タイヤ館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
タイヤ・ホイールしか扱ってないと思ってたら
オイル交換やカー用品やら量販店並みに取り扱ってるんですね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:57:46 ID:3a6syI2cO
昔、出来たばかりのタイヤ館でATF交換頼んだら、ATFの交換の仕方ってビデオ見ながらやっててびっくりした。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:29:27 ID:vtfnrNG6O
カー用品を量販店並みに扱ってるタイヤ館なんてあんのか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 06:32:36 ID:XdeeYnvLO
日曜の午後に客がオレ一人だった。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:24:44 ID:0yuJHDDeO
>>2ディーラーでも説明書見ながらやるとこあるし間違ってはないと思うぞ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:14:07 ID:MHSX/yxgO
ここって「しつこく」をモットーにしてるのかな。異常にからんでくる、見物したいだけでも。 
その割に専売タイヤのRE750の事聞いても知らないし、スカイラインってだけで01Rばかりすすめてくるし
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:28:41 ID:T03wfiRGO
でも俺のBL5spec.Bの215/45R18はBSにしかないのでここで換えてる。
他にないから値切りようがない…。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:07:40 ID:u5hQRWfVO
タイヤマンのほうが好き
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:24:53 ID:5AduP7tW0
タイヤ館は駐車場に車止めると、すぐに店員が寄ってくるね
ファイアストンのタイヤを安売りの時に買ってたけど
生産中止らしいから、もう行くことは無さそうだな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 14:42:35 ID:MBMvU4ca0
鯛やかん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:46:36 ID:/PNy6Fa10
見積もり出してもらったら内訳に「窒素代\500*4」が
勝手に入っていたので、それ以来行ってないな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:28:03 ID:4kx3plBO0
タイヤ交換しに行ったらワイパーのゴムが劣化してるからって店員に勧められて
交換してもらったらブレードごと交換された
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:37:57 ID:dJMQlhGsO
ハブリング買いに行ったらホイル外してから結局在庫なしだった。脱着工賃だけは取られた。ぼったくりにあった気分だ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:06:20 ID:zps0X2h8O
>>11は見積もり段階で難を逃れたか。俺は逆に頼んで窒素にして貰ったよ。
>>12は作業をきちんと指示した?俺はゴムだけならホムセンで買って自分で付ける。たぶんブレードも交換した方がよかったんだろう。某社のワイパーブレードの劣化の早さは有名だ。H
>>13はぼったくりというより明らかに不当請求。断乎として支払い拒否を。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:00:11 ID:VAdrXjpeO
バイトみたいな奴とかいるし、なんか適当っぽい奴
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:28:59 ID:4kx3plBO0
>>14
ブレードごと交換とか何の説明もされてない。
会計の時に高い金額請求されて気がついた。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:36:23 ID:Ot/XxjRD0
ブレード丸ごと部品代+工賃<ゴムだけ部品代+工賃だったりして。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:42:35 ID:XF0uD/6X0
いまどき鯛夜間に行くヤツなんか情報負け組みだろ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:14:20 ID:tEJVWlJwO
だよな 
値引き0、誰が買うか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:28:33 ID:0Z1dbYAq0
石橋の補償付きだからじゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:58:49 ID:PCue9OI/O
タイヤ交換に行き、店員が車移動させる時に白煙上がる位ホイールスピンさせてた。最悪!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:09:57 ID:Lhi+a7Fx0
>19
値引き0?
値札のまんま話してんの?
工賃込みでいくらになるか勉強しろって言えば値引きしてくれるぞ。
鰤のタイヤ自体高い商品だからいまいちだけど少なくともABとかよりは全然マシw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:59:16 ID:vIiJf8TDO
けばけばしい女雇うな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:38:06 ID:mGUwEnRDO
タイヤの値段だったら、量販店やカー用品店とか
穴場は全国展開してる宇佐美鉱油が安いよね。

だけど、俺はタイヤ館にしてる。

タイヤローテーションや空気圧チェックは無制限に無料だし
なによりトルクレンチを使用してるってのが安心だしね。
案外、インパクトで適当にってのが多いからね。

結局、後の脱着やらメンテ費用を考慮すれば全然とくだしね!

年間走行2マン超えの俺はお薦めですな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:45:07 ID:Blr182MqO
>>24
緑服乙
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:08:20 ID:vBZp0+7l0
そのトルクレンチで一杯に締め上げてトルクオーバーにする作業員は辞めさせてくれよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:24:10 ID:xGGljDDi0
(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc←車板に住んでいる虫

粘着力が酷く強いが、賢くはない

ココイチのチキン煮込みカレーに、ゆで卵をトッピングして食うのが好き

車に関しての知識は浅く、雑談レベルにとどまる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:06:16 ID:0gT0xXHSO
や…館か!?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:02:43 ID:ABOLeS2J0
>>15
ABから店変えようと思ったけど
その書き込み見てヤメタ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:04:23 ID:VNjPn4YAO
>>29
いるんですよ、これが。
店長やセールストークする対応員はしっかりしてんですけど、金稼ぎのためにやってるって感じの作業員が。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:05:14 ID:2CgD54o20
タイヤ4本見積もりしてもらった
まるで定価だった
値切る気にもならなかった
これで商売になるなんて幸せな会社だと思った

2度と行くことは無いと思うが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:21:44 ID:5Tar8f0RO
なんなんだろうね、タイヤ館て
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:24:54 ID:aETLH0nQO
俺この前、タイヤ館でスプリング交換とアライメント調整してもらったよ。
なかなかいい感じだったけどなぁ。
バネもヤフオクで買えばあと1万は安くなるが、自分で交換できないし…
結果、バネ代+工賃+アライメントで6万ちょっとだった。他でもいろいろ聞いたがそんなもんだったしね。

(ちなみにディーラーで全てやってもらうと10万は軽く越えるらしい)
ちょww10万てw安い車高調が買えそうな勢いw
という事で、今回は結構満足でした^^
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:30:41 ID:Aj6mzReA0
普通はタイヤを持ち込んで取り付けてもらうと、そこの店で買う倍くらいの取り付け料を取られるけど
ネットでタイヤ買って倍の取り付け料を払ってもそっちの方が安い店っていっぱいあるよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:04:06 ID:XKvMZYzZ0
品質や取り付け作業の丁寧さがブリジストンクオリティなら割増料金払っても目をつむるが
ABと変わらんゆとりバイトに作業させてる低クオリティならタイヤ館に店替えもありえないってか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:15:07 ID:khEatSlO0
>>33
ディーラー意外と安いよ。
損していないと良いね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:23:11 ID:upRashep0
タイヤ持ち込みで組み替えたら1本5千円近くぼられたorz
もう二度とBSなんて履くもんか(;_;)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:49:50 ID:aETLH0nQO
>>36
マツダに乗ってた時は、ディーラーでやってもらったんだけど
(それでも工賃+アライメントで6万位した。バネは持ち込みだったからかな)
レクサスのディーラーは工賃が異様に高過ぎて…さすがに躊躇したw
これでもかっ、てくらい親切丁寧に作業してくれるんだけどね…
でもタイヤ館でも、結構丁寧にやってもらえて良かったよ。
でも最終的には店云々よりも、担当した整備士による当たり外れで左右するのかもね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:47:20 ID:5Tar8f0RO
こんなすっとぼけた値段でしか売らない店で買うかよw
そのわりにちゃんと仕事しないし、売ることばかりですぐ近寄ってべらべら言い始める。 
スポーツセダンの街乗り程度ってだけなのに異常なまでにRE01R勧めてくるし。いやお客様、やはりこういうタイヤ履かないと。とか否定してくるし。 
なじみの店だったら2割は低い値段だった
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:53:30 ID:neTxVigk0
ディーラーでアライメントって


サイドスリップ調整のことじゃないのか        w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:55:30 ID:neTxVigk0
まあ、01Rなら一度は履いてみる値打ちはあるかと。
社会勉強のつもりでいっぺん履いてみ?

今は糞タイヤと評判のRE11になってるけどさ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:21:01 ID:bPTbUSMT0
今時 タイヤの値段なんて
ネットで調べれば最低価格 平均価格なんてすぐ解るのに
ここの値づけは浮世離れしてるな
トップブランド メーカー系の自負だろうな
別にBS以外でもそれに対応したタイヤはあるんだぞww

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:34:00 ID:3d/cI/+j0
>>37
一本5千は酷すぎるな
ガソリンスタンドでもそんなに取らない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:58:35 ID:jT2VVxM70
>>33
自分もダウンサス入れてアライメント調整したいんですけど、作業時間ってどれ位かかりましたか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:52:50 ID:UuVDcGwIO
>>40
え…明細に「アライメント調整」って書いてあったはずだけど
確かサイドスリップ調整だったら5000円位でできるんじゃ…
まさか俺、騙されたとか?wもしくは外注に出されたとかかなぁ
>>44
一日預かりになりますって言われたよ。
ただ土日は忙しいから、ウチでは平日しかできないとの事だった。
それで夕方、会社帰りにタイヤ館に車を預けて代車を借り
次の日の夕方、また会社帰りに代車を返しつつ作業は完了!って感じでした。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:13:15 ID:N3wVT3Ap0
>>45
ありがとうございます。やっぱそれ位かかるんですねorz

代車いらないから、早くお願いしますw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:12:00 ID:NFXc2z/F0
>46
車種は何かな?

半日作業+αになりそうだと、余裕を持って一日預かりとかはあると思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:04:17 ID:TqkBUXl20
鯛やかんは鰤販売の直営店だと丁寧な作業をするような気がする。
(整備士免許保有の鰤販売社員が作業)

同じ鯛やかんでも、地元の鯛や屋が鯛やかんの看板を上げてやっているところは
作業がおざなりのような気がする。
(タイヤ整備士&バイトの兄ちゃんが作業)

ちなみに鰤がやたらに高い鯛やから勧めてくるのは販売マニュアルにまずは高いタイヤから
勧めるように指示されているからだと鰤社員が言っていた。

無論「竹ーよ」って言えば値引きもしてくれる。
でも何も言わないと値引きゼロの定価で商談をまとめてしまわれるので注意・・・w


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:12:10 ID:elPmuHuo0
>>45
「アライメント調整」を頼んだなら、
各部アライメントについてどうするのかを店側が聞いて来なかったか?

アライメント調整って単に「頼みました」「ハイおしまい」ではないと思うのだが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:19:48 ID:HmJJcVMYO
ディーラーでアライメント頼むと100%外注だよ。サイドスリップしかない。
丸1日出して、帰ってきたら前後データ表を見せてくれる。 
普通は
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:57:00 ID:N3wVT3Ap0
>>47
車種はムーヴです。

アライメントとか結構ややこしいんだなぁorz
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:41:00 ID:elPmuHuo0
アライメントは基本的にキャンバー、トー、キャスターさえ押えとけばいいだろ。
ややこしくも何ともない。
ムーブだったらピロアッパーなんか無いと思うからキャンバー調整とは無縁だし
いじる個所はトーだけだな。
リアだと車高下がるとリヤアクスルごと右か左かにズレるから(どっちかは忘れた)ソコの調整。
これくらいだな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:24:32 ID:N3wVT3Ap0
>>52
そっか、詳しくありがとう!

だが「アライメントの調整お願いします」って言うだけじゃなく、>>52のような説明を店員にしなきゃいけないかな?
車初心者でスマソorz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:26:20 ID:N3wVT3Ap0
>>52のような説明

↓この部分の事です。
ムーブだったらピロアッパーなんか無いと思うからキャンバー調整とは無縁だし
いじる個所はトーだけだな。
リアだと車高下がるとリヤアクスルごと右か左かにズレるから(どっちかは忘れた)ソコの調整。
これくらいだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:42:18 ID:GEW2JhwA0
>53
> だが「アライメントの調整お願いします」って言うだけじゃなく、>>52のような説明を店員にしなきゃいけないかな?
> 車初心者でスマソorz

アライメント調整するとこなら車種ごとのデータを持ってるはずだから、調整可能位置はあらかじめ教えてもらえるはず。

基本的には測定料+トー左右調整料金になると思うけど、部品を交換して他も調整してくれるようなともあるけどね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:05:40 ID:FSiTQw130
>>55
本当に詳しく教えてくれてありがとう!
近いうちに店に行ってみるよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:47:10 ID:8y7g9pxR0
>>53
この場合、一般的には店から「トーをどうしますか?」とかぐらいしか聞いてこないだろう。
ダウンサス装着の際のリヤアクスル調整は店が標準で行わうべきだから特段店からは聞いてこないとは思うけど。
作業後、自分で店に確認するか、目視でもタイヤの出っ張り具合が左右で違っていないかの確認をすればよし。

余談だが、俺が昔乗ってた完全ノーマルストラット足の場合
前後トーと、更に4WD車だったので前後アクスルのズレ調整しかできなかった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:34:21 ID:98D7edq+0
ムーブのリヤはトーションビームだから左右どちらにもズレないだろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:15:21 ID:k9NQQrmgO
ここって電装系も やってくれるんかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:12:31 ID:Qs3GtmDWO
>>59
ライト類なら、店内にPIAAのバーナー売ってたから扱ってるんじゃないかな。
オーディオ関係はどうだろ。無かったような気もする。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:51:47 ID:m2GvPn110
安いファイアストンのFR10とかは見世物で、やはりスニーカーとかを勧めてくるの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 04:29:57 ID:Va+wkhwfO
>>13
折れもやられた。ちょっと違うのはリング必要なかったんだが…
1本脱着千何百円か取られた。もう行かないな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 04:40:58 ID:7mE2koPf0
クレジットカードは持ってるけど実際店舗行ったことないな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:13:57 ID:2CuL8JLn0
エコガードってオイル 聞いたことありません。
交換した方どうですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:57:25 ID:Lac9TM/mO
>>64
今とこ問題なし、まだ1000キロだけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:53:35 ID:KdlbXTnbO
鯛焼かん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 07:12:11 ID:XwKZ7wFoO
タイヤ姦
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:04:21 ID:yFQKEBUl0
オイル交換しようと思うんだけど
ここの店の量売りのオイルは、どんなの使ってるんですか?
量売りじゃなくても4L缶でモービル1とかあるのかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 06:28:21 ID:JQs0vzTOO
とにかく高いイメージ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:48:15 ID:tMG5IbF10
タイヤ館で買えるのブリジストン製だけ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:00:07 ID:HPKfkywQ0
>70
タイヤ館ではなくミスタータイヤマンで
ミシェランエナジー3の185/60/15が1本2万数千円?と言われた。
他所の倍じゃねーか!
ちなみにプレイズも相見積もり取ったけど他所よりかなり高かった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:09:59 ID:SanoAHIZ0
じゃ、タイヤ館で買うメリットって何?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:26:08 ID:n6oTTLnd0
>72
入りやすい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:28:15 ID:SanoAHIZ0
入りやすさだけならABのほうが上だろw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:33:55 ID:iGYwQIvNO
川越店でBバランス、Bセンタリングは可能?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:27:03 ID:OixbC/QeO
もう3〜4年前の話になるが 車検が迫ってた頃合いに 走行中に
フロントガラスにヒビが走り やがて蜘蛛の巣模様に。駆け込む形で
最寄りのタイヤ館に入り 流れでそのまま車検も…と相成ったワケ。
でココでは皆が議論してる工賃や売値の話はしません。預かって
もらった間の走行距離の話ですわ 250キロですよ250キロ!
「餅は餅屋と言う事でガラス職人の店へ運んでやってもらったから」
ってのがタイヤ館側の言い分。ちなみに去年ほんらいお世話になってる
整備工場で車検を頼んだけど 走行距離は11キロですたw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:39:43 ID:KKWcLv8zO
教えてください。
持ち込みのタイヤ交換なのですが、4本で14000円(バランス・廃タイヤ処分込み)は高いですか?
サイズは14インチでスチールホイールです。
よろしくお願いします。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:49:15 ID:lHTSR16zO
14000円?

ぼったくりやな 5000円が ええとこちゃうか?

持ち込みでも足元みすぎや
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:52:22 ID:KKWcLv8zO
ありがとうございます。
そうだったんですか…がっかりです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:05:25 ID:EkZakezv0
輸入車に国産ホイールを履きたくて、VOLKの変換
アダプターを付けていた。ハブボルトは焼きが入
っていないタイプ、焼きを入れてると返って折れ
るそうな、タイヤ館でタイヤ交換。一応変換アダ
プターなんで注意してねと言ったにも関わらず、
インパクトで3本も折りやがった…。作業員に説
教、二人だから2本までは許すが3本は許せん。
最初に変換アダプターと言っただろと…。やはり
量販店には自分のクルマは任せられん。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:15:00 ID:oXjC+ha/0
>>64
エコガードはBPビートルーブ ツーリングの後継計り売りオイル

つうかボンネット閉めるとき30cm位の高さから落として閉めるなよ
ちゃんと下に置いてから押して閉めろって
あとボンネットにオイル付きの手形つけないでくれ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:22:57 ID:WfhwHGRC0
>>81
君はわかってないなw
落としてしめるやりかたがいいんだよ。
アルミのボンネットとかは押してしめたらだめだし。
オイルの手形はあれだけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:26:53 ID:ECxfqEGE0
俺の車もアルミボンネットだが
手のひら3枚分ちょいほど上げてから軽く勢い付けて落としてやるとスッポリ閉まる。
別にボンネットが歪むことも無い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:16:04 ID:0Ey7t4BM0
81みたいな素人相手じゃあ
商売もやりづらいよなぁwww

>>82正解。
FCのボンネットなんてキャッチの位置の問題で
押して閉めたらあっつーまに歪むわ。
まぁそれを「やったバカ」がいたんだけどな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:20:01 ID:0Ey7t4BM0
>>77
多くは書きたくないが元関係者。
で、確かにその金額は高過ぎる。
内訳持ってるか?もしよかったら晒してくれ。
どこでどうそんなにボッたwか興味がある。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:27:01 ID:0Ey7t4BM0
>>13
古いネタ上げてすまないが、それで工賃請求されたのか?!
ええかっこしぃではなく、俺がいた頃万一そんなことがあったら
平身低頭で詫びを入れて、何か持たせてお帰り願うぞ。
お客はその時間を無駄にしたのだからその位が当然。

っつーかそれ以前の問題だがな>在庫品の把握
まぁどこ行ってもスタッフのレベルの低い店はあるさ。
俺がハイレベルだとは言わないが、そりゃあついてなかったな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:14:08 ID:1zDGI5Kz0
>>81
プギャーw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:11:12 ID:Kj6J/mW0O
キャプチュー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:25:20 ID:tboqiqhSO
>>86
ハイレベル乙
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:59:18 ID:Fiw5YrcD0
窒素充填で2時間待たされた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:57:09 ID:dSBL9MnlO
>>86
営業育成担当乙
9286:2008/07/25(金) 19:20:34 ID:Gx5F3SHe0
>>89,91
いや、そうからかってくれるなよ。。。
確かに>>13が書いていたような店があることも知っている。
でも俺はホントそういうのやだったんだわ。
人の弱みに付け込むような商売がな。

無論俺達だって慈善事業ではない。
利潤を求めるのは当然のことだろう。
だが少なくとも俺はそこに
「妥当な」と言う冠詞を常につけていたつもりだ。

まぁぶっちゃけ店長まで張ったが、
やっぱり俺みたいなのはダメなんだよな。
客の立場に立って考えてしまうから。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:55:03 ID:eaqMnDaS0
ハイレベル(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:37:09 ID:QYZFZXIhO
ハイレベル(涙)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:41:04 ID:CrD4QNFjO
ハイレベル(爆)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:05:46 ID:2i/RkMP4O
ハイレベル(寒)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:40:17 ID:ZgIDIrJ2O
ハイレベル(死)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:22:11 ID:c2WVWWUcO
ハイレベル(怒)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:27:37 ID:JxQiB4lmO
>>92
君みたいな人がまだいてくれたら、日本も捨てたもんじゃないよ。
日本は小鼠が総理の時から、いつの間にか不労働所得にボッタクリの付加価値をつけることが
是とされる世の中になってきてるからね。株価を上げることしか考えない経営者とか、その最たるものだよ。
世の中、自分さえよければいい人間ばかりになると疲れるよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:11:03 ID:Md6vmpKaO
ハイレベル(泣)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:35:24 ID:7hDKX3yH0
ハイレベル(死)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:36:05 ID:7hDKX3yH0
ノー!!!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 02:13:50 ID:uiUVJ13IO
タイヤ館は花がない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 06:55:18 ID:DXkEzNwE0
ブリジストンユーザーでもその店での購入じゃなければ冬のスタッドレス交換を断られるよ。
ホイールはひとつで夏用と冬用とを使っていたけど、今は持ち込みできるショップに変えたよ。
もうブリは買わないよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:40:07 ID:4yCT7duUO
ハイレベル(喜)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:05:30 ID:cDVcUrTrO
この前、客がいるのに店員がイチャイチャしてやがって…

ここは何?

店員は子供?

常識ないの?

私は客じゃなくって?

すごく居辛くて不愉快だった

マジキモい

タイヤ館はイチャつくのも仕事と教育されてるのか

丸見えだっつーのバカップル!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:08:02 ID:UjiQdA+O0
タイヤ館とかハナから興味なかったんだが
俺の車16インチ履かせようと思っても日産車なのに他の純正アルミが履けない車だから純正ぽいアルミが欲しくなって
もうこの際安もんでも十分と思って探したらBSの安ホイールがちょうどいい感じなんだよなー。
タイヤ館が一番近くでBS商品扱ってる店だからそれだけ買う気だがタイヤ館にはそれからは世話になる気はない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:34:23 ID:38zltLpr0
タイヤ館って専門店ぶってるけど店員は量販店より優秀なのを揃えているんですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:16:41 ID:M9inCP2/0
ブリジストンだけしかないのに、タイヤ館を名乗るとかなめすぎ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:38:43 ID:PE6pD3fn0
>>106
いるよそういうの
コンビニの高校生バイトみたいにおしゃべりしに友達と来ました〜☆
みたいな馬鹿
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:53:59 ID:t2lARRwH0
ブリジストン→×
ブリヂストン→○
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:58:43 ID:cwhtTOyy0
>>109
ブリじストンってどこのメーカーですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:12:03 ID:KaoT0dLZO
ハイレベルw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:18:27 ID:+EUNIh210
ハイレベルz
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:40:28 ID:0+HriaMy0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:33:35 ID:EFQaWG0hO
タイヤ館ってさ

ブリヂストンの専門店でプロショップとかうたってるみたいだけど

大した物なくない?

なんで量販店やホームセンターで売ってるような
やっつけ程度の品しかないのかな…

期待してたから
ガッカリ…

女性スタッフはやたらと髪が長くて汚らしいし

頭悪そうでイライラした。

品物もスタッフも三流なのかな

それとも私が行った店だけがダメなだけ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:38:37 ID:n9V1UVpD0
バイトよりも小平での勤務実績のある派遣でも使ってあげた方がいいんじゃないか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:35:53 ID:JvOFgcgj0
群馬のタイヤ館って持ち込み交換してくれないそうですね。
太田のタイヤ館が言ってました。
他嫌館!
他にも親切丁寧な店あるからいいよー。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:35:58 ID:RzsnwfCSO
俺の近くのタイヤ館は当たり
ホイールも他の店ょり一割〜二割安い(平均)
ナビ取付工賃5000円
アライメント8000円
タイヤ脱着工賃、窒素、ローテ、無料
タイヤ館は安いと思い他の店舗よったら高かったから、バラつきがあるんだね
ちなみにオイル交換は高いかな…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 02:11:55 ID:ZVYZG+rlO
群馬ならピット100があるだんべ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:02:45 ID:cQoVOUKj0
ジムニーのミッションオイル交換頼みにいったら断られたぞ。
理由はどのオイル入れればいいかわからないからだってw
オイル適合表にジムニーがのってなかったらしいwww
ここはそういうレベルの店。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:38:52 ID:eg2Zj2D80
ジムニーなんてマイナーな軽なら仕方がない、そういうレベルの車だって事だよ。
乗り換えれば?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:22:10 ID:tLqCfMk90
ジムニーw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:03:10 ID:csd+hQbvO
ハイレベルw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:44:22 ID:fUz9s3Od0
おまえらみたいな貧乏人はタイヤ館にくるなよ。
店の品格が落ちる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:56:21 ID:hNptRjib0
>>125
品格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とか言って欲しいのか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:48:41 ID:G8zIS1JYO
この前、はじめてタイヤ館にいったのね。

そしたら活気がまるでなくってさ…

お店ん中は飾りだらけだし
ケバい女がさらに飾りを作ってたよ。

ブラブラとウザイ…

エコに貢献
女性に優しいってうたってるから
行ってみたんだけど

飾りだらけで全然エコじゃないよ

かなりガッカリ…


タイヤ屋さんじゃなかったの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 06:41:40 ID:8Ufkp5EiO
タイヤなんて他でもっと安く売ってるからわざわざ行かないな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:11:57 ID:q5+Iv5YG0
>>119
タイヤ館も自動後退などの例に漏れずFCだから
当たり外れはあって当然だ罠
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:32:02 ID:pP3ywhvxO
タイヤ館は糞。19インチのタイヤすら組み替え出来ない無能野郎ばっか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:22:22 ID:2M3E4aWeO
川越店でダウンサス&ホイールやったけど、店員の対応は親切でよかったよ。自動後退や黄色帽子よりはな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:21:32 ID:+vgIZGtV0
>>130
いまどき19インチが組み替えられないなんて
ありえない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:42:40 ID:NV5BRSm4O
東北にあるタイヤ館のピットの人間、全員バイトらしい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:34:07 ID:T4SnVbzS0
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:25:13 ID:CJvHoZJC0
タイヤ館は値切ったら安くなるイメージがあるけどね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:30:35 ID:F+ji9qBHO
つ〜か関係者なんだけど…

タイヤ館って直営とかほざいてるけど、
結局は鰤のいいなりだから自動後退なんかの返品タイヤ売らされてるよ

鰤の販売会社がダメ会社だから

子会社のタイヤ館は糞以下

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:20:14 ID:4eDoKm3AO
>>132
組み替え出来ないってか持ち込みでしてくんないってことじゃないの?
俺18インチで断られたことあるし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:56:11 ID:Ji5Va+kmO
持ち込みは店としてはやはりイヤだろうよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:49:47 ID:FYXfF49YO
嫌だろうけど客が来ないから仕方ない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:54:01 ID:9o1s98Or0
窒素とか入れられたんですけど
後の空気圧調整は普通にスタンドでしてもいいものでしょうか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:56:18 ID:rDzguZq00
うちは持ち込みでも組み換えやるよ。
ただしオーダーシートに完全ノークレームを明記してね。
だってどっから持って来たかわからないタイヤの
サイドに穴が空いていない保障はどこにもないから。
余談だけど工賃は新品購入時の3倍くらいから。
いやならしなくていいんだからw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:12:36 ID:36va8dLnO
オートバックスは持ち込みの場合は工賃は通常の2倍取るね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:13:02 ID:JvVnZ2w5O
>>141
高かろうが安かろうがタイヤ館には頼みませんからw19インチでも1本1000円でしてくれるとこ持っていくわwww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:19:42 ID:FCGGaqw60
>>140
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E7%B4%A0
大気中に78%も含まれているからいいんじゃないの
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:21:16 ID:IBTyqtyHO
>>141
たしかに三倍かかりましたわ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:00:37 ID:A8srbJoDO
>>145
赤の人?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:20:33 ID:fTQ6fLdn0
浦和レッズ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:38:59 ID:5Skp4ZCu0
タイヤ庭だったらどっちがいいよ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:14:18 ID:LGVX/CqTO
>143
おまえみたいなやつは
1000円のとこでビート切られてバーストして一回しんでこいw
工賃云々かたるのはタイヤくめるようになったら文句いえ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:06:41 ID:C7N5niqFO
>>149
従業員乙w安く済ませることに越したことはないwww
何が悲しくてタイヤ交換ごときに数千円も払わにゃならんのだwwwwwwタイヤ館カスwwwwwwwwww
151風来坊 ◆MLe4pYzjdY :2008/08/25(月) 23:12:20 ID:aManN0x90
近所のタイヤ館で型落ちのプロドライブ鍛造ホイールが一本一万円で売ってた
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:05:54 ID:HTuuRtJaO
>>140          ダメダメ、そんなことしたらせっかくの窒素の効果が無くなっちゃう。点検や補充は窒素の扱ってる店でやるべき。ちなみに空気圧じゃなくて窒素圧な。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:26:32 ID:aJ/8obUS0
>>152
タイヤ館乙
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:34:53 ID:OFnP+tYOO
タイヤ内を窒素で埋めるのはまず無理。最高に窒素入ってもそれでも8割り程度。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:03:50 ID:9K1q+n4Y0
空気と同じじゃねえかよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:00:10 ID:H9Sc1ou40
真空引きすりゃー8割なんてありえないっちゃ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:04:29 ID:Sg8l+s8pO
真空引き?
それすりゃあどーなるんだ?
ン?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:01:43 ID:dJ/585Jk0
9月になるとタイヤ値上げするから
今週は平日でもお客さんイッパーイで大忙し。

9月は暇になるんだろぉなぁ・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:38:09 ID:DJ2KwjjzO
この店は月に何本くらい売れてるの?
年間タイヤ販売数は関東の某スタンドが1位と聞いたが
スタンドに負けてるってマジ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:22:15 ID:RLmTU5w40
ターボ車で高回転まで回す俺は、オイル交換時オイル選びがちゃんと出来る店でしかしない。
ここはABより信頼出来るな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:57:06 ID:MKQ9hf2q0
どんぐりの背比べ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:32:05 ID:Mxi3j8XP0
(・∀・)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:45:32 ID:LFFo2+7JO
タイヤ館ってブリヂストン専門なんでしょ?

間違いなくメーカーとの距離は自動後進や黄色帽子よりは近いよね

なのに何故タイヤがあんなに高いんだろ?

工賃高いのは、何か専用の工具なんか使うみたいで
わかる気がするけど

タイヤ高くて工賃タダってなに?

逆に怖ぇよ

しかも製造年月日が3年前って…

新品タイヤで定価近いのに
なんでコチコチやねん!

新品=今年か去年の製造
ではないと勉強になったよ

いろんな意味で私の知ってるタイヤ館はスゲェ

あと女性を見る目もスゲェ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:20:13 ID:yqRkXJtm0
>>163
高い→交渉で安くなる
古い→言えば新しいの付けてくれる、すぐに交換は無理だけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:20:16 ID:8spKNFDc0
まあ、ブリの安アルミが欲しくて行ったんよ。
でタイヤ履かせて3週間くらい経つんだけどさ、
空気圧見たら2.5以上入ってんの。
しかも一本バランスウェイト外側二箇所貼ってあるし。
微妙にクレームつけづれえレベルで適当な作業しやがって。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:26:54 ID:wYUF6Hsp0
>>163
メーカーとの距離が近いから高いんだよ
167 :2008/09/06(土) 22:30:33 ID:/uLysilAO
私の親戚がタイヤ館で働いてるけど

内部は最悪なんだね…

不倫とかパワハラとかは当たり前

それを見て見ぬ振りのタイヤ館本部

店員さん
よくやってるねぇ…
あ、それとタイヤの売値は販社とかってのに見張られてるらしいよ

だから部品と絡めると安い時もあるんだってさ
店員は親身に車のドレスアップとか聞いてくれるけど…
人間関係を聞いてからは行き辛いね

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:47:14 ID:FOlU5/UFO
まぁどんな会社でも内部は適度にドロドロでしょ。
みんな仲良くべっとりぺたぺたの和気あいあい職場なんてありません。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:32:29 ID:ImFosr2w0
不倫やパワハラは客に直接不利益があるワケじゃないからなぁ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:47:26 ID:vAB9KH/l0
近所にタイヤ館が2軒あるんだけど片方は持ち込みNG
もう一方はいやな顔しつつ「ホイールにキズがはいるかも?」と
脅しつつ工賃倍で引き受けるw
トルクレンチ使うところやアライメントの仕様は丁寧に聞いてくれる。
なのでもっぱらアライメントしか行くことがない・・・
持ち込みはディラーに頼めば結構安くやってくれる。
ABやYHは恐ろしくて頼めない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:00:36 ID:DapUlgo+0
従業員はバイト君を使うのではなくてブリジストンの社員にしろ!、レース部門みたいにタイヤ館部門とか作って。
そうすれば行動に責任を持つだろうし、もっと真面目にやるだろ。
ブリジストンユーザーでもその店で買ったのではなく持ち込んだら断られたからさ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:17:34 ID:Aw3ZpkGLO
タイヤ館が嫌ならオートバックス行けよ。それも嫌なら評判のいい整備工場行けよ。
どこだって品質なんて適当。品質にこだわりたいなら自分が一番。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:19:35 ID:tIhPH8FMO
ブリ『ヂ』ストンな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:20:50 ID:ImFosr2w0
正直タイヤ館安くないし店員の態度(売らんかな的なトコ、作業態度ではなく)も好きじゃないんだけど
近所だとアライメント調整ここしかやってないんだよねぇ。
他所で買ったのでもイイですよ、とは言うけど交換したばっかの真新しいタイヤで行くのも
なんか気が引けるし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:03:00 ID:YNXNtT4NO
タイヤ館は客がタイヤを買いにくるから安くする必要もないし
あまり安くしないんだと。

近くのスタンドのほうが良心的だし安かった。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:49:40 ID:fvhkxc9+0
ブリジストンのタイヤは非常に硬くて、普通300ぐらいまで入れて、その後、
圧を下げて行くところを、700前後まで空気を入れるように、メーカーの
指示があるんだって。

ダメな店だと最初から指定圧しか入れないところも有るらしいので、
ブリジストンのタイヤを付ける時は、スタンドなんかでは頼みたくない。

タイヤ館なら大丈夫だよね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:00:20 ID:S2hERIr40
700ってパスカル?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:01:26 ID:GA+Q6bvB0
タイヤ館って値切れるんですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:30:57 ID:PjFzOhIvO
>176

ブリのタイヤはそんな事までするの?

それにしても700って、すげぇ…

ウチの周りのタイヤ館は

指定空気圧よりちょい高めで
『100キロメートルくらいナラシ運転したら、無料で点検+調整するから、また来てね』

的な事言ってるよ。

タイヤ館でもいろいろなんだね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:41:45 ID:XWCNXZD9O
700入れても平気なんですかね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:07:02 ID:xe8kRpdk0
>>178
値切れるというか
高めに設定してあるんだから値切らない方がおかしい
他社との見積もり持って交渉すれば普通に下げてくれる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:30:44 ID:V+PhYTr+0
>>181
そうなんですか。最初に提示された値段でそのまま買っちゃいました。

あまり車に詳しくないので、そもそもタイヤを値切れるって知りませんでした…
洋服とか高いものでも値切れないし、世の中で何が値切れるのか値切れないのかわかりませんw
183176:2008/09/13(土) 11:55:58 ID:mDPAGg7V0
>>180
普通は300以上入れるなってのが、常識だよね。
でも、ブリはメーカー指示らしいから。

もっとも、新品に限るんだろ〜けど。
184:2008/09/13(土) 11:57:40 ID:mDPAGg7V0
もちろん、超扁平タイヤは別ね。

連投スマンです。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:41:34 ID:PtzMPdMe0
ミスター・タイヤマンにしたら???

元々個人経営の店だから少々値段が高くなっても、責任を持って作業してくれると思う。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:49:36 ID:NK5Lr2BH0
>>181
> 高めに設定してあるんだから値切らない方がおかしい

ふーん、値切れるのか。
今度、試そう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:09:09 ID:Ro+Q+p/NO
端数切り捨て当たり前。
古タイヤ廃棄料切り捨て当たり前。
言うだけ言ってみよう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:47:39 ID:EejvfGLR0
>何が悲しくてタイヤ交換ごときに数千円も払わにゃならんのだwwwwww
>タイヤ館カスwwwwwwwwww
よくDQNが自分でできもしないくせにこういう事言うよねw
じゃあ持ち帰って自分でやれよと
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:59:21 ID:aabPqB9jO
この前タイヤ館で
Jムスが持ち込みで組み換えお願いしにきてたよ
なんかすげぇ扁平タイヤ

やっぱタイヤはプロなんだねぇ

ネットで買って工賃払ってやってもらうと安上がりだよ
ウチの近くのタイヤ館は
あんまりいい顔しないけど
やってくれる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:59:01 ID:TZr36Y12O
タイヤ持ち込みで工賃があがるのは
儲けにならないからだろ
そんなもん車業界に限らずどこだって
そうだよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:11:56 ID:CtWML5jU0
>>189 ウチの近所もいい顔しないけど持ち込みOK
持ち込みOKなら嫌な顔しないでやってほしいんだけどな・・・
その分 工賃高いの納得してんだからさ

持ち込みアウトになったら自分でやるけど面倒だ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:59:06 ID:dbGosSUbO
>>190

確かにそりゃそうだ
新品購入と持ち込みが工賃同じでは
いろいろと大変だもんな。
うちの近所のタイヤ館も、持ち込みOKだよ。
店員もお客もドリフト系が多いからか
持ち込みにも慣れたもん。
持ち帰りでお願いするとサクッとやってくれるよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:20:50 ID:W1Wc3ujHO
持ち込み交換+廃棄料+脱着バランス込みで1本1200円のとこが近所にあるからわざわざ行かないな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:28:22 ID:X5FMK8Kp0
>>193
だったらわざわざここに書かなくてもいいよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:31:34 ID:FuxagQrxO
スリックタイヤを購入したいんだけど。お進めはどこですかいのぉ?金に糸目はつけません
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:36:49 ID:ttZ74LlPO
>>188
20日も前のレスに何言ってんの?w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:23:54 ID:jIlHhJBb0
>>196
工賃高くて涙目?
目真っ赤だぞw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:30:56 ID:Kg67vOKX0
スタンドでやりゃあ組み換え1本500円じゃん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:30:48 ID:GXmTrmjNO
タイや交換ぐらい自分でやれよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:56:54 ID:+0E2t0G1O
近所の店舗の客入りはイエローハットにすら負けている。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:50:44 ID:hCFAkcdJ0
>>200
そりゃタイヤメインの店に負けたら
イエローハット存在価値なしだろw
アホか
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:42:50 ID:6UihDEi4O
タイヤは大型量販店で買うのが一番やで
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:37:26 ID:ZUGTenh6O
いや、ヤフオクで…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:39:32 ID:dWbT0JpfO
長期経過品か中古タイヤかっ!欧米かっ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:05:00 ID:c5fF9Z90O
っつ〜かさ、タイヤ館って何で毎月一週間も集中得市ってのやってんのかな…
全然普段と価格設定変わらないし、少しちゃっちい景品が付くだけの集中得市。前は本当にお得だったから買いに行く気になったけど、形だけの得市は全く行く気にならん。これも時代の流れなのか…。だとするとタイヤ館は流れに乗れてないか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:37:51 ID:Llp19ii5O
>205激しく同意
店員め思てる
全然集中してないって
207tfaYfRn9xxsDu9jiOWu6:2008/09/22(月) 11:44:13 ID:elhQtJHO0
tfaYfRn9xxsDu9jiOWu6
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:36:30 ID:xjMUfDNF0
茨城のひたちなか市に住む者だが、勝田店の鯛屋館はひどいぞ。既存客というか、昔からの客みたいな
なじみの客の作業は優先だが、新規の客は相手にされないどころか、従業員のバイクいじりが優先で全く相手にされなかった。
もう行かネ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:42:16 ID:9sZYOWsb0
ぷwなんかシンプルすぎねえ???wこのスレタイwww
センスなさすぎwwwwwwwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:59:40 ID:z3/4DrS60
>>208
つかところどころ日本語おかしいぞw

常連優先は知らんけど、従業員の自分の車、バイクいじりは
ある意味黙認されてる部分もあるし
やってることによっては途中でやめられない作業もあるだろう。
まぁそれが客をないがしろにしていい理由には
ならないけどなw
新規の客なんて相手にされないどころかカモを見つけたかのように
寄ってくるはずだけどそれがないとかお前が空気なんじゃね?w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:55:07 ID:6n07JsNxO
↑ 
こいつうけるwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:00:28 ID:SxQNH7IiO
タイヤ館って一回も入った事ないな〜
あんなとこでタイヤなんて買う気無しw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:14:06 ID:uxk+No3x0
>>210
仕事中に途中じゃやめられなくなることするほうが
おかしくないですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:26:23 ID:Y+/yEx8k0
タイヤ専門店だから安心だと思ってクルマを預けるにアルバイト店員???
俺の地元でも求人しているが、いかがなものか!!!
>>171さんと同意見です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:43:27 ID:Hg2mY9Ew0
本社の社員を店長にしてちゃんと仕事をさせろよ!
信用なくすよ、いつまでも殿様商売ばかりだと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:28:33 ID:eLLjTLAt0
BSって組織って闇に包まれてるよね。
ずいぶん前にBSのゴルフ用品の人が、
自殺したことあったよね、いまでは、なかったことみたいだよね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:14:45 ID:QTiR7mRG0
>>210
タイヤ館の従業員のセリフだな。まさしくウンコ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:35:36 ID:Z2O0qj4CO
>>210
仕事中に自分らのやっちゃダメだろ…
途中で止めれないような事やってるのが問題じゃねぇな
アホ過ぎて呆れてるな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:06:51 ID:vmMi4SA90
給料もらって、自分の車いじれるなんて最高ですね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:25:16 ID:yjKuRxWN0
タイヤ館佐野すーげな。
オカルトやり過ぎ!
221208:2008/09/30(火) 23:48:57 ID:4KeIW3I10
お得意さんを大事にする気持ちは大切だけど、それ以上に新規のお客さんを相手に
しないというのは接客業ではありえないと思う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:46:40 ID:Ww8ramAK0
お前らの町のタイヤ館はヒドイな。
うちの近所のタイヤ館は接客対応がディーラー並みなんだけど。
女店員が可愛いんだけど店長の奥さんらしいorz
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:53:06 ID:YY8oy8Mj0
だが、それがいい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:01:54 ID:Nm0DkRka0
昔、VWヴェントに乗っていて、即レグノを買いに行ったら、重量級用のタイヤだからダメですと言って売ってもらえず。
ならば、ダウンサイズしてポテンザだ!って言ったら、スポーツカー用なのでダメですときた。
既に標準で付いてきたコンチは、人にあげる約束をしていたので、しかたなくなんでもイイと言ったら、当時一番安いやつ(ドーナツタイヤの一番最初のヤツだったかな?)を入れられた。
で、これがすこぶる良かった。出費が半分ぐらいですんだのに。
今思えば、ありがとうタイヤ館って感じ。

最近では、クロカン四駆用に細身のタイヤを入れようとして、内金入れて取り寄せを頼んできたら、電話で外径が小さくなりすぎるのでダメですと売ってくれず。
ならば外径小さくならない細身のヤツを持ち込むので換えてくれと言ったら、持込OKに。
結局、ネットで安くタイヤが買えて、しかもより好みのタイヤに成った。
これまた、ありがとうタイヤ館って感じ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:17:40 ID:pKh+OsxQ0
>>224
なんだか、けなしてるのか、有難く思ってるのか良く分からんが・・・とりあえず乙。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:49:14 ID:PAMUvKSo0
最初から読んだけど、みんな悪い風にしか書いてないから
ネタだと思ってたけどマジなんだな。
バッテリー交換してもらったら、バッテリー交換作業をしない限り
破損しないような場所にある部品を割られてた。
で、接着剤でくっつけて、しらんぷりされた。
バッテリー交換だけで1時間も待たされたのは証拠隠滅するため
接着剤が乾くのに時間がかかったからとしか思えない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:28:38 ID:8/ZIvBKTO
ここをみる限りでは、良い店と悪い店とハッキリ別れてるみたいだな
所詮はタイヤ屋が片手間で始めた事だから大して本気じゃないんだろ?
タイヤ館の店長クラスは鰤の販社の人間だから、これもまた本気でやらない理由

タイヤ館は鰤の天下りか左遷の場所か?

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 04:54:31 ID:hzqnyEJYO
タイヤ館って走り系やいわゆる車オタクみたいな客ばかりだから行きにくい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:33:21 ID:XPjnMN+2O
初めてこのスレみたが>>176の嘘が一番ヒドい
組み替え時、絶対に300k/p以上いれないでねって注意書きがラベルにすら書いてた
どこのメーカーが700とかいうんだろ

ふつうに破裂するがな

このスレおもすれー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:05:08 ID:88AlHW700
>>208
俺も同じようなことがあった。店に入っても店員が一人もいなくて、
「御用の方は隣のインターホンを押してください」
みたいなボタンがカウンターにあって、押しても誰も出てこない。あきれてピットに
行ってみたら自分の車だか得意客の車だかに夢中で、迷惑そうな顔すらされた。
あそこって直営店なの?鰤に通報したほうがいいのかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:56:25 ID:nRMtJK8yO
>>229
某タイヤ量販店勤務だけど、5キロまで入れることたまにあるよ
ホイールの形状によっては3キロじゃビードが上がらないし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:32:30 ID:XPjnMN+2O
>>231
扁平などを除くみたいなこと書いてるじゃん
そりゃロープロでデカいのは上がらないから400とか入れるよ

225/50R18とか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:49:00 ID:mYLpAsxsO
軽の純正、ワゴンRの14インチでも鰤のタイヤはビートがあがんないよ…
組み付けやってで気が付いたんだけど、扁平タイヤのビートあがらなくて500とか入れんのは鰤タイヤが多いな
>>229
同意!
>>176
は素人か?
扁平でも700はヤバいだろ…
ホイールによっては塗装が飛ぶぜ
あと、すっ飛んだら死人がでるかもな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:34:35 ID:Q8ZrK+470
>>226
まじか・・
俺この前、窒素充填で1時間半待たされたんだが
235226:2008/10/06(月) 13:49:57 ID:AkEUEI7H0
>>234
マジ。
新品か部品取りの中古かで迷ってるけど自腹で交換します...............

一時間半ですか・・。
その時、客が多ければ当然待ち時間もかかるけど
客が少なかったら・・・。
とりあえずタイヤ近辺を確認した方がいいですよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:03:33 ID:05hrZ71Y0
http://minkara.carview.co.jp/userid/359922/blog/10320209/

こんなんでも店長が出来るんですね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:58:02 ID:/PUthseu0
地元のタイヤ館でオイルを変えていたが、
ワコーズとかBPのオイルにしていた。

数ヶ月前からそのオイルたちが在庫処分となっていて
おかしいと思ったら、gulfばかりになっていた。

ここはオートバックスかいな。

ちなみにブジヂストンリテールだから直営だとおもう。
もう行かない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:24:24 ID:f8HyYaoJ0
新松戸店で新品タイヤを買ったら、左右で0.2s違う空気圧に調整してくれた上に、
100q点検に出しても、そのままの左右差にしてくれた。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:02:18 ID:Nfltw2HJ0
1キロも違うなら解かるが、コンマ2違うくらいでガタガタ言うなよ。エアオタクめ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:14:00 ID:6smDQ5pl0
>>239
だな。タイヤ館にそこまで求めるのはファミレスに高級レストランの味を求めるようなものだ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:18:00 ID:Qe/i37uPO
まあタイヤ館は整備士免許無くても働けるから。
多くを求めちゃいかんよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:22:23 ID:BotM3KUY0
自分で計れるなら後で揃えとけよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:06:49 ID:PaibbeaM0
>>241
中途採用ばっか。
前職なんて車関係とはまったく関係のない仕事してたヤツらばっかなんだろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:28:16 ID:/ZIrURCq0
今日、関越練馬店いってきたんだけど
すごい対応よかったぞ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:20:49 ID:rBJ2SUsD0
0.2なんて日陰と日光当たってるとこでも変わるよ。
朝、片側だけ日がさしてるとき量ったら左右差あった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:34:11 ID:Sf5USwsoQ
栃木にあるタイヤ館宇都宮南の店長まじうざすぎ
確か和賀井とか言ったかなぁ
自分の考えたみたいなのを客にごり押ししてきたし
ああ言う物言いの奴はまじ死んでほしいね
247阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 01:31:54 ID:FhPfZsI70
勝田店のことを書いてた香具師がいるが、水戸店は感じのイイスタッフが多いと思うぞ。
まぁ、客が入ってきたらウザイくらいの接客で、一般的にここで言う調子のいい店員
店員なのかもしれないけど、値引きにも気持ち良く応じてくれたし、ピット作業を近くで
見てやったから、落ち度はなかったかな。店によって違うもんだな。
248カローラ乗りのおっさん:2008/10/11(土) 06:24:46 ID:ZrmKQAA50

皆さん、おはようございます。

新しいスレッド立てました。
その名はズバリ、「カローラ」
「30代板」から検索してみて下さい。
私のホイールセットを買ったことのある三河安城店、いい対応して下さいました。
かなりマニアックな店だったと記憶しています。(かなり前の話ですけどww)
  
幅広い世代の方の意見、待ってます。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 12:15:47 ID:Mvtt5Q/q0
北陸地方の某タイヤ館の店長は
自慢の愛車(S2000)を仕事中だろうが
PITに入れてアライメント調整してやがる。
しかも毎日、呆れてものも言えません。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:18:48 ID:ltUpHPQ0O
どこもそんなもんですよ。ミスタータイヤマンとかになるとそんなのザラに居る。
営業中でも従業員の車リフトに上げて整備中。
客が来たら仕方ないからそこらへんに転がってり油圧ガレージジャッキで上げる。
クソども。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:02:14 ID:37XD8/3i0
>>249
毎日?!毎日やるのって意味あるのか?!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:48:16 ID:J8KLEgteO
>>251
アライメントはすぐおかしくなる、段差こえただけでヤバイ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:11:40 ID:OrFE+FEDO
バカ共の悪戯は、ブリヂストンメーカーサイトに名指しでクレーム入れてやったら?さすがにバカでもメーカーに叱られりゃわかるだろw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:02:19 ID:q8Mg5CCYO
>>249
長岡?

北陸だから違うかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:49:44 ID:6ws1LRXG0
関西のタイヤ館ってどうよ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:13:45 ID:LvB2DRVwO
タイヤ館でホイール買おうかと思ったがこのスレみてると行きたくなくなた
違うところにしようかな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 03:30:33 ID:CwWEb7NUO
>>256

あえて行って、感想を書き込みしたら?なかにはいい奴もいるかもよw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 03:44:33 ID:EFR9KQqa0
>>256
俺はホイールとサスペンション購入・取付してもらったけど
2年経っても何の問題もないわ、店による
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:36:32 ID:u6NIpSLjO
店(つか店員)にもよる
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:12:00 ID:MWGpmBbOO
>>256
やめろ。普通にネットで買った方がマシ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:15:32 ID:uyLemBJsO
岐阜のミスタータイヤマンでオイル交換がてら安全点検みたいなのをしてもらったら
ATFがかなり汚れてるので交換しますか?っていわれた
半月後位にディーラーで変えようと思い持っていったら綺麗なピンク色ですが変えるんですか?ていわれた
長年信用してた店だけに裏切られた感じがした
やっぱ簡単なチェック位は自分でやらなきゃな
262タイヤ館:2008/10/21(火) 21:23:33 ID:Pa3lbNw3O
福○のタイヤ館の店員、イチャイチャしやがって、お前嫁いるだろ!社内不倫か!氏ね!

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:26:45 ID:wPMiJecTO
>261
綺麗なピンク色…
MTM批判やD信用する前にまずは勉強してからにしろ
そんなんじゃ自分でチェックする以前の話だ

ATFは新品時は真赤
古くなると無色になってく
黒っぽく汚れてたらもう放置しすぎで交換しないほうがよい

ちなみにその綺麗なピンク色は白濁色といって水分混入の可能性あり
異常の可能性大

MTMも店によるんで売りたいだけの場合もあるかもしれんがその話だとDが保証交換嫌がった可能性も捨てきれないだろ?ちゃんとATFチェッカーで見せてくれたか?
ゲージ目視とか紙に垂らすだけの確認じゃ白濁はわかりずらい

君はどちらかに嘘をつかれてることは確かだ
あとは正しい判断してからカキコしろよな

どっちも企業できみは営業妨害してるんだから責任もって批判しろよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:29:13 ID:sOkkNLqp0
高すぎる!以上
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:20:45 ID:Pl0wxKOIO
>262
それってもしかして○島北?webに新婚だって書いてあったし、時々仲良さそうに一緒にいるの見かけるし、堂々してるから夫婦で働いてるのかと…スタッフさん!気を付けなさい、お客は意外とみてるのよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:21:41 ID:FXG+gRZN0
新松戸店では、タイヤ交換頼んだだけなのに、何も頼まなくてもエンジンオイルやATFの点検までしてくれたよ。
サービスいいね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:35:49 ID:LjSxqdojO
あみは普通かな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:59:13 ID:2jwdSKRIO
盛岡北
タイヤの取り付けが怪しい(側面に膨らみ)から理由を聞くと、あんたがタイヤに傷つけたから膨らんでるから、対応出来ませんって言われた
ついでに返品交換も出来ませんって言われた

タイヤ買ってすぐに膨らんだのにその対応ではねぇ

物売って後は知らんの態度では、その店では買えませんわな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 05:29:02 ID:gEIMmGDcO
素人作業のタイヤ館。ガソリンスタンド従業員レベル。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:02:44 ID:fKsBc0qkO
ここのバランス調整って他でやるより
いいって聞きましたがホントですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:21:03 ID:JaNAZQCm0
東京のタイヤ館はBSが運営してるの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:34:13 ID:GvBou9YyO
>>271
ただのフランチャイズじゃないの、タイヤ感って?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:42:36 ID:JaNAZQCm0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:43:07 ID:JaNAZQCm0
>>272
BS直のところもある
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:50:41 ID:GvBou9YyO
>>274
コックピットは?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:42:11 ID:UPnRnwJpO
>275
コックピットはオーナー店が多いんじゃね?
277タイヤ館:2008/10/27(月) 22:43:05 ID:lXQYIbMkO
自分が行ってるタイヤ館は仕事出来る人間と、出来ない人間の差が凄い!出来る人間は、早くて仕上がりがキレイだが、出来ない人間は何をやって貰っても遅い!遅すぎる!
オイル交換頼んだら、後から作業に入ったオイル交換&タイヤ入替やった車の方が早く終わったし!
作業見てたけど、自分の車の作業してた人は、無駄な動きが多すぎると思うし、なんか不安…。今度から、違う人にやってもらいたい!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:44:39 ID:mCr7x3XuO
車検をやってもらいたいと考えてますがタイヤ館と自動後退とディーラーでは、どこが整備の技術が高いですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:08:32 ID:SyqQ9TTDO
>>278
バックスはダメ、ゼッタイ、デーラーでしょ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 03:55:28 ID:XR50S2ht0
>>278
ひたちなかの鯛屋館で車検やって、3日後にブレーキ系統が逝った私が来ました!車を壊すようなものだ。
しょせん名前だけの整備士だと痛感した。Dラーをおすすめする。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 07:46:06 ID:J8kyFpf9O
Dもただの専門卒が若造が整備してるから正直技術レベルはどこも変わらん
外注するとこすらあるくらいだし

近場で個人でやってそうだけど大きめの整備工場があれば
そこのほうが安心

と、友達のDの整備士にいわれた
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 14:41:48 ID:KbhJVO/H0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:36:42 ID:tjBuJsGGO
タイヤ館に入ろうとしたら店員三人が暇だったのかピット内で交代にカンチョーをやってました、見てて楽しそうだったけど店に入るのは辞めました
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:45:19 ID:GFqR/UXcO
>283
それ、どこの店よ?バカじゃねぇの、そいつらカンチョウした手で何を触るんだ?そんなクソスタッフは氏ね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:54:26 ID:1fJehCMf0
オクで買って スタンドで組むのが一番安くね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:14:26 ID:uzL1O/N0O
>>285
俺はそれ。一番安く済むね
タイヤ館なんかで買う世間知らずは逝ってよしw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:16:45 ID:MZlQ7FQlO
>>286
かわいそうw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:28:17 ID:B7kJ1zuM0
逝ってよしって久々みたw
タイヤ館、逝ってよしw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:01:14 ID:XknUqwDWO
>>287
従業員乙wせいぜい無駄に高い金出してて下さいwwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:30:42 ID:9fHCUCEzO
ウチの近所のタイヤ館はそんな高くないしスタッフもいい人な気がするけど、隣町のタイヤ館はクソ。定価売りしやがる店には、わざわざBSタイヤをオクで買って、タイヤ館で交換してもらえばいんじゃね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:53:07 ID:WrJF9MqB0
BS製でも断られた事があるので以来使っていません。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:24:53 ID:0bC2CBlRO
>>288
よし、逝くぞう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:34:06 ID:ZYh2tWaK0
「俺ら 違う店 行くだ」

ハァ
アルミも無ェ タイヤも無ェ
値引きもそれほどやって無ェ

俺らこんな店いやだ 俺らこんな店いやだ
違う店行くだ 違う店行くなら
銭コア貯めで アルミセット買うだ

があ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:37:04 ID:CQHlhl4LO
>293
すげぇツボ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:20:46 ID:pAkT+On30
ブリヂストンのつなぎを店頭に置いてある店舗ありませんか?
できれば福岡県内で。
現物を見て買いたいんです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:27:58 ID:pcRlN1C50
>>295
それって、非売品じゃないの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:52:45 ID:CjDDjL8KO
age
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:55:04 ID:eEsc5YPl0
>>296
非売品じゃ無いですよ。通販なら買えるんですけど。
http://www.bridgestone.co.jp/mog/html/category/pcs_salopet.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:51:09 ID:AOhkkzmk0
タイヤ館って直営だけど値段は高いんだね
その分メンテとかしっかりしてくれるんかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:31:31 ID:/U6hN4CNO
>>299
うちのほうのは、シッカリカッチリ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:32:24 ID:xeaDaCKoO
>>299
うちの方も比較的親切だし、しっかりしてるかも。ただ、普通の制服着てるスタッフよりツナギ着てる人の方が作業が遅いし、ダラダラしてるのは気になるけど…。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 02:17:09 ID:LhpjqAK8O
コンパクトなスレタイがなんか可愛い
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:18:44 ID:oRWSz0x5O
タイヤ館ってタイヤばっかりだと思ってたけど
行った事ないから試しにと思った。
でも書き込み見てると悪い事ばかりな気がして少しコワい。
タイヤ館じゃないとダメとか
いいことはないの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:27:05 ID:5z2t4ihbO
>>303
タイヤのワックスとか、てか別に問題ないよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:49:55 ID:3BUTcuQx0
>>303
タイヤ館だけじゃなくて自動後退とかの用品店も店員の質なんか低いよ
素人学生のアルバイトなんかががピットに入ってオイルなりタイヤなり交換してんだから

整備面で安心したいなら評判がいい町の整備屋見つけるかデラでしょ
デラは外注かけることは多いけど
それでも保証面とか考えると自動後退とかよりはるかにマシだし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:46:35 ID:oRWSz0x5O
>304
えっ、タイヤ館のタイヤワックスがあるの?知らなかった
自社ブランドなのかな
>305
自動後退とタイヤ館ならどっちがいいの?Dや整備工場ってオイル交換位で気軽には行き辛い気がする
バイトはコワいな…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:09:23 ID:7FPIPjen0
>>306
デラで整備士してるやつ知り合いにいるけど
オイル交換とかワイパーゴム交換とか簡単な整備で来るやつなんて一杯いるってよ
向こうも商売だからそんなのいちいち気にする必要なんかないよ

オイル交換待ってる間コーヒー飲みながら新車のカタログでも見てればいい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:19:28 ID:HiV2/MJbO
>>306
というかブリのワックスだけど
309:2008/11/11(火) 22:37:04 ID:RBtLjl7+O
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:01:09 ID:CgfRnPfdO
夕 イ ヤ 食官
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:06:52 ID:63oluJF/0
今、キャンペーン中なんだね
窒素いれたらパンもらた(^_^)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:48:45 ID:TJ5NtZF40
窒素・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:19:32 ID:tMTUEvLNO
>>311
アライメントたのんだのに、パンもらってない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:46:30 ID:4gtWOlU10
某ディーラーの整備士ですが、うちも皆手抜いてるよwww
ってかいまどきマジメにやってる整備士おったら会ってみたいwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:01:35 ID:00LXuS7rO
ノシ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:09:34 ID:0waxwIsOO
>314
マジですか…ディーラーさんがそんなでは…タイヤ館は…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:17:48 ID:C8BqYeAXO
>>316
マトモなのばっかりだよな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:40:26 ID:tZLLlEgIO
タイヤ館ってさ、ブリヂストン専門店でしょ?って事は直営なの?
タイヤ館はブリヂストン?
じゃあブリヂストンなんとか販売って何??
全然意味わかんない…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:19:23 ID:yzGycT9hO
>>318
意味わかんない…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 04:43:15 ID:JXrz56KLO
何でも高いわ・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 06:35:33 ID:XYc0h2V5O
>>311
俺なんか、膣に入れたら病気もらた
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:41:29 ID:qmeevrM8O
誰か318の意味教えて
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:31:53 ID:XMQAZVN40
>>318
「ブリヂストンタイヤ○○販売」(○○には地方名や都道府県名などが入る)は直営の販売会社で、
仕事の中心は卸売。「タイヤ館」以外のお店(オートバックスなど)にもタイヤを卸している。
で、その「○○販売」の子会社にあたるのが「タイヤ館」や「ミスタータイヤマン」などの直営ショップで、
こっちが直営小売店舗としてお客さんに直接タイヤを販売する業務に当たる。

要するに、販売会社は地方支社で、タイヤ館はその地方支社が直営する店舗なんだよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:24:39 ID:annSR2ve0
タイヤガーデンって結構チューニングできる店が少なくないようだが
タイヤ館の場合はどうなのよ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:34:45 ID:aVrOOFeA0
>>323
それとは別にタイヤ館もミスタータイヤマンもFCの店がある。
どうしても直営(もしくは直営が嫌)なら安い物を買って領収書をもらえばいい。(レシート不可)
ブリジストン販売とあれば直営、別の名前ならFC
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:41:37 ID:xl9X8WPm0
GREEN PITってどうなん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:07:40 ID:KyREVPUUO
ヘコんだらカーコン
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:29:05 ID:sa7/RLHUO
>>324
場所によって、かな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:36:22 ID:LBJWCiKtO
HID入れてもらった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:55:16 ID:E4bGQ5nEO
>323
>325
ありがとう。だからタイヤ館とかタイヤマンはブリヂストンしか置いてないものもあるのか。かなりメーカーに近いお店なんだね。
>324
私はいろいろ話してまとめて(車高調、タイヤ、ホイール、HID)買ったら安くしてもらったし親切でしたよ。
ココ見てると店によってサービスや価格は違うみたいだけど…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:59:45 ID:dpzPXNY60
>>226
バッテリー交換してもらおうと行ったが湯浅23クラスで22500円は高くない?
+プラス工賃って、ディラーでACデルコで16000円ですんだょ。

でも女店員さんのタイヤ、ホイール知識は勉強してるなって感じで好感。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:09:16 ID:aVnGtO7EO
>>331
比較するなら同メーカーじゃないと。
でも湯浅その値段なら近くのスタンドのほうがやすいな
昨日変えたが21000を18000に値引きしてもらえた
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:23:11 ID:bSJkAoia0
カー用品ならまずはホームセンターでないかい?
元の値段が基本的に安い、広告の品とかはケースバイケースだが。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:49:19 ID:GqWi6oOD0
この店でタイヤを買おうと思って
B-styleEXのサイズ185−60−15
を見積もってもらったら、全て込みで
58000て言われたんだけど高いかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:22:33 ID:Dw4DWi2jO
>>334
ブリヂストンだし、しかたないよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:16:34 ID:xpyCSyVP0
>>334
いろんな店に見積もり貰いにいったらどうだ?

俺はアルミとタイオセットで15万で買ったんだけど、
黄帽17万→自動後退20万→紙15万だったw
同じアルミとタイヤのセットでww  自動後退だけは二度といかないw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:35:52 ID:ZGylg+dRO
スタッドレス予約したら
「12月入ると混むから入荷したら連絡するので11月中に来て下さい」
と言われたけど連絡ないな
明日休みなのでチャッチャとやってもらいたいけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:17:27 ID:21qANbRE0
予約を受けたはいいが発注先に在庫なし

12月になって困るのはウチだし、延びても別にいいだろ

こういう勝手判断はあり得る、電話して確認すべし
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:56:36 ID:KHKv/2AmO
タイヤ館と自動後退ならどっちがいいかな…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:43:12 ID:cl3wFftTO
俺の行きつけは、操縦席
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:54:54 ID:TKuOF7aGO
>>339
ターイーヤ感っ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:55:28 ID:n/uhiwgMO
TK に GO か…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:05:43 ID:Ztzykdwl0
>>339
店によってサービスや価格は違うみたいだね。
自動後退のほうが ある意味フランチャイズの安心があるかも
俺の近くの館は失敗だった。
次回の冬や夏タイヤは もっと堅いタイヤ屋探すことにしようと思う。


344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:18:16 ID:6xjIt2rS0
極論を言えば声をかけた店員の質にもよる。
高い買い物だと思うんだったら、近場のカー用品店は一通り回ったほうが良い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:44:03 ID:3PCRJGlBO
通販やオクで買ったら、
店なんか高すぎて買う気にならんw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:02:26 ID:AwK56NU/O
整備不良の車でもピットインさせてくれるから毎回重宝しております
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:10:03 ID:ZNjcmdoc0
見積もりの話だが、

ブリザックの見積もり18万円

まったく同じサイズ銘柄のものをフジに頼んだら11万円

タイヤ館とかどうなってんの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:27:46 ID:TKuOF7aGO
>>346
ですよねー、エアサス入れたらディラーにことわられたし
349タイヤ館 関東の店:2008/12/01(月) 02:50:45 ID:gqLvuZ9t0
>>347
そう思うなら、利用しなくていいよ。
タイヤ館は346,348のようなお客さんを重視してる。金額重視ならよそへ池。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 04:30:01 ID:gOepqz5R0
タイヤ館って書類だけで車検通してくれるからすごく便利
その分料金はかかるけどね〜
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:35:44 ID:/ACws7Na0
>そう思うなら、利用しなくていい

そういうのを言えるのは黒字の店だけなんだろうけどね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:46:51 ID:dJECL/k50
整備不良を見過ごすというのも、社会的責任としてはどうかと思わないでもないw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:55:09 ID:ErU1reN80
ブリジストンの看板背負っているからできるの?トヨタと同じで殿様商売なだけ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:41:49 ID:U+qhZVK1O
>>352
せいびふりょーじゃないし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:10:40 ID:QeNasxXD0
>>349
347だが、この値段の違いはどこからきてるのか、と思ってるだけだが。
金額重視と読み取った理由を詳しくわかりやすく教えてほしい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:47:32 ID:DRMEY1xKO
自分で車わかってイジれる人はタイヤ館は高いだけになっちゃうのかもね。
私は車わかんないからネットで買っても付けれないし、保証とかになると面倒だから、任せちゃいます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:21:50 ID:I5S13vBI0
>>355
別に相見積で値引き交渉すればいいんじゃ?
自宅から5km圏内にタイヤ館・YH・SABがあるんで、10万超える買い物は相見積してる
相手だって商売だから、きちんとこっちの交渉には耳を傾けてくれるよ

提示金額の明確な理由を説明してくれた上で
アフターサポートなりの信頼がおけるところで買えばよい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:23:41 ID:wZU8OMzmO
私の車はタイヤ館で面倒みてもらってます。

ちなみに、私が頼むと生産直後の寝かせてないタイヤが届きます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:13:18 ID:4lmrZ7Of0
携帯馬鹿
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:05:29 ID:K8Dluzob0
>>349
>>355
3年落ちの新品とか、そんなのを11万って言ってきたんじゃないのか?
その7万の差はあり得ないもの。うちの店も、06、07年モデルは安くして早期処分してるし。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:56:33 ID:4tZH/xdm0
メーカー直系なら新鮮な品物を揃えろよ、秋に今年の2月の製造だったから買わなかったよ。
ヤフオクで買ったら8月のが手に入った、タイヤ館である意味がないじゃん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:30:03 ID:x4HQ1KQ5O
>>361
言えよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:48:02 ID:SYmhD+GCO
自分は行きつけの個人経営の小さなスタンドで交換(勿論タイヤなど組めない)、ホイール外して営業所に電話するとブリバンが取りに来て営業所で交換→納品
タイヤは製造後2週間くらいのがいつも入ってきますよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:09:31 ID:D6LsWP/qO
>>338
結局放置してたら今日電話かかってきて明日装着することにした
まーまだ降らなそうなのでそんなに焦ってなかったからいいんだけど

しかしちょっと偏平とはいえ高いのね…
性能は他社よりいいみたいだけど
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:36:07 ID:fgwQveuIO
FC店なんだが、タイヤ館江○川が不渡り出して逝ってしもた。
そんなきつい状態だったのかよ・・
俺は次からどこに行けばいいのやら
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:51:02 ID:fgwQveuIO
自己解決した。webで店舗調べりゃいいんだよなw
ちなみに逝った店はwebの店舗一覧からはまだ消えてなかった。
夜遅くまでやってて良かったんだがな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:15:49 ID:gVmMbIU0O
>>365-366
そこでタイヤ預かりサービスを利用していた客が近隣店舗にごっそり流れている。
俺もその一人だが。
法律事務所から預かってるタイヤ返却するから15日までに取りにきてね、っていう封書が来て
初めて事態を知ったんだが、
引き取りに行ったら店長のテンションが低すぎてまともに声もかけられなかった・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 03:23:05 ID:/u5lzruT0
SUNOCO好きだったので、タイヤ館のビートルーブスポーツを愛用
していたが無くなってしまった。5W-40のアルテシア・プレミアムを
今回から入れているが、なんとなく柔らかい気がする。燃費とかは
変わらないけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:11:26 ID:TWRlFInL0
>>368
こっそりgulfの安物を入れられている
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:43:41 ID:j6ph3/wYO
意味無いよ
ガラス張りでどう変えるんだ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:51:43 ID:9fQhuZbBO
エコロードがいがいに
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:16:28 ID:2EZrClKWO
ディーラーぐらいよかった
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:45:53 ID:hwhcGR9tO
タイヤ館でヘッドライトのバルブ交換しようと思ってるけど、任せても大丈夫だよね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:07:51 ID:I8WTtQBg0
>>373
グッドラック!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:09:51 ID:CWkc4Az/0
>>373
骨は拾ってやる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:30:20 ID:FXO1dluF0
バルブ交換など、どこの店舗でもできるさ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 14:10:57 ID:oWG+QuoyO
>>373
私でも出来るから、大丈夫
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:12:58 ID:HY/5em1f0
お前ら、タイヤ館を甘く見すぎだ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:48:13 ID:hVYf/0mFO
ウチのよく行くタイヤ館は親切だし、料金も良心的だよ。お店で全然違うんだね。店員が夫婦で同じお店にいるのはビックリだけど…。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:41:37 ID:YjqGJnoF0
>>377
私でもできることができないのがタ(ry
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:14:23 ID:py9GDzSbO
あ、ありのまま 今 起こったことを話すぜ!


パンク修理しに行ったらアルミセットを買わされて16万払いになった

な、何を言ってるのかわからねーと思うが

俺も何をされたかわからなかった

頭がどうにかなりそうだった

催眠術だとか超スピードだとか交換20分だとか

そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ





つまりパンクと思ったら純正の鉄が曲がって空気抜けてるから買ったんだけど
結構格好良くなって満足してる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:19:18 ID:1/owBTVb0
要約すると、騙された と言いたいの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:54:29 ID:69j7CvqRO
>>380
でも、ポジションはやってもらった
かたいし、きたないし
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:22:17 ID:py9GDzSbO
いや、満足してるから良いよ
ちょっと負けてもらったし
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:30:59 ID:tVFlFo0o0
相見積もり取っておけば良かったのに。
まあ本人が良いと言っているのならば、これ以上は申し上げませんがw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:45:15 ID:U/K67tmjO
店員によると原価ギリギリらしいって
売り上げが欲しいからって本音言われたw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:22:51 ID:IjSO6Pb70
そんな文句でまだ騙されているんだw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:57:01 ID:RKK8AgaG0
>>386
将来、保証人の判子だけは押すなよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:39:32 ID:1jgexAsp0
まあ、卸値自体が高かったりする可能性もあるけどね。
コジマの売価よりナショナルショップの卸値のほうが高いことはあるらしいし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:01:47 ID:HbpOwWVGO
TOYO TIREってあつかわないの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:33:07 ID:2mHLyjeaO
>>390
貴方はパナソニックの店に行って「SONY商品扱わないの?」と聞くの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:09:42 ID:1jgexAsp0
状況的には来年の春以降にパナソニックのお店に「三洋商品扱わないの?」レベルではあるよな。
トーヨーはBS傘下になりかけてるし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:22:06 ID:1jPO7pBGO
>>391
せけんしらずなん?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:39:23 ID:DKUQiF7p0
せけんしらずはコクピット●陽
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:12:03 ID:iIFpYX3cO
タイヤ館は鰤直だけど、世間からしたらただのタイヤ屋さんだよね。
名前からしても誤解を生みやすい。

ダンロップは店の名前もそのままだし。
鰤はタイヤ館って名付けることによって、タイヤを買いにきた大衆に
鰤タイヤを履かせるという誘導戦略には成功してると思う。

だから>>390みたいなレスがくるのは仕方がないこと。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:44:44 ID:1jPO7pBGO
>>395
だからTOYOとBSは、ていけいしてるだろカス
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:21:02 ID:LWufQ7Hi0
タイヤ館と謳うなら他の会社も取り扱うべきに思う。
素人のおばちゃんとかがパンクなどで知らずに入っていつの間にかBSユーザーになって行く仕組み。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:38:21 ID:GZezN0z3O
タイヤ館は、他社タイヤも取り寄せ可能だぞ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:27:38 ID:vSXHwdia0
http://mrrs.jp/blog/archives/200804/10-031154.php

激藁

新製品なのにw


鈴鹿4周計測

1位 AD07 298.06
2位 Z1☆ 298.50
2位 RS-S 298.50
4位 R1R 300.04
-----------------
5位 RE11 301.35 ← ココw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:09:07 ID:+C/VBlZU0
>タイヤ館は鰤直
ではありません

ブリヂストンタイヤにとっての優良販売店が
タイヤ館になっただけ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 08:29:19 ID:Me8bJpbRO
タイヤ館はfire stoneを売るお店
bridgestone tireはスタンドが売る

うちの県はこういう図式

本数はスタンド2店分=タイヤ館10店分
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 08:38:29 ID:5UqORD8L0
優良店にしては店員がバイトの人ばかりて技術が無さそうに見えるんだけど、
何か社内検定とか資格とかあるのですか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 11:57:08 ID:oxBdAl1l0
>ブリヂストンタイヤにとっての優良販売店←ココ試験に出るよ

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:43:58 ID:28hOlkjtO
タイヤは鰤でよかったけど
ホイールは鰤以外のやつ!って言った
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:12:10 ID:LUUpWQQ5O
>>404
ホイールは、きょうほうだな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:38:36 ID:HFtOXtyx0
別に無理やりBSのホイール薦めないでしょ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:11:38 ID:MEBdvqvrO
>>367
クソ政治の被害者がここにも…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 04:37:31 ID:aEkpDhc30
俺は来春鰤のタイヤを購入予定で(鰤は初めて)、
これまでタイヤはそのメーカーのタイヤ屋で買ってきたんだが、
このスレ見たらタイヤ館とかミスタータイヤマンとか
行きたくなくなってきたw
かといって AB とかも嫌だし、いったいどこで買えばいいのかw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 06:58:25 ID:EjeLA+5N0
この手の小売業のスレは、見ると行きたくなくなる罠
基本的に悪評ばかりだし、良い話ばかりなら工作を疑うからなw
どうせ五十歩百歩なんだから、人を見に行くついでに相見積もりでも取ってきたらいいよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:14:38 ID:R9Wj6JU80
元売に直接いっても小売に配慮して安くしてくれないしね。
クレームを入れることがあるかどうかは別にして、安心料のつもりでタイヤ館行くのもいいかもしれない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:52:07 ID:MEBdvqvrO
タイヤ買うならタイヤ館とタイヤマンどっちがいいんですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:05:38 ID:mV1Q7Nh5O
>>411
マンのほうがタイヤに特化してるような気がするから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:14:11 ID:OziRv4bI0
便利な方を選べば?
(家からの距離、駐車場の広さ、ピット設備等)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:03:01 ID:WOzTjdFWO
うちの近くのタイヤマンは中古タイヤ扱ってて汚いから良いイメージがない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:06:59 ID:Ss0WkGKN0
タイヤ館もMTMもコックピットもかわらん。
MTMはトラックも扱っているから服が汚いかもw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 02:00:36 ID:Cdg1n9okO
>>415
コックピットだけは入れない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 15:44:09 ID:KoLw2gAJ0
ここは駐車場に止めたらすぐ近寄ってきてタイヤのチェック→「今日は何をお探しに?」
って商売っ毛丸出しだからウザい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:01:36 ID:oz8abQ2r0
タイヤ館もタイヤマンも、元はただのタイヤ屋さん
ブリヂストンをメインに扱っているだけ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:51:31 ID:UHucdCcW0
ボランタリーチェーンだからな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:56:41 ID:ZvbBpgBV0
>>417
誘導しながらタイヤチェックするよな。
結構あの視線気になるよね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:57:21 ID:Kl23sY9/O
店によるんじゃない?
前に行った所は言ってから見てたし
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 05:45:08 ID:Gx6zQCop0
>>417
そう、それがウザいよね。
かといってぶらりと見て回るほど品物数を置いてるわけでもないけど。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:51:01 ID:rcONs3BA0
うちの近くのタイヤ館も実家近くのタイヤ館もそんなことしねぇよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:27:25 ID:uDBAyI1Z0
小平タイヤ館は確かに即寄ってくる
多摩センターはこっちが声かけるまで来たことない

まぁ何事も店と店員次第だろうさ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 08:20:22 ID:s5DjFzA0O
客がきたら近づくのは普通だと思うが、おまえ等は来なきゃ来ないで
あいつ等来店してんのに話しかけもしねぇとか文句いうんだろうな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:19:52 ID:PsavYjHY0
以前、冬にMZ-03を持ち込み交換たのんだら断られた事があります。
結局BSユーザーとか関係なくその店で買ったかどうかだという事なんだな。
埼玉県北西部の店の話。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:08:35 ID:0zoRrZIhO
タイヤ館では断るのが決まってます
428424:2008/12/29(月) 13:45:16 ID:GaHJyZaP0
>>425
俺は下手に構われずに見て回りたい派だから多摩センターの方が好きなんだけどね
何か明確な目的があって行ってるならさっさと定員呼んで話つけるし

そこら辺もまた客次第だな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:13:04 ID:OVTWRLSX0
駐車の誘導をしてくれるんだから、まずは一言目的は話するよな。
「今日はブラブラしにきました」ってのもOK。

誘導しながらタイヤに目をやるのも、銘柄(BSか否か)を見てるんではなく、溝をさりげなく確認して
くれてるんだと思えばいいんじゃないの。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:16:54 ID:FjnCg7SE0
>>391
ゴメン
昔御用聞きの東芝のお店(親がいつもそこで買ってた)の人に
ラジオが欲しいんだけどソニーのも売ってるよね?って言って事がある…
今でもそのラジオ使ってる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:24:15 ID:GUSmcESJ0
9年位前・・・
駐車の誘導 

店員「今日はどういった御用で?」
自分「スタッドレスタイヤを目的に」
店員、タイヤを見て
「すいません、このサイズ取り扱ってないんですよ」
と言われ、そのまま店を後にした覚えがw
ちなみに、265/70R16(当時のパジェロ)だったんですがね。
で、すぐ近くのイエローハット行ったら普通に置いてあってびっくりw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:16:17 ID:O/2xRkBT0
アライメント出したら3日かかって追加請求もあったからおかしいと思い
車確認したらカムボルト新品になってた。最低だわ。さよならTK
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:47:18 ID:YAL2WAevO
>>432
別によくね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:29:10 ID:To/sXRMI0
小室哲哉
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:04:16 ID:A13TbsyP0
小柳トム
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:38:58 ID:EJpY/rF+O
やっぱ店、スタッフしだいなんじゃないのかな?
確かにウチの近所のタイヤ館も近寄ってくるけど、親切だからヤな感じはないな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:03:53 ID:zALp2Q5g0
OJTという名の元に現場に送り込まれるも余裕がなさ過ぎて教育できないから、
本人の資質経験やその時々のモチベーションに左右されるんだろう
この手の不安定さはタイヤ館に限った事じゃない、最近の日本全体の傾向だと思うけどね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:49:23 ID:05JcCBfeO
>>432
古くなってたからアライメントずれてたんだろ
んで、追加があったなら説明もあったはず
疑問に思いもせず、見にもいかずに勝手に新品にされた
スタッフが壊したニダとかいうのはアホすぎる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:23:10 ID:4iaJeOmW0
まあ多分実話ではないと思うが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:34:49 ID:Ssxo4UJnO
アライメントなんか1時間ちょっとで済むだろ…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:51:38 ID:Mfpnmfja0
マジレスすると車や装備によるだろ・・・
車体やサブフレームの歪み等で狙った数値が出ない場合もあるし
客の要望も色々あるだろうからな・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:01:41 ID:Fm0n9y1w0
432だけど
ボルトが腐って固着してたらしく、無理してまわして頭なめて、
ボルト換えようにも抜けなくて時間かかったみたい
固着して動かないって先に話あれば良いのに・・・
勝手にダメにした後に時間かかったから追加料金っておかしいだろ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:25:20 ID:uhjb3my2O
アライメント狂ったままで良いから返してくださいと言えば良かったのに

タイヤの片減りで良いじゃん
早く交換すりゃ良いじゃん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:33:55 ID:Fm0n9y1w0
事後報告なのにどうやって言えと
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:44:18 ID:ywLFR/ua0
だまってそのままネジを戻すのよりは良心的に思うけどなあ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:37:22 ID:+xmpdSNy0
少ない駐車場に社員のDQN車を並べるのはいかがなものかと。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:48:57 ID:1Cuy79sU0
どこの店?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:17:46 ID:W4GO/TIgO
>>446
たしかに1/3は、あれだね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:19:36 ID:Y8qE+okJ0
>>446
一応「こんなドレスアップもありますよ」っていう見本だそうだ。
昔行ってたところは店長が旧ムーブを半年置きぐらいにリニューアルする人だったので、
軽自動車の固定客が結構ついてたとか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:25:14 ID:q5C0O/fg0
店員のクルマが被らないようにローテーションしてるとか聞いたなあ。
スポーツ、ドレスアップ、オーディオマニア...
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:35:11 ID:kVBDyKxE0
じゃあ痛車の店員とかは各店舗jから引っ張りだこだねw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:44:12 ID:HoF/aCTY0
どこの田舎モンだよwww
痛車とかそこらじゅうで走ってるわww
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:03:22 ID:kVBDyKxE0
秋葉原の住人かよ

「そこらじゅうで」ってそんな地域終わってるわw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:03:19 ID:PclNGd1z0
>>452
そうそう痛車は見ないぞ...
SABとかでもめったに見ない。

大黒PAとかアキバとか特殊な箇所は知らんが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:19:04 ID:HoF/aCTY0
すまんwwww
俺の周りに痛い奴が多いだけだったwww
俺を含めてなwwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:47:47 ID:40GkQkMQO
age
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:06:36 ID:KmrYFV4SO
>>455
簡単に折れるなつぅ〜のw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 04:01:22 ID:ZT1n31NwO
TOYO TIRE風のTOHO TIREなら見たことある
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:50:29 ID:QloHKABB0
ちゃんと採算取れてるんだろうか?
BSのアンテナショップみたいな採算度外視とかじゃないよね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:53:06 ID:e3JHbDlZ0
あれで採算取れないのか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:40:13 ID:YgHP00bQ0
全店舗黒字かどうかといえば微妙だよな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:42:42 ID:oG6WV2j+0
ここ給与安いですかね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:02:42 ID:Cb8XN24uO
ここで採算とれなかったら横浜とかダンロップとかは…
464店長:2009/01/13(火) 04:36:12 ID:BhsfhaSR0
むろん採算など取れてるわけない。
BSはタイヤ館の看板を降ろしたくないから赤字でもやってるわけよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 09:35:03 ID:tsmmAino0
仕事を選んでいられるご時世じゃないだろうに
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:15:44 ID:PDHd/HYc0
BSも円高で大変なのにね〜
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:41:15 ID:BQpG4xKoO
採算取れなきゃやってませんよ、と
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:07:49 ID:b+r1I9o2O
TEINって丈夫なのかな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:35:55 ID:Q1e1EnrQ0
チューニングパーツ系の会社はどこもやばいんじゃないか?
次に潰れるのはどこだろう?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:37:13 ID:DX8+29JMO
>>469
後退
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:51:21 ID:uWXVDtyY0
リストラにビクビクしながら閑散とした店舗の掃除してるんだろうなあ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:05:50 ID:9JrZA6/20
他社タイヤも一応扱ってるんだっけ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:33:12 ID:vijdBXogO
取り寄せになります
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:32:26 ID:ahN4ipgQ0
廉価版のT'sシリーズってまだ売ってるの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:34:41 ID:OR6pocaPO
>>474
多分
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:17:20 ID:UtIIuqce0
>>472
まあタイヤ館にデジタイヤスタッドレスを指名買いに来る奇特な客もいるんだろうな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:11:23 ID:6RUf4VMb0
取り扱いの少ない商品を注文したって高くつくだけなのに
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:20:12 ID:9Ya4ZDrZ0
タイヤ館の手抜き作業ついてブリヂストン本社にクレームつけたら、
店長が謝罪に来たりとかは何一つなかったけど、
今までタイヤ館から来てたDMがぴたりと来なくなった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:26:44 ID:xfO7GYnK0
>>478
関係のない本社にクレームつけたからじゃね?DQNと思われたんだろ。
作業をしたタイヤ館にクレームを付けるべきだろ。こわいわ。お前の
頭の構造が。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:34:32 ID:9Ya4ZDrZ0
>>479
へー、ブリヂストン本社とタイヤ館は無関係なんだ。
さんざん「ブリヂストンのタイヤ館」と宣伝してるから、てっきりブリヂストンが関係してるのかと思った。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:43:50 ID:cG2YEwY60
ID:9Ya4ZDrZ0さんまじパネェっすwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:36:01 ID:09x16l6J0
ID:9Ya4ZDrZ0 パネェwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:08:06 ID:aZEjPVgsO
>>480
パネェっすwwwwwwww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:37:02 ID:xJcN/bXBO
パネェwwwwwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:35:09 ID:yDOBm0430
パネェってな〜に?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:37:48 ID:kSFpKdpMO
上げようとする
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:44:26 ID:kZmjhCTg0
>478
くわしく!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:11:43 ID:dqx/cE2BO
>>479
ファミレスで問題があったら本部にクレームつけるようなもんでしょ。
普通はよく効くもんだが、その糞タイヤ館のオッサンも DQN 客と思ったのかもなwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:42:36 ID:Z+p+EPnt0
パネェってな〜に?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:44:27 ID:wrhfrq2A0
半端ないなあ → ハンパねえ → パネェ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:43:22 ID:3AKKsPkS0
あんがと
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:30:38 ID:TQ3sbVRg0
平日は暇そう....
Dと違って車検もそうそう入ってるでもなさそうだし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:56:31 ID:Z21WoypM0
自分の車弄って、ダベって...
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:19:59 ID:3vdGKmKq0
多分週休2日で土日は勤務だろうから、平日は3日間勤務していることになるな。
なんかすごくいい仕事なような気がしてきた
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:55:09 ID:tGJBchZJ0
平日は丁寧なナビ取り付けで時間が過ぎてくって言ってたなあ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:35:18 ID:bef3Cgy0O
>>492
タイヤ屋って基本的にタイヤ買いに行くところだが、何年もつか考えれば基本的に需要は大きくない。
しかもタイヤはタイヤ屋より後退とかで買う奴の方が多い。
どう考えてもヒマ、てか潰れないのが不思議
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:24:49 ID:BKownAJ/0
後退のタイヤもタイヤ館経由とかねw

流通の世界は複雑なのよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:48:12 ID:4Fsn15Aq0
タイヤ館とオートバックスではタイヤはどちらが安いですか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:36:26 ID:SBRtRyShO
値段「だけ」を求めるならオートバックス
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:54:22 ID:UBPrHDQH0
タイヤ館も意外と値下げ交渉に応じてくれて良心価格な件
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:42:24 ID:rq8lJWZX0
全てのタイヤ館がそうなのかは知らないけど自分が行ってるところはちゃんと軽点(黄色マーク)と
エアバルブの位置がピッタリ一致してるのでなんとなく気分が良いです。
今までのオートバックスだと全く無視してるところはなかったですが数cmくらいはずれていたので。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:10:32 ID:WwpmpPyaO
タイヤ完のショップレベルと言うよりは店員個人のレベルですな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:24:59 ID:0Qa2mPWP0
対応のいいタイヤ館でタイヤ買っている人たちに質問なんだけどさ。
鰤の工場がある地域のお店なの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:46:00 ID:JW9BVHZZO
>>503
違いましゅ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:29:45 ID:SZmuCrwB0
>>501
黄色は軽点です。
通常はバルブ部分に合わせますが、
合わせても大きいウエイトを付けなければならない場合は、
タイヤの軽点をウエイト位置の対角側などに移動しバランスを取ります。
(通常の作業では、そこまでする業者は少なく、一回の測定で表示されたウエイトをつけて終了です)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:59:37 ID:4tOdnwSd0
論理的には、バランスが取れれば黄点やバルブがどこにあろうと問題ない。
黄点をバルブ位置に合わせるのも、ウェイトの反対側に合わせるのも
単なる自己満足である。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:44:26 ID:l9DIEJBM0
論理的にはね。
508やすゆき:2009/01/25(日) 19:51:21 ID:lM2f+Lii0
質問があります。

東金店のタイヤ館はどうなんですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:28:25 ID:FvkkWcI70
バランスが完璧にとれないから黄色点つけてるんだが..
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:02:33 ID:crEIGYbsO
タイヤを製造する際、構造上どうしてもわずかに軽くなる部分があるから、そこに黄色マークをつけて
ホイール側はバルブつけたとこがバルブの分だけ重くなるだろうからそこに合わればバランスはよくなるだろう
って憶測レベルでバルブを軽点の上に合わせる方法をメーカーが考えただけだよ。

>>505の意味がわからない。
軽点ずらして小さいウエイトにするとか二度手間だし、まったく無駄な行為だよそれ。
そもそも大半はホイールの歪みでバランスが狂ってるというのに。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:35:19 ID:9g81jyOk0
バルブのところが重くなるとは限らない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:05:04 ID:B76xbOuEO
だから最終的にバランスがとれれば無問題だと
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:58:30 ID:DTtMhyeq0
ただ、黄点とバルブの位置を合わせるのがセオリーだろ?
最終的にバランスは取るけど必要なバランスウェイトが最小になるだろう取り付け。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:30:18 ID:I6gA22PI0
タイヤ館勝田は最悪!バランス調整頼んだのに、
「4駆の大きいタイヤはバランス取れませんよ」
と言って作業すらしてくれなかった。たしかにクロカン4駆の大径タイヤだから
バランスが取りづらいのは分かるけど、ある程度までバランスを合わせてくれても
よくねえか?しかも頼んだのはフロント2本だけだぜ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:37:53 ID:S3Fr1Ci50
ある程度までやりましたけどバランスは取りきれませんでした
って言われたら金払いたくないだろ、できないものは最初から外へ行ってもらった方が
お互いのためだと思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:13:05 ID:OdPTHDH7O
>>514
阿見は最高なのに
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:02:59 ID:w/Pao9j10
このスレは
黄色&赤vs緑の書き込みで
9割占められている
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:48:12 ID:tRPcBxyl0
タイヤ姦
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:11:10 ID:qwmXD4760
ウチのは赤点とバルブがあってるなあ...
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:39:13 ID:R1ADk8RM0
赤点はユニフォミティマーク。
タイヤの合わせ目だ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:57:41 ID:5I9xmZJF0
赤点でバルブとあわせるってーのはアリなの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:20:11 ID:w8Ho53OV0
10年前のタイヤを平気で売るタイヤ館。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:33:19 ID:H2cVakDAO
>>521
偶然ならあり。
意図的にやればバカの印
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:29:57 ID:DMiP21r7O
夕 イ ヤ 食官
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:23:35 ID:bZz71XET0
GREEN PITってどんな感じ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:11:25 ID:F62nVPrkO
>>525
何それ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:41:05 ID:X1JrSu5C0
>>526
グリーンの手帳に空気圧を測りもしないで適当にピッと書き込んでハイおしまい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:09:07 ID:F62nVPrkO
>>527
あれか、タイヤはずしてないのにパッドOKってかかれたあれか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:40:50 ID:TRbIVpzp0
>>528
彼らはエスパー
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:48:57 ID:B7F8I/BsO
パッドなんか外からチェック出来るが…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:12:00 ID:xD1pXUWFO
>>530
出来ないよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:44:04 ID:2FzeSJklO
↑見れるよ ハンドル切れば
後ろよりも基本前のほうが減るから、前を重点みるから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:49:22 ID:xD1pXUWFO
>>532
まじで、
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:28:00 ID:f80W24zR0
パネェ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:01:23 ID:c222PGuW0
>>526
http://www.taiyakan.co.jp/greenpit/
こんなんだ。

今度行ってみようと思ってる。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:18:52 ID:x81bgX320
パネェっす
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:02:33 ID:2PrXEyZd0
そのうち京橋のBS本社も緑に塗るとか言い出しそうだなw
538わたしは、大網の走り屋:2009/02/05(木) 19:12:38 ID:NaNLb1Ld0
質問があります。

タイヤのやかたと呼べば良いんですか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:24:20 ID:T51Ec4aFO
taiyakan
540わたしは、洗車が大好きです。:2009/02/05(木) 21:25:43 ID:NaNLb1Ld0
お返事があります。
ありがとうございました。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:55:08 ID:IliCuoI0O
>>533
ホイールによってはハンドルすら切らずにみれる。
鉄ちんやホイールカバーついてるのは見えない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 14:07:30 ID:UMj8TMXLO
>>541
普通のスポークとか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:04:58 ID:KHHQFNer0
タイヤ館でタイヤを買ってはいけない。
オイル交換もオススメできない。

ただ、パンク修理だけはいい。マジでいい。
タイヤ館はパンクした時だけ行く所。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:27:58 ID:UMj8TMXLO
>>543
おことわり
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:55:27 ID:pmAtnEYqO
>>543
貴様のタイヤを蓮コラドレスアップしてくれる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:27:10 ID:wzqOD7T+0
>>543
なんでだめなの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:04:12 ID:/yycvTdFO
>>546
ほかのタイヤメーカーのまわしものだから
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:29:24 ID:gr+5QSnj0
やはりゴム臭いんでしょうか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:02:46 ID:+DMHIGcaO
>>548
あの臭いがいい、タマんねぇ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:58:59 ID:4znecJAS0
今は普通にスタッドレス対応できてても、春先からは...
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:09:10 ID:0uK4lCg9O
>>550
プレイズだな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:10:14 ID:FuH0nsA10
プレイズってサイドの模様とか文字がカッコ悪いんだよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:48:23 ID:0uK4lCg9O
>>552
パタンはREGNOっぽいしね、でもきらいじゃない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:48:22 ID:VUBkdDv90
ブリヂストンは好きですが、タイヤ館にはもう二度と行きません。
あの素人ハッタリ脅し商法は絶対に許せません。

店員:お客様、バッテリーが弱ってるみたいですよ。
女性:あれ?この前変えた所ですけど?!?
店員:測定器のトラブルかも知れません。ハハ。

男性:タイヤ2本だけ替えて下さい。
店員:お客様、変えない方ののタイヤも空気圧が半分になってますよ。
男性:あれ?2日前に点検して大丈夫でしたが本当ですか?
店員:多分大丈夫だと思いますが、しばらく様子を見て下さい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:52:00 ID:NQIx8K+SO
>>554
GSとまちがってんじゃねえのか
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:19:35 ID:dhQ/JpNq0
ファイアーストーンのパターンノイズは大きいと思うけど、どう思う?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:18:50 ID:cw1iE3RD0
一個のブロックや溝の幅が大きいタイヤはうるさいよ。
だいたいの見た目でもう静かではないと想像できると思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:28:43 ID:6zEqpPzgO
ちょっとしたスポーツモデル乗ってたら「お客様の車ならポテンザを入れないと」とか意味不明な事言ってくる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:51:19 ID:5GFQFdsK0
ちょっとしたスポーツモデル乗ってて溝のないハンコック履いてる方が意味不明
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:39:50 ID:TFWV4Jya0
>558
それはブリヂストンFVS(タイヤ館のチェーン運営本部)が、そーゆー風に言えと指導してるからww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:26:16 ID:2pmYAa/3O
プレイズおすすめされたけど、あえてGR-9000をちょいす
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:37:45 ID:uD/0GYKFO
>>554-555
バカ、2日前にいれてから半分ならパンクだろ
特に>>555はGS=悪いみたいに考えてる時点で終わっとる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:40:56 ID:MZmQNklsO
禿同、タイヤ館馬鹿にするのもいい加減にしろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:40:55 ID:KIhCHsUx0
以前、タイヤ館東○○にされてムカついた事をブリジストンに問い合わせにメールした。
RE71の時からブリ使ってるのにもう買わねえって、翌日タイヤ館から謝りのメール来たけど無視した。
以来ブリは買っていない、ミシュラン、アジアンといろいろ使っています。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:51:00 ID:sRTCKzdw0
なん年かに一度タイヤを買う程度の馬鹿一匹が
顧客リストから消えたところで大勢に影響は無いだろうな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:55:13 ID:gNkCwQBTO
器が小さいな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:49:58 ID:KIhCHsUx0
車は現在3台(AMGと国産二台(S2000とレガシィ))体制だし冬はスタッドレスも買うから結構使っている方だと思うけどな、
ちょっとした対応で客は離れていくという事を噛み締めた方がいい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:37:21 ID:x65keO590
俺様は他の店に行ってしまうからな!
いいのか?いいのか?
えーと、いままでお金をたくさん使ってたと思うんだけど・・。
・・止めてくれないの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:23:51 ID:9Y55BaPV0
>>564
謝罪メールが来るだけでもタイヤ館にしては良心的な店ですので、今回は許してあげなさい。
あなたがクレーマーだと店の人にわからせたので、次からは丁寧に作業してくれるかもしれません。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:31:37 ID:gNkCwQBTO
年間数億の売上のうちの30万ぐらいですか?
毎年でもないでしょ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:47:59 ID:XpkL6TRV0
100km点検の葉書が来たんだけど、なぐり書きで字が汚いんだよね。
なんか事務的に出しましたです感がありありでさぁ。

いくら手書きでも心がこもってない葉書って逆効果だと思うんだよね。
もちろん点検なんて行かないよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 05:43:32 ID:OBxwY7/LO
>>571
ホイールナットと頭のネジしめてもらえ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:33:05 ID:0cBJklH0O
嫌われてんじゃね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:39:05 ID:8H/QQ7OK0
>>571
そういう文句は「自分で行いますので結構です。」
的な手書きの返事を出してから言うもんだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:12:16 ID:R/6QuJrf0
ここ店員多いな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:21:45 ID:xPvWAcVdO
>>575
ねー、駐車場すごくうまってるよね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:40:25 ID:UX+gkj75O
ここアライメント調整とかもやるんだよね?
ヨコハマとか履いてたら 20 度ほどずらされるかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:55:01 ID:zyFnj8UI0
>>577
タイヤガーデンとかに行ったら?
あそこはヨコハマ系でしょ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:56:20 ID:z0ket+wSO
タイヤ館を小バカにするためたまに見に来てるおれだけど
>>564はタイヤ館並にバカだと思う
その車のラインナップでミシュランとアジアン選んでるあたり恥ずかしい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:59:47 ID:5sd7p5By0
日本もアジアの一員なんだけどな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:40:51 ID:ghKVT9Z+0
冗談信じちゃうアホがいるんだね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:57:05 ID:IiLAWvchO
>>578
トーヨーとか履いてたらどうしましょ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:01:18 ID:Aqxn1Skm0
ランドマークですな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:49:13 ID:XHT+NLEPO
>>580
タイヤで称されるアジアンは韓国、中国、インドネシアなど低コストタイヤ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:04:20 ID:3SFXNk9j0
質問!
ここで、ブリヂストン ポテンザ RE050の205/50R17
を取付、バランス、廃タイヤ込み込みで、だいたいでOK
なので、4本でいくらくらいでしょうか?

ネットで買うか、ディーラーで付けるとか、悩んでます・・・

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:00:41 ID:p3qi7ux0O
交渉すれば安くなるよ
10%〜ぐらいは負けてくれるはず
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:06:33 ID:pJN/Q5vl0
ポテンザもレグノも結局は交渉次第だったりするな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:43:33 ID:YqlH0feHO
レグノっていけるの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:15:04 ID:pJN/Q5vl0
ごめん、常連限定かもしれない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:57:21 ID:p3qi7ux0O
レグノは高いから値引率高いよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:04:34 ID:XHT+NLEPO
>>585
タイヤ館の価格だと
タイヤ:26670×4=106680
脱着:525×4=2100
組替:525×4=2100
バランス:525×4=2100
バルブ:262×4=1048
廃タイヤ:315×4=1260
計:115288円

タイヤ館じゃないが、うちなら10万に消費税もらって105000円で工賃込みだな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:39:09 ID:/Ed5x4sA0
パンクしたんでタイヤ館行ってきました。
溝も少ないしついでなんで4本とも交換することにしたんだけど、
BS以外も検討したかったんで、とりあえずスペアタイヤにしてもらいました。
が、FFなのにフロントにスペア入れやがった。それはありえないだろう・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:18:43 ID:HxbIaXJVO
>>592
うp
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:24:55 ID:5LMRcO0E0
>>592
3輪テンパーなんかで走ってるからだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:01:50 ID:AIY7aw4v0
>>590
レグノって定価販売前提じゃないの?
確かオープンプライスじゃない数少ないタイヤじゃなかったかと。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:28:55 ID:7OI6HjBPO
それは建前
良いタイヤだから少々安くても買って貰ってる
そして乗り心地の良さに次もリピーターとしてレグノを買って貰えば
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:00:28 ID:xxj4GQ0z0
>>579
アジアンはどうかと思うが、ミシュランになんか問題が?

>タイヤ館を小バカにするためたまに見に来てるおれだけど
それに、コレの方が恥ずかしいと思うんだがどうか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:44:38 ID:g/+8eZOD0
ボンジョルノ西川のGT−R
ハブセンのホイールを例の振動する機械でハブセンター出してたけど
それって意味あんの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:24:43 ID:QtLZWVP5O
きちんとセンター取るとタイヤも綺麗に減って長持ちするから
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:37:38 ID:g/+8eZOD0
>>599
ハブセンなのに?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:15:59 ID:k9Gx3F63O
>>597
ミシュランは堅く減りにくく作られているので
日本の気候じゃ劣化が激しい。

消耗品という考えが強い欧米色のタイヤじゃ日本には不向き。
ミシュランは在庫処分の年数経った新品ばかりでひび割れが出やすい。

日本人は長く使いたがるからひび割れしても乗り続けるが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:55:20 ID:tPsf5hAnO
>>601
ハーフ某にはミッチェリンは丈夫だとかいてありましま
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:29:25 ID:DnBaSEOmO
美酒乱
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 09:21:44 ID:ZR8aF9yo0
スタッドレスにREVO2を買ってタイヤの保管サービスを利用してるんだが
夏タイヤはBSじゃないのを履きたくなった。
別の店で買うとちと気まずいなあ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 13:19:07 ID:jjr0V/3tO
ハンコックとかなら憐れみの視線がくるだけで大丈夫だよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:05:26 ID:NMMXJAi3O
エイトプリンス店はゴルフボール売っているのか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:39:20 ID:ckLSIt4O0
ねえねえ4年前くらいのBSスタイルだったかなに履いてるんだけど
現行売ってるBSスタイルに新しく履き替えたらその性能差に涙する?
そろそろ履き替えたい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:50:46 ID:WFPOVLHFO
BSスタイルじゃなくBスタイルだと思う
日々進化してるからね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:31:03 ID:oRPUVo4U0
つーか四年落ちのタイヤから新品に換えるなら、全く同じタイヤだったとしても結構な違いがあると思われ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:58:55 ID:khByaGPr0
4年も経てば溝があっても硬化してるからね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:47:36 ID:0W7Rfn9o0
明日タイヤ館で買うかーと思ってココ見たら、買いたくなくなってきたw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 01:07:39 ID:QvDqReYjO
俺も BSTYLE EX 買う気だったのだが、トーヨーかミシュランの予定にw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:14:19 ID:yv4wnyAD0
>>608
先日タイヤ注文しました。参考までオススメ情報のリサーチ報告を・・・
スーパー音場Aくん:ルマン・ものすごく静かで良いぞ
普通の音場のじじい:どれも大して違わん
イエロー鳩Bさん:アースワン・燃費だけでなく総合的によくできたタイヤ
J蒸すCさん:プロックスNe・アースワンよりも良いと見てる
GS系タイヤショップDさん:エコならば実はミシュに実績あり・・セイバー
割と多かったのは
プレイズ・Bスタ・・お値段の割りにそれなりのタイヤ
スニーカ・エコ・エコス・・お値段の割りにそれなりのタイヤ
アースワン・・どこも上位おススメ
うちはアースワンにしたぞな
09タイヤくれと言ったら入荷待ちになった・・

長なってスンマソ・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:50:29 ID:g7dsuzdoO
レグノ履いた事ある?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:42:10 ID:ZGuZ49cl0
GR-8000履いて懲りたよ、ブリの最高は日本の最高と思っていたが裏切られた感じだった。
LM703の方がずっと静かだ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:49:27 ID:fteUx1rW0
えー??
快適性に関してはGR8000履いて最高だったけどな?
激しく攻めたらショルダーのブロック飛んでお亡くなりになったが。

LM703は使ったこと無いけど702はゴミだった。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:03:40 ID:g7dsuzdoO
GRー9000ならまだマシやない?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:08:56 ID:FyUvYonHO
>>616
>>615みたいなただただソフトなのを求めてる奴にはレグノは合わなく感じるだろうね。
レグノは腰があるから安定性は高い。その硬質的な安心感を「プレミアム」としてる感じ。
だから賛否が別れるんだよな。コンフォート系を選ぶ奴ってジェントルにジェントルな走りしかしない場合が多いし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:10:25 ID:1Jogi+eV0
久々に近所のタイヤ館逝ったのだが、閉店間近の店舗のように物があまり無かったよ。
エンジンオイルなんて5種類くらいしか置いていないし、店舗の半分は無駄な空間になっ
ていた。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:56:36 ID:WyzFaf4t0
経済状況もあるのかもしれないけど、「来る客」だけを相手にする商売方法にしたのかもね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:47:06 ID:kwAQUNx00
バックスやイエロが嫌なんでタイヤ館にしていたが、これじゃ客は離れていくような希ガス
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:57:09 ID:3YYci48M0
お得意になって、自分の入れたいハイグレードオイルを20L缶でキープさせればおk
この店は俺で持ってるという自尊心もくすぐれる
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:39:28 ID:qAfjDqnM0
店があぼんするとオイルは霧消
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 06:27:54 ID:K3pYd+cgO
阿見は大丈夫だろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:26:12 ID:g+iy/WReO
阿見はレベル下がったろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:39:59 ID:K3pYd+cgO
>>625
あれ、最近一人いなくなった?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:28:55 ID:XSpUHE390
タイヤもオイルも何もかも、ブツが高すぎるんだよ大体。
作業もトロくさいし、タイヤ館に行くメリットは正直何もない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:20:42 ID:LdroGrdqO
安物に手を出して痛い目見たら?
適当な作業されたい?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:57:59 ID:pPOyD3Nm0
>>628
問屋直販で買って後輩の整備士にタイヤ交換をやらせております故、ご心配には及びませぬ。
タイヤ館の、雨ざらしで1年以上経ったタイヤなんぞ買う気になりませぬ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:02:38 ID:tdzFLPxqO
またタイヤガーデンのこーさくいんか…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:16:56 ID:EJsPZ9ICO
俺なんかタイヤ館に車高調の購入を考え見積もりをしてもらいに行ったら
従業員に「この車は何て言う車ですか?」と
それでも車に携わる仕事をしてる人間なのか?
と聞きたい!とりあえず形だけ見積もりをしてもらい 金額が折り合わないと言いそこで買うのは避けた…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:48:13 ID:lcgzAAmIO
>>631
オートバックツか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:10:24 ID:EJsPZ9ICO
>>632
いや…その時は車高調か大径ホイールかを迷っててな…結局はネットで見付けた店でホイールを買ったよ
車高調は やらない事にした
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:28:08 ID:lcgzAAmIO
>>633
エアサスのほうがいいよ、ふっかふっかだよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:00:13 ID:wvCyJu6K0
>>628
まるでタイヤ館の仕事がテキトーじゃなくマトモとでも言いたげだなw
タイヤ館は高くて仕事もテキトーな最悪の店じゃん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:40:49 ID:Gy0ibqCw0
そんなのメカ次第じゃん
一般化できるかよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:45:31 ID:OUfL0dEiO
良し、俺も牛肉をスーパーとかで買って後輩が働いてるレストランでコースにしてもらおうっと
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:37:19 ID:UhcF5Hr60
タイヤ館は社員教育がなってない。
車の事をしらな杉。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:39:23 ID:/vulpz3dO
タイヤガーデンとかはどうなの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:19:28 ID:2qBq7QRc0
タイヤ館のオリジナルBPオイルって正規BPのラインアップと中身が違うの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:22:11 ID:9/3QP1feO
缶が違う。
タイヤ缶
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 09:12:52 ID:t1Z1xABk0
鰤との共同開発ってくらいだから中身も違うんじゃね?
鰤の油が配合されているとか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:30:21 ID:OwFPiCT00
パッケージデザインを共同開発とか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:17:25 ID:2DSXxx9k0
夜いっしょに飲みに行く
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:39:56 ID:OhS47heZ0
BPブランドのオイルなんて(BPに限らんが)BPに金払ってレシピ教えてもらって
国内の工場で作ってるだけでしょ。要はブランド使用料を払ってるだけ。
まあ、種類によっては使う添加剤の一部を直接BPから仕入れてたりするけど。
だから共同開発って言っても大したことやってない。ブレンド比を多少変えただけだろう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:00:19 ID:J45IyqFHO
店によって休みや営業時間が違うのが困る

阿見は年中無休 10時〜19時
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:54:04 ID:s3+bCua8O
>>646
でも僕、阿見しか行かないし
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:07:01 ID:jLWl+e4k0
バックスやイエローよりオイルが安いのでついつい逝ってしまう・・・
というか、量販店と過剰な価格競争を避ける為のオリジナル銘柄のBPオイルか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 05:58:41 ID:Yx/QLdtqO
>>648
おそらく、オリジナリティーを出し
ブランドイメージを確立させるためでもアル

SUNOCOおいてないね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:35:52 ID:THB+dNjj0
ここでオイルフィルター換えてたら小さいの付けられてたw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:36:58 ID:vNKc9AKtO
>>650
エレメントの外形が小さくなったからといって
それが車種にあっさえいれば問題ない。
無知って恥ずかしいね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:42:23 ID:L2IySS9OO
>>650

純正とBOSCHとPIAAのエレメントを良ーーーーーーく見なさい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:42:04 ID:ZPE9WMSYO
茨城ほうそーで何ちゃらかんちゃら
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:51:12 ID:LUkpe4QV0
ここで作業してる連中って整備士の資格もってるの?
それとも何の資格もない派遣社員とか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:53:20 ID:ZPE9WMSYO
>>654
あるってプロフに書いてあるよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:12:04 ID:SpvXdax6O
>>653

最近ラジオは聞いてないが、今度どんなもんか聞いとくよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:25:00 ID:XQNs2ETV0
家の近所に自動後退 黄色帽子 タイヤ館がありまして
タイヤ館は いつもいつもすいているのでオイル交換に利用します。
気になるのは、タイヤ館を利用すると後日 「御利用ありがとうございます」旨の
ハガキが届くこと。内容がそれだけのハガキです。
利用履歴管理してるなら 「そろそろオイル交換時期ですよ」的なハガキのほうが
ありがたいなあと感じます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:40:31 ID:cnqdhYwLO
オイル交換時期の割引ハガキじゃないの?
ウチには割引ハガキが来るけど
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:53:27 ID:XQNs2ETV0
割引きハガキも届くのですが、それとは別に「担当者名が書いてある礼状」
みたいなものです。届いたハガキをみるたびに「残念なサービス」だなあ
と感じます。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:18:11 ID:8eOHXKqu0
タイヤ館に車検頼むってアリなの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 01:48:58 ID:SY5fLt3yO
>>660
アリ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:52:15 ID:SY5fLt3yO
今日はこんでたわ@阿見
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:10:01 ID:h3xwRfiiO
阿見は駐車場せまいよね。。。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 17:03:04 ID:n6L3mnOaO
>>663
ねー、店の人の車も多いし余計ねー
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 09:32:12 ID:0X9sz6c4O
修理、っていうかバッテリーの交換も頼めるのかなぁ?
カーコンとどっちが安いんだろう。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 11:44:40 ID:FElFl/I0O
出来ます
交渉次第で工賃無料で本体値引きも可
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:12:14 ID:Dxf6ihtdO
すいてたら行こう、阿見
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:40:56 ID:1UvvInVxO
多摩センター店の頼りなそうな人にいろいろ聞いたら、親切に答えてくれたよ 名前わからないけど、一文字の名字だったと思う
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:58:29 ID:Dxf6ihtdO
>>668
ブログ的なものでかくにんして見れば?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:08:15 ID:FXREutnLO
HPにある技術サービスには、どうすれば晒される?
パーツ交換とかしたときに言えばいいの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:28:46 ID:Dxf6ihtdO
>>670
何かでっかいことやれば?
ローダウンとかインチアップとかHIDとか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:39:49 ID:Dxf6ihtdO
あと、マフラーか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:42:01 ID:YWAf28Nj0
ここの店員ってなんで上から目線な奴ばかりなの?
タメ口で売る気もまったくない
客相手に取る態度じゃねえよ
もう市役所などの職員とまったく変わらんくらい酷かった
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:17:19 ID:4yDLOCEDO
>>665
わざわざタイヤ館にバッテリーの交換しにくる奴っているんだなあ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:43:25 ID:tEsup7z1O
>>674
バッテリーのしょりが面倒だしぃ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:54:58 ID:H9GWJuQD0
タイヤ館って名前がダメだな。
タイヤしか売ってないと思われるし、肝心のタイヤも鰤一択。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:25:59 ID:WSQ4XiIS0
>>675
自動後退だって黄帽子だっていいだろうに。
てか、わざわざタイヤ館に車検を頼むヤツっているんだな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:50:34 ID:D3c9Ubtm0
てかバッテリーなんてわざわざカー用品店で交換するやついるんだな。
あんなもんはディーラーに車検出したら頼んでもいないのに勝手に交換されてるもんだろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:59:44 ID:cj5jqN7aO
で、バッテリーが2倍の値段で見積りされてると…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:08:37 ID:D3c9Ubtm0
>>679
さすがにそれは無いw
80D23Lが2万しないぐらいだったと思う。
AC○ルコとか言う聞いたことも無いようなメーカのやつだったけどw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:06:18 ID:cj5jqN7aO
あー
原価たぶん半額くらいかと、、、
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:23:54 ID:uX4BZ9aY0
CMガンガン流せば新しい客が釣れるから店員さんは気楽でいいね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:37:36 ID:L3+YoFbBO
>>679
安くあげたければホムセン、カオスとか欲しければ通販で買って自分で換えるのが一番。
学習がどうとかいうのならそれ持ってディーラーへ GO すればいい。
手数料くらい払ってやれ。
なんでタイヤ館という発送が生まれるのかわからん。
アライメントとかならまだしも、なんでいろんなことタイヤ屋にさせたいかなあ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:44:22 ID:L3+YoFbBO
>>676
てか名前はタイヤガーデンとかタイヤセレクトだって一緒でしょう。
そもそもタイヤ屋にいろんなことを頼む方がおかしい。
オイル交換とか誰でもできて金とれるからやってるだけ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:27:23 ID:1EmNASkIO
岐阜県にあるタイヤ館可○児店

マニュアル通りの接客トーク

無知

店長始めスタッフ全員やる気無しオーラ漂いまくり
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:29:58 ID:xy8qJmAw0
タイヤ館江戸川店って、最近開いてないみたいだけど、潰れたのでしょうか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:39:40 ID:mzKo/8zb0
俺も気になってた。
タイヤ館のHPのショップ検索でも出てこないし潰れたのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 03:40:59 ID:d+eMtNO4Q
江戸川は閉店
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 07:53:44 ID:Gz0wh5qiO
昨日名古屋のタイヤ館で車高調整&アライメント調整の値段聞いたんだけど、岐阜より安い感じがした……
岐阜での値段ちゃんと覚えてないけど店によって違うもんなの??
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 08:00:00 ID:c/K9BGrMO
やる気のある所は安いな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 08:52:00 ID:fAxgpZA80
茨城のタイヤ館でアライメント調整してもらったがハンドルのセンターがずれてるよ、
ハンドルを少し左に傾けての直進になる、もう頼まん。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:29:14 ID:c/K9BGrMO
>>691
よくあること、べつにどこでも
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:46:11 ID:sL+HNVfI0
タイヤ館いいよ。
昨日もタイヤの空気圧チェックで行ってきた。
ドリンクは飲み放題で空気までチェックしてもらえていいね。
ただ不景気の為かあめちゃんが消えてた・・。
そのうちフリードリンクも消えるのだろうか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:13:22 ID:opzrFMki0
>>691
よくあることで、店が糞なわけではない。
問題はその後の対応。
この種のものは何回か再調整せざるをえないが、
再調整をいい加減にするような店は糞
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 03:11:45 ID:lZcZYdTqO
>>691
ハンドルセンターは個人差があるからな
気になるなら、もう一度タイヤ館に行って取り直してもらえ
普通ならクレームでやってくれるぞ
ただ、轍で左右に行くってのは論外な
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:27:11 ID:SHV8O/gh0
レグノGR9000 245/40-18を一台分、4個を個人店で履き替えしてもらいました
価格が19万8000円ですが高いですか?
タイヤが太いと工賃が一台分で5万近く頂くとの事ですが…

新しいプレイズと性能に大差が無く安かったらそっちにしとけばと。


697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:29:21 ID:2uMr7FqU0
おカネ持ちですね
あいみつとればいいのに
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:20:36 ID:1Hjrw6t5O
>>696
バカじゃないの?俺なら工賃込み総額10万以下でやってやんよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:25:14 ID:1Hjrw6t5O
間違えた。14万以下だ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:35:46 ID:9CutYRvcO
GR-9000のリムガードかっこいいよね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:43:15 ID:SHV8O/gh0
>>699

今度から安売り店探すよw

仕方ないんだよね、仕事の付き合いで今回買ったから

レグノGR9000 245/40-18を一台分、4個の取替えはタイヤ館でも交渉で可能なの?
それとも当たり前に出す価格?

レグノ9000の
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:28:57 ID:SHV8O/gh0
>>700

純正のもリムガード付いてた(角ばってる)
レグノのリムガードは上品だなと感じたよ

楽天でタイヤだけで最安値探したけど4本で14万5000はする(税送料込み)
近所で取り付け頼むと15000円くらいで取り付けてくれるんだが
ネット最安値+工賃でも16万はする
>>699の14万は安すぎだけど、ネタだよね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 17:03:37 ID:rvdvQigG0
売れないタイヤ屋が脳内激安販売てかw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 17:34:56 ID:0duh9bryO
>>702
ネタじゃないよ
>>703
いつまでもボッタくられてろよw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:46:31 ID:jEyLysM+0
>>702
>>699じゃないけど楽天最安値がネット最安値じゃないからな。
工賃も15,000円は高い方じゃね?
近所の量販店の持込でもそこまで高くないよ。
706702:2009/03/28(土) 08:15:08 ID:qM9DH0MZ0
>>704 今度から巾広げて今度から探すよ

>>705
工賃は8千円位だったかもしれん、数年前275タイヤ交換の時
だから高めに書いた

上でも書いたが仕事付き合いもあり仕方なく(もう買わないけどw)買ったんだよ
何より今まで3人の女(Hフレ)紹介してもらった恩もあるしw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:31:10 ID:5xLAWBL1O
エコピア勧められたけど良いタイヤなの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:36:40 ID:IiKHdCO40
去年だったかキャラバンのタイヤ買いに行ったら
「ミニバンならこのタイヤですね。」って俺の嗜好とか何も聞かずに決めてきた。
まぁ、そんなところだと。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:32:15 ID:oGib3V/2O
まぁ貨物に近いからな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:20:46 ID:2frt2FklO
>>707
エコ的には、高いけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:24:01 ID:Q4SH1kLcO
日本で最初に開店したタイヤ館は何店?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:15:27 ID:FSVow0T00
佐賀南店
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:49:02 ID:W34HXi1R0
先日タイヤの履き替えしたけど
工賃4本8000円と8400円の店があるのを初めて知ったよ
工賃はタイヤ館全店一律だと思って失敗した
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:59:43 ID:2M1WR6O80
消費税ってデカイよな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:43:01 ID:Q4SH1kLcO
>>712 倉敷店
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:02:02 ID:LLmILu8L0
最初に開店した店は東村山工場脇だと聞いた事が有るが...
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:06:06 ID:y2Sy8MeOO
タイヤだけどっかで安く買って組み付けは個人経営の整備工場とかに頼んだら工賃は太さに限らず一律の値段なんじゃないの?
ウチは田舎の車屋だからかも知れないけどそんな感じ。
ちなみに一本2000円以下の値段だった気がする。

そういえば昔タイヤ館で01Rとネオバで悩んでる素振りをしたら結構安くしてもらいましたけどね…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:08:59 ID:y2Sy8MeOO
レスついでに今調べたら第1号店は岡山県倉敷市のタイヤ館らしいです(´・ω・`)>>715で良いがな
719こっちで:2009/03/31(火) 03:17:42 ID:44edvFzi0
Earth-1って発売直後にリコールあったらしいんだけど
一般には公開されなかったらしい
そのリコール時期のを使ってるんだけどやばいのでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 08:15:36 ID:nE15k3sE0
一般に公開されないものはリコールとは言わない。闇改修。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:34:40 ID:yypjPAJNO
ブリヂストンのエコタイヤとダンロップのエコタイヤってどっちが良いのかなぁ…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:41:34 ID:Gc53jhLB0
エロタイヤ最高
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 02:50:07 ID:1GluzRvYO
>>568がかわいくてフイた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:28:11 ID:yqd50a640
エスティマ乗りだけど、このあいだPlayz-RVの値段を聞きにいったら、
T's02?とかいうタイヤをしつこく勧められた。あんまりしつこいから
そのタイヤでLI値は大丈夫なの?、XL規格?って聞いたら店員ポカーン
としてた・・・。もちろん乗ってる車と今履いてるタイヤを見せたうえで
のことだよ・・・。
あまり詳しくない客だったらそれ取り付けて、重負荷に耐えられず最悪
バーストして、、、冗談抜きにこんな店がタイヤを売ったり取り付け
たりしていいのか?って思った。もち「アホ」って言い残して帰った。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 04:33:40 ID:RqXxqAIo0
BSのB391ってどんなグレードっていうかポジションなんでしょうか?
ラインナップの中で。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:29:10 ID:YpdTZ4LcO
>>LI値
実は下も結構OK


>>B391
燃費タイヤ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:41:54 ID:nEknxDBHO
>>726
嘘を教えるな。

>>725
Bシリーズはタイヤサイズによって数字は違うが
基本的にはスニーカー以下。
新車用の初期装備タイヤだから車両価格あげないために市販以下になっている。
スニーカーが出る前や出たばかりの頃はミニバンクラスやロープロ用はまだBシリーズだった。

あと、他の標準でいえば軽のロープロ車についているPOTENZA-RE030も名前はポテンザだが
性能はスニーカー並のなんちゃってポテンザ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:16:53 ID:tdwqJtfr0
ウチはシルフィーとウィングロードがB391で、ワゴRがRE030だべ・・・
こないだウィングをアースワンに替えた、来年シルフィーはハンコックだな、ウン・・。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:13:48 ID:otNKgTG3O
やかんはタイヤ購入したら窒素補充はそのタイヤ履いてる限り無料なのが良い点なのかな。
タイヤは特に安くはないけど3年履いてたら他で買うよりいいのかな。
他に窒素無料の所とかある?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 04:03:12 ID:w+KiTLS+0
なんで窒素にこだわるの?

窒素教の信者?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 07:25:00 ID:D3oynPya0
空気中の8割は窒素。
窒素が抜けにくいなら、空気を継ぎ足していけば
いつの間にかタイヤの中は窒素だけに。

ってよく言うよな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 09:23:23 ID:ax8d43gb0
うむ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 09:58:13 ID:otNKgTG3O
>>731
やべぇそう考えるとそうだw。じゃ安いとこで買って初めにだけ無料でいれてもらうかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:35:56 ID:k/V8QyOK0
>>724
エスティマのタイヤなんかなんでもいいだろw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:23:47 ID:MWdfm4llO
>>734
かもつだしな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:00:00 ID:9B6hBB6XO
窒素ってうたい文句見てれば入れたくなる衝動にかられるが、カネ払ってまで入れるほど効果あるのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:35:51 ID:V5llyKlV0
オリジナルのビートトランスって品質はどうでしょうか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:28:34 ID:LR38FstC0
>>736
そんなに効果があるならレースで当たり前になってるってばさ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:42:52 ID:vW7X1mTS0
レースと関係ない利点では抜けにくいってメリットはあるけど。
金払ってまではなぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:12:34 ID:Q42hKZ6vO
空気中の8割は窒素
エアーをタイヤに入れます。タイヤの中には約8割窒素が入りました。残り約2割は酸素、二酸化炭素などです。
車を使用するとタイヤの中の空気は抜けます。窒素は抜けない訳ではありませんが、抜けにくい訳です。ということは、酸素、二酸化炭素などのほうが抜ける割合が大きいわけです。
また、ここでエアーを入れてみましょう。空気中の8割は窒素で抜けにくいということは…そうです。あなたのタイヤの中は窒素濃度が100%ではありませんが非常に高くなっています。
窒素注入というのは、4本に約2000円もかけてやるものなのかと、私は幼少の頃から感じてなりませんでした。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:21:26 ID:ee4Bj5aE0
知り合いがバイトしてるけど窒素の方がリム上がりやすいからって窒素しか使ってないって言ってた
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:10:25 ID:MLa6EXLJ0
さすがにそれは・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:03:14 ID:9ooHfMxU0
いっそヘリウム入れてみようぜ!
744736:2009/04/11(土) 21:51:38 ID:8a8ZwFQOO
窒素よりドライエアーならいいのに。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:23:22 ID:LR38FstC0
分子量の小さい気体の方が抜けやすいのに、窒素が抜けにくいとか書いてる馬鹿は一体何なの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:50:07 ID:ahCaNI3bO
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:26:57 ID:GfPXVQJD0
その辺のユーザーの感想ほどアテにならない物はないよな。

「トルマリンチューン(笑)でパワーが上がった。」
「SEVでパワーが上がった。」
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:31:59 ID:KkkUP8CZ0
窒素のいいところは水蒸気がないところですよ。
だから乾燥空気でもほとんど同じ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:48:10 ID:z7wNboZz0
>>747
タイヤ館佐野の店長に怒られるぞ

SEVは一押しなんだから(笑
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:31:17 ID:nC6i8l0yO
ウチの近所のタイヤ館は、01Rを4本買ってからは窒素いつも無料ですよ♪
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:34:15 ID:vhbbvrGJO
窒素機械買えば原価無料だしね
高価なタイヤ買ってくれた人にはたまにサービスする
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:23:52 ID:kQrVc/r6O
>>750
ヤ館はほとんど窒素無料じゃね。それでタイヤが他より安いならいいけど、個人店よりは、ほぼ高いからね。
窒素をず〜っと入れる奴はいいんじゃね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:16:05 ID:nC6i8l0yO
ABで見積もりしてもらってからタイヤ館行ったら安くしてくれましたよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:34:01 ID:jegryew/0
>>753
それじゃ普通だろ!

タイヤ館の見積もりもって個人店か
もう一度ABだなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:47:52 ID:hICZX9gN0
タイヤ館ってブリヂストン以外は扱ってないの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 07:32:46 ID:JvGEL0l2O
>>755
レス読めないの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:04:24 ID:5XLpC2gwO
そーゆー意味じゃないと思うがな
758仲西:2009/04/17(金) 12:38:19 ID:Zyu+IvKMO
量販店で平均的に一番安い所教えて
やはりブリヂストンはタイヤ館 ヨコハマならタイヤガーデン が安いのでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:36:11 ID:2XWOUMxX0
以前出先でパンクして、近くにタイヤ館があったので、修理2か所で8000円くらい取られたよ!

えっ!?って思ったけど、その理由が、他にもあるといけないのでホイルからタイヤはずして、内側から点検して、
結果バランスとりやなんやら・・・・

ぼったくりもいい加減にしろよって感じ!2度と行くことはないです
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:41:51 ID:b53QYROnO
妥当じゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:20:16 ID:CpZXzBezO
>>759
それくらい何処の店も普通にやるだろ…
ってか出先でそんなもんで済んだならイイんじゃね?
8000円も払うのヤダったら、前もってバランス取りヤらなくてイイとか細かく伝えておくべきだと思うがな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:16:40 ID:47OYr+Hc0
普通じゃないでしょ
「念のため他のタイヤもみましょか?**円ほどかかりますが?」
って確認するのが常識人と思うけど・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:39:58 ID:jmYzeX7tO
依頼主の承諾も得ず勝手に作業を行って、しかも金銭を要求するなんて、普通じゃないだろw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:08:11 ID:8AWX282mO
ってかまず値段聞くだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:29:59 ID:KqUMoob1O
>>759
内面2本で8000円は妥当な価格だと思うが。車種、インチによって脱着料、バランス料が変わるがな。
金がないなら外面で頼むのが吉
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:45:50 ID:WAO5GuD4O
私が世話になってるタイヤ館は、内側からの修理は、一本三千円です。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:53:58 ID:hMu/WLSs0
>>759
同じ経験あり!
そこまでの修理は普通の感覚ではないと思う。
もっと簡素な方法ってあるし・・・

この時代この値段で買えるタイヤもあるってのにねwww
なにか勘違いしてんだろうね?商売のやり方に
あるいは、売上上がらない店員が素人相手にごまかせんだろう・・・みたいな感じ?
まあどっちにしても、こんな店には近付かないし、もっと量販店のほうが親切で楽しい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:52:57 ID:CZYVCSgZO
>>762
とんだクレーマーだな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:05:53 ID:p+PYDCGu0
二本で八千円で修理とバランス調整込みなら妥当に思う
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:01:57 ID:MZY+1IVCO
修理しないでバーストして対向車に正面衝突か電柱にぶつかれば良いじゃん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:48:05 ID:oCCqg9Jv0
さあ、リテールも統合だな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:59:35 ID:1uyFJ+B9O
ブリヂストンのホイールは安いのかな?
ちょっと行った所に久喜店があるけど客が居ないから入りずらい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:01:48 ID:BrOCFth1O
1つのタイヤに二ヶ所なのか2つのタイヤで一ヶ所ずつなのか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:03:27 ID:79wfiGee0
タイヤ館のアホがアルミホイールの外側に
バランスウェイトを付けやがりますた。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:13:50 ID:MZY+1IVCO
純正アルミ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:15:32 ID:P3QYNCH30
>>772
激しく地元w
今日までSAB久喜でBSフェア・割引セールやってたね
元が高いから大して安くは無かったようだけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:23:56 ID:lwifCKYt0
>>774
外で取った方がバランスは取りやすかったりするんだがね。
(ウェイトが少なくて済むとか)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:19:37 ID:eorWiw3/0
>>770
それ以前に修理しないで走れないだろーにww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:06:23 ID:O4NrGWFqO
>>774
打ち込みできる角があれば打ち付けだろふつう
貼り付けを外面に貼られてたらワロスだが。

たまにみるんだよなそういうの。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:31:11 ID:dgN1llu/0
店員いないのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:34:55 ID:g35nhu5QO
しゅーちゅーとくいちはじまったで
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:41:52 ID:sMczGzzk0
RE050 215-45-18
昨日見積もりしてもらったんですが、工賃込み14万とのこと
妥当ですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:15:53 ID:g35nhu5QO
>>782
家の近くのはもっと安いかも
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:46:29 ID:Bo++O3oB0
16マンで買ったぞorz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:21:43 ID:Fn51hBXbO
>>782
BSにしてはかなり安いほう
もっと安いとこもあるだろうけど、高いとこもたくさんあるし
近場で無難な額と納得できるなら買い
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:45:08 ID:mP1eeSFG0
そんなに安くしてくれんの?
787782:2009/04/28(火) 00:37:07 ID:w2I2I40sO
レスサンクスです!
純正050がいい感じだったんで、同じ銘柄にしようと思ってたんですが、
基本街乗りメインなんで、ちょっと勿体ないかな?
他ブランド、他メーカーも検討してみます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:59:16 ID:NPaGF2Rc0
せっかく幸せ掴んだのに離すなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:35:49 ID:4HXqJ+buO
>>787
車にもよるが、それならGR9000にしてもらえ。050より乗り心地だったら全然いいぞ。
希望小売価格が同じだからきっと同じ価格にしてくれるはず。
もう遅いかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:14:00 ID:L4Q2a1Hg0
>782
どこのタイヤ館で安くしてくれるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:16:23 ID:2Tp3MyQqO
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:22:30 ID:K8jaEXi6O
>>790
人がいっぱい来るとこ
793782:2009/04/28(火) 21:50:47 ID:e1xlOIsk0
タイヤ館ではチョット粘って14万、YHでは最初から14万ジャストの提示だったので
特に安いという訳ではなさそうです。ちなみに、仰るとおりGR-9000は050と同額でした。
ランクが下がりますが、YOKOHAMA系列店?でSドライブを勧められ、今はそっちに
傾いてます。私の車の使用目的に対し、じゅうぶんなスペックみたいだし、なにより価格が
050より5万も安いところが魅力です。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:59:28 ID:VCjF/WfyO
ポテとレグノが同額ならレグノだろ
ポテとSドラならSドラだけど
レグノとSドラならレグノ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 06:11:26 ID:pMHXBoVLO
漏れもレイズのCE28(14インチ、5J)と、RE11(155/55-14)を見積もりしてもらって、工賃込みで諭吉様16人だったんだが、妥当ですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:25:29 ID:+DrQdiwc0
>782
あー。
3ランクくらい落としちゃうんだ。
結局値段だけか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:09:44 ID:AAOoelY+O
>>795
すごい納得いく値段だけど、軽にポテンザはいらんでしょとも思う
ビートとかでサーキットでも走るの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:01:05 ID:XzjLKLU80
>>793
そのサイズでコミコミ14万だと安いとは言えないね。
街乗りメインなら050だと宝の持ち腐れになる可能性有りだな。
ま、S銅鑼もそれなりにいいタイヤだからアリだと思うよ。
799795:2009/04/30(木) 10:49:31 ID:74PYY09sO
>>797
街乗りで履いたらダメぽですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:23:42 ID:om9a6+hSO
ぜんぜんOK!!

雨でも安心して走れるよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:38:37 ID:NcYyVfWO0
とてつもなく無駄ですけどね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:19:28 ID:xtD8bDtk0
鉄ちんとスニーカーで十分
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:40:49 ID:erHM2/kWO
ヤ館よりヤマンのほうが安いよね。ヤマンは個人でやってたりするから値引き率もいい。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:27:47 ID:uLevSg1EO
集中得市の特典ショボいW
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:41:29 ID:kLJ6OYsGO
>>798
タイヤ交換ってそんなにかかんのかよ(泣)

タイヤにひび割れ出来てきたから、車持ってって
タイヤ買って、タイヤ交換お願いしようと思ってたのに…

どうしよ…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:03:46 ID:XbSBHnwm0
17インチ、18インチは高いやね
205/50R16だとRE11でも8万チョイだ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:23:15 ID:htWxbRjE0
175/65R14ならレグノでも6万くらいだった記憶が。
17インチはRE11が値引きなしだと14万ぐらいか?
18インチ050が14万なら妥当と言えば妥当かも。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:58:31 ID:7v8k7Xv8O
結論:タイヤ缶は高い。ネット通販最強って事でok?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 04:00:37 ID:ToP+JgEWO
>807
GR-9000の185/65R15が1万5000円だった
コミコミで63000円って言われた
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:08:33 ID:cJiGIU6g0
レグノGR-9000ってオープン価格じゃなくて
メーカー希望小売価格が設定されているのな
175/65R14 82H \13,335税込
185/65R15 88H \17,535税込
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:57:43 ID:4nVvKJHLO
>>805
いま出てるタイヤ価格は高級品ばかり
標準クラスのタイヤならセダンで1本1万ちょい
軽でロープロじゃなきゃ1本7000円くらい

>>808
おまえがチェンジャーもってんならOK
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:24:57 ID:pNu9VOOWi
>>805
横浜タイヤのタイヤガーデンなら安い。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:39:22 ID:zR+QZYk2O
タイヤ缶ではレグノ9000、245-40-18への入れ替えはいくらでつか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:20:38 ID:VPt227+U0
>813
19マンだな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:44:26 ID:UAadtCizO
ホイールのムシが微妙に漏れるのでタイヤ館に行ったら
ジャッキもかませないでムシ交換されたのだけど、これホイールとか変形しない?
店員は全然問題ないと言いきってたけど

816799:2009/05/02(土) 06:24:30 ID:MOI4FeixO
>>801
800が言うように雨で安心して走れるなら無駄ではないんジャマイカ?
>>802
冬場なら少しでもグリップ稼ぐために鉄ちんでいいけど。
>>815
まあ変形したらしたで責任とってもらえばいいんじゃね?
一応、納品書とか取っといてさ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:06:10 ID:OIaaVU5aO
>>815
ムシ入れ替える時エア入ってたんだろ?
ならオケ
818815:2009/05/02(土) 18:41:21 ID:UAadtCizO
>>816
そこでは新品のムシは置いてなくて交換はすべて中古のムシにしている
とか言われて仕方ないので中古に交換
料金は無料だったので納品書とかないんだよね…
そのうちバランサーにかけてみます


>>817
交換するとき空気は入ってました。
ムシ抜いてかなりの勢いで空気抜けてました
ジャッキ使ってくれれば余計な心配せずにすんだのに

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:07:13 ID:0hF51t8p0
その程度でホイル変形してたらマンホールや道路の継ぎ目でホイル潰れてるよ

心配しすぎな気がするがそんなに高価なor思い入れのあるホイルなの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:34:32 ID:UAadtCizO
>>819
走行中にかかる衝撃(マンホール等)とかと
止まった状態で空気抜かれたときのホイールにかかる荷重はまた違うかなと思ってね(ちなみに前輪です)

ホイールは装着してからそれほど走ってないから気にはなりますね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:53:15 ID:Ua2ukMr+O
ムシ外したときにバルブ穴が小さいから結構な勢いで音も出てるし
空気も当然のように多く抜けてる気になってしまうが

つけかえるほんの数秒程度なら実は0.5k/pくらいしか抜けてない。
空気抜けきるときは音がヒュルヒュル弱まっていくし、タイヤ扁平によっては完全に抜けてもホイールにダメージはない。

車が動いてるときに代えてんなら話は別だがw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:08:46 ID:u1daw9XjO
レグノを必死に勧められたから買ってみたが本当に静かだな
ただ乗り心地がちょっとフヤフヤ感があるが慣れれば良いかもしれない
問題は値段だけど割引してもらっても高いよなぁ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:49:21 ID:HQH56BGK0
タイヤ館は高い。ネット通販で購入して持ち込み交換する方がはるかに安い。軽四のスニカーが6200円とは笑わせる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:37:17 ID:dg5qaCa70
>>823
同意。
持ち込みは嫌がられるというイメージ持ってる奴がいるけど、快く引き受けてくれるとこもフツーにある。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:42:58 ID:OuNirB3zO
工賃3倍ぐらい取るらしいから別の所でやったら?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:59:29 ID:HQH56BGK0
景気後退で価格破壊が続く現状ではタイヤ館の経営は危ないな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:05:18 ID:sqKCeCpC0
BSのスタッドレスを買った時にいろいろ価格調べたけどBSを買うつもりなら意外にタイヤ館は高くなかった。
(BS自体が他メーカーより高いってのはある)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:09:50 ID:/x19CsqE0
価格.comの情報をタイヤ館は知っとるやろ。どないするねん。倍もする見積もりでは客離れするで。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:21:50 ID:Tr9bj1cE0
高いカネとってるんだから、空気ぐらいケチらないで入れてよ!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:49:07 ID:u5PiAI5wO
>>821
ありがとう
参考になりました。
ちなみに偏平率は50ですね

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:16:10 ID:sShqbYPvO
>>830
今度スタンドでもいいからエアータンクがある店で試してみ?
ムシを5秒くらい押した後に空気みてもそれほど減ってないから。

バルブカッターでバルブごとぶっこ抜いてもなくなるには5秒くらいかかる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:54:48 ID:rWig/kgZ0
>>825
誰もタイヤ館に持ち込みなんかしねーよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:49:02 ID:e05O9DR9O
常連だと安くしてくれるんジャマイカ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:47:29 ID:sShqbYPvO
持ち込みするような奴が常連とは思えない

そういうのは常連気取りでなれなれしく話かけてくるから
店員も仕方なく返事してるだけであまりよく思われてない客。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:13:14 ID:HWk+crQ9O
アホか
お客様は神様だろうが
たとえ持ち込みでも利益は上がる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:25:41 ID:1WQrydyz0
近所のタイヤ館だと持ち込み価格も店内に掲示してあったよ。
元々の工賃高いからそこまで差は感じなかった覚えがある。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:30:20 ID:d0g9lPuoO
うちの近くのタイヤ館は持ち込み大歓迎って手書きのボードが外に出てる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:34:15 ID:CftoLKgs0
店で売ってるのを安くしたら持込する人も減るんじゃないの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:44:55 ID:TDarioUMO
>>835
アホはお前だ
誰も持ち込みお断りとか書いてないだろ
高くしてもやるようなバカしかこないんだから大歓迎だ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:15:18 ID:agC7ldU0O
↑なんだこいつ
お前の店流行ってないだろ
早く潰れちまえw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:53:34 ID:o8tYmzqWO
>>835
神様じゃないだろ、バカか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:23:30 ID:Jm70j4go0
タイヤ館は持込でなくても交換工賃がほかの持込タイア交換店より高いことがわかりましたので以上終了です。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:08:20 ID:jXpYZBGSO
215/45R17インチ4本で交換工賃が2000円だったが高いのか?
持ち込みならバランス無しで4本6000って言ってたが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:02:41 ID:Jm70j4go0
タイヤ館はやばいね。
通販で半額だもんな。
いくら技術があって安心だといってもたかがタイヤ交換だ。
ビジネスモデル再構築だな。BSさん。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:37:47 ID:+Z69lU060
>>844

> いくら技術があって安心

↑同意しかねる
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:08:45 ID:56KuPRGm0
>>844

>技術があって安心

君みたいにCM見てそう思いこんでる客がいるうちは
ビジネスモデル(笑)も当分安泰じゃないの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:00:07 ID:wykAdOQl0
>>845-846
お前らよく読めよ
安心だといってるのはタイヤ館だろw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 04:21:56 ID:mxFBhKhAO
タイヤの小石取り
1本2000円
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:22:50 ID:5aCHTh/jO
>>847
お前チョンか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:21:29 ID:gapl2Zsa0
>>849
チョン?

日本語でよろ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:23:48 ID:mLPe60/xO
>>850

釣りだよな・・・?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:33:09 ID:rW3EdgZ5O
イヤマンのほう安い。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:01:42 ID:gapl2Zsa0
同じ銘柄のタイヤを交換するのになんでこうも費用が違うことに疑問を持っている。
高いほうがなにかメリットあるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:07:56 ID:Euk7Ttt10
>>852
バカマンじゃありません、イヤマンですっ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:33:45 ID:xSEuO2KVO
>>853
メリットなんて無いんじゃね?
利用してるのは、金に余裕がある奴や情報弱者とかだろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:37:40 ID:3LkjhjqBO
館もガーデンも客が居なくて閑散としている。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:32:06 ID:uxC0S7s3O
>>856
タイヤセレクトのほうがやばい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:14:07 ID:eZEmQ+ih0
>856
窒素充填サービスやってるせいか、DQNミニバンが来てたなぁ……。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:05:21 ID:FfZvYq+nO
さてとグランドスラムにでも逝ってくるか…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:11:45 ID:eLqfzZA+0
通はランドマーク
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:01:56 ID:glH9mPY50
じゃぁおれはイーグルショップ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:05:44 ID:5f/+Ktut0
オマエらタイヤ缶行けや
ちょっとぐらい高くてもいいだろ、安心料だと思え
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:39:21 ID:zZXsf9Rt0
>862
> ちょっとぐらい高くてもいいだろ、安心料だと思え

社外パーツとかは意外と安いからね、問題は肝心のタイヤが高い事だけど(笑)。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:50:07 ID:ztGZDGKWO
これからタイヤ缶で、タイヤの見積もりしてもらってこよっと
見積もりだけだけどなwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:20:26 ID:Zg/ojaev0
競技屋でAD08入れたので冷やかしでタイヤ館行って来るyo!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:09:13 ID:N5MheS/Z0
スニーカーがネット通販より2倍の価格について館の従業員に問い詰めたい。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:10:29 ID:N5MheS/Z0
いまやタイヤはネット通販で購入。町の持ち込みOK整備工場で交換が一般的。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:12:08 ID:HEeT5R4QO
スーパーとコンビニのジュースの値段が違うと喚くオッサンと一緒か?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:52:48 ID:N5MheS/Z0
>>868

なにかスーパーとコンビニのジュースの味は違うのか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:05:11 ID:kA77JR9KO
>>868
お前よ〜
タイヤ買って、ちったぁ売上に貢献しろやチンカスが
よろしくお願いしますm(__)m
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:10:51 ID:n8II8IuxO
>>860
BBSのバルブキャップパクりやがったな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:12:19 ID:2nm526f/0
スニーカーからアース1に換えたけどぜんぜんいい!
グレードアップすると乗り心地やハンドリングが変わる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 06:13:11 ID:USOQCe8KO
>>872
プレイズにしとけや、チンカス
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:59:27 ID:qF5AhScjO
まだ、RE11Rとか出ないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:28:02 ID:WNoScineO
コスパでいえばスニーカーが一番安定している
他社の基準タイヤと比べてもな。

なぜ評判が悪いのかがわからん。
安タイヤのなかでは性能的にもトップだと思うんだが。
価格もトップには違いないが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:50:23 ID:U/B1bxMo0
>>874
あきらめろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:12:10 ID:2nm526f/0
>>875
スニーカーも館で交換するとアース1並みの費用がかかる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:30:39 ID:p/QP7JgHO
当然だ
通販とは品質が違う正規品なのだよ
安心したまえ
ハハハハハ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:16:17 ID:bs6MTJJj0
そうか。

通販の物はコピー物だったのか。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:55:14 ID:x1eRSFj/O
ネットで半端な知識つける奴は大体クズ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:15:29 ID:2ZzLvufI0
・・・と、ネットしてても何の知識も身につかない、クズ以下の野郎が申しております。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:24:30 ID:oaiU14XD0
鯛薬缶
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:26:13 ID:g3lC49980
おれは、通販でカスつかんだことがなんでばれた??
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:40:16 ID:/rhM/0YmO
日本語が不自由な方ですねw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:04:40 ID:DTbcfqFS0
館のスニーカー=通販のアース1でOK?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:00:54 ID:JkGoj+TA0
しまったー今日休みかよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:03:30 ID:kwgaeoGRP
タイヤ館とミスタータイヤマンって何か違うの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:21:29 ID:uY4X6elFO
>>887
CANはファミリーむけ、MANNはオス野郎むけ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:35:32 ID:Rbv46+4mP
>>888
ありがとう。
多少品揃えとか違いに有りそうなんだね
値段調査だから館に行って来ようっと
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:47:59 ID:jMg0T8LfO
890
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:14:59 ID:LXSeYA860
空気圧チェック明日行こうと思たら、
明日は休みかぁ〜
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:19:28 ID:exKwh+7RO
>>889
ヤカンとヤマンで比べたらあまりの値段の違いに驚くと思うよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:58:14 ID:81cSytzIP
>>892
同じ系列で値段違うん?
どっちがどうなん?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:44:23 ID:yawH2dFyO
>>893
マンのほうが安いけど、こわい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:50:25 ID:exKwh+7RO
ヤマンのほうが場所によっては、会社などと契約してて営業車やトラックや一般の車こなしてて、場数こなしてて腕はありそう。あくまでも店によっちゃうけど。
ヤカンのほうは、ABやYhなどの量販店のタイヤだけ店というぐらいの位置付けに俺はしてる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:31:39 ID:DFgjDB1C0
100km点検って、きちんと点検してくれますか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:39:22 ID:bdKmH64u0
ボルト増し締めとエア圧と外観の目視チェックぐらいじゃないの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:34:30 ID:DFgjDB1C0
>>897
はすして再度バランスチェックとかはしないのですね。
異常があると言えば、別だろうと思いますが。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:43:02 ID:dCEokLF+0
そもそも
100キロ点検って必要か?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:32:12 ID:ri9gAYJEO
やっといたほうが無難じゃね?どうせタダだし
実際、空気が少し抜けてたり、ボルトが少し緩む場合もあるから
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:12:11 ID:QskN2GQ00
今日、DMが来た!
相変わらずのしょぼい内容ですぐにゴミ箱に直行したw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:55:41 ID:haR3r6Af0
100キロなんて下手すりゃその日に走っちゃうからまた店行くの面倒くさくて自分でトルクレンチで増し締めしちゃうわ。

まあ、店行けばコーヒーくらいタダだったりするから暇なら行ってもいいんだけど。
903ヤカン:2009/05/29(金) 00:27:19 ID:MeDexDHmO
福○県の、ヤカンは交渉すればタイヤ安くなるよ
ただ社内恋愛や不倫は多いらしい。恋愛いいけど不倫は最低だよ
常識はずれの店長や店員がいるのは、残念。
福○とい○きのお店
恋愛いいけど不倫はだめだよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:25:30 ID:2koCikN8O
福島といわき?
交渉すれば多少安くなるのはドコも一緒だろ?
まあ、それでも高いことには違いないが
905.:2009/05/29(金) 13:29:54 ID:MeDexDHmO
いわきの館の、O店長?
びっくりだよ!
やっちまったなぁ
社内不倫?浮気?恋愛?
相手の女だれ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:31:47 ID:MeDexDHmO
>>905

> いわきの館の、O店長?
> びっくりだよ!
> やっちまったなぁ
> 社内不倫?浮気?恋愛?
> 相手の女だれ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:32:27 ID:MeDexDHmO
>>904

> 福島といわき?
> 交渉すれば多少安くなるのはドコも一緒だろ?
> まあ、それでも高いことには違いないが
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:05:53 ID:y+tZmJjw0
近所のヤカンは客がいない。
やばいね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:16:07 ID:J6JZ2RI70
で、 ID:MeDexDHmOは、いったい何がしたいんだ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:55:18 ID:vpLKjzs2O
タイヤ専門ショップなのに近くにあるカー用品店と値段を合わせてるのがいただけない。
個人店行くとここより1割以上は安かったりするんだから、その辺も考えて売ってください。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:06:40 ID:7dU4rUwGO
ブリヂストン専門店だから、他の量販店より安く買えますよね?
って聞いたら、他の量販店の値段に合わせる事はできます、って言われた。
何だよそれwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:15:49 ID:G5X+ZzpvO
同じとこで2度目のタイヤ購入をしようとするとなんも言わんでも値引き提示してくるな。
引っ越す前後に利用したタイヤ館で全く同じ対応だった。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:23:01 ID:7dU4rUwGO
初めの見積もりで、ある程度の値引き提示があるのは、どの店でも当然の事。
2度目とか関係ない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:44:25 ID:Z7pEMrDz0
オートバックスの決算資料によるとタイヤの売上は前年比-10.2%
http://www.autobacs.co.jp/images/data/ir/2009/03/01/098a28e7cf340e2765cfbb898ca34000/090518presentation.jpn.pdf

客が居なくて暇そうなヤカンはどれぐらい下がりましたか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:18:40 ID:+2M/gtZN0
>>912
1回目は定価で買ったの?
値引きしないで定価で売る店なんて聞いたこと無いぞ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:24:08 ID:omd23Obh0
タイヤ買ったらホイルまできれいに拭いてくれたよ。
このサービスってオレだけかな?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:34:42 ID:v5r283HG0
いや俺だけだろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:35:27 ID:IGVVNtVOO
時間があればホイル拭くよ

ホイル買ってくれて100km点検で帰ってきたりしたら拭くようにはしてる
拭くサービスは無いけど感謝の気持ちでやってる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:49:55 ID:v12qgOdEO
えらいね、あんた。
ホイル買った時だけでなく、タイヤのみ買った時もやってくれよ。

あ、俺はタイヤもホイルも、タイヤ館では買わないからどうでもいいや。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:47:46 ID:IGVVNtVOO
レグノ買った人には出来るだけやってるけどね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:10:19 ID:iX4wjZ5+0
ヤカンは迷走中。
922916:2009/06/01(月) 22:43:38 ID:4VoRying0
タイヤだけ買ったんだが、拭いてくれてたよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:49:07 ID:Hx0L0FqI0
ホイール拭いて欲しかったら金払え
1本500円な
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:02:11 ID:6TuxyL/P0
>>916
オイル交換だけでも拭いてくれるぞ
925:2009/06/03(水) 09:40:13 ID:C3iCauG40
福島の、いわきのヤカンの店長と女店員のYは、かなり怪しい不倫してる可能性あり
二人で仕事中にドライブ、我慢できない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:35:12 ID:v4HXuiNl0
内部告発?
社長に言えよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:59:27 ID:vtKQqRkI0
だがしかしそれはタイヤ性能のチェッk
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:23:45 ID:dbZXwl5D0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:05:24 ID:mitGM9Me0
万引き少女にわいせつ行為=容疑でブリヂストン社員逮捕−警備員装い近づく
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060300464

万引きをした女子高校生に、警備員を装いわいせつな行為をしたとして、警視庁蒲田署は3日までに、
児童福祉法違反容疑で、川崎市中原区中丸子、ブリヂストン社員藤井裕久容疑者(39)を逮捕した。
同署によると、容疑を認め、「申し訳ない」と供述しているという。

逮捕容疑は4月12日午後4時半ごろ、同市のホテルで、東京都大田区の高校1年の女子生徒(15)に、
18歳未満であると知りながら、わいせつな行為をした疑い。

同署によると、藤井容疑者は同4時ごろ、川崎駅前のショッピングセンター3階の書籍店で、女子生徒が
本1冊を万引きしたのを発見。私服警備員を装い、店外に出たところで「そのバッグちょっと見せて」と声を掛け、
「通報されたくなければ(言うことを聞け)」と脅し、近くのホテルに連れて行った。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:28:27 ID:c0ZjB5Li0
いわきには2つ店舗があって、その両方に女性店員Yがいるからな。
どっち?。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:35:35 ID:3Cq27quJ0
規定トルク以上にボルトを増し締めをするお店ってここだよね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:42:16 ID:Uu75dij50
>>927 いや、ゴムの性能チェックだ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:11:08 ID:ltyHxBGFO
タイヤ組み替え時にホイールのリムに傷付けやがった。
OZ製の絶版品だったのに。下手クソなんじゃね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:05:39 ID:FFOCzVBOO
ご愁傷様
タイヤ館なんぞでやるからそうなる
クレームいっとけ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:55:43 ID:DhuvGHnEO
>>931
GSだろ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:00:54 ID:Z5o81WVI0
ここってエアバルブ買える?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:13:14 ID:96pUPPSc0
>>936
買えるだろ。よほど特殊なものでなければ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:33:58 ID:gP+OyJjVO
買ってどうすんのって言う話だけどね、
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:35:08 ID:ciiKgKL3O
知り合いのタイヤ屋に245 40 18 は特殊で技術いるから入れ替え工賃、一本一万と言われたけど、嘘?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:44:43 ID:s8tI2HRvO
>>939
面倒臭いっていうか、そんな感じでやりたくないのよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:11:48 ID:PiOLmNFNO
いくらなんでも1万は高杉だな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:05:33 ID:5rLhvo0M0
リム幅が大きく違う時はそれ位言いたくなるなw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:27:41 ID:7o7qAGROO
純正のホイールですよ
やっぱり高いね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:03:39 ID:1wjpXYPlO
空気圧を見てもらいに行っただけでタイヤワックス塗ってホイールの掃除もしてくれた。
そこそこ混んでたのに親切杉。
その辺はやはりタイヤのプロショップを名乗るだけはあるね。
ちなみに千葉県北西部のタイヤ館。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:07:37 ID:BgVGl0UIO
夕 イ ヤ 食官
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:27:40 ID:vp3HO5DZO
アライメンツとってもらお
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:46:52 ID:Z2hj3ty50
>>944
うわー
店員痛杉www
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:09:41 ID:CRsjAloyO
>>944
タイヤワックス塗って早く磨耗させるつもりでやってんじゃないの。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:39:02 ID:eK6B1kblO
まーたはじまった
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:08:34 ID:Lu3OqCbC0
タイヤワックス塗るとひび割れするよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:13:19 ID:msw8zrAvO
>>950
ブリヂストンのやつはそうでもないよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:26:53 ID:HXoG3Wqi0
植物性の油分がはいってるからね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:35:35 ID:0XTEaz320
植物性でも動物性でも鉱物でも油は駄目でしょ。食品でも植物と聞くと良さそうに勘違いする人が多いけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:18:59 ID:V+jkCrnZ0
>>944
おれの行きつけの店なんて、タイヤ交換してもらいにいっただけなのに、
知らないうちにATFの汚れまでチェックしてくれて、
「だいぶ汚れてるから、そろそろ交換した方がいいですよ」って
親切にアドバイスしてくれたよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 02:28:55 ID:qStEs40U0
>>948
サイドが減っていくタイヤか・・・どんなタイヤなんだろ?
>>950
ひび割れる前に減るけどな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:32:29 ID:uCRLGhUM0
>>953
BSのタイヤワックスは水性です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:53:23 ID:XUl+IM/+0
>>954
君みたいな奴は良いカモだろうな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:05:18 ID:NfgCn7AWO
>>957
釣られるなよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:18:47 ID:28ik1WLBO
各社のタイヤ館的なところって、
ヨコハマ=タイヤガーデン
ダンロップ=タイヤセレクト
ブリヂストン=タイヤ館、タイヤマン
ほかの会社ってありますか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:37:24 ID:xdJkOLXZ0
>>959
タイヤマン(ミスター・タイヤマン)はタイヤ館とは異なるでしょ
ピレリショップとかランドマークとかもあったがどちらかといえば
グランドスラムやコクピットやオートランドに近いか・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:51:16 ID:NwnZ9UwkO
タイヤ館ってフェンダー爪折りしてくれんの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:54:06 ID:wVFCclC00
別料金でしてくれんじゃね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:56:35 ID:Zd+ZMPVL0
ここはいいお店です
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:18:04 ID:dEmqtGq40
RE11を265/35/184本でコミコミ約19万でした
一応、友達が勤めているので店員割引での見積もり・・・
ヤフオクで同サイズが12万
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:14:44 ID:sBtGjEquO
>>964
19万円って安すぎ、184本でしょwww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:46:36 ID:NFGGhTe10
集中得市ってなん?安売り期待していいの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:53:18 ID:dEmqtGq40
>>965
ガキ乙としか言えんわ

>>966
集中得市って在庫掃けセールなので少し安い程度と言ってたよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:32:41 ID:7FRtbPfc0
屋布億のは市価の半値〜7割値で買える。
タイヤは出来立てのが届くし、
持ち込みでどこかで交換してもかなり安く済む。

どういうルートかしらんけど消費者には関係ないことだしな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:40:22 ID:dYkqcedu0
しかしヤカンは高けーな
ボリ杉だろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 06:54:09 ID:e49EfchP0
>>964
たけぇ
しかもクソタイヤw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:51:49 ID:rvN44pG2O
タイヤが空気漏れしてたからホイルからタイヤ外して見てくれてたらホイルのサビが原因だった
お金払おうとしたら無料でOKだった

それから一年たって違うタイヤが空気漏れだして見てもらおうとしたら有料ですって言われた
店長かわればサービスも悪くなるんだな
972レグノ:2009/06/24(水) 20:24:53 ID:NhDUq453O
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:26:31 ID:I5G/Ejz7O
早くアクキン解除してくれよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:29:50 ID:ze7IUSAzO
ニヤニヤ(・∀・)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:47:18 ID:7xKOtJz4O
集中得市で安くなるのはファイアストンとか限定○名って付いたやつだけ
販社の営業の人が暴露してた
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:05:01 ID:oRzq/mAYO
>>975
暴露ってか、そうチラシに載ってるじゃないかw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:36:54 ID:D/U3frtI0
本当にいいお店だ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:43:05 ID:IgxQ6NDa0
ファイアストンはいつでも安いんだろ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:50:32 ID:IGk78Mn7O
安かろう悪かろう
履いてる車みると可哀想になる。
低層が履くタイヤだよね
総じて車もぼろだし
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:36:04 ID:LEsV51uK0
そりゃあねえ。タイヤ交換と言えば自動後退の
安い韓国中国タイヤに交換して買い物上手自慢。
そんなのが大半の一般人だからねえ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:25:19 ID:hd3uz8WLO
レグノからエコピアに履き替えたら燃費向上しますか?乗り心地はどうですか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:38:43 ID:eMsMi/1u0
>>981
レグノにもよるけど市販品からだと燃費は向上するよ
乗り心地も良くなるというか柔らかくなるけどフラツキは増える
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:19:59 ID:hd3uz8WLO
レグノ9000の市販品です

エコピアってプレイズっぽいね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:48:32 ID:Wc19/HO+0
エコピアは基本的に性能はBスタイルEXです。
ただし燃費はBスタイルEXよりいい
そういうタイヤです。
プレイズほどいいタイヤじゃない
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:50:43 ID:P/lBBpAL0
でも、エコピアって高いらしいですね。外観は安物グレードなのに。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:41:28 ID:olN42bKc0
>>985
燃費がいいから高いらしい、従来はレグノと同じ価格だったから
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:32:22 ID:duMHoHxPO
>>984
費用対効果は?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:26:43 ID:b1dEK7eyO
エコピア値下げしてBスタに近づける話でてるらしいね。
あと、今冬スタッドレスがある意味終わる…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:18:30 ID:AnvAyH2l0
本当にいい店だ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
どうでもいい店だ。