エンジン考察スレッド part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:57:24 ID:1GM4vX/Y0
>>446
ヘルシオの話は蛇足ぢゃないか?(液体と気体)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:15:25 ID:AU/Au5bG0
水冷をやめて油冷にしたいという言葉の裏には
100℃ちょいを超えると沸騰して冷却の役目を果たせなくなる水の替わりに
数百℃まで気相変化しないせいぜい体積膨張だけで済む液体で冷却して
エンジンの熱効率を救いたい ということではないのか?

しかしだな。
そんな液体は特殊な油でもない限りないな。
-50〜400℃程度まで液相にとどまる液体、金属や空気と爆発的な反応を示さない液体で
ようやくエンジンが焼き付かない程度の高温で保持できるのではないかと。

潤滑油と冷却油はもちろん分ける必要がある。
潤滑油は大変だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:20:12 ID:fbOPiLgE0
セラミックエンジンの悪夢が……
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:56:52 ID:DfGEbySV0
メカニカルオクタン価高めない限り冷却は必須でしょ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:25:47 ID:8KJnlcAV0
今はいかに冷却でエンジンが逃がした熱を活用するかが伸び盛り
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:40:39 ID:YpZNhI+v0
冷却水に流れる熱よりも排ガスに流れる熱の方が膨大。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:44:36 ID:0lTaPmDS0
トヨタ、マツダと提携 ハイブリッド基幹装置、10万台規模で供給
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 03:15:02 ID:bVDpLkre0
4G63ターボが(・∀・)イイ!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:46:34 ID:B9C7PYVE0
ラジエターの替わりに。
ルーツ式ウォーターポンプで強制循環させて高温になった冷却水をピンホールからチャンバーに射出。
断熱膨張で温度を下げて再循環。これでコアが小さくなる、要らなくなる。

排気に熱が逃げるとお嘆きの貴兄に。
排気管の触媒後にタービンとチャンバーを設置。
タービンで発電器を回して発電。その分オルタネータは小容量化、出力ロス低減。
排気熱も下がるので排気音も小さくなる。消音器を簡略化して軽量化。これでタービン重量と相殺する。

自動車メーカーがやらないのは効率の割に高くつくからであろうな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:11:13 ID:fDfdGCNp0
いくら排気が高温だからって、タービン回すほど廃熱を回収しようとしたら
それなりの熱交換システムがいるんじゃね?
457:2009/07/16(木) 21:40:34 ID:r7INsm9+0
>>456 スチームタービンじゃなくて直接と言うことだろ。

そもそも排気タービンでパワーアップは正にこれの応用だし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:56:57 ID:zVsCXg9b0
ホンダが排ガスの熱でランキンサイクル回して発電、モーターで後輪を駆動というハイブリッドを発表している。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:13:05 ID:RikKG+mf0
>>458
ttp://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/070105t.pdf

これか、2000ccのミニバンだって事はエンジンはK20系だろうけれど、
ベースの時点で熱効率28.9%って結構偉いな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:53:35 ID:zCpJJNdh0
お前ら、水素エンジンの将来性について聞かせてくれ。

マツダはもう駄目 ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:06:55 ID:eQPYBwUp0
燃料電池よりは100倍イイ
462お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/22(水) 01:11:25 ID:RuaYzcJZ0
どうせ20Mpa高圧ガスの世話を焼くなら
まだCNGの方が良いんじゃないか?

これ以上高圧化するとボンベ耐圧の問題よりも圧縮に掛ける
エネルギーが笑い事でなくなりそう。
科学模型の「エアエンジンカー」みたいに圧縮圧だけで
それなりに走れちゃったりして。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:17:34 ID:jybgH1Tc0
>>461
ところがだ、どうも燃料電池の一番のネックだったプラチナの代替素材が
開発されたみたいだぞ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:10:16 ID:tQWdXFbn0
>>463
それにしたってH2とO2ボンベを背負って走るんだろ。
給気しなくちゃいけないんだろ。

それならばまだH2のみで済む水素REや水素BMWがマシでしょう。

しかしだな。インフラ整備を考えるとすげぇ手間だ。
GreenNewDealをバラッキーが本気でやるにしてもH2O2給気st.は考えてないでしょう。
町中にGSレベルで高圧ガス施設を乱立させたらテロリストが大喜びだ。

今のガソリンエンジンからディーゼルに統合して最後にモーターに取って代わって
内燃機関は終了するというロードマップを描いているんだがナ。

水素REも燃料電池もメジャーには成れない泡沫候補だ。

ガソリンエンジン -2020年
ディーゼルエンジン -2025年
電気自動車 2009年/2025年全面切り替え- 

同時にGSは法律で禁止。危険物を無資格者に売ったら懲役2年以下の実刑。
これぞエコ買え! 地デジ化に次ぐ景気復興策。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:14:11 ID:ytkgAA3+0
まー、まだワカンネだよねー。でも、今後の形態は・・・・・・、ヨタが作るんだろーなーw

ヨタが作ったモン(数売ったモン)が、スタンダードになって行くw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:19:13 ID:n+fKYknz0
>>464 半可通だな

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:17:17 ID:dMbex0G20
>>464
根本的に、全面的に電気自動車化したら、電力の供給能力がパンクする。
インフラって意味ではそっちの方が世界的に大問題w
>>465
今のところ、アメリカがどういう政策をとってくるかで決まるんじゃないかと?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:06:16 ID:Pjt/EOO10
>>467
夜の電気使えばおkは、ガセ?

やっぱダメリカ次第か・・。インフラ的に、いきなり電気にはならんと思うけど。
469お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/25(土) 00:35:07 ID:ZFbKzICC0
電気だったらわざわざスタンド作らなくても各家庭や車庫で
充電できるじゃん。 一般家庭でも動力電源引けるようにするなどの
若干の法律改正やガイドライン策定などが必要になる部分もあるけれど。

それにバッテリーを10分とかで充電するのはそもそも無理がある。
車を使わないときにゆっくり充電するのが理にかなっている。
だからあえて充電スタンドは要らない。
旅館とか商業施設とかの目的地に充電設備が有れば
サンドラどもの要求は充分満たせる。
業務用なら「バッテリー交換方式」という手の方が良いかもしれない。
基地で充電しておいて、この饅頭電バッテリーと交換するというやり方。
アメリカで実験が始まった(此は一般者向け)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:14:02 ID:Sf/gFmf40
>>469
アメリカの場合は、これまで凍結していた新規原発建設の凍結解除と
セットなんだよ。最近は中国やインドに原発の売り込みしてるし、色んな
意味で胡散臭い面が多々あるw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:13:07 ID:HL6uatah0
>469
遠出して出先で電気無くなったら?
472お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/26(日) 15:38:53 ID:Nt+ohicT0
>>471 >旅館とか商業施設とかの目的地に充電設備が有れば

ただ、サンドラがキチンとエネルギーマネジメント出来るかは
多いに不安だ。 ガソリン高騰の時にトラッカーの真似して
ガス欠JAFする馬鹿も多かったし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:31:15 ID:HL6uatah0
>472
それだと山奥のキャンプとか行けんね。
個人的に電気自動車は街海苔にしか使えないと思ってる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:05:20 ID:ELyKSv7W0
>>473
山奥ならば送電線に導線引っかけて充電しちゃえばOK。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 03:13:19 ID:GMXOo/fc0
発電機と燃料積んどけばOKよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 04:42:06 ID:zmmyKjL20
50ccくらいのエンジンでも積んでオルタネーター回しとけば航続距離伸びるんでないの?
まぁそれだと電気自動車じゃなくてハイブリッド車になるんだろうけど
完全に電気だとやっぱ万が一の時怖い
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:55:48 ID:wy4942ng0
>>475
それHVwww
478お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/27(月) 12:01:07 ID:7A8IXQf10
>>473 なんか揚げ足を取るというか、「ああいえばこういう」
みたいになるが、 そもそもそういう低脳サンドラは
山入るったって整備されたデイキャンプ場(バーベキュー場)
くらいな物だろ。

>>476の意見も面白い。それならば100CC(2KVA)くらいの
エンジン発電機にして出先で家電製品もある程度使えますって言うのは道だ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:24:08 ID:GMXOo/fc0
そうそう でその発電機は環境の為にも灯油対応で決まり
480:2009/07/27(月) 13:36:22 ID:7A8IXQf10
灯油かよwwww。 都内でガスタービン+プラグインのハイブリットバス
走っているけれどな。 あれは定期路線バスだから有効な方法。
車庫に戻ってくるまでに電池が無くなるような設計で、
ガスタービン発電機も必要最小限のコンパクトにしている。
車庫で動力電源繋いで次の運行に備える。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:11:34 ID:m4ugKOhZ0
エンジンのシリンダーを四角にするとか三角にすると、小型化が可能ではないか?
バルブも丸い形以外はだめなのか?長方形とか三日月形とかで、狭くすれば
吸い込みなど気流の速度を上げられるとかありそうだし・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:27:20 ID:HnbyPp1M0
>>481
あのねボク? バルブも回転してるんだよ。
何故OH時に「擦り合わせ」すると思ってるん?

早く夏休みの宿題やっちゃいなさい。 親はDQNで自分の事しか考えてないから。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:20:26 ID:VyvYDQ/80
>>481
旋盤で造れない(造りにくい)モノは極端に精度が悪いのさ
REとかね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:41:56 ID:CLSh2YZ20
>>481
ホンダのバイク用エンジンで楕円形ピストンってあった。
バルブの本数を増やすためにシリンダ/燃焼室の断面積稼ぐためだったけど。
おかげで気筒あたりが吸排気各4バルブ、4気筒なのに32バルブなんていう変態エンジンw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:30:59 ID:8xzOEczb0
>>481
単純に、面積に対する辺の和が一番小さいのが円だから。辺の和=フリクション
だからね。
>>484
あれは仮想V8。高回転化の為にシリンダー増やしたい→レギュレーションでV4が
上限→V8の隣り合ったシリンダーを繋げちゃえばV4でありながらV8並のエンジンが
作れるんじゃね?
って話。ちなみに、信号みてて思いついたとか・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:34:42 ID:INqx1gBC0
は>
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:05:00 ID:NooA7i270
「逆転×逆転」で、夢のエンジンが動く
マツダ「SISS(スマート・アイドリング・ストップ・システム)」(その1)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090727/201012/?P=1
488お祭り:2009/07/29(水) 13:52:24 ID:cTUPitQz0
「逆回転」って、大縄飛びの縄を廻し始めるみたいなことするのか!?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:41:54 ID:hzB0Mt7b0
初歩的な質問で恐縮です。

ところで、直噴エンジンのメリットってなんですか ?
うちの車、某ドイツ車で直噴なんですがエンジン暖まるまでやたらと濃いガソリン噴いているらしくってチョイ乗り連発だと燃費悪くてしかたありません。
長距離だと普通に伸びるんですが・・・。
これも直噴エンジンだからなんでしょうか ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:09:20 ID:6Feoj0DN0
>>489
触媒加熱するために吹きまくってるんだろうよ
直噴はターボとペアでないと真価が出にくいのかもな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:30:38 ID:DCUsEsqa0
OHVの独特のドロドロドロって音はプッシュロッドが関係あんの?
クラシックミニとアメ車って排気音が似てる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:05:07 ID:NOsqNBOO0
>>491
V8と直4で似たような音って排気管の取り回しの関係じゃないの?
昔のスバルの水平対向4気筒みたいに。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:33:53 ID:u+PswQ4g0
>>489
ポート噴射の場合、吸気時に気筒に入ってくるのは空気+燃料。
直噴の場合は空気のみ。このため気筒に入る空気量は1割ほど直噴のほうが多くなる。
あと直噴の場合は燃料の気化熱で筒内を冷却できるので圧縮比が上げられ、熱効率が良くなる。
よって出力と燃費の向上が期待される。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:02:57 ID:+X59uHd8O
都市伝説
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:40:34 ID:u9uWYhntO
>>481
角のあるピストンリングを発明してくれ。
楕円リングすら不完全なものだけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>495
理想は球体のシリンダーですな。