【事故】頼む、女は車に乗らないでくれ!7【キャンセル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
70以上の男性も免許取り上げなら、女性は一生涯運転免許取得不可にすべきだな。↓

ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数

       男   女
20代    0.7   0.9
30代    0.4   0.8
40代    0.4   0.7
50代    0.5   0.8
60代    0.5   0.9
70代以上 1.0   2.5←ここに注目

女性は20〜60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20〜60代通じて、男性はその半分の事故率。
70代以上女性は、同年代男性=20〜60代女性の事故率の、何と2.5倍!!

ソースは日本デザイン機構↓

 次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、年齢階層別の自動車運転免許保有者の
 事故率を示したものです。10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、何件の交通事故に遭遇した
 のかを基準化しています。これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、運転保有者数の
 デ−タと、私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで割り算して算出したものです。
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:23:29 ID:QRZSo6lB0
多少古いけど面白い資料がありました。

ttp://www.jsdc.or.jp/search/pdf/pickup/s57_1b.pdf
ttp://www.nissan.co.jp/INFO/AUTO_TRANS/AUTO_TRANS99/PDF_J/p12_13.pdf

そこから読み取れること

・女性のペーパードライバー率は男性に比べてかなり高い
・走行距離あたりの女性の事故率は高い
・仕事で運転する女性は少ない=運転時間が短いので本来事故に遭遇しにくい
・女性は高齢ドライバーの事故特徴と似ている
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:23:44 ID:QRZSo6lB0
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s18890/danzyo/top.htm#運転者事故

運転者の男女別に死亡事故の事故類型別発生状況を見ると、
男性は単独事故等が高率で、14.9ポイントも女性より上回り、
速度等悪質違反との関係が影響しているように感じられる。

女性は、歩行者の横断事故や出会い頭事故等交差点事故が目立ち、
特に歩行者横断事故は男性より7.2ポイントも上回り、女性の4分の1を
占める高率で、出会い頭事故を含め道路横断する相手との事故が女性の特徴である。

まとめ
  男は自爆する傾向が高い。
  女は歩行者や他の運転者を巻き添えにする傾向が高い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:24:33 ID:QRZSo6lB0
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s18890/danzyo/top.htm#運転者事故

運転者の男女別に死亡事故の当事者種別発生状況を見ると、男性は
貨物自動車が目立ち、特に普通以上で女性より20ポイント近く上回り、
原付を除く二輪車でも5.0ポイント高率と貨物と同じく目立っている。

女性は、男性とはまるで逆で乗用車でほぼ8割発生し、特に軽乗用では
20ポイント近くも男性より上回り、男性の3倍近い発生率、原付でも3.2ポイント
上回る2倍弱の発生率と、小回りの利く車両で目立っている。

運転者の男女別に死亡事故の通行目的別発生状況を見ると、男性は業務中が
高率で、女性より20ポイント近く上回り仕事上での多発傾向が見られ、私的には
ドライブ中が6ポイント近く上回り目立っている。

女性は、私的目的の買い物・送迎等が目立ち、男性よりこの目的で20ポイント近く
高率と女性特有の行動目的が見られ、また会社への出勤・退社時も男性より目立ち、
中でも退社時に多発傾向が見られる。

まとめ
  男は運転時間が長時間になる業務運転での事故が多い。
  女は私的な短時間運転時に事故を起こすことが多い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:24:46 ID:QRZSo6lB0
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s18890/danzyo/top.htm#運転者事故

運転者の男女別に死亡事故の事故原因別発生状況を見ると、
男性はスピード違反・酒酔い等悪質違反が目立ち、特にスピード違反では
13.4ポイントも高率で女性の2倍強の発生と目立っている。

女性では、交差点のルール無視である交差点の安全進行・一時停止・優先通行等が
目立ち、男性より11ポイントも上回り、脇見・ぼんやり等の安全運転義務も
10ポイント近く高率と女性の特徴となっている。

まとめ
  男はスピード違反や飲酒運転を行う悪質な運転者の事故が目立つ。
  女は交通ルール無視、脇見・ぼんやり等の通常運転者の漫然とした運転による事故が目立つ。

この違いは、男は自爆、女は他人を巻き込むということに繋がる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:24:57 ID:QRZSo6lB0
過去スレ894の書き込み

>894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/10/03(水) 01:58 ID:sdLC3GkF0
>>>893
>それなら保険会社と契約する場合、保険料は男>女になるよね
>外資は正直かなと思いアメリカンホームダイレクトで見積もり取ってみたんだけど
>(対人対物無制限、搭乗者傷害保険1000万、その他なし)
>男:43,340円
>女:49,270円
>って出てきた

>これって何を意味してるか分かる?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:25:11 ID:QRZSo6lB0
【女の量子力学的運転技術】
女は自分に見えていないものは存在しないのと同じなのです。
そう、それは量子力学――すべてが確率の世界…

【基本法則】観測されないものは、存在しない。
【発展形1】観測する意思が無い/対象に興味が無い場合、その存在は仮定されない。
【発展形2】二輪車も歩行者も存在し・な・い・の・よ♪

【基本法則】対象に全く影響を与えずに観測を行なうことはできない。
【発展形1】轢いて初めて相手の存在は確定的となる。
【発展形2】轢いたこと自体を観測していない場合、話は別である。
   【注釈】 轢いて初めて歩行者の存在に気付く。
        轢かなかった場合、歩行者は存在しなかったと判断されている。

【基本法則】〔不確定性原理〕物体の位置と速度を同時に、かつ正確に求めることはできない。
【発展形1】狙った位置に正確に車を止めることはできない。
【発展形2】踏み込んだペダルがアクセルであるかブレーキであるかは、確率的である。  
【注釈】 普通(古典物理学)の場合、
          加速しなければならならない → アクセルを踏む
          減速しなければならない   → ブレーキを踏む
        というように、条件が定まれば次の操作は100%決まる。
        しかし、量子力学的運転操作では、減速しなければならないときに
        アクセルをベタ踏みするということが一定の確率で発生する