【カロッツェリア】サイバーナビ Part55【Pioneer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カロッツェリアのCYBERナビについて語り合いましょう。
他社ヲタの煽りはスルーの方向でひとつ。
DIY取り付け(通販含む)は自己責任です。
操作方法にかかわる質問は止めましょう「取り説嫁!」 (下記参照)
意見が主観的になりやすい、抽象的な質問はスルーされるかも。
購入相談は自分の状況(予算、他の候補、動機、取り付ける車種など)もkwsk書きましょう。

●公式サイト
carrozzeria 総合
  http://pioneer.jp/carrozzeria/
お客様サポート (取り説DLも可)
 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
公式サイトFAQ(ナビ関連)
  http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/car2/navi.cgi?id=3304
サイバーナビ
  http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
SmartLoop TOP
http://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
カタログ
http://www3.pioneer.co.jp/catalog/dl_car.html#carnavi
●前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part54【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214834413/
●関連スレ
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart7【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213677269/
『カロッツェリア』Air navi【pioneer】part.003
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216028935/
【Carrozzeria】カロッツェリア☆カーオーディオPart5【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213250837/
★★カーナビスレッドPart73★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1217238821/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:57:31 ID:24BQqQ990
ZH9000を今日買ったオイラが2げと!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:58:13 ID:BvVFJjp80
『購入相談時の諸注意』

【車種】
【年式】
 上記とあわせ、取り付けの可否または車種固有の使用感についてのアドバイスが得られやすいでしょう。
 無い場合は取り付けの可否等については一切相談に乗れません。
【予算】
 これを書かない場合、最上級モデルを勝手にすすめちゃいます。
【目当ての機種】
 まだ決まらない場合は書かなくても良いでしょう。
【他の候補】
 他に迷っている機種(他社含む)があればどうぞ。
【動機】
 目当ての機能があればあわせて書いてみましょう。スレ的には寂しいですが
 もしかすると他社ナビのほうがより適しているかもしれない場合もあります。
【過去のナビ所有暦】
 無ければ書かなくても大丈夫です。必須ではないですが何か参考になるかもしれません。
【その他】
 「総合的にみてどちらが優れているでしょうか」という質問には多分応じられません。
 何を重視するかは人それそれだからです。(何を重視するか書いてあると答えやすい)

『操作方法に関わる質問についての諸注意』
  説明書を読んでください。
  「読んだけど解りませんでした」は免罪符となりえません。

『取り付けに関わる質問についての諸注意』
  車種と年式、取り付ける機材は必須事項です。
  また場合によっては車種・メーカー板の該当スレッドへ誘導されることがあります。
「某某への取り付けは簡単に出来ますか?」等という質問には応じられません。何故ならそのような質問をする人にはDIY適正は無いからです。
尚、全ての取り付けに関する責は取り付け者各自が被うこと。得られた回答がもし事実と違っていても回答者を責めることは筋違いです。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:01:02 ID:BvVFJjp80
バージョンアップも近いし立てた。
他にテンプレとかあったらよろすこ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:10:24 ID:sXk5kC310
>>1
>>2テンプラ揚がるまで書き込むなハゲ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 03:54:46 ID:V7AJp5750
今回のバージョンアップも中身薄くて、ぼったくりだなぁ。
ちょこっと地図更新しているだけなのに、何故毎回同じ価格なんだよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:58:00 ID:GQBpTFpMO
データ料じゃなくて手間賃だからじゃないかね



>>1お疲れ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:36:21 ID:bWRPxzXjO
インクリメントがGoogleアースとマップ使えばもっと安く、効率的に地図データ更新できそうなのにな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:43:44 ID:RFxGsFi80
ZH900ですが初のバージョンアップなので
しばらく林を走らずにすみそうです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:32:38 ID:fTwEAz7N0
明日、ドライブで観光地へ逝こうと思うのですが
リアルタイムのスマートルーフ(オート受信)のパケ代って結構かかるもんですか?
1日のドライブで500円以上かかったりするんですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:41:11 ID:bWRPxzXjO
パケホなら100円くらいじゃないか?10分に一回取得しても。
パケホ以外なら500くらい達するかもな。一時間6回取得で10円くらいだな。
都内でパケット大ならもう少し高いだろーけどな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:47:20 ID:svArCEdN0
リアルタイムプローブ&蓄積型プローブ勘違いしてないか?

蓄積型プローブは過去の全て走行データ&目的地データ&検索データを転送。
リアルタイムプローブは当日の最新リアルタイム渋滞&走行データの受け渡し(リアルタイムデータ以外は蓄積型に属する)

SB&ドコモ共に最低基本料の場合、パケ代は一回35〜55円ぐらい。(AUは更に安い)。


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:01:22 ID:V7AJp5750
パイオニアのナビは、何故わざわざ陸橋を案内せず側道を案内するんだよw
おかしすぎるぜ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:23:54 ID:Qk5iXovR0
>11
 パケホはどのみち適用外だから関係なくね?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:28:45 ID:dH7wSdLx0
>>14
関係ある。
適応外でも1パケの単価が違う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:37:26 ID:ot+8T80D0
古い機種のことですみませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
車が壊れたので廃車する為にZH-77MDを外したのですが、外部電源は
何ボルトの物が良いですか?12V5A程度で良いのでしょうか。
それともナビ以外の負荷が無いので15Vにしたほうが良いでしょうか。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 17:00:25 ID:jsrCafNs0
>>16
12Vで10A以上
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:17:28 ID:4Sp53hjd0
AVX-P90DV+GEX-P70DTVの組み合わせです。
音声は出るのですが画面が見られません。黄緑画面のままです。
尚menu表示などは出ます。
なにが考えられるでしょうか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:01:34 ID:4Sp53hjd0
おそらく解決です。
別売りのケーブルが要るらしいですな。
高くつきます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:30:05 ID:GT5ePXca0
テスツ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:40:58 ID:mnPMSOJU0
2008年モデルに不具合があって交換になるって言ってる人がいるけど、マジですか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:06:43 ID:EpCuRyaM0
今のところは公式発表は無いみたい。
どこからの情報ですか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 05:53:32 ID:ArrQpQmtO
>>10

大阪市内を25km/日で週6日走っているが、22日までで今月のパケ代は247円。
プランはドコモのパケホ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:27:28 ID:XSZ6P8K9O
>>22
ドットログ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:41:16 ID:muCp7tOl0
俺のZH9000も不具合っていうかオカシイ。

走行中に「案内ナシ」、「発話」ボタンも押していないのに、ATTで音量が小さくなる。
規則性がなくて戸惑い中・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:44:23 ID:nxtfyJeH0
>>21
工場で働いてる知人と昨日飲んだけど、そんな話は出なかったなぁ。
いつも機能詳細は教えてくれないけど、5月、10月は忙しいと騒いでる。
もし交換となれば再生産だから、忙しいと騒いでたはず。
まぁ、これからの発注であれば情報が入ってないだけかも知れんけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:53:45 ID:mzX/z+B70
BTの接続ケーブルとFOMAの接続ケーブルって同居できる??
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:39:10 ID:/UQMAXIq0
>21
まじっすか?
ユーザー登録は出来ているはずだから事実ならそのうち連絡くるなぁ
まぁ確かに頭の悪そうなルート案内とか操作無視とかあるきもするが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:43:09 ID:M6nPG3M70
かなり古いですが、分かる方いたら回答お願いします。
D9100にビーコンユニットND-B3を取り付けたんですが、ビーコン本体の配線を
赤→ACC 黒→アース 青/白→ナビから出ているビーコンコントロール出力(青/白)
に配線したんですが、ナビが1秒間隔で再起動し続けてしまいます。
ビーコンコントロールの配線を外すとナビは普通に起動するのですが、配線は間違えてないですよね?
ナビかビーコンユニットのどちらかが壊れているのでしょうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:10:23 ID:tdb6xVFf0
>>28
頭の悪そうなルート案内はデフォだから直らないぞ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:22:39 ID:XSZ6P8K9O
アクセス数稼ぐ為の釣りじゃね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:18:58 ID:mHFAiGzyO
ついにVH9000を購入しました

iPod接続ケーブルでつないでみたのですが
動画の連続再生ってできないのでしょうか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:45:04 ID:qAShc4fg0
XH009ではじめてのバージョンアップを考えていますが

>>通常VICSの約5倍の渋滞情報(スマートループ渋滞情報)を取得。

とあるのはリビングキットでも取得出来るのでしょうか?
また携帯(AU)で受信の場合、以前au.netというので接続したらちょっとでも使用した月だけ
月額料金がかかってしまったのですが、通常の携帯のパケット通信のように定額プラン内で使用する事は出来ますか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:32:34 ID:cotkEEAM0
>>22
価格コムにも情報が。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:45:02 ID:MYKp7BRZO
さて、来週のVerアップに備えてオプションのネズミマップ2008でも買っとくか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:55:28 ID:ArrQpQmtO
>>33

リビングキットからでも取得は可能だが、
実際には近所の情報しか意味ない。
ただでさえ、取得の数分前の情報を取得するのに、
家で取得⇒車に乗る⇒渋滞予測ポイントまで行く時間を踏まえると
その情報の信憑性が疑われる。


月額料金はかからない。
散々既出だが、パケット定額は適応されない。
ダブル定額で0.0525円/パケット
ダブル定額ライトで0.084円/パケットかかる。
ドコモの定額制で0.021円/パケット
ソフトバンクの定額制は0.021〜0.084円/パケット

サイバーナビ公式情報では(ドコモのパケホーダイを使用の場合)
自動設定(約10分に一回)を常時有効にし一般道のみ(停車を含めて平均時速30kmに
相当)を走行した場合
●1ヶ月料金 都心では約1,029円(1回あたり平均約273パケット使用)
●1ヶ月料金 郊外では約376円(1回あたり平均約94パケット使用)
AUのダブル定額(ダブル定額ライト)で計算すると
都心で約2,572.5円(約4,116円)
郊外で約940円(約1,504円)になる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:55:44 ID:yd6YqPuC0
>>29

バッテリの電圧低くないですか?
ナビの電源はどこから取っていますか?
エンジンかけても同じ症状が出てる?

もっと古いD919ですが、結構高めの電圧でも再起動
かかるときがあります。バッ直なんですが(笑)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:09:39 ID:a38ZyX1P0
>>33
au.netというのは一種のプロバイダみたいなもので、パケット代とは別に料金が
かかってしまう。
自分が家で何かしらのプロバイダに契約していて、そこがモバイルのアクセスを
無料かau.netより安価で提供しているのなら、ナビ側で接続先を設定して、
家で契約しているプロバイダにした方がよい。
39名無し@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 06:08:55 ID:4YURD/aC0
ZH990をバージョンアップしようと思ったら リビングキットを引越しの時に無くした。。。

自動後退とかにブレインユニットとお金もって行けばいいのかなl?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:30:21 ID:rXaI9cbY0
>>39
ダメな奴は何をやらせてもダメという典型例だな、おい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:41:53 ID:mkDgosgcO
>>39
盗品乙
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:25:42 ID:Ff3I8lf50
>>27
ぶっちゃけ、青歯対応のFOMAもってないの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:54:16 ID:31ZHQe8H0
ドコモは他社キャリアに比べて青歯使える機種が少なすぎるよな。
あんな便利なモノなんでもっと採用しないのか不思議でならん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:21:56 ID:NoTLP/Th0
VH9000ユーザーの皆さん

http://pioneer.jp/oshirase/avic-vh9000/

私は、OKでした
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:41:44 ID:YbkPQoYT0
俺のはアウト!w
取り外し取り付け費用を客に負担させようとしたら
然るべき措置を取ることにしようと思う。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:47:45 ID:RFVf5Uki0
>>45
そういうのって取り説に一文ないの?
逃げ口上がどこかにあるんじゃないかと思うけど。
一台に付き2,3万の脱着工賃なんて払うわけないw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:51:42 ID:YbkPQoYT0
>>46
そりゃあ書いてありますわ
ただ今回のような場合、法的にはほとんど効力ないから。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:12:59 ID:ujYtXLFM0
俺もアウト。
カロから対象メールきたぁ!
でも、そんな症状でないけどなぁ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:57:37 ID:tfcFnkUZ0

前スレの最後の方に壊れたって書き込みした本人だけど
どうやら製品不良だったらしくてちょっと安心?

取り外し工賃やらの交渉どうなる事やら・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:20:20 ID:YoHGzMNX0
俺1時間ほど前に確認したら修理対象って出たんだが、
今確認したら修理対象商品ではございませんって出たぞ

確かに今まで一回もおかしな症状は出たこと無いんだが・・・
どうなってんだ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:40:15 ID:IQLXfXT5O
音の悪いパナナビから買い換えたら、幸せになれますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:57:16 ID:jyKGf6flO
今日バージョンアップのお知らせきた。
更新すべきか悩む。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:36:22 ID:0HkUdN2K0
ZH009で初のバージョンアップですが
今日、黒猫でHDD送りました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:38:22 ID:pAa3bNTZ0
図書館には「予約サービス」というのがあって、
置いてない本も県立図書館や他の図書館から
取り寄せしてくれたりしますよ。
たぶん、一般の公共図書館ならどこでもあるサービスだと思うので…。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:49:29 ID:jyKGf6flO
>>53
俺も一緒の機種だ。
バージョンアップしたらレポお願いしますm(__)m
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:55:34 ID:pAa3bNTZ0
私は二十歳の大学生です。
「大人になりなさい!!」とよく言われます。。

ところで、大人になるっていうのはどういうことなのでしょうか??
ただ年を食っている大人は大人??なのでしょうか?

もしお時間
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:15:00 ID:31ZHQe8H0
>>54
>>56
微妙な荒らしかたするならせめてIDくらい変えろハゲ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:43:41 ID:pjvTGL1V0
新車購入と同時に、サイバーナビか楽ナビか迷ってます。
店頭で映りの良さを見てサイバーナビに傾いてますが、
もうすぐ楽ナビの新しいのが出るそうで。。
新しい楽ナビはVGAでしょうか??

もう一つ、楽ナビとサイバーナビはパソコンで録画した地デジ映像をDVDに焼いたものを再生可能でしょうか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:14:52 ID:Gf4dQslEO
バージョンアップするのにマイナス電源ケーブルを外す意味あんのか?
電源オフにしたらナビ宛て電源は既に落ちてるはずなのに。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:18:08 ID:gTUis0sC0
>>44
これを見て、その昔カロナビがCPUのソフトバグで時計がおかしくなるから全数改修した事例を思い出したw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:27:04 ID:RFVf5Uki0
そんなことがあったのか
うやむやにせずにやったのなら好感持てるわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:48:12 ID:2pAPdgxZ0
>>52
俺も去年更新したから今年はどうしようか迷ったけど、
新名神、中央環状新宿線、圏央道八王子〜あきる野が載るから更新することにした。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:56:52 ID:G/427BNm0
更新しても東海北陸道の全通は入ってないんだよな・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:00:25 ID:+pg//bz80

VH9000のリコール対象機に入ってたので夕方にカロのサポートに電話したら
30分〜1時間後位に担当から折り返すと言われたので、電話の前で待ってるんだけど
未だ掛かってこず
そろそろ飯買いにコンビニ行っても良いかな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:11:29 ID:rXaI9cbY0
約束したんだから、席を外すのはマズいだろ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:18:30 ID:RFVf5Uki0
サポの名前聞いてないだろw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:21:58 ID:N4qgRD/f0
>>63
はい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:27:59 ID:a38ZyX1P0
>>62
中央環状新宿線が入ったのは価値あるね。
これまで5号→中央環状で山手通りを爆走状態。
4号入っても一般道のまま戻ってこなくて、
中央環状→5号でも、5号に入ってるにも関わらず。一般道の交差点を爆走&リルートだったから。

でも今はタンクローリー燃えたせいで通行止めだけど・・orz
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:04:04 ID:VsZDI3+V0
>>64
おなって寝ろよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:15:48 ID:OTJfBSrP0
今回のバージョンアップでwavとかロスレスのwmaに対応して欲しかったのに・・・
次回に期待!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:37:36 ID:qiJJPZiM0
wavファイル録再に対応してほしいよね。
そうしたら車内からCD降ろせるのに。
ATRAC3でも楽曲によってはOKなんで
HDDに録音しているが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:25:49 ID:IavwY0kH0
リコール対象だった。
これってブレインユニットを外しておけば大丈夫なの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:51:57 ID:d8GVlfLE0
>>60
99年問題とかなんとか
2000年問題の前哨戦って感じでニュースでもやってたな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:17:49 ID:JKhKrmQf0
バージョンアップのお知らせが郵送されてきて、ドライブレポートが開始されてるのを
初めて知った。これ面白いね。

マイレージが3,722ポイント溜まってた。
つい先日、東京から北海道ドライブで一気に3,000km走ったんだけど、1,000km以上分は
HDDに残らずに消去されたのを知ってちょっと悲しかった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:56:17 ID:71EQTLh2O
バージョンアップって送ってからどれくらいで
返ってくるもん?
9月の連休には間に合わせたいだけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:17:39 ID:JdtAZvfM0
近隣関係友好のため、おじさんへ土地を売る事にしました。
が、進入路をおじさんに売ると道路に接する土地がなくなるので上の土地を格安で買い足す事になりました。

前の道路が狭く、坂道のため間口は広めにとらないと入りにくくなると思い、工務店にはそのように伝えておいたのですが、出来上がった分筆案をみると、半分ほど間口を削られ、その理由を聞くと「固定資産税がやすくなるから」と。
一応現地に行き実際乗り入れてみていけそうだなと思いOKをだしたのですが、三日後土地の整地プランが出来上がり見るとブロックや塀などがあり車の出し入れがスレスレになっていました。

工務店にやはりもう少し間口を広くして欲しいというと、
「既にオアシス計量も打ち合わせ済で契約書の作成も進んでいるので変更は勘弁して欲しい」
と言われてしまいました。

でもブロックの積み方や塀の仕方などの説明がなく更地のままだったのでイメージがつかなかった私もいけないのですが、どうしたらいいのか泣きそうです。
どこに相談したらいいかも分からず、このままどんどん契約書も作られていき、戻せなくなりそうで慌ててしまいます。

工務店と建築士さんが分筆案を考えていたので建築士さんは入口を広げたい気持ちは分かってくれて、入口を広げた図面を描いて工務店に話していただいたのですが、工務店がもうOKを出して進めているのでと、とりあってもらえません。

現在はその土地の契約に関して判などは押していないのですが、
こういった場合どう交渉していけばいいのでしょうか?

工務店の言うようにもう変更は無理なのでしょうか?
それか膨大な変更費用など請求されるのでしょうか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:20:04 ID:JdtAZvfM0
近隣関係友好のため、おじさんへ土地を売る事にしました。
が、進入路をおじさんに売ると道路に接する土地がなくなるので上の土地を格安で買い足す事になりました。

前の道路が狭く、坂道のため間口は広めにとらないと入りにくくなると思い、工務店にはそのように伝えておいたのですが、出来上がった分筆案をみると、半分ほど間口を削られ、その理由を聞くと「固定資産税がやすくなるから」と。
一応現地に行き実際乗り入れてみていけそうだなと思いOKをだしたのですが、三日後土地の整地プランが出来上がり見るとブロックや塀などがあり車の出し入れがスレスレになっていました。

工務店にやはりもう少し間口を広くして欲しいというと、
「既にオアシス計量も打ち合わせ済で契約書の作成も進んでいるので変更は勘弁して欲しい」
と言われてしまいました。

でもブロックの積み方や塀の仕方などの説明がなく更地のままだったのでイメージがつかなかった私もいけないのですが、どうしたらいいのか泣きそうです。
どこに相談したらいいかも分からず、このままどんどん契約書も作られていき、戻せなくなりそうで慌ててしまいます。

工務店と建築士さんが分筆案を考えていたので建築士さんは入口を広げたい気持ちは分かってくれて、入口を広げた図面を描いて工務店に話していただいたのですが、工務店がもうOKを出して進めているのでと、とりあってもらえません。

現在はその土地の契約に関して判などは押していないのですが、
こういった場合どう交渉していけばいいのでしょうか?

工務店の言うようにもう変更は無理なのでしょうか?
それか膨大な変更費用など請求されるのでしょうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:21:52 ID:ulr2KUY+0
>>72
> ・エンジンスイッチをOFFしても、ナビゲーションの電源が切れない。
>  (エンジンスイッチをOFFにしてもブレインユニットPOWERランプが付いたままの状態になります)

この文章から察するにブレインユニットではなく本体側だと思うが・・・
ブレインユニットならもっと対象範囲広いと思うし・・・

ちなみにおれのは対象外
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:40:24 ID:m/lu4dhV0
考えるにきっと私達の買い足す土地へ図案の緑の二重線のようにブロック塀を作りおじさんは間口はずっと2.7Mを確保するといった案を持ちかけたのかと。

でもこの案も全く知りえなかった情報です。
何のために買値の半額で進入路を売り、入りにくい土地を買い足さなければならないのか、悶々とします。

夫は入れればいいじゃんと諦めモード。
揉め事を起こしたくないようで全く動いてくれません。
なので父と一緒に火曜日工務店との話し合いに行きます。
その際どのように交渉していけばいいか、向こうから理不尽な事を言われたらどう対応するべきかご指南いただきたく、よろしくお願いします。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:46:09 ID:SDHZT7BNO
>>75

昨年だけど、木曜日のお昼頃に送って
その週の土曜日の夕方に返送されましたよ。

念のため、余裕をみといたほうが
よろしいかと。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:49:38 ID:RnOteIst0
>>78
どう考えてもブレインユニットだろ
本体なんてただの殻みたいなもの
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:06:42 ID:mNw9oXwi0

おれのナビは対象でまさにこの症状出てたけど、エンジン切ってHDD抜いても
奥のファンが回ってたり、その逆だったりでガワの電源が壊れたんだろうな
って思ってたよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:35:05 ID:FnCTJg110
>>80
3日で戻ってきたの??
すごい早いじゃん!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:47:46 ID:mNw9oXwi0

VH9000のリコール修理だけど、取り外し工賃はパイオニア持ちみたいよ
さっき電話したら費用は一切負担しますとの事

ディーラー経由で修理出したら、勝手にディーラーとパイオニアで話し
進めてくれるみたい

8584:2008/08/26(火) 10:48:43 ID:mNw9oXwi0

ちなみにナビ自体は通販で買ったんだけどね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:53:42 ID:ulr2KUY+0
>>81
ちゃんと文章読んでいるのか??

> 回路ユニット部の不良部品・・・
って書いてあるだろ
ガワの回路で電源は制御しているから、
書かれている症状がでるのではないか。

それにな、ブレインユニットは単なる記憶媒体でしかない。
その内部での不具合なら、ここで取り外し工賃云々なんて話しも出ないだろ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:19:43 ID:xFJs5wlo0
>>86
>ブレインユニットは単なる記憶媒体でしかない。

単なるHDDだけだとでも言いたいのか??
カワイソス。。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:24:56 ID:RSfzO5Nl0
電話で話したらブレインユニットがないと動作確認ができないから
本体とブレインユニットを一緒に出してくれって言われたな。
本体とブレインユニットのどちらが悪いかは聞かなかったけど。

で、脱着工賃はπが持ってくれる。
ただし、基本スタンスはお客様持ちらしいw
お客様持ちです。って言われたら粘れw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:49:47 ID:qiJJPZiM0
>>58
モ○ペケかP○-4で録画して
ISOにエンコードしたものを
DVDに焼けば機種を問わず
再生可能。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:15:41 ID:cMiV/uAH0
>>45

PIONEERに電話でクレーム言ったら取り付け取り外しは本件は特別に無料で対応してくれるそうだ。(販売店購入者は販売店対応になるけどね)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:03:08 ID:ulr2KUY+0
>>87
HDDだけとは言ってない
flash内にOS入ってるしな
9291:2008/08/26(火) 13:21:40 ID:ulr2KUY+0
>>87
あとマイコンチップもな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:46:21 ID:XSfpC4JP0
自動後退で購入のみで取り付け依頼していない場合でも販売店で取り外し、取り付けやってくれるのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:00:41 ID:YDNygNqU0
余程特殊な車じゃなければ金さえ払えばやるでしょ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:39:15 ID:XSfpC4JP0
>>94
例の不具合があった場合に
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:44:31 ID:YDNygNqU0
パイオニアに電話してみればいいじゃん
費用持つらしいし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:22:56 ID:qkY5rDZK0
ドライブレポートでボロボロの椰子の木が生えたよヽ(`Д')ノウワアァァァァン!!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:30:36 ID:cVBLR7XC0
ナビスタジオ、その他諸々アップデートきました。

http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio3/index.html
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:36:45 ID:chxbZa/V0
さっきリビングキットでのバージョンアップ予約をしたら最短で9月4
日だった。orz....
余裕かましていた俺が悪いんだけど・・・・

ちなみにバージョンアップに要する時間が6.5時間と算出された。
無線LAN---光回線でこの時間。みなさんは何時間?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:56:26 ID:BxVd2iQ+0
>>98
気持ち的にドライブマネージャーが軽くなったような気がする。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:01:18 ID:SDHZT7BNO
>>83

そうそう。3日で来ました。
あんまり早いもんだから
私も驚きました。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:50:17 ID:i9qGz9TE0
HDD送って、もう返ってきた人いるの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:16:32 ID:uc2uPpo/0
サイバーナビでオンダッシュの製品はもう出ないのかな?

H9000は1DINのインダッシュのモニターにしか接続できないんだよね・・

RGB接続できるモニタだけでも発売してくれればいいのに・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:26:34 ID:/ed4vjr30
>>102
土曜日に送ったらもう戻ってきてビックリ。
あまりに早すぎて不在にしてたので(笑)明日受け取る予定です。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:33:04 ID:1MpgNt850
22日午前中にHDD送りました。
9月までに来るかなぁ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:49:33 ID:R2WCRsGt0
まだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:53:37 ID:IYFxiLlW0
> 「CNVU-800Z/800」はバージョンアップの最終版とさせていただきます。
うわぁ('A`) 2002年モデルもついに最後か。

うちのAVIC-H9も来年が最後なのかな…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:43:06 ID:JuSC8w31O
22日午前に送り26日午後にもどってきました
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:15:54 ID:jwZalp9F0
adadneh`h`←下だけ嫁
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:58:45 ID:VLRwyhvl0
>>104
まじで!!
おれも土曜日(午後)に送ったけど
未だ何の連絡もない…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:01:54 ID:UlDZvv+L0
バージョンアップダウンロード開始age
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:07:47 ID:2kspKD/A0
VH9000リコール修理で何度かフリーダイヤルに電話したけど
どのオペも言葉は丁寧だけど、客を突き放したような素敵な対応ですね
損失減らすために、取り外し費用は客負担と言えと通達でてるのかね?

そのかわり、折り返しでかかってくる電話は頗る丁寧で親切。
折り返しの電話でやっとパイオニアが工賃負担と言ってきて
できるだけ客の意向に添った対応をしてくれる。

フリーダイヤルは自社オペなのか委託先オペなのか知らんけど
印象が悪いなぁ。まぁ、そのように対応しろと上から言われてるんだろうけど…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:12:20 ID:xpXtMCjQ0
>>112
不具合改修とはいえ、
「取り外し工賃メーカー持ちが当たり前じゃ、コラ」と考える方もどうかと思うが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:26:01 ID:2kspKD/A0
>>113
そうか?
本や服が製造元不具合の返品送料負担させられたり
車のデラオプの製造元不具合で「自分で取り外してもってこい、コラ」
といわれたら笑うぞ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:32:29 ID:beCiI8id0
主人と浮気疑惑(証拠はありません)のある女性にメールを送りました。
彼女は私と面識もありましたので直接会ってお話したいとお願いしたのですが
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:35:19 ID:beCiI8id0
主人と浮気疑惑(証拠はありません)のある女性にメールを送りました。
彼女は私と面識もありましたので直接会ってお話したいとお願いしたのですが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:37:20 ID:beCiI8id0
主人と浮気疑惑(証拠はありません)のある女性にメールを送りました。
彼女は私と面識もありましたので直接会ってお話したいとお願いしたのですが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:06:46 ID:DLoAvxwu0
>>114
そいつ 脱着工賃なんて払うわけないwって豪語してた奴じゃねーの?
そんなアホなんか構うなよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:33:28 ID:3RTCTauP0
主人と浮気疑惑(証拠はありません)のある女性にメールを送りました。
彼女は私と面識もありましたので直接会ってお話したいとお願いしたのですが
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:36:47 ID:qpdzzxpm0
>>112
不良時の取り付け、取り外しは販売店での無償対応が通例、取り付けを自分でした時は自分で対応出来る
との考えで対応してくれない可能性は有るけど。
基本的に故障では無い製造上の欠陥にあたるのでパイオニアでの現状回復責任が発生しますので、
どうしても自分で脱着不可能な場合はパイオニアに対応させる事が可能ですし、(必ず対応する筈です。)

パイオニアでの対応は下記が考えられます。
1.購入販売店での対応を調整してくれる。(販売店での購入の場合)
2.近隣の販売店での対応を調整してくれる(転居などで購入店での対応が難しい場合)
3.パイオニアのサービスにて対応で出張して脱着してくれる(通信販売等対応先調整不可の場合)

本件起因の損失等(一定期間ナビが無くなる等)の補填は行われません。(タダシ、本件でバッテリーが上がった等の責任は費用負担して貰える筈レッカー&ロードサービス&バッテリー交換費用等)

パイオニア虐めるより自分で交換出来るなら交換するべきと思う。交換出来ない人はしっかりと対応して貰おう♪♪

今回のナビは、ソフト&ナビ本体ともにエライお粗末ですな〜!
頑張ってくださいねパイオニアさん♪そのうち、きっと良い事もありますよ。(情報流出だけは勘弁してね!!)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:50:35 ID:4EoG67y10
>>114
DOPはDが取付してるから、その不具合について自己負担ないのは当然。
自己取付とは話が別。事例としては適当ではないな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:55:00 ID:mNhujIZU0
>>121
Dが取付してるとは限らない。
自己取付も可能。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:55:58 ID:AhDNC5Ys0
VH9000に買い換えたものです。PHSがWillcomのAdvnced/ESなんですが、、、繋ぐ方法はないでしょうか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:58:50 ID:UlDZvv+L0
>>122
ちゃんと話の流れを読んでからレスしろクズ野郎
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:02:16 ID:oIORJye/O
ついに馬鹿がキレたw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:28:16 ID:AoIcdBnCO
このスレってずっとこんな調子なんですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:33:11 ID:Pbbpm8gj0
2chですから
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:45:22 ID:PZsKOtSG0
>>123
出直した方がいいぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:16:13 ID:txfeCQ+B0
>>126
メジャーメーカーのフラッグシップ機のスレなんていうのは、
信者・アンチ・業務なお方などが入り乱れて概ね荒れるのが定石でございます。
個々人である程度のバイアスをかけながらご覧下さい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:17:54 ID:Ylh2SYqo0
>>111
人柱乙
俺は明日だw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:27:08 ID:VTBFgjU90
VH099をバージョンアップしようかと考えていた矢先
ブレインユニットを外すと本体がうんともすんとも言わなくなった
こりゃ、メーカー修理かなwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:53:49 ID:xpXtMCjQ0
>>124
こうゆう馬鹿が電話してくるんだから、サポートも大変だな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:04:47 ID:IzobXpjU0
おまえに言われちゃ>>124も可哀想だな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:07:27 ID:xpXtMCjQ0
>>133
かもな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:10:35 ID:ZsjAKUGlO
ウィルコムの通信モジュールと、ND-BT1は共存できないよね?

通話は青歯でしたいのだが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:15:27 ID:A1P6Skv70
>>135
カタログにさえ書いてあることを・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:18:44 ID:B7hcbjmv0
ヤフオクで買った中古のナビ(XH900)をバージョンアップしたいのですが
登録カードや保証書も無く、ナビ本体の裏側にシリアルNoがあったのですが
両面テープを貼ってあったので剥すとシリアルが分からない状態になりました。

他にシリアル書いてあるコトってありますか?
バージョンアップはパイオニアに送るしか方法はないのでしょうか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:19:02 ID:LfO/r21k0
去年のサイバー099シリーズと現行楽ナビのHRV002シリーズって
ルート設定の優秀さやレスポンスなどナビ機能だけ比較するとどっちが上ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:11:08 ID:ZsjAKUGlO
>>136
申し訳ない
バージョンアップの封筒が届いて、それを見ただけだったから。
明日カタログ見に行ってくる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:11:46 ID:Ngc7TCiR0
VUの話題で盛り上がってるところすいませんが、アンプレスHU(9255使ってます)からサイバーに変えた方いますか?
音質悪くなりますか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:20:22 ID:A1P6Skv70
>>140
比較すべきでないと思うよw
圧縮音源でも気にならないような人なら別だけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:34:00 ID:KZucQDuk0
あと30分でVUPのお許しが出る。
wktk
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:39:44 ID:YxLa84CX0
>>137
ユーザー登録し直した方がいい。…と言ってもシリアル分からないとなぁ。
パイオニアに問い合わせしてみろよ。
多分早いのはブレインユニットを送ることになるかな。
シリアルは本体と保証書しか書いてないと思う。

俺はZH900使ってる。29日から2年ぶり3回目のバージョンアップDL。wktk
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:40:29 ID:EgoB62970
2年に一度、バージョンアップすることにしている。
昨年しなかったから、今年はするとするか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:42:40 ID:PZsKOtSG0
>>140
アンプとスピーカーのチューニングで
カバー出来るんじゃないかな。
ま、サイバー以外に選択の余地無いけどな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:58:58 ID:YxLa84CX0
>>140
あ、それ俺だw 9255EX使ってたよ。

音質は間違いなく9255EXより悪くなる。でもMSVなど便利な点を重視してたら
目をつむれた。

でも自分は我慢出来ない音質では無いが、中途半端にお金掛けて音質を追求しないことだな。
9255と使っていたフォーカル130VとマッキンMCC222はセットでドナドナ…。
今は純正スピーカー。車はレガシィBE5D。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:05:44 ID:8mcJMDXl0
>>137
警察で盗難届を調べれば解るんじゃない?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:20:51 ID:sDtfvkPA0
105だけど夕方に届いた。
ちなみに送ったのは22日じゃなくて23日でした。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:32:57 ID:uwg5rXjk0
結局今回のVH9000の不具合対応は
新品交換?それとも修理?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:37:29 ID:vH1kCmJ+0
>>137
 仮に盗品だったとしても善意の第三者で所有権は
 剥脱されないからご安心を!
 そして販売者を足掛かりに窃盗捜査の手を!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:42:45 ID:uwy40yuz0
>>149
修理。不安定な部品の交換。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:43:41 ID:vH1kCmJ+0
VH099だけどドライブプランの実行途中で周辺検索の距離順にしたら自宅からの距離順でしか検索できずにこの機能は使えません。
他にも不具合ありそうだけど、不具合一覧を集めたサイトありませんか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:49:07 ID:/FgoLL1bO
>>136
サイト見てみたが書いてない。
教えてください。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:58:41 ID:ReFn4REh0
度々すみません。
XH900を使用していて、目的地が道路の反対側といった感じで
案内されることがあるのですが、進行方向左側のルートを案内する設定って
ありましたでしょうか?
取説を見ているのですが分からなくて・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:24:36 ID:X9tNPlncO
H9000って社外のモニターに繋げられる?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:36:48 ID:zvZ+pMqrO
>>154
無いんじゃないかな

2006年からの機種だと、オートパーキングメモリーってのがあるけど。2回目以降の案内なら無敵
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:46:24 ID:KFhIFzS+0
今ダウン予約したら最短で来週の土曜って・・・
高いけど送ったほうが速いんじゃないのかw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:17:13 ID:1hV3AizGO
朝起きたら、無事VUP終わってた。いつも行く場所検索してみたら、早速引いたことないルート引いてきた。
まだ実車に積んでないけど、起動時間の違いも検証してみる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:37:23 ID:SuNQHbgf0
楽ナビではなく、わざわざ値段の張るサイバー買うようなこだわりのある客であるからパソコンぐらいは持ってるだろう
大半のユーザーはダウンロードで済ますから郵送で更新する人はかなり少ないと見た
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:43:41 ID:ARbSpdzZ0
24日に郵送したけどまだ返ってきてないよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:14:50 ID:FD2zwKuP0
★HONDAインターナビ・プレミアムクラブ Part4

これってマジ?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1202283807/767

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:17:25 ID:1BL8QFeu0
>>161
そうなった方がいいと思うよ
パイは大きい方がいい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:22:23 ID:+6s2dSgu0
年内を目処に、パイオニア「スマートループ渋滞情報」の「リアルタイムプローブデータ」と
本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」の相互活用を開始

http://pioneer.jp/press/2008/0828-1.html


 近年、カーナビゲーションシステムは様々な進化を遂げてまいりましたが、その最も重要な
機能の1つであるルート探索の精度向上には、渋滞情報をはじめとする交通状況の正確な
把握が必要不可欠です。

 パイオニア株式会社は、当社製カーナビゲーション「サイバーナビ」「HDD楽ナビ」に対して
サービスを提供している「スマートループ渋滞情報」をより一層強化するため、当社「リアルタイム
プローブデータ」と本田技研工業株式会社「インターナビ・フローティングカーデータ」の
相互活用を、2008年内を目処に開始してまいります。

 これにより、リアルタイムな道路状況のデータ量が増加し、より精度の高いルート探索を
可能にいたします。

 なお、本サービスは通信サービス開始後の当社製「エアーナビ」においても対応していく
予定です。


164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:29:39 ID:D2v45n1i0
https://www.smartloop.jp/addition/index.html

今月分?の地点情報データー更新きたな。
でもイオンモール日の出は乗っていなかった・・・_| ̄|○
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:17:41 ID:Y9E/IseK0
子連れ離婚経験者の素人です。申し訳ないですが、元奥様の気持ちがよくわかります。


お金さえ払ってれば関係無いって思ってらっしゃるような印象を受けました。確かに今のご家庭を大切にされるのはわかります。再婚される時に新しい奥様とはお子さんの話なさらなかったのですか?


166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:19:22 ID:Qv92RthR0
誤爆にもほどがある
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:22:04 ID:wwf9N+WG0
>>166
いや、165にとっては多分ここで合ってる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:35:28 ID:vQmMDQ2I0

>>163

対抗して、トヨタと松下はG-BOOKでホームリンクが使えるようになります
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:36:48 ID:X9tNPlncO
基本的なことなんですがXH009やXH099などのアンプレスモデルや楽ナビは
案内もTVもDVDもモニタに付いてるスピーカーから出て、
純正オーディオに繋ぎたかったらIPパス→RCA変換ユニットとRCA→AUX変換ユニットが必要なんですよね?

マニュアルにはその場合でも案内音声だけはモニタから出ると書いてありましたが
これは例えばDVD音声は純正オーディオから出て、それとは独立して同時に案内音声がモニタから出るという理解で正しいですか?
17084:2008/08/28(木) 17:19:45 ID:ietqzL260

VH9000のリコール修理あがってきた
不良パーツの交換のみだね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:12:38 ID:8Xy7AW5H0
>>25
遅レス。
俺も同じ機種でその状態。設定は「案内・電話時に消音」。
最初HDDの音源だけかと思ったらCDでもなったのでパイオニアにメールで問い合わせた。
パイオニア:「消音設定切って試してみてくれ」
って、それは分かってるし、根本的な解決になってないw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:35:32 ID:NzvzVBmti
>>168
トヨタホームとパナホームの提携ですね。分かります。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:49:47 ID:Ha8K6orA0
Φ(。。) Verup開始っと
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:00:18 ID:Ha8K6orA0
今見たら更新失敗で停まってた。
あやうく出かける所だった。危ない危ない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:13:12 ID:V2t8komz0
>>139
NT-BT1は無理。CD-BTB10ならできる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:14:52 ID:V2t8komz0
間違えた。
×NT-BT1
○ND-BT1
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:26:20 ID:Xw6sstWKO
>>169
DVD音声は純正オーディオから出て、それとは独立して同時に案内音声がモニタから出るという理解で正しいですよ
ついでに、、
案内音声時はDVD音声をミュートにする設定もあります

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:31:23 ID:KFhIFzS+0
スマートループ渋滞情報の相互活用って最新機種しか出来ないってオチはないよな?
XH009買ってから初めてのバージョンアップでスマートループ渋滞情報対応でwktk状態だったけど
旧機種はverupでも従来のカロ内だけの情報共有だと萎える。


来週upしたらwillcomのモジュール付けようと思ったけど、都内ですが実際どのぐらいスマートループ渋滞情報って表示されるの?

>通常VICSの約5倍近い、約33万kmの渋滞情報が取得できる。

とはあるけど常時その場所の情報が表示されるわけじゃないんでしょ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:43:10 ID:dAhSf49h0
2007年製AVIC-VH099GにWILLCOM WS021GSを
携帯電話接続中継ケーブルを使わずに本体裏に直接差してる人いますか?
別に直接差しても問題ないよね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:47:51 ID:V2t8komz0
>>179
直接繋いでます。問題ないです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:50:41 ID:xsPhWCS+0
問題はホンダのインターリンクユーザーがどれくらいいるのかだが。

スマートループより少なかったら焼け石に水だお。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:08:08 ID:H0K87Mn2O
バージョンアップするか悩んでるんですけど、
関西で今作ってる途中の大きな道路って何かありましたっけ?
なければ新名神もできたし今年更新するんだけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:17:52 ID:h1EOYcHd0
>>182
第二京阪の門真JCT〜枚方東と、阪神高速8号京都線の上鳥羽〜鴨川東の他には何かあったかな?
今年更新したら、関西はしばらく大きな道路開通とかはないと思う。

おいらは今年更新するけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:45:38 ID:H0K87Mn2O
>>183
そうですか。
んじゃ今年更新したらしばらく更新しなくてもいい感じですね。
自分も更新します。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:49:58 ID:KFhIFzS+0
>> なお、本サービスは通信サービス開始後の当社製「エアーナビ」においても対応していく予定です。

orz
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:50:24 ID:v0a8YICd0

次スレからテンプレに入れて

★HONDAインターナビ・プレミアムクラブ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1202283807/


187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:19:04 ID:b2Vffddo0
バージョンアップでHDDはずすとき、バッテリーの−端子は外さないとダメですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:29:02 ID:5FvqljcS0
>>178
順調表示をONにすると、破線の矢印が結構多く表示されてる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:40:24 ID:1BL8QFeu0
>>188
で、それが有効かどうかなんだが・・・
VICSより遅い情報が使えるのかと
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:44:45 ID:ygsudspj0
スマートで渋滞表示でも構わず突っ込めとおっしゃるぞ・・・・気にするなっと事か
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:49:15 ID:oFEPO6iu0
>>184
鴨川東まではまだ更新されていないよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:52:58 ID:oFEPO6iu0
>>181
ホンダは72万人ってプレスに書いてある。
スマートループのユーザー数ってどこかに載ってたっけ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:56:26 ID:1BL8QFeu0
>>192
数万台ってレベルのはず
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:02:40 ID:OJfTw+7A0
72万いても週末だけ利用とかじゃデータが・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:06:16 ID:WLZuhpUi0
実際問題トヨタを組み入れて標準装備にいかに近づけさせるか
だと思うけど無理だろうな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:14:14 ID:ZJC63ixgO
ZH25MDを使用してるんですが、CDDB音響認識サービスのデータ更新は
ナビデータをバージョンアップしないと更新できないもんなんでしょうか??
友人のECLIPSEはCDDBだけダウンロードして更新できるんですが…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:41:47 ID:HzuRR0nMO
アップデート開始!
音声案内データの更新もあるみたいだが声が若いおねぇちゃんに戻るのか?
朝まで終わりそうにないのでとりあえず寝ますわ
終わった人使用感おせーて!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:46:47 ID:RkRA7FOlO
ホンダのDでサイバー売れば良いのにな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:51:08 ID:+BvJC53X0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:53:23 ID:sz7k/V/aO
そろそろモデルチェンジだよね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:56:34 ID:pWmMwduM0
またまたご冗談を
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:23:08 ID:Jjm08AFr0
ZH9000とイーモバイルS11HTでスマートループ、ウエザー、インターネットが
上手くつながってる方いらっしゃいますか?
なんとかハンズフリーができてウエザーも一度うまくつながったのですが、
その後うまくいきません。
どなたか接続方法を詳しく教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 05:10:33 ID:Ri9+62u10
ちょい教えてくれ。

俺、XH009なんだが、さっきDL版でアップデートして、メニューからバージョン確認したら
地図は2008年度版になったもののプログラムは2007年度版のままなんだが、これで正しいの?

ホームページをじっくり見ると、

VH009MDG/VH009G/ZH009G/VH009MD/ VH009/XH009/ZH009/H009を
今回初めてバージョンアップされる方は、更なる機能向上を実現。
~~~~~~~~~~~~
なんて書かれてるので、今回はプログラム更新は無しなのかね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:28:24 ID:jNmTXzYO0
>>197
> 音声案内データの更新もあるみたいだが声が若いおねぇちゃんに戻るのか?

歳月経てば老けるだろう、jk。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:13:40 ID:y15WJlr4O
>>203
H009を昨年07年度版へ更新し昨日08年度版に再度更新したんだけど確かにプログラムだけは07年のままだった
去年は設定クリアされたのに今年度版は引き継がれるから不思議に思っていたよ
それでも今までより効率の良いルートを引くようになったからよしとするかな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:11:56 ID:jUZdsTvd0
オンラインでバージョンアップした方々、
どのくらい時間かかった?
レポよろしく。

テンプレ必要ならこんなので。
↓↓↓
ナビ機種:
通信環境:
LANアダプタ:
所要時間:
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:18:27 ID:UAkdZdFbO
俺なんとかZH900とかいうやつなんですけどネット環境がないんですけど地図更新って買った店でできますか?予算はいくらくらいかかるか教えて?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:04:31 ID:5xebljRg0
>>203>>205
VH099だけど、プログラムバージョンは2007年版のままだったよ。

>>206
ナビ機種:VH099MD
通信環境:FTTH100M(eo光)
LANアダプタ:GU-1000T
所要時間:約5時間(3回ほどリトライした)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:06:39 ID:5xebljRg0
>>191
鴨川東から山向こうはまだ更新されてなかったわ。
上鳥羽までだった。。。

余り使わない気がするけどw<鴨川東から山向こう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:27:00 ID:RiV++Khk0
>>206
ナビ機種 : VH009MD
通信環境 : フレッツ光(OCN)
LANアダプタ : GU-1000T
所要時間 : 4時間半くらい

>>208
俺も2007年版のままだった。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:01:39 ID:DKQc45JB0
子連れ離婚経験者の素人です。申し訳ないですが、元奥様の気持ちがよくわかります。


お金さえ払ってれば関係無いって思ってらっしゃるような印象を受けました。確かに今のご家庭を大切にされるのはわかります。再婚される時に新しい奥様とはお子さんの話なさらなかったのですか?


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:06:10 ID:DKQc45JB0
子連れ離婚経験者の素人です。申し訳ないですが、元奥様の気持ちがよくわかります。


お金さえ払ってれば関係無いって思ってらっしゃるような印象を受けました。確かに今のご家庭を大切にされるのはわかります。再婚される時に新しい奥様とはお子さんの話なさらなかったのですか?


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:25:06 ID:kAeMMvq9O
>>206
ナビ機種 : XH099
通信環境 : テプコ光
LANアダプタ : GU-1000T
所要時間 : 予想6.4 実績7.5

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:14:38 ID:g48Y30QK0
ダウンロード、あと3:34
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:07:51 ID:g48Y30QK0
ナビゲーションから以下の操作を行い、

「情報・通信」→「ハードウェア情報」→「バージョン情報」
 プログラムバージョン「2007年度版」
 その他のデータ「2008年度版」

となっていることをご確認ください。

 バージョンアップを行うと、機能設定が出荷時の状態になります。
 特にスマートループをご利用のお客様は、「プローブ情報送信設定」で、再設定を行うようにして下さい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:52:18 ID:Hwsisk5r0
今スマートループドットコム見て

当月累計アップロード数17589になってました

17589って・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:55:10 ID:jsQKJpdE0
2ヵ月しか使ってないディーラオプションのナビ(23万ぐらいだったと思う)からZH9000にしようと思ってるんだけどもったいないかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:57:41 ID:zNdanGHn0
人それぞれやろ。
俺は止めはしない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:03:09 ID:jsQKJpdE0
ZH9000って音質どうなん?結構良いん?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:09:14 ID:BNorNefG0
ZH9000使ってるけど気になる程悪くは無い。
221173:2008/08/29(金) 20:11:21 ID:2B5gGIJ20
朝Verup終わってたので、そのまま出勤。

プログラムが2007年のままで一瞬ビビッたけど
06モデルは今年は本当に地図だけなんですね・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:13:00 ID:2B5gGIJ20
>>217
もったいない。2年後に2010年サイバーで良いんじゃないか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:17:33 ID:jsQKJpdE0
≫220
返信サンクス
やっぱ純正よりは音質良いよなぁ

≫222
オートバックスで20万ちょいで買えそうだったから買おうと思ったんだが、新作出るまで待ったほうがよさげですかね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:55:56 ID:CqMZblZ90
>>223
2010年ならサイバーが盛り上がってるか
パナが盛り返してるかはっきりしてるだろうからそこで買い換えるのがモアベターだと思う。


たぶん、2年経てば気持ちも覚めて冷静になれるはず。
そうじゃないと毎年買い替えたくなるぞw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:57:45 ID:CqMZblZ90
>>216
ブログの更新数?
地点データの更新数?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:04:44 ID:CqMZblZ90
パナがMVNO始めるなら、2年後はパナ+TOYOTA+デンソーと連合を組んで、
カロ+HONDA連合をおおまくりしそうな悪寒
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:05:21 ID:bV5wKIeT0
バージョンアップサービスから返ってきたHDDを実装してビックリ!

高速走ったら、なんかF1マシンが走ってましたけど、これって何ですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:14:08 ID:RiV++Khk0
>>216
ユーザー全体のアップロード数じゃなくて?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:56:26 ID:wirT/qyc0

2010年になればPanaのホームリンクは大化けしてますよw

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:48:47 ID:bfXmuxcP0
08地図の更新情報に駐車場マップの事がのってないけど全く増えてないの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:02:04 ID:QNpnPKtV0
>>228
月17000くらいアップロードされるのか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:37:04 ID:0OH0pF7M0
【身 長】178cm
【血液型】O
【職業等】IT系の会社で契約関係の仕事してます。
【趣味等】スポーツ観戦、ジム、オペラ、カラオケ…
【住 所】横浜

キャラは癒し系とか言われます。
かなりエロいです。
優しくキスしながら、髪、背中、お尻を撫で撫で、
ご希望に応じて体の色々な所を舐め舐めしながら撫で撫で、
優〜〜しくクンニして、
いつの間にか逝かせちゃうのが大好きです。
よく、クンニが上手いって言われます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:39:51 ID:ertzmEvK0
アップロード数もそうだが、アップロード距離のほうも重要だと思う。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:39:59 ID:0OH0pF7M0
【身 長】178cm
【血液型】O
【職業等】IT系の会社で契約関係の仕事してます。
【趣味等】スポーツ観戦、ジム、オペラ、カラオケ…
【住 所】横浜

キャラは癒し系とか言われます。
かなりエロいです。
優しくキスしながら、髪、背中、お尻を撫で撫で、
ご希望に応じて体の色々な所を舐め舐めしながら撫で撫で、
優〜〜しくクンニして、
いつの間にか逝かせちゃうのが大好きです。
よく、クンニが上手いって言われます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:57:16 ID:Hz4R03GG0
【身 長】178cm
【血液型】O
【職業等】IT系の会社で契約関係の仕事してます。
【趣味等】スポーツ観戦、ジム、オペラ、カラオケ…
【住 所】横浜

キャラは癒し系とか言われます。
かなりエロいです。
優しくキスしながら、髪、背中、お尻を撫で撫で、
ご希望に応じて体の色々な所を舐め舐めしながら撫で撫で、
優〜〜しくクンニして、
いつの間にか逝かせちゃうのが大好きです。
よく、クンニが上手いって言われます。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:59:42 ID:Hz4R03GG0
【身 長】178cm
【血液型】O
【職業等】IT系の会社で契約関係の仕事してます。
【趣味等】スポーツ観戦、ジム、オペラ、カラオケ…
【住 所】横浜

キャラは癒し系とか言われます。
かなりエロいです。
優しくキスしながら、髪、背中、お尻を撫で撫で、
ご希望に応じて体の色々な所を舐め舐めしながら撫で撫で、
優〜〜しくクンニして、
いつの間にか逝かせちゃうのが大好きです。
よく、クンニが上手いって言われます。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 06:23:26 ID:xqrhn5gD0
【身 長】178cm
【血液型】O
【職業等】IT系の会社で契約関係の仕事してます。
【趣味等】スポーツ観戦、ジム、オペラ、カラオケ…
【住 所】横浜

キャラは癒し系とか言われます。
かなりエロいです。
優しくキスしながら、髪、背中、お尻を撫で撫で、
ご希望に応じて体の色々な所を舐め舐めしながら撫で撫で、
優〜〜しくクンニして、
いつの間にか逝かせちゃうのが大好きです。
よく、クンニが上手いって言われます。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 06:50:06 ID:7qR8dgaw0
キャッシュカードの紛失届けを出したときには既に遅く、
引き出されていました。
ゆうちょ銀行を利用しているのですが、
お金はかかるけど依頼を出せば、いついくら引き出されたのかがわかる
どこでまでは明記さ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:51:41 ID:lHvD0WkW0
小学生4人くらいが登校中か下校中に宇宙船みたいなのにさらわれた漫画があったと思うのですが、わかる方いらっしゃいますか??


確か「ワーハハハハ」と笑う台詞があったと思います。

かなりうる覚えなんですけど是非お願いします。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:14:34 ID:8OE7XQUj0
>>206
ナビ機種 : VH099
通信環境 : ADSL(イーアクセス)実測8M
LANアダプタ : GU-1000T
所要時間 : 予想5.1 実績5.5

思ったより早かった。落ちることも無かったし。
241203:2008/08/30(土) 14:43:11 ID:aFaC2g070
プログラムは2007年度版でやっぱり正しいんだね。
みんなチェックしてくれてありがとう。

BUG無かったのかね〜w

>>206
ナビ機種  :XH009
通信環境  :マンションVDSL 100M (B-Flets光)
LANアダプタ :GU-1000T 前面パネルから
日時帯   :8/29AM 00:05開始
所要時間  :予想6時間、実際 約4時間30分(始まってすぐに1回リトライ)

6時間掛かると言われてたが、回線が空いてたのか比較的早く終わった。
始まってすぐに停止したのでたまにチェックしてたら、結局、徹夜になったのが悔やまれる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:12:01 ID:2+BIifWv0
オービスデータのダウンロードは一瞬で終わるな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:34:22 ID:YS7QkkLC0
そりゃそーだろw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:08:27 ID:oErLl1SI0
>>177
>案内音声時はDVD音声をミュートにする設定もあります

それって、IPバス経由で出力する音声にはミュート効かない
ってことはないですか。うちのXH009はそうです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:04:32 ID:uTR22Ga80
VH099Gを使ってるのですが、小窓液晶をモード表示から時計表示にすることはできますか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:30:36 ID:VWa9ejBV0
>>245
取説嫁
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:26:16 ID:JqdVBVW00
>>245
オーディオブックのP132
AVメニュー→システム設定→サブディスプレイ設定→クロック
248質問:2008/08/30(土) 21:41:43 ID:ANFS4FoK0
来月にサイバーナビを買おうと思うのですが
サイバーナビを車に搭載したらサイバーになれますか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:22:04 ID:kHMHgzi40
お前は釣り師にもなれない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:44:18 ID:QjpgnAjXO
>>245です。
説明書は読んだんですが見落としてたみたいです、すいませんでした。
教えていただきありがとうございました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:21:55 ID:i61vNi130
ずっとトヨタの純正ナビを使用してましたが、
サイバーナビデビューを予定しております。
マイナーチェンジというか、新作が出るタイミングはまだまだでしょうか??
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:24:33 ID:b/mSo0+j0
>>251
春にフルチェンジしたばかりです
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:48:23 ID:qThXYugCO
>>248
手から白い灰が出せるようになるんだぜ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:24:37 ID:hpM9b/iB0
>>248
CR-Xにでも乗ってたらいいじゃない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:28:09 ID:i61vNi130
>>252
そうなんですが・
今買っても問題なさそうですね。
ありがとうございます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:58:37 ID:4OMn/2t50
どんな問題だよ!? くだらない質問ばかりだ・・・
257名なしさん:2008/08/31(日) 09:03:00 ID:S0kI3GXMO
ドライブレポートのドライブ履歴って全部もれなく表示されます?

ZH9000使ってますが、複数買いルート案内させると、最後の分しかドライブ履歴に出てこない事が多いです。全部きちんと表示される場合もあるから、何が原因か意味不明です。表示されてない分は走行距離にも含まれてないので、マイレージもその分少ないし。

同様の症状の方いませんか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:26:40 ID:7jRzWnNE0
カロから届いた

ウィルコムの通信モジュールって買う?

つなぎっ放しで月1000円なら安いと思うけど

VICSビーコン付けるより良いかな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:46:01 ID:++/vFPZa0
>>258
VH9000で通信モジュールとビーコン両方つけてるけど
日々の通勤程度だとビーコンのがやっぱ受信多いね
通信モジュールは天気予報が見れるから面白いかなって感じかな・・・

仕事とか休日のおでかけ用に使ったことまだないので
参考にならんくてごめんよ・・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:12:02 ID:WHOTp0TL0
>>257
たまに、アレ?何か足りなくね?って思うことがありましたが、やっぱり抜けてますか。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:14:08 ID:Pg1dAdJ00
地点情報8月分がアップされてる>ZH9000
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:15:46 ID:Om25daF10
寒地交通チーム > タクシープローブ調査の概要
http://www2.ceri.go.jp/koutsu-probe/f01gaiyo/f01gaiyo.html
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:30:32 ID:HcP7wMY40
>>227

うちもバージョンアップから戻ってきてから、自社位置(?)にF1が走ってますね。
なんか鬱陶しいけど、これどうやって消すのか、どなたかご存知の方が居られれば、
お教え願えないでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:33:39 ID:HRdUEuD30
>>259
レスありがとう。

うち田舎だからビーコン付ける意味無さそうなんだよね。
あっても国道だけとか。

キャンペーンギリまで考えます。ありがとう。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:14:21 ID:iMco+dRi0
>206

ナビ機種:VH-009
通信環境:au net(旧DION) ADSL
LANアダプタ:corega FEter USB-TXS
所要時間: 予想 22時間 
      8/31 00:05スタートで 19時現在 残り 7:30 …

朝起きたら1度死んでました。。
死んだところから、今までDLしたとこの続きからDL再開してるようです。

50M契約のADSL環境ですが、市境ぎりぎりに住んでるので、実測値1M位。。
普段のネットサーフィンではあまり意識しないのですが、こうゆう場合は
光な環境の方がうらやましいです。。
いったいどの位の容量をDLしてるんでしょうね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:11:00 ID:+dbTIlLhO
単にπ鯖の回線が重いだけのことだろ。
光で最速なら数ギガでも一瞬だぜ。
その光ですら丸一日中かかるんだから、ユーザ側の回線は関係ない。(56モデムならわかるが)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:17:50 ID:Om25daF10
【リコール】Pioneer 「カロッツェリア サイバーナビ AVIC-VH9000」 点検&修理


【リコール情報】 / 2008年08月29日 20時55分55秒


カロッツェリア サイバーナビ「AVIC-VH9000」の一部の商品において、回路ユニット部の部品不良によりごくまれに、

@モニター開閉は出来るが、ナビゲーションが正常に動作しない。
AエンジンスイッチをOFFにしても、ナビゲーションの電源が切れない不具合が発生する場合がある事が判明
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:52:03 ID:PPfL/5380
回線をモニタリングしてると判るけど、多数の接続を捌くためにか、かなり待たされてデーが流れてない時間が多い。
データが流れ始めると、どどっと来て、またしばらくお休み、という感じ。

まともにダウンロードしてれば1/2から1/3で終わる量だと思うよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:43:28 ID:QgR+TSTy0
>>267
いくら光でも数ギガが一瞬って事はないだろう。光Gb回線?うらやましいぞ

>>268
受信側(ブレインユニット)側の処理性能とバッファリングのやり方も影響する。
データを流せないだけじゃなく、データを受け取る余裕がないので停めてる事も
ありうるが、こればっかりはモデルチェンジ直前で思いっきり空いてる時にでも
試さないと判らんがの。

誰か L2 または L3 スイッチ使って、転送量と、トラフィック速度計ってくれまいか。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:44:28 ID:QgR+TSTy0
うお >>267>>266 だった。訂正して詫びる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:04:13 ID:0fRwTYAD0
>>267
修理あがってる人もいるのに今頃どうした?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:19:49 ID:gFO2fbuZ0
ZH990持ちだけど、オプションでsmart loopに対応できるバージョンアップはないのかな?
ハードウェア的に無理なら、たとえば、カロに送ってその回路をつけてもらうと対応できるとかさ。
最新のやつをいちいち買っていたらお金がもたないよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:27:27 ID:PPfL/5380
>>269
あー、てっきり順番待ちっぽく見えたのでそう書いたのだが、受け側の能力不足というほうが可能性高いね。

HDD内をデフラグというか、ある領域ごとに受信→ベリファイ→旧データ消去(移動)、みたいなサイクルで
更新しているとして、バージョンアップ用の余裕がそんなになければ、無茶苦茶遅くなるね。。。
にしても、光回線で8時間とか10時間とか、勘弁(;´Д`)

うちは遅い光回線で10時間かかったぞ、っと。先ほど無事完了。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:30:40 ID:PPfL/5380
>>272
俺は、クルマ1台につき1台だな。。。(ナビ付けたら更新しない)

だって、5年もするとクルマいじりの熱も冷めて、わざわざ20万以上するナビを付けかえようなんて思わないからね。
2年とか3年に一度とかの割合でナビを更新する奴って超少数派だと思うんだけど、どうだろう。
パイオニアも、そうした現実をふまえて、旧ユーザがほいっと金を出すような更新を用意してくれるといいんだけど。

機能にもよるけど、ぐっと来るバージョンアップなら、5万までなら出すけどなぁ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:49:47 ID:TqiepNnLQ
>>257、260
上でも書いたけど、こまめにアップしなければ、
1000キロ以上分はHDDから消去されていく仕様らしいです。
私も何度か東京から北海道まで3000キロ以上の旅行しましたが、
いずれも最後の1000キロしか記録されていませんでした。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 04:01:19 ID:AtkKYUVN0
>>272,274

仮にバージョンアップのみでいけたら、中古市場が賑わって新しいナビ売れないのもあるんじゃね?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 04:21:03 ID:Ifz754Lf0
>>259
ウィルコムの通信モジュールを使おうと思っているんですけど、
月1,2回のドライブならライトプラン(2500パケット?)でも十分ですかね?
更新回数にもよるでしょうが・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:59:54 ID:QH76XFKkO
>>275
俺の場合は毎週アップしてるから、1000キロなんて絶対超えてないんですよ。

ルート案内中に、新規ルート案内を開始するとか、なんらかの操作が原因の気がしてるけど、はっきり分かってないです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:47:31 ID:f50yjl5aO
>>275
俺も同じ思いしたよ。
はっきり断言できないが、エンジンかけてから、ユニット嵌め込むと、次にエンジン切るまでの走行履歴が保存されないのではないかと思ってる。
走り始めからから保存されてるやつは、ユニット入れっぱの日のような気がする。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:23:33 ID:XLLJj3wEO
>>279
それはちょっと違うかも。
毎回案内させている俺だけど、やっぱり>>257や、>>260の現象になったことはあるけど、

原因は案内終了時に手動にてルート消したり、途中で行き先変えるとなる。
案内終了時にちゃんと電源切ってやれば、履歴は保存されるよ。
恐らく仕組みがオートパーキング仕様と同じと思われる。

また、>>275の言っている1,000キロ以上の制限は、1つのルート案内だと思われる。
理由としては、関東住民だけど帰省する前々日にアップロードして、
関東−四国間を往復やって、それプラスし国内での走行含めて、
2,000キロ近くになったけど、全て履歴残ってたw

ちなみにこれはVH9000の話しだけどね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:38:24 ID:Hl65hUCp0
ZH9000購入して一月位だけど、クソナビだな。
目的地と反対方向に誘導開始して、一`位先で、同じ道をUターンさせるって何じゃそりゃ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:06:16 ID:ouhpQPIh0
俺の話なんですけど、大体の話を書きます。

朝起きてテレビつけたら24時間テレビやってたので、消して二度寝しました。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:08:08 ID:nm36GQse0
あるあるw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:38:50 ID:YzFAQ5kN0
ダウンロードやっと終わった。


ナビ機種  :XH099
通信環境  :CATV 2M(実質平均1M強)
LANアダプタ :GU-1000T 前面端子接続
所要時間  :当初予想約22時間、実績約14時間

データダウンロードが始まったとき、最初に表示された予想時間は「183:32」。
なんだ、3時間ちょっとで終わるのか。と思ったら・・・、
「時間:分」だったのね。orz

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:50:34 ID:YrkhvRcB0
>>277
私も導入しようと思っています(9月30日まではキャンペーン中)
が、週8時間程度までならライトプランの方がお安いようです。
https://direct.willcom-inc.com/dmc/smartloop/ryoukinp.html

ところで、私はウイルコムのAd/ESというスマートフォンで
W-SIMを使っているので、今使っているW-SIMがWS022INで
使用可能かWillcomの技術サポートに聞いたところ、”使える”
との話でした。購入するウイルコムストアまで教えてくれました。

そこで、Willcomのダイレクトマーティングセンターってところに
電話したら、通信モジュールのみでは販売しないとのこと。。。
専用W-SIMを使うことになっており、汎用W-SIMは動作確認はとれていないので使用できるとも使用できないとも言えません。基本的には
2回線契約して下さいなんて言っていました。

他にWillcomのスマートフォンとカロッツェリアと繋ぐ方法を作って
いないくせに、汎用W-SIMを使うなというとは、、、。頭にきたので
ライトプランで契約して、試しに汎用W-SIMを差してみて、使えるよ
うなら速攻で解約してしまおうと思っています。
ちなみに解約に際しては、払う手数料はないそうですから。。。。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:19:57 ID:1YthkyJ6O
>>257,260
※立寄地、目的地とルート走行で設定していても、
3分以下の停車では表示されない場合があります。
※日を跨ぐルート走行の場合、表示されません。


>>280
蓄積型プローブで一度にアップロードできる走行履歴は、最大で約1,000km分となり
ます。
それを超える分については自動消去されますので、定期的なアップロードをおすすめ
いたします。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:27:52 ID:3bT9p/TVO
先週の木曜にバージョンアップの申し込みハガキだして、
まだ案内が来ないぜ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:57:10 ID:Ifz754Lf0
>>285
なるほどね。
こちらの商品の方が安いけど、私的にはドコモでハンズフリーも捨てがたいので
WS021GSにしようと思います。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:35:13 ID:MkIVIzPo0
>>279
活電挿抜禁止じゃなかった?
エンジン掛けてから抜き差しするとHDD壊れそうだけど
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:52:22 ID:Cg22KxQr0
ZH9000を買おうと思うんだが、使ってる人のメリット&デメリット聞かせてください
後、カロはタッチパネルが弱いと聞くが、長年使ってる人、ホント?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:13:39 ID:Mp05EVxS0
>>289
XH099だけど、エンジンをかけたままユニットの抜き差しは、
挿入口の端っこを覆うレバーで電源が切れるから挿入しようとすると電源が落ちて、挿入し終わってから電源が再投入される ←これって普通の起動?

ついでに抜く時はレバーをスライドさせると終了処理が始まってランプが点滅、消えてから抜くようにする、だったら無問題?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:07:38 ID:Q8TmyEKn0
>>291
それは普通の起動。

>ついでに〜
それでok。
点滅中に抜くとぶっ壊れる。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:15:18 ID:QEp+Vb7A0
>>290
楽ナビはひどいらしいね。サイバーはそうでもないはず。
まあ、修理上限が有るので気にしすぎないで壊れたら直せば良い。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:39:13 ID:b76VfbVd0
>>241
バグはあるけど不貝合は無いお。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:33:48 ID:uQdg39+KO
>>286
こんなサイトにある説明はとっくに読んでるよ。それ以外の条件で漏れるから謎なんだよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:28:58 ID:e/ZdlwnP0
これってまとめサイトとかありませんか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:47:35 ID:F7uduYyn0
内緒で行ったデートがプローブのせいでばれた!
どうしてくれるんだ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:56:25 ID:JbqPuRyd0
俺は浮気で使ったラブホがばれた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:57:51 ID:XQ9G+fXA0
人それぞれだと思うけど、DVDは5.1(マルチチャンネル)でCD(mp3)
は2チャンネルで聴いたほうがいいの?
CD、mp3の擬似5.1はあまり良くない気がしたんで・・・。
参考までにみんなの設定おしえて

ちなみに新サイバーで、リア純正以外カロでそろえました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:32:17 ID:p7wF0TP30
私は排卵痛と生理痛が大変重く、
特にお尻に内側から拳で突き上げるような激痛が走ります。
先日産婦人科の先生に相談したところ、
子宮や卵巣が後ろ寄りに付いていると、
お尻に痛みが来るとのことでした。
参考になれば幸いです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:58:41 ID:p7wF0TP30
私は排卵痛と生理痛が大変重く、
特にお尻に内側から拳で突き上げるような激痛が走ります。
先日産婦人科の先生に相談したところ、
子宮や卵巣が後ろ寄りに付いていると、
お尻に痛みが来るとのことでした。
参考になれば幸いです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:32:43 ID:Tq05oGbO0

私は排卵痛と生理痛が大変重く120kgあります
特にお尻に内側から肉棒で突き上げるような激痛が走ります。
先日産婦人科の隣の先生に相談したところ、
子宮や卵巣が後ろ寄りに付いていると、
お尻に快感が来るとのことでした。
参考になればこれ幸いです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:37:09 ID:oxmXkSXV0
>>297-298
これってまとめサイトとかありませんか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:38:18 ID:YwV8Jg8j0
WILLCOMの端末を付けたんですがスマートループの所得は通常20分間隔 
案内時は10分間隔なんですか?なんか間隔長いような気がして・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:45:13 ID:0D97vWsg0
取得ね。
常にやりとりしてほしーよな。10分でも短い。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:51:51 ID:sYd1E7DZO
229
俺も最初は2Chが良く感じたけど、センター入れてるなら設定しだいだがマルチの方がいいね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:02:10 ID:mzNX17ky0
WILLCOMだと、携帯よりも通信速度遅いから
間隔長くなるんじゃねの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:05:27 ID:H3KBafHS0
>>305
常にやりとりしてほしいのに、10分でも短いってどゆこと
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:07:27 ID:oxmXkSXV0
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:15:46 ID:tKtV+TtBO
5分間隔で設定させてくれたらいいのにな。

案内してない場合の最短20分は異常だろ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:16:26 ID:vh1TuUUA0
国語力がないってこと
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:20:36 ID:GSlC4fsP0
>>310
あとウェザーライブは電源オンで自動取得にしてほしいな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:44:25 ID:YwV8Jg8j0
やはり通常は20分間隔みたいですね
20分もあれば点線表示されていても渋滞解消されてる場合多々ありそうですねw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:43:59 ID:VmVvBIrI0
実際、ウィルコムつける程の効果があるか微妙じゃない?
HDD部屋に持って行かなくてもアップしたりはしてくれるけど、
渋滞情報に限って言えば光ビーコンだけでもいいんでは?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:29:43 ID:I72+D8tG0
>>297-298
目的地到着前に解除すれば、記録に残らないはず・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:50:24 ID:q99SpL000
早くCD-IB10IIでiPhoneが充電できるようにしてくんねーかな。
公式でも完全スルーてどういうことだよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:53:34 ID:vh1TuUUA0
林檎が特別なモノだってことに気づけ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:25:18 ID:Bu4sc07B0
>>316
後発の林檎に言うのが筋。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:28:52 ID:fI6w1rDw0
世の中林檎中心には回っていない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:46:47 ID:uFGoWx2B0
>>314
そんなにスマートループ渋滞情報って少ないの?
順調表示消してない?都市?田舎?
バージョンup待ちでwiicom付けようと思ったけど微妙なのか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:53:54 ID:vh1TuUUA0
はっきり言って微妙だと思うよ
情報処理に10〜20分かかってそれを受信するタイミング考えると
何分遅れの情報なの?
はたして効力は?
非常に疑問。現在の普及率では机上の空論に近いと思えて仕方ない。

長期休暇時の渋滞とかなら正確だろうけどw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:19:57 ID:uFGoWx2B0
処理に10〜20分っていうのは違うんじゃない?
旧バージョンだけど家でLANに繋いでODVICSやっても30秒もかからない。
willcom側が常時頻繁にやりとりして欲しくないから自動更新は10分とか20分に決めてるんじゃないの?
従来機種のように最新情報に更新したかったら渋滞長押しすればいいような気がするけど持ってる人どう?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:24:33 ID:vh1TuUUA0
>>322
VICSの情報処理の話
そしてそれをパイオニアが加工して配信するまでそのくらいのはず
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:32:55 ID:gNiJZtC/0
10分とか20分って。。。
どれだけ遅いシステムなんだよ。
まさか手動で情報を入力、処理してるって思ってんのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:40:51 ID:vh1TuUUA0
VICSセンターから情報もらってるんだからある程度は仕方ないだろ
あとは知らん パイオニアがどういうレベルなのかもわからんし
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:46:43 ID:Ks2LOyFA0
>285
え?
普通のW-SIMが使えるの??
私が聞いたときは 使えない と断言していたのに…
2回線契約しても、2回線割り引き無いほうが個人的には不満。
あるいは普通のW-SIMつないだときはハンズフリー電話になってくれるといいのにとか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:48:44 ID:vh1TuUUA0
>>326
ウィルコムのお客様センターで聞いてみれば?
凄く丁寧だよ
昔W-ZERO使ってた時に利用したけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:53:25 ID:EgpZjDBHO
すまん質問だが、自車のアイコンがF1になったとあるが
アイコンって自分でかえれたりするの?
ネットでダウンロードするとか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:38:40 ID:3BMnWDN60
蓄積型プローブがおかしくなったとおもったらこれだった。
ttp://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio3/index.html
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:42:18 ID:HReQUifY0
今年はグダグダだな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:42:59 ID:vm946Jbz0
>>312
自動取得じゃないのか…orz
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:43:55 ID:VOrYHOoi0
NX308とHRZ008の中古とどっちがいいかな…。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:52:09 ID:VOrYHOoi0
誤爆した
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:59:49 ID:3GWeDpw+0
ドットログで見たんだけど、ポイントパーティ使ってOFF会あるみたいなんだけど。
なんだかおもしろそうじゃね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:17:32 ID:iqe9Lxou0
>>334
ポイントパーティー=過去の遺物。

有効な使い道を思いつかないまま新型に買い換えた。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:38:08 ID:Jh/Dn1zs0
サイバーナビには実用性のない機能が多すぎるってんだよ。

ポイントパーティなんてサイバーユーザーのほとんどが使ったことないだろ。
ドライブプランは日を跨ぐ設定ができないので高速の深夜割引を使って走る時
には使えない場合がある欠陥仕様だし。
検索も糞だしミュージックサーバーは使いにくいしナビスタジオなんてとても
使えるシロモノじゃない。

次は絶対ストラーダにする。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:01:38 ID:ZoU7oL0i0
>>336
日を跨げない ってマジ
それバグに近い仕様だな
買うのやめようかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:09:47 ID:X2UzNFZs0
>>323
スムラットルプーってVICSの情報も入ってるの?

てっきり、渋滞情報に関しては
ユーザーからアップロードされた情報だけかと思っていた。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:39:19 ID:BjOCg8OP0
通信で、smartloop情報の他に、VICS情報を混ぜて送ってる節がある。

で、カーソル位置から半径30kmが取得範囲なので、スクロールして
[渋滞]ボタン押すだけで、旅先でも、先方の渋滞傾向を出発前に
見れたりする。

でも、smartloopの本領は、VICS用の渋滞センサーが無い所の状態も取れる事だよな。
「おお!いまここにカロユーザーがいる!!」と感心直後、「これ、俺の送った情報?」
と orz になる所が良いっちゃー良いw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:15:16 ID:+cAH9cKo0
Willcomじゃ、都心走るとき以外、つながんないじゃん
ケータイにしても通信するのに充電しないってどーゆーことよ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:16:07 ID:DHZm+l+50
スズメバチが襲って来て 3箇所さされて
走って逃げたため 砂利道だったせいで擦り傷だらけになり
病院へ連れてって貰ったそうなのですが
意識が無くなり 救急車に載せられ大きな病院に一晩入院しました

社長はそこに巣があった事は知ってお
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:18:26 ID:DHZm+l+50
スズメバチが襲って来て 3箇所さされて
走って逃げたため 砂利道だったせいで擦り傷だらけになり
病院へ連れてって貰ったそうなのですが
意識が無くなり 救急車に載せられ大きな病院に一晩入院しました

社長はそこに巣があった事は知ってお
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:26:22 ID:QR0gpcqt0
スズメバチが襲って来て 3箇所さされて
走って逃げたため 砂利道だったせいで擦り傷だらけになり
病院へ連れてって貰ったそうなのですが
意識が無くなり 救急車に載せられ大きな病院に一晩入院しました

社長はそこに巣があった事は知ってお
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:27:18 ID:XCJGN2BX0
スズメバチが襲って来て 3箇所さされて
走って逃げたため 砂利道だったせいで擦り傷だらけになり
病院へ連れてって貰ったそうなのですが
意識が無くなり 救急車に載せられ大きな病院に一晩入院しました

社長はそこに巣があった事は知ってお
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:30:09 ID:QR0gpcqt0
スズメバチが襲って来て 3箇所さされて
走って逃げたため 砂利道だったせいで擦り傷だらけになり
病院へ連れてって貰ったそうなのですが
意識が無くなり 救急車に載せられ大きな病院に一晩入院しました

社長はそこに巣があった事は知ってお
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:50:29 ID:ErpnB8bz0
スムラットルプーのお姉さんに萌えてました
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:07:08 ID:UEFxoO0I0
>>336
あっちはあっちで、パナ製品そろえないと使えない糞機能を持てあますけどね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:28:50 ID:APyHrpxM0
スズメバチが襲って来て 3箇所さされて
走って逃げたため 砂利道だったせいで擦り傷だらけになり
病院へ連れてって貰ったそうなのですが
意識が無くなり 救急車に載せられ大きな病院に一晩入院しました

社長はそこに巣があった事は知ってお
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:55:00 ID:WcmKlK4m0
>>336
「隣の芝は青い」って言うしな。
ストラーダには無い機能なんだしカロの方があるだけまし。
MSVは性能悪くともカロの方が断然マシやしね。(ZH099Gの方が検索&MSV使いやすかった。)
今回のあいまい検索は漢字変換が機能かなりイタイ。あいまい検索⇒あいまいな検索結果!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:12:27 ID:7oohMqxT0
とても当てたい懸賞があるのですが、
懸賞にはコツがあるのでしょうか?


懸賞の形態としては、

 1)商品のパッケージの一部分が応募券となっている
 2)一枚のはがきで複数口応
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:56:23 ID:w50evTcL0
現在、大手警備会社で委託社員として勤務しています。
形上、契約社員となっていますが、自営業扱いです。

昨年の10月から現在の会社に勤め始めたのですが、休日が月に1〜2日しか取れません。

理由は休みをいただくためには、正社員の方に仕事を交代してもらわなくてはいけないのですが、交代する人も残業の関係で交代出来ないからです。

正社員の人は残業時間の規定で引っかかるため(それでも2日に1回休みがあります)、私にどうしても外せない用事があっても休みをいただけない状況です。

どのような状況でも月に1〜2日しか休みが取れず、さらに連休が取れないため、抜けられない用事があっても行く事が出来ません。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:03:00 ID:JP6/McGo0
先日、とある中古車販売店〇〇〇ーで契約しました。契約する前に事前に見せてもらってた、車両状態確認書のセールスアピール欄のトップに純正HDDナビと書かれていて、いい車やな〜、欲しいな〜と思い、契約したん

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:03:44 ID:+sr1RJdC0
改行厨に続き、改行できない馬鹿出現
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:36:58 ID:fVR8xlUI0
先日、とある中古車販売店〇〇〇ーで契約しました。契約する前に事前に見せてもらってた、車両状態確認書のセールスアピール欄のトップに純正HDDナビと書かれていて、いい車やな〜、欲しいな〜と思い、契約したん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:12:10 ID:Jh/Dn1zs0
>>337
ドライブプランは日が変わらないうちに目的地に到着できる設定にしかできない。

俺は釣りに行くとき高速のETC深夜割引を使って日を跨いで走行するんだが、そう
いうパターンではドライブプランは使えない。

つか、ドライブプランなんて無くても全く困らない機能だからこれだけで買うのを
やめるっていうのもどうかとw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:20:12 ID:ZoU7oL0i0
>>355
そうかもしれないけど
それくらいの使用法は当然考慮されてしかるべき機能だと思うけど
それさえ出来ないということは製作者の浅はかさを物語っているようで・・・
全体の完成度も低いのでは。と思わせるに十分
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:56:43 ID:4F1M4WbsO
あいまい検索使い物にならねえな。
ABで試しに(イオン)でサーチしたが、スーパーのイオンがヒットしない。
(イオン千葉)でやるとイオン千葉NTがヒットする。
今099G使ってるが乗り換えないほうが良さそうだ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:23:15 ID:Y4asvJcI0
妊娠は男女の行為の結果である事。

どちらも出産を望んでおられない事。

以上を考えると、omannkoさんが求められる半分ずつ負担というのは、常識であると私は思います。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:38:04 ID:IDG/Sc940
知り合いにお金を貸したのですが、口約束のみで誓約書などは全く無い状態です。それでもお金を返して貰うことってできますか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:39:40 ID:Jh/Dn1zs0
>>356
まあその通りかもな。
考慮されて当然の機能がサイバーには無い場合が多いような気もするし。

自分で経由地を追加して引いたルートを次回も使うために保存するという
機能が無いのも俺には不思議でならない。

機能は多いがそれぞれの完成度は低く、痒いところに手が届かないと
いわざるをえないかもしれない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:16:34 ID:WcmKlK4m0
本日、AVIC−ZH9000が到着して取り付けたのですがアンテナ感度が悪いです。
ちなみに、取り付け場所はダッシュボード運転席より中央で車は現行VOXYです。
アンテナマークが一つも表示されません。
ZH9000をお持ちの皆さんはいかがでしょうか??
説明書では2本以上表示しないと設置場所を変更しろと書いてありますけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:57:57 ID:iqe9Lxou0
>>361
VOXYはUVカットガラスじゃないのか?
場所の変更をして下さい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:09:40 ID:EoSBdJn60
UVカットは関係ないだろ

付属の金属プレートつけてる?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:12:26 ID:8h8qAbOM0
H-009
バージョンアップしてから、道路以外を走るようになった。
昨年もバージョンアップしてるから、今年は地図しか変わってないはずなのに・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:13:17 ID:b1ZOduGbO
自車のアイコンって矢印のほかになにかあるん?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:35:42 ID:iqe9Lxou0
>>361
ルームミラーの裏側しか受信しません。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:43:40 ID:kLFX6mIW0
>>357
そうなんだよな〜種別で検索できる場所があいまいだと引っかからないケースが多い
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:19:16 ID:OY53ILh40
新聞にスマートループとインターナビが渋滞情報を相互利用という記事が載っていたが、ここでは話題になってない。
ニュースじゃないのか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:25:28 ID:ZoU7oL0i0
>>368
ホンダじゃシェアが低すぎる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:32:52 ID:H7Sla4ZV0
>>368
ネタが古い。ちょっと前に既出
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:43:26 ID:Jh/Dn1zs0
>>361
UVカットガラスでもGPS電波は受信できるはず。
アンテナコネクタがきっちり差し込まれてないんじゃないのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:47:30 ID:x7w32eUZ0
>>285
自己レスです。

本日WS022INが届いたので、自分のW-SIMを入れて繋いでみましたが、発信できませんでした。

同じネットインデックス製なのですが、認識してくれません。

本当に既存のユーザーを大事にしない企業ですよね。
しかたがないので、このままライトプランで使い続けます。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:40:26 ID:6rn130Jg0
電車がちょうど発車した直後、私の隣に奥さんが座ろうとしました。

その瞬間、電車が少し揺れて、座ろうとしていた奥さんが私の上に乗っかってきました。

それと同時に、左足の親指をおもいっきりヒールで踏まれてしまいました。

あっという間に真っ青になり、出血。

とりあえず大きな駅まで行った方が良いと思い、某駅まで行き駅員さんに応急処置をしていただきました。

その間も、ご夫婦は私に付き添い、駅員さんにも事情を説明。

駅側からは『特にこちらからは何も出せないので、そちらで話し合ってください。』と言われました。

日曜日だったこともあり、救急でやっている病院を教えてもらおうとしたら『救急車を呼びますから。』と駅側から一言。

ご夫婦は『病院に付き添った方がいいですか?』と聞いてきたので、『付き添ってもらっても・・・』と判断した私は、連絡先を交換し『結構です。連絡させていただきます。』と伝えました。

病院で手当てを受け、レントゲンを撮り、先生からは『骨には異常はないよ。ただ、その爪は死んじゃってるから、完全に治るまで(爪が生え変わるまで)はどの位かかるかわからないよ。』と言われました。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:40:32 ID:PnvlQs6e0
VH9000使ってます。
買ってまだ1ヶ月経ってないのに、リビングキットの電源が入らなくなりました。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:56:07 ID:v28/Nkqi0
去年のモデル使ってるけど、バージョンアップしても
駐車場の位置くらいしか進化ないな。
失敗したorz
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:22:57 ID:JSMQIQUT0
電車がちょうど発車した直後、私の隣に奥さんが座ろうとしました。

その瞬間、電車が少し揺れて、座ろうとしていた奥さんが私の上に乗っかってきました。

それと同時に、左足の親指をおもいっきりヒールで踏まれてしまいました。

あっという間に真っ青になり、出血。

とりあえず大きな駅まで行った方が良いと思い、某駅まで行き駅員さんに応急処置をしていただきました。

その間も、ご夫婦は私に付き添い、駅員さんにも事情を説明。

駅側からは『特にこちらからは何も出せないので、そちらで話し合ってください。』と言われました。

日曜日だったこともあり、救急でやっている病院を教えてもらおうとしたら『救急車を呼びますから。』と駅側から一言。

ご夫婦は『病院に付き添った方がいいですか?』と聞いてきたので、『付き添ってもらっても・・・』と判断した私は、連絡先を交換し『結構です。連絡させていただきます。』と伝えました。

病院で手当てを受け、レントゲンを撮り、先生からは『骨には異常はないよ。ただ、その爪は死んじゃってるから、完全に治るまで(爪が生え変わるまで)はどの位かかるかわからないよ。』と言われました。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:34:11 ID:FGYcY7r10
VH009(初期状態)からのバージョンアップは意味あるかな?
17Kって安くないよな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:08:13 ID:9xR958F+0
ダンナサンにセフレ的な女性がいることが発覚しました。

結婚直前、「2番目でいいから」と女のほうから迫ったそうです。

なぜ発覚したのかはまだわかりませんが、相手の女性を訴え
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:15:10 ID:1O8zByGz0
>>377
初期状態からだったら地図もまぁ変わってるし、繋げる携帯も増えてるし
新ルート案内の時に、新ルートと旧ルートを同時表示してくれる様になるのが一番有り難かった

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:29:51 ID:/rwXCk+10
この交差点を右ですって言わなくなった
設定のどこをイジれば言うようになりますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:55:07 ID:BX6v1fZa0
取説くらい嫁よ


382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:26:35 ID:bTwwzCccO
楽ナビは10月にモデルチェンジするらしいですが、サイバーナビもするんでしょうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:26:39 ID:+WZBqCC70
>>382
サイバーは2010.5月予定。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:43:37 ID:fDLjPkXn0
>>382
サイバーナビは5月がモデルチェンジの時期で、フルモデルチェンジは2年毎
今年5月がフルモデルチェンジだったから、来年はマイナーチェンジ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:47:39 ID:07/rncCb0
サイバーVH9000ユーザーですが、8月末にバージョンアップしてから、
ドライブデータがアップロードされないんです。
ドライブレポートが全く更新されなくなってしまってつまらない…。
これって、同じ症状の方はいませんか?
設定ではスマートループ利用登録も12カ月にしているし、
何が原因かが全く分かりません…。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:49:41 ID:07/rncCb0
385です。
追加ですが、ナビスタジオのメンテナンスでも、
一般道路と高速道路の割合も記録されなくなっています。
同症状の方はいらっしゃいませんか?
解決した方は、解決法を教えてください〜。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:57:17 ID:BX6v1fZa0
>>386
うちのはZH9000だが、記録されなくなった、ではなく
最初から記録してくれない。そして開いたときになんかわからないエラーの表示が出る。
なんだろな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:23:51 ID:NRjjjHrP0
もちろん1人になることも多く、分からないことだらけ。院長に質問して教えられたことは、後日パートの看護師に確認すると『違うよ!!院長なんにも知らないんだから。医療事故とか何か問題起こして免許剥奪されるかもよ』と…

経験がない私も悪いですが、教えられたことが違うのは怖すぎます。しかも行動したあとに違うことに気づいても…。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:29:45 ID:NRjjjHrP0
もちろん1人になることも多く、分からないことだらけ。院長に質問して教えられたことは、後日パートの看護師に確認すると『違うよ!!院長なんにも知らないんだから。医療事故とか何か問題起こして免許剥奪されるかもよ』と…

経験がない私も悪いですが、教えられたことが違うのは怖すぎます。しかも行動したあとに違うことに気づいても…。

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:38:41 ID:jl5qlgVA0
>>379
トン
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:46:13 ID:J/Wrnyzu0
双子の女の子の出てくるアニメ・・・だと思うんですが、探しています。

覚えているのが、女の子が泣きながら、
「ふたりじゃなきゃ、だめなのに!」
あるいは、
「一緒にい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:06:39 ID:7zK8GAw50
>>366
お前馬鹿?
ETCのアンテナと勘違いしてない?
UVカットガラスなんて今ほとんどの車に採用されてるぞ。

お前が言いたいのは赤外線カットジャマイカ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:41:33 ID:usTwEhWIO
是非教えて頂きたいのですが9000シリーズのステアリングは099シリーズに使用出来るでしょうか。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:48:43 ID:fDLjPkXn0
>>385
3.0.3に戻すようサポートページに出てる
昨日、ここでも話が出た。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:51:00 ID:fDLjPkXn0
>>393
ステアリングって、リモコンのことを言ってるのか?
基本操作は可能だったはず。部品取り寄せで流用してるやついた
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:05:30 ID:07/rncCb0
>>387
えと、開いたときのエラーは消せますよ。
ナビスタジオの、アップデートマネージャーを開き、
上の「File」の中の、「スキャン」を実行すると、その後は
開く度に出ていたエラーはなくなります。

ちなみに、一般道と高速道路の割合は、給油ポイント設定だったかの
項目をONにすることで、ガソリンスタンドでエンジン切ったら
そこで給油したとみなして、それまで走った割合を記録してくれるって
機能があるんですよ…。
8月末のバージョンアップをするまでは自動でちゃんと記録されていた
だけに、何でバージョンアップで記録されなくなったのかが
解せない…。
もしかしてそれと関係ない別の原因かも知れないんですが、私には
分からずです。
何とかならないかなぁ〜。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:21:04 ID:86rzVVEnO
>>393

カスタムボタン以外は使えるって婆ちゃんが言ってた
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:40:26 ID:AfzX6zQD0
双子の女の子の出てくるアニメ・・・だと思うんですが、探しています。

覚えているのが、女の子が泣きながら、
「ふたりじゃなきゃ、だめなのに!」
あるいは、
「一緒にい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:42:31 ID:AfzX6zQD0
双子の女の子の出てくるアニメ・・・だと思うんですが、探しています。

覚えているのが、女の子が泣きながら、
「ふたりじゃなきゃ、だめなのに!」
あるいは、
「一緒にい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:46:34 ID:AfzX6zQD0
双子の女の子の出てくるアニメ・・・だと思うんですが、探しています。

覚えているのが、女の子が泣きながら、
「ふたりじゃなきゃ、だめなのに!」
あるいは、
「一緒にい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:08:07 ID:usTwEhWIO
すみません!リモコンの事です。

基本操作が出来るなら使えそうですが…
ステアリングリモコンは基本操作ボタンしかないので。
やったことある方いるんですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:14:51 ID:b1azz/lU0
自分でやってみればいいのに
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:50:11 ID:9dFtu2kU0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら。
一つ前の席に女子高生が座っていて、それが超美人!僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、・・・もしやウンチでもしたのか?
今行けば彼女の便臭が嗅げるかも!・・・と思い僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い念のため汚物入れを開けると。
あ り ま し た 。 温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の生 レ バ ー が ドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は学校から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:33:37 ID:07/rncCb0
>>385

385です。
本当だ!
気づきませんで、申し訳ない…。
どうもありがとうございました!
早速再インストールします!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:35:49 ID:07/rncCb0
>>394さんでした。
すみません。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:38:59 ID:RWiJ6pph0
今年のモデルは、見切り発車なのか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:49:31 ID:tm5GbOwX0
あいまい検索見てると完成形ではなさそうだ
とりあえず間に合わせた感じ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:47:46 ID:AihxRpeG0
でも1DIN完結可能モデルとして、イクリプスのシェアを相当に食ってるみたいよ。
外車ユーザーにとっては切実な問題だったからね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:25:50 ID:Y3/5ahMM0
ん? 1DIN完結じゃないでしょ??
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 06:25:23 ID:EqIyHWcE0
>>409
うん。厳密にいえば違うけど、ディスクスロットがモニター側についたことにより、
本体をトランクとかに隠しちゃってもOKになったんで、
機能上は1DIN完結と変わらなくなった、ってこと。

イクリも、フルセグにするとチューナーが別置きになり、
実質的にはVH9000なんかと変わらなくなっちゃったんで
アドバンテージもほとんどなくなった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:50:30 ID:Y3/5ahMM0
>>410
そういう意味でなら理解。俺のクルマがまさにちょっと前の欧州車で、1DIN しかない。

イクリプスも考えたのだが、携帯電話との連携がまったく考慮されてないため躊躇してた。
別のクルマで使ってるサイバーナビはとても魅力。
だが、イクリプスもそうだが、インダッシュモニタが立ち上がったとき、かなーり上の方に伸びるのが
気に入らないんだよなぁ。。。 エアコン口を完全に隠しちゃう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:18:20 ID:qA58r9+j0
私もある会社のサプリメントを飲んでいますが
“癌が治る”とか
“高血圧の薬を飲まなくても治る”と
言ってはいけない、と言われています。
サプリメントとは あくまでも
栄養“補助食品”ですから。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:21:07 ID:AdWJpu/A0
私もある会社のサプリメントを飲んでいますが
“癌が治る”とか
“高血圧の薬を飲まなくても治る”と
言ってはいけない、と言われています。
サプリメントとは あくまでも
栄養“補助食品”ですから。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:28:10 ID:7CUok8OM0
>>379
XH009でまだうpしてない状態で新ルート案内で新ルートしか出ないんだけど両方出るようになるの?
機種名は忘れたけど以前使ってたカロナビでは最初から両方出てたからわかりやすかったんだけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:10:38 ID:LFDLX0XI0
ここはH09の話題は禁止ですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:41:02 ID:b+TDGtwr0
南阿佐ヶ谷か高円寺南辺りにある(たぶん)パン屋さんを探しています。写真の袋には店名が書いてなくて、ずいぶん前からネットや人伝てで探しているのですが見つかりません。

そのお店のポンデケージョは、普通に
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:42:58 ID:b+TDGtwr0
南阿佐ヶ谷か高円寺南辺りにある(たぶん)パン屋さんを探しています。写真の袋には店名が書いてなくて、ずいぶん前からネットや人伝てで探しているのですが見つかりません。

そのお店のポンデケージョは、普通に
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:56:43 ID:XiqwqFcA0
エアナビはソフトバンクなのにサイバーは何でウィルコムなの?
わざわざ最弱電波使わなくてもいくない?
せめてソフトバンクで合わせるとか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:14:28 ID:cwUeRiQL0
禿電キライ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:19:20 ID:QAUjmzs80
>>418
田舎者はエアナビで充分だから。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:27:08 ID:ZZ/9xrIM0
>>414
でる

新ルートは点線で、現ルートは実践で表記される
ついでに距離・時間・有料の増減も教えてくれる

↓の別ルート探索を参照
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/07cybernavi/function/root/benri.html
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:41:20 ID:iQbu+LLY0
>>418
禿だと肝心なときに…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:17:04 ID:L8pTD2FgO
抜ける…。電波がぁ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:35:50 ID:NpjH4xq20
おい、これはマジなんか?
ttps://dotlog.smartloop.jp/dotlog/weblog/blog/32/7696#7696
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:42:08 ID:WTssGVyz0
>>424
マジですよ。今更の話題じゃね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:47:04 ID:WTssGVyz0
>>414
H009で07年にバージョンアップして使ってるけど新旧のルートがでるよ。

06年は、プログラム06年、地図06年。←購入時
07年は、プログラム07年、地図07年。
08年は、プログラム07年、地図08年。←地図だけ

08年が初めてのバージョンアップなら、
プログラムが06→07年版になるから、変化する。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:51:13 ID:yXRlVNc50
>>424
アドレス貼るとそこの管理人すぐキレルから
ダメダメ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:52:15 ID:NpjH4xq20
>>425
へ!?今更ってなんで?willcomで定額なら分かるけど、
3Gケータイで使い放題だぜ?

今まで誰も成功してなかった(ググっても無かった)じゃん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:42:44 ID:o2o7FCi70
>>428
記事の日付みても判る様に昨年から成功者はいる。

何回か話題に出てるけど、>>427氏が書いているように
リンク貼ると情報が消されたりして、話題が続いてないだけ。
実際は面倒で続く人がいないだけかもw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:50:35 ID:MmiTfKyM0
芋なら3Gで使い放題w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:56:12 ID:Jns4EUqF0
芋はちょっと郊外に行くだけで圏外になるからなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:59:43 ID:8VBOhrlE0
>>430
docomoローミングエリアは従量制じゃん(´・ω・`)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:12:30 ID:MmiTfKyM0
H11HWだから圏外はあるがローミングはない。
芋が圏外の場所でスマートループがあれば、という場面は今のところない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:14:39 ID:dSgsU9YM0
普通の禿端末じゃだめなんか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:23:07 ID:wEuZKAZS0
手紙の内容を公開するときに相手の許可は必要ですか?許可を得ないと法律に抵触する場合は、何罪になるのでしょうか?

また、相手が自治体などの公共機関だった場合、内容が、一般的なものではなく、特定の対象者に宛てられたものであっても、個人同士の場合と扱いが変わりますか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:24:25 ID:wEuZKAZS0
手紙の内容を公開するときに相手の許可は必要ですか?許可を得ないと法律に抵触する場合は、何罪になるのでしょうか?

また、相手が自治体などの公共機関だった場合、内容が、一般的なものではなく、特定の対象者に宛てられたものであっても、個人同士の場合と扱いが変わりますか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:53:09 ID:JpXVKK2R0
結婚するときの名前・苗字について教えてください。

● 結婚するときに、名前って変えられるんですか?

● 結婚するときに苗字は、自分の苗字か、彼の苗字だけですよね?
  
● その漢字は変えられない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:57:33 ID:JpXVKK2R0
結婚するときの名前・苗字について教えてください。

● 結婚するときに、名前って変えられるんですか?

● 結婚するときに苗字は、自分の苗字か、彼の苗字だけですよね?
  
● その漢字は変えられない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:02:40 ID:pE+KAXJ7O
最近スマートループの対象道路が変わった気がするのは気のせい?

以前は走行後に自分のリアルタイムプローブで道路状況が表示されてた所で、最近表示されなくなった箇所が結構あります。

それとも一台の走行ぐらいでは表示しないように、アルゴリズムが変わったのかな〜?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:39:49 ID:MmiTfKyM0
不良品対策で交換してきた。
学習やり直し。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:35:43 ID:0bSRaXkj0
XH099モデル使ってるけど、今回のバージョンアップでは
地図更新だけ?
プログラムは一緒?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:52:57 ID:hm/sMvDY0
>>439
逆に1台だけだと、たまたまそのクルマが路駐でコンビニとか行ったら、
渋滞になってしまうとか。

でも、スマートループの表示って、ほとんど外れてること多いよな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:53:20 ID:sihDDBgm0
unko
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:05:58 ID:jJ819xE00
>>441
たぶんそう。
445444:2008/09/06(土) 19:23:39 ID:jJ819xE00
というか、2年目のモデルってバージョンアップで機能アップすることってあるの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:13:41 ID:KXb7XIJZ0
今日バージョアップしたんだけどウェザーライブだけが受信に失敗する。
スマートループやオンデマンドVICSは受信出来てるんだけどなにか設定必要だったっけ?
鯖が落ちてるだけ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:32:37 ID:et55kYsp0
ドライブレポートおもしろすぐる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:33:21 ID:r9B0rXqsO
なんかコピペ嵐のせいで質問しにくいな。
てなわけで質問。
自車位置のアイコンって変えれるって本当?
どんな種類があるの?
何人かの方が質問なされてたみたいですが
回答が無かったので再び質問。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:39:04 ID:KXb7XIJZ0
昔のモデルで隠しコマンドでマニアモード(だったっけ?)をだすと都市高速のドライバーズビューの自社がF1に出来た。
最近の機種ではあまり聞かないけどもうなくなったのかな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:05:42 ID:2oHYrcqx0
>>446
009の初めてのバージョンアップだと、一回、車側でも電源を入れないとだめだった気がする。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:35:13 ID:KXb7XIJZ0
>>450
なるほど。確かに009で今日は車使わないから気づかなかった。ありがとう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:33:44 ID:mmruge/Z0
VH9000ってチューナーが本体に一体化された事で運転中TV見れるようにできないって本当?
なら在庫処分のVH099Gが15マソで出てるんでそれ買おうかと。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:01:59 ID:q45Ol8sP0
>>452
今まで通り黄緑色の線をアースに落とせば見れる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:09:57 ID:GpBhP1RD0
>>452
そんな子供騙しなデマどこから入手してくるんだよw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:28:10 ID:9llFElvq0
>>452
15万も出さなくっても2万位で走行中もテレビが見れる改造キットがあるからそれを買えば安くあげれるぞ
俺は付けてるけどすこぶるいいよ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:33:31 ID:W3NNCkAB0
>>455
ハァ? 車メーカー純正ナビと勘違いしてないか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:43:37 ID:GwaFHa+10
というか、VH9000から買い換えるって言ってる訳じゃないでしょ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:53:26 ID:MKDRQi770
ゆとりがわいてきましたな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:57:16 ID:GpBhP1RD0
まったくゆとりってやつの文章読解力だけは方向が予測不能だな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:28:50 ID:skhcIaTO0
私は結婚後すぐに旦那の借金が発覚し、
それに伴い借金を隠しながら
私との間に子供を作ろうとしていたり、
お金に対して不透明な部分があったので問いつめると大喧嘩になり、
ののしられ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:30:20 ID:skhcIaTO0
私は結婚後すぐに旦那の借金が発覚し、
それに伴い借金を隠しながら
私との間に子供を作ろうとしていたり、
お金に対して不透明な部分があったので問いつめると大喧嘩になり、
ののしられ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:34:50 ID:skhcIaTO0
私は結婚後すぐに旦那の借金が発覚し、
それに伴い借金を隠しながら
私との間に子供を作ろうとしていたり、
お金に対して不透明な部分があったので問いつめると大喧嘩になり、
ののしられ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:46:25 ID:WiP372En0
まとめて通報したらアク禁にできるぞ

★080904 モ娘(狼)娘。共有スレ長文メルマガコピペ荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1220526921/
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:55:45 ID:CimJVHHC0
世の中には犯罪者意外にも許せない人間がいます。

例えば、悪質商材を売って、それに文句を言ってきた人間をいきなり、逆に脅し返したりする一流大卒なんているそうです。

それとか、メールのやり取りでちょっと気に食わなかったからといって、誹謗中傷脅迫メールを送り続けたりする人間・・・・などなど

こういう、犯罪者でなくても明らかに悪人と言えそうな人間を処罰したいのですが、
警察や弁護士意外にも何かそういう相談というか、処罰してくれる所ってありませんか。
もうこの時代は法律だけで人間を守るのは難しいです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:52:59 ID:clxr9F6q0
ダイバーシティTVアンテナの1本を繋げていますがAVIC-H9000のVICS受信レベルがゼロのまま。
P&A PA-40Sつけてみようと思います。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:13:04 ID:2hYI+d7S0
大阪では、つい今しがたまでやっていた「それいけ!! アンパンマン」のゲストキャラ、「シロップちゃん」の声優さんは誰なのかが分かりません。

 とても美しい声だったので気になって、エンディングのキャスト

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:25:53 ID:8UFzCG8q0
私には付き合って2年半になる恋人がいました。
彼から教えてもらっている住所が嘘だということが
先日、分かりました。
そのことを聞き
他にも(例えば勤め先)
偽っていることはないか問いただすと
自分は誰も信
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:36:45 ID:IE8EErFW0
私にとって
結婚を本気で考える
初めて愛した方(処女も)だったので精神的に大きなダメージで今、精神科に通院
仕事も休職して
鬱状態になっています。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:40:10 ID:IE8EErFW0
私にとって
結婚を本気で考える
初めて愛した方(処女も)だったので精神的に大きなダメージで今、精神科に通院
仕事も休職して
鬱状態になっています。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:18:05 ID:DBdvRnOm0

こうゆうのやるやつ、今度、「送信」ボタンを押す瞬間、自分の後方3メートル
の位置から自分自身を見ているシーンを想像してみてくれ。

どうだ、何が見える?

なぁ、どんな「気持ち悪い生き物」が見えるんだ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:54:40 ID:VRjptHg40
ドライブレポートって初めて見た。
マイレージが7000ポイントたまってた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:09:02 ID:JYSlx+jA0
まじめに仕事しようとしている人に対し、パワハラだと思います。
ミスの無い人間居ません。 
日記に留めましょう。だれが何時何を言ったか。

 私の知り合いで記憶力の良い人物ですが、持ち出し禁止なので、腹立たしい人の情報をがっちり記憶してから家で書き起こしているらしいです。(あまり関係ないか?) 持ち出さないなら良しと言うもので無いと思います。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:42:15 ID:5e+g9ith0
3日前に犬のうんこを踏んだ時滑って股間をアスファルトに強打してしまいました。
レントゲンを撮って貰ったのですが、どこも折れている訳では無かったそうです。
ですが、尿道の内出血が一向に治る気配が見えませんー・・。
出血は止まらないし、おまけに白い液も止まらなくなり、まさに歩く子作りマシーンになってしまってますー・・。

一生このままなのでしょうか・・・?
女性を見る事が怖いです。。。

いつ位に治るのでしょうか?返答お願いしますー・・。



474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:56:20 ID:DvYxdgxX0
旦那名義で女にアパートを借りてました。
不倫発覚後 女は逃げてしまい アパートは現在 住んでいないようです。

証拠探しに 夫に内緒で妻である私が入ったら 不法侵入になりますか?

主人とは別居などはしてい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:21:29 ID:v+4v0GPc0
>>470
スクリプトだよ
あぼ〜んして無視しとけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:25:44 ID:W3NNCkAB0
マジレス キモチイイw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:50:34 ID:uh9onVrA0
>>449
そういやZH9MDあたりまではマニアモードとかの裏コマンドがあって、
3連メーターが表示出来たりとかあったけど、最近のモデルでは聞かないね。

アゼストの古いナビなんか裏コマンドで最高速ランキングとかゼロヨンタイムベストとか出て
遊び心があったのにな・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:54:45 ID:Gl3lddxY0
カロに遊んでいる暇と時間はないだろう
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:45:06 ID:Gpzt954e0
たしは事故で前歯折りました。差し歯はしてますけど、やっぱり女の子にとって前歯がないってのはかなりショックなもんですよ…

きちんと謝罪はしてあげて下さいね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:52:55 ID:p0W5SQnv0
みなさんヒットチャートのデータ更新って出来ますか?
WS021GS+ZH009の現状では出来ないんですけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:54:02 ID:XugYHsBs0
たしは事故で前歯折りました。差し歯はしてますけど、やっぱり女の子にとって前歯がないってのはかなりショックなもんですよ…

きちんと謝罪はしてあげて下さいね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:36:22 ID:Cs5ElO5Q0
ヒットチャートとかの使い道がわからんのだが。

みんなどう使ってるんだ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:01:38 ID:2plDuNa10
たしは事故で前歯折りました。差し歯はしてますけど、やっぱり女の子にとって前歯がないってのはかなりショックなもんですよ…

きちんと謝罪はしてあげて下さいね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:52:43 ID:a0B3FSaU0
250は高いなぁ
吹っ掛けてきたねぇ

差し歯でしょ?
歯が割れただけでしょ?
自費でも15万ですよね?
100万って何?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:00:34 ID:ubMojvNK0
単発IDをうまくあぼんする方法ってある?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:08:33 ID:xKqErky90
2chこなけりゃイインダヨー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:11:02 ID:AfrvWVNQ0
>>485
1-2人の犯行なら通報するしか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:44:30 ID:P+1QBWqt0
ドライブレポートとセイフティーレポートを任意で削除できないだろうか??

若いおねーちゃんと泊まりで温泉行ったのバレてしまう!!

二岡&モナじゃ無いけど 何にもしてないが・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:54:28 ID:KZBSu25X0
250は高いなぁ
吹っ掛けてきたねぇ

差し歯でしょ?
歯が割れただけでしょ?
自費でも15万ですよね?
100万って何?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:37:05 ID:AfrvWVNQ0
>>488
バレトケ 火遊びは責任取るまでが火遊びだ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:05:29 ID:qibT/DWN0
工事業者が来て、天井から大きなビニールで一箇所に雨漏り水を集める簡易処置したまま三ヶ月放置されていました。
部屋はバケツと天井からのビニールでとんでもない環境でした。
放置されてて修繕工事が始まるまでに三ヶ月、完了までに四ヶ月もかかったんです。
修繕工事自体も二日で終わる内容(屋上一日、室内一日)やのに怠慢な行為にしか思えません。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:37:29 ID:rVXErmtr0
今度はバッテリー電圧の不具合か.......
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:09:19 ID:jDRQOU8o0
ZH9000買ってみて、オープニング画面編集しようと思ってるんだけど、大きさ何ピクセルですか?

800x480は昔のサイバー?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:53:10 ID:z0uCUNFy0
>>493
そのサイズでおk
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:01:51 ID:PPtKp+T50
82 53 79
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:50:07 ID:lSQquxA+0
そろそろマイナーチェンジモデル発売??

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:15:56 ID:zXFxOTjG0
ZH990MDってバージョンアップしても
プログラムは2005年度版なのね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:48:07 ID:550JqKY90
工事業者が来て、天井から大きなビニールで一箇所に雨漏り水を集める簡易処置したまま三ヶ月放置されていました。
部屋はバケツと天井からのビニールでとんでもない環境でした。
放置されてて修繕工事が始まるまでに三ヶ月、完了までに四ヶ月もかかったんです。
修繕工事自体も二日で終わる内容(屋上一日、室内一日)やのに怠慢な行為にしか思えません。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:49:37 ID:550JqKY90
工事業者が来て、天井から大きなビニールで一箇所に雨漏り水を集める簡易処置したまま三ヶ月放置されていました。
部屋はバケツと天井からのビニールでとんでもない環境でした。
放置されてて修繕工事が始まるまでに三ヶ月、完了までに四ヶ月もかかったんです。
修繕工事自体も二日で終わる内容(屋上一日、室内一日)やのに怠慢な行為にしか思えません。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:32:52 ID:b/+zBWn60
こんにちは。
私は1ヶ月半になる子供がいます。こんど初めて二人で少し遠出する事になりました。


海外から一時帰国する友人とちょっとお茶でもと思い、場所は行ける範囲で銀座あたりを考えています。
ベビー
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:38:35 ID:Q5wMD7xd0
【フロント】カメラ総合【バック】

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220461043/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:44:39 ID:JUDyKXNlO
>>497
てことは地図更新だけか。
俺はZH900だから同じだろな〜

高い地図だな。
503493:2008/09/09(火) 21:14:23 ID:zKWkb8Bo0
>>494
サンクス。
でも、そのサイズだと両サイドが切れえるんだが?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:33:41 ID:QU0ssRKZ0
そんな小さな努力でどこまでガスの代わりを務められるか謎だし、コピペ野郎だからどんな範囲でガス使ってるのか言わないし。

風呂給湯の沸かしや追い炊きのできる小型電化も一応あるが、あんなので湯沸かしやったらガスの何倍かかるんだ…それでもやりたければ止めないが、本人がやりたいと言うまで議論する必要ないし、そもそも
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:51:20 ID:erFyZxeO0
>>503
832x483
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:01:44 ID:d+tJHhFn0
大体、いち法人契約を代理した代表のくせに、ガス代で文句あるって…あんた社長様か!?
法人として請求される公共料金について、その法人の代表(主に社長)以外が文句をいう筋合いもねーだろ。

クレーマーならクレーマーらしく、そのガス会社に電話や突撃で直接言え。
こんなつまらない事に、しかもマルチ行為で大量にトピ消費しやがって…。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:41:48 ID:zCWml1ndO
超初歩的な質問ですいません。スマートループって、申し込みとか設定とかしないと使えないんですか?
ケータイをつなぐだけじゃ駄目なんですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:08:54 ID:9y+GxQ1Q0
>>507
その通り
ナビから登録できるからそんなにめんどうでもなかったよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:47:37 ID:zCWml1ndO
たびたびすいません。
えっと、別売りのケータイケーブルをつないでから、ナビから登録するってことですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:32:52 ID:C2aG/gYS0
>>509
うん。BTで接続できるならそれでいいけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:47:02 ID:erFyZxeO0
>>509
ケータイの料金プランも確認しておけよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:02:35 ID:c7LvzkUWO
ハードディスク
壊れたやがった

いくらかかんのか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:38:43 ID:erFyZxeO0
修理上限。2.5万円だったかな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:39:11 ID:m/HaJH7b0
壊れたや がった
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:52:04 ID:XWP9UBAGO
パイオニアのホームページからもできる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:06:03 ID:ABhBg4PiO
今日バージョンアップから帰ってきた。
タッチパネルの反応速度良くなった気がする。
気のせいかな…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:54:33 ID:zCWml1ndO
ケータイの料金プランって?ちなみにDoCoMoですけど、どんなプランがオススメですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:01:07 ID:erFyZxeO0
話は今のプランを提示してからだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:02:20 ID:6DiWngMs0
>>517
パケホーダイ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:10:39 ID:ZmlIM7+J0
>>517
パケホーダイ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:13:16 ID:GinTNDGR0
>>517
ぴったり料金プラン診断
http://www.docomo-ryokin.net/pc/
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:18:05 ID:zCWml1ndO
あ!今の料金プランはパケホーダイです。
大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:18:35 ID:zaptSRzQ0
>>517
テレホーダイ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:21:59 ID:4VQrB7QG0
【フロント】カメラ総合【バック】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220461043/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:50:36 ID:OYB76JV80
>>517
タイムプラス
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:54:24 ID:erFyZxeO0
てらひどす
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:22:15 ID:Ieh8sl8k0
おまえら本当のこと教えてやれよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:23:30 ID:wjR49evF0
わかった。
じゃぁ、フレッツISDN
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:37:23 ID:nLU6lyqD0
そういやパケホーダイの新規申し込みがもうすぐ終了して新しい
パケホーダイダブルになるぞ。
リアルタイムプローブで使うパケット単価が4倍だ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:11:33 ID:yDCvEa4T0
ZH9000購入予定。
地図データバージョンアップ3年間無料みたいだけど、
購入が来年とか再来年でも、購入時点から3年間更新無料なの?

でも、次のモデルがそろそろ・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:33:59 ID:ApFCxNLp0
>>530
2008、2009、2010年度の3年分
来年とか再来年にZH9000を買っても2011年度からは有料
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:48:31 ID:CoHPIuNc0
ドイヒーですね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:53:23 ID:PbpU8mAt0
P900DVAとH9000組み合わせようとしたら、
H9000ってMSV非対応なんだ・・・orz
今更H009かH099を探してるんだけどやっぱ売って無いよな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:55:24 ID:/dc9UOF+0
2003→2008にバージョンアップしたが、なんだか声がオバサン化したような。
5年という時の流れは残酷です…
535 ◆KOTatuXSTw :2008/09/11(木) 01:16:11 ID:gKLhuPq10
釘宮の声のが欲しい

声替えオプションが出たら絶対買う

つー訳でVH9000買いましたよ
ネット通販、持込も考えたけどめんどくさかったんで、
波でビーコン、連動ETC、i podケーブル付けて込みこみで
348000円也。。。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:17:56 ID:yDCvEa4T0
>>531
thx 
詐欺か
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:07:45 ID:1D/nX7to0
鷺ですね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:08:08 ID:BTwvEIoP0
知人が、消費者金融にお金を借りたまま、刑務所に入り、

二年半前に出所しました。

サラ金の借金が気になり、自分からどうなって居るか店頭に尋ねに行ったみたいです。

そうしたら、50万円が120万になっていました、

そこで、本人とサラ金の人との話し合いで80万に負けてやると言われ、その条件で納得して今でも返済を続けています。

6年の利息が無効になったら、とうに過払いなんですが、

そんな判例ありましたら教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。


539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:42:40 ID:BTwvEIoP0
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:51:31 ID:BTwvEIoP0
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:32:30 ID:8jODME8R0
>>529
パケパクも廃止になるよね
パケホダブルって基本プランの無料通話分が本当に通話にしか使えないんだよな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:16:21 ID:DWowOzpP0
先月の12日の事故で病院に通院することになって、 今、リハビリしてます。んで、事故する前はバイトを二つ掛け持ちしていたんですが、片一方の方が、クビって言われてしまったんです。頸椎捻挫の症状で週4日は通院
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:37:34 ID:jVXk8OYD0
新規ユーザーはともかく、既存のパケホユーザーが自動的に新制度になるわけじゃないのに
騒ぐほどのことか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:04:57 ID:wxcgqpO90
一時的に止めることができなくなる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:25:51 ID:MYWqqzQ30
>>543
馬鹿?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:48:04 ID:8jODME8R0
>>543
めんどくさがりやさんにはいいかもねw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:26:01 ID:sShlPu9Y0
ZH900MDを4年間使っています。
最近VH9000に買換え検討中なのですが、
itunesで変換してm4aという拡張子でパソコンに保存された楽曲は
ナビのHDDに保存することは可能でしょうか?
公式見ても分からなかったので、分かる方いたら教えて欲しいです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:29:40 ID:/pmwfqdUO
>>547
公式に載ってます。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:19:10 ID:sShlPu9Y0
>>548
ありがとうございます。
WMA MP3 ATRAC AAC が変換可能と書いてますので
m4aは不可という事でしょうか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:19:51 ID:vBvQnFii0
精子脳からメールがきて困ってるそうです。
精子脳「長年付き合った彼女と別れて寂しいです。僕とメールしませんか」

女の子「お見合いでもしてください」

精子脳「お見合いはしません、恋愛がしたいんです」


ここから俺が釣るように女の子に指示する


女の子「じゃぁ私としますか??16も違いますけど」


精子脳「年なんか関係ないよ!!年上嫌い??」

女の子「年上大好きです。だって色々うまそうだし。彼女にしてくれますか?」


精子脳「彼女全然OKだよ!じゃぁ直メ直電教えて」


いまここ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:34:07 ID:vBvQnFii0
精子脳からメールがきて困ってるそうです。
精子脳「長年付き合った彼女と別れて寂しいです。僕とメールしませんか」

女の子「お見合いでもしてください」

精子脳「お見合いはしません、恋愛がしたいんです」


ここから俺が釣るように女の子に指示する


女の子「じゃぁ私としますか??16も違いますけど」


精子脳「年なんか関係ないよ!!年上嫌い??」

女の子「年上大好きです。だって色々うまそうだし。彼女にしてくれますか?」


精子脳「彼女全然OKだよ!じゃぁ直メ直電教えて」


いまここ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:38:44 ID:sShlPu9Y0
>>548
547です。
m4a=AACですね。
失礼しました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:42:39 ID:vBvQnFii0
少し前に放送されていた『秘書のカガミ』の中の魚交(←これで一文字なのですが読み方がわかりません)島哲也役を演じていたのは鈴木亮平さんですが、放送当初はガレッジセールの川田広樹さんじゃなかったでしょう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:13:41 ID:kZOxmLg80
そういえばそろそろドライブレコーダー機能をオプションで持ったナビって
出ないもんかね?ひょっとしてもう出てる?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:15:11 ID:KDC+5zfm0
初めまして。早速依頼なのですがどうしても思い出せないアニメがあって悩んでいます。

現在26歳の私が昔見たアニメなのですが、断片的にしか覚えていません。

@未来
A○○才以上のお年寄りが処分される
B
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:39:34 ID:P4ckmYRf0
>> 553
鮫(さめ)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:05:45 ID:Sk7VFRD50
本多美奈子さんが亡くなったとき、追悼みたいな感じで、何人かの歌手のみなさんで作った歌が知りたいのですが……


私が聞いた時は、福山雅治さんが歌っているところで、バラード系だった記憶しかありません。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:05:35 ID:v90YEo7l0
ナビスタジオ、アップデートまだー? チンチン
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:10:20 ID:FKDSkFKX0
最近、エンジンが冷えた状態でキーひねると、
ナビの辺りから「キーーーーン」とノイズが出るようになった。
VH-099Gなんだが、これってHDDアボーンの予兆なのかな?
リビングキットではこの様な異音はしないんだけど。
買って一年でHDDって逝くもんなの?つかハズレ引いちまったのかonz
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:38:26 ID:gumIrp5t0
キーンって言ってるときに叩けばいいんだよ。
直るよ。

テレビなどの家電 「叩いて直す」・・約6割 叩くとけっこう直る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221201157/
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:51:03 ID:j9hWAER90
なんでここ基地外が住み着いてるの?
激しく読みにくいんで止めて欲しいんだけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:52:58 ID:gumIrp5t0
ストラーダ厨だよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:43:10 ID:1RfFjVet0
各社カーナビスレが軒並コピペで荒されてるのに、パナだけ荒れてないんだよな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:49:56 ID:bZHyXAoI0
つまり犯人は・・・w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:57:35 ID:gumIrp5t0
だからストラーダ厨だってもう言ってるし
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:04:16 ID:4/j3jZZo0
じゃあ、お返しにストラーダスレを荒らしに行きますか?

みんなで!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:06:05 ID:C4+fMjfa0
やめなさいw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:08:18 ID:gumIrp5t0
>>566
つ [狂気を装いて大路を歩けば、汝、狂人也]
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:22:01 ID:lZnlQTzx0
やりたいなら一人でやればいいのに、なんでみんなでとか言うんだろう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:06:39 ID:G6/YRugP0
本多美奈子さんが亡くなったとき、追悼みたいな感じで、何人かの歌手のみなさんで作った歌が知りたいのですが……


私が聞いた時は、福山雅治さんが歌っているところで、バラード系だった記憶しかありません。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:09:15 ID:G6/YRugP0
本多美奈子さんが亡くなったとき、追悼みたいな感じで、何人かの歌手のみなさんで作った歌が知りたいのですが……


私が聞いた時は、福山雅治さんが歌っているところで、バラード系だった記憶しかありません。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:56:37 ID:XCyHfN/N0
本多美奈子さんが亡くなったとき、追悼みたいな感じで、何人かの歌手のみなさんで作った歌が知りたいのですが……


私が聞いた時は、福山雅治さんが歌っているところで、バラード系だった記憶しかありません。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:17:55 ID:t8z8rZG60
その課長、実はセクハラ(触ったりは無いですが、言葉のセクハラが酷いです)などの常習犯で…

反論したら即座に悪口を周りに言い触らすという厄介な性格の持ち主です。


今までに何人もの女性社員が泣かされて、部長に相談してきましたが、会社は動かず…。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:16:29 ID:KzgcMf400
目には目薬を! 歯には歯ブラシを!!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:07:28 ID:wlNaToMZ0
酒乱とかはセクハラに該当しますよ、尾ひれがついて、憤慨した人を知ってますし、
私も「あの人腹黒やで」と聞いて、一瞬でも信じてしまいました。

上司に相談、また言われたら「私のどこが○○ですか?」と聞いてやりましょう。

冗談でもさじ加減を知りませんね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:46:22 ID:UykE7+Oy0
この酷いノイズの発生源はパナ忠か。
製品も酷いが使う廚はもっと酷いな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:32:38 ID:Eaqy1E2l0
通報しても放ったらかしなんだから
スルーするしかないわな
どーせコピペしてる奴はスクリプト組んでるだけどろうし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:37:28 ID:8Cordrjk0
XH099をリビングキット使ってバージョンアップしたんだけど、
ブレインキットを本体に取り付けたらバックカメラの映像が出なくなってました。
カメラはパイオニア製 ND-BC1 です。

ギヤをRに入れると画面真っ黒で注意書きの文字だけが表示されてる状態です。
AV入出力設定のところも確認しましたし、リセットボタンも押しましたが駄目。
バージョンアップ自体は正常に終了してます。
ケーブル類は一切いじってないし、なにが原因やら??もしかしてバク?
同じ現象になった方いませんか?
とりあえずサポートにはメールしたので返事待ちですが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:57:42 ID:NHwFx+6t0
バク(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:18:16 ID:8Cordrjk0
あ、書き間違えてたわ。バグですね。ハハ。
ちなみに設定初期化もやってみたけど駄目でした。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:32:52 ID:wK5/5o7b0
バグとか素人丸出しな言葉、恥ずかしくてオレは絶対使わない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:40:47 ID:a7RX/Vj50
Bug News・・・・・・・・・・・・・・・・・・・懐かし(^^;
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:04:22 ID:seBVVVhr0
>>578
オーディオ側の設定で
システム設定→AV入力設定→バックカメラON
とか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:22:36 ID:hH8Bo26wO
VH009なのですが
モニターがでてきて立ち上がる寸前で動かなくなります 開閉ボタン押しても反応ありません…
画面映らなくなって修理したばかりなのに
自分で出来る対策ありますか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:53:09 ID:BM5Dr40DO
ZH9000なんだけど
ナビ画面の時しか時計表示されないの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:25:21 ID:KCSRalzf0
VH099Gなんだが、最近、ボタン動作やタッチパネルが反応遅くなるときあるんだが、故障かな???
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:15:22 ID:Qi38us5I0
はじめまして

私は現在、産休中です
が、先日市役所から20年度市民税・県民税の変更通知が来て、育休(産休)により、特別徴収から普通徴収に徴収方法を変更します。とかいてあり、その金額が40000円位に
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:29:21 ID:QqX5oVg30
sage
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 05:24:33 ID:kkkOKTII0
オークションで某クリニックの割引券15000円を譲ってもらい、
さらに紹介してくださった方にも紹介料40000円がはいるのでその中の35000円を出品者から
キャッシュバックしていただき、合わせて50000円ほど安く手術を受けました。

今度は私が紹介する側になりまして、譲っていただいたときと同様にオークション上で紹介していたのですが、

ある日某クリニックの紹介料が私に振り込まれなくなっていることに気づき、
品某クリニックに連絡したところ、オークションを利用しているから利用を停止したとのこと。
(オークションでは多数の方が出品されていますが一応紹介制度では
オークション出品は禁止、発覚した場合予告無く制度の停止をするという契約)

しかし私名義の紹介クーポン15000円は通常通り使えているそうで、


そうとも知らずに35000円もキャッシュ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:23:09 ID:GPuRomvr0
>>584
無いから再度修理。

無理やり手で引っ張って、電源OFFで格納しないで使う方法も有るけれど
婚前に壊したり、火を噴いてもいけないので・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:01:53 ID:rVN71c0YO
ナビの誘導を最短時間優先に出来る?
やたら最短距離になるので、気付いたら高速あるのに一般道の渋滞に誘導される
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:51:37 ID:AXc2Zu7p0
>>583

それは真っ先に確認しました。
でも映らないんです。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:59:22 ID:BGWIQp3I0
>>592
カメラ自体や配線も疑った方がよくね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:36:26 ID:aU7gcv0I0
009-099はカメラの不具合あるよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:38:54 ID:+PiPHFx30
>>591
デフォで一番最初に案内されるのがそうだが
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:47:26 ID:maj+bABi0
>>594
kwsk
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:05:14 ID:AXc2Zu7p0
>>593

その可能性も0とは言えないけど、
バージョンアップ作業する5時間前までは全く正常だったんです。
作業終わって取り付けたら映らなくなってたんです。
バージョンアップが原因としか思えないんですよね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:14:29 ID:LQ7pn7RaO
ZH-990MDで現行のリモコン使用可
但しカスタム以外

以前のハンドルリモコンと比べて出来ることが増え、使いやすくなった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:36:11 ID:w1w1YKDsO
>>597
俺はXH009+バックカメラ(NB-BC2)で2回バージョンアップしてるけど、何にも問題ないなぁ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:20:26 ID:GPuRomvr0
>>596
大塚電装さんのブログだか修理のトコへGo!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:08:03 ID:Ps6ZaDh30
ナビを買い換えたやつには新リモコンは不評なのに
従来機を使うやつには好評な新リモコン
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:24:05 ID:GPuRomvr0
無いものねだりなんすよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:59:00 ID:LCSdv6Or0
>>586と同じ症状がでたんだが。。。原因何よ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:12:21 ID:s4Lqxkvc0
>>601
使い慣れると良く出来てると思えてくる
カスタム割り当てがもっと多かったらよかったな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:14:26 ID:t6PY6y9w0
>>600
見に行ったけど、分からんかった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:06:36 ID:aMPZHvuu0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 04:06:37 ID:MLT2XqrN0
オークションで某クリニックの割引券15000円を譲ってもらい、
さらに紹介してくださった方にも紹介料40000円がはいるのでその中の35000円を出品者から
キャッシュバックしていただき、合わせて50000円ほど安く手術を受けました。

今度は私が紹介する側になりまして、譲っていただいたときと同様にオークション上で紹介していたのですが、

ある日某クリニックの紹介料が私に振り込まれなくなっていることに気づき、
品某クリニックに連絡したところ、オークションを利用しているから利用を停止したとのこと。
(オークションでは多数の方が出品されていますが一応紹介制度では
オークション出品は禁止、発覚した場合予告無く制度の停止をするという契約)

しかし私名義の紹介クーポン15000円は通常通り使えているそうで、


そうとも知らずに35000円もキャッシュ
608774RR :2008/09/15(月) 04:13:53 ID:MLT2XqrN0
相談です。
去年10月に私が二人目妊娠してすぐから私の友人と不倫していた事が判明しました。
それから旦那が連絡つかないまま帰ってこず、旦那を探し回ると旦那の車を見つけて不倫相手のマンションを見つけまし
609774RR :2008/09/15(月) 08:25:32 ID:eaHXun/S0
相談です。
去年10月に私が二人目妊娠してすぐから私の友人と不倫していた事が判明しました。
それから旦那が連絡つかないまま帰ってこず、旦那を探し回ると旦那の車を見つけて不倫相手のマンションを見つけまし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:07:39 ID:zKDq/78G0
相談です。
去年10月に私が二人目妊娠してすぐから私の友人と不倫していた事が判明しました。
それから旦那が連絡つかないまま帰ってこず、旦那を探し回ると旦那の車を見つけて不倫相手のマンションを見つけまし
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:17:32 ID:NifyvQnq0
>>578
ttps://dotlog.smartloop.jp/dotlog/weblog/blog/67/7001#7001

2006年モデルでバージョンアップしたか
2007年モデルだと発生するみたいですね。

仕様という事で逃げるようです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:49:17 ID:sWvLvTS30
今年はいろんなとこで不具合が出てハズレ年だな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:38:39 ID:Mw1ksSUV0
>>611
事情が少し違うと思われ

良く読め
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:59:19 ID:hGhI8IDm0
カーナビに付いてきたB−CASカードの登録ハガキなんだけど
これって登録しないとどうなるんですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:01:09 ID:3ResEfcI0
>>614
何もおきない
むしろ登録しない方がいい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:20:51 ID:NifyvQnq0
>>613
バクじゃないの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:21:46 ID:ai29N7tI0
バージョンアップしたらバックカメラが使えなくなる仕様なんて
そんな悪い夢はバクに食べてもらうが吉。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:26:19 ID:6mZVA43m0
>>616-617

国語力ねえなー
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:12:52 ID:rg1Wt3ml0
iPod接続した時ってアートワークも表示されるんですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 03:38:58 ID:Iwc/k2T00
>>618
天丼だよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:42:41 ID:hHD1PORMO
>>614
登録しないで使ってんの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:01:58 ID:UtQdebp50
>>621
登録して使ってんの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:52:09 ID:YudZ78t80
連休スマートループ使ってみたが、データ通信ごとにDTVがちらつくのがすごくうざいね
あと、携帯の電池がなくなるw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:04:28 ID:4MqbsQFDO
FOMAのケーブルを接続して、スマートループのLIVE.COMからオンライン?設定ができません。ケータイは対応機種なんですけど、友人のケータイからやってみたらできるんですけど、あたしのケータイからはなぜかできません。
原因がわかる方いらっしゃいませんか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:27:32 ID:H8LLgqOTO
運転中にテレビのちらつきとか気にしたことないな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:54:56 ID:hYG35tOg0
>>621
釣りだろうがあえて。
B-CASなんてカスだよ、カス。
あんなもんがあるから小型化が進まない。
しかも天下り団体に個人情報教えるなんてwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 14:15:05 ID:mvgtGeiK0
>>623
アイオーから出ている、FOMA専用 充電器接続アダプター CH-DC/FM
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-CHDCFM-001

買えば?

基本的に今有線で繋がるのなら、これをかましても相性はないと思う。

俺これ使っているから電池切れの心配ないし、ついでに充電できて( ゚Д゚)ウマー
でもそのうち青歯の携帯にしたら 環境変えるから要らなくなる予感w

DTVは、>>625同様 運転中にテレビのちらつきとか気にしたことないし、
まして受信状況は変りやすい地域だからよけいに気にしない。
俺的にはアナログの時よりも音声を除けば粘ってくれるから、満足しているけどな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 14:28:38 ID:wNaJJnb30
>>625
>>627
返信どうも
今まで携帯の電池なんて気にしたことなかったので
思った以上に早く減ってたので、びっくりしたw
10分ごとに通信って思った以上に電池使うのですね。
今はアクセサリソケットから充電してBTでつないでるので、大丈夫です。

DTVのちらつきは、自分は気にならないのですが
助手席の人に「たまーにチラつくんだね」みたいなことを言われたので。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:42:28 ID:mvgtGeiK0
>>628
青歯だったのね。。。
でも減りが早いのは青歯+データ通信で、無線使いまくりだから仕方ないかと思う。

俺は有線だから1日走っても持つけど、ハンズフリー使うとあっという間なので、
CH-DC/FMかましてつかってる。

DTVのノイズだが、自分でも確認してみたか?
青歯のせいでノイズがでるのであれば、受信状況の良いところで停車&エンジン停止し、
リモコンで渋滞長押しして通信してみればいい。
何故停車&エンジン停止するかは考えれ

それで現象が出なければ別の原因が考えられる。

現象が出た場合は通信ケーブルとアンテナケーブルが、裏で絡み合っているか、
エンジン掛けると出るならエンジンルーム内のノイズ(モーター等否連続で動くもの)がする予感
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:51:18 ID:wNaJJnb30
>>629
スマートループ使いながらDTV見ればわかると思うけど
ノイズじゃなくてデータを受信するたびに確実にチラつく(点滅?)
もしかして俺だけ?
本体ZH009で最新のにバージョンUP、BTでH11Tに繋いでる

>リモコンで渋滞長押しして通信してみればいい。
帰ったらためしてみます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:57:18 ID:IXd00Yzz0
先週の日曜日にHDDをパイオニアに送って
未だに戻ってきてないんだけど、みんなどう?

去年は日曜日に出して、土曜日には戻ってきてたんだが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:24:13 ID:Iwc/k2T00
>>624
ケータイの機種とプランは何?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:42:54 ID:lFNKHqy40
>>631
ウチもそうなんだが大雨による水没で
例年より混雑してるらしい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:57:26 ID:4MqbsQFDO
ケータイはSH903iTVで、パケホーダイです。
対応はしてると思うのですが...
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:48:58 ID:kR4DRMD00
ZH9000買おうと思ってますが、
対応するVICSや連動ETCは型番が古くても
接続する部分の形状が同じなので使用可能と聞きました。
具体的な型番教えて頂けませんでしょうか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:59:16 ID:lkVlaxKk0
>>633
水没の修理って事?

HDDのデータ入れ替えなんて
バイトでも出来んだろうに。

こういうところが二流なんだよなぁ・・・

そこで待たせたら顧客が離れていくって
何でわからんのかなぁ・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:02:01 ID:Xq11JGlv0
>>636
バイト君に任せて結局二度手間になっている悪寒。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:09:25 ID:lFNKHqy40
>>636
そう、水没で修理に出したときに今月はナビ関係のお客さんが多くて手が回らないと話していた
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:33:09 ID:lFqgVJ4hO
すみません質問です。
VH9000なのですが走行中に地デジをつけているとき
急にダウンロード開始画面になり
何かをダウンロードしているんですが
これは一体何なのでしょうか?
毎回起きるわけではなく時々起きます。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:40:49 ID:bLTLDlcG0
番組情報じゃないの
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:57:59 ID:GN27B7Lh0
>>639
地デジ中継局の情報でも落としてるんじゃないか?
設定で自動更新オフにもできたと思うけど。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:50:20 ID:MtMdyFzX0
普通のTVより格段に、更新が多いんだけど。
そういうことなのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 03:29:01 ID:rFVQStq30
>>642
全国の情報だからな・・・

でもチャンネル名と物理チャンネルだけを合わせてるだけだから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:05:45 ID:yt8+2MQk0
>611

調べていただいてありがとうございます。
でも、うちの場合と少し状況が違いますね。
ブログの人は、「バックギアに入れると映るんですが、バックカメラ映像表示ボタン
を押しても真っ暗です。」
と書いてますが、うちの場合は、バックギアに入れても真っ暗ですし、バージョン
アップ前は全く問題無しだったのです。

昨日サポセンから返事が来ましたが、カメラの配線や電圧を確認してくださいとし
か書かれていませんでした。
とりあえず、カーナビ取り付けてもらったお店で確認してもらうことにします。
カメラのほうが全く問題なしなら、バージョンアップ後のプログラムのほうに問題
があることが確定なんだけど。結果がわかったらまた報告します。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:54:56 ID:1uG67xOh0
>>639
昨日突然なったからビックリした
何事かと思ったよ

データ更新しなかったら何か不都合おこるのかなぁ??
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:01:40 ID:Zfny85da0
>>645
主にチャンネルリストの更新とかがメインだから
新規で地デジ開始されたばかりのエリアに入ったときに
チャンネルサーチが有効にならないとかある。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:46:12 ID:5vTRRu6y0
dfdsf
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:34:05 ID:Hz1P0pYR0
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:33:31 ID:8K8lSVxj0
ZH77MD使いですが地図バージョンを知りたいのですが
表示方法がわかりません。

表示方法を教えてください。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:57:24 ID:1WLT/bBP0
新車試乗に行ったら、
サイバーナビの新作?が秋〜冬に出ると聞いたのですが、
本当なんですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:06:28 ID:kxj6odfW0
聞いた時に聞けよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:07:54 ID:BjBdypNn0
楽ナビだろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:19:42 ID:9f0sEZ0VO
>>649
知ってどうするの?
バージョンアップに現バージョンは関係ないぞ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:10:13 ID:1WLT/bBP0
楽ナビでしたか・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:24:11 ID:93RcFEIb0
しかし、ナビスタジオ3はすげぇな。どれだけバージョンアップしてるんだ。バグありまくり。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:31:41 ID:acaCCdN60
ま、パイオニアだしな。

自動車部門は頑張ってるとはいえ、
会社としてのパイオニアは青息吐息だからな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:48:13 ID:J1pnUqJ40
>>656
パイオニアって、自動車も作ってたんですか!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:55:47 ID:acaCCdN60
>>656
>>657
カーエレクトロニクス部門だよ。そのくらい分かれよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:20:16 ID:X9cYABZG0
6年ぶりにVH9000に買い替え検討中です。
最近のカーナビ事情を知らないんですが、
オートバックスやらイエローハットやらで取り付けしてもらえば
車速とパーキングブレーキ解除してくれるんですかね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:27:46 ID:7E/3tiFdO
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:29:14 ID:7E/3tiFdO
>>659
なぜ社外ナビで車速カットするんだよ

やるのはパーキングをアースに落せばいい
662659:2008/09/18(木) 00:31:52 ID:X9cYABZG0
>>661
素人ですみません…。
店でやってくれますか?
自分でやらなきゃダメなのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:38:29 ID:1R/vbdF/0
そんなことが自分で出来るなら取り付け頼む必要なし
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:43:11 ID:cIe3o+e70
>>662
こっそり頼めばやってくれる
店で馬鹿でかい声できいたりしないようになw
665659:2008/09/18(木) 00:45:57 ID:X9cYABZG0
>>663
ですよね。
追加料金とか取られたりするんですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:59:53 ID:7E/3tiFdO
>>665
こっそり言うも言わないも、そんなの関係ない。

ショップなら何も言わなくても基本的パーキング配線はアースに落としてくれる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:10:38 ID:leNujnng0
>>665
店員の股間を触りながら「PはASSに頼むよ」といえば黙ってうなずいてヤってくれるよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:19:10 ID:cIe3o+e70
>>666
最近はその手の商品を販売してる店もあるからあまり大声だと困るらしい

>>667
アッー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:38:08 ID:XAPixPX60
最新モデルは検索しやすくなりましたか?
2005年モデルを使ってるんだけど
ジャンルに滝・ダムがないので不便でならない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:09:51 ID:AOE0mrAH0
>>669
多分最新型でも来年のモデルでも出てこないと思うよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:54:20 ID:53lUk9RT0
>>669
お前は石原良純か?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:08:02 ID:/KasL6Uq0
黒バラw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:58:03 ID:qt33S4Hc0
滝・ダムとはマニアックな
俺も好きだけど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:52:25 ID:/BxvJRFY0
>>659
VH9000をオートバックスで購入と取り付けしてもらったときは、
何も言わなくてもパーキングブレーキ線はアースに繋いでくれたよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:02:01 ID:crGc0kAF0
自然に存在する滝を全て網羅するのは無理としても
ダムくらいはジャンル検索にあってもいいよね。
休日にダム行くと観光客って結構いるじゃん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:06:37 ID:JWiMbP9U0
ジャンル検索って難しいだろうね。
万人の意見を入れるとカオスだろうし。
釣りえさが欲しいです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:47:31 ID:9TVl9fUn0
>>669
君がdotlogで地点情報をガンガン上げるのだ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:08:47 ID:GUFlHwYM0
名称検索で○△◇ダムと入力するとヒットするから登録はされてるみたいだね。
登録されてるということは、どこかのカテゴリーにジャンル分けされてるのかな?
それとも場所情報だけなのか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:31:51 ID:YMytbJPm0
ジャンルにダムって…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:15:03 ID:gAFJYTVK0
>>665
むしろパーキング線をアースに落とす方が手間がかからず簡単。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:01:09 ID:4sefhCAj0
カロッツェリアに接続する携帯って、iponeでも可能でしょうか?
あと、IPONEをIPODとしても同時接続かのうでしょうか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:24:18 ID:TMfHjfEq0
何気なくアップデートマネージャー開いたら
プログラムデータ(2008−2)ってのがあるけど
何か更新きてた?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:55:45 ID:7kc6uoMR0
サイバー使ったこと無いけど、施設検索結果を
更に自車位置から近い順に並べ替えることできる?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:12:56 ID:2si5EDqa0
>681
 iPhoneは端子が違うから3G用ケーブルささらないし、Bluetoothあるけど
モデムプロファイル(DUN)がないので通信用には使えないはずです。

 iPodアダプタ経由で音楽再生はできるような気がしますが、充電はできない
って話が出てたような。過去レス探してみて。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:04:51 ID:TkS5S/a5O
>>681
あいぽん、カワユス (^ω^)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:10:28 ID:qCdWuFYjO
>>681
中華製?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:10:42 ID:VZYcy4qE0
>>681
iPhone、BlueTooth経由でハンズフリーは出来る(はず

但し、>>684の言うとおりモデムにはならない(はず
だから、スマートループには参加できない(はず
ハンズフリーだけで良ければND-BT1が行ける(はず

以上、自分がiPhoneに買い換えたら、と思って
前に調べた時の内容です。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:39:11 ID:9xmJRvkg0
>>644

バックカメラの配線、電圧チェックはまず第一に疑うべき箇所だけど、
自分で取り付けしてないと配線の取り回しや電源ボックスの場所さえわからないんじゃない?

店で取り付けしてもらったんだったら、まずは店に相談すべし。

カメラの電源をバッ直で引きなおしたら改善したって報告もあったよ。
オレの場合、バッ直で電源取ってたにも関わらずブラックアウトが出たけどな。

個人的な意見言わせてもらえば、ハイダウェイユニットの熱暴走が原因だと思う。
ハイダウェイとカメラの電源ボックスを、シートの下とか熱がこもり易い場所から開放して、
リセット再起動してやるといいよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:05:18 ID:7ec3S59l0
>>680
ランプつきっぱなしになるだろうが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:16:00 ID:W3/5Ve5f0
>>689
パーキング線を結線したままアースに結線すればそうなるが
そんなやつおらんやろ〜www
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:38:24 ID:Jjg+2jhA0
iPodのカバー表示って今から対応できないもんかなぁ?
ビートジャムはUNKOだし、使ったとしても40Gじゃたんないし、ビデサバ使える
容量も足りなくなるし・・・。
アップデートで対応するとしたら莫大な費用かかるってこと?
有料でも買うけど、そこらへんは発売したナビじゃもう無理なのか?
詳しい人よろしく
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:22:07 ID:ZTpKu5cY0
>>689
あまりのゆとりっぷりな考え方にワロタ
ナビのパーキング線だけをアースに落とすって事に決まってるだろうが
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:15:13 ID:qThjoMbnO
VH-009使ってます。
エンジンをかけ、モニターが出るときに何かに引っ掛かったような感じで途中で止まったり 全然出てこなかったり…
戻るときもまた同じような感じです。

誰か原因がわかるかたいらっしゃいませんでしょうか? おとなしく取り付けてもらった店に持っていった方がいいですかね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:34:57 ID:QPmz0sVo0
>>693
理由)壊れてる
対策)修理に出す
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:36:43 ID:X2op/SCI0
>>684-687
レスありがとうございました。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:41:48 ID:qThjoMbnO
694
やっぱり壊れてますかね…おとなしく修理に出します。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:17:30 ID:Os7mJ+8E0
>>681
>>684
>>687
VH9000だけど、CD-I020経由でiPhone3Gの音楽再生/制御、充電ができてるよ。
正式対応してない(?)から、iPhoneに「機内モードをオンにしますか?」のアラート表示されるけど、無視して使えます。

あと、ND-BT1でBluetooth(HSP)経由のハンズフリー通話もできてます。
SmartLoopは、iPhoneでDUN使えないから、ND-UH40経由でWillcomのWS022IN繋げて定額通信させてます。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:32:15 ID:zH1ogjB00
>>683
できる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:08:10 ID:CssbfqzU0
ZH9000です
走行した足跡が出ないように設定したいのですがどうすればいいのでしょうか・・・?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:17:36 ID:9BYOp+BT0
>>699
設定で軌跡をOFFにする項目がある。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:47:53 ID:CssbfqzU0
>>700
ありがとうです。もう一度取説見直します
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:49:54 ID:xB+voYud0
>>701
・エンジンを切ったら消す
・自宅に戻ったら消す

という設定があるよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:31:20 ID:yqethREQ0
>>635
対応するVICSってビーコンのことか?w

ZH900からVH9000に買い換えたが、ビーコンはND-B5を使いまわし
連動ETCはワカラン
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:50:17 ID:XIG1thbD0
ありがとうございます。
VICSは、B4〜B6が使用可能
ETCは、ETC3〜ETC5が対応みたいですね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:58:45 ID:h3uQnIp80
蓄積型プローブデータのアップって携帯繋いだ時には出来ないの?
リアルタイムプローブの送信だけじゃマイレージは溜まらないの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:26:35 ID:9TTBU1NI0
>>705
そうみたい。もし、携帯でできたらパケ死・・・・・。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:37:58 ID:Ao/0iXR+0
なんでPCで軌跡が見れないんだよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:43:15 ID:vHz06xka0
CPUをCore 2 Duoにすれば速くなるんじゃないかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:47:05 ID:Wjnul6NJ0
>>707
軌跡が見れたら浮気相手とラブホに行ったのがバレるジャマイカ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:06:30 ID:x3qSZa+b0
>>708
80386をCore 2 Duoに差し替えたら、少し早くなりました(^^)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:27:25 ID:yONE6+1U0
>>710
どう見ても買い替えです、本当にあり(ry
1ヶ月前にオンデマンドVICS使い始めたが、点線が徐々に増えてきたのが嬉しい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:42:31 ID:YIneyGkQ0
>>711
それって渋滞している(と思われる)道が
増えたってことなんだか、
嬉しいものなのか?
713711:2008/09/21(日) 02:42:10 ID:xVG6sxZf0
>>712
前は渋滞しててもVICS以外は何も情報が出なかったので・・・・。
矢印あると「あーやっぱり渋滞してたんだよなー」的な感じだし、回避もできるし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:57:56 ID:YJP9NW9j0
スマートループ渋滞情報は立体交差の側道に強いな。
VICSだと絶対でないから。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:29:37 ID:pV5oEtWz0
CD-I020でiPhoneの動画を表示している方いますか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:23:01 ID:k8oD1DNq0
>715
います。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:33:00 ID:Qz+cPmNi0
vh9000について質問ですが
ノートpc繋げて動画写して車のスピーカーから音出せますか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:46:20 ID:krKqd8WE0
>>717
試して結果を報告すること。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:01:52 ID:Qz+cPmNi0
>>718
いあ まだ持ってないんだ・・・
家のpcにある動画を車で見たいんだけど サイバーはdivx見れるっぽいけど
変換とか結構めんどくさいっぽいから
ノートもってってそれで動画みつつ音を車載スピーカーで聞けないのかなぁ と
思ったんだ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:04:45 ID:RV3LrtiJ0
>>719
試して結果を報告すること。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:06:07 ID:k8oD1DNq0
>717
 画質を問わないなら、ダウンスキャンコンバーターを使えばできるっしょ。
 あと一頃よくあったNTSC出力内蔵の機種なら直接でも。

 音はLINE出力ないと厳しいかも。ヘッドフォン端子からじゃ音が小さ
すぎて。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:14:41 ID:Qz+cPmNi0
>>720
試すのに30万近く払える身分ではないんだ・・・

>>721
映像のほうはノートのほうで見るんで問題ないかな

>>音はLINE出力ないと厳しいかも。ヘッドフォン端子からじゃ音が小さすぎて。
LINE出力ってことはpcの方にってことですよね? VH9000の方にはLINE入力があるってことでおkですか?
普段抜き差しできる位置にありますか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:39:28 ID:pV5oEtWz0
>>716
ホントですか?
信じてiPhone買ってきます!
724716:2008/09/22(月) 00:48:28 ID:MlB1De6+0
>722
 今年からチューナー内蔵になったので、AV入力端子は本体直付けになりました。
ウチは、適当は赤白黄ケーブルを足下まで延長してあります。
 あ、ウチZHなんで、念のため公式からマニュアルPDF落として確認を
お勧めします。

 ちなみに、HDD搭載AVプレーヤー外付けで同じようなこと考えたけど、エンジ
ン切っても再生止まらないとか使い勝手悪くて結局DivXしか使わなくなりました。
 たまの遠距離ドライブオンリーならいいかもですが。

>723
 別にウソじゃないけど、常用するならDivX使う方がお勧め。
 iPod 5.5GとiPhoneで試しましたが、
・レジューム時、画面が真っ暗で音だけになることがある(一度他の動画を再生
すると治る)←これ他にもなる人います?
・CMスキップが使えない(実際は15秒だか30秒送るだけの機能だけど、CM入って
ないソースでもオープニング飛ばしとか何かと重宝します)
・スライダーを直接タッチして早送りできない
など不便が多いです。こちらも長距離ドライブ中流しっぱなし、とかであれば
あまり問題にならないかもですが。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:58:23 ID:jUenuJUn0
>>722
ttp://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3196
P19、VTR用端子使うにしても、結局延長ケーブル使うことになるのか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:05:53 ID:Eik9LlZO0
>>722

目的が>>719に書いてあるように、音だけ車のスピーカーで出したいなら
モニターのユニット全面にLINE入力(ステレオミニジャック)が出ているから、
PCをつなげられると思う。

俺はVH9000のこのLINE入力ににPSPを繋いで音を出してた。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:21:19 ID:8XapU/JI0
誰か教えて下さい。
H07のモニター開閉機能が逝ってしまったようです。
ガリガリいって開きも閉じもしません。
こういう症状の物を修理するには、大体幾ら位
かかりますか?
同じ様な症状で修理に出した方居ましたら
教えて下さい。(買い換えろ、は無しで!)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:53:18 ID:+Otv5ben0
サポセンに電話しれ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:32:38 ID:96GniDUD0
お聞きしたいのですが当方AVIC-ZH099Gですが
バージョンアップを考えていますがネットで申し込む予定ですが
日にち的にどれくらいかかるもんでしょうか?

来月13日には遠出をしたいので使いたいのですが
それまでに間に合いますでしょうか?
(今日申し込みして)

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:53:33 ID:00xN3r+cO
サポセンに電話しれ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:00:57 ID:C6FYWbI30
リビングきっと経由ならすぐじゃないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:51:08 ID:p8ZYYSRM0
サポセンに電話しれ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:06:45 ID:l5zisPw50
俺は土曜日に自動後退に出して、翌週の土曜日に無事つけることができました。
7日でOKでした。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:44:31 ID:dvx7qLu4O
>>727
あんま参考にならないけど
機種は違うがH9のモニター開閉部分(ギヤ部)の修理出して数千円だった。
細かい値段は忘れたが1万以上は掛からなかったよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:56:49 ID:a5KLLDmg0
>>729
9/7発送→9/17着でした。参考まで。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:42:38 ID:ACxUYfFz0
>>734さん
お返事有り難う御座います。感謝します。
あわせて誰かがウダウダ行ってるサポセンにも
連絡してみます。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:00:56 ID:5gegySqa0
まず先にそうすべきだと思うけどw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:01:54 ID:+ipdawmz0
おれもそう思う
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:04:09 ID:NqYrmAdz0
おれも
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:05:05 ID:96GniDUD0
>>733
>>735
ありがとうございます
今日、申し込みましたのでどうにか間に合うかもしれません
本当にありがとう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:46:54 ID:axaxuoIY0
よすよす
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:53:44 ID:OFHLNmvh0
>>737
おれもそう思う。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:09:17 ID:tRu8jOEF0
ts
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:45:34 ID:XVlZ+EYG0
最近、XPでジャム使っていると 「遅延書き込みエラー」が出るんだけど大丈夫かな?
とりあえず、データはユニットに問題なく入っているみたいなんだけど・・・
745722:2008/09/23(火) 23:19:34 ID:4zvgnS8V0
みなさん res ありがとう
>>724 
今日自動後退でつけてもらってきました
オデ乗ってるんでZHにしました 
>>赤白黄ケーブルを足下まで延長してあります
ってのは やっぱ本体裏側から延長で出してるってことですよね?
とりあえず今マニュアル読んでます 分厚いですね・・・しかも2冊って・・・

>>725
アドビ入れたら後で見て見ます ありがとでした

>>726
それが一番簡単そうですね
だけど>>721さんが
>>音はLINE出力ないと厳しいかも。ヘッドフォン端子からじゃ音が小さ
すぎて
っていってたのでどうなのかなぁと

まぁとりあえず まだノート持ってないんで
うまい具合に音出せそうならasusかどっかのネットブックかおうかなぁと
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:22:14 ID:0PI/+J7dO
サポセンに電話しれ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:25:29 ID:9jgqlEze0
>>745
Eee PCじゃ動画再生つらくないか?
ストレージ4+8GBしかないし・・・

安いデスクトップPCを4GHzぐらいにオーバークロックして
DVDにバンバン焼く方がよくないか?

使い勝手悪いし、あぶないぞ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:49:05 ID:4kj4zX6o0
安いデスクトップPCを4GHzぐらいにオーバークロックするほうが危ないだろ
カーステのCD、DVDは壊れなかったことないから極力使いたくない
EeePCもオススメできない
おとなしくリビングキットで転送するのがいいよ
DVDに焼くより手間も金もかからない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:53:17 ID:Wk6Vlb/C0
漏れのVH009、初めてバージョンアップしてみた。
昨夜オンラインでバージョンアップ申し込んだ・・・ら、
即ダウンロード開始で今朝完了。

もっと待たされるかと思ったけど空いてるのね。
最初に出てきた日時の予約画面、向こう1週間くらいが見られたけど
どの日もがら空きだった。

バージョンアップしたものの、何が変わってるのかよくわからんww
画面のETC表示の上になにやらお日様マークが出たのは確認したけど・・・
パイのサイトで調べてみるかw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:57:55 ID:ZQQD3/XA0
>>749
VH009で初バージョンアップなら、
ルート案内時に、左上に経過時間が出るようになった。
(左上の時間の所を押すと切り替わる)

あと、交差点案内が次の次まで出る。
(これって元からだっけ?)

新ルート提案時に、現ルートと新ルートが併記される。

お日様マークって、お天気情報を取得したんだよね?
Willcomモジュール使ってないと、パケ死するよ?w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:34:30 ID:Wk6Vlb/C0
>>750
レスありがと。
お日様マークは天気予報だったのか。
昔使ってたナビ(DVD)は新バージョンのDVD入替えたら
通常時の画面も結構変わった覚えがあるので、
今回、パッと見てあんまり変わってないなぁと思った次第です。
機能面はどの辺が変わってるか今夜検証してみますw
752722:2008/09/24(水) 17:50:16 ID:SO/4vs4A0
>>747
うーん 動画再生くらいはまともにできるスペッコはあると思ってたんだけど
考え甘いんですかねぇ
DVDにするのは .divxにするとおもうんだけど変換に時間食いそうだしなぁ
E8400のってるけどどうなんですかね 映画1つで10分以内だと実用できそうですが
>>748
リビングキットも問題はavi→.divx の時間がどんくらいかかるかですよね
tmpg買わないといけないぽいけど
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
これじゃむりでしょうか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:17:13 ID:4kj4zX6o0
>>752
aviでくくるのは間違ってる
Divx使ってれば変換なしでいける
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:44:12 ID:9jgqlEze0
>>752
DivXの拡張子がaviです。
Super cをつかうには、動画、音声のスキルがいるよ。
  >>724 >>753さんが言う通りDivXならそのまま再生できる。
ちなみにDivX→ISOに変換するのにE8400なら3〜3.5倍速ぐらいかな。
自作PCならマザボにもよるが、ボルテージ上げなくても4GHzOverするよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:11:48 ID:Jrl0wvkZO
追加
Xvidも変換なしでいけた
Mpeg4はさすがに変換されたが思ったより時間はかからなかった
これは環境に大きく左右されるからなんともいえない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:30:08 ID:IPKBkNXr0
XvidはもともとDivXの派生
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:45:02 ID:Jrl0wvkZO
んなことは知ってる
Dvix有料化したときだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:42:48 ID:efLapCaA0
価格.comだと安いのに
なんでオートバックスとかだとあんなに高くなるんだ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:45:20 ID:JRX+5bIG0
>>758
久々に大物現れる。。。
760722:2008/09/24(水) 21:54:54 ID:6wAwxIB30
なんと コーデックがdivxだったらおkなんですね うちの動画はほとんどが
divxかxvidなんでだいじょぶそうですねありがとうございました
付属のCDはインスコしたんでやってみます

しかし・・・エロ動画はmpgな罠が・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:01:24 ID:efLapCaA0
>>759
私は大真面目だ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:24:07 ID:lw89RhK30
>>761
嘘をつくな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:36:28 ID:MUViSd9W0
>>762
嘘をつくお
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:41:12 ID:Bvo3D1kc0
>>758

定価20万、仕入れ価格が10万円の品物があるとしよう。
定価で売れば10万円の儲けが出るわけだ。

この儲けから売るための費用を引いた額が純粋に手元に残るわけだな。

Aという会社はネット販売専門で店を持たずに従業員もいない。
あるのは商品を置いとく倉庫だけ。

Bという会社は店舗を構え、販売員も雇って給料を払っている。

上記の営業形態でこの品物を売るとき、Aは1万円の経費が。
Bは5万円の経費がかかるとしよう。

同じ品物を売るために、AよりBのほうが経費がかかってるよね。
どちらも最終的に2万円を手元に残したい場合、値引きはどちらのほうが多くできる?

他にも流通の経路の違いとか、品物自体がリビルド品とか、薄利多売だとか、
他にも安くできる理由はたくさんあるけど、よく言われるのは上記のパターンが多い。

・・・って釣りだよな。小学生じゃあるまいし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:45:53 ID:zmuS2atc0
このスレ見てる人って最低でも免許持ってるよな?w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:54:48 ID:M2z9pb8i0
>>765
取り上げられた人も居そう。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:57:25 ID:NYxQLVHU0
船舶四級もってるお
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:07:32 ID:efLapCaA0
>>764
納得したぜ。
ありがとう!
よーしこの勢いで購入相談しちゃうぞ〜

【車種】 アクセラスポーツ
【年式】 H20
【予算】 30万
【目当ての機種】 AVIC-ZH9000
【他の候補】 AVIC-VH9000・・・ただハザード押しにくくなるらしい・・・
【動機】 スマートループしたいから
【過去のナビ所有暦】 ナビ初心者であります
【その他】 ビーコンユニットとBluetoothユニットもつけたいです
この二つってお店でやってもらわないと付かないですか?

オートバックスとかだと運悪いと車に傷つけられるって聞いたので
ディーラーで取り付けてもらおうと思ってるんですけど
やっぱ工賃高いですかね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:18:11 ID:LHgLMS4o0
たしかディーラーでもナビの取り付けは3万くらい?とか言ってたな、意外と安いと思う。
まぁ俺だったら大事な愛車をオートバックス等には出したくないな〜
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:21:52 ID:hEDgwDD6O
>>768
ZHはナビってのがバレバレで盗難に遭う確率高くなるかも。
その点VHは画面収納時はCDデッキと見間違えるから防犯の観点からは
こちらが優秀。画面も上部に来るので運転中の視界移動も素早く安全。
ハザードが構造上押しにくくなるみたいだが
ここ一月に何回ハザード使った?
ちゃんと画面の裏に掌入るスペースはできる。
貴方が特別な体型ではない限り。
取り付けに関してはデラもカー店も一緒。
デラは外注でカー店にだすから。
要は室内型取り付けブースを持った取り付け店を探すのがいい。
汗だくでイライラしてやっつけ仕事されないから
パネルの外しかたや養生の仕方が丁寧。
ネットで検索すれば案外見付かる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:27:13 ID:Jr7KbwYD0
ディーラーだと営業とどのくらい仲が良いかにかかってるんじゃね?
俺は本体の仕入れまでしてもらって取り付け込みで30%OFFだったよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:03:36 ID:Ld6v/ATS0
>>767
今は船舶4級なんてのは無いんだが

免許失効してんじゃないのかw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:34:00 ID:dx6jKdR+0
>>771
そこまでやってくれれば最高だけどなぁ。
どんなに営業と仲良くなっても、DOPとの兼ね合いがあるから
格安の後付本体仕入れ先も持ってるディーラーってなかなかない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:06:46 ID:P86PV3U/0
77MDバージョンアップして、本体に入れたら
本体認識せず。
メーカーにナビ本体送ったら、修理代3万切るぐらい。
なんだかな・・・・。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 08:02:20 ID:Aoy9A2Hn0
>>764
売る側の理論ではそうだね。
しかし、買う側の理論では安けりゃ良い。(保証はメーカーがしっかりサポートしてくれる)

量販店舗(ディスプレイ導入店)では仕入補填も別途ある。
安くても売らなきゃ利益にならないのにね、通販で買われる位なら商品潤沢なら販売するべき。
まっ、アホ店舗にゃ解らんのでしょうが。(実績上げてる店舗は時にはイケイケで販売もする事もよくある)

商品は売ってナンボ在庫で抱えてても利益は生みません、商品は回転させないと資金運用が悪く損失を生みます。
通販会社は金銭にシビアで、量販はサラリーマンだからなんでしょうけど商売の原点を理解してません。
そりゃ、販売管理費は掛かるけど売らないとねぇ(販売実績上げるとサービス品(ビーコン等)も多く貰えるし仕入れの下がる商品も多く確保する為にも)

結果、通販会社の方が賢いじゃね。
イマドキ、ナビ男でも最低価格+1万円で買えるのに。
AB等の量販は利益ボッタクリ過ぎ(取り付け品質も悪いし最悪)

通販+ディーラーがベストな選択かな。(新車購入時なら取り付け無料も出来る)

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:16:12 ID:JfPrE0K00
371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/08/25(月) 22:05:57 ID:Xn+GX6Xr0
ナビは初期不良を含め不具合が起こる可能性が他の家電より高め。
それを踏まえて購入パターンを3つ考えてみた。

@ネットで仕入れて自分で取り付け、もしくはディーラーや電装店で取り付け
AABみたいなカー用品店で購入・取り付け
B電装店で購入・取り付け

@が一番安いんだけど不具合起こった時がとにかく手続きが面倒くさい。時間もかかる。
Aが値段と補償のバランスが一番良い
Bは高いだけ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:20:41 ID:JfPrE0K00
通販で買うのは自由だけど初期不良当たったらどうするの?
通販で買うのは自分で取り付け・取り外し出来る人だけって言うのは常識。

自分で取り外して梱包して送らないとダメなんだよ。
ディーラーでもやってくれるけど工賃取られる。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:55:19 ID://KZaoRG0
ディーラーで取り付けしてもらった際に初期不良が見つかったけど
そのあとの処理はディーラーがやってくれた。
費用を別途取られることはなかった。

使用後に故障取り外しで工賃取られるなら分かるけど
初期不良で工賃取る融通の利かないディーラーで車買った人はご愁傷様
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:56:45 ID:Ld6v/ATS0
>>776
Aは取付の確実性が下手すると素人以下のレベルになる可能性もあるからな。

まあ見える部分だけそこそこ収まってればいいって奴はそれでいいんだろうけどな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:57:10 ID:/eGIISWo0
そ〜んなディーラーおらんやろ〜w

ID:JfPrE0K00バックス店員乙
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:06:19 ID:BGm+ZnWX0
俺も他店で買ってディラー取り付け、んで故障があったけど、普通にディーラーで無料修理の対応してくれたぞ。
さすがに初期不良交換は出来ないだろうが、ディラーで修理の依頼ぐらいやってくれるだろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:03:48 ID:FKI+JsUzO
で、ナビ男はどれにあたる?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:45:03 ID:hTd71i5N0
>>782
3じゃないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:09:06 ID:voput3Z40
ABで頼んだら、バック信号の取り出しすらできて無かったぞw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:24:15 ID:UF/vBhDh0
うちも下取やってたからABで買い替え・取り付け頼んだけど施工が下手だね。
以前ナビ男と同じような小さいカーナビ専門店で付けたら配線が殆ど見えないようなうまい仕事してたけど
ABで頼んだらトランクからフロントまでの配線が隠してあるのは当たり前として
助手席の床からダッシュボード上のTV設置位置まで配線剥き出しで吹いた。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:24:06 ID:jX/KBsK60
>>785
オンダッシュでどうやって配線隠すの?

ところで地図のバージョンアップしたら音声案内の声がおばさんになったんだが・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:25:24 ID:jcp5q9Lr0
今度初めてサイバー買おうと思ってるけど、
ZH9000のひとつ前の型ってどれになるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:31:13 ID:2L2rEOL5O
これがゆとりか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:51:14 ID:q6clr3Ps0
>>787
099だけど、9000はこれとは別物のできだよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:32:42 ID:nan1ELpG0
ナビぐらい自分で付けたら?
ABでお金払って素人の出来なら、自分でして素人の出来の方が納得できる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:44:09 ID:CAp1B2QfO
>>790
俺は自分で取り付けたことあるが、あまりにもの面倒くささに二度としないと誓った。


内装外し方の調査
各種信号線の調査
2日ぐらいかかる
ネジやファスナが無くなる

…面倒くせぇ


結果、金払います。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:47:02 ID:Ld6v/ATS0
>>785
ABは数をこなさなきゃいけないから配線隠しに時間がかけられないのは
まあ仕方ないところだろう。
トランクからフロントまでの配線にしたってせいぜいフロアマットの下を
這わせてるだけなんだろうし。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:05:48 ID:2L2rEOL5O
フロアマットの下は隠したうちに入らないだろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:10:20 ID:jcp5q9Lr0
>>789
りょうかい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:12:44 ID:VSGobj290
サイバーナビを購入すると
BeatJam 2008 for carrozzeria が付いてきました。

基本的に、このソフトで音楽ファイルを転送しなければいけないのですが、
操作性が悪く、ナビ自体の評価を落としています。

ってな書き込み見つけたけど、本当ですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:13:14 ID:tai6ypWG0
フロアマットの下を這わせてるだけってヒドイな。
フロアマット外してから取り付けお願いしたらどうなるんだろ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:15:37 ID:tai6ypWG0
>>795
本当です。
SSも使えるそうなので、SS使ってください。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:18:39 ID:2L2rEOL5O
>>795
直感的に使えるからこんなもんだと思うよ
使うほうの問題でしょ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:21:02 ID:brWPPvwlO
ウチは量販店だけど近所のオートテックで取り付けた。
同じく近所のABより5〜6万安くて配線も結構こだわって綺麗にやってくれたよ。
なので量販店=ABで考えるのはどうかと。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:23:05 ID:jX/KBsK60
>>799
ABは大体価格に取り付け工賃入ってる
オートテックはセール以外取り付け工賃別
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:36:01 ID:VSGobj290
>797
 ありがとうございます
 sonicstageのことでしょうか?
 こちらの方が使いやすいのでしょうか?
 今度サイバーナビを購入予定ですが、これが問題になるほど
 ではないのでしょうか?

>>798
 ありがとうございます
 使う人次第ということでしょうか?
 WINDOWS MEDIA PLAYERと比べてどうでしょうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:47:00 ID:nan1ELpG0
>>791
確かにめんどくさいな・・・
しかし、
どーせ頼むなら高いお金払っても綺麗なところに頼みたいものですね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:09:42 ID:t57yq+vC0
だからどこまでやってれば「綺麗にできてる」と思うかだよ。

小物を自分で取り付けて配線丸出しでも気にならない人なら
配線をフロアマットの下に隠してあるだけでも綺麗にできてる
と思うんだろうし、内張をめくって純正配線に束ねてカーペットの
下を通していかないと気が済まない人にとってはパッと見だけの
仕上がり重視のABの取り付けなんて許せないと思うだよな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:13:23 ID:7OdDizFi0
>>802
たしかに多少高くても綺麗にやってくれる所が良いんだけど
どこに頼めば良いのか、田舎なんで全然情報がねー(;´Д`)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:14:11 ID:tutjrriL0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:20:17 ID:LLYCeeClO
>>801
SonicStageと似たような感じ
90'sみたいな感じで好きな曲を選んで
プレイリスト作って転送するなら
BeatJamがやりやすかった
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:27:17 ID:LLYCeeClO
追記
BJとSSは日本人、WMPは外国人な感じ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:36:53 ID:UCjQZj2n0
>>801
BJの使い勝手は悪い。
ただ慣れればなんとかなる。
もし既にSSを使っているのなら
SS使った方が曲の管理が楽かもね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:46:32 ID:LLYCeeClO
オススメはフリーソフトで自分の使いやすいように
タグを編集してからSSなりBJなりに登録
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:57:53 ID:C2sbbwzH0
>>786
取り付け部近くのエアコンの噴出し口の外側から出すようにしてコードの露出も10cmも見えない感じ。
仕上がりに拘るなら量販店でなく専門店に頼むべし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:09:05 ID:GRwYIJ0CO
>>810
専門店でお願いしたらフロントガラスのデフォッガー噴出し口から配線だされたんだけどコード通す用に小さな穴あけられた。
店の人は拘って付けたと自己満してたけど、高い金払って車側に傷つけられるんなら量販店で下からコード這わせてもらった方が良かったと後悔。
何に重きを置くかの違いだろうけど。
ケーブル取り回しもコード隠しに変に懲りすぎると次にナビをリプレースするときに他の店とかに頼みずらくなる。
専門店で頼むとしても仕上がり具合とか、後々のことも考えて頼んだほうがいいよね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:18:36 ID:CXZZ5ura0
>>811
私もそんな経験ある。取り付け後に見たら、オーディオの下の
エアコンコントロールのつまみに縦に傷がついていた。
新車だったからかなりショックだった。
こんな事なら、オーディオ付き車を買うんだった。
文句を言ったけれど「はじめからついていました」と言われた。
わざわざオーディオを店で買って、取り付け頼んで、車に傷つけられては
泣くに泣けない。次回車買うときはオーディオかナビ付き車を買うよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:22:51 ID:lnAxiJ4P0
今月でた新しいipodクラシカルとzh099をCD-IB10IIでつなげて
みたのだが認識しやがらねぇ。
対応表には可否がまだ載ってないが、もしかして対応してないのか?

まあ、実は古いipodなら認識するか試してない(今回のが初ipod)ので、
配線側の問題かもしれんが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:36:06 ID:joQcxn5H0
じっくりと自分でナビを取り付けた後の満足感はいいぞ。
トラブルシューティングだってやりやすいし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:29:35 ID:KjpBAoyYO
>>814
だな
アンテナ類を自分の納得出来る場所に取り付けられるのはいいやね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:01:18 ID:Rj1CjYVK0
たしかにな
でも、2万やるから取り付けてくれ!と頼まれたら俺は断るw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:52:40 ID:sb2krRFG0
>>811
そこら辺は評価難しいね。
正解は客に聞いてからなんだけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:54:48 ID:3HZuXmCr0
勝手に内装に穴開けるなんて論外じゃないの?
普通に考えてありえんわw
全部オマカセとか言っちゃったんじゃないの?w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:49:03 ID:hdMX74Mw0
ZH9000自分で取付やったけど
人のをやろうとは思わんなw
でも、また買い替えたら自分で取り付けるだろうな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:51:22 ID:NjIlKCkd0
>>819
むずかしい?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:10:46 ID:aIM/VY3E0
最近の車は車速もバック信号も、
オーディオの後ろまできてるから意外と簡単じゃない?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:15:39 ID:FR/JoDQw0
ZH9000でナビデビューしようと思ってるけど、盗難が心配だ
やっぱりセキュリティいれるべきなのかねえ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:21:59 ID:KCebPNbF0
>>822
車両保険の方がなにかと良いのでは。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:53:00 ID:C2sbbwzH0
>>822
製品+取り付けでナビより安いセキュリティーはウンコと思ったほうが良い。
というかナビだけ取られて車は放置的な車に乗ってるのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:59:55 ID:a9Hz2aRj0
先日、知り合いの方がZH9000に買い換えたのでXH99とV77を頂いたのですが
ナビ自体初めて使うのでいろいろと接続面に不安があります。

サイバーナビ、もといカーナビにサブウーファーを取り付けることは可能なのでしょうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:02:31 ID:WnHitkZ2O
土日工賃込みで24万なら買い?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:12:56 ID:FGPFKNob0
なにこの夏休み房以下の流れ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:23:30 ID:NjIlKCkd0
気取んなよ こら
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:28:13 ID:FGPFKNob0
すみません
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:35:52 ID:M7DKSh70O
ナビ購入店ですすめられたんだけど、3年保証ってつけたほうがいいのかなぁ。メーカー保証が1年でしょ?その後2年間保証つけてくれるやつ。

たしか8000円くらいだったと思うけど、ナビって3年くらいで、壊れるもんなの?

入っといたほうがいいのかなぁ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:38:33 ID:3HZuXmCr0
>>830
ウチのアルパインDVDナビはもうすぐ10年ですが何とも無いです
一度だけ読み取り不良になったけどクリーニングでスッキリ!
壊れるのは運のような気がする。。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:41:02 ID:t0Lu3FSC0
>>830
高くない?ABで4,000くらいだったと思うけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:02:07 ID:smAp7gDx0
>>830
HDDナビなら必須と思う
HDDナビのHDDはPCと違って高いぜ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:10:31 ID:NjIlKCkd0
>>829
いいすぎちゃったね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:13:25 ID:M7DKSh70O
みなさんレスありがとう。
運もあるよねぇ。
イクリプスのHDDナビが購入1年で壊れたって人を知ってるので、どうしたらいいのか悩んでます。ABだと4000円?
あたしはイエローハット(←全国チェーンなのかな)で買ったから8000円くらいだった気がする。

使わないと損だけどやっぱり保証つけようとおもいます。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:49:32 ID:smAp7gDx0
>>835
タッチパネルのずれ、故障
HDDの故障
googleのサーバー的には確率的なもので新しいから壊れない、というものはない
車は結露や高温でPCより条件厳しいしね
たしかオートバックス、オートテックは最初の一年は盗難保証とセットだった気がする
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:08:37 ID:nm2H5EK60
やっぱりカー用品店での取り付けは避けたほうがいいのか・・・
でもディーラーに持ち込むと工賃ぼったくりだからな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:17:25 ID:wR0+0rvt0
>>833
HDDはバージョンアップのときについでに直してくれる都市伝説
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:25:11 ID:GWY7tmhv0
今月出た第4世代のiPod nanoはCD-IB10IIで繋がるかな?
公式の iPodR接続情報は第3世代までしか載ってない(´д`)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:33:52 ID:GKMxIAe00
カーショップでの取り付けは、取付者の技能の差が激しいので『賭け』
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:59:21 ID:1KgUxZJa0
猿以下の書込みが多いな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:05:51 ID:tC6MCX440
なにこの冬休み房以下の流れ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:06:52 ID:PHI2e/ct0
ざけんなよ コラッ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:29:21 ID:lGaOdNXf0
俺は通販で買って自分で取り付けたが、ショップとかABなんかに
任せるのってホントある意味賭けだよね。
適当にやろうと思ったらいくらでも適当に出来る作業だしな。
俺は金出して人にやって貰うなんてごめんだけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:43:06 ID:PbWOrMeH0
>>838
不良セクタはバージョンアップの上書きかNavi*StudioでのScanDiskでチェックするしかなかろ
物理的なものはどうにもならん
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:50:54 ID:LWaNVlGq0
以前ABで新車を傷物にされたので、量販店では2度と頼まないと誓って
次は自分でやったけど正直疲れる。冬だったので寒かったのも辛かった。

某電装屋さんのような職人気質の店が近くにあれば金払っても頼んでたな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:31:32 ID:4loBbkPR0
この間VH9000を購入。取り付けは自分でやった。
099を取り付けた時と比べれば遙かに楽だったよ。
1回でも自分でコンソールの裏をあけたことがあ
れば、自分で取り付けるのはそれほど難しくは
ないし、DIY感覚で面白かったよ。こんなもの
にABあたりで3万も払うのはばかばかしい。
夏の日で暑かったけどw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:26:53 ID:LWaNVlGq0
ハイダウェイユニットが無くなったのはでかいよな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:27:43 ID:6eAqm4bb0
通販で激安で購入しディーラーで取り付けってどうなの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:33:13 ID:nghPW+5WO
通販じゃないけど、カー用品店で買ってお持ち帰りして、車買ったとこで取り付けてもらった。工賃はサービスしてもらった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:51:37 ID:+LSqlMDq0
>>849
初期不良のときに工賃払うんなら良いと思うよ。
確立がすごく高い話でも無いだろうし。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:52:21 ID:Bc8m3nTI0
>>848
フロント4アンテナになったのも作業的には楽ね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:58:08 ID:aGtTpv550
フロント4アンテナって技術畑の人の評価はどうなんだろう?
フロント、リア2枚ずつより性能向上してるのか、それとも作業性優先なのか知りたい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:04:28 ID:6Dyu1eLS0
何を今更

ここ最近マジで知識レベル低い奴ばかりだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:17:56 ID:aGtTpv550
だからレベル高い人教えてくださいよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:26:08 ID:+ivdbqxG0
自分で言ってるだろ馬鹿か?

そもそも色んなところで語られてる
当然ここでもな

馬鹿はロムってろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:33:28 ID:aGtTpv550
高飛車なやつが居ることはわかった
一度話題に出たことは全員が知ってる前提なのか?このスレ

お前らの人としてのレベルは最低だねw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:55:50 ID:a4WmwUND0
彼女の車にVH9000付けた
ハイダウェイなくなったから取り付け楽になったね
その分ナビ裏にケーブルが集中するから収めるのは
大変だけど

でも一番大変なのはバックカメラだね
角度調整しつつガーニッシュ内に入れるのが一番
時間掛かった
カメラのステー加工までしたよ

大変だったけど彼女の手料理とおいしい体いっぱい
頂いたからよかったよw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:28:52 ID:RLsLTJ10O
三年前の型おくれを友人からゆずってもらったんですけど地図更新をしたいんですけど何を行えばいいんですか?ナビ初なんでお願いします。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:51:20 ID:VQHtaxAE0
型番がわからないとなんとも
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:04:45 ID:PcxfEK920
ID:aGtTpv550


お前さんはROMってた方がいいのには賛成
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:49:46 ID:LWaNVlGq0
>>859
一式持ってオートバックスへGo!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:01:19 ID:wR0+0rvt0
>>846
冬やると内装割れやすいからお勧めできないぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:25:50 ID:RLsLTJ10O
ZH900とかいう型ですね。オートバックスにいってきます
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:42:10 ID:pw7WKHfzO
>>864
ZH900のリビングキットでバージョンアップするか、環境が整ってなかったら
バージョン受付センターに電話して自分で取り外して送った方がいい。

まぁ、量販店で工賃かからなければ問題ないが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:06:13 ID:TAot4chf0
AB
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:16:11 ID:8idLjX240
>>849
新車購入と同時にやるんならディーラーも渋々引き受けてくれるだろうけど、
買った後なら拒否されるか、工賃凄く取られると思う。

ディーラーの人がぶっちゃけて話してくれたけど、ナビの取り付けは工賃の割に
時間が掛かって割が合わないから正直したくないって言ってた。

新車購入時か、ナビをディーラーで定価で買って取り付けまでお任せコースなら
利益が出るのでやりますって言ってた。

それを聞いて、量販店やディーラーのナビが高いのは、ナビ本体に工賃を乗せてあるんだと気がついた。
通販だと取り付けがないぶん安くできる。

結局その時はZH900を通販で買って自分でこだわって配線して付けたけど、2日掛かった。
その車を売るときも、外して売ろうか迷ったけど、こだわって隠した配線とかを
外すのが面倒なのと、次の車が2DIN入らないのでそのまま売っちゃった。

次の車では面倒だったので新車購入と同時にディーラーで取り付けまで頼んじゃった。
楽ナビオンダッシュで25万取られたけど、面倒さを考えたら良しとした。
専門店に外注に出してるらしく、配線もステーも完璧に隠してくれたし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:12:28 ID:XfLhY5zM0
XH009ですが、最近のCDを読み込ませたら
内部データベースに無く、当然 No Title に
なりました。
携帯繋いだら勝手に最新データ読み込んで来て
曲名まで入れてくれますか? それとも携帯つないだ
状態でCDの読み込み直しが必要?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:21:22 ID:n6q2YVNp0
>>868
HDDに取り込んだ曲なら取り込み直しは不要ッス
携帯から読み込めば、そこに曲名が入るッス
870868:2008/09/28(日) 13:29:07 ID:5qCos5R70
即答サンクス
携帯繋ぐケーブル、買ってきます。
871813:2008/09/28(日) 16:36:25 ID:AF4cvzMz0
誰も気にしてないだろうけどデマ書いたままだと悪いので訂正しときます。
やっぱりCD-IB10IIの本体の配線がひとつはずれてました。
でそれをつないだら新型ipodクラシックもきちんと認識して問題なく使用できました。


872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:42:38 ID:6/yQ+o220
>>871
情報d

俺はnanoの方を考えているんだけど認識してくれそうだね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:50:47 ID:eMSDPitj0
「カーナビが間違いです」ほったらかし温泉
ttp://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200809270006.html

修正されている?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:42:15 ID:T7bmT1Fn0
>>873
NAI
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:24:42 ID:XLK9tyoC0
>>867
ABとかの表示価格って工賃込みなの??
今日みたら31.7マンとか基地外価格だったので工賃とかヌルーしてたよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:03:10 ID:SjoGySdh0
>>875
高い奴は軒並みそうだった
店によって違うかもしれないけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:40:01 ID:g0lxQ2540
持ち込みならデラが一番安いよ
時間単価きまってるからな
ABやYHみたいに購入時取り付け2万、持ち込みは4万とかはありえない
>>875の言う様な工賃込だと工賃二重取りだが
持ち帰りでも安くならんだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:03:47 ID:JRRjUkhj0
>>875
たっけーと思って、購入通販+取り付けディーラーにしようと考えていたけど、
実際ABで聞いてみたら、
VH9000+ビーコン+ETC+携帯ケーブル(BT)+iPodケーブル+バックカメラ+工賃+3年補償
で32.5万円だったよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:13:54 ID:83hErJmg0
なんか、おまいら可哀想だな。
オレが行き付けのABは優秀だぞ。
あまり期待してなかったのにきれいに取り付けてくれたw
って、いうか引っ越す度に新しいAB探すけどおまいらの言うような
へっぽこABは今まで無かったんだけどな。
だからなおさらおまいらが可哀想に思うんだが普通はそんなに酷いのか?
オレが運が良かっただけなのか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:49:02 ID:+9Gn4ABfO
うちの近所のABも優秀。
始めは疑って、作業前の画像を残したり、作業後に中の配線をチェックしたりしてたけど、
あまりにも普通過ぎて、拍子抜けしたw
逆にトヨタで付けた時は、バックカメラの配線がむき出しだったり、三菱で付けた時は、
助手席の足元に配線がビローンって出て来たりと散々だった。
全体的にはディーラーの方がスキルは上だろうけど、常にAB=クソってことはない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:00:39 ID:xy/HPqD40
今時の国産車ならカーナビが簡単に取り付けられるように配線来てる
のだから、素人でも簡単に取付られる。
よって、カーナビ取付がスキルうんぬん言うレベルではない。
それより、発注者が取付業者に適切な指示ができたかどうかでしょ。

取付が悪いのは、発注者の指示が悪いってことだわ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:22:17 ID:95tSD1nM0
ABとディーラー両方に勤めてたことあるから一言
どっちも運の要素はあるよw

勤めてたディーラーの場合、大掛かりな架装センターがあって、
ディーラーオプションの場合、ここで取り付ける。
オイル交換だのタイヤ交換だのは基本的にやらないところなので、バイザー付けたり
そういうオプション関係を専門でやってるから、そこそこ要領はいいのではないかと。
ウチは外注はやってなかったなぁ。
セールスにも整備あがりが居て、そういう人なら納車前に自分で付けたりしてたよ。
工賃浮かせて1台受注できるならやるよw

ABはそれこそ玉石混交。ディーラーあがりの整備士もいれば、いわゆるド素人もいる。
ただし、ウチの店では電装はそこそこ技術が上の人しかやらなかった。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:29:03 ID:V/UmvWAy0
地点登録情報毎月アップしてくるな。
この分では次回の地図更新期待できるね。スマートループは偉大ですな。
渋滞情報よりも地図精度の方が恩恵に与れそうだね、楽ナビとかも蓄積型に早く対応してもらいたいものだ。

しかし、3.3m以下の道路は精度悪いな、歩道と道路も区別ないし吊橋、陸橋なども一般道路扱い。
あと、一般人に開放されていない私道、農道もルート検索扱いから外して欲しい。
回避道登録設定は是非復活して蓄積型情報送信の内容に含んで欲しいものです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:02:01 ID:R5RZjQtr0
AB擁護派は配線をトリムの隙間に押し込むだけの手抜き作業でも「綺麗に
配線を隠してた」って言ってるんだろw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:11:59 ID:7PU94sJW0
>>883
でもほっともっとはまだほっかほっか亭のままなんだよな。
別に困らないけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:22:50 ID:gTDh/fpG0
>>881
線つなぐだけならな。
それ以外の部分でスキルや丁寧さみたいな差は確実にある。
ABとかが全部低レベルとは言わないけどな。

パネルにキズがついたり、断線だったりは発注者にはどうしようもないだろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:38:07 ID:V/UmvWAy0
知人のショップでは下記の様にレベルが上がっていくって言っていたな。
盗難警報装置>ナビゲーション=足回り交換>電装>ミッションオイル&デフギア&ブレーキオイル交換>タイヤ交換>オイル交換
ヘタレはオイル交換要員で汚れ作業メインで上に行くと汚れない仕事になるらしい。
結果ヘタレは自動的に辞めていくそうだ。

こだわりのある店はヘタレに任せないようになっているらしい。

配線束ねると嵩張るし、ノイズの原因になるのでショップ系はカーペット下で嵩張らない様に上手く配線するらしい。
GPSアンテナ、TVアンテナにも「束ねないでください。」って書いてある。

上手く散らした配線出来る店が取り付け技術あるらしいけど。ABは配線団子で押し込んでるのがほとんど。
高級カーオーディオ買って取り付けしてもあれじゃ良い音でない。
GPSアンテナも感度良い場所測らずポン置きじゃな。

見かけ取り付けできててもこの辺のノウハウが全くありません。
昔、ABで取り付けたイルミ管にヒューズ入れて無くて、しかもステップに+コード跨いでいたので
取り付け数日後ショップでオイル交換中にカーペット燃えだしたってのも聞いた。

すぐ、AB店長が謝りに来たらしいがそのままAB店長の車を代車で貸したって。
燃えた車は保険屋が来るまでの数日間置かれて迷惑だったて。

それ以来ABは怖くて。

顔見知りのアルパイン営業澤田さんもABはヤバイって言ってたなぁ〜。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:58:41 ID:M94Dvl3FO
自分で良いと思った方法で装着すればよいだろ?
なんでいちいち議論するかな〜
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:21:40 ID:JRRjUkhj0
配線が綺麗だと何かいいことあるの?
車内で良い音とかもよくわかんねー、騒音だらけなのに。
つまらないことに拘る人って損な性格だね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:28:35 ID:W1F70R/X0
楽しみ方は人それぞれ
理解できないからとバカにするやつは視野が狭い
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:31:35 ID:vbTcT0Q60
とうとう楽ナビとの差が無くなった・・
AVIC-HRZ099
http://pioneer.jp/press/2008/0929-2.html
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:50:55 ID:W1F70R/X0
オンダッシュモデルもそうしてくれればいいのに・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:52:48 ID:ZKlUqrtY0
蓄積型対応かよ。
サイバーの意味あんのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:01:51 ID:95tSD1nM0
サイバーの優位性は何処にあるんだ?w
インダッシュモデルだけ?w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:07:19 ID:a46nwdJ60
オーリスとブレイドの差を実感
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:01:26 ID:SjoGySdh0
音関係とソリッドシティくらいじゃないの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:01:55 ID:R5RZjQtr0
使いにくさやルート検索のお馬鹿さもサイバーと同じだろうし
こりゃいよいよ次はストラーダに決定だな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:07:39 ID:E4PXxsNx0
ストラーダねぇ。。
家電を操作できるって機能が激しく不要
あとHDD取り出せないのが論外
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:14:06 ID:VCqq2DEM0
>>898
>あとHDD取り出せないのが論外

HDD取り外して何すんの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:18:44 ID:8QghOWqD0
>>899
>>898じゃないが
家でドライブプラン考えてwktk
大量のMP3の転送がラクチン

それぐらいかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:22:08 ID:vbTcT0Q60
楽ナビで十分
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:44:07 ID:5dhdsVXO0
ストラーダいくくらいなら、クラリオンだろどう考えても。ストラーダはホームリンクしか売りがないwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:49:27 ID:95tSD1nM0
クラリオンで検索して経路設定したことある?
検索方法が使いにくくて俺はダメだった
余計な画像出てきたりする割りに検索時のジャンルとかがわかりにくすぎ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:56:20 ID:R5RZjQtr0
サイバーはリビングキットが唯一のアドバンテージだな。
激しく不要な機能ならストラーダに負けるにも劣らないぞw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:37:28 ID:IKY7uLH40
>>899
盗難防止
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:08:32 ID:s5TWFsQL0
ZH990と同じようなのもう出ないのかな
2D一体型のインダッシュ

結構あのスタイル気に入ってたんだけどな〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 05:52:42 ID:clRxPDeY0
BT搭載のノートPCとつながりますか?
USB接続の芋場持ってるのでPC経由でいけないかなと思いまして
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:34:28 ID:OMwATrVW0
ストラーダって

ルートも糞<いつでも幹線&高速(サイバーで幹線優先、高速ONでほぼ同等ル−ト)
地図も糞
音も糞
機能も糞
サポートも糞
操作性<機能無ければ操作も簡単になるな。

現時点ストラーダを買う意味がわかりません。新型楽ナビにも劣るフラッグシップ商品
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:48:34 ID:M4wZoD+n0
>>908
でもさTV関連だけは認めざるをえないだろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:55:15 ID:p6+9NDZk0
>>909
そういうの求めてるファミリー層向けだからなぁ
基本機能を充実させてそういうのはオプションにして欲しいわ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:10:57 ID:OiVW5/Vl0
>>893
>>894
サイバーと楽ナビの差は内蔵されている地図情報量と検索エンジンの質です。
新型楽ナビに新名神は載ってないです。載るのは来年8月のバージョンアップです。

あとルート引きの質が全く違います。
サイバーのリルートの質の高さに楽ナビは全くかないません。

カタログでは分かりませんがメーカーは明らかな性能差をつけています。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:30:38 ID:AlG7YiI8O
>>904
勝るとも劣らないだろ。
負けるにも劣らないって何だよ。どこで覚えたんだ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:37:31 ID:HBCeWk8T0
あいまい検索があいまいすぎて困る

俺のキーワードの入力の仕方が悪いのか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:44:57 ID:OMwATrVW0
>>911
新型楽ナビは蓄積型プローブ対応で地点登録&駐車情報ダウンロードは可能な様だけど
道路開通情報のフラグ解除ダウンロードは無い様ですね。

よって、2年の地図更新以外のアップは無いからサイバーとは差別つけてるね。
蓄積型プローブは楽ナビ上位機種のみ対応だしね。

ルート引きは楽ナビとサイバーでは違いますね。楽ナビは昔のカロナビに近いルート引きで
サイバーは昔のカロナビの挑戦的なルート引きと無難なルート引きの両方をする。
サイバーはルート引き結構賢くなってるが、結局幹線主体ルートの方が早いようだ。
カロナビのルート引きは、他には味わえない凄いルート引く時が快感だけど、
知ってる道でルート引いて馬鹿なルート選択した時は次回こそは他メーカーに
乗り換えようと思うけど、快感が忘れられずについついサイバー買ってしまう。w

>>908
TV画質は流石にストラーダいいね。
でも、サイバーにも2番組表示&録画機能があるしサイバーでも受信感度は問題ない。
画質はビエラエンジン&液晶パネルが良いのかなストラーダ



結構録画機能使える、ワンセグからフルセグに切り替わった時に一瞬コマ飛びで
話が聞けなかった時に戻れるからあると結構役立つ、画質がワンセグが辛いとこだけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:58:11 ID:NnWd2JQ40
ストラーダはナビ音声が落ち着いていて素敵。
そこだけでサイバーと迷ってる俺。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:10:17 ID:p8wkCJJr0
昨日までビーコン無料、値引きサービスをやってたのは、このためか。
まあかなり安くサイバー買えたんで助かったけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:12:21 ID:6FRvv0Zi0
液晶KUROの発売(海外)も発表されたし、
次期サイバーにはシャープパネルのKUROエンジン搭載液晶になるだろうね。

昨日幕張でやってるCEATECの模様をニュースで見たんだけど、パイすごいね!
ケータイで画面をなぞるだけで、瞬時に読み取ることができるメソッドがナビに搭載されたら
iPod touchの操作感以上に子供でも使えるインターフェースになるな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:38:18 ID:Jg05Yfs00
次期サイバーでは是非有機ELを搭載してもらいたい。
まだ開発めど立たないのかな?

ttp://pioneer.jp/crdl/rd/pdf/17-1-9.pdf
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:02:23 ID:Xt2cTWkY0
値段がハンパ無くなるだろうが
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:26:49 ID:AUxbA7qn0
ストラーダの液晶AIは、確かにすばらしい出来だね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:29:22 ID:AUxbA7qn0
>>911
最新の地図データ(2008年度版 第2版)を採用。

と書いてあるけど新名神入ってるのでは?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:31:27 ID:J2Aou5a5O
切りの良い値段になるって(ry
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:56:19 ID:D2IkqBWL0
ドライブマイレージ交換開始の情報まだかな?
明日バージョンアップしたいんだけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:33:41 ID:eKZZqG3T0
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:32:32 ID:6925VvpD0
>>906
オーディオ操作がオーディオ専用機と同等の操作性なのが良かったよね。
ナビ不要なときに画面格納してもオーディオ操作には支障ないし。
有機ELディスプレイも曲名とか見やすくて便利だったし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:18:00 ID:eajHNyzL0
>>917
ナビにVA方式なんか採用したら視野角の問題が出てくるぞw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:13:46 ID:0Ml+d8Wg0
ちゃんと検証してないので参考までに

BeatJamで曲調を解析した曲は
SonicStageでブレインユニットに転送しても曲調が表示されるっぽい

しかし曲調解析はUNFITばかりでどうにもならん
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:53:01 ID:Tw8YgobtO
>>927
UNFITってなに?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:10:52 ID:jUMk96shO
>>928
アンマッチって言いたかったんじゃね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:25:18 ID:DcbsUpaD0
>>929
天才
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:31:04 ID:rFKDcUCx0
>>905
盗難防止になるかな?
HDD外したときは本体の蓋開けっ放しにしとかないと盗まれそうな気がする。

VH9000でセキュリティーロックかけてるけど、見た目じゃわからないから
盗まれる可能性は低くならないなー、と思ってる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:39:32 ID:DcbsUpaD0
実際に外してるかどうかも大事だけど、
「サイバーはHDDが取り外せる」と窃盗団に知れることが大事。
それと、HDD抜いたら中身がないのは重さで分かるだろ。
取りかけでやめてお帰り頂ける確率が上がる。
荒らされるのには変わりないけどな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:04:22 ID:MjeTdbKI0
プロは機種指定するから危ない橋は渡らないよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:08:07 ID:nfvKIf050
>>931
ソフトロックがあることを知っていれば、一定の抑止効果はあるだろ。
リビングキットやらを補修部品で発注するにしても、パイに登録してある個人
情報との一致が必要なはずだが、本来の所有者の個人情報は本体だけではわからない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:10:18 ID:RopV7pRb0
>>931
原則HDDのシリアルと本体のシリアルが一致しないと動かないはずだよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:57:03 ID:O1JSSW910
>>935
ZH-9000を2台持っているけど関係なく動くよ。
2台とも双方のブレインユニット交換しても問題なく使えている。
盗難防止目的よりもデーター流出防止目的のように思えるけど。
サービス拠点では業販扱いでブレインユニット購入できるし、もちろん購入時シリアル確認はありません。
ハナカラ盗難防止なんてする気ないんじゃないでしょうか?自主規制のいっかん程度。

盗難には車両保険が一番です。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:32:19 ID:gX0vXwFR0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70998625

ブレインユニットは付属してないらしい。

質問一覧
Q.質問します。リビングキットは付属しますか。ブレンユニットが無いそうですが無くても動作するのですか。

A.ご連絡遅くなりました。 出品の商品にはリビングキットは付属しておりません。
 車両の取り付け時の操作は問題有りません。 宜しくお願い致します。

ブレインユニットがなくてナビゲーションできるのか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:37:28 ID:KFrLWL3S0
出来るなら出品しないよ
質問者は出品者が盗人だって分かってて聞いてるんだよ
運営に通報でいいよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:55:39 ID:MjeTdbKI0
でも空箱はあるね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:01:59 ID:KFrLWL3S0
空箱なんてどうとでもなるじゃん
その本体の空箱じゃなくてもいいんだからさw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:03:30 ID:WOSBn+2y0
使ってて思ったんですけど、軌跡表示って一定期間経つと消えてしまうんですか?
一度でも通った道は履歴として残しておきたいんですが…。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:08:23 ID:KFrLWL3S0
期間じゃないよ、点の数だよ。
記憶容量は無限じゃないよ。
軌跡のセーブが出来た気がするが・・・取説読んでみてくれ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:16:27 ID:WOSBn+2y0
>>942
>軌跡のセーブ
「軌跡表示」で取説の索引見たら「地図画面の見かた」のページにしか誘導されなかったもので、
そういう機能には気付きませんでした。
早速探してみます。どうもありがとうございました。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/special/2006/carnavi/test_03.html
このサイトでは>長年にわたってナビを使い続けている人でも、
>自車の軌跡によって大きなメリットを得たというケースはほとんどないことだろう。
とありますが、私は一度通った道の位置を確認できれば迷っていても一先ず安心できるので、
軌跡表示は十分にメリットのある機能だったりします。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:17:09 ID:UDzsV6nS0
>>937
うわww盗品臭プンプンじゃねーか

そもそもナビ本体横についてるブランケットってナビの付属品じゃなくて
車の付属品だろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:21:20 ID:Tw8YgobtO
>>937
とりあえずラジオとテレビ機能は使えるよな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:23:30 ID:gX0vXwFR0
あの空箱の型番を見てみw
さらにプンプン臭う
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:32:28 ID:RolyBv9T0
盗品である以外にブレインユニットをセットに含まずに出品する理由が無いからなw

>>946
楽・・・ナビ・・・www
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:42:03 ID:2zglLH3X0
画像アップにして品番見てみw
努力の跡がうかがえる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:00:32 ID:rFKDcUCx0
確かにHDD外せることって事がわかれば敬遠されやすいかもしれないね。

>>934
セキュリティーロックの存在を、盗人に広く知ってもらいたいと本当に思う。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:01:34 ID:hzl6C5F30
モニタースタンドは剥がせなかったみたいだな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:06:09 ID:IyF6sOus0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:35:40 ID:ezQwNPPg0
USDEになってる時点で怪しいな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:44:33 ID:MjeTdbKI0
USoDEsu
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:08:10 ID:xseHKGWx0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g70998625

質問でブレインユニットのこと指摘されて、回答しているのに
メインの説明文直さない出品者w
アフォなのかw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:15:08 ID:ezQwNPPg0
回答に困ってテキトーに答えたんじゃねぇの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:24:31 ID:WaDBgae/0
VH009MDをバージョンアップしようと思い、今回初めてリビングキットにつないでみたんですが、HPとかをみると
メニュー→情報・通信→LIVE・COM→オンライン でつなげるようになっているのですが
オンラインが灰色で選択できない状態です。なにが原因なのか考えれますでしょうか?

リビングキット前面━USB変換ケーブル━LANアダプタ━LANケーブル
              (付属)        (GU-1000T)  (他の機器でネットにつなげてたもの)

という構成で、GU-1000TのPowerにのみランプがついている状態です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:51:25 ID:xRzy23Fz0
>>956
電源入れ直してみる
起動時にLANが生きてないと通信出来なかったような気がする
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:58:09 ID:WaDBgae/0
>>957
電源いれなおしでオンラインが選択できるようになりました。ありがとうございます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:17:00 ID:nCsgJrVp0
もう6年も前のX99のサイバーナビを譲り受けたのですが、CD、DVDを入れても再生できないディスクですと出ます。
以前同タイプを使って居た方など居ましたらご指導お願いします。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:22:19 ID:a//TeNfS0
>>959
ピックアップ交換
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:52:47 ID:+0Z2uq150
carrozzeria CD-ROMナビゲーションシステムAVIC-X99 / 三菱 ファイター 【 みんカラ 】 パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/userid/360415/car/274467/1307528/parts.aspx
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:13:58 ID:nCsgJrVp0
>>960
ありがとうございます、明日程にサポートに電話しようかと思います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:27:39 ID:+fuOpkVi0
>>954
取り消しワロタw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:52:16 ID:J+BSxrJg0
1. オークション情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが違反商品として申告したオークション「g70998625」は取り消されました。

このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70998625

ご協力いただき、ありがとうございました。

2. さらに詳しい情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:11:33 ID:IyF6sOus0
評価の高いお客様からの申告状況 合計 3件
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 2件


スレ住人GJ!w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:47:06 ID:SVUVWv140
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:49:15 ID:zwfgVb8p0
USEDじゃないしなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:56:16 ID:IyF6sOus0
>>966
ブレインユニット別売りじゃね?

ようするに本体を安く(?)売って
あとからブレインユニットを高く買わせるんじゃね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:03:11 ID:ADVccj6p0
あーなんとか水難を逃れたブレインユニットあるんだよな
本体だけと出品してるやついるんだな〜
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:16:54 ID:K87ksB2Z0
>>927じゃないけど亀レス失礼

>>928
フィーリングプレイはご存知?
MSVに録音された楽曲の曲調を検出して「明るい、ノリがいい、静かな、悲しい、癒される」に分類する機能なんだけれども。
UNFITちゅーのはフィーリングプレイにおいて、分類に合わないと感じる楽曲をユーザが明示的に指定する事でナビに学習させる機能です。
使ったこと無いけど。
VH9000ならオーディオブックの76ページ辺りを参照の事。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:41:18 ID:YVHuqZb50
ZH9000買おうと思うんだが、B-CASカードついてる?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:00:22 ID:XL8QKJ/p0
>>970
かわりに説明どうもでうす
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 06:38:40 ID:6J21uBKY0
俺g70998625に質問したんだけど

「盗品なら盗品と素直に言いましょう。ブレインユニット無いなんて盗んだ証拠だろうが」

最後まで回答されなかったww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:23:50 ID:QordCFtA0
>>971
ZH9000には青色B-CASカードがついています。

※赤色カードとの違いは衛星デジタルに未対応&NHKへの登録が不要(加入メッセージが出ない様になってます)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:40:30 ID:emGQ7T/a0
高級車のアルミとか他の出品物も怪しすぎだな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:48:08 ID:l0Jg3FFu0
そんなスレチなとこまで知るかよバカ
このスレ的にはこうやって地味にオク潰して盗人たちに
サイバーの転売はリスクが高いって知れればいんだよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:37:45 ID:XC1fTqLZ0
>>974
あぁ、そういえば登録のはがきまだ送ってなかったわw
めんどくさいんでこのまま送らなくても平気かな?

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:58:03 ID:QordCFtA0
>>977
青カードは登録は必要ないですね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:38:23 ID:emGQ7T/a0
>>976
突っかかるなよバカ。ちょっと書いただけじゃねえか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:39:24 ID:nhaPHgNz0
次スレは〜?
981:2008/10/02(木) 22:44:00 ID:0E5pwR0D0
>>980
立てるわ
982:2008/10/02(木) 22:45:19 ID:0E5pwR0D0
ほい
983:2008/10/02(木) 22:45:29 ID:0E5pwR0D0
すまん・・・
【カロッツェリア】サイバーナビ Part56【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222955099/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:50:43 ID:rbThtyc20
昨日、VH9000購入しました。
早速CD取り込んだのですが、ハードディスクにデータが入っていませんでした。
そこで、携帯で情報を入手したいのですが、通信料はどれくらい掛かりますか?
当方ど田舎に住んでいるので、渋滞情報はあまり必要ないのですが、ケーブルの
値段も結構するので最悪、ウィルコムにしようかとも思っています。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:57:52 ID:XL8QKJ/p0
>>984
PCはないのか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:04:56 ID:xdCDZZvpP
そもそもNHKは受信料支払いは義務ではないよ。契約に同意したら支払わなくてはいけないけど、同意しなければ支払わなくて必要はない。

そもそもそんな契約書を見せられることもないから契約違反として返金請求もできるのだよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:06:41 ID:xdCDZZvpP
日本語ミスった(汗)

支払う必要はない、ね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:22:33 ID:rbThtyc20
>>985
早速の返信ありがとうございます。
ハードディスクのデータに入っていない最近のCDでも、ブレインユニットをパソコ
ンに繋いで簡単に入手できると購入店で聞いたのですが、どうも先にナビに入れた場
合無理のような気がしています。
もし、やり方があるのであれば教えてください。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:33:04 ID:XL8QKJ/p0
>>988
PCで一括管理がいいと思います
そのやり方はもったいないよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:59:01 ID:YVHuqZb50
>>974
サンクス!
B-CASカード付属ってのを見かけなかったので心配だったが安心したよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 04:29:24 ID:2dJB3MsZO
無知な質問で、申し訳ありません。
2004年式のサイバーナビを買ったのですが、
新しい型式のリモコン
を買っても対応
しませんか?

後、ハードを更新した
場合、音楽は更新されず
地図のみですか?

最後に、地デジチューナー取り付けで、少しは
画像綺麗に見れますか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 06:07:45 ID:NrvEV8mn0
>>978
そういや2年前に買ったアクオスの赤カード、登録してないや。
それでも問題なく見られてる。
BSを見ると、登録を促すメッセージは出てたかな?BSほとんど見ないから気にしてないけど。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:30:30 ID:3cYIyvXnO
>>1-999

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:51:27 ID:BmawQIMt0
>>991
1つ前の099とかに現行リモコンが使えることは判明してるが
900系に使えるかは知らない。

バージョンアップすれば内部のCDDBも更新される。
ただし、バージョンアップのデータが作成された時点のものになるだけだから
最近1ヶ月とかいうような最新曲のデータは入ってない。

地デジは、ノイズが少ないという意味ではアナログよりはキレイに見られるだろう。
地デジがしっかり入るという前提だけど。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:03:08 ID:mZGVlOFA0
>>992
録画したら出ないよ。リアルタイムのデーターに含まれているよ。
アクオスはデータも記録してるからどうなるか知らんけど。
pana、sonyでは録画したものはデーターゴッソリ捨てられます。

>>994
099GのリモコンではZH9000のスケールを変えれない。
ZH9000のリモコンスケ-ル変更ボタンあったら最強だったのに、残念!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:06:22 ID:FCGe/TCu0
電波状況が非常に良いなら画質がよいのは
地デジ(12セグ)>アナログ>ワンセグ

ただ電波状況が悪いとデジタル系は映像と音声が途切れ途切れになって
内容が判らず見ていてブチ切れそうになる。そんなときだとノイズが
乗っても音声が途切れないアナログのほうがマシ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:08:17 ID:LrZBs9Mm0
地デジはアナログより安定な放送を見たいならお勧め。みためDVDと同程度。

古い画面に写すと低解像度のため本来のスペックや機能を生かし切れない。それでも十分きれいだが。
RCA入力だとメリハリがやや無くなった気がするのとアスペクト比によっては上下に黒い帯で
小さくなったりする。あとはナビ付属のリモコン操作が対応しないことがある。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:32:14 ID:LrZBs9Mm0
最近の4chチューナーはすごいね。
弱電界〜強電界の市街地域が生活圏なのだが、
簡単にワンセグ切換なし速度を上げても12セグ映像がびくともしない。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:48:34 ID:mL04z91p0
友人が7年前に元カレに貸した20万を取り返そうと思っています。
小額訴訟を考えています。
借用書もあります。(2人で作成し、見ていた証人もいます。)
北海道の親の住所も分かります
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:58:20 ID:7CTPjzoz0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。