★★事故相談総合スレッド Part 43★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-5あたりをご覧いただき、下記のテンプレを必ず埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。
前回の ID:+kiNtxnW0 は無視しました

前スレ
★★事故相談総合スレッド Part 42★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211289618/
【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:03:48 ID:15xiViEX0
よくある質問 その1
Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。
Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)
Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円
Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:04:14 ID:15xiViEX0
よくある質問 その2
Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。
 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。
Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:04:51 ID:15xiViEX0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:05:34 ID:15xiViEX0
よくある質問 その4

Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:26:50 ID:zQueNVC90

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:03:47 ID:8j2aPazH0

ま た 任 意 未 加 入 か
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:27:43 ID:AWhCuSrX0
つーかさ、

> 中央分離帯のある片側二車線の道路 Uターン禁止路線ではなく
> 直進のみの道路
 〜〜〜〜〜〜〜

つまり、片側2車線の直進道路(交差点ではない)の右側車線で停車し、
1車線潰してたってことでおk?

だとしたら、Uターン禁止以前に停車禁止場所じゃないのか?

やはり任意に入ってないキチガイはやることがひと味もふた味も違うな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:36:51 ID:JCHHWXCa0
それ以前に、交差点の手前ギリギリで車線変更してるんだろ?
当然車線変更禁止区間なのに
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:55:10 ID:voDXWEQ20
親族が2ヶ月前に自転車で車に接触事故をおこされた。場所はT字路で、左右は優先二車線両側に歩道有り。
T字路の下から来た車に歩道を自転車で左から右に渡ろうとして自転車の側面に車の正面が接触したらしい。横断歩道無し。
一旦停止後のクリープのため車はほとんどスピードが出ていなかったため、転倒せず軽い打ち身程度でけがもたいしたことなかった。
自転車のみ前輪破損。相手は何も言わなかったが申し訳なさそうだったので、
加害者には物損で扱うから検査費と自転車代を補償して欲しいと加害者に伝えた。

検査の結果を前提として物損で警察に届け出たらしんだけど事故2日後に医者で検査して2週間の診断書が出て
医者から様子をみるため1週間後にもう一度来てくれとのことだが、軽い打ち身程度で1回目の検査だけで通院を打ち切った。
相手の自賠責で治療費と薬代は出たが、相手の任意保険からの1年半前に買った自転車の補償が安い。
相手に物損補償が安いことを話したら、「すみません誠意を見せます」言っていた。
少ないことを相手に伝えたら、「保険会社に伝えます。」といってそれきり。

(1) こちらの好意で物損扱いにしたのだから、示談交渉で補償の上乗せはできるのか。
(2) 補償に納得いかない場合人身切換はできるのか?
(3) 保険屋とらちがあかない場合、被害者に直接請求はできるのか。
(4) 今後の見通し。現在示談を拒否しているが、打開策は無いか。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:02:33 ID:aWg+1IsC0
>>10
親族にテンプレを埋めさせろ

1 請求は自由
2 診断書が有れば可能
3 請求は自由
4 訴訟
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:11:45 ID:voDXWEQ20
ありがとう。

まず2は時間がたっていて難しいだろうから、
4は元が取れるのか不安だなあ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:34:29 ID:dab6zg1y0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:51:59 ID:+NYajtg00
>>13
荷物積んでいてもおおむね3秒までには停まれるんだね。
ただ怖いのは過積載と整備不良だなぁ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:55:02 ID:XKh+qiuu0
>>9
交差点手前は車線禁止と思い込んでるバカ発見
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:20:54 ID:mu0Hyibc0
>>15
車線禁止 ってなに?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:35:43 ID:oItGItqZO
相手は全治2週間なのに保険を3ヶ月間(相手は自営なので営業なんとかみたいのもとっていて保険は3ヶ月間しかでない)むしりとり
今月で支払いがストップするから保険の事で訴えるとか…
ここら辺は法律上どうなんでしょうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:43:40 ID:nVw3v4X00
実務の友よりコピペ
停止時間(秒) = 反応(空走)時間(秒) + 制動時間(秒)
       = 反応(空走)時間(秒) + 車速(秒速) ÷ (重力加速度(9.8)×摩擦係数)

   上記の例で,通常人の反応時間0.7秒,摩擦係数0.7で,車速50Km/hの場合,
  停止距離は23.78m,停止時間は2.72秒

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Keisanki/JTSL/TeisiSyasoku.html
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Keisanki/JTSL/Sokudo.html
ここにある計算機良いね。テンプレに入れたいおww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:48:31 ID:aWg+1IsC0
>>17
全く問題ない。
損害が有れば請求を出すのは自由だし
請求が飲まれなければ、裁判に訴え出るのも自由

ちなみに、訴訟の相手は保険会社でなく加害者になる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:03:30 ID:oItGItqZO
>>19でも、全治2週間でこれ以上とるのは問題なしなの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:06:20 ID:GzJJ9BrJ0
加療が必要ななら仕方ないじゃん。
必要なら
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:13:37 ID:oItGItqZO
あと相手は事故以前から通ってる診療所があって事故後(しかも時間をおいて)何故か病院ではなくその診療所に行っている
現場検証の際に警察は「全治2週間なんて軽くかすり傷ついたよーなもんだからw」って話してくれたんだけど、これでも払わないといかないのでしょうか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:23:12 ID:HQ8lMvvq0
>>22
どこの病院に行くかは自由
診療科目や得意不得意設備等あるからね

また、人体は機械の部品ではないので、2週間で絶対治るというものではない
ましてや2週間ってのはあまり軽い怪我ではない
通常大きな外傷等が見受けられない場合、10日になる
14日以上は仮払いとか言う経費先渡しの請求ができるようになるなどの理由による
また、10日見込みでも3ヶ月以上(後遺症と思ってもいいが)かかることも
普通にある
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:25:52 ID:GzJJ9BrJ0
払いたければ払えばいいし。
払いたくなければ断ればいい。
訴えられても別に困らないでしょ?
裁判で正当な請求だと認められれば、支払えばいいだけだし。
そこらへんが明らかになるわけだから、むしろ裁判を歓迎しますよって言えばOK。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:26:08 ID:oItGItqZO
それから事故の状況は車同士で軽く小突いた程度で事故後に話してる間は相手には何もケガらしいケガは見受けられなかったんだけど…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:27:23 ID:HQ8lMvvq0
>>25
そんな事は関係ない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:29:24 ID:aWg+1IsC0
>>20
診断書を書いた医師に、2週間で治らなかったのは
虚偽の診断か?って問い合わせてみな(w
100%の医師が、診断書の全治期間で治る保証はしない

むしろ、現時点での進行状況から、新たな診断書を
提出して貰えば、君の疑問は晴れるはずだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:36:52 ID:oItGItqZO
とりあえず今後は保険会社からもあまり話合うなとか言われているから様子見でいってみたいと思います
レスありがとうございました
29かみお:2008/07/05(土) 14:32:53 ID:ebDaUb4G0
前スレの980です。レスが遅れてすいません。

>>8
表現がわかりづらかったかもしれませんが、右折専用のレーン表示がない(T字路の為反対側は右折レーンがある)
交差点です。これも表現がいまいちですね。

>>9
なぜか交差点手前で車線変更になっていますが、車線変更後に減速して停車しています。

なので前スレでも出ていたトラックの停止距離は、自分が運転していた車が車線変更後に交差点で
停止するまでの間も時間があるはずだと思います。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:41:31 ID:fvXgb/o60
そんな交差点で転回すべく停車していた事自体が問題だろう。
道交法25条の2第1項に違反している疑いもある。
単なる追突とするのは不相当。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:59:01 ID:HQ8lMvvq0
>>29
絵でかけ

なんだかんだと言い訳しようが、あんたが道交法違反しようとしたからおきた事故だと言う印象は
ぬぐえない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:13:12 ID:HQ8lMvvq0
でもさ、後は相手保険会社のいいなりになって50万くらいはらってごめんなさい
して終わりだろうな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:18:08 ID:mu0Hyibc0
>>29
のまとめ
・3秒というのはそちらの感覚に過ぎず不透明、てか信用できるものではない。
・転回でとまるのは渋滞の原因だからやめろよくず。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:26:05 ID:4p+hRymH0
【お名前】
ハゲです
【事故日・時間帯】
西日の禿頭のごとく輝く夕刻です
【相手の車両等】
憎たらしくも黒々と輝く黒の30セルシオ
【警察への届出の有無と処理】
警察呼ぶなと言われた。金出せ150万で許してやると言われた
【保険の加入状況】
相手は保険について何も語らず。当方は入ってます
【怪我の有無と程度】
毛がは有りません
【現場の状況】
1.5キロほどの直線道路です
【事故の状況】
信号で止まろうとしたら追突されました。信号が黄色だったので止まったら追突された。相手は黄色なら普通行くだろ、
止まったお前の過失だ、とキレてます。
【相互の車両等の破損状況】
当方の車は後方破損、相手はフロント破損です。
【で、何を相談したいか?】
なんでオレが悪いのか分からない。金を出せと色々な人から電話が掛かってくる。相手だけじゃなくなってる。
150万出せと色々な奴らから電話が来る。相手は眉毛のない金髪のオールバックのお兄さんだったんですが、
警察を、とか話をしていたらパンチの親父やオールバックのお兄さんやスキンヘッドのおじさまとか怖そうな人々が
集まってきて「これはあんたが悪いわ。悪いこといわんから金出して丸く収めようや。嫌な思いしたくないだろ?」
とか言われた。怖くて警察呼べない。なんでオレが悪いのか分からない。車検証と免許も取られてしまった。
屈せずに警察に行くべきだろうか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:30:54 ID:XKh+qiuu0
警察行っても民事不介入だからなぁ。
ていうか、車検証と免許証って・・・

それだけで、車担保に金借りれるがなw
手遅れかもね。
すぐ警察へ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:06:26 ID:Ebe/Rf2AO
>>34

おいおい、渡すくらいなら燃やすべきでしたね!



もう、いくら位の借金が出来たかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:07:26 ID:sAMbeBoe0
>>34
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:25:40 ID:79wsGljE0
>>34
いくら何でもネタだろうと思いつつ・・・即刻警察へGo!

もっとも、自分に非が無いのに数百万の借金を背負わされるより、
脅されて怖い思いをするほうがイヤだってんなら話は別だけどw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:44:36 ID:4p+hRymH0
もう3日経過してますが、一応警察には連絡してみました。
ただ相手からは連絡あるんですが相手の連絡先が分からない。非通知で携帯に電話が来るんで・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:49:22 ID:HQ8lMvvq0
>>39
ふむふむ
じゃ、次はそれを録音ね
警察に言ったってのはふせといて

で、それを警察に聞かせる
次は私服警察官に隠れててもらって、どこかで会ってお話することになるかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:53:29 ID:XKh+qiuu0
非通知でかけてくるなら本職さんではないね。
本職なら、飛ばしの携帯いっぱいもってるから、平気で通知してかけてくるわ。

お金出来たんで、車検証と免許証引き換えにといって呼び出せ。
あとは待ち合わせ場所に警察と一緒に行けば終了。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:33:29 ID:lIMUuSoh0
盗られた車検証と免許証を再発行してもらえ
再発行の理由は紛失でも盗難でも好きな方でいい
後はあなたの携帯電話の番号を変えれば問題解決だ
自宅に追い込みかけられたら警察に通報でおk
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:36:40 ID:mu0Hyibc0
>>34
既に脅迫罪が成立する状況 当日に警察へ通報すべきでしたね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:48:45 ID:qVTfW5zP0
【お名前】
 ジョナサン
【事故日・時間帯】
 ついさっき
【相手の車両等】
 K11型マーチ
【警察への届出の有無と処理】
 済んでいる 扱いは物損
【保険の加入状況】
 双方加入、 自賠・任意あり
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 駐車場
【事故の状況】
 自分が駐車場から出ようとバックしていたら同じく出庫待ちの被害者に当てた
【相互の車両等の破損状況】
 暗かったので詳しくは分からないが、傷がついた程度
【で、何を相談したいか?】
 被害者は保険を使うと面倒だからと言って明日明るいうちに損害程度を確認して、たいしたことがなければ弁償しなくていいと言われました。
 保険屋には電話していません。安く済むならそれに越したことはないです。この場合、私はどのように行動すればよいのでしょうか。
 アドバイスどうかよろしくお願いします
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:02:09 ID:mu0Hyibc0
>>44
一応保険屋に電話
あとは明日
46ジョナサン:2008/07/05(土) 21:07:07 ID:qVTfW5zP0
>>45
わかりました。
保険屋には示談するかもしれないと、伝えたほうがいいですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:15:45 ID:mu0Hyibc0
>>46
おk 示談ですまなくなる可能性もあるからね
48ジョナサン:2008/07/05(土) 21:18:14 ID:qVTfW5zP0
>>47
わかりました、早速電話します。
また明日、報告させていただきます。
ありがとうございます。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:46:29 ID:b0GyxSmV0
>>18
肝心の摩擦係数が動摩擦係数だからね。
ABS搭載だと使う係数は静止摩擦係数に近いのでもっと短くなる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:09:36 ID:V3pNZz9p0
示談書に書いてある金額って
過失相殺前の金額?
過失相殺後の金額?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:51:51 ID:aDFC7GUMO
後じゃ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:27:31 ID:2yTG5qCs0
交差点での信号待ちで追突&轢逃げ(人身にしたから)を喰らったんですが(相手は、その日の内に逮捕)、
その相手が上積み未加入で、示談の話が全然出来ないまま、この度、簡易裁判所に起訴した旨の通知が届いたんですが、
示談書無しだと、処分が重くなるんでしたっけ?

まあ、まだ物損の賠償もきちんと出来てない(分割払いで、後1年は掛るらしい)状況で、示談書に判を押せと言われても
困るけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:25:57 ID:TcKuywiP0
↑携帯からじゃないのが凄いな
5450:2008/07/06(日) 18:17:00 ID:V3pNZz9p0
>>51
とんくす。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:26:58 ID:h54GlASRO
昨日、信号待ちで停車していたところを後ろから衝突されました。
自分の車の前には同じく停車中の車が3台。
ミラーで後ろに車が来て停車したのを確認。
引き続き信号待ちしてるとドン!と音がして衝突される。
相手側によると停車していたがボーっとしていたので
ブレーキから足を離してしまいそのまま衝突したとの事。
損傷は後ろのバンパーが若干ヘコんだ程度。取り替えれば問題無いと思われる。
相手は完全に非を認めています。
何を聞きたいかと言うと俺の車はやっとの思いで買い替えたばかりの車。
新車ではないが買った次の日の車。
相手は人身でも構わないと言っているが物損にする代わりにお金をもらいたいと思っています。
仮に将来売る事を考えても事故歴あり・修復歴ありだと査定も下がると思いますし。
相手は保険屋を通して話をして保険で賄おうとしてるみたいです。
こういう場合、示談にもっていってお金をもらう事は可能でしょうか?
また示談の場合どのくらい請求出来るものなのでしょうか?
また交渉時に気をつける事がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:30:34 ID:IUP9SoSx0
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:39:27 ID:LvSqIN6O0
馬鹿は100円もらっとけ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:01:08 ID:xgVvvx430
一般的に、自前の修理設備ある中古車屋で、もらい事故で修理しないでその修理費用を使って
そこで中古車買い換えるって当たり前にどこでも対応してもらるんでしょうか?
オカマ掘られて、買い換えたいなって思ってたところなんでなおしてももったいないので乗り換えたいです。
ネットで欲しい車見つけて、持っていこうと思ってます。
ディーラーだと安心な分割高なのでパスです。やすい下取り車そのまま流してくれうようなとこ物色したいと思ってます。
むつかしそうですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:03:51 ID:3LtmWDT10
簡単です
6058:2008/07/06(日) 21:11:12 ID:xgVvvx430
【お名前】
 デミ夫
【事故日・時間帯】
 昨日夕刻。
 晴れ
【相手の車両等】
 サファリ
 
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済み 物損
【保険の加入状況】
 両者共に自賠責、任意加入
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 交差点のすぐ先にまた信号があり、渋滞
【事故の状況】
 交差点を過ぎたらすぐ先の信号が赤で30m位の渋滞。停車中、相手が何かをしてたらしくうっかりブレーキを放して、
 気づかずクリープで追突(された)
【相互の車両等の破損状況】
 相手は無傷、バンパーにかすかに当たったあと。当方リアゲート40cmだいのへこみ。リアゲート開閉に不具合
【で、何を相談したいか?】
 一般的に、自前の修理設備ある中古車屋で、もらい事故で修理しないでその修理費用を使って
そこで中古車買い換えるって当たり前にどこでも対応してもらるんでしょうか?
オカマ掘られて、買い換えたいなって思ってたところなんでなおしてももったいないので乗り換えたいです。
ネットで欲しい車見つけて、持っていこうと思ってます。
ディーラーだと安心な分割高なのでパスです。やすい下取り車そのまま流してくれうようなとこ物色したいと思ってます。
むつかしそうですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:12:26 ID:xgVvvx430
>>59 ありがとうございます。
    あたってみます。

他の方も意見ください。
62ジョナサン:2008/07/06(日) 21:13:43 ID:uteFblDH0
昨日相談させていただいた者です。
今日電話がかかってきて、たいした事ないので弁償しなくていいことになりました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:22:25 ID:3LtmWDT10
そんなに俺が信用できないのか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:23:46 ID:xgVvvx430
一言卓
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:27:16 ID:IUP9SoSx0
>>62キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! おめ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:56:27 ID:sb26TP0k0
>>58,60
できる
ただしもらえるのは、車の時価と修理費とを比べて、低い方の金額まで
前の日買ったとかは、通常考慮されない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:05:06 ID:rXv/gmHG0
近所の整形外科がこんな誓約書を書かせた
「健保での治療を希望するなら、治療費の一括請求手続きはしない」
確かに、一括請求は病院の好意によるものだけど・・・・自由診療にしたいが為にここまでやること無いなぁと思った
*今後この手の誓約書増える気がするな


ちなみにこの病院、評判の良い病院ランキング(全国雑誌)の30位近辺に位置している個人病院
こんなランキングも裏がありそうだなって勘ぐってしまったよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:52:46 ID:UZqrwFOY0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:40:06 ID:tBCPabJf0
いあ 違う
似たような病院他にもあるんだな

と言うか業界内でこういう対応にしようと統一されてきてるのかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:46:46 ID:g/alybLb0
>>69
そりゃまあ、
「なんでうちが面倒な作業やんなきゃいかんの?」
って思うのはわかる。
自由診療なら手数料もらえるって感じだが、なんで健保でっていう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 04:21:57 ID:iJQNqb7K0
事故で健保使うってことは金銭関係で揉めてるor揉める可能性が高いから
治療するだけしてバックレられるのを警戒しているんでは。

最近治療費踏み倒しがかなり多くて病院経営は厳しいらしい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:18:32 ID:6dqyVrqQ0
保険会社対応してるのになんでバックレるんだよw
治療費が自費となるような揉めてる案件だからこそ、ちゃんと回収するために窓口負担を下げて健保使うんだよ


任意保険介入事案で健保を使う理由は、診療点数を引き下げて治療費の枠を小さくし、慰謝料や休業に使う枠を広く取るためだけ
*自賠の120万枠を有効利用

被害者も賠償総額120万超えて任意基準で慰謝料減るより、自賠基準で満額貰った方が良い方あるからな
これだと病院は自由診療から保険診療への診療報酬の引き下げ+一括請求の事務手続き増大でおいしくないって事
だから、誓約書で自由診療を強要するんだ。一括請求を人質にしてな。
電気・牽引・マッサージが自由診療でしか出来ないとは思えないしなw


73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:41:02 ID:UJn3O1Xw0
>>68
それの520はいわゆる同意書を保険会社に出さないって場合でしょ。
そりゃ窓口で自己負担分払えってのは当然の話。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:38:23 ID:7U4pzKNhO
【お名前】

【事故日・時間帯】
夕方
【相手の車両等】
お互いに傷、へこみ
【警察への届出の有無と処理】
警察に届け済
物損事故
【保険の加入状況】
互いに任意保険加入

こちらにも多少過失(恐らく8:2くらい)があります。
僕の車修理に出したのですが、相手側から修理代は全額支払って頂けるのでしょうか?
保険屋さんに聞くのを忘れてしまい、今現在連絡が取れず気になっております。
わかる方お願いします。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:47:55 ID:tL25eB3E0
てらゆとり
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:48:50 ID:AQKA4f/20
>>74
あなたの過失分はあなたが支払う
100万の修理費なら、20万は自腹。
車輌保険入ってれば、そちらを利用しても良いけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:55:27 ID:7U4pzKNhO
ありがとうございます。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:29:45 ID:7mqckxj+0
相手の車が高級車だった場合はガクブルですなw
相手の修理費も貴方が払うんですよ?2割は。
何も言わずに普通に修理にだしちゃったのかねぇ・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:33:37 ID:w+GGiPui0
任意入ってるだろ。下らない煽りしてんじゃねぇよカス
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:25:32 ID:TbC6FGUC0
そういえばいつだったか、対物100万か200万かで高級車にぶつけて泣いてた奴がいたな。
81ステップワゴン:2008/07/09(水) 23:47:16 ID:ndTK0B3L0
【お名前】 ステップワゴン
【事故日・時間帯】 6月28日午前10時半
【相手の車両等】双方1BOX車
【警察への届出の有無と処理】 警察届済・扱いは物損事故
【保険の加入状況】 双方 自賠責・任意保険ともに加入
【怪我の有無と程度】 双方 怪我なし
【現場の状況】 スーパーの駐車場内の通路
【事故の状況】
 当方はこれから出庫・先方はこれから駐車 駐車スペースを探す先方の車両から5m程離れて後方から当方が追走
 先方の車両が空きスペース(身障者用)を発見し、バックで駐車する為10m程通りすぎたところで急停止、
 あわてて当方も急停止(先方の車両に身障者マーク等の掲示なし)
 当方が停止した位置は、先方の車両がバックで当該スペースに駐車する為には1m程飛び出している。
 (普通この状態なら前車はバックしてこないだろうと思われる位置)当方の後ろにも後続車両があり停車中
 そこに、後方確認もろくにおこなわなかった先方の車が後退開始当方もバックギアをいれ、
 後続車両に後退をうながすも・・・先方車両が曲がりながらバックし、当方の車の前方に、
 自車の側面をこすりながら後退し、双方の顔が目視できるくらいの位置で相手が
 ようやくぶつかっていることに気が付き停車 この間当方の車はいっさい動いていない。
 
【相互の車両等の破損状況】
 先方・・右後バンパーから右後ドア前端まで約1.5mm程のすり傷
 当方・・前バンパー右半分くらいから左端まですり傷 前ナンバープレート脱落 双方の車両に凹みは一切なし
【で、何を相談したいか?】
 損害は対したことないので、どうでもよかったのだが事故後相手は車から降りてこようともせず、もちろんあやまりもしない。
 あげく、こちらがぶつかってきたと主張双方の車にいっさい凹みはなく、どちらも「すり傷」だけ。
 停車しているこちらの車の鼻先を、先方の車両が「擦っていった」のは明白なのだが、相手が非をみとめず、
 双方の任意保険屋が手を焼いている。
 この場合の「過失割合」と前例等からの「落としどころ」はどのあたりか アドバイスお願いします。
 
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:12:41 ID:qyAvS53DO
>>81
説明がわかりずらい
ようは相手がバックして来て自分もそれをよけるためにバックしようとするけど
後ろに車いて避けきれず追突だろ?


後ろの車とかに証人になってもらえばよかっただろうに。
保険屋もわからず相手も非を認めないなら仕方ないね。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 05:30:48 ID:Zkd0i3HqO
事故の被害者なんだが、俺の保険の等級が下がることってある?
普通に保険会社に従ってれば大丈夫?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:37:27 ID:nMP0dKtP0
>>81
普通なら10:0になると思うが
クラクション鳴らす等の警告は出来ませんでしたか?
あと、相手の方は障害者なの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:07:42 ID:62Djx0LF0
>>81

そく、位置関係の写真をとっておけば100%勝てたな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:52:24 ID:/5x0biPE0
>>81

>バックで駐車する為10m程通りすぎたところで急停止

10mも進んでからバックで切り返しするか?
10mって駐車場の枠で4台分以上だぞ?

かつ、

>駐車スペースを探す先方の車両から5m程離れて後方から当方が追走

と、

>当方が停止した位置は、先方の車両がバックで当該スペースに駐車する為には1m程飛び出している。

言ってることが矛盾している。

よってお前の検分の信憑性は著しく低いと思われ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:00:13 ID:62Djx0LF0
>>86
それは車の前部分からとか、後ろ部分から駐車場の手前側からとか奥側とかあるから一概にはいえんだろう
車の全長5メートル弱だし

ってことで、本件は絵を描いて説明せよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:12:13 ID:Dj7cFnlK0
車体5m+車間5m=10mで計算は合うよな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:37:51 ID:7s1TCFka0
証人、写真、くいらいは常識だろ
世の中キチガイだらけなんだぞ
数万のために平気で嘘つく糞ばっかりだからね
その場で対応出来なかったら負け
5:5で終了
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:35:27 ID:qyAvS53DO
まぁでも確かに矛盾てか自分をやけに正当化した説明だなwww

だろう的な予測部分も多そうだし7:3くらいじゃまいか?
少なくともたくさん落ち度はあるな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:42:27 ID:h69ZeVAt0
車のフレームが歪んでも歪まなくても、
修理費用しか出してくれないよね?(100:0でも)

フレームが歪んでるなら直してもなんか不安なんだが・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:46:15 ID:f297evax0
>>91
修理費用しか出ないが
イヤだったら、買い換えればいいじゃないか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:59:37 ID:h69ZeVAt0
>>92
でも買い替え費用が全額出るわけじゃないんでしょ?
走行に関係ないとこの修理だけなら直して乗ろうと思ったけど・・・
もしフレームとかまでいってるなら・・・(TT)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:14:53 ID:62Djx0LF0
そんなら今頃本人が無事じゃねーよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:16:21 ID:f297evax0
>>93
費用は修理代か、残存価値を比較して、安い方が出るだけだ。

買うのも、乗るのもオマエの自由だ
グズグズ言いたいなら、花畑でもいって叫べ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:23:21 ID:Sz9vKFESO
>>91
修理費用以外にも
車のフレームが歪んだ場合は「事故減価額証明書」をだせば
事故減価との差額をだしてもらえるよ。

保険会社はあまりだしたがらないが…

日本自動車査定協会
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~satei/satei/jikogenka.html
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:55:32 ID:h69ZeVAt0
>>96
ちなみに相手は任意に入ってないんだけど、その証明書はどうやって取ればいいんですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:54:32 ID:JptzN0bq0
じゃ、修理代も出ないんじゃない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:17:54 ID:V2so23TG0
>>97
なんでそういう最重要な事を後出しするかね。
相手が自腹で出すなら相手次第でしょ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:35:38 ID:h69ZeVAt0
>>99
自腹だけど、修理費用分しか出さないじゃない普通は。
でもフレームまで逝ってるならとても悔しいんだが・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:02:16 ID:JptzN0bq0
>>100
テンプレ埋めない理由は?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:08:30 ID:QkqqyMEI0
>>101
詳しく書いて特定されたくないので

とりあえず相手が悪いってことで、相手もお金払うとは言ってるんだけどさ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:24:54 ID:HZgC1G880
【お名前】Cele
【事故日・時間帯】11日 13時頃
【相手の車両等】トヨタ タウンエース 相手は40歳位のおじさん一人、こちらも自分一人
【警察への届出の有無と処理】 警察による現場処理済、事故直後は物損で処理しました
【保険の加入状況】 お互い任意保険に加入済
【怪我の有無と程度】 相手方は怪我無し。こちらはムチ打ちになりそうな感じです
【現場の状況】 片側1車線、見通しのよい市街道の直線、信号は押しボタン式、交通規制無し
【事故の状況】 赤の信号待ちをしていたら急ブレーキの音が聞こえて、直後に後ろから追突された
 相手方曰く「よそ見してた」
【相互の車両等の破損状況】 相手方の車はフロントバンパが凹んだ程度。割れてすらいない。
 こちらは「リアバンパ割、右テールランプ割、トランクのキー穴が下へ2cm位ずれ。キーレス使って開け閉めはできる。
 (鍵を直接刺すのは穴が隠れてしまっているので無理)
【で、何を相談したいか?】
@自分の保険屋に電話すると、事故担当者は付いたのですが貰い事故だと私に過失が無いので
基本的にはお客様と相手方の保険屋とで処理を進めて下さい と言われました。
いちおう弁護士特約?みたいなモノは付帯しているのですが、こちらの過失ゼロだと自分の保険会社は動けないのでしょうか?

A私見ですがバンパー、ランプ周り交換と多少の修正程度で終わってしまいそうです。
個人的にはリア足回りが不安(FR車)。
本音は交換してほしいのですが、ディーラーが修理・交換の必要なしと判断したら、
そのままなのでしょうか?

B人身へ切り替える場合、警察にはどのように手続きすればよいのでしょうか?
現在、物損事故扱いで処理されていて人身事故へ切り替える時は管轄が違うみたいな事をお巡りさんに言われてます
保険屋には、とりあえず病院で診断受けて障害があるならば診断書を送って下さいと言われてます

C人身事故へ切り替えるにあたって、各種請求・示談金(慰謝料)などで注意しなければならない事があればアドバイスお願いします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:46:26 ID:v41MiE6S0
>>103
@はい
Aはい
B診断書を警察に出す。
Cとりあえず、治療に専念。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:50:29 ID:jJz/wY2P0
>>103

今日これから起こることの予言ですか?
106Cele:2008/07/11(金) 02:10:18 ID:HZgC1G880
>>104
レスありがとうございます。明朝、病院で診てもらってきます。

ついでで申し訳ないのですが、仮に通院することになった場合、半日単位で会社を休む事になりそうなのです。
その際に保険会社から休業補償は受けられるのでしょうか?また、有給を使って診療に行った場合はどのような扱いになるのでしょう?
ちなみに、当方一般会社員です。

>>105
申し訳ありません。11日ではなく10日の間違いです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 05:07:13 ID:QkqqyMEI0
【お名前】 豚ゴリラ
【事故日・時間帯】今月 夜
【相手の車両等】相手も自分も小型車
【警察への届出の有無と処理】人身事故扱いです
【保険の加入状況】相手は任意保険未加入(自賠責は入ってる)
【怪我の有無と程度】自分は軽い怪我。相手は知らない
【現場の状況】片側一直線
【事故の状況】相手がセンターをはみ出してきて衝突
【相互の車両等の破損状況】見てないので分からない
【で、何を相談したいか?】
@保険会社の話を聞いた。自分の治療費は自分の保険会社から出るっぽいんだけど、
  こっちの治療費は相手の自賠責で払うんじゃないの?
  また、こっちの保険で払ったら等級下がらない??

A俺はどういった名目のお金をもらえる(請求できる)のか。治療費と車の修理代以外で。
 治療費に関しては@と被るが、車の修理代は相手が出すとのこと。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:43:18 ID:N4Yd7wTjO
>>107
まずはキテレツ&コロ助に相談だな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:27:58 ID:tC+ccuF50
>>107
自分の保険に人身傷害が付いているなら、保険会社が
治療費を立て替えてくれる。等級は変わらない(ノーカウント扱い)。
最終的に、保険会社が相手方に請求するので問題なし。

とりあえず慰謝料(4200円/日)と、自分が入っているであろう
搭乗者傷害(部位症状別or日数払)の受取が可能。
これらも等級に影響なし(ノーカウント)。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 10:22:10 ID:0UwxgPv2O
教えて下さい
ちょっとした人身事故だと違反点数は何点ですかね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 10:25:09 ID:qIJe1A8v0
たぶん4点
正しいかどうかは責任もたない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:25:42 ID:0RMQmVf70
>>110
ttp://rules.rjq.jp/jinshin.html ここに事故関連の詳しい事例が載っています。
「ちょっとした人身事故」がどの程度の度合いかは当事者でないので判断できかねますが、
安全義務違反2点(確定)+付加点数(2〜4点)+刑事処分:罰金12万以上
といったところでしょうか? 間違っていたらどなたか訂正願います。

どうしても知りたいのでしたら、公的機関に問い合わせる事をお勧めします。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:22:33 ID:8prYM35B0
【お名前】
 TA
【事故日・時間帯】
 昨日の夕方
【相手の車両等】
 徒歩で年配の方
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済み、人身事故
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険加入済
【怪我の有無と程度】
 右顔面複雑骨折、両手骨折、右手首がぱっくり開いていて
 感染症(骨髄炎)を防ぐため金物を入れ手術中。
 そのため被害者の方と直接話す事は今現在不可能。
【現場の状況】
 片側2車線、左手に信号と横断歩道有り
 交通量はあまり激しくはなかったが、対面に(2車線左側)大型トラックが路上駐車していた。
【事故の状況】
 デパートの駐車場から出ようと思い、左右の交通量を確認後、
 2車線左側へ右折し終えた際、目の前に車道を横切ってきた年配の方がいたので急ブレーキを掛けた。
 (トラックが死角になり歩行者に気付くのが遅れた)
 車の右側に仰向けに倒れており、出血も酷かった。 
【相互の車両等の破損状況】
 車両に目立った外傷は無く、ドンと当たった衝撃もなかった。
 被害者の方は受身を取っていなかったようでアスファルトへ顔面と両手を強打した。
【で、何を相談したいか?】
 人:車なので0:10だと思うのですが、見舞いの頻度はどの程度すれば良いでしょうか?
 相手にも過失が全く無いわけではないのであまり行かない方が良いと周りからは言われます。
 人身事故を起こすのは初めてなので、被害者の方も親族の方もそうだと思うのですが
 私自身も精神的に参っている状態で、何をどうすればいいのか…。
 どこまで関わっていいのか、どこまで保険会社の方に任せれば良いのか…。
 ちょっと混乱していて文章がおかしい上、長文ですいません。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:24:55 ID:8prYM35B0
>>113
>2車線左側

すいません、右側の間違いです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:39:12 ID:Bd4gUJ7n0
こんばんは、前スレで質問していたモノです。

【お名前】
 モニ
【事故日・時間帯】
 1ヶ月前、通勤時
【相手の車両等】
車対車、共に成人ドライバーのみ 
【警察への届出の有無と処理】
 届出有り、人身事故
【保険の加入状況】
 私(被害者)自賠責・任意保険有(車両保険あり)、相手(加害者)自賠責、任意保険有
【怪我の有無と程度】
 私怪我有り(ムチウチ)、相手ムチウチ
【事故の状況】
 信号は青で、私が直進、相手が突然右折で激突。
【相互の車両等の破損状況】
 私の車両は、前部大破、 相手方は、サイドが大破


【で、何を相談したいか?】
 ・現在、週3回ほどリハビリで通院中です。
  病院への通院回数は行けば行くほど、最終的に貰えるお金は増えますか?
  どういう基準で支払われるんでしょうか?
  
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:49:18 ID:GxnrvgGt0
放置でいいよな<all
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:13:49 ID:paGAOMd/0
>>115
そのうち逮捕
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:03:37 ID:Rk0gW/SO0
>>113
災難だったな。
当然こちらが悪い事故だが、横断歩道外であるようだし相手にも
一定の過失はあると見るべきだろう。それでもせいぜい8:2ぐらいが
限界と思うが。

今の時点で親族とは話をしていないのか?見舞いはともかく、
まず親族に連絡して一言謝っておきたいな。電話で構わない。
できれば保険会社に了解を取ってからしたいが、あいにくの週末だ。

「本来ならお伺いするべきかとも思いましたが、今の状況ではかえって
ご迷惑かとも思いまして・・・」などと、行きたいけど敢えて行きません、
みたいなニュアンスで話すと良い。謝る時は「大変なご迷惑をおかけ
しまして・・・」あたりが無難な言葉だ。過失云々には一切触れないように。

相手がブチ切れるか、冷静に受け止めてくれるかはわからん。
でもこのままの方が精神的に辛いだろう?
今後の交渉にもさほど影響しないし、一度は連絡を取ってみてはどうだろうか。
可能であれば保険会社に連絡を取ってから電話する方がいいんだが。

今後の交渉は保険会社に全面的に任せて良い。相手によっては見舞いで
神経を逆撫でする場合もある。相手の性格次第なので、事故担当と
相談して進めてくれ。>>113にやれる事は、謝る事と見舞いしか無いけどな。

まあ見舞いってのはどちらかと言うと、加害者側の為の行為なんだよな。
頻度や回数は自分自身が納得できるまでで良いと俺は思っている。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:17:27 ID:aLND4d/q0
>>113
現在の判例では、その死角を作ったトラックにも過失の一部があるとされる
ことが多いので、その車のナンバーをひかえていたらラッキーでしたね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:58:09 ID:zZ7Dv1hv0
>>118
回答ありがとうございます。
親族の方とは2度ほどお話をさせて頂きました。
といっても、当事者の私は動揺していて母がなのですが…。
私は申し訳ございませんしか言葉がでなかったです。

保険会社の方から親族の方に連絡はあったようなのですが
どのように説明されたのか不明で、
「うちの母も通ってはいけない所を通っていたけど、どうしても車の方が100%悪くなる」
とおっしゃっていたので、ご本人様がどう出るかで過失の割合が決まるのでしょうか…?

過失云々よりも、被害者の方が一刻も早く回復されることを願うばかりなので
私としては2日に一度くらいはお見舞いに行きたいと思っているのですが
やはりあまり行きすぎるのも良くないケースもあるのですね、ありがとうございました。

>>119
そうですか…。
警察の方が来た時もまだトラックはいたのですが、
特にナンバー等確認をすることもなく、そのままドライバーが運転して
消えて行ってしまったので、どうすることもできないですよね…ありがとうございました。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:00:52 ID:wK8Lw1G20
>>170ですが、
着用していたメガネが壊れ、新しいメガネ購入代金も出るそうなんだけど、
これも等級には関係ないのかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:01:49 ID:wK8Lw1G20
間違えました

>>107ですが、
着用していたメガネが壊れ、新しいメガネ購入代金も出るそうなんだけど、
これも等級には関係ないのかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:17:36 ID:4TqbCV5n0
>>122
まとめ
・医療費の支払いは保険会社と相手との話し合いによって決定した率に従って双方が支払う。
・めがねが壊れた件は保険屋へ相談。相談したからといって強制的に組み込まれるわけではない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:25:28 ID:3KlY1bG90
>>122
視力矯正用の眼鏡であれば、相手の自賠責から出るので、等級に関係ない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:30:49 ID:wK8Lw1G20
>>123-124
こちらの保険会社は、めがねは5万まで出ると言ってました
んで、治療費など(上で解決済み)も含めて、良く考えたらそれって等級下がるのかなと思って。

視力矯正用ってことは、要は普通にメガネかけてる人ってことですよね?
お洒落用とかじゃなくて
126 :2008/07/12(土) 21:59:43 ID:gDVOQbmM0
77歳のお袋が車にはねられ、第四腰椎圧迫骨折他で
140日入院したんですが、休業補償が出るかどうか
詳しい方、教えて下さい。

お袋は身体障害者1級のオヤジの世話と同居の弟を含めて
3人の家事をやってて、一応専業主婦なんですが、若い頃
パート勤めを長くやってきたので、国民年金を毎月6万ほど
貰ってます。

年金を貰ってると、休業補償はもらえないのでしょうか?
一応、生活費はオヤジの年金で賄ってるんですが・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:13:21 ID:4TqbCV5n0
>>126
休業補償の意味を分かってる?働いていた分に対しての損害を補うのが(ry
128 :2008/07/12(土) 22:23:23 ID:gDVOQbmM0
>>113

最近、母親が車にはねられたので、いくつか本で調べましたが、
車対人の事故でも、過失割合の相殺項目がいくつかあるようです。

基本的に、歩道を歩いていた場合は100対0ですが、
車道と歩道の区別が無い道路や、車道での事故では、歩行者にも
過失が5〜10%付くようですね。

横断歩道外を横断中 ・・・・ 歩行者+10%
上記が幹線道路なら ・・・・    +10%

相手が65歳以上の高齢者・・    −5〜10%
昼間の事故なら           ー5%
商店街の中なら           −5%

過失割合に詳しい本を読んでたら、歩道と車道の区別のある
道路で、横断歩道でないところを、駐車中の車の間から
出てきた歩行者を跳ねた事故で、裁判で過失割合50対50に
なったケースがありました。
129 :2008/07/12(土) 22:37:19 ID:gDVOQbmM0
>>127

 実は交通事故の損害賠償に関する本(図書館で読んだ本)
に、年金生活者には休業補償が出ないと書いてたんです。

3冊ほど読んだのですが、その本だけ年金受給者について
書いてました。 もしかしたら、無職の年金受給者のことで
専業主婦のころでは無いのかとも考えてたのですが
質問させてもらいました。

やはり大丈夫ですね。

お袋が入院している間、遠方の家族もオヤジの世話で
クタクタになってましたので・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:11:43 ID:Wyr89xWj0
>>127
主婦にも出ます
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 03:15:47 ID:Gav60yYx0
【お名前】
 かずお
【事故日・時間帯】
 昨夜 深夜
【相手の車両等】
車対車 
【警察への届出の有無と処理】
 友人なので届出なし、
【保険の加入状況】
 多分未加入
【怪我の有無と程度】
 相手は乗っていなかったので怪我なし
【事故の状況】
 バックしながら切替していたらぶつけた
【相互の車両等の破損状況】
 私は友人の車に乗っていて、二人で話していたらその友人の集中力が切れたのか
 バックしながら切替えていたら別の友人の車にぶつけた。
 相手の車はこすれたあとが残っています。

【で、何を相談したいか?】
 ・ぶつけてしまった友人の車の修理費を同乗していた私も責任があるということで
  折半したほうがいいのか

スレ違いだったらすみません。どこで聞いたらいいか分からなかったもので…
私は車を持っていないので払ったほうがいいのかとかよく分からなかったので
聞きました。お願いします。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 03:25:42 ID:2Bm5cKwc0
1円も払う必要はないが払いたいって言うのならお止め致しません。

あなたが友だちにどこそこへ連れて行けと言って友だちがやむを得ず
運転したのならいくらかの責任はあります。「運転を支配していた」などと
言うようです。
そんな事実が無いのならご飯でもおごってやってすべてをリセットしましょう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:34:51 ID:Gav60yYx0
>>132
レスありがとうございます。
どうしたら良いのか分からなかったので答えていただいてよかった。
飯をおごろうと思います。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:40:28 ID:UezbC/dP0
多分未加入の友人の車に良く乗れるね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:40:20 ID:EjQP6Hgm0
被害者だから加害者潰すよ
て言うても保険使った訴訟位しか出来ないんだけどね・・・
とりあえず人身チェンジだな・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:12:39 ID:jb5QyQDi0
【お名前】
ボー
【事故日・時間帯】
昨日昼間
【相手の車両等】
複合施設の駐車場(ようは私有地)内にあるポール
【警察への届出の有無と処理】
私有地なので警察には届けてないが近くの店の人に協力してもらい証拠と証人はいる。
【保険の加入状況】
駐車場の管理会社は何かあった時に為に保険をかけていたようです。
【怪我の有無と程度】
けが人はいませんが自分の車が凹みました。
【現場の状況】
駐車場の枠内に前向きで駐車、運転席からみて左後方のポールが止めている間にまがったのかどうかまではわからないが角度が
20°くらいになってて運転席からは完全に見えない状態になっていた。車の向きが↑としたらポールは↓の向きにまがっており私有地内の通りにつきでた状態だった。
ちなみに自分のすぐ後に一台またぶつかってたようなくらい見えにくい状況。
その後はそこの施設の店の人がとりあえず工具持ってきて引っこ抜いてました。
【事故の状況】
見えなかったためバックででてハンドルきって前進する時にフロントをぶつけました。
【相互の車両等の破損状況】
フロントバンパー破損程度
【で、何を相談したいか?】
みんなが責任のなすりつけあいみたいな感じでやっと土地の持ち主と話できたと
思ったら、土地は自分の物だけどポールは自分のものではないみたいな態度で腹がたったのでブチ切れたら保険会社挟んで最後まで
責任もって話させて頂きますとの事。保険会社から電話かかってきて昼間ですし状況的に100%うちに非はありません
との事でした。
まあ勝ち目ないならしょうがないかと思って管理会社にはちゃんと直しとくように電話して
気持ちよく諦めますと言いましたが、もうお金の事はいいんだけど本当に少しの過失もむこうにはないもの
だったのでしょうか?100%って言い切ったから「自分の車もそちらの会社で保険に入ってるんで弁護士に相談しますよ」
って言ってみたらご勝手にどうぞって感じだった…。向こうに過失ないとしても
一応客なんだけどそんな言い方ないだろ…。お気持ちはお察ししますがみたいな感じで言って欲しかった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:22:33 ID:ei/ULPFu0
お気持ちはお察ししますが・・・
これで満足?
はい終了
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:32:47 ID:adPZHMwb0
>>136
sine
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:34:04 ID:7UYe7IK20
これはひどい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:34:38 ID:GDzDZmld0
>>136
工作物責任なので、ぶっちゃけ相手に過失があるか無いかは関係ない。
そのポールの設置・管理に瑕疵があるかどうかの話になる。
通路方向にひん曲がっているのが放置されていたとなると、
瑕疵がないとは断定できない。
とりあえず簡易裁判所に民事調停でも申し立てたら?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:38:09 ID:R3CPgns60
>私有地なので警察には届けてないが

はぁ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:05:42 ID:jb5QyQDi0
やっぱり自分が悪いみたいですね。
不快な文章ですみませんでした。
>>140さん
修理代と言っても10〜20万くらいだと思いますので
自分の不注意だったと思って諦めます。アドバイスありがとうございました。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:09:50 ID:F0rZZXgX0
>>142
おまえの不注意意外の何者でもない。
疑問に思ってるにしてもよくまぁそこまでカスな文章晒す気になったな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:31:58 ID:yQDz6UE20
>やっぱり自分が悪いみたいですね
ここに書く前にも「お前が悪い」と言われてきただろうが・・・・・
本当に自分の権利ばかり主張する奴らが増えてきたな

自分が悪いのか悪くないのか(謝るべきか謝らないべきか)これぐらいの常識身につけて大人になれよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:46:06 ID:jb5QyQDi0
書き方は悪かったにせよ、そこまで言わなくてもいいじゃないですか…。
自分だけじゃなくて他にもぶつかってる人がいるほど見えにくい位置に
曲がっていたわけで…。

まあなんにしろ今度から気をつけます。気分を害するような書き込みを
して申し訳ありませんでした。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:04:48 ID:lwpSSdOa0
>他にもぶつかってる人がいるほど見えにくい位置に曲がっていたわけで…。
で?
だから自分の悪い部分は軽減されるべきだと?
ニュースでもよく見る見にくい位置に居た子供をひき殺しても・・・・
って事と同じ事言ってるのがまだわからんのか?

見えにくいだろうが曲がって居ようが全ての注意責任は貴様にあるんだよ!
人殺しの道具を操ってること忘れるな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:10:13 ID:iCvvGMFT0
工作物責任について全く理解していないで叩いてる奴ばかりだなw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:50:33 ID:/UtHtN80O
今回の件にどう工作物責任が関わるか詳しく解説してみせろよw

ID変わらないうちにな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:18:58 ID:5risDBgJ0
この板は己のストレスの捌け口として、質問してきたヤツを叩きのめすやからばかりだから。

管理責任が全く無いとは言い切れないから、訴訟してみるのもいいのでは。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:33:12 ID:DIbSnzXW0
>>148
どう関わるかっていうか、
「ポールがひん曲がってるからぶつかったのだ!」
っていうなら工作物責任以外は関わりようがないのでは。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:37:38 ID:TxHK1B0N0
>>145
お気の毒にとしか言いようが無いな
今後は注意して運転するがよろしい
視界に入らない小さな子供を轢いたらこんな事では済まされないよ
そんな所に隠れている子供が悪いなんて誰もかばってくれないよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:24:52 ID:/4ci80e30
【お名前】
 男性会社員(27)
【事故日・時間帯】
 7/14 0:27頃
【相手の車両等】
路上に寝てた男性(20)
交際相手の女性と別れ話をしていて「別れるなら死んでやる!」と大の字で寝転がったらしい
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届済 人身事故
【保険の加入状況】
 不明
【怪我の有無と程度】
 1:40頃死亡
【現場の状況】
 見通しのいい片側1車線の直線 街灯があまりないため暗い
【事故の状況】
 寝転がっていた男性を轢いた
【で、何を相談したいか?】
 これ有罪なの?気の毒すぎる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000021-sph-soci 
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:41:32 ID:FGf1+ZJ50
>>152
有罪です。
はい次。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:59:00 ID:/4ci80e30
>>153
やはりそういうもんですか。
しかし、この運転手、寝転がってるの見えなかったのかねえ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:05:06 ID:NY/Xr6ev0
酔って路上で寝てたのを轢いたとか、珍しいことでは無いし。
シチュエーションはともかくw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:30:31 ID:3JDZesVK0
車の直前に身を投げ出したんじゃなくて、寝転がって数分後だからアウトだな。
過失割合としては50:50からスタートだけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:24:43 ID:bA86xCb00
>>152
情状酌量はあるにしても、有罪か無罪かって二者択一なら無罪ってことはないだろう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:30:07 ID:EOtrn8xv0
>>152 この手の事故って時々あるが無罪が一番だと思う。だけど裁判にかけてそういった判決が出ると
    便乗した殺人が増えるから難しい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:44:02 ID:tFqQA5Bm0
路上横臥 過失相殺 人:車=50:50
浮かばれない罠
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:47:26 ID:QzoHN+Eb0
夜暗くてよく見えないのに飛ばす馬鹿が多すぎる。
昼より速度を落とすべきなのに、明らかに夜の方が平均速度が高い。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:26:03 ID:sz8sPuJ10
かけるかな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:27:18 ID:sz8sPuJ10
【お名前】
 ppp
【事故日・時間帯】
 平日午後停止中に後方から追突される
【相手の車両等】
 相手側の不注意。認めている。
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み。人身事故扱い。現場検証済み。
【保険の加入状況】
 当方および相手方、同じネット系保険会社。
【怪我の有無と程度】
 頚椎捻挫。全治7日。
【現場の状況】
 省略
【事故の状況】
 信号待ちの際、前方不注意の車両に後方から追突される。追突直後に警察、保険会社に連絡。
 相手側自己の非を認める。当日に現場検証済み。当日に病院で検査済み。全治7日の判断。
【相互の車両等の破損状況】
 当方要修理状態に。修理期間中は代車をだしてもらう
【で、何を相談したいか?】
 当方無職。相手方保険会社からの連絡で損害賠償が
  a.治療費→通院先に支払い
  b.修理及び代車代→工場及びレンタカー会社に支払済み
  で
  c.慰謝料→自賠責を元に4200円×2×3で25200円

  ↑概ね妥当ですか?相手方もいいかたなのでごねるつもりは無いのですが・・
   あと、自分の保険から自分に見舞金が払われるらしいです。金額現時点で不明。

よろしくお願いします。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:29:18 ID:BT9RvZsU0
>>162
相手は菓子折りと商品券か何か持って来るだろうからこれでいいんじゃね?
ところで4200円×2×3ってどういう計算式? 人に分かるように書けよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:50:23 ID:nfbmhA4R0
>>162.163
通院3日だろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:02:24 ID:xIYMHGXt0
当方無職w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:44:29 ID:m0KIN41eO
携帯から失礼します。右折待ちをしていた所、原付に当て逃げされました。車で追いかけ交差点で止まったので車を降り声をかけるとすみませんと言って逃走しました。その際に逃がすものかと思い原付を掴みましたが、振り切られひきずられ、逃走。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:46:46 ID:m0KIN41eO
私は全治2週間の怪我をしました。ナンバーは下4桁と区だけ確認できたので、即警察に連絡しました。が、車の傷は大した事ないし、私の怪我は、私が掴まなければ起きなかった事故であり、私の過失であるので刑事事件にはできないと言われました。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:47:55 ID:m0KIN41eO
そして上申書(本日届け出をだしません旨)も書かされ、私が感じる限りでは、警察のやる気0です。もう泣き寝入りしかないんでしょうか?だれか助けて下さい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:03:39 ID:lJl5n2+E0
>>163
分からないなら書くなカス

>>166
任意入ってるんだろ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:05:43 ID:BndAmYbj0
>>162
慰謝料は実際の通院日数と治療期間で計算する。
現時点の診断書が7日だからと言って、そのまま計算するわけではない。
でも計算式を見る限り、概ね理解してそうではある。

>>166
警察にやる気を求めても無駄。

個人的にはどうみてもひき逃げだけどな。
腕をつかんだって言っても、相手が逃げなきゃいいだけだ。
これがひき逃げにならなければ、時々ある「万引き犯を追ったが
車で引きずられて・・・」というのが、追った側の責任になってしまう。

とりあえず県警の交通部に電話したらどうだろう。
期待はしない方がいいけどな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:23:20 ID:OzutVxvU0
>>166-168
金かかってもいいというのであれば、弁護士に依頼して刑事告訴せよ。
弁護士が来ると警察官も無碍には出来ない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:39:34 ID:m0KIN41eO
>>169
はい。任意に入っています。
何度もしつこくレスをしてしまい申し訳ありません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:41:09 ID:m0KIN41eO
>>170 警察にはひき逃げとは言われず「故意」なので刑事事件の傷害にあたるので交通課としては管轄が違うから私が怪我をした件に関しては捜査できない。と初めに言われ、上申書も書かされ納得いかなかったので、
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:41:50 ID:m0KIN41eO
上申書も書かされ納得いかなかったので、先程署に直接行き、納得いかない旨を伝えたのですが、(交通課が話にならないので刑事で扱えるのであれば刑事で扱ってもらおうと思い)私が掴まなければ起こらなかった事故であり、私の過失であるし、刑事事件にはできない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:42:49 ID:m0KIN41eO
何故離さなかったのかと交通課の人に言われ正直話になりませんでした。(女だからなめてるのかも?)
警察としては大体ナンバーが割れていて4、5台出てきているのでそれを調べ捕まえる様努力しますが、事件としては扱えないので捕まえたら後は民事でと言われました。
もうどうにもできないでしょうか?犯人を許せません。皆さんの知恵をお借りしたいです。どうかよろしくお願い致します。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:53:49 ID:eoA/cJ7t0
【お名前】
 TT
【事故日・時間帯】
 ついさっき
【相手の車両等】
 軽トラック→老人夫婦
 乗用車→自分一人
【警察への届出の有無と処理】
 警察への届出は済んでいる 物損事故
【保険の加入状況】
 双方あり
【怪我の有無と程度】
 けが人なし
【事故の状況】
 T字路で相手が右折で待っており、こちらは余所見して衝突
【相互の車両等の破損状況】
 相手→後ろのバンパーが少しへっ込んだ状態、普通に走れる程度
 自分→前のバンパーにキズ・右側のライトが潰れた
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はどのくらいなんでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:56:21 ID:a95eTh8e0
>>176
【事故の状況】
 T字路で相手が右折で待っており、こちらは余所見して衝突

単なる止まっていた車の後ろに衝突でおk? その場合は100:0になる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:58:43 ID:eoA/cJ7t0
>>177
そうです
100:0ですか・・・その場合こちらが全額払うのですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:00:20 ID:W5OUD+mg0
>>173
まあ、警察はそんなもんだ。
余程の事が無い限りは動こうとしないし、余程の事があっても
被害者が大けがでもしないとやる気ゼロ。

こうなると弁護士でも通すか、県警本部あたりで話をするしか無いだろうが
そこまでの必要があるかどうか。ぶっちゃけ精神的にすっきりするだけなんで、
あまり実りがあるとも言い難い。

とりあえず捕まるかどうかが先だな。
そこまで絞り込まれてても、案外捕まらないんだなこれが。

>>178
全額払う。自分の車は自分で修理するか、車両保険を使う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:26:40 ID:cj4TRlRA0
>>173
つまり傷害(と当て逃げ)として訴え出ろということだろ。言い回しがお役所仕事なだけで。
交通課では対処できないから、他の課にいけと。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:38:24 ID:m0KIN41eO
>179 本当ですね。警察の怠慢さにびっくりしました。
>180 本当はそうしたかったのですが(傷害にした方が警察が動くかなと思ったので)直接署に行った時にも私の過失を強調され、傷害にできないと断言され、刑事さんともお話できませんでした。(遠回しに大した事ないんだからみたいな。)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:54:30 ID:Bd+76DwA0
警察がTVドラマのように親身になってくれると思う方が間違ってる

相手が赤で間違いなく進入したのに、証言が変わりお互い青青の平行線となり50:50で示談した
こんな理不尽な事故だってあるんだ
世の中理不尽・間違い・不正だらけだ。裁判所だって正義を振りかざす場所ではないのだからね
過ぎたことをいつまでも悔やむよりも、今出来ることを前向きに考えるしか無い
自分の保険で車がなおれば良しor目立たない傷なら諦める事もやむなしですわ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:01:18 ID:ScfY8Ji+0
警察が日本で一番役にたたない組織だってことは常識だよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:22:17 ID:nfbmhA4R0
2年前駐車場で当て逃げされた
たまたま目撃者(近くの食堂のおばちゃん)がナンバーひかえてくれて、
警察に言ったら、2日後に相手を探して連絡くれた

会社の営業車に女性乗せてドライブ中の奴だったw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:25:31 ID:cj4TRlRA0
>>181
告訴状を書いて持ってゆけ。告訴状を受け取らないことはできない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:52:48 ID:m0KIN41eO
皆さんありがとうございました。とりあえず、警察は全くあてに出来ないので県警に連絡と、弁護士に相談してみます。親切に教えてくれてありがとうございました。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:58:37 ID:a95eTh8e0
>>186
県警・・・
188162のppp:2008/07/16(水) 21:59:03 ID:HOuO02DH0
皆さんレスどうもありがとう

>>慰謝料→自賠責を元に4200円×2×3で25200円

↑これがよくわからないんですよね。保険会社からいきなりこれでいいかという
確認書類が送られてきて具体的な内容が上記だけなんですよ。

7〜20万ぐらいいただけるのかと夢想していたのですが・・

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:14:21 ID:b2VfSAie0
>>2を読め
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:41:41 ID:cj4TRlRA0
>>188
妄想しすぎ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:42:13 ID:a95eTh8e0
>>188
逮捕
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 04:37:22 ID:MKNLbZu30
>>188
なんだ、金がほしかっただけか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:16:27 ID:jeCO/LUO0
>>192
そりゃ金は欲しいだろ、無職なんだから
理不尽な事故でバイトとか就職活動が出来なくなったら大変だぞ
世間一般の相場と>>188の想像する金額に開きがあっただけだ
常識の範囲内で請求する分には問題無いだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:26:11 ID:KcWe0euX0
>>192
金がほしくないって、どこの国の方ですか?
あ、そっか、ニートは言えばくれるんだっけ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:52:26 ID:ZnZvWuGs0
>>188
カスが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:21:21 ID:qeOCbFN50
カスとか非道いなぁ。
別に悪いことをしたわけでもないのに。

>7〜20万ぐらいいただけるのかと
そのような金額になる方もいますよ。
要はあなたの価値が25200円だっただけです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:54:10 ID:O84jkrKLO
価値ってどう言う意味だよw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:19:16 ID:9RluEL/40
そのまんまじゃね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:10:09 ID:KcWe0euX0
ネットあるんだから、判例引いてみれば?
そういう友達おらんのか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:10:05 ID:I7NSFHbf0
>>107を書いた者ですが
普通は最後に示談金を貰えるって本当ですか?(今後の通院などは請求しないって意味の)
こっちの保険会社はそういうこと何も言ってなかったんだけど、
他の人は貰い事故で、車の修理代のほかに示談金貰ったらしいんですが

今回は相手が無任意だから無理でしょうか?
ちなみに相手は老人です
201cele:2008/07/17(木) 22:36:32 ID:uHbkkNgV0
>>106 で質問した者です。
その後、人身事故への切り替え手続きはできたのですが、今度は車の修理で揉めています。
上で書いたとおり、外見上の損傷はバンパー・テールランプ・トランク下がり位なのですが、
修理に出したディーラーが、上記3つ以外の検査・整備は過剰請求になるからやりたくないと言ってきました。
FR車が追突されているので、せめて検査台に乗せて正常値を示しているかくらいまではやって欲しいと伝えたのですが
「過剰請求になるからやりません。どうしてもというなら自腹か、今回の修理はお断りします」とのこと。

過失割合は0:10なので納得いく修理が受けれると思っていたのですが、このような場合は修理店を変えるしか
ないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:28:51 ID:THqV5syv0
>>200
>>2と109 読め

>【相互の車両等の破損状況】見てないので分からない
どれくらいの破損だったの?
相手が任意入ってないし、修理代全額は難しいかもね
過失割合は0:100になってる?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:30:21 ID:THqV5syv0
>>201
変えるしかないですね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:15:08 ID:kXVMJJaF0
>>203
まじで変えたほうがいいよ。今後付き合いもやめろ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 04:59:41 ID:d5X9G7Ab0
>>201
コンプライアンスをきちんと実行している良店ですねぇ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:02:28 ID:r4Gdw9jz0
>>205
子供って習った言葉すぐに使いたがるよね。
207cele:2008/07/18(金) 12:15:35 ID:pPcpFhle0
>>201です。
>>203 >>204 アドバイスありがとうございました。
その後、保険屋・ディーラーと話をして修理店を変更できることになりました。
かかった費用は代車等も含めて全て保険屋持ちです。

保険屋が言うには、「基本的に修理店が出した見積もりの通りにお支払いはしています。修理に関しては修理店の方がプロなわけですので。
過剰請求云々は、例えば今回の事故なら”後方から追突されたのにフロントバンパを変えろ”といった明らかに関係無いと
思われる請求でない限りは見積もり通りの修理代を支払います」との回答がありました。

>>205 コンプライアンスというか、恐らくディーラー内で「この程度の事故なら修理はこの程度まで」
といった線引きがされているような感じを担当者から受けました。
また、法令順守しているからといって、それに縛られて顧客を蔑ろにするようなところが良店とは
私には思えませんでした。

新しい修理店ではフレームやアライメントの検査等、事故で影響が出る可能性のある箇所を
全てチェックすると言ってくれました。
店曰く、「FR車への追突事故の修理で各種検査をしないのは絶対におかしい」だそうです。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:17:24 ID:cQK6YySw0
そんなに簡単にフレームの内側の部分が歪むもんなの? FRって。
そもそも、フレームまで達しないダメージであれば、FFとか、FRとか関係ない気がするけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:47:08 ID:eOiTup6K0
>>202
お互いの車の前が潰れたくらいだと
一応相手の家族が修理代払うといってるけど・・
過失割合の話が、こちらの保険会社含め今まで一度も出てないんだけど、
保険会社は0:100で認識してるかも

加害者はたぶんぼけてるッポイんで話にならないらしい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:58:09 ID:UhB0zeO80
各種点検をすればするほど店にお金が入るのだから
>FR車への追突事故の修理で各種検査をしないのは絶対におかしい」だそうです。
こんな適当なこと言うに決まってるだろw

そもそもどの程度の被害分からないが、あんたは神経質すぎだ。
レーシングカーでもあるまいし、公道の凸凹道に対して「数値?w」がどこまで必要なんだよ
ディーラーがあんたとはもう関わりたくないと思ったんだと想像する
どうせあんたのことだから直した後に、前とここが違う・ここがこうなったとか細かく言って来そうだからな
俺も修理工場やってるがあんたみたいな人はやんわり断る。後始末が大変だからな

自分では感じてないだろうがたぶん「クレーマー」と思われてるよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:48:28 ID:9Co3ZSIc0
>>207
顧客を蔑ろ?
顧客のためなら保険金詐欺の片棒を担げと?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:01:29 ID:PjgQnC3S0
Dラさんも、自腹ならやる、って明言したってのにねぇwww  ホント、アホかと。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:03:16 ID:O7gIT3530
【お名前】
 ジョン
【事故日・時間帯】
 先週の月曜
【相手の車両等】
 ブルーバード
【警察への届出の有無と処理】
 届け済みで物損扱い
【保険の加入状況】
 両方とも任意・自賠有
【怪我の有無と程度】
 無し
【現場の状況】
 優先道路
【事故の状況】
 優先道路を走行中に狭道からの左折車に突っ込まれた
 このURLのまんま
 ttp://amami.rindo21.com/ks_car/16/160003.html
【相互の車両等の破損状況】
 こちら:左ドアが終了 相手:右フロントがボコボコ
【で、何を相談したいか?】
 相手の保険会社とも話は付いているのですが(相手9:俺1)、
 相手の方が保険の他にお詫びとして慰謝料を払いたいと言っているんですが貰ってもいいものでしょうか?
 よろしくお願いします。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:00:22 ID:weap1bwG0
>>213
相手の保険屋から払われるのならもらえ そうでなければ拒否。
215cele:2008/07/18(金) 19:48:32 ID:O8YndGHo0
>>201です。
>>208>>210>>211 自分も車じゃないが、機械整備の仕事しているからあなた達が言う事はなんとなく理解できる。
頭で理解はできるけど、気持ちが納得がいかないのですよ。気持ちの問題は保障されないけどな。

こんな事書くと叩かれそうだけど、想像してみてくれよ。
納車されてたったの1週間、走行距離にしたら100kmも走ってなかった自分の車が、
「相手のよそみ運転」ただそれだけで事故車されて自分も怪我したら、って。

頚椎捻挫ではあるけれど、右手に痺れが起きてる。(痺れが邪魔してタイプするのがちょっと億劫。打てはするけど)
リハビリは続けているけど万が一、一生残るようだったらホント悔しいよ。
俺、赤信号待ちしてただけなのにさ・・・

>>210 あなたの言う事は店の視点からしたら多分、正論なんだと思う。
ただ、事故車を検査台に掛けるのって、修理店の感覚だとそんなに筋の通っていない事なのかな?
いちおうリアバンパー逝っちゃてるんだけどなぁ。
”面倒な客”と思われたならそれはそれでしょうがない。そこのディーラーとは縁切るしかないわ。
別に過剰請求だと保険屋が判断するような請求はしていないから、面倒だと思われても非があるとは思っていない。

今回は社会勉強になったと自分を納得できるようにするよ、痺れが治ってくれればだけど。
レスくれた人達ありがとう、長文失礼しました。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:57:17 ID:UhB0zeO80
そんなに大事だったら車庫に入れて眺めるだけにしろ
人が操作する車だ。事故を起こされたり起こすのは仕方がないだろうが。相手だってわざとぶつけた訳じゃない

たかがバンパー破損した程度で検査検査言うほどじゃぁ無いんだよ
>過剰請求だと保険屋が判断するような請求はしていないから
十分過剰請求だ。お前の都合で判断するんじゃない。通常アライメント測定が許されるのは足回り交換した事故だ

痺れなんぞ示談金貰えば治るわw
お前はそういう人種
気の毒だと思える事故なんだが、被害者は神様的なお前の発想に嫌気がさす
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:03:09 ID:O7gIT3530
>>214
やっぱ受け取ってたらヤバイですかね?
周りは貰っとけと言ってるんですが・・・
相手のおばさんが「私が悪いので保険で出る修理費の差額+お詫び」
として受け取ってほしいと・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:20:02 ID:ySTBAu3j0
別に貰っても良いと思うよ
>214がなぜ拒否しろと書いたか意図が読めないけど、「お詫び」の気持ちとして払う物に拒否する理由がない
賠償保険金から先に受け取った「お詫び」を引くなんて事もしないからね

常識の範囲(1万〜3万)程度なら受け取って良いよ。それ以上は止めた方が良いかな(賠償の一部と見なされたら悲しいので)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:37:15 ID:oBf5L6jU0
>>213
漏れなら
保険の他にお詫びとして慰謝料くれるぐらいなら
過失割合を0:100にしてほしいな〜
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:02:34 ID:H+grIZtY0
過失割合は1:9で、保険屋からわ9割しか貰えないけど、残り1割分は加害者から貰ったという話はよく聞くよ。
相手が払ってくれるというなら、素直にもらっておけばいいじゃん。

払えと強要したら、恐喝になりかねんけどな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:54:24 ID:pIV7Qjli0
信じられない事故にあった。
走り屋と言うのか、コテコテのスポーツカーのS15シルビアが対向車線のカーブから出て来て、中央はみ出して
カーブ曲がって行ったんだけどミラーが当たってミラー壊された。
しかも走り去った。
頭に来てその場でターンして追いかけるんだがとにかく早い。気づいてるのかとんでもない速さで逃げる。
もうここからは限度突破。我慢の限界超えた。こっちもフルアクセルで追いかけて、相手が交差点で速度を
ゆるめたところで一気に詰めてそのまま後に激突させて左斜め前にあった壁にシルビアを突っ込ませた。
180cm近いが餓死寸前みたいなガリが出て来たんで、昔キックボクシングやってたんでこっちも降りて走って
いってそのまま前蹴りで壁に叩きつけて倒してやった。
何に逃げてんだよ、車全損だ。弁償しろ、と迫り全額弁済で勘弁してやりました。
30後期のセルシオ、パールブラックにオールペン済みなので中古でも上物と言う条件で600万弁済しますと
念書を頂き、免許のコピー、保険、車検のコピーを頂いた。
怖かったので逃げた、とか言ってたがこっちが怖いわ。当て逃げされて死ぬかと思った。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:02:09 ID:GDGYwR000
>>221
221 名無しさん@そうだドライブへ行こう うそ 何人釣れるかな(w New! 2008/07/19(土) 08:54:24 ID:pIV7Qjli0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:03:04 ID:GDGYwR000
頭の悪そうな文章で釣れると思っていいのは中学生までだよ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:34:44 ID:pIV7Qjli0
でも213の時はかなり釣れたがな。
釣りと入れないと本気にされそうだったからな。通報されても困るし。
ヒントがなければ釣れるのは213で証明済み。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:44:18 ID:H+grIZtY0
まともな質問なら、「釣り」じゃないでしょう。

あきらかにおかしい質問をして、マジメに回答するのみて楽しむのが「釣り」の醍醐味じゃないのか?

架空の質問して、回答ついたら、「釣れました」なら誰でも出来るでしょう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:31:44 ID:rvFXwbbM0
ようするにID:pIV7Qjli0は
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

掲示板において書き込みを読むたびにメル欄を確認するのは一般的
ではないから、通報されれば事情聴取は免れないだろうね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 13:05:47 ID:WE5X2TOk0
小女子(こうなご)の事件でも逮捕だったからな。穀すだったっけ?これも逮捕だったな

悪ふざけで通ると思ってる子供が多すぎる
世の中やっては行けないことがあるんだと言う意味を分からせるためにも通報しておく
228213:2008/07/19(土) 19:04:29 ID:PDtrhp/n0
>>218 219 220
参考になりました、どうもありがとうございました。

>>224
誰が釣りだ


・・・釣られた
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:38:57 ID:wMm9rxOx0
五月末に友人の運転する助手席に乗っていて
友人が信号無視をしてしまい、右折してきた車に激突、
私はムチウチで一ヶ月程の通院をし、
整形外科に「治癒」を言われ先月末で病院通いを終えました

車の保険屋さんからの慰謝料その他の金額が書かれた紙が届きましたが
精神的損害について、
私は雨の降る夜に事故にあったのですが
事故以来雨の夜は車に乗れなくなりました

私は軽いパニック障害があり5年程心療内科に通院してます
心療内科の先生には事故にあったことは報告しています
その先生に事故による精神的な後遺症について診断書を書いてもらおうと思うのですが、
損害保険金額がでてしまってからでは遅いでしょうか?

また、心に傷を負った場合は慰謝料という形にはならないでしょうか??

運転していた友人とは絶縁しました(関係ないですかね・・・

慰謝料請求が可能ならば火曜にでも心療内科に行こうと思うのですが
アドバイスをお願い致します・・・

それと、これは事故とは関係あるかないかはわかりませんが
回転性のめまいにかかってしまいました
私は主婦(パート勤めもしております)です
めまいを診てもらった先生には、事故と関係があるかも、
このめまいは精神的ストレスや疲れからくると言われました

私が保険屋さんから送られた書類に印鑑を押せばそれで終了でしょうが
車が廃車になるほどの衝撃を受けて精神的に参って・・・
よくわかりづらい文章になってしまいましたがすみません・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:43:51 ID:oALel2Sg0
よくわかりづらいのでお引き取り下さい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:45:14 ID:QO4ZqJ3q0
>その先生に事故による精神的な後遺症について診断書を書いてもらおうと思うのですが
私が担当医師なら書きません
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:03:51 ID:AIPSB97T0
>>229
以前から煩っていた精神障害まで
責任は持てません
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 05:38:46 ID:LRdMMZ5h0
>229
アンタみたいなことがまかり通れば、皆事故後に「精神的な後遺症」を請求しとんでもないことになる
>車が廃車になるほどの衝撃を受けて精神的に参って・・・
これはアンタ自身の問題
そこまで保険は面倒見ませんわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:12:33 ID:Q8+n8Q+D0
>>229
テンプレも守れないキチガイには無理です 
それと二度と車には乗らないでください。あなたがパニックで運転すると死者が出るでしょう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:04:11 ID:FFa5xsa+0
>>229です

他の掲示板で相談したんですが
それは病院の先生の診断にもよるそうですが
その症状ならほぼ慰謝料とれるそうです

あと>>234さん
私をキチガイよばわりしましたね??
あなたのほうがよっぽどキチガイの彼女いない
秋葉予備軍みたいじゃないですか??
連休の朝からこんな板に張り付いてキンモー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:38:53 ID:LRdMMZ5h0
久々の逆切れに笑った

>他の掲示板で相談したんですが
>その症状ならほぼ慰謝料とれるそうです
ならそこの掲示板に従って請求すれば良いだろうが?
どこの掲示板だ?なんなら論破しに行ってやろうか?アドレス教えて見ろ


ここの板での見解は「無理」だ。事故前の精神異常まで面倒見られるかっての
良いか?キモイのはお前w だから精神疾患患ってるんだろ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:26:36 ID:pcrdgfXT0
>>235
どこの保険会社ですか、病院はどこですか、教えてください
わたしも神経科に通っています
わたしもあなたみたいに慰謝料ほしいです


無理だけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:39:28 ID:Q8+n8Q+D0
>>235キチガイにキチガイと言われました>< "キンモー "
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:40:50 ID:Q8+n8Q+D0
それと"張り付いて"っていうけど返信しただけだよ?被害妄想の激しい精神疾患を抱えている方は素直に家から出ないでくださいね。
人を殺しかねません><
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:05:08 ID:tFPcGq3q0
他の掲示板で慰謝料の請求できると回答されたならその通りに請求してみればいいのに
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:13:06 ID:XdMNmZa00
>>235
示談交渉というのは、裁判と違って、過去の判例も
事例も関係なく、早期解決を考えて
多少はあり得ない金も払ってくれる

あなたが精神異常を加害者に告白したうえで
先方の自宅前でニヤニヤしながら、毎日立っていれば
家族を持つ加害者なら、かなり多額でも慰謝料を
上乗せして払うよ

日本の刑法を知ってる人なら、免罪符を持った人間には弱い
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:15:23 ID:pCneBdABO
ちと便乗ですが
加害者が任意保険未加入だったんだけど、示談はどうすりゃいいの?
素人が示談書作っても大した交換無いらしいけど…
こっちの保険屋も示談の話は一切してこないんだけど…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:18:28 ID:dE1EkmdU0
>>241
ようは今の日本は基地外は保護され得をするってことでFA

正直229のような人間は○んでほしいゎ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:34:08 ID:oBLvoY220
>>242
示談は金銭これこれにてこの事件は終了、以後請求は致しませんっていう契約書を作ることだから
作るのは素人でも問題ない。

示談は治療が全部終了してからの話なんで、保険屋が何も言ってこないのはまだ治療中だったりするからじゃないの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:23:00 ID:XdMNmZa00
>>242
別に示談書なんて無くて良いんだよ
無ければ、いつまでもネチネチ賠償請求できるだろ

示談書ってのは、加害者が今後一切賠償請求を
されないための確約書なんだから
加害者が必死になって、自分に有利な文言を考えて捺印を求めるもので
被害者は気にしないで良いんだよ

示談書が無ければ、後から事故の後遺症だとか、その時判明しなかった
損害額があったとか、簡単に賠償請求も訴訟もできるんだから

被害者は示談書を求めないのが常識
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:26:14 ID:pCneBdABO
>>244>>245
なるほど、時間経っても請求できるわけですか。
こちらの保険会社に、保険金請求の書類をまだ出してない状況です。
出してから示談の話出てくるんでしょうかね


ありがとうございます
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:25:58 ID:WdMCHiwn0
精神病の人はまだかな、それとも逃げたのかな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:00:06 ID:Gha+9qTl0
【お名前】
 メロン
【事故日・時間帯】
 つい先ほど
【相手の車両等】
 双方とも自動車
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故として届出済み
【保険の加入状況】
 双方とも自賠責・任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 現時点では無し
【現場の状況】
 片側1車線の道路・信号待ち停車中
【事故の状況】
 信号待ちで停車中に後ろから追突されました。
 こちらは完全に停車中、相手は10km/h程度の徐行で追突した模様
 完全に不意打ちだったので身構えはしておらず、多少ですが首がガクッとなりました。
【相互の車両等の破損状況】
 当方はリアバンパーに横50cm×縦30cmほどの凹み
 相手方はフロントバンパーに同程度の破損
【で、何を相談したいか?】
 病院にいくべきかどうか迷っています。
 現時点では怪我・痛みはなく、もしこれが交通事故でなければ(スポーツ中の出来事などであれば)
 まず病院に行くことはないレベルです。
 ですが、追突によるむち打ちの場合後から痛みが出てくる可能性があることと、
 交通事故という特殊な状況なのでどう対処したらよいか分からず判断に困っています。
 人身事故にしたいという考えや、相手からお金を頂きたいなどという気持ちは一切ありません。
 一般論でいいのでお聞かせいただけたら幸いです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:08:00 ID:GIrc1d5X0
後から痛みが出るのは朝鮮人だけ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:22:58 ID:nApJjGuz0
>追突によるむち打ちの場合後から痛みが出てくる可能性があることと
ここを大げさに言う人が多いが、通常は誰でも痛みが出る。
この痛みは事故の際びっくりして体が硬直し起こる筋肉痛のような痛み。
痛みは痛みだから病院へ行っても構わない。が、本当に頸椎捻挫で痛みが出るなら事故してすぐ痛くなる
後から肩こり程度の痛さが出ても大したことはない。2〜3日経っても痛みが酷くなったとかなら病院へ行く
まぁ、行ったところで電気・牽引・マッサージしかやらないから治療によって治るとも思わないけどね

殆どが、翌日出る「肩こり症状」の時に他人に揉んでもらって炎症を悪化させてる自業自得の痛みなんだけどね
サロンパス張って1日平静にしてれば痛くなることは少ない

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:36:30 ID:Yyjlb5Hq0
>>250
> 事故してすぐ痛くなる

「すぐ」という言葉に文字通り即座というのと、2,3日でもすぐの範疇という場合があるんだよ。
切り傷等は即座に痛むが、捻挫や場合によっては骨折は痛んだ組織そのものには神経が無いので
即座には痛まないが、周りの組織が腫れて周囲を圧迫するようになってから痛みが出てくる。
年を取ると遅くなる筋肉痛みたいに時間差があるものなんだよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:01:59 ID:YyUE9aEN0
だからなに?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:35:22 ID:Z0daXiD/0
え?あれって現場で痛くなくて自宅に戻って誰かに「痛いだろ?」って言われて痛くなるもんだろ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:00:38 ID:ZKYjqo9K0
>>248
違和感があるのなら、ひとまず病院で検査だけ受けとけ。
気休めにしかならないけどw
1〜2回の通院ぐらいはよくある話だし、人身に切り替える必要も無い。

面倒なら行かなくても構わないが、保険会社には「しばらく
様子を見たい」と伝えておくこと。様子見は大体1〜2週間だな。
年齢が高いなら長めに見ておいた方がいい。若いなら1週間で余裕。

本当に痛むようになったらその時点で人身へ切り替えて通院。
大丈夫そうならそのまま示談だ。別に特別じゃない、よくある話。

まあ痛み始めて通院したところで、治るようなものでも無いけどな。
俺なんか冬になるとリアルで首が回らなくなるんだぜw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:03:29 ID:RA4CFMf60
毎日首たて伏せを欠かさずに行っていれば防げる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:18:06 ID:yBVpCuSp0
検査代って自分で払うと高いよな
257にの:2008/07/23(水) 00:23:08 ID:X377NzS10
【お名前】
 にの
【事故日・時間帯】
 7/19 15時(晴天)
【相手の車両等】
 軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届け出済み。現在は物損事故扱いです。
【保険の加入状況】
 両者共に任意保険に加入してます。
【怪我の有無と程度】
 自分は軽度の鞭打ち(全治2週間)
【現場の状況】
片側2車線のバイパスで矢印信号なしの交差点です。
【事故の状況】
右折するため右折専用車線で待機し、黄色から赤に変わり対向車線の直進車無しを確認して右折したところ、直進車に助手席付近に衝突された。
相手は、信号が青から黄色になった交差点を進入したと証言。
ただ証言者がおり、反対車線で走行していたところ、相手の車両が信号付近で車線変更し信号が赤色になった交差点に進入したことを警察に証言。(証言してくれた人に感謝!)
【相互の車両等の破損状況】
 助手席側ドアは全損。(助手席側ガラスも粉砕)。
 助手席側フロントタイヤがハの字に曲がり、タイヤハウス?に接触しており走行不能。他、リヤフェンダーに接触傷など。
 相手は、フロント部分より、オイルや液体などがかなり漏れており、同じく走行不能。
【で、何を相談したいか?】
 相手方は相手方の保険会社へ証言者の証言内容などに不服。
 また、現場で警察の方が事前に証言者からの聴取が終わった後、事故当事者の話を聞く形になったが、警察側が相手の言い分を証言者と食い違うため一喝したのにかなり不服に思っていると、自分の保険会社の担当者から聞きました。
 
 証言者があったとしても、交差点なので0:10というのは無いかも知れませんが、1:9にならないこともあるのでしょうか。
 それと、かなりもつれそうな気がするのですが、最善策はあるのでしょうか。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:40:47 ID:IDJIYqJn0
>>257
基本過失は、
にのが黄で交差点進入、赤右折なら30:70
赤で交差点進入、赤右折なら50:50
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:43:52 ID:IDJIYqJn0
>>257
ひとつ忘れてた。
青で交差点進入、赤右折なら10:90
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:51:17 ID:X377NzS10
>>258,259

レスありがとうございます。
私の場合は、青進入で赤で右折だったのですが
それを証言してくれる人はいないので10:90となるのは
難しいでしょうね。。。。
261248:2008/07/23(水) 08:37:42 ID:rMlTrjs50
みなさんありがとうございます。
具体的な様子見の期間まで教えていただき大変参考になります。

>>250
事故のショックで痛みが出るというのは初めて聞きました。
そういうこともあるんですね。

>>251
今のところ痛みはないのですが、もう少し様子を見て見ることにします。

>>254
数回の通院なら人身事故に切り替える必要はないんですね。
相手の方も非常に丁寧な方でしたので、あまり事を大きくしたくはないと
思っています。


他の皆さんも本当にありがとうございました。
とりあえず様子を見てみることに決めたいと思います。
保険屋にもそう伝えておきます。
初めてのことでどうしたらよいか分からずここで相談しましたが、
親切に相談に乗っていただき本当に助かりました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:52:31 ID:yzFxKEyW0
数回の通院では、人身に切り換えないって奴は
数回で通院終了したら、治療費はどうするんだろうね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:16:00 ID:thUewGnx0
>>216
おまえが何様のつもりかしらんが、

>そんなに大事だったら車庫に入れて眺めるだけにしろ
>人が操作する車だ。事故を起こされたり起こすのは仕方がないだろうが。相手だってわざとぶつけた訳じゃない

これはぶつけられた本人が自分を慰めるために仕方なく思うこと。
人様に偉そうに言われる筋合いは無い。

>たかがバンパー破損した程度で検査検査言うほどじゃぁ無いんだよ

手に痺れが来るほどの障害をおった人に良く言えたもんだ。
おまえみたいなヤツほど自分や身内が事故に遭うと何でもかんでも請求してくる。

>気の毒だと思える事故なんだが、被害者は神様的なお前の発想に嫌気がさす

おれはおまえのその発想に嫌気がさすどころか不快極まりない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:28:04 ID:QN0hw2BO0
お前も何様だ 被害者様か?w
偉そうに言われたくなかったら書かなきゃ良かったんだよ
お前に手が痺れてるのかどうかなんぞ知り得る事か馬鹿w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:19:59 ID:0/gDQHi+0
>>263
ここまで「本人乙」が似合うレスも無いな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:18:27 ID:thUewGnx0
>>264
偉そうに。
よほど世間に罵倒された生き方してるんだろw
お前はなんのためにこの板に顔だしてるんだ?
己のストレス発散の自己マンなら他でやれ馬鹿w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:31:56 ID:861dVQii0
>>263
本人乙www
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:06:05 ID:QN0hw2BO0
悔しくて悔しくて耐えられないんですよね。分かります(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:10:11 ID:uewX03fG0
>>262
ちゃんと自賠責から出るので問題なし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:16:22 ID:yzFxKEyW0
>>269
事故証明書が物損でもおk?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:21:30 ID:uewX03fG0
>>270
勿論おk。
「被害が軽微であった為」みたいな理由を付ける必要はあるが、
2回ぐらいなら警察への届けが物損でも自賠責へ請求可能。
3回超えたらまず人身の届けが必須。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:24:23 ID:yzFxKEyW0
>>271
なるほど、
ありがとうございます
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:40:55 ID:8htDhSzw0
今一人で保険屋と交渉してて7:3→9:1にまでもってきたんですけど、一般的に10:0になる可能性ってありますか?
ふっかけられてたのか、誠意を見せてくれたのか全然わかりません
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 06:43:36 ID:HXOB8Ash0
その可能性だけは皆無といっていいかと。実は追突でしたとか、信号無視でしたとか新事実でも出ない限り。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:05:18 ID:+Nd1OdIP0
基本3:7の事故が0:100になることはあり得ないな
素人個人が交渉して1:9なら上出来だよ。よく頑張った
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:42:17 ID:dJmet8xI0
>>273
10:0になる可能性はないが、力技で結果として10:0風にはできるかもしれん。

まず保険屋に相手の過失が9割というのはわかった、こちらの損害9割については支払ってくれ。
ただし、こちらに過失があるというのは認められないので、相殺は認めない。
1割過失分を補償をしろいうのであれば、裁判でもなんでも好きにやれという。

あとは修理工場で1割分くらいまけてもらえ。

これで実質10:0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:46:20 ID:prX8S+vV0
「10:0を認めてあげたんだから」という口実を連発して保険屋が
各損害項目の金額を低く抑えて来たら何にもならない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:58:36 ID:HydwzN7H0
>>276
そもそも、裁判でも何でも好きにするのは
9割の損害を受けた方だろ(w

条件が合意に至らず、訴えるのは被害者もしくは
被害額の多い方だ
向こうにしてみれば、1割云々の為に合意が得られないなら
全額支払わず、合意を待って兵糧攻めできるんだし

時効まで乗り切れば、支払うはずだった9割は丸儲け
なんだから、自ら訴訟なんておこさないよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:13:21 ID:6MuMhg5A0
どう考えても、基本が3:7じゃないだろ・・・
保険屋が無理やり、素人相手に最初強気に出ただけじゃないの?
状況が分からんから、なんとも言えないが・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:47:39 ID:Myu/ydkz0
>状況が分からんから、なんとも言えないが・・・
と言いながら
>どう考えても
と決めつけちゃう





馬鹿?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:24:06 ID:kDwdyXrZO
前スレでドアの開閉事故で相談に乗ってもらった者です。
あの後、示談決裂→人身届け出→警察と検察はこちら被害者、相手加害者と判断→
相手は初め裁判するつもりだったみたいですが、本日非を認め、相手8:2こちらで示談成立。

まったく当てにならない判例マニュアル鵜呑みの意見ありがとうございました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:30:46 ID:PWh8bfsX0
わざわざ嫌みを言いに来たのかw
でも交渉結果の報告は役に立つ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:36:04 ID:kDwdyXrZO
ちょっと考えれば当たり前の事ですけどね。
閉める時にもこちらが悪いという事になれば、閉めるところを
見計らって、追突なんて殺人を認める事になりますからね

でも今回は警察の方達には色々頑張っていだだきました。警察に対する見方が変わりましたよW
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:49:30 ID:Myu/ydkz0
何を言ってるんだか・・・・・
まず前スレは落ちてるので「状況を皆知ってる」と思いこんで書き込み続けるのはやめてくれ
全く意味がわからん

それと示談とはどういう意味を持つのか。これも調べて見ろ。双方が納得すれば示談が成立する。
その納得には判例マニュアルに従わないとダメなんて規定は無い。判例は一般論。通常これに基づくって事だ。
そして相談に対し「一般論として判例を持ち出し回答」をしただけだ。個別のがんばりで自分が納得できる示談が出来たのは
自分自身のがんばりの成果だ。なにも嫌みを言いに来るような事を回答した覚えはないぞ

>閉める時にもこちらが悪いという事になれば、閉めるところを見計らって、追突なんて殺人を認める事になりますからね
全く、拡大解釈も良いところだ。そんなめんどくさい事しなくても事故に見せかけての殺人なんて簡単に出来るだろうが

一連の相談から途中レス・結果報告に至るお前の書き方を見ると、「なるほどねぇ」と苦笑いするよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:49:49 ID:di7sKwDh0
【お名前】
 タカ
【事故日・時間帯】
 7/23の昼(晴れ)
【相手の車両等】
 エルグランド
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済 扱いは物損事故
【保険の加入状況】
 相手は自賠責のみ こっちは任意・自賠責に加入
【怪我の有無と程度】
 怪我人なし
【現場の状況】
 ホームセンターの駐車場
【事故の状況】
 頭から入庫していた相手の車がバックで出てきた。こっちの車が車庫入れ待ちを
 している時にそのまま下がってきた。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車の左後ろのバンパーに傷。こっちは前バンパーの中心に傷とナンバー
 プレート破損。
【で、何を相談したいか?】
 相手は非を認め修理代は全額負担するといっているが、こっちが見積もりを
 出して請求すると高いから相手の知り合いの板金屋で修理したいと言っている。
 このまま相手に修理を任せてもいいのでしょうか?
 こちらとしては相手が任意未加入だし、こちらで修理をしたいと思っています。
 
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:54:35 ID:PWh8bfsX0
ちなみに判例では下のようなのがある。

運転者が駐車中の自動車に乗車するため同車両の後方から回って
道路中央側のドアを開いた際、後方から進行してきた原動機付自転車に
右ドアを衝突させた事故は、原動機付き自転車の運転者の前方不注視による過失が大であり
(昭和38年12月24日福岡高裁)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:02:25 ID:kDwdyXrZO
わざわざ途中からの書き込みに長文でレスありがとうございます。
判例マニュアル鵜呑みと言う言葉にカチンときたと素直に言えばいいのに・・
知ったかぶりの素人なんだからプライドなんてもってどうするんですか?
こちらが苦笑いです・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:03:11 ID:Myu/ydkz0
>285
>高いから相手の知り合いの板金屋で修理したい
よく言われる内容だが、修理の高い安いはまさしく修理内容によって大きく変わる。
あなたが出した見積もりは通常の保険事故で計算した値段だと思う。現金で直すときはそこから工賃分を少し値引く事になるが
今相手が言ってきてる「知り合いの安い修理」はカーコンみたいなホントの簡素修理の可能性がある
本修理は、各部品をバラバラにして色を塗り組み付けるが簡素修理の場合はマスキングしてそのまま塗るとか
いわゆる行程を大幅に抜いての修理となる事が多い。

任意未加入の事故で相手の修理工場に入れるのはトラブルの元。それでも入れなくてはならなかったらその修理工場へ
あなたの知り合いの修理工場人を連れて修理内容を聞いた方が良い。まともに修理すればどこでやっても修理金額はそれほど変わらない
それが大幅に安いとなれば何かしらの手抜きが予想されるからね。プロ同士で修理内容を詰めた方が良い

もう揉めてくる可能性大だけど、最悪車両保険使えるなら使う事も視野に入れて欲しい
MSのGK車の保険だとこういう無過失事故で車両を使っても等級下がらない(据え置きでもない)んだけどねぇ・・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:06:06 ID:Myu/ydkz0
>287
世間を知らないから忠告してあげたが、意味すら理解出来ないようだね
やはり人間性に問題あるね。これでID消させて貰うのでお好きにどうぞ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:24:02 ID:PWh8bfsX0
>>287
いちいち嫌みを言わないと気が済まないのかw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:26:45 ID:kDwdyXrZO
捨てセリフなんて言わずにさっさとNG登録すればいいのに
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:28:52 ID:k2tGPeDV0
>>289
おめえみてえな偉そうなやつは見てて腹立つからとっととうせろカス!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:58:34 ID:si+lvcmN0
>>292
携帯とPCね、判りやすい自作自演の自己弁護だwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:40:40 ID:di7sKwDh0
>>288
アドバイスありがとうございます。再度相手には交渉します。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:57:15 ID:VLEyniPO0
>288
> MSのGK車の保険
というのをkwsk

入りたい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:56:10 ID:H2JQj+wTO
>>285
代車って俺は前に被害者だった時、
無料で2日間借りたけど、相手が任意入ってたからかな?

相手が任意入ってないとやっかいだな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:31:06 ID:Myu/ydkz0
>295
ここで説明したらどれだけ書かないといけないことか・・・・w
HPとか参照して欲しいけど目玉は先にかいた車両無過失事故特約(他社先行商品だったらすまん)
とMSが最初に売り出した車外交通事故傷害特約かな
無過失・・は被保険者が無過失(追突や信号無視など)の場合、自分の車両を使っても等級に影響されない特約
相手が無保険で車両を使わないと駄目なケースや、加害者が保険使用にクレーム付ける時など(修理費が高い等)
さっさと自分の車両で支払い終わらせて、後は保険会社が回収するだけに出来る。もちろん相手対物が超過特約を付けていなくて
時価賠償になってしまう時に車両保険金額を受け取ることも可能となった

年間の特約保険料も1000円ちょいだと思う 
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:46:58 ID:VLEyniPO0
MSとGKが何の略かを知りたいだけだったんだけど
悪いね
で、何の略?
いや、ほんと悪いね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:51:57 ID:+QGvLQQw0
>>298
スレ違い 市ね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:58:15 ID:XBeCjq3D0
【お名前】
 バル
【事故日・時間帯】
 7/22 PM12:00
【相手の車両等】
タクシー
【警察への届出の有無と処理】
警察には届けが済んでいて、物損事故です。
【保険の加入状況】
双方任意もはいっております。
【怪我の有無と程度】
自分も相手も無傷です。
【現場の状況】
交差点で待っていておかまを掘られました。
【事故の状況】
こちらは信号で待っていた時にわき見運転をしていた相手におかまをほられました。
過失割合は10:0で向こうの保険会社が全部お金を出すので直すなら連絡をくれといっています。
【相互の車両等の破損状況】
後ろのバンパーが軽くへこんだくらいです。向こうの車はこっちの塗料がついたくらいでほぼ無傷です。
【で、何を相談したいか?】
向こうの人がどうせ保険会社が払うんだからバンパーを新品に変えてもらえと言っているのでそうしたいと考えています。
しかし今現在どうしてもお金に困っていてどうしてもバンパーを直すのは後回しにして現金を先に頂いて、バンパーを直すのは後回しにしたいと考えています。
その場合は修理工場にいって明細出してもらってから向こうの保険会社に電話すべきですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:58:23 ID:Myu/ydkz0
M(もう)S(すいません)G(ごめんね)K(かんべんして)


だね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:01:35 ID:+QGvLQQw0
>>300
直さなくても何をしようが自由  見積もりはディーラーのうほうがいい。
実際タクシー会社って事故で多額の金を取るけど直さないことが多い。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:02:54 ID:Myu/ydkz0
>300
賠償金は現金で受け取っても良いよ*直す直さないはあなたの自由
修理工場へ入庫→保険会社:車屋と協定→支払先をあなたの口座へ
でOK
この時修理工場へは「修理しない事」をはっきり伝え協定作業だけお願いしますと依頼をする事
*ここで嫌な顔する車屋ならお付き合い考えた方が良いかもね
304300:2008/07/24(木) 21:35:14 ID:ST3Vm6qj0
>>302
すいませんディーラーっていうのは買った店とか自分の買った車のメーカーの正規店ってことですか?^^;
>>303
なるほど^^わかりやすい説明ありがとうございます!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:42:11 ID:+QGvLQQw0
>>304
そう。 知り合いの整備工場なんかがあればそこでもいいけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:28:07 ID:iJAI/lNr0
原油高で修理屋の利幅もかなり減ってしまってる最近では、少しでもお金になる案件を探してるところが多い
一番おいしい保険対応の追突事故を、ただ協定作業だけやるとなると内心イラっとする業者も多いかも知れない

そうなると、直接収支に影響されていないディーラー営業マンの方が快く引き受けてくれるかもね
協定作業とは修理に要する金額(行程)を保険会社と摺り合わせること
通常バンパー交換・ホースメント交換・各部板金・各部品脱着・塗装の全行程が必要となる。
この一連の行程をお金に直し金額を決めることを協定と言う
修理工場は何も得られないのに見積もりだけやらされるわけだ。
(と言ってもこの程度ならソフト起動して各部クリックして行くだけだけどね)
イラっとした工場などは「見積もり料(全体の3%〜7%)頂きます」なんてせこい事言うと所もある
見積もり料が必要な案件は、高額の修理で見積もりに際し各部品を脱着し内部を見て計算しなくては行けない場合に
その脱着工賃として頂く場合が本当(直すか直さないか分からないから現状に戻さないとダメなので)
一応作業してるので名目として見積もり料を請求することはたまにある。ま、けちくさい工場に分類されちゃうけどw

こう言う自分達に利益とならない事でも、気持ちよく助けてくれる車屋さん・修理屋さん・板金屋さんが居ると良いと思うよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:12:32 ID:6eeJSVKB0
>>303 *ここで嫌な顔する車屋ならお付き合い考えた方が良いかもね
>>306 こう言う自分達に利益とならない事でも、気持ちよく助けてくれる車屋さん・修理屋さん・板金屋さんが居ると良いと思うよ

車屋だからってただ働きするのが当然だと?
君たち何屋か知らないけど、利益を生むために仕事してんじゃないの?


308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:58:42 ID:SEub3RNg0
>>307
気持ちよく金を払わせてくれるトコ、とでも脳内変換すればいいじゃん。何故つっかかる?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:21:25 ID:93WHMSH5O
テンプレ無しですいません


ぶつけられて、車が事故車、修復有りとかのようになったら、査定って下がりますよね?  例えば事故前なら100…後なら70となったら、差額の30は損害として請求出来ますか?

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:31:04 ID:3dbi2ujO0
>>309
請求はできます。
請求は自由です。

請求を却下するのも自由なので、貰えなくても
めげないで下さい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:51:23 ID:1J+kdngY0
>307
軽微な損害の協定を「ただ働き」と解するその思考ががめついって言ってるの
外品をばらして協定しないと駄目な事案では、そりゃそれなりの工賃貰って良いと思うよ(顧客からはそっぽ向かれるだろうけど)
どうしても自分たちが動きたくなかったら、アジャスターに「見に来い・見積もり作れ」で良いだろ?
保険会社の言い値見積もりが、顧客にとって不利だから工場が見積もりを作る。その+分自分たちの利益にしたら
顧客は何の得にもならない。だったら、全部保険会社にやらせればいいだろ?

「損して得取れ」自分のために骨を折ってくれたと顧客が感動したらもっと大きな利益を生む可能性があるって事だ
それを目先の利益でガタガタ言う工場はあんまりよろしく無いよ?と言ったまでだ

誰もただ働きせよなんて言ってないわ。今回の相談者だと現金で賠償して欲しいと言う希望があるが、>307の様に小銭にグダグダ言う
工場も多いから上図にやってねってアドバイスしただけ。なんかおかしいか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:06:55 ID:6eeJSVKB0
>>311
小金を気にしてんのはあんたじゃない。
正当な労働には正当な対価を支払うのが当たり前だってこと。
軽微であろうと損害の査定をするには経験・技術が必要なの。
あんたが言ってるのはパン屋に行ってそこにパンあるからくれよ、銀行に行ってそこに現金あるからくれよ。
っていってんのと同じこと。
あたえる側が「これサービスです」っていうのは勝手だが、もらう側が「ただでしょ、有料ならココはDQNだ」
っていうことは無礼。
それとも、気分良く大きな利益を得るためにただで見積もりして後でふっかけてほしいのかい?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:23:20 ID:yI+J6Vi90
>>312
>外品をばらして協定しないと駄目な事案では、そりゃそれなりの工賃貰って良いと思うよ
>誰もただ働きせよなんて言ってないわ。
ハッキリこう言ってるんだから、別にいいじゃん。

要は、個々の案件それぞれで損益を勘定しなきゃいけないようなトコはやめとけ、
って言ってるんでしょ。包括的、長期的に利益を出すようなトコが(余裕のある)良い企業だと。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:56:17 ID:BUUpzPjH0
>>311
>「損して得取れ」自分のために骨を折ってくれたと顧客が感動したらもっと大きな利益を生む可能性があるって事だ
その可能性や確立が昨今すごぉく低くなってるって知ってる?

昔は無料見積もり→修理に直結するケースが多かったしそれが当たり前だから
見積もり無料が当然だったけれど、今は傷とかあっても現金欲しいからって
修理をしない→手間にかかる収入が無いケースが多いから、無料見積もりしない
所が少なくないって知ってる?
損して得とれなんて通用した時代はとっくに終わってるんだよ?

それこそ、今まで付き合いない工場なら(修理しない事がわかってるなら)見積もりは有料
修理したらその分はサービスってのが業界の常識
くらいのつもりでいれないならば、アドバイスする資格はない

そこまでわかってない人が書いてる文章なので、もしそれがわかってると主張するのならば
それがわかってる人が書くであろう文章を書いてくれたまえ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:25:48 ID:1J+kdngY0
>軽微であろうと損害の査定をするには経験・技術が必要なの。
大げさに言うな
言いたいことは>313が書いてくれた。これが分からない工場は消えて無くなるだけだ

>314
>損して得とれなんて通用した時代はとっくに終わってるんだよ?
終わってるのはあんたの所だけ。傷があってもお金欲しいかどうかは本人次第。誰もがお金にすると決めつけるのは間違い
だからお前の所はそれで良いんじゃないの?見積もり無料にしろだなんて書いてないだろうが

>誰もただ働きせよなんて言ってないわ。今回の相談者だと現金で賠償して欲しいと言う希望があるが、>307の様に小銭にグダグダ言う
>工場も多いから上図にやってねってアドバイスしただけ。なんかおかしいか?
まだわからないのか?馬鹿?

>見積もりは有料修理したらその分はサービスってのが業界の常識
一応地域ではTop店営業してるけど始めて聞きましたww がめつく好きにやってちょうだい

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:32:02 ID:BUUpzPjH0
その可能性や確立が昨今すごぉく低くなってるって知ってる?
に対し
>誰もがお金にすると決めつけるのは間違い


>>315
自分で何いってるかわかってるか?
0(100)にはなってないから、1〜99の間の変動を否定するのは無理だよ

バブル期で思考停止した知能でこんな所でてくるのが間違い
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:34:20 ID:1J+kdngY0
ここだけははっきりさせて置くが、修理しない前提での協定は基本保険会社任せが当たり前だからな
作るだけ作らせて、後は内容をチェックして「消費税抜き」で協定する
わざわざ不必要な見積もり勝手に作って、顧客に請求するなんてどんなけだよw ぼったくりも良い所だ

まぁうちの所はアウダで作って協定するけどね

なんか保険事故の見積もりと一般修理の見積もりをごっちゃにして噛み付いてる馬鹿が数名居るがレスをよく見て答えて欲しいね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:57:01 ID:FoyZGwkhO
先日(大分前)交差点でぶつけられました
「こちらで全部修理代出しますので」
と言われたんですが 払われなかったりしたら困るので警察呼びました
その後一応保険会社の方にも連絡して

現在相手は保険屋の出した過失割合じゃないと納得しない!と言ってるらしく(当方保険屋談)
わたしもそれは納得できないので話が進みません
どうすればいいでしょう?今日先方の方へ連絡したんですが連絡が帰ってきません
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:00:14 ID:3OA/zfzc0
>>318
失せろボンクラ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:08:35 ID:1J+kdngY0
気が立ってる奴多いなぁ・・・

>318 まずはスレ頭のテンプレ埋めてくれ
内容によって回答する事が違うからよろしく頼む
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:09:52 ID:P9cSbdEd0
>>318
事故直後は、当事者も理性的、ないし客観的な判断をする余裕がない事も多いから、
「こちらで全部修理代出しますので」 という発言に固執されても困る。
保険屋を通す以上、妥当な過失割合に落ち着くのは当然。

それとも、申し訳なさや、事故に関する知識のなさからくる相手の失言に乗じて
できるだけ自分に有利に事を運びたいと思ってるのか? だったら永遠に揉めるといい。
あと、保険屋を通してるのに、当事者に直接連絡を取ろうとしているならレッドカード。反則だ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:15:58 ID:FPqNbxXU0
>>318
事故直後のてんぱってる状態で出した条件は全て無効。
当然、

> 「こちらで全部修理代出しますので」

この台詞も無効。たとえ一筆書いてても無効。

交通事故に限らず、ふとんの押し売りでも訪問販売でも、
正常な判断ができないような状況でした契約は後からいつでも無効にできる。

こだわっても意味が無い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:10:11 ID:BUUpzPjH0
>>317
>ここだけははっきりさせて置くが、修理しない前提での協定は基本保険会社任せが当たり前だからな

1、修理しない、ではなく、修理は後でする
2、ダレとダレの協定なのかをまったく理解していない
  (今回は被害者と自動車屋が一度お金をもらって、修理は後日する協定)←保険屋任せなんてありえない

どんどん脳内で話を作り替えて、自分が正しいかのような主張をしても、
間違いは間違いでしかない

はっきりしたのは、ID:1J+kdngY0は人の相談に乗れるレベルじゃないって事だけだ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:22:00 ID:1J+kdngY0
お すまんすまん 確かに後で直したいと書いてあるな

で?それでも見積もり料を取るのが正しいと力むのかね?
時代は変わったから取るのが「常識」か?ん?


噛み付くのは自由だがお前程度が人のレベル?(笑)判断する必要は無いって事
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:22:41 ID:BUUpzPjH0
>>324
そうだよ

まだ、それが理解できてないから、相談に乗れるレベルじゃないと

もしくはバブル期で思考停止してる時代に即さない意見の持ち主なのか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:33:38 ID:FoyZGwkhO
>>318です
多数様 回答有り難うございます
先方に連絡を取ることに関しては保険屋が直接渡された連絡先に関しては問題ないとの事で連絡しました
スレを真面に読まずの質問失礼しました
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:50:38 ID:1J+kdngY0
>325
分かった分かったw 俺の負け負けでOK お前の言う常識がどこの地域か知らないけど好きにしたら良いんでないの?
俺の言いたいことは>313が代弁してくれてるから分からなかったらいいやw
こんな事で相談できるレベルとか何言ってるの?って感じだけど お前の勝ちで良いよw


ってことで>300殿こういう車屋も多いから良い所で相談してちょ


しかしかなり経営苦しそうだな。 まぁがんばって
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:06:10 ID:BUUpzPjH0
>>327
ヒトリだけ仲間がいてよかったね(ぷ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:26:03 ID:CHFFIze+0
事故の過失割合の算定で少し揉めています。私の方が
過失が大きい事故ですが、その過失割合についてではなく、
保険会社の対応について質問です。

保険会社に事故の報告をして、いきなり、過失割合はどれ
だけだと思いますか?と聞かれるというのは、普通のこと
なのでしょうか。
過失割合は保険屋が半自動的に決めると思っていたので、
驚いてしまったのですが。

経験談など教えていただければと思います。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:29:27 ID:K8CQcoGF0
>>329
消えろ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:31:37 ID:BUUpzPjH0
>>329
一番最初に電話に出るのは、単なる派遣社員でただの連絡員みたいなものです
その人が言ったのならば、暇だったのでからかわれたのでしょう
後日物損もしくは人身の担当がつきますので、それまでほっときましょう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:52:10 ID:X/kvY9hx0
お粗末な話ですが相談に乗ってください。
【事故日・時間帯】
 7月20日。
【相手の車両等】
 自動車
【警察への届出の有無と処理】
 駐車場内で出庫時に当方の車をこすられ、私が駐車場に戻った時には
既に警察に届けられていた。
【保険の加入状況】
 私は無車検および自賠責切れであることに気づかずに運転しており
駐車場にとめていた。
【怪我の有無と程度】
 怪我など一切なし。車もかすった程度。
【事故の状況】
 当方が駐車場に止めておいた車を相手が出庫時にこすった。
当時現場に私はおらず、車に戻ると相手からぶつけた旨伝える張り紙があった。
この際警察も現場検証しておる模様。

【相互の車両等の破損状況】
 当方の車はかすり傷程度なので相手も実害なしと思われる。
【で、何を相談したいか?】
 事故後すぐに自賠責と車検を取得しました。
しかし警察に事故証明を作るので出頭しろといわれています。
調書作成の際には、当時無車検走行だったのがバレバレだと思うのですが、
やはり罰金を受けるしかないのでしょうか。
 
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:58:11 ID:CHFFIze+0
>>331
ありがとうございます。
やはり、過失割合について、繰り返し担当者から聞かれるというのは
普通ではないのですね。
ちなみに、不幸中の幸いで双方怪我はない物損事故です。
保険会社が私にやけに有利な算定を出してきて困惑していますし、
相手も怒っています。

月曜日になったら、担当者の交代か、過失割合の再検討を要求してみます。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:21:49 ID:NDCTvkHpO
>>332

無車検に、ついては、免許証が無くなる可能性が有ります。

とりあえず出頭して、聞かれた事は、素直に言う。
運がよくて、免停(甘くないかな?)の覚悟は、するしかないよ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:02:54 ID:iJAI/lNr0
>>328 なんと幼稚な煽りwww
てめーも一人しか賛同者いねーだろうが

典型的な負け組だな


(ぷ  だってw


>>332
免許取消だね  事故後車検って・・・日付ですぐばれるだろw
険切れは重大な法令違反。それなりの責任の取り方分かってるだろ?おとなしくしなさい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:10:57 ID:5yiH47lE0
>>285のタカです。

相手がどうしても知り合いの板金屋に出したいと譲らず、
こちらの見積書の額を電話で伝え、見積書のコピーを送ったら
電話で聞いた額と違うと言い出しました。

代車についても見積書に入った1日2500円を他なら無料で
貸すなど言ってきます。
こちらが「あなたが任意保険に入っていればすべて済む話じゃないですか?、
10:0ならレンタカー代位でますよ。」と言ったら
「任意保険なんか使ったら2等級あがるんですよ、別に入らなくてもいいし、
 あなたに言われる筋合いはないですよ。」と言ってきました。
また、こちらの保険屋から連絡がないと言うので、
「過失100%の場合は保険屋は入れないはずですよ」と言うと
「そんな事はない。またこっちに過失が全部とは言ってない」と言ってきました。

こちらの過失も入れて保険屋に対応してもらったほうがいいでしょうか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:23:20 ID:NDCTvkHpO
>>336

相手の知り合いの板金屋に行って、板金屋から話を聞いて、納得出来ないなら、相手に伝えたら、いいよ!


嫌なら、今のまま相手が妥協するまで、頑張ったら…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:14:04 ID:LvAFo4UB0
相手の言うとおりで任意保険に入る入らない使う使わないは
相手のことであなたが口出しする権利は無い
修理に出す工場もあなたが決めることで相手に口出しする権利は無い
さっさと修理に出して請求書を送ればよろし

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:56:26 ID:hpDa8cNo0
>>さっさと修理に出して請求書を送ればよろし
これはまずいんじゃぁ

>>336
相手も非を認めている訳ですし
>>修理に出す工場もあなたが決めることで相手に口出しする権利は無い
を相手に理解してもらい一般的なディーラーで見積もった金額で話したほうが
良いんでないのか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:03:30 ID:mNQhdZ+O0
>>339
損害賠償請求というのは
事故で破壊した損害を算定して、金銭請求することが基本
それ以外の手法は邪道と言うことになる

修理しようがしまいが、君のかってなんだから
損害の算定方法として広く使われる、ディーラーの修理見積もり
を使って請求すればいい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:06:42 ID:DAzUKzX20
>>285>>336のタカです。
アドバイスありがとうございます。

こちらの板金屋は保険屋から紹介されたところです。特にこっちの
知り合いというわけではありません。

おそらく相手の見積もりを出しても金額が2万、3万と変わるとは
思えないので、双方の見積もり額中間にしようとも考えています。

正直なところ相手が頑固じじいなので疲れます。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:12:20 ID:hpDa8cNo0
>>340
言ってることは理解できるが相手がしぶってる以上
先に修理してしまってはリスクが大きすぎるキガスよ

一方的に話つけたら相手も駄々こね出すかもしれんし
面倒じゃん。
話し合いで決着してから修理のが早期解決しそうな予感

>>341
自分が良いと思うなら中間でいいんじゃないか
頑固爺ww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:08:38 ID:/tvtM7gr0
>>332
無車検・・・・ もう車に乗るなよ。その分だと日ごろのメンテナンスもしていないだろうから他を巻き込むことになる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:18:42 ID:ccqJiwXf0
>>332

運行したという事実確認がとれてないから、お咎めなしだと思うよ。
検挙するなら警察が運行した事実があったと証明しなければいけないからね。

警察が本腰上げれば、捜査されてアウトだけど。
面倒だから普通はやらない。

だからと言って、高をくくって行くと、まずい展開になりかねないから
素直にあのときに初めて車検切れに気が付いて、すぐに取りました。
と言ってこれば大丈夫だと思うよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:02:24 ID:9EhsbfN80
>>344 現認しないと検挙されないのか、または現認しなくても
どう見ても無車検走行したらしいのがわかればその時点で検挙対象になるのか…。
(自宅以外の駐車場での出来事なので、私が車を動かしているのは明らか)
警察は以前の車検データも調べればすぐわかるんでしょうか。免停か。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:50:44 ID:L9NJnZ9K0
>344
安心させてどうするw お前は無車検を肯定する人か?
確かにお前の言う通りかもしれないが、それでほっさせたら意味無いだろうが

大変なことしてしまった・・・・・と反省するからこそ次からはしないだろ?
な〜んだ大丈夫じゃん、では抑止も反省も生まれない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:00:42 ID:pjMhDAeR0
今は反省する振りをして、2,3年後には武勇伝になってる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:13:10 ID:QXgKpmzC0
別に無車検無保険なんて珍しくないよ
車100台中2-3台は普通にいるしそんなもんを
わざわざ取り締まるほど警察はヒマじゃない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:23:45 ID:L9NJnZ9K0
で? だからなに?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:52:59 ID:LGlhKLCqO
今日朝ひき逃げにあった。
相手の車種ナンバーを記憶して警察にいったら今相手から電話きた。
相当礼儀なってないやつで謝罪の一言すらない。

俺は無傷なんだが、一応病院いってくるのはあたり前として、
慰謝料ふんだくれる?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:09:47 ID:/tvtM7gr0
>>350
被害届けは出さないのか?ひき逃げなんだろ 
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:10:35 ID:zh4TBV3ZO
>>350

診断書を警察に提出で、人身事故になるから…

果たして、修理代と治療費がでるかな?
353350:2008/07/26(土) 13:18:13 ID:LGlhKLCqO
すまん、説明たりなかった。

今朝7時にひき逃げされて(無傷、ていうか肩少し痛いくらい)警察に通報

ナンバーも車種も言ったから10時くらいに容疑者捕まったみたいでその容疑者から電話がきた。

病院に行って診断書はだすつもり。だけど無傷だから果たして慰謝料でるのかきになってさ。

それにしてもむかつくから一回家まで謝罪にこさせるつもり。怪我ないから治療費はいいけど迷惑賃くらいよこせ。絶対人身にしてやる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:19:42 ID:/tvtM7gr0
>>353
今回の件に限っていえば痛いのであるから医師にはそういい続けろ そうすれば診断書は書いてくれる。
対人にしないとその手のDQNは必ずほかでも同じことをするよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:26:16 ID:ovz/bhRD0
>>353
迷惑料の請求は犯罪になります←嘘だけど、そのくらいのつもりで
だから、正規の手続きを
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:50:30 ID:9EhsbfN80
>>346 実は両親所有の車でそれを帰省中乗ったのだが、両親とも筋金入りのペーパー
ドライバーで先の事故で気づいたら無車検無保険だったんだ。
自分がメンテしといてあげたらこんなことにならなかったからな。反省してます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:14:22 ID:ccqJiwXf0
>>346
こんな便所の落書きで肯定も否定もないだろw

実務として予想される流れを答えたまで。
信じる信じないも自由だしw

>>345
警察が検挙するには実況見分しなくてはいけない。
当日の走行ルートはもちろん。
いつから無車検運行していたのか?普段の車の使用頻度は?
そうなると、家族や会社の人間からも事情聴取しなければいけなくなる。

>>348
の言う通り、そんなに暇じゃない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:32:19 ID:L9NJnZ9K0
あ、へっぽこさんか反レスしてすいませんでした
相手するだけ疲れるので退散〜〜〜

またコテ付けてくれないかなぁ。そうすりゃ反レスしないのにw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:24:06 ID:DfhylSzK0
白ホンダ アコードワゴン
札幌ナンバー3509
信号無視しやがった車。
横断歩道歩いてて、危うく轢かれそうになったわ
警察に通報済み。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:05:39 ID:kjmxUryk0
引かれてなきゃ警察が動くわけねーだろw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:18:36 ID:7kTkXufi0
>>359
横断歩道歩いてて、危うく轢かれそうになった
  ↓
驚いて転倒
  ↓
病院で全治○○日の診断書
  ↓
警察に通報

だったら、ひき逃げでタイーホなんだがな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:18:10 ID:2VeCNuTT0
>>357
>いつから無車検運行していたのか?普段の車の使用頻度は?
>そうなると、家族や会社の人間からも事情聴取しなければいけなくなる。

何を勘違いしているのか知らないが、
そこまでしなくとも検挙できるし、実際そこまでやらないで検挙している。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:07:04 ID:oUeI8zXR0
>>362
勘違いしているのはオマエさんでしょ?

運行中に事故や検問で無車検が発覚したわけではないのよ?
駐車場に無人で止めているときなんだから、そんな簡単に検挙できるわけないだろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:48:12 ID:zzWW6oNF0
へっぽことやり合うのは止めとけ
この人は良いこと書く時の方が多いが、一度ムキになると絶対引かない人
「そんな簡単に検挙できるわけないだろ。」警察官でもない人が判断できるはずもない事柄を「自分は知ってる」と
言わなきゃ気が済まないんだよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:20:29 ID:rP3V0Pf10
>>363 でも車検証をもっていってしまえば駐車場にとめている日時に
無車検だったのは明らかなわけで。それでも検挙しないのかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:28:30 ID:oUeI8zXR0
>>365
無車検そのものは違法ではない。
「運行」したかどうかが重要。
駐車場がたとえ、大型スーパーの駐車場でも、無人である以上は運行の確認をとらないと検挙はできない。

本人が自白しても、自白のみでは検挙できないから、裏をとる。

こんなの警察じゃなくても、少し刑訴法読めば誰でもわかる。
ちなみにオレはへっぽこではない。
よく間違えられるがw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:35:57 ID:KGW8/mv90
>>366
へっぽこが自分をへっぽこと認めるのではない。認めるのは周りの人。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:29:07 ID:A2xJU7yx0
どっちにしろウザイ事にかわりはないの
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:50:08 ID:dTllE9hu0
>>366
自宅駐車場だと面倒だが、店舗駐車場だと比較としては検挙しやすいだろうな。
家族はまだしも会社の人間に事情聴取なんてしないでも検挙するだろう。
っていうか>>332はその駐車場からどうやって帰ったんだろう?
文章からすると自宅駐車場ではないようだし。
370350:2008/07/27(日) 20:45:14 ID:I5Qxq2o20
ちょっとすまん、はきださせてくれ、怒りが止まらない。

今日相手方一家が家にきた。
しかし謝罪の態度まったくなし。
おまけに車の任意保険に入ってないそうだ。(自賠責はある)
さらに、俺がきれて謝れ!っていうまで「すみません」のひとことすらない。
相手はぶつかったというコト自体気付いていなかったと認めようとしない。
さらに、最悪なことにあたりやじゃないのあんた?といってきやがった。

キレる自分を半ば無理矢理押さえ込むようにうちの両親が相手の自賠責の詳細をききだし、終了。

子が最低なら親も最低だ。謝罪の態度まったくなし、こっちの話まったく聴こうとしない。

怪我はちょっと打撲したかな、というところが痛む程度なんだが、俺にできるこいつらへの最大限の抵抗はないか?
教えてくれ。頼む。怒りのやり場がなくて困っている。

勿論人身扱いにはする。絶対にする。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:11:48 ID:mv531OB30
人身扱いにして、ひき逃げとして告発しろ。
免許取り消しになるはず。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:17:15 ID:+s8IeY5c0
不起訴だよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:33:18 ID:jY9fPs/S0
そういう手合とは極力接触を持たないことだ
逆恨みされて不審火になやまされたりしないようにな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:35:15 ID:yuVfAhTl0
おもしろくなってきました
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:50:15 ID:syp+GagP0
ちょっとすまん、はきださせてくれ、怒りが止まらない。

今日>>350がまた書き込んできた。
しかし謝罪の態度まったくなし。
おまけにスレのテンプレも守っていない。(日本語ではある)
さらに、きれて守れ!っていわないから「すみません」のひとことすらない。
相手はテンプレがあるというコト自体気付いていなかったと認めようとしない。
さらに、最悪なことに慰謝料ふんだくれるだけじゃない物足りないといってきやがった。

キレる自分を半ば無理矢理押さえ込むように相手の日本語をききだし、終了。

>>350が最低なら>>370も最低だ。謝罪の態度まったくなし、こっちの話まったく聴こうとしない。

気分がちょっと悪いかな、というところでテンプレを守ってほしいだけなんだが、俺にできる>>350への最大限の抵抗はないか?
教えてくれ。頼む。怒りのやり場がなくて困っている。

勿論削除依頼はする。絶対にする。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:56:56 ID:ljUS013G0
>>360
亀レスだが、>>359は警察動かすのが目的じゃないと思う。
悪質ドライバーを通報するのは、今検挙されなくても今後一般市民のために良い事だよ。
警察は通報されたナンバーは控えてるから、もしこの車が今後事故とか起こした場合
以前から悪質な運転をしていたという裏付けができ、こういう通報が非常に役に立つ。

>>361
なるほどw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:04:12 ID:f+1EhDyZO
>>370
通院する。

通院の日数が長ければ、人身事故の罰金が上がったと思ったけどね。


このままでは、払え払わないで揉めるでしょうね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:07:18 ID:ljUS013G0
>>370
相当なDQNにやられてしまいましたね…
めげずにがんばってね!影ながら応援しとります。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 03:23:16 ID:TyyO0m+S0
>>370
こういうのって第三者が見るとどちらの言い分が正しいのか全く分からない
よな。目撃者とかもいないんだし。万が一、本当に当たり屋だった場合、
どう対応すればいいんだろうか? 現行法では勝ち目がないよね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:42:25 ID:Y6t1Httj0
だな、すべて一方の情報しか分からないのだからどっちが正しいなんて判断できない


まさに裁判も同じ状況で進むんだよね
381370:2008/07/28(月) 09:58:13 ID:WJ1WCEo9O
あ、目撃者はいます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:05:02 ID:c9hVq61A0
軽微な被害に対して反応が過剰すぎ。

こんなものはさっさと忘れるのがよし。
いつまでもグダグダ抜かしたり、金欲しい発言を繰り返すと相手のみならず
このスレでも「当たり屋」認定される。

というかもう半分そういう気分だけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:22:13 ID:mgknGLIk0
当たり屋なら、こんなとこで聞いたり言ったりするはずはないんだけどね

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:32:32 ID:OZLRI+ht0
当たり屋なら金で解決できるからまだマシだよ
DQNに謝罪しろだのと粘着される方が怖い
最近は事故現場でモメて暴行される事件もあるしさ


>>370には悪気は無いので、がんばってください
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:01:25 ID:FZpVvoZH0
>>350=370の最初の書き込みが馬鹿っぽいんだよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:47:02 ID:zjhCHnRn0
そうだよなぁ・・・商売柄
「俺様は被害者様だ!どうかみんな聞いてくれ酷すぎるだろ?俺間違ってないだろ?」と極端に押しつける人は
逆に引いちゃうよな

その辺は文字だけだから難しい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:27:48 ID:1H7nFjmT0
その場で暴行だったらわかりやすいけど
数日後に暗い夜道でいきなり後から金属バットで殴られる
とか全然珍しくないことなんだが
そういう覚悟ができた上で息巻いてるのかね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:31:15 ID:CL0ew2hw0
ひき逃げはヒドイと思うけど、ひき逃げじゃなくても長期入院や高度障害が残る人のが
現実にはもっとヒドイ状況下にある

そう言う人達と比べると「ケガ大したこと無いんでしょ?どってことないじゃん」とついつい思っちゃうな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:03:17 ID:V0dQIkUp0
相談じゃないけど・・・・・。

さっき車にぶつけてしまった。
お互い軽微なんてその場で謝罪して名刺交換して・・・・・。
とりあえず改めて電話してくる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:23:00 ID:h4ZjDGrfO
あのな〜車に乗る以上事故はお互い様!明日は我が身!ってのを忘れるなよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:18:45 ID:LB8v3CYc0
それは違う
あきらかに、起こす側と起こさない側に分かれる

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:24:30 ID:0W3MCUWtO
初めて相談します。数ヶ月前深夜帰宅途中に片側二車線道路の左側に赤信号で停車中、正面から、ひどい蛇行運転で当て逃げ(全損ひき逃げ事件)されました。現場は直線で曲がるところはありません。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:25:39 ID:tCiKWeYh0
>>391
そうやって分けてる自分は起こさない側だと思ってる奴が結局起こす側に回るんだぜ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:25:59 ID:0W3MCUWtO
続きです。その数ヶ月後、覚醒剤で拘留中の犯人が自供したのですが、なぜか釈放されたうえに、行方不明だそうです。個人情報保護法で名前も住所もわかません。自分はいまだに通院中で、どうしたら良いかわかりません…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:36:56 ID:4WAdn69E0
>>392
>>394
知りません>< 消えてね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:58:41 ID:LB8v3CYc0
>>393
その可能性は否定はできんけどね

ぶつけた回数0
ぶつけられた回数7

未来はわからんが、事実は事実だ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:00:52 ID:OgeSgqTp0
「個人情報保護法で名前も住所もわかません。」
>>392・394
事故証明書はどうやって入手したんですか?それも入手せずですか?
「天は自らをたすくる者をたすく」 交通事故は自分が積極的に
動いていかないと手抜きをしたい警察・検察・保険会社は
何もしてくれないですよ。

通院中ということは人身事故でしょうから任意の方の自動車保険に
無保険者傷害特約を付けていればそれを利用すること。
自動車保険に入っていなければ政府の保障事業を利用すること。
車に乗っていて任意の自動車保険に入っていないのであれば
そんなに怒れる立場では無いですよ。

まあネタで書いているんでしょうけどね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:03:28 ID:OgeSgqTp0
「無保険車傷害保険」か、まあ細かいことはどうでもいいや。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:12:55 ID:0W3MCUWtO
ネタじゃないです。事実薬中のひき逃げ犯が釈放されて、自由の身です…。自分は事故証明とって自分の保険つかいました。法律は犯罪者を守るためにあるんですね…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:19:52 ID:NCTebZ5B0
>>399
ネタじゃないなら、
一度日弁連交通事故相談センターで相談する事をおすすめする。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:24:53 ID:0W3MCUWtO
ありがとうございます。早速相談してみます。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:37:15 ID:CL0ew2hw0
被害者を守る為に法律がある訳じゃない事だけ確かだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:15:41 ID:Lvlb+yaJ0
薬中に責任は問えないだろ
被害に遭った時点で>>399の負けだ
運が無かったな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:22:34 ID:WXjJ0cSA0
法律は知ってる者に作用する。
インターネットで調べなさい。
弁は役に立たない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:42:53 ID:pAifWlOeO
> その可能性は否定はできんけどね
> ぶつけられた回数7


全部相手が百パーセント悪かったのかい?車に乗るのが人間である以上加害者に回る事だってあるって事!
相手の対応が悪くても、ある程度仕方ないと思える心も時には必要…その為に社会的な制裁を受けさす事もできるんだからな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:56:47 ID:0KFe0gbr0
交差点で赤信号停車中、後ろから追突された。
俺には怪我はなかったが、車はリア全体がベコっと。
週末ディーラーに持ってって修理見積もりしてもらったら、
昨日「修理代は○○万円になりますが、おそらく全損扱いになります」との連絡。
車は20年前のMINI1000。価値がないのは分かってる。
相手方の保険会社は○○万円の役10分の1の××万円までしか払えないという。

こういう場合、言葉は悪いけどゴネたほうがいいのでしょうか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:07:45 ID:AorG+0lu0
>価値がないのは分かってる
>こういう場合、言葉は悪いけどゴネたほうがいいのでしょうか

脳に重大な障害があるようです、早めに診て貰いましょう
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:20:54 ID:bxW1joFA0
頭弱いよね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:33:10 ID:/Hy7GgTd0
>>406
20年前のMINI1000の中古市場価格相当は引き出せる。
それ以上は無理。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:37:20 ID:OXxwKReBO
事故車買い取ります
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:57:36 ID:7lEpD5t50
相手対物に対物超過修理が付いており、尚かつその限度額までで修理可能であれば修理すればいい
無理なら諦めよ。ごねたところで多少増えるに過ぎない

車両を付けているのなら保険を使ってでも貰った方が良いだろう(車両金額−相手支払い分=差額受け取り←この部分)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:18:09 ID:JqeArDR60
>>406
ケガをしなかった自分を恨むんだな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:22:33 ID:UkvBQ5Q40
>>396
お前さんと同じようによくぶつけられてる人知ってるけど、運転のリズムが悪いっていうか
ハッキリ言うと運転下手だっていうのが俺の実感だよ。

なんでそこでブレーキ?とか、なんでそこで加速するん?なんで危うい動きの車にビタ付けするん?

みたいな直接危険を侵しているわけでも交通違反しているわけでもないけど
周りが減速してる中で一台だけ加速とか、周囲から浮いてるという感じのドライブだよ。

事故らないことも大切だけど、事故られないってのも大切だと思うんだけどどうよ。
この手の人は本人に自覚がないってのが痛いところだけどな。

ちなみにその知人は弁護士。
弁護士になってよかったと思うことの一つが事故処理ですぐに解放されることとか相手がひるむことだとかだそうだ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:09:19 ID:cAqc4qN00
車ぶつけられたんだけど、相手側に車の原状回復以上のことを求めるのは無理なの?
修理暦が付いてしまったので、査定の際に影響が出ることを憂いてるんだけど。
これじゃ当てられ損じゃないか。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:12:40 ID:v5rRqAyT0
>>414
「格落ち」または「評価損」でぐぐれ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:36:39 ID:cAqc4qN00
>>415
ありがとう。
相手の保険会社に言われるがままに事を進めてたのでこんな言葉知らなかったよ。
とても参考になりました。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:40:34 ID:ekB7GkLC0
>416
参考になったかも知れないが、簡単に勝ち取れる物でもないことを肝に銘じてくれ
裁判でも認められたり、認められなかったりする事だ。
素人の君が少しググって知識を深めた程度で得られる賠償ではない

手間とお金と頭を使い、しっかり準備をして「貰えるかも?」の話
準備に要した費用など無駄金になる危険性も忘れないで欲しい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:45:22 ID:ekB7GkLC0
参考までに、修理中であれば借りているレンタカーを即返し
「レンタ代分少し格落ち見てくださいよぉ〜」と泣きつくのも手だ
レンタ1日7000円×10日=7万と君に5万格落ちを払う事を天秤に掛けて、結果払いが低くなれば払ってくれる
なんて技もある

すでに修理も終わりレンタもしっかり借りちゃってたら、理論武装するより
「大事にしてた車が事故さ車扱いですよ;;なんとか埋めて貰えませんか・・・少しで良いので・・・・」
なんて泣きついちゃうと担当にもよるけど「じゃぁ修理費の5%払いましょうか・・・」なんて引き出せたりする
ごちゃごちゃ理論武装すると逆に頑なになって動かない事もある

むずかしいぞぉ〜
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:11:11 ID:HoPjg9Nc0
>>417-418
評価損に関するサイトに目を通してみたけどかなりややこしい手続きが必要のようだね。
勝ち取れるだけの頭も根気もないので今回は諦めます。
もう既に修理も終えてしまっているけど、担当者に話だけでもしてみようかな。
いろいろ教えてくれてありがとう!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:40:19 ID:gA7QKWt+0
10:0で相手が10の事故でも、自分の車両保険を使ったら(差額分など)、等級ダウンするの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:44:53 ID:i20Xx1d10
もちろん下がる

ただし、三井住友の「車両無過失事故特約」を付けていれば等級は下がらない(事故カウント無し)
他社でもあるかもしれないが、知識不足です
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 13:40:34 ID:ClYpbdBq0
>>285>>336>>341のタカです。

納得いきませんが今日解決しました。

相手が自分の知り合いの板金屋に出すと言って支払いを渋る為、
今日相手の家に乗り込みました。すると今度は自分に過失はないと
言い張るので車の傷の入り方など再度検証。
相手が過失10対0と認めましたが、次に割引交渉。
「60000円の修理代をこんなに掛からない」と35000円にしろと言ってきました。
事前に知り合いから9対1にしても取れる分だけ取れといわれていたので、
「1割引いた54000円でどうだ」とこっちが言うと、「いや50000円にして下さい。」と
まだ割引をお願いしてきた。その4000円渋るのは何だ?最初から払う気ないだろうと
言うと「払う気はあります」というので、じゃあディーラー双方が納得する
ディーラーにこれから見積もりだして修理する。金額は高くてもお前が
ローン組めと言うと渋々54000円払いますと言ってきた。

その場で念書を書かせ銀行へ直行。銀行で振込書を確認して終わりました。
最後は9割しか取れなかったけど、運が悪かったと思って修理します。

しかし、頑固爺を銀行へ連れて行って振り込ませた時は俺が振込詐欺やってる
みたいでいい気分ではなかったよ。


423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:02:31 ID:LLdKyMFi0
>>422
乙でした。

さすがエログランド。
DQNの代名詞の車だな。

任意入る金ないなら、軽自動車でも乗ってろぐらいのこと言ってやればよかったのにw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:19:35 ID:i20Xx1d10
マジお疲れ様

9割なら何とか工賃値引きして貰って自腹無くせるかな
過失を認めないとか、高いだの安いだの・・・・ホント糞爺だったな
70超えてくると周りから邪魔者扱いをされてきて、異常に意固地になる事あるんだよなぁ
扱いに困るわ

きれいに直るといいね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:38:32 ID:gA7QKWt+0
>>421
ありがd

特約とかって契約途中でも変更できるものでしょうか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:46:50 ID:+RowHcZ30
>>425
できるよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:47:10 ID:jgcRwlf40
出来るよ。
特約を付けたら年間で2400円保険料が(1か月に換算するとこの特約は
毎月200円)上がって次回の更新日まで10カ月と15日日数があるとしたら
200円×10カ月+15日分(100円)で2100円追加で払えば特約を付け
足してくれる筈。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:58:18 ID:i20Xx1d10
>425
この特約が出来たのが7/1からなので、7/1から三井住友でGK車の保険に入ってないと途中付けは出来ません
旧MOSTだとMOSTファーストクラスがこの特約ありましたが、途中付け出来るかどうか分かりません・・・(FCなんて売ってないw)
旧SAIでは付けることが出来ないのでダメです

他社で先行して発売してたらそちらは出来るかもしれません
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:14:09 ID:WH3QvoKY0
【お名前】 学生12
【未成年者の有無】
自分、未成年 相手、不明 同じ大学の学生だと思われます。
【事故日・時間帯】 3時間ぐらい前。
【相手の車両等】 自分、車 相手、バイク
【警察への届出の有無と処理】
届けていません。
【保険の加入状況】
自分は保険には入っています。相手はよくわかりません。
【怪我の有無と程度】
相手は転倒もしていなかったので怪我は全くないと思います。
【相互の車両等の破損状況】
自分は車の後方部分が3センチほどへこんでいました。相手は事故当時何も言わなかったので見た目には何もなかったのだと思います。
【現場の状況】
自分の後方不注意だと思われます。狭い駐車場で事故を起こしました。
自分が駐車場を出ようとバックをしているときに
バイクが入ってきました。バイクは自分の車に気づき、足でバックをしたのですが
自分の車よりもバックのスピードが遅く、車の後方部分とバイクの前輪部分が接触しました。
【で、何を相談したいか?】
まだ事故の相手から連絡が来ていないので相手のバイクの破損状況がわからないのですが、バイクは少しぶつかったくらいでゆがんだりするものなのでしょうか?相手は転倒もしてはいませんでした。
こちらはへこんだのが後方部分でしたが、相手のぶつかった部分はタイヤ部分でした。
ゆがんでいるかもしれないので」と相手が言っていたので見た目には被害がないように思えます。
また相手もそれ以外は言っていませんでした。

こちらがバックをしていたのは明白なので、駐車場に入ってきてから気づいたバイクにも責任があると思うのですがどうなんでしょうか?
普通は入る前に確認すると思うのですがどうなんでしょうか? 
相手が高圧的な態度で意地の悪い人だったので、被害をでっち上げされて高いお金を取られたりしないか心配です。
自分はバイクの知識が全くないので、相手が言う「ゆがむ」がどこの部分だかよくわかりませんでした。
もし相手が言う、ゆがんでしまっていた場合それはどこの部分でどのくらい修理費がかかるものなのですか?
長くなってしまい申し訳ありませんが教えてください。
 
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:28:50 ID:ucHVAoZa0
お前が100%悪い
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:53:00 ID:i20Xx1d10
>駐車場に入ってきてから気づいたバイクにも責任があると思うのですが
>普通は入る前に確認すると思うのですがどうなんでしょうか?
なんたる身勝手な発想だ・・・・・普通バックする時は「十分注意を払って」するもんですが?

>相手が高圧的な態度で意地の悪い人だった
バック不注意でぶつけておきながら、相手も悪い所あるのでは?と言うあなたの方がもっと意地が悪い

100%あなたが悪い。保険会社に交渉は全て任せおとなしくしていなさい。余計なこと考えないの!
見えなくてぶつけたんでしょ?子供じゃなくて良かったと思わない?バイクよりもっと見にくいんだよ?
自分が起こした事故をも少し深く考えて欲しいね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:55:11 ID:RPxcho520
>>429
どう弁解しようとも、100%お前が悪い。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:12:09 ID:mRl9AmZX0
バイクは足で蹴ってバック・・・・

100%悪いどころか俺なら殺人未遂で訴えたいぐらいだな。
毎日恐怖で眠れなくて、精神もおかしくなりその分お金で補償してもらわねば納得できん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:34:49 ID:i20Xx1d10
それは過剰反応。被害者様は何言っても良い訳じゃない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:36:46 ID:y8Ly4tcm0
>>429
なんというゆとり・・・
436クマ:2008/07/31(木) 20:09:40 ID:zTgPx6b00
【お名前】
 クマ
【事故日・時間帯】
 一週間ぐらい前、1700時位。
【相手の車両等】
 軽自動車(自家用)
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み。物損。
【保険の加入状況】
 相手も自分も 自賠責・任意保険に入っています。
【怪我の有無と程度】
 怪我人はいません。
【現場の状況】
 住宅街のY字路の交点。制限速度40k/h
【事故の状況】
 ・自分の車両がよそ見をしていたために前方のY字路に気づかず直進
 ・Y字路の交点の塀に沿ってとめてあった軽自動車に側面から衝突
 ・衝突時の速度は約40k/h
【相互の車両等の破損状況】
 ・自分の車 全損  
 ・相手の車 全損
 
【で、何を相談したいか?】
 ・相手の車の修理に100万以上掛かるそうなんですが、保険屋さんの話によると
車の時価額を修理代を上回る場合、車の時価額分しか出ません。ということでした
相手の車の相場が大体20〜30万ぐらいで、その額で相手と交渉を進めるということでした。
この場合相手どうしても修理して乗るといってきた場合がオーバーした分の修理代を出さなくてはならないのでしょうか?

 ・また違う車に乗り換える場合で、相手が保険金以外に購入代金を請求してきた場合は支払わなくてはならないのでしょうか?

相手にはできる限りのことはします。と、伝えましたが、80万以上支払えと言われたらキツイ・・・・orz
 
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:18:56 ID:VeNpd4Lj0
>>436
>相手にはできる限りのことはします。と、伝えましたが
なんでそんな事言うんだよ…
経済全損の場合時価相当額と諸経費相当額の合計金額以上は
法的に支払う義務はない 保険会社に完全丸投げでおk
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:23:18 ID:i20Xx1d10
>オーバーした分の修理代を出さなくてはならないのでしょうか?
支払う義務は無い。安心してOK
>保険金以外に購入代金を請求してきた場合は支払わなくてはならない
払わなくても良いように保険に加入してるのです。払う必要は無いです。安心を

>相手にはできる限りのことはします
優しい方ですな。が、基本的にあなたの賠償金は保険で全て面倒見ます。それ以外あなたが実費を払う必要は
ないのです。合ったら保険の意味がないですよね?気持ちとして別途自ら進んで少し包むのも悪いことではありません
がしかし、それをやると相手から「こんなけじゃたらねーぞ。もっと持ってこんかい」と詰め寄られても困る次第です
下手に当事者同士で動くとトラブルになる元なんですよね。交渉は保険会社に任せておきましょう
全て終わって(示談完了)相手に気持ち包む・・と言うのであれば終わったことなので構わないでしょうが・・
まずそんなことする人居ませんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:09:20 ID:y8Ly4tcm0
>>436
これから向こうは一応保険屋と締結するけど
場外乱闘として本人に補償を求める可能性が高い。だけどその場合にも応じないで保険屋へ電話。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:44:12 ID:ix9sIeKW0
>>429
歪むとすればまずフロントフォークだろう。
前タイヤを2本で支える、車で言えばサスにあたる。
結構簡単に歪むし、歪むと途端に真っ直ぐ走らなくなる。
そのフォークはフレームに直結してるから、フレームにも
ダメージが行く場合がある。

スピードと駐車場の状況にもよるが、出会い頭と考えることもできる。
ただすぐに停まれないような速度でバックするのがそもそも異常なので
分が悪い事には変わりない。金額はあまり問題にならないから、
全て保険屋に任せておけ。

>相手が高圧的な態度で意地の悪い人

逆の立場でこんな事言われたら普通キレるだろ?
お前は交渉には絶対向いてないから、出来る限り交渉に関わるなよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:39:35 ID:zTgPx6b00
>437 438 439
レス サンクスです。
おかげ様で少し安心できました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:29:16 ID:Co4KO30r0
【お名前】
 電卓
【事故日・時間帯】
 先週の土曜日
【相手の車両等】
 普通車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み 物損→人身
【保険の加入状況】
 双方加入済み
【怪我の有無と程度】
 相手方が首と肩と腰に痛みとのこと
【現場の状況】
 交差点の信号待ち
【事故の状況】
 相手車との距離を詰める際に勢いよくアクセルを踏みすぎてしまい衝突
【相互の車両等の破損状況】
 相手はバンパー?の凹み等私の車は多少のすり傷程度
【で、何を相談したいか?】
 事故当時は特に怪我もなかったのですが、
 数日後に相手方に鞭打ち?が出たとのことで人身事故扱いになりました。
 週明けに現場検証を行うということなのですが、
 私の持ち物は車検証と自賠責?と免許証のコピーでいいのでしょうか?
 電話を受けたのが少し聞き取りづらい環境だったので少しあやふやで・・・
 変な質問ですみません。分かる方いらっしゃったらお願いいたします。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:30:06 ID:Co4KO30r0
ageるの忘れました
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 06:55:32 ID:Tt8O1zM90
>>442
そういうことは交通課に確認の電話をすべきでは?
445ドン ◆.qGLktD1CE :2008/08/02(土) 11:46:58 ID:ITiqPxUd0
【お名前】
 ドン
【事故日・時間帯】
 2週間ほど前 朝の一般の出勤時間
【相手の車両等】
 自分は学生で普通車 相手はバイク 
【警察への届出の有無と処理】
 物損と人身
【保険の加入状況】
 お互いに入っている
【怪我の有無と程度】
 相手は数日程度の擦り傷
【現場の状況】
 交差点でこちらは直進。相手は右折で衝突。信号の変わり際
【事故の状況】
 信号の変わり際でこちらは直進。相手は右折。自分の判断では車線が
黄色に変わったあたり(20m?)で黄色を確認。ブレーキを緩く踏みつつも
直進すると、相手のバイクの前の車が右折。ブレーキを踏んだが、それに
続いて右折したバイクと衝突。相手は矢印になったので右折したと話す。 
【相互の車両等の破損状況】
 普通車は修理。バイクは全損。
【で、何を相談したいか?】
 相手方は非はないと強く主張。こちらは保険屋と相談して(自分)6:4。
 お見舞いも誠意をもって行ったが、未だに事故状況を話してほしいので
 相手方の保険屋と直接会えと電話が来る。こちらの保険屋にすべて任せたと
 言っているのに「本人の方がいいから」と言っているが、どう考えても
 無理矢理交渉させようとしているのだが・・・・どう断るべきでしょうか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:57:18 ID:oD537woO0
>>445
無視 何を言おうが保険屋に一任しているといえ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:00:09 ID:Ax+twuKZ0
保険会社に相談しましょう。

私は被害者だったし、相手が嘘の事故態様を主張し続けていたから、
嘘を吐いていないと言うのならちゃんと説明しに来て下さいと言った側の
人間ですので、ドンさん側100%味方の意見は言えません。

私の実体験から言えば無理矢理交渉させようと思っていたつもりは
ゼロでした。相手が嘘の事故態様を主張してきて私にありもしない
過失を押し付けようとしたから本当にそんな風にして事故が起きたのだと
言い切れる根拠を説明しに来て下さいと言っていただけで、損害賠償が
どういうものなのか分かっている筈も無い加害者と交渉しようなどという
意図はまったくありませんでした。

ドンさんの相手の意図が私とまったく同じであったのかどうかは分かりません。
448ドン ◆.qGLktD1CE :2008/08/02(土) 12:06:31 ID:ITiqPxUd0
>>446
レスあり。

>>447
相手方の本人さんですか?でしたら、保険会社さんに直接交渉していただけませんか?
自分の意見をすべて伝えたのが保険会社ですし、それを代理で行うのが
保険屋さんですのでよろしくお願いいたします。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:13:04 ID:Ax+twuKZ0
>>448
> 相手方の本人さんですか?でしたら、保険会社さんに直接交渉していただけませんか?
「ドンさんの相手の意図が私とまったく同じであったのかどうかは分かりません。」
この1行が読めないのですか?

> 自分の意見をすべて伝えたのが保険会社ですし、
『保険会社とはどういうものか説明してください』
『自分の意見をすべて伝えたものです』
『???』
450ドン ◆.qGLktD1CE :2008/08/02(土) 12:15:15 ID:ITiqPxUd0
>>449
自分の勘違いならすいませんでした。もう結構ですので失礼します
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:20:27 ID:Ax+twuKZ0
いえ、いえ。勘違いだったのなら私の方こそスミマセン。

ともかく私が言いたいのは、
「無理矢理交渉させようとしている」とドンさんが思っているだけかも
しれない、事故態様だけを相手に確認してその他は保険会社と
交渉しようと思っている人もいますよって話です。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:26:23 ID:xboqVsbe0
【お名前】
 ジョナサン
【事故日・時間帯】
 ついさっき
【相手の車両等】
 日産 ローレル
【警察への届出の有無と処理】
 済んでいる 扱いは物損
【保険の加入状況】
 双方加入、 自賠・任意あり
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 十字路
【事故の状況】
 一時停止無視。自分が悪い
【相互の車両等の破損状況】
 自分:フロント損傷  相手:側部損傷
【で、何を相談したいか?】
 相手の代車費用って保険で出してもらえるんでしょうか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:27:41 ID:Ax+twuKZ0
相手が代車がないとやっていけない状況ならばもちろん出ます。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:28:19 ID:oD537woO0
>>452
保険を使うのであれば全ては保険会社から
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:31:38 ID:uBmwfss5O
>>445
個人では会うな!保険会社なんて詐欺集団なんだから気をつけろ

>>452
大丈夫だろうけど電話で確認してみろ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:31:42 ID:XjE1MdEV0
結局、信号無視して突っ込んでいったけど
認めたくないって話でしょ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:33:37 ID:Hheno5Hu0
相手にも過失が出る場合保険会社は出し渋る
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:38:58 ID:uBmwfss5O
>>457
>>452みたいな事故ならさすがにでるだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:39:29 ID:xboqVsbe0
452です
さっそくありがとうございました。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:45:30 ID:xboqVsbe0
452です
代車なんですが、1日あたりの上限いくらとかあるんでしょうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:13:01 ID:5ZMgTrDJ0
>>460
無いよ。
代用できる同等車種で常識的なレンタル料金なら上限はない

上限なんて設けていたら、クレーン車や大型バスや
ミキサー車の代車借りれないじゃないか
まぁ、休業損害を貰ってワザワザ代車は借りないけど

個人企業で契約や社会的信用を維持するなら
必要な場合もある
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:21:09 ID:xboqVsbe0
452です
ありがとうございました
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:32:17 ID:e4W6OMYO0
10:0じゃないんだろ
代車代なんか出ねーよ
464442:2008/08/02(土) 19:18:57 ID:62M8F2Vv0
>>444
遅くなってすみません。
レスありがとうございます。やはりそうですよね・・・
あまり話したい相手ではありませんが明日電話してみようと思います。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:33:57 ID:GA6AaoMR0
なんかやましいことでもあるの?
466442:2008/08/02(土) 19:52:17 ID:62M8F2Vv0
いや私の住んでる地域の警察の方は感じの悪い人が多いので・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:59:01 ID:GA6AaoMR0
向こうは仕事なんだから問い合わせるくらい堂々としてもいいんじゃない?
468442:2008/08/02(土) 20:10:47 ID:62M8F2Vv0
それもそうですね。税金払ってるんだし。
ちょっと勇気でました。ありがとう
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:24:48 ID:IWyJjeDU0
>>452
十字路の出会い頭だと10:0はほぼ無いわけで、10:0でなければ
代車料は出ない。相手が車両保険+代車特約に入ってるなら
相手方の保険から出る。

それもなければ、相手の修理工場の好意に期待するしかない。

>>466
心配しなくても、どの地域の警察も感じ悪いぞw
現場でタバコ吸うようなクズも居る。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:40:18 ID:UWATosDV0
>>469
現場でタバコを吸うと心象が悪いんですかね?
私も事故を起こしたとき被害者側からそんなことを言われたことがありますが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:12:55 ID:VRO76+zP0
相手が非喫煙者だったら当然悪くなるだろうなぁ
喫煙者でも相手次第では
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:13:11 ID:5GgTvewhP
【お名前】 モフモフ
【事故日・時間帯】 昨日の昼頃
【相手の車両等】 エルグランド 今年購入との事
【警察への届出の有無と処理】警察届出済み。その時は物損だったが、人身になりそう。
【保険の加入状況】 双方自賠責、任意共にあり。当方リース車、勤務中
【怪我の有無と程度】 当方特に異常無し。ご主人の話では:相手方3名ムチ打ち(5名搭乗)
【事故の状況】
 信号待ちで当方が考え事をしていてクリープの前進により釜掘り。
 当方モビリオスパイク、フロントバンパーかすり傷程度
 相手、リアバンパー傷+ハッチバックが当方の牽引フック部分にて1cm程度凹み
 運転していたのは奥さんだったのですが、現場にバイクでご主人が登場
 色々言われましたが、自分に非があることは明らかなので平謝りして警察所で聴取。
 奥さんからはご主人の職場(個人経営?)の連絡先しか教えてもらえなかった為
 本日そこへ手土産を持って謝罪に向かったのですが、心象取りと思われたのか激昂され
 人身にしなければ治療費も出ない。節制して買った新車も事故暦がついた
 保険屋が直しても元は取れない。奥さんは家事をしながら職場で働いており今は
 ムチ打ちで臥せっていて仕事にならない。保険で100万程度貰っても当てられ損だから
 足りない分は当方に払ってもらうと言われました。
【で、何を相談したいか?】
 自分が招いた事故ですし、人身も仕方ないと思いますが
 保険以外で自分が保障しなければならないような場合はあるのでしょうか?
 会社からは誠意ある対応をしなさいと言われていますがこういう相手の場合
 保険屋さんに完全に任せたほうが無難でしょうか?
 自宅とかに乗り込んで来そうで正直怖いです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:12:37 ID:9EgKpRYO0
モビリオのクリープ前進でエルグランドみたいなデカイ車にぶつかって3名ムチウチねw
車体の損傷から考えて、ムチウチ自体が信用できねぇなあ。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:26:40 ID:Y8P2u6ZG0
>>472
誠意ある対応をしても難しいパターンだろうな。
法的には、保険以上のことをする必要はないけど、言う事聞かないと
あなたの会社宛てに何かしてくる(上司に電話とか)可能性も考えられるね。

車好きの俺としては、単純な不注意でぶつけられたら非常に腹が立つだろうから、
相手の気持ちも少しはわかるが、激昂してるのは、おそらく見せ掛けだろうし、
バンパーとハッチ修復程度では、R車(修復有り)にはならないから評価損はないはず。

とりあえずは、保険屋に泣きつくしかないんじゃない?
まぁ100%自分が招いた事故だし、仕方ないっちゃ仕方ない。事故ってのは恐いもんだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 02:46:19 ID:U/dDRZDu0
>>470
一応補足するけど、吸ったのは警官ねw
当事者も止めておいた方がいい。

>>472
「足らない」ならば何らかの根拠があるはずで、
妥当であれば保険会社が払うから問題無い。

とりあえず放っておくしか無いな。
関われば関わる程面倒になるだろうし、保険会社に全てを任せればいい。
保険会社も馬鹿じゃないから無理な要求は突っぱねるし、金を払わず
放置するなどして対応するw

そのケツを契約者に直接持って行こうとした場合、弁護士を介入させる事もある。
一般人なら弁護士と聞いた時点で引くし、「どうぞ裁判でも何でも起こして下さい」
と言われて実行できる奴は中々居ない。

それで本当に裁判起こされたとしても、払うのは保険会社だから大丈夫。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 05:30:42 ID:zVHp3UnA0
お聞かせください
自転車に乗っていて一時停止無視の車に跳ねられました
怪我の程度としては全身何カ所かの打ち身、擦過傷で全治2週間という診断を頂きました。

当方、業務が忙しい身なので、残りの治療はできれば医者に通わずに終わらせたいのですが
その場合、通院日数無しということで慰謝料は微々たるものしか頂けないのでしょうか?
お教えくださいませ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 05:39:06 ID:zVHp3UnA0
…テンプレがあったことに今気づきました

お名前】
 チャリンカー
【事故日・時間帯】
 昨日早朝
 晴れ
【相手の車両等】
 オデッセイ
 
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済み 物損の予定
【保険の加入状況】
 相手は自賠責、任意保険加入 こちらは特に自転車の保険に入っていません
【怪我の有無と程度】
 左肘、左腿、腰、右足、手のひらの擦過傷、首、胸、両手首の打ち身 全治2週間
【現場の状況】
 当方が幹線側を走行中、見通しの悪い路地から一時停止無しで出てきた相手と衝突
【事故の状況】
 車が見えた瞬間にはもう距離がなく、焦ってフロントブレーキをかけたところロックして
 自転車から投げ出され地面に叩き付けられたのち車に激突
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車に目に見える傷は無し
 こちらの車両はブレーキ、サドル、ハンドルなど壊れ
 ホイールの振れやクランクの歪みなどはまだわからない

【で、何を相談したいか?】
 忙しいので病院に通わずに残りの治療を終わらせたいが
 その場合慰謝料は殆ど頂けないものなのでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:32:40 ID:enqaQgtw0
慰謝料は病院に行った日数分しかもらえない

はい、次の人〜。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:13:41 ID:VRO76+zP0
>>477
フロントがロックするって、ディスクブレーキのチャリか?w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:30:21 ID:JNt0wSsA0
>>477
慰謝料は通院に数を元にしか計算されない。 多分あなたが考えているのは休業補償かな?
休んだ間の本来受け取れる額を一定の基準で計算して貰えます。 詳しくは相手の保険屋まで。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:32:58 ID:n887FLQ10
>>479
お前、自転車乗ったことないのか?

フロントがロックしないチャリなんて整備不良なだけだろ。
ママチャリだろうと子供用だろうと、まともなブレーキならロックするわw
ディスクブレーキのチャリもあるけど、普通のリムブレーキだけでロックさせるのには十分。

ただ、ロックさせるかどうかってのは乗り手次第だけどな。
パニックブレーキでもロックさせちゃだめだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:35:14 ID:n887FLQ10
>>480
>>476
> 当方、業務が忙しい身なので、残りの治療はできれば医者に通わずに終わらせたいのですが
> その場合、通院日数無しということで慰謝料は微々たるものしか頂けないのでしょうか?

こう言ってるから休業するわけでも通院するわけでもない。
治療費も慰謝料も出んな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:57:44 ID:9EgKpRYO0
状況や心情としては要するに、本当なら休んだり通院したりしたいが忙しいから出来ない、
でも忙しい時期に手間かけさせられた上に金まで貰えないんじゃワリに合わない、ってところか?

心情としては分かるけど、なんとか工夫して普通に医者行った方がいいぞ。
そんな感じで済ますと後でなんか出た時に絶対揉めるし後悔する。

それでも病院行かずに済ましたいなら、全治2週間の診断書持って正直に保険屋と相談するしかないのでは?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:29:58 ID:5GgTvewhP
>>473-5
レスありがとうございます。
会社に関する情報は教えていないので大丈夫かと思いますが
保険屋さんに一任して経過をみるしかないですね…。
485チャリンカー:2008/08/03(日) 15:23:40 ID:zVHp3UnA0
>>478
やっぱりそうなんですか…
>>479
自転車は軽いので簡単にロックしますよ。
軽いのでフロントがロックすると簡単に前転しちゃいます。
>>480
休業補償ではなく、今回の怪我に対していくらかお金が貰えたらと思っているだけです。
仕事を休むほどの怪我でもありませんし、夏期休暇前の忙しいときに仕事を休む気もありません。
でも、全身何カ所も血だらけ打ち身だらけになって自転車の修理代程度しか貰えないんじゃ
いくらなんでも腑に落ちないんです。
>>481
目の前にいきなり車が出てきたので、気づいたときにはロックしてました。
>>482-483
こちらの事情を汲んでいただきありがとうございます。
やはり医者に通う必要があるようですね
しかし、暇が作れるのは診断書の完治期間後くらいなんですよね…

泣き寝入りしか無さそうなのが残念です。
みなさま、アドバイスありがとうございます。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:33:52 ID:1ZcLapXt0
今日前方に自転車にのった爺さんを追い抜きしたんだけど
横切る時に目視しなくて中央ぎりぎりまで寄せて横切ったんだ
んで追い抜いた後にサイドミラーで爺さんを確認
いつもなら追い抜くときに徐行し横切る間際を目視するんだけど
それをしなくてめちゃめちゃ不安になった
追い抜きをしたあとサイドミラーで爺さんを確認したけど爺さんは普通に走行してた
それで10分くらい走行してたら急激にそのことを思い出して本当に轢いてないか不安が押し寄せてきたんだよ
その気持ちをを晴らすためにまたその現場に戻って確認したんだ
現場は何もなく、自分の車を確認しキズもなし、車内で音楽音量高めで
流してたけど横切る際に衝撃音、異音もないと思う
こんな感じで自分が本当に轢いてないのかノイローゼになってるんだけど
自分の思い込みが信用できない精神異常者なんで
誰かマジレスでこの不安を解消してくれ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:35:24 ID:lgcqO5Dn0
>>486
お前が犯人か!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:40:05 ID:1ZcLapXt0
自分では轢いてないと思うんだ
60〜70くらいのスピードを出してたんだけど当たってれば
何かしらヘコミやキズはできるんですかね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:42:46 ID:fAPEEi1M0
>>472
そもそもなんで連絡先が旦那の職場なのかわからん
当事者の連絡先が普通、旦那がgdgd言ってきた場合は警察に相談したらいいんじゃない?

以前そういう経験してるんだけど、その時は警察に相談する前に
「保険以外での支払いは無理だから手持ちの3万振り込むよ
その代わり、直接の請求は二度としないって念書書け」と言ったらそれから無しの礫だった
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:53:11 ID:Y8P2u6ZG0
>>486
>追い抜きをしたあとサイドミラーで爺さんを確認したけど爺さんは普通に走行してた
確認してるじゃないか。 ミラーが掠ったりしてれば、ミラーが畳まれるか、音がするし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:07:28 ID:1ZcLapXt0
>>490
いや、横切るその間際を目視しなかったんだよ
追い抜いた後にサイドミラーで80メートルほど離れてる後続車も確認
もし爺さんを轢いていたならその後続車は爺さんを助けに止まるはずだから
とまらずに走ってたてことは何もなかったんだよね?もし止まらなくても
俺のナンバー見て警察に通報して今頃つかまってるはずだよね?
とりあえず車に外傷はないし、30分後に再びその現場に戻って
確かめてみたけど何かあった痕跡はないし大丈夫だよね?安心していい?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:29:36 ID:WoPvnLz30
>>472
CVTのクリープ程度でぶつかって鞭打は無いだろうな、DQNエルグランドに追突しちゃったね、保険屋さん任せでいいっしょ
家にしつこく電話してきたり金を要求するようだったら警察沙汰にしてあげれ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:57:58 ID:Y8P2u6ZG0
>>491
いやだから、もし何かあったら、じいさんは直後に普通に走行してる訳ないだろ。
通過する瞬間に目視してたかどうかなんて何も関係ない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:06:03 ID:fAPEEi1M0
エアコン入れてたら結構な勢いで当たることって無い?
いや、CVTのクリープ速度は知らんけど・・・普通のATのクリープってエアコン入れると結構でる
そこにまるっきり無防備の状態でぶつかれば鞭打ちになる人もいるかもしれない

ただ、先にも言ったけど旦那さんは無関係な人だから、gdgd言ってくる時は>>492も言ってるように警察へ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:43:31 ID:IDvuAsao0
警察警察っておまえ そんなの民事不介入にきまってんだろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:06:35 ID:fAPEEi1M0
必要以上に要求された時に「これは恐喝じゃないのか?」という形で相談できましたよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:24:49 ID:Sxm0j5Be0
>>485
別に保険会社の言う事は絶対じゃないよ。
決まりで出来ない、なんてのはあくまで向こうの都合でしかないんだから。
自分の方が圧倒的に立場が強いのに相手の言うなりになる事はない。

あなたは人身事故の被害者でしょ?
物損で処理予定ってのがどういう経緯なのか分からないけども、
それが相手を思いやっての事であれば、相手にも多少の譲歩を求めても良いと思う。

正直、そういうのを交渉カードみたいに扱うのは書いてて我ながらイヤらしいとは思うが、
保険会社にフェアプレーの精神みたいのを求めても仕方がないからね。

煽るつもりはないしお節介だけど泣き寝入りって台詞が気になったので。



最後にもう一度、決めるのは自分です。
そこまでして欲しくない、と思うなら止めるのも手だよ。
端金じゃワリに合わないくらい時間つかうかもしれないし。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:40:50 ID:Nxu0BWvo0
【お名前】三輪
【事故日・時間帯】8/2 お昼ごろ
【相手の車両等】
相手:ワンボックス
自分:ピアジオMP3(前2後1輪のビッグスクーターサイズのトライク・2輪ではなく4輪免許の乗り物)
【警察への届出の有無と処理】届出済み:物損事故
【保険の加入状況】双方とも自賠責・任意保険加入
【怪我の有無と程度】怪我人無し
【現場の状況】赤信号の交差点
【事故の状況】
信号待ちの先頭が相手でその後ろに自分
赤信号で双方停止中に相手がバックしてきて接触
【相互の車両等の破損状況】
相手:リアバンパーに2cm位の傷
自分:フロント部分がひしゃげて自走不能
 バイク屋さんは「見かけよりも酷いかも」と言ってました
【で、何を相談したいか?】
・過失割合は相手100:自分0になるかどうか?
 現場では、こちらに過失が無いというような事を相手が言っていた
 デジタル撮影ではありますが接触時の動画が手元にあります
・相手の保険で修理代は出るとして、代車の要求は可能かどうか?
 業務では使っていない趣味の乗り物です
 2輪や4輪なら代車が出た話を聞きますが、3輪なのでどうなるのかなと?
 同型車なら問題なしですが、4輪だと駐車スペース的にNG、免許区分の違う2輪を代車というのもおかしな話だし
・代車が可能として期間に制限があるかどうか?
 普通の故障でも輸入代理店にパーツの在庫が無ければ取り寄せに1ヶ月くらい掛かるらしいので、長引いた場合でも大丈夫か
・その他、被害者のとしての手続きで抜けが無いか
 交通事故で保険を使うのは初めてなので勝手が分からず困っています

今年の5月中旬に納車されたものですが、精神的にもかなり凹んでます
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:59:25 ID:7B8H7d230
>>498
いわゆる逆突事故で0:10はほぼ確定。
なので代車の要求は可能。ただ特殊な乗り物なので手配ができるかどうか。
買った店に代車があれば、そこから保険会社が借り上げるぐらいしか無いと思う。

それが無理なら4輪+駐車場で要求するぐらいしか無い。
どちらにしても、手配ができれば期間は修理が終わるまででおk。

手配が無理なら、代車料分程度を物損の損害額に含めてイロ付けて貰う
しかないかな。新車という事も考慮してくれ、と言えば多少は呑むかも。
数万円程度だろうけどさ。

怪我が無ければ相手の保険会社に請求する以外の事は何も無いので、
特に抜けは無いかと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:07:04 ID:RsLMF/Qb0
>>498
トライクのレンタルは、マツダレンタカーとか数社で扱ってることは扱ってるよ
そのことを相手の保険会社に伝え、交渉するしか無いと思う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:44:55 ID:i6JKhonG0
ピアジオMP3って見た目は20万程度の中国製スクーター
にしか見えないくせに100万くらいするアレか
仕事や通勤で使っていないのなら代車は無理だろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:27:46 ID:CUPPVJ8I0
>>498
あくまで趣味での乗物なので、代車の必然性に欠けると思われる。
また、仮に代車が認められたとしても、修理に必要な期間なので、部品の納期に関する分までは無理かと。
もちろん、走行不能で部品が来るまで手を付けられないとうのであれば、認められるが、走行可能だけど
部品が来るまで乗らないという代車代は認められない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:39:22 ID:GgbNIcLS0
【お名前】
ぷる
【事故日・時間帯】
7月21日夕方4時
【相手の車両等】
カペラ(同じ会社の人間、顔見知りだが、親しくはない)
【警察への届出の有無と処理】
届出無し
【保険の加入状況】
当方は加入、車通勤するには保険必須なので多分相手も入ってると思うが・・
【怪我の有無と程度】
無し
【現場の状況】
勤務先の駐車場、帰宅時
【事故の状況】
帰宅時に乗ろうとしたら暑いので、ドアを開けて換気、車外に出て電話をしてました。
斜め後ろに停車していた相手の車がバックで切替えしようとし、当方のドアに気づかず当てた。
あわてて閉めようとしたが間に合わなかった。
【相互の車両等の破損状況】
当方のドア破損、ディーラーの見積もり、ドア取替え17万、
【で、何を相談したいか?】
事故当初、相手は見積もり見せてくれたら払うと言ったが、思ってより修理代が高く、保険を使って直してと言ったら、怒り出した。
仕方ないので、再度板金屋で見積もりを取ったところ、8万でわからないように直すというので、
その見積もりを折半して相手に4万払えと言うと、
お金がないので払えない、1〜2万しか払えないと言い逃げていった。相手に腹が立って仕方ない。
車両保険を使うしかないかと思うけど、等級下がると損なので、ディーラーの高い見積もりを保険会社に提出し、
安い方の修理でするのも可能ですよね?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:55:49 ID:i6JKhonG0
お人よしすぐる
勤務先が割れてるんだから少額訴訟で
判決貰って給料差し押さえちまえ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:01:26 ID:KQE6w9aG0
最後の2行は意味が分からない・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:03:10 ID:3Vg1apk20
眠たいこと言ってないで
警察と会社に届けろ
または届けると言って保険で直してもらえ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:10:12 ID:tObln1x00
>>503
可能なんだが、ここまで明らかだとおそらく保険会社は相手に求償するぞ。
保険を使う・使わないはともかく、相手の保険会社に出てきて貰った方が
相手にとってもいいと思うから、まずはそこを話してみてはどうか。

まあ保険は使いたくない、でも金は無いってのはおかしいわな。
保険に入ってない可能性もありそうだ。

とりあえず自分の会社に事故報告はしとけよ。
上手く話が進めば給料から天引きする事も可能かもしれないしな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:32:54 ID:GgbNIcLS0
皆様レスありがとう。
相手が急にそんな態度にでたのでどうしたら良いかわからなかった。
保険会社に話してみたら、ナンバープレートで相手の保険会社がわかるので、
相手の保険会社と交渉するが、相手にドア閉めてあったら起こらなかったとか
言われるとねえとか言われ、こっちの等級は下がるといわれたし
確かに目撃者もいないし、警察に届けてないし・・
散々悩んで
もうお金うかせるしかないとか思ったんだけど・・
509ぷる:2008/08/04(月) 03:07:11 ID:PDZLbRbI0
保険会社に相手の保険会社に払わせるようにしてと明日言ってみる。
満額もらえなかったら、安いところで修理することにする。

会社に車通勤を申請する時、任意保険の証書のコピーつけるのだが、
更新してないかもしれない。
もし任意保険に入ってなかったら、会社に届けるよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:23:45 ID:NAbyvIKz0
>>503
>ディーラーの高い見積もりを保険会社に提出し、
>安い方の修理でするのも可能ですよね?

お前さん頭いいなw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 16:13:59 ID:Az+GOpNR0
事故などで車両保険を使った場合、次回の保険の更新の際に等級プロテクトを付けようと思ってもNGってホント?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:23:55 ID:lr2/H+5AO
自分自身、車乗らないし、母から電話で聞かされたので、詳しい事が全然わからないんですが、教えて下さい。
弟が何年か前に事故を起こし、車は廃車。
でも今だに税金の請求が来るとの事。
つまり廃車の届け出がされてない状態?
届け出の為の書類を紛失したため、届け出が出来ないと弟は話しているらしい。
こうゆう場所どこに相談したらいいのかを教えて下さい。よろしくお願いします。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:26:26 ID:lr2/H+5AO
間違えました。
×場所→〇場合
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:33:57 ID:CUPPVJ8I0
>>512
普通車なら運輸支局⇒都道府県税事務所
軽なら軽自動車協会⇒市町村役場
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:35:36 ID:NAbyvIKz0
>>512
つか、誰に廃車頼んで、車渡したんだよ
まず、相手に確認しろよ
516ぷる:2008/08/04(月) 17:42:34 ID:VYv8PxDD0
昨日保険会社はナンバープレートで保険がわかると言ったと書いてしまいましたが、
今日聞くと、それはわからない、相手に電話して交渉するとのことです。
相手が対応するかどうかが問題ですが、、
長期戦になりそうですが、がんばります。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:01:58 ID:lr2/H+5AO
>>514>>515
ありがとう。弟も何も言わないらしいし、自分も実家出ちゃってるから、わからない事だらけだけど、色々動いてみます。
また質問する事があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:17:58 ID:RKO9pGLL0
【お名前】 M
【事故日・時間帯】 夕方
【相手の車両等】ボルボ
【警察への届出の有無と処理】 警察届済・物損事故
【保険の加入状況】 双方 自賠責・任意保険ともに加入
【怪我の有無と程度】  怪我なし
【現場の状況】 信号の手前

【事故の状況】
信号待ちでくしゃみしたらブレーキがはずれて追突
信号は青になっていて相手の車も少し動いていた。 
【相互の車両等の破損状況】
こちらには目で確認できる傷はなし。
相手側は以前からこすった跡などがあり
【で、何を相談したいか?】
こちらに傷はないが、以前からあった相手側の傷のことを言われたら
直さなければならないのか。保険会社に届けは出しました。
 
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:31:54 ID:3Vg1apk20
お前が付けた傷のみ直せないだろ。
保険会社に丸投げでおK
くしゃみでブレーキがはずれるなら運転するな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:53:59 ID:7ZrXil4n0
>>518
首が痛いとか言い出す前に、さっさと処理するのが吉
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:53:10 ID:NAbyvIKz0
大阪府大阪狭山市で男性をひき逃げし死亡させたとして、
府警黒山署は4日、自動車運転過失致死などの疑いで、
同府貝塚市地蔵堂、会社員前田賢治容疑者(20)を逮捕した。容疑を認めている。
前田容疑者は事故後、貝塚市内の勤務先の自動車解体工場で、事故車両を解体しようとして
同僚に見つかり、促されて同署に110番した。(2008/08/04-17:40)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:04:44 ID:Jh2aOOmN0
【お名前】
RF
【事故日・時間帯】
 7/2 昼間
【相手の車両等】
 自転車 おばはん

 警察に届済み 人身事故
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険両方加入 保険屋は自賠責範囲内で済むとのこと
【怪我の有無と程度】
 自分怪我無し 相手 自転車とフロントバンパーの間に右足首を挟み軽い打撲 被害者は自力で帰っていった。
【現場の状況】
 交差点。 信号有り
【事故の状況】
制限速度(40k)で走行中
 一度前方の信号が青と確認後ナビを1,2秒チラ見。もう一度前方を見たら前方の信号が赤、横断歩道の信号は青
急ブレーキを踏んだが間に合わず横断歩道に進入。横断中の被害者に接触。被害者は転倒せず。
【相互の車両等の破損状況】

【で、何を相談したいか?】
・事故から1ヶ月経ったけど検察から出頭通知がまだきません。通知は事故後どくらいでくるものなんですか?
・この場合、安全運転義務違反+軽傷事故以外に信号無視も含まれますか?
 赤信号に気づいてブレーキ踏んだわけですから信号無視したつもりはありませんが
 横断歩道に進入してしまったので気になります。
・この場合の点数と罰金はどのくらいを想定されますか?

宜しくおねがいします。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:17:33 ID:A/YuWHCr0
>>522
出頭命令を待ちましょう。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 15:35:27 ID:pEPxoPq/0
いやいや、そもそも青から1〜2秒で赤に変わる信号を見てみたい
それとも黄色のない赤と青だけの信号だったってこと?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 15:56:40 ID:5waL8rtN0
>>522
人ひいておいて被害者に対しておばはんはないだろ
反省していないのがこういうところに現れるんだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:15:03 ID:QfnLHPy70
>>522
相手の怪我の程度がよくわからんから何とも言えないが、
5点か8点で罰金は30万円くらいじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:04:55 ID:E4+9VCSM0
>>522
まず被害者が人身事故届を提出したかどうかが不明、提出したのなら診断書の全治日数が
問題になる。その後の処理は法律で決められていることだが、人の関与する部分が多すぎて
一定の答えがないのが現状。停止線を越えれば信号無視になるのに、あなたが「信号無視し
たつもりはありません」という態度なら検察(裁判所)、警察(公安委員会)も反省の態度なしと
して厳罰を科すかもしれない。横断歩道上の歩行者(本来自転車はダメだが一般的には問題
にならない)に対する事故は厳罰を科される傾向が強い。一方でほとんど不問になる可能性が
ないとはいえない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:17:18 ID:8LsZlUJv0
被害者次第だろうなぁ
厳罰を望みますか?みたいな意向を聞かれるから。
とりあえずお見舞いぐらい行っておけば?
529三輪:2008/08/06(水) 05:47:02 ID:vVef3Pu50
>>498の経過報告です
・過失割合は相手100:自分0で確定
・代車は相手方保険会社の提携レンタカー会社にトライクが存在しないという理由で却下
 業務で自宅からの移動手段が必要となった場合はタクシー代等を請求してくれとの事

事故当初は気にならなかったが、現在右腕に痺れが出ていて仕事に支障が出ています
病院で診断書を作ってもらったので今日にでも人身事故に切り替えます

#勤め先の社長に「有給休暇がある間(30日位)は休んでて良いぞ」と言われて
#治療に専念できるという意味では良かったかも
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:47:12 ID:Rh+kU9480
【お名前】
うめ
【事故日・時間帯】
 7月29日 16時頃 晴れ
【相手の車両等】
相手:ワゴンタイプ
自分:軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
届出済 物損事故
【保険の加入状況】
双方とも自賠責・任意保険加入
【怪我の有無と程度】
事故以来、定期的に軽い頭痛がする。市販の薬でどうにかっているので未通院
【現場の状況】
片側2車線の道路と
脇道(一時停止アリ)の交差点(T字)・信号無
【事故の状況】
私が片側2車線の右側を走行していると
左側の脇道から車が進入してくるのを確認
その車は左折かと思いきや右折で
しかも相手ドライバーはこちら側(右方向う)を見ずに進入してきた
ブレーキを踏むも間に合わず、接触
【相互の車両等の破損状況】
私:左前方のバンパーから助手席側ドアまでキズと凹み
相手:左前方のバンパーに凹み
【で、何を相談したいか?】
相手側の保険屋が過失割合を「相手8、私2でどうですか?」と言ってきた
納得行かなかったが、こじれると面倒なので了承した。
しかし、その後
相手曰く「(私が)携帯いじってたから、発見が遅れ事故になったのでは?」とゴネ始めました。
第三者のリサーチ会社が調査に入ることになりましたが
何かした方がいいこpとや、すべきことがあるのでしょうか?アドバイスお願いします
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:09:26 ID:vPk5cuVh0
>>530
今やるべきこと
・まずは病院にいって診断書を書いてもらえ、そして直ちに人身へ切り替え。
・携帯電話が事実でないのならば否定しろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:12:57 ID:vPk5cuVh0
第三者リサーチには聞かれたときだけ答えればいい。当然、携帯電話の利用はしていないのなら否定。
一切肯定するようなニュアンスのことは言わない。前を見ていたとだけ言え。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:19:18 ID:Rh+kU9480
>>531-532

サンクスです
今日の午後からリサーチの人と会うので助言通りにしますね
その後、とりあえず病院行ってきます
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:25:15 ID:vPk5cuVh0
>>533
本当はその前に病院へ行ってほしいんだけど・・・ まあ重要ではないか
535530:2008/08/06(水) 17:57:35 ID:Rh+kU9480
リサーチ会社の人と会ってきました。

携帯のことは何も聞かれませんでした
相手8、自分2とのことでしたが
リサーチ会社の人から言えば、この状況だと過失割合は9:1が普通で
思わず相手の保険会社「何故8:2なのか?」
と保険会社に問い合わせたくらいの状況だったようです

その後、病院へ行き、軽いムチウチと診断されました


とにかく色々とメンドクサイですね…
早く終わらせたい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:37:42 ID:nXUeyQoK0
【お名前】
 シカゴ
【事故日・時間帯】
 8月1日20時ごろ
【相手の車両等】
 自分乗用車対相手会社のトラック(トレーラー?)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届済、扱いはいまのところ物損事故
【保険の加入状況】
 自分加入 相手不明
【怪我の有無と程度】
 けが人はなし
【現場の状況】
 片側二車線の信号のある交差点直前
【事故の状況】
 自分右車線、相手左車線。
 相手が無理やり割り込んできたのでクラクションを鳴らして警告したが、お構いなしに割り込んできた。
 渋滞していたこともあり、速度をブレーキで調節しながら(後続車に当てないように)車間ぎりぎりであわせていたが、
 相手の急なブレーキで相手の車体右後ろと自分の左前が接触した。
【相互の車両等の破損状況】
 自分は左前がへこみ修理費は30万円弱。相手は塗装が若干剥げた程度。
【で、何を相談したいか?】
 相手がまったく過失を認めません。言い分としてはこちら側の追突なので過失はないというものです。(しかし、あたった部分は角であり完全な追突ではないと思います。)
 また、会社名も保険会社名も教えてくれません。ググッてみたところこのような場合は少額訴訟というものがいいとも書いてありましたが実際はどうなんでしょうか?よろしくおねがいします。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:46:15 ID:vPk5cuVh0
>>535
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
警察署に行って人身事故に切り替えましたか?軽いムチウチでも長い人は長いのですぐにでも直ることを祈ります。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:50:41 ID:vPk5cuVh0
>>536
説明文からして状況をつかめない。現状では保険屋から過失割合をもらっている可能性があるけど
保険屋は何と言っているの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:01:30 ID:kATbFCBx0
>相手が無理やり割り込んできた
>渋滞していたこともあり
>クラクションを鳴らして警告したが、お構いなしに割り込んで
>速度をブレーキで調節しながら
>相手の急なブレーキ

これを使って想像すると、渋滞中のノロノロ運転で相手が割り込んできた
渋滞でイライラしていたので、ムキになり入れさせたくなかった
ギリギリの所で脅しながら(睨みながら)車間を詰めたが、相手のブレーキに反応が遅れぶつかった
って所かな。
ノロノロにしろ、走行中であれば判タ【106】図使ってあんたの7相手の3って所かな
修正を考えると・・・ぶつかるかもしれないのに車間距離を開けるのではなく、逆に「詰める」と言う危険行為を見て
あんた8相手2って所かな。この事故はあんたが車間距離開ければ起きない事故。
割り込みに腹が立つのは分かるけど、ぶつけたらおしまい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:06:24 ID:kATbFCBx0
解決方法だけど、どっちにしろあんたの過失が大きいことには変わりはない
車両保険入ってるか?入ってるなら相手がどうであろうと、自己負担はない。保険会社に任せとけ
加入してない場合は、自分の修理費が回収できるかどうかだな

仮に7:3として相手に払う7割から、本来あんたが得られる「自分の修理代の3割」を差し引いて解決
って事も出来る
ただし、その場合は相手の修理費が大きくないとダメだけどね(相手の修理費7割−自分の修理費3割=相手への支払い)
トラックだと修理費青天井に上がる可能性もあるから気を付けるように。大型トラックのバンパー一本300万なんて普通にあるから
過失どうの言ってると修理費で稼がれることあるからねw

ムキになったら負けだよ・・
541536:2008/08/06(水) 19:25:32 ID:nXUeyQoK0
>>538
説明不足申し訳ありません。現時点では相手が一切交渉に応じない状態です。よって過失割合等々の話はまったくありません。

>>538
回答ありがとうございます。たしかにちょっとムキになったことも事実です(相手の態度含め)。
付け加えさせていただくとこちらは詰めたりはしていません。さらに相手が寄ってきたのは自分が相手の真横にいるときでした。
そのようないわゆる割って入るわけではなく横付けするような形で迫ってきた場合でもこちらの非が大きいのでしょうか?
542530:2008/08/06(水) 20:09:21 ID:Rh+kU9480
>>537
心配して頂きありがとうございます

人身事故への切り替えですが
とりあえず保険屋さん同士で話すとか何とかで、連絡待ちです

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:10:31 ID:ZTFHynG40
【事故日・時間帯】
 昨日夜中。真っ暗。
【相手の車両等】
 相手:原付スクーター
 私:乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 有り。人身扱い
【保険の加入状況】
 相手:自賠責のみ。
 私:任意、自賠責ともに有り。
【怪我の有無と程度】
 相手:擦り傷・切り傷・打撲・全治1週間。
 私:なし
【現場の状況】
 信号有り交差点。右折レーン有り。
 右直事故です。私が右折で相手が対向直進。両方の信号は青。街灯もほとんど無く、暗闇の交差点と想像して下さい。
【事故の状況】
 私が右折の途中、暗闇から無灯火の原付が出てきた。私の車のライトで気づいた時には時すでに遅し。
【相互の車両等の破損状況】
 相手車両、フロントパーツ破損。私の車はフロント小傷。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法。
 保険屋に任せていますが、本当に見えなかったんです。
 こういう場合、全面的に私が悪いんでしょうか?菓子折りもって謝罪に行くべき責任の重さはありますか?
 友人は「相手が無灯火だから悪い」といいますが・・。ここの住人的には行きますか?行くべき?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:37:44 ID:bDOcPqVv0
>>543
相手からDQN臭がするんだが、相手は無灯火を認めてるのか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:48:36 ID:kATbFCBx0
>541
>クラクションを鳴らして警告したが
>速度をブレーキで調節しながら(後続車に当てないように)車間ぎりぎりであわせていたが、
この辺の言葉と矛盾するが?
横付けで迫ってきたのなら「ブレーキを掛け、車間を開けない」と車体は入らないと思うが?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:02:10 ID:kATbFCBx0
真横に居て、横も見ずにぶつかってきた(回避する事が出来ない)
ってのと
割り込まれて、車間距離を開け無かったためにぶつかった(割り込みさせなかった)
とでは全く意味が違うんだが
どっちなんだかね?

そして、交渉と言うのではなくあんたの保険会社はどういう見解を持ってるのか?と聞いてるのだよ>538氏は
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:02:17 ID:+/4PnBkDO
>>543
無灯火の原付だったり急に飛び出すガキに素早く反応し危険回避できるほどドライバーは超能力者じゃないwww
原付のヤツ夜中に無灯火で安心ってことは、よほど自分の運転能力と視野に自信があるんだな
でもよ‥
だったら前方のライトに気づけよってwwwwwwwww
548536:2008/08/06(水) 21:02:53 ID:nXUeyQoK0
>>545
車間はあける方向でした。しかし相手のペースが速すぎて接触したということです。決してアクセルを踏んで詰めたりはしていません。
それと判タ【106】図だと車線変更側が7で直進側が3の過失割合ですが、これは勘違いですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:07:41 ID:kATbFCBx0
ああスマン
オレの勘違いだ
判タ106は先ほどの後者になる

>548の言うとおりの状況なら、立場逆転だな。そこの見解が相手とどうなってるか(警察での報告の仕方など)
はっきりさせる必要がある。弁護士費用特約を使って弁護士名で交渉すると腰が動くかもな
とにかく、事故の状況が自分の保険会社にきちんと伝わってるか確かめるべきだな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:10:19 ID:nXUeyQoK0
>538氏の件ですが、こちらの保険会社はこちらが有利だと思っているようですがなにぶん相手が交渉の席につかないためにまったく話が進まない状態です。
そして>546の件はおそらく後者になると思います。
551543:2008/08/06(水) 21:31:31 ID:W8odSTJ80
>>544>>547
dクス。
無灯火は認めてるっぽいです。
つか、事故後エンジンかかってライト付かなかったから現行犯でしょう。
「今付かなくなったんだ!」は通るのかな?ライト部分は損傷無かったような。。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:04:39 ID:HSQUXutv0
>>543
そんな真っ暗な道ならハイビーム使えば良かったのに。
せいぜい右折車:直進原付=70:30程度でしょう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:07:26 ID:H48dGuMm0
>>543
基本85:15 修正は バイクの重過失 でバイク側に+10 75:25スタートか
謝罪は必要ないと思うが様子伺い程度のつもりで菓子折りくらいは持ってけ
会いたくなければ宅配便でも良し 交渉は任意に一任
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:51:12 ID:bDOcPqVv0
>>552
道交法ではハイビームが基本。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:02:02 ID:ViPaudV90
>550
相手が交渉に応じない場合
1,車両保険を使い(加入してれば)泣き寝入り
2,使う手だてもなく全部泣き寝入り
3,弁護士費用特約で弁護士を動かす
4,特約が無く実費で弁護士を使う
5,事故本人が相手と交渉する(がんばる)
こんな所だ。自分の保険会社が何とか連絡を付けて交渉のテーブルに引っ張り出せれば最高だな
ちなみに君が加入してる保険会社はどこだい?
もし通販ならもうダメだな。動くことは無いだろう。弁護士使って動かすしか手はなくなる。

こういう話に応じないDQNも居るって事頭に置いてリスク管理しないとね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:02:19 ID:/GE0j2+k0
感情的には相手を責めたいだろうけど、過失で言うとなぁ…ご愁傷様。
怪我に対するお見舞いだけして、過失は保険会社一任で中立の立場を維持しとくに一票かな。
557三輪:2008/08/07(木) 19:00:50 ID:n07CtiQW0
>>498, >>529の続きです
【で、何を相談したいか?】
相手が人身事故にすることを渋っています。
・いわゆる自賠責基準の慰謝料は人身事故の時のみ支給でしょうか?
 相手曰く「保険から出ます」だが、保険会社からは休業補償のことしか話が出ていません
・相手が渋る理由にかかわらず人身事故に切り替えたいのですが当方だけで出来る作業はどんなことがあるのか?
 事故直後の現場で、怪我があるようなら人身に切り替えられますとお巡りさんには言われています
 分かりやすく書いてあるサイトがあればそちらに誘導していただけると助かります
 必要な書類や印鑑などを持って担当警察署に行くだけで良いのかしら?

よろしくお願いします
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:42:01 ID:4Qj/W5zk0
前者 うん
後者 眠たいこと言ってないでさっさと診断書を提出する
相手はまったく関係ない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:32:59 ID:Xy7axpj/0
人がいない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:00:45 ID:xzxFX2830
事故相談がないのは良い事だよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:24:58 ID:n9v15EPZ0
死んだら相談できないからね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:41:09 ID:/F3pQ6SF0
死人に口無し障子に目有り
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:37:55 ID:mykbSSZl0
お盆が終わったら事故相談が増えそうだな。
564三輪:2008/08/12(火) 16:49:37 ID:ERnVT02S0
>>557の経過です
>>558さん、助言ありがとうございます
警察から加害側に連絡を入れてもらって現場検証と調書作成の日取りが確定しました
ひとまず安心です

ネットで調べた限りでは、人身事故にしないと法定の慰謝料が出ないものだと思っていたのですが
保険屋に聞いたら、「今回の件は物損でも人身でも法定の慰謝料はお支払いします」との回答を得ました。
加害側が何かしらの特約を付けていたのか、未払いで行政指導された影響かはわかりませんが
被害者的には良い話なのでご報告させていただきます
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:12:55 ID:HINv2swi0
大原則人身にしないと払えないって言うのがあるのは分かる?
保険金詐欺を防止するためにも、警察への届け出は必要。つか報告は義務ね。

でも、様々な事情があり届け出がない場合はどうするか?
まさしく任意保険なのでその保険会社が判断し払うことはあり得るって事
事故に整合性があり、不審な点がなければ人身事故と同じ扱いで払う事も出来る


ってな感じで今回はOKだったのだろうね
特約とか行政指導とか大げさな話じゃない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:04:53 ID:nD4Ow3hD0
0対100の追突事故で相手の保険屋に請求書を送るのですが
下らない話ですが、宛名は「行」のままで問題ないでしょうか。
ふと「様」に直そうとしている自分に気付いて不愉快になりました。
こちらが頭を下げる立場ではないので「行」のままでいいですよね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:08:23 ID:gN8BEe3y0
>>566
常識のない奴だな。
税金の督促状さえ、「様」だぞ。
役所にも関わらず。
個人宛なら様。
部署宛なら御中が常識。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:11:47 ID:nD4Ow3hD0
そうですか。それはわかりましたが「役所でも」というのは適切な例ではないですね。ありがとうございました。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:13:51 ID:hgkbJchI0
>>566
常識の問題。

常識を無視するのであれば、あなたはそれだけの人ということ。
損保が一番嫌がるのは、常識な対応で、至極真っ当なことを正論で返されること。

非常識な対応や罵声浴びせられるようなことは、慣れっこで逆に燃えるw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:37:29 ID:SYF26nO20
常識も無い奴が嫌み言ってるw
匿名とは言え人間性がモロでたレスだったね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:39:19 ID:Ij9fb+zh0
>564
つまり人身にしたんだよな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:51:13 ID:o66R994u0
>>568
くだらない意地を張って生きてるとそのうちまた事故るぞ
573三輪:2008/08/13(水) 07:53:41 ID:tcRcpf/B0
>>571
人身にしました

>>566
私の場合は、相手の保険会社から切手を貼らずに送れる封筒が複数送られてきました
また、封筒が足りなくなった場合は再度送りますとも言われています
相手の保険会社に、あて先の印刷された封筒を要求してみてはいかがですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:54:19 ID:jJ6iUzkTO
初めまして、物損事故での修理代の支払いについての相談です。

事故内容は、ガソリンスタンド内で停止していたら、バックしてきた車にぶつけられ、10:0の物損事故隣りました。

相手の人は任意保険入っておりません。

車の修理費用の見積もりを送ると、高すぎる、色を付けている、あげくのはてには、車屋とグルだろう。などいちゃもんを付けて、修理代を払おうとしません。


こう言った場合、どのような対処をすれば良いのでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:29:32 ID:XS784gch0
>>574
あんたは任意保険入ってないの?車両保険とか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:35:55 ID:OZ76Y3B90
>>574
100:0は保険屋の介入が無理だけど弁護士特約は不明 まずは相談してみて
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:42:01 ID:TkkAjmG90
>>574
少額訴訟なら1日で終わるよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:09:06 ID:U6R602zW0
>>577
少額訴訟は相手が同意しないと駄目だからなぁ
ある程度の手間や出費、長期化する覚悟をするしかないな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:39:41 ID:Bl6nvBzF0
出欠確認の往復はがきで、返送先の「行」をそのままで、
裏面の「御出席」の「御」も消さずに返送しようとした
40過ぎの人間がいたが、呆れたね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:49:57 ID:UVWuRVKk0
>>579
しつこい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:25:38 ID:BJLtbhZSO
車同士で事故って被害者の車に乗ってた
指輪とネックレスがなくなりました。
加害者に責任あり?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:33:47 ID:e4YVxyHr0
因果関係は?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:34:00 ID:eBX8PnGI0
>>581
なんで、指輪やネックレスが無くなったの。
意識不明で病院に行っても病院が保管してるんでしょ??
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:04:19 ID:6Vgzz2IQ0
壊れたんじゃなくて紛失なら関係ないな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:14:50 ID:8qyJAlCP0
夫が通勤中に事故に遭った(交差点で相手が赤信号を無視)
事故のすぐ後、「事故った」と夫から携帯に電話が来ました。
その日以来、夫から通勤してるであろう時間帯に電話が来ると、
血圧が上がったり、動悸がしたり、いたたまれず涙が止まらなくなります。
診察は受けてないけど、PTSDなのかなと思ったりします。
直接事故に遭っていない私がPTSDになった場合、
その治療費などを、相手へ請求する事はできるのでしょうか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:16:35 ID:PT3ezPW40
何この訴訟大国
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:18:58 ID:OZ76Y3B90
>>585
頭大丈夫?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:37:57 ID:oAzwMUpA0
>>585
失せろボンクラ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:51:35 ID:FmsJNsp/0
>>585
夫が死亡したり重度障害を負ったという場合なら出来なくはない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:53:47 ID:8qyJAlCP0
やはり常識外の要求と受け取られますよね・・・
自分でも無理なのは分かりつつ、一縷の望みをかけて
こんな事を聞けるのは、ここしかなかったので・・・ごめんなさい
スレ汚し申し訳ありませんでした。


ここを見てる加害者の皆様へ
一つの事故の向こう側では、当事者以外の人間も傷つき、悲しみ、
苦しんでいる事も、少しだけ思い出して下さいね。
そして、誠心誠意お詫びして下さい・・・
それだけでも、被害者としては、少しは救われる気持ちもあるのです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:57:53 ID:8qyJAlCP0
>>589
なるほど・・・ありがとうございます
幸いそこまで大きな怪我は負わずに済みました
私よりそういった悲惨な目に遭った方々へ、補償されるべきですよね^^
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:11:57 ID:lD0RM5xDP
>>590
言わんとしてる事はわからなくもないが
DQN加害者でもなければ被害者加害者関係なく心労はある。
そんな事かかずとも良識ある大人なら反省し誠意ある対応をする。

俺の叔父は仕事中の事故で心肺停止→意識不明3ヶ月→亡くなった。
電話がかかってくるなんて大した事無い証拠なんだから
そんな事でいちいち動揺するな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:56:41 ID:HT5uXwFR0
>>590
先におまえ自身のモンペ脳を心配しろよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:02:47 ID:D1oUzAzS0
>590
そこまで被害者意識バリバリになるほどの事故ってどの程度?
さぞ大怪我したんでしょ?ちょっと教えてみて
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:04:26 ID:OZ76Y3B90
>>590
妄想うぜええええええ 入院したほうがいい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:17:52 ID:IHwb8ZzA0
【お名前】
 ヘビオヤジ
【事故日・時間帯】
 去年11月午後三時頃(雨天)
【相手の車両等】
 国道に面した私有地の駐車場に自車、相手の車両は国道走行中(緩い上り坂&カーブ)にスリップ&スピンで駐車中の自車に斜め方向より衝突
 自車⇒衝撃でコンクリート路面の駐車場から5M移動(パーキング・サイドブレーキ有効状態) 駐車場屋根の支柱とコンクリート基礎破壊
 警察の事情聴取で相手は70Kmくらいで走行と言ってるが、100Km以上出していたと思われる。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済。 扱いは物損事故。
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況:自賠責・任意保険の双方・有です。
【怪我の有無と程度】
 怪我人 相手のみ(右肩脱臼)・・・氏ねばよかったのに
【現場の状況】
 上記【相手の車両等】参照
【事故の状況】
 上記【相手の車両等】参照
【相互の車両等の破損状況】
 双方前部(フロントタイヤハウス周りまで)大破 当方最終修理費用120マソ(当初の見積もり80マソ 結果、車両保険金額オーバーしてます)
【で、何を相談したいか?】
 相手方(本人・保険屋)の誠意の無い対応(本人:謝罪なし・保険屋:修理してやった的態度)に納得できないので
>>96の・・・
修理費用以外にも
車のフレームが歪んだ場合は「事故減価額証明書」をだせば
事故減価との差額をだしてもらえるよ。
保険会社はあまりだしたがらないが…
日本自動車査定協会  ttp://www.juno.dti.ne.jp/~satei/satei/jikogenka.html
・・・に査定してもらいました。(代理人に依頼)
結果、車両保険金額より約30マソ減額(査定した人の話ではモロ事故車と判るそうです)
登録後三年八ヶ月の車(当時)でも減額分取れるでしょうか?
当初(春先)弁護士に相談したところ「取れる」と言ったのにダメだったようで 他の弁護士に相談の予定です。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:35:12 ID:D1oUzAzS0
ここで「取れる」と言っても何の効力もありません

>他の弁護士に相談の予定です
そっちで話してください

>100Km以上出していたと思われる。
根拠は?
>氏ねばよかったのに
たかが車の破損程度で、相手の死を望むのか?お前にとって死とはその程度か?
お前の親族が同じ事故起こしても死ねば良いのか?人間として最低だな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:20:07 ID:HT5uXwFR0
>>597
人の土地に勝手に突っ込んできて損害与えておいて謝罪の一言もなしじゃ
四ね言われるだろそりゃw
オレなら生まれてこなければよかったのに位言うね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:32:26 ID:IHwb8ZzA0
>>597
>氏ねばよかったのに
ここは素直に反省。すいません。

「取れる」と言ったのは・・・
当初の弁護士が相談時に小冊子(裁判の判例が記載されてる資料?)を見ての発言です。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:19:42 ID:G+kcELom0
>598
「謝罪がない」この言葉だけを鵜呑みにしないのよ。俺はね
全く謝罪0なんて人なかなかいねーよ。謝罪なんて受け手の気持ち一つで誠意がある無い分かれるのに
被害者意識丸出しの人の「謝罪がない」なんてどこまでホントか疑わしいもんだぞ
謝罪はされたけど誠意が無いだの、謝り方が気にくわないだの謝ったら謝ったで文句言う人が殆ど
結局腹が立って上げた拳を下ろせなくなっただけって事だ

何だかんだ色々書いて同情して貰い「自分がお金を請求する事に賛同・お墨付き」が欲しいんだよ

評価減の資料を用意する事や弁護士に相談するまで真剣に行動してるだから、リアルでしっかり相談し勝ち取ってよ
ここでいくら相談しても最後は自分が動かないと勝ち取れない
*俺自身は評価損を自分で行動して受け取るのは「がんばり屋」だなと良い評価してる
評価損は動いた者しか得られない物。がんばりな

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:02:54 ID:UdaroBjm0
>>600
>「謝罪がない」この言葉だけを鵜呑みにしないのよ。俺はね
もっともだけど、これはそれこそ相手にそう受け取ってもらえなきゃないも同然だからね。
連絡事項の伝達じゃないんだから、形式を満たしてればいいってもんじゃない。

オレも事故って10:0じゃないけどほぼ被害者って状況だった時に、相手から翌日短い電話あったきり
1週間なんの連絡もなかった事あったし。
自分の保険屋にその事言ったらその日の内に謝罪の電話あったけど、コレなんか
「こっちから言ってから謝ってきてもそんなん謝罪じゃないわ!」って思う人もいるだろうし。
(オレは直接話したらワリと気が済んだけど)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:07:58 ID:EPxQGZuN0
土下座して「なんでもあなたの言うとおりにします」

レベルじゃないと謝罪じゃないって奴がいるからな。
他にも相談するところはあるだろうに、よりによって2chに書いてくるようなのは特に。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:28:39 ID:UdaroBjm0
最初に悪印象だったり謝罪までに間が空いたりするとこじれたりするよね。
被害者側ん中でどんどん相手が悪者になるから。

>>596の相手はよっぽど対応がマズかったんだろうな、保険会社共々。
本人も狭量なところがあるとは思うが。

しかし、それはともかく時間空きすぎじゃね?
相手の保険会社は嫌がりそうだな。
ちなみに相手の保険会社どこ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:35:46 ID:hUWSa1j60
「気が利かない」と「誠意がない」は違うということを理解して欲しいんだよな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:29:52 ID:BWTwjtxz0
保険を使って賠償する意思を示してるだけで、最低限の誠意はあるんじゃないか?
誠意がないってのは開き直って賠償すらしない奴だろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:34:11 ID:G+kcELom0
誠意の基準なんて人それぞれ
でも、金持ってる奴は謝罪が適当であってもごちゃごちゃ言わない人が多い
過失も基本で納得するし、やることだけやってくれたらそれで良いと寛容な対応をするな
金無い奴ほど揚げ足取りする人が多い
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:39:54 ID:PcL+ZZLZ0
あーそれわかる。とりあえず保存しました。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:11:39 ID:XZFAalg70
>>596
>>96にあるとおり保険会社はあまりだしたがりません。
しかしアナタがここまでがんばって動いたんだから交渉してみる価値はあると思いますよ。
弁護士よりも自分で動いたほうがいいと思います。

下記を参考にして交渉してみてください。
ttp://www.sonpo-direct.com/negotiation3.html

がんがれ
609608:2008/08/14(木) 23:22:36 ID:XZFAalg70
あっ、でも【事故日】が去年11月って…
まだ示談してないの?
もう示談書書いて示談が成立してるなら無理っぽいな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:41:51 ID:xNRzzQKG0
【お名前】
 ちゃり吉
【事故日・時間帯】
 7月初旬午後1時
【相手の車両等】
 相手:車(軽トラック) 
 私 :自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察:届は済んでいます。
 扱い:人身事故
【保険の加入状況】
 相手:自賠責のみの加入
 私:自賠責・任意保険加入(人身傷害保険付)
【怪我の有無と程度】
 私が頚部皮膚欠損・挫滅、筋肉欠損・挫滅、内頚静脈損傷、肺挫傷、全身打撲。
【現場の状況】
 国道の一本道。周囲は田んぼで見通しがいい状況。
【事故の状況】
 国道を左側を自転車で通行中、十字路半ばで対向してきた加害者が方向指示器もつけず急に右折してはねられた。
 私の後方を走行していた車が来る前に右折しようとして、急に曲がったとの事。
【相互の車両等の破損状況】
 相手のフロント部破損、フロントガラス全損。自転車破損。
【で、何を相談したいか?】
 現在、幸い私の車の任意保険に「人身傷害保険」をつけていたのでそちらの保険屋が動いています。
 慰謝料等について相談したいのですが、相手が自賠責のみ加入のの無職56歳、借家住まいの場合はあきらめないといけないものなのでしょうか。
 もし、あきらめないでいいとするといくら位が妥当なのでしょうか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:05:56 ID:cqlecpBA0
>>610
慰謝料は>>2にある通り、通院と入院の日数による。
人身傷害を使っているなら、そちらから慰謝料も支払われる。
怪我の状況的に後遺障害も出そうだな。

諦めなきゃいけない可能性があるのは自転車そのものや
当時来ていた衣類などの物損部分。それと人身傷害の上限を
上回る対人部分。
612ちゃり吉:2008/08/15(金) 14:30:52 ID:xNRzzQKG0
>>611さん、早速ありがとうございます。
怪我は内頚静脈がぶっち切れていまいしたが、隣の総頚動脈に損傷がなかった為に
命は助かりました。
私がいない事には仕事が出来ない自営業なもので、3週間の入院でその後にリハビリと主治医に言われたのを無理して一週間で退院して仕事に復帰しました。
重症だった割りに現在、後遺症は首の可動域の制限と一ヶ月ほどして頭痛等が出てきました。
最近ネットで検索してみた所、「裁判基準」だと場合によっては数千万の賠償額等がある事を知り、私もこのままぶつけられ損でいるよりは可能性を模索してみようと思ってこのスレに書いてみました。
やはり、「自賠責基準」でこらえるしかないのでしょうか。トホホ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:36:38 ID:dVcFmFAyO
昨日夜景を見た帰りの山道ですれ違いざまに相手の車と軽く接触した。
相手は右ミラー、右フェンダーをつーっと擦った感じ、
こっちは右ドアをリアフェンダーあたりまで擦った(´・ω・`)
こちらは下りで相手は上り、
相手の主張は左端で停車してる所にこっちが突っ込んできたと、
こっちの主張は相手が中央寄りを走っていて、
こっちは左前輪が脱輪しそうなくらい左に寄っていたがお互いすれ違いざまに擦ったと、
まったく主張が食い違った。
相手も自分脱輪しそうだったな。と言ってたくせに!
相手はどうしても100対0だと言い張るw
中央線の無い狭い山道でお互い擦っておいて何を言うか!

こっちはなんとか五分に持っていきたいです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:52:46 ID:1cNDiUcn0
ちゃり吉さん落ち着いて考えて下さい。

611にはこう書いてあります。
諦めなきゃいけない可能性があるのは自転車そのものや
当時来ていた衣類などの物損部分。それと人身傷害の上限を
上回る対人部分。

ということは
「場合によっては数千万の賠償額」になっても「諦めなきゃいけない」のは
貴方の方の任意保険の「人身傷害の上限を上回る対人部分」なのでは
ないのですか?
人身傷害の上限が5000万円だったとしたら損害額が数千万円だったとしても
丸ごと保障されるってことでしょ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:56:43 ID:1cNDiUcn0
あ、5000万円っていうのは仮の数字です。上限額を知っているのは
保険証券をもっているちゃり吉さんだけです。
616ちゃり吉:2008/08/15(金) 15:01:37 ID:xNRzzQKG0
あっそうですね。はやとちりして、自賠責の範囲を上回る部分のあきらめるのかと・・・
すみません。
ではその賠償金額はどうやって決まるのでしょうか。
相手が無職、母親の年金で暮らしています。
617ちゃり吉:2008/08/15(金) 15:02:16 ID:xNRzzQKG0
すみません、保険証書を今探していますがまだ見つかりません。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:02:29 ID:dVcFmFAyO
夜家に行くぞと電話があった(´・ω・`)こええぇ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:03:17 ID:8TJujt1X0
>>616
http://q.hatena.ne.jp/1133007707

支払い能力が無い場合は勝訴しても泣き寝入りだそうだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:04:22 ID:8TJujt1X0
>>618
警察への通報は?
警察挟んで話さないと妙な人物連れてこられたらヤバいよ?
621ちゃり吉:2008/08/15(金) 15:13:21 ID:xNRzzQKG0
>>619支払い能力、、、とてもないと思います。
事故後のお見舞いにも菓子折りも持ってこないほどです。その後に加害者から「会って話がある」と連絡あって
賠償の話だろうと思いきや、「金がないので入院費が払えない」ので被害者請求にしてクレとのお願いでした。
はい、勿論その時も手ぶらでした。orz
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:19:56 ID:wL0+Wwq60
>>618
テンプレ埋めろ
保険の加入状況もなにもなきゃだれも返答しねーよ
電話は全部録音しとけ、夜きたらきたで儲けもの相手が馬鹿ならむしれるぞ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:25:36 ID:8TJujt1X0
>>621
菓子折りみたいなモンを持ってくるのだけが全てとは言わないけど、
何か誠意が全くねーな…。更に任意保険未加入とか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:30:20 ID:xgxtd11F0
>>613
五分五分は、無理だろ
登り優先だから良くて6:4だろ
625ちゃり吉:2008/08/15(金) 15:33:32 ID:xNRzzQKG0
確かに全てではないのですが、普通・・・、、、、ですよね。

元々大工だったらしいのですが、糖尿で目があまり見えないとか・・・
私は昼でも安全ベストつけて目立つ格好で自転車に乗っていたのですが、「見てない」人がいるとは
注意していたのですが、目が見えない人が運転しているとは。
警察での話しの時に「相手の人はもう車の運転怖く運転されていないそうですよ」と警官の方は言われていました。
が、加害者から話があると会いに行った時にしっかり車運転していました。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:34:35 ID:8TJujt1X0
>>624
脱輪しそうなほど外に寄っててそこに相手が走ってきてぶつかってきたのなら
優先もクソも無い気もするけどなぁ。>>613の「脱輪しそう」っていう主張を信じるとすれば。

でも坂道は上り優先なんて覚えてる人そこまで居るんだろうか…w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:36:43 ID:8TJujt1X0
>>625
目が見えないのなら更新で落とされるはずなのに。
何か眉唾っぽいんだよね。相手の主張が。
んで運転怖くて運転できないと言いつつ運転してるのか。
金もないのによく代わりの車を手配できたもんだと思う。
628ちゃり吉:2008/08/15(金) 15:44:23 ID:xNRzzQKG0
>>627この秋に更新だったそうです。

事故時に現場を通った人が沢山いたのですが、静脈とはいえ大きな血管バッサリやられたので
血だらけで「あの人死んだばい」と思った人が沢山いました。隣の動脈がやられたらホントやばかったそうです。
手術中に病院長から家族に話があった時の第一声が「おめでとうございます。」でした。
「隣の動脈が無傷」で命が助かるからの意味でした。
それほどの事故を起こしておいて・・・
その後、自分の自賠責に連絡取ったのも、私らから催促してからでした。
「どうしたらいいんですか」と聞かれました。
で、その後に電話してきたのが621の話です。自分のお願いで電話をかけてくる事はありましたが、
こちらの安否、具合を尋ねる電話は一本もありません。
はー、、、すみません、スレの趣旨から離れてグチってごめんなさい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:44:43 ID:wL0+Wwq60
>>621
人身に関しては貴方の契約してる自動車保険に対無保険のもついてない?
だいたい二億まで保証されるのが多いと思うけど
物損被害額は相手に支払い能力がないなら犬にかまれたと思ってあきらめるしかないかね

>>623
56無職な時点でもう常識人ではないよ誠意なんて求めるだけ無駄だと思う
責任を放棄してるんだから犬と一緒
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:49:39 ID:My286bK/0
むしろ相手が無保険で賠償無しのほうが刑事罰が重くなって少しは気が晴れるのではないか。
人身傷害+無保険車傷害があれば金銭面では心配ないわけだし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:50:28 ID:8TJujt1X0
>>628
ためこむより愚痴を吐き捨てた方がよくね?身体のためにも。
もう刑事処分も重めにしてもらう嘆願書書くしかないね。
賠償だけじゃ(俺ならば)気が治まらない。

俺もバカ女の運転するムーヴが信号無視して突っ込んできて轢かれて
フロントガラスを頭でカチ割って数メートル飛んだなんて事故に遭ったことあるけど、
出てくるのは全部親父任せ。本人こない。んで轢いた時の言い訳が「急いでたんで」
おまわりさんから「処分どうします?ある程度はあなたの意見通せますよ」とか言われたから
「できる限り重くしてください」と書いておいたw

しかもちゃり吉氏は俺と同郷の人と見た。
632ちゃり吉:2008/08/15(金) 16:03:03 ID:xNRzzQKG0
>>629
自動車保険に対無保険のあったかなぁ、まだ探していないけど多分なかったような気がします。
物損も結構痛いんででけど、まぁ下手したら私の今頃初盆だったわけだし。
子供がまだ2歳なのでホント命があって良かったです。
>>630
警察と話ている時、警察の方が「罰金払えるかどうかも怪しい・・・」と言われてました。
>>631
私も警官との話の最後に「相手に対してどんな処分求めますか」と聞かれました。
「相手の方は痴呆の母親を抱えて大変だと聞いたので、そこまでは・・・」と言うと
警官が「あなたはそこまで考えなくていいのですよ。厳重な処分を求めますでいいんです。」と言われた。
同郷、そっか「ばい」ですね。、、昔は九州の北の方に住んでいたから、今は南ですよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:06:30 ID:8TJujt1X0
>>632
そう言われるってことは警官も同情の余地無しと見てるはずだから、有利といえば有利かも。
むしろ警官としても乗って欲しくないだろこーいう人には。

関係ないけど、
南ってーと鹿児島?俺は福岡出身だけど、両親の祖父母が全員鹿児島だったりする。
634ちゃり吉:2008/08/15(金) 16:16:22 ID:xNRzzQKG0
福岡には大学からしばらくいましたから詳しいですよ。
鹿児島に近いです。言葉はモロかごっま弁です。

しかし、ここにかきこんで少し気分が落ち着いてきました。
ありがとうございます。
635ちゃり吉:2008/08/15(金) 17:06:58 ID:xNRzzQKG0
まだ証書は見つかりませんが、「人身傷害諸費用保険金請求のご案内」の文章はありました。
これによると「入院諸費用」+「後遺障害」の分しかないみたいです。
賠償金ってのは、、、無理でしょうかねorz


あとその他の特約で「無保険者傷害保担保特約」はありましたが・・・
「保険を契約していない車や保険を契約していてもその事故について保険金の払われない車等との事故で、被保険者が
死亡または後遺障害を被られ、相手から十分な補償を受けられない場合に補償する特約です。
*人身傷害保険による保険金が支払われない場合、または人身傷害保険により支払われる保険金がこの特約および
自賠責保険等により支払われるべき金額の合計額を下回る場合のみ適用されます。」
だそうです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:07:05 ID:dVcFmFAyO
任意保険は一番良いのに入ってます。
警察に相談したらドアを開けずにすぐに110当番しなさいだけでした。
6対4、7対3でもいいので10対0は避けたいです。
レスして下さった方ありがとうございました。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:10:20 ID:8TJujt1X0
>>635
仕事ができなかった分に関する賠償は民事で起こすしかないだろうけど…。
今のところ支払い能力なさそうだからなぁ。
でも賠償したくないからって財産隠してるかもしれんよ。
いきなり車乗ってる時点で金がないわけは無いと思う。

>>636
事故証明発行してもらわないと任意保険もクソもないけど。
相談ってことは示談だけで済まそうとしてくるんじゃ?相手は。
638ちゃり吉:2008/08/15(金) 17:31:18 ID:Oh/ShkW/O
>>637
職場から離れたので携帯からです。
ありがとうございます。加害者の現住所と実際に住んでいる現在の借家とは
住所が違います。
この辺りは来週初めに会う予定にしましたので聞いてみます。
私の様な事故の場合、仕事の分の賠償しか出来ないのでしょうか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:22:02 ID:KiKA37de0
>>613
保険会社に全て任せておけ。
もし本当に家に来そうなら、その旨保険会社に伝えること。
状況次第では弁護士を付けてくれる。

>>638
仕事分というか、事故によって失った利益は人身傷害で請求できる。
ただ、やはり休んでいた期間が支払いのベースになる。

まあ気持ちはわかるけど、あまり相手と関わらない方がいいぞ。
腹が立つだけだから。

折角人身傷害に入ってたんだから、概ね妥当な金額の治療費は
貰えるんだ。保険会社も最終的には相手方に支払いを求めるから
矢面に立つ必要は無い。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:09:27 ID:wL0+Wwq60
>>638
加害者と話するより貴方の契約してる保険屋との話を密にしたほうがいいんじゃないか?
どうせ相手は保険屋から代位請求がいって差し押さえ食らうから

>>636
>>1を読めないのはわかったからもうくんな
641ちゃり吉:2008/08/15(金) 20:02:08 ID:SFQISV4R0
家なのでID変わってます。2歳の子がまとわりついてなかなかPC触れませんでした、
今、風呂に入っているので・・・
>>639
>>640
ありがとうございます。保険屋さんにまかせていいのですね。
実は、保険業界の未払いの問題等をニュースなどで見聞きするもので、
保険屋さんは「払いたくない」のが本音とばかり思っていました。
>保険会社も最終的には相手方に支払いを求めるから 矢面に立つ必要は無い。
>どうせ相手は保険屋から代位請求がいって差し押さえ食らうから
これもよくわかっていませんでした。確かに保険屋さんが加害者に「払ってもらう」という事を言っておりました。
「代位請求」というのですね。保険料からだけ払われるものとばかり思っていました。
>やはり休んでいた期間が支払いのベースになる
3週間の入院を無理して1週間で退院したけど、そのまま3週間の入院で支払われる
額と比較したけど、まぁ入院する事による損失の方が大きいですね。






642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:07:57 ID:8TJujt1X0
>>641
>保険屋さんは「払いたくない」のが本音とばかり思っていました。
実際そーでしょ。
相手の保険会社に金出せって請求するのと自分のフトコロから出すのとじゃ大違い。
代位請求はするにしても。
643ちゃり吉:2008/08/15(金) 20:29:37 ID:Sz3ZeY4b0
>>642やはりそうですよね。
担当の保険屋さんはよく相談にのってくれて、きちんと対応してくれると思っています。
が、注意はしています。
実は来週月曜に加害者に会います。
それは保険で補償されない「物損」について保険屋が直接交渉していいとの事だったので、
しかるべき金額を提示しようと思います。で、その時に休業補償では「所得」の分しか補償されないので、
事業収入の遺失した分を請求していいかと保険屋さんに聞いたら、それはしてもいいが今回は物損だけにした方がいい
と言われました。
理由は「一度にすると相手が混乱するから・・・」と言ってましたが、、、、
私が邪推するに、こちらがその請求して支払いの確約をとると保険屋さんが後で加害者に請求する時に
お金が残っていない事を防ぐ為ではと思ったのです。違うかなぁ。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:49:32 ID:KiKA37de0
>>643
>お金が残っていない事を防ぐ為では

無い無い。
だって元々何も持ってない相手だろ?
形式上求償はできるけど、持ってない人間から取る方法は無い。

期待してるのは相手方自賠責への被害者請求分だけで、残りは
あわよくばって程度だろう。保険会社から受け取る分に関しては
どういう計算をしたのか、よく説明を聞いておけばいい。

>理由は「一度にすると相手が混乱するから・・・」と言ってました

対物と対人は切り分けた方がいいのは確か。一度示談書も交わせるし。
それに相手の状況的に、一度に多くの金額を請求すると夜逃げされる
場合も考えられる。

例えば同じ150万を請求するにも、先に対物30万を請求して受け取り
その後から120万を請すれば、何とか30万は確保できるわけだ。
でもいきなり150万請求すると、開き直ったり夜逃げしたりする。

どっちにしても逃げられる可能性があるなら、小出しの方が
多少なりとも目がある。

保険会社の本音としては、まだ確定していないであろう対人賠償に
関わる部分を早々に交渉して欲しくないってもあるだろうけど。
645ちゃり吉:2008/08/15(金) 21:14:59 ID:Oh/ShkW/O
>>644
訊いて良かったです。

>どういう計算をしたのか、よく説明を聞いておけばいい。
わかりました。休業保障の計算については昨日うかがいました。

>対物と対人は切り分けた方がいいのは確か。一度示談書も交わせるし。
>保険会社の本音としては、まだ確定していないであろう対人賠償に
関わる部分を早々に交渉して欲しくないってもあるだろうけど。
夜逃げの話等大変わかり易かったです。詳しい説明をありがとうございます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:11:02 ID:wL0+Wwq60
あれ?オレカンチガイしてる?休業補償って物損なの?人身部分に関わるものだよね?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:22:07 ID:JCiv5TOb0
>>646
餅のロン
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:42:12 ID:Wlz2vt5mO
>>644
示談書に書かせても、逃げる人は逃げます。



昔、追突で一週間の診断までなって、示談書に書かせても逃げられた人が通ります。(相手は任意保険は、入っていません。)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:06:07 ID:tm1YesM6O
それは見逃してあげたって言うんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:42:32 ID:7xwkNE5w0
駐車場の隣の車をへこましてしもうた.

どうしよう・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:51:13 ID:qgFITe+S0
月極めの駐車場での話なのか、たまたま利用した駐車場での話なのかで
善後策は異なる。後者なら逃げて生涯その駐車場は利用するな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:52:11 ID:FXq96WtG0
>>650
自首しろ。

>>651
当て逃げ推奨すんなよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:03:56 ID:7xwkNE5w0
月極めですわ.
路肩に乗っけてタイヤおかしい状態で駐車したのがいけなかった.
金ないから自首して相手が怖い人だったらと思うと・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:05:41 ID:FXq96WtG0
>>653
悪いことは言わん、自首しとけ。
当て逃げ認定食らうと点数もヤバいぞ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:15:20 ID:7xwkNE5w0
>>655

自首するわ
てか自首って
1.駐車場管理会社に連絡し相手の連絡先を聞く
2.自分もしくは管理会社通じて相手に事実を話す
3.どうするか方針を決める
ってことですよね

保険屋ってこういうときも効くの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:18:27 ID:FXq96WtG0
>>655
まず110番だ。
事故証明がないと保険屋動いてくれんぞ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:08:05 ID:HtmqHG6Y0
>>655
月極め駐車場は公道と見なされず、
警察には拒否される可能性が高い。

保険会社はこのあたり承知しているから、
事故証明が出なくても特に問題なし。
普通に保険で対応できる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:23:09 ID:wtmZpQt80
>>655,657
>月極め駐車場は公道と見なされず、
道路交通法によれば、『道路とは、自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所である』
最高裁判例もある(昭和44年7月11日)「道路交通法では・・・たとえ、私有地であっても・・・道路としている」
従って状況・場所により、月極め駐車場は公道と見なされる場合があります。

もし、月極め駐車場が道路交通法の範囲外なら、無免許運転でOkなのですね。
確かにそういう高裁判断もありますが、疑問大。

警察に届け出て、事故証明をもらうことをおすすめします。
結果として必要なければ、それにこしたことはないですね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:28:56 ID:lyg5jL5U0
>>657
基地の駐車場や大使館の駐車場でないなら
治外法権じゃないよ

他人の財産を破壊すれば、器物損壊に問われるし
人にケガをさせたり死亡させたら罪に問われる
駐車場だから、といって警察が受け付けなかったら
破壊しほうだい、殺し放題なんだが?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:10:41 ID:0NVRYrz50
相談じゃないけど、さっき事故った
急停車した車に突っ込んだ
ああ、ショック・゜・(ノД`)・゜・。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:31:59 ID:W2fsTNSZ0
>>659
>他人の財産を破壊すれば、器物損壊に問われるし

故意に壊さない限り罪には問われない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:45:52 ID:JLHpg8S90
>>660
せっかくだからテンプレ埋めろよ。
相手してやるぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:48:29 ID:/ciYhZnO0
>>658
とりあえず警察に届けるべきというのは賛成。

だが、月極駐車場が道路に当たるかについては疑問がある。
公道と川の間にある神奈川県立無料駐車場について
「その広場の全体が自動車の駐車のための場所と認められるところから……
道路交通法上の道路と解すべきものではない」
という最高裁判例(昭和46年10月27日)もある。
不特定の人間が利用する店舗駐車場ならまだしも、月極駐車場は特定の人間しか利用しないし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:47:12 ID:Bstx5HbZO
車間距離ちゃんと取れよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:08:55 ID:OiLsZwFG0
>>663
だから、場所と状況により、ですね
>公道と川の間にある無料駐車場=広場
この条件付きでしょ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:13:16 ID:iHPjmZCh0
>>665
実際、月極駐車場では道路と解する余地はほとんど無いでしょ。
不特定の人の通り抜けに使われてるとかいう事情でもあれば別だが特殊だと思う。

高裁レベルの判例では、
不特定の出入りがある店舗駐車場でも、
駐車区画部分と通路を分けて判断して、
駐車区画部分は道路でないとしているものが複数ある。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:32:52 ID:zfyCc+a40
どうでもいい。無駄な議論。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:14:28 ID:OiLsZwFG0
>>666
あっ、そうか月極駐車場では無免許運転おkだったですね
勘違いすみません

>>667
道路交通法が適用になるかどうかで、大事な話だと思うけど
君にとっては難しい話だったのかな、ごめんね
ROMってろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:15:54 ID:w+BcXPPh0
【お名前】
 ケッタマーン
【事故日・時間帯】
 昼時
【相手の車両等】
 自分 ロードバイク(自転車)  相手 ベンツ
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる。扱いは当日物損。翌日人身に変更。
 変更前に加害者に連絡済。
【保険の加入状況】
 自分 ナシ  相手 自賠責・任意保険有
【怪我の有無と程度】
 自分 打ち身、擦過傷。翌日、新しく打撲が見つかり人身へ変更。  相手 ナシ
【現場の状況】
 一方通行、1車線、三叉路、登り坂
【事故の状況】
 私は車道の左端を走行。三叉路(事故現場)の向こうが渋滞で詰まっている。 加害車両は三叉路手前で、私に追いつき、右側を並走する形になる。
 速度はほぼ同じ。三叉路に差し掛かると加害車両が突然左折開始。 私の腰が加害車両の左ドアミラーと接触、左側へ転倒。 私の自転車の前輪に、加害車両の左前輪が乗り上げる形で停止。 
【相互の車両等の破損状況】
 自分 全損  相手 未確認
【で、何を相談したいか?】
 事故後の加害者の対応は平身低頭で自転車もちゃんと保険で治します。と言ってくれてたので安心していた。
 今日、保険屋から電話が掛かってきたのだが、私の認識とはかなりずれた事故状況を加害者は 保険会社に伝えているようで、過失割合が9対1になる、と言ってきた。
 納得が行かないので話は当然こじれ、保険屋が調査会社に依頼する、と言ってきました。
 想像ですが物損を人身に変更したのが拙かったのかと思われます。
 1.調査会社に対するに当たり、何か気を付ける点などあればご教示願います。
 2.上記の事故状況で過失割合が9対1とゆうのは妥当なのでしょうか?よろしくお願いします。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:32:45 ID:t4esm3p+0
1,髪型に気を付ける
2,5:5位いくんじゃね?

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:35:24 ID:lIPSxTZX0
>>669
1.ありのままを話す
2.三叉路のがどういう三叉路かによる
672ケッタマーン:2008/08/18(月) 20:40:46 ID:w+BcXPPh0
>>671
  Ч↑進行方向
こんなんで分かってもらえるでしょうか?
信号ナシ。見通し良好。直進が優先道路です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:45:08 ID:t4esm3p+0
じゃぁ3:7だな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:46:28 ID:FXq96WtG0
>>669
並走してると分かってたならミラーの死角に入ってしまうと予想できなかった?
って突っ込まれるかも。突っ込みどころは>>669氏側にもあると思われ。

左後方を目視確認してない車が一番悪いけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:46:59 ID:lIPSxTZX0
>>672
完全に追い抜かれてないっぽいから10:0かな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:02:27 ID:w+BcXPPh0
>>674
こちらからドライバーを視認しており、そのドライバーも伸びをするような姿勢で渋滞の先の方に視線を送っていたように見えました。
左側を見ている様子はありませんでした。しかし、証明のしようがありませんね。

>>675
速度も渋滞で15km/h前後だったのでちょうど私と並走する形でした。
しかし、加害者は私が歩道から車道へ急に飛び出してきたとかなんとか・・・

考えただけで頭にきます。人身事故の調書採ときに懲罰は望まない、と証言したのですが、今から覆すことなんて出来るんですかね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:18:43 ID:lIPSxTZX0
>>676
調書の証言は双方一致してるんでしょ? まず保険屋に調書の証言と違うってことを伝えてみては
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:25:30 ID:L1IT0XXE0
>>665
「右駐車場は……全面舗装された広場であって、
そのうち東側及び西側部分には、自動車一台ごとの駐車位置を示す区画線がひかれ、
南側入口には、県立無料駐車場神奈川県と大書された看板があって、
その広場の全体が自動車の駐車のための場所と認められるところであるから、
駐車区画のない中央部分も、駐車場の一部として、
該駐車場を利用する車両のための通路にすぎず、
これをもって道路交通法上の道路と解すべきものではない。」
とある。

>>668
>あっ、そうか月極駐車場では無免許運転おkだったですね

そういうことになるな。
そもそも駐車場全体を「一般交通の用に供するその他の場所」と解釈すると、
駐車場の左側端以外に駐めると駐車方法違反とか、
12時間以上駐車で保管場所法違反とかになってしまうし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:40:28 ID:w+BcXPPh0
>>677
まさにそこを突いたんですが、加害者との証言が一致しないので、調査会社に依頼する。
とゆうことになりました。
現場検証時には救急車の中だったので立ち会えず。人身に変更するときに初めて調書を採られましたが、何も指摘されなかった。
とゆうことは、調書上では加害者と見解が一致している、と理解していいんでしょうね?
先程、警察に調書の開示を求めましたが断られてしまいました。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:49:35 ID:3sN2gxoO0
>>657だけど、妙に揉めてたみたいだな。
どっちにしても警察に届ける方がいいんだが、俺としては
免許点数の問題と、警察のムカつく説教を聞かせたくないんだ。

大抵の場合、駐車場は「不特定多数が利用する」なら公道、
「特定の者」が利用するなら私有地として考えるらしく、
月極駐車場は後者で警察はあまり出てこないのは事実。
市町村による気もするけど。

俺としては 保険会社→警察 の順がいいと思う。
保険会社が求めてくるなら、警察に届ければいい。

>>676
>しかし、加害者は私が歩道から車道へ急に飛び出してきたとかなんとか・・・

 直進するなら自然な動きだし、そこまで見えててどうして左折を開始
 するのかって話。まして車が後ろから来てるわけで、そこに自転車が居る
 事はわかっている筈。なのに左前輪で自転車を踏みつぶしてるなら、
 車の左折開始時には自転車はほぼ併走か前に居たはず。自転車が
 爆走してたならもっと人間と自転車が吹っ飛んでるよ。確認してたと
 言われても、ぶつかってたんじゃ何の意味も無い。

ってあたりでどうだろうか。本当のところはわからんが。
車対自転車の左折巻き込みで車1:自転車9なんてそうは無い。
何を根拠としてるのか、説明聞いてみ。

あと保険無しって言うけど、個人賠償責任が使えるかもしれないから
火災保険に入ってるなら証券を確認すべし。賃貸なら大抵入ってる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:12:14 ID:kd4qh0jM0
>>676
追い越し左折で0:100いけると思う。
仮に、相手の言うとおり歩道から車道への飛び出しだったとしても、90:10なんて割合にはならない。
基本が40:60で自転車側の重過失がついたとしても60:40になるだけ。
90:10とはいったい何を根拠としたか聞くべき。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:19:27 ID:4rMKhfzG0
3:7で行けるだろ。どう考えてもよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:22:26 ID:kd4qh0jM0
30:70ってどういう想定?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:24:06 ID:4rMKhfzG0
修正取ればいけるだろ

何初歩的なこと聞いてるんだよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:25:27 ID:kd4qh0jM0
>>684
判タの何ページを基準とした話をしているの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:26:11 ID:4rMKhfzG0
馬鹿か
そんな事指摘しないと分からないなら回答なんてするんじゃないよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:26:57 ID:kd4qh0jM0
ちなみに俺は別冊判タ16号のP302を基準とした話をしてるんだけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:28:06 ID:4rMKhfzG0
はぁ?何言ってんだ?? 

はじめから勉強し直して来い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:28:30 ID:kd4qh0jM0
説明できないと。つまり根拠なしということですね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:29:35 ID:4rMKhfzG0
お前に勉強する場所を教えてやる

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214643513/
まだ覗けるはずだからスレ後半部読んで見ろぼけぇ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:30:57 ID:4rMKhfzG0
今回の事案は3:7で決まりだ

はい次の相談者どうぞ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:32:21 ID:kd4qh0jM0
根拠として2chなんか出されてもねぇ…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:32:51 ID:4rMKhfzG0
馬鹿が根拠じゃねーんだよ

一回読んでから出直してこいや
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:45:52 ID:FpNhzbYk0
ID:4rMKhfzG0は判例タイムズは読んだ事無いんだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:48:37 ID:kd4qh0jM0
根拠無し馬鹿を相手にしてても質問者の為にならないから
関連しそうなページをうpしとく。>>676参考にしてみてくれ。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/130089 pass:hanta
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:18:06 ID:1RSsBFMR0
自己証明もらって大家通じて連絡した
どうも
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:23:00 ID:PmtS0vRo0
だから嫁っていってるだろwwww


空気読めないお馬鹿ww

歌詞は7:3
OK?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:26:48 ID:PmtS0vRo0
事故相談スレはもうまともに機能しないからなw

だから読んどけ ぼけw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:30:08 ID:qQUcTMvK0
負け犬の遠吠えはもういいよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:59:22 ID:PmtS0vRo0
お前の望む様にレスしてるんだから良いだろうがw

それとも何か?違う代理店に正しい回答をして欲しいのか?>kd4qh0jM0みたいな馬鹿によ
まともな回答する代理店馬鹿にしたり、望むように馬鹿レス付けたら文句言ったり

お前何がしたいんだ? 通販の社員が回答するレスにでもしたいのかw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:00:41 ID:PmtS0vRo0
スレだったなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:06:28 ID:DBFlOTNK0
>>700
回答がピンぼけしていると思ったら代理店だったのか。
そりゃ代理店じゃ過失割合の知識なんかないもんね。納得。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:10:04 ID:Tf985aSq0
へっぽこが事故相談スレまでも荒らしに来たのか
本当、勘弁してくれ
704ケッタマーン:2008/08/19(火) 04:13:21 ID:tE0Dp/Vo0
>>680
個人賠償責任とゆうのはちょっと分かりませんが証券探してみます。

>>681
いくら事故状況を説明しても、保険屋はとにかく「加害者の言い分と違いすぎる」の一点張りでした。
で、加害者がどうゆう説明をしたのか?と聞いても上記のような、何か要領を得ない回答でした。


なんか私のレスで荒れてしまったようで申し訳ない。この辺りで退散します。
ありがとうございました。
あ、でもまた問題出てきたら(出てくるのは間違いなさげ?)お願いします。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:47:28 ID:PmtS0vRo0
>702
なんだ?まともな回答期待してたのか?w

だったらお願いしたらどうなんだ
706ちゃり吉:2008/08/19(火) 08:45:20 ID:R5fmfyXi0
>ケッタマーンさん
私も同じローディですが、相手が任意に入っているだけでも羨ましいです。
昨日、先方から「18日に母親の年金が入る(相手:無職)のでその時に話がある」との事で身内(嫁、嫁の父)が会いに行った
のですが、、、「父親の年金があるのがわかった。8ヶ月後に2万円入る」という話だけでした。orz
相手から私の容態を伺う言葉も謝罪も一切なかったそうで嫁らは激怒して帰ってきました。。。
一応、休業補償の分、自転車の物損分については請求するだけはするつもりですが、まぁ無理でしょう。
相手は私の保険が自分(加害者)の任意保険の代わりになると思ってのほほんとしているふしがあったので
それは違う事だけは説明したそうですが、、、、馬耳東風。馬の耳に念仏。トホホ。

当然、私の自転車も・・・・
私の調書の時は加害者も同時に別室に呼んであって同時に行いました。調書も見れましたけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:24:21 ID:Bc9/ELQL0
>>705
お引き取り下さい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:37:18 ID:0USRLfci0

【お名前】
たらこすけ
【事故日・時間帯】
先週   午前中
【相手の車両等】
 自分フィット  相手トヨタのセダン(カローラみたいでした) 相手さんはもみじマークつけたじーちゃんです
【警察への届出の有無と処理】
警察には届け済み 物損事故です
【保険の加入状況】
 両者任意にも入っています
【怪我の有無と程度】
 双方けが人なし
【現場の状況】
二車線の高速道路 晴れ
【事故の状況】
 
自分が左車線をを80〜90kmで走行 相手は右側の追い越し車線走行←まだ後ろにいたところは確認できてました
そのまま運転していたところいきなりほぼ並走状態(相手の車のシートの背もたれが自分の座ってる位置になるぐらい)
で相手側からぶつけられました。
相手は車線変更をしようとしようとしたと言ってました。



【相互の車両等の破損状況】
両者とも運転席後部座席のドア塗装が軽く剥がれる程度の損傷
【で、何を相談したいか?】
保険屋から連絡がきたのですがこちらにも過失割合がこちらにも多少あるかもしれないといわれたのですが。ほぼ並走状態でぶつけられてるのにこちらにも過失が発生するものなのでしょうか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:42:09 ID:EDBhjNAg0
走行中なら多少は過失がある
チャリや停止中じゃない限り0にはならん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:23:04 ID:gwCwAeNx0
>>708
いやぁ、それは流石に過失0を主張するべきだろう。

相手は後ろから来てるし、破損箇所が同じで完全に併走してるし、
>>708の速度にも問題無いし、高速道路の走行車線だし、天気もいいし。
車線変更と言うより追突に近い形のような気がする。

相手の保険会社に「じゃあこの事故で自分のどこに過失があるのか」
って言ってみな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:25:17 ID:NgO7dgkU0
予見して回避できる可能性がある限りゼロ過失にはならない
基本が30:70の類型 相手が合図なしor合図遅れなら
修正が10入るので20:80スタートかな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:27:37 ID:PgJWapQg0
まあ、おかしいと思った点は、主張を立てて損は無い。
何も言わなければ、そのまま流されてしまうだけ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:28:21 ID:uSfbokgS0
保険スレで散々馬鹿にされてきてるのに、まだ回答してのか

本当に馬鹿か?保険板が日に200も進む程煽られてるのにお人好しだな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:59:07 ID:zNPh4+db0
なんだか分からないけどここは批判をするスレッドじゃないよ 
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:48:44 ID:mOHL9Tdy0
代理店を馬鹿にする奴らの為に助けてやる必要も無いと思うが?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:10:48 ID:n3b6yKSZ0
代理店の出る幕じゃないから馬鹿にされて当然。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:33:56 ID:mOHL9Tdy0
じゃ回答してるのは誰だと予想してるのかね?
718i.s:2008/08/20(水) 12:50:42 ID:RRuJ15Nt0
【お名前】
  i.s
【事故日・時間帯】
  8/18 深夜
【相手の車両等】
  相手:軽自動車-ウインカー破損 右側フロントやや傷 同乗者なし
  こちら:小型自動車-右側ドア両方に擦り傷 へこみ ホイールに傷多数 同乗者一名
  双方自走可能
【警察への届出の有無と処理】
  物損扱い
【保険の加入状況】
  双方自賠責任意両方加入
【怪我の有無と程度】
  双方怪我人無し
719i.s:2008/08/20(水) 12:52:02 ID:RRuJ15Nt0
【現場の状況】
  ややきついカーブの道路 自分が下から相手右から「 ̄のようなカーブ 車線なし 直線幅員2台やや余裕 カーブ内はギリギリ2台もしくは不可 
  交通規制なし
  こちら側が若干の下り
【事故の状況】
  ・カーブのある道路に信号なしのT字路から左折進入 進入地点よりカーブまでおよそ15m  →↑「 ̄
  ・相手がカーブの向こうから来たので速度を落とし先に譲った ※こちらは停車状態ではありません
  ・カーブを曲がりきれなかったのかそのままこちら右ボディに相手の右フロントが接触 ブレーキ痕なし
  ・即座に停止したが相手がそのまま擦って逃走
  ・追跡した後停車させ警察を呼ぶ 追跡中(1〜2分ほど)何度もホーンを鳴らしたので追跡に気づかないということはないと思います
  ・相手の主張
     1.逃走ではなく相手(こちら)がそのままいってしまったため両者傷み分けだと思いそのまま立ち去った
     2.相手(こちら)からぶつかってきた
  ・検分中終始パニックをおこしていたため全く会話にならず近親者にきてもらう
  ・両者連絡先を教え相手保険会社より連絡待ち こちらはまだ保険会社に連絡はしていません
【で、何を相談したいか?】
  この状況での過失割合はどれほどになるか
  警察へは物損処理をして頂きましたが今から当て逃げ処理にすることは出来るのか
  また修理になった際、代車の手続きはこちらの保険会社処理になるのか 仕事が深夜帰宅のため車は必要
  こちらも保険会社に連絡をするべきなのか
 始めての事故なので処理がよく分からず困っています。申し訳ありませんがわかる範囲でお答えいただければ助かります。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:56:19 ID:mOHL9Tdy0
あんたが入ってる任意保険はどこだね?
721i.s:2008/08/20(水) 13:01:01 ID:RRuJ15Nt0
東京海上です
代車費用は補償されていません
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:00:59 ID:DHYyvjyJ0
>>719
保険を使う、使わないは別としても、自分の保険会社にも話しは通しておいた方がいいよ。
困ったときにアドバイスくれたりする。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:28:35 ID:Rb9Km5qb0
東海ならまずそっちに聞くこと。
2chに聞くのが先ってのは間違ってる
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:11:09 ID:Jn2p0OoZ0
>>719
40:60〜30:70って所かな。

当て逃げ処理なんてない。
人身事故での轢き逃げならある。

自走は十分可能なんだろ?
代車の手配を急ぐより、自車の損保へ連絡する方が先だろ。
互いの損害額を算定してから保険使用するかどうか決めればいいんだし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:50:23 ID:mOHL9Tdy0
おーい>>716誰が回答してると思ってるの?って聞いてるだろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:43:23 ID:GWbZ0A5S0
>>724
http://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo/gyoseisyobun/torikesi-teisi.htm
ここを見ると、当て逃げの場合5点加点されるようだが…
違うのかね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:12:36 ID:mOHL9Tdy0
違う
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:57:00 ID:E2U2lRIn0
【事故日・時間帯】
 3日前 夜 19時頃
【相手の車両等】
 相手:トヨタの小型
 ぼく:スイフト
【警察への届出の有無と処理】
 無し。口頭で示談ってことでとは言ってしまった。
【保険の加入状況】
 双方加入
【怪我の有無と程度】
 双方なし
【現場の状況】
 片側二車線の直線道路
【事故の状況】
前の車が道路沿いの店に左折する為停止したのでこちらも一旦停止し少し走り出したところを後ろから追突された。
【相互の車両等の破損状況】
 ぼく:後ろのバンパー、ナンバープレートへこみ 相手:前のバンパーに傷
 相手は非を認めている。修理代は払うとのこと。板金屋で見積もり出して貰うので出たら電話しますと伝え別れた。
【で、何を相談したいか?】
 住所 氏名(フルネーム) 自宅の電話番号 ナンバーを控えるのを忘れるという重大なミスを犯してしまいました。
 初めての事故なので対応が分からず・・。携帯の番号だけで十分だと思ったのが間違いでした・・。
 現在電話しても相手(若い糞雌豚)絶賛シカト中(留守電はあり)
 なので留守電に「明日までに連絡をくれないのなら警察に相談しますとメッセージを入れておいた。
 で、実際このような場合でも警察はまじめに取り合ってくれるんでしょうか?
 当て逃げで捜査して貰えないんでしょうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:04:30 ID:jeYbUPAG0
質問はこの二つでしょうか?

実際このような場合でも警察はまじめに取り合ってくれるんでしょうか?
当て逃げで捜査して貰えないんでしょうか?

であれば答えは
くれる
貰えない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:21:40 ID:8kNG8P1f0

当て逃げ:被害者通報後→加害者出頭 だと状況説明しやすいが
逃げた車両を停車させた後、両者が通報した形だと調書作成の時が勝負の分かれ道だな。

そこで現場と事故の状況説明をしたはず..
言うことを言わず物損認定してサインしたんだったら、たぶん無理だろ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:21:56 ID:eC/JhRe40
>>711
>基本が30:70の類型

後方から進行してきた車両の進路変更の場合は適用外と明言されておろうが。
もう少しちゃんと読め。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:31:33 ID:E2U2lRIn0
>>729
携帯の番号と苗字だけで加害者特定してくれますか?
なんとなくそこまでしてくれない気はするんですがとりあえず明日警察署行ってきますありがとう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:36:10 ID:8kNG8P1f0
携帯電話のキャリアは、警察の捜査上必要な場合、いとも簡単に個人情報を開示するよ。
携帯電話の契約約款を見てみるとよい。
ただし、警察は民事目的の捜査をしてくれないので明らかな刑事事件性が必要だ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:45:49 ID:8kNG8P1f0
事故通報が遅いとさんざん嫌みを言われて当事者不在の物損事故の証明を作ってくれるよ。
>>730>>719な。
当て逃げは事故後即座に通報して当事者が明らかに逃走した場合だけだよ。
通報義務を怠って、後で届け出ても警察も事実関係を証明できない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:51:31 ID:8kNG8P1f0
>>733
あなたがけがでもしていれば状況は変わっていたのに...
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:55:11 ID:rN3B0mdY0
自分が有利な場合、相手の免許書を確認するのは
当たり前、拒んだら通報
自分が100パーセント悪いのでこの事故での損害は全て支払うと書かせる
ここまでしないと通報無しの示談なんて出来ないよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:02:53 ID:8kNG8P1f0
追突のようだし念のため医者にでも行ってきたら?
時間がたってから痛み出すこともあるし・・・(悪人)
警察にはその直後に行ってみたら?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:03:16 ID:jeYbUPAG0
>>732
捜査はして貰えないと書いたんだが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:05:09 ID:8kNG8P1f0
>>738
たぶん刑事事件なら動いてくれると思わないか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:09:30 ID:jeYbUPAG0
だな。
だが眠たい732にそんなスキルはないんじゃね
簡単なんだけどね。
本気だしたら馬鹿女相当びびるだろな

これがヒントだ>>732
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:55:31 ID:E2U2lRIn0
>>737
度々ありがとうございます。痛い痛い言ってれば鞭打ちってことで診断書貰えますかね
鞭打ちって当人にしかわからないとか訊きますしでも確かにちょっと頭がボ〜っとするようなしないような・・w

>>736
ですよね・・・。

いいわけすると
その糞女はすぐ近くの病院に勤めてるらしく(病院の名前も訊かなかった・・服装的には介護士っぽかった)
それで通勤途中とのことなので可哀想かなと思ったのが間違いでした。まさかばっくれるとは思わなかった

で、今調べてみたら(事故現場が地元ではないので)
確かにすぐ近くに病院と介護施設が一緒になってるとこあります。最悪そっちにも問い合わせようかなと思ってます。

>>740
わかんないです><
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:57:44 ID:uSfbokgS0
さっさと諦めろよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:59:15 ID:0RVfO9XM0
すみません、教えて下さい。

任意保険に加入中、1年間にもらい事故を2度起こしました。

2度目は示談にするつもりですが(まだ交渉中)、保険を使うと6等級下がることになり
保険会社に契約継続はできません、と断られました。

お聞きしたいのは、等級は引き継がれるようなので万が一保険を使う事になった場合、
他の保険会社で新規契約できるのでしょうか?それともどこも引き受けてくれないことになってしまうのでしょうか。

ググってもわからなかったので、よろしくお願いします。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:31:46 ID:nZ2ni9l30
1等級新規ならまぁ無理だね
詳しくは保険スレへ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:34:09 ID:ubBcC8ek0
>>743
今が何等級が知らないが、結果として3等級以下になるなら
引き受けられにくいのは間違いない。受けてくれても制限付き。
(車両無し、対物無しetc)

ただ過去2件の事故の内容にもよるし、一概には言えない。
保険会社に直接言った場合はかなり難しいだろうが、ディーラーなど
それなりに影響力のある代理店に頼み込んで貰った方が多少の目がある。

通販系は間違いなく契約不可。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:42:58 ID:ypXuv4u70
無理諦めろ

13ヶ月保険を付けるな・車に乗るな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:03:43 ID:LaB35dXt0
ドライバーズ保険なら新規6等級?で入れるんじゃないか?
で、車の名義変更をするんだ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:18:05 ID:gept6Gjx0
>>741
そこまで分かればKY

警察の仕事は、刑事を法に従って公務を遂行することだ。

そこで事実を素直に話すことだな。くれぐれも。
届出が遅くなったのも素直に・・・

民事事件は相手にされないぞ。
当事者同士で何とかするのが筋だろう。
749743:2008/08/21(木) 07:56:15 ID:Pa5g7PGq0
>>744-747

ありがとうございます。
現在入っているのはZ社で、6等級下がると3等級になります。
2事故とも自分が走行中、相手は道路脇駐車場より他の車の影から
出てきて衝突という感じです。
相手が悪いのに、どうして保険入れなくなるんだ?って感じです。

通勤に使用していますが、保険がダメなら車をやめる事も考えてました。

スレ違いすみませんでした。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:45:38 ID:nZ2ni9l30
>>749
ドライバー保険が使えるのは臨時運転した場合のみだから、
通勤でドライバー保険使うと、最悪保険が下りない事も考えられる
車を中断できるんなら、原付とかバス電車で我慢するってのも良いかと。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:50:00 ID:/y37CHlL0
ドライバー保険で大丈夫
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:56:31 ID:Rp5EBQwQO
>>748
ということは・・
親には病院行って診断書貰えたとしても捜査してくれないだろ
金捨てるようなもん嘘つくな言われるのが落ち云々言われて止められたんですけど
軽い吐き気と頭痛はまじであるような気がします
診断書さえ出して貰えば例え軽症でも人身扱いで捜査して貰えますかね?
あの糞雌絶対逃がしたくないです絶対諦めない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:16:57 ID:nZ2ni9l30
ここで相談するより弁護士つけたほうが早い
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:25:51 ID:gept6Gjx0
常識のある親だな。当然、ウソをつくことはよくないが・・・

しかし事故を起こしたら警察に届け出て正直に話す。
事故でけがをしたら医者に判断を仰ぐ。

これも常識だろう。

捜査への期待を目的に上記の行動をするのは非常識だがな。
また、他人のものをぶっ壊しといて知らんぷりするのも非常識。
今回のことを勉強代とするか、それとも泣き寝入りととるかは人間性の問題だな。
おまえが逆の立場になったときのことも頭に入れて桶よ。

それが覚悟できているなら..

軽傷だろうと人身は必ず相手に出頭要請するし、無視すれば逮捕状を取る。
書類送検され、悪質な場合(示談が済んでない場合や、被害者が厳罰を望む場合)は刑事罰だ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:22:00 ID:boqZQ6tEO
至急お願いします
さっき駐車場の壁にぶつけてしまい事故しました
幸い駐車場の壁は破損しなかったのですが、私の車は後ろの窓ガラスが割れて凹んでいます
ムーブのラテで車を購入した代理店に持っていくと20万かかると言われました
代理店より自動車工場などのほうが安いでしょうか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:32:11 ID:3CyKOpzt0
>至急お願いします
今必死にこのスレの更新連打してると思うと
ちょっぴり胸がキュンってなる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:33:21 ID:vsl5aiWu0
>>755
自宅の敷地内での事故か? 

デラに比べりゃ、一般修理工場のほうが、作業分が安く済ませることが出来る場合もある。
ただし、安いには安いなりに、手間を掛けていないとゆうこともある
まずは粗で見積もり取って周って、あとは割り切りと、サイフと相談でしょね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:59:32 ID:OvJOIozs0
>>755
その内容は事故相談スレじゃなくて、
車のガラスのことで・・・スレとか
修理工場相談スレだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:47:06 ID:QbPsC5ra0
ちゃんとブースのある板金専門工場を複数まわれ。
ディーラーもどこかに外注している。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:24:11 ID:ivT83kPw0
>>755
20万円ってのは妥当だと思うけどな
安かろう悪かろうならいくらでも安くできるけど
761デゲ:2008/08/21(木) 17:28:50 ID:hcxzKobN0
事故った車、廃車したいのだが廃車業者にサスとミッションだけほしいと言うのはモラル的にどうなのでしょうか?
一社にメールで質問したのですがほとんど門前払いくらいました。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:31:41 ID:sej3/tkl0
移動不能になる状態はダメだ

その業者から「買う」のなら問題ない
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:47:36 ID:nv1877530
>>761
自分の家の駐車場で自力で外しておけば
ほとんどの解体屋は喜んで持ってくよ。
どこの業者も車集めに必死だから。
ただし外してくれってのは、甘えすぎだからな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:03:33 ID:sej3/tkl0
あ 保険会社が回収するって話しじゃないのか
なら>763が正しい
765デゲ:2008/08/21(木) 19:46:58 ID:hcxzKobN0
>>763
それは大変だな スポーツサスとLSD入りミッションは30万以上するから絶対ほしいよw
やはり自力で外すしかないのかよ。それもほぼ無理だし・・

実は家に事故って10ヶ月になる車が放置してあって
親が片付けろ!うるさいんだなw

どうしようか


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:20:33 ID:Rp5EBQwQO
>>754
病院に行って医師に判断して貰います。追突の影響かどうかはわかりませんが軽い吐き気や頭痛があるのは嘘ではないので
その後で警察に事情を説明しようかと。
修理代よりも人の物壊しておいてばっくれようなんて考えのゴミを絶対野放しにしたくないです。
ありがとうございました。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:08:27 ID:gept6Gjx0
>>766

すぐに行動しろよ。遅すぎる。日がたてば経つほど人身届は受理されにくくなるし、
医者もけがと事故との因果関係を認めづらくなる。本人の認知が曖昧ならなおさらだ。
ただでさえ現況で事故届けを無届けだろう。




768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:13:37 ID:GF7D+WBX0
>>765

自分で何も動かないアホは
さっさと別スレ逝ってください
ここは  事 故 相 談  のスレ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:14:04 ID:gept6Gjx0
>>766

医者の窓口にはいやがられて少々めんどくさくなるが,金が惜しいなら健康保険で立て替えることもできるからな。
医者にはきちんと事故の経緯を説明して、診断書の発行を忘れるなよ。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:22:23 ID:uNpXXPEW0
>>766
横からスマンが人身で警察に処置してもらう事を
留守電に入れたら相手も諦めて出てくる気がするよ

わざわざ警察や病院行かなくても・・・
少し熱くなり過ぎではww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:32:49 ID:gept6Gjx0
>>770 

例文はこんな感じか?

○月○日の事故の件、何度も電話させて頂いておりますが、◎◎様から未だに回答を頂いておりません。
大変遺憾に感じております。

また、首が痛くなりましたので、医療診断後,人身事故として警察に届ける予定です。
このまま放置されますと、「ひき逃げ」の扱いとなる可能性があります。
誠実な対応を求めます。

とかw

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:37:06 ID:nZ2ni9l30
>>771
回答期限もつけといたほうが良さそうだなw
24時間待てば十分だと思うが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:52:49 ID:uNpXXPEW0
>>771ワロタ
お堅い感じだなww
でも留守電だと記録残るから変な発言出来んし良いんじゃないか
明日までにとか期限は必要だね

728は相手の出方を待って人身するよろしかとww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:59:11 ID:A1Sz+r8c0
>>765
自分で外せないからみんな外さないで処分する
それを売って儲けるのが解体屋
外してもその部品の処理に困りそうだけど
発送するにも重いし、流用出来ないから高く売れる可能性も低い
同じ車を買うなら外すべきだけど、
事故車買い取り業者に部品ごと買い取って貰えば良いと思う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:59:36 ID:x5DnoyEF0
でも今日までに連絡がないなら警察に相談しますと留守電に入れてもシカトですからね・・・。
まぁ仮にそれで出て来たとしても医療診断後人身事故で警察に届けますけど
一応それも試してみます。
皆さんどうもありがとうございました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:26:02 ID:aXvFlmSoO
>>766

軽く首から、頭に来ているでしょうね。
とりあえず、病院に行って警察にも届けて、治療費を考えた方がいいよ!

いざという時は、自分の任意保険の同乗者特約だったかな?を使えば、等級は下がらずにすんだ筈です。
(自分も過去に相手は逃げて、最悪な結果になりました。人身事故にしたけどね!)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 07:53:37 ID:ThdyiMFNO
携帯から失礼します。
自分に過失のない事故で、相手の保険で修理してもらったのですが、見落としていたキズがあり、相手の保険屋に問い合わせてみたんですが、一度修理したから無理だと言われました。
これは泣き寝入りするしかないんですかね… 
だめもとで、相手に直接請求してみても無駄ですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:24:06 ID:fJuYcxHs0
無駄
そのキズが事故以前は無かったって証明できるの?
できなきゃ相手から見れば、単なる言いがかりですねw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:33:42 ID:rXewb6hZ0
>>777
傷を見落とした修理工場から攻めれ。
修理工場が保険屋と取引関係にあれば、保険屋にゴルァしてくれるかも。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:15:33 ID:ThdyiMFNO
加害者がいい人だったんで、事情を説明すれば、払ってくれなくもなさそうなんだけどなぁ、 
保険の事も全くわかってなさそうだったし。 
でも保険屋通さないと、不当な請求になっちゃいますよね…今回は潔く諦めます。
しかし、過失0で損するって…泣けてくる 
あ、レスどうもでした!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:44:20 ID:M2XLBGqJO
携帯からすみません。
教えていただきたいです。
大型トラックが走行中、軽自動車がセンターラインをはみ出してきてぶつかり、軽自動車の運転手が重傷。
この場合、大型トラックの運転手は罪になるのでしょうか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:15:06 ID:daA7Vpuv0
「なる」と聞いてどうするんだよ
喜ぶのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:16:57 ID:fo8+3iwv0
>>781
具体的な事例出せよ。お前の妄想に付き合ってる暇はない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:09:35 ID:OOgLavFg0
【場所】センターライン無しの道路、道幅狭い。
【状況】狭い道路で対向車が来たため、左端によって停止。
この状態で対向車が来て車同士が接触。

警察には届けましたが、相手が任意未加入でしたorz
相手は「あんたも悪い」と言ってますがこの場合「停止していた車両(私)」にも何割かの過失があるものですか?
よろしければ、似たような件の判例等教えてください。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:24:39 ID:4bujUt9D0
>>784
テンプレ埋めないと答えようがないんだけど

同じ質問を警察官には聞かなかったの?
「あんたも悪い」というからには根拠があると思うし
私が事故に遭ったときはちゃんと説明してくれましたよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:32:20 ID:51nemCrQ0
>>784
当事者同士がどう言おうが、後は保険屋のマニュアルに沿って展開していくので
自分の車のキズが気にならなければ、そのまま日常生活を送っていけばよい
相手には「保険会社が親身に対応いたしますので」と言っておけ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:32:45 ID:iiZ349D20
>同じ質問を警察官には聞かなかったの?
> 私が事故に遭ったときはちゃんと説明してくれましたよ
警察は民事不介入です。

>「あんたも悪い」というからには根拠があると思うし
任意未加入のドキュソに根拠なんかないよ

混乱するからあんたもう来なくて良いよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:46:19 ID:QOwFokLf0
>>787
ずいぶんご機嫌じゃないかw
>>784のどこ見てレスしてんだ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:15:59 ID:7RmFYfwE0
785に言ってるんじゃないのか?
まぁでも787のが混乱するねww
ROMってろって感じwwwwww

一番悪いのは784なんですがw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:36:01 ID:Uh1jHO0G0
>>784
センターライン無しでの事故はこれが参考に。
ttp://amami.rindo21.com/ks_car/24/240002.html
ただ、これはあくまで双方走行中の場合。

明らかに貴方が(直前停車ではなく)停車していて、且つ相手もそれを認めているなら
普通に10(相手):0(貴方)の事案となる筈だけど。

以前同様にセンターの無い幅の狭い道で、こちらが停車時に対向車に突っ込まれた時、
損保ジャパンの担当者は10:0の事案なの交渉に出て行けないと言っていた。
結局その時は相手がこちらの停車を頑に認めなかった為、10:0にはならなかったが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:18:22 ID:BPH2yiySO
【お名前】
ゆうや
【事故日・時間帯】
 今日・夕方5時20分
【相手の車両等】
自分はヴォクシー、相手はトラック(多分2t)
【警察への届出の有無と処理】
事故直後はパニックを起こしてしまい、自分の連絡先と住所と免許証の番号を教えただけでしたが、後で落ち着いてから慌てて警察に行ったんですが、相手が来ていないので参考にしかならないと言われました。
【保険の加入状況】
自分は全部の保険に入っていますが、相手はわかりません。
【怪我の有無と程度】
 怪我はなかったです。
【事故の状況】
信号のない交差点で前に出過ぎてしまい、右から踏み切りを渡って来る車の列が渋滞してしまい、慌ててバックしたらトラックがすぐ後ろにいてて当たってしまいました。
【相互の車両等の破損状況】
 自分のヴォクシーには2_程度の傷、トラックはフロントバンパーがいがんでいました。
【で、何を相談したいか?】
相手の連絡先も車のナンバーも相手の名前すら聞いていないので、相手の連絡を待つしかないんですが、不安なんで相談してみました。連絡はまだないです。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:16:07 ID:Hg69BOSi0
要するに一方的に加害者なワケね。
事故で不安なのは分かるけど、相手次第だしどうしようもないな。
(ナンバーとか車体に社名でもあればまだしも)

せいぜい保険会社に連絡しとくぐらいかな。

相手も多分、自分が被害者だし実用上支障もないから後回しにしてるんだよ。
サビとかの心配もないなら、そのまま面倒臭がって連絡しない可能性もある。
(逆に数週間〜1ヶ月ぐらいしてから、そういえば、みたいな感じで連絡あるかもしれんが)

どうしても気になるなら現場で聞き込みや張り込みでもするしかないよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:35:33 ID:BPH2yiySO
>>792ありがとうございます。
まだ連絡はありません。
保険会社には一応電話しましたが、月曜日に連絡するとのことでした。

聞き込みや張り込みは事故の相手を捜すということですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:40:39 ID:Hg69BOSi0
>聞き込みや張り込みは事故の相手を捜すということですか?
そういうこと。
といっても、車体色とかに特徴なくて社名とかもないようだったら難しいけど。
実際はそこまでせんでもいいと思うけどね。

片付かないままだとすっきりしないし不安もあるだろうけど、こればっかりは待つしかないよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:03:21 ID:BPH2yiySO
>>794ありがとうございます。
免許の点数のことや、相手の車などいろいろ心配はありますが、相手の連絡を待つことにします。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:15:50 ID:dbvPgchn0
>>795
免許の点数?ハァ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:19:02 ID:k1fHz6ti0
あちゃー

加害者のくせに被害者面する奴がまた出たよ〜
何が免許の点数だ、加害者のくせに!
反省が足りないんだよヴォケ!

こういったレスを読むと、トラックの運ちゃん、ちゃんと警察に届け出ないかな〜と思うよ。
勿論人身事故として。じゃないと反省しないから。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:07:52 ID:jB53uVbW0
>>797

・・・・・・君は特に関係ないから、罵ったところで事態が改善されるわけでもない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 04:18:24 ID:2mN8M5HJ0
交差点で停止線平気で越えて停まる車多いんだよね
狭い道だと左折車とか入ってこれなくなるのに気が回らないのかね
俺はそういう先頭車の後に止めるときはバックの余地を残してるよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:45:14 ID:EbH7epIXO
>>799トラックの運転手があなたぐらい運転が上手いというか頭がよければこんな事故は減るのにな
801:2008/08/24(日) 10:51:42 ID:hurRlmSeO
すみません。昨日軽い事故をして被害者側なのですが警察を呼んで明日相手保険会社から電話が来るのを待っているのですが、加害者のおじさんから今日のあさ留守電が 体調はどうですか?とあり返事の電話しなきゃいけないか教えて下さい。
その人は警察を呼ぶなや私悪くないのにあなたも悪いと言ったり事故後あまり良い対応ではなく連絡をとりたくないんです。
無視して後に何かこうなっちゃうよ的な事ってありますか?
よろしくお願いします。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:02:55 ID:R/KqmUVh0
別にほっとけば?
相手としては「精一杯の誠意でございます」という主張なんだから

「謝って済むものなら警察イラネェ!」から
「いいえ。こちらにも落ち度はございましたから」まで
多種多様な対応をとってよいのではないでしょうか

ただし示談条件は保険屋に聞くように
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:32:56 ID:E4Qvb7k50
すいません質問です・・・。
ついさっき高速で事故(自損とガードレール損傷のみ、けが人無し)をやらかしてしまったのですが、
道路損害などは保険でOKだけど、レッカー代と大破した車の処理費は実費といわれました。
レッカー代と処理費、合わせてどれくらい用意すればいいでしょうか?


しかし、他人を巻き込まないで本当に良かった・・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:09:22 ID:tA9pA37+0
100万用意すればまず大丈夫
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:16:42 ID:MrcJyiG70
修理スレかレッカースレで聞け
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:22:39 ID:g8zzB9SS0
>>803
対物臨費が出ないのか…
レッカーしてくれた会社に訊けよ
JAFの非会員なら5Kmで26,500円(高速代・消費税別)
http://www.jaf.or.jp/rservice/price/index.htm
油吸収材が1袋3000円くらい
炎上などで消火器使用なら詰め替えは1本5000円くらい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:39:04 ID:PEwyAgYj0
>>801

事故直後はまずは淡々と、物的・人的被害を明確にするための手続きを行う。
加害者とは直接関わる必要はない。

加害者は道義的責任により、被害者の心証をよくするための努力をしようとするが
被害者にこれを積極的に受ける義務はないし、受けたくなければ流しても拒否してもよい。

また、事故直後のこの加害者の対応を見ると内々に幕引きを図ろうとする意図が読める。
保険会社不在で加害者と直接関わり対応を誤ると、示談交渉等に差し障り手間が増えるので
関わらない方が良い。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:57:27 ID:PEwyAgYj0
>>801

週末〜日曜日の事故は医療機関と保険会社の対応が遅くなる。
被害者は、加害者対応なんて二の次で
できるだけ時間を掛けて、被害状況や
今後の見通し(修理や休業などのスケジュール調整)に気を遣うべし。

あとは直接の代理人である相手保険会社からの連絡を待ってばよい。
順番を間違えないようにしよう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:11:47 ID:D6YMoDTF0
>>801 (続き)

現時点で保険会社から未連絡の場合、「落ち度があった」「相手が悪い」という発言もまずいと思う。
警察で行った事故調書に基づき、相手(場合によっては自分の)保険会社が判断した後に
自分の発言のポリシーを決めるべきだよ。

つまり現段階で特に理由が無い限り、加害者には関わらない方が良い。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:19:56 ID:DcSdS85h0
販路が適当な奴らの為に真面目な回答・・・・・



お前らお人好しだな
どっかの誰かが「すぐ他の奴らが回答するから大丈夫w」って言ってたけど本当だ
あの時「もう回答しない」と言った奴らが書き込んでない事だけ期待してるよ・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:32:40 ID:p5HGu6mp0
>>27
★★事故相談総合スレッド Part 43★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215158606/

まあ、警察行けで終わりだと思うが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:21:25 ID:DylZvAQBO
こんばんは。質問お願いします。

今年1/25に一旦停止無視の車に運転席側からぶつけられ、ムチウチになりました。
今も首や頭が痛くなるので病院に通っていますが、相手側の保険屋さんから、もうそろそろ病状固定を…と連絡がありました。

ムチウチの場合、6ヶ月以上通院していると、6ヶ月を越えた分の慰謝料は半分になると何かで読んだ覚えがあるのですが、本当でしょうか?
仮に、1/26〜7/25までの通院が50回、7/26〜9/1までの通院が10回だとすると、
50×2×4200=420000
10×4200=42000
合計462000円
この計算で合っていますか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:52:45 ID:Hveli/630
>>812
>6ヶ月を越えた分の慰謝料は半分になる

そんなルールはないw
期間じゃなく、人身の賠償総額が120万を超えるようなら、その後はあんた次第
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:15:54 ID:r4xFW5hrO
>>813さん
ありがとうございます。
事故前に、ムチウチの場合は6ヶ月を過ぎると特別な計算方法になる…みたいな文章を読んだ気がしたので…。
それにしても、まだ痛むのにこの先の治療費を自分で出さなくちゃいけないのは、腹が立っちゃいますね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:37:46 ID:FxkDP7d70
>>814
治療終わってないのになんで自腹切るんだよw
示談してしまったのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:37:50 ID:mm+SuQbF0
>>812
>>2読んでください
任意保険基準なら、3月超えると減額される
通院60日ならば4200×60×2でいいのでは
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:00:06 ID:qqN/qCa60
お人好し共深夜まで乙
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:45:36 ID:mm+SuQbF0
>>817
代理店加害者乙
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:31:52 ID:ReVcQTUM0
なんで慰謝料の算定自賠責基準でやっているいのだ?
自賠責基準は最低の保証だから任意加入しているならそれ以上の保証があるのは当然。
そのための任意保険なんだけどな。

弁護士に依頼すればとれるぞ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:07:59 ID:YfM6F6UN0
補償
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:21:12 ID:kJdzd2kk0
【事故日・時間帯】
 夕方
【相手の車両等】
 自分は原付、相手は1300くらいの乗用車(一般的な車種かと)
【警察への届出の有無と処理】
友人なのでなし
【保険の加入状況】
 私はあり
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 
【事故の状況】
 止まっている友人の車に誤ってぶつかる(原付の練習で)。過失は100%自分になるかと
友人の車のリア部分に若干の凹みと、バンパーに深くは無いけど傷あり。
修理費実費を払えばいいとのこと。
【で、何を相談したいか?】
保険使わないで費用がどれくらい掛かるか教えてください。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:47:19 ID:FYXEALdU0
そんなの知るか
俺達は修理屋じゃねーから板金スレで聞け

【素人】板金・塗装はここで聞け!20get【歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217205153
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:53:44 ID:kJdzd2kk0
すいませんです
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:29:30 ID:CLFZgrvMO
すみません。携帯から失礼します

先月の21日に信号待ちのところ後ろから突っ込まれ、打撲とムチウチになってしまいました。
病院で検査してもらった後は主に接骨院で治療してもらい、20日程通院したのですが完治したため
明日あたりに示談のため相手の保険屋さんに連絡しようと思っています。

事故自体初めてなので慰謝料がどれくらいいただけるのか分からず質問させていただきました。
今回の場合はどの程度の金額が妥当なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:39:55 ID:bPgrpAT50
>>824
>2を読みましょう。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円
Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)


・・・良い事書いてるよね。さすがはテンプレ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:40:06 ID:1vkY03iU0
>>824
>>2じゃダメなのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:41:58 ID:KRaK4ZII0
もっとくれよヽ( ゚д゚)ノ って事じゃないか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:50:07 ID:CLFZgrvMO
>>2で書いてありましたね。すいません。


また質問して申し訳ないのですが、この総治療期間とはどういうことでしょうか?
通院期間は20日と分かるのですが…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:53:08 ID:4hmdno5K0
>>828
事故が起きて怪我してから完治するまでの日数のこと。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:57:56 ID:CLFZgrvMO
なるほど!


みなさんこんな夜中に迅速かつ丁寧な回答ありがとうございました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:40:46 ID:WD0f2CEyO
携帯から失礼します。

【お名前】
みほ
【事故日・時間帯】
昨日 朝の8時半
【相手の車両等】
相手 普通乗用車
自分 軽
私は未成年、初心者です。
【警察への届出の有無と処理】
届出済み、物損扱い
【保険の加入状況】
自賠・任意双方加入してます
【怪我の有無と程度】
なし
【現場の状況】
団地の入り口近く
かなりきついカーブ、街路樹があって見通しにくい
簡単な図を書きました↓
http://imepita.jp/20080827/409000
【事故の状況】
自分は団地から出ていく所、相手は入ってくる所(センター寄り気味?)で、すれ違う際に擦ってしまいました。
相手は自分は一時停止したのに、向こうが突っ込んで来たと言っています。
【相互の車両等の破損状況】
相手は右後輪の上あたりに擦りキズ
自分は右前の角あたりに擦りキズ
【何を相談したいか】
過失割合がどのようになるか教えて頂きたいです。
この場合私が止まって譲るべきだったのだろうとは思います…。

まだ免許を取って三ヶ月しか経っていないので、何もわからない状況です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:05:38 ID:VDCRb/TZ0
>>831
免許での加点は一切無し。 それと「一時停止した」は確実なのだろうから保険屋にそれを言え。あいまいではなくしっかりと。
相手は反対のことを言って交渉は長引くがそれは事実だから気にしない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:08:28 ID:t2Ka3Q870
【お名前】 まる
【事故日・時間帯】 8月25日 午前7時50分ごろ
【相手の車両等】 オデッセイ紫とチェイサー白、自分は軽で薄緑
【警察への届出の有無と処理】 警察より近日中に詳しく事情を聞きたいと連絡がありました
【保険の加入状況】 自分は任意 自賠責とも入っています
【怪我の有無と程度】 詳細不明。 両車とも大破、救急車で運ばれていった。
【現場の状況】 一方通行と自動車専用道路の高架下の側道 片側2車線が交わる信号交差点
【事故の状況】 いわゆる 信号交差点 「赤x赤」 事故です。 一方通行をノロノロ走る当方の後ろについて
イライラ気味だった オデ紫が 高架下右折レーンに入って赤信号停止、当方の右横に並びました。
で、交差する側道側が赤信号になった途端に急発進、当方を追い越しにかかったところ、側道 左から
信号無視気味に突入してきた白チェと檄突、道路脇信号柱にも突っ込んで双方とも大破しました。
【で、何を相談したいか?】 この事故における自分の過失割合です。 自分が空気読まずノロノロ走行
していたことがそもそもの原因と思われますが、自分は17年前に免許を取り消されており、仕方なかった
のです。 以来無事故無違反だし、ま、いっかとダラダラと無免許運転を続けてきたツケが思わぬ形で
具現化しました。 事故当日の事情聴取?では当時の状況および名前と連絡先を聞かれたのみで、
当方の免許の確認は行なわれませんでしたが、このあとどうなるのでしょう?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:11:07 ID:usP0IuJT0
図が簡単すぎ。これだとすごく見通しヨイ道路。
どこがキツイのかさっぱりわからないぞ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:11:49 ID:OUBvi0u30
>>832の言うとおり。特に、
>それと「一時停止した」は確実なのだろうから保険屋にそれを言え。あいまいではなくしっかりと。

この部分。
今までの例から言って、初心者しかも女の子(だよね?違ったらごめん)の場合、
相手は強く言えば引くと思っている。一時停止したという発言を「強く」言えば、
貴方がひっくり返すと思っている部分がある。

どんなに強く言われてもひっくり返さない事。
もし変な電話があったり、特に脅されたと感じたらすぐ警察に恐喝されたと相談する事。

なんにせよ、意思を強く持て。自分の一生ものだと覚悟を決めれば戦えるだろ?
836みほ:2008/08/27(水) 12:17:59 ID:WD0f2CEyO
>>832、835
すいません、「一時停止した」と言っているのは相手の方です…。
私は一応減速したのですが、そのまま通ろうとして擦ってしまいました。

これだと私が悪いですよね…?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:24:12 ID:OUBvi0u30
>>836
ああ・・・はっきり言って貴方が悪い。
向こうは一時停止したところを擦りぬけようとして擦ったとなれば、
停止中の車をこすったって事か?

過失割合10:0か?
本当に相手が一時停止したかどうかって問題はあるだろうが、
とりあえず保険屋に素直に言って、なるべく角が立たないようにうまくやってくれ、
とお願いするしかないかなぁ・・・?

まぁ
>この場合私が止まって譲るべきだったのだろうとは思います…。
この気持ちは忘れないように。
初心者がせまいところを無理矢理すり抜けようとしたらいかん。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:24:18 ID:n4ZwVvvl0
当たり前だろうがバカ

そんなことも理解できずに車という凶器を走らせるなら車なんて売ってしまえ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:29:05 ID:OR+hZNBD0
>>833
ノロノロって、何キロ制限を何キロではしっていたのか知らないけど、
文面だけだと、ほとんど過失なんてないんじゃないかな?
840まる:2008/08/27(水) 12:45:22 ID:+O6ETGV50
>>839 さん
ありがとうございます。 ということは事故当事者として認定されない可能性がある、ということですね?
ぶっちゃけ警察には怖くて聞けませんでした。 聞かれたことにのみ答えるだけで。
昔の 『交通の教則』 は持っているものの、最近の道交法がどうなっているのかわからないし。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:45:49 ID:Uavd8Ov70
高速道路じゃないない限り最低速度違反にならないから
誘引要因であったとしても過失は無いだろう
これからも無免許を続けるつもり?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:49:37 ID:oGKGL7y20
>>833
お前さん自身は事故に直接絡んでないわけだろ。
抜いたのはオデッセイの勝手。チェイサーとも関係が無い。
責任云々言われたなら突っぱねればいい。

無免許は別の話だけどな。覚悟はしとけ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:10:15 ID:XC9557Tf0
>>840
この事故についておまいさんの過失はないが
一般道徳として自動車を手放すなり免許を取り直すなり正しい行動をしろ
(本来ならば無免を名乗り出てもらいたいところだがな)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:37:10 ID:usP0IuJT0
>>840

現況確認調書作成の際に、
現場の該当車両番号と、関連当事者の照会かけるので、
すぐにバレルと思いますけど・・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:42:50 ID:s75MWyjvO
>840
あなたがどんなに安全運転に努めていても
居眠りや飲酒運転のDQNが神風特攻してくる事もあります
子供の飛び出しだって、轢いてしまったら責任を問われるんですよ

事故に遇った後の始末をどうするかまで考えて行動してください
同じ状況で自分や家族が被害者になったら、潔く相手を許せますか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:04:26 ID:+KvFKiec0
【お名前】
 そんぽ
【事故日・時間帯】
 小雨が降る昼間
【相手の車両等】
 20代女性(軽自動車)と中年男性(商用バン)
【警察への届出の有無と処理】
 自分だけ現場検証を終えました
【保険の加入状況】
 自分は任意保険に入っているので連絡を入れました。
【怪我の有無と程度】
 自分は無傷、相手は唇を切った程度
【現場の状況】
 見通しのよい2車線(合計4車線)
【事故の状況】
 進行方向向かって左斜線を自分が、右斜線後方を女性が、対向車からこちら車線にあるお店に入ろうと待機している中年男性がいました。
 進行方向前方に同じくお店に入ろうとしている車がいたため、後方確認、方向指示を出し、車線変更したところ、女性が速度超過しているのか、
 自分を避けようとして待機している中年男性対向車に衝突。
 法定速度50の道で、車線変更時は40程度まで減速し、変更しました。確認したときには余裕がありましたが直後に後ろで衝突音が聞こえたため事故に気づきました。
 女性の証言によると突然目の前に車が現れた。とのこと。
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車両は無傷、バンは右前方破損、軽自動車は右前方破損(おそらく全損扱い)
【で、何を相談したいか?】
 この場合、警察の方にも言われましたが分かれ道となるのは女性が前方不注意をしていたことが確認取れることとのことでした。
 もし前方不注意であれば自分は当事者から外れるそうです。
 しかし、普通は正直に非を認めるとは思えません。よっておそらく当事者に入ると思われます。
 過去の判例を知りたいです。 また、この場合の点数・反則金・罰金等の過去の判例も知りたいです。
 最後に、自分は気づいていませんし、女性もぶつかっていないというのですが、バンに乗っていた男性が自分の右後方と女性の左前方がぶつかったと言っていました。
 自分の軽を見ても特に目立った傷はありませんでしたのでわかりませんが、ぶつかった ということになった場合、どのように変わりますか?
 あわせてよろしくお願いします。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:26:27 ID:hdjbYFMKO
>>846
あなたと接触してるなら、車線変更の時、距離に余裕がなかったのかもね
速度を落としながらの車線変更は危ないね
848そんぽ:2008/08/27(水) 14:38:54 ID:+KvFKiec0
>>847
そこが分かれ道ですよね。

ttp://www.isuzu.co.jp/cv/cs/jiko/06_1.html

この判例が一番怖いです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:07:41 ID:4a8TQEbf0
>>833

典型的なDeclaration of crimeだな。あびるゆうとかと同じか愉快犯か。
今後も運転するつもりなら、レスを返す行為自体が隠匿と今後の犯罪を教唆することになりますね。
出頭して下さい。

850あおもり:2008/08/27(水) 17:06:43 ID:yQxNkMDO0
お名前】
 あおもり
【事故日・時間帯】
 平日の午前10時頃です。
【相手の車両等】
 わたし(20代男)…普通自動車
 相手(40代男)…自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み。物損事故扱いです。
【保険の加入状況】
 わたし…自賠責、任意保険ともに加入。
 相手は保険未加入です。
【怪我の有無と程度】
 わたし…無傷
 相手…現在は何もないが、時間が経たないと分からないので様子をみたいと
    言っています。
【相互の車両等の破損状況】
 わたし…助手席側のドアに擦り傷が出来ましたが、大きな傷ではないので
     治さなくても良いと思っています。
 相手…30万円位する高級自転車との事で、自転車に目に見える傷は無いのですが、
    調整をする必要があると言っています。
【現場の状況】
 歩道のある両側4車線の道路の左車線を走行し、
 左側の道路沿いにあるファミレスに入るため左折、
 徐行して歩道を通過中、私の自動車の左側面/助手席側のドアに
 自転車が激突しました。相手は転んだりはしていません。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はどれ位になるのでしょうか?
 現在は相手の見積もり等を待っている状態ですが、
 小額であれば保険は使わずに済ませたいと思っています。
  
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:41:44 ID:1WK7HXaK0
>>850
なんか状況だけを聞くと無理矢理ぶつけられた感があるね・・・。
一応過失割合は以下の通りで、基本10(相手):90(貴方)からスタートかな。

ttp://kashitsu.e-advice.net/bic-car/240.html
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:13:23 ID:n4ZwVvvl0
>850
まず自分の保険会社に聞けよ
聞いた内容を確認するのならわかるが、保険会社より先に2chなんて常識はずれだぞ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:28:34 ID:CXFaQm4T0
>851
無理矢理ぶつけられた感
無理矢理ぶつけられた感
無理矢理ぶつけられた感

路外進入だぞ
チャリは歩道だぞ

>850
徐行してるのになんでぶつかるんだ?
徐行してないんだろ

0:10でやってやれや
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:09:57 ID:jfLFPWzU0
10:0じゃなくて0:10か おまえ鬼だな
855あおもり:2008/08/27(水) 21:39:15 ID:yQxNkMDO0
みなさんレスありがとうございます。
確かにぶつかったのが車の側面だったので
悪いのは相手の方だという気持ちがあります。
ただ、やはり車の方が過失責任は重くなってしまうのですね。
まだ修理金額や相手の容態など出ていないので、
出次第、また対応を考えてみます。



856そんぽ:2008/08/27(水) 21:42:57 ID:lTL7VY8gO
やはり事故を誘発したとして当事者になりました。

相手方は軽い怪我なのでまぁ罰金は来ないだろうとのことでした。
この手の事故だと安全運転義務違反2+2〜3点の加点のようです。

今年に入って一度原付事故で安全運転義務違反2点がついています。

ほぼ間違いなく免停と思ってよいのでしょうか?orz
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:53:19 ID:ETNOxAYA0
完全に車が悪い。 バイクとの事故もこの手の事故が多いね。
ちゃんと回りみなよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:03:51 ID:OJpEOS9K0
>>855
車同士でも側面にぶつけられた側が悪くなる場合なんて沢山あります。

優先道路を横切れば側面にぶつけられようが横切った方が悪い。
歩道を横切るのも全く一緒。歩道を普通に通行する方が優先なのだから
確認せずに横切った方が悪いのが当たり前。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:04:35 ID:xaEiDbQR0
>>856
事故を誘発する人には、必ず特徴がある。
点数、免停云々よりも、
一度、自分の運転を人に見てもらって指摘してもらったほうがいいと思うよ。
危険予測が出来ていないはず。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:17:20 ID:ibWRNqgE0
>>856
人身扱いになったの?だったら、まずちゃんとお見舞いを持って謝りに
行った方が良いよ。それだけでもだいぶ心証が違う。貴方もぶつけられたと
思ってるようだけど、相手も自分の進路を塞がれてぶつけられたと思って
いるだろうね。相手の心証が悪いと、不利になることもあるよ。
保険屋を使うことになるだろうけど、1:9とかだと自転車の修理代が全部
出ないかもしれない。そこで残りの1割を自腹切って、引き換えに人身を
取り下げてもらうようにお願いしてみるという手もある。人身扱いになって
いなくても保険は降りるから大丈夫。
どっちにせよ、相手と良好な人間関係を維持しておくと話が妙な方向に
こじれないので得策です。人によっては、廻りが妙な入れ知恵をしたりする
場合もある。そういう時でも、「あの人は真摯に対応してくれている」と
思えばそうそう妙なことはできないもんです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:18:52 ID:ibWRNqgE0
>>860
> 人身扱いになっていなくても保険は降りるから大丈夫。

ただし、そういうお願いをする時は、保険屋にはちゃんと先に話を通しておいてね。
862そんぽ:2008/08/27(水) 22:36:00 ID:nzfD0VOr0
>>860

自分は>>846ですよ…
自転車だとあおもりさんの話でしょうか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:31:55 ID:2OQB/uGk0
>>855
反対の立場に立ってみなよ。
一旦停止の標識のある路地から、車が猛スピードで飛び出てきた。
自分がそのまま進行していれば、あるいは衝突せずに交差したかもしれないが、
咄嗟に急ブレーキを踏んだので、タイミング悪く相手の後部側面に衝突してしまった。
・・・とまぁ、衝突した状況なんて、説明の材料にはなるけど、免罪符にはならないわな。

いずれにしろ、どっちが悪くてそうなったって発想をしてるうちは、また事故を起こしちゃうよ?
世の中、理屈の通じない斜め上の人間だって多いんだから。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:25:50 ID:B8L6ULVC0
幅員が狭く、自転車はご遠慮下さい的な歩道を、
成人が自転車で走行して、自動車と事故を起こした場合、
過失割合の修正要素になるんですか?
なるならば、どれくらいですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:32:19 ID:cx6A2dgG0
>歩道を、成人が自転車で走行して、
自転車で歩道を走行するのは違法行為

事故の形も晒さないで分かるわけがない
修正?10%でいいんじゃね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:47:57 ID:vC2eBeoR0
>>850
まあ、歩道を横切る場合は一時停止しなきゃならんわけで
867ちゃり吉:2008/08/28(木) 07:22:47 ID:tn8HV7F5O
>>850
30万の自転車はまだ安い方で高級には程遠いランクです。
40キロ以上で走行するレベルだと一度ぶつかって衝撃を受けた
自転車は怖くて乗れません。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:37:37 ID:Y0zgGGHo0
>>853
チャリは歩道・・・
自転車は本来車道だろ。

徐行しているのに、わざわざぶつかってきているから
無理矢理ぶつけられた感があるんだろ。

交通弱者を楯に無茶する自転車やバイク大杉。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:47:49 ID:fg7IIDiX0
>>867
ローディが歩道走ってたってのがなんともな…

最初車道上の巻き込みじゃないかと思ったけど違うっぽいし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:38:36 ID:na4geH/20
>>846 >>856
減速して車線変更って、当たりやか?自殺したいのか?
後方確認から車線変更まで1秒もかかっていないだろうに。
しかも後方確認したならその女性の車がどの程度のスピードで走ってるかも確認するだろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:41:28 ID:XwoHp3KG0
>>855
自転車、車、バイクをその日の気分によって通勤に使うので、それぞれの考えて
ることはなんとなく想像つきます。
が、
>ぶつかったのが車の側面だったので
>悪いのは相手の方だという気持ちがあります。

これ、ちょっとひどすぎだろ。車が巻き込んできてるんだから側面に自転車が当たるの
は当然だろ。
俺が相手(自転車乗り)側なら確実に人身に切り替えるよ。
くれぐれも相手にそんな態度をとらないほうがいいと思うよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:41:18 ID:SmmBcR5x0
>>868
>チャリは歩道・・・
>自転車は本来車道だろ。

本来車道だとかなんの関係もない。
4車線ある道路の歩道が自転車通行可になっていない可能性は限りなく低い。

>徐行しているのに、わざわざぶつかってきているから
>無理矢理ぶつけられた感があるんだろ。

一時停止して相手を先に行かせる義務があるのに、
わざわざ自転車の進路の前を塞いだからぶつかったのであって、
どう考えても無理矢理ぶつけてきたのは自動車側。
873あおもり:2008/08/28(木) 16:26:14 ID:9Dud8oWh0
みなさんコメントありがとうございます。
今日で事故から3日経つのですが、
相手がやはり腕が痛むので病院に行くということなので、
保険会社に任せる事にしました。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:32:44 ID:p9ELbN1T0
>>871
私は、強引な左折の上での巻き込みなら同意するが、
>850が書いている事がすべて事実という前提では、
このケースはちっともひどいと思わない。
しかし、貴方の書いている様に、相手はそんな態度をみせたら、
即人身にすぐ切り替えるタイプでしょうね。
本当に>850には御愁傷様としか言いようが無い。

>>872

>本来車道だとかなんの関係もない。

いや、歩道上を30万もする自転車(ロードタイプ?)が、
徐行で横断している車の側面に止まれない速度で
走行するのは如何なものかと思うがな。

> わざわざ自転車の進路の前を塞いだからぶつかったのであって、
>どう考えても無理矢理ぶつけてきたのは自動車側。

急に塞いだのならまだしも徐行中に側面衝突という状況ではなぁ・・・
歩道を相当の速度でかっ飛ばしてきたDQNチャリとしか思えんけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:37:14 ID:p9ELbN1T0
>>873
カキコミしている間に展開が・・・

やはり当たり屋自転車か、なんて書くと非難されまくるんだろうなぁ。
でも本当に御愁傷様。がんばってね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:21:18 ID:roLEviON0
>>875
分かってないヒトだな。
徐行してたんだから悪くないだろ、って考え方がそもそも間違ってるんだよ。
点滅赤信号で一旦停止して出たんだから、黄点滅でぶつかって来た方が悪いって言うのと同じ。
徐行ってのは、停止を前提として進行するってこと。止まる義務があるのは車の側。
一旦止まってくれた自転車が、歩道に進入した途端に突撃してきたって言うなら分かるけど。
あと、自転車の走行位置に付いてだが、
別にバス・タクシー専用車線を走ってた一般車と事故を起こしても、普通に責任は問われる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:46:44 ID:fg7IIDiX0
ロードが歩道を走行していたというのは同じく自転車乗りとしてちょっと疑問に思うことはあるが、
そもそも質問者はその自転車がどういう経緯でぶつかったのか全然説明していない。

ぶつかったという事実からしか状況説明が無い。
どれくらいの速度で、どの方向へどういう角度だったとか、そういうぶつかる前の
状況説明が全く無い。これは全く歩道上を視認していなかったことを意味すると思われる。

これでは相手がママチャリでも歩行者でも状況は変わらなかったのではないかと。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:08:01 ID:p9ELbN1T0
>>876
いや、車が過失が大きいというのは理解している。
相手が相手(歩道走行・高額自転車修理見積&人身切り替えのフルコース)なので
同情するって事だけ。

>徐行ってのは、停止を前提として進行するってこと
そんなのは基本でしょ。
>850は「徐行」していたと記述しており、その「徐行」をしていたにも係らず
側面にぶつかられてはどうしようもないと私は思う。
貴方は止まれなかった以上「徐行」では無いと主張するんだろうけど。

まぁ、何より曲がる前の安全確認不足といえばそれまでですが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:45:33 ID:23a4+h/r0
>>878
高額? そこから不信感が発生してるのであれば、そりゃ完全にあなたの間違いだよ。
30万のロードなんて、ごく普通の値段だよ。

>貴方は止まれなかった以上「徐行」では無いと主張するんだろうけど。
分かってるじゃん。 まず、その考え方を呑み込まざるを得ない立場なんだと認識するべき。

当事者の方が、事故を起こしてしまったこと自体を気の毒に思う気持ちはあるけどね。
何だか、普通の事故じゃない(悪意が働いている)みたいなあなたの言い方が許せないだけ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:47:45 ID:fg7IIDiX0
>>879
自転車乗りにとってどうあれ、やはり一般的感覚からいうと高額だろう。

それよりも自分として引っかかるのは歩道は自転車にとっても「徐行」すべき場所だからね。
お互い徐行すべき場所で事故ってるんだから自転車もそれなりに悪い。
過失割合としては車が悪いということになるが。

この場所で歩道走行の必要性があったのかも甚だ疑問だし。
赤信号突破したりとロードは馬鹿多いんだよな…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:32:17 ID:Q/FxSO2Y0
ロードだからとか歩道走行の必要性とか、全く関係ないことを持ち出して話をややこしくするなよ。
882ななし:2008/08/28(木) 21:43:46 ID:hsoxBglF0

自分の家の駐車場からバックで左方向に出たところに、車がいました。T字路になってて、相手がつきあたりにきたところに、コツンとなりました。

相手の車は白のパッソで、自分の車は茶色のMRワゴンなので、相手の車に塗装が付いてしまいました‥
それで、その時は相手のかたがとりあえず旦那さんに相談するといっていったん別れ、
今日の夜に菓子折りをもって、相手の方に親と謝罪にいきました。

そしたら、ドアのあけるところの周辺がへこんでると言われました。(暗くてよくわかりませんでしたが‥)
塗装は、きれいに落ちたみたいで、傷もなかったです。
それで、明日トヨタにいってお互いに見てもらうことにしました。

しかし、先ほど電話があり、やはり保険屋に連絡をする、という形にしようといわれました。
なぜか相手が焦ってて、警察を呼ぶ、みたいに言っていて。。
私はまだ20歳なので、保険は使いたくないんです。。
なので、現金で、修理代を全額でもいいので払いたいなあと、身勝手ながら思っています‥
親とも相談して、そのほうができればいいんだけど、っていうことになりました‥

そこでお聞きしたいのが、
・相手は保険屋を通すが、自分は通さないということはできるのか。
・修理代はどのくらいかかるのか。ドアを交換しなければならないでしょうか。
(衝撃はほとんどなく、お互いに15キロ以下、自分がブレーキを踏んだ瞬間、コツンという衝撃
自分の車は左後方部に傷、相手はへこみと塗料。塗料は今はもうないです。)
・過失割合はどのくらいになりますか?

特に1番目をしりたいです。
ちなみに、私は免許をとって半年でした。免許にもなにか影響しますか??
怖くて運転ができないです。事故の相手は50歳くらいのかたです。
母がよくぶつけられるので、事故には詳しいほうなのですが、保険屋が絡むのは初めてみたいで‥

不安でしょうがないです。明日トヨタにはいきますが、どなたか上の3点について
教えてくださるとうれしいです‥
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:56:53 ID:veGyyFMkO
20才だから保険を使いたくないって意味がわからん。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:57:17 ID:xJmazg1b0
俺は文系なので長文おkなんだけど、
要点をまとめる為にも、テンプレを使うということで一つ。
885ななし:2008/08/28(木) 21:58:00 ID:hsoxBglF0
高くなるって聞いたんです‥まだ若いうちに事故やっちゃうと掛け金が‥
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:00:33 ID:veGyyFMkO
そりゃ、しょーがねーだろ。
母親もよくぶつけて今まで保険使わないって変な話しだね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:01:41 ID:m1RQwIe30
事故の状況がまったくわかりません
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:03:15 ID:veGyyFMkO
素直に保険使え。終了。
889ななし:2008/08/28(木) 22:11:18 ID:hsoxBglF0
http://imepita.jp/20080828/798090です
2ちゃんはやっぱり冷たい人だらけですね。

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:11:20 ID:xJmazg1b0
>>885
だからテンプレ使えってば。
保険の掛け金まで不安なら、【保険の加入状況】の欄に保険の等級でも書いといて。

今のところ、1番目はできる、2番目は分からないが多くの場合は不要、3番目は判断不能。
あと、警察呼んだからって、双方に不都合は無い。保険使うなら、むしろ呼ぶ必要がある。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:11:22 ID:EqXTnPGK0
>母がよくぶつけられる
ワロタ

>・相手は保険屋を通すが、自分は通さないということはできるのか。
母に聞けよ
892ななし:2008/08/28(木) 22:17:54 ID:hsoxBglF0
【お名前】
ななし
【事故日・時間帯】
 今日の昼
【相手の車両等】
 自分:MRワゴン茶 相手:パッソ白
【警察への届出の有無と処理】
 届けてないです。最初は示談、というかんじだったので。
【保険の加入状況】
 相手も自分も入っている。
【怪我の有無と程度】
 なし。
【現場の状況】
 T字路、自分の家の車庫
【事故の状況】
 相手がまっすぐな道を走ってきて、T字路の突き当りまで来た。
自分は、車庫から出ようとバックをした・
【相互の車両等の破損状況】
 相手:へこみ(本当にへこんでいるかは微妙)、塗装がついた(今はおちた)
 自分:左後方部に傷
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法
893ななし:2008/08/28(木) 22:20:18 ID:hsoxBglF0
ちなみに、クラクションを鳴らされて、気づいたときにはぶつかってました。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:23:06 ID:fg7IIDiX0
一つだけ。勘違いをしている人が多いが、「示談」とは警察を通さないことではない。
裁判所を通さないこと。つまり裁判をしないで決着をつけることを意味する。

警察には全部届けろ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:23:06 ID:aKpeLEO80
説明不足すぎる・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:27:18 ID:xJmazg1b0
>>892
T字はどんな交差点なの? ぶつかった時の相手の状況は?
例えば、相手の車が信号待ちで止まってたのかどうかとかが分からないと、
過失割合までは判断できないんだよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:30:25 ID:SpOppf8F0
>>882
とりあえずあなたの保険会社にも連絡しましょう。
保険会社を通したからといって必ず保険を使うことにはならない。
払うべき修理費がいくらになるかの結論が出た後でも、
保険を使うか自腹で払うかを決められる。

保険会社の担当者には「保険を使わず自腹で払うかも」と言っておくように。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:31:00 ID:fg7IIDiX0
とりあえず路外進入+著しい過失で90:10からだろうか。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:44:55 ID:B8L6ULVC0
>>898
昔、幅員の狭い道路を徐行してた時、軽がバックで路外進入してきて、
こちらの左ドアから後部バンパーまで傷を負わされた。
相手損保と直接交渉して、10:0でディーラー修理(代車ナシ)してもらった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:46:25 ID:m1RQwIe30
おまいら本当に10:0が嫌いだな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:53:49 ID:+3+qo5q/0
まあ、譲り合いが基本の思いやりに満ち溢れた社会だったらいいのに・・・
なんて不毛だな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:06:51 ID:EqXTnPGK0
>>892
>【保険の加入状況】 相手も自分も入っている。
任意にも加入?車両保険は?
903ななし:2008/08/28(木) 23:07:08 ID:hsoxBglF0
事故の状況

・相手は直線の道路をまっすぐきた。自分は車庫からでようとバック。
http://imepita.jp/20080828/826910
・左方向を見ながらバック。右から来る車を見落とした。
http://imepita.jp/20080828/827160
・家からみていた母があぶない!と叫んだのでストップ。
 ブレーキを踏んだ瞬間にクラクションとコツンという感触(?)
http://imepita.jp/20080828/827370

画像の右には田んぼがあって、信号はないです。

ぶつかったとき、相手はT字路になるので
安全確認のためにスピードは落としてました・・

説明下手ですみません。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:09:10 ID:fg7IIDiX0
T字であることは事故に全くの無関係。
905ななし:2008/08/28(木) 23:09:28 ID:hsoxBglF0
>>902 自分はどちらもはいってます。相手も電話で入ってるとはおっしゃっていました。

とにかく、自分は現金で修理代をはらいたいのですが‥それでも保険屋を呼ぶのですね??
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:09:49 ID:EqXTnPGK0
>>903
道路の幅員:道幅はどれくらい?
交差点前に停止線はない?
907ななし:2008/08/28(木) 23:10:17 ID:hsoxBglF0
>>904 関係ないのですか??なぜでしょう・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:12:11 ID:EqXTnPGK0
>>905
>相手は保険屋を通すが、自分は通さないということはできるのか。
できる。保険会社に任せたほうがいいけどね。
等級が変わるのがいやなのかな。
909ななし:2008/08/28(木) 23:12:17 ID:hsoxBglF0
>>906

道路の幅は、車2台が普通にすれ違うことのできるくらいです。

交差点前に停止線はないです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:14:36 ID:EqXTnPGK0
>>909
センターラインもない道路だろうな
それにしても、かなりバックではみ出したんだね
911ななし:2008/08/28(木) 23:17:06 ID:hsoxBglF0
>>908
実は、このことは私と母しかしらなくて‥。保険を使うと父に知られてしまうので‥
なるべくは、保険会社には頼りたくないのです。。

トヨタに知り合いがいて、もってきてくれればなんとかするとは言われましたが‥

というか、もう自分の車は修理しなくてもいいんです。相手の車さえなおってくれれば‥。

もう落ち着いていられなくて文章おかしいですけど。。
912ななし:2008/08/28(木) 23:20:40 ID:hsoxBglF0
>>910
そうです。センターラインもないです。

ぶつかったのは自分の家の車庫の1mくらい前のところです。
車庫からは、車のトランク〜後ろの席の半分くらいでてました。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:23:24 ID:m1RQwIe30
>>897
以上
914ななし:2008/08/28(木) 23:52:03 ID:hsoxBglF0
すみません。最後に1つだけ‥
過失割合は、90:10だとおもってていいでしょうか?

いろいろ調べて、これくらいかなあと思ったのですが。。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:57:42 ID:y3tUieks0
読んでて最初は0:10かなと思ったけど、
その後の流れから、1:9でも良いような気はする。

保険を使わないのは勝手だけど、まず保険屋(世話になってる代理店でも可)に連絡すること。
あと、ドアの修理代とかを考慮すると、保険の内容によっては使った方が良いかもよ?
軽い物損なんだから、父親に対して別に神経質になる必要もないと思うが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:58:43 ID:y3tUieks0
すまん、逆だな・・・。 10:0、9:1に読み換えてください。
917ななし:2008/08/29(金) 00:00:26 ID:hsoxBglF0
>>915 ありがとうございました!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:02:41 ID:EqXTnPGK0
>>914
相手も中央より走ってるみたいだから、過失あり
ただし相手も、左端を走行してました。突然車がバックで出てきました
って主張するかも
それらのやり取りも予想して、保険会社に(以下同文
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:12:42 ID:LwUKAC2sP
保険は入れたくないが9:1にしろってのは
心情的に難しいような気がする。相手次第だが
920ななし:2008/08/29(金) 00:19:20 ID:Dfw+KtWF0
そうですか‥。

あの、相手が、自分が車ぶつけた瞬間にとまってたとしたら、どうなりますか?
ぶつかった場所が、自分の家の車庫から1mもないんですけど‥

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:24:49 ID:Y8KQ73E40
>>920
止まってた車に当てたのならともかく、
当たる瞬間に止まってたってのは、そのケースで別に大きな問題とは思えない。
それと、当たった瞬間は相手が右寄りを走ってたんだから、相手の無過失は納得できない、
って保険屋に主張し続ければいい。
相手と主張が喰い違った瞬間に揉める訳だから、保険を使わないとその面でも不利だね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:28:50 ID:/D6eJNX30
>>903を見る限り、いわゆる逆突とはちょっと違うかなと思った。

でも相手のドアに接触してるという事は、かなり相手方が接近してる状態から
バックで出たとも言える。すりキズではなくへこみキズなのも相手の速度が
それなりに低かった証拠とも言えるな。

9:1で決着すれば上等、0:10でも全く不思議では無いな。
保険会社無しで交渉するなら0:10呑んだ方がいいだろう。
ドアだけなら20万あれば何とかなるだろうし。

>>920
今回は真っ直ぐ進んでいた相手が車庫前1mで止まったんだろ。
事故は瞬間ではなく、前後の行動も合わせて考えるのが当然だ。
回避行動としての停止に、どうやって文句を付けるのかね。

そのケースは逆突と呼ばれるものだが、それなら文句なく10:0だ。
余計にお前さんが悪いw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:30:04 ID:/D6eJNX30
>>922
間違えた。

>9:1で決着すれば上等、0:10でも全く不思議では無いな。

9:1か10:0ね。
924ななし:2008/08/29(金) 00:42:10 ID:Dfw+KtWF0
保険会社に、相談します‥。さよならmyカー。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:44:18 ID:Y8KQ73E40
何をそんなにビクビクする必要があるんだよw
やっちゃった失敗を償おうとするのに、余計なことを考えなくていい。
926ななし:2008/08/29(金) 00:48:30 ID:Dfw+KtWF0
もう、ほんとダメなんです。

父は頑固おやじで、母が先日ぶつけられたときもめっちゃ怒ってて。(被害者なのに)
保険屋の電話番号しらないので聞かなきゃなんですけど、きっと感づかれてばれます‥

もう2度と運転したくない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:57:48 ID:/D6eJNX30
>>926
>もう2度と運転したくない。
しなきゃいいだろそんなの。
相手からすれば何の関係も無いしな。
相手が大怪我したり亡くなったりしなかっただけいいだろうが。

死亡事故だと悲惨だぞ。3日ぐらいは拘留されるし、両親は
相手の通夜にも出なきゃならん。通夜の席で相手方の親族に
散々罵倒されるんだぜ。

そんな経験をして数年、ようやく立ち直って運転ができるようになった人が
俺の周りに居る。

そこまでの事態になる前に運転の怖さを知った、お前は幸せなんだよ。
928ななし:2008/08/29(金) 01:10:36 ID:Dfw+KtWF0
>>927
ありがとうございます。親にも、相手にもそういわれました。
しばらく運転は自粛です‥

1番いやなのが、相手がドア1枚交換しろと言ってきたときです‥。
自分が悪いのでこんなこと言うのもなんですが、へこみは正直、わかるか?ってくらいで‥

でも、相手が大袈裟にいえば、業者もドア1枚交換しろって言いますか?
たいしたことがなかったとしても、相手がドアをかえろって言ったら、その代金を払わなければなのでしょうか?

業者は、口利きとかがあれば、大きく判断しますか?

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:20:06 ID:hhkugGvs0
俺が相手の立場ならドア交換、代車要求
0:10以外は飲まないね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:21:49 ID:pfcuum8u0
>>928
あえて言いますけど、
あなたの今までのやりとりを見ていると、
ここでのみなさんからの情報に頼りきって行動しようとしてませんか?

今のあなたの状態で、保険屋も使わずに
相手と冷静に交渉を行いつつ、最小限度の出費で押さえることは
到底無理だと思いますよ。





931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:21:49 ID:/D6eJNX30
>>928
板金+塗装と、ドア1枚の代金+塗装のどちらが安いか。
それだけの話。中古部品ならドアごと交換のが安い場合もある。

>へこみは正直、わかるか?ってくらいで‥

こんな事相手の前で言ったら殴られるぞ。
932ななし:2008/08/29(金) 01:24:45 ID:Dfw+KtWF0
>へこみは正直、わかるか?ってくらいで‥

こんな事相手の前で言ったら殴られるぞ。


コレは、しんでもいいません、いえませんが‥。苦笑
とりあえずドア1枚の料金ですよね。はい‥

明日が心配で、気休め程度にここみてました。荒らしてすみません‥
933ななし:2008/08/29(金) 01:46:48 ID:Dfw+KtWF0
あの、ドアを交換するとなるといくらかかりますか?

今調べてたら、5万ですむというのもあれば10,20万かかるともあって。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:26:41 ID:yB9xJHLD0
889 名前:ななし 投稿日:2008/08/28(木) 22:11:18 ID:hsoxBglF0
http://imepita.jp/20080828/798090です
2ちゃんはやっぱり冷たい人だらけですね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 03:28:53 ID:7MrI/tl/0
>>932
将来、相手がその車を中古車で売却しようとしたときに、へこみがあるのが
査定に響き額が下がることもある。事故の被害者は現状復帰を要求する
権利がある。

やっぱり、他の人も言っている通り、保険を通した方がいいですよ。
要領の得なさを見ていると、相当相手をいらだたせそう。
ややこしくなりそうです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:06:40 ID:aWDEynb60
なんかこのスレって現状復帰と書く香具師が多いな。
どっかで聞きかじった知識を誤って披露してるんだろうな。

現状を復帰してどうするwww

「原状回復」しっかり覚えような。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:00:10 ID:RO0Uwhu6O
レンタカーをパンクさせたんですけど、修理っていくらぐらいかかります?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:16:00 ID:TxBpa0if0
パンクの度合いによる。
ここで尋ねる前にレンタル会社に連絡しろよボンクラ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:47:21 ID:dK3WcuEQ0
>>937
1000円くらいでパンク修理セットがホムセンに売ってるから自分で治せ、空気さえ入れ
られれば簡単なもの。

タイヤ側面に穴があいてるんじゃないよな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:10:18 ID:6Xs3g0LB0
>ななし
まず、相手が車で良かったね。
三輪車の子供だったら…

相手が保険を使ったとしても、あなたが保険を使う使わないは勝手。
使ったとしてら、保険屋から電話が来るし、葉書とかも来る。
使わなかったとしたら、相手から直接電話が来るし、示談交渉も全てあなたがする。
どっちにしても親父にバレる確率は変わらないと思うが。

車庫から急後退した訳じゃないと思うから、
あなたの保険を使うなら9:1で、使わないならその分10:0にする気持ちがあってもいいかも。

傷自体、コンパウンドで磨いて消える程度なら、カーコンとかで塗装なしの板金も可能だと思う。
おれが相手ならそれでいいかなと思うけど、それも全てあなたの誠意ある謝罪があってのもの。
普通に板金塗装だったらドア1枚塗装になるから5万前後か?
知り合いの自動車屋がいるんなら、そこで修理させてくれと頼んでみるのも手かな。
その程度でドア1枚交換を要求するようなやつなら相当のDQNだから、
保険屋通した方が良いと思うよ。保険屋が認めないから。

結構いるんですよ、自分が当てた傷とか他にもあって、
今の事故で治してもらえるからラッキーとか言ってるやつ。
でもまあそんなものだからね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:50:22 ID:D7YJcWMd0
【お名前】
 自転車乗り
【事故日・時間帯】
 日曜午前中・天気:曇り
【相手の車両等】
 普通自動車(枯葉マーク付)
【警察への届出の有無と処理】
 届済
【保険の加入状況】
 相手は任意・自賠責とも加入
【怪我の有無と程度】
 怪我無し
【現場の状況】
 自分:自転車でT字路歩道上を直進進行
 相手:車で一時停止ラインを無視して交差点に進入 
【事故の状況】
歩道を自転車で走行中、一時不停止で車が徐行進入。
危ないと思って横断歩道手前で止まったが、内輪差に巻き込まれ転倒。
そのまま相手は逃走、警察へ即通報し、30分後に運転手発見。
相手は高齢の爺様で、ぶつかったことに全く気がついてないとの話。
【相互の車両等の破損状況】
 自転車(GIATN ESCAPE3)に転倒小傷、自分に怪我無し
【で、何を相談したいか?】
 当て逃げされた!、という腹立たしい思いが強いのだが、
いかんせん自分自身にも自転車にもたいした損傷はない。
 いったいどうしたらいいものか・・・。
 相手の保険会社から電話があったのだが、どこまで請求できるのかな・・・。
 つか、休み潰して自転車屋に見積もり取りに言って、それを請求して、
 また自転車屋に修理に出して、とか・・・それだけで貴重な休日がつぶれるかと思うと・・・。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:12:54 ID:al09H+0e0
>どこまで請求できるのかな・・・。
何を請求したいんだ?
>休み潰して自転車屋に見積もり取りに言って、それを請求して、
>また自転車屋に修理に出して、とか・・・それだけで貴重な休日がつぶれるかと思うと・・・。
じゃぁどうしろと?
自転車屋に取りに来て貰えば良いんじゃないか? 来てくれなかったら持っていくしか無いんじゃないか?
めんどくさかったら直さなきゃ良いんじゃないか?
普通は自転車預ける→修理の適正額を自転車屋と保険会社が話し合う→修理終わる→取りに行く
これだけのことだ

貴重かどうかしらんが、起きてしまった事をグダグダ嘆いて何が始まるんだ?
事故が起きた→自転車直す これしかないだろうが
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:17:29 ID:a4SiW3kv0
>>941

警察署で物損事故として届け出たならば、
損傷を写真に撮ったはず。
それを現状復帰するための修理費用のみ。

自転車のT時交差点の進入方向や交差点の見通しはどうなの?
自転車が歩道を走るのは過失だし。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:21:16 ID:a4SiW3kv0
爺様には事故届出義務違反の行政罰が科せられるはず。
それで気持ちを収めなさい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:29:59 ID:a4SiW3kv0
原状復帰は減価償却を含むので、それでも減額されるな。
購入からの経過年数はどれだけなの
たいして損傷もないなら手間賃とのバランスで
あきらめた方が速いかも。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:14:43 ID:LvoG5L1W0
昨日自損で壁ぶつかったんですが
道路公社から請求がきて保険を使った場合
等級の関係で支払いが高くなりますよね?
次の車は考えてないので、保険切りたいんですが
保険使ってすぐ解約みたいなことはできるのでしょうか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:18:37 ID:0FTpHuA+0
解約ってか、次回に継続契約しなけりゃいいんじゃないの?
それとも、残りの契約期間の掛け金を返して欲しいって意味?w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:20:26 ID:zho4yXNn0
>>946
解約は自由にできるよ
事故時に契約がされていれば、保険は使える
事故の翌日に解約しても、なんの問題もない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:11:23 ID:al09H+0e0
>掛け金を返して欲しいって意味?w
それは主張しても良いことだろうがw
煽る事じゃないと思うぞ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:17:10 ID:mcMUbJtW0
事故の時点で有効な契約があればいいので
当分乗らないのなら即解約でもいいよ
それによって不利益は無い
もし現在10等級以上なら中断証明は取っとけ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:43:29 ID:Utgqiq0e0
一度、同人スレに書いたが、どう見てもスレ違いだからこちらにも
書かせてもらいます。
リアルに昨日車ぶつけられて、一旦は向こうが非を認めたんだが
今日になって当てられたって言ってくんのorz
事故現場がコンビニなお陰もあって防犯カメラには映ってるらしいが
きちんと映ってるの確認したわけじゃないから、ちょっと不安で…

警察は昨日来てくれたんだが、他にやっとくことって何かあるかな?
目撃者も探したいんだが、そこのコンビニが防犯カメラ以外の協力を
断ってきて目撃者は難しいんだ…
相手がぶつかってきたとき、そいつケータイ使ってたから
強みになるかと思ったが、以外に役に立たず。
因みに俺の車は側面。相手の車は左後ろの角をぶつけてる。
どうやったら俺からぶつかれるんだと小一時間ry

今日仕事しながらその対応しまくってもう疲れたよパトラッシュorz
気が動転してるから何かおかしかったらすまん…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:54:52 ID:b/szhoUH0
>>951
なぁ、カキコする前に>>1を読んでみようとは思わないのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:59:09 ID:al09H+0e0
>因みに俺の車は側面。相手の車は左後ろの角をぶつけてる。
止まってる車をこするように移動すればあり得ない傷ではないな

やっとくこと
1,警察との現場検証時の会話・行動をメモに起こしはっきりさせておく
2,防犯ビデオの再依頼→警察経由じゃないとダメかな?
3,絶対負けないぞと言う信念
同じような事故で赤信号無視なのに検証時「相手が赤でした」と言い始め、結果証拠が無く50:50で解決
なんて事はざらにある。
事実の証明ほど難しい物はない。負けずにがんばれ
954951:2008/08/29(金) 19:05:00 ID:HV98ZgY1O
すまんorz
読んでなかったorz本当にすまんorz
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:35:21 ID:hhkugGvs0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:45:51 ID:fRbCpIuP0
朝から当て逃げされた!、信号で止まってただけなのに・・
犯人が見つかってないんだけど、確かに相手の車(保冷車)には久力、と書いてあった
久力運送なんてのがあるんだろうか?それとも見間違い?とりあえず警察には言ったんだけど・・。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:08:39 ID:fRbCpIuP0
警察も久力だけじゃわからないだって。最悪
後ろのガラスも割れたのに・・・。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:16:28 ID:dTF8ipde0
東○○市に同名の会社あるけど、車が特定できないと難しいね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:41:09 ID:fRbCpIuP0
くそ!最悪だよ!
向こうが止まったから窓トントン!と叩いたら中の人が
「はい」って言うから、出てくるだろうと振り返ると逃げてしまった。
顔は見た。トラックの形もわかる。ナンバープレートなんで見なかったんだ俺は・・。
悪質すぎるだろ・・・。
電話番号わからないかな。HPもないし
車と顔を見ればわかる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:04:42 ID:oJ/rIssn0
地元の会社なら
タウンページで調べてみれば?(itpで)
場所がわからんから、こっちではワカラン
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:41:29 ID:9IQoHwzv0
見つけた所でシラ切られて終わりだろ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:50:32 ID:fRbCpIuP0
多分シラきられると思う。事故があったのは兵庫県だから
東○○のとこであってると思う
教育が悪いと忠告があったみたいだし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:41:55 ID:g+00B7jMO
ちょっと前のレス見れば…
ひき逃げ扱いになって警察もしっかり捜査してくれるのに…

ヒント  雌豚
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:18:31 ID:fRbCpIuP0
それでも警察が動いてくれないんですよね〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:34:44 ID:3xUjjtebO
>>964

今度から、デジカメで写せ!


今回のは、難しいな!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:35:12 ID:b8ZHIlo70
会社名分かってるんだから、凸してこいよ
大阪府だよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:32:48 ID:1sCZK1xo0
軽い追突をしてしまったんだけど…
自分の車も相手の車も見た目何でもなさそうだったので警察呼ばないで
名前と住所と番号だけ交換して別れました。
で、私は一応保険会社に連絡したら保険会社が相手に事故証明が無いと
保険が降りないと言われたらしく、金が欲しいのか警察署に一緒に行って
事故証明をして欲しいと言われました。一応同意はしたものの行かなくてもお咎めなし?
また行ったとしても相手は車をディーラーに点検修理見積もりを出して
いるのですが(たぶんまだ修理はしていない)事故から6日経過して
る状態では事故証明取れるのでしょうか?10対0になると思う。
相手は車体の後ろのバンパー?に傷があり、少し浮いていたらしいのと内部の
バンパーを止める部分の交換か修理が必要とワックスのような特殊なコーティングがしてあるから
それで1万高で合計4万5千掛かると言って来ました。これって妥当?
もし事故証明が取れないのであれば相手が両者同意の上で警察を呼ばなかった
事実を持って一切払いたくありません。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:36:53 ID:1sCZK1xo0
×>保険会社が相手に事故証明が無いと  
 >保険が降りないと言われたらしく

○>こちらの保険会社が相手に事故証明が無いと  
  保険が降りないと説明したらしく
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:37:47 ID:FxaAyuBh0
妥当。その状態ならバンパー交換でもおかしくないが。

> 相手が両者同意の上で警察を呼ばなかった
> 事実を持って一切払いたくありません。

全然理由にならん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:46:34 ID:+znlB/c40
ぶつけておいて払う気がなしか


社会のルールを守れないなら月にでも飛んで池
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:47:07 ID:dV7qUi0t0
相手の出方としては、
何となく首が痛いなーとなって
人身扱いで免停+バンパー代以上の罰金かな
相手に怪我がないなら保険会社使わずに自腹で払えば良いのに
972967:2008/08/30(土) 23:28:25 ID:1sCZK1xo0
>>971
バンパー代以上の罰金っていくらですか?
相手は軽い鞭打ちと診断されていてなんでもないので
医療代を保険で払ってくれれば物損事故で良いですよとは言っているのですが。
(保険会社に慰謝料を払うと言われたので金に期待してるよう)
もし人身扱いになるのであれば事故証明は取りたくありませんね。
事故当時に警察を呼ばなかった相手側の責任ですから。
私が警察署に行かないor呼ばれても行かなければ良いわけで(行かなくても警察からはお咎めないでしょ?)
ただ後から面倒なことになったら嫌なので物損事故なら4万5千払って
終わりにしたほうが良いかなとは思っています。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:32:41 ID:GH8aB1dH0
激しく頭の悪い奴がいるな。
いつから被害者側のみに通報義務が課されるようになったんだ?
第一、保険会社が治療代を払う時点で物損事故で収まるはずが無い。
アンタは、ひき逃げの容疑者状態だということを把握すべし。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:39:17 ID:+znlB/c40
事故を起こしたら警察に報告する

これ運転者の義務な。教習所で習っただろ?相手が呼ぼうが呼ばないだろうが関係あるか、ばかw
直ぐ呼ばなかったと言うことで「お前が罰せられるんだよw」なにが(お咎め無いですよね?)だ

やっぱり火星へ飛んで池w
975967:2008/08/30(土) 23:41:22 ID:1sCZK1xo0
>>973
保険会社は軽い怪我程度なら物損でも自賠責保険から医療費は降りると言っていますが?
通報義務というか事故当時に呼ばなければ後で事故証明を取りたくても
両者の同意が得られなければ事故証明は取れないし保険会社も動けない訳ですよね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:44:28 ID:2pzPlkmz0
テンプレも使えない奴に対して返答してやるなんてオマエ等優しいな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:46:47 ID:+znlB/c40
一ヶ月後でも警察は受理しますが何か?
両者の同意?アホですか?馬鹿ですか?人に殴られたのに加害者の了解がないと被害届出せないと思うのか?
車でのケガと殴ったケガ別物と考えてるのか?バカですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:49:20 ID:9IQoHwzv0
>>975
ごねたら人身に切り替えられて面倒になるだけ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:50:34 ID:GH8aB1dH0
>両者の同意が得られなければ事故証明は取れないし保険会社も動けない訳ですよね?

その理屈だと、被害者が死んでいたら、
事故証明も出ないし、保険会社も動けないな。
つかその妙な理屈、ドコで拾い食いしたんだ?
980967:2008/08/30(土) 23:54:14 ID:1sCZK1xo0
>>979
後からだと呼ばれても行かなければ事故証明は取れないし
警察も動かないと知り合いが言っていたのだが。
>>978
ごねる前にさっさと終わらせたほうがよさげですかね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:59:47 ID:+znlB/c40
いいんじゃね?行かなくても。出頭命令無視して逮捕されろw
お前みたいなゴミの知り合いだから負けずにゴミだわな
ゴミが頭を使って言い訳考えてもゴミにしか通用しないんだよ

無い知恵絞って2chで安心を求めたかった見たいだが、残念だったな
982967:2008/08/31(日) 00:04:43 ID:SPhR7ark0
>>981
出頭命令って無視できないんだよな?w
でもよく後からだと警察も事故証明取れないっていわないか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:10:58 ID:tILooCka0
だから無視して逮捕されるまで待ってろ
984967:2008/08/31(日) 00:12:31 ID:SPhR7ark0
やっぱ最後まで相手の機嫌を損なわないように物損事故で
片付けてもらうようにするわ。皆さん相談ありがとう。
985472:2008/08/31(日) 00:16:23 ID:8iMq+R8BP
>>967
クリープ追突で当方修理実費1300円なのに(バンパー交換しても4万)対し
相手方4人ムチ打ち一週間、修理35万+代車9万だった自分の相手と代わってくれ
一番恐れていた直電話等はいまのところないから少しほっとしているけど


まあ、それはおいといて流れに反して質問なんですが
人身になり違反者講習通知書が来たんですがスピード違反、ベルト等で累積4点
事故日付けで安全運転義務違反2点で来ていたのですが
人身事故による点数はこの2点以外には来ないと見てよいのでしょうか?
違反者講習通知書にこの6点以外に違反を重ねた場合停止日数の追加云々と
書かれていたので気になって・・・。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:17:29 ID:tILooCka0
>軽い鞭打ちと診断されていて
すでに診断書(暴行の事実)があるので月曜には人身での届け出が出るだろうw


残念だったねw
987967:2008/08/31(日) 00:23:07 ID:SPhR7ark0
>>985
どんまいw こっちはとてもやさしい中年おばさんだよw
俺のこと好きなんじゃないかなwww
>>986
軽い追突だし今はなんでもないから保障さえしてくれれば
物損で良いと言っているよ。後で気が変わるかも知れないが…
まぁ終わったら報告するよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:45:17 ID:pgCXhBjA0
軽い追突で軽い鞭打ちの診断(五日間)受けたけど、接骨院通い3ヵ月目だよ。
まだ肩が張ってる。事故当初は人身にするか悩んだけど、しといて良かった。
一週間ぐらいしてから症状がでることもよくあるんだよね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:58:59 ID:1S9CgBRhO
私も1月にぶつけられて、ムチウチ通院8ヶ月目になる。
相手の保険屋から、そろそろ病状?固定を…って電話かかってきた。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:04:36 ID:S8xbKMEN0
>>962
122 :国道774号線:2006/11/28(火) 14:20:51 ID:SEmY0KT1
久力って運送屋やけど、昔、白ナンで卵運んでた40歳前の社長が
やってるけど、荷主に逆ギレしまくり。卵しか知らんのに
水屋もしてるし!
ウイングにHRWて書いてる、廣和は関東、静岡方面の混載ばっかり
配達終わるの昼の三時ぐらい!


こんなのもあるな。
俺も兵庫やから気つけるわ
991472:2008/08/31(日) 01:14:14 ID:8iMq+R8BP
>>987
嫌味のつもりだったんだが、義務は果たしてから自分の事を考えよう。
それが自分の為にもなるし、いまならKの中の人にこってり絞られるだけで済むかもしれん。
992967:2008/08/31(日) 01:55:27 ID:3wnHUSKjO
>>991
しっかり前見てなきゃだめだと痛感しましたよ〜
勉強代と思うか…トホホ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:17:52 ID:maX7sIyH0
追突事故にあった…車はユーノス800です
追突してきた運ちゃんの態度が滅茶苦茶悪くて
どうにか修理代以外にもふんだくってやりたいんだけど、っていうか修理代を
実際の修理代より高く請求することって無理なのかな?
事故に初めてあったからよくわかんない…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:24:45 ID:LaefNQYF0
今までマスコミの過剰報道だと思っていたが、昨夜からの流れを見て考えを改めた。
ここまでズレてるヤツが現存してるとゆうことを。
しかし、ここはなんでもありの2ch。
釣りである可能性も否定はできない。

な?釣りだと白状しちまいなよ。きっと今ならおまいさんの与太話も、皆冗談で済ますよ。
これだけ大漁だったんだからもう満足だろ?>>967
995967:2008/08/31(日) 03:56:45 ID:3wnHUSKjO
>>994
釣りって何が?俺は時給900円の契約社員で本当は車なんか持てない身分だが俺のスネかじってなおヒーヒーいいながら乗ってるわけ。
車無いと地方では何もできないからね。
そんな貧困な人間が給料の数カ月分の金を払えると思うか?ましてや人身事故の罰金など。
今回は逃げることもできたが俺の良心がそれを許さなかったわけだ。
相手は俺で運が良かったと思った方がいい。
996967:2008/08/31(日) 04:05:45 ID:3wnHUSKjO
地方だからと言ったが誤りだ。日本国において一般的日本人像と違う経済状況は致命傷と言える。地方では女を捕まえるに当たっても大きな支障がでる。
またそれ以前に公共交通が死滅状態なので車は必須なのだ。二輪など危険すぎて話にならない。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:13:14 ID:Cp3t/aLz0
在日?
もっと日本の習慣や常識、文化を学んだ方が良いよ
2ちゃんの情報が世の中の全てでは無い
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 07:36:08 ID:LXGZNW1R0
次スレたてようか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:22:56 ID:NypirjIO0
在日だのなんだのと罵りあう次スレなんかいらんだろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:23:49 ID:NypirjIO0
相談しに来た連中を自業自得と罵声を浴びせ、説教して暗い喜びに浸るスレはここでつか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。