ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むヤツww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
見栄?
ヨーロッパ帰り?
輸入車だと言いたいの?

キモい
2Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/04/01(火) 11:27:53 ID:g44XDITf0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃  ∧∧  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ミ,゚Д゚彡 ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃..,;゙   つ..┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:31:18 ID:MISx6YOY0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:54:42 ID:30eB2veq0
そんな車は見た事無いわ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:56:34 ID:wIekixWe0
どうせヤフオク(笑)で買ってるんだろうな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:03:29 ID:8U/Npk+2I
ユーロ(風)プレートなんて本物を探さなくてもABやYHで売ってる
ワゴナールやら安い車に限って付けたがるな
欧州車についてる本物のナンバーだとしてもわざわざ中古を取り寄せますたってアピールなんだけどな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:04:35 ID:MISx6YOY0
横浜に大増殖してるな

特に港北NTの見栄っ張り連中
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:06:04 ID:Qlqb/qsYi
ワゴナールって薬みたいだなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:12:10 ID:MISx6YOY0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C9%A5%A4%A5%C4%A1%A1%A5%CA%A5%F3%A5%D0%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp


結構出てるのな

これ、はみ出した数字によってNシステムがエラー起こすから
法律で禁止すべきだろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:14:24 ID:30eB2veq0
>はみ出した数字によってNシステムがエラー起こすから
なるほどそういうことか、納得した。
どっちにしても頭が悪そうなのには変わりないが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:34:53 ID:hnz2IrgV0
>>9
くだらんナンバー装飾は滅びて欲しいが
Nシステムの誤動作まで心配してやる必要は無いな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:39:56 ID:vRMWG8H5i
裸の王様ナンバーだろ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:43:04 ID:CxbdBGiNO
懐かしいな
アコードに多かったキガス
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:09:40 ID:XhqyDlGE0
あれ、本物の中古と思ってたら、わざわざ似せて作ってあるんだな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:15:40 ID:wIekixWe0
ディアマンテワゴンなんて、いかにもやりそうだが見たことが無い。
古いか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:34:28 ID:kTaeMXCiO
リアって封印あるけど外さないでどうやって付けてるの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:50:17 ID:mokqTgz+O

封印、簡単に外せるからw

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:47:01 ID:L3NRWomO0
どっから見ても日本人の日本車なのに、日本以外の国識別シールを貼ってるのも笑える。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:50:08 ID:ezwacwnP0
>>7
横浜でこの手のが許されたのは5年前までだ。
いま付けてたら失笑の嵐だぞ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:52:16 ID:ezwacwnP0
>>16
真ん中ぶった切って両脇から差し込んだらいいじゃん
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:52:32 ID:wIekixWe0
たまに見かける、ビークルIDの「J」ってどこの国?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:02:02 ID:j+Sy9/hY0
>>21
じゃまいか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:07:45 ID:/gs4KKXNO
高級外車なら許せる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:45:25 ID:LV3sNMuZO
ドイツ車ならなんとなく話しはわかるけど、
ステップワゴンにつけてるヤツいる〜。
何考えてんのかわかんね〜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:19:46 ID:w8by01FKO
今だに挟めてる奴いるんだW
15年前くらいにオートファッション誌ではやってたな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:30:14 ID:1FGZhCft0
おれドイツ車だけど、あれかっこ悪くて見てられない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:54:57 ID:VK8+RfMLO
金無くて大技使えない奴が考えたんだろうな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:40:27 ID:2VghCv+A0
新車で挟んでるヤツいるけど、納車前にディーラーに
ヨーロッパナンバー持って行くのかなwwww

封印の前にこれ、挟んでおいて

みたいな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:48:07 ID:D2uyCwy10
>>28
実際そうだけどな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:11:53 ID:2VghCv+A0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:13:02 ID:2VghCv+A0
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:13:55 ID:2VghCv+A0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:17:14 ID:2VghCv+A0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:23:30 ID:2VghCv+A0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:48:23 ID:9ROlyUmOO
>>31のイプーが爆w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:58:28 ID:d3ioM2QbO
ホント痛々しいよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:59:38 ID:enOi4udh0
>>35
イプーじゃない・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:07:10 ID:dNdeTUibO
いろんな意味で痛々しいな…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:07:18 ID:5+FLb3AA0
>>30はユーロ圏じゃない様な…
昔のエゲレスってこんなんだった希ガス

>>31も無実だろヲイw

つかこの業界wではウィングロード大流行?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 06:04:22 ID:Xu7susxH0
DQN一杯
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 06:16:03 ID:N1K6Uvkj0
なんでワゴンばっかなの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 06:31:19 ID:K5Cspv7m0
Nシステムが誤動作するんなら
なかなかの実用グッズじゃん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 06:53:18 ID:I5LNOCxZO
例えるならトランクスの上からブリーフはく感じ
極めてダサい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:31:15 ID:Xu7susxH0
なんか、痛い車ばっかりだなw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:18:27 ID:3yKTTeRc0
ウイングロードオーナーズ(笑)クラブ(笑)の閲覧者じゃないと気づかないな。
つまり、ウイングロードの所有者もしくはその車種に関心がある者だ。
ウイングロードにエアロは痛いがまあいい。そのバンパーの下についている
青い板状のものはなんだろう。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:20:19 ID:Xu7susxH0
痛車か
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:21:23 ID:H24eOWyjO
ウイングロードなんて基本はADバンなのによく恥ずかしくもなく乗ってられるよな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:46:47 ID:yccw2vD80
俺のISにも挟もう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:08:22 ID:Ik5f+KJ8O
じゃ俺のブルーバードは中近東ナンバーにしよう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:22:51 ID:WW6YCDYU0
>>23
高級車だから痛いんじゃね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:00:50 ID:qvKl83dLO
何のためか分からないけど国産の安物でもユーロサイズにナンバー枠を取ってるバンパーあるんだよね
この車の設計で欧州の基準に合格すんのか?そもそもこんな車輸出して儲かるのか?って車が
まさか自衛隊のためにやってるわけではないと思うが
そういう凹みがあると「もしかして俺の車って欧州輸出仕様もあるんじゃね?」って思っちゃうのかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:09:44 ID:To10AltQ0
バンパーの金型を世界共通化してコストダウンしてるんだろうと思う
日本で生産終了しても金型を輸出して現地生産も出来るし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:40:10 ID:YdpHPVHKO
>>51
ヒント 春休み
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:56:35 ID:b9RM7fizO
凡打車に多くないか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:03:03 ID:DWc/knc30
>>53
先生!わかりません><
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:03:39 ID:sZLIf35V0
恥ずかしいwwwwwwwwwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:08:27 ID:It6XcG7yO
ボルボでよく見てる気がする。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:10:54 ID:tA3l+BdrO
ボロクソワーゲンでもよくみるよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:58:52 ID:DBkaRQ1sO
マジレスするとだな
アルファロメオなんかの一部の車は、ユーロ仕様のバンパーそのままで日本に入って来る
ほんでユーロナンバーで隠れる部分は、バンパーの表面処理がされてなく
ブツブツや凸凹がそのまま残っていて、日本のナンバーでは全て隠れないのだよ
だからそういう輸入車ユーザーが、バンパーの表面処理してない部分を隠す為にユーロ風ナンバーを挟んだんだよ
ほんで事情を知らないアホな日本車ユーザーが、安価で真似できるから
本来の意味も知らずに真似し始めたのが、事の真相だ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:04:59 ID:fD+9zU470
そんなもん誰でも知ってるけど?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:08:02 ID:vQWQg6BwO
何で日本のナンバーはあんなに
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:13:16 ID:iJqw4X4G0
あんなに?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:17:00 ID:EWh3cIyRO
でも日本のナンプレって正直だせぇよな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:27:50 ID:0w1hudl/O
しかし 電気で光る
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:31:45 ID:EWh3cIyRO
光ってるナンバー見ると勝手にDQN認定してるわ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:31:51 ID:3GADm1rtO
>>63
で1列にしてNシステムで監視しやすくするわけか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:56:21 ID:3BbiKioL0
自称、整備士並に知識ある大学生(おとといまで高校生)が
何でも質問に答えてくれるそうです。
車の事を色々聞いてあげましょう。
答えられない質問すると、やけに叩いてきますww

車に詳しい大学生だけど質問ある?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207136379/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:05:34 ID:DvRYlg+g0
ちょwwwゆとり板て
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:03:23 ID:WiNnJ572O
>>1
また春厨か
どうでもいいだろ
1は何乗ってんだよ
他人の車あれこれ言うんだから
さぞかし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:11:19 ID:p7KKmB2c0
挟み込んでる人がおいでになったようです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:12:00 ID:Ut6/2ARt0
マジレスすると国土交通省のHPから、これの問題点を挙げたほうがいい

これをやってるやつって、格好良いと思ってるのかな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:12:40 ID:Ut6/2ARt0
アイタタタwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:54:01 ID:plpPrdBbO
>>70
ばーか
他人の車にあれこれケチ付けるなら
それなりの車乗ってから言えっての
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:13:36 ID:p7KKmB2c0
挟み込みのスレなのに「それなりの車」という単語が出て来るのは何故。
・・・よくわからないけどご自愛下さいませ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:21:11 ID:plpPrdBbO
「他人」の挟み込みを「感情的」にひたすら叩く行為に対する話を、
行為から対象に話を刷り替えるとは、私立中学にも受からない学力でごわす
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:55:13 ID:Z24SaPdvO
友人のBMW 335i乗りがやってる。
みんカラのパーツレビューに載せたり、微妙に自慢気…
せっかく良いクルマなのに、品が落ちるね。

しかし、ヨーロッパナンバーしか付けてない奴も見たことあるよ。
つまり、ナンバー無し状態。
ナンバーカバーなんて可愛いもんだと思った…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 05:23:52 ID:N/5aH6D5O
>>9
Nシステムがエラー起こすって本当?

特殊なコーティングがされているならともかく、只の塗装された鉄板が何故?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:31:57 ID:Ut6/2ARt0
痛い車
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:50:20 ID:O+1V19q/O
わたし女だけど、>>73は生理的に無理。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:16:10 ID:aJeZksgE0
俺は男だけど、>>73は生理的に無理。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:21:02 ID:QGifCGo4O
私、半分だけど、>>73は生理的に無理。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:25:19 ID:ns2ADoJRO
わたしばばぁだけど、生理始まるの無理。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:18:25 ID:Ut6/2ARt0
俺、処女だけど>>73は生理のない俺でも無理。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:19:47 ID:0PRsbzfXO
アルテッツァにレクサスエンブレム付けるバカ野郎の感覚と一緒
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:34:50 ID:igtwtyBUO
アルテッツァ乗る方が恥ずかしいwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:55:02 ID:CTaHv3sgO
>>85
悪くなくね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:56:39 ID:7sOwhLRB0
アルテッツァ結構好きだけどな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:59:51 ID:iTfjjtxq0
スポーツカーだと思うからダメなんだろ。
普通のオヤジセダンだと思えばよろし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:03:21 ID:n8h+eu1y0
>>77
左右にハミ出している欧州ナンバーの数字も読み取って
桁数が多過ぎるありえないナンバープレートの扱いになるからでは?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:03:55 ID:KlmIbtPW0
あの値段でよもや曲がらないとかコーナリング不得手だったら詐欺だがなw
まぁキチンと曲がるし一応レースのベース車両だし

何気に欧州、それもスポーツ選手に人気だったりするから世の中ワカランよ
9190:2008/04/03(木) 22:04:54 ID:KlmIbtPW0
アウツ
横断事故www

アルテの事な
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:50:04 ID:kHGQ5lsT0
Nシスってそこまで馬鹿じゃないだろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 07:39:32 ID:+XadRJ8Z0
アメリカでは州によってナンバーが違うから、州を横断して走るトレーラーは複数のナンバーがついて
いるという。そのノリで欧州ナンバーの隣に日本のナンバーを並べる、というのならありなのかもしれ
ないが、さすがにナンバーの二枚重ねは笑う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:45:42 ID:rrvX4AEC0
今時w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:08:46 ID:M5LgOKHWO
そのうち飽きるよ
一年後には恥ずかしくなって自ら外す
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:16:31 ID:oU9i6PRK0
ナンバー横長化になる話はどうなったんだ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:17:58 ID:rrvX4AEC0
水に流れた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:49:21 ID:m37IBTb30
横長化によって空気抵抗が減り、燃費がよくなる
つまり、エコっていう話だったっけ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:39:55 ID:lUHcKl4YO
日本車だと横長にできない奴もある品
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:06:33 ID:fjxssVHO0
昔の日本車って欧米の真似をしてたんだろ?
なんで、ナンバープレートは真似せんかったのだ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:55:22 ID:rktuumNRO
>>84-85
何というか、どうすればそこまで気持ち悪い発言を公に出来るのかと
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 03:33:05 ID:eijGGtw/0
自分は男だけど、>>84-85は生理的に無理。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:35:12 ID:iOrpEIIg0
なぜか印象的に残っている事件がある。
自分の奥さんを故意に轢いたって奴。黄色いアルテッツァだった。なぜ印象的だったのだろう。
それはくたびれた感のある旧型であったこと。それとやはりあの変な色にあったと思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:02:30 ID:ntWEO9yk0
.
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:13:37 ID:9YliVoWs0
わたしotokoだけど、>>101-102は生理的に無理。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:05:14 ID:DOpKyBwuO
>>104
nao.
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:15:32 ID:NVQPrCjl0
外交官ナンバー挟んでいるのもいるけど、あれもヤフオクで手に入れているのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:50:36 ID:ntWEO9yk0
そのまま外交官ナンバーで走って逮捕されればいいのに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:58:49 ID:mYr6ER+70
うちの近所にいる。

見るからにDQN仕様車なんだが、前面に外交官プレートつけている。
フロントガラスには本物のナンバープレート。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:06:43 ID:WCOR1z97O
そういえば最近アルテッツァ見てない
一時はよく走ってたのに、どこへ行ったんだろう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:59:12 ID:W0p82bpjO
>>100
米の真似。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:03:57 ID:pzlQYHnK0
おれotokoだけど、>>105は生理的に無理。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:57:37 ID:lcy/agEqO
こうゆう車のドライバーって何を考えてるのかわからん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:09:35 ID:NMgF3JZF0
>>113
今、流行の”個性”っていうヤツだろう。
痛いヤツって友達少ないから、指摘されんのやなぁ〜。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:47:24 ID:RMjo/sVzO
>>1
激しく同意

ヨーロッパナンバーとかw
何気取っちゃってんの?キモいだけだよww
すげーウザい。

‥でも結局個人の自由だから現実に声に出しては言えない…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 05:19:08 ID:YfQYGSkc0
あれねえ、本物はプレート自体反射するんだ。お前らみたいなメガネデブにぶつけられない為に、効果アリだなw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:40:27 ID:C1MZzoPZ0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:58:04 ID:EBZb96BV0
そういえば、アルテッツァにワゴンタイプもあったな。
今日久しぶりに見た時は笑った。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:07:00 ID:joJPe6Ta0
>>109
迷わず通報汁

>>118
多分輸出で要望があったんだろうが
日本じゃ無理だなアレはwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:17:09 ID:GxU4DoHk0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:45:42 ID:CRWh+Ib8O
ちょうどナンバーの横に穴が空きまして、ヨーロッパナンバーで隠しておりますが駄目ですか?
因みにナンバーはたまたま拾いますた。
122Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/04/07(月) 08:49:23 ID:NTjdpSrZ0
バンパーなおせよw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:57:49 ID:DQsDa3E3O
>>121
穴のほうがまし(笑)

どうみてもださいです、わかります?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:29:43 ID:Zi5f3jNA0
お前ら軽自動車のりだから、できないんだろおw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:01:29 ID:sczyOmj20
>>124
フランス車乗ってますが、恥ずかしくて出来ませんが何か?

つうか、お前車持ってる?まさか・・・チャリで付けてるのかw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:45:02 ID:CRWh+Ib8O
>>123
ケツの穴みたいな穴が空いてるのに隠すなとおっしゃるか!?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:19:40 ID:e0vrNACy0
知り合いがずっとやっていたな。
一度恥ずかしいから止めたら、と言ったら顔を真っ赤にして反論された。
128Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/04/08(火) 01:59:22 ID:ewXhPF1H0
>>126

ふつうに新しいバンパーで穴をなおせよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:40:00 ID:NuV4I6np0
本当に恥ずかしいな


恥ずかしいよって教えてくれる友達を大事にしなきゃいけないと思う
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:05:35 ID:Dx3POodx0
で?つける車がないんだろ?キモでブ諸君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:25:30 ID:NuV4I6np0
↑つけてる人きたお
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:06:40 ID:BJD83URm0
つかリアルにいねえだろそんな奴w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:45:57 ID:NuV4I6np0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:47:47 ID:KxhD6EBWO
↑これなんて車?w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:57:59 ID:wsO25lSYO
>>127
具体的に何と言って反論してきたんだい?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 16:08:55 ID:BJD83URm0
>>133
よく見ろCGだw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:00:23 ID:lXohjwV80
>>135
見事に釣られたw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:34:20 ID:NuV4I6np0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:35:23 ID:fZrXeAxXO
>>93
今はその制度は無くなったよ。というか多数の
プレートからちっちゃいステッカーに変わった。

向こうのトラックは燃料の税金を年一回、自己申告で申請するらしく
燃料を入れる州(申告する州)のナンバープレートをいっぱい
ぶら下げてたという豆知識。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:15:50 ID:/3tOfLgX0
ターボで税金がバカにならないからって
アメ向けのRX7はノンターボが売ってたよナ

フォードの肝いりでrenesisまで造って入れた8がNAなのんはそのせいか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:33:25 ID:0/BZQ7XL0
>>93
へー、とっても参考になりました
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:18:26 ID:pT/dD6R70
港北ニュータウンの住人の半数近くがこれをやってるよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:09:19 ID:NB8bWC+10
ワロタw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:32:11 ID:ZH4WFTh80
たまにイケア港北に行くんだけど
確かにあの辺ってユーロナンバーを挟んでるヤツが多いな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:27:35 ID:V1YmLhp80
今、港北では自動車のナンバープレート加え、外国のナンバープレートを付けるのがおしゃれ。
人気なのはEU、アメリカ。おとなり韓国のナンバープレートを求める声も多いのですが、法的も
含めて入手は困難な状況。
実際、EUのナンバーをつけている人に聞いてみました。

「自分〜、ゴルフに乗っているんですが、納車時にディーラーさんにお願いしてつけて貰いました。
ナンバーもEUにすると、ぐっと雰囲気が高まるじゃないですか。ボクのこだわりですね」
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:23:07 ID:/J741Ke/O
安っぽいこだわりワロタw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:42:57 ID:zIL9y1eG0
>韓国のナンバープレートを求める声も多いのですが

>>146
同意だがこっちを先に突っ込んで欲しかった
148age晒し:2008/04/11(金) 22:46:43 ID:BujN2Fjn0
韓国ナンプレはどう考えてもグレードダウンだろ…

っつか、港北ダッセェ〜〜〜!!!!wwwwww
御上りさんしか住んでないんだな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:48:29 ID:Jo8hx9jmO
後ろにも挟んでるやついるね。
わざわざ封を外したのかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 05:15:47 ID:jx6eyLhT0
ほら、港北って見栄っ張りが多いから
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 05:59:18 ID:5um2JKd3O
近所にいる挟んでる
車種 アコード プリメーラ プレオ ヴェロッサ(字あってる?)
運転も外車と勘違いしてる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:17:44 ID:aqcJkkzQ0
>>148
日本のナンバープレートの形状+表記デザインは世界最悪。
韓国の欧州風ナンバープレートの方が1000倍は良い。
てか、欧州のナンバーとほとんど区別がつかない。
しかも二種類の形状が選択可能だ、素晴らしい。

韓国のナンバープレートも以前は日本と酷似していたが、
役人が勝手に数字のデカいダサダのサデザインに変えてしまい国民から抗議が殺到。
プロのデザイナーに依頼して現在に至っている、



153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:46:11 ID:YtmPCLXU0
ハングルの奴は
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:20:00 ID:DP2Hs03N0
実は初めてEUナンバー挟んでるのを見た時は格好いいって思ったんだよな
海外からクルマを持ってきて日本のナンバーを一時的に取得したのかと勝手に勘違いして

でも乗ってるのが明らかに日本人だったし、
ちょっと調べてみたらファッションでやってるのを知って萎えた
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:19:04 ID:jx6eyLhT0
最初から挟んでるだけって思ったけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:31:04 ID:vAces6Xj0
日本ナンバーも横長OK
これ豆知識な
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:00:44 ID:aR6IuFX80
>>156
たまに見かけますね、数字だけの横長のナンバー
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:24:00 ID:8E4gLlzI0
自衛隊か
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:38:45 ID:3l/0RgyT0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:36:40 ID:/KqZSh3t0
>>145
港北っていうより江北じゃねーの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:36:59 ID:q+5jUclp0
フィットのリアに挟んでいたやつがおったw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:46:21 ID:jyvduP3w0
ユーロナンバーとDとかの国籍判別用のステッカーは恥ずかしい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:42:50 ID:gdNt98X+0
Dは名義がディーラーであることを表す。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:43:07 ID:Zg0y7qOZ0
頭文字D
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:09:53 ID:gktLZPJVO
妊娠
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:28:52 ID:xFkWcL5X0
あるある
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:24:17 ID:90MwvsFz0
>>156-157 田町品川間の道路でみたのはそれか。

       白で横長の品川ナンバーだった。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:30:01 ID:mN7CcTuEO
トヨタのVOXYに付けちゃダメですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:32:17 ID:XvKCXq+9O
立派なDQNワゴンの出来上がりです。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:15:13 ID:90MwvsFz0
群玉チバラギとゲソが必死です。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:29:09 ID:MBauXJY6O
ユーロナンバーにして国内ナンバーはフロント&リアガラスの内側に置いてみようと思いますがこれは違反で切符切られますか?。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:53:48 ID:xFkWcL5X0
これやってるのを見てるこっちが恥ずかしいから
やめろよな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:55:32 ID:90MwvsFz0
リアナンバーは封印あるし、フロントナンバーも
ナンバー外しが問題になってから固定しなきゃ違反になったよ。

違反になる前はウインドシールドの中に入れてた。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:08:07 ID:xFkWcL5X0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:10:22 ID:Yuc7zaJAO
どうせならば日本のナンバーを外して外交官ナンバーに変えてどうどうと走行。
止められたら外交官パスポートをみせ、フランス語で外務省経由でクレームを入
れるので覚悟しておくように、とか言えばよいのでは?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:11:34 ID:xFkWcL5X0
サニーがベースの車なのに
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:11:12 ID:++78RpXq0
ユーロRならサマになるんじゃね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:32:07 ID:RQhuZcdj0
この前、斜めに赤線の入ったナンバー見たんだけどあれ何だろう?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:33:59 ID:MLyxqInO0
>>178
仮ナンじゃね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:40:36 ID:Eh2vHEQF0
逆に聞きたいのだが、ほとんどの日本車が輸出を考慮してユーロナンバーに最適化している現状で
バンパーに収まりきらずにハミ出す形状に拘り続ける理由は何なのだろうね?

個人的には地名と「かな」の表記もかなり嫌だが、地名は御当地ナンバーなど
愛着がある人も多いから表記形式まで変えろとは言わない、形だけ選べるようにしてほしい。

希望者は有料で横長に変更できるという制度にすれば、かなりボッタクリ価格でも希望者殺到だろう。
その収入を何か有効なことに活かせるはずだ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:41:00 ID:RQhuZcdj0
>>179
ああ、それです。ぐぐったら画像出てきました。
かなりDQN車だったのでまた新たな流行りかと勘違いしてました。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:02:38 ID:GGyOpeW/0
http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/photo/i0/m02h.jpg
なんというか、病んでるな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:10:06 ID:90MwvsFz0
外交官ナンバーは日本のナンバーだから偽造すると犯罪。

横長ナンバー何回も見たけどな。品川ナンバーの横長を品川あたりで。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:20:18 ID:5pTlY8xB0
そう言えば最近日本車でもヨーロッパのナンバーがきれいに収まるバンパーの形状をしてるのに
BMWが日本ナンバーぴったりサイズでナンバーをはめられるようにしてるのにちょっと感動したな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:20:45 ID:BR/Up2ff0
>>182-183
詳細を教えて頂きたい。
画像の方は勝手に作った物だから病んでいると称しているのか。
本物のナンバーならどうやったら横長にできるのか。

しかし、画像を見る限りフォントと配置バランスを変えないとやっぱり恰好悪いな。
それでも出っ歯になるよりは遥かに良いが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:25:08 ID:BR/Up2ff0
>>184
ドイツ車の正規輸入版はアリバンパーが日本形状に合せてある事が多い。
しかしこれは日本ではなくアメリカに対する配慮、感動には値しない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:43:06 ID:1ko7zHq30
実際日本の横長ナンバーはOK(フロントのみだったかな?)
趣味を兼ねてそれを販売しているBM乗りの人がいた筈
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:11:10 ID:XcjSuzjw0
どうでもいいけどアメリカと日本のナンバーは最悪
車のデザインに全くあってない。小学生の名札かっての
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:44:50 ID:EKwAddYF0
>>188
禿同、賛同者が現れてくれて嬉しいね。
小学生の名札と言うよりも、田舎の中学生のジャージに縫い付けてあるでっかい名札だな。
名札を例えに出すと「名札を嫌うのは疾しい事がある奴だ」論点をすり替える輩が出てきやがるわけだが。

アメリカは文字の組み合わせが自由に選べるしカラーリングのセンスも日本よりはマシだ。
そしてフロントナンバーの取付け義務がない、そういった点では素晴らしい面もある。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:09:28 ID:lAkzwusF0
たしか10年位前のゴルフとかオペルの欧州コンパクトで流行ってたよな
今でもこんな事してるやついるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:17:23 ID:kNl6JR/3O
へー。
これって俺の住んでるような田舎でしか
やってるやついないと思った。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:36:32 ID:SnkJfM8v0
港北ニュータウンの見栄っ張りの連中は外車2台に1台はやってるよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:39:50 ID:bUSfaUWV0
やるんならサンバーでやれよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:56:24 ID:xMvE5iwi0
スーパーカーとかでフロントナンバーを付けずに、
ナンバープレートをコピーしたステッカーを
ボンネットに貼ってるだけの人がたまにいるが、あれは許されるの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:48:25 ID:Ut9yArHUO
スカート下にジャージ履いてるみたい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:52:10 ID:jXm3R4fX0
>>195
逆だろ
スカートの上にださい短パン履いてる状態
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:42:52 ID:h43L8A/oO
ホンダ車に多いよ(笑)
198Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/04/19(土) 11:10:21 ID:rp1bk58X0
文句があるならまず政治家にでもなればいいとおもうのだが・・・。

賛成がたくさんあって、変えることに意味があるとみんなが思えば
「実際に換えられる」ようになるのに。

もしくは、そういうことを議題として出してくれる議員と仲良くなるか、だなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:40:09 ID:8npZZWJQ0
だからフロントの
日本ナンバー横長は合法なんだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:44:31 ID:jXm3R4fX0
ソース
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:41:04 ID:SnkJfM8v0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:59:38 ID:v1heeMiSO
日本のダサいナンバープレートいい加減変えて欲しいよね、いつまでこんなの着けさせる気なんだか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:00:53 ID:ZjEE4b/+0
>>201
ゴメンごめん次からそうするよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:50:43 ID:TPxuaFGO0
やっぱGT-Rには日本ナンバーだなと言う欧州人
日本ナンバーはダサイと言う日本人
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:52:27 ID:RfMOAjtC0
はさみこむ奴?
田舎の習慣かw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:05:34 ID:AmpPVo9c0
日本も封印の無いフロントナンバーは固定しなくても合法だったのだが
オービスでの取り締まりやNシステムで監視するのに都合が悪いので違法化。

アメリカでオービス導入した時はすぐ銃で撃たれて壊されたそうだ。
日本人おとなしすぎ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:20:00 ID:0UoyZpGI0
とは言っても、高速走行中の車の屋根に立って日本刀で切り掛かるわけにもいかないしねぇ、
五右衛門だったら出来るんだろうけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:36:02 ID:AmpPVo9c0
日本は銃は登録制だからな。

銃社会ならNシステムはすぐ壊される。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:46:42 ID:we3Y/8lW0
百歩譲って輸入車ならともかく
国産車でやってるヤツってなんなの?
外車になりたい病?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 02:26:29 ID:Ahh62fEm0
異国趣味という
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 04:00:35 ID:zqGwBaVH0
ICを埋め込んだナンバープレートを導入時に横長サイズに変更を検討みたいなニュースが以前あった気がしたけど、どうなったんだろう・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:28:24 ID:COZGZWZw0
旧運輸省のスマートナンバーは?

ETCのようなごつい器械要らなかったのに。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:41:22 ID:ZWJid+/v0
>>206
アメリカって日本では考えられないくらいの安全運転してたよ

まあ、渋滞でいらいらしてないからなかなぁ?
信号も日本で言う左折は赤信号でも勝手に行ってもいいし
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:23:43 ID:iMZUPAwA0
>>189
フロントは州によって違う

>>201
ごめんごめん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 03:09:08 ID:dswGSclD0
日本もフロントは固定の義務無かったんだけどね。

Nシステムの都合で強制しやがった。
あんなプライバシー侵害システムイラネ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:03:52 ID:llKk46g90
>>194
こういうのでしょう?
http://car.blogzine.jp/book/images/enzo1.jpg
台数が極端に少ない車は何か特別な措置で免除にしてほしいよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:51:20 ID:ChnjZPON0
フロントの日本ナンバー横長を見たこと無い人は
月刊シー6月号112ページのENZOをよく見てごらん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:36:56 ID:5S/U/udGO
キモいどころじゃなくてことごとく死刑にしてもらいたい

いや罰としてはむしろ
筆書き漢数字のナンバーに交換
219泉 こなた:2008/04/29(火) 19:19:00 ID:ZiahTyB40
佐藤渚が結婚するんだって。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:13:55 ID:gOpXrwac0
>>218
>筆書き漢数字のナンバーに交換

それの方がカッコいいだろw
221Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/05/01(木) 10:28:54 ID:w43J55LQ0
やだ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:23:13 ID:hUjsfv6g0
wwww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:51:13 ID:Y2IqZwCGO
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
>>201ごめんな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:17:07 ID:Etyy7q+b0
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
 
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:25:03 ID:iE6+2bdc0
定期age
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 10:28:11 ID:HUAm00/KO
>>1
自演好きな鸚鵡返しヴァカがここにもきてたかw
やっぱりゲソっておかしな奴が多いなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 06:05:15 ID:Mt1wDMgc0
最近見ないけどあんな恥ずかしいプレート付けてる奴まだいるん?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:48:19 ID:15PesdjL0
そういや、1〜2週間前に府中街道を走ってたら挟んでる車とすれ違ったな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:34:15 ID:hcunel3DO
>1
あたま大丈夫?T沢嫌いのストーカー君w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:43:35 ID:fWCXwL7OO
↑ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むヤツ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:44:26 ID:969CfjOJO
>>229
何がいいのか真剣に聞きたい
ナンバーの下にナンバー挟んで何が楽しいの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:39:37 ID:dDOvNT030
欧州車にユーロナンバーを挟む、これは理解出来る。

欧州で人気の国産車に挟む、かなーり微妙。

輸出なんてしてないような国産車に挟む、相当馬鹿。


ミニバンでやってるのを見たときは何かの罰ゲームなのかと思ったw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:33:03 ID:wjT3iXSF0
ややボロボロの2CVに古いタイプのフランスのナンバーをかませてるのを見た時はカッコいいと思った

ステップワゴンに☆D☆ナンバーを付けてるのを見た時は何を主張したいのか理解できなかった

同じ事をしているのに何が違うのだろう・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:11:02 ID:x+Z1iSUJ0
こういうのは、相当「足らない」としか思えんw
http://minkara.carview.co.jp/userid/290616/car/183989/profile.aspx
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:23:58 ID:G+fzwx3W0
初のマイカーでコレですかw
田舎に住んでいると若い人でも金なんてすぐに貯まっちゃうからねぇ

日本は平和だな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:52:58 ID:MEq3ozUg0
>>232
>欧州車にユーロナンバーを挟む、これは理解出来る。

出来ないw
おまえは、ヨーロッパ人が現地で日本車に日本ナンバーを挟んで喜んでたらどう思うんだ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:53:42 ID:1LS/VBdN0
微笑ましいけど?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:26:27 ID:M904ijyX0
あああああ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:10:07 ID:0UMFrvQd0
>>236
日本のナンバープレートと比べるとユーロナンバープレートのデザインは素晴しい
それを自分の車にも付けてみたいと思う人の気持ちは分からなくも無い

ただ、運転中は自分の車を外から見られないから別に付けていても意味が無い

一番理解に苦しむのはただでさえ冴えないデザインの日本のナンバープレートに色付きカバーを付けてる人
ピンクや水色のカバーを見たときは耕耘機やトラクターのナンバープレートかと思った
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:15:15 ID:A17DgAD20
日本のナンバーってダメか?シンプルで良いじゃん。
中国や韓国のにくらべたら遥かにマシだけど。

横長が良い、っていったら、アメリカのナンバーはどうなるんだよ。
ってか、単に欧米かぶれなだけだろ。そんなヤツに限って、英語は勿論ドイツ語フランス語なんて
全く知らなかったりするから笑えるw 「Deutsches」「Française」って書けなかったりwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:17:56 ID:BXkmjAtB0
×欧米かぶれ
○欧州かぶれ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:54:11 ID:OdU7dnma0
外車なら別にそこまで変だとは思わないけど
ステップワゴンとかワゴンRとかはチョットアレだな・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:19:47 ID:MMCRFXMm0
車種は関係ないと思うね。
どちらにしろナンバーの下にナンバーを挟むなんてバカのすること。
こういうと「そんなの人の勝手だろ」って言うヤツが出てくるが、それなら
バカだと思うのもこっちの勝手だよなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:02:47 ID:V6bc36C5O
馬鹿じゃないよ
キチガイだよ

俺は非国民だ!っていう無骨な主張は出来ないが、チラリと覗く軟弱な反体制の象徴が80年代のチェッカーズを彷彿とさせる。

兎に角、こういった姑息な反撃に対しては容赦しないほうが良い。
非国民に対して、まずユーロナンバープレートを外させて、
「私は日本人なのでヨーロッパのナンバープレートは必要有りません」
と言わせ、その場でユーロナンバーを踏ませる。
更に日本のナンバープレートを
「私は日本人なので日本のナンバープレートが好きです」と言わせ、舐めて掃除させる。

これくらいやれば正しい国際感覚が身に付くだろう
全く恥ずかしい日本人がいたもんだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:23:28 ID:/mYlI2zC0
>>244
お前さん、友達少ないだろw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:54:08 ID:Ou/5B1/m0
まぁキチガイとまでは言わないが、頭が悪いのは間違いないね。
あんな、矯正し損ねの出っ歯みたいなことをして平気でいられるとは、美的感覚がおかしいよ。
欧州ナンバーがカッコイって言ったって、ほとんど隠れてるんだし意味ないだろw
アレを見て「あ、欧州ナンバーが隠れてる、カッコイイ」とでも思われると考えてるのだろうか?

>>244
「非国民」「反体制」だなんてそんなご大層なモノじゃないよw
別に思想があるワケじゃない、ただのバカだもの。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:51:49 ID:Fg9nPX6z0
都筑区に住んでるけど1割近くの車がやってるよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:23:03 ID:j1tDFzVK0
>>240
2〜3週間アメリカに行って向こうのプレートばっか見てると、日本に帰って来たとき
こっちのプレートがやたらカッコ悪く見えるよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:35:41 ID:yYxFEVBi0
>>247
ちょ〜ww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:41:21 ID:Fg9nPX6z0
マジやて。俺はしないけど、見栄っ張りが多いからな
それもちっちゃな外車でw
251:2008/05/26(月) 20:48:00 ID:UQ4/W0PB0
1割近くの車って?
外車の一割?それともすべてのクルマの一割?

どっちにしても異常な割合だが。
たぶんそのあたりの外車販売業者がやってるのかな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:55:57 ID:OcSV7LNrO
そんな奴見たことないぞ?つか俺がやるとしたら上に被せるけどな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:56:13 ID:Fg9nPX6z0
マジレスだけど外車の1割
それもさ、本当に見栄だけは張りたいようなのが
一杯一杯の子ベンツ子BMなどに乗ってやってたりするんだ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:56:40 ID:Fg9nPX6z0
>>252
上にやったら速攻、職質対象だなあ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:02:30 ID:uBEEfIBe0
地元でハマーにユーロナンバー挟んでいるのを見た。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:50:14 ID:/mYlI2zC0
ナンバーじゃなくてスレ違いな話しなんだけど最近よくフロントマスクを黒の皮のようなビニールのようなぴっちりしたカバーを
被せてる車を見るけどありゃなんですか?

発表前のテストカーでもあるまいにといつもバカにしながら見ておりますが・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:59:13 ID:Bn3e5M7g0
>>256
あれは「ノーズブラ」って言う。
高速を走るとフロントに虫が付いたり、石ハネで傷がついたりするでしょ?その防止。
個人的には、石ハネ傷は走れば付くんだから防止も何も無いと思うけどね。
ってか、傷防止のためにあんなもの付けるのは本末転倒かと。下取りを意識してるのかな?

ま、そういう機能面はただのタテマエだろうな。
あれって、アメリカが発祥なんだが、付けてる奴らはきっとアメリカ人気取りなんだよw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:01:43 ID:Bn3e5M7g0
>>248
別にそうは思わないが。ひょっとしてやたらと影響されやすい性格?
259:2008/05/26(月) 23:10:39 ID:UQ4/W0PB0
日本のナンバープレートって、かたちとか、様式とかも、アメリカのに倣ったものだよな。

なんかもうチョット見栄えよくできそうだ。
まあ、いまのもわるくないとおもうけどね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:14:12 ID:/mYlI2zC0
>>257
なるほど

あれ付けっぱなしだと虫は付かないかも知れないけど雨水がノーズブラとボディの間に残っていたら
そのうち錆びそうな気がする
ノーズブラってEUナンバーと同等?、いや個人的にはそれ以上に異常に見える
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:22:03 ID:Sk0jE/6L0
>>260
アメリカに行った時カムリやアバロンについてたっけな…。
ただ、日本の狭い道路の中で見ると情けなく見える。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:05:34 ID:kA9PfE040
>>260
そういう人達は、まめに外して清掃してます。

ちったあ頭使えよ?なんでもかんでも人に聞くばかりじゃ、
頭ん中進歩しねえぞ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:15:57 ID:nOj16Q+E0
>>262
お前ノーズブラつけてるの?
格好悪いから早く外せよw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:30:47 ID:ceALn+Ae0
>>248
アメリカじゃ、西部劇にでてくる、でっかいケサランパサランの固い奴みたいのがマジで転がってる地域がある。
本来は、それにぶつかって傷が着くのを防止するためのもの。
でも日本じゃきっと、あのヘンテコな感じが「アメリカっぽい」ってことになってるんだろうね。





で、なんでブラしてんの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:56:29 ID:Wu2xOU+U0
ナンバーの話しも尽きて来たので
只今からこのスレッドは「日本国内でノーズブラを被せるヤツww」に変更しました

なんてね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 04:03:05 ID:taGjkeQg0
日本のナンバーって横幅が無い白いプレートだから、げっ歯類っぽい顔なんだよね。
EUプレートは横長で天地寸法も小さいから、フロントデザインがすっきりして見える。そこに日本のナンバーを被せれば、多少げっ歯類の顔が和らぐ・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:54:37 ID:ceALn+Ae0
と醜いユーロナンバー挟み行為を、無理やり自分に納得させている、馬鹿な小技師であった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:35:56 ID:WnyEBsfs0
>>226
よう出っ歯。
自分の愛車も出っ歯にしてるのか。ご苦労様w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:36:25 ID:WnyEBsfs0
>>266だったw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:08:27 ID:RASK0BCJ0
>>266
横長プレートにしたところで大口開けた牛馬面に変わるだけ
重ね貼りなんかそれ以下でビンボったらしいだけだ

正面からオフセットさせりゃいいだろ
名札のように見えるぞ
271大胸筋矯正サポーターだっけ?:2008/05/28(水) 01:10:37 ID:RASK0BCJ0
>>264
最終行の元ネタわかる人は少ないと思うです

ケサランパサランもわかんないと思うです
ストレートに「草玉」でいいのでは
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:11:54 ID:rn1KU8400

      ∧_∧        ∧_∧
       ( ・ω・)      (・ω・ ) 君、ところで何でブラしてんの?
      ∪ ▲▲     と ⊂ニ )
       |    |       |    |
      しー-J      しー-J



   ブラじゃないよ!
   大胸筋矯正サポーターだよ!

       ∧_∧     .・,'∧_∧;,.
      ( ;ω;)=つ≡つ);;) ω・)
      (っ▲▲つ=つ  (⊃ ⊂)
      /   ) ババババ  |     |
      ( / ̄∪.         ∪ ̄∪
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:12:06 ID:rn1KU8400

   ブラじゃないんだよ・・・     ∧_∧
   大胸筋矯正サポーター  ∧_ヘ・ω・ ) いや、だってそれブラでしょ?
   なんだよぉ・・・・     ,(.    ) ⊂ )
                 /――つ    |
              ⊂⌒⊂⌒_/ U ̄ U





   ブラじゃないって言ってるでしょ!
           ∧_∧  ボコ!   ボコ!
        ミ ○(  ;ω;)   ボカ!  ボカ!
         ヽ ▲∧_ ○))
       ミヘ丿 (;;;)ω(;;;)  シャラップ!静かに!
       (ヽ_ノゝ _ノ   人来ちゃうでしょ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:12:28 ID:rn1KU8400

   ∧_∧     ∧_∧ それはすまなかった。
   ( ・ω・)    (・ω・ ) んで君は何でブラしてんの?
   ∪ ▲▲    と ⊂ニ )
    |    |       |    |
   しー-J      しー-J
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:26:15 ID:26G8aP+40
わかるやつがいたか。すこし嬉しいよ。本当に少しだけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:33:06 ID:SU+SW1OU0
ゲソナン管轄の香具師の横浜に対する妬みスレか。





277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:08:57 ID:8F84qm3f0
欧州のプレートは材質が反射板になってるのは良いよな。
あの材質は日本でも取り入れて欲しい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:59:17 ID:fD4KgWwm0
俺のはドイツ車なんだけど、そこにDのプレート付けるのもダメかえ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:32:19 ID:LicSM8dk0
ナンバー重ねてつけてる奴って、正直ものには見えない日本ナンバー
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:40:45 ID:bC7ZyHF60
前々車でやってた漏れも大きな事は言えんが
もういいかげんやめた方がいいぞとアドヴァイス
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:30:39 ID:sbPDfI/V0
>>278
おまえ、ドイツ人なの?
あれってドイツ車だからDなんじゃなくて、所有者がドイツ人だからDなんだってこと、分かってる?
ってかDってなんの頭文字なのか知ってるか?(とうぜんドイツ語) どうせしらねぇだろうなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:55:48 ID:WPw3f2Cm0
>>281は解ってないなぁ、もぅ!

>>278が付けたいDはDQNのDだという事を・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:58:14 ID:oL1jnGKT0
>>281
いいじゃねーか、ステッカーくらい貼らせてやれよ。
そんな姑根性じゃ、素人童貞だろう? 違うか。
ガイジンが良く着てる、ヘンテコ日本語Tシャツみたいに思われても、
別にいいだろ。それはそれで一興というもの。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:43:35 ID:wAxCs8rH0
>>278=283
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:02:45 ID:Ar+3s3IR0
>>283
簡潔な日本語でどーぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:56:07 ID:ICtW6+/h0
>>285
すまぬ、半島や大陸の方には、難しかったでしょうかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:28:55 ID:XpssEp5X0
はぁ?
288281:2008/06/01(日) 05:14:11 ID:InVguTGZ0
まー>>278は、「D」ステッカーは「Deutschland」(ドイツ国)ではなく
「Deutsches Auto」(ドイツ車)のことだと思ってたってことか。

こんなバカでもドイツ車に乗れるの???
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:54:02 ID:04B6yROq0
日本車でもドイツで登録すれば「D」だしね。
ドイツ車でも日本で登録したら「J」を貼ればよい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:05:09 ID:nDztE+vx0
>>289
釣りですかw
あのステッカーはヨーロッパで事故した車に乗っている者が何語を話すのか、
また、何語で話しかけたらいいのかというのを救急隊員とかの救助者に知らせるものだろ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:08:06 ID:04B6yROq0
>>290
そんな話は始めて聞いた。
ベルギーとかスイス辺り何語で話しかけたら良いんだい?
ちなみにホントに「J」を知らんならJAFに聞いてみると良い。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:05:52 ID:EQsjojus0
>>290はシッタカの典型w

>あのステッカーはヨーロッパで事故した車に乗っている者が何語を話すのか、
>また、何語で話しかけたらいいのかというのを救急隊員とかの救助者に知らせるものだろ。

スイス籍の車は「CH」だ。ラテン語で「Confoederatio Helvetica」の略。
なぜラテン語か?スイスってのはドイツ語やフランス語、イタリア語とロマンシュ語の四つが公用語。
不公平にならないようにわざわざラテン語にしたんだな。

>>290の理屈だと、救急隊員は「CH」ステッカーの車にはラテン語で話さなきゃならんなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:36:38 ID:z/Z9aOWy0
欧州と言うよりも、横長なら韓国のでも中国のでもアフリカのでも良いので
日本のナンバー付けずに横長ナンバーだけで日本の公道を走らせてほしいです。

日本も昔は横長だったのに米国に合せるように今の形状になりました。
憲法九条改正するならナンバーも横長に戻そうよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:44:44 ID:EUqUH20gO
挟み込みするなら、日本のナンバー外しちゃえ
後ろの封印も外しちゃえ
そのぐらいの気合いがあれば良いのに…
半端杉る
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:59:44 ID:EQsjojus0
>>293
>横長なら韓国のでも中国のでも

韓国は日本と同じサイズで形式も何もかもパクリまくりだぞ(ソウルxx x ・・・・)。色は緑w 日本のタクシーそのまんまw
中国も、かつては日本のモロパクリだったが(北京xx ・・・・)今はやや横長だな。

>日本も昔は横長だったのに米国に合せるように今の形状になりました。

そういやそうだったな・・・
戦前のナンバープレートの方がかっこよかったかも。(って写真でしかみたこと無いがw)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:04:48 ID:cA0N0q/C0
>>294
ちんけな交通違反とは訳が違う、即行で手錠をかけられるくらい罪が重いのに無理。

>>295
今は韓国も中国も欧州形状に変わってる、とくに韓国はデザインも欧州風に変えた。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:54:32 ID:EQsjojus0
>>296
ウソツクなよw

と思ったら本当だった。
http://world.kbs.co.kr/japanese/town/town_people_detail.htm?No=1441
http://world.kbs.co.kr/src/images/at_people/h_j_061110_l03.jpg

悪くないじゃないか畜生。
しゃーない、日本も後を追って横長に変更だ!

…って、変更するって話なかったっけ?なんでもICを埋め込んで高機能化するとか。
(この手に話になると反発するヤツもいそうだw)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:18:35 ID:Hu56t+0D0
日本も横長だったんだよな。それを現在のような「アメリカ式」に変更したようだ。
http://www.khkgears.co.jp/about_khk/history/history_5/img5p/ph5-L5.jpg
http://www.khkgears.co.jp/about_khk/history/history_5/history_photos5.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:22:54 ID:D8VDh8cj0
>>298
いいじゃんこれ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:52:31 ID:Wd1CldTI0
>>298
いいな、埼ナンバー

アポロもいい味出してるぜ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:23:12 ID:06s/G7dN0
>>298
自衛隊にしか見えんな
もういっそバーコードにしろよww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:26:30 ID:D8VDh8cj0
あ、そういや自衛隊のナンバープレートが今でもこんな感じだったか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:11:49 ID:ig+xXGgD0
>>293
国外登録の車を持ち込めばよい。それなりの手続きすれば
そのまま国内走れる。

そういえば年に1回北海道でそんな車が走るイベントがあるね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:46:57 ID:WBKvAic+0
今の状態だと、横長にするとものすごく長くなりそうだが・・・
尾張小牧とかどうすんだよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:58:21 ID:X3v0WspL0
>>304
パリは75だっけ?

日本も数字にしたらどうかな?
そしたら相模ナンバーも相撲とか言われてバカにされなくて済むでしょ
あとQRコードも付けとけばパトカーのカメラやオービスで車情報を瞬時に解析できるようにするとか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:12:30 ID:+NqKKRjH0
>>305
数字は味気ないな。
もしナンバーを横長にするにしても、日本のナンバーなんだから
漢字とひらがなは入れて欲しい。アルファベットはイラネ。
ただしフォントを工夫しないとださくなるけどなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:04:08 ID:G6n0ybAs0
>>304-306
とにかくユーザーに選択肢を増やして頂きたい。
理想を言えばまず形状を現行と欧州式から選択して、地名の文字表記の有無を選択する。

地名の文字表記が嫌な人には、都道府県章 市町村章 を使えば良い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E7%AB%A0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E7%AB%A0

品川ナンバーをあからさまに自慢したい人は文字表記にすれば良い。
田舎で恥ずかしいと思うなら地域章を選択すれば良い。
品川でも漢字表記が嫌なら地域章を選択すれば良い。

さらに理想を言うなら文字と背景の色の組み合わせも選択できるようにしてほしいが。
米国は州毎に配色がまるきり違うのにとくに問題になっていないのだから良いのではないか?
http://shop-shinkou.com/blog/LICENSE%81@CD%81@CASE%202.JPG
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 04:10:57 ID:i4Ijs6/C0
で、なんだ。こうしてすれ違いネタが延々と繰り返されてるってのは、
けっきょくユーロナンバーを挟むやつなチョキモってことでFAなの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:31:47 ID:By4GMOeWO
トヨタ車には絶対似合わんw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:13:15 ID:Woq+AEPlP
カラーコンタクトして金髪に染め
外人だと言い張るトウホグの田舎者を連想してしまうな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:20:47 ID:Q859daCX0
>>310
田舎住まいの外タレもいるけどね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:31:23 ID:r1L8wspX0
ただ、車のナンバープレートを新しくするとバイクのも換えなきゃならん。
今の形状はバイクにうってつけという点では長所だ。(ちょっと小さくすればよい)

欧州みたいに車とバイクで形状が大きく変わるとなると、とっさの認識の際に問題がある。
アメリカみたいに自由すぎるとそれはそれで問題だよ>>307

個人的には今の日本ナンバーも悪くないと思うけどね、シンプルで。
「隣の芝生は青く見える」ってのも有るのでは? まー少なくともスレタイ通りのことをするヤツはただの馬鹿だけどなw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:03:11 ID:Uwa2br+H0
アメリカもバイク用は格好よくないんだよな。 ORZ

激しくつまらない。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:59:06 ID:+HDB7Nur0
隣のアパートの旧カルディナがヨーロッパナンバー挟みこんでる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:20:26 ID:o42F8ioi0
こっそりハングルナンバーに換えといてやれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:24:00 ID:8SULxkwA0
朕の車は菊のナンバーだお
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:44:59 ID:6qlv2dGQ0
白ハンドルカバーやリアフェンダーアンテナと同じくらい
装着するするヤツのセンスが理解できん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:12:58 ID:idNSVk/k0
ナンバーと白ハンドルカバーはわかるけど、
リアフェンダーアンテナって何?
文面からして昔の日産車の
トランク脇から出てくるアンテナではなさそうだし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:55:19 ID:eamwN8qi0
>>318
ナビのダイバーシティアンテナを指してるんじゃないの?
今じゃプリントアンテナが主流で、あえてあれを付けてる人は少ないな。確かにダサく見えるし。
覆面パトカーのお約束装備でもある。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:55:43 ID:eamwN8qi0
>>318
ナビのダイバーシティアンテナを指してるんじゃないの?
今じゃプリントアンテナが主流で、あえてあれを付けてる人は少ないな。確かにダサく見えるし。
覆面パトカーのお約束装備でもある。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:18:48 ID:JYALSctA0
>>319-320
これからはカキコに失敗したと思ったら
連カキする前にとりあえずリロードしてみよう
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 03:03:13 ID:8Vj7hdYP0
そういや日曜の昼間は2chが重かった。
例の事件の影響か?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:14:51 ID:YfzU/zAy0
>>312
隣りの芝なんてレベルじゃない。
欧州形状には自動車に付ける部品としての物理的な合理性がある、いわゆる黄金比のようなものだ。
逆に日本のナンバープレートは合理性のかけらもない、クルマに付ける事なんか一切考えずに作られている。
だから世界中のどんな車に付けても異物感がある、この異物感が日本らしくて良いなんて言う奴がいるから
日本の車文化は終わってるなと思うね。

欧州形状なら日本車でもこんなにすっきり納まり良く美しく合理的なのに、
そこに日本のナンバーを被せるとバンパーからこんなにハミ出して出っ歯のようになって
こんなに醜いんだよ、という事を世に知らしめる意味でどんどん重ねるべきだ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:58:07 ID:YfzU/zAy0
見慣れているとか愛着があるとか抜きで、
下記の2枚の人気国産車の画像を踏まえたうえで本当に隣りの芝なのか、
日本のナンバーにも良さがあるのか、誰か説明してくれ。

http://bp0.blogger.com/_ZA0JFSa_KT4/Rx9BkHJTkLI/AAAAAAAACXI/W9y3ZsCBIFY/s1600-h/Mugen-tuned+Honda+Fit+To+Hit+Tokyo+2.jpg
http://publish.carsensorlab.net/media/testdrive/honda-fit-concept1.jpg
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:06:45 ID:AXEqUr0J0
>>323
どこを縦読み?
ってか只の欧州かぶれだろw
日本とアメリカ、カナダの形状はほぼ同じだがそれはどうなんだ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:17:50 ID:Yh2LPq5Q0
飴、仮名の奴は一回り小さいね。日本より。

こんなのは洒落てるかも
http://www.boners.com/content/805510.1.jpg
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:35:08 ID:DWrw2vjQ0
たかだかナンバープレートに「黄金比」だってw
プッ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:52:08 ID:5+MXkWRIO
ユーロナンバー?用のスペースが気になるから付けてます^^
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:27:45 ID:v/CCVwrt0
ユーロナンバーしか付けてませんが何か?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:44:17 ID:Yh2LPq5Q0
>>328
つ【逆効果】
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:12:45 ID:0IoM6XIT0
>>323
中二病にしては重傷だな。
他の奴らは単に好みを語っているだけなのに「日本の車文化は終わってる」だなんてw
誇大妄想狂か自己愛野郎だな。
俺はお前に対して「異物感」を感じるよ。

>>326
メタリカが分かるヤツには面白いが…
分かるヤツにだけ分かればいいと言うことか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:47:23 ID:Yh2LPq5Q0
>326の良いところは、明らかにシャレというのがわかるから。
でも日本のプレートの下にユーロプレートってのは、オーナーがあきらかにカッコイイと思ってるみたいなんで気味悪いんだよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:59:01 ID:hw9C1QgJP
>オーナーがあきらかにカッコイイと思ってるみたいなんで気味悪いんだよね。

流行ってのはそうゆうもんだ
とうに流行が過ぎたものが如何にカッコ悪いかそろそろ気づくべきだとは思うが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:05:56 ID:nKKGzUby0
あれって、なんで流行ったの(ごく一部に)?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:35:47 ID:fdctq6eC0
おれドイツ車乗ってるけど、ナンバー重ねるなんて恥ずかしくてできない
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:49:58 ID:O8UGkHrT0
どこの車に乗っていても関係なく恥ずかしいだろw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:47:43 ID:otlkbUea0
おまたにちんちんはさんで「ぼくおんなのこ〜」
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:11:13 ID:dj8xrjJi0
さすがにダサイなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:44:33 ID:oSRyM9oD0
禿同
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 16:42:28 ID:W9A4adawO
はっきり言えるのは日本のナンバーがカッコ悪いって事だな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:03:26 ID:cez46bLrO
>>340
中2池沼しね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:41:52 ID:DqNrCmcD0
挟んでる奴ってDQNが多い気がするのだが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:48:30 ID:ZvQMnkAM0
欧州ナンバーの上から日本ナンバー付けるって
何の意味があるんだろうね。
馬鹿丸出し。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:44:48 ID:Zcstj/gu0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:06:17 ID:pd2QoI0a0
ぶっちゃけ(死語)、フィットに貼ると格好いいよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 14:04:03 ID:W5gY1+qZ0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:58:28 ID:KZG1ldr1O
軽トラに付けたら文句はなし!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:43:23 ID:SpmtbSE/O
挟んでるムーブとアベンシス見たよしかし‥アベンシスは痛そうな人間がよく乗ってるな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:03:47 ID:DVYxDh4/O
一言















超ダッセぇ 馬鹿?てな感じ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:42:34 ID:dmn+kBOkO
ダサいからやめれ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 05:50:30 ID:Y/H3t3D/0
最近見かけなくなったが、まだ挟んでるヤツいるの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:43:55 ID:mHk61xmpO
ウチの会社のプジョー乗りが付けてたなー。
そのままサビて引っ付いてしまえと思った。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:08:20 ID:EFwdUYPaO
くそだせぇ 田舎でよくみるな チャリンコまでにしとけ(笑)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:14:19 ID:KYcF1ds2O
かっこわるー―――――――――――――――――――――――――――
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:26:59 ID:xZbqFhvYO
ミニバンでもよく見るな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:27:10 ID:4SvZmcNq0
今でもたまーに見るよねw
先週末すれ違った湘南ナンバーのプジョーがそうだった
本人は格好良いと思ってるんだもんなw恥ずかし過ぎるw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:07:25 ID:EcHPp/v40
>>356
そのプジョー、車種は何だか知らないが、
もし206だったらナンバーも「206」にしてただろ?w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:57:08 ID:7JhQuZmv0
このスレ嫌な奴が多そうだなwww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:52:17 ID:iiHbhxR3O
なんか ホンダ海苔に多い
馬鹿?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:55:41 ID:cTRqoDdr0
国内ナンバー同士でやったら捕まるんだろうな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:27:51 ID:hfqhnaImO
こいつらヨーロッパに行った事あるのかな?と疑問に思う。ワーゲンやプジョー乗ってるやつも含めて。
行った事ないとしたらただ世界に憧れてる貧乏人でしょ!ケラケラ
彼氏彼女にパスポートありませんって、恥ずかしすぎるから言わない方がいいよw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:40:39 ID:M5Mqyj9eO
海外何回も行ってるがこんなダセーことやろうと思わねぇ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:48:56 ID:Wt7F813z0
海外行ったことないし田舎物だがやろうとも思わないぜ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:50:00 ID:Wt7F813z0
×田舎物
○田舎者

ついでに貧乏人だw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:59:40 ID:iiHbhxR3O
なんかの新興宗教か? ダセぇ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:05:36 ID:VjQ5yzXzO
あれは恥ずかしいよなw
でも当人はカッコイイと思ってんだろうな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:18:48 ID:RiQUOjhyO
気持ち悪いよなあれ。
キモいじゃなくて気持ち悪い。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:33:51 ID:IZbYxWE7O
馬鹿No. 付けてる奴の大半は遅い車がいると半身出して後ろにビタビタとか ダセェ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:28:24 ID:F4lrRM1O0
>こいつらヨーロッパに行った事あるのかな?と疑問に思う。ワーゲンやプジョー乗ってるやつも含めて。

はぁ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:37:12 ID:T4D8zbStO
一度くらいヨーロッパ旅行に行って下さいな。
50万もありゃ行けるべw欧州車乗ってるやつに限って実は海外とか行った事なさそう。日本の道路だけで見栄張ってるつもり?日本車の方が性能良いのに。
脳みそと器の小ささに万歳\(^-^)/
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:49:52 ID:hNCXbFgX0
スレチだが今日バイクにBMWのエンブレムつけてる恥ずかしいヤツを見たぞ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:55:45 ID:MtDa0HUPO
釣られてやるよ!

それってオマエがBMWのバイク知らないだけじゃ…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:57:13 ID:B6bwwugk0
結局のところ欧州コンプレックス丸出しの所業だから
「その精神性がダセエ」としか結論が出来ず
トヨタが作った欧州車アベンシスにユーロプレートがついてた日にゃ
その精神的ダサさは極限に達する

せいぜい既にユーロプレート付けてしまっている奴が
「欧州要の無粋なネジ穴を隠すため」とか苦しい言い訳をタマにするだけ

これほど争点の無いスレも珍しい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:00:32 ID:7AStV5q4O
ポルシェカイエンに911ってナンバーつけてる人にちぎられた、確かに速かったが…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:02:33 ID:37/9O0HoO
ここは、日本なのだから、日本車が一番だよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:10:46 ID:unPAjFgW0
>>375
欧州車も良いぞ。
アメ車はダメだが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:14:52 ID:unPAjFgW0
あ、そういや昨日、ユーロナンバーを挟んでるヤツ(ホンダ・エディックス)がいたが、
EUの「ルーマニア」ナンバーだったw

よりによってルーマニア?ドラキュラにでも憧れてるのかなwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:25:36 ID:MtTpwv0t0
ユーロナンバー挟んでる人より、ここで無意味にそういう人を蔑んでいる人の方が哀れだと思いますね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:35:42 ID:BHVHDNt40
挟んでる人乙。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:28:11 ID:K0agupRH0
>>378
バカをさげすんで何が悪い?
ってか、そもそも2chってそう言う場所だよ。バカに面と向かってバカといえる場所だ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:16:20 ID:WVjoK8Wg0
>バカに面と向かってバカといえる場所
>バカに面と向かってバカといえる場所
>バカに面と向かってバカといえる場所
>バカに面と向かってバカといえる場所

お前馬鹿だろwww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:03:04 ID:QFWlekRg0
>>381
よおバカw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:14:29 ID:eghmuQ96O
ユーロNo.…
何処に売ってるの? ダセェ (笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:59:56 ID:vIgcE5pXO
本人は格好いいと思っている(笑)
田舎者やキモヲタに多い(爆)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:41:11 ID:eghmuQ96O
田舎者の考えがわからん まじダセェ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 08:44:44 ID:O2xQTijlO
超  ダ セェ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:02:59 ID:ZOkZPWYaO
皆にだってあっただろ?
ユーロナンバー
ハンドルカバー
ワイドバックミラー
白いモコモコ
芳香剤

カックイイーって言ってた時が
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:16:25 ID:8p4GJr0f0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:37:32 ID:aos0EXhz0
>>387

 ね え よ w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:12:10 ID:Et1bkFP+O
ようバカどもww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:57:30 ID:bnzdni5o0
まあこのスレの人は軽自動車しか買えないからな。
付けたくても付けられないんだろう。
可哀相に。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:37:27 ID:BYZqjBQ20
挟んでる人、こんばんわ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:53:40 ID:XZRQATga0
>>391
ようバカ。
発想が貧困すぎて笑えるw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:07:37 ID:fdf9bhwg0
まぁ、でもチャックにチンコ挟むよりは痛くないだろ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 05:55:43 ID:p7AwnJd20
調べてみたらたかだか4、5000円じゃん。
これが買えない方がおかしいと思うけど。
(鉄板プレスして塗るだけでそんな値段するのかとは思ったが)

無理してこれを買ったから、つけてない人を「あいつは俺より貧乏だ」と
思っちゃったのかねぇ。それなら誰かさんの発言も納得できますが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:27:33 ID:R7uJwCd10
>>395の文脈の読めなさに乾杯!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:23:54 ID:u/kiDd4b0
>>391
軽自動車にも付けられるんじゃないの?

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:21:47 ID:ZKezjd+EO
こんばんわ ×
こんばんは ○
まずは国語からな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:18:52 ID:i4HX6PwE0
撲滅委員会の人、こんにちわ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:42:35 ID:MyLZy6+sO
ユーロNo.

(笑)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:42:58 ID:TxM1rVD8O
先日会社ついて車内でとりあえず一服してたら、会社で唯一挟んでる、
名前知らないけどなんか安っすそうなミニバン来た
どんなやつ乗ってるんだろうと思ったらそんなに仲良くはないけど同僚だった…

もう一緒に仕事する気がおきません
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:36:01 ID:1GGn1DOn0
最低だな。




401の人間性が。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:01:23 ID:+Xw2QxnQO
ホンダの型遅れ乗りに多いな


ダセェ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 12:14:26 ID:vP8lTsln0
ユーロナンバー挟んだら彼女ができました
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:38:14 ID:RMaQsOZr0
私もユーロナンバー挟んだら彼氏が出来ました
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:01:19 ID:crJSfYs70
>>387
全部見ていて虫酸が走るぞw
あと顔を外に向けて置いてあるUFOキャッチャーのぬいぐるみと
ルームミラーにぶら下げている訳の分からない物と
木目で缶とか携帯を置けるトレーみたいなのも入れておいてあげなよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 05:49:54 ID:8p0tuVSd0
虫さん、って何?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:10:25 ID:6m7m84kl0
>>406
ほぼ同意だが、
ワイドミラーに関しては27cmの平面ミラーでもだめ?

純正品は左後ろが見にくいのと、
防眩ミラーのせいで二重写りするのが嫌で
昔からこれだけは着けてるんだが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:57:53 ID:TKmj2IPt0
ワイドミラーにしてないがために白バイに死角に入られました。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:26:22 ID:8gq4POJb0
法令遵守してるから白バイなんて怖くなーい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:47:43 ID:+iVrXDU/0
速度違反してない奴なんていないでしょ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:40:03 ID:8gq4POJb0
白バイ隊員の人が客で来た時に言ってた事は、スピード違反は時速20キロオーバーまでは追いかけないとさ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:46:13 ID:uMMFOEuAP
時速20キロオーバーごときで追いかけられた日にゃ
走ってる80%の車が取り締まり対象だわな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:08:29 ID:e86pdW1W0
>>412
一時停止見落としは確実に追いかけてくるクセにっ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:59:03 ID:xVixCyYQ0
ユーロナンバーを週末取り付けます。
目立つしかっこいいしで、今からワクワクしています。
車はヴェルファイア。
トヨタはこういうモディが似合ういいデザインで素晴らしい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:00:49 ID:zyEVP86P0
はぁ・・・そうですか。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:17:43 ID:Vo2VCGNb0
もうちょっとひねれや。
DQNのくせに釣りなんかしてるんじゃねえよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:12:44 ID:qyhLTHKGO
アベンシスワゴンにユーロナンバー付けてるんだが…
もともと欧州車だけあって結構似合ってるよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:40:19 ID:3jOLPAyD0
つか亜弁士スのデザイン自体がダサくね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:46:33 ID:uNFFnp4S0
俺はダッシュボードにつけてるけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 03:01:08 ID:YKZC6oxd0
>>420
置くんじゃなくて?
ダッシュボードにどーやってつけんの?
エーモンの両面?www
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:28:42 ID:cd6bQyy1O
アベンシスはリアウインドウのMade In Europe
のステッカーが良い味出してる

フィットアリアにMade In Thaiとか
パロディーステッカー貼ったらおもしろそう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:26:45 ID:Tra30/0s0
五万歩譲って輸入車ならまだしも、ミヌバンとか軽に付けてるやつはキチガイとしか思えん…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:25:42 ID:EaiV0aEF0
>>422
あれタイでしたっけ、中・韓あたりだとばっかり…
乗ったこと無いけど、外からの見た目がちょっとよろしくないよね
プラッツがどっかに衝突してさらに縮み上がっているというか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:12:26 ID:4qhjfgSF0
ユーロナンバーを今日取り付けました。
目立つしかっこいいしで、仲間たちから注目浴びまくりました。
車はヴェルファイア。

この車は強い。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:59:13 ID:CKtxX0ad0
>>424
まぁフィットをベースにセダンにしただけだしね。
基本設計はほとんど一緒だし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:29:33 ID:TxRLngHa0
>>425
頑張って下さい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:55:27 ID:lt0DySwn0
>>427
後ろのナンバー外すのに封印破壊しちゃったんだけど大丈夫だよね
そんなのイチイチK札見てねーしwwwwwwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:04:24 ID:/xNzQwHh0
人の好みにケチつける奴ってかわいそう



日本のナンバープレートがダサいって言うやつは欧州各国の二輪用ナンバーを見てどう思う?
やっぱカッコ悪く思うの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:07:00 ID:TxRLngHa0
>>428
大丈夫大丈夫、封印外したのオレの車じゃないから。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:27:20 ID:QzZflxtU0
普通刻印外した車って盗難車の可能性が高いから
発見次第すぐ取り締まるけどな。
大体こういうのはパトカーを見ると挙動不審になったり
急に大人しくなるから警察も分かりやすいだろうし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:24:24 ID:U7AUghgL0
>>431
ユーロナンバーはさんどきゃ取り締まりなんてしねーって
先輩がゆってたから大丈夫だよなwwwwwww
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:22:49 ID:PalDnoAs0
>>432
先輩真性のアホだろw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:04:20 ID:iNEG/YqU0
>>429
2輪のプレートなんてどうでもいいんじゃない?
ちなみにアメリカは日本の原チャリサイズ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:52:08 ID:KdoqxwI90
>>434
>アメリカは日本の原チャリサイズ

もうちょっと大きいよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:05:45 ID:AmqDVURz0
アルファに成田山ステッカー2枚貼ってる俺は変人
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:08:05 ID:hLaNwdDx0
封印は変造できるからどうとでもなるけどな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:17:19 ID:sG9Uaf6FO
>>436

確かにアルファロメオって事だけで変人…
あ、アルファードにレクソサスマーク付けた痛いやつか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:29:14 ID:AmqDVURz0
ちょとまて。
アルファロメオってだけで変人呼ばわりかよ!

もしかして島根県民?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:26:55 ID:+XZNgd920
アルファ乗りは変人じゃなくて変態だから
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:47:14 ID:AmqDVURz0
そりゃSZ位乗ってりゃ変態の称号を戴けるかも知れんが、
フツーの156だし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:22:51 ID:TBBJ4s6V0
>>441
アルファの毒とか言ったり故障自慢してる奴は変態認定。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:33:51 ID:+TiAt9qtO
P10プリメーラで15年前に
ユーロナンバー挟んでた俺は変態
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:38:06 ID:Sx+AJ33i0
俺なんか、現代車に付けているぜ。周囲の注目度もまあまあ。
職場でも、「個性があるね」と一目置かれている。
やっぱり、韓流とユーロとのミスマッチのウケがいいと分析している。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:34:38 ID:+kPSBggH0
トヨタのしかも安物廃番車にドイツプレート。。。
頭すかすかとしか思えん例。
http://nullpo.vip2ch.com/ga21166.jpg
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:17:33 ID:B6CU87vr0
>>445
エンブレムを全て外してるのは何故だろうな?
トヨタが恥ずかしいのかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:35:34 ID:n8N2qAUI0
これバックして電柱に突っ込んだの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:43:27 ID:zo0yrKQi0
この前、「米国」ナンバー付けたバカスクがいたんだが、どの類に入りますか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:57:59 ID:4bUvIQmN0
>>442
FFのアルファに毒なんぞあるはずねーだろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:15:49 ID:mrzf+nvB0
毒…っつーか癖だな
カローラぐらいの大きさに2lオーバーのV6積んじゃって
フロントヘヴィーにも関わらず高回転とトルクに拘るっていう
これが変態以外にナニがあるって言うんだw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:32:24 ID:WbDUf1Te0
スレちだが、BOXYのトヨタマークを
レクサスに変えてるのがいたんだが、
あれもダサいと思う。
452お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/08/14(木) 22:53:37 ID:aIjKhi8u0
>>447 ファンカーゴのバックドアは冷蔵庫みたいな開き方するため、
右側にへこみがないとバンパーに干渉して全開しないのだよ。
確かにぶつけたみたいに見えるんだよね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:40:40 ID:Yvcc3tUWO
>>445
あ!ナンバーが俺の誕生日だ!!
やめてくれよ…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:46:17 ID:grSMcNco0
>>445
うはぁ…
ナンバーくらいモザイク掛けてやれよ
晒しもんじゃねーかww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:25:53 ID:9/2GD9lD0
本来のサイズより横長に見える…。
切って突っ込んだなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:59:40 ID:JSsa36iD0
自分じゃ外せないから、ぶった切って両サイドから挟んでるってことか…

低能極まれりwwwwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:16:13 ID:g13kmNS40
出張で行く西宮辺りから芦屋、神戸で多い、んでVWやアウディに多い。
良い車乗っててもドレスダウンになる(見た目よりオーナーのセンスが?)

ダサ杉・・・国産の貨物(オデ)にしてる大ばか者も居たけど流石にワロタわ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:48:51 ID:kU5RrZJ70
元々VW海苔あたりの流行りだからな
MBやBMでやるやつは中古海苔だった
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:04:26 ID:uoQZg+ir0
>>457
今のアウディはナンバーベースを日本仕様にしてると思うんだけど。
ユーロナンバーつけてるバカはそれをわざわざ外して付けてるってことかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:44:26 ID:1NYpt5eG0
>>455
確かに。本来であれば、下2桁目の数字はほとんど見えなくなるはず。

トヨタ車+安物ファンカーゴ+意味ないドイツプレート+しかもぶった切り

これ以上にない笑いものだな。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:11:07 ID:MuOBTUVI0
>>445
これって、やっぱり見えない部分と日本プレートは脳内置換&補完されるのかな?

なんつか、大さまの耳は…、って奴だな。


 
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:19:07 ID:j6lIGRyX0
もうみんな許してやれよw
北見ナンバーなんて北海道のド田舎なんだからwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:18:40 ID:HW4ZbnKi0
しかも生年月日が12月18日なんだろーなー・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:02:01 ID:yBWfSWxS0
ナンバーの幅が広すぎるとか
何桁目の数字が見えるとか見えないとか、
なんでそんなことを知ってるんだ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:41:02 ID:p+YPOxae0
10年くらい前にはやったからな
実は漏れも当時ゴルフVに付けてた(苦笑)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:45:22 ID:XPdSycbN0
普通に計ればわかるじゃん。欧州ナンバープレート:520*110(or111)ミリ、日本の中型番号標(乗用車用サイズ)330*165ミリ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 03:51:14 ID:T1ym+yHa0
>>446
エンブレムを外すのは単純にウザイから。
感覚的には家電やノートパソコンに貼られているスペック等を記したシールを剥がすのに似ている。
日本人にはそういうシールを貼りっぱなしで使う人が多いらしいね、とくに田舎の中高年や老人に。

お盆で母方の実家に行った時にちょうどエンブレム剥がしの話が出た。
近所の和菓子店の店主が叔父と同じベンツに乗っておりリア側のエンブレムが剥がされているのだ。
叔母が呆れた感じで「どうしてそんなことするのかね」と、それで懇切丁寧に説明してやりましたよ。
叔母は納得していなかったようだが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:37:08 ID:tdH271hN0
>>467
それは違うんじゃね?
排気量の劣等感隠したり、同車種が町に溢れててちょっと違いを主張したいとか
ケツの穴の小さい奴が考えそうなこと
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:45:05 ID:T1ym+yHa0
>>445 >>455-456 >>460-461
私が445の画像を見た印象は、皆さんとはだいぶ違う。
欧州プレートの方が本来付けるべきプレートで日本のプレートを無理矢理付けているように見えるのだ。

ファンカーゴのリアナンバープレート取付け部分はどう考えても横長ナンバーを優先したデザインをされており、
本来はもっと縦幅を細くしたかったのを、日本のプレートを付けるために仕方なくギリギリの太さにした事がうかがえる。
その事実の前には車格や地域やドイツのプレートを切った貼ったなんてことは、どうでも良いことにしか思えない。
むしろ欧州プレート本来の幅に拘らず、見た見た目のバランスを優先したところにセンスの良さを感じる。

それと、最近個人的に喜ばしいことがある。
北京オリンピックのおかげで中国を走る車両がテレビに映る機会が非常に多くなっているからだ。
古い日本車や日本車をパクったかのような中国車や富裕層の欧州車に横長のプレートがスマートに
付けられている光景を見て、日本のプレートに疑問を抱く人が少しでも増えてくれることを切に願う。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:53:28 ID:T1ym+yHa0
>>468
逆だよ、貼っておいた方がステイタスになるような場合でも例外なく剥がしてる。
むしろ車格にステイタスを感じる人ほどエンブレム剥がしに疑問を抱く。
うちの叔父や叔母みたいな成金ベンツ乗りとかな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 04:58:49 ID:tdH271hN0
>>469
ファンカーゴのあれは単にコストダウンのためだろ
ヨタに限った話じゃないが

正直ナンバーの大きさなんかどうでもいい。
・・・というと俺がこのスレに出入りする意味もなくなるが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 05:15:19 ID:T1ym+yHa0
>>459
フォルクスワーゲンの息のかかっているドイツ車は日本と米国に対応したバンパー等を用意しているね。
しかも掘りの深いデザインの、横長プレートが絶対付けられないような構造のやつを。
あれは個人的には非常に厄介な存在だよ、横長への形状変更の障害要素になる。

実際は韓国のように過渡期用の幅を詰めたプレートを用意するか希望選択制になるだろうから、
どうしても横長に変えたい人だけがバンパー交換すれば済む問題なんだろうけどね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 05:48:41 ID:qU++sFVn0
>>471
ファンカーゴの場合、
単純に両対応にするなら日本のプレートでのバランスを考えると縦幅をあと2cmは広げた方が良い。
それをやらないのは日本のユーザーが舐められているからさ、どうせ気にしないだろうってな。
だから横長プレートで最も納まりが良く、日本よりも縦幅の短い米国プレートでもまあまあバランスよく。
そして日本のプレートでも「辛うじて破綻なく付けられる」ようになってる。

そして、たしかにメーカーは関係ない。
ここ最近に生産された日本車は軽自動車など一部を除いて全て横長プレートに最適化してデザインされている。
とくにフロント側は顕著だろう、フィットなどが良い例だ。
もう日本の事なんて諦めているか形状変更に対する切なる思いをアピールしているとしか思えん。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 06:01:15 ID:g2i4Wct60
>>471
ついでに書いておくなら、車好きならフロントのナンバープレートなんて付けずに済むのが理想であり
大きさや形の問題ではないのだよ、今のところは横長プレートの方がマシというだけなので念のため。
生活感が漂うような街の風景の一部としての車が好きな人には日本のナンバープレートに特別な思い入れがあるようだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:13:07 ID:wRxu2a3t0
横長ナンバーそんなにいいかな?
今の日本サイズはアメリカとほぼ同じ大きさだし、アメリカのように番号やら背景画やら、選択の自由度を広げれば
今の大きさでも充分見栄えがするようにできると思うが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:24:51 ID:FWoCV1rV0
>>475
たしか「日本サイズだとフロントのデザインが制限される」と言っていたデザイナーがいた。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:47:14 ID:o1dyTIj70
最近のプジョーは日本のプレートが非常に似合わない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:06:15 ID:V/9TWs5F0
>>469
>見た見た目のバランスを優先したところにセンスの良さを感じる
考え過ぎだよ
封印外せねーからぶった切って無理矢理押し込んだんだよ
そもそもセンスのいい人間が選択する車じゃなかろうにw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:15:13 ID:sO78aSth0
ファンカーゴに偽造EUプレートを付けるセンスの人物はカングーなんて買わないんだろうな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:10:17 ID:T3luqV+Y0
そもそもカングーみたいな車は誰も買う必要ないだろ・・・。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:05:24 ID:LokOMf2y0
百歩譲ってScargoか?
見た目も気を遣う自営業でなきゃ、ないだろ…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:58:17 ID:2PxoE2sc0
>>445
funcargoにユーロプレート、俺はいいと思うね。
ヴィッツ&ファンカーゴは、
巨人トヨタのターニングポイントでありマイルストーン。
それまでの百姓臭い三河デザインから、
一気にヨーロッパ最先端レベルを凌駕するデザインをまとったトヨタのボトム。
確かデザイナーはギリシア人だったかな。
欧州の地固めを狙っての思い切った決断だったよね。
最初トヨタはあまりのデザインレベルの飛躍に、
日本の客がついてこれるかびびってスターレットを併売してたのが、
もう一昔前か。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:06:05 ID:kWQ9G4hA0
>>482
百姓臭い三河貨物乗りセルフ支援乙www
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:15:48 ID:2PxoE2sc0
>>483
あ、ごめん。
おれは仏伊体制。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:16:55 ID:huGRkl0z0
ファンカーゴなぞエスカルゴやカングーのパクりだろが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:22:33 ID:2PxoE2sc0
>>485
はは、それ言っちゃうと全部フルゴネットの朴李なんだよね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:52:05 ID:Lc3iUx6E0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:10:08 ID:oFji9Zf20
カングーやエスカルゴは仕事で使える実用車だけとファンカーゴなんて荷物は積めないし四人乗ったらギュウギュウになる
所詮はカローラでしかない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:25:51 ID:oFBwA3Xr0
しかしナンバー晒すのはまずくないか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:30:41 ID:oFBwA3Xr0
知り合いのアメリカ人は、日本のナンバープレートをカッコイイと言ってた。
ま、そんなものだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:32:52 ID:oFBwA3Xr0
>>474
>生活感が漂うような街の風景の一部としての車が好きな人には日本のナンバープレートに特別な思い入れがあるようだが。

人をバカにした書き方だな。何様だよ、おまえ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:14:38 ID:EE9GEMkx0
>>489
具体的に何が、どう?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:33:31 ID:Lc3iUx6E0
>>492
ナンバーって個人が特定される情報だから、
晒してバカにしてると名誉権侵害で訴えられる可能性はあるね。

「私はバカです」って宣伝して走ってるようなもので、
名誉も何もないと思うけど、本人は気づいてないだろうから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:08:41 ID:juNCpDYt0
やばいな。個人情報保護のためにナンバー隠して走ろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:02:24 ID:Lc3iUx6E0
>>494
ww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:27:52 ID:ZZC9hq3F0
だからよう、ユーロプレート自体がかっこ悪いんじゃなくて、
重ねてつけて、脳内で日本のプレート消して「ともて… カッコ…いいです…」って思ってるのが痛いんだよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:13:50 ID:20mpxRpf0
>>493
具体的に、どうやって特定すんの?
(あんたとか、例えば俺とかが)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:59:18 ID:lNgxmgkI0
探偵事務所にいけば一発。

免許証もって車検場行っても教えてくれるはず。
「この車に当て逃げされたようなんです」とか言えばいい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:45:01 ID:fdd+aPwx0
>>498

ナンバーから情報照会は車体番号必要になったんじゃない?
探偵事務所ってw あ、釣られたw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:43:44 ID:n+lt9jdq0
うんにゃ。確実な特定方法がなくてもいいのよ。そこ重要じゃない。

たとえば、他人の顔写真を晒してここでコケにしたとしよう。
その顔写真をもって役所にいけばそいつの身元がわかるなんて制度はないよね。
でも、民事上の名誉毀損が成立する可能性があるのはわかるだろ?
なんでかといえば、顔写真から個人が特定される可能性があるからなんだよ。
見る人が見ればわかる、ってだけで十分なんだよ。

これをナンバーに置き換えてみ。見る人が見ればわかるって、ありうるだろ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:22:34 ID:lNgxmgkI0
>>499
釣られたとか馬鹿のこと言ってないで真偽はここに問い合わせてみれば?
http://www.lupin-info.com/syaryou.html
502敢えて釣られるのも一興:2008/08/21(木) 21:40:01 ID:QLzWMavU0
>>498
いつの知識だ、カビ生えてんぞ

今は詳細な理由や調べる側の個人情報も聞かれるし裏も取られるからムリ
ナンバ(自動車登録番号)だけじゃ門前払いされるのがオチ
当て逃げなんぞも理由とは認められなくなった
(↑「まず警察へご相談を」って言われるだけだ)
私立探偵如きがどうにかできるようなもんじゃなくなってるよ

ttp://www.ktt.mlit.go.jp/topics/0708/cc_t070813.pdf

例外的に警察関係者はそんなところに出向かずとも簡単に即照会できるが
正当な理由なくして調べたことが後でバレたりでもしたら
そいつは懲戒どころか刑事罰も喰らうだろ

一般個人が自動車登録番号だけからその持ち主を特定することはほぼ不可能
だからといって晒し上げていいということにはならないが

>501
不明朗会計で信用のカケラもない詐欺URL直リンして何がしたいんだ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:43:44 ID:QLzWMavU0
>>491
>>472-474は↓のスレでも叩かれた舶来至上主義キチガイだからヌルーしる
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1195699035/

>>492
板のローカルルール見れ

>>500
>>499は>498の終わり2行について疑問を呈したんで
それに対して「そこ重要じゃない」ってのは
的外れ かつ 逃げたってことになるよ

あなたの言ってることは正しいし納得できるけどね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:49:25 ID:n+lt9jdq0
>>503
>>500>>493です。
>>498はおれじゃないよ。
わかりづらいね。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:08:00 ID:CbYoHaNS0
まーでも報道写真でも雑誌の写真でもなんでもいいが、車両のナンバープレートは
ぼかしやモザイクで隠されて掲載されるのが普通。

それは、やっぱり晒してしまうと問題だからでしょ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:56:45 ID:Ww9fpDPp0
ユーロナンバー挟んで悦に入ってるひとの車って、
たいてい、いわゆる「小ワザ」とかっていう、チマチマした小汚いつか貧乏くさいカスタム(なのか?)が
施されている場合が多いよな。ユーロナンバーと小汚…いや小ワザってのはセット販売なのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:55:20 ID:vwEw7pRl0
>>496が的を射てるよね。
日本のナンバープレートが格好悪いとか、
そんなのは議論のすり替えでしかないよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:58:29 ID:86XR1fJi0
ヨーロッパはナンバーとりやすいのかな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:19:55 ID:OckNf9u90
スーパーとかに販売所があったりもする。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:10:06 ID:qwns9F080
車検時着いてると通らないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:43:32 ID:qX6T41Rt0
ナンバー挟みやフィルター被せてる低能どもは
フロントグラスにでっかく手書きで「整備不良 やり直し」で突っ返されるか
陸運にナンバー没収されといいさね
緩いと馬鹿が図に乗ってしょうがない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:23:40 ID:mSisQMbm0
>>511
未だに陸運なんて言ってるやつは低能。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:54:36 ID:qwns9F080
>>511
練馬に見えたorz
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:50:10 ID:rJ0KUqp+0
陸事ねぇ、現在証明を取るのに随分とお世話になったなぁ
よくν速に無修正の現在証明を貼り付けて盛り上げたものだw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 05:50:34 ID:y9FTSxrF0
それしてなんになるの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:17:33 ID:WAKekvGE0
脅迫じゃないの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:08:09 ID:0bAAEZlm0
武勇伝語ってるんだから黙って聞いてろよ(笑)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:33:43 ID:vGO8pCcsO
基本的にホンダ乗りの馬鹿が多いよな 千葉県民より
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:54:50 ID:IUBE4VEE0
確かにホンダに多いね
それもバスwww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:03:52 ID:nANIAVJ70
バス?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:11:08 ID:tvEGwU/I0
>>520
バスやらトラックやらってのはミニバン(笑)の蔑称な。

http://minkara.carview.co.jp/userid/187742/car/165165/profile.aspx
高校3年で新車で車購入だってさ。
ユーロプレートつき。オマケに、車検に通らない改造も有り。
そして専門学校生。親のすねかじってる分際でこんだけ弄れる裕福な家庭が羨ましいよ('A`)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:31:57 ID:nANIAVJ70
>>521
あぁミヌバンのことかw
「バモス」のタイプミスかと思った。

ユーロナンバー付けたヴィッツ乗りなんかうらやましがってどうすんだよw
本当の金持ちならガキにこんなコトさせないよ。自分で買え、っていう。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:41:55 ID:tvEGwU/I0
>>522
いや俺自身が就職してから必死こいて金ためてつい最近ヴィッツRS買ったんだよ。
免許も自分の金で取ってな。

それに比べて…と何か虚しくなった。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 06:51:37 ID:GC1TLBDE0
>>523
まぁ世の中ベンツ買ってもらうようなボンボンもいるんだし。
お互い頑張ろうな…('A`)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:24:43 ID:1GKFLJU60
コーンズじゃ、二十歳そこそこのガキにフェラーリを売ったりすることもあるそうだ。
なんでも偉いお医者さまが、可愛い孫の医学部入学祝いに買ってやるなんてケースも有るんだってな。

ま、どうでもいいが車両保険は年間いくらくらいになるんだろう?

>>523
なんで空しくなるんだよ?おまえのほうがよっぽど立派じゃんか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:25:30 ID:jNmTXzYO0
前にフェラーリ買って、維持費に耐えられず2年で手放した奴wによると、車両保険込みで100万だったそうな。
30歳くらいだったかな、そいつは。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:07:29 ID:Fx63EiHu0
>>525
どっかでエンツォの3年間の維持費が534万だと見たなぁ。
意外と安いんだなぁと思った。

言うまでもないだろうが、俺が金持ってるって意味じゃなくて
もっと高いもんだと勝手に思ってただけなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:01:14 ID:hLzYLwnq0
へぇ、以外と安いんだねぇ。
俺みたいなサラリーマンでも何とかなりそうだね。


なんてね。
529お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/08/29(金) 23:25:41 ID:E8zTOjSY0
>>527 内訳が知りたい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:52:08 ID:ltGjLZjJ0
>>529
内訳とかは書いてなかった。
元々そのサイトの管理人がイベントでオーナーに聞いてみただけみたいだし。
オイル交換1回20万とは書かれてたが。

ま、3年間ほとんど乗ってないからこの程度(?)で済んでるんだろうが…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:06:52 ID:7VUd8hQi0
島根県のイエローハットにはそんなもん売ってないぞ?
これから流行るのか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:02:34 ID:Tz0pm9wP0
>>530
セラミックブレーキの交換で200数十万かかったと思う。猫パブの社長の車の話だと思うけど。
サーキット走行数回して要交換になったみたい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:55:42 ID:+odSSP+m0
安芸
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:32:59 ID:b0jWgwTP0
ふつうのナンバープレートとヨーロッパ風ナンバーをうまくつないでナンバーが6桁に見える車を見たことある
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:33:30 ID:f0XHB64C0
高速とかで誤作動起きそうで怖いな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:36:49 ID:m/qREinJ0
ユーロナンバーアゲアゲ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:25:24 ID:CfRe5vp70
元々欧州向けにも考えられている車なら良いが無理してつけんなよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:45:12 ID:cBGR2Skp0
>>537
欧州向けに作ってあってもヨーロッパナンバー挟むのは変。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:05:09 ID:z2rmiaJw0
>>537
良くないって(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:02:22 ID:eKPBhByQ0
なんとなくありに思えてきた俺
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:20:10 ID:FuM9tR0YO
トヨタ車とかよくいるよね〜w
コンプレックス丸出しでダサイwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:41:39 ID:A1Em+OsLO
ミニクーパーならちょくちょく見るが国産でやっちゃってる奴マジで居んの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:01:49 ID:usVhNTZFO
クーパーがやるのはありきたりじゃん
特徴のない純日本車がつけてるミスマッチ感を
周りから見て楽しむものなんだぜ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:16:20 ID:HY3lP00N0
ミニってどうしてみんなDQNな改造してんだ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:54:14 ID:KmrYvyuBO
ミニでナンバーが・・98のを見かけた。
クーパーだから98ってか、マジきめぇし(笑)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:20:11 ID:vLcCssqr0
ミニなんて小型車にしてはそれなりに値が張るし、ある程度所得や地位がある層が
買う車だと思うけど、そんな車でもなぜ中古軽乗りみたいなドレスダウンを
するヤツがいるんだろう?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:16:16 ID:quO6jIgq0
>>545
こないだ高速で俺が抜かした10台以上のミニクーパーのうち、半分以上が32-98だったぞ。。。
どっかの地域は分類番号が342だかだった。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:12:07 ID:IGMZ1Q2U0
くぱぁ(*´∀`*)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:07:49 ID:t7QKFNBb0
>>546
しかも横暴な運転が多いよな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:29:39 ID:FtDonupS0
>547
マジっすか・・・
今度ミニを見たら気をつけてみよう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:51:55 ID:dWbT0JpfO
>>542
昨日すれ違った古いマーチについてたw
雨なのにサングラスしてた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:23:44 ID:D13JYVWH0
>>551
光に弱い眼病の人はいつでもサングラスかけてるよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:32:45 ID:ESzbB0sW0
>>552
たとえ病気のため仕方なくサングラスしてたとしても、ナンバー挟み込みなんて
馬鹿なことやってると、怪しい人だと思われてしまうわけだよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:03:15 ID:0IF7eyiu0
あげ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:01:14 ID:q2uzq7cB0
age
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:40:48 ID:o3nr/DHx0
安物のサングラスは昼間でも視界不良になるが高級なサングラスは夜つけても視界不良にならないよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:09:02 ID:KB/g3T8O0
港北ニュータウンのコーナンからヨーロッパナンバー挟み込んだスイフトスポーツが出てきた。

インドのプレートでも付けておけばいいのに。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:09:51 ID:YtwjdckZ0
俺の友人をどうにかしてください。
・運転中は曇った日にも丸いサングラス。パカッと上に開くやつ。
・日曜になるとサンデードライバーへの悪態が3分に1度くらいの頻度で出てきます。
・自称映画(実写)好きなのに、かける曲はゲームソングかアニメソング。
・一時期は指だし皮手袋装備でした。
・誰かがどっか行こうとすると「車出すよ」と言う癖に、行った先で飽きると用事を思い出す。
・車椅子マークはあれど車椅子乗せて無くても障がい者スペースに駐車する。
・車椅子マーク等のない車が障がい者スペースに停まっていると怒り狂う。まさに狂う。
・細い道で対向車譲り合う場では、対向車が常に悪者。悪態が凄い。
・やっぱ友達じゃなくて知り合いです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 05:16:09 ID:gBjaWnQb0
>>558
そろそろ、距離を置く頃では無いですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:54:43 ID:VoDjJfo00
>>558
で、挟んでいるのかいないのかハッキリし給え
今のままでも倍満貫行ってるけどな?w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:29:25 ID:Q0DouTei0
EU圏の人間は
極東のイエローモンキーが自国ナンバーの下に挟んでるの見てどう思うんだろ?
 
日本の路上廃棄車から外した日本ナンバーを
中国や韓国の自称おしゃれさんが自国でつけて得意気に走ってるの見たら
おれは苦笑いするだろうなあ

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:49:47 ID:Ib0RFYLtO
でもアメリカじゃ、シビックやZなんかの日本車に日本風のナンバープレートを付けてる奴もいる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:19:29 ID:YuxnhrSV0
>>561
自分や同じ日本人のことを「イエローモンキー」だなんて。
最悪だな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:59:07 ID:FcfrE27l0
そこにツッコムかw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:19:19 ID:4HLw5Hea0
あげ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:03:16 ID:kdaSTGpW0
>>558
指だし皮手袋はスバル乗りのマストアイテムですよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:19:30 ID:bI8U5s+S0
日本の前の首相はチンパンだが、アメリカの大統領も猿
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:26:05 ID:xu7980mN0
俺だ・・・・・。
ちょっと今からバンパー破壊してくる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:23:12 ID:IRFdMKky0
>>558
IS−F納車で指貫手袋買った私はスバル乗り?www
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:31:24 ID:AgB+elCHO
レーサー気取り?レーシングスーツも買った?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:38:32 ID:3oGg6TQm0
IS−Fって楽チントルコン車だろ(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 07:35:56 ID:dZnORTra0
ヨタ嫌いとか抜きにあれ買う人いるんだ…
IS-Fの何がいいのか全然分からないんだが…
スペックも凄いわけじゃないしサーキット速いわけでもないし
特に高級車というわけでもないし…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:04:10 ID:pX877sZD0
だから実際に売れてない(笑)
800出すならもう少しマシな車はゴロゴロしてるしなあ
値段の設定間違えたんだな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:45:37 ID:/7iZeCu30
性能もブランドも、ついでに掛かってるコストもw
圧倒的に上なGT-Rが同価格帯だしねぇ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 15:32:30 ID:Cx6oQpL60
なんかレクサスって不評だねぇ?
つかスレ違いでわ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:45:23 ID:gRQfHkD90
RE:臭す
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:48:36 ID:Hn7Azd740
IS-F買う余裕があるなら、もうちょっと足してC63AMGが良いと思うw
ってか普通はそうなるだろw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:11:23 ID:AIKsTGDS0
現実的にはIS F買うヤシはいっぱいいっぱいの国産乗り
C63は余裕の輸入車道楽オヤジだろ
購買層がまるで違うと言う罠
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:39:43 ID:AVJILW1p0
胸糞悪いスレだな
もう二度と来ない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 15:42:48 ID:3ArbZcfw0
>>579
久しぶりに挟んでる人乙w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:04:38 ID:OAqdPY+b0
良スレ保守
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:50:15 ID:cTTkCAK40
かなり古いページだけど、こいつバカすぎw
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aka-be/03_beat/beat_nu.htm
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:28:28 ID:d+MYjt5Z0
>>582
アホスw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:01:56 ID:Uxu+Oere0
噛み合ってないぞw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:48:40 ID:6i9C+GTK0
>>582
しかも仏の黄色ナンバーはリア用なのに・・・
Wで痛過ぎる
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:32:25 ID:U2M3XI/D0
>>585
やはりビートは欧州ナンバーがよく似合うね、そして軽自動車なのだから黄色で正解。
うまいこと考えるなと思うよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:40:23 ID:U2M3XI/D0
>>561
その必要ないでしょう、中国は欧州式なのだしオシャレさんは縁起の良い8にしか興味ない。
韓国に至っては元々日本に似ていたのを民意で欧州式に変えさせたのだから。
アジアで欧州式に変えていないのは日本くらいいのもんだからね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:48:57 ID:U2M3XI/D0
>>562
欧米で日本風のナンバーを付けるのは映画や漫画の影響で日本の走り屋カルチャーに被れとるだけ。
しかし、吸気効率や冷却効率を考えたらどう考えてもありえん、愚か過ぎる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:39:07 ID:NYTvhbd30
>>588
おまえ馬鹿じゃないの?
じゃあカナダのナンバーはどうなるんだよ。
http://www.carview.co.jp/road_impression/2008/audi_a5_ule/photo_imp.asp?p=1

おまえ、ちょっと前にいた横型ナンバーかぶれだろw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:40:05 ID:NYTvhbd30
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:27:42 ID:XOVg2b5w0
>>589
馬鹿はおまえだ。
カナダや北米なんぞ日本と形状がほとんど同じだから効率の方は関係ない。

欧州で日本車ベースのチューンドカーに乗っていながら、せっかく細いナンバープレートがあるのに
わざわざ開口部を塞ぐような日本風のナンバーを付けるのがありえんと言っている。

日本の走り屋やモータースポーツをやってる人達が、開口部を塞がずにナンバープレートを
取付けるためにどれほど苦労していることか、上っ面だけ真似てる連中に説教してやりたい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:41:58 ID:/yCPdWt70
走りちんぽことモータースポーツのクルマを一緒にするなよ。わらっちまうからさw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:43:56 ID:NYTvhbd30
>>562は「アメリカでは」と言ってるのに、>>588=>>591は勝手に「欧米で」「欧州で」と
ねじ曲げて解釈してしまってる。馬鹿どころか文盲か?

そもそも欧州で日本の形状をしたナンバーなんてつけられないよwどんだけあほなんだよおまえw

アメリカでは自由度が高いから、日本風に文字や色を組み合わせたプレートをつけることも可能だがな。
>>562が言っているのはそういうこと。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:57:08 ID:c+BZvkPH0
>>587
中国のナンバーなんて色づかいもフォントも最悪なのに。
横長なら何でもいいの?w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:34:30 ID:SLTkTvbY0
重ねて着けるところがスゲーよな。

おめーらには、日本のナンバーの下が透けて見えんのかとw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:11:47 ID:dXEumIWj0
>>586
自画自賛乙w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:54:43 ID:XuTBA3CU0
あれ何かカッコいいのか?
ああ、安い輸入中古買ったんだなって思ってた。
あとフロントにアメリカのナンバー置いてるヤツとかww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:46:48 ID:PkPecaJy0
なんかさ、男がパンティーはいて、金玉ははみ出してるみたいなさ、
そんな感じかな、ユーロナンバー重ねてる奴。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:59:55 ID:lStoCgEe0
貧乏臭い国産車だと悲しいものがあるけど
欧州車だとやっぱりバッチリ決まるよね〜
おしゃれさんって感じがする
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:07:43 ID:w7CbtJ3B0
>>593
欧州にも普通に日本のサイズに近いプレートもあるんだが。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Hannibal_roof_tent.jpg
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:52:04 ID:Yx6nGrNC0
>>598
うまいことをww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 03:34:52 ID:ddEtrVmU0
>男がパンティーはいて、金玉ははみ出してるみたいな

鏡に映るそのおぞましい姿をみて、
「オレってかっこいい〜」
ってかw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:51:49 ID:4LeT4YJR0
>>599
しねーよw
あんなのが似合うのはおまえが乗っているような貧乏くさい中古欧州車だw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:11:08 ID:NoyfHFFD0
>>603
貧乏臭い中古国産車乗り乙w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 06:09:16 ID:7lmuZvFO0
おい、お前ら
香港じゃ、日米スタイルと横長のナンバープレートが選べるんです。
前は横長、後ろは日米スタイルって別々に選ぶことも可能です。
豆知識
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:12:15 ID:3jRDwtl40
でもソレを重ねて着けるバカはさすがにいねーよなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:48:16 ID:tCeAvrm4O
ユーロナンバー挟みは一昔前はよく見掛けたが、最近はあまり見ないなぁ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:09:57 ID:yTsLeYys0
>>604
図星か。ゴルフ3かプジョー306あたり?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:28:12 ID:Ong3Tw4t0
少し古いアコードとかステップワゴンとかホンダ車じゃね?
かなーり悲しい絵だよなw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:57:30 ID:aKJsSr9Z0
こないだ、スカイラインでそれやってるの見たなー。
しかも、ドイツプレートだったけどドイツでの文字の並びを無視して、「SKYLINE」っての(爆笑
(真ん中は隠れてるから想像だけど、どう考えてもそうとしか思えない)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:38:07 ID:da0zzF4z0
輸入車海苔の流行りが少し遅れて国産海苔に流行リ出すのはいつものパターンでしょ?
で、そのころにはかなり恥ずかしいものになってるとw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:35:43 ID:CirS5FMt0
>>611
最初から恥ずかしいモノだったが何か?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:22:12 ID:hNT//ZCM0
ホンダ車とレガシーとBMW乗りは恥ずかしい事する人が多いね
ホンダ乗りは公道での危険運転大好きな人も多いし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:24:30 ID:sHMLutak0
>>610
たしか一文字は数字を入れなくちゃいけないんだっけ?
もしかしたらSKYL1NEだったのかもしれんぞ(そこまで考える訳ないか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:16:19 ID:2/GuB5vP0
そう言えば以前変なナンバーとすれ違いになった
事があるが日本のナンバーみたく白地に緑字で
SAP330 MU○○-○○って表記だった。
これってカルネナンバーってやつか?
車種はBMの7尻だった記憶がある。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 03:36:54 ID:DxyTY81+0
カルネナンバーw
どれだけ無知w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:17:26 ID:JhwOqVZQ0
品川駅付近で品川ナンバーの横長のナンバー見たことあるんだけど
あれはなんだったのかな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:36:45 ID:8cTWlUM20
>>617
仮ナンバーじゃねwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:55:11 ID:lXDIFGZK0
911カレラに挟んでいるオレが来ましたよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:10:01 ID:VZ9evCG80
俺も挟みました。
みんカラでは大反響です。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 02:46:08 ID:R6E17QX10
オレも挟んでる
わかる人にしかわからないさりげないオシャレだね
センスのない人間と国産中古には似合わんのだよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 02:51:10 ID:wq4QeSBH0
横長プレートを留めるための穴がそのまま開いててカッコ悪いから
それを隠すために挟んでるだけ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:01:00 ID:te/WVbxt0
>>622
フィアット乙

ださいよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:27:14 ID:Fna0aOnE0
>>622
ホムセンでなんか適当な飾りボルトでも買って付けておけばいいんじゃない?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:12:58 ID:iKm2+oR60
ワンボックスとかに挟んでるとダサイよなあ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:23:04 ID:J1WzH8sl0
マジでダサい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:01:59 ID:f+aoLylB0
ダサい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 15:39:03 ID:AahBBkXE0
>>621
あんた、過去にGTOや、BMWの320とか乗ってなかったか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:07:14 ID:Jft42wSl0
なんの車、どんな車歴、どういう買い方、
いくら言い訳をしようとも恥ずかしい事に変わりはない。
あれを格好良いというセンスは理解の範囲を超越している。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:27:58 ID:Fr08evjA0
>>628
その本人は事故死したんじゃなかったっけ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:29:25 ID:kz/kBY9DO
だよな
見ると苦笑する

この前はヴィッツに付いてた。
運転してる奴は自意識過剰な、あ〜なるほどね という感じの痛い男だった。
基本的にテンパった奴が多いね。

思うにナンバープレートで「余裕」をアッピールしたいのではなかろうか?
俺はヨーロッパ的だからお前たちとは住んでいる次元が違うんだよ。みたいなある種の歪んだ差別意識と言ったほうがわかりやすいかもしれない。
いずれにしても要するにDQNってことなんだが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:35:27 ID:tji+5z2t0
車に関して無知なうちのカミさんは俺が教えるつい最近まで
国産車でも逆輸入車だからユーロナンバーが
挟まってると思ってたらしいw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:36:11 ID:V3O8r1Vb0
>>631
考えすぎだと思う。
一時期は頻繁に、今も稀に見る膝までズボンのウエスト降ろしてる連中と一緒だと思う。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:39:53 ID:Ymk5Oeiz0
俺も何を>>631はそんなにテンパってるのか不思議だw
ヴィッツやワンボックスに挟もうなんて絶対に思わないけどな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:45:02 ID:Fr08evjA0
>>631は正論を言っていると思う。
>>634こそ、みっともないユーロナンバー挟み込みなどやめたらどうかw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:14:02 ID:frKJ6flr0
>>631は、実は挟みたいけどチャリしか持ってないとか?
そんな印象を受けた
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 04:45:06 ID:zS6JfUsuO
vitsには定番らしいっす
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:17:38 ID:BIM5ExkC0
>>633
膝までズボンのウエスト降ろしてる連中なんているんだ
タイホされても不思議じゃないな
つか歩けねーだろw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:33:59 ID:nj2YCNxq0
>>637
Vitzな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:10:07 ID:NhN7ArxW0
カタカナだとビッツな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 02:05:32 ID:CfVrSIl60
>>631
つか、男がビッツ乗ってる時点でアウトだろ
挟んでるとか以前の問題w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 04:14:41 ID:SCKSy1d9O
与太車に多いよなw
会社自体、
なんか欧州コンプレックス丸出しでダサい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 04:18:27 ID:uxaZ6vN5O
現行ハイエースに挟んでるの見たよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:43:07 ID:lcj9t1Z80
                                            __/|
               __________________/   /
              /_____ _______________/
              /       | ./|     ‖      ‖       | | |
             /∧__∧     //     ‖      ‖       | | |
   どけオラ!>. /(・∀・ )    //      ‖      ‖      | | |
           / O⌒⊂ )   //       ‖      ‖      | | |    
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |    ブオォォォーッ
 ぱお〜ん> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_/ ̄ ̄ ̄\___/ ̄ ̄ ̄\__ | | 」   _  
        / ○○===○○|    / ̄ ̄\  煌   / ̄ ̄\.  | | |_//
       //(==========/__| (( ○ )) |____ | (( ○ )) |____/
       ───────」 ──\__/──── \__/───」
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:32:49 ID:AwXlJflOO
キチガイ確定。終了
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:22:17 ID:oapd7bvE0
僕もユーロナンバーしていたのでこのスレをみちゃいましたが、挟むと結局隠れちゃうので
日本のナンバーを移設しました。で、日本のナンバープレートには黒っぽいカバーをつけて
ユーロナンバーを表にだしていました。車種はユーロRでしたが・・・。

今思うとこのスレの対象になる?でも日本のナンバープレートはデザインがなあ・・・。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:31:00 ID:S1JuQtnsO
それ、激しくダサいと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:35:28 ID:gllkMLWeO
中途半端にユーロにこだわってるあたりが
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:54:51 ID:GJefgJmw0
だな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:57:51 ID:C/FDqyI+0
>>646
日本で乗ってるのにユーロナンバーつけてるのがおかしい
ってのがこのスレの趣旨だと思うんだけど。ナンバー2つもつけてて
おかしいと思わない?

日本のナンバーうんぬん言うのなら外せばいいじゃん。いっそのこと。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:21:36 ID:ggs2sEsZ0
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:54:40 ID:lKDFmZJX0
646ですが、確かにねー。みなさんの意見ごもっとも!ユーロRだから中途半端に
ユーロの雰囲気を出したかった若かりしころ・・・。もうしない!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:10:59 ID:UBp0CP6F0
>>646
>日本のナンバープレートはデザインがなあ

隣の芝生は青い
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:08:26 ID:z5r5zDf5O
どうでもいいんじゃない、ナンバープレートの下に何挟んでも!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:06:41 ID:WDoJjlDM0
>>654

じゃ、それ見て指さして笑っても良いよね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:15:07 ID:mN7tz1F70
>>654
そうだね、なに挟んでもかまわないよね
俺はこの前チンコを挟んでみました
いままで知らなかった世界が見えたよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:59:10 ID:4n8OA2O90
つか 全然みないのだけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:47:59 ID:ekKXkrQFO
あたし女だけど色付きナンバーカバーでナンバー隠してる人よりはマシだけど
どっちにしろスマートではないし美しくもないわね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:29:11 ID:OR/17qq20
そうだわね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 07:13:42 ID:NjDzYRXU0
ヨーロッパ車のナンバースペースに
日本のナンバープレートを付けるとダサダサになる。
パンフレットのユーロナンバーだけ付けた車はカッコ良いけど
実際購入して日本のナンバーが付いた車はデザイン台無し
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:13:55 ID:pFIQAjZGO
外国住めば?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:05:48 ID:kk3MAH8M0
>>600
それでヨーロッパのナンバーつけたところで、その上にダサい(らしい)
日本ナンバーつけるんだから意味ないと思うんだけど。
それとも下にヨーロッパナンバーつければかっこよく見えるの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:19:14 ID:+T2/3NtuO
ヨーロッパナンバー挟む奴なんて最近は全然見ないな。
何年か前はヴィータとかに付けてるのをよく見掛けたが。
今はポジションをアンバーにしてるとか、ウィンカーランプの下の部分をオレンジ色にしてるラグ仕様が多い。
あれはヨーロッパナンバーよりダサい。
664662:2009/01/10(土) 12:07:05 ID:kk3MAH8M0
今になってレスアンカーミスってるのに気付きましたよ、と。
>>660な、すまん。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:48:25 ID:SJMP4u/A0
ポジションをアンバーなら全然マシ
紫色はいただけないw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:17:15 ID:eHPWJDLG0
>>1
あるあるwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:25:37 ID:77llxTc60
>>660
ガイジンからすれば日本のナンバーがかっこよく見えるんだよ。
「隣の芝生は青い」
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:29:12 ID:lT1tFWvr0
>>663
>今はポジションをアンバーにしてるとか、ウィンカーランプの下の部分をオレンジ色にしてる

あれ、古くさく見える。
ポジションがアンバーって、昭和の時代は多かったからw
やってる本人はアメリカ仕様もどきでご満悦なんだろうけど・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:25:30 ID:qyjuVbV/0
昭和の時代の古くさい感じにしたいからやってるんだけど、だめ?
モノホンの旧車にはなかなか乗れんし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:34:46 ID:H3Wgg0TR0
>>669
視認性が悪くなってるとしたらダメ
671バカ晒し上げ確変継続!w:2009/02/07(土) 05:31:16 ID:eR15OqMQ0
緊急浮上
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 05:59:52 ID:sU8ZL9/zO
挟みこませている時の顔面想像すると吹けます
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:11:23 ID:51L0LlraO
15〜20年前位に雑誌ステージで誰かがやったのが広まっただけだろ?

おまえらいつの話してんだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:23:39 ID:9FZly6Gi0
>>673
その話に喰いついてきたおまえってどうよ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:01:10 ID:eR15OqMQ0
今はやってないけど昔は挟んでた>>673
と勝手にプロファイルしてみるw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:09:25 ID:Ih4/wAT90
>>673みたいな事言うやつに限って、つい先月卒業しましたってのが多いんだよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:25:12 ID:d5+SaeryO
国産のくせにWWW
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:18:07 ID:r6KSdFhI0
いや輸入車でもかっこわるいだろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:25:36 ID:eDuj5QMb0
似たようなのが、リヤハッチに「D」とかステッカー貼ってる馬鹿。
日本で走ってるのに、何でドイツ仕様なんだよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:34:20 ID:lWLRarsd0
ステップワゴンでユーロナンバー挟み発見
なんの関連も無いだろ
せめて気取るならカングーでも買え
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:45:36 ID:FBnU9egV0
>>679
カントリーマークはドライバーの国籍を表す物。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:04:59 ID:r6KSdFhI0
>>679
>>681の言うとおり、あれは車の仕様ではなく乗っている人間の国籍を表す。
「D」なら「Deutschland」のD(つまりドイツ)、Fは「France」のF、スイスはラテン語で「CH」
イギリスなら「Great Britain」だから「GB」

>>679の見た車は見かけ日本人でも本当はドイツ人だったんだろうw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:34:43 ID:d1OV4JhP0
>>679の事はこれぐらいで勘弁してやって欲しいw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:14:34 ID:9xoIu/Ts0
日本でもそのうちカントリーマーク制度が出来るとすると、
大多数の「J」、それから「DPRK」ともう片方、あと「C」「P」「B」かな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 05:17:13 ID:x1+FoVRr0
ナンバープレートの形状を横長にしても、漢字で地名が入るなら格好いいとは思えない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:25:55 ID:427Myuye0
ナンバーが格好良いとか悪いとかそんなことどうでも良い。
そんなのにこだわるのは脳みそレベルが中学生から成長していない証拠。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:19:05 ID:/Jw/C/IA0
どーでもいいヤツが何しにココへwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:33:50 ID:/giJopCD0
アメリカのナンバーがかわいいのでダッシュボードにおくのはアリかな。
こないだそういうマーチ見たので。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:57:41 ID:6Ih3oHGx0
なしかな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:24:05 ID:rHvIQh460
マーチの時点でアウトだしな
ナンバー関係ないw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:59:32 ID:4jR2Omur0
アルファードにユーロナンバー挟んでるアホを見た。
DQN御用達車にDQNないじりw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:16:53 ID:Gkz/dZx70
以前、国土交通省がICタグを封入した新しいナンバープレートに変更するとかいうニュースがあった時、横長デザインにするかも、とかあったけど、その後のニュースを聞かないな〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:25:31 ID:xawmEI3U0
>>688
ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むよりは大分マシかな。
オービスやNシステムの誤作動の原因にもならないし。

ぬいぐるみ置く感覚だろうな。
確かにアメリカのナンバーは、ポスター的なノリがあってイイ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:55:09 ID:PfRT71370
>>693
目糞鼻糞
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:06:33 ID:pR7BJPeL0
>>688
排他的なこのスレでそういうこと聞いても、肯定的な意見が帰ってくるわけ無いだろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:52:39 ID:/lS53EtI0
>>695
ユーロナンバー愛用者乙www
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:15:29 ID:CF0OUJsN0
10年以上前の流行だろ?
マジ外した方がいいってw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本のナンバーつけずにフェイクのユーロナンバーだけで走る根性を見せてほしいものだ






























即逮捕