◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド22⇒◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:46:56 ID:/56saf4p0


おい右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                          
                        右を見ろ→        下を見ろ↓

↑上を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ

       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ

                       ↑上を見ろ                     ←左を見ろ


953939:2008/09/12(金) 18:52:38 ID:XTeSch2R0
スカイライン 205/65R16です。

正直、今履いてるブリヂストンのわけわからんタイヤ(速度記号Sって・・・)のことを考えたら、
どのタイヤを履いても性能UPは期待できると思うので・・・
当人は「ブリヂストンは減るの早いからな〜!」って言ってますけど、
同じブリヂストンでもレグノあたりを履けば、また印象は変わるでしょうね。

無難にミシュランのエナジーXM1とか、あとはダンロップのビューロとか、
そういえば横浜は何があったかな〜??と、いろいろ思案していたところです。

金の心配はなさそうなので、やっぱレグノですかね・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:07:02 ID:xaJb04+pP
>>951
「乗り心地を良くしたい」という観点で考えると何履いても一緒。
国産でランフラット2種履き替えたけど大差無かったよ。

乗り心地際優先ならいっその事ランフラット止めるって手もあるけど。
955935:2008/09/12(金) 19:47:17 ID:2b0Btlej0
>>942
アドバイスありがとうございます。
長く使うものなのでやっぱり車種にあったSUV用から選ぶべきですね。

他社の具体的な製品名の紹介もありがとうございます。
あまり詳しくないので助かります。
検討してみます。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:47:55 ID:tJtzkLg8O
ランフラットから普通のタイヤにしたら車検通らないんじゃないの?
スペアタイヤ積んでないし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:13:53 ID:xaJb04+pP
>>956
スペアタイヤの有無は車検に関係無いよ。
心配なら修理剤積んどけば良い。

修理剤じゃ対応仕切れ無い場合(バーストとか)もあるけど、そういう時はロードサービス頼めば良いし、そもそもそんな事めったに無いし。

むしろ話の流れを読むと「今普通のタイヤ履いててランフラットにしたい」と読めるんだが、こっちの方が危険。
空気圧センサー積んで無い車種にランフラットタイヤ履かせるとパンクに気付かない事があるから。
というか見ただけじゃ判らない。

もしランフラットタイヤを純正採用していない車種に履かせるならホイール内センサー型でもABSセンサー型でも良いからパンクをモニタリングする機構とセット装着で。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:35:06 ID:sXOvJN7Z0
新品の売り物のタイヤを雨の日も雪の日も屋外で野ざらしにしてる店は一回つぶれたらいいと思うよ。
なんでタイヤの中にクモの巣や枯葉が入ってるんだ!答えてみろ!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:33:38 ID:MioF0xGV0
>>954
あまり変わらないんですか・・・発売日新しい方がよさそうな気がしたんだけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:34:59 ID:WWn78Du60
え・・・と・・・野ざらしだからじゃないっすかね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:36:02 ID:6SV4AMLl0
毎度毎度すいません
前の2輪は純正
後ろの2輪は近いサイズのタイヤ
なーんて事やったら使えますか?車検とおりますか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:43:53 ID:jn6ieZ/S0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 乗り味いいねー。このタイヤ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

     ↓
  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::|  <えーと、結構欠点が鼻につくと思うのは俺だけ?
|   _,ィェエヲ`  .::::|
\  `ー'´   .:::/
/`ー‐--‐‐一''´\

     ↓
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <あーっ、美味しいのは最初だけだった。こんなタイヤ穴開けてやる!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:02:44 ID:crq07RAZ0
>>961
誤差の範囲内ならおk
それ以上は自分で調べてくれ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:33:59 ID:0zhfSb4h0
今日ねミシュランXM1 と ブリジストンのB'style EX の175/70/14のものを見たんだけど、
ホイールに取り付けてない状態のものでミシュランの方が一センチぐらい小さかったのね。
それで、帰ってきて公式サイトでサイズを見るとブリジストンの方が3ミリ小さいことになってたんですよ。
ミシュランってホイールつけて空気入れたら膨らむんですか?
ミシュランの方がやわらかいってことなのかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:31:17 ID:3xnWObqs0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:35:25 ID:4STaYoeS0
>>964
直径で3mm?
であれば、半径で1.5mmでしょ
気にするこたぁない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:44:51 ID:EdPE7SuC0
4〜5年前、タイヤがパンクして1本だけ
交換しようとオ−トバックスへ行くと、
そこの店長に、「4本換えないとバランスの
ズレで車が壊れますので4本換えて下さい」
と、いわれた。
 当然わたしは断って、別のところで1本
交換しました。(ちなみに、履いていた4本は
買い換えて500キロ位しか走ってないし、
その事も店長には伝えたのですが。)
 正直、百歩譲って左右のバランスで2本と
言われれば、理屈上わからない事もないのだが。
 
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:02:24 ID:eJvLk70g0
>>967
理論的な話をすれば、磨耗状態を同一にするために4輪同時交換が望ましいのは事実
なんだが、サーキットでレースでもするわけじゃなけりゃ、1本だけの交換でOK
ちなみに、インディーなどでオーバルコースを走る場合は、右側(左側)の前後だけの交換なんてこともある
そこの店長は、単に売り上げを上げたかっただけなんだろうな
タイヤ1本でも、売り上げは売り上げなのにね〜
まあ、磨耗状態によっては、後ろだけとか前だけの交換でもOKだね
ただし、同一銘柄のタイヤが手に入らない場合は、4本交換したほうが良いね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:33:40 ID:gJN6NjI00
>>967
もしかしてレガシィとか乗ってないか?
あるいはAWD車。

4〜5年前だと前後異径(銘柄、減り方の違い含む)履かせたレガシィが良く燃えてたからな。
そうやって燃えたレガシィはスバルも取り合ってくれない=店にクレーム来る可能性大なので
店長が「四輪変えて」って言うのも当然。

二輪駆動なら店長プギャーでいいかと。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:01:15 ID:WPMB2cVu0
>>969
実際には燃えること無いけどなw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:07:41 ID:M+qQufNm0
ワンダリングが酷い順位ハイグリップ並? ハイグリップは、はいたこと無いけど・・・
1位 RS02
2位 T's-02
3位 T1R
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:57:15 ID:2NF/Rp6r0
>>969
ってことは、毎日ローテーションしていないと燃えるわけだなw
同時交換でも、ブレーキ時に荷重の掛かる前輪の方が後輪より減りやすいし。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:13:49 ID:LWRzV7d+O
最近値上がりした?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:24:51 ID:2NF/Rp6r0
>>973
今月と来月から上がるって散々話題になっていただろ。
今まで何読んでいたんだよ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:37:57 ID:gJN6NjI00
>>970
友人にレガシィのタイヤ1本だけ換えて燃えた奴がいる。
確か左フロントだったかな?もう6年近く前の話。

>>972
また極端な事言う奴だなw
まあ信じたくなけりゃ信じなくていいよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:53:24 ID:95RNuhr40
■メーカー&車種:プジョー106
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ミシュランSX-GT/185-55-14
■買い替え理由:側面のひび割れが酷いため
■交換後のタイヤの希望:ひび割れしにくいタイヤ
■予算の希望:日本製でできるだけ安く
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:28:17 ID:WuFuQuGO0
>>976
タイヤワックスを塗りまくってなかったか?意外かも知れないが、タイヤワックスは
ひび割れを進行させる(艶出し剤も同じく)。加えて、SX-GTだと経年劣化が進行し
ている時期、ゴムの寿命と思って諦めるべき(環境にもよるが3年が寿命と考えら
れたし)。106の足とSX-GTのフィールからするとEnergy3がお薦め。ひび割れの点
ではBSはお薦めしない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:43:24 ID:+qIfvMzU0
>>965
乙華麗
979976:2008/09/14(日) 13:50:29 ID:95RNuhr40
アドバイスありがとう。
ワックスとかは使ったこと無いっす。
書き方が悪かったけど、「日本製」ってのは日本メーカーで
日本製という意味でした。
純正装着がピレリP700z、その次が今のSX-GTなんで、
日本メーカーのタイヤを履いてみたいっす。
アドバイス通りBSを除外して考えると、横浜・住友
(ダンロップとファルケン)から選ぶことになるのかな。
980976:2008/09/14(日) 13:54:36 ID:95RNuhr40
あっ、ダンロップはイギリスだろう!って突っ込まれそうだけど、
自分の感覚ではダンロップは日本メーカーなんで。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:53:07 ID:mpqVi+ds0
>>974
エロ本でつ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:07:17 ID:jV1ieiRVO
お願いします

今、205/50の16インチはいてるんですが、17インチにするとタイヤサイズは何になるんでしょうか??
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:07:41 ID:mpqVi+ds0
4本交換をすすめられる件だけど、
某自動Rズで1本だけ買いたいと言ったら
女の店員が「4本単位で発注かけているから
1本だけ売っちゃうと残りの3本が売れなく
なっちゃうんですよ。3本だけ買う人なんて
いないですよね?」って言ってた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:20:19 ID:Ro+Q+p/NO
悪質な店だな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:40:37 ID:b3csx+Cn0
>>982
それくらいここで聞かずに自分で調べるという意識はないのか?
調べ方も、今まで何度も紹介されているだろうが。

これだから携帯野郎はいやなんだよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:35:05 ID:VOSwxP3k0
>>982
車にもよる

5%以内の物をまとめてみた
205/50R17 -> 637 (104.2%)
205/45R17 -> 617 (100.9%)
215/45R17 -> 626 (102.4%)
225/45R17 -> 635 (103.9%)
205/40R17 -> 596 ( 97.5%)
215/40R17 -> 604 ( 98.8%)
225/40R17 -> 612 (100.1%)
235/40R17 -> 620 (101.4%)
245/40R17 -> 628 (102.7%)
255/40R17 -> 636 (104.0%)
215/35R17 -> 583 ( 95.4%)
225/35R17 -> 590 ( 96.5%)
235/35R17 -> 597 ( 97.6%)
245/35R17 -> 604 ( 98.8%)
255/35R17 -> 611 ( 99.9%)
255/30R17 -> 585 ( 95.7%)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:23:33 ID:7vK2TwA90
>>986
よくこれだけまとめたな。
まあ、普通に選ぶなら
205/45R17
225/40R17
この二つのどっちかかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:40:31 ID:+qIfvMzU0
>>982

>>986はたまたま機嫌が良かったか、暇でヒマで仕方なかったらまとめてくれたただけだ。
>>985が普通の対応だからな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:51:37 ID:d9MCZzPq0
5%以内をリストアップするソフトもってたりして
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:59:25 ID:VOSwxP3k0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:04:37 ID:NDSVcjmc0
ホイール&タイヤスレではテンプレになってるけどこっちには無いのね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:14:50 ID:ufvbpyXr0
埋め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:15:44 ID:ufvbpyXr0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:34:52 ID:ufvbpyXr0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:39:33 ID:ufvbpyXr0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:41:45 ID:ufvbpyXr0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:43:41 ID:ufvbpyXr0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:45:09 ID:ufvbpyXr0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:45:59 ID:ufvbpyXr0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:46:46 ID:ufvbpyXr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。