【エコ替え】ボロ車スレ Part25【しません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・自動車税が重課される車
・あとジムニーとミニ
と、彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えている
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げます

なお忘れられかけてますが、"ゴルァ進行"でおながいします。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:56:28 ID:y0O5WybF0
栄光の過去スレ

ボロ車を語るスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987565722.html
Part 2
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993576206.html
Part 3
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10012/1001250873.html
逆襲のボロ車スレ(Part4)
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10050/1005036726.html
ボロ車スレ Part5 (群雄割拠編)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10110/1011025101.html
ボロ車スレPart6(乗らずに泣くな、乗って泣け)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10191/1019151710.html
ボロ車スレPart7(頑張っていこう)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022409553/
【夏本番】ボロ車スレ 復活編【天然サウナ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027725711/
【ポンコシ】ボロ車スレ Part9【上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038233273/
【それでも】ボロ車スレ Part10【乗り続ける】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052675208/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part11 【愛の無限連鎖】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070926034/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part12 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10822003477/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:57:27 ID:y0O5WybF0
栄光の過去スレその2

【修理・交換】 ボロ車スレ Part13 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10913731211/
【やめられない】 ボロ車スレ Part13 【とまらない】 (実質14スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1098807475/
【だってだって】ボロ車スレ Part15【好きやねん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1104943333/
【錆・お漏らし】ボロ車スレ Part16【重課対象車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1117933398/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part17【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1130114947/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part18【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1140432356/
【錆と異音に】ボロ車スレ Part19【潤滑剤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152425670/
【錆と異音は】ボロ車スレ Part20【キニシナイ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166613352/
【錆と異音が】ボロ車スレ Part21【オーバーヒート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176893955/
【俺が先か】ボロ車スレ Part22【お前が先か】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188828242/
【錆と異音だけが】ボロ車スレ Part23【友達さ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205727763/
【錆と異音は】ボロ車スレ Part24【歴戦の証】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212580561/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:01:16 ID:y0O5WybF0
ボロ車 10の心得

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くな
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くな
ひとつ、部品が生産中止でも泣くな
ひとつ、エアコン死んでも泣くな
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くな
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くな
ひとつ、雨漏りしても泣くな
ひとつ、20年落ちだろうが泣くな
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろ!
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:32:49 ID:CqG0BSM20
>>1乙ですよゴルァ

「エコ替えしません」う〜ん、名言やね

我が家の三洋製の扇風機は現役バリバリ33年選手だゴルァ
車もこれくらい元気でいて欲しいものだゴルァ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:50:15 ID:cWEHZEpM0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:58:10 ID:y0O5WybF0
1ですよありがとうゴルァ
うちの扇風機も松下と東芝の30年選手だよゴルァ
毎年秋は注油掃除して片付けてるよゴルァ

なじみの板金屋さんが放置してる、20系ソアラ
(マフラー腐食、ガソリン腐敗、ハイオク指定でリッター6キロ)
要るかと言われたぞゴルァ…すでに20年物を2台持ってるからキツイぞゴルァ!
85:2008/08/19(火) 00:26:00 ID:xFroopJi0
>>6
ありがとう。もちろんそれを知ってて使ってるよゴルァ>三洋扇風機
コード類はさすがに傷んできたので去年交換済

電器屋のツレ曰く「火を噴く扇風機は扱い方に問題が(ry」

いまどきの製品より、古い製品のほうが全体的にしっかり作ってあるから、
信頼して使ってるよ。もちろん車もだゴルァ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:10:40 ID:FxC1X+tdO
ルノー9
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:29:42 ID:k7LoQa5q0
15年落ちのプジョー205乗りの俺が10get
先週スターターから煙吹いてマジ焦った。

>>5
さすがにその扇風機は危険かとw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:47:54 ID:NM6P1ydS0
>>7
乙だゴルァ!
20ソアラはMZか?それともGZか?
GZ20のツインターボLなら街乗りハイオクで4.8km/Lだぞゴルァ!
トルクも細いし車重1.75tだから出だしは常に吹かし気味だゴルァ!

俺のは63年2月の後期型最初期版だが、まだ部品が手に入るのが
救いだとオモウぞゴルァ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:20:49 ID:lMA+ERkxO
1乙だゴルァ
家は30年落ちの東芝ね扇風機と25年落ちのコロナのクーラーだゴルァ
車は14年落ちだゴルァ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:55:12 ID:Ne07XT8K0
1乙
はいプレゼント、てことでこっちにも貼っとく
ttp://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-3995.html

車ってこんなに部品外れるものなんだなゴルァ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:31:21 ID:INMGm9JOO
>>1乙だゴルァ!

前スレ>>1000
奥田に土下座されてもお断りだゴルァ!



・・・ガソリン代含む新車時から廃車までの維持費、全額ヨタ持ちなら考えますがw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:33:12 ID:Mx7AC90uO
うちの辺りはそろそろクーラー無くても我慢できるようになってきた。
9月に入って昼間でも車いじりできるようになったら冬支度を始めよう。
まずは各部の隙間や穴埋めからだゴルァ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:48:33 ID:FxC1X+tdO
多分マフラーからだなゴルァ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:13:00 ID:W3Mi+QAs0
>>6
下の白黒写真に萌えたゴルァ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:40:01 ID:FJObYofXO
俺のウイリアムズホンダ FW11
パワーあるけど燃費悪いんだゴルァ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:42:21 ID:6Jw9S2kvO
テスト
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:46:14 ID:6Jw9S2kvO
中古パーツ屋にて純正のヘッドライトに流用できそうな

H4タイプの角目ゲトー!

シコシコ磨いてみて気付いた…

両方左側だぞゴラァorz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:47:53 ID:HnBtvuMJ0
さっき出かけようと思ったら遂に始動不能になってたぞゴルァ

結局自転車で行って来たが、あまりにも俺のヴォロはエコロジー過ぎるぞゴルァ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:03:49 ID:FxC1X+tdO
↑21取られた…ルノー21…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:05:03 ID:Ne07XT8K0
>>21
ガソリン高いこのご時世、飼い主の懐のために自ら始動を拒んだ
おまいのヴォロに乾杯だゴルァ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:57:16 ID:pTqb3C920
>>1
これはわっちの自慢のしっぽではなくて、乙じゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

>>13
トップギア、日本語吹き替えで放送して欲しいぞゴルァ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:11:38 ID:B2+F0Bbu0
ノレノー25

ゴルァ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:27:26 ID:5DdWnxlx0
パークウェイ26

ゴルァ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:52:42 ID:Rrx66agkO
TE27

ゴルァ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:37:16 ID:4Pk6p41O0
ソアラ2.8GT
クラウン2.8ロイヤルサルーンG

ゴルァ!!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:56:05 ID:b5KF8L2sO
ボロ車のオンパレードだなゴルァ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:10:38 ID:XuJYj3LF0
SJ30
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:14:26 ID:b5KF8L2sO
F31 レパード
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:08:04 ID:oMtAC/++0
R32GT-R
初期型ならヴォロの仲間入り出来るのか?ゴルァ!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:09:45 ID:1bn2GpPdO
トップギアってSAS(エゲレス特殊部隊)vsポルシェ・メルツェデスやった番組だっけか?ゴルァ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:27:45 ID:r9teKzlbO
C34ヴォローレル 塩カルのせいで床とマフラーがサビで穴だらけだゴルァ!

>>32
> R32GT-R
> 初期型ならヴォロの仲間入り出来るのか?ゴルァ!!
オケ 生き残りBNR32は手抜き板金修理のボロばかりだw
357:2008/08/20(水) 19:45:43 ID:yvl2ZBnq0
>>11
後期のGTツインターボLだゴルァ、純正フルエアロだゴルァ
燃費極悪と言われたゴルァ
会社の軽自動車を修理に出すのに持ってったら、
「代車にしたいからこれとソアラ換えない?」と言われたゴルァw

>>20
友人が持ってたガンダムのプラモデル、左手が2本入ってて
両方盾で攻撃できないロボットになってたぞゴルァ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:37:42 ID:5DdWnxlx0
>>35
もし後期出始めのガンメタIIのMTサンルーフ付きなら気になるぞゴルァ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:53:38 ID:mGs+juTM0
20ソアラって結構売れたと思うけど、ここ数年ほとんど見なくなったな・・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:39:12 ID:H68zrRSKO
三菱のjeep
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:50:02 ID:goKAzN+Y0
みっくみくにしてやんよゴルァ!

>>37
元々売れなかった30ソアラですら近年は厳しい状況なのに更に古い20系じゃねぇ。
最終型でも17年落ちだし。そもそもヨタ車の耐久性なんてヒュn(ry
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:32:48 ID:1DCFW2MEO
あの頃のヨタは耐久性いいだろ。
最近はダメダメだけどねw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:34:55 ID:NlNUVCI40
20ソアラにコロナクーペって鉄板の厚さから今の車とは違うんだよなゴルァ!
コンコンって叩いてみると判るぞ。117クーペほどじゃないけど国産有数の分厚さだ。
かなり金を掛けてるなぁってオモウ

・・・単に厚さだけで強度を稼いでるだけかもシレンがなゴルァ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:45:08 ID:Sml/2rvDO
10系20系ソアラと言えばお正月に数を減らしてる気がしてしゃーないがw


あ・・・ゴルァ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:11:41 ID:UZ59xMfw0
>>39
友人が30ソアラ前期乗ってるがなかなかのヴォロ具合だぞゴルァ。
黄ばんで真っ暗なヘッドライト、表面のつや消し塗装が剥げてヴォロくなったインパネ。

まあ、峠専用の遊び車だからいいらしいが。切るとシャラララうるさいツインプレートクラッチに
LSDバキバキにスポーツパッドで泣きまくりのブレーキで交差点では注目の的だゴルァ!

でもこの頃のトヨタ車は頑丈だし、コスト掛かっているな・・・
このソアラもよく見ると重いドアを支える為凄い複雑なドアヒンジだし、内装も金かかってる。
激しい走りをしているのにボディはミシミシ言ったりしないし。

感心したのはドアの内張の、乗り降り時に足が当たり易い場所にちゃんとカーペットが張ってあったこと。
細かいところに気が配ってあるのはさすがトヨタだと感心したゴルァ

近年の鬼のようにコストダウンされまくりなトヨタ車は嫌いだがなゴルァ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:41:16 ID:B4Gn4PSK0
防錆がダメでみんな腐っちゃってほとんど残ってないのは
初代コロナかダルマコロナじゃなかったっけ?

その後、改良して頑丈になっていったのだな・・・

それがいまや(ryゴルァ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 03:53:52 ID:UZ59xMfw0
>>44
腐っちゃって残っていないと言えば、昔のホンダ車が真っ先に浮かぶぞゴルァ
水中メガネとかN360は極希に見かけるがなゴルァ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 04:05:24 ID:iOLW4Kiq0
腐ってやがる、、、早すぎたん(ryゴルァ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:53:19 ID:Ah8GISk/O
サイドブレーキ壊れたぞゴルァ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:58:47 ID:ygC1ZLsA0
20系のエアロキャビンがあるところ知ってるけど、
程度がものすごく良いので、スレチだから言わないゴルァ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:36:24 ID:Sml/2rvDO
エアロキャビンなんて1回しか見た事無いぞゴルァ!


後、20系ソアラのMTの3Lも中古屋に並んでるのを1回しか見た事無いなゴルァ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:12:35 ID:1lRyYpuD0
私の58年マークUはサイドブレーキが壊れます 全く利きません
ですので後部座席にブロック塀を2個つんでます 必需品ですゲリァ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:45:15 ID:eSCRg4Cx0
20のエアロキャビンは何回か見たけど、さすがに500台限定だけあって
俺のヴォロとは比べ物にならないくらい、どれも綺麗だったなぁゴルァ!
シートが年式相応にやつれてたのだけが印象深いなゴルァ!

それよりも2.5Lの1JZ-GTE搭載のツインターボLの方が一回しか見たことなくて
俺的には幻の車だぞゴルァ! 半年くらいしか生産されてないからなぁ・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:53:12 ID:3NjueIr8O
今日はTDCセンサーとデスビ、コイルを外して接点磨きなんぞ施したら、
アイドリング不調がウソのように治ったゴルァ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:11:27 ID:L6kxZXk2O
>>50
直さないと車検通らないぞゴルァ!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:58:39 ID:1yE/xmoO0
>>51
20系ソアラに1JZ-GTE搭載ってあったのか?ゴルァ
557:2008/08/21(木) 20:44:47 ID:y8HlkE7J0
>>36
白でATだゴルァ
>>45
そのソアラ置いてるところ、ステップバンやスバル360、N360もあるぞゴルァ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:52:53 ID:DkdfBB9AO
エコ替えって錆取り剤を業務用の一斗缶のに変える事だよなゴルァ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 07:51:12 ID:j5ZYoLnAO
解体に廻る車を減らす為に皆でボロ車に乗り換えする事です。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:16:04 ID:dM4ow37+0
>>54
俺も雑誌(多分オートメカニックかオプション)で「2.5ツインターボ搭載につき
2.0のツインターボ廃止」って記事を読んで(既に30の発売は公表済み)、
一度だけ33ナンバーのツインターボLを見ただけだから、あれが
本当に純正ノーマルだったのか、それとも改造物だったのかは判らないが、
追いかけていってあっさり負けたぞゴルァ!

でもソアラの電子マニュアル全部が入ってるCDライブラリにも載ってないから、
俺が勘違いしてるだけかもシレン。
いくらなんでもメーカーのマニュアルにも入ってないってのはあり得んよね。
(エアロキャビンは別冊がある)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:30:26 ID:vYyjYBwjO
>>58
ヨタの客相に聞いた方が早そうだなゴルァ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:50:51 ID:333LZSie0
FC乗りが通るぜ!
いい加減樹脂パーツが走行中にパキパキ割れて悲しいんだぜゴルァ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:07:48 ID:xYlSwXLZ0
ハチロクのりデス
ガソリンタンク止めてるスティが錆でもげてた(カタカタうるせぇ)
 ぶっとい針金でグルグル巻きにしてとめた!
車検通るかなゲリャ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:21:39 ID:7aDnejGn0
純正/社外が潤沢なハチロクなんだから、とっとと部品買えゴルァ!
パルサースレなんか、1990年代前半のクルマなのに
すでに部品注文=ワンオフ製作にになった香具師だって居るぞゴルァァァァ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:36:29 ID:ByvZ2xnQ0
>>60 >>61 ちょっと毛色が違うな、きみら。ゴルァ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:22:42 ID:DkdfBB9AO
誰か錆転換剤POR15のインプレ頼むぞゴルァ!
きれいに治すのは二の次、とりあえず進行を止めたいんだ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:03:51 ID:ieiDRpvY0
>>63
大丈夫、どっちも年式的にはヴォロだゴルァ! 最終型でもFC3S=16年落ち・AE86=21年落ちw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:15:31 ID:wwDvjljx0
>>64
PORは転換剤じゃないぞゴルァ!
強力な防錆塗料ですゴルァ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:57:29 ID:XD2a9euoO
>>66
あ、ほんとだ。どこで勘違いしたんだ、もう注文しちゃったぞゴルァ
まぁいいや、あって困る事はない。絶対にないぞゴルァ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:07:18 ID:5568SRGI0
錆はちょっと出たと思って2年ぐらいでぶわっと増えるぞゴルァ
小さな錆をこまめに潰すのが大事だぞゴルァ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:27:09 ID:qDdrOlbn0
mjd!?
サイドシルが錆びてきたからどうしようかなーなんて考えてる場合じゃないのかゴルァ!
さっさと錆転化剤かけてくるかな…ゴルァ
ちなみにリアハッチも錆びてきてるぞゴルァ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:25:43 ID:5SumU66k0
部品落としてもいいからスレ落とすな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:54:09 ID:L27N2z2/O
>69
錆は小さいうちに処理しないとサンダーのお世話にならいといけない事態になるぞゴルァ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:22:56 ID:s97jRhjI0
俺の車錆びてないwwwwと思ってたらプクっとしてたぞゴルァ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:16:25 ID:o2E35qbo0
俺のジープ:J59 アクセル踏むたび穴あく音がする

ゲリァ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:38:04 ID:dReeZI+U0
うちのボロさ昨日点検したらクラッチ交換とタイベル交換だけで
あと2年は乗れそうだから、来年の2月で車検切れるけど4度目の車検を通す事にするゴルァ!
ボロ2号の修復が終わりそうにないからもう一回車検を通すんだけどさ
一号と二号は外装以外は、部品共用可能な部分が多いんでかなり助かるゴルァ!
二号のホイールを一号に履くとはみ出すんだよね・・二号はオーバーフェンダーを装着してるから



75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:42:58 ID:XawvUFjO0
それにしても、窮屈ゆえの楽しさってのもいいね。
ドミンゴが勝手に家の前に駐車してあったけれど、
見入ってしまった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:59:36 ID:AU4lW/o40
>>71
もっと大きくなれば、サンダー使わなくても指で押すだけで錆を除去できるようになるぞゴルァ!

・・・ボディ全部無くなってしまうがゴルァ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:14:48 ID:mhTBFyx00
>>76
サビを落とそうとマイナスドライバーで突いたらポロッとサビが落ちて穴が開いたぞゴルァ! orz
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:37:37 ID:ViCwf38b0
俺の錆・穴だらけのマーチ・・・
ポンコツなうえに税金まで・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000044-san-bus_all
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:44:54 ID:M2BwSE/30
>>78
俺の愛車の昭和時代のディーゼルはどうなるゴルァ!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:24:14 ID:Wja9thu+O
俺の2STジムニーはどうなるんだゴルア
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:07:53 ID:kVeXUjH/0
>>78
旧車やレア車だと実燃費計るのか?
一律で課税とかだとふざけんなよと思うね
うちの子は軽いから16km/lくらい走るんだいゴルァ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:26:58 ID:VaySB8dHO
雨の中走って来たぞゴルァ

アンテナ取っ払ったトランクの穴塞ぐの忘れてたぞゴルァ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:00:19 ID:KvRTXXPNO

モナカになってる部分の内側が錆だらけ。

外側の塗装が浮いていたのでドライバーでつついていたら穴あいて、懐中電灯で内側覗いてみたら…。

転換剤をアルコール類で薄めて霧吹きしてみようと思うがどうダッシャー?

誰か対処教えてダッシャーーー!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:11:42 ID:NBQd7vZ+0
みなさん、

ボディの ぽっこり(盛り上がり)、ぽっこり(穴あき)
の基本対応はどんな感じにしてますか、

私はとりあえず、

 ・ぽっこり → ドライバーで剥離して サビチェンジャー 塗布
          (3w前、現在そのままで経過観察中。剥離しない時はどんどん進行してました。)

 ・ぼっこり → 下回りなので、ワイヤーブラシ でさび落とし
          亜鉛含有のスプレー防さび塗料を塗布。その後 、シリコーン で穴およびその周りをウメウメ。
          (1W 前なので効果は不明)

で対処してみました、

外見(仕上がり)不問で効果的な対処を教えてチョンマゲー
(だ、ゴォラァ) 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:21:46 ID:xLlkkW4p0
昭和58年式のマイカー乗ってるが今度、
 田舎の漁港横のアパートに引越しだぁ
サビだゲリャ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 04:56:20 ID:3UI33PjEO
熟成が進んで丁度いいぞゴルァ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:13:39 ID:LogAI0vu0
頑張って生き残れよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:13:10 ID:rZ33VG+Z0
動画作ったゴルァ
http://jp.youtube.com/watch?v=q4VjnWrbGGM
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:26:32 ID:HmqQUb7c0
エコが進まないから経済産業省が平成21年度の税制改正で軽自動車税制優遇を終了!

それを見通してトヨタが今年の9月1日から9車種で値上げw
しかも一部商用車、一部ハイブリッド車も値上げw
さらに古い車も税率アップする仕組みw


省庁、議員、トヨタと完全に仕組んでますw


CO2排出量基準 自動車税見直しへ 経産省検討 軽の負担増で反発も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000044-san-bus_all

トヨタ値上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000042-mai-bus_all
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:42:59 ID:dBo476Rs0
>>89
そしたら俺、自転車にエコ替えするがなゴルァ!

つーかますます車が売れなくなるだけ。省庁、議員、トヨタ今すぐ消えろっ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:50:08 ID:dBo476Rs0
>>88
パチンコしたくなったぞゴルァ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:13:25 ID:h/P122qf0
軽の、製造段階でのエコと、インフラに与えるダメージ上のエコ、普通車に対するエネルギー上のエコは無視すると?
トヨタが造ってるレクサスより、スズキが造ってるワゴンRの方が全ての面でエコだろうに・・・

ま、俺は次もヴォロだけどなw ゴルア!

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:13:54 ID:rZ33VG+Z0
ちょっと改良 カスラックうるせーから好きな曲つかえねえゴルァ!
http://jp.youtube.com/watch?v=lZIG_OJoDzY
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:20:01 ID:2u2BqCXT0
ヨタはKP37Vにヴィッツの1500載せて出してくれりゃあいいんだよ。
な、面白そうだろ?ゴルァ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:37:48 ID:Mkmuyffx0
>>93
無音かよゴルァ

ボロに新しいナビつけたゴルァ!
位置登録なし、しかもCD−ROMという最新式だ
うらやましいだろゴルァ・・・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:05:54 ID:rZ33VG+Z0
>>95
バッヘルベルのカノンが鳴ってるゴルァ
97さんたな:2008/08/26(火) 02:24:33 ID:IEK34sen0
工場に行ったら、3ヶ月半工場の奥で高く上げられてオブジェ化してた
さんたな号が地上に降ろされてたぞゴルァ
試運転の後、今週中に帰還の予定だゴルァ!!

まぁ、毎週今週末に納車と聞いている気がする訳だがゴルァ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:17:31 ID:4FPu2x150
>>95
自分のクルマが時々船になってしまうやつですね、楽しそ〜
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:19:03 ID:HcnlTxWU0
地図が古過ぎると、田んぼのど真ん中延々走り続けたり、ビルをブチ抜いて走ったり、川そのまま渡ったり、地面潜ったりするよなw
俺の愛車はナイト2000じゃねーっつーのゴルァ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:06:09 ID:G2kRGwn50
>>99
新道のバイパスとかでの延々と田んぼの中なケース以外は、たいてい
単に測位が狂ってるだけだゴルァ

ナイト2000だったら30年落ちでも欲しいぞゴルァ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:13:59 ID:Ac/O7FBv0
もちろんナイト財団のトレーラーもコミだよなゴルァ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:06:30 ID:CxHsZ7P8O
平成の大合併なんてやられてからは住所の検索・入力すら???

結局最新版のマップル買った ゴルァ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:23:13 ID:fK/lhTcp0
古いマップルに慣れたので、新しいバイパスが出来ようが
店がつぶれて変わろうが脳内修正できるようになった

意味ねえ地図だゴルァ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:30:43 ID:dOMLXCPoO
>>99
数年前にできたトンネルを通ったら高度計が2300mを指したのには笑った。
今のボロは鍵もかからないので当然ナビなんて無し。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:24:36 ID:GbN2JuicO
>>103
俺なんざ古いマップルに新しく出来た道を器用に書き込んで使ってるぞゴルァ!
結構なんとかなるもんだなぁ。まあ、現在地はジャンクから起こしたDVDカーナビで確認してますがw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:59:56 ID:cZLtC3v2O
ナビもジャンク、車もジャンクかゴルァ
漏れは中の人もジャンクだゴルァ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:38:18 ID:+5/TznCa0
メシもジャンクフードか?ゴルァ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:51:05 ID:bMOWPBXG0
好きな道路はジャンクション

ツマラン。ゴメン
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:32:58 ID:etRq47bDO
おまえらみんなジャンキーだ。
有機容剤の体内への蓄積のせいで鉄屑に恋してるんだもんなw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:30:42 ID:jxhOkynZ0
今更なにを言ってるんだゴルァ!
見た目が完璧な女より、多少ブサイクな女に萌えるのと同じだゴルァ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:13:04 ID:pMNgXGOP0
そうか?今時の若いやつの方がちゃらちゃらしてよっぽどブサイクだと思うぞゴルァ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:44:56 ID:eym1Jds10
走ると外れた部品がチャラチャラ異音たてる車に乗ってる俺たちだけどなwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:51:18 ID:DsstVf4j0
ぶっちゃけ多少ブスでもやれればいいじゃねえかゴルァ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:53:59 ID:xYYjFLTg0
まだ若いのに変なところに穴が開いてるぞゴルァ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:04:18 ID:w1x1kgfGO
継続してきた ゴルァ
滞りなく最後にユッサユッサ揺られて下廻りのラインから出たら検査官に呼ばれた。
恐る恐る降りて行くと「はい、コレね」と失くしたはずの26ミリのソケット手渡されました。
一瞬、何事かと冷や汗かいたけど何処に挟まってたんだろう・・・

もう新調しちゃったよ ゴルァ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:35:36 ID:Ex61Gw5jO
>>115
返却されてなかったことに気付かなかったおまえもだが、はやく返さなかった検査官が悪いな。
借りっ放しは良くない。
新調するのにかかった費用請求してみれば?
いつごろ貸したの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:05:38 ID:N/1MAE+y0
え?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:06:16 ID:jSELbliq0
>>116はくず鉄送り決定。再利用すらできないゴルァ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:29:15 ID:p2ynAmtkO
>>116
藻前は何を言っているんだゴルァ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:30:01 ID:dJV5XqPtO
>>116ドンマイ

エンジンルームはブラックホール
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:05:38 ID:nhrqZq9zO
テケテケ♪
ソケットレンチのコマー!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:53:44 ID:jLvGTNaFO
>>116
さぁ錆落し作業に戻るんだ

それともシベリアで木を数えるかね?ゴルァ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:03:10 ID:w1x1kgfGO
>>116の人気にw
なぜか俺がシ戻目


えーと、それじゃ・・・あ!前回の車検でハブベアリング締める際に貸し事にしますw コリャコリャ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:54:04 ID:eABfe1P60
>>123
2年も借りっぱなしだったのかよゴルァ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:36:06 ID:K/CSYL9r0
>>122
ロシア人は100本以上ある木を数えろ時も一本ずつ数えろとじっちゃんが言ってたゴルァ!
掛け算を教えたらお前凄いなと驚いてたそうだゴルァ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:54:41 ID:fK6QusqI0
>>125
じいさんシベリア帰りなのかゴルァ!だとしたら無事に御勤め満了ご苦労様だゴルァ!

ウチのじいさんは1948年の春頃死んじまったゴルァ!で、2年くらい前に墓の場所がわかったって政府から連絡あったよゴルァ!
土葬のせいかDNA鑑定可能で、おじさんのDNAと照合して本人と確認、今年の5月に日本に里帰りだゴルァ!
ロシアで火葬されて帰国は骨壷。生まれて3ヶ月で出征見送った俺のオフクロは全然実感わかないって言ってたぞゴルァ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:08:40 ID:jmiUbLuc0
DNA鑑定恐るべしだなゴルァ!
何のスレか判らなくなってきたが、まあ俺の頭もヴォロだからいいかゴルァ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 04:45:31 ID:xAdbwSgE0
>>126
お爺さまやっと国へ帰ってこれたのだな・・・
今この国があるのも、お爺さまたちの犠牲があってこそ、だものな。
なんか感無量になるよゴルァ


この激しい雷雨のなか、ヴォロが水没してないか心配だよゴルァ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:51:26 ID:dn+ehKecO
>>128
とりあえずスペアタイヤ部は水槽状態だろうなゴルァ!w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:35:32 ID:oypLaMWzO
お前ら大雨の被害は大丈夫か?
錆が健やかに育って行く様は恐怖だ ゴルァ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:40:18 ID:cWoWt93g0
望みもしないのに健やかに育っていくよなゴルァ!(泣
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:05:36 ID:914E3R170
>>126
シベリア抑留って多いのか?ゴルァ!
オレの母方の爺さんは南方から奇跡的に生還したゴルァ!
戦争の話は絶対しない、寡黙な爺さんだったぞゴルァ!
靖国連れて行ってやりたかったけどもう亡くなっちゃったゴルァ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:56:17 ID:Om1M+87C0
H3生まれのうちの若輩者にはまだまだこのスレは恐れ多いですな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:12:51 ID:d9UDmgDX0
H8年のうちの若輩者なんてここのスレじゃもう赤子ですよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:22:41 ID:TcxUfR360
>>132
悲惨な戦争体験をした者ほど、靖国には足を運びたがらないものだから注意な。ゴルァ!
今のネトウヨのガキどもが思っているような生易しいものじゃねぇからな、戦地は。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:03:30 ID:DUZeggM4O
電子防錆ラストプロテクターは効くの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:09:10 ID:1zuy9NWB0
>>129
ふっふっふ・・・マイヴォロはスペアタイア部の水抜きグロメットを常に外してあるから
水槽にはならないのだよゴルァ。

>>130
東京都西部で、一番雨が激しかった午前3時頃に走ったけど凄かったぞゴルァ
道は川のよう、マンホールからは水が逆流、挙げ句の果てには国道16号の交差点が水没して
一番深いあたりで軽自動車があぼ〜んしていたぞゴルァ

俺も押しのけた水がボンネットに到達するくらいの深い水たまりに入っちゃったけど、
後でチェックしたらエンジンルーム内には水が進入してなかったのが幸い。
しかも、ヴォロ車でじゃなくて新車3ヶ月目のド新車でやっちまったのが痛いぞゴルァ
後で錆びたり、変なトラブルが出ないことを祈るのみ・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:57:20 ID:tn15lHGAO
おまいらは本当にボロい車に乗ってるんだな。まぁ、ボクチンのスーパーVIPカーの自慢でも聞いて羨ましがってくれたまえ。

装備
ターボエンジン(燃費は最新のプレジデント、加速は最新のADバンに匹敵)
8気筒風エンジン(プラグ交換の時にも、オーナーに悦びを)
人間知能制御5速ミッション(メタボ対策の為、運転中に手足を動かさないとスピードが上がらない)
メタボリック対策ステアリング(ハンドルを重くする事により運動不足を解消)
エアコン(地球に優しい新ガス対応。省エネな弱冷房車。)
フルオートマニュアルパワーウィンドウ(窓の開閉スピードはGT−Rを凌駕)
簡易セキュリティ(助手席ドアロックを外側から開けられないようにブル自身で改良した模様)
穴は開いてないけどスポーテーな排気音のマフラー(ランエボ風)
レグノで軋む高剛性ボデー(RX−8と同じピラーレス)
しかも驚異の擬似マンハッタン3トーン塗装(朱色/赤/黒)
カセットアダプターでiPod対応
雨降り後にはトランク内に臨時プールが出現(キャンピングカーを超えた)
タイムマシン機能(いつの間にか外の世界と車内の時間に5分程の開きが)
右側が弱いヘッドライトウォッシャー(ベンツにも付いている)
走行30万キロを超えてもなお走り続ける耐久性(タービンとエンジン一回ずつオーバーホール済)
センチュリーの様なフェンダーミラー(VIPカーらしく電動)

学生時代、先輩から5000円(しかもコミコミ)で買った910ブルーバードに乗ってから、早12年。何回か浮気しそうになったがやっぱり捨てられないぞ!ゴルァ!
今や珍しくなって来た(が、当時は中古車なのがすぐバレて恥ずかしかった)練馬53ナンバーが、ちょっと自慢だゴルァ!!
しかし、会社の上司、部下、挙げ句の果てには譲ってくれた先輩までも、俺のクルマの心配をするのは何故なんだぜ?ゴルァ!!
ていうか、18で免許取得して、20歳から12年間ずっと、「初めての車」って奴に乗り続けてるぞゴルァ!!
そんなボローバードも1月にはチャイルドシート装着車に変身だゴルァ!!
嫁からトランク内板金と全塗装の許可をもらって、今日板金屋に持って行くんだが、嬉しくて早起きしちまったぞゴルァ!!
道路も大丈夫みたいだし、11時が待ち遠しいぞゴルァ!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:54:01 ID:PRoDmZJZ0
誰もおまいを止められないぞ! ゴルァ!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 07:01:38 ID:j4BBG6FqO
>>138
おめ。
>20歳から12年間ずっと、「初めての車」って奴に乗り続けて

そして今度は乳飲み児からずっとヴォロ車に乗せ続けられる人が来るんですね、わかります ゴルァ!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:56:25 ID:2pMJsL860
>嫁からトランク内板金と全塗装の許可をもらって

さりげに根性すわった嫁じゃん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:44:15 ID:CBL0S2X00
>トランク内に臨時プールが出現
水着姿の可愛い女の子か、海パンのガチムチ兄貴の人形でも浮かべておけ、ゴルァ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:30:57 ID:/MpAIk2K0
臨時プールで嫁サンにビキニ着せて 画像よろ
 3サイズも教えてください
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:59:36 ID:8aoU+8dR0
>カセットアダプターでiPod対応
ゴルァ! ゴルァ! ゴルァ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:04:25 ID:KCF/mBPz0
>>144
第一世代のiPod nanoだったらそのうち車内で面白い光景に出会えるかもしれないぞゴルァ!
恐怖のアップルボムw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:08:50 ID:CDu6QKSR0
ツインスパーク キターーーーーー!ゴルァ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:09:24 ID:94ub/xI20
ツインスパークで思い出したが、俺が整備工だった時代はプラグが突き出し電極だの二極アースだのがゴロゴロしてたぞゴルァ!
ポイント調整ドエルアングルは日常茶飯事だったぞゴルァ!

今はRD28がとても恋しい気分だぞゴルァ!あれは良いヂーゼルエンジンだゴルァ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:38:24 ID:w4B9+S1p0
私の車にはナショナルのラジオしかない 
ノイズがすごいが寂しくなんかないよゲリャ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:03:43 ID:kJdf09yWO
por15届いたぞゴルァ。
缶のフタにあった詩の一節、「ただ時だけが、あなたとわたしを引き裂くのです」に感動したぞゴルァ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:10:53 ID:94ub/xI20
>>149
塗った後に普通のスプレー塗料が乗るかどうか報告を待つぞゴルァ!
下手な亜鉛塗料よりいいかもしれんぞゴルァ!あれは塗料塗っても亜鉛塗料の部分で剥離するぞゴルァ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:25:17 ID:xfcLjiBD0
>>148
そこでレジスター付きプラグですよゴルァ!

>>150
上に塗料塗るための専用プライマーが売ってるよゴルァ!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:53:40 ID:QUwQ1FjKO
ここの住人は親切というか優しいヤツが多いぞ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:56:40 ID:RDyd/pxbO
ファンになったぞ ゴルァ!
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20070301ai_01.htm
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:40:33 ID:w4B9+S1p0
よし、みんなで応援しよう!!

がんばれ伊藤 かずえサン! 

フレ〜・フレ〜・かずえ!   ゴリャ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:45:53 ID:Su5XQGn/0
昭和の時代から走ってるヴォロマーク2に乗ってる漏れが来ましたよ

このスレにお邪魔してもよろしいでしょうかゴルァ!
(↑これでいいんですよね><)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:37:12 ID:VbUqssxN0
>>155
おう、歓迎するぜゴルァ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:42:05 ID:DJzmrnj/0
>>150
ペーパーで慣らすとラバーチッピングは乗るゴルァ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:37:47 ID:LbMR+rmCO
ミッチャクロン使ってもだめなのか?ゴルァ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:20:51 ID:NOd+tz6HO
熟女とボロ、しかもVG・・・
俺にはメガコンボだ ゴルァ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:47:45 ID:X7L5ZpO80
20年落ち査定ゼロに、BSレグノ履かせたぞゴルァ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:20:19 ID:7jPRxLq/O
>>160
ライン装着の安物レグノか?ゴルァ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:32:18 ID:iGePbepzO
ガソリン値下げのニュースで、給油中の車にC30?ローレルの練馬3桁ナンバーが映ってたぞゴルァ!

意外と若いヤシが乗ってたが、まさかこのスレに居るんじゃあるまいなゴルァw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:53:08 ID:zu32METT0
>>153
ブログによると本日22万km突破したそうだ
http://ito-kazue.horipro.jp/2008/09/post_6423.html
おめでとうございますゴルァ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:07:23 ID:VGMp851J0
GX71マークUとミラTR−XXを所有してる漏れは、


エコなんて糞喰らえ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:24:59 ID:DVxADkpQO
今所有している車を大切に乗ることこそエコだ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:42:05 ID:SzEcMhjs0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:52:32 ID:L+B3hRDxO
昭和60年式のダットサン720、トラックでもオッケーでしょうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:07:06 ID:BAQpKQDr0
>>157
これね。
ttp://www.jo-ya.com/restor/por15/por15_101.html#02
POR-15に上塗りするためのタイコートプライマー
ゴルァ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:38:26 ID:0VQdNuSD0
チンパン辞任キターーーー(゚Д゚)(゚Д゚≡゚Д゚)ーーーーーーーーーーーゴルァ!!!
まあ何も変わる訳じゃねえけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:35:41 ID:6oIurDIGO
政治家もエコ替えか? ゴルァ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:41:17 ID:6QHAQ99g0
>>170
ガワだけ取っ替えて、延々と同じエンジンと燃料で走ってるゾンビの群れだゴルァ!

このスレ的にはいいかもだが、いい加減新しいのに替えろやゴルァゴルァゴルァ!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:54:19 ID:/gNOo7sFO
>>167
昭和生まれ大歓迎だゴルァ

東国原首相なんてどうよ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:10:44 ID:jisOVm4U0
この流れなら言える!
実は俺の車、昭和50年生まれのミニなんだ。
なんかスレの話題的に国産車ばかりだし、部品供給怪しげになってきた車種が多いので
ずっと遠慮してたんだが、俺も仲間に入れてくれ。ゴルァ・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:15:27 ID:vxK12ioKO
漏れの1971年式で
漏れより歳上なんだw

でもエンジンがセドリックかなんかのターボ…
それでもおっけかい?
ゴルァ?

元のEgの倍走るからエコではあるw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:00:07 ID:J0l1zSCt0
>>173

>>1
・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・自動車税が重課される車
・あとジムニーとミニ

ミニはデフォルトでこのスレに強制拘束だゴルァ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:09:26 ID:fWy49sLh0
カーナビもETCも付いてないマイヴォロ
彼氏に運転しにくい、ナビもないと嫌われるマイヴォロ
ついに動かなくなったマイヴォロ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:17:13 ID:RgpD1fg10
>>176
彼氏をエコ替えだゴルァ!

このスレの住人を彼氏にすれば、動かないのも喜んで直してくれるぞゴルァ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:29:36 ID:qLlLeY2h0
>176
おまいのボロを直す。2人で乗ろう。そしておまいにも...ゴルァ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:41:33 ID:NCTpQS/F0
>>176
カーナビ、ETCなんてヴォロ車からすりゃ未来の装備だゴルァ!
そんな不釣合いな装備は必要ないぜゴルァ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:46:25 ID:gWncyeUp0
このスレ的に女性ドライバーは珍しいな。
最も嫌がるカテゴリーだと思ったが・・・ゴルァ!
181お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/02(火) 01:12:12 ID:2/NRrfek0
♪私の好きなヴォロは・・・・・
ドアの音♥ ギギー、ガンッ、サラサラ(←錆の落ちる音)

●クス○ゲン・ヴォロ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:27:51 ID:YZ22tzLV0
>>179
カーナビは置いといて、ETCはヴォロこそ必須アイテム
高速のゲートのたびに窓がハズレるんじゃって不安が解消されたぞ
まぁ高速に乗ること自体が…ゴルァ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:45:45 ID:1brZ9Rt7O
オイラは代車にも使用可能なポータブルナビ&ETCを装備だぜ。
ETCはホントはダメだが同金額なんで見逃してくれゴルァ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 02:05:16 ID:eyLBKbFBO
おっ、俺と同じか。
複数台のボロを所有する俺もETCは1個だけだ。
ついでにポータブルクーラーとしてコールドスプレーも常備してるモルァ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 05:35:11 ID:o9tXagh40
窓がファスナーなうちの車は勝ち組か・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 05:43:54 ID:I/cGnZTq0
>>185
それなんて事務にー?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:55:07 ID:Jz6QGT93O
>>172
風俗省作りそうだなゴルァ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:45:51 ID:NVs6TOEiO
そろそろ…買い替えなきゃいかんかも…ゴルァ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:51:32 ID:1/E//sM50
>>186 俺のにもファスナーついてるぞ
ジーパンにジープで〜すゴリャ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:19:53 ID:fG6n7AcnO
>>188
どうした?話してごらん?
このスレの住人がしっぽりとアドバイスしてくれるぞ ゴルァ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:54:48 ID:U7OA7UBR0
>>172
「では訊くが2010年の総理大臣は誰だ?」
「そのまんま東!」
「プギャーーーじゃぁファーストレディはかとうかずこか?
官房長官はビートたけしか?ブワッハッハッハ」

某映画のワンシーンが浮かんだゴルァ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:30:42 ID:P65TJ6NCO
>>189
当然、定番のフロントフェンダーとリア周りは土に還りつつあるよな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:20:07 ID:RgpD1fg10
>>187
快楽亭ブラックの「お○ん公社」という落語そのものですなゴルァ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:12:49 ID:1/E//sM50
>>192 5年前に土にかえった
今は黒プラ板あててるだけ(自分で黒く塗った)
だけど暑さで縮んできたけどサビの心配いらないよゴリャ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:52:52 ID:PnZ8sA7N0
>>179
ナビやオーディオは、ジャンクのピックアップ拭いたやつで十分だゴルァ
あとキャンペーン終わった今、ETCを安く手に入れる手段はないものかゴルァ
ゲート開かずにお釜掘られたくないから、さすがにコレは新品がほしいぞゴルァァ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:03:40 ID:F7bpyDQZ0
ヴォロの振動や電源不安定でETC動作しないかもしれないぞゴルァ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:02:17 ID:MH3rOG/a0
ユーザー車検の下回り検査で前後に振動かけられたら車がちぎれそうになったぞゴルァ
エコ替えさせるつもりかゴルァァ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:34:37 ID:bgR4u7gJ0
リベットで補強するんだな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:13:47 ID:YV5b9ILW0
水中メガネを路上復帰させたぞゴルァ
燃料タンクの錆が取りきれてなくて路上修理するはめになったぞゴルァ
ピカタン(萌えキャラの名前みたいだ)を試してみる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 04:06:41 ID:THy1JW5X0
>>199
Z乙ゴルァ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:00:54 ID:SbI2A8ye0
>>197
大型コースは振動かけられないからそっちのコースへ
行けやゴルァ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:32:56 ID:vV984prRO
マフラー錆びて完全切断状態。
溶接をせずに応急処置出来るいい方法はないですかゴルァ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:47:04 ID:PpdtZl8F0
俺の愛車も結構ボロですよ
レパードjフェリーというのですが
15年目かな?9万キロしか走ってないけどね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:56:52 ID:MKR0ulyh0
>>202
完全切断は溶接しなきゃ長期的には無理じゃないかな?
振動の激しい部分だし・・・・

パイプの部分ならば・・・・
折れた個所の周りの強度に不安がないなら、折れた部分を補強するように固めのサイズのパイプを通して、
折れた個所を中心に広めにバンドを巻いて補強

その上から耐熱スプレーで排気漏れ+見た目を誤魔化す(^^;
なんてのはどうでしょう?

他にいい方法ないかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:00:57 ID:izLISmDh0
H3年式の2代目レジェンドクーペ乗りです。
まだまだ赤子ですみません><

が、自動車税が増税されて毎年\63,800-だ ゴルァ

エソジソとATもやばくなったからO/Hしてあげたら150万もかかったぜ ('A`)ゴルァ

錆は直したけど樹液でやられた塗装をなんとかしたいですよ…… コルァ…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:19:05 ID:1smLB9mF0
リッチなボロ車ですね… ゴルァ!!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:54:47 ID:nLvKHqTkO
>>202
空き缶と針金で十分だゴルァ!!


大分前のスレで同じ書き込みしたのがナツカシス
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:34:08 ID:/0blaVwwO
>>205
おまいの気持ちをきっとレジェンドクーペは喜んでるぞ ゴルァ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:39:58 ID:vojxSX0k0
12年式のDC2R乗ってる
十万キロ超えたけど
割とメンテはしてやってる、洗車も
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:04:31 ID:xF7kc5LX0
マツダの塗装は最高だぜゴルァ!
鳥の糞を拭き取ったらクリアが剥がれてたぜゴルァ!
樹脂パーツがもうダメなんだぜゴルァ...
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:21:29 ID:UAkgsl+N0
俺の車なんかクリア薄くなりすぎて水垢付いてグレーになりかけてるぞゴルァ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:20:06 ID:/0blaVwwO
オールペンしたと思えばいいんだ ゴルァ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:38:31 ID:yMtSRoiF0
コイン洗車場で水を噴きかけたら、塗装がちぎれ飛んでいったぞゴルァ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:15:01 ID:PzVTvA8I0
>>213
サビ鳥のチャンスだぞゴルァ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:56:28 ID:8QXrzUhMO
クリアーなんて飾りですゴルァ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:30:52 ID:nsWRqH3t0
>>211
俺の車はトタン屋根用塗料で塗ってあるゴルァ!
クリアー?トタン屋根用クリア-塗料ってあるんかゴルァ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:43:23 ID:CTy58KmN0
>>216
当然、刷毛塗りだよねゴルァ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:42:11 ID:7qf3txYL0
コロコロで
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:03:24 ID:GPbH67qa0
サイドシル部分はコロコロで塗ると保護塗料の雰囲気が出でカッコいいぞゴルァ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:07:02 ID:G/BsxMD10
>>166
このスレに来るきっかけとなったPOR-15 Fuel Preservative & Stabilizerがあるがな。
http://www.jo-ya.com/restor/por15/por15_103.html
新車から愛用して11年乗ったBGレガシィのナンバーを切る前に入れたがこれはホントに効く。
一年以上前に給油した古ガソリンなのに何の問題もなく一発始動するぞゴルァ!
>>199氏や>>205氏の様に早く路上復帰させてやりたいのでOH費用貯金中だゴルァ!
(エンジン・AT・ステアリング・ドラシャ・前後デフ等々、総額いくらになるんだろ?orz)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:10:29 ID:nsWRqH3t0
>>217
いやサイドシルだけ刷毛塗りであとは吹き付けだゴルァ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:47:28 ID:CTy58KmN0
>>221
そうですたか。
おれも吹き付けたいが、住宅地じゃ無理なんだよな

いっそ全面コロコロで塗ってみるかな
何か石っぽい模様みたいになる塗料とか使って・・・ゴルァ!
223お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/04(木) 00:02:36 ID:rjBOYeDb0
 いわゆる「ウレタンタイル塗装」ってやつだなゴルァ!
あれは最初がらになる樹脂を吹き付けてその後目的の色を吹き付けるんだぞゴルァ!

路駐すると住宅に紛れて同化するぞゴルァ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:18:16 ID:UW2DdwB/0
なかなか楽しい車になりそうだなゴルァ!
ついでにタイヤカバー(スパッツ?)もやれば完璧だゴルァ!
…街中を走ってたら思わず目が行ってしまいそうだ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:32:06 ID:31Wr1FQB0
S13乗ってる大学生です

 昨日、車サークルの先輩で太った豚みたいなデブ女が、俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよデブ女…と思っていると
「ブヒ」
「!?」
「ブヒブヒ」
「え…?」
「ブ〜ヒ・ブヒ」
「早く部費払ってよ!」

ゴリャ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 03:37:24 ID:8sTds7dj0
俺のS13は走行中にクラッチペダル?げたぜ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:08:59 ID:IVHVllRP0
>>225
確かにブヒだなゴリャ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:27:03 ID:GRXlYbZ/O
>>225
そのブタみたいな女、痩せさせると美人に化けるかもよゴルァ!(経験者・談)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:47:01 ID:zM/lZbgg0
>>228
ブタが隣に乗ると床が抜けるから、痩せるまで乗せられないなゴルァ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:58:32 ID:ug9pwJkq0
>>226
S13ではよくある事だゴルア!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:17:15 ID:7TXuNt87O
黄色瓶最高だゴラァ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:51:50 ID:0yFl+GRH0
ゴメンなさい
中古ですが18年式プリウス契約しました
62年式プレリュードXXともお別れです 査定5万円でした
 さようなら皆さん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 03:39:53 ID:2Mpvgia4O
だせえ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 03:41:34 ID:KhpuCONCO
>>232

10年後に、また会おう。













しかし、徹底的にコストダウンされた最近の車ゆえに、
5年後には、このスレに戻ってくる事になる>>232であった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:29:42 ID:V4WRxl+HO
いくら何でも5年後は早いだろ。
でも10年後にはマイヴォロは土に帰ってるかも知れない。ゴルァ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:00:27 ID:+luluiQcO
>>232
その年式だと、去年の今頃まで俺が乗ってたヤシかも知れんなゴルァ!
(F1スカトロ祭りでムカついて売り飛ばした。後悔などしとらん!)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:03:12 ID:4tf4mhx/0
>>236
ホンダからプリウスっぽい形の新型インサイトが出るぞゴルァ

足に買おうかと思うぞゴルァァ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:13:49 ID:q7Mi20pMO
ンダの軽58万台が燃ポンでリコール届出
コストコ削減の罰だ ゴルァ
「最悪の場合、走行中にエンジンが停止し・・・」

ンダ車じゃないのに俺の車に当たってるのは一体何の罰だ? ゴルァ!!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:19:43 ID:VVFmAIYOO
昨夜、うちのヴォロエヴォの運転席のパワーウインドがイカれたぞゴルァ!

モヲタはウィンウィン言ってるからまたワイヤーがしっちゃかめっちゃかになってる臭いぞゴルァ!

こっちばっかりは左後ろみたいにワイヤーで固定しちまうわけにはいかんしなぁ・・・

とりあえず今夜バラしてみるぜゴルァ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:28:47 ID:WM/cBYJm0
俺なんてなEGシビックから初代インサイトにボロ替えじゃゴルァ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:34:31 ID:p/zbma8Q0
おまいら中古のハイブリッドなんて、バッテリ大丈夫か?
電池交換だけでも車何台分もの金がかかるらしいぞゴルァ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:20:57 ID:DzoNBDQQO
パワーウィンドーって・・・何だ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:31:01 ID:+luluiQcO
>>240
俺なんざ新車のプリウスから10年落ちのEKシビックにエコ替えしたぞゴルァ!
実用燃費はプリウスとさほど変わらず、D15Bは7200回転までビュンビュン回って気持ちいいぞゴルァ!
低年式のンダ車ゆえ、車体の各部からガタピシなるけど気にしないw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:50:10 ID:NrrS9KunO
>>243
ガタピシはサスだろ
昔のシビックは実は丈夫なんだ。柔いと言う奴はサーキット専門
普通に乗る分は10万越えても余裕なんだぜ\(^o^)/
燃費も良いしな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:06:01 ID:0yFl+GRH0
ボタン一つで窓が開く閉まるってイイですよね 
 うらまやしいですゴリャ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:32:14 ID:o3uhRexlO
>>242
パワーウィンド・・・そのままだよ、腕力で開ける窓。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:54:47 ID:UqHiDaMs0
>>245

ボロくなるとウィ〜ンて窓が上がって途中でガタってて窓落ちるよw
クルクルハンドルのほうが長い目で見たら壊れないから安心
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:13:45 ID:ZDkf3sem0
>>242
手コキウィンドーのことだろゴルァ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:14:52 ID:+luluiQcO
>>244
サスペンションはOH済み。リヤトレイの辺りから鳴り響く。剛性が高いはずのフェリオなのに。
しかし、十万円で買って足まわりOHに二十万円近くも突っ込んじゃったぜゴルァ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:47:10 ID:ckP2GAPK0
>>247
そう思ってたマイヴォロはハンドルもげましたよゴルァ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:34:54 ID:G4fjAgo90
>>241
プリウスの場合は電池交換12万円らしいぞゴルァ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:47:25 ID:6bEaGhoWO
>>250
俺のマイヴォロみたいに変に折れるよかマシな部類じゃねーかゴルァ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:12:22 ID:Kg+zggmA0
>>250
ハンドルなんて自作すればよろしい
そのためのホームセンターですゴルァ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:54:20 ID:3C1bfgs8O
ホームセンター…
そこは僕らの楽園
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:22:50 ID:YHNMhYBLO
>>254
解体屋さんモナー ゴルァ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:50:27 ID:wgOc3++r0
解体屋で自分の車より綺麗なモノが見つかると鬱になるぞゴルァ!

きっと致命的なトラブルを抱えているに違いない! そう思って従業員に聞くと
「ああ、それ普通に乗れるけど、下取りでも取らないって言われたから持ってきたらしいよ」
と言われて余計に鬱だゴルァ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:15:02 ID:2SAW7PKR0
鬱?
部品の塊で何をいくらで買うかの交渉ターイムだろうがゴルァ
本当の鬱は部品取りすら見つからず、
探し回るか流用かお高い新品かで迷うことだゴルァ!!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:56:17 ID:vSqf3Xas0
解体屋かぁ イイなぁ 近くにないぞぉ
 近くにあれば俺も買いたいやぁ  ゴリャ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:06:37 ID:Gl8bc2nL0
>>179
ETCは料金所渋滞でクルマに負担が掛かりにくくなるから
付けた方がいいんだぞ  ゴラァ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:32:20 ID:ZkcEnuSg0
ETCあると止まらなくていいのがなあ
ずっと走り続けるとエンジンが疲れて止まってしまうんだよモルァ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:43:39 ID:EPB87iV/0
>>256
それはお持ち帰りタイムだろゴルァ! 何、車輪が無い?ユニック車で運んでしまえっ!


・・・と、解体屋の親父さんのご好意で運んできてもらった事がある。綺麗な禁煙車の内装ゲッツ(σ・∀・)σ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:49:19 ID:Dcf2VikA0
>>257
いや実際に全部が自分の車よりいい物が解体屋にあると、
車体番号プレートだけ替えられないかと真剣に考えてしまうぞゴルァ!
ボディの刻印はいかんともし難いがなゴルァ!

・・・ちゅー訳で運転席の電動シートをゲットだゴルァ!
金額\2,000なり。ヤスー!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:02:15 ID:5F90wSLG0
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。 
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:08:11 ID:LKuQU2By0
【修理上等!私のボロ活動】
トヨタはボロ車を馬鹿にしました。トヨタを引きずり落とすには、
我々がエコ替えを放棄すればいいのです! ゴルァ いち抜けた!

・とにかく新型車を持ちません。古いが勝ちです。
・過剰装備、過剰価格、ディーラー整備、アッセンブリ部品替えなど
メーカーの利便性を促す消費活動には一切参加しません。
・新車一台につき数百万円もの出費です。
今時、新車を買うのは正気の沙汰ではありません。
・修理は安価な中古部品で済ませます。
・オカルトグッズに金を落とさない、無知のままではいない。
・旧車部品供給拒否型企業では動きません。助けて。 
・部品取り車・中古部品・解体部品は使います買います、欲しいです。
・今使っている車以上に、持ってしまいます、買ってしまいます。
・新車雑誌は極力見ない。新車本は立ち読みか図書館で済ませます。
・サビ取り誌の記事は何か直させようと煽っている。 そんなのに乗るアホです。
・友人・知人は極力持つ。重作業手伝いや部品交換の誘いは節約の元です。
・あらゆる異音に対して関心、パネルのサビ穴を貫け。
・できるだけまめに錆止めして30年経つまで腐りを封じ込めます。
・ネットをフル活用して部品、情報収集などは低額で済ませます。
・レストアや修理に過度な目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と直すのみ。
・直す以上の仕事はしない。度を超えた美化、装飾、装備などは美徳ではない。
・新車トヨタ車だろうがボロ車だろうが車の最後に行き着くところは
結局「抹消登録」です。書類が無ければ鉄くずです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:50:51 ID:G/bbbP9y0
まだまだ暑いので・・・・ 沸いて出てきますゴリャ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:29:03 ID:6D5rK/E/0
>>264
テンプレに入れていいくらい秀逸だなゴルァ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:13:06 ID:fRPKvrTq0
すばらしい改変コピペ、
車検証や整備手帳と一緒にグローブボックスに入れておきますねゴルァ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:25:56 ID:xlnxt1lM0
ああボロ乗る喜び再び
ああボロ乗る幸せ再び

ボロ光年
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:34:51 ID:iA+4dFKN0
俺の車、キーがACCでもエアコンとパワーウィンドウが作動するようになったぞゴルァ
エアコンは余計なお世話だゴルァ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:54:10 ID:5F90wSLG0
>>264
すげーw

ゴルァ
271239:2008/09/07(日) 21:19:37 ID:LGGvqfITO
結局夜にやるのマンドクセってなって今日の夕方からバラしたぞゴルァ!

単体でモヲタユニット回したら下りは普通に回るが上りがカランカラン言って回転が不安定だったぞゴルァ!
多分上りのギアがすり減ってるんだろうな・・・

                                    
結局ワイヤーがクチャクチャになって固定窓にしてた左後ろドアからモヲタユニット一式移植して直したぜゴルァ!
蛸が己の足食って生き延びてる様なモンだなw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:57:01 ID:JtWGDqo30
>>264
>・サビ取り誌の記事は何か直させようと煽っている。 そんなのに乗るアホです。
サビ取り雑誌の記事に乗せられて下回りのサビ取りと穴埋めしちゃったぞゴルァ!w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:33:05 ID:7Se1RW3IO
>夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と直すのみ
全ての電装が正常作動する様を見てみたいのは邪ですか?
淡々と修理するそばからむこうも淡々と侵してきます。諸行無常・・・ナムォラァ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:48:49 ID:QkXc7XK20
>>273
電装ったって、灯火類とラジヲ以外に何かあるのでしょうか?

うちの子は半導体使ってるのはラジヲとフルトラだけですよゴルァ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:49:54 ID:mT6ub8vB0
>>274
フルトラだと?ハイテクな点火装置を使ってるなゴラァ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:05:06 ID:WsvaDMFc0
>>268
何処から見ても サビだらけ
レストアマニアも欲しがりやしない
右折の途中でエンストー♪
ご期待通りに点火しなーぃ♪(エンジンが)

ため息つくほど走らなーい
拍手をするほどエコでもない
部品も絶版出てこなーい
大人が懐かしがる事もない〜♪

だからといってだっめっじゃーなーぃ
だっめっじゃーなーい♪
アイアン ダスト カーズー駄目じゃない〜♪
てっつっくーずのーおっれったーちー
結構いいとこー♪
あるんだーぜー♪


懐かしかったので作ってみたぞゴルァ
277268:2008/09/08(月) 21:32:33 ID:CsEOuK8T0
>>276
サジタリウス号は由緒正しいボロだと思うぞゴルァ
良くアレで宇宙を飛べるよな…まさに逝くぜ全壊(ry


ついでに完全?版だゴルァ


鉄屑の山の中 漂うボロ求め 時を越えて遥か

人の世で見失い 今ではもう絶版の 部品を探す人よ

もしもどこかで見つけたなら かけらだけでも持って帰れよ

ああ ボロ乗る喜び再び ああ ボロ乗る幸せ再び・・・ボロ光年

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:43:38 ID:eLV9zoRl0
>>276,277
テラナツカシス

思えばサジタリウス大好きだった少年期
あの時にヴォロ洗脳されたからこそ、今の俺があるのだな・・・

ヴォロ宇宙輸送船万歳ゴルァ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:02:18 ID:J0TsaBF5O
ラザニアを食え、ってことだな
ゴルァ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:25:10 ID:pElBm+yO0
錆びの向こうへと 辿り着けるなら
僕はもう要らないよ 新車もエコ替えも


静寂の闇に 舞い降りた夢は
Who...? 束の間 現れた 鉄の輝き


Why...? 朽ち果てたボロ車 治す術を知らずに
ただ僕は願ってた そう まっさらなパネルを

錆びの向こうへと 辿り着けるなら
僕はもうこれ以上 何も感じなくていい





やっぱり中に誰もいませんよ・・・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:43:01 ID:vLP2jMpn0
今日>>88のくず鉄をR246周辺で見たのだが気のせいか?
あの辺ってボロ市場があるので遊びに来たのかと思ったゴルァ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:58:34 ID:j1ugLPxt0
きもいスレになってきたなコラッ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:07:59 ID:1uTCu0pdO
>>282
大丈夫、好き好んでヴォロに乗ってる段階で、ご近所さんからはキモ(ry
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:31:13 ID:5vQLEklo0
替え歌とか才能無いんだから無理しなくていいぞ。ウザイだけだ。
サビ錆うるせぇ。
んなもんトラブル件数や修復暦、事故暦を自慢してる厨と変わらん。
清貧で行こうぜゴルァ!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:02:54 ID:PGiHR0rV0
むかーし乗っていたフィアット124スパイダーですが
燃料ポンプのリレーが壊れて エンジンをかける前にトランクを開けてバッテリー
から燃料ポンプに直接電気を流してエンジンをかけすた
今の車はSLKですが同じオープンでも124の方が良かったです
ゴルァ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:32:47 ID:YhdzjrwNO
>>284
えっ?ここってサビ具合を自慢するスレじゃなかったのか?ゴルァ!w
287お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/10(水) 01:49:11 ID:k2rm1N9R0
サビだけに、涙・・・。  ゴルァ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:45:34 ID:hCoBuZAi0
>>286
いいえ、ボロさを自慢しあうスレです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:45:54 ID:3NQ2ofCu0
充電式エボルタがエネループに劣る点はないよ
自己放電もエネループより少ないし
1200回充電の耐久性、
何より1000回近くまで充電しても新品時の性能を維持
しいて言えばデザインはエネループのがいい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:05:40 ID:AjtvVlTS0
ス、スレ違いだよなゴルァ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:30:02 ID:L/kx++V50
明らかに誤爆だなゴルァw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:43:40 ID:cwq27GEz0
電池も車も使い倒すのがエコだゴルァァ

>>285
オープンカーでもないのに雨漏りに怯えるのがボロクオリティ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 17:27:03 ID:2B8pvVWc0
今のとこ雨漏りは無いが、久しぶりに洗車したら
シートがびちゃびちゃになりましたよゴルァ…

上からはいいが横から放水するとドアの隙間辺りから浸水するらしいorz
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:10:41 ID:QUNnYAEeO
(ボロ車で)浸水するのは良くあること
配慮して貰わないとゴルァ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:42:13 ID:CADQGk8i0
床に錆穴が空けば水も抜ける
自然治癒ってやつだゴルァ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:59:30 ID:CxXeI7Zk0
>>293
ボロはスプレー洗剤の水無し洗車に限るぞゴルァ
297293:2008/09/10(水) 21:11:26 ID:28oQMbZi0
普段はフクピカですよゴルァ!
ここ数日のゲリラ豪雨でえらいことになったんで久しぶりに気合い入れたらこのザマ
ていうかどこから浸水してるんだゴルァ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:51:20 ID:YHGlFceF0
ふっ、ヴォロ乗りどもめw
俺なんか今年の夏はガス入れたから、エアコン効きすぎで寒いくらいだったぜ。



















尤も、俺の生活でエアコンがあるのは車の中だけなんだがな・・・ゴルァ
ガソリン高くてあんまり使えなかったけどな・・・ゴルァ・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:31:55 ID:6am8hpwFO
>>295
雨の日は床の穴から入ってくるぞゴルァw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:26:25 ID:gxIbQ5+VO
マフラー補修完了だゴルァ!
パテ二本も使っちまった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:31:35 ID:WbpQvl+C0
>>300 2本で済めばイイ方だと思う ギリャ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:51:28 ID:qaCimlMy0
>>300
もちろん空き缶とホースバンドも併用だよな?ゴルァ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:32:50 ID:gxIbQ5+VO
豪勢にアルミテープ使ってやったぞゴルァ。
亀裂が一周しそうなところはホースバンドだゴルァ!
マフラーのいたるところホースバンドだらけだorz
どこがジョイント部分かわからん。もっとも、もう分割なんて出来ない状態だけどなゴルァ。
304お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/12(金) 00:20:02 ID:9jH7a6c20
カンガムは出来れば2日以上養生乾燥してから火入れすると全然強度と
耐久性が違うぞゴルァ。

 有る意味瀬戸ものつくりと同じで、乾燥してから日ゆっくり火入れしないと
割れてしまってダメなんだゴルァ。

 上手く養生して火入れできると焼き物みたいに固くなって仕上がるんだぞゴルァ。

 だから急いで修理しようと時間の無いとき(すぐに走りたいとき)にやると
失敗するんだぞゴルァ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:29:58 ID:2SK/BNeo0
とうとう、15年落ちのカローラを乗り替えしてしまいました..... onz

エコ替えなんちゅうアホな話ではなく、屋根の塗装がはげてきて
さすがにこれはマズかろうという事での買い替えです。ほとんど
トラブルも無く、よく走ってくれました....見捨ててゴメンよカローラ。

てことで、カローラを見捨ててしまった自分に < ゴルァ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:50:41 ID:cah5NnAbO
>>305
クリア→塗料→サフ→屋根(錆)と4段階がイカれるまで待っても遅くは無かった気がするぞゴルァ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:32:37 ID:ITgImwpIO
>>305
乗り換えよりも塗り替えの方がずっと安く済んだろがゴルァ!
15年前のバブルカローラの方が最新のコストカットされまくりカローラよりも出来も耐久性も上なのに。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 02:56:20 ID:qxCOxbDN0
>>305
なんで塗料がはがれたくらいで買い替えるのかゴルァ?

どこも悪くなって無いじゃんゴルァ!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 04:30:31 ID:r/t8pp6gO
オレもそう思う。シワが増えた程度でかみさん換えてたらバチ当たる。いや、呪われそう。
ゴルァ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 04:53:56 ID:qxCOxbDN0
女房と畳は新しい方がゲフンゲフン

でも「車は一台、女房は一人」のおじさんすごくカッコ良かったぜゴルァ!
311305:2008/09/12(金) 06:29:59 ID:2SK/BNeo0
みんなレスありがとゴルァ

>>306
サフが現れてきたような状態でした。

>>307
バブルカローラ、たしかに現行カローラより内装の出来も全体の
質感も良かったです。いちおうデラへ見に行ったりもしたけど、
少なくとも新カローラへ乗り替えする気は起きませんでした。

>>308
あと、段差を乗り替えるときリアサスがギシギシ鳴ることと、後部
座席ドアを開けると「ぎぃ〜」と大音量で鳴る(いくら直してもダメ)
こと、エアコンがえらいカビくさい、というあたりがトラブルといえば
トラブルですた。
要は「人を乗せるのに不都合が出始めて困っていた」という状態。
機械的なトラブルでの買い換えではありませぬ。

>>309
確実に歯医者コース....ごめんよカローラ..... onz

>>310
クルマは一台とは行かなかったので、せめてカミさんは一人で
行ってみたいと思いますコルァ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:44:09 ID:cyqAuBtp0
>>311
で、次は何を買ったんだ?ゴルァ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:00:27 ID:4Xtg5LEf0
>>311
・屋根にサフが塗ってあり、錆びてない
・段差がない所では異音がしない
・後部ドアを開けることが可能
・エアコンが作動する

・・・新車じゃないかw
ゴルァ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:15:21 ID:DsM9AEr40
>>311
機械的な不都合が出てないなら人を乗せるのに不都合はないと思うが。
ヒヨッコめがゴルァ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 04:48:20 ID:Ms+PUfhDO
人=ちょっと距離感のある他人様という意味じゃないの?
ヴォロはひとり、若しくは家族やフレンドリーなアミーゴ限定で楽しんでね グォーラ!
316305:2008/09/13(土) 07:55:51 ID:N4z+UdvV0
おぉ、またもやレスが付いてるぞコルァ。

>>312
日産の某コンパクトカーでつ....

>>313
うぅっ、そうでつか。まだ新車同然ですたか....
もっと高く下取って貰うべきだったぞコルァw

>>314
ご指摘通り、乗せる事自体は物理的には不都合は
なかったですわ。そう言われるとお恥ずかしいぞコルァ

>>315
そのとーりだす。とくに奥さんの親族を乗せるとか
会社の同僚を乗せるとか、そういった時にちょっと....
「海苔かえた」と自分の兄妹に言ったら、今まで言いたくても
言わなかったけど相当でみすぼらしかったとか言われる始末w

せめて、発展途上国へ輸出されて、第二の人生(車生)を
歩んで欲しいと思う今日この頃だコルァ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:42:53 ID:lGQHxvASO
20年後に帰ってこい ゴルァ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:47:43 ID:GDCD+dkK0
>>305
乗り換えなら同型カローラという手もあるだろう。ゴルァw

ついでに最近DQN仕様のバブルカローラが増えている気がするんだゴルァ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:26:31 ID:3wWkGxiE0
オマイラ方、
あまりにも、お言葉遣いが
お下品じゃございませんこと…ゴルァ
もう少し、山の手辺りの
お上品なことばを、
お使いになってはいかがかしら?
ゴルァ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:12:10 ID:u81TluI2O
おゴルァ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:24:50 ID:7+Cr0mTL0
>>318
フロントは黒いゴムで覆い、車高を下げてキラキラしたホイールw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:42:04 ID:3Sx/ka2QO
サイドシルとかに錆でてんのに神々しく輝くレクサスエンブレムw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:52:01 ID:tHzvXG/o0
>>319
そないな事あらしまへんで
うちは綺麗な言葉を喋ってまんねんよ
山の手?どちらのばば田舎のどすか?ゴルァ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:11:20 ID:DVfUQVpW0
>>319
ゴルァ!ざます
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:38:41 ID:QMUA7+tX0
ここの住人なら情報お持ちかと思いお聞きしてみるゴルァ

ブレーキラインの一部を再作をしたいんだがフレアナットや銅パイプの汎用品を
ネットショッピングで取り扱ってるストアの情報ありませんか?ゴルァ

欲しいサイズは
フレアナット 3/8"UNF
銅パイプ 外径4.8mm
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:10:13 ID:tHzvXG/o0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:51:20 ID:QMUA7+tX0
>>326
ありがとうございゴルァ
紹介して頂いたkinokuniさんのホース関連というところに欲しいものが見つかりました!
ここの住人ってほんと優しいなゴルァ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:16:01 ID:wc6/fvqXO
錆の数だけ人は優しくなれるんだゴルァ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:34:56 ID:VcKxU7Uz0
感動した。
次スレ候補にノミネートされましたw

【錆の数だけ】ボロ車スレ Part26【優しくなれる】
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:48:58 ID:nXRnf7qh0
なんだ?
おれの成分の40%は優しさでできているのか?ゴルァ!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:03:41 ID:Ix9f1M290
>>330
残り60%の成分内訳が気になるぞゴルァ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:19:29 ID:Fg5TVwrr0
>>330
錆だろゴルァ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:55:32 ID:tM78Pev80
40%は黒錆、残り60%が赤錆だろ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:20:23 ID:Ix9f1M290
>>332-333
エアコンに発生したカビも考慮に入れておいてくれw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:44:21 ID:0SBeh4fy0
>>334
エアコンって窓の下のパカって開く所と、三角窓のことだろ?
確かに雨が漏れてきてカビ生えるかもしれないなゴルァ!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:45:37 ID:0o9ou08HO
エンジンルーム内のコルゲートチューブがネズミにかじられてた。
納屋に閉じ込めといた訳でもなく毎日乗ってんのにどういう事だ。
二週間ばかり出張に行ってた時はフロントフェンダーの中に蜂の巣できてたしなぁ。
ハケ&缶スプレー(もちろん艶消し)のひなびたカラーリングが自然界とマッチしているのだろうか。
蜂の巣ならまだ良いが蟻の巣は勘弁だぞゴルァ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:49:02 ID:0o9ou08HO
あ、ちなみにカビで思い出したが、幌の縫い目にはコケが生えてるw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:53:38 ID:qaFvhSkbO
>>336
それは車がボロではなくて置場所が変なんだろゴルァ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:03:08 ID:0o9ou08HO
そんな事は無い。
郊外というか田舎のアパートの駐車場だ。
地面はアスファルトだし藪に囲まれてるわけでもないぞゴルァ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:09:11 ID:7KKX7l5YO
自然を舐めるなゴルァ!って事だ


341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:10:14 ID:m+WN0vqM0
>>339ようクソムシ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:17:57 ID:yP3tXu1g0
スポーツマフラー作っているトラストが民事再生法適用申請。


低年式マイナーボロに使える、安価な汎用マフラーでも開発しろやゴルァ
343sage:2008/09/14(日) 23:02:57 ID:oyiV1XO/0
以下自慢話。

キャリイ、ただで貰っちゃった。
ウォーターポンプ逝ってるけど、まぁ、ねぇ、タダだし。

周囲の人間は「それの何が自慢なの?」と言われるけど。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:07:35 ID:Ee6K5Auc0
サンバーなら自慢になる
345343:2008/09/14(日) 23:12:07 ID:oyiV1XO/0
サンバーなら持ってる。(毎日乗ってる)
1.5万円でした、自慢して良い?
こっちも周囲の反応はサッパリ。

そのクセして、引越しの時とかに貸して?
とか言ってくる。
346343:2008/09/14(日) 23:15:24 ID:oyiV1XO/0
↑ゴルァ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:18:39 ID:Ee6K5Auc0
おれの周りなら
サンバー乗ってたら自慢し放題だぜゴルァ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:20:52 ID:tJGDN0wT0
営農じゃないと自慢にはなあ…ゴルァ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:24:11 ID:Ee6K5Auc0
キャリイも板バネ増なら 自慢どころじゃねえくらいだな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:41:53 ID:O5JsYuK90
相談です。 実話です。 本当です。 悩んでます。
今朝、車に乗ろうとしたらニャ〜・ニャ〜猫の鳴き声がしたのでボンネット開けたら
 手のひらに乗る位の子猫がバッテリーのそばにいました。2匹です
親猫はいません。いつも駐車場にオシッコするバカ猫の子だと思います

自分宅では絶対に飼いたくありません。今はダンボールに彼女のバスタオルを置いて車の横に置いてます
 この場合どうすればイイのでしょうか?
ナイスな知恵・アドバイス下さいませ。       猫ゴリャ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:46:28 ID:0/gp8dh+O
ペットショップに頼めゴルァ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:49:52 ID:tJGDN0wT0
最悪保健所だな。
保健所に渡したらそれ以降を知ろうとするなゴルァ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:50:53 ID:oyiV1XO/0
【真面目回答】
その子猫かわいい?
もしかわいかったらビデオに撮って「にこにこ動画」にUP
だれかもらって!ってメッセージとメアド入れとけば
なんとかなる、かも。

えっと、ゴルァ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:03:53 ID:tfTsDfzy0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:19:00 ID:ecbsHKDc0
サイドステップの裏覗いたらゴキブリの屍骸が置いてあったぞゴルァ!
こんなところに置いたの誰だゴルァ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:20:42 ID:W2AMm9wq0
最近エコ替えのトーンが下がりまくりとか。

「まだ使えるけどエコ替え」って替えた方がいいみたいな言い方から
「買い換えるなら、エコなクルマをいかが?」てな具合に
セールストークも変わったそうだ。

そういやCMも見てないな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:03:06 ID:Rhkyib2CO
>>355
それはサイドステップの裏を死に場所に選んだだけだと思うぞゴルァ?


358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:28:13 ID:z/aG+Q+o0
いや車が巣窟に・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:15:49 ID:Fbp5V3+k0
>>356
「エコ替えトーン下がりまくり」

そりゃーそうやろなー。泥棒が子供に「人のものを勝手に
取っちゃいけませんよ」って教えてるみたいなもんだからなぁ....
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:24:16 ID:nTvjnpPj0
一日置いてた車に乗ろうとしたら運転席に見事な蜘蛛の巣が張ってあった
361ボロ替え:2008/09/15(月) 08:27:43 ID:09eHZlF00
クルマが古いということが、趣味のことだけではなく、
トータルで環境にもよいことを知った人から
ポンコツに買い替える 「 ボロ買い 」 がはじまっています。

Drive Ponkotsu Dreams. ゴルァ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:52:54 ID:Lhrea4Fn0
車を乗れればいい、と考えれば、乗り換えがいかに無駄な事かよくわかる。
車検で1回30万かかったって、月に均せば新車をローンで買うより遥かに安い。

だから100式ハイエースで50万キロ目指すぜゴルァ
200式が葬り去られて、300式がマイナーチェンジするまで行くぜゴルァ

で、誰かラダーフレームにあいた錆穴を修復する方法(しかも内側から貫通したっぽく、周辺ボロボロ)
教えてくれんかの…ゴリャ…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:06:20 ID:z/aG+Q+o0
どうすればフレームにまで穴が開くほどさびるのかと・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:47:40 ID:QO10nKMK0
雪国だろう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:36:52 ID:krXP/DpMO
>>356
まだ乗れるなら乗り続けた方が良いことやエコに気遣うなら軽や自転車に替えた方が良いことを
消費者に気付かせちゃったらかなぁ。まさに自業自得だゴルァ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:11:43 ID:5+zK7Tf60
>>362
正統派なら、一旦バラシて錆びたところを切り取り、成形した鋼板を溶接。
簡易的には、ワイヤブラシで浮き錆落としてPOR塗ったくり、ガラス貼ってFRP状にする(強度は低いが水は入らん)
とりあえずなら、浮き錆びと泥だけ落としてアルミテープでふさぎ、隙間はシャシーブラックかタールでもこってり塗る(水が入らない)
あとは、市販の汎用アングルやチャンネルをボルト止めで補強するとか(重くなりそう)
フレームは錆びとり→PORで穴は放置し、中にノックスドールこってり吹き、横に木材や竹を縛り付けて強度維持とか
あるいは キニシナイ とか

ご予算とご趣味に応じていろいろな方法がありんすゴルァ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:40:24 ID:z/aG+Q+o0
なんか強度的にも怪しいし、買い換えた方がいいんでないか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:47:55 ID:QO10nKMK0
出たなエゴ替え野郎ゴルァ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:52:21 ID:z/aG+Q+o0
ハイエースってことは荷物つみまくるんだろ?
フレームに穴あいたハイエースと同じ道走りたいと思うか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:13:08 ID:5+zK7Tf60
>>369
修理すればおkだゴルァ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:39:40 ID:3zq8zFOi0
解体屋から廃盤のフレームまともなやつ拾ってきて
すげ替えるとかダメ?
372お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/15(月) 22:21:02 ID:PBgx50nG0
>>371 廃盤100系はシャシーがあるとは言えボデーと完全にくっついていて
そう言う意味ではモノコックに近い物があるからシャシーだけすげ替えというのは
限りなく無理なんだぞゴルァ。
補強鉄板をパッチングするのが一番だと思うが、母材のダメージが心配だゴルァ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:02:55 ID:diEUbF4W0
今日車に乗ったら足元にクモがいたぞこらあ
車内の害虫駆除のために後部座席に逃がしたぞごるあ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:42:22 ID:zBX8NZea0
ちょっと聞いてくれ、スレとは関係ないかもだけどさ

アルテコ社の高強度耐衝撃用瞬間接着剤 CN4
(引っ張りせん断強度(鉄/アルミ)25/13N/mm^2 (1N/mm^2=10kgf/cm^2))

ってのを、鉄板溶接の代用用途に試してみようって買っちゃったんだけど…
2g入りの6ヶセットが10個入ってるっつー1ケースしか見つけられなくて、すげー余りそうなんだけど…
それよか今更なんだけど、ホントに溶接代用として使えるんだろうかw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:50:31 ID:zBX8NZea0
ゴルァ!忘れました、俺にゴルァ!です。すみませんゴルァ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:39:02 ID:V65siEhyO
接着剤は溶接と違って粘りが無いので振動が激しい
箇所には向かないんじゃない?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:42:24 ID:jYKZa1nN0
あくまで一般的な話だが、瞬間接着剤は衝撃に弱い気がする
鉄板専用接着剤なんかあって板金に使ってるけど、あれは硬化剤を混ぜるタイプだし
てか瞬着は空気中の水分と反応して硬化するから錆が(ry

まあやってみないとわからんし、ぜひ人柱となって
歴史におまいさんの偉大な足跡を残して下さいなゴルァ!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:44:15 ID:crEZlSaCO
>>374
瞬間接着剤じゃないが、GM-8300ってパテはかなりいいぞゴルァ
俺はラジエーターとマフラーの修理に使ったが、1年もってるぞゴルァ

ただ、硬化させるときに熱加えないといけないのが面倒だゴルァ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:44:34 ID:+o/lEcUJO
瞬間接着剤男です
やろうとしてるのは、NAロードスターにNBロードスターのガセット流用補強って奴なんですょゴラァ
接着が普通に剥がれても、鈍い漏れにはすぐには気付かないかもです。
明日、ガセットが入荷し、接着剤はショップからの連絡待ち。工具はホムセンのレンタルで小さいグラインダ借りて頑張るつもりなんだ
期待に沿えるように頑張ってみるよゴラァ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:52:34 ID:k+gxSffO0
>>361
俺のは日産だから、Feel The ガタピシ

ゴルァ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:23:07 ID:Go0svhHmO
ローバルの上にミッチャクロン塗ってプラサフ塗るのは不味いかゴルァ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:48:33 ID:f+FNMkEoO

“ ガタピシ シテカラ ”

  GATABISHI MOTORS
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:38:26 ID:CXH1DzCB0
The only ヴぉロ車tyre.
P O T E N Z A(RE711)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:02:44 ID:fC3/dk1X0
>>379
溶接を生業としてるオレからの意見だが、所詮接着剤は接着剤だぞ。
人柱志願なら止めはしないけど後々考えると溶接が一番だと思う。
箇所が箇所だけによく考えてやってくれよゴルァ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:40:50 ID:lUOg6Ak20
>>374ですドモ
昨夜は携帯で書いてうpしようとしたらサーバエラーとか出てカキコ中の
流れやなんか見れなくて返事返せなくてすみませんゴルァ

>>376
そう思ってたんですが、調べて行くうちに耐衝撃って単語にポチってしてしまいました
今更ですが、エポキシ2液混合タイプとかよりは弱いんだろうなぁ

>>377
空気中の水分と反応して…錆が(ry
不安になって来たけど、一応室内だし(゚ε゚)キニシナイコトニスルヨ!ゴルァ
人柱って、、、照れるなぁ …ん?

>>378
お薦めのGM-8300ってブレニー社の製品と思うんですが、同社のHPが読みづらくて読みづらくてゴルァです
で、同社のGM5520や、ベロメタル社のベロメタル標準型orエキメタルと迷ってましたが
加熱設備が無い事や未使用分の保管に気を使いそうな点が重く感じてしまい
お気楽そうなアルテコを選択したんですよゴルァ

>>384
一番は溶接、車メーカーも溶接かボルト止めで作ってるんですからその通りと思います
今回はクリティカルな部位とは思わないんですが、所詮接着剤と考えてのお試しのつもりです
剥がれるときは結構な音量でバキン!って鳴ると思いますから
その時はその時でお言葉思い出して最善を考えますねゴルァ

ともあれ、レス下さったみなさん、ありがとうございますですよゴルァ!!!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:07:30 ID:svVnjZNN0
>>385
接着剤とタッピングビスもしくはブラインドリベットを併用すれば
だいぶ違いそうな気はする
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:32:08 ID:7Ze5hROn0
そもそも鉄は接着できるんだろうか?
アルミは接着できるが・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:49:30 ID:8TFK7COVO
溶接する環境が整わなくて接着剤を検討しているのならば、バッテリー溶接などいかがだろうか。
ちゃんと溶接できたぞ。
このスレなら経験者いるんじゃないか?
ゴルァ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:31:08 ID:qUgde28zO
>>388
昔、普通車用バッテリーを3〜4つ直結させたら普通に溶接できたぞゴルァ
ホムセンの安い100Vアーク溶接機はよりもオススメだゴルァ 


ただし、換気しながらやらないと下手したら爆発するから気を付けろゴルァ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:53:16 ID:+TxjxoTV0
フレーム穴のハイエースですゴルァ!

キャンパーに加工していて、貨物を積む事はないです。
こっちでも鉄板当てて溶接を考えてるぞゴルァ!

さすがに鉄板調達、切り出しとか考えるとDIYは無理なんで、次の車検で
一度トラック関係の業者で溶接補修してもらってから、いつもの工場に
出す予定でいるぞゴルァ!

ヴォロだからって出し惜しみはなしだゴルァ!
ヴォロだからこそ潤沢な修理資金を車両に供給だゴルァ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:08:19 ID:3QjZ5lvh0
新しいの買った方がやすいんでない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:48:01 ID:EmYPlb4Q0
>>386
タッピングビスorブラインドリベット φメモメモ

>>387
各社HPより抜粋ですが、アルミより鉄の方が強く接着出来るようです
●アルテコ
高強度、耐衝撃用CN4 引っ張りせん断強度(鉄/アルミ)25/13N/mm^2
●ベロメタル
ベロメタル標準型 引っ張り強度44N/mm^2 曲げ強度104N/mm^2引っ張りせん断強度25N/mm^2
エキメタル 引っ張り強度49N/mm^2 曲げ強度79N/mm^2 引っ張りせん断強度不明
●ブレニー
GM5520 常温硬化 引っ張りせん断強度(鉄/アルミ/ステン)296/231/300kgf/cm^2

引っぱり強度は、接着面を垂直に剥がそうとする力に対しての強さ
引っぱりせん断強度は、接着面と平行に力を加えスライドさせるように剥がそうとする力に対しての強さ
単位は、(1N/mm^2=10kgf/cm^2)
耐衝撃のデータは見つけられませんでしたがブレニー社のデモムービー見る限り
エポキシ2液混合タイプでもやはり溶接には敵わないんだなと思いました

>>388,389
誰かがチャレンジしてたのを覚えてます、細身のフラックス入り溶接棒を使うのがコツでしたっけ
高校時代の実習時間に溶接とかはしたことが有るけど、電気溶接だったのだけしか覚えてないや
木っ端みたいなのにやってみただけの只の素人でも大丈夫かな?ちょっと心配
やるとしたら、多分屋外作業になると思いますが、水素爆発には気をつけます

あ、ゴルァ忘れてた
昨日、ガセット貰い受けてきました。接着剤屋さんからもメール届きましたよゴルァ!
連休中に時間作れたらいいなゴルァ!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:18:56 ID:prN6qXfX0
半田付けしろゴルァ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:47:02 ID:0AANWJ4o0
>>391
出たなエゴ替え野郎ゴルァ

>>392
接着できるんだな・・・
シコーキは接着+リベットなんだから、
アルミより強く接着できるなら車にも安心して使えそうだなゴルァ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:21:12 ID:yQVmLXDz0
>>392
バッテリー溶接機はOT誌のバックナンバー参考に汁
アークは飛びやすいが強力すぎて薄板は難しい、とかなんとか
電熱器かませて電圧調整してたような

てか元のコンセプトはその辺に転がってるバッテリーを使って(ry
だったから、ホム戦で新品買うとちょっともったいないかも
新品は車に積んで、古いバッテリーでやってみたらどないだゴルァ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:37:34 ID:0N7ScxSh0
>>391
廃盤の中古はヴォロでもぼったくりプライスだぞゴルァ
輸出向け需要も高いらしく、40万キロ走った個体がそこそこの値段で取引されてる。

廃盤は新車で買ってナンボだね。(新型になってから高いけど)

知り合いの塗装屋さん、廃盤で仕事してたんだけど排ガス規制で乗れなくなり、
中古の廃盤探したら高すぎて、結局中古が安い初期型エルグランドを買って貨物登録して仕事してるぞゴルァ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:42:16 ID:z6lgYVUG0
おまいら台風大丈夫かゴルァ?
うちはこれから直撃よゴルァ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:37:49 ID:6z01nYQ30
>>391
冷静に電卓叩けゴルァ
車検で徹底的に予防整備しても、車入れ換えで計算される車の実質月間費は維持した方が遥かに安いぞゴルァ
車検で毎回30万突っ込んで2年安心して乗ってるが、5年ローンを払ってた頃は月4万の支払いがついてたぞゴルァ
新車の維持は車検あたり100万だゴルァ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:49:55 ID:6z01nYQ30
>>394
おまいら大事な車を忘れてますよゴルァ
ロータスエリーゼのフレームは航空技術の応用で、アルミと接着剤で作ってるぞゴルァ

でも接着というと、フロアに空いたドでかい穴にアルミ板を張って、全体をFRPで仕上げる、というのが思い浮かぶぞゴルァ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:11:17 ID:ls6jGSIV0
>>399
鋼とアルミを接触させると電蝕するからきちんと絶縁しとけよゴルァ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:35:45 ID:xnzKpCap0
極度の不美男子と美女を接触させると電触を起こすそうだゴルァ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:29:00 ID:GMJzjqoI0
中古で買った俺のヴォロ、
ついにエンジンがお亡くなりになったぞゴルァ…。
でもOHして復活させます。諦めません。
周りに「その金で別の車買え」って言われたが、
俺の車の代わりなんてねぇ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:07:26 ID:R+B89AdL0
>>402
いいね。次スレ候補にノミネートな。
【俺の車の】ボロ車スレ Part26【代わりなんてねぇ!】

参考 >>329
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:23:59 ID:1+8GC1S0O
>>310じゃないけどヴォロと女房は墓まで一緒に、善い知らせ待ってるからガンガレ ゴルァ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:39:09 ID:joIO3MYS0
OHに30万とか言われてすぐあきらめるに一票
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:54:48 ID:F0v+q3p/O
キャブのジェット変えたらオモックソ調子悪くなったぞヽ(*`Д´)ノゴルア
2STはこれだから嫌なんだゴルア
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:38:45 ID:1dBe9tGQ0
ディーラーに部品取り車部品取り車って呪詛ってたら遂に他の営業所に入庫っぽいですって電話来たぞゴルァ

そしたら今日になって結局車検継続で入庫なしだとゴルァ
あの車の車検取り直すとはなんという猛者だゴルァァァァ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:07:22 ID:R+B89AdL0
いや〜、今日マイヴォロの継続車検の予約しにディーラーに行ったら
(゚Д゚)ハァ?みたいな顔されてさ
それからなんか奥の事務所がバタバタ慌しくなって、他の営業所に電話してるっぽい
『ええ、ですから入庫は無しでゴニョゴニョ…、とかなんとか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:58:56 ID:b4thVV3G0
久々に覗いてみて「錆」で検索したら見つからず、途方に暮れたぞ、ゴルァ!


JA12V 150000km 込み込み40マゾ 。。。。悩み中
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:52:14 ID:OWmC+eJI0
>>407
車種は何? 俺もエンジンアボーンして廃車になる予定だった同型車を所長さんに直訴して売ってもらったなぁ。
で、何故かそれまで乗ってた車からエンジンを移植してそっちにエコ替えしたw 
(だってエンジン以外は極上だったんだもの。ドナーにしたC34はこのスレ的には年式的には新車wとは言え、
 降雪地で使われていた車両の為、下回りがサビサビ。オマケに内装はいくら取っても猫の毛が次々と。)

>>408
ワロタぞゴルァ!

>>409
つイヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:05:43 ID:NQSG8OQ40
>>410
>で、何故かそれまで乗ってた車からエンジンを移植してそっちにエコ替えしたw 

これぞまさに エコ替え だなゴルァ!

用語の使い方を間違ってる大企業があるみたいだから、教育してやれゴルァ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:02:56 ID:zkZF/16WO
いつ来てもここは男の中の男だけが集う素晴らしいスレだなゴルァ!
来月アタマに40マンかけて車検通すぞゴルァ!
これっぽっちも後悔なんかしないぞゴルァ!ここまで愛するクルマに出会えた俺は幸せ者だゴルァ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:04:05 ID:jraGY/GD0
いくらなんでも40万は払わないだろ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:42:02 ID:1grM4uvO0
>>410
カペラだぞゴルァ
もうそろ予備部品ごっそり確保しとかないと危険域だと思ってんだゴルァ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:42:53 ID:1grM4uvO0
>>408
あと、お前ちょっと外に出ろやゴルァァァァァァ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:43:49 ID:gQBFpiRZ0
>>415 おまえギョウ虫いるだろゴリャ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:02:16 ID:QLiWf6Ig0
>>412
べつの中古車買った方がやすいんじゃね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:31:52 ID:eQ4bqbdW0
>>414
うちの近所じゃまだ青味掛かった深緑のが元気に走っているぞゴルァ<復活カペラ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:44:53 ID:PbaEZLKR0
>>417
そんなのエコじゃねえんだよゴルァ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 05:54:54 ID:W3+0j0kq0
>>417
その中古が2年乗れるかどうかはまた別の問題だゴルァ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:07:10 ID:+ghw6xh90
>>417
スレタイ見ろやゴルァ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:54:37 ID:Pejif+bt0
でも物事には限度があるだろ
流石に車検で40万はねぇわw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:46:55 ID:uPRsHAdZ0
>>422
新車で買ったBMW(E46)、初回の車検で40万超えだとか。ベンツのCクラスもそのぐらい掛かるとか。ゴルァ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:12:52 ID:6gAH2Ku50
>>423
それと、ボロの車検は違うだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:05:23 ID:k7zxNksu0
>>423
ユーザーでやれ
426お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/22(月) 22:56:56 ID:V8NemTIl0
 俺のヴォロは流石にユーザーでないと通検出来ないぞゴルァ。
前回やったときに3カ所もダメ出しされたときは流石に呆れたぞ。
今回からライン3回ルールなんてふざけた制度出来たから冷や汗だぞゴルァ。
幸い今回は一発で受かったけれどゴルァ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:42:57 ID:ZI1avIh2O
まぁ、40万かけてでも乗り続けたい人と40万で別のヴォロに乗り換える人様々だと言う事だゴルァ!


428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:09:30 ID:+Lb9/Xd/0
>>426
3回ルールについてkwsk
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:14:15 ID:VgOwTJ3V0
>>428
OT嫁
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:21:43 ID:rBVebKjd0
東御市で「昭和の名車まつり」、100台が集結

 東御市の道の駅雷電くるみの里で21日、「昭和の名車まつり」が開かれ、雨の中、県内外から
約100台の自動車やオートバイが集結した。

 東信地方の旧車好きでつくる「カードリームオーナーズクラブ」とくるみの里の共催で5回目。
近くの教員吉本永喜さん(45)は「初恋の車」というシルビア(日産)を目当てに訪れ、
「久しぶりにコンディションのいいものを見られてうれしい」。

 1970年式のフェアレディ(ダットサン)のオーナー、長野市の会社員下倉孝一郎さん(55)は
「ストレスがたまる日常で、車をいじったり眺めたりすることが心の薬になる」。
楽しそうに展示された車を見つめていた。
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT080921FTI0900030000221.jpg
http://www.shinmai.co.jp/news/20080922/KT080921FTI090003000022.htm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222090216/

どれも綺麗にしてそうですなあゴルァ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:43:02 ID:YxASvikJ0
>>428 今年の9月からライン検査は3回までしか通せなくなったんだよ。
んじゃ、3回目でも落ちて再検の時はどうするかって? 此が結構めんどくさいみたい。
単純に検査手数料を払い治せばいいと言う物ではないようなんだな。 :( ゚Д゚)ゴルァ!、

 つ http://www.navi.go.jp/info/comment/bessi03.pdf
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:25:27 ID:tZ+IzYUFO
>>430
CSP311の隣りはタイムマシーン(DMC−12)じゃないか! バック トゥ ザ ヴォロ ゴルァ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 06:26:09 ID:CFYtK2pj0
>>430
近所の道の駅に箱スカ5台+ケンメリ2台が居たんで、
こんな雨の日に走らせる車じゃないだろ!なんて思って
みてたんだけど、そんなイベントがあったのか。
行きたかったな。


でも俺のは仲間に入れてもらえないだろう、ヴォロ過ぎてな! ゴルァ!
434428:2008/09/23(火) 10:06:22 ID:+Lb9/Xd/0
>>431thnx

違法改造や整備不良車対策としてはGJなんだろうが…。

ノーマルのチンクみたいに「光量不足で再検査」がよくある車にはキツイなぁ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:09:30 ID:c+F8qU8d0
>>433
現役時代は普通に雨の日に走ってたクルマだから無問題。てか過保護(・A・)イクナイ!!ぞゴルァ!

・・・えっ、壊れたらどうするっ!だって? 壊れたら直せばいいんだよっ!
 人間の作ったものだ、直せないはずが無い。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:12:15 ID:c+F8qU8d0
>>431>>434
予備検屋さんや整備工場や三河のエゴ会社を食わせる為の改悪か?ゴルァ!
437さんたな:2008/09/23(火) 19:48:33 ID:NIB9zWYw0
とうとう一発で購入時価格を超える請求書がきましたよゴルァ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:55:08 ID:7GSVzqol0
>>405
お釜で見積もり50万
全損査定


直したよゴルァァン!
439お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/23(火) 22:52:28 ID:tO1SyAue0
 女に2回連続お釜か?ゴルァ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221075127/183
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:47:27 ID:AVZOC8gW0
>>437
エコ替え〜♪
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:02:35 ID:47khfigfO
>>438
かっこいい!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:56:57 ID:NikCmE6c0
>>437
つ中国から同型車を個人輸入して部品取り 
オーストラリア・ニュージーランドだったらサンタナそのものが日本から中古輸出されているので
それを探して部品取りにするのも手かも知れんなゴルァ!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:39:54 ID:g/4GUkzk0
>>437
てことはフタケタ万円突入ってことか、なんて思うのはおれだけかゴルァ!

いっそ自分で整備できるようになれば工賃は浮きますよゴルァ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:56:03 ID:KVhmWk3b0
>>443
車屋と友達になると言う必殺技もあるよゴルァ
工賃掛からない&自分もスキルアップしますよゴルァ
ただし副作用で仕事を手伝わされたりしますよゴルァ
ですがそれもスキルアップにつながりますよゴルァ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:49:19 ID:zuUD/x070
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116154507

さ、さすがに…
でも鼻息の荒い質問者がチラホラ。漢だねぇ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:00:19 ID:F6xPeHx10
>>445
これは潰したほうがエコ
でも復活させてほしいねぇ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:20:50 ID:m7KesKcK0
>>445
すげーな
ここからいくらかければまともに走るようになるんだろう?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:37:22 ID:IACbkJGwO
>>445
激しく吹いたw全部作り直しじゃないかゴルァ!
俺も見習わなきゃな、ゴルァ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 04:45:48 ID:fPI+ae5UO
>>445
・・・きっとオブジェじゃないかな?

>茶色く錆びが出ておりますが腐食まではしておりません
この表現もらったぜ ゴルァ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:19:43 ID:+waNvzt7O
錆?腐食?
風化寸前って表現の方がいいんじゃねーか?ゴルァ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:58:26 ID:JVP4tQNM0
>>444
既に板金屋の電装相談窓口になってますよゴルァ
ろくな端子もない純正デッキに、後付け社外ウーファーの工作もしましたよゴルァ
スイッチひとつでズンドコ仕様になったそうですよゴルァァァ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:15:50 ID:bqm1fkvl0
俺、塗装とか板金とか電装は自分でやるけど
さすがにメカニックな部分の整備とかはできない。
怖いから。でも自分で出来るようになりたいわな
453お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/25(木) 16:13:40 ID:X7VXc2Io0
>>452 少しずつできるところからいじってけばできるようになっていくよ。
スーパー整備士だって最初は駆け出しで「ブレーキキャリパー両方はずして
押し戻したら反対側がすっぽ抜けた」なんてドジしながら古参にゴルア!!
されながら自分の手で覚えたんだからさ・・・。

 サンデイメカニック指南書片手にトライだ ゴルア!!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:40:48 ID:BHxFdi6F0
一時重態でナースステーション横のリカバリーに入ってた人の話なんだけど、一週間
くらい意識がなかったんだよね。で、その意識がなかった間にその人の兄弟が亡くなっちゃって
お通夜と葬式も執り行われたんだ。もちろん入院中で意識がないその人はそのことを
知る由もない。
で、その後なんとか状態も回復して意識も戻ってしばらくしたらその人が言うんだよ。
「私、お葬式に行ってきた」って。「親戚もみんな来てたから、私ひとりひとりに
挨拶して回ったのに、誰も返事してくれなかった」って…。あんまりコワくないかも
しれないけど、紛れもない実話ってことでカンベンね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:35:11 ID:Pbczzbk60
入院中に愛用のヴォロ車を捨てられたんですねゴルァ
お察ししますゴルァ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:54:23 ID:VDj7gGN3O
ゴルァー
ゴルァー
ゴルゴルァー♪
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:09:26 ID:rCjTfBIyO
>>1

・あとジムニーとミニ
がツボった。ありがとう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:30:02 ID:W0i6JfgM0
>>457
正確には
・あと、ジムニーとミニ

読点がいつの間にか消えちゃったんだなゴルァ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:31:21 ID:X7Mz+V5NO
>>445
どこの畑から収穫できるんだ?
家の近くには85か86が収穫できそうだが…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:49:51 ID:ruoXcz9u0
ワーゲンゴルア
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:12:21 ID:YnuyzTRQO
パテ盛りを繰り返し、2割増しくらいの太さになった、わが車のマフラー…
遮熱板に干渉して、ゴルゴルと音を出す。

ゴルァ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:39:06 ID:2UbmPCiJ0
オイラの97年式アウディが不動車になってレッカーの刑になったぞゴラァ!
数年前キーシリンダーがぶっ壊れてエンジンかけられなくなって
レッカーの世話になって以来の2度目のレッカーだゴラァ!
バッテリー上がりのような症状でエンジンかかんなくなって、
ケーブル繋いでかけてみたら一瞬エンジンかかるんだけど
すぐに力尽きてエンジンが止まるぞゴラァ!
何が壊れるとこういう症状になるのか素人にはわからないぞゴラァ!
オマイラのクルマに比べれば高年式かもしれないけど仲間に入れろやゴラァ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:54:42 ID:p81ZuG7t0
>>462
たった10年チョイの経年でこのスレに来るとはいい度胸だ
褒めてやるぞゴルァ ゆっくりしていってねゴルァ!

それとゴラァじゃなくてゴルァだゴルァ!!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:42:11 ID:KlvGuO1+O
>>463
深窓の令嬢って奴だなゴルァ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:16:29 ID:JtpFq9Lm0
15年ものだけど、なんとか乗ってるぜ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:58:30 ID:Dx/2lB9lO
>>462

ドナドナ おめ グルァ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:08:08 ID:UrDG8qz30
家の給湯機がぶっ壊れたぞゴルァ!
何悲しくてヤカンでお湯沸かして風呂にお湯入れなきゃいかんのじゃゴルァ!
当然シャワーも使えねえぞゴルァ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:21:45 ID:qfSRsacZ0
インタークーラー流用したらボンネットの裏に当たるから
鉄パイプ持ってきてボンネットの裏をフルスイングで何度も叩いたらボンネットの表にたんこぶができたぞゴルァ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:29:42 ID:mDUVv/AQ0
パワーバルジですね、わかりますゴルァ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:20:02 ID:oWFQPu0y0
>>467
ラジエターホースを延長して風呂桶に(ry

空冷だったらごめんよゴルァ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:50:31 ID:698+XUNv0
>>462
オルタネーターじゃねぇか?ゴルァ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:00:08 ID:umNtken9O
電気系の突然死には慣れっこだ ゴルァ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:06:46 ID:1TGSjprU0
まだまだ!
メインカメラがやられただけだ!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:12:41 ID:2o9tVjSb0
>>445
エスはフレーム車で書類ついてれば買いだゴルァ(ワラ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:40:38 ID:oWFQPu0y0
>>474
確かに・・・
フレーム車はボディなんて飾りです
エラい人にはそれがわからんのですゴルァ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:17:38 ID:oAN7d02X0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55547658

エスより買いだと思うがいかがじゃゴルァ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:19:08 ID:GZUYStXI0
トランクなんて飾りです
ゴルファーにはそれがわからんのですゴルァ
478462:2008/09/28(日) 02:13:27 ID:UtSb32WK0
>>463
>それとゴラァじゃなくてゴルァだゴルァ!!
欝出し脳ゴルァ!
>>471
ECUが逝ってて20萬円コースだゴルァ!
この前オーバーヒート修理でそれくらいかかったのにまたかよゴルァ!
高い金払って修理したからまだまだ大事に乗ろうって考えると
また故障して修理に高い金ががかかるという悪循環だゴルァ!

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:35:14 ID:OqJgf6BRO
>>478
以前、おまいのと同じ年式のA4に乗り換えようと考えてた。
そんな漏れのは92年式の仏車だゴルァ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:00:29 ID:dWT6EMKf0
全然ヴォロじゃないし板違いだが、俺のバイクは'89年式だゴルァ
タイムマシンを潜り抜けたかのようなコンディションだゴルァ

でも部品ねぇよウワァァァァン
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:02:27 ID:d4AFbBrXO
>>479
霊柩車か?ゴルァ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:10:18 ID:Y5JQIosV0
お釈迦様になった車ってことじゃないのかゴルァ

漏れのは来年成人式だゴルァ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:25:21 ID:H7EgSMqh0
>>478
それはご愁傷様だゴルァ!
漏れのは同じ97年式のポロだが、ABSユニットが逝かれてる以外は特に問題なしだゴルァ!
パワーウインドウ?なにそれおいしいの?ゴルァ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:33:43 ID:1Zr6bVN/0
なんだかんだで、昔の単純な車の方が丈夫なんだよな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:24:39 ID:fBMZFlgcO
最新の車の方が燃費良いだろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:39:59 ID:uiHqJleh0
レクサスLSハイブリなんて
たった12km/lだそうだな。

俺の20年物ボロの方がもっと走れるぞゴルァ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:46:55 ID:g8wIyOd8O
俺のサニーは17q/l走るぞw
エコ替えなんてする必要なしだゴラァ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:32:20 ID:OqJgf6BRO
>>481
似たようなもんだゴルァー!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:34:53 ID:VE37Syh50
>>478
漏れも過去にECUが壊れて痛い目にあったんで
今は予備のECUを積んでるぞゴルァ
前に壊れた時はメーカ在庫無しで3カ月待ちだった。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:05:35 ID:n1xQD+2G0
貧乏過ぎて来年の自動車税も払えないし車検も金かかりそうなんでヴォロ替えすんだけど
L500Vとヴィヴィオのバンでどっちが良いかのか?ゴルァ!
1600cc175馬力5MTから4?馬力4MTにダウンするのは悲しいけど
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:16:40 ID:WhHrx/kQ0
>>490
ランサーMRか、パルサーのVZ-Rですか?ゴルァ!
パルサーのVZ-Rはセダンのに乗ってましたが、良い車だったなぁ。ゴルァ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:37:39 ID:yNHEksoo0
先週、嫁のいのーばを初めて徹底的に洗車した。汚れが溜まっている所も
歯ブラシ使ったりして。ピカピカになった。
昨日、暖機後走り出したら、数mでエンスト・・・
どうやら、イグニッションコイル辺りがお亡くなりになっている模様。
手放すために洗車したんじゃないんだが。>いのーば
復活するのか?ゴルァ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:01:59 ID:sm0fxa5p0
>>462
イモビの誤作動じゃないか?ゴルァ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:00:24 ID:J+Z4eShP0
>>481
シトロエンXMの霊柩車だったら、マイルドな乗り心地で荷室の仏様も大喜びだゴルァ!

>>492
イノーバだったらまだまだ中古部品も新品も取れるからどうにでもなるがな。ゴルァ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:06:06 ID:GZUYStXI0
>>492
あの時代のンダ車はデスビ死亡がちょくちょくあるからスペア常備がデフォだゴルァ!
限界まで働き続けて即死するから事前の予兆は無いぞゴルァ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:20:08 ID:KHC5J7DV0
>>492
イノーバの4発は捨てちゃいかん。
意地でも蘇生させろゴルァ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:15:13 ID:qWjcUiJn0
電装系に水が侵入しただけじゃね?

こないだ、エンジンルームを養生無しで水洗いしたら、プラグホールに浸水してアイドル不調を体験
エンジンが暖かいままで水洗いしたので、冷えたせいでプラグキャップの通気用小穴から水を吸い込んだみたいだった
ブルンブルンって回る様は正に昔よく居たヴォロ車そのもので、懐かしくて目から汗が…ゴルァorz
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:05:38 ID:uiHqJleh0
>>490
セカンドカーにプレオ貰ったけど、5速で4輪独立サスで
エアコン、wエアバッグ、高い位置の2dinオーディオに
集中リモコンロックまで付いてやがるぞゴルァ
中もそれなりに広くて不人気で安いからマジオススメ
リッター20KM走るぞ。

でもメインのボロは捨てないぞゴルァァァァァァ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:56:20 ID:RBcHuHD80
>>490
ヴィヴィオのバンは全車キャブレターでシングルカムだ。
ヴィヴィオ買うならRX-Rのツインカムでスーパーチャージャーがオススメだ。
ノーマルでも9000rpmまでちゃんと使えるエンジンは秀逸で、FFならリッター25はたたき出せるぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:19:07 ID:7lQe5feJO
>>499
ちょwサファリ走った軽かよw
確かにRX-Rは面白いがタマが残ってるのか?ゴルァ
501462:2008/09/29(月) 00:22:58 ID:fW+FMW8J0
>>483
お見舞いアリガトよゴルァ!
余計なお世話だけどポロは安かろう悪かろうな所があるから
気をつけろよゴルァ!
http://motor.geocities.jp/audi_tuning_usa/polo_ng001.html
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:36:24 ID:9FM6w4p1O
>>494
生き返るかも知れんなゴルァ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:50:41 ID:VzcTX2xS0
先生方、
このスープラはボロでしょうか
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700051013320080911001.html
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:09:49 ID:JOkhaa7E0
>>503
まだボロには10万キロ早いわッ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:54:13 ID:wDjB9OYG0
外観新車でも中身はヴォロ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:06:18 ID:lEdHE0T5O
>>498
昔NA乗ってたけど、無駄に回さないと流れに乗れないし煽られまくって怖かったぞゴルァ
女が乗ったBb(bB?)とか軽ターボにも煽られてイライラしたぞゴルァw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:27:23 ID:qJJb74n9O
>>503
メーター変えてんじゃね?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:25:17 ID:DlFJIFUs0
なあおまいら、ECUとかイモビとか、何の話だゴルァ?
車にはカーラジオ以外の半導体は使ってないのがデフォだろゴルァ!

機械的に壊れたのは見た目でわかるけど、電子的に壊れてもわからんから
うちの車はラジオ以外は壊れてないぜゴルァ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:39:31 ID:EHyp+dpFO
__[警]
( )(゚Д゚ )←>>508
( )Vノ )
| | | |
510ゆうと:2008/09/29(月) 18:00:05 ID:ZsIjKg7aO
あげとくで(^-^)/
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:08:14 ID:+QFwPLsRO
>>508
だよな。
電子回路が分からない俺には“半”導体なんていう中途半端なものは魅力に欠けるぜゴルゴンゾーラ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:19:47 ID:8JhhAlST0
>>503
新車じゃねぇか!
メーター改ざんしてたとしても気にならないくらいだな〜
ただずっと放置してたならエンジンの調子が不安だゴルァ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:32:53 ID:SZpeL2tBO
ついにアンテナが戻らなくなったw
エンジン切るとアンテナを戻そうとモーターみたいのが異音を発するぞゴルァ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:56:47 ID:iGuex2xC0
>>513
アンテナの中に通ってるプラスチック?の棒が折れただけじゃね?
てか、今時、アンテナが飛び出る車て
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:58:31 ID:xtVNz2A70
>>508
カーラジオ?? 何それ、オイシイノ??
>>508にはそんな近代的な装備がついているのか
じゃ、もしかしてあれか?スピーカーなんてのも付いているのか?
ラグジュアリーだね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:45:33 ID:ziFZ4Uot0
>>514
アンテナは手で引っ張り出すものだよなゴルァ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:47:27 ID:HD1R9tHx0
 いや、このスレとしては「引っ込まなくなった」だろ。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:40:22 ID:KxnbljQZ0
>>503
新車です。てか前オーナーさん、なんで19年も持ってて9千キロ?
メーター戻し車両かと思ったが内装が全然痛んでない。俺、お金が有ったら押さえてるぞゴルァ!
この時代のヨタ車は真面目にコスト掛けて作っているので古くても安心。今のヨタ車は・・・ (ノ∀`)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:09:55 ID:otxG0bWQ0
助けてください!

メーカー:フォルクスワーゲン
車名:ビートル
年式:不明
ボディカラー:赤(プエルトリコ)
駐車環境:野ざらし

塗装の痛みが激しく、ツヤがない状態です。
積年のサビもあります。画像をご確認ください。
なんとかしたいのですが、全塗装にはどの位のお金が必要
でしょうか?予算ですが、15万(税込)程度までOKです。
また、再び同じような状態にならないよう、コーティング
の類もやったほうがいいのでしょうか?
これからも大事にしていきたいのでご教授願頂けませんか。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6809.jpg

※ボディーカラーに「プエルトリコ」との記載がありますが
 気まぐれで書いただけなので無視してくださいゴリャ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:13:26 ID:aLQud0Ur0
>>519

>これからも大事にしていきたいので
これ、今まで大事にしていたのかっっっっっっっっw( ゚Д゚)ポカーン

塗装前にやることいっぱいあって、15どころか150いりそうだな(゚Д゚ )ゴルァ!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:38:10 ID:+QFwPLsRO
>>520に同意。

あと、ここはレストアのスレではなくボロ車の為のスレだよ。
俺が萌えるのは、むしろボディはこの状態のまま車検が取れる最低限のリペアをし、街に乗り出すことかな。
そんでもって友達に笑われたり、彼女に引かれたりするのもまた趣があっていい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:58:14 ID:IKl9zrHX0
ボディはこの状態のままで 内装やタイヤホイールが物凄くキレイかつ
最新のオーディオ、ナビ、スピーカーだったらギャップがあって面白い
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:03:05 ID:ZPOOfXg7O
ボロはボロのままで。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:11:52 ID:j/pHqDQo0
>>476
3枚目の写真見たらスゲーまともに見えるのが不思議だゴルア!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:15:51 ID:Jk16jOcu0
>>519
皆が言うように、やっとここまで熟成できたのだからこれを活かすのも手でっせ
金かけて全塗装すれば新車以上の輝きになるかもしれんが
いくら金かけてもこの味を出すのは困難だし

あるいは、刷毛とかローラーで全塗装して手作り感あふれる世界に一台の
オレ車を作ってしまうのも良いだろう

まずは錆がこれ以上進まないようにするのと
自走して車検とれるようにすることにお金かけた方が幸せになれると思うぜゴルァ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:18:27 ID:KDUVw9RJ0
>>499

俺、昔VIVIO乗ってたけど3ドアでタコメーターなくて5MTで
箱根の登り1速じゃないと登れなくて、高速道路で5速全開で140キロが限界だったぜ
物凄く遅かったぜ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:25:19 ID:ZPOOfXg7O
>>526
140キロ出る車のどこが遅いのかと。
俺のマイヴォロまだ一度も100キロ出したことないぞゴルゴンゾーラ
528526:2008/09/30(火) 00:29:46 ID:KDUVw9RJ0
タコメーターがなくていつエンジンが壊れるかわからなくて不安な状態で5分ぐらい踏んでやっと140キロだぜw
しかも車内の騒音はレーシングカー顔負けだぞゴルァ!

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:30:22 ID:KyG7/Dm00
5速まであるんだ、すげぇ
マイヴォロは4速80キロが限界
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:56:43 ID:756cBzZo0
>>519
塗装は、むしろフロントフェンダーの状態に揃えてしまうのが良いよ。

一昔前の新宿の繁華街で頻繁に見かけた内装業者のハイエースが、正にこの仕上げだった。
注文建築で良く使われるガルバリウム鋼板にそっくりで格好良かったぜ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:21:30 ID:asYXUGbj0
>>526
VIVIOって135キロぐらいでリミッターが効いたはずだが…
CVTのNA乗ってたが遅いって気はしなかったぞ
機会があったらまた欲しい1台だゴルァ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:28:17 ID:ZPOOfXg7O
>>529
幌もちぎれそうなくらいバタバタしてないか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:30:01 ID:J6JQB19x0
>>526
マイヴォロ産婆(生エンジン)はやはり5MTだが、箱根旧道の上りは1速全開だったぞゴルァ
高速では高幌2.4mの空気抵抗で5速ベタ踏み100km/hが限界だゴルァ
荷物積んだ上りなんて登坂車線を走っていても後ろから登坂車線を上ってきた大型にまくられるぞゴルァ

オービス?何それ?この車で光るの?ゴルァ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:31:54 ID:7NqWcN13O
>>525,530
錆は天からのお恵みだものなゴルァ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:33:20 ID:/uI/cr+l0
俺達は恵まれてるんだなぁゴルァ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:52:28 ID:Z8Ffc7PR0
人に頼んで15万は無理だろうな。どうしてもっていうなら自分で荒サビ落としてから塗装屋に持ち込め。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:11:01 ID:0wXBl90y0
>>519
15万円で同型車買って部品移植した方が良さそうだなゴルァ! 
俺なら15万円の内の5万円でスプレー缶買えるだけ買って塗るかなぁ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:50:03 ID:NriaBNqu0
オレの車もボディにガムテープ貼って剥がすと
表面のクリヤーを一瞬で剥がせるぜ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:09:02 ID:v9I4NZsK0
奇遇だな
俺の車のバンパーもだゴルァ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:26:47 ID:ZPOOfXg7O
奇遇だな
俺の車の全体もだ。


ラストストッパーとかラストアレスターとか所謂「電子防錆装置」付けてる人いる?
高校化学を思い起こしてみれば効くような気もするが、かといって「これは良い!」って断言している文献も見かけない。
迷う、誰か決めてくれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:12:22 ID:6925VvpD0
>>540
俺が聞いた複数の噂

・犠牲防蝕の理論もしっかりしており、効く。 が、雨が降ると3日でバッテリーが上がる
・新車時から付けるなら効果ありだが、使用過程車に付けると逆効果となり、一気に朽ち果てる
・いくら防錆といっても、塗装が剥げたのをそのままにしておくと、やっぱり錆びることは錆びる

前にサイパンに旅行に行ったときに借りたレンタカーにも電子防錆装置のステッカーが
貼ってあったから、それなりに効果はあるんだと思う。

しかし、途中から付けると逆に腐るというのが気になって取り付けに踏み切れない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:45:52 ID:PgBGv//t0
>>541
一気に錆びるって事は車体の鉄より電位の高い金属が接触していて、
電子の移動が活発にならないと起こらないから多分都市伝説と思われ。

橋梁とかでは大昔に確立された防錆技術だが、アースが不安定な車だとどうなんだろ・・・
鎖引っぱってればいいのかね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:53:51 ID:mkPhs97y0
>>541
うちの子はついてる
・雨が降っても3日でバッテリーが上がったことは無い
 ただし2ヶ月くらい乗らなかったら上がったが、これは普通?
・うちに来たのは13歳のとき、そのときはじめてつけた
 いま19歳だが、まだ朽ち果ててない
・塗装が剥げてる所は錆びる。でも、防錆器の端子接続のために剥いだ所は
 錆びていない。車自体のアースがきちんととれてないっぽい。

内陸かつ雪降らない所なんで、海沿いとか雪国はまた違うかと
でも越後の国のバスにはみんなついてると聞いたよゴルァ!
544さんたな:2008/10/01(水) 02:22:08 ID:o6jDVpnA0
長々と規制食らってたぞゴルァ

先週いつもニコニコ現金払いしてきましたよゴルァ
で、今日からエアコンのコンプレッサオーバーホールで入院だゴルァ!

>443
工賃は着手後に次々に事前点検で見逃してた修理箇所が出てきて納車が
遅れたから価格交渉なしで激安だゴルァ
早く納車してくろと言った覚えもないぞゴルァ
クラッチレリーズ交換終了 -> ホースから風船が出てるぞゴルァ
サイドブレーキケーブル交換終了 -> キャリパー噛まないぞゴルァ
デスビの出力弱いぞ -> 分解&接点肉盛りだゴルァ -> 回らなくなったぞゴルァ
タイミングベルト交換だゴルァ -> ウォーターポンプは? <- 今ここ
あまりに工賃が安すぎて「ウォーターポンプは?」が言えないぞゴルァ!!

>442
中国の桑塔納とは互換性が著しく低いぞゴルァ 国産サンタナでも互換しなくて
大粒の涙だゴルァ
南半球から部品だけ逆輸入も考えて調べたものの適当な通販がないのゴルァ

>444
転勤商売なんですよゴルァ
転勤先で地元採用のオッサンに紹介してもらった工場は安心ですよゴルァ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 03:07:45 ID:9PWRAgZrO
>>544

桑サン
塔トゥ
納ノゥ

サントゥァノゥァ→サンタナか…
こっちもかなり苦しいわな
口可口楽→コカコーラ
並とも言えるかw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:50:14 ID:mkPhs97y0
桑くわ
塔とう
納おさめ

なんか日本古来の風習とか仏教的行事とかそんな風にもとれなくもない
「桑塔納」エンブレム自作してつけてたらかっこいいねゴルァ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:34:06 ID:UYeIfzlTO
>>541-543
情報ありがと。

買ってみることにする。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:57:15 ID:BSg2KUkqO
H2年式ミラ、22万`の俺はこのスレで良いのかゴルァ?
549548:2008/10/01(水) 13:59:12 ID:BSg2KUkqO
オドメータが5桁しかないから、パッと見2万`だゴルァ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:04:35 ID:UYeIfzlTO
>>548
ぜひとも熟成っぷりをアップして欲しいぞゴルァ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:12:33 ID:yz864n0w0
>>544
車はバランスとよく言うが、ヴォロバランスが崩れると弱いとこが
根を上げて収拾がつかなくなるのはよくある。。

それと、患部に辿りつくまでのバラしで他が破壊したりするのは悲しいよね。
「調子がいいとこは触るな」って意味が最近わかってきたぞゴルァ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:43:19 ID:aQ+kEfxw0
>>540
これだけ生活の中に無いということは・・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:48:20 ID:01WhZ4LG0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:28:37 ID:PgBGv//t0
>>552
至る所にあるぞゴルァ
おまいさんが知らないだけだモルスァ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:52:25 ID:JhBcuAJXO
既出かな?

お前らの車に張っとけゴルァ!
http://m.rakuten.co.jp/e-tuf/i/640776?ref=su
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:21:39 ID:KobNVhmjO
まだ7才のクルルルアァに既に貼ってるぞゴルァ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:52:30 ID:e791iJgp0
>>555
携帯の待ち受けにしてみた
携帯も3年目の、サブ液晶が割れて何も見えないボロだぞモルスァ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:36:49 ID:hi4waa5C0
某エゴ替えのバナー広告をクリックして比較したぞゴルァ
俺の20年落ち1500cc2BOXから同クラスにエゴ替えすると、
カローラルミオンで4%燃費up
サクシードワゴンで5%燃費up
プリウスで92%燃費upだったぞゴルァ!

プリウス以外は買う価値なしのゴミだなゴルァァァ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:33:30 ID:uSvQNsq90
>>558
大丈夫、プリ薄も買う価値なしのゴミだからw 少なくともクルマ好きの買う車じゃないと買って激しく後悔した。
今は運転していて楽しい他社の10年落ちコンパクトへエコ替えして差額を貯金したぞゴルァ!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:08:14 ID:+HVaPBSA0
>>559
プリ薄は電池がすぐだめになると聞いたが
あんだけの電池を数年で交換してたら
製造から全てトータルのCO2排出量は
恐ろしいことになってるだろうね…

あと事故のとき漏れたガソリンから一刻も早く逃れたいのに
高圧電源切ったの確認しないと助けてくれないから嫌だぞゴルァ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:12:15 ID:ejxCuBzS0
稀少金属のプレミア価格、職人芸への手間賃とかを別にすれば、
売値と製造コスト、製造コストと製造時の環境負荷は関係すると思われ。

つまり、新車価格を払うということは、その値段の何割か分の
化石燃料を燃やしているってことだ。
鉱物や化石燃料のまま地下に眠っている形から自動車にするまで、
どれほどのCO2が排出されることやら。

それでも新車への買い換えがエコってことは、
新車価格のほとんどがトヨタの利益で、原価はほとんど無いってこと?w
それともやっぱりエコ替えはエコじゃないってこと?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:35:45 ID:tiMu6bNr0
>>561
原価は下請けいじめてるからほとんど無いw
エコ替えなんてエコじゃないw

本当のエコは古い車を捨てないでずっと乗り続けること
産業廃棄物も出ないぜゴルァ!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:11:54 ID:hPiWh+M00
20年オチのクラウンとか、初代セルシオとかを綺麗に
乗ってるオッサンとかが逆に格好いいよな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:49:36 ID:nz4PUNpYO
軽MTにエコ替え
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:53:34 ID:/QXIgffS0
買い換えるなら、軽自動車だな。
まだ今のを乗ります。
最近スモールランプのヒューズ切れが頻繁に発生する。
20年ものだからね仕方ないか。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:34:46 ID:S0I0/qnX0
>>563
ナンバーが33な
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:35:32 ID:6OWZa9SnO
いっその事360軽をおこして乗ったらどうだ? ゴルァ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:02:38 ID:xNaESc620
>>565
そこったへんはランプの口金の中に錆が溜まって漏電してるのが原因だゴルァ
ちと面倒だけど、全部外して一度掃除するのがいいぞゴルァ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:06:40 ID:DAtG+KX40
こち亀に、スバル360を再生産して国民に1人1台配給するなんてネタがあったな

やってほしいぞゴルァ!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:35:03 ID:tiMu6bNr0
>>569
Nッコロのほうがいいぞゴルァ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:10:41 ID:efZTy/V/O
コルベットC5(5700cc燃費6)

コルベットC6(6300cc燃費10)

エコ替え
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:12:16 ID:caQ+u5dp0
デーブスぺくたーかよw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:31:52 ID:W8MA/CdDO
アクセルワイヤーがキャブ側のタイコで切れかかったぞゴルァ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:03:12 ID:jIoVXyQf0
逆エゴ替え
インサイト 36.0→センチュリー 7.8

エコ替え
R32 GT-R 7.0→R34 GT-R 8.1
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:37:47 ID:Kee/om0Q0
漏れの連れがやったスゴイエコ替えw
パジェロミニ(ターボ) 燃費4km/l

RX−7(FD3S) 燃費5.5km/l
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:43:49 ID:oz97oaw+0
パジェロミニwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:00:33 ID:yAL8Iycu0
最近なんか排気音にシンクロしてマフラーがガラガラいうなぁと思ってたら
触媒の中身がスッカラカンになってたぞゴルァ
消し炭みたいな固まりがコロンと2個出てきただけw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:13:13 ID:agGdBisw0
>577
軽量化→エコ替えゴルァ

まあ、登録から10年以上経つと環境負荷が増えるのが
経年増税の根拠らしい。
つまり増税ボロ車について車検時以外は
触媒ナシ、オイル漏れなんてキニシナイ...でいいことにしろ、ゴルァ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:00:02 ID:cT1wj0DHO
CO2削減のため、ガソリン車→ヂーゼル ゴルァ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:05:39 ID:jQnGb2uQ0
もう経年増税は爆音と高排出ガス垂れ流す免罪符だと思ってるぞゴルァ
排ガス規制の適合不適合じゃなくて経年で順次増税じゃ
きっちり整備するのアホらしくなるだろゴルァ
581お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/10/06(月) 00:22:57 ID:+wnDMzHe0
平成8年式のプロパンに乗ってる俺は勝ち組さ、へへっ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:16:05 ID:AH4DdxLTO
外気導入/室内循環の切り替えが外気導入固定のマイヴォロは、先行車の排ガスが車内を循環してます ゴルァ
車にも排出量取引制度を導入してくれませんか?いっぱい出すぶん、いっぱい吸い込みます ゲフォルァ!!
583582:2008/10/06(月) 06:24:46 ID:AH4DdxLTO
グリーン税制があるからちょっと違うか
訂正、いっぱい吸う人の車はちょっとぐらいは大目に見ますよ税制にして下さい ゴルァ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:53:09 ID:SBqSSohLO
燃料ホースが死んだぞゴルァ

近所のコメリで農機用に耐油・耐圧ホースをメーター売りしてて救われたぞゴルァ

共販よりホムセンと解体屋、大野ゴムの方が使えるぞゴルァ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:27:41 ID:eRwZp30l0
おまいら、ダットさんという絵本知ってるかゴルァ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:18:30 ID:VtoN+QP3O
>>585
あかいじどうしゃ よんまるさんっていう絵本なら知ってるぞゴルァ
俺の愛車が主人公だゴルァ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:45:33 ID:iEFBZFGbO
>>586
よんまるさん羨ましい。
いつかは所有してみたい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:52:00 ID:Wf0nV0Mj0
マイシビックのZC、オイル食ってるぞゴルァ!
いつもレベルゲージのFラインより5mmぐらい上までオイル入れてるのに、1000`
走ったらレベルゲージの3分の2ぐらいにオイル減ってるぞゴルァ!
毎回チェックして継ぎ足しですよゴルァ!
でも、ロータリーとかイタ車は新車でもオイル食うんだよなゴルァ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:03:19 ID:girLCYgR0
>>588オイル漏れてるうちは
オイルが入っているって事だぞゴルァ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:05:34 ID:XIuJnL2E0
>>584
耐油性と耐ガソリン性は別物じゃなかったかゴルァ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:30:22 ID:Wf0nV0Mj0
>>589
オイル滲みは、4月の車検の時にパッキンシール系全交換したぞゴルァ!
オイル上がりで、高回転時にオイルが燃焼室内で燃えてるんだぞゴルァ!
ぶん回してる時にミラー見ると、マフラーから出る白煙が見える時があるぞゴルァ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:36:58 ID:girLCYgR0
>>591大人しくO/Hしとけゴルァ!

ランクルの2BをO/Hしたら25万も請求されたぞゴルァ!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:43:50 ID:IAKvFLpZ0
アホゥ
『消防自動車ジプタ君』だゴルァ!!!
俺の車は昭和37年車の2200ccだゴルァ!!!
今は珍しい3速だ、羨ましいだろゴルァ!!!

40年たってても20万で売れるが
金なんか掃いて捨てる程あるから売らネェぞゴルァ!!!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:57:51 ID:girLCYgR0
>>593あかいじどうしゃ よんまるさん も有るぞゴルァ!
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=14141

J3系乙だぞゴルァ!

ってかテメーオネェだろゴルァ!
巣に帰れゴルァ!!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:58:52 ID:Wf0nV0Mj0
>>592
んなもんオイルの継ぎ足しでおkだぞゴルァ!
ジェイズティーポの編集者に、40万`オーバーノンO/Hで走ってるバラスポCR-X
持ってる香具師がいるぞゴルァ!
596お祭好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/10/07(火) 21:59:37 ID:3uRIg50D0
>>593 済みません。少し恵んでください。ごるぁ。

 振り込み口座は 横浜信用金庫鶴ヶ峰支店普通口座 ○★◎□☆※
までお願いします。 :( ゚Д゚)ゴルァ!、
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:03:35 ID:girLCYgR0
>>595
走行40万`超えでもう100kmで1g消費してたから
駄目ポだぞゴルァ!
乗せ換えるエンジンも無かったんだぞゴルァ!!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:51:02 ID:EFTAxaCi0
おまいら「はしれサファリラリー」を忘れないで下さい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:58:36 ID:krGZxC4Q0
>>586
同士よ!!!
うちのよんまるさんは、昨日唯一の娯楽AMラヂヲがお亡くなりになりますた…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:01:34 ID:girLCYgR0
>>599ラジオセットスペースを切開して
1DINデッキを入れてみないか?


と悪魔の囁きレスしてみる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:10:53 ID:krGZxC4Q0
>>600
そのまえに借りもの駐車場にできる油溜まりをなんときゃしなきゃ…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:16:43 ID:girLCYgR0
>>601どうせナックルからデフオイルお漏らしと勝手に想像してみるテス
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:22:34 ID:krGZxC4Q0
>>602
ざんねん軽油ですたorz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:29:33 ID:IAKvFLpZ0

俺も会社のPの油跡がだんだん大きくなるのがチョット恥い
砂利のPが好きなんだが...
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:48:52 ID:WXeFxY+f0
会社Pで駐車中にミッションケースにクラックが入って全量ブチまけたオイラが通りますよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:56:31 ID:sGBDSuoH0
>>605
何というタイミングw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:58:35 ID:iEFBZFGbO
>>604
おまえは俺かゴルァ
608584:2008/10/08(水) 01:01:15 ID:5SOQX4Y4O
>590
正解だゴルァ
でも某国内タイヤメーカー製で
[Oil・Fuel]とか
[Max Press〇〇〇kpa]
とか書いてあるのと農機の燃料ホースにも使ってるらしいので大丈夫だと思うぞゴルァ

まぁ萌えたらレポするぞゴルァ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:02:17 ID:5SOQX4Y4O
ついでに言えばキャブだから燃圧も低いぞゴルァ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:29:24 ID:gXCrA0TaO
>>593
福沢諭吉先生の肖像画はちり紙代わりですね、わかりますゴルァ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:24:24 ID:8DwvDWw7O
>>592
>>599
此処に同志がいると思わなかったぞゴルァ
俺の2Bは走行距離8万キロでオイル漏れなんて無縁だぞゴルァ

ラジエーターからは漏れて水芸をしてるけどなゴルァ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:38:01 ID:Qz/UcdU90
しかし、昔の車のタイヤサイズは、13インチ14インチ辺りで、お財布に優しいなゴルァ!
今じゃ、1500でもスポーティーなのだと16インチ、OPで17インチとか、アホかと馬鹿かとゴルァ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:40:58 ID:y7R5/GCU0



>>594
お釜変態と一緒にしないでおくれよ タノム


>>596
一生懸命本業に禿げめゴルァ!
それが儲ける最短確実な方法だゴルァ!!

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:52:28 ID:DInAIVm50
テンプレに「ジムニー、ミニ、ランクル(プラドやシグナスじゃない奴)」を入れるかゴルァ

>>612
一番ちっちゃいクラスのREGNO GR-9000履かせたぞゴルァ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:10:34 ID:OEyEdy0I0
>>611
8万`wまだまだ馴らしすら終わってないじゃねーかよゴルァ!

ラジエターは大人しくラジエター屋でコア打ちかえO/Hして貰えよゴルァ!

>>613そいつぁ悪かったなゴルァ!
あっちで純金でボディタブ作ったとかまたdチキな事言ってたからついオネーかと
思ったぜwゴルァ!!!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:31:57 ID:if3OrAe/0
なにおこってんの、おめーら?ばかじゃね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:36:09 ID:OEyEdy0I0
>>616
>>1なお忘れられかけてますが、"ゴルァ進行"でおながいします。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:04:01 ID:++MG87z/0
>>612
扁平率も見逃せないぞゴルァ
ファミリーカーに50とか55とかアホかと馬鹿かとゴルァ

ウチは70だが、かろうじてコンフォートタイヤを作るメーカーがあって助かってる
80や82だったらどこも作っていないんじゃないかゴルァ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:27:36 ID:VFFvYffb0
>>594
あかいじどうしゃ よんまるさん っていうから昔のプジョー乗りかと勘違いしたぞゴルァ!
(よんまるさま とか よんまるタソ でも良い訳だなw)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:26:56 ID:rTnrEjY+0
ヨメの実家のワゴンR平成6年式RX5MT走行2万8千をゆずってもらった。ウレシー!
リッター18キロは余裕で走るし納屋に保管してあったので塗装もヤレなし。
ときどき右のリアあたりでコキンコキンと音がするけどキニシナイぞゴルァ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:01:52 ID:5SOQX4Y4O
>620
新車じゃないかゴルァ
C系ワゴンRとかアルトはリヤのフレームが朽ち果ててショックがもげるのでシャシ黒必須だゴルァ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:33:15 ID:OEyEdy0I0
>>620スズキメンテナンススレ行った方がイイよ

此処は最低でも20年落ちとかの車両談義スレみたいだからw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:02:07 ID:SHkEYR4VO
ランエボのどこが20年落ちだゴルァ!



四捨五入したらなるかw



つか車検が切れたので軽にエコ替えしようかしら・・・ゴルァ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:04:14 ID:OEyEdy0I0
>>623ランタボならいらっしゃいw
まあVまでならなんとかww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:54:02 ID:rZ1rNuX00
平成7年生まれの「はやいぞぶんぶん」が通りますよゴルァ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:29:40 ID:uasK5lLMO
>>621
鈴菌転移による朽ち果ても
保管次第ではかなり防げるぞゴルァ!

ちなみに30系アルトのバンパーはまだ在庫があるらしい…
スズキの分際で以外にすげーぞ!w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:34:28 ID:OEyEdy0I0
>>626スズキは国内メーカーの中では
旧車部品がまだまだ出る方だぞゴルァ!

たぬきジムニーの幌が20万は笑えなかったけどなゴルァ!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:42:30 ID:y7R5/GCU0
ジム新品がヤフオクで3万だ ゴリャ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:49:40 ID:M+21xyeo0
>>618
175/80R14を使っていますともゴルァ
6.45-14-6PRも185/70R14とともに併記されていたぞゴルァ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:14:04 ID:oga7HjSB0
>>612
うちの軽トラは12インチで最近は逆に高いぞゴルァ!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:24:13 ID:tvcSGBcVO
>>630
圃場専用ならATV用タイヤが最兇だぞゴルァ!

それがイヤなら素直に13インチにウプしておけウラァ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:43:23 ID:tCATn6Sl0
>>631
俺もヴォロ軽トラ乗りだが、軽トラでインチうpは事実上不可能なんだゴルァ。
理由は、扁平の貨物用タイヤがないから。乗用車用タイヤを使えばインチうpできるけど、
車検通らない上に、乗用車用タイヤだと荷物積んだときにタイヤがよれちゃって怖い。てか危険。

空荷の時なら乗り心地良くて最高なんだけどなゴルァ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:30:36 ID:tvcSGBcVO
>>632
リアルユーザーかw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:10:08 ID:9SzLggc1O
5穴の114、3のぶっといホイールねぇぞゴラァ

330には8Jくらいのぶっといのが欲しいのぉゴラァ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:40:34 ID:8FlRCVrj0
5穴114.3なら9Jとか平気であるだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:37:04 ID:V3A4CEdpO
>634
(´・ω・`)つ[加工テッチン]
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:28:08 ID:tK06WeaM0
>>600
DCDC電源はどこから取るのが安全ですか?
前オーナーの付けてたレーダー探知機の配線いじったらエンジン始動しなくてびっくりしたぞゴルァ!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:15:11 ID:yWOPIBnE0
>>637アクセサリー(ACC)にメモリ電源
メイン電源にON電源の線をそれぞれ探して
ヒューズ付きクリップ分技かませればおkかと

まあかませは長い目で見るとお薦めできないけど
下手に電装弄って再起不能になるよりかはマシかと思うぞゴルァ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:59:11 ID:hHx6fLlY0
>>637
素直に
バッテリー→デコデコ→オーディオ
が一番いいと思う。24V車の宿命と思って諦めるんだゴルァ!
うちのよんまるはそうしてる。
640お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/10/10(金) 02:10:55 ID:y9kaVy4f0
 バッチョクでも必ずラインにバッテリー直後でヒューズ入れろよ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
配線異常や機器故障時に車燃えるぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:46:53 ID:OeZOin1sO
マイヴォロは前オーナーが付けたDC12V電源が常時給電で困るぞゴルァ
レーダー探知器取り付けるまで気付なかったぞゴルァ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:51:58 ID:qfY/GUW30
>>637
おれはシガーの電源を裏で分岐させる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:14:56 ID:VVKU+L0q0
ACCでリレー使って直電源を制御するのが一般的だろ ゴルァ!
アタマ悪杉だぞゴルァ!ゴルァ!!ゴルァ!!!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:20:21 ID:NILgPw5vO
>>643
このスレの雰囲気壊さないで欲しいぞゴルァ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:28:27 ID:8Mr/pDzUO
運転席のシートが破れたからナビシートと交換した

リクライニングレバーがつけられなくなった
でも軽トラだからリクライニングなんていらないと思った
座り心地イー(^∀^)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:52:34 ID:fo1YbxQO0
>>645確かに軽トラならリクライニング要らないよなw

あと頻繁な乗り降りでまた破れそうなら安物のシートカバーオヌヌメだぞゴルァ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:54:32 ID:sMwk8i3L0
もう台所のイスや会議室のイスの足切って装着しちゃえよw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:16:13 ID:p5WvlAQ60
オマエラ向きのTシャツ
from CG今月号P213
http://img.wazamono.jp/car/src/1223640891410.jpg
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:24:00 ID:mRDe8dNn0
>>638-643

おまいらサンクスだぜゴルァ!!
ちなみにどこに収納してるのかもおすすめキボン
ついでにスピーカーも興味あるwwww
不自由なような、自由度無限大のようなヴォロいぢりおもれえwww

ゴルァ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:29:27 ID:fo1YbxQO0
>>649スピーカーはセダンのバックレストに置く独立タイプを
リアフェンダー室内側w上に付けるのが手っ取り早い
拘る人はダッシュボード下部やフロント天井部にスピーカーマウント自作して付けるとスマート

フロント天井部に付けるなら1枚板を棚状にに作ってデッキ、デコデコを設置、
板の両脇に丸穴開けてスピーカー設置するのがいちばんスマートかも
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:29:55 ID:VVKU+L0q0
>>647〜650
ゴルァ! 付けろや ゴルァ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:52:09 ID:eq3obkAF0
>>647
こないだ、サンバーバンにフルバケ付けてる猛者が居たぞゴルァ!

脚立やら積んだ電気屋の営業者っぽかったが・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:15:30 ID:sMwk8i3L0
ハイエースに14インチのテレビデオとテーブル積んでる奴いたなゴルァ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:20:52 ID:nhbKcYo40
コタツ一式&雀卓搭載仕様のもあった希ガスるぞゴルァ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:24:09 ID:3Cl1K7xM0
アストロにベッド積んでるのは見たことあるぞゴルァ
その潔さに乾杯だゴルァ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:31:00 ID:fo1YbxQO0
>>652レカロとかフルバケは腰痛持ちには
かなり人気があるらしいよ?

>>653-655バニング系改造はとどまるところを知らないからなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:40:30 ID:wiDe58AHO
後輩がボロいEG6シビック拾ってきたんだが、
結構綺麗なレカロが2脚付いてやがったから、
とりあえず1脚奪い取ってきたぞゴルァ

…レール買う様な金は無ぇぞゴルァァァァァァ…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:41:06 ID:OxO81wpk0
ダットラの荷台にテント張ってエアーWベッド入れて
彼女と旅してる友人がおったが元気してるかなぁ ゴルァ!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:42:38 ID:yeiXLLnr0
>>657

EG6か・・・昔買おうとしたら中古で160万して買えなかった
今は拾えるのか・・・・うらやましいぞゴルァ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:42:53 ID:wiDe58AHO
なんか知らんが、IDがワイドなアホになったぞゴルァ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>648
サビ取り雑誌の柳原編集長に着てもらいたいぞゴルァ!