実のところ一番ないと困るのは健康ではない人なんだよね。
俺は病院に毎日通っているが、病院って駅前にある事は非常に少ない。
あ、俺が病人なわけじゃなく、病気の親を連れて行くんだがね。
病院自体はバスが目の前に通るので最悪、バスで行けない事はないんだが、
親も足腰あんまよくなくて家から駅、駅の中からバス停、の移動でも
結構大変だったりするんだよ。
障害者認定されると、税金、高速道路料金などが半額になって
維持費が安くなるから、車持っててもそんなに負担はかからないんだけどね
障害者なら、自動車税は免除だよ。
しかし、高齢者や、只の病人には何もないね。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:21:16 ID:BvYrVzQq0
自治体によって、差があるけど、実際にどう使ってるかまでは、わからないし、詳しくは調べられないので、申請すれば免除になる。
>>947 扶養家族によっても違うだろうが年収500万円なら手取り25万前後ではないのか
車維持費に80万も掛けたら月6.6万円だから残り18.4万
その中から賃貸なら家賃、持ち家買ったならローン税金管理費等で8.4万持っていかれる(相当ボロ家だな)とすれば10万円しか残らん
電気ガス水道電話携帯通信費新聞NHKなど3万円、食料費で5万
まあこれは限界まで質素な生活にしてみたが、あと残り2万で衣料、医療、家庭内の消耗品や電化製品、ダンナの飲み代や小遣いなど払わねばならん
子供がいるなら教育費、給食代、修学旅行の積み立て金などどう考えても収まるとは思えない
月々赤字の分をボーナスで穴埋めすることになるが、これから3年間は不景気の時代ボーナスはあてにならん
まあ親同居なら車代=家代だからその分で支払えるが、古い家にノーコストで住み続けるわけにもいくまいね
そんなに楽ではないと思うよ
>>950 今、自家用車の平均走行距離は年4000キロ程度だ
年80万円掛かるなら、自家用車でもキロ200円行く事をお忘れなく
タクシーは節約できるが、一旦購入した自家用車は節約出来んからね
>>957 さすがにそんなに徴収されないよ。
年収を総所得として見るなら、500なら手取額としては35万程度じゃないかな。
ローン支払いが存在する持ち家なら最近買ったと想定され住宅控除も存在するし、
配偶者や子を想定すれば、それだけ税金は控除される。
確かにそれでも余裕は少ないが、そこまで苦しくはならないよ。
ただ、前提の20代後半で年収500万とは平均的でない罠。
350万〜450万というのが大方の平均だろう。
手取りとして20後半から30に乗るかどうかと見るべきか。
そうなると
>>957の想定のようにかなり厳しい。
子を保育所などに預け、配偶者の収入が必須になるだろうな。
>>957 しかし、俺の仕事だと
たびたび夜中電車の無くなった時間に帰宅するから、
タクシー使ってたら破産しちゃう
50キロを深夜タクシーで帰ったら2万円超えるよ。
40回それやったら80万円なんだが。
年間4000キロで良いなら
軽自動車で良いんじゃないの? 年間20万もかからんだろ。
>>957 つかもっかい計算しなおせ。あまりにもひどすぎる。
500稼いで税金と保険で200払う奴なんかいないし、
そんな計算なのに持ち家とかわけわからん。
>>959 自家用車ありきで職場選んでんだから仕方無いよ。
残業過多で中距離通勤を選ぶのが間違いだろ。
さっさと引っ越すか職変えろ。
毎日同じ所に行く訳じゃないんだけど…
結局ここで車ダメ車ダメって言ってる奴って、
車ダメが先にあるわけだから議論にならないんだよな。
正直なところ、電車のコストってのが結構高いから、都心部での移動と都心部と郊外の自宅の移動にしか使えない。
郊外郊外だともうダメなんだよな。
うちから友人の家行くのでも例を挙げると
自宅からバス乗って日吉駅に 210円 東横線で日吉駅から渋谷駅に 210円
地下鉄で渋谷駅から小竹向原に230円 西武線で小竹向原から大泉学園に200円
計850円
これが車だと、 一般道30キロ 高速乗ったとしても第三京浜川崎〜玉川で50円
ガソリン代考えても車の方が安い
もう一件出すと
自宅から日吉駅 210円 日吉から中目黒 210円
中目黒から西船橋(日比谷線東西線)300円 西船橋から幕張駅 210円
幕張駅からバス 200円 計1130円
これが車だと 60キロ程度で高速代が首都高と京葉道路で900円。
高速代分車の方が金がかかるけど、夜帰る時は一般道で良いわけだから
往復でコストアップ分は450円 夜中にタクシーで帰宅するよりよほどコスト安。
これが君津とかの友人とかになると、
横浜駅まで出てアクアラインのバスつかうから、公共交通のほうが半額くらいに安くなるけど、
それでも袖ヶ浦バスターミナルまでは車で迎えに来て貰う必要が出てくる。
結局車がない生活ってのは首都圏でもかなり高コストで不便なんだよ。
都心のタワーマンションに住んで都心からでないってんならまあ成り立つのかもしれないが、
生活の質の割に安くないと思うよ。
>>962 >車ダメが先にあるわけだから議論にならないんだよな
「車板」でわざわざ車アンチなスレに住んでるような奴らだから
そこは揺るぎないだろ
単に交通費にシビアな人が増えたんじゃないの?
年間走行距離稼げない大部分の都市在住リーマン達は
維持費を考えたら元なんて取れないし
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:52:00 ID:nK/bJM7eO
>>964 年間走行距離の少ない人には維持費やすくて燃費悪い軽四輪があるよ
>>962 ランニングコストだけでの比較は意味がないと思う
>>965 944を参考に軽自動車で計算してみた
・新型ワゴンR FXリミテッド2WD・CVT 1,181,250 円★ [消費税抜き 1,125,000]+取得税(3%)33,750+諸費用5万+OP15万+値引き10万=1.315,000
・車両費用 23万 円 (消費税取得税+諸費用、アルミ+NAVI付けて184万円で購入し8年償却とする)
・自動車税 7,200 円
・重量税 4,400 円
・自賠責保険 9,490 円 (軽乗用車)
・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外住宅地:月1万6千円)
・任意保険 8万 円(27歳未満無担保、対人対物+車両)
・ガソリン代 12万 円 (1万キロ、14km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 3万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)
自家用車維持費 合計 675,375円/1年
8年間の維持費 合計 5,403,000円/8年
軽自動車よくわからんが、燃費あんなもんでいいか?
駐車場代が効いてくる都会人にとっては、あんまり変わらんもんだな
品川タワーマンションに当たれば、郊外車付きよりあっちの方が安上がりに住めそうだ
おお、間違えた
計算だけして、肝心な所を書き換えてなかった
・新型ワゴンR FXリミテッド2WD・CVT 1,181,250 円★ [消費税抜き 1,125,000]+取得税(3%)33,750+諸費用5万+OP15万+値引き10万=1.315,000
・車両費用 164,375円 (1,315,000円で購入し8年償却とする)
・自動車税 7,200 円
・重量税 4,400 円
・自賠責保険 9,490 円 (軽乗用車)
・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外住宅地:月1万6千円)
・任意保険 8万 円(27歳未満無担保、対人対物+車両)
・ガソリン代 12万 円 (1万キロ、14km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 3万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)
自家用車維持費 合計 675,375円/1年
8年間の維持費 合計 5,403,000円/8年
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:19:19 ID:pYnDwcQh0
>>962 お友達の家に行く道中に接触事故を起こせば、例え保険があろうとも、
今後の等級変化や些細な事で示談で済ませても、
今後そのお友達の家に行く一生分の電車賃は余分に掛かるね。
突き詰めると自家用車が必要な生活、ホントお疲れ様としか言いようが無いんだが。
職場だけじゃなく、人生構築においても自家用車ありきの思考に侵食されているとしか思えん。
お友達や職場などが遠く他の移動手段がコスト高だから車を持っているんじゃなくって、
車があるからそれらのものが多少遠い場所でも構わないという視点から自宅をチョイスしたんじゃね?ってとこだな。
言葉を返して悪いが、まさに車ありきが先にある議論だと、自分でも思わないか?
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:26:48 ID:pYnDwcQh0
>>962 おっと、一番言いたい事忘れてたよ。
君は車のコスト云々以前で、生活の拠点そのものがコスト高だよ。
高速乗ってまで友人に会いに行くなんて、そんな人も居るんだと少し驚いたが、
俺にも少し遠い友人が居るので、解らなくは無い。
しかし公共交通機関で1000円を超えるような遠い友人宅に尋ねるってさ、
そもそも移動コストなんて気にするほど頻繁に行かないよ、普通は。
962って、車持ってるとどこいくにも安くてお得なんだぜって本気で思ってそうでうらやましいわ
車の維持費とか全く頭にないんだろう
ここは東京のど真ん中で生まれ育った人が多いスレですね
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:41:41 ID:nK/bJM7eO
>>967 エッセとか中古の軽でも良いと思うし
車庫代も高くない?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:43:11 ID:nK/bJM7eO
>>969 自宅は選べないよ生まれた時から住んでるんだし
976 :
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/06(月) 01:55:49 ID:IQlr6MVp0
彡川三三三ミ
川出 ::::::⌒ ⌒ヽ
出川::::::::ー◎-◎-)
. .川(6|:::::::: ( 。。))
出川;;;::∴ ノ 3 ノ
ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/ \
_| | | |_
||\ \
||\\ \
|| \\ \. ∧_∧
. \\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ
. \\ / | | .|
. \∧_∧ (⌒\|___/ /
( ;´д`)目合わせるなって ∧_∧
_/ ヽ \ ( ) うわー、こっち
| ヽ \ / ヽ、 見てるよ
むしろ公共交通機関で1000円超えない友達ばっかりって範囲狭くね?
まぁ鉄道会社をまたがないなら遠くまでいけるけど、
何個かまたぐようだと結構普通の距離にも感じるけどな。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:27:00 ID:g/t3nc7XO
お前ら自転車にでも乗ってろ!
>>968 軽自動車なら未使用車を買うという選択もある
だいたい乗りだし100万くらいでワゴンRとかムーブが買えるから
ナビを追加して110万円とする。 それを11年乗ってただで処分して貰うとする
年間の車両の償却費用は10万円
自動車税 7,200 円
・重量税 4,400 円
・自賠責保険 9,490 円 (軽乗用車)
・駐車場代金 自宅のためゼロ円とする
・任意保険 6万 円(夫婦とも30歳、11等級 対人対物+車両)
・ガソリン代 8,5万 円 (5000キロ、10km/L、170円/Lとして)
・消耗品費 1万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 2万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)
自家用車維持費 合計 22万円/1年
11年間の維持費 合計 240万/11年
実際の所は数年経ったら車両保険は解約するだろうから、修理費とか含めてもこの値段以下だろうな。
【自動車】「カーシェアリング」事業に熱視線―週末・短時間ユーザーが注目[08/10/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223222221/ ガソリン高でマイカー利用を控える動きが広がり、駐車場運営会社やベンチャー企業が、
カーシェアリングをビジネスの柱に育てようと熱い視線を送っている。駐車場運営会社の
日本駐車場開発(大阪市中央区)は9月からカーシェアリング事業の本格展開を開始した
ほか、デジタル関連機器などのユビテック(東京都品川区)はオリックス自動車のカーシェ
アリング向け車載システムを開発した。今後はレンタカー会社や駐車場運営会社の参入
で競争激化も予想される。
カーシェアリングは、自動車をあらかじめ登録した複数の会員で共同利用する仕組み。
駐車場代や保険代、税金などの維持費は複数の会員で持つため、個人で自動車を保有
するよりも安くなり、家計の助けにもなる。「自動車の利用は週末だけ」「短時間しか利用
しない」ユーザーに注目され、人気が高まっている。
日本駐車場開発は9月からカーシェアリングサービス「ecoloca(エコロカ)」をスタート。
今年2月からの試験サービスが好評で、ビジネスに育つと判断した。「平成21年8月まで
に全国90カ所の駐車場で、100台の自動車を用意する」(橋本奈津子・人事総務部広報
担当)と攻勢をかける。
ベンチャー企業が熱い視線を送るのは、カーシェアリングの運営だけではない。ユビテッ
クは、カーシェアリング向けに走行後に「燃費」や「二酸化炭素の排出量」が表示され、環
境にやさしいエコドライブを支援する車載システムを開発した。
ガソリン価格が、依然高どまりする中で、カーシェアリングが脚光を浴びており、最大手
のオリックス自動車では、9月時点のカーシェアリング会員数が4月に比べて65%増の
2800人へと急増。この結果、首都圏、名古屋、京都での拠点数を合計199カ所にまで
増やした。
ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081005/biz0810052036002-n1.htm (参考:カーシェアリング普及推進協議会)
http://www.carsharenet.org/
>>974 一人立ちしなよ。
>>975 妻子居るから不貞はしないよ。
>>977 小学生じゃあるまいしそう頻繁に友人宅まで行って何すんだよ。
遠い友人宅に直接行く事なんて社会人になればそうあることじゃないよ。
>>982 家にこもるタイプには別に車いらないってのは同意だな。
ただ社会人だって活動的な人はいるからみんながみんなそんな出掛けない人ばかりではない。
>>983 頻繁に遠くの友人宅に行かない=出掛けないとなるのはスゴイ発想だぞ。
大抵友人と遊ぶなんて、普通外で会うだろ。
活動的な人は頻繁に友人宅行って一体何すんの?
頻繁に家で落ち合うなんて友人と偽った公に出来ない関係性だろとw
俺だって少し離れた友人が家買ったとか子供出来たとか新居に引っ越したとかでたまになら行く事もあるが、
やる事ねーし相手の都合もあんだから移動コスト気にする程行かねーよ。
いや外ってさ、何も自分ちの近所ばっかりで遊ぶとは思えないのだが。
友達と遊ぶってのは当然遊ぶ場所にいって遊ぶんだろ?
それってお前の家の周りに遊ぶ場所があって、
みんなそこに集まってくれるのか?
誰と遊ぶのもそれなりに出かけるだろ。
むしろ俺が友達と遊ぶ時は大体激しく遠い場所が多いな。
アウトドアスポーツが多いからだけど。
ご近所に集まって何するのか逆にわからん。
酒飲みに行くぐらいしか近所じゃやる事ねぇ。
>>984 欧米のハイ・クラスでは、お互いに自宅へ友人を招いて、パーティーをやるのが
普通ですわよ。
ちょっと飯でも食おうかってんで50キロやそこら離れた友人の所に行くのは
珍しいことでも何でもないと思うが。
>>985 別に俺に対する反意が見えないが。
行く場所によっては折衷案的な集合場所作ったりするだろう。
そもそもの所
>>962が元。
話の流れ掴んでから出直してくれ。
>>986 そうか、それは良かった。
>>988 いや反意はお前が
>>969で出してきた事だろ?
>>962は別に普通の事として書いてるよ、と俺は思ったから
そういってるだけで、お前はそんな遠くの友達んとこなんて
頻繁に行かないから関係ない、って論点だから話が噛み合ってない。
別に普通に行く事もあるよ、って話。
他人の住まいにケチつけるのは自由だが、みんなが都心に住むわけじゃないし、
友達の中には都心じゃないところで仕事してる奴もいるんだよ。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:01:29 ID:oPXobuyV0
>>989 ならば
>誰と遊ぶのもそれなりに出かけるだろ。
というのは俺の主張に組み入れられた要素の一つだと気づいてくれ。
先に言っておくが何も俺は車駄目だという前提は無い。
しかし普通は君のようにそういう「どこかへ行く」という想定をするよ、俺だってそうだ。
だからこそ距離があればなおさら折衷案が先に立つ。
対等として扱うのが一般的な「友人」をわざわざ迎えに行く必要など無いだろ?
だから俺は「車ありきが先にある」と言ったんだ。
もちろん「わざわざ迎えに行く想定」をすりゃいくらでも出来るが、
車ありきという根底に立脚すりゃなんだってアリだからね。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:07:15 ID:oPXobuyV0
簡潔に言えば
自宅からバス乗って日吉駅に〜
ってダラダラ友人宅まで行く行程の羅列に違和感を感じたんだよ。
「普通は渋谷駅辺りで待ち合わせるだろ」ってね。
ただ俺も言ったように「友人宅に行く」事がそのものが用事である状況はある。
だからこそ「コスト計算するほど頻繁には行かない」と注釈を付けたんだ。
目的地が相手の家の場合だけならね。
あんまり外で遊ばないタイプか?
例えばキャンプに行くにしてもいちいち中間地点に集まるか?
自分が行く場合もあるし相手が来る場合もあるけど、
最終目的地に近い方に集まってから一台の車で行くだろ、普通。
相手の家が目的地の場合しか見えていないとしか思えない。
頻繁かどうかはさすがにわからんけどね。
ただ一人の友達ならともかく複数の友達全てを考えると
まぁ割と頻繁な事もあるんじゃないか?
妻子持ちの場合なら子供つれて行く事も考えたら
中間地点で集まってその後全員で総移動ってのは
結構大変だって気づくと思うんだがナァ・・・
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:53:36 ID:2HYbzj/t0
自転車を3台持っています。
ロードバイク(35万)
MTB(15万)
折畳み(12万)
こうやって書くと自転車にそんな金掛けられるかボケェ!とか思われそうですが、
合計しても62万円。たった62万です。軽虎すら買えません。
軽トラ未満の投資でWエコ&健康の先進的ライフスタイルと十二分な所有欲を満たすことができるのです。
>>992 あんたかあんたの友人がどんな大型車持っているかは知らないが
キャンプ用品を積み込んで何人乗れる?よく考えてみ?
わざわざ友人の家の集合なんて面倒くさい。
現地集合が普通でしょ。
ばらばらに行くのならそうかもね。
あんまり遠距離じゃないんだろうけど。
俺はスノボするのに新潟行くのに軽自動車で行くけど、
二人と板その他だけで。現地集合なんて高速代もガス代も倍かかるだけ。
>>991 渋谷にいってもゆっくりできる所ないじゃん。
昔はハンズとかに遊びに行ったけど、普通一人で行くところだし、
品揃えとかになるともう郊外型のホームセンターの方が有利なんだよね
ジョイフル本田とか。
軽トラなら数万円からある。
中間地点だとホテル代9800円が余分に掛かるしな
>>992 うん、そうだね。
だから車ありきという根底に立脚すりゃなんだってアリなんだよ。
前提がすでに「車」でどこかへ行く、なんて結論ありきの想定すりゃ納得するしかないよ。
しかし最終目的地に近い方と言えば確かに一瞬納得出来るが、この議論では少し無理が無いか?
普通、車でどこかへ行く時に目的地に近いからとわざわざ遠い友人を電車で呼びつけるか?
それこそいちいち相手の家まで行くか?と。
俺も車持ってるが合理的に考えて集合場所を設定するが、
その中で車を持って居ない人間は基本的に迎えに行くというのはごく自然に思えるが。
しかも
>>995を読めば少人数を想定してるし、俺なら一台で行く事を考慮して、
余計に集合場所を中間地点の駅などにするが。
公共交通利用してもらい、車のだぶつきを抑えるよ。
自由に停められる駐車場が複数あるなんて想定は、どう考えてもイレギュラーだろうし。
若しくは車を出さない人の家に直接行く。
荷物が大きいor多い場合もそれを取りに行く為に「その車で」その家まで行く。
荷物の載せ換えも面倒だし、公共交通使うのも面倒だしね。
ちなみに子供つれて行く事も考えたら、どんな集まり方でも大変だよ。
余程成長してなければ、そんなに遠くへは友人と共に遠くへ行こうという気概など沸かないよ。
どこに住んでいるかに寄るが、今は都心近郊の郊外が自宅であると仮定しているんだから、
新潟までガキ連れて行こうなんて、家族だけでもひと悶着起きるよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。