823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:49:37 ID:7ivyDujxO
サーキットって空気運ぶんだ。
初めて知ったよ、アリガトウ
オレもミニバンが空気運んでること知らなかったよ。
アリガトウ。
アホティマ(´・ω・)カワイソス
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:34:07 ID:Oj2JOj5y0
>>820 君は妬んでるのか?4人家族でミニバンは広くていいぞ〜
あと教えてあげるけど家族が出来て子供も増えるとじーちゃんばーちゃんとか
兄弟の家族とかと一緒に出かける機会が増えるんだよ、そんなことも知らないのか君は。
>>826 ジーチャンバーチャン兄弟の家族んちは車持ってないの?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:46:40 ID:YbIw6tXS0
>>827 わざわざ2、3台で出かけんのか?1台でいくんだよ1台で。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:10:33 ID:K2g243lHO
それただの無料バスじゃんwwww
大の大人がファーストカーにすべきじゃないなwwww
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:41:49 ID:Ua07reSYO
886 名無しさん@見た瞬間に即決した 2008/05/12(月) 04:33:07 ID:V4Jy7jGL
>>884 おまえ無知無恥だな。
初代は画期的なエンジンレイアウトでまさに天才たまごだった。
あのスタイルもそこから必然的にできたもの。
ただし、ライバルがV6積むなか唯一の欠点だったV6が積めないエスティマは
SCで誤魔化しフルモデでただのFFにしてV6積めるようにした。
エスティマっぽくするために意味のないあのデザインにしただけ。
二代目からはただの取り柄のないミニバンだが
初代は世界に誇れる技術を持ってたクルマだ。
ま、そんな技術より商売優先であっさり捨てるところがトヨタなんだがな。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:49:58 ID:bSgSVfAWO
エスティマ(笑)
初代の5MTはいいクルマだったな。確かに。今のハリボテじゃアレだが、
あの当時のエスティマは足を固めればサーキットでも走れた。
エスパスF1と同じくらいのクルマだったのに、今じゃハリボテだもんなー。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:42:36 ID:tsVZRWnH0
エスティマって昔は主婦の間の力関係にも影響を及ぼしてたって本当?
「おほほ、うちはエスティマでございますわよ」」
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:08:14 ID:MO5Jk2kLO
初代は名車
二代目以降で価値あるのはハイブリのみ
それ以外はその辺にあるただのFFミニバン
ハイブリ買わないならアルファード買うほうが遥かにマシ
今や初代の栄光でネームバリューを保ってるだけなんだが
車を知らない輩はそのネームでただのFFをチョイスして嬉しげに乗る
やはり車は無知な輩がトヨタを支えているのだとよく分かる
ハイブリだって、所詮ヨタのオナヌーだろ…BMWやベンツ、AUDIやVW、
フェラ/ランボ/ポルシェあたりは別としても欧州の名門たちはハイブリッドに
手を出してない。それよりはコモンレールディーゼル、ローブーストハイコンプ
のターボ若しくはスーチャ。
だいたい、普通のクルマより製造段階/廃棄段階で環境負荷が高いっていうのに
ハイブリッドのどこが地球に優しい技術かと小一時間。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 06:48:23 ID:rvF1I0CWO
>>835 ハイブリはハイブリで技術としてはかなり高い。
欧州勢が作らないのは技術問題があるのと
新世代ディーゼルで別路線が確保できるようになったから。
ハイブリはまだ熟成されたものではないからな。
つか、環境負荷とやらの中身を説明してくれると有り難いな。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:37:08 ID:7NQ1bo6I0
>>820 俺の近所でエスティマを独身で乗ってる人、周りから馬鹿にされてたもんな。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:45:00 ID:DbopL6wO0
>>820 君は独り者か?
4人になると移動時に相当な荷物があるのだよ。
スキーや夏の連泊旅行、里帰りの時などは荷室が一杯になる。
遊びだけじゃなくて乳児や幼児が居るとそれだけで移動時に相当な荷物があるのを知ってるか?
人だけが乗って移動するのが車じゃない。そんなときほどエスティマでよかったと思うよ。
俺に言わせれば4人家族で定員4人の車しか買わない家族は
「先 の 読 め な い 間 抜 け」
ま、独り者でエスティマやアルファードに乗ってるのは確かに「はぁ?!」だけどな。
積む空間が大きいと荷物を整理する努力をしなくなるって面もかなり有るけどね
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:39:27 ID:Wdeyi4Rf0
エスハイはおとなしく左車線を走るべき、
何か勘違いしてないか?
相当の荷物を持って移動しなきゃならない貧乏人かよw
普通は行楽だってカネと上着くらいでしょ、要るのは。荷物になるようなモンは
レンタルするか事前に宿に送っておけばいいし、「4人家族でエスティマでなければ
所持品を積みきれないほど整理整頓や取捨選択ができないカス」が行楽に出かける
なんてのは渋滞のもとだし、認知が遅く判断が甘い運天種なんだろw
子供の頃に言われなかったかい?マンガ読むのかゲームするのかどっちかにしろ、と。
だいたい、エスティマ満杯の荷物積んでいって…土産は買わないのかい?
どっちにしろ糞尿と同居したであろう土産なんてそのままゴミ箱だろうがなw
844 :
839:2008/05/29(木) 18:42:18 ID:DbopL6wO0
>>843 レンタル?宿に荷物送る?ヽ(´ー`)ノ
家族がいない君にはわからんことだったね。
誰が満杯で出るって書いた?ちゃんと読もうね。
君は旅行も出張もしないんだね。偶にはいいもんだよ。
>子供の頃に言われなかったかい?マンガ読むのかゲームするのかどっちかにしろ、と。
意味がわからんのだが・・・スマンな(゚听)
>>843 間違ってたらゴメソ
君って中卒低脳?
>>845 まーそうファビョるなよw
いくら理論的に反論できないからってさwww
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:17:19 ID:achyD/RWO
最近、中途半端な車がやたら横行してるが、エスティマがその代表だね。乳幼児がどしたって?839君?相当な荷物って何?荷物の簡素化も出来ないのか?まさかベビーベッドとか積んでね〜よな?ププッ
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:21:29 ID:lV8R4iqFO
ミニバンスレにエスティマはスポーティーとかほざいてたやついたな
サーキット走ったらダンゴムシみたいに丸くなってころがるだろ?(笑)
つか、
おまえにとって旅行ってのは夜逃げのことなのかwそりゃすまん。
俺にとっての旅行は、カメラバッグと上着を持って2〜3日家を留守にする
だけのことでな。家財道具一式持ち歩こうとは考えないんだわw
出先ではそれこそ使い捨て紙おむつで十分だし、着替えなんて行った先で
適当に見繕って買えばいい。下着なんか旅館で捨てたとしても惜しくないだろw
温泉旅館ならタオルもご当地ものがあって、コレクションするのも楽しいしな。
タオルの一本一本に思い出が染みこんでいくよ。
…ああ、子供はオモチャとかパンツとかお気に入りじゃないとぐずるよな、確かに。
お前=子供、ってことでいいな?w
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:36:06 ID:p/pDUo6w0
<<849
おk
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:11:17 ID:lhIC/0sxO
参列シートで6〜7人乗って出掛けるシチュエーションが思い浮かばないんだが‥荷物もろくに積めないし‥どんな利点があるのか?漏れのセダンは五人乗ってゴルフ行けるお
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:01:00 ID:X/0WNvUA0
>>849 カメラバッグと上着ねぇ・・・タオルご当地コレ・・・
あなた相当なダサ男?キモっ!
何か上着って表現が・・・おっさんやな(゜-゜)
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:29:20 ID:rwZx8BEA0
フルタイム一人エスティマやべマジやべー。
3年後もまだ一人
>>853 ならその安物エロティマなんか早く売払え!
一人者だと高級車が買いやすいじゃないか。
855 :
ぷり男:2008/06/04(水) 22:28:26 ID:4OMgE57FO
ってかセダン、クーペ狭いし。ぷっ 連れいない証拠でしょ!まぁーのんなきゃわかんないケド。
夏とか暑苦しいわ
>>855 確かにデブ男ばっかり乗ってりゃ暑いよね。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:11:56 ID:Pu5/waSr0
DQNエスティマがヤバイのでは無いのです。
この世で一番ヤバイのは一人エスティマ、こわっ
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:13:08 ID:QxoHKlJG0
デブというか、座高が高杉なんじゃね?
エスティマの280馬力って
あれだけないとまともに走れないってことだよね
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:37:32 ID:rBWU8CBTO
エスティマ馬鹿じゃねーの?
通勤で使ってる奴はマジ間抜け
バカティマは車も乗ってる奴も終わってるな
みんな貧乏人か?
862 :
ぷりお:2008/06/06(金) 19:53:59 ID:LrP2Y/KsO
それより無理して現行セダン乗ってる奴でしょ★笑
中から出てきた男とか車負けしてたしなぁ!
無理して現行セダン乗ってる奴>>>エスチマ珍仕様に乗ってる奴
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:44:30 ID:x4jguXMPO
エスティマ自体がノーマルの時点で既に珍仕様だろ
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:56:01 ID:1JQ1OkE20
ホースの無い掃除機をバカにする奴は許さない!!
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:34:56 ID:dxU4+c6v0
良スレ保守
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:43:12 ID:VqqqBkBGO
ミニバン全般
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:46:49 ID:MXxwtLp+O
一人エスティマW
悲しすぎる…ドキュンとはまた違うジャンルやね。
別スレ建ててくれW
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:55:17 ID:VqqqBkBGO
1人だけ乗る車のお勧めなに?
っミニカー
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:59:28 ID:BGbUsxwr0
上質な空間を一人で楽しみたい大人へ…
One person Estima 誕生。
>>871
V6気筒600ccエンジンを積んだ
タンデム2シーター+1シーターの豆ティナですね
解りますw