【錆と異音は】ボロ車スレ Part24【歴戦の証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・自動車税が重課される車
・あとジムニーとミニ
と、彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えている
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げます

なお忘れられかけてますが、"ゴルァ進行"でおながいします。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:56:21 ID:31dGACx20
栄光の過去スレ

ボロ車を語るスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987565722.html
Part 2
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993576206.html
Part 3
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10012/1001250873.html
逆襲のボロ車スレ(Part4)
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10050/1005036726.html
ボロ車スレ Part5 (群雄割拠編)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10110/1011025101.html
ボロ車スレPart6(乗らずに泣くな、乗って泣け)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10191/1019151710.html
ボロ車スレPart7(頑張っていこう)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022409553/
【夏本番】ボロ車スレ 復活編【天然サウナ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027725711/
【ポンコシ】ボロ車スレ Part9【上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038233273/
【それでも】ボロ車スレ Part10【乗り続ける】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052675208/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:56:42 ID:31dGACx20
栄光の過去スレその2

【修理・交換】 ボロ車スレ Part11 【愛の無限連鎖】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070926034/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part12 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10822003477/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part13 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10913731211/
【やめられない】 ボロ車スレ Part13 【とまらない】 (実質14スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1098807475/
【だってだって】ボロ車スレ Part15【好きやねん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1104943333/
【錆・お漏らし】ボロ車スレ Part16【重課対象車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1117933398/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part17【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1130114947/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part18【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1140432356/
【錆と異音に】ボロ車スレ Part19【潤滑剤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152425670/
【錆と異音は】ボロ車スレ Part20【キニシナイ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166613352/
【錆と異音が】ボロ車スレ Part21【オーバーヒート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176893955/
【俺が先か】ボロ車スレ Part22【お前が先か】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188828242/
【錆と異音だけが】ボロ車スレ Part23【友達さ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205727763/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:57:02 ID:31dGACx20
ボロ車 10の心得

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くな
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くな
ひとつ、部品が生産中止でも泣くな
ひとつ、エアコン死んでも泣くな
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くな
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くな
ひとつ、雨漏りしても泣くな
ひとつ、20年落ちだろうが泣くな
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろ!
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:58:20 ID:E7hvutPI0
乙だゴルァ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:11:44 ID:fxK+R5Oo0
車両保険は入っても20万円だゴルァ
ハンドルは取れないぞドリュァ
部品が生産中止なら自作だゴルァァ
エアコン死んだらリビルド探しの旅だコラァァ
窓が落ちたら展開図と工具の準備だニョルァ
マフラー落ちたら針金でくくって帰還だドルァァ
雨漏りしたらコーキングの準備だゴルゴルァ
20年落ちなんぞ泣く理由じゃないポルァ
エンジン死んだら解体屋めぐりだチョルァ
追突全損食らって、最後になりかけたが復帰させたぞゴルゴルゴルァ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:19:07 ID:jZ7pG9o60
>1 乙

我がランクルは数えてみたら29歳だったよ、20年なんてまだまだ若造だ!ゴルァ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:31:00 ID:R9wuw6x9O
オクにマイボロの部品が出ると、すかさず入札してしまう漏れは…もうだめだゴルァ
だって年に一回くらいしか出品されないんだもの
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:48:08 ID:uHzZAy2d0
1さん乙だゴルァ!
スレタイはリゲインのテーマで歌ってしまうぞゴルァ!

ところでおまいらのヴォロの鍵はまだ大丈夫かゴルァ!
擦れまくって、鍵屋で「ちゃんと合うかどうか判りません」と言われるよな?ゴルァ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:17:41 ID:iFQBnC2J0
>>9
鍵とはちょっと違うけど
リアドアのロック(車内のピン出し入れする奴)はリンクが錆びて動かない
運転席ドアはタンブラーが割れてブランクキーで回る
助手席ドアは放っておくとヒンジが固着する
トランクは鍵が刺さりにくい&振動でオートマティックに開くことがある
位だな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:25:03 ID:oq9MhB320
>>9
減ったマスターキー持ってくと普通の合鍵屋はものすごく嫌がるが
近所の鍵屋のおっちゃんは「おれのは絶対開くぜ、開かなかったら持って来な」
という超絶職人だから無問題だゴルァ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:32:02 ID:R/il3N3/0
>>1
http://jp.youtube.com/watch?v=SHs7HE3RO9M

>>9
キーシリンダーから鍵を複製してくれる鍵職人がいたなゴルァ!
いつもニューイヤーミーティングに出店しているけど名前忘れちゃったw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 05:29:22 ID:kgXE0fAn0
>>1                         ヘ、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 05:50:50 ID:Q7eKKmY8O
純正ラジオ復活記念カキコ!
AMオンリーなのでFMとの切り替えスイッチもなくシンプルでかっこいいぞゴルァ
アンテナも折れてるがとりあえず2局はまともに入るぜゴルァ
ちなみにグローブボックスからホースを入れてインパネの裏を水洗いしても何も問題の無かったすばらしいレイディオだ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:20:55 ID:n7mA+/lXO
車名が数字のルノーはボロですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:10:19 ID:L857uZo3O
>>15
新スレ記念滝子
前スレ1000はあえて見ずに削除だゴルァ!

ボロ中古車の場合は付属する鍵が複製キーのみって事も多いな
まぁ、元キーで車を持って行かれる心配なんてのは無いが
鍵の孫コピーはハゲしく嫌がられるからなぁ
スペアキー作るのにも気を使うってのは勘弁して欲しいぞゴルァ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:12:16 ID:oq9MhB320
>>14
その2局はJOAKとJOKRかゴルァ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:08:42 ID:RDBY4hTK0
俺のヴォロいつなおんのかな?作業してる本人もわからんのだゴルァ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:41:15 ID:1++UZ3dWO
君が諦めなければ何時かは治る。
俺も復活記念書き込みを気長に待ってるゴルァ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:49:18 ID:Qz3AEK660
オレの車は鍵屋で誂えたモノが付いてきたが
エンジン掛かってても抜き挿し自在。ACCの位置では抜けないのに。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:21:48 ID:LygjZ5pt0
俺の車はキーがどの位置でも抜き差し自在だゴルァ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:29:00 ID:oq9MhB320
おれの車はキーシリンダーごと(ry
ゴルァ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:55:30 ID:LygjZ5pt0
>>22
回るのかい?抜き差し自在なのかい?
2422:2008/06/05(木) 22:59:58 ID:oq9MhB320
・・・外れて落っこちたゴルァ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:39:58 ID:FqmvialN0
リモコンドアロックやキーレスだとカギの摩耗が全然違うな。
今のボタンのセルモーターとか欲しいぞ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:42:54 ID:KIxFwirgO
ガラコとアメットビーなら、アメットビーの方が良いと思うんだがここの住人的にはどう?
もちろん内側にも塗る事を踏まえて。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:08:05 ID:qb5hJ87V0
>>25
キーレスって、要はキーが無くてもドアが開くって事だろ?
それなら俺の車にも装備済だゴルァ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:52:58 ID:oVnrMZnV0
俺の車、キーがあってもなくてもドアが開かないんだぜ?

盗難防止だゴルァ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:26:10 ID:KIxFwirgO
>>27
俺の車にも装備されてるぜゴルァ
今時、鍵やらリモコンやらカードを持ち歩かなけりゃ自分の車にも乗れないなんて、遅れてるよなwwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:52:29 ID:iS1TSLFL0
>>26
黄色ビンが最強だゴルア!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:56:02 ID:hpg+Mb6Z0
内側って所に誰も突っ込まないのは、ヴォロ車では当然必然だからなのか?ゴルァ!?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:07:15 ID:vJtpnwlrO
雨漏りの為のつもりかも知れないがマジレスすると曇りまくりだゴルァ!
エアコンレスが常識のボロ車には地獄だぜ。(経験談)
それより皆に聞きたいんだが雨漏りのする普段乗りのボロ車を
屋根付きシャッター付きの車庫に入れてて、家族乗りのエルグランドを
青空駐車場(未舗装)に停めてのは、そんなに変か?
理にかなってると思うのだが何故が変人扱いされるぜゴルァ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:38:07 ID:8xkWhaWn0
俺達がずれてるんじゃねぇ。
世間がずれてるんだゴルァ!
と呟くんだ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:25:28 ID:oVnrMZnV0
「雨が車中に入ったら大変だろ!だから入れてあるんだゴルァ!」
ってみんなに言ってやれよゴルァ!?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:37:32 ID:7TBqR5e10
>>32
おまいは正しいぞゴルァ!
俺はスーパーセブンを青空駐車という恐ろしいものを見た事があるぞゴルァ!
3日くらいで居なくなったけどなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:34:20 ID:KIxFwirgO
>>32
やっぱお前は変人だぞゴルァ。
エルグランドなんてギラギラした車のどこがいいんだ。
ここの住人として正解なのは三菱ジープ30系だろゴルァ。
今、ミニバンが流行なんだぜゴルァ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:58:38 ID:TJ0O9O2q0
>>36
おまいはちょっと遅れてるぞゴルァ
三菱からはシャリオという革新的な8人乗り背高ステーションワゴンが出たのを知らないのかゴルァ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:13:06 ID:KLiiPN9ZO
俺のハナクソ車を元気にしてやりたい。
最低限のメンテナンスをしてやりたい。
しかし知識、金がない。

ん〜??
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:15:54 ID:79ffvTO8O
>>38
『ゴルァ』も無いぞゴルァ。
車種、状態は?
ここの住人、2chであるにも関わらず良い奴ばかりだからアドバイスもらえばいい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:29:53 ID:GA4fiYOrO
やっぱ「ゴルァ」進行はサイコ〜だゴルァ!
ゴルァと叫んでると、ツマンネー黒い感情は吹っ飛んで、クルマバカとしてのアツい思いだけがストレートに湧いて来るんだゴルァ!
さて、今日も愛車とアツい一時を過ごすぜゴルァ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:51:02 ID:M59KQOYG0
エアコンが除湿しかできなくなったゴルァ
俺も愛車とアツい一時を過ごすぜゴルァ

もともとR12仕様だけどR134aにコンバートしたからガス代はそんなに高くないよね…ゴルァ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:12:40 ID:U0dlYIKG0
>>41
除湿できるだけ快適ゴルァ!
こちとら快適装備は外気とペットボトルの水ゴルァ!
もちろん水は車のことも考えて水ゴルァ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:33:33 ID:eQr3j+0wO
俺も今日から・・・ゴルァ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:07:47 ID:r+7wXn5N0
一度車の屋根にベッドのマットを縛り付けて走った事があるんだが、
断熱効果が凄くって、かなり快適だったよゴルァ!
20ソアラでマットレス運んだのはあれが初めてだよゴルァ!
周りの視線は痛かったよゴルァ!

あとコンソール前には薄手の発泡スチロールを乗せて、その上に綿100%のバスタオル(黒に限る)で
コンソール断熱も必須だよゴルァ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:58:40 ID:m+PB2b56O
>>41
オレのはレトロなんとかはまだしてないよ ゴルァ
万が一に備えて買い置きしてたらいつの間にかR12が10本になってたよ
備え有れば憂い無いところに限って故障しらず


エアコン?これはとても美味しいモンなんだよ ゴルァ!!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:04:39 ID:eyhnQc4mO
快適な言葉はとっくの昔に捨てたぞ ゴルァ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:07:16 ID:IhODVOWzO
>>44
>20ソアラでマットレス運んだのはあれが初めてだ

なんか…この台詞を過去に見たキガスな気分が濃厚だぞゴルァ!
とうとう脳みそ内のコンデンサが液漏れ発生か?
それともデヴジャーなのか、実際に再書き込みネタなのか?

この石油製品高騰の折、以前に仕入れたオイルが大量在庫してるが
半分以上化学合成なので愛しのヴォロには下痢するんで使用禁止と来たもんだ
しかも、殆ど料理しないのに、未開封バターもゴロゴロだゴルァ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:00:45 ID:nlv/pRuh0
やっと車と呼べるものになったぞゴルァ!
http://image.blog.livedoor.jp/sv981/imgs/9/a/9a995a04.jpg
来週からは、トレーリングアームと燃料タンクを仕上げるぞゴルァ!
もうパテ砥ぎなんて嫌だ!なんて言わないよ絶対♪ゴルァ!
自分は槙原則之は嫌いだゴルァ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:37:25 ID:vACdTndTO
スゲーなオイ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:05:06 ID:nlv/pRuh0
修復前はこんなんでしたゴルァ!
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote1111.jpg
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:08:46 ID:7/DeT/+YO
やっと産廃ゴミクズからボロになったな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:10:19 ID:nlv/pRuh0
>>51
やっとボロ車に認定してくれてありがとう御座いますゴラァ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:22:21 ID:mbY53Kys0
>>38
車種年式とボロポイント書けゴルァ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:47:31 ID:r+7wXn5N0
>>47
むっ、俺は初めて書き込んだんだけど、同じようなコトをしてた人が居たのかな?
まあ20ソアラだと、マットレスはどうしても屋根上〜リアに括り付けるしかない罠。
対向車の驚いた顔、笑った顔がどうしても見えてしまうぞゴルァ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:32:24 ID:6BLKRYUq0
屋根の内張りがはがれてきたらいっそ全部剥いじゃって
屋根上にマットレスをくくりつければ冷房いらずで快適なのではないかゴルァ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:30:28 ID:y+4ktY0W0
いやいや、最近緑化緑化ってあちこちでやってるだろ。
屋根に金網を張って蔦でも生やせばいいんだよゴルァ
クーラーも要らないし、自分で出したCO2は自分で吸収するぞゴルァ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:45:30 ID:hy3HSD88O
しかしルーフにマットレス乗っけたら遮熱効果抜群てのは何か物凄いヒントを貰った気がするぞゴルァ!
炎天下駐車でいくらサンシェードを窓に張り付けても車内の熱気はどうしようもなかった、あの真夏…なんとかする方法があるんじゃないかゴルァ!?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:20:13 ID:snSiMcbNO
>>45
クッ…2、3本売れや
ゴルァ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:55:36 ID:sBKkWSmp0
>>56
文字通り土へ還るわけかゴルァ!

でもマットレスをレザートップのように、
綺麗に張り付ければなかなかカコイイかもだぞゴルァ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:00:02 ID:PcJTr6tL0
>>48
よくやったな。業者任せでやったらその車を10台買える値段になるねゴルァ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:05:06 ID:q6vfp+Gi0
>>57
あと断熱は内側じゃなくて外からやる方が効果的だよゴルァ!
具体的には、フロントガラスのサンシェードじゃなくて、冬にフロントガラスを覆って、
左右のドアで挟むようになってる霜よけがあるが、あれをフロントガラスにしておくと、
車内の熱気は全然違うよゴルァ!
あるいはサンシェードに吸盤4箇所付けて押さえるようにしてもいいとオモウぞゴルァ!

他には出来れば左右ガラス用の吸盤日よけも、駐車時は外側からしておく方がいい。
大した手間じゃないから、恥ずかしくなければ個人的にはオススメだゴルァ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:25:56 ID:mdubzYdgO
段ボールで十分断熱になるぞゴルァ!


63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:57:40 ID:hy3HSD88O
>>61>>62
こんなにちゃんと答えてくれてありがとうゴルァ!
やっぱここのスレ住人は2chNo.1だゴルァw!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:47:37 ID:6BLKRYUq0
まとめると

屋根にマットレスを乗せて蔦を生やし
駐車時には全ての窓を外側からダンボールで覆う

これでクーラー要らずCO2吸収のスーパーエコカーになる訳だなゴルァ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:29:10 ID:yeVbw/mf0
自動車の上に布団干してる家あるじゃん?
普段トランクに積んでおく毛布をあんな感じで活用すれば良いかも
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:38:10 ID:/LLCFtSGO
>>64
それ何て産廃?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:21:05 ID:guJMpDy3O
>>64
隣に壊れた冷蔵庫や分別してない家庭ゴミが置かれそうだw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:24:04 ID:guJMpDy3O
>>63
『2chNo.1』
『ボロ車』
特定の趣味趣向を持つ者にしか価値が分からないもの。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 14:16:31 ID:zJcKHRa60
6月9日は鍵の日
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:07:26 ID:MBMvU4ca0
むしろ錠の日
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:45:03 ID:eO6dngTx0
合鍵作ろうと鍵屋に行ったら開いてねーでやんの。
無駄足だゴルァ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:29:37 ID:Q/pnctnn0
>>71
今は予備鍵はどこのホームセンターでも作ってるとオモウ
ホムセン行ったらオイルとか紙やすりとかパテとか買っちゃうから危険だけどなゴルァ!
7371:2008/06/09(月) 19:02:15 ID:eO6dngTx0
張り紙してあって
「四時ごろ戻ります」
ってなんだそりゃゴルァ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:23:31 ID:DLCQDkr70
そういう場合4時に行っても戻ってないぞゴルァw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:25:11 ID:9GEaIdPx0
>>72
HCで古い軽の頼んだらできないと断られたぞゴルァ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:43:39 ID:SxJ6YxaDO
ホームセンターでは擦り減り過ぎてて無理と断られたキーも
鍵屋に行ったら楽勝だったよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:26:50 ID:2dUXMVEd0
そして>>9に戻るゴルァ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:20:50 ID:/w6ZuxR10
>>73
そういうゆるやかな店って好きだぞゴルァ

というか貴重だぞ
この国はどんどん余裕ってものををなくしているんだから

いつまでも、ボロ車乗って笑ってたいぞ
ゴルァ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:31:50 ID:1WvgFhp/O
つーか、ボロさ加減に笑うしかねーゴルァ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 02:16:16 ID:dVbEmOOpO

今の女に良い靴とドレスを着させてやりたい。

頼むぞドリームジャンボ

ゴルァ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:50:48 ID:ChedZhkXO
ジャンボが当たっても浮気&離婚するんじゃねぇぞ!ゴルァ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:45:46 ID:IhRO8bZxO
この車で高速走るんですか?
と後輩に言われたぞ ゴルァ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:06:29 ID:8ZK1Ehax0
道に金払う趣味は・・ない!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:21:39 ID:jK8w3SLZ0
>>76
俺、仕事で合鍵扱ってるけど、最近のホムセンはそんなこと言うのか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:48:32 ID:9q3e1fnrO
幼い倅と里帰りして散歩に出たら「パパの〜!パパの〜!」と、どうしても乗ると地団駄踏まれた ゴルァ

http://imepita.jp/20080610/380520


似てるけどまずミラーが違うぞ ゴルァ!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:15:15 ID:pjcOegOSO
このミラーは折れてるんですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:58:18 ID://lIz03M0
がきはよくやるゴルァ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:06:24 ID:D0LGYsXD0
>>84
フッキー社員乙!

ヘタレた子鍵で頼んで断られた経験はオレもあるよ。
その際には無理強いして作ってもらったんだが、
現に、微妙なヒネりを加えながら回さないと作用しない
ヲレだけのセキュリティーキーになっちゃったんだけどなw

鍵屋だと倣い複製の奴を使う際に
微妙に加減してやっているみたいに思ったがどうよ?

うちも鍵の磨耗が嫌なので、リモコンキー導入を考えたが
殆ど乗らない上に搭載バッテリーが28A19wwwwww
最初見たとき目眩がしたよ…今時A端子ってさ。
小さい癖に高額なんで、上げたら泣きを見るからな…

>>85
鬼クラに反応する餓鬼wwww
英才教育が行き届いてますなぁーゴルァ!
8971:2008/06/10(火) 17:19:14 ID:3l4JtCX00
昨日の鍵屋に行ったら「古すぎて作れません」
って言われた・・・orz
ゴルァなんていう気力ありませんよ。

>>84、頼む、作ってくれ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:42:52 ID:7BvDPEzNO
>>81
ドリームは買い忘れたからサマー目当てだがジャンボが当たれば今のヴォロエヴォから31GTS-Rに乗り換えたいぞゴルァ!

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:23:15 ID:ILLCd3hN0
GTS-Rとはオマイもとんがり過ぎだぞゴルァ!
31はそろそろパーツ供給がヤバめだとオモウぞゴルァ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:56:32 ID:v3VaUnes0
>>91
でも31は今が底値じゃね?
ハコスカやケンメリはだいぶ高くなって手が出せないもんな
54やその前のになるともう新車買うより高そうだゴルァ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:26:55 ID:NEBRg+yB0
いや31GTSXターボより32-tタイプMの方が安いゴルァ!
スカイラインのターボの中で一番コスパが良いのは前期33GTS-tタイプMだ
だがしかしRB20DETを搭載したスカイラインはせルモーターの交換が面倒だゴルァ!
中でもGTS4は最悪だ。テクニシャンは手首の間接を外してラチェットを回すらしいぞゴルァ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:01:43 ID:yewMwXKG0
GTS-Rって何が違うんだっけか?ゴルァ
9584:2008/06/10(火) 21:17:04 ID:jK8w3SLZ0
>>88
俺は潰れかけの暇な金物屋ですよ、ゴルァ

>>89
合う保証しなくていいなら作ってやるぞ、ゴルァ
あ、合わなければお金はいいです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:20:26 ID:h9x1gNvxO
エンジン(主にヘッドだっけ?)、等長エキマニ、タービン、クロスっぽいミッション等
エボから乗り換えとは漢気ある人よのう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:35:41 ID:ILLCd3hN0
まあ31だったらやっぱりここかなゴルァ!
ttp://www.r31house.co.jp/

GTS-Xあたりならまだ20万円くらいでガラ車が手に入るけど、
GTS-Rとなるとさすがに難しいとオモウぞゴルァ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:13:17 ID:7BvDPEzNO
>>96
エヴォ乗る前はNAの31クーペでインテRと一緒に走ってみるとか無茶してたぞゴルァ!
もちろん漏れがコーナー抜けたら相手は2つ先のコーナーにryだったがなw

>>96
だからジャンボの高額目当てだゴルァン(;´д⊂)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:16:43 ID:v3VaUnes0
>>95
もしかしておれの鍵を作ってくれた超絶職人様ではゴルァ?

金物屋さんもホムセンと同じく見ると欲しいものばかりで困るぞゴルァ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:44:32 ID:Wx2xXl1iO
>>95
あ、金物屋っすか…こりゃ失礼しますた。だゴルァ!
しかし本業でやってると、色々と良いブツを知っていそうですなぁ
もちろん東南アジア的な修理に流用出来そうな金物関係ですぜw

>でも31は今が底値じゃね?
スカイライン史上、新車価格以外の全てが底値かと。
ネオヒス業界でもある意味整理ポスト入りwww

しかも、7th(セブンス)スカイラインって呼び名すら忘却の彼方臭いしね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:02:22 ID:at3uBYty0
>>100
前期4ドア乗ってたぞゴルァ。パワステのオイル漏れはお約束だゴルァ
今は遺品の5連奏カセットチェンジゃーのハコと、展示用POP、
カードエントリーシステムのカードキーが残ってるぞゴルァ
>>94
色、ハンドル、エンジンの補機類、ミッション、デカいリアスポ、その他もろもろだゴルァ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:42:11 ID:M2wW9Ow80
>>101
前期4ドアのGT系は赤いシートと青いシートが選べたゴルァ!
俺のパサージュGTは赤いシートだったゴルァ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:37:08 ID:V7NY2l530
どーしてもドリームジャンボなのか…?
BIGやスクラッチとか…
もっと簡単でドカンと当選金出るヤツあるゾ ゴルァ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:32:16 ID:2pvnvQ6UO
1等なんか当たらなくていい。ドンガラにしてフルレストアするだけの金額が当たればいい。
と、思っていつも宝くじ買ってますゴルァ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 09:36:47 ID:jIh+k3bDO
おまいらもし1等が当たっても部品取り車とその置場&作業場確保で消えそうだなゴルァ!

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 09:59:29 ID:DEH2qEXW0
決して新車は買わない。
それがゴルァクオリティー。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:48:49 ID:2pvnvQ6UO
新車だとちょっとした問題や故障も気になって仕方が無いが、ヴォロならそんなの日常茶飯事なんで気にならなくなる。
大体車なんて乗り方次第で速攻ヴォロにできるからな。どうせ修理するんだから最初からヴォロの方が節約できる…
なんか書いてて空しいぞゴルァ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:49:34 ID:rKQ4/DwzO
>>107
その意見に賛成だ。
『中古は損だ』という意見も聞くが、ある程度の修理を自分でできて、ボロさが気にならないのであれば『新車こそ損』だろ
『ピカピカキラキラ』なんて余計なオプション。
最近はやりのエルグランドやアルファードとかのミニバンもファミリーカーにはいらね。高級さなんていらね。
物積めて泥足の子供らを遠慮なく放り込める車。
つまりドンガラハイエースこそファミリーカーの王者。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:27:10 ID:CPVesRBaO
まぁ一理ある。
不相応な車を買って多少のガソリン値上がりで乗れない自称中流家庭のなんと多い事か
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:38:21 ID:8TR5r6L3O
>>108
>泥足の子供らを遠慮なく放り込める車。
人さらい乙!www

冗談はさておき、ヲレにとってハイエースは
過去の所有車の中で一番運転がつまらない車だったわ。

仕事ならともかく、あれじゃお父さんがカワウソスだぞゴルァ!
まぁヴォロ車は運転して疲れる所も有るけど何か楽しいわな
しかしまぁ、一台で全て賄うのは自殺行為って事だゴルァ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:38:08 ID:4TUhCose0
>>76
鍵屋さんはキーNo.から作るから磨り減ってても何とでもなるが、
ホムセンのは元のキーを機械でなぞりながらブランクキーに転写して削るだけのキー掘り機なので
磨り減ってるキーだとその通りにしか複製してくれない。

ゴルァ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:07:52 ID:x+K7Bgrg0
古い仏車だとブランクキーすら持ってない鍵屋さんが多いなか
近所の金物屋は在庫もあるし>>111の機械+熟練の技で
減りまくったキーから複製つくってくれたぞ
これでまず開かないわけがない、と言い切ってたな。
まさに男だなぁと思ったよゴルァ!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:01:13 ID:sPp/SqY10
75だが、550cc軽もブランクキーが無いのだゴルァ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:30:28 ID:at3uBYty0
>>102
俺のは青のアドバンスド仕様だゴルァ
変なヘッドレストで、合うシートカバーが無かったぞゴルァ

>>103
スクラッチなんて縁起悪い名前だゴルァ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:44:03 ID:cYhSnPy7O
スクラッチよりクラッチカバーが欲しいんだよ ゴルァ!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:17:53 ID:7ZXFvmfN0
>>108
おまいとは親友になれそうだゴルァ
しかし漏れは宗教的理由からハイエースには乗れないのが残念だゴルァ


スッピンのエリシオン出して欲しいぞゴルァ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:25:08 ID:++YB8E6KO
>>116
漏れなんか信仰している宗派が撤退しちゃったから、新しくしたくても出来ないんだぞゴルァ。orz

程度のよい初代広場の出物ないかいな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:15:50 ID:Kvy7LdsFO
マイヴォロの給油口の鍵がバカになってるのを知ってるのはオレとおまいらだけの筈だ

\167/Lで満タンにしてから50キロも走ってないのに、一昼夜でEとはどういうことだ!

とりあえずキャップだけでも返してくれ ゴルァァァァァン
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:11:49 ID:+rSPjmz60
>>118
ヴォロ乗りは綿をビニールでくるんで、そいつを突っ込むのがデフォじゃないのかゴルァ!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:04:41 ID:++YB8E6KO
>>118
警察には通報したのかゴルァ?
とりあえずお悔やみ申しあげると共に、給油口を南京錠で
閉められるようにしておく事わをオヌヌメします。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:20:39 ID:uwSyXeEe0
鍵が磨り減りきっても幌だし、エンジンルームのリレーSWでエンジンかけられるからキニシナイ!

ああ…8月車検だゴルァ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:42:17 ID:3gT5BhXr0
>>117
いっそギガマックスでも買えゴルァ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:58:28 ID:++YB8E6KO
>>122
積載車が本気で欲しいぞゴルァ これさえあれば安心して旧車イベントの全国行脚出来るぜゴルァ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:08:45 ID:y6vtgjKe0
>>123
SW初期型のCMを思い出したぞゴルァ!w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:14:48 ID:3gT5BhXr0
>>124
俺らヴォロなら、走行中に勝手にトラックの荷台が
予期せずパカッと開いて焦るのが似合うぜw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:23:50 ID:R3XPboFF0
>>123
ウインチで固定しても、フックがもげて落ちるぞゴルァ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:58:25 ID:vDWD9sd10
>>118
うちのは鍵穴のようなものは有るけどデフォでマイナスドライバーで開くぜゴルァ
まぁ固くて開かないから他の車しか知らない奴にはロックが解除されてるか判らないんだけどな
というか俺も最初判らなくてゴチャゴチャやってるうちに軽く鍵曲げちまったぜ
使えるからとそのまま使ってたらスタンドで逆方向に曲げられたらしく直ってたぜ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:22:53 ID:/RmtxV5OO
>>127
旧型ジムニーか?ゴルァ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:06:59 ID:BEwPGI13O
>>118
サイズが合うなら旧ミニ用の鍵付き給油キャップをお薦めするぜ。
それよりタンクやホースからは漏れてないよな?
ゴルァ?
130118:2008/06/13(金) 10:11:40 ID:+uwCoBM6O
被害届け出したぞ ゴルァ
警「すると、鍵を壊されてガソリンを抜き取られたんだね?」


答えに憶したぞ ゴルァ
近隣からの同様被害はトラックやハイエースからの軽油抜き取りばかりだそうだが、
まさか下手人は混ぜたりしてないだろうな…
確かにマイヴォロは4登録だが ゴルァ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:32:51 ID:k9DDroK40
チェリー治してお願いしてるのに治してくれんなんですゴルァ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:01:29 ID:0d0quW7p0
>>131
久美子、一緒に膿に行こうゴルァ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:07:12 ID:8bYO2rrk0
>>130
まあ犯人がガソリンと軽油を混ぜて使ってエンジン壊れてもそれは天罰だゴルァ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:31:18 ID:eS/T24ph0
マイヴォロのセキュリティは電気牧柵だぞゴルァ
後付けキーレスに連動してるぜ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:43:03 ID:eCR/uq0q0
平成16年に走行67000qで買ったEFシビック、現在走行約120000q、さっき思ったんだが、
バッテリーは大丈夫かな?ゴルァ!
1回強化液入れたのみだぞゴルァ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:19:01 ID:5rJ10EOnO
>>135
あがるまでは大丈夫に決まってるだろゴルァ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:40:08 ID:ZnwOMijMO
>>135
つクランク棒 ゴルァ!
1382CV:2008/06/14(土) 03:00:09 ID:Q00glf7U0
>>137
標準装備ですよゴルァ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:03:00 ID:oeq1z6wn0
>>138
クランク棒は怪我しないように気を付けろゴルァ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:45:22 ID:HpKkOp8b0
車はクランク棒があれば始動できるのですがクランク棒がありません
クランク棒はどこで手に入りますか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:49:36 ID:mF54rFkf0
田舎の農家の納屋にあるんじゃないか?
発動機用のやつが
ゴルァ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:37:51 ID:wDUk4vk60
>>140
戸棚とかロッカーとかを調べればあるだろう。
ゾンビに注意なモルスァ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:26:06 ID:id1DctRc0
>>142
サビたクランクは折れるから要注意だよなゴルァ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:55:43 ID:fca7fN320
DATSUN N320 万歳
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:01:17 ID:7n2VoNupO
>132
チェリーFUだべやゴルァ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:14:09 ID:qqddcksw0
マイヴォロは、資金切れで明日から暫く間の作業内容は
アーム類の洗浄と室内に入ったパテ粉の掃除のみだゴルァ!
早く金振り込めクソ会社4月に払う金いつまで滞納してんじゃゴルァ!

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:41:02 ID:gs6MFFxt0
会社もヴォロかよw
現物支給になる前に、使えるものに目星付けとけゴルァ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:00:22 ID:Zwns6EQG0
いい忘れちゃったけど、換金する際は普通のリサイクルショップとかは
足が付きやすいから盗品専門のリサイクルショップがお奨めだゴルァ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:48:44 ID:JZx0ny/2O
そんなアングラなリサイクルショップなんか知らねぇゴルァ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:27:57 ID:j+PW9iXgO
乗り続けるのがエコか
エコ替えすれのがエコか…
無知な俺に教えてくれ ゴルァ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:31:55 ID:oTIpTkKa0
>>150
俺らが「面白い!」と言えない方がエコなんだろ
社会的には
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:37:05 ID:SRF1juSq0
>>150
車を手放すのがエコ

ん?でも経済活性化にはマイナスだよな
エコと経済は相反する…
さてどうすんべかゴルァ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:53:37 ID:eTYPUuhVO
>>152
つ【超電磁兵器】
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:04:43 ID:wNIy+x+R0
自転車に買いかえるのが本当のエコ替え
>>150
当然乗り続ける方がエコですよ。燃費がよくなることより新車作る方が環境負荷は
大きいです。マジレスカッコ悪
つーかキチガイCMすんな、糞トヨタ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:20:27 ID:tIx8VQSa0
自転車と言えばランボルギーニやジャガーやプジョーが出してたな。
俺達はどうやら自転車にエコ替えしても逃れられない運命のようだぜゴルァ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:28:39 ID:xX0qkeq10
足元が湿ってて、調べてもらったらフロントガラスの隙間から水が進入してきたぜ。
錆びる前に直さねば・・・・

ガラス外すのってリスク高いから工賃高そうだな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:31:19 ID:p6ji1xxE0
俺の週末のエコ愛車だゴルァ!
ttp://www.kohnan-eshop.com/images/product/4522831878857.jpg
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:06:25 ID:urFfRYgt0
上塗り塗料どれ良いかな?ゴルァ!
候補はこれだゴルァ!
1:ダイナロックV 1液油性ウレタン塗料 3Lで4200円
2:ロックコート   合成樹脂ペイント  3Lで3000円
3:デルニエX   油性シリコン塗料   4Lで5000円




159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:10:12 ID:KMARxkOL0
>>150
低燃費の中古車にエコ替えだゴルァ! 
年式的にこのスレではヴォロと呼べるかは判らんが、ATの逝かれた100マークU2.5Lグランデから
EK3シビックに買い換えたが、丁寧に走ると20`/Lも走ってくれてお財布に優しい。
君もヨタの低年式大排気量車から他社の低年式低燃費車にエコ替えw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:05:13 ID:ef2S99D/O
初代プリウスだってそろそろヴォロいんじゃねーか? ゴルァ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:56:12 ID:4+jS9Ea30
初代プリウスは電池永久無償交換だったはずだが、中古はどうなんだろうなゴルァ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:21:27 ID:4M6+aOCm0
宮崎勤が処刑されちまった。
彼のラングレーはどうなったんだろう?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:10:51 ID:lKZoP64l0
確かに、秋葉原のレンタカーといいラングレーといい
あのテんの車って中古車屋とかに並ぶのかな?
それとも海外か??

知らずに買ったら怖いぞゴルァ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:43:19 ID:n8Mh7I5wO
>>163
そんなの当然中古車として流通するに決まってるわな
高額車ならウテシが死んだ奴ですら
起こして何喰わぬ顔して…
いや、物のついでにBIPエアロ巻いて
更に高額なPrice掲げて店頭に並んでるわなwww

ってか、トヲタ工場の長き渡る歴史の中で
通算したら何百人もの死者が存在してるのに、何を今更だな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:50:53 ID:/Kn7vTelO
初代プリウス?!
んなもんまだ新車の部類だゴルァ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:05:12 ID:ef2S99D/O
んじゃプリムスでどーだ ゴルァ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:20:44 ID:KMARxkOL0
>>160
ヴォロになる前に高額買い取りされて解体されますた。何かあるのかは知らんがw

>>163
ラングレーは流石に年式的に廃車だろうが、2t車は普通に直して再度レンタル車両になって任期満了後は
中古車屋へ売却だろ。フレーム車ゆえキャブ部だけなら丸ごと交換出来るし。

ゴルァ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:09:46 ID:n8Mh7I5wO
ついこの前にプリウソ10周忌とか何とか
いけしゃあしゃあと抜かしてやがったわなqqq

しかし、実態は筋ジスや小児マヒを患って生まれて来たんだが
結局、医療費が勿体なくなったんで
こっそりと安楽死させてるって状況だなwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:09:56 ID:NWaFojYc0
>>167
電池などの保守維持を削減するためかゴルァ?
どっちにせよ今出回る中古プリウスは非トヨタ系に下取られた奴かゴルァ?

いずれにせよ自社製品に愛着持たない企業に未来は無いゴルァ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:45:53 ID:HEpW/4lyO
リサイクルしてるだけじゃないのかゴルァ!


使えそうな部品は整備して共販に・・・
                                                
ゴルァ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:39:23 ID:OtoOaXfW0
>いずれにせよ自社製品に愛着持たない企業に未来は無いゴルァ
だよねぇ。
自社製品を「使い捨てろ」と言う連中は、その品物に限らず、仕事にも誇りは持てまいて。
だからハイテク一辺倒で、自動車「文化」が育たないんだよなゴルァ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:06:17 ID:MqLh29cz0
>>166
山屋乙だゴルァ
173BJ44:2008/06/18(水) 01:24:31 ID:0EMGmQR9O
最近は部品を注文しても生産中止で手に入らないのばかりになってきたぞゴルァ!!
部品取り車も東南アジアに輸出しまくって全然出回って無いぞゴルァ!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:46:38 ID:JrG7M4tV0
最近の合理化とかで昔からの部品メーカーを切ってたりするから
作りたくても作れない部品もあるのだろうし

東京新聞の豊田の現状を書いた連載読んでると
現実はもっと酷いよと思うけれど
でもよくここまで書いてくれたなとは思うぞゴルァ!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:11:10 ID:i1ZkqKfiO
>>173
なら東南アジア部品捜しツアーにでも行くか?ゴルァ
つかマジで向こうで部品かき集めて逆輸入してほしいぞゴルァ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:58:24 ID:7SMZHGwU0
向こうは加工でいとも簡単に他車種の部品を代用してしまうらしいぞゴルァ!
そういうノウハウが育ってるらしいから、ある意味で俺達の見本だゴルァ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:06:38 ID:7JB9NiWlO
>>175
下手すると…
自分が捕獲されて部品取りにされちまうから注意しな
で、ああいう所だと無理矢理他車の部品を流用して
でっちあげっぽい修理してたりするからな

どっちかと言えば、そっち方向で精進するのが良い鴨だゴルァ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:49:37 ID:hN5ojpwt0
帰ってきたら俺らのネ申になれるぞゴルァ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:29:51 ID:TBU1EpDIO
>>175
中東もオヌヌメだよ。日本では二束三文の不人気車も向こうでは良い値で売られてるぞゴルァ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:11:10 ID:4O5OOIVf0
スリップサインが出始めたな・・・・
冬タイヤも今年は買い換えだし、ボロ車なんだから韓国製でも買うか。
夏冬合わせて5マンしないなんて天国。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:08:09 ID:lnB4kqG20
ホンダはなアメリカではかなり古い車でも部品供給をしている
でも日本の部販にアメリカから取り寄せろと言うと断るんだよゴルァ!
ちなみUSホンダの場合、シビックカントリーのリヤクオーターパネルも普通に買えるゴルァ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:45:34 ID:hN5ojpwt0
>>180
あんまりグリップするタイヤだと車体が負けるよね。
新しいタイヤにしたらボディパネルの継ぎ目の塗装が割れてきてる。
安いタイヤの筈なのに。バラバラになる・・・orz
グリップし過ぎも考えものだぞゴルァ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:27:09 ID:lnB4kqG20
日本機はともかくとして米軍機のヘルキャットですらリベット止めって怖いよな?
あれって時速600km/h以上で一撃離脱やってたんだろ?
考えただけで恐ろしいゴルァ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:25:59 ID:44EoDTuV0
リベット接合は奥が深いぞゴルァ
電気ガス溶接のような熱が発生しないので
施工後の再腐食が発生しないのだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:26:33 ID:NPRHVgWC0
>>181
VDアクティをディーラーで車検したらホースが無いってw
汎用品をバンドで止められないのか。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:41:21 ID:1xP1y6Bg0
>>183
マッハ2のジェット機でも何百人も乗れる旅客機でも
みんなリベット接合ですよゴルァ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:09:26 ID:9vPDnYn70
>>183
飛行機は接合面を接着剤で接着して、
その剥離防止にリベットを打ってあるだけなので無問題だゴルァ!
接着剤+リベットよりも熟練工の溶接の方が強度を出せるのだが、
飛行機は計算上の強度が優先されるので接着剤+リベットだゴルァ!

リベットなら誰が打っても100%の強度だが、
熟練工の溶接なら120%くらいの強度が出せたりするわけだゴルァ
しかしロボットが微妙に不調だったり、
見習い工が溶接したりすると80%くらいの強度しか出せないのだゴルァ

車ならスポットが剥離したくらいじゃ何ともないが、
飛行機は1カ所の溶接不良で空中分解の可能性もあるから「ハズし」の少ない接着剤+リベットだゴルァ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:10:36 ID:7SMZHGwU0
>>183
当時米軍には皿ビスの概念がなく、整流も燃費もあまり考えられてなかったらしい。
一撃離脱はドッグファイトをやる軽快さがないから、エンジンの馬力にものを言わせた戦法。
もちろんそれには機体の剛性も含めて、高い信頼性と性能が要求されるのだが。
戦闘機はラテン系の軽快さを売りにするものと、北欧の剛性重視のものがある。
スピットファイアとメッサーシュミット、零戦とグラマンは似たような関係かもシレン。

むっ、スレ違いだが熱くなったぞゴルァ!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:24:47 ID:lnB4kqG20
航空機用は空気抵抗軽減のため皿リベットを使ってるゴルァ!
しかし皿リベットはブラインドリベットとかしめ工具が違うため
ホムセンで売ってるリベッターでは打つ事が出来ないゴルァ!
で俺は皿リベット用のリベッターを探しているゴルァ!
皿リベットは打ち終わった時にブラインドリベットのような穴がないため仕上げが美しいのだゴルァ!
ボロ車にとって大敵である錆を皿リベットなら可能な限り防御出来るのだゴルァ!
誰か皿リベット用のリベッターの情報くださいゴルァ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:34:47 ID:1xP1y6Bg0
>>187
航空機用のアルミ合金(2000〜とか7000〜)は溶接性が極めて悪いので溶接なんか出来ません
接着剤なんてほどの強度があるものも使ってなかったりするし
部分補修するのもリベット接合の方が容易だったりもするわけで
溶接使える材質の所は溶接使ってるのもあるんですよ

>>189
なんか勘違いしてるみたいだが、皿のブラインドリベットでも穴または芯が残る
航空機用ではかなり特殊なのもあるが、通常は手に入らないもしくは極めて高価

中心に何も跡が残らないのはブラインドじゃない普通のリベット
皿のリベットを打つなら工具はこちら

つ ハンマー、あてばん

あとは気合と努力と根性だゴルァ!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:12:04 ID:+rLnUDsF0
>>181
輸入するコストがバカにならんからやらないだけだゴルァ!w
今なら海外からでもネット通販出来る(支払いはクレカでOK)ので、中学生レベルの買い物英文でもどうにかなる。

>>180
韓国製よりも台湾製のほうがまだ信用できる希ガス。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:40:00 ID:vAmo73dC0
雑誌評価でも台湾製の方が評価は高かったなゴルァ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:06:02 ID:qCepfauv0
韓国タイヤはトレッドが剥がれて死亡するぞゴルァ





えっと、
このたび34歳になるマイヴォロは
エンジンオーバーホール、再塗装等を終え、ヴォロを卒業することになりました
皆様、色々と参考になる情報をありがとうございました
これからは、ボディーコートやワックススレなど新車オーナーが見るようなスレを参考に、愛車を愛でていきたいと思います

これからも皆のことは生暖かく見守っていくぞ、ゴルァ
突然の自己主張乙だ、ゴルァ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:38:32 ID:XsNgrt410
リベットと言ってもこんなにあるだなゴルァ!
http://members.edogawa.home.ne.jp/katuo-murata/buraindo.htm
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:32:02 ID:WQ2QVEV+0
>>193
写真あげろゴルァ!
産廃からどう新車(?)になったのか書いてくれゴルァ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:35:27 ID:vAmo73dC0
>>193
ふっふっふっふっふ・・・エンジンとボディ塗装だけでこのスレから逃げられると思ってるのかっ!?
電装まわりもそろそろハーネス交換かもシレンぞゴルァ!
まだまだここの住人だゴルァ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:01:26 ID:QdNaEM8K0
フルレストアしない限りここからは逃げられん。
まぁ、したとしても逃げられない可能性もあるぜゴルァ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:24:09 ID:jxaJR/qWO
俺は一生ここにいるぞ ゴルァ!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:35:43 ID:738j4p52O
その年数でヴォロ扱いを免れると思ったら大間違いだゴルァ!

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:30:08 ID:XsNgrt410
ボディがつぎはぎだらけのマイボロ車は絶対にここから抜け出せないゴルァ!
もっとも抜け出す気もないゴルァ!
63年式じゃないのです平成元年式なんですゴルァ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:58:04 ID:khRT7THy0
  
サニー兄弟総合4【パルサー・プレセア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213833938/
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:08:21 ID:14QKOJzI0
>>193
俺も現在、外装をフル板金中だがこのスレから抜け出すことは無理だゴルァ!!
錆びってのは幾ら予防しようとも発生は止まらんぞゴルァ!!

ワックス?それって美味いのかゴルァ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:52:00 ID:XsNgrt410
そこでPOR-15とローバルですぞゴルァ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:37:20 ID:5yCHD4+lO
ん?ポア15人も?ローバールって低気圧?
誰かおせーて
205193:2008/06/19(木) 23:45:57 ID:mmiUIkNl0
>>195-197
ちょっと思い切った出費だったぞ

http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_car/img-box/img20080619233823.jpg

http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_car/img-box/img20080619233838.jpg

バンパーとかホイールは使いまわしだぞゴルァ
内装は全部はずして、使えない物は交換したぞゴルァ
足回りのゴム、ダンパーは4年前にリフレッシュ済みだゴルァ

これでもうヴォロとは言わせないぞゴルァ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:55:53 ID:wG/vA+/G0
レストア前、レストア後だったんだなゴルァ!

前姿、後姿と思って見てしまった orz

しかし元の黒もカッコエエなゴルァ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:04:28 ID:9S2Xqk/h0
前の時点ですでにボロでない気がします。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:22:16 ID:MgNegmjX0
>>205
いやすごく綺麗だな。うちも見習わなきゃいかん。
しかし空冷水平対向4気筒な時点で十分ヴォrゲフンゲフン

油交換と部品の定期交換きっちりやって、異音と振動に気を配れば
あの猿人も問題なく動くものと信じているよママン
ゴルァ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:34:09 ID:PM1zBGe20
ヴォロはオールペンしても中から錆が・・・ゴルァ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:34:54 ID:lZRS/96v0
ホワットイヤースタイルからは知らないけど、オールドなVWビートルは
二液ウレタンペインティングマテリアルを使ってないはずだゴルァ!
高年スタイルのVWビートルなのかゴルァ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:36:46 ID:TbnqM+z60
>>205
え?え〜〜〜〜〜〜〜ゴルァ!
このスレから卒業しろよゴルァ

何も突っ込めんゴルァ・・・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 05:12:35 ID:+07Q2sDp0
>>181
ええーそりゃねえよ、ホンダめゴルァ!
こないだ漏れのEF、エアコンのホースが欠品だって、再利用したぞゴルァ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 05:20:03 ID:zLmfTBcXO
>>205
レストア前でも、十分綺麗じゃねぇかゴルァ!!

知り合いのタイプ1海苔は錆との闘いに敗れて、乗り換えたぞゴルァ!!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 06:55:10 ID:yIx0wsg6O
フレームの内側、錆ででっかい穴・・・
ザックザクだぞゴルァ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:59:51 ID:rt/qAzVUO
↑大判小判がザックザクなら良かったのにねゴルァ!
大穴小穴がボッコボコはツレーなゴルァ!

俺のはスポット離れてブレーキ踏むとブルブルするんだゴルァ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:17:28 ID:nU2PDhjW0
親の用事でちょっと山奥の方まで出かけたが農家の片隅に草に埋もれて初代ホンダ・シティがあった。
長期間雨ざらしのようだから復活は無理らしいが土地に余裕のある農家なら結構ボロがあるのかも知れないな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:08:01 ID:JiUp9Xxi0
田舎は、ワンダーランド。
おいらの車も山奥の草ヒロ状態から華麗に公道復帰。
見た目は全然華麗じゃないけどなゴルァ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:50:23 ID:niBl7CQTO
ちょっと相談があるんだけど


リアウィンドウがゴム、ウェザーストリップ式なんだが、これの汎用品て無いかな?


一応純正調べたけど遠い昔に廃盤だったぞゴルァ。・゚・(ノД`)・゚・。
219さんたな:2008/06/20(金) 12:40:17 ID:XNHQ1BtW0
>218
コーキング埋め込み&接着で現代的に対応可だゴルァ
できればモールは新品希望だゴルァ

今週もさんたな号は部品待ちで入院中だゴルァ!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:10:36 ID:HMcLClp70
>>216
山奥だから都会(シティ)に憧れるんだろうな

>>218
シリコンゴムを塩水の中に押し出して作れるらしいぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:17:57 ID:niBl7CQTO
レスありがd


>>219
それしかないかなゴルァ('A`)

リアガラスの予備あるから割ってゴムを(ry


>>220
シリコン系は溶け出してこないかなゴルァ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:35:49 ID:lZRS/96v0
ボロ車に乗るって事はステータスシンボルじゃねええのかゴルァ!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:53:53 ID:+tVdHic/O
ステータス=自己満足なら そーだが…。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:44:56 ID:5O6sgsKv0
グリルを勿体ないから予備のOEM車の奴に変えたらぐらぐらするようになったぞゴルァ
助手席ドアがようやく治ったのに被害拡大じゃゴルァ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:04:23 ID:S2QQHcyq0
>>221
汎用品とかありそうだけどね
大きな分電盤の窓とか、鉄道車両のとかでまだ使ってるし
鉄道のはHゴムと呼ばれているが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 05:14:10 ID:X5BmjpqK0
ここの人たちなんかすきw
227221:2008/06/21(土) 09:51:11 ID:LVnm96y3O
>>225
レスありがd

さっき知り合いの建機屋に聞いてみたら重機でもHゴム使ってるらしいぞゴルァ。
サンプル貰って試しにやってみるぞゴルァ!!


感謝感激ありがとうだゴルァ(・∀・)!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:04:38 ID:y07GDMFVO
梅雨が明ける頃には右Fフェンダーレスになりそうだ ゴルァ!
20インチなんか軽く収まるぞ ゴルァ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:40:59 ID:ImFR5VShO
>>225
最近の鉄道車両は接着式が主流だゴルァ!

Hゴム使ってる車両でも金属の枠でカバーしてる場合があるぞゴルァ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:11:55 ID:oyjM941SO
何故か此処の住人は色々なコトに精通してるな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:16:10 ID:vrGy3tXK0
>>227
レストア記事ではキャラバン用だかハイエース用だかをよく使うような
あとは建機用とかもあったかなゴルァ!
232221:2008/06/21(土) 15:14:30 ID:LVnm96y3O
>>229,231
勉強になるぞゴルァ!!

建機用Hゴム入手してきますた
鉄板側とガラス側の切れ込みの厚さちがうんでつね…しかも芯なるものをゴム表面の溝に入れて密着させるようになってるぞゴルァ

専用工具が必要らしいけど、ぶっとい針金で作った代用出来るモノとやり方聞いてきますた!

一応ウレタン系のシーラーで埋めておきまつ


ちなみにメーター800円ですゴルァ


みんなありがとうだゴルァ!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:51:29 ID:dLki5ds8O
頑張れゴルァ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:39:43 ID:9vDn6vcW0
ガラス屋根が入手不可能なんだけど、鉄板切って接着した方が良いかな?
アルミ高いのよ2.0厚1000x1000で8000円くらいするのですよゴルァ!
金属用接着剤で接着してシーラー充填すりゃ良いのですか?ゴルァ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:48:06 ID:vrGy3tXK0
>>234
ビニールハウス用のとかどうよ
軽くて丈夫で安そうだぞゴルァ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:19:32 ID:1eU6nPBi0
>>234
アクリル板はどうだゴルァ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:48:12 ID:9vDn6vcW0
>>236
アクリル板だと厚さ稼げるからいいですなゴルァ!
車検の時は上からカッティングシートを三枚重ねで貼ってry

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:56:04 ID:9vDn6vcW0
良いのありましたゴルァ!ガラス色ですよ
http://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_garasu.html
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:25:55 ID:ma04ng0c0
エアコン修理の見積もりが出たゴルァ
二桁には行かなかったが、季節柄見込み修理的な雰囲気があるぞゴルァ
今回の場所を直しても別の所から漏れる可能性がありますだってさ
完璧は期待していない(できない)けれど、インパネも外さず診断かよゴルァ

…いじりたくない車なんだろうな…ゴルァ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:45:45 ID:w5Nimek50
最近車に乗ることが少なくて
乗るとなんかが壊れるぞゴルァ!!

先月はリアハッチが開かなくなったし、
今日はシガーライターソケットが使えなくなった。

まあどっちも5分か10分で直せたからいいけど、
自走不能とか大きいのがきたらどうしようゴルァ!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:35:35 ID:vrGy3tXK0
>>238
真夏の炎天下に駐車するとアクリルトップが溶けるんじゃないか心配だぞゴルァ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:35:39 ID:+RI4vkuS0
>>240
正直に言えよ
本当は大きいのが好きなんだろう?ホレホレゴルァ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:13:16 ID:HnPCG6Qx0
フロントガラスから水漏れ発生。
軽いけど、ピラーを伝って足元が湿っぽい。完治にはガラス外さなきゃ駄目だよね。orz
18年落ちの愛車のに使えるパーツ、まだあるんだろうか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:54:27 ID:OsTXPVp2O
>>231
E24キャラバンロングバン用をよく流用しているなゴルァ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:02:44 ID:s6ul5tjD0
>>241
取り合えず型紙作ったぞゴルァ!
まっすぐじゃないから寸法取りに苦労したゴルァ!
前960 中央955 後980 そんでもって横幅は中央が720に対して両端が680
http://image.blog.livedoor.jp/sv981/imgs/4/d/4d174b94.jpg
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:56:17 ID:0qd8BHhf0
よっしゃ、そのまま走行だゴルァ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:05:33 ID:s6ul5tjD0
ボロ車のブログを探してるのだけど、みんな新車みたい車でボロ車とか言ってるゴルァ!
ただたんに俺のが、極端にボロいのかゴルァ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:21:53 ID:xPPYDXRtO
「見た目ボロ」や「中身ボロ」、両方の「本当ボロ」の他に
「自称ボロ」なんてモノも世の中には在るんだな。
でも、確かにココの住人は強者が沢山いるだけに感覚が
常識からは大きく外れてるのかもな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:44:13 ID:Zyez9TsX0
傷や凹みがあるくらいじゃボロじゃないよな。
解体屋の車なんてまだまだ走れそうなのにもったいない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:15:59 ID:csq3rt/gO
エコ変えより、うちらの方がエコな気がするぞゴルァ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:31:12 ID:cS2jnI9vO
塩カルでボディ下部に直径5cmの穴が空いたから風呂のタイル用のコーキング剤で穴埋めした

車内が新築の風呂場臭い
だが防水は完璧だ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:33:38 ID:i1knb9vnO
>>248
自称ボロって年代物の事を指すのか?ゴルァ!綺麗な車はボロじゃないだろゴルァ!
俺達のボロ車に憧れるならそれなりの仕様にしないとな。
伊達や酔狂でドキドキしながら乗ってんじゃねーんだぜゴルァ!









言い過ぎましたごめんなさい酔狂で乗ってます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:41:33 ID:ikKEXmg10
>>245
これで上からパテ盛って研いで塗装しちまえば完成じゃないかゴルァ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:41:45 ID:kctG1Yj+O
布を張ってビートルみたくするのが正解じゃね?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:43:55 ID:XetKd807O
また出先でバッテリーが上がったぜゴルァ!


まったく漏れのエヴォといい死んだオカンが乗ってたミニカ(バルカンエンジン搭載車)といい、うちに来る三菱車のバッテリーは地獄だぜゴルァルァルァルァルァーッ!


256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:54:09 ID:z4jFMJc30
>>255
それ、三菱とは関係ない気がするのだがwwwwww
単にはずれのバッテリーばっか引いてる希ガスするぞゴルァ。

つか、バルカンエンジンのミニカって懐かしいなゴルァ。
ウチもオカンがあのミニカを買おうとしてたが、
行きつけの整備工場がスバルが得意だったせいもあり、
結局、半ば強引にレックスを買わされたぞゴルァwwwwww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:03:12 ID:s6ul5tjD0
バルカンエンジンのミニカって給油口付近から時限爆弾の作動音が聞こえないか?ゴルァ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:11:35 ID:j0eD1SjoO
ゴルアッー!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:12:35 ID:L/TXKsgrO
FF初代もバルカソエソジソでイイんだよなゴルァ?
うちの姉貴の奴を借りて乗ったが
あれからは腹腹時計の音なんて聞こえなかったぞ

しかし、調子コイてクロカンごっこやったら
エキマニのカバーぶつけてカラカラ音させたけどなゴルァ!
しかし、二人いれば殆どの場面でハマっても
押せば抜けるだろ!って言う安心感があったが
それは、流石に車重の軽い旧規格軽だけの魅カだなゴルァ!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:45:31 ID:n0z3UiDo0
凹みの修理見積もりとってもらったら
車両価格(中古)より高かかった
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:55:51 ID:5b9mFCUv0
じぶんでやれゴルァ
部品取り買って来いゴルァ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:19:38 ID:5XDZmJe30
>>257
チッ・・・チッ・・・チッ・・・って音の事だなゴルァ!
あれは燃ポンの音らしいぞゴルァ。

昔、うちに新車で買ったバルカンエンジンのミニカSL(S61年式)があったが、
ハズレ車を引いたらしく、新車の時からヴォロだったぞゴルァ!!!!!!

・エンジン始動性最悪(手動チョーク)
・ATなのにエンスト(2速AT!坂登らんw)
・エンジンを切るとディーゼリング
・電動ファンの羽がべろべろに溶けてオーバーヒート

車を買った三菱デラの対応もいい加減で、始動性とエンストを訴えたら、
アイドリングを滅茶苦茶高く調整されてごまかされたぞゴルァ。
アイドリングが高い為にクリープが強すぎて危険な為、元に戻させたが。

結局5年4万キロでドナドナされていきました。
それ以来、我が家では三菱車は絶対買わないという事になったぞゴルァ
三菱車ファンの方スマソ

バルカンエンジン搭載のミニキャブを代車で借りたときもディーゼリング起こしていたから、
ディーゼリングはバルカンエンジンの持病かな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:46:47 ID:IRwNSPtU0
手動チョークならチョーク引いて止めればディーゼリングしないんじゃないの?
264三菱ヲタ:2008/06/23(月) 01:39:11 ID:UBr+qE9a0
>>262
それは特別大当たりですね…m(_ _)m

まぁ、バルカン半島と言えば世界の火薬庫って言う位ですんで
名前に免じて許して下さい

朝○半島だったら世界の汚物庫になっちゃいますわな
まぁあそこも爆発物ばっかりですしね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:47:15 ID:9XdaCVaB0
>>245
サイバーCR-Xのグラストップ仕様だな。屋根を鉄板に替える気は無さそうだなゴルァ。
しかし、昔は紙細工なんて馬鹿にしてた宗一郎爺さんの会社の低年式中古車に乗り換えたが、
ガソリン食わない+ハイパワーで凄く美味しい買い物したよ。段差超えると軋むが(・ε・)キニシナイ!!w

>>250
低燃費・低公害の低年式車を壊れるまで使うのが本当のエコ。まだ使えるのに捨てるなんてのは愚か者のする事。
数年前に宣伝文句に釣られてプリ薄買ったが、運転していて全然楽しくなく激しく後悔した。
F1FSWの件で腹立ったので2年と経たずに売っぱらったが。
エコ替えCM作った電通の連中なんて、某4コママンガのネタじゃないが、親のコネで入った金持ちのボンボン
ばかりなので物を大事に使うなんて考えは微塵も無いんだろうな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:45:15 ID:QRcRdMA40
>>245
あんたタンクの蓋の周り綺麗にしてた人か!
ガンガレ!全力で応援するぞゴルァ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:36:32 ID:D8jp5w050
>>251
5cm程度の穴ならこっちの方が良いゴルァ!
1:錆を表面だけワイヤーカップで削りおとす
2:脱脂してPOR-15を塗る
3:FRPクロスを貼る
4:POR-15を上からも下から塗る これを数回繰り返す
5:硬化すれば完了


教訓 安いワイヤーカップは怪我のもと
作業終わって昼寝してたら何か刺さってるような痛みを感じて起きたら
背中にワイヤーが刺さってたぞゴルァ!
ネイティブ・アメリカン曰く錆びたワイヤーが刺さると危険だゴルァ!

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:30:13 ID:0ABbPVif0
そんなもんじゃ強度は期待できないから水抜き穴として開けたままにするのが吉
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:07:03 ID:9XdaCVaB0
>>268
豪雨の日に走ると水が大量浸入するぞゴルァ!w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:39:12 ID:6aK/w1JmO
段ボールとガムテープで補修してるネ申はいないのかゴルァ!
我がボロはドア外して乗るのが似合う車なんだが、ハーフドア(下半分だけのドア)を段ボールで試作してみたら良い味が出てたぞ。一回使って軒下に置いといたら雨でヘニャヘニャになってたがw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:09:41 ID:5/70HDqB0
>>269
大量に排出されるから問題なしだゴルァ!!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:08:42 ID:OkmZpT3L0
>>268
PORでの簡易FRPは結構強度あったりする
ポリ樹脂だと鉄が錆びるからとPOR使う人もいるし

ただし本当は銀のPORが最適らしいけどゴルァ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:19:34 ID:D8jp5w050
>>270
どうしましょ?
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote1125.jpg
両側こんな感じだゴルァ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:38:30 ID:KKqfCHsV0
>>273
そもそもどうやったらこんな錆穴ができるんだwwwwwwwゴルァ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:03:29 ID:D8jp5w050
>>274
なんか錆びてるなっと思ってハンマーで叩いたらFRPだったゴルァ!
で車検証入れの中に入ってた整備記録を見たら10枚中1枚だけ
とある中古車屋の印鑑が押された整備記録を発見した
あの店なら、この手のやっつけ仕事やりかねないと納得したゴルァ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:35:57 ID:D8jp5w050
>>265
どっかに物置かスーパーハウス捨ててませんかね?
スケイル持参でハードオフ行ったんですけど寸法合う部品ないんですゴルァ!
まさか自分の家の物置を解体する訳にもいきませんし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:04:20 ID:TXroZRV20
エアコンヌッコわれた
ゴルアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:24:47 ID:6aK/w1JmO
Welcome to Volo viehcle world!

なんかスペル違うな…ゴルァ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:34:17 ID:HMt23dhO0
Welcome to Volo vehicle world!

かな?
あえて言うなら

Welcome to jalopy world!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:03:25 ID:EWHY+oFn0
>276
廃看板、茶箱、木の雨戸の上に貼ってあるトタンはけっこう平面でかい。
探せ。探せ。応援してやるぞ、ゴルァ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:17:15 ID:aR8mpzBO0
>276
うちにぶっこわしたファンヒーターの鉄板あるよ
ほしければこい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:36:13 ID:tBuX1raKO
>>276
解体屋で売り物になりそうにもない事故車のボンネットやトランクの蓋をもらってくればいいんジャマイカ?ゴルァ!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:55:50 ID:inYGypIz0
このスレ的にはジグソーとかドリルは必需品だよな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:59:12 ID:mh6YXXFs0
溶接機も欲しいよ、ゴルァ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 04:41:41 ID:oa2Z82jQ0
生鉄板ぐらいおごったって良いじゃないか
今あがっているけど0,8のボンデだって大した金額じゃないでしょう

実際作業すると素材の状態がいいと手間がかからないし出来が良い
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:04:57 ID:NcjbsZf0O
エアコンってなんだ?!
旨いのか?!
ゴルァァァァァー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:25:33 ID:gZ/UgaxpO
ジャンクにしてあげるぅ〜
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:26:03 ID:2dnM+mi50
以前あったボロステッカーコンテストはどうなったゴルァァ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:58:37 ID:5vxXnl1h0
>>285
売ってねーだよゴルァ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:03:00 ID:faUlViad0
0,8のボンデ、1m*2mで\2.5kくらい?買うか?ゴルァ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:37:17 ID:q/dRs5J20
俺が探しだした通販サイトですゴルァ!

鉄板
http://www.teppan.co.jp/
塗料
http://www.paint-city.com/pages/2toryo-0index.html
アクリル 塩ビ ポリカ
http://www.hazaiya.co.jp/index.html
高級防錆塗料
http://www.jo-ya.com/restor/restor_top.html
国交省認定防錆塗料 2000円以上で送料無料 
http://www.roval.co.jp/html/shop/shop.htm
工具その他
http://www.homemaking.jp/default.php

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:09:18 ID:2jcrI6ny0
新車 新車ってなんだ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:41:28 ID:eFWQp0//0
>>292
振り向かない事さ  

ゴルァ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:10:04 ID:qF//uUCQ0
串田アキラのあにき乙だゴルァ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:39:59 ID:Bhr+u7DK0
>>292-293
幼少時にあの赤いジムニーを刷り込まれたのがヴォロ人生の始まりなのかゴルァ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:49:46 ID:q/dRs5J20
新車に乗ったら負けかなと思ってる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:21:34 ID:D9jVu6fOO
ウインカーレンズ開けてみたら、リフレクターが土に還ってたぞゴルァ
バルブとの接点も同じ状態なのにちゃんと点灯するんだから不思議。

結論:土は導体
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:17:13 ID:ALUqbcZh0
>>297
お前、俺の車勝手にいじったな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:28:06 ID:STcO1iRV0
ジムニー雨漏り、ディーラーに持ち込んだら「ジムニーですからねー」
納得した。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:34:07 ID:VLNY/fSD0
ミニ雨漏り、ディーラーに持ち込んだら「ミニですからねー」
ローバー雨漏り、ディーラーに持ち込んだら「ローバーですからねー」
ビートル雨漏り、ディーラーに持ち込んだら「ビートルですからねー」

色々使えそうだなゴルァ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:38:17 ID:D9jVu6fOO
>>298
あぁ、ばれた?
汚い鉄クズがあったから、つい傘の先っぽで突いて遊んじゃったよ。
どんな阿呆があんなゴミを乗り回してるのかと思ったら、お前かよ。その間抜けヅラを自慢のガラクタと一緒にupしてみれwww


なーんてなゴルァ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:44:29 ID:0hy9uuZRO
ボロって何だ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:47:04 ID:+bi9jarw0
結論


ヴォロ雨漏り、ディーラーに持ち込んだら「ヴォロですからねー」


ゴルァ… (´・ω・`)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:53:30 ID:mh6YXXFs0
そもそもヴォロはディーラーが対応してくれるのか?ゴルァ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:16:45 ID:D9jVu6fOO
>>304
廃車手続きのことじゃないよな?
俺は純正部品の注文にしか使ってないな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:39:29 ID:++7vfY3D0
ディーラーに純正部品注文しに行ったら部品販売会社紹介されたぞゴルァ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 06:23:38 ID:6BycB4Nm0
去年までアルトワークス(HB21S)乗ってたがひどかったぞゴルァ!

中古で買って1年目リヤハッチのガラスのふちがサビだらけ→交換
3年目右のドアの角にサビで穴あき→交換
4年目左のドアの角にサビで穴あき→交換
5年目右のドアの角がまたしてもサビで穴あき→交換
7年目全身サビだらけでギブアップ

ドアが消耗品だったぞゴルァ!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:57:28 ID:wmNRigIF0
不思議なことに後からさびてくる車が多いよな。
みんなやっぱりフロント側を念入りに手入れするんだよな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 11:05:45 ID:SIHQJKqi0
>>304
それ以前にローバーのディーラーなんか
ボロ通り過ぎてオシャカになっただろうがゴルァァ

無理やり「看板にローバーと書いてある」とラソボローバーに持っていくかゴルァ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 11:45:13 ID:npJNLjsvO
>>308
湿気が後ろへ流れて蓄まるんじゃないか?ゴルァ!


そういや今月のOPTの読者のコーナーに32Rのフェンダーの中を掃除してみたら前オーナーが色々落とし込んでたってのがあったなゴルァ!


ペンチはまだわかるとしても何やらわからんパーツまで入ってたとはw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:23:56 ID:xk0cuhRu0
何か知らんけどエアコン修理するより吊り下げ式クーラーを付けた方が安いそうだゴルァ!
でもな平成元年式の車でそりゃねえだろ 昭和63年式じゃないんです平成元年式なんですゴルァ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:43:39 ID:NI+8sbOcO
とりあえずサニトラ乗りなら文句言うんじゃねぇぞゴルァ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 16:10:45 ID:zRv5FqAz0
これを機にエアコンなしを推奨します。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 16:20:08 ID:bKUuet5OO
平成4年式のサニトラ乗りですから吊り下げクーラーは当たり前。
つーか、クーラーなんて無いのが当たり前だゴルァ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 16:33:56 ID:npJNLjsvO
クーラーの無い平成2年式のサニトラだゴルァ!

止まったら地獄だゴルァ!

今日みたいな雨降りは走ってても地獄だぜゴルァルァルァルァルァルァルァルァーッ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 16:58:41 ID:XYLKcyUF0
誰か>>302に答えてやれよゴルァww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:16:09 ID:wmNRigIF0
>>302
狼王
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:41:54 ID:DeQLrB9QO
>>302
ためらわないことさ

ゴルァ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:42:29 ID:swOXQxbm0
>>314
バブル真っ盛りの頃に生産された個体でも高度経済成長の香りが漂う車だからなゴルァ!w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:36:37 ID:zRv5FqAz0
窓のゴム類にロウソクを塗っておくといい、
って友人が言っていたのだが、
それって本当かゴルァ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:02:27 ID:rLtqv22n0
>>315
友人が助手席に家庭用窓エアコンとDC12V→AC100Vインバーター置いて
「うごかねぇぞゴルァ」といってたぞゴルア!

動くわけねーゴルァ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:13:40 ID:wt4VU8jS0
>>321
屋根に発電機搭載でハイブリッドに汁ゴルァ!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:17:51 ID:xk0cuhRu0
2CV乗りいます?2馬力の加速どんなだゴルァ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:05:44 ID:8loP9XYx0
>>312-315
おい!何かミニ、ジムニーと共にテンプレートに車名が
具体的に入れられそうな勢いだなゴルァ!
おまいらの事だからむしろ名誉な事だと思っていそうで複雑な新京だぞゴルァ!

ちなみにうちの奴は塗装はヤレているが決してボロくはないんだぞ
下回りのサビもうっすらと数えるほどの点数だぞ
だが、近々ベース者としてオクに放流予定だぞ
しかし、先日久々にエンジン始動したら
エンジンルームの中で水芸を披露してくれやがたわ
香ばしい赤い水でやるのは危険なので嬉しくなかったぞゴルァ!


325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:49:09 ID:tGtiqwfS0
>>321
とんでもなく高いが 家庭用窓エアコンならこれなら動くぞゴルァ!
CSAS-1500 12V用 1500W
http://www.kai-you.com/inverter.htm

つか キャンピングカ−なんてリヤハッチのキャリヤに
20アンペア位の発電機と家庭用エアコンの室外機積んでるのが多いぞゴルァ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:28:33 ID:YFFEI/Jd0
リアシート? あんなのただの飾りですよ。
偉い人にはそれが判らんのですよ。
ゴルァ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:34:06 ID:xk0cuhRu0
俺の車は前のオーナーはこんな奴だったかも知れんゴルァ!
http://jp.youtube.com/watch?v=vKGf0tqyFns
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:20:19 ID:ZQWDufki0
>>317
堅牢ボロとはわっちのことじゃゴルァ!
3292CV:2008/06/26(木) 00:24:06 ID:g8J20Ti60
>>323
ノシ
うちのは後期の602ccだが、全開加速で国産コンパクトのノーマル加速と同等くらい。
でも最近は低燃費狙いで加速が鈍い車が多いから勝てることも多いぞゴルァ!

一応、交通の流れには乗れるのでそんなに恐ろしい目にはあわないし
こんな走りでも燃費は14〜16km/lくらいはいく

ちなみにこれ一人乗車のときね。二人乗ると重くなる。四人だとかなり。
慣れてくると、運転してるだけで助手席の人の体重がわかるぞゴルァ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 05:52:07 ID:lracXvsf0
ゴルァ!を透明あぼーんにっと
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 07:21:43 ID:GUg53cVy0
>>327
持ち主もぼろ雑巾のように捨てられるので問題ない
最近は怖い世の中だゴルァ!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 07:23:13 ID:GUg53cVy0
まずっだ
元の持ち主だ。今の持ち主はぼろ雑巾ではなく
焼却寸前の廃棄雑巾だゴルァ!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 11:01:42 ID:WhyjNUAr0
4月に捨てられたかゴルァ!
しつこいようだけど3月の給料まだですかゴルァ!
そもそも親会社の失策は俺ら子会社の人間には関係ないのだゴルァ!
欲まるだしにして身に合わん事しでかして騙されてりゃ世話ねえゴルァ!

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:53:13 ID:+FRGSCVbO
>>333
給料もでない会社は辞めたら…(´・ω・`)
このままだとおまい自信がヴォロにならないか心配だぞゴルァ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:19:32 ID:+YXcvK7C0
>>330
(・_・)ノシ 2CVのシート流用を考えてるんだが
世間で噂されてる様に本当に座り心地が良いのかい?
形状的には座面の通気性が良さそうなんで超期待してるんだわ
もし良かったらフレーム下端から座面までの高さを教えてくれたら
嬉しいですわん!と甘えて見るぞゴルァ〜〜〜〜〜〜ン♥

ちなみに『ぢぬし』じゃないんで、おまいらの余計な詮索は無用だぞゴルァ!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:08:47 ID:HDNWAiShO
嬉しいですわん!と見てマカロニほうれん荘を思い出したぞゴルァ!


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:16:33 ID:WhyjNUAr0
>>333
とっくに辞めてたまに日払いで働いてやってるゴルァ!
やっと金入ったんで作業再開したよ
まともに働いてたらこんな事出来ないゴルァ!
http://image.blog.livedoor.jp/sv981/imgs/2/6/26302e71.jpg
あんま目立たない所がたれたりしてるけど、見なかった事にしたゴルァ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:35:53 ID:P7VEUUTl0
>>333
次の仕事は見つかったのか?ゴルァ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:42:17 ID:bDA5D11q0
>>337
ブログはブックマークしてるが、
おいっ!こりゃなんだよっ!!
ttp://blog.livedoor.jp/sv981/archives/373446.html

お茶目すぎるぞゴルァ!www
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:12:56 ID:WhyjNUAr0
>>338
仕事しないと修理代と生活費出て来ないから、車の修理の妨げにならない程度に働いてるゴルァ!

>>339
ネット見てたら屋根用油性アクリル樹脂塗料で全塗装した人のサイト見つけて
そなりに綺麗になってたから、べつに車用じゃなくても良いんじゃね?と思って買ってきた
いまさらねラッカー以外だったら何塗ってもあんま大差ないし
かつてE39Aをラッカー塗料で紫に塗った前科があるゴルァ!
下回りの仕上げ用にNX41アンダーコートを8本注文しておいたゴルァ!
何か注文するのを忘れてるような気がするが・・・・あ”天井だ・・・orz 


341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:20:39 ID:mKybtVrk0
>>337
どう突っ込めばいいのかわからん状態ゴルァ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:40:41 ID:JP57iSczO
素直にスゲーと思う。
アンタに比べりゃ俺もマイボロも まだまだ子供だ。
でも、少しは気にしてくれ。 そして気付いてくれ。
それは勝ち負けでは無いことに。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:41:18 ID:MJ0B+wqMO
ボロ車に人生を捧げた男たち

♪風の中の昴〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:00:07 ID:82Wa4nps0
♪砂の中のジームニー
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:31:21 ID:jc9bIJre0
♪みんなどこへ消えた〜〜
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:47:10 ID:cCYw3sKoO
♪下取ーられることもーなくー♪
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 14:34:10 ID:PxvtKTgp0
♪ロシア人にも華麗にスルーされー♪
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:31:41 ID:eUp3yRDx0
まぁ、要するに土へ帰った、と。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:44:09 ID:MJ0B+wqMO
会社の休憩室でジュース吹いたw
特に>>344>>346うまいぞゴルァ!
続き考えようぜ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:04:08 ID:PxvtKTgp0
ボロ車スレ認定エンジンオイルはこれで良いかゴルァ?
http://item.rakuten.co.jp/i-marketcoltd/g000006/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:26:46 ID:eAfOPyBm0
>>350
つディスカウント店の日替わり特価エンジンオイル ゴルァ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:28:39 ID:19Of8Hyb0
つ馴染みの整備工場の超巨大ドラム缶(多分日産純正) ゴルァ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:24:42 ID:l/UfrKnT0
風の中のSUBARU
砂の中のジムニー
みんな何処(ドコ)へ行ったー
下取られることもなくー

だだ漏れのエアサス 消えていくボーナス
ミラー何処へ行った
メーカーに在庫もなく…

ボロい車の名前 誰も覚えていない
人はエコばかり見てる

異音よ塗装の中から 教えてよ錆てる場所を
スズキよ在庫の部品は 今何処(ドコ)に
あるのだろう
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:45:14 ID:wuin3cxP0
>>353
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッチォブ !!
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` (*‘ω‘ *)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:18:44 ID:laHWWcVI0
>>353
バカスwwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:36:15 ID:QQPttS/sO
>>353

ワロタ
是非ここはひとつ、徳永のアレでも歌ってくれ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:28:19 ID:BHUzHiG/O
「…のRadio」か。
リアル過ぎるだろ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:57:38 ID:JVh8cRgh0
壊れかけのxxxって、どこもかしこもその状態だぞゴルァ!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:25:44 ID:RqvqfPXG0
壊れかけと言うより壊れてるんだゴルァ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:52:45 ID:l0t+oLLZ0
んじゃぁ、壊れたてのヴォロ車〜でどうよゴルァ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:53:00 ID:lzNj/Qz10
何も動かない 何も動いてくれない
僕の車が昔より お釈迦になったからなのか
オクで売っていた 初めて買った黒いボロ車
いくつもの不具合が いくつもの伝説を作った

車検時にお財布から お金が消える
夢にうなされてた 部品もないままに
朽ち果てた やる気のない手付かずの錆穴に
本当の愛情与えてよ 壊れかけのボロ車

いつも動いてた いつも動いてくれてた
押しがけで動いたら かすかな勇気が生まれた
ボロ車は知っていた 僕の心をノックした
熱で破れそうなゴム やさしい声だけ送った

華やいだ塗装の後 寝静まる家族を背に
ペーパーを掛けていた クリアを吹く前に
遠ざかる晴天の空 眠れない廃人に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのボロ車

クリアを吹いていた 次の過程も判らずに
ループになりそうな夢 素敵な声が導いた

「いいかげんにしなさい!!!」
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:04:11 ID:PbHxRDke0
このスレには詩人が多いなゴルァwwww
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:14:31 ID:AoPAGcKjO
じゃあ次はZARDの「明日もし君が壊れても」でいってみようか。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:46:40 ID:kvfFYQpFO
漢なんだろう
ぐずぐずするなよ
ボロのエンジンに
火をつけろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:40:06 ID:GFyPMl9iO
20歳の俺にも分かる歌でお願いします。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:02:05 ID:kJ3kJod8O
>>361

ワロタ
>寝静まる家族を背に

笑いがストールした ゴルァ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:20:06 ID:5YwaR4yE0
だからハタチがヴォロ車なんか(ry

しかしハタチなら
レディオはともかくプロXは知ってそうだがゴルァ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:21:53 ID:AoPAGcKjO
>>365
じゃあ、ブルーハーツの「スクラップ」も駄目だな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:30:21 ID:8HOXM8d40
RCサクセションの「雨上がりの夜空に」は如何でしょう?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:12:06 ID:GFyPMl9iO
>>367
プロジェクトxは知ってます。
なんせ>>343は俺だから。
EXILEとボロ車のコラボでお願いします。
EXILEには内緒で。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:40:42 ID:Ea6ohFWl0
私の愛車!諸君らが愛してくれたミニのエンジンは死んだ。
何故だ!?

「ボロだからさ」

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:06:10 ID:kvfFYQpFO
ユワッシャー
段差で天井
落ちてくる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:12:42 ID:GvkbzI6mO
ハートに火をつけろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:14:34 ID:ZVqDIycA0
やっぱりこのスレに来るとなんか落ち着くなゴルァ。
時間がゆったりと流れている気がするぞゴルァ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:19:11 ID:tbr6WwZD0
エコ替えなんかとは真っ向から対峙するところに居るからな。
年式も値段も関係ない。あるのはただ錆の穴だけだ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:12:08 ID:UdXJtXGnO
俺の携帯は「さ」と入力すると「錆」が真っ先に出てくるぞ ゴルァ!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:11:09 ID:af8HPDfR0
>>375
いいよな、「穴がある」と表現できる内は。

俺のなんかあるべき部分がごっそり錆びてなくなってるもの。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:20:43 ID:AyGbA4Cy0
オーナーではなく、ヴォロ側から。ゴルァ

窓の軋みが きこえる室内(へや)は
いつも主人(あなた)の 匂いがするわ
キーを回せば 思い出すから
ドアの傷も残したまま置いていくわ

錆びをつくろえば きれいになるけど
こんな車でも 忘れないでね
優しすぎたの主人(あなた) 子供みたいな主人(あなた)
明日は登録抹消 されるけど
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:02:47 ID:Ff9O6p9J0
元ネタが、テレサ・テンだとわかるのは
オレ自身も低年式だからか?過走行ではないが修復歴ありだゴルァ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:12:20 ID:zNG10NCt0
お願いがあるのよ あなたの名義になる私
大事に思うならば ちゃんと聞いてほしい
車検切らしちゃっても 3年目までは許すけど
4年目 つぶれた屋根 恐れてヤードに放らないで

刷毛とYシャツ(編注:ウエス)とたわし 愛するあなたのため
毎日磨いていたいから
時々錆を取ってね 愛するあなたのため
きれいでいさせて
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:19:18 ID:7gFu2kbAO
錆まで取れたらゲームは延長
そこからあれこれ手強いZeppan!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:21:27 ID:GKPnmyZF0
平松っすか…(遠い目

マイセレナーデ好きだぞゴルァ
セレスもこのスレにいるかもなゴルァ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:09:27 ID:G5ffsDDCO
気が付けば替え歌スレになってしまった。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:14:48 ID:FNhse3ru0
これはこれでいいかゴルァ・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:41:10 ID:kGfKEwYQO
みんな車も会社も家電製品も脳内もヴォロってかゴルァ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:41:36 ID:f0wHFn6C0
はいはい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:21:17 ID:lTIBmLrf0
>>382
セレスで思い出したんだが、AE100系レビトレや、マリノ、セレスの
ダッシュボードって、経年変化で変形してるの多い気がするぞゴルァw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:28:53 ID:O3nzlrkH0
経年劣化と言えば
セルシオだのクラウンだの、高級車のヘッドライトが黄変していると
妙に嬉しいのは俺だけか?ゴルァ!

ヘッドのガラスレンズだけはピカピカだぞ、ゴルァ
他の樹脂部品は軒並み劣化崩壊しそうだけどな、ゴルァ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:24:34 ID:zTdHRf7X0
ハンドルにでてた錆を落としたら、
車内が明るくなったぞゴルァ!
なんだかとってもいい気分だゴァ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:25:07 ID:WCYrPhHeO
>>388
トヨタイマーってヤシだな。トヨタの最新型車に買い替えろって合図だゴルァ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:58:34 ID:gMQwoACC0
助手席のドア閉めたら2度と開かなくなったぞ、ゴルァ!
内張剥がすの面倒だし、俺は助手席に座らないからキニシナイ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:24:47 ID:IBiCZNa80
>>372が一番吹いたw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:44:51 ID:FGPy3pEq0
あのクルマいいな 乗れたらいいな
名車も珍車も 色々あるけどー
みんなみんなみんな 低年式すぎる
キズサビボッロで メンテが大変
「街を自由に走りたいな〜」ハイ、民間車検!
アンアンアン、不合格だよ、再整備〜

>>390
なんでホンダにもトヨタイマー付いてるんだゴルァァ
ニッサンは結構最後までガラスライトでふんばってたけど…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:11:48 ID:7BxF42no0
このスレの人らってボロ車以外にちゃんとした新しい車持ってるんだろ?
オレなんて本当にボロ車だけだってのに
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:54:51 ID:vys3p/9n0
>>394
もちろん
昭和生まれの2stジムニーと
新しい平成元年生まれのジムニーの2台体制だゴルァ!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:07:58 ID:WCYrPhHeO
>>394
新車で買った松下の電動アシスト自転車が通勤の足だゴルァ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:51:52 ID:MOOzdoKdO
>>395はネ申
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:59:30 ID:wdUDvau80
>>394
ボロ自転車で対応したゴルァ!
ブレーキが古かったので新品に換えたゴルァ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:22:34 ID:9jy/gxKS0
>>394
平成元年生まれのヴォロ(検切れ中)とママチャリ(ヴォロ)の2台体制だぞゴルァ!
まさに今日、ママチャリのブレーキワイヤーがぶち切れたぞゴルァ!
明日からは徒歩だゴルァ!!!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:45:43 ID:zTdHRf7X0
>>394
平成6年生まれの車ももちろん持ってるぜ?原動機付き自転“車”をな。
車は雨漏りするし錆びるから、雨の日はそいつでお出かけサ♪
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:34:08 ID:QQbiwepf0
雨漏り標準装備でつかゴルァ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/06/30(月) 23:40:38 ID:kUtx4m8f0
通勤用に中古のアルトでも買おうと思っていたら・・・
なぜか水中めがねがやって来た・・・
燃料タンクの中が凄いことになってるぞゴルァ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:04:57 ID:DmTwgl/Q0
>>402
本田Zかゴルァ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 05:56:31 ID:73G6KVgm0
イリジュームプラグってなんだゴルァ?Vプラグなら知ってるけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:26:43 ID:XPEUCQkMO
ガンダリウムみたいなモンか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:25:38 ID:SdsDIyJe0
・・・いよいよ私もここの仲間入りのようですゴルァ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:51:29 ID:j5oPrLg4O
シフトリンクブッシュとやらが取れた
ゴルァ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:26:31 ID:6c7LMhc40
機関の調子が悪化して近所の整備工場じゃ手に負えなくなった。
OHなんて個人じゃ出来そうにないので、今日一日回れる範囲内で、
キャブ車を診てくれそうなショップをあちこち回ったが、
どこも診てくれなかった・・・。
そろそろ年貢の納め時かも知れん・・・。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:59:21 ID:AzIp7231O
車種や住んでる地域を晒してみれば。
此所は2chいち優しい人が集まるトコだから
何か情報をくれるかも?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:30:22 ID:ORDNLADu0
キャブならまだなんとかなりそう。
おいらの20年物のボロ、先週デスビが逝ってガス臭い白煙もくもく。
今日、部品がついてテストしてみたら、4番シリンダーにガソリンが溜まるんだと。
インジェクターも交換か、と調べてみると、ほとんどの部品が「要確認」。
いくつかは「生産不可」だと?ゴルァ
インジェクター単体だけで済めば直るが、その周辺も交換が必要になったらお手上げだゴルァ
シール類にも欠品があるから、バラしたら組み立て不可になる可能性がある。
ディーラーの癖に整備手順も工数表もわかんなくなってる。
見積もりのために60km離れた古株整備士のいるらしい店に送られてった。
どうなるかなぁ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:31:07 ID:2FpoULsF0
>408
車種はゴルァ?
近所なら手伝ってやれるかもしれんゴルァ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:34:22 ID:HQzIpoLe0
>>408
キャブ車ならバイク屋を回った方が早いかも試練ぞゴルァ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:53:01 ID:MWxIpSsy0
>>410も車種はゴルァ? もしや撤退しちゃった会社のか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:14:02 ID:ez8+Jpeq0
>>413
いわるゆハコスカGT-Rです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:49:43 ID:KX1aSZi00
ハコスカなら腐るほどあるゴルァ!
地元にはこの手の産廃直すところが多く、部品もスクラップ屋で
入荷するので容易にそろえることが可能だゴルァ!

ボロ車はともかくボロ土地はどうにもならんゴルァ・・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:50:17 ID:MCInY8bFO
>>414
ハコスカにインジェクション仕様なんてあったかゴルァ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:51:37 ID:KX1aSZi00
やベー答えていなかった

>>408
場所書いてくれゴルァ!神奈川ならいくつかありそうだゴルァ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 08:38:14 ID:yWme3j/3O
>>414
ハコスカのGT-Rならヴォロと云うより重要文化財だな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 08:39:22 ID:ez8+Jpeq0
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper85131.jpg

こんな感じです。
>>416
え?
キャブですけど・・・>>414のアンカー間違えました。

>>417
静岡です。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 08:49:21 ID:ez8+Jpeq0
9月には35Rが納車されるので、その時には手放そうかと
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:04:49 ID:WcRmYGOzO
>416
つまり>410と>414は別人と言うコト。
ハコスカなら40年近く前だもんな。
なら>414は>408かな? 当方、関西なんで詳しくは
ワカランが静岡ならナンとかなりそうじゃないかい。
キャブだけなら外車のショップでも見れなくは無いような。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:18:25 ID:qnD91rz+0
>410さんのクルマは何?
20年物といえば、日産だとR31とかN13とかY30あたりだけど、
このあたりはまだ、重要な部品の供給は可能だけど(日産は物持ちが良いほう)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:11:04 ID:DgJTLzFDO
S20なら愛媛のシライシに駆け込め ゴルァ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:04:26 ID:QuakrfEg0
昨日は>>408以降書き込んでいません。
現在私を含め3人ほど困っている人が居る模様です。

私の車は日産初の初代FF車です。埼玉に生息しています。
中国地方に専門で診てくれそうなショップは知っているのですが、
いかんせん、遠くていけませんorz
SUツインなのでZやハコスカを診ているところを回ったのですが、
部品がないからSUはご免だよオーラ全開でしたorz
走れるだけいいじゃないか、みたいな事言われるし。
でも一か所だけ、ホンダがメインの筈なのに見るだけは見てくれて、
こりゃキャブだけじゃないかもよ、って増えっちゃったしorz

>>421、外車のショップ
SUならミニだ!って少しひらめいた。
でも製造メーカー絶対違うし、無理か…。
425408:2008/07/02(水) 11:06:55 ID:QuakrfEg0
>>424>>408です。

てか、ここはやっぱりいい人多いよ・゚・(ノД`)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:17:37 ID:RhSDfybF0
>>424
ダメもとで電話でもしてみたら?
ミニ屋って結構横のつながりがあるから、もしかしたらどこか紹介してくれるかも。

ゴルァ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:34:06 ID:MCInY8bFO
>>424
サビ取り雑誌でお馴染みの茅ケ崎のキャブ屋さんにOH出してみるかゴルァ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:27:30 ID:KX1aSZi00
>>419
新しくないゴルァ?
OHする会社は日本中腐るほどあるので探すといいかも
静岡か・・・・さすがにわからんので悪いゴルァ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:49:39 ID:s4l8jWkv0
うむOHが必要な会社はいっぱいあるな
あ”日本政府もOHが必要だゴルァ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:42:44 ID:MCInY8bFO
>>429
日本政府の場合、OHすら無理な状況。廃棄処分して部品取り車から丸ごと移植しないと。 ゴルァ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:39:05 ID:dGTwPy01O
純正でない紛い物を移植したら治らなくなるぞゴルァ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:04:47 ID:UGg0amZl0
>>431

431 : 「F5EタイガーUか。マッコイ爺さん、よくこんなのが手に入ったもんだな。」
マッコイ爺さん : 「へへへ・・・・、金さえ出してくれりゃ何だって持って来てやるわい。」
431 : 「まっさらてのは良いもんだ。ぶっ壊れる前に記念撮影でもしておくか。」
マッコイ爺さん : 「OK OK。これならバッチリ稼げるぜ。今度は焦らずにやるんだな。 お、ミッキーが戻ってきたな・・・・。」
431 : 「陽炎越しによく分かるな。」
マッコイ爺さん : 「音じゃよ、音。 あいつの燃料ポンプはメーカー純正ポンプじゃない。以前落っこちてた敵側の戦闘機の訳の分からん部品を取り付けてあるんじゃ。」
431 : 「そんな無茶な、反則技だぜ。」
マッコイ爺さん : 「製造メーカーが撤退しちまったからな。 何、口金さえ合えば良いのさ。機械なんてそんな物じゃよ・・・・。」
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:30:04 ID:mL/Ukorg0
>>424
X-1Rとかいうサクランボかゴルァ
漏れは中国地方で、その車の末裔のボロに乗っているぞゴルァ
馴染みの板金屋で聞いたけど、旋盤で部品作ってでも直す所があるそうだゴルァ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:56:42 ID:E22j22TO0
キックバックで本当に手首が痛くなるの?ゴルァ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:59:10 ID:AUreIXs60
>>433
前にサビ取り雑誌でも取材されてた、山陽の古さくらんぼ屋さんあたりかね?

ゴルァ!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:36:28 ID:Nm0hhPWoO
シート激クセーぞゴルァ

この時期なんかもう…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:58:19 ID:kX5+MXCV0
>>424
キャブはキャブ屋で…
A型エンジン弄ってる店はそこかしこにあるでそ
いじったエンジンに合わせたセッテイングって話ならちょっとキャブ屋と相談か?
中国地方のさくらんぼ屋って言えばケケ○自動車だなwww

って、クソみたいなレス付けたが、まぁがんばって呉。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 03:07:29 ID:mQuRmQAs0
>>436
つ ファブリーズ

もし可能なら一度バラして布地だけ洗った方がいいかもしれん
何十年分の血と汗と涙+αが落ちてさっぱりするのでは
下手すると布地ごと溶けてしまうかもしれんがゴルァ!
439410:2008/07/03(木) 03:47:04 ID:1kldytSM0
車はJT190、街の遊撃手です。
撤退しちゃったメーカーですよゴルァ

今日連絡があって、インジェクターじゃないかもしれない、だって。
よく見たら4番だけじゃなく、全部のシリンダーがエンジン回した後にガソリン溜まってるって。
O.H.しなきゃだめだけど、部品がないからまず無理だって。
中古エンジンないかなぁ。
ゴルァゴルァゴルァ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 07:22:33 ID:bG8ioljJO
>>439
これまたサビ取り雑誌で紹介されてた、いすゞ車を得意としている埼玉のクルマ屋さん
(イーグルじゃない方。ファーゴにピアッツァターボのエンジンを移植作業した所。)
ならなんとかなるかもしれんぞ。あるいはフロントロゥあたりに入会するか?
いずれにしろなんとかして延命してくれ!最悪でも他社のエンジン移植で対処だゴルァ!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:08:55 ID:ZEX1iO5T0
屋根用一液ウレタン塗料を塗っていてわかった事
それは塗ってから3日は水研ぎすら出来ない事だゴルァ!
表面の乾燥は、アクリル系やラッカー系と大差ないのだが中の乾燥に2.3日は必要なんじゃゴルァ!
今はおもいっきりしくじった右Aピラーを昨日ぼかして再塗装して放置プレー中だゴルァ!
一番厄介な後部Cピラーからリヤフェンダーにかけての最塗装をどーする検討中だゴルァ!
明日、新品のプラグコードとBCPR6VX-11が到着する予定だゴルァ!
イリジウム全盛のこの時代にあえてプラチナを選んだ理由は好き嫌いの問題だゴルァ!
VプラグがあればVプラグを買ったんだけど、無いからVXプラグで我慢したゴルァ!








442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:18:26 ID:ZEX1iO5T0
すげー!グリーンプラグ改Vプラグをやってる人がいたゴルァ!
ttp://homepage3.nifty.com/coratcoret/workshop/motor/electrical/spark_plug/spark_plug_spacegear.htm
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:33:47 ID:kInVaEu30
>>441
うちのヴォロのプラグはなぜかDIY店の「草刈機用等」のところに置いてあるぞゴルァ!
イリジウム?プラチナ?おれまだ指輪やる相手いないぞゴルァ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:05:09 ID:xIljH0BU0
>>439
どこ住みゴルァ?中古エンジン探すことできると思うぞゴルァ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:28:48 ID:ZEX1iO5T0
来週から今の前で道路工事だゴルァ!
近所迷惑かえりみず作業が出来るぞ しかし俺はAM8:30〜PM5:30まで車で外に出れんぞゴルァ!
車両通行禁止期間は7月7日〜8月10日(日曜祝日は除く)だゴルァ!

関係ないんだけどさっき免許センターに免許更新に行ったんだけど
財布の中見たら1000円しか入ってなくて帰ってきたゴルァ!
1800円足りないだけなんだけど役所って融通きかないからね


446北のほうから:2008/07/03(木) 14:43:27 ID:M54LLQZh0
>>439
ショックとボディクリアハゲ状態でよければ1台あるとこ知ってる、もてあましてる筈
コンピューターも壊れたりするしデスビキャップにもトラブル出る車だったと記憶してるのでその気があれば騒いでくれ
この前普通にエンジン掛けて移動していたんでそういう部分はまだ見込みのある車だと思うよ

陸送とか金もかかるかもしれんけどね
地元のマニアには喋ってないんだ、また買って溜め込むから
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:02:55 ID:cnITyPRF0
陸送は日産系のゼロが定番かな
引越しセンター経由など色々見積もってみたら良いぞゴルァ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:21:17 ID:v1I3a9aN0
>>439
うちの近所のいすゞには未だに117なんかが入ってるよゴルァ!
JT150なんか去年まで現役社用車だったし、社員に現役190オーナーもいる。
前スレにも書いたけど管理職がツナギ着て診てくれるかもしれないぞゴルァ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:10:51 ID:HnFQ4Cys0
>>439
つ二代目ロータスエラン  
日本正規輸入仕様は4XE1-T(インタークーラー無し)のみだが、本国仕様にはターボ無しがあるので
手間とカネと中学生レベルの買い物英語力がいるが、そっちから手を回せば部品調達出来るかも知れんぞゴルァ!
ちなみに俺は以前、何故か<LOTUS-ISUZU>のロゴ入りカムカバー付きのJT-191Fに乗ってた。
不送の4dに左側面から突っ込まれて廃車にしたが、今思えば捨てないで取って置けばよかったよ。
起こすなり部品取り車にするなり出来たのに。orz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:05:10 ID:GG1L7aDH0
そういえばいすずエランと言われてたのを忘れてたぞゴルァ!
もしかしたら平行輸入やってる所でなんとかなるかも。
韓国のキア・ビガートはエランのライセンス生産だけど、残念ながらエンジンは起亜製だゴルァ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:26:54 ID:2eZGN30wO
某251ガレージなら訳もなく治すんだろうな・・・


コンビニで立ち読みして感化されただけだゴルァw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:42:33 ID:UckAxT4NO
>>450
> 韓国のキア・ビガートはエランのライセンス生産だけど、残念ながらエンジンは起亜製だゴルァ!
マツダのB16をなぞったようなエンジンだけどなゴルァ!w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:29:42 ID:oY0aoBG2O
エラン  約650萬
ビガート 約200萬
エンジン以外のその差は何なの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 09:50:00 ID:BYLOuugIO
エンジンだけでも相当な金額差だと思うぞゴルァ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 09:50:35 ID:KNjE534N0
みんなごめん。 おれ、18年式のピッカピカの軽トラ買った。

俺はボロから卒業する。 お前らも早く、普通の車に乗れると良いな。

俺は勝ち組になったんだよ。 あばよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 11:08:42 ID:TGTYnMsuO
>>455
10年後にまた会おうぜ
おまいは絶対ここに帰ってくるさ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:01:19 ID:2eZGN30wO
>>455
軽トラなんぞ2・3年でボロの仲間入りだぞゴルァ!


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:23:03 ID:dEwaBkhHO
>>455くそ!泣けてきたぞゴルァ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:29:58 ID:UckAxT4NO
>>452
B16じゃなくてB6だな、ホンダの間違えちゃったよゴルァw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:44:41 ID:j81HKrB/O
>>455
素直に18年落ちって書くんだゴルァ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:59:01 ID:QqOjdCq60
>>455
昭和18年式なんだろ?ゴルァ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 14:21:02 ID:ZmK3W3b80
>>460
おまいのレスを見るまで、普通に18年落ちって読んでたゴルァ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:37:51 ID:txb0/GgIO
>>455
よし、分かった。今はあたたかく見送るよ
四十年ほどしたらポニーのようになってここへ帰ってくるのだよ ゴルァ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:39:06 ID:pJBKKq0nO
>>456-463
みんな勘違いしてねーか?軽トラは2〜3年でボロの仲間入りだぜ?田んぼで使う俺んちの廻りだけかも知れねーがなゴルァ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:18:23 ID:njnBndHz0
穴が開いたから鉄板を敷いたのではない。
荷台をフラットにしたいが為だ。
穴が開いたのは鉄板を敷いた所為だゴルァ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:03:32 ID:6cxlkM350
そう俺も錆びて屋根に穴あいたから鉄板が欲しい訳じゃない
ガラス割れたからなんだゴルァ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:50:09 ID:tB/cvI1u0
最近の軽トラはキャブじゃなく燃料噴射だとは知っていたが、
こないだ、ほとんどの新車の原付が(スクーターもカブも)
燃料噴射だと知って吹いた。

な〜んだ、カブと同レベルじゃん!

えっ?ウチのクルマ!?
いや…その…アレだ…ゴルァ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:50:28 ID:Tif5HFr60
>>455
がまんできるの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:28:56 ID:wrnXtACr0
>>455の人気にshit
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:09:18 ID:Yxvd4JIW0
>>455が買ったのは「農道のポルシェ」と言われるサンバーに違いない。
だとすればいずれここに帰ってくる。

なにせ逃げ道はもう無いのだからwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:35:07 ID:Kw9KEQw7O
最近ウォーターポンプ交換をしたんですが、他に交換しといたほうがいい部品ってなにがありますか??(タイベルは交換済)元年式のセンティアです。
現在11万キロで目標はとりあえず20万キロだゴルァ!!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:49:54 ID:mX099epdO
>>471
平成元年式のマツダセンティアなんてあったっけ?
初代センティアのデビューはマツダがル・マンで優勝した平成三年だぞゴルァ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:06:06 ID:vGsSEGAE0
型遅れになったせいか四割引きになってたGPSレーダーをついカッとなって買っちまったぞゴルァ

いろいろ面白いが俺の71にはすぎた品だゴルァ!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:26:49 ID:Ejo9R8510
BJ71ですね
わかります ゴルァ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:27:34 ID:NLgjts8w0
>>472
本当は広島ベンツなんだよ そっとしといてやれゴルァ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:44:21 ID:Kw9KEQw7O
>>472
今車検証見たら平成3年って書いてた…勘違いで書き込んで恥ずかしいぞゴルァ!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:00:07 ID:wykKVpln0
>>473
JA71ですね、わかります だよゴルァ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:06:39 ID:pPtd2tJV0
CA71ですね。わかります ゴルァ!!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:18:56 ID:dlpQOC5E0
いやいぁ、GX71のことですよね、わかります ゴルァ!


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC_(CA-71)
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:34:23 ID:mX099epdO
>>473
71マーク2セダン・グランデ・ツインカム24のMT車とはシブい選択だなゴルァw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:37:07 ID:ZA02cCtW0
>>473
TE71 カローラセダンGTだろ?
いい趣味しているな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:11:41 ID:NLgjts8w0
右側面塗装完了したゴルァ!
これ以上やると泥沼にはまるんでこのへんで妥協だゴルァ!
正直塗ろうにもガンが壊れたから塗れないんだゴルァ!
ノズルをはずして清掃してから調子が悪くなった所をみると
恐らく付属のレンチでノゾルが外れないから、バイスプライヤーではずしたのが原因だゴルァ!
ノズルを取り替えれば使えると思うけど、W71つーばったもんなんだけどさw


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:33:18 ID:Ejo9R8510
また71か ゴルァ!!
484岩田:2008/07/05(土) 20:52:42 ID:bktTVWVF0
>>482
わーいわーい仲間だー!って思ったらうちの死蔵品はW77だったわwwww
しかも2,0mmノズルって…っ使えねぇー

っつか、てめぇW71はバッタモンちゃうぞゴルァ!

っつーかおまいら、フロンテ71の事もわるれるなよ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:08:08 ID:LdZejS9F0
今日、ホンダビートが走ってるの久々に見たんだが、信号待ちから青発信のたびに
エンスト?して、十数秒後に婆さんのチャリがごとく加速でよろよろ動き出すのを繰り返してた。
ドライバーは苦笑い状態で、傍目には車の寿命が尽きたっぽい。

普通は怒鳴りつけたいところだが、二十歳を迎えた車に乗ってる俺としては、
明日の自分を見てるようで慄いた。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:12:18 ID:wrnXtACr0
>>475
広島ベンツは最後のルーチェの事だぞゴルァ!

>>485
>十数秒後に婆さんのチャリがごとく加速
思わず後ろから押してあげたくなっただろゴルァ!w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:24:34 ID:OPwTQcFb0
>>485
ビートの持病のコンデンサー破裂と思われゴルァ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:31:03 ID:ko4MBQNx0
>>484
これなんだけど・・・明らかにバッタモンですよゴルァ!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c180610157
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 02:04:15 ID:Po9Fhcsh0
>>473
いやいや、カッ飛びスターレットEP71ですよね。わかります。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:31:24 ID:ROHbIaZP0
>>484
肝心な部分がボケてやがる!ブデ倫も安心って奴かゴルァ!
とりあえず握りの文字を確認だ!
ってか、岩田にツーホーもんだなこりゃwwww

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1215280314599.jpg

http://img.wazamono.jp/car/src/1215280956207.jpg

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1215282246505.jpg

下に行くほど高級だからな
ちゃんと良く見てバッタモン掴まされんじゃないぞゴルァ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 06:31:38 ID:OPwTQcFb0
とりあえず71は最もボロな数字ということでFA?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:51:43 ID:ko4MBQNx0
必殺錆封じのレポきぼんぬゴルァ!
高いけど錆転換剤なのにプライマーとしても使えるから便利ならしいぞゴルァ!

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:37:01 ID:X3B08WNc0
>>491
取りあえず俺のヴォロは70だからセーフ


   あ、ゴルァ!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:03:54 ID:Tcg0I8elO
買う気も無いのにホムセン行ったらいつの間にかエボローバル買ってたぞゴルァ
「・日産マーチ(古い&車検切れ)
・メルセデスベンツ(古い&車検切れ&おおきな傷)
・ワゴンR(オンボロ&車検切れ)
・バイク(125cc)
・・・
こんな感じで、車やバイクが交換アイテムとしてあがっています!
ですが、どれも「ピーン」ときていない現状です。
今までは、毎回、直感的に「コレだ!」って思って交換してきたけど、
まだそれがない^^;
ということで、今のところ交換依頼にはありがたくて嬉しいけど、
お断りしています(でも本当に感謝です!ありがとうございます^^)」
ttp://www.web-ecology.com/
【エコ】3000円のエコグッズを元手に「わらしべ長者」の旅!目標はプリウス!…福岡の若者「環境問題考え人との繋がり生まれる企画」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215232436/
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:06:54 ID:pJ1+pYSV0
>>495
某スクラップ屋にプリウスがあったのにゴルァ!
古いだけで投げ捨てらしいがそれと交換できそうだ


497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:27:45 ID:6IE0JJYn0
>>488
ばったもんっていうか・・・まあね
どこかのメーカー名だしてるわけでも無いみたいだけど

品番は岩田と勘違いさせそうだがノズルキャップあたりはすげぇ古いデビルビスっぽいかな
カップ買ったと思えば損はしないかもしれん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:45:20 ID:ko4MBQNx0
>>494
俺は家にも車にもエアコン無いから
涼みにホムセンに行ってセキスイのマスキングテープを買ってきたゴルァ!
3Mのマスキングテープはものは良いが高いのがネックだゴルァ!
俺のボロは冷風で外気導入にしても生ぬるい風しか出ないぞゴルァ!
ホムセンでエポ売ってるんか?良いホムセンだな?ゴルァ!

W-71 ALBB  W-71 IWATA 差額は7000円以上ゴルァ!
俺はW-71 ALBBのニードルとカップを明治F88に移植した
まだ試し吹きはしてないけど、トリガーのストロークが短くなってるが使う分には問題ないと思うゴルァ!


499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:56:20 ID:t5XFJGUf0
>>495
ボロ車スレ住人として思うことだが
ここから先には行けないような気がするんだが…。
詰んでいる気がするぞモルァ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:46:23 ID:F4f+LNYEO
うぁー!
サンシェードが引っ掛かってルームミラーが折れた。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:59:38 ID:AixUGYqu0
>>498
え?家にもない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:28:36 ID:YWgbAshz0
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper85831.jpg

ボロの墓場。いくつわかるかな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:36:10 ID:oJ2R60aG0
>>502
とりあえずR−Uがほしい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:47:23 ID:LUzd2Hnh0
>>499
興味ないオッサンからボロの名車と、動く車と交換
→ボロの名車と、欲しがるマニアの程度の良いゲタ車を交換
→これを繰り返して超レアカーを手に入れる
→最後にプリウスゲトー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:02:51 ID:S9H4pyRmO
そろそろ関東でも梅雨が明けるぞ!
おまいらドライブ中の熱中症には気を付けろよ ゴルァ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:22:39 ID:ko4MBQNx0
>>501
俺の部屋だけ無いゴルァ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:35:27 ID:6GiFgB1d0
>495
自分でボロを直して...という事をしないのは
「わらしべ」が目的だからしょうがないのか。それともゆとりか

製造・廃棄も含めての環境負荷を考えたら
マーチから快適装備抜いたほうが....
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:01:34 ID:OPwTQcFb0
>>507
自分で直したら企画自体が成立しないぞゴルァ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:06:07 ID:FdzXtvUg0
>>495
このパジェロミニ、このスレ的には新車だが、世間的にはヴォロ扱いな内容だなゴルァ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:57:44 ID:bfn/DSA6O
同じ年式でも、パジェロミニよりジムニーのほうが扱いはボロだよなゴルァ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:46:38 ID:D4N9fpGR0
つかジムニーは新車でもオーナーはヴォロ扱いしてるだろゴルァ!
あれはああいう世界なんじゃないか?ゴルァ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:02:28 ID:mXVt555U0
>>502
とりあえずカリーナGTが欲しいぞゴルァ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:31:11 ID:WSu8Jha50
パジェロミニはNAよりターボの方が燃費が良い特殊な車だゴルァ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 04:32:13 ID:D4N9fpGR0
ンな事はねーぞ、現行ダイハツ車にもターボの方が燃費がいいものがあるぞゴルァ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 07:22:16 ID:ISDPfl620
>>495
プリウスなら3000円あればソフマップあたりで買えるんじゃねーか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 08:56:13 ID:fB+LqMOj0
PCじゃねーーーゴルァ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 12:17:02 ID:j8v8ZvYA0
>>511
でも同じ年式なら下手すればジムニーの方が高い値段が付くことも・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 13:50:27 ID:hgek7aYi0
>>515
そっちのプリウスなら俺んちにも1台転がってるぞゴルァ
またの名をチャンドラー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:33:23 ID:yvr6DFhr0
歌を教えてくれた人か
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:57:58 ID:nH2YKrp1O
俺の年中オープンのボロジムニーに硫化水素発生中の
貼り紙をした奴出てこいやゴルァ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:13:16 ID:oaW+iwRs0
酸化鉄発生中に書き換えておけゴルァ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:19:07 ID:RqhGzL0v0
>>520
硫化水素ガスどころか練炭自殺も無理だろなゴルァ!w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:37:30 ID:7oo+C5h40
>>520

笑った。

このスレは本当に心が休まるよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:12:43 ID:RnxMr+/s0
>>518
なつかしすPCカード×3。
ボロ乗りはPCまで一緒かゴルァ!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:19:29 ID:kjV5yyI80
直せる勇者はいるか?ゴルァ!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66732284
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:42:04 ID:WSu8Jha50
>>525
食指が動くが、現在一台修理中なんで場所ないし金もない
で修理中の車なんだけど、塗料に問題ありっぽいんでブルーからグレーに色が変わる可能性があるゴルァ!
今日ねプライマーだけ塗ってある左側を1500番のペーパーで研いでバフがけしたら
そしたら色塗ってある右側より光沢を出すのが楽なのよ
右側にバフなんてかけようもんならバフパッドは使いもんにならなくなるし
塗装は熱で溶解して剥げるし最低なんだゴルァ!



527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:41:40 ID:unHkskat0
>>525
>色 ゴールド、チャ系 
素直に錆びと認めろゴルァ

しかし「書類なし」がネックになりそうな予感
ルーフというか、全体が歪んでるし、OTで連載組めるレベルだなゴルァ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:00:36 ID:5Bfu3MQE0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w25936781
人気者は質問の勢いが違うぞゴルァ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:04:56 ID:WSu8Jha50
http://dokuotokoup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080707230231.jpg
こんなにあったのにみんなどこ行ったゴルァ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:45:21 ID:BFMuqRJH0
>>529
何処へ行ったと聞かれれば、>>353と答えるぜ…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:46:30 ID:BFMuqRJH0
ハッ!
忘れてた、ゴルァ!


ゴルァ…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:42:40 ID:7h5dQi0q0
整備とかまったく興味ない弟がS60年式のジムニーを買いたいと言い出したので全力で止めた
買っても俺が専属整備士になりそうだしw
手間のかかるのは俺の鉄(屑)仮面だけで十分だぞゴルァ
533410=439:2008/07/08(火) 03:30:27 ID:1g4ncXwA0
車屋に引導渡さたぞゴルァ!
中古エンジン見つかんないって。

>440
その埼玉のクルマ屋さんってどこですかゴルァ?

>444
福井県ですよゴルァ
心当たりあったら教えてくださいな。

>446
その車、本当に持て余してるんだったら引き取りたい。
だけどそうすると、どっちみち1台は潰れるわけで、それも忍びないかな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:36:51 ID:joK8QJ+wO
>>525
さすがに古すぎるぞゴルァ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:37:16 ID:gwlr7JlTO
俺ね、14年落ちの車に乗ってるの。勿論ノントラブル。
で、いつもこのスレの方々を「どんだけヴォロい車乗ってんだよm9(^Д^)プギャー」って笑ってたら…
バッテリーのマイナスターミナルがメシャって音と共に折れたぞゴルァ!
遂に俺の愛車もヴォロ車の仲間入りか…orz
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:57:39 ID:IO6DOusOO
お前の車はもう、死んでいる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:29:50 ID:1Ys5wM+20
トキに頼め。

アミバじゃだめだぜ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:54:44 ID:t0kgTr0k0
「せめて、苦しまずに死ぬがいい」

ゴルァ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:11:30 ID:hAsEbcbAO
タービン逝ったっぽい…
先月30万の修理・改造あったばっかなのにまた5・6万だぜゴルァ!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:23:54 ID:ZniJaeoj0
>>533
車メ板のいすゞスレで聞くがよろし。ゴルァ もしくはオールドタイマー誌のホムペで探すか。
3〜4年ほど前の号なんだが、何号かは思い出せん。
OT誌も倉庫にしまってあるので探してこないとならない。
ちなみに、JR-120をエンジンを移植したファーゴはIOMに今年も参加してました。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:25:32 ID:ZniJaeoj0
>>824
>>410のJT-190、廃車の危機。orz
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:26:33 ID:ZniJaeoj0
>>541
車メ板のいすゞスレに送る奴を間違えてこっちに送信しちまったよ。orz
543446:2008/07/08(火) 18:28:06 ID:ag6gxnj60
>>533
九州かー
当方岩手、陸送費は考えたくないですね
確かにどちらかに引導渡すことになるのでね、個人的にも同じ気持ちですが
でもどちらも死んでいくよりは良いと最近思えるようになりました
昨今不要になると簡単に消えていきますからね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:31:04 ID:ZniJaeoj0
>>543
福井県は琵琶湖の上の方にある北陸地方の県ですよゴルァ!w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:51:25 ID:VIoObczf0
宮城県の南にある県じゃないのですねorz

関西方面なら三田のお店とかどうなん?
他にも兵庫なら何件かあるよね。
546446:2008/07/08(火) 19:10:29 ID:ag6gxnj60
>>544
あが、福岡と思い込んで脊髄反射した
ついでにこれ忘れてた、ゴルァ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:10:44 ID:L37TF0A70
福井って親不知抜けて2時間くらい走った所だよね?ゴルァ!
昔りんご売りやってる時行ったから記憶にあるゴルァ!

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:18:47 ID:MfkkoxX30
>>410
俺も190糊だぜ。
エンジンは今日までのところ大丈夫だが、去年からエアコンが氏んでるんだぜ。
今年はアツイ夏で燃えるぜゴルア!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:20:02 ID:/ucyThMB0
環境破壊車のスレはここか!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:59:01 ID:L37TF0A70
サミットで50年前の基準に戻すって決まったらしいぞゴルァ!
このスレの住民の車は最新型でも10年前の車だから大丈夫だゴルァ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:59:05 ID:nLFDZyLC0
>549
いや、ボロは環境負荷は低めだ。空気汚染はちと高めのもあるかも知れんが。
それにボロは物によっては修理時間>走行時間だったりもする。
プリウスとかで無駄に車に乗る方が環境破壊だ。ゴルァ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:25:48 ID:LQ35TQX+0
カーペットお掃除とステレオ再配線のため、現在助手席とリアシートなしだゴルァ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:57:05 ID:L37TF0A70
ボロは建材から家電品まで使える部品を吸収して修復されていく
そのため新車より環境に良いのです。これが本当のリサイクルなんだゴルァ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:35:17 ID:5fqeKKxP0
>>549
排出二酸化炭素の量は大目だが、生産分は当の昔に排出されているし、
新規に排出するわけじゃないから、環境的にはむしろエコロジーだぞゴルァ!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:57:08 ID:18nA6w670
>>533 =410=439

オレのJT190(MTロータス)、買う?値段にもよるが。部品取り車としては高いかな・・・。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:57:44 ID:18nA6w670
おお!期せずして555取ったりーーー!!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 04:05:46 ID:7qJGasAt0
>>550
35年前の基準に不適合な俺の車も大手をふって走れる訳だナ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:01:03 ID:A4yjtDKl0
今日さ中古車屋であと10年すりゃ土にかえりそうなフィアット500を見たんだ
ぶっちゃけそのフィアット500は10年くらい放置プレーを喰らってるゴルァ!
俺が見た感じだと隣に展示?してあるボロいミニの方がまだましに見えたゴルァ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 18:46:13 ID:Kj+uY0To0
で、どっちを買うんだゴルァ!?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:42:18 ID:aw56hk9rO
両方だよなゴルァ
561555:2008/07/09(水) 20:01:04 ID:wkKGhzaX0
ちなみに機関好調だよ。走行距離も少ない。
どっちみちプライベートな理由により来年までには手放さざるを得ないので、今売ってもイイよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:23:11 ID:A4yjtDKl0
ボロいジムニーも置いてあったから迷ってるんだゴルァ!
そこの店さやたらとボロが多いんだゴルァ!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:06:58 ID:sGzOWMIE0
その店はおまえらの成れの果てだ、ゴルァ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:17:45 ID:mK4pusp20
なれの果てじゃなくて現状だゴルァ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:50:46 ID:Mxl+bgGBO
>>561
>>410氏がいらんかったら見受けして乗りたいなぁ。ゴルァ
地元・藤沢でもすっかり見なくなっちゃったし。<街の遊撃手
ただ、9月以降でないとまとまった大金が無い。orz
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:30:53 ID:Y2cnxQX30
>>563
俺の車両置き場もいずれそうなるかも知れんなゴルァ!流石に地主(叔父)からはストップが掛かってるが。
今は11年連れ添った相方1台のみ、ボディカバー掛けて置いてあるだけだが。
あと数台置くとしても部品取り車数台置くぐらいだなぁ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:47:35 ID:+WlbPoMC0
>>566
そう思っていても、
いつも間にか錆び取り雑誌に取材されるほどの
巨大ヤードになっているぞゴルァ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:51:34 ID:9hXFfXsIO
部品取り車を置けるスペースがある人が羨ましい…。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:26:10 ID:mNQAbmon0
>>533
ほしが商会できいてみたらゴルァ?送付してくれるぞ。

電話は104で、埼玉県吉川市、自動車解体で尋ねればゴルァ。
570566:2008/07/11(金) 18:01:44 ID:0w3eREuv0
>>567
車両置き場なんだが、登記簿上は農地になっている(が、道路工事や下水道工事で市役所に貸したりしている)
のと、すぐ隣に市立の幼稚園があり、廃車ヤードにしようものなら即通報される恐れがあるので無理。
下手すりゃその幼稚園のガk・・・もとい、お子様達にガラスを割られたりしたら嫌なので。orz
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:30:58 ID:LPiwmb4l0
>>570
ビニールハウスを建てるのです。
内側から段ボールを張り中を見えなくするのです。
中には・・・ゴルァ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:28:37 ID:xp8kPb7Z0
>>571
ビニールハウスを密閉したら夏場に暑さで大変な事になるぞ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:17:21 ID:u/7hjapO0
「硫化水素発生中」って張り紙が・・・ゴルァ!!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:18:35 ID:0isOvVZ80
エアコン付けたらよくね?
せっかくだからガレージ建てたらよくね?
ガレージの中で耕作するのです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:40:57 ID:An2zH9o90
>>574
耕作って言っても生育するのは苔かカビだゴルァ!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:46:16 ID:cakcOtKw0
そしてサビも順調に育つのだなゴルァ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:28:26 ID:MM2aRSUFO
耕されるのはボディかゴルァ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:49:07 ID:79UBeW/h0
エアコンが直った。文明の力は偉大だゴルァ!
だけどトランクのカギが開かなくなった。ボロの力は偉大だゴルァ!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:17:48 ID:zAxnYh7/O
俺も明日エアコン愉快なおっさん達と修理するぞゴラァ
@330セド
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:30:27 ID:l8im2JQv0
>>578
デカルチャー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:30:50 ID:uvZtzz0q0
コンプレッサーオイルが漏れてるけどまだガンガン冷えるんだぜゴルア!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:56:23 ID:S7WJsuyC0
>>578
電磁ロック式に改造するんだゴルァ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:51:01 ID:QEJxixir0
昨日バチッって音がしてエアコンが死んだ(´・ω・`)ショボーン
送風すらできず。。。。暑いorz
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:34:06 ID:iDy4RMrV0
今日知り合いの車に乗せてもらったんだが、
「クーラー壊れてて冷えねーんだ」って。
停止中に風が出るだけ十分仕事してるぜゴルァ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:45:21 ID:mxtyqvP9O
うちのは風と言っても温い空気を運ぶぞゴルァ!

エンジンかけると同時にフルパワーで回るからかなわんぞゴルァ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:57:23 ID:8n+CUub20
おまいら窓開けがデフォじゃないのかゴルァ!
夏は運転席にビーズシート(あるいは籐シート)に着替え3着とタオル・バスタオル、
洗面道具が標準装備だろゴルァ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:00:40 ID:KN0WVWcOO
三角窓があればいいんじゃ ゴルァ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:03:48 ID:J67rfjz80
ホームセンターで1000円の扇風機買って来いゴルァァァ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:11:15 ID:R1eyaGkZ0
むしろ積極的にフロントガラスを取り外s(ry

ゴルァ!
590410=439:2008/07/13(日) 02:41:19 ID:xTim7GIv0
このスレはみんな優しいな。
いろいろありがとうだゴルァ!

まずは>569氏紹介のホシガ商会に訊いてみる(電話はググッたら出てきた)

>446
その岩手の車が死んでいく運命にあるなら、引き取って生かしたいです。
>555
条件次第ではありますが、今のが廃車確定なら買い取りたい。
機関好調なら、部品取りじゃなくてそのまま乗ります。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:59:30 ID:ZPOUgFpU0
>>590
車が生き残るためにはもう一台以上の贄が必要か…。
メーカーが部品を作ってくれない世を儚むぞゴルァ!
しっかり助けてやってくれゴルァ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:58:31 ID:zo/cc2dH0
>>583
ヒューズがとんだだけとみたぞゴルァ
ヒューズボックス開けてみろ
593583:2008/07/13(日) 14:35:14 ID:Xm9cebhl0
>>584-589
窓前回でがんばりますゴルァ!!

>>592
ありがと。
でもヒューズが飛ぶには原因があるからなので、夏が終わったら究明してみます。
夏場の作業は辛いのでゴルァ!!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:35:59 ID:Xm9cebhl0
× 前回
○ 全開

ゴルァ!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:42:41 ID:cPzUbNOz0
× 全開
○ 全壊

ゴルァ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:37:50 ID:z3UaM4/I0
>>589
俺の親父は、2月の真冬に
フロントガラスが外れたトラックで高速を帰ってきたぞゴルァ!!!!!!
顔面凍ってたぞゴルァァァw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:16:49 ID:NqCWVqYn0
>>591
川崎工場をたたんで藤沢工場に生産設備を移す際に、古い機械や金型をまとめて処分しちゃったのよ。orz
と、中の人でもある友人が嘆いてマスタぞゴルァ!俺のエンジン死亡しているJR120もドナー提供すべきかな?

>>596
つフルフェイスヘルメット



598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:34:55 ID:TooNyzaQ0
前に壊れたと書き込んだが、マイヴォロにオーディオを新調することにしたぜ。
スピーカーはそのまんまだけと、デッキだけで車体価格を超えるぞゴルァ

次の車に引き継ぐために奮発だゴルァ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:57:49 ID:RkpDMgC9O
ボロに付けるとボロくなるぜゴルァ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:45:31 ID:zAuGHCchO
>>599
同意。
車内の砂埃や錆の粉の影響なのか?
もしくはボロ菌か?
だとしたら俺たちは間違いなくキャリアーと化しているので非感染車に乗ってはダメだぞゴルァ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:47:24 ID:zAuGHCchO
なんとなく良い響きだな「感染車」
みんな、積極的に使えよゴルァ
例:ボロ菌感染車 錆菌感染車
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:26:58 ID:sQNtEc8U0
その菌の恐ろしい所は、空気感染どころか、メディアや情報を伝ってすら感染可能な所だよなゴルァ!
603579:2008/07/14(月) 01:45:45 ID:emCEqRSNO
330のエアコン直ったぞゴラァ!

ガス漏れが今年の夏さえ乗り切れればおkだゴラァ!



窓開けないで走ると車内静かな事にきづきまひたw
604BJ44V:2008/07/14(月) 03:40:16 ID:e44r5hc0O
>>603
俺のヴォロは窓が開いてようが閉まってようがうるさいぞゴルァ!

マッテレ履いてるのが原因の気がする…。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:21:08 ID:imb8mR880
>>589
俺はあえてロンサムをつけようとしている。
すでに調達してあるぜゴルァ!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 10:28:07 ID:C7J3TEJPO
今見た某パッソ(OEMの方じゃ無いと思うが)がバンパーのタイヤハウス側にガムテを数ヶ所貼ってたぞゴルァ!


一気にボロ臭く見えるガムテは偉大だなゴルァ!    

                                    
多分インナーフェンダーをやっちまったんだろうなぁ・・・
607221:2008/07/14(月) 12:22:05 ID:+sZDTCgdO
サイド汁にガムテープは必須だぜゴルァ!!

ウェザーストリップ交換しなくてもうまく外れたぞゴルァ


リアガラス付近を日光によーく当てて、めくったら外れますたゴルァ!!

金物のモールは全損だけどorz

文明の力使わなくてもどうにかなるもんだなゴルァ!!


ボロはエコだゴルァ!!!!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:27:46 ID:rSqdakdYO
>>606
某パッソの方がOEM供給されている車な罠だゴルァ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:32:22 ID:zAuGHCchO
暑いな。
ハブからグリスが漏れてるが暑いからほっとくぞゴルァ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:12:27 ID:C7J3TEJPO
>>608
そうだったゴルァw

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:04:41 ID:GR+tv+A90
>>606
それが白だったら俺が仕事で使ってる奴だゴルァ
誰かがぶっ壊して帰ってきたんだゴルァ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:26:15 ID:x80L1fab0
横川の鉄道文化むらに行ったらヘッドマークだの形式表示だのの定番グッズに混じって
「弱冷房車」のステッカーが売ってたのでマイヴォロに貼ってやったぞゴルァ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:39:44 ID:qpO93gCNO
「無冷房車」なら欲しいぞ!ゴルァ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:42:32 ID:J2wybQsN0
>>611
パッソ ヴォロヴォロ ガムテ〜プ〜♪

ゴルァ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:49:56 ID:zAuGHCchO
基本 修理は ガムテープ♪
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:21:25 ID:SViJFPgE0
最近見てなかったけどこのスレまだあったんだ…ちょっと参加させて欲しいぞゴルァ
去年の8月まで平成元年式のヴォロに乗ってたぞゴルァ!

エアコン故障等と車検で流石に高額出費を予感し、がっくりしながら
ヤフオクを見ていたら…結局同車種同グレードを落札しちまったゴルァ!
家人は呆れて言葉も無いぞゴルァ!
しかも1年古くなって昭和車になっちまったぞゴルァ!
でもその昭和63年式も赤信号で停まろうとするとエンジンが自動で止まるぞゴルァ!
今のところ再始動できるので見て見ぬ振りだゴルァ

そんな訳でJT190ロータスはヤフオクに時々出てくるので要チェックだと思うゴルァ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:36:41 ID:LFelq+410
>>616
アイドリングストップなんて高尚なモノが付いてるのかゴルァ!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:03:22 ID:8cfVy2nUO
社外水温計を付けると面白いぞゴルァ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:14:03 ID:rZhb5WNZ0
>>616
S13シルビア辺りかと思ったら街の遊撃手かよゴルァ! すごく・・・羨ましいです。orz
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:16:15 ID:sKxfIWPH0
何を血迷ったか20年落ちを買っちまったぞゴルァ!
アルトワークスCC72Vだけど、漏れもこれから錆と戦うぞゴルァ!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:06:15 ID:G3fOOdPFO
戦い過ぎると車が無くなるぞ。
妥協具合が肝心。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:17:03 ID:7UgOEWn3O
>>611
赤だったぞゴルァ!

>>612
鉄ヲタ兼業なので漏れも欲しいが、うちのは壊れてるだけなので『故障中』か『調整中』の貼り紙の方が似合いそうだゴルァw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:51:49 ID:lzVU7LFl0
戦い過ぎると普段乗りが必要になるゴルァ!
俺のボロは、フロアの穴埋めだけのはずが今ではドンガラ状態だゴルァ!




624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:31:50 ID:EcgRhAqWO
以前に冬場の足回り交換は怪我するとあったから、今朝から貸ガレージでやった ゴルァ
大汗はかくわ、その汗が目に染みて手許がおぼつかないわで夏場でも危険だった ゴルァ

蜘蛛、蛾、テントウ虫のレギュラーに加えて、インナーフェンダーから蟷螂の赤ちゃん採取だ ゴルァ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:36:58 ID:ltuvfqQe0
ア、アリは?アリは採れたの?

ゴルァ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:34:37 ID:WAX84PrA0
>>616

スロットルバルブ清掃とバキュームホース交換で治る可能性がある。>>エンスト
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:52:25 ID:G3fOOdPFO
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:21:36 ID:fELoizo50
エンジンコンディショナーとかいうものでアイドルアジャストスクリューを外して掃除すればいいんじゃなかったっけ?ゴルア
629616:2008/07/15(火) 23:55:14 ID:h5ZNmL+N0
今日は暑かったゴルァ
前のオーナー曰くエアコンはキッチリ直しておいたとの事でちゃんと動作するぞゴルァ
ただ納車が夏だったので冬までサーモスタットがパンクしてたのに気づかなかったよゴルァ
特に走るのに影響ないのでこちらも放置だゴルァ
駄目オーナーでごめんよゴルァ

>>617
車が停止する前にエンジンが先に停止だぞゴルァ
最近は面倒なのでそのままクラッチ繋いで始動だゴルァ
レスオプション希望だゴルァ

>>619
先に言っておくがあのCMみたいな華麗な走りとか無理だぞゴルァ
当然腕もないがジャンプしたら空中分解しそうだゴルァ

>>626>>628
アドバイスありがとうございます。自分に出来ることから始めます。
そんな訳で今度の休みにホームセンターと自動車用品店を
ハシゴする予定ですゴルァ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:39:14 ID:PurwxlF/0
>>629
ジャンプする車両は補強が入ってるぞゴルァ!w
またJT-191乗りたい・・。orz ((・∀・)ニヤニヤしながら190と191の2台同時保有したい。)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:19:21 ID:RAkNCoGt0
B12のエアコソ部品一式を発注したぞ
気長に待つが
実は年が明けるまでに揃うのかわからんぞゴルァ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:28:07 ID:Iav3UTzW0
>>630
それ以前に、錆の塊な状態でジャンプしたら全て崩壊ゲフンゲフン・・ゴルァ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:30:34 ID:ew7nVq510
>>632
略になってないぞゴルァ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:47:10 ID:nPMq4kym0
JT190のアイドルエアー調整スクリューはロックから2回転戻し。
(一度抜いて掃除してからね)
スロットルセンサーはアイドル時出力0.38Vに調整。(0.38〜42ならOK)
できればディーラーでTech1繋いでIACVのステップ数が10以下なら尚OK。
アイドリングの不安定はキニシナイ!800〜1000に収まってれば放置のセッティングなんで。
(対策品のROM付けるとアイドル時の点火時期が16度固定→可変で安定させる様になる)
デスビ交換時の初期調整時は助手席下の3極コネクタの両端をショートさせて
ダイアグモードにしてから上死点前16度にする。

191は調整スクリュー無いんで、スロットルバルブのストッパーを動かしてやるしかない。
で、センサーの取り付け穴を広げてアイドル時の出力を0.38V狙いで調整。

元いすゞディーラーメカなんだが古い知識なんでうろ覚え勘弁だゴルァ!




635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:01:22 ID:nPMq4kym0
追加

ホイールアライメント採る時の簡易法。
トーインゼロが一番いいんだけど、サイドスリップテスターを往復で使って
往復が同じ値になるようにする。
かつ、ボンネット開けて人を乗せて行うとブレーキング時に最適な状態になるかもしれない(笑

リヤブレーキ調整はパーキングのケーブルをいっぱい緩めてから
190は本体のアジャスターを調整(行き過ぎてロックしても逆に動くので大丈夫)、
191はブレーキペダルを踏んでから、ケーブルを張る。

酔ってるんでもう寝ますゴルァ!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:16:10 ID:eRl7pUVn0
なんだと神じゃねえかゴルア!!
637410=439:2008/07/17(木) 03:36:02 ID:xi5P6uGq0
エンジン見つかったよゴルァ!
ホシガ商会に1台あった。>569氏ありがとう。

でも、あれやこれやで30万ぐらいかかりそうだゴルァ!
更に車屋には、エンジン乗せ換えてもちゃんと動くかどうかはわからないと言われてる。
やってみて途中で部品がない事態になる可能性もあるし。
JT190ならオークションなんかでたまに出るから、中古を買った方がお得じゃないかって。
そらそうだわなぁ。
実はピアッツアに載ってたってエンジンもあったそうだが、同じエンジンでも車や年式が違うと
すんなり載らないから、部品の入手も怪しい状態では薦められんと、無かった事にしたらしい。

>616
同じような人がいるな。俺はJT150(H1年式)→JT190(S63年式)
停車時にエンジン停止するのは俺のでも出てたよゴルァ
そういう車なのかな。そのままクラッチやってた。
スロットル洗浄しても、ディーラーに見せても直らんかった。
>634氏がいれば直ったかな。


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 04:06:49 ID:ztrxc6mZ0
>>637
この前岩手から一台出品したらしいけど見なかったかな
いくらで出したかまでは聞かなかったが

状況が好転したようまずは何よりです
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:01:35 ID:HR49YlyE0
>>637
>>634をさら・・・・・いや何でもないぞゴルァ!www
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:21:04 ID:s38uwOeQ0
昨日散歩していたら新品同様のJT150がお寝んねしていた
某会社のテスト車だったのかな。見た目だけだけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:35:10 ID:yujfTV4LO
>>640
サルベージしに行きたいぞゴルァ! えっ、書類?時間と金は掛かるがなんとかなる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:43:57 ID:Y83DtGKV0
>>641
いすゞ藤沢工場付近の元中古屋においてあるよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:14:57 ID:TltSswL00
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:44:24 ID:yujfTV4LO
>>642
元名古屋と読み間違えしたぞゴルァ!w
つか俺の地元じゃん。全然気がつかんかったよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:04:42 ID:eRl7pUVn0
うちの190もエンスト持ってたけど、幸いインジェクションクリーナーをスロットルバルブ直噴射で収まった。
はじめはエンストしそうな危うい状態だったけど、そのうち安心できる程度の回転落ちで済むようになったぞ。

コルァ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:58:14 ID:mg7TdeSr0
なにげに190乗り多いスレだなゴルア
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:06:26 ID:Y83DtGKV0
>>644
伊藤よう加藤!の前田
トラックの横にひょっこりあるので引き取りたい人は
持ち主にごみ売れといってくれゴルァ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:09:07 ID:3hXAwBKR0
>>631
まだパーツ大丈夫なのか。
安心した。これで漏れのB12もまだしばらく乗れるゴルァ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:13:47 ID:IEa/RgRP0
SVXはもうエアコンの基盤交換も出来ないらしいからなゴルァ!
650641:2008/07/17(木) 23:28:25 ID:uFxxcGEM0
>>647
あそこかっ!明日の帰宅時にでも偵察してくるわゴルァ!
最近行きつけのスーパーの駐車場で見かけなくなったつり目で白のセダンC/Cだったら泣くな、俺。
651616:2008/07/18(金) 00:08:17 ID:WJaIGrXL0
>>410=637
自分はJT600 G/G(H2年式)→JT190(H1年式)→JT190(S63年式) ですゴルァ
但し前の190ではエンストは全くなかったですゴルァ
せっかくなのでオークションで買ったときの話を。
7万キロ台で14万円前後で落札、但し左後ろドアにへこみあり。
ディーラーに持ち込んで登録と車検整備で12万円、知人の板金屋で
10万程度出しました。
H1年式の190ロータスが10万キロ寸前でタイミングベルト交換・エアコン修理等で
50万円コース覚悟だったので結局は若干安く付いたようですゴルァ

>>634
本職来ちゃったよゴルァ
うちのジェミニを診て頂きたいくらいだゴルァ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:12:47 ID:XaqN150U0
>648
いまのとこ室内側が一番かかるだろうとのこと

ちなみにB14なら3ヶ月かかったらしいぞゴルァ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:36:15 ID:Hv4AFRPvO

ジープj3を所有してる奴いない?
可愛いなぁ、欲しいなぁ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:48:24 ID:b3IWg1TfO
>>652
新しい方が部品でないのかよ!ゴルァ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:36:00 ID:xsFLg1Me0
>>653
第二次大戦の海兵隊仕様?なら某所に置いてある
持ち主も放置プレイに近いし、売ってよと泣いてみれば
ひょっとしたら売ってくれるかもね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:39:23 ID:xsFLg1Me0
後もうひとつだ。腐った奴なら別の場所でも見かけた
こいつは崩れているし部品取りもきついかもねゴルァ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:43:34 ID:ZpW3Firp0
>654
すまん書き方が悪かった
B14でも揃うまで3ヶ月はかかったので
B12なら少なくとも夏は過ぎているだろうってことで…

とりあえず今なら発注は可能だから安心してくれゴルァ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:02:42 ID:3cA4hYPFO
俺の330セドも純正新品部品欲しいぞゴラァorz
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:15:28 ID:Hv4AFRPvO
>>655
情報ありがと。
まぁ人様に頼み込まなきゃ手に入らん程のレア度でもないんだ。
中古車を検索すれば何件かはヒットするし。
ただ、どの固体もヨレヨレだから手がかかるだろうな。
要介護車は今の車で手一杯だぞゴルァ。
とりあえずおまえらも「三菱 ジープ j3」で検索してあのつぶらな瞳に見つめられてみろゴルァ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:49:43 ID:P6nKFkbT0
>>658
それはかなわぬ願いだゴルァ!俺のボロも新品部品が無いから自作してるんだゴルァ!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:05:14 ID:hfnK8YZT0
>>643
つボンビー伊藤氏

ゴルァ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:12:53 ID:UuTULbPH0
防衛庁1/4t4×4(J4-A)1966年
の銘板が有る左ハンドルジープのナンバー付きで錆少なくて結構綺麗な奴が有ったが
値段が親戚価格で100万だったので買えなかった・・・
維持する為には屋根付きのガレージも欲しいし・・・
畜生宝くじ当たらないかなゴルァ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:23:02 ID:x+moj0Yy0
>>宝くじ
俺も当たってくれと思うが、当たってフルレストアや極上車買うと飽きてしまう気がするぞゴルァ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:36:31 ID:Hv4AFRPvO
>>663
一億円相当の、フライスやらエアツールやら塗装ブースの揃ったガレージならOK?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:44:36 ID:P6nKFkbT0
今考えるとフロアの穴埋めをバスコークで終わらせとけば楽だったんだなあ
ぼ・ぼ・ぼ・僕は家電品を処分したかったから鉄板を貼り付けたけど
兵隊さんの位で言うとバスコーク補修は少尉で鉄板溶接は中佐なんだなあ
ぼ・ぼ・僕はお腹がすいたんだなあ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:46:39 ID:UuTULbPH0
あとピットとリフト、さらにはテストコース・・・
車両代抜かしても3億でも足りないな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:54:01 ID:JoYKIQYBO
>>659
おまいさんに返信するつもりが
二か所に誤爆してイヤ気して放置だったわゴルァ!

で、敢えて聞くがJ3じゃなきゃダメか?
J52やJ58ナローもアリかい?
あとピリピン製のステンボデーもうるさい事言わなきゃ
面倒が無くてイイかもなw

まぁ、オレ個人的にはフィストファッ*の出来る
あの穴に萌えるんでJ3ボデーは好きだぞゴルア!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:59:38 ID:x+moj0Yy0
>>666
テストコースはいらないだろ…それよりストックヤード(屋根つき)じゃね?
それだけそろってりゃ何台救えたんだって考えるとせつなくなるじゃねぇかゴルァ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:16:30 ID:fPLQpM4R0
おまいら、ベビーカーのボロをハケーンしたぞ
ttp://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote1132.jpg

名前はボロでも新車だゴルァ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:22:03 ID:fPLQpM4R0
>>631
N13のバンパーはすぐ届いたゴルァ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:22:24 ID:O97XeEan0
>>661
なんか昔聞いた名前・・・。
BG誌か何かっだったか思い出せん・・・。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:35:33 ID:xHDZiQuQ0
>>669
大きなお子様でもこれを乗るには大変だゴルア!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:14:42 ID:QeKrIR500
>>672

J‘sティーポにたまに出てくる日本一(過走行の)のバラスポ乗りの
カメラマンだぞ ゴラァ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:21:09 ID:KMK+brAf0
>>673
をを、そっちだったか。
まだ乗っているんだ。
俺が最後に見たのはタイベル交換でメーカー部品なくなりそうとかだったかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:44:31 ID:PISrkXNhO
もしかして>>667もジープやランクル40系等の武骨なボロ好き?

俺は22年オチのj53乗り。
j3をためらってしまう理由…金と時間と…
やはり客観的な使用目的から考えて同じような車両を2台も所有して、どちらかに飽きてしまったら彼らに申し訳なさすぎる。
それが怖い。

現在、独身アパート暮しで車はj53しか所有していない俺にとってボロ2台の維持はボロ車趣味の破滅を招きかねないのだよ。
まぁ近くの実家に置いておくという手があるのだけど、「ボロ好きを名乗るならば常にボロであれ」というような俺のポリシーに反する。普段乗り用の普通な車を所有する事や、レストア目的での購入、しかも家族の土地に世話になるのは何か腑に落ちない。
上に該当する住人もいる訳ではないんだが、おまえらを軟弱者扱いするように聞こえたらすまない。

俺、文才無いな。長文すまん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:51:49 ID:tAbfq9Y00
今日ボロのパワーウィンドウが壊れたぞゴルア
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:54:56 ID:kr1r8boF0
大丈夫、夏だから涼しくなるだけだゴルァ
678641:2008/07/19(土) 13:31:18 ID:hl20eXCy0
>>647
昨日、ワクテカしながら見に行ったが、そこに有ったのは3台の旧型エルフと側面がグッチャリ逝ったインテグラと

  トランク側を車道に向けた紺色の  初 代  ホ ン ダ ジ ェ ミ ニ  orz (ドマーニOEM車)

鱸の看板掲げてある元中古車屋だよね?思わず近所にあるその店の社屋の車両置き場まで見に行っちゃったよ。
行き着けのスーパーの駐車場で見かけたツリ目のJT-150とその主のおばあちゃんと遭遇できんかなぁ?ゴルァ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:21:50 ID:fRcfWn8Z0
そっちのジェミニかw
いやーーマジでごめん

綾瀬とか厚木にもストリートあるので
今度暇できたら探してみるよゴラァ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:37:31 ID:9Z+XOjFv0
今日、うちの車が女になったぞゴルァ

・・・・・・・・・orz

覚悟してたつもりだが、つもりと現実は違うものだオルァ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:50:27 ID:KMK+brAf0
ご近所にボロ愛好家が多い・・・。
きっと何度も見ているんだろうな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:52:54 ID:67lEUUTC0
錆穴デビュー乙ですゴルァ!
一箇所あるって事は探せばまだまだ出てくるぞゴルァ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:02:12 ID:9Z+XOjFv0
>682

すごく怪しい錆がもう一箇所残ってるぞボルァ
・・・明日、勇気を出して削ってみるぞゴルァ

今日は穴のケアだけで疲れたよママン
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:00:04 ID:4wUPX7xS0
>>683
おまいさんが女にしたんだ

一生大事にしてやれよゴルァ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:16:07 ID:hhozXLKj0
この場合の表記は「女」より「オンナ」の方が適当と思われるのは漏れだけであろうかゴルァ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:53:09 ID:9Z+XOjFv0
>684

頑張るよ。
買ってまだ10日なんだけどね・・・。



 苦笑
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:14:44 ID:hUJ8poGwO
悪天候時しか泣かなかったファンベルトちゃんが暑かった今日一日泣いてやがったぞゴルァ
ついに鳴き止め使う時が来たぞゴルァ・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:39:00 ID:lN7ZiHF80
>>687
プーリーも気にしてやってくれ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:08:06 ID:M41vGSZM0
うちのヴォロ軽トラがよりヴォロらしさを増してきましたよゴルァ!

高速を走ったり、渋滞にはまると水温計がみるみる上昇してこの糞暑い中ヒーター全開の刑だゴルァ

LLCもちゃんと入ってるし、電動ファンもちゃんと回ってるしラジエターキャップと
サーモとウォポンは去年変えたばかりだからラジエター詰まりが一番疑わしいぞゴルァ。

ヤフオクの純正互換品行ってみるかな。
まずはヤフオク利用登録から始めないとゴルァ。

走行距離的にもアイドリング時の電圧的にもオルタもいかれてきてるっぽいからそっちも金かかるぞゴルァ。

これを乗り越えてこそ真のヴォロ乗りになれるのですかゴルァ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:37:57 ID:kB/jBfXp0
マック行ったら窓をお閉めになってお待ちくださいって言われた
全ての車にエアコンがついてると思ったら大間違いだぞゴルァ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:29:36 ID:ZQvbwbRp0
>>680
赤飯炊いて祝ってやれやゴルァ!w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:56:13 ID:RfEr+YzY0
>>690
ドライブスルーは危険だよな
俺も普通に入ったがPW故障してたことに気づいて、4Dセダンなので後部座席の窓をあけて注文→
シートをリクライニングして受け取ったことがあるぞゴルァ
店員さんの目がちょっと哀れみを帯びてたぞゴルァ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 05:11:57 ID:QY4ffQSu0
そうか、昔は肩をゆすらず、あたかも電動であるかのように装うのがギムだったが
最近はあたかもエアコンが作動しているかのように汗を流さないのがギムなんだな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 06:03:37 ID:M41vGSZM0
>>692
友人のST190コロナはマックのドライブスルーで窓を開けたら
PWが「ウイーンバキバキバキ」と言う音と共に逝ったぞwしかも雨の日。

慌ててマックの駐車場でドア内張剥がして見たらワイヤーがドラムから外れてモジャモジャに絡まっていた。
ガラスをレールから外して、ヴォロ車の友、ガムテープでサッシに固定して一時しのぎしたが、
今のご時世なら硫化水素自殺でもしてるんじゃないかと思われそうな外観になったぞゴルァ

ちなみにそのコロナは走行も10万行ってないし、年式的にも機関的にはまだまだいけるんだけど、
外装がそこいら中ボッコボコに凹んでいるのでオーナー及び友人の間でボロナという愛称が付いてるぞゴルァ。
友人の名誉の為に一応言っておくが、ボッコボコなのは買ったときから。
知り合いの車屋が廃車にすると言うのを1万で買ってきた。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:07:16 ID:p6Mmbw8U0
このスレにクーラーが設置されました。

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
696444=569 190所有者:2008/07/20(日) 20:21:36 ID:xU/k/Na50
>>637
礼はいらねえぞゴルァ。ま、輸送費で金かかる。
でも自分の愛車、エンジンだけでなおるなら30マソじゃ安いんじゃね。
同じ190買うのには最近は登録込みで20万くらいはかかりそう…。
また、20万くらいじゃ、保証なしだし。
そこの中古屋は整備保証の責任取りたくないだけだろ。
この手の作業はディーラーに任せたほうがよくね?小型車扱っているいすゞならやってくれるはず。
クレーム効きそうだし。
また、相談に乗るんでよかったら書き込みすればゴルァ。
697641:2008/07/20(日) 22:35:31 ID:ZQvbwbRp0
例の白でツリ目JT-150に遭遇したぞゴルァ! どうやら日曜日の昼過ぎにしか稼動していない模様。
おばあさんがエアコンガンガン効かせながら走って行ったぞ。
残念ながら駐車場の出入り口で擦れ違っただけなので名刺渡せず。orz

来週は川´3`)のサンデーソングブックの実況をお休みしてスーパーの駐車場で張り込んでみるか?
(今すぐでなくていいの、手放す時に身請けしたいだけだから。それこそ10年先でも構わん。)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:51:26 ID:a9DXyo7TO
今日は高速でスピード違反しまくりだったぜ。

高速って最低速度60km/hだったよなゴルァ!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:08:25 ID:hzBbWcgE0
>>698
そっちのスピード違反かよっ!ゴルァ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:38:40 ID:eKSNo8Zq0
>>695
ふきだし口にリボン付いてないぞゴルァ!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:59:43 ID:uvSPRV/lO
>>700
ボロ乗りのくせに贅沢だなゴルァ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:32:16 ID:1QcIn65k0
>>698
高速は50km/hが最低速度だったと思うよゴルァ

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:37:20 ID:9D5FH/KC0
エアコンが直り文明の恩恵を余すことなく享受するはずだったが、
内気外気切替弁が故障して外気のみになってしまったゴルァ
トンネルや混雑時に使いにくくなってしまったゴルァ
エンジン負圧を利用して弁を操作しているタイプだが部品はあるのか
いや、それ以前に修理受付してもらえるのかが一番の疑問だゴルァ
ディーラーには込み入った修理は9月以降にしてくれと言われているんだゴルァ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:49:38 ID:O2DgnTEuO
外気導入口を塞ぐんだゴルァ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:00:11 ID:hU58Bbq3O
外は連日猛暑だがここのスレは相変わらずアツいなゴルァ!
ここを見てるとクルマってのはガソリンじゃなくキアイで走ってんだって痛感するぜゴルァ!
俺があと10マンkmは乗換えねぇ決心したのもこのスレのおかげだゴルァ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:52:08 ID:Cj3OTN3DO
エバポレータって流用出来るのですかゴラァ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:55:43 ID:eKSNo8Zq0
古いドイツ車は外気導入か内気循環のどちらかが出来なかったと思うぞゴルァ!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:05:05 ID:zD5/99Ng0
シトロエンのZXってクルマでリアのブレーキドラム外して
ブレーキのチェックをやろうとしたらドラムが外れない。
ガンガンたたいても外れる気配がないし、ボルト挿して
回せる穴も無い。
で、次にやった事といえばセンターのナットを緩めて外そうと
したら、やっとドラムが外れた・・・・・・瞬間、パラパラと何かが
落ちてる・・・・。
このクルマ、リアのベアリングがオープンタイプ(っていうのか?)
でバラける構造で、ベアリングの球があちこち転がった・・。
作業してた場所が砂利敷きでどうしても1個球が見つからなかった。
しょうがないのでベアリングの球1個無い状態で組んだら今度
はセンターシャフトのねじ山がつぶれてて今度はナットがうまく
回らない・・・・・からしょうがなくガンガン締めた。
数日走っていたらやっぱり、ホイールのガタが大きくなってきて
お手上げ状態・・・・。
結局、サスアーム1式アッセンで買って組み付けは整備屋に
任せた。
ブレーキのチェックしようとしただけなのに65000円かかった・・・・。

って、微妙にスレ違だけどお前らに聞いて欲しかったんだ!ゴラァ!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:31:11 ID:GYOudX9I0
教訓:外車弄るなら整備所の類は用意しとけゴルァ!

>>708
65000円は痛いけど事故ったり怪我しなくて良かったじゃないか。
勉強代だと思って次に生かせゴルァ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:58:25 ID:i9uPRw4ZO
>>708
シヴォロエンなら最新型でもこのスレ向きだゴルァ!w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:58:57 ID:eKSNo8Zq0
ハイドロ逝くと走行不能になるって噂が流れてたなゴルァ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:28:23 ID:C9dsEK9H0
あれって噂だったのか!?
俺はマジだと思ってたぞゴルァ!

>>708
財布には痛かったろうが、かなりの技術的学習をしたはずだぞゴルァ!
自分自身の技量向上こそがヴォロ乗りの醍醐味だ。おまいは間違ってないぞゴルァ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:47:16 ID:DHBMJqwV0
>>711
最低車高と最高車高では走行禁止だったはずなので
灰泥が逝ったら走ってはいけないのだと思うぞ

ちなみにZXは灰泥じゃないぞゴルァ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:02:39 ID:4NpZbNPtO
タイヤ、ツルツルだぞゴルァ
雨の日こえーぞ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:26:36 ID:Mk00ToT30
>>714
それはボロと関係ない。危険だからタイヤは新しくしろよ?ゴルァ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:02:56 ID:2dNXjLO50
>>714
どんなヴォロでもタイヤとブレーキだけはケチってはいかんぞゴルァ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 07:15:49 ID:C/VRUWVxO
マイヴォロはシフトノブつるつるだ ゴルァ
車検時のゲート表示は勿論車内常備のガムテだ ゴルァ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:53:34 ID:P08AKm+TO
勿論、ホーンボタンは正露丸のラッパのマークだよな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:15:40 ID:Qry84XHbO
>>708
ヘインズ社のマニュアル買うといいぞゴルァ!
漏れのボロ仏ターボ車も世話になってる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:26:59 ID:4lAwSX4/0
>>715
ボロにBSレグノ履かせて「ありえん」と言われたぞゴルァ
いくらボロでもハソコクやクムホッはお断りだゴルァ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:50:11 ID:ftYX9Gy60
ボロにNEOVA履かせて「足回りもげるぞ」と言われたぞゴルァ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:16:54 ID:3QLJZ81Y0
>>612-613
俺、「非冷房車」持ってるぞゴルァ!
マイヴォロも非冷房車なのでぴったりだゴルァ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:42:01 ID:d1HyELXC0
パテでごまかしていたマフラーを、溶接してきたぞゴルァ
もう、数センチしか繋がってなくて、危うくタイコが落ちるとこでした。(>_<)

今の所漏れは止まったが、久しぶりに乗った車の中に、アリさんが沢山いたのがショックでしたorz
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:42:59 ID:FIigIAQ/0
あちこちガタは来てるけど足回りだけは定期的に新品交換だゴルァ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:16:04 ID:LV+ABeZ6O
運転席の足元にヒヨコがいるぞピョオ!
さてこいつの正体は何でしょう?
正解した奴に500万ボロあげる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:29:28 ID:BeqnKXo20
三年、6万キロ持つタイヤが発売されないかなぁゴ。ァ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:34:06 ID:q+Zk38ka0
オレは20万キロ走ったエンジンにで半年持つオイルが欲しい
オイルがシリンダー気密に貢献してるって肌で感じる、鼻でもな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:58:15 ID:BeqnKXo20
>>727
純正オイル、5000キロ〜で交換で十分だと思ってるけど、ヤバイの?
ホンダ車で純正の一番安い奴。10w30を20万キロ超えたエンジンに使ってるけど問題起きて無いよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:06:26 ID:WtcJ76qm0
さっき出張から帰ってきたんだが、
一週間ぶりにエンジン始動したら白煙もくもく。
素直に一発で掛かったことは褒めてあげたいぞゴルァ!

後ろの車さん、ごめんね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:37:21 ID:eE0zK7V90
>>726
BS milex
横浜 893
他いろいろ
731727:2008/07/22(火) 23:43:47 ID:q+Zk38ka0
>>728
あ、いやいや
オイル粘度が落ちると若干白煙が、極端に食ってるというほどではないんですけどね
オイルを交換してやるとすごくエンジンの調子が上がるので相当コンプレッションも落ちてるんだろうと
そういう状況で半年持つオイルという意味でした
ダイリューション激しいって事はリングかシリンダーが減ってるんでしょう
サイドノックが激しくならない限りオイル交換で済ませますけどね
今のところ3ヶ月5〜6000キロが限界値っぽい

乗用車エンジンだとオイル交換してりゃ20万キロは十分持つ数値だと思います
キャブの軽だと変な目で見られ始める、車関係の人たちからもね(w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:24:21 ID:6V5I6RoGO
>>725
フロアに風穴が開いているだけだろゴルァ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 04:00:35 ID:tdrzNnkJ0
>>726
タクシー用タイヤオヌヌメ
10万km持つらしいよ。

サイズが限られるのと、危険なほどグリップしないらしいがなゴルァ
タクシーがちょっとした急ブレーキでスキール音上げてるのはそのため。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:13:55 ID:e+7aCNPv0
>>731
トラック用のシングル#30か40なんかは?
以前古いジェミニとミラに入れたらエンジンが静かになったよゴルァ
冬場はきついかもしれないけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:27:11 ID:89oIRpu60
ディーゼル用は規格ちがうじゃん
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:40:17 ID:VynUbE5B0
>>735
ジェミニはヂーゼルなんじゃないのかゴルァ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:30:57 ID:ihA5vigd0
ミラ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:21:30 ID:uyXuHrmR0
>>726
それはおまいの運転がヘタなだけなんじゃないかゴルァ!?
俺の場合、RE71オプティマが約6万km、TRAMPIOギューンが約6万7000km、
TRAMPIOヴィモードが約6万2000km持ったぞモルァ!!
どれもスリップサインが出た頃合で交換でこの距離だゴルァ。

あと、長持ちさせる為に、ヨコハマタイヤは絶対に買わない。
ヨコハマは明らかに他社より減りが早いぞゴルァ。消しゴムかよっ!!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:42:25 ID:Ra1tYkLt0
あげ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:06:53 ID:TEREmLBvO
>>725
ペダルが軋んでるんじゃないのかゴルァ?

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:42:00 ID:SY3oMiQe0
>>726 >>733
タクシーラジアルは…本気でおすすめできんぞゴルァ
グリップのなさは、晴の日は雨の日並み、雨の日は雪道並みだゴルァ
雨の首都高とかで運ちゃんをせかすのは自殺行為だモルァ
ちなみに新車装着から3万キロで普通のラジアルに換えたが、
溝が全然減ってなかったのには驚いたがなゴルァ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:37:59 ID:F4MRfj3z0
ボロ車を10台乗り継いだ人の名言だゴルァ!
新車からはとくに学ぶべき修理技術は無いが、ボロ車は持ち主へ修理技術を授けてくれる。
ひとつ間違えると珍言なのだけど、言葉の重圧感に納得しまったゴルァ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:55:08 ID:Pkpl5rE+O
人妻を10人乗り継いだ人の名言だゴルァ!
処女からはとくに学ぶべき夜のテクは無いが、使い古しは相手に夜のテクを授けてくれる。
ひとつ間違えるとただのスキモノなのだけど、出産を経て崩れつつある肉体の重圧感に納得しろゴルァ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:56:48 ID:BUv9LHzN0
外れかけてたインナーフェンダーを試しに殴ったら元通りハマったぞゴルァ
そしたらグリル付近で妙なカタカタ音が鳴るようになっちまったぞゴルァ

最近どっかを直せばどっかがイカれるぞゴルァ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:04:57 ID:5WqBib/J0
>744

でも全く異常がないと不安になるだろゴルァ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:15:09 ID:F4MRfj3z0
俺はウォーターポンプからLLCが漏れてるアルトで、京都から埼玉まで帰って来た事があるけど
10Kmおきに水を継ぎ足して完走したぞゴルァ!
水温計をみなくても音でヤバイってわかるんだゴルァ!
高速は金が無いから乗らなかったんじゃなくて、危ないから乗らなかったのですゴルァ!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:18:03 ID:5WqBib/J0
>746

乙だけど二度とやるなよゴルァ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:22:55 ID:uyXuHrmR0
>>741
タクシーラジアルはホントにプロ仕様。あのタイヤで、
首都高をかっ飛ばしてるタクドラはキ○ガイだと思うわw
なので、解ってるタクシー会社は普通のラジアルを履かせてるよ。
>>746
全部で何リッターの水を使ったんだゴルァ!?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:23:13 ID:lVTSmG8z0
>>744,745
きっとイカれてるのは俺たちの頭の方だゴルァ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:33:14 ID:F4MRfj3z0
>>747
あのね自分のボロを車検に出してて、代車で京都に仕事に行ったら水漏れおこしたんだゴルァ!
車屋に電話して文句言ったら、落ち着いて聞け・・ry 君なら帰ってこれると言われたんだゴルァ!

>>746
2Lのペットボトルを5本積んで道の駅の便所で
水をペットボトルに補給しながら帰ったから30Lは使ってると思うぞゴルァ!
ガソリンより水を使う車も珍しいぞゴルァ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:44:26 ID:Pkpl5rE+O
ちょっと真面目な相談に乗ってほしいんだゴルァ。

先代ミラジーノ乗ってる友人(女)が次の車を探してるんだが、元から丸目の可愛い車が好きなのと俺の影響とでレトロな車に乗りたいと言い出した。
スバル360やフィアットの古いのが良いとか言ってたがさすがに敷居が高すぎてやめさせた。
いくつか条件を書き出すので適合する車があれば教えてほしいんだゴルァ。

・丸目
・可愛らしい
・でかくない 車格で言えば軽かコンパクト
・あまり高くない
・最低でも毎日通勤に使えるコンディションを維持できること
・ミツオカは全車種却下
・旧ミニも却下
・ジムニーも却下

以下、俺が勝手に付け加えた条件
・本人、車の中身の事なんか分かっちゃいないので、見た目がそれっぽければ良い
・上と同じ理由でなるべく高年式希望 昭和生まれは勘弁


俺の知るかぎり先代ミラジーノがベストなのだけど、似たようなのがあれば教えてくれゴルァ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:45:49 ID:5WqBib/J0
>君なら帰ってこれる

wwww ここは関心する所かゴルァ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:46:56 ID:5WqBib/J0
>751

? 普通にアルトワークスで問題なくないかゴルァ!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:58:33 ID:uyXuHrmR0
>>751
つ【5代目サンバーディアス クラシック】
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:59:15 ID:aSiFqDcqO
>>751
つ ヴィヴィオビストロ
又は、マネして作った各社のレトロタイプ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:14:53 ID:6V1xbmbA0
>>751
ラパンの丸目
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:15:29 ID:GhSn/Wdg0
>>751
初代トゥデイはタマ数がもう少ないだろうから、3代目のJA4/5型とかどうだろ?
それとAA系の2代目キャロルかな。値段も手ごろで思わず買いそうになるぞゴルァ!

あとこういうのは反則かなゴルァ?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002683431/index.html
ttp://www.modest.jp/pocketvan.htm
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:23:19 ID:Hr5pNjojO
早急なレスに感謝だゴルァ!
俺の個人的な意見だけど…
アルトワークス
可愛くないって言いそう。

サンバーディアスクラシック
顔は気に入りそうだが、やつの自宅に普通のサンバーディアスがあるので…


ヴィヴィオ
前に勧めたがミラジーノと似過ぎてて却下された覚えがある。忘れてた、すまん。


ラパン
レトロちっくと認定されなさそう。


否定ばっかで申し訳ないぞゴルァ。でも今度提案してみるよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:49:37 ID:3lQqRxcv0
ちょっとまった!
キャロル660を忘れんなよゴルァ!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:01:13 ID:UcVo1lD80
>>758
シトロエン2CV
・丸目   ←角目もあるけど丸目の方がタマ数は多い
・可愛らしい   ←たいていの女子はかわいいと言う(かわいい意外の感想を言われた事が無いw)
・でかくない 車格で言えば軽かコンパクト  ←コンパクト。排気量は軽だが5ナンバーw
・あまり高くない   ←ピンキリだが、平均でも新車の軽くらいか
・最低でも毎日通勤に使えるコンディションを維持できること   ←おれは数年前まで通勤してた。いまは車通勤じゃなくなった。
・ミツオカは全車種却下   ←OK
・旧ミニも却下    ←OK
・ジムニーも却下     ←OK

・本人、車の中身の事なんか分かっちゃいないので、見た目がそれっぽければ良い
   ←見た目はそれっぽい。中身も十分以上にそれっぽいが、エアコンやパワステやラジエタや魚ポンが無いので壊れない。
・上と同じ理由でなるべく高年式希望 昭和生まれは勘弁   ←最終型は平成生まれ

カタギの娘さんには本気でお勧めできる車じゃないのはわかってるが
ちょっと言ってみたかっただけなんだ・・・ゴルァ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:08:11 ID:Jo/s3ChC0
>751
スバル360って腐るほどあるのだがゴルァ?
フィアットやシトロエン2CV近くの中古屋で入手しこいつも転がっている

そこまで贅沢言う奴にボロもだが他の車にも愛着もてないぞゴルァ


考えてみると折れの周りって一般常識の通用しないボロが多い場所だゴルァ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:11:28 ID:6Aq6M8cd0
>>761
つ「朱に交われば赤くなる」

お前が感染源だな、ゴルァ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:12:29 ID:83KpV1R10
>>738
常にハイスピードなのも影響あるのかな?ゴルァ
6万キロ越えると溝が少ないから、大雨の中とか怖いぞゴルァ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:18:47 ID:oN528nay0
>>751
ミニカトッポクラシック
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:26:34 ID:9SmujoGWO
>>751
同じダイハツのムーヴラテじゃアカンか?レトロ調に改造したのが軽専門店で売ってたぞゴルァ!
ちなみに戦艦みたいな名前の市の店ね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:30:08 ID:3lQqRxcv0
マラート市
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:51:26 ID:tdKZX2BoO
>>751
新型ミニ
新型フィアット500
トゥインゴ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:15:26 ID:6V1xbmbA0
何でミラジーノを買い換えるのかが気になるぞゴルァ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:51:30 ID:AaIOSWu4O
丸目インプのスポーツワゴン1・5Sでどうだゴルァ?
かつては不人気を極めたマスクだが今見るとなかなかプリティだぞゴルァ!
むろん5ナンバーだし荷物も結構積めて便利だゴルァ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 04:04:18 ID:2mqcR4zH0
ポーターキャブは?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 04:11:29 ID:eswuc4qR0
初代インプのカサブランカ…は無理があるな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:05:53 ID:qGng1g+v0
>>751
ボロは嫌なんだろうから知らんがな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:48:36 ID:wbnPqu2qO
俺自身がヴォロ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:55:31 ID:SeEdatA30
>>751
Be-1
PAO
フィガロ

はだめかゴルア!
Be-1は昭和車だがなモルア!

http://www.damd.co.jp/products/suzuki/lapin03_an.html
あとこれなんかどうだゴルア!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:38:48 ID:+xP7xNKB0
>>751
前スレだかにあったバモスをステップバン風に改造したやつはゴルァ
776738:2008/07/24(木) 12:01:03 ID:s9KOXlgM0
>>763
スピードよりも、赤信号時のブレーキングでかなり左右されると思うぞゴルァ。
例えば、信号の100m前で赤信号に気付いたとしよう。で、
赤信号に気付いた時点でアクセルを抜いて、60mくらい前でじんわりブレーキ踏むのと、
ギリギリまでアクセル抜かずに、25mくらい前で強いブレーキ踏むのと。
どう考えても、後者の方がタイヤが減るはずだゴルァ。
ちなみに、後者の運転だとブレーキパッドも減りが激しいはずだゴルァ。

あ、俺の知ってるヤツに、ごくフツーの65タイヤが3万kmも持たないってヤツが居て、
ヘンだと思ったが、そいつの助手席に座った時に激しく納得。
運転が荒くて、信号の度にきつくブレーキ踏むわ、クラッチの繋ぎはドッカン、
おまけに、無意味な急加速ばかりだわで…。もうね、アホかとバカかと(ry
しかも、タイヤのローテーションもしないらしい。それじゃ持たなくて当たり前だゴルァ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:22:23 ID:moqI9Um20
>>750
ペットボトル渡されて
「これで22km走れるかも」
「俺ミラじゃねーし」
ってCMはお前だったのかゴルァ
778555:2008/07/24(木) 14:14:35 ID:mmNYQZDP0
>>751

ミラジーノはもうじきモデルチェンジするからもう半年弱待て。と伝えて。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:39:04 ID:oN528nay0
マイヴォロはエンジンオイルもミッションオイルも10W-40だから財布に優しいぞゴルァ!
オイルは値上前に箱買いしてるから在庫がまだまだあるゴルァ!

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:01:47 ID:wbnPqu2qO
>>776
いわゆるエコラン的な走りはタイヤにも優しいよね。
781330セド:2008/07/24(木) 20:59:33 ID:AM0Zi7OTO
先輩方は内窓の曇りや汚れ落しは
何で掃除してますかゴラァ?
おいらのはHTのせいか何だか油っこい感じで…ゴラァ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:23:18 ID:vkdrgfnV0
ヴォロにはクリンビューが似合うなゴルァ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:24:27 ID:pbOyzfgF0
>>775
ポケットバンだなゴルァ
うちのバモスに付けたいぞゴルァ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:00:38 ID:bseRW9Su0
>>781
つ酢

ヘタなケミカルより大分マシ。
適度に薄めないと臭いぞゴラァ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:14:16 ID:GhSn/Wdg0
>>775>>783
だから俺が>>757で貼ってるじゃんよゴルァ!(泣
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:37:57 ID:02Op5MmG0
>>781
家庭用ガラスマジックリン
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:46:55 ID:oN528nay0
>>781
花王パワークリーナーを原液で・・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:50:38 ID:tPpLd7qXO
ルノー4顔したラパン
789738:2008/07/25(金) 02:08:29 ID:hSLBAuMs0
>>781
ケーヨーD2オリジナルのガラスクリーナーだゴルァ。
見た目は家庭用ガラスマジックリンに似てる。けど、安くて(゚д゚)ウマー
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:25:01 ID:9K9W9YLZ0
つウーロン茶含ませたティッシュ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:15:38 ID:n1+cPBBlO
濡れタオルと乾いたタオル、あとはキアイだゴルァ!
これで徹底的に拭きまくれば落ちない汚れはないぞゴルァ!
792775:2008/07/25(金) 15:02:22 ID:1OCaqqEy0
>>785
あぁごめん。良く見てなかったゴルァ!
車は全然ヴォロく無いけど、目は悪いわ左足腰は痛いわで
人間のほうがヴォロだよゴルァ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:48:25 ID:m+8MTw8k0
タイトル:【錆と異音は】ボロ車スレ Part24【歴戦の証】
【糞スレランク:B】
犯行予告?:0/792 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:5/792 (0.63%)
間接的な誹謗中傷:27/792 (3.41%) 恐らくゴルァ!が原因
卑猥な表現:52/792 (6.57%) 恐らくゴルァ!が原因
差別的表現:8/792 (1.01%) 恐らくゴルァ!が原因
無駄な改行:5/792 (0.63%)
巨大なAAなど:8/792 (1.01%)
同一文章の反復:0/792 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.18 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=118

Bクラスに認定されたゴルァ!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:49:47 ID:XAzfnvH9O
BクラスのBはボロだよなゴルァ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:54:21 ID:OaAKz/5xO
アイドリング時にタービンがウーンと唸ってるぞゴルァ!
加速するとゲフンゲフンするぞ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:29:17 ID:cGlqCT8AO
ウ○コ踏ん張ってる上に風邪引いてるのかゴルァ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:32:50 ID:1JJ28gBoO
>>796
腹筋が脂肪したぜゴルァ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:14:23 ID:NgzfruWW0
>>797
メタボですね、わかります。

ボロと一緒に軽量化に励むしかないな、ゴルァ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:26:06 ID:T586V/jZO
>>793
犯行予告ならぬ蛮行予告(一般人から見て)ならたまにあるぞゴルァ!

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:08:29 ID:cGlqCT8AO
>>798
サビる→サビを落とす→サビる→サビを落とす…
だんだん痩せてくるぞゴルァ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:32:56 ID:zpzpANOx0
出ないだろーなーって思ってた部品頼んだら出たぞゴルァ!
嬉しいので書き込みだゴルァ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:08:45 ID:UiUXJwnQ0
セルモーターかみ込まなくなって
ウォ〜ンウォ〜ン唸ってっぞゴルァ

昼間外したセルモーター
週明けに電工屋さんで見てもらうぞゴルァ!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:26:41 ID:cLU9QNO20
>>801
オメっ! 俺なんて「図面も金型も処分しましたので再生産したくとも出来ません。」って丁重に断られたぞゴルァ。orz
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:36:13 ID:hHw8deFB0
>>803
俺なんかメーカーから再生産の了解連絡貰って、条件の納期60日とっくに経過したのに
なんの音沙汰もないんだぜゴルァ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:58:00 ID:72T+QjBjO
それは催促した方が良いぞ!ゴルァ!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:45:13 ID:+0PinCTZO

ボロ車…好き…

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:26:06 ID:DxEowZPYO
ステアリング思い切り切ったらエンストしたぞゴルァ

今度は足回りかゴルァ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:43:52 ID:sAUR6AlHO
>>807
パワステ付きはアイドリングで据え切りしたらフツーにエンストするだろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:41:53 ID:Ojy4jpJC0
カーラジオを交換したぞゴルァ

ボロ車の純正スピーカーでも、
それなりに聴ける音になるんだなゴルァ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:48:42 ID:gvzyscFs0
>>751
丸目じゃないがマーチタンゴ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:50:47 ID:gvzyscFs0
>>809
HUよりスピーカを替えた方が、音質があがるぞゴルァ!

そうやってボロでいい音を追い求めいく道にはまっていく
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:54:32 ID:CGA/7YlT0
>>808
パワステってなんですかゴルァ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:00:22 ID:wvhByJFi0
>>812
回せば筋肉が付く重たいステアリングのことだ、ゴルァ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:34:37 ID:AJoCdZAe0
>>811
純正HUがタコだったのもあるが、クリアになった、と、喜んだのも束の間、純正のシャカシャカした音に不満がw
将来移植する前提で、DEH-P910を付けてあげたので、(車体価格よりも高いのはご愛嬌だゴルァ)スピーカーもそのうちつけてやらねば。
また、時間をかけて少しづつだなゴルァ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:07:27 ID:tjrqg5JZO
>>812-813
パワー(要る)ステアリングってか? ゴルァ!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:24:24 ID:myVNkkDL0
貴重なエンジンパワーを捨てるってことだゴルァ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:03:50 ID:WBKluv4a0
>>811
ガラクタ買い集めてたら、いつの間にかDVDの
5.1chサラウンドシステムになっちまったぞゴルァ!!
「20年落ちにありえん装備」と友人に褒めてもらったぞゴルァァ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:43:49 ID:EigJi0Kv0
ミラ(L70)のエバポレーター、日本で一台だけあった在庫を俺の一時間程前に発注しやがったのは
どこのどいつだゴルァ!!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:03:46 ID:Zd1tS0RE0
>>818
わら…泣けるぞぉゴルァ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 08:38:37 ID:0WoT1VV50
ここの住民だったら更に笑えるゴルァ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:15:01 ID:Bk0YXq4I0
在庫パーツの確保は仁義なき戦いだからなゴルァ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:32:39 ID:e+SbOFNy0
同じ苦労を分かち合う友でありながら、
同じパーツを奪い合う敵でもある。

それがボロ車乗り。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:58:35 ID:CBk/UGxB0
そして気がつくとなかば無理矢理だけど他の車の部品が付いてるゴルァ!
マイヴォロは家電製品の部品まで付いてるぞゴルァ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:23:05 ID:1i+F4NLI0
スピードメーター壊れました
0kmしか指しません
調子にのってぬえわKmとか出してたのがいけなかったのかゴルァ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:25:44 ID:r2RvXp0i0
>>818
エバボレーターに限らず、カーエアコン部品は半ば規格品だから他社の同クラスのが流用利くかも知れんぞゴルァ。
ヤフオク辺りで中古エバボの出品物を片っ端から開いて写真見て流用できそうなのを探してみ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:26:37 ID:r2RvXp0i0
>>824
ぬえわq/hも出せるなんてどんな新車だゴルァ!w
827818:2008/07/29(火) 23:50:30 ID:AQRfT8xY0
みんな、レスthx
実はその後ピィピィ文句言ってたら、再生産が掛かったよ!
今ご臨終しているエバポは10年位前に火災全損車から煤だらけになって剥がしてきた物件
今回は是非とも新品をと、不退転の決意だゴルァ!!!!!!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 05:01:41 ID:xV2mXeKf0
>>827
再生産決定オメ

>火災全損車から煤だらけになって剥がしてきた物件

そのエバポはよく火災に耐えられたなゴルァ!
アルミとか銅とか熱に弱い金属で出来ている上に蝋付けとか有って
更に熱に弱いはずなのに火災に耐えて、更に10年持つなんて立派だゴルァ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:47:21 ID:F3bu+aFn0
再生産ならまだいいよ…俺のは後付けのサンデンで
今じゃ入手不可と言われたぞゴルァ
でも>>825さんのでちょっと希望の光が見えたぞゴルァ

まあ曲がっていても冷えてるし漏れてないから後回し部品だゴルァ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:25:17 ID:Cm59UmjL0
>まあ曲がっていても冷えてるし漏れてない

後回しもなにも、取り換える必要性はどこにあるんだい?
錆と異音の他にも、各所の歪みも歴戦の証だゴルァ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:08:27 ID:JVNb5nMR0
エバポなんて飾りですよゴルァ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:08:18 ID:yryHqI63O
偉い人にはそれが分からないんです。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:58:21 ID:yj84lIiA0
歪み・・・・歪みと聞いてやって来ました!ゴルァ
http://image.blog.livedoor.jp/sv981/imgs/7/d/7d5d2a05.jpg
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:11:27 ID:ZzRCH9uj0
どう見ても鉄板ですなゴルァ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 02:41:38 ID:yg2Yds/50
>>833
つや消しにすると映り込みがなくなるから
歪みが目立たなくなるぞゴルァ!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:18:30 ID:ra2SVT/gO
アルミホイールの錆はどうやって落とすの?
スレ違いですが教えて下さい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:20:40 ID:kyBx9FKe0
錆と虫歯は元には戻らない
つまり・・・わかるよな?ゴルァ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:01:39 ID:ra2SVT/gO
つまり?ダメってことですか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:08:01 ID:yb+Qncyy0
ホームセンターに専用洗浄剤があったはずゴルァ!
それで洗えよっとゴルァ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:55:29 ID:dHM0Aqhv0
>>838
これ以上侵攻させないように封印するんだゴルァ!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:19:24 ID:EVAh+gUbO
ペーストタイプのピカールでどうでしょう。但し硬質クリアまで研磨しちゃう恐れがある。
ブルーマジックも有効かもしれないけど、処理後の洗浄をきちんとしないと変色します。

以上お気に入りのスターシャークを変色させちゃった俺からの注意点でした ゴルァ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:25:14 ID:zoKuBEhv0
>>837
初期の虫歯は再生するぞ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:56:45 ID:cEI35Atd0
エンジン再生させるために、遂にメタライザーを飲ませたぞゴルァ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:47:49 ID:wehS6ARqO
めたらいざーってなんですか? ゴルァ!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:28:27 ID:+xOZoMgK0
>>843
ググったら「偽物にご注意ください」がトップに出たが大丈夫かゴルァ?
846818:2008/08/06(水) 00:27:27 ID:ictLvCME0
新しいエバポがくっついたぞゴルァ!!
快適だぞゴルァ!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:51:07 ID:0VVYiloR0
何度見てもエホバに見えるぞゴルァ!

あなたは今、幸せですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:04:01 ID:8UrnRkOM0
>846
オメ。そしてオマイに冷房の福音あれ。ゴルァ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:04:45 ID:yks40ZKI0
エキセントリック エキセントリック
エキセントリック ボロ車

今日も日本が平和なのは エキセントリック ボロ車!がいるからさ

ボロいぜ ボロすぎるぜ エキセントリック ボロ車
装備も充実嬉しいな

仕置きの主段さ どつけばセル回る!

敵か味方か ディラーマン
敵かな?見方かな?

だけど錆びしい事もある
錆びたフロアは2度と見たくない・・・・


がんばれボロ車 がんばれボロ車

僕は限界だ
エアコン外せ パワステ外せ

俺も知らない謎の錆び穴 80箇所

エキセントリック エキセントリック

エキセントリック ボロ車



850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:38:49 ID:aQ4TQ+RW0
>>849
懐メロだなw
コントの時間が減るので嫌いだったぞゴルァ
851774RR:2008/08/06(水) 05:54:01 ID:yF8BBHwz0
えきせんとりっく・かむしゃふと少年Boy
ですね、わかりますゴルァ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:02:47 ID:jpyTyzF+0
>>846
部品商あたりでデッドストック品を見つけたのか?ゴルァ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:21:42 ID:I+uILM0GO
メーカーBOして物がきたんだろゴルァ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:26:08 ID:Xlrrydmi0
お前らに冷や水浴びせてやる BC2030年ガソリン・軽油生産中止。















嘘です。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:17:27 ID:m92VKewe0
>>854
ヂーゼルエンジンは天ぷら油再生油が使えるからいいな
ジェットエンジンは松根油が使えるからいいな
ガソリンエンジンは・・・

ついに代燃炉の時代ですよおっかさん

ゴルァ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:38:25 ID:Xlrrydmi0
おれの冷や水が通用しないとな、、、、、、、、、、、だめだジーザス、、、
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:38:39 ID:jUAgWCPd0
そんな昔にも高度な文明があったのかゴルァ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:48:37 ID:cM4UXaAJ0
>>855
ガソリンエンジンは・・・

改造すればアルコールかガスが使えるぞ ゴルァ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:45:38 ID:iZmVsdN80
>>849
ディラーマン
〜10年 点検のついでに新車見ろゴルァ
10〜15年 そろそろ買えゴルァ
15〜20年 部品注文はアッチだゴルァ
20〜30年 すごいですねまだ乗ってますねゴルァ
30年〜 これ、なんと言う車種ですかゴルァ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:14:11 ID:xCjBOgkM0
ヴォロ中古ばっかり買ってるから
ディーラーマンなる人種と接したことがないそゴルァ
お話しするのはサービスの兄ちゃん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:26:45 ID:Cng5z80G0
甘い、俺なんて自動車関係は部品屋のオッサンと車検場の職員くらいだぞ、この野郎!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:54:08 ID:GEndK2jL0
ディーラーでお世話になったメカニックの人が営業に変わった。
その人が担当になったので、つなぎ姿がスーツ姿になっただけだ。
不具合の対応も早いし、維持できるか弱気になると励ましてくれる。

ディーラーの新入社員よりも年上なマイヴォロ。

ゴルァ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:40:23 ID:3iXhNXdO0
>>855
木炭ガスでどうかな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:35:55 ID:+jTmm43b0
>>863
木炭からガスを発生させるのが代燃炉だゴルァ!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:50:08 ID:ICI49X8K0
マイヴォロが禁煙なのに友人がタバコ吸った上俺が止めるのも聞かずポイ捨てして
マイヴォロのリアシートを焼いてくれたぞゴルァ・・・
最近マイヴォロと同型車で同じシートの奴なんか解体屋でもほとんど出てこないのにゴルァ・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:27:59 ID:kZSoXEGJ0
>>859
最近あったホントの話 休日の近所のホムセンの駐車場で会社の後輩(新卒)と遭った時の会話。


新入社員「先輩、このクルマカッコいいですね。どこの会社のクルマですか?」

俺 「 オ マ イ の 勤 め 先 の ク ル マ だ ゴ ル ァ !! 」



・・・・まぁ、ヤシが生まれる前に発売されたクルマだから仕方が無いか。orz
867866の上司:2008/08/07(木) 18:37:41 ID:4ANBCPsZ0
新 車 買 え ゴ ル ァ !
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:16:39 ID:7ZP2L3Ex0
>>866
俺 「 オ マ イ の 勤 め 先 の ク ル マ だ ゴ ル ァ !! 」
お約束だけど笑ったぞゴルァ
車にはエンブレムとかメーカーのロゴマークとか入ってないのかゴルァ
ちなみに車種を教えて欲しいなゴルァ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:06:16 ID:8b7wJAKn0
>>854
うちはキャブレターなんで、ジェット変えれば植物エタノールで動くぜ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:09:45 ID:pdDUAQmk0
>>868
エンブレム変わってしまった会社ばかりだもの
てかいまだに昔の使ってるのは昴くらい?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:16:29 ID:20IHOpR80
ピアッツァ乗りの予感
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:22:44 ID:/rDvO47z0
>>865
俺だったらタバコを取りだした時点で喫煙をやめさせて、
それでも無視して火を付けた瞬間に車止めて降ろす。

俺も喫煙者だけど、車の中では喫煙&食事絶対禁止なので。
飲み物は一応可だけど、ペットボトル等蓋の付いた物じゃないとダメ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:45:47 ID:q1GJazVu0
100円ショップの適当なドリンクホルダーかったら、
500ml徳用コーラの缶を載せたときに分解。
床がコーラまみれになりました。まあ、ボロォですから・・いいか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:28:33 ID:Ola/F9tJ0
SVXもスバルマークは入ってないから、新人スバル社員は判らないかもシレンなゴルァ!

>>873
急いで口で吸えっ!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:01:54 ID:9g2Bpfnp0
>>845
ググったら、底に溜まっているのが黒いスラッジの写真と
黄色いスラッジの写真を見たが、どっちが本物なんだゴルァ

>>872
俺のボロは豪快に灰皿自体を撤去していルァ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:09:51 ID:HyYchuMO0
灰皿の灰を捨てる際に、コンコンってやったら破砕したうちのヴォロは・・・ゴルァ!!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:06:21 ID:mCMoLeDg0
>>876
禁煙を勧める持ち主想いのボロだゴルァ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:46:39 ID:Yc9XQj2D0
ヤフオクの現状販売でボロ買ったが、特に臭う事もないので灰皿の中には前オーナー時代の吸殻がそのままだゴルァ
灰皿取り外す際にぶっちゃかすと怖いし。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:53:18 ID:wvDPToAa0
車だけじゃなくオーナー↑もヴォロということかなゴルァ!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 16:24:20 ID:pdDUAQmk0
>>873
そのままにしとくと蟻さんが来るぞゴルァ!
サイドシルの穴から泥が入り込んでるんだろうから
車が巨大な蟻の巣になるかもしれないぞゴルァ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:59:56 ID:Vh+dDvkHO
新車買ったぞゴルァ

自転車だけどなゴルァ

やはりヴォロ(人間)を動かすには道具が必要だぞゴルァ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:20:31 ID:Og82Oqkm0
崖の下のボロ

ボーロボーロボロ
車の子
崖の下に落っこちた
883866:2008/08/09(土) 23:59:39 ID:zUcD/PNm0
>>867
大丈夫、上司から売ってもらったクルマだからw まぁ家族サービス用に自社の新車もありますが。

>>868
車種言った段階でどこの会社の人間かバレちゃうだろゴルァ!
なので>>871>>874やそれ以外の会社の車名が出ても無回答
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:58:19 ID:jUSyw3A80
>>873
ウチのヴォロは買ったときからフロアトンネルの助手席側に、
コーヒーの染みが憑いてるぞゴルァw 運転中には見えないから(゚ε゚)キニシナイ!!
>>876
ヴォロじゃなくても、標準の灰皿が割れやすい車種があるのは確かだぞゴルァ。
俺がスタンドで働いてた15年位前の話だが、
X71系とE24キャラバンの灰皿を何度か割ってしまった事あるぞゴルァ。
特に冬場は割れやすいんだゴルァ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:59:37 ID:jUSyw3A80
>>878
掃除機で吸い殻を吸ってしまえゴルァw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:46:50 ID:lE039FDV0
>>884
うちのなんかベンチシートの運転席と助手席の間くらいにリアルゴールドのシミが付いてるぞ
なんでリアルゴールドだと分かるかって?空き瓶も転がってたからだよゴルァ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:48:14 ID:EUCA3WwM0
>>886
リアルゴールド飲んでがんばって(ryのシミかもしれんぞゴルァ!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:39:31 ID:bramVcrS0
あのシミとれねーんだよなあ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:25:16 ID:xLN+Rmz60
>>886
>空き瓶も転がってたからだよゴルァ!
どこで買ったんだよその車wwwwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:17:54 ID:o4TTxhdgO
漏れなんて中古車(平成15年式なんでボロじゃないけど)買ったら、トランクにハリアーの
ラジエーターグリルとスープラのエアーフィルターが転がってたぞゴルァ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:12:50 ID:EUCA3WwM0
>>890
ハリアーと聞いて、軍用機部品が転がってる中古車なんてどんな組織の車(ryガクブル
とか思ってしまったじゃないかゴルァ!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:38:21 ID:hNuIUENr0
俺の買った中古車のトランクからはレクサスGSとBMWのカタログだ出てきたわ
俺は中古車を買い、そいつは高級車に乗換えかと・・・
これが格差社会と言うことだな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:17:44 ID:9jjyH6tD0
金があっても、現代に欲しい車が無いからボロ車に乗るんじゃないか?ゴルァ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:42:24 ID:dPor9gJBO
>>893
黙ってヒュンダイ買うニダ(AA略
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:24:56 ID:zzBSrOJ5O
>>892
安心しろ。そんなものぐさはフルローンで買うような奴だゴルァ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:49:42 ID:lqF4h3gZO
車用扇風機を買って嬉々としてる俺は負け組なのか? ゴルァ!
897アカオニ:2008/08/12(火) 09:13:33 ID:j+Zz47SRO
平成5年式シビック海苔がきましたヨと 以後よろしく
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:47:24 ID:NBX9wZ2B0
>>896
窓フルオープンな俺からすれば勝ち組だゴルァ!
汗臭い車内はどんな女も近寄るのすら嫌がるぜゴルァ!

ファブリーズ?
屁のつっぱりは要らんですよゴルァ!(泣
(最終手段、次亜塩素酸ナトリウム投入予定)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:42:27 ID:FngkoKbq0
>>898
シートをレールから外して丸洗いしろだゴルァ!
何年か前にやったら、ドス黒い水が大量に流れてビックリしたぞゴルァ!
900アカオニ:2008/08/12(火) 12:01:12 ID:j+Zz47SRO
シート丸洗いするとどのくらいで乾きますかね〜? 昨日夕立来たときに窓全開のままだった。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:13:26 ID:h/iSaHs40
初日
午前に洗って、立て掛けた状態で夕方まで干して、表面は乾く
車に付けて座ると座面から染み出る水っけがケツを濡らすんで、新聞紙で吸水

二日目
猛暑日の中、露天駐車
座ると座面から染み出る水っけがパンツを濡らすんで、新聞紙で吸水

三日目
猛暑日の中、露天駐車
座ると座面から染み出る水っけがズボンを濡らすんで、新聞紙で吸水

四日目
猛暑日の中、露天駐車
座ると座面から染み出る水っけがズボンを濡らかもしれないんで、新聞紙で吸水

と、なったよゴルァ~
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:37:19 ID:rO7NFediO
>>901
無限に水が湧き出るのか?アフリカの発展途上国に寄付しろよゴルァ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:48:54 ID:h/iSaHs40
>>902
じゃぁ、提供するから運んでくれYOゴルァ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:03:08 ID:4dBPaXwZO
>>891
マッコイ商会流れなら納得だゴルァ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:45:27 ID:1ilcovjz0
>>904
てことはその部品もポンコツってことかゴルァ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:31:10 ID:l2vwbrAAO
盆休み利用でクーラント交換した(かった) ゴルァ
ドレンコックのつまみがパキッ ゴルァ

今日はただの休みだよ ゴルァ
907アカオニ:2008/08/12(火) 17:51:14 ID:j+Zz47SRO
今度の土日でやって見るッす、日曜は連れのバカインプのブレーキローター交換もやるからついでに干そうかと、、、
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:44:04 ID:98ef4xby0
スッテッカーのデザインを作ったぞゴルァ!
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote1139.jpg
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:03:01 ID:lqF4h3gZO
>>908
GJだ ゴルァ!
ちょっと欲しいじゃねーか ゴルァ!!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:02:34 ID:UT6UpL/j0
>>908の二番煎じだゴルァ!
パクリと言われても仕方ないがもう作ったからうpするぞゴルァ!
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote1140.jpg
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:10:13 ID:98ef4xby0
>>910
素敵なデザインだゴルァ!俺もましなの作るかゴルァ!
あるえしばらく使ってねえからフォトショのCDどっかいったゴルァ!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:22:36 ID:l/fTex9R0
>>911
兄さん兄さん…興奮のあまり半角忘れてるw
913アカオニ:2008/08/12(火) 22:39:56 ID:j+Zz47SRO
車はKP? 4AGが載ってたりして?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:54:12 ID:UT6UpL/j0
写真は3年前のモーターショウで展示されてた47万円アルトだゴルァ!
ヴォロの雰囲気に合わせてみたけどやっぱり綺麗過ぎたぞゴルァ!

悪いが普段はROMだゴルァ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:01:16 ID:UL2QMmVUO
>>906
ラジエータードレンはホムセンで売ってるぞゴルァ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:15:47 ID:vfr6nrHj0
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:57:29 ID:l2vwbrAAO
>>915
新品は首尾良くスタンバイ!
頭のもげたこいつはどうしてくれよう・・・

折れた〜ドレンのぬけ殻で〜私のヴォロが分かるのよ〜ゴルァ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:35:00 ID:NLw0R9wj0
作ってるうちに意味不明になったぞゴルァ!
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote1141.jpg
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:18:49 ID:IWDgXj/JO
>>917
適当なサイズのマイナスドライバーをライターであぶって、折れたラジエタードレンに突っ込む。
ある程度突っ込めたらドライバーを抜いて冷やす。
冷えて固まったらマイナスドライバーで回せば取れないか?ゴルァ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:59:50 ID:k5IX20Jp0
>>917
替え歌の元歌で、アンタのヴォロさもバレバレだゴルァ!
ついでに、元歌がわかったことで俺の年式もドッコイってバレバレだゴルァ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:33:01 ID:b6RNAJqr0
>>918
ぶははははーーーゴルァ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:40:40 ID:BWacT2sF0
そうだった。
ちょっと前に作って、このスレに貼ろうと思ってたら忘れてて、気に入ったからmixiのトップ画像にしてるやつ。
http://bbs.avi.jp/photo/391189/71976
ゴルァ!
923ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :2008/08/13(水) 09:57:29 ID:YwUvMsL50
ヴォロか・・・何かも懐かしい・・・

え、今?
今は14年落ちのレガシィさ・・200馬力超だぜぃ
エアコンもちょっとは効くし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:34:19 ID:MsBOjC6r0
>>923
ちょっとなのかw

漏れのオデッセイもまもなく14年だな・・・
遅いし燃費も悪いが初代オデはエアコンだけは超強力w寒いわ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:44:36 ID:WX/8d34ZO
>>922
GJだゴルァw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:07:31 ID:nxeCQRP4O
>>923
つエアコンガス添加剤 その時代のレガシィにゃニューテックの添加剤がよく効くぞゴルァ!
俺の実質お不動さん(ナンバー切ってある為)レガシィもエアコンだけは風邪ひきそうな程よく効くぞゴルァ
エンジンとオートマと操舵系直してまた乗り回したいけど直す金が無えぇぞゴルァ! orz
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:11:51 ID:bwSOVXKGO
漏れの180SXも14年落ち
エアコンは寒いくらいの風はでるがサンルーフ付きだから夏場は死ねるぜ
燃費はエアコンかけても11いくのがまだ助かるぜゴルァ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:24:48 ID:jQJvBXn80
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:25:23 ID:jQJvBXn80
しまった
申しわけない
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:35:33 ID:7NWLirJK0
エアコンガスが134aに切り替わった直後の俺の車は
風がぬるいぜゴルァ!
931アカオニ:2008/08/13(水) 17:12:56 ID:6tm54rkhO
ワシのシビックはフライホイール削ったりなんやかやさわりまくったらACいれたとたんにパワーの落ち込みが酷くて嫁が乗る時以外は真昼でも風だけ、、、死ぬかもしれん、、、
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:34:25 ID:oHlc6aCb0
昭和63年式のナウなハイソカーだからATでパワステもエアコンも付いてるぞゴルァ
だけどガスが抜けててぬるい風しか出てこないぞゴルァ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:56:45 ID:8VzhtLla0
エアコンてなんですか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:57:20 ID:jQJvBXn80
冷房と暖房のセットじゃないか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:03:56 ID:8mRlVnZC0
ニューテックのエアコン添加剤は漏れもお勧め。
パワーの落ち込みがぐっと減った
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:04:26 ID:8mRlVnZC0
忘れてたゴルァ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:09:15 ID:q9ixhqP40
盆前に治ってきた
ああエアコンが効くって素晴らしい
新品ショックはいい物だ
鳴かないブレーキは素敵だ

しみじみ
ご先祖様に感謝のお盆
よい夏休みを
938926:2008/08/13(水) 19:30:37 ID:Nnhyz2S+0
>>933
ぴちょんくんのお店で聞いてみようぜゴルァ! まあ家庭用しかないけどw

>>935
今乗ってるシビックにも入れてるが、小排気量ほど効くね。加速時でもエアコン切らんですむし。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:25:40 ID:8KB2iqGD0
mixiのボロ車コミュはTOP画像更新しないのかな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:25:49 ID:7d7q3mdS0
>>927
それ、サンルーフはあんまり関係ないと思うけどなぁw
180SXみたいなファストバックな車は、リヤガラスから日光入りまくるから、
どうしても室温が上がりやすいんだゴルァ。
対策としてはリヤ3枚に濃いめのスモーク貼るしかないんじゃないかなぁ!?

俺も以前、CR-Xに乗ってたが、真夏はエアコン聞かなくて参ったゴルァ。
で、ホンダベルノの工場長に相談したら、
「エアコンユニットがシビックと共通だから冷えない。諦めて」との事。
そして後日、代車にシビック35XT借りたが、35XTはエアコンがすげー効いてワロタ。

あ、そういやセラって、上半分が殆どガラスだったから、
冷却性能確保の為に、エアコンは他車(マークII?)のを流用したらしいなぁ。
それでも、真夏は全然冷えなかったらしいぞゴルァ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:28:08 ID:kqMu9M7q0
>>939
放置しててすまんね・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:48:58 ID:8KB2iqGD0
>>940
80年代ならリアウインドウにブラインドだゴルァ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:51:22 ID:Nnhyz2S+0
>>940
180SXのは着脱式のガラスサンルーフだから、ライナー無くして太陽光線ガンガンなのかも知れんぞゴルァ
あとセラと言えば、このスレにもかつて(’00〜’01頃か?)はセラ海苔がいたんだが降りちゃったんだろうな。
(とある事情で'02年から’04年まで2ch出来ない程、精神的に参ってたんでどうなったか知らんのよ。)

>>941
何か気に触る事言っちまったか、スマソ。orz (ID追ったが誰だか判らん。)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:55:08 ID:7NWLirJK0
>>941
そんならここで募集しちゃえよゴルァ!w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:55:50 ID:Ea0IHlOz0
セラ乗ってる人間のほとんどがスモークフィルムを天井に貼っている
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:57:23 ID:7d7q3mdS0
>>942
180SXって90年代じゃと思ったら、ギリギリで80年代の車なんだぁゴルァ。
1989年に発売開始だったとは…(´・ω・`)
>>943
>ライナー無くして太陽光線ガンガンなのかも知れんぞゴルァ
なるほど。それは知りませんでした。指摘ありがとうゴルァ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:59:12 ID:kqMu9M7q0
>>943
全然気に触ってないぞゴルァ!!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:50:52 ID:Nnhyz2S+0
>>947
よく読み返したら俺が書いたの>>938>>939じゃなかったよw 
おっちょこちょいな俺、恥ずかしいぞゴルァw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:18:58 ID:pSP0Dj3M0
>>933
三角窓を開けて走ってることだと思うぜゴルァ!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:53:44 ID:IKg289/v0
>>924
さらっと読み流しそうになったが、オデッセイって初登場からそんなに年数が経っていたのか…。
当時はなんとカッコいい車だと思ったものだが、いつの間にかボロの仲間入り?orz
そういや、近ごろ初代もあまり見かけなくなったな。
ゴルァ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:56:11 ID:lYf2DItsO
>>939
mixiってなんだ?それ旨いのかゴルァ?
>>949
俺のヴォロ車のエアコンは蹴飛ばし窓って言うんだぜゴルァ!!
952ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :2008/08/14(木) 08:48:43 ID:ytruOYxi0
今から出かけるけどエアコン効くかどうか・・どきどき・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:07:56 ID:kIzQwrANO
>>952
まあ、壊れたら車メ板のBGレガシィスレに訪ねてくれやゴルァ!
実働なBGレガシィ、ウラヤマシス。93デビューのこの子も最初期型は15年選手。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:10:14 ID:kIzQwrANO
>>951
ポーターキャブか? カワ(・∀・)イイ!ぞゴルァ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:30:15 ID:CVtRLJ5L0
>>950
俺と評価が逆でワロタw
俺は「ホンダのクセにこんな車出しやがって…」だったが。
つか、200万円越える車なのにタコメーターなしが不満だったぞゴルァ。
まぁ、マイナーチェンジで2.3リッターになった時にタコ付いたがw
>>953
BGレガシィって、茨城では頻繁に見るけどなぁゴルァ!?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:14:14 ID:GK0gbejxO
927だがライナーなんて買った時からありませんぞゴルァ
ついでにリアシート含むリアの内装も無いぜゴルァ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:07:09 ID:kIzQwrANO
>>955
いや、茨城県どころか都内や湘南でもまだまだ普通に頻繁走ってるぞゴルァ!
つかこのスレでネガティブキャンペーンしてどうするw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:07:09 ID:BVelJhRO0
>>956
ドリ仕様か?スパルタンなクルマだなゴルァ!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:04:27 ID:naN5RAO50
>>950
デビューは’94年10月だゴルァ!
シンプルでイイ車だぞゴルァ!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:26:25 ID:GK0gbejxO
>>958
去年までドリしてますた
ボディ老朽化の為少しでも長く今の180SXに乗りたいのでドリやめましたゴルァ
段差越える度にギシギシ…ジャッキうpでドア開かない…
今まで酷使してごめんねゴルァ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:13:26 ID:ktXaleAy0
>>960
>ジャッキうpでドア開かない…
それ、その頃の日産車はデフォな気がするぞゴルァ…。
962ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :2008/08/15(金) 00:33:06 ID:TmMgzzrP0
そうか、ウチのBG5は最初期だから15年か・・平成5年登録だもんな・・
今日は奥多摩でランランラン
ノーマルレガシィは止まらないお・・
パット変えてこれだから、あのスポンジーなタッチはホースかな。

エアコンは効いたけど、シフトノブがプラプラだあ・・スプリングがまた切れたか?
ゴラァ!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 04:48:22 ID:yY6j6Hjc0
>>955
いいじゃないかどうせオートマチックなんだろ?
うちの平成9年式K11マーチは1000ccMTなのにタコメーターがないぜゴルァ
昔の車はスピードメーターに何速のときは何キロまでとか書いてあったが、
それもないのでいったいどこまで回していいのか分からんよゴルァ
ちなみに今はこのマーチは母親が乗ってるぞ
いい加減にエアコンにガス入れやがれ!俺のジェミニより冷えないぞゴルァ!
まあジェミニも街中ではギリギリ乗れるくらいの冷え方なんですけどねゴルァ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 05:36:18 ID:ZXuiKMJJO
>>962
BGの頃のレガシィのブレーキはかつてのドイツ車と同じでコントロール性重視で踏んだ分だけ効く。
正直、今のBPのヘタレカックンブr(ry スレ違いだからこの辺で止めておくぞゴルァ!
ホース替えるならチト高いがAPPのステンレスメッシュホースがオヌヌメ。
あと、年式的にそろそろキャリパーOHもしておいた方が賢明。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 05:45:23 ID:ZXuiKMJJO
>>963
中古エンジンゲトしたJT190乗りの人かゴルァ? 大事にしてやってね。元の人の倅より。
昔ウチにいたのと同じ三角テールの前期型ベレルホスィ(親父が個タク上がりの中古乗ってた)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:03:25 ID:yY6j6Hjc0
>>965
残念ですが人違いですよゴルァ ナンバーでいうと>>616ゴルァ

JT190は最近国産名車コレクション66号でモデル化されたけど、
何でハンドリングバイロータスなのにボディが青色なんだゴルァ?
それ以前にIsuzu Gemini 1987って書いてあるけど、
ハンドリングバイロータスは88年デビューだぞゴルァ
まあモデル化されただけでも満足ですけどねゴルァ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:29:58 ID:a7WW0lRr0
>>966
紺ならカタログカラーだぞゴルァ! ちなみに星崎もちるのマンガ(夢かもしんない)でJT191が作中車として
出て来るんだが、'89年式って先行試作車買ったんかよっ!と好きな作家相手に呆れたもの。
(JT191は'90年三月デビュー。'89年じゃ190の最終型だ。)・・・・・一番新しいのでも19年落ちなのか。orz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:59:14 ID:cPCnAca50
89年式JT190irmの俺が来ましたよゴルァ
国産名車コレクションは、見た目は89年マイチェン後の後期型だぞゴルァ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 01:32:21 ID:zgvdZ+TGO
国産名車ryを本屋で見かけた時、このスレの事が脳裏を過ったヤシ挙手だゴルァ!



ノシ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:09:49 ID:nqeUM5UWO
きたがわ翔先生のヤンジャン連載作品でも登場してたよ。
作品名は失念してしまいましたスマソ!

コーラルピンクのJT150ジェミニHTには
ちょっと艶っぽい思い出が有って
個人的に忘れられない一台だなw
ただ、当時の水準で見ても洗練されてなかったけどね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 05:28:02 ID:Md4sTRkCO
>>969
ノシ 部品代が何度そっちに化けた事かw

>>970
デザインがか?メカだったあのいい意味での漢くささが(・∀・)イイ! 車体は戦車みたいに頑丈だしw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:07:33 ID:8eCG2ok6O
イグニッションコイルが死亡寸前。
古い車のくせに中途半端に同時点火だったりするので、代用品が見つからんぞゴルァ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:41:44 ID:879cQp/20
イクラでも流用できるだろ、ゴルァ!
ニ気筒車だな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:27:59 ID:wg1Hn4Ph0
>>972
2CVか?あれは1年に1個お亡くなりになるからな・・・
サンバー用が流用できるらしいが要加工とか
975972:2008/08/16(土) 11:44:47 ID:8eCG2ok6O
みんなありがとう、でも違うんだよゴルァァン!
四気筒車なんだよゴルァ!
コイル一個にコードふたつ繋がるやつ。たしかVALEO製だよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:59:13 ID:879cQp/20
どうせなら最近のダイレクトイグニッションのコイル流用しちまえ、ゴルァ
部品がないなんて言わせないぞフォルァ
977972:2008/08/16(土) 14:57:20 ID:8eCG2ok6O
ダイレクトイグニッション化…やってみるよゴルァ!
四気筒だから回路は同時点火のままでもいいんだよなゴルァ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:22:38 ID:wg1Hn4Ph0
>>975
2CVのもVALEO製・・・
なんか汁が漏れてきて駄目になる

欧州車は謎の壊れ方をする部品が多くてつらいよねゴルァ!
979アカオニ:2008/08/16(土) 16:58:19 ID:0EXbVyYMO
10年以上昔1958年制作のポルシェスパイダーのレプリカ乗ってたころ 真夏に海辺流してたらいきなりエンストしやがったからカヴァー上げてのぞいたら イグニッションコイルが爆発してましたヨ〜 修理ついでにフルトラ化したなら今度はエンジン自体が死んだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:06:03 ID:BGuYPZgFO
確かにボロ車は変な壊れ方するよね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:18:43 ID:qP61YT9j0
変な壊れ方をするからボロ車になるんじゃまいか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:08:34 ID:96yjGq/JO
>>981
(・∀・)ソレダ! ゴルァ!
983アカオニ:2008/08/17(日) 07:19:45 ID:C331sNbSO
へんな壊れ方といえば日産がルノー扱う2年まえにトゥインゴのファーストコレクション4MTはファンベルトがプップッ切れてた〜 OHV?の1300だったが高速130巡航でも安定してたイイ娘だったが、いまでもベルト連続切れは謎のままだ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:15:42 ID:ULiQeout0
おいらのジムニーボロジムニー
車検に出して戻ってきたら、エアコンの調整つまみが目いっぱいCool側に移動してた

ゴメンよ整備士さん クーラーじゃないんですよ 熱風しか出なかったでしょ?
さぞ暑かったでしょうゴルァゴルァ

2年後もまたヨロシク
985ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :2008/08/17(日) 22:23:39 ID:LkHGI2mP0
先日峠に行ってランランランして帰ってきたらシフトノブがグラグラだ。
どこに入ってるかわからん状況。
下潜ってみたらシフトのリンケージブッシュがボロボロになってた。
エキパイの熱かな・・・って二つあるウチ一つはボルトが抜けないじゃないか。
困ったぞ、ゴルゥア!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:52:52 ID:JTCJ6dxkO
>>985
つインパクトレンチ つ5−56 ゴルァ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:31:46 ID:Z7QrBDAZ0
車の人はあまりエキストラクター使わないのかゴルァ?
以前やってた仕事では固着したのをドリル&エキストラクターで抜きまくったぞ
うまくやるとネジ穴もパーツも無傷で交換は新品ボルト1本だけで済むぞ

錆びついてネジ山グズグズになったボルトには厳しいだろうがゴルァ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:52:24 ID:vsCPicrrO
エキストラクターが途中で折れたら悲惨じゃないかゴルァ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:39:52 ID:dO38TqeD0
エキストラクターが折れたらドリルでボルトに中穴を開ければいいじゃないかゴルァ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:47:18 ID:NY9XdUWr0
>>989
硬すぎて並のドリルじゃ中穴開かないぞゴルァ!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:59:10 ID:y0O5WybF0
【エコ替え】ボロ車スレ Part25【しません】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1219067702/

ゴルァ!!!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:46:08 ID:6jmq+omg0
>>987
車のボルトはハイテンボルトだから、
錆びるとナマクラのボルトみたいにはうまいこと抜けないのだゴルァ!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:11:35 ID:Ne07XT8K0
おまいらこれwww
ttp://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-3995.html

なんか人ごととは思えないぞゴルァ!!!
994ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :2008/08/19(火) 00:21:10 ID:goBQ9/tO0
ボルトが抜けないのはボルトの頭がペラシャに当たって抜けないんだお!
ゴラァ!!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:42:03 ID:oFyeLWuP0
>>993
声を出して笑った。いくらボロでもドア吹っ飛びはねえだろw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:56:19 ID:PgfMaNQW0
topgearか、良く見つけてくるもんだ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:03:03 ID:O7qJ+1NLO
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:27:59 ID:FxC1X+tdO
1000なら買い替え
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:37:05 ID:IpEObynM0
次スレはPart25
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:39:46 ID:W+7sh3mt0
1000ならオマイら全員、トヨタのつまんねー新車に強制エコ替え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。