俺のドライブ依存症は治らない Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:18:16 ID:KO8beGr/0
以前趣味で頻繁に鎌倉へ日帰りで歩いて周っていた時期があったけど
あそこは町の外の人が車で行く場所じゃないと思われ
観光しようにも都合のいい所に駐車場があってかつ空きがある保証なんてないし
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:58:35 ID:+CyMS+S20
>>926
あれ、白の実践もそうだったっけ
黄色の実線は車線変更も禁止だが、
あれとどう違うんだ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:49:35 ID:xwGSc0zsO
海の幸か…関西在住だから小浜のフィッシャーマンズワーフにでも行くかな。
バラクオバマグッズで溢れてそうだがw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:55:48 ID:xwGSc0zsO
で、書き忘れたけど周山街道から美山を経て名田庄、オバマまでの道程は
ドライブに最適のオススメコース。京都に来たらどうぞ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:15:40 ID:jl7R2+bv0
OBAMA!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:21:42 ID:f8xFi0nx0
OPPAMAにしておけ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:35:02 ID:Z4C6v/TF0
>>937
最近別スレで見たけど、>>926は間違いでしょ。
法令では白の破線と実線に違いはなかったと思うよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:09:40 ID:CFtUY1a50
>922
距離は測っていないので正確にはわからんけど・・・
たぶん一万キロくらいかな?(一月3000キロ弱走っているので)
このスレでは短い方でしょう。


デジカメは新品じゃなくて、少し前の名機にしようかなと思って、中古を探してます。(幾つか候補はある)
明るいレンズと解像感には憧れますが、
一眼レフは自分の性格から泥沼にはまると分かっているので買えませんw

>923
他にも色々撮ったんですけど、暗くなると絶望的な画像しか出してくれない。
景色は平面的で、臨場感がないし・・・・

カメラに目覚める前は走ってるだけで満足だったのに、帰ってきたときの楽しみが半減orz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:11:02 ID:O3Rqj9bV0
今日は交通安全運動初日だけあって警察多かったなー
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:41:01 ID:LTOyyOYt0
>>943
最高の名機は、俺のオリンパスE-300!
             
    
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:41:07 ID:9qSOKhdaO
S・Aにて仮眠していたら、空いているにも関わらず
同型車が隣に・・・
うるせーよ!
しかし日曜の夜ドラはすいていていいね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:50:31 ID:p5Zb1hYz0
うほっ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:51:52 ID:9qSOKhdaO
今日は
神奈川県中央→相模湖→韮崎→延山→佐久平→軽井沢→高崎→圏央道
で〆の予定。チラ裏すまん。
途中で岡山ナンバーのスターレットを見たが
同じような趣向の方かなW
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:23:20 ID:a1kaZUsu0
>>945
とりあえず、見て楽しい写真をウプしてもらおうか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:55:41 ID:p/Xg31N20
>>949
http://img.wazamono.jp/drive/src/1207497194819.jpg

(ちなみに、ここだけの話だが、E-300はまだ買っていない。)

大学の時に買った、ファインピクス4700Zが俺の愛機だ!
旅の相棒は、RB25DETのクーペ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:11:13 ID:H72VdH3s0
>>950
そのオレンジ色のはカキ?
まだ随分大きい実のようだが、、、

地球終了のお知らせ。にしか見えんw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:16:02 ID:4zybn32v0
妹が福島へドライブ旅行に行くのにカメラがないと言うのでオレのContax T2を貸してやった

旅先のカメラ屋さんでフィルム装填してもらうために手渡したり
友達との2ショット撮るため居合わせたおじさまにカメラ預けたりするたびに
「いいカメラ使ってるねぇ」って褒めてもらって嬉しかったと言っていた

軽くて小さいし造りもいいし、写りはもちろんCarl ZeissのTessarだから申し分ないし
何より、なんかみんなよりイイモノ持ってる感が満たされたとかでやたら感謝された
兄の株がこんなことでちょとだけupしたというお話でした
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:16:28 ID:/5kzqywt0
>>948
ご近所さん乙。
俺も4ヶ月前それにちかいルートでドライブしました。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:42:33 ID:sO+KvD9P0
土曜日は日光、会津方面にドライブ行ってきました。

北関東道の新規開通した区間をとおり、R122で足尾を通って日光へ。
日光からはR121、R128で会津若松へ。
このルートは景色がよく、道も悪くなく、かつ幹線道路過ぎもしないので好きです。

わたらせ渓谷鉄道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498635.jpg
会津鉄道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498683.jpg
湯野上温泉駅。わらぶき屋根の駅舎で、中に囲炉裏がありました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498740.jpg
東北ともなれば、まだまだ高い山は雪化粧です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498796.jpg
会津若松でラーメン食べて帰路へ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1207498816.jpg

R294で白河に出て、東北道で帰りました。
昔、鉄ヲタだったので、ローカル線の駅とかによく立ち寄ってしまうので、
そんな写真ばっかです。

途中、R121沿い、弥五島駅の近くに、弥五島温泉 郷の湯という、いい温泉を見つけました。
単純アルカリ温泉ながら、入浴300円と安い上に源泉かけ流し、露天風呂あり。
なんでも、建設会社の資材置き場で、融雪用の地下水を掘ろうとしたら温泉が出たものだとか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:38:41 ID:VTnfiaw00
>>952
「株が福島へ〜」に見えた。
「兄の妹が〜」に見えた。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:26:02 ID:Y2PVLFiB0
まぁ、妹なんて幻なんですけどね・・・。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:02:47 ID:HsDigcQr0
フィルムカメラの楽しさは上がりを見るまでのタイムラグにあるんだな。そーいえば、こんな場所行ったっけなんて思い出すこともたまにある。昔は1本のフィルムに春夏秋冬が写っていたなんて笑い話もあったなぁ〜。

ところでドライブ行く時は早起きして行く人が多いんでしょうね?オレはどうしても夕方出発が多いので改心しなければw
深ドラーでもないし中途半端でいかん。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:10:22 ID:0VxaIPMz0
>>957
夕方出発、良いんじゃない?俺もそうだよ。
夜間のうちに目的地の直前まで移動して仮眠して、
景色の良い道の気持ちの良い早朝ドライブを楽しむ。
写真撮るにしても空気の澄んだ午前中が良いね。
その後観光施設や店を周るようにすれば効率良いし。
景色の楽しめない夜間移動だけど、依存症に掛かるくらいアチコチ行ってると、
どうせ行程の前半は何度か走った知った道が多いからね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:59:26 ID:+gdCG1lO0
>>954
会津、懐かしいな。
その経路は漏れもよく走っていた。
(R128じゃなくてR118だよな?R128もシオヤからの帰りによく走ったから懐かしいけどw)

R400やR401もいいよ。新鳥居峠周辺はちょっと隘路だけど。
会津に行った時はR400沿いの昭和村からむし織の里、苧麻庵で昼食を食べるのが常だった。
沼沢湖にもよく行った。沼御前神社は夕方行くと、誰もいなくいのが実にすばらしい。

これからの季節(初夏)はひめさゆりもおすすめだ。
高清水自然公園は丘一面にひめさゆりが咲いていてなかなかよかった。
観光化されてなければもっとよかった。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:13:29 ID:+gdCG1lO0
昨年まで毎年4月29日に遠野(岩手)まで夜行ドライブで行って、ざしきわらし祈願祭を観ていた(11時〜12時)。
遠野自体、実は5回くらい行っているのだが、一番お気に入りなのは、このお祭りが行われる早池峰神社近辺。
実は観光施設には一回も行っていなかったりする。

昨年は祭が始まるまで時間があったので、少し探検して、一般車に許される範囲内で林道の奥まで走ってきた。
早池峰山が何よりすばらしい。

その後、強行軍で八幡平。
秋田側でタイムアウトして秋田県道路公社のテラノに田沢湖近辺までずっと追いかけられた(爆笑)

それが最後の長距離ドライブ、最後の北東北になってしまった。
あれから片道500Kmを超えるドライブはしていないし、それだけの気力がなくなった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:23:51 ID:+gdCG1lO0
チラ裏続き

遠野といえば、いわき市の遠野もお気に入りであった。
(そこも最後に行ったのは5月4日だったかな?トンネルを経由せずに山を越える旧道を走ったのはいいが、林道の出口でお巡りさんに職質された。)
オニンギョウサマ、昭和羅漢を観た後、あぶくま洞に向かったが、渋滞に嫌気がさして観ずに逃亡、代わりに向かった仙台平の景色は超ベリグ。
(仙台平手前に鬼のような隘路がありますが…)
磐越東線と平行して走る帰路の県道41号線も素敵だった。
浜通り、少し阿武隈山地に入ったあたりは、隘路も若干あるとはいえ、すばらしいドライブコースだと思う。

浜でもう一つ挙げるなら、相馬。
松川浦、鵜の尾碕、百尺観音、霊山(相馬?)など、片道300Kmあるのに、なぜか「よく」行った。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:47:09 ID:bJgFQoCP0
遠野に行く前には、ぜひ柳田国男の「遠野物語」を読んでほしい。
ドライブ中のBGMはもちろん姫神せんせいしょんの「遠野」だ。

初期の姫神4部作を聞きながらR283を走ってると涙が出てくる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:59:52 ID:jZZOPU2qO
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:05:03 ID:jZZOPU2qO
>942
やっぱそうだよね
白線ははみ出し走行禁止と
某社乗りとかミニバンSUV向け規則いうように覚えてたのでw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:09:58 ID:NPKb8uQY0
>>958
片道200kmくらいの日帰りドライブなら、
深夜に出発〜早朝に見物〜渋滞が始まる前に高速で帰路へ〜家の近くで昼食〜午後から昼寝ってパターンが一番幸せだな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:38:22 ID:7YxQOAtP0
>>965
余りに自分と同じなんでビックリ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:23:38 ID:tfWVaNQe0
俺は深夜に出発〜休憩だけとってずっと走る〜ちょっと眠くなって仮眠〜走る
〜コンビニでパン買って昼飯〜走る〜夕方に日帰り温泉物色〜入浴〜走る
〜夜通し走る〜朝帰宅

が幸せ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:27:45 ID:8MPGYNK70
>>965
片道200じゃちょい物足らないw やっぱ300超えないとw
昨日から無職になっちまったので憂さ晴らしにちょっくら行ってきます。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:28:45 ID:NPKb8uQY0
>>967
俺も20代の頃はそんな感じだった。
ちょっとそこまでのつもりで東京を出発して、気がついたら竜飛岬にいたりとかw
37歳の今は嫁もいるし、体力的にもそこまでできないな。
970967:2008/04/07(月) 22:31:25 ID:tfWVaNQe0
>>969
俺29。
再来月30

今だけなのか。
ちなみに最低500は走るなぁ
多いときは800以上
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:35:35 ID:lbfiSy1L0
片道何キロか覚えてないけど…
埼玉自宅深夜出発>山梨の早朝からやってる温泉>富士五合目>北口本宮浅間神社>忍野八海>帰宅
とかやったなぁ…

温泉入ってゆっくりしたのに、
わざわざもっと疲れに行く不思議
972969:2008/04/07(月) 22:40:54 ID:NPKb8uQY0
>>970
自分の場合、30代前半は割と大丈夫だったけど、
35過ぎたら遠くへ行きたい気持ちに体がついて来なくなってきた。
今のうちに思いっきり好きなところへ行きまくったらいいよ。

>>968の事情が分からないから慰めとか励ましの言葉は掛けられないけど、
明日から天気が悪そうだから、お気を付けて。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:44:03 ID:tfWVaNQe0
>>971
ほったらかし温泉ですか

でもそのコースだと片道100km程度?
埼玉のどこか知らないが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:54:29 ID:lbfiSy1L0
>>973
正解<温泉
埼玉の南部ですのでまずは圏央道入間ICまで走って…
圏央道>中央道>勝沼IC>温泉って感じですね
五合目までやっとこさ登っていったら、チャイニーズの観光客軍団が
大声で大騒ぎしていてげんなりした嫌な思い出
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:56:57 ID:/5kzqywt0
ほったらかし温泉はいかにも首都圏の客が多いが
休憩室が広いから仮眠できるんだよね。

>>962
あんべ光俊の遠野物語もまたいい曲だよ。
R283は道路が快適だし遠野盆地付近を走ると
なんともいえない郷愁を感じるね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:02:15 ID:7ZP3uQex0
このスレの年齢層が意外に高い件について・・・。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:16:49 ID:8MPGYNK70
>>976
2ch全般に言えますよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:19:24 ID:vq8jI9jC0
俺ももうすぐ40歳だけど、まだまだ走れるよ
去年の夏も24時間1300km走りぱなしw
しかもオール下道。だけど最近は走りに行こう
という気力が無くなってきますたよ〜ん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:24:19 ID:7ZP3uQex0
>>978
独身ですか?
それなら、ホカ弁買ってきて、うpしてください。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:28:11 ID:vq8jI9jC0
>>979
独身だよ〜ん
ホカ弁は勘弁w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:32:15 ID:nZIxNScr0
>>976
クルマ好きっていうかクルマ持ってる
ガソリン代が潤沢
クルマ趣味


ほらこれだけで今時の若い奴には無理だ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:42:11 ID:+UNi4LJN0
まあ、1人暮らしてる若い人だと厳しいな
あと若いうちは仲間や女と遊んでるから金と暇がない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:48:13 ID:tfWVaNQe0
>>982
ぼくは仲間や女と遊んでません><
遊ぶ相手がいませんっっ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:10:29 ID:cnPQBFlE0
しかし、このスレの平均住人歴はどれくらいなのでしょうか?
常連さんも、風のようにいなくなりますけど、最古の住人さんはいますか?

いるなら、おしりの画像うpお願いします。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
片道数百キロもの距離をオール下道なんて時間がないとできないなぁ〜。あと気合いと体力ね。
どこ行くにも必ず高速道路を使うオレは偽依存症なのかw