>>877-879 アリガト〜。
症状が出てるのは左側だけです。
電球を付け替えたりすると一時的に直りますが
いつの間にか同じ症状が再発します。
誘導先にも言って聞いてみます。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:35:19 ID:OPz+Qoiv0
>>914 ありがとうございます。
やっと見つけた車なのでそこしか売ってないのです。
ちょっと交渉してみます。
運転席のシートがヘタりまくってて、乗り心地が
助手席とかなり違います。
ふかふかシートに戻す方法ってありますか? 座布団禁止(゚д゚)
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:56:28 ID:2oXlpLE+0
>>917 シートを新品と交換。
ひょっとすると純正部品でシート座面のスポンジだけ買えるかもしれないので交換。
もしかすると座面部分が助手席と共通なら入れ替えってのもアリ。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:11:09 ID:PTUbcxIAO
>>912アルトで同じような症状で
Dらで10000いかないくらいで修理してもらえたよ…
症状が同じかは知らないけど、脱輪する恐れがあると言われたから早めがいいかも
>>914ですね…ありがとうございます。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:26:23 ID:KoqtnVe0O
オイルとエレメント交換ってドレンとエレメントをしめて、オイルを入れキャップを締めてアイドリングで垂れてこなければ大丈夫ですか?後ホイールナットをいつも90N・mで締めてるのですが大丈夫ですかね?車種はアクティです。
車を買いました 中古車です 現在、抹消中で予備検査が付いている車両です
予備検査は6月まで有効です
今の状態で4月に陸運局に行くのと、5月に車検を取るのでは料金に変わりはありますか?
タイヤの締め付けトルクってどうやって調べたらいいでしょうか。
トルクレンチで。
>>922 正確にはトルクレンチを用いる。
簡易的には標準車載工具で取説の通りに体重を掛けた程度のトルク。
すなわち一般的乗用車なら車載レンチを使って普通の大の男が適度に
力を入れて締めた程度が適正トルク。 クロスレンチだと力を入れやすい分
オーバートルクになる傾向があるので注意が必要だ。
了解しました。
今物置から車の取説ひっぱりだしてみたら10−12kgf・mって書いてありました。
明日トルクレンチ買ってきこようと思います。
すみませんもう一つ、今日初めて機械で空気をタイヤに入れたのですが、
メモリを適正数値に合わせてはじめコンコンコンと空気が入り、しばらくすると鳴らなくなりました。
空気の入れ方ってこういう使い方であってるでしょうか?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:59:55 ID:5FmBsNzI0
なんかのテレビ番組で履いてるタイヤに自転車用の空気入れで空気を入れてました。
ネタだったのかマジだったのかよくわかりませんが、スタジオは爆笑してました。
実際問題として、自転車用の空気入れで履かせたタイヤに空気は適正まで入るのでしょうか?
>>926 GSに置いてある奴?それであってるよ。
>>927 入るよ。
自転車用とは言うけど説明書きに車のタイヤ用途の事も書いてある場合もある。
俺入れたことあったけどかなり疲れた。
空気入れるところの先っぽを付け替えれば空気入るし。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:16:26 ID:izF2qCWm0
>>927 確実に無理。
どんな怪力使っても空気入れの方がパンクする。
>>927 俺は普段から自転車の空気入れで空気入れてるぞ。
>>931 なにが無理なんだ?
全然普通に入るんだが。
怪力も必要ない。
慣れないうちは
>>929が言うように疲れるかもしれんけど。
うちのは先っぽ付け替えなくてもそのまま使えるよ。
>>932 どんな車乗ってんだよw
昭和初期の軽か?
>>934 で、どうして空気入れがパンクするのか説明もとめてもいい?
ゆとりかよ
ゆとりかどうかはいいとして説明求めていい?
>>934 34スカイラインだが。
他にも32GT-R、ボクシー、カルディナ、ステップワゴンなんかにもチャリンコ空気入れで入れてる。
つーかさ、どんな車でも普通に入るよ。
妄想で喋ってないで自分で試してみろ。
ID:E3oO11530=ID:ivxQuFHg0
ご苦労なこったなw
>>939 いやうん、ググっても自転車用ポンプで車に入れられないっていう情報ないんだ。
バルブの英式と仏式の違い程度しかな。
>>940 なんで一々ID変える必要あるんだよ?
さっさと質問に答えたら?
まぁ「空気入れがパンクする」とか言ってるようじゃまともな答えは返ってこないだろうけど。
まあ、なんだ
指定の空気圧まで圧があげられるポンプなら
事実上入れられるのは確かなんだろうが
せめて足踏み式くらい使わないと
普通に大変なのは確かw
昭和の時代の本体鉄の空気入れを想像したのなら
ぶっ壊れる気がしてもなんとなくわかる気がしないでもないw
つか乗用車とママチャリだったらママチャリの方が圧高いじゃん
自転車(ロードレーサー)用のタイヤなんて、8〜11気圧ぐらいまで高圧にするのが普通だからな
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 04:55:12 ID:KAbKUYgB0
オレはまあ一応、ちょっと高い手押しのポンプだけど、自転車用を普通に
使ってるぞ。入れる為に必要な回数は多いけど、空気圧自体は車の方が
大抵低いからそんなに力が要るって事はないよ。
ポンプはBBBっていうMTBやロードの小物関係のメーカーで、メーターが
付いていてロードの高圧にも対応しているヤツ。
ママチャリ用の安いポンプだと大変なのかもしれん。
大変さで言えば、携帯用のインフレーターで自転車のタイヤに空気入れる
方が疲れる。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 05:05:16 ID:KAbKUYgB0
付け足し。
多分大変かどうかは、ポンプの容量とか押し出す能力によると思う。
それよりもママチャリ用だと英式しかついて来ないとかあるから、
米式バルブの対応のポンプを買った方が良い。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 06:10:18 ID:5Z834JL30
公道でライン取りすると違反になるのですか?
君のレベルだとおまわりに見つかっても
酒酔いかと思って止められて怒られる程度だと思う
>948の補足、になるのかな?
バルブの英式米式といってもピンと来ないかもしれん。
バルブが洗濯バサミみたいなので挟み込むタイプは使えない。
アタッチメントが付け替え可能なタイプは、そのアタッチメントを外せば自動車に使える。
但し、自転車用人力ポンプでアタッチメントをネジで締め込むタイプは、
バルブの着脱時に手早くしないと空気が漏れる。
ついでに言えば、前者はサブタンク無し、後者はサブタンク付きが主流。
自動車用として売られているポンプなら、バルブの締め込みはレバー式が主流だな。
もちろんアタッチメントを付ければ自転車にも使えるものが殆ど。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:24:06 ID:kaOKF67B0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
ローダウンしてる車って、設計を度外視してるわけだから
車にはダメージ凄いの?
>>949 どういうライン取りで走る事を聞いてるの?
それとも道路の形状を測るという意味?
>>952 世界中のPCよりauの方が多数になったら検討します
>>953 どこか接触するほどじゃなきゃ、そんなに気にするほどでもない
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:20:23 ID:b8sbv2UM0
質問です
車はホンダのフィットです。
傾斜が30度くらいある場所で駐車する場合、サイドブレーキを引かないと
車は下がってくるのでしょうか?
5分くらいは動いてませんでしたが、教えてください。
もう一つ質問があります。
仮に、サイドブレーキを引いて駐車する場合、
駐車するたびに使用していると
車にとっては悪影響なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
30度なんて急斜面じゃあサイドブレーキを引いたくらいでは
止まらないんじゃあないの。
クロカン車でもそんな急斜面には入らないと思うけど。
>>955 5分たったら車が動いたの?
駐車時は、常にサイド引いて下さいね。 ちなみに私は普段サイドを使わないけど坂道とかはPレンジと併用です。 あっもちろんオートマの話ね。
958 :
955:2008/04/25(金) 10:36:53 ID:b8sbv2UM0
早いご回答ありがとうございます。
5分経っても車は動きませんでした。
実は、新しいアパートの駐車場が角度ついてまして
迷っていました。
Pだけでも動きませんでしたが、大丈夫なのかな〜と、
サイドブレーキ毎回引いてたら車に悪いのかな〜と悩んでいました。
道路構造令第二十条によれば、
> 車道の縦断勾配は、道路の区分及び道路の設計速度に応じ、次の表の縦断勾配の欄の上欄に掲げる値以下とするものとする。
> ただし、地形の状況その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては、同表の縦断勾配の欄の下欄に掲げる値以下とすることができる。
この表で認められている最大が12%、角度になおすと7度未満なんだけど
30度も角度がついてるわけ? 戦車でもないと登れないんじゃ?
(戦車でも登れないかもしれないが軍事オタじゃあないのでわからん)
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:44:51 ID:+rxbnCopO
中古で買った自分の自動車を運転しながらiPodnanoを選曲したり音量調整したり早送りさせたりするのって違法になりますか?
>>958 教習所では毎回サイド引くように習わなかったの?
住まいは北海道とか?
なんで悪影響のあるものが
付いていると考えるのか
その思考回路が理解できん、、、
ついでに車止めも買ってきてさしこんでおきましょう。
車から離れてるときに勝手に動き出して人をはねるかもしれんよ。