☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?44★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:57:22 ID:qEVaTL5Z0
>945
うちに新品未開封のグラスガードがあるよ。
どうして使わないかは・・・・・・

多分使うくらいなら捨てる。買うんじゃなかったよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:13:20 ID:iptVs3tL0
今ブリスを利用してるけど
PG1blackが非常に気になってる・・・
でもブリスも残りまくっててもったいないがどうしても試してみたい

レビューを見てるとベースコートとして使用している人もいるけど
PG1blackをベースにしてその上から犠牲皮膜でブリスって出来るかな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:24:30 ID:gtG0tye9O
>>939
PG1 GOLDどうなんかな?
自分は白ソリなんで ナノ黒とPG1 BLACKのはっきりした違いが出なかったよ。
今はプレストコートをベースで煌ノーコンパウンドをかけているけど 過去最高の写り込み。

てか使いかけのコーティング剤まみれだわ 俺の部屋。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:09:04 ID:1acpjiLS0
カー用品店で買えるのならソフト99のTRIZだろうね。
オートバックスならブリスのお試しセットも売ってる店もある。
といっても白系はパールも含め、下地処理からかなり気合入れてもあんまりヌルテカピカにはならないんだよなぁ・・・。
俺の車もパールホワイトだけど夜のセルフガソリンスタンドの灯りの下で見ると綺麗だなって感じる程度。
昼や薄曇りの下でのガッカリ感はシルバー系以上だなぁ。

つーかこのスレくらい読もうぜ。
>>717のサイトでも見て恋。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:22:11 ID:miVcbeZR0
>>945
この2ヶ月間で3回ほど、実験的に施工してみた結果。

グラスガード施工上の留意点
1)下地作りと脱脂で9割方決まる
普通の塗装も、壁塗りも、化粧も、下地作りで仕上げが決まる。これ常識。前提。
別売りのコンパウンドでの下地作りに半日は取れない人は使っちゃだめ。
その上でシリコンオフを使うこと。シャンプーだけで十分な脱脂は、どうかな?
2)ホームページの指示に従う
作業可能時間に関する製品添付の説明書と、HPの説明が微妙に齟齬してる。
(WEB上の失敗例の多くはここに原因があるように思える)
HPの指示に従うこと、必須。
要するに、これからは季節柄(=気温)拭き上げ完了までの時間との勝負と思って間違いない。
1回の作業面積を小さくすること。境い目の重ね塗りは問題ない。

上記2点をクリアできれば、最強のコーティング剤(のひとつ)と思う。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 03:46:16 ID:5yI8/7w1O
下地処理しないとして
洗車→そのままコーティング剤吹き付け→ボディ全体に馴染ませる→拭き上げ
で済ませられるコーティング剤ってブリスNEO以外にある?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 03:52:03 ID:LeUqIjOe0
>>951
TRIZとか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 04:05:32 ID:Vkyd3BA20
>>951
繊維系とかケイ素系とか言われてるものって、大方その方法でOKじゃん。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 04:08:28 ID:1acpjiLS0
お前らそんなに余剰成分を水で落とす工程がめんどくさいのかよw
自宅で洗車できなくても、塗った液が乾きにくい夜にコイン洗車場の高圧洗浄機で300円くらいのもんだろ?

>>951
無いです。
というか水アカごとコーティングしてしまうと・・・www
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 06:14:38 ID:A/BA+45rO
>>951
スピバリスプレー
スプレー版は濡れてても大丈夫らしい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:26:10 ID:9M1sOW9e0
>>948
pg1goldは以前と違ってないか
今は成分表記にオルガノポリシロキサン98%になってるだけ
酸化チタンだとかちょっと興味をそそる成分表記が無くなってる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:23:15 ID:gtG0tye9O
>>956
βの時は光触媒とか書いてあったな。
958945:2008/04/10(木) 11:36:09 ID:/gW3ujw/0
>946、>950
ご意見ありがとう。シリコンオフまで使うのかぁ、さすがにマンドクサイな。
漏れの場合、コーティング前の下地仕上げは当日行うとしても
基本の下地作り(ゴミ落とし)は別な日にやった方が良い感じだ orz

近くの洗車場は高圧空気でないんだよなぁ、水切りも面倒臭そうだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:34:11 ID:QlH9EMH00
コーティング前の脱脂は、台所洗剤を濃いめでokでしょうか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:48:17 ID:sMC+D4pe0
>>954
めんどうと言うか、
ブリスが好きならわざわざ買い換える必要は無いと思うが、
仕上がりが同じで施工は楽、防汚性は上の商品があって、
洗車場ユーザーの場合はその最後の数百円がかからない物があったら・・・
楽で安く済む方を買うのは普通の心理では?

>>958
面倒なものをやる時は、車全体を1つの流れで仕上ずに分割して考えてやると楽だよ。
ま、一気に仕上たいっていう気合と相反するから、面倒って感じる人だと気持ちのコントロールが大変そうだけどw

>>959
『脱脂』って言うなら台所用洗剤じゃ無理。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:53:48 ID:5yI8/7w1O
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:14:28 ID:sIduCO3yO
>>950
Webと齟齬があるってことですが、どこらへんですか?
施工の時間とか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:15:45 ID:b0EAw/QL0
脱脂するならトルエン最高

使っただけで手の脂落ちて、親指の爪の際がぱっくり割れた
よい子のお友達は真似しちゃだめ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:12:22 ID:2XxTeHA80
>齟齬
文字化けして読めない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:15:22 ID:RPcY5D170
横レスすまない。
>>964
齟齬(そご)と書いてあるが…?
どんな環境だと文字化けするのか、参考までに教えて欲しい。
966937:2008/04/10(木) 22:09:56 ID:MW9kmR+90
>>939
ありがとう。CG1に飽きたんで気合いれてやってみます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:48:58 ID:HI/0BGlr0
最近は釣られるのが流行ってんの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:52:23 ID:2XxTeHA80
>>965
歯且歯吾みたいに文字化けする
カッコ内は読める

ちなみにWinXP
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:10:44 ID:RPcY5D170
>>968
いや、文字化けはOSより… もういいやめんどくせw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:25:51 ID:E31Ss9GZ0
「そご」で辞書ひけw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:58:51 ID:1JEpadIWO
>>968
意味は知らなくても、そういう言葉があることは知っておこうな
972962:2008/04/11(金) 08:17:10 ID:tpaIhEGlO
…あの…けっきょくそごはどこ?…(´Д`)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:04:03 ID:EfnL3jVJO
長門萌えの集まるスレはココですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:39:01 ID:Sdi2Shoc0
上のやり取りはまさしく齟齬ってないなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:17:40 ID:lS0ogTCS0
↓この製品って何なの?何系?わかる人いる?

http://pvd1.jp/SHOP/0010010545.html
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:27:46 ID:iOJNazKq0
>>975
ニューホープ系
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:38:54 ID:lS0ogTCS0
>>976
だから、何?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:32:17 ID:qsMwoN+UO
今日アクアクリスタル買ってきたけど全然話題になってないね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:43:40 ID:vDH7E3Sr0
>>978
使ってる人はブリスと何も変らないってな事言うし、
問題ないとは思うんけどね。
ヤフオクでめちゃくちゃ安いのが出回り始めてからは、
信用ながなくなった感じはあるかも?
1000円以下だったっけ?。


ガラス繊維系はプレストコートが圧倒的に楽だからね。
アクアクリスタルが話題になる要素が・・・
先日TV東京でCM見たけどね。
アクアクリスタルスーパー
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:09:05 ID:q3aY3tXx0
HR-1ゲット
でも、日曜から雨だよ、ままん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:55:26 ID:vbc0x4Gw0
>>980
施工したら、レポよろしく。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:36:52 ID:frgBvdoG0
アクリオというシリカガラスコーティングをヤフオクでゲット
これ、マイナーかな?
素直にあと2000円出してプレストコートにしておけば良かったかもです
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:50:43 ID:yYdL7xqm0
>>982
クオリアじゃね?
施工は簡単、親水謳ってるけど撥水の微妙系
俺は1回使ったきり押し入れの肥やしです
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 03:59:13 ID:ONSW5I+D0
ブリスを白系のボディに施工してるベテランの方がいたら教えてください。
ここ数日の雨でリアワイパーやミラーの下などの水が流れる場所に黒く垂れた汚れが付いてしまいました。
水洗いで簡単に取れるところもあれば、カーシャンプーを使わないと取れない場所もあり、
もっとしつこい汚れはカーシャンプーでもとれませんでした。
こういう汚れはどうやって落としてますか?
試しに洗浄力の強いリンレイのスポクリで目立たない場所をやってみたら落ちましたが、
せっかく重ね塗りしたブリスもごっそり落としてそうで怖いです。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:18:05 ID:1lwS7DrS0
>>984
水垢だからクリーナー使え
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:57:07 ID:y5JdVNJeO
業者に下地処理からブリスをかけて貰って、あとは自分でプレストコートをかけていく。
これで、ブリスの上にプレストは乗るでしょうか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:00:51 ID:AdyVoFsv0
ミラーシャインを白ソリに使ってみたよ。
ありゃスピバリですな。塗るの簡単。
でもなんか上にサランラップ貼ったみたいなツヤが乗っかってる。
あとはどれくらい耐久力があるかだね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:14:00 ID:h3FIlQX60
次スレです

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?45★☆

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1207959081/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:32:45 ID:vbc0x4Gw0
>>984
乗らない。プレストになるだけ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:13:55 ID:6bngaquz0
>>984
ブリスがちゃんと施工できてるならなら、スポクリ試す前に
マイクロファイバークロスを濡らして軽く撫でてみれば?
スポンジでゴシゴシするより結構汚れが落ちる。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:52:51 ID:yMk8Txtm0
>>978
オレは好きだぜ。
あの施工の手軽さ、輝き
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:59:50 ID:vbc0x4Gw0
アンカー間違えてた。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:11:20 ID:oSNJvrle0
クオリア施工しました。
プレストコートのライトみたいな感じです。
施工後、雨が降ったおかげで、わかりました。
かなり撥水しますね。
あと埃がつきにくいといいのですが。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:27:44 ID:5VoUnf/q0
プリズムシールド施工から約一ヶ月経ったけど、
ツヤも撥水も十分残ってるし、これで十分かな。
特にツヤに関しては初期光沢はブリスに負けるが、
時間経過後の塗装面のツヤ、黒樹脂部分の黒さ加減ともにブリスと遜色無いね。
ただ、スプレー量が多いから、コスパはTRIZより若干良い程度という感じだと思う。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレ >>1 乙。


>>944
コーティング剤の重ね塗りってそれほど有効じゃないけど
1ヶ月サイクルで次から次へと試してたら、それぞれの効果ってわかりにくいかもしれないぞ。