ディーゼルエンジン              26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:26:38 ID:rcs7P7Ez0
TierII規制値一覧
http://www.dieselnet.com/standards/us/ld_t2.php#bins

ガソリン車等から排出されたりもする大変に危険な物質
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO

将来的に我が国においてディーゼル乗用車が普及した場合におけるCO2 削減効果は、こうした地球温暖化対策大綱に
掲げられている対策と比べても相当な効果があるものであった――国土交通省
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g50418b01j.pdf


ガソリン税 国際比較
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
トラック運送事業者の税負担の国際比較
ttp://www.jta.or.jp/zeiseikisei/t_zei18/img/truck_zeisei18.pdf

トラック運送の税金コスト国際比較
ttp://beforyou.s20.xrea.com/cgi-bin/upload/data/052.png

デンソー、ディーゼル技術に自信
ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/news/tms/article_76707.html
ttp://www.designnewsjapan.com/news/200506/15auto_denso050613.html
自動車NOx・PM法の車種規制について
ttp://www.env.go.jp/air/car/pamph/
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO070.html
道路運送車両の保安基準
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html

とりあえずテンプレもコピッときます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:27:42 ID:rcs7P7Ez0
石油連盟や経産省の主張
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41213b30j.pdf
http://www.meti.go.jp/gather/materials/g41107aj.html
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41116b30j.pdf

石油連盟
http://www.paj.gr.jp/

ホンダが低公害乗用車・新型ディーゼル、国内09年めど
http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2007061208960n1

日産、ディーゼル乗用車の導入は08年秋のエクストレイルから
ホンダは09年に国内投入予定か
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070807ve01.htm

日産、クリーンディーゼルで日本市場一番乗り?
http://response.jp/issue/2007/0627/article96180_1.html

三菱自工もディーゼル乗用車を10年発売を目標に
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070109k0000m020111000c.html

三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ(ただし日本は未定)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1616.html

マツダ、2010年にディーゼル車の国内投入を予定とのPR
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200703/070322a.html

MBJは08年中にP新長期規制に対応したML320を発売する予定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080123-OYT1T00712.htm

(テンプレの順番間違えました スマソ)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:28:19 ID:rcs7P7Ez0
VGJ、09年にディーゼル車を国内投入する予定
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080128/biz0801281721009-n1.htm

アウディ、BMW、メルセデスベンツがMBとボッシュの開発したBLUETECを採用へ
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/6a589a9f2d5257c6dd01d5ae619e1b32

ディーゼル車販売、08年から立ち上がり10年に30万台との予測
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070223/128084/?ST=AT

トヨタ、ディーゼル乗用車の普及は時間の問題と態度を軟化
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=20070708i3001i3&page=1

いすゞとトヨタがディーゼル関連で提携
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_1111.html

トヨタ、エコカー戦略変更 「ディーゼル」を強化
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20061114jcast200623801/

BMW、米国市場にディーゼルエンジンを2008年内に投入(ただし、日本市場への投入は予定無しとBMWJ社長)
http://response.jp/issue/2006/1130/article88917_1.html

作物による植物油の収量と特徴
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_yield.html

ガソリン・軽油のサルファフリー化は完了(ただし海上渡しなどはこの限りではないと思われる)
http://www.paj.gr.jp/eco/environment/01-2.html

運輸部門の地球温暖化対策について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyou/ondanka1.htm

排出ガス規制値一覧
ttp://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:29:01 ID:rcs7P7Ez0
<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/brain_research/?1149391649
(栃木臨床病理研究所と東京理科大)
と主張する上記の研究所はガソリンエンジンの排ガスとの比較などはしていない
ttp://ameblo.jp/doe136/entry-10011507236.html

ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
http://response.jp/issue/2006/0925/article86286_1.html

スバル、水平対向ディーゼル開発順調
http://response.jp/issue/2006/1001/article86610_1.html

ダイハツの試作エンジン
http://response.jp/issue/2003/1022/article54966_1.html
http://response.jp/issue/2005/1017/article75332_1.html
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/technology/2cddi.htm

VWの変な1L(/100km)カー
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000011410.html

トヨタといすゞ、1600ccディーゼルエンジンを共同開発。2010年にカローラに搭載。(ただし国内投入予定無し)
http://www.asahi.com/business/products/TKY200704260086.html

2001年にトヨタがコンセプトカーとして発表したES3
ttp://response.jp/issue/2001/0912/article11642_1.html
ttp://www.auto-g.jp/news/200202/22/newcar01/index.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:30:03 ID:rcs7P7Ez0
ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する(した)「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060616/118247/

DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060626/118537/?ST=AT

(2006年)10月29日の車のツボにてE320CDI登場。
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/061029.html

ル・マン2007、R10二連覇、プジョー908は二位でディーゼル車が三位までを独占
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016951.html

ル・マン2006(Audi R10)動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=fFqXpuqIcvM
ttp://www.youtube.com/watch?v=VjqdHSbcshA

ホンダ、北米へのディーゼル車投入を今年秋に前倒し
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018227.html

ディーゼル車の需要予測、2017年には3割以上がディーゼルエンジンに
ttp://www.auto-g.jp/news/200801/29/topics09/

スバル・レガシィ ボクサーディーゼル【海外試乗記】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018287.html
ttp://response.jp/issue/2008/0201/article105109_1.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:34:14 ID:rcs7P7Ez0
富士重工業、乗用車用として世界初となる水平対向ディーゼルエンジンの詳細を公開
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080220/147726/

BMW、X5をベースにした2Lディーゼルハイブリッドのコンセプトカーを出展。
http://www.carview.co.jp/news/5/65876/

スバル レガシィBOXERディーゼルターボ試乗
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress1/index.php?p=253

富士重工「水平対向ディーゼルエンジン」 開発担当主査・播磨健司氏に聞く
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803080018a.nwc

アウディ 3.0 TDI/クリーンディーゼル【海外試乗記】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018480.html

三菱自、ディーゼル車を国内に投入・益子社長に聞く
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080315AT1D1409K14032008.html

メルセデスがディーゼルSUVを北米で発売
ttp://www.carview.co.jp/news/0/67552/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080314/149007/

VW、Golf TDI Hybridをジュネーブモーターショーに出展、燃費は29.4km/L CO2排出量は89g/km。(プリウスは欧州モードで104g/km)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20080313/148953/?ST=AT

国交省、世界最高水準の厳しさとなる排ガス規制「ポスト新長期規制」を制定
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080326/149519/

MBの新型2.2Lディーゼルエンジン、最大トルクは500Nm
http://www.autoblog.com/2008/04/10/mercedes-unveils-new-range-of-diesel-four-cylinders/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:35:34 ID:rcs7P7Ez0
産総研、250度以下で排出ガス浄化 ディーゼル車用新型リアクター
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200804160004a.nwc

富士重工、ディーゼル用変速機部品に独社製採用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080416065beae.html

三井金属、ディーゼル車向け新触媒の開発について
http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/news/pdf/2008/topics_080423.pdf
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q2/569542/

アウディA5 ウルトラローエミッションのスリッパリーな試乗記
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2008/audi_a5_ule/02.asp
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:47:51 ID:rcs7P7Ez0
雷来そうだな パソコン落しとこ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:13:52 ID:u64ojgYgO
スレ立て乙。
たまに流れが早くなるし、950ぐらいから次スレの準備をしよう。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:12:08 ID:T+eX0NQI0
どるぁ〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:13:59 ID:pjcS0ajG0
本田でも日産でもスバルでもいいから
早く市販してネタを提供してくれい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:53:30 ID:3tNzqmMB0
ディーゼルが下り坂で噴射停止を行うのは
かなり古い話だよ?それこそ30年物のさ。
少なくとも現在のコモンレールは冷却水温で
噴射量決定されるが。そうしないとエンジンオイル温度が
低下して、粘度が増加してやがてエンジン停止に繋がる。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:54:02 ID:HBA/eFtd0
社員から廃油買い取り サーラコーポレーション
ttp://www.shizuokaonline.com/otonaha/nature/20080627000000000026.htm
>当初は豊橋市の本社に勤務するサーラコーポレーションとガステックサービスの社員120人を対象に開始する。
>社員は500ミリリットルペットボトルに廃食用油を入れて会社へ持参する。
>今後は偶数月の10日を「てんぷら油のテンの日」と定め、回収する。
>順次、運用状況を確認しながら浜松市など本県西部や東三河地区のグループ各社に取り組みを広げる計画だ。
廃油集まらずバイオ燃料精製ピンチ 豊橋の障害者就労支援施設
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080710/CK2008071002000045.html
>ところが、これまでに集まったのは600リットル。
>機械のリース代や利用者への手当を考えると月に1100リットルが必要だが、回収業者と契約中の店や処理装置がある店が多く、思うように確保が進んでいないという。

うーむ、廃油の取り合いと言うほどでもないが、複雑な気持ちになる問題だ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 06:45:26 ID:ALXQovLp0
てんぷら油を回収するよりてんぷらを食べるのを止めた方が地球に優しい気がする
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 06:50:59 ID:KvaL7Q+z0
BMWとVWのディーゼルまだぁ〜?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 06:53:37 ID:KvaL7Q+z0
>>15
というか、食用廃油からディーゼル燃料作るのにかなりのエネルギーを使ってるような気がするんだが。
よくTVで実演見るが相当な電気食ってそうだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 10:38:01 ID:1CwavvGK0
>>17
化学反応させるだけな気が…
てか、ぶっちゃけ食用油で走るらしいぜ?
調べてみな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 11:32:45 ID:3vizm1Fr0
>>17
遠心分離するからね
成分調整しないSVOも有るけどエンジンの寿命はどうなのかね
と言うより バイオディーゼルはヨーロッパがやっている
遺伝子組み替えなたね等を直接燃料にするのが本命だろ
バイオ燃料を作る為てんぷらをたくさん食べてメタボになろう とはならんだろう

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:13:13 ID:BLZhjac60
バイオディーゼル燃料を作り出すのに最も効率が良い植物ってパーム油?
インドネシアとかで熱帯雨林を焼畑しないと増産できないらしいから本末転倒な気がする
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:18:43 ID:1CwavvGK0
木炭車がエコなのはわかる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:21:58 ID:UE3s+wOk0
>>17
どの道、廃油処理するんだから一緒。
まあそのままボイラーで焚いた方が
一番簡単なような気もするがw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:27:50 ID:NhV8fVvl0
廃食油はもともと飼料とかになってリサイクルされてたんだから、
わざわざ軽油代替品にしなくても良いと思うがねぇ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:38:25 ID:68ZJiU760
今はエコエコ詐欺の時代だからな。
Co2取引とかもうお笑い。
日本はただの「カモ」
ロスケに2兆円w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:36:58 ID:OuubjrM+0
>>20
バイオ燃料用の作物は 土で作っていたらだめだろ
工場で作るようにしないと
食用とトレードオフの関係になっては本末転倒だし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:58:32 ID:BLZhjac60
食料価格が上昇するのは市場の原理だし仕方ないとは思うがアマゾンや東南アジアの熱帯雨林を破壊してまで燃料を生産するのはいかがなものかと思う

ところでバイオエタノールやバイオディーゼルの補助金を除いた製造原価って誰か知らないですか?
コーンとかサトウキビとかパームとか何を材料とするかによって激しく異なるとは思うが
日本で食料用の米からエタノールを生産すると得られるエネルギーの2倍の石油を消費するとNHKでやってた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:43:31 ID:IiC0R9Sz0
>>13
エンブレ時のフューエルカットのこと?
一時、ガソリン車でも消えてしまったけど、
最近、回転数とエンジン温度管理とカット時間にリミット(確か1分以内)で完全燃料カット復活してるよ。
曰く、結構簡単に実燃費を上げる方法だから。
最近、バイクもFI化されてきててクリーン排ガス以外にフューエルカットで燃費向上ってのも売りにしてるから。
(バイクは車以上にエンブレ多用するから。)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:02:01 ID:MVMRDZBg0
>>27
バイクはフューエルカットと言っても、完全にカットするとアクセルオフと
オンの微妙な繰り返しの時に車体バランスがギクシャクするんで、若干の燃料は
吹いてるそうだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:47:49 ID:UsmvAMF90
>>26
2倍どころじゃないと思うがw
だってサトウキビすら2割ぐらいの変換効率だから
4〜5倍は消費するだろう。
>>27
最近は電子制御化されてむしろ容易になったかな
機械式だと大雑把な制御になってしまうわな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 06:17:23 ID:cTWsCeXz0
>>29
詳しいことは知らないけど生産時にトラクターとか肥料とか必要だしエタノール生産時も含めて消費する石油は得られるエタノールの2倍ってNHKが言ってた
2Lの石油使って米を作って1Lのエタノール作って喜んでるのはアホちゃうかって
アメリカでとうもろこしを使う場合でも米よりは遥かにマシだがやはり効率は悪いとか
ブラジルのサトウキビくらいしか地球に優しいといえないのかな
とはいえブラジルでも既存農地の生産余力はほとんどないだろうから増産するためにジャングルを伐採してたら意味ないわな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:52:23 ID:Oy/5As580
ディーゼルのMT車を手に入れたけど、低速トルクが無くて運転しづらいな。
坂道とかあがんないし。 ガソリン車が売れる理由が分かったような気がする。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:55:48 ID:PJZ7rKGD0
>>31
・・・・えっ?車種何よ・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:56:44 ID:Oy/5As580
UJY31
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:57:11 ID:QeoGlvPz0
TVで日産から道庁に贈られたブノワエクストレイルイエのディーゼルが映っていた!
やっぱりエンジン音は良いわ〜

エンジンは横置きなのね。
マフラーからは水滴がポタポタと出ていて良い燃焼しているっぽかった。

ボンネット、左右のドア前後には「Clean Diesel」と宣伝目的で書かれていましたよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:07:53 ID:BaYHS6Jq0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:18:14 ID:Oy/5As580
>>35
カタログのデータ見たってしょうがないし。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:21:45 ID:G9RstHXG0
マーク2バンの直4ガソリンエンジンは低速でも粘った。
当時MTに慣れてなくて3速発進しても大丈夫だった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:53:21 ID:Ptmpp6P10
>>31
そう感じるだけ。
車種によってはトルクを使って回転力不足を補うってなギアレシオになってたりする。
普通の車だと2速位なのに一速扱いになってたりね。
ガソリン車の方が回転数が高いからそういう意味では運転はしやすいと思う。
が、クラッチ操作だけで動かしてみれば分かるけど、
そう簡単にエンストしないのがディーゼルの良いところ。
これは低速トルクがあるからエンストしにくいのよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:59:38 ID:jKSNsL/G0
>>36
トヨタ脳
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:46:35 ID:Duz5hA090
まあまあ 31 は トルクの意味がわかっていないおこちゃまなんで
大きな心で接してあげてください
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:50:43 ID:WyzkVtHLO
>>38
しかし、ディーゼルがこんなにトルクないとは思わなかったよ
15キロ以下は全く走らないな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:03:46 ID:a8wwuQp20
>35
ニュー速+なら騙せるかもしれないが、ここの住人は無理だよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:22:30 ID:jKSNsL/G0
>>42
何を騙す?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:33:07 ID:kGQ/tce4O
どっかでディーゼル+モーターのハイブリット出してくれないかなぁ
マジで…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:47:36 ID:oOLO65mZ0
>>44
アウディが昔出していた。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:27:40 ID:29BOH9Dz0
>>41
ディーゼルにトルクがないのではなくて
その車の加速力がないだけだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:08:12 ID:67lL4PXa0
もう 死にそうな車なんだろうけど
ヲタの中国製じゃないか 

それと何気筒か死んでる
それでも気が付かないで乗ってる人多いから
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:27:49 ID:SLRAH88I0
ディーゼル車を早く出さないと、軽油がどんどんレギュラー価格に近づいているから、メリットがなくなくではないか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:32:35 ID:WqeKnfmk0
>>41
トルクが無いのではなく、アクセルを開けた時の回転上昇が遅いから
力がないように感じるだけ。
ディーゼルとガソリンで低速・低回転で運転中、負荷を同じだけ上げた場合に
ディーゼルは同じ速度を維持しやすいが、ガソリンはすぐに速度が低下
してしまう。
逆に、加速する時にはガソリンの方が回転が上がる時間が早いからパワーが
あるように感じる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:36:51 ID:Ptmpp6P10
キャラバンとかハイエースのガソリン仕様とディーゼル仕様を乗り比べれば分かる。
ガソリン仕様がどれだけ非力かがね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:43:38 ID:0B1iEyPf0
ハイエースディーゼル(ノンターボ)の極低速トルクは異常だよ
1000回転以下でゆるゆるとクラッチつないでも雨だと簡単にホイルスピンするし
けっこうな登坂路でも三速1000回転で普通に登って行く。
ガソリンエンジンでのトルクとはまるっきり守備範囲が違うナ
ディーゼル(とくにノンターボ)の場合は超低回転でドンッと鬼トルクが出てて、あとは
回転あげて引っ張るだけって感じだから。

こりゃガソリン車で乱暴に乗ってるだけだと絶対分からん
せめて紙一枚のアクセルコントロールでトルクを上手く使えるくらいは出来ないと。。
それに加えて、同じ状況でのフィーリングの違いを感じ取れる能力はいるな
あとMTは必須、ATでもトルコンがずるずる滑ってるのが分かるんならマシだが
それもMTでさんざん乗りこまないと掴めない感覚だからな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:43:43 ID:64Vz7bn70
ホイールマスの関係とかじゃないの?
低いギアでの加速中はエンジンの回転上昇に仕事の大半が使われてしまう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:23:23 ID:JkwUOEI50
>>49
空ぶかしのときは回転がすぐ上がるから、単に低速トルクに欠けるだけだと思うよ
ちょっとした坂道もすぐ失速しちゃうし。
ディーゼルがこんなに乗りづらい物だとは思わなかった。
走らなさすぎ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:37:59 ID:p1pobA550
>>53
空ぶかしの時にはピストン、クランク、フライホイールだけで回ってて
回転マスが軽いことや、混合気をあまり吸い込んでないため、圧縮のための
エネルギーがあまり必要じゃないから、エンジンが回転を上げるための
抵抗が少ないので軽く吹け上がる。

しかし、実際の走行で負荷がかかると、混合気をたくさん吸い込むために
圧縮するために必要な力がガソリン車に比べて多く必要になり、また、
ガソリンに比べるとロングストロークでピストンの重量も重いため、ピストン
スピードが上がるまでに時間がかかるので、どうしてもアクセルを踏んで
回転が上がって加速し始めるまでのタイムロスが多くなる。

失速する感覚も、ガソリン車では回転が下がって加速が必要になった場合、
ディーゼル車と比較してローギヤード気味でエンジンの瞬発力も高く、
回転上昇が速いので、速度が下がって再加速が必要になった場合に瞬時に
多くのパワーが得られる回転域に達して加速に移れるが、ディーゼルの場合は
ハイギヤードでエンジンが失速してから加速に移るまでにガソリンより時間が
かかるため、再加速に移るためのパワーの伸びが得られず、回転上昇に伴う
パワーの増加量も少ないので、加速率より失速率の方が高くなって失速してしまう。

この傾向は坂などで急激にモアパワーが必要になった場合に出てくるが、
それはディーゼルの特性で加速が苦手なために起こるもので、低速トルクに
欠けるということではない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:50:13 ID:JkwUOEI50
うーん、今日乗ったディーゼルはRD28だけど
ほぼ同じ車体にVG30、RB20P、NA20Pのせた車にもそれぞれ乗ってるけど、
今回のディーゼルが絶望的に乗りにくかったよ。
馴れてくれば高回転ではそれなりに馬力があるから結構走るけど
出足とか坂道はもうどうにもならんね。
高回転をバンバン使って黒煙ふきながら走ればなんとか東京の道の流れに乗れるかな?
燃費は全く期待できないけど。


ディーゼルはハイブリにして出足をアシストしないと日本じゃ売れないと思ったよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:52:34 ID:p1pobA550
>>55
>うーん、今日乗ったディーゼルはRD28だけど
>ほぼ同じ車体にVG30、RB20P、NA20Pのせた車にもそれぞれ乗ってるけど、

同じ車体でこれだけのバリエーションのエンジンに乗れる人はメーカーの開発くらいじゃないの?

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:59:45 ID:JkwUOEI50
Y31は20年以上作ってるからな。

CA20P搭載車にも乗ったこと有るが、正直レアすぎて参考にならん上に
これと言った特徴も無いから書かなかった

VG20とVG20Pも有るけど、これもこれと言った特徴が無いから割愛
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:04:57 ID:xmbrZ1VR0
大昔のノンターボディーゼルと比較してもしょうがないんじゃね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:54:29 ID:/np1el2i0
>>54
ディーゼルは混合気を吸わないでしょ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:13:13 ID:3gWt593p0
>>55
大昔のディーゼル引き合いに出して語るなボケナス

T型フォードのガソリン車でも引き合いに出して語るか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:45:37 ID:IZM41QnR0
ガソリンもディーゼルも内燃機関は低速トルクがないので目くそ鼻くその世界だ
モータとか蒸気機関とか0回転トルクが最大トルクのものが輸送機械に適している

ディーゼルがエンストしにくいのは回転マスが大きいからで
低速トルクが大きいと言うのは N/Aディーゼルの時代馬力あわせで
排気量の大きいエンジンを積んでいたので相対的にそうなったから
ディーゼルの最大メリットは低負荷燃費がガソリンに比べてかなり良いこと
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:20:15 ID:M5ESJkLd0
数年前まで使ってたタウンエース2Lディーゼルノンターボと最近買ったハイエース2.5Lディーゼルターボだとパワー全然違う
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:35:26 ID:IZM41QnR0
あたりまえだろ
ターボは馬力を出す為のものだから
残念ながら 低速トルクにはあまり効果がないんだよな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:28:53 ID:9S9odja90
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:35:08 ID:M5ESJkLd0
排気量が大きいせいなのだろうが低速トルクも全然違う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:49:58 ID:HYCaSxtpO
>>60
RD28はかなり最近のエンジンなんだが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:03:44 ID:4GbamiKn0
>>66
15年以上前のエンジンだろ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:33:23 ID:HYCaSxtpO
>>67
まだそんなもんだ
現行に近いエンジン、来年までは全国どこでも登録できるし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:00:14 ID:2ur5P0b+0
ディーゼル嫌いなやつがなんでここに
いるのかわからない

ディーゼルが売れると困るのか?
ディーゼルエンジン作れないとか
関連部品作ってないとか 何か利害がからむに違いない

ただ、全部逆効果だな 
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:29:22 ID:HYCaSxtpO
>>69
君は墓穴を掘った
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:32:33 ID:4GbamiKn0
>>69
ハイブリットは二酸化炭素排出が少ないという偽文句を元に高値で売れるから。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:53:16 ID:BpBqBuXv0
ID:HYCaSxtpOは天文学者
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:59:17 ID:HYCaSxtpO
>>71
ディーゼルはモーターでアシストしないと加速がかったるくて話にならんよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:54:47 ID:fcQvkIyM0
↑ わかってね〜な
 
加速なんてでかいエンジン積めば 即 解決なんだよ
燃費や二酸化炭素のためなら かったるい加速で我慢しろって事だ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:27:44 ID:M5ESJkLd0
可変気筒にしたらある程度は燃費と加速を両立できないかなあ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:33:54 ID:/r+tdne30
>75
ホンダのIMAをアイドルストップと発進アシストのみの簡易なシステムに変えて、可変気筒を導入すればOKだな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:58:03 ID:9S9odja90
09年ダカールに向け「レーシング ランサー」を開発
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17258
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:05:25 ID:9S9odja90
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:38:26 ID:h/x9NmSN0
だから、ディーゼルがかったるいとか遅いとか言ってるやつ
ココ見ろ。見て判らんバカなら語るなや
http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2005/allfacts/engine_data.html
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:54:42 ID:qBtmHsp90
http://www.carview.co.jp/news/0/76702/

スマートのディーゼルってDPF付いてなかったのか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:05:44 ID:/r+tdne30
>80
> スマートのディーゼルってDPF付いてなかったのか。

ディーゼル小型車はDPF無しでユーロ4とかクリアしてたみたい、ユーロ5から装備って事かな。

ユーロ6も燃焼制御とDPFでなんとかなりそうで、駄目ならNOx吸蔵還元触媒か尿素SCR。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:36:55 ID:0u9iyfXK0
>>44
2tトラックからは其れなりに有るけどな。
エアロスターエコハイブリとか、セレガハイブリッドとか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:46:48 ID:/0SmJ5870
>>79
またカタログかよ。
こっちゃディーゼル乗ってダメと言ってるわけだが。
マジで出足が悪すぎるよ。

坂道発進とかしたら全然加速しないんだもん、話にならん。
結局半クラで無理矢理回転上げて加速するんだが、これじゃクラッチがすぐダメになりそうだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:49:24 ID:5xGo8Ls20
>>83
BMWとかベンツのディーゼル乗ってみな?
目から鱗が落ちるから。
俺もアメリカでベンツのディーゼル乗って驚いた。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 04:03:18 ID:TXrCEKW10
独(逸狂信)男警報発令中
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:15:56 ID:IpENMAoY0
>>83
よう!トヨタ脳
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:20:56 ID:/jPQPSje0
>>86
仕方ないよ。
儲け頭のプリウスもディーゼルが出揃うまでしか売れないから。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:43:19 ID:8CFq8zIl0
俺は現行ハイエースのディーゼル乗って驚いた
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:11:50 ID:ydLH2Zo1O
>86
83は前から粘着してるグロリア厨じゃないかな。
速いディーゼル車ならE320CDIがあるというのに。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:00:06 ID:93g5Y0Yj0
>>88
で、どんな風に?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:40:18 ID:WUymV51kO
>>84
小ベンツのディーゼルなら乗った事あるけど、かったるくて話にならんね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:43:01 ID:WUymV51kO
>>89
八百万円の車買うなら、四百万円のガソリン車買う方がいいよ

だいたい、速い車が欲しいんじゃなくて、まともに走る車が欲しいんだよ、
ディーゼルはあまりにも出足が悪すぎ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:59:24 ID:93g5Y0Yj0
>>92
その「出足の悪さ」に慣れれば無問題。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:08:18 ID:CCIroaT00
>>55
タクシー屋さん?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:15:17 ID:kumqmcY40
100ランクルは力が有るって聞いたよ
乗った事ないけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:17:30 ID:GYPlsiWV0
ヨタ工作員の釣堀ですかココは?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:37:21 ID:iiL8yPP70
2000ccのディーゼルが発進時に1200〜1800rpmで加速して、1000〜1500rpm前後で巡航するとして、
2000ccガソリンエンジンは発進時1500〜2800rpmで加速して、巡航時は1500〜2200rpm。

とすると、ディーゼルはガソリンの2/3程度の回転数で運転してることになるので、
2000ccのガソリンと比較するなら3000ccのディーゼルと比較しなければならないが、
ほとんどのディーゼル叩きカキコは同等の排気量で比較して走らないと言ってしまっている。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:42:00 ID:GYPlsiWV0
79 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] Date:2008/07/16(水) 19:38:26  ID:h/x9NmSN0 Be:
    だから、ディーゼルがかったるいとか遅いとか言ってるやつ
    ココ見ろ。見て判らんバカなら語るなや
    http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2005/allfacts/engine_data.html

バカはいまどきのディーゼルを語ってはいけません。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:46:34 ID:vDDYB0U40
>>97
まあそういうことだ
自分が選んで乗っている車の欠点を
何も考えずに ディーゼルエンジンのせいだとわめくんだから
自分は池沼ですと背中に看板掛けて街中歩いていると気付いてないやつだよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:51:18 ID:5g72owKO0
ディーゼルが遅いとは思ってないけど
E320CDIと同等出力のE250は200万円も違うからなぁ…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:07:08 ID:WUymV51kO
>>97
2000のプロパンと2800のディーゼル比べてもディーゼルは出足悪すぎなんですが
1500のプロパンと比較しても悪すぎだよ
緩い上り坂でも坂道発信だとまともに加速しない、原付にも煽られるよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:51:35 ID:3QzTNZRk0
>>101
俺は前にタクシーやってて、クラウンコンフォートって2000ccLPG車に乗ってたけど、
確かにLPG車は1速がガソリン車よりローギヤードなので出足はそれなりの加速力を
示すが、40km/h以上になると加速がフンヅマリでアクセルがスポンジみたいな感じになる。
カタログを見たら2400rpmで最大トルクを出してるようので、回転が上がるとパワーが出ない。
客を乗っけてない一人乗りで高速でアクセル全開で加速しても最大速度は140km/h止まり。
LPGの加速がいいのは最初の20〜40km/hくらいまで。
会社の同僚のパジェロミニと遊びで加速競争してみたら、ほぼ同等の加速力でしたw
こういう感じだから2000ccのディーゼルより若干加速がいいくらいという程度だろうね。
ちなみに東京都内を流してる時の燃費は5〜6km/Lで以外と悪いです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:21:34 ID:Kzzvw4Tx0
>>100
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10042820/spec.html
E250 スペック

最高出力 204ps/6100rpm
最大トルク 25.0kg・m/2900〜5500rpm
燃費 9km/L
________________________________

http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/367/index.cfm
E250CDI スペック

最高出力 211ps/4000rpm
最大トルク 55.1kg・m/1600〜2400rpm
燃費 15km/L
________________________________

パワーは同等と言っても、最大トルクはE325の半分の回転数で倍以上の
数値を示しており、1600rpmで既に55kgという強大なトルクを出してるから、
馬力だけの比較をしてもしょうがない。

http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10045388/spec.html

ちなみに、55.1kg・mという数値は↑の5500ccのE550と同じトルク数値。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:21:43 ID:/cHwo4R/0
一つ聞いて良い?
ディーゼル出足悪いって言ってるのAT乗ってるんじゃね?
MTだと簡単にリアスピンするし急加速も問題ないよ。
ATの場合はエンジンではなくてATがトルクに耐えれないので特に発進時にもっさりする。
MTだと半クラを思い切り長く使ってるような感じ。
このATとMTの関係は10年以上前から変わってないのだけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:32:19 ID:eov1X1iF0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:46:56 ID:WUymV51kO
>>104
MTだよ
でも、ディーゼルはオートマのほうが良さげだね
出足が鈍いのはトルコンを滑らせれば多少良くなるかもね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:58:14 ID:GYPlsiWV0
http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/e-class/w211/technical_data.html

メルセデスの本国サイトを見ると
日本名E250=独名E230
 同  E250CDI=同E280CDI
である事が判る。

そして動力性能と燃費を見るとかなり面白い傾向が判る。
特に最高速はほぼ同じでも0-100加速はディーゼルがメチャクチャ速い
()内がATであるのでご注意
108107:2008/07/17(木) 18:02:35 ID:GYPlsiWV0
訂正
独E230と同等なのがE280CDIであり

>>103にある日本名E250CDIは間違い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:39:48 ID:v4HWXTa10
日本のディーゼルもずいぶん良くなってはいるけど

俺の知ってるドイツ車のディーゼルはタコメーターとか
アイドリングの社外音で比べないと分からないレベルだけどなぁ

 余程 調子が悪いんじゃないか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:43:45 ID:GYPlsiWV0
http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2005/allfacts/catalogue.html
ここからカタログダウンロードして比較(AT)

    最高速  0-100加速秒
320i  226     8.9
320d  228     8.0

欧州圏での320iは直噴エンジンに移行済みのため
アジア圏でのバルブトロニックエンジンより高出力低燃費となっている
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:50:45 ID:WUymV51kO
>>109
ディーゼルのベンツタクシーにしてるとこあるけど
明らかにディーゼルの音がしてるよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:59:16 ID:v4HWXTa10
>>111
ディーゼルなんだから多少はディーゼルの音するだろ
今走ってるって事は今年発売になったやつ?

 で、どんな音だった?
ガラガラ言ってた?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:05:27 ID:fKfn9K9X0
>103
> http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/367/index.cfm
> E250CDI スペック

E320だろ……。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:16:40 ID:WUymV51kO
>>112
ジャジャジャジャっていうガソリン車じゃありえない馬鹿でかい音を立てて待機してたよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:23:48 ID:v4HWXTa10
>>114
何年式? で どこでみたの
その 馬鹿でかい音を立ててジャジャジャジャていうやつ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:24:59 ID:o8tEdjAb0
>>83
それエンジン云々じゃなくてただ単に車が重すぎるんじゃね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:43:34 ID:WUymV51kO
>>115
年式なんか見ただけじゃわからないよ
見た場所は都内
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:49:12 ID:WUymV51kO
>>116
1500キロ無いから重くもないよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:52:16 ID:o8tEdjAb0
>>118
スペック云々上げてたっけ?
馬力とトルク、あと車名教えてくれ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:57:41 ID:d6wRMSFd0
トヨタ脳廃ブリ厨に餌やり禁止
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:03:04 ID:v4HWXTa10
>>120
スイマセン 分かってはいたんですけど
どこまで痛いレスが出来るのか ちょっと試したくって

おゆるし下さい 出来心なんです
だって...ジャジャジャって 馬が用を足してたとしか...
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:36:42 ID:/0SmJ5870
>>119

RD28E
74kW(100ps)/4,800rpm 179N・m(18.2kg・m)/2,400rpm
車重 1460kg

RB20P
69kW(94ps)/5,600rpm 142N・m(14.5kg・m)/2,400rpmとか
NA20P
63kW(85ps)/5,600rpm 167N・m(17.0kg・m)/2,400rpmとかと比べると
最も馬力が有るくせに出足が悪すぎ、乗りづらいことこの上ない。
1速で陸橋の上り坂程度の緩い坂でも坂道発進だと全く加速しない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:00:31 ID:pv0HGXh00
加速なんかしなくてもいいじゃないか
             ディーゼルなんだもの
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:03:38 ID:XmMo2r8h0
>>122
>1速で陸橋の上り坂程度の緩い坂でも坂道発進だと全く加速しない。

じゃ、立ち往生したままってこと?
これじゃ、車両に認可自体が下りないんじゃ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:06:52 ID:o8tEdjAb0
>>122
車名は?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:09:28 ID:/0SmJ5870
いや、歩くような速度でじわりじわりと前進しててっぺんまで上がって
そこからは下り坂だからそれなりに加速して、
20キロ超えたあたりからはフルスロットルだけどその辺の軽自動車みたいな加速。


127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:15:06 ID:Bdji3aer0
大昔の車の話して楽しい?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:17:39 ID:/0SmJ5870
ほぼ現行の車ですが。
平成12年式
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:22:10 ID:o8tEdjAb0
>>126
車名は!!???
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:23:17 ID:fKfn9K9X0
>128
ユニットインジェクターかコモンレール+ターボ加給じゃないと古いんじゃないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:29:53 ID:/0SmJ5870
>>129
セドリックかグロリアのどちらか、
8割くらいの確率でセドリックだと思う
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:40:28 ID:o8tEdjAb0
>>131
ガソリンセドッリックより馬力の無いディーゼルで、馬力任せの運転じゃそりゃ遅いわな。
ガソリン車は最悪でも130馬力はあるだろ?でもディーゼルは精々100馬力。
低速トルクも薄いわな、そりゃ。

ディーゼルが馬力なくて困るって言うのは、シビリアンのディーゼルとガソリンを載り比べてからにしてくれよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:07:08 ID:jdPsboeA0
ディーゼルで坂道発進が遅いと言ってるのは、多分、平地での発進時の様に
半クラをあまり使わずに早々にクラッチを繋ぎ、低い回転からアクセルを
多めに踏んでるんだろう。

ディーゼルは回転を上げるのが苦手で、一定回転を保つのが得意なエンジンだから、
坂での発進では回転を初めから思いっきり上げておいて、クラッチを繋ぐときに
なるべく回転を落とさないようにして高回転を保ったまま半クラを長く使い、
完全にクラッチが繋がった後はアクセルを床まで思い切り踏み込む。

ここで2速に上げるときに普通にシフトしてクラッチをすぐに繋げると回転落ちで
失速するので、2速に繋げるときにも一速での発進と同様に高回転を保って半クラを
長くつかい、回転を落とさないように注意して加速する。

低回転でいくらアクセルを全開で踏んでも、吸入空気量はすぐに増えず、
インジェクターからも燃料が少しずつしか増えていかないので、低回転のまま
いくらアクセルを踏んでも加速に繋がらない。
そこで、回転を初めから上げておいて、負荷の増加をクラッチで上記の様に
コントロールして、半クラで加速するようにすると加速力の低下を補うことが出来る。
ディーゼルの場合はタコが無い場合も多く、自分ではかなりアクセルを踏んでいても、
それほど回転が上がっていない場合が多いので、思いっきり回転を上げてから
クラッチを繋ぐことがコツ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:07:36 ID:/0SmJ5870
>>132
LPのセドリックでも動力性能に不満はないんだけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:14:43 ID:o8tEdjAb0
>>134
俺はLPなんて話したか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:17:13 ID:Ov21d4Hb0
・クラッチが腐っている
・ATフルードが腐っている
・AT制御用プログラムが腐っている
・エンジンそのものがもう腐っている

他に何か考えられるかな?

>122のスペック通りで陸橋程度の坂道を満足に加速できない
のが信じられない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:19:43 ID:/0SmJ5870
>>133
そんな走り方してたらクラッチが保たないだろう。

>>135
いきなりガソリン車を比較対象にもってきて、他の燃料と比較するなと言われてもな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:24:55 ID:o8tEdjAb0
>>137
どっちにしても、セドッリックだけでディーゼル云々を語るのは早計。
シビリアンとかダイナとかエクストレイルとか、ガソリンとディーゼルの両方の設定のある車で乗り比べないと甲乙つけ難いと思うけどな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:28:37 ID:/0SmJ5870
セドリックなら問題ないだろ
ガソリン、ディーゼル、LP全部揃ってる。

CNGとEVもあるぞ(乗ったことはないが)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:34:45 ID:o8tEdjAb0
>>139
だから、なんでセドリックだけなんだ?
何台も見てみないとわからないだろ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:35:08 ID:FFwdB0oO0
こう言っては何だがセドリックのディーゼルはたしかにクソ。
ただしそれは「セドリックのディーゼル」がクソなのであって「ディーゼル(全般)がクソ」なのではない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:44:41 ID:/0SmJ5870
>>140
ディーゼル乗用車なんてもう殆ど無いじゃん。

あとはトラックばかり。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:49:16 ID:o8tEdjAb0
>>142
シビリアンとか、エクストレイルとか、トラックじゃないディーゼル車は其れなりに有るぞ。
アウディのディーゼル車はルマンで優勝したし、ディーゼルがガソリンに劣っている訳ではない。

セドリックのディーゼルが糞なだけじゃね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:56:56 ID:/0SmJ5870
>>143
シビリアンは1ナンバー登録できたような。

あとはデビューしたばかりのエクストレイルか
しかもMTしか無いし。

っていうか、ルマンで優勝っていうけど、
レースなんだろうから、発進停止を繰り返したりしないだろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:07:23 ID:tQ/cMVJa0
>>144
だからよ、俺は何台もディーゼルとガソリンを乗り比べてみないと判らないだろ?って言ってるんだよ。
シビリアンが1ナンバー登録できる?だからなんだよ?ボンゴだって8ナンバーで登録できるぜ?
MTならハイエースとキャラバンが有るだろ。どっちも乗用と貨物殆ど変わらんし。

お前ってセドリックしか頭に無いのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:11:02 ID:peTXufsJ0
とりあえず8年前のセドリックのディーゼルがダメダメだってことはよく分かった。
個人的にはVWのTDIに期待しているからどうでもいいが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:18:45 ID:agdIiwZh0
>>145
マイクロバスとマニュアルしかない街乗り四駆を比較対象にだされてもなぁ。

モノホンの四駆のディーゼルなら手元にあるけど、
これはこれで高速道路なんか危なくって乗れたもんじゃない代物だぞ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:23:29 ID:tQ/cMVJa0
>>147
俺は「乗り比べてみろ」と言ってるだけで、「街乗りで使ってみろ」と言った覚えはないけどな。
ハイエースとかキャラバンとかエルグランドとかなら良いのか?

とにかく、セドリック云々で全てのディーゼル車が同じ特性だと言ってる奴はどうかと思うけどな。
ミゼットが遅いからってF1も糞、と言っているようなものだ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:27:41 ID:agdIiwZh0
>俺は「乗り比べてみろ」と言ってるだけで、「街乗りで使ってみろ」と言った覚えはないけどな。

もはや屁理屈にもならんな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:11:46 ID:4Z3XbVDm0
>>149
普通の一般人が乗り比べるとしたら、街中でしか乗り比べられないと思うんだがw

サーキットやテストコースで乗るような代物でもないと思うしw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:35:06 ID:+3+CdCoiO
ハードチューンのランクルについて語れる奴はおらんのか!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 02:30:35 ID:jgfPoPFl0
>>151
http://www.securico.co.jp/products/landcruiser.html

ハードチューンのランクル
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 05:36:39 ID:wa5G3Stc0
>>151
語れる程でないが100系で300馬力&60キロ程度出てて
10万キロ以上使用しててノントラブルって言うのは
何かで見たな。
ノーマルブレーキじゃ止まらないらしくブレンボに換装されてた。
あのエンジンって意図的に馬力出してないだけで
実は結構頑丈なんかな?コースターにも使われてた位だし。

あと話は変わるが今のトラクタヘッドで520馬力&220キロなんてのがあるな。
13Lだっけ。当然数値がそのまま比例はしないだろうが2Lに縮小すると
約80馬力&約33キロか・・・
馬がやや少ないが5ナンバーサイズの乗用車に積んだら
結構いい走りをするかもw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:06:40 ID:L+iT4ji20
>>97
昔のNA同士ならそうだろうが今のディーゼルはターボだからチョイ違うんじゃね
同等の排気量ならば馬力は多少落ちても街乗りならばディーゼルのほうが速いと感じるはず
>>128
平成12年の車がほぼ現行なのか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:18:22 ID:1I9tqxnj0
12年式のサニーのディーゼルに乗っています。(直噴16バルブツインカム)
10万キロ超えたけど何の不具合もないし、エンジンも至って好調!
79馬力・トルクは16だけどこれで充分よく走るよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:56:14 ID:y8QiCdMF0
>1速で陸橋の上り坂程度の緩い坂でも坂道発進だと全く加速しない。

明らかに整備不良だろ
そんなもんが普通に市販されていると思っているのかね
子供じゃないんだから 2ちゃんに書き込む前に整備屋に見てもらえよ
それとも ほんとに池沼なのか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:03:23 ID:872hrTS/0
昔のセドグロやマークIIのディーゼルって笑えるほど低回転トルク無しで上の方でドカンと行くタイプだった。
実際、荷物満載した当時のノンターボボンゴにも街乗りで負けるレベルの車。
今のディーゼルはまともな運転する香具師なら何のストレスも無いよ。
ボンゴやバネットクラスで0-120km キャラバンやハイエースクラスで0-180km位は問題ない。
上記数字以上出そうとするとさすがにちょっと厳しい。

ちなみに週に3回4回早朝か深夜に仕事で荷物満載バネットのディーゼルで暗峠登ってます。
登坂で何の不満もないよ。
むしろ自家用車にしてる某H車のRマーク付き1600ccのスポーツ車の方が加速鈍い。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:29:22 ID:gQqUraATO
>>156
整備不良なら他の不具合も有るだろうよ
たんに低速での加速が絶望的に鈍いだけだから、これがディーゼル乗用車の実力なんだろうと思うよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:40:12 ID:y8QiCdMF0
>たんに低速での加速が絶望的に鈍いだけだから、これがディーゼル乗用車の実力なんだろうと思うよ

だから お前が思うのは勝手だが それがディーゼルエンジンの問題なのか
そのクルマ個体のものなのか証明してくれ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:40:19 ID:LmQMDp2i0
>>157
確実に特定される
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:57:18 ID:872hrTS/0
>>160
別に良いんじゃね?

ディーゼルの特性無視して無駄にスポーツ寄りにしたのと比べられてもと思うよ。
確かにディーゼルのセドグロやMKIIは高速の巡航では結構走った。
100km超からの加速は非常に良かったよ。
でも、F1のエンジンや600ccで120馬力引っ張りだすバイクのエンジン積んだ車なんて一般使用では乗りにくいでしょ。
回して初めて出力が出るエンジンで低回転トルクなんて無いに等しい。
エンジンの特性を考えて使用用途に合わせた設計でなければ使いにくいだけだって話。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:07:35 ID:yiYH5HKc0
新世代のディーゼル車は運転したことないが、旧世代の先代デリカを
運転したことある、高速道路を走行するときはいいけど、頻繁な加減速のある
一般道だと駄目だね。
新世代だとどんなものだろう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:17:49 ID:D5wOyJbS0
10年位前のディーゼルでもターボ付いてれば結構速いのかなあ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:18:40 ID:y8QiCdMF0
お前らディーゼルエンジンがわかっていないだろ
ガソリンなら高回転の出力出す為のバルブタイミングだと低速トルクは出ないが
ディーゼルは回転数に関係なく燃料噴射量でトルクが決まる
高回転でトルクが出るのはレシプロエンジンの宿命だが
それによって低速トルクが出ないとはならない
今よりゆるゆるだったとはいえ排ガスの縛りは昔からあった
ターボディーゼルは相対的に低速がないのはどうしようもないが
それはガソリンも同じだ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:37:43 ID:7i6d/v/JO
>164
あと少しでブロントさんになりそうな文章だな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:45:12 ID:AXGvehTB0

文章で大事なのは内容だけどな    大人の世界では
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:08:39 ID:tQ/cMVJa0
セドグロディーゼルでディーゼルは糞って言ってるんじゃ、カレーはジャンクフードの筆頭って言ってるようなもんだな。
青臭い奴だ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:15:14 ID:OA5+ElsJ0
>>162
以前は1KZのハイエースだったが今は1KD搭載の現行同車種に乗り換えた。
低速トルクと常用回転域のレスポンスは現行の方がやや上に感じる。
反面高回転域は1KZの方が回る印象だね。
まあ先代の標準ボディと現行の超ロング(コミューターの定員減)なんで
車体重量とかも違いはあるしATの制御もかなり違うみたいだけどな。
現行の方が大部分でロックアップしてるようだし登坂制御等も
組み込まれてるようなシフトスケジュールになってるな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:52:02 ID:luRZAotR0
マニュアル車に限って言えば
個人の運転技能も重要だ。
例えば山道のシフトチェンジのタイミングとか。
ディーゼルは傾斜ゼロで一般道がエンジン回転数
1500回転で時速60キロで走行できるわけだから
逆に坂がきつければ、エンジン出力も稼げず
加速も難しくなるわけ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:02:02 ID:Fb3g/fGV0
アメ車のV8ガソリンとかなら1500回転でも加速するけどな。

っていうか、やっぱディーゼルはモーターでアシストしないとダメなんじゃないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:22:37 ID:luRZAotR0
>>170
方法論の観点ではね。
ただしコストが膨大。
CVTなら驚くほど合性は良いと思う。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:29:33 ID:Fb3g/fGV0
プリウスが230万で売れるんだから
コストはさほど気にしなくても良いだろう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:30:00 ID:eILoptKm0
>>170
だから欧州ディーゼルもトルコン滑らせて回転上げたり
MTの1速を発進用の使いきりギアとかにしてる。
コモンレールターボだって1000rpm前後じゃ
やはりトルクが決して豊かじゃないから。

でも回りだせば1500rpmあたりから十分加速するから
動いてれば至極ラクチンなんだけれどね…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:03:03 ID:GDljAl3S0
>>170
>アメ車のV8ガソリンとかなら1500回転でも加速するけどな。

ディーゼルも5800〜6000ccくらいあれば、凄い加速するよw

ちなみに、ニッポンレンタカーの北海道地区の店舗でE320CDIが期間限定レンタルできるみたいだ。

http://www.nipponrentacar.co.jp/campaign/info007.html
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:22:05 ID:Op5iaHdb0
俺のセドリックが遅いからディーゼル車は遅いの人って十数スレに渡って延々と粘着してるけど、
実際そんなに発狂する程遅かったのか?ボンネット開けたら1.5Lぐらいのエンジンが入ってるんじゃないの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:29:46 ID:9Ux7IuTS0
かもね〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:50:39 ID:Fb3g/fGV0
いや、1500ガソリンだったらもっと速いんじゃないかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:47:38 ID:OA5+ElsJ0
>>170
大型トラックなんかだとどういう制御になってるか
知らんがアイドリング直後位からブーストがかかるような
制御にはなってるな。2次エアとかなんかな?
この制御を乗用車用エンジンでも取り入れればいいのでは?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:02:59 ID:iy9uFhsVO
ディーゼルは排気圧高いから
ターボが回りやすい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:34:37 ID:SonevF2p0
>>179
逆。低いよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:24:16 ID:FkXshVD40
スロットル全開時の話じゃなく常用域でだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:27:55 ID:jH2tgvfx0

どっちにしても ターボは低回転過渡応答には希望を持てない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:51:23 ID:l1pF+QJN0
>181
常用域はいいらしいね、発進時は少し気を使うみたいだけど。

アウディA5 ウルトラローエミッションのスリッパリーな試乗記
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2008/audi_a5_ule/02.asp

トルコンで滑らせるといいけど、その領域での排ガス処理が面倒になるね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:02:46 ID:uMU67Q6G0
スリッパリーを分かり易い表現にして欲しい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:04:14 ID:eOeT4eVk0
滑りやすい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:37:06 ID:oTsxGZS40
三菱製汎用単気筒ディーゼルが40年動いてるぜ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:09:14 ID:GDljAl3S0
>>182
ハイエースみたいに小径タービンで低回転からブーストかかるやん。
その代わり、高回転域でフンズマリになるけど。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:41:37 ID:2JBe/vsq0
セドリックのガソリンとディーゼルを乗り比べたのなら、
次はターセル・コルサ・カロ2のガソリンとディーゼルを乗り比べて貰いたい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:22:50 ID:dYWcpVe20
>>100
カタログスペック厨 乙!
まず高速でも使うことのない最高出力を論じても意味は無い

トルクがいくら出せれて何回転でどれくらい出せるか良く研究しろ
そのトルクがどの排気量のガソリンエンジン相当が検討してみろ
その上で出力カーブの盛り上がりに違いが出ることを確認しろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:57:37 ID:33Z5Pl6O0
>>189
最大パワーを使うか使わないかは運転手の意志の問題。
全開で最大出力回転まで引っ張れば、その時最大出力に達してるはず。
もちろん過渡特性が大事なのは言うまでも無いが
シフトダウンすれば何とでもなることだったりするしね・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:02:15 ID:dYWcpVe20
まず使うことの無い領域を論じても仕方ない

6速以上のクロスミッションを駆使するならまだしも・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:26:46 ID:+iJoSwo+0
>>179-181
排気圧力ってよりは、単純に排気している絶対量が多いだけでそ
ガソリン燃料の場合は燃焼可能な混合比の幅が狭過ぎるから
特に低回転において空気の流入量を制限してる。
かたやディーゼルはアイドリングの時から常に全量吸って全量吐いてる
つまり低回転時の排気量がまるで違う。
ポンピングロスの説明とも近いな

あと、ターボは広い回転域に使うには向いてないんだよ
だからツインターボとかウィングターボみたいなややこしいギミックが必要になる
ディーゼルの場合は最初から高回転を考慮しないでイイからな
まぁ技術の進歩と環境問題も絡んでヒトくくりできんけど。

個人的にはディーゼル車には全部ターボつけて欲しいなー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:45:41 ID:dYWcpVe20
>排気圧力ってよりは、単純に排気している絶対量が多いだけでそ

ワロタ ディーゼルの場合絶対量が多い=エネルギ高い
当然排気温度・排圧も高い 特に常用域において差が大きい
だからガソリン機関に比べエンジン自体が冷え症なんだよな
だからDTは吸入制限にデバイスを用いない限りアイドリングでも吸気が正圧
(始動直後はタービン潤滑や冷えてるせいで若干の負圧となる場合もある)

>だからツインターボとかウィングターボみたいなややこしいギミックが必要になる

何10年前の話ししてんの?
VGターボを知らないのか!?まあウイングターボの進化系ではあるが・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:51:47 ID:IqUOVcoF0
>>193
あのさ、熱効率のよいディーゼルが、排気温度高いわけ無いでしょ?
全開ならともかく過渡では全然温度低いんだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:48:10 ID:BVGSWzAu0
>>194
EGRを殺した場合は排気温度は高い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 03:34:18 ID:IqUOVcoF0
>>195
低いってばさ・・・。
沢山の吸気に少量の燃料を使った排気ガスが、高温になるわけないでしょ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:59:58 ID:BVGSWzAu0
>>196
EGRは排気ガスの一部をもう一度燃焼室に送り、燃焼室の温度を下げNOXを少なくしている。
そのEGRを殺しているって事なので排気温度は上がる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 05:08:40 ID:IqUOVcoF0
>>197
EGRでNOXが減るのは、吸気に酸素が少なくなることと、ピーク燃焼温度が減るから
ピーク温度が下がるのは、時間軸的に燃料と酸素が出会う確率が減るから
いわゆるじっくりゆっくり燃えるから。
しかし発生した総熱量は、基本的に燃料の量に依存し(理論混合比より高くならない)
断熱膨張圧縮の理屈から
シリンダーが熱エネルギーを使い切る度合いが減るので、排気温度は同等か高くなる。

だから同じように走ってる限り、EGRを殺したら、排気温度は下がることはあっても上がることは無い。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 05:25:09 ID:BVGSWzAu0
>>198
某車では黒煙防止でEGRカットをしたら排熱が上昇しタービンが行った場合や
EGRのガスケットにステンレスの板でメクラをしたら熔けて穴が開いたそうです。

この車は元々のブースト圧が高いそうですが・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:27:37 ID:IqUOVcoF0
>>199
そりゃ当然でしょ。
ターボのコンプレッサ側はEGR分高いブースト掛けてるし
EGRで排気が抜けない分、ターボにより多くの排ガスが掛かる。
つまりターボはそれまでよりも多くの排ガスを受けて
より軽い雰囲気の圧に高ブーストを掛けてしまうので、オーバーシュートで壊れるし
埋めたガスケットが溶けたのは、高温高圧に耐えられなかっただけで
EGRの有無とも排気温度の変化とも直接関連しない。

排気ガスの温度そのものは下がっても、たくさん受け止めたら、壊れるってことさ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 07:23:06 ID:363S6aa8O
ノアのディーゼル乗ってんだが、プッシュンバルブ付けれたらなぁ〜音を楽しみたい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:18:27 ID:9MYjc8gj0
ディーゼルは圧縮比=膨張比が高いから排気温度はガソリンエンジンよりも低い。
それにリーンバーンだから。
燃焼室内の温度が高くても膨張過程に断熱的に膨張するから温度は下がる。
これはガソリンエンジンも同じだけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:56:31 ID:ariAzAVv0
ポリトロープ変化ってやつですね、わかります。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:24:31 ID:LixylsTg0
今年出るディーゼルは
日産 エクストレール 2LターボMT
三菱 パジェロ 3.2L直4ターボ(新長期規制に適合)
来年以降
ホンダ アコード 2.2LターボでATは要開発
富士重 2LターボもATは要開発
三菱 1.8/2.2Lターボ 2ペダルはエボ]のSSTを使用
マツダ EU向けの2Lターボを改良(ボンゴ用並までデチューンすればAT可)

EU向けではMTなので問題のないが、
日本向けは、ほぼ100%装着率のATとのマッチングでいいのかね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:10:39 ID:KUWp8kWi0
>>204
 本来は、ディーゼルにあった減速比のATが必要だけど
ATの許容トルクまでエンジンのトルクを落とせば
既存のガソリン用AT使いまわしできる。
 今は、エンジンをいじらなくてもコンピューターのセッティングだけで
ある程度替えられちゃうから

 ただし、ディーゼルの美味しいところが結局は...アボーンってやつかな

 ま、ガソリン車でもコスト削減でワンランク下のATを使いたいから
トルクの頭を削ってる車はおおいけどね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:47:59 ID:/2h1m07F0
いすゞからスムーサーでも買えばいいんじゃね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:03:05 ID:qf/FWOBdO
うはは、ディーゼル車で70キロ走って消費した燃料が16リットル
リッター5走らないのかよ
ガソリンのほうがマシだな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:02:46 ID:fp1iboqQ0
>ディーゼルは圧縮比=膨張比が高いから排気温度はガソリンエンジンよりも低い。
>それにリーンバーンだから。

そもそもディーゼルの場合常時正圧で吸気してるからシリンダ内における実質膨張比が低い=排気圧力が高い
おまけに燃焼速度が遅い=排気温度が高い

結果低負荷時においてもターボによる熱回収により効率がアップ

209192:2008/07/21(月) 17:26:23 ID:yusXK4Ni0
なんか誰かと人違いされてる気がする
>>193
何十年も前じゃないだろw俺が現役んときだから10数年前くらいじゃねーか
どっちにしろガソリンエンジンはもう廃れるだろうな、、代替燃料が
アルコールくらいしか思いつかんわぃ。。
ンダの技術は転用できるんだろうか??

>>208
なるほどそういう理解の仕方をするんだ、エネルギー工学的だな
俺自身はもっと直感的に見てるみたいだナ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:57:17 ID:tPkBart+0
9000rpmまで回るパワフルディーゼルって作れないのかな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:59:35 ID:/2h1m07F0
7500まで回る奴ならアメリカにドラックレース用として存在してたらしい。

オプション2がソースだから何ともいえないけど・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:24:02 ID:QwpXscCl0
>>208
正圧吸気だから実膨張比が低いっつーのはどういう理屈なんだ?
排気圧力はピストンの仕事後の圧力だろうから
ずいぶん非効率なエンジンだw
排気温度が高いというのは少なくとも
現在のディーゼル車の話じゃないね。
ターボチャージャーはガソリン車においても
同様の効果があるはずだ。しかも部分的なw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:19:49 ID:nxZU6hug0
デリカのディーゼルって燃費悪かったっけ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:44:36 ID:uzLPl0PV0
走らせ方次第
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:55:59 ID:fp1iboqQ0
>>212
>正圧吸気だから実膨張比が低いっつーのはどういう理屈なんだ?

一応初めに断っておくが特に低負荷においての話しな
燃料を全く噴射しない又はリーンと仮定すれば
ディーゼルの場合圧縮前正圧→膨張正圧→排気圧も当然正圧

ガソリンの場合圧縮前負圧→膨張正圧→負圧→排気圧も当然負圧 実際逆流→吸入
実膨張比が高い(圧縮行程に対し膨張行程の比率が高い)場合の弊害
回転には吸気時のスロットルロスを補うエネルギ投入が必要→理論上 
膨張行程の負圧は吸気行程の負圧と差し引きゼロ
アトキンソン・ミラーサイクルはあらかじめそのスロットルロスをある程度削減

膨張比のみで低負荷時の効率を述べるのは無意味

ディーゼル機関も効率のみを追求すると圧縮比は14〜15前後となる
現状では圧縮熱による燃焼速度の向上を狙い仕方なく高い
当然今後高圧縮コモンレールにおいては圧縮も下がるであろう

>排気温度が高いというのは少なくとも
>現在のディーゼル車の話じゃないね。

それは過給器によるエネルギ回収の結果
特に低負荷において回収率がディーゼルの方が高いのは前述の通り

高負荷においてはガソリンの場合燃料冷却が必要になるから効率が悪化する

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:33:39 ID:Y0XLmPaC0
>>213
スペースギアの2800ccはATで街乗りで7〜8キロ。
80キロで長距離を掛けると10キロ近く走る。
MTだとコンスタントに10キロは走るそうだ。

2500ccのスターワゴンやスペースギアの貨物のは解らん。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:50:59 ID:m1uMyV2q0
デリカのバンってもしかして松田製?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:09:37 ID:zqFA6o6G0
>>217
いいえ、近所で乗っていたデリカバンは車体もエンジンもエンブレムも三菱製ですよ。
最近のはコモンレールのボンゴですね〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:13:00 ID:au6CXI4F0
>>215
全編において、そりゃあ
あんた独自の理論だぜ?
実態のないスロットルロスを
ある程度軽減するって?w
圧縮比と燃料噴射システムは、基本的に無関係だが。
コモンレールは着火性の向上や、NOX低減を目指している。
ターボにより低負荷時の効率が改善しているという主張も
ディーゼル独自のものではない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:41:57 ID:pVpGV+Oa0
>>219
そもそも実測結果がディーゼルの排気温度の高さを否定してるからね。
排気温度が高いということは、燃焼エネルギーをそれだけ捨ててるということで
自然吸気でもディーゼルのほうが高効率であるという、根本レベルに反するわな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:00:16 ID:Ijwzc/gh0
かなり前に会社の同僚が角目の古いデリカに乗ってて、それがディーゼルターボ
だったんだが、旅行の時に乗らせてもらったら、アクセルがスイッチみたいだったなw

信号でフルスロットルにしても他の車に置いていかれるんで、加速時には絶えず
フルに踏み込んで、止まる時には離し、また加速する時にはフルに踏み込んで、
巡航時にもかなりアクセルを深く踏み込んで巡航してた。

パワーがない車はアクセルを電気スイッチの様に操作するんだなってはじめて体感したw
一応ターボが回る音はするが、ほとんど加速に繋がらないのに笑ってしまったw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:14:18 ID:8LLZrSFx0
>実態のないスロットルロスを
>ある程度軽減するって?w

バタフライスロットルを持つガソリン機関における低負荷時のロスは
スロットルロスが大部分を占めます その点無負荷のディーゼルの効率は高い

>圧縮比と燃料噴射システムは、基本的に無関係だが。

>コモンレールは着火性の向上や、NOX低減を目指している。

圧縮熱による自己着火にたよるディーゼルは圧縮熱が燃焼速度に大きく影響
高圧噴射による燃料の細分化により圧縮熱の低減(圧縮比の低減)が可能となり
効率的に理想な圧縮比14〜15が可能になる
高圧噴射により噴射時間を短縮でき多回数噴射が可能となり燃焼を
数回に分け燃焼温度を下げることによりNOXの発生を抑制

>そもそも実測結果がディーゼルの排気温度の高さを否定してるからね。

それは過給器の熱回収によりエネルギ減衰した結果
自然吸気同士で排気バルブ直後を測定比較しないと無意味

>排気温度が高いということは、燃焼エネルギーをそれだけ捨ててるということで
>自然吸気でもディーゼルのほうが高効率であるという、根本レベルに反するわな。

その分遙かにディーゼルエンジンの水温は上がりにくくなっている
燃焼速度がガソリンに比べ遙かに遅いことにより膨張行程の多岐に渡ってる





223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:31:56 ID:8LLZrSFx0
ああ!良く見ると間違えてたわ

排気温度じゃなく排気熱量のことね
低負荷での排気温度は確かに低いよ 元々の空気量自体が多いから
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:52:54 ID:pVpGV+Oa0
>>222
いや、だから自然吸気同士の排気バルブ直後の温度だよ?
実測結果なんかWEB上でも探せばあるだろうから見てごらん。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:00:01 ID:8LLZrSFx0
>>224

>>223で書いた通りだ
空気過剰率が1を割ることの無いディーゼルの場合
温度媒体となる空気量が多いから排気温度は当然下がる
排ガス量X排気温度=排気熱量(カロリー)は大きいよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:06:41 ID:HKm/GVMv0
>>225
希薄燃焼の場合は燃焼温度が上がるんだよ。
レース用マシンなんか、燃料が希薄になった瞬間にピストンが溶ける場合もある。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:20:41 ID:8LLZrSFx0
>>226
>希薄燃焼の場合は燃焼温度が上がるんだよ。

ガソリンでデトネ起こした場合の話しね 燃焼でなく爆発(異常燃焼)起こすから
膨張エネルギ(等温変化)でなく等容変化(温度上昇)起こすからね 急激な燃焼で
ディーゼルの場合逆だね
異常燃焼(ノック)は燃焼遅れ・噴射タイミングの遅れでしか発生しない
ディーゼルは常時リーン領域でしか稼働しない
それこそガソリンで言うリッチ領域だと煙モクモク
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:38:23 ID:PJ17sVEO0
↑脳内妄想だね
 実際に台上でエンジン回してみればすぐわかることなんだけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:46:43 ID:5Dimpi0/0
メーカーは乗用車ベースで商用車仕様にも対応という車を出すべき。
ハイエースやキャラバンが街中で増えてるのは、
4ナンバーだからという理由だけでなく、
アウトドアレジャーをする人が多いので荷物容量が必要になるため。
ハイエースやキャラバンを本来の仕事用のライトバンに返して新たな仕様の車を考えて欲しい。
ディーゼルを一番良く使うのは仕事用なのだからレジャー用よりも台数は売れる可能性もあるので開発費はペイしやすい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:11:14 ID:8LLZrSFx0
>>228

>>225を良く嫁
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:21:49 ID:ykF14n7K0
>燃焼速度がガソリンに比べ遙かに遅いことにより

ディーゼルの燃焼速度は速いんだぜ
ガソリンエンジンのボアに限界があるのは燃焼速度が相対的に遅いためだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:39:17 ID:2C29bzBp0
>>231
そもそも燃焼形態が違う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:52:41 ID:8LLZrSFx0
>ディーゼルの燃焼速度は速いんだぜ
>ガソリンエンジンのボアに限界があるのは燃焼速度が相対的に遅いためだろ

ディーゼルの場合燃焼伝播が必要無く圧縮熱で全体を蒸し焼きにする
シリンダ内温度が均一であればシリンダ内で均一に燃焼しているワケだ いわゆる自己着火
しかし軽油の特性から高圧で噴射されてもその燃料は細分化されにくい
高圧で噴射しないと分子間の連鎖が断たれ難くいくつのも分子の固まりであり続ける
よって蒸し焼きという表現が正しく膨張行程全域に渡るからである
その為高圧縮比が可能であり高圧縮比でないと燃焼し難い
圧縮比を下げてもコモンレール式の効率が高いのは燃料自体を高圧で噴射し細分化を
促進しているため低い温度下でも燃焼が速いから

ガソリンの場合プラグ点火による燃焼伝播速度に限界があるためボアが大きいと
スキッシュエリアでの圧力の上昇が激しくデトネーションを引き起こしてしまう
だが燃料自体は軽油に比べ気化性が高くそれぞれの分子の燃焼速度は遙かに高い
燃焼速度が高いがゆえ軽油のような圧縮熱による自己着火だとデトネーション(ノック)
とならざるをえない その為圧縮比自体に限界があり圧縮を上げるには燃料自体を替える
自己着火しにくいハイオクタン価のガソリンが高性能と認知されるのはその為である

燃料自体の燃焼速度とガソリン機関の燃焼伝播は別物
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:00:22 ID:ykF14n7K0
>>233
だから 教科書ばっか読んでないで 実際にエンジン回してみろ
理論と実際の違いから 本当の頭の使い方に気付くだろう
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:02:11 ID:Ej/JRvirO
>>234
233がおおむね正しいと思うが…


何が間違ってるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:27:20 ID:m9Wc1Mu10
だから 実機をまわせば判るだろう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:29:54 ID:ymc6Yk0nO
>>236
答えになってないですよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:32:39 ID:RZxN4afP0
>>233
>>圧縮比を下げてもコモンレール式の効率が高いのは

これはまずないだろうw
かつての渦流室式で着火性の問題で
わざと高圧縮比に設定されていたと思うが
それとこれとは別だ。燃料消費率に関しても
機械式だから悪くて、コモンレール式だから良いは幻想w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:41:42 ID:0AN8NluN0
>>237

「事件は現場で起こっているんだ」
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:59:18 ID:FZlYnWHG0
>>225
排気ガスのカロリー(熱量)は
基本的に燃焼−取り出せた出力なので
部分負荷の同出力で運転してる場合
ディーゼルのほうが排気ガスのカロリーも小さいよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:48:02 ID:+YkWu4ME0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:53:19 ID:4kfGuhL00
>これはまずないだろうw

高圧コモンレールのメリットは燃料の細分化
だからこそ圧縮熱による着火温度を下げても完全燃焼し易い
その上高圧縮比によるエンジン抵抗をさげ結果ロスを減らせる
その分高負荷時には過給器による熱回収率も上げられる
ブーストカットも最小限で抑えられ出力も確保できる

>ディーゼルのほうが排気ガスのカロリーも小さいよ。

それがな
ディーゼルの場合燃焼速度が遅いからこそシリンダ・ピストンへの熱伝播が遙かに少ない
要するに膨張行程全域での燃焼が可能になり等温変化(熱変化ではなく体積変化)が確実
なので実質膨張行程初めの温度上昇が低いからこそ高圧縮でも問題が出ない
その分膨張行程後半に残る燃焼ガスエネルギは高い
ディーゼル機関の水温が上がりにくいのは等温変化の比率が高いが故

ガソリンのように燃焼が膨張行程前半で集中し等容変化の比率が増えるとシリンダ・ピストン
への熱伝播が大きくなり水温上昇・効率の悪化を招くワケだ
だから圧縮比・対ノック値の限界値が厳密に管理されるべき項目となっている

ガソリン乗ってて簡単に体感できるのはレギュラー仕様のエンジンに夏場(吸気温度が高い)
の時期にハイオク入れると中・低速トルクがかなりアップする 高回転はカブルが
これは膨張時間に対し燃焼速度の早い環境で等容変化で熱エネルギに変化してしまうのを
オクタン価で燃焼速度を下げ等温変化の比率をアップしているからである

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:57:05 ID:138Oo6zt0

捨てアドさらしてメールでやれよゴミ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:05:02 ID:FZlYnWHG0
またトンデモ理論が・・・。
火炎伝播速度、燃料供給、燃焼時間は全部別の問題。

ディーゼルサイクルは、シリンダ内で、バーナーであぶってるようなもの。
火が行き渡らなくても、熱で膨張した機体が行き渡ればよいという考え方ね。
火が直接的にシリンダ内壁をあぶってないから、シリンダは熱くなりにくい。

ま、自動車用ディーゼルエンジンはサバテサイクルだけどな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:24:42 ID:4kfGuhL00
>火が行き渡らなくても、熱で膨張した機体が行き渡ればよいという考え方ね。
>火が直接的にシリンダ内壁をあぶってないから、シリンダは熱くなりにくい。

それは空気過剰率が高いってことで桶
圧力が同じなら温度も同じだよ=ボイルシャルル
熱媒体となる空気の絶対量が多いから同じ熱量でも温度は下がるってこと
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:49:59 ID:tuqmOq5r0
4kfGuhL00 さんよ

>だから 教科書ばっか読んでないで 実際にエンジン回してみろ
>理論と実際の違いから 本当の頭の使い方に気付くだろう

には答えられないのかい?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:59:40 ID:4kfGuhL00
>には答えられないのかい?

何か質問してるわけじゃないから・・・
何を答えればいいの?w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:02:28 ID:tuqmOq5r0

おまえは実際にエンジンを回しているのかい?

と言うことが読み取れないみたいだね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:14:44 ID:4kfGuhL00
>おまえは実際にエンジンを回しているのかい?

ディーゼルも回してるよ ちょっと古いけど
新しいのが出だしたたら買い換え予定w

ガソリンも回してるよ 
こちら最新レッド15000rpm NAリッター200馬力
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:15:39 ID:FZlYnWHG0
>>245
部分負荷だと、その熱量が同じじゃないでしょ?
同じ出力のオットーサイクルでは
スロットルロスが加わるから、発生熱量は大きくなるんだよ。

そして、サバテサイクルでは、膨張行程後半では燃やしてない。
図示でいうならオットーサイクルの実測と同じになるんだよ。
理屈上のディーゼルサイクルを前提にして、自動車を論じちゃ駄目。
自動車のはサバテサイクルだし
オットーとて燃焼時間は一瞬じゃないので、実際の作用はあまり変わらなくなるのだよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:24:13 ID:4kfGuhL00
>部分負荷だと、その熱量が同じじゃないでしょ?
>同じ出力のオットーサイクルでは
>スロットルロスが加わるから、発生熱量は大きくなるんだよ

それは同意
スロットルロスは以前さんざん触れたよな

>そして、サバテサイクルでは、膨張行程後半では燃やしてない。
>図示でいうならオットーサイクルの実測と同じになるんだよ。

自動車がサバテで後半が燃やしてないと言っても
ガソリンとDでは圧力変化が全く違うな 特に部分負荷時は
全負荷だけで論じても仕方ないナー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:43:19 ID:tuqmOq5r0
>>249
それで 理論どおりの結果しか出ていないのかい?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:50:50 ID:4kfGuhL00
>>252

で オマエはどう思うのだ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:01:30 ID:tuqmOq5r0
>>253

俺は 現実に起きていることがいかに理論とかけ離れているか直面して
誰かさんみたいに とても 知ったかで他人に理論を述べる気にならないよ

理論なんてちっぽけな人間の脳みその中だけのものに過ぎない
実用化して何ぼのものだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:15:27 ID:YSUYvlam0
プリウスを生産する際に発生するエネルギーに付帯する二酸化炭素量
それと走行時に発生する二酸化炭素量。
廃車解体の際に使用するエネルギー量やゴミから発生する二酸化炭素量。
原油からガソリンを精製する際に発生する二酸化炭素量
原油から軽油を精製する際に発生する二酸化炭素量

プリウスの燃費をリッター25kmとし3000ccディーゼルバンをリッター10kmと仮定する。

両者新車で購入し一年10万キロ走行後に廃車すると仮定した場合、
プリウスと3000ccディーゼルバンから発生する総二酸化炭素量の比率は3:1にもなる。
ちなみに生産→新車→走行無し→廃車で過程した場合、比率は2:1となる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:25:56 ID:lEedad+w0
>255
ソースは?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:43:25 ID:WD97Yoqq0
>255
実質1.2Lで後席すらうんこ居住性のプリウスと、3Lのバンを更に手前勝手な前提で
比べようと思うお前の頭の中はどうなってるんだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:41:17 ID:dsmoDQ1/0
まだセドリックの馬鹿が難癖付けてるのか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:07:28 ID:Cu+Dg0FN0
ディーゼル乗用車はかったるいからな
ハイブリにしなきゃ一般には普及しないだろう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:35:02 ID:0RRqlvty0
プリウスはランドローバーディスカバリーより長期的には環境に悪い

TopGear Series11 Episode
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3753111
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:06:51 ID:8HBEu8px0
>>255
車のエンジンブロックを作るという作業で、まず3000ccという大きなエンジン
ブロック分の金属を採掘して精錬し、その大量の金属を船舶で運搬し、工場に
運び込んだらドロドロに溶けるまで熱して、それを型に流し込んで整形し、
出来た重い大きなエンジンを別の車両組立工場まで運び、重いエンジンを
吊り下げて車両に組み込む。

この行程で使用される燃料を考えると、果たしてプリウスの普通の1500ccより
強度を落とした軽量エンジンと、付属するモーターや電池を含めた製造時の
総燃料消費より、かなり大きな二酸化炭素量を吐き出しているように思えるが
どうだろうか。
果たして、二酸化炭素の生産量が2:1で収まってるかね?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:20:42 ID:dsmoDQ1/0
>>261
何cc二酸化炭素使ったのか判らないんだけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:05:32 ID:4kfGuhL00
大きく重いブロックより遙かに重いバッテリーw
当然他社製
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:35:03 ID:LIlasSZF0
>>255
そんなもん使用用途がゼンゼン違うじゃんよ
プリ臼に1dの荷物載せれるとか、俺の場合だとバイク3台と人間6人を同時に乗せて
高速道路を120キロで巡航出来るんならば、明日にでもプリ臼に乗り換えるが・・・
もともとCO2排出量の多いディーゼル車を陥れる為の詭弁にしか受け取れん
せめて乗用車同士で比べろよ
それかディーゼルの場合はバイオ燃料使用前提で比較するとか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:24:47 ID:4xL6BfuF0
大体ディーゼルが10万kmそこらしか走らないワケがない最低20万km
故障だらけのプリウスなんぞと比較される事自体心外だw

故障だらけじゃ商売になんねえよ
大事な荷をダメにしたんじゃ燃料どころの騒ぎじゃねえし
TIME IS MONEY
ディーゼルにお荷物(ハイブリ)は不必要www
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:30:33 ID:5yjAkZu/0
>>265
最近の乗用車用ディーゼルはデバイス満艦飾で
しかも軽量化観点からブロック周りはガソリン並の距離保障でしかない。
大型や商用車の作り方でディーゼル全てを一くくりにされてもなぁ…

まぁ、モーターやバッテリに比べりゃ、まだガソリンに近いデバイス軍団だから
ハイブリッド以下になる話はないが、ガソリン以上になる話もない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:43:47 ID:4xL6BfuF0
>>266
ガソリンが保たないホントの理由が知りたいか?
ディーゼルに対して不利な点を 
ブロック強度が大して関係ない理由を
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:36:58 ID:YPWFJEU20
タクシーがガソリン車でも50万キロ以上走るのに?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 04:47:53 ID:d7Gvhtg10
>タクシーがガソリン車でも50万キロ以上走るのに?
タクシーはLPGでガソリンと内部の汚れ方が全然違う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:14:24 ID:ktWYVSQJO
>>269

東京の個タクはガソリンの方が多いよ
プロパンのタクシーなら70万は走るけど、
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:20:26 ID:IYUS23+I0
>>264
燃焼時のCO2はガソリンより多いけど、
精製時からの総合的なCO2はガソリンより大幅に少ないのですが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:40:47 ID:OGEKlKOW0
プリウスのライフサイクルアセスメントって
第三者の試算で 普通の自動車に対し
環境負荷低減になっていないと言うのに対し
トヨタの見解は そんなことはないほんの少しは環境負荷が減っている というものだった
つまり トヨタ自体が プリウスの効果は無いも同然 と認めているんだよな
プリウスユーザは興味ないかもしれないが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:02:08 ID:4xL6BfuF0
>>タクシーがガソリン車でも50万キロ以上走るのに?
>タクシーはLPGでガソリンと内部の汚れ方が全然違う。

いい所を突いてるな
そうなんだよ!ガソリン機関の欠点は空燃比にシビアなこと
当然薄くなればノックするし濃くてカーボン溜まっても圧縮変わってノックする
おまけに触媒の劣化でも抜けが変わって燃調が狂う
その上低負荷でも求められる燃調はシビアだから低負荷でも痛むものが痛む
そして最後はエンジンがガラガラ言ってピストン周りが逝ってしまうわけさ 

ディーゼルの場合ポンプさえ故障が無ければ大した問題は無い
ポンプで故障が有ったとしてもエンジン降ろす必要もない
大体ブロック・クランク周りのトラブルはエンジンオイルの酷使が最大要因
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:20:29 ID:TkIZvea+0
>>273
それって最新の乗用車用ディーゼルにも当てはまるの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:14:30 ID:31MWdB5K0
ところで、直噴ガソリン用の燃料ポンプの潤滑はどうやってるんだろう?
ディーゼル用(小型のコモン)は燃料潤滑だから灯油だとあb−んなんだよな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:37:24 ID:4xL6BfuF0
>それって最新の乗用車用ディーゼルにも当てはまるの?

ってのはディーゼルに燃調は関係ないから
余程粗悪な燃料を使ったりしない限りノック自体がほぼ起きない
ディーゼルエンジンに誤ってガソリン入れたりすると即あぼーんだけど

ガソリンのように即気化しないからスロットルにより制御され適量噴射された燃料と
常時過剰量シリンダ内に存在する空気が燃焼するだけ 常時空気過剰
ガソリンのように空気がこれだけ入ったから燃料はこれだけ吹かないとノックするって
ことがないしディーゼルには必要無い コモンレールであっても所詮アバウト
ガソリン車にはO2センサが備わってはいるがあくまで相対的にセンサが空燃比を拾って
いるだけで絶対値を測定していない 要するに触媒の劣化等で抜けが変化すれば空燃比も変化
絶対値を測定するにはセンサ自体に保温機能のあるワイドバンドO2センサ(A/F計)の装備
が必要となりコストアップ&複雑化が必致 ある程度の距離で壊れてくれないと儲からないから
メーカーもそこまではやらない 一部導入済みの車種も存在はしているが
ガソリンも吸排気系の消耗品の管理を怠らず空燃比を常時適正にすればかなり保つ

ディーゼルの場合エンジン損傷の面からの空燃比制御が不必要である以上触媒の状態がどうであれ
結果出力・燃費が下がったり排ガス中の成分変化をもたらす程度の影響で済む
最新のコモンディーゼルのデバイス類は遠の昔にガソリンが導入したデバイスの二番煎じに過ぎない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:56:17 ID:8r1ifsno0
>直噴ガソリン用の燃料ポンプの潤滑はどうやってるんだろう?

当然 ガソリン潤滑です
ぎりぎりの設計だと思うよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:58:11 ID:31MWdB5K0
>>277
dクス

んで、実際コモンのポンプは灯油で潤滑できんのだろか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:07:40 ID:8r1ifsno0
>>278

軽油前提のポンプを灯油で潤滑するのはさすがに苦しいだろう
灯油用のポンプが必要となれば 技術者は寝る時間惜しんで
必死に作り上げるだろう
どこかの理論だけ述べてるやつとは違うから 技術者は
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:10:23 ID:31MWdB5K0
納得した
なんとなくガソリンでもいいなら灯油でもいいかな・・・って思ってた
シロウト質問に答えてくれてありがとう(人-)謝謝
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:38:39 ID:3Qo4E+ZP0
ディーゼルでも乗用車用は10万マイル前提で設計してるんでは。
大型トラック用みたいに100万km以上を想定はしてないだろう。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:24:51 ID:Q2UGaA490
>>279
ガス欠で軽油が来なくなった場合のことも考えて設計してるだろうから、
それで大丈夫なら、灯油が通って来てれば潤滑も大丈夫だろう。
灯油も触ってみると、かなり粘性があるし。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:06:38 ID:4xL6BfuF0
>ガス欠で軽油が来なくなった場合のことも考えて設計してるだろうから、

エンジン&ポンプは即止まるw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:03:27 ID:yprwd4oiO
技術者も理論の下に物作りを行うんだが……
理論上と実際は違う部分もあるのは確かだが……
こんなに何日も粘着する意味があるのか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:26:55 ID:gHAxHWrq0
タクシーの場合はこれまた使い方が全く違うから同列では較べられん
一番の違いはエンジンスタートが少ない事、つまりドライスタートが少ないから
次にメンテナンスがしっかりしてる事。
乗用車でもメンテナンスさえしっかりやってりゃ20〜30万`は普通に走る
俺は30万キロ走破したカローラバンを3万円で外人が買って行った現場を目撃したw
だいたい日本国内は買い替え頻度が早過ぎなんだよ。

エンジン内部の汚れに関してはLPGの場合、スラッジが少ない事が逆に仇になる
ガソリンや軽油を燃料とする場合当然スラッジは多いが、これがバルブの
緩衝材&密閉材として機能し圧縮漏れに関してはプラスに働く。
ゴミなんか薬液である程度は落とせるしな
LPGの場合はスラッジが出ない事でバルブの耐久性に問題が出てくる
特にスラッジが少なく高温になるインテーク側のほうが厳しい。


ディーゼルの場合は高回転を使わないってのが長寿命の一番の理由だと思うが違うだろうか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:51:42 ID:FnBlYnxF0
だとはおもうんだが、この燃費とコストダウンのご時世だと
高回転を使わないで稼げるライフの分は、そのまま軽量化対象になって
結局ライフ向上には繋がらない気がする。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:19:06 ID:HG7cXyP00
タクシーのメンテナンスなんていい加減だよ。
法人なんて壊れるまで放置だし、

定期的に行われる整備って消耗品の交換だけ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:31:37 ID:hWMIyfPW0
>定期的に行われる整備って消耗品の交換だけ
それでも壊れにくい、トヨタコンフォートと、日産クルーのLPG車の丈夫さ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:26:12 ID:onlALV950
赤帽用のエンジンって耐久性がまるで違うというが、タクシー用もそうなんじゃね?
とりあえずATのクラッチは厚みが3倍ってのをAWの社員から聴いた事がある
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:28:11 ID:NW/N9uCz0
>>282
ちゅうか軽油と灯油って成分的には似てるといわれてるけど、
樹脂やゴム製品への攻撃性は556に次ぐ物があるぞ。
軽油がガソリンと同等位の攻撃性なのでこのあたりはどうなんだろう?
エンジン内部に樹脂があるとは思えないけど念のため。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:57:42 ID:2NiqXU0E0
>>290
どっちも変わらんよ。
攻撃性についてJISの規格は定められてないからね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:41:02 ID:m2qmSHEh0
タクシーは冷間始動の回数少ないからね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:48:40 ID:jX2nq0b00
冷間始動の回数はエンジンの寿命と言うより オイルの汚れに関係が強いのだろう
始動直後に高負荷高回転を使うのでなければ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:03:15 ID:RVp2dD480
タクシーと乗用車っつったって走行距離だけで比較しても無意味じゃね?
乗用車でもタクシーと同じペースで走れば50万キロぐらいへっちゃらじゃない?
タクシーでも乗用車と同じペースで走れば15年くらいでダメポじゃね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:37:24 ID:3B3glhB40
知人の個タクのコンフォートでは20万キロでATを載せ替えをしている。
エンジンは無問題。
軽のターボより襲いと嘆いていた。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:13:03 ID:RVp2dD480
襲い

なんて読むのか教えてくれ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:50:00 ID:NW/N9uCz0
エンジンだけを見ればLPG最強でしょ。
とりあえず汚れそのものが圧倒的に少ないのが理由。
でも、各部軸受け部分ガソリンもディーゼルもLPGも寸法含めてどうレベル車種ならほぼ同じなので大差なし。
(日本製ベアリングならね)
しいて言えば強い衝撃に強いNTNか回転磨耗に強いNSKか。
どちらが良いかはトラブルまで分からないけどその程度の差は出るかもしれない。


298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:02:54 ID:HXop8+cRO
近所の中古車屋に天然ガス車ってのが並んでんだけど(しかもかなり安く)
一般人が買えるモノなの?今なら維持費安かったりすんのかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:21:56 ID:HG7cXyP00
>>295
ディーゼルの乗用車ってMTでもコンフォートのATにちぎられるほど遅いよ。
信号ダッシュで全く勝てない。

>>298
買えるけど燃料補給が絶望的に面倒
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:39:32 ID:IolNZ+uO0
タクシー払い下げの車両乗ってる人たまにいるよ
ナンパするには最強かもw

ただ、LPGの補給所なんてどこにあるのかさえ知らん・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:19:04 ID:J0yuiluEO
>>298
>>299さんが言ってるようにLNG車の充填スタンドの数は悲惨な状態なので、
近所にLNGステーションがあって遠出もしないって使用環境でもなければお勧めできない。

>>300
LPGに関しては意外と充填所の心配は要らない。個人タクシーが走ってる規模の
街なら意外と街中にあったりする。百万人規模の都市なら24時間営業のトコも出てくる。
あと全国のガススタンドの場所を記した冊子も配布されているし、オーナーになれば
よく移動する範囲のスタンドは自然にチェックする癖がつく。不安だからねw
ただ小さな街だと日祝日はまるっきり休みか、午前中のみとか午後のみの営業のスタンドが多い。
現金買いだと小銭が出せないとか言われることもある。
あとは早めの充填を心掛ければそんなには困らないよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:34:55 ID:G+OBJobr0
LPGスタンドは激しく判り辛いよ
何せLPG保管庫なんかと一体の所が多いから
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:24:24 ID:uWTqKvRi0
>>301
天然ガス車はLNGなんて使っていないよ
CNG 単なる圧縮天然ガスだ
都市ガスを圧縮する機器があれば普通のガス管からでもOK
どんな資格が必要だかは知らんが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:17:45 ID:J0yuiluEO
あ、失礼。LNGは液化天然ガスか。素で思い込んでた。いや申し訳ない。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:29:30 ID:PINb3ujf0
ディーゼルの普及がどうしても気に喰わん奴がいるな。
耐久性、加速、維持管理・・・
ディーゼルを選択する奴はもともと加速なんてどうでもいいんだよ
速い車欲しけりゃガソリンターボ買えばいいだろ?
信号で並んだ代行のカローラバンディーゼルと競争でもしてろや
耐久性って・・・営業車じゃねえんだからよ。
一体、何十万キロ走れば満足するんだ?
維持管理にビクついてる奴は車なんか乗るな。おまえには自転車がお似合いだぜ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:39:40 ID:cnRG7H8v0
大体セドリックかクルーか知らんが、古い乗用車用のディーゼルエンジンなんて、トラックとか産業用に比べりゃオモチャだ。
90年代の代物なんて耐久性云々以前の話だと思うがな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:00:58 ID:HXop8+cRO
>>299-
よくわからないけどなんか興味湧いてきた。
自分でいろいろ調べてみるわ。とりあえずサンクス。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:07:49 ID:K/oU+JAg0
>>306
コモンレール以前のジャーク式や副室式の時代で
ディーゼルを語るのはナンセンスだね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:27:49 ID:HG7cXyP00
それはどうかな?
ディーゼルがかったるいのは噴射方式の差じゃ無いと思うが。
310295:2008/07/26(土) 00:06:51 ID:pT4h8Pzx0
>>296
( ̄△ ̄) アッ!!
遅いが襲いに・・・襲ってどうすんだ?(・ω・)ゝ ポリポリ

>>300
トランクにプロパンボンベ積んでおけば?
もしくはカセットコンロ!

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:33:50 ID:7N/anzSh0
>>309
いつの時代も評価が同じエンジンなんてありえないな。
事実として回転数当たりの発生トルクが異なるわけだからな。
確かに現在の技術を前提にしても、メーカーや年式による
性能差はガソリンエンジンより大きいともいえるが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:22:32 ID:KH0z87QF0
ガソリンエンジンの最大の欠点は 熱効率の悪さ
自動車用のオットーサイクルエンジンは
所詮 熱効率の悪いところしか使っていないようなもの

まあ どのエンジンも欠点があれば長所もあるが
今の時代どこに注目するかだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:23:39 ID:5y2KtJoz0
>ディーゼルがかったるいのは噴射方式の差じゃ無いと思うが。

高回転域のトルクは明らかに噴射方式(噴射圧)だね

低回転からのレスポンスはスロットル制方式で排ガス対策方向の制御(電気制御スロットル)
が入るとガソリンでも悪くなる
古ディーゼルはフライホイル・クランクも重いけどね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:27:47 ID:in4uAiaF0
>>305
>ディーゼルを選択する奴はもともと加速なんてどうでもいいんだよ

オマエ少しこんなデータでも見てしゃべったらどうだ?バカ丸出しだぞ
http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2005/allfacts/engine_data.html
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:38:31 ID:0Q7OcDU70
>>312
>所詮 熱効率の悪いところしか使っていないようなもの

それは変速機の問題だろうが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:49:38 ID:5y2KtJoz0
>>314
貴重な資料を有り難う!
結局ディーゼルのゼロー100km/h発進がガソリンに比べてタイム的に遅いのは
トルク特性じゃなくてレブリミットが低い為シフト回数が多いからだと推測される
ATでもガソリンなら2速吹け切りでいけるところがディーゼルは3速までシフトアップみたいな

その分80ー120km/h加速なら同出力相当のガソリンに比べ段違い

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:34:44 ID:0aigxjNi0
副室式だと高回転では損失が大きくなるのよ。
副室からシリンダーへ燃焼ガスが行くときの損失が増えるから。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:41:33 ID:F+lBtojY0
>>316
でも、ガソリンだと落とさないとダメな場面でもディーゼルはそのままいけるメリットもあるけどね。
ディーゼルのフラットなトルク特性は乗り出すと辞めれないよ。
まあ、峠道で最速狙えるような車ではないのは確かだが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:05:15 ID:5y2KtJoz0
>>318
だからそこが
>その分80ー120km/h加速なら同出力相当のガソリンに比べ段違い

俺もディーゼル海苔!
峠最速は無理としても今後WRCとかには出てくるかもね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:16:25 ID:in4uAiaF0
んじゃ気を良くしてもう一丁いくか
プルダウンメニュー、上がガソリン下がディーゼル
http://www.volkswagen.de/vwcms_publish/vwcms/master_public/virtualmaster/de3/modelle/golf/golf0/zahlen___fakten/technische_daten.detail.1.19.html
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:01:37 ID:oscDeplx0
80ー120km/h加速なんかより大事なのは
0ー50km/hまでの加速だろ。
出足鈍いのはマジでストレスがたまる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:11:52 ID:F+lBtojY0
>>321
現在のディーゼルは巡航に力入れてるからね。
イヤならガソリン車乗ってれば良いよ。
モーター付いてる詐欺車なら荷物載せれないけど出足は良いよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:44:32 ID:oscDeplx0
じゃあ、やっぱり日本ではハイブリの方が向いているというトヨタの判断は正しいんだな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:46:23 ID:5y2KtJoz0
>0ー50km/hまでの加速だろ。
>出足鈍いのはマジでストレスがたまる。

同じ出力だったらフル加速0ー50くらいなら変わらないな 
1速フル加速ばかりしないだろ半クラ5000回転ミートなんかw

ただ負荷下げた時の燃費に差がディーゼルが明らかに有利




325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:53:09 ID:oscDeplx0
いや、同じ出力だったらディーゼル勝ち目無いよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:00:27 ID:qRgdHAr10
ディーゼルハイブリってのも有るんだぜ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:05:47 ID:5y2KtJoz0
>いや、同じ出力だったらディーゼル勝ち目無いよ

そこで>>314だよな

>ディーゼルハイブリってのも有るんだぜ?

重くて高くて壊れやすくて・・・
単純に排気量上げた方がよくね?
スロットルロスが無いディーゼルには回生システム以外は恩恵が薄い

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:10:33 ID:9gy1JHcx0
>>327
ディーゼルはダウンサイジングでも燃費を良くしている。
昔は排気量あたりの出力が低かったから、ガソリンエンジンよりも
排気量を大きくして馬力、トルクを稼いでいた。
最新の乗用車用ディーゼルはガソリンエンジンと同じような排気量。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:19:55 ID:5y2KtJoz0
>最新の乗用車用ディーゼルはガソリンエンジンと同じような排気量。

排気量上げたほうがイイんじゃないか?って言ってるは単に発進トルク稼ぐ為
噴射圧上げて幾分圧縮比も下げてるから排気量大きいくてもエンジン抵抗も下がってるはず
ただエンジン特性をどう言う方向に持って行くかの違い そこでハイブリは不要
普通の用途ならまず排気量上げる必要もないけどね

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:26:35 ID:K1W5UJUI0
大排気量、低圧過給だと燃費がスポイルされる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:33:13 ID:oscDeplx0
>>327
ここんところ、ディーゼル乗用車乗ってるが
同じような出力のATのLPG車にも勝てないんだよ。
正直危険を感じるようなレベルの遅さ
発進加速は大型トラック以下だし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:35:43 ID:5y2KtJoz0
>ここんところ、ディーゼル乗用車乗ってるが

セドグロのNAだろw
分かってるんだよwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:49:09 ID:in4uAiaF0
化石ディーゼルで語ってるバカがまだ居るの?w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:03:39 ID:oscDeplx0
化石ディーゼルというが、まだ東京でも登録できる年式の物だからな。
年式的にはプリウスのデビューより後なんだけど

ディーゼルの耐久性が云々とか言ってる割りには
古い古いと騒ぐのはおかしくないか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:12:05 ID:5y2KtJoz0
>化石ディーゼルというが、まだ東京でも登録できる年式の物だからな。

それってターボ付きか?そともNA?
ターボ付きならターボ逝ってる可能性あり
>セドグロのNAだろw ってのは冗談だけどね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:15:37 ID:in4uAiaF0
>>334
今後、スンバラシイ最新欧州ディーゼルが入ってくると大多数の人はそれを買うわけだよ。
今更、化石ディーゼルなど買う人は居ないのだよ。
お判り?

T型フォードで今時のガソリン車を語るバカが居ないのと同じ事よ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:22:10 ID:oscDeplx0
>>335
NAだけど、遅くて参ってるのはターボが効くような速度じゃないよ。

>>336
ベンツのディーゼルが売れなくて最後朝鮮人のタクシー屋に買い取られた事実はご存じ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:24:25 ID:1JuYzCt/0
その人にとって「ディーゼルはこの程度」でもこれからエクストレイルその他の
新型ディーゼル買う人間には何の関係もないわな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:30:33 ID:oscDeplx0
MTしか無いような車がどれだけ売れると思ってるの?
日本はアメリカよりAT率高いんだよ。

まあ、ディーゼルの特性考えるとATの方がなんぼかマシな感じもするが・・・
トルコンでムチャクチャ滑らせれば多少マシな加速するかもしれんし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:32:06 ID:ul5vTM+t0
なんでそんなにムキになるの?
セドリックは走らない。それでいいじゃんか。なんで他のディーゼルにまで八つ当たりすんの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:32:34 ID:5y2KtJoz0
>>337
>NAだけど、遅くて参ってるのはターボが効くような速度じゃないよ。

ディーゼルのターボはアイドリングから効いてるよ
おまけにエンジン自体の圧縮もターボ付きでもNAでも変わらない
アクセル踏むと即ブーストが効いて1500も行かない間にフルブースト
要するにNAのディーゼルとは全ての回転数で比較にならない 燃費もトルクも
まだ旧式の化石でもターボ付いてれば遙かにマシ

ガソリンみたいに負圧にならないからねw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:38:17 ID:oscDeplx0
>>341
キャンターのターボ付きとターボ無し、両方乗った経験が有るんだが、
正直なところ、ターボ無しの方が街中の加速は良い。
燃費もターボは良くなかったしね。

ダンプがNAの大排気量ディーゼルを使ってたのも重い物積んで発進と停止を繰り返すからだと聞いたことがある。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:49:31 ID:MqB7nC7K0

整備不良 セドグロディーゼル
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:54:24 ID:qRgdHAr10
セドグロディーゼル=クソ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:55:33 ID:oscDeplx0
いや、エアクリと燃料フィルターは交換してるよ
二つで9000円もして頭痛いが。

次はグロープラグだけど、値段聞いたら一本5000円くらいらしくて頭痛い。

ディーゼル乗用車が日本で売れないのは当たり前だよな・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:58:23 ID:MqB7nC7K0

おまえが エンジンの事何にもわかっていないと言うことが よくわかった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:00:16 ID:5y2KtJoz0
>キャンターのターボ付きとターボ無し、両方乗った経験が有るんだが、
>正直なところ、ターボ無しの方が街中の加速は良い。

ターボとNAでファイナルギヤ比が変えてあるからな
カタログ良く嫁!

>ダンプがNAの大排気量ディーゼルを使ってたのも重い物積んで発進と停止を繰り返すからだと聞いたことがある。

それは燃費を大して考える必要が無いからだよ 排気量上げてあればその分トルクは上がる
同じ排気量ならターボの加速が圧倒的w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:11:57 ID:oscDeplx0
じゃあ、キャンターのファイナルギア比の分かる資料をください。

ここのディーゼル厨は車に乗ったこと無いんじゃないの?
カタログの資料しか出してこないもんなぁ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:20:58 ID:qRgdHAr10
これだからIDの赤い奴は
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:38:47 ID:fYxrO9fc0
少し前までふそうの観光バスが、他の大型トラックと違ってあえてV8のNAだったのは
整備性と信頼性が高いからと聞いた

今は排ガスの関係でL6ターボとなったそうだが、輸出用はまだV8だ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:46:32 ID:jMC2ZvCs0
>>347
 ダンプがNAなのは、やっぱ扱いやすさの問題かと。
確かにL6ターボは空車だと速いけどね。実車時は、どうなんだろ???

>>348
 ふそうへ行ってカタログ貰ってこい。
#山形・秋田・新潟だったら太平興業、な。

 取り敢えず、タ・コ・Uのディーゼルターボに乗ってから能書き垂れろ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:51:21 ID:oscDeplx0
タコ2?
あんな小さい車ディーゼルにしてもしょうがないだろ。

セブンイレブン上がりのスターレットのディーゼルなら乗ったことがあるが
やはり涙が出るほど遅い車だったな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:10:52 ID:FtV8x++Z0
シャレードディーゼルに乗ってたよ。
グロス38PS 5F ロックンロールディーゼル!
アイドリング時は耳に刺激がくる低周波数刺激音。
上り坂では黒煙がテールパイプから渦を巻きながら吐き続けた。
アクセル操作はオンとオフ的操作。
長時間運転していると、服がなんとなく臭くなった。

ターボバージョン(グロス50PS)も乗ったが、こちらは力不足は
あまり気にならなかった。
むしろ、ガソリンバージョンより低速トルクがあったな。
とにかく維持費がかからなかった。
当時軽油はリッター60円ぐらいだった。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:19:46 ID:BX8dJZUD0
新アコードのディーゼル(最大トルク35kgm)のATには
レジェンドの3.5LのV6(最大トルク35kgm)用のATを使うみたい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:23:24 ID:jMC2ZvCs0
だめだこいつ何とかしないと……
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:28:56 ID:5y2KtJoz0
やっぱターボに限るな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:13:28 ID:YcZzaB290
まあ、旧型ディーゼルをどれだけけなしても新型ディーゼルには何の関係もないし
ご苦労なことだな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:23:22 ID:5y2KtJoz0
確かに新型ディーゼルは直噴だから高回転が回る旧式に比べると
その上ATも今後リニアなものが装備されるようになれば
加速・燃費共に向上するだろう

与太もそんなハイブリにメリット感じるならディーゼルハイブリ研究してるだろうし
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:24:07 ID:pfbZyBvE0
BMのディーゼル乗りてぇ〜!

インポーター!さっさと入れろ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:28:50 ID:oscDeplx0
>>357
ディーゼルが乗りづらいのは新型旧型の差ではないからねぇ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:34:52 ID:5y2KtJoz0
俺はあくまでスズキXーHEADのディーゼルバンが登場することを祈ってる
1.5〜1.6Lコモンディーゼルターボ6速ツインクラッチAT幅変速機付き4x4


362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:38:15 ID:oscDeplx0
出ません
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:43:03 ID:pfbZyBvE0
>>360
そうかそうか
んじゃ、BMW320dと123dはどうだったか教えてもらえないだろうか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:53:49 ID:oscDeplx0
>>363
どうせディーゼルだろ
出足がかったるくてイライラするような物体に違いはないよ。

まともに走らせようとするとアクセルベタ踏みになって燃費も良くないだろうし。
しかも煙モクモクだろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:06:00 ID:pfbZyBvE0
ID:oscDeplx0  オマエ恥ずかしくないか?生きてて
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:28:09 ID:jMC2ZvCs0
本日のNGID:o s c D e p l x 0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:46:58 ID:5y2KtJoz0
>ID:oscDeplx0 オマエ恥ずかしくないか?生きてて

ID:oscDeplx0に羞恥心なんて存在しないよ
NAディーゼルばっか乗ってる単なる物好きのドMだろw
ここで吊し上げくらってディスプレイの前でニヤニヤしてそうな奴だよwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:03:46 ID:sZzfgIQ50
>359
ttp://www.collector.vc/stock.html

売れちゃったね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:11:17 ID:oscDeplx0
>>367
ターボディーゼルは乗りづらいからねぇ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:19:02 ID:5y2KtJoz0
>ターボディーゼルは乗りづらいからねぇ

どう乗りづらいか説明してくれw
オマエはガソリンターボのランエボとかインプレッサと勘違いしてなか?
オモシロイなwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:25:04 ID:DY3lO7lP0
>>370
ターボディーゼルの10トン車に乗ったことがあるが、シフトアップしてアクセルを
踏み込む時に、どうしてもブーストが上がるまでワンテンポ加速が遅れる。

その後もガソリンターボの様にパワーが盛り上がるわけではなく、緩慢な加速感が続くだけ。

このパワーの立ちあがりの遅れと、その後のパワー感の無さがディーゼルターボの
乗りにくいところ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:49:50 ID:qRgdHAr10
>>371
10トンのガソリン車と乗り比べたのか?
プロボックスのディーゼルとガソリンを乗り比べる位じゃないと比較にすらならん
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:04:53 ID:5y2KtJoz0
>ターボディーゼルの10トン車に乗ったことがあるが

それは確かに余裕は無いな 車重に対して出力自体が低いからね 
ましてや全積載や過積載だとw
ましてや各社NAとターボを併用してた時代のモデルは完成度も低かったからね
現状10t車であろうがダンプであろうがターボの容量替えて使い分けてるだけで
NAディーゼルなんて既に存在しないよ 
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:07:24 ID:KQs8Y/Vi0
スカニアなんかはターボコンパウンド載っけているヘッドもあるけど
アレはどうなんだろ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:07:57 ID:oscDeplx0
ターボディーゼルのキャンターなら乗ったことあるが、
ターボが効き出すのがタコメーターのグリーンの部分の後半からなんだよな。
すぐ変速しなきゃならんし、出足はかえって鈍いくらいだし。

正直ターボは扱いづらい。
NAでモーターアシストの方が良いな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:16:50 ID:5y2KtJoz0
どちらにしろディーゼルNAは今後出ないよ

>ターボディーゼルのキャンターなら乗ったことあるが、
>ターボが効き出すのがタコメーターのグリーンの部分の後半からなんだよな。

それってオマエ灯油入れてないか?


377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:58:54 ID:MZWVvrLn0
電動ターボを採用して、低回転でも高い加給圧を維持するようにすればいいのに。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:09:00 ID:Dz9YPipt0
>>377
ターボとは排気タービンの米式略語だから
電動ターボはあるわけないやね。電動スーチャならわかるが。

まあ、電力→過給→出力→駆動にするぐらいなら
電力→駆動のほうが数倍効率はよい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:14:22 ID:m603P3sO0
しかし日産のe・4WDの燃費の悪さには閉口だ
プロペラ-ビスカスの摺動ロスのほうがマシだなんて泣けてくる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:42:26 ID:jubMKO9V0
結局ターボのパワーなんて過給圧次第だと思うんだけど
最近のはどれくらいのブーストが掛かっているの?

見間違いでなければ以前ボートに乗ったとき4キロくらい過給が掛かっていたんだけど
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:38:43 ID:+H4N9hlZ0
>>350
輸出先は、たいがい新車だとユーロ3規制があるはず。
V8でも日デRF8型で、ユーロ2までは通せたけど。
どうなのかなぁ・・・
外国でも、過給直6が多いわけだし、V8欲しがるのかな?

ふそう8M21自体は、発電用の回転数が決まっている分野には
まだ使われている。8DC9もまだまだあるよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:33:35 ID:emolDrl50
>378
ターボとはタービンの…って、つまりタービンを電力で回せば電動ターボだろうが。
モーターアシストターボってのが実際にあるんだよ。排気とモーター駆動のハイブリッド。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:10:01 ID:Dz9YPipt0
>>382
タービンってなんだと思ってるんだ?
気流を回転力に変換する羽根車のことを言うんだぞ。

変な名称の商品があるからって
用語として意味が通じないものを掲示板に出すな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:36:16 ID:vCzsxWMa0
結局こいつ>ID:oscDeplx0消えたな
灯油使用を見抜かれてとっとと退散したみたいだな
灯油使うとセタン価と熱量低いから低速トルクがやせ細る
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:53:50 ID:+Oo8Qptf0
>>380
 いすゞの船舶用6H系E/gは400PSだそうな。(車両用は270PSだっけか)
何故かNAよりも圧縮比が高いと云う……(NAは車両用だけどな)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:55:48 ID:0ryXd5rM0
>>382
それはコンプレッサーだ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:28:23 ID:1i7KUKGA0
>>386
単にモーターアシストするだけじゃなく、タービンで動力回収した排気エネルギーを
過給圧が高くなり過ぎて無駄にする状況でも発電して電力化する事で無駄にしない
一石二鳥な所が肝
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:13:04 ID:DGnYRsKL0
>>385
6HK1なら車両搭載用で300ps出てる。まあ、船舶用なら一割位馬力が増えるって事なんだろうな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:19:02 ID:vCzsxWMa0
>6HK1なら車両搭載用で300ps出てる。まあ、船舶用なら一割位馬力が増えるって事なんだろうな

ネット値とグロス値の差
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:24:01 ID:DGnYRsKL0
>>389
その発想は無かったわ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:11:11 ID:btjXx5Tm0
ガソリン車に体が慣れてる香具師→ディーゼルは乗りにくい。
ディーゼル車に体が慣れている香具師→ディーゼルの方が乗りやすい。

ヨタのガソリン乗用車でもニッサンの乗用車でも大なり小なり癖がある。
車ではないが癖が無さ過ぎると言われるホンダのバイクでも探せば癖はある。
どんな乗り物でも癖を理解して、
癖=デメリットから癖=メリットにしてこそ本当に乗りこなしたという事になる。
車体には得手不得手があるわけだからそこを理解しないとタダの荒らしだよ。
理解して乗り難いと感じるならディーゼルを乗り換えてスレから去れば良し。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:26:29 ID:vCzsxWMa0
ガソリンはガソリンでも最近はスロットル自体が電子制御(フライバイワイヤ)方式
となって踏み込みに対しトルクの出方がモッサリ感じることが多い
別段電子制御がモッサリなワケではなく今までバタフライ式の方が開度初期の流量が
一気に増し後半はほとんど流量が増えない特性を持っているからである
要するにドライバーの感性がモッサリとか鋭いとか錯覚を起こしていることが多い
ガソリンも最近はモッサリが主流となりつつある 燃費対策も込めて

ディーゼルの場合そもそも燃料の噴射量をスロットルが制御しており開度初期から
全開まで噴射量が比例しているおまけにブースト圧の上昇に対しプランジャー&電子制御
が開度を更に増加させる制御となっており余計緩慢なレスポンスと感じる
当然黒煙・排ガス対策の為ではあるが燃費向上の役目も担っている
そしてベタ踏みすればそれ相応に必要十分なトルクは引き出せるのである
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:59:20 ID:6+W5AtmR0
>>314
バカとはなんだ失礼な奴だなハゲ
そんな資料見ていられるかよメンドクセすぐ消したからな
最近のディーゼル車は速いんだよ!っていいたいのか必死だな
俺のRD28コンビニの配送トラックよりも速いぜ?
速い車欲しいならガソリンヌポーシカーでも買ってろよタコ
ディーゼルってのはな、もっとマッタリとしてるもんなんだよ
隣に並んだGTRの助手席の女といつジャンケンが始まっても(ry
まあおまえはBMWのディーゼル車で珍走でもしてなさいってこった
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:38:41 ID:xLpvy4860
>ターボディーゼルは乗りづらいからねぇ

全く同じ車種、同じ排気量のNAディーゼルとターボディーゼル乗っていた私の証言。

普段の走行や発進時にはあまり違いを感じなかった。
明らかに違うのは、高速道路の坂道。全然ターボディーゼルの方が楽に速度を維持できた。

ターボディーゼル乗りづらい、って意見、違和感を感じます。

あと、ディーゼルエンジンって高速道路走りまくった直後にエンジンルームを
開けても、全然熱くないのよね。熱がこもって無くて、エンジンや排気管そのものは
もちろん熱いけど、むっとむせ返るような熱さが無くて、エンジン止めた後の
マフラーなどから聞こえる「ち〜ん」って金属の音も全くなくて、

熱効率が良い、ってこういうことなのか、って痛切に感じました。
またディーゼル車に乗りたいです。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:40:00 ID:m603P3sO0
DBWかなんか知らんけどとにかく踏力に対しリニアな出力特性になって欲しい
アクセル開度5%程度で首が持ってかれるような加速なんて異常だよ(ちなみに俺の首はブッチャー並)
かといって独車みたいに足首が捻挫しそうなほど重い(最後の一踏み)のも困るけど
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:39:39 ID:AcAWtFZe0
>>394
ガソリンエンジンの排気温度は1000℃で、ディーゼルの排気温度が700℃。

この温度差がラジエーターや排気管からの発熱量の差になる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:06:15 ID:4uBPNmhe0
今日デラで聞いたんだが、エクストレイルは
ATも出るらしいな。
CVTではなく普通の5速ATらしいが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:09:07 ID:NQ2TNOkH0
>>397
日本じゃ、ATじゃないと、まず売れないからな・・・。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:30:29 ID:35Vtd54b0
常々思うんだけど、五体満足なのにATしか乗れないって、何なの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 06:41:58 ID:S3syOYti0
>>397
当初はATないんでしょ
>>399
別にMTも乗れるし免許も持ってるがわざわざクラッチ踏みたくない
AT限定の人も多いだろうし
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 06:48:29 ID:KJ/C8AfN0
RD28って現在の最新ディーゼルに換算すると1L相当の出力/トルクしか出てないんだな…
そんなのを色々やって東京で登録する馬鹿はさすがにいないと思うが。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:51:21 ID:syz1OiaQ0
335dってバケモノだ・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:29:50 ID:yFiThI/E0
トルクはセル塩を凌駕してた希ガス
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:05:52 ID:3jh0KWC20
BMW335d
排気量 2.993
出力 kW (PS) bei 1/min 210 (286)/4.400
トルク (Nm) bei 1/min 580/1.750-2.250
最高速(リミッター)km/h 250
加速 0 - 100 km/h (s) 6,0
加速 0 - 1.000 m (s) 25,2
燃費
EU 街乗り (l/100 km) 9,1
EU 郊外  (l/100 km) 5,3
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:07:52 ID:T6VdOHeQ0
>俺のRD28コンビニの配送トラックよりも速いぜ?

やっぱコイツセドグロ海苔だったw
おまけに東油使用の脱税犯www
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:09:03 ID:N5TRI9r10
335iより335dの方が欲しいな
どっちが高いの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:31:20 ID:T6VdOHeQ0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:42:55 ID:fw6q6Dsh0
>>405
それ別人だよ。

昨日RD28の前身のLD28搭載のセドリックに乗ったが
RD28と違って、まともに加速するんだよね。
ものすごい黒煙噴いてるけど。

ディーゼルは排ガス規制喰らうとダメってことかもしれん。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:46:26 ID:fw6q6Dsh0
>>394
嘘付くなよ、 市街地走ったあとのディーゼル車のエンジンルームだって
熱くてどうにもならんぞ。

燃料フィルター買ってきて交換しようとしたら
エンジン停止直後は熱くて作業なんかできなかったぞ。
結局一時間くらい放置した。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:14:30 ID:rTL60Okf0
>>408
黒煙と窒素酸化物はトレードオフの関係にあるから、どちらかの規制だけなら
楽。欧州は黒煙規制で日本は窒素酸化物規制だった。
今は両方規制だけど。昔の欧州のディーゼルを礼賛していた人らは
その辺を知っていたのだろうか。
ガソリンエンジンでも、ホンダは日米にはCVCCエンジン投入したけど、
欧州向けはCVCCなしのコンベンショナルなもの。
欧州は排ガス規制が緩かったんだよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:18:16 ID:T6VdOHeQ0
RD28なんて糞だね
直列6気筒2、8Lなんて低速トルク出るわけないしおまけにNA
当然ディ−ぜルなので高回転は言うまでもない
おまけに黒煙対策で電子制御入ったRD28Eに至って加速を語るべきでない糞の糞

大人しく4気筒ターボについて語れよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:23:17 ID:fw6q6Dsh0
トラックのエンジンじゃあるまいし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:48:36 ID:T6VdOHeQ0
今更振動がどうこう言っても仕方無いんだよな
そもそもRD28は直6って言ってもNAのせいで肝心の圧縮比が22.4もあり
静粛性についても大したことない ガラガラ
圧縮20以下の小排気量ターボ付き4気筒の方が遙かに静粛性も高い

結局NAだとスロットル開度大で噴射量が増えた場合に備え圧縮自体かなり高目にしなければ
完全燃焼できずそれでも出る黒煙を抑えるには電子制御で噴射量を絞らざるをえない
その上多気筒化により圧縮熱自体の分散が大きい為低速トルクは犠牲に・・・
要するに噴射燃料の少ない低負荷域では圧縮が低く高負荷において必要な圧縮熱を
補完してくれるターボがディーゼルには最適ってわけさ
その上最新ディーゼルは更に圧縮を下げ圧縮熱を下げても燃焼できるよう高圧噴射化
し燃料を細分化させるわけさ それにより圧縮比も17前後
ガソリンみたいに圧縮熱をガソリン冷却でって非効率な対処も必要無い
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:50:00 ID:hheCGTbM0
>410
> 今は両方規制だけど。昔の欧州のディーゼルを礼賛していた人らは
> その辺を知っていたのだろうか。

知ってるはずだと思う、ディーゼルの本を出してる自動車評論家で昔のゴルフディーゼルとかのインプレも乗せてるとかもあった。

ただ、今の自動車評論家はディーゼルかハイブリッドへの傾きはエビカニ次第だと思う。

街宣やってる活動家並みに性質が悪い。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:11:44 ID:N5TRI9r10
>>407
THKS
同等だとディーゼルのほうが高いね

ところでBMWはガソリンもターボ化を進めてるみたいなんだがターボのほうが燃費が良いのか?
ガソリンターボはエンジンの冷却のため混合気が濃くて燃費は悪いって思ってたんだが
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:40:03 ID:BWYm0Dln0
>>415
ダウンサイジングだ。ディーゼルの燃費が良くなった要因の一つは
過給圧を高くして、より小さい排気量で同じ馬力、トルクをだすから。
ガソリンエンジンでも同じだ。ターボで自然吸気より小さい排気量で
同じ馬力、トルクを出す。筒内噴射で燃焼室を積極的に冷やして
圧縮比を下げないで過給する。基本的にストイキ。

同じ排気量で比較するのではなく、同じ出力、トルクで比較すると
過給した方が燃費は良くなる。ただし、ガソリンエンジンの場合は
圧縮比を下げないことが前提。そのための直噴。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:41:12 ID:N5TRI9r10
冷却問題をクリアし混合気を薄く出来ればガソリンでも色々なロスが少なくなるからターボのほうが燃費は良くなるわな
コストの問題はあるが今後はガソリンも小排気量ターボ化となってくのかなあ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:37:26 ID:T6VdOHeQ0
ガソリンの場合燃料自体の特性が直噴に向かない
ってか高圧噴射に限界がある 
高回転で噴射量が増えると高圧でないと流量が間に合わない

そもそも気化し易いから高圧で漏れでもしたら物凄く危険
直噴化しても結局着火燃焼が早い(気化が早い)から噴射初期でノック起こす
GDIやD4が失敗 GDIも4G93の失敗を受けて後のモデルは
マニホールドにて着火しない程度の濃度で燃料を吹き気化潜熱にて吸気を事前に冷却
ノック対策を取った

ガソリンの場合小負荷でのスロットルロスをまず排除しないとダメ
その為BMWでもバルブトロニックと呼ばれる可変吸気量(可変ミラーサイクル)
を実用化している まずは低負荷でのスロットルロスを排している
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:53:44 ID:KGHuIbOj0
>>418
最近のBMWはバルブトロニックには積極的じゃないね。
排気量を減らして直噴+ターボに力を入れている。VWも同じ方向。
VWの場合、1.4リッターエンジンで1.4〜2.4リッターまでカバー。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:55:52 ID:hheCGTbM0
>419
> 最近のBMWはバルブトロニックには積極的じゃないね。

BMWは直噴とバルブトロニック使い分けると言ってるね、硫黄分の問題が無ければ直噴だけにするんだろうけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:21:38 ID:T6VdOHeQ0
ターボで小さいエンジンの出力上げるか
可変ミラーで大きいエンジンのロスを下げるかの違いだね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:13:46 ID:bWrxlZy00
ベンツE320 CDIもターボなしの廉価グレード出してもいいのではないか。3000ccもあるのだから。
今、発売のグレードは高すぎて売れてないからか、街中でCDIを見たことがない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:15:48 ID:fw6q6Dsh0
ベンツ買うような人がディーゼル乗るのは稀だろう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:55:40 ID:aY4vhrVE0
>>405

残念!俺の愛車はモクスカGT-Dだよ〜ん!

プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:58:00 ID:fw6q6Dsh0
R30だっけ?
またレアな車が・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:24:01 ID:T6VdOHeQ0
>ベンツE320 CDIもターボなしの廉価グレード出してもいいのではないか。3000ccもあるのだから。

だから何回も言ってるだろ
ターボの方が熱回収が良く 
圧縮比も下げられ振動も少なく
黒煙対策も簡単

ディーゼルにNAなんて今後有り得ない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:25:43 ID:T6VdOHeQ0
>残念!俺の愛車はモクスカGT-Dだよ〜ん!

正しく化石の化石w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:13:05 ID:nGv+YmXa0
>>423
日本国内で販売されているEクラスの20〜30%を
ディーゼルエンジン搭載車が占めている現実をご覧下さい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:30:41 ID:fw6q6Dsh0
MKのタクシーくらいしかディーゼルのベンツは見ないんだが。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:31:24 ID:krAZdjGO0
>>418
>ガソリンの場合燃料自体の特性が直噴に向かない
>ってか高圧噴射に限界がある 
>高回転で噴射量が増えると高圧でないと流量が間に合わない

ディーゼルが高圧噴射をするのは気化し難いから燃料を噴射時点で細かくする
必要があるからで、ガソリンは噴射して瞬間的に気化するから、そんなに
高圧噴射する必要がない。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:37:59 ID:qjlh9IPO0
>>422
単純に装備等を簡略化したグレードが出てくれれば
いいんじゃないか?
規制そのものはターボ有の方が現行法では有利なのも確かだが
それを抜きにしてもNAにした所で車体価格がグッと下がるとは
個人的には思えないな。
まあヤ○セ次第でどうにでもなる部分でもあるけどさ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:39:17 ID:fw6q6Dsh0
ベンツなんかに800万も払うんなら
クラウンにでも乗ってる方が安上がりだろう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:05:25 ID:tuEGWYMM0
>>432
クラウンは貧乏人が背伸びして金持ちを装って乗る車。
ベンツは金持ちが日常の足として普通に購入する車。

両車には大きなステータスとしての隔たりが存在する。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:10:02 ID:T6VdOHeQ0
>ディーゼルが高圧噴射をするのは気化し難いから燃料を噴射時点で細かくする
>必要があるからで、ガソリンは噴射して瞬間的に気化するから、そんなに
>高圧噴射する必要がない。

高回転で高出力を確保するとなるとそれなりの流量が必要となり噴射時間が必要
その為噴射タイミングがシビアなガソリンだと厳しい
多分高回転ではマニホールドでのプレ噴射も必要となるであろう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:29:52 ID:fw6q6Dsh0
>>433
今時車がステータスとか言ってるのはバカと成金くらいだよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:51:05 ID:bWrxlZy00
>>431
E250なみの装備でいいと思う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:53:45 ID:RGHwxOPB0
ID:T6VdOHeQ0


必死だな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:53:49 ID:MUiL56VA0
と、ステータスとは縁の無い者が申しております。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:24:40 ID:fFElulAL0
流れぶった切ってスマソ

>>307
スレチのさらにコピペだが以下が参考になる。


94 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/06/23(月) 22:57:07 ID:4bH7bEvY0
スレチだが天然ガス車について

・俺の地元では車への充填用には普及のためか?今のところ都市ガス1m3あたり80円〜90円ほどだったはず、で販売してる。

・うちの会社にあるシビックの話だが、乗った感じはガソリン車とほぼ変わらずよく回るエンジン。カタログ値で多少パワー落ちるって話だが、
 それもあまり実感無し。1m3あたり12〜14kmぐらい走る。

・改造費に約100万かかる(半額は国の補助あり) ※ただし、乗用車は去年から補助無くなったとかorz

・一回の充填で200キロ以上走れる。専用の充填設備で充填は2〜3分(個人で購入は無理な値段)。都内なら多少遠くてもよければ
 充填施設には困らない。

・普及のための一番の課題が高速道路の充填施設インフラ整備。たしか東名の上郷SAにようやくできたぐらいしか無かったはず。

・もうひとつ、頭の痛い課題が、高圧のボンベを積むことによる、高圧ガス保安法に基づく定期検査。これが2年に1回。
 車検と一緒に受けられるようになれば費用も時間もたいしたこと無いんだが、今のところ新車は車検が3年なので、必ず
 1年ズレてしまい、毎年車検のような感覚orz  糞法の改正を早急に求む。

・高圧ボンベの安全性は俺にはわからん。

というわけで、完成度はかなり高いってか、ガソリン車と何ら変わらん。昔からもっと普及しても良いんじゃねーかと
思ってたが、ガソリンがこう高くなるとマジで欲しい今日このごろ。通勤使用は社員ガス代タダとかやらねーかなー社長。。。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:36:52 ID:YL7bIWRjO
>>439
おお!大変有り難いレスに感謝します。自分が調べた範囲では
バイフューエル車というガソリンもOKなタイプもあるらしいの
ですが、詳しい真偽は不明です。クレクレ厨で申し訳ありませんが、
現在自分は節約の為快適とは言えないネット環境にあるので、
ついでではありますが、どこのスレからのコピペか、また天然
ガス車の話題をしてるサイトなどご教授いただければ幸いです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 05:44:32 ID:ZodLnn/I0
>>397
>今日デラで聞いたんだが、エクストレイルはATも出るらしいな。
>CVTではなく普通の5速ATらしいが。
140PSにパワーダウンしてEUでは6AT(アウトランダーに搭載のと同じ?)だったと思うけど。
CVTはティーダやムラーノの3.5L用CVTじゃないと入力トルクが持たない。
スバルの2Lターボディーゼルは2Lガソリンターボ用の5ATが入力トルク的に持ちそう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 06:42:19 ID:pGzFun3y0
>>422
RD野郎が延々述べてるようにターボないと3000ccでも全然走らないよ
大昔の300Dとか190D2.5とかは同世代の230とか190Eと比較しても明らかに遅い
当時のCGがチョウチン記事書いてて懐かしいなあ
ターボ取るんじゃなく2L4気筒とか小排気量化してコストダウンってやり方ならあるだろうけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 09:59:40 ID:zs20GJH50
最近のベンツって番号=排気量じゃないのね。。。
シランカッタ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:35:07 ID:QcC9E2A/0
445422:2008/07/29(火) 11:17:13 ID:At0L1idh0
>>442
まあ、廉価版がでればいいかなぐらいに思っていたもので、装備を簡素化して安くしたほうがいいでしょうね。
ベンツが廉価版を出さないので、ハイパワーディーゼルに廉価版を出すと高級なイメージが崩れるのかと思って、
ターボなしもどうかと思ったのです。

日産の2800cc直6ディーゼルエンジンは、最高出力100PSだったと思います。
乗ったことはありませんが、直6の2800ccディーゼルNAのセドリックと直4の2400ccディーゼルターボのクラウンの
好きなほうをやるといわれたら、セドリックを取りますけど…
だから、必ずしもターボは必要ではないと思ったのですが…
でも、ターボなしだと3000ccでもパワー不足かも…
よくわからない。すみません。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:34:28 ID:y3mIW9TX0
基本的にはディーゼルにターボは付き物
船のエンジン見てみ
特に燃費との両立の場合は必須
ターボ無しのエンジンのほうが例外的なんだよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:36:21 ID:AyZ7/fhK0
要するにデカイ重い車体にターボ無しのディーゼルはあまりにも非力
ガソリンのようにターボが付いて燃費悪化するならまだしも
ディーゼルの場合ターボ付くと効率もアップするし黒煙も出にくくなる

黒煙を吐き難く街乗りで普通に流れに付けて効率的で振動の少ないディーゼルを
選ぼうと思えばターボ ガソリンのような燃費悪化は皆無(踏め踏めで行けば別だが)
NAディーゼルが全メーカーのラインナップからほぼ消えた理由

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:41:16 ID:NDbvgo0K0
自動車用はターボとの相性が良くないので
N/Aの意味はあったが
今は排ガスの面から無理になった
しかし ターボとの相性については いまだ解決ならず
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:34:45 ID:jkz0qwXt0
本国のベンツにはE200CDIとか色々あるみたいだが全部ターボ付なの?
ディーゼルはやたらバリエーションが多いが過給圧を変えてるだけなのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9#.E3.83.86.E3.82.AF.E3.83.8B.E3.82.AB.E3.83.AB.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:35:24 ID:y3mIW9TX0
>>448
解決してないのは技術的に劣る国産メーカーだけ
IS欧州向けでもディーゼルにはATが無い
欧州メーカーでDセグディーゼルにATが無いメーカーは存在しない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:41:06 ID:y3mIW9TX0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:52:14 ID:3LCwABdC0
排ガス規制でグダグダなディーゼルよりハイブリのほうがよほど将来性有りそうだな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:56:16 ID:zs20GJH50
コモンになる前、ハイエースバンがNAだった理由の方がワカラン
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:58:02 ID:y3mIW9TX0
>>452
敗ブリは単に回生に有効なだけ
連続出力時の効率はディーゼルに遥かに劣り、通常ガソリン車より若干劣る

プリ臼が町乗りで良い燃費でも高速連続走行では通常ガソリン車より劣り
郊外一般道の走行でもメリットは無い事からも判る。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:10:05 ID:3LCwABdC0
郊外の一般道でも信号だらけなんだから
高速連続走行出来るところはそうそうないだろ。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:19:37 ID:y3mIW9TX0
>>455
日本は思ってるより広いぞ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:22:22 ID:3LCwABdC0
いや、そうでもないだろ。
せいぜい北海道くらいじゃねーの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:41:45 ID:G+AXhlOy0
>郊外一般道の走行でもメリットは無い

今のプリウスはほとんどシリーズハイブリットなので
その指摘は当てはまらなくなってきている
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:00:32 ID:pCo/NW170
シリーズハイブリッドなら使ってるエンジンの効率以上は無理なんでは。
電力に変換するロスあるし。プリウスのエンジンの熱効率はディーゼル以上か。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:06:52 ID:jkz0qwXt0
高速でも一定のアクセル開度を維持し続けるわけじゃないしブレーキ踏んだりアクセルを踏み込んだり緩めたりするわけだから多少はハイブリのメリットもあるんじゃない?
高速メインなら高価なハイブリシステムの出番はほとんどないだろうけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:24:32 ID:XuoccKmz0
バッテリー余計に積んでて効率もクソもねーだろw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:34:05 ID:y3mIW9TX0
JAFTEST 現行カローラ1.5L ATの燃費
高速上を百数十キロ走行で23.4
http://www-2ch.net:8080/up/download/1217312641249646.3FlVqG

1年乗ったが糞過ぎてうっぱらった20型プリ臼Gツリ
クルコン100(実測91)で18程度
90まで落としてちょうど20

灰ぶりの効率の悪さがよく判る。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:40:29 ID:3LCwABdC0
>>462
そんな低速で高速道路をだらだらと走って叩き出し燃費なぞ何の役にもたたんよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:44:40 ID:zs20GJH50
ならガスタービンハイブリにすべし!
レシプロ(ディーゼル)より上じゃね?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:44:54 ID:G+AXhlOy0
用は 普段使っているときのエンジン燃費率を知っているかと言うこと

等燃費曲線 通称目玉カーブと言ったりするけど
横軸 回転数 縦軸 トルク で
燃費率の等しいポイントを結んだ等高線みたいなグラフ

これを見れば一目瞭然なんだが
最高燃費率の部分(たいてい高回転高負荷域)
に対し 普段長時間使っている低負荷部分の燃費率の激しく悪い事ったら

シリーズハイブリットはその燃費効率の高いとこだけ使って
電気が十分たまったらエンジン止める
蓄電効率が高くなってくるとかなり意味のあることになると思うぞ

ちなみに ディーゼルはガソリンほど低負荷の効率低下はないが
傾向は同じだ それに最高燃費率はガソリンに対してそんなに良い訳ではないから
排ガス面から見ても ハイブリには向かないないだろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:45:28 ID:y3mIW9TX0
>>463
速度を上げれば上げるほどダメダメ非効率なヨタ敗ブリであることに気が付かない池沼ですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:48:14 ID:3LCwABdC0
>>466
高速道路は金で時間を買うんだから、そんなだるい走り方するなら一般道で良いだろ。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:52:13 ID:y3mIW9TX0
ID:3LCwABdC0  ← 日本語が判らない超賎人もしくは

「近頃の若者は文章の意味が理解できない者が多い」
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:54:52 ID:G+AXhlOy0
>>464

東京丸の内の無料巡回バスは マイクロガスタービンのシリーズハイブリットバスだ
一度乗ってみ キーンという音が少しするがよく出来ていると思うぞ
燃費は疑問符だけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:00:02 ID:zGqlf8Y00
>>469
あれはガスタービンが補助で基本的には電気自動車。毎日充電。
トヨタが初代プリウスのエンジン使ったコースター・ハイブリッドは
週に1回は充電してください、だったと思う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:08:08 ID:G+AXhlOy0
>>470
そんなにたくさん電池は積んでいないだろう
用は エンジンと電池容量の問題でしょ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:13:19 ID:zs20GJH50
ヘルコプターはレシプロとタービンで随分燃費違うそうじゃないか

勿論ディーゼルじゃないし、AVガスだしで比べようがないが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:15:54 ID:9G03QpL10
新垣結衣とセックスしてぇ!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:20:09 ID:G+AXhlOy0
>>472
理論的には タービンのほうが熱効率は良いし 計算に乗りやすい
長時間連続定負荷定回転運転の場合だけどね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:34:36 ID:zs20GJH50
んで、ガスタービンの場合、NOxとかは大丈夫なん?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:43:10 ID:zs20GJH50
というか、超ワイドレンジCVT+ガスタービンってのはどうだろう?
さらにトルコンも組み合わせれば定回転ガスタービンでも自動車用に使えるんじゃなかろか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:49:56 ID:y3mIW9TX0
小出力タービンなんて効率悪すぎで使い物にならんぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:53:58 ID:AyZ7/fhK0
>ヘルコプターはレシプロとタービンで随分燃費違うそうじゃないか
>
>勿論ディーゼルじゃないし、AVガスだしで比べようがないが

タービンはケロシン(灯油)だよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:20:02 ID:zs20GJH50
小出力ってのはどの程度なんじゃろか

>>478
いや・・レシプロヘリの燃料がAVガスってこと。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:44:04 ID:N3F5Z/i90
>>472
飛ぶものは軽量化が大事。ガソリンエンジンとタービンで得失の分岐点がある。
馬力が小さいのはガソリンエンジン、馬力が大きいのはタービンになっている。
今のヘリコプターでレシプロはロビンソンの小さい奴くらいか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:03:32 ID:3LCwABdC0
>>468
お前バカだろ。
定置燃費で比較して何の意味がある。
街中での走行を考えろよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:07:17 ID:3LCwABdC0
http://d.hatena.ne.jp/zakai/20050626
ググったらブログ出てきたけど
この走り方でリッター24キロ出るんなら文句なしだな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:12:45 ID:XuoccKmz0
>>478-481
まて、>>472が言ってるのはヘ「ル」コプターだ。ヘリコプターじゃない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:16:11 ID:7eJuDD1H0
書いてて、馬鹿〃思わないのか?
恥ずかしくないのかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:24:49 ID:R+DGzxzr0
>>454
>敗ブリは単に回生に有効なだけ
>連続出力時の効率はディーゼルに遥かに劣り、通常ガソリン車より若干劣る

プリウスのエンジンは効率の良いミラーサイクルエンジンだって知ってていってんのか?w
ミラーサイクルは連続運転時でも普通のエンジンより効率が良いんだぞ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:48:21 ID:l7B4fjyJ0
>>485
それでも最良燃料消費率の領域をいつも使えるわけじゃない。

アメリカで売っているプリウスとシビックハイブリッドは郊外モードの燃費は
同じだったりする。タイヤの幅はプリウスが185、シビックハイブリッドは195。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:13:07 ID:UJ4AiOEg0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:15:23 ID:3LCwABdC0
それでも回生のメリットはでかいわなぁ。
モーターのアシストもあるから加速じゃ同排気量の他車種より加速良いし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:20:07 ID:1TrYu1zq0
>>485
高効率だと言ってもまずディーゼル並の圧縮比は
無理だし、むしろアトキンソンサイクル化により
低下した軸出力の分をモーターで補っているようなもんだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:35:41 ID:kxyBtyMt0
>それでも回生のメリットはでかいわなぁ。

回生は確かに意味はある
電車の世界ではいま 加速に使う電力の80%が 制動時回収できるらしい
しかしそれは近くを走っているほかの電車がリアルタイムで使っているから
回収電力を電池にためるには制約が大きい
少量つんである キャパシタだよりだな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:37:18 ID:O8pFcoLU0
何でディーゼルの事しか知らない人には技術を知らない人が多いのか……
ディーゼルがアトキンソンサイクル並みの低圧縮比を実現するべく技術開発されてるのに
低圧縮比高過給圧を目指して、どれだけディーゼル開発で努力されてるのか知らんのか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:43:27 ID:At0L1idh0
プリウスは回生ブレーキらしいけど、失効とかは大丈夫なの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:44:07 ID:fdbjimGG0
>>489
ディーゼルは加速の時に濃い燃料を吹いて燃調が濃い状態で燃焼して
効率が悪い状態で加速するのに対し、プリウスは加速の時にはモーターで
加速して、加速がほとんど終わりかけの時にエンジンを始動して
理想混合比の燃調で燃焼をするので、加速時の効率はディーゼルより良い。

>低下した軸出力の分をモーターで補っているようなもんだ。

4気筒のエンジンが2気筒+2気筒で走ってるのと同じで、プリウスの場合は
2気筒+モーターで走ってるのと同じような原理。
モーターで出力低下を補ってるという考え方自体が間違いで、モーターは
既にエンジンの一部になってるだけと考えられる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:45:14 ID:7uvyPQTp0
ヨタ式敗ブリは今後の主流には絶対にならんよ

プリウスでおおむね15PS以上での効率低下が酷いから
定地の速度にして80km/h以上
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:55:33 ID:AyZ7/fhK0
ディーゼルも低負荷では現状よりもう少し圧縮比を下げた方が効率が高い
圧縮比15くらいが理想
低負荷(噴射量少)低回転では圧縮自体が回転ロスとなる 
圧縮熱が高すぎるとシリンダ・ヘッド・ピストンへの熱分散が大きくなる
そのぶん高圧化された噴射圧で燃料を細分化しその上噴射エネルギ自体も圧縮に僅かながら貢献
そして高負荷時にはターボによる実圧縮&熱回収により圧縮熱も上がり燃料の噴射エネルギ
はそれ相応の量となり更に機械過給効果を生む 低回転でも噴射量が増えれば噴射エネルギも増える
要するに噴射した燃料量に応じて同時に燃焼に必要な圧縮熱を可変で供給できる
その上燃料を高圧で噴射すると言うことはそれが液体と言えど機械過給(スパーチャージャー)と言って
差し支え無い

要するにコモンレールターボディーゼルはガソリンで言うところのスーパーターボ・
TSI等となんら変わらないどころかスロットルロスさえ排し燃料冷却さえ必要無い
効率とレスポンスを同時に満たすことが理解できる

話しは変わるがマツダがのアイドリングストップシステムはガソリンの直噴圧を用い
クランク角から再始動に必要な気筒への噴射圧で再始動を現在研究中らしい


496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:02:29 ID:kxyBtyMt0
>プリウスは回生ブレーキらしいけど、失効とかは大丈夫なの?

たぶん失効だらけだと思うよ
街中のちょっとした制動分を 小さなキャパシタに貯めるぐらいが実情じゃないの
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:03:20 ID:1TrYu1zq0
>>491
圧縮比を下げるという事は
行程容積の膨張割合が低下するということだが。
>>493
仮に加速時でも、ディーゼルより良いなんて
ありえないと思うがw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:16:48 ID:bXFJPDt/0
低圧縮傾向なのはNOX対策の一環だろう
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:17:00 ID:AyZ7/fhK0
>>497
>圧縮比を下げるという事は
>行程容積の膨張割合が低下するということだが。

ディーゼルの場合ターボで熱回収するから問題無い
要するに次の吸気行程まで膨張してるのと一緒
吸気がピストンを押し下げるエネルギに変換してる
若干のロスは生まれるが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:17:53 ID:At0L1idh0
>>496
やっぱりそうですか。サンクス。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:22:42 ID:kxyBtyMt0
>>499
>若干のロスは生まれるが

若干どころじゃないだろ
特に低負荷では 意味がないくらいロスする
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:23:38 ID:AyZ7/fhK0
>低圧縮傾向なのはNOX対策の一環だろう

当然燃焼温度下げる目的もあるが圧縮を下げて振動&熱分散対策もある
その分高負荷で過給圧上げても効率は落ちないしNOXも大丈夫なワケだから
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:28:28 ID:O8pFcoLU0
>>501
低負荷ではレシプロの機械摩擦損失はそれ以上にロスしてるから問題無い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:32:17 ID:AyZ7/fhK0
>特に低負荷では 意味がないくらいロスする

低負荷ではロスは少ないよ
燃焼ガスの膨張比自体が非常に小さいから
勿論ディーゼルでシリンダへの吸気が負圧になることは無いし

具体的に言えばブーストが大して上がらないことを言いたいのかもしれないけど
負圧にならない限りNAより効率は高い 実際負圧になることは無い
NAのディーゼルだと実吸気圧は0.85〜0.90気圧程度が限度
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:41:34 ID:kxyBtyMt0
>>504
低負荷時にターボを効かすということは排圧が高まるということだろ
その分 排気行程時に高まった排圧がピストンにかかるんじゃないの
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:02:18 ID:5rM6DztT0
>>497
>仮に加速時でも、ディーゼルより良いなんて
>ありえないと思うがw

プリウスは街中で頻繁に加減速を繰り返して20km/L。
街中で頻繁に加減速を繰り返す状況で、これより燃費が良いディーゼルがあるかね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:06:39 ID:AyZ7/fhK0
>低負荷時にターボを効かすということは排圧が高まるということだろ
>その分 排気行程時に高まった排圧がピストンにかかるんじゃないの

低負荷時は排圧自体が低い 
燃料の噴射極少量なわけだから燃焼ガスの膨張比も低い
要するに同じトルクを出すのにターボが回収して吸気行程で仕事していれば
その分燃料ガスの膨張比(燃料の投入量)も少なく済むワケで排圧が下がる

圧縮の高いNAであろうが捨ててる排ガスの熱エネルギは大きい
当然エンジン本体の機械的ロスが遙かに大きいのは>>503の通り
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:18:57 ID:kxyBtyMt0
>>507
ターボにより 吸気圧を上げる仕事分
排気圧力が高くなければならず
その排気圧力の高い分 排気行程の効率低下にならざるを得ない
その宿命からは逃れられず 負荷が高くないと十分な効果を期待できない
低負荷では しょせん いってこい になって意味がない
実際にエンジン回せばすぐ分かるよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:22:57 ID:KmO+DMec0
>>506
だからそれが回生だろが。バカか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:25:53 ID:kxyBtyMt0
>>509

回生は 実際そんな効果ないよ
エンジンの効率が一番効いているんだよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:43:36 ID:1TrYu1zq0
>>503
エンジンの話をしてるんだぜ?
>>506
その数字の根拠自体が疑わしい。
前にプリウスの実燃費を紹介しているサイトがあったからな
それによれば、15km/L程度だったと思うが。
>>507
ターボなんてごくわずかな出力改善の意味しかない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:46:26 ID:AyZ7/fhK0
>低負荷では しょせん いってこい になって意味がない

だからコモンレールによる高圧噴射はスーチャーと同じって言ってるだろ
それで更に低圧縮&小排気量を補ってる

同じ排気量で圧縮を上げているNAより低負荷でもトルクはあるよ
アイドリング時点で最低70%以上のエネルギを捨ててるその一部を拾ってるワケだから
吸気に対し排気の総エネルギは遙かに大きいから一部拾って上がる圧力の比率は低い
排圧が高いってことなら燃焼圧も高いワケだから膨張行程でのエネルギも高い
圧縮行程も高いし吸気行程も高い

同じ最高出力のエンジンで比較するか
同じ排気量で圧縮比を変えただけのエンジンで比較するかで全く違うから

俺ディーゼル回してるし

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:49:52 ID:AyZ7/fhK0
>ターボなんてごくわずかな出力改善の意味しかない。

出力改善なら200%くらいラクに行くぜ
効率改善だろ!?
当然出力改善によるダウンサイズ・排気量低減によるものが大きい
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:58:51 ID:kxyBtyMt0
>>512
ターボのこと言ってるんだろ
排気行程時の抵抗は NAよりもターボの方が大きい
つまり ターボ化により効率向上部分もあるが効率低下部分もある
特に 低負荷時はそれが同じぐらいでターボの意味がなくなるということではないの
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:14:31 ID:AyZ7/fhK0
>特に 低負荷時はそれが同じぐらいでターボの意味がなくなるということではないの

低負荷時で意味が無いことはない 圧縮が理想に近づくから効率は高い
アイドリングまでいくと意味と言うか効果は薄いが無いワケでは無い
正圧で吸気して回収がある以上はトータルの効率が高い

全域でNAより効率&出力において高い その効果の比率が高いか低いかだけ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:24:18 ID:kxyBtyMt0
>>515
つまり 意味が無い位つまり有意差無しでもわずかに効果があれば 効果が有ると言いたいんだろ
エンジン回した結果 データとしてちゃんと出ているんだろうな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:41:03 ID:AyZ7/fhK0
>つまり 意味が無い位つまり有意差無しでもわずかに効果があれば 効果が有ると言いたいんだろ

それはそうさw
負荷領域においては有意差が大きい領域もあれば小さい部分もあるのが常識
ディーゼルで出力的にNAなんて全く存在価値無いんだから

卒論でディーゼル(NA・ターボ)・ミラー(リショルムコンプレッサ)いろいろ
やってました

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:49:12 ID:kxyBtyMt0
>負荷領域においては有意差が大きい領域もあれば小さい部分もあるのが常識

実用的に 有意差があるかどうかが大人の世界では重要なんだけどな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:50:56 ID:kTB/CIkw0
知識ない人が知識ある人を叩いているな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:54:34 ID:AyZ7/fhK0
結局エンジン自体の圧縮比のみの圧縮熱に着火を頼るNAディーゼルは
黒煙対策として噴射量を絞るしか手が無い 
結果今後の厳しい規制に出力・トルク落とす以外に手が無い

ほとんど無法状態だった時代とはワケが違う
これからはディーゼルがガラガラ・モクモクの時代じゃ無いからね

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:55:42 ID:1TrYu1zq0
>>517
確かに一部学者やその手のオタクの中にも
ターボチャージャーを異常に持ち上げる人間がいるのも確かだが
だが実際には、ターボのエンジンへの影響は数%程度だと
されている。そのため自然吸気と、ターボ付きを比較するのはナンセンス。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:59:39 ID:AyZ7/fhK0
>実用的に 有意差があるかどうかが大人の世界では重要なんだけどな

有意差ありすぎて天と地の差だよ

大人の世界って大人のオモチャと同類?
眠すぎて寝るワナ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:00:45 ID:QdvDA1po0
というより ディーゼルが過給必至となった時点で
低負荷の効率のアドバンテージが小さくなり
乗用や小型貨物での存在意義が小さくなってしまったということでは
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:12:00 ID:1N/CgL210
ディーゼルはターボを得ることで高出力化・サイズダウンによる軽量化が可能 
ガソリンターボのような弊害もほとんど無い

>乗用や小型貨物での存在意義が小さくなってしまったということでは

石原のせいで一時廃れただけだ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:19:00 ID:QdvDA1po0
>ガソリンターボのような弊害

本質はディーゼルも変わらないよ

>石原のせいで一時廃れただけだ

ハイブリがさらなる進化をしたら小型ディーゼルが生き残れるか心配だ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:17:02 ID:esSZ9Plh0
流れをぶった切った上に多少スレ違いなんだが従来型電車と燃料電池電車ってどっちが効率いいの?
発電所は化石燃料以外でも発電できるが送電ロスを考えるとどっちがいいんだろう?
燃料電池のコストは考慮しないとして
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:54:19 ID:lPJkXEv00
>>525
ハイブリがさらなる進化をしたら、それはもうEVのような気が……

>>526
架線の敷設や、燃料電池などイニシャルコストを考えないとすれば
従来型の方がいいんじゃないかな?
燃料電池用の水素やメタノール作るのにエネルギー要るし、燃料電池自体の
効率は40%程度。火力発電はコジェネなら60%くらい行くので
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 07:48:27 ID:j54byDNR0
>>527
コジェネだと一般に廃熱をエネルギー利用する事全般を言うので、
発電限定ならコンバインドサイクル発電か複合発電ね
元々発電の話題だから分かってる人はそれでも分かるが、分かって無い人も居るスレなので正確に
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:00:42 ID:+wpRkPl60
>>524
石原より違法燃料や過積載をやってたトラックの方が叩かれるべきだと思うがなぁ。

なんで、いつもこうなんだろ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:04:57 ID:ERAoWWeX0
今となっては課税の方が違法なキガス
税収は投機屋から不労所得としてガッポリ取るベシ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:54:45 ID:4fw62s/E0
石原はやりかたがえげつなかったからな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:59:10 ID:1N/CgL210
>>ガソリンターボのような弊害
>
>本質はディーゼルも変わらないよ

本質ってなんなんだ?
明らかに効率の落ちるガソリンと
効率の上がるディーゼルでターボの存在意義はまるでちがう
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:07:38 ID:DpS8zBk70
>>532
ガソリンエンジンでもVWのTSIのように直噴で圧縮比落とさずに過給して
排気量を下げるというのが流行りつつある。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:49:59 ID:88UNPa+P0
捨てていた排気エネルギーを過給に利用してるターボと違ってスーチャはエンジンで作り出したエネルギーで過給するんだから損失がでるはずだがエンジントータルでみればTSIって小排気量ターボや大排気量NAと比べてどういうメリットがあるのか教えてください
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:11:57 ID:1N/CgL210
TSIって圧縮比は1.4Lで9.7で高目だけど
スーチャーの制御ってどうなってるの?高回転ではクラッチで切り吸気をターボへ
バイパスさせるって書いてあるけど・・・低負荷でもやってるのかな?
低負荷でスーチャー殺してあるとすれば確かに効率もアップしそうだけど
当然スロットルが付いてるから殺してないとスロットルロスが大きそう
1.4Lで1.6LNA相当の燃費って言ってるところから殺してなさそう

1.4Lターボ付きであろうが1.4LNA以上の燃費出さないと
ディーゼルターボの効率に迫れない
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:12:55 ID:IqyzxsXG0
>>533
今のTSIはターボのみのもある。
捨てていたエネルギーを回収ってだけではなく、小排気量にすることによって
機械的損失の減少がある。スーパーチャージャーは駆動損失がある一方で
吸気時のポンピングロスを減らすので、小排気量でスーパーチャージャーも
意味はある。ポンピングロスの低減はターボも同じ。

アウディはV6にスーパーチャージャーというエンジンを発表した。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:24:51 ID:J705fIA10
>>532
ターボチャージの最大の弱点は
容積型機械のレシプロエンジンと圧力型機械のT/Cの組み合わせでは
全域に渡って効果を出す事が出来ないと言うこと
だから T/Cの潜在能力分 排気量を小さくすると低回転域性能とか低負荷過渡応答
が大きく犠牲になる
そのため 対策としてスーパーチャージャー併用していいとこ取りしようとするんだが
昔からいろいろやっているけどなかなか決定打が出ない
スーパーチャージャーのCVT駆動なんて面白いと思うけどね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:29:25 ID:VVFIxMoA0
>>537
>スーパーチャージャーのCVT駆動

そりゃ、スバルの軽自動車だな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:36:20 ID:GKo3zlsw0
>>538
スバルもスーパーチャージャーをCVT駆動はしてないよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:39:33 ID:1N/CgL210
>低負荷過渡応答
>が大きく犠牲になる

圧縮比を理想値(15〜16前後)より下げないディーゼルの場合
全域においてNAより遙かにマシなわけだが ガソリンは燃料の性格上NAでも上げれない
その上ガソリンのようなスロットルが存在しないから吸気圧は常時正圧
ガソリンのようなスロットルによるエネルギ減衰が全く無いから雲泥の差
アイドリング域から同排気量のNAを上回る 
特に低負荷では圧縮時の熱分散が少なく振動も低いから熱的・機械的損失が小さい
ターボになって圧縮が下げられた コモンレールになって更に下げられた ってことが大きい

>>スーパーチャージャーのCVT駆動
>
>そりゃ、スバルの軽自動車だな。

スーチャーをCVTで可変駆動って意味だろw

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:01:18 ID:J705fIA10
>>540
だから T/Cの能力分排気量を小さくしたエンジンと
元の排気量のNAとを比較しているんだが
どだい T/Cはご主人様であるエンジンの召使だから
エンジンの排気エネルギーが増加してからやっと反応しはじめるのに
過渡応答がいいわけないだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:27:23 ID:1N/CgL210
>エンジンの排気エネルギーが増加してからやっと反応しはじめるのに
>過渡応答がいいわけないだろ

だから圧縮比自体が理想値以上のディーゼルで
同排気量のNA以下の低負荷性能に成り得ないってこと
どのみち低負荷なら排気エネルギー自体小さいから
反応し始めるとか言う以前に既にディーゼルターボではアイドリングから負圧ではない

NAの充填効率はもっとも効率の高い回転域でさえ0.8〜0.9気圧が限界
バルブリフトタイミングは上死点だけで無くその前後に至ることは分かるよな!?
慣性過給だけに頼るからアイドリング付近の実圧縮は低い遙かに低い

当然ターボでブーストの掛かる領域では遙かに高いトルクだ
要するにブーストが立ち上がった後との落差であって感覚的なものに過ぎない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:28:06 ID:Nu0RA6c70
お前らいい加減ディーゼルの話しろよ
ヨタ式敗ブリなんて糞なんだから、ヨタ工作員ももう諦めろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:50:17 ID:1N/CgL210
与太の場合バックに火野が付いてるから工作員ですら・・・

要するにド素人の戯言

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:27:06 ID:4fw62s/E0
ディーゼルターボにハイブリならいけると思うんだが、現状で製品化してるのはブルリとかセレガとかの大型車ぐらいなモンで。
大型ディーゼルでもシリーズ式の方が主流っぽいが、最低でも2t車クラスじゃないと無いしな。

キャラバンとかコモあたりでディーゼルハイブリやってくれると面白いんだが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:29:49 ID:0QjsHveE0
発進停車の多い車だとディーゼルでもハイブリッドは意味あるけど、
長距離を一気に走る大型トラックの類は効果薄いだろう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:34:55 ID:1N/CgL210
発進停止の多いところならキャパシタ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:13:51 ID:4fw62s/E0
>>546
ダンプとかミキサー辺りは結構いいと思うけどな。
長距離便に使うようなカーゴはマイクロタービンでも併用すれば良いんじゃねえの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:18:29 ID:cdedulGR0
>>545
VWがドイツでゴルフに載っけたTDIハイブリッドの公道走行テストやってるらしいから
うまくいけば芽はあるんじゃないか?
進捗具合によってはベンツの脱化石燃料システムが台頭してくるかも知れんけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:25:08 ID:4fw62s/E0
>>549
実用化まで長く見積もってあと4.5年位って事?
その頃になればポスト新長期もあるから尿素SCRとDPFを組み合わせたりして車体価格が上がりそうだけど、まあ事業用なら道もありそうだな。
部品を流用したりして大量生産すれば安くなるだろうし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:29:16 ID:j54byDNR0
>>546
長距離を一気にの最たる物な、船や鉄道でもディーゼルハイブリを実用化しようとしてるくらいなんだから
効果が薄かろうと燃料代を考えたら実用化されるだろ

>>548
ユンボなどで実用化されだしてるもんな
重量物を扱うのは実用化が早いかもな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:49:08 ID:VBAQrFfM0
トラックは積載重量が命
昔 NAディーゼルのころ 大出力エンジンを載せたらエンジンが重くなって
積載重量が減ってしまって 本末転倒だったなんて事も
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:52:25 ID:mShKffOt0
>>551
船で電気推進しているのはハイブリッドというのか。
潜水艦みたいにディーゼルとモーター使い分けるのならハイブリッドかもしれないが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:04:06 ID:j54byDNR0
>>553
船で一番重視されてるのは、湾内をモーターだけで動いたり、停泊中に電力会社の電線からの給電に頼ったりする目的だな
これはわざわざだろうが、ハイブリッド化しないと実現できない
公害対策なので、必須になりそう
もちろん、モーター推進で船体と別体化する事による、抵抗削減による燃費向上や
横に動ける事によるタグボート不要化など、さまざまなメリットが出て来る
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:54:03 ID:VBAQrFfM0
>鉄道でもディーゼルハイブリを実用化しようとしてるくらいなんだから

鉄道の世界では大昔から シリーズハイブリット の電気式ディーゼル
はあるけどな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:24:20 ID:1DKBbmJY0
>>555
ディーゼルエレクトリックのことか?あれはシリーズハイブリッドではないんでは。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:16:46 ID:zhgQmVoa0
ザッカーでやってたがCDI全然燃費良くないじゃん、あれじゃCO2排出量じゃガソリンより良くない
ディーゼルなんて無意味な産物ってことでOKみたいだね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:00:21 ID:1N/CgL210
>ザッカーでやってたがCDI全然燃費良くないじゃん、あれじゃCO2排出量じゃガソリンより良くない
>ディーゼルなんて無意味な産物ってことでOKみたいだね

確かに車体が重いと無意味だね
同じ車体にガソリン積めば更に無意味なことが明白だ
メルセデス自体が金持ちの道楽で無意味 
所詮オットーを積んだ車を最初に作り出したメーカーだから無意味w
CO2排出機械を生み出したから無意味と言うか犯罪社www
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:26:23 ID:Bq/chrL20
>>557
ヨタ式敗ブリはもっと無意味
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:34:47 ID:Hrh0j3h+0
>557
何を基準に言ってるんだ?
同じ車で同排気量の時に比較すれば2-3割ぐらいは燃費が良くなるんだが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:38:51 ID:4IMoa3Vg0
EUはCO2排出量を下げないときつい罰金課してくるから
イヤでも燃費はよくしないとならないからね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:40:42 ID:zhgQmVoa0
>>560
クラウン3.0、アスリート3.5、クラウンハイブリとCDIを比較してたがほとんど差は無し
燃費が同じであればCO2排出量は軽油のが多いので、環境にも良くなさす
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:20:20 ID:Sx8k0c/q0

ガソリン作る方が軽油作るより たくさん二酸化炭素出すんだけどな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:28:50 ID:ms7s4oCr0
ハーレーはディーゼル出さないんだろうか・・・
65度のV2なら小排気量でも振動出せまくりな気がするんだが
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:49:01 ID:1N/CgL210
>クラウン3.0、アスリート3.5、クラウンハイブリとCDIを比較してたがほとんど差は無し

燃費が同じであればCO2排出量は排ブリのが多いので、環境にも良くなさす
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:00:42 ID:4fw62s/E0
>燃費が同じであればCO2排出量は軽油のが多いので、環境にも良くなさす
逆だろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:03:24 ID:GWVsBY4L0
燃費が同じならトヨタ車は糞なので価値無し
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:11:43 ID:d5P8FfCQ0
>>565
数値で一応語ろうよ。先入観だけでなしに。
一応0-100ベースでグレード合わせて比較な。追い越し加速データ見つからなかったから

BMW 335d    : 178g/km, 286bhp, 6.4sec, £39805
Benz E320CDI : 194g/km, 224bhp, 6.8sec, £37630
Lexus GS450h : 185g/km, 292bhp, 5.9sec, £40025

ハイブリッドとディーゼルはトントンだよ。
BMWはEffecient Dynamicsの分図抜けてるが、他のメーカーと比較すりゃわかるが
この数値だけは別格。本来は評価に突っ込むべきじゃないぐらいチートな値。

http://www.bmw.co.uk/
http://www.lexus.co.uk/
http://www.mercedes-benz.co.uk/
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:12:20 ID:4fw62s/E0
>>567
エスティマディーゼルに乗ってる俺には聞き捨てならんレスだな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:53:31 ID:zhgQmVoa0
>>566
逆じゃないよ、軽油の方が炭素の含有量が多いので
燃費が同じであれば軽油の方が2割くらい多くCO2を排出する
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:55:59 ID:GWVsBY4L0
子2排出量なんて環境イカサマはどうでもいいんだよ!

燃費が良くていい車ならそれでいい。トヨタは糞
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:58:52 ID:UCy7d4kF0
軽油の方が比重がガソリンより大きい。容積あたりの熱量も上。
燃費をリッター当たりで出してディーゼルとガソリンが同じだと、
ディーゼルの方が排出するCO2は多いし、熱量も余計に使ってるということ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:15:43 ID:bu0XLmyZ0
エンジンて雑誌でベンツCDIで18km/Lでたとか書いてるページ見たけどひどい内容だったね。

高速で1200rpm維持するために60数km/hのスピードで走行したり
下りでニュートラルに入れて走ったり…

編集部の奴だったみたいだけど、
こんな安全運転意識の欠片の全く無い様な人間が
車に携わる仕事についてると思うとゾッとしたね。

いくら環境に良い車でも頭の悪い人間が乗ったら台無しだわ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:04:10 ID:m0IbxRAo0
>>572
それはいつの時代のディーゼルですか?ww
確かに直接燃焼させれば軽油の炭酸ガス排出量は多いが
最近のクリーンディーゼルは2〜3割の炭酸ガス削減効果がある。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:32:38 ID:DMm20g370
>>542
>反応し始めるとか言う以前に既にディーゼルターボではアイドリングから負圧ではない

ディーゼルターボは、タービンのインペラ部分で吸気が絞られて、タービンの羽も
吸入抵抗になってるから、アイドリングでタービンがほとんど回転して無い時は
負圧になってるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:57:21 ID:bLtk0UTy0
>>574
最近だろうが昔だろうが直接燃焼させないディーゼルエンジンがあるとは驚きだw
ディーゼルがCO2排出量で有利と言われてるのは、燃焼効率がいい=燃費がいいと言われてるから
なのに燃費が変わらなければ全く無意味、その場合今も昔もガソリンよりCO2は多く排出する
ようするにガソリンより2割以上は燃費が良くないと、ディーゼルの方が環境負荷も高いってことだ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 02:55:31 ID:8ctnDE+R0
>>573
それで18キロだったらプリウスの方がよほどマシだな・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 04:00:19 ID:9PZH9/mf0
下りでニュートラルって時点で終わっちょるし〜

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 04:33:31 ID:L1sAbhQS0
>572
比重が重くて熱効率が良くてリッター当たりの値段がより安いんだから、
ディーゼルの経済性の高さが良く分かりますよね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 06:38:31 ID:RtSc9au00
>>573
下りでニュートラルってかえって燃費悪くなるんじゃない?
キャブはエンブレ掛けるよりニュートラルの方が燃料を消費しないがインジェクションはニュートラルの方が燃料を消費するって聞いた気が・・・
ディーゼルはどうだか知らないが
ATへの負担も大きいだろうし
確かAT車を牽引するときって何キロ以下でって説明書に書いてあったような・・・

20年くらい前の話だがシナ人は下り坂だとエンジン切っててブレーキやハンドルが利かなくなって事故が多発って新聞に書いてあった
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:12:05 ID:6VqgP+IF0
下り坂で加速したいならNで正解かもよ
車種によっては1500回転以下だとアイドル噴射してしまうし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:57:08 ID:LhXLwDuC0
>>580
三流雑誌の編集者のやることだからね。
ただ怖いのは、これを普通の一般人が真似してしまうこと。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:10:11 ID:rhXudlB90
雑誌見てゴチャゴチャ言ってる奴って厨房か?
厨房ならしょうがないが、マトモな大人なら恥かしいぞ

実際買って評価してみろ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:44:17 ID:JnWW4qSO0
>ディーゼルターボは、タービンのインペラ部分で吸気が絞られて、タービンの羽も
>吸入抵抗になってるから、アイドリングでタービンがほとんど回転して無い時は
>負圧になってるよ。

アイドリング時点で負圧にはなっていないね 始動直後の冷間は除いて
温間でもなってるようならタービンヘタッてるよ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:09:51 ID:zz7/6gI50
>>583
それならE320CDI買えよ
先ず隗より始めよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:22:27 ID:PDFAIW150
確かにデジタルブースト計がマイナスを示したことない
0.1〜0.05くらいで振れてる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:22:41 ID:JnWW4qSO0
秋口から国産ディーゼルも順次販売とのことだし・・・

あんなに無駄にデカくても高速で18km/Lも行くのが凄いね最新ディーゼルは
車体小さく軽くして空力考えればまだまだ行くだろう 
プリウスは高速苦手だからそんなもんだしね 軽油の方が安いし
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:26:22 ID:Ka9k7vye0
>>584
そんなT/Cは 低速マッチングの へたれT/Cだろ
せっかくの潜在能力をみすみす無駄に捨てているんだ
そんなのでは 最高効率でON・OFF使用する ハイブリにはとてもかなわないだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:49:27 ID:JnWW4qSO0
フル加速を楽しむならガソリンターボが待ってるよw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:59:11 ID:Ka9k7vye0
>>589
モータの能力を知らないだろ
定格100KWのモータでも短時間なら平気で200KW出せるぜ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:06:10 ID:JnWW4qSO0
別段排気量増やしてガソリン炊けばいくらでも出るぜw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:18:01 ID:JnWW4qSO0
確かにモーターのトルク特性は理想的なのだがバッテリーがな・・・

今後の発展に期待だな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:32:17 ID:Ka9k7vye0
>別段排気量増やしてガソリン炊けばいくらでも出るぜw

元のエンジンで排気量を増やしたり出来るのかと言う話だぜ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:34:40 ID:JnWW4qSO0
元のエンジンって何?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:37:04 ID:b/HpaTk+0
皆さん、スレ違いかも知れませんがメルセデスが面白いの出すそうですよ
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2008/mb_f700/
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:38:50 ID:D3oRK8wy0
モーターはエンジンで言うならレッドゾーンの下限と上限で馬力が10倍とか有るようなもんだからな
普通に洗濯機のような身近なモーターですら、時間制限で使ってて超過すると焼き付くような製品を出してるし
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:46:14 ID:Ka9k7vye0
>>594
元の 定格100KWのモータはそのまま200KW出せるが
元の 最高出力100KWのエンジンはそのまま排気量増やして200KW出せるかと言う話

お前日本語の理解力に問題あるみたいだね もしかして・・・・・・・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:52:48 ID:JnWW4qSO0
>元の 最高出力100KWのエンジンはそのまま排気量増やして200KW出せるかと言う話

出ないよ 出るようにしないと
出るようなエンジン作らないと ってもそんな車いくらでもあるから
ハイブリなんて選べないだろ現状で 大きけりゃ大きいでSUVの出来損ないだし

>お前日本語の理解力に問題あるみたいだね もしかして・・・・・・・・・

そんなに真っ赤にならなくてもw

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:07:46 ID:Ka9k7vye0
>>596
>普通に洗濯機のような身近なモーターですら、時間制限で使ってて超過すると焼き付くような製品を出してるし

それって 10馬力の最大能力のエンジンを短時間だから20馬力で使うようなもの
そんな芸当がエンジンで出来るのかと言うこと
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:16:57 ID:Ka9k7vye0
>>598
つまり エンジンは大は小を兼ねられるけど
短時間だとしても 小は大を兼ねることは出来ないと言うことでしょ

>そんなに真っ赤にならなくてもw

感情的反応ですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:19:13 ID:JnWW4qSO0
>それって 10馬力の最大能力のエンジンを短時間だから20馬力で使うようなもの
>そんな芸当がエンジンで出来るのかと言うこと

それは分かるんだけど
元のエンジンが同じでもターボ付ければ出せるのは出せる
モーターの定格出力みたいに耐久性に難あるからこのくらいってアバウトさは無いけどw
モーターの場合単に耐久性・オーバーヒートの問題だろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:54:00 ID:kwSEmlQW0
自動車のエンジンの表記は最高出力であって、定格出力ではないよ。
汎用エンジンは連続定格と最高出力が並記してあったりするけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:57:57 ID:Ka9k7vye0
>>601
>元のエンジンが同じでもターボ付ければ出せるのは出せる

モータは 何もつけずに短時間なら出せるからな
この特性は輸送機械としてはかなり有益だ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:07:37 ID:Ka9k7vye0
>>602
表記はどうでも良いのよ
どれだけ仕事が出来るかと言うこと
電動機は短時間なら連続定格出力の2倍3倍は普通に出せるからね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:15:31 ID:JnWW4qSO0
>モータは 何もつけずに短時間なら出せるからな
>この特性は輸送機械としてはかなり有益だ

出しても壊れないのなら表記の問題だから 出せる出せないの問題じゃない
出して壊れるようなら 時間制限して出せないように制御しなければならない
乗用なら加速時間が制限されるだけで大した問題にならないけど輸送機器としては大問題 
フル積載の長い登坂なんかで焼けたり出力不足で途中停まったりしたら大問題 
だから排ブリは敬遠される

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:20:12 ID:zz7/6gI50
元のエンジンを排気量うpとか過給とかでパワーうpするってことじゃね?
費用は掛かるがRB26とかなら元の280馬力から2〜3倍は楽勝でしょ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:20:58 ID:5tZoS9zB0
大型トラック等はほとんど最高出力に近い領域を多用する。
普通乗用車は最高出力を使うのは希。
ディーゼルエンジンで400馬力の大型トラックに200馬力のモーター置き換えるってのは無理。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:26:06 ID:JnWW4qSO0
根本モーターの出力・トルク特性は最強と思う

だが排ブリにしろEVにしろバッテリーとセットで論じないと意味無い
要するに蓄電に時間が掛かってエネルギ総量の割に重く耐久性の低いバッテリが問題
それが解決してしまえば全部EVにしてしまえば済むことだから
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:56:19 ID:rqJbHtTm0
トラックをモーターで動かすなら、連続定格400馬力ぐらいの奴じゃないと駄目だろ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 13:43:03 ID:JnWW4qSO0
結局レシプロとしては極めてフラットなトルク特性のディーゼルと
多段変速&ワイドな変速レシオの組み合わせが現状俺は欲しいな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:34:33 ID:MH51wnK30
BMのディーゼル早く入れろ〜!
VWのディーゼル早く入れろ〜!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:49:46 ID:f0wAG2OF0
>ディーゼルエンジンで400馬力の大型トラックに200馬力のモーター置き換えるってのは無理。

あたりまえだろ そんなこと言ってんじゃないんじゃないの
400馬力のモーターで発進時だけ600馬力で使うと言うことじゃね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:17:18 ID:ONXQfkhj0
発進時に600馬力なんてタイヤ空転するわ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:25:49 ID:VnDJC2zM0
>595
ルボランは同乗試乗って書いてたけど、清水さんは運転できたのかね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:35:38 ID:JnWW4qSO0
別段最大出力600馬力でも出力抑えれば0馬力から可能だろw

オン・オフの周期制御(はっきりした名前忘れた)すれば消費電力も少ないし
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:03:14 ID:TL24fGsw0
俺、三菱ZTが出たらモクスカから乗り換えるんだ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:04:57 ID:JnWW4qSO0
>>616
英断だ! 断言する

俺は2.2Lが出たら欲しい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:49:21 ID:1rg6gtzc0
CG誌のベンツのブルーテックディーゼル試乗レポートで、E320がアメリカで発売されたのと同じ技術って書いてあるけど、日本仕様はNOx吸蔵還元触媒ついてたっけ?

輸入車特例で売ってたし、アメリカ仕様のブルーテックと違ってたはずだけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:32:28 ID:poP4YYPC0
>>615
PWMな、テストに出るから忘れないように。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%B9%85%E5%A4%89%E8%AA%BF
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:33:12 ID:poP4YYPC0
まあいいとして俺はどっちかというとシーメンスのVVVF積んでほしいけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:44:37 ID:VRLAEMDS0
E320CDIよりS320CDIのほうが売れそうだと思うんだが

600PS/1500NmのS88CDIAMGとか作って欲しい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:00:08 ID:f4+QRJIz0
↑そんなキモオタにしか解らない型番で言われても…w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:12:48 ID:VRLAEMDS0
S88CDIAMGとか冗談は別としてハイパワーディーゼルを求める層は必ずあると思うんだが
ある程度静かで臭くなければトルクのあるディーゼルに乗りたいって金持ちも多いんじゃね?
アウディーがV12出すみたいだし俺ならカイエンのV8ガソリンターボよりQ7のV12ターボディーゼルの方が欲しいなあ

ところで現時点での乗用車用最強ディーゼルってアメ車がフルサイズSUV(乗用車とはいえないかもしれないが)に積んでる6LクラスのV8?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 12:55:56 ID:lZdIc+1I0
ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM

世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:12:36 ID:bQJLagFh0
レガディーゼル、BMの320dと比べても相当見劣りしてるわな
燃費パワーとも
まぁ、初めてやっとの思いで出せた初ディーゼルだからこんなもんか?
それにしてもガソリン車まで大差で劣ってるわな

http://www.subaru.de/fileadmin/downloads/modelle/legacy/PreiseDaten/legacy-spec-19.pdf

http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2008/allfacts/engine/technical_data.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:22:35 ID:zZBnRedn0
水平対抗に低重心以外のメリットを求めてはいけない

エンジン幅が制限されるのでロングストローク化に制限がある
V型エンジン同様ヘッドが2分割されてるのでカム駆動が2系統必要になる
シリンダも当然2分割されるので放熱されやすい

と省燃費にはマイナス要因が多い
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:30:07 ID:KSb+r3tSO
音や振動面で有利じゃないの?

ディーゼルのデメリットを軽減出来るなら意味なくはないと思うが。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:01:20 ID:fhTHLdK50
6気筒以上ならともかく4気筒なら直列で十分じゃね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:08:12 ID:kR28VW530
>>628
そんな本当の事言ったら、スバヲタ涙目になるじゃんw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:41:11 ID:zZBnRedn0
音や振動面で有利じゃないの

クランクケース剛性も低いし
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:51:53 ID:YDVEBg8y0
ディーゼルはストローク長めが良いの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:52:50 ID:zZBnRedn0
ディーゼルはストローク長めが良いの
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:12:36 ID:7p5MUQJr0
>>595
メルセデスはどーも胡散臭い
インチキ大袈裟の匂いがプンプンする
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:24:43 ID:bQJLagFh0
ど〜考えてもトヨタよりはマシだろ
冬にめちゃくちゃ燃費悪くなるって普通の車より悪い敗ブリとか前科あるしな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:23:44 ID:92Fq3u9w0
>冬にめちゃくちゃ燃費悪くなるって普通の車より悪い敗ブリ

そんな寒冷地相手にして作っていないからだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:32:14 ID:zZBnRedn0
バッテリー性能は気温に左右されるよな

まあ改善点の一つと思ってくれ与太工作員君w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:40:53 ID:bQJLagFh0
>>635
その通りだろうな

だから寒冷地では欧州車の方があらゆる面で優れている。
トヨタはABSの出来も糞だしESCも糞だしとにかく全てが糞
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:42:06 ID:xbPuB0Yl0
>>620
 もちろん、SIBAS32だよね?

#確か、ふそうにシーメンスのインバータを積んだバスが有った希ガス
#SIBAS32か否かは知らんがw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:48:54 ID:yqiL7xv50
>>638
昔のHEVハイブリは知らないが、今のエアロスターエコハイブリならシーメンスのインバーターを載せてる。
ドレミインバーターじゃない奴だけどな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:08:22 ID:92Fq3u9w0
>だから寒冷地では欧州車の方があらゆる面で優れている。

寒冷地になんか行かないユーザにそんなコスト吹っかけないでくれ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:25:34 ID:yqiL7xv50
>>637
いざって時にそこらへんの代理店でも部品が入りにくい欧州車より、三菱とかの方がいいと思うけどな、俺は。
ハイブリの弱さはやばいけどな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:32:05 ID:bQJLagFh0
>>640
寒冷地で優れているということはありとあらゆる面で優れているという事であり
特に足回りが優れていなければならないということである。

安物トヨタ足でも舗装上ではソコソコだが、低ミュウ路ではすぐに粗が出る
低ミュウ路で完璧な足は舗装でも完璧。

すなわち大は小を兼ねる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:46:18 ID:92Fq3u9w0
>安物トヨタ足でも舗装上ではソコソコだが、低ミュウ路ではすぐに粗が出る

運転が下手なだけだろ
うまい運転とは どんな所でもどんな車でも安全運転出来るという事だ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:04:33 ID:bQJLagFh0
>>643 ←糞車しか知らない奴はこれだから困る
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:25:48 ID:wrF2+FqQ0
>>644
足回りが優れているって、何がどう優れているの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:29:29 ID:yqiL7xv50
>>642
いくら車両が優れていても、部品が手に入らなければ意味が無い。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:46:34 ID:bQJLagFh0
>>645
路面μの変化が手に取るように判る
滑り出しが穏やかで滑りながらも粘る
姿勢が乱れ修正したときにお釣りが来ない

最低でも以上の条件が必要。トヨタでは無理
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:51:53 ID:vM7cDzcm0
トヨタドライバーの多くって
車音痴はいいとして
運転音痴が多いからなあ。
マナーもルールもぜんぜん守っていない
って感じのドライバーが多すぎ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:06:10 ID:bQJLagFh0
音痴だからトヨタなのか
トヨタだから音痴なのか
それが問題だ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:54:50 ID:qbqIUmUO0
選ぶ基準が「壊れにくい」「修理が早い」ならトヨタで正解だろ
逆にカタログスペック最優先ならサンとかンダ
これを車に詳しいというならクルマオンチはトヨタといえる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:01:16 ID:OpThrsMx0
つうかなんでトヨタにオタが発生するの?
トヨタで良い車って言われてるのでトヨタ自社生産エンジン積んだのってある?
エンジンを売りにしてる車で特にスポーティなのってヤマハ製ばかり。
ディーゼルもトヨタのエンジンは良いと言われてるけどこれはヒノ製。
トタヨの名前冠したF1エンジンですら結局ヤマハ製。

エンジンもマトモに作れない企業にオタが居るって事だけで変な感じ。
ミツオカみたいに他社と一線を画したデザイン車なら兎も角・・・。
トヨタ上位ブランドのレクサスはハイブリ以外ヤマハ製エンジンだし・・・。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:05:12 ID:+iGzn2vf0
旋回中の踏ん張り具合が良くない車両の場合
低μ路だと直ぐにコースアウトする。
安くて燃費も良くて、ソコソコ気に入っていても
そんな場面に遭遇すると、自室呆然となる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:13:28 ID:NXS8S9Ih0
>>652
バカか?
どんな路面でも滑らないよう運転するのがまともなドライバーだろ
クローズドサーキットじゃないんだから
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:28:03 ID:qbqIUmUO0
公道でなんの評価してるんじゃ

それにどの自動車メーカーも設計と発注と組み立てしかしてないぞ
部品は下請けの工場が作るシステムだ
その下請けの腕がいいのがトヨタ
数を作るからいいものが安く出来る
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:43:31 ID:fn7JG5VJ0
トヨタが悪いんじゃなくてKYBが糞なんだろう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:54:59 ID:MOnjVHHv0
>トヨタが悪いんじゃなくてKYBが糞なんだろう

KYBも能力はあるんだよ
何分与太が部品納入単価絞りすぎw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:18:37 ID:mq+Uc0Uw0
>>654
日産 マツダ ホンダ スズキ ダイハツのなかで、
エンジンの生産そのものが他社であったとしても設計から他社任せなメーカーってあるか?
もちろん、評価されている車種でね。
この車はヤマハのエンジンだから良いとかヒノだから良いとか、
反対に自社設計エンジンだから悪いとか言われる自動車メーカーってヨタしかねえぞ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:30:51 ID:NXS8S9Ih0
>設計から他社任せなメーカーってあるか?

任せられるだけの能力がないと やりたくても出来ないわな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:51:18 ID:Sf/JFXWx0
ヤマハはトヨタのエンジンを設計してないぞ
処方箋通りに組み立ててるだけ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:09:53 ID:XPR3hJMZ0
>>640
ロシア車最強ってことですね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:26:24 ID:PVBZqj0n0
>>651
エンジンなんてただの発動機でしょ。
別に自社生産しなくても構わないと思うけど。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:37:59 ID:yMrvqZ7n0
>>657
たまにはいすゞとスバルの事も思い出してあげてください
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:39:54 ID:Sf/JFXWx0
そういえば俺の車、デンソーのプラグでタイヤは住友だ。
自社製じゃないからダメだな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:47:28 ID:BpjTzgbP0
>>653
バカはチミだね
わざわざ好き好んで事故る奴などいない

公道というものは常にイレギュラーな事態が発生するのだよ。
そしてたまたま不幸な事が重なると事故る

そのときに車が助けてくれれば事故は無し
不安定なトヨタは事故る

それだけの事だ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:57:49 ID:Sf/JFXWx0
↑訳すと

公道でドリフトしたら事故るのがトヨタ

ドリフト・・・人はそれとDQNと呼ぶ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:00:02 ID:yMrvqZ7n0
トヨタが不安定なんじゃなくて、ドライバーが不安定なんだろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:23:42 ID:/f1RO3ip0
それがディーゼルに何の関係がある?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:30:12 ID:Sf/JFXWx0
不安定なドライバーがトヨタに乗ると事故るが正解
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:42:40 ID:WveOMn6T0
>>659
100人単位で頑張ってるヤマハのトヨタ向けエンジン設計陣に
謝れ!

>>651
トヨタF1のエンジンにヤマハは噛んでないがな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:45:47 ID:YCCBCN030
>好き好んで事故る奴などいない

いるだろ
酒飲んで運転して事故るやつ
居眠り運転して事故るやつ
オーバースピードでカーブに突っ込んで事故るやつ
みんな 好き好んで事故る奴だろ 大人の世界では
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:06:34 ID:MOnjVHHv0
そう言えば福岡の飲酒殺人鬼も与太だったな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:50:40 ID:mq+Uc0Uw0
>>659
残念。
与太から来るデータは、
エンジンを入れる場所の寸法 出力 特性 そして値段だ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:27:17 ID:yPLp8Xgt0
>>670
それは関係ない話だが
それで事故ってるのは酷産車乗りばかりだな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:36:34 ID:/f1RO3ip0
統計学的に当たり前だ。
国産車の方が外車より遥かに多いのだから。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:26:01 ID:JAxHXqeQ0
ランボルギーニとか走っているところすら見たことない。
フェラーリは見ることあるけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:11:48 ID:H3p3tKYX0
ダイハツのエンジンもトヨタで採用されている。
歴史は長い。現行車種では、bBやパッソ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:39:58 ID:VjHh6b6v0
フェラーリって、何でディーゼルエンジンの車を作らないんだろう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:11:59 ID:MOnjVHHv0
>フェラーリって、何でディーゼルエンジンの車を作らないんだろう。

作らないだけじゃなくて作れないんだよw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:28:19 ID:wWTUIbGJ0
>>664
ヨタの車が不安定で事故るだと?いい加減な事言うなって
ヨタ車は常用域ではフニャッとした印象だが、追い込んでいって
タイヤが滑り出すくらいからの懐が深くて一番制御が効く。
ンダが一番最悪だ、滑り出してからのスピンモードへの移行が
もっとも早い。。(だからこそ面白いんだがな)
後は押して知るべし、つーかドングリ背比べ。

滑らすの前提で遊ぶんならヨタ車が圧倒的に面白いよ
FFノーマル車できれいなドリフト弧を描けるのはヨタ車が一番じゃないだろか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:41:27 ID:UHgq0Hun0
>>679
バカかオマエ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:00:59 ID:Jo0jF1yg0
>>676
 その現行車種達は、丸ごとダメハツで作ってるんで内科医?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:13:58 ID:MOnjVHHv0
>FFノーマル車できれいなドリフト弧を描けるのはヨタ車が一番じゃないだろか

ノーマルでケツ出るFFなんて糞以外何者でもないことは俺が認めるw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:29:02 ID:mq+Uc0Uw0
>>679
滑らせて遊びたいならシャーシは日産 ボディは三菱。
エンジンはヤマハで足回りはスバル。
内装だけヨタってのがベストwww
ヨタ車はどこをとっても良いって所は無いがバランスだけは取れてる。
まあ、シャーシに力入れてる金かけた日産車に比べりゃダメだけどね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:09:03 ID:E/BMNfSb0
>>682
前か後ろどちらが出るかなんてドライバーの荷重のかけ方でコントロールできた方がよくないか?

どうやってもかたくなにアンダーしか出ない車ってのがそんなにいいの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:04:38 ID:WITnBAPw0
>>677
フェラよりVW系のランボやポルシェ(ポルシェが親だが)のほうが先に出すんじゃないかと予想
資金力という点でもフィアット傘下のフェラは不利じゃね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:05:14 ID:RTYX0qEN0
>>682

EF8とAE92両方に乗って遊んだ事があるが、EF8は本気で危ない。ブレーキ残して突っ込むとスピンする。
AE92はそれで自然に流してアクセルベタで立ち上がれる。
パイロンコースのジムカーナだと、AE92は重い、きっかけが作りづらいで苦しいんだが、ミニサーキットではEF8よりコントロール楽でいいよ。
ダートでAE92がいいと言われるわけだ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:16:37 ID:8w1TkctY0
AE92ってのがどんなのか判らん。MR-2か?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:18:43 ID:WITnBAPw0
>>687
これって釣りなのか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:20:51 ID:8w1TkctY0
マジで判ら…あ、レビトレか


おk、恥かいたわ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:25:41 ID:n84QygB+0
せめてF1エンジン位は自社製のを使って欲しいよな。
ヤマハ製ではなくて。
しかもヨタ側の設計者が改悪して何時煙噴いてもおかしくない仕様にしてしまってる。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:04:07 ID:qteZVvy60
>>685
ランボルギーニはディーゼル出すならいつでも出せる状態だろう。
ポルシェが出すとすればSUVかパナメーラというところ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:13:22 ID:n84QygB+0
>>691
日本メーカーがなんでディーゼルで苦戦してるか分かる?
かつては最高のエンジン作ってたのが日本ですよ。
世界の4歩も5歩も先に進んでる高効率低排ガスなのね。
(それでも黒煙は出てたけど。)
都知事のネガティブキャンペーンで壊滅食らったってのもあるけどさ、
ディーゼルってのは大部分が特許で出来てるんですよ。
最新技術ってのはほとんどなかったりする。
その特許部分をバブル後の不景気に外国に売りさばいてしまった訳。
イスズが小型ディーゼル作れないのは日産ディーゼルに売り渡している部分が大きく、
その日産ディーゼルも外国資本傘下になっている。
唯一大型〜小型まで開発できる特許を固めてるのは日本では日野だけ。
その日野もヨタに資本食われていて早かれ遅かれチャンコに技術流される可能性もある。

とりあえず、ランボルギーニがディーゼルを作ろうと思えば技術的には可能。
ですが、特許がらみで生産は不可能って答えが正解。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:20:07 ID:DoOyW5KR0
ここで一気に欧州勢が日本にディーゼル入れて日本車シェアを食いまくるんだ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:34:14 ID:qteZVvy60
>>692
アウディのエンジン流用すればOK。
ポルシェはVWのエンジンを流用。VR6を既に使っているし。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:40:45 ID:NioZBpUP0
なんでこのスレに珍走屋が居るんだ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:55:55 ID:EKCeRHgW0
 あれ?ランボルギーニにディーゼルって無かったっけ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:28:08 ID:RTYX0qEN0
>>695
公認競技で競技用に設置されたコースを走る人まで珍走とかいうな〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:28:08 ID:2Fi0EfCM0
>>692
クロスライセンスできるものがあったり
ライセンス料をコストダウンで転嫁できれば作れる。

原則として15年で、ライセンス・フリーになるもの。
1993年頃のが、フリー化するよ。

むしろ、コストダウンの秘儀は、なかなか習得できないのでは?
日野デュトロは、いすゞエルフよりも原価が安かった時期があると・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:44:02 ID:uX7fjmLZ0
>>696
本業の農業トラクターのこと?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:01:23 ID:dwIWkajS0
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:50:39 ID:0nfJRZqE0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:58:49 ID:xI5DPZU00
ディーゼル車が日本で受けないのは
エンジンの特性が日本に向いてないからだよ。
出足わるいし、発進と停止がやたら多いとディーゼルは燃費良くないからな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:35:02 ID:n84QygB+0
>>702
現行品を同一車種と比べて皆。
キャラバンとハイエースとボンゴ(バネットや商用デリカは同じ)ならできるだろ。
昔は同一車種でガソリンとディーゼルを比べてディーゼルは1.8倍は排気量上げないと相手にもならなかった。
(ディーゼルターボでも)
それは認めるが現行の同一車種同士なら初期の加速は、
キャラバンならガソリン2500ccモデルより3000ccディーゼルの方が鋭くなっている。
ハイエースの場合はさすがに2700ccあるのでガソリンの方が加速は鋭い。
とりあえず、『同一車種』で比べてから唾吐くようにお勧めする。

燃費に関しても同じくですよ。
ハイエースでガソリン2700の燃費は街乗りで6km切る。
キャラバン2500ccで6kmちょっと位。
2000ccガソリンなら両者共に4km台という悲惨な状況。
ディーゼル3000cc同士なら9km〜10km。

ちなみに当方の職場は日産とトヨタとスバルにエンジン部品納品してます。
仕事場でハイエースとキャラバンは両方置いてますが、
キャラバンディーゼルは昨年のMC前のKRでハイエースは現行モデルでの比較です。
あと、置いてる車は全部ATで荷物は300kg前後が多いかと思います。
レガシーワゴンのボクサー6と2000ターボも会社に置いてますが、
恐らくボクサーディーゼルが出たら会社に置くんだろうなと思います。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:20:09 ID:xI5DPZU00
QJY31 4気筒2000LPG 85馬力
UJY31 6気筒2800ディーゼル 100馬力

この二台エンジン以外はほぼ同じ同一車種だが、
正直ディーゼルは加速が鈍くて話にならない。

燃費もLPGだと8キロ ディーゼルだと10キロくらいだが、
LPGの単価が100円〜110円で 軽油が160〜170円する現状では
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:25:49 ID:pqk2tCbu0
>694
> ポルシェはVWのエンジンを流用。VR6を既に使っているし。

VR6っ狭角V6だよね、カイエンに使われてたっけ?

ランボルギーニはアウディR8あたりに積まれるV8ディーゼルを使えるよな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:44:38 ID:/vmMsdIp0
>>705
はい、トゥアレグベースのエンジンが搭載されています。

それとR8のショーモデルに搭載されたディーゼルエンジンは
V12ですね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:45:46 ID:+CmMUi8r0
>>704
>燃費もLPGだと8キロ 

 都内タクシーの燃費は 5km/L 位だ

>LPGの単価が100円〜110円

 ちゃんと税金払ってから比べてくれ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:50:27 ID:xI5DPZU00
>>707
都内のタクシーは、待機時間がべらぼうに長いから燃費悪いんだよ。
ATだしね。 普通の乗用車みたいに走らないときはエンジン切れば燃費は伸びる。

税金もちゃんと払ってるしね。 リッター9,8円だけど。
軽油税30円とオートガスの税金10円 差額を調整したところで130円でしかない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:56:37 ID:n84QygB+0
>>704
俺も書いてるが昔のディーゼルのもっさりは確かにそうだと書いてるだろ。
15年も前の旧世代機械式ディーゼルではなく現行を乗り比べろと書いている。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:00:07 ID:xI5DPZU00
十分現行だよ。
まだあと二年はNOXでアウトにならないし。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:10:28 ID:Ie6fr/dp0
>>710
T型フォードでも乗ってろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:17:56 ID:+CmMUi8r0
>>708
>軽油税30円とオートガスの税金10円 差額を調整したところで130円でしかない。

同額払ってから 一人前の口きけ
優遇されていると言うことは 一人前とは見られていないと言うこと
つまり 子ども扱いだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:44:25 ID:n84QygB+0
>>710
死刑確定で死刑執行待ち、最後の晩餐状態の車を現行とは言わない。
また、性能的にも機械式ディーゼルと現行のと比べればまったく別物。
現行のディーゼルと過去の機械式ディーゼルの違いは、
ノンターボでも低速トルクは十分以上にあるところ。
これは地域によっては死刑確定目前で最高裁上告中って所の
E25最初期KGキャラバンのノンターボに乗っての感想。
これでも現行2500ccキャラバンガソリンと遜色ない加速がありますよ。

機械式からコモンレール付きになってから何が変わったかって言うと、
ガソリンエンジンでいうとOHCエンジンからDOHCエンジンになった位の差がありますよ。
お宅の自慢のセドグロの2800cc(?)ディーゼルは現行ボンゴの2000ccディーゼルターボに
直線性能では最高速以外では間違いなく負けます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:46:25 ID:Ie6fr/dp0
>ガソリンエンジンでいうとOHCエンジンからDOHCエンジンになった位の差がありますよ。

シングルキャブと最新インジェクションの違いだと思う。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:51:07 ID:n84QygB+0
>>714
キャブはちゃんと調整すれば結構走るからなあ。
某カワサキのバイクなんだが、
パーツメーカー純正のFCRキャブをそのまま使うより、
ノーマルキャブのセッティング変えた方が速いってな場合もある。
そのバイクは今年からインジェクションになったけど加速はもっさりになってる。

まあ >ガソリンエンジンでいうとOHCエンジンからDOHCエンジンになった位の差がありますよ。
ってのは実質的なパーツの差というより体感差って思ってもらえれば良し。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:51:11 ID:xI5DPZU00
ガソリンエンジンでOHCからDOHCに変わってもそれほどの違いは感じないが。


っていうか、RD28Eエンジンは1999年デビューだよ。
機械式じゃなくて電子制御なんだが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:52:00 ID:0nfJRZqE0
>>711
乗ってみてえ
売ってる店教えろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:52:16 ID:xI5DPZU00
>>712
軽油税もガソリン税に比べれば格安の税金なんだが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:10:40 ID:5AM5Bk1l0
コモンレールのエンジンピックアップはかなり鋭い
結局燃料を加圧するスーチャーみたいなもんだから
空気過剰率が元々高いディーゼルは空気ばっか突っ込んでもトルクは大して増えない
燃料突っ込んでおまけに突っ込んだ燃料燃えやすい状態にしてやらないと

その点DR28がいくらEであろうと糞なことが良く分かる
E(電子制御)になって益々燃料絞っての黒煙対策が成されてるのだからw



720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:18:30 ID:Hf4su16K0
サイドバルブがOHVにという表現の方が適切だと思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:31:17 ID:n84QygB+0
>>716
そうか。
一応機械式じゃあなかったのか。
それはすまなんだ。
まあ、電子制御式って言ってもガソリン車でいえば
噴射量だけを制御した最初期FI程度の物なんで大差は無いのだけど。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:34:46 ID:5AM5Bk1l0
>サイドバルブがOHVにという表現の方が適切だと思う。

実際ガソリンの場合ここで圧縮が上がって効率が上がったのだが・・・
OHCだDOHCだ言ってもあとは高回転化で出力上がっただけ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:37:25 ID:5AM5Bk1l0
>噴射量だけを制御した最初期FI程度の物なんで大差は無いのだけど。

DR28Eは噴射量減らしてトルクも減ってる 単なる黒煙対策w
要するにヘタレディーゼル
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:42:55 ID:n84QygB+0
>>723
初期FIもそんなだったよ。

んで、エンブレかけたときのフューエルカットが一定回転数で100%だったから、
カットされてるときにアクセル踏み込みするとガソリン供給が無いから
ワンクッション置かないと加速しないとかってな事もあった。
んで、ターボ利かせ過ぎだといきなりドカンと行ってしまうというおまけ付き。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:52:40 ID:5AM5Bk1l0
>んで、ターボ利かせ過ぎだといきなりドカンと行ってしまうというおまけ付き。

それはターボ自体が未熟だった頃の話し
キャブじゃ燃調制御できないからFIになっただけの話
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:08:18 ID:Y/mxt6AS0
>>722
だから表現として適切だと思うのだが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:42:21 ID:5AM5Bk1l0
なんか停まったなw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:56:25 ID:7eMK6Oxb0
耕耘機のディーゼル
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 09:01:00 ID:u5xsczNs0
昨日、練馬ナンバーの100系ワゴン3.0Dを見た・・・
年式はわからんが3番目(ライトが比較的小さいヤツ)だった。
余裕で10年越えてるはず。
どんな仕組みじゃ〜〜
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 16:51:59 ID:c6GBP5yM0
>>729
排ガス次第。
あと、ハイエースではないがキャラバンE24でエンジン乗せ変えやった香具師が居る。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:21:49 ID:xgpklTpH0
へ?
実測で綺麗なら通るの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:40:23 ID:K46Njml10
クリーンディーゼル普及推進方策(クリーンディーゼル普及推進戦略 詳細版)の公表について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000006.html

プロモーション以外は取得税の1%減免のみだけど、前進はしそう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:11:13 ID:c6GBP5yM0
>>731
行政が公表してる型式ってのはあくまでも目安で、
最終段階で車検出来ないの判定を出すのは車検場。
数値がクリアしてれば20年乗り続けてメーター二周位回った奴でも通る。
反対に怪しいから検査して廃ガスが酷ければ
H17年新長期対応で5年未満しか走ってない現行車両でも車検不可となる可能性はある。。
どちらも現実的にはありえないことだけど排ガスのレベルによっては可能性が無いわけではない。

とりあえず排ガス基準に合っていれば車検証に毎車検ごとに要検査とは記載されるが
執行猶予(次回車検で再検査など)と記載されてとりあえず乗れるよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:02:55 ID:804fxeXT0
>>730
キャラバンのエンジン乗せ替えた人はTD23からVG30に入れ替えたはず。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:27:38 ID:uhUw/kpc0
トラックのエンジンをディーゼルからカマロの5000ccV8に載せ替えたツワモノもいるよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:51:14 ID:zFrpQjgh0
ダイナにセルシオのV8積んだ奴も居たな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:59:38 ID:g7XY3kKi0
乗せ変えなら何でも有りw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:08:29 ID:zFrpQjgh0
いすゞならGM向けの中型トラックにアメリカ製のガソリンV8を純正で載せてるよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:16:09 ID:Qr8g7J/N0
カートにハヤブサのエンジン二機積んだ奴も居たな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 06:20:52 ID:/+AioEge0
アメリカのボンネット付トラックってかっこいいよな
日本にも導入して欲しい
http://www.f650-supertruck.com/images/f650_angle_big.jpg
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:29:11 ID:5nMvuGiP0
ダットサンあっても買わなかったくせにwww
だから廃れた。
一応、マツダに4ナンバーサイズでピックアップトラックがあったはず。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:43:07 ID:iVu850/A0
トライトンにディーゼルターボのスーパーシフト付きMTが有れば買うのにorz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:10:10 ID:jQJ+/ASW0
>>741
ダットサン乗ってたこともあるよ
マツダはピックアップトラック作ったことないんじゃないかな?
現在ピックアップは三菱だけなはず
っつーか日本のちっこいピックアップじゃなくて激突!とかに出てくる馬鹿でかいやつに乗ってみたい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:34:59 ID:5nMvuGiP0
>>743
トライトンはミツビシだったか。
スマソ。
まあ、デカイのならヒノだったかイスズに4人乗りトラックがあるwww
意外とデザインは悪くないので色塗り替えたら面白いかも。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:12:24 ID:cA1MHkl/0
>>733
9年で強制廃車だとばかり思って無傷のデリカを捨ててしまった・・・orz
まあEGRとか噴射角調整して黒煙は噴かなかったけど、その分NOxで落ちてただろうな。。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:20:57 ID:jQJ+/ASW0
>>744
日本のはボンネットがついてないから駄目です
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:10:41 ID:gb1isS5C0
>>744
ダブルキャブは5,6人乗れるんじゃなかったかな?

4tシャーシなら確実に6人乗れる筈だが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:52:23 ID:06D0etyR0
PEA系の添加剤をディーゼル車に入れるのはやめとけよ 
軽油が変質してドロドロになるからな
当然噴射系に不具合が生じる 最悪エンスト 再始動不能

というか添加剤なんて入れるもんじゃない
金の無駄
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:55:58 ID:SLqA656c0
>>740
 寧ろUS日野のボントラを日本でも売れ、と。
ttp://www.hino.com/trucks/story_524.php

>>743
 マツダポーターピックアップ
 マツダプロシードピックアップ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:45:19 ID:pE4tVdr10
>>749
なんか日本のキャブオーバートラックのキャブに釜追加しただけでワロタ
だいたいこれでミラー見えるのか?w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:37:56 ID:Y3zcocX70
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:05:31 ID:SlKIyfGo0
大型トラックですら荷台の長さを確保するために
ベッドのついていない車両が増えているのに
ボンネットトラックなんて
>>749
のようなマニアックな人間にしか売れないよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:32:48 ID:lulpAkgp0
1ナンバーの維持費がもう少し安ければなあ・・・。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:18:35 ID:le1IlTZg0
BT-50を忘れないで!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:13:48 ID:t4gMahG80
>>752
大型トラックはベッド搭載が義務じゃなかったか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:22:49 ID:XVA3ePaE0
>>749
ファミリアトラックのことも思い出してやってください
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:04:41 ID:+nX3g7Vg0
忘れてはいけないのが、排気ガス中の有機排出物は明らかにディーゼルの
方がガソリン車よりも量が多く、大気を汚染しているということ。

現在はCO2排出量問題オンリーの世論になっている為にあまりクローズ
アップされないが、もしEU並みにディーゼル比率が高まったら、国土が
狭い日本の大気汚染は大変なことになるよ。

実際、EUの大気汚染の現状を知っている? あの広大な国土でも大変な
状況になりかけている。石原が言っていたことは正しい。

環境問題はCO2排出量抑制だけではないよ。(まあオゾン層問題で優先
順位は高いとは思うが)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:29:00 ID:UELRCMWm0
世界・自動車による大気汚染への課税に悩むEU
http://www.news.janjan.jp/world/0712/0712026558/1.php

自動車からの排気ガスはEU全体の炭素排出の5分の1を占める。欧州交通環境連盟(T&E)によると、炭素排出量は車の生産国ごとに差がある。
ドイツの自動車メーカーの新車の炭素排出量は増えているが、フランスとイタリアでは減っている。
日本の新車は排出ガス削減が欧州より進んでいる。

 排出ガス削減の目標値についてはECで検討中だが、ドイツ政府とドイツの自動車メーカーの働きかけで
120g/kmが130g/kmに緩和されつつある。2006年の欧州の自動車の平均排出量は160g/kmだった。
トヨタ欧州本部のグラハム・スミス副社長は、排出ガス削減に全力で取り組むとしながら、
適切な炭素税導入の早期合意を望んでいる

↑ディーゼル燃料の軽油は実は1L当たりのCO2排出量はガソリンより2割多い
つまりガソリンのCO2排出値を上回るには実はガソリン車比2割は燃費をアップしないといけない
欧州エリート層は賢いので地元のカーメーカーには批判的みたいだけどね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:43:44 ID:SlKIyfGo0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:48:21 ID:ZxuTLwiu0
>>757
意外と、それに気づいてない人が多いよね。脊椎反射で石原慎太郎とか叩く奴は、特にだけど。
ドイツなんか、アウトバーン周辺の木が枯れちゃって、左派系の団体とか激怒してんのにさ。
石原が過激な行動に出たのだって、現実に幹線道路近くの住民と訴訟沙汰になってたからなのに。

それに、ディーゼルの排ガス規制が厳しくなるのは、90年代から予告されていた。
軽油の質の問題は、日本でも、既に改善されてる。
だから、ディーゼル車を作るかどうかは、純粋にメーカーの問題だ。
実際、いすゞとかは、もうエンジンのアセンブリメーカーと言っても良いくらい頑張ってる。
それ以外は、国内で売れないことを理由に、ちっとも積極的じゃない。
でも結局それは、無意味に高回転まで回るエンジンとか、無意味なピークパワーだけが出るエンジンをありがたがる、日本の客にも問題あるだろう。

もちろん、日米でディーゼルが不人気なことを知っていて、欧州市場を日米車から守る為に、あえてEUがディーゼルの排ガス基準を甘くしてる可能性はある。
逆に、日米が、欧州への対抗上、ディーゼルに厳しい規制を敷いてる可能性だってある。
でも、客観的に見ても、90年代は最強と恐れられた欧州の規制も、今じゃザルもいいトコなわけで。

アスベストとかだって、昔は利便性を優先して、害については大丈夫大丈夫言っていて、後になって大問題になったわけで。
ここに来て、車の排ガスを特別扱いするのは、やっぱおかしいわな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:51:17 ID:ro4GA8ur0
あなたのオピニオンは尊重しますが、
句点が多く読みにくい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:22:03 ID:rbHnyZ1g0
っていうか、単に石原とかトヨタが嫌いな人がディーゼルマンセーをしてるだけじゃないの?
オーマイニュースとか好きそうな人達と言っても良いけど。
欧州でウケが良いってのも彼らにとっては後押しになるし。
ここでディーゼルディーゼルって言ってる人はあまり車に興味が無さそうな気がする

正直、あんなに出足のだるい車は日本では受け入れられないと思うよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:43:08 ID:N19OUCAN0
たかがディーゼル されどディーゼル
普通車でも30万キロは走る耐久性・・
やっぱりディーゼル だな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:02:43 ID:rbHnyZ1g0
30万キロは普通の車でも走るよ
そもそもエンジンがダメになったところで交換すれば良いだけの話なんだが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:08:26 ID:gEkBslb40
昔のジーゼルはとにかく頑強に作ってたけど、
構造解析やら何やらが進んだ現在および将来も、
ジーゼルならではの耐久性って維持できるの?
乗用の場合ね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:29:33 ID:RRlPw35e0
昔のディーゼルだって手入れをちょっとでも怠ればすぐにエンジンがガタガタ
振動は経年でどんどんブルブル震えだす
経年でどんどん煙が多くなる
バスの中の様な嫌な匂いが出だす
ガレージすらない一般家庭で手入れなんかできっこない
だいたい手入れの知識がない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:30:58 ID:5VIj0pmx0
>>757
CO2排出量でも実際のとこディーゼルのが不利だよ
ガソリン比2割燃費良くてようやく同等なのだが、CDIとクラウンの比較でも
わかるように、実燃費に関してはガソリンと変わらない…
ようするに環境ディーゼルなんてのはイカサマってことですよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:51:56 ID:mr7qemxj0
でも実際に熱効率はガソリンより良いじゃん
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:03:25 ID:rbHnyZ1g0
熱効率が良くてもねぇ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:24:20 ID:P7JYirH90
>>765
乗用のエンジンだったら耐久性に振るより軽量化や出力上げる方がユーザーは喜ぶでしょうね。
どうせ10年そこらで買い替えるし。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 03:33:09 ID:Eu6ElvwW0
>>770
ディーゼルってずぼらな整備だと10年なんかとてももたないよ
12ヵ月法令点検ごとに整備、なんてガソリン車ならマメと
取られるペースじゃ、ディーゼルなんてすぐがったがたになっちゃうよ
もともとディーゼルはシリンダーブロックがクローズかセミクローズでないと
剛性持たない位に過酷だからね
オイル管理不良からちょっと振動起こしたらもう一発で調子悪くなっちゃうから
商用でトラック乗ってる自分で有る程度メンテしてそうな運ちゃんに
管理方法とか聞いてみな?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 04:31:47 ID:kkTJQU7+0
>>762
石原はディーゼル反対派だろ?しかもソートー過激な。
アンタがアンチ豊田なだけだろ。

そういう低レベルの話じゃなくて、クルマの環境対策=CO2削減オンリー
といった単細胞な思考でディーゼルを持ち上げるのはおかしいってこと。

「ディーゼルはCO2排出量が少ない」(厳密にはそうではないと思うが)
と言うメリットと同時に「一方で排出ガスはガソリン車の何倍も汚い」と
いう真実を何で言わないのか? それが現実だろ? 
そう言った上で「現在の優先順位はCO2削減なんで・・・」って何故言えない?

これはメーカーの責任であるし、アホなクルマ評論家たちの怠慢ダヨ。
シミズとかクニサワとかいうわけのわからん奴らの論評は読むに値しない。
今さえよけりゃいいってハナシだよな。 
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:16:06 ID:NXQHA/at0
>>772
あのさー、軽油の方が2割うんぬんの話は清水和夫氏が日経の記事で書いてた事から
俺が写して持ってきたんだよ…
他にそんな事教えてくれる評論家居るか?
彼は必ずしもディーゼルマンセーじゃない、良く聞いてれば、国産マンセーを嫌い
輸入車メーカーに遠慮してる感じだけどね
おそらくニュートラルな立ち位置を意識しているんだと思うけど
むしろ、同じ日経の某副編集長とかがちょっととち狂った程のディーゼルマンセー
で石原嫌いみたいな、なんだかどっちが主なのか良く解らない感じの人なんだよね
日経の社員はBMEの3Lツインターボ乗ってたり、ちょっと何かどうなのかな?
セレブ?って感じの人が多いんだよね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:16:57 ID:NXQHA/at0
BME(バイオエタノールだっけか?)×
BMW○
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 06:52:30 ID:IyOO0ZIV0
>>767
ガソリンの精製にかかるエネルギーの膨大さ分かってる?
仮に軽油とガソリン1Lずつ精製して燃やした(走行に使った)とする。
その全工程で発生する二酸化炭素総量はガソリンが軽油に対して1.4倍〜1.7倍(製油工場による)になりますよ。
実際、1L燃やした時だけなら二酸化炭素は軽油の方が1.1倍〜1.2倍なので精製時のエネルギーがどれほどかが分かると思います。
ちなみに、ガソリンの精製時のエネルギー消費量を減らせばディーゼルも等しく下がります。

>>770
ベルトは4万5万km位に一回変えないと駄目だし、
エンジンオイルは3000km推奨で最低でも5000kmに一回は必須。
走行1000kmでも一年に一回は最低必要。
(こういう意味ではディーゼル=商用ってのは理にかなっているかもね。)
このあたりはガソリンより手間かかる。
部品単体を比べれば確かにガソリンより頑丈に作られているけどこれは整備しての話。
面倒なら3000ccクラスのガソリン車がベスト。
エンジン性能の3割程しか使われないからエンジンオイルも汚れないので車検二回に一回オイル交換で問題ない。


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 07:06:43 ID:g1W4bhfh0
ディーゼルってオイル交換はガソリンよりも頻繁にしなきゃならないんか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:32:31 ID:a+ldyFzy0
ディーゼル乗用車が欧州で普及したのは、日本と排ガス基準が
違っていたからってのも大きい。欧州は窒素酸化物に対する規制が
甘かった。というかガソリンエンジンの規制も甘かった。
欧州メーカーで規制の厳しいアメリカでの販売割合が多かったのは
ポルシェや高級車メーカー。大衆車は規制が厳しいアメリカでの
販売はコスト高になった。日本車はアメリカと似たような規制だったから
シェアを伸ばした。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:44:41 ID:IyOO0ZIV0
>>776
本来はね。
もちろんやらない奴も居るしそれで良いと言う奴もいる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:33:44 ID:gAmQCUSq0
>日米でディーゼルが不人気なことを知っていて、欧州市場を日米車から守る為に、あえてEUがディーゼルの排ガス基準を甘くしてる可能性はある。
>逆に、日米が、欧州への対抗上、ディーゼルに厳しい規制を敷いてる可能性だってある。

アホかよw 欧州でディーゼル日本車も廃ブリも売ってるだろ
だが日本は欧州ディーゼルからイカサマ廃ブリを守るため規制を厳しくし欧州ディーゼルを排除。

どちらが汚い手を使ってるかは明白
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:39:26 ID:QLQx0SEG0
結局高速巡航の多いEUで排ブリは役に立たない
減速が無いから回生できない バッテリー空
アベレージスピードが高いからエンジン出力のみ+バッテリー重量で加速がとろい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:55:41 ID:AWWyGjsy0
アメリカじゃプジョー、ルノー、フィアットという欧州大衆車は売られてない。
売られているのはVWくらいか。他は高級車と言われるものばかり。
アメリカで売られている欧州車のシェアはホンダ1社のシェアより低い。
ディーゼル云々以前の問題。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:17:33 ID:spLwlh130
>>776>>778
1KDのハイエースに乗るけど取説ではオイル交換は
15000キロ毎になってるよ。
以前乗ってた1KZのハイエースが5000キロ毎だったので
これには個人的には驚いた。
潤滑系も見直されているとかそういうのもあるかもしれんがね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:09:00 ID:1uAqG8lP0
>779
日米はNOxに関しては昔から厳しかったし、欧州は排ガス規制が緩かっただけじゃね?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:09:06 ID:6iAgHzg/0
1KDは指定オイル以外を入れたら保証が効かないらし
から、新しい機構なり加工なりされているんだろうね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:18:14 ID:vAefJ0JN0
欧州市場はマスキー法とは関係なかった。
ホンダのアコードも欧州じゃCVCCじゃなかったし。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:20:02 ID:c8jdORmj0
そもそもガソリンよりディーゼルの方が規制厳しいなら文句もわかるが
同等のレベルにしただけだからな
同じように道路走り回ってんだから、同じレベルの規制にして当然
差を付ける方が間違ってただけだよw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:21:24 ID:1uAqG8lP0
>773
> おそらくニュートラルな立ち位置を意識しているんだと思うけど

ttp://209.85.175.104/search?q=cache:4j4XahbShJwJ:blog.drivingfuture.com/shimizu/archives/cat177/+%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%92%8C%E5%A4%AB+%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
>夕べは「日本で、どのようにディーゼルを普及させるか」ボッシュの人達と盛り上がった。
>つい最近まで、経済産業省のクリーンディーゼル普及検討委員をしていたので、ドイツ人にたっぷりと日本人がディーゼルが嫌いになった訳を説明してあげた。

昔のブログは欧州よりだったよ、ディーゼルのネタが多かったな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:34:46 ID:IyOO0ZIV0
>>782
コモンレール化されてから低速トルクが図太くなったから回さなくても距離が良くなったのが理由かな?
ただ、どちらにしても15000kmは長すぎる。
幾ら伸びても6000km位では変えておいたほうが吉。
エンジンとしてはディーゼルの方が汚れやすいからね。
当然オイルもそう。
ヨタの事だから恐らくはさっさとエンジン潰して買い換えてくださいねって事だと思われます。
何せ商用車にも5年買い替えサイクルを持って来ようとしたメーカーだし。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:38:46 ID:ETnK18fL0
・・・俺、ガソリン車の排ガスのほうが具合悪くなるんだが。
地下駐車場何かの閉鎖空間だと匂いを嗅いだだけで気分が悪くなる。
同じ条件なら昔からディーゼルの排気ガスのほうがまだましなんだが、
本当に「ディーゼルの排気ガスのほうがガソリン車の排気ガスよりも身体に悪い」
のかねぇ?昔からの疑問点です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:40:14 ID:gAmQCUSq0
>>786
だからオマエはアホだっての
欧州ディーゼルの脅威が出てきたから規制を厳しくしたんだよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:42:46 ID:ETnK18fL0
>>786
あれ?ガソリン車はPMの測定あったっけ?>規制が同レベル
実際街中で走っている車を見ていると、ガソリンの直噴車も
薄くだけれども黒煙出しているような。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:46:19 ID:c8jdORmj0
>>791
PMもNOxもポスト新長期でようやくガソリンと同レベルの規制だよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:49:28 ID:c8jdORmj0
ああ09年からの規制でガソリン直噴のPMに関しても規制される
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:00:00 ID:ETnK18fL0
代替石油燃料の兼ね合いから見てみると、
油母頁岩(オイルサンドやオイルシェール)を炭化水素や水素に触媒効かせて、
高温高圧化技術で石油化しても分留して出てくるのは重油・軽油・灯油が主体
(大戦中のドイツの石炭液化人造(合成)石油も
実は一度軽油を作ってから再加工して、ガソリンを精製していたりw)
だろうし、あとGTLだったっけかがほぼそのまま使用可能なのも大きい。
むろんBDFは言わずもがなで。
もしものときの発火しにくさでもディーゼルのほうが有利だと思うんだが。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:04:21 ID:ETnK18fL0
それと原理上黙っていてもトルクが大きくなるからMTでも運転が楽なのも
良い所だと思う。それで足らなければPWSも追加すれば
事実上アイドリングから加給されるし、最高速度が物足りなければ6速MTに
3速程度の副変速機でも付ける等の手は幾らでもあるし。


>>793
あ、それは知らなかった。ありがとう。
・・・と言う事はもうそろそろ手持ちの車、手放す覚悟がいるのかな?
車重一トンどころか800キロきっていて小回りもきいて良い車だと思うんだが。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:08:31 ID:c8jdORmj0
新車に対する規制だから問題ないと思われ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:36:45 ID:1uAqG8lP0
>790
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200305/06.html
>EUの排出ガス規制は1970年に最初の規制70/220/EECが制定されて以来、段階的に強化されてきた。
>ただし、1988年以前の規制は有鉛ガソリン使用を前提とした規制であり、当時の日本や米国に比べ緩やかな規制であった。
>しかしその後、欧州での環境意識の高まりを受け、段階的に規制強化が進められ、1994年に発効し乗用車Step II規制では米国とほぼ同水準の規制となった。

こんなんだったけどなぁ、欧州の排ガス規制が緩くて国内も同程度にしろって意見は欧州自動車好きの評論化とかが言ってたけど。

国内だと軽自動車好き? の評論家が800ccにしろとか言ってるな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:38:48 ID:cLlhnROV0
ディーゼルの運転なんかレブリミットが低いから全く楽しくないぞ
原理的に高回転型の水平対向ディーゼルなら解らんが
もう趨勢は決着してんだよ
日米自動車業界潰しのヨーロッパの嘘に付き合ってるのは見てられない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:52:48 ID:QLQx0SEG0
>ディーゼルの運転なんかレブリミットが低いから全く楽しくないぞ

レブリミットが低い分トルクバンドはアイドリング付近から十分なのだが・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:55:27 ID:gAmQCUSq0
ツマラン車ばかり作ってる酷産メーカー(特にヨタ)は潰れて結構
欧州メーカーだけになりゃ、悪貨に良貨が駆逐されなくて済む
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:55:57 ID:IyOO0ZIV0
まあ、少なくてもエコエコ詐欺なハイブリッドには乗らないよ。
あと、バイオエタノールは1L作るのに最低4Lの石油が必要。
こちらもエコエコ詐欺ですね。

燃料水素電池も水素を1L作るのに消費する現在の所石油は2.8L必要だったかな?
まあ原発がフル回転で水素作りまくってくれたら水素が一番CO2発生少ないのだろう。
まあ、電気分解で自動車の燃料まかなうのは大変かと思うが。
少なくてもエコエコ詐欺の上記ニ種よりは期待してるのでヨタ車には乗らないよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:05:55 ID:kxHv+W0X0
日本はハイブリッドを選んだからなぁ…
商用車優先でヂーゼルを選んだ日本があったら、結構面白い事になってただろうに。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:14:50 ID:c8jdORmj0
日本の気候じゃNOxが問題になるから、なかなか難しかったと思われ
むしろ日本人がディーゼル嫌いになるもっと前から厳しい規制かけてれば
今頃ディーゼルが大手振って走り回ってたかもしれんね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:16:43 ID:nbdjN5Jo0
あのさ、ディーゼルは燃料的にCO2排出量が2割多いから云々言ってる人は
欧州だと燃費の他にも「CO2排出量」をカタログ明記しなけりゃならんのを解って言ってるのか?
更にその数値でもディーゼルはガソリン比で圧倒的に有利なのは知らん振りか?

それにさ、運転の楽しさだったらディーゼルがガソリンに適わないのは
昔から解りきったことで、それよりも高速巡航時の燃費の良さや安楽さが欧州で評価されてるんだろ?
選択肢が増える事が重要なんであって、ディーゼルがガソリンに置き換わるとは誰も思ってないだろうに
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:16:48 ID:QLQx0SEG0
>日本はハイブリッドを選んだからなぁ…

って今後選ぶのは消費者でしょ
ハイブリも補助出なくなったし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:20:12 ID:ETnK18fL0
>>796
ありがとう。安心したよ。以前強制廃車の危険があったんで。
>>797
もういっその事車体の最大寸法と車両重量が軽自動車枠内なら
排気量制限無しで良いような気が。>軽自動車

バイオエタノールと言うかBDFの材料に使う生物由来アルコールは
セルロース糖化とか下水処理過程で出る汚泥の処理で原料確保すれば良い、
と思われますが。

実際何だかんだ言っても今乗っている車を現在基準に合わせつつ
改良しつつ使うほうが環境には良いんでしょうなw。
自動車メーカーにはたまったものではないんだろうが、
新(古)車で購入した某トヨタの車のせいでエライ目にあったせいで
新車を買うどころかそれ以来もらい物の車を整備して使うと言う
発想しかなくなったw。トヨタって逆説的に本当に環境に貢献していると思うよ?w。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:24:34 ID:c8jdORmj0
>>804
日本の交通環境で使った場合だろ、ATでストップ&ゴーばかりの上平均速度も遅いってね
そういう環境だとガソリンと燃費変わらないって話だ、しかもポスト新長期に対応させれば
また実燃費は下がるし
CDIでもクラウン3.0、アスリート3.5と変わらん実燃費と雑誌比較でも出てるわけだからな
それだとディーゼルはCO2排出量でも不利になる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:24:55 ID:ETnK18fL0
そもそも「運転って楽しむものなのか?」と言う問題が。
私にとっては、だけれども「必要だから乗る」感じで、
出来れば極力運転はしたくないんだけれども。
流石に2時間や3時間の運転で「苦行」とまでは言わないけれど、
出来ればご勘弁いただきたいたぐいですな。


まぁそう言った「道具」だからこそ好みと言うか条件が煩くなるわけなんですがw。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:35:46 ID:TSjNnMrF0
エムケイタクシーが320CDIをタクシーで使ってるんだな。
でも、こんなに高い車をタクシーで使用して採算が合うんだろうか。
クラウンコンフォートなら200万で買えて、320CDIの1/4で買えるのに。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080124/1006392/

ディーゼルベンツの「エコタクシー」 東京エムケイが10台導入

メルセデス・ベンツ日本(MBJ、本社:東京都港区)は2008年1月23日、
東京エムケイ(本社:東京都中央区)にベンツのディーゼル乗用車
「E 320 CDI」のタクシー仕様車10台を納車したと発表した。
CO2を削減する「エコタクシー」として運用する。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:38:10 ID:nbdjN5Jo0
>>807
いや、燃料性状を含めて、EUDCモードで走ったトータル排出量を明記する義務がある。
同等条件の同等負荷で走って、CO2排出量が少ないことが証明されてるんだから
同等燃費なら2割排出量が多い、なんて意見は意味が無いって話。
確かにEUDCはJC08なんかより平均速度も負荷も高いから、ディーゼル有利ではあるけれどね。

それに、日本標準の走り方で走ったらディーゼルの燃費が良くないのは解りきったことでしょに
(ここでアンチトヨタしてる人は軒並み無視してるけれどね)
それを踏まえた上で、高速巡航の機会が多い人には、明らかな利点が多いから、選択肢を増やして欲しい、と。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:41:41 ID:BzVeT8ak0
http://corism.221616.com/articles/0000075840/

320CDIのタクシーは結構豪華w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:56:50 ID:+m13uGC40
ミラーが(´・ω・`)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:10:50 ID:c8jdORmj0
ようはEU自主規制の1キロ走行時のCO2排出量140gを達成するために
ディーゼルの場合は18.9Km/リットル、ガソリンの場合は16.9Km/リットルの燃費にする必要がある
ここから同じ燃費ならディーゼル不利って話にね、まあでも選択肢を増やして欲しいのは確かだ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:32:54 ID:gAmQCUSq0
>>813
そこまで差は出ない。せいぜい10%だ
ドイツのメーカーサイトでも見てみ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:23:57 ID:1uAqG8lP0
>810
> それを踏まえた上で、高速巡航の機会が多い人には、明らかな利点が多いから、選択肢を増やして欲しい、と。

選択肢は多い方がいいね、今はディーゼル乗用車がベンツだけだから選べないけど。

違法燃料と過積載のディーゼルトラック等のせいで評判が悪くなったけど、これからはディーゼルも選択肢の一つとして選べるようになっていく。

アンチトヨタの陰謀論(笑)は相変わらずだけど、そもそもトヨタがディーゼル乗用車を最後まで販売してたんだけどなぁ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:52:18 ID:NawR2wAK0
日本でもCO2排出量を軽油とガソリンで比較する場合10%で数字出している。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:30:52 ID:c8jdORmj0
1L当たりのCO2排出量はガソリンが約2.3kg。軽油は約2.6kgだから
140g以下にするにはディーゼルで約19、ガソリン約17で間違ってないと思うけど?

それともCO2排出係数って今は変わったのかね?ちなみに灯油は2.5Kg/リットルだったはず
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:36:53 ID:2Lg3V8Dz0
>815
トヨタは地域ごとの排ガス規制に適合させず、単に場所によってはまだ売れるモデルを売っていただけ。
今じゃトヨタがディーゼル乗用車を最後まで販売しない可能性すらあるし、要らなすぎる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:50:32 ID:yfQWvxOc0
欧州の軽油は、日本で言う寒冷地向けと同じ灯油に近いのだから、軽質。
結果、1L当たりのCO2排出量がガソリンに近付いてる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:59:41 ID:c8jdORmj0
そうすると欧州では約18Km/リットルだね
ただ日本では約19になるってことですな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:19:13 ID:gAmQCUSq0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:28:47 ID:pBsHH9wn0
>>818
ディーゼルよりハイブリッドが優勢って判断だからな、トヨタは。

実際、プリウスは売れまくってるし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:33:36 ID:QLQx0SEG0
与太の場合いざとなれば非野の技術を即横取りできるからなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:53:36 ID:6FRet2Kb0
廃ブリは回生のため必要だがヨタ式廃ブリは効率が悪くてダメダメ

ンダ式廃ブリでBMWディーゼルとVWのDSGなら最強
ヨタ廃ブリは駆逐できる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:43:00 ID:QLQx0SEG0
時期プリ薄は1.8Lになって40km/Lを狙ってるらしいが
どうなんだろうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:46:04 ID:X6VBOTv30
 6サイクルディーゼルターボでハイブリッドなんて、どうだろう?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:47:37 ID:QLQx0SEG0
>6サイクルディーゼルターボ

って冗談だと思うが・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:58:02 ID:NkPF+Ztj0
つ【レシプロエンジンの最高燃焼効率回転数&負荷】
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:19:33 ID:6FRet2Kb0
>>825
そしてヨタ仕様カタログデータに騙されるのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:43:12 ID:nbdjN5Jo0
>>827
いや、可変サイクルはディーゼルの究極の姿だと思うんだが…
研究してるところも結構あるよ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:43:30 ID:tWHyJZzA0
大体ディーゼルなら尿素SCRとDPRで何とでもなるだろ。
ま、精々2tトラックまでになっちまうが気にする事はないな。

どうせ乗用車のシェアなんて微々たるモンだし
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:44:19 ID:QLQx0SEG0
6サイクルにすれば同出力を得るには回転数増えるか排気量アップが必要
重量・サイズ共に制限の大きい自動車には不要と思われ

6サイクルのメリットって掃気行程が増えるだけだろ
それだと過給器・可変バルタイと排気系にサーボデバイス使って
2サイクル的に掃気してやる方が効率的 
ボアが数mもあるような船舶機関とはワケが違う

掃気行程の回転ロスの方が大きい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:14:47 ID:umFEmAM50
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:47:13 ID:t3f+TA910
アンモニア水積載ディーゼルベンツ最高
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:59:33 ID:XBwEiKPt0
>>832
熱効率は素晴らしいらしいけどな
普通のガソリンエンジンでも圧縮比15くらい狙えるんだっけ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:03:20 ID:t3f+TA910
>>834
尿素水だった失礼。文系なので勘弁。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:57:20 ID:77rNwXZI0
6サイクルのうち空回りの2サイクル分は、給排気のオーバーラップで擬似的に代用できるな
あの2サイクル分は冷却と完全掃気のためにあるようなもんだから
直噴インタークーラー過給エンジンを使うほうが現実的
あれは実効出力が低すぎて、現実ではエコラン車にしか使えてないでしょ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:01:07 ID:gEkBslb40
>>935
逆じゃね?
自己EGRが減って燃焼しやすくなるためノッキング対策(要するに圧縮比低下等々)
が必要になるんじゃないかな?ようわからんけど。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:05:48 ID:tWHyJZzA0
>>935
残念ながら、ハイブリッドは下火になりそうだ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:14:45 ID:THf7S3zN0
蒸気併用6サイクル機関だったかな
排気後の行程で冷却兼用で水を直噴、気化による膨張力を取り出すという
そんな面白いエンジンが最近作られたはずだが
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:35:30 ID:UB/v4ODW0
ハイブリは都市部の金持ち向きだよね。
自動車が必要ない都市部ならそこそこ回生も機能するが
これが地方だと距離は乗るは、回生はしないはで
ほとんど意味なし。ところがクリーンディーゼルは
エンジンそのものの効率が良いし、何より余分な物が必要なし。
高電圧電池の劣化もないし、動力分割機構も必要なし。
回生失効の心配もない。ガソリン精製の余分なエネルギーが必要なし。
良いことばかり。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:55:24 ID:hih8+j+10
ポスト新長期の為余計なものがてんこ盛りですが何か?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:43:49 ID:UB/v4ODW0
>>842
ハイブリッドと比較しての話だからな。
排ガス処理が目的で、例のニッケルを利用した
窒素酸化物の電気分解も有力だと思うが。
そういう日進月歩な認識を持たないと、
自動車社会のあるべき姿は見えてこない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:50:47 ID:6LfaFF/30
あての無い技術にすべてを掛けるディーゼル厨であった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:15:32 ID:yH0nLyRh0
10年前の技術にへばりついていないとくさせない連中よりはましだろ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:33:05 ID:XgwOEoDp0
>>841
>これが地方だと距離は乗るは、回生はしないはでほとんど意味なし。

プリウスのエンジンは効率の良いミラーサイクルエンジンだってことを忘れてない?
エンジンがかかって走行してる時の効率も良いのがプリウス。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:38:27 ID:xyey8LI90
935が楽しみだ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:52:57 ID:aj6FWPgr0
プリウスは実質20km/Lぐらい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:53:41 ID:CR7Oy/ZW0
ディーゼルのかったるさとイマイチな燃費を考えると
正直なところハイブリ以外の選択肢はまだ無いと言わざるを得ない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 05:09:04 ID:HN3RzYpu0
>>846
もうオマエみたいな工作員なんか誰も相手しないって
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 05:18:20 ID:gX9YwGuB0
昨日プリウスのくせして扁平タイヤ履いて、運転席シートをかなり倒し気味
さらにハンドルの一番上の部分を手首に引っかけて片手運転している奴が居たのですが
違法なのではないでしょうか?
しかもこいつ、普通に流れに乗って走るというプリウスのドライバーらしからぬ行動でした。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:26:55 ID:gLHULLBs0
プリウス自体もかったるい加速しか出来ないしな。
ま、アレを選ぶくらいならキャンターエコハイブリッドでも乗ってた方がマシだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:16:49 ID:aZ3IoVwD0
プリウスの加速特性はモーターのトルク特性とまったく同じ
回転が上がれば上がるほどトルクが細くなるので60超えるとだらしなくなる
80超えたらリッターカーとほぼ同じ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:33:30 ID:LOSPjuOb0
838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/11(月) 00:01 ID:gEkBslb40
>>935
逆じゃね?
自己EGRが減って燃焼しやすくなるためノッキング対策(要するに圧縮比低下等々)
が必要になるんじゃないかな?ようわからんけど。


839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/08/11(月) 00:05 ID:tWHyJZzA0
>>935
残念ながら、ハイブリッドは下火になりそうだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:52:33 ID:hQDWWnDI0
プリウスは燃費を稼ぐ為に60キロ以上で走っはいけません。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:09:07 ID:hei2r5JE0
935マダー?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:58:36 ID:trfUb8es0
プリウスは市街地向き。ディーゼルは郊外向き。
これは昔から言われていた。ためしてガッテンでも言ってなかったか?
ホンダのIMAはその中間。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:31:27 ID:2E6M2kSL0
さてポスト新長期が間近だが、2〜3年後には今度はPM2.5の規制が具体的になりそうな感じ
本来PM2.5はディーゼル以外でも出してるはずだけど、あまりに小さいのは測定不可能なんで
また問題にされるのはディーゼルだけなんだろうな…
はたして対応可能なんだろうか?またえらいコストアップになる悪寒がするよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:42:56 ID:gLHULLBs0
>>858
大型車なら尿素SCR+DPR+EGRで何とかなるんじゃね?
ポスト新長期対応の車両は全部「S」から始まるらしい。
例えばエアロキングなら「SKG-MU66JS」みたいになるらしいよ

http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/osen/h17.pdf
ソースな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:45:12 ID:gLHULLBs0
ありゃ、よく見たら「L・M・R」と「S」の四つだな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:01:29 ID:LOSPjuOb0
>858
ガソリンの方が排気温度が高いから、DPFによる連続再生は楽な部分があるみたい。

ただ、ディーゼルは通常のPMにPM2.5が付着して一緒にDPFで捕集出来てる場合もあるんで、どっちがいいのか測定でも判定できるかなぁ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:15:00 ID:2E6M2kSL0
そっか、なんかラットを使った実験ではディーゼルのナノ粒子は有害で
ガソリンのナノ粒子は無害なんてわけわからんのもあるしさ、ホント意味がわからん

ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/nano.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:37:13 ID:XuuCOiZe0
ガソリンはガソリン混合気、つまりガスが燃える
ディーゼルは軽油の粒子、つまり液体が燃える
かなり違う
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:23:47 ID:IbLBKXeh0
>862
ソースがエビカニを信じるって馬鹿か本人だろ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:42:10 ID:170n30zk0
>プリウスは市街地向き。ディーゼルは郊外向き。

プリウスは市街地用に作っているんだからあたりまえ
郊外用ハイブリを作れば 郊外もディーゼルよりよくなるかも
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:09:44 ID:YLjl4QpN0
>郊外用ハイブリを作れば 郊外もディーゼルよりよくなるかも

郊外用ハイブリじゃなくてEV作れば済むことだろw
EVを作ると言うより大容量・軽量・短時間充電できるバッテリーを開発することだ

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:10:09 ID:6a64Lo3R0
とにかく、ディーゼル万歳!

で良いじゃないか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:17:49 ID:170n30zk0
>郊外用ハイブリじゃなくてEV作れば済むことだろ

まあそうなんだけど なにせ電気は貯めるのが苦手だからね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:22:39 ID:B8aXz0oX0
EVにしろハイブリにしろディーゼルと同等かより荷物運べるのを作ってからにしてくれ。
大きさに規制のない1ナンではなく4ナンで比較すれば正確な検証が出来る。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:22:45 ID:nNtGoJNc0
日産はディーゼルは昔の、UD に帰ったほうがいい。
2サイクル、ターボのディーゼル、これをコモンレールにすれば
出来上がり。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:24:35 ID:YLjl4QpN0
ディーゼルマンセーは

1.5L前後の乗用ディーゼルが販売されてからの話だ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:31:35 ID:gLHULLBs0
>>870
UDエンジンより10TD1の方がまだ環境対応しやすそうだがな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:31:43 ID:o+q5DIY4O
大型自動車板の燃費スレみたら、新長期対応の2トントラックの燃費は悪すぎ。

排ガス規制があるかぎりこんなもんなのか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:33:26 ID:jxRqu+eiO
うん
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:53:33 ID:5AkTmg7jO
つまりディーゼルハイブリッドにすればいいじゃん。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:58:17 ID:0YhvYuwd0
>>873
ガソリンの2dトラックにするよりはマシじゃね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:58:40 ID:79TM2TV70
>>853
>プリウスの加速特性はモーターのトルク特性とまったく同じ
>回転が上がれば上がるほどトルクが細くなるので60超えるとだらしなくなる
>80超えたらリッターカーとほぼ同じ

プリウスは50km/hを越すとエンジンがかかって、エンジン+モーターになるだろ。
んで、80km/h以上の高速では、発電しながらモーター駆動するから、更に力強い
走行が可能になる。
モーターも減速されて高トルクで駆動するので、有効なトルクでグイグイ加速させていく。
だから、0-100km/h加速が10.8秒と、1800〜2000ccクラスと同等の加速力を有しているわけで。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:03:16 ID:mJoHshm20
>877
加速してる最中に発電してる訳無いだろ間抜け。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:08:37 ID:6p1Rl5m40
>>878
20型プリウスは富士山を5合目まで登っても亀マークは点かないんだけど、
どうして点かないか判る?
10型は途中で亀マーク点いて加速がだらしなくなるんだけどね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:09:47 ID:+3v4bO720
プリウス乗ってれば加速でも発電してる場合が有るのが
モニターで解るよね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:13:49 ID:gX9YwGuB0
>>877
仮にいくらプリウスが高性能になったってプリウスなど買う運転手は
流れに乗る気など無い。それどころか流れに乗る意味すら分かっていないだろう
加速車線をのろのろ加速。おもむろに真ん中の車線に入ってしばらくしてから加速
流れに乗ったとおもったらいきなりアクセルオフ。不明な理由で減速したと思ったらまた加速。
登り坂ではスピード激減。荷物満載のトラックに左側から抜かれてしまう。無論登坂車線になんか入らない
入る意味すら知らない。
こんなプリウス多いよ
ちなみに車好きが乗るような車に乗っているような奴にもこんな運転する奴が多いよ
改造車 外車 クロカン車 ギンギラなミニバン 走りや はほとんど下手くそ
薄汚れた毎日走ってますといった車の方がずっと周りに気を遣った運転をする
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:24:20 ID:Kgyoj+i50
>>875
トラックのハイブリに乗ると判るが、エンジン始動の時の振動が凄くて、
普通の乗用車ではエンジンがかかる度に不快な振動が起こって、特性が
適さないことが判る。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:28:52 ID:OM3YnD8z0
>>881
それってヨタドライバーの多くの人に当てはまるよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:47:12 ID:NsAASJOR0
あまり回さなくても良いディーゼルだとハイブリの魅力がなぁ…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:51:58 ID:rzLkVrVS0
>>880

ただ単に 効率よさげに見えるように細工して
有るだけだよ

 あのモニターおかしくないか?

>>883
良くわからないけど、壊れないっていう洗脳だけで
買っちゃう人多いし  

俺の周りのやつ見ると近寄ると危ないってつくづく思うよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:58:26 ID:+3v4bO720
完全な言いがかり
それに乗ってる人がどうこうまで持ち出すのは非常に気分が悪いね
明らかに正当性を欠いている
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:14:05 ID:LOSPjuOb0
>885
>  あのモニターおかしくないか?

動力分割機構だから、ああいう表示になるだけじゃないか?

それにしても、いつもながらトヨタ叩き好きだな(笑)。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:23:04 ID:4R8Gr65y0
>>879
初代プリウスはエンジンの馬力が足りなくマイナーチェンジで
エンジンの膨張比を13.5から13へ変更して馬力上げたんだよな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:28:10 ID:2E6M2kSL0
しかしエクストレイル見るとポスト新長期に対応させるには、やっぱかなりのコストアップみたいだな
ガソリン比50〜80万、ATだと下手すると100万近くになりそうな予感
こうなると小型のディーゼルなんて出てきそうにないね…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:37:20 ID:LOSPjuOb0
>889
> ガソリン比50〜80万、ATだと下手すると100万近くになりそうな予感

そんなに高くはならないだろうとは思うけど……。

ttp://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/INTRODUCTION/DETAILS/M9R/

エクストレイルの場合は後方排気の関係でNOxトラップ触媒がエンジン近くにあるから大きく出来ないのが問題のようだし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:41:59 ID:9NUieCOE0
気になる実用燃費は150馬力のATで、2,5リッターのガソリンエンジン
より10〜25%良いそうな。
と某レビューに出てた
思っているより大分悪いなぁ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:52:52 ID:OM3YnD8z0
日本のポスト新長期規制にあわせると
パワーも燃費も落ちるって
どこかのメーカーの人が言っていた様な。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:02:26 ID:2E6M2kSL0
カタログ表記の燃費はまだしも、実燃費は厳しそう…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:39:49 ID:AsNoHOQY0
ディーゼルはこれからの車ですから
最初はガソリン車と比べて1〜2割の燃費差でも
これからもっともっと良くなると思いますよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:48:54 ID:31Z8fe1gO
>>894
な〜にがDIESELはこれからなんだよ
昔からDIESELターボはあんだよアホ!!
なんでDIESELが消えてたか知ってるか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:58:49 ID:bQimffvH0
エクストレイル2.5の実燃費との比較だろうからね
あれの実燃費は街乗り7、頑張って8…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:10:11 ID:BXq8PtbK0
>>869
ディーゼル車の特例で、排気量がいくらでかくても
他の基準が小型車枠内なら小型登録になるんだが・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:12:03 ID:9EavM3ye0
考えてみれば、
現代-起亜グループも、EU諸国では
ディーゼル乗用車出しているんだな。

三菱の4D5*やマツダのR*から発展した系譜みたいだが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:02:19 ID:PsSYuT1n0
>>877
>プリウスは50km/hを越すとエンジンがかかって、

工作員失格!やり直し!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:35:26 ID:F0CMDfez0
ディーゼルエレクトリックならちょっとはマシかもな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:21:48 ID:jypO0F9h0
最高燃費率はディーゼルもガソリンとそんなに違わないよ
だから ハイブリはガソリンに対してディーゼルのメリットは小さい
排ガス対策を考えるとハイブリはガソリンだろうな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:06:25 ID:88MqEqt90
>>900
船舶でそれやってるのは機関の配置の自由度が増したり、ポッド式推進
使えて船形も変えられるから。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:32:46 ID:/grAd9P/0
しかしながらガソリンに代わるエネルギーは今のところ思い当たらないので
ディーゼルエンジンの開発に注力しといたほうが後々良さそう。

とかなんとか言ってるうちに、もっと砂漠が広がりそうだが・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:27:27 ID:uftxWbtk0
>>903
まあ、精製に掛かるエネルギー量は自動車用燃料の中では一番少ないからね。
次にガソリンでその次がハイオク。
その次に大幅に上がるけど水素で最悪がバイオエタノール。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:38:21 ID:j0pUSNiN0
LPGが一番だろうに
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:50:25 ID:AdO6fxMJ0
精製に掛かるエネルギー量、つまりCO2排出量は軽油がガソリンよりも
少ないのはわかった。

しかし、実際の自動車稼働における排出量は、現状のディーゼル車の燃費
程度では走行距離あたりの比較では、さして変わりなし。

となると、排気ガスの汚さの点で、ディーゼルってガソリンよりもよっぽど
環境を破壊していないか?
(尿素ディーゼルは基本的にノーエミッションとのことなので除いて)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:57:42 ID:7U5Kr/Ln0
CO2排出量がが同じなんて事は有り得ないけど、COとHCが大気汚染に繋がらないと考えるならそうかもね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:31:58 ID:F0CMDfez0
>>902
バスとか気動車なら、限定的だけどエンジンを吹かさなくても加速できるって点があるしな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:25:29 ID:KBLG48Nf0
気動車は メリットないな
JR東のハイブリット気動車の燃費は 通常車に対して10%改善と言うのが公式発表だから
実際は 一ケタ台だろうな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:44:20 ID:FT6bgIX60
>905
> LPGが一番だろうに

LPGは副産物みたいなものじゃないかなぁ?

水素自動車よりはインフラが整っていて良いと思うけど、商用車以外にも少し出してくれないかな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:04:36 ID:pBk7eRo80
LPGを水素に改質して燃料電池で高度利用

できればいいんだがなぁ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:05:03 ID:B2HpX6mY0
やっぱり電気自動車がいいんだよな。
そうだろ、え?え?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:24:03 ID:F0CMDfez0
>>909
騒音減るからメリット皆無って訳でもないとおもうけどな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:21:34 ID:FT6bgIX60
>911
> LPGを水素に改質して燃料電池で高度利用

家庭用コージェネレーションがそんな感じでやるんじゃなかったっけ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:23:51 ID:+YQq4SHR0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000000-sh_mon-bus_all
プリウス、モデルチェンジ前でも納車2ヵ月待ち ハイブリットカーひとり勝ち状態続く

みんな・・・。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:41:34 ID:A1oKJ9so0
>>913
ハイブリット気動車の騒音低減は 停止時と発進時のみだね
いずれも 電気が貯まっていればだけど 補機の駆動でかなり使うのではないかな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:10:17 ID:Rcf5KUyJ0
燃料電池が普及したら東京電力って父さんするのかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:16:38 ID:849z7i+h0
気動車ハイブリット、というかガスタービン車もあったな。
電Dでも出てたけど、そんな出力あるんか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:02:55 ID:SnMt5VgX0
昨日、高速で隣にクルーガーハイブリが居た。
減速(回生?)のとき電車みたいな音がしてた。
テツヲタにはタマラン1台だな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:15:31 ID:QxGXwjrA0
>>912
燃料水素で100%モーターであればディーゼルの後釜として期待してるよ。
ただし、キャラバンハイエースの4ナンバークラスの内容量と積載重量確保して同等の走りしてくれたら。
ハイブリはこの時点で検討の余地はない。

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:23:28 ID:VK0x7Sv70
>>917
父さんするのは難しいんじゃ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:35:14 ID:nhGiImjJ0
たばこ1000円になったらJT父さんするかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:41:35 ID:/6YxAJad0
JTは俺が守る!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:02:53 ID:3HkhK7B80
.,r‐--,,,_、                                   
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                     
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、              
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、          
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l          
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、   
                            "    .l゙
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:19:40 ID:ACqOIHPI0
あっち向いてホイ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:07:36 ID:cA88wTIc0
同等トルクの値段は?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 06:48:58 ID:WbkYQF9V0
サニーのディーゼル乗っていますが、実際はディーゼルは損ですよ。
軽油がガソリンよりも若干安いくらいじゃ何の得もないです。

性能云々よりエンジン自体が重いので前輪タイヤの磨り減りも早い気がするし、
バッテリーがガソリン用に比べかなり大容量(26型・31型)なので
35000円くらいはするし、エンジンオイルの交換も量が多いので割高になります。

一番の痛手がバッテリー交換です、やはり35000円の出費は痛い・・・
これがガソリン用のだと違いはあるものの20000円前後で充分に買える。

つまり!
性能、距離、年数などの机上の計算だけで買ったら失望する可能性が高いです。
割高になろうが損しようが、「単にディーゼルエンジンが好き!」って
人じゃないと後悔すると思いますよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:21:10 ID:4T84UKr10
単にディーゼルが好き!
ハイエースでもEクラスでもダイナでもトルクがあるディーゼルにするよ

ところで航空用のディーゼルって可能性はないのかな?
ターボファンよりターボプロップより燃料費は安くならないかなあ
しかも航空機は燃料搭載量が大きいから低燃費になれば二重においしいんじゃない?
航続距離を伸ばすことも出来るし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:26:10 ID:QcSZeYDQ0
燃料の比重が大きいから航続距離減るんじゃないの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:28:01 ID:7AT4XG7l0
>>927
>一番の痛手がバッテリー交換です、やはり35000円の出費は痛い・・・

ずいぶんぼられたな 普通のところで買えば半分以下だろ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:32:08 ID:lzDGudQJ0
ガソリンレシプロの航空機のディーゼル化ならともかく、すでにガスタービンの効率が高い大出力な航空機エンジンにディーゼルは無い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:38:10 ID:cJp8EEcF0
>>928
確か戦前にユンカースの飛行機でディーゼル搭載したのがあったはず。
旅客機か爆撃機だと思ったけど・・・
でも普及しなかったって事はそれなりに理由があるんだろうね、やっぱり。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:52:06 ID:HcL2fNDM0
>>930
24V車だったりしてwww
まあ、そんな事はありえないけど寒冷地仕様の一部で24V乗用車もあったから・・。
この場合の車はガソリン仕様でも24Vだからバッテリー価格は変わらないよ。
普通に12VならE24からずっとキャラバン乗ってるがバッテリーは交換工賃込みでも2万いかねえ。
もちろん、賞味期限切れ間近の特価品って訳でもないしメーカーはユアサ。
タイヤの減りに関しても100kgも200kgも違うわけねえよ。
精々その1/10〜1/5程度の差。
そのサニーがFFなら中域のトルクにタイヤが負けてるだけ。
エンジンオイルも量も現行モデルに関してはまったくガソリン車と変わらん。

とりあえず機械ポンプ式どころか電子制御式ですら地域によってはすでに死刑を宣告されてる。
これからわざわざこれらのディーゼルに乗るアホウは居ないだろ。
コモンレール使っててもノンターボだと最高裁上告中ってな位に死刑確定間近なのに。
新しく乗るとなるとE25初期型のKGであったとしてもコモンレール搭載のターボディーゼル。
コモンレールは機械ポンプや電子制御と比べれば、
その存在そのものがスーパーチャージャーみたいなもの。
実際、08年後期以降のE25キャラバンは見た目と裏腹に獰猛そのもの。
トレーラーの先頭車両だけで街中を疾走するかのごとくの猛トルクと加速。
アクセル半分も踏んでないのにシートに思い切り押し付けられる程のGが発生する加速がある。
これはこれでやりすぎだとは思うがマジメにこのエンジン特性のままスポーツ車に突っ込んで、
車重が2トンから1.2トン〜1.5トン位まで落ちればと考えると身震いする位の性能だよ。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:07:51 ID:7AT4XG7l0
>24V車だったりしてwww

24V車って言っても 12Vを2個直列で使うだけでしょ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:23:13 ID:CwNTjPel0
>>928
ttp://www.centurion-engines.com/
最近出てきた。セスナ機とかに採用され始めてる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:27:13 ID:KaMxqxdv0
>ところで航空用のディーゼルって可能性はないのかな?
>ターボファンよりターボプロップより燃料費は安くならないかなあ

現状ジェット燃料がケロシン(灯油)なので・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:41:25 ID:4T84UKr10
船舶とか車両とかでもガスタービンなんて軍用以外では普及してないしディーゼルのほうがガスタービンより効率は良いんじゃない?
廃熱回収してる発電用ならともかく航空用ガスタービンが高効率とは思えんが
932さんのいうようにJu-86くらいしか作られず普及していないってのにはそれなりの理由があるのだとは思うがこれだけ石油が高騰すれば開発されても良さそうじゃね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:43:44 ID:4T84UKr10
船舶とか車両とかでもガスタービンなんて軍用以外では普及してないしディーゼルのほうがガスタービンより効率は良いんじゃない?
廃熱回収してる発電用ならともかく航空用ガスタービンが高効率とは思えんが
932さんのいうようにJu-86くらいしか作られず普及していないってのにはそれなりの理由があるのだとは思うがこれだけ石油が高騰すれば開発されても良さそうじゃね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:43:48 ID:wIwF+cRI0
>>933
そんなにE25は加速良いのか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:16:20 ID:7AT4XG7l0
ガスタービンの最大の長所はレシプロエンジンとは比べられない位 比出力が高いこと
その代わり 部分負荷燃費は 超が10個付くぐらい悪い
よって 船舶とか車両とかには不向きだろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:21:45 ID:wIwF+cRI0
一度電気に直せば使えなくも無いだろうな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:35:05 ID:vpTYsJi+0
>>928
今はそういう研究もされているよ。ディーゼルが新世代になって
エンジン重量も軽くなってガソリン並みになったからね。

ユンカースのは2stディーゼルで当時はターボの性能も良くなかった。

ガスタービンにかなうことはないだろうが、ガソリンエンジンの水準までは
上がる可能性はある。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:35:08 ID:7AT4XG7l0
電気を簡単に貯められるようになればな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:36:57 ID:HcL2fNDM0
>>934
24V車はバッテリー周りは確かに高くつくからね。
最近は商用車ですら12Vが増えたのはそのため。

>>939
シャーシとボディ剛性は高い、足回りはワンボックスのわりには相当ノーマルでもしっかりしてる。
(リアは標準では1トンの荷物積む用に固めだからこれはフロントと空荷にあわせて調整してもらえ。)
唯一残念なのがフロントサスで硬めでしっかりしてるがノーマル状態だとストローク長い。
簡単に車高落とせるからリアサス調整の際に一緒に車高も調整するのが吉。
これでワンボックスやミニバンの中で部品はノーマルという縛りであれば、
恐らくトップクラスにロールは出ない車になる。

んで、3LディーゼルE25は直線番長としてはミニバン、ワンボックスでは最強クラスの加速。
ただ、ATだとちょっともっさりした味付け。
これはATがディーゼルのトルクに対応し切れてないのであろう。
なので、本気で遊びたくて金があるなら4WDのMT選んだ方がいい。
俺は金が無くてFR選んだけど本気で踏み切れて居ない現状で、
E25の空荷は直線に関してはどんなスポーツカーより楽しい加速してくれる。
タイヤがスピンしない4WDだとフルで踏めるからかなり楽しいと思うよ。
といっても俺のE25の場合は150km程度までの話で160kmを超えて来ると形状もあってもっさりしてくるので
160km以上の速度で走りたいなら大排気量スポーツカーが有利。
加速に関しては自分的にはGT-RとRX-8の試乗車がもっさり感じた位。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:44:15 ID:wIwF+cRI0
>>944
楽しそうだなwでもキャラバンで160って怖くね?ww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:06:58 ID:HcL2fNDM0
>>945
さすがに純粋なスポーツカーと比べたらさすがにふらつくけど、
バンタイプの中では120km超えてもふらつきは少ないよ。
そこまでの高速でなくても良いと感じられる場面が高速の橋の上の横風強風。
特に意識しなくてもまっすぐ走れる。
E24の横風受けた時は酷かったけど
E25になってからは横風吹いてること自体がなびく物見て横風吹いてるなって分かる位。
横風の際の安定性に関して、E25と互角のバン及びミニバンは現行セレナ位しかない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:32:41 ID:6hBaPcIi0
>>930
オートバックスで見たら、110D26L は約35000円でした。
日産のディーラーでも同等の価格でした。

ホームセンターなどでは26型はあっても110ではなく85とかなのです。
聞けば、標準が110なら85に落とすと無理がかかるので結果的には
寿命が短くなるらしいのです。確かに2万数千円で売っていましたけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:18:27 ID:Yu675nOE0
>>927
解体屋ではその1/10で買えます。
( ゚Д゚) ウマー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:33:24 ID:tjbPtX8T0
>>947
というか、110D26Lが標準って、えらくでかいな。寒冷地用?
確かにバッテリの寿命は短くなるが、110Dでそんな持たないのは漏電してるかすでに回転重いかなんかトラブル抱えてる。
バッテリはうまく使えば4年以上持つ。
うちは6年使って、車検時の負荷試験でヤバいと出て変えた。

グローをきちんと使えばスタータが一回キュンて鳴るだけでエンジンはかかる。
ハイエース(LH1**系)はグローランプが消えてもアフターグローが続いてるんで、消えて一呼吸置いて回せばいい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:21:14 ID:Jt2JQjoK0
>>949
>というか、110D26Lが標準って、えらくでかいな。寒冷地用?

車は寒冷地仕様ではありません。
ディーラーに確認しても、カー用品店のバッテリー早見表を見ても
うちのエンジン(YD22DD)の標準適用バッテリーは110D26なんです。

これでもまだマシなほうで、一つ前のDエンジンだと更に一回りデカい
31型なんですよ。これだと3万後半でした。

今のバッテリーは丸3年ですがで、計測してもらったら充分にパワーがあるので
まだまだ使えれるそうで安心しました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:27:30 ID:DN5xoCN80
電飾や無線すると
2kのダイナモと245H52の並列4個が
お勧めよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:35:22 ID:rWzH0FQ80
110D26 ネット通販なら¥15000 だな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:40:17 ID:NqmR2hEQ0
>>952
ネット通販てバッテリー買えるの?
どんなところあるのか教えて下さい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:22:12 ID:iRHR6jze0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:43:36 ID:HC808J300
>>950
75D26Lにしてみれば?
これでバッテリー上がりなんかのトラブルが頻繁に起こらなければ十分だし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:21:28 ID:rKcSgydJ0
>>954
どうもありがとうございました、助かりました。

>>955
はい、75や85とかでも実質はそうも問題ないと思うのです。
一度そう検討してみます。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:42:18 ID:ATgBYyVp0
pcの便利な使い方もわからないのに2チャンネル乙
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:48:06 ID:DBr8Z5ZN0
>>957というよりはネットの使い方だろ。
ネットなんてPCの使い方のほんの一部だし。

偉そうなこといってんじゃねーよ、ばか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:04:18 ID:kdnlXRK80
>ネットなんてPCの使い方のほんの一部だし。


なんだ。馬鹿か。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:41:50 ID:6C9VrMDN0
馬鹿にばかと言われてかわいそうwww
961960:2008/08/15(金) 14:42:58 ID:6C9VrMDN0
>957ね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:58:00 ID:4rCCkGUV0
RD28
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:19:15 ID:3KQ9M0WoO
33セド・グロにもRD28積んだやつあったねw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:27:45 ID:q1QXJE6L0
33グロリアディーゼル乗ってる。見た瞬間即決した
それだけでもマジで抜いた。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:51:09 ID:2jZczCXP0
車板って高卒のアホしかいねぇのか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:51:12 ID://0ERuhV0
>>964
RD28好きです。
セド・グロとローレル・スカイラインにも搭載されてましたね。
6気筒ならではの独特なエンジン音が今でも新鮮に聞こえます。

動力性能とかいろいろ実話を聞かせて頂けませんでしょうか。

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:11:17 ID:x6X8UNLJ0
>>966  >>964に反応しちゃダメ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:16:36 ID:UPdJ0VOU0
電飾や無線すると
2kのダイナモと245H52の並列4個が
お勧めよ。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:42:14 ID:q1QXJE6L0
おいおいなんだよこの反応マジムカツク
グロリアディーゼル乗ってたら人生そのものがグロープラグなのかよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:18:26 ID:D6RUGPoJ0
ディーゼルターボ3000ccにお勧めのオイルありますか?
ターボだったらマルチグレードじゃないとやっぱりダメ?
ガソリンオイル置き場にあるオイルでもCF規格を表示してたらディーゼルにも
使えますか?
初心者すぎる質問ですみません。。。宜しくお願い致します。
ちなみに今まではポンコツトラックだったので安売りシングルグレートオイル
使ってました。←やっぱりエンジンにとってマズイですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:19:56 ID:pCDAREFDO
>>970
ディーゼルターボの事なら任せろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212923109/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:26:17 ID:2+q44ElC0
ここに集うディーゼルマンセー達はすごいな

>一番の痛手がバッテリー交換です、やはり35000円の出費は痛い・・・

っていう問題提起に対して、
「ぼられたな」だの「ネットなら○○で買える」だの「解体屋ならその1/10」だの・・・。

ガソリン車なら、そのまた6割弱でオーケーなわけだろ。アタマ悪過ぎね?


973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:34:11 ID:VP2sJ8RR0
ターボにショボいオイル入れるなんてわざわざ燃費悪くするようなもんだなw
だからわざわざ5000kmなんて指定してあるんだよ

まあホムセンのリッター¥300ちょいのオイルでもCFー4で
10000kmくらい十分保つオイルもある 試して見るべし
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:40:46 ID:T4SnVbzS0
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:29:28 ID:7GfAt4Em0
ディーゼル マンセー
低速トルク最高!
やっぱり ディーゼル だな 決まり。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:34:38 ID:SjFCIczS0
↑「アタマ悪過ぎ」の一人
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:49:37 ID:wwAWAknp0
俺も「アタマ悪過ぎ」の一人
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:09:19 ID:IiTU9Hiz0
寒冷地でのヒーターの利きはじめが遅いこととアイドリングのガラガラ音だけは
何とかならんのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:50:21 ID:NFcvVbLC0
もうすぐ出るエクストレイルだとその心配はないんじゃね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:59:58 ID:mKcG5Llu0
>>973
アドバイス有難う御座います。ホムセンでCFー4規格のやわらかめ
オイルを試してみます!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 05:13:26 ID:iX5zn5Mg0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:57:04 ID:1/TXQ/hc0
>>974
よぅ、親父
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:42:50 ID:zFsEAvOv0
http://www.carview.co.jp/bbs/110/?bd=100&th=3108845&act=th
のレス番号49の書き込み。

あんな嘘をよくもまあどうどうと書けたもんだと。
ハイブリッドの発売は1994年にアウディがアウディ80duo
という車種で市販していたんだよな。
しかし欧州ではディーゼルが主力販売で
高価なハイブリッドは全く売れなかったから、生産しなくなっただけ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:04:35 ID:LAJM+/9P0
>>983
アウディのはエンジン走行とモーター走行が完全切り替えで出力を足せないパラレル式としても特殊な方なので、高価とか以前の問題でしょう
日野がバスで売ってたハイブリッドほども、ハイブリッドとしての意味は無い
あくまで電気自動車に遠出用のエンジンが付いてた乗用車って作りで、電気自動車が売れる市場じゃなきゃ売れる物ではないよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:13:20 ID:S3mM7M920
ちゅうかトヨタ製ディーゼルエンジンなんてあったか?
日野に開発まで丸投げして一応トヨタ工場内で作ってるのならあったと思うが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:37:57 ID:vwr8x+OL0
>>981
次スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1218857736/
ディーゼルエンジン              27

テンプレはヨロ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:34:05 ID:vwr8x+OL0
やっぱりテンプレはりました。
最近から見始めて勝手がワカランのでコメも含めてベタ貼りです。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:41:47 ID:xUgrbLm+0
>>985
乗用車のディーゼルは内製じゃないかな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:24:20 ID:h7j9Klec0
>>928
航空機のレシプロは部品類が何処でも入手し易いかどうかが
自動車以上に重要視されるからガソリンな新設計エンジンですら
中々入り込めないらしい…
だから新型機でも大概エンジンは、何十年も前に設計された奴か
よくてそれの改良型
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:27:23 ID:37kJAjKN0
>>984
特殊というか当時はあれがハイブリッドのやり方だった。
バッテリは外部から充電、市街地では後輪のモーターで走って
排ガスをなくし、郊外ではディーゼルエンジンで後輪駆動。
プリウスが出て、そういうのは一気に陳腐化した。

当時、ディーゼルの排ガスが問題になっていたからあの方法。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:35:13 ID:/aPKFlyzO
ZD30DETTがサイキョ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:47:20 ID:HPKZmFbx0
>>928
使える燃料の関係でメリットがあるそうな。
航空機用ガソリンはだんだん入手が難しくなっているそうだが、
ディーゼルエンジンだとジェット燃料が使えるからね。
あとは実際に作るエンジンメーカーがどれだけ出てくるかだね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:03:32 ID:WYwP4+NG0
>>992
飛行機は、ガソリンエンジンだって実質2社しかやってない市場で
見かけの性能やセールスアピールよりも
信頼性や長期にわたる部品や整備のサポートが求められる世界だからね。

大して大きな市場でもなく、儲けも決して多いわけではないので
果たして参入する物好きがどれだけ出るか。

実はねらい目なのは、軍用UAV用のエンジンなんじゃないかな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:21:26 ID:4DtvNrBe0
ベンツCDI安くならないかな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:20:00 ID:YnZa666I0
そろそろ梅ますか
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:04:03 ID:bf8SEOb30
松 竹 梅
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:18:33 ID:bf8SEOb30
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:19:32 ID:bf8SEOb30
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:20:09 ID:bf8SEOb30
ディーゼル最高!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:21:18 ID:CXRCOdZ40
1000LTDI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。