885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:34:06 ID:G+pFOT/g0
若ノ鵬みたいな奴だな。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:37:26 ID:eyTDEiJy0
昨日の一斉検問じゃまだったな
何度求められるから息を吹きかけるときに舌の上につばを載せて
強く息を吹いたぜ・・・
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:45:45 ID:isJLjSUH0
>>884 いわゆる、「欲しい回答を出させるためのミスリード用質問」だね、それは。
「ひとりぼっちで寂しく過ごすより、友達集めてワイワイやるほうが楽しいよね?」
っていうのと同じ。街頭アンケートの類はみんなこういった「傾向を作る」もの。
自由に責任があり、権利に義務があることをちゃんと知っていれば当然自由奔放が
よいだろう。でも、責任も義務もなく自由を叫ぶのは在日と同じ、ただのヤカラだw
法律を「規制」と捉えるなら、もういいから日本から出て行って下さい。
889 :
1:2008/10/04(土) 01:53:11 ID:t/fawZV30
>>884 飲酒運転に厳しいのはどこの国も一緒。
この事実と、
法律が厳しい国かどうか。
住みやすい世の中かどうか
自由奔放で明るい国かどうか
規則が厳しくてギスギスした国かどうか
のそれぞれとの直接の関連性は全くない。
では、アタマが必要以上にシンプルな君に贈る。とりあえず三唱のこと。
【飲んだら、乗るな】
【乗るなら、飲むな】
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:40:39 ID:UqHFf9e40
>>884 >法律を厳しくすることが住みやすい世の中になるとは限らないってことが
それは言える
法を厳しくすることで景気が上がるとかなれば我慢出来るが逆に景気が下がったりしたらウップンが溜まって爆発するやろな
逆に言えば、法律が緩ければその分治安が悪化してしまうわけだが。
コンビニも無い、夜8時を過ぎると道にはひとっこひとりいない、たまに装甲車が
サーチライトを照らしながら通過、「誰何のち射殺」が蔓延するようになったら
それはもう「戒厳令の夜」に違いアリマセンな
いや、俺としてはそのくらい厳しいほうがいいんだが。
今みたいにヘタレが蔓延して社会不適合者が大手振って闊歩しているよりはな。
>>891 なんでまた、そんな極端な状況を設定するんだか…
心配しなくても、今の日本はおそらく世界史上最も安全
かつ、社会不適合者が最も少ない社会だ。
君もたまには部屋を出て外出した方が良いよ。
>>892 世界史上最も安全だったら、何故こんなにろくでもないニュースばかりなんだろうね?
カラダに害のある食べ物ならいくらでも食べて良い、というのは自由なのかね?
砂漠のど真ん中で一生遊んで暮らして良い、というのは自由なのかね?
人生に緊張感は必要だ。それなくして幸せも不幸せも無いわ。
今のゆとり教育がどれだけ「義務を果たさずに権利を主張するDQN」を量産してるか
考えたことはないのかな?
法律が厳しい?それは、戒厳令下にあるような徹底した環境下を言うんだ。
自由に酒が飲め煙草が吸え車やバイクの所有制限も移動承認も不要なこの世の中で
「飲んだら乗るな」「乗るなら飲むな」は「最低限のルール」でしかないんだぞ。
今の日本は「法」が有効に作用していない(法執行機関が人手不足を理由にヌルい
対症療法しか行えていない)だけだ。その最低のルールすら守れない猿並みの奴には
そりゃあ極刑で臨む以外ないだろう。まして、他人の生命財産に実際損害を与えて
いることが多いのだから。
いまいちど、意味をかみしめながらご唱和下さい。
「飲んだら、乗るな」「乗るなら、飲むな」
飲酒も運転も合法だが、飲酒運転は違法。それさえ守れない奴は日本に住む権利
無いわ。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:06:32 ID:tENKzD2X0
>>893 世界史上最も安全、は大袈裟かもしれないが…
>何故こんなにろくでもないニュースばかりなんだろうね?
マスコミのネタが少なくなったからだよ。
昔はそれこそ殺人や事件の件数が多かったせいで
一つの事件を何日も報道し続ける事は稀だった。
ところが今は、センセーショナルな事件が減ったせいで
ネタに詰まったメディアが、事件の背景や動機まで
事細かに伝えるようになった。
だから、個々の事例の異常性がクローズアップされ
ろくでもない社会になった、というイメージが醸成されている。
>今のゆとり教育がどれだけ「義務を果たさずに権利を主張するDQN」を量産してるか
>考えたことはないのかな?
考えてみたんだが、そもそもDQNが増えているという実感も確証もない。
「昔に比べて今は…」という嘆きは
大抵の場合、年長者による過去の美化に過ぎない
何千年も続く、人類の悪しき伝統だ。
ただ、昔に比べて、そういう輩に文句を言いにくくなった感はある。
>法律が厳しい?
別に現行法が厳しいと主張するつもりはない。
飲酒運転の規制や罰則の現行レベルは適正だと思う。
>>891に書かれている状況は厳しすぎると思うが。
>今の日本は「法」が有効に作用していない
そうは思えない。
法律の改正のおかげで飲酒運転による事故は確実に減っている。
政策を形成する側にしてみれば、法が有効に作用していないなら
厳罰化や規制強化には意味がないし、法そのものの存在意義も問われる。
つまり、法律がちゃんと機能している現実を否定することは
飲酒運転擁護派に絶好の口実を与えることになるんだよ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:41:24 ID:I2FX7lMW0
>>894 >法律の改正のおかげで飲酒運転による事故は確実に減っている。
阿呆!!法律を改正する前から減ってたんだよ!!
世の中には飲酒運転事故より極悪非道な事件が何件も起こっていたのにマスコミは
飲酒運転事故を大きく取り上げて無知な人間を錯覚させたんだ!!
896 :
1:2008/10/05(日) 01:03:37 ID:Ul2U7l0o0
>>895 ハイ。
じゃあその「極悪非道な事件」への対策を、
今から君に出来る方法で成せば良い。
ん?それとも昔からあったのに、何もしていなかったのかな?
もしそうなら、君も君の言う「マスコミ」と同罪だ。
>>895 確かに、飲酒運転者の事故は減少傾向だが
平成14年、平成19年の法改正時点の減少は
それぞれが、統計学的に有意な変異となっている。
マスコミが偏向しているのは事実だろうが
飲酒運転を擁護する理由にはならないし
法改正を否定する根拠にもなり得ない。
全体的に事故が減って、車の買い替えや板金も比例して減った。
車業界には打撃だなぁ…飲酒運転の罰則強化は。
>昔はそれこそ殺人や事件の件数が多かったせいで
>一つの事件を何日も報道し続ける事は稀だった。
ここのところ、ソースつきでkwsk
たとえば、日本がこういった流れになったのは俺にとっては1995年以降だと
思うのだが、たとえば1985年と2005年で殺人の件数と交通事故の件数を挙げて
比較してみてくれ。
900 :
1:2008/10/05(日) 08:58:54 ID:Ul2U7l0o0
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:27:10 ID:P11xtMCg0
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:28:03 ID:P11xtMCg0
903 :
902:2008/10/05(日) 14:51:13 ID:P11xtMCg0
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:29:13 ID:OkHKtGUK0
この時期、宮城では芋煮会とやらのシーズンらしい
今、七北田公園から出てきた車、芋煮会の帰りらしい
お仲間は、飲酒済み 運転手もどうだか!?
あそこで飲酒検問でもやれば何人捕まるやら・・・・・
すぐそばには警察署はあるが、やらないだろうなあ・・・・
905 :
902:2008/10/05(日) 16:01:58 ID:P11xtMCg0
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:30:52 ID:ghCW4fs10
2007年の法律の改正の一番の問題が、「飲酒運転事故」は「多発」していたのですか? 2001年、2002年の改正に伴い、事故は半減したが、それ以降は横ばいというソースしか見つかりませんでした。
また先の改正以降さらなる飲酒運転の厳罰化を求めているような動きがあるというのも全くもって初耳でした。マスコミの論調でも、誰か特定の政治家なりがそういう主張をしているというのも見つけられませんでした。
一つの事件や事故を大きく扱って国民を錯覚させ法律改正を正当化することは大問題だと思います。
まぁ、実態よりも倫理観が先行している印象は否めないが、
逆説的には国民の意識向上のおかげで法律も改正できたと言えるのではなかろうか。
ここから更に厳罰化するとなると、合理的な観点から見て、効果があるのか疑問ではあるけれど・・・。
やってみたら轢き逃げが増えました なんてデータが出てきたら、ちょっと後味悪いね。
法で規制されなきゃならないほどアル中のモラルは低下しきってるってこと。
普通の人間は言われなくても飲酒運転はしない。危ないのがわかってるから。
それに、もし事故を起こしたら身の破滅だってこともわかってるから。
ところが、アル中は酒飲むとそれ忘れるんだよな。いやむしろ、酒飲む前から
それわざと忘れた振りしてるんだよな。オナニーを覚えた猿みたいなもんだ。
あれは「やりすぎると衰弱死する」ってことを教えてないから繰り返すんだが…
「捕まったり事故ったりすると身の破滅」ってことを教わってるのに飲酒運転
しちゃう奴って、猿より頭悪いよな!w
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:36:51 ID:03lzsIayO
何でも文化の違うアメリカに見習えは問題があるだろうね いっそのことアメリカ合衆国に日本がなってしまった方が矛盾が無くなっていいかも知れないね
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:55:31 ID:oJOG63wr0
モラルのある人間しかいないのなら飲酒運転をしようが事故は起こらない。
結局の所、一部の馬鹿どもがいろんな事故や事件を引き起こすから規制されるのだ。
>>910 モラルのない一部の人間のせいで、法規制が強まる典型的な例だよね。
モラルだけじゃなく、この国の場合、
何でもかんでも一番最低の馬鹿に合わせようとしすぎ
こんにゃくゼリーの製造中止とか、もうね・・・
ホントホント
アサヒM40A1の生産中止回収とか…(それは、なんか違うか)
車の中から通行人を撃つとかしたバカのせいでエアソフトガンも規制されたし
今じゃ河川敷でプリンキングやってるだけで自転車おまわりさんに怒られる…
なんでじゃー><
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:51:34 ID:ghCW4fs10
チョコ一杯の酒も、コップ一杯のビールもダメ、徹底的に取り締まる、というのもどんなものかと・・・要は個人の自覚と自戒、しっかりした「危険回避」意識を持つことがすべてに優先して求められるべき
取締りばかりがあまりにも厳しくなっては、社会全体が無味乾燥に落ちってしまうな
AT限定vs非限定スレで限定側が必死で「ATvsMT」に話を逸らそうとするのと同じで、
飲酒運転の規制の話を飲酒規制と置き換えて必死で「規制強化はイクナイ」という意見の
アル中がいますね。
飲酒運転は、するな。
「飲んだら、乗るな(代行を頼むなり、公共交通機関を使うなり、迎えを呼ぶなりしろ)」
「乗るなら、飲むな(代行代がないとかタクシーが来ないとか一人暮らしとかなら外で飲むな)」
それができないなら、免許を返納して歩きで行ける飲み屋で我慢しろ、アル中どもw
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:24:08 ID:RyWgmY/w0
>>910 >モラルのある人間しかいないのなら飲酒運転をしようが事故は起こらない。
本当にモラルのある人間は飲酒運転などしないだろうさ。
>>914 そんなに厳しいとは思えないが…
猪口一杯の飲酒を徹底的に取り締まる、なんてことは実態として無いし。
飲酒運転の取り締まりが厳しくても、社会が無味乾燥になんてならないよ。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:32:50 ID:QZ2ufXxHO
代行無料にしてもらえればなー
酒を飲んだら一生運転できないわけじゃない。酒気が抜けたら運転していいんだよ。
飲んだ量と経過時間からその血中濃度は容易に分かるんだぜ。
アホはその分解過程が分かんないから、基準値の意味も分かんないんだろうね。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:49:45 ID:QZ2ufXxHO
アホにアホ呼ばわりされちゃ
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:13:56 ID:33lQ8jj10
地方では、飲み屋がかなりつぶれているという話を聞いた。
そうでなくても人口が減っているのにダブルパンチだ。
店主や従業員の中には自殺している人もいるかもしれない。飲酒死亡事故
の犠牲者は、マスコミがみんな同情するし、補償も受けられるが、自殺者は
自己責任(精神科医からいわせるととんでもない話だが)と考えられるから補
償も受けられず、家族も悲惨なことになる。
仲間と飲むことができず、家で飲酒をする機会が増えるというのもアルコ
ール依存のリスクファクターであるし、うつ病の人がそういうことをすると
自殺の危険因子である。
電車のない地方で、飲酒運転を厳罰化するということは、外で飲むな、外
で飲む回数を大幅に減らせということに等しいし、友達の家に遊びに行って
も飲むなといっているに等しい。
やっと地方から東京や大都市への流入がだいぶ減ってきて、地方の定住人
口が増えつつあるようになってきたのに、お酒の好きな人は東京への移住だ
って考えるかもしれない。地方のほうがつまらなくなっているのは確かだ。
要するに東京のマスコミと警察が、もともと飲酒事故など大して多くない
のに、無理やりに自分たちの正義を押し付けているのである。
そして地方の文化は蹂躙され、地方の人間の楽しみは奪われる。
と思ったら、ふとこの厳罰化のバックグラウンドについて仮説が生まれた。
地方の人間が酒の楽しみを奪われればどこにいくか?
おそらくパチンコ屋だろう。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:16:43 ID:SfljWjgr0
>>921 >飲み屋がかなりつぶれていると〜
まぁー、飲酒運転で人がつぶれるよりはいいんでないかと。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:28:59 ID:p4uwk9gq0
>>921 グダグダ言ってないで酒飲んだら運転しなけりゃいいんだよ。
ただそれだけw
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:29:02 ID:9uhorLl9O
実際には田舎の駅前にある飲み屋とタクシーが儲かってるよ。
中には、不景気で首をくくろうか、と悩んでいたところに
振って湧いたような幸運だってんで喜んでいる人たちも居るらしい。
あと、父親が家に居る時間が増えて喜んでいる人も多いね。
子供たちの情操教育にもプラスに働いてる。
飲酒運転なんてしない方がいいんだって、改めて思ったよ。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:44:13 ID:VTvvyK0F0
>>921 飲み屋とパチンコしかない時点で終わってるw
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:25:46 ID:Y7wil4bhO
事故の規模によって免取〜永久剥奪まで罰を与えればいいのに。
927 :
1:2008/10/10(金) 11:19:22 ID:HzEiaexH0
>>921 >地方の人間が酒の楽しみを奪われればどこにいくか?
>おそらくパチンコ屋だろう。
アホかと。
飲酒運転とは関係なくパチンコ屋は存在しているぞ。
それに飲酒運転するような奴はパチンコ屋にも平気で飲んで運転して行くだろう。
想像力とアタマの中身が貧困過ぎw
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:02:11 ID:+BkOKZOjO
国家の政策で地方の鉄道を無くして車社会にしたんだろ?罰則を厳しくしてどんどん取り締まれば飲酒運転を含めて交通違反をする奴がいなくなるけどそれがいいこととは思わないな!違反する奴がいなくなれば交通違反の税収が減るし警察官を増やした分の国民の負担が増えるしね
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:08:13 ID:xMmHmlsOO
↑まずは自分が納税してから
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:14:22 ID:uvnErkVxO
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:11:17 ID:eM8BkBxX0
飲酒運転による死亡事故の割合は1割にも満たない。死亡事故の6割以上は夜間である。スピードも出しがちだし、前方も見えにくいのだか
ら、十分ありえる数字だ。
地方によっては夜間運転の半数以上が飲酒
運転のこともある(これは、口コミで根
拠はないが)そうだ。
この話が本当だとすると、夜間の飲酒運転をする人が飲まない人より本当
に危ない運転をするとすれば、死亡事故の30%以上は飲酒運転に
よるものでないといけない。しかし、実際には1割にも満たなかった。飲酒
死亡事故がすべて夜間におこったとしても、夜間事故の9割近くは非飲酒者
によるものなのである。
逆にいうと、よほどの量の酒を飲む人間や確信犯以外は、飲酒をしている
ときのほうが慎重に運転するということになる。これは、ドライバーの心理
として納得できるものだ。
要するに、飲酒運転については結果責任を厳罰化することのほうが意味が
あり、飲酒運転すべてに厳しい取締りをすることにどれだけ意味があるかは
かなりの疑問がある。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:46:47 ID:1sIkA4I70
>>931 その情報だと、100人中10人くらいが飲酒運転してたとしたら、
飲酒運転者のうちかなりの人が事故ったことになる。
100人中99人が飲酒運転してたんなら、率は低いことになる。
あと、(飲酒してなければ)防げた事故で人が殺されてからでは遅いわけで、
それを少しでも減らせれば っていう意味もあるんジャマイカ。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:50:40 ID:8tFIRTCH0
それは何て言う結果無価値論?実務上は行為無価値じゃね
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
聞いた話では、最近では飲酒運転の取締が厳しくなったせいで
都市部では夜間においても飲酒運転の割合は1%に満たないらしい。
一般に事故率は都市部の方が高いことを考えると
飲酒して運転する人が危険な運転をしないならば
死亡事故は少なくとも2%以下でなければならない。
しかし、実際は死亡事故の10%程度が飲酒運転者によるものである。
このことは、飲酒によって反射神経や思考能力が低下することからも
容易に推測出来るし、飲酒運転者のマナーの悪さを考えると
普通のドライバーには十分納得のいく結果だ。
要するに、飲酒運転を厳しく取り締まれば死亡事故は減るという事だ。
過去の統計もそれを裏付けている。
>>931はこういった無根拠な決めつけと同じレベルのヨタ話だ。