俺のドライブ依存症は治らない Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1) 年間走行距離を人に話すと驚かれる程走る
2) 1日600km走っても大丈夫。むしろ楽しい
3) 車中泊なんてへっちゃら(車種によるが)
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
かかっている可能性があります。 当スレッドは患者同士の情報交流により、
病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。また写真の投稿もぜひお願いします。

※尚、荒らしはパイロンの如く華麗にスルーで。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/

俺のドライブ依存症は治らない Part36
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211295892/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:13:24 ID:E68HNkJf0
道路TIMETABLE:国道・高速を含めたルート計算
http://douro-timetable.jp/
道路時刻表:主な国道の時間・距離表
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/
ツーリングマップル:バイク用だがなかなか便利?
http://www.mapple.net/touring/
天気予報 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/

ルート探しの参考リンク?
Precious Road ドライブ旅行記
http://precious.road.jp/index.htm
ロングツーリングクラブ
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/rmorita/index.htm
アウトバックで行く日本の旅 Grand Touring Japan
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/
はがねいち君のドライブ論
http://homepage3.nifty.com/haganeichi/index1.htm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:14:50 ID:E68HNkJf0
花の名所案内:目的地の一つに?
http://www.e087.com/index.html
旅風ツーリングガイド☆ホームページ:東北&北海道なら便利?
http://www.tabikaze.net/index.html
「道の駅をたずねて何千キロ」-道の駅制覇し隊がいく-:参考に。
http://www.road-star.jp/michieki/
全国・海外 船の旅情報:船を使うのも良いかも?
http://www.fune.co.jp/index.html
日本の花火:余り参考にならんか?
http://www.japan-fireworks.com/
無料温泉&寸志温泉:ついでに温泉でも・・・。
http://www.biblio.tuat.ac.jp/yazaki/hitoh/onsenmain.htm
こよなく夜景を愛する人へ:・・・?
http://yakei.jp/index.html
林道への案内板:・・・?
http://www.rindo21.com/

B級スポット大好きな俺にはありがたいサイト。県別の一覧が使える。
http://www.d4.dion.ne.jp/~arakawas/index.html
地域が偏ってるがここもB級スポット紹介。
http://b-spot.seesaa.net/
ツーリングライダーの個人サイトだけどなかなか参考になる。
特に「美味しいもの」のページが各地の食い物を探すのにいい。大食い系が多いがw
http://daiwai.travel-way.net/
峠好きにはお馴染みのここ。TOPの音楽に注意。
http://www.geocities.jp/wellon2/tohge/tohge.htm
旧道とか廃墟にも心惹かれたり。中部中心。
http://usa-nekosando.web.infoseek.co.jp/rozyou_top.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:15:11 ID:kbInGXGs0
           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
     / ̄ ̄ヽ   |壱|
    /   (´)  |乙|
   / ___〉つ |で|
   ~|:::::::::::::::|   |す|
    (二∧二)    ̄
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:15:52 ID:E68HNkJf0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:18:04 ID:E68HNkJf0
まず、お前の家の前の道路を見てみろ。

タダのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。

その道は…
青森県は下北半島、風も凍てつく本州最北端、大間崎とつながっているのだ。

その道は…
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。

その道は…
疾風怒涛のトラック街道、愛知のR23と、日本最後の未舗装国道、R458十部一峠と、
標高2000mを越える山地を貫くR292志賀草津道路と、夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、
石川さゆりの歌った天城越えと、女工哀史の地、野麦峠と…

繋がっているんだ。
行ってみたくは無いかね?君の愛車なら、この想像を具現化できる。さぁ!

ようこそドライブ依存症へ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:18:55 ID:E68HNkJf0
ひたすらに ただひたすらに その道の 続く未知なる 何か求めて

詠み人しらず


『この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』

一休宗純 (禅僧)


「どこまでもいこう〜道はつらくとも〜口笛を吹きながら〜走っていこう〜♪
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:22:08 ID:E68HNkJf0
テンプレ終了

ガソリン代が高い昨今ではありますが、ガソリン代が高かろうと
ドライブしてなきゃやってらんねえ!
そんな環境に悪い野郎どもの集いであります。

(´-`).。oO(とはいえガソリン代が下がることを祈るわけだが…)

いい写真があったら掲載ヨロ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:24:35 ID:kbInGXGs0
  //⌒ヽ|/⌒ヽヽ\
 / /`ヾヽ///\\|
 l/(#)(#|;;;;;|#)(#)\|
      |;;;;;| /ニニヽ
      |;;;;;|(´∀`))  <テンプレ終了
      |;;;;;|⊂   |   <ガソリン高など気にせずでかけでござる
      |;;;;;|⊂:::::ノ
      |;;;;;|
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:24:49 ID:6rUM02Ka0
>>1乙乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:52:24 ID:s1iv1vK10
>>1オツ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:54:34 ID:F9iXDOyO0
とりあえず>>1モツ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:50:00 ID:Oo/OARS20
>>6 に出てくる地名のすべて、今の車で行ってみたことがある私は依存症?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 03:35:06 ID:GuHpzxWYO
みんな月のガソリン代いくらくらいかかってる??
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 04:23:14 ID:ybGHkXyG0
>>14
2万円
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 04:24:03 ID:ybQSly2R0
俺500元ぐらい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:54:51 ID:s6yV6QJP0
先月の合計 197.19l 2,122km \34,730 10.76km/l
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:12:13 ID:UOGwSKnR0
ポリスだらけの札幌から脱出して、道東をエンジョイしてくるぜゴルァ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:54:33 ID:xOfpoHlS0
>>18
シティ氏乙。
レポ楽しみにしてます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:12:22 ID:y4rbL+oV0
洞爺湖畔で米国の国旗を燃やす勇者はいないのか?w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:31:52 ID:E6Yomral0
残念ながらシティじゃないんだな
もうすぐ紋別道突入。PHSは北見までほぼ圏外だw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:31:34 ID:zoXKEWKu0
このスレにバイクも乗ってる人っている?
最近興味出てきて教習所通い出した
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:54:16 ID:bQWN9Pmq0
>>21
ニセモノ乙w
道東だとPHSはきついな。余裕ある時レポよろ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:06:58 ID:xJXubPXF0
>>22
普通自動二輪なら持っているけど、400の4気筒だと20キロ走らなかった記憶がある。
燃費を求めるなら、250の2気筒や単モデルだね。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:44:09 ID:TNDIbUdA0
網走到着
二つ岩付近に来てます
どう見ても不審人物だなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:02:08 ID:pccn3ns70
この耐久テストでぺちゃんこの車見れば依存症は無くなるはずw
     ↓
http://www.socialdailynews.com/diverse/cars.htm
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:16:30 ID:jY6a9H2O0
依存症患者の末路だな。

寝ドラスレと同じコメントさせるな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 03:10:37 ID:000SNb2kO
町中も田舎も昼も夜も好きだが隣に乗せる女がいない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:41:01 ID:aOTRLCyaO
埼玉発
福島@桧枝岐ターンして只見→入広瀬→高速で水上→谷川岳→藤原湖、奈良俣湖→野反湖→渋峠→菅平で帰宅。
そんなには疲れなかった。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:51:37 ID:aOTRLCyaO
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:17:55 ID:XFj5d8H30
現在進行形の、ドライブ中での一枚。能取湖の灯台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215558866.jpg
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:49:38 ID:GooVmmt80
>>31
you 根室まで行っちゃえよ。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:59:47 ID:68MvObb/0
阪神高速が1600円で1日乗り放題
(ETC限定、一部路線は対象外なので注意)

http://www.hanshin-1day.jp/

1600円てのは微妙な金額だが、
いちおう8月終わりの土日で申し込んでおいた、
600Kmぐらいは走りたいな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 18:50:33 ID:pjoMWRBA0
俺なんか金なくてドライブいけねえ
35北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/09(水) 19:22:48 ID:1Ybuertd0
>>31
根室行ったら「ニューモンブラン」でエスカロップ食え。
R44根室の道の駅にもあるが、そこのは微妙だ。

揚げたての厚いとんかつにハヤシライスにも使えるくらいの
濃厚なデミソースと、具の一つ一つを見れば道の駅の方が
美味いんだが、エスカロップに仕立てるとちょっと濃すぎで
胸が一杯になる。ハムカツと言っていいくらいの薄さで
揚げてから時間がたち、冷めかけてよく油が切れたカツと、
トマト多めでさっぱりしたデミソース、バターの存在を
感じさせないくらいパラパラに仕上げたバターライスと、
少し貧相に見えるくらいの根室の街中の喫茶店の
エスカロップの方が全体のバランスが取れていて美味しいのは
不思議。ぜひ本場で味わって欲しい。
あと札幌で本場の味のエスカロップが食べられる店がある。
手稲区のR5沿いの「さくら」というお店。詳細はググッて見て。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:00:34 ID:feLzXaVO0
宗谷岬より納沙布岬や野付半島の方が
最果て感があって好きだ。

国後、歯舞が驚くほどちかくに見えるからなあ。
また行きたい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:04:39 ID:G3E4U63E0
エロスカップに見えた
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:59:46 ID:Yx3DICrg0
根室はさすがに行かなかったけど、知床に行ってきました。
明日は何処に行くかは未定ですが、気まぐれに走り回ります。
流氷ドラフトは微妙な味だorz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 01:58:38 ID:ROD2kolE0
俺は相泊だな。>最果て感
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 02:43:55 ID:8NzblEpJ0
>>28
ドライブは飽きないが女は飽きる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 05:50:12 ID:3kEaf9uH0
>>40

見向きもされないけどな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:30:47 ID:CdlW7kX/0
一本!w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:41:11 ID:A5kKxbCh0
最果て感と言えば淋代海岸とか尻労だろJK
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:08:06 ID:CysRuaN00
青森県東通村尻労(しつかり)、三沢市淋代(さびしろ)
難読地名だな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:11:03 ID:Unf+oNYO0
>>35
エスカロップなら「どりあん」だろw
前は根室行く度に食べてたなぁ・・・
46北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/10(木) 12:11:40 ID:ZnDEITnP0
十勝川の河口もとても素敵だったな
>最果て感
あれだけの大河の河口でありながら
寂れた漁村一つと殺伐とした荒野が
広がってるってのも珍しいかも。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:02:58 ID:HXpnFLFC0
久しぶりの圏内

どりあんに来ましたw
オリエンタルライス注文。
今から岬に行ったら、札幌着は何時だw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:50:29 ID:LFkgEEtq0
>>47
結局根室に行ったのね?w
安全運転で帰宅よろ。

ウィルコムも根室離れると厚岸まで圏外だな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:10:24 ID:8xlIMH8y0
>>26
大量のグロ画像じゃねぇか!!
意外に平気に見られるもんだなと思いつつ全部見たが、やっぱりちょっと気持ちが悪くなってきたぜ・・・。

ちょっくらドライブに行ってくるわ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:35:10 ID:eQX643720
根室車石到着
日が沈むまでがんばるぜ。
51北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/10(木) 18:49:18 ID:ZnDEITnP0
ナッチャン増便になったのはいいけど
料金区分が6m以下なんだよなあ。
小さい車にした意味がない..orz。

>>45
「ニューモンブラン」も美味かったよ。
駅から近くて分かりやすいし。
>>49
ムチャしやがって..みたいなことにならないようにねw
>>50
根室(2時間)釧路(2時間)帯広(3時間)札幌
今日中の札幌帰着はむりぽかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:50:02 ID:BW1H1Vug0
海岸を通ってるのと、深い霧で大幅にロスしました
今、厚岸の道に到着
さすがに腹減ったぜ
53北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/10(木) 20:08:50 ID:ZnDEITnP0
なんだ、北太平洋シーサイドライン使ったのかw
まあ無理しないで釧路泊まったら?
旅人宿「休坂」なら3500円で泊まれる。ググれるなら
早めに連絡した方がよさげ。
リッチに「パコ」というのもあるけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:57:39 ID:tiC8jmzJ0
安宿なら弊舞橋付近にホテルアネックス(カプセル)
釧路町には健康ランドもある。
疲労もたまってるだろうからゆっくり休んだほうがよい。

で、明日はナウマン国道経由で帰宅。
途中大樹の晩成温泉で入浴だな…
と、俺の妄想コースを言ってみる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:05:57 ID:DyJjRoEX0
店をしらないから、釧路のびっくりドンキーにきました。
あと、帯広まで百キロちょっと。
明日は仕事だから意地でも帰らねばマズイのだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:11:28 ID:kjGtGeS70
くれくれも安全運転でね〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:53:59 ID:Unf+oNYO0
>>55
今どこだ?
無理するなよ。無事故で帰ってこそドライブ依存症だからな。
俺も今月下旬に渡道します。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:59:48 ID:kjGtGeS70
そうだ家に帰るまでが遠s(ry
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:20:05 ID:TpmeJH8i0
順調なら帯広付近だな。
無理せずトマムまでと夕張以西高速使うのも吉。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:46:07 ID:kPzeyVnv0
帯広中心部走行中
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:18:38 ID:4RJV51BS0
>>60
疲れたら無理せず休みなさいよ。

帯広在住時代、札幌ドライブでの楽しみは
途中日高町のセイコーマートで休憩することw

人口千数人の街だが帯広と札幌を結ぶ
メインルートR274の中間に位置し、前後にコンビニが数十キロないため
異常に込むんだよなあ。弁当やおにぎりの量も半端でない。
24時間営業でないのが残念だが。

道東道が全通すれば売上も減りそうだなあ・・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 03:02:02 ID:HKtV3YOV0
ノンストップで輪厚まで来たぜー
パーキングでしばし、休憩
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 03:17:01 ID:4RJV51BS0
乙です。
もう少しですが気を緩めずに。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 03:48:56 ID:liophfTD0
無事帰宅しました。
ご心配おかけしました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:21:34 ID:ajq8C+gz0
北海道いいなぁ
コンビニで焼き鳥を焼いていたのが衝撃だった
中国地方のポプラでジャーからご飯を盛られるのにも驚いたが…
66北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/11(金) 09:22:38 ID:9+ivjWcG0
>>64
よくやった!さあ仕事頑張れw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 10:27:50 ID:bOK3ZxUgO
マークXを買う!
68北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/11(金) 15:11:32 ID:9+ivjWcG0
>>67
買ったら最初のドライブは岩手の浄土ヶ浜においで。
2台目ミニカ5台目アコード6台目ポロと初ドライブ
に浄土ヶ浜に行った車は無事故。4台目ギャランも
一回事故ったけれども俺自身は無傷だった。ご利益
抜群まじお勧め。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:23:14 ID:jJL97Ffj0
今月のある車雑誌に「道の駅特集 別冊」が付いていたけど・・・。
内容が、薄く・・・省かれすぎで全然使えなかったので、買うのをやめた。

来週には、また値上げ?
レギュラー190円に来るのか?

夏の旅のために、親の実家に置いてあったカブを整備しだしました。

休日に、車が少なくなったような気がする・・・。
夜の若者徘徊で走っている輩は変わらずだけどさ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:25:05 ID:oFaLqUwMO
帰宅して大量の虫が付着していると、随分遠くまで行ったなと思う。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:09:45 ID:PNI7pnSOO
ガソリンは250円まで行くだろ
だがそんな事は関係ない、少しお金のかかる趣味だと割り切れば考え方も変わってくる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:11:47 ID:0CrLGbtL0
http://www.fuji-ft.co.jp/selection/genyu/index.htm
東京の原油/ガソリン相場は7/4のピークの後下がってるがNYでは
7/3のピークで一回下がりつつもまた上昇してるしなぁ・・・。
原油バブルもまだ続きそうだし200円/Lとか来てもおかしくないかも。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:12:52 ID:bOK3ZxUgO
いまクラウンを試乗した。
やっぱりクラウンを買う!!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:41:16 ID:iGZnCYvY0
トラックドライバーに就職する事になりました
恐らくもう自家用車で今までのように長距離を走る事はないでしょうが、
次はトラックでハイウェイを駆け回ります
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:34:12 ID:5tUd1EgQ0
>>69
>車雑誌
driverかな?
温泉&宿のある道の駅カタログって別冊が付録だった。
車中泊でのロングドライブでは温泉併設の道の駅が一目で分かるのは便利なので買ったよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:58:17 ID:Ze1HdAxR0
>>73
ナカーマ





俺のは150系クラウンだけどw
ディーゼルターボの乗りたいがタマがない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:34:45 ID:GPbFgokZ0
昨日でしかも近場なんだけど
R17〜シルバーライン〜奥只見ダム〜銀山平〜R352〜R17
思いつきでダムを見に行き帰りは久々の1.5車線国道へ

奥只見ダム1
http://www.vipper.net/vip562595.jpg
奥只見ダム2
http://www.vipper.org/vip866728.jpg
R352
http://www.vipper.org/vip866732.jpg
枝折峠
http://www.vipper.net/vip562597.jpg
よおきたのし
http://www.vipper.org/vip866736.jpg
おまけ
http://www.vipper.net/vip562596.jpg

夏のうちに甲子登山道のオニギリ撮りに行かないとなぁ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:49:18 ID:VafNN5xt0
>>35
一瞬エロスカップに見えた
7969:2008/07/11(金) 19:51:52 ID:jJL97Ffj0
>>75
待ってましたー!

うp・お・ね・が・い!

自分は、地元の人に聞いたりして公衆浴場とかに入るからね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:52:44 ID:UP+4Ji6y0
>>77
> 夏のうちに甲子登山道のオニギリ撮りに行かないとなぁ

地すべりでのトンネル廃止や甲子大橋の施工ミスとか、紆余曲折が
あった甲子道路もようやく9月に開通だね。木柱のおにぎりを見れる
のも今年が最後かな。
R289のもうひとつの不通区間八十里越えの開通は、いつになるだろうね。
8169:2008/07/11(金) 19:54:35 ID:jJL97Ffj0
>>77
ビービーは、燃費はどれくらいですかね?
もう、数年するとコンパクトにハイブリットうやミドルミニバンにもディーゼルとか選択肢が増えると思って、繋ぎの車でいいかなと考えています。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:56:04 ID:0CrLGbtL0
2枚目とかスゲー色になってるなぁ・・・。EOS40Dでもこういう色なのか〜。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:01:13 ID:GPbFgokZ0
>>81
待ち乗りで特に燃費気にしないで走って12〜13km/Lくらいですね。
九州行ったときは平均で14.5〜15でした。
ちなみに福井〜山口までの日本海側走った日は19km/L記録しました!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:05:26 ID:jJL97Ffj0
>>83
なるほど・・・
ところで他の写真もあればうpしてくださいな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:06:09 ID:GPbFgokZ0
>>82
暗くて写り悪かったのでチョット修正してるw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:09:00 ID:GPbFgokZ0
>>84
申し訳ないがこれから仕事なんでまた時間あるときにね〜(´・ω・`)ノ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:33:03 ID:jSAY6D7q0
ガソリン代が上がった分節約しようと昼飯弁当に変えた・・・

定食は我慢できてもドライブは我慢できそうにないよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:25:49 ID:nXFysxOcO
学生だけどドライブにハマった・・・
校門出るとき帰路と反対側にウインカー出してる
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:30:40 ID:BwAvblmi0
最近知ったんだが
奥只見ダムは埼玉県川越市から遠隔操作で運転しているんだね。
冬はダムへの道が閉鎖されるから当然といえば当然か。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:07:48 ID:0CrLGbtL0
黒部ダムはトロッコで資材運び込んで冬篭りしてるし、
最低限の管理の人は居るんじゃ?トンネルもあるんだし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:08:43 ID:vz5Bf0ag0
久しぶりに走った走った(^^;
二日半で1500キロ弱でした。ガソリンは150リットルくらいかな?意外と道東は安かったです。<現時点では札幌中心部よりも安い
サミットの影響?なのか、パトカーは一台も見ませんでした。

コースは
出発
札幌〜R275〜R40〜紋別道〜網走で寝る
一日目
網走〜知床〜羅臼〜開陽台〜網走
二日目
網走〜藻琴山〜800高原〜標茶〜別海〜根室〜納沙布岬〜釧路〜帯広〜道東道〜トマム〜夕張〜札幌

道東道のトマムインター初めて使いましたが、濃霧+暴雨えらい目にあいましたw
大型とか出ない限り、トマムインターは使う価値がないなぁと、初めて通ったのに思っちゃいました。。
飛ばすなら、日勝峠経由とたぶん時間は変わらないんじゃ・・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:10:02 ID:vz5Bf0ag0
んで、写真の山です。

出発の晩御飯
月形町でオムライスホポットってお店で
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215790880.jpg
網走市内の変な店
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215790897.jpg
・・・・・たぶんやるとは思ってたけど。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215790916.jpg

いつもの丘
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215790936.jpg
必ず立ち寄る滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215790952.jpg
ウトロの景色
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215790973.jpg
何時も行くオススメのお店。羅臼の住宅街にあるお店でホッケ定食\1400
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215790998.jpg
開陽台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215791027.jpg
青い発泡酒でした。マズイですorz
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1215791043.jpg
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:10:49 ID:vz5Bf0ag0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:24:43 ID:6CasPjLe0
ライブカメラ見てたらは珍しく富士山がくっきり見えてるな。
近場の人だったら良かったのに。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:05:17 ID:OnZl6YD/0
>>80
登山道おにぎり、
あーいうのは残す気がするなあ。
元々ネタで設置してたんだろうし。
が、なくなるかもしれんから俺も見に行っておこうかなって思ってる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:17:41 ID:yPOI7FZr0
北海道は別スレ立てろよ。ウザい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:20:31 ID:h6OMl1RE0
なんか勘違いしてる奴がいるな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 14:06:08 ID:tFaGKIQAO
私は自宅から職場の往復が40キロと、微妙に遠い会社まで通っている。
ちょうど3日でマシンのタンクが空になるのでスタンドに寄る回数は多い
ほうだ。さっきも給油をしてきたわけだが…

店員「サーセー!」

店員「ライッ!ライッ!ライッ!ハオケース!」

私はこのマシンに乗っている時だけフルサービスのスタンドで入れる事にしている。
セルフなどありえないのだ。

私「ハイオク現金で…」

貧乏人には決して言えないセリフだ。 スタッフが給油を始める。

「満タンですか?」

そんなヤボな事は聞いてこない。 マシンを見ればわかるのだ…

今日から値上げしたせいでスタンドはガラガラだ。 気分がいい。

私は店内にある自販機で「葡萄よろし」を買うことが多い。
最近ハマっているダイドーのジュースだ。
私がジュースを取り出す頃にはマシンへの給油は終わっている。
ここのスタッフは仕事が早い。

店員「ありがとございまーす!」
店員「えー、ハイオク3.4リッターで666円です!」

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:12:49 ID:yPOI7FZr0
原付にハイオク入れるとかえってパワーが出ないぞ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:19:29 ID:tQF2VxWu0
これじゃね?ハイオク使えって書いてあるし。
http://www.e-seed.co.jp/p/040930302/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:33:52 ID:yPOI7FZr0
違法改造か
見かけたら制裁してやるぞ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:44:59 ID:xZJis4tXO

パッシングして
煽りまくって

転ばす←
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:05:19 ID:yPOI7FZr0
ほう、そんな具体的手段を提示したらもう刑事犯なんだが?

告訴しておくな。>>102
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:27:07 ID:j801Fzl80
>>103
通報は出来ても告訴は無理だろww常識的に考えて
言ったからには絶対に 告 訴 しろよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:37:10 ID:yPOI7FZr0
なぜ「告訴」出来ないか、一番大事なポイントを指摘しないような阿呆に指図される覚えはない。

おまえの答案はせいぜい10点/100点満点
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:04:01 ID:tQF2VxWu0
ドライブに行けなくてストレス溜まってるのか?おまいら落ち着け。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:31:01 ID:O4+68E+/0
ちょっと男鹿半島に行ってきたわ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:45:31 ID:O4+68E+/0
ついでに男鹿市八郎潟の西の酷道101ラビリンス区間に特攻したがナビ無だとトレースできねぇよw
テラ生活道路w
んでもって今日の行程は下道720kmでした。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:05:29 ID:u6oFrNDUO
>>108
うちの近所に来てたんだ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:08:10 ID:cAIolPgW0
R101の迷宮具合は異常。
先月走ったけど多分正しい道はトレースできなかった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:16:59 ID:O4+68E+/0
>>110
実は愛車にナビつけていたんだが酷道と気付かずに「うっかり」行き過ぎてバックが2回w
酷道458中山町内の隘路&寺農道区間並みにヤバイ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:39:05 ID:/+q1YW840
時速100kmで3時間走ると何kmの距離を走れますか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:42:48 ID:S9O+Cu4b0
100km/hx3h=300km
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:59:16 ID:/+q1YW840
当たりです。
凄いですね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:33:34 ID:8Cw++xNj0
なんか…駄目すぎる‥
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:30:22 ID:6LhAdYP7O
俺は自分のうんちを持ち歩いて食ってる。
なにか質問ある?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:35:02 ID:vFTauEdQO
>>116
ウ○コ食うって………
うさぎかよwW(´д`;
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:38:20 ID:mxXgFL7T0
>>98
あんた面白いなww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:08:16 ID:EF7WzUXC0
>>93
北海道は食いもんでさえ絵になる。いつか住んでみたい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:19:58 ID:vFTauEdQO
箱根で濃霧出た時
目の前すら見えなかったんで
仮眠ついでに道の駅に避難してたら
 
…そんな中ですら
攻めてる方々が……(´∀;
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:02:05 ID:TLv4RBB/0
>>120
その方達全員、この世の方達ではないのでキニシナイ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:12:09 ID:vs7UBR+E0
グレイゴースト・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:47:17 ID:oVVKwz6e0
暑いけどどクーラーはがまんしてる
どれくらい効果があるんだろう
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:54:05 ID:vFTauEdQO
クーラーフル稼動しても暑いから
窓半開
…全開だと車内の物がふっ飛ぶ(←笑)
125六甲山:2008/07/13(日) 11:09:16 ID:GW7LU5s+0
おうち→六甲有料道路→花山のガストで朝ご飯(笑)→裏六甲→表六甲→おうち

信号待ち中にあじさい、撮ってみた。
(山中そこらじゅうに咲いているが、車を停めてどころか、たとえ歩いていても立ち止まってゆっくり観られる場所などない!)
ピークはそろそろ過ぎたかも・・・

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1215914456238.jpg
(トンネル方面と表の分岐)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1215914567339.jpg
(裏終点山上側)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:08:00 ID:6LhAdYP7O
ガソリン200円台になったらクルマを売る!
そしてビクスクを買う!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:15:12 ID:vFTauEdQO
今や必需品なんで
手放せねぇえ(´д泣)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:27:46 ID:dN/5GNXh0
燃費のためにエアコン止めても窓開けてるとあんま意味ないんだけどな
窓が開いてることによる空気抵抗はかなり大きい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:04:28 ID:M8szIipd0
>>128
今日立ち読みした車雑誌に、窓全開に比べて全閉がリッター当たり1.9km
燃費がよかった、という実測報告があった。
走行スピードにもよるとは思うけど、予想以上に影響あってちょっとびっくり。
暑さを窓あけて凌ぐより、窓閉めてエアコン使った方が
良かったりするんだろうか。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:08:25 ID:dN/5GNXh0
>>129
速度が上がれば抵抗も2次曲線的に立ち上がると思う
平均速度が速ければ速いほど燃費落ちるんじゃないかな
低速トロトロの渋滞じゃ窓開けても熱いだけだし
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:29:02 ID:1qb9+uDeO
>>126
2輪は暑くて乗れたもんじゃない。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:23:29 ID:tZ3d3DKf0
>>128
でも自然溢れる峠の風を受けながらのドライブはやめられねぇ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:37:09 ID:GW7LU5s+0
涼しい場所、時間帯に限って、虫が入るから結局窓開けられない罠。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:51:08 ID:mnYgqSa40
9日〜12日まで休みが取れたので走ってきました。
9日秋田発→笹川流れ→弥彦スカイライン→富山泊
10日富山発→能登島→能登空港→禄剛崎→千枚田→なぎさドライブウェイ→敦賀泊
11日敦賀発→R162→天橋立→舟屋の里伊根→余部鉄橋→兵庫r11→敦賀泊
12日敦賀発→ひたすら高速→秋田着
全行程2300キロ。充実のドライブでしたが全身筋肉痛です。
余部鉄橋が改良前に生で見られてよかった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:59:39 ID:hmYV0nao0
>>134
おつかれ〜
餘部見れてよかったですね
確かにあれは一見の価値あり
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:54:38 ID:IVn6qcRG0
知らないうちに横川のおぎのやが24時間営業じゃなくなってた。折角行ったのに。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 04:57:24 ID:51ryWKNQ0
>>136
去年の今頃に行ったら24hじゃなかったよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:48:24 ID:ssqIIYRA0
釜めしが販売しいないから24時間営業に大した意味はないな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:56:27 ID:DOXQyTa70
みんなおはよぉww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:25:29 ID:qV9LLLtwO
行きたい
けど遠すぎる(^-^;
 
 
調べたら碓氷まで高速つかっても片道3時間とかorz
下道なら5時間…………´д
 
秤搭覧」ドライブ!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:34:35 ID:YMo+gaDz0
早く梅雨あけねーかなぁ
高原の空気浴びに行きたいなぁ、碓氷峠もいいなぁ
今年は富士の近くにも行きたいなぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:39:28 ID:qV9LLLtwO
……´・ω・
多分

箱根かヤビツを
うろちょろ←
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:42:10 ID:u5Ct0GYb0
先週末は天気結構良かったのにレポが1つしかないな
ここの過疎化は梅雨じゃなくてガソリン代高騰が原因かぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:46:19 ID:uIxidASY0
今週末は3連休だしその時は回復するかも?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:20:55 ID:qSI601Ch0
以前は、満タンで出かけて、更に給油しても平気だった・・・。
ハイオク120円くらいまでは、あまり意識もせずに給油して、東西南北へ走っていたけど、今は満タンで万札だからね。

俺の寂れた普通自動二輪が再び役に立つ時が来たのか?

学生時代に、今後はガソリン価格は高騰するから、一応普通自動二輪でも教習代も安い時に取って置くか(11万)・・・と取得していたんだけどね。
このスレで、バイクの免許も持っている人いますか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:39:55 ID:uIxidASY0
大型二輪持ってるけど当然趣味で。ガソリンが高くなるから
免許取るなんて発想は頭が逝ってるとしか思えん。
つーかアンタここに何度も似たようなネタを書いてないか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:44:08 ID:XzqyipMI0
その程度で頭が逝ってるとか言っちゃうあなたの頭が逝ってるとしか思えません^^;
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:25:24 ID:qSI601Ch0
>>146
まぁ、大学時代に都内でバイク便とかしたからね。

誰の事を特定しているのかわからんけど、俺は始めてバイクネタを書いたんだけどね・・・。
おまいが頭は逝ってる事は確かだと思うよ。

なぁ?このスレのおっさん?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:54:19 ID:qV9LLLtwO
ウチは地元内なら
チャリ(←ブレーキレバー折れて応急処置wW)
使うかな……
 
クルマだと停めるとこないし(^-^;
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:50:15 ID:hVd+qdQh0
夏休みに北海道へ行く予定なんだが、R336の先にある「昆布刈石林道」は全線舗装化されてしまった
んだろうか?知ってる方いますか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:18:45 ID:icolYbWM0
まだだったと思うよ。
もう本当に少ししか残ってませんが・・・

古き良き時代の景色を残してほしいと思う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:38:59 ID:hVd+qdQh0
>>151
サンクス
あの最果て感が好きだったんだよな。
今年も道東を中心に走ろうかと思います。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:05:11 ID:NOKEXY5i0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:46:19 ID:prYtVYGz0
>145
会社でバイク通勤OKだったときに、原付で通勤するのはイヤ過ぎると思って、
M2の12月に普通2輪を、その後卒業直前に大型2輪を取った俺が来ましたよ。

会社までドアtoドアで5分の寮に入れたり、異動しても電車で通えるところだったりして、
2輪はペーパーのままですがw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:23:22 ID:RknLn/+S0
レギュラー価格が160円を超えた辺りから
俺のドライブ依存症は治りつつある
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:08:44 ID:JgfZ7V7r0
R299→ビーナスライン→上信越→関越
行ってきた。

誰だよ、横川SAの釜飯全部喰っちまったのは。
俺の分残しとけよ。
157156:2008/07/15(火) 00:36:29 ID:JgfZ7V7r0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 06:05:32 ID:kzML77kT0
>>155
道空いてきてるのにもったいないぞおー。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:17:43 ID:KS3n4lC40
こんどの3連休に
1日目:水戸ー弘前 城と五重塔見学して一泊
2日目:弘前ー龍飛岬で階段国道見て弘前で二泊目
3日目:帰宅

全部高速使う予定です
弘前と龍飛岬って時間・距離どの程度でしょうか
もっと見とくべき場所があれば紹介してください
温泉にはあまり興味ないです
3日目は翌週へ疲れ残さないために早めに帰宅しようかと考えてます
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:43:57 ID:7qtlWYjQ0
>>159
距離時間なんててめぇで調べろよ
それも含めて楽しいんじゃんかよ
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:24:16 ID:7Dcgj1EL0
>>159
みどころについては将軍殿がレクチャーしてくれるでしょうw
距離に関しては>>160氏の通り。

温泉に興味なくドライブ主体でも
弘前〜竜飛往復でまる一日つぶれるかな?
青森〜蟹田〜今別の津軽海峡側と五所〜小泊〜の日本海側を
行きと帰りでコースかえれば走りごたえあり。
走行中の景色で飽きないと思う。
余裕あれば途中岩木山や弘前城、五所川原立ちねぷたの館、青森アウガの地下市場など見るとか
帰りか行きに十和田湖寄るとか。
あまりにもベタでスマソ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:34:09 ID:H4ZmTxR00
>>159
竜飛崎のお土産屋に売ってる青函トンネルの石(食える奴)
買ってきてw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:14:04 ID:OqeJAAIA0
じゃあオレカモメのウ○コ
164北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/15(火) 09:54:35 ID:/pKwJsAX0
>>159
五重塔は17:00くらいで閉まってしまうので要注意。
でも今の時期なら17時過ぎでも明るいから、間に合いそうも
ないと思ったら、大鰐弘前ICからそのままアップルロードを
ドライブして岩木山神社を散歩するのも良い。手水の泉が
冷たくて美味しいけど、暑い日だとたまに水神さま(=ヘビw)
が涼んでいたりするから気をつけて。不用意に近づいて刺激
しなければ大丈夫。
弘前城も天守閣は夕刻に閉まっちゃうけど散歩は24h自由。
お土産は大手門筋向いの物産館で買える。

弘前-竜飛は約100km3時間。R339の一本となりに広域農道が
あるので地図の読図に自信があればこちらがお勧め。
時間があれば途中の金木で太宰治ゆかりの「斜陽館」見学も乙。
同乗者がいるなら五所川原から中里まで津軽鉄道に乗せるのも楽しい。
小泊-竜飛間の竜泊ラインは絶景だけど、九十九折が厳しいので
MT初心者は遠慮した方がいいかも。個人的には竜飛崎よりもここの
展望台の眺めの方が雄大で好き。

二泊目は出来れば青森の方がお勧め。翌朝少し早めに出てR103で
八甲田山と奥入瀬渓流と十和田湖を楽しんでそのまま鹿角八幡平IC
からお帰り..が楽。宿の関係で弘前へ戻るなら一日目出来なかった
市内散策をして、まったり帰途に着くのがいいかも。弘前からも
十和田湖行けるけど、青森からよりは面白くないと思うから微妙。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:17:47 ID:07BL+IUI0
>>159
東北道西根IC〜大鰐弘前の常時80km制限区間は速度注意必要!
覆面やパトカーが出没する。
特に短い秋田県区間でよく見る印象。
鹿角市内の平野部分はカーブも少なく直線続くが80km規制のまま。
忘れて飛ばすと大変です。

今は夏だからいいけど冬は吹雪いて怖い区間でもある
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:00:21 ID:7dHQwEW40
>小泊-竜飛間の竜泊ラインは絶景だけど、九十九折が厳しいので
>MT初心者は遠慮した方がいいかも。個人的には竜飛崎よりもここの

MT初心者によくあるミス
それは「変速する」こと

九十九折りでは「変速しない」のが鉄則!
シフトレバーに一切手を触れず、ずっと2速で走れ。
ヘヤピンではクラッチを切ればよろし。

1993年型ツアラーV、直6-2500ccターボ、5000rpmくらい回して山を登ってもリッター7Km/h。
ちんたら登るより燃費が良い。
吹き上がり絶好調だから速すぎて先行車を煽る結果になるが、それはむしろ遅いヤツが悪いってことで。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:04:45 ID:FHzIZQrW0
>ヘヤピンではクラッチを切ればよろし。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:26:12 ID:7dHQwEW40
登りのヘヤピンで減速した時エンストしないように少し結合を緩めるという意味な。
最近、ようやく体得した無精運転法だが、多分これが本来の王道なんだろう。
以前、いちいち1つギアを下げてたのがすごく馬鹿馬鹿しい。
トラックドライバーの友人に話したら今頃気付いたのかと思い切り馬鹿にされたしね。

降りではクラッチなんか切る必要ないし、むしろ切ったらいけない。
ちなみに、降りはMTの方がはるかにラクだ。
もう、ATなんか怖くて乗れない。
169北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/15(火) 16:56:18 ID:/pKwJsAX0
まあ>>159の車がATなら問題にはならないんだけどね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:08:11 ID:paK56kbm0
下りはMTよりCVTの方が楽だ。
傾斜の程度によってエンジンブレーキの強さが自動的に変化する。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:05:19 ID:sz/2H0iz0
>>168
トラックで半クラ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:14:54 ID:ODwPoZxp0
>170
レンタカーでCVT車に乗ることあるけど、「MTより楽」って
言えるほど車にあたったことがない。
よければ車種を教えてほしいが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:16:23 ID:vyN+e2Oc0
>>170
CVT良いね
俺もともとAT嫌派だったけど、CVTに乗ってから考えが変わったよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:25:15 ID:chQhb40o0
ドライブ禁断症状が出てきた。明日金沢あたりまで行ってくる。
行きは下道、帰りは高速。往復12時間600kmの予定。
今度は下痢じゃないので、こまめにピットインしなくても大丈夫。

目的地も何も無い。
ただ走るだけだ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:33:12 ID:W8azxZl30
そろそろ関東大震災だっけ?
しばらく都内を離れる旅にでも出るかな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:36:09 ID:Rg2s0EgW0
理由は何でもいいんだろw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:02:39 ID:W8azxZl30
大義名分はあった方がいいじゃん
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:05:54 ID:IpX8Nv5j0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080715AT3K1500G15072008.html
月に200キロじゃなく、最低2000キロ走るかわりに、お金の変わりにガソリン全額支給にしてくれないかなぁ、と思った漏れ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:10:00 ID:IwBrjamp0
関東で一番涼しいのは
草津か奥日光あたりかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:35:23 ID:LRXVZJRq0
ガソリン代が高いので、ドライブとちゃりを半々で乗ることにした
その代わり、ドライブは妥協しないドライブをすることになった。

惰性で乗って200km位しか走らないような消化不良ドライブをなくし、
ドライブしたい気持ちを高めて400km位走ってすっきりする方がいい

てことで先週は自転車で鎌倉に行ってきた。
今週も自転車でお茶を濁して、その翌週に発散しまくるかなぁ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 06:44:50 ID:SR+U6wIk0
>>161
出来れば観光メインでいきたいんで
寄り道先紹介助かります、十和田湖は考えてなかった

>>164
竜飛岬まで結構あるんですね
車はロードスターMTなんで運転楽しみです
宿はルートインか東横インにでも泊まろうとおもってたんで
青森ルートへ変更してみます

>>165
今まで10年無事故無違反で来ているので
さらに気をつけることにします
まぁ100キロ超えると煩くてタマラン車なんで控え目に走ります

>>168
急坂カーブのクラッチ切りは時々やりますね
カーブを奇麗になぞって、曲がりきったあとダブクラして2速へ入れなおして
スーっと速度付いて行くと気持ちいいです

しかし問題は茨城青森間の高速600キロ超の運転・・・
休憩しながらだと7時間くらいか、乗り心地皆無な車なんで心配
以前角館へ行った時は意識失いそうになった

そもそもレギュラー15/L計算で
東北3連休パスのが圧倒的に安いんだよね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:01:25 ID:F+8dTCTc0
昨日、初の高速ループに挑戦しようとしたんだけどガソリンがもったいない気がしたんで予定を変えて白川郷に行ってきた。
行きはR156で北上、帰りは飛騨トンネルを通りたかったんで清見まで高速に乗って、せせらぎ街道→R257→R41の超快走ルートで帰宅。
東海北陸自動車道が繋がったおかげで行きのR156も郡上から先は交通量が無く快適だったよ。

阿弥陀ヶ滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216162383.jpg
白川郷1
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216162410.jpg
白川郷2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216162439.jpg
菅沼合掌集落
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216162462.jpg
合掌ライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216162485.jpg
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:24:38 ID:NoPlZmQZ0
>>181
竜飛まで道のりも距離以上に疲れるよ。
特に竜泊ラインは。
行きに体力がある朝のうちに弘前から竜飛へ行き
帰りは今別〜蟹田を県道でショートカットすれば走りやすい道ばかり。

俺も行きたいなあ、
184北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/16(水) 09:31:01 ID:0wZRYNtX0
>>181
あと弘前青森の食事どころを少々
弘前
「山唄」:津軽三味線の生演奏が聴けるライブ居酒屋。
ぼったくりというほどではないが、観光客価格なのが残念
「シェモア」:実は弘前はフレンチの街。駅に近くのお勧めはここ。
「井上家」:青森のラーメンの特徴は焼き干しメインの魚ダシ。
とんこつのまろみが焼き干しの生臭さを抑えて食べやすいスープに。
青森
「長内食堂」:早朝から食べられる老舗の食堂。魚系定食が豊富。
ただ、ここはある程度自分で旬の物を調べてから行かないと、おや?
ということに。今の時期ならいか刺し定食を頼めば無問題。
「探夢路」:以前ここで紹介したら本当に行った人がいたねwちょっと
分かりにくいところだけど、苦労した分面白いものが見られるのは
請け合い。お楽しみに。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:16:48 ID:FVxutHE90
>>182
やっぱり白川郷良いね。俺も早く飛騨トンネル通りたいよ。でも対面なんだよな・・・。

某所より東海地方に転勤してきたが、マジでドライブ天国だなココはw
海、山、古い町並み、食べ物 とほとんどが事足りるわw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:15:29 ID:xZB317M50
さっき、沖縄ナンバーの1を見た@埼玉
まさかここの住人じゃなかろうなw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:29:12 ID:aW8QoZPU0
それってデリカスターワゴン?
あれは1じゃなかったか・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:31:57 ID:xZB317M50
いや、赤い...
思わずナンバーに見とれて車までわからんかった。
オレはそんなに車詳しくないし...あっ、でも形はコンパクトカーだったよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:47:04 ID:SR+U6wIk0
>>183
ライトマップルみるとR339って快適国道にみえるんだけど
実際は違うの?
迂回ルートはr14・r12で今泉へ抜けてR339へ戻る方が遠回りだけど楽なのかな

>>184
メシ屋紹介ありがとう、これが旅の醍醐味ですね
刺身は北茨城で飽きるほど旨いの食べたけど
もっと北に上がるとさらにうまくなるのか、楽しみです
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:06:18 ID:diytEZMk0
金沢行ってきた。12時間で570km・・・ちょっと少なかった。
行きは下道で7.5時間270km。
帰りは高速で3.5時間300km。
トータルで1時間しか休憩してないな。

エアコン使わなかったからなのか、途中で頭痛がしてきた。
熱中症になりかけたのかもしれん。水分補給だけ注意しててもダメだったか。
恐るべしドライブ依存症。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:45:00 ID:Ays50oW70
なんでエアコン使わないの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:46:50 ID:mwQWzDJA0
>>189
Googleマップとかで見てみればわかる。
小泊までは比較的平坦。
冬季閉鎖区間が難所。
下北半島の大間〜佐井〜脇野沢に比べればまだ楽だが。
193北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/16(水) 21:20:52 ID:xRK01mvg0
>>189
魚は北の方に行けば行く程色は地味に味は濃厚になるからね。
イカとかイワシとかホタテは期待してくれていいと思う。

>>190
よほど大汗かいたのでなければ、熱中症というより眼精疲労に伴う
頭痛のような気もするけど..。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:28:12 ID:oCwJ/QTS0
>>184
青森出張の際は新町のおさない食堂でまったり飲み食いして
景気づいたところで本町のオ○パブに行くのがいつもの流れでしたw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:40:11 ID:qPOLELBX0
長内食堂って青森駅前のとこかな。
青森行ったときにたまたま立ち寄ったよ。旅情を誘う雰囲気でメシも美味いし良かった。
196北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/16(水) 21:55:21 ID:Dl+VfTlE0
>>194
..揉んだのか?正直に言え。揉んだのか?
197194:2008/07/16(水) 22:00:24 ID:rlj1iSQY0
>>196
夜の青森市本町は楽園だ…。
それだけ言っておく。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:27:38 ID:WxT8ga5e0
>>98
コスモかと思った、、、、途中まではW
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:40:40 ID:k6oRHYk50
★尋ね人★

旭川市在住 独身男性 30代後半〜40代前半(諸説あり)

旭川西高校 理数科卒

高校卒業後10年間、就職で関東へ 埼玉県東松山市小松原町に有る営業所にも2年間在籍
その当時、計測器屋とは本人談
出入りしていたのは、ゼクセル(現ボッシュ)、自動車機器、タチエス、森六、曙ブレーキ、三菱自動車、興国ゴム、他数社
2003頃、Uターンで十勝(帯広?)へ
2006年頃〜現在は旭川の実家で親と同居

現在の愛車はスズキエスクード2.7(2007年11月頃〜) 社用車は三菱ランサー
以前の愛車は三菱レグナム
本人曰く、ドラテクはかなりのもので、どんな車も自在に操る腕前 社用車で三国峠を爆走

食べ物への造詣が深く、カレーを語らせると4年間語り続ける
好きなカレー屋は米々亭 ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000120808/
行きつけの寿司屋は花緒 ttp://www.hanao-asahikawa.com/

一応昔はミキシングエンジニアを目指し、音楽業界で飯を食って行こうと思っていた
10年近く前の話になるが、ライジングプロダクションの平哲夫を相手に、壮絶なバトルを展開したことがあるw

2003年、まちBBSのカレースレ、帯広スレにて粘着荒らし アク禁をくらう あだ名はカレー、カレーdion
200?年、ボニーピンクスレにて粘着荒らし あだ名はカッパギ、カッパ
2007年、エスクードスレにて粘着荒らし あだ名はアサヒカワ、バカヒカワ、バカヒ
 ↑
今ココ ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216049110/
お心当たりの方、情報お待ちしております m(_ _)m
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:01:47 ID:r3/tDG110
うぜえよ どうせマルチだろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:54:10 ID:Ych5c/7q0
ガソリンが値下がりしている件について・・・174円だった。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:44:38 ID:OuzUiuUl0
>>199をみて三国峠でFドリしてたフィールダーを思い出した
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 05:10:35 ID:CmqoKFvy0
>>190
塩分も摂れ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:55:21 ID:vHZa7RlK0
>>190
ポカリとかアクエリアスとかなら塩分も同時に摂取できて便利だよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:04:18 ID:AIrprxqg0
テスト
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:48:11 ID:qfn37p+y0
値下げにより、スタンドの倒産が加速しそうな予感
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:11:48 ID:vKADy3HM0
>>192
みた、これなんて酷道?
センターラインないよね、1.5車線くらい?

ヤビツ峠でガクブルな腕でも大丈夫?
208北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/17(木) 21:22:16 ID:dJESX49T0
>>207
普通に二車線の舗装だよ。勾配半端じゃないけど。
地元の人が普通に山菜狩りとかに来てる。AT車なら大丈夫だと思う。
問題は10%以上の登りのつづら折りで上から降りて来た観光バスと
すれ違うときにきちんと坂道発進できるかどうかだから。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:30:51 ID:Fqdn0Xtw0
>>207
良い道だったと言う記憶しかない。写真でも良い感じの道?(下記リンク)
確か物好きがブラックマークつけてる場所も有った様な?と言うか
ヤビツは比較が酷過ぎ。1車線さえ無いじゃんあの道・・・。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216297650.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216297668.jpg
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:24:29 ID:vKADy3HM0
やべぇ、なんか城より道路の方が楽しみになってきた
出撃決定ですわ、青森
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:44:05 ID:tuNMV7jc0
R339が厳しいって言う奴はこのスレに居る資格ないだろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:45:17 ID:QaQYr7n+0
元青森在住で先月ヤビツ峠を通り、先週水戸を通ったばかりの神奈川県民が来ますたw

ヤビツの方がよほど走りづらいぞ。
まあ、MTのロードスター乗るくらいだから
運転に関しては問題ないよね?

温泉には興味はないとのことだが
ロードスターのような車だとリクライニングもあまり効かず
ゆっくり休めないだろうから、休憩室代わりに使うのもよい。
場所によっては座敷である程度仮眠可能のところもある。

あと活きた津軽弁に触れるのが楽しいよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:59:58 ID:vKADy3HM0
>>212
この車、ほんと運転の楽しさ、操ることの楽しさを
再認識させてくれるいい車だし、燃費最強
この手の車でレギュラー採用下道で13、高速で15走る車なかなかないよな

MT捜査もスパスパ決まるし
でも津軽弁最高!
ホント東北弁の女の子可愛すぎる
職場紹介してくれるならマジで永住する気まんまんなんだが
32歳で年収890万程度稼げる企業あるのかねぇ・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:40:39 ID:3wYQPNPg0
青森じゃすぐ火病る貧乏人の県。
特に男にはろくな奴がいない。
秋葉原通り魔大量殺人事件、武富士放火大量殺人事件が青森男の行為の典型ですよ。

かつての同僚にも殺人犯とよく似た名前の弘前男がいるがこいつがまた人格最低だった。
いつも不機嫌なタコみたいな顔してて、何か気に入らないことがあると職場(新築直後)の壁を殴りまくり、穴を開けまくる。
手を血だらけにして患者の体に触るのはすげえ失礼だなと思った。
そういえば長野のヤツも看護婦を強姦しまくっていた。
田舎者はいかんよ。
215北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/17(木) 23:44:22 ID:dJESX49T0
>>213
ふざくんな!!青森でそんな仕事あったら俺がもらうw
こちとら干支4巡目突入で年収450万ときたもんだwww
まあ、冗談はさておき、津軽半島で温泉と言ったらやっぱり
金木にある羽柴誠三秀吉の「小田川温泉」でしょ。ネタとしても
最強だけど、座敷が広くてゆっくり休むには非情に良い。

よく東北美人の代表は秋田小町っていうけど、個人的には
いわゆる南部が可愛いと思う。あと山形の庄内かな。
 津 軽 に は 一 切 期 待 し な い よ う に
付き合うだけならいいのもいるけど一生一緒?と思うと(ry
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:45:38 ID:3wYQPNPg0
>>215
あんた道産子って言ってなかったか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:46:37 ID:3wYQPNPg0
>座敷が広くてゆっくり休むには非情に良い。

秀吉は、非情w
218北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/17(木) 23:49:32 ID:dJESX49T0
>>216
今の職場は弘前。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:19:38 ID:lC/kiAEF0
ビーナスラインに行ってきた。
ニッコウキスゲも見頃になって来たようで一面黄色だった。
平日なのに11時前に車山肩に着いたら満車で混雑状態だったので、3連休に行く予定の人は気をつけて。
青森な流れみたいなんで写真は自重しとく。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:53:15 ID:tTamH54W0
>>214
横浜市民だがこちらはみなさんお上品ですよ。
保土ヶ谷区とか瀬谷区とか夜中バイクでブヒブヒ走ってますw 

>>215
東北人は素朴だというイメージを植え付けられてるが
津軽衆はキツいからなw 気性が荒いというか。個性が強い。 
もちろん根は優しいが。

>>219
ご遠慮なくどうぞ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:55:04 ID:hjZQ0I800
>>219
21日に行く予定
最終日だから混雑ましかと思ってるんだけど、甘いかな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 03:01:19 ID:MPlbA5dB0
次、3のつく数だからアホになって!
↓↓↓
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 04:45:34 ID:aiNq+MDoO
俺トンネルが大好きなんだけど 関東圏内でトンネルいっぱいあるところ知りませんか?

山奥とかは怖いんでできれば国道でお願いします。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:02:07 ID:OomnoKcN0
>>219
俺は20日に行く予定だが・・・行く時間を早めにしようかなぁ・・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:33:02 ID:OQ73mdK/0
>>223

つ首都高
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:16:31 ID:TOfU5Cym0
>>221
>>224
この時期の休日のビーナスラインは混雑するらしいんで、早朝に行った方が良さそうだよ。
車山肩はまだ満開じゃなかったから、連休から見頃になりそう。
17日の開花状態。参考までにどうぞ。

富士見台駐車場
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216332745.jpg
車山肩1
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216332759.jpg
車山肩2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216332768.jpg
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:21:29 ID:HHUOx58cO
5月3日に鹿児島、5月5日に青森にいた
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:17:59 ID:hjZQ0I800
>>226
きれいだなあ…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:55:23 ID:8mMRTHuk0
青森と津軽は別の国
方言も異なる

 これ豆知識な
230北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/18(金) 13:29:21 ID:XYF8FyE+0
微妙な言い方するね。
「同じ青森でも"津軽"と"南部"は別の国」
と言えばまず間違いないけど。

青森港のアスパムの裏のねぶた団地で
ねぶた製作が進んでいるみたい。
ねぶた小屋散歩して回るのも楽しいかも。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:50:32 ID:4ikDQA3u0
仙台七夕は混むかなぁ。
やっぱ、新幹線で行ったほうがいいか。。。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:11:22 ID:jbb9L6VV0
>>226
ビーナスライン最高だな・・・。何回走っても飽きないし。
あー信州行きてぇ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:28:15 ID:81JRGuvS0
>>231
今年はちょうどの日頃に関東脱出組が多そうだから
例年より混むんでないかい?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:06:25 ID:OomnoKcN0
>>226
気になって調べたらこんなのが。朝5時位から駐車場満車って・・・。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/rmorita/driving/syasinn/04kirigamine/kirigaminesum.htm
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:07:56 ID:75Ujz6Oy0
東北の夏祭りなら、
盛岡さんさ踊り、五所川原立ちねぷたも良いな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:42:51 ID:dw81RGkq0
いい天気だなぁ〜
でも、サーモスタットが壊れてるからディーラーに行かないとorz
信州にいきたい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:45:46 ID:kEMcJdbR0
仕事から帰ってきて朝4時
そのままチョイドライブ

R352〜R402〜弥彦スカイライン

登ってる最中は霧で全く前方見えず
頂上近くまで来たところで日の出と同時に視界が開けました

http://www.vipper.net/vip569435.jpg
http://www.vipper.net/vip569436.jpg
http://www.vipper.net/vip569437.jpg
http://www.vipper.net/vip569438.jpg
http://www.vipper.net/vip569439.jpg
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:48:57 ID:eRmmONbX0
いい天気だが、そろそろ寝るかなw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:27:41 ID:SF2kbu170
NY原油相場、連日の暴落。
国内ガソリン先物もストップ安連発。
投機筋、ファンド連中の売り攻勢だ。
需給や他のなんか尤もな原因があるわけじゃない。
玄人連中はみんな再高騰するものと思っているが、どうなりますか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:06:06 ID:gwHug7B70
さて三連休!
みんな何処へ行く?
もう出発しちゃってるのかな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:48:46 ID:KiB8wIpo0
いい天気だから気合入れて         洗車するか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:14:04 ID:Mj9sCggf0
>>241
洗車するには最悪の天気だぞ・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:06:58 ID:Lpnlubk/O
明日夜発の木曜夜帰宅で、多摩から九州と四国へ行こうかと思っています。
あと熊本大分宮崎鹿児島高知徳島で全県踏破達成なので、これらは全て通りたいです。
ひたすら高速で明後日早朝には近畿を脱して渋滞回避、
仮眠込みで夕方には鹿児島近辺に落ち着きたいと思っています。

その後上記の県踏破に加えて、阿蘇と九州〜四国フェリーは外せないんですが、
鹿児島から阿蘇まで北上するのにココ寄ってけ!ってのありますか?
海沿いから高千穂経由か、小林から酷道265かを今は考えてます。
時間が許せば佐多岬や都井岬も興味あるんですが、九州南東部は案外でっかいですね。

あと、フェリーは佐伯〜宿毛で足摺岬にいくか、佐賀関〜三崎で佐田岬半島か、どちらがオススメでしょう?
帰りは四国カルストからヨサクか、
カルストから須崎、室戸で経由で徳島へ、
フェリーか淡路で本州へ、高速で帰宅の予定です。
西の事は全然わからないので、計画が無謀でないか、
またオススメなど、アドバイスをお願いします。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:08:49 ID:8xlcBPgR0
さ、三連休だったのかorz
海の日か〜、海行きてー

今日も明日も明後日も仕事のオレのためにレポよろしく。
楽しみにしてるぜ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:13:54 ID:f4EOY6pF0
>>226
いいねぇ・・・でも連休中はこんでそうだから来週以降かな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:30:18 ID:MhSx6EeG0
先週食い損ねたおぎのやの釜飯でも食いに行きかけたがあまりの暑さにUターンして帰って来た。
釜飯はあきらめて一眠りして夜に出よう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:50:43 ID:4SBei6KX0
>>239
先物で破産した俺から見れば押し目に見える・・・
ということは多少リバあれど続落すんジャマイカな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:54:55 ID:MQhXOO/b0
しかし、暑いね・・・。

私の連休は、おばあちゃんの家の補修のペンキ塗りで終わる事になりました。
本当にありがとうございました。

昨日に連休の予定をみなと話したら「渋い〜な・・ペンキ塗りか・・・いい話だ。」

・・・と、4連休になりました。
田舎は、夕方になると涼しい風が吹いています。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:01:48 ID:Uc3bDrQT0
深夜割引で弘前行くつもりで早めに寝たのに
目が覚めたらすでにAM4時・・・

しかたないので磐梯山山頂までいってきた
最後の3キロきつ過ぎ、日頃のメンテ不足が祟った
・・・しかも山頂だけガスってて景色もイマイチ
温泉入って帰ってきた
しかし猪苗代周辺ってメシ食べるところがないよね

弘前はお盆休みに行ってみます
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:04:25 ID:tCsQqz+N0
>>248
俺もペンキ塗りてぇ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:22:44 ID:ZCJ/tEk50
>>243
木曜夜戻りで4日間だとかなり無理がありそうな感じがするね。
観光ではなくて通り過ぎるだけなら行けなくは無いかもしれない。

鹿児島から阿蘇の間なら霧島やえびの高原、五木村とか。
海ぞいに宮崎を通るのなら桜島にわたって都井岬や日南とかかな。
海沿いに行くと高千穂に着くと暗くなってると思う。

高千穂から阿蘇へ出て観光、やまなみで湯布院から別府へ抜けて佐賀関か臼杵からフェリーで四国へ渡ったらこれでまた1日。
フェリーは佐賀関-三崎、臼杵-八幡浜の方が本数多くていいと思う。

足摺からカルスト経由で439で徳島まで行くと、それでまた1日かかる。
あと439中村と梼原の間の杓子峠は酷道だけど、そこから大豊までは酷道というほどではない。
徳島県側の京柱峠や剣山付近を通らないと雰囲気は味わえないと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:30:19 ID:XqbRXX4V0
明日、筑波山に行こうと思うんだけどやっぱ混んでるかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:35:36 ID:BAEOL1Jl0
三連休ですよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:36:00 ID:Uc3bDrQT0
>>252
早朝9時までには到着したほうがいい
登山はおくの登山道から女体山へ最初に登ったほうが楽だよ
標高あんまり高くないし関東の山なんで、夏はマジ暑い
登山1時間程度といえども油断せずにしっかり水分補給してくれ

あ、ゴンドラ・リフトは女性同伴以外はヘタレとみなされるので気をつけろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:46:52 ID:pmvPZCpJ0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:51:16 ID:KwVmxcm30
>>237
おれの故郷へようこそ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:03:24 ID:vVGITQ7y0
>>255
夏の写真ですね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:41:24 ID:a5RPEeX10
天気良かったからちょっと乗鞍行ってきた。
乗鞍高原観光センターまで車で行って、自転車で
乗鞍高原→畳平→旧スカイライン半分下山→畳平→乗鞍高原って走ってきた。
死ぬほど疲れたぜ。
スカイライン側行ったの久し振りだったから、スゲー懐かしい感じがした。

スカイライン側
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216474038.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216474096.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216474143.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216474237.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216474442.jpg
県境付近
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216474527.jpg
大雪渓
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216474594.jpg
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:17:51 ID:KiB8wIpo0
土曜休みの人ってブルジュアだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:18:19 ID:/8f41AWI0
>>258
槍 (とその奥まで) きれいに見えてるなー。
早く登りに行きたくなっちゃったじゃないか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:36:47 ID:kElKd6JJ0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:02:04 ID:o++dVsPk0
GPSロガーかい?
俺はSONYのGPS-CS1Kを使ってるよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:35:54 ID:zmoyIEV30
信州一回しか行った事ない・・・・
やっぱり標高高い山って良いよね。空が近いし
岐阜富山長野山梨くらいに限られてるもんなぁ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:25:12 ID:uVOMwbdU0
>>263
富山は自分で走れる道路はほとんど1000m以下の道ばっかりですよ。
立山黒部アルペンルートはバスにゆられて・・・依存症の治療にはならんです。
やっぱり信州最強、乗鞍はもうだめだけど、志賀草津、ビーナスライン、あぁ、行きたくなってきた。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:50:08 ID:zmoyIEV30
>>264
ごめん、富山は景色込みで言ってみた
俺も個人的には長野最強だなぁ。開田高原、ビーナスライン、志賀、高ボッチ、妻籠馬籠、松本城・・・
そば食べたいなぁ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:58:17 ID:+6q3syaOO
>>243
阿蘇の近くではR502の原尻の滝が良かった。

>>251の言うことももっともだがフェリーは佐伯をすすめる。
ttp://m.cjo.co.jp/access/ship/index.html
夜の便にすれば九州を丸一日楽しめるし
足摺岬の断崖の迫力は貴重。
竜串と見残の奇岩も珍しい。
R439の杓子峠は狭いだけで景色は望めない、それより四万十川を遡るほうが良いのでは。
名古屋から行ったばかりでどれも鮮烈な印象が残ってる。


参考になるかどうかはわからないが、グルグルしてみて良かったルート。
四万十川を中村からR441で遡って
岩間の沈下橋の手前の立派な橋で対岸を走り岩間でR441に復帰して
十和の道の駅で天然鰻を賞味して
R381〜R320〜R197〜R440〜地芳峠〜カルスト〜緑資源幹線林道〜R197〜R439〜R194を北上して
本川トンネルの先を右折して県道を奥吉野渓谷沿いに走り
早明浦ダムでR439に復帰して京柱峠で猪肉うどんをすすって
時間的にR439は諦めてかずら橋を見て
徳島道に乗って藍住から高松道の板野を経由して明石へ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:02:41 ID:tFYPF+dE0
真夏の空、山の緑
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216511792.jpg

なんか妙にノスタルジック…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:16:49 ID:rcp3nurCO
仕事にちかれたので、金曜夜から、
横浜→首都高で都内をスルー→R17→新潟→R113→瀬波温泉→笹川流れ→鳥海山→月山道路→R13→R4→疲れたので那須から高速に浮気→帰宅
と行ってきました。
明日は仕事だし、トシだし、で帰ってきちゃいました。

R113、胎内市の海沿いでは海底油田の掘削プラントを見て、

瀬波温泉で日本海を眺めながら風呂につかり、

それから笹川流れの道の駅で「夕日丼」と「岩ガキ」を食してきました。
どちらもとってもウマーでした。
岩ガキは2個で700円。ただし食うのは15秒w

途中、気になる標識があったので写真を撮った。
http://kjm.kir.jp/?p=190294

鳥海山はガスって見えず、もときた道をそのまま帰るのも芸がないので、月山道路を通ってみるが、暗くなってきたので周りがよく見えず。

後半はかなり駆け足でした。

今回走行約1200キロ。車についている燃費計によると平均燃費は19.8キロ。壊れているのかと・・・。
1.4L・6MTの車としては驚愕です。
やっぱ壊れてるのかな?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:23:34 ID:ZiG3uDVmO
>>251
>>266
丁寧なレスありがとうございます。
いつも下道ばかりなんで、
千キロ超の高速で鹿児島まで何時間かかるか分かりませんが、
基本的に走って写真とるだけなんで、
行って帰って来るだけならいけると思います。
全ては残り時間次第ですが、その折々で参考にさせてもらいます。
いつも山ばかりなんで南国の海をテーマに、
阿蘇やなんかは改めてにしようかなどと更に迷いはじめてます。
足摺もフェニックスロードもいいですよね。
こうして迷ってるのが一番幸せです。
妄想しつつ、仕事が片付き次第出発します。ありがとうございました。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:01:58 ID:5o13vS3h0
阿蘇はいいね。
GWに行って感激した。
改めて一点集中で攻めようと思っている。
やまなみハイウェイも素晴らしかった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:17:49 ID:sgYZgEyX0
http://www.kurumayama.com/live/live01.htm
ライブカメラ見るとビーナスライン凄い混みっぷりだね。
と、しらびそ峠に行く途中で挫折して帰ってきた俺が言ってみる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:35:45 ID:bcWDIAuJ0
>>268
国道7号でも冬は波かぶるからね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:03:22 ID:jcEZyfVd0
すみません
スレ違いと思いますが、皆さんに訊きたいんです
今度旅行に行こうと思っているのですが
茨城のみとから石川金沢市の兼六園までどのルートを通ったほうがいいですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:25:07 ID:0XKwFGd80
>>273
あえてルート検索のサイトなどを使わず、ここの住人に訊くとは…
日本中ひっかき回されるぞw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:17:57 ID:rtY7QQ4B0
普通に津軽経由でいいんじゃね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:28:35 ID:tFYPF+dE0
>>274
とは言うけど、北関東発は聖域、まさに「パンドラの箱」だ。
関東は日本の中心だけあって道路の質が良い。
いくらでもバリエーションがある。
高速を使うという最もつまらんケースですら沢山バリエーションがあって面白い。
現時点では北関東道が開通していないからなおさらだ。
(寄り道したくなってルート変更は日常茶飯事;時間切れになる場合を想定して高速を利用した逃げ方をも予め検討すべし。)

鉄則は2つ。

第一に東京には近づかない。
第二におおざっぱに決めてから細部を検討する。
具体的にはどこで日本海を拝むかを決めてそこまで自由に(ここの連中の意見も参考にして、特に渋滞と隘路回避にここの連中からの情報は有益)ルーティング。
あとはなるべく緑色の膿を楽しみながら走る方針で。
(例:新潟に出るか、柏崎に出るか、直江津に出るか、糸魚川に出るか、富山に出るか・・・・ほんといろいろ)
但し、能登半島をどう処理するかは所要時間に一番影響するから慎重に考える。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:40:54 ID:IPGcPDHs0
>>276
>但し、能登半島をどう処理するかは所要時間に一番影響するから慎重に考える。
能登半島って・・・スルーしないのかw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:58:23 ID:4bQyXmOA0
俺なら志賀高原〜上高地〜白川郷〜九頭竜〜東尋坊〜千里浜
海と山を堪能できる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:01:03 ID:tFYPF+dE0
スルーはもったいなさ過ぎるでしょ。
わざわざ水戸から行くんだよ?普通、R249全線踏破とか考えるっしょ?

でも、まともにR249を相手にしたら1〜2日余計に掛かると思う。
どこから抜けて逃げられるかを検討してからにしたい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:03:38 ID:tFYPF+dE0
白川郷経由ならひぐらし絵馬を拝見w
ついでに羽入タンを捕獲してお持ち帰りw

自分の車のシャーシナンバーが8207(羽入レナ)で凄く萌えたw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:40:40 ID:N9MYkAks0
都内から新潟へ下道だけとかすげぇな
信号全部青にしてくれても無理だ・・・

>>276
俺も水戸だよ!
デカい車のってるなら磐越道で日本海側へ抜けて
そこから国道で南下するだけで景色色々楽しめるよ
なんか初心者っぽいから長距離下道オンリーとかやめといた方がいい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:56:52 ID:5o13vS3h0
白山スーパーも入れとくべきだな。
一度は走っておきたい道。
値段高いし、一度で十分だからさ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:15:09 ID:N9MYkAks0
>>282
ググってみたら、山崎フいたじゃねーかよ
3150円って食事・温泉セット券か?凄すぎる・・・

磐梯吾妻スカイラインの1570円(景色のいい駐車場は別料金)も笑えたが
それ以上だな、こういったアホみたいな有料道路結構あるのかな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:37:01 ID:VaqRwZpZ0
ビーナスライン行ったらメロディ舗装みたいなのが施されてた
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:21:39 ID:PS6ropiO0
茨木・金沢か・・・
経路を代えて10回ぐらい往復したくなるな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:44:57 ID:7j/H0eJS0
>>273
今頃ここで聞いたことを後悔してないか?w
ここの住人の意見はさすがにハイレベルすぎるだろ。

だから俺が言えるのは、とにかく高速使って行かれるところまで行けってことだな。つまんないと言われようが疲れて事故なんかするよりよっぽど良い。時間と体調を買ったと思えばいいのさ。

それで飽きたら、ぶらり途中下車で下道走りまくる。
そうやって考えればルートは自ずと見えてくるんじゃないのかな^^/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:53:09 ID:bFOwVFaq0
273です

>>274
ルート検索もしたのですが実際色んなとこはしってる人が多そうなんで
敢て此処でききました

>>275
それ普通ですか?w

>>276
結構時間かかるみたいですね
福島の猪苗代湖近くまで下で行き(R349ーR4−R45?49?)
磐越に乗って新潟へ
んで、南下してくのが妥当かな?
名無しさん色々とありがとね

>>278
ど、何処の事言ってるのかサッパリわからんです><;

>>279
俺一人で時間があるんだったら良いですけどね・・・
じっちゃんばっちゃん乗せていくんだよ

>>281
レンタででかい車借りる予定です
>デカい車のってるなら磐越道で日本海側へ抜けて
>そこから国道で南下するだけで景色色々楽しめるよ
そんな感じで行きますね
俺自身トラックのあんちゃんなんで長距離下道なんかおkなんですがね・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:57:37 ID:bFOwVFaq0
>>286
後悔はしてないですよ〜
寧ろこのスレの住人さんが好きになったw
色々とありがとうございました
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:20:56 ID:yvsFadD50
>>287
水戸ー猪苗代は
R349−R118ーR289で白河に出てそこからR294で猪苗代西岸にでる
基本快走国道だけど大型車がいると抜くところがない

昼間なら5時間強
深夜なら4時間弱


猪苗代湖はとくに見どころないし
水戸在住ならいつでもいけるだろうから
会津若松か喜多方まで一気に移動してしまっていいかと
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:57:01 ID:1ogcyiER0
昨日だがフラフラ出かけてきた、途中の県道省略

0時頃出発、長岡市〜R17〜R291〜一ノ倉沢でチョット仮眠、寒かった
一ノ倉沢〜R291〜水上付近で別の趣味を済ませ〜R120〜日光
日光〜R461〜R4〜R289
ここで今回の最大の目的の甲子登山道のオニギリ
そこから福島県道で羽鳥湖高原?てあたりを通って
R118〜R289〜只見〜R252〜R290のいつものコースで帰宅
600kmくらいでした
ガソリン高でマスゴミは騒いでるけど、結構そんなの気にしないで出かけてる人多いね

R291 一ノ倉沢付近
http://www.vipper.net/vip571287.jpg
http://www.vipper.net/vip571294.jpg
http://www.vipper.net/vip571288.jpg
金精峠あたり
http://www.vipper.net/vip571296.jpg
http://www.vipper.net/vip571289.jpg
戦場ヶ原付近
http://www.vipper.net/vip571297.jpg
R289
http://www.vipper.net/vip571290.jpg
http://www.vipper.net/vip571298.jpg
http://www.vipper.net/vip571291.jpg
安心坂トンネル抜けたトコ
http://www.vipper.net/vip571293.jpg
でっかいバリケードがあり、この橋には入れず
9月の開通が楽しみなような登山道国道がなくなるのが寂しいような
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 07:01:52 ID:1ogcyiER0
連投スマンコだが 石楠花トンネル?の中でクネット曲がってるとこがあって
西側のポータルが左にもう1個あったんだけど
あれって途中で掘りなおしたのかな?旧道とかじゃないよね
トンネル内で分岐してるとこ、ごまかすように塞いであるし
車降りて見に行こうと思ったんだけど、工事関係者ぽいのが巡回してて断念orz
詳細知ってる人いたら教えてクダサレ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 07:43:13 ID:tql47HVr0
>>290
お疲れさん
おにぎりが自然と同化しててワロタw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:13:34 ID:2Ue6+k6I0
下請けドライバー、車中泊連続2週間
http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK200807200025.html
「最後に家に帰ったとは……、記憶になかねえ」
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:33:22 ID:DGBy3pZ90
>>287
年寄りの同乗者が居るのなら早々と新潟で高速降りない方が良いですよ。
日本海を眺めながらのドライブも新鮮かもしれないが、
地図見れば分かると思うが新潟は南北に長い県です、
下道での通過にはかなり時間が掛かります。
途中に目的地がなければ高速のSAから眺める景色で雰囲気だけ楽しんだ方が吉。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:11:41 ID:azLgKRc00
>>288
まずホーリーホクッを見に行きなさい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:33:45 ID:mohzUSAp0
>>295
  サっ…
     ___  ___    ___
     | 0点 |  | 0点 |  | 0点 |
      ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ    ̄| ̄ミ
    ∧∧∩  ∧∧∩ ∧∧∩
   (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ
   .|   |   |    |   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:55:51 ID:mKQCoWsn0
昨日久しぶりにR299の十石峠の長野側を走ったら
いつの間にか小さな集落をよけるバイパスが出来ててビビった
連休だからかたくさんのバイカーがいたがなんと
チャリンコ野郎も二人いてもっとビビった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:18:31 ID:j9+a5Dt50
チャリダーはどこでも来るよ。
下りでは車より速い奴とかいるし。
おれはぶどう峠目指してジョギングしてるオヤジ(長野側を登ってた)にあった時はびびった。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 19:35:26 ID:yvsFadD50
俺はロードバイク(ドロップハンドルの自転車)も乗ってるんだが
平地なら30キロちょっとで巡航出来るし
下りなら50キロくらい普通にでる
ツーリングで100キロとか走れてしまう

車重はママチャリの半分以下で
ギア設定も細かいので坂道も普通に登れる

一番大きいのはスキーやボードみたいに過重移動で
曲がれるところかな
ロードスターがやたら重く感じる唯一の乗り物だ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:27:37 ID:+l3xLt8X0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:35:01 ID:/qRsT0jN0
来月の一日、函館に花火を見に行く事にしたんだが、何度も行ってるから観光する気にはならないなぁ・・・・
ドライブにはならないが、青函トンネルか、フェリーを無意味に往復ってのもありかな・・・。

大間でレンタカーとか、ちょっと憧れてる自分がいるw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:00:58 ID:/kteFZGx0
>>301
つ 青函フェリーでサツバツと移動
303251:2008/07/22(火) 01:56:50 ID:UaTkae1a0
304251:2008/07/22(火) 01:57:39 ID:UaTkae1a0
続き

道の駅ゆすはらで温泉に入った後再びカルストに登って寝ましたが、標高1300m(プロトレック調べ)のせいか
フリースシュラフだけでは寒くなって毛布もかぶりました。

翌日は快晴、遠くに雲海も
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657649656.jpg
この花がいっぱい咲いてた
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657676703.jpg
昨日と同じ場所で
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657717876.jpg
これは逆光でした
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657763674.jpg
大野ゲ原側も
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657824815.jpg
さらに439を
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657860314.jpg
たまたまトリップも439に
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657892907.jpg
439完走後横浪へ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657933188.jpg
最後に若宮八幡宮に
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216657976000.jpg
長宗我部元親像のシルエット
http://img.wazamono.jp/drive/src/1216658036719.jpg

全部で809km、燃費はエアコンを使ったせいか13.3km/lでした。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:58:03 ID:GyZIGc4d0
暑いので渋峠に寝に行ってきた。外気温計で15℃だった。さすがだぜ2100m
306てあt:2008/07/22(火) 12:47:32 ID:3W8f1Ev/0
てst
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:55:53 ID:3W8f1Ev/0
神奈川〜豊橋〜伊那〜諏訪〜山梨〜神奈川
と回ってきました

約800km
湿気でもやがかったり暑くて死にそうだったりだったので、
写真はなしですが

茶臼山とかも登ったけど、やはり走ってないとだめだった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:11:15 ID:FsitGvkt0
静岡〜山梨(道志)〜神奈川〜千葉〜茨城と走ってきた
関東近郊でも茨城や千葉のはずれには驚くほど自然が残っていて良いね
利根川水郷のあたりとか、水田が広がってて走っててすごく気持ちが良かった
けど、このあたりの人の車の運転マナーの悪さはちょっとあれだったが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:24:03 ID:pP8htB1I0
土浦ナンバーの俺が謝りますm(__)m
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:56:17 ID:lFp2zWeo0
>>308
いったいどんな運転マナーだったのかな・・・
いや松本ルールみたいに、覚えておくとその辺行く時に気をつけられるから。
地域によっていろいろあるんだろうね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:44:20 ID:Q42gGPU40
滋賀は右折車優先ですw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:10:59 ID:o6//Mi+80
長野の開田高原に御岳を眺めに行ったんだけど雲で全く見えず涙目。
R19でそのまま帰ったんじゃ悔しいので、R361-R41-R256-R257-R19と久しぶりの道を走って帰りました。
写真は岐阜のR256沿いにある付知峡で、水に浸かってクールダウン。紅葉の時期以外でもいい場所でした。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216717545.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216717584.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216717607.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216717619.jpg
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:14:42 ID:nlYlYW7H0
>>310
松本ルールって言うのかアレは・・・
右折最強ってアホかと
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:31:39 ID:lFp2zWeo0
2ちゃんで聞いた「右折優先?地域」

長野県松本市
山梨県の一部
姫路
滋賀

・・・あとは忘れた


>>312
きれいな場所だね。行ってみたいなぁ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:44:22 ID:Q6xKLJbK0
>>314
伊予の早曲がり
316308:2008/07/22(火) 19:33:45 ID:ZAKwyd8n0
他の人が書かれてるように、交差点で右折車が直進の当方を無視して
かなりの確率で突っ込んでくる事ですね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:22:20 ID:ST57FduKO
昨日一昨日と長野、山梨を縦断したぜ。

渋峠は涼しかったが虫が…
長野は案外暑かった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:58:33 ID:C9k7k0TU0
>>303
残念ながらすれ違ってませんねえ。私が行った日曜はええ天気でしたよ。
京柱峠は対向車が来たらどないしょと思ってましたが、すれ違ったのは2台・・・

剣山は下手すると混むので大歩危に抜けましたが祖谷って道が良くなりましたねえ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:29:56 ID:ozVe+C4v0
教習車以外では走ったとのない道外の道。
8月1日。勢いで行ってみよう、日帰り、大間下北半島ドライブ、を、考え中ですが、
検索すると、大間ではレンタカーがあまり空いていない予感(台数が少ないと思われる

人数は大人三名で一人、障害者手帳あり。JAF会員証あり。手元には地図も観光雑誌もないので、寄り道計画があまり立てられんぞ〜
ドライバーは一人。困ったことに自分以外は足が弱いのであまり歩けません(^^;

一度は行きたいという気持ちはありつつも、滞在時間の短さで決め兼ねています。
札幌から、出発可能な時間は前日19時以降。函館まで最低五時間はかかると予想してます。
行きは、函館発大間行き、朝9:00か、函館発青森行き深夜3:00のどちらか

行動パターン
・フェリーは往復だけにして、函館と青森市内の観光をする。
・レンタカーが空いていれば、借りてドライブ。
・公共交通機関で移動
の、どれかで行動しようと思います。

可能ならば、温泉に一軒だけで良いので寄りたい!!

帰りは
・夕方までに大間まで公共交通機関で移動して16:30に乗船
・青森から、帰りだけ高速船ナッチャンで青森発16:45
・青函トンネルを使う青森発17:22(かなり割高(^^;

花火は19時45分開始です。
どれもこれも無茶をしている気がしますが、どれが日帰りとしては面白そうでしょうね〜?('^^;
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:06:39 ID:g2ylzqWa0
>>319
連れの方がいるのであれば無理はできないですね。
観光スポットとしては散々既出ですが、まずは大間崎と尻屋崎かな?。
尻屋は大間から1時間強で到着できます。

下北の観光地といえば恐山は言うまでもないですが
むつ市にある釜臥(かまふせ)山。
天気が良ければ、むつ市街と津軽海峡が一望できます。
メジャーでないけど中々な景色。

野辺地町までのR279は津軽海峡を眺めながら、荒涼とした景色のなかを走る。
途中数回JR大湊線の踏切があること、
たまにレガシィB4の覆面が潜んでいることを除けば快適。

温泉は風間浦の下風呂、むつの奥薬研、矢立、石神などどれも源泉かけ流し。
大間にも海峡センターがあるね。
青森に行ってから硫黄の強烈な、三内温泉に入るのもまたひとつの選択肢かな。

グルメに関しては北守将軍殿が訪れてくれると思うw
個人的にはむつのボンサーブのソフトクリーム、吉田ベーカリーのアンバターサンドは絶品。

北海道の方であればある程度の長距離運転は大丈夫でしょうが
本州の道は思うほど飛ばせないので、のんびり気軽に構えて運転してください。
目安ですが大間〜むつまでは1時間、むつ〜青森まで2時間半位です。
321320:2008/07/23(水) 02:25:01 ID:g2ylzqWa0
>>319
あっ、公共交通機関での大間への移動は厳しいです。
下北交通のバスはあるが本数も少なく、現実的ではないと思いますねw
大間FTから最寄りのバス停は根田内。
佐井線で検索して下さい。
ttp://www.0175.co.jp/s/s-bus.PDF

レンタカーがもし予約できなかったら
思い切って下北半島は切って青森のみにするほうが無難でしょう。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 05:00:32 ID:IzJW1VZQ0
何が言いたいのか分かんない・・・。>>320は解読できたのか・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:40:43 ID:pxABCFpbO
考えるな 感じろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:55:48 ID:EkuBx4/kO
うるさい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:23:01 ID:0/sSLAL80
全部車で行きゃいいじゃん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:28:33 ID:9baC89F20
ガソリン高すぎて4ヶ月ぐらい遠くまでのドライブしてないんだけど
8月になったらもっとガソリン高くなるって言うし。。。7月の間にしてみようかなあ。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:17:28 ID:jtkV3wA60
JAFメイトにきときと寿司とほったらかし温泉載っててワロタw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:00:50 ID:IGSzek4D0
四国行くなら奥祖谷観光モノレールは外せないな。

林業用のモノレールを改良して高低差590m、
最大傾斜40度を1380mまで登って降りてくる。

デザイン的に男1人で乗ってるとちょっとアレだが。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216796352.jpg
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:26:58 ID:ug9bpU9wO
前に多摩から九四へ行くと書いた者です。
いまR56上で休憩中です。
日曜1930国立府中発で中央道を走っていると、
一宮で通行止と言うことで東海環状〜伊勢湾岸〜新名神で回避、
名神〜中国〜九州道と乗り継ぎ、小林ICまで高速(仮眠込)で、
以後えびのスカイライン〜霧島〜大隅西岸と行くうちに日が沈むも止まらず、
真っ暗な佐多岬まで行って車止めに阻まれた後、
R448などで深夜に串本着、車中泊。
翌早朝都井岬〜日南海岸〜延岡〜高千穂〜阿蘇〜やまなみハイウェイ〜
東九州道〜大分〜佐賀関半島循環〜フェリー〜大洲〜肱川で車中泊
今日は檮原〜カルスト〜檮原〜大正〜四万十川〜宿毛〜
高茂岬〜宿毛〜足摺〜中村ときて、いま鰹のたたきを食べてます。
今回はホントに走ってるだけで、
きゅうりやらトウモロコシやら饅頭みたいなもんしか喰ってなかった。
今夜は高知あたりで屋根のあるところで寝て、明日帰路につきます。
帰ったらまたレスします。
写真は下手くそですが元気があれば明日うぷしてみようかな。
それでは。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:39:25 ID:yI261WKM0
>>329
まだ、先が長そうですね。気をつけてご走行を!!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:16:54 ID:LNqiyoeB0
今週末に開田高原か霧降高原に行こうと思ってるんだけど、どっちが道空いてるかな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:22:49 ID:DIHWMajP0
なんか徘徊って好きなんだよなぁ。短距離ドライブ。。?
この季節は日が沈んでから、あてもなく流すのが一興。
う〜む・・やめられんなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:51:55 ID:KVQo+Xrx0
漏れも徘徊大好き!
それにしても長距離行かなくなったな…県外にすら出ないよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:02:03 ID:jtkV3wA60
オレも徘徊よくするなー
しかもいつも県外に足を伸ばすぞ!





ただ単に県境に住んでるだけなんだけどw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:56:18 ID:OahYErVq0
県外へ出ようとすると
どうしても川か海にぶつかって
おしまいになってしまいます
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:25:51 ID:zhsaIwU60
県内は大体行き尽くしたから、
県外に行かないとドライブした気にならないよ。

行動半径を広げるほどに、未開拓の道が増えていく・・・。
地図を見ているだけで楽しいもんな。
337251:2008/07/23(水) 23:31:56 ID:717Rawgd0
>>318
あ、私も京柱峠を通ったのは日曜日の11時頃ですよ。
カルスト以外はいい天気でした。

>>328
いやいや、奥祖谷で乗るのなら野猿でしょう。
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0969.wmv.html

>>329
鹿児島入ってから佐多岬までかなり遠かったでしょう。
ほんとは駐車場からさらに20分ぐらい歩きます。
泊まったのは串本ではなく串間では?
もう遅いとは思いますが、今日は高知じゃなくて須崎あたりに泊まって黒潮横浪ラインを走ってもおもしろいかも。
後は室戸からR55も通るもよし、R32で大歩危小歩危を見て吉野川沿いに下るもよしだと。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:13:51 ID:0OGVfa2I0
日曜日、木曾御嶽山いってきました

埼玉出発、関越>圏央>中央と高速を乗り継ぎ伊那ICで下へ
後は下道をぐねぐね走りながら御嶽山ロープウエー駐車場まで

御嶽山への近道…らしいけどこの奥の1.2〜1.5が続く 近道表示は初心者騙にしか
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216825707.jpg

道自体はのどかな田舎道 目に優しい緑が続きます
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216825729.jpg

ロープウェーの上の駅より 直ぐ足元に無料の小さい足湯あり
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216825596.jpg

その駅より少し山に入った所にある小屋? うどんとか力餅とかあり
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216825637.jpg

小屋内部 古い日本家屋風 虫が飛びまくり でも餅はおいしかった
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216825665.jpg

帰りは甲州街道にでてゆるり下道で相模湖ICまで、そこから高速。
途中道の駅で温泉に入ってみたりで、朝9:45出発、夜1:30着、600km位のドライブでした
帰りに温泉入ると疲れが取れて、ハンドル握る手に力が戻りますね 温泉万歳
今度行く機会あったらR361の権兵衛トンネルじゃない方を使ってみたい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:35:26 ID:yIFP2e0lO
徘徊ぐせが治らないじょー
340319:2008/07/24(木) 00:55:51 ID:83KpV1R10
東北ドライブ中止〜(涙
連休ならいいけど、日帰りだから遊べないという理由で反対されまくってましたが・・・
地震でとどめを刺されましたorz

青森に連れて行きさえすればこっちのものだと思ってたのに・・・・悲しい。
八甲田山と、津軽岩木スカイライン。に行きたいなとと思ってたんだけど・・・・秋にでも東北はアタックしてみようと思います。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:23:39 ID:ipejNcK80
道路は無事なんだろうか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:40:25 ID:qa49+JNp0
岩手でまた地震だと

諏訪SAの温泉はちょっと設備が期待はずれ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:40:59 ID:qa49+JNp0
ごめん上げちゃった
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:49:46 ID:/tjdj7YY0
奥入瀬渓流で土砂崩れって言ってた@んhk
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 06:02:24 ID:TYbFOidA0
>>329
ほんとに走ってるだけだなw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:21:56 ID:/1w4ECEi0
地震では、何よりも道路を心配するスレw

そんな漏れも似たようなもんだが、前回の東北地震よりは、今のところ軽かったような見える
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:59:32 ID:q8rmw/Ap0
>>329
まだ修行が足りないな。私なんか食事は菓子パンかおにぎりで手短に済ませて
ドライブ再開だぜ。食事にかけるのは時間と金がもったいない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:09:26 ID:uLlhknwI0
プリングルスが手軽でよろしい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:41:29 ID:zTkV+DAF0
>>347
同意。 でもSAPAや道の駅レストランの美味しそうなコピーに迷わず道草。
徘徊したいが作業もあるしなー。
ガソリン$124/バレルなんだから店頭価格下がれー!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:23:18 ID:GwbYpoLM0
オレの場合は、あてもなく走ることが多いので
食事は地図を見たり位置を確認したりする時間なんだよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:04:03 ID:w920g3yY0
いい値段するのに安っぽい料理ばっかりな気がする
>道の駅とかのレストラン

そういう経験をするとすごくいやな気分になるので
今じゃコンビニのおでんとかおにぎりで済ますことが多い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:33:33 ID:lOK3kZJc0
いやいや、無難に地元の料理があるからありがたいよ。
17:30とか早い時間に閉まってしまうのが困り物だけど。
353北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/24(木) 20:57:34 ID:9XfTd/EZ0
R352でバスがこぼれたって..
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000033-maip-soci

尾瀬付近だったからまだいいけど、
これが奥只見湖や枝折だったら(ry
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:29:14 ID:MHUXDo5i0
神奈川の道の駅 山北の不老天重結構旨い

開きにしてカラっと揚げたヤマメ(もしくは岩魚)が丸ごとドーンとのって
野趣溢れる味だった あれはまた食べに行きたい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:07:59 ID:fdmCUgzd0
>>313
何も知らずに松本行ったとき、何回交差点でブレーキ踏んだことか・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:12:00 ID:ZV++1zpH0
>>353

うん、死ぬな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:12:56 ID:H6lbMan6O
新鮮な野菜が食べたいから週末にでも道の駅の直売所に買いに行こうかな。
でも家族に野菜買いに行くって言いづらいなwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:14:29 ID:ZV++1zpH0
>>355

そういえば、松本ナンバー地域の南の方出身の研修医は仕事が多いのは看護婦のせいだ、復讐すると叫んで看護婦を強姦していたな。
結局大学がもみ消したけど…そいつの出身は関東の旧邸穀田医学どす。
身勝手なヤツが多いのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:33:44 ID:487MFtYl0
東北一周しようと思ってたんだがどうなんだろうか?
現地の方教えてください。

日本海側から青森行って太平洋側を帰ってこようと
思っているんだが@東京
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:35:40 ID:xqtqztia0
>>359
はっきりしているのは、花巻周辺とおいらせ周辺には近寄らない方がよいと
いうこと? その他の地域はどうなんでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:05:12 ID:3ZfJl2RI0
しらびそ高原に行ってきた。
峠に車を止めたと同時に大量のアブの攻撃。窓開けて走ってたんで凄い焦った。
下栗の里にも下調べ無しで行ったんだけど、定番の「天空の郷」の景色を見逃してしまったorz
もし夏に行く人がいれば、大量の虫と落石にはご注意を。

しらびそ峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216940528.jpg
ハイランドしらびそ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216940550.jpg
ハイランドしらびそ散策路
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216940559.jpg
下栗の里
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216940573.jpg
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:28:24 ID:7s3wIZhw0
下栗の里にある道の駅みたいな施設の田舎蕎麦はうまいよ。
こんにゃくや芋の田楽もうまい。
363北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/25(金) 09:45:56 ID:IQh6KlAM0
道の駅のうまいそばといえば、真っ先に幌加内
が思い浮かぶ..ちょっと高いけどorz。
確か「もり」で600円。香りはいいし、おいしいん
だけど..だけど..だけど..せめて1コインでなんとか..。
>>359
どうなんだろう?と聞かれても、それだけでは
い〜んです!!としか答えようがw
もう少し具体的におながいします。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:13:35 ID:RMBA3EAyO
365359:2008/07/25(金) 10:17:01 ID:RMBA3EAyO
すまん、書き込みボタンおしちまった。
言葉足らずですいません。地震の影響を知りたかったのです。道の状況とか景勝地の被害とか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:02:12 ID:HPIOqs1d0
>>359
具体的に今回のドライブでどのようなルートを予定してるか
書いてもらわないとわからないと思うよ。
東北っていっても広いからね。
報道で言われてるように岩手沿岸北部、青森三八上北地方の被害がひどかったみたい。

R4やR45など幹線道路は特に被害なし。
十和田湖や北上高地付近で土砂崩れあったみたいなんで
よく事前に調べればよいよ。

あまり神経質になりキャンセルするよりも
観光で行ってお金を落としてあげた方が被災地に貢献できるかもよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:14:45 ID:2WUlBcXH0
>>360
花巻?
俺の実家は前回被害が大きかった奥州市だが
今回は大丈夫だったぞ。
368北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/25(金) 11:30:18 ID:IQh6KlAM0
>>365
昨日今日のことなので被災地側のほうはちょっと..。
少なくとも青森県津軽地方はいつもどおりの生活してます。
日本海側メインに組み立てれば無難かと。
今週末は俺も新潟行くし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:21:45 ID:XruGIwQg0
>>368
3万超の完全アウェーに囲まれに行く奇特な人ですね。わかります。





俺も横浜からセイゴロー行くよ。
日曜18時開催はきついorz
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:50:00 ID:+NuLZWy80
>>361

しらびそ峠久しぶりに行こうかなぁ・・・ほんと絶景だよね。
あの高度感と景色は信州ならでは。
ただたどり着くまでの道がな・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:12:10 ID:gOMOSomj0
>>361
コントラスト彩度弄り過ぎじゃないかね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:33:01 ID:+NuLZWy80
結局今日の1位はどこだったんだ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:45:08 ID:CidAcLgB0
車山高原(ビーナスライン)に行ってきた。平日でも昼だと駐車場待ち・・・。
ニッコウキスゲ@
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216978676.jpg
ニッコウキスゲA
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216978713.jpg
ニッコウキスゲB(でけーカメラ持った数人が狙ってたポイント?)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216978737.jpg
車山高原遠景@(どーでもいいが無料トイレが無い・・・)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216978762.jpg
車山高原遠景A(左が西側で先は特に無い。下に進むと施設が幾つも有る。)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1216978785.jpg
374361:2008/07/25(金) 19:00:03 ID:3ZfJl2RI0
>>362
あそこ営業してたんだ?閉まってる感じだったんで近寄らなかったよ。
今度行くことがあったら立ち寄ってみる。

>>370
麓まで行くのがきついし、そこからの長くて狭い登りを15キロ近くは大変だね。
ハイランドしらびそから下栗への道は特に落石が多いから下りもきつかったよ。
現在、林道の上村-大鹿村間が通行止めなんで伊那側から来る場合は気をつけて。

>>371
カメラ側の設定はオートと標準まかせだし、ソフト側では明るさと輪郭強調(弱)のみにチェックして自動補正まかせなんで弄ってないんだが。

>>373
いいなー。俺が先週に行った時よりも、とっても黄色いです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:45:21 ID:SaOJXDjb0
午後から、300キロ弱の気まぐれドライブしてきました。
札幌〜朝里〜毛無峠〜赤井川〜倶知安〜留寿都〜札幌

買い物しようと思って、フルーツ街道を走るつもりが、道を間違ってて銀山まで行ってしまいました。
共和町で温泉に入って、何とか間に合いそうだったので、ルスツの花火大会を敷地外で見て、中山峠通って帰宅。
次のドライブは30日に旭川方面かなぁ。

防風林の中を歩いてみました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217003809.jpg
変な雲ですね。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217003844.jpg
多分赤井川の何処かでしょう。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217003868.jpg

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:31:55 ID:IEx//cln0
>>375
多分レンズ雲ですね〜。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:51:21 ID:c78/yqlG0
>375
地震雲じゃないか
これだけはっきり、しかも3つ重なってる
滅多に見られるもんじゃない
まさか・・・

ttp://www.hanwha-japan.com/products/location_plus_a1/index.php
コレ買ってきて、早速800kmほど走ってみた。
電池8時間もつとか全く嘘だww
3時間程度でなくなる。1日走ると3〜4回電池交換する。

しかも最悪なのは、昼間動作していたはずだが、すっぽりログが抜けてた
なんだこれ

SONYからも似たようなのが出てたんだね…orz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:43:43 ID:IAPWgWY60
>377
それチョン会社のやつだろ?
よく買うよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:23:57 ID:1gNtqWF50
>>378
そんなこといちいち気にしたらなんも買えない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:47:07 ID:c78/yqlG0
>378
よく見たらSONYのHPと内容がほとんど一緒
バイクの写真があるが

ここの望遠USBカメラとか買ったことあるが、
すごい作りだよ
小学生の工作みたいな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:21:04 ID:OxoEfHcg0
GPSロガーならこの辺で漁った方がいい
http://www.gpsdgps.com/

ここで聞くという手もある。
☆★☆モバイルGPSスレッドその22☆★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1212641568/

ちなみに俺が使ってるのはこれ
http://www.gpsdgps.com/product/pr_51_i-blue747.htm
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:09:55 ID:x002zQB/0
話豚切ってすまんが、

盆休みに熊本辺りにドライブに行こうと考えているのですが、
押さえておけば良いドライブスポットなどあれば教えて下さい。
383380:2008/07/27(日) 00:48:30 ID:T7Ucnbt70
>381
うっわこんなに種類あるのか…
てっきり新しいジャンルの製品かと思って飛びついてしまったが

カッコも色も悪いし信頼性も低そうだから
回直しを検討しますorz
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:47:54 ID:NUjNIlcj0
>>373
オレも金曜日の6時〜14時まで車山肩周辺にいたから
どこかですれ違ってたかもな。
と言うか車山乗越(肩から徒歩15分くらい)の少し北側は
それはもう一面の黄色で凄かったぞ。
泊まりで行ってて昨日帰ってきたとこなので写真にはまだ
手をつけてなくてうp出来ないけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:32:32 ID:h3p5SLrj0
いまからドライブしてくる。
雷鳴の都内から・・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:18:22 ID:STZEfkSH0
明日早朝に富士山五合目まで行きたいんだけど混んでるかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:41:38 ID:/Gv18Fzv0
早まったことはするなよ
人生いいこともあるさ!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:19:31 ID:8q4LNHXU0
暑過ぎてどこにも行く気にならない…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:08:22 ID:1W3T3tC30
>>388
エアコンの効いた車内は自宅に居るより快適。
クルマから降りる気にならないのでひたすら走ることになるが・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:21:05 ID:04DMIc7D0
近場であきる野へフラフラ。
都道252の行き止まりまで行ってきました

東京都とは思えないド田舎っぷり
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:27:27 ID:04DMIc7D0
間違えた205だった
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 04:47:13 ID:sctl8uOm0
横浜〜新潟往復ドライブオワタ。今日は11:30出勤だ。
ねむいお休み。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:00:00 ID:O857q9WjO
水曜日休暇ゲット。
ビーナスライン予定しているけど、
今の時期平日も混みそう。
394北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/28(月) 13:14:38 ID:V41LVSwG0
新潟行ってきた。昼間は弥彦山登ったり朱鷺メッセ
見学したんだけど、本当の地獄はそれからだったw
20:00試合終了して、スタジアム脱出するのに1時間、
鼠ヶ関の道の駅で1時間寝過ごし、秋田県内では猛烈な
雷雨とお付き合い。

それでも何とか出勤時間には間に合った。
依存症と社会生活の両立は難しいねw
395392:2008/07/28(月) 20:57:25 ID:JmcfVkOs0
>>394
乙。試合前新潟市は激しい雷雨でしたね。

私も新潟に向かう途中、関越トンネル群馬側で激しい雨にたたられ大変だった。
次回新潟を訪れたさいは佐渡に上陸したいな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:12:33 ID:x0yMzIFx0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:14:02 ID:x0yMzIFx0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:24:24 ID:jv0ekDrq0
神戸ですか。奇麗ですねー。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:42:04 ID:GHOlVxIi0
>396
コーナン谷上駅前店の駐車場?
400630:2008/07/29(火) 00:05:03 ID:XgCk1mZp0
おまえらのようなうんこ野郎はこっちにお乗換えだな。俺はすでに常連だ。
【だって】運転中に漏らした・・・8【人間だもの】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203329418/
今日も腹痛に襲われて危なかった。

ところで本日ビーナスラインへ行ってきました。
往路:横浜(5時)→中央道相模湖(7時)→中央道諏訪(8時半)→車山P(9時半)
今日は荒天だったおかげで車が少なく済みましたorz
朝方の諏訪近辺はすごい雨だったよ…夕立じゃないから朝だちだなw
車山Pで30分ほど待機していたら雨が過ぎ去ったので車山山頂までいってみました。

復路:車山P(13時)→美ヶ原高原(14時)→和田村湯遊パーク・ふれあいの湯(15時)
せっかくなので温泉に入りました。ここは300円と安いので(゚Д゚ )ウマー
→国道299号経由で小海(17時)→中央道須玉(19時)→相模湖(21時)→横浜(22時半)
国道299をたどろうと思ったのですが、時間がないので断念。
国道299よりぶどう峠の方が走りやすいとツーリングマップるにかいてあったので行ってみると
「ぶどう峠通行止め」との看板orz あきらめて須玉から中央道に乗った次第。
ビーナスラインはもう一度この夏中に行きたいな。

すごい雨でした
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217256623.jpg
すごい勢いで雲が流れます
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217256668.jpg
雨はやみ、ちょこっとだけ青空が
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217256831.jpg
富士山も良く見えました
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217256944.jpg
今日も夕日がきれいでした…夏なのになんで?
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217256971.jpg
401400:2008/07/29(火) 00:06:04 ID:3xEPd8bF0
ああ…誤爆してもうた
逝ってきマッスルorz
402北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/29(火) 09:42:38 ID:rnfmA9wD0
朱鷺メッセの展望台の喫茶ルームでは
アイスコーヒーとシュークリームの
セットで450円。これは札幌のJRタワーや
盛岡駅前のビルの展望台と比べて破格に
お得。1-2時間時間を潰したいときは
かなりお勧め。
>>395
乙です。試合は..だけど、モツ煮が
美味しかったからまあいいやw鹿嶋のモツ
煮も美味いけどご飯と一緒なら新潟の味
つけのほうが進みそうw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:31:10 ID:qLdIDU9Q0
四国から、角島大橋と湯原の真賀温泉に一日で行ってきた。
今日の走行距離1000km。

R2の岡山ー福山とR9の出雲ー米子はガソリンが他のところより安かった。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 03:16:27 ID:NQOObpym0
石油元売り最大手の新日本石油は29日、原油の調達コストが増加したとして、8月のガソリン卸値を1リットル当たり5.1円引き上げると発表した。
昭和シェル石油も6.5円、ジャパンエナジーも6円値上げする方針。8月のレギュラーガソリンの小売価格(全国平均)は1リットル=180円台後半に達する公算が大きい。


>>いやになっちまうなぁ・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:54:09 ID:Jkrq+wMI0
反面こんなニュースも。

【経済】ガソリン半年ぶり値下げ(卸値) - 出光
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216986793/
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:55:54 ID:bixbm++P0
最近は出光ばかり入れてるよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:00:50 ID:d8Dn8ehj0
ドライブ中にパンクしたっぽいorz
旭川トンネルに入った直後に物が落ちていて、かわせず、踏んだ時しか考えられない。

あまり酷くなかったので、空気入れて騙しつつ、走行中。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:07:58 ID:/p81PeGS0
すぐ直せよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:49:49 ID:99jdGhdv0
>>404
コスモはどうなるんだろか
下がってほしいな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:51:37 ID:kjLf5miz0
>>407
旭川新道か。久々に走りたいのう@元道民
411北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/30(水) 21:04:56 ID:rVr87ZY60
>>407
旭川なら亀吉二条1丁目、旭川大橋の旭川中心街側のたもとに
「ビックロード」というタイヤ屋がある。
ラリーやジムカーナといったレース屋さんなので腕は確か。
北海道時代タイヤと足回りはここでお世話になっていた。
取りあえず道の駅旭川で応急処置施して、翌朝訪ねてみたら
どうだろうか?
412北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/30(水) 21:08:17 ID:rVr87ZY60
>>411
追伸。
ちなみにここは石橋のお店だった。
タイヤが石橋だったらいいんだけど..。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:12:25 ID:+WOqTTwF0
将軍優しいw
俺もつい最近パンク修理したがうまくなかったのか、注入したゴムが抜けて
バーストしたOrz
タイヤ交換が一番いいのだろうがとりあえず腕の確かな所で修理した方がいいと思う
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:18:56 ID:fnfEpc+20
7分山の頃にパンクして、通りかかりのスタンドでクイック修理してもらい、
新しいタイヤに替えるまでキッチリもった俺は運が良かったのか
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:23:54 ID:gDZ8Dy1N0
気が付いた場所が田舎だったので、信用できるスタンドとか、タイヤショップがありませんでした。
空気を入れたら一時間以上は走れたので、何とか札幌まで行けるだろうと。
ダンロップのスポンジ入りなので、明日、知り合いのダンロップのタイヤ専門店に行くと、予約しました。

まだ三笠orz
416北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/30(水) 21:27:11 ID:KvIqRXkM0
そっか、修理ならタイヤのメーカー関係ないね。
それに緊急事態ならちょっとしたチップ代の上乗せ
くらいで他所のメーカーのタイヤの取り寄せも
やってくれるかもしれないし。

まあ、とにかく北海道で一番信頼していたタイヤ屋さんだ。
ちょっともの静かではにかみ屋さんなマスターだけどw
417北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/30(水) 21:30:49 ID:BR4v869n0
>>415
つか、スペアタイヤとか、簡易補修剤は無いの?パンクした
タイヤで走り続けると修理不能になっちゃうよ?
取りあえず近くのコメリなりホーマックにでも寄った方が..。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:22:48 ID:7A/pr8nQ0
>>400
天気悪い中乙
車山P混んでた?
419横浜市民:2008/07/30(水) 22:23:48 ID:BHnHYMNw0
この時間だとホームセンター開いてないな。

三笠だとイオンスーパーセンターあるぞ。
0時まで開いているはず。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:07:33 ID:xExBXzpZ0
ご心配おかけしました。
滝川で補充して、潰れる前に何とか帰宅できました。

スポンジ内蔵タイヤは補修材が使用できなくて、おまけにスペアタイヤ用の純正ナットを積み忘れてたのでした。orz
バカだ漏れ

ディーラーは終わってるし、カー用品店も七時に閉店してて、空気を入れれば走れる程度の漏れで、本当に助かったよ。
心配でしたが、タイヤのサイドに傷は見えませんでした。 
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:58:16 ID:Lqw7eFWc0
一応ドライブ先を・・・
北竜のひまわりは、種類によっては満開でした。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217429708.jpg

ここで、タイヤが怪しいと気がつきました・・・・。orz
道道4号線
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217429738.jpg
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:51:55 ID:9ZtqihFVO
タイヤに怪しい所がないならバルブの破損じゃない?
ちょっとバルブを上下左右に動かして空気に漏れがないか確認した方が良いね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:28:50 ID:kcAshLkq0
パンクはいつも間の悪い時におきる、雨の時、高速道路上、山の中、急いでいる時等々。
それでオレは乗り心地の悪いといわれるランフラット・タイヤをはかせているよ。

もちろん空気圧減少センサーとセットでね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:07:23 ID:JCmosx+60
朝、予想通り完全に空気抜けてた(´Д`)
ケッタの空気入れで、頑張って走れるまで入れたけど、車に一つ、常備しようかな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:17:54 ID:gujYlSbi0
愛知県民乙
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:30:53 ID:NNlXNARl0
ガソリン代の請求が来た。
走っていると楽しいがガス代が3万越えると少し欝になるな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:04:30 ID:sCJBlyHk0
>>426
この2週間で横浜〜新潟、横浜〜いわきの往復をしている
俺が涙目ですお( ^ω^)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:08:05 ID:r+BMeCSLO
しかし、最近クルマ減ったね。
オレはナイトドライブ派だけど、
深夜の中環@大阪はガラガラだわ。
何か不気味。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:23:51 ID:msT+9PVm0
あんまり減った気がしないなー@埼玉
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:26:54 ID:+1/rwYoT0
深夜大阪の中環は元々ガラガラな気もしないでもない
俺が走る区間は少なくとも変わらん
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:29:10 ID:9ZtqihFVO
休日の東名高速に乗って、車が減ったことを実感出来たよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:33:13 ID:36Mw/tgC0
ヒント:ETCの割引時間帯
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 13:45:05 ID:o7MT9Px70
休日の高速は確かに減った気がするなぁ。平日の下道は変わらんけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 19:53:16 ID:/0YRr3wy0
タイヤなおりました。
かなり細い物が、斜めに刺さっていた痕があり、
やりにくい修理だったそうです。
これで函館まで行けるぜゴルァ

帰りは暴風雨でもいいから、花火の時だけでも雨が降らないことを祈るぜゴルァ
435入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/07/31(木) 20:00:04 ID:0d5gFb2o0
>>422-433
久し振りに来てみたが、仕事が見つからない連中がまだまだいるみたいだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:05:01 ID:dJJ7W7BL0
お前もよく飽きないね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:13:09 ID:8cUYdjmw0
>>436
アホにかまうなや
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:54:16 ID:dJJ7W7BL0
それで



439 名前:入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 [sage JIL SANDER] 投稿日:2008/07/31(木) ID:0d5gFb2o0
>>436->>438
早く仕事探せよ脳内夜勤労働者



と、来るんですね分かります
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:55:05 ID:2lQ/cL8e0
お前もアホだってことがよくわかった
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:10:32 ID:99AdQ7MP0
綺麗にとれてる人たくさんいるけど、いくらくらいのカメラつかってんの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:11:55 ID:9M2ZaowA0
つExif
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:27:27 ID:8cUYdjmw0
>>441
質問の内容見たらExifってもわからないんだろうと思うが
443入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/07/31(木) 22:44:00 ID:0d5gFb2o0
>>436-438
早く仕事探せよ脳内夜勤労働者

>分かります

図星を突かれるのにビビって、こんな書き込みしてみましたって感じだな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:07:57 ID:XoWZKdQu0
やっと嫁の了解が出たので土日で信州行ってくる!
ところで車山のニッコウキスゲってこの時期でもまだ見れる?
何時に駐車場にいけばいいんだろう・・
445北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/07/31(木) 23:25:11 ID:+kLzkukJ0
>>434
あらま、ダンロッパーでしたかw
でもまあ、修理可能で良かったね。交換だったら一本でも1-2万円。
このご時世にこの臨時出費は痛いからね。
まあ、函館がだめなら函館山に登れば青森の花火がw

函館といえば、今、金森倉庫の千円工房夢蔵人で売ってる1000円の
傘を使ってるんだが、これが周りの人に非常に評判が良い。
雪の重さに耐えられるように骨の数が倍になっている(その分ちと重い)
んだが、見た目和傘風でとてもお洒落に見えるらしい。既に女の子
中心に「次に函館行った時でいいから」と数本購入依頼が入ってる。
雨の日が憂鬱な人は、気分転換に一本如何だろうか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:36:44 ID:nzYGzaE30
>>444
山頂付近はまだ見頃だろうけど昨日、いい旅夢気分で8月上旬まで
見頃ですってやってたからいつもより混雑するかも。
まあ、4時半くらいに行けば間違いなく大丈夫だよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:51:28 ID:40U9URW20
森にてイカ飯中
函館山から青森の花火みえるの?
今日あるのか分からないけど、遠くに見える花火ってどんな気分になるんだろ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 11:18:32 ID:yNjpIOhw0
>>447
青森市の花火はねぶた最終日な8月7日みたいよ。
函館山から見えるか不明ですが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:23:32 ID:L0AY4/3x0
函館は、もうすぐ交通規制がはじまるから、
駐車場に入れて、市電で移動するしかなくなる(´Д`)
駅前の駐車場空いてるかなぁ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:30:35 ID:q648W/W90
ビーナスライン行ってきた。
これで俺もこのスレの正式な住人になれそうな気がする。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:31:28 ID:ArYXAXJK0
>>450
IDがかっこいいから許す。
452444:2008/08/01(金) 18:04:27 ID:U4ppA/FR0
>>446
ありがとう。
四時半か・・・・厳しいなぁ。
ニッコウキスゲは捨てて美ヶ原をメインにするかなぁ。あと高ボッチ高原だっけ?あそこも行ってみたい。
>>450
どうでした?ココだけは行っとけって場所とかありますか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:19:01 ID:q648W/W90
>>452
この時期ニッコウキスゲを捨てるのは、
惜しすぎです。

でも土日だと、混みそうですね。
先に、美ヶ原まで行って、帰りながら車山付近ニッコウキスゲを
散策予定にしてみては、
夕方になれば、少しは空きそうですけど。




454450=453:2008/08/01(金) 18:22:20 ID:q648W/W90
>>452
あと、美ヶ原行くのなら、長袖の上着わすれずに。
マジ涼しいというか、寒いというか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:44:44 ID:pTcOGeqp0
>>449
私にチャイニーズチキンバーガーと焼き鳥弁当を買って来てくれ!

谷地頭温泉行きたい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:00:08 ID:fhRIsHom0
車は金森赤レンガの近くに止めれたので会場の近く。
ついでに
将軍オススメの笠を見つけましたよ。
千円の割にはガッチリしていて、良い感じですね。
買おうか迷いました。

晩御飯はラッピで、チャイニーズチキンと、カツカレー。ボリューム満点で残しかけた。腹が苦しいっす
457北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/01(金) 19:25:25 ID:y8RJihm00
>>456
迷っただけかい!!www
周囲に受けること間違い無しなのに勿体ないw

天気さえ良ければ函館山から青森港の花火は見えますよ。
逆に青森のNTTの電波等のてっぺんからも函館の花火が見えるとか。
雲谷峠からは確実に見えます。かなり小さく、ですけどw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:29:36 ID:ANrMMftH0
この時季、土日にビーナスラインって渋滞にはまりに行くようなもんなんだろ?そんなに良いのか日航機すげ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:58:48 ID:zMdv/h4x0
日航機すげー かとオモタw
460444:2008/08/01(金) 20:34:10 ID:U4ppA/FR0
>>453
それほどですか・・・>ニッコウキスゲ
土曜松本泊、早朝美ヶ原って考えてます。都合により13時ごろまでには名古屋へ帰らないといけないし・・・。
>>454
ありがとう
>>458
ググったけど相当人気あるみたい。
逆に見たくなってきたw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:15:37 ID:q5nttHTT0
傘、ネタとして購入しますた。
渋滞がどの程度かによるけど、函館から札幌まで、何時間かかるかなぁ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:19:02 ID:IWuif2WE0
>>461
とんぼ帰りかい。
中山峠経由で4時間半くらい?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:22:42 ID:A7GBYnOg0
>>460
あそこは客の数に対して駐車場のキャパシティーが全然足りてないだけかも。
(140台と言うと大きめの量販店並程度?)まぁ、この時期だけだしねぇ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:24:59 ID:Yzd3ydUA0
日航機スゲェッ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:01:10 ID:AwgSGK1y0
俺は穴派だ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:58:30 ID:L+JzBqxd0
道の駅森着
八雲から長万部まで高速に乗って、五号線かな?
函館の祭りは地元が多いのか、車が少ないですね。

帯広だと、駐車場から出るのに一時間かかるのに、十分くらいしか掛からなかったよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:38:28 ID:o7j39pYp0
高速使うくらいなら
長万部から国道5号よりは
豊浦〜ルスツ〜中山峠の国道230号経由が最短でないの?

いずれにしても気を付けて
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 03:33:30 ID:/pVq3vqj0
赤レンガを10時頃出発、で、先ほど札幌へ帰宅。
途中で数十分の休憩アリ。

体力落ちてきたなぁ、以前なら徹夜でも運転できたのに。。。。
結局全て下道、帰りはR230を使い、距離は550キロでした。
眠いZzz...
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:40:41 ID:SMllEOM00
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:20:17 ID:MlPv90SF0
追加、花火大会の動画です。
一つ50Mくらい
DLパスはdoraです。
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1217722584.mpg
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1217773087.mpg
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:38:40 ID:NEb+yU4d0
>>469
花火がよくきれいに取れていますね・・・。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:02:14 ID:GrAaGOaJ0
>>469
花火きれいやな
473444:2008/08/04(月) 18:32:17 ID:VriC8htR0
念願かなって昨日久しぶりにビーナスラインを走ってきました。
松本の宿を5時過ぎに出て車山肩駐車場へ6時半ごろ着。
霧が凄くてほとんどの人が駐車場で晴れるのを待ってました。
アドバイスのとおり、この時期はさすがに混んでますね。長袖必須と言われてたのに忘れちゃった・・・。朝は寒いです。
標高2000mなので日焼け止めも必須でした。

ビーナスラインの霧&車山肩の駐車場の混み具合(6:30頃)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841257.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841305.jpg

霧が晴れた車山肩(8:00頃)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841332.jpg
人気者のニッコウキスゲ(ちょっと時期が遅かったみたいです)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841359.jpg

八島ヶ原湿原(9:00) 車山からすぐです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841427.jpg
ビーナスライン 八島ヶ原湿原〜美ヶ原(9:30)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841470.jpg
美ヶ原(10:00)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841500.jpg

日曜日の昼前の美ヶ原美術館の駐車場の混み具合(お盆に行く人の参考になれば・・・)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217841524.jpg
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:53:55 ID:dkE/iZM90
うわー綺麗だなw6枚目とか特に。
475入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/04(月) 20:00:06 ID:pcqIM2sL0
>>470

>DLパスはdoraです。

めんどくちいので、見るのパスです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:50:47 ID:xxMtS1CQ0
>>473
綺麗な写真だなー。
ニッコウキスゲの写真を壁紙にさせてもらったよw

ところで一番下の写真に赤のNSXが写っている件。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:57:56 ID:OeAEzPhA0
幻です
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:13:16 ID:GrAaGOaJ0
>>473
めっちゃきれいやな
479473:2008/08/04(月) 23:58:25 ID:VriC8htR0
>>474
>>476
>>478
ありがとう。調子に乗ってちょっと追加。

美ヶ原牧場 (うっすらと見えるギザギザの山は八ヶ岳、その左は蓼科山です)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217861086.jpg
オニユリ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217861133.jpg
美ヶ原のシンボル、美しの塔と王ヶ頭の電波塔&王ヶ頭ホテル
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217861357.jpg
塩くれ場より美しの塔、山本小屋方面
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217861423.jpg

本当は山本小屋〜王ヶ鼻まで歩きたかったんだけど時間が無くて断念しました。
王ヶ鼻は相当な眺望らしいので一度行ってみたい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:05:32 ID:hmtasHkm0
あーあ大阪の隣が長野だったら良かったのに、うらやましい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:17:09 ID:pvNxoeHn0
ちょっと今から美ヶ原まで行ってくる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:24:15 ID:tIkp7nWT0
>>479
ぜひ深夜のドライブスレの方にも来てください
深夜でもいい写真撮ってそう
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:29:29 ID:PoDc89gE0
みんなどんなデジk(ry
484入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/05(火) 00:30:03 ID:20WeJhQe0
>>479

>オニユリ

RPGゲームの敵キャラで、こんなヤツがいなかったっけか?

>>481
仕事が無いヤツは気楽なモンだな。
485入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/05(火) 00:30:38 ID:20WeJhQe0
>>483
FinePix。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:31:11 ID:FEmPTTo70
>>479
今度行くときは松本市内から美鈴湖経由、美ヶ原林道で行くのがお勧め。
ビーナスラインの美ヶ原近くより、こっちのほうが眺望はいいような気がする、
王ヶ頭、王ヶ鼻も近いしね、一昨年8月にビーナス、9月に林道で2回も行ってきた、
去年は2月に八島が原湿原の駐車場まで(通行止のところまで)行っただけ、
今年は秋に出動予定(´ー`)>デス♪
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 02:11:36 ID:L6TjTf8G0
最近、神戸ナンバー銀レガ野郎いないね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:24:03 ID:YhqwqNaZ0
広島のスーパーカー展、今年もやってるぞー。

RX500とか童夢とかマニアックすぎてなんかアレだが、
俺はディーノ246見に行くつもりだ。

http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:48:48 ID:4i9qEM900
早めの夏休で北海道へ行ってきた。
知床を拠点にして、道東を中心に走ってきました。

ジェットコースターの道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217927386.jpg

丘からの眺め(美瑛ではありません)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217927633.jpg

お気に入りの場所で PartU
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217927685.jpg

お気に入りの場所で PartV
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217927742.jpg

岬へ続く道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1217927845.jpg


走行距離は約3000q。
道内で2回洗車(虫の死骸がビッシリ)、給油は主にモダ石油でw
自宅に戻ってこびりついた虫を洗い流し、給油したら9990円で給油機がストップ!
1万円で満タンに出来ないことに愕然とした・・・orz
因みに道内でリッター177円(ハイオク)
近所の(都内)セルフで190円。北海道の方が安いです。

これから行く方、楽しんで下さい。

490489:2008/08/05(火) 19:35:26 ID:4i9qEM900
追記:1枚目のライダーは関係ありません。
491473:2008/08/05(火) 22:00:28 ID:xbaOI/vD0
>>482
深夜のドライブと聞くと東京なんかを思い浮かべるなぁ。都会のドライブってのもおつですね。
>>483
ペンタックスのデジ一です。
>>486
そのルートだとどこまで車で行ける?自然センターだっけ、あの辺りかな?
一度チャレンジしてみます。
しかし信州はいつ行ってもいいですね。自分も今度は秋に行く予定です。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:10:42 ID:jifeu0Yl0
グーグルストリートビュー撮影班になりたい!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:17:45 ID:bqVW5duZ0
>>492
あれ、かなりバッチリ撮れてるよねw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:29:13 ID:w1d38hlP0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:12:23 ID:m2nVDwfJ0
昨夜深夜に幹線道路を走ってたら、いきなり目の前に3匹のタヌキファミリーが飛び出し。
60キロも出てなかったのに、ブレーキをかける暇もないくらい完全に自殺者のタイミングだった。
ドゴドゴッ!っと2Hitコンボしたのが聞こえたけど、あいつら猫より頭悪かったのかよ…
496北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/06(水) 09:05:32 ID:bCoLvrzA0
>>495
狸とぬこは直前横断がデフォ。
どうしてもダメなタイミングの時もあるから気に病むな。

走ってる距離が距離だからいろんなもの跳ねてるけど、
思い出してみると意外と鳥が多いんだよな。それも
飛行中のを。
つぐみ(?)が2羽、カラスとスズメが1羽、あと鴨も
1羽撃墜してる。鴨のときは高速道路走行中に
フロントガラス直撃したからこっちが死ぬかと
思ったわw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:59:44 ID:7g4ilJjn0
>>492、車種はプリウスらしいね、
何キロぐらい走ったんだろうなぁ(´Д`)ハァハァ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:35:49 ID:71QcsklC0
>>496
フロントガラスやられねと、羽の油がなかなか取れないんだよね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:54:45 ID:MIxHk7O20
>>496

昨年は動物轢きまくりの1年。
4月、東北道で飛び立とうとしたカラスがそのままウィンドシールドにぶつかった。
嘴がぱっくり外れて血を流して屋根の上を滑っていった。
すぐ後ろに窓から風船を揚げようとしていた(一瞬で糸が千切れて飛んでいった)頭の悪そうなファミリーのミニバンがいたから、多分そいつに殺られた。
制限速度80キロ、実走速度80マイル。

10月、西湘で降りてきたカモメがぴょこんとクルマの前に一歩前に。
確かに可愛いが後ろにバカアリストがいたのでスピードは緩めず。
ナンバープレートは無事だったからどうも引っかからなかったようだが、代車を返しに行った時にリフトアップして調べてもらったら車軸羽だらけ。
制限速度70キロ、実走速度70キロ。

11月、真夜中のニグロで猫がダイブ!左前輪にガッコンと振動し、骨の砕ける音。
とって返して見ると、下半身が完全に圧潰挫滅。ごめんな、頭を渾身の力で踏みつぶし、海に葬った。
制限速度60キロ、実走速度60キロ。

それぞれ1つづつ嘘が書いてあるので注意。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:09:17 ID:rBA+LUmQ0
昨日深夜3時くらい白っぽいのとピンクっぽいのが道路上にぐちゃぐちゃになって散らばってた
最初生ごみかと思って避けようと思ったけど避けきれず踏んじゃった
踏む直前見た感じだと肉っぽかったけど猫とかにしては肉の量が多かった
深く考えないようにして帰って、明るくなってからみたらタイヤに肉片が挟まってた
鬱です
501入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/06(水) 21:17:05 ID:Czga7Fpr0
>>495,496,498,499
とりあえず、言える事は定職と運転技術が無く、
性格が歪んでいる負の塊のお前ら(ゴミ)よりかは、
タヌキや猫とかの方が貴重なのは確か。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:06:49 ID:xPO0qlme0
>500
人じゃないだろうな・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:11:17 ID:atjdf4vy0
そんな状態でも人ならばひき逃げ・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:46:15 ID:VHyH9rp90
業務上過失死体損壊って区分はあるのかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:47:03 ID:rBA+LUmQ0
まじで・・
バイパス降りた所の街の大通りで、こんな所に猫とか犬が居るのも変だとは思ったんだけど・・
1車線いっぱいに広がってて避けようがなかったし

岐阜の各務原の21号で昨日ひき逃げ事件とか知ってる人居ませんか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:49:25 ID:MC6NJfPl0
ストリートビュー見てたら、いつも入れてるスタンドでレギュラー123円だった。

リッター123円っていつ頃だったかなぁ・・(遠い目
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:29:43 ID:Zz56hnEe0
>>495
俺は北関東の赤城山でヤックル跳ねそうに...。
他にもタヌキ・イノシシ(親子)・天然記念物のカモシカ←なかなか退いてくれないorz
まだ幸運にもハネ飛ばしてはいないけど、深夜ドライブ好きだと何時か(ry
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:34:03 ID:qrMsY3pH0
>>506
4月くらいじゃないの(って税金もあるけど上がりすぎ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:50:57 ID:JBNG4Eb80
>>505
岐阜新聞web見たけど、各務原ではないなあw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:56:21 ID:pOVCsSJu0
かく・・・各務原
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:15:58 ID:9AAUkALW0
かくむ・・・各務原
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:19:11 ID:1hJkyJgQ0
一桁国道走っていたら、狸が悲壮な顔して横断し始めた。
とっさによけた。対向車線に車がいなかったのもよかった。

とある県道夕暮れに走ってたら、白い孔雀がいた。よけきれず通り過ぎた。
引いた感触はない。盲腸線だったので後で通ったけど何もなし。
なんだったんだろう?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:11:07 ID:1vvPIjgI0
>>512
白い孔雀・・・それは火の鳥じゃな

後で行っても居なくて当然
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 03:37:11 ID:BiNiGqYn0
この間とある片側一車線の対面道路を走っていたところ、
妙に気持ちが悪くて、スピードを落としたらネコ?狸?の子供が二匹そろって突然斜め横断。
後続車がかなり後ろだったので急ブレーキで難を逃れた....が

数日後同じ場所で1匹引かれておりましたorz
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:13:28 ID:edz6Bu350
もう動物轢いた轢かなかったの話はやめろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:24:08 ID:xJiULNNc0
ダラダラ続ける話じゃないな
あんま気分良くないし
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:34:31 ID:mMZDI8wk0
死亡事故のニュースで、原因はハンドル操作の誤りと思われます、っていうけど
動物や人を避けるために電柱に激突したとか正面衝突とか結構ありそうだな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:43:34 ID:HLhNqaus0
>>517

わき見、居眠りしてしまい、気づいた時に急ハンドル切ったが間に合わず……

スピードの出し過ぎでカーブでふくらみ、対向車に激突しそうになり、あわててハンドルを切ったものの……

とかも多いんじゃね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:50:00 ID:dJ9efo6n0
君達、地球温暖化の事で心は痛まないのかい?
君達の中に少しでも地球温暖化を考えて運転中1度もクーラーをつけた事がない人はいるかい?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:31:42 ID:DrBV37dm0
車走ったくらい温暖化になるの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:33:24 ID:dJRy9hrk0
グロい話はそろそろ勘弁〜。何かドライブのネタは無いもんか・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:38:10 ID:22cIutAP0
>>520
人間を基準にしたらYES
地球規模にしたらNO
太陽系で考えたらゴミ未満

そんなところ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:12:23 ID:kaZH1TGh0
クーラーつけずに窓開けても空気抵抗増えて
燃費結構落ちるんだけどな。
まあオレは片道20km自転車で通勤してるから
その分は余分に走らせてもらうぜ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:36:57 ID:8ozqwDQg0
>>523
けどお前の発する熱量は半端ないからなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:39:45 ID:gF0CUtY90
>523
窓は雨除けの位置くらいまで下げておけば適度に空気が入るし、
空気抵抗もほとんどないと思う
クーラー付けたら明らかに感覚が変わるから、空気抵抗どころじゃない
と思うんだがどうか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:17:32 ID:6axaA3IU0
轢かなかったから書く
天城トンネルの手前を気持ちよく走っているとカーブを抜けた先に鹿発見。
ホーンをならしても動じず。やむなし直線だったのと鹿が「頭←尻」だったので
対向車線へ避けに行ったのだが、それまで動じなかった鹿が急にくるっと
「尻→頭」にして森の中に逃げていった。
危うくぶつかりそうになったが間一髪セーフ。

あいつら猫や狸より頭悪いな。馬鹿とはよく言ったもんだわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:58:26 ID:bU6pnud40
以上、馬面の戯言でした。
528入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/08(金) 00:04:51 ID:xtCO3dz00
>>526

>あいつら猫や狸より頭悪いな。馬鹿とはよく言ったもんだわ。

つか、生まれながらにして、能力なんてほぼ決まってしまうもんだ。
すぐに運転の感覚を掴み、事故を起こさず、
周りからも褒め称えられてしまう良コテの俺とは対称的に、
このスレの他の住民は、俺よりも運転歴が長いみたいなのに、
生き物を轢いたり、仕方が無い状況でも無いのに、
事故を起こしそうになる…実際に起こす運転下手糞な恥ずかしい人間が多い。

まぁ残念ながら、人間なんて平等じゃなく、こういった能力の差が出来てしまうモンなんだよな。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:17:51 ID:w3lmuOli0
みんなお盆はどこ行くのよ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:29:06 ID:iDeS2ljP0
>>528
こいつマジウザいんだが。元ネタも割れてるし。暴走族に突っ込まれてさっさと氏んでくれ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 02:17:19 ID:6iv0yiLu0
深夜のドライブネタになってしまうけど、もうすぐペルセウス座流星群の時期ですね。
今年は天気が良さそうなので、可能な限り、星を観察しに出かけてみようと思っています。
532北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/08(金) 09:33:14 ID:4itv5Io40
流星みるなら八幡平行こうぜ。
星降るどころか、昔は星座の白鳥手づかみして
熨して喰ってたって賢治じいちゃんが言ってた
..って違ったっけ?w

冗談抜きに、盛岡の街明かりを岩手山がブロック
してくれるから、星空の美しさはガチ。
自分の車がサンルーフつきだったらなあ..。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:03:20 ID:pTgmX7Jd0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:03:49 ID:vqCiM4OB0
>>530
せっかくみんなスルーしてたのにw

あれですよ、「○○村死亡事故ゼロ連続何百日」みたいにみんなでスルーしていく運動展開しませんかw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:05:12 ID:iDeS2ljP0
>>534
すまんっ!
こういうコミケ野郎を生理的に受け付けない体質なんで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:07:28 ID:iDeS2ljP0
>>532
夏は24時間OK?暴走族とか出ませんか?


537北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/08(金) 12:17:27 ID:4itv5Io40
>>536
「本当の」頂上の駐車場は日中有料。
でも夜は開放されていたと思う。
ダメな時はレストハウスから一段アスピーテライン
方向に下ったところに無料の駐車場があるから
こちらを利用されたし。
タイヤ跡からすると峠族はいるみたいだけど、
頂上まで来てるのを見たことはない。

とりあえず。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:23:11 ID:ZnsUl38q0
>>535
つ、NG登録
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:30:29 ID:bEOmSPY+0
>>535
コミケ野郎って、ここだって色んな人種が見てるんだからそういう言い方は勘弁してくれないか?
あんたも>>528も同類だよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:39:04 ID:6gGwG6tV0
>>531
野辺山とか最高だろうね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:49:38 ID:R3UIaTMN0
>>540
その昔 乗鞍スキー場に秋の夜にいって深夜のオリオン座などを撮影したことがあった。
ISO1600開放で20秒くらい。  松本市の明かりが映り込んでいた。

いい夜空だった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:05:58 ID:6gGwG6tV0
>>541
乗鞍コロナ観測所があるくらいだからね、半端じゃないだろうな>乗鞍
てかISO1600って銀塩?俺のデジカメだと常用800までだ・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:48:37 ID:drylw9iI0
ちょっと前なら水素増感なんてありましたが、まだやってる人いるのかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:55:44 ID:6PuSS6/m0
テクニカルパン2415とかそんなの知らないよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:15:48 ID:wkAUqDq50
>>542
ちょっと前だけどISO3200のコンデジが出てた
技術の進歩はすごいものだね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:35:33 ID:MaYMZqyE0
依存症の先輩方に質問です
神戸から出雲大社の特別拝観に出掛けようと考えてるのですが
米子道経由日本海沿いで出雲市目指すのと、中国縦貫三次IC迄走り北に向かうのとは、どちらが良いでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイス等あればありがたいです
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:43:06 ID:XtluGGO30
>>546
仲間がいた。

便乗して敦賀から日本海沿いに米子までってどのくらいかかりますか。
諸事情で片方だけでもそのコース取りたいかなと思っているもので。

中国地方は走ったことないので検討がつかない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:49:21 ID:eTV6NaT20
>>546
三次から北がお勧め
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:36:18 ID:PPtKItm70
>>546
神戸からなら、姫路→播但→中国道→米子道で米子経由おすすめ。
依存症なら、米子道使わずに湯原と蒜山経由の国道で米子に行ってもいいと思うよ。

行きと帰りとルートを帰ると楽しいと思う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:05:03 ID:UZHP6Kmb0
今日も星を求めて仕事の後の深夜のドライブ

いつも行く、お気に入りの場所に行ったら、車だらけだったorz
以外と知られていたのか・・・・と、思った瞬間。

久しぶりに大きな流れ星を見れたので、満足できました。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:08:03 ID:0oFdJzlY0
今年の春に米子道を数年ぶりに走ったら
ほぼ全線片側2車線に拡幅され、走りやすくなってて驚いた
特定財源もたまにはいい仕事をするなと思った
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:14:47 ID:6IzTPyX50
今日のタモリ倶楽部

やるね!大田区シリーズ(1)「六郷の七叉路を八百屋さんから見よう!!」と題し、
日本では珍しい七叉路の魅力をたっぷりと紹介する。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.554217,139.722501&spn=0.004897,0.008723&z=17&layer=c&cbll=35.552063,139.722555&panoid=n7cXRlhpmZbRdso7CEVbgA&cbp=1,0,,0,5
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:17:58 ID:xkk+FpHq0
まーあれじゃーなー。そうなるよなー。数ヶ月か…

首都高5号線、架け替えケテーイ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218198773/

1 名前: 速波(大阪府)[] 投稿日:2008/08/08(金) 21:32:53.77 ID:eFFdWuJs0 ?PLT(12002) ポイント特典

<首都高速>タンクローリー炎上事故で変形の橋げた架け替え
 東京都板橋区の首都高で3日、タンクローリーが横転し炎上した事故で
首都高速道路(千代田区)は8日、熱で変形した現場道路の橋げた部分(長さ40メートル、幅15.5メートル)を架け替えることを明らかにした。
復旧するまで数カ月かかる見通し。
 一方、通行止めだった両線のうち、池袋線は9日午前にも1車線だけを使って暫定開通する。
中央環状線の熊野町ジャンクション(JC)−西池袋、西新宿JC−熊野町JCの2区間は通行止めが続く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000121-mai-soci
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:30:48 ID:Pyohn9Qq0
>>529
し・ご・と
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:39:02 ID:aYUObgZE0
ペルセウス座流星群って今の時期なの?
最大期はいつ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 03:49:49 ID:VacOP4Ef0
>今年の春に米子道を数年ぶりに走ったら
>ほぼ全線片側2車線に拡幅され、走りやすくなってて驚いた
>特定財源もたまにはいい仕事をするなと思った

舞鶴道、福知山より向こうはまだ対面2車線で萎えた。

久々の関西だけど、対面2車線で野趣溢れる中高速ワインディングが豊富なのに改めて驚いた。
300キロ/日も走ったらお腹いっぱいになる。
関東にいた頃、無闇に距離が伸びた(500〜1500キロ/日)のはこういう満足出来る道路が少ない、あっても遠かったからだろうか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:41:51 ID:UZHP6Kmb0
>>555
12日の夜九時から13日未明にかけてが最大です。
月が沈むのが遅い為に見にくいけど、深夜0時頃には晴れてれば結構見れると思います。
最大の前後一週間でも、一時間に10個くらいは見れるらしいので、今日も探しに出かけるさ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:05:12 ID:0yJklCO+0
>>557
行きたいんですけど山形からでも見れますかね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:08:53 ID:Yrl2hAIt0
自分は群馬県民なのでふらっと赤城山に逝ってみた
口実は流星だが、ただ単に走りたかったw
公道を占拠してる自称走り屋が正直ウザかったけど、それなりに流星見れて満足。

極大にまた逝ってみるかな...
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:13:34 ID:m22yhynp0
極太…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:04:19 ID:VNLLDtZq0
占拠
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:39:24 ID:azB/9Ucb0
>>558、流星群なら世界中どこでも見える。

輻射点はペルセウス座だが気にしなくても全天どこでも流れてる、
むしろ輻射点から離れてる方が長く流れる。

ただ、月が明るいと見え難い。

流星群と言っても1時間で5、6個見えるくらい、
10個以上見れたらラッキーぐらいに思うこと。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:00:55 ID:NfMNJycZO
さすがに暑杉て運転する気しねぇ
盆休みでホリドラがうぜえし
564546:2008/08/09(土) 21:23:44 ID:fo17vULd0
色々な意見ありがとーございました
特別拝観の予約してなく、早朝到着当日券狙いなので行きは三次IC経由
帰りは下道まったりで蒜山大山経由姫路そこから第二神明で帰ろうかと思ってます
ただ三次経由だと米子道経由よりも距離が長いので、行きは中国道米子道使うかもです

アドバイスありがとでした〜
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:59:38 ID:L3nA2QXI0
今日も星を求め(ry
極大の日は地元にいないから、ここには来れないのさ・・・・
札幌中心部から30キロくらいの場所です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218297222.jpg
566入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/10(日) 01:25:49 ID:jRhH8bv30
>>530

>元ネタ

あんな古い(柏原 崇と佐藤 藍子がメインだった)ドラマ、よく覚えてるなぁ。
それと無職のお前には、全く縁の無い(メール欄の)ブランドの方にも言える事だが、
そんなにメジャ-ではないと思う。

>>534-535
無職共が必死に傷の舐め合いをしているな。

>生理的に受け付けない体質

人様が仕事をしている時に、訳のわからん捏造をする暇があったら、
性格を改めたり、仕事探しをした方がマジで良いと思うぞ?
それと>>501,>>528でも書いている事だが、普通の人達は、
車で生き物を轢く下手糞さや危険予測能力に欠けるオツムの弱さ、
それに非人道的な性格の上に、無駄に歳食ってるおっさん達がどうかと思うモンだよ。

>>539
どう同類なのか根拠が出せないくせに。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 04:51:18 ID:Cd2mUdEk0
ドライブも楽しいが、帰ってきてから地図を眺めてコースを反芻するのが一番楽しい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:39:04 ID:uqPAPUQ60
俺は準備段階で道を選んでる時の方が好きだなぁ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:45:08 ID:3sWAdtxf0
オレは帰ってから車載動画で反芻するのが至福の時
リアルドラとはまた違う良さがある
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 06:08:57 ID:7dLIfSHxO
俺は道に迷ってとんでもない山道に入り込んで、
峠を越えて下界に降りて来た時が至福
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:00:15 ID:9VzIUc310
>>569
ドライブ半ばで、撮った動画をはやく見たくなってきて、家路を急ぐことない?
けっこういい動画撮れたなって時は、グッと充実感が増す。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:44:28 ID:Osqh1nq10
>>571
どらいぶ動画の楽しさだけは、どうしても理解できない
ツベやニコニコでみても何が楽しいかわからない
その楽しさを説明してくれ
おねがいしまつ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:45:16 ID:Osqh1nq10
↑に追加
自分で走ったどらいぶ動画は少しわかる
他人のドライブ動画みて楽しいとは思えない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:00:58 ID:JHvdFikA0
ここで提案!
自分で走ったドライブ動画を自分が楽しむ事は、十分理解できるとしての話だが
どーせなら
進行方向、フロント向きの動画ではなく
バック、後ろ側の動画を撮った方が、見る尺度がかわって面白そうだと思うが、どーです?
他人が見て、楽しいと思わないのは同じですけどねw
575571:2008/08/10(日) 11:15:57 ID:9VzIUc310
>自分のはわかる、他人のは楽しいとは思えない

まさしくその通り。よく知ってるな。
おれも他人のはほとんど見ないし、見ても面白いのは滅多にない。
それよくわかってるんだけど、自分のを連れに見せたり(当然反応は悪い)うpしたりもする。
ホント自分のは何度も見れて楽しいのになあ。

>>574
おれは前方とバックとニ方向撮りわけてる(同時に両方向ではないけど)。
あと、なんで動画を撮るようになったかというと、デジカメだといちいち止まって撮らなきゃならない。
それが面倒だってんで車載動画に転換していった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:30:26 ID:EV0s2Z940
ちょっといきおいで10日らいかけて埼玉から日本海側抜けて
大間まで行ってそっから太平洋側通って帰って来た
テンションあがりまくりの10日間でした
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:36:37 ID:JHvdFikA0
>>575
そんな貴方なら、ストリートビューカメラ付けれたたら最強でねぇ?
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_7b7f.html
つーか、グーグルマップでよくねぇ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:31:03 ID:7Zw2RKij0
明日、日帰りで香川から岡山広島愛媛高知徳島兵庫辺りをドライブするのに
お勧めのコースありませんか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:48:56 ID:uqPAPUQ60
香川→高知→徳島→愛媛→広島→岡山→香川がオススメ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:05:24 ID:7Zw2RKij0
どの道路が良いでしょうか。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:40:21 ID:rOi72QCt0
>>580
走るコース、走る道路まで指定してもらわないとダメなの?
その行程を考えるのも楽しみの一つじゃないの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:43:03 ID:7Zw2RKij0
すまん、大まかなルートを教えてもらってそこからカスタムしようと思ってた。
結局家族の意見もありしまなみ周りか淡路島回りで高速降りながら遊んでみることにした。
夜には決めると思うからそれまで落ちます。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:07:33 ID:gf5ZFeoH0
普段良く走るコースを500キロほど回ってきた
さすがに今日は交通量(含県外ナンバー)が多くてリズムが悪い
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:23:53 ID:pggXcwS00
>>583
500キロ?一人でかよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:26:22 ID:uqPAPUQ60
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:34:44 ID:pggXcwS00
>>585
わかってるよ
ヒトドラスレじゃないし質問ぐらいいいだろ・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:03:22 ID:rOi72QCt0
わかってねーから質問なんじゃw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:19:09 ID:/1DWFS8D0
>>565
浜益辺りですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:49:34 ID:1UpnAnzZ0
望来にある、人里離れた駐車場から登って行ける場所です。
浜益までは時間的に厳しいですが、綺麗なんでしょうね。 
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:47:22 ID:wXVUPSCI0
>>586
>>500キロ?一人でかよ
愚問というかなんというか、逆に人なんぞ乗せられんよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:49:47 ID:Osqh1nq10
500kmって

500km ÷ 仮に10km × ハイオク190円 = 9,500円

ガソリン代 だ け で 9,500円

ひええええええええええええええええええええええええ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:56:58 ID:XlJSntDp0
高速350円の旅に うってつけじゃね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:58:34 ID:lnx/gkpBO
>>590
カミさんがついて来てくれるのはせいぜい250キロ

それ以上だとお前勝手に行けと言われる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:30:27 ID:KQilBwxs0
長期休暇になると、このスレも過疎化するけど、休み明けのうpはどうなる事やら・・・・。

自分は、田舎の家のペンキ塗りで過ごします。
595583:2008/08/11(月) 03:23:15 ID:iCrBASyT0
すいません、>>583です。

>>584
はい、一人です。
助手席に乗ってくれる人なんていません。

>>591
ハイオクですが、もうちょっと燃費は良いです。
500km ÷ 17km/h × ハイオク190円 ≒ 5,600円
ぐらいです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:03:12 ID:DWdhPNKe0
9日の夜に出発して、全工程21000kmのちょうど3分の1の700kmを走破
今は千葉市内のマクドナルドで朝食中。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:23:52 ID:MmIlgooG0
>>596
700kmじゃまだ1/30だぞ
(,,゚Д゚) ガンガレ〜

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:24:58 ID:a4kVlA1x0
日本一周でもするんかね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:26:05 ID:HIBYqJic0
>>596
ちょっと疲れ気味か?休憩はしっかり取るようにするんだぞー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:29:27 ID:HZpq4EY/0
どうまわれば20000キロになるんだ?
関釜フェリーでもつかって海外にでも行くんか?w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:04:16 ID:HsDSWcnQ0
>>595
ハイオクでそんな燃費叩き出すってすごいな
車はなんだろう。プリウスってハイオク仕様だっけか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:12:18 ID:xZuj+NRv0
>>595
ゆっくりした結果がそれかよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:41:07 ID:1HV5z3DP0
>>601

>>583の車種当てクイズ、「スイスポ」に100ペリカ

昨日はオイラも500K以上のドライブ、
横には太目の同行者が1名、ほぼ行程の半分以上は寝てましたorz
604北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/11(月) 09:52:35 ID:/QImaLKC0
この週末みんな結構走ってるね。俺も土曜日は
弘前-三沢(航空科学館)-岩泉(道の駅三田貝)
盛岡(じゃじゃ麺)-弘前で約400km。当然一人w

航空科学館は三沢だけあって軍用機メイン。
ミリ系の人には面白いと思う。一部コックピット
に入れる展示機もあるし。
俺はDC9の操縦席と「僕は航空管制官」のデモで
満足して帰ってきた。民間機系で楽しい航空博物館
はどこかに無いものだろうか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:40:04 ID:tDz0aDxrO
諏訪方面からしらびそ峠に行かれる方に情報です。
地蔵峠から先、蛇洞林道は崩落のため通行止です。矢筈トンネルへ迂回して下さい。でないと俺みたいに大幅にタイムロスします。疲れた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:03:01 ID:HvSc/5RP0
>>605
いっぱい走れたじゃん。うらやましいぞ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:36:00 ID:tDz0aDxrO
605です

確かにいっぱい走れてうれしいんだけど、今日中に伊根の舟家まで行けそうにない。いま関ヶ原。高速使っても到達時間は微妙だし。途中で一発、いや一泊か?
608北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/11(月) 15:07:16 ID:/QImaLKC0
詳しい話を聞こうか?
>途中で一発
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:26:36 ID:tDz0aDxrO
605
一発どころか一泊も出来ないかも…。

今ガスをいれたら、思ったより金を持って来ていない事が発覚。次の給料日までの事を考えたら金を下ろせない。
まぁ大変!
610北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/11(月) 17:23:29 ID:/QImaLKC0
じゃあ、金の続く限り遠くへ行って、
ガス欠したら牽引ロープで引っ張って
帰れば「一発」やれると思うよ
「ファイト!!」
「一パ(ry」

14-16に念願の富山行き画策中。
予定入んなきゃいいなあ..。
611489:2008/08/11(月) 18:12:46 ID:J94ZFsM30
北海道ドライブの画像整理したんで続編です

根室の「どりあん」でエスカロップ食べてきたが画像は無しですw
昆布刈石展望台も行きたかったが今年は断念。


峰浜直線道路より。
のんびり写真撮ってたら観光バスが入り込んで来て驚いた。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218442762.jpg

キャンプ場の露天風呂。眺めがサイコーでした。
朝の気温は16度!
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218442852.jpg

早朝の知床横断道路。この直後にガスで見えなくなった。
知床峠は13度で肌寒かった。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218442902.jpg

毎年行く露天風呂。今回は貸し切りでした。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218442959.jpg

馴染みの喫茶店。ここのオーナー夫妻は話し好き。
今年はビーフライスを食べました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218443023.jpg

R273の長い直線を望遠で
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218443310.jpg

見渡す限りの原生林にたった1つの人口建造物。
「松見橋」だったかな?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218443397.jpg
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:20:17 ID:w8QiX1vM0
>>605
自分も今日諏訪方向から行こうとしたら通行止めの看板が出てた。
迂回して153号で帰ってきた。


で昨日今日で愛知から新潟まで行って帰ってきた。
しかし新潟って少し都市部を離れると田んぼばっかだな。
長野にまで行くと畑も果樹園も森林もあるんだが。
新潟は山から山の間の平坦部が田んぼばっか。
そこまで田んぼ好きかっていう感じw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:53:28 ID:hL64r9b10
>>612みたいなのを見かけるとますます愛知が嫌いになるな。
無知、傲慢…井の中の蛙というのはまさに愛知人のための言葉かと。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:16:59 ID:wxeNyI3L0
>>613
ホントにバカだよな
その田んぼばっかなツマラン風景があるお陰でうまいコシヒカリが食えるのに
愛知人は何食ってもわからないんだろうな

あとおれは田んぼの中走るのは好きだ
どこよりも四季を感じられると思うんだけどお前さんらどう?
615489:2008/08/11(月) 20:17:42 ID:J94ZFsM30
続編です


高島岬
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218452148.jpg

ファーム冨田T(ラベンダーは終わってた)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218452564.jpg

ファーム冨田U
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218452594.jpg

「番外編」
デッキの夕日
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218452653.jpg

船上から
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218452708.jpg

新潟港入港
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218452732.jpg


帰りのフェリーで、デッキの手すり下に靴が脱ぎ捨ててあるのを発見!(脱ぎ忘れと思いたいが)
案内所の係員に連絡したら、一瞬曇った顔をして「教えて頂き有り難うございます」と言われた・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:37:38 ID:geJSnDqM0
>>615
ちょ・・wしかし何で靴脱ぐんだろうな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:41:37 ID:mhfzvFqB0
>>615
(;゚Д゚)こええ・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:43:20 ID:a4kVlA1x0
脱ぎ捨てられた靴の写真を探してしまった・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:04:09 ID:w8QiX1vM0
>>613
>>614
言葉足らずだったこっちが悪いが。
自分は田んぼばっかりなのを悪いだとかなんて
これっぽちも書いてないと思うが。
最後にw付けたのが悪かったかもしれんが。
実際本当に田んぼばかりだったっていう感想を書いた。
新潟が米どころってことを実感したってだけですが。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:17:40 ID:52DN0x2L0
2時間後くらいに能登目指して出撃予定なんだが腹がいたい
水飲み過ぎたorz
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:22:06 ID:1Ngk8Ef/0
>>619
俺も全く悪意を感じなかったというかむしろ米どころを賛美?
敬意?かなんかわからんが好意的にとったよ
三河の方なんかも田んぼ多くて夜明けごろ田んぼの水面に映った
景色が綺麗と思った。日本のデンm(ry
@オー盛ん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:23:52 ID:a4kVlA1x0
>>619
悪意は感じないけど、文章にちょっとトゲがある感じかな?
少し褒め言葉を交えるとずっと印象が良くなると思うよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:50:55 ID:dAaaIVdG0
>>619
んで>>612みたいな明らかに攻撃的なポストしてそんなに偉そうなんだよ。
テメエの打った文章を後から読み直してもわからんか。
御託はいいからはよ死ね。
624入江 直樹 ◆JIL.x/LII2 :2008/08/11(月) 21:56:56 ID:zvnd0Han0
無職荒らし共は、相も変わらず機嫌が悪そうだなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:58:55 ID:5bB1giSV0
最近の無職は調子にのりすぎだろ
626北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/11(月) 22:00:33 ID:/QImaLKC0
投身した跡が見つかると面倒なことになるんだよな。
下船のとき乗船名簿と本人の確認を厳密にやるので
時間がかかるから。
それと、航行中の船から落ちたらまず助からない&
五体満足で見つからないからご用心。かなり船首の方で
落っこちたとしてもあっという間にスクリューに飲み
込まれて(ry。

>>611
懐かしいな。「からまつの湯」ではありませんか。
開陽台にももう一度行きたいな。
>>612
新潟の田んぼ好きはまだ序の口。秋田はもっと凄いから。
秋田市のベッドタウン造成するのに田んぼ埋め立てる
前に山の上開発しちゃうから(御所野ニュータウン)。
その前には日本で二番目に大きい湖埋め立てちゃってるから。
627489:2008/08/11(月) 22:46:39 ID:J94ZFsM30
例の「靴」は、船員が速攻で持ち去りました。
その何事も無かったように航行したので、俺の思い過ごしなら良いけど、
昔、宮島航路で投身を目の前で見たトラウマがあるんだよな。
勇気ある乗客が飛び込んで救助したが・・・。

さすが将軍、からまつの湯をご存じでw
他にも「セセキ、コタン、岩尾別、岩間」と、露天風呂を堪能して来ましたよ。
根釧地区は天気悪かったんで開陽台や昆布刈石はパスしました。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:07:41 ID:GUV2AEW40
今の時期の田んぼって、緑の稲が最高じゃね。
まさに日本の夏って感じで。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:43:36 ID:nbQQBHNp0
>その前には日本で二番目に大きい湖埋め立てちゃってるから。

でも結局、減反政策…八郎潟は実に勿体なかったなあと思う。
なぜか、アパートをツブされて女の家に転がり込みそのまま結婚した旧友を思い出す。

そういえば、霞ヶ浦の定義に関する面白い統計があって、公式の定義(いわゆる「霞ヶ浦」=西浦、北浦、その他利根川に接続するまでの全水域の綜合)だと220Km2。
この定義で昔も面積の順位は変わらないが、実は旧八郎潟(220Km2)と僅差。
西浦だけだと172Km2だけど、サロマ湖(151Km2)より大きいから現役2位には変わりなし。

霞ヶ浦の定義が一番影響するのは湖岸長。公式の定義では琵琶湖を大きく上回る。しかし、この形で湖岸一周ドライブ可能か否か。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:31:26 ID:hnoX9Jo60
夏休みもらえたんで下北一週してキター
本州最北端はあんまし情緒なかったんでスルーw

仏ヶ浦
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218472070.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218472113.jpg

ここでは蚊と虻の大群に襲われて死ぬかと思った。
車の中まで大群で入ってきて大変だったぞ。
帰りにコンビニで携帯蚊取り器とメンタム買ったさ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:02:23 ID:hgr9gq//0
この前クロスと偏光フィルター買ったから6連休昼夜問わずフルに遊ぶぞ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:19:46 ID:SZpz8DOH0
>>628
この季節イナゴとかいて最高ですよね。害虫なんだろうけど都会から行くと
珍しいんだわ。フロントガラスにとまったまま一緒にドライブとか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:28:48 ID:KjOFhg9s0
流星群撮りに海行ってたらカミキリムシが車内に突っ込んできたのぜ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:17:59 ID:5BVyYTlo0
>>613
>>614
>>623
ID変えてまで粘着とか

新潟に住むとここまで心が荒むの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:28:51 ID:+5OpgLFB0
裏日本の人間は総じて陰湿
636北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/12(火) 12:24:50 ID:pT3HVJ1c0
>>627
速攻で持ち去ったってことは見なかったことに
されたな、きっとw船舶法だと遭難者が出たら
必ず捜索しなきゃならないことになってるから。
それと船から救助に飛び込むときは必ず船が止まって
からでないと非常に危険。エンジン止めただけでも
プロペラが回ってるから(ry。宮島の人も勇気は
認めるけど、次に船から飛び込む機会があったら
その点要注意w

俺の車虫だらけでそばかすになってるよ..orz。
ラジエターのフィンに干からびたスズメバチ
刺さってるしw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:35:27 ID:q4eIvJMn0
>>630
以前の夏に仏が浦に行った時も虻がすごくて車から降りられなかった
奥薬研温泉でも虻が凄かったし
秋になれば大丈夫なのかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:19:13 ID:LQJ3VhLn0
なんか味噌くせえ
639北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/12(火) 16:40:15 ID:pT3HVJ1c0
下北半島来るなら
水上勉「飢餓海峡」
井上靖「海峡」
を読んでおくといい。
特に飢餓海峡がいいね。活字がだめな人は
映画にもなってる。小説を映画化すると
???になるのもあるけど、これはおすすめ。
お盆休み、暇な人は文庫本orレンタルDVD
助手席に放り込んで北を目指してみては?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:24:09 ID:i9xSOztu0
久しぶりに帯広に行ってくるわー
今日は曇りだから星は厳しいかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:53:04 ID:yEBCI2nI0
>>640
マルセイバターサンド買ってきて。

つI
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:28:50 ID:lREuoKxx0
>>641
バターサンドなんて有名観光地ならどこでも置いてるぞw
帯広なら「さくさくパイ」だろ?
勿論、無料のコーヒーも飲みつつ・・・。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:49:22 ID:PeE5zpSn0
>>640
キハ22買ってきて
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:20:28 ID:MmpZG4k90
>>643
幸福駅かい!

>>640
食堂わがやの厚切り豚丼を…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:36:43 ID:j+KIxYVQ0
帯広到着です
38線沿いの福原にきました。
晩飯どうしようかな 
646元帯広市民:2008/08/12(火) 23:51:54 ID:yEk2buSN0
>>645
今からだとR38沿いの吉野家か山岡家くらいでないかいw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:55:22 ID:u/L9HR4M0
フクハラで半額の惣菜漁ってます。
行きつけの店の営業時間に僅かに間に合わなかった(涙
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:33:43 ID:3xb0mS320
>>488
広島のスーパーカー展、今年もいってきたよ。
RX500、童夢、ディノ、ミウラといった今回の
メインとなる車は全部2Fの有料スペースに展示
されてるから要注意!
でも一番気に入ったのはBMW2002ターボの横に
さりげなく置いてあったスーパーカーチャリだったりするwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:51:28 ID:zp/EXwqC0
http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/kikaku/08/1/bmw.html

2002ターボいいな。
クルマの方だけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:00:25 ID:uEGJwkhR0
>>634
田舎者の典型でしょ。さらに裏日本だったら手がつけられん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:01:53 ID:T6SRJF5N0
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ



652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:05:23 ID:FpTNgXrh0
おちんちん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 05:54:17 ID:ghjcgP3B0
今日辺りは関東周辺の高速がえらいことになってそうだな〜
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:32:12 ID:fyOFNjsm0
午前7時半現在の渋滞

関越道:35km
東北道:40km
中央道:35km
東名道:20km

集中している所で以上の状況!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:40:03 ID:afYbEYhX0
ドライブする前日ガソリン満タン気持ち良い状態
ドライブ中5分の1減る、もうこれだけ走ったか
半分になる、ガソリンって何で減るんだろうと思う
5分の1になる、フフフ使いまくってやるぜ!←1番盛り上がる状態、この状態は夜が多い
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:12:55 ID:AeQuoCUw0
>>655
そして真夜中の山の中でガス欠になるのであった

つか俺の車は満タンにして田舎道ばかりだと800kmぐらい走るんだけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:26:09 ID:WM57tVcz0
>>656
そして翌朝の海岸線の端でガス欠になるのであった

つか俺のプリウスは満タンにして田舎道ばかりだと1200kmぐらい走るんだけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:10:06 ID:f6nUVWtI0
能登半島一周してきた。
11日の夜に出かけて、途中の白川郷の展望台付近で休憩。
星空が綺麗で30分でペルセウス座流星群を6個くらい見れた。
朝6時過ぎになぎさドライブウェイから行動開始。
ほぼ快走状態で日本海と田んぼの景色が最高だった。一番の目的地の白米千枚田の駐車場は混雑してた。

なぎさドライブウェイ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218592705.jpg
途中の田んぼ沿いの道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218592776.jpg
能登金剛付近?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218592806.jpg
笹波の棚田展望台1
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218592875.jpg
笹波の棚田展望台2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218592901.jpg
白米千枚田1
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218592945.jpg
白米千枚田2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218592975.jpg
禄剛崎灯台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218593013.jpg
見附島
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218593043.jpg
能登島大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218593219.jpg
ツインブリッジのと
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218593244.jpg

愛知から下道で24時間以内に帰る目標だったんだけど睡魔に負けて断念。28時間、830kmの旅ですた。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:38:26 ID:afYbEYhX0
いい画像だね、癒されました。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:02:07 ID:AWT9aJ0m0
能登半島は一度行ってみたいな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:28:14 ID:MffFArP20
帯広の花火会場到着
例年よりも場所取り合戦が白熱化してるぜ

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:04:10 ID:36bspMC80
>>648、おつ、俺も昨日行ってきたよ。

ディーノ246、かっくいかったー(;´Д`)
スーパーカーチャリはガキのころ金持ちの友達が持ってたな。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218607134.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218607161.jpg
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:02:27 ID:VcS++Dkg0
>>658

いい写真ですね。
最近は、夏休みでガソリン高騰でも、良い写真を上げてくれる人に感謝。

軽油が162円なんだけど、高いすぎない・・・。
俺のセカンドカーのハイエースバン 釣り仕様でしかドライブでいかないんだけど・・・。
ハイオクのクーペは・・・置物になってる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:12:39 ID:5KMIojwG0
ふと思い立って、福井県の永平寺まで行ってきました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218615098.jpg
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:19:10 ID:zp/EXwqC0
福井県といえば…誰か、エンゼルラインとか三方五湖レインボーライン行った人or行く人いませんか?
写真キボンヌします。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:20:50 ID:jQJvBXn80
三方五湖は好きだったな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:21:24 ID:zp/EXwqC0
海水浴シーズンだから大渋滞必至か…>若狭湾
なぜか、関西人の海水浴は若狭湾なのだ…
関東と違って、京阪神から100Km走ったらそこに翡翠色の日本海。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:11:25 ID:lVZ9hes00
いや名古屋からの客が多いのだ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:46:08 ID:K4oYfwPA0
友人に頼んで
群馬北部の道の駅巡りしてもらった

スタンプが一気に集まってハッピーw

本当にありがとう
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:28:22 ID:+fEa1roo0
>>669
他人に押して貰って楽しいか?
自分で押すのから面白いんじゃね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:51:47 ID:0Jqg4KKt0
>>664
乙w

何年も行ってないなぁ…永平寺。
My Favorite Placeといってもいいところだ。

ところで、>>664氏は永平寺の長い渡り階段ダッシュを10往復しただろうなっ?w
高校球児に負けない足腰になれるぞww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:52:32 ID:vuClFnRw0
東海北陸道
美濃から砺波まで走ってみたけど渋滞ひどいね。
所要時間が予想よりも2時間以上オーバーした。
お盆だから?シーズンオフになればスムーズに走れるかな?

北陸道、上信越道は前が見えないぐらいの土砂降りで怖かった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:20:26 ID:w02HF/xJ0
すごい気持ちいいと思う…。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:21:03 ID:iPr41bpZ0
帯広から、マオイの丘まで来て、もう少しで札幌に入ります。
流れが悪くて運転が暇だ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:23:14 ID:Lmhn1RqV0
明日愛知から四国西側を縦断ツアーだ。

愛知→淡路島→琴平泊→石鎚山→四国カルスト→宇和島泊→足摺岬→高知泊→愛知

かなり大ざっぱw
とはいえ酷道や山道もそれなりに絡めてあるから、時間的な余裕ありまくりってわけでもない。
四国山地は自然的にも文化的にも紀伊山地に雰囲気が似てるから好きなんだよね。

さっきガソリン169円で入れてきたけど、四国は高いだろうなぁ…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:46:26 ID:W/BBlZid0
>675
松山市、高松市、高知市なら市内にセルフがある
それでも高いけど
半端なところで190円くらいで入れるよりはましだろう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:59:07 ID:59amgnZq0
>>670
俺の言い方が悪かったw
友達に運転してもらって俺はずっと助手席だったのさ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:16:56 ID:9vVzgJcm0
>>677
おまいはドライブ依存症じゃないのかよw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:45:21 ID:5WzxlACG0
それをいうなら、ドライブ同乗依存症

運転したくないけど走ってる車から風景とか遠くへ行ってみたいやつ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:58:38 ID:WWWDF/NK0
>>678
ワロタwww
友達がドライブ依存症かよ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:40:48 ID:XGchVd4A0
まあ一緒に回ったんならいいんじゃね。
中にはいない人の分までスタンプ押してるオジオバいるし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:04:10 ID:izO4MdbLO
お出かけしてきました。目的地を点で言うと…自宅→しらびそ峠→伊根町→三方五湖→宇奈月温泉→自宅
こんな感じです。いつもと違うのは高速を多用したこと。相模湖〜諏訪・飯田〜中津川・鯖江〜富山・滑川〜糸魚川・新井〜藤岡と、こんなに使ったのは久しぶりです。体力落ちたのね俺。

恥ずかしいですが写真を・・・
日本のつなぎ目
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218708332.jpg説明
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218708396.jpg伊根の舟屋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218708808.jpg舞鶴で作っていたもの
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218709000.jpg三方五湖(だけどわかります?)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218709231.jpgおまけ(車好きの聖地の中)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218709371.jpgしらびそ峠の写真はありません。残念ながら失敗しました。
写真は本当にイマイチです。笑ってやってください。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:13:50 ID:M918yLne0
>>682
良い写真ですね。
別の写真もあればよろしくお願いします。

私は、今年は私事のためにドライブの予定がないので・・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:42:25 ID:++O4vqpV0
久しぶりに帯広方面を走ってきましたよ。
19:30頃出発。札幌より日勝峠を越え、帯広のパール温泉(0時を回っていて、入れるのはここしかなかった)で入浴、音更は満車だったので、道の駅上士幌で仮眠しました。
が、大型トラックが常に通っていて、五月蝿くて眠れずorz、一時間弱で別の場所に避難して仮眠しました。

朝起きて、東京からきたチャリダーと、ちょっと話し込んでから、ホロカ温泉に寄ってから三国峠へ
展望台でUターンして、タウシュベツ経由、タウシュベツの林道は、落石のため走破できなかった。orz

時が止まった町、糠平温泉にある、ビストロふうかで朝食して、花火大会の会場にそのまま直行。

夜10時頃、大渋滞の帯広市内から日勝峠に出発。R241からさっさと道道75に避難して、渋滞の国道を余所目にR247へ
十勝清水から夕張まで、40キロ以下で走るサンドラを追い抜きしつつ、札幌へ710キロほどのドライブでした。

ホロカ温泉
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218719990.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218720035.jpg
三国峠で
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218720065.jpg
タウシュベツ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218720107.jpg

人生の楽園に出ていた、、Bistro ふうかで食べたオムライス
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218720177.jpg

濃霧だからといって、日勝峠を30キロで走るのはやめてくれ〜
どうして後ろに数十台の行列を作っても退けてくれないんだろう・・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:31:36 ID:fy5AWSLB0
>>684
乙加齢。
幌加温泉は混浴なんだよね。
推定年齢30代後半位の女性と遭遇したことがある。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:38:35 ID:bZwlZvWc0
道の駅美ヶ原高原美術館に車中泊した後、美ヶ原高原→白根山とドライブしてきました。


美ヶ原高原。本当に美しかったです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218724055.jpg
国道292号線。白根山までの道です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218724095.jpg
白根山 湯釜
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218724150.jpg

浅間山が噴火したとのことでちょっと遠くから見たのですが、雲がかかっていたので
見られなかったのが残念でした。長野〜群馬の道は美しくて感激でした。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:18:40 ID:3nnKcciP0
>>676おいおい・・・俺香川に住んでるけど
セルフなんて、そこら中にあるわい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:27:32 ID:QEUMmg210
田舎を馬鹿にするなよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:57:18 ID:xgCOL76F0
出先でもケータイからガソリン価格を調べることはできるけど、出発前に調べておいた方が万全。
いつもセルフだから、どうせならセルフで入れたいし。値段的にも燃費的にも。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:34:05 ID:KKI2jFZO0
>>687
讃岐うどんのセルフでしょw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:17:43 ID:xgCOL76F0
香川の車はうどんだしで走る。マジで。
脱輪した時はうどんで牽引する。マジで。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:45:30 ID:ZBWkONOm0
名古屋の道路はしゃちほこが走ってる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:54:52 ID:Ipn1MQfY0
こうしろ!って訳じゃないけど写真は自分の車がうつってる奴が好きだなぁ(・∀・)
ナンバー処理とかめんどいかもしれないけどもw
もちろん風景写真も大好物だけどね!早く車検から帰ってこないかのう…。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:00:30 ID:NkaT+y+l0
銀レガみたいになると悲惨だよ。
車は写し込まない方がいい。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:19:29 ID:2K53wupL0
自分の車を写真に撮ると事故る。というジンクスを未だに信じてるオレが通りますね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:28:59 ID:x1FaTwPX0
ジンクスは非科学的・・・と言いつつスペアキーを
作ると(全損で)事故ると思ってしまってるオレが居る
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:39:08 ID:58XPYHA30
高速道路の対面通行では
渋滞発生しやすいな。

事故も・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:30:34 ID:/rrDPzD6O
休みがありゃあ満タンを空にして来たドライブ依存症の俺にもようやく彼女が出来た。
週末に初のドライブなんだが、手始めは箱根あたりでお茶を濁すべきか、
開き直って走りたいように走り回るか非常に悩む。
途中の食事もくるまやラーメンって訳にもいかないだろうし…
それともあえてくるまやの味噌ラーメンの味を教えるべきか…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:51:10 ID:+vgIZGtV0
>>698
オメ
ラブホの場所もしっかりINPUTしとけ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:19:53 ID:a9FEeLGw0
初ドライブならまだしも、付き合うまで進行したならくるまやだろ
現実的な日常、ジャンクフードの魅力を叩き込んでやれ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:49:41 ID:8SlwZpQH0
芦ノ湖を眺めながら依存症をカミングアウト。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:33:51 ID:RUqQtWLF0
伊豆のほう行ったがとうとうハイオク206円レギュラー197円まできた
もう終わりだね・・・
沼津まで来るとレギュラー183円だけど・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:05:14 ID:/ZujRnkk0
>>686
ちょっと前のレスにも美ヶ原の写真が貼ってあったけど、一度で良いから行ってみたい。
どうせ行くなら上高地、白山スーパー林道、八ヶ岳、黒部、ビーナスライン、栂池自然園、しらびそ峠も観て見たいんだが
2泊3日じゃきついかな。習志野発で。

>>682
しらびそ峠どうでした?目の前に南アルプスが広がるのってどんな光景なんだろう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:24:19 ID:7/uzRqjEO
>>702愛知の三河周辺ならレギュラー165円位だよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:37:40 ID:KZU/NNhN0
今度は環七か。全くローリーってやつはもう…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:46:10 ID:Ipn1MQfY0
俺の事かと焦った
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:30:03 ID:thY9UTWU0
>698
芦ノ湖眺めながら「車で生活しよう」

習志野から上高地なら、下道オンリーでも半日で行けるぞ
夜出発で夜帰宅なら宿泊なしも可
708682:2008/08/15(金) 19:05:05 ID:JVosl+Z7O
703さん
あくまで個人的な感想ですが、しらびそ峠からの眺めは(行った事がないけど)秋が最高な気がします。夏だと湿度が高いせいか、なんとなく霞んでいるんですね。写真うPしなかったのも、なんか霞んじゃってイマイチだったからです。
10月の終わり頃なんかが空気も澄んで、山々の稜線なんかもはっきり見えるのではないかと。
ただ、(今もそうですが)ここで夕焼けに染まる南アルプスを見るのなら、絶対に一泊したほうがいいですよ。峠の前後の道を夜走るのは危険です。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:41:17 ID:fRZDvoA/0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218796136.jpg

途中まで車で行って、上高地にレッツGO。
初めて行ったけどすごかった。
時間あれば乗鞍もいきたかったな>

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:38:04 ID:7Kns4U3n0
>>640
花火を見に行ったんですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:43:18 ID:7Kns4U3n0
>>640
見ないでレスしてしまった・・・orz
すみません。


712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:45:45 ID:vIJp0GuK0
しらびそ峠は秋もいいけど、春から初夏アルプスに雪が残ってるのが好きだな。
行ったことないけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:14:16 ID:fGKaIA0L0
この盆休みに納車されたばかりの車でドライブに行ってきました。
横浜から相模湖までふらっと行ってきたけどファミリーばかりで
和やかなムードでした(笑

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f1019700%2fp3.jpg
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:22:47 ID:EQ0jb+Ad0
>>713
すげー車買ったな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:32:49 ID:NkaT+y+l0
>>713-714
どこが?フツーにいいクルマじゃん。
バブルが弾ける前はともかく、今でもマツダ車はデザインに力入れてるのかな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:43:13 ID:4uwriNqm0
>>715
どこに車写ってるの?

まさか白鳥船のこと?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:44:56 ID:NkaT+y+l0
は?これみんからだからコンテンツに戻るとクルマの写真出てくるやん。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:57:57 ID:nybukOM20
白鳥船のこと冗談で言ってるんだろうに・・・
マツダのデザインいいよね。。。
買ったことないけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:58:52 ID:41K9S/+l0
>>685
混浴は鹿の谷で、今回行ったのは手前のホロカ温泉です。ここも混浴しようと思えばできますが、(女性のほうから鍵がかかっている)
営業時間が短いので滅多に寄れず、数年振りの再訪となりました。
鹿の谷では色んな人に遭遇しますが、騒ぐ人には遭遇してないのが救いかな?

>>710
そうですよ〜寒くて辛い花火大会でしたorz
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:38:51 ID:/rrDPzD6O
じゃ、行ってきます。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:47:40 ID:fGKaIA0L0
いってら♪
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:21:00 ID:ksyOWmRN0
>>705
こうなったら、タンクローリーは事故禁止令だ。
貴重なガソリン燃やしやがって(`・ω・´)

|ω・`*)でも、ロリ禁止令じゃないからねっ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:22:31 ID:511N/ktX0
>>722
サンドラ禁止でお願いします。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:36:12 ID:24paT9IA0
大台ケ原に行ってきました
高槻から近畿道、南名阪を経由して169号線に入りました
途中、渋滞は全くなし
169号線から大台ケ原までの登り道でガソリンのメモリが1つ減りあせりました
上り坂ってあんなにガソリン代を食うんですね

大台ケ原には初めていったんですが、とんでもなく高いんですね
(wikiによると標高1694.9m(日出ヶ岳))
大台ケ原公園についたらTシャツ1枚だと肌寒く感じました
帰りを急いでいたので、15分ほどしか滞在できませんでしたが、
見渡す限り山しかない景色というのは近畿圏では珍しいので新鮮でした

携帯の充電を忘れていたので、写真はありません・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:40:01 ID:+9LqVzHF0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:51:53 ID:DTcqHvKC0
月が替ったらガソリン価格がどんだけ下がるか楽しみだ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 04:19:33 ID:DDTHgQMv0
>携帯の充電を忘れていたので、写真はありません・・・

http://blog.drecom.jp/hannari/img/2624/img20080506.jpg
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:26:48 ID:1HRcvSXG0
>>724>>727
大台ケ原は駐車場からの展望は、四方山に囲まれてて全然良くないですよ
30分ほどハイキングコースを歩いて初めて、素晴らしい展望が開ける場所です。
車上からの展望を期待するなら、近畿だと竜神スカイラインですね。360度パノラマ展望。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:51:08 ID:24paT9IA0
>728
確かに駐車場からは何も見えませんでした
ハイキングコースに行けなかったのは悔しかったんですが、
道中に眺望のいいスポットがたくさんありましたので
それだけでも言った価値はあったと感じました

>竜神スカイライン
いい事を教えていただき、ありがとうございます
ぜひ行ってきます。

デジカメ買ってきます
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:40:01 ID:DDTHgQMv0
>>729
次回も写真をageないと…

http://blog.drecom.jp/hannari/img/2624/img20080506.jpg

わかったかい?期待してるぜ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:31:04 ID:24paT9IA0
>730
なんという欲しがり屋さん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:37:24 ID:DDTHgQMv0
創作意欲をかき立ててるんだよ。

これ以上突っ込むとおまえは…

http://www.juangotoh.com/system/files/images/sotsu0009.jpg
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:55:30 ID:y5ywObMX0
マジキチ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:56:15 ID:Nex3EWgm0
またいつもの基地外だから相手すんな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:00:08 ID:DDTHgQMv0
黄昏時、依存症患者が人里離れた場所を走っていると、そこに青山素子が登場…

http://www.ops.dti.ne.jp/~uehara-k/figyua_anime_gazou/motoko_01.jpg

斬!

その後、車内からは洒落神戸が発見されたという。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:35:04 ID:/Mr3cMqA0
今度はUターンラッシュか・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:30:38 ID:DDTHgQMv0
Uターンラッシュの様子(8/16 20:30頃 東北自動車道)

http://www.juangotoh.com/node/460/play
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:29:06 ID:fQz/ozbZ0
静岡「道の駅」女性遺体、交際相手の男を殺人容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080816-OYT1T00258.htm
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:34:05 ID:DDTHgQMv0
>>738

何を二番煎じの情報を…と思ったら、さっきそれ貼ったの深ドラスレだったわ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:46:08 ID:UlJ0g2590
明日も中央道は混むかな?
どうしても明日ほったらかし温泉に行きたくなっちゃったw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:07:29 ID:r/X7kwTQ0
>>740
この時期の「ほったらかし」は自殺行為だな。
日中は芋洗いと思われます。行くなら朝一番が良いのでは?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:18:18 ID:UlJ0g2590
>>741
だよね・・・w
朝は予定があるから明日は諦めるかなw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:15:16 ID:r/X7kwTQ0
比較的近場でドライブしてきました。
この時期は車も少なくて快適。

首都高4号〜レインボーブリッジ〜アクアライン(海ほたるでUターン)、再びレインボーを通って
芝公園でOut。
増上寺、東京タワーを通り、R1の桜田通りで右折して警視庁のある桜田門で左折、国会議事堂
〜総理官邸〜迎賓館〜神宮外苑〜表参道(散策・夕食)〜都庁〜青梅街道というルート。
普段は走る気がしない場所ですが、渋滞もなくマイペースで走れました。
都心は外車比率が高く、ベンツ・BMW・Audiはもとより、ポルシェ、アストンマーチン、ベントレー
ジャガー、フェラーリ、ランボルギーニ等、ちょっとした走行ショー?が楽しめました。

海ほたる
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218934421.jpg

その2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218934464.jpg

東京タワー
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1218934490.jpg


*国会議事堂や総理官邸周辺は相変わらず警備が厳しく、写真を撮る雰囲気ではないっすね。
 
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:46:46 ID:BzlrZD1N0
>>743
金曜日R17〜首都高5号〜レインボーブリッジ〜アクアラインに
行ったけど深ドラーなのでこんな景色は見られない。

綺麗な写真ありがとう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:03:52 ID:HM1uMvmA0
>>743
なんか一枚目離陸できそうw
746698:2008/08/17(日) 23:07:53 ID:OLxsLSn40
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:30:07 ID:PlVJxafC0
チッ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:37:40 ID:iOoMQ+O00
>>746
くるまやのラーメンについてkwsk
俺も食べてみたい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:45:56 ID:PQp/t7La0
>>746
綺麗だなー(゚д゚)
結局彼女とくるまやいったんかw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:00:48 ID:EQVRnqW90
>>746
ラーメンの写真があるかと思ったらなくてワロタw
写真綺麗だなー、和むよ。
四枚目のグライダーがいいな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:01:21 ID:zAWox4aM0
>>747
独り者同士、仲良くしようぜゴルァ

登山とツーリングと迷ったけれど、明日は、久しぶりのカブツーリング行こうと、準備してみたw
原付で行く理由は金が無いwそれだけだw

明後日は天気が悪いらしいけど、それも旅の思い出になるかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:37:30 ID:RDtSDwwy0
>>746 くるまやだけに、車山?

ところで俺の経験では、女子は長距離ドライブには殆ど興味を示さないので、
箱根芦ノ湖往復が限度だと知った五月晴れの6月上旬。そして今また独り。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:58:12 ID:4pYbCiOhO
くるまやラーメンに限らず、ロードサイドのラーメンショップって依存ドライビストの味方だよね。
だいたい深夜までやってるし、駐車場広いし、味もまあそこそこでお腹いっぱいになる。
昔大阪から新潟まで下道で何度か往復した時があったんだけど、
食事はだいたい「8番ラーメン」で食べてた。
野菜みそラーメンが売りだった記憶が。
長野〜木曾谷経由だと「ラーメン大学」だったな〜。
754北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/18(月) 11:01:40 ID:kGy/O33M0
バイク乗りが突然のにわか雨の中開き直って
Tシャツ一枚で走ってるのを見ると、「気持ち
よさそうだな」と思う。こけたら大変そうだけど。

このお盆期間中、富山に行って黒部峡谷鉄道乗って
きた。一人でw
本当は立山にも足を伸ばす予定だったんだけど、
あまりの雷の激しさに恐れをなして撤退w
さすが雷鳥の棲む山だと感心して帰ってきた。
東北のなだらかな山容に慣れてる俺には富山や
群馬の切り立った山はとても新鮮。

しかし、富山衆は熱い風呂が好きなのかね?
猿飛山荘の風呂も宇奈月温泉のとちの湯も
熱くて入るのが大変だったw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:50:52 ID:goWgtLfh0
そうかなぁ・・・。カッパ着ててもエアコン効かせて快適に走ってる車が
恨めしくなるしなぁ・・・。夏にオープンカー見て涼しそうと思うような
物だろうか?(実際は死ぬほど暑い。日光がもろ当たるし風も無いし。)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:35:56 ID:MxD2Q//c0
>746
1枚目どこ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:09:01 ID:7W6JP2zs0
>>753
8番はマズイ…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:28:15 ID:KLGn46v60
大学もちょっと、、、
くるまやは当たり外れが大きいな。とん太も然り
759北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/18(月) 14:33:39 ID:kGy/O33M0
その点山岡屋はベースからもの凄いので
店舗に差がない..というか差が感じられない
というかw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:47:59 ID:SP3CvGUP0
>>694
新参で銀レガしらないから教えてくれませんか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:24:55 ID:NIgeVYuhO
今日も仕事終わって帰ってきた(^O^)

風呂入って一杯やってまた深夜に起きてドライブでも行くか^^

夏の夜のドライブは最高やな。今月のガソリン代が怖いが…www
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:28:37 ID:JUxrI4M+0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:07:30 ID:PHP+kjPR0
カブで狩勝峠越えて、十勝清水にきました。
寝床どうしようかなーと、飯を食いながら地図眺め中
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:20:15 ID:sPUaGxWoO
>>763
十勝いいなぁ。自分は埼玉県だからうらやましい
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:37:31 ID:B//EeOzy0
然別の野営場に行ってみます。
温泉もあるから疲れも取れるでしょ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:54:55 ID:i2ccJff5O
十月頃に夏休み相当の休みを使って北海道に行こうと思うんだが、北海道までの
上陸ルートで助言を頂けると嬉しい。
出発地は埼玉。

プラン1:飛行機で現地入り、レンタカーでドライブ。
プラン2a:大洗でさんふらわあ乗船
プラン2b:青森まで走り、ナッチャンReraかWorldもしくは普通のフェリー乗船
プラン2c:大間まで走り、フェリー乗船

ちなみに目標にしてる行き先は稚内です。
時間と気力的に無理と判断した場合は札幌と小樽までは行きます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:56:33 ID:CAH6bhKBO
車中泊にはエロ本を忘れずに...
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:02:26 ID:yn1kYJBb0
群馬の草木ダム(アーレフがスマキ沈めた所)から桐生・梅田ダムまで逝ったんだが
落石と崖崩れ酷かったな。初心者マークのムーブが半分土砂に埋まってて物悲しかったわ。

ジムニーシエラで良かったよもう一台のS2000で逝ったら引き返す羽目になってたな...。
769北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/18(月) 21:10:02 ID:kGy/O33M0
>>766
純粋にドライブ依存症を満足させたいのなら2bだろうな。
自分の車で走れるし、走行距離が一番多く取れるだろう。
とにかく北海道内での距離を稼ぎたいのなら1a。この間
旅先で知り合った人に尋ねたところ、飛行機+レンタカーの
格安プランがあるらしい。道具の良し悪しにあまりこだわら
ないのなら、こちらが良いと思う。
2aは微妙。24時間弱も船に揺られるのは俺は耐えられない。
船に弱いという理由ではなく、そんな時間があったら自分で
走っていたいから。
2cは..10月だと便数が減便されてると思う。料金も思ったほど
安くないし、それだったら八戸から乗って睡眠時間と距離を同時に
稼いだほうがまだよろしい。

10月なら豊富の「あしたの城」ご主人ご自慢の反射式高効率
薪ストープが稼動しているな。相部屋の旅人宿に抵抗がないなら
お勧め。サロベツ原野も近い..つかその真ん中だし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:10:33 ID:7BX5vd430
この時間にカブで然別まで行くのか?
事故には気を付けろよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:12:32 ID:j5IdVqJ60
>>765
クマーに襲われるなよw

>>766
@予算は余裕ある?
A時間は余裕ある?
B長距離運転自信ある?
C北海道ドライブは初めて?
D絶対に行きたい場所は?

この答えによって変わって来るよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:14:51 ID:3ptAZk1G0
新潟からSNFで早朝の小樽もおすすめ。
っていうか9月にそれで行く。

自分の車じゃなくていいんなら時間と値段で飛行機&レンタカーだけどね。

俺の車じゃ冬の北海道は自殺行為なんで、
去年は1泊8日のフリーツアーで冬の道東を楽しんだよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:17:16 ID:7BX5vd430
>>766
渡道ルート、俺はいつも新潟→小樽だな。昼過ぎには稚内に着けるし。
都内からだが高速・ガソリン代入れてもどのプランより安いと思う。
答えになってなくてスマソ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:24:16 ID:uLg1b+0M0
北守三ツ沢来るなら駐車場教えるよ
775ノナト:2008/08/18(月) 21:32:19 ID:41nUXmj20
将軍殿には悪いがうちからニッパツ三ツ沢まで車で10分だw
776フォレSG9乗り:2008/08/18(月) 21:43:16 ID:KEbEjvXy0
>>768
いいな、シェラ…(S2000も羨ましいけど)

隘路では幅が広すぎるし、何と言っても所詮クロスポだからな…オンロード性能を考えるとそういう結論になってしまった。
777フォレSG9乗り:2008/08/18(月) 21:45:44 ID:KEbEjvXy0
軽ジムニーもいいと思うけど、やはり底力のあるNA1300ccのシェラの方が扱いやすいように思う。
高速を走っても余裕あるし。
ターボは悪路、急坂では意外と扱いにくい。
シェラの5MT欲しいな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:47:17 ID:KEbEjvXy0
↑すいません、酷道スレと間違えました。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:14:37 ID:mHUsoWp/0
766どの
自分のここ最近の渡道パターンは
夜10時ころ東北道蓮田SA→途中で休みつつ青森を目指し→翌朝7時ころに青森のフェリー埠頭→8時ころの道南自動車フェリーで函館へ→12時ころに函館に着くのでそこで昼飯(ラキピでも焼き鳥弁当でも丸金やきそばでもお好きなものを)→それから札幌へ向かえば夕方には札幌着。
2〜3日走り回ったあと
24時の苫小牧〜八戸のフェリーに乗船。9時間の船旅でぐっすり眠る。→東北道でひたすら帰京
こんなパターンです。

参考にしてください。
ちなみに
函館ー250キロー札幌ー300キロー稚内です。
がんばって。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:13:20 ID:C+jARYEn0
菅野まで、全面舗装されたので、アクセスは楽になったんですが、やっぱり然別林道は怖い。ピーピークラクション鳴らしまくりでしたw

野営場の灯りが見えたときはほっとしましたよ。
鹿追まで戻ったので、たぶん帯広に向かいます。
781766:2008/08/19(火) 07:30:04 ID:h1++GbdqO
多数の助言ありがとうございます。

この為の予算繰りと休みの申請はしているので、報告は十月辺りに…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:57:24 ID:EUAaSyHc0
さくさくパイ、初めて食えるかな?食えるかな?
六花亭本店前で開店をまってます
783北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/19(火) 09:38:48 ID:Lf0BA8pF0
>>774
8/24は無理だが後学のために教えてください。
北関東は大宮にいい駐車場を見つけたので、南関東にも
一箇所拠点が欲しいと思ってたんだ。横浜なら川崎、
湘南、味スタも守備範囲に入りそうだし。
>>775
いいからお前は車使わず走って痩せろw
>>782
安心しろw今の時間からなら確実に大丈夫だ。
万が一駄目だったら速攻で釧路へ走れ。
釧路でも出してるから。
784北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/19(火) 09:49:50 ID:Lf0BA8pF0
あと今帯広に行くなら、お昼はそのまま20kmばかり南下して
清川(一応帯広市w)の「白樺」という食堂のジンギスカン
は如何か?14:00までしかやってないが、一食の価値あり。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:52:58 ID:0/OkI7ib0
>>782
無料のコーヒーも飲んだかい?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:41:16 ID:7Z6fLErM0
>>766

稚内目的なら八戸-苫小牧が俺的にはおすすめ。
乗船時間が7〜8時間くらいだからがっつり走ってぐっすり眠ってまたがっつり走ること可能。
函館に上陸するとそこからがきついやも知れん。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:02:09 ID:pqh0EEvc0
>>784
清川のジンギスカンは安くて旨いな。

先の土日長野の信州新町通ったら
R19沿いにジンギスカン並んでたなあ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:30:43 ID:jcm3hwWs0
銀レガについて教えて
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:54:31 ID:DBPcqnlr0
ちょっと長野の安曇野に逝ってくる。釣りしながらヒトドラ

あそこらの名物ってワサビと蕎麦ぐらいか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:00:01 ID:PCaFZaGQ0
夜久野に行ってきました
亀岡から国道9号線をひたすら西に
途中で出石に行こうと思って県道10号線に入ったんですが土砂崩れで通行止めw
泣く泣く引き返して帰ってきました

でも東日本の人が多いみたいだし全然わからないだろうねw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:22:24 ID:VLp72Vgd0
お盆の休日は2日連続でドライブに行った、軽く900km前後は走ったぜ。
792774:2008/08/19(火) 19:36:09 ID:FEo3Fwno0
>>784
ありゃりゃ、5,000人来るとか聞いてたんで残念。ボトムズ同士で盛り上がろうと思ったのにw
駐車場はサッカー開催日のみの臨時駐車場を教えようと思ってたんだ。
これはまたいずれ。

横浜を拠点にするならカーチス横浜って中古車屋の駐車場がおすすめ。
コスモクロック真下ってロケーションながら24H1,000円(休日1,800円)。
793酷道スレ550:2008/08/19(火) 21:43:57 ID:OQZlyonQO
埼玉出発→旧栗山村(土呂部地区、川俣湖)日光中禅寺湖→金精峠→尾瀬→玉原湖→四万温泉→秋山郷。
今高速手前で休憩。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:49:17 ID:yLul7GcC0
>>793
懐かしいコースだな。
こんろく峠は行きましたか?もしまだなら是非一度行ってみて欲しい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:04:13 ID:OQZlyonQO
>>794
こんろく峠も行こうかと思ったんですが、時間的に今度にしようと思って今回は行ってないんですが、近いうちに行きたいと思ってます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:42:53 ID:jtQFj4z00
愛知から四国行ってきた。
写真を少しだけ。

明石海峡大橋をたこフェリーから
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219153225.jpg

四国カルストは残念な曇り空
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219153252.jpg

足摺岬は暑かった…
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219153278.jpg
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:57:48 ID:rUWaQ83Z0
カブ帰宅しましたー。
広尾から札幌まで、ほぼ雨orz
860キロ位走りました。

微妙にタイミングが合わなくて、本田の赤いフラッグを貰いにいけず、ちょっと寂しい旅でした
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:24:37 ID:rQUFyRmv0
>>789
おやきもあるね。
あと、パン屋も美味いが何軒かある。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:57:49 ID:xOALj/KK0
お前ら金持ちだなw
このご時世にドライブとは
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:22:50 ID:sr5YXPOy0
一日目
札幌〜三笠〜富良野〜美瑛(富川食堂で飯)〜白金温泉〜吹き上げ温泉〜富良野〜狩勝峠〜十勝清水(御影で飯)〜然別野営場(管野温泉の近く)
二日目
然別野営場〜帯広(さくさくパイ)〜愛国駅〜幸福駅〜ジンギスカン白樺(21日まで休みでしたorz)〜八千代牧場〜大樹(味の龍月で牛トロ丼)〜
黄金道路〜襟裳岬〜海岸を通って苫小牧〜札幌へ

狩勝峠手前で会ったライダー(学生で、スーパーカブ50に乗ってた)と、道中、何度も会いました。
車の場合あまり無いけれど、バイクの場合は、色んな人と話せるのが面白い
何度手を振ったか数知れず、立ち話も多く、帰りは辛くとも良い思い出となりました。

深山峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219190608.jpg
たぶんかんのファーム
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219190796.jpg
山の上
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219190870.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219190892.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219190917.jpg
さくさくパイ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219190953.jpg
ずっと雨orz
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219190970.jpg


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:23:35 ID:ZPKPg1qSO
いやいや、ドライブするために生きてるんで、免停にでもなったら吊るしかない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:26:52 ID:DoVwlu0z0
>>799
趣味を車だけにすればなんてことないぜ
もちろん煙草とか飲み代とか使ってねーしな!
803北守将軍 ◆wSaCDPDEl2 :2008/08/20(水) 13:54:24 ID:pHOJ0Qz20
酒タバコ女馬を切り捨てれば、年間2万kmはOKでしょ?w
>>800
ありゃ、白樺盆休みだったか!!ごめんね
..って休み長すぎw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:49:57 ID:3CB7Tzqq0
北海道一周から帰宅しますた( ´∀`)
6千`走ったw
ガソリン代計算中なんだけど怖いwwww
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:53:46 ID:+mV0pRIBO
今夜は愛知から東京行きます
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:24:07 ID:D3Sab4y60
久々に昔の仲間とドライブに行き、その時に撮ったスナップ写真を後日貰った。
何気に写真をみると、そこに写っているはずのクルマ好きの孤高の青年の姿はなく
ただ単に小汚いオッサンが写りこんでいた…現実を受け入れられなかった…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:34:55 ID:YSiMLlbX0
>>800
いい雨だなぁ、うらやましい
こういう雨降りが一番いい、最高のドライブ日和
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:46:39 ID:Cqg6/J+W0
>>806
全俺が泣いた
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:04:21 ID:WVjFkqQf0
しまなみー瀬戸ー明石・鳴門 渡ったけど
フェリーから明石大橋を眺める手があったか。

そしてフェリー依存症に・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:18:27 ID:RWzBFYeN0
ドライブのお供にどうですか?
ヽ(・∀・)ノ
http://colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=KyCLzV3rBdrpo4VI51az0cuUlVniBC
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 03:41:43 ID:9w15pEKd0
>806
>そこに写っているはずのクルマ好きの孤高の青年の姿はなく
ここまで読んで、心霊写真かと思った。

>808
そして3行目を読んで俺も泣いた
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 04:34:05 ID:7RY52CpeO
今日は休みだ。地図見てぷらっと舞鶴まで基地待ったぜ。
姫路〜の下道でも余裕で来れるな^^
小浜まで行ってmorningでも食べて帰るか…。
それにしても舞鶴はスゲー雨だな(´・ω・`)
813北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/21(木) 11:09:30 ID:H0VBkAu30
なんかやたら涼しい青森。避暑にいいよw
>>792
情報thx。休日でも1日1800円というのはいいね。
他の戦車部隊にも教えるよw

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:58:49 ID:z2TJOHiN0
写真は沢山撮るけれど、自らが被写体の物は殆んど無い

ショックを受けるかも知れないけれど、残した方がいいのかも知れない、と、思った。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:08:28 ID:RvY4T69g0
グループで写真撮るときはいつもカメラマンの俺が来ました
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:12:55 ID:kEA6H1KM0
>>815
全俺が泣いた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:03:24 ID:MbBNK7yy0
明日宇都宮から関東から酒田へ行こうと思っています
目当ては月山道路、五重塔、山居倉庫街、鳥海ブルーライン、
メシは某スレで有名なトンカツの予定ですが
他にも面白い場所ありますか

象潟って景色いいですか
あと最上義光記念館ってどう?

ルートなんですが
東北道は白石で降りて
笹谷へR457で抜けた方が早いかな、
微妙に酷道っぽいんだけど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:40:10 ID:rRFKfPzc0
R457は酷道ではない。片側1車線の田舎道。
途中結構な山坂道があるので、白石からR286にたどり着くまで意外と時間がかかる。
酒田へ急ぐならまよわず山形自動車道を選ぶべし。

酒田に行ったら、トンカツも良いけれど、寿司もお薦め。
庄内浜の白身地魚と地酒を合わせて。

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:57:56 ID:MbBNK7yy0
>>818
なるほど、マイレージで8000円あるので
西川まで一気に高速使います

春まで日立にいたので寿司は食べまくったんだけど
日本海の寿司ってもの美味しそうだね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:08:00 ID:kKoODS890
象潟最高
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:11:51 ID:MbBNK7yy0
>>820
どこからみるといいの?
下からだと普通に水田風景でしかないし
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:25:01 ID:1yxzfXsu0
山形道庄内方面は先日の豪雨で被害あったような…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:35:53 ID:kKoODS890
>>821
道の駅に行けば多分わかると思う
温泉もあっていいが人が多すぎるかも
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:40:04 ID:MbBNK7yy0
道の駅ねむねむの丘だっけ
ヨーグルドが強烈だった

あと青山亭と土門記念館ってどうなの?
本間家は結構良かったよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:08:19 ID:bcBtkq+x0
>>803
白樺は営業時間、休み、ともに不定期なので、八千代牧場のついでに通ったので大丈夫ですよ。
何度行ってもやっていないのが残念なのですが・・・

>>807
車なら楽しいけれど・・・・バイクは生き地獄w
苫小牧まで雨で、全身水浸しになりました。途中のトンネルが、電気の工事中で停電だったのも怖かったなぁ・・・。
防寒も含めて、きちんとした合羽が欲しい・・・あと、ヘルメットのシールドがボロなので交換せねば。

札幌市内では、ナナカマドが紅葉し始めました。もうすぐ秋になります。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:35:17 ID:DJDzE/P+0
>>817
鳥海山登って来いよ。山頂からの景色は絶景だぜ。
象潟は特に見るものなし。道の駅併設の温泉から日本海が見渡せる。
酒田は土門記念館だが、写真に興味無ければ退屈なだけ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:41:14 ID:9itNDijV0
そう言えば盆前に乗鞍に行ったときにエコーライン沿いのナナカマドが
早くも紅葉し始めてたな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:57:21 ID:c6KNMH340
この10日ほど、帰省を兼ねて北海道ドライブしてきた。
メインは北海道のカントリーサイン集め。
国道・道道・農道といろいろ走ったから、ルートは省略。

8/9 高崎-(白河-R347-岩沼)-仙台-(フェリー)
8/10 苫小牧-R36-自宅
8/12 札幌-石狩-留萌-深川-旭川-上川-比布-名寄-苫前-稚内
8/13 稚内-(海路 利尻-礼文-稚内)-興部-滝上-紋別-湧別-北見
8/14 北見-斜里-羅臼-中標津-根室-釧路-弟子屈-足寄
8/15 足寄-豊頃-大樹-帯広-富良野-深川-岩見沢-札幌
8/17 札幌-小樽-積丹-寿都-せたな-鹿部-函館-松前-江差
8/18 江差-(海路 奥尻-江差)-八雲-倶知安-壮瞥-室蘭-苫小牧-札幌
8/19 札幌-夕張-帯広-えりも-浦河-苫小牧-(フェリー)
8/20 仙台-(鶴岡-新潟)-高崎

総走行距離 5997.8km ガソリン代 67000円
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:00:08 ID:c6KNMH340
利尻富士。あいにくの天気。手前の自転車はカントリーサイン撮影用に港で借りたもの。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219325058.jpg
礼文島でうに丼。3300円だけど、それだけ払う価値はあり。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219325140.jpg
日本最北端・宗谷岬。ひどい土砂降りでした。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219325291.jpg
日本最東端・納沙布岬。霧がうすかったので、北方領土も見渡せました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219325490.jpg
中札内村らへん。雨が上がり、わずかに青空が。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219325748.jpg
小樽の毛無山展望台。奥に見えるのは暑寒別岳にかかる雲。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219325845.jpg
セタカムイ岩。奥は旧豊浜トンネルの入り口。あの事故後トンネル出口は封鎖されました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219325948.jpg
積丹半島の先端、神威岬。先端まで駐車場から徒歩20分ほど。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219326304.jpg
駒ヶ岳。函館に向かう途中なので、多分森町らへん。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219326552.jpg

8月からずっと晴れてた北海道だったけど、盆前から天気がぐずつき、日程の半分が雨。
ただ、例年より気温が低く、非常にすごしやすかった。
カントリーサインも、問題なく180枚全て集まったので目的達成。
土砂降りの中走ってたライダーの皆さん、本当にお疲れさん。

来月は四国遍路の予定。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:04:20 ID:ro27VNmyO
土門記念館は酒田市民の俺からしてもほんとに退屈なだけ。

山形といったらラーメンなので、三日月軒の酒田ラーメンをオススメしたい。
7号のICから向かうのならまたまた市役所の向かいの交番の交差点を右に曲がっていくと、
清水屋という地元唯一のデパートがあってそこを右に何軒か隣に三日月軒があるよ。

市役所の近くに酒田の豪商、本間光丘の本間家本邸があるので、興味があったらドゾー

あと数日前に確かに豪雨に見舞われたけど、被害は一般道の47号の狩川だけで、高速はなんともないよ

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 04:50:08 ID:8OASQsv20
>>826
登りたいけど鉾立から8時間はちょっと時間なさすぎる
土門はるるぶなんかで一押しっぽい特集組まれてるのに、意外・・・

>>830
ラーメン屋紹介ありがとう
帰りはR47で最上川沿いをドライブしようと思ってたのに残念
本間家とお店、鐙屋は以前見学した
俺は倉敷出身なんだが、商人の町でも随分感じが違って面白かった

青山邸でも行ってみます
832北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/22(金) 06:27:42 ID:R+BqSBAu0
あら。庄内地方なにげに人気なのねw俺も好き。

象潟が本当にきれいだったのは江戸時代だって聞いたぞ。
松島みたいに小島が点在していたのが、地震かなにかで
水没したって..。温泉からの夕日は最高だけどね。
>>817
本間美術館の本館が雰囲気いいね。庭を眺めながら
お茶とお菓子で一服したり、まわりにお客がいなければ
その昔明治天皇が泊まったという部屋で大の字になって
みたり..。でも一番の見所は階段になってる箪笥かな?w
あと、トンカツやラーメンもいいけど、俺はナーランダの
インドカレーをお勧めしたい。それもナンで食うべし。
俺は土門拳記念館は悪くなかった。ちょうどいったとき
筑豊の子供たちとか古寺巡礼とか有名どころの展示
やってたからかな?まあ、好き嫌いは分かれそうだね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 07:24:18 ID:Z3RTAooBO
>>832
水没じゃなくて隆起な。
834北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/22(金) 08:00:13 ID:5S5QoqYD0
>>833
訂正thx。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:11:31 ID:u2jw9EF+0
1位:2c
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:43:45 ID:ro27VNmyO
>>831
被害といっても完全閉鎖ではなく片側通行になってるだけなんで行っても大丈夫だよ

川沿いの白糸の滝ドライブインのかけそばもオススメ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:59:39 ID:w5YpEYlY0
俺は昼運転してる時は
窓の隙間から外を見ずにはいられない

窓越しで見るとなんか大型TVを見ているような
リアリティを感じない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:34:33 ID:Fsw5HgJJ0
>>828
ご近所さん乙

>来月は四国遍路の予定

気を付けて〜!しかし余裕だな・・・。
839831:2008/08/22(金) 20:27:57 ID:CT4W+1C30
酒田のトンカツ、クソ旨過ぎて吹いた
噂以上だ
なんというか今までマックしか食べたことないヤツに
モスを食べさせた感じ?
仕事柄接待あるから舌は肥えてる方だと思うが
もう別物の域だな・・・美味しすぎる

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219403406.jpg
にかほ高原から、鳥海山を望む・・・展望台はガスっててさっぱりでした
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219400085.jpg
山居倉庫・・・雰囲気良くてアタリでした

みなさん色々アドバイスありがとうございました
とりあえずグルっと回ったけどやっぱり省内地方は最高ですね
なんでマイナーなんだろう

明日は鶴岡を回るつもりです
藩校跡とか面白いですかね
あと月山街道通ってたらやたらワイン宣伝してるけど
あれって美味しいの?
山梨のワインがクソ不味かったんで国産は信用してないんだけど

どーでもいいけど、美人が多いね、この地域
840平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様:2008/08/22(金) 20:54:12 ID:Vyl1EIOX0
三方五湖レインボーラインは、走りやすいでしょうか?
明日行こうと考えています。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:16:54 ID:3yrm4SLWO
北東北は空気、水が美味い。


by関西人
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:27:03 ID:0EJ4im1V0
関西がマズイだけじゃね?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/22(金) 21:32:02 ID:d5Bg46oU0
御岳とそばの花のコラボを見るために長野の御岳周辺に行ってきました。
久しぶりに御岳スカイラインを走ったついでに、初の登山にも挑戦してみたけどほぼ霧の中で頂上付近はかなり寒かったです。
それでも、束の間の晴れ間から見えた雲海は最高でした。
この山でヒィヒィ言ってたんで富士山には挑戦できそうにないな。

木曽馬の里
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219408027.jpg
王滝頂上
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219408105.jpg
剣が峰
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219408170.jpg
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:38:43 ID:yi3jFjE40
>>842
お前、近畿の水瓶琵琶湖をなめとんのか?




まあ俺は飲まへんけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:20:22 ID:F/WR4K890
>>844
あんな滋賀県民の屎尿水なんて飲めるかいな。

京都の水道=滋賀県民の屎尿 黴が浮いていて飲めなかったことがある。
大阪の水道=滋賀県民 京都府民の屎尿をオゾン処理しておいしい水道水。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:43:10 ID:JQAK6E3E0
>>843
オレも10月上旬の紅葉時期に登りに行く予定。
乗鞍は見えた?


>>844
琵琶湖に釣り行くとボートから放尿してますw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/22(金) 23:04:20 ID:d5Bg46oU0
>>846
その時期なら空気が澄んで絶景が味わえそうですね。
道中の倉越パノラマラインで一瞬頭が見えただけで、登山中に乗鞍は見えませんでした。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219413775.jpg
848睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/22(金) 23:41:36 ID:CIAvN0f/0
そういえば、この前代官山の美容院に行ってきた。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:29:27 ID:baxWamwb0
飲尿と聞いて飛んで来ました〜♪
850某コテハン:2008/08/23(土) 00:47:18 ID:f7dz6p1b0
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:06:31 ID:NmBn9vzU0
近畿って言っても水がまずいのは京都市と大阪府だけ。そこ以外は琵琶湖の
水を使っていないので普通においしい。滋賀県も琵琶湖の水は飲んでいない。

瀬田川沿いの道はドライブコースとして有名だが、流れている水は汚い
琵琶湖の水なんだよな。景色もいいのに興ざめだ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:42:09 ID:8WdjwNyQ0
>>851
大阪府は16年前まではそれはそれはまずい水道水を供給していた。
これはもう過去の話で今は最先端のオゾン浄化方式を採用して
愛知県上流部程度に飲める水道水を供給している。

意外にまずいのは岐阜市の水道水。カルキ臭い。

依存症ドライブの際はあちらこちらのわき水を楽しむことが多いので
各地の水事情は気になるところだ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:05:57 ID:Y/bqqBYD0
松本市はたまに走ることがあるけど、直進無視の右折優先な車見たことないなぁ。
たまたまかもしれんし、走るのはいつも冬だからかもしれんけど。雪道で強引な
右折優先ルールなんかやってたら重大事故になるしな。そのへんは頭に入ってる
のかな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:11:15 ID:DX9AxSyOO
10日連続満タン
高速ドライブ
車泊した日には二回満タン

1満タン15000円
山の日陰はエアコン要らずだった
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:23:19 ID:H28a/2hb0
>>853
平日の通勤時間帯はヒドイぞ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:08:19 ID:tizygihF0
>>843すごくイイ景色だ俺も行きたい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:13:51 ID:OtT6hNCm0
>>853
右折優先もあれだけど
長野県内は中央分離帯のない道路が多い
故に、わき道とか駐車場から道路の右方向に行こうと出てくるやつが多い
こいつらは入れてくれるのを前提で頭出してくるから
入れてやらないと対向車線が動かなくなってしまうため、止まってやらざるを得ない
これは、長野市内のR18とかでも顕著
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:22:56 ID:bBYEkAur0
>>853
先週、松本へドライブ行ったら右折優先と遭遇したよw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:25:43 ID:gKcfMZ0g0
お前らどんな車に乗ってるの?
俺はロードスターNB、レギュラーでリッター14から15で
この手の車にしては結構頑張ってるんだが
もう燃費云々じゃねーな、ガソリン代

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:34:24 ID:RANikLGJ0
プリウス
リッター22〜30

前の車は9〜12
燃費で変わるぞガソリン代
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:19:29 ID:gKcfMZ0g0
>>860
運転してる楽しさはどう?
パワーや加速や乗り心地はどうでもいいが
ハンドリングと操作の楽しさだけは捨てれない・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:59:33 ID:/E2R8e7O0
親戚のお下がりの初代オデッセイ リッター10〜12k也

親に貰ったスバルプレオ リッター15〜18k也

金貯めてロードスターに乗り換えよかな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:30:00 ID:4FJWCQxKO
年間4万キロ。新車が5年で廃車になる・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:53:02 ID:RANikLGJ0
>>861
うーん。気持ちよさはないかなー。
普通に運転してるって感じだし。
つまらないって事はないけど小排気量のNAをMT&FR&オープンでキビキビ走る気持ちよさに比べたら屁みたいなのは確か。
でも燃費が良すぎるから他のことはどうでもよくなってくるw

個人的にロドスタはNBまでだと思ってるから大事に乗ってやりな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:20:47 ID:4+KXB2iHO
>864
ずいぶんと上目線だなww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:41:57 ID:IgqBvBZD0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:53:08 ID:mZkVW/0d0
お盆も終わったし、天気も悪いからクルマ少ねぇよな。 と昨日土曜の午前中に思い立つ。
でもそこから昼寝。
気を取り直して、16:30 埼玉と東京の境にある我がアパート出発。
三芳PAよりスマートICで関越道に潜入。
上里通過して20秒間真剣に考えた末、藤岡JCT直進。  「決めとけよ!」  というツッコミはナシね。
わざわざ長岡まで行ったけどやっぱり西に向かって富山ICで降りたのは22:00くらいか?
高岡の市街地を抜けている間に 「氷見」 という地名が気になってR160へ。
氷見に着いても何も考えずそのまま北上。七尾と言う街へ。 あ、能登半島じゃん♪
そのあと穴水・輪島・かほく・津幡を下道で、小矢部から高速に乗って帰ろうかと思ったのもつかの間。
「あ、東海北陸って繋がったんだっけ?」
城端・白川郷・飛騨清見・郡上八幡・関  …あれ、ずいぶん遠いな、いい加減帰るか。
東海環状〜土岐〜中央〜長野道〜更埴〜上信越道〜所沢IC。

途中、美濃関JCTの手前で4:30ころ眠くなって2時間仮眠を取ったけど、それ以外は
ほぼ走りっぱなしで帰着が昼の12:00。ガソリン代とETCの請求が怖ひ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:07:07 ID:DETqTyEg0
>>867
おつかれさん。体力あるねー。
高岡・氷見と言えば藤子不二雄ゆかりの地、御利益があるぞ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:11:15 ID:NMEsX2sc0
目的地を決めないで走るのも楽しい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:45:48 ID:+kedr9T1O
>>860
30ってどこ走った?
高速で15だったけど。
山下り?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:34:19 ID:5/eRO/zf0
過疎age
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:17:33 ID:XmmzbPhxO
>>869 じゃあ折れも来月の連休に目的地決めないで北陸地方でも行ってくっか。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:32:26 ID:eZ6SvKORO
昨日また埼玉から柏のスーパーオートバックスにふらっと行っちゃった

無駄だって頭では分かっているのにな
ついトコトコ走ってしまう、ジャズのCD買ってきた
帰るとぐっすり眠れるんだよね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:47:01 ID:7lFSDjVC0
R16か? R298か?

オレの場合はR17−>16−>298ループもしくは逆回りもやる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:47:22 ID:jbq/C6Vl0
ドライブたってもうそんなに行けないでしょ。
こんだけガソリン高騰しちゃったら・・・
月1のペースで家から50`範囲内でウロウロしてる。
876北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/25(月) 13:22:36 ID:4HE+LiKn0
右足の踵から足首にかけてやたら痛いので病院
行ったら疲労性のアキレス腱炎だと。原因は蹴球か
それともドライブか..?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:55:28 ID:8tcIzZnr0
>>875
来月あたりから少し下がりそうな噂が・・・。
にしても高いよね。4〜5km/LのSUVなんか
乗ってられないから先月、エコ替え(笑)した。

>>876
お大事に。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:09:06 ID:zzYGDki20
俺のも4〜5km/Lだけど、乗り換えない方がエコなんだと……無理矢理思い込んで乗ってますw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:42:52 ID:eZ6SvKORO
>>874
16Rを基本で、野田から裏の通りを走るよ
でも基本はそのコース、つい出掛けちゃうのよ
基本はひとりドライブでちょうどいい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:44:50 ID:diEQJ0wa0
>>6 感動した
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:17:48 ID:AlD8cwag0
4〜5km/LだとSUVっていうかクロカンじゃないのか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:31:50 ID:qDeop2wt0
>>880
北海道や沖縄の人からすればどうしようもない冒涜?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:34:57 ID:umE7thKU0
>>882の読解力が小学生レベルなのはわかった
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:50:59 ID:gqTQMnd00
感動ついでに >>6 をもうちょっと増やしませんか? 自分が良く行くところが
入ってなくていらいらしている方も多いでしょうし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:57:12 ID:7Q6u2C3A0
>>6を実現できるガソリン代と服が無い
886睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/25(月) 20:01:14 ID:wN0A0J1Y0
>>883
お前ら、俺がいようがいなかろうが機嫌が常に悪いんだな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:05:42 ID:KzIHdpCF0
>>884
石榑峠、千里浜なぎさドライブウェイ、笹川流れ あたりを追加きぼんぬ
888睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/25(月) 21:09:21 ID:wN0A0J1Y0
888get!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:49:20 ID:KyunkD4+0
>>884
無粋なことすんなよ。
どこぞの幼稚園のお遊戯を思い出すような発言だ。桃から生まれた桃太郎がぞろぞろと・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:52:34 ID:AlD8cwag0
増やしてったらきりがないからな。
891睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/25(月) 22:56:00 ID:wN0A0J1Y0
>>889
そういや、このスレは俺よりも運転歴が無駄に長いくせに、
運転スキルが低いおっさんが、ぞろぞろと出てくるな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:58:32 ID:1GJdapKF0
エスパーが居るw
893北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/26(火) 07:42:49 ID:3lb9xX090
>>882
元北海道人的には全然無問題かな?
大切なのは依存症スピリッツwなのであって
地名がどこのであろうと気にはしない
..けど、みんな北海道にも走りにきてねw

さて、残り少ないJ1生活、名古屋と磐田の
どちらか(できれば両方)には行ってみたいな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:18:58 ID:UJPsoFsY0
北海道で、走る場所が物足りなくなってきた。
道外にも行きたい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:41:31 ID:n6OONly/0
>>894
北方4島完全制覇ですね!
応援してます。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:52:13 ID:n8iV7iOh0
走る方法を教えてくれ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:14:59 ID:swr5278s0
アクセルを踏めば走り出す
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:16:17 ID:TeD0M9XN0
マジで。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:39:21 ID:W3TUIkSq0
ブレーキ踏めば止まりだす
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:45:50 ID:TeD0M9XN0
って店員も言ってたし間違いないと思う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:46:18 ID:JbGje9qy0
ちょっと感動。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:48:35 ID:n6OONly/0
車に乗れば自然と胸が躍りだす
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:54:34 ID:W3TUIkSq0
>>902
空気嫁
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:56:16 ID:ukL7BEtN0
女に乗れば自然と腰が動き出す





いやマジで最近無いのよ・・・orz
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:09:14 ID:ZLB93Krq0
>>904
女なんてちょっと優しくすれば落ちるだろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:08:07 ID:edOny+tT0
女にちょっと優しくされると
その気になりますが何か?



or2
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:05:07 ID:dXjiP6lBO
>>906
そこからどう持って行くかはお前次第。
908睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/26(火) 21:57:52 ID:Adv4IwD70
>>893-905
とりあえず、一刻も早く仕事を見つけるべき。

>北海道にも走りにきてね

いくら何でも遠すぎなので、無理…

909睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/26(火) 22:48:14 ID:Adv4IwD70
ここのスレ住民は…

VLOOKUP関数、グラフウィザード、 マクロ(←は、ともかくとして)、
ピボットテーブル…すら、出来ないんだろうな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:19:56 ID:7rpyVogu0
>>894
俺も元道民だが、道内で物足りないと思ったこと一度もないぞ。
本州には北海道にない面白さがあるけどね。
お盆の時期に都心走ったが、日本の中枢機関見物と、外車の走行ショーも何気に新鮮だった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:22:24 ID:B0ZzGXOK0
エスパーの中学生w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:58:34 ID:SO0Gf9Eu0
>>906
惚れてまうやろー!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:32:54 ID:qSaARbIs0
無職のコテ(笑)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:37:54 ID:AfmpWrL10
アレ、GTOコピペのノリで1000まで行くのかと思ったら・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:04:35 ID:nhs+2p4K0
しばらくドライブばかりで恋なんかしてないわ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:34:31 ID:lf7JYTCq0
今日は大阪茨木→兵庫篠山までぼたんうどん喰いに行ってきたわ。うまかった。
走行距離は200弱。このスレの猛者からしたらまだまだだろうけど、個人的に満足。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:47:39 ID:8Ye7pj4y0
オイル交換後、そのまま短距離ドライブで500キロほど走ってきました〜
帰り道、小樽にきていたフェリーに乗りこんでいくライダー達を見て、また来いよ〜と、心の中で手を振りました。

札幌から余市、共和町から道道58、五色温泉に抜け、ニセコパノラマラインで岩内経由、島牧のモッタ海岸温泉へ
帰りは素直に岩内よりR5とフルーツ街道で札幌へ。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219768620.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219768643.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219768659.jpg

今年は異様にチャリダーが多い気がする(^^;
反面、ライダーは少ないかな〜
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:06:47 ID:DNRcC7Sh0
今ツーリングで北海道に居ますがやっぱりライダー少ないですよねぇ〜。
ピースサイン(すれ違ったときにする)も少ない気がするような・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:44:13 ID:ejozK6Ql0
新日本海フェリーも以前に比べて1.5倍に値上がったっていうしなぁ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:02:16 ID:mFhBBEHMO
みなさんは、高速使ってますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:36:42 ID:/x72Aeuk0
>>920
時間を有効に使いたいから必要に応じて使う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:00:03 ID:y/p6sz9U0
ここのみんななら誰か知ってるかもと思って質問
前にどっかのスレで拾った写真なんだけど、ここってどこか分かる?
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219798647.jpg
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:36:49 ID:LPJp8vx80
>>922
コナンと風車の町じゃないか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:42:46 ID:xp0R2sKn0
>>922
北海道の苫前町あたりの風車群かな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:47:32 ID:y/p6sz9U0
>>923
サンキュ!つーか「コナンと風車の町」って住人カワイソス
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:48:58 ID:y/p6sz9U0
>>924もサンキュ
やべー、どっちにしてもちょっと遠いw@愛知
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:06:49 ID:LPJp8vx80
北海道はアレだが、鳥取なら愛知からまずまずの距離じゃないか?
片道500kmぐらいでしょ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:21:01 ID:82awV6pk0
風車群が見たいのか?

青山ウィンドファームはもう行った?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:29:38 ID:y/p6sz9U0
>>927-928
丁度お盆に岡山行ったばっかだから今度は別のとこがいいなと思って
ああ、お盆前にここで訊いておけばよかった・・・
なので近場の青山ウィンドファーム行ってくる!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:37:25 ID:YntHf5rS0
>>920

どこ行くにも、ほとんど高速。
で、下道グルグルまわって、帰りも高速。
時間がある時は下道。
明け方に寝て昼過ぎに起きる。
大抵15時ぐらいから3時ぐらいの時間帯でドライブ。
今日は早起きだなw
これから適当にドライブ行ってくる。

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:40:57 ID:4sfPJPv/0
>>929
豊橋のまた違った趣の風車群も気が向いたらどうぞ。
932北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/27(水) 11:45:14 ID:zup6GRU70
小樽のフルーツラインにある「フルーツパーラー原田」の
アップルパイは美味い。パイ皮のサクサクというかふわふわ
というか微妙な食感が良い。R5沿い道の駅「黒松内」のベーカリー
とあわせてお勧め。
>>919
初めてカーフェリー使ったとき、プレイガイドで前売りを
買ったにもかかわらず港で「燃料チャージ」なるものを
徴収されて驚いた。昨今はかなり取られるんだろうな。
>>922
写真とあんまり関係ないが、竜飛の風力発電は1-2基残して
全部引っこ抜かれてた..orz。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:34:59 ID:RNxeuLcd0
風車の下に立って羽根に視線を集中すると
届くはずもない羽根が迫ってくるとビクっとなってしまう
これをすると来たんだなぁと実感する
934北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/27(水) 16:33:42 ID:zup6GRU70
風車の羽にクリスマスツリーのようなカラフルな
豆電球つけて夜回したらきれいかな?

いや、ふと思っただけ。
935睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/27(水) 21:15:02 ID:PlH8rNFp0
>>910-934
つか、お前らどんだけ仕事ができないんだ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:37:06 ID:/x72Aeuk0
>>935
世の中カレンダー通りに動いてる(働いてる)と思うなよ。
上司にバレないようこっそり2chやってる奴もいると思うぞw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:44:29 ID:PUhWaHAT0
また無職か(笑)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:13:46 ID:DWZtDrJCO
>>935
早く普通自動車免許の取れる年齢になってね。

あ、ひらがなじゃないとわからないかwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:33:15 ID:Xq9u2JJD0
あーあ、ここんとこ綺麗にスルーしてたのに
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:57:22 ID:g4IQ6yOK0
次スレのテンプレに「注意事項」として追加して下さい。
941イカ娘 ◆cIlIGESO6o :2008/08/28(木) 01:09:23 ID:rKQNIhGO0
ロダ何かおかしくなイカ
お盆前までの画像が全部消えているでゲソ。
おまけに同じNo.が2回ずつ(しかも1週間くらいずれて)連続しているでゲソ。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.html
942北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/28(木) 17:54:42 ID:iouwmpKb0
8/19以前がごっそりなくなってるな。
あれ楽しみにしている人もいるから
ちょっともったいないね。
943睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/28(木) 21:00:25 ID:ijoJRmrI0
>>936-939

>世の中カレンダー通りに動いてる(働いてる)と思うなよ。

何を訳のわからない事を言ってるんだ?
今回の事は、>>909のぐらいの事にも答えられないから、
仕事が出来ないんだ?って、問いかけをしたに決まってるだろうに…

>免許

とりあえず、俺は原付⇒単車⇒普通自動車
…てな感じの順で、免許を取得した。

>綺麗にスルーしてたのに

そんな瑣末な事で綺麗にって表現する所が、
自分自身に甘く、都合良く考えたり、
ネットオタクって感じのマヌケな本質を、如実に表している事が判る。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:22:43 ID:PJ4WCxkC0
>>943

アナル
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:10:25 ID:9TxxodnJ0
>>943
よっ、天才!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:11:11 ID:CqZ2ysRR0
>>943
アッー!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:14:04 ID:KtmmHkao0
>>943
スレタイ嫁
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:17:39 ID:/jQLkCDX0
週末は山梨行こう
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 05:22:19 ID:i1XGhXqS0
スルーできない奴も荒らしと同等
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:26:29 ID:g1E4WHec0
ここんとこちゃんとスルー出来てたのに、急に構う奴が増えたのはなんか理由あるの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:42:30 ID:oqK30Iep0
分からない
夏だからとしかいえない罠

以後もカレーにスルーで乙カレーでよろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:47:26 ID:t1/IOQgs0
もうすぐこのスレも終わるから、スルーは次スレの宿題ってことで。

>自分自身に甘く、都合良く考えたり、
>ネットオタクって感じのマヌケな本質を、如実に表している事が判る。

なかなか味のある自己紹介でいいと思うんだ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:17:14 ID:iLhrqe+UO
来月の二連休に能登半島行く予定にしてだが、勤務カレンダーみてガッカリ…(´Д`)

まっ、1日しか休みなくてもなんとしてでも行くがな。
954北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/29(金) 17:10:32 ID:AZEq1BlH0
なぜか知らんが、佐倉の民博のタダ券ゲット。
それも8/31期限のw

行くしかないっしょ、やっぱりw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:40:03 ID:xZHLD86f0
盆休みに能登半島一周したが、思ったより強敵だったw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:35:54 ID:Yh2Wfc860
>>954
歴博って、わざわざ北から出張るほどのもんでもないと思うが、おもしろい企画展でもあるのかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:01:09 ID:EzBH7YUI0
>>956

歴博は実は手段(口実)、そこまでの道のりこそ真の目的なんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:01:53 ID:iS/2UKtC0
>>957
クソワロタ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:36:58 ID:2Btwma6W0
>>958

はぁ?ここは依存症スレだぞ?笑うとこじゃない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 05:31:20 ID:6nTsghdE0
能登半島は能登島を能登半島の一部と考えるかどうかで強敵かどうかが
変わってくる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 06:52:47 ID:0EcUZ5fb0
>>959
なんでそんな怒ってるんだ
笑っていいだろwww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:12:39 ID:T/nCKOPC0
いいともー!
963北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/30(土) 10:42:58 ID:sedcBCEk0
>>957とは親友になれそうだw
だから大いに笑ってくれてかまわんよ
>958
今安達太良SA。
さて、水郡線沿いに南下するか、いわきに出るか
R4でとりあえず行くとこまで行くか..。

タダ券消費するためだけに青森から佐倉か。
一般人から見れば馬鹿だよなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:01:36 ID:CnNjpN6N0
高速限定のエヴァ缶を集める旅に出たが
一瞬でコンプしたwつまらんwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:10:30 ID:bidOS89D0
>>963
将軍が馬鹿なことは既に誰もが知ってるだろうから、心おきなく南下せよ。

お勧めはいわきに出てR6南下、水戸以南はR51南下するコース。
天気が悪くても海が見えた方がいいだろう…勿来〜北茨城がなかなか素晴らしい。
R118に入っていてもR289で勿来に逃げられるが、何れにしてももう遅いかも知れないな。

R51そのまま進んでもいいが、あえてR356バイパス→県道63号線(そのまま直進して79号線)→R51
と迂路を取って水郷ラインと深ドラーの巣窟として悪名高いオートパーラーシオヤに寄るのも素晴らしい。

歴博の「三丁目の夕日」は最悪で思わず力なく笑った。学問の薫りはしないなあ。
そろそろ江戸時代コーナーも復活してるだろうが、そっちはあんなに酷くはないんじゃないか?
966958:2008/08/30(土) 15:13:31 ID:iOh60a7R0
>>959
怒るなよ。
俺も身に覚えがあるという意味でクソワロタんだw

>>963
俺は小瀬でまったり観戦してくるよ。
横浜から甲府へドライブ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:26:15 ID:bidOS89D0
>将軍

歴博から直帰か?しないよな。
多分、R4南下して酷い目にあったんだろうが、ここでまた都内に向かうと渋滞で時間ロスするから、R296-R126-犬吠埼-R124-R51でループして、さらにR51-R6と宮城県境まで太平洋岸を辿って欲しい。
このルートは日立市内以外は概して空いてるから亘理ICから有料道路に入って、東北道に繋げば青森まで余裕で帰れる。

日立市内はどういうルートを通っても時間がかかるから、R51からR6に出る経路を工夫して、R51-大洗-R245-R293-(日立南太田IC-日立北IC)-R6と走ることを強く勧める。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:28:06 ID:bidOS89D0
大事なこと:相馬の百尺観音は必見。

道の駅を過ぎて1Kmちょいで標識が出ている。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:32:35 ID:pbBV6AGC0
集中豪雨、どうですか?
関東〜横浜管区、今日も一時的ながらザンザン降りで、出かける気分もウセス。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:42:58 ID:CZdWFQBnO
ちょっと早明浦ダムの様子を見に行ってくる@群馬
971睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/30(土) 20:44:50 ID:LA0TmJ6U0
>>944-947
必死、乙。

>>949
棚上げ厨、乙。

>>952

>なかなか味のある自己紹介でいいと思うんだ。

やれやれ、マヌケな本質、仕事が出来ない脳味噌を見せた次は、曲解かよw
まぁオツムが弱い職無しネットオタクなんて、こんなモンか…

>>969

>集中豪雨、どうですか?

さっき、ちょっとだけ走りにいってたよ。(約70km程度)
972睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/30(土) 20:51:25 ID:LA0TmJ6U0
>>936
これを忘れてた。

>上司にバレないようこっそり2chやってる奴もいると思うぞw

これだけパソコンが普及している世の中で、
ネットワークを管理している人間(システム管理者)がいると気づかない時点でアホ。
まぁ有限会社、株式会社でも小規模とかなら話は別だろけどな…
973なんだかんだ言って釣られているのだが:2008/08/30(土) 21:08:30 ID:DaPVUuaU0
社内で2chやってる奴が社内のPCやネットワークを使っているとは限らないのに...

つーか、スレチもういいよ。飽きたし面白くない。
何よりも自分の認識できない部分なんて世の中たくさんあるのに
いちいち突っかかるって...
社会人ならもう少し大人になれ。
974睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/30(土) 21:20:42 ID:LA0TmJ6U0
>>973

>なんだかんだ言って釣られているのだが

わざわざ、そんな事を名前欄に入れる意味が判らん。
とりあえず、何かの予防線のつもりか?

>社内で2chやってる奴が社内のPCやネットワークを使っているとは限らないのに…

今時の会社は、IT系の私物なんて持ち込み禁止だぞ?
それに上記で上げた小規模な会社で、こっそり2chやってたとしたら、人間としてかなりの糞。
まぁお前らは、そういった会社にも雇ってもらえんだろうが…

>飽きたし面白くない。

そりゃお前みたく、自分自身に甘いネトヲタに、
俺みたいな厳しい人間が指摘をしてあげても、感謝すらせず、
面白くないと思い怒ってしまうのは当然。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:31:14 ID:PgViqyl50
どっちもどっちだな。

>>973
> 社会人ならもう少し大人になれ。

職場で2chなんかやってないで大人になれよ・・・

>>974

2chでマジレスしてもねえ・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:32:10 ID:04amD7ky0




         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|





977睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/30(土) 21:51:59 ID:LA0TmJ6U0
>>975

× 職場で2chなんかやってないで大人になれよ・・・
○ 脳内の職場で2chなんかやってないで大人になれよ・・・

>2chでマジレス

こういう場でも、真面目にレスするのは、良コテの一条件として入る。
つか、こういう常套句で逃げる行動って、オツムが弱いヤツの典型的なパターンだよな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:48:59 ID:T/nCKOPC0
以上、糞コテを弄るとこういう事になるという典型的なパターンです。

次スレからは注意しましょう。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:01:28 ID:Nn17de260
2ch、ネットやりほうだいのシステム管理者のオレはクズだなw
サーバ20台、クライアント500台の大した会社じゃないけど。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:53:18 ID:A03E6VMw0
>>975
情報源として2chを利用する職場が存在することを忘れずに...
結局>>973なんだよ。

>何よりも自分の認識できない部分なんて世の中たくさんあるのに
>いちいち突っかかるって...

オレも含めてお前ら↑が読めてないw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:29:48 ID:YYuZTh5m0
もー、何でこいつらいちいち荒らしに構ってんの…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:43:30 ID:XixZcbbz0
>>980
で、個人で持ち込んでる回線(携帯とか)使ってるわけ?
職場で使ってるのに?
983北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/31(日) 00:44:15 ID:2HM0v93A0
つまらんことしてる暇あったら次スレヨロ@長者原SA
つか明日休日出勤なんだよな、8:00からw
984睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/31(日) 00:45:37 ID:D5AvpoXm0
>>979-980
 >>909ぐらいの事に答えられなかった脳無し屑に、
いきなりそうほざかれてもなぁw

>>980

>情報源として2chを利用する職場

>>972>>936の上司にバレないようの文を引用してるんだから、
サボり、悪い方向で2chを使おうとしているモンだと捉えるのが自然。
まぁお前自身頭が悪いから、そんな事もすぐに忘れたか、都合よくずらしたんだろうけどw

それに、もし本当に正当な情報源で2chを使うと仮定したとしたら、会社のネットワークでやるだろう。

>結局>>973なんだよ。

どう結局なのか、ハッタリ根拠しか出せず、
終わらせようとするのも、オツムが弱い馬鹿の見本。
985睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/31(日) 00:48:36 ID:D5AvpoXm0
>>981
まぁ俺は無職の分際で仕事を舐めてるアホ共を、
厳しく指摘し、更正させようとしている良コテでもあるからな。

>>982
つか、もっと基本的な事すら判ってないんじゃないの?

>>983

>次スレ

めんどい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:55:23 ID:9NMUSkun0
あーもうおまえらスルーも出来ない馬鹿ばっかなのかよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:22:29 ID:PaH4tjXM0
もうこのスレ駄目だね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:32:46 ID:I893WjGX0
糞コテをスルー出来ないとスレがダメになるという典型的なパターンです。

次スレからは注意しましょう。
989睦月 智也 ◆OMEGA88akk :2008/08/31(日) 01:42:44 ID:D5AvpoXm0
>>986
確かにスルーが必要な時もあるが、
無職に対してスルーをしているのでは、解決しないどころか悪い方向に進んでいくだけだ。
とりあえず、無職共は一次TVで話題になったと思われる自立塾に行ったり、
希望する仕事の勉強をしたり、良コテの俺が厳しい指摘をし、更正させるようにするのも必要。

>>988
結局、何がどう糞コテで、具体的にスレがどうダメになったのか、全然根拠が出せてないな。
つか、頭が弱いヤツの主観語りや典型的決め付けで逃げているだけでは何も解決しないんだぞ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:52:01 ID:fAH+0MsZ0
掲示板で問題が解決するわけないじゃない
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:19:37 ID:J8OjrdAJ0
糞コテに構ったつもりはなかったんだがなw
そいつは無視しているつもり。

ただ、>>982みたいに
>何よりも自分の認識できない部分なんて世の中たくさんあるのに
>いちいち突っかかるって...
が理解できない奴がいたからちょっと一蹴しようと思ってな....
次からは気を付けるよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:20:31 ID:2aragwxG0
989 睦月 智也 ◆OMEGA88akk 桜桃症候群sage New! 2008/08/31(日) 01:42:44 ID:D5AvpoXm0
>>986
確かにスルーが必要な時もあるが、
無職に対してスルーをしているのでは、解決しないどころか悪い方向に進んでいくだけだ。
とりあえず、無職共は一次TVで話題になったと思われる自立塾に行ったり、
希望する仕事の勉強をしたり、良コテの俺が厳しい指摘をし、更正させるようにするのも必要。

>>988
結局、何がどう糞コテで、具体的にスレがどうダメになったのか、全然根拠が出せてないな。
つか、頭が弱いヤツの主観語りや典型的決め付けで逃げているだけでは何も解決しないんだぞ?


990 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/08/31(日) 01:52:01 ID:fAH+0MsZ0
掲示板で問題が解決するわけないじゃない


991 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2008/08/31(日) 02:19:37 ID:J8OjrdAJ0
糞コテに構ったつもりはなかったんだがなw
そいつは無視しているつもり。

ただ、>>982みたいに
>何よりも自分の認識できない部分なんて世の中たくさんあるのに
>いちいち突っかかるって...
が理解できない奴がいたからちょっと一蹴しようと思ってな....
次からは気を付けるよ。

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:43:08 ID:XixZcbbz0
結局は@無職のやつ、A仕事中にあそびで2chをやってるやつ、
B仕事で2chを使うやつ、Cその他がいて
@、Aが笑われたのにBが過剰反応してるだけじゃん。

>>991
結局は2chへのアクセスが必要だからってことを
周りに説明して納得させられないだけだろ。
こんなところで愚痴ってないで会社にいる理解できないやつを一蹴しろよ。
無理だと思うけどな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:55:57 ID:DThDRKeCO
excelを使い始めたばかりの睦月がちょっと自慢したかったんだろ、きっと。
初心者の気持ちを察してやろうぜ。

もっと上達して、俺達凡人には想像つかないような使いこなしで
社会に貢献してもらえるようになるかもしれないんだし。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:57:54 ID:J8OjrdAJ0
>>993
だからお前は
>何よりも自分の認識できない部分なんて世の中たくさんあるのに
>いちいち突っかかるって...
が理解できないんだよw

別にオレのことは関係ない。
理解できないなら書き込まない方がいいと思う。
本当に可哀相な奴....

まぁこのレスでオレもそう思われるかもしれんが...
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:45:25 ID:thz3SRtN0
次スレ 俺のドライブ依存症は治らない! Part38
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220128820/
※尚、荒らしはパイロンの如く華麗にスルーで。
釣られた人を見つけたら救助&教育をお願いします。
997北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2008/08/31(日) 06:44:46 ID:0ThnSjRf0
>>996
thx & GJ。今から出勤準備。
でも心は既に振替休日となった火曜日に..w
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:57:28 ID:GpGZ1Elv0
おまえら、あらしに構うなって言ってるのに
いっぺん回線切って市ね

喧嘩はよそでやれよ
いい年したおっさんがやってるなんて見苦しいだけ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 07:02:50 ID:X7zBWgOu0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 07:19:13 ID:KWKwVWKx0
1000なら無駄にガソリンを消費してる奴はすべて交通事故により半身不随になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。