何がエコ替えだバカ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:57:45 ID:Q3wTK31a0
>947
乗車率が1割にも満たない新幹線が一日に何十本と運行していて「エコ」はねぇよなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:01:05 ID:2sASCKGX0
何でもエコ付けりゃいいんだよ。
エコ目覚ましでエコ起床。エコ着替えしてエコ飯をエコ食べして
エコ洗顔とエコ歯磨きのあとエコ髪型を決めてエコカーでエコ出勤。
エコ仕事してエコ飯を食べまたエコ仕事。
エコ仕事終わりにはエコ仲間とエコ居酒屋でエコ飲み会をしてエコ電車でエコ帰宅。
エコ風呂上がりにはエコビール片手にエコテレビでエコ番組をエコ視聴。
そしてエコ就寝。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:03:41 ID:rpLH1Y+20
>>953
エコ・エコ・エコ・・・・・
エコがエコー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:41:00 ID:2rQ7OpxYO
エコで儲かり過ぎて笑いが止まりませんよ。これからもエコで儲かり続けると思うとこれまた笑いが止まりませんわ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:46:19 ID:feGNO0C00
トヨタのエコ
・儲かるエコは良いエコ、
・節約のエコは儲からないので悪いエコ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/26(土) 16:10:46 ID:k/eZ0I3C0
>>956
IDが何かエコ的!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:36:04 ID:7KyzBLvf0
>>956
そして人はそれをエゴと呼ぶ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:05:19 ID:d8kQDoJv0
エコエコアザラク
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:37:38 ID:Bbfr1jfG0
トヨタ(笑)JR東海(笑)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:17:56 ID:uACxPB+t0
エコエコアザラシ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:20:11 ID:wlIyj/470
亀山エコー
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:31:25 ID:CRdSW77y0
エコ替えとは、
「環境問題を真剣に考えるトヨタ自動車が自ら巨額の費用負担をして
 燃費の悪い旧型車を新型車に交換するキャンペーン」
だと理解しているが正しい?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:43:57 ID:VjroNEQ10
エコ替えとは
「環境問題をネタに売り上げを伸ばそうとするトヨタ自動車が、顧客に巨額の費用負担をさせて、
 燃費や排気ガスなどカタログ上数値だけ帳尻を合わせて良くなっているように見える、
 安く製造するために手を抜きまくった新型車に交換させるキャンペーン。」
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:18:33 ID:AIq5yiDzO
>>937
その通り。
堂々と知ったこっちゃないと主張しているのがあのCMだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:09:26 ID:/kq6/bQD0
その儲けまくっているトヨタが、秋から車の販売価格を値上げするんだってさ。

もはや不買運動でもやるしかないよね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:12:20 ID:MPCaxUMd0
トヨタのエコ車は測定装置の上でしかその性能を発揮できません。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:49:44 ID:zdfXbb4s0
プリウスなど値上げ検討=原材料高で1〜3%−トヨタ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:51:11 ID:zdfXbb4s0
ビジネスチャンス到来 ↑
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:25:15 ID:yV6+0mPe0
>>966
ヨタ車買わないからどうぞ好きなように。
て、他も追随するんだろうな・・・
971お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/07/28(月) 01:25:23 ID:GWs9Jatl0
>>966 俺はすでに不買運動中。 NOx法の恨みがあるから絶対に新車は買わない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:17:47 ID:eUwhd8Ln0
不買運動するまでもなく、欲しい車が無い。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:23:25 ID:9mzzacjy0
ランクル200・・・欲しいな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:35:39 ID:GWs9Jatl0
>>973 ダイナ200にでも乗ってろ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:59:20 ID:WWMNgSmq0
エコ換えで自転車にシフト
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:28:09 ID:XquxwWq20
>>975
現状で移動距離と時間、製造時排出CO2や維持費のトータルコストでは、
それが最もパフォーマンスの高い方法です。

つか冗談抜きで最近自転車増えたな。ガソリン高の影響か。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:27:25 ID:54rA9aoF0
>>976
馬鹿か…
自転車一台造んのにどんだけの環境負荷が掛かんのか計算してみろ
今乗ってる車を永く大事に使うのが一番正しいに決まってんだろうが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:38:43 ID:JQBfdC8d0
自転車の場合、人力だから単に車運転するより自転車をこぐ運動量でCO2が増加される
まぁ、車の排出量に比べたら微々たるもんだけどね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:39:23 ID:JW6wkXC80
自動車を走らせたときの消耗部分だけの環境負荷だって相当ある。
自転車に切り替えるなら簡単にペイバックするだろう。
1tのモノと10,20kgのモノは根本的に違う。
それに皆が新しい自転車を買ってるわけではないだろう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:45:00 ID:Jq5Rdmnc0
>>977
どんだけ高級な自転車持っているの?フルカーボン?
ワンセグ携帯といい勝負じゃないかな?
あんな小さな物でも製造時に大量の廃棄物と電力使うよ。
981Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/07/28(月) 10:50:07 ID:2/pezgg20
人間の本質に迫る問題だわ・・・。

だが、
「もったいない」
「大事に使おう」

この気持ちがあれば「もったいないけれど買い換えます」ってのはありえない。
消費を煽動する形で利益を上げてきた企業は、いまなにが出来るのか。
その利益はなにに変換されるべきものか。

商売とは、製造者 販売者 消費者のそれぞれがバランスよく利益を分かち合うことが
長続きさせる秘訣である。

トヨタは 自分だけの一人勝ちをしてしまった。
それがどのような結果を招いたか。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:09:35 ID:XquxwWq20
>>977
馬鹿だけど、車の排気ガス排出量くらいは知ってるよ。
では聞くけど、古い車に乗り続けることで、どのくらいのCO2削減が可能なの?
ランニングコストも含めて自転車と比較してくれる?
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70810a04j.pdf

一応自転車一台あたりの製造時のCO2排出量
スチール 55.0kg
アルミ 71.6kg
カーボン 81.2kg
ま、これは引用資料が見当たらないから参考程度に。

パナソニックサイクルテックは工場全体のCO2排出量を公表してるから、
生産数で割れば可能かも知れんね。
尤もアセンブリー部分になると含まれないだろうから、それじゃ意味はないだろうけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:27:15 ID:D0I+PvVP0
>>966
クラウン糊みたいな池沼でもなければ値上げと同時にヨタは購入の選択肢から外れるだろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:37:33 ID:PwWdndig0
自転車に勝るエコ乗り物は存在しない。
都内であれば車より早く移動できる、排気ガスが出ない。
製造時のCO2排出量が車より段違いに小さいことは当たり前。
自転車乗りが増えるのは当然の流れだよ。エコ換えなら車じゃなくて自転車。

まあ自転車じゃタンスは運べないし、自転車の定員は一人だ。
当然車じゃなきゃダメなシチュエーションはあるから
車を捨ててすべてを自転車というのは、都内在住でもない限り少しきつい。
じゃあどうすればいいかっていうと、車は捨てずに持っているだけなら
別にこれ以上のCO2を出さない。要は「ムダに」乗らなければいいんだ。
自転車で充分なことは、自転車で、必要なら車で。

エコ替えといいながら車を買い換えることでは、むしろ環境を悪化させるだけ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:41:45 ID:IPggdWRV0
そういうことだよな。
自転車は正直自分が行けると思えば何処にでも行ける、時間はかかるが。
ただまあ、通勤で使うとこの時期は汗だくになりかねないから原付、という
のもわからんでもないがね。

エコ替えというのは、実はまったくエコじゃない。ホントにトヨタはナニを
考えてあのCMにGOサイン出したんだろ。信者の老人がホイホイ買い換える
ことを期待していたのかな?老人のほうが若者よりそういったウソにはハナが
効くのにね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:45:58 ID:6ps0WMYO0
車重の軽い自動車ってのはどう?軽けりゃその分エネルギーも小さくて済む
訳だし、勿論車重と排気量(出力)のバランスは大事だけど。
そう言う意味では、600kg+660ccってのが理想なのかなと考えてみた。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:16:13 ID:zcjwTF220
>>984
それなら誰かがってたことだが、取得税と自賠責だけを最初に取って
後の税金はガソリン税に上乗せすれば乗らない人はとられず乗る人から取る構図ができる。
基本料金だけ払って後は従量制にすればいいって案。

>>986
2人乗りにして割り切っていけば安全性と軽さを実現できると思う。
現実だと2+2じゃないと普及しなさそうだけど
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:20:59 ID:yRmlk8Ul0
自動車税と重量税撤廃大賛成。
暫定税率削ってその分に乗せてしまえば抵抗もなかろ。
あと 1 Liter Car 貼っとく。
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070722.html
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:42:37 ID:6ps0WMYO0
スズキにS-RIDEってのがあったな。これこそ商品化しろと思う。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:48:37 ID:54rA9aoF0
軽自動車はその名の通り総重量1000kgまでにすべきだよな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:11:09 ID://mpbfCY0
トヨタのエコカーはエアコン付いてないんだよな?エコなんだろ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:31:23 ID:+7NmqUUo0
漏れのはエアコン付いてない。でも、触媒もないけどな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:09:38 ID:Vqd8rwpf0
エコ替えって言うが、買い換えがエコに繋がる理由が全く判らない。
メーカの利益追求しか感じられないから反感持たれるんだよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:21:33 ID:cit5atBR0
電球型蛍光灯高杉
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:23:12 ID:wSFMkyBF0
>>984が書いてるとおり、手持ちのツールを用途に応じて適切に使い分ければいいだけ
使うツールは自転車・自家用車だけでなくレンタルやタクシー、公共交通機関でも構わない
これにくらべればエコ替えなんかキチガイ守銭奴の妄言以外の何物でもないただの資源浪費・環境破壊
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:29:03 ID:btMwi0GV0
>>994
1個400円くらいのオーム電器とかので十分だよ。
電気代1/3で6倍超寿命なら18倍得だと計算できる。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 02:01:44 ID:qSG6hYuM0
買うほどに
  中国潤う
    ヨタのエコ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 02:12:12 ID:2Zr2V7u30
うちの社長ずっとベンツだったのにいつの間にかLS600hに乗り換えてた。
買い換えた理由は知らないけど速くて燃費がいいらしく驚いてはいた。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 03:25:58 ID:yTCWsDjo0
次スレ要るかね?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 03:27:44 ID:NkzYuJGt0
>電気代1/3で6倍超寿命なら18倍得だと計算できる。

そ、それはおかしいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。