【熱に】LEDについて語ろう 16灯【弱い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【明るい】LEDについて語ろう 14灯【エコ】(実質15スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196682379/

過去ログ
【純白が】LEDスレ【美しい】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1031/10315/1031550777.html
【白?】LED総合スレッド 2灯【青?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045211982/
【白い?青い?】LEDについて語ろう 3灯【省電力】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055408627/
【LED】またーり語りましょう【LED】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061476635/
【発光】LEDについて語ろう 5灯【ダイオード】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077801449/
【ブレーキ】LEDについて語ろう 6灯【ウインカー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092825718/
【ネタ】LEDについて語ろう 7灯【切れか?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106385937/
【ウェッジ球】LEDについて語ろう 8灯【ランプ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122283867/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:23:50 ID:Hux2onHY0 BE:204252-2BP(4487)
【パワーLED】LEDについて語ろう 9灯【即あぼーん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132215367/
【省電力】LEDについて語ろう 10灯【ファッション】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141662555/
【優しい】LEDについて語るスレ11灯目【明るさ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148618137/
【まだか】LEDについて語ろう 12灯【高効率LED】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1160471941/
【もうすぐ】LEDについて語ろう 13灯【高効率LED】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172066318/
【まもなく】LEDについて語ろう 14灯【100lm/W】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1184227074/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:26:44 ID:Hux2onHY0 BE:82122-2BP(4487)
◆LED&電子部品販売

千石電商
http://www.sengoku.co.jp/

秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/

共立エレショップ
http://eleshop.kyohritsu.com/

若松通商
http://www.wakamatsu-net.com/biz/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:27:10 ID:Hux2onHY0 BE:918195-2BP(4487)
◆LED通販(だけじゃないけど)

オーディオQ 初心者のお勉強になかなかいいでつ
http://www.audio-q.com/

サン・エレクトロ 値段が安い
http://www1.odn.ne.jp/~aal22410/

現品.com ジャンクだがとにかく安い
http://www.genpin.com/

電子パーツ販売所  blue sky
https://cart1.fc2.com/cart/maityan/

若松通商
http://www.wakamatsu-net.com/biz/

しまりす堂
http://www.shimarisudo.com/

ウエッジハウス
http://homepage3.nifty.com/wedge-house/

共立エレショップ

http://eleshop.kyohritsu.com/

エルパラ
www.led-paradise.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:30:16 ID:Hux2onHY0 BE:327528-2BP(4487)
◆市販LEDバルブ比較サイト
ttp://www.geocities.jp/lamp_world/test/testmenu.html

◆眩しいといわれる一部車種の純正LEDテールについて
車間距離,ドライビングポジション等、条件により変わってくるようなので、
自分の経験のみで眩しい眩しくないと主張し合っても平行線かと思われます。


◆電圧と電流の関係
LEDは、上からAL-50-30UW1C、その青、NSPWR70SSです。
電圧 2.7V 2.8  2.9  3.0 3.1  3.2  3.3  3.4  3.5  3.6
A-B白 0.9 2.54 5.2  9.8  15  22.6  31  42.5  55  66
A-B青 0.31 2.1 7.1  22  26.6  48   59  68  88   99
日亜白 0.68 1.65 3.3 7.3 10.5  19.2  30  50   80  95
電流の単位はmAです。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:31:41 ID:Hux2onHY0 BE:163924-2BP(4487)
◆オークション物について

仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう。
使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください。
LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう。

オークション品の傾向
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
 (指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
 (mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
 (日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5〜6個(赤,黄,アンバー)を超え、
 かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
 (特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる。
  抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:32:47 ID:Hux2onHY0 BE:571474-2BP(4487)
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:34:43 ID:Hux2onHY0 BE:326382-2BP(4487)
テンプレ終了

前スレで評判の良かったヤフオク業者Vマックスはテンプレに載せるべきでしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:50:14 ID:4KwEyP6i0
>>1
おつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:53:26 ID:I/Rwamic0
>>1
乙 ↓これは無し?

◆LEDのお勉強サイト

LEDランプについて
ttp://www.audio-q.com/ledlamp.htm
初心者の方へ
ttp://www.audio-q.com/siryou.htm
LED実験室
ttp://www.audio-q.com/kousaku.htm
LEDの配線方法
ttp://www.audio-q.com/kousaku4.htm
定電流ダイオード(CRD)のLED配線早見表
ttp://www.audio-q.com/crd.htm
抵抗によるLED配線早見表
ttp://www.audio-q.com/teikou.htm
質問メールに対する回答
ttp://www.audio-q.com/situmon.htm
LEDの配線・基礎編
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/kiso.html
LEDの配線情報。DIYの参考にどうぞ
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/abright.html
テール/ストップ設計方法について
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:31:25 ID:cq+0Ig8W0
LED SHOP こりす堂 by shimarisudo
http://www.korisudo.com/

高性能LEDランプ通販「亀石屋」
http://kameisiya.cart.fc2.com/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:38:28 ID:B65kyAWK0
スレ番て16でいいの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:44:35 ID:/atibfKL0
前スレが実質15だからおk
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:26:01 ID:1Y7TAnpk0
「おk」の使い方間違ってる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:16:44 ID:nWUG5AXBO
間違ってないぞ…?

初めてか(ry
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:22:24 ID:NKGZx8en0
>>14
ふいんき(←なぜか変換できない)読め
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:26:30 ID:1Y7TAnpk0
>>15
おk=お書きください、だよね?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:05:54 ID:F/gMaN9m0
おk=てst
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:03:36 ID:qnitYLB80
おk=OK だろww

あ〜マジレスしてる自分が馬鹿みたい・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:12:22 ID:bPn6jHtV0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s89728166
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22706683

SMDはやっぱり地雷かなぁ・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h56065256
これと比べるとやっぱSMDの方がだいぶ明るいかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:57:42 ID:MYXpieJ20
>>10
スマン、忘れてた
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:33:05 ID:4pmjgFSJ0
>>17
誰かが「日本語でおk」=「日本語でお書きください」と言ったのを真に受けたんだろうけど
「おk」=「OK」でおk
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:23:45 ID:AGRqlPvD0
ヤフオクで1Wとか言って売ってるLEDってどのLEDを使ってるんだろう
イマイチ探しても出てこないんですが。
それっぽい形のあっても値段的に合わないようなものばかりだし
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:53:18 ID:OEjekHnf0
ヤフオクは0.07wを1wっていって売ってる業者がいるから注意したほうがいいね
http://page14.aucti★ons.yahoo.co.jp/jp/auc★tion/s89080213
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:08:55 ID:dpK4VU1v0
>>11
下は注意!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:07:29 ID:TLY+NjRG0
亀石屋はもれなく3ヶ月以内に全滅します。
地雷なんてもんじゃありません。
詐欺です。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:55:52 ID:OEjekHnf0 BE:367092-2BP(4487)
亀石屋は評判が悪いようなので次のテンプレからは除外ですね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:55:58 ID:8QldJ2iU0
亀石屋載せたの誰だよw こりす堂載せたのは俺だけどw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:46:07 ID:NE/f2HBM0
12 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/12/03(月) 21:57:15 ID:AqvwiC7U0
高性能LEDランプ通販「亀石屋」
http://kameisiya.cart.fc2.com/

よろしくお願いします。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:51:01 ID:jCbouLsgO
エルパラの更新と出品がないようだけど、やってんの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:59:45 ID:URQcSRSz0
>>30
この間ショッピングカートがトラブってたね。今は大丈夫そうだけど。
「出品」ってオークションの方がいいの?
http://www.led-paradise.com/
3230:2008/03/24(月) 00:24:39 ID:G5bJCszuO
>>31
サンクス
オークションのほうがセットで安いから、最近はだしてないのかと思って
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:42:01 ID:oKdTvfdhO
ハメハメ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:27:45 ID:wO0KlK/l0
質問させてください
例えば、9発のLEDを接続する場合

1.(3直列+抵抗)×3並列
 +-LED-LED-LED-R+
--+-LED-LED-LED-R+-
 +-LED-LED-LED-R+

2.(3直列×3並列)+抵抗
 +-LED-LED-LED-+
--+-LED-LED-LED-+-R-
 +-LED-LED-LED-+

3.(3並列×3直列)+抵抗
 +-LED+LED+LED-+
--+-LED+LED+LED-+-R-
 +-LED+LED+LED-+

たいていは、1.でやりますが、エルパラの参考回路では、2.のようなものがありました
また、オーディオQでは、3.のような接続方法も紹介されていました

これら3つの接続方法のメリット、デメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい
よろしくお願いします
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:37:59 ID:Xs3bCJ0t0
1
Vfにバラツキがあっても、各列の電流をそれぞれの抵抗で個別に制御できる。
ただし嵩張る。

2
Vfにバラツキがある場合、Vfが低い列に多くの電流が流れ、明るさにもバラツキが生じる。
特定の列だけ定格オーバーすることもあるので危険。
抵抗が1個で済むので省スペース化できる。

3
2の各列ごとのバラツキを抑える事ができる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:52:51 ID:wO0KlK/l0
良 1>3>2 悪 ってことですね
スペースが厳しいならやむを得ず 3を選択もありということで理解
ありがとうございました
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:33:14 ID:o0X5IsOt0
3が一番良いんじゃないか?
トヨタのテールなんてこの方式だったと思うが。1つ切れても1列付かなくなる事は無いしね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:43:06 ID:Xs3bCJ0t0
>>37
高品質のLEDを使えるなら3の方法は良いと思う。
純正はLumileds等の一流メーカー製だしね。
しかも大手自動車メーカーとなると選別品だろうか。
無名メーカーのLEDなら1の方法が無難。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:56:38 ID:NSYsFldx0
ID違うけど34です
> 無名メーカーのLEDなら1の方法が無難。
了解、チャイナの安物ばかり使うので1でいきます
ありがとうございました >ALL
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:03:31 ID:bpTexUTV0
質問です。
PIAAのTERA6500をポジションに入れてます。
購入取り付けしてから1年半くらい経ちましたが、
1週間くらい前から明るさが極端に弱くなり、
チラつくようになりました。(片側だけです)
この症状はもう寿命なのでしょうか。
結構高価だったので、長持ちして欲しいのですが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:14:48 ID:5bP2xxc7O
内部回路の寿命。

発光素子は使えると思うよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:19:48 ID:bpTexUTV0
>>41
早速の回答有り難うございます。
具体的にどの様に対処すれば良いのでしょうか。
機械や電気等は全くの素人ですので、
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:30:25 ID:T5nIpZ7s0
>>42
具体的には自作しなさいってこった
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:34:53 ID:5bP2xxc7O
>>42

意気込みはGOOD!!

でも慣れてないと、一発目は壊すからW
それを踏まえて、がんばれW

半田コテぐらいはナイト無理!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:43:27 ID:bpTexUTV0
>>43
>>44
そうなんですか。
お金貯めて新しく買い直すか、
安くて似ているのを探すか
してみます。
皆さん、ご親切にご回答頂きまして
本当に有り難うございました。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:00:02 ID:blI+6laM0
どこかで設計を間違えたらしく、自作したLEDユニットがルームランプに入らねぇwww

どうすっかなこの作っちゃった基盤・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:45:29 ID:hjFXGkJH0
>>46
失敗は成功の糧だね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:46:56 ID:zNg8i6XM0
>>41が嘘を教えてる事に気付けないのか? ここの住人は。
LEDが逝かれてる時の症状でもあるだろうに。

DIYできないのが自作勧めるから笑える。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:42:11 ID:1ObUivwAO
>>48

お前のほうが嘘つきみたいW

しったかぶり屋?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:01:54 ID:MF0w7PjV0 BE:327528-2BP(4487)
いや>>48が言ってる事も正解だし、>>41が言ってる事も正解
どっちの可能性もある
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:08:46 ID:1ObUivwAO
>>50

そうかな?
素子は点くかつかないかだよ。

光りが弱い場合は、出力電圧低下だろ〜

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:19:47 ID:7VGaYaB70
超TERAより明るいものって安いLEDで自作できるかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:35:56 ID:5bn/dS1B0
つーか6灯で8000円という価格がおかしい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:19:15 ID:/7o08edj0
>>51
LEDが死ぬときは点滅を始めることが多いよ。
点滅は素子が死にかけてるか、半田クラックなどによる接触不良がほとんど。

つかTERAの話だし、内部回路の寿命とか言われても片腹痛いんだが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:42:10 ID:JoeA8jp0O
抵抗を繋いだだけでも内部回路は内部回路だしな
半田クラックも寿命と言えないことは…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 04:10:54 ID:F/wdSFpL0 BE:918959-2BP(4487)
おそらくさ、>>41のケースは(俺の独断と偏見なんだけど)
光が弱ってる方は電圧が低いか、または高くてLEDの寿命が早まったか
のどちらかだと思う

ちらつくのはおそらくエンジンかけた状態でしょ?
リプル電圧でちらついてるだけだと思うけど
だってPIAAが過電圧でちらつくような設計するわけないと思うし。

解決方法としては電圧を測って左右の差があったら修理してもらうのが良いと思う

なかったら球交換
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:46:13 ID:JoeA8jp0O
そりゃPIAAに夢見すぎ

駄目になってくるとちらついたり暗くなるのはLEDではよくあること
経験上、放熱面で無茶な設計だと起きやすい

TERAはパワーLEDなのに放熱も全然できてない
壊れるべくして壊れたのさ

構成についても、LEDと抵抗を繋げただけの代物
なにも特別な事はやってない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:11:49 ID:cYUgJW880
いや、LEDイグナイターを搭載してるよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:08:39 ID:F/wdSFpL0 BE:245726-2BP(4487)
TERA6500 片方 でググッたら同じような症状がゴロゴロと・・・

そういうもんなんだな・・・
オクで片方一個だけ出品してる人がいるから
その人から買うのが一番楽だな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:10:11 ID:JQO/eWX1O
構造上、抵抗またはイグナイタの劣化が早い。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:56:10 ID:JoeA8jp0O
>>59
同時に壊れる訳じゃないし、まずは片方だわな
もう片方もそろそろやばいと考えないと
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:19:43 ID:F/wdSFpL0
>>61
いやLEDはそういうもんじゃねえよ
寿命時間まで輝度がゆっくり半減するか
過電圧(過電流)で暗くなったり突然死するか
その二つ

もう一つは安定動作してるんじゃないかな
画像があったけど
http://watasang.blog85.fc2.com/blog-entry-356.html
LEDは日亜NFSW036BT(0.52〜0.6w)かな・・・放熱材は固まるシリコーン的な物か・・・
一流メーカーだからもっとマトモな物を想像してたけど中身はヤフオクの自作物と同水準だね・・・
抵抗一個だと思うから車体ごとの電圧の違いにも対応できてないとおもうし

>>40の人良かったら中身ばらして抵抗の模様の色と電源の電圧(これは無理か)教えて、
あと、生き残ってる方は中の隙間にセメントとか放熱素材入れとくと良いと思う
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:49:35 ID:akANBOO/0
>>62
そういう死に方もするもんすよ。俺も何度も経験がありますし。
チラチラしてると思ったら勝手に直ったりして、そのうち全く点灯しなくなる。
壊れた方を作り直しても、しばらくしたら正常だったもう片方も同様にお亡くなり。
接触不良も疑ってみるけど問題なし。
耐熱温度の85度?は超えてたろうし、寿命時間まで輝度がゆっくり半減する、
というような基本通りの死に方じゃなくても不思議はないと思いますよ。

あとその画像すごいすね。
ヒートシンクにほとんど接触してない。
シリコンの熱伝導率なんか屁みたいなもんだし、焦げるのも無理はないかと。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:00:15 ID:wBA3vZ8O0
GIGALUXのBW121を買った。それまでは4年ぐらい前のPIAAの2灯使ってたけど、どう
変わるのか楽しみ。一応何が基準か分からんが60倍だそうだ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:19:08 ID:I37uItty0
こないだ久々にスーパーオートバックスに行ったけど
PIAAの超TERAって値段全く変わってないね。
2年前にポジション買ったけど2年前の方が安かったよw
で、どこのかよく見てなかったけどPIAAの奴より明るいLEDが\3980位であったんだけど知ってる人いる?
これだけじゃ分からんなw
また見てきて報告するよ。買うかは分からんが。
間違いなく超TERA6500より純白っぽくて明るかったよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:05:18 ID:F/wdSFpL0 BE:490638-2BP(4487)
>>63
まあそういう場合もあるのかもな

あと画像の焦げみたいなのはハンダのヤニだね、問題ない
LEDがこげるときは蛍光体にうまってるダイ(青色の発光体だよね)っていう奴が焦げて
蛍光体の一部が茶色くなる(ならない場合もあるけど)

画像のはLEDにそれが見当たらないからその回路とかに問題あるって可能性もあるよね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:08:22 ID:FQRXN+0R0
どうしても回路(タダの抵抗)のせいにしたいんだなw

普通に考えて熱だろ。
>>62画像のチンケな放熱見りゃ一目瞭然。
もしrigelが定格なら2Wなのに。
こんなんで熱に弱いLEDが本来の寿命を全うできると思う方がどうかしてる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:34:13 ID:VKUdp4yaO
定格なわけないでしょ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:23:07 ID:JoeA8jp0O
1Wでも厳しいT10で2Wなんて設計するわけない
だから効率が重要になってくるのに
PIAAはいつまでリゲルなんて低効率LEDを使うんだかな
超TERAて一応ハイエンドだろうに
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:08:27 ID:JQO/eWX1O
>>67

順番の問題だろWW

回路上、抵抗が先に発熱だわなWW
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:09:02 ID:FQRXN+0R0
K2みたいに、効率は悪いけど熱に強い!
みたいなメリットもないのかな>rigel
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:14:53 ID:F/wdSFpL0 BE:714375-2BP(4487)
>>67
違うよ・・・再生の道を模索するとしたらまずLEDが生きてる可能性にかけないと・・・
低効率とは言え買えば高いLEDだし・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:18:44 ID:FQRXN+0R0
>>72
>再生の道を模索するとしたらまずLEDが生きてる可能性にかけないと・・・
そういう意味か。理解した。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:20:35 ID:EEpAaK+b0
>>71
Rigelは登場時トップクラスの効率だった普通のLED。
K2は登場時トップの半分程度の効率しかなかったが熱に強いLED。
別物。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:47:29 ID:FQRXN+0R0
>>74
そっか。ありがと。
超TERAが壊れちゃった人は、rigelよりずっと効率がいい
rebelに換えて電流を減らしてみるのもいいかも。
買い直すよりは安くつくかもしれんし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:56:42 ID:JoeA8jp0O
>>41 >>44 >>49 >>51 >>60 >>70
この人、さすがに釣だよな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:20:33 ID:pf/rba0C0
つーかPIAAって高効率バルブへの交換がライト系チューンの定番だった頃から
スグ球切れすることで有名な地雷メーカーだったんだが、悪しき伝統は健在だな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:14:24 ID:Kg+4Mk25O
大御所のPIAAはダメなのか。
市販のポジションランプで良品は何よ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:00:30 ID:n2O3tNI+0
スレの自作派によると、自作でさえ明るさと耐久性どちらかを選ばなきゃならんそうだ。
そういった意味で、PIAAのTERAは耐久を犠牲にして明るさを重視した製品じゃないかな。

俺はVfが低めのフラックス4直列18mAほどのを作って使ってる。
明るくはないけど、耐久性はそこそこあるんじゃないかと思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:38:14 ID:lXFmzUNj0
>>76
釣りではないが、自分が物知ってると勘違いしてる典型的な奴。
恐らく自作できない不器用なのが、本やネットの知識だけで世界が広がったと思ってるんだろう。
一度でも不良品LED見ればわかる筈なんだけどね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:23:03 ID:Oi+dhXQKO
SMDのT20型ダブル球を買ったんだけど、通常時暗くて、常に明るい状態にしたいんだけど、どうしたら良いのかな?バルブ側のプラスを一本切ればシングルみたいになるのかな?無知でスマンが誰か教えてくらはい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:34:31 ID:n2O3tNI+0
スモール時暗いから、常にストップ時と同じ明るさで点灯させたい

このように読み取っていいのかな?
LEDがスモールとストップで共用なら、逆流防止用ダイオードの直ぐ後で両配線をつなげてやればいいと思う。

でも整備不良扱いになるんじゃないかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:40:57 ID:Oi+dhXQKO
>>82
早速の解答ありがとう。
整備不良になっちゃうのかぁ。ポジションに使おうと思ってたんだけど…。
ポジションとコーナーランプ兼用だからやらない方が良いのかな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:54:23 ID:Oi+dhXQKO
83だけど、自己解決しました。スレ汚してスマソ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:05:38 ID:NWze4Y+T0
>>78
PIAAは糞だろw
ワイパーブレードはすぐ錆びる
フォグランプは明るくない
コーティング材は速攻で効果が無くなるくせに高い
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:40:43 ID:E++439D00
>>85
そのクセなんでも
世界一イィィィィ!!!!!
史上最高オォォォォ!!!!!
とかパッケージはあおり文句満載だしな。www

ちなみにスレ違いだが、かつて配光を全く無視した爆光フォグを乱売し、
「4WDのフォグは眩しい」という社会悪を生み出したのもPIAAだ。
近年施行されたフォグ取り付け位置の迷惑な規制はPIAAが原因の
一端と言っても過言ではない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:10:24 ID:riE4Dr4W0 BE:816858-2BP(4500)
PIAダメなのか・・・車屋にいっぱいあるからてっきり信頼ある一流メーカーかと思ってた
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:21:27 ID:f4Q8kZzZO
>>87
車用品に限った事じゃないが、
店にいっぱいある商品=店に利益の出る商品

まあ現状どのメーカーも耐久性は似たり寄ったりだから、
過度な期待はしないが吉。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:09:15 ID:VcDqG3a0O
>>80
お前もにたりよったりなレスだな。W

ばかなやつ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:45:52 ID:Fg+toxrZ0
メーターに使うやつはチップと拡散型、ドッチがオススメだろうか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:41:35 ID:jiFccOzCO
しまりすの新しくでてるT10拡散36灯はどんなもんかな?
寺6500より明るそうだが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:19:35 ID:riE4Dr4W0 BE:653748-2BP(4500)
>>91
たぶん2.5wだからTERA6500(たぶん1.5w)より明るいね
LEDは中華だろうけど悪いもんではないと思う
放熱性はあれだけど

>>90
パネルはチップじゃないやつ用に設計されてるけどチップで作りたかったらチップでもいいと思う
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:24:34 ID:Fg+toxrZ0
>>92
なるほど、有難う。拡散型でいってみるゼ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:49:56 ID:tx7vGmcG0
>>89
携帯からの間抜けな書き込みは止めな。 そんな事してるから知能が下がるんだよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:34:54 ID:/Hsf+Rd00
LED自作すんの面倒くさいし、既製品のネオン管つけた。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:46:04 ID:aaa6JtLlO
ミラリードのT10LEDをヘッドライト内ポジションに付けてたが、約5000kmで片方切れた。まあそんなもんか。
漏れの車は交換が面倒なので、これを機に白熱球に戻した。
白熱球は白色系のコーティングされたものでもフィラメントからの直接光が黄色く見えて嫌なんだが、バルブ先端に遮光塗料を塗ってあるのにしたんであまり白熱球ぽくならず良かった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:21:15 ID:R/f0BSL8i
ポジションランプを白色LED(T10・12W)にしようと思っているのですが、
実際に光っている所が見えないので不安です。
好みの色は蒼白色(色温度8000K〜)で
なるべく明るいものがいいです。


市販でもオークションで自作のものでも構わないので
おすすめを教えてください。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:56:18 ID:spw8qYrn0
また無い物ねだりか。
明るいのがよければ、3chipSMD9連とかがいいと思う。
ただし、すぐに壊れてもそういうものと思って諦める事。
色は使ってみなけりゃわからん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:33:38 ID:MwZh63Ot0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:35:25 ID:MwZh63Ot0
>>87
( ´,_ゝ`)プッ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 05:16:42 ID:q5huh9sb0 BE:572047-2BP(4545)
creeって黄色くない?
P4しか知らないけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:09:14 ID:8GsnK7AJ0
>>101
> P4しか知らないけど

それは明るさのBinだろw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 14:50:45 ID:q5huh9sb0 BE:550793-2BP(4545)
明るさのBin?
Bin?てランクみたいなもん?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:17:20 ID:/T1dGk5S0
そう
カラーのBinは別にある。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:57:23 ID:Auxf/vHj0
亀石屋のポジションランプ作り酷いな
片側が熱損傷であぼんしたぞ
もう片側が9個の内8個あぼんして1個しか点灯してなかったw

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:36:29 ID:0+b13iLQ0
亀石屋は詐欺
1ヵ月もしないうちに点滅しだしてお亡くなりになった
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:16:18 ID:H2mOqdU40
>>105
>>11,26,27,28,29
このスレぐらい嫁よw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:25:19 ID:Auxf/vHj0
>107
読んだ上で書きましたw
文句のメールでも送ろうかと思い
ホームページを開こうとしたら重くて?ブラウザ固まったw

ふざけんな糞亀屋w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:02:23 ID:qYqtaiajO
今フォグにキセノン入れてるけど電気食ってしょうがないからLEDに変えようと思う。
で、LEDにも色々あるみたいだけどやっぱSMDってのが1番明るいかな?

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:13:44 ID:5AAQedgj0
>>109
いっそ取り払ってしまった方がいい。
LEDフォグなんて、光量が話にならんからあってもなくても同じ。

それからSMDっていうのは他より明るいんじゃなくて小さいんだよ。
その分、LEDの数を増やせるから明るい物を作りやすいんだけど、
LEDを増やした分だけ消費電力も増えるから爆熱→すぐあぼん
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:57:16 ID:KFUcCdfs0
>>109
一番明るいのはCree XLamp 7090 XR-Eか
OSRAM Opt Semiconductor OSTARだろ

このぐらい気合い入れないとダメだぜw
ttp://yummy-cappuccino.com/parts-headlight.html
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:20:27 ID:qYqtaiajO
>>110>>111
ありがとう。
光量はあんまり気にしてない。
他人から見て白く光ってればいい。
ポジション的な使い方をしようと思ってる。

手頃さを考えると36連のLED辺りにしとけばいいかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:34:39 ID:x95eZxJT0
>>111

スゲェwwww

しかもピンスポ配光の「フォグ」を12万で売ってるwww


いやぁ漢というのはこうでなくてはいかん。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:14:15 ID:bQbgZG6c0
LEDヘッドライト、車検通るのかな?

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:50:09 ID:G8v8/pna0
>>112
HIDから低消費電力化でLEDだと思ったら違うのかwww
ファッションランプで良いなら最初から言えよwww
ttp://www.cibie.com/page/ledlamp/index.shtml
ttp://www.mirareed.co.jp/cgi-bin/list/kr_list.cgi?category=3&flag_memo=54
ttp://www.raybrig.gr.jp/products/kuchikane_ledcolor/kuchikane_ledcolor.html

>>114
道路運送車両法の規定をクリアしてたら通るだろ、常考。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:29:38 ID:FwG2KnGv0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:45:07 ID:6W10aeir0
口金とT20とT10と比べて何をしたいのかなぁ?
狭角は明るくてもポジションとしては保安基準に適合しない可能性があるのでちゃんと調べなきゃだめよ〜
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:39:41 ID:E1vo4Cf7O
>>117
ありがとう。

ポジションは別に光ってるからフォグをデイライトみたいな感じに使いたいんよね。

で、同じぐらいの値段なら明るく見せたいから、どれが明るく見えるんかなって思って。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:31:54 ID:SxTCcDtR0
うp
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:53:49 ID:GCTKUSB00
これからDIYはじめようと思ってテンプレ見させてもらったんだけどいくつか質問させてくれさい

とりあえずフレックスLEDを抵抗で付ける場合、LEDの数量から計算した抵抗を用意すればいいのは
わかったんだけど、たとえばAの部分には1個つけたくてBの部分には3個付けたいってなった時は
やっぱりそのLEDの数に対応する抵抗をAとB別々に用意しなければならないってこと?

つまり使用するLEDの数によって必要な抵抗が毎回変わるんだから、みんなは色々な
種類の抵抗を用意してあるってことでFA?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:02:19 ID:fSkLMUht0
LEDヘッドライトの話題が出ているところで、質問です。

レクサスLS600Hに付いているLEDヘッドライト
片側5個使っていて、1個当たり10Wらしいですが、
電流と電圧が知りたいのです!!

日亜製らしいですが単体では市販されておらず、スペックが判らない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:11:30 ID:/R6S2uqa0
>>120
人それぞれだと思うが、俺は回路の設計が終わったあとに必要な分だけ買ってくる。

それがメンドイ人はCRDを数種類在庫して組み合わせてるんじゃないかと。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:35:20 ID:uHLi12sO0
電球色のチップLEDを白色チップLEDに付け替えたいと考えてますが
既存の抵抗をそのまま流用できますでしょうか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:42:21 ID:LvmpVdamO
純正油圧計の修理をしますので、メーターの証明を現在のオレンジからLEDのグリーンにしたいと考えています。
耐久性を考えたらメーター証明をLEDにするのはどうなのでしょう?
費用的にはLEDは一個何円位でしょうか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:45:03 ID:gwvNJ0rn0
>>124
ここでそんなことをイチイチ聞くようなヤツは自作しちゃイケないと思う。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:06:58 ID:w573I9ck0
>>123
抵抗値をどうやって決めるかを理解すれば既存の抵抗が使えるかどうか解るはず
抵抗値=(Vcc-vf)÷if
Vccは、印加する電圧、車なら最大14.4V
vfはLEDの電圧、LED毎に違う、普通は1.8〜3.2Vくらい
ifはLEDの電流、LED毎に違う、普通は20〜30mAくらい
これが判らなきゃ、付け替えちゃいけない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:07:21 ID:/R6S2uqa0
>>123
既存の抵抗は何Ωか分かるかい?
新しいLEDのVとmAは分かるだろうから、そこから導きだした抵抗値と
比べてみなよ。
分からなかったらあきらめて抵抗を新規で購入。
抵抗なんざ100円でおつりがくる。
128127:2008/04/04(金) 23:08:12 ID:/R6S2uqa0
かぶった・・・w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:10:02 ID:S1C1X60z0
>>120
>>10
↑リンク先を1000回読め
130123:2008/04/04(金) 23:26:28 ID:uHLi12sO0
>>126-127
エルパラでの推奨値が電球色、白色チップLEDとも1/2W 560Ωってことはわかってましたが
エアコンパネルの敷設されてる電球色チップLEDの抵抗がいくつなのかが不明で・・・

やっぱり付け替えるチップLEDに合わせた抵抗を一緒に付けておいた方が間違いないかもしれませんね
ありがとうございました。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:09:08 ID:fFAy8RYG0
抵抗値が増える分ならいいのでは? 夜間で眩しくしてしまう人が結構いるから。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:27:08 ID:4xcuH9Id0
元の抵抗値がわからないってんだから仕方ないんじゃね?
多分もとの抵抗のほうが値は大きそうだけど。
ただ新しいLEDになると電流値も増えるだろうから、W数の問題もある。
下手すりゃ既存の抵抗が発熱して素敵な事になるやもしれぬ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:46:30 ID:X8GFX3yL0
御存知の方がいたら、教えて下さいませ。
今、ウインカーランプに大日向のコレを使っているのですが、
ttp://www.ohinata.co.jp/oh-222.html
特に昼は点滅させても目立たないので、安全性に問題有りと考え、
他のLEDウインカーランプを探しています。

自作できるスキルがありませんので、市販品を探しているのですが、
以下の2つをお使いの方で、耐久性がどのくらいあるのか、
使用感を教えていただけないでしょうか。
例えば「2年使って大丈夫」とか「半年で切れた」とか。

ttp://lightbro.cart.fc2.com/?ca=3&fcs07=b8c44493c9ddbc34ed03b9687d7baed8

ttp://www.macrophage.jp/online_store/winker.html#anchor-winker-001
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:03:08 ID:w8YK0Jik0
>>133
どっちもそこそこ明るそう(ノーマルバルブには劣る)だけど
高いな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 03:09:10 ID:RhRzYqAl0
>>133
ビーズ入りバイブを連想した漏れは汚れっちまってるな orz

>>134
二つ目は純正電球より明るいし反応速度が速いから追突の危険が減る
と豪語してるが

でも1セット\16,000はアリエナイ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:20:40 ID:Jrzir1dt0
そいや、白熱電球の製造を中止しろとかニュースにあったな。

全車種のテールライトはLEDになるのかね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:50:08 ID:ZeQaWJDz0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12490.jpg

ポジションにLEDを付けようと思いこんな物を買ったのですが
防水仕様ではなくコーキングがされてないようなのでシリコンで
コーキングして使おうと思うのですが、熱圧縮チューブで保護されてる
ハンダ部分までコーキングすれば大丈夫でしょうか?

またハンダ部分はシリコンでコーキングしてもLEDの不点灯等の
不具合が出るような事はありませんか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:06:30 ID:S+pae0Sz0
>>137
どこにつけるのか知らないけど、水が入ってくる経路を考えてコーキングしなくちゃ意味無いよ。
それにこれ一つだけじゃ暗いんじゃないか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:55:37 ID:1PVxV0Xj0
>>138
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13153.jpg

こんな感じのウインカーのプラスチックに穴開けて5個位付けて、
後ろの配線が出る部分をまとめてコ^キングしようと思ってます
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:08:33 ID:ofjtE6te0
>>139
・・・5mm球5個でウインカー???
クリアカバーので30個付けても電球より暗かったぞw
あんな濃い色付きレンズなら50個でも怪しいぞw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:15:32 ID:h/HwiBJw0
>140
まぁ待て、>139が作りたいのはポジションじゃないんか?

>139
でもやっぱり、>140が言うように、5個では暗いと思うので
純正ポジションの代わりにはならないかと。いま有るポジションに付け足して
ドレスアップにするくらいならいいんジャマイカ?

で、コーキングに関してだが
なんかコーキングでLED固定も兼用するっぽい雰囲気なんで
それなら後は、漏れだったら熱収縮チューブの後ろを塞ぐだけにする。
不具合については、コーキング剤に導電性が無ければおkだろうから
不安だったらテスターの1kΩで測ってみたら?

あと、ウィンカー電球の熱でLEDが焼き殺されないように注意。

ついでに余計な一言。
もし作りたいのがウィンカーだったら、>140がほぼ全面的に正しい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:35:29 ID:y6NdHWkk0
どちらを作るにしても、恐らく想像している物とはかなりかけ離れた物が出来上がるだろうね。
まぁこういったものは試行錯誤の繰り返しだから、最初の失敗で諦めずに何度も改良していく事だね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:32:00 ID:Q9ey/C8s0
>>140-142
トンです

試作用にウインカーASSY手に入れたので、もし想像してたのとかけ離れてたら
T10辺りのLEDバルブに変えてソケット組み込んでやってみます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 14:14:18 ID:Pcw3P38y0
1000円単位でしか予算だせないならLED換装は辞めたほうが良い
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:03:50 ID:UOcKkm0M0
4月9日(今日)の産経新聞の談話室読んだのいる?

65の農家のオッサンがバカな事をほざいてるよ、載せる産経もどうかと思う。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:18:15 ID:bs9+kYbqO
LEDテープをカットしたんですが切りっぱなしでも大丈夫ですか?
因みに外装に使用します。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:35:27 ID:WEsSNrGD0
>>133
マジレス
とりつける車種は何?
レンズが小型の球状のもの以外だとその程度のバルブでは話にならん。
昼間は視認性ゼロだよ。
148133:2008/04/09(水) 23:46:47 ID:S5Vtu0Ya0
>>147
レスありがとうございます。
車種はステップワゴンです。

そうですか、お話になりませんか・・・
どうしようかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:39:40 ID:TFPqnSlj0
>>146
テープの切り口にプリントの配線が出てるので、端っこに熱収縮チューブ
位は付ける必要あるね。プラス、コーキングすればベスト。
ただ、元からついている配線側も耐水加工してないと思われ。
そっち側もコーキングするな。漏れなら。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:41:14 ID:TFPqnSlj0
>>149
しまった!
マルチな香具師にレスしてしまったのか、漏れは。。。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:56:22 ID:LOR1Rrh30
>143
>T10辺りのLEDバルブに変えてソケット組み込んでやってみます
それが出来るスキルあるんなら、自作の道まであと半歩だw

カー用品店で見てくればわかるけど、ポジションに使えるような明るさの
T10LEDバルブはフツーに¥5k超えたりする。
それに「市販品だから耐久力バッチリ」とも限らんしw

LEDはまだ、数詰め込んでナンボな代物だから、市販の汎用品は
車種専用のワンオフ(≒自作)には敵わない。
>4のリンクの中では、しまりす堂が一番簡単な内容なんで
やる気があるなら覗いてきて勉強してみると良いよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 07:19:27 ID:CSu3h9EAO
>>150
マルチじゃないです。
あっちにレスしたんですが過疎ってたんでこっちにレスしました。
ありがとうございます。
因みにそのテープは元々、防水仕様なんです。
それでも切った側はコーキングした方がいいですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:17:29 ID:flBadByY0
>>152
それをマルチって言うんだろwww
氏ね。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1170663001/615
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:24:36 ID:CSu3h9EAO
>>153
糞虫野郎
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:29:02 ID:IFoR4yAm0
アイター(ノ∀`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:30:09 ID:Awm26GNq0
マルチをマルチと非難されて逆ギレ、
で、振り絞って出た言葉が「糞虫野郎」w

変な携帯厨が元気に騒いでるな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:41:30 ID:CSu3h9EAO
ごちゃごちゃウルセーんだよ!
この糞虫野郎共。
マルチ?
そんなオタク用語シラネーよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:07:09 ID:bKY+EwbfO
アイタタタタタタター(ノ∀`)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:21:02 ID:rqq9wOJd0
これは酷い
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:15:53 ID:zjDfb4eq0
これぞ携帯厨の醍醐味
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:18:23 ID:i8Mrm05R0
痛い携帯厨が必死と聞いて飛んできましたyo
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:45:44 ID:UPuvcyhM0
マルチって分かるほどお前ら同じようなスレチェックしてんのかw
きめえwwwwww








あ、俺もだったw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:07:30 ID:PLq3yA6j0
農家は燃料の税率免除されてるってのは初めて知った。
恩恵受けてるのが思い込みでLEDを攻撃するのはどういう意味だ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:09:56 ID:tEITaSly0
漁師もだよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:23:45 ID:80SvAgaY0
>>148
ステップワゴンでポン付けLEDウインカーで使い物になる明るさを確保するのは無理。
レンズにLEDを敷き詰めるか諦めるかどっちかだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:43:00 ID:vmIcpr510
>>145
ナニが書いてあったんだ?
URLくらい載せてよ気になるジャマイカ

>>152
せめて48時間ぐらいは待たないと「せっかちで勝手なヤシ」と反感を買うよ
基本的にここは質問スレじゃないんだから(でも他より親切なスレだけどね
返ってくればラッキーくらいの心構えじゃないと不愉快な思いをする
見限るときも「別スレで聞きます」と一言断ってからタスレに投稿しようよ

>>153
2スレくらいならおまいも広い心で見逃すかやんわり諭してやれよ
最初は誰もが初心者じゃん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:17:54 ID:fzxy5tug0
>>145
URLは見つけられなかった…。 
農家のオッサンが、花見などのライトアップでLED使ってるのもあるだろうが
消費電力は結構ある筈って記事。 利権で生活できる奴(農家)の思考が腐ってるって証拠。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:22:23 ID:ZcFW5h8O0
>>166
確かに、ここの人たちはちょっと嫌味だけどやたら親切だ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:38:15 ID:Vixyf0/l0
http://yummy-cappuccino.com/parts-headlight.html

ここに乗っているLEDやレンズってどこで入手できるのですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:53:28 ID:Vixyf0/l0
現品.com が日航機123便の事故のサイトになっているけど前からなの?
http://www.genpin.com/
171133:2008/04/11(金) 23:56:09 ID:+DnBCXLn0
>>165
そうですか、残念です・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:52:37 ID:MFVB2L8o0
>>169
ttp://theledguy.chainreactionweb.com/index.php/
ttp://www.dealextreme.com/
ttp://www.kaidomain.com/WEBUI/Default.aspx
ttp://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/24902-category.html
レンズはこの辺を漁ってくれ
Luxeon5は・・・時代遅れ
OSRAM OSTARは
ttp://www.osram.jp/index_j.html
ここで交渉してくれ。
今ならCree XLamp 7090 XR-E オヌヌメ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:07:50 ID:PduEVvmn0
T-20のウェッジベースを関西圏で通販以外で売っているところあったら教えていただけないでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:09:50 ID:MFVB2L8o0
>>173
ここに有りそう
ttp://www.kyohritsu.com/
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:56:35 ID:ChL0dXEd0
>>173
この前の対人恐怖症の人発見!!
176173:2008/04/13(日) 01:09:27 ID:giN1ztjt0
シリコンハウスにはT-10はあっても、T-20は無いのです
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:15:36 ID:GE6V7LvUO
失礼します。
ポジションを白いLEDに変えたいのですが、ギガルクス、IPFの2つのメーカーならどちらがお薦めでしょうか。
個々で寿命は変わると思いますが、なるべく長く使いたいなと思っているので、どちらのメーカーの物の造りが良いか、LEDの質が良いかなど、他にも情報がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:34:20 ID:e9V0anNd0
>>172 Tanks
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:24:11 ID:EcQjltQj0
質問なんだけど、

1.定格[email protected]のLEDと定格[email protected]のLEDを直列に繋いで6.4Vの電源を繋いだら回路には何mA流れるの?

2.上のような定格電流の違うLEDを直列で繋いで抵抗制御するには単に電源電圧−Vf合計÷抵抗値で良いの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 06:31:55 ID:Lt7fiTrr0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:07:12 ID:EcQjltQj0
>>180

>>10のリンクには質問に関する内容は載ってませんでした。
解る方居ましたら教えて下さい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:13:01 ID:EcQjltQj0
自分的には1.は高い方の電流値になってしまうと思うのですが、合ってますかね?
2.は多分ダメだと思うんですがよく解らないんですよね・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:27:32 ID:3HYsHhEH0
>>181
載っていようが載っていまいがお前の質問はLEDの基本が理解できていないレベルだから
半年ROMって>>10理解してからまた来い
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:40:03 ID:EcQjltQj0
>>183
いや、半年位はROMってるつもりですけど、>>10もほぼ理解出来るんですが
まぜるとどうなるかがイマイチよく理解出来ないんです。
普通に質問してるだけですけどなんでそんなに偉そうなんですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:53:39 ID:Lt7fiTrr0
>>179
> 1.定格[email protected]のLEDと定格[email protected]のLEDを直列に繋いで6.4Vの電源を繋いだら回路には何mA流れるの?

電源の実力に依存する。
論理的には6.4V400mAのACアダプターに接続すると一瞬で破損します。

> 2.上のような定格電流の違うLEDを直列で繋いで抵抗制御するには単に電源電圧−Vf合計÷抵抗値で良いの?
ttp://www.audio-q.com/ledlamp.htm
>電流制限抵抗値の計算方法・・・オームの法則 R=E/Iより・・・
>抵抗値(Ω)=(電源電圧−LED電圧)÷電流で求められる。

↑書いてあるじゃんw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:03:07 ID:EcQjltQj0
>>185
レスありがとうございます。
1.は、電源に実力がある場合はやはり100mA流れると理解して良いでしょうか?

2.はVfが同じでもその時にLEDに流れる電流が違うので、つまり[email protected]のLED側の
  20mA時の定格電圧が解らないと計算出来ないと思うのですが、どうでしょうか?
  
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:07:51 ID:EcQjltQj0
今更ですけど>>179の式はカッコ(電源電圧−Vf合計)が抜けてました。
188179:2008/04/13(日) 11:14:34 ID:R72+H3M50
レスが無くなったんですが・・・自分なりによく考えてみると、

1.は定格100mAのLEDをA、定格20mAのLEDをBとすると、Aは100mA流そうとするけど、
  Bはそれに合わせてLED電圧も上がり、AはBに電圧を少し取られる事になり結局は80mA辺りでバランスが取れるような気が・・・

2.は回路に流そうとする電流値(例えば50mA)での各LEDのVfを測定してから
  計算する必要があるのかな?合ってます?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:07:27 ID:uYd4DcmM0
>>186
1.違うよwww
  6.4V400mAのACアダプターだと
  400mA流れてLED死亡するって言ってんだよw

2.直列なら全部のLEDに同じ電流しか流せねぇーよwww
  LEDは電圧を制限する素子の一種だからVf以上の電圧掛けたらLEDのVfは変化しねぇーよw
  (一部のパワーLED除く)

>>187
まだ間違ってるよwww
(電源電圧−LEDのVfの和)÷流したい電流=抵抗値 だろw
(電源電圧−LEDのVfの和)÷抵抗値=抵抗値 じゃ計算できねぇーよw
電源電圧−LEDのVfの和=が0以下なら電流計と可変抵抗で実験するしかねぇーぞw

>>188
0点
やっぱりテンプレろくに読んでねぇーじゃんw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:13:48 ID:Z6cyu+T3O
教えてください。
ウインカーをLEDにしようと思っています。
ウインカーの形状は小さめの円です。

それで、付けるLEDをFluxLEDにするか、最近よく見るチップタイプのSMDと名前に付けられているLEDにしようと思っているのですが、
明るさ的に有利なのはどちらでしょうか?

長々とすみませんが宜しくお願いします。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:18:39 ID:g4p0AZzy0
>>189
はわざと嘘を教えてんの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:32:33 ID:P/E3zNdnO
>>188
それで合ってるよ。
計算式は>>189が正しい。

>>190
>>110あたりを参考に。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:06:46 ID:74+qRNv80
定格[email protected] をAとする
定格[email protected] をBとする
調達した電源は6.4V

Aに20mAを流した時のVfは約2.75V(実測値 ものによって違うとは思うが)
AとBを直列にし、20mAを流したときの合成Vfは5.95V
6.4V-5.95V=0.45V←不要な電圧
コイツを消費させるために必要な抵抗は0.45V/0.02A=22.5Ω

ここまで書けば>189の式も理解しやすいだろうて。
194179:2008/04/13(日) 20:10:57 ID:53AyE7mz0
>>189
すみません>>179に書いた(電源電圧−Vf合計)÷抵抗値は、電流を求める式で書きました。
というのも、今使ってる定格20mA×3直列の回路の中の1つのLEDだけ高出力のに変えた時電流値がどうなるかが知りたかったんで・・
式が不適切でした。さすがにオームの法則は間違いません(一応理系大卒orz)。

>>192>>193
ありがとうございます。モヤモヤしてたのがすっきりしました。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:03:58 ID:2UD8J8iW0
黄色ってなかなか売ってないな
196のりおくれ:2008/04/14(月) 23:54:44 ID:ejjcI8y20
>>182

>>179の回路で徐々に電源電圧を上げてゆくと、流れる電流は
おおムネ定格の小さい方が支配的で、定格の大きい方は暗いだけ

電流制限抵抗もなしに>>185のように6.4Vの定電圧電源に接続すると
定格の大きい方が明るくなる前に定格の小さい方が必ず先に焼け切れる
ヒューズといっしょやね

>>186
>Vfが同じでもその時にLEDに流れる電流が違うので、
>つまり[email protected]のLED側の20mA時の定格電圧が解らないと計算出来ない
その通り
だから回路に流したい電流値の方を決めて>>193のようにVfを実測するか
そのLEDの詳細なデータシートの特性グラフからその時のVfを求めた上で
回路の電流制限抵抗値を計算するのが筋であり安全

>>188
「定格」という言葉を軽んじすぎ・・・ホントに理系出身?
その「定格[email protected]のLED」は、それ以上の電流を流せないんじゃないの?
どうしても「定格[email protected]のLED」をその回路で十分に活かしたいなら
「定格[email protected]のLED」を並列で5つ以上接続しなきゃならないよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:57:26 ID:ejjcI8y20
>>189
>Vf以上の電圧掛けたらLEDのVfは変化しねぇーよ
データシートのグラフ見たことないの?
そんな認識や考え方だと故障や不具合が出そうだな

大出力品種に限らずどんなLEDでも、かける電圧(≒流す電流)によって
>>193の言うとおりVfは無視できないほど変わるよ
198179:2008/04/15(火) 01:06:22 ID:VqTVHFLa0
>>196

色々と参考になりました、ありがとうございます。
定格は単純に比較し易いように大きな差のある物を2つ例にした話ですので
実際にそこまでの電流は流す事はないです。
実際は5φ砲弾にFLUX@30mAを混ぜたらという思いつきで・・
ちょっと位のODは自己責任で ><
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:20:38 ID:VqTVHFLa0
あとみなさんお騒がせしてすみませんでした。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:47:52 ID:142hH2D40
>>197
Vf以上の電圧をかける
という表現がもう滅茶苦茶なんだよね。
LEDにかけた電圧がすなわちVfなわけだから。
それにLEDが耐えられなきゃ壊れるだけ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:14:31 ID:5OrpYczY0
>>179
Aの抵抗値が32Ω、Bが160Ω。
直列にすると合計で192Ωで、電源電圧が6.4Vなら33mA流れる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:33:58 ID:awO6RUaY0
>Aの抵抗値が32Ω、Bが160Ω。
>直列にすると合計で192Ωで、電源電圧が6.4Vなら33mA流れる。

電流値が変化すれば、抵抗値も変化するよ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:18:33 ID:5C9DLIPv0
>198
>5φ砲弾にFLUX@30mAを混ぜたらという思いつきで・・
ほんなら素人考えだけど、5φ砲弾+CRD15mAのセットを2つ並列にして
flux30mAに直列で繋いだら?・・・どーなるんだろ。

抵抗での制御は・・・頭のいい人よろしく頼む。
なんとなーくだけど素子の個体差が響いてきそうな感じで
漏れだったらやりたくないが。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:32:17 ID:huaGRSZQ0
>>201
LEDは非線形素子なので純抵抗に置き換えて考えることはできません
あなたは計算以前の段階で間違っています

>>202
LEDの場合は「抵抗値」って言い方は抵抗があるなw
電球も電圧と電流が正比例しないから201の考え方ではダメなんだよね

消防の頃に複数の乾電池と電球を組み合わせる授業があるけど
「1個の電球を直列の電池2個で点灯させると電池1個のときより明るくなる」
は正解でも「電池1個のときの2倍の明るさになる」とまで書くと不正解
まぁ現場ではオマケでマルつけちゃうんだろうけどね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:57:02 ID:qUAzPfa40
>>204
それ正解!
専門家でも電池自体の抵抗、各素子の温度毎の抵抗の変異を考えると解答に窮する。
その車の設計に対して、一つ一つの放熱なんかも考えなけりゃならんし

まぜこぜの素子を直列に接続したら、一番脆弱な素子を基準にして安全に駆動できる抵抗値を想像するに過ぎないわ
安全=最悪の条件で破壊しない設計。 VFも温度が変われば抵抗が変化する、半導体部品の基本だわ

抵抗制御も使用環境で変わる、抵抗も種類が有るしLEDも規格が嫌という程に品種があるんだわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:57:06 ID:IcR7ZRTx0
>>121です。

レスが全く無かったので・・・入手しました。
http://img.wazamono.jp/car/src/1208674480517.jpg
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:46:09 ID:eITQRD8q0
おいおい入手しましたって、どこから入手したんだよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:59:57 ID:fQ3W7kIU0
つーか1個で10wってマジ?
LEDにするメリットが無いんでないの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:53:15 ID:ZSYdJKsL0
LEDはフィラメントの代替としてはメリットが大きいけど、
蛍光灯やHIDの代替としてはまだまだ問題が山積みだからな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:14:35 ID:Vq74t3N60
15年前のハロゲン車に乗ってるけどLEDヘッドライトが市販されるまで買い替え予定無し
HIDみたいなのは使う気にならん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:55:05 ID:IrSscBHQ0
市販される前にそのボンコツが壊れる方が早そうだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:21:38 ID:t4KpqVSXO
レミックスの8灯ルームライトとサンテカの1灯ルームライトどっちが明るい?
サンテカは市販の多連型とは一線を画す明るさ、4〜6倍明るいとか唱ってるけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:44:46 ID:8wbOCdMa0
そんなの試したヤツはこのスレにはいないだろ

明るさ
ワンオフ自作>>>>>>>壁>>>>>>>最高級市販品
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:42:06 ID:pHvVaIx80
自作スレ別に立てろよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:18:09 ID:8wbOCdMa0
【ネオン管】イルミネーション総合スレ【LED】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1170663001/
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:00:09 ID:LMtaWLbp0
>>212
8灯の物は買った事あるけど、安物のFLUXだろうしそんなに明るくないよ。
サンテカのは知らないけど、HPの画像を見る限り日亜製と書いてあるし恐らくRIGELかな?
珍らしいのでサンテカに1票。まあ大して明るくないだろうけどw
RIGELなら3直列にして回路組めば相当明るくなるだろうけどね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:31:18 ID:jinX06MHO
>>216
悩んでもあれだし、1000円で安いから買ってリヤ側に付けてみた。フロントは8灯のレミックス。プライバシーガラスなのにフロントより明るいw
レミックスは青っぽくて、サンテカは黄色も入ってて蛍光灯並みの白さ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 04:45:25 ID:3ZNpvTI50
散々不良品だしたサンテカの商品なんて買えるか!!

原付用HID付けた友人みな壊れたぞ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:54:07 ID:SzWxY0wT0
原付用w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:02:57 ID:PUQOI/TA0
>>218
沢山の友人がいて、みんな原付にHIDを奢るような
人種なら、交友関係から見直した方が良いよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 09:29:34 ID:RUUcIRGL0
>>218
とりあえず、「みんな」と言うが、具体的な人数・数を示して欲しい。
サンテカのHIDを何台の原付につけて、そのうちの何基のHIDがダメポになったの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:18:18 ID:g6tlE7zu0
原付のライトは確かに暗い。
竹やりみたいなマフラーならともかくHIDいれるくらいでうだうだ言うなよ・・・
つーかここはLEDスレだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:16:38 ID:hrdMBh7Y0
初心者なんですがLEDってよく切れるもんなんですか?
具体的に言えば現行レガシィのライセンスLEDなんですが
コラゾンというメーカーから1万くらいで出ているようです。
1年保障というものがあるらしいですが、保障があるってことは短命なのか?と。
イメージ的にはメンテフリーな感じがしてたので。
値段が値段だけにすぐ切れるようじゃなかなか踏み切れない。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:59:53 ID:gvQ+yAJg0
>>223

>>3->>7をよく読んでリンクを辿ったら?
なんぼなんでも1万はないわ
225223:2008/04/29(火) 21:18:01 ID:hrdMBh7Y0
これはボッタクリってことでOKですか?ライセンス灯の欲しいんですけど。
http://www.calma.co.jp/corazon/list/led/index.html

今は4300kくらいの普通のバルブ入れてるけどイマイチ満足できない。
青いのは嫌だし、もっと純白にしたいけどなかなかいいの売ってないし。
レクサスみたいな綺麗な白が目標なわけで。

このスレ読んでるとLEDでも結構早めに寿命迎えるみたいですね。
純正のテールランプにLED採用されてる車も多いけど、あまり耐久性ないのかな?
素人のイメージではノーマルのバルブよりは遥かに長寿命で切れないイメージあるけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:26:22 ID:gvQ+yAJg0
>>225
レクサスのナンバー灯は日亜のリゲルだったはず。
リンクのヤツは中華のマルチチップのFLUXくさい。

純白目指すなら自作にチャレンジしてみたら?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:02:22 ID:hxOXjjG/0
CATZのLEDブルーインパクトが在庫処分で3000円で投売りされてたから
購入して愛車のムーブカスタムのスモールに付けてみた。


うはwwwwwwwwwDQN丸出しwwwwwwwwww


つーかこれマジで車検通らねーな。だって真っ青だもん。
ライトの中マジで真っ青だぞ。
ただ、以前に『1.25wのLEDなんて、すぐに過去のものになってしまう』みたいな
書き込みをこのスレで見たんだが、それってどう言う事?
高出力のLEDに未来は無いって事?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:09:16 ID:hrdMBh7Y0
>>226
よく分からないですが、俺の買おうとしてるLEDはかなりのレベルの低い
中国製の信頼性ないものという解釈でOKでしょうか?
LEDというのは生産国によって寿命に大きく差があるのでしょうか?

まだ勉強中ですが、LEDだけ信頼性のあるやつに交換してしまうというのは技術的に無理なんですか?
ステーみたいな台座まで自作は無理っぽいので・・・。
ちなみに純正のライセンス灯はT10です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:13:37 ID:jjPrJSZh0
>>228
安かろう悪かろうに例外はないと思いなさい。
LED関連では特にそうだ。
高くて粗悪な物もたくさんあるから、更に注意が必要だ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:49:28 ID:R3c4SNQ40
>>228
ステーだけで1万だせるのか?
だったら他に選択肢はいくらでもあろうに・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 09:18:16 ID:jf2AQEDq0
LEDって50度を超えると定格の1/3位にしないと
寿命が短くなって断線します。
その辺を走ってるトヨタホンダ日産のハイマウントLEDを見れば解る
真夏の直射日光浴びて渋滞した状態で断線するのでしょう。
国産も中国も一緒に切れる
金のボンディングワイヤが樹脂の変形で切れるのであろう

ですから小さい方が切れ難いかな
解答は最新の小さくてハイパワーの
philipsLumiledsに有りそう

もしくは本当のエポキシ樹脂を使うか
高くなるでしょうが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:17:23 ID:kXIIAaQBO
やっぱさあ、ヤフオクの安いLEDとかって1年もたずに切れちゃっても仕方ねぇのかな?

4つ購入して1つだけ点滅しだしたんで連絡したら新しいの送ってくれたのはいいんだけど、残りの3つもすぐ点滅しだしちまったorz

購入してからかなり日にちが経ってるし、どうせまた切れるかもしんねぇし他のところから買うしかないのか?


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:22:58 ID:T++QKCCB0
諦めて電球に戻す
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:44:11 ID:jf2AQEDq0
LEDの透明樹脂ってペットボトルの再生樹脂でも できるんでしょうか
どうも中華の安いのも日亜も 私の昔飲み干した廃棄物で出来ているような
気がしてきた。

ヘッドライト同室LED化は先ず温度を真夏 
50度超えないことを 夜間 昼間 連続点灯で確認
温度計など\500円くらいであるから
2個setで\5000円近くするLEDを使うのなら当然の下調べ

ヘッドライトの放熱エンジンの放熱エンジンroomの通気性によっては
LEDが使えるのが半分位はあるかな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:40:34 ID:3fg235kcO
すみません質問させていただきます。
LEDテールランプキット(新品)を購入しました。片側のスモールランプだけ点灯せず店に聞きました。すると作動確認済みで車本体の問題だからどうしようもないと言われました。何とか点灯させる方法はないでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
誠に申し訳ありませんが仕事中の為、夜にスレ訪れたいと思っております。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:09:58 ID:lxxpMa1q0
それがどんな物なのかこっちは全く判らないけど、セオリーから言えばきちんと各LEDに
電気が来てるか見る事から始めるしかないんじゃないかね?
スモール用に別にLEDが付いてるのか、それともスモールとブレーキで明るさを変える制御
をしているかで判断が変わってくると思うが??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:04:25 ID:R3c4SNQ40
>>235
車種、取り付けたい付けたテール、ストップは点灯するのか等
詳細は何一つ晒さずに的確な回答ができるエスパーが現れると思うのか???
238エスパー ◆C/cGUHMV5M :2008/04/30(水) 23:05:51 ID:7IVCiMaY0

なんかある?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:39:00 ID:2oz2fJyJ0
>>238
>>235に答えてあげて。
限りなくノーヒントに近いけどエスパーなら大丈夫。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:05:24 ID:hrx6rH0LO
片側つーことはとりあえず左右繋ぎ替えてテスツしてみれば
車両側の問題か製品の問題かはわかるんじゃない?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:23:48 ID:b6kw38OH0
>>235
片方だけ点くって現象が理解できん。
極性の問題か?
車のソケットがダメになっているのか?
ランプが逝ってしまっているのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:06:36 ID:IaJKVbgc0
端子にハンダのペーストがこびり付いたまんまでの接触不良ってのは見た事あるよ。

値段も安いから文句言ってはダメな物だよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:29:10 ID:8xso/rEB0
質問者逃走か?



別にいいけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 04:50:50 ID:m7ig9d1A0 BE:714375-2BP(5575)
>>232
明らかに設計ミスですね
過電圧です、画像があればどのような設計ミスか指摘することも出来ますが
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:20:16 ID:WgtTg9irO
>>235です。あいまいな質問なうえに遅くなりまして大変申し訳ありません。
お答え下さった皆様方、本当にありがとうございました。
誠に勝手ながら、とりあえず自己解決しました。ブレーキは点灯するので、両方スモール切って取り付けしました。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:24:19 ID:WgtTg9irO
テスターで通電確認はしました。左右組み変えても片側(左)スモールのみ点灯しません。電源の長さ揃えたり色々やってみましたが駄目でした。
四万円強の勉強代になりました。今後もこちらのスレで学ばせて頂きます。
本当にありがとうございました!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:36:52 ID:m7ig9d1A0 BE:1000177-2BP(5575)
>>246
接触不良化と思うがどうか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:37:33 ID:8xso/rEB0
>>246
>両方スモール切って取り付けしました。
おいおい、尾灯はどうしたんだ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:20:53 ID:fQbWVpF40
そんなに諦めずに何とか治して見ようぜ。きっとここの皆協力してくれると思うぞ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:01:48 ID:j4r6omtD0
やかましコラ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:30:19 ID:TAi41IrK0
ルームライトをFLUX30発にして大満足なんだけど
夜はともかく、昼間の点灯はやはり不要。

んで、24時間制御にして夜6時〜朝5時までは点灯でそれ以外はOFFにしたい。

秋月で24時間のタイマー回路出てるんだけど・・・
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-00190%22&s=score&p=1&r=1&page=

結構良い値段すんのね。
しかも3ch制御とか聞くとwktkして雑念が沸いてしまうw

なんか他に24時間タイマー回路ってないですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:49:44 ID:YZiMKCAb0
っ光センサ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:04:15 ID:bTsCb8R+O
http://c.pic.to/lq7qn
このLEDを車に装着しましたが、必ず左側のLED数個が不点灯になります。
違うLEDを装着しても左側がダメになります。
車両側に問題あるのでしょうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:06:55 ID:H2Q4Tjct0
>>253
PCで見れないところに画像貼って・・・おまえ舐めてるのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:07:42 ID:1BT+4vll0
H20年式日産 セレナの室内灯を電球からLEDに変更したのですが、ドアの開閉で点消灯する位置に、
スイッチをもっていった状態でドアを閉めても、LEDが完全に消灯せず、微弱に点灯しています。
電球の場合には完全に消灯していたのですが素人の為、原因が全くわかりません。ちなみに室内灯は
徐々に消灯していくタイプのものです。
何かいい対処法等はありますでしょうか?よろしくお願いします。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:12:54 ID:rr1CFqzd0
>>255
今の車って総ECU制御になってない? 
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:55:40 ID:HSJRxgEt0
ヤフオクのLEDってすぐにぶっ壊れるなぁ
特に白
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:14:16 ID:xDcwWThn0
>>257
ヤフオクはLEDを作ってません。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:39:18 ID:l0iIJHre0
お尋ねします 
オームのスタミナのスイッチが壊れたので頭の部分を分解したところ
LED4個が並列に配線されていました
この並列配線状態にE153を加え006Pで駆動することは可能ですか
E153の先に並列ってのは無理なんでしょうか?
よろしくお願いします
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:54:20 ID:xDcwWThn0
>>259
まずは>>10のサイトを全て熟読して下さい。
261253:2008/05/04(日) 23:57:58 ID:bTsCb8R+O
これなら見えますか?
http://imepita.jp/20080504/856780
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:00:56 ID:xDcwWThn0
>>261
電圧が低いか端子の接触不良じゃないかと。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:06:09 ID:bTsCb8R+O
>>262

原因が接触不良だとすると、車両側の端子が悪いのでしょうか?以前不点灯になったLEDと今回不点灯になったLEDは形状は似て居ますが、違うメーカーの品物です。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:22:29 ID:CNTNLc400
>>263
2chで「様」は気持ち悪いよ。
テスターで電圧測れない?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:25:18 ID:Q6+m+1vm0
>>263
それ以前にこんな被視認性ゼロのゴミで公道を走っているんじゃないよな?
全部点灯したところでこんなもの使えない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:27:21 ID:7k4ottfIO
>>264
すんません…
一応測ってみました
約14vでした。
正常に点灯している時には安定して点灯していますが、たまに先程書き込みした不点灯の症状が出ます。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:51:13 ID:qnWLVU6W0
LEDが死にかけているか、半田クラックが原因かな。
とにかく、半田を全部やり直してみる事が解決の第一歩。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:18:22 ID:7k4ottfIO
>>267
了解です
皆さん色々とありがとうございました。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 08:59:47 ID:B6or/ivo0
>268
単純に一列死んでるみたいに見えるね。
電流制限は下のに見えてる抵抗一個なんだろうか?
だとしたら、接触不良かショートくさいね。

改良がんばれ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:30:13 ID:Rw/0JB0j0
フロントガラスにLED貼り付けたらサツに捕まる?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:28:54 ID:6w7Aold30
>>270
つ道路運送車両法第29条4項違反

あとはテメーで考えろ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:58:24 ID:xMXHf3ag0
道路運送車両法 第二十九条(車台番号等の打刻)
1 自動車の製作を業とする者、自動車の車台又は原動機の製作を業とする者及び国土交通大臣が
指定した者以外の者は、自動車の車台番号又は原動機の型式を打刻してはならない。
2  自動車の製作を業とする者、自動車の車台又は原動機の製作を業とする者及び前項の指定を
受けた者が自動車の車台番号又は原動機の型式を打刻しようとするときは、
その様式その他の国土交通省令で定める事項についてあらかじめ国土交通大臣に届け出て、
その届け出たところに従い、これをしなければならない。
3  国土交通大臣は、前項の届出に係る事項が適当でないと認めるときは、
その変更を命ずることができる。

第4項がありません ><
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:02:01 ID:MVZcOSJ10
>>270
程度による
タクシーの空車表示や覆面パトの室内赤色灯みたいな紛らわしいものでなくて
なんちゃってセキュリティLEDくらいならお咎めナシだろう…と思う

>>272
ちっ、先を越されたか・・・でも書く(w

>>271
おまいが言っているのは「道路運送車両の保安基準」だろう
こういう場面では2chであっても引用は正確に
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:48:25 ID:1sroIMLR0
正直、すまんかった。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 04:46:13 ID:QscKT/WrO
VFが3で100mA流してるLEDを100発使った回路のW数を計算するのって、およそでいうと、
14.4V×0.1A×100個?
3V×0.1A×100個?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:00:28 ID:qbn8FFxT0
>>275
上の式は間違い。下の式は正解。
ボルト×アンペア=ワット
Vf3×3直列×0.1A=0.9W
3直列×33並列=99個
0.9W×33並列=99個で29.7W
(電流制限回路の消費電力を含まず)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:56:15 ID:fyyC1QGJ0
>>276
33並列まで考えるなら
14.4×33×0.1で良いと思うが・・・
あと13.8の方が一般的だと思う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:56:23 ID:yS66v/VL0
抵抗の分も含めて
14.4*0.1*33で回路全体のワット数になる
47.5W

てかこんなものどこに使うんだ?
1個10ルーメンなら1000ルーメンあるし。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:59:52 ID:x9ilKOKu0
おそらく小型水槽の照明かと
280275:2008/05/12(月) 17:05:35 ID:QscKT/WrO
どうもありがとうございましたm(_ _)m
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:32:42 ID:QscKT/WrO
ウインカーが21Wの電球で、LEDと基盤を使って自作しようと思いまして。
100個は多過ぎでした・・・

21Wの電球の代用として、
14.4V×15回路×0.09A
=19.44W
にしておけば、眩しいとか迷惑は置いておいて、問題無しって感じでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:34:44 ID:7NSB4D4x0
「*Wの電球を使用する」とか決まってるけど
実際にはW数が足りないから車検通らないとかじゃなく
指定されたW数くらいの明るさが有れば良いとか、どこかで見ました。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:50:11 ID:yS66v/VL0
>>281
その半分くらいでいいよ
てか、ウインカーに白いLED使おうとしてないか?
284名無しさん:2008/05/12(月) 21:54:30 ID:YOHaQrnSO
ちょっと質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
一応、自分の車のルームランプを作ろうと予定してます。
実装レイアウトを
http://www.eonet.ne.jp/~zyuu3/hyoumen.jpg

こんな感じにしようと考えているのですが、
問題とかありそうですかね?

FluxLED: 電圧3.2V 最大電流30mA
CRD: 最大電流15mA
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:31:16 ID:wJDgBZL40
>284
右端のfluxまたぐ配線は被覆付きにするがよろし。
つうか漏れだったら、正極側は全部被覆線にして空中配線、
CRDは2個並列をヒシチューブでまとめつつ絶縁するかな?
口金がなにかは知らんけど、米粒程度のCRDならそこに入るんじゃないかね。
全部の素子を基板上に乗せなきゃいかんルールはないからな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:37:43 ID:yS66v/VL0
俺だったら180オームの抵抗で作るけど
それでも特に問題ないよ
端のLEDは外向きに傾けて固定すれば室内に広く拡散して均一に明るくなるよ
287名無しさん:2008/05/12(月) 23:00:07 ID:YOHaQrnSO
>>285
ご指摘ありがとうございます。
ボディ干渉の事を忘れてました。正極は被覆線使わせてもらいます。
CRDは1つでいく予定です。当方がオーバードライブギリギリが嫌なので・・・
CRDの配置はたまたま基盤の部分が余ったので乗せた方が楽かな・・・と思っただけです。因みに口金はS8.5です。

>>286
抵抗はあんまり好きでは無いんですよ。
エンジンかけると明るさが変わるって聞いたことがあるんで・・・
もしかして、それほど変わらないんですかね?

それよりも、基盤を表裏逆に切り出したからもう一枚作らないといけない・・・orz
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:27:17 ID:LRTb8G2c0
そこらじゅうにLED付けまくったら眩しくて運転どころじゃなくなった
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:27:18 ID:yS66v/VL0
>>287
ほとんど変わらないよ
15mAと25mAの違いは肉眼では判別不能だと思う。

CDR1本と2本で実験してみるといいよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:33:21 ID:cWeemTJ00
>>287
「おまじない」で、整流用ダイオードを1本、+側にK、アース側にAで、LED列と平行につなぐといいかもしれない。
実際に効果があるかはわからないけど。
291名無しさん:2008/05/12(月) 23:50:36 ID:YOHaQrnSO
>>289
お返事ありがとうございます。
CRDも抵抗も手もとにあるので、一度基盤に組む前に適当に配線して色々テストしてみます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:08:20 ID:Dv9Jph5U0
>287
成る程、大抵のLEDはアンダードライブにするほど高効率だしね。
でもちょっと勿体ないような?ルームランプって聞く限りはアクセス簡単そうだし
攻め気味にいってもいいんじゃない、という気はする。まぁ作り手の自由だがなあ。

>290
すまんが、期待できる効果の解説キボン。
LED列の大元部分に直列繋ぎするのでわないの?漏れにはそれしか思いつかなかた。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:14:48 ID:HQkRbhk60
CRDに5V程度かからんと定格電流でないよ。
と言っても、通称15mAのCRDでも13mAぐらしか出ない。

ttp://www.audio-q.com/crd-d.htm

電圧低いと2個でもオーバードライブにならん。
車の電圧見とくほうが良いぞ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:09:48 ID:v/1zfOYd0
CRDじゃつまんないよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:29:51 ID:sqv3QqIK0
>>290
逆接用でもないなぁ・・・
なんだろ?

つなぐとヒューズ切れるだけのような気がするんだが・・・
296295:2008/05/13(火) 11:32:54 ID:sqv3QqIK0

×つなぐとヒューズ切れるだけのような気がするんだが・・・
○逆につなぐと・・・

逆接用なら抵抗も入れないとダメよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:53:33 ID:NgNmJQ/O0
>>290はサージによる故障防止の意味なのだろうけど、どうせやるなら、
20V位のツェナダイオードを、回路全体に対して並列に付ける方が、
良い。CRDの保護にもなる。
(+側にカソード、-側にアノード)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:29:57 ID:Dv9Jph5U0
>297
ぐぐってみた。
けどようワカラン・・・(沈

つまりツェナーダイオードを電圧リミッターとして使った定電圧化って事?
これって例えば、ツェナー電圧14.5Vとかのヤツが入手できたら
Vf2.8のLED4個直列+抵抗、みたいなツメまくったセッティングでも
わりと安心して使えるって事かいな。(自分ではそこまでツメないが…)

あと使い方ページを見ると、やっぱり抵抗がも一個要るのね。
追加の抵抗は、ツェナーダイオードを含めた回路全体に直列にするっぽいんだけど
ツェナーダイオードだけに直列に繋げば、普段からのロスを防げたりできる?

でも面白そうね、ツェナーダイオード。情報dクス
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:43:10 ID:3X6OlGJi0
>>284
漏れは294ではないが、この基板使うならCRDだけなんかより
3端子レギュレータも使って定電流回路を組んだら?
コストもサイズも大して変わらず圧倒的に安定する上に調整も自由自在

>>287,291
× 基盤
◎ 基板

>298
> ツェナーダイオードを電圧リミッターとして使った定電圧化って事?
違う
逆電圧と過電圧の両方の保護回路として動作する

> 追加の抵抗は、ツェナーダイオードを含めた回路全体に直列にする
これも違う
保護ダイオードはLED点灯回路全部をひっくるめてそれと並列に接続する
直列に繋いだら電流は流れないよ
300299:2008/05/14(水) 00:12:59 ID:88mg4E310
スマソ、訂正
> 保護ダイオードはLED点灯回路全部をひっくるめてそれと並列に接続する
こうじゃないね、「LED群と並列」が正しい

>298
> やっぱり抵抗がも一個要るのね。
いや、保護が目的なら要らないだろ
弱い素子のLEDをバイパスさせるためだから

> ツェナーダイオードだけに直列に繋げば、普段からのロスを防げたりできる?
20V品なら普段はツェナダイオードに電流はほとんど流れないよ
でもVf x LED個数 + αくらいな電圧の品種がいいんじゃないかな?

>297
> CRDの保護にもなる。
保護が必要なほど弱い部品だっけ?
特性グラフを見ると結構丈夫そうだけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:30:29 ID:dsHyB5Na0
壊れたらまた作ればいい。安いんだもの。
302298:2008/05/14(水) 01:19:34 ID:095Dn2/O0
>299,300
いや、ツェナーダイオードをLED群と並列にするのは判ってるんだだだ。
直列に繋ぎたいのは抵抗であってだな、、、まぁウマい文章でないのは容赦plz
つうのも過電圧がかかったとき、ツェナーダイオードを通る電流はどーなの、ってのが気になったから。
数値としては過電圧がいくらかによるだろうけどさ、流れ放題になったりしないかが心配だ。
まぁ配線が燃える前にヒューズが切れるだろうし、過電圧自体も一瞬だろうけど。

電気に関してはシロウトなんで想像でもの言ってるがナー
おまいさんはワカってるみたいなんで色々知っておきたい。高いLEDもそのうち使いたいし。

LM317+カレントミラー回路は漏れもぜひやりたい(勉強中だ)が
たぶん>284はまだそこまでの自信はないんじゃまいか、と言ってみる試験。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:36:46 ID:cw+m55GT0
LM317+カレントミラーはエミッタ抵抗をどのように設定するかが重要と感じた。
ブレッドボード上での実験でだけど。

あと、ルームランプのように一定で光らすヤツはカレントミラー組むまではしなくて良いんじゃないかな?
どっかで見た回路だけど、317の標準回路のR2を数個直列したLEDに置き換えて(この段階では定電流回路)、
出力端子にR1と同じ値の抵抗とR2部分に入れたLEDと同じ個数のLEDを直列にしたものを複数列付ければよい。

LEDのVfが揃っていることと、出力側につなぐ抵抗-LED列が増えると
317の放熱を考えなきゃならなくなること、パワーLEDには不向きなことが問題かな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:23:51 ID:64DcgqH90
定電流とか定電圧とか技術にこだわってるけどそんなの気にしなくても最小構成でOKだろ
たかがルームライトをただ光らせるだけじゃん 284か286で十分
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:52:51 ID:kfJcln+s0
>>300
CRDは、その構造がFETそのものなので、サージの類にはめっぽう弱い。

>>302
過電圧といっても、瞬間的なものなので、ツェナダイオードが壊れることは
まず無い。

>>304
こういう奴が、1ヶ月で点灯しなくなったのをLEDのせいにするんだよな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:41:53 ID:C1VFCbm10
> こういう奴が、1ヶ月で点灯しなくなったのをLEDのせいにするんだよな。

つ・・・釣られないクマー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:53:01 ID:kloIBx1s0
luxeon K2の赤データシート P28眺めていたが
50度では定格の半分以下で使わんと いけない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:41:42 ID:5OxkXBNF0
>>305
ツェナーダイオードはヒューズより強いのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:34:04 ID:64DcgqH90
>>305
そこまでノロマじゃないよ
全部で500個くらいつけてるけど1年で1つも切れていない
310名無しさん:2008/05/14(水) 22:08:22 ID:7TpIRVFrO
>>284です。

>>302

正解です。カレントミラー回路も挑戦してみたいのですが、
自分の知識がそこまで追いついてないと思っています。


整流用のダイオードをつけることに関しては、少し考えたのですが、
あんまり長持ちされると、次を作らなくなりそうな気がしたので・・・w

何年かして飽きた頃に壊れてくれるとある意味うれしいかも・・・w とか考えてます。
311298:2008/05/14(水) 23:09:37 ID:4sSNdubd0
>303
むむぅ、エミッタ抵抗・・漏れが詰まってるのもソコなんだよね。
これは何Ωくらいにするのが適切なのかサッパリ判らぬよ。なくてもいいっぽいし・・

LM317に抵抗-LED列をたくさん繋ぐっていう作例はつまり、
「複数列のLED+抵抗1コ」の作例における抵抗1コをLM317に置き換える、ってパターン?
それだとLED列に流れる電流に応じて、容量の大きいLM317を使わなきゃイカンって事かな。
簡単そうだし車に付けばそれで十分な気もするけど、カレントミラーなら
サイズの小さいLM317LZとかで十分だろうから、そこが捨てがたいよね。
デカい素子一個分のスペースが要るのは、車載する時に制限になるから。

>304
おまいさんは、自作のカレーもレシピ通りの材料にルー放り込んで済ますタイプかい?
技術にこだわってるんじゃなくて、タダの暇つぶし+自己マンだから気にするなw

>305
いや、ツェナーダイオードの心配はしてないんだ・・・
たとえ一瞬でも、過電圧がもとで抵抗ないところに大電流流れる、ってのはハーネスに少なからず
ダメージを与えるだろうから。LEDは守ったが車は燃えた、っていうんじゃ洒落にもならんからさ。

>310
年単位保てばイイけど、速攻で壊れるとガッカリするんでショートだけは注意。
CRD仕様なら丈夫かな、漏れのも2年くらい保ってるし。・・お互いがんがろう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:15:29 ID:S1h/66Sd0
この会社、人工島以外に仕事してんの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:53:34 ID:KoKP99OH0
みんからで317使ってカレントしてるやつ
間違ってTr1個死んでる回路を平気で使ってるやつ多すぎw
あんなんで満足できる安っぽい技術なんだね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 03:19:05 ID:Dal8DJob0
>>302
抵抗を繋ぐのは標準電圧源として定常的に電流を流して使う場合。

自動車で過電圧がかかってLEDが破壊される状況って
数十V以上のパルス状な尖頭波形である場合がほとんどでしょ。
16〜18Vくらいまでは変動範囲の範疇だから別の方法で対策講じるべき。

ZDは極短時間なら破壊もせず耐えられるので流し放題でもいいじゃん。
ありふれたガラス封入アキシャルリードタイプでも
0.01秒間なら100W以上の過電力にも耐えられる。
不安ならデータシート見て確かめるといいよ。

>>311
> たとえ一瞬でも、過電圧がもとで抵抗ないところに大電流流れる、ってのはハーネスに少なからずダメージを与えるだろうから。
・・・全くの杞憂だよ、ヒューズがしっかりしてりゃ。珍説とさえ言える。
そんなこと書いてると電装屋に笑われるぞ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 03:28:57 ID:Dal8DJob0
>>304
まぁそうだけど>>287で明るさの変動を特に嫌ってるようなので。

ハザード点滅やヘッドライト消すときの変動は抵抗だけじゃモロ影響出る。
CRDはだいぶマシだけど数mAの大電流品はレギュレーションが良くないから
敏感な人ならわかっちゃうこともあるだろう。
3端子・4端子レギュレータ使うとそんなことはほぼなくなる。

それでもスタータ回すときだけは減電圧幅が大きすぎて
どうしようもないだろうけどね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 04:20:25 ID:p9MoEgkp0
>>303,>>311
カレントミラー回路におけるエミッタ抵抗は精度と安定度を増すためで
その代償として無駄な電力損失を伴う
いわばブリーダ抵抗みたいなもんなのであまり深刻になるのもアホらしいよ
実例を見て回ればわかるだろうけど10Ω程度かそれ以下でもいいんじゃね?
ちなみに漏れは1Ωにしてる

> 「複数列のLED+抵抗1コ」の作例における抵抗1コをLM317に置き換える、ってパターン?
そう
後の記述もおおムネその通り
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 04:22:53 ID:p9MoEgkp0
>>308
ナニから保護するかという、その対象が違うので同列では論じられない
スパイク電流ならZD、もっとスパンの長い過電流にはヒューズ
適材適所ですな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 04:25:03 ID:p9MoEgkp0
>>313
そだよ

カレントミラーなんてご大層な名前がついてても
実際やってみればそんなに大したことではないし
個人の電子工作レベルじゃさほど深刻な問題も起きない
それなりの手引書を読めば厨房でもできる程度に過ぎんよ

Trなんて抵抗器より全然安いんだから
他がちゃんと仕事しててうまく動いてるのなら
数ヶくらいムダになっててもいいだろ(w
会社組織や社会の仕組みと同じだ(:P
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:04:33 ID:W2EXAG7p0
>>318
Tr死んでると1列目2列目の電流が設計値の半分しか流れないんだけど
それでも気づかんものなの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:27:44 ID:BfT5DaYo0
>303 の中段以後の回路ってこれの右だわ。
ttp://www.audio-q.com/led/setuzoku2.gif
LEDの順方向電圧を基準に使った定電圧回路だな。

利点は、
・(抵抗と比較して)明るさの変動を抑えられる
・(CRDと比較して)電流決定の自由度が高い
・(カレントミラーと比較して)LED以外の部品点数を減らせる
ことぐらいかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 08:44:54 ID:+ZLKYuRJO
ΩWÅ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:25:15 ID:RnwHJVE/0
テールにしろ室内灯にしろ純正の回路はそこまで凝ってないと思うけど…
シンプルな回路が一番
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:41:20 ID:B3SbrcGj0
こうやって∞ループしてくんだよな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:07:21 ID:L2lGnFgt0
ありがたいおんどれら

>314
なる程、だいたいイメージ湧いた。
設計した電圧の数倍であれば、どのみちハーネスから見れば「流れ放題」じゃな。
>・・・全くの杞憂だよ、ヒューズがしっかりしてりゃ。
うむ、そーゆう言葉が欲しかった。笑われるのは構わんよ、一時の恥だ。
ただこーいうコダワリのページもあるんで、電装系には警戒してるんよ。
ttp://www.racingart.co.jp/RAlibrary/licenselight.html
ヘタにナンバー灯を交換するとそれだけでハーネスが逝く、ってさ…

>316
>実例を見て回ればわかるだろうけど10Ω程度かそれ以下でもいいんじゃね?
33Ω〜エミッタ抵抗なし、といろんな作例があったんでグルグルしてたw
サンクス、これも何となくわかった。消費電力と安定度はトレードオフっぽいな。
とりあえず1回やってみるわ。

>320
ふむむ。コピー側の抵抗は、ちょうど良いヤツがあれば1個にまとめられそうね。
ほう、ホンモノはコンデンサがあるのか・・・(グレート巽)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:02:28 ID:pkT69wim0
>>324
そのページのはハーネスの許容量とかじゃなくて別の所の問題じゃないの?
浸水による腐食とか振動による半田クラックとかそんな程度かと。
ブルーのポジション灯??でハーネスがやられるとか・・・
オカルトグッズとか信じちゃうタイプ?

対処方法とか見ると・・・
かしめた後に半田流したり、シリコンテープで防電磁波とか言ったり・・・
かなりオカルト臭がします。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:29:02 ID:OXVf94Ni0
かしめた後半田はオートメカニックでやってたな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 02:47:13 ID:pb8RY8Ce0
>>320
> LEDの順方向電圧を基準に使った定電圧回路だな。
違うっ。
基準はあくまでLM317内部のリファレンス電圧だし
LEDに対してはしっかり「定電流」制御になっていて「定電圧」じゃない。

ttp://www.audio-q.com/etc/317-1.gif の応用。
この図でLM317のOUTとADJの間に接続された抵抗器を流れる電流値は
その抵抗値とLM317の内部基準電圧の2つだけから一義に決まる。
負荷として接続されたLEDの順方向電圧とは無関係。
センス端子のADJにはほとんど電流が流れないので
抵抗器を流れる電流 ≒ 直列接続されたLED群を流れる電流
とみなせるというもの。

317-1.gif や、その回路でLEDだけを単純に並列接続へ変更することに対する
setuzoku2.gif 右 の回路の利点は
電流値を決める抵抗器で発生する熱を列ごとに分散できることだな。

でも 317-1.gif で更にCRDを加えればその 熱 = 無駄電力 を削れるほか
新たに様々な利点が得られるね。
やり方は前スレにあるよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 02:52:09 ID:pb8RY8Ce0
>>322
本当にそうなのかどうかの判断は
白色LEDを使った純正電装機器の実回路図を示すことと
単純な抵抗制御が如何に危なっかしく無駄電力が多いかがわかる
ttp://www.audio-q.com/kousaku.htm
を一通り見てからにしてもらおうか。

発行色が赤や黄のLEDは特性が揃っている上に比較的丈夫なので
単純な抵抗制御でもなんとかなる(ごまかせる)けど
白や青では不具合が特に表面化しやすいのよ。
329328:2008/05/16(金) 03:06:45 ID:OxSRD3hs0
× 発行色
○ 発光色

スマソ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:20:19 ID:6THI+dlo0
>>328
でたらめもほどほどに
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:10:46 ID:1cLPzKbv0
うむ。
シンプルな回路で十分だ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:10:32 ID:UuatMwTL0
純正でも昔のは定格50mAのLEDに50mA近く流して
かなり断線してる車見かける。
ハイマウントランプ 下請け丸投げでしょうけど

フィリップスlexeonのデータシート見ると
K2のみならずFuluxも赤は50度で定格流せません

白とか青の方が温度 無理利きます
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:36:11 ID:kJG/KgQ10
>>328
そんなん調べればいくらでもあるでしょうよ。
とりあえず安全で、自己満できればなんでもいいけどさ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:08:37 ID:JJZUu7eR0
低電圧 ICを使った定電流回路
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/18477/blog/440663/

但しIC自体の消費電流が誤差電流として加わります。
誤差電流は約50μA。温度で変動する。
ttp://www.national.com/JPN/ds/LM/LM317.pdf
335334:2008/05/16(金) 14:09:50 ID:JJZUu7eR0
↑はLM317ね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:37:42 ID:DsTP7ieE0
簡単な回路にするなら単純に↓のような低ドロップの12V定電圧レギュレータを使えば良いんじゃねぇ?

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00165%22&s=popularity&p=1&r=1&page=


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:56:18 ID:McWgxuqD0
>325
>そのページのはハーネスの許容量とかじゃなくて別の所の問題じゃないの?
それには狂おしく同意。なにしろライセンスランプのユニットが小さすぎて
電球の熱でボロボロになっちまうから。
素人作業がランプユニットに止めを刺し、そこに雨水侵入してハーネスあぼーん、
が実際に起こってる事なんじゃないかって思う。
だもんで、ここをLEDにした主な理由が発熱量抑制だったりする。
fluxとCRD4コ入れたが、電球の熱に比べりゃどって事ないだろうし。

ページに載ってる対処方法も実に香ばしいが、理屈ではなく経験に裏打ちされてるみたいなのが何とも言えぬ。
ただ他のページの内容には納得させられるし、ここの言いつけ守ってると実際に調子いいみたいだ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:03:14 ID:EiAEiNVWO
テンプレにウェッジハウスあったから行ってみたんだけど、結構値段がするんだけど高いなりに良いものなの?
他製品の比較写真とか見るとめちゃめちゃ高性能っぽく見えるんだけど…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:15:32 ID:R65R9c9f0
部品数増やして故障率を上げるのを喜びとするスレ?

「過ぎたるは及ばざる如し」
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:18:38 ID:SX8IN0UE0
一円抵抗で充分
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:23:17 ID:Hwp048b30
>>332
>純正でも昔のは定格50mAのLEDに50mA近く流して
>かなり断線してる車見かける。
純正だからといって必ずしも正しいわけでもないってことだな

>>331 >>339-340
バーカ

ご自慢の「シンプルな回路」で昔の車よろしく虫食い不点灯させてろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:34:57 ID:zCKqxHXJ0
>>332
> フィリップスlexeonのデータシート見ると
> K2のみならずFuluxも赤は50度で定格流せません
どのデータシートの、どのグラフ見てそう言ってるの?
なんか微妙に製品名のスペルが違うな。中華産の偽ブランド?

Luxeon K2・赤の定格は0.7Aのようだ。データシート上のグラフは
大きな放熱板をつける前提で50℃の環境下でも
定格電流動作がぎりぎり保証されてるな。

 ∵DS51.pdf Technical Datasheet DS51
 Figure 24: Maximum forward current vs. ambient temperature, based on TJMAX = 100℃.

Fluxについてはどの製品を指してるのかよくわからんかった。

でも・・・

> 白とか青の方が温度 無理利きます
これはK2についてはホントのことだった。ビクーリ.
あたしも>>328のように白・青の方がデリケートでひ弱と思ってた。
>>330のいう「でたらめ」は「発行色が〜」云々以降の
くだりのことを指してるのか。納得。

とはいえFluxクラスについては相変わらず白・緑・青系は
赤黄に比べてだいぶ熱に弱いようだね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:36:45 ID:zCKqxHXJ0
>>334-335
別に必ずLM317を使わなければならないというわけでもない。
基本的にほとんどの直流定電圧電源デバイスは
同じ方法で定電流電源として使用できる。

あと
× 低電圧IC
○ 定電圧IC
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:43:58 ID:tKiRRGnv0
>>336
そのレギュレータをどう使うかが問題だ。

定電圧制御よりも定電流制御の方がLEDにとっては好ましい。
特に1W以上のパワーLEDだとその差が命取りになりかねない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:02:41 ID:sEJ6R76L0
>>341
バカはお前だ。 無理に定格まで使わん。
自作出来ないクズがネットの知識を経験と勘違いするな。

簡単シンプルにして5年経ったが問題ないレベルだ。 作れない奴ほど吠えるな。
346334:2008/05/17(土) 01:25:46 ID:pjzyItJ60
>343
訂正どうもです。>334はあなたに噛み付いた>330の人に対して書いたものです。
しかし、それを明示するとスレが荒れるので敢えて書かなかったのです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:24:29 ID:MnE0OJ/K0
こった回路にこだわるよりもハンダづけの技術や配線の取り回しのレベルを上げたほうが遥かに有意義
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:56:22 ID:TGfrLXlR0
これの P7 赤は実際は意外と弱かった という事

http://led-parts.com/pdf/DS05.pdf

昔のデーターシートは間違いだったのかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:20:03 ID:752PY4Vm0
>>325
>無理に定格まで使わん。

もったいね
バカじゃねーの?
せいぜい電球より暗い自作テールで満足してろ負け組み
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:57:27 ID:12e5KLaA0
高価なLEDを安心して運用できるし、より少ない数で済んで加工の手間も減り
デザインや面積の制約から逃れられ、トータルコストも安くなるんだけどね
尾灯や制動灯はともかく
定格め一杯まで使わにゃおっつかないレクサスのLEDヘッドなんかは
いくらなんでもアクティブ素子でしっかり制御してるだろうし

まぁ半導体素子を使いこなす自信がなくて、不勉強で向上心もない人は
素直に抵抗だけで大きくマージンとった回路にしてればいいんじゃない?
そんな人が何が悲しくて中途半端にLED化するのか知らないけど
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:58:16 ID:12e5KLaA0
ところで昨朝のカラー新聞広告に載ってたアウディの新型
(A4 3.2 FSI quattro)のヘッドランプユニット下方に
白く光ってるツブツブ、ありゃデイタイムランプのLEDかね?
これからはああいうのが流行るのかな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:16:51 ID:RiiOfN7i0
>>351
日本仕様はポジション扱いで欧州ではDRL扱いみたいだよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:02:13 ID:7eoiCluk0
>>349
俺は定格の半分くらいで使うことが多いな。
数を倍にする。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:23:08 ID:g3HJp7Zo0
>353
レンズ面積が足りずに倍にできないときはどーすんの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:37:56 ID:7eoiCluk0
>>353
使用するLEDを変えてる。
最終的にはCREEやLuxeonRebelに行き着いた。
コストがとんでもないです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:09:45 ID:mhgjtfzP0
>>355
ちゃんと放熱対策しないとダメじゃん
Luxeonの放熱設計のガイド読むと横方向の面積も確保しないといけないから
結局ローパワー品を詰め込んだ方が安全で明るかったりして
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:27:55 ID:mN5t27Uu0
遅い春のせいか、変なの湧いてるなぁw

全ての定格に見合った設計で良いじゃないのか?
最大定格で使いたければ、ペルチェ素子使えばいいし放熱も見合った設計すれば良し
夏場にブレーキ&テールランプがアポーンして、死にたい奴が居ても当人の自由だべし

逆耐圧でツエナーD使うのにはワロタなぁ
そんなスパイク電圧が印加するなら、他の電装系が壊れるだろうて
その素子の復帰する時の特性を知れば....
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:29:05 ID:52vEIUE/0
>>350
>>121です。詳しそうですので教えてください。
目の前にレクサスヘッドライト用のLEDが有るのですが
どのような回路で使うのが良いでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:50:36 ID:mwy97ghe0
質問が体を成していないやん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 02:14:29 ID:IrNaMa2rO
>>356
塵も積もればって言うじゃん?
実は熱に関してはローパワー品を詰め込んだ場合の方が深刻。

日亜 NGPWR70AS 14ルーメン@100mA3.2V
CREE7090XR-E Q5 40ルーメン@100mA3.1V
RebelはCREEと同じくらい

同じ明るさなら消費電力や発熱が高効率パワーLEDの倍以上になるんだよ。
パワーLEDより熱に弱く放熱効率が悪い分、本当は放熱をちゃんとやらなきゃいけないんだけどな。
ローパワーLEDには熱の問題は存在しないと思ってるのか、やらないのが普通。

まあ俺は馬鹿みたいに高いパワーLEDなんか使う気にはならんがね。
性能はそこいらのFluxや砲弾型とは比較にならんが値段も比較にならんからな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:09:45 ID:NcRWkVvB0
定格一杯で運用することでLEDが熱(特に夏)でやられるのは抵抗を使ったシンプルな回路だからじゃないだろが

定電圧電流回路でも定格で同じように壊れるだろ

なんで抵抗の場合だけマージンが必要なんだよ。

過電圧なんてよっぽどボロい車以外ありえない話
サージなんかだと抵抗回路より半導体回路のほうが悪影響を受けやすいしな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:12:24 ID:wYK5BIUI0
>>354
面積足りないときは定格の1.2倍位の電流を流して
デューティー比を50%とかで調整してる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:54:15 ID:HzRN5bMR0
半導体素子なんて言わんぞ? 「やさしい電子工作」呼んでから来い。

もっとも、タイトルで騙されたが…。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:38:07 ID:tOQ0yQoA0
横レスすいません。
あまり知識がないので知恵貸して下さい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176045369?u=;select_ichiba

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v55554700?u=;yo20si0mi6
ではどちらが明るいですかね?

車のフォグに付けたいと思っています。ちなみに純正のバルブの前?
正面にはシェードが付いています。マルチリフレクタータイプです。
値段が一緒位なので迷ってます。。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:18:49 ID:IrNaMa2rO
>>364
マジレスすると買わなきゃわからない。

明るさは使ってるLEDと、何mA流してるかで決まるんだけど、
出品者が公開してなければ、買って確かめるしかないんよ。

仮に定格電流だとしたら、下の奴の方が明るいと思う。
どちらも熱ですぐ壊れると思うがね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:24:18 ID:FwBjPadu0
>>364
あんな 仕様が書いてないもの・・・やめとけ。
見たとこ0.5W素子が15個だから最大7.5Wだけど、放熱が十分には見えないから
いいとこ2Wだろうけど、
光を点でなく面で輻射するような物だから、制御し切れなくて拡散しすぎる問題があるかもしれない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:38:52 ID:FwBjPadu0
そうそう、フォグランプみたいで、車の直近や上を照らして、運転に全く役に立たない変なライト見るよな。あれがこれだったのか!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:51:32 ID:IrNaMa2rO
>>366
おそらくSSCの3Chip。
約0.2W×18で、LEDだけで約3.6Wだね。
抵抗含めると5Wオーバーか。
とんでもない。
こんな放熱じゃ2Wでもとんでもない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:55:08 ID:yls8uzu0O
>>365
>>366
レスありがとうございます。
う〜ん、やはりヤフオクものは不安ですか。
しかしHB4のタイプってこの二種類ぐらいしかないんですよね…泣
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:58:43 ID:yls8uzu0O
あ、スイマセン。>>368さんもサンクスです。
無知で申し訳ないのですが、それって危ない感じなのですか!?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:44:06 ID:qxn5TqgZ0
>>358
まず現物写真ウプ。
ていうか、使う算段も決まらない内に入手したの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:47:22 ID:qxn5TqgZ0
>>362
1/5〜1/10とかにしてピーク値をもう少しageた方がより明るく感じるよ。
その方がメーカー推奨の使い方に沿うことにもなる。
簡易ルクス計で測ると変わらないかむしろ暗くなるんだけど
並べて比べると明らかにピークが高いほうが明るく見えるんだよね。
実は発熱を減らせる有効手段かも。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:47:36 ID:z7Nj/iIH0
いまどきメール欄てのもw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:07:24 ID:NcRWkVvB0
143 名前:139[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 19:17:16 ID:75DfdmMl
説明不足ですいません。実は

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176045369?u=;select_ichiba

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v55554700?u=;yo20si0mi6

とで、どちらを購入しようか迷っています。値段も近いですし。。。
用途は車のフォグランプです。
ちなみにもともと車に付いていたバルブの先端にはシェードのようなものが覆われている形状です。
375釣られてやるよ:2008/05/19(月) 22:19:34 ID:iItZ8f5B0
この3レスはカスだな

>>357
安易にペルチェなんか持ち出すお前こそ、今さら湧いて出た変なのだろ
電力使って熱を強制移動させるだけの素子だし、それ自体も熱を出すから
規模も消費電力も余計に大きくなるし、排熱処理がさらに面倒になる
LED冷却なんて中途半端な目的で使うってアホ丸出し

ZDについては一部の日亜製LEDモジュールみたいに
最初から内蔵している製品もあるくらいで、至極真っ当な保護対策方法

まぁその何だ、寝言は寝て言えってこった

>>361
確保しなきゃならんマージンの量が全然違うのがわからんの?
何も理解していないわりにageたがるのは
自分の馬鹿さ加減を知らしめたいからなのか?

>>363
くだらん
前向きで有益なレスひとつできんくせに
幼稚で低レベルな揚げ足取りにもなってない茶々を入れるしか能がない
無能な己をまず恥じな、間抜け野郎
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:51:02 ID:EITvehz80
>>375
お前がカスでクズでダニな無能なだけ。 

何が「釣られてやるよ」だよ。 寝言は首吊ってからからにしろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:51:35 ID:nHfZHO4z0
あのさ、
>375氏は運転手に向いてるのであって、
タクシーの運転手なら客と挨拶するのが普通だけど、
バスとか電車の運転手はいちいち話してたら危ないわな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:53:33 ID:1h0jWmms0
>>371

>>358です。現品は
http://img.wazamono.jp/car/src/1211204324761.jpg
約14Vの直電で数百mA流れています。
あちこちで10W相当と書かれていることからほぼ一致。
ということで、電流制限回路は無しで使えそうなのですが
LS600hでは直電ではなくユニットが使われているらしい。
(ユニットは未入手)

仮に電流制限回路を入れると電圧がドロップして暗くなります。
バッテリー直12Vで電流を測定したところ約200mAでしたので
10W相当ではありません。

ユニットは「昇圧回路+電流制限回路」?

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:18:35 ID:rj+MEbLJ0
オオー初めて見た
2素子に見えるけど
2素子なら
10W/(3.5V位×2)=1.4A位
って予想するが

>約14Vの直電で数百mA流れています
>バッテリー直12Vで電流を測定したところ約200mA

なら違うな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:09:22 ID:wnWTyIMc0
ウインカーをLEDにするんで色々買ったが砲弾型4つで結構明るかったwナンテコッタイ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:11:21 ID:R5WtVVfN0
>>375
本当に釣られてやんの..

最大定格で使う為には、そこまでムダな事が必要になるんだな
自分で自分の首を絞めてる文面には、久しぶりにワロタ
あわてんぼうさん、もう少し国語の授業がんがれ

メーカーが作ってる言い訳も ご苦労さん
既知の話でつまんない、このスレの住人はおまえよりレベルが高いみたいだな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:11:10 ID:qn5+qAEA0
>>376
わっかりやすいなぁ(w
顔真っ赤にして必死にageカキコしてる姿が目に浮かぶようだ。

ちょっとでも技術的な反論を織り込んだりしてれば
少しは知的に見えたろうし、スレ的にも有意義でおもしろくなるのに。
これじゃ単なる煽り返しじゃん、芸がないな。

>>381
具体的な指摘が何もないへっぴり腰カコワルイ。
国語のお勉強が必要なのはどう見てもおまいの方だな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:17:43 ID:mzCKFRNa0
>>381-382
もういいよ
負け惜しみの381も煽り返す382もどっちも二度とくんな

>>378
ウホっ まさかホントだったとは。疑ってスマソ
・・・てコレ、ユニット中の一部?

> ユニットは「昇圧回路+電流制限回路」?
バッ直でも0.2Aしか流れないんだから、昇圧で動作させてるんだろうな
アナタや379の見立てに私も一票

ユニット単位ではハロゲンやHIDのものと同じに扱えるようになってるだろう
(↑個人的な憶測)
から、ユニット内にそういうドライバ回路が仕込んであると思われ
電気配線図のヘッドライト関係ページのコピーをディーラーでもらうか
ユニット本体が手に入ればキッチリ判断つくと思う
整備書にはユニットの試験方法や技術データも載っているだろうから
それも手に入ればおおよその仕様を推測する手がかりになるよ

さすがにユニットそのものの回路図は入手が難しそうだけどね


>>380
真昼の快晴下で点灯させるとそうでもなかったりして二度落胆するかも
さぁ更なる改良に邁進するんだ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:49:27 ID:oghWTQ1f0
>>358>>378 です。

エンジンがかかっているときの電圧は14V程度で安定しているはずなので
通常ならばユニットはいらないように思えます。

但し、電圧-電流の感度が高いようなので
もし電圧がばらついたことを考えると「昇圧+定電流」のユニットが有った方が安心で
暗くなることも無い。

「直流安定化電源」でも持っていたらもう少し詳しいデータが取れるのですが
当面、入手したのは1個で何かに使うためでもなく、弄ってみたかったからで
もう少し遊んでみます。

1個でもヒートシンクが大きいので室内灯はムリ
2輪のヘッドライトという手は有るが、HIDの方が全然明るい
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:52:33 ID:JBO9UW9T0
何か、無意味に高度化したいのが現れてから荒れてるなあ。
最低限の部品構成で、修理・メンテを簡略化する方が、楽で安上がりで良いんだけどな。

難問にチャレンジする姿勢は良いと思うが。 20年位前のハイマウントストップランプが現役だしなあ(LED製)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:03:24 ID:yNCbQf3A0
電圧が変動したところでLEDの明るさにはほとんど差が無い。

電圧が落ちて電流が少なくなるとVfが下がり 抵抗にかかる電圧もそれほど下がらず
電流が上がる方向に行くから机上計算ほどくらくならないもんだ

だいいち定格電流の50%と75%じゃ見分けつかんし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:39:36 ID:Uhq3yxZb0
>>383
381だが、噛みつくなって
Irdc80mA程度では静電気から守れるのがやっと、壊れる様なサージ来る車はインド製ぐらいか?
おまいも煽りのお仲間だわ

>>384
ユニットが明るさ確保目的な、オーバードライブなチョパ式レギュレーターだったら
バッ直しると寿命短いかもな? 商店街のLED看板でよく使う手法だから
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:19:39 ID:WfDYGHva0
別の対策を考える時期かも。 最近のはスピーカー交換すら受け付けない車が出て来てると。
警告灯のレベルではないと。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:22:41 ID:khVD6Qtt0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:38:52 ID:5l3fJN/Q0
室内灯は車の寿命より長かったりするのでフィラのままで問題ないでしょう
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 03:04:44 ID:khVD6Qtt0
明るさ的な意味で・・・微妙だなと思って
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 06:53:30 ID:IlksMBxpO
無理やり複雑な構成にしないと
開発者が遊んでいると思われるし
故障率を上げて部品販売しないとLEDなんかただでさえ寿命が長いんだからやっていけない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:45:10 ID:I6XhKmpD0
>>390
何故ここにいるの? これ点けっぱでバッテリーあげる人多いんだよ。
394380:2008/05/21(水) 10:22:23 ID:UKm0xGcB0
>>383
そうか、快晴下で点灯させるのか・・・
ありがとう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:49:12 ID:SYTQQ/1XO
初めてテール片側50発で作ったけど、整流ダイオードの意味がやっとわかった。アレないとブレーキはつくけどテールがつかないのね。いやいや勉強になった。半年ロムっててよかったw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:55:23 ID:H33lNV170
>>394
一から作るの面倒だったんで、オクのFlux18連に明るいって言うSanderの砲弾を8発追加して
リアのウィンカーにしてるけど、やっぱり昼間は21W球にかなわないな。
それにリフレクターの反射光がメインの車種だと、折角LEDなのに目の残像効果でキレが
良い光り方してる様に見えない。
なるべく直接光で見せるようにした方が良いみたい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:29:43 ID:mLHECtKG0
>>396
フィラのほうが目に優しいんじゃないかな?だから目が受け入れる。
LEDに対しては 目が拒否反応するような感じがある。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:24:18 ID:yNCbQf3A0
ああ確かに目的と手段が逆になっている人いるもんなあ。
分かり易さより、どうだこんなの作ったオレすごいだろ?みたいな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:50:47 ID:CFBkR08d0
ところでLuxeon K2みたいなLEDってみなどうやって放熱器に固定してる??
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:51:02 ID:95afbtxF0
そんな高いの使ったことないからわかんね
一粒50エソまでが俺の限界
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:53:51 ID:m/4wGR/S0
>>399
高熱発するLEDは失敗作ですよ? 
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:26:45 ID:xTBk5u1o0
>>385,>>392,>>398
純正やシンプルがよいという考えは否定しませんが
それが唯一絶対とも限りません。
同じことはエンジンやサスペンションや駆動方式などにも言えます。
純正が最高ならなぜアフターパーツやチューニングという市場が存在したり
自然吸気や二輪駆動より複雑な加給機や四駆が存在するのでしょう?

考え方は人それぞれです。
たとえば>>386が「ほとんど差はない」というLEDの発光強度についても
前照灯のOn/Offや非常点滅灯で脈打つのも許しがたいという人もいます。

押し付けや強制は慎もうということです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:28:33 ID:xTBk5u1o0
>>399
リフローはんだづけなんて個人でできないので固まるシリコン。

>>401
またそうやってまぜっかえすんですか・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:30:44 ID:xTBk5u1o0
>>386
> 電圧が変動したところでLEDの明るさにはほとんど差が無い。

LEDのデータシートを見たことがないんですか?
電圧(というより電流)と明るさには完全な正比例ではないものの
割とリニアリティを持った相関関係があります。
それを利用した簡易レベルメータやインジケータもあるくらいです。

> 電圧が落ちて電流が少なくなるとVfが下がり 抵抗にかかる電圧もそれほど下がらず
> 電流が上がる方向に行くから机上計算ほどくらくならないもんだ

それこそ机上理論ですね。定性的な知識だけでは役に立ちませんよ。
実際にやってみればそんないいかげんなことは言えないはずです。
自説を庇いたいがためのもっともらしいでっちあげはやめましょう。

> だいいち定格電流の50%と75%じゃ見分けつかんし

少なくとも25%もの電流差は発光の明るさについても
ハッキリ区別がつくほどに差は出ます。
見分けられなかったのは観測距離が近すぎたからなど他の要因でしょう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:36:56 ID:Agjtk+IJ0
>>387
> Irdc80mA程度

それは連続的に逆電流を流す場合の絶対定格でしょ。
部品についての理解とデータシートの読みが浅いですよ。
サージというからには1秒の何十〜何百分の1程度の時間でしょうが
瞬間的にであればアンペアオーダーで流せますし破壊にも至りません。
静電気以外にもある程度のサージからの保護にも意外に役立ちます。

ナシでも滅多にLED破壊までいかないだろうとの意見には同意ですが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:22:23 ID:50ipJNf40
>>402
これから訪れる酷暑、直射日光の加熱に耐えうる構造が必要だね

純正を手本にして、シンプルに作ると故障が少ないのが利点で安心して車を乗れる
純正LED取り付け部分が防水でも、水抜き穴+αの空気流入で冷却してる事もある。
設置場所に熱がこもらないように工夫し、効率の良いLEDを使うのがベストだね

高出力で効率が悪く、熱を多く発する物の使用は控えべき
LEDの多直列化し、HIDバラストみたいに供給電圧上げて定電流でドライブが効率が良い
LED壊れてテールが消灯で、事故に遭わないように単純な部品構成が良いと言われてます

後続車へ目つぶし的な(DQN)LEDは制作可能だが、チューニングと言えるかどうか?
他車に迷惑を掛けないさり気ないワンポイント、お洒落な大人の嗜みじゃないのかなぁ

押しつけや強制ではなく「安全確実に車の運転を楽しみましょう」との意味があるのでは?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:09:27 ID:50ipJNf40
>>405
元々これは静電気保護が主目的で、車に使われてる状況からしてサージが
発生する事は非常に希。 そんな高電圧が発生する状況は電装系の故障で
バッテリーの不良・レギュレーターの故障ぐらいしかない

LEDが直列接続だろうし、個々の素子に分圧されてる状況で壊れるのに何Vが必要か考えてください。
もしサージが発生してもバッテリ本体と並列に繋がれた他の電装類がサージを吸収するので大丈夫
忠告はありがたいのですが、電子部品も車の配線も理解してます。

早い話が「読み方が浅い」のではなく、書く必要性が無いんだわ。
唯一、誘導雷で電位が上がってどうなるか?...は、神のみぞしる
408LEDer:2008/05/23(金) 10:00:20 ID:JBb4afsF0
明るさを人間の目の感覚で絶対評価するのは難しいよ。
だって明るいと瞳孔を絞って暗くするもん。
2つ並べて相対評価なら判定できるけど‥

人間の目では、10倍違うと少し違うのがわかるぐらいじゃないの?
騒音のdbと同じと思うよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:42:36 ID:on4KLV3x0
http://www.audio-q.com/led/15101520ma.jpg
NSPW500BSの電流値と明るさの違い
左から・・・1mA(E-102)5mA(E-562)10mA(E-103)15mA(E-153)20mA(E-103×2)です。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:17:33 ID:D6Jly79Y0
>>409
> 1つの灯りの明るさとしてみれば【3倍違えばはっきり分かる】

ところが、写真やディスプレイ画面は256階調では全然ダメで【65536色】が必要。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:21:49 ID:3eK6ghIR0
>>402
純正はコストと量産性と安全性のバランスとらなきゃいけないでしょ?
それ以上の付加価値を求めるひとは社外品を買ったり、自作すればいいんだよ。
純正が最高とは誰も言ってない。バランスがいいだけ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:05:09 ID:N650wV7z0
>>409
飛んじゃっててよくわからん

もうちょっとカメラの勉強頼む
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:05:27 ID:rw+9FpWR0
社外品が糞過ぎるから純正が最高みたいに思っちゃうんだよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:33:09 ID:501fEakp0
>>402
神経質な押し付けもどうかと思うが。 脈打ちを反応ゲージと捉える事もスルー?

ここで様々な部品構成にして悦に入るのが、車内温度や振動まで考慮してる書き込みとでも?
あんたが一番押し付けて強制してるんだよ。 クズか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:25:01 ID:OFcyM1qW0
>>414
実のない屁理屈でいちいち噛み付くアンタこそクズだ

抵抗制御だけじゃ結果に満足できない人もいるんだし
どうすれば望み通りにできるか知恵を出し合ってるのを見るのは楽しい

そんな中で突然「シンプルが一番」なんて叫ぶのはKYで野暮なこと
単なるアラシ行為でぶち壊しもいいところ
ちゃんとスレに関係した内容には違いないんだからほっといてほしいよ

>神経質な押し付けもどうかと思うが。
意味不明
「私は気になるからどうすればいい?」「こうしたら?」
というやりとりがなんで押し付け?
気に入らなければ読まなきゃいいのに
このスレを全部読むことを誰もあんたに強制しちゃいないよ

>脈打ちを反応ゲージと捉える
強引な揚げ足取りじゃんバカジャネーノ
そんなヒネクレた捉え方するなんてアンタ膿んでるんじゃない?(w
リレー音や周囲の反射光で確認する方がよほど手軽で確実だろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:33:09 ID:pzHF+Ehj0
>>406
何度も繰り返されているけど「どれがベストか」なんて決まってないの。
>>411も言ってるけど純正であっても別の見方ではベストではないの。
その人の考え方や車種・利用場面によって違うの。

純正でもLEDヘッドライトは抵抗だけなんて方法じゃないし
その場合でもちゃんとあなたの言う諸項目は考えられている。
夜しか点灯させない灯火なら炎天下の動作まで考える必要はない。
ハウジング内に余裕があったり内側に車体板金部分があればそこに
放熱器を設けたり直接貼り付けたりするのもアリ。

能動素子を使う人もパワーLEDを使う人もよほどDQNな例外を除けば
他の機器に影響が及んだり炎上したりとかの致命的な失敗をしないよう
よく考えてそれなりに支障なく利用している。自己責任は当然のこと。
拙いモン買っちゃったり失敗したらそれを糧にする。転んでも泣かない。
ここはそういうスレであってもいいはず。

スレ違いな展開じゃないんだから黙殺してればいいのに。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:35:41 ID:pzHF+Ehj0
>>407
LEDの耐逆電圧特性はたいてい5Vだけどモノによっては
REVERSE VOLTAGE(Ir = 100μA):0.55V
なんて過敏なのもある。もちろんもっと丈夫なのもあるけどね。

各電装リレーくらいならまだしも
スタータ・パワーウィンドウ・ワイパ・ウォッシャ・ミラーなどのモータ
ドアロックアクチュエータなどのソレノイドなどは出力も結構大きいから
それぞれにキャンセラがついているとはいえ
それらコイルの逆起電力もあながち馬鹿にはできないよ。
下手なキャンセラはそれを助長して長引かせることもある。
イグニッション系やオルタネータなど発生源には事欠かないし
実際に車上の電源ラインの波形を見ていると
そう安易に太鼓判押せるというわけでもないはずなんだけどなぁ。

高々数十円の部品なんだし安心料としての追加も悪くないんじゃない?
アーシングや怪しげな大コンデンサに大枚はたくより全然マシと思うけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:39:11 ID:pzHF+Ehj0
>>411
だけどそれを許せない輩がスレに巣食っているようだよ。
純正に倣った簡素なモノじゃなきゃ駄目だ、認めないってね。

リスクやデメリットを理解した上でなら、認める認めないは個人の自由。
その詳細を理解する論議さえ頭から否定されちゃうんじゃたまらん。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:32:00 ID:jH9Wvpzk0
>>406
お洒落な大人の嗜みなんてコドモな漏れにゃ高尚杉て別にどうでもいいけど
限定使用を前提にDQN迎撃用の積極的な目潰しはあってもいいかも
横断者が渡り終えるのを待ってるのに後ろからホーン鳴らしたり
ハイビームのまま前から対向してくるとかのバカ共に一矢報いたい

拡散なんか考える必要ないしむしろ狭角の方がいいな
関係ない第三者に迷惑かけないようにね
当事者以外に影響が及んでこっちが悪者にならないよう
カムフラージュする必要もあるな
せいぜい数秒間で効果あるから少々の無理なら問題なさそうだし
普段は真っ当な灯火として使えて偽装できればグー
撃退専用灯体置くよりはいざというときの言い逃れやシラ切りも容易そうだ

どう?
実際に作って「武装」してる人もいるんじゃない?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:29:23 ID:zxAt0OIC0
まるでニイタカヤマノボレだけど、2チャンネルといえどもここは日本国憲法の及ぶ範囲だからマズイんじゃね?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:21:26 ID:XR+lEWb40
フラッシュライトのストロボモードなんて
敵にてんかん作用おこして頭をパーにする機能だしな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:07:09 ID:27HWXFcg0
>>416 >>417
ベストは決まってないが、定番メニューは概ね決まってると思うな
最近尾灯が切れて、そのまま乗ってる椰子大杉だわ

スレ違いでは無いが、特攻するには無謀で他車への配慮が足らないのでは?
ブレーキかけても光らない、夜間のライセンス・ランプは同じLEDだから光らない
DQNそのもの、室内灯なら笑って済ませられる

そもそも逆起電力を気にするのなら、直列にダイオード入れてないかぁ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:47:24 ID:27HWXFcg0
ん?
ライセンス・ランプじゃ無くて、ポジションだったわ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:44:59 ID:fUIhwy1B0
なんか、整流ダイオードとポリスイッチがあれば事足りる話だな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:20:31 ID:giMlAFdZ0
>>420
だから偽装するんでしょ

平素は「わたしドノーマルでっす」という外見してて豹変する
電球やHIDに比べてLEDってそういう用途にも最適
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:27:55 ID:giMlAFdZ0
>>422
>そもそも逆起電力を気にするのなら、直列にダイオード入れてないかぁ?

バイパスでZD並列に入れるのでもカバーできるだろ
直列に入れたら減電圧の影響で
Vfの高いLEDは1コ直列数を減らさにゃならなくなることもあるだろう

あとそういう大きなスパイク状の電流って一方向だけで収まることは稀で
たいてい逆方向にもブンブン振れつつ収まっていくものだけどね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:29:35 ID:OBxpPmVf0
LEDテールを自作したいんだけどKing Brightのlf:70mA 70°8cdに六角リフレクター
の組み合わせだと暗いんですが何かいい素子ありますか?
高価なルミレッズ等使えば当然明るいでしょうけど放熱対策とか大変そうなんで・・・

3chipFlux lf:60mA 90°4.9-6.3lmってのが気になるけどどうなんでしょうか?
わかる方お願いします
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:09:59 ID:JebNxTNg0
>>424
また頭悪そうなレスだな

ポリスイッチは過電流や過熱により熱せられると、素子内部の温度が上昇し
抵抗値が増大して、回路電流を微少に制限する過電流・過熱保護素子

その動作原理上、ゆるやかな過電圧・過電流対策には使えるかもしれんが
最近のカキコで問題にしている瞬間的な過電圧には反応せず無力
むしろ溶断ヒューズのようにラッシュカレントに過敏反応しないことを
ウリとしているくらいだ

ちゃんと部品の性質を調べて理解してから使おうな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:15:25 ID:zWQD38fz0
>>427
まず元のライトが何ワットか、だよね。LEDの効率が、白色LEDならランプより5倍ぐらいは効率が良いらしいので、
元のライトが5Wだったとすると1Wを付ければ同じ位になる?(赤いLEDについて詳しい人いたら教えて!)
赤も同じくらい効率が良いとして、1本2.5V*50mAとして125mWを8本並べれば それなりの明るさになる?
2本足のLEDは車の振動でぐらぐらするので、4本足のFluxの方が半田付けするだけで安定しそう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:42:39 ID:4fwYB4hE0
>>427
六角リフレクターって対辺20mmもあるあのでっかいヤツでしょ?
半値角70°だと肝腎のリフ面に光がじゅうぶん当たってなさそだし
そんな疎ら配置だったら点々と眩しいばっかりで暗く感じるだろな

新しいLEDに替える前にレンズに傷をつけたり削ったり
ドリルで揉んでみたり半透明接着剤を垂らしてみたり
砲弾型だったらもっと手軽に拡散キャップ被せてみるとかして
光を真横方向にも散らす工夫をしてみたら?

リフレクターを販売してるサイトの試作例では3・4cdを使ってるけど
それでも爆光で正視できないと言っているよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:06:14 ID:+Pvr/tK50
おまえらすごく詳しいですね
素人の俺にはさっぱりわかんね

ってことで詳しい人に聞きたいんだけど
ウインカーをLEDにする場合、ハイフラ防止でICリレーにしたり抵抗かましたりするみたいだけど
抵抗かました場合、消費電力は普通の電球と大差なくなるもの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:35:40 ID:SSl3CpOo0
>>428
頭が悪いのはお前の方だが? 認めたくないのか?

過電流や加熱(周囲の状況)を考慮するのは当然で、今この場でわざわざ言う物では無い。
一々状況設定されないと想像出来ない、お前の無能さで判断するな。

句読点入れる事も出来ないお子様は、小学校の国語からやり直そうな。 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:04:21 ID:tuAolvTU0
>>427
3chipFluxってのはA-BRIGHTの奴ね?漏れはそれしか使ったことないけど
KingBrightより特別イイって訳じゃないと思われ。

LED自作テールで明るくしたいなら結局、数を集めるしかないと思う。
集められる数はランプユニットの形によるけど、10センチ角あたりで
24〜32個もあれば50mAドライブで明るさ十分でわ?
漏れが作ったハイマウントの場合は、30センチある細長いやつなんで
24個詰めて50mAドライブにしたけど、正直20個あれば十分だったかも。

「明るいけど少数」よりは「ちょっと暗めで数多く」のほうが
後続車には優しいかもね。もちろん、ブレーキランプだとわかる程度には
自己主張しなきゃイカンけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:16:53 ID:tuAolvTU0
>>431
>抵抗かました場合、消費電力は普通の電球と大差なくなるもの?
うん。
そうするために抵抗かますモンだから。

もひとつ不毛な手段(・ω・)としては、見えないところに電球をつないで
それで電力を「ムダ喰い」させてハイフラを防ぐ。

漏れには理解しがたいが、LEDのキレの良い点滅にハァハァしてる人たちは
そうしてまでもLEDを入れたいみたい。
まぁ個人の好みの問題なんで、そこを深く突っ込むのは野暮なんだろーと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 06:09:03 ID:xnXDFFuu0
>>427
俺はSANDERのSDL-5M3PTY買った。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:48:36 ID:BkOhScGk0
コイルなど存在しないランプ回路にどうして誘導起電力(逆起電力)なんか発生するんだよ
モーター周辺の回路だってそういうのは対策済み
よっぽどぼろい安車でもないかぎりありえない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:18:12 ID:OBxpPmVf0
>>427です
いろいろご意見ありがとうです
とりあえず今ある物で拡散など試してみます

んでどうしてもダメならsnapかな〜
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:38:55 ID:vfQL2Pc90
>>426
テールランプ(ダブル球)の場合だと直列ダイオード必須
シングル球・テール改造を分解自作基板だと自由設計で任意だが
ZD使用ならLED熱特性が厳密でないため、外付けするにはハードルが高いと思うぞ

安心して使うには定格を信じないで実測、熱&負荷試験等するレベル
自作基板使用なら自由度高いな、LEDを1コ直列数を減らしても少し部品&配線が増えるだけ
どちらが良いかは任意だが、難易度でダイオード直列の方を漏れは推薦しとく
もちろんLEDに素子内蔵なら熱的結合がなされてるので其方を使うべき

>>436 も言ってるが、バッテリー直結な回路でスパイクが発生するのは希だわ
車を整備した方が後々の為にも安心できる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:26:31 ID:+Pvr/tK50
>>434
dクス
LEDの低消費電力を魅力の一つと思ってる俺にはICリレーにしたほうが良さそうですね

これで野暮な買い物しないで済みました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:46:25 ID:10S0D52YO
赤LEDを5個直列14並列で計70個でテールを作ったのですが
ひとつひとつ抵抗つけるのが邪魔くさかったので 2Wの抵抗1つしかいれてないんですが
かなり危険なんでしょうか?
2週間ぐらい経ちましたがいまのところ問題はないのですが
せめて3並列ごとに入れるべきだったのでしょうか?

どなたか教えてください
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:53:20 ID:x/MFGJhH0
車の電圧
LEDのVf
電流(mA)

最低限この3つは書いてくれないと判断できない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:02:22 ID:10S0D52YO
12V
2V
20mA
です。いかがでしょうか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:11:59 ID:x/MFGJhH0
>>442
その数字で間違いないのなら抵抗の消費電力は0.56Wだから2Wの抵抗で問題ない。

ただしVfにバラツキがある場合、特定の列に20mA以上流れることになるから、
1列ずつポツポツと死んでいく可能性がある。
また、抵抗に食わせる電圧が2Vしかないから、電圧変動の影響をモロに受ける。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:18:49 ID:C7kbJlmi0
>>442
12Vって...
車の電圧を勉強した方がいいと思う。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:26:18 ID:10S0D52YO
>>443
ありがとうございます

たとえ抵抗のW数に余裕があったとしても70個のLEDを危険にさらしてることになってかなりハイリスクですよね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:28:26 ID:10S0D52YO
>>444
14.4Vが正解ということですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:39:18 ID:TYftAt110
テスター持ってるかい?
まぁ実測しろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:36:48 ID:vqcefnj30
>>432
そもそもLED点灯回路にポリスイッチなんてのがトンデモなんだよ
バーカ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:44:41 ID:vqcefnj30
>>436
回路は全部繋がってるんだが
程度の差こそあれ回り込みで影響が及ぶことがあるのは常識だろ

影響ないならノイズフィルタなんて必要ないはずだが
車載オーディオ機器の電源ラインには必ず入っているし
アフターパーツでも各メーカでオプションに用意している

>>438
バッテリから遠い場所では平滑効果は期待できなくなるよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:11:35 ID:Vjwy3NKs0
>>448
また出てきたか。 お前のオナニーには興味は無い。
自作して画像UPしてから書き込め。 

童貞のおぼっちゃんには無理か。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:45:57 ID:OCt8P2t+0
↑これはひどい

>>448
おまいもひどいな
何をしても不適当なのは覆らないのにみっともない

さすがにポリスイッチをLED保護に使うことに賛同して擁護しようというヤシはいまい(w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:34:20 ID:ZPDo+G2w0
>>449
理論オタクも良いけれど、少し弱気な小心者だなぁ

ブレーキの電源がどこから引かれてるかを考えて、配線のインピーダンスまでも加味するのかぃ?
バッテリー直結な常時電源に、負極性ノイズが乗ってればECUがまともに動かずに壊れる
普通に逆方向のサージ電位なら、素直に逆電位用のダイオードをLED両端に入れて問題解決
お金が有れば、車の点検をお薦めする

LEDの順方向電圧のお話ならばZDに電流が流れる時点で設計ミス
余分な熱源作ってどうすんの?、もう一度回路定数を見直した方が良いだろう
バッテリー直結な常時電源に、それほどのノイズが乗ってればECUがまともに動かない
LED用の安定化電源でも入れるか、バッテリ交換か車の廃車をお薦めする

オルタネートノイズのお話ならアース不良、バッテリーから直接電源を取りなょ
事故車か整備不良な廉価中古車でアースラインの導通が癌、車体が錆びてボロボロだな
前提条件が不毛な為、それでも乗車する御自身の頭の点検が必要に思う

実車で測定したんだっけな?
制作した物の回路図と使用部品、それと常時電源のオシロ波形でもアップしろな
実測データーも制作例も無ければ机上の空論、煽りに相手するのは此処までにしておく
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:52:36 ID:Bcyu2/Qy0
>普通に逆方向のサージ電位なら、素直に逆電位用のダイオードをLED両端に入れて問題解決
これってどうやるの?
AA回路図キボン
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:06:19 ID:aAxeFh6N0
>>452
誰に向けての発言かわからんけど、相手を一人と決めてかかるのは
よした方がいいと思われ。

[ECUがまともに動かずに壊れる]
いや、あれはあれで>>499の言うカーオーディオと同じように
ECU側で二重三重の対策とってるでしょ。

[LEDの順方向電圧のお話ならばZDに電流が流れる時点で設計ミス]
電流が流れるのはサージの一瞬だけじゃなかったのかな?
誰も定常的に逆電流を流せとは言っていないような。

他については、おっしゃる通り。

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 04:04:38 ID:ZPDo+G2w0
>>454 文頭の>>449宛って読めないか?
問題の切り分けをしないで、仮定の話ばっかりで不毛なんだわ

オーディオでもECUでも同じだが、バックアップ用の常時電源が「転極」すれば設定はクリアされる
廃車寸前のオンボロ車に安全性あるかぃ? 

次は、LEDに順方向電圧でZDに保護電流が流れる程の正電圧サージかぃ
先ず常時電源に正電位サージが発生するのか、検証が必要で発生場所は何処だぁ?
正常な車なら、並列接続な電装系(必ずコンデンサが入ってる)とバッテリで相殺されてる
コイル部品やモーター類もスパイク防止のダイオード&コンデンサで対策済み

保安部品が壊れ(故障車)不安定な常時電源だと、常時ZDに電流が流れても不思議ではない
、一瞬で済むかどうか疑問、だから安全率を考えて定格以下のブツ作る

更に、日光でテールが80℃程に暑くなればZD・LEDの熱特性も変化しる 
熱的な保証を考えないと安定な動作は期待できないし、Vfも下がりLED電流自体も増加
だからこそLEDの最大定格で使わずに、最悪事態でも壊れない程度の電流で駆動させる

>>453
  [+vcc]--[CRD]-┳--[led]-[led]-[led]-┳-[R]-[Gnd]
                  →    ┗-------[D]-------┛
                        ←

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:24:45 ID:mtimkh/g0
>>455
> 常時ZDに電流が流れても不思議ではない
微妙に話が噛み合ってないな
16〜20Vくらいの品種を使うんだろ?
常時流れたらLEDどころじゃないだろ

> 日光でテールが80℃程に暑くなればZD・LEDの熱特性も変化しる
2ch語とはいえ「しる」の使い方が間違ってるよ

> 最悪事態でも壊れない程度の電流で駆動させる
その方法に能動素子を使っちゃいけない理由は?
Vfが下がっても流れる電流は一定にできるのに

  [+vcc]--[CRD]-┳--[led]-[led]-[led]-┳-[R]-[Gnd]
→ ┗-------[D]-------┛
                  ←
とてもわかりやすい図だけどCRDを使うならRは不要じゃない?
Dに電源整流用の丈夫なものをつかえばさ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:29:04 ID:mtimkh/g0
>>450
興味がなけりゃスルーすりゃいいのに

こういう単純な罵倒を見るたびに思うんだが
なんで無関係な性交経験を引き会いに出すのか理解できん
相手の歳どころか性別も確定してるわけでもないのに

あと製作例UPはまず言いだしっぺから始めろよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:28:13 ID:Vjwy3NKs0
知識自慢ばかりで、車から見た視線や状況を全く考慮してない。

余計な知識よりもトライ&エラーを重ねて、必要な知識と経験得てるのが少数派だな。
恐らく5年も持たない回路しか出来ないんだろうな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:25:59 ID:ckVh1CPQ0
>>456
おっと訂正しとく、これがお望みの仕様だよな?

  [+vcc]--[D→]-┳--[led]-[led]-[led]-┳-[R]-[Gnd]
                        ┗-----[←ZD]-----┛

自作球なら逆接続する事もあるよな?
もし、[D→]が無ければ燃える
[D→]を取り去り、[R]代わりに[CRD]入れるとやはり燃える
絶対間違わない自信家ならがんがれ

ZDに常時電流が流れ込むお話は、バッテリー直結でスパイク電圧が起こる故障車のお話だわ
もっとよく読みな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:04:26 ID:GOV37wSB0
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:56:07 ID:LyLRcQC40
確かにツェナー動作は丈夫だわ。
トランジスタのエミッタ・ベース間のツェナー電圧をテストしていたら「カタン」と音がして見たらトランジスタを取り付けていた半田が溶けてトランジスタが転げ落ちた音だった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:51:36 ID:Vjwy3NKs0
もうどうでもいいよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:09:06 ID:qvTAD5LF0
>>358>>378>>384 レクサスLEDの件です

>>387
レスが遅くなりました。
チョッパー式で明るさ確保は有りかもしれません。

PWM減光のストップランプは作ったことが有るので何とかなるかも
バッ直短寿命は、あまりにももったいない
写真追加しました。
http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=16020
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:47:42 ID:Gcxp+bWe0
>>458
ageんな、目立ちたがりのバカめが。

おまえの理屈だと、誰でも失敗する可能性があるってことだろ。
余計な知識というが、判断材料が多ければその危険性は下げられる。
実践を伴わないと意味ないというのはその通りかもしれんが、
だからといって事前に知識を得なくてもよいという言い訳にはならない。

5年持たなければ、また作り直すか買い直せばいいだろ。
それがおまえさんのいうトライアル&エラーじゃんか。
その頃にゃ経験値たまってより良いモノが作れたり選べたりできるだろ。
でも知識が豊富ならその回数を減らせて効率よくその境地へ辿り着ける。

そもそも自分で知識を体得しなきゃダメだとか考えてるなら、
偉そうにそんな説教垂れないで、黙ってニヤニヤ見てればいいだろ。
自慢したがってんのは、他ならぬおまえ自身じゃん。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:11:56 ID:NwirqNv80
>>459
解説してくれるのはありがたいけど、どうして喧嘩腰なんだか

燃えるなんてオーバーな…LEDが焼け切れておしまいってとこでしょ
万一短絡しても車側のヒューズが飛ぶだろうし、あんまり脅かさないでよ

自作家なら当然テスタで確認してから配線にとりかかるだろうし
そもそもバルブソケット互換なんてやらずに敷き詰めに走るっしょ
逆接続保護のダイオード入れるほど周到な割には
オーバーロード対策はマージンのみって、少々お粗末じゃないかな
頑なに抵抗制御だけに固執し続け、他を排斥までするのはどうかと思う
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:13:05 ID:NwirqNv80
> ZDに常時電流が流れ込むお話は、バッテリー直結でスパイク電圧が起こる故障車のお話だわ
今も参加しているのかいないのか知らないけど
スレを検索すると最初にZD云々を言い出したのは>>297
ZD電圧「20V位」のものを使うと書いてる
てことは逆電流が常時流れることは考えてなくて
ZD電圧を超えたヒゲ状部分だけをクランプすることを想定していたと思う

電流が常時流れ込む状態って、あなたから言い出したことじゃないの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:14:39 ID:NwirqNv80
電流に関係なく、かかった電圧それだけでLEDが破壊されてしまう
所謂「アバランシェブレークダウン(電界破壊)」が起きる順方向電圧って
一般的にどれくらいかね?

これが数十〜数kV以上と十分高いなら>>297の懸念は杞憂ってことだな
静電気による破壊がちょこっと出てきたけど
小売段階で大昔のCMOS-ICみたいな取り扱いはLEDではされてないし
普通のLEDにはZDによる保護回路なんか入っているようにも見えないから
実際どうなんだろう
品種ごとの数値は有名どころなLEDのデータシート見ても載っていないようで
検索しても生憎私には見つけられなかった
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:20:09 ID:9JuQbrlG0
>>465
>そもそもバルブソケット互換なんてやらずに敷き詰めに走るっしょ

決め付けてるのは貴方では? 自分は車両整備でメカさんの手を煩わさない為に
装着は方法は変えないスタンスだが。

視野狭窄に陥ってるよ。 電子工作も人生も。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 03:36:52 ID:Kszdfl7c0
>>465
簡素にまとめてみた

>>459 でバルブソケット互換の回路図書いたんだが何か?
>>426 で逆接続保護用のダイオード付けないでLED数+1増やせ、ZD使う方がよいと言う人現れる
>>438 でダブル球・シングル球・自作基板のお話と切り分け、スパイク電圧が来る常時電源は車が故障してると書いた

自作基板は自由だと書いてるのを読んでないのかぃ?
「ZD付けるならハードルが高い」と釘を差して置いただけの事、気にするな
CRD付けるならZDは必要ないし、抵抗制御ならば保護で使うZDの降伏電圧をしっかり考える

凡例で抵抗制御を書いてみたんだが、誰でも分かり易くて良いだろ
抵抗制御がベストなどと書いてない、他の書き込みじゃないのかな?
完全な短絡ならばヒューズも飛ぶが、ブレーキ&テールが何W消費するかな考えてみろ
使う部品によって流れる電流値が中途半端で、周りのプラが燃える場合もある

>>466
バッテリー直結の常時電源でスパイクが現れる故障車なら、ZDに電流は流れてしまうだろうの意味

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:16:38 ID:zoIPgbTK0
てか設計ミス以外の過電圧や逆電圧、サージ、過電流でLEDがやられたトラブル例なんか見たことも聞いたこと無いんだけど。

高熱でやられたとかハンダミスで断線、ショートとかは自分でも経験あるけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:37:27 ID:jUmPkNEJ0
10年前の 昔の車の純正のハイマウントstoplampは どうして切れるのか?
昔のLEDは暗かったので 最大定格近くで 動作させた為 
真夏の渋滞で壊れるのか?と思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:20:11 ID:MpgCUK+cO
ウインカーをLED化したけど、晴天の時は全然めだたないみたいで
交差点で対向車の右折車の反応が遅いのがよくわかる

メーカーがウインカーをLED化しない理由がよくわかった

国産でLEDウインカー採用してるメーカーってまだないですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:40:35 ID:pgvwUdoP0
エスティマハイブリットのリヤ側はLEDだったと思います。
しかしトヨタ純正でも昼間はかなり見づらいです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:34:50 ID:L0vafQlj0
>>472
最初からLED用に作られたライトユニットと、白熱球用に作られたライトユニットにLED突っ込むのと
同一に語られても
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:00:19 ID:/tzCkIW70
白熱灯用のライトユニットと言っても、ポン付けじゃなくて中に敷き詰めちゃえば同じことかと
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:00:42 ID:RASK0BCJ0
>>468
整備性に執着するならLED化なんかせず純正の電球のままにしておいたら?

互換の枷に繋がれたままでは純正はまず超えられんだろ
それができるなら自動車メーカーでとっくにやってるはずだがね
ポジションしかりストップしかりテールしかり

電源取るためだけならまだしも電球互換でリフレクタも流用なんて無理
ポン付け構造でまともな品はないってのは過去スレでも半ば定説
そんな中途半端だからいつまで経っても眩しいのに暗いヘボしかできん
なのに十分な性能と勝手に判断して出来損ないを使い周りに迷惑をかける
視野狭窄とはこのようなことを言う
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:05:59 ID:xUwgLyE80
>>476
消えなよ。 スパイダーが登場してる理由を知らんのか?

本当に視野や考え方が偏ってるね、アンタ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:12:40 ID:RASK0BCJ0
>>477
オマエが消えろよ
あれは展開するスペースと奥行きがないと使えないじゃん

本当にバカだね、アンタ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:17:13 ID:HIOpT48z0
>>459
逆接対策用のダイオードは絶対必要というほどでもないでしょ。
もちろんその図のZDも同じく「お好きならどうぞ」って類の部品。

たいていのLEDは1ヶあたり逆耐圧5Vだから3ヶで15V。
CRDや電流制限抵抗にも分圧するから全体では16〜17V程度までは大丈夫。
点灯試験するときわざわざエンジンまでかけないだろうし
他の電装品も並列で繋がってるので電源電圧は高々13〜14Vってところ。

極性を気にせずとりあえず実車に装着してみて点灯しなかったら
そこで反転して取り付け直すという方法でもなんとか間に合うし
「点かなかったら逆にしてみて」って設計思想の市販品も多い。
過去に買ったLEDを使ったマーカとデイタイムランプには
整流ダイオードなんて入ってなかった。

とはいえICとかを使う自作ではこんな能天気な方法は通用しないけどね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:18:53 ID:HIOpT48z0
>>469
> ブレーキ&テールが何W消費するかな考えてみろ
> 周りのプラが燃える場合もある
おお、そうだね。
20W超の電熱器と化してブスブスとトラッキング火災よろしく燻り出す
という可能性はゼロではない。

とはいえ純正でそれを想定した対策を組み込んだLEDランプの例ってある?
あったとしてそれが一般的かな?

やっぱり考えすぎじゃないかと思う。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:22:19 ID:HIOpT48z0
>>477
ハウジング内に窄めて入れると中で開くアレか。
でも所詮は、まばらになっちゃうね。
雑誌で見たけど、点灯させるとかなり貧相だったよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:23:55 ID:HIOpT48z0
>>469
> バッテリー直結の常時電源でスパイクが現れる故障車なら、ZDに電流は流れてしまうだろうの意味
しつこいようだけど「定常的」という言葉の解釈が食い違ってるぽい。
誰も20V超のDC電圧が加わることまで考えろとは言ってないよ。
私(と、たぶん>>297も)が想定してるのはせいぜい以下のような状態。

      ZDなし             ZDあり
 ↑ V              ↑ V
  ┃ │   │   │     ┃
  ┃ │   │   │     ┃
 20┃…│………│………│…   20┃…│………│………│…
  ┃ │   │   │     ┃ │   │   │
 14┃─┴───┴───┴─   14┃─┴───┴───┴─
  〜               〜
  ┗━━━━━━━━━━━━   ┗━━━━━━━━━━━━
              → t              → t
これも「定常的」と表現することもあるだろうけど
ZDから見れば逆電流が流れるのは散発的でパルス状・脈流状に過ぎない。
その場合にZDで消費・発熱する電力なんて微々たるもんでしょ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:26:08 ID:HIOpT48z0
うっ、全角空白使ったのにズレまくったスマソ。

ついでに>>466の訂正
× ヒゲ状部分だけをクランプする
○ ヒゲ状部分だけにリミッタをかける
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:31:36 ID:Z77jfEcm0
オシロスコープが欲しい・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:39:16 ID:fqIKb9lv0
基板と基板の間を埋めて固定したいんだがエポキシパテみたいなのでいいの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:22:05 ID:S+kXBHjr0
キャデの何かの車種って後ろのウィンカーLEDだった飢餓する
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:00:37 ID:0vo5+9Bg0
CクラスもLEDだった飢餓す
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:55:24 ID:8+vCsRVLO
猫も杓子も初代ワゴンRもLED
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:26:40 ID:7hue1Say0
>>470
そうなんだ、彼らは故障した自家用車に乗ってるらしぃ

>>482
おまいもしつこい奴だな「流れてしまうだろう」とは書いたが、どこに「定常的」と書いてあるんだ?
定常的に流れると決めつけて主張してるのは あ な た だけ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:30:53 ID:uoKFWgb10
自演乙

>>489
流れて熱源を増やすことになるとトンチンカンなこと書いたのは誰でしたっけ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:40:51 ID:MzoBsdla0
>>484
何に使うの?

とりあえず弱電用でお手頃は↓
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=oscillo

>>486-487
アメ車もヨーロッパ車もLED使ってもまぶしくなく処理が実に巧みだよね
なんで国産(特にヨタ)は下品なヘタクソ不細工ばっかなんだろう?
自作の方がきれいなんじゃないか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:58:56 ID:AeRHwyrE0
>>491 なんで国産(特にヨタ)は下品なヘタクソ不細工ばっかなん

たぶん光量とかルーメン、カンデラとかルックスの違いを学校で習わなくて計算できないから。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:18:55 ID:u0jsXjnR0
>>484
テクトロの314ってちっこいの使ってる10Mだけどとりあえずは十分。
DC12Vでも動くしオクで5000円で買った。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:01:12 ID:nirq9m8D0
>>491-492
糞配光HID同様、迷惑を被るのがその車を買っってくれた人じゃないからどうでもいいんだよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:19:54 ID:AeRHwyrE0
「自動車の電源電圧 サージ」で検索すると1万件以上の候補が得られます。
でも読むと難しくてしびれます。
それによると
通常のノイズ(イグニッション、リップル)の他に、
強いのがエアコンの断続時に出るサージ ・・・ これで IC回路がやられやすい。
回路から信号線が引き出されている場合はESD(バチンと来る静電気)が強烈でやられるそうな。

サージ電圧は電源電圧の3倍をはるかに超えるもので、エアコンON/OFFの場合はmSオーダーの持続時間があるのでオッカナイとのこと。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:31:07 ID:rzum06E20
>アメ車もヨーロッパ車もLED使ってもまぶしくなく処理が実に巧みだよね

そんなことないけどなぁ

>>486
デュビルだね。アレはレンズ表面が拡散する感じに処理されてるから面発光して見えるね。

>>488
まじで?ワゴンRが?初耳。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:33:38 ID:nKM3EZJW0
正直な所、「次」に出てくるLEDってなんだろうね。
より明るいか、それとも発熱が半分以下になるか。

皆はどう思う?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:24:58 ID:tI/rZ1hF0
30W→40W・・・100W  最終的にスタジアムの照明やサーチライトなど
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:57:25 ID:02kx42/P0
100WのLEDか…。 なんか恐ろしいな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 02:11:01 ID:5iVxIEGK0
もう少し付き合ってあげるね

>>490
素子に電流が流れれば熱は出るのは、基本的な事
自作工作で要らない部品を取り付けると、その部品の空間が減り放熱も減る
ゴテゴテしたブツは完成したんか?

>>495
どの部分が壊れたんだぃ? 
ノイズ対策部品が壊れてりゃサージも起こるだろう。おとなしくデラで修理しろ
常時電源配線はサージが起こる回路とは別回路、次はデラのサービスマニュアル嫁
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 02:21:30 ID:5iVxIEGK0
>>497
漏れは此に期待してる、
京都大工学研究科のと日亜化学工業のグループが開発した。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011700090&genre=G1&area=K10
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 04:25:10 ID:vjK+kGAW0
>>497
明るさと発熱のバランスは効率で決まる。
乱暴な言い方をすれば、明るくなるのも発熱が減るのも同じことなんだよ。

LEDの効率が倍になったとしよう。
それを従来の半分の電力で使えば、明るさはそのままに発熱は約半分に減ったことになるし、
従来と同じ電力で使えば、消費電力はそのままに明るさが倍になったことになる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:02:17 ID:ANilAUhy0
Luxeon K2ってやつ、放熱器に当たる部分がアノードなのね。使いにくいったらありゃしない。
なんでカソードにしなかったんだろ??
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:16:50 ID:WRBuGzY10
>>494
なるほど、とっても日本人的ぃ。

>>496
全部がそうではないだろうけど
欠陥同然なモデル数やそのヘタレ具合は、国産よりうんと少ないと思う。

ちなみに単に漏れの目撃例が少ないからかもしれんから
ダメな外車の例をぜひキボン。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:18:45 ID:WRBuGzY10
>>497
案外、もう「LED」ですらなくなってるかもよ。

>>502
理屈の上ではその通りだし、開発者には挑み続けてもらいたいんだけど
実際に設計製作する上で絶対的な出力を比較すると
必ずしもそれは成り立たないんだな。

たとえば100 lm/Wの0.06W砲弾型より、40 lm/Wで0.3W四ツ脚型の方が
断然使いやすく、しかも明るく良質な灯体を作れる。
闇雲に効率だけを追っても、工学的に良いモノができるとは限らないよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:03:22 ID:0kbECTbP0
>>500
相手はZDを"必ず入れろ"と強制してるでもなし、俺も入れてないけど
誤った考え方をさも尤もらしく偉そうに開陳するオマエは癪に障る

>素子に電流が流れれば熱は出るのは、基本的な事
問題はその量
たかだか数msのサージ吸収如きで周囲に影響が及ぶほどの発熱なんぞせん
頭でっかちな戯言も大概にしろ

>自作工作で要らない部品を取り付けると、その部品の空間が減り放熱も減る
ほっそいZDたった1本の追加がゴテゴテねぇ
携帯機器より設計や配置の自由がはるかに利きまくりな車載用途なのに
何が悲しくてそんな狭い空間へ無理に全部押し込みたいんだか
自分の都合のいいように事実を捻じ曲げ誇張することだけは得意なようだな
もしかしてオマエ、自己矛盾の>>468やマヌケな>>477のように
バルブ互換なんかに凝り固まってんの?そりゃゴクローさん

発熱しない部品の追加は放熱面の増加と考えることもできるし
実際に携帯電話などポータブル機器の設計でも考慮される要因や手法だ
その手の組み込み分野の雑誌やネット記事を読んだこともないのかな?

>常時電源配線はサージが起こる回路とは別回路
電源が同じなのに、回路を別にしさえすりゃ
サージから100%逃れられて安心とでも思ってるのか?
めでてーな

ったく、ちょっとは話のわかる奴が出てきたかと思ったら
テメーも定性的にしか物事を考えられない中卒脳だったのかよ
見損なったぜ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:13:55 ID:RRo53PtS0
>>505
パワーLEDも100lm/Wに達してるから、その辺は考えてなかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:46:55 ID:jQYut76K0
>>506
絶望したーッ!?

>507
そんなんあったっけ?
せいぜい90くらいで100超えてるのはなかったと思うけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:55:56 ID:RRo53PtS0
CREEのR2は100lm/Wいったよ。
手に入りやすくなったQ5でも98lm/W。
アンダードライブなら余裕で100lm/Wを超える。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:35:44 ID:LXDQhZil0
>>ちょっとは話のわかる奴
お誉め言葉ありがとう

基板制作と球の制作は全く別物、おまいは何度言っても理解できないみたいだな?
漏れもはZDを「必ず入れるな」と強制してる訳でもなし、電源の逆接は燃えると言ってるに過ぎない
直射日光照射の密閉空間で放熱できてない環境で、要らない熱は少しでも減らせばいい

サージが出てる様な故障車では、ZD電流が幾ら流れるのは不明、車次第だわ
ZDが1本ってまさか多数なLED並列ラダー式でするの? 大雑把な回路だなぁ.w

野外の直射日光に晒され、防水された密閉空間に半導体を使うんだよな
放熱はコネクター経由と車体で風を吹き付けられてる分厚いプラスチックレンズ
日光炎天下では60〜80℃位な環境に、LEDとその他の消費電力の熱源が加わる
耐熱が低い中国製LEDが壊れる由縁で、日本製の耐熱温度の高い物が望まれる由縁

携帯機器なら金属製ボディーを使えば放熱設計は逆に楽とも言える
尾灯はほぼ密閉された空間だから放射面は暑い、ZD放熱面の増加は寄与するが効果は限定的
だからコネクター側の背面までも加工し、効率よく熱を逃がす様に作った物は最良の出来だと思う

バッテリー直結な常時電源と、ノイズ源から分離ない電源とは影響の出方が著しく異なる。
バッテリーが新しく正常に機能し、レギュレータ類が正常動作してるのならば脈流で修まる

 中傷でしか書き込めない程度の認識で、見損なって頂いてもどうでも良い事だな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:44:48 ID:dzCzXwEt0
いいかげんウザイんだが
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:28:40 ID:C/erLwnQ0
>>510
玉子は60〜70度で固まるから 炎天下の車で日光玉子とか、道路でアスファルト玉子ができそう。
ところで
LEDの最高動作温度に関して、中国製は知らないけど、
 白色での比較は、
日亜 Φ5 白色  85゚ (動作温度) NSPW500GS-K1
日亜 リゲル    150゚ (ダイス温度)
LUXEONR III   135゚ (以下ジャンクション温度)
LUXEONR Rebel 150゚
CREE   XR-E 150゚
513512:2008/05/30(金) 08:31:13 ID:C/erLwnQ0
訂正
LUXEONR →LUXEON
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:26:25 ID:eFrFwcyz0
俺みたいに使う当ても無く意味無くLEDを集めている人っている?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:03:15 ID:I5Wv9N660
>>514
15年前に買ったがもったいなくて使えなかった青LEDがまだ手元にある。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:19:02 ID:JX9pEzM80
当時の価格はいくら?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:30:15 ID:jQ241me30
青LEDって15年前にあったっけ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:54:29 ID:5CebbowH0
>>516-517
>>515ではないがそのころ使ったことがある。5mm径の砲弾型が共立でひとつ500円くらいだった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:47:27 ID:RVgyyJ0D0
>>509
現在の最高ランクはそのQ5じゃん…それとも「Q6」がもう市販されてるの?
しかも「98」は最も良いサンプルの場合で保証値では92.6(lm/W)
ほとんど達成したと言っていいかもしれんけどこの1製品だけだね

他のメジャーどころは軒並みもっと低いけど
灯体として組むことを考えるとその差は覆せないほど決定的でもないね

>>517
あったけど試作品かサンプル品じゃね?
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=107310821028&APage=848
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:56:39 ID:sy1PDiZF0
>>519
Q5の次はR2。
去年の夏か秋ごろから既に出回り始めているよ。
それからLuxeonRebel100もQ5クラスだよ。
他にもSSCから最近でたP7なんかもかなりのもの。
OSRAMのOSTARも、7W時で65lm/Wという化け物じみた効率。

低出力品は日亜の砲弾型100lm/Wが頭抜けてるだけで、
その他の砲弾型やFluxはせいぜい40〜60lm/Wどまりだよ。

実は高効率LEDはほとんどがパワーLED。
組み込みも発熱が少ないから実は有利なんだけど、コストが高すぎるから気軽には使えんね。
日亜の150lm/WのFluxに期待しよう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:09:09 ID:aIh4K9h80
>>520
max 122lm @350mAか
これについてはメーカサイトのデータシートが古くて
掲載されてないのよね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:14:29 ID:W6stmkBP0
>>510
× 基板制作 放射面は暑い 脈流で修まる
2ちゃんだからこれくらいの誤字は許されるってか?
サージも脈流の一つなんだが、また自分の都合のいいように勝手解釈か。
小学生レベルの国語から修め直せ、ゆとり野郎。

>おまいは何度言っても理解できないみたいだな?
理解できてないのはお前の方。

>電源の逆接は燃える
燃えねーし、お前はそうなるまでに気づかん不注意者か?

>要らない熱は少しでも減らせばいい
そも発熱しねーよ。

>日本製の耐熱温度の高い物が望まれる
国粋主義者のテキトー発言だな。お前は国産以外は一切使うなよ。

ホラ吹き抽象論ばかりな>>510は二度とくるな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:24:55 ID:39YXNnPA0
荒れてるな。
メールアドレス交換して、二人だけでやって欲しいな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:01:39 ID:aTW8MfwG0
>>516
3000円位だったと思う。

>>517
性格には13年前かなOh!Xで換装してたのに影響された。
当時はあまりにも暗かったんで定格より電圧あげて明るくして
555で発振かけて寿命を確保してたような。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:19:11 ID:t95NijcE0
多数の部品を組むのを心の支えにしてる、かわいそうなのがいるからね。

うざいから消えて欲しいよ、ここからもこの世からもね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:36:48 ID:Q4axKwKZ0
故障率上げてオナニーに耽るお子様は逃げたのか?



プッ!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:36:06 ID:kHEvUH/S0
CREE 7090-Q5を3直列 抵抗10Ω3ワットだけでバックライトに仕込んで400mA流してるけど夏でも何の問題もない

ダイオードや3端子素子などいらない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:40:14 ID:v7zwVngl0
>>522
意地が悪い捻くれ者だなぁ〜人生うまくいってなさそうなタイプだ
友達も居なさそう
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:16:03 ID:FS7eAwwu0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:15:40 ID:m4R0E8JF0
>>527
悪いが真似させてもらうぞ。オレはウィンカー作ってみようっと。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:57:44 ID:twa++Z6Y0
>>527
こういう単純な回路使っている人 うれしいね。
凝った回路で信頼性下げたくないんで。

抵抗だけで作ると電源電圧で変動するんで
→オルタネータ作動時 最大光量
→バッテリー駆動時 省電力でバッテリー保護
になるんで好きなんだけど‥



532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:35:06 ID:hXmyIiBa0
回路的にはこれでOKだけどLED自体の放熱はちゃんとやれよ
まあこれは凝った回路であろうが無かろうが条件は同じ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:18:20 ID:c2E1Aozi0
オナニー野郎に言ってやりたい文書だ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:01:11 ID:UkLF77RS0
>>525 = >>528 = >>533
負け惜しみカコワルイ

>>526
天敵の居ぬ間の洗濯か
本人がいなくなってからage吠えるなんて
やりこめられてよっぽど悔しかったんだね、おばかさん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:02:05 ID:UkLF77RS0
>>530
>>532
安易なマネは熱で焼け切らせてオシマイだよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:06:07 ID:UkLF77RS0
>>527
バックアップランプなら25〜27W高効率ハロゲン互換球がある
値段もCREE3コ分の半額以下と安いし、単に挿げ替えるだけで
簡単に500〜600ルーメンが得られるのに

> 抵抗10Ω3ワットだけでバックライトに仕込んで400mA
現物写真うぷ
どんな放熱対策を行い、どのように素子を配置してるのか興味がある
まぁどうせフカしだろうけど
文字に書くだけなら何でもできて楽だよなぁ

本当だったとしても1.6Wもただ熱として捨てるだけの愚行
せっかくの高効率が帳消しで釣り貰ってやがる
たった300〜400ルーメンじゃお手軽ハロゲン互換球より暗いじゃん
保安部品に手を入れる危険を冒してまでその程度か
LED化そのものが目的になったマスターベーションの典型だな

>>531
自演乙
自分と同程度のことしかできない奴を見つけ安心して嬉しくなるのか
やっす上がりな自尊心だな、おい
とって付けた理由も見苦しいったらありゃしねぇ
エンジンかけずに後退灯を点灯させる必要も機会もねーだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:50:33 ID:69xfXRDk0
>>534 .ぁ... IDも見えないようだ

華麗な大人はスルー、池沼は以降は放置してあげてください
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:09:08 ID:IIuqafsH0
>>536
お前は自分の頭の放熱対策をしろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:58:49 ID:lquvYgdx0
>536
蛇足うざいから あぼ〜ん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:40:58 ID:9LmQBQUm0
1.6W熱として捨ててもまだ電球の4分の1の消費電力
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:02:01 ID:vc7xpDMr0
オマイラLEDでも眺めて少し落ち着いたらどうだ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:11:04 ID:BWqtmrSr0
残像が消えない...
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:31:20 ID:ZlSqUQcWO
>>536
ここはLEDスレですよ?

>バックアップランプなら25〜27W高効率ハロゲン互換球がある
>値段もCREE3コ分の半額以下と安いし、単に挿げ替えるだけで
>簡単に500〜600ルーメンが得られるのに
消費電力と光色が全然違うじゃないですか。
25〜27Wで600ルーメンは、高効率ハロゲンのクリアバルブの話でしょ。

>本当だったとしても1.6Wもただ熱として捨てるだけの愚行
25〜27Wのハロゲンは20W以上を熱として捨ててしまうのですが…

>たった300〜400ルーメンじゃお手軽ハロゲン互換球より暗いじゃん
それでもノーマルの電球よりは明るいのだから十分じゃないですか。

熱くなりすぎて、自分と違う意見の人を叩くのが目的になっちゃってませんか?
それじゃ、勝っても負けても恥をかくだけだよ。
もう片方の人も同様だけど、頭を冷やそうよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:13:26 ID:c2E1Aozi0
>>543
「自分は間違ってない!!」と思い込む事でしか生きられないのが混ざってるからねえ。

とことんやらせてあげたら? 本人は恥かいてるって事すら気付いてないし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:37:32 ID:kNA0FEH/0
>>529
> 新開発のLEDヘッドライトでは、ヘッドライト、ポジション灯、ウインカーのすべてがLED化された。
へぇ
でも相変わらずウィンカー配置は内寄りグリル脇なんだ
グリルの出っ張りの影になるから、斜め前からの被視認性は疑問が残るな
横方向はドアミラーウィンカーしかないのか
バイクとの左折巻き込み事故が多発しそう

> LEDヘッドライトの本国でのプション価格は、3590ユーロ(約58万8000円)に設定される。
「プション価格」か
タカー
LEXUSのはどれくらいのコストなんだろ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:00:53 ID:ZD+7nveG0
>>537
おまい2ch初心者か?力を抜(ry

わざわざ回線切ってID取り直してることを見込んでんだろ
そんなことしたって内容や書き込み時刻を見れば
比較的容易に同一人物ないし同じようなレベルの輩だとわかるものだ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:01:36 ID:ZD+7nveG0
>>527
使用される時間も頻度も全然少ないんだから問題が出にくいのは当たり前
それが他でも通用すると安易に考えているなら大間違いだ

>>540
1回の乗車で数十秒間しか使わない後退灯で省電力をアピールされてもねぇ
点灯時間が長い尾灯や車幅灯、長くなる可能性のある制動灯ならまだしも
節電効果が限りなくゼロなのに、かかる費用や苦労が全く割に合わない
何十分間もバックし続ける必要が日常的にあるのなら話は別だが

この場合、消費電力が多少上がっても明るくなる方が普通は嬉しいだろ?
簡単で安価な改善方法より効果が劣るなんて本末転倒
それこそ自己満足のオナニー行為に他ならん
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:03:04 ID:ZD+7nveG0
>>544
相変わらず中身の伴わないくだらん中傷しかできないのな
どっちが恥かきか気付かんとは重症だなおまえ
悔しかったらきちんと論理的に反論してみろよ、無能野郎

>>543
だからLEDの欠点や不適当な例を指摘するなとでも言うのか?
ここは「LEDについて語ろう」のスレだ
弱点を理解した上で使おうという今のスレタイは謙虚な姿勢でなかなかイイ

対して、何でもかんでもLED化しるってのは、本質が見えないメクラの暴論
手段が目的化した信者まがいな発言は慎んでもらおうか

出過ぎた仲裁もどきなぞも無用、愚か者をバカと糾弾して何が悪い
真に頭を冷やすべくは、こんな馬鹿げたLED化をも是とし賞賛してしまう
不勉強な間抜け勘違い野郎共の方だ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:04:30 ID:ZD+7nveG0
> 光色が全然違う
眩しいだけの青白くて赤味が少ない不自然な白色で満足か
保安基準の告示で示された後退灯の白色の基準内に収まるか怪しいもんだ
90°と指向性が鋭いCREEを向けた方向によっては
配光特性の基準範囲をも逸脱することになりかねん
要するに互換球を使うより整備不良車両になり得る危険性が高いってことだ
>>527がそこまで考えていたとは、とても見えないがね
そもそもブラフだろ

> それでもノーマルの電球よりは明るいのだから十分じゃないですか。
苦労がまるで見合わんし、その割には志も低く中途半端で醜いと言っている
適材適所という言葉を少しは学びたまえ

> 25〜27Wのハロゲンは20W以上を熱として捨ててしまう
であっても互換ハロゲン球の方がはるかに合理的ってのは既に述べた通り
「1.6Wもただ熱として捨てるだけの愚行」とは
折角CREEを使うならもっとマシな使い方があるだろうにモターイナイってことだろ
木を見て森を見ようとしないから
そのような揚げ足取りにもならない反論しかできんのだ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:32:02 ID:mbvbP1o50
まだいるのかよ・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:21:58 ID:iiPVe8WvO
いいからNG登録しとけよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:41:05 ID:PL2w224S0
>>549

おk、わかったからとりあえずおまいの作例をうp汁。
それだけ大口叩くんだからさぞかし立派な作品だろうな。

あ、また理屈だけこねてうpせずに逃げるならもうそのまま来なくていいよ。
口だけのハッタリで長文書くヤツなんざハロゲン球より非効率だからな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:09:39 ID:61UCh/tyO
この>>549は田中むねよしスレでも一方的な理屈を並べ、反論に対しては「根拠を示せ」「俺の主張が根拠だ」とわめく脳内理論派だ。いちいち全レスしてきたりしてウザくて仕方がない。ま、スルーが吉。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:32:08 ID:C/muJ3Fa0
なんでこんな荒れてんの。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:43:03 ID:FXq2w/Fy0
一瞬しか使わない後退灯をLED化するのに費用が
かかったり苦労しても、それはそれで楽しいと思う σ(^_^)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:47:46 ID:suR1drr60
書き込みの間隔からして、下書きを重ねた上でコピペで連書きか。

その過程で頭が冷えない。
敵が1人であると思い込む。

これ、ホンマモンのキチガイだから治療が必要だよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:09:11 ID:mbvbP1o50

>何でもかんでもLED化しる
こういうスレだと思ってたw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:57:58 ID:GKMNAxKe0
>>554
知ったかぶりを放置すればおk!
煽りにマジレスかっこわるい、内容のない椰子の独り言に付き合う必要もない
自称2ch熟練者も相手にするな

但し、発光効率は蛍光灯の方が高いのも事実だな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:47:46 ID:X1VVC22G0
>>556
恐ろしいね、その労力を別に向ければって思うが…。


んじゃ空気換えて、皆は作ったのや買って来た(製品)の耐久度を記録してる?
初めてのDIYがニコイチだけど、丸3年経ったが点いてるよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:54:11 ID:ric/X2OU0
蛍光灯の話なんかあったか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:56:02 ID:UFSgNzLd0
Creeの許容温度150℃ 安全率80%として120℃
チップの熱抵抗8℃/w
定格電力1個 1.3w

ランプハウジング温度を70℃
ヒートシンクの熱抵抗をXとすると

(120-70)/(8+X)=1.3*3
X=4.8

熱抵抗が4.8℃/w以下のヒートシンクを入れればOK

14以下のを3つにしてもOK
だいたい25mm*20mm*30mmサイズ

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:15:45 ID:9Apw8kBM0
井戸端会議 開催中
                |
                |
          <<522  |
          >>534  |
     /V\ >>559  ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ >>556
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'  食あたり注意
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:41:25 ID:6fqSgRnW0
>>561
んなマンドクサい計算なんかしなくたって
データシートに放熱器選定のためのグラフがあったっしょ
大きいに越したことはないけどそれによればもう少し小さなもの
(1素子あたり包絡体積で10立方cm)でも支障なく1Aドライブできそうだ

マグネットでポン付けする薄型の側方照射灯を作るために
とりあえず某サイトのWH-Q5モジュール在庫10ヶ全部買い占めたんで
届いたら実験してみるか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:50:35 ID:6fqSgRnW0
>>562
この季節そんなの気にしてたら何も食えないよぅ

>>552
先に実例(?)を挙げた527は都合よく実作品晒し免除かい?
ハッタリがハッタリを叩く資格があるのかね?

それは不公平だろ、先ず隗より始めよ

>>556
スレに無関係な個人攻撃を勢いだけで書き連ねるあなたよりは建設的だと思うが
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:59:11 ID:6fqSgRnW0
>>555
趣味の世界ならそれも十分アリかもね
でもプリウスのテールみたいに眩しいバックアップランプはカンベンしてね
脇道への通路を空けるためとかで
後続がいる状態でバックすることも、ないではないから
やや下向きにするか拡散シート追加よろ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_072_00.pdf

>>557
公道を走るつもりなら法定性能をきっちり確保して、節度も守りましょう
その上でなら大いに自慢できるしスゲェと認めてもらえるだろうね
そのレベルまで到達してるモノは市販品でも多くはないけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:01:49 ID:6fqSgRnW0
>>558
次スレは【高効率】蛍光灯について語ろう 1灯【次世代標準】でおk?

そういやオクで蛍光管使ったプロジェクタフォグランプを見かけるな
盛んに「HIDをしのぐ発光効率!」と喧伝してるけど
アレのデキはどうなんだろね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:07:28 ID:6fqSgRnW0
>>559
点いてるってだけじゃ不十分でしょ
無理をしてると明るさはだんだん減ってくる
でもちょっとずつだから自分では気付かない
これをどう考えるね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:48:49 ID:mBuCigBV0
>>563-567
頼む。
次からはコテで書き込んでくれ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:59:22 ID:AE8HEjyP0
>>564
おい、冷静な振りしても判るぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:05:16 ID:Q859daCX0
>>568
マンドクセ

>569
はぁ?
別に隠そうなんて思ってないよバーカ
そんなつまんないカキコでageるな無能
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:31:05 ID:LephIAfJ0
変なのはどっか逝ってくれ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:35:28 ID:Y2pmpr5b0
>>571
呼んだ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:20:05 ID:66LicEEu0
またバカが現れたよ。 失せろ、スレが過疎るだろうが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:48:37 ID:Y2pmpr5b0
わ・・・・褒められちゃったポッ
赤く発光するじゃないですか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:37:02 ID:fnDpzomG0
LEDって、スイッチの前に制限抵抗つけたらヤバイよね。
同じ理由で、マイナス側にスイッチするるのもよくないよね・・。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:40:57 ID:dl2yYn650
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:42:02 ID:4mm/67ef0
バカは死んでも治らないと。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:07:38 ID:iBgsmUeF0
>571 >573
失せろどっか逝けと連呼するからホントに過疎ったじゃないか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:42:07 ID:P3axoNJl0
>>578
ごめん。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:47:06 ID:pIGGD05yO
皆さんはじめまして!

初心者ですが質問させて戴きます!

赤LEDでテールランプを自作しようと思うんですが、
+と−の二本しかないLEDで通常時とブレーキ踏んだ時の光の強弱は付くのでしょうか?

もしくは、強弱が付かない場合は間にリレー?等をかます必要があるでしょうか?

どなたかお答えよろしくお願いしますm(__)m
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:27:01 ID:16wDx5AT0
>>580
>>10を見なさいよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:52:00 ID:qpRfapqI0
ブレーキはめんどくさそうなんでヤフオクのを買ったな。
電球より少し暗いが問題なく使えてる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:23:16 ID:6E3dzwBe0
>>580
1個のLEDの明るさの強弱を考えなくても、
点灯個数を制御する方がよっぽど簡単だと思うんだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:36:28 ID:god3m7i40
>580
1個のLEDでも明るさを変えることができます。>10「抵抗によるLED配線早見表」
の計算で抵抗Rを切り替えてやればよい。
このとき、テールランプの明るさを1としたら、ブレーキ時には3ぐらいにすると後方から明るさの変化を確認できるでしょう。
あるいは>583の言うようにLEDの数を増やしてもよい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:15:27 ID:/m302k4K0
テールとストップとの明るさの差は5倍必要じゃなかったっけ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:45:22 ID:zdMgun5pO
だな
LEDの場合だとスモール電流はブレーキ電流の10分の1ぐらいでちょうどよくなる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:20:58 ID:16wDx5AT0
スイッチングダイオードとCRDを間違えてLEDを爆発させたのは俺だけでいい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:39:35 ID:aejIaUmC0
>>587
LEDが何だか知らなかった自分で、直接12Vに接触させた私よりは崇高な存在だ。

3Wのも、通販で開封して5分で分解失敗も凹んだなあ…。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 03:08:57 ID:zHJvpbZ90
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (‘A‘) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者こぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:11:30 ID:o9KWJvsQ0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (‘A‘) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者こぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:09:17 ID:ZskWkUtyO
>>581さん…誘導ありがとうございます!
今後とてもタメになりそうです!
是非熟読させていただきます!

>>583さん…確かにそれもあるんですが、個人的にはバルブのテールランプのような感じが欲しいんですよねぇ…

>>584さん…詳しくありがとうございます!
抵抗Rを考えて組んでやればイケるって事ですよね?

あまり電気系統は詳しくないんですが、勉強させていただき、思い通りのテールランプを自作したいと思います!

皆さん親切にありがとうございました!!


またわからない事があったら是非よろしくお願いしますm(__)mペコリ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 13:11:30 ID:kgTJ9h7n0
140 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 16:01:09 ID:bxCxC49G
http://www.shimarisudo.com/soul/index.html
50wってすげぇ

15wを2発の方が実用的かなぁ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:19:40 ID:p6XETM4JO
自作か市販のLEDポジ・ナンバー灯で車検通った人いる?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:45:56 ID:9Qpd/vPXO
>>593
ポジション ナンバー灯はもちろん、テール ストップ ウインカーも自作の奴で車検通ったぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:22:58 ID:XetfZqpa0
>>594
↑英雄 or 張子の虎 現る
ノーマルとの点灯状態比較写真ウプ!ウプ!

そういやバックランプCREE3発の奴はとうとう晒さずに逃げたな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 08:06:59 ID:UV+wcFJzO
普通に車検通るだろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:36:52 ID:0Wwwo3Qg0
>>593
正しい灯火色にしてるから、普通に車検通ったよ。
598597:2008/06/13(金) 11:37:27 ID:0Wwwo3Qg0
言い忘れたけど、自作です。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:57:01 ID:FlDL6NlV0
4灯テールライトで、内側だけLEDにしていたんで、LEDであることが一番わかりやすい
状態だったけど通りました。

その状態で徹底的に比較したんで、明るさ、照射範囲は十分確認してました。
もち自作です。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:51:51 ID:8n2zs/mr0
>>599
車種は増えるわ、HIDだ、LEDだって、車検係は大変だわな、毎日サングラスかけてんだろうか?暗いところでw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:42:51 ID:FlDL6NlV0
>>600
ごめん、書き方悪かった。

事前から十分に自分で検討したんで、車検では特に見られることはなかった
ってことです。

前の書き方では、車検の時厳しくチェック受けたようで、自作派の不安を
あおってます。

すいません
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:49:48 ID:4EkMZXTd0
>>594,>>599
落とされたときの理由でよく聞くのは

「暗すぎる」「広がりがない」 → 最低基準が確保できていない

だよ
だから現物を見せてと頼んでいる
どこまでやれば合格なのか、現場での判断基準がとても不透明だから

・・・まさか、また誰かのように口から出任せじゃないよね?
ご自慢の雄姿を披露してクレ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:02:56 ID:4EkMZXTd0
>>596
ポン付けウェッジ球互換のLED車幅灯は高い率で弾かれてるらしいよ
車検対応の既製品でもダメ出し食らった例は数知れず過去スレに屍累々

純正の灯火をそのまま残し、追加でLED灯火をつけるなら
比較的お咎めを受けないで済むらしいね
数の制限があるバックランプとかは増灯不可だけど

>>600
怪しそうなのだけしょっ引いて検査器使えばいいから
負担はそれほどでもないでしょ
民間車検場は検査器ないから純正以外はダメということにされがちなのかな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:05:16 ID:IhD+2ZQ+O
つーかあんた
1週間もたったのにまだ頭が冷えてないのかよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 04:51:23 ID:TqIGN2tmO
トヨタデラでも車検通る?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:33:34 ID:83y+0z+g0
>>603
ニコイチの車幅灯はトヨタデラ(ネッツ)でも問題無しなんだけど?

>>605
後付の光物は、車内規定が厳しくなったらしくてダメみたいね。
純正で光っていたパーツはOKで、同じ形状でも自作で光らせるとアカンと。
自分はスイッチかまして、点検時は消してる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:56:46 ID:hcG+IsBqO
ヨタでポジション超TERA4500K
テールストップ 前期WISHからの自作流用
で見事通った
ちなみにナンバー灯も片側12発の自作拡散LED
見た感じ6500Kぐらいかな?
一応出す前にヨタで相談してた。
あと市販品は車種にもよると思われ。
俺のはポジション専用の小さいリフレクターがついている。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:23:03 ID:eDZm6Iy10
ヨタディーラーでの車検に通ってます。(自作24灯)
レクサスのLEDナンバー灯以上の被視認性あると思います。

http://kjm.kir.jp/pc/?p=59215.jpg
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:48:20 ID:VIF9KnYM0
口先番長も多いし実際の画像が伴ってないといまいち信用できんなぁ

>>606
「ニコイチの車幅灯」ってどんなの?
あと「社内規定」でしょ

>>607
「相談してた。」?
おまいが通したんではなくて伝聞?

>>708
おぉ、これはすごい
でも明るすぎて逆に読みにくくない?

>604
テメーのドタマ同様に中身スカスカの駄レスうぜぇよ
いいかげん死にさらせやクズめが
610606:2008/06/17(火) 01:01:49 ID:WHBXd4Og0
>>609
そう、変換ミスね。

ニコイチは、3mmLED4発の市販品を2つ合体させてウェッジ球にしてる。
数年間現状維持してるから、良い買い物だと思ってるよ。
イエローハットに売ってたあやしいメーカーの品で、ひとつ1000円してた。
当時はまだ珍しい品だし、相当ぼったくられてた…。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:58:53 ID:c0ImnumX0
他人のレスを 揚げ足取りにもならん と叩いてた人間のレスとは思えんな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:04:35 ID:CHBIaPEZO
もう刺激すんなや。
ただでさえお前等のせいで人がいなくなってんのに。
613606:2008/06/17(火) 18:50:11 ID:crWphXfZ0
まだ出られないけど、外に飯食いに行った時に外して挙げるよ。
トランク用の青白3mmのニコイチのだけど。
614606:2008/06/17(火) 23:18:26 ID:NmFgbFPX0
飯から帰ってきたよ。 トランク用のを外してきた。

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1213712184413.jpg

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:30:43 ID:eDZm6Iy10
>>614
これって砲弾4発を1方向に向けて組んだものと大して変わらないような気がする。
で、1方向に向けた砲弾4発のものは普通に市販されているわけで・・・
言いにくいけどその手のものは使い物になるのか?ってレベルだと思っている。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:49:38 ID:NmFgbFPX0
>>615
コレ(白のみの)をむき出しで前方に向けてる訳ではないので。
カバーがリフレクターになってるので。

それと、これは「1方向」ではないよ。 多く使えば良いって物ではないし。
車種によりけりで、コレは自分の車では電球よりも視認性は上。
ヘッドライトにも打ち消されないし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:47:54 ID:EVXklH1H0
同じ砲弾型でも使いようって事か。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:15:37 ID:SqwX95YT0
>>614
ささやかだな、ロウソク2本分ぐらいか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:47:03 ID:JAxWSQ1B0
>>618
おまいよく見ろ、前方を光らせてるのに横方向にも多少照らせてるのに気付け。
何かやってるな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:51:29 ID:IOTVa+5e0
Cree3発でポジション灯に入れたら明るすぎでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:22:37 ID:lcr8h9Td0
100mAくらいならいいんじゃね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:30:31 ID:XZkvloaGO
質問ですがクリアLEDテールの場合、反射板はどの位置に貼るのがいいですか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:09:27 ID:F5GyAOYS0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:57:56 ID:DDVtUBgi0
>>614
どうみても1方向(に毛が生えた程度)にしかみえない。
ってそんなこと言っても埒が明かない(貴方は明るいと思っているんでしょ?)だろうから。
とりあえず。車種は何なのかは知らないけど実際に装着した画像がみてみたい。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:25:53 ID:v4VI3g6T0
>>616
君は何か悲壮感が漂ってるな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:08:47 ID:Ebj+zJvs0
>>624
トランク用って事であの程度の明るさで充分なんでは?
疑問なのは、4個の3mmLEDを2コ一にしてるてことが解んないw 4×2で3mmLEDが8個あるもんだと思ったがどう見ても4個
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:37:56 ID:Pn/EIaKA0
>>708に期待
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:06:14 ID:M6s4lbI/0
>>624-626
少ない本数で出来た人に嫉妬してるの? 
もしかして24発も使ってナンバー灯自作した人?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:49:55 ID:KQx1Jq1q0
数年前の3mmLED青白各2発なんて、せいぜい5〜6ルーメンじゃね?
そんなもん光量,拡散ともFlux1発に劣るだろ。
嫉妬とかありえんて。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:22:50 ID:d0aR8kSL0
自作ものなんて本人が納得すればそれでいいのだよ。他人に迷惑をかけない範囲でね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:24:18 ID:kZJgl7Lr0
せっかく写真upしてくれたのに、あんま叩くなや
でもコレで実用になるならめっけもんだな

てか俺の車の車幅灯ってば、純正電球でも正面から見ると
割合広いリフ面中央にオレンジがかった点がポツン…でみすぼらしいからな
その代替ならこれで沢山なのかも

だが俺はやっぱ敷き詰めて、見かけだけでもキレイに面発光させたひ
ついでに少し面積割いてターンランプ併増設したい
旧いフロントデザインだから正面に表示するターンランプがないのよね

>>614
車幅灯のは? 同じ構造?
別に外さなくてもいいから点灯状態写真キボン
できればBefor-After比較用に片っぽ純正電球だとなお嬉し

>>622-621
典型的な宝の持ち腐れ贅沢ヒドスw
てか放熱棒含めてソケット穴に入るのかい?

>>630
保安部品の灯火はそんな甘い基準では済まされないよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:32:53 ID:rMZsT3290
http://img307.auctions.yahoo.co.jp/users/6/4/5/5/takuchan0831-img600x450-1206929643taku_610.jpg

これで車検OKだった
30mAのFlux2個よりも暗いけど
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 03:37:06 ID:ShOi/c7P0
超TERA4500Kを車幅灯に使用で車検はじかれた。
「緑色っぽく見えるから」だそうな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 06:57:24 ID:MSV3uqNl0
日亜の30mA電球色or白色flaxならば
6000k以下だから車検はOK
レクサス風味
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:40:20 ID:EyhxlI7Z0

誰か>>614に嫉妬したヤツいるか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:40:44 ID:VPv2M+KG0
最近じゃエアコン表示ランプ用のLEDまで売ってるのな。
そこまでLED化したいのかと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:53:23 ID:aYd9SsAS0
白色LEDがまだ暗くて実用性無かった頃に原付だったか125ccだったかの反射ナンバーをヒントに
ナンバープレートにクリアの反射塗料吹いて車検チャレンジしたら通ったの思い出した。
偶然だったんかな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:09:50 ID:d3UdJTZa0
>>637
ナンバープレートはいじっちゃいかんだろー
639606:2008/06/21(土) 20:18:45 ID:ZiO0Zmqc0
自分のは「今の車」には向かないよ。 レンズカット時代の車ですので。
なんせ「角型2灯」の規格品ですから。 車幅等もカバー掛かってますから
それが光を散らせてくれるので。

車種はカンベンね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:37:43 ID:P22J61PF0
拡散や明るさ以前に、青と白を1:1だろ?
一応、検査官やお巡りさんの裁量次第でNGに出来るからねそれ。
むしろ、大目に見てくれてるだけで実際にはNGだから。
事故とかのときに不利になる可能性は考えといた方がいいよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:20:56 ID:ZiO0Zmqc0
>>640
何用の球か書き込んであるはずなんだけど…。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:43:35 ID:95Ol7msz0
オレンジカバーの場所なら青のみでもOK
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:03:22 ID:P22J61PF0
>>641
車幅灯って書いてあるね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:06:19 ID:CqyU9Zw50
>>643
役に立たない眼球くり抜いて銀紙でも張りな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:32:12 ID:GkFlF8aY0
LEDパラダイスに下記が記載されています。
昔数百円程度の買い物をしたけど、いつごろからこの表示が
出てきたのだろう?

※ご注文は、送料・手数料を除く合計金額1000円以上でお願いします。。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:47:32 ID:szHe2Kv/0
>>645
おお。エルパラ行ってみたら書いてあったわ。
ちょこちょこ覗いているので、つい最近だと思われ。
1000円以上って書いてるところ多いよね。
エルパラも数百円じゃ正直やっとれん。と思ったんだろう。

関係ないけど、5o砲弾型の赤色100個 5000mcd以上のLEDを780円以下で買えるとこ誰か知らない?
教えてくれたらLED1個あげる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:02:50 ID:yTfrMSfG0
3000mcdなら780円である
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:46:56 ID:szHe2Kv/0
>>647
ヤフオクはチェック済みなんだぜ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:09:55 ID:VC5515SE0
>>639
レンズカットで>>614みたいなヤツだったら使い物にならんよ。マジで。
光を散らす以前に絶対的光量がなさすぎ。
ウダウダ言ってないでとりあえず点灯した画像見せて。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:08:25 ID:R7oOPr520
>>639
彼にとっては自信作なんだろうけどその他大勢からみるとゴミレベル・・・
なんてことは言ってはいけないw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:31:13 ID:aWoJpKKt0
既出だったらスマソ

車検対応、LEDフォグ球
http://item.rakuten.co.jp/nur-parts/10000166/
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:14:15 ID:q0d9YeiH0
>>651
>世界最高の信頼性を誇るアメリカ ルミレッズ社製の高光束LED

今となっては、Lumiledsの白パワーLEDはTFFC以外は糞。
そのTFFCは世界最高の信頼性どころかリコール出して生産も止まってるはず。


>ノーマルのハロゲンより明るさは少し落ちますが

元が55Wハロゲンなんだろ?少しどころで済むわけがない。
最高ランクのTFFCやCREEでも1発じゃ話にならないのに。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:26:00 ID:yTfrMSfG0
良くてバックライト程度だろうな
法的にはフォグ灯じゃなくてデイランプ等と同じ扱いになる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:43:01 ID:G13XplKw0
651
100lmぐらい 55wハロゲン600lmは有る
1万なら有りしょうが
3w素子を抵抗で落してるのかな
14v1A=14wも食っちゃう
swならば4w消費ですむのだが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:47:22 ID:lpLDB8/30
3Wならそんなヒートシンクじゃ全然足りない。
数分の短時間点灯ならいいけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:28:02 ID:Gf8Sr/CP0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:53:58 ID:QJqxB97+0
>>654
抵抗の発熱も含めた総合電力が3wなんだろう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:12:57 ID:k5Tit0rV0
誰か助けてください!

LEDで青色に光る『ふさ』しりませんか?
車のルームミラーに取り付けるモノなんですけど。。。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:22:52 ID:KRNCg1HU0
>>658
確認してないが、マルチ臭がする書き込みだな。

で、それは『ふさ』の話なのか?『LED』の話なのか?『LEDが付いてるふさ』の話なのか?

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:57:33 ID:zbHbqafG0
>>654 ←なんか片言の中華人通訳みたいな雰囲気だな
55Wハロゲンなら1000ルーメンは下らんよ
35Wハロゲンでも軽く600ルーメンを超えるっしょ(平均640〜650 lm)

でも最大定格動作時のCree5発分とほぼ同等と考えると
LEDも光量だけは充分ヘッドライトにも使えるレベルになったのを実感するな
LEXUSのアレまでいかなくともバルカン5〜7発プロジェクタあたりで
意外と簡単にできちゃったりしないかな・・・それでもHIDよりは暗いけど
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:33:51 ID:FaLpQss20
>>660
>LEXUSのアレまでいかなくともバルカン5〜7発プロジェクタあたりで
OSTARでやってカプチーノに付けてる人いたね。

そういうのならいいんだけど、>>651みたいなハッタリだけのゴミはもう詐欺としか思えん。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:34:00 ID:idgTGFnu0
バルカン症候群?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:50:35 ID:YpBZ85op0
すみません!!!

『LED付のフサ』です。
ジャンクション等のは光らないので光るタイプで探してます。

どなたか知りませんか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:00:40 ID:YpBZ85op0
すみません!!!

『LED付のフサ』です。
ジャンクション等のは光らないので光るタイプで探してます。

どなたか知りませんか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:23:08 ID:XOKYJBpb0
ウインカーがやっと1つ出来たが見た目がグチャグチャwww
俺不器用だな(´・ω・`)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:26:12 ID:fDcjgyN+0
最初はそんなもんだ。
どうやれば綺麗に作れるか工夫していろいろ作ってみれー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:53:18 ID:FaLpQss20
>>665
ホットボンドで仮止めしてから素早く半田付けするのが空中配線のコツだ。
作業台に分厚くて弾力のある両面テープを貼り付けて、そこに部品を貼り付けて固定する方法もいい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:13:21 ID:XOKYJBpb0
>>666-667
(´;ω;`)ブワッ
ありがとう。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 05:43:38 ID:ZODhjMSL0
1w以上のLED点灯させるのには
小型簡単 sw定電流が 肝

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:43:22 ID:VyspgAms0
>>665

俺は粘土で型を作りました。
いわゆる治具です。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:47:26 ID:7X10Zibd0
http://www.philipslumileds.com/products/line.cfm?lineId=19
これの3個使いなら
500lmは得られそう 14v0.7A 素子7w消費
小さいので放熱が難点
耐熱150度最大みたい
確かにヘッドライトもLED
片目¥3600以下
視野に入ってきました
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:38:33 ID:51JxSw+00
ド素人な質問ですみません。ひとつ教えて下さい。

LEDが付いたソーラー灰皿のコイン充電池の持ちが著しく悪化したため、ソーラーパネルと電池を取り外して
単四電池二本を使った電源仕様(設置できるようになってました)に変更しようと思ってるんですが
単四電池二本では3Vですが、 Vf:3.3-3.5Vの白色LEDは点灯しますでしょうか?
可能ならば明日にでもマルツに電池端子を買ってこようかと思ってるんですが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:50:37 ID:SPOox+fm0
端子はあとでいいからとりあえず電線使って電池とLED繋いでみれ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:27:14 ID:51JxSw+00
>>673
ありがとうございます
試してみたら一本では点灯せず、二本組み合わせてみたら点灯してくれました!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:21:39 ID:D1eHXyIw0
>>674
そのやり方でVLEDライトが300時間ぐらい点いてた、そりゃ暗いわさ。でも消えないんだよ
うんざりしたね。
676665:2008/06/26(木) 11:55:17 ID:p99aCKdO0
画像うpしてみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/113462.jpg
汚ないLEDだなぁ。
677665:2008/06/26(木) 11:56:55 ID:p99aCKdO0
×汚ない
○汚い
間違えた。画像でかすぎてサーセンwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:18:04 ID:mwCk+xt30
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/14794
ポジションだけど俺もうPしてみた
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:16:16 ID:p99aCKdO0
作り直すわ。
>>678
うまく出来てうらやましいよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:08:39 ID:rFazKpZR0
>>678
ポジション?
ウィンカーじゃないのか?
空中配線か、うまいなぁ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:51:37 ID:HzGBhIdT0
超TERAの消費電力ってわかる人いる?
ググってもでてこね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 15:20:16 ID:fC51nKtb0
>>678
ザーメンみたいなのはホットボンドかな?
熱で溶けちゃない?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:11:26 ID:mwCk+xt30
>>680
オレンジだけど、ポジションです。

>>682
一応、裸のまま数時間点灯してホットボンドが溶けなかったので大丈夫ではないかと
ヘッドライトの隣にあるから若干不安ちゃ不安だけど、他にも作ったやつは無事だったから大丈夫かな?


実はこれを作る前に数十個は駄目にしたLEDがあったりします
ポン付けを目指して作ったのに、でかくてユニットに入らないとか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:40:48 ID:+H4rbB5Y0
>>681
4500で実験。13.35V通電3分で100mA程度。
熱で電流がもっと上がるね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:43:30 ID:ynv8YDqQ0
>>683
市販品で同じようなのあるでしょ。
それ買ったんだけど(テールのW球)ホットボンド流れてきたぜw
注意した方がいいかも。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:53:44 ID:SS/2pBZl0
固定は透明エポキシ樹脂の方がいいかもね
687674:2008/06/27(金) 22:56:53 ID:DVIdhBc10
>>675
本日、乾電池への換装をおこないました。
うちでは蓋開閉によるスイッチも、LEDの明るさも問題なく満足です。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:00:00 ID:VrtaEy5+O
原付だけど
メーター燈を赤LEDにした
LEDの頭削って平らにしたけど、それでもあんまり拡散はしないな
メーター燈が入ってる40kph付近が主に明るくて、他のとこもぼんやり明るいかな程度
まあもともと20゚のだからな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:08:35 ID:1DeH0+K80
>>688
拡散キャップつけるとまずまずです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:11:08 ID:VrtaEy5+O
>>689
かくさんきゃっぷ?
近所には売ってないんだよなあ・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:53:56 ID:5Sk2OAXW0
エルパラの「T-10 6LED専用基板」のところでさ、
スイッチングダイオードを取り付けるように指示しているけど、
これって意味あるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:47:16 ID:Khuawk4X0
>>691
理由は「◆ ウェッジ球用部品」に書いてあるじゃん
http://www.audio-q.com/kousaku2.htm
ウェッジベースのコネクターには・・・・極性がないので必ず逆流防止用ダイオードを付けてください。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:30:18 ID:5Sk2OAXW0
>>692
なるほど。そうゆうことか。アリガd
っていうことは、俺は絶対に極性を間違えたりしねぇっていう場合は必要ないってことだね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:00:56 ID:YL8Mgh/x0
>>693
そう言う奴程失敗する。 ここの自作出来ない連中見れば分かる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:08:12 ID:pWl+bWRr0
そもそもLEDそのものがダイオードなのに逆流するんけ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:28:16 ID:kRHxbaZL0
おいおい…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:31:47 ID:WQB7hKmr0
>>695
逆流するように(静電気をパスするためだけど)LED内にダイオードを抱いたのがある。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:34:38 ID:WQB7hKmr0
>>695
 車の静電気はすごい。 これに直列ダイオードが効くとは思えないけど、ないよりマシw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:39:43 ID:ZGMOKW4f0
>>695
データシートを見るといいよ。
大体5Vくらいの逆電圧で電流が流れる。
LED1個あたり5Vだから、抵抗+LED数個直列じゃまず大丈夫。
CRD+LED1個とかなら焼けちゃうかもね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:42:15 ID:1ubbCoQx0
×CRD+LED1個とかなら焼けちゃうかもね。
○CRD+LED2個とかなら焼けちゃうかもね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 09:11:14 ID:c/By2NwG0
>>698
静電気がランプ回路に流れた話は聞いたことがない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:11:00 ID:7ZojyA9m0
静電気は電圧は高いが、電流は微々たるもの。
これの影響を受けるのは、微々たる電流で制御などを行うICやトランジスタ類。
静電気の電圧でLEDを壊すくらいの電流だったら、人間も感電死する。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:50:05 ID:/m7tt13L0
雷も静電気だけどな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:08:13 ID:hdPZYw+r0
>>702
CREEのLED3つ(直列)が線に触れただけで壊れちゃったことがある。
原因は静電気だと思ってたんだけど違うの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:42:47 ID:PHdVQ1Vi0
>>704
人体も電気通すんだが。 表面の状態にもよるが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:00:38 ID:zua2PPra0
>>704
なだれ降伏時には低電圧でも、ツェナー降伏時だと急激に電流量が増大
静電気もあり得るし あきらめろ、それは運だろうな

ZDでも入れて保護するかな? www
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:56:22 ID:whiSHjc10
>>704
日亜のLEDの.pdfファイルを見ると 「静電気に敏感」 て説明があって、
その故障状況まで書いてある。いわく、順方向電圧が低下する。微小電流域の発光が弱くなる。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:15:58 ID:vFQVJ0cR0
>>706
また蒸し返すつもりか?

>>707
中途半端に壊れるのはいやらしいな
いっそ不点灯になってくれりゃわかりやすいのに
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:47:14 ID:8ilSamTT0
そろそろ電球型LEDは別スレ立てるべきかな
それともしばらくここに間借りし続けてもいいかな

LEDを語るスレはちょっと毛色が違うようなので
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:48:17 ID:8ilSamTT0
>>709
誤爆すまソ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:26:00 ID:VW32kLbK0
>>709-710
誤爆・・・だったのか?
ド真ン中ストレートだと思うが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:34:50 ID:BQW6/s3b0
DIY失敗してる奴が妬むスレだし、いいんんでないの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:12:33 ID:T/XJB3LV0
>>711
電球型蛍光灯のスレで書き込むつもりで
間違えたの。

LEL-SL6 SL5とかの話題はここ向きじゃないよね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:29:36 ID:y4na6tkh0
>>713
うん
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:09:11 ID:S136WE4Y0
ageついでに、この製品気になってます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86683825

230000カンデラってどんな具合なんでしょうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:12:18 ID:zh3CgANP0
>>715
宣伝乙
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:19:06 ID:3dk82nsz0
PIAAの寺6500、装着から4ヶ月目で片側点灯しなくなった・・・
次はベロフのシリウスでも入れてみるか・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:32:52 ID:zear4OLUO
ウインカーをLEDにしようと考えてて、12V21Wの電球なんですが、
0.03A流す場合、21W/14.4V×0.03Aで50発LED使えば、ハイフラは回避できるのでしょうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:41:48 ID:k8PPQ9zU0
>>718
君は触らない方がいいと思う。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:44:32 ID:Cfw4WiEB0
>>717
発熱も耐熱温度も大して変わらないよ?
どっちも無理がありすぎな仕様。

>>718
回避できるけど、その計算だと1発×50並列になるよ?
抵抗の熱(約18W)ですぐ壊れるよ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:20:16 ID:zh3CgANP0
>>718
なんで12V21Wなのに14.4V21Wで計算するの? 25.2Wだろが
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:30:22 ID:2EsQFMVh0
723718:2008/07/11(金) 23:07:59 ID:zear4OLUO
じゃあ、60個ならば12V21.6W、14.4V25.92Wなので、大丈夫ですかね?そうゆう問題じゃないんですかね?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:14:53 ID:lNHmcaRiO
悪い事は言わない
純正のままを維持しろ。


そして、何も触れるな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:30:28 ID:zh3CgANP0
>>723
240個並べるスペースがあればOK
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:10:50 ID:6Ntqfoia0
>>722

これってハイパワーLEDかい?
すごく明るそうな感じがする。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:15:16 ID:AK7cdzCl0

飛んで火に入る夏の虫みたいだが、人間の心を取り戻しなされ、蛍じゃないんだし
728722:2008/07/12(土) 00:24:57 ID:mvJMWEu00
>>726
Luxeonの1Wです。
車両側ハーネスに抵抗を噛ます形で接続します。
ヒートシンクはアルミ棒から削り出しました。
あとはどれだけ熱が逃げてくれるか・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:34:19 ID:bVXm4lt00
>>722
旋盤もってるんですか?

SSC P4やCREEランクに交換するだけで倍くらい明るくなりますよ。
発熱と消費電力は変わりません。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 02:31:18 ID:mvJMWEu00
持ってるっていうか、仕事がコレですんでww
LED情報ありがとうございます。
早速素子を入手して、Newバージョンを作ってみます。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:06:48 ID:BiONbsX40
>>728
T10だよね。どこに使う予定のもの?
それにしてもきれいに作ってアルネ。オクでも売れるんじゃないか?

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:17:46 ID:OZXq7gW50
>>722
丁寧なつくりに好感が持てる。
車両に取り付けて片側は純正電球で
昼間の日なたでの比較画像をUPしてくれるとかなりうれしい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:12:07 ID:EVVCstYm0
>>732
比較するまでもバックライト用にはLED1個では役立たずだろう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:36:36 ID:TpZQsgeA0
T10に見えるけどバックライト用なの?
735722:2008/07/13(日) 00:46:43 ID:fe0XQmV70
>>731
車幅灯のT10ウェッジ球をコイツにリプレイスです。
お褒めの言葉ありがとうございます〜

>>732
恐縮です〜
部屋で試点灯させてみた感じでは、5Wウェッジ球は完全に凌駕していました。
250mA程流した状態で、です。
ただ、この状態で30分程点灯させてヒートシンクの表面温度を計測してみた所、60℃を超えていました。
これ、ライトユニットの中に入れちゃうと高熱になりますね・・・
180mA程度に抑えた方が寿命的に良いかもしれません。
もう少しヒートシンクを長くしてみるのも良いかもしれませんね。
ライトユニットの奥行きはまだ余裕があるので・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:49:08 ID:L6JT8NBO0
バックランプならCree×3程度はないと話にならないでしょう。T16とかT20だし。
T10ならポジション球かナンバー球でしょ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:12:25 ID:IVQktYj50
>250mA程流した状態で、です。
>ただ、この状態で30分程点灯させてヒートシンクの表面温度を計測してみた所、60℃を超えていました。

TERAなんかすぐに壊れて当たり前な設計。
等と書かれるのも納得のいく話だね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:19:34 ID:ohOZGrNy0
まず貼る一番で熱移動させてみるのはどうだろうか?
ライトケースは大概プラ素材だから無理かな?

まず貼る一番
http://www.oki.com/jp/Advanced-ems/mazuharu/
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:32:24 ID:IVQktYj50
>>738
>>722さんじゃないけど、それは試したことがあるよ。
温度が高いほど効果があるらしいんだけど、
50〜60℃くらいでは貼っても貼らなくても温度は変わらなかった。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:23:12 ID:EVVCstYm0
>>734
>>736
732は昼間の日なたでの比較しようとしてるんだからバックランプ以外思いつかないけど
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:23:09 ID:xrl/BgQq0
re735
シリースレギュレーターだと
14V*0.35=4.9w 消費
まあ5w ナンバー灯等密閉空間いれると半導体は持ちません

そこでSW定電流 超小型効率80%が肝
なのだが難しいですよ
SW電源時 (4w*20%)+1wLED=2w消費
これなら真夏でも持つかな?って所

写真のは 大変よく出来ています
ガラス基盤なら多少放熱性があります

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:03:59 ID:IVQktYj50
>>741
>>728によると、抵抗は外部の取り付けるよう。
シリウスや初代TERAと同じ構造かと。

LED1Wで効率80%なら、全体の消費電力は1.25Wでは?
SW定電流の小型化はなかなか難しいっすね。
インダクタはそれなりに大きいし、コンデンサも小さいのは高いし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:23:23 ID:xrl/BgQq0
1w素子を車載1wで使うのは 短寿命、危険なので
1/3低減の 100mA程度で動作させると
全体で1400mW消費
これならシリースregでいけそうだが
素子の発光効率低下?

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:13:02 ID:/qc2hx/o0
ウインカーが1つ出来上がったが見た目があまりに悪いw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:24:28 ID:iTlrskH60
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080711221703.jpg
>250mA程流した状態で、です。
>ただ、この状態で30分程点灯させてヒートシンクの
>表面温度を計測してみた所、60℃を超えていました。

12連LEDとかは実はもっと発熱してるんだぜ?
定格で計240mAで抵抗まで内蔵してるからな。
しかもヒートシンクなんかありゃしねぇ。
砲弾型やfluxの発熱を甘く見てる奴は認識を改めるいい機会だ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:41:57 ID:3dE1QCNW0
>>745
市販品ならそうかもしれんが自作するからそんな馬鹿な設計にしない。
ブレーキランプ用に電球互換式で赤LED4*7=28連で計300mA以上流してるけど無問題
抵抗は7つ使用
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:50:33 ID:CKaY2vxzO
ブレーキやバックランプは常時点灯じゃないし体積も大きく取れるから結構無茶ができて楽しいよね。
その点ポジションはホント厳しい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:40:18 ID:3dE1QCNW0
ブレーキでもセダンのハイマウントは真夏の日射熱がすごいぞ。渋滞で数分点灯してるときつい。

ポジションは夜間限定だからその点は楽
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:13:57 ID:63pCQWPW0
しまりす落雷って…
大丈夫か?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:28:05 ID:GVkJigK+0
>>749
ついに天誅が下ったのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:21:50 ID:aXzYteVC0
>>750
ぼったくりの殿サマ商売だもんな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:45:27 ID:4SOLDZVV0
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x40455299?u=;hid55w

これをポジションにつけてるんだが

LEDってそんなに熱やばいの?

ついでにいうとナンバー灯はしょぼいLEDつけてるが・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:00:10 ID:UuL6Gqjc0
13って数が意味不明だな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 05:40:13 ID:UZkX53p90
アフォになるんだよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:07:42 ID:Zp/EN9DFO
>>752
> LEDってそんなに熱やばいの?

1.「LEDってそんなに熱に弱いの?」
2.「LEDってそんなに熱を出すの?」

さあどっちだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:14:05 ID:rhy5z+sK0
両方
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:18:47 ID:XwgRM0jr0
>>755
3.「LEDってそんなに熱くて良い感じなの?」
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:23:22 ID:j1Fsa/vM0
あっーーーーー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:32:57 ID:WSzG7swk0
ぃLED
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:54:57 ID:mVocVBhk0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:47:41 ID:MzoLquX90
宣伝乙
いらねぇよこんなもん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:14:45 ID:/Nk/Wefn0
イラネーwwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:38:34 ID:qLObZEk80
   *   *
 *   + 恥です
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:56:31 ID:jHQVfqbw0
こんなもんクリスマス用にしか使えんだろう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:26:41 ID:J9xTJCBy0
ダッセー
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:44:08 ID:KC8lHC8N0
超TERA 6500Kが逝った。
半年くらいしか持たなかった・・・
やっぱハイパワーLEDってダメなん?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:04:30 ID:kIIJL5kH0
>>766
4.5Lのエンジンに軽のラジエターを付けてもすぐ壊れるよね。
そんな使い方で「やっぱ大排気量エンジンはダメだな。」とか言ってる奴かいたらどう思う?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:22:55 ID:lRyDeXn50
>>766
 LEDも半導体で、内部温度が150度を超えたら逝く。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:37:29 ID:R4CJMRDCO
昨日LEDを注文

届いたらウインカーを作ろう
8mm砲弾で
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:34:57 ID:ZGoddF9A0
>>767
市販されている製品にトンデモ例え話されてもな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:36:58 ID:7dHkt9MR0
>>769
ツブツブ感満点になりそだな
アレって図体がデカいだけでそれほど明るくないぞ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:06:32 ID:tisNE3gc0
>>770
市販されているのが実際にトンデモ製品なんだからいいんじゃね?
773769:2008/07/24(木) 22:08:16 ID:sk6o2ON80
>>771
それがさ結構明るいのよ
13000mcdだったかな?
指向角20°だけどねw


既にリアウインカーは作ったから今度はフロントだw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:34:58 ID:H/wo8VFr0
>>773
日中、直射日光が当たった状態で光らせてみた?
いくら明るくても、そんな条件だとほとんど見えないと思う。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:49:19 ID:jO/1REKP0
>>774
それ重要だよね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:22:36 ID:gl3BmwxJ0
8mm砲弾使うくらいならFlux普通使うよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:43:37 ID:EiGQTUl+O
>>774
ちゃんと見えるよ

このLEDを使うのは二度目だからそのあたりは現物確認できるw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:13:13 ID:mPOv4s8v0
>>777
ハイフラ対策はどうするの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:54:11 ID:gl3BmwxJ0
リレーの改造
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:08:03 ID:ZVVYD3cb0
>>773
φ3mmで25〜30cdなんてのもあるのにかい?
7倍も面積食ってそれじゃ決して明るいとは言えないと思う
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:11:42 ID:3nAPnP4y0
本人は幸せなんだからそっとしておいてやれ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:44:17 ID:Yr4mUcW90
>>780
仮に0.1μmφの同等品があったとして(ry
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:52:58 ID:E7/nzROO0
cdって面積あたりの輝度を表す単位だよね?
全光束が同じなら面積が大きい方がcdは低くなっちゃうんじゃないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:57:56 ID:o4q/5o8T0
>>783
何の面積の言ってるの?
意味不明
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:11:16 ID:ZcBDZXeS0
>>783
光度(cd)と輝度(cd/m2)がごっちゃになってる。
君が言ってるのは輝度の話。

ま、いずれにせよ電球の代替として使う場合、
LEDの明るさをcdで判断する奴は馬鹿なんだけどな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:23:43 ID:1zjbp6540
5w電球
約300度の立体空間に向けて
最高50 lm高輝度クリプトン電球 高くても¥200位か
ベンツのハロゲン6wは ¥1000一寸 100lmは有る
耐久性もある シビエとは段違いに持つ
古くなっても10 lm
23w5w tail&stop
200lm
ほぼ真横でもstopが見えなくては いけないようだ
現行のLEDstop純正車も疑問が有る

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:46:22 ID:fGasot3N0
5Wウェッジ球
おおよそ30ルーメン
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:45:42 ID:ihwcfizm0
日亜の100mA素子白2個で30 lm 
3個で90 lm 

30mA素子蛍光灯より効率の良いやつ
8 lm 2個で何とか満足中 3個は番号灯には
入らんのも有ります
日産車は2個も入らない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:24:58 ID:hleLVG7Z0
>>785
LEDの全部が全部、ルーメンでカタログ値が表示されてるわけじゃなし
カンデラでしか公表されてなけりゃそれで比較するしかなかろう
半値角とあわせて考えることで目安くらいにはなるっしょ

>786
> ベンツのハロゲン6wは ¥1000一寸 100lmは有る 耐久性もある
ハロゲン5W・3,000h品だと60.lmが標準ということを考えると
寿命はせいぜい500h前後ってところか(それでも十分だけど)

> 古くなっても10 lm
1/10にもなるまで放っとくなよw
てかハロゲンならそうなる前に切れるだろ

>787
非ハロゲンでそれだと寿命5,000〜1万hくらいありそう

>788
> 2個で30 lm
> 3個で90 lm
どういう計算?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:27:15 ID:0ekn9GO40
3個で 45 lmに訂正
全消費電力0.21w 15mA 10mAでも良いかも

シビエ5wハロゲン5wはせいぜい500h
ベンツ6Wハロゲンは1000h以上は持ちます
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:41:52 ID:/FP6fpni0
その話はどうでもいいよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:38:49 ID:v6cSb5L20
>>790
電球とは光の飛び方がまるで違うんだし
いいか悪いかは明るさだけでは判断できん

それとバルブ寿命についての客観的根拠は?
他人にとって一個人の経験談ほどいい加減な情報源はないぞ

あと「ベンツのハロゲン」て言い方はヤメレ
Daimler AGが直接バルブ作ってるわけでもあるまいて

>791
ちっとはスレタイに関係するんだし大目に見れ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:56:05 ID:nnv1TAmh0
電球は300度弱の立体空間に 発光
LEDはflux chipは180度以下の空間に発光

故に2/3程度の全光束=ルーメン=lm=Lmで可

ヘッドライト同室でLEDが切れて困る人は
高輝度クリプトンウェッジか

切れたLEDを抜いて その倍くらい明るい
1000円強のハロゲン取り付け 
という手も有りますよ という意味です
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:39:59 ID:vO4Kceij0
意味ねえ・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:28:35 ID:AOSrMnmM0
なんでクリプトンとかハロゲン使わなきゃならんのよw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:20:47 ID:rwt1ZhQj0
>>793おまいさんの書いてある事はたしかに一理あると思う。
だけどよく考えて欲しい。
こ の ス レ に お い て おまいさんの書いてある事に意味はあるのかい?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:59:54 ID:CcSAVaLD0
>>786 >>788 >>790
必要な主語や目的語はちゃんと書いてくれ。

フィラメントの話はよく知らないしここではどうでもいいので何も書かないが、
肝心のLEDについてなんかおかしなことを書いてない?

>>790の 『全消費電力0.21w』 って何のこと?
>>788の 『30mA素子蛍光灯より効率の良いやつ 8 lm 2個で何とか満足中』 のこと?
Vf3.5で30mAなら、LED2個の消費電力は0.21Wになるが、抵抗(CRDでも)を無視してないか?
2直列じゃせっかくの高効率LEDが台無しなんだけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:49:28 ID:IlO5xeIO0
昼間点灯する関係と
かつて日亜50mA素子をヘッドライト同室で50mAで使用し
切れた経験があり、
半分に低減して使用しています。
14v*0.015A=0.21W
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:58:28 ID:PSiQoR+r0
>>798
ライトに太陽が直射した場合、フィラなら持ち堪えてもLEDはあぼ〜んかも
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:31:47 ID:8K0t+e63O
おまいらに聞きたいんだが砲弾タイプの頭を削ってる人いる?

何で削ってる?

50発あるとやる気がでないorz
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:41:30 ID:MJl4G52B0
そんな数こなすなら円筒形買うわさ。
拡散目的ならフロスト加工のアクリルでごまかす。

数発だけならリューターに100均のダイヤモンドカッター装備させて切り落とした。
断面の研磨は一発だけやって残りは無視。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:45:15 ID:PFvKqpAU0
仕事で使っていた中古のリュータと
切れ味落ちて仕事で使わなくなったカーバートバーとシリコンポイント。

倒産したエイシンで売っていた電気リュータ(バーとかついて2,980円)は
トルク無いから使いにくいけどプラ相手なら何とか使えるレベルだった。

多数の砲弾型を治具創って削っていたサイトを昔見た気が
803800:2008/08/03(日) 21:38:19 ID:0nDqUq7y0
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/12188/cPath/110_110190

こんな感じのが会社にあるので使ってるんだけど、削り忘れてくるとストップするんだな
2、3発なら手作業でもできるけど10発あるともういやw
もう諦めて買おうかしらorz


>>801
円筒型が存在しないサイズだから仕方ないのよ
削らないとレンズに収まらないしねw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:48:11 ID:EukMooea0
>>800(803)
昔は頭削ってたけど、昼間見えない仕様になったよ。
ヘタに削るより拡散させる本数用意だけにしといた方が吉。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:05:45 ID:kbsy4qDg0
削り忘れてくるとストップって勝手に止るって事?
左の写真みたいにミニフレキシブルシャフト使っているの?
使っていないんだったら無謀としか言えない。
ダイソーにちゃちいやつあるけど使い物になるかはわからない、ぐぐってくれ
彫金用のワンタッチでバー変えられるリューターは高いけど便利
削った部分はシリコンポイントとかでツルツルにしないと正面からの
認識性が落ちる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:06:42 ID:kbsy4qDg0
スマン間違い
左の写真→右の写真
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:26:58 ID:cqoss5JZ0
>>803
秋葉原の工具屋で刃の鋭いニッパーを探せ。
刃は爪切りとか、出刃みたいな研ぎが、切った時に飛んでゆかなくて良い。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:23:56 ID:HRJyUG6K0
>>804
削っちゃったよ・・・オワタ\(^o^)/
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:43:41 ID:qqtQVBIJO
>>805
削り忘れてくると作業ストップだぬ

LED単体で削った方が後々楽だし



今日は忘れずに削ろうと決意しているw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:15:30 ID:eXtiV7jI0
僕は鉄工用のヤスリが一番やりやすく、速かった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:41:26 ID:o8ddxzM50
グラインダーで1個あたり3〜5秒で削れるがそれじゃダメ?
ホムセンで1,480円くらいのセールやってたから買っておいたんだ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:09:10 ID:e86pdW1W0
>>800
素直にシリコンキャップ被せとけ
楽な上にその方が拡散具合はキレイ

>803
> 削らないとレンズに収まらないしねw
それ先に言えよw

>811
指先もチュインっとイキそうだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:49:27 ID:VQ8Kb1yp0
>>812
いやそれが人より小指が寸足らずなんで小指支点にするとうまくいく
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:03:29 ID:0TaprXxZ0
>>813
893か
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:06:49 ID:rL7v77nD0
>>813
思わず893がチマチマとやってるシーンを想像してしまって、
不覚にも萌えた

なんだ、その、不謹慎でスマン
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:10:12 ID:VQ8Kb1yp0
>>814-825
仕事は薬剤師だが
そっちの方勘違いしたのね w
オイラ生まれつき小指がやや短いの
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:18:32 ID:rL7v77nD0
>>816
いや、事故か何かだったら笑っちゃイカンなぁと思って。
そーゆー事ならいいんだw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:29:57 ID:HMOKS7MI0
>>816
薬剤師でしょ。勘違いしてないよw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:53:24 ID:ZvD0YQLx0
ヤクザ医師オソロシス
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:37:08 ID:siT0plja0
>>816
小指の長さが薬指の第一関節と第二間接の中間くらいなら俺と同じだ。
これは生まれつきというか遺伝?
うちの家系だと俺以外には母方の祖母とお袋が全く同じだった。
821803:2008/08/06(水) 23:00:26 ID:/BkZOmIE0
まぁ何だ









削ってきたら見事に収まったwの前に点灯チェックしないとねorz
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:03:14 ID:t8LPc3rj0
秀吉は6本
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:26:45 ID:wzmn6S3P0
>>821
削りすぎが心配かつ加工数が多いなら治具作りなよ

>822
シグルイか?
コミックとアニメの見杉
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:03:50 ID:cOpRZEIk0
>>146,152,154,157

DQN糞虫発掘晒しアゲ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:53:18 ID:lBrTDnJP0
車のナンバー灯用にG18のホワイトLEDを探しています。
寿命重視で・・・
同じ店で計4個が1,2か月で壊れたので、3度目はないなあと思い・・・
テンプレ11以外の店でおながいします・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:49:26 ID:up/O3xcm0
↑テメーでつくれよカス
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:51:37 ID:lfgKDa2/0
>>825
ttp://www.led-collection.net/Products.46.aspx
ここで買ったこと無いから知らん

でも4個も潰したんなら、>>826の言うとおり口金使って作った方が
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:30:32 ID:WGZafJqx0
作れないならヤフオクで買えよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:19:37 ID:XC65uiKM0
つかそんなもん付けてどーすんだよ
車の見た目良くする前に、お前の見た目を良くしろw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:42:10 ID:0cbYEqL20
>>829
了解、私に適合するLEDはどれでしょうか?教えてください
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:24:48 ID:GpoexIbH0
G18って希少サイズだな

んでもT10よりも大きいから作りやすそうだけど
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:01:22 ID:yP4fAC8P0
>>825
需要重視なら定格電流より十分安全マージンを持たせた仕様のものを
自作するのが一番いいよ。
買った商品に問題がないのに壊れるのは水漏れだとか
そのあたりの要因も併せて確認する必要もあるけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:02:16 ID:yP4fAC8P0
>>832
需要=X
寿命=O

ですた。スマソ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:04:36 ID:1I+ffeRx0
小糸製作所、価格を半値に抑えた車用LEDヘッドランプの実用化にめど

小糸製作所は価格を現行の約半分に抑えた自動車用発光ダイオード(LED)ヘッドランプの
実用化にめどをつけた。機能面を維持しながら、ランプの数などを減らしコスト低減につなげ
た。日系メーカーが09年に発売する高級車に搭載される。LEDヘッドランプはクルマの小型
化や消費電力の低減を可能にするが、高価なのが課題。07年にトヨタ自動車の高級車が小
糸のLEDランプを採用したが、それ以降は他社ランプメーカーを含め搭載例はない。小糸は
コストを大幅に抑えて普及につなげる。
小糸製作所が新たに開発したLEDヘッドランプは、ランプの数を5個から3個に減らした。さら
に全体の部品点数を少なくして低コストを実現した。既存のLEDヘッドランプの供給価格は明
らかにしていないが、従来の高輝度放電灯(HID)ランプの2倍以上するとされていた。

2008年08月11日 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080811aaae.html
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:27:42 ID:3tQ1vWsf0
マジェスタかシーマか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:36:31 ID:FZX7ZR2U0
あと7〜8年もすれば中華製の後付けLEDランプが
出回ってくるのだろうなぁ(´ω`;)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:50:40 ID:GgNq4c0z0
ブルー、対向車目潰し仕様
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:05:01 ID:ZAX70Gji0
せっかく作った30灯。
でもエンジンルームに落として行方不明。
暗くなったのでもう探せん。
明日にしようorz
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:43:51 ID:iQmx6Icc0
>>838

お気の毒に。

昔自分もヘッドライトのハウスに落として回収不能に。
ハウスひっくり返しても、引っ掛かって落ちてこない。

見えない位置だし、永久にそのままw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:27:48 ID:tmro1bjP0
アウディのR8にもLEDヘッドランプがあるけど、アレはドコが作ってるんだろう?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 04:38:25 ID:Cldmb08W0
ホームセンターで買ったポジション左右で色が違うんだが・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:48:15 ID:Hq/A70mB0
>>839
昔落としたタイラップとリベットはでてきたが肝心なものは・・・
これからバンパーとアンダーカバー外します。
つーか暑い・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:10:22 ID:iDJgobus0
早よ直して扇風機買って来いw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:02:48 ID:1oFaNN4L0
>>840
アウディのNewA4もLEDのポジショニングランプだね
アウディにはLEDがアウディ
す・・・・すまん、里帰りしてまだ健在な親父の影響が・・・・・・orz
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:43:54 ID:vh3NLdSE0
>>844
逝ってよし





懐かしス(´・ω・`)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:22:19 ID:ueHUSiMO0
age
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:20:46 ID:WKFXk9q70
夏場は閑散スレだな
やはり日没が早くなって会社帰りにでも有効利用する機会がないと製作意欲も湧かないか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:53:08 ID:v5czmDMo0
暑くて自作するのも疲れるし、
夏はやっぱり出かけてるしね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:46:58 ID:4Al88Tue0
家で自作するのはいいんだけど、それを取り付けるのが暑くていやだね。
10月くらいまではアイデア練る期間だな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:49:43 ID:q93CmY6R0
あれやこれやと構想ばかり練って、仕様が固まってても製作に取り掛からず次の構想を練る。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:31:36 ID:OpmAGnkuO
作ったよ


取り付ける気力はないw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:55:06 ID:AD1yhl6/0
スモールランプを超tera6500に変えた。結構明るいしカコいい。
フォグのイエローとベストマッチなので、ヘッドは未点灯
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:30:41 ID:q93CmY6R0
>フォグのイエローとベストマッチなので、ヘッドは未点灯

カス野郎乙
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:16:37 ID:DQAicl3c0
スモールなんて自作だろjk
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:27:42 ID:evbjJN5i0
>>852
知ってるかい?
そのLED1年持たずにあぼーんだぜ?
接触不良で自分でハンダし直す事になるぜ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:14:06 ID:EfLFaBDQ0
>>855
ハンダ使わず圧着しててもだめ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:20:50 ID:CqTQW1Oy0
>>856
お前に自作は無理
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:05:37 ID:wIkLvlS+0
あれをどう圧着すればいいのだ?

と思った俺は半田付け修理経験者。
859ぐさぁっ:2008/08/21(木) 03:03:37 ID:dyj6pVI10
>>850
「部品を買い揃えても」が抜けてるぞ

だってその方が楽しいんだもん

>>851
涼しくなったら取り付けるんだろ
あんたは偉いよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:35:38 ID:6OXy7GLy0
>>856
そういう問題じゃないよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:58:53 ID:hhDzJ2xm0
そこで手圧着ですよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:14:31 ID:F4ROqrum0
端子に線を挟んで道路に置く → そのうちタイヤに踏まれて圧着 → ウマー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:10:12 ID:hw79nKzD0
>>862
歯で噛んでもだめ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:20:18 ID:F4ROqrum0
カラスの知恵をなめんな!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:36:46 ID:hw79nKzD0
>>864
ジャッキーチェンに酔拳トレーニングしたら大量ウマーなのをカラスは知らんのか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:41:11 ID:qLXX6XyUO
やっぱこれからはFLUXよりSMDかな??
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:52:31 ID:cea67n+QO
>>863
ガムの包装紙で丸めて噛んでみ
なぜかアルミが柔らかくなって圧着が簡単。確実。

中身のガムを食べながら圧着作業の下準備しよう
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:10:45 ID:F/bM0v/T0
ヤフオクでよく3チップSMD5連なんてコンパクトでいかにも明るそうなのを見ますが、画像ではそんなに明るく見えないんですが、
SMDってそんなにすごいもんですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:45:28 ID:tkKf+iTy0
>>868
そんなに凄くないです。
明るく(眩しく?)見える画像は意図的に操作して撮影してますが、
そんなに明るく見えない画像なら良心的な商品画像と言えるでしょう。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:31:46 ID:JFZ72lcL0
T-20 ウェッジW球の ++--を逆に差し込んだ場合
テールランプとしては逆差しでもついちゃうの?
ブレーキ踏んだときに変わらないってことは逆かな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:28:18 ID:oXpDfryZ0
>>870逆でしょ。
大抵、逆流防止用に整流ダイオード入っているから。
もし入ってなかったら、もうすでにLED死んでるね

ウェッジ球差し込む前に差込口見たら、
向きなんかすぐわかりそうなもんだけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:42:15 ID:y7yAUkmiO
>>871
ledの++--ってレイアウトみると逆にするとどっちもつかないように見えたので
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:16:13 ID:oXpDfryZ0
>>872
ウェッジ球ではなく、ソケットの差込口の方が
アースは1本にまとまってないか?ソケットから出てる線が3本なら
まず間違いなくアースが1本になってるはず
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:17:52 ID:oXpDfryZ0
あ、バルブのプラスチックが黒かったらわからんな(笑)
ウチのは透明だったもので
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:58:11 ID:xvYZm5tw0
いきなりの質問で申し訳ないのですが
デイライトを作ってみたいのですが、300カンデラ以下に
しないといけないみたいなんですが、カンデラがいまいちわかりません。
LED売ってるところで見ると輝度8000mcdとか
12000mcdとかありますが、輝度ってことは
カンデラ毎平方メートル=mcdですか??
mcdって何ですか?カンデラとは違うのですか?
デイライトに使える300カンデラ以下になるLEDってどんなものなのでしょうか?^^;
家にMAX12000mcdと4000mcdのLEDがあるのですが
やはり、これはデイライトには使えないのでしょうか?
誰か教えてくださいm(__)m
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:56:39 ID:CPyY7p/X0
877875:2008/08/26(火) 00:58:11 ID:Cf7YRE/H0
自己解決できました。
1000mcd=1cdとわかりました。
mcdで検索してもいまいちわからなかったのですが
ミリカンデラで検索したらわかりました。
持っているのは12cdと4cdのLEDになりますね。
お騒がせ致しましたm(__)m

あと上の質問の300カンデラ以下とは
取り付けたLEDのcd×数になるのでしょうか?
12cdのLEDを10個つけたら120cd?
それとも1つのLEDが300cd以下なら何個使用しても良い?
どちらになるのでしょうか?
878875:2008/08/26(火) 00:59:23 ID:Cf7YRE/H0
>>876
すみません、今まで調べてて書き込みと同じ頃に自己解決致しました^^;
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 04:49:06 ID:Hjm9V6QO0
SMDを新方式の高性能LEDの名称かなんかだと思ってる先輩がいて対応に困った。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:45:47 ID:s3Zp/QOb0
全角の英数字を使っている質問は無視するのがこのスレの伝統
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:05:13 ID:KtUWZP7O0
そうなんだ、知らなかったよ
テンプレに書いとけよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:55:35 ID:Zyw/bzVU0
そんな伝統は無いよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:51:01 ID:XiRSk+OX0
全角英数字がバカなのは事実だけどなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:06:51 ID:gWFbRHqt0
おまいの使っている「w」は全角英字だけどな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:59:55 ID:XiRSk+OX0
>>884
突っ込みサンクスw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:05:25 ID:EeG+26Qg0
>>879
あーそりゃオクと秋月のせいだな

今まで複数実装のLEDバルブといえばFLUXだったんだが
(素人が砲弾型よりFLUXの方が高性能だとかカンデラ数が明るさの絶対的な単位だと勘違いさせる原因になってる)

秋月でSMD実装のウェッジが安価で出てたとたんに
オクの白LEDバルブ扱ってたところがほとんど全部そいつになったしw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:54:13 ID:QfSZ2qih0
>>886
ケルビン値が大きいほうが明るいと勘違いしているのと同じ理屈ですな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:09:14 ID:yV/VAYkH0
>>887
いくらDQNでもそれはないだろw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:12:03 ID:LayjJwU70
>ケルビン値が大きいほうが明るい

体重が増えた⇒キロが増えた
価格が上がった⇒エンがあがった
OOまでの距離はXXキロ⇒OOまでのキロはXX
なんて表現しないよな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:18:26 ID:hj+M60og0
円が上がったは言うだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:37:02 ID:o4oqvoP50
>>890
意味合いがちがうだろうが
このダボがァァァァァァッッッ!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:27:54 ID:6WnY5pck0
光度、輝度、照度、光束なんかは、売る側があえて勘違いさせて騙そうとしてる感があるな。
本気で理解してないバイヤーも多そうだがw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:45:31 ID:6TYIVCW80
単位「ケルビン」はあくまでも「色温度」だからね。
明るさとは全然関係ない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:24:12 ID:jYasGkLtO
で、一番明るいT10用ウェッジは、
どんな仕様のものなの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:30:15 ID:KUTiN1gGO
ただ明るいだけで良いならCREEに1A流しとけ。
1発で200ルーメン超えるから。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:38:58 ID:T5+HbllAO
放熱しないで1Aながしたら1分で触れなくなるだろうね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:11:08 ID:HgmW7slO0
うちでK2を700mAで光らせたら10秒かからなかった、触れなくなるまでに。
で、スター型の基盤に付けたらそれだけでぜんぜん違うのね。
あんなのでもちゃんと放熱するんだね。熱くはなるけど時間がぜんぜん違った。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:42:44 ID:HeTTDhw/O
初歩的な質問で申し訳ないのですが、CRDは抵抗値などを計算しなくてもいいんですよね?

そうなると抵抗の場合何オームか見ますが、CRDの場合は購入の際はどこをみて買えばいいのでしょうか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:14:01 ID:YUD0r5i30
mA
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:39:24 ID:qSJf0wsf0
>>894
リフレクターにあわせて設計した専用品。
光源の明るさだけが全てだと思うな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:56:59 ID:ZzzDVGML0
SAB に置いてあった 超小型20wハロゲン¥3000?
明るさはヘッドライトにも使えそう500lm以上?

ボッシュの6wハロゲン金属口金 100lm位かな
も2個¥2100で有りました
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:15:05 ID:drIK0zn4O
>>901
スレタイ読めない
空気も読めない

そもそもが>>901ツマンネ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:24:31 ID:UkQ1HNI10
全角英数字はスルー推奨
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:38:34 ID:MILfG3cf0
>>903

> 全角英数字はスルー推奨
また、出たな
全角英数字のどこがまずいんだ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:02:50 ID:8aWAuR/10
まずくはない。
全角英数字だからスルー推奨なんじゃなくて、
全角英数字で書き込む奴はスルー推奨になってしまう奴が多いだけ。
実際に>>901がそうであるように。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:31:21 ID:WNdxmA7yO
>>904
「また、出たな」は>>901にこそ言うべきだろう
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:00:06 ID:BiZEV6Q80
>全角英数字のどこがまずいんだ?

理系の文書(論文、レポート等)を書く時に使ってはいけない決まりがある。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/31818M220JL._SS500_.jpg ←こういう本読んでみそ
だから理系の人間がみた場合、ものすごくおかしく感じる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:20:21 ID:s1vpbN2y0
決まりっつーか、英数字を半角で打ってないと
TeXが文字間とかきれいに整形してくれないから普通は半角使う。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:39:57 ID:1oDNtD850
全角は嫌いだけど、別にここは論文書く場所じゃないからねぇ。
皆が理系なわけでもなし。>>905が真理だな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:13:09 ID:DAk9dLOS0
理系って言うか、工学系人間って日本語が違うからな。
末尾の伸ばす記号(ー)を無くした言葉だったり。
最近、マイクロソフトが一般的な表示に改める様になったみたいだけど>コンピューター
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:47:04 ID:VemS8bdN0
ラジエータ
とか、おかしいよね…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:20:37 ID:2dzmVOvj0
工学部出身の俺には『ラジエーター』の方がおかしいと思うが・・・
で、マイクロソフトのサイト内を検索したけど『コンピューター』は0件で
『コンピュータ』はたくさんあったよ。

ま、>>901みたいなのが来なければそれでいいけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:32:21 ID:lX7QvtuAO
一般人との円滑なコミュニケーション能力や手段を奪われるなんて‥‥
理科系の戒律って過酷なんだな。
年収一千万は保証されないと俺はそんな戒律守れないや。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:21:07 ID:goGg/S2o0
JISの戒律だったっけ?
役所の規定する標準オソロシス
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:25:50 ID:ULcwj6150
まあ文系の物書きも、わかりやすく書けば良いことをわざわざ小難しく書きたがるからな。

理系も文系もそう変わらんて。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:57:04 ID:JyfEFGwa0
日本の心理学もひどいらしいな
つまり、おっさん学者に右へ習え
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:54:10 ID:S70cwv+L0
文系の人と技術や製品の話をするといつも、いつの間にか人についての話になるんだよね。
発言とか性格とか・・・LEDと何の関係があるのかね

まあ901は文系理系どころか大学も出ていないだろうけどね。
918LED ◆LEDYLM7Z8k :2008/09/04(木) 18:47:48 ID:8SdSisVGO
LED
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:12:52 ID:FZMxfpUXO
有名メーカー品のポジション球は明るさばかりアピールしているが、側面に向けて配置したような拡散性に優れた商品がほとんど出てこないのは何か理由があるのか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:56:44 ID:bW6gR/200
>>919
LED,LED言うて、ネタが尽きると 詰まるところは あなた任せ、人任せだからだろ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:03:46 ID:kl6ZglcM0
>>920
>>901さんですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:44:32 ID:TTpX4dAy0
>>919
カンデラ値が下がるから
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:28:41 ID:cCpCsdmj0
>>921

間違いないだろうね。
文体に特徴ありすぎw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:23:48 ID:XxOy+/bY0
>>901は全角スペース統一だけど
>>920は「,」「、」半角スペースだから違うな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:40:03 ID:WHvoIFW40
どうでもいいってさ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:15:09 ID:oRTvYAED0
フォントをメイリオにしてると、どうでもいいや・・・ってなる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:26:55 ID:pxZcaxwc0
スレの住民もうすうす感じてるとは思うけど、LEDに閉塞感が出てきてるからじゃないの?
前照灯以外はLED化が進んでるけど、「照明」には無理があるんじゃないかな?って。

新製品のペース落ちてきてるし、光量も大きく増えない、発熱もあんまり下がらない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:41:02 ID:kwOJeLVyO
>>927

自己満足という言葉もある






明るさだけ求めるならもっと簡単な方法もあるだろうよ


オレはLED好きだけど明るさを確保したい時は別の方法を考える
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:13:12 ID:OiuCDWH0O
教えて頂きたく。
今日マップランプ2灯とリアランプ1灯をLEDに変えたんだけど3つ同じ物を買ったのにそれぞれ全部光った時の色目が違うんだけどLEDってこういう物なんですか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:20:13 ID:UjUgiErs0
>>929
そのメーカーの製品がそういう物なの。
LEDは色や明るさにバラツキがあるから、ランク分けして出荷される。
ランク分けさえされていない安物のLEDを使っていればると、君が書いているようなことが起こる。
ちゃんとしたものを使っていても、入荷ごとにランクが違えば製品の発光色も製造ロットごとに変わる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:20:16 ID:0JTDYGxg0
要注意 自作制限がかかるもよう。 反論を多数応募しよう。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000004.html

http://www.mlit.go.jp/common/000018307.pdf
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:58:14 ID:qYG7pzvr0
>>927
新製品たって、既存の部品の寄せ集めみたいな出来だし。
発熱はLED本体の昇華が無いとどうしようもないし。

今は熱処理をLEDと切り離して作る方がいいのかも。
AM誌の、先月かその前かは忘れたが、吸熱装置を作ってのLEDフォグの記事が参考になったよ。

今から寝るんだが、興味あるなら調べてみなよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:58:10 ID:Q3U6w9gXO
まさかとは思うが吸熱装置ってペルチェの事じゃないだろうな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:52:21 ID:/QInP8660
>>931
どこが自作制限なの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:11:37 ID:FQFeHCxM0
>>932
>LED本体の昇華
↑の意味が、私の電子辞書で調べてもまるでわかりません
何かのついでに別の言葉で言い換えてくれませんか?

しょうか【昇華】 ―クワ[名][自サ](1)固体が液体の状態を通らずにじかに
気体になること。また、気体がじかに固体になること。樟脳(しようのう)やドラ
イアイスなどにみられる。(2)心や、文学の内容などが、まじりけがなくなり、一
段と高められることのたとえ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:14:49 ID:FQFeHCxM0
>>931
例の役所言葉と回りくどい表現でよくわからん
具体的にどこら辺が影響して、自作の何ができなくなるのか解説よろ

どっちにしろオレは今の車にあと10年は乗るから当分無関係ぽ

>>933
それ以外に積極的に「吸熱」できる方法なんてある?
・・・熱さまシートとかw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:57:23 ID:Q3U6w9gXO
ペルチェ素子は諸刃の剣だからなww

吸熱っつーか、熱を反対側に移動させるだけで、
しかも1Wの熱を移動させるのに3W程度の電力を消費するため、
全体の発熱量は4倍くらいになってしまうという…
938932:2008/09/08(月) 22:59:33 ID:HW8/R+Be0
AM誌読んでから聞けよ…。

>>935
君は思考回路が理系だね、想像の欠如がよく判る。
言葉(単語)の意味しか捉えないならレスしないでくれ。 この国の学習能力の低下は
君みたいなのが増えたからだよ。

ついでに言えば、君は経験に基づかないネット知識しかない無能だね、親もクズ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:24:50 ID:YOP584tg0
>>938
なんでID変わっているの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:33:09 ID:BnnKHp5X0
オートメカニックって1年で話がループするし、
広告は工具関係をのぞくと怪しいケミカルとかアーシング(笑)とかで
まともな判断力をもった編集が作ってるとは思えん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:24:54 ID:ZrLaa90c0
もうかれこれ15年以上愛読してるな。
時々参考になる記事はあると思うけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:52:36 ID:X/cZYh5h0
ヒートパイプの自作は面白い。 ここの住人で自作やるなら簡単に作れる筈なんだけど
どうも脳内住人が大半だったって事だね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:15:08 ID:U2X40jI/O
このスレって、極端に親切な人と極端に性格悪い人に二分されるよね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:32:40 ID:W9zzjGi70
LEDだけにな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:49:28 ID:wlc279fm0
>>938
醜いゆとり野郎だなぁ。
そうやって自分でろくに確かめもせず屁理屈こねるのが偉いとか言うわけ?
言葉の正しい意味を理解できていないお前の方が無能だよ、バーカ。

「昇華」という単語を間違って使ったのは明らかなんだから
素直に認めて謝るなり訂正なりすればいいのに。
謙虚なおバカはまだ可能性があるが、開き直るバカは救いようがねぇな。

「発熱はLED本体の昇華が無いとどうしようもない」とでも書いて
あったのかよ。だとしたら、そのAM誌とやらも、その程度のクソ雑誌。
お前はマスゴミ記事を鵜呑みするノータリンでもあるってこった。

>>939
ダイヤルアップか、職場や学校でカキコしたのを
自宅で読み返してレスしてるからだろ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:14:15 ID:72RwyDkw0
>>935
(2)だな。心や、文学以外に、技術に対しても使われる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:22:31 ID:f7TOHxap0
>>942
気付くのが遅過ぎる。 DIYする人は他人にわざわざ教えないよ。

出来て当然のレベルなんだから。 1聞いて10知る人が自作やるんだよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:41:38 ID:U2X40jI/O
>>947
「。」の後にスペースとか、文体の特徴が>>942と同じなのは何か意図があってやってるの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 17:34:02 ID:wSH9INi+0
LED蛍光灯ってどうよ?

日亜の083を108個つかったやつが4万円なんて話を今日聞いたけど、
そんなの買うやついるんだろうか??
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:21:16 ID:ZX75vaId0
>>947

完全に自己満の世界に浸っているな
下を育てることも覚えろよw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:52:22 ID:KuxFpDCp0
mcdとchipについて疑問があるんだけど
例えば10000mcdのLEDがあって、3chipだとすると30000mcdになるの?
10000mcdだと思うんだけど、実際はどうなのかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:27:43 ID:nz2KxGrU0
ルームランプってふつうはどんな球が入ってるのですか?
3V以下のニップル球とか?
開けてみろってのはなしの方向でw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:13:12 ID:0h39fJqR0
【適用対象】
○ 自動車に備える方向指示器 *1/、車幅灯、尾灯、制動灯、補助制動灯、前部上側端灯、後部上側端灯、
後退灯、後部霧灯、駐車灯、側方灯、側方照射灯及び配光可変型前照灯に適用します。
【改正概要】
○ 同一ランプハウジング内に複数の異なる光源モジュールが使用される場合には、光源モジュールの相互互換を禁止するとともに、
認可マークの後に各々の光源モジュールを識別することができる任意の記号又は文字を
装置製作者が付さなければならないこととします。*2/
○ 光源モジュールは、工具を用いた場合にのみ取り外すことができることとします。*2/
○ 光度特性試験時に測定光の色度を測定することを明確化します。*1/
【適用時期】
○平成21 年10 月15 日以降に製作される自動車から適用します。

*1/ 二輪自動車及び側車付二輪自動車等は除きます。
*2/ 配光可変型前照灯の改正概要には含みません。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:37:19 ID:PZ18HjwQ0
だからDIYとどう関係があるんだ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:38:25 ID:PZ18HjwQ0
スマソ、誤爆。



ところで、どういう意味で貼ったの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:43:16 ID:5ZCTRuU20
>>951
mcdは一部分の明るさで全体の明るさじゃない
ので
30000mcdにはならない
ちなみにミリカンデラと読みます
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:53:30 ID:QIdi4B2Z0
>>951
何のためのSI単位だよ。「10000mcd」じゃなくて「10cd」と書いてよ。

>例えば10000mcdのLEDがあって、3chipだとすると30000mcdになるの?
まず、ならない。それより低くなる。
なぜそうなるかは「cd」の意味を理解していれば自明だろう。

>10000mcdだと思うんだけど
エミッタの配光や配置次第だから、そうとも言い切れない。
ナロー配光で密集していれば30cdは無理でも10cdは超えるだろう。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:55:09 ID:QIdi4B2Z0
>>946
使われないよ。
勝手なマイ解釈をテキトー拡張して言い繕うのはよしな。

百歩譲って、カタログの困った宣伝文句には使われるかもしれないが
純粋な技術畑の文章に(2)の意味で登場することはない。
技術文書において、過度な「文学的表現」は不要で邪魔なばかりか
誤解を招く害悪ですらあるからね。

この場合「技術革新」や「ブレイク・スルー」などが通りがよく適切。
「昇華」なんてヘボ記者が書いてもデスクに蹴飛ばされてNG食らうだけ。
もしそのまま印刷・発行されたら後々語り草になるほど、よほど程度の低い
出版組織ってことだ。

君は業界紙どころか、一般向けの新聞すらまともに読んでないみたいだね。
もし技術報告書や学会論文にマジ使おうとしてるなら思いとどまるべし。
検索しても、おそらく実例なんざ出てこないだろうよ。
無駄な意地を張るのもいい加減にして、少しは慣例ってもんを学べ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:54:56 ID:QUJwi98q0
>>950
勘弁してよ…。 世代で本当に1から」10まで説明しないと解らんのがいるんだから…。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:45:01 ID:5ZCTRuU20
」10 についてくやしく
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:42:23 ID:Aa6ROSsq0
         _, ,_
       ( `Д´) < キー!
       `ヽ_つ」10⊂ノ

      
      ムッキー!
      _, ,_
     (`Д´ ∩ バシバシ!
     ⊂」10 ノ 

         _, ,_
       ( `Д´)/// フキー!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
          ///  パシーン!
          」10 

              

       ∩     ヒック...ヒック...
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  」10

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:59:56 ID:ousRdZfJO
つ J10  ←ニセモノ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:31:29 ID:ey8LuWiA0
つ 』10  ←ヴァージョンアップ
964951:2008/09/12(金) 20:00:17 ID:voBslOzX0
ということはヤフオクで52000mcdの10mmLED5chipが260000mcd!!!
と歌っているのは詐欺なわけですね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:36:46 ID:KNfaDU+J0
>>964
謳い文句は詐欺まがいだが無知なヤシが悪いとも言えるな

騙されないように正確な知識を身につけましょう
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:57:23 ID:dZvcXyGG0
「ろうそく1本の明るさが、だいたい1カンデラ」
こう言えばイメージしやすいだろう。そもそも「カンデラ」というのはキャンドルと同じ語源のラテン語で、
昔は日本でもカンデラの変わりに「燭」という単位が使われていたし、実際にろうそくの明るさを基準としていた
(厳密にはカンデラと燭は違うが、ほぼ1:1で変換できるようカンデラという単位は定められている)。
ここからルーメン(lm)の説明へ移ろう。
「1カンデラの強さの光を全方向へ放射するろうそくが、1メートル離れた場所にある壁を照らしているとき、
その壁1平方メートルを照らす光の量(光束)がだいたい1ルーメン」
半径1の球の面積1に対応する立体角を1ステラジアンと呼ぶ。
ステラジアンを用いると、ルーメンは
「全方向へ1カンデラの光度を持つ光源が、1ステラジアンの範囲に放射する光束」
と言い換えることもできる。

http://anchoret.seesaa.net/article/97914123.html
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:33:18 ID:2q+j1+hO0
>>964
単純に足しているのは出品者が知識不足なだけ。それくらい大目に見れや。

ゼロばっか連ねて凄そうに見せかけるアナタも人のことは言えない。
たとえ謳い文句をそのままコピペしたんだとしてもね。

52000mcd ← 限りなく×に近い△
52cd   ← ◎
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:54:52 ID:77d2/d7c0
レーザー光線みたいに集光すれば簡単に10000cdを超える
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:13:04 ID:3PA0ocmC0
ローソク一本が1カンデラの強さで四方八方に出す光の量が4*π=12ルーメンぐらいだから
日亜のリゲルがそれより少し明るい位。
江戸時代のカンテラと同じぐらいだとすると驚きだわな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:15:20 ID:8p/CPN0uO
>>967
何も知らない奴は100lmよりも10,000mcdを有難がるからな。

>52000mcd ← 限りなく×に近い△
>52cd   ← ◎

日亜のデータシートでさえ30,000mcdとか書いている現状…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:54:30 ID:OVq+ViMAO
なぜcdではなくmcdと表記するのか?
メーカー側の意図も汲んでやれよ


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:14:37 ID:+kht02Vb0
10000mcdでも、それが全方向拡散なら125lmだから100lmよりありがたいんだけどね
そんなのありえない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:28:37 ID:eg5LDMuC0
LEDハァハァ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:12:39 ID:3o3x0J/Q0
まあクスリは普通ミリグラムだしな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:37:11 ID:sby4rhno0
最近、窓ガラスなどに貼るシート(車用も)のミラータイプの切れ端を
LED周りに貼って反射させるだけの安いDIYで十分と思うようになった。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:56:47 ID:M4f+ej6M0
最近出たIPFの3WのLED買ったんだけど、期待してたほど
明るくなかった。
しかもこの製品だけ中国製orz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:39:32 ID:R4Z8qetGO
フォグにLEDを付けようと思っている初心者ですが、
PIAAとかのメーカー品がいいのか、3〜5000円ぐらいの通販品が
いいのかアドバイスお願いします。
値段によって明るさや白さて変わってきますか?
よろしくお願いします。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:23:25 ID:Hz+jtH2sO
>>976
その構造で本当に3Wだとしたら5分で壊れそうだな。

>>977
どれ買ってもゴミだ。
無い物ねだりだよ。
LEDをフィラメントフォグの代わにするのは可能ではあるけど、
そんな気合いの入った製品はない。
あっても何万もするだろう。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:53:42 ID:qomdX5+y0
カプチーノLEDヘッドライト
http://yummy-cappuccino.com/parts-headlight.html

これと同じ位の物ををカネ掛けて作らないと使い物にならない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:16:36 ID:M4f+ej6M0
>>978
やっぱり耐久性に難アリだろうね。
とりあえず予備のLEDを用意しとこ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:26:18 ID:7H3OPqe10
>>979
スゲエ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:47:18 ID:sby4rhno0
レクサスの経年が4〜5年程までは趣味で作るしかないね、ヘッドライトとフォグは。
冷却に皆悩んでるみたいだし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:22:07 ID:Zv/C++Cb0
レクサスのLEDヘッドライト、実際のところハロゲンより消費電力が多少多いという…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:28:08 ID:IfmpFDrE0
意味あるのか・・・気軽に交換できないしメリットが・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:02:32 ID:5VBPOFdH0
HIDより多いのはわかるがハロゲンより多いことはないだろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:18:05 ID:QvyIijQ70
はじめて作られたオートマチック車って感じじゃないのか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
値段の絡みで、利益あまり出ないってね。