俺のドライブ依存症は治らない! Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1) 年間走行距離を人に話すと驚かれる程走る
2) 1日600km走っても大丈夫(場所によるが)
3) 車中泊なんてへっちゃら(車種によるが)
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
かかっている可能性があります。 当スレッドは患者同士の情報交流により、
病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。また写真の投稿もぜひお願いします。

※尚、荒らしはパイロンの如く華麗にスルーで。
釣られた人を見つけたら救助&教育をお願いします。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/
俺のドライブ依存症は治らない Part37
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215436315/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:42:00 ID:thz3SRtN0
お前の家の前の道路を見てみろ。
タダのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。
その道は…
青森県は下北半島、風も凍てつく本州最北端、大間崎とつながっているのだ。
その道は…
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。
その道は…
疾風怒涛のトラック街道、愛知のR23と、日本最後の未舗装国道、R458十部一峠と、
標高2000mを越える山地を貫くR292志賀草津道路と、夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、
石川さゆりの歌った天城越えと、女工哀史の地、野麦峠と…
繋がっているんだ。
行ってみたくは無いかね?君の愛車なら、この想像を具現化できる。さぁ!

ようこそドライブ依存症へ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:43:12 ID:thz3SRtN0
道路TIMETABLE:国道・高速を含めたルート計算
http://douro-timetable.jp/
道路時刻表:主な国道の時間・距離表
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/
Yahoo!ドライブ:ルート作成が使えるかんじ
http://drive.yahoo.co.jp/
ツーリングマップル:バイク用だがなかなか便利?
http://www.mapple.net/touring/
天気予報 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/

ルート探しの参考リンク?
Precious Road ドライブ旅行記
http://precious.road.jp/index.htm
ロングツーリングクラブ
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/rmorita/index.htm
アウトバックで行く日本の旅 Grand Touring Japan
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/
はがねいち君のドライブ論
http://homepage3.nifty.com/haganeichi/index1.htm
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:44:32 ID:thz3SRtN0
以上。前スレ>>3は役に立つのか分からんからとりあえず飛ばしたり。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:06:32 ID:BlirXGtO0
とりあえず県外のヘルスまでドライブしてくる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:01:39 ID:KrZD7Iup0
>>1
乙です!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:38:55 ID:Heum7Gxr0
             、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `           乙
                        /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / :::::::::: :\      ~ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
 ...,,,.. ‡   ....;;;::: :  ... ::;; ~~ ...‡ ......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡


えーっと、これは1乙じゃなくてちょっとした火山性の噴火だから勘違いしないでよねっ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:42:29 ID:GpGZ1Elv0


こんどからマジで荒らしはスルーしろよな
無駄にスレ消費するだけだ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:50:39 ID:ji0Kq38d0
Hなら前スレ>>1000はグミ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:17:33 ID:/7qC4sBi0
春にトラック運転手に転職して毎日500km近く走ってる
しかも通勤で往復50kmのドライブまで楽しめる
多分今年だけでもう7万kmぐらい走ってる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:19:24 ID:8fAU9Lcn0
995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/31(日) 03:57:54 ID:J8OjrdAJ0
>>993
だからお前は
>何よりも自分の認識できない部分なんて世の中たくさんあるのに
>いちいち突っかかるって...
が理解できないんだよw

別にオレのことは関係ない。
理解できないなら書き込まない方がいいと思う。
本当に可哀相な奴....

まぁこのレスでオレもそう思われるかもしれんが...
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:24:08 ID:EcWW5UFf0
>>11
社会人になっても2ch依存症が治らないってことで把握した
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:27:07 ID:8/S/AXZn0
>>12
だから構うなって
糞コテと会社で2chやってるようなやつはスルーしとけ
どっちに構ってもメリットないし
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:31:48 ID:+js/4rek0
>>5
報告よろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:24:22 ID:x+MuSgKS0
>>5
俺もそんなことをしよう時期があった
まず他地域のシティへブンを買いにドライブ出かけ
後日 店に行きがてら数時間のドライブ 見慣れない景色といいもの食べてたりしてると満たされ
結局風俗に行かずに仕舞いでさらにそこからドライブ三昧
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:44:48 ID:YYuZTh5m0
やっと天気が回復。雨の方が好きだからまた崩れてほしいわ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:19:14 ID:w2bj7/TO0
>>16
俺も雨の方が好きだが限度があるな。
昨日は雨強すぎてドライブ中止・・・(´・ω・`)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:43:41 ID:KrZD7Iup0
あのどしゃ降りで視界ほとんど無しの中、高速右レーンかっ飛ばしてるヤツって何なの?死にたいのか??
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:59:50 ID:Cd+vOfvM0
ガラコくらい塗れよ
20睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/31(日) 14:00:12 ID:D5AvpoXm0
>>前スレ 990-1000 >>1-9
しかし、お前らは人がぐっすり眠っている間に、
睡眠を削ってまで、茹蛸の様に煮立っていたようだなw

>掲示板で問題が解決するわけないじゃない

おやおや、無職や、頭が弱いヤツの主観語り、
典型的決め付けで逃げているって所は自分で認めてるの?
反論になってないよw

>糞コテに構ったつもりはなかったんだがなw

>>973でネットワークの問題に絡んできた知識無しの恥ずかしい無職が何を言ってるんだ?
つか、反論に窮してこういった逃げ口上を使うのも、オツムが弱く改竄癖がある馬鹿って感じ。

>excelを使い始めたばかりの睦月

おやおや、今度は歪曲ですか?
まぁ>>909ぐらいの事すら出来ない凡人以下のアホ無職にはお似合いだと思うが。



21睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/31(日) 14:04:43 ID:D5AvpoXm0
>初心者
 そういや、世間一般では何故か、
VlookUP関数、ピボットテーブル程度でも、中級クラスとして認識されているらしい…
>理解できないなら書き込まない方がいいと思う。
 とりあえず、会社がネットワークを管理している事を、
俺に教えてもらった事を有難く思うべきだな。
まぁ可哀相な負け犬レスしてる無職は、
逆切れして逃げるだけで、そんな事は出来ないと思うけど…

>>10
通勤時に渋滞があるか、無いかにもよるな。

>>12
会社に勤めてそれだと、即クビになりそうだな。
つか、それ以前の問題でもあるが…

>>13
あのハッタリ無職の事はともかく、
俺の指摘でメリットが無いと思うのは、お前が甘え癖がある無職だからだ。
22睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/31(日) 14:06:59 ID:D5AvpoXm0
>>5
女に相手にされないヤツは大変だな。

>>16-17
そろそろ行って来るよ。

>>18
プライベートの時はともかく、仕事で仕方が無い場合もある。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:09:01 ID:GpGZ1Elv0
>>19
大雨のときはガラコ塗ってもあんまり意味ないからな
ほとんど前見えないし
小雨のときは雨粒ちっさいから飛んでいかないからだるい

結局のところ親水に落ち着いた
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:08:56 ID:r4CwOy280
自分も親水派。タクシーのおっちゃんに聞いて特に何もつけないようにした。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:45:15 ID:GpGZ1Elv0
でも、洗車機のプリカがあるから油で撥水になる
あと6000円もあるし無くなるまでは我慢しないといけない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:53:18 ID:xhg1cWQm0
睦月 智也って寂しいヤツだなw

北守将軍様、時間が出来たら佐倉往復の詳細レポヨロシク。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:29:24 ID:PaH4tjXM0
>>26
頼むよほんと・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:29:32 ID:9NMUSkun0
触れるなって何度言われたら分かるんだよこのバカ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:47:57 ID:GpGZ1Elv0
>>26
回線切って氏ね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:17:53 ID:YYuZTh5m0
構うな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:38:56 ID:X7zBWgOu0
旨いという評判のソバ屋に、幹線道路で行けば小一時間で着くところを
遠回りして3時間掛けて行ったぜ!
途中、道が酷道で泣きそうになったけどなw

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:02:43 ID:YYuZTh5m0
>>31
そこはうれし涙を流すところだろ、と思ったが、ここは酷道スレじゃなかったなw
33睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/31(日) 19:12:03 ID:D5AvpoXm0
>>24

>タクシー

そういや、あの業界も厳しいらしいな。
つか、格差は昔からどんどん広がって行ってるけどな。
正直、>>10はどう思っているんだろう?
まぁ本人がそんな現状にも負けない、一生それで食っていくんだっていう覚悟、情念があるなら、
それはそれでいいのかもしれんがな。

>>26-30
人が出かけていた間にも、荒らしとは寂しいヤツだな…

>>31
そういえば、最近は林道に行ってないな。
冬休み前には行けるかな?

>>32

>そこはうれし涙を流すところ

それは寧ろ、滑稽だろ。
34入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/31(日) 19:30:20 ID:D5AvpoXm0
とりあえず、いい加減ハンドルを統一させてもらう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:41:15 ID:7v4ILabO0
さてと、ドライブの話をしようよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:24:50 ID:g+q8WLQh0
>>10、前に転職したとか書いてた人かな?

長距離トラック見かける度にうらやましく思ってたりするけど、
実際どうなん、それだけ走ってるとさすがに飽きない?w
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:40:45 ID:ji0Kq38d0
毎日走ってると高速は非常につまらんらしいな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:49:52 ID:vY67ZCMH0
いつもは山方面へ行くことが多いんだけど、
今年の夏はまだ海を見ていないなあ、ということで、
昨日、海なし県から銚子へ海を観に行ってきた。
天気はあまり期待していなかったんだけど、
海に着いたら晴れてた。デジカメ持って行けばよかった。
とりあえず携帯で撮った写真を。↓

犬吠埼の灯台(遠景)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220182399.jpg
久しぶりに見た青空と海 さすがにもう泳いでいる人はいなかった
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220182453.jpg
銚子電鉄の電車 なんかかわいいw
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220182522.jpg
犬吠駅で買ったぬれせんべい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220182544.jpg
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:56:38 ID:oHaon5bF0
ドライブは趣味で走るから面白いんじゃない?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:05:39 ID:+7N9IN+B0
>>38
あ、銚電の濡れ煎だ、ウマソー

ここは昼間の写真を撮る人が多いね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:13:57 ID:zOcA8uL4O
酷道もそうだけど、峠道越え県道でもフツーに4トン?10トン?トラックでよくあんな細い道に入ってくるよな。

1.5車線でも入ってくるからなwww抜け道で走ってるだろうけど運ちゃんは峠道位なんとも思って無いんかな?
42入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/31(日) 21:27:04 ID:D5AvpoXm0
>>36
つか、今時のトラックなんて、
スピード超過機能を付けさせる企業が大半な傾向にあるし、
マナーなど様々な件で縛りが出ているだろうから、
何年か前よりかは、ほぼ確実につまらなくなってきてると思う。

>>37
学生の頃、土日のどちらかor夏休み等に引越しドライバーをやっていたが、
とりあえず、首都高は退屈、つまらんという意味で無理だった。
これが、単調な道で、山や海が見えるなら俺は退屈にならんと思うけど…

>>38

>犬吠埼の灯台(遠景)

これは知ってる。

>銚子電鉄の電車

これは知らんかった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:37:04 ID:thz3SRtN0
>>38
「海も」見に行ったって感じだな。ぬれせんべい&銚子電鉄だし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:46:39 ID:zrVEgHPk0
>41
よく解らんけど酷道の藤坂峠に4トンロング入ってきて栓した事があった
道中も結構細いのにかなり中まで侵入してきてヘアピンで詰まってた
多分途中でヤバいことに気付いても方向転換できずにズンズン入っちゃったんだろう
どうやってそのトラックを抜いたのかは紀伊半島酷道界の七不思議として語り継がれている(嘘)

45入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/31(日) 21:57:22 ID:D5AvpoXm0
>>39
引越しの仕事で、一人で愛知の現場(降ろしだけ)、
友人と二人で静岡の浜松に行った時は、かなり爽快だった。

つか、お前はその単調な見方をやめて、
人それぞれ感覚が違うって事ぐらいは、いい加減、分かった方が良いと思うぞ?

>>41
前スレで書いたが、とりあえず何年も運転していて、
運転下手糞っぷりを露呈してた猫轢き日記を書いている馬鹿では無理そうだと思う。

>>44

>(嘘)

荒らし、乙。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:39:30 ID:jFekCEQL0
北守氏はまともに仕事できたのだろうか心配だw

あまり無茶すんなよ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:52:02 ID:InDVXG0PO
阪神〜山陽の往復600キロ高速走って各パーキングエリアで名物食べようかと思ったけど無理だった。
大食いの人ってうらやましいですね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:39:15 ID:vY67ZCMH0
>>40
うまいよぬれせんべい。昨日と今日は、これをつまみにビールを飲んだ。
犬吠駅の近くには、カメラ持った人がいたね。写真にも写ってるけど。

>>43
いやほんとに海が目的だったんだってw
走ってる途中でぬれせんべいのことを思い出したから、探して買ったんだよ。
でも、踏切待ちでちょっと鉄分が騒いだのも事実。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:51:12 ID:xhg1cWQm0
医師免許もないくせに入江の名を騙らないで欲しいね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:37:26 ID:oGfnWlkw0
ETCの割引拡大は、このスレ住人的にはかなりの福音になるだろうな。
自分なりにまとめてみた。間違ってるかもしれん。


【平日】
昼間 今まで通り
夜間 22時〜0時:3割引
.     0時〜4時:半額
※距離は無制限

【休日】
昼間 6時〜20時:半額
夜間 平日に同じ
※100kmまで。大都市近郊は除く。

【本四道路】
普通車以下. 9時〜17時:半額(休日のみ)
中型以上  22時〜0時:3割引(平日のみ)
        .0時〜4時:半額(平日のみ)

・以上全てETC限定。
・10月頃から1年間実施。一部9月中から前倒しもあり。
・首都高・阪神高速の距離別料金制は来年度以降に延期。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:39:49 ID:oGfnWlkw0
いきなり訂正。

× ※距離は無制限
○ ※夜間割引の距離は無制限
52入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/01(月) 00:43:18 ID:s7sDJfkx0
>>46
人の事よりも自分の事も心配すべき。

>>49
あんな昔やってたドラマの細かい設定なんか、イチイチ覚えてなんかいねえよw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:40:47 ID:l4S8t7EF0
>>44
昔は15tトレーラーとかで道間違えてUターンできなくなったとき
クレーン車で吊ってもらって方向転換とかあったらしいよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 04:06:26 ID:GVHkwWgt0
銚子電鉄って存続問題解決したのか
55北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/01(月) 07:04:00 ID:1G9SH3oY0
まあ、昨日の出勤は施設の電気工事点検の立ち会いで、
仕事という仕事ではなかったんだけどね。
ただ、車乗りっぱなしでふわふわな体での階段の上り下りは
怖かったw

安達太良からのあとは面倒になったのでR49でいわきへでて
海岸沿いを通って水戸へ。そのあとR51ではなく霞ヶ浦側の
県道を通って鹿嶋経由で佐倉へ。R51の海の景色もいいけど、
霞ヶ浦沿いも適度にコーナーとアップダウンがあって、
刺激的。

歴博では、戦国時代まですっ飛ばして、最近改装になったという
江戸時代以降と江戸時代から戦前くらいまでの旅行をテーマにした
特別展を見学した..んだけど、中世以前の展示コーナーほどには
気分が乗らなかったのは多分旅の疲れのせいではないと思う。
いろいろ並べてあったけど、鉄博みたいな「あるもん並べてます」
感が..。

帰りは時間がおしていたので全線高速。最近は仮眠時間3時間を
計上しないといけなくなったところに年齢を感じる。案の定
国見でシステムダウン。
今回の全行程1200km。最近北関東くらいだと不感症になりつつあるw

>>38
今度鉄博行ってごらんw鉄博限定のぬれせんべいというのがあって、
パッケージをちょこちょこっといじると(ry

>>50
休日は深夜割り無くなるのかな?それがちょっと気になる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:29:29 ID:sWQKML9e0
>>55
休日は平日と同じく0時〜4時:半額 ※夜間割引の距離は無制限
ってことじゃないの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:56:22 ID:NnD7DNaR0
土曜に一日周遊パス使って阪神高速の全線制覇してきた。

1日の走行距離630Km、そのうち阪神高速が550Kmぐらい、
8号京都線は対象外だったがついでに走っておいた。

実費だと13000円分くらい走ったんで
ちゃんと割引してくれてるかちょっとガクブル(;´Д`)
5857:2008/09/01(月) 11:01:21 ID:NnD7DNaR0
初めて走る路線も多くてけっこう楽しかった。

それにしても阪高は事故多すぎだ、
12時間で5件以上事故現場を見た。

車間距離取れない、ウィンカー出せない奴は道走るなよ。
5957:2008/09/01(月) 11:11:33 ID:NnD7DNaR0
で、8月の走行距離は、ひるがの高原、広島、新穂高、
東京、阪神高速、その他で4500Km超えた、
普段の倍以上だ、盆休みのおかげだなー。

いやしかし、いま計算したら8月は高速代とガス代で11万円以上使ってるな、
もうパチンカーをバカにするのは止めておこう。
60北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/01(月) 11:58:25 ID:K22WAI9g0
>>56
ならいいんだけどね。翌日出勤なのに
高速使えないとなるとかなり厳しいw
あと、休日の通勤割もなくなるのかな?
行きに100km、帰りに100km使えたのが
無くなるのは痛い。
>>57
阪神高速ナツカシス。昔大阪のメルパルク
から松原線経由で西名阪に出たことがあるけど、
600(?)円の料金払うのに1000円出しておつりをもらう
だけで、後ろの車からクラクション喰らったのには
驚いたw
61入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/01(月) 19:36:23 ID:s7sDJfkx0
>>58

>車間距離取れない、ウィンカー出せない奴は道走るなよ。

まぁいい歳こいても猫轢き日記書いてるオッサンにも言える事だな。

>>60
俺は自分の運転で西に行ったのは愛知程度まで。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:17:14 ID:JXLg5EBO0
やっと規制が解除されたんで書き込める。
昨日、岐阜のマイナーな山まで行って来た。
雲が邪魔だったけど空気が澄んでたんで、気持ちいい景色が見れたよ。

坂折の棚田
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220179070.jpg
坂折の棚田(笠置山方面)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220179090.jpg
笠置山の物見岩から
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220179102.jpg
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:36:19 ID:ezO7/qH10
茨城県ひたちなか市
ひたち海浜公園内より撮影。

ゼロヨンじじゅうしろwwwww
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220272418.jpg
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:14:06 ID:hRP4fN2k0
>>63
田舎は初めてか?
力抜けよ
65入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/01(月) 22:25:30 ID:s7sDJfkx0
>>62
心が洗われるな。

>>63
人、居なさ過ぎ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:13:27 ID:WKoTQTfN0
偏差値60未満の鈍才が秀才である入江 直樹の名を名乗ってるのはすごく滑稽
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:36:12 ID:NCTpQS/F0
しっ!見ちゃいけません!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:15:56 ID:Gq1qkxOp0
>>66
氏ね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:36:07 ID:EzUq0TIN0
>>66
黙れボケ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:52:41 ID:NGIFVzqN0
>>63
そこ有料道路だよ。いずれは北関東自動車道の一部になる予定。

やがてここを出発して栃木・群馬にまで到達して、更に大きく弧を描いて静岡あたりで東名に
接続することを考えると、ゼロヨンどころじゃない!0〜400kmだ!!って興奮してくるよね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:09:30 ID:WKoTQTfN0
>更に大きく弧を描いて静岡あたりで

そんな計画あったか?と思ったが、中部横断道のことか。
北関東道→上信越道→中央道→中部横断道で静岡到達。
意外とすぐに実現されそうだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:11:23 ID:WKoTQTfN0
>>70

IDがNGw
今気付いた。自分のもWKTKならよかったのに。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:14:11 ID:63kDO4Ou0
>>72
TQTが涙流してヨダレたれてるように見える
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:31:48 ID:WKoTQTfN0
>>73

ふん、どうせ俺はチンコの先から我慢汁したらせた厨房さ。

というわけで、抜けるエロ画像をよこせ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:15:10 ID:SjlU78dQ0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:43:16 ID:+hEAPKxA0
なんだこのケバいババア
AVならネットで借りてポストに返却するレベル
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:26:56 ID:WKoTQTfN0
ケバイだけでエロくないじゃん。なんとなく美人局やるような悪い女っぽいし。

この女なら、美人局やろうとして逆に引っかかり非情のペニスに子宮直撃されてのけぞり
目玉開いたまま、失神、泡を吹いて全身痙攣させてる画像を頼む。
男に連絡する前に性感がいきすぎて脳出血で死亡なんてのもいいね。

頼むよ、ホントに。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:29:53 ID:WKoTQTfN0
勃った乳首をハサミでちょきん、ちょきんと切り落とす。

最後はこんな感じに仕上げよう。
http://www.imagebam.com/gallery/0f1b8f35ddf90a56d73b52d1af85872c
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:46:38 ID:DHI1GHg40
>>78
グロ注意
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:31:03 ID:S1qJQgIW0
なんだ、まだ気違いの銀レガが暴れてるのか
医者と詐称したりグロ画像張ったりほんとワンパだよな
頭悪いからワンパなんだろうけど
81入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/02(火) 20:37:46 ID:mnQWIfeD0
>>66-69
運転センス無しの無職共、相も変わらず荒らしご苦労さん。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:40:59 ID:1hoEjGb/O
なんでいつも無職なんだ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:43:51 ID:EzUq0TIN0
>>82
黙れボケ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:59:25 ID:SIRjfsyR0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:00:07 ID:5psbWph/O
>>84
IDがSIRか…
前の車を思い出すわ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:34:17 ID:OJwzCUpJ0
>>85
わかります
わかります

オデッセイですね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:15:02 ID:WKoTQTfN0
銀レガって何だ?
88入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/02(火) 23:20:14 ID:mnQWIfeD0
>>87
シルバーカラーのレガシィの事じゃないの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:51:25 ID:hj1tA/nw0
>>87
このスレでは禁句だ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:51:33 ID:lY8tWe9A0
ビーナス好きな人が多いだろうから気をつけろよ。

霧ケ峰でキシャヤスデが大量発生
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220379843/
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:57:33 ID:/L3AvlfZO
近々大阪から鳥取までドライブがてらの観光に行こうと思うんだが、ここ行っとけ!てな場所ある?
とりあえずこのスレでたまに話題に上がる風車・砂丘は最低限訪れようと思ってる

あと鳥取までの道中でここ寄っとけ!な場所があるならそれも教えてけれ
恐らくR9を辿る道で行くだろうと思う
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:26:49 ID:K6IwKHdB0
たいこ弁当
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:42:59 ID:jRDRHUmz0
投入堂に入ってみたい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:24:16 ID:8BprImoe0
平日のドライブたのしい
95全日本幼女愛好組合関西支部:2008/09/03(水) 14:28:09 ID:y12Xox5h0
余部経由で逝けばいいのに
R9なんてただの連絡道路だよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:39:22 ID:KCVYlCGS0
>>91
村岡ファームガーデンの肉料理。ちょっと値段は張るがやっぱり本場は違う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:49:48 ID:hq44LVZC0
>>91
三徳山・三仏寺(投入堂)
サンダルとか革靴は不可だから注意な。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:17:28 ID:hq44LVZC0
つーか必ず二人以上でおこしくださいって書いてあるな。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mitoku/news.html

ヒトドラだとしたらダメだな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:07:29 ID:v3aPfGEs0
>>95

うちのオヤジがドライブキチガイだったことが今さらながら判明。
鳥取砂丘に連れて行って貰った時、餘部鉄橋の下をわざわざ通ったのが長年の疑問だったがどうもキチガイだったようだ。
他にももう廃道になった訳のわからない国道を好んで走っている。
俺がキチガイなのも遺伝のせいだ、間違いない…

オヤジが辿った道路を探し出してトレースしてみようとするが、かなりが廃道になっていた。
そういう理由で自分では行けなかったが印象深いのが至勢堂峠…素晴らしい山々の景色が忘れられない。トラウマになるほど…
100北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/03(水) 19:17:04 ID:OixkrIRn0
依存症は遺伝するのか..gkbr
当分二世を生産する予定ないけどw

そういえばR455に早坂トンネル出来てたな。
旧道は冬季閉鎖だと。学生時代山道雪道の
練習に通ってたところだけにちと残念。
101入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/03(水) 19:21:34 ID:M3Q5jy+P0
>>99

>俺がキチガイなのも遺伝のせいだ、間違いない…

アホか?
禿とかならまだともかく、それを直そうとしないお前が悪いんだろ?
つか、いい歳こいて、その責任転嫁癖は、かなりみっともないぞ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:14:16 ID:7XKGVL9r0
>>101
何をクダランことにマジレスして・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:39:14 ID:ftZlyRxz0
はいはい荒らしはスルーしようね

>>99
至勢堂峠ってどこにあんの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:55:16 ID:QKp7zsL0O
4ヵ月ぶりの阪神高速湾岸線走ったわ^^

湾岸線は走りや巣て夜走るには持ってこいだ。

スピードには気をつけないと後で罰金が… (;_;)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:30:04 ID:v3aPfGEs0
入江、おまえマジウザイよ。
特定して追い込むことも出来るんだが?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:32:51 ID:v3aPfGEs0
>>100

北山崎に行った帰り、泣きながら早坂峠を越えたこともあったが、今となってはいい思い出だ。
2月下旬は真冬かどうか微妙だが、路面は凍結していた。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:36:42 ID:v3aPfGEs0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:40:13 ID:hISbtXfP0
R455早坂峠は盛岡市藪川→岩泉町の方が
急勾配で一気に下るため怖いな。
あと、「山さ行がねが」に動画あるが
R45小本坂が迫力あっておもしろい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:44:01 ID:v3aPfGEs0
小本坂は面白いな。

入江直樹は面白くないが。
荒らしは器物損壊罪・侮辱罪だ。
告訴されたくなければ今後一切黙ってろ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:44:47 ID:v3aPfGEs0
この掲示板の低学歴入江はともかく、漫画の入江のキャラが大嫌いなんで。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:50:03 ID:PRyPHujo0
NGワードに無職入れとけ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:50:28 ID:v3aPfGEs0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:55:38 ID:hISbtXfP0
guroだけは止めとけ。
114入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/04(木) 00:11:49 ID:9ZPjZO7H0
>>102-103 105,106,107,109-112
人が楽しくドライブに行ってた間に、
この無職は何をそんなにムキになってたんだ?

>クダランことにマジレスして・・・

俺は常に真面目だし、くだらないかどうかは、
所詮は根拠の出せない馬鹿、俺にいらついてる奴の感情での主観に過ぎない。
つか、頭の弱い奴のパターンって、
すぐにくだらない、冗談にマジレス〜扱いして、逃げようとするな。

>特定して追い込むことも出来るんだが?

あらら、反論に窮し掲示板でおどしでつか?
低学歴、自分に甘い恥ずかしい本質をモロに表してるって感じだな。

>漫画

…?
俺はドラマしか知らんぞ?

>NGワードに無職入れとけ

またそうやって俺の厳しい指摘から逃げる。
だから、お前は責任転嫁癖が抜けないマヌケ無職なんだよ…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:29:27 ID:Mrm1yP280

下を見ると無職だけ
友達いない彼女いない
だから2ちゃんで挑発して相手してもらってる・・

そんな感じ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:44:05 ID:Y4Ehj/LP0
東大医学部、癌研有明勤務の銀レガ先生、よその板で本名晒されてるけど大丈夫w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:53:00 ID:mkyJiIdZ0
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gal/1194872257/300-

1位、2位ってのが>>84ね炉利なんですねきもいから氏ん(ry
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:18:25 ID:RVQdXyaR0
『俺のドライブ依存性は治らない』というスレタイからぶれてきたな…。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:24:07 ID:83bmMo1l0
ワンパターンな煽りしか能がない基地外が粘着してるからな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:27:01 ID:f879kZUCO
誰か立て直してよ。
テンプレに「入江立ち入り禁止」ってさ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:33:40 ID:nySiTXpN0
>>116
どのスレですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 03:08:35 ID:vtRDS6aH0
スレの流れもアレだから
すき家までドライブしてきた。
画像無です。スマソ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 03:40:40 ID:HtO0A2to0
>>103
ググっても下のURLだけしか出てこない。

tp://hwbb.gyao.ne.jp/ten/road/detail/route294.htm
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 05:38:20 ID:3Cn9aP5y0
おそらく勢至堂峠の間違いではないかと
125北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/04(木) 07:44:25 ID:c8dIhlwR0
某蹴球スレで鍛えられたスルースキルのテクニックの
一つとして、「荒らしに構ってるレスは荒らし自身の
自作自演と思え」ってのがある。
まあスルーできないんだったらあきらめて受け入れるか
スレの一つや二つ潰す覚悟で徹底的に叩くかのいずれか
でしょうな。もちろん通報や各種素性ばらし辞さずで。
俺はどちらでもいいけどね。ドライブ情報以外にあんまり
興味ないからw

>>106
2月下旬の早坂は普通に最盛期です。冬に越えたなら冬の
峠道検定上級クラスですねw
>>108
釜石の仙人峠も海側の方が険しいね。三陸は大抵そう。
マイナーなところだけど、R45から真崎海岸へおりていく
市道もかなり怖いよw

こうして見ると、本当に自分のドライブの原点はR455
なんだな、と改めて実感
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:37:22 ID:M9v4nESr0
>>125
スメルとか生きたいの所ですね?わかりますw

早坂、仙人峠とも最近新トンネルができ
走行が楽になりましたね。
昭和のかほりがする道路も少なくなり寂しいですが
地元人にとっちゃあそんな哀愁の念もないんでしょうね
127`_:2008/09/04(木) 12:32:31 ID:18Ec39Dk0
嵐にかまう奴は大体自演
構い方がやたら執拗だったり、嵐の行動とよく似てる時がある
たまに他人の場合もあるけど、そういう奴も結局嵐に構って欲しいだけの構ってちゃんだったりする
さらに自分は嵐と戦う正義であると思い込む可愛そうな奴もいる
両方ともスレには要らない存在。
嵐にとってはこうやって自分が話題に上がるだけで嬉しかったりする
ちゃんと認識してくれてる、無視されてないんだと確認できるからね
12810:2008/09/04(木) 13:40:11 ID:Mn48CKIO0
>>36
遅くなったけど、俺は後悔してないよ
毎日赤城山とか関越道とか走ってるけど全然飽きない
もう今年だけで関越トンネル200往復はしてるよw
制限速度は4tなので100まで出せるから大型や遅いミニバンとかはブチ抜ける
運転中お菓子も食えるし時間に余裕があるのでコンビニとかサービスエリアに寄ったりもできて
正直普通にドライブしてるのと大差ないw
ただ荷物の積み下ろしは疲れた体には多少こたえるけど慣れれば平気
こういうのを天職というのだと身をもって体感してる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:52:30 ID:b9Wo71aa0
>>128
ほぼ毎日関越往復ですか?凄いねw

自分は1年半前まで青森住んでいて
仕事で月2回でむつ市に行ってたな。
当時の上司がうるさくてしばしば携帯に電話くれるから
のんびりドライブとは行かなかったが。
回転寿司だけど、大間のマグロ食べたわw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:56:06 ID:Ug0u6CS90
>>128
よりにもよって4トンかよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:34:44 ID:3cjitt5Z0
>>128
4tは良いよな。
俺なんて8tだから曲らねえし遅いし中途半端な積載量だし…。
132入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/04(木) 19:14:25 ID:9ZPjZO7H0
>>115-125
つか、人様が寝てた間&仕事行ってた間に、
無職共は真剣に仕事を探す努力をした方がマジで良いと思う。

>>128

>毎日赤城山とか関越道とか走ってるけど全然飽きない

やっぱり、こういうのは人それぞれだな。
俺もそっちの業界で本格的に働いていたら、間違いなくそのタイプだったと思う。

>制限速度は4tなので100まで出せる

でも、運送業界とは言え、大手は結構速度制限に厳しい。
…つか、この御時世、大手と言える企業は、
殆どと言っていい程、100km/h以下に抑えてるんじゃないか?
(80km/hの企業もあるくらいらしいし。)
133入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/04(木) 19:17:28 ID:9ZPjZO7H0
>>129

>青森

あの辺は料理が上手そうだな。

>>131
そういや、大型も給料が安い傾向にあるみたいだな。
運送業界だから仕方が無いといえば、仕方が無いんだろうけど…

まぁやはり努力は勉強してきた奴らの方が上だろうから、
肉体労働系よりも、給料が高い傾向にあるのも、仕方が無いと言えば仕方が無い。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:33:14 ID:3cjitt5Z0
>>133
好きでやってるから俺はまだ良い方だ。依存症も発症してるから酷道を通れない以外は平気だ。
他の職業からの落ちこb…転職者は結構悲惨な奴多いぜ?
しかし、何で此処まで運賃が安いんだ?もうちょっと値上げした位が適正価格だと思うんだが…。
135北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/04(木) 20:30:37 ID:wPI3tggm0
暑くはないけど湿気が不快だ。
>>126
ieiとかも何考えて生きてるんだろうねw
早坂も仙人もトンネルはすこぶる快適だからね。
あの辺りのお年寄りは朝早く出て盛岡の病院とかに
通ってるのもいたりするから、うちらの事情だけで
話す訳にはいかないのが辛いところ。
>>128
本当に好きな道路なら何百回往復しても飽きないよね。
なんかうらやまし。

トラックの運転手さんも異郷の地で見かける地元関係の車は
多少なりとも意識するみたいだね。この間札○通運の運転手
さんにコンサド○レのタオルマフラーぴらぴらさせたら手を
振ってくれたしw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:49:48 ID:pkRiV2dk0
東日本フェリーが函館−青森、函館−大間、室蘭−青森の三航路の
フェリー運航事業から十一月末までに撤退する
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080904171116.asp
137DQN:2008/09/04(木) 22:52:23 ID:Y4Ehj/LP0
入江、マジウゼエ。そのうちぜってー潰す。
138北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/04(木) 23:08:12 ID:wPI3tggm0
>>136
北海道孤立?w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:12:40 ID:Y4Ehj/LP0
大間フェリーなくなるのか…





























Oh!My God!(大間イゴット)
140北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/04(木) 23:19:49 ID:wPI3tggm0
>>139
とりあえず罰として軽く100kmくらい走ってくるように。
今すぐだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:20:04 ID:DYBmmD5i0
>>138
青函フェリーでトラック軍団に圧倒されつつ運ばれるってのも旅情豊かでいいじゃないか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:25:16 ID:pkRiV2dk0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:27:31 ID:pkRiV2dk0
【経済】東日本フェリー 北海道−青森3航路撤退 11月末までに ナッチャンReraなど高速船売却も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220520046/
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:28:40 ID:NaE2AhBe0
入江 直樹 ◆JIL.x/LII2
睦月 智也 ◆OMEGA88akk

web検索マジオススメ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:24:26 ID:LNsJPEZb0
10月下旬〜末頃、前回流れてしまった札幌発、東北旅行を予定してます。
睡眠時間確保の為に、高速船は乗らない方向で決めてたんだけど、

廃線・・・・思い出に乗っておくのもありかなぁ
通販で手に入る、何かお勧めの雑誌はねぇかぁ〜(なまら蝦夷みたいなやつ)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:52:24 ID:WQ8VbQey0
>>136
さ来週大間から乗るんだが廃止前に乗れてよかった(ちなみに帰りは苫小牧−大洗深夜便)。
しかしフェリー不遇の時代だなあ。釧路航路復活なんて絶対無理だなw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:00:03 ID:PEZelyCn0
>>143
えー、来年の夏乗ろうと思ってたのに
148北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/05(金) 05:30:38 ID:lp7bCZWs0
しかし、ナッチャンってそんなに人気無いのかな?
いっぺん通常船と同じ料金で運行してみればいいのに。

>>141
俺はいいんだけどさw
以前乗ったとき武骨なトラック野郎がたむろするキャビンの
片隅で、カップルが肩を寄せ合って小さくなってるのを見て
それもまた切ないなあとw
かといって、東日本の船の二階デッキで楽しそうにカモメに
餌をやってるカップルにもカチンとくる訳だがw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 06:45:41 ID:qnIVOdukO
秋に能登半島を一周しようと計画中です
千里浜海岸を8時くらい出発で海岸沿いの道を時計回りに一周したとして夕方6時頃に氷見市に到着は可能でしょうか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 06:54:58 ID:Z1kPWvQB0
>>149
逆ルートだけど大体10時間で可能みたい。
寄り道の程度にもよるだろうけどね。
http://www.geocities.jp/think_feel_drive_japan/2005/200503noto/noto01.htm
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:55:57 ID:dGHPvab7O
結構前に北海道行くって言ってた者ですがなっちゃんRera/World撤退ですか…

原油に投機してたバカどもはコールタール体中に塗られてその後に
羽まみれになってタヒねよ、マジで。

こりゃなくなる前に乗るしかないな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:06:04 ID:lZbbio0J0
なっちゃんRera/Worldだけは別会社でも良いから残って欲しいなぁ。
Worldなんて就航したばかりだろうに・・・。
夏はこれまで以上に長距離航路のチケットが取りにくくなるんだろか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:08:30 ID:ctYNJ8EAO
なっちゃんは、通過時の波が大きくて漁船が転覆しそうになったり
漁港に砂が堆積したりと、漁民が大変とかニュースでみた気が
廃止はそのあたりの影響があるのかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:44:46 ID:Mm/i+oai0
インサイトモデルチェンジキター

って、どう見てもフィットだな
インサイトと名乗るなら、アルミボディは採用して欲しいな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:44:01 ID:ml778bIs0
俺には一回り小さいプリウスに見える(特にリア周り)
156北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/05(金) 13:56:55 ID:XH8ljPqY0
つか、本家のVWがやめようとしているワッペングリル風の顔..。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:40:03 ID:CIV50UZv0
>>148
燃料かなり食うみたいだから
ある程度乗らんと採算のらないだろうねえ。
90億する船を採算が厳しいなか
2隻目新造した理由がわからんけどw

青函フェリーは青森FTは共通だが
函館側は七重浜とは違う殺風景な所に到着して泣ける(笑)
市内には近いんだけどね。
158北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/05(金) 16:17:41 ID:XH8ljPqY0
>>157
東日本F(つか親会社のリベラ)の思惑では、今まで
7隻あった従来船を3隻の高速船で置き換え、
全体で運行コストを落とす予定だったらしい。
その計画が頓挫したという形なんだろうけど、
内部事情がいまいち見えない。原油高とはいえ
船の場合きちんと燃料チャージ掛けられてる
はずだし..。

いずれにせよ、また一段と北海道が遠くなったもんだ..orz。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:46:13 ID:ml778bIs0
予定でやるべき事とやってる事が滅茶苦茶だねぇ。燃料等のコスト増えた
分を船の数を半分にする事でとんとんにするなら最初から料金を同じにする
べきだし。実際は改定して4m26000円&旅客6500円とからしいが、26000円
って言ったら大洗・苫小牧とか敦賀・苫小牧とか舞鶴・小樽並だし。旅客も
6000円と言うと新潟・小樽並み。余程他のフェリーが使い難い場所でも無い
限り他社の方が良い?と言うか東日本フェリーっていい印象がないなぁ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:17:43 ID:r7h7d2mK0
愛知から富山まで行ってきた。
東海北陸道が全線開通したんで、記念に走破しとこうってのが目的。
愛知から富山まで3時間かからなくなったね。

ついでに近場の道の駅3つ程巡ろうとしたんだけど、利賀までのR471が通行止めの
時間だったんで断念。
井波と上平だけ寄って、帰ってきた。

愛知や岐阜は時々雨も降ってたみたいだけど、富山は晴れてて絶好のドライブ日和
でした。

R471通行止め
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220609085.jpg
R471にて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220609254.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220609325.jpg
城端線城端駅
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220609398.jpg
道の駅上平  ここで豆乳ソフトクリーム食べた
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220609448.jpg
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:37:09 ID:oy7RUagR0
>>160

最後の画像、巨乳ソフトと読んでしまった。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:00:50 ID:W/xuK3DzO
d豊〜
efg巨〜
hijk爆〜
163入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/05(金) 22:12:35 ID:+OUYZKNe0
>>134

>転職者は結構悲惨な奴多いぜ?

とりあえず言えるのは、今まで違った業種(サラリーマン、エンジニア等)として勤めていた連中で、
クビ、リストラになり、再就職がなかなか決まらず、
妥協で運送業界に来たとしたら、辛く感じる可能性が高いという事だろうな。

まぁこれが20代、30代なら、食いつなぎとして働き、
休みの日、または理由を付けて休んで、企業先との面接に挑み、
本当の意味での再就職を決めて脱出すれば良いが、
これが40…まして50代クラスになると、それなりの役職についていた経験、コネなどが無いと、
再就職が厳しいので、上記の様なモノがない平だった中年、年輩の人達となると、
仕事内容はともかく、周りの環境、人間の比率、年収等がガラっと変わり、神経がやられていく可能性が高そうだな。

>>135

>手を振ってくれたしw

これまた言える事は、ある程度深く考えれる頭、常識があり、かつ普通よりも真面目な奴らからしたら、
事故を起こしたら特に大変な傾向にある車両を運転してる奴が、こんな事をしている場面をみたら、
凄く問題な事だと思い、不快にも感じる可能性が高いという事。

164入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/05(金) 22:16:46 ID:+OUYZKNe0
>>160
mazdaのアクセラか。
この車ってリーズナブルな値段な割りに、
装備がそこそこいいヤツだったから、結構良いと思う。

そういえば、これの競合車って、
インプレッサワゴン、エアウェイブ…で良いのかな?
165北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/06(土) 06:19:38 ID:D/D6QLOa0
>>159
ちょっと勘違いしているようだから補足しておくね。

従来船から高速船への置き換えは、二年前の東日本F再生計画から
予定されていたものだから、今回の燃料高騰とは関係無い。
けれども、燃料高騰によって再生計画上の採算的な判断基準を
越えた為に今回の判断になった、というのは多いにあり得ると思う。

料金にしても、従来船と併用している現在、従来船の二割増の
二万円(値上げ前の料金)というのは、スピードに対するプレミアム
としては妥当だとは思う..けれどもさすがに今回の26000円は
ちょっと..というのは同意。

しかし津軽海峡は本当に高速船に縁がないな。
166平成3年式JZA70 202ブラック仕様:2008/09/06(土) 21:24:03 ID:PP3BQRWs0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:22:07 ID:Sv5qH66/0
>>166
青春の思い出の場所だ
五木ひろしの歌が出るやつが記憶にある
2枚だけ?ほかにも頼む
168平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様:2008/09/07(日) 00:14:26 ID:GLboAgup0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:04:50 ID:Gd4TBGRH0
出た-五木ひろし
これこれ 
ありがとう!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:14:10 ID:4/r8nDZJ0
>>168
前、火病ってたヤツじゃん。恥ずかしげもなくコテハンやれるのはすごいと思うわ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:03:21 ID:JwhWQym90

だめもとで行ったら晴れてた渋峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220778096.jpg
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:12:30 ID:Zw4ppt+I0
>>171
いい色だなぁ
先月行ったばっかなのにまた行きたくなってきた
http://www.uploda.org/uporg1657821.jpg
http://www.uploda.org/uporg1657823.jpg
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:19:23 ID:3qynGVqU0
あそこは季節に関係なく硫黄臭いの?
174171:2008/09/07(日) 18:25:49 ID:JwhWQym90
>173

万座のあたりはくさいと思う。
今日は白根の駐停車禁止区間もかなりきつかった
通過しただけで、目や頭痛かったし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:14:17 ID:4SDVPa4G0
臭いがあるだけまだマシだぞ。
高濃度の硫化水素は、臭いが無くなるらしいからな。つまり、いきなり死んで物凄い事になる訳だ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:03:20 ID:tDe+7cpG0
「なんと奇遇な!」で、実は自分も行ってきた
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220785014.jpg
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:46:23 ID:gl2AzYR/0
磐梯吾妻スカイラインも臭いのかな?
自分は匂い感じなかった。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:26:47 ID:79PKkrDv0
>177
自分の車はオープンなので、結構匂いを感じましたよ。ただあの辺は
割と風が強いので、気がつかないかもしれませんね。

同じ福島県の安達太良山だと、シャレにならないぐらい吹き出てる場
所があって、立入禁止になってるらしいけど。
179入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/08(月) 00:50:56 ID:34I83E+R0
>all
このタイピングゲームをやってみな。
ttp://www.sightseekerstudio.com/typingmania/contents/odyssey.html
モード:Special 05メルト

ちなみにこれが俺の得点。
(1回目:1分ぐらいで中止 2回目:さっき終了して↓の結果)
Music : メルト
Class : A
Score : 171667
Max Combo : 64
Correct : 715
Miss : 91
Complete : 16
Solve : 65
Type Speed : 283/min
Corrected Percent. : 82%
Corrected Percent(Solve Cut) : 88%
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 03:07:30 ID:ReW8BlNh0
車の調子が悪くて遠出できないよ・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 04:40:06 ID:8H6FHYfB0
買い換えるんだ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:13:31 ID:kezXezWD0
>>179
個人特定した
183北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/08(月) 08:06:32 ID:Vozu/eb00
岩手の国見温泉で免許取得以来初めて脱輪した。
春に買った夏タイヤがパー..orz。
それでも岩手の人は優しいね。一人でタイヤ交換
していたら、通りがかった車はほとんど止まって
様子見て行ってたし、実際声かけてくれたのも二台。
嬉しいような恥ずかしいようなw
それにしても一瞬側溝に突っ込んだだけでもサイド
ウォールがぱっくり。次の車選ぶときの基準に
「スペアタイヤが装着タイヤと同じもの」というのが
加わりそう。あれがどこか遠くの旅先で、これから
高速で帰らなきゃならなかったら偉い目に遭うところだった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:31:13 ID:eBW3Pq790
別にテンパーで十分よ。

同じ物だと、バンかクロカンしかないな。
クロカンのタイヤ交換は、かなり大変だけど・・・。
バックドアにあるかないかで、全然違うな。

                       

                 東北のスルーマン
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:07:37 ID:dScXtTTb0
テンパーで十分な気が。とばさなけりゃ高速数百キロ走る位問題ないし。
クロカン車のあのタイヤって舗装路走る限り殆ど使わないから、必要に
なった時には経年劣化しまくってるし。だから最近の街乗りSUVは乗用車と
同じ様になってる訳で。流石にテンパーさえ無い車はちょっと怖いけど。
(過去3回パンクしたがパンク修理剤で直るケースは無かった・・・。)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:11:59 ID:56hqS4fD0
北海道を一週間ぐらいドライブしてる人って宿泊はどうしてるの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:24:44 ID:dScXtTTb0
車に限らんけど北海道の宿泊となるとこんな感じ。
@お高いホテル(1泊1万〜)
Aビジネスホテル(1泊4000円〜)
Bとほ宿&民宿&ユース(1泊3000〜)
Cライダーハウス(無料〜)
D車中泊&キャンプ(無料〜)
オススメはとほ宿かなぁ。@は高いしAは便利だけど旅情が無いし
Cはライダー以外は使い辛いし、Bでも民宿はアレだしユースは
ちょっと入り辛いし(抵抗無ければ良いかも)とほ宿は相部屋だけど
そこそこ設備整ってるし大体は夕食後に「飲み」が標準装備だったり。
俺の場合はそこそこの都市ではAで辺鄙な場所だとBCって感じかなぁ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:39:29 ID:56hqS4fD0
やっぱりある程度経験は必要なんですね
飲みが苦手な俺は厳しいぜw
30歳ぐらいを目処に一度北海道をドライブしたいと思ってたから貴重な情報をありがとう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:58:17 ID:m/vak1XB0
おれは辺鄙なとこなら道の駅で車中泊だな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:00:48 ID:l3fcL7mz0
ライダーズハウスには重症な中二病患者がたいていきてるからな
四輪で行こうもんなら敵意むきだしで攻撃されるぜマジで
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:18:58 ID:trbjPeUk0
俺は基本的には車中泊orキャンプorビジネスホテル
どれにするかはその時の気分とかで決めてる
あまり他人と交流を持ちたくないのでライダーハウス、とほ宿なんかは使ったことはない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:22:22 ID:oTam7Tc50
ライダーハウスって初めて聞く言葉だな
何となく意味は分かるけど
俺は専ら車内泊オンリー
なるべくそういう人工的な施設とかは使いたくない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:55:52 ID:f8CEmPd/0
ちょっと辺鄙な地方都市のビジネスホテルまじお勧め。
安いし(他に客がいないので)静かだし、場所によっては温泉つきなんてとこも。土日でも観光地ではないのですいていることが多い。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:08:13 ID:b2ICO6FX0
今北海道の釧路来てる。
ホテルが来る度に増えてるなあ。
道内の主要都市ならビジホには困らない。

最近は天然温泉大浴場付のが増えててよいなあ。

今年は金銭的に厳しいため列車旅にしている
ヘタレの私ですが…
195入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/08(月) 23:17:36 ID:34I83E+R0
>>194
ここは、お前達の日記を書くスレじゃないんだぞ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:26:44 ID:VTIKAlLi0
>>195
ここは、お前の来るスレじゃないんだぞ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:27:39 ID:r9wYs5uX0
>>196
さわると無職扱いされるから相手にするなよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:10:22 ID:aHIZqnxa0
ここは、自由気ままに旅(ドライブ)の思い出を書くスレだ。
と、思ってる。違う???
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:15:00 ID:E05I/Lpu0
>>195
キミこそ今までほとんど
このスレにそぐわないレスしかしてないのだが?

なぜ?理由を教えてくれ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:19:20 ID:srFf2yFW0
>>198
>>1をよく読んでくるといい
201北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/09(火) 06:00:26 ID:kqOYykN20
旅人宿は結構好きだけどな。道北と道東に一箇所ずつ行きつけ持ってる。
しばらくご無沙汰してるけど。一人で黙々とドライブしたあと旅人宿で
ぼそぼそと世間話してるとほっとするよ。ドライブの情報源としても
貴重だしね。
でも、確かに個性的なお客さんが多いから、長距離走ってヘロヘロな
ところに濃い話題で真っ向勝負を挑まれると、勘弁してよ、と
思わなくもないw出会いを期待するならむしろビジホのロビーで
張ってる方が(ry
>>194
パコいいよねパコ。パコ大好きw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:59:38 ID:hTXXfpHd0
洗濯したいからビジホ泊まるときはホテル内にコインランドリーは必須
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:06:44 ID:Esb1a9Xp0
>>201
>出会いを期待するならむしろビジホのロビーで張ってる方が(ry
某旅人宿で知り合った26歳の娘と数日間一緒に回ったことあるぞ。
互いに翌日の宿を決めておらず一緒に探して泊まったな・・・。
俺は既に妻帯者だったので新たな恋は芽生えなかったが、10年近く経った
今でも年賀状のやりとりしてる。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:35:15 ID:GL1c07Rj0
か、関係はも、持ったの…?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:48:37 ID:D1mNkOik0
>>204
パコパコ
206北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/09(火) 18:08:32 ID:bEM3PVJ00
>>203
その宿kwsk。

そういや2年前釧路の旅人宿に行った時、
大学院受験する女の子が泊まってたな。
ちょw大丈夫か?とか思ったけど、当日
の宿泊者みんなで酔っぱらい半分ながら
模擬面接したっけw無事合格はしたらしいが、
修了したかどうかまでは聞いていない。

ホテルパコグループ
>ttp://www.paco.co.jp/
帯広のパコに初めて泊まった時は驚いたねw
風呂場が広くて黒い大理石っぽい内装で。
それでビジネス価格なんだから。
最近北海道は寿司にせよホテルにせよ、
安くてもサービスには手を抜かない
というところが流行ってるね。いい傾向だ。
207北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/09(火) 18:20:13 ID:bEM3PVJ00
>>206
カットペーストする場所間違えた。
「酔っぱらい半分ながら」って何だよw
「半分酔っぱらいながら」だ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:39:44 ID:Esb1a9Xp0
>>204
・・・内緒・・・

>>206
知り合ったのは吉里吉里、翌日はトシカの宿、翌々日は網走の旅館。
その後は鱒やに連泊。
行く先々で恋人or夫婦に間違われたが、周囲の反応が面白くて2人で楽しんでた。
同宿だったJRラーの女子大生と意気投合してコタン温泉へ連れて行ったり、ヒッチハイクの兄ちゃんを
乗せたこともあった。

あんなドライブ旅は2度と無いんだろな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:12:30 ID:tNBVj9qr0
>>205
ワロタ

>>206
機会あったら釧路の屋上露天も行ってみて。
良かったよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:50:48 ID:2xC8ZEgQO
こりゃ今月末北海道行くときにゃタオル多めにもってかないといけないな。

べ、別に邪な意味なんか無いんだからね!!

ヒトドラの目的地が温泉ってことが多いってだけだけど…
211入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/09(火) 22:15:10 ID:txznH6r80
>>210

>ヒトドラ

ヒドラに見えた。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:50:32 ID:pFIJmaKH0
>>211
おまい?
男の嫉妬ほど、あからさまな物はないぞ?

連休に、道の駅「仙南」で深夜にコサックダンスを踊っている、ツアラーVがいたら俺だからよろしく!
仲良くしような!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:50:18 ID:7dLQuR0DO
>>212
トランスフォーマー乙
214入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/10(水) 00:07:23 ID:T+OeepbQ0
>>212
ググってみたが、もしかして秋田にあるヤツの事か?
だとしたら遠過ぎだし、何より最近は勉強ばかりだから、ちとキツイ…

>>213
何それ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:49:20 ID:BQTfgCKg0
>>214
アホやな・・・道の駅で俺とコサックダンスを踊るのも、勉学のうちさ!
記憶力・読解力・推測など、求められる分野は多いけどさ?

ファンキーなノリも大事だぜ!

じゃあ!きりたんぽ鍋を作って待っているよ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:51:45 ID:5zGr/uQE0
車でだけど、四国遍路をやってきた。
遍路と言っても、寺に行って写真とってくるだけ。

31日 22:00 高崎-厚木-名古屋-神戸-四国
2日/3日 遍路
4日 遍路 夕方終了 坂出-岡山-鳥取
5日 鳥取-境港-松江-福山-姫路-舞鶴
6日 舞鶴-福井-富山-糸魚川-松本-上田-高崎
総走行距離 3901km

遍路のは時間の都合上乱れ打ちになった。
1日 15時に四国入り。徳島の吉野川沿い(1〜11)、北上し坂出より東の香川(79〜88)を済ませる。
2日 徳島の南部へ移動(12〜23)。室戸岬まで行き、暗い間に南国市まで移動(24〜27)。
3日 南国市から足摺岬(28〜38)へ。そこから北上し、松山市まで移動(39〜45)
4日 松山・今治・西条・川之江と愛媛を東進(46〜65)。香川の西半分(66〜78)で終了。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:56:14 ID:5zGr/uQE0
明石海峡大橋。今まで出一番いい天気。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220975070.jpg
一番札所。一番だけあってグッズ販売などは充実。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220975178.jpg
この遍路で一番悲惨な山道を登って着いた寺。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220975254.jpg
室戸岬の札所付近より。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220975281.jpg
最後の(訪れたのは初日だけど)札所。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220975369.jpg
明け方の鳥取砂丘。ちょっと曇りがち
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220975343.jpg
ループ部分じゃないけど、おろちループの一部
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1220975483.jpg
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:14:21 ID:agJL6UVQ0
>>217
悲惨な山道ってどこの寺?

写真見る限り、なんか焼山寺っぽい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:23:22 ID:h2R8tvha0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

許して貰う方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1219340305/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1219165212/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1220581970/




デア・リヒター最強



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:25:48 ID:5zGr/uQE0
>>218
寺の写真の撮影時間から確認したら、それで正解みたい。
道はともかく、天気がいいせいか車が多くて離合の繰り返しで参った
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:37:50 ID:agJL6UVQ0
>>220
確かに札所でも難所だから俺もすぐピンと来たよ

寺なんか僻地みたな所ばっかりなのに、お疲れ様でした。




っていうか、それだけドライブできたのがうらやましいですwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 03:19:39 ID:1FSYwbYC0
ネットカフェ難民入江直樹は野垂れ氏ね。
223北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/10(水) 07:53:25 ID:0Z+tJMjv0
某スレで将軍さま死んだの?というレスがありドキッとしたw

>>208
うらやましすうらやましすうらやましすw
俺は汗臭いバックパッカー野郎を千歳まで乗っけてった
のがせいぜいなのにw

>>209
真冬に行ってみたいね。冬の釧路は天気がいいから
屋上露天風呂で凍てつく夜空に輝く星を眺めるのも一興
..だけど一度入ったら風呂から上がれなくなりそうな悪寒w

>>210
あまーい!!
温泉タオル収集マニアの俺は石鹸一個で突入してタオルは
現地調達w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:53:41 ID:e/gLhPdU0
鈴鹿スカイラインはちょっとやそっとじゃ復旧は無理っぽい。
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukakodo/16167050.html
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:08:36 ID:xBu5bPA80
>>224
紅葉の時期に行こうと思ってたのに、これはひどい・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:48:18 ID:5Yzevumm0
昼頃まで仕事で、そのままドライブして来ました。
久しぶりの一人ドライブは格別だ。

噴火湾
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221060893.jpg
セコマのちくわパン
別に美味いとは思わないんだけど、なぜか今年は、ライダーに流行っています。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221060955.jpg
夕日
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221060979.jpg
後方羊蹄山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221061005.jpg

札幌からR230で洞爺湖経由長万部。R5で戻りつつ薬師温泉に閉店時間まで滞在
京極で水を飲んだ後、開通したばかりのR393を使って札幌方面へ。

R393は毛無峠があるのでタイムロスしそうに思いましたが、峠以外は道東を走っているかのような快適さ(^^;

追い越し可能な箇所も多数あり、R5でトラック等につかまることを考えると、
余市経由よりも今のところは時間短縮という意味ではお勧めできそうです。
景色は夜なので見えず・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:49:31 ID:5Yzevumm0
間違えた。一枚目は元町道
噴火湾はこっち。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221060932.jpg
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:09:31 ID:voHz8jSn0
セイコーマートは北海道ドライブするときは
かなりお世話になるな。
道内各地に網羅されてるしPB商品が安い。
普通に山村や漁村の集落にあり
都市間距離が非常に長い北海道では重宝するな。
229北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/11(木) 05:21:04 ID:PIYJO6Gt0
R38沿いの幕別店とR231沿いの浜益店には目一杯お世話になったな。
たまに田舎のコンビニでかわいい子を見かけると癒されるね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:10:49 ID:/n3bg7RA0
昨日北大阪から龍神温泉まで浸かりにいってきた
初めて高野龍神スカイライン走ったけど、噂に違わず綺麗な景色だったわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:10:30 ID:7F+IwjhV0
ほう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:45:08 ID:s9dpevRF0
ちょっと近場を走ってきた。

四谷千枚田
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221126038.jpg
神坂峠への林道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221126091.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221126110.jpg
神坂峠付近から南アルプス側
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221126152.jpg
長野側は通行止め
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221126185.jpg

能登の千枚田に行きたかったんだけど、ここも絶景ですた。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:18:49 ID:ADKUf1D00
>>232
1枚目激しく(・∀・)イイ!!
234入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/11(木) 23:04:05 ID:/lm6o6jK0
>>215
脳トレみたいなノリか?
まぁ何にしても遠過ぎなので無理だが…

>>232

>林道

RV車でかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:55:02 ID:4A6G8wR/0
ババヘラ食いてえ。

さあ秋田に行こう!
236入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/12(金) 00:01:06 ID:/lm6o6jK0
>>235
折角のお誘いに何度も言っちゃ悪いかもしれんが、
俺の住んでいる所からは、いくらなんでも遠過ぎだ…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:45:56 ID:Xv/P9WSR0
誰もてめえなんか誘ってねーよwwwwwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:51:26 ID:alA8sG6HO
2シーターで車中泊は飛行機で寝るのとかわりませんか?
239北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/12(金) 13:32:29 ID:Ssj+NY3k0
せっかくの三連休なのに13と15に予定が入っちまったい..orz。
皆はどこに行くんだろう?
>>235
この時期にババヘラ食べに行くなんてマニアだねw
一月前ならババじゃないババヘラが多かったのにw
R46の仙岩トンネル岩手側のババヘラが暇そうなので
行ってやって。この間爆睡してたw
>>238
流石に軽トラじゃ飛行機並とまでは行かない
..けど荷台で寝ればいいのかw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:06:53 ID:XbGOwvwK0
>>239
軽トラの荷台で寝るのもいいかもな
今の時期なら寝袋で秋の星空を楽しむのもありか・・・笑
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:51:17 ID:vnbKjTcE0
>>240
虫対策と暴漢対策して寝ないとダメだろ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:58:18 ID:6KMaf58/0
>>239

R341には10月中旬までババヘラがいた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:00:27 ID:6KMaf58/0
ここってまだ通れるのかな?
このまま廃道にするには惜しいと思うのだが。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221184706.jpg
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:33:55 ID:6c8vfrtZ0
>>243
いい雰囲気だねー
こんな画像見ると走りにいきたくなる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:34:41 ID:NeQm+RrN0
>>241
野生動物対策もな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:13:35 ID:PoDEB1P90
>>243
R283仙人峠は今でも通れるよ。
遠野から仙人トンネルを超えて、釜石方面に下る急勾配や
途中の半ループ橋仙人大橋の迫力には脱糞する。
247入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/12(金) 21:16:14 ID:otl6JN8/0
>>237
嫉妬イクナイ!

>>243
そんな道、知らん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:26:59 ID:PoDEB1P90
>>243-244
ttp://yamaiga.com/road/sennin/main.html

これ見るとまた走りたくなる。
今は仙人峠道路が開通して交通量も少なく走りやすいでしょう。
249入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/12(金) 22:43:59 ID:otl6JN8/0
>>248
わざわざ、ありがとう。
それなりに参考になった。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:27:42 ID:qTzuKr8B0
>>238
飛行機で寝たことがないのでわかりません。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:10:11 ID:cF5RoBtU0
>>238
エコノミーといえども、航空会社でだいぶ違う。
シンガポール航空マジでオヌヌメ。

あっ、オレは2シータ車で車中泊したこと無いからわからんわw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:20:41 ID:DxijBsC20
俺の車は2シーターだけど、それなりにリクライニングできるし
助手席側なら足も延ばせるからエコノミーよりマシかな。

だからと言って車中泊する気にはならんけどw
253入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/13(土) 10:49:02 ID:/Z9DPWxA0
流石に4回目となると、そこそこの点数が取れるようになってくるなぁ…

Music : メルト
Class : AA
Score : 178974
Max Combo : 104
Correct : 730
Miss : 68
Complete : 22
Solve : 48
Type Speed : 318/min
Corrected Percent. : 86%
Corrected Percent(Solve Cut) : 91%

>>250
飛行機で寝た記憶はあるが、どう思ったか…って事までは忘れた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:21:34 ID:zX5z7zlj0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:44:46 ID:sCnsZV/s0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:46:46 ID:qwTtQ2mt0
弁当
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:45:31 ID:B23rYt7s0
つまんね〜。出直して来い。
258入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/14(日) 17:19:29 ID:oRPS5F/j0
>>256
俺はイースオリジンを連想した。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:39:51 ID:1LqjtmRh0
光岡の車かとオモタらトヨタ本体が出してたのか
知らんかった
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:11:44 ID:yyYAshwN0
大阪高槻から岐阜白川に行ってきました

最初は諏訪湖まで行こうかと思い、ぼんやり名古屋方面に向かいました

高槻>R171>京滋バイパス>新名神>東名阪

ここで御在所PAに寄り、地図を見てみるとかなり遠いことが判明
どうしようかとPAの地図で面白そうなところはないかと探してみると
「白川」というところを見つけ、「世界遺産の白川郷って近いじゃない!」と思い込み
wktkしつつ急きょ行き先を変更

東名阪>名古屋高速

ここですぐに白川出口という看板を見つけ、早すぎると思いつつ、一旦降りて他の高速に
乗り換えろという意味かも知れないと考え降りてしまう。
もちろん別の白川で、初めての名古屋市内を千種区、ナゴヤドーム、R19と迷いに迷う。
1時間以上迷った挙句何とかR41に乗って、道の駅白川に到着する。

もちろん岐阜白川に合掌造があるわけなく、ああ、また俺勘違いしてたんだなとうすうす悟り
、売店でホットドックとみたらし団子を購入し、空しく帰路につきました

関IC>東海北陸道>名神高速>大山崎IC

今帰ってきてさっそくグーグルで本当の白川を確認したところです。
確かに白川違いだったものの、意外に近くに白川郷があり更に脱力

高速代8千円、ガソリン代4千円使ってこのような旅行しかできない自分が恥ずかしくなりました

おわり
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:46:48 ID:844GMatpO
このスレ友達少ないやつ多そうだな
現代の若者にミニバンが売れる対極の位置にいるぞ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:09:48 ID:pT0NsZuF0
確かに俺はミニバン好かんな。
ドライブ好きには向かん。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:10:38 ID:pT0NsZuF0
確かに俺はミニバン好かんな。
ドライブ好きには向かん。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:46:01 ID:e0gAG/KI0
若者じゃない時点で既に対極に近い点
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:55:30 ID:LMtsygdZ0
>>254
道の駅はなぞの
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:07:12 ID:CSzHK4hK0
>>260
アホスw

まぁ次はこんなんで1泊で行ったらどう?
http://www.c-nexco.co.jp/etc/campaign/hayatabi/toukaihokuriku/index.html
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:27:00 ID:3WqTseU40
>>261
少ないんじゃなくて、いない。ナッシング。
当然ミニバンなんか乗ってない。
しかし、こないだ用事で他人のミニバン運転したけど、最近のは(前からかも?)しっかりしてるね。
高速でぬわわkmで走っても静かで安定していて驚いた。。
今までぶっ飛ばしてるミニバンみては、よくあんな車で出すな、命知らずやなあって思っていたけど、楽に出してたんだね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:29:10 ID:yyYAshwN0
>266
今ページ見てきたorz
それからこういうのもあったんだよな。そういえば。
もう自分に突っ込みどころ多すぎて落ち込んだ

2.休日昼間割引
○開始日時: 平成20年9月20日(土)9時から
○割引率: 5割引
○対象曜日: 土曜日、日曜日、祝日
269w236252.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp :2008/09/15(月) 00:45:21 ID:PieAxFaS0
これだな。
ttp://www.c-nexco.co.jp/info/charge/080909121009_3.html

これの前倒し、ということらしいが。
ttp://www.c-nexco.co.jp/info/charge/080909115953_2.html

これって、現行のETC割引(通勤・早朝夜間・深夜)を廃止する、という話じゃないよね?
(深夜の4割引は3割引に戻るけど。)

休日昼間割引は結構助かりそうだし、
平日深夜割引の5割引も有休とったときには使えそうだ。距離制限無さそうだし。
270w236252.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp :2008/09/15(月) 00:46:15 ID:PieAxFaS0
何故にフシアナになっているのだ?
271名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 01:08:41 ID:iPmHbVQA0
名前欄に「山崎渉」とでも入れたんだろ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:13:27 ID:3+ROl9c50
ピュー
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:55:56 ID:uyUNxK2p0
寝るぽ

韓国製のGPSロガーその後、
ログ収集ツールが突然起動できなくなった
おまけに本体は、今日みたいに雲が厚い日は全然受信できない。
電源OFFにしても電池を消耗し続けるのね
新しい電池をしばらく入れておいたら空になった。

そろそろ投げ捨てるかw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:16:21 ID:1ZLhwBVf0
フシアナサンこわいお
実施区間はこれ
ww.c-nexco.co.jp/info/charge/pdf/20080909/20080909_02.pdf
京滋バイパスが休日割引対象外とかw

しかも100キロ以内だから
大津からだと岐阜羽島にも行けないな

100キロ超えたら全区間普通料金になるんだろうか
275名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 11:19:02 ID:YbkQKmiR0
昨日は伏見から嫁を迎えに宝塚へ。

昼に伏見を出て、暗峠を大阪側から登ってみた、
峠直前の激狭区間で対向車が来て涙目でバックした。

それから南下して大阪府道61号を和歌山側から走破。

ここは酷い、未舗装の上に深い穴ぼこだらけで
ゆっくり走っても車の底擦ってしまう。

んで阪神高速湾岸線で西宮へ、兵庫県道82号〜51号で宝塚へ、
嫁を拾って名神で帰りました。

走行距離は250Kmぐらいだけどお腹一杯です。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:58:21 ID:0pTxChBQ0
>>265
ホントだw
花園だな
277入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/15(月) 14:03:17 ID:6aZFNeAh0
>>269-270
今時、まだいるんだな…

>>276

>花園

引越しのアルバイトをやってた時、現場がそこだった事がある。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:54:22 ID:PieAxFaS0
昨夜、何故かフシアナになってしまった >>269-270 だが。
どうやらサーバ側の仕様変更により、特定の条件下ではフシアナするようになったようだ。
これにより、一部の2chブラウザではこれにかかってフシアナになってしまう。
自分のもそうだったので、ついさっき対処した。今回はフシアナされないはず。

皆の衆も御注意されたし。スレ違い御免 _o_
279278:2008/09/15(月) 16:02:17 ID:PieAxFaS0
書き足りなかったので補足。

「名前を入れずに書き込んでもフシアナになってしまう」だ。

重ね重ねすまぬ。
280774RR :2008/09/15(月) 16:17:32 ID:R2w+X4f/0
そう言えば何も名前欄に入れてないのに「774RR」とか「名無しさん@お腹いっぱい」になるな
前に書き込んだ板の名前が残るみたいだけど
282毛無しさん :2008/09/15(月) 16:41:39 ID:YbkQKmiR0
どれどれ。

>>278、どういう対処したの?
特定の条件とかもうちょっと詳しくお願い。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:44:16 ID:EK5dfF5i0
知らなかった
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:49:16 ID:7a4Laz9j0
やっぱりVIPPERはどこにでもいるんだなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:54:51 ID:R2w+X4f/0
そうか、VIP→車板でフシアナか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:57:29 ID:Uf+03Kp00
>>275のスゴい遠回りは評価出来る。

>んで阪神高速湾岸線で西宮へ、兵庫県道82号〜51号で宝塚へ、

82号の中味が問題だ。
まさかとは思うけど、昨日の5時台に船坂走ってた京都ナンバーのフィルダー?
そこまでしたオノコが西宮北道路などという便秘に250円も払ってはいまい?
昨日の夕方なんか、そのまま国道176号線までずっと渋滞していて、対向車線走ってても不愉快極まりなかった。
船坂越えても右折して51号に入っただろうから知らないと思うが。
(糞詰まり渋滞する一因はETC整備しないからだと思う。)

287入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/15(月) 17:00:48 ID:6aZFNeAh0
人が買い物行っていた間に荒らしとは、本当に暇な連中だな…
288278:2008/09/15(月) 17:41:01 ID:PieAxFaS0
>>282
ちょっと技術的になるので詳しく書くのを避けたのだが、書いた方が良かったか。

条件は「書き込み送信時に User-Agent ヘッダを付けていない場合」だった。
2chブラウザによってはこういう動作になっているものがあるので、
その場合は「名前なしで送信してもフシアナ」になってしまう。
自分が使っている navi2ch もこのパターン。
気になる人は、テストスレで確認したり、各自が使ってる2chブラウザの配布
元などを確認されたし。

「直前に書き込んだ板の名前」については分からない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:48:00 ID:x9MMrjO00
ん?
290282:2008/09/15(月) 17:55:58 ID:+RDwrJM50
>>288、激しくさんくすです。

直前の板の名無しになるのはまた別の仕組みか、
しかし意図不明な仕様変更だなぁ。
291275:2008/09/15(月) 18:02:34 ID:+RDwrJM50
むろん82号は旧道です、
間違って西宮北道路に入りかけてUターンしました。

京都ナンバーだけど
夜の7時過ぎてたしフィールダーでもないです(・∀・)
292入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/16(火) 01:37:49 ID:nyS8+bwH0
>>291

>京都

前から思っていたが、このスレって関東のヤツが少ない気がするな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:57:50 ID:XWs73wTUO
姫路住みの俺がageてみる…っと(o・v・o)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:04:28 ID:jTKqq12v0
>>292
コテハン外せ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:32:42 ID:9EXEEjW+0
沖縄在住の依存症住人いないかな?

それか対馬とか隠岐、小笠原諸島とか?w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:17:55 ID:bpJi5orWO
あ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:30:11 ID:IbapjJlw0
道の駅好きなんだけど
いつもスタンプ押すだけで他にすることが無い・・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:43:21 ID:Mwe3DnJj0
道の駅で下手にやることがあると人が集まって駐車場に停められなくなって困るからいいんじゃね?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:47:27 ID:3cDIBIVh0
オレは道の駅へ来たら必ずトイレへ行くけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:41:08 ID:3redj71mO
今度東京から北海道へ行くんだけど、大洗?からフェリーか青森からフェリーかどっちがいいかな?
費用的に安いのは大洗かな?
悩む。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:40:12 ID:Bf06oOkm0
>>300
たくさん走りたいなら青森から乗れば
302北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/17(水) 00:43:00 ID:QuXeL6yx0
>>300
睡眠時間が適当に取れて、時間が有効に使えそうなのは八戸-苫小牧かな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:36:22 ID:3v736WvA0
名前欄に何が出るかな〜ドキドキ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:36:55 ID:3v736WvA0
うわつまんね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 06:01:21 ID:iQPgRkIg0
>>297
腹がすいていれば食堂で何か食べてみる。
夜は本当にやることがないよな。
野菜の自動販売機とか置いてくれればいいのに。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:25:02 ID:+l4/CITg0
俺は建物の写真を撮りまくってる
道の駅は建物にそれぞれ個性があって面白い
PASAは画一的でツマンネ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:39:50 ID:pCohwlli0
道の駅といえばご当地ソフトクリームだろう
308北守将軍 ◆wSaCDPDEl2 :2008/09/17(水) 09:43:28 ID:lZka6Syt0
ほうれん草ソフトは俺のトラウマw
なんか知らないけど青汁の香りが..

地元産品の市場もいいね。
東北の道の駅は豪華だよ。どこへ行っても
必ず市場やってるから。
最近のお気に入りは秋田の道の駅仙南。
地元のおばちゃんが作ってるおこわが美味い。
..羅臼のお寿司食べたくなったな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:56:52 ID:pCohwlli0
>>308
竹田のおしょうゆソフト、チューリップソフトは美味かったな

ソフトクリーム食べるだけに大分⇔鳥取往復したおいらは
立派なドライブ依存症だな。。。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:37:44 ID:6Lm6yXJ0O
>301-302

ありがとう。
青森からいくわ。
311北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/17(水) 13:19:07 ID:7JNry8p40
あと、風蓮湖のジャージーソフトは全然ソフトじゃなかったなw
濃厚すぎてバター食ってるような気がしたw

>>309
そうそうw理由なんてただの飾りです。

>>310
お金に余裕があればナッチャンおすすめ。廃止間近だし記念にどうぞ。
312サン婆:2008/09/17(水) 13:57:21 ID:jFPFRyw20
>>298激しく正論。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:32:08 ID:LMD3OR2f0
朝起きて天気がよかったので、近場のドライブ。
最近遠征ばかりしてたので、ちょうどよかった。
昼に出て、帰りは混んでいたので上で帰ってきた。

高崎-(R17-R120)-日光-(R119-R121-R461)
 -矢板-(東北-R50-北関東)-高崎

上毛かるたの「た」と言えば
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1221643859.jpg



314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:37:31 ID:doS31kNT0
>>313
結構迫力あるねぇ
できれば1/60秒くらいの水が流れてる感じが見たかった
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:11:57 ID:r8PDxOux0
此処か・・・一度落っこちて痛い目見た奴が居たな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:03:59 ID:VOAFjYQr0
>>313
この写真の場所って、悪徳土産物屋(*)が沢山で評判悪いところでは・・・?

*「無料駐車場こちら!」と誘導しておいて、\1000買わないとだめとかいうやつ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:00:26 ID:8PWUuolpO
その記号なんとかならんか…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:17:53 ID:nL9lc1dM0
日本に行きたくなった
http://jp.youtube.com/watch?v=JDL2MjdGR7A
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:26:01 ID:I22tQEloO
>>316
俺は素直に500円の駐車場とめたよ。
ここに限らずらそういうところ結構あるよね
過去に2回くらい言われて嫌な思いをしたので、以来、それっぽいところには止めなくなった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:51:37 ID:j87t8RQi0
吹割の滝か。
国道120号線、金精越えに挑む昂揚感のせいか、毎回素通りして、結局見ないまま関西に戻ってしまった。
茨城県北部の袋田の滝も同じく。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:04:53 ID:wvmwKgTK0
【駐車無料】悪徳土産物屋
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1037720781/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:00:05 ID:jl4kmGEN0
>>316
正にそこに停めてしまった。
よくわからん農産物買ってもしょうがないので
200円もする500mlペット×5を選んだ。

こういうのがあるから、観光地ってのは嫌いだ。
→走行専門になる→依存s(ry
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 04:41:04 ID:6O5/uwcT0
吹割はいちどだけいったな、俺も>>319と同じで\500のとこに停めた
あそこは一度行けばお腹一杯、何度も行きたくなるようなとこじゃない
駐車代分ガソリン使って走った方が楽しい

>>320
袋田の滝は市営の無料駐車場があったよ
ただ、滝が良く見える展望台にいくには有料の通路を通らないといけないけど・・・(9月にあたらしい展望台が出来たらしいけどそれは知らない)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:56:45 ID:S3YLH2WKO
駐車場は無料だけど1000円分の商品券を買ってくれ とかな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:36:40 ID:UEW2Ei6T0
袋田の滝か。茨城に住んでるけど、存在が当たり前すぎて今まで1、2回しか行ったことないw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:33:37 ID:zom5EhcD0
たしかおばちゃんが旗を振りながら車道に出てきて
強引に誘導しようとした記憶がある
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:28:19 ID:3ZHj2Z2s0
皆様、日曜日はあの伝説の難所・・・。
甲子道路の開通です。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:31:40 ID:kcNuZ1VlO
天候にもよりますが最近走りにいく予定です。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:42:17 ID:SoyvDBsd0
>>327
通り抜け出来るのはありがたいが、登山道国道が無くなると思うと少し寂しい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:31:12 ID:ychBGkuw0
国道降格は確実だろうね。
R121やR418みたいに廃道になっていくのだろうか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:06:36 ID:VdSu+W6O0
R121は現道なのに廃道w
主要部分が先に開通していながら、なかなか全通しないな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:32:24 ID:Q8C32hpw0
http://shanbara.jp/car/html/cam302/

R289開通記念観察スレ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:42:05 ID:FR9XC3y10
岡山在住なんですが、ドライブ行くとしたらどこらへんがいいかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:42:54 ID:cdhJVKVn0
乗ってエンジンかけてアクセル踏めば走り出すと思うよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:16:34 ID:Z787dLsY0
再来月より無職が確定。
もう長期で休める機会はないかも知れないので、日本縦断しようか迷い中w
自転車か、原付か、車か迷うぜ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:33:17 ID:6GxIVyl+0
自転車で日本一周とはこれまた
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:41:40 ID:yT492+BT0
いや日本三周は大変だろ、やめとけよ。
やめといたほうがいいって。やめろって。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:41:51 ID:APzntQr70
縦断ってタイヤ大丈夫?
通学で3年間12000km走った時は結構平気だったけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:25:22 ID:Bdf84zOq0
>>338
タイヤの銘柄にもよる。
ハイグリップは、1万`持たなかった。
セカンドグレードは、おとなしく走ると2万キロ近くは持つけど、片べりしてた・・・。
エコタイヤなどは、4万キロ近くは持つんじゃない?
でも、背の高いミニバンや重量級は、早く減るみたい。

>>335
いけるモチベーションがあれば、行った方がいいと思う。
あと、旅先では「会社退職して今、旅してるんです。」

これは、余程人がよさそうな人意外は言わない方がいい。
「長期休暇で、旅行中なんですくらいがいい感じ。」
必ず、嫌味を言われるし、酷い人だと馬鹿にする人もいる。
あまりに旅人気取っている人は、遠慮したほうがいい、夜通し自慢話で眠れない・・・。

じゃぁ。10ヶ月で90マンくらいだった。(ガソリン代込み)
車で寝て、風呂は毎日入った・・・。(銭湯や温泉に)
食費とガソリン代がかかるね。食事をいかに効率よく計画的にがポイントだと思う。
ひとつの県で、早めにキャンプ地を決めて、ブラブラする。
ただ、通り過ぎるだけの旅よりは、全然良い。

いってらっしゃーい。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:32:00 ID:7OYGDcE50
>>339
後半意味ワカンネ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:40:59 ID:6/3kUcpa0
>336>338
運動をしてないので、体力的にはかなり心配ですw
会社まで自転車通勤で地道に鍛えるかなぁ・・・・。(片道15キロ)
一ヶ月繰り返せば多少は走れるようになるかな?

自転車は15年選手のMTBなので、色々メンテをしないと使い物にならないというorz
メンテ代をガソリン代に換算すると、現実的には原付が一番安上がりで色々なところにいけそうだなぁ・・・・。

>337
三周には何ヶ月かかるかと、これから始まる冬の北海道はどうしたらいいでしょうw
そういえば、学生時代は真っ白な雪道を自転車に乗ってたなぁ

>339
モチベーションとしては微妙なところですが、
時間が十分にないとできないことで、何がやってみたいか?と思ったところ、
ずっと会っていない、同級生を訪ねて回りたいなぁとか。

>あと、旅先では「会社退職して今、旅してるんです。」 は禁句
行くかはともかく、これは肝に銘じておきます。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:24:24 ID:6W+kxUad0
>>335
時間と体力があるなら自転車を勧める。
原付も良いけど自分の足で走ったという満足感はチャリが上。坂道は疲れるけどなw
俺も10年以上前にチャリで日本一周した。今は時間がないからもっぱら車だけどな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:03:58 ID:oxW7S4K90
>>335
自転車で行くならツーリング車が必要になる。
毎日宿に泊まるならテント、シュラフ、マットが不要だから身軽に
なるけど宿泊費用が膨大な額に・・・。
距離もツーリングペースなら1日150kmくらい走っても
そんなに疲れないよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:20:42 ID:z1AhHd/C0
運動してる人ならそうでしょうけど、ド素人&向かい風でMTBだと
1日120kmかそれ以下でいっぱいいっぱいだったなぁ・・・。

カブでも買ってとことこ行った方が良いんで無いかって気がする。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:47:55 ID:rGVHf+KO0
>335の人気に嫉妬
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:00:36 ID:dMPzauaS0
>>344
カブとかメイトがいいと思うぞ。あっちこっちにディーラー(もとい、取扱店)が有るから修理には困らない。
トコトコ日本一周ってのも乙なもんだと思うけどな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:34:58 ID:5kksolr30
>344
水曜どうでしょう見ると雨の日は大変そう


まあそれも旅のうちなんだけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:41:27 ID:7OYGDcE50
>>346
街の自転車屋でどうにか修理してもらえそうだもんね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:49:46 ID:6W+kxUad0
流れブタ切ってスマソ
「ahed」というフリーマガジンが好きで毎月読んでるんだが、今月号の
タイトルは「遠回りのススメ」で、雨の暇つぶしで読むには良かった。
http://www.ahead-magazine.com/index.html

今度の休みは久しぶりにオープンカーで出掛けようかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:39:23 ID:FgtSfpFM0
宣伝乙。宣伝するにしてももう少しマシなネタにしてくれ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:33:06 ID:6W+kxUad0
>>350
どう読めば宣伝と解釈出来るんだ?
読めない地域に住んでる奴も多そうだからURL貼ったんだが迷惑だったか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:45:04 ID:sulxvX6T0
ふと思ったが
おまいらのドライブ依存症は
原チャや自転車も含まれるのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:39:33 ID:B19gY6JL0
354北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/22(月) 11:35:14 ID:dm/C5Y5Q0
基本石橋党なので他のメーカーについてはよく
分からないけど、RE01とか050といったスポーツ
タイヤは公道メインでも2万kmは持たないね。
溝は残ってるけどスタンディングウェーブが出て
ゴロゴロと嫌な音が出てくる。
かといってB-styleのようなベーシックタイヤだと
高速で昨今の集中豪雨に遭うと非常に心もとない。
となると自然とPlaysに落ち着くわけだが、これ
の場合、主力商品ということもあって値引きが(ry。
..Grid-IIは本当に名作だったなあw
>>341
先に北海道を3周してみたらどうだろうか?
今の時期だと冬まで間に合う..かな?w
>>352
車かバイクか自転車かはあくまでも手段の違いであって、
依存症の根源は同じだと思うけど..。ワイン依存も
ビール依存も焼酎依存も同じアルコール依存、みたいな感じで。
過度の脱線にならない限りは他の手段の話が出てきても
いいんじゃないかな?
でも自転車なんてもう10年近く乗ってない。乗り方
忘れていそうw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:44:17 ID:faoBvwsA0
小学校の遠足で初めて徒歩で遠くへ行ける快感を覚え
高校で初めて田舎へケッタで行って家族を呆れさせ
社会へ出て遠距離ドライブにはまって人生を過ったかも。

いままでの最長航続距離、所要時間と行き先は下記の通り。
自動車: RX-7 1200km/24h 行き先 那須殺生石
ケッタ:  ロードマン 200km/12h 行き先 京都
徒歩:   無印登山靴 10km/10h 高低差1776m 富士山
水泳:   speedoブーメランパンツ 1km/? 浜名湖 
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:23:53 ID:7PADYm/20
1200km/24hは自分にも経験があるが(1500Km/27hくらい)RX-7というのが凄いな。喰いまくるだろうに…

赤いFD、デカいクロームメッキホイールの人ですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:22:08 ID:VvHVi0480
じゃあ俺は30時間で1800km
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:39:39 ID:z3dxzKWN0
>>355
無知で申し訳ないんだがケッタって何?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:45:12 ID:IdUHK8fh0
ケッタは自転車のこと。
愛知に住んでた頃、しばらく何を言ってるか分からなかったよ。

ちなみに漏れはチャリと呼んでいる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:13:18 ID:z3dxzKWN0
今調べてみたけど、中京圏で使われている方言なのか。
初めて聞いた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:30:58 ID:Sv6228IM0
名古屋では自転車のことをケッタ、ケッタマシーンって言うがね

自転車をこぎまくることを名古屋弁でけったくるって言うでよ、
略してケッタになったという説が有力だがね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:28:31 ID:BCRXIVwH0
下道オンリーだと1200キロで24時間ぐらい
東京からだと博多辺り
そして風俗に一時間寄って
同じ道をそのまま帰って来るドライブを3回やった・・・
まぁ帰りはどうしても寝ちゃうので36時間ぐらいかかる_| ̄|○
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:31:27 ID:yv0lmZtU0
>>342
10年ぶりにMTBを引っ張り出してみましたよ。
タイヤはひび割れてるし、空気は完全に抜けてるって状態でしたが、何とか走れそう。
まずは、購入した自転車屋に入り浸って、工具借りて直します。(^^;

>>352
走っているのが楽しい、という共通点?はありますよね?
言い出した当人ですが、原付でも微妙、自転車まで含んでいいのかは分かりません。

苦労した旅の方が思い出になるから、自転車か原付がいいなぁと思ってたのですが、
親が行ったことないから連れて行け、と言われてて、車になってしまうかもしれない・・・・。

>>354
出発地が蝦夷地なので、南に下りていくルートになります(^^;
北海道内をほとんど走らないならば、かなり日程に余裕ができるかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:50:08 ID:Pim3Wov90
しんどら報告
福島県白河市いってきた

東北本線しらかわ駅裏の「小峰城」
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222101952.jpg

小峰城付近にてお約束の撮影
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222102000.jpg
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:51:06 ID:Pim3Wov90
↑誤爆したorz
まあこっちでもいいか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:56:34 ID:gTPiVYDDO
おまいら走行距離凄いよな?
中には20万キロ越えもいるよな?
メンテの極意を教えてろや!
いや、教えて下さいませ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:59:38 ID:BBZrIq8L0
老いる高官だけじゃだめかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:06:45 ID:JCn8m1tf0
>>364
深ドラスレかと思ったw
こっちのスレは昼間の写真が多いからあれ?となったよ

ドライブが楽しそうな車ですね
シルエットがカコイイ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:33:16 ID:Mqka/wv40
>>367
オイルは血、ガソリンはメシ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:48:11 ID:Gd6HCxpm0
>>366
新車でっていう前提だけど、苛酷な環境で使わない限り、
20万キロくらいまではオイル交換さえしておけば距離はあまり問題気にしなくても大丈夫だと思います。

メンテの極意というか、心構えとしては、最低でも動く部分のパーツの中古禁止と、
細かいことに一々金を惜しまぬことだorz(こまめに金が飛んでいく・・・・
毎月故障で入院しようとも、仕方のないやつだと、生暖かく見守ろうではないか。

ワンオフできる金物屋、修理工場、溶接可能な場所の人脈があれば最高なんだけど、漏れは現在溶接にしか無い。
オールドカーしつつあるので、金物屋に人脈が作りたいなぁ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:09:38 ID:UU2mV8sm0
プラグ&プラグコードは消耗品ってことを忘れずに。
交換時に、シリコンコードとかにしちゃえば長持ちだな。
372入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/23(火) 14:14:52 ID:HP9LP+Eo0
>>335

>再来月より無職が確定。
>もう長期で休める機会はないかも知れないので、日本縦断しようか迷い中w

アホか?
お前、男だろ?
働けない状況ならともかく、男として生まれたのだから、
常に仕事をし頑張ろうと思うのが普通。

>>336-348
アホ共が必死に無職仲間を作ろうとしているな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:27:09 ID:tB5VA5yD0
ネット番長ktkrイタカレ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:59:43 ID:BKdGijzO0
相変わらずの基地っぷりですね

by無職
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:09:46 ID:WLJvVYKu0
>>372
コテ外して消えろはげ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:14:43 ID:vw3YH3zK0
コテとメール欄が板井
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:19:12 ID:QByeegQi0
>>372
このレスが見えないんだけど?
異常者が書き込んでいるの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:34:48 ID:Yb7Eum8l0
お前らいっぺん死んでこいや
379北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/23(火) 17:17:41 ID:ZruihUl50
>>363
そうだね。北海道抜きなら海岸線の長さで測れば1/7から
1/5くらいは節約できるんじゃないだろうか?
自転車で己にチャレンジ!!もいいけど、たまには親との
ドライブもいいよ。巧くいい雰囲気に持って行ければ、だけどw

>>366
一言で言えば「余裕」じゃないだろうか?
自分の腕よりちょっといい車を買って、自分の腕よりちょっと
抑えめの速度で走って、定期点検は欠かさず受けるというだけで、
車の老化はかなり抑えられると思う。
あと定期点検は結構大きいかも。出すときにお願いして各部増締め
してもらえば、少しは背筋が伸びて返ってくる..ような気がするw

>>373
nntよりitkrktkr..orz。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:12:57 ID:Mq4GSRtx0
東北を1400km位走ってきた〜。
磐梯吾妻スカイライン。北東側は雨&霧なのに南西に抜けると快晴・・・。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120209.jpg
どこがスーパー?延々と砂利道が続く朝日スーパーライン。もう紅葉か?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120210.jpg
男鹿半島の灯台付近にて。なかなか良い感じの道か?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120211.jpg
自分的には大当たりの県道54号。ツーリングマップルに載せてるだけある?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120212.jpg
同じ場所で撮影位置を変えて。(周りに高い場所が無く見晴らしが良い)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120213.jpg
能代海岸の風車。この南にもあるっぽい。両方?アクセスが砂利道だが。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120215.jpg
八甲田山付近の394号?やっぱりもう紅葉なのか?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120216.jpg
奥入瀬の渓流沿い。ここだけ妙に人&車が多いし遅い・・・。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120217.jpg
十和田湖にて。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120218.jpg
十和田湖南の128号の風車。この右にも5基ある。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120219.jpg
同じ128号をもう少し南へ行くと北海道みたいな風景が?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120220.jpg
柚山牧場の風車。1100m近いので空気が綺麗?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120222.jpg
同じく柚山牧場。この先に地獄が待つとも知れず・・・。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120226.jpg
延々と狭い砂利道(転がり落ちそう)を抜けた先にあった景色。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120229.jpg
遠野の風力発電施設(東北最大?)北サイトにも20基ほどある。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120230.jpg
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:16:14 ID:f9yXT04a0
>>380
まぁあれだ
ナンバーはモザイクかけたほうがいいぞ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:18:03 ID:f9yXT04a0
書いてから思ったけどここまで写しこんでるってことはアピりたいだけか
どっちにしろ程々にな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:18:39 ID:kaHL7sFh0
「わ」だからレンタカーじゃね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:20:03 ID:f9yXT04a0
よく見たらそうだなw

「ね」に見えてたw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:40:46 ID:MnebcdYx0
>>380
東北周遊、いいねー。
朝日スーパー林道なんてまたマニアックなw
スーパーって言っても道がスーパーな訳じゃないからね。
紅葉と思ったのはナラ枯れ被害だと思われ、ここ数年日本海側を中心に被害が多いらしい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:56:50 ID:j1cz1KdJ0
今日は朝から15年振りの自転車磨きw少しずつ綺麗になっていくと楽しい。
掃除をしてみると、色々と故障も見つかり、通勤に使いたいので、時間を優先で、自転車屋に置いてきました。
自転車でのロングツーリングは未経験。途中でギブアップするかもしれないけど、気持ちはすでに縦断へと進んでいます・・・・(^^;

>379
親は行ったことがないし、もう行くことが無いかもしれないから連れて行ってやりたい、って気持ちはあります。
そして、車で走り回るのであれば、縦断ではなく、一周して函館まで帰ってこれる・・・・。
ガソリンもリッター30円下がったし・・・・一周の魅惑は強烈だ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:28:38 ID:Mq4GSRtx0
>>383
そです。流石燃費は22km/L以上と良かったです。車としては微妙かも?
>>385
一応県道?ですし、ツーリングマップルでもオススメしてますし
もう少しマシと思ったんですが・・・。風景も微妙だった気が。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:01:16 ID:UU2mV8sm0
朝日スーパーは今年通れたん?
舗装化進んでるみたいでだけど、どんなかな?
スーパーっても、白山みたいに通行料金がスーパーってのもあるな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:05:19 ID:cra91kdv0
風車いいな〜!
関西地方でどっかない?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:10:10 ID:7msNno4g0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:22:25 ID:oeW8BT+i0
青山高原の風車群って、近くで見ると赤白の電柱と電線のせいで景観を損なってるよね。
俺も>>380みたいな風車群を見に行きたいな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:31:05 ID:cra91kdv0
>>390
おーありがと
近くもないけど遠くもなくていい感じだw是非行ってみるよ
393入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/09/23(火) 20:31:46 ID:HP9LP+Eo0
>>373-378
責任転嫁癖がある中卒無職は、相も変わらず機嫌が悪そうだな。

>>379

>nntよりitkrktkr..orz

無職電波達ならではの会話のやり取りって感じだな。
俺はその言葉自体もよく分からんし、>>373に関しても意味が分からなかった。

>>380
ところで、プリウスの燃費ってどう?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:32:32 ID:Mq4GSRtx0
>>388
新潟側は通れない場所がありますが、林道を使って行けます。
http://www.pref.niigata.lg.jp/murakami_seibi/1198774848893.html

>>389
風車関連のHPは少ないですが、探すとこれ位?
http://www.uchihashi.jp/masaya/wind/
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1582/
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9661/
http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/index.htm (北海道)
http://homepage1.nifty.com/cubo/wind/map/wmap1.htm (北海道)
http://ps-tec.jp/kaze.htm (中部以北?)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:32:10 ID:Zbf+o5OU0
鳥取に風車があったような記憶があるんだが。私の記憶違い?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:38:36 ID:BBZrIq8L0
早大が訴えられた風車って千葉にあるんだっけ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:49:32 ID:ZO5ERbiJ0
>>395
あるよん
道の駅「大栄」の辺りから結構壮大いや圧巻
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:51:20 ID:5YupW6gy0
入江直樹は死刑。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:53:38 ID:j0VkArl+0
ドンキにドライブへ行ってくるぜ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:19:12 ID:nD9S1CiV0
>>399
青森観光通り店までですね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 03:05:21 ID:kooarKuaO
>>371プラグ交換はマメ過ぎだと差し込み口が痛むから注意が必要

プラグコードはシリコンコードだと社外品って事になるだろうが、製品によっては点火コイルに負担がかかるから注意

てかプラグコードは純正で十分かと。
シリコンなんかにしなくってもリークなんて大昔じゃあるまいし心配ないべ?

プラグはまだしもプラグコードは交換しても経験上走りも始動性も体感出来ないしなぁ…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 10:28:58 ID:ivREDVX+0
今時はイリジウムプラグだろ
ハイパフォーマンスタイプと耐久タイプがあって、耐久タイプならメーカー推奨10万`交換だし、最近の新車だと純正でコレが付いてる場合も多い
ちなみに
従来のノーマルプラグのメーカー推奨交換時期は3千`
403402:2008/09/24(水) 10:33:10 ID:ivREDVX+0
訂正
>従来のノーマルプラグのメーカー推奨交換時期は3千` ×

一般プラグの交換推奨時期

4輪乗用車 : 15,000 〜 20,000 km
軽自動車 : 7,000 〜 10,000 km
2輪車 : 3,000 〜 5,000 km

http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/basic/mente/index.html
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:27:34 ID:sB2jbYZl0
JIL SANDER までのコテトリ探せばいいのに。ちゅーとはんぱですねぃ。
405北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/09/24(水) 12:55:57 ID:nbZ9ubPl0
程よく冷えてブーストの掛かりが良くなった..ような気がする今日この頃w
>>380
>奥入瀬の渓流沿い
..石ケ戸..かな?休憩所が見えないみたいだけど..。奥入瀬は景勝ポイント=
渋滞ポイントが4箇所(石ケ戸、雲井の滝、阿修羅の流れ、銚子大滝)あって、
シーズンだと観光バスがでかい尻並べて道塞いでいたりするから大変。
>柚山牧場の風車
ここのレストハウスの焼き肉食べた?w
ここの麓のおそば屋さんのおそば食べた?w
>>400
..青森のドンキはあんまり大きくないよ。わざわざ遠くからくるほどでも..。
まあ、失望したらハンバーグでも食べて帰ればいいんだけどね。
がっかりドンキry
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:55:09 ID:LZv/Xnbk0

標高の高いところにドライブに行きたいのです。

国道最高地点なんかは知っているんですけど、他に高い地点までクルマで行けるところを
教えてください。

皆さんはどんな高い所に行きましたか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:07:27 ID:Vty5qNJZ0
道の駅最高所は草津だったっけか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:07:28 ID:w6fciBEm0
この前の3連休で、2泊3日で飛騨高山,白川郷,穂高なんかをぐるっと走ってきました。
白川郷は丁度>260さんと同じタイミングで14日でした
というわけで、14日の白川郷はこんな感じでしたよ

なんか寺?
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222266373.jpg

合掌造りの家々
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222266397.jpg

なんか気になった電灯
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222266419.jpg

高台から望む 真ん中のJA駐車場に車止めてました
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222266442.jpg

遠くに見える車列は駐車場待ちの車列 ずーーーっと続いてます
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222266463.jpg


写真は撮っていませんが(下手に止めると道塞ぐので)
白川郷から宿に戻る時に走ったR360や、
帰りの高速に出る為に使ったR158安房峠が面白かったです。
山が赤くなり始める頃にまた行きたいなぁ…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:30:02 ID:gwYSenRA0
>>408
なんか古いフィルムカメラの写真をスキャンしたような画質だ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:37:18 ID:fdR2MCqI0
>>406
とりあえずってことで、富士山5合目まで行ってみるとか。富士宮口で2,400m。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:44:31 ID:av8kA2Kc0
富士山不快ラインは無料だしな!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:54:43 ID:d3gljIpoO
>>406

瓶ヶ森林道オススメ!高いよ(・∀・)ノ

http://imepita.jp/20080925/031710

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:00:39 ID:w6fciBEm0
>>409
正解 EOS630QDです
でフィルムを現像に出すときに、お金払うとCDにデータ焼いてもらえるんですが、
その時、解像度大きいのと小さいのjpgが焼かれて、その解像度低い方のファイルです
他の店で頼んでいた時は、jpgの他にもBMPも入れてくれてたんですが
そっちの方の店が潰れてしまい、今使ってる所はこんな感じです

しかも、印画紙の方の絵と画質比べたり、jpgのファイルサイズ見ると、圧縮時のクオリティ設定を
ファイルサイズ優先で落としてあるんですよね どうみても…
CDに焼くのにそんな所で容量ケチってどうするのと…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:04:18 ID:yctueDn20
>>406
東海北陸道を通ると高速道路の中で一番標高の高いポイントを走れるよ
止まれないが…

ひるがの付近にあるから、ひるがのSAでマッタリして高速道路にあるトンネルで
日本で2番目に長い飛騨トンネルを通るとよろし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:26:06 ID:tU+Zk+/c0
>>413
EOS630うらやましいと眺めてたアサペン使いがきますたヨ
絞りが解放に戻らない5コマ/秒とかでも羨ましかった

オレも次の週末あたり、久々に機械式フィルムカメラ持ってドライブにでも行ってみるかな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:27:12 ID:hZawnn+9O
>>406
大弛峠
通行できるかは分からないけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:40:12 ID:G/fI9maQ0
>>416
大弛峠の通行可否は↓で確認できる。
 山梨県側
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
 長野県側
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=63
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 05:53:07 ID:ZciyLms2O
明日は公休日だ。久しぶりに遠出してみよう。
最近はロードバイクばかりで、1年の走行距離も自転車のほうが多かった。
久しぶりにこのスレに来ました。

新車のエクストレイルで山道走りたいと思います。
神奈川在住なので明日は秩父方面行こうかな。
他にオススメの場所ってありますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:46:32 ID:0JwZ8NoZ0
>408
白川郷ってそんなに混んでるのか・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:34:27 ID:NVKQpaUj0
>>419
東海北陸道が開通したお陰で、むちゃくむゃ混むようになってる
このまえ平日に通りかかったついでに展望台に行って見たら
以前の平日ではありえない人の多さにビビッタ

その分、国道159号線が快適ドライブできるようになったけどね
421408:2008/09/25(木) 10:22:34 ID:vXTHvYJs0
>419
3連休だったというもあると思いますが、人多かったですよ。
自分は埼玉人なので地元の都合にはまったくもって門外漢なわけですが
>420さんの上げてる理由が大きいんでしょうね。
午前10:00頃にはついてましたが、白川郷ICから降りて下道に出るまでの道で
もう軽い渋滞といった感じでしたから。
(東海北陸道から白川郷までで軽い渋滞、中央通り右折してから
駐車場までで写真の通り大渋滞という感じでした)


ちなみに、帰り車は大半が来た道戻るコースが多いようで、
自分が使ったR360で東に抜けようとする人はほとんど居ませんでした。
お帰りが進路東の人で時間に余裕がある人は、R360でだらだらと緑の中を
東に抜けるのがこのスレ的にはいいんだろうなぁとか思った次第。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:26:53 ID:Vs35PhcX0
俺は岐阜だったら岩村の方が良いと思うな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:05:59 ID:5kNBje5A0
>>420
八月に行ったら飛騨トンネルの中も白川郷の展望台も神社も、滅茶苦茶混んでて青天の霹靂って感じだったな。
しかもなんかアニメの聖地、だとかなんとからしくてコスプレイヤーも来てたし。

こんなんで発症すんなよと。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:29:20 ID:ednv6PLn0
>>423
ひぐらしかよ・・・
舞台探訪の地は例外ないからな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:19:15 ID:gwYSenRA0
白川郷は冬の平日がいいぞ。
特に大雪の後は観光客が激減する。高速ができてそうとも言えなくなったかもしれんが、
スタッドレスを持っていてもやっぱり本格的な雪道走行には尻込みする人が多いからね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:10:49 ID:Cy0Kcn290
でもガンダムファンの聖地巡礼ってあまり聞かないよね
ジャプローとオデッサは行ったから次はルナツーかなとか聞かないもんな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:16:44 ID:hXT2e5SR0
最近のゆとりのギャクは・・・・。
今週末は、稲刈りドライブにでも行くか。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:19:05 ID:8pCHfSeHO
>>426
宇宙は無理だからって地上を回ろうとしてもグローバルだからなぁ…

ファーストだけでも

ベルファスト・ニューヨーク・タクラマカン砂漠・グランドキャニオン…

てんでばらばらだぜ。

でも地味に「木馬」は日本に寄ってるから取り敢えず聖地巡りの
最低一カ所はコンプしてるって事に。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:20:04 ID:rFz+1sHm0
グラナダならNASAに頼めば行けそうだよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:25:01 ID:xKwmCqS80
ガンダムファンの聖地巡礼は松戸
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:45:39 ID:8pCHfSeHO
>>430
ガンダムミュージアムは閉鎖されてる…

駅前にガンダムの銅像が建ってるのって何処だっけ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:46:47 ID:1MJgq9hC0
聖地まとめ
ttp://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/02/94.html

目的地への参考(実際は周囲への言い訳)程度には使えそうだな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:02:40 ID:7xuf7oht0
仙台にガンダムのバーがあるよ。
前を通った時には「すげえ!」と感じたけど・・・・。

ちなみに、自分はそんなにガンダムファンでもない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:32:51 ID:Du6Vv0jU0
Zガンダムがあるのは岡山の道の駅久米だったか
シャッターが閉まって見てないけど…
あと滋賀県野洲のR8沿いに石屋さんに石の初代ではないガンダムがあるな


ロケ地めぐり的なことは
転校生で尾道に行ったり 渡良瀬橋で床屋の角の公衆電話とかか… 

子供の頃から気になりつつもまだ行っていないのが亀岡山○木材経営団地
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:35:38 ID:tVwfEJgc0
尾道っつたら 時をかける少女 だろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:24:39 ID:qgSS+3fXO
規制が解けないので携帯から。
紅葉ドライブまでガソリン温存するつもりだったけど、
2日前に岐阜県海津市の彼岸花の群生地に行ってきた。

津屋川堤防の彼岸花1
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222420478.jpg
彼岸花2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222420503.jpg
養老の滝駐車場近くから見た濃尾平野
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222420531.jpg
養老の滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222420555.jpg
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:01:24 ID:4Ndw83CL0
淡路島には裸の男の像があるね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:56:00 ID:L1zlq+RA0
聖地といえば、桂由美選定の、恋人の聖地ってのがあるけど、
みんないったことある?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:11:23 ID:AVwS8TfQO
秋の交通安全週間気をつけろよ。

R19の薮原あたりで、23時に白バイ2台が取り締まりしてたのにはビビった。
トラックが御用になってたし。
気温表示11℃の中よくやるよ…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:59:06 ID:z0DA8hpl0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:12:57 ID:S19JuXnF0
最近の19号は早朝5時とかでもネズミ捕りやってたりするからな。
オービス直後とかは要注意だぜ。
あと信号無視も結構張ってる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:47:56 ID:j0dUGy1y0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:56:41 ID:VSKUX29B0
>>442
(つ^ω^)つあ〜樹海が漏れを呼んでいるぅぅ〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:10:03 ID:NNTIgHtUO
2、3スレ前に稚内行くって行ってた者だが、今からさんふらわあ乗って
北の大地に向かうぜ。

天気があまり芳しくなあみたいだが、楽しんでくる。

帰ってきたらまた書き込むわ。

道中にも書くかも知れないが。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:16:36 ID:ktre+DKd0
>>444
きーつけて行ってこいよノシ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:28:30 ID:YIXqhGhV0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... ゚  .....:::::::::::::  :::::::::::::::::::: ..::::: . .
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  :::::::::: ____ ::::。::::::::::::::::: ゜.:
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _+  / \  /\  キラリン:::::::::::::。:
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //  /(ー)  (ー) \ ::::::::::゜::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ / ⌒(__人__)⌒   \ +:::::..
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ |              |....... .
:.... .... .. .     く  /   \           /:.... ...
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ......:.......::.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:26:27 ID:avVUKg+r0
昨日、昼から夕方にかけて神戸発、淡路島一周の旅に行ってきました。プチドラもいいものです。
詳細は後ほど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:16:40 ID:DzGPikN+0
ttp://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200809270006.html?ref=rss

俺のイクリプスナビもここら辺にくると必ず迷う


最近全然ドライブ行けてない…
仕事忙しすぎて休日は家で寝てるだけorz
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:59:44 ID:WJ3dTo2r0
デジカメで撮影目的ができて
初期の頃と違って
健康的なスレになったな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:39:49 ID:avVUKg+r0
詳細後ほどと書いておきながらよそのスレに書き込んでた件

【2府】関西ドライブ情報スレ Part8【4県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217292468/341

それはともかく大観音って…w
謎のパラダイスよりもそっちの方が遙かに謎。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:10:45 ID:bLly2OOw0
>>444
深夜〜早朝の峠超えは控えろよ。
石北峠で早速スリップ事故だ。

【社会】夏タイヤの大型トラックが対向車線にはみ出し、軽自動車と正面衝突 4人死傷 運転手(48)逮捕 路面凍結…北海道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222665906/
452北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/01(水) 14:05:16 ID:TD863fRx0
..磐田行きたい..
片道920kmか。高速が片道18000円で、
往復で給油4回..厳しいなあw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:26:22 ID:JTJtByTS0
青森・上野5000円+新宿・浜松3770円の高速バスとレンタカーでおk
青森発20時(金)→上野着6:20、新宿発8:40→浜松着12:52で
帰りが浜松10:00→新宿14:12、上野発20:30→青森7:20(月)で。

宿泊費込み3万以内に出来るとは言え俺はしたく無いが・・・。
454北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/01(水) 16:51:02 ID:TD863fRx0
>>453
それが駄目なんだ。月曜日出勤する予定だからw
ちなみに試合は日曜日14:00開始w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:39:57 ID:TaZ8DryO0
>>454
@観戦を諦める
A月曜日出勤を諦める
B人生を諦める
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:51:27 ID:GuB3fK4o0
日本縦断計画座礁。orz
良い事だけど、一応仕事が決まったので、長期間の旅にいけなくなりました。(^^;
自転車は乗れるように復活させたので、残り少ない今年と、来年以降、短期の自転車旅行を楽しむぞぃ
457行きたい:2008/10/01(水) 22:38:37 ID:bMY3Yg9b0
>>454
(4)残留を諦m(ry
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:03:19 ID:nhl1Ym/U0
今夜は、ピンクリボンデー!
東京では都庁、タワー、レインボーブリッジなどが、関西でも明石海峡大橋とポートタワーがピンクにライトアップされますたよ!
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222869120.jpg
ポートタワー(写真無)は真夜中になると消灯するけど今日はどうだろうか?


関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/ピンクリボン
459入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/02(木) 00:14:04 ID:q8ZcAC040
>>398
中卒、乙。

>>399 >>452
何と言うか、金にゆとりが無いんだろうなぁ…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:47:12 ID:2XExTrzNO
心に余裕が無いから、一週間前のでもレスしちゃうんだろうなぁ…
461入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/02(木) 00:57:47 ID:q8ZcAC040
>>460
無職ネトヲタの馬鹿丸出しって感じの意見だな。
2chでレスを返すのなんか、すぐだろうが一週間前だろうが、別に構わないじゃないか。

まぁ金と心にゆとりがない馬鹿だろうから、この程度の脳なのは仕方ないか…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:07:37 ID:2NZLQhO10
>>459
>>460
>>461
おまぃら全員ゆとりナシだよ
463入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/02(木) 01:14:33 ID:q8ZcAC040
>>462
中卒のゾンビの呻き、乙。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:23:08 ID:250aiy6w0
北守頼む!無理して行って勝利して、磐田とボトム2を形成してくれ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:16:59 ID:LDaTtqS10
>>462
ほっとけよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 03:55:43 ID:ox1dmlfb0
深夜、都会のネオンの下を流すのが好きなの。
地方都市じゃなくて、東京か大阪くらい都市部が広くないとダメ。
深夜だけのがらんとした道の雰囲気がたまらない。
お水のねーちゃんやホストの集団なんかを見てるのも面白い。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:26:55 ID:b1FJN3vX0
>>466
福岡中州なら深夜走った
幻想的だよな
468北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/02(木) 10:18:36 ID:vtloR59H0
家の給湯器壊れた..そうだ、温泉へ行こうw
>>455
1)オイルマネーを蹴って(?)今季残留した
エースストライカーを称えに行くので無理
2)上司が先に休みを取ったので無理
3)既に窓から投げ捨ててるので無理
>>456
就職オメ。酒やパチンコのように借金でドロドロと
依存するのではなく、健全財源で明るく楽しく
さわやかに依存症に浸るべw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:24:04 ID:Y714ApD30
9/24〜26に北海道に行ってきた。
高崎-(鉄道)-羽田-(空路)-新千歳-(鉄道)-札幌-(ドライブ)-函館-(空路)-羽田-(鉄道)-高崎
札幌〜函館間は天気が悪くて残念。ただ、函館ではきれいな夜景が見れた。

9/28〜30で大間に行ってきた。
28日0:30高崎-(R17-R50-R4-R457-R108-R13-R105-R46-R4-R279)-29日0:10大間
29日8:30大間-(R279-R338-R45-R104-R4-R396-R283-R107-R4-R50-R17)30日4:30高崎
大間崎がよく晴れていて気持ちよかった。
平日だけど意外と観光客が多かったのには驚いた。

函館といえば
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222781700.jpg
大間崎のモニュメント
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1222781735.jpg
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:12:42 ID:ZQZBjNqTO
夜中にちょっと買い物にと運転してたらあまりに気持ちよく道が流れてたので往復500キロものドライブになってしまった…病気か??
471北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/02(木) 14:41:47 ID:vtloR59H0
さて、磐田への走行計画を練ってるわけですが..
飯田からR151経由で磐田へ入るのはどのくらい
時間がかかるかな?行きは新潟経由の最短コースを
なぞろうと思ってるんですが。

>>470
あー..発症しちゃったかもしれませんねえw
二度目の発作が起きたらもう助かりませんから
気をつけてくださいね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:49:32 ID:r1t0iVn6O
J2で優勝したら翌年降格しちゃうんだよな・・・
473入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/02(木) 21:05:58 ID:q8ZcAC040
>>456

>一応仕事が決まったので、長期間の旅にいけなくなりました。

良かったな。
まぁ何気に>>372の俺の指摘をしっかりと聞いて、改めようと思ったんだろうな。
しかし、俺以外に再就職を促す事すらしなかったというのが…

>>466

>お水のねーちゃんやホストの集団なんかを見てるのも面白い。

いい歳して、暇っていうか滑稽な時間の潰し方だな。

>>470

>夜中
>(木) 13:12:42 ID:ZQZBjNqTO
>病気か??

とりあえず、ある程度自覚しているなら、
マジで早い内に此処に行った方が良いと思う。
ttp://www.jiritsu-juku.jp
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:47:37 ID:ox1dmlfb0
本当にいい季節だ。今行かなくてどうする。行け。行くんだ。俺は行かない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:15:41 ID:DiGjwBCb0
>>469
ご近所さん乙
うらやましい限りだ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:04:12 ID:r1PY1Czw0
477北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/03(金) 11:38:38 ID:+Ogjl9700
>>472
そしたら3回目の優勝目指すさw
何せ浦和や鹿嶋ですら一回も取ったことない
タイトルだからねw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 16:07:56 ID:YjbZ7R3d0
>>469
函館と大間を別の日程で1週間以内に
行ってるなんて凄いw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:53:30 ID:mEkgOlZO0
友人の妻が、メンズ物のジーンズしか履けなくなったらしい・・・。

だから、俺は旅にでる!
行くぜ!1JZ TD06ウェストゲート仕様 ブロー暦2回!
911カレラ4を余裕でぶち抜いたら、ブローした・・・。

来週には、車検が来て廃車にするのだ。
480入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/03(金) 21:41:40 ID:sV5j9qgB0
>>474
とりあえず、定職を見つけ休日、
仕事が忙しくない時期に有給をとって行くべきだろう。

>>479

>友人の妻が、メンズ物のジーンズしか履けなくなったらしい・・・。
>だから、俺は旅にでる!

訳が分からん。
とりあえず、仕事をしたくない言い訳のつもりか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:51:38 ID:rjvizpRM0
>>480
一々うぜえな。マジレスする前に場の空気を読めよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:56:04 ID:r1PY1Czw0
>>481
お前のことな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:30:00 ID:GFTN1wD/0
>>482
お前もじゃ。ボケ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:16:02 ID:XXKOGwFQ0
おいおい?おまいら?

俺の友人の嫁さんのことで喧嘩すんなよ!
披露宴で、小太りなんだな・・・とは思っていたけど、2年後に会ってみたら・・・
池中玄太80`になっていた。

子供もいるんだけど、毎月の食費が7マンとかと聞いて、ドン引き。
そいつの家は、以前車のローンで破産して、親から家を建ててもらった。
仕事で転勤させられるのを断ったら、即刻クビで商売を親の資金で始めた。
でも、軌道に乗らないから、今のバイトしてる・・・。
その奥さんは、デブだから外で働きたくないと専業主婦。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:59:44 ID:NSlESE980
_________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:10:35 ID:op7oiRef0
月末は休みが取れなかったため、紅葉には程遠いですが、14日の夕方より札幌から東北ドライブ決定〜
まだフェリーは予約してないけど、
14日室蘭港〜青森港   23:25  翌日06:25
17日八戸〜苫小牧 22:00   翌日07:00、を、考えていて、あとは未定
できるだけ走り回りたいけれど、下北半島を捨てればかなり楽になるんだろうなぁ・・・・。
色々プランを練りつつ、地図みながらワクテカしてるで〜
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:37:44 ID:8LOLBqgB0
>>484
>>そいつの家は、以前車のローンで破産して、親から家を建ててもらった。
>>仕事で転勤させられるのを断ったら、即刻クビで商売を親の資金で始めた。

なんて甘い親なんだ・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:15:35 ID:PwUZq4050
>>487
20代半ばの男一人の給料でさぁ?
レガシィGT−B 新車フルローン (専門学校時代は車買ってもらった経験あり)
ドラッグスター新車購入 75マン

奥さん・・・オデッセイ フルエアロ ローダウン メッキアルミ ローン 嫁の貯金なし!

結婚披露宴も親の金・・・新居の入居資金も親の金・・・家財道具も親の金
最初の自動車税と車検が重なり・・・貯蓄もしない嫁で・・・支払い延滞。
保証人の親に連絡・・・。

商売始めた今も、無駄に高性能な30マンのPCや店舗(土地代600マン以上)に利益からじゃなくて、自分のバイトの収入で改装してる。

苦労して開業した商売じゃないし、見切り発車だから、家族3人暮らせる収入はなし。
その家は、親の実家と電気も水道も繋がっているので、光熱費もなし・・・。

3人デブな家族に、俺のドライブ依存症は直ってしまうな!

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:17:28 ID:hsWMmBGM0
本人乙
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:18:49 ID:TUSybmQc0
こういう書き込みで「本人乙」って、あるけど。

俺の同級生の最後の砦「人が良い」。
だから、俺にすべて話してしまうんだよね。

そんな友人の為にも、チラシなどをイラレやフォトショを仕事で使うので、ついでに作成してあげていたりする。

俺のツアラーV 480馬力で、東北道でトライするか・・・。
前に、黄色のランエボの乗ったネーちゃんに東北道で、仕掛けられたけど、ノーマルエボのフル加速を追い越していったら、PAまで付いて来て「何馬力でているんですか?」と・・・。
のちに、俺の彼女になる人である・・・今は、軽のワゴンR乗っているけど。

俺のドライブ依存症は治ったのか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:21:37 ID:2jBOlRUQ0
全然別の症状なんじゃね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:52:50 ID:UUKcKiZS0
将軍、無事磐田に向かってるか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:18:27 ID:ovk3cWuI0
俺のセックス依存症は治らない!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:44:57 ID:hDkdxEz90
おまいら、やっぱり信号がほとんどないとこまでいきまつよね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:23:38 ID:KpuZBUTo0
自宅のまわりに既に信号が無い…
496北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/05(日) 08:24:06 ID:C8v/LTSR0
>>492
現在浜松某所。昨日は妙高→天竜の長野縦断で明け暮れたw
色気を出して天竜峡に寄り道したのが失敗だったなあ..。

長野の県道1号って酷道険道スレには出てこないけど結構
来てるね。自分が運転する車に自分で酔ったのは(ナル
の方の意味ではなく、ゲロの方の意味でw)久しぶりだわ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:18:24 ID:g+cZS93R0
ちょっと絶景の紅葉を目指して長野に行って来ました。

山田牧場への県道66号から
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223176377.jpg
横手山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223176407.jpg
渋峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223176441.jpg
山田峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223176471.jpg
毛無峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223176497.jpg
白根山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223176542.jpg
車山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223176577.jpg

渋峠や毛無峠はあと1週間くらい必要な感じだったけど、山田峠と白根山が最盛期で最高な景色でした。
渋峠の紅葉は皆さんのレポに期待する事にします。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:53:58 ID:mi5OhBOT0
いい写真・・・。
このスレは、本来はこんな良いスレだったんだな。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:56:17 ID:c9J0XBeE0
遠出する時はドライブには何人で行っていますか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:54:03 ID:LLSxhLf70
遠りゃ遠いほど1人の確率が高くなる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:55:02 ID:LyKUziAF0
北守頑張れ
502入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/05(日) 15:05:32 ID:MJ+qv4/K0
>>484
…アホか?
お前が仕事もせず、旅に出る理由を関係の無い友人の嫁さんに、
責任を転嫁して言い訳しているから、>>480の指摘をしたに決まってるだろ。

それと、俺に対してグチグチ呻いているのは、
反論が出来ず、自身の負を改めようともしない粘着馬鹿だと思うぞ?

>>485
何でもかんでも無視すれば良いって訳じゃないんだぞ?
俺みたく厳しく指摘をし、更正させるきっかけを与える事も大切だ。
つか、このいい歳して、こんな単調な見方をしているコピペを貼るのはギャグのつもりか?

>>488

>(専門学校時代は車買ってもらった経験あり)

情けない奴だな。
いい歳こいて、勉学にも励まず親に車を買ってもらってたのかよw

>>490

>ランエボの乗ったネーちゃん
>俺の彼女になる人である・・・今は、軽のワゴンR乗っているけど。

女の癖に洋服や勉学に金もかけず車にばかり金をかけるのは、
正直、低スキル脳味噌女にありがちな傾向だと思う。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:13:14 ID:ypJAf7H40
>>502

そろそろ免許は取れたか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:22:17 ID:uhNSGAyz0
>>490

ツアラーVの脚に480馬力は無理。
アリストに乗り換えろ。
505入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/05(日) 15:36:15 ID:MJ+qv4/K0
>>503
単車、車ともに厳しいと評判の教習所でもストレートで取ってる。
まぁいい歳こいて、何万キロ、何年車を運転しても、
スキルがあがらないおっさん達には無縁な事だと思うが…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:11:50 ID:lyktnhQQ0
>>503
スルー(シカト)しようぜw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:19:51 ID:LyKUziAF0
北守イ`
508スキルがあがらないおっさん:2008/10/05(日) 18:09:31 ID:hgk7wGy30
スマン、教習所も自動車学校も行ってないので厳しさが解らんよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:22:42 ID:7C38mG6T0
>>505
お前は何がしたいんだ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:00:52 ID:pxsRvC+D0
>>508-509
スルーしろって・・・
511入江 直樹 ◇JIL.x/LII2 :2008/10/05(日) 19:01:03 ID:pVhC6+DM0
爆音改造バイクには道を譲ってやらないどころかわざと速度を落とし気味にして走る。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:27:13 ID:jA0GtXjH0
>>501
>>507
ありゃ本当に頑張らないと帰れないダメージだね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:00:24 ID:AqLOXzZh0
>>496

>長野の県道1号って

今朝、それで浜松にいるということは、佐久間ダムにも行ったんだね。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223204345.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223204121.jpg
(多分、走った方向が逆だと思う)

でも、酔って吐くほどの道かなあ?
ダンプと離合すると何かストレス溜まりそうだけど…まさかノロウィルスとか感染してないよね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:19:59 ID:AqLOXzZh0
ニコ動で動画発見。
やはり険道酷道呼ばわりされてますね。
全く同じ区間だけど楽しかったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964646

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:26:29 ID:0A7WPl6n0
将軍、気を付けて帰るのですぞ。

磐田〜弘前か、大変だわ…。
今は首都高ようやく抜けた位か?
休み休み行ったら深夜3〜4時到着かね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:48:41 ID:pxsRvC+D0
>>513
車の問題かも?何乗ってるか知らんが脚がふわふわの車だと
車が常に変な動きをして気持ち悪くなりやすい気がする。
517入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/05(日) 21:00:09 ID:MJ+qv4/K0
>>508
自分の命や人の命がかかっている事なのに、
教習所に行かず、きちんとした教習も受けないで、
取得したなんて最低のおっさんだな…

>>509
これが、俺が現れた頃からいる奴の書き込みだったとしたら、
相当、理解力や読解力が無い人間なんだろうな…

>>511
とりあえず、信号があまりない可能性が高い峠道で、
自分よりも早い車が後ろから接近したら、俺はハザードを出して譲る。

>>513

>長野

御荷鉾林道なら、10kmぐらいは走った事がある。
まぁその先は通行止めで通れなかったけどな…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:27:41 ID:3Xku3czl0
>>497
いい景色だね。
何回かビーナスラインとかいったけど、
来週行きたくなってきたw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:04:40 ID:wkSggNCz0
北守将軍、無事着いたかな?
520北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/06(月) 10:35:46 ID:qKjHd1o40
無事帰着。とりあえず報告まで。レポは後ほど。

..疲れた..orz
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:00:09 ID:1ojU5Hlf0
>>508、ナカーマ(・∀・)
俺も教習所行かずに車も単車も免許取ったよ。

時々、教習所用語が分からず苦労するよね、
第一段階?? とかw
522スキルがあがらないおっさん:2008/10/06(月) 19:35:58 ID:+V8IAsdo0
> 時々、教習所用語が分からず苦労するよね、
それ、あるね。
自動車学校の話をされるとたまに意味の良く解らない用語が有る。
オヤジに堤防下の無料コースでスパルタ教育を受けた昔が懐かしい。
試験場ではバックで8の字やクランクなんてのは無かったけど・・・
523入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/06(月) 21:14:08 ID:KfoDlq7C0
>>521
馬鹿が負け犬の仲間作りに必死だな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:42:11 ID:JYB/7CwY0
>>523
F35が引退するとき、無人機の完全な時代に
戦争は無人兵器の時代になる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:42:54 ID:JYB/7CwY0
>>523
F15の後継機は無人機になる
F35は攻撃機になるだろうけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:43:39 ID:JYB/7CwY0
>>523
戦争は人間並みの人工知能の時代に
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:45:10 ID:fHQC0kdH0
あー、ウザイ。

来週頭に志賀高原ナンチャラに行ってみるが、この時期って混む?
528入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/06(月) 21:53:51 ID:KfoDlq7C0
>>525-526
そう訳のわからんレスをしてどうする?

とりあえず、車なんてのは、
人の命や自分の命の事がかかっているぐらいリスクがある事なんだから、
きちんと教習所に行って、最低限のスキルを身につけ、
公道を走ろうと思うのが当たり前。

それに教習所の金をケチっても、先の事を考えれば、
金やモラルだけじゃなく、トータル的な意味でも良いのは確か。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:59:35 ID:YsPGi/QH0
車の運転は残念ながらセンスだよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:14:23 ID:JYB/7CwY0
>>528
秋水に乗れよガバラボールZ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:16:31 ID:JYB/7CwY0
>>528
右翼も左翼も消えてなくなれ!
そして、第2次大戦の枢軸と連合も悪だ!絶対的悪だ!
ユダヤやイスラム原理主義やアメリカや韓国や中国や日本や流浪民族などこの世から消えろ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:18:40 ID:JYB/7CwY0
ロボットアニメなど禁止しろ
スパロボZは不買だ!
ロボットアニメは架空戦記と戦争するべきだ!
ロボットアニメ消えれば架空戦記の天下が訪れる
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:19:28 ID:JYB/7CwY0
第2次大戦の枢軸と連合をどっちも攻撃する勢力が現れていればテイルズはGCで出ることはなかった
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:28:42 ID:JYB/7CwY0
右翼左翼関係なくロボットアニメとかは架空戦記に対する宣戦布告
攻殻もだ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:34:16 ID:JYB/7CwY0
スカイ・クロラは最強レシプロ機を使って詐欺行為をしている!
宣戦布告だ!
右翼も左翼も消えてなくなれ!
ロボットアニメは架空戦記と戦争するアニメにすれば最高なのに!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:36:11 ID:JYB/7CwY0
クラナドやリリカルなのはが架空戦記なら面白いのにな!!!!!!!!!
ロボットアニメと攻殻は間違いなくクラナドやリリカルなのはを架空戦記と同類としか思っていない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:57:16 ID:XtM0/syx0
レス番飛びすぎなんだけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:10:44 ID:9T/H+Rpy0
二匹のアレが絡まりあってるw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:15:28 ID:8W/VFzTC0
久しぶりに車でドライブしてきました。
札幌〜余市で飯(ファミリー寿司ガーデンパレスで海鮮丼)
余市〜R393に抜けて倶知安へ、京極の町営牧場に寄って、真狩の豆腐屋さんへ寄り道。
(牧場は林道から進入して、通り抜けようと思ったら工事中でUターンになってしまった・・・工事のおっちゃんは何処から来たんだ?って顔してました)

R66でニセコパノラマラインへ行き、途中で新見峠を通って新見温泉本館で入浴
帰りはR5とR393で札幌へ。
昼頃に出て、のんびりしてたので350キロくらい走りました。

紅葉今年は早いですね。R393もニセコも見頃でした。
写真はカメラを会社に忘れたので無しです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:01:36 ID:PxYxnI3w0
なんとなく貼ってみる
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1223341226633.jpg
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:28:46 ID:Wuvot1rX0
撮影2ヶ月も前じゃん・・・
542北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/07(火) 12:31:36 ID:pRTA4BhK0
10/3-4
弘前(R7)新潟(R8)上越(R18)長野(中央道)飯田(R151+県道1+R153)浜松
出だし、いきなりパトに後ろを取られるが50km/hまで加速した時点で
気付き助かる。姨捨SAで長野平野全域のわら焼きの煙に燻され、服が終了w
名勝の天竜峡を走るが夜で真っ暗w去年の枝折同様もったいないことをする。
10/5
浜松(R1)磐田(R1)袋井(東名)東京(東北道)弘前
開始7分で先制喰らいいきなりorz。あとはボコボコ。立ち見席の手摺に
頬杖付いてぼーっと眺めるだけ..虚しい..orz。
東名を3時間で走り切り、東北道は休憩入れて9時間。雨の割にはまあまあな
タイムかな?
総走行距離1800km。虚しさ最高のドライブだった..orz

>ID: LyKUziAF0
なんとか生きてる。けど仕事があんまり手に付かない。
>>513,516
一応社外のショック入れてそこそこ固めてはあるけど..ただ、今回は距離が
半端じゃなかったw最初の15kmくらいは軽快なペースで飛ばしていたが、
25km過ぎあたりから気分が悪くなってきて、ダムに付く頃にはヘロヘロw
本場のラリーだって20kmオーバーのSSなんて数少ないもんね。
あと、600kmほど走った後ってこともあるし。
>>515
いい読みです。いつものように佐野でラーメン食べて軽く仮眠で一時間。5時到着です。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:05:51 ID:m05PMx3a0
>>542
乙です。

青森は激安スタンドのカキモトが夜逃げ同然の営業停止したり大変ですね。
プリカ残高が残って涙目の人が結構いるみたいですな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:40:08 ID:T15AsLqj0
>>543
満タン一回分残ってて軽く涙目の俺を呼びましたか?

ドライブでストレス発散したくても頭から離れないぜクソッタレ
545北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/07(火) 17:03:00 ID:yMwh6Zse0
>>543
さっき職場でも話題になったが、ほんとに被害が大きいのは
灯油券買った人。春先の原油が猛烈に高騰していた時期
に、来年見越してかなりの額を買った人がいる模様。
でも、柿本はそんなに安いという感じがしなかったから
使ったことがないんだよな。同じ青森の安売りなら
タコちゃん使ってたし。今はエクソンのエクスプレス
利用中。

そうそう、北海道でも安売りはオカモトを使った方がいい。
モ○は「混ぜてる」で道から入札業者資格止められたことがある。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:08:27 ID:wGaX/JsB0
>>545
遅かれ早かれ、原油相場はバブルって言われていたんだから、焦る必要はなかったのにね。
ゴールドマンセックスとか1バレル200jとか、ほざいていたけどさぁ?
エコノミストって、なにしてんだろうね?

TVに出てくる、エコノミストの顔付きがみんな似ているのは気のせいなんだろうか?
イケメンはいない模様・・・姿勢が悪い・・・肌が荒れている・・・スーツだけ浮いている
547入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/07(火) 20:33:19 ID:yXAZGrnr0
>>529-538
あれ?
もう終わりか?
まっ所詮、雑魚だな。

>車の運転は残念ながらセンスだよ

普通は他にも必要な事があると思うモン。
つか、いい歳して、その単調な見方もかなり問題だと思う。

>>541
そんな事、どうでもいいだろ… >ネトヲタ無職

>>544

>(火) 16:40:08 ID:T15AsLqj0
>ドライブでストレス発散したくても頭から離れないぜクソッタレ

とりあえず、きちんと仕事をして金を稼いだ方が良いんじゃないのか?
よくわからんが、犯罪をする奴って無職に多いみたいだし…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:47:38 ID:YAfL9os+0
>>1よ、すまない。
だが後悔はしていない。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223379832/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:53:11 ID:Jdd5D8GsO
じゃあ、うめ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:08:51 ID:p3koTYNh0
>>544
ご愁傷さまです…。
俺も青森県在住の頃はカキモト使ってました。

よりによってローカルとはいえ県内屈指のGSが
在庫売り尽して何の前ぶれもなく閉店。
社長も雲隠れ、プリカ購入者への対処も無しとはねえ…。

>>545
セルフオカモトは道外にも酒田や一関、陸前高田などにも進出してますね。
○ダ石油は道内在住時代よく使ってましたw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:44:12 ID:vo8I/w7Q0
>>540
クオーツデート付きのカメラいいなぁ
552北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/07(火) 22:25:55 ID:ETG1hpFk0
一応、お土産
「払暁の佐久間ダム」
>ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223385499.jpg
「虐殺現場」
>ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223385576.jpg

>>546
まあ、エコノミストって人はほとんどの場合実際に取引している当事者で
ある場合が多いからねえ..。自分の資産に都合が悪いことは言わないっしょ、
普通は。
>>550
北海道が懐かしいから、日本海方面に行くときは酒田のオカモトよく使ってるw
陸前高田にもあるのか..ちょっと気がつかなかったな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:44:09 ID:NhXy8BEA0
日本のガソリンスタンド空白地帯はあるのだろうか?

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:28:45 ID:dICw2otU0
新潟で純国産ガソリン入れてみたい。
普段はシェルオンリーです。

挿れてみて 初めて分かる 貝の味
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:26:36 ID:bVtV+uZw0
6日に納車され、7日に都内から御前崎まで走ってきた。


三保から見る富士山。晴れてればもっと綺麗なんだろうけど・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223434372.jpg
御前崎を望む道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223434519.jpg
静岡県最南端の碑
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223434633.jpg
人気の無いマリンパーク(海水浴場)と今回の相棒。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223435273.jpg
沖合の船が良い感じ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223435414.jpg
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:20:50 ID:k5u1F4lc0
Z4カコイイ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:54:17 ID:Oy8wNqu+0
>>555
三保からの富士山は
灯台の所より松原ぐらから見た方が綺麗だよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:49:54 ID:i2Ca2wcB0
>>555
ベーエムベーのオープンカーなんて羨ましいなぁカッコイイなぁ
きっとモテるんだろうなぁ

オレなんて小型大衆車だしエアコンないし
もう色々と駄目だ ・・・
559入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/08(水) 20:52:04 ID:bp50fOsO0
>>548
何気に俺の支持者っていたんじゃないの?
だって、そのスレ全然盛り上がってないじゃないか。

>>556
つか、BMはDQNが多い傾向にあるから、
正直、イメージが悪いけどな。

まぁ>>555がどうかは知らんけど、
とりあえず、時間から察するにサラリーマンの可能性は薄そうだな。
560入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/08(水) 21:12:02 ID:bp50fOsO0
>>558
つか、車で判断するような女にモテるのが、
羨ましいと思っている事が駄目だし滑稽。

とりあえず、本当に良い女は、そういう事で人を判断しないモンだよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:24:23 ID:w6jMUOI60
>>558
小型はいいと思うよ
離合きついところで有利だし
でもエアコンないのはちょっと…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:38:36 ID:QPEbjuyU0
>>558
エアコンない車かい。
2ストジムニー?マーチスーパーターポ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:49:43 ID:GUOZssbh0
>>何気に俺の支持者っていたんじゃないの?
だって、そのスレ全然盛り上がってないじゃないか。

>>何気に俺の支持者っていたんじゃないの?
だって、そのスレ全然盛り上がってないじゃないか。

>>何気に俺の支持者っていたんじゃないの?
だって、そのスレ全然盛り上がってないじゃないか。

>>何気に俺の支持者っていたんじゃないの?
だって、そのスレ全然盛り上がってないじゃないか。

>>何気に俺の支持者っていたんじゃないの?
だって、そのスレ全然盛り上がってないじゃないか。

本気で言ってるのかい?
564北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/08(水) 22:05:45 ID:RDd9Bkb40
さて、1ドル100円切っちゃいました。円高で原油が安く
買えるようになってガソリンが安く..なるといいなあ。

>>558
いいじゃん。俺だって小型大衆車だよ、ドイツの。
日本じゃ扱いはヴィッツと変わらん。顔もそっくりだし。
天竜峡走って思ったが、高速で最低限の安定感さえ確保
できれば、車は小さい方がいい。

..でもエアコンはあった方が便利かもね..
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:09:08 ID:cW6mYh/E0
>>558
カッコ良いかねぇ?現代美術だかオブジェみたいで独特で凄い造形だが、
なにこれ?って印象が強いなぁ。BMWってバイクでも独特なのが多いし。
おかげで旧型になると一気に古臭く見える気がする。

というか本州でエアコン無しは死ぬし、その年代の車というとシティの人?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:23:17 ID:ZiUA8VQT0
自分語りイラネ
567555:2008/10/08(水) 22:32:00 ID:bVtV+uZw0
>>557
三保の松原と言いますよね。今度は行ってみます。

ルートとしては、中央道某IC→河口湖IC→R139→R1→R150の往復(寄り道、脇道多数)でした。
気に入ったので近日中に再訪するかもw
個人的にはR150の「いちごライン」と大崩海岸沿いの道が良かったです。
おまけ画像。「鳩のお見合い?」
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223472372.jpg
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:19:46 ID:71yb6bmj0
300mmレンズは何倍ズーム相当ですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:34:15 ID:MMEsjHlq0
>>567
クルッポーがまるで狛犬のような立ち位置とってるね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:43:38 ID:PRDsCDgr0
ドライブスレなので微妙ですが、東北ドライブプランを練ってみました。
無謀とか、ついでに走っとけ、などありましたらご教授お願います。
大人三名(身内)、基本は車中泊&キャンプで、二日目辺り、どこかに泊まれたら良いなぁとは思ってはいます。

青森港にフェリーで朝4時か6時に着予定です。
R103で南下、6時のフェリーなら酸ヶ湯温泉で休憩し、奥入瀬渓流を通過し十和田湖
R102と県道30と3で岩木スカイラインに行き、28で日本海へ。
黄金崎不老不死温泉に寄り、南下して男鹿半島付近で適当に宿泊(^^;

二日目は気仙沼市が目的地
R101、R7、R13、R341、県道60 田沢湖、乳頭温泉、
R341、アスピーライン経由でR282、R4、R106、R340、気仙沼市で適当に宿泊

三日目
基本的に海岸
八戸の22時初のフェリーに間に合うように戻ります。

太平洋側は温泉があまり無いのね。
十和田湖辺りから太平洋に抜けて、体力ある初日を太平洋側にした方が良いかなぁ・・・。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:53:48 ID:ngGHeRh+0
不老不死温泉の2km位南のウェスパ椿山も面白いかも?
変な場所にある上、ドームが開く妙な風呂で笑った。(右のが風呂)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11124654.jpg
男鹿半島の寒風山も天気が良くて時間が有れば面白いかも。
風車に興味があって時間も有れば遠野の風車も面白いかも。
http://ps-tec.jp/kamaishi-kouiki.htm
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:10:35 ID:Lzk5XOWp0
そのスケジュールだとところどころ高速使わないと
時間的にも体力的にも厳しいかも。
ヒトドラならそれでもいいけど連れがいるみたいだからね。

太平洋側は確かに温泉は少ないですが
八戸駅近くのはちのへ温泉、あと三沢、十和田あたりには
かけ流しの温泉銭湯は多数あります。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:42:02 ID:fesKnBT00
アスピーラインと略されるとアトピーラインに見えるからkimoi
574北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/09(木) 09:57:16 ID:UchpJeKF0
>>570
 秋田→気仙沼の繋ぎがミソだね。
 奥入瀬渓流はこの時期の昼間は交通規制が入ってるかも。
山奥のバイパスに回される可能性があるから気をつけて。
 アップルロードは県道何号だったかなあ..。とりあえず弘前の
途の駅へ行き、そこからアップルロードに回ったほうが楽しいと思う。
ちょうどりんごの収穫時期。沿道の無人販売所で安いもぎたてをどうぞ。
 岩木スカイライン上ったらリフトで9合目まで行けば裏側の弘前市外
が一望..出来たはず。うろ覚えスマソwあとここの「嶽きみ」は
ぜひ味わって欲しい。道産子も唸る甘みがある。

ちょっと急ぎの仕事が入ったので、都築は後ほど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:19:07 ID:D92vbung0
>>573
そんなこと言わないでくれよ…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:33:18 ID:PCVNuFxk0
>>571
ふいんきを楽しむなら不老不死、
絶景を楽しむならウェスパだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:08:24 ID:Nah4Ggx/O
>>560
ギャルゲーオタに言われたくは無いわなwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:14:47 ID:Nah4Ggx/O
>>560
純粋な疑問なんだけどさ。あんたなんでここにいるの??
579名無しさん:2008/10/09(木) 15:55:49 ID:6pljE2cS0
ダーさん、こんにちは。
いつも日帰りでスゴイですね。

>うひょー!!(意味不明…笑)
って、まさか、キセル だったのですか?(謎)
もしかしたら、みなさんすぐわかったので、つっこみ無しだったのでしょうか?



引用返信/返信
■1455 / ResNo.37)  Re[25]: 9/28 東海北陸縦断ツーリング

□投稿者/ ダー -(2008/09/30(Tue) 12:33:04)
http://daiwai.travel-way.net/
らっかさん、こんにちは!
このシリーズでは、多くは語ってはなりません!。
ご想像にお任せします(笑)

「死して屍拾う者なし!」(#なんのこっちゃ・・・笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:17:04 ID:jigKIO030
>>570
津軽方面は将軍にまかせて…

2日目のルートは超ハードだぞw
アスピーテ通ったら西根か松尾八幡平で高速のり
一関で降りR284で気仙沼行かないと厳しいのでは?

高速避けたいならR46田沢湖角館経由で盛岡で3大麺食すとか
とにかく気仙沼で早く海の幸食い倒れしたいなら
秋田道経由で移動とか。

ある程度行く場所絞らんと連れが疲れるぜよ
581北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/09(木) 16:20:24 ID:UchpJeKF0
続き
県道3の本当の突き当たりにある「らーめん寛」は
俺の内緒のお店w味噌チャーシュー800円がお勧め。
泊まるなら男鹿まで行くよりWespa椿山のコテージ
がいいと思う。温泉もいいけど、周りにレストラン
やガラスなどの工房があって飽きないと思う。

この日程ではアスピーテラインと男鹿の両立は多分無理。
気仙沼深夜着で飯すら食えない可能性大。
男鹿を取ったときのお勧めは水族館と石焼料理。事前に
予約を入れれば正式な作り方を実演してくれるお店がある
ので要チェック。アスピーテを取ったときは八幡平の
各温泉かな。頂上から樹海ラインを降りたふもとの松川温泉の
紅葉がきれい。
気仙沼に早くに入れたなら、魚市場のレストランのマグロ料理が
お勧め。世界各地で取れたいろんなマグロが楽しめる。
泊まるなら唐桑半島の先っぽの国民宿舎。津波体験館が併設
されている。三陸の歴史を紐解くのに重要な施設の一つw

八戸までR45を北上する場合は、三陸町の「磯よし」と
山田町の「北浜ラーメン」がお勧め。磯よしの定食に
ついてくる磯汁がおすすめ。料理は正直どうでもいいw
「北浜ラーメン」は個人的に東北のしょうゆ味No.1。
株価回復のおまじないとしても立ち寄る価値有(謎
見所は釜石大観音+鉄の博物館と浄土ヶ浜。久慈の
琥珀博物館も面白い。温泉は強アルカリ泉の久慈の
新山根温泉。フェリー乗船前の腹ごしらえは八食センター
の回転寿司でどうぞ。

ざっとこんな感じ。駆け足でごめんね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:26:56 ID:jigKIO030
>>574
>ちょっと急ぎの仕事が入ったので、都築は後ほど。

都築ワロタ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:34:06 ID:ngGHeRh+0
yahooドライブで距離出してみたが、確かに2日目が厳しそうだなぁ。
1日目 350km:2日目 436km:3日目 285km
1日目は朝も早いし大丈夫かもしれんが2日目はアウトっぽいなぁ。
気仙沼まで行かずに遠野辺りにすると良いかも?3日目は特に目的地も
無いし22時に八戸だし、350km・350km・400kmって感じが良いのでは。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:01:40 ID:/66sl8vt0
アスピーテライン通るんなら松尾鉱山の廃墟にも寄ってみたら。
廃墟スキーじゃなくても何か感じる物があると思う。
585入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/09(木) 20:30:25 ID:uFdEicWh0
>>583
俺はもうドライブに、そこまで注ぐ情熱は無いなぁ。
週に100kmぐらい走れれば充分かも…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:38:24 ID:l4YxEYbp0
>>585
ここは、おまいのチラ裏じゃねえんだよ!
100`でも、前転して、その禿げた頭さらしてダンスでもしてろって事だ。


俺に、反論したければ金曜の午後11時に、コンビニへ来い!
俺は、フロ入って酒飲んでるから。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:57:42 ID:nGeB6RiP0
>>585
>俺はもうドライブに、そこまで注ぐ情熱は無いなぁ。
だったらここにいる理由無いじゃん。
ギャルゲー板に帰れよ。
588入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/09(木) 21:46:34 ID:uFdEicWh0
>>586

>反論

つか、ここで良いんじゃないのか?

>金曜の午後11時に、コンビニへ来い!
>俺は、フロ入って酒飲んでるから。

訳が分からん。
とりあえず、俺をコンビニに呼び出して放置プレイを楽しみたいのか?
589北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/09(木) 21:55:50 ID:UchpJeKF0
..なんか昇進させられるらしい..10/16付けで。
俺のドライブライフは?蹴球ライフはどうなるの?
欝だ..orz。
>>581
宮古駅キオスクのめかぶそばと蛇の目の海鮮丼、田野畑の
ソフトクリーム追加。ヌルヌルフェチには、あそこの
めかぶそばは欠かせないよねw

>>582
自分で言うのもなんだが、お里が知れる誤字だw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:02:44 ID:Vv0pJ/h50
>>589
昇進なら給料UPか、よいではないか。
新天地決まったら教えてね。

宮古駅前の蛇の目寿司はうまいね。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:07:46 ID:xp/ItKRv0
>>571
ウェスパ椿山、面白そうですね〜両方は無理なので、雰囲気か、景色か・・・迷うなぁ
>572
高速は極力使わないようにしようと思っています。(たぶん使うけれど・・・)
連れは・・・・親と妹なので放置でOKですw車に乗って景色を見ているだけで幸せというありがたい身内です。
足が弱いので、歩かなくていい場所をメインに寄り道しなきゃとは思ってます(^^;
>574
奥入瀬は早めに通るのでたぶん大丈夫かなと。
アップルロードは岩木山に行く前に寄って見ようと思います。
>580
>583
秋田〜気仙沼は400キロ越えですか(^^;
地図見てて、何処まで走るんだ〜(^^;と心配ですよマジで。
距離感も無いし、道も分からないので、かなり迷うと思います。(当然ナビ無し)
お腹は、こまめに寄り道して、間食で誤魔化します。

半時計じゃなく、時計回りに走った場合の方が良いのかな、と思ったり・・・・?
初日に奥入瀬のあと、気仙沼まで行き、盛岡辺りまで戻って、二日目にアスピーラインと男鹿半島で不老不死あたりに宿泊
三日目に岩木山、八甲田山、十和田湖通って八戸とか。
一度も行ったことが無いから、時間と距離の創造がつかないのがネックだなぁ・・。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:10:45 ID:8KqPqbpx0
>>591
家族とドライブですか?良いですね。

放置おkとはいえ、あまり走りどおしだと
家族の方も疲れてしまい車中で寝てしまうだろうから
無理ない行程で早めに宿に着いた方が良さそうですね。

北東北は道路はよい方ですが、さすがに北海道ほどではないのでご注意を。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:45:45 ID:KaiC8tYK0
>>591
一度も行った事無い場所ならこれで距離出せますんで〜。実測と比べると
大体合ってる感じです。http://drive.yahoo.co.jp/map/edit

で、そのルートだと青森→八戸が150km位あるんで気仙沼までで422kmで
盛岡まで行くと600kmなので厳しいかと。遠野でも+60kmで480km近いです。
遠野まで行ったとしてそこから男鹿半島までが380km近いので、ここで宿泊
になるかと。不老不死まで行くと480kmになりますし。なお、男鹿半島を
回ると+70km近いので2時間はかかるかも?3日目は男鹿から十和田湖の北
通って八戸までで318kmしかない?

という事で推奨距離は1日目422km気仙沼まで。2日目380km男鹿半島まで。
3日目男鹿半島回って八戸で318+70=390kmって感じが良いかも?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:47:56 ID:KaiC8tYK0
あ、ボケてた。1日目480km遠野まで。2日目380km男鹿まで。
3日目390km男鹿回って八戸までって感じ?(累計1250km)
595591:2008/10/11(土) 02:05:24 ID:pwYA5SUU0
二日目、男鹿半島を始点として、鉛温泉か、大沢温泉あたりに宿泊もいいかなぁ・・・ちょっと菊水館に惹かれてます。
アスピーラインを超えたら高速で南下して、県道一号線と234で何とか行けそうか・・・な?

ほとんど、最初と同じルートを通る形ですが、男鹿半島から気仙沼に行くよりはずっと現実的で、体力的にも余裕があるかなと。
最終日は宿泊ということで、出発時間の関係上厳しくなりますが、
危険だと思ったら、遠回りをやめてしまえば何とかなるんじゃないかなと。

欠点は、チェックインまでに到着できるのか?(^^;です
事前に遅れそうなことを電話すれば普通は問題ないと思いますけど・・・。

行きは函館までがんばりますが、帰りが微妙かも。
八戸にもしも間に合わなければ、青森まで走って、函館から自走で帰らなければ・・・・。(フェリーで眠れるの札幌まではたぶん平気)

このスレでは定番だと思いますが、運転手は自分一人です(^^;
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:34:46 ID:wi73eI0x0
ニコ動の「みちのく一人旅」をご覧ください。

東北を横断するのは、意外と大変です。
縦断するのは、幹線国道や高速がありますので、楽ですけど。

三陸を舐めてはいけません。
地図で見るより、あははーんな距離と時間がかかります。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:40:02 ID:RbfEpjR50
ルートもきになるだろうけど、楽しむことの忘れずに(´・ω・`)
予定どうりにいかなくてもイライラしちゃだめだぞ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 03:29:09 ID:6TiaDLLu0
>>595
アスピーテラインは天候状況次第で通行止になるぜよ。
11月6日17時〜冬季閉鎖予定。

花巻なら気仙沼よりは男鹿からぐっと近くて現実的だね。

あとせっかくだから
盛岡寄って冷麺かじゃじゃ麺かわんこそばでも食えやゴラア。
なかなかしっとりしたよい町でがんす
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 05:02:43 ID:Fo9LCI/a0
わんこそばは特に旨いわけでもないけど
あのイベント感は思い出になるから
連れの人が興味有ったら行っても良いね
600北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/11(土) 06:25:59 ID:XO+ACXb50
二日酔いで頭が回らんが、十和田湖、アスピーテ、気仙沼、男鹿を
両立させるなら
1)青森(R103)十和田湖(R103)鹿角(アスピーテ)盛岡(東北道)一関(R284)気仙沼
2)気仙沼(R45)大船渡(R107)横手(R13)秋田(R101)男鹿
3)男鹿(R101)青森(R4)八戸
でいいような気が。高速と並走するルートを選んだので、遅刻しそうなときでも
リカバリーしやすいと思うけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 08:39:00 ID:E+8tWHB50
>三陸を舐めてはいけません。
>地図で見るより、あははーんな距離と時間がかかります。

自分が唯一の泊まりドライブに行った先も三陸だった。
真夜中に走っても面白くないという意見もあろうが、真夜中だからこそ印象深かった。
反射板を頼りに急坂・急カーブを登る小本の坂とか、懐かしい…

もう2年前、それからガクンと気力体力が落ち、車も違う。
前は1日1000Km以上走れたのに、今は1日500Kmでも苦しい。
今の自分に車中泊は無理、車も車中泊には対応していない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 10:06:33 ID:BEaZcm8X0
>>596
ついつい見てしまい・・・・朝四時過ぎになってもうた(^^:
面白い変人ですねぇw
>597
一応親に言われてルートを考えているのですが、たぶん、いつものように寄り道しまくって、予定通りいかないと思いますw
その時は適当に基本ルートをカット&街中を高速利用パスして対応しようかなと。
運転手は一人だから、飯とかちゃんと食わせて温泉に入れれば誰も文句は言わないwハズ
>598
当日の天候しだいではアスピーテラインのカットも考えますね。
今のところ天気は大丈夫・・・かな
>600
多分二日目は高速で秋田市内をパスするとか、細かくは乗るんじゃないかと思います。
未知の景色を探しに良く、みたいな面もあるので、高速メインは寂しいんですよ(^^;
気仙沼も食べ物よりは三陸海岸を見るための出発点にちょうど良いかな?という考えで選んでいます。
>601
今回行く車、そこらを走っている軽自動車よりも狭いわけでしてw
一応寝袋&テントもって行き、車の中が厳しければ(たぶん楽に寝るのは無理w)、一人だけテントに寝るかなぁと決めてます。


最終日の海岸は、どこら辺まで走ったほうが景色としては面白いですか?
久慈くらいまでかなぁ、と思っているのですが・・・?
時間が厳しいときは、宮古市から盛岡に戻って高速で八戸まで、と、逃げルートも考え中
603601:2008/10/11(土) 18:59:54 ID:E+8tWHB50
>>602
>今回行く車、そこらを走っている軽自動車よりも狭いわけでしてw

まさかフォ○スターじゃないよね?

>最終日の海岸は、どこら辺まで走ったほうが景色としては面白いですか?
>久慈くらいまでかなぁ、と思っているのですが・・・?

久慈までがっつり楽しめますよ。
実は、宮古以北はそんなに時間がかかるわけでもないのだ…海岸線の形に注目。
盛岡戻るのって約100キロあるんですよ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 19:15:00 ID:V7a65IM60
R45宮古以北だと田野畑村の北山崎(国道からは外れるが)
久慈〜種市はところどころ長い区間
あと八戸の蕪島(かぶしま)や種差海岸もよいふいんき。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 19:26:51 ID:BtW/byHy0
宮古の浄土が浜は感動したな
あの美しさというか透明感はどこから来てるんだろう
伊豆や房総のゴミゴミした薄汚れた漁港とは別の国だよ・・・

人もよくて
かわいいボランティアガイドが本州最東端到達記念証プレゼントしてくれて
一緒に写真撮って、昼飯食べて、嫁になってくれた
マジ行ってよかった
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:20:39 ID:aG8zGjx70
>>605
俺も嫁探しに下北半島でも行くかな…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:40:19 ID:E+8tWHB50
>>605
その嫁ってこんな感じの娘ですか?
http://www.autumnleaf.jp/images/comic/take/9784812465530.jpg
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:44:25 ID:BtW/byHy0
>>

>>807
いや、普通に24歳だったよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:12:50 ID:7thV3DPc0
>>807の24歳に期待w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:29:25 ID:K28YxiHd0
>>807

俺も期待!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 22:15:58 ID:oX4T0qMP0
俺はどうでもいい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:58:32 ID:Wrl3S/LA0
俺はどうていでいい
613入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/12(日) 00:20:36 ID:8KvnTeci0
>>590
そういえば、俺も給料UPしたばかりだった。

>>607
…怖。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 00:21:14 ID:Vi6JvlNU0
>>603
荷物満載札幌ナンバー二桁シティを見かけたら宜しくです。(^^;
依存症ステッカーも付けていこうかな・・・

久慈まで最高ですか〜この辺りまでは何とかなるかなと思っていたので、嬉しいなぁ。
そこから八戸まで余りかからないようで、回り道しないでまっすぐ行くことにします。

本日、遅くなりましたが東北のスーパーマップルと東北のドライブるるぶゲット(^^;
地図はツーリングマップル、スーパーマップル、るるぶマップルマガジン東北、るるぶ情報版東北ドライブ+現地の道の駅で調達
ETCだけ間に合わなかったけれど、あとは地図に基本ルートを書き込んだら準備は終了。

東北って北海道みたいにオービスの事前案内みたいなのってありますか?
道内と同じように、半分切ったら給油しようと思っているのですが、スタンドは6時くらいまでって思っておけば良いですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 00:53:42 ID:GjqxGV1i0
>>614
オービスの事前案内ってか青看板は必ずあるはず
2km前、1km前にあることが多いと思う
市街地を除いて夜間は開いてるGSは少ないと思われ
無事故でいってら〜( ^ω^)ノシ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:47:13 ID:JaHnnP5W0
>>614
あら、あのシティさんだったのか。
だったら長距離運転の心配はいらんなw

オービスは事前に標識あるから心配なく。
北海道ほど多くない。

GSは北海道より全然余裕。
市と名のつく所ならだいたい24hGSある。
不安なら青森弘前秋田盛岡八戸のような大きい街で早めにいれるべし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:59:27 ID:JaHnnP5W0
あと八戸行ったら八食センターへ行くべし。
釧路の和商市場を2〜3倍広くした感じ。
将軍の言う回転寿司も良いが土日は並ぶんだよなあ。
向かいにある勢登鮨も良い。
席が多くて、メニューが多数もあり値段もリーズナブル。
八戸名物のせんべい汁もうまいっす
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 03:33:06 ID:LQHZYr140
>>444ですが、仕事が落ち着いたので先月末と今月始めに北海道に
行ってきた件を簡略に。

船から望むご来光は神々しかった。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223747267.jpg
稚内まではオロロンラインで向かう。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223747506.jpg
13時からだとどう頑張っても稚内到着は17時でした。
稚内灯台はあの「近隣住民じゃない人間が裁判起こしている家」とカラーリングが似てる
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223747549.jpg
まだ朝の8時ですが観光客がいっぱい。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223747593.jpg
宗谷岬のウィンドファーム

ルート的には
苫小牧→札幌→稚内→旭川→帯広→夕張→札幌→苫小牧
ってルートでしたが、操作をミスってまともな写真が前半の行程だけの分しか残ってなかったorz
リベンジで函館にも根室にも網走にも行きたい・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 06:29:59 ID:PlKZk6KG0
>>614
ついでにこれを見ておくと良いかも。
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=140.7&lng=39.5&z=10
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 06:38:48 ID:PlKZk6KG0
と言うか、オービスって基本的に30km/h(高速は40km/h)オーバーじゃ
なけりゃ反応しない筈だし気にしすぎ?(一部の県は違うらしいが。)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 06:41:51 ID:TYE83GMZ0
その“一部の県”が何処なのかハッキリしなけりゃ意味がない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 07:00:04 ID:PlKZk6KG0
それより低い速度で反応するのは一箇所だけらしい。高い方だと
幾つかの県が〜って聞いた事あるがよく分からん。あと、首都高で
50km/hから反応とか。(流れ自体が40km/hオーバーだし。)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 07:19:41 ID:P+YQpoKd0
なんだ
都市伝説の域を出ない話か
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:18:09 ID:Y9zHpT9y0
紅葉狩りにスカイバレー行ってきた
ちょうど見ごろだったけどアホみたいに混んでた
みんなよくこんなところ知ってるよなと思ったら
五式沼メインなのな・・・
625入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/12(日) 19:33:54 ID:8KvnTeci0
>>624
俺も今日、ドライブに行ってきたが、帰りにえらい渋滞にハマった。
しかし、俺のカンが鋭かったお陰か何なのかはわからんが、
ある裏道を通ったら、そのカンが見事に的中し渋滞を回避する事ができた。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:17:49 ID:ytE4nnQA0
>>618
1枚目、真ん中のヤツこっち向いてないか?しかも結構手前だし。
その所為か画像がそいつの為に撮った写真に見える。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:23:07 ID:vRCIszFH0
おっさんが思いっきりこっち見てるなw
628入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/13(月) 01:03:45 ID:5EaNkNqB0
>>626-627
関係の無い人なのに、ヤツとかそいつとかほざいたり、
wを付けたり、ネタにするなんて、
お前ってマジでどんだけ性根が腐ってるおっさんなの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:16:23 ID:ug3+Fwf10
紅葉ドライブしてきた
朝8時近くなのに渋峠付近の気温は0度、いつの間にか冬が近づいてる
志賀草津道路で写真撮ってる人の路駐がちょっと酷過ぎ
写真撮ってないけど奥日光あたりは今がピークのようでした

志賀草津道路
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223827571.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223827591.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223827615.jpg
奥志賀林道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223827637.jpg
開田峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223827652.jpg
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:21:54 ID:wNbxsyWS0
>>629
すでに朝は結構寒いんだね。冬装備が必要か
木が白っぽいのは霜がおりたんですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:01:21 ID:ytE4nnQA0
>>628
その台詞そっくりお前に返してやるよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:12:01 ID:MQUz/NaR0

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:47:43 ID:GUmvAgXE0
もう紅葉してんだなぁ
11月入ってからなんて思ってたけどそれじゃ遅いかもシレンな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 06:10:42 ID:R+gJ4lEp0
裏磐梯からスカイバレーへ行って
猪苗代で新蕎麦食べてきた
どうでもいいが寒過ぎる・・・

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223845692.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 06:26:32 ID:+HeRWbOA0
温かい関西でも少し標高の高い場所は気温1桁だ。
上着は持っていくようにしたいな。着てると暑いけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 06:32:01 ID:+HeRWbOA0
路面にミニ三脚立ててコンデジこんな写真撮ってると職質されるか車に轢かれるかどっちかだ。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223844719.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223843108.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223843140.jpg

デカい三脚と一眼の人はこんなもん被写体にしないし。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:40:48 ID:bAa1piH00
638入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/13(月) 12:57:59 ID:5EaNkNqB0
>>629

>奥志賀林道

林道の中では割とキレイな感じがする道だな。

>>631
どうそうなのか、書けないくせにw

>>632
荒らし、乙。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 15:54:32 ID:vRCIszFH0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:27:25 ID:Fd5V7x1+0
>636
夜久野は野菜市やってるんだよな。地元の。
前に行ったとき、スイカが安かった
あと温泉があったけど、地元向きなんだよね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:48:47 ID:UnI5WWkb0
今日志賀逝った人多いな

俺も行ってきた
写真うpと思ったが、せっかくマック入ったのに
車からSDカード持ってくるの忘れたorz
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:05:37 ID:XyjJnk7N0
おれも日曜に行って来たがマジ朝は死ねる・・・
風は吹きすさび、木々は凍り、ガスってて視界はほとんどなかった
路駐のじじいどもはマジうざかった。マナーもへったくれもない
三脚ふっとばして谷底に落とそうかとおもったよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:08:47 ID:XyjJnk7N0
あっ草津白根道路ね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:40:45 ID:PCr/iJ/10
俺も志賀草津道路行って来た。

http://img.wazamono.jp/drive/src/1223897594254.jpg
これは美ヶ原林道〜自然保護センター間。行き止まりとは知らなかった。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1223897903894.jpg
渋峠近辺。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1223898019752.jpg
思えば高所にきたもんだ。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1223898071488.jpg
山ノ内町側にあった池。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:57:44 ID:JTTZ3YWHO
>>638
ここははじめて見ましたけど、
入江さんて、すっごい上から目線なんですね・・・
びっくりしました。
会った事ない人に対して、頭が弱いとか負け犬って何?
おかしくないですか??
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:22:23 ID:/kfUEvDd0
>>645
でも、最近はこういう人が多いのも事実。
ネットでの人格を演じているのか?
それとも、リアルでもこのように接するのか?

人格破綻している奴だから、無視していればいずれは、エロゲー板に戻るよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 05:22:35 ID:hhd+BtU60
ちょっと九州の端まで走ってきた。
細かいルートは省略。このスレの人たちならどのへんの道かわかるでしょう。

1日目 高崎-上田-小牧-米原
2日目 米原-草津-御所-池田-竹原-江田島-広島
3日目 広島-安芸高田-岩国-萩-下関
4日目 下関-人吉-串間-佐多岬-桜島
5日目 桜島-(海路)-鹿児島-指宿-長島-(海路)-天草-(海路)-島原-平戸
6日目 平戸-由布-竹田-大分-(海路)-八幡浜-宇和島
7日目 宇和島-尾道-津山-姫路-桜井-松阪
8日目 松阪-犬山-本巣-多治見-高崎

ガソリン、フェリー、高速合わせて10万越え。走行距離はだいたい5000kmほどでした。
天気にも恵まれ、学生生活最後のいい思い出になりました。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 05:23:11 ID:hhd+BtU60
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 06:27:01 ID:Bt2z+cu5O
自分はとにかく山が好きだから、雪&冬季閉鎖にならないうちに無理矢理連休とって行ってる。
山梨、長野の大弛峠は埼玉から近くていいんだが、なんか狭いんで微妙。
やっぱ渋峠かな、広々してるし。
来週は長野の麦草峠と渋峠両方行く予定。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:03:30 ID:iJ70d0hS0
今週は信州組が多いな。

九州の人も乙、なんか旨いもん食ったかい?
651してぃ:2008/10/14(火) 18:02:11 ID:+xNzQRLB0
すすきのより
函館に出発φ(゜゜)ノ゜
652北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/14(火) 18:17:10 ID:Kz6QVhfJ0
この冷え込みで風邪引いた..頭がグラグラする。
磐田戦車で行った無理が祟ったっぽい..orz
アスピーテラインの走り納め行きたいけど
かなりムリポorz。

ホントはこんなときは岩手秋田ローカルの
ラーメンチェーン「宝介」の「にらなんぱん
ラーメン」ににんにくたっぷりぶち込み熱い
ところをがっつり喰ってさっさと寝ちまえば
治るんだけど..。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:41:27 ID:A6oNm5it0
>>652
素直に病院いけよ。
モリ万将軍。

追伸 かつら剥きできるようになりました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:45:25 ID:xqswwj+F0
>>651
気をつけていってらっしゃい〜
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 19:05:01 ID:8cwNQm7r0
>644
1枚目、夏に行ったけど、なんかヨーロッパぽい景色だと思った。
ヨーロッパ行ったことないけど。

>647
群馬からかよ、すげーな。
656入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/14(火) 19:55:11 ID:I53UOchG0
>>646
相も変わらず、負け犬の遠吠え乙。

>>649

>無理矢理連休

社会人となったら、負担がかかりにくい時期に有給をとるもんだ。
まっ、どうせいつも通りの無職だろうけどw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:02:01 ID:g+Zspe0u0
>>651
道中何かアドバイスできることがあれば
レスお待ちしてます。

>>652
宝介のニラ南蛮をライスに載せるとウマー。
ただ食べ過ぎると辛くて鼻水でるお( ^ω^)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:20:44 ID:/iXfF8uG0
>>652
磐田戦車(せんしゃ)と読んでしまった俺。
659北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/14(火) 20:27:48 ID:Kz6QVhfJ0
日が暮れるのが早いと、時間たつのが早く感じるね。
>>651
こっちも最近急に冷え込んできたので、
仮眠や車中泊のときは気をつけ..ふあっくしょん!!
>>653
俺に剥かれて困るかつらなど無い!!
多少2323入ってるが地毛100%だ(違w
>>657
さすがに風邪時にライス+にらなんばんは..
喉に刺激的すぎw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:40:19 ID:QMLXHfzN0
初カキコですが、土曜晩埼玉から新潟秋田フェリーで入って、
十和田、奥入瀬、八甲田、八戸、45号南下するも気仙沼で挫折
古川〜東北道走ってきました

十和田湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223983096.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223983324.jpg
奥入瀬
銚子大滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223982963.jpg
秋っぽくない?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223983045.jpg
八甲田
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1223982465.jpg
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:53:43 ID:WQYej8kW0
>>639
脇野沢がサルの北限らしいが
若干北のむつ市大畑〜風間浦で見たことがある。

>>652
宝介は八戸にもあるよ。
昔はむつにもあったけどねえ。

>>660
キレイですなあ。
新潟〜秋田とは珍しいフェリーの乗り方w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:56:25 ID:RjzL1sQO0
>>656
いちいち煽るなよ。そっとしておけよ。
>>626-627と殆どやってる事一緒だぞ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:59:19 ID:9h3jmWvD0
>>660
いい写真ですね。

追伸 ガソリンプリカを4343円分落としました。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:30:33 ID:8154UWsz0
>>663
あれおまいのだったのか
665してぃ:2008/10/14(火) 22:01:41 ID:AadbtpwV0
森の道の駅到着です
一時間掛からないで函館に着くから、
夜景くらい見に行ける時間ありそうな気がします。
宿は、野宿は嫌だという妹の反対により、
男鹿半島の湯本ホテルと、大沢温泉をとりました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:06:15 ID:9h3jmWvD0
>>665
だから、どうしてほしい?
667してぃ:2008/10/14(火) 22:26:27 ID:URbuuzIG0
晩御飯と休憩兼ねてして、ラッキーピエロに寄り道中

不老不死温泉から男鹿半島に行く途中、晩御飯を食べる予定ですが、遅くても食べれて、面白いお店はありませんか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:29:56 ID:9h3jmWvD0
>>667
ないね。
まぁ、しいて言えば・・・男鹿半島の夕日はガチでいい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:00:27 ID:ys3bv28a0
>>667
大沢温泉ですか?いいですねえ。
露天風呂は川が側を流れていて最高です。
露天は混浴なんでお母様妹様は無理でしょうが
内風呂でも川が見えて良いです。

食事に関しては将軍が詳しいだろうけど
途中で適当に行きあたりばったりで食べるのもよいのでは?
遅い時間になるとファミレス以外には営業してないだろうからお早めに。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:37:17 ID:byInBzXW0
道南フェリー乗船待ち中
はじめて自分の運転で乗るので、ワクテカしてます。

ライダーは流石に数台しかいないなぁ
671北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/15(水) 09:30:04 ID:dClkLqXR0
>>667
20:00過ぎたら能代まで食べられる店はほとんど無い。
(能代もちと怪しいが)。
不老不死に入った後、Wespa椿山のレストランへいくか、
深浦の市街地に戻った方がいいかも。名前は忘れたが、
深浦の街中に入る前の五能線の踏み切りの辺りに
料理屋2-3軒あるけど、そこは割と評判がいい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 10:00:34 ID:jzaLDjxM0
東北は本当に食い物屋が少ない。
さすがは吉牛が1店舗も進出してない地域だ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:01:32 ID:LbNvf4Xp0
>>667
つ 鯵ヶ沢でイカの一夜干

>>668
釣りか知らんが、大館能代あたりでも
吉牛、すき家はあるのぉ。
まあせっかくの旅行で牛丼もなんだがw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:35:49 ID:IjmO/XEg0
トラックだけど、いすずのCMいいねー、
あの映像と歌を聞いてると無性に走りに行きたくなる。

http://www.isuzu.co.jp/museum/cm/index.html
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:06:16 ID:VZqFgBCa0
つ 街の遊撃手、NAVI5、イルムシャー、handling by lotus
676北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/15(水) 16:20:56 ID:dClkLqXR0
CMと言えば、ラジオの二代目レガシィのBGMの歌が好きだった。
「500マイル離れて」という歌らしいが、CMのBGMで流れていた
アカペラのCDがどうしても見つからなかったのは残念だったな。
677してぃ:2008/10/15(水) 19:43:59 ID:G2Z3RntG0
南能代到着
予定外の時間を食い、山は越えず、岩木山から7号線で回ってきました。

飯は食えず、諦めてLAWSONで買います
もう少しで休めるぜよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:49:59 ID:VIFD5lSj0
してぃタンお疲れ
旅先でコンビニ弁当に親近感w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:44:04 ID:AB3ChdTk0
まぁ、3人でのドライブだと不確定要素もあるだろうし仕方ない気も。
と言うかそろそろホテル着いてるかな?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:32:34 ID:Hn4acmPn0
>>677
明日も長距離だからゆっくり温泉でお休み下さい。
明日は秋田ー角館ー田沢湖ーアスピーテー西根ー盛岡−花巻かな?

まだ秋田県内でババヘラは売ってるのか?
売ってればネタ的に一度は食べておきたいw

盛岡通るなら冷麺がオヌヌメ。
じゃじゃ麺もあるが賛否わかれるのですすめられないw

花巻市内に夕方迄につけば、上町のマルカンデパートの展望食堂がいいっす。
値段も安くて、昭和40〜50年代テイストの百貨店食堂のふいんき。
ソフトクリームが目玉。安い割りにはたんまりトグロをまいたソフトを堪能。
このソフトクリームはそのまま口で食べてはいけない。
割り箸で食うのがマルカン流なのだ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:39:06 ID:Hn4acmPn0
参考までに花巻マルカンのソフトクリーム。
ウィルコムからだとやや重いかな?
140円で食べられるらすぃ。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/70/0000435270/35/img1e4f31a4zik0zj.jpeg
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:39:36 ID:H/0AtV170
マジでキチガイじみてるからやめろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:48:51 ID:xLkiLJlc0
>>682
自己紹介乙
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:50:11 ID:lhH7U83r0
>>681
腹こわしそう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:52:36 ID:WtqmxiHs0
>>681
マルカンは実家近くだから帰省時行くわ。
さすがに箸では食べないがw

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 03:23:20 ID:eQwSlwfh0
>>682が「マジキチ」の由来であることはあまり知られていない。
687してぃ:2008/10/16(木) 10:00:29 ID:cwltXhIC0
ホテルは道に迷い大遅刻ですorz
今は入道岬にいて、海底透視船にて、軽い船酔い発生。やや気持ち悪い

これから水族館に向かいます

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:12:41 ID:cV4yu6ug0
>>687
アスピーテラインまわる時間は微妙だね。
今のペースだと宿遅くなっちゃう。
もし行くなら西根〜花巻は高速の選択肢も。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:37:58 ID:x2uUHbqV0
今日も飯はコンビニになってしまうのか?(((^^;)

可能な限り、今日は高速に乗ります

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:29:01 ID:BVP8u1HL0
>>689
せめて飯は地元のスーパーにしましょうよ。ご当地物を使ったお弁当とか
売っていますよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:01:30 ID:rQ5wD9Nt0
この時期は紅葉ネタが多いですね。

草津白根山・渋峠などに行ってきました。
シャッターチャンスが少なく、紅葉の写真は撮れず。

R292、草津市街から20分ほど登ったところ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224129464.jpg
白根山の湯釜。急に暗雲が垂れ込めてこんな写真に
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224129477.jpg
渋峠といえば・・。渋峠ホテルの犬は5月に亡くなってしまい、現在は二代目が活躍中。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224129491.jpg
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:51:39 ID:+FDqptu90
車で動いてると、なかなか良いポイントで写真撮れないんだよね
693してぃ:2008/10/16(木) 13:58:35 ID:lbrGxzpN0
秋田?道の駅協和のまま寿司ウマー

雷がゴロゴロ鳴ってて、これからの気になるなぁ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:35:32 ID:7243oRjf0
>>660
5枚目の八甲田のあたりで蜂の大群に襲われたのを思い出した。
クルマに乗り込むときにドア付近に居た数匹の蜂を手で軽く追いはらっただけで
10秒後には数百匹〜千匹くらいの大群がガラスに体当たりしてきて、蜂で外が見えなくなった。
もしクルマの外で刺されてたらと思うとゾッとするよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:49:57 ID:Tt1SxYip0
>>691
先日、「ちょっと九州の端まで走ってきた。」という学生さん?
なから(群馬弁)の依存症だね〜!お疲れさん。
696してぃ:2008/10/16(木) 20:40:10 ID:eCIzug220
温泉到着
入り口の看板の予約者一覧に、北海道からと書かれてて、ちょっと嬉しかった。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 21:02:21 ID:6dVk3tJc0
>>696
乙。
大沢温泉では露天を楽しんで!
宮澤賢治も宿泊した由緒あるとこだね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 21:22:35 ID:c37hYRjF0
大沢温泉、露天は混浴。
ただし半世紀前のギャルばかりです><
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:08:23 ID:EtpW9ZuZ0
休みだったのでドライブしてきた。

他の板にも誤爆しちまったけど、ホームのここにやっぱ報告。

大山を望む
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081016210954.jpg

蒜山高原でジンギスカン食べ放題
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081016211924.jpg

高梁市羽山渓でお約束の写真撮影
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081016161235.jpg

宇多津臨海公園
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081016211144.jpg

明日は太鼓祭りで新居浜に行こうと思ってます。

本日の走行距離400km。

700入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/16(木) 22:09:16 ID:HnMAtnRS0
いやいや、今日も疲れた…

>>698
古風な感じでそこそこ若い子なら、俺にとってはプラスなのは確か。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:21:27 ID:QKeqakGV0
>>700
お前の性癖は聞いていませんが、そんなに自己主張したいんですか?
ミクシィとかどうです?皆親切ですよ。 此 処 の 人 た ち よ り 、ね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:28:52 ID:piFkg5/n0
70歳以下女性の入浴は見られないよw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:31:42 ID:wKWMUkAp0
>>699
ここどこスレに誤爆乙
掛け持ちがいて嬉しい
704入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/16(木) 22:32:11 ID:HnMAtnRS0
>>701
うるさい小卒だな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:53:19 ID:QKeqakGV0
>>704
俺は別にミクシィを紹介しただけで、何かへんな事でも言いましたか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:53:59 ID:soQNmQNP0
>>704
学歴披露ですか、お疲れ様です。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:07:47 ID:5GkmI8Aj0
>>656
無職のクソ私大出はどうか死んでくれないだろうか?
708入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/16(木) 23:22:18 ID:HnMAtnRS0
>>702
考えてみたら、俺の場合は相方以外の裸を見る自体がよくない事だな。

>>705-707
それにしても、人が風呂にゆっくり浸かっている間に、
小卒は湯に浸かっていないのに、茹蛸みたいに煮立ってたようだなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:31:27 ID:QKeqakGV0
>>708
人が何時風呂に入っても勝手じゃないんですか?
あなたは人に指図されないと一々行動できないんですか?違うでしょう?俺らが指図されないと動けないと思わないでください。
あなたみたいな「お子様」では無いんです。
710してぃ:2008/10/16(木) 23:33:05 ID:aVtoviT50
以外にもWILLCOMは圏内

晩御飯は、食べる場所に困り、偶然見掛けた、まるまつってファミレスで食べました。安くてビックリしたー

大沢温泉の混浴は男だらけですね、(((^^;)雰囲気としては、女性は入りにくいんじゃないかと思いました。

ハァ、明日で帰らないといけないのか・・・
遠いと来るまでは思っていたけれど、東北は以外と近い、
またいつか来たいなぁ
711入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/16(木) 23:36:39 ID:HnMAtnRS0
>>709
…小卒のオリジナルソングってヤツか?

>>710

>WILLCOM

俺もWILLCOM。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:38:30 ID:QKeqakGV0
>>711
いい加減お子様は寝る時間ですよ。
痛いコテハンに痛いメル欄。何時まで空気が読めないんですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:34:22 ID:/K1fq0ln0
>>710
乙です。
北海道から東北は一晩寝れば着きますから近いですよ。
私はしてぃさんとは逆に八戸からよく北海道に行ってました。

明日はどのようなルートを予定しているのでしょうか?
R45は道路がカーブ、アップダウンも多く結構疲れますよ。
ガソリンも沿岸部の町村部は高いので早めに入れた方がよいです。
宮古(田老)〜野田間はコンビニもないなあ。ウィルコムも圏外続くし。

岩手沿岸方面であれば、宮古の浄土が浜、岩泉の龍泉洞、田野畑村の北山崎が名所かな。
八戸は蕪島、種差海岸、八食センターなどなど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:59:57 ID:ZOLNiQxx0
>>603
また君か。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 06:12:40 ID:5EI92pWu0
カレーにする?の方向で。いい大人なんだから。
長距離走に行きたい。燃費悪くても行きたい。
小牧から出雲、道後、殺生石、長岡、木更津までは行った。

次はどこに行こう?東北地方も捨てがたいが長崎に行きたいと20年前のギャルが言っていたのを思いだした。
そうだ、長崎行こう。
716してぃ:2008/10/17(金) 09:01:16 ID:i6SDoYKa0
おはようございます。
今日は海岸を北上する予定です。
朝五時に起きて、早めに出発するつもりが、
朝飯の味噌汁をこぼして、只今洗濯中ですorz
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:45:51 ID:dv9HiLz/0
陸前高田到着
半袖でも暑い・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 13:29:27 ID:yutBxg800
>>717
あのでかい便所にはいきましたか?
砂浜には、たそがれにいきましたか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 14:50:39 ID:kM2S3CxW0
時間を考えて、松を見たくらいで、ほぼスルーです。
変なものあるなら寄ればよかった(>_<)

今は三陸の道の駅で小休憩してます。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 15:26:34 ID:OZyha1i50
>>719
ドドガ崎で、ファイヤーよろしく。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 15:53:29 ID:hgDXY/+30
まだ釜石
道路の流れはあまり良くないです。
ここから八戸まで何時間掛かるんだろう

現在までの走行距離は1400キロ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:00:40 ID:TbG+6aJM0
八戸まで230km位の様なので5〜6時間位?到着は21〜22時か?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:03:02 ID:XqS5Hdmb0
八戸からはフェリーなの?
なんか微妙だが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:28:28 ID:fJl2DiaO0
昨日、清里まで行って来た。
予想よりまだ色づきが浅かったけど、今週末にはさらに良くなるかと。
その後、奥蓼科→ビーナスラインと走ったけど平日でも人がかなり多かったので週末行く人は気をつけて。

美し森
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224235563.jpg
平沢峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224235590.jpg
東沢大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224235612.jpg
ビーナスライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224235638.jpg
725してぃ:2008/10/17(金) 19:44:58 ID:oqwLIzEm0
久しぶりに休憩
日が沈んでしまったので、ずっと45を走ってて、やっとはしかみの道の駅につきました。

晩飯をどこで食うかなぁ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:00:28 ID:kzmk+tda0
>>717
> 半袖でも暑い・・・

って、あーた。「長袖でも暑い・・・」なら分かるが。

細かいことすまんw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:15:18 ID:12y8E7MUO
>>726
別に間違ってないでしょ。
秋の東北で涼しい格好しても暑いって意味で。
728してぃ:2008/10/17(金) 21:00:07 ID:/SkDzFhu0
乗船待ち中
22時発、はちのへに乗ります

さらば東北
きっとまたくるぜ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:12:44 ID:i6hEUJkm0
>>726
ちょwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:44:39 ID:KfNMM09Q0
>>728
帰って落ち着いたらレポよろ!

フェリーの風呂はさっさと22時半ころ終了し朝もあかないから
ひとっ風呂入るなら今だけだよん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:00:15 ID:Ukt6R8xh0
>>726
おかしくないw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 01:07:00 ID:oPGoLYeW0
>>720
先月トドヶ崎灯台に行った時帰り道でチャリとすれ違ったわ。マジキチだあいつら。
733してぃ:2008/10/18(土) 06:41:55 ID:ZDM5zB820
間もなく苫小牧港

札幌まで自走して、今日はそのまま出社wです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 07:07:23 ID:fC6HjYkj0
北海道いいなぁ
15の時ブルートレインと周遊券で一周旅して以来だ。いつか自分の車で1周したいけど
まだ先になりそうだなぁ。
735してぃ:2008/10/18(土) 07:40:38 ID:aLL5JkyE0
時間に余裕があったので
苫小牧のマルトマ食堂に寄ってます。
久しぶりにキター\(^-^)/
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:17:45 ID:yNRPXlIc0
北海道は岩尾内湖の紅葉が見頃かな?
あれ以上の紅葉はお目に掛かったことがない。
737してぃ:2008/10/18(土) 22:26:46 ID:EWNSKZjb0
一日目
札幌〜函館〜青森〜あすなろライン〜弘前〜八甲田〜酸ヶ湯〜奥入瀬〜十和田湖〜弘前〜
津軽岩木スカイライン〜R7〜男鹿半島
二日目
男鹿半島一周〜田沢湖〜アスピーテライン〜北上市〜花巻南温泉(大沢温泉)
三日目
花巻南温泉〜陸前前田〜R45〜八戸
四日目
苫小牧〜札幌

約1700キロのドライブでした。連続した日程でこれだけ走ったのは初めて。(二日で1500キロくらいならあるけど・・・)
時間的には無理したので、少し物足りない内容でした。(三陸の海岸の道を殆どパスしてしまった・・・)
機会があれば、一泊二日で下北半島くらいは、また行きたいと思います。(今回で行けるという自信がついた(^^;

738してぃ:2008/10/18(土) 22:27:37 ID:EWNSKZjb0
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:20:00 ID:EpvimQIb0
>>738
分かったのは、いいデジカメはいい写りをするってことだ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 08:04:38 ID:96FuFebp0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 10:34:06 ID:9/IxhCU+0
>>737
函館〜大間便は暫定で1年運航しますが
それ以降は未定なんで下北へのお出かけはお早めにw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:32:42 ID:OKkmHU+20
>>740
自分も行こうと思っていましたけど、写真で満足しました〜。

三陸や岩手にでけけたいと思います。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 18:48:40 ID:5c9cjCaN0
>>724
明日あたりビーナスライン行こうと思ってます。2回目の長野です。寒いですか?
今回は時間にゆとりがあるのでゆっくり長野を回れそうです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:03:05 ID:6Y34okgk0
日光方面に行ってきました
早朝に沼田から入ったので渋滞には遭遇せずに済みました
ただ朝は氷点下まで下がって結構寒い
帰りは山王林道を通って下ってきたけど、さすがに交通量が結構あったので
隠しトラップのU字溝が怖かった
あと、ついでに甲子トンネル通って帰ってきた
ここまで立派な道じゃなくてもいいんじゃないかと思ったからかなり金かかってそう

戦場ヶ原
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224416991.jpg
光徳牧場(山王林道)への道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224417024.jpg
山王林道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224417058.jpg
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:19:06 ID:wU0KUrVo0
軽井沢いってきやした。
浅間近くで12時ごろが15どくらい

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224418517.jpg
746北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/19(日) 21:32:32 ID:PZ5CKYS50
あーあ、落っこちちゃったよ。
来週の川崎戦車で行く必要がなくなっちゃったな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:43:34 ID:rCTdNzqH0
カワサキ戦車…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:01:07 ID:almLJGjh0
>>746
来年また違う土地へドライブ行けると考えるんだ!




ですぞ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:42:45 ID:OCgro1Se0
それは緑色なのか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 15:59:22 ID:50HWsgPXO
>>732
俺は原2オフに追い越されたぞ
落ちたら助からない場所もあるよな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:28:22 ID:lif/lZJ80
十部一峠はそろそろ舗装されちゃったかな?かな?冬季閉鎖されちゃったかな?かな?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1224490758.jpg ←大蔵村側ダート部(2年前の秋分の日)ハンドルカバー、クロックについてはコメント禁止w
http://www.pref.yamagata.jp/doro/ ←今のところまだ冬季閉鎖にはなってない様子

寒河江側から峠を越えて肘折温泉、いでゆ館、カルデラ温泉館で一服、がお勧め。
両方回るなら土曜日がよろし。

http://www.vill.ohkura.yamagata.jp/spa/spa_f04.html
http://www.vill.ohkura.yamagata.jp/spa/spa_f05.html
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:47:50 ID:TxOgaEBd0
>746
>川崎戦車で行く必要がなくなっちゃったな。

「アフガン航空相撲殺される」みたいだな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:25:29 ID:ev1XXjoz0
>>742
でけけたいって斬新だn
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:19:07 ID:yFM6CEE70
今週末はどこへでけけようか。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:19:19 ID:koT7wcBF0
ハンドルカバー付けてる奴にロクなのはいない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:55:03 ID:/fXOzGiK0
>>754
秋ということで、静かで、美しい場所なんてのはどうでしょう?
自走で地図に乗ってないような場所を探せw


757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:07:36 ID:wI3g4B7p0
真ん中に着いてるのはブースト計?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:22:39 ID:ev1XXjoz0
>>757
見た感じ、ただのアナログ時計ぽい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:23:40 ID:ev1XXjoz0
>>757
見た感じ、ただのアナログ時計ぽい
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:25:21 ID:O5yHmyZ/0
アナ・デジ電波時計Fizz-755
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 05:24:37 ID:b2Glxvfc0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:27:25 ID:sBAyjQlh0
お前らの大好きなソフトクリームの話題
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810210024.html
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:51:28 ID:c/VufTGxO
夜間走行のみ
年間5万km
車1……レギュラー燃費12
車2……レギュラー燃費10
車3……ハイオク燃費7

ガス代80万円
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 03:30:41 ID:mzHILZ8S0
奈良の山中にはこんなジャリトラが走ってる
http://www.hsjp.net/upload/src/up49023.jpg
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:08:09 ID:qXfPFjuG0
>>764
ブレーキランプ切れてるし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:16:28 ID:h6dBf7op0
警察に色々つっこまれても差別と叫べばいいだけだし問題ないよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:24:31 ID:d97r6LIb0
>>764
ここ加護の家族がやってるのかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:14:33 ID:At+DhR2D0
>>767
加護って加護亜依?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:16:34 ID:T+Nl0iiG0
>>765
まあ全切れの普通車の後ろよりまし
あの時はマジで怖かった半端なく車間とって走ったわ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:25:23 ID:weiFzeZ+0
>>764
フラッシュテールか…H鋼シャーシの真中にも入れろよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:10:04 ID:pnMNCyiW0
吉野の南側を走ってたら細い道にどうやってここまで来たんだ?って感じの
トラックが居て驚いた事があるなぁ。奈良特有のものだったのか・・・?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:36:52 ID:2W1OH/lA0
>>771
紀伊半島特有なものだと思う。和歌山や三重でもどうやって来たんだろう
ってところででっかいトラックを見つけることがある。離合したことも
あったけど、彼らって路肩とか一杯に使うのな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:03:15 ID:SXbG5aC20
四国でも長野でも川沿いの狭い道なんかで砂利積んだダンプに
良く出くわすけどな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:36:00 ID:hLp0NTvm0
山奥はダンプばっかりだ
775医者:2008/10/24(金) 00:01:19 ID:VCyRWv0Y0
>>772

《転落事故が多発してもガードレールがない理由》
「大型車が離合する際に、ダブルタイヤの一方だけで路肩を踏んで通れるように」

先進国にあるまじき陋習だが、道路と医療には金を遣いたくない愚かな国民性ゆえ仕方がない。
776医者:2008/10/24(金) 00:02:49 ID:VCyRWv0Y0
酷道スレと間違えた。

おまいらも酷道険道好きなんだなw
777医者:2008/10/24(金) 00:05:37 ID:01tBBepX0
>>762

2年前、10月中旬になって病院に強制的に取らされた「遅すぎる夏休み」で北東北に行った。
週二回のアルバイト診療の狭間の3日間フルに使ってドライブしたが実に楽しかった。

この季節なのに国道脇の空き地でまだはばばへらを売っていた。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:10:12 ID:YtYn6FJP0
はばばへらって何?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:19:46 ID:Be3wiCvM0
あれってババヘラって言うのか〜。調べたがなるほど・・・。
看板とか似てるし車じゃないと来れないような場所で売ってるから
組織化されてるのか?とか思ってたがやっと疑問が解けた・・・。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:37:32 ID:ZvbnSvVa0
渋峠の冬季閉鎖って例年11月の中ごろだっけ?
11月の後の連休は無理っぽいよね
初めの連休に逝っとくか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:04:50 ID:1HERgcU50
婆がヘラでアイス盛って、ババヘラ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 11:34:49 ID:U65bs9Lj0
>>780
閉鎖前日に事故った俺が来ましたよ。
早朝は凍結してる所があるからマジで気をつけてね。
783780:2008/10/24(金) 13:32:26 ID:TwCTq0tm0
了解
今月の三連休に波出しに渋に逝って来たんだけど午後六時の時点で零度だったわ
たしか毎年11月の中場に閉鎖してたよねぇ?
去年も閉鎖直前に逝って-二度だった記憶があるわ
朝方はヤバいけど夕方はなんとか走れる。それに今年は温そうだし
もちろん慎重に走るけどさ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:13:41 ID:8LH0edqb0
>>781桑名で食ったことがあるがあれはうまいぞ。食え。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:57:08 ID:lt5nPlSY0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:58:24 ID:6SvPK9BW0
鏡池行ったんだが朝5時でえらい人の集まりようだった
俺しかいないと思ったのに池の前には記者会見でもあるかのように三脚カメラの大群
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:28:22 ID:Xob/+GpK0
その手は桑名の焼きハマグリ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:13:11 ID:tY+hqZ5N0
今日は無意味に一人ドラ
札幌〜中山峠〜黒松内〜室蘭〜登別〜オロフレ峠〜中山峠〜札幌
オロフレは霧+大雨で中々おもろかったです。

定山渓の山水と、登別の漁港のところの無料の温泉に寄りました。
500キロくらい走ってきたのかな?
晩御飯は虎杖浜にあるドライブインにて・・・
営業時間終わりそうだったけど、作ってくれました、ありがとうございます。

日帰りで網走と思ったけど、今回はやめておきました(^^;
ガソリンが安くなってきて、ドライブは気軽に行けるようになったけど、
そろそろスタッドレスに変えないと道東には行けないなぁ・・・・。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 05:27:42 ID:DkfMY7Vn0
どこ行ってもジジババ多いからなぁ。結局日中は山の中ひたすら走ることになる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 06:48:18 ID:iPuJfdDk0
>>780
去年、10月半ば過ぎに行ったら、みぞれ交じりの雪もようになった。
みるみる白くなる景色。
車が通ったとこは、じゅるじゅるのシャーベットに。
まだノーマルタイヤだった俺は、峠まで到達できず撤退した。

明日は、美ヶ原行こうと計画してるんだが、早朝行っても凍結は大丈夫だろうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:09:25 ID:1/f4UhwW0
もうそろそろ11月なんだし、スタッドレス履いた方が良くないか?
タイヤケチって命を削るより、食費ケチってタイヤ削った方がずっといい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:07:44 ID:Y7v9RPrs0
>>791
名言ktkr
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:40:14 ID:NLWZy7w30
>>791
北海道や東北〜中部地方の山間部行くなら履き替えた方がいい
俺はスタッドレス4年目なんで買い換え検討中。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:03:34 ID:4VIC0odB0
行ってきた、美ヶ原。
曇天で風ピューピューで寒かったけど、凍結はしてませんでした。
未明に大河原峠も行ったけど、そこも大丈夫でした。
それより、ほとんど終わりの紅葉、散った葉っぱが路一面に積もっているところがいっぱいあって怖いのなんのって。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:22:49 ID:scxrfOr60
雨だったけど、買い物ついでにドライブしてこようと・・・。
1台のクラウンが、大渋滞を作っている。
幹線道路を20キロくらいで走っている。

田舎道なので、皆さんがドンドン追い越して行く。
自分が、そのクラウンの後ろに付いて追い抜こうと、タイミングを待っていたら・・・。
雨が、結構降っているのに、ワイパーを動かしていないことに気づいた。

追い越し間際に運転していたのは、60前後のおばちゃん。

運転免許って、もう少し難しくした方がいいと思う。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:29:55 ID:TBSgMl8q0
温泉入りがてら御岳パノラマラインに行きました。
そろそろ冬支度しなくちゃ!

御嶽山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225013027.jpg
翌日
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225013074.jpg
滝と紅葉
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225013103.jpg

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:05:20 ID:4VIC0odB0
>>795
そういうのに後方で妨害されてる時、この野郎、ぶっ殺してやるとか怒りがフツフツとするが、それがおばちゃんとかご老体だとわかった時、なんか悪い気、というか悲しい気持ちになる。
オヤジとかだと本気でやっちゃるって思う。
男子若造だと、真性包茎に違いないと思う。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:19:55 ID:A/taRReJ0
>>796
オレも行く予定だったけど天気悪かったから中止にしちゃったよ。
唐沢の滝、思ったより水少ないな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:30:26 ID:i1r2A+wQ0
>>797
sugee
wakaru
800北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/27(月) 18:51:24 ID:fhgSk6800
11/1-4まで休みなんだけど、ノーマルタイヤで
日勝峠は厳しいよね、きっと。

どうしようかな?紀伊半島や能登半島にも
行ってみたいし..。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:28:56 ID:3LahOUm+0
>>800
4年前の10月末、夜札幌→十勝移動途中
新夕張駅付近でボタボタ雨混じりの雪が降ってきて
ガクブルした記憶がある。

結局、それ以東はたいして降らず
夏タイヤで越えられたが。

まあ昼なら大丈夫じゃない?
少しでもやばかったら諦めるとか。
石北峠で9月末早速スリップ事故起きたようだし
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:17:18 ID:w1/gYxQF0
>>800
能登半島は余り面白くないような?紀伊半島ならETC使ってりゃ1日は
昼間1100km高速走って多賀SAに泊まれば高速料金半額になるし、2-3日は
紀伊半島回って多賀SAに泊まって4日は1100KM走って帰れば良いかも?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:50:16 ID:MEp3gGHQ0
>>800
中山峠と手稲山、雪が降りました。
この時期は、あきらめて素直にスタッドレスで行くべし。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:51:35 ID:AUFU2gRl0
日曜日に那須行ってきたけど
東北道の上りで頭の悪い失笑珍走バイクが
大量にワサワサ湧いてたな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:53:43 ID:6S8CBngn0
>>800
峠を越えるならスタッドレスは必要。たとえ日中でも。
確率だけで言うならノーマルでも大丈夫だろう。
がしかし、無茶して事故って後悔したくなきゃ履き替えた方が無難だろうな。
他人の迷惑にもならんだろうし。
806北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/28(火) 09:14:23 ID:QhTAIGHG0
あー、中山峠でも降ったんじゃダメだなこりゃ。
札幌の試合もホームじゃないみたいだし、今回は
おとなしく南に向かうとしますか。北海道は
タイヤを履き替えた上で次の連休のときだね。

名古屋、伊勢志摩、時間があれば熊野宮、こんな
感じで考えてみようかな。さすがに伝説の酷道は
走る気力なさそうw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:50:17 ID:hpFp2K0h0
能登半島は以外に見るところがある
基本なだらかで横断が簡単だし、黒部の山並みを見れる絶景スッポトや昼寝スッポトが沢山ある。
正直地元の紀伊半島は逝き尽したからどうでもよくなった
暇な土曜の昼前から出発してダラダラ一周したりし過ぎたからだけどな
酷道はワンサカ有るけど正直もう秋田
本気で緊張したい、異世界を体験したいなら西成警察辺りが楽しめるぞw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:58:40 ID:+RpD8o9n0
すっぽと
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:06:52 ID:jOekncZ50
suppoto
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:11:33 ID:NsL+mc000
スッポト の検索結果 約 32,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:37:55 ID:7CjDAeuE0
スッポトでゆっこりしていってね!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:18:47 ID:A5zZH2dF0
2回も言ってるw
このスッポトドッコイ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:21:53 ID:SlGLYiTz0
>>808
>>809
>>810
>>811
釣られすぎwww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:24:10 ID:aUX2KnWr0
紅葉を見に飛騨の方まで行って来た。
メインのせせらぎ街道は、曇ってたんで良いストッポは無かったけど快走しながら紅葉を楽しめたよ。

巌立峡
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225192901.jpg
鈴蘭高原展望台(御岳方面)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225192927.jpg
鈴蘭高原展望台(乗鞍岳方面)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225192961.jpg
せせらぎ街道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225192981.jpg
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:25:19 ID:q+ivfDue0
>>814
紅葉饅頭乙!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:56:59 ID:0f5ehIgz0
ガソリンは安くなったので、気軽に出かけれるようになったけど、灯油が高すぎるぞ・・・・

寝る時くらいしか自宅にいないからまだストーブ使わないけど、そろそろ厳しくなってきた。
今、五度くらいかな?そんな中、冷えたビールを飲んでるけれど、さすがにアイスを食べる気分にはならないなぁ

使い始めたら月に200リットルは使うから・・・可能な限り節約
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:00:44 ID:2MRVex+60
(・∀・)あっそ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:47:40 ID:xWRiBKhC0
>>817
そらそうよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 02:47:42 ID:ml0IeO0+0
毎月ガソリン代いくらくらい使ってるの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 04:19:48 ID:h2Y6FFfkO
通勤含めて五千円
月一回しか入れんからな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 05:57:46 ID:7rEb+IE3O
5万〜8万
仕事でもプライでも使ってるから割と消費する方かな

そんなもんだからここ最近のガソリン安は嬉しい限り

愛車もあっという間に13万キロ…いつまで持つか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:54:13 ID:oE3kaxKt0
ガソリンが安くなったというのは錯覚。
本来もっと安くなければ。あと30円下がれ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:55:12 ID:xvGNH9fq0
今の原油価格からすれば90円にすべき
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 11:18:08 ID:Kkfq+r9i0
俺の経済状況からすれば50円にすべき
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 12:39:43 ID:Lw/pGUA30
      i⌒i                ( ヽ/`)
    ( ̄   ̄)              ._/ ./
      ̄| | ̄,_,            (___ ̄ ̄ )
   /二  二  ヽ               / / ̄
  / ./  | |.ノ ノヽ.ヽ  ( ̄ ̄ ̄ヽ     / /
  .( \,ノ  /  ) )    ̄ ̄ヽ )    .( (
   ヽ__、 ,i ( ̄.ノ    (二 .ノ      \.二.)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:19:00 ID:b1Ky4VZr0
ガソリンは180円でもいいからさっさとこれ可決して欲しい・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081029-OYT1T00387.htm
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:03:58 ID:OdDs0ZVT0
こんな案が出るみたい

休日の高速、千円で走り放題…ETC限定で政府・与党案

 政府・与党が策定を進めている追加景気対策に盛り込む「生活対策」の柱として、
休日に全国の高速道路を1回1000円の定額で走り放題とする新たな料金割引案を検討していることが29日明らかになった。
ノンストップ自動料金収受システム(ETC)機器を装着している普通車が対象で、早ければ年内の実施を目指す。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081029-OYT1T00387.htm?from=top

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:01:51 ID:DgN5tuYb0
↑でETC渋滞が発生すると・・・

今でさえ出口2箇所(1つ現金、1つETC)のところだと
現金レーンが使われずETCに並ぶことになることが多い
・・・ああだから最近SA、PAでETCのみ出入りできる試験してるのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:32:31 ID:GNKmXqH2O
本来乗るはずのない、乞食夫婦とかの車で
混むのはカンベン
空いてこそ高速道路。
首都高なんて今の3倍くらいでいい。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:53:01 ID:StV8ZfpJ0
>>827
カブが足の俺には関係無い話題だな。
831入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/10/29(水) 20:18:05 ID:hgBjmrn00
>>821

>仕事でもプライでも使ってる

悪いけど、収入が安そうなイメージがあるな。
まぁ佐○急便だったら昔だったら給与面だけで見たら、
それなりに良かったんだろうけど、前よりも過酷に働かせない、
走らせる事を止めさせてる事で一人一人件数が少なくなっている分、
その分、人材を多く入れている傾向にあるだろうから、
個人での給料、待遇面はかなり下がっているだろうな。

まぁ努力もしない中卒人間が多い企業での社員が、
給与が下がり、俺みたいなリーマンが給与が上がって、
格差が大きく広がっているっていうのは、
本来ならそれが当たり前だし、良い傾向に向かっていると思うけどな。

>>825
ちょっと面白い。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:33:58 ID:xvGNH9fq0
秋に入ってからガソリン下落と高速割引が時期的にだいたい重なったけど、
実際に国民は出かけて消費行動につながったかという調査結果は出た?
833北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/29(水) 22:03:33 ID:tZx+gYYM0
ちょっと思ったんだが、高速道路は休日には
通勤割×2+休日割×2で400km分が半額で
使えるってことでいいんだろうか?
>>827
安くなるのはうれしいが、それでネクスコは採算取れるのか?
取れるんだったら、「今までの料金はボッタクリ?」という突込みが
飛んでくるんだろうけどさw
>>832
消費動向調査は3の倍数月だから秋の結果は12月なんじゃないかな?
でもガソリンだけじゃなく株価の下落とかも進んでるから、個人的には
先行きへの不安感で消費は伸びないと思う。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:45:44 ID:HOTbijUQ0
>>833
nexcoの採算は割引分を道路系の財源から補填はいるじゃない?
ETCなら利用区間すぐに分かるし、実際の料金も計算できるでしょ。

地方の高速ならいいけど。東名・名神の渋滞が悪化しそうだけど・・・
大都市近郊区間外でも結構走っているし。混雑させて新名神・新東名?建設の理由に(ry
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:13:05 ID:XyXNwFhn0
休日\1,000乗り放題って、たとえば青森から乗って、
東北〜磐越〜北陸〜名神〜中国〜九州と走って鹿児島まで行っても\1,000なのかwktk
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:33:37 ID:jLnrpLnt0
割引がいろいろありすぎて、把握しきれないよな。
ネクスコ社員の俺でもたまに「あれ?」って思ってしまうことがある。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:44:59 ID:p0MC/iwa0
ネクスコ社員で依存症とは羨ましいですねw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:04:19 ID:Tdsfi/2f0
高速走ってるだけで仕事思い出すのは辛そうだぞ・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 03:26:59 ID:E3vyYsHz0
>>827
これが実現したら青森まで気がねなくいける
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 05:41:04 ID:gZg8W7Yf0
休日の渋滞予想

東名道:渋滞47km
中央道:渋滞52km
関越道:渋滞67km
東北道:渋滞71km


or2
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:26:59 ID:9QKe8cTY0
京奈和タダにしろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:29:33 ID:1UwX2sfR0
天下の名阪国道_ャ1000円均一がどんな事態を招くか容易に想像がつくと思うが
2000〜3000円位にしてチョイ乗りには割高にして振るいを書けるほうが良い
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:39:32 ID:9oHgzFP+0
>>835
土日で往復4000kmだと行って帰って終わりでしょ。それじゃループと同じ?
現実的には土曜6時発12時着、日曜12時発6時着が限度と考えると600km位が
限界?東京発だと西は岡山650km北は八戸630km位か〜。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:55:37 ID:cxpPbfN50
スレ的には>>835が正しい。

俺も往復4000Km行って帰って終わりでなんの問題もないよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:04:35 ID:9oHgzFP+0
書き方悪かったかも知れんが12時に目的ICに着いて其処から半日下道走って
翌日も半日下道走って高速で帰るって事。高速だけは面白く無いし・・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:48:49 ID:2ezy5yGI0
とにかく走れ、というお上の要望だ。
四の五の言うな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:00:36 ID:KLz5V5+q0
平日が休みだから無理
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:44:00 ID:Mj52wC130
往路はスムーズに走れ 思えば遠くまで来たもんだの1500`
復路は渋滞混雑に阻まれ 乗り放題期限までわずかなのに
あと家まで700` 出勤時間まであと7時間
のようなことにならないようにな


俺も平日が休みだから走れても4,500`か
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:34:08 ID:CU8B11Ae0
4,500kmか。スゴイな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:44:13 ID:dXyFo/8U0
まぁ一日1,000キロ位が限度だなー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:54:39 ID:1+42hcNF0
>>850
1,000km a dayでも連発は難しいあたきしが通りますよ。SVXでも大変。
1,200kmを24時間で走破した翌日は夕方まで泥のように眠っていた。死んだかと思われたそうだ。
852北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/30(木) 18:10:33 ID:5HH0Q5Yn0
1000kmを12時間で、それも17:00発翌朝7:00必着の
期限付きで走った俺様が来ましたよ。
同じ距離を同じ時間で走るとしても、期限付きと
無しとではプレッシャーがまるで違うね。
..どちらかというと期限付きの方が緊張感が
あってゾクゾクしちゃうけどw

VWは本当に長距離楽だね。走ってて楽しいか
と言われるとかなり微妙だが、淡々と距離を
稼ぐのには最適。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:58:15 ID:bvZs3Apg0
>>840
いい尻だな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:15:34 ID:ZoPdye/h0
>>796の雪を見て、冠雪した御嶽を目指して走って来ました。

倉越パノラマライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225368837.jpg

風が強くて寒かったけど、数ヶ月ぶりの雪化粧は最高でした。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:55:59 ID:fJgh4aX30
>>854
乗鞍も同じように傘雲掛かってんな。
オレも今週末に蕎麦食いついでに行ってくるよ。
紅葉はカラマツがなんとか残ってるくらいだろうけどね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:08:07 ID:Dx0LVRwu0
「日本100名城スタンプラリー」のコンプのため、せっせと登城中。いつ終わるんだか・・。
受付時間は、どこも9時〜17時くらいなので、毎度毎度時間に追われて走ってます。

10/28 21:00
高崎-新発田城(29日9:00)-会津若松城(11:30)-二本松城(13:00)-白河小峰城(16:00)-高崎(20:00)
計730km

天気には恵まれず。会津若松城(鶴ヶ城)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225375241.jpg
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 04:43:06 ID:xwV6ynFK0
休日は高速道路に入り浸り・・なんてことになるなよお前ら!
ネットゲームじゃあるまいし!w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:33:58 ID:KZCRQBi50
でも1000円じゃあな、下手なゲームより安いし
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:24:51 ID:m2Oz/kc80
>>858
つgasoline \150/litter
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:27:51 ID:xNkmqaMi0
宮崎→竹田→小国→日田→福岡(博多) 往復580km
軽だと見栄えが悪いな・・・笑

くじゅう連山
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225412555.jpg
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:39:45 ID:/Tl2RE4r0
高速1000円均一化は危険
各地で猛烈な渋滞が多発するだろ…
政府はガソリン高騰の時は「無駄なドライブが減って環境には良い」とか言ってた癖にさ
高速は市街地や疲労時のワープにしか使わん俺には正直死活問題
862北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/10/31(金) 14:48:59 ID:McUwy3I20
>>861
..高速に車が流れればその分一般道の車が
減りそうだから下道派には却って好都合
でないかい?都市部周辺の高速は混み合い
そうだがそれでも市街地の一般道よりは流れ
そうだし..。

普通車だけでなく大型車も料金下げれば
いいのにね。料金ケチって狭い峠道を
無理矢理超えようとする大型車が減って
くれればかなり助かるんだけど。流通
コストも下がるだろうし、景気対策的には
こちらの方が効きそうな気が..。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:03:24 ID:kHvVyMxj0
本来、道路は無料の物だし
有料だとしても建設費が償還したら只になるべきものだろ
皆、飼いならされすぎだよ、しっかりしろよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:22:18 ID:04w8V/PL0
無料じゃ維持管理できないだろ。
下道だって税金かけて維持してんだよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:00:21 ID:kHvVyMxj0
高速道路だって社会資本なんだから税金でメンテすればいいだろうが
頭腐っちゃったの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:04:25 ID:Xle84CKU0
>>861
元々容量越えの関東周辺・関西周辺・東名以外は大丈夫かと。と言うのも
それらの道は他の2倍位流れてるみたいだし、他の道が2倍になった所で
関東周辺レベルになるだけかと。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:06:06 ID:kHvVyMxj0
それと、道路目的の金が余っちゃって
仕方が無いから一般財源化しようとかってニュース知らないか?
本末転倒だろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:07:24 ID:qKRFeZen0
>>866
それって毎週末夕方になると渋滞ってことじゃん。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:35:46 ID:Xle84CKU0
>>868
調べたら殆どの場所は関東の半分以下だから問題ない感じ?中日本・西日本の
データは分からんが東日本だと外環道は1kmで4500台/日、東関東道で1km辺り
2456台/日だが、平均だと1km辺り470台/日位か?しかし、田舎の道は良いが、
東名とかどうなるんだろ?夕方とか毎週GW/お盆/正月の雰囲気になりそう?
http://www.e-nexco.co.jp/more_expressway/data/h18.html
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:15:40 ID:ugBK9z/M0
まず、台数の多い大阪、東京近辺の車は\1000にはならない。

今のETC割引の100Km半額だと\1000で走れるのは約70Kmぐらいか、
すると片道でそれ以上の距離を走る人が恩恵を受ける事になるけど、
安いからといって往復で高速を200Km以上走る人はそれほど多く無いだろう、
って事なんだろうな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:28:11 ID:Z17JUo0t0
>>861
> 各地で猛烈な渋滞が多発するだろ…
千円の割引は郊外のみじゃねえの?
東松山・宇都宮・沼津・大月・水戸あたりから都心方面は従前通りと
予想してるんだが。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:19:35 ID:9n78ceby0
大都市なのに大都市扱いされない名古屋 大 勝 利 !!

いや正直、名古屋周辺の高速は最近整備されすぎだと思うんだ。便利だが。
関東は知らんが、ブツ切ればっかの関西はひどい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:09:27 ID:jK+VoHRc0
>>872
名古屋はもともと道路広くてウラヤマシス。
わが横浜、神奈川はブツギリ有料道路ばかりで最悪だわ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:25:35 ID:6yOOswfp0
>>873
名古屋は日本じゃないですから・・。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:27:50 ID:rwxYctUy0
名古屋は確かに道はいいが
運転マナーがひどすぎる
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:35:10 ID:cr5RDH2F0
愛知県あたりの高速は常に渋滞で運転が荒いトラックが多いイメージ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:26:24 ID:dE15s1060
名古屋行ったとき片側3車線の道が多くてびっくりしたけど、
そのせいか右折レーンがなくて右車線は右折車で埋まって、左車線は路駐で埋まって、
結局真ん中車線しか使えなくてなんだかなあって感じだった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:51:06 ID:heIYe8360
名古屋ナンバーは都内で見ても俺流だから困る
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:47:17 ID:ZbOVDaDi0
名古屋は福嗣車両も多いでよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:24:15 ID:CeRL8HasO
琵琶湖大橋200円がぼったくりに思えてきた。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:24:42 ID:8KPDUmr+0
琵琶湖大橋は安い ぼったなのは近江大橋
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 12:00:51 ID:7C+nEJZt0
いや真のぼったは明石海峡大橋だろう
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:18:41 ID:3qA0gh560
・・・アクアラインを忘れてないかい?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:51:25 ID:3V2vFgid0
関門トンネルは良心的?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:09:49 ID:v/QsQXBhO
ぼったくり
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:26:25 ID:TFMA5nUb0
衣浦海底トンネルは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:16:27 ID:3BSWYsxY0
中部縦貫道は?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:02:35 ID:77u/pyXC0
888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:43:08 ID:ZbOVDaDi0
>>886
今は衣浦トンネルに名前変わったぞ。
うちから5分のとこにある。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:08:11 ID:VhWgcXw90
>>871
群馬のこともたまには思い出してやってください
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 06:28:11 ID:QLmh13zl0
>>889
近所だな。
オレはうちから10分だけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:31:36 ID:9Pl1TT4L0
>>886
ウチからだと高速使って約3時間
以外と近(ry
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:57:23 ID:QyyHCBDe0
>>814

鈴蘭高原が一瞬、鈴蘭台に見えた。
「鈴蘭高原行ってきた」は萌えても、「鈴蘭台行ってきた」なんて何のロマンもないわ…区役所とかあるんだぜ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:43:58 ID:UaBk3oz+0
>鈴蘭高原が一瞬、鈴蘭台に見えた。

神戸の人間にしか判らんがなw
しかし、あの辺りは標高400m近いので
夏の夜なんかは涼しいよな。冬は寒いけど・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:43:21 ID:pExV+9l40
鈴蘭台から20〜30分の六甲山頂とか、森林植物園近辺とか、国道428号の一番高い所なんかはそろそろ紅葉の季節だぜ。
ただ如何せん近所過ぎて逝く気がしねえ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:48:48 ID:QyyHCBDe0
同志イパーイ
鈴蘭台オフでもしようか?

とかいって、店舗の駐車場とかで集まると迷惑だから、淡河の道の駅にしよう〜♪
明日の朝とか…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:31:11 ID:90elwjFo0
ついでに、涼宮ハルヒの憂鬱 聖地巡礼
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:15:45 ID:0/DSHGenO
>>889>>891
トヨダ期間工乙w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:57:17 ID:A3aO1COh0
>>898
よく知ってるおまえも同じかw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:02:11 ID:1UsF9bdk0
涼宮ハルヒの憂鬱聖地巡礼はクルマじゃ無理だろ。神呪寺の駐車場にでも停めるのか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:00:37 ID:fkTwAeon0
京都伏見から嫁を迎えに宝塚までドライブ。

まずR367サバ街道を北へ、
朽木あたりの府道が小浜まで繋がってるとゆー情報を聞いたので
r23に入ってみるが地図どうり行き止まりに、ハズレでした。

で、r23の少し南のr783で小入谷付近へ、ここで林道入口を発見して突入、
無事おにゅう峠を越えて小浜側r35の上根来に出ました。

んで、R162で三方五湖へ、レインボーラインはスルーして
r216で常神のどん尽きまで。

時間が無くなったんで後はテキトーに国道走って丹波篠山へ、
黒枝豆と黒豆パン買って宝塚で嫁拾って帰りました。

おにゅう峠はけっこうダートなんだけどコペンが走っててワロタ。

おにゅう峠ちかくの景色
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225688170.jpg
おにゅう峠、小浜側のダート
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225688246.jpg
常神あたりの海
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1225688266.jpg
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:15:50 ID:l8izKBW40
高速道値下げ カー用品店は商機、景気効果には疑問も
http://www.asahi.com/national/update/1101/SEB200811010006.html
土日と祝日はどんなに長距離を走っても一律千円――。政府・与党の新総合経済対策に
盛り込まれた高速道路料金の引き下げに、ドライバーが熱い視線を送っている。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:17:33 ID:BPYbsH3B0
っていうか高速道路料金の引き下げって自動車業界からの圧力だろwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:40:42 ID:SN2k4JLz0
>で、r23の少し南のr783で小入谷付近へ、ここで林道入口を発見して突入、
>無事おにゅう峠を越えて小浜側r35の上根来に出ました。

すげえな地図にも載ってないじゃないかw
そんな道あったんだな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:14:46 ID:uKup6q8IO
NC ロードスタースレでの明言

>10代で友達や彼女と夜中の意味無しドライブをしなかった人間は人生の半分を損している

>意味無しドライブは、一緒にバカな事をする仲間がいる
> というのが最大のポイント
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:18:34 ID:cv/NR83A0
免許取って、2〜3年は友人と本当に意味なしドライブしたなー。
でも、なんでドライブしたのか?思い出せないな・・・。

今の明確にドライブの目的を決めてドライブするのとは、なんか違う・・・。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:24:13 ID:tHYXJaxn0
>>904
おにゅう峠貫通ってつい2,3年前じゃなかったか?
山岳ダートで勾配きっついとこも多いけど、今の紅葉時期には交通量多い。

>>901
コペン、オープンだった?
俺は白神ラインでロドスタ走ってるの見た時(しかも相撲ナンバー)、思わずおおって声が出た。
さすがにオープンじゃなかったけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:25:39 ID:eQq/Xwn0O
治らねぇ…orz
俺の、ドライブ依存症


なんか、ただダラダラ走るだけでも心が落ち着くんだよな。
909入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/11/03(月) 21:30:38 ID:aZdsz8bw0
>>908
ひたすら治すように努力すべき。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:44:25 ID:tccAxFdq0
>>904
yahoo地図だと一応道は確認できる。
名田庄と朽木と小浜市の三者の境を通っている。
(IMEすごいな、名田庄と朽木を一発で変換できるぞ)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:07:47 ID:mJb5hs5jO
今年37になりましたが、まだやってます 意味無しドライブ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:22:49 ID:NshqclaBO
意味なしドライブに乾杯
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:03:10 ID:xEFm7RpK0
やおいドライブに乾杯
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:30:16 ID:uKup6q8IO
意味無しドライブっていい表現だよね。
NCロードスタースレで聞いてさっそく使ってしまった。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:38:21 ID:mJb5hs5jO
俺たちドライゾンの奇行に名前が付いたわけだな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:45:54 ID:uKup6q8IO
>>915

そのとおり奇行なので意味無く一人でドライブしてるなんて
職場とかじゃ言えないんだよ…

だから自分一人だけの秘密でそれがたまらんのだよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:07:53 ID:mr+oFUal0
おいらの場合は毎週末過走行してるのはみんな知ってるよ。
古くなり買い替えていらなくなった日本地図やらツーリングマッポを職場に置いてあって暇な時見てるし。
長期休暇の折りは、どこ行くの?行ったの?ってのが型通りの挨拶になってる。
土産は買わんが。
「またドライブですか?」「それしかやることねーもーん」

意味なしというより目的なしだ。ドライブが意味だわ。
当然、ともだちは一人もいない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:20:20 ID:4XlZ6dRnO
乱暴な言い方だけど、

目的地が決まってたら、それは単なる“移動”じゃない?

まずは車に乗る。目的地は成り行き次第、ってのがドライブ。


ドライブが好きなのか?移動が好きなのか?
一般人は混同してる人多いね。




って言ったら言い過ぎ、よね?

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:29:49 ID:UX0DAsrb0
>>918

うんこでも漏らして寝ろ!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:45:41 ID:HG0Y9Oze0
車中泊との合併症を起こしている人いますか。
症状はどんな具合なのですか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:05:06 ID:c9Sr2OED0

現在地を気にしなければ迷った事にはならない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 02:45:51 ID:7l6H1A1O0
>>920
合併症ってかドラ楽しんでその日に帰らずに眠くなったら寝るから車中泊せざるを得ない
まぁ帰れるトコでもするけどね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 09:04:35 ID:39g4kLU30
宿取っても良いが好きなだけ走って好きな場所で寝たいから車中泊をする
初めは慣れず何回も事故る夢を見てビクッとして何度も起きたが今は熟睡できる
助手席倒しただけで寝るのはやめとけ
あんなのは三日で死ぬる
924901:2008/11/04(火) 09:56:35 ID:uoA/Od7z0
>>904、けっこう有名みたいで意外と車はいましたね。

今の国道の鯖街道でなく昔の山道だった鯖街道が通ってるんで
そこを歩く人も来てるみたいです。

>>907、コペンは屋根付いてました、
オープンで走るには寒かったんじゃないかなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 10:55:07 ID:VZuRI3Jl0
昨晩の東名阪名古屋方面行きの渋滞は酷かった。
自然渋滞と事故渋滞が繋がったのか、四日市ICを先頭に25kmとか。
直前にケータイから調べたネクスコの渋滞情報と違ってるし。

亀山ICに入ったらいきなり渋滞の最後尾。
こりゃいかんということで100m先の亀山SAに入りスマートETCから脱出、半額で100円w

それにしてもサンデードライバーの事故多すぎ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:17:22 ID:c520dB/C0
>>925
サンドラは慣れてないなら
せめて安全運転でやって欲しいな。
都内に来るサンドラは挙動が不審というか
予測不能な動きをして大変危ない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:27:44 ID:JGxcFpZk0
2.5日で下道を1900km走った。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:29:16 ID:KmHPC3rZ0
初心者マークみたいに、普段乗ってない人用にサンデーマークとか作って義務化して欲しいよw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:37:50 ID:VRkMT/R40
サンドラだけど毎週500km走る人もいれば
通勤等で毎日のるけど月に500kmも走らない人もいるからなー。
年間走行距離がわかるマークがあればいいのか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:46:28 ID:4q+DNG2S0
発進、加速、減速の内二つぐらいが観察できれば大体分かるけどね。
931入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/11/04(火) 20:49:16 ID:5djcQOZ50
いやいや、今日も疲れた…

>>927
つか、ここは暇人の日記を書くスレじゃないんだが…

>>928

>サンデーマークとか作って義務化して欲しい

それで、どうするの?
危険、警戒等を暗示させる為か?

つか、サンデードライバーでも上手いヤツはそれなりに居るし、
ここのスレみたく、いい歳こいて、
しょっちゅう運転している上に、猫を轢く恥ずかしいオッサンとかも居る。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:08:04 ID:xqDAWSyi0
>>931
おまえ何?誰?
なんかウザィ
933入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/11/04(火) 21:11:54 ID:5djcQOZ50
>>932
新入りか?
何にせよ頭の悪そうな書き方だな。

まぁこのスレの住民は、恥ずかしい中卒馬鹿名無しが、
特に多い傾向にあるから、新入りだとしても、この程度なのは仕方ないか…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:33:17 ID:jHNfx8uY0
>>929
昨日一昨日でカブで200キロ位走った俺には想像も出来ない世界だな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:38:54 ID:jHNfx8uY0
>>933
此処がどういう目的のスレなのか判らない奴に、他人のレスを罵る資格は無いんじゃないか。
>>927の「2.5日で下道を1900km走った。」という文も、>>1の箇条書きに当て嵌まって何処も悪くない。
寧ろ、君は何処かにドライブに行った、とかそういう事を言わないよね?君は何のために来ているんだい?荒らしたいの?

まあ、君はhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1214120751/でもマジレスしたよね。此処は嘘を言うべきスレなのに。
君は荒らしと思われてもおかしくないんだよ。レスが削除されないだけ、ありがたいと思ったほうがいいよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:45:22 ID:gFZPIdCh0
あぼ〜んすればいいじゃない。
937入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/11/04(火) 21:50:29 ID:5djcQOZ50
>>935

>此処は嘘を言うべきスレ

やっぱり嘘を言うのは性に合わない。
FFYのゾゾ感覚でやってみたが、長続きしなかった…

>>936
いい歳こいて、負け犬の仲間作りに必死だな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:55:39 ID:dg9OKRHZ0
>>935
荒らしに反応したらあなたも荒らしですよ。
この機会に専ブラ導入を勧める。俺はjane使ってるけど軽くて多機能で便利だよ。
特定IDやコテハンの書き込みを非表示(あぼ〜ん化)することも出来る。
939入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/11/04(火) 23:27:16 ID:5djcQOZ50
>>938

>俺はjane使ってるけど軽くて多機能で便利

恥ずかしい奴だな。
専用ブラウザごときで軽いとかほざいてんなよ。 >低スペック無職
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:43:38 ID:jHNfx8uY0
>>939
で、君は他の人たちに比べて「より」暇人と思われて当然の行動をしているのですが、そこはどう思いますか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:04:33 ID:nBWh1GZ/0
あぼ〜んすると快適だぞw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:49:32 ID:2eCkjVDt0
コテハンにはキチガイとバカの二種類しかいない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:19:01 ID:MHrIbC7Q0
まあバカに構う奴もアホなんだけどね
誰にも構ってもらえなくなった荒しが自演してることが多いけどさw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:36:18 ID:B4g2VmdH0
>>923
なんで?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:49:19 ID:OxhTyDwU0
ようやく車中眠も快適な時期になったと思ったら、もう深夜になると寒いなorz
毛布買おうかな〜
946入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/11/05(水) 20:40:24 ID:hQ3UC5f70
>>940

>君は他の人たちに比べて「より」暇人と思われて当然の行動をしている

で、その根拠とは?
まぁ捏造好きの中卒だから、それは説明できないかww

>>941
負け犬の遠吠え、乙。

>>942
中卒らしい錯覚だなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:41:56 ID:xRRU0LLr0
アイドリングしたまま暖房使えばいいじゃない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:44:30 ID:npeGGQJq0
右手を下腹部でアイドリング
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:20:52 ID:nIsfd2+m0
アイドリングのつもりが・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:34:09 ID:4TOwkS3O0
>>945
シュラフ快適
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:16:11 ID:VtmfBf3B0
>>947
今のご時世積極的には勧められないが、寒さを我慢して風邪引いたり、
寝不足になって事故を起こすよりは冷暖房を使って休んだ方がいいと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:30:25 ID:3rg0V+jz0
コンビニでのDQNのアイドリング率は異常

暑くも寒くもない時期でも常にアイドリング。
テレビを見るためだけでもアイドリング。
ACCとか知らないんだろうな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:32:41 ID:4TOwkS3O0
エンジンを切らないことがDQNのステイタス。

コンビニとかでもエンジン切らずに、キー差しっぱなしで買い物するのが
カッコイイらしい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:38:22 ID:B4g2VmdH0
>>952
ACCについて詳しく!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:41:40 ID:ibiCoHzw0
首都圏に住んでいた時に、深夜コンビニに行ったら警察がいた。
金髪の兄ちゃんが、焦りまくってる。
店員に聞いたら「買い物している間に、エンジンかけっぱなしだったから、乗っていかれた」と笑って話していた。

今と違って、店の外のカメラも当然の時代じゃないので、わからなかったそうな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:43:18 ID:OxhTyDwU0
>>947 >>951
なるほどなー。ガソリン勿体無いから今までやらんかったけど…これからは改めようかな
ちなみに1時間でどれほど消費するか知ってる人っているかな
>>952
バッテリー上がるのが怖くてACCは今まで使ったことのないオイラ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:55:31 ID:4+ccrB0CO
金が無いのに熱海まで行ってしまった
金ないから帰った時にはガソリン空…
車乗ると金銭感覚が麻痺する
最悪だな…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:55:33 ID:octZs4NQ0
道の駅なんかで
「条例によりアイドリング禁止」
って看板がでかでかと立ってる真正面で
一晩中アイドリングしてる強者もいるしね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:07:30 ID:EC29je9O0
>>956
排気量によるでしょ

ってか計算できるのでは?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:17:21 ID:9X5s8iot0
>>956
激安サイズの38B19Lでも、経験上カーステ1〜2時間は余裕。
基本的にはその機器がどの程度熱を発しているかを考えて使えばいいんじゃね?
窓の閉め忘れなんかでも、わざわざエンジンをかけずにONまで回してやればいいし。
トヨタのプッシュスタートだと、ブレーキ踏まずに1回押しがACC、2回押しがONだね。

しかし普通の奴の認識なんてこの程度のもんなのか…?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012417770
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:05:07 ID:SaidQ5Si0
>>959
本当だわ
確かに取扱書見たら載ってた
>>960
へー、案外持つんだね
サンクスw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:00:17 ID:iCeDEAYa0
エンジンかけずに電気使ったら
一瞬でバッテリー切れると思ってた人多かったり?
963北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/11/06(木) 12:09:31 ID:rF57Ls7G0
でも最近の密封型バッテリーは一回上げると再充電
出来ないみたいだから、あんまり上げるような事は
したくないな。

さて、今週末こそはタイヤ交換だな。ちと早いが
去年タイヤ替えるの遅れて酷い目にあったから
今年は早めに。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:27:19 ID:LUpIA2S50
(´・ω・) カワイソス
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:09:10 ID:3PEGW6ZB0
今日頑張って冬タイヤに交換したけど、今年はタイヤが売れなくて大変らしいね。

原油も下がったことだし、来年の夏タイヤは値下がりするのかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:19:29 ID:SUpfT2Rt0
215/45R17 Sdriveが4本で97000円だったら安い??
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:29:01 ID:LUpIA2S50
(´・ω・) カワイソス
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:27:48 ID:DNjNVBWlO
もう冬物タイヤに? お住まいは?

俺、冬タイヤ20万でかなりブルーだす。
969966:2008/11/06(木) 19:04:23 ID:SUpfT2Rt0
>>968
夏タイヤの話でした

香川住みの俺は冬でも夏タイヤのまま・・・

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:40:35 ID:LUpIA2S50
>>969
その前に、ダム作れよ!
この、うどん野郎!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:35:24 ID:dU+vipFB0
>>956
疲れて爆睡してしまったんだが、地デジ6時間でも余裕だったよ(34B19L 使用1年)
パナの945TDなんだけど、あれってずっとHDD回ってるんだろうか
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:09:30 ID:xJSA80Eb0
>>970
うどんフイタwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:50:20 ID:kEXfysRKO
エンジンかけてる時は問題ナッシングだけどエンジン切ってる時に携帯を車内で充電はしたくないです。
車内で携帯を充電するいい方法はないでしょうか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:00:01 ID:jwS4EXQo0
>>973
ポータブル電源
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:26:05 ID:pxvVnKr+0
車内で充電したくない理由がワーラン
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:56:52 ID:Gp2/4vcx0
つーか、セルモーターを容易に回せるような容量を持つバッテリーに対して
カーオーディオで上げる心配するなんて...

どんな高出力アンプと爆音スピーカー付けてんだよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:55:15 ID:+lWPpiml0
>>966
高すぎない?

今夏全く同じサイズに交換したけど、
工賃込み、廃タイヤ代込みで80000円だった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:37:06 ID:kdNAD8at0
ガソリンに金かけてるから俺はアジアンタイヤにするかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:45:40 ID:MKinTrx90
>>973
フツーに乾電池の充電器使えばいいんじゃ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 05:56:15 ID:TbR2Eb470
>>973
「車内で充電したい」の間違いじゃなくて?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:21:52 ID:6B0SIBBg0
>>973
つ[手回し式充電機]
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:32:19 ID:Ku2bxAp0O
目的地に着くまでのドライブは楽しい!
983北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/11/07(金) 12:53:59 ID:Tq3BuPHf0
でも帰るときのドライブは..ちと寂しい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:03:27 ID:j4IyhLrdO
目的地決めなければ 桶
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:26:52 ID:8A39+1Iu0
遠足でも旅行でも帰る時間になると現実に戻されるうつに
行く前に時間よ戻れと
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:58:26 ID:N/7uoTUu0
次のドライブのことを思い描きながら帰路につくのさ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:27:27 ID:o6SUTdVA0
>>978
自殺行為だろ
タイヤで車は豹変するぜ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:30:04 ID:U6I1C9yt0
家までがドライブルートと考えるんだ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:07:56 ID:f4BP2Gv00
Sドライブなら、アジアンと同じレベル。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:33:44 ID:bn+Yo+2F0
帰らなければおk
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:57:00 ID:/JOCRR4O0
次のスレ立てておきました。
しかし>>990になっても次スレの話が一切出ないとは・・。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226066054/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:15:02 ID:3m5Zh18IO
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:04:05 ID:/JOCRR4O0
>>992
そんなに早く立ってたのかよorz

Part40にでも使ってください。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:13:54 ID:oD+eeMDr0
結局、次スレはどこ?

FAお願いします

↓↓
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:18:07 ID:OAKTa9JM0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:19:33 ID:OAKTa9JM0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:35:13 ID:hpS1WKcY0
FAで間違えんなよw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:37:17 ID:hpS1WKcY0
向こうが変な伸びかたしてるから埋めるぞ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:37:31 ID:LZjbi8Qn0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:38:17 ID:hpS1WKcY0
埋めちゃうからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。