★国内でも海外でも一人ぼっち@ロンリー校長国沢380★

このエントリーをはてなブックマークに追加
686スベやん ◆YYUKR6.VIk
どんな災害であれ、貴重な食料は弱者(子供)から最初に配分していく。
大人は空腹を我慢出来なくはないが、弱者はそうもいかない。

国沢が新潟の被災地で手をつけた食事は一番早い時間帯に提供されるもの。
「ボリュームが少ない」と文句を言っていたのはご存知のとおり。
大人にとってボリュームの少ない食事だとしても、元々の摂取量が少ない子供ならどうかな。

つまり、国沢がやったのはそういうこと。

現地の人間が「これは弱者用だ」と、毅然とした態度を取れば良かったのかもしれないが。