【俺の意見】カーオーディオ討論スレ【君の考え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1討論大好き論議丸
よそでやれって言われること無く論破してみないか?

カーオーディオメーカーの是非を語るもよし
ケーブルを代えて音質が変わる話を突き詰めるもよし

クライオ、何かスピーカーに塗る液体、オクの偽スピーカー
リモートバッ直、バッテリーマイナス戻し、犬、占地 なんでもこーい

質問をするのは構いませんがここは討論スレなので正解がもらえる確証はありません。
討論だけで結論が出ずに終わるかもしれません。

反論、否定をする際は出来る限り理由を書きましょう。
「俺がやってみてそう感じた」でも構いません。
「あるわけねーだろ馬鹿か?」みたいな根拠の無い否定などは荒らしとみなしてスルー
するか根拠を求めてみよう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:39:09 ID:a+WtMJ2B0
このスレが何かの役に立てばいいなと思いつつ


この前X使いのエンジンかけずに音楽聴いてたら長いこと聞けないから
サブバッテリー積もうかなとか言ってる知り合いから
「ケーブル換えてみろ。音のひろがりもぜんぜん違ってくるし
厚みもぜんぜん違ってくるから」
とか言われたんでとりあえず何かよさげなのに換えてみようかと思ってるんだが
RCAをこれ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5E4S8%5E%5E
で自作して
スピーカーケーブルはRCAと同じ4S8にするか(太いけどw)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=182%5E9497%5E%5E
これあたりでいいかなと思ってるんだけど
アンプがトランク設置なもんだから4mくらい引かんといかんのよね。
もうちょっと太い方がいいんだろうか?
今現在もスピーカーケーブルは換えてあるんだけど(メーカー不明)それでも音は
変わるかな?その知り合いは自分がびっくりするくらい変わったからってモンスター
薦めてるけど・・・
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 02:23:25 ID:rraSA9r20
討論大好き論議丸 乙!
なんか今まで車板のオーディオ関連スレで、ありそで無かったスレやな
AV板やピュア板ではいっぱいあるけどw

で、エンジンかけずに長時間聴く為にサブバッテリー化はすごいな!
充電機が必須やし、セパレーター積んだとしても車種や容量によっては
車体側のオルタにすごく負担かかりそうだな

ま、そんなことはさて置き
ケーブルの長さだけど、カーオーディオの場合
アンプはシート下かトランクのどちらかですな
シート下ならSP線もRCAも2mぐらいで済むけど、トランクインストとなると
4mから5mいるよね
けど、その長さの音質差なんてほんと微々たる差
楽器やってた経験上、PAのケーブルなんてもっと引っ張るからね
俺ら小僧のコピーバンドなんてたかがしれてる規模だったけど
海外の大物ミュージシャンのPAなんて、ほんと想像を絶する桁ハズレな規模だからw
ケーブルの長さも恐ろしい長さだよ
大型トレーラー何十台の機材をツアーごとに運ぶからね
4続き:2008/04/20(日) 02:33:46 ID:rraSA9r20
なので、カーオーディオのケーブルの長さなんてホントしれてると思う
物理的には短ければ短いほど良いのは確かだけど、(ケーブルのダンピングファクター)
ttp://www.canare.co.jp/faq/faq.html#cab09
そこまで神経質になることないと思います
ただ、あまりにも貧弱な細いケーブルだと問題ありだけど
サウンドハウスのカナレやベル線でも十分やと思いますよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 02:55:34 ID:rraSA9r20
>その知り合いは自分がびっくりするくらい変わったからってモンスター
>薦めてるけど・・・

んー、これも果たしてみんながみんな激変!と思うとは限らんのよね・・・
あくまでも記憶音でしかなから
しかも十人おったら、十人十色と言われるぐらい音の好みも聴いてるジャンルもバラバラ
デッキ、アンプ、スピーカー、ウーハー、ケーブル・・・
何万通りという組み合わせが出来てしまうこの現実
なので、このケーブルはこういう音がでますよ なんて一概には言えんと思います
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:36:39 ID:vrVNTH1u0
>>2
ベルデンのうみへびは俺も使ってるよ。
これは9497ってやつでオクで結構簡単に手に入る。
8471(8470のカバー付)ってのを高評価している人がいたんで試してみたかったんだが
みつけられんかった。
だけど、見つかったとしてもドアの蛇腹の中を通すのが大変、もうやりたくない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:41:56 ID:vrVNTH1u0
うみへびはツイストがきついけど8470は緩やか。
うみへびのツイストを解くとなぜかプラス側が長いんだよな。
このあたりがどう影響してるかってところに興味がある。
9497も8470も錫めっき線ですが材質はTPCかOFCかわからない。
知ってる人教えて。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:13:58 ID:JkL5LKo/0
8470/9497ともに線材は同じ「高伝導性錫メッキ銅…OFHC銅」だす。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:55:39 ID:vrVNTH1u0
>>8
ありがとう。
無酸素高導電性銅ってことですね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:41:02 ID:a+WtMJ2B0
ケーブルについては今まで無頓着だったんだけど
考え出すと結構難しいな。
線材の種類とかぜんぜん詳しくないんだけど
どうしても物理的に考えてしまうw
線が細かったら情報量が減るんじゃないかとかw
それで9497もためらうんだよな
16Gでいいのかって
そのあたりは導体抵抗の低さでカバーできるって
考えていいんだろうか?
まあ安いし試してみるのが早いんだろうけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:49:03 ID:t6ipvClA0
ラジオ・USB・AUX があって、かつ
カセットもCDもMDもHDDもついていない、
って仕様のカーオーディオってありますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:16:26 ID:a+WtMJ2B0
>>11
それってアルパのX100とX200がそうだと思うけど
他にあるのかな?

てかCDくらいは付いててもいいんジャマイカ?
だったらまだ選択肢はあると思うんだが
1311:2008/04/20(日) 22:36:48 ID:t6ipvClA0
>>12
ありがとうございました! X200の方が安いので、検討してみます。

CDはフロントローディング式で
何度かCDにキズがついた事があるので、使いたくないです。
でもあるとつい使ってしまいそうなので、ない方がいいです。あっては困ります。
今のっている車にはCDがついているのですが、わざわざ外したいくらいです。
MDやHDDは使いません。
CDでもトレイ式なら使ってもいいのですが、
カーオーディオでトレイ式となると更に少なさそうなので。

いっその事、ラジオだけのカーオーディオ
& FMトランスミッター & MP3プレーヤー & ポータブルCD、
って組み合わせも考えたのですが
最近はラジオだけのカーオーディオなんて全くないのですね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:28:49 ID:n+KXjvjG0
おいおい ここは初心者スレか?
てか新スレ誰か立ててやってくれ
俺は蹴られて無理
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 14:43:39 ID:XuWrAF1H0
HUの電源強化してみたいのですが、HUのバッ直とオクの怪しいキャパ。
違いが体感できるのはどっちっスか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:54:27 ID:8EItUoXq0
>>15
デッキのバッ直&ミニキャパだよね
激変効果は無いよ 
人によっては両方ともまったく効果を体感できない場合もある
そもそもデッキが必要とするアンペアなんてたかがしれている
外部のパワーアンプじゃないんだから
どうしてもやりたいならACCをリレー経由でバッ直して
1000μFぐらいのアルミ電解コンを電材屋で買って自作すれば?
わざわざオクで買うほどの事でもないよ
リレー代300円とコンデンサ代数百円でやって効果なくても
あきらめつくでしょ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:59:30 ID:XuWrAF1H0
>>16
thk!
どっかで中音が厚くなるみたいなことがかいてあったもんで、
HU裏スペースの関係でどっちにしっかな〜と。
効果無いんですね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:07:13 ID:v0LueqCw0
>>15
この前オクで買ってキャパ付けました。
3000円ぐらいの奴をミンカラで少し調べて購入。効果は、雑味が消えてクリアになったかな。
バッ直は、前の車でやったが少し低音が出るようになったのと全体の音量が上がった感じがした。
物にもよるが俺のお勧めは、キャパの方かな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:10:40 ID:L5TLTvEi0
あんなもんで3000円っていい商売だなぁ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:56:14 ID:+mZYbe4QO
確かにアレで3000円は高いな
「ん?音に立体感がでたかな?」程度だしね。
ノイズ除去の目的で買ったけど、そっち方面は全然ダメ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:36:12 ID:hjXm2pY+0
結局の所キャパかますのって
電源の安定とノイズ対策って事でしょ?
電源の安定に関しては元が不安定になってなけりゃ
ほとんど意味が無いってことになるよね。
ノイズにしても元々比較的クリーンなバッテリー電源なんだから
そこまで変わらんのかもね。
音に変化が出るのも電源の安定のせいじゃないかな。

俺はアンプにバッ直するついでにHUも直につないでる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:19:09 ID:QF9ECG+M0
ミニキャパに3000円も払うなら、もうちょい出して
へたってるバッテリーを新品に買い替える方が効くよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:37:57 ID:Pr5ryhWU0
>>21
でも、でっかいアンプを設けているとエアコン(クーラー)が
始動するとき、一瞬カクンと落ち込むんじゃなかろうか?
そんなときキャパシタがあればアンプのパワーを一定に
活かすことができるような気がする。


昔オフロードバイクをバッテリーレスにしたとき、
コンデンサーを付けるだけでアイドリングが非常に安定したことに
とても驚いて、それ以来コンデンサーとかキャパシターには
どうも妙な信頼感があるんだ・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:48:19 ID:YZisZU6Z0
>>22に同意

キャパシタやケーブルで本当に劇的に変わるならやる価値あると思うけど
よっぽど酷い状態でないかぎりは実際走行中に感じられるほどの変化があるとは思えない。

上でエンジンかけずに長時間聴く為にサブバッテリー積む
って話も出てるが俺はそれってどうよって思う。
サブバッテリー積むのはいいと思うけどその理由がエンジンかけずに長時間聴く為
って事はとまった時を前提に調整してるって事だろ?
俺は車は走ってナンボだと思うから走っててロードノイズや風切り音がある状態で
ベストに持っていくのが本当だと思うけどなぁ。

どの状態がベストかってのも難しい問題だがな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:00:22 ID:DVHPbfBU0
1ファラとかのキャパシターはごついアンプやウーハー積んで
ガンガン鳴らす人には間違いなく効果あるよ
けどデッキ用のちっこいキャパとか眉唾モンだな

あとエンジン停止でオーディオ聴くって真冬や真夏はどうよ?って思うのだが・・・
いくらサブBT積んでもなんかそれは違うような気がするなぁ
屋内イベントで外部電源引っ張って鳴らしてるデモカーじゃないしね
走行しながら聴いてナンボと思う
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:03:17 ID:9zYLO0P10
ちゃんとやってあればキャパシタやケーブルで劇的には変わらないかもしれんし
運転に集中するためBGM程度で良いならどうでもよいかもしれないが。

おいらは最後の詰めに味付けとしてやるよ。違いがあるからやるんだけどね。
キャパシタについて言えば、音に締りがでる。解像度が上がるって感じだな。
スピーカケーブルは、ダンピングファクタの関係で太さと長さが効くし
RCAケーブルもバランスが変わる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:22:48 ID:Nq1fVExP0
音に締りがでるは同意するが、解像度が上がるには同意できないな
解像度云々はCDプレイヤーのDACやアンプの回路上の問題
キャパシタを付けて解像度が上がるって話しはオカルト扱いだよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:59:26 ID:9zYLO0P10
音が締まることにより聴こえ方が良くなる。。解像度が上がる
表現だけの問題だな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:05:59 ID:cr6tQA9U0
ID:9zYLO0P10

こりゃ駄耳の典型だな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:23:57 ID:n61HOTJJ0
せっかくいい流れだったのに・・・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:34:17 ID:4IHIv/7z0
>>30

>>1をよく嫁
ここは音圧スレじゃないぞ 流れなんて関係ない
おかしい?と思ったら論破してみろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:47:51 ID:ApSdX8Pc0
>>31
そうだな
俺は30ではないが

>>29
どの辺りが駄耳の典型なのか詳しく
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:12:32 ID:FXcOem4P0
>>32
まず、音の締まりや解像度って表現も曖昧なんだよね
各個人の感覚で言ってる評論家みたいなノリ
センスの悪い評論家や素人だと、とんでもない音を高評価したりするでしょ
あれと同じような感覚かな

オーディオヲタはある特定のメーカーの好き嫌いで評価が激しく分かれる
音圧スレで有名なコテハンが居たけど、ケンウッド厨で有名だった
彼のことを過去ログ掘って調べたら、家のミニコンポもケンウッドなんだよ
おまけにDTM(デスクトップミュージック)で自作の曲なんかも作ってて
彼のサイトで音源聴いたけど、高域寄りのドンシャリ好きっぽいね

TWをダッシュやピラーにインストしている人も、高域寄りが好きな人が多い
ただでさえ、TWの音はうるさく感じやすいのでMIDの近くやキックにインストするのは
その為なんだよね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:25:30 ID:dx4xWhrZ0
ツイーターがキックだとどうしても音場が上がって来ないよね?俺だけ?

ツィーターなんてほとんど鳴らさないから、ダッシュでもピラーでも耳になんて絶対つかないんだけど・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:45:28 ID:8hj+0hIE0
>>33
音を言葉で表現するってすげえ難しいよな
締まった音、乾いた音、艶っぽい音とか
なんか判りそうで曖昧みたいな感じ。
例えば艶っぽい音を言ってる人と聞いてる人の感覚が違えば
話が微妙にくいちがう。

俺が一番理解できないのは音圧スレで時々見かける
SWがブーブー鳴るっていうやつ。

音圧スレ見てる限りなんか伝わってるっぽいんだが
どんな音なのか俺にはどうにも想像ができないw

>>34
キックだとどうしても音場が上がって来ないなら
コアキシャルはどんなにいいやつでもダメって事になるね。

ツイーターを上に付けないと音場が上がって来ないって事は
左右の位相が狂っててステレオ効果が発揮されてないんじゃないのかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:52:38 ID:dx4xWhrZ0
>>35
コアキはある程度の音しか出せないと思ってるから・・・・。

俺のはそうだったかもしれないけど、TWキックに付いてる車は皆感じるんだよね・・・・
音場が上に上がっていても、音が痩せていたり、奥行きが甘かったり・・・・・気のせいかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:00:52 ID:cLOXPkUx0
>>35
AS(オートサウンド)の評論家の記事読んでみw
もう腹かかえて噴出すから とくに小林、脇森な
よくもまぁ、あんなクソ難しい単語を辞書から引っ張り出してきて
並べれるもんなんだなと感心するよ

>>36
真逆なんだけどな
TWを耳に近いピラーやダッシュだと、ただでさえ能率の高いTWの
音がキャンキャンしてうるさいのよ
音量上げて聴く場合は特にうるさい
キックやMID上にステーなどを使って仮想同軸マウントさせるのは
うるささの減少と、MIDとの繋がりの良さなんだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:08:41 ID:dx4xWhrZ0
>>37
ダッシュのデメリットってうるさいだけ?
それならうるさくなければ大丈夫なんだよね?
繋がりの良さも、結局はキックが合わせ易いだけで、ダッシュで合わせてしまえば問題は無いんだよね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:13:52 ID:cLOXPkUx0
>>38
ま、そういうことだ
けど、そう簡単にダッシュでまとめられないとは思うけど
経験上ね
カーオーディオぐらいだよ、MIDとTWをあれだけ離して聴くスタイルは
君がキャンキャンうるさいのが好きな高域厨なら、どうしようもないけどさ
それはそれでいいんじゃないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:19:29 ID:dx4xWhrZ0
>>39
上に書いたけど、TWはほとんど鳴らさないんだ。
だから高域厨じゃないけど、問題ナス。
ダッシュで頑張ってみるよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:21:40 ID:cLOXPkUx0
>TWはほとんど鳴らさないんだ。

抵抗入れてレベル落としての?
ふつうはボリューム連動でTWの音もでかくなるハズだが・・・
言ってることがよくわからんな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:23:19 ID:dx4xWhrZ0
>>41
TWレベル調整で落としてるよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:25:30 ID:cLOXPkUx0
>>42
ますますわからん
レベル落としてまで、なぜダッシュに付けるの?うるさいからでしょ?
なら、MIDの近くに付ければ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:31:20 ID:dx4xWhrZ0
>>43
んー、うるさいから下げるのじゃなく、下げても問題ないから下げてる感じ。
俺はそこまで論破したいと思わないから、わからないならわからないでいいよ。
同意できる人がいたらって思っただけだから。

音作りだって様々なやり方があるでしょ?。その一つだと思ってくれればそれでおk。
人それぞれ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:21:27 ID:cLOXPkUx0
>>44
残念ながらここは疑問に思うことを論破するスレなんだよね
馴れ合いするスレじゃないよ
君が討論そのものを辞退するなら君の負けだよ
いいの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:25:51 ID:cLOXPkUx0
>んー、うるさいから下げるのじゃなく、下げても問題ないから下げてる感じ。

論点はここ
下げても問題ないとはどういう意味なの?
うるさくないなら下げなくいいでしょ うるさいから下げてるんじゃないの?
君の言ってることは整合性がないよ
辻褄合わせはきちんと考えて書いたほうがいい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 03:50:24 ID:xnmmjyKAO
↑そういうお前が一番駄耳。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 05:54:49 ID:fAiD9U1U0
>>46
アッテネーターでtwとmidのレベルを合わせてるって言ってるだけじゃん
デジタルでも同じ事やってるでしょチップの中で
うるさいからアッテネートする事のどこに整合性が無いのか
端から見ててダダこねてる様にしか見えないよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:04:14 ID:VP5lvtOj0
>>48
よーく>>44を読みなさい。

>んー、うるさいから下げるのじゃなく、下げても問題ないから下げてる感じ。

彼はうるさくないのに下げている けど下げても問題から下げている。
日本語としてかなりおかしいよね。
じゃ、なぜ下げているのって話。

オンダッシュになぜツイーターを置いているかの理由は
ただ単にTAで定位だけに拘っている最近のパイオニア系と同じなんだよ。
とにかく上に上に音を上げないと気が済まない連中増えすぎたよね。
キックや同軸でも定位ぐらい作れるのに。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:12:50 ID:rQi5z9kw0
ID:dx4xWhrZ0って現行音圧スレの流れ厨こと>>1だよたぶんw
文体でなんとなくわかる
システム晒せと言われて逃亡したんだよねw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:22:12 ID:rQi5z9kw0
あ、流れ厨のこと知らない人の為に説明するね
例の痛いコテハンが仕切っていた馴れ合いスレこと
音圧スレのヌルイ流れが大好きな奴、それが流れ厨こと現音圧スレを立てたのが>>1
しかもスレタイを自分の勝手で本来なら10のはずなのに、9に変更した
とんでもない自分勝手な珍ドン屋
ドンドンキンキン鳴らすしか能が無い音圧厨房
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:40:48 ID:WlIQSKqTO
ツィーターをダッシュにつけるとうるさいってほざいてるやつはどうせカロのツィーターでもつけてんだろ?そんな初心者ほっとけよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:44:47 ID:FbAa5EL90
>>29
駄耳ってのは聴き分けができない人のことだよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:31:11 ID:1zNi7AGc0
>>53
うん
この場合はむしろ僅かな音の違いがわかる良耳か
電波ゆんゆんだろうな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:47:16 ID:Ag/+jrjF0
調整幅のおおいEQって皆どうしてる?。ショップ任せ?機械を使う?自分の耳?
最近、31バンドだと自分の耳では不可能なのではないかと思えてきた・・・・・
実際、合わせ切れないって意見も多いみたいだし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:56:07 ID:j2WE426y0
ツイーターのキック装着は足で直接音が遮られる形
になっている車が多い(長野のショップもそう)。
その結果、どうしても高音が拡散された音になる。
高音のレベルが強い・弱いではなく、自分は"それ"が
嫌だからキックへのツイーター装着はやらない。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:12:36 ID:1zNi7AGc0
>>55
俺からすれば31バンドの必要性が感じられない
レコーディングエンジニアじゃないんだし・・・
>>56
拡散もだけど高音ってのは吸収されやすいからな
ダッシュやピラーへの取り付けは聞き取りにくいくらいの
周波数の高い音も吸収されずに耳に届くっていう利点は
あると思う
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:16:15 ID:Ag/+jrjF0
>>57
付いてるんだもん・・・・仕方ない・・・・。機械orショップ任せしか無いかな・・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:30:28 ID:+I3al9cg0
TWがキックだと足で遮られるならMIDも同じ原理になっちゃうよね
その理由だとMIDもダッシュ上に付ければ?となる
それこそ高域の定位ばかりを追及するなら堀間さんの言うように、
小口径のフルレンジをダッシュにポンと乗せとけばいい
音場というものは縦や横方向にも広がるもの

なぜ、わざわざまとめにくい音になるMIDとTWを離したがるのかわからない
60老舗KKMの考え:2008/04/24(木) 16:50:27 ID:MjD0xGDF0
雑誌等を見ていると、○○の一つ覚えの様にツィータ類をピラーに付けています。
音を良くする意味合いで付けているのなら、大間違いであり、私は音をしりません!と言って
いるようなもの。次元が低すぎる・・・

コーン紙の小さなスピーカーとかツィータ類は、音のレベル(音圧)が非常に高く、
他のスコーカ(ミッド)・ウーハーのレベルと合わない。
そんなスピーカーを耳の近くとか、耳の方向に向けるなんぞ とんでもない事。
無理にレベルを合わせようとすると、相当小さな音になってしまう。
それでは、それらのスピーカーの能率が低すぎて特徴などが出ず、意味のないスピーカー
になってしまう。まして、車用のつまらない市販ツィータであればなおさらである。

ttp://www.kkm-audio.com/myBloggie/index.php?mode=viewlist&pageno=35&limit=5
61元IASCAヘッドジャッジ HIS堀間氏の考え:2008/04/24(木) 16:53:51 ID:MjD0xGDF0
最近のカーオーディオでは特に定位、定位とウルサく言われております。
それもほとんどボーカル定位の事ばっかり。
調整で2cm程"定位"が上がったとかそれはもう大変な事になってます。
こんな事になったのもコンテストの弊害なんでしょうか。

サウンドステージ=音場ちゅうのは 前後、左右、上下に広がってるもんやのに、
なんで真ん中にギュッと固めてしまうんやろか。
せっかくのステレオをモノラルのように・・・

ttp://www.oct.zaq.ne.jp/clap/untiku.html#teii
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:00:13 ID:MjD0xGDF0

ピラー厨、ダッシュ厨の皆様 

あなた達は○○の一つ覚えの様にツィータ類をピラーに付けているらしいですよ?
反論、異論があれば店主の考えを論破してみてください
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:00:25 ID:EXMLXNeq0
共産主義者に資本主義を解いても無駄だろ
水と油
特にこの上と定位馬鹿
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:03:01 ID:EXMLXNeq0
何が悲しくてドアパネルと足のフィルター通過した高音聞かなくちゃならんの
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:08:00 ID:sbTQ164U0
>>64
低次元な音を知らないピラー猿さん ようこそ
ではミッドもTWもすべてダッシュ上配置派なのですか?
反論よろしく
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:06:55 ID:Ag/+jrjF0
>>65
で、君は荒らして何がしたいの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:09:44 ID:1zNi7AGc0
>>62
ツイーターをピラーに付けたくなるのは指向性がまず頭にあるからだろうな
確かに調整は難しいとは思うけど付けてる本人がそれで満足して気持ちよく
聞けてるならそれでいいんじゃないか?
これはあんたが>>61で貼ってる堀間さんの意見だよ?Low-Fiの所ね

堀間さんピラーやダッシュの取り付けがだめだなんて書いてたっけ?

別に公開されてるそのショップの考え方に反論するつもりも否定するつもりも無い。
それがそのショップの考える音であり方向性だからね。

それよりもショップのページからコピペして店主の考えを論破してみろっていってる
あんたを否定したい。
>>60>>61はあんたの意見じゃないだろ?
しかも都合のいいところだけを貼り付ける。
音圧スレでそれを連発したから関係者から反感買ったんだろ?
少しは学習しようや
恥ずかしいとは思わんのか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:20:59 ID:j2WE426y0
音声信号は低周波になるほど指向性を感じづらくなる。
また障害物があっても回折しやすくなり、さらには内装等によって
吸収されづらくなるため、スピーカーの向きに(あるいは場所)による
音圧の差が出にくくなる。

よってサブウーハーなどは設置場所による音質差が少ないため、
荷室に置くことも許されるが、より高音側のユニットになるほど、
指向性を考慮したうえで、直接音を妨げない形での配置が望ましい。

ウーハーがリアラゲッジ、ミッドがドアで、ツイーターは障害物のない
ダッシュ上といった配置は、可聴帯域における音波の特性や車内の
物理的形状を考慮すれば、ある意味で自然な配置ということができる。

>>60

6Wayなどという一般人には理解不可能なシステム薦めるショップだと
記憶している。音響工学を度外視した超絶理論に反論するつもりはない。
6967:2008/04/24(木) 19:22:35 ID:1zNi7AGc0
俺は掘間さんのLow-Fiの意見には賛同する。
その時点で自分が満足している音よりさらにいいと思える
音に出会ってそこを目指したくなったなら現状に不満を感じて
気持ちよく聞けないようになるだろうからそこを目指して
システムアップしていけばいいだけ。
いきなりハイレベルな所から始めないといけないなんて決まりは無いし
少しずつレベルアップしていくのも楽しいもんだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:38:25 ID:JSlx+pIE0
ほりまさんとこって客からの指定が無い限り
TWはキック取り付けが基本だとおもうけど?
施工例のクルマを見る限り、キック取り付けが圧倒的に多いよね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:47:42 ID:t+5LCx9n0
>>67
>>1をよく嫁

>カーオーディオメーカーの是非を語るもよし

ここはなんでもOKのスレ
他所でよそでやれと言われるようなこともここではOK
メーカーの是非、店の是非、個人ブログやサイトの是非、徹底討論の場
音圧スレから流れてきたようだが、ここはここのルールでやってくれ
君の感情論を語る場所じゃない
あくまでも客観的に討論して欲しい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:52:11 ID:Ag/+jrjF0
>>71
君、>>65?違ってたら悪い

>>65はルールを守ってる様には到底思わない訳だが・・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:59:37 ID:t+5LCx9n0
>>72
君も>>1をよく嫁

>「あるわけねーだろ馬鹿か?」みたいな根拠の無い否定などは荒らしとみなしてスルー
>するか根拠を求めてみよう。

で、>>65はKKMの店主の言葉 ○○の一つ覚えの様にツィータ類をピラーに付けています。
音を良くする意味合いで付けているのなら、大間違いであり、私は音をしりません!と言って
いるようなもの。次元が低すぎる・・・を借りて書いただけだと思う

ちなみに俺は>>65では無い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:13:02 ID:t+5LCx9n0
○○の一つ覚えの様にツィータ類をピラーに付けています=低次元な音を知らないピラー猿
ってことなんじゃないのかな?
○○部分はどう考えてもサルのことでしょ

ピラー及びダッシュ派が今の時代、圧倒的に多いと思います
だからと言ってサル扱いの駄耳(低次元な音を知らない)と貼られて感情的にならないでください
あくまでも冷静に客観的に反論して欲しい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:25:41 ID:8hj+0hIE0
>>74
あの・・・
これhttp://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2002/07/post_260.htmlでは



と釣られてみる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:29:55 ID:t+5LCx9n0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:06:55 ID:k9D7Z4290
>>68
>6Wayなどという一般人には理解不可能なシステム薦めるショップだと
>記憶している。音響工学を度外視した超絶理論に反論するつもりはない。

トヨタなどの純正オーディオでスピーカーが12個付いてる車もあるよね
あと三菱純正ロックフォードとか、BOSE純正とか
ああいうのも音響工学を度外視したものなのかな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:15:56 ID:O2BF9DIS0
>>77

オーディオスレ的にはどれも理解できぬ代物だろ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:21:31 ID:k9D7Z4290
たとえばBOSEとか
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/index.jsp&ck=0
トヨタとか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051227/toyota.htm
三菱RFとか
http://response.jp/issue/2005/1019/article75359_1.html

メーカーも音響工学度外視には作っていないと思うけど
スピーカーの数は比較的、数が多いよね
なぜスピーカーの数が多いのか
そこんとこ説明してもらえないかな

自分は専門店の多くは運転手のみに搾った音作りだと思う
メーカーやKKMの考えは、乗車する全席の音場を考えていると思うけど
音響工学度外視なのは、多くの専門店や素人施工者だと思う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:40:51 ID:V+jC1GbZ0
ところで、そもそもなんでTW、Mid、ウーハーの3ウェイ前提で話が進んでるんだ?
俺はTWの刺さるような音が嫌いだからキックだろうとダッシュだろうとつけたくない。
8cmか10cmのフルレンジにウーハーでつなげた方がよほど自然でいいと思ってる。
ソフトドームTWなら考えてもいいが、今まで聞いた中では納得できた物がないんだよな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:45:06 ID:/D+XwQSJ0
>>80
俺は逆だなぁ。
フルレンジの分割振動の荒い高音が刺さって耐えられない。
TWが刺さるのはレベル合わせができてないからだよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:45:44 ID:qDgzDNEA0
音圧スレの珍ドン屋、論破されまくりwwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:46:56 ID:Ag/+jrjF0
>>79
その挙げたシステム・・・・・本気でいい音だと思ってるの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:50:39 ID:X+dG4gfI0
アウトランダーの純正ロックフォードは音良かったな
そこらのボッタくりショップや素人オナニーのクルマよりか
数倍聴き易い音だったよ
ボリュームかなり上げても崩れないしね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:52:59 ID:Ag/+jrjF0
あぁ、言い方が不味かったかな。
その音が好きだった?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:55:10 ID:X+dG4gfI0
誰に言ってるの?
もしかしておれ?
ああ、好きだったけど
てか君は聴いたことあるの?
31バンドイコライザー君w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:56:25 ID:Ag/+jrjF0
>>79は何処いったんだ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:59:05 ID:/D+XwQSJ0
>>79
そのへんの純正は5.1ch意識してるだろ
KKMとかいうショップとは思想が違う
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:05:00 ID:lawg2Y2NO
オレも>>80の意見に賛成。聴く音楽にもよるんだろうけど長時間運転してるとツィータ-の発する音でうんざりしてくる
聴き疲れる感じ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:05:08 ID:g+p831fi0
>>87
おまえ音圧スレのクソ耳>>1だろ?
早く巣に帰れよ その31バンドのイコライザー持ってww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:18:22 ID:pgVB53Uo0
ID:Ag/+jrjF0って31バンドEQのツマミの多さに憧れて中古で買ったけど
まったく扱いきれずにハチャメチャな音で鬱状態なんだろうなw
EQ調整できないなら素直に外せばいいのに
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:23:41 ID:8Zc2+lmm0
>>81
押し付けるつもりはないが、俺の場合やたらワイドレンジ志向ではなく、カマボコ型で
レンジを欲張らず程よくまとめた感じが好みなんで、
低音がマスクされて聞こえにくくなるカーオーディオでは、実用性を犠牲にしたウーハーを搭載しないかぎり
高音を欲張ってもバランスが取れなくなると思ってる。

で、TW積んでたとして、エンジンかけてない停車中にバランス取れた良い音で聞けても
走行中だとノイズレベルが上がるんで、低音がマスクされるから、ボリューム上げると
相対的にTWの高音が刺さるように上がってくるのが耐えられない。
ボリューム連動でイコライザー特性まで変えられる仕組みがあればいいかもしれないけどね。

ボーカル帯域が分割されずにカバーできるソフトドームTWと
16cmミッドローというのも面白いかもしれないとは思うが、カーオーディオだと
こういうアプローチは一般的に見たことないし。

TWレベル合わせできてる香具師は、カットオフ周波数と傾斜どれぐらいでつなげてるんよ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:25:55 ID:WmX4f5BU0
>>91
それは酷いなwちょと違うw
てか絶対ネタで中古とかヤフオクとか出てくるよねw

フラットでも満足だから別にいいんだけどね・・・・使えるに越したことは無い。絶対強みになるでしょ

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:28:59 ID:DSMOCuXI0
俺のはロードノイズとの兼ね合いでRTAなんかやった日には糞だろうなw
道の悪いところに住んでると悲惨
ところで6wayってすごいねどこで音切ってるんだろ
一時期の国産機械時計を思い出させるね、45石とかさ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:32:16 ID:8Zc2+lmm0
>>91
31バンドも必要ないかもしれんけど、調整はコツを掴めればもっと多くても
そんなに大変じゃないよ。
車に積み込んでセットアップするのが大変かもしれないけど、マイクアンプとマイクつなげて
自分でしゃべったり歌ったりしながら、自分の声が一番自然に聞こえるようになるように調整すればいい。
それぞれのバンドは微妙に動かすんじゃなく大胆に上げ下げして、傾向を掴んで行けばいい。
コンサートなんかのPAもこれが基本。

まず車内の特性をフラットになるように調整して、これは機械を使ってもいいけど、
そのあと好みになるように調整をつめていけばいい。
正解なんてないからよほど破綻していない限り、好みでいいと思う。
プリセットできるならいくつか作って後日聞くと好みが変わっていたりするし。

ただね、デジタルEQでも相当いい奴じゃない限り、位相が回りまくるんで、
位相特性が悪くなるから、ボーカルやギターが浮かび上がるようにしたいとか言う場合は
イコライザー補正はかけない方がいいと思う。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:37:30 ID:WmX4f5BU0
>>95
dクス。
やっぱ簡単じゃないねw。細々と頑張って行くよ・・・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:40:33 ID:64WJ04ZM0
>>92
TWの音がでしゃばるなら可変アッテネーター付ければ?
大音量時はTWのレベル落とせるし、小音量時は逆に上げれるし
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:59:59 ID:8Zc2+lmm0
>>97
それじゃメインボリュームの意味ないから面倒だし、
そもそも、例えば10KHzあたりがうるさくて落としたくても、TWがカバーしてる下のあたりは
落としたくないから、TWごと下げるというのは乱暴すぎるよ。音が変わっちゃう。
だから、ボリューム連動でイコライザーが滑らかに可変する仕組みがあればいいかもしれないが
現状じゃそういうのは簡単に実現できないからTWは刺さるからイラネというのが俺の持論になる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:09:49 ID:64WJ04ZM0
>>98
可変アッテネーターなんてホームでカーでもごくあたりまえの
方法なんだけどね
JBLのホーム用スピーカーにも付いてるよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:11:20 ID:64WJ04ZM0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:12:32 ID:DSMOCuXI0
宣伝のあった某KKMって所は
フロント3way + リア3way = 6way って披露されてるんだけど
目から鱗だ。LS600hは19wayシステムだったのか、俺ずっと間違ってたよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:23:16 ID:64WJ04ZM0
HISのほりまさんと、KKMの店主ってすべてじゃないけど
ある共通点があるよね
まず、アナログCDプレイヤーのアゼスト9255をイチオシしている点と
(KKMは9255ベースのマッキンだが基本は同じ)
TWのピラーインストは避けている点
デジタルヘッドのTAを使った極端な音作りの定位を否定している点

やはり耳の良い人ってのは、共通点も似ているのかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:19:10 ID:cS8sNuRN0
>>98
10kHzからすでに減衰が始まってるような強烈なカマボコが好みなのね。
フルレンジの分割振動で歪んだ"低めの高域"はキツイとは感じないけど、
レベル合わせができてるツイーターの歪の少ない"高めの高域"はキツイと感じるということか。
俺は全く逆の感じ方をするのでにわかに信じがたいが。

あんたがそういう好みに至った原因はフルレンジか2ウェイかという問題じゃない気がする。
システムにノイズが乗ってるとかゲインが合ってないとか、
別の音がキツクなる原因に気が付かず、フルレンジにしたら目立たなくなっただけっぽい。

"高めの高域"はキツくなく出せるように改善したほうがいいぞ空気感に影響するから。


104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:44:11 ID:8Zc2+lmm0
>>103
10KHzというのは例として書いただけなんで、べつに10KHzで収まる程度のカマボコが最適というわけではないけどね。
ただ、電子音楽でかっちり出してくるようなのならともかく、
高域ってのは天然でも分割振動で倍音成分として出てくるのが自然なんで、
ツイーターがしっかりしゃっきり鳴ってますというのは耐えられないわけさ。
で、停車中に控えめに鳴っているならセッティングが決まっているなら悪くないと思うけど
走行中にボリューム上げると破綻して刺さるように聞こえるから好みでないということ。

あとさ、カットオフどれくらいで設定してるのさ?だいぶ高い所でしょ。
それだと俺の好みじゃないんで多分話が噛み合ないかな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 03:33:18 ID:79EFSH8t0
なんだ?単に自分の常識はずれの持論を展開するスレか、ここは。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 04:27:16 ID:f/rMCyRY0
おかしいと思えばとことん徹底的に討論して論破してください
車板のオーディオスレでは今までに無い
新しいスタイルのスレです
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 04:31:27 ID:DSMOCuXI0
釣られてみると色々試してみた結果カットオフは高めが良いと思うんだけど
500-4kまで今んとこ3k、実験的にフルレンジと250-25kまでのスコーカーあと1.0k-35kのツイータでやてみた
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 04:34:44 ID:DSMOCuXI0
上部にマウントで試した↑
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 04:37:14 ID:DSMOCuXI0
フルレンジ真横にツイータは結構良かったよ、ハンドルと下半身が無かったら
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:43:39 ID:NhvoZv7n0
>>105
オカルトだろうがなんだろうが
自分の持論をぶつけてみて
これってどうよ?
ってのも面白いかもしれんね

かなり勇気いりそうだけどw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:41:08 ID:lgHSE8Kw0
ルームチューニング(ってのか? ツィーターの周りにフェルト貼ったりするやつ)
ってどうよ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:38:46 ID:QzEMkmy+0
位相が回るEQを左右独立で使いまくると、
音は整うんだが生気が無くなるな
きれいな死に顔って感じ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:27:04 ID:DSMOCuXI0
位相が変わんないEQってないよね、、?詳しくないんで。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:29:04 ID:YyCiEInD0
>>111
あー、なんちゃらチップでしょ まったく効果ないですねw

>>110
ここはそういうスレですよw
おかしいと思えばとことん討論
論破されてギブアップ(逃亡)した方の負けw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:46:23 ID:xOvwmRjS0
>>113
完全にデジタルプロセスだとアナログ回路の宿命の位相が廻るというのはないけどね
だから、下手にアナログ回路のEQ使うより、安物ポータブルオーディオのデジタルEQ
通したアウトの方が音の厚みとかはともかく、自然と浮かび上がった生き生きした
音の場合もあったりするのが皮肉なところだったりする。

パッシブでマルチウェイで一見きれいだけど死んだ音というのは
結構いろんなショップでそうだったりするよね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:46:25 ID:lgHSE8Kw0
>114
買っちまったけど、効果わかんねーよ、と思ったら、効いてねんだな。
俺が駄耳なのかと思ったぜ。パッシブのコイルでも買っときゃ良かった。

だけど、俺が言ったのは、車内に吸音材とか貼る方。
見える所だけど、出来るだけ目立たないようにデッドニングしてみたってとこだけど、効果はある。
多分ある。
自信はない。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:15:22 ID:NhvoZv7n0
ふと思ったんだけどさ
ホームオーディオに使うインシュレーターってあるじゃない
ホームではあれをアンプの下に敷いて音が良くなった
みたいな事言う人いるけどさ
あれって振動対策なんだよね?
だとしたら車のアンプなんてガタガタゴトゴト揺られてるんだから
音とか論外てことになるんかな?
自分は今アンプは動かなけりゃおkって思ってマジックテープで
止めてるんだけどこれをがっちりビス止めしたり
なんかインシュレーター的な物で浮かしたりするとなんか違ったりするんだろうか?
試してみた人っていない?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:29:47 ID:5Ol0Ruk70
>>117
そもそもホームのインシュ自体が眉唾
俺もホームかじってるがなんの効果も無いよ
そもそも、家で床が揺れるほどの大音量で鳴らせない
なので、カーアンプでインシュなんて馬鹿げた話し
どれだげ車は振動するのよって話し
みんカラの長野が、アンプの板材で音が変わるとか言ってるけど
彼はプラシーボされやすい性格なんだよ クライオにしてもそう
新興宗教にのめり込む人が居るように
オーディオオカルトグッズにのめり込むのも同じようなことだね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:11:44 ID:lgHSE8Kw0
俺の場合、もっぱら安全策として
アンプはスペアタイヤのスペースに台を作って、ビスでしっかりとめてるが
それで音がいいかどうかは分からん。
パッシブなんかだと、磁気対策で鉄板から離すようにはしてるが。

ちなみに、シャレでクライオもつけてみたが、違いはよーわかれへん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:38:43 ID:HVSEghoq0
しかし、インシュレーターとかクライオとか本気で信じてる人がここまでいることが驚き
農耕民族って騙されやすいDNAなのかもね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:45:03 ID:aJjdBZkD0
そりゃ未だに自民党が政権握ってること考えればどれだけ
日本人って騙しやすいか解るよねw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:58:41 ID:NhvoZv7n0
今ぐぐってみたら
パワーケーブル、ブレーカー、CD、ノイズカットフィルター
クライオインシュレーター!!、電源タップ
何でもあるなww
中でもクライオインシュレーターとかあやしさ大爆発だなw
電源タップに至ってはオーディオ銘機賞受賞とか書いてあるぞ
しかも高いw
4口タップで77800円ww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:07:08 ID:w1nT0Diu0
クライオと言えば音圧スレの〆が懐かしいなぁ
ポロっとクライオヒューズ使ってることを喋って本人もスレも崩壊したからw
〆の罪は重いぞww
初心者スレが崩壊したのもわんこって奴の酷い自演のせいだからなww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:15:44 ID:w1nT0Diu0
>>122
音圧スレの元有名人、〆の行きつけの店もクライオショップなんだよ
こんなボッタクリのラインケーブル売りつけてる栃木の店
ttp://www.yu-ki.biz/sinsyouhin5.htm
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:33:57 ID:cS8sNuRN0
TWがキックでTAこれ最強。
デジタル臭くない限りなくホームに近い音場が得られる。
こんなのたぶん俺しかやってないだろw
デジタル叩いてる香具師も目から鱗だよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:03:47 ID:Tjq2VyZm0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:22:18 ID:e2ettRhe0
くらいお
せまいお
こわいお

と言ってみるテスト。

マンセーでも何でもねえ「クライオ」の一言だけで
こうも脊椎反射されちまうと、討論にも何にもならへんな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:24:26 ID:mUkxo1CR0
キックにツイーターをつけた場合を考えると、同乗者に
「そこにツイーターがついてるから踏まないでね」
って言うのは嫌だし、自分で踏まないように気をつけるのも面倒。

私の場合、KickerのコアキシャルRS65.2をドアにつけていて、
カロのツイーターをダッシュに増設、ダッシュのツイーターを
1.5μF程度のコンデンサーでつなげてスーパーツイーター的に
鳴らしている。もちろんRS6.2のミッドのみを鳴らし、カロの
ツイーターと組み合わせることもできるようになっている。
(ちなみにデッキのデジタルネットワークを利用)

ダッシュ上のツイーターは音を出さないことも多いのだが、
友人に黙って聞かせると、ダッシュのツイーターから
音が出ていると思い込んでしまう。このように、視覚的な
情報が音の評価に極めて大きな影響を及ぼす。

つまり、キック装着派は、音云々ではなく、気分的な部分で
「ダッシュ上のツイーターは嫌」なのだと思う。本質的には
障害物のないダッシュ上またはピラーへのインストールのほうが、
キック装着よりも鮮度の高い音を出すことができる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:30:21 ID:/icM+xp/0
鮮度
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:41:13 ID:e2ettRhe0
>128
クロスを下げられるサンモニかソニックのツィーターを使うか
3WAYにしてみるのも手かもよ。
直接音の割合を増やせるからさ。

俺は最近ディナの3WAYにしてみたが、調整に難儀しとる。
うまくいけば、しっかりした、高解像度な音になりそうなんだけど。

今はJBLのPX300.4荷台でサブウーハーもまとめてならしてるが
ツィーターとミッドハイは、アンプ替えた方いいと考えてる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:41:19 ID:yKETnHZn0
そういえば何スレか前の初心者スレで
ツイーターをサテライトみたいに天井に付けたら
ダメかな?っていってた奴いたな

本当に付けてみたんだろうか?
どうなったか知りたいw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:59:36 ID:e2ettRhe0
PX300.4荷台ってなんだよ。二台、な。

>131
昔、リアシートの天井あたりから前方に向けてツィーターを取り付けて
反射音だけで前方定位を出した強者もいたらしいすよ。
聞いた話やけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:45:47 ID:70AXrPay0
>>122
電源ライン太いので引きたいなら、コネクタはノイトリックのパワコンにすれば安くて性能がいい。
数千円ですむ。

ところで、オマエらクライオの仕組み知らないで脊髄反射してオカルトとかたたいてるだろw
ボッタクリでないなら、処理されていても害はないから、タダなら俺がもらってやるw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 03:21:11 ID:HvtdlDK60

最高の餌が撒かれてたね

ではクライオの仕組みや効果とやらをご説明して頂こうかな
論破されない自信が御ありのようで・・・
熱処理学会って何処にあるのですか?
ついでに超低温冷凍している証拠とかも教えてくれませんかね?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 04:21:50 ID:LnAK1A0g0
>>133
面白い人発見!。クライオの原理は大体わかるけど、アレって効果は半永久じゃないんだよね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 04:29:24 ID:DSpHZ8yj0
違うよ クライオ処理なんてはなからしていない
いわゆる詐欺だよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:10:17 ID:e2ettRhe0
クライオの原理は俺もなんとなくは知ってる。
ブラスチックがへたらん温度でも処理出来るらしいがな。
ヒューズは試したが、アンプ替えたみたいな劇的な効果はなかった。
解像度が上がったような気がするが、ブラシーボといわれりゃそんな程度だな。俺のクソ耳には分からなかっただけかもしれへん。
つーかよ、クライオってそんな大騒ぎするようなもんか?
使いたけりゃ使えばええやん。
たしかに害はなさそうだから、試したのは挿しっぱなしだ(w

電源線は、太めの工業用単線で引けば安上がりにパワーは引き出せる。
引きにくいからやりたくねえ。折れるのも嫌だ。
メーカーの話だと、ラインやスピーカーケーブルは、安い業務用はフラットな特性に作ってあるから、フラットに聞こえて当然。高いのはわざとクセをつけてあるそうだ。
特性なんてのは、一パーセント以下の不純物だけで変わるからな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:23:20 ID:e2ettRhe0
>136
まず、俺は作業現場を見たわけじゃないので真実は知らないと言っておく。

仮に、プラスチックが無事な温度で処理可能ということならば
クライオ処理はしていないという前提が崩れるわけだが、そこんとこどうよ?

悪いが、俺には比較的高い温度で処理ができる事は俺には証明出来ない。
結果がどちらであれ、できればだれか裏をとってはくれまいか。
面白そうだし、興味もある。可能なら自分で処理するから(w

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:29:28 ID:+tWXi3TC0
いますぐアンプを冷凍庫へ放り込むんだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:27:02 ID:jJt714XT0
>>138
きみ、いいスレ紹介してあげるよ
ここに行って住人達を論破してこい

クライオ処理は詐欺に注意
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182162071/
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:32:22 ID:NoG3sjNU0
いまだにクライオなんか信じてる奴っているんだねw
だからカーやってる連中ってバカにされるのよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:07:12 ID:HNGN3g/50
俺いい事思いついたんだけど・・・・・
単発IDってスルーの対象でいい気がするんだ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:41:32 ID:wmRL8pTK0
クライオは確かに音は変わるよ。でもそれが良い音になったかどうかは別の話。
学生の時、使いたい放題だったのをいいことに、リッター500円もする
高価な液体窒素をデュワービンごと20Lとか持ってきて
ザバザバかけたり、浸けたりして試したことがある。
確かに音は変わった。でもいいとは思わなかったなあ。さすがに2週間とか浸けたことはなかったけど。

それと、処理前に厳格に視聴してから出して、処理後にこれだけ変わりましたなんて言う納品形態はないんで
クライオしましたとか言っててもどこまでほんとかわからん。
スピーカーケーブルなんかは温度だけじゃなく、衝撃を入れても変わるから、
ハンマーで伸してみるとかでも効果あるかもよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:16:11 ID:NsXH+xc00
>>142
よう 音圧スレの単発ID連呼31バンドEQ珍ドン屋

おまえたまには違うセリフ言ってみろw
毎回サルみたいに単発しか言えないのか?自分の立てたスレに帰りやがれw

>>143
だから最初からクライオなんてやってないのw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 05:55:20 ID:eSapgFgS0
てか音圧スレの駄耳は出入禁止
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 07:41:32 ID:ZIJnWSwc0
>>144
おまえの脳内では
単発IDと書く奴=31バンドEQの人=現音圧の1
と勝手に決め付けられてるみたいだが
ここに書くんならちゃんと根拠を付けて書いてくれないか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:19:09 ID:/DePjmB80
>>146
現音圧の1っておまえのことだろ?相変わらず自演が下手だな(笑)
音圧スレの関係者は嘘つきが多いから出禁なんだけど
さっさと巣に帰りたまえ(笑)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:28:08 ID:PN1bkhzn0
>>146
単発連呼する人ってどこのスレでもいるよ。
不特定多数が参加している掲示板なのに、特定少数にしたがるよね。
2ちゃん脳ってやつだからあまり気にしなさんな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:40:56 ID:q+Ut1ECX0
ちょっと教えて欲しい

USAAUDIOって沖縄のショップのMBQがメチャ安いんだが
あれは例のニセモノですか?

クルマ変えたんでジャズに合う13cmを探しています
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:49:07 ID:hnTc0yAS0
>>149
さすがに店の看板あげてパチモンは売らんだろ
基本は直輸入の並行屋だろ あそこって
パチモン売ってるのは大抵が個人で同じものを繰り返し出品してる奴
仕入れはシナ系ブローカー
もしパチモンなら店なんだから返金してもらえばいい訳だし
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:55:43 ID:q+Ut1ECX0
なるほど

気になったのはUSAはKOOTAILってMBQそっくりなSP作ってる中国 深センのメーカーブランドも扱ってて
どうもそこがMBQのパチモンのMBQUARTIってのを作ってるメーカーらしいのです
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:20:15 ID:hnTc0yAS0
>>151
KOOTAIL知ってるよw
けどあれはあくまでもKOOTAILであってMBと称して売ってない
なので合法 あくまでも類似品
パチモノ(コピー)では無い
ボストンの同工場で生産されていると謳ってるENZAとかいうのもあるよね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:26:23 ID:hnTc0yAS0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:43:08 ID:q+Ut1ECX0
>>152
違うよ違うよ

KOOTAILで出してるのはいいんだよ
MBQUARTI(最後に「I」 が余分につく)パチモンブランド出してるのがそこのシンセンの会社なんだよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:46:00 ID:q+Ut1ECX0
ちなみにMBQの最後についてる赤い四角マークを「I」と読むらしい
でMBQUARTI 表記じたいはMBQUART+赤い四角の「I」でまったく同じw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:31:29 ID:TfSf4vh40
266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 06:31:58 ID:4OtjHDbw0
>>265
ここのスレを立てた>>1ってのは、古参のしめじとかうんこが仕切り入れてた頃の馴れ合いマンセー住人で
アンチが古参を猛烈に叩き晒して、しめじやうんこがスネークされると危険を察知して消えた
以前からしめじやうんこの栃木駄耳ブラザーズタッグが、うざいと思っていたのは少なからず居る
しかし、それに腹を立てた>>1がパート9やり直しという訳のわからんことを言い出して、ここをこっそり立てたのよ
だからスレタイがパート9のままででしょw
>>3を参照してごらん

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 06:37:56 ID:4OtjHDbw0
んで、元>>1ってのは大昔のスレ立て1のこと
例のMAオーディオとかMTX使いのアメリカに住んでいいた経験あって、俺はなんでもアメリカのこと知ってるぜ!みたい自慢たれの
みんなの嫌われ者ww
1スレに1回ぐらいの頻度でたまーに登場する珍人w

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 06:57:17 ID:4OtjHDbw0
うんことは自演の下手糞なわんこのことなw
もともと、ハンドルネームをうんこと名乗っていたがわんこと改名したのだよ
例の自前サイトの管理人譲渡の件もやはりハッタリだったよねw
閉鎖も更新も出来ないと言いつつ、車のヘッドライトに写りこんだ自分の顔が晒されてるの知り
こっそりサイトの画像を最近になって全削除ww
しめじも自前の趣味サイトで嫁の写った動画を速攻で削除しているw

わんこのオク落札品のマグトーンのアンプだけど、以前に音圧スレでPTR2200のアンプで
ノイズが出てデッキの半田割れが原因で治りましたとの、書き込みもわんこw
落札時期と書き込み時期が合致しているのなw

後日、会社の同僚との自演をしていたがすべてわんこ本人の書き込み
テクニカ線燃やした、ガラス音圧で吹き飛ばした知ったか博士の書き込みも全部わんこ

その他云々、>>144こいつ相当暇なんだなwwww。俺からも言っとくけど、殺人だけは起こすなよw。お前みたいなどうでもいい人間のせいで、多くの人間が迷惑するから
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:49:59 ID:VHO/n9X90
>>138だが。

>>140のリンク先でサブゼロの話が出てるのに
何の突っ込みも無いのは、なぜだ?
そんなに詐欺だと言いたいのなら、一言あるはずだが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:19:52 ID:jMOXN+Yp0
>>157
http://www.h3.dion.ne.jp/~geiji/sabuzero.htm

クライオやサブゼロしたから音が良くなるなんて科学的根拠や立証はありません
もし、立証できればあなたはノーベル賞を受賞できるかも

銀半田などもそうです
それこそCDプレイヤー、アンプの基盤の半田、プリント基板、ケーブル、すべてを銀にしないと
一部だけ、銀やクライオ処理をしても意味がありません

もし、本当に音が良くなるなら世界中の音響機器メーカーが黙っていません
自社の製品に採用するはずです
もちろん放送局、スタジオ、すべての施設の機器に採用されるはずなんです

クライオは、一般民生向けのオーディオアクセサリー類の域からは出れないでしょう
そもそも、処理していなのでは?という詐欺疑惑すらある代物ですからね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:27:24 ID:jMOXN+Yp0
http://www.cryo-at.com/

ここが謳っている抵抗値が下がる(当社比)という文句ですが
あくまでも 当社比 でしかありません
公的機関でデーター化してきちんと公表されたものではありません

もし、クライオ処理をして本当に電気抵抗を下げるのならば
世界中の電力会社が黙っていません
せれこそ大発明ですし、エネルギー関連の企業や産業も採用するはずです
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:29:32 ID:VHO/n9X90
おまえら、バカか?
もっと根本的な事だ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:32:44 ID:jMOXN+Yp0
バカとかそういう煽りは討論ではないのでは?
具体的な、反論お願いします
感情的にならで
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:36:20 ID:jMOXN+Yp0
感情的にならないで のタイプミスです

科学的根拠で反論お願いします
オーディオは科学です 宗教や思い込みではありませんので
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:48:44 ID:VHO/n9X90
そうじゃない。
解凍が出そうにないので、ネタバラシ。

プラスチックが劣化しない比較的高温での処理は、そもそも
「クライオ処理」とは言えないってこと。
サブゼロ処理のうち、液体窒素などを使って氷点下百度以下で
する処理をそうよぶ、
たいていのプラスチックは、氷点下百度じゃ保たない。

でした。
タイつるつもり撒き餌したら、長靴がひっかかった気分やね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:55:35 ID:jMOXN+Yp0
なにをおっしゃりたいのかが解りませんね

クライオ処理は、科学的に高音質になるかならないか、
もしくは処理自体やっていないかという議論でしょ

プラスティックが超低温で持たないという事も
ピュア板ではとっくの昔に結論でていますけどね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:03:35 ID:VHO/n9X90
>164
俺は、すこしひねった話題として
比較的高い温度でもクライオ処理ができるという話があるがどうよ
という問いかけをしてみた。
もちろん、そういう事を言っている輩がいるのも事実。

すぐに「そんなんクライオっていわねーぞ」という答えが返ってくると考えたわけだ。
まず、高めの温度での処理ということで、定義から外れているということくらい、突っ込んでほしい。
高い温度でクライオと言っている連中もまた、サギということになる、という話もしたかった。

>158-159のようなことは、この板でも既出であるので、リンク程度にとどめていただけるとありがたいと思います。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:03:55 ID:LFiCIwW20
ID:VHO/n9X90って>>138だろ?

てことは音圧スレの〆次郎ってやつと同じじゃんw
クライオヒューズ使ってて、それをバカにされたから
いまさらプラが低温で割れてしまうからクライオは嘘って渋々認めざるを得ない
結果になったんだろ
いわゆる自爆じゃんw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:09:42 ID:J6WPQK9U0
>>165
おまえの言ってることはひねりとかじゃなくて
屁理屈って言うの 
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:13:05 ID:VHO/n9X90
>167
くだらねえ屁理屈だ。
高い温度でクライオとかぬかしてる時点でな。
討論スレと銘打っていつつも、根本的に誤ったことをかいているというのに、なぜ誰も指摘しない。
このスレは、その程度のレベルということだろ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:16:17 ID:J6WPQK9U0
>>168
だからそんな低次元な屁理屈に誰も釣られなかったってことだよ
おまえがいちばん釣られてんだろw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:18:31 ID:VHO/n9X90
>169
その俺につられた>157に謝っとけ(w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:20:38 ID:ZrckpkYJ0
だから温度とか、ホントに処理されてたかなんてどうでもいい問題で、
「クライオ」って書いてあることが精神衛生上重要なエセマニアがたくさん居るんだよ。

ということで、ちょっくら冷凍庫で手持ちのヒューズを高音クライオ処理してくるw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:22:35 ID:J6WPQK9U0
>>157っておまえだろ?
レスアンカーぐらいちゃんと打てよw

ID:jMOXN+Yp0だっておまえのひっかけに釣られてなんかしてねーし
論点はあくまでも、音質の高音質化の是非と処理してるかしてないだろうがw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:24:21 ID:VHO/n9X90
>171
処理に成功したら報告たのむ(w

正直、俺は二度と使う気ないしな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:28:08 ID:ZrckpkYJ0
>>173
ヒューズを突っ込もうと思って冷凍庫の中見てみたら、すでにクライオ処理されたコーヒー豆とか
半年以上経ったガリガリ君とかいろいろ出てきたw
きっと性能が良くなって美味しくなってるに違いないw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:31:00 ID:VHO/n9X90
>172
悪い、アンカーまちがった。

どうやら書くスレを間違えたようだ。
オーディオに関係する物について討論するスレであって、クライオ処理をした製品の音質について是非を問うこと以外のことも、してみたかった。

おじゃましました。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:18:43 ID:DsU3WOuC0
>>174

そのガリガリ君についてのインプレッションを頼む!w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:12:19 ID:g5Zmt9ooO
オクの中古にオマケで付いてきたクライオヒューズを、
この前家のステッグに試してみた。
結構変わるなとは思ったよ、俺はスピーカーライン変えるのと同じ位効果は有ると思った。
メーカー次第で効果まちまちなんでない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:05:46 ID:jqlbYla5O
クライオの効果ではない
単なる個体差
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:08:30 ID:MtQydcgU0
>>176
ガリガリ君、高温クライオ処理されててそれはもう素晴らしい味になってましたよw
固くて歯で砕けなくなってたから、ぺろぺろ舐めてたんだけどなw

ヒューズはね、接点に鉛筆塗って、コンタクトZ処理したぐらいでも音は変わるよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:46:53 ID:6f+2E5yX0
コンタクトZ
久しぶりに聞いたw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:33:55 ID:6f+2E5yX0
投下w
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm
俺には知識が無いから引用スマソ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:47:04 ID:CFF4xV450
なんでぱったりと書き込みが止まったんだ?
>>181
ここの人きっぱりと言い切ってるな

>ほぼ同じ長さ、同じ構造で純度だけが違うケーブル、あるいはクライオ処理をしたケーブルを比較して、音が変わった(良くなった)
>と感じたとしたら、それは心理効果に他ならず、心理効果がいかに強く効くかを自ら証明しているものと理解すべきである。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:57:36 ID:NjMyWDo00
科学ですべて説明できるなら世の中の問題すべて片付いているはずだ。
クライオがどうのこうのはやったことが無いので知らんが
自分の耳で聞き比べながら選ぶことに関してどうのこうの言われる筋合いは無い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:10:29 ID:zRNorxyi0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:19:53 ID:efvwSpNc0
>>183
本物のカレーを食ったことがない奴が、ウンコ味のカレーを食べて、
俺はこれがうまいと思って気に入ってるんだからよけいなこと言うなというのと同じ。
本人が幸せなら別に良いんじゃないかい。
きちんとした知識や判断力を身につけると、今まで体験できなかった
もう一段上の世界に足を踏み入れることが出来るけど、
別にそこまでしなくてもいいやと思う奴も多いだろうし。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:25:21 ID:efvwSpNc0
>>184
けっこうあちこちで話題になってるね、その記事。
デジタル回路の場合、アナログのような高級部品をディスクリートで組んで物量作戦とは対極の方向にあるから
いかにシンプルに基板を小さく無駄無く消費電力小さく作るかの方が性能に効いてくるから
こういうことも起きるだろうね。
ヘッドユニットも安物の方が音がいいなんてこともあるようだよ。
中華製安物DVDヘッドユニットの音質が意外と侮れなかったりするし。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:15:39 ID:NjMyWDo00
>>185
それで、君がいつも食べているのはカレー味のうんこなの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:26:27 ID:YZwiN6qv0
面白い燃料投下乙、こういう記事もっと出てくると面白いのに
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:26:51 ID:efvwSpNc0
>>187
俺が食べてるのは味噌味のうんこかなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:29:19 ID:ZL4rCv+/0
暗いおヒューズはちょっとだけ厚く出来ている。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:37:38 ID:NjMyWDo00
>>184
きっと外箱の型代に金がかかるんだよw
おれはロレックスに何の価値も感じない派だから
音が良くて長持ちなら安いほど良い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:02:37 ID:74iB/z7W0
>>184
この機種のDACってなに?
1ビット?バーブラウン24BIT?
1ビットだったらπX信者涙目w


ttp://www.phass.com/ap-13.htm
パワーアンプの中身はそんなもんだしなぁ・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:50:02 ID:jC1lNJup0
DVDプレイヤーのDACが1BITだったらある意味尊敬できる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:29:26 ID:wOeXfl1u0
>>192
バーブラウンのラダー型DACがすばらしいなんて言うのは、アナログディスクリートの時代のことだぜ。
今は聞いた事ないようなICチップの方が音が良かったりするからなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:38:50 ID:7H0u76710
連休になんかいじりたくてケーブル(9497)買っちまった。

ケーブル変えたら変わったと言えるのかプラセボレベルなのか
なんも変わらんのか
本当にケーブルで音が変わるか楽しみだぜ
Fスピーカーバイアンプにするからついでにツイーターキックも試してみようっと
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:10:36 ID:iihW+Gfv0
>>195
ケーブルで変わるよ。ちゅーか、ダンピングファクターを考えて長さを決めるんだ。
低域の締りが出て定位もよくなり、ボリューム感度が上がった感じになる。
俺も9497を使ってる。ただあのネジネジが良いかどうかは良くわからない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:14:19 ID:7H0u76710
>>196

               スピーカのインピーダンス
-----------------------------------------------------
パワーアンプの出力インピーダンス+スピーカケーブルの導体抵抗


これはカナレのFAQに載ってたから知ってるんだけど
9497の導体抵抗は1.58Ω/100mこれも知ってる
でも恥をしのんで聞くと
パワーアンプの出力インピーダンス←これの数値はどっから持ってくるの?
これがわかってないからDFの計算が出来ないorz
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:46:30 ID:N3NKslgO0
>>197
アンプの出力インピーダンスは公表されていないことが多いが
DFの式からいくとケーブルの負荷は小さいほどよいことになるね。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:28:21 ID:vfy054mp0
スピーカーの抵抗は小さいほど良いわけではないらしいな。
ケーブルには固有の音が良い長さというのが存在するという。
長めに用意して2cm単位とかで音を聴きながら短くして探るんだって。

他にもカイザーゲージとかいう理論もあるらしい。

主張するサイトで理屈を説明していないのが怪しすぐるがw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:10:26 ID:dlE2XrMN0
>>199
まさかあのプ○ケーブ●って所の音の焦点(鬼門)ってやつか?w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:35:56 ID:50zcWJrt0
9497ってねじってる分無駄に線長長くなるよね
その辺どうなんだろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:51:48 ID:2BYfvIMs0
>>201
そうなんだ、あのねじりを戻すと1.5倍にはなる
その上、オレンジと、黒の長さが同じじゃない
見かけが同じ長さ太さのの平行線と比べると
抵抗値は高いだろうな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:53:12 ID:00XDrjbdO
ネットのぞくと市販の平行線を限界までねじることをマンセーする派閥もあるみたいだな
音は変わるがそれが良くなったか悪くなったか判断できてないんだろうな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 17:14:24 ID:2BYfvIMs0
ねじりはノイズ対策にはなるんじゃないかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:21:59 ID:ndCoHB+eO
心配すんな。メートル100円とたいして変わりゃしない。
(*^_^*)ムフ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:49:34 ID:NyECy1a50
ドアのスピーカケーブル換えようと思うんだけど
パイオニアのデッキから出てるスピーカの線余り太くないですよね?

これって コレより太い線で配線しても意味ないと思うんだけど どうなんだろう?
カーステの偉い人教えておくれ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:14:37 ID:CBhxCOu90
>>206
じゃあ内部の基板はもっと薄いパターンで配線してあるから太い線に変えても意味無いな!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:50:23 ID:NyECy1a50
そう言う 事に成るんじゃないか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:56:07 ID:KMywcs+M0
行動を伴わない奴に議論する資格なし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:26:37 ID:NyECy1a50
>>209
ドアの配線通すの大変だから 意味ないなら換えるにしても細い方の配線で良いかなと

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:13:51 ID:yajxUZlL0
>>210
スピーカケーブルの全長で抵抗値がどうなるか考えてみろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:17:24 ID:fpzAO5DD0
>>211
しーっ 教えちゃだめ
ほっときゃいいんだよ 
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:32:40 ID:W+sxGiAT0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:19:34 ID:wGdt8JVJO
オマエラみたいに良い車乗ってる訳じゃないから質問するのも恥ずかしいが・・・
平成9年のセルボに乗ってるんだけど、純正ラジカセが壊れて
カロッツェリアの安いCDデッキに交換したんだけど、どうもフロントしかないスピーカーが
壊れてるらしく音が割れるんだす
どうせだから近いうちに交換しようと考えてるんだけど
若干大きめのサイズに変えたい・・・けど余り知識ないから
教えてたもれ
スペーサーかまして少しだけデカいのにするべきかそれとも
サイズそのままでリアにスピーカーを増設するべきか、どっちがいいかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:29:39 ID:CfzdPmmB0
>>213
日本じゃそのままの名前じゃ売れねーなw

>>214
悪いが、スレ違い。こう思うんだがどうよ?ってのならみんな答えてくれるぞ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:15:49 ID:tMu3EJC/0
最近のカーステのFMチューナーって、一昔前よりも同じ価格帯でも音悪くなっていない?
15年前の定価40kクラスのチューナーデッキアンプ(カセット)と6、7年前のMP3対応CDデッキアンプ(¥30kクラス)と、
5、6年前のMDデッキアンプ(¥80kクラス)と聞き比べると
  MD>CD>カセット機のFM>カセット>>MD・CD機のFM
って感じ。
電波状態のせい?って思って電波塔の近くの強電界に行って聞いても同じ。
これって普通の常識?それとも私の気のせいでしょうか?

現行機種でFM放送をクリアに聞こうとするならどういうユニットの選択が必要になるのでしょうか?
上記3機種はいずれも1DINなので、MDかCDとカセット機を二つ詰めてFMを聞く時だけ切り替えて使う方法も考えてはいるのですが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:03:05 ID:JRtGBULl0
FMなんて社外デッキだとオマケ程度の装備じゃないの?
ラジオをメインで考えるなら純正が一番だと思うけど。
218195:2008/05/05(月) 21:00:18 ID:O2w+AH7J0
>>216
バブル期の物だからじゃない?
厳密には崩壊直後くらいだけど


ケーブル変えてみたから俺の感覚での結果報告

変更前 :12ゲージ錫メッキ線(メーカー不詳) 3m
変更後 :9497 4m
使用CD :Janet Kay/THROUGH THE YEARS

比較方法 :アルバムの1,2,3曲目をそれぞれ1分ずつ
        元の線→変更した線→元の線 と試聴

感想 :変更してみて最初は低音が出るようになったか?と思ったが元に戻してみてプラセボだと確認
     音量も特に変化は感じられなかったし低中高共に音の変化やバランスの変化は感じられなかった。
     ただ、ひとつひとつの音の輪郭がはっきりした。これも元に戻した時に違いを確認出来たので間違いないと思う。
    最初低音が出るようになったと思ったのはこのせいかも知れん。

結論 :音の輪郭ははっきりしたが音色・音量等には変化は感じられなかった。

その後、アンプをマッキンに変えてさらにバイアンプへ変更。
今まではTA使って前方定位をさせるとなんかすべてが目の前に集まってしまってたんだが
それぞれの楽器が左右に広がるようになった(ツイーターからの音ははっきりとMIDからの音はいまいちでまだ調整の余地あり)
感動した

ステージが広がったのはアンプの変更のせいかバイアンプへしたせいかは未確認。
まあ、今までのアンプがうんこだったからだとは思うけど。    
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:32:54 ID:EK/eij080
>>218
12ゲージからだと9497は16ゲージだからずいぶん細くしたんだね
俺は4mではケーブル長が長いと思うが、どうだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:19:49 ID:O2w+AH7J0
俺もそうは思ったんだけど金をかけずにやりたいってのと
よりよりの線使ってみたくってw

感覚的には3mまでかなって気はしたんだけど
長さ計ったら3.5mで行けそうだったから抵抗低いみたいだし
大丈夫かなと思って9497にしたんだけど
実際に通したら4mになっちゃった(´・ω・`)

そもそもバイアンプにするのが第一目的だったから
悪くなったとは感じなかったしおkでしょう

しかしあのよりよりを2本ドアのジャバラ通すのは
ジャバラとよりよりの凸凹が引っかかってけっこう大変だったw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:51:38 ID:EK/eij080
>>220
9497の導体抵抗だけど(1.58Ω/100m)
これは、まっすぐな素材の値じゃないかね
ネジネジで長くなるぶんは考えてないんじゃないか?

というのは同じ線材でねじりの小さい8470と同じ値になるはずは
ないと思うんだ。。

蛇腹を通すのは大変だね俺も指の痛みが数日取れなかった。
これがなければ、いろいろ取り替えて違いを確認したいものだ。
大して変わらんと言われればそれまでだが。。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:03:14 ID:xLJoW9o60
小さな事の積み重ねだから、純正の状態から自分で色々コツコツやっちゃったら、
もうケーブル変えたくらいじゃ激変はしないよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:40:25 ID:AcKcdR930
>>221
やっぱりそうなんだろうかw
いやね、そんな気はしてなかった事は無いことは無い
改悪にならんかったから良しでしょ

今日は音出したらおもわず調整はじめちゃって日が暮れてきてSWの配線できなかったw

バイアンプにしたせいでアンプ2ch足りなくなっってしまった
リヤ鳴らせないと後ろから苦情が出るからなぁ
内蔵アンプ使っちゃうか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:59:54 ID:67vK7NmL0
>>223
リアシート取っ払ってアンプ積めば良くね?
ch足りるし、後に乗らないから苦情も出ない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:57:44 ID:TiVRccR30
9497を20cm切り取ってねじりを解いてみた。
そうするとオレンジが28.6mm、黒線が24cmとなった。
オレンジ = x1.43、黒 = x1.2
これはどういう効果を生む?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:07:37 ID:tKDoaL1z0
>>225
+より−を短くすることで同じ長さでも
−の方が導体抵抗が低くなるから
それで電気の流れがふんずまらないように
してるのでは?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:16:45 ID:tLBa0Fdr0
そんなバナナ〜
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:15:32 ID:7XcZR6fK0
+ -------SP---- -
+ ----SP------- -
同一線材ならSPに流れる電流は同じ、別に気にするほどではないでしょ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 02:06:59 ID:bhF7hjgX0
となると、ツイスト仕様だけがメリット?
平行ケーブルでもノイズとか磁気による劣化なんて何も感じないから
安いからツイストにしちゃえ程度のもんなんだね。
世間では、ねじりのゆるい8470のほうが音が良いという評価が多いけど
ほんとかね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 05:42:58 ID:nqIR8rcR0
どうやらケーブルは導線より周りの絶縁体や構造で音が変わるらしいので、きっと音は違うだろうね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:46:40 ID:GXHHyXm80
なぁ、みんなは本当に良い音を求めてカーオーディオをやっているのですか?
それとも、環境によって車内でしかスペースが無く、
車内という限られた劣悪な空間をオーディオに最適化する過程を楽しんでいるの?
中にはピュア系よりもカーオーディオの方が優れていると言う人もいるけど、
俺は車内は音楽を聴くのに適さない空間だと思っている。
ある程度お金をかけ、セッティングを完璧にすればそれなりにはなるだろう。
しかし、仮に同じ金額と手間をかけたなら、ピュア系の方が効果が大きい。
本来人間に耳に入る音は、反射音の方が多い。
だからこそスピーカーの場所やルームセッティングに手間をかけるわけだが、
車内というスピーカーとの距離があまりに近く、
反射はデッド、箱は鳴る、貧弱な電源・・・
このような環境で、仮にケーブル一本高価なものに交換したところで意味があるのだろうか?
もし本当に良い音を求めるのなら、家にオーディオルーム作ったほうが良いのではないでしょうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:17:02 ID:nqIR8rcR0
ピュアオーディオよりカーオーディオの方が優れてるんなら、押し入れの中や
トイレの中ぐらいの空間でピュアオーディオ楽しめちゃうなw

本当に良い音を楽しみたいならホールかライブハウスに行け。本物は違うぜ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:21:42 ID:scMlpeA30
本物が必ずしも音が良いわけではない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:23:56 ID:an5Gyu4I0
俺は部屋で音楽だけ聴くってのがどうもできないから、移動しながら聴ける
カーオーディオになっちゃった。
車内という環境だからこそ妥協がしやすいってのもあるw
オーディオルームとか増設する資金も無いし、部屋をオーディオルーム化しても
机一つ気軽に置けないのはちょっと勘弁です
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:30:10 ID:nqIR8rcR0
>>233
脳内で美化された記憶を再生するならピュアオーディオの方がいいかもしれないけどな。
スピーカーで聞くのは所詮音だ。演奏や音楽じゃない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:49:55 ID:7XcZR6fK0
>>231
>このような環境で、仮にケーブル一本高価なものに交換したところで意味があるのだろうか?
一連のスレで登場しているケーブルはm@200前後のものですよ、それでも高価?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:09:45 ID:Rnu1RTDt0
平行の線をツイストするとインダクタンスが高くなるからハイ落ちするよ。
雑味が無くなったとかキンキンしなくなったとか錯覚するようだが劣化してる。
ベルデンのユル巻きのが音がイイのは正解。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:14:39 ID:eRr7P3QO0
一般家庭における部屋に比べたら、車内は遥かに密閉性が高い空間
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:05:49 ID:scMlpeA30
ウィーンで本物の室内楽を聴いた。
古い教会の小ホールは非常にライブ(間接音が多い)で、
それはまさに風呂の中の演奏のようであった。

目の前での演奏に感動したことは確かなので、それはそれで
お金を払った価値はあったと思うが、果たしてそれが
「良い音かどうか」はまったくの別問題である。

POPS&ROCK系のコンサートも然りだ。

・超低音過多&10kHz以上は無いに等しいナローレンジ
・聴こえる音の9割以上は間接音で、ほぼモノラル状態

そういった音を「本物」と呼ぶのは勝手だが、良い音ではない。
会場の音を「生録」して、あとで聴こうとは決して思わない音である。

結局のところ、オーディオを楽しむことと、コンサートを楽しむこととは
全く別物であるといえる。オーディオをコンサートや生演奏と比較する
こと自体が無意味なのである。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:14:51 ID:LpR5GIZf0
>>231が思うオーディオにおけるいい音ってなにさ?
文脈からすると原音再生かな?

それによっても話の展開のしかたが違うと思うんだけど

>>237
そうなの?
じゃあ9497みたいなツイストのきつい物のは
ノイズがのりにくくなる代わりにハイ落ちするって認識でおk?
中域が厚くなったって言うインプレがあるのもそのせいなのかな

もしそうならノイズの心配が少ないなら平行線の方がいいって事なんかな?
調べてみてもツイスト線はノイズに強いって事以外の利点が出てこないんだよね・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:47:53 ID:AnXTM6SL0
>>239 確かに。。。

生演奏(PAを使う場合を含む)の音がどのようなものかは中級以下の
HUについているDSPをONにしてみればなんとなくわかる。
教会、スタジアム、コンサートホール、ライブハウス。。。
どれも「とんでもない」音に感じると思う。まさかと思うかもしれないが、
それらの音は、生の音をそれなりに模擬しているのである。
○○ドームのコンサートといった大規模な会場のコンサートの音は
ほんとうに酷い。

知人の車に乗って「なんか音が変だな」と思ったら、
DSPをONにしていた。。。なんてことがよくある。その人に
とっては、スタジアムとか、コンサートなど、エコーがたっぷり
かかった音がよい音なのである。

よい音の基準はいろいろであってよいと思うが、生の音が
絶対的に良いわけではない、という点に対しては同意見だ。

P.S. コンサートホールでも、中野サンプラザのようにPOPS
向きの優れた設計のホールも存在する。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:37:17 ID:c/OWd0Me0
まあ、オマエラはレコーディングエンジニアがスタジオの中で作った人工合成音楽を
ありがたがって聞いてろってことだw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:15:08 ID:UYLC2zfN0
小1時間問い詰められたい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:10:27 ID:NGfokmMr0
先日仕事の車のオデオをいじくった。
車種はスバルヴィヴィオダッシュ上に10cmスピーカーが入ってる。
ここのマウントを切り取って無理矢理13cmのモノをインサート。
鳴らして見ると予想どうり低域が極端に減衰したラジオ音質だった。
2〜3日はそのまま鳴らしてたんだがふと思い立ってHUのラウドネスを
ONにしてみたら減衰していた低域にバチッとはまっていい感じになった。
やり方的に間違ってるのはわかってるんだけどこういう経験をして思ったことがある。

ラウドネスやアルパのMXのようなブースト機能を使ったら音が悪くなるとよく言うやつがいるが
俺の耳が糞耳なのかも知れんがスピーカーのインストールがきちんとされていてそれなりのスピーカーを
付けていれば普通もしくは少し大きめの音量で聞いても低中高の音のバランスは確かに崩れる(ズンドコになったりドンシャリになったり)が
音質は特に落ちてるとは思わないんだがどうだろう?
自分の車はそれなりに組んでいて時々低音をガンガン鳴らしたい時はMX(アルパ)を使って遊んだりするが
音が割れるまで音量上げない限りは不快な音と感じたことは無い。

ブースト=音質低下って思ってる人いたらどの辺が悪くなってるか教えてくれないか?
俺が気にして聞いてないから気づいてないだけかも知れんからここだよっての教えてくれたら
こんど気にして聞いてみるからさ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:33:48 ID:x6Yb1W3g0
ちゃんとインストされてれば出音が不自然になるってことじゃないのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:08:27 ID:HT5E7Nta0
>>242
レコーディングエンジニアは、
まずCDというフォーマット自体が原音再生不可能という理解から始まっている。
生音っぽく聴かせるには音作りが不可欠。
ライブ感を出すにはコンプのセッティングがキモだよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:21:40 ID:JXz4yDDH0
>>244

周波数特性のバランスも含めて「音質」と言っているのだと思います。
ブーストすることにより、特定の音域が歪むということとは違うのでは
ないでしょうか。

ワイドレンジ&フラット(ある程度)のシステムで周波数特性を大きく
変えるようなエフェクトをかけると違和感を感じる、ということを、
一般には「音が悪くなる」という表現をしているのだと思います。

厳密にいうと、周波数特性を変えるタイプのエフェクトでは、ほとんど
の場合、位相も同時に変化しますので、その点でも違和感は出ます。

ギターのゲインを上げすぎた場合(故意にあげる場合もありますが)
のように、クリップして歪むといったケースは少ないかもしれません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:30:01 ID:83mPogxs0
>>246
所詮偽物と解った上で、いろいろ誤摩化してるなんて、中国の食品と変わらんなw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:55:31 ID:kf/+K+EW0
どんな良い音でも車のノイズにかき消されてしまう低音を聴こえるようにするには、
ラウドネスでもイコライザーでも積極的に使ったほうがいいだろ。
音質にこだわりすぎると、音楽を楽しめなくなる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:21:07 ID:vgEALItx0
原音再生?
まともな録音のピアノソロ
のCDタイトル挙げてからから
原音再生言えよコラ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:31:33 ID:TG0+D2zT0
ここもおもろ〜!なやり取りしてるよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510521/SortID=7452902/

音質とは何か?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:59:48 ID:fpxHT0Im0
長くて読む気にならねぇ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:49:10 ID:jTI8XCcX0
>>251
あそこはねえw
自称評論家くずれみたいなのしかいないから、読んでると反吐が出るよ。
製品や開発者に対しての愛や誠意が全く感じられない。
消費者なんだから言いたいだけ文句言って当然という態度の奴らしか居ない。
製品をこき下ろして、自分はこれだけ知ってる専門家なんですと自慢し合ってる気持ち悪い場になってしまってる。
254244:2008/05/10(土) 19:15:41 ID:SHXoeiJn0
>>247
>厳密にいうと、周波数特性を変えるタイプのエフェクトでは、ほとんど
  の場合、位相も同時に変化しますので

そうかエフェクトでも位相は変化するんだ
それで会社の車が低域が出るようになったのがなんとなく納得出来た。
低域が極端に落ちてるのは取り付けのせいもあるとは思うけど
ダッシュ取り付けで裏がすっぽんぽんで裏音を抑えきれないからだと思ってたから
ブーストしたからって中域と同レベルくらいになるのはおかしいって思ってたんだ。
ひょっとしたら位相がいい具合に回ったのかも知れんね。

音質については『音』が悪くなるわけではなく『音楽』としていい状態ではなくなる
と言う事なのか・・・

>>249
それにはほぼ同意なんだけど
以前好きで聴いていた音楽が録音が悪いって理由で自分の車では
聞かなくなってるオレガイル

>>251
なんか後半の方でラウドネスに触れてるけど
グダグダすぎて良くわからんw
ってかやりとりが2chの荒らし同士が対決してるみたいだw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:22:30 ID:SHXoeiJn0
ひとつ書き忘れた
>>225
9497手元にあった端材を切って伸ばしてみたんだが
黒のほうが長いのですが・・・
497Mk2だからなのか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:40:07 ID:EzUpUB0C0
>>255
ネットで検索するとSTUDIO 497mk2は日本仕様で9497とは別物という情報があるが。。
ネジネジの機械がいいかげんで同じ長さに作れないだけじゃないか。。とかw
メーカも、ネジネジを解いて長さを比較する奴がいるなんて考え付きもしないのかも
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:11:31 ID:4Ey3gOzp0
>>256
2回の仕様変更で別物らしいってのは
知ってんだけどサウンドハウスに注文したら
Mk2送ってきたんだよ。
伝票にはしっかりMk2って書いてあったけど
HPには書いてなかった。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:26:48 ID:etFprYbv0
mk2というのは日本の代理店の特注品だよ。本国では売ってない。
497mk2はBELDENと被覆に刻印がある。

たしか9497は刻印が無いんじゃなかったっけ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:52:55 ID:KCcGj9ws0
スレチかもしれないけどヤフオクの転売屋
こいつが落して
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zenith330

こいつが転売
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cabriolet0721

こう言う輩をどう思う?
俺はいい加減うざくなってきたんだけど。
260255:2008/05/11(日) 17:21:53 ID:E8es6UZu0
>>258
ちょっと名前がBELDEN497ってなってるけど
9497とSTUDIO 497とSTUDIO 497Mk2はここに載ってるんだ。

http://www.ne.jp/asahi/solanon/non/audio/audio27.html

でもね俺の持ってるのこの3つとも違うんだよな。
俺のがこれ

http://www-2ch.net:8080/up/download/1210493699712241.g56U5e

本国9497とは色が違うしSTUDIO 497とは巻が逆
STUDIO 497Mk2にある刻印は無く巻きは9497と
Mk2といっしょになってる。

○ウンド○ウスに変なもん掴まされたか?


>>259
それが転売であったとしても別に詐欺ってわけでもないんだし
出品だって1000円スタートとかやってるから別に問題ないんじゃない?
動作未確認や音が出ないアンプなんかを安く落として修理して動作品で
売ってる人もいるみたいだし
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:44:33 ID:ZCh7o4zk0
>>259
転売屋ってなぜ騒ぐ?
中古車だって全部、転売なんだが
経済や世の中の仕組みをもうすこし理解しよう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:37:03 ID:hXHYDJne0
転売だけなら問題ないが、上の奴はあくどいよ。
何度も同じもの出品してたり、当然つり上げもしてるだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 02:37:16 ID:uZbo7KsR0
>>262
AA会場も同じだけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:59:28 ID:mfJueAag0
被り俺ヲナニヒか・・まあ見慣れた光景だから加齢にヌルーしてるよ。
なぜか常に入札数多杉だしね。宣伝文句が上手いのは見習いたいw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:06:09 ID:ArEKPpfq0
この手の問題が貼られるたびに思うのは
出品者は古物商の許可を得ているのか?
これだけの量を販売しているので、確定申告をして納税をしているのだろうか?
まぁ中古車販売とネットオークションと同じ土俵で比べるのは違うわな。
やるなら即落価格で出品しないとおかしいとは思う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:33:45 ID:sPPOYrEI0
捕手ウゲッ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:12:39 ID:Jf6qBbxS0
みんなオーディオ雑誌って何読んでる?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:40:51 ID:qobDcIf60
ラジオライフ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:58:11 ID:YBR+twpM0
レコパル
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:24:52 ID:UhMafGxe0
ゲームラボ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:46:18 ID:anbYm7iE0
FMfan
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:53:14 ID:+GdiQ31a0
ニュートン
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:07:54 ID:sO0+szIK0
と、いうことでこのスレの誰もオーディオ雑誌なんて読んでない。読む価値なし!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:19:06 ID:QQje/z0nO
アンプランキング

ラックスマンCM20000>ブラックス2400>ステッグMSK3000>ARC2150>モガミ722>BEWITH110S>アルパインF900>カロッツェリアA900>ロックフォードT8002>オーディソンVRX
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:58:06 ID:9mLUhySN0
マル勝ファミコン
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:27:39 ID:Fjg+tKHQ0
ぐぁぁぁぁぁ
RCAケーブル作っててカバー通すの忘れてハンダ付けたぁぁぁぁ o.......rz
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:41:13 ID:K+83JGjN0
そんなの日常茶飯事だろw
んで2回目は失敗して団子完成…というわけですね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:29:04 ID:woX9RY860
初心者です。参考までにおききしたいのですが、
フロントスピーカーとSWのシステムなのですが、
ハイパス・ローパスのクロス周波数やカットスロープって
どのように設定されてますか?もちろんシステムや環境
によって違う訳ですが一般的にという事でお聞きしたいです。
私は、17cmのセパレートに2万くらい位のお弁当箱なのですが、
ハイパス80hz・ローパス125hz、カットスロープ−6dbに設定してます。
上記の設定って理論上はどうなんですかね?ダメ設定?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:58:34 ID:SVXbQmXu0
>>278

特別なケース、例えばBOSEのように小口径のMIDとサブウーハーを
組み合わせるようなケースを除けば、一般的にはウーハーに80Hz以上を
受け持たせるのは避けたほうがいいと思います。特に16cm〜17cmと
ウーハーを組み合わせる場合はなおさらです。カットスロープも、
6dB/Octでは音が重なる帯域が広すぎるので、上級者でなければ
薦められません。

まずは12dB/Octでカットオフ80Hzにして、タイムアライメントがあれば
ウーハーとの距離を測って、その分を補正します(ただし、助手席下
などであれば補正する必要はないかもしれません)。そのあとで極性を
合わせます。音が大きくなるほうに設定すればよいです。AutoEQのある
デッキならば位相やTAは自動調整に任せても構いません。

上下のカットオフを80Hzにした状態で聞いてみて、何か不自然さを感じたら、
上側を100Hz程度まで上げるか、下側を63Hz程度まで下げるか、せいぜい
そのぐらいの調整にとどめてください。クロス帯域を重ねる方法は、
ほとんどの場合、音が不自然に感じられると思います。

本来はクロス周波数を離す方法も位相の問題が出るのですが、
実際には聴いてみた上で、好みの方向に調整すればそれでよいでしょう。

私はウーハーがでしゃばるのは嫌いなので、上下とも63Hzの18dB/Oct
です。MIDが13cmなので、「もっとクロスは上げるべき」との意見もある
と思いますが、現状ウーハーがあることに気づかないほどに自然です。
合成特性がフラットになる長所を買って、18dB/Octを選んでいます。

ちょっと長くなりましたが、ご参考になれば。

追伸 クロス帯域を厚くしたいのであれば12dB/Octがよいと思います。
 理論上、クロス周波数で音圧が+3dBだけ上昇する特性を持っています。
280278:2008/05/25(日) 18:44:09 ID:woX9RY860
>>279さん
早速のレスありがとう御座います。とても分かりやすく参考になりました。
早速調整してみます。また色々ご教授下さいませ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:55:52 ID:oihTMaJ90
>>277
まさにその通りっすw
その後ちょん切って突合せでハンダ付けするはめになって
上,右,左で団子三兄弟ですわw
RCA1個作るのに1時間もかかったw


話し変わって最近やっぱオーディオテストCDは必要なんじゃないか?
と思えてきた。
今までは自分好みの音楽で聴感で気持ちよく聞けるように合わせてたんだけど
天気や人が持ってきたCDや合わせたのと違うジャンル,邦楽か洋楽かによって
その時々で高音(TW)がキンキン聞こえたり低音(SW)がやけに自己主張したりして
その都度いじりたくなってしまう。
別にフラットな特性にしたいとか言うわけじゃないんだけど自分好みの音が
どこにピークやディップがあるのか知っておかないとそのCDやそのアーティスト
の音の作り方が読み取れなくて自分の好みで調整したくなるんだ。
録音の悪いCDとかだとそれでどつぼにはまる。

みんなはそんなジレンマってない?
あるならそんな時どうしてる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 03:50:30 ID:tm4I93WL0
そんなのクリーナーCDに入ってるだろ
ラウダのやつはおススメ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 04:16:57 ID:aN+X7tSq0
>>279
18dBでクロスさせるということは、よくあるパッシブじゃなくて、OPアンプとか使った
アクティブフィルターでマルチアンプ構成ってこと?
それともアンプの入力に付いてる程度のフィルターでなんとかしちゃってるってこと?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 05:27:18 ID:t0zBh37b0
>>283

デッキ側のデジタルクロスオーバー使用。
AudioControl(2XS or 24XS)でも別にいいと思うけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:15:08 ID:dFBgLZ1v0
>>283
逆にミッド<>ウーハー間をパッシブでやってるヤツいるの?w
ハンパなく素子がデカく高価になる予感。。。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:43:36 ID:p0qD5YHA0
>>282
俺もラウダがお薦め。
クリーニングの時に入っている音によるエージングの効果が凄過ぎる。
但し少し高いか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:52:04 ID:bcS/8fkR0
>>286
レンズきれいになって劣化するって事っすか?

まあ、冗談はさておきラウダってクリーニング
性能っていいの?
今までレンズクリーニングてHUにとどめさした事あるから
レンズに触れないって言うのはいいと思うんだがなんか胡散臭い
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:11:25 ID:SpKF6f4I0
>クリーニング性能っていいの?
以前 ケンウッドのf-CD7で使った時は今ひとつだった。
分解してスポンジが劣化した粉状の物をダスターで飛ばして
綿棒の頭を切って平らにした物にIPA染み込ませて
滑り止めのギザギザが無いラジペンでレンズ挟んで固定して
拭き掃除した。
レンズクリーナーで、どうこうできるレベルではなかったんじゃないかな。

200,120,90,70,40Hz
20,19,17,15,13,10,8,4KHz
上記の周波数正弦波が収録されてる。
クリーニング中は「うるるるる〜」とワーブルトーンが出る。

自分が調整に使ってたのは「CDマガジン」の付録CD だった。
スイープトーンが入ってるので結構判りやすかったし。
その後デンオンのチェックCD買った。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:15:19 ID:2Gw0Yuim0
WAVE GENEけっこう遊べる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 15:04:35 ID:1yBFzkBB0
>>278,279

丁寧&的確な説明に感動。
気になるとこあったんで、遅レスやけどちょっと参加させて

>クロス帯域を重ねる方法は、ほとんどの場合、音が不自然に感じられると思います。

車内のサブとウーファー、それもサブを後方に設置していたり、ローパスを高く設定する
場合に限っては、クロスを厚く重ねるパターンもある希ガス。そもそも、63Hzなんかで
切れるほどフロントが鳴らせない、サブも鳴らない場合が多いと思うんすよ。

278タソの場合は、フロント17センチを使ってるという事なんだけど、17cmのドアマウントって
どうしても鳴らしづらいから、フロントの低音がダラ下がりになってしまう。で、弁当箱追加と
なったパターンじゃないかな?(違ったらゴメ)

そうしたら、そもそも、クロスなんか気にせず、なんなら17cmスルー。弁当箱は100Hz
程度で切って、位相だけ合わせて補助みたいな感じで使ってやるってのもありじゃないかな。

278タンが聴くんだから、278タンが楽しい音が一番ですぞ。

>MIDが13cmなので、「もっとクロスは上げるべき」

279タソはフロントがしっかり決まってるから、下で切れるんじゃないかな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:21:22 ID:1yBFzkBB0

30cmのサブウーファー+16cmウーファー使ってたんだけど、ドアがデッドニングできない
構造のため、鳴らしきれず悶々した毎日を過ごしてた。エンクロ化をずっと考えてたんだけど、
お試し的に3.5インチのウーファーを2.5g箱組んでインスコしてみたんですよ。

すんげ良い。

FOCALの13wsなんかだと凄い音するんだろねー。まあ、あまりドアがモコーリするのも不本意
だからとりあえず我慢かな…。

エンクロ化は悩む人多いと思うけど、2.5リッターなら内装カットせずに入る
車もあるんじゃないかと思いやす。素人の漏れでもできたんで、ちょっと加工に自信がある
人なら簡単だと思います。ドアのデッドニングで行き詰まった人はお試しあれ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:53:29 ID:8kB6O8TU0
>>290

最終的には出てくる音がすべてですから、ケースバイケース
でよいとは思いますけれど、ミッド側をローカットなしで、
サブウーハー側だけにローパスをかけて繋ごうとすると、
ウーハー側はローパスによって位相が回りますから、
どうしてもクロス付近で周波数特性が暴れることになります。

合成特性を考えるときは位相も非常に重要なのです。
非対称のスロープを選ぶと調整が難しくなるのはこのためです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:08:53 ID:+wS5JkOL0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:41:51 ID:p0crmVC20
>>293
基地外だと思って読んでみると、それはそれで面白い。
ごく一部マトモなことも言ってるようにも見えるが、
偏見の塊がここまで内容をトンデモにして面白くしてしまってるんだろうなw

そういや、故長岡鉄男氏は単線のVVFを愛用していたな。
そしてトンデモ評論家の江川三郎氏はバッテリー駆動に命をかけていた時期があった。
しかし、アンプの駆動で考えると、±24Vぐらいないといいアンプ回路組めないんだよなあ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:35:36 ID:6Lz2D0QU0
特にカーオーディオに関する偏見は凄いなw
ベルデンよりベル線がイイとか糞耳すぐるwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:51:05 ID:yj69jFGL0
俺もベルデンがケーブルの終着点だと思ってた時期がありました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:15:24 ID:/oJvpbWc0
ベルデンなんて、日本のカナレと大して変わらんよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:58:27 ID:u3f3b/iX0
>★カーオーディオ用スピーカー=デタラメ
>★カーオーディオ用ラインケーブル=デタラメ
>★カーオーディオ用スピーカー=デタラメ
>★カーオーディオ用スピーカーケーブル=デタラメ
>★カーオーディオ用アンプ=これは大きさに制限がありますので、デタラメではないです。
>★カーオーディオ用クロスオーバー=これも大きさに制限がありますのでデタラメではないでしょうが性能に問題ありでしょう。
>★直流12ボルト用の仕様になっているカーオーディオ用の商品=デタラメではありません。
>★その他のカーオーディオ用という言葉の大半=デタラメでしょう。

ちょw スピーカーの頻度ww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:18:04 ID:TPNV9PZZ0
そもそもカーオーディオとホームオーディオを一緒にする理由はない
たとえば、
【音楽を聴く=移動を行う】
とすると
ホームオーディオで音楽を聴く=飛行機で移動を行う
カーオーディオで音楽を聞く=自転車で移動を行う
くらいの気持ちで考えれば良い
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:13:28 ID:OCCKlLje0
カーオーディオってオーディオそのものが好きって人よりは
車いじりが好きって人が結構多いんじゃない?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:35:04 ID:Mkgu2Gq70
ホームオーディオにこだわってる奴は、家のオーディオさえセッティングが大変なのを
十分解ってるから、うかつにカーオーディオにハマったりせずにそんなにこだわっていないとか
純正でいいやという奴もいるな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:42:52 ID:YzeMiKCN0
カーオーディオのコンテストとかって、駐車場でエンジン掛けないで聴いている
だけだから以外と簡単な気がするけど、コンテストの車って走行中はどうなんだろ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:38:58 ID:rHg//5j90
>>302
1回Xで組んだコンテスト用とほぼ同じセッティング
にしてもらってるって車聞かせてもらった事あるけど
まず最初に聞く時にエンジンはかけるなって言われたよ。
で聞いてみると確かに繊細できれいな音がしてた。
んでリアトランクにイメダイの30cmが載っててフロント13cm,8cm,2.5cm
の3wayだったんだけどどうも30cmが載ってるわりにSWが鳴ってる気がしなかったので
入れたり切ったりしてもらったら低音に集中して聞くと下が伸びてるな程度しか鳴らしていない
ような状態だった。TWはキック取り付けでエンジン切ってるとバランスがよく取れてた。
そこで興味が出てきて走ってみていい?って聞いたら走る時は別のセッティングに切り替えて
走ってるそうだ。
それでもそのまま走らせてみさせてもらったら
低域→まったく聞こえず
高域(TW域)→まったく聞こえず

感想
なんだこれ・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:14:29 ID:Y5kLnfqe0
>>303

2006年12月に野○のロ○オ○で
カロXのCLKのデモカーの音を
停まっている状態で聞いたけど・・・・・・

カーオーディオやる奴はアホって音だったぞ。

全然響きがないの。音が薄い薄い。
正確でトランジットがよくて定位した音って
いうのがあれなら、詐欺だなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:24:32 ID:YzeMiKCN0
>>303
走行用のセッティングに切り替えるのか...
そのままだとやっぱり低域や高域がマスキングされちゃうのね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:45:33 ID:wRDTJsYW0
しかし横文字英語好きだな オーヲタってw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:26:52 ID:fOKUK1og0
>>306
車オタだって車種を形式で言ったり通ぶってるしw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:47:12 ID:3VkYQem60
>>304
トランジット・・・乗り換えがよい?
言うとすれば トランジェント じゃないの??
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:07:54 ID:2RTXRjBG0
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
トランジット トランジット トランジット トランジット トランジットトランジット
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:15:07 ID:ZYKG6owwO
セルシオ20後期のマルチつきに乗ってるんですが、ナビが古くて可能なら社外品を入れたいんですが、純正マルチの画面をいかして、社外品をインストールするような事はできますか?その場合、エアコンなどは普通にタッチパネルで操作できるでしょうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:55:05 ID:/ZkRlb9yO
マルチを交換は基本的には無理。オンダッシュにしな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:41:49 ID:p38MdA3JO
では、20後期のナビディスクを30後期かなんかのナビディスクと取り替える事は可能ですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:05:48 ID:qxCMnJDO0
>>310
内容的に初心者スレのレベルだからここではレスが付きにくいと思うぞ。
純正マルチの画面を生かしてほかの場所に社外ナビをインストールする事も
出来なくは無いが、専門店に頼んでも内装のワンオフなど工賃が大分掛かりそう。
311が言うようにオンダッシュを追加するか、ディーラーで最新版のナビディスクを
購入するのが吉。
30後期のナビディスクは20後期のナビでは読めないぞ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>298
カーオーディオ用じゃなくて、カー用とすれば一応全部正解。