【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ8 【(+д+)マズー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。

投稿テンプレはこちらをお使いください。↓
【場所】道・SAPA・【上り】【下り】【不明】、道の駅の場合は【都道府県名】
【品目】
【値段】円
【品評】(゚д゚)ウマー(´д`)フツー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【総評&一口コメント】

前スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ7 【(+д+)マズー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1179966189/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:58:17 ID:XWQLAv4e0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:58:46 ID:XWQLAv4e0
関連スレ
【運輸・交通板】全国メシのうまいSA,PA,道の駅 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1185379404/
【B級グルメ板】高速SAでおまいが旨いと思うのあげてね〜Part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056245624/
【国内旅行板】お勧めサービスエリア・道の駅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/986617367/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:07:39 ID:/vjY0a2v0
   ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   >>1 乙であります!
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:17:34 ID:LoRA7aL60
>>1
乙ですぅ。

近場の道の駅って一通り行ったからネタがないなぁ。
未報告のものも有るんだけど撮影データが見つからない…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:34:13 ID:NSjMV9Mt0
乙!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:35:11 ID:gmW/LZ4C0
東日本からきますた
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:47:21 ID:y01kPFvs0
SAで売ったら成功しそうな食い物は?
サンバー改良して屋台でも作るか。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:51:49 ID:48NNaf4m0
>8
結構ショパ代かかりません?

>1乙!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:59:09 ID:y01kPFvs0
やっぱショバ代って払うのか・・・恐ろしいお
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:00:42 ID:gYg6jLg90
ずっとグルグルSAループ移動して降りてこなければ良いじゃんw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:12:26 ID:6BJkzB+J0
いつ売るんだよw
作った飯自分で食ってグルグル回ってただのドライブじゃねーか・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:25:09 ID:bBaOUL9z0
【場所】名神 草津PA【上り】
【品目】 鯖味噌煮定食 だったと思う
【値段】600円
【品評】 (´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
鯖味噌煮 小鉢 ご飯 味噌汁
【総評&一口コメント】
鯖の大きさも満足だが味は普通
正月のサービスでみかんを一個くれた
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:03:08 ID:ML3JCINw0
【場所】道の駅・さかい【福井県】
【品目】 けやき定食
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
写真左上からマリネ・トンカツ・揚げ豆腐の甘味噌仕立て
左下からご飯・わさび昆布・香物・刺身・味噌汁といった具合。
日本海側なので、魚がうまいのは当然ですが、
トンカツが柔らかくてメチャ(゚д゚)ウマーなのには驚きでした。
あと、ワサビ昆布は、ハマル人にはハマルのでは?
昆布の佃煮にワサビをきかせてあります。
【総評&一口コメント】
難点は、ご飯が少ないので、どうしてもオカズが余ること。
おかわりし放題とかついてくるといいと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080106110238.jpg
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:30:32 ID:hHKGPzEp0
( ゚д゚)ウマソー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:16:25 ID:k7y27nfl0
>14
道の駅さかいと聞いて、こんな美味しそうなもの売ってたかなぁ?
と思ったら、茨城じゃなくて福井ですか……orz
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:33:18 ID:ZKPJagwQ0
初カキコです

【場所】東名 愛鷹PA【上り】
【品目】 焼肉定食
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
焼肉は豚肉と玉葱をタレで焼いたもの
ほどよいさっぱり味に仕上がっていて、ご飯がすすむすすむ
量が多めなのもありがたい
その他のおかずは、刻んだキャベツに漬物のたくあん、そしてどんぶりめしと味噌汁
【総評&一口コメント】
ここのメニューは値段がリーズナブルなので、たっぷり食べたいけど安く済ませたいのならオススメ
ちなみに、定食類はご飯と味噌汁がおかわり自由です

拙い文章でスマソ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:19:35 ID:R+2dZzau0
>>17
焼肉が600円かあ。安くていいね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:20:06 ID:VeXHB8t50
>>17
以前仕事で朝の七時過ぎに立ち寄ったことがある
こちらは四時前から車を走らせて
軽く朝飯でも、とそばを食べていたが
他の皆は朝から焼肉定食飯大盛りを食っていたので
ここは何かが違う、と思った
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:39:22 ID:D5hdcK7C0
画像うpロダの荒らし行為が惨いな。
海外ホスト書込み禁止とか設定できない?
撃退に向けた知恵をみんなで出しあいたいな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:44:06 ID:9780fS5y0
>>20
最新版のスクリプトに差し替えればそれでおk
旧来のSPAM対策では対処できないSPAM投稿が増えたとかで、SPAM対策強化版が出てる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:56:40 ID:D5hdcK7C0
>>21

それは管理人が差し替えるの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:49:04 ID:kuSS/oq50
>>22
そそ
利用者にできることは、早いところ差し替えられるのを願うことだけ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:18:58 ID:D5hdcK7C0
nanacy77.43氏が入れ替えればおkなんですな、d
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:54:19 ID:ZY3K6q470
【場所】名阪国道 伊賀ドライブイン
http://ajimiya.co.jp/igadora/
【品目】 梅うどん
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 関西風素うどん(めんは冷凍)の中に、大量の鰹節・大葉・ネギを入れ、
とどめに蜂蜜梅を加えていただく。
 梅と大葉がうどんつゆにマッチしていてアッサリ(゚д゚)ウマー
 自分でも作れる簡単メニューなので、わざわざこれを目的にドライブに行く事もないけど、
名阪国道を通るときは、ついでによく食べています。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:18:18 ID:HK2CtmTQ0
【場所】道の駅ちくさ【兵庫県】
【品目】 うどん定食
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
うどんと山菜御飯に漬物と一品の定食です。
うどんはこしあっておいしかった。
おだしの塩加減はうす味、とろろが入ってていい感じでした。
おだしの香りはとても強く、店内に入るとだしのにおいが充満していました。
山菜ご飯はこれもうす味でちょうどよかった。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080111011749.jpg
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:39:16 ID:VFylbgNl0
>>25
全体的に安いな。
特にうどんコーナー。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:10:53 ID:T5E19Qrj0
【場所】九州道・基山PA【上り】
【品目】豚汁
【値段】220円(1割引だった( ゚д゚ ))
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
炊き出しでよくありそうな味だが味がよく染みてて美味かった
【総評&一口コメント】
相場はよく分からんが結構安いような?

どうでもいいがデカイくせにPAなんだな、ここ
広川が込むから拡大したんかいなあ・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:33:55 ID:VZzZh+KN0
基山はループのときに寄ったな。
肉うどんが美味かった。
ソフトバンクが勝つとなんかおまけがもらえるんだよね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:44:33 ID:EPhkF/Y40
>26
ちくさと言えばおフランス製ポテト製造自販機ざます
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:07:32 ID:AifA3aY90
>>30
残念だけど 去年の夏に撤去されてしまったよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:04:54 ID:g6E7cCVV0
冷食のレンチンじゃなく、その場で揚げてたのな
tp://onsendrive.blog86.fc2.com/blog-entry-15.html
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:22:40 ID:q0CUj3us0
画像うpロダの件
SPAMにやられてすべての画像が見れなくなってるよ。
>26もだめぽ。業者テラハヤス

SPAM対策版はこちら
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:24:31 ID:oSZgM8oq0
【場所】西名阪自動車道 香芝SA【上り】@スナックコーナー
【品目】 大和路ラーメン
【値段】530円
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
醤油豚骨ラーメン。麺はクタクタの九州風中細麺で、結構よし。
スープは薄味の醤油豚骨。コクが弱く風味に欠ける。
チャーシュー、メンマなどの具は良好。
チャーシューはロース肉っぽい。
【総評&一口コメント】
SA内人気商品という掲示があるものの・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:58:40 ID:TL7qvUEx0
菩提寺のカキフライを久しぶりに食ってきた
小さめのカキが7つ  ごろごろとしたカキが食えたのが懐かしい
浦村ではなく伊勢志摩産となっていた

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:38:05 ID:amOnmUeh0
道の駅おがわまち(埼玉)
道の駅はなぞの(埼玉)

ともに、レストランは改装中(´・ω・`)ショボーン
なので、はなぞのの向かいにあるとんかつ屋で食べてきました。
確かにこれは( ゚Д゚)ウマーですな。
もう一回行きたくなる味でした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:25:20 ID:hzfsvsou0
保守
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:15:41 ID:lHpVWIxx0
>>25
そこ、いつも気になってたけど、一度も入ったことなかったんだ。
損してたよw
いいとこ教えてくれてありがと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:32:23 ID:TwspXfVj0
>34
スレの方向性とは違うが
香芝でラーメン食べるならインター降りてすぐの神座でも行ったほうがヨサゲ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:45:43 ID:iaCgU6N90
【場所】 魚の駅 生地 (富山県黒部市)
【品目】 海鮮丼
(PHOTO:http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080114223330.jpg
【値段】 880円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ネタが新鮮
旬のよー脂ののった魚が具材(ということでネタは時期による変わる模様)
富山県産のコシヒカリが意外と(゚д゚)ウマー

強いてマイナスポイントを言うなら量がやや少ないので
ガッツリ食いたいならサイドメニューを頼むことに。
その場で焼いてくれる鯵(約20cm)の塩焼きは680円でした。こちらもウマー。

【総評&一口コメント】
富山県黒部市の生地漁港脇にあるお魚センター、その名も「魚の駅 生地」です。
この手のスポットは道の駅氷見の海鮮館が有名やけど、こっちは穴場的な感じ。

SAPA道の駅ではないので、スレの趣旨にとは異なるかもしれませんが・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:17:40 ID:9s9+K/SH0
深夜・早朝のSA・PA店員はほんと無愛想でイヤイヤやってる感じ。食いもん美味くてももう来る事ねぇわ、って思ってしまう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:24:00 ID:pw2JxEG6O
>>41
俺も以前同じことをやられたよ
深夜にあるSAで飯を頼んだが飯を出された時嫌々そうな感じで、こっちが「ありがとう」と言っても返事もしてくれなかったんで頭に来て一口も食べずにそのまま出てしまったよ
それ以来そのSAには行かなくなってしまったが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:15:06 ID:MS2tIwO30
>40
最近道の駅に類似したような施設がいっぱいあるね
水の液、街の駅、海の駅・・・で、魚の駅?なんだそりゃって感じだな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:17:16 ID:/jttdQBq0
>>43
そういうのもまとめた地図があると便利なんだけどね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:53:57 ID:+WI1tB9I0
【場所】道の駅・シルクのまち かや(京都府)
【品目】ソフトクリーム(シルク)
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
絹パウダー入りのバニラベースのソフトクリーム。
驚くほど甘くてコンデンスミルクみたいな感じでした。
店内ポップによれば、絹パウダーは美容や健康によいようですが、
効果はいかほどか・・・。
とにもかくにも甘党向きのソフトだと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080115215255.jpg
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:45:32 ID:ZL813nZn0
>>43
最近は本家本元?の鉄道の駅が、道の駅などの付属施設みたいになってるところもあって
わけわからずw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 06:47:14 ID:VvgjmSNS0
>>43,44
調べてみたら、魚の駅ってのはドライブインみたいだ。
海の駅はサイトがあったよ。
ttp://www.umi-eki.jp/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:12:57 ID:qPZGcJhi0
まちの駅。
http://www.machinoeki.com/

ここの関連に、川の駅、海の駅、健康の駅ってのがあるらしい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:18:21 ID:SArochpD0
四国には森の駅があったような
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:53:36 ID:jzgbrUnt0
女の液もあるな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:06:23 ID:SArochpD0
俺の液もよろしく!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:40:08 ID:Ii6Yw1dp0
皆さんの行動範囲を教えてください。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:55:17 ID:4DNO9Xvx0
車・国内旅行・狼・蟻・そばうどん・難民・パチ機種・フェチ・お下品
だいたいこんなとこかな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:56:25 ID:xVUHasWJ0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 07:31:07 ID:Xc764Qg90
>52
私は北関東在住でドライブの時は大抵高速を使わないので、日帰りなら半径200キロ圏内でしょうか。
東北が好きなので一人でよく行きます。今は雪なので会津などの山奥には行けませんけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:49:22 ID:B/Pz2Koj0
半角・虹・葉鍵・ギャルゲ・ア画・自作・車・車メ・クレあたりです
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:16:24 ID:Bi6cA75g0
【場所】道の駅 パーク七里御浜【都道府県名】三重県
http://www.michieki.pref.mie.jp/index.php?action=station&station=8&area=5&offset=0
【品目】 みかん生ジュース
【値段】200円
【品評】当たれば(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 みかんを販売している外の売店で、果肉入りのフレッシュジュースが飲めます。
 その場にあるみかんを搾るので、甘いときも酸っぱいときもあります。
 みかんそのままの味が楽しめます。
 このあたりは年中みかんが採れるところですが、
 季節によって当たりハズレがありますので、甘いとき(厳冬期)に飲むといいでしょう。
【総評&一口コメント】
 コストパフォーマンスを考えると、
 山盛り300円のみかんを買ってムシャムシャ食べるのが最高ですが、
 ハズレみかんを大量に買い込む危険もあるので、
 ジュースで下見してからのほうがいいでしょう。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:43:23 ID:NNZElS200
>>57
みかんのフレッシュジュースってめずらしいな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:59:12 ID:qTNnNz3V0
【場所】 福島県 道の駅南相馬
【品目】 ふるさと膳 A
【値段】 1300円
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ほっき貝と帆立のほぐし身?が混ぜてあるご飯と、鮭にチーズ巻いて揚げたフライがメインです。
今回もとても気に入りました。

ttp://ranobe.com/up/src/up251988.jpg
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:47:22 ID:exkPbC680
こりゃうまそうだね!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:50:11 ID:kT6bDWVK0
>>59
( ゚д゚)ウマソー
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:27:36 ID:8yqabjHa0
日生にかきおこ食べに行ったときの報告

【場所】国道2号線姫路バイパス姫路SA
【品目】北海道ソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080120122529.jpg
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ミルクっぽくて甘さ控えめでした。
【値段】250円

以下は番外編
【場所】五味の市【岡山県備前市日生町】
【品目】 カキフライソフト
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080120122604.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080120122637.jpg
【値段】250円
【品評】意外に(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
バニラのソフトクリームにカキフライを2つ突き刺し、刺身醤油で調味したもの。
日生特産のカキを、バチが当たりかねないという意味で、贅沢に使っている。
ところが、アレな見た目に反し、フライにバニラはよくあうことが食べてみて判明。
口の中で微妙に調和してしまった。
醤油はアクセントのつもりでしょうが、余計かもしれません。
幸い私が注文したときはフライの在庫なく、揚げたてのホカホカでしたが、
バットにあるフライの量は結構あり、また、こんな酔狂なものを頼む客もそうはいないでしょうから、
冷たいフライにあたることがあるやもしれません。そうなると味的には変わってくるかも。
アツアツはおいしいですが、ソフトクリームが溶け出してくるという諸刃の(ry
【総評&一口コメント】
日生のかきおこは強烈にうまかった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:36:33 ID:h7Fr/vNI0
>36
あそこはうまいよね。
ボリュームあるし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:46:02 ID:mAaU+2i30
>>45
去年の夏にそれ食った!
他のチョコ味とか(300円)より絹入りの方が安いんやよなww
確かにウマーやけど甘い。そして絹のありがたみがあんま感じられへん・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:23:58 ID:LyUZPjJV0
>>62
カキフライソフトwwww
(((;゚д゚))) ウ・・ウマソー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:00:48 ID:khzynbq90
>62
カキフライソフトのルックスがヤバスwwwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:48:48 ID:q729diGQ0
油物と冷たいものを一緒に食べると
腹こわさないか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:29:09 ID:WIEWF2Fr0
カキフライソフト!衝撃的だおw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:08:54 ID:hA5FIas+0
アイスクリームの天ぷらもあるしな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:53:24 ID:i+T8+oD50
>>62
流石、日生だねw
牡蠣で有名だからねえ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:04:40 ID:e6GJ/z690
>>62
奇食キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:47:20 ID:j4ZB3K1E0
>>62
すげえ。揚げ物入ってるソフト初めて見た。
昔道の駅サロマ湖でホタテの貝柱入りソフトを見た時はびっくりしたけどそれ以上の衝撃だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:25:40 ID:O2pw00yr0
>>62
「かきおこって何?」とオモってググッたら
牡蠣のお好み焼きなのねん。
うまそう( ̄¬ ̄)ジュル・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:31:09 ID:tkMeBp9R0
牡蠣といえば宮城県だろ常考
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 04:14:56 ID:T1WGLGLb0
牡蠣といえば広島じゃないの?
宮城の牡蠣は韓国産だしw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:25:57 ID:3wJWO9UZ0
ここら辺は牡蠣をあっちこっちで養殖してるからねえ。
>>62の岡山県日生とか隣の兵庫県の坂越とか。
めっさ安いし美味いね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:19:13 ID:Eb50Zk8s0
【場所】名阪国道五月橋SA【上りのみ】
【品目】 豚汁定食
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
演歌が流れる人情レストラン五月橋のこれまた人情あふれる定食(謎
豚汁はほどよく味が染み込んでいて、具も汁も盛りだくさん。
ご飯お代わりし放題で、たらふく食べれます。
他に、サラダ、のり、漬物、玉子、大根の炊いたものがあり、
コストパフォーマンスも十分。
がっつり食べたい人向けのメニューだと思います。
他の定食類(コロッケ定食や焼肉定食など)はおおむね900円〜1000円しますので、
値段的にも豚汁定食が一押しだと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080122171752.jpg
【総評&一口コメント】
五月橋SAの歌があるらしく、店内に歌詞を掲示していましたので紹介しますwww

さつきレストランの歌 歌・藤のぶ子

名阪国道五月橋
ちょっと長距離ひと休み
名張の川を見下ろして
街道一のレストラン
おやじの笑顔と人情と
味がうれしい五月橋
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:53:59 ID:5I5Lmx7z0
豚汁たっぷりだなーウマソー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:59:58 ID:Zlwz4FJK0
名阪国銅の高峰SAのラーメンがラーメン・オブ・ザ・イヤー2007で
奈良県2位だそうな。
http://ramen.yahoo.co.jp/shop/detail/86.html
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:01:08 ID:/maHLEvBO
ヽ( `Д´)ノホッキアゲ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:28:05 ID:/GcttgH+0
>>77
五月橋SAは確かに風情があるな
いい意味での昭和の食堂とでもいったところか
トン汁定食に一票だな
>>79
どちらかというと日本第二位くらいの出入りの厳しいSAの方が
似合うなw
一回食べたが味忘れた。もっかい行ってみるかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 04:47:51 ID:OC+U5e/g0
>>77
豚定ウマそー

>>81
改良工事後入るのは楽になったみたい。出るのは逆に怖そうだ。


俺的(゚д゚)ウマー豚定
常磐道下り中郷SA
東北道上り安積(あさか)PA
好みもあるが上記及び近郊のSAPAのサバ味噌煮定食もオヌヌメ

その他(゚д゚)ウマーリスト
常磐道上り守谷SA納豆かき揚うどん(注意 普通のかき揚と間違えて出てくることがある)
中央道上り境川PAのかけうどん(下り初狩PAも同じだったかも)
小田原厚木道路小田原PA(熱海箱根方向のみ)の辛味噌ラーメン(正式名称忘れた)
中央道下り石川PAの石川ラーメン(これは言うまでも無いか)

値段は高くはなかったと思う。
テンプレなし&元ウテシのテキトーなうろ覚えでスマソ
 


83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 06:33:33 ID:Mx9hNx7W0
この季節ラーメンうまいSA付近のやつはうらやましい わが浜名湖SAときたら(´・ω・`)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 06:53:53 ID:O1CNn6jw0
>>83
うなぎドッグと肝串でも食ってようぜ…(´・ω・`)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 14:29:40 ID:Lnbt/tro0
>>83
浜名湖SAにはぐりこやがあるではないか。
メシじゃないけどさ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 20:58:02 ID:drzqdgOm0
お前らも浜松人か・・・・本物のうなぎは高くて食えん(´;ω;`)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:09:28 ID:UF8uoCil0
うなぎパイ食っとけ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:23:07 ID:zuxOkADi0
ベタだら
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:19:55 ID:C1CPa37n0
浜名湖のラーメンはすごいな 高いまずいぬるいと3拍子揃ってる
とんこつラーメン食ったが油っぽい塩バターラーメンみたいだった おぬぬめ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 17:58:38 ID:+aztv7A80
まずいラーメンで思い出した。

まとめサイトで東北道上りの佐野SAのラーメンが(+д+)マズーが多いんだが
下りに比べたらうまかった希ガス。

下りは(+д+)マズーというより味も素っ気もないスープとそのスープと相性の悪い麺の印象が強い。
本物の佐野ラーメン食べたことないから『こういうもん?』程度。

上りは下りの『?』な点が解消されている感じ。



91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:50:53 ID:Xv1VrTxl0
明石のカレーうどん。
酷いよ〜
日本一不味いカレーうどんだと思う・・・
92 ◆MZ21/ODCbM :2008/01/25(金) 23:01:35 ID:5XeuogKe0
【場所】道の駅・美山ふれあい広場【京都府】
【品目】 美山牛乳
【値段】80円
【品評】やや(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080125225933.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080125230027.jpg
【味、理由を詳しく】
牛乳本来のうまさを出すために、
85℃で15分間殺菌をしているそうです。
(通常の牛乳はもう少し高温で短時間の殺菌だそうな)
 牧場の搾りたて無殺菌牛乳には適わないものの、
牛乳の味わいが強く、長時間口の中に残っていました。
【総評&一口コメント】
道の駅の自販機で購入しました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:32:11 ID:Fqq50KS/0
【場所】道の駅・志原海岸(和歌山県)
【品目】 海来館定食
【値段】1350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メニューには刺身2種盛り(イカとトロでした)+フライ(えび2匹とコロッケ半分)+一品+サラダ+味噌汁+漬物+米となっていました。
刺身はうまいですね。さすがは海と関わりの深い駅だと感心しました。
フライはえびもコロッケも冷食っぽい。(えびは自信なしですが・・・)
サラダと揚げ物で、ボリュームがあるので、よしとします。
お造りの定食と比べて、量多く食べたい方対応でしょう。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080126103003.jpg

>>92
MZ21=ソアラ?
94 ◆MZ21/ODCbM :2008/01/27(日) 22:47:48 ID:QN6AOCWk0
>>93
昔食ったとき、志原海岸のエビフライはガチだと思ってたが。
以来、鰹の造りorエビフライ定食ばかり食べていまっせ。

>MZ21=ソアラ?
古いソアラのエアサスです。
時勢に反して燃費テラワルス
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 15:46:12 ID:M+jaoiDo0
SAPAのラーメンはマズイのがデフォじゃ?
業務用粉スープ溶いているだけなのが大半だろうに。

五木食品の「火の国熊本とんこつラーメン」の方がうまかったりする悲しい事態w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:10:13 ID:oxUx+ykrO
>>92
美山の殺伐ひ(ry…でなくふれあい広場は牛乳プリンもややウマー
ミルクが好きなら道の駅和でも売ってたるり渓羊のミルクもいいかも
チーズも作っててこれが酒の肴に最高にウマー。値段高いけどフランスから輸入してる羊チーズより安いです
97 ◆MZ21/ODCbM :2008/01/29(火) 00:10:41 ID:BSQoU3pO0
>>96
情報dクス。
殺伐の牛乳プリンは以前から気になっていました。
次回は是非トライしたいです。

あのあたりだと「かものせ」のカレーと
琉雅亭のぼたん鍋も(゚д゚)ウマーですよね。
スレチなのでレポしませんが。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 17:37:56 ID:XeTOoOxS0
誰か答えてやれ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191221956/

665 名前:国道774号線 投稿日:2008/01/29(火) 16:33:12 ID:cmUHhTSc
新名神が開通したら
『その手は桑名の焼きハマグリ』で有名?な
桑名に焼きハマグリを食べに行こうなかと
思ってるのだが、どっかいいとこない?

今まではすんごく遠く感じて、行きたかったん
だけど行けなかった。新名神のおかげで
だいぶ近くになった・・・ような気がする。

ここで聞いたほうが早いかな↓
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199368653/l50
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ8 【(+д+)マズー】
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:51:43 ID:znmMO7ih0
>>98
焼きハマグリは知らないが
御在所SAにハマグリラーメン・ハマグリのひつまぶし・ハマグリマングッズがあるお
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:22:27 ID:U1aGsx1P0
【場所】道の駅 飯高駅【三重県】
【品目】 松阪牛弁当@売店
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080130142058.jpg
【値段】900円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
松阪牛のすき焼き丼のお弁当。
恐らく肉はバラ肉だがコクのある香りが豊かで、
ボリュームも満点。
甘さを押さえたすき焼き風味の味付けです。
端肉とはいえども松阪牛がこの値段ならコストパフォーマンス高いと思います。
【総評&一口コメント】
店内に松阪牛証明書ありました。
食べられちゃったのは津市一志町のよし子号。飼育日数583日で品質A-4だそうです。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:28:00 ID:yVGPWa5c0
>食べられちゃったのは津市一志町のよし子号

(´д`)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:42:06 ID:cbdbvNPH0
よし子号
    〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」

 1:肩ロース 2:肩 3:リブロース 4:松阪牛丼弁当 5:サーロイン 6:ヒレ 7:ランプ 8:そともも 9:テール 10:すね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:01:01 ID:IFEyYxX80
店内に証明書あるのはいいけど
よし子の写真まで載ってたら凹むんだぜ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 02:43:03 ID:VSqoPhrI0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 04:30:51 ID:gCJFx2920
(´;ω;`)ウッ・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:42:54 ID:yLzuroa20
人類が生きる為に犠牲になっているもの全てに感謝
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 14:33:45 ID:zzvdHVCb0
牛は良いのになんで鯨はだめなん?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:02:59 ID:1shKUXTA0
【場所】中央道 辰野PA(長野県)
【品目】 辰野特製信州野菜天丼
【値段】680円?
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ボリューム満点の野菜天丼です。
天婦羅は茄子、かぼちゃ、サツマイモ、アスパラ、おおば、ピーマンだと思う
個人的には量が多かったのだが味的にはウマー
味調節用のタレも有り

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080131150231.jpg
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:36:03 ID:/nXTx+Dm0
>>108
うわっ、てんぷらが立ってる!w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:06:22 ID:zH5wf4K20
どうやって崩していくかだな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:48:41 ID:xSeJ/zN/0
>>108
同じ盆の上なのにピントがあわないってのがすごいなww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:05:00 ID:gCJFx2920
ワラタ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:00:04 ID:PsAi/1Dd0
>108
土日に食ってこよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:44:42 ID:ifKtZsB10
小鉢にピントあってるよな
それがある意味すごい迫力をかもし出してるw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:54:09 ID:jyx7YTzy0
小鉢輝いてるなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:56:42 ID:6TL7zA3V0
右奥の何も乗っていない皿はなんだろう・・・
天ぷら盛り過ぎちゃったんでとりあえずそこに置いてくれってことかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:23:26 ID:y2eqn13n0
>>100
飯高の肉はあの和田金が納入しているそうだよ。
確かにバラ肉でもうまい。

あそこの温泉もなかなかいい。
都会から遠くてアクセスいいわけじゃないけど、お勧めの駅ですな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:05:29 ID:DXgFtY8O0
>>116
SA・PAに限らず、山盛り系天丼を出すところでは「退避場所」と
して皿を別に出すのはデフォ。ないとメチャメチャ食べにくい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:26:44 ID:RaAtt2ED0
>>108
すげ・・・松島名物のアレ思い出したw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 07:46:18 ID:34ejqmvl0
>>118
モレ掘削作業好きだから問題ナシw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:26:18 ID:2ac+lM1t0
>108 ご飯は底に少しだけなのかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:31:57 ID:LKu5WZ0Y0
>>108
うおお!!

今度、名古屋往復する時ゼッテェェェェェ食おう。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:48:39 ID:UKGVBRR30
【場所】くつき新本陣【滋賀県】
【品目】 焼鯖寿司@売店
【値段】不定(大きさによって1000円〜2000円ほど)
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
併設レストランに鯖寿司がなかったので、売店で買ってきました。
塩焼きした鯖を使った押し寿司なのですが、
鯖のこってり油がご飯までまわってしまっていて、かなりくどく感じました。
普通にしめ鯖の鯖寿司にした方がよかったか。
【総評&一口コメント】
食べ慣れていないだけやもしれませぬが
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:38:47 ID:rCP1vJ+R0
>>123
焼き鯖寿司はどれもそんな感じだよ。
お茶漬けにするといいかも。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 13:51:44 ID:4gHFzros0
>>113
レポートまだぁ?☆チンチン
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:40:27 ID:YPgX0CWP0
2月5日(火) 22:00〜22:54テレビ東京
ガイアの夜明け 「高速道に客を呼べ」
民営化2年…サービスエリアに人気店続々▽3000円の豪華“速弁”

ガイアの夜明け◇高速道路のサービスエリアにスポットを当てる。
日本道路公団の民営化以来、飲食やサービス業が続々と参入し多様化と個性化が進みつつある。
東名高速道路にある神奈川県の海老名サービスエリアは東京に最も近く、都心の人気店をテナント
として取り込んで集客に成功。平日でも行列ができ、テナントのサービス合戦に拍車が掛かっている。
一方、隣にある静岡県の足柄サービスエリアは平日の午後になると利用客もまばら。
苦境に立たされたテナントオーナーは店舗改革に乗り出す。また、通行量の少ない路線を多く抱える
西日本高速道路は利用客の満足度を上げるため、改革を次々と実行。赤字路線にある徳島県の
吉野川サービスエリアへのコンビニ展開を追う。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:05:03 ID:h252RzrD0
>>126
見たよ。
足柄SAって、あんまり目玉がなかったのか。
しいて言えば風呂だけだもんな。
どおりで、お客さん少ないと思った…。

しかし、西日本の会長さん、神出鬼没でこわいわ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 13:48:35 ID:WUuFykqb0
SA毎の売り上げランキングとか客数ランキングとかないかな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:03:49 ID:4Tdwn5t60
足柄SAは空いてて好きだったのに
混んじゃったら足柄SAの魅力半減だわ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 14:28:36 ID:abgJSu8G0
足柄SAってなんでがら空きなんだろう。

富士川・海老名で用を済ませ
箱根の山なんて一気に越えてしまうからか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:26:47 ID:1Fqumpc80
足柄空いてて好きだけどなぁ。
二階の中華もなかなか良い感じだし。

混むとなると魅力半減だが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:41:10 ID:Au1z7vWt0
赤字続きだと閉店になるわけで。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:51:43 ID:PNYL0C0H0
空いてるのが魅力とは、
店側からすると嬉しくないねw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:18:59 ID:mrvCWUsl0
レストランで五月蝿い子供に目くじらを立てる友人
おまえが子供なんじゃないかと(ry
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:22:24 ID:KWChff2x0
>>134

子供の騒ぎ具合によらない?

目に余る騒ぎ方なら 腹も立つ
マナー違反じゃ! ちゃんとしつけろ!

 子 が暴れていても側に 叱る親 恐縮する親 がいるなら
まだ ニコニコしていられるが 放置な親 だと目くじらたてたくなる。
>>134の話しが後者の状況だったら あたしゃ キミの友だちに1票!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:02:58 ID:hyNTp2qo0
【場所】東部湯の丸SA(上りで食べたような記憶あり。下りでも確か食べられたような・・・)
【品目】ぶっかけ?そば@フードコート
【値段】600円くらいだったかと
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】さすがに蕎麦所。
いい蕎麦を使っていて蕎麦屋で食べている気分。コシがあって具沢山でうまい。
【総評&一口コメント】
男性が一食とするにはややボリューム不足感があるが
具沢山で小腹がすいたときにちょうどいい。女性なら十分満足できる量だろう。

上信越道下りで最後(上りで最初)の24時間営業SAで利用価値も高いはず。ぜひお試しを
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:37:34 ID:hyNTp2qo0
>>126
今となっては、道の駅やSA、PAはその地方が
外からの現金収入を期待できる唯一の方法だからなぁ。
地域振興がかかっているといっても過言ではない。

田舎の道の駅なんかで野菜や果物、漬物とか味噌とかが売ってると
なんかほのぼのするわ。

高速道が通るとなった時、SAやPAの誘致競争はなかなかに激しいものらしい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:27:01 ID:sSPAdu1V0
そろそろ新名神が開通するし、
養老SAから菩提寺PAあたりの名神のSAPAに影響あるかな。
伊吹下りと菩提寺上りは耐えて残って欲しいが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:44:57 ID:A08HL79O0
(-@∀@) 高速道路など必要ない。土建利権国家の象徴だ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:33:13 ID:9aP2FtkT0
>>137
近畿地方なんかほとんどの道の駅で野菜の販売しているので
もう目新しくないな。安くてそこそこ品質いいので重宝しているけどな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:24:08 ID:Ehh4M8Ot0
hosyu
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:42:40 ID:RS2uEMP60
野菜を販売してない道の駅の方が少ないんじゃないの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:31:43 ID:83tZJ2Wi0
近畿地方に限らず、農協の農産品直売所が道の駅の要件を満たすよう設備拡充して
道の駅の認定を受けたというところが結構多いからな
新設のところも、自治体またはそれに準じた公益事業者による管理が必要なので、
農協に管理を委託した結果、売店が農協の農産品直売所と化してるところも多い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:01:47 ID:beYd/eup0
大阪の千早赤阪はマジでショボイ
俺の行った道の駅ランキングでもぶっちぎりだw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:21:36 ID:AITDn4y+0
道の駅って本来あんな感じではなかった?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 02:31:37 ID:B742Q4UI0
長野の道の駅、奈良井木曽の大橋はさらにショボイ
どうして道の駅として登録できたのか謎。
公園の駐車場としか思えない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 05:59:02 ID:AITDn4y+0
徳島のもみじ川温泉やったっけ?あそこもなかなかだたよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:03:43 ID:5nC8nrp90
>>146
長野の坂北なんか駐車場とトイレしかなかった記憶が

まあだいぶ前の記憶だが

筑北PAも自動販売機すら置いて無いしあの辺はどうなってるんだか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:20:35 ID:e9YJAOlY0
維持費が掛からないから道の駅でありつづけられるのだろうな
道の駅 和束を忘れないでやってください
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:03:04 ID:2RTcN2F+0
山口県のSAPAでチャンポン麺をよく見かけ、実際上手いのだが、
あれは名物にでもなっているのかな? あまり聞かないけど・・・

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:10:46 ID:/EToj0Z10
>>146
あの道の駅は大橋とその駐車場だけ、っていう認識で良いのだろうか。
初めて行った時にはびっくりした。


しょぼいというか、どうしてここが、っていうと
愛知・安城のデンパーク併設の道の駅。
売店(農産物直売所)そばに止めたくても、土日はデンパークに行く客で
そばの駐車場に止められない。
ぱっととめて、トイレ休憩して出て行くには非常に不便で使い勝手悪すぎ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:53:34 ID:B742Q4UI0
>>151
どうもそうらしい。
道の駅のスタンプも隣の駅にあったし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:41:04 ID:fM7FNeqm0
>>148
さかきたは、今は小さな物産店と軽食が併設されています。

>>151
人気のある道の駅は、遠くの臨時駐車場に誘導されてしまうとトイレやスタンプ目的にはちょっと辛いっす・・・
かといって、折角だからここの名物でもと思っても人大杉で、行列に並ぶ気にもなれない罠w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:52:37 ID:AuK7psmv0
初期に出来た道の駅はトイレしかないなんて普通だよ
野菜うったりしだしたのは結構あとになってから
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:50:42 ID:A2v91yfS0
和束は肝心のトイレが酷かったからな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:21:00 ID:ho4xggQA0
淡路島に1泊して水仙を見に行きましたので、食ったものレポ。
スレチが2つほどありますが、笑って許してくだされ。

【場所】あわじ【兵庫県】
【品目】 穴子箱寿司
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080212221842.jpg
【値段】450円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
淡路(というか瀬戸内)名産の穴子を香ばしく焼き上げて、押し寿司にしています。
穴子は脂がしっかり乗っていて(゚д゚)ウマー。タレは控えめでした。
あと、寿司メシにゴマと大葉を仕込んでいまして、こちらも香ばしいです。

【場所】神戸淡路鳴門自動車道 淡路SA【下り】
【品目】 びわソフト
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080212221916.jpg
【値段】280円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
淡路島牛乳をベースに作ってあるそうです。
アッサリとしていて後味爽やかです。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:23:49 ID:ho4xggQA0
【場所】明石漁師めし新浜【たこフェリー明石港乗り場】
【品目】漁師の天丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080212221946.jpg
【値段】1200円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
有頭海老3匹・穴子2枚・海苔・茄子・獅子唐の天ぷらが載った贅沢な天丼です。
新鮮な魚介類が外はサックリ、中はプリプリに揚がっていてめちゃ(゚д゚)ウマーでした。
特に海老は運ばれてきたその瞬間から魅惑の香りを発していてメロメロにやられました。
量が多いので値段的にもリーズナブルだと思いました。
【総評&一口コメント】
こちらの店舗は明石の漁協の有志がやっているそうで、
採れたての魚介類を使った料理が魅力とのこと。
たこフェリーを利用する際は、出発or到着時刻を変更してでも立ち寄るべしだと思います。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:24:48 ID:ho4xggQA0
【場所】明石漁師めし新浜【たこフェリー明石港乗り場】
【品目】漁師の丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080212222019.jpg
【値段】1100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
こちらは冷たい海鮮丼です。どの魚も新鮮で歯ごたえあります。
素材がいいですから、手をかけなくてもうまい(笑)
心憎いのはタレでして、醤油ベースのものにワサビと明石産岩海苔を混ぜて風味を出しています。
【総評&一口コメント】
この内容で、値段的にも十分元が取れると思いますが、
海鮮丼なら神戸の中央市場内のその名も「駅前」なる店で、
これと同様の新鮮な魚介類を用いた海鮮丼が500円にて食せるので、コスパは負けるかと。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:21:46 ID:ISeojUfU0
淡路かぁ今度いってみようかなー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:36:09 ID:LJlZulj/O
>>157さん乙です。うまそーー!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:26:47 ID:v5M+QAcG0
>157
淡路に行くときは明石海峡大橋ばかり利用していたが
たまにはフェリーもいいかもしんない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:58:10 ID:cPIdOh1v0
そろそろ新名神開通ってことで新しいSAPAができるわけですが

土山SA・・・上下集約型
甲南PA・・・上下別

ってことでいいすか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:44:37 ID:EmWHDQk5O
俺も気になった。新名神のSAPAなんだが店舗はあるのかな?今の所どこにも情報は無いみたいだけど。阪和道の初期の印南SAみたいにスタンド無しトイレのみとかになるかな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 06:44:54 ID:n/dOXLIV0
土山SAにセブンイレブンが入る事だけはわかってるが、それ以外は全くわからん
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:13:56 ID:rHcKhuiV0
とりあえず草津の第二PAのガススタはオープンしていたな

来週からしばらく新名神のSAPAの報告が楽しみになるな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:48:11 ID:3dpBjpcH0
>>163
>>164
セブンの他にレストラン・カフェベーカリー・特産品売店が入るそうだ。
ソースは地元新聞
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:10:55 ID:uX4Oyimk0
【場所】西名阪道香芝SA【上り】
【品目】カレーうどん
【値段】420円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
カレーライス用のルーをだし汁で溶いているようですが、
ダシが薄くて、しかも汁を多量に使っているので、
ルーを大量の湯でうすめた状態になってしまっています。
ここのカレーライス用のルーは辛さがウリなのですが、
それも感じられず寂しい具合になっています。
【総評&一口コメント】
スナックコーナーになります。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080216111005.jpg
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 08:48:46 ID:tccTA7oV0
土山SAは一般道からのアクセス可。
上下一体型で高速道路最大級の規模とある。
ソースは地元紙。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:10:46 ID:2Op6B5kr0
【場所】道の駅・熊野古道中辺路【和歌山県】
【品目】 山菜うどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080218000948.jpg
【値段】550円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通においしい山菜うどん。
山菜好きなので贔屓目評価かもしれませぬ。
何か茎みたいなので糸をひく山菜が入っていまして、新感覚でおいしかった。
うどんはコシがあり、おだしは薄いめのあつあつでして、温まりました。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:19:47 ID:85aZjRgX0
山菜ってものすごい高価なものでない限り、都市部は言うに及ばず
それらしい山奥でも中国産売ってるよね・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:25:25 ID:2Op6B5kr0
>>170
中国産かどうか確認する術はなしですな。
かつて福井の漁協施設で海草の詰め合わせを購入したら中国産で落ち込んだことあるw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 09:40:11 ID:4jRKTlyn0
>>169
あそこのうどんは何の変哲も無い普通のうどんだけど、
「めはり寿司」とセットで食べるとウマー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:12:45 ID:XsE+fbYU0
関西人による理解し難い謎の価値観・・・
短絡的に「薄い→美味い、濃い→不味い」、単純な脳味噌w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:40:35 ID:blfMb3Pn0
薄口醤油の方が塩分が高い
これ豆知識な
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:53:55 ID:3ZpmgLw90
味音痴八犬伝
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:52:27 ID:P2GT+utj0
濃い味なら何でも美味いと言う低能な関東人と逆を言われても文句言えんな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:17:34 ID:16PY8EeV0
>>173
俺は関西人だが君が味音痴だと言うことは理解した。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:23:14 ID:XsE+fbYU0
バ関西人の謎の発言
「醤油は素材の味を殺す」・・・アホアホアホアホ
生かすも殺すも使い方次第、それにその土地独特の嗜好ってものもあるだろバカ。

それにこれを言うと必ず「関東人に云々」と言って言い返してくる。
関東と関西を対等だと思っていやがるwwwww
あんたら地方人だよ、ち ほ う じ ん
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:26:32 ID:P2GT+utj0
>>178
大阪の風俗でハズレでも引いたか?
大人しく薄野でも行って来い

あと、二度と来るな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:31:14 ID:6NCgOoLq0
てかわざわざ東京に来て、いちいち地元を引き合いに出す連中は
どこの出身でもうざい。

そんなに地元が好きならとっとと帰れよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:45:00 ID:16PY8EeV0
はっきり言うけど東京の食い物って思ってるほど旨くないよw
別に関西どうこういうつもりは無いが、東京の味が一番なんだって言いたいだけちゃうんかと。
あ、ラーメンの旨い店の率は高いね。それは認める。
つか東京の食い物が旨かったらこのスレも成りたたんだろ常考

地方の特産品なんかは他所じゃ味わえん。だからこそ特産品。
味覚障害起こしてるようだから理解できんだろうが
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:24:13 ID:lsVgqdLu0
みんなスレ違い乙
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:50:20 ID:85aZjRgX0
>>181
漏れ東京の人間だけど、東京の飯が他所よりうまいなんて思ったことないぞ。
だから東京の人間はわざわざ地方に行って名産品食ったりするんだろ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:07:02 ID:16PY8EeV0
>>183
だって味覚障害の関東の人が関東が一番って遠まわしに言ってるからさw
東京でも下町は置いといて都心部なんて所詮色んな所の寄せ集めだしねw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:39:14 ID:VAyIRMS70
だからスレ違いだっつの
関西vs関東はどっか違うとこでやってこい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:31:56 ID:87NBqjay0
>>178
>バ関西人の謎の発言
>「醤油は素材の味を殺す」・・・アホアホアホアホ

これはこのスレのどなたの発言ですかな?
リアル知人の発言ならこんなところでクダまかずに直接言ってやれ。
Σ(゚д゚lll)ハッ 部屋から出れないお前には無理かwww

最近東日本からのレポが少なくなったな。
とっととお外に出て食ってこいよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 05:35:03 ID:RNf2cKZO0
東京の飯がうまいのは事実だと思うよ。
ただそれは各地から人がやってきては出店し
競争が激しいから。

ただ、西日本にも東日本にもうまいものはいくらでもあるし
田舎行ってもうまいものは食える。それが日本の素晴らしいところだね。

>>181
蕎麦は東のほうが圧倒的に美味いと個人的には思うな。
東京で美味い飯にありつけないのは値段や無知のせいもある。

地元で美味い飯にありつけるのは当たり前なんだよ。
どこに隠れた名店があるかなんて、本当の地元の人しかわからない。
地方行くと、味の落ちたかつての名店なんか行ってがっかりする人も多い。

だから、みんな地元が一番だと勘違いする。いや、実際に各々の地元が一番なんだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:05:01 ID:2n1npXEj0
いい加減スレ違い
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:30:33 ID:tPTKLtaO0
うどんネタはいつも荒れるなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:33:32 ID:Ogu4lNhO0
きつねうどんは薄味つゆが(゚д゚)ウマーで
にしん蕎麦は濃いつゆが(゚д゚)ウマーだと思う。
要するに適材適所。
そんなことも分かってない>>173みたいなやつのレポは
どうしても独善的になる。
まあこのスレにとっては不要な人材。
逝ってよし!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:43:38 ID:AkOg+baz0
自分がレポすりゃ良いのになw
まあ香ばしい奴が沸くほどには過疎ってなくて良かったということで良しとしよう
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:38:19 ID:mHlg1wEw0
雪で出かけられないからストレスが溜まっているんだよきっと
雪が解けて春まで待てばきっとry
って、春になると頭が春な香具師も沸いてくるな
なんてことだw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:04:19 ID:BNiCoAn10
【場所】東北道安積PA 下り
【品目】カツカレー
【値段】650円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】ごく普通のカレーでした。
【総評&一口コメント】昔の学食のメニューみたいなのしか無かった。
http://up.img5.net/src/up16393.jpg
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:04:46 ID:OflhzF8J0
SAのカレーってどこも業務用缶詰的な味なんだけど
やたら美味いところもあるんだよな
その逆のほうが圧倒的だけど
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:05:01 ID:3v1N3hdG0
名物のとんこつラーメンもなかったのかw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:15:43 ID:HkotLJ7A0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:18:51 ID:g6xYPtQbO
あら伊達な道の駅のレストランはなかなか旨かったよ。
やっぱり米が旨いね!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:23:35 ID:xxY+M6OdO
吹田SAのうどん塩分薄めだし濃いめ=味が濃い 幕張PAのうどん塩分濃いめ だし薄薄=味が薄い 関西の人間からすれば関東のうどんは味の薄い確率が高い。
199193:2008/02/21(木) 19:03:08 ID:0EhJRrFw0
>>196
専用ロダがあるのですね。知らんかった。どうもありがと。
>>195
とんこつが名物なのですか?知らんかった。ラーメンは何種類かあったと思います。
>>194
やたら美味いとこってあるのですか?まだ当たったことがない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:11:15 ID:7pkzHagk0
>>193
>>196
俺の舌が貧しいからかもしれんが
こういうカレーのほうが美味しそうに見えるww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:44:03 ID:0EhJRrFw0
【場所】秋田道 錦秋湖SA (上下一体型)
【品目】ソースカツ丼
【値段】650円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】以前にどこかのSAで食べたソースカツ丼がすごくおいしかったのですが、
それに比べるとフツーかなあと。
【総評&一口コメント】カツが揚がるまでずいぶん時間がかかりました。あと、雪がすっごいふってた。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080221214258.jpg
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:44:25 ID:tbbY1Kxa0
【場所】ガレリアかめおか【京都府】
【品目】 亀岡牛コロッケ
【値段】100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
道の駅によくある農産物直販コーナーに肉屋が入っていまして、
そこで供されているコロッケです。
亀岡牛の肉がコマ切れで入っています。
肉はしっとり、ポテトはホクホク。薄めの味付けでサックリと揚がっています。
肉屋で値段を見るに、亀岡牛の肉はかなり高価な値つけですが、
コロッケは嬉しい100円。
まあ目隠しして食べて亀岡牛を当てる味覚は持ち合わせていませんが、
無難に(゚д゚)ウマーなビーフコロッケだと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080222004303.jpg
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:46:14 ID:zmNBdVsU0
>>201
センターのどこかのSA・PAでウマーなソースカツ丼ありました。
ソースに特徴があり、ドロっと甘めでした。
売店で専用ソース売ってたな。

ちなみに敦賀の某有名店のソースカツ丼はウマーに感じませんでした。
こちらはカツの衣にソース味を仕込んでいたような気がします。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:02:00 ID:toTkfKlb0
新名神の報告まだぁ?チンチン
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:54:02 ID:cIaC7Xsa0
【場所】道の駅 四万十大正【高知県】
【品目】山菜うどん
【値段】500円(だったと思う)
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
麺は普通、うどんの出汁はあっさりしていてなかなか美味しかった。
問題の山菜は普段三菜を食べなれていない自分には特別美味いとは思わなかったのと
三菜の量がいまひとつ・・・もっとボリュームがあるのかと期待していたので少しガッカリした。
【総評&一口コメント】
山菜うどんを注文したあとで鮎丼なる限定食の存在に気付いた。もう少し早く気が付いていたならそっちにしてたかも。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:16:51 ID:0hXbYujx0
【場所】東名高速道路・海老名SA【上り】 (スナックコーナー)
【品目】焼肉丼
【値段】680円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
本当は上りの中井PAに行く予定でしたが、工事中のため・・・
注文の時、あまり考えずに目に留まったので。

味は不味くも無く、でも美味しいと思えるものでもなく。
とりあえず、最低限の味が保証されているのかなという程度です。
ただ、セットになってるスープ(ラーメンのスープ?)が割と美味しいほうなので、
ラーメンだったらもしかしたら美味しいのかもしれないと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080223235120.jpg

【場所】東名高速道路・中井PA【下り】
【品目】中井のカツ丼
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
まとめサイトで評価が高かったので、食べてみる事にしました。
見た目がちょっと、とんかつ屋さんほど綺麗ではなかったのですが、
味付けは、かなりレベルが高いと思います。
「高速道路としては」というのを抜きにして、( ゚Д゚)ウマーでした。
とんかつの肉も柔らかくて筋も無い感じで、ツユの味付けも良いです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080223235224.jpg

【総評&一口コメント】
同じ金額のメニューでもやっぱり違うものですね。
ちなみに中井PAは13時頃に訪れたのですが、人も車も多かったです。
トラドラさんも多かったので、ココを選ぶ人は多いみたいですね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:19:17 ID:llzZ9EM/0
【場所】道の駅 しみず【和歌山県】
【品目】 カツ丼
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
トンカツは身が厚く、サックリ揚がっています。
鰹だしで薄めの味付け。卵はやや硬めにとじてあります。
だし風味がしっかりとカツ・卵をまとめていて大変おいしかったです。
【総評&一口コメント】
なんでか知らないけど、隣接するテニスコートは木のドームで全天候型。
400m超の巨大滑り台。
そして例によって人稲状態w
税金の無駄遣いとか、無駄な公共投資とかでつつかれたりせんのでしょうか?
道の駅に限らず、街にも人稲。完全に過疎の村かと思われます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:37:17 ID:CZRAYfOB0
>>207
しみずは本当に閑散としているね。
俺もスタンプラリー関係で何回か行っているが、
毎回俺と同伴者のみという状態になってるよ。
ちなみに冬期の営業時間は3時間のみw
そのうち潰れるんじゃないかと心配してるよ。
http://www.kinki-michinoeki.net/oshirase/oshirase025.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:24:56 ID:di7764Oc0
道の駅「しみず」は敷地内にある公園の管理事務所だから
和束のように廃止になる可能性は少ないけど、なぜあの場所なんだろうと
いつも疑問に思ってる。温泉の方にある物産館の方がイメージ的には
道の駅なんだけどな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:52:13 ID:rVYKbW7P0
【場所】東近江市あいとうマーガレットステーション(滋賀県)
【品目】 ジェラート[搾りたてミルク]
【値段】280円(シングル)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
東近江市内の提携牧場でその日の朝に搾られたフレッシュミルクのみ使用。
味はミルクが濃いけど甘ったるくなくてすごくおいしかった。
「当駅人気No.1」のジェラートだそうです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:06:34 ID:zOKGWMBk0
【場所】新名神高速道路・土山SA【上り・下り共通】 (スナックコーナー)
【品目】カツカレー
【値段】850円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
地元の人には馴染みのちゃんぽん亭があったが、
あえてここで食べても仕方ないので無難なカレーに
カツはやや冷めてて作り置きっぽかった。
ルーは欧風というかなんともコメントのしづらい味。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:29:14 ID:0AP5vIpm0
まだ出来立てだしある程度こなれるまでは味に期待はできないかね・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:50:35 ID:agHvmhWC0
新名神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
ちなみに甲南PAのほうは上下別なのですかな?
nexco西日本のページを見ても判然としない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:24:57 ID:reVaC3YV0
>>213
別ですよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:17:15 ID:0KvZTZHW0
【場所】 北はりまエコミュージアム (兵庫県)
【品目】 へそうどん
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
なんでも道の駅がある兵庫県西脇市は「日本のへそ」を自認しているらしく、
それをネタにしたうどんです。
トロ味のついたアッサリおつゆに酸っぱい梅干(これがヘソらしい)・山芋・鴨肉・椎茸が入ってます。
それぞれの具にはきっちりと味がついていて、うどんつゆとの対比が楽しめます。
特に鴨肉のしっかり具合と、椎茸の強い風味が印象に残りました。
【総評&一口コメント】
室内の普請も店員さんの接客も感じのいいレストランでした。
特に店員さんの接客の丁寧さは、同じサービス業に携わる小生も見習うべきところあります。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:21:58 ID:5dDhzjcp0
【場所】新名神高速道路・甲南SA 上り下り
【品目】豚汁定食
【値段】550円
【品評】(´д`)フツー   
【味、理由を詳しく】
ごはん 豚汁 生卵 漬物 煮鯖
薄いというかあっさりしすぎているというか… それに時間掛かりすぎ
上りは普通の漬物だが下りの漬物は福神漬けが…
【総評&一口コメント】
食券を買ったら厨房にオーダーが入るタイプ券売機
上下とも同じような建物で見た目にはよく映るPAだけど俺には居心地の悪いPAだった
人は慣れてないせいもありトロイのは仕方ないにしても
なんというかPA独特田舎のおばちゃん料理的な部分が感じられずありきたりな感じがする
換気扇が強力ななせいか客お出入りがあると冷たいがかぜがテーブル席に・・  客席も少ない感じがする
スレ的には関係ないが営業終了後は自販機コーナーが唯一くつろげるスペースとなると思うのだけど
建物とトイレの間の屋外にありくつろげない
あとスナックコーナー売店以外に上りには成田牧場の売店 下りにはパン屋があった

見た目はいいのだけどねぇ…   ダラダラとスマソ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:35:05 ID:u5y17SiK0
>>216
>新名神高速道路・甲南SA 上り下り

これどこのこと?

土山SA上り下り
甲南PA上り
甲南PA下り

あるいは夢幻の如くなり?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 02:07:40 ID:6bBsRoi60
>217
文面を読むに甲南PAの上りと下りで同じ豚汁定食を食べたのでは?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:40:42 ID:Xm8Bb3kk0
【場所】いながわ(兵庫県)
【品目】 ざるそば定食
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ざるそばは地元猪名川産の十割蕎麦。枯渇してくると地元産以外の国産そば粉に切り替わると店員さんのお言葉。
とりあえず現在は猪名川産だそうです。
最初に出てくるお茶が蕎麦茶で風味がいい。
蕎麦はシコシコしていて結構硬い。細麺。
炊き込みご飯や漬物は普通に食べれる程度。特筆することはなし。
お豆の炊いたのは醤油とダシがぼちぼち濃い。
プロの味というより家庭の煮物っぽい感じか。
蕎麦以外の皿だと蕎麦豆腐がモッチリしていて(・∀・)イイ!
蕎麦を葛で固めたものらしいが、蕎麦の味わいが強い。
所望すればそば湯をもらえる。こいつも当然のように旨い。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080301093934.jpg
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:53:21 ID:UbUG02660
【場所】秋田道 錦秋湖SA (上下一体型)
【品目】きりたんぽ鍋焼きうどんセット
【値段】900円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
うどんの汁は味が濃い。
きりたんぽにはちょうどいい濃さかもしれませんが。
炊き込みご飯はやさしい味です。うどんとの味の落差が大きい。
うどん単品だとちょっと・・・。麺の量も少ないです。
【総評&一口コメント】
SAなのにほんとに鍋焼きしてたのにはおどろきました。
うどんにきりたんぽ入れるのってよくあるのでしょうか?
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080301164509.jpg
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:24:02 ID:MD4A4C7E0
>>219
そこの蕎麦は結構有名みたいね。
関西ドライブスレでも好評だ。
俺も通る時食おうと思うんだが5時か6時で閉まってしまうので中々機会がない・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:04:07 ID:xkDq5/jV0
【場所】東北自動車道 国見SA【下り】
【品目】ライス
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 ETCの深夜割引時間帯に何か食券を買うと、ライスが食べ放題です。
 この前、たまたま寄ったとき知りました。
 しかも、美味かったです。 嬉しかったから報告します。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:43:50 ID:x2P4+5Wx0
test
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:48:51 ID:x2P4+5Wx0
【場所】東名自動車道 遠州豊田国見SA【下り】
【品目】カツ丼
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
肉質だけなら中井の方が上。
全体のバランスとか味噌汁まで入れるとこっちの方が上かも。
【総評&一口コメント】
この界隈を下道で走っても満足なカツ丼が無い中でここは貴重。
普通のカツに玉ネギ、卵は半熟、汁は若干多目。自分の好みに味がマッチしてました

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:55:37 ID:x2P4+5Wx0
上のは\630ね。
【場所】東名自動車道 遠州豊田国見SA【下り】
【品目】桜海老カキ揚げ玉そば
【価格】510円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
お出汁は関西風。桜海老はスマルや鐘庵に比べれば大したことはないがウマい。
【総評&一口コメント】
県内の他のPAがひどいせいかここのが際立ちます。
他にもこのPAには気になるメニューがあったので
上りで賞味します

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:03:37 ID:x2P4+5Wx0
【場所】東名自動車道 牧の原SA【上り】 【下り】
【品目】天ぷらうどん
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
駅そばよりまずい。
【総評&一口コメント】
朝食バイキングはたまに利用させてもらってるけど、
840円て値段を考えるとビジホの朝食と変わらんね。
決してまずい訳ではないけど、客を喜ばそうとか考えていないのは
よく伝わってくる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:07:32 ID:LnEi0FMH0
>>220
貼ってくれた写真を見て凄く食べたくなりました
今も冷凍庫にキンレイのうどん入りきりたんぽ鍋が入っている位なんで・・・
アサツキか小ネギがぱらっと乗っている味ご飯もIいい感じに見えます

ただ、愛知から秋田道までは
きりたんぽ鍋が一番美味しい雪の降る時期はかなり遠いです

レポーとトンクスでした
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:56:01 ID:UmMc1A5I0
>>224-225
遠州豊田国見SAとは
遠州豊田PAのことですかな?
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/012230127.html
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:29:55 ID:IHi+VyNG0
【場所】道の駅 宇陀路大宇陀【奈良県】
【品目】 宇陀豚 かつ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080303132844.jpg
【値段】980円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ボリューム一杯の肉厚の豚が、外はサクサク、中はジューシーに揚がっています。
おかずに比べてご飯(菜っ葉類の混ぜご飯)が少なくなりがちなので、
おかわり自由とかだと有難いのに。
あと、さりげなく切干大根が(゚д゚)ウマーでした。
【総評&一口コメント】
「宇陀豚」なる単語を初めて聞いたが、地元農家で飼育している豚で、
ブランド化を目指しているとのこと。
地方の殖産興業は難しいものがあると思うが、
頑張ってもらいたいものです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:59:42 ID:23qecwxf0
【場所】名神高速 伊吹PA(上り)【滋賀県】
【品目】きしめん
【値段】370円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 きつね(お揚げ)が入ったシンプルなきしめん。
 鰹のけずりぶしも載って、香りもよくダシの効いた汁も旨かった。
 思わず2杯食べてしまった。
【総評&一口コメント】
 小さく地味なPAだけど、未食の方は是非食べてみるが良し。
 絶対旨い。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:43:41 ID:rjZeU46A0
>230
報告乙です。
上りのきしめんは下りの1.85倍もするのね。
会社違うのかな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:35:38 ID:D2V64rs40
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:16:16 ID:Kz0PiuCC0
【場所】北陸道杉津PA上り
【品目】 コロッケ
【値段】100円
【品評】(´д`)フツー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080304191529.jpg
【味、理由を詳しく】
ミンチ肉とジャガイモのタネに胡椒を強くきかせてコロッケにしている。
タネ自体は(゚д゚)ウマーなのだが、油が回りすぎていてくどかった。
【総評&一口コメント】
揚げたてだと(゚д゚)ウマーになるかもしれません。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:19:53 ID:dgHGlEp30
【場所】新名神高速道路・土山SA【上り・下り共通】 スナックコーナー
【品目】とんとん定食
【値段】900円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
とんかつ 豚汁 漬物 ご飯  一度揚げて冷めたものを再び揚げたようなスカスカのかつ
豚汁は甲南以上草津未満
【総評&一口コメント】
甲南より落ち着けるがイスがなんか嫌 それに客席が少ないように思う
コンビニの弁当を食べてる人もいるのでめし時には席が足りないだろうな
豚汁単品があるのは評価するが全体的に値段設定が高い
新名神の飯は期待しないで食べるほうがいいかもなぁ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:27:14 ID:S69VrHIY0
>>233
紙に脂がべっちょりくっついてるo(^^;)m""
給食のコロッケを思いだしたw

>>234
スナックコーナーで900円かあ。
内容見たらわからないでもないけど、奮発してるな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:33:41 ID:RmVKWJ8J0
【場所】道の駅・龍神(和歌山県)
【品目】特製ソフトクリーム
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
バニラを食べてみました。
低温のためシャーベット状になってます。
ミルクがとても濃厚でおいしかった。
甘さは控えめなので、しつこくはないです。
大きさはかなり大きく、コーンはクッキーコーンでこれまた(゚д゚)ウマー
【総評&一口コメント】
「龍神温泉観光案内所」の建物で売っています。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080306013308.jpg
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 10:24:47 ID:GlM1Zmo90
>>234
土山は施設が期待外れ部分もあるけど、
新しい所の料理に関しては落ち着くまで様子見が必要かも。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:09:51 ID:1XlAcmRF0
>>236
龍神ってすんごい奥地だよな・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:22:00 ID:aHSuHgna0
>>235
他のSAPAで600円前後で見るような内容です
これならもうちょっとだしてレストランで食べるほうがよかったですね
>>237
どうだろうな落ち着いても変わらない気がする よくなってくれればいいけど・・
レストランは行ってみようとは思っているがスナックコーナーは当分様子をみる


3月だしもう2回くらいは菩提寺のカキフライを食べておきたいなぁ
240236:2008/03/07(金) 01:44:55 ID:eH8jWBzW0
>>238
高野山から1時間ほど南下するだけですよ。
高野龍神スカイライン(無料解放)は走りやすいいい道です。
冬場は夜間通行止め+昼間は冬タイヤ規制あります。
山奥ですが、海(田辺市)からも1時間程度で行けます。
温泉もありますし、大阪からの森林浴ドライブにも使えます。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 02:15:48 ID:TJgsgKjU0
菩提寺のカキフライは二月中旬で終わったと思う。
一月に訪れた菩提寺PAの掲示(期間限定キャンペーンの案内)にそう書いてあった。
まあ延長されているかもしれんが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:29:04 ID:BprmDrcBO
伊勢志摩の牡蛎の国周辺なら3月3日でも牡蛎食べれた
焼き牡蛎3つ、牡蛎ご飯、牡蛎入り味噌汁。これだけ食べても800円で(゚д゚)ウマー
牡蛎売る店が道沿いに多いからここも良さそう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:48:37 ID:rCfgmnE00
>>241
2月中旬か…orz  1月にも行ったのだが掲示板見てなかったよ
唐揚げ定食にしとくかな・・
>>242
そっち方面気にはなっているのだけど行ける頃にはシーズン終わっているだろうな…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:07:03 ID:plCVIt370
【場所】道の駅:能勢(くりの郷)【都道府県名】大阪府
【品目】 地どりカツ丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080307220606.jpg
【値段】735円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
能勢の地鶏を使ったチキンカツ丼です。
カツはさくさくしていて、お肉は柔らかく、若干癖がある。
玉子がとろとろでおいしかった。
味付けはやや醤油が強い気がします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:39:40 ID:xFPxaApn0
相生や日生あたりは3月下旬までおkらしいよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:41:57 ID:xFPxaApn0
245は牡蠣の話ね
相生の道の駅では土日に焼き牡蠣店頭販売ありやした。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:45:39 ID:rsJkh4D10
新名神のSAPAは美味いもん全然無いな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:23:08 ID:NEFuXspQ0
>>245
情報ありがと  さすがにGW後は無理だろうな…

昨日菩提寺行ったらカキフライやってたので食えたよ 
いつまでやっているか 聞けなかったけど来週も行ってみよう
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 08:16:26 ID:5b4fg47g0
【場所】道の駅あわじ【兵庫県】
【品目】 明石焼
【値段】450円(10個)
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080310081523.jpg
【味、理由を詳しく】
玉子を多めに使った生地でつくったたこ焼を、だし汁で頂く御当地メニューらしい
看板には「明石焼(玉子焼)」と書いてあったので、
玉子焼きやだし巻きがついてくるのかと思ったのに違ってた。
生地はモチモチのフワフワで(・∀・)イイ!
だしのにおいが強くて(・∀・)イイ!
タコがやや小さいのが(・A・)イクナイ!
総合的には(゚д゚)ウマーでした。
初めて食べたので、評価が的を射てないやもしれませぬ。
【総評&一口コメント】
ソースのたこ焼と比べてソフトな感じを受けました。
漏れは東男ですが、初の関西上陸ツアーでして、色々と初体験してきました。
ダシを中心にした薄味の文化と、ソースを中心にした濃い味の文化のコントラストが面白いです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 17:33:25 ID:7U5DjJqx0
淡路かぁ
いかなごの季節だね
タンカーの影響はどうだろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:36:31 ID:JbsJhUFR0
>>250
とりあえずノリは全滅とか・・・orz
イカナゴも良くは無いでしょうねえ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:45:29 ID:7U5DjJqx0
ありゃ、明石ノリ全滅か
たこやイカナゴも影響あるよな・・orz
そろそろあの辺ではイカナゴと真鯛が(゚д゚)ウマーなのだが、
うーんタンカーのせいで勿体無いことに
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:26:23 ID:J31m00Il0
いかなごは広い範囲で漁ができますが、ノリの養殖は・・・
損害額8億円だそうです・・・('A`)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:43:55 ID:SILljnGa0
         ミミミ彡ミ巛彡
        ミ彡ミ彡彡巛彡
        | _, ,_  :::::::::|
        |=・-, =・-  :::::|   
       /^ '(・・ (⌒   9)  
       |┃(三ヽ┃   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:41:45 ID:tG1iYBB50
>>254
ちょw
ノリ違いww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 03:26:35 ID:e7f31AbX0
道の駅あわじのあなごは無事でしょうか?
って、あれは地元産なのか疑問だがw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:53:08 ID:PTeV+COu0
道の駅あわじのたこ焼コロッケは無事でしょうか?
食ったことないけどw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:25:19 ID:JYbLXjh7O
のりは原油混入の可能が非常に高く品質維持の為販売しないとニュースで見たから
あなごやタコは大丈夫なんじゃない?品質落ちるかもしれんが地物かどうか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:39:47 ID:yKvY6oFH0
他所から仕入れて、生け簀に2・3日入れてから
出荷すれば地モノなるって話を以前聞いた事が有る。
法的にも問題無いそうだ。
あれは今も変わってないのかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:41:27 ID:8l8crAV20
>>157-158を見て
明石に食べに行こうと
思ってたところに
○| ̄|_
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:53:29 ID:vlSB+iON0
>>259
守られているかは別問題だが。
ttp://www-bm.mhlw.go.jp/shingi/2003/09/s0903-4a.html
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:41:09 ID:3V75/NIS0
初投稿です。よろしくm(_ _)m

【場所】新名神 甲南PA【上り? (草津→名古屋方向)】
【品目】ソフトクリーム(バニラ)
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
入り口右側の、○○牧場(名前忘れた)の生乳を使用した?ソフトクリーム。

口にした瞬間は自然な甘みが口の中に広がるが
しばらくすると、牛乳アメでもなめているかのような濃厚さが伝わってきた。

・・・なんて専門家風に書いてみたが、その辺のソフトクリームよか数段おいしく感じた。
ただ、上にも書いた濃厚さはけっこう後に残るので、好き嫌いは分かれるかも。

【総評&一口コメント】
他にも牧場直送?牛乳なんかも売られていた。
次回行くことがあれば牛乳レポするかも。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:21:08 ID:CYbL2Io50
>>262おつんつん
ミルキーはママの味♪みたいなんか?
264262:2008/03/14(金) 00:57:57 ID:aQzfEF/H0
>>263
そこまで強烈な濃さじゃないよ(といっても最近飴食べてないので基準が怪しいが)。
普通のソフトクリームに比べると、喉の奥のほうに後味が感じられたので、
そこんとこ強調して書いてみた。

あと、大きさは普通〜微妙に大サイズ なんだけど、普通のより腹持ちがよかったというか、
10時のおやつで食べたんだけど、これ1こで結構満腹になった。

悔やむべくは写真撮り忘れたこと。デジカメ車内に置き忘れたorz
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:48:55 ID:LnTylUPB0
>>262
成田牧場やね 
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:42:54 ID:mKzyX3UL0
【場所】道の駅・杉の湯川上(奈良県)
【品目】かけうどん
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
立ち食いコーナーで食べた
とても温まった
麺は何の変哲もない冷凍麺ながらも
過去ログでの評判通りの濃いダシ汁がこのうどんの全て
いい香り立てている
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080314184124.jpg
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:00:47 ID:QE45VEOI0
すっかり忘れてたけど
横横道路のスープカレー販売終了したのでまとめサイトの修正よろしくおねがいします
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:27:48 ID:wMsdvFpd0
まとめサイトに誤記あり

名神黒丸PAの「黒丸ラーメン」(゚д゚)ウマーは下りではなく上りです
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/meishin.html

お手数ですが修正お願いしますm(__)m
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:09:24 ID:U77CejQL0
【場所】新名神高速道路・甲南PA【下り・京都方面】
【品目】 から揚げ定食
【値段】650円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
 唐揚げは冷食か厨房で下ごしらえしたものかは分からんけど
 下味がまーぁぁぁったくついていませんでしたorz
 衣は片栗粉ベースの竜田揚げ風でバリ好みなのだが。
 レモン搾ればレモン味、塩をふりかければ塩味に化けますが、
 中に味がないのはちょっと勘弁w
 反対に味噌汁は強烈に塩辛い。これもちょっと。。。
 やはりこのスレの識者の意見と同じく、
 新名神の食事はこなれてくるまで見送ったほうがいいかも。
【総評&一口コメント】
 食堂はテーブル椅子とも少なく、昼時に逝きましたが、
 椅子取りゲームになりました。
 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080317000822.jpg
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:14:45 ID:SQX+b3J40
おっ 上りで同じものを食ったよ
しばらく行くまいと思っていたが成田牧場のソフトが気になってしまい甲南PAへ行ってきた
あの唐揚げは以前買った業務用冷凍唐揚げに非常に似ていたなぁ
期待はしていなかったのでそれはいいんだけど食っていると成田牧場の売店が閉店してしまった 
食後の楽しみにソフトクリームを食べようと思っていたのに… orz

成田牧場の閉店時間は午後8時
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:37:45 ID:lSGEBBkw0
なんで関西のネタばっかりなんだぁぁぁぁぁぁぁ〜〜!!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:44:47 ID:k0JvWa6p0
新名神て旨いもん無いのかな?
今度行ってみたいと思ってたがガッカリ・・・・・(´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:39:29 ID:wWYs+s220
普段ROMだが…関西方面ばかりみたいなので北関東ネタを投下。

【場所】道の駅・思川(栃木県)
【品目】ジェラート(はと麦)
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
くどさを感じない程度の甘みと
口に含むと広がってくるはと麦の風味の
バランスが良い。
この手のものには好みの問題があるので、
一概には言えないところもあるが、
はと麦独特の風味を苦手にしないひとにはオススメだと思う。
目安としては爽健美茶を普通に飲める人なら問題なしと思う。

【総評&一口コメント】
・ジェラートはコーンとカップのどちらかを選べる。(値段は一緒)
・ここでは持ち帰り用のジェラートも売っている。

なんか…栃木方面に出ると用事は既に済ませていても…
R50沿いということで行きやすいところにあるせいか、この道の駅には
このジェラートを食べるためだけに寄っている気がしなくもないw。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:36:44 ID:fCBLJF850
新名神のSAPAは狭いし席が少ないので落ち着かないから
食べて行こうという気にはならないんだよなぁ。

トイレは綺麗なので、そこだけは評価するw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:38:26 ID:JZGWTH1e0
>>274
トイレは嫌がる事無く君の小水を飲み干すからなっ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:50:58 ID:wi+iMrVm0
>>274
小便の時に隣の人のチンポを見るのが楽しみな連中には不評だろうなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:40:49 ID:4DzDs56o0
【場所】道の駅・SanPin中津【和歌山県日高郡日高町】
【品目】 ホロホロうどん定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080318223941.jpg
【値段】740円
【品評】あっさり党には(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
フランス料理なんかで使われるホロホロ鳥を使ったうどんと炊き込みご飯、切干大根を炊いたのに漬物がつきます。
ホロホロ鳥は熱めのうどんつゆで茹でただけで、特に味はついてません。
鶏肉(ムネ)と比べてキメが細かく、繊維が多くずっしりした感じ。
うどんもご飯も小鉢も薄めの味付けでして、このあたりは好みが分かれそうですね。
うどんに入れた一片の柚子皮がインパクト大でした。
一片でこんなに香りがでるのか・・と柑橘類の本場和歌山は凄いと感じました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 04:38:13 ID:8KTtfxYv0
【場所】道の駅京都新光悦村
【品目】 特製うどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080319041314.jpg
【値段】500円
【品評】値段が内容にあってないので (+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
地元の新鮮な生の旬野菜と梅干しの入ったうどん。今日は春菊と水菜が入ってました
うどんも出汁も関西ではふつーの味
でも新鮮な野菜は入り口で売ってます水菜が1束で100円。近くにコンビニもあります
インスタントうどんかすうどんに水菜と春菊ちぎって入れて食べればよかったよorz
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:31:33 ID:dJxiv1A10
新名神のトイレはすばらすいが、
刈谷PAには適うまい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:44:18 ID:yA+icKrF0
【場所】中国自動車道・上月PA【上り】
【品目】 蔵出し味噌ラーメン
【値段】650円
【品評】(゚д゚)カラウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080320154318.jpg
【味、理由を詳しく】
担担麺の様な豆板醤とかラー油とかの唐辛子系の辛さが際立った。
麺は中太のちぢれ麺で、スープとの絡み具合がよい。
具材はモヤシや白菜なんかの野菜中心。
「味噌ラーメン」とあるけど、辛さが主張しまくっていて、
味噌のコクを感じることができなかったのが残念。
とはいえ、見た目は普通のPAながら市井のラーメン店と比肩しうる
クオリティーのラーメンを食せることに感謝。
【総評&一口コメント】
学食程度でいいやとあまり期待せず注文したこともあり、ラーメンの質に驚いた。
カウンターごしに厨房を見るに、手作り度高いみたいだし、なかなかやるな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:50:53 ID:Vg6SHcR90
【場所】京葉道路・幕張PA下り「PASAR幕張」(千葉県)
【品目】かけうどん(天つるり)
【値段】390円
【品評】(゚д゚)ケッコウウマー、値段を考えると(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
15時くらいに小腹が空いたので、おやつ代わりに素うどんを食したが、
店内で作る、打ち立て、切り立て、茹で立ての自家製というだけあって、
普通のPAのスナックコーナーのうどんとは一味違うクオリティ。
そのかわり値段も少々高めなのは致し方ないかな。

【総評&一口コメント】
http://pasar.driveplaza.com/shop.html
道路民営化後初の大型商業施設プロジェクトで本日リニューアルオープン。
今後もPasarブランドの商業施設が、10年間で20箇所ほど展開されるみたい。
昔ながらのSAPAの雰囲気がまったく無く、そこら辺の大型ショッピングモールな感じがするんで
なんとなく寂しさを覚えてしまう点は否めないけど、一般人には好評だろう。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:56:03 ID:HukvLQPj0
新名神評判悪いみたいだけど、土山の味噌チャンポソは美味しかったよ。
夜中だったから何食べても美味しく感じたかもしれないけど…
値段とか覚えてないから天プレ省略するけど、全般的にかなり高値な印象だね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:56:04 ID:0qKeOQC30
【場所】道の駅・瀞峡街道熊野川 【和歌山県】
【品目】 めはり定食
【値段】630円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
めはり寿司は大きめのが3個で、かなりおなかが膨れます。
味は、外の高菜はやや塩が強く、内の高菜飯はあっさりしています。
ご飯は熊野川産コシヒカリだそう。
野菜の煮物は薄味ながら長時間味を染み込ませているらしく、
大根やサトイモの芯までダシがきいていました。
味噌汁はワカメたっぷりで、さりげなくウマーでした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080322015436.jpg
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:02:22 ID:TzRcRWeg0
和歌山へはよく行ったけど、
めはり寿司は山奥へ行けば行くほど美味くなる印象がある。
阪和道のSAPAのめはり寿司はそうでもなかったが、
>>283含め、熊野・龍神あたりの道の駅のめはり寿司は、
持って帰って食っても(゚д゚)ウマーだった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:36:21 ID:LLyM6P0k0
道の駅尾瀬街道みしま宿に売っている会津地鶏の冷凍肉とかは
買ったその場で宅急便手配で送ったりできますか?
286:2008/03/22(土) 20:49:57 ID:5WbdnIoE0 BE:1736045478-2BP(0)
僕を食べないでくださいよ〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:12:20 ID:MRKQJx1M0
>>286
おめーにはぜってーポイントやらねーw
288:2008/03/22(土) 22:30:35 ID:5WbdnIoE0 BE:186005423-2BP(0)
>>287君どこにでも現れるなぁ(笑)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:43:30 ID:7I1svyqF0
【場所】山陽道・吉備SA【上り】
【品目】カツ丼セット
【値段】800円位
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】デミグラスソースがけなのが岡山風とのこと。とりあえず肉は厚めで味もよく思えた。
カツ丼、サラダ、浅漬けと野菜が入っており、健康への配慮も感じられた。
【総評&一口コメント】 情報のあった岡山丼目当てだったが、見当たらず。サワラは旬だと思ったのにorz

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000028800.jpg

【場所】中国道・勝央SA【下り】
【品目】作州ラーメン
【値段】700円位
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】半透明あっさり鶏がら系醤油。個人的には好きな系統だが汁がぬるい。
チャーシューが黒豚とあったが小さめで、チャーシュー重視派諸氏は許さないだろう。
【総評&一口コメント】 情報のあった津山ラーメン目当てだったが、違うものを食ってしまったorz
津山ラーメンがあるのは、Pから建物に向かって左端のレストラン。
津山ラーメンの他に田舎ラーメン?もあるようなのでさらに注意。
俺が食ったのは、建物の中ほどの軽食カウンターのもの。
作州ラーメンの他に、数十円安くて写真では差が分からないしょうゆラーメンもあるのでさらに注意。

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000028801.jpg
290289:2008/03/23(日) 01:45:38 ID:7I1svyqF0
作州ラーメンは、汁と麺を買ってきて茹でてるだけっぽい代物だった。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:16:41 ID:oFR1Y5C40
>>289
デミカツ丼(゚д゚)ウマソー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:21:33 ID:KfUD4FG80
>>289
差しさわりなければ画像は当スレ用のロダ>>1にうpしといてくれまいか
画像うpろだ ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:22:39 ID:KfUD4FG80
当スレ用のロダは>>1ではなく>>2だった
吊ってきます

画像うpろだ ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
294289:2008/03/23(日) 10:56:46 ID:7I1svyqF0
CGI error code 2244 NBW 40
なもんで、投稿できなかったよ…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:40:27 ID:Bou5SawW0
289の画像
・カツ丼セット http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080323193746.jpg
・作州ラーメン http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080323193849.jpg

ファイルサイズが大きすぎて(300KB以上)うpできなかったんではないか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:07:08 ID:eTt3iU1K0
【場所】常磐道・谷田部東PA【下り】
【品目】辛みそラーメン
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー

坦々麺風でわりとおいしい。
値段も安めだが量が少なめなのが残念。
個人的評価はウマーとフツーの中間くらい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 13:28:07 ID:09SoPAdE0
【場所】道の駅・村岡ファームガーデン【兵庫県】
【品目】 但馬牛角煮丼定
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
レストランで牛を仕入れる際、一頭単位らしく、
どうしても余りがちになる部位のバラ肉を用いた角煮丼です。
まかない飯から派生したメニューとの事。
ご飯の上にやや甘い和風タレとマスタードを効かせた角煮を
ネギの薬味で頂きます。
ちょっと大げさですが、角煮は口の中でとろけてうまさが際立ちます。
ネギが香りづけになっていて、見た目よりもあっさりしていました。

【場所】道の駅・村岡ファームガーデン【兵庫県】
【品目】 べんりで酢deサラダバー
【値段】無料
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
地元農家と食品会社(酢を作っているところ)とタイアップしたサラダバーです。
店内で食事を注文した人は無料でサラダ食べ放題を利用できます。
地元で採れた野菜に「べんりで酢」なるものをかけていただきました。
「べんりで酢」のドレッシングはプレーンと醤油風味の2つから選ぶことができますが、
どちらも甘さが強すぎてしつこい感じがします。
野菜の切り方もぞんざいで、残念なり。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:20:59 ID:vFV9XO+60
【場所】明石漁師めし新浜【たこフェリー明石港乗り場】
【品目】漁師の丼

【値段】1100円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
明石の海で取れた魚介類の漁師まかない丼。
イカ、海老、鯛、帆立、アナゴ、タコなどを丼に盛り、
醤油だしに海苔の佃煮、わさびを溶いたものをぶっかけて食う。
味は良い。さすがに新鮮だが少し豪勢さに掛ける気はする。

【総評&一口コメント】
>>157を見て天丼を食いに行ったが例の事件の影響か天丼はなかった。
かわりに漁師丼を食ったわけだが味は良いのだが値段を考えると(´д`)フツーの評価。
これならばTHE・丼で2杯食った方が満足するかな。
海苔はアウトなのは知ってるが海老、イカ、鯛とかは重油の影響はないのだろうか・・・?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:57:06 ID:jemLmqmp0
【場所】新名神高速道路・土山SA【上り・下り共通】レストラン
【品目】近江牛100%ハンバーグ定食
【値段】1,300円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
まず全体的にメニューの写真と全く違う・・・(全体的にスカスカ)
ハンバーグは無駄に固くてまずい
付け合せの菜の花等は全く味もついていない。
【総評&一口コメント】
その辺のファミレスで食べたほうがマシ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:05:27 ID:d8eqUjiy0
土山はまだまだだよね
うどん、蕎麦の出汁も東海風味で辛いし
あっこって滋賀だろ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:38:49 ID:ds723bjZ0
>299
1,300円も出してのマズーは結構痛いよね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:29:47 ID:Gzg7124s0
【場所】道の駅しもにた 群馬県
【品目】ドライバー定食
【値段】900円 (950円だったかも)
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
もつ煮にプラス2品が週替わり
この日はから揚げ2個とと野菜コロッケ
付け合せにこんにゃくと漬物
ご飯と味噌汁

揚げ物は冷凍食品と思われるが、揚げたてなのが良い
特筆すべきは量
3品付いてこの値段はお得と思われ

【総評&一口コメント】
腹ペコさんよっといで。

こんにゃくを目当てでこのあたりによったのだが
西へ向かって走っていけば
200円でこんにゃく食べ放題の看板がある。
ここのこんにゃく定食の値段をみて躊躇してしまった。
303299です:2008/03/25(火) 22:49:55 ID:dxOCzGZi0
画像貼っておきます。

名神高速道路・土山SA
近江牛100%ハンバーグ定食
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080325224822.jpg
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:51:23 ID:7Old6VaF0
>>303
乙〜
これはひどいw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:05:08 ID:wPOzr+P/0
>>303
これ、どこの学食?w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:05:56 ID:IzDq+/ZB0
>>303
見た目からしてしょぼすぎw
是非メニュー写真と比べてみたい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:28:33 ID:VB1c4KXn0
>>303
コンビニ弁当?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:34:03 ID:sQUsqYcl0
薄味の関西よりはマシ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:53:46 ID:gU0trURl0
>>308
釣れますかwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:38:50 ID:ICM/cWyM0
【場所】新名神・甲南PA【下り】
【品目】 かつとじ定食
【値段】600円
【品評】(´д`)ビミョー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080326103750.jpg
【味、理由を詳しく】
トンカツは小さめながらも柔らかくていい感じなんですが
味付けがめっぽう濃く、砂糖と醤油をふんだんに使いました的な味です。
お蔭で喉が渇く。
俺の好みではないが激烈甘辛が好きな人にはいいんじゃないか?
【総評&一口コメント】
フードコートの席の雰囲気(←なぜか変換できt はカフェテリアみたいだが
席数が少ないことと、人の動線とかち合う席が多いので居心地悪い。
パン屋の目の前の席、食器返却所のすぐそばの席なんかは落ち着かんだろう。
お渡しカウンターと席も近すぎるし圧迫感あります。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:37:53 ID:G5+wLyb90
新名神の食った人乙です
土山のハンバーグ >>234を食べた時に気になっていたが
売切れていたのでスナックコーナーにいったけど悲しくなるぐらいにしょぼいなぁ 
レストランの他のメニューも地雷ぽいなぁ
甲南PA やっぱり落ち着かないよなぁ…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:58:52 ID:VG1n8xsg0
>>303
なんだこれ?1300円かよwwwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:43:47 ID:T5SP0HP70
新名神に旨いモノなし
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:26:20 ID:QFcFQIIGO
右も左もマズメシばかり。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:37:24 ID:SrBafgqb0
じゃあ>>262 >>282は数少ない当たり引いたわけか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 17:05:51 ID:fRLrOMUB0
>>262はあたりだと思うが>>282はちゃんぽん亭だし微妙
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:54:30 ID:A/F8dlyk0
>>303
いくら近江牛でもこれで1300円はないわ

>>315
>>262もバニラソフトだしねえ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:28:46 ID:rcEyOgnd0
>303
これで1300円て詐欺だろwwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:40:04 ID:gTpLm0gN0
>317
いや、マジもんの近江牛で美味かったら1300円もアリかと
マズーだからなぁ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:46:32 ID:HxEAe29g0
>>303の人気に嫉妬
やる気マンマンのポテト3個がツボに入るwww
もしかして容器が信楽焼きで持って帰っていいとかだったりして
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:04:49 ID:ECPto1JB0
>>303
これは白川郷の天ぷらそばと張り合える逸材w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:17:30 ID:HxEAe29g0
>>321
おもいだした あったあったww
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/image/4-960.jpg
これな 今見ても笑えるw
323299=303:2008/03/27(木) 22:57:28 ID:h0z03VNa0
すごい伸びてる・・・
ハンバーグ自体は冷凍物を焼き直した感じだったかな・・・
肉汁なんてほどんど出なくて、とにかくぼそぼそだったし

あとメニューには、”オーストラリア牛”って小さく書いてある奴ばかり
”黒毛和牛”ってのもあったけど、近江牛じゃ無いんだろうな〜
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:00:47 ID:krdSsexG0
【場所】道の駅・大和路へぐり【奈良県】
【品目】 野菜かきあげ丼セット
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
かき揚丼は地元野菜を使って、
恐らく高温短時間でカリッと揚げています。
甘タレがかかっていますが、タレ少なめでした。
うどんはオーソドックスな関西風のつゆで、ワカメと梅干が入っていました。
梅干はこれ1個でご飯3杯くらいイけそうな酸っぱいやつで、
いいアクセントになっていておいしかった。
小鉢はひじき・里芋の味噌煮・水菜の白和えの取り放題でした。
小鉢はどれも和食的な甘い味付けでした。
【総評&一口コメント】
晴れた昼間なのに店内がやや暗かったです。
照明に工夫が欲しいところ。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080327235958.jpg
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:01:26 ID:krdSsexG0
っうぇIDがsex
326 ◆/SMX/o6RLE :2008/03/28(金) 00:03:26 ID:6ymxpz/t0
>>322
久しぶりに見てクロワロタwwwwwww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:04:31 ID:1KWzCgWE0
>>322
俺も笑いが止まらんw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:06:18 ID:8NBRCJ9a0
>>322
これなんて緑のたぬき?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:26:22 ID:RqODUI+80
>>322
で、それいくらよ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:02:35 ID:1EBLn9S00
>>329
\600
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:26:10 ID:UDFYvN9I0
なんで笑えるんだろうと思っていたら「緑のたぬき」そのものなのか、
どん兵衛派なので知らなかったなぁ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:06:49 ID:xLMC9G9a0
960 名前:前スレ227 投稿日:2005/11/04(金) 19:47:30 ID:UzFgiSte0
【場所】道の駅「白川郷」【岐阜県白川村・R156沿い】
【品目】天ぷらそば
 ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051104192404.jpg
【品評】(+д+)論外
【味、理由を詳しく】
 限りなく薄ーいダシに、やや伸びきった麺、その上に「ど●兵衛」のような
 小さく平べったいかき揚げ(天ぷら)が乗っている。
 しかも、そのかき揚げは油ギトギト。噛むとシナっとした食感で、
 まだ「ど●兵衛」の後乗せサクサク天ぷらを乗せた方がマシ。
 これで600円とは・・・と思うと、思わず涙がでました。
【値段】600円
【総評&一口コメント】
 どうもこの道の駅は食事には力を入れていないようで、おにぎりを注文すると
 冷凍されたままのおにぎりが出てきて、客自身が食堂内のレンジで「チン」していただく
 システムになっています。食事をするなら他に道の駅か、合掌集落の食堂の方がいいかも。
 (道の駅の合掌集落資料館は良かったけど・・・)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:02:19 ID:buDz8Z9l0
>>332
この道の駅はできた当初「ゴミはお持ち帰りください」と張り紙があってゴミ箱が
設置されていなかった。問題になっているゴミの持ち込みだけでなく、そこにあ
る自販機の缶・ペットボトルを飲んだ後でも捨てられなかった。さすがに数年前
から自販機用のゴミ箱は設置されたがよく探さないと見つからないような場所、
管理者に問題があるとしか思えない。印象最悪でしばらく行ってないから今が
どうなっているかは知らない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:53:19 ID:ElWD4DBH0
岐阜ってどこ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:55:41 ID:4o8CsgIuO
日本の重心。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:19:05 ID:r9QdsL4n0
>>335
おおっ、岐阜ってそんなに重かったのか。(^^;
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:44:14 ID:Jch/EJg50
重心は重いのか・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:12:28 ID:PS4DwGi10 BE:558014292-2BP(0)
重心は質量の中心に過ぎないが、>>336が言いたかったのはコレだろう。

日本の人口重心は、国勢調査の結果に基づいて総務省統計局から
発表されている。
1995年国勢調査 岐阜県郡上郡美並村(現郡上市)
2000年国勢調査 同県武儀郡武儀町(現関市)
2005年国勢調査 同県関市北部
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:31:57 ID:lTAnxrbi0
ただの勘違いのような気がするけどw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:20:32 ID:VWftoyzMO
南信のほうで食べた、ヘボ釜飯(ハチノコ)は美味かった。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:31:58 ID:7iJJXu7l0
白川郷は、一部で流行の「車で来ないでくれ」っていう地域?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:25:14 ID:UoSwXyJ30
大内宿を見習って欲しいな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:09:20 ID:q2oK4UPC0
>>336はゆとり脳 w(☆o◎)w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:17:19 ID:m4dZFCgh0
白浜で温泉入って志原海岸でまた温泉は・・・ry
ってことで食ったものレポートです。
例によってスレチのレポは笑って許して♪

【場所】道の駅・志原海岸【和歌山県】
【品目】 生マグロ山かけ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080330211456.jpg
【値段】単品750円・定食1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
南紀勝浦漁港直送のマグロの中落ちをふんだんに用いた山かけです。
生卵を落として丼にしてもよし、そのまま食べてもよし。
味付けは醤油とワサビでお好みに。
素材がいいので楽しめます。
【総評&一口コメント】
写真は定食です。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:18:33 ID:m4dZFCgh0
【場所】とれとれ市場南紀白浜【和歌山県西牟婁郡白浜町】
【品目】 カニ天丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080330211515.jpg
【値段】800円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
蟹足の剥き身が3つ入っています。
油がぺちゃっとしているせいでしつこく感じた。
揚げ油が古いのか揚げ方が悪いのかは分からんです。
蟹足自体は噛むと旨味がジュワっときて嬉しいのですがね。
【総評&一口コメント】
1日限定25食だそうです。限定の値打ちがあるかどうかはry

【場所】とれとれ市場南紀白浜【和歌山県西牟婁郡白浜町】
【品目】 ハマチ造り
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080330211515.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
プリプリの大きな刺身です。
都会でこの価格ではなかなかお目にかかれませんな。
これで500円は安いと感じました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:26:47 ID:CUb9E1TM0
最初刺身ついて800円安い!かと思ったんだが別料金かw
でもカニも旨そうに見えるな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:36:34 ID:m4dZFCgh0
>>346
紛らわしくてすんませんw
カニ天丼は素材はいいが調理が今一でしたね。
メジャー観光地なので仕方ない部分もありでしょうが。

余談極まりないが、白浜の風呂(崎の湯)はよかったす。
ttp://www.hikyou.jp/wakayama/sirahama/saki/saki.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:59:40 ID:t9KKiS4Y0
>>344
細かいトコでスマン、単品と定食の差は小鉢二つ?
それとも味噌汁や卵も別になるのかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:06:53 ID:m4dZFCgh0
>>348
単品は山かけonlyです。
ご飯も卵も味噌汁も小鉢もついてきません。

全体的に、ここは刺身が(゚д゚)ウマーですが、
+250円で定食を付けるといろいろついてきてお徳だったりします。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:17:39 ID:SflF9iUe0 BE:868023247-2BP(0)
新名神・甲南SAの「豚汁定食」、特別美味くないけど550円であの内容は
立派。毎週食べてしまう。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:22:33 ID:/eIjHs1J0
とれとれ市場はただの魚の直売所で
道の駅でも何でもないよ。
参考までに。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:11:43 ID:t9KKiS4Y0
>>349
サンクス。
だったら定食だよな、今度行ってみる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:13:33 ID:sbyruaoL0
>351
>例によってスレチのレポは笑って許して♪
>例によってスレチのレポは笑って許して♪
>例によってスレチのレポは笑って許して♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:15:41 ID:/eIjHs1J0
>>353
分かってるけど
どれがスレ違いか分からない人もいるかもしれないだろ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:14:03 ID:kDPbqG820
小さい人間だな〜
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:28:47 ID:VQxEwPUI0
(´-`)。o0 これからの志原海岸は鰹が旬だな。
      >>344>>352氏、鰹やってたらこのスレで教えてくれ。
(´-`)。o0 崎の湯は今頃から5月半ばまでがいい季節だよな。
      鰹と抱き合わせで行きたいな。GWは混むんでアカンけどw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:41:58 ID:en0InDrp0
【場所】九頭竜(福井県)
【品目】 舞茸うどん
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
舞茸は歯ごたえがあってよかった。
うすくしょう油味がついてた。
うどんは冷凍ものだけど、とてもコシがあった。
おだしもちょーどいい濃さって感じで、邪魔にならず
食べてるときは舞茸に集中できたよ。
【総評&一口コメント】
温かいのと冷たいのが選べます。
まだ肌寒いので温かいのを食べました。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:44:14 ID:FygjHwbr0
下手なうどんより加ト吉の冷凍うどんの方がうまいよな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:48:54 ID:IiwwZkmv0
>>347 ワイルドな温泉だ。台風の時に行ってみたい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:53:53 ID:BfhSjxU30
>>358
15年くらい前に関越の某PAのスナックコーナーでうどんを頼んだら、
厨房のおばちゃんが加ト吉の冷凍うどんを暖めてたw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:28:25 ID:TfnbeSLbP
何で水沢うどんにしないんだwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:06:23 ID:Z6PY8XEZO
>>356
今は亡き某エロゲメーカースレを思い出した
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:34:04 ID:vRS+irpN0
>>359
男風呂の形がチンコに見えた俺は病んでるんだろうな・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:34:14 ID:Q6WchoEe0
>>363
きのこ型だねぇ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:53:04 ID:/KtJGCL/0
【場所】道の駅 美濃にわか茶屋【都道府県名 】岐阜県美濃市
【品目】わっぱめし
【値段】800円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
それなりに食べれますが、業務用食品を盛り付けただけではっきり言って
コンビニのちらし寿司と大差ない
美濃なのに奥美濃古地鶏系メニューが一つもないのに驚いた
【総評&一口コメント】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080402224449.jpg
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080402224503.jpg
唯一の救いは桜が満開でその向こうに清流長良川を見ながら食事が出来た事でしょうか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:50:24 ID:kqYLQRPf0
画像見る限り値段相応に見えるが...



しかし。
赤ダシか。赤ダシなんだな。当然のごとく。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 05:35:08 ID:TojAShvu0
>>366
そりゃそうだ。
この辺で赤だしじゃなかったら、その方が文句くるよ。
368365:2008/04/03(木) 10:19:44 ID:gOE6gAxQO
訂正
品目
×わっぱめし
○美濃わっぱめし
"美濃"を冠しているわりに美濃らしさが全くないのもマズー要因です
これとは別に"わっぱめし"という\1000のメニューもありますが、これもフライ類が入るだけで美濃らしさは
皆無です
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 15:40:56 ID:m5XO4V3Q0
【場所】米山SA【下り】
【品目】 浜焼き ツブ貝・サザエ・ホタテ
【値段】 各350円 計1050円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
画像の通り、ビックリするくらい濃い色してます
【総評&一口コメント】
その場で素材をタレに漬け込み焼いてくれます。
出来上がったのを見てかなり濃い色でビックリしましたが、食べてみると色ほど濃い味はしませんでした。
平日の昼過ぎという事もあり、素材がちょっと乾燥していたのか、みずみずしい感じはありませんでした。
さすがに3本目はアゴが疲れてしまいました。

まとめサイトにも上がってますので割愛しますが、サバサンドは結構おいしかったです!
魚はどちらかというと苦手系なんですが、臭みも少なくおいしくぺろりといただきました。
ただ、パン自体焼いてあったり、甘いパンだったりしたならもっとおいしかったと思います。
スーパーに売ってるような出来合いのパンを出してきてそのまま挟んだという感じです。

SA建物の裏に回ると海を見下ろす展望台がありますのでそこでご賞味くださいませ。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080403152704.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080403152907.jpg
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:20:45 ID:YDiCmGME0
>>365
わっぱ2つつき?

上に乗ってるものはちと貧弱だけど、ご飯大量で
おなかは膨れそうだな。

>>369
下の画像に吹いた
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:59:48 ID:Q1eBg5XW0
>>365
値段からしてもこの具は酷いわ…
なんで錦糸卵被ってんの?あとはでんぶとかあんまりすぎる
これはお客様の声に書くべきレベル
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:04:49 ID:ytkqUeAO0
にわか茶屋ですから料理もにわか…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:15:01 ID:Zr40Ttup0
>>372
座布団ぜんぶとっちゃって
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:59:22 ID:LDMVDgFB0
裏庭には二羽庭には二羽にわか料理が
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:21:30 ID:Tb+Jmwti0
>>369浜焼きの幽霊がw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:46:27 ID:TojAShvu0
>>372
言うならにわかでは。
にわかは郷土演芸じゃあるまいか?

つか、あの辺に名物の食べ物なんてないから、期待するだけ無駄じゃなかろうか。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:59:04 ID:WOQS06BM0
>>375
UFOだろw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:16:46 ID:VyatvDTq0
>>369
ちょっとシリーズ化したいw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:56:04 ID:XqUuetBx0
>>369
ちょwww
やべー米山行きたくなってきた
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:44:58 ID:ydSWTmfF0
>>369
実際にそこで同じように浜焼き食べた事あるwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:20:19 ID:E1ZW8LEp0
上信越の横川SAは上下、どちらでも釜飯食べられますか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:31:51 ID:xCTjC7Vm0
【場所】名神 草津PA【下り】
【品目】 鯖煮込み定食
【値段】500円
【品評】 (´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
鯖味噌煮・・・少し小ぶりで味付けは濃い目。長距離トラック運転手をターゲットとした定食屋などでよくある味付けと思えば近いと思う。
小鉢・・・大豆の煮豆だった。恐らく日替わり?スーパーで売られているものと同じような感じ。
ご飯・・・少し多め
味噌汁・・・具はねぎ少々、わかめ少々。 器も小さい。
【総評&一口コメント】
味はチェーン店の定食屋と同程度だが金額が安いので十分満足できた。



【場所】名神 草津PA【下り】
【品目】 豚汁定食
【値段】500円
【品評】 (´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
豚汁・・・どんぶり一杯の豚汁。具もそれなりに入ってる。味は豚から出る肉汁の旨みは少なく、豚汁の具が入った味噌汁という感じ。
小鉢@・・・大豆の煮豆だった。恐らく日替わり?スーパーで売られているものと同じような感じ。
小鉢A・・・切り干し大根。これも日替わりか?スーパーで売られているものと同じような感じ。恐らく冷凍品。
ご飯・・・少し多め
【総評&一口コメント】
鯖煮込みが濃い目だったのでこちらもこってりぎとぎとかと思えば、意外とあっさりめ。




今回連れ合いと2人でおなか一杯になって1,000円だったのはSAとしてはかなりリーズナブル。
味もチェーン店の定食屋と同程度で安定感あり。
ただ、席の数が少なすぎて混んでると座れない可能性あり。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:50:30 ID:qVypPHbr0
今日は天気も良かったので足を伸ばして龍神温泉まで行ってきたどー。


【場所】道の駅・龍神(和歌山県)
【品目】茶粥
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
お粥なので単品で食べても物足りないかもしれません。
でも、付け合わせのゴボウの煮付け(?)や漬物・梅干しと一緒に食べるとよく合うと思う。
外のテラスで渓流を眺めながら食べられるのと、値段の安さもあってこの評価。
【総評&一口コメント】
もう少し先に行った龍神温泉に入ってから、風呂上がりにサッパリとした茶粥をどうぞ。
食堂のラストオーダーは16時。

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080406003827.jpg
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:02:16 ID:sQMfVzrK0
以前中国道のSAで食ったチキンカツ定食は、いかにもトラ乗り向けって感じで
腹一杯になれてよかったな。ご飯もおかわり自由で。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:10:45 ID:wLPoNX/K0
チンカス定食
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:01:14 ID:W6g9gdjZ0
>>381
「峠の釜飯」のおぎのやが運営してるのは上り線のみ

ちなみに下り線はたかべん(高崎のだるま弁当の業者)が運営してる
開設当時は、高速道路でも駅弁戦争かお前らは・・・と思ったもんだw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:22:38 ID:wLPoNX/K0
今は思ってないんだこれが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:35:28 ID:xarNIjDS0
>>383
土日なら龍神温泉よりも
丹生ヤマセミ温泉の方がお勧め。
さらに、そこの茶粥定食は絶品キタコレ。
機会があれば是非w

茶粥は奈良の名物かと思っていたのだが(大和茶粥)、紀伊もあるのね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:02:37 ID:Lya9CXns0
先々週に丹生ヤマセミ温泉の横通ったけど、その時「当分の間休館中」と看板出てたけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:08:39 ID:sQMfVzrK0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:13:33 ID:d8MSOmRR0
ショックをうける>>388であった・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:50:13 ID:Lya9CXns0
1日から営業再開しているみたいですね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:22:57 ID:JsoUGo9e0
>>390
近い将来枯れそう(´・ω・`)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:17:15 ID:+U+aPle/0
山の管理が行き届いてないのかもねぇ
杉も大量に植林してあるんだろうし・・・・・・

近代文明の爪あと?かもね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:12:32 ID:G7zvypz20
【場所】山陽道・吉備SA・上り軽食コーナー 岡山
【品目】牛カルビ丼定食
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】オーダー後1分で完成。吉野家並みだな(めったに行かないから分からんが)。
レトルトか何かなんだろうが、肉は吉野家よりいいと思う(めry
うどんも冷凍か何かなんだろうが、ちゃんとしてる。
健康派はデミカツ丼、がっつり派はこれか(量は普通だが)。甘めの採点で、(゚д゚)ウマー。
【総評&一口コメント】
ここは2回目だが、店員がマジメでよろしい。
サワラのタタキ丼のことを聞いたら、少なくともここ1年では聞いたことないとのこと。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080406215752.jpg
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:25:21 ID:G7zvypz20
【場所】国道2号尾道バイパス下り尾道西PA軽食コーナー(広島)
【品目】ラーメンセット
【値段】650円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
ラーメン: よくある業務用麺・スープなどで作ったんだろう。
スープはあっさりした中華そば系、広島ラーメン嫌いの俺好みだが
一般的にはほめられないか。
鶏唐揚: モモ揚げたて。油はもう少しだが、美味しい。
キャベツにはドレッシングをからめている。
ごはんも多いし、650円ならウマーでもいいのかも知れない
(ここではあくまでも「ラーメン」セットの一般的評価をしておく)。

【総評&一口コメント】
日曜15時、車線は混雑も客は俺だけ。
他メニューに自称名物など工夫の跡が感じられないのがもったいない。
バイパス区間は他に食べる場所がなさそうなので、あるだけありがたい店ではある。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080406220047.jpg
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:38:51 ID:G7zvypz20
【場所】国道54号・道の駅「ゆめランド布野」 広島県三次市
【品目】ふるさとバイキング
【値段】840円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】1時間地元の野菜中心に食べ放題。
おひたしやら揚げ物やら、野菜系は20種類位選べる。
一方肉魚系は、鶏の唐揚と半熟卵位しかない。
味はあまり垢抜けず、がっつり食いたい男にも向かないだろうが、
健康のためと称してちびちび色々食べたい向きには大変便利。

【総評&一口コメント】
天ぷらのしいたけの形が悪かったり、地元農家としても
作物を上手く使いまわせていいんだろうね。
日曜昼は奥様年寄りで満員。数組待たされた。
営業時間は短い模様。
398381:2008/04/06(日) 22:53:54 ID:Ukg4Fkt00
>386
ありがとう。
下りじゃ食べられないんだね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:11:13 ID:/azCIo9Y0
花見を兼ねて食いに逝ってきました。
スレチ混ざりますが、笑って抱き締めて♪

【場所】道の駅・東近江市あいとうマーガレットステーション【滋賀県】
【品目】ジェラート<菜の花>
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080407000732.jpg
【値段】シングル280円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
休日になるとこのジェラート目当てに混雑するとの噂のマーガレットステーションに行ってきました。
10分ほど並んで購入しました。
菜の花をミキサーしたもの(黄色&緑色)が結構な割合で確認できました。
しかしながら、ほんのり甘い味付けで、菜の花特有の苦味や薬草っぽい風味を感じることはなく、
月並みな感じになってしまっています。
まあもともと、「苦いジェラート食べたいか?」と問われれば
ほとんどの人が"No"なんでしょうし、ニーズ考えたらこんな味わいになるのかもしれないですが、
それならわざわざ菜の花を持ち出すまでもあるまいと感じました。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:11:38 ID:/azCIo9Y0
以下スレチ御免
【場所】いっぷく茶屋 山のたまご【伊賀市諏訪】
【品目】卵たっぷりオムライス
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080407000932.jpg
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
平飼いの養鶏場が金土日だけやっている店らしいです。
みんからあたりで話題になっていたので食べに行ってみました。
控えめな味付けのバターライスを中が半熟の卵でふんわりと包み、
デミグラスソースで頂きます。
ケチャップのものと比較して、卵の味がよく分かります。
さすがに専門の養鶏所がやっているだけあって卵はうまかった。
R422の酷道区間にあり、道中不安一杯だったのですが
わざわざ行く価値ありました。
【総評&一口コメント】
鶏肉・卵の料理しかありませんが、どれもうまそうでした。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:21:12 ID:VEfv66020
>>396
乙です。牛カルビ丼うまそう

岡山丼はレストランだったよ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aydnc63/24691812.html
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070315/121256/

今は吉備上りはリニュアル工事中みたいだからレストランやってないかも
ttp://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2325

>>399乙です。
温かくなってきていますんで
そろそろ氷菓の報告が増えそうですね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:00:24 ID:pKFl0OB/O
海老名SAまでエビフライ食いに行った
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:26:54 ID:BblnG0E90
>>396
フツーでもすごく美味しそうに見える…
写真のマジックかw
>>400
うまそう…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:47:09 ID:OWiZ499L0
>>400
対面に卵の自販機があるとこかな?
この前おすみでホルモン定食食べた帰りにそこの自販機で卵を買って帰った
今度行ってみるよ


酷道を走るのを嫌な人は信楽方面からいけば苦になるようなところはないと思う
405396:2008/04/07(月) 23:44:34 ID:Xj6VrbLr0
>>401
情報さんくす。確かに工事中の建物もあった。
また行ってみます。

>>403
第一日曜日はnexco西日本のSAでは2割引キャンペーン中なので
ますますウマー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:36:31 ID:ZDeHVAYE0
【場所】西名阪自動車道、天理PA、【上り】
【品目】 かきあげ丼
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
海老たっぷりのかき揚げはサクッと揚がっていてgood.
ご飯にかかっているタレは薄味の甘ダレでした。
「当PAいち押しのかき揚げ」とうたっているだけあって、とてもおいしかったです。
【総評&一口コメント】
丼に載せるかき揚げの中身は日替わりだそうです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080408083555.jpg
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:46:29 ID:j061VsdF0
【場所】土山SA【上り・下り共通】 (スナックコーナー?)
【品目】味噌カツ丼
【値段】700円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
とんかつは結構さくさく。味噌もふつうに甘め。
普段 味噌カツ丼を食べなれてないから味の良し悪しはよくわからない。
【総評&一口コメント】
いままで味噌カツ丼をあまり食べたことがないので、「美味い味噌カツ丼」との比較ができない。
絶対評価で言えば「(´д`)フツー」。でも、不味いなとも思わなかったので、評判の悪い土山の
中ではまともな部類かも。あとインスタントでもいいから味噌汁付いてたらうれしいな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080408213549.jpg
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:13:26 ID:QtjanuAX0
【場所】道の駅 風早の郷 風和里【愛媛県】
【品目】 鯛日向飯
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
簡単に説明すると玉子かけご飯に鯛の刺身を乗せただけだけど、玉子の甘みとぷりぷりの鯛がマッチしていてとても(゚д゚)ウマーでした。
【値段】750円
【総評&一口コメント】
ロケーションの良さと内容の濃い道の駅でした。たこ焼きも美味しかったです。


カメラ持って行けば良かった(´・ω・`)ショボーン
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:54:41 ID:CKrXQEPf0
>>399と内容がかぶる件
【場所】道の駅・東近江市あいとうマーガレットステーション(滋賀県)
【品目】ジェラート(桜)
【値段】シングル280円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
桜餅をジェラートにしたような不思議な感覚があります。
桜の葉と桜の花の両方の香りがしますね。
【総評&一口コメント】
季節によっていろいろメニューが変わるので、いつまでやっているか分かりませんけど報告。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:29:00 ID:uNKF7ntI0
【場所】道の駅・あさご【兵庫県】
【品目】 すき焼きうどん
【値段】730円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
注文する前は「すき焼きの最後に食べるうどん」を連想していたのだがさにあらず。
素うどんの上にすき焼き風に調理された肉や野菜が具として載っている。
つまりおだしは普通のカツオ昆布だし。
「すわ、ゲテモノか」と用心したが、意外に(゚д゚)ウマーでした。
具は甘辛の肉が一杯。玉葱は飴色のあまあま。
うどんつゆとのマッチングもいい。
麺はコシが強くてこれまたうまい。
葱の青色もあざやかで、見た目的にも良好でした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080411002833.jpg
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:24:58 ID:5MLGJWiB0
【道の駅】大和路へぐり【奈良県】
【品目】 かつ丼
【値段】700円
【品評】(゚д゚)フツー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080411222329.jpg
【味、理由を詳しく】
 カツはやわらかくてさくさく衣、卵は柔らかめ。
 おだしは、醤油がきついのかな?後で喉が渇く感じでした。
 もう少しうすい方がよかったかもしれん。
 まあ普通のカツ丼でしたよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:54:30 ID:pAGY2j9v0
>>411
レポ聞いてると旨そうなんだがw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:14:58 ID:ZpJyY3CJ0
>410
ウマソー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:35:57 ID:xROOSbIE0
【場所】川登サービスエリア(下り線)【長崎自動車道】
【品目】 インドカレー
【値段】650円(大盛り+50円/辛口+50円・激辛+100円)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ターメリックを中心にしたタップリのスパイスと具をまる24時間以上じっくり煮込んだカレーライスとのこと。
通常のドロっとしたルーと違い、水分が多いのかサラサラしている。隠し味にトマトが入ってるみたいで、爽やかな酸味を感じる。
写真は大盛りの辛口です。ルーが赤い色をしている。辛さは相当なもので、汗がダラダラ。カレー独特のコクは感じず、アッサリと辛いと言うべきか。
量も多くてもうまんたい。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080412113520.jpg
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:14:39 ID:R6JfY8W80
東海北陸道ひるがの高原SA(富山方向)
フードコーナー改装中につき縮小営業中(4月末まで)

で、行ってきたんだが麺類とカレーと牛丼(全て単品)しかなかったorz
せっかく関SAや瓢ヶ岳PAの誘惑を我慢してたどりついたのにorz

しょーがなくカレー(650円・激しくレトルト風味)を食べてきましたとさ

今月中に行く人は注意
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:36:10 ID:Ky0OYEJl0
>>414
これはいいうんこ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:42:22 ID:nkV8nIJl0
>415
東海北陸自動車道なら上り線大和PAの地酒ガトーショコラがまじお勧め
おみやげコーナーのだけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:06:30 ID:L0pC/Krv0
>416
カレーとカレーの神様に謝れ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:03:57 ID:Cnwo7kP80
>>416
うんことうんこの神様にも謝れ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:04:52 ID:Cnwo7kP80
言い忘れた
ついでにカレーの王子様にも謝っとけ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:16:49 ID:fkKM0oJI0
>>416
具体的には鼻田香作(カレー将軍)に謝れ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:43:50 ID:QG0Hwe4H0
カレーは飲み物
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:46:04 ID:DXYfG8v80
>>421
その漫画の題名が思い出せない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:53:38 ID:ilnN8qpS0
ブラックカレーを知っているヤツはおっさん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:54:12 ID:ZwyQBGzv0
>>423
カレーなる…とかいうやつか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:57:46 ID:qF1g019h0
【場所】荒神の里・笠そば処【奈良県桜井市笠】
【品目】かけそば
【値段】小が450円で大が800円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
写真は大です。自慢の手打ちそばらしいが、
腰がなく風味がdでしまい中途半端でした。
淡白な細麺なので、冷たいそばの方があうかも知れません。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080413235713.jpg
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:22:11 ID:WRIWQdAu0
>>426
何度となくスレ違いだと指摘されても出てくる笠そば関係者必死ダナー

【場所】かなん【大阪府】
【品目】米粉のクリームパン
【値段】130円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
小麦粉でなく米粉を生地に用いたクリームパン。
パンコーナーの売店で買える。
パンは相当にもっちりしていて顎が鍛えられるのが特徴。
中は普通のクリームだ。
【総評&一口コメント】
河南・太子・富田林あたりの昼食でお勧めある?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:28:44 ID:Ysl6v7Nh0
コンビニの弁当!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:49:04 ID:kNjMQgP5O
>>427
クリームパンよりジャムパンのほうがうまいかも。アタリ、ハズレあるがイチゴ丸ごと入ってて手作りって感じで良かった
昼ご飯に道の駅しらとりの郷羽曳野レポはどう?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:58:26 ID:WRIWQdAu0
>>429
ジャムの方が当たりだったか。次食べてみるよ。
しらとりのパンロードで食べたことあるけど、
ファミレスっぽくてアレなんですよねえ。

何はともあれ情報ありがと。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 08:37:39 ID:LRY27DEZ0
>>427
もう見てないかな?
「道の駅 近つ飛鳥の里・太子」のおにぎり弁当まじおすすめ。
あの辺の道の駅で売られてる手作り弁当は、割と当たりが多いぜ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:30:25 ID:5N5qifbT0
【道の駅】とうじょう【兵庫県】
【品目】 えびロースパワーランチ
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)デカウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080415152842.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080415152909.jpg
【味、理由を詳しく】
ボリュームが凄い!揚げ物は大きいエビフリャア2匹とこれも大きく厚いロースカツ1枚。
山盛りのキャベツ(お代わり自由)にオバQサイズのご飯(これもお代わり自由)。
丼サイズの味噌汁に漬物、おかか振りかけ。
揚げ物はサクサク衣をつけて軽めに揚げています。
ソースは甘口・辛口の2種類から選べ、擦り胡麻と一緒に頂きます。
もともと揚げ物で勝負している店らしく、海老もカツもおいしかったです。
特に海老フライ用の自家製タルタルソースが濃厚で、
(・∀・)イイ!味を作っていました。

大きさ比較用にEdyカードと一緒に撮影して見ました。

【総評&一口コメント】
メニューには「ジャンボエビフライ」なるものもあった。
ディスプレイを見て呆然。。。デカスギwww
若者よ、挑め!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:36:45 ID:iugOMbS20
東条も立派になったな
オープン初日に昼飯食べに立ち寄ったらオーダー忘れて放置プレイされ、
出てきたと思ったら身が凍ったままのエビフライだったり、
オーダーと違うもの出てきたりして散々だった思い出が w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:39:25 ID:BcdacUrU0
きっと>>433の犠牲のおかげで、
>>432他の人々が美味いメシにありつけるのだろう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:13:08 ID:cnCZzHPz0
新名神のSA/PAも立派になれるのだろうかw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:15:01 ID:Tk9Z6o/h0
>>432
す、すげえ・・・ 山盛りの飯と合わせて1500kcalぐらいだろうか・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:58:51 ID:Oz/rZwwp0
>>436
これだけおかず有るんなら、ご飯がもう一杯ほしいよね…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 06:31:35 ID:UfYegU+x0
キャベツとご飯がお代わり放題なら
ここまで山盛りにするこたあないのに...
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:10:52 ID:FPZ3qTRr0
>>432
こんなてんこ盛りの飯、久しぶりに見た。
かつもエビフライも立派でこれで1000円は安い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:42:05 ID:Uvw48fsH0
>432
豪快だなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:59:56 ID:fKVK/SdN0
>432
すげー
10年前なら三杯おかわりできるw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 00:19:30 ID:zJRra9cU0
加古川バイパス明石SA下りのスナックコーナーの情報
先月リニューアルということで全部かな?値上げされていた
からあげ定食が\480から\660に
お新香がちょっとましになってキャベツの千切りの切り方がましになってドレッシングが変わったくらい
さようなら
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:33:14 ID:uVxEirkSO
今、高速道路の人気グルメをたべつくすって番組やってる
ギャル曽根が食いまくってるよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:09:53 ID:sRGmwzbs0
中井PAや港北もでちゃったなあ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:15:18 ID:HldlB+9e0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:03:02 ID:T6eSVtEh0
>>432
どうでもいいことだが,このカメラ画面の右と左でピンが違うじゃん.
修理だしなよ.
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:15:05 ID:/4GcN2Fv0
>>443
中井はカツ丼がトップじゃなかったね。
あそこの揚げ物は手作りじゃなくて
出来合いものなのかな。
次回も楽しみ。しかし鮎沢PA飛ばされてた・・・

>>445
グロ張るな市ね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:47:13 ID:/Z21F+bD0
>447
あそこに名物料理なんてあったか?
なんかすっげーやる気の無い色褪せたメニューの写真パネルが印象的だったんだが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:20:13 ID:nYkxqIdf0
【場所】阪和自動車道・岸和田SA・スナックコーナー【上り】
【品目】 カツカレー
【値段】700円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080418001849.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
カレーは「ちゃんと作っていますよ」という感じでしてレトルトっぽくなく手が入っています。
やや辛口の濃い風味でした。
カツもオーダー受けてから揚げていまして、外はサクサク中はしっとりとしています。
地雷もありえるメニューでしたが、無難にうまかったですね。
【総評&一口コメント】
「あ奔放」ではなく旧式のエリアガイドみたいなのが復活していたのであわせて報告。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:30:26 ID:5hoB1rwM0 BE:496013344-2BP(0)
>>445敢えて言おう 死ね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 05:12:29 ID:/apfymXZ0
よく話題になる上信越自動車道 新井PAの「きときと寿司」食ってみた
回転寿司系だけど旨いねえ
トロ鯖は絶品だったよん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:40:13 ID:J3Fh8AKP0
【場所】談合坂SA【上り】
【品目】甲州麦芽ビーフの串焼き
【値段】1000円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
レアでお願いしたら肉の中まで火が通っていない(温まっていない)状態で渡された。
火加減が上手く出来てなく、表面だけアツアツ。
お肉自信は悪くはないが、スタッフの訓練がなされていない様子…。
【総評&一口コメント】
いいスタッフに当たればウマーかもね。
1000円の価値があるかと問われると微妙ですが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:30:59 ID:IgyneRsW0
【場所】奥熊野古道ほんぐう【和歌山県】
【品目】ソフトクリーム
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
本宮牧場の牛乳を使った大変ミルキーなソフトクリーム。
大きめのワッフルコーンにぎっしり詰まっている。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080419063016.jpg
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:31:27 ID:3heBnTVh0
【場所】道の駅、竜王かがみの里【滋賀県】
【品目】 近江牛コロッケパン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080419112933.jpg
【値段】160円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
近江牛のビーフコロッケを挟み込んだパン
あんまり牛肉の存在を感じなかった
ポテトコロッケとして見れば、芋の味わいも程よく、
揚げ方もカリッとしていて(゚д゚)ウマーなんだけど、
値段を考慮すると微妙かねぇ
【総評&一口コメント】
ここのベーカリーコーナーは地元に大人気で、
お昼時には行列ができるほど
普通のパンは(゚д゚)ウマーなものが多いのでお勧め
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:56:18 ID:TuZGuh1o0
【場所】吉野路黒滝【奈良県】
【品目】コンニャク(おでん)
【値段】100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
薄味だが味が良くしみこんでてウマー。
しかも少しだけ唐辛子の辛味があり食欲をそそり、
量も結構あるのでオススメできる。
次はタッパーもっていこうと思う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:38:56 ID:neo536DC0
【場所】名神高速道路・菩提寺PA【上り(岐阜・一宮方面)】

【品目】 びっくりうどん
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080420202655.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】

大きい。うどんは1.5玉、かき揚げの直径は20cm超。
だしとかき揚げの味が、よく絡んでおいしい。
が、量が多いので最後の方はグダグダになってくる。


家族でわいわい言いながら食べるか、
漢一人ひたすら寡黙にガツガツと食べ尽くすか、
お好きな食べ方でどうぞ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:55:39 ID:qRF83ddW0
>>456
腰抜けた
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:34:51 ID:Gfwl1Af20
コワス w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:42:34 ID:7OGzCc7H0
今度吹田界隈を車でウロチョロするのだが、
下道を車で吹田SAにアクセスできる?
上り側の職員用パーキングは見つけたので、そこから入れそうなのだが、
車をどこに停めるかで思案中。

詳しい人いたらアドバイスおながいします。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:35:28 ID:BWd4kS7o0
>>157を見て食いに行きました。スレ違いすんませんm(__)m

【場所】明石漁師めし新浜【たこフェリー明石港乗り場】
【品目】鯛めしセット
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080421083350.jpg
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
明石の鯛を用いた鯛飯と、明石海苔を練りこんだ素麺のセットです。
素麺の具は小海老かき揚げでした。
鯛飯は鯛の素晴らしい香りがしていまして、そのダシが効いた米は格別でした。
写真では分かりにくいけど、きちんと身も入っていました。
素麺は最初は蕎麦かと思っていました。太さは蕎麦ぐらいで、色は黒っぽいです。
ツルツルした変わった食感で、ほのかに海苔の風味を感じます。
海老のかき揚げは、外骨格を揚げたときのにおいが香ばしくてniceでした。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:03:09 ID:PBBo92lc0
>>459
ちょっと離れるがタイムズ上山手町というのがあった。
1kmほど歩くので却下かもな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:01:40 ID:RDArmT0m0
【場所】名神高速道・桂川PA下り
【品目】 ジャンボチキンカツ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080422115931.jpg
【値段】700円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
チキンカツは「ジャンボ♪♪」の割にはあんまりでかくなかった。
肉が柔らかく処理されており、衣サクサクで中はフワフワ。
歯がなくても噛み切れる不思議。
肉をトコトン叩きまくっているか、屑肉を寄せ集めて押し固めて1枚肉に見せているかは不明。
食べやすいのだが、食べごたえがなくなってしまうのが諸刃の剣。
味付けは甘いソースがかかっていた。これはよい。
【総評&一口コメント】
付けあわせの筍に季節を感じた。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:08:53 ID:eGE90G7n0
>>462
素人の俺が作るとこうなるという見本のようなキャベツの千切りだw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:07:53 ID:dHPnzaNA0
>>462
画像見たら、味噌ダレかけたチキンカツが食べたくなった。
いや、ここはもう味噌串カツでも。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:20:21 ID:ayoSkHYL0
>>464
名古屋の方でつか?
466前スレ963:2008/04/23(水) 07:35:12 ID:Kk2pL19m0
【場所】播磨いちのみや(兵庫県)
【品目】 大福精肉店のビーフコロッケ
【値段】80円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080423073352.jpg
【味、理由を詳しく】
前回食べ損じた80円の方のコロッケに挑戦。
すじ肉とメークインたっぷりのコロッケ。
すじ肉のコロコロは揚げると脂肪分が溶け出してコクを作り出していると思う。
また、タネにはペッパーで強く味付けされており、案外アッサリと頂ける。
注文してからおばちゃんが揚げてくれるので、揚げたてが食べられてよし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:01:09 ID:o9808I380
>>459

吹田市立博物館が一番SAに近い駐車場つき施設だが、
開館時間とかに注意。ついでに利用してやれ。
468459:2008/04/24(木) 00:16:55 ID:1ITqflUV0
>>467
d
グーグルマップで確認しました。
吹田市立博物館の裏手に階段があり、
そこから昇っていけるのかな?
あと、職員用Pがあり人体はそこから侵入できるというのは分かったんだけど、
車の駐車はだめですよね。
その近くに市立体育館を見つけましたがこちらのPはどうですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:10:42 ID:RGRnX/UU0
>>455
道の駅黒滝のこんにゃくはマジでうまいよね。
行く度に3本くらい食べてる。
いつかちちんぷいぷいでも取り上げられてたみたいだし
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:24:05 ID:mnnrHQ7j0
黒滝ではじゃがバターも美味かったんだぜ。
おばあちゃんが作っててな。
最近は売ってないみたいでがっかりだ・・・。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:14:23 ID:8Y0kWm820
【場所】名神・桂川PA・【下り】
【品目】 えび天丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080424151332.jpg
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
デカデカな天丼です。大きな丼に一杯に盛られとります。
大きいえびが2匹と、どんこしいたけ、インゲン豆の天ぷらが盛りだくさん。
低温で揚げているせいか、衣がややしっとりとしていますが、好みとしてはカラッと揚げてもらいたかったな。
甘い感じのタレをきかせて味的にもおいしかった。
すごいボリュームだったので、軽いランチのつもりで頼んだ俺としては不意打ちをくらった感じですた。
【総評&一口コメント】
つけあわせを見るに、>>462の人と同じ日に食べたのかもしれん。
4/22(火)の昼飯でした。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:31:14 ID:SzXAmpak0
>>469
あそこで売っている生こんにゃくを買って帰って、ヒガシマルのうどんスープで煮ても(゚д゚)ウマー
ようするに、こんにゃくが旨いんだけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:57:11 ID:Pb6k7tBa0
>>459

吹田市立総合運動場Pは常に何かのスポーツイベントで
使われているから施設利用予約がないと事実上利用できない。
474462:2008/04/25(金) 20:26:15 ID:SkD11NQ10
>>471
月曜の11時ごろでしたよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:00:32 ID:7m0zP0lS0
【場所】道の駅吉野路上北山(奈良県)
【品目】さんま寿しセット
【値段】1000円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
上北山村が誇る柿の葉寿司の名店「ゐざさ」から持ってきたと思われるサンマ寿司3切れと、
トロロ昆布の山菜巻き寿司2切れに特大きつねうどんがつきます。
サンマ寿司は南紀名産でして、ゐざさも作っております。やや塩がきつくて、いかにもゐざさ風。
きつねうどんは、そば(山菜そばだったと思う)に変更可能。
立ち食いの駅そばの2倍サイズで、揚げも大きい。
つゆは関西ではよくあるタイプ。油揚げもほのかに、しかしきっちり甘く炊かれており、
調理レベルの高さを暗示している。
味的には、どれもこれも良好だと思うが、やっぱり1000円は高いかな。
もう少しさんま寿司を食わせてくれよと(笑)
主に価格面で減点し、(´д`)フツー評価とさせて頂きます。
【総評&一口コメント】
売店で買える持ち帰りの柿の葉寿司・さんま寿司は安価だったと記憶しています。
こちらをお持ち帰りするのがいいかしらん。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:46:56 ID:fsfkZDgL0
最近関東ネタがめっきり減ったので
久しぶりにちょこっと関東(長野)スタラリしてきました。

まずは往復の高速を。

【場所】上信越道 甘楽PA【下り】
【品目】ソースカツ丼
【値段】650円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
ソースをくぐらせたカツをキャベツの千切りを
しいた丼ぶりご飯に乗っけてある。
多分カツは出来合い、味は極めてフツーだが
カツの肉は1cm弱あったので
損した気分にはならない一品

【品目】舞茸天ぷらそば
【値段】570円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
かけそばに揚げたての舞茸天ぷらが
別添えでついてきます。
そば自体は全くの立ち食いそばレベル。
ただ揚げたての舞茸天ぷらは
サクサクで美味。別添えなのが勝因?
注文受けてから揚げるので
出てくるまでちょっと時間が掛かります。

【総評&一口コメント】
ここのPAは建物がこっていて
なかなか楽しい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:22:50 ID:fsfkZDgL0
【場所】上信越道 横川SA 【上り】
【品目】横川チャーシューメン
【値段】750円
【品評】やや(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
スナックコーナーのおぎのやオリジナルラーメン。
スナックコーナーによくあるしょうゆラーメンだけど
市販の業務用スープではなくオリジナルスープらしく
独特の風味と甘みがあります。 それ以外は
可もなく不可もなく。まあまあ。

【品目】高原野菜の塩ラーメン (春限定)
【値段】680円
【品評】やや(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
キャベツなど春野菜を炒めて
オリジナルスープの塩ラーメンに
トッピング。こちらもスープの風味が
独特でした。

【品目】おぎのやの肉まん
【値段】260円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
SAPAに良くあるでかい肉まん。
おぎのやの、とは名前にあるけど
オリジナル性はほぼ皆無。普通の味。
でも260円ならまあまあ安め?

【総評&一口コメント】
やっぱりここでは釜めしを食べるべき?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:32:42 ID:tfcR9Ibc0
>>477
釜めしはおみやでおk
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:36:22 ID:fsfkZDgL0
道の駅 あおき 【長野県】
【品目】まっ茶ソフトクリーム(レストラン)
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
色が渋めの緑で、見た目からして
「お茶!!」っていう感じが漂っていました。
味はお抹茶の味が非常に良く出ていて、
食べ応えのある一品。
甘党ならバニラとのミックスがお勧め。

【品目】梅まんじゅう(売店)
【値段】一個100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
見た目は普通のおばちゃん手作り
小麦粉小豆あんまんじゅう。
しかし皮と小豆粒あんどちらにも
梅肉(甘煮)?か梅酒が練りこんであるそうで、
食べてみると梅酒のごとく濃厚な梅の味が!

梅まんじゅうと言うと梅の実が入っている
まんじゅうを想像するけど、ここのは
小豆あんだったのでとても新鮮でした。
(当然梅の種は入っていません)

【総評&一口コメント】
レストランは9時からやっていますが
11時までは喫茶のみ可能とのこと。
ソフトは喫茶時間でもオーダー可。
今度は食事にチャレンジしてみたいです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:23:54 ID:v0Sgb4Zj0
関東から長野にかけてのSAPAでの感想がでてくるってことは
もしや、長野でのオフ参加者さんですか?

もし、そうなら、おつかれさまでした。
481356:2008/04/27(日) 00:50:35 ID:pGm6hz750
【場所】道の駅・志原海岸【和歌山県】
【品目】カツオ造り
【値段】単品850円/定食1100円
【品評】激(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
日置港上がりの新鮮な鰹のお造りです。
隣町のすさみ町では「ケンケン鰹」としてブランド化されています。
ケンケン漁事体は周参見オリジナルではなく、ここいら一帯でやっていますので、
まあブツとしては同じものです。
この新鮮な鰹を、タタキではなくお造りで頂きます。
鰹は少し古くなると、身が崩れてしまうので刺身には不向きで、それゆえタタキで頂くのですが、
さすがに新しいのでお造りでも身が柔らかいということはなく、もうプリンプリンしています。
それから、鰹特有の香りというか臭みがほとんどなく、淡白な味わいだったのが驚きでした。
京阪神のスーパーで買っている鰹とはあまりの違いがあります。
写真は造りの部分だけですが、ご飯・味噌汁・漬物・一品をつけて定食で頂きました。
こちらは月並みだと思います。ご飯が少ないかなと思いました。
【総評&一口コメント】
報告待てずに直接駅に凸telして鰹を確認してきました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080427004826.jpg
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:27:17 ID:fYUlqXnm0
>>479
飲酒運転で通報しませんでした
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:54:31 ID:H1Ck2UYB0
>>481
美味そうですね〜
和歌山のカツオ、美味いんだよなあ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:05:03 ID:i5wYyHDA0
【場所】道の駅 大和路へぐり(奈良県)
【品目】 くまがし定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080428080334.jpg
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鯖の煮付(片身・醤油味)と煮物2つ(高野豆腐と里芋)、味噌汁とご飯。
煮付はやや甘めの味付けで、弱く餡がかかっていてうまい。
煮物2つは薄味。味噌汁は普通。
家庭で食べる和食のふいんき(なぜか変換でry でなかなかよし。
少し値段が高めの気がするが、
ランチタイム(時間失念)だとご飯おかわりやりたい放題なので、
大飯食らいの俺にはちょうどよしでした。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:06:37 ID:i5wYyHDA0
【場所】道の駅 大和路へぐり(奈良県)
【品目】 コロッケ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080428080352.jpg
【値段】1個80円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ジャガイモの甘味と香りが封じ込められたポテトコロッケ。
ラードと思われる油を用いて、サックリ揚がっている。
【総評&一口コメント】
テイクアウトもできます。コロッケ目当てのお客が結構並んでいました。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:04:40 ID:KFKgikRo0
【場所】中央自動車道 諏訪湖SA 【下り】
【品目】深川丼
【値段】650円だったかな
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
なんでここで深川丼?と思ったら、昔の諏訪湖ってシジミがたくさん採れたのね。
で、調べたら水質悪化に伴い全滅したそうな…食べたシジミはスーパーと同じかな。
肝心のお味は「おいしいけど普通」って感じ。ちょっと薄味で最後は飽き気味になっちゃいました。
七味をかけるとまた雰囲気変わっておいしいんですけど…ウマー!ってほどでは。
ちなみに量は多めでおなかいっぱいにはなりますよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:05:40 ID:3D6mvUDx0
みんなうまそうだな
連休どっか行きたいな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:39:14 ID:wKNlbtW10
【場所】道の駅 あわじ(兵庫県)
【品目】 明石焼き
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
あっさりとした出汁に柔らか玉子とタコのコラボが(゚д゚)ウマー
【総評&一口コメント】
明石焼きは初体験だったけどとても美味しかったです。出汁かソースを選べるんだけど今回は出汁で食しました。
道の駅でもこれだけ美味しいのだからちゃんとした店で食べるともっと美味しいのかなぁ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:57:16 ID:9tq6/7Py0
黄金食らう週間ということで、激しく食ってきました。
スレチ混ざりますが、笑って脱糞♪

【場所】道の駅みき【兵庫県】
【品目】 メガみきラーメン
【値段】980円
【品評】(゚д゚)デカーで味は(´д`)フツー
食前 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080430005411.jpg
食後 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080430005426.jpg
【味、理由を詳しく】
塩味の淡白なラーメンだが丼のサイズを見ても分かるようにメガである。
とにかくデカい。そしてトッピングが多い。
もやし、ネギ、ワカメ、チャーシュー、チク天、水菜、卵etc
味は食堂クオリティーであり、特徴ないと思います。
おなかが減ったら食ってもいいかな・・・という感じです。
【総評&一口コメント】
スナックコーナーになります。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:57:59 ID:9tq6/7Py0
以下閑話休題
【場所】鍬渓温泉【兵庫県小野市】
【品目】 定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080430005454.jpg
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご飯と味噌汁と小鉢3品。すべて地元のおばあさんの手作り料理。
味付けは月並みの家庭料理風ではあるが、独身貴族の俺には有難いw
値段は安いし量も少ないので朝飯向きかと。
【総評&一口コメント】
ここは地域の老人会が運営している鉄分と塩分が濃いかけ流しの温泉です。
500円で一日何度でも風呂に入れます。(帳面に記名しておくので外出してもおk)
風呂に入って、休憩所兼食堂で何か食べてゴロゴロしてまた風呂に入って・・・とグウタラし放題です。
老人会とか町内会による運営ですから、客筋も地元の高齢者の方が中心。
かといって閉鎖的ではなく、隣のテーブルの爺さん、婆さんが家から持ち込んだおかずやお菓子が回ってきたりしています。
なんか疲れた週末にドライブの目的としてもいいところでしょうか。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080430005439.jpg
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 05:57:42 ID:gAjtzLFX0
>>490
いいなこれw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:53:11 ID:hJkThglq0
>>490
これになにか単品一つつけたら豪華なお昼ごはんになりそうだ。

お風呂が良い感じw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:22:53 ID:cs9rOL0N0
>>490
いいですね。
こういう食事が貴重なんだよなあ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:20:20 ID:7oygiieo0
【場所】 東北道 佐野SA下り
(プチベーカリー『むぎばたけ』)
【品目】 メロンパン
【値段】 130円だったかな?
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メロン果汁入りのメロンパン。上外皮がサク&中がフワッという「王道」の食感と、上品な甘さが絶妙。
【総評&一口コメント】
最近高速SAでの焼きたてパンコーナーが増えているとはいえ、ここのパンは街中に出してもまちがいなく人気になりそうなレベル。
このほか、惣菜パンや菓子パンもあり、味のレベルは全体的に高い。
焼き上がりには放送が流れるのでそのタイミングで買うのがベストですね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:40:46 ID:7oygiieo0
【場所】 上信越道 藤岡PA&道の駅ららん藤岡 (肉の駅)
【品目】 コロッケ・メンチカツなど
【値段】80円〜 (ソースは別売りで10円)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
注文を受けてから揚げはじめるコロッケ。他にメンチカツ、串かつなどがあり種類はかなり豊富です。
衣のサクっという感じに中のジャガイモのホクホク感と肉の食感がイイです。メンチカツは噛むと肉汁がジュワーっと出てきて、しかも肉の変なくささが無い。
【総評&一口コメント】
道の駅エリア内(高速側)にある食肉市場直営の肉屋「肉の駅」内惣菜コーナーで買えます。
注文をしてから約10分。待った甲斐のある「ホカホカ」「サクサク」のコロッケが出来上がります。
簡単に言えば「肉屋のコロッケ」ですが、PA&道の駅でこの味はなかなかうれしい。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:04:57 ID:enn3n9q00
ちょっと前に行ったときのネタだけど、情報が希薄なエリアなので・・・

【場所】 沖縄道 伊芸SA 上り線
【品目】 豆腐チャンプルー定食
【値段】730円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
本土風に言えば「豆腐入り野菜炒め定食」。白身魚フライがついたセットメニュー。
沖縄では居酒屋とか定食屋で普通に食えるメニューなのだが、それだけに各店の個性が出る。
ここのは野菜のシャキシャキ感が強い炒め物という感じ。
【総評&一口コメント】
伊芸SA下り線の沖縄そばはガイドブックなどにも出るくらい美味いのだが、上り線の豆腐チャンプルーも負けてない。
美しい海と遠くに有名な海中道路を臨めるレストランという場所もイイし、沖縄旅行で美ら海水族館に行くときにでも、往路は沖縄そば、復路は豆腐チャンプルーを是非。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:05:47 ID:TbTt8qcO0
【場所】中央道 八ヶ岳PA 【上り】
【品目】八ヶ岳パイシュー
【値段】180円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
オフィシャル?のページにも紹介されてるのでいまさらかもしれませんけど、
サクサクパイ生地に甘すぎないクリームでウマウマ。甘すぎないのがポイントかも。
ボリュームもあって個人的にけっこーおすすめですよ。
ただ…他には何にもないPAなんですよね。。。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:58:31 ID:1gfBrr9P0
>>495
「肉の駅」ってだけでなぜかそそられる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:05:26 ID:QMeuj3eR0
【場所】関越 赤城高原SA【上り】
【品目】 もつ煮定食
【値段】630円
【品評】 (´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
ご飯、みそ汁、もつ煮、キャベツ千切り、たくあん3切れ
【総評&一口コメント】
もつ煮は(゚д゚)ウマー、しかし米が不味い、炊飯器で1日保温したご飯みたい。
お腹は一杯になる。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080501175823.jpg
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:24:34 ID:7B95Ypje0
【場所】名神高速・多賀SA【上り】のスナックコーナー
【品目】 ソースカツ丼
【値段】650円
【品評】(+д+)マズー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080501192352.jpg
【味、理由を詳しく】
丼の底から順にウスターソース、ソースかけご飯、千切りキャベツ、カツ、弱めのウスターソースの順。
カツはサックリ揚がっていてソースとの相性もバッチシ。ただ、肉は厚いもののジューシーさに欠ける。
冷凍ものかもしれません。まあこの辺はしゃーないと思います。
ご飯がかなりヤバ目でして、黒いウスターソースがドボドボかかってしまっていて、
刺激の強いウスターソースライスになってしまってます。
もう少しホンノリと利かせる程度にソースの量を押さえるか、
甘めのソースでご飯とのマッチングを狙うかしないと。
現状ではソース辛いだけなので完食するのもつらい状態でした。
【総評&一口コメント】
中央道駒ケ岳SAのソースカツ丼の味を期待した俺がヴァカだったよパトラッシュ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:46:50 ID:dQRC/kNH0
【場所】岐阜県 道の駅 白尾ふれあいパーク
【品目】奥美濃ケイチャン定食
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ケイチャンは鶏の味噌漬け焼きらしい。男らしい味わい。
食後にコーヒー付き。サラダは芸なし。品評はおまけして。
【総評&一口コメント】 小さくて人も少ない道の駅。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080501192525.jpg

【場所】山陽道・吉備SA下り・レストラン
【品目】蛸釜飯定食
【値段】1380円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】岡山も蛸の産地らしい。蛸釜飯はややウマ、蛸唐揚は平凡(油の問題か)。
奥の青魚は、これまた名産のままかり(サッパ)の酢の物。我が地元広島でもスーパーで
見かけるので有り難味はそれなりだが。青菜の漬物は柑橘か何かの香りがつけてあって大変よい。
聞いたら広島菜だと。なぜ野沢菜と思ってた俺はモグリですな。高価なので品評はおまけして。
【総評&一口コメント】 高速は降りないけどせめて岡山の食べ物を、というならいいかも。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080501193216.jpg
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:54:49 ID:HxzPZ44z0
>>501
上のケイチャン定食のご飯に申し訳程度にかかってるゆかりが泣ける。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:03:40 ID:dQRC/kNH0
【場所】名神高速道路・菩提寺PA【上り(岐阜・一宮方面)】
【品目】朝定食
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】鮭は一応ペラペラではない、右の海草は何かうまい
(何だったかは忘れた)。ヤクルトもまがいものではない。
【総評&一口コメント】
朝はやっぱり選択肢が少ない。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080501195600.jpg

おまけ画像: >>456のびっくりうどんサンプル
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080501195656.jpg
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:05:24 ID:dQRC/kNH0
>>503の朝定食550円の間違いでした。失礼。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:38:58 ID:f3HMfvj20
>>503
これはすごい
他と比べるとわかりやすいなw 
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:57:28 ID:Puqu9n8gP
これは・・・・


大げさなんだろ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:01:31 ID:KSkvnhP80
>>501
> ケイチャンは鶏の味噌漬け焼きらしい。

鶏のチャンチャン焼き(本来は鮭でやる)の意味じゃないかな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:10:17 ID:KgKlBctS0
>507
違う。この地方の郷土料理みたいなもんだよ
金山の道の駅のケイチャンの定食食べた事あるけど、砂肝やらキンカンって言う
んだっけ?卵巣の部分とか入っててかなり残してしまったよ。味はいいんだけどな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:56:29 ID:Uh4aZ4ey0 BE:372010234-2BP(0)
Kちゃん♪
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:46:55 ID:lZ/Wghtl0
>>503
なんか ヤクルトに魚の匂いが移りそう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:01:58 ID:eE0x9Jpx0
>>503
うまそうだね〜。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:51:03 ID:EDodnB/80
【場所】名神高速伊吹PA【下り】
【品目】きしめんセット
【値段】580円(値上がり)
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080502204804.jpg
【味、理由を詳しく】
きしめんとおでん、そしてご飯のセットです。
きしめんはツユの色が黒いので、「辛いのか」と身構えたのですが、
そんなことなかったです。鰹節のダシと程よく合わさって(゚д゚)ウマーでした。
おでんはコンニャクが分厚い。そして竹輪は柔らかく、
風味濃厚な鰹ダシを吸い込んでいて(゚д゚)ウマー。
【総評&一口コメント】
過去ログで話題になっていた単品きしめんですが、
こちらも値段が250円にアップされていました。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:16:00 ID:Y614gKte0
【場所】道の駅・関宿(三重県)
【品目】Aランチ
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 昼食時限定の味噌カツ丼のセットです。
 豚肉は三重産豚肉の厚切りロースを使用しており、カラッと揚げてある。
 下のキャベツと丼飯も多く量的には満足。
 味噌はかなり甘い味付けで、あまり好みではなかったが、
 甘くて当然の味噌カツだしなぁ。好きな人はたまらんでしょう。
 ここの食堂の嬉しいのは、どの皿も手作り感が強いことです。
 出来合い・冷凍が幅を利かせる昨今ですし、注文受けてから肉に衣を付けて揚げる、
 味付けの味噌を準備する・・・というところが有難いですね。
 味噌汁はモヤシと油揚げの家でよく作るわよ(笑)なタイプです。
 手作り豊富ですから、多少は味付けや衣の具合に波があることを承知の上で食べるといいでしょう。
 あと、座席が少ないので、混雑している日や時間帯は利用しにくいかもしれません。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080502231521.jpg
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:13:42 ID:CGrdwhGU0
>>512
>過去ログで話題になっていた単品きしめんですが、
>こちらも値段が250円にアップされていました。

250円でも「安っ」って感じてしまう俺ガイルwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:53:50 ID:G9vYd2ea0
GW最新の成果がもっと読みたいぞ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:03:27 ID:R+IwwmSZ0
誰ですか?えびフライの画像をうpしてるのにレポートサボってる人は!

【場所】道の駅・東近江市あいとうマーガレットステーション【滋賀県】
【品目】ジェラート (ラベンダー)
【値段】シングル290円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
道の駅にて栽培しているラベンダーの花を使ったジェラートです。
味に特徴ありませんが、あの香りが強烈に出ていて期待以上でした。
連休中で物凄く混雑していましたが、個人的にはこれ目当てに並んでもいいと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080503200113.jpg
【総評&一口コメント】
残念ながら10円値上げしていました。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:27:29 ID:6nZ9A+vO0
おまいら
スマステは見てないのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:32:15 ID:hgI2yg7O0
この時間はチューボーですよに決まってるだろ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:47:16 ID:+cLPHYAe0
谷夜見てますが
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:53:43 ID:TZ3kiQAL0
この時間はGメン75だろ 常考
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:06:24 ID:+4Apw/nk0
【場所】道の駅・茶倉駅【三重県】
【品目】茶倉うどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080504070408.jpg
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通の素うどん(油粕入り)なわけですが、
麺が伊勢うどんに使うモチモチの極太麺でした。
おつゆは見た目濃いですが、鰹の香りが強く、塩辛さはあんまり感じなかった。
ダシ>かえし なので好みでした。
【総評&一口コメント】
GWということもあり、地元の高校生っぽい子が数人バイトしていたのだが、
結構ベッピンさんぞろいでした。仕事もキビキビしていて(・∀・)カンシン!
それ目当てにイクのもいいかもしれない(コラッ

【場所】道の駅・茶倉駅【三重県】
【品目】食堂のお茶
【値段】無料
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
飯南産の深蒸し煎茶を水出ししたものです。
ニガーになる一歩手前の濃〜〜い感じが(・∀・)イイ!
巷で食べる濃い目のお茶ソフトがこんな感じかもしれないですね。
【総評&一口コメント】
新茶始まっていました。
建物内が販売用のお茶の香りで染まっています。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:59:18 ID:wUdnP81H0
>521
そこ前から気になってたんだよね。
今度行ってみるわ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:30:02 ID:UGTw8EyO0
食べたもの報告ではないんですが

新名神、土山SA、昼食時は激混み。しばらく行かぬが吉。

レストランはずらっと並んで席待ち、フードコートは戦場のようで
食べ終わりそうな各テーブルの背後に人が立ってた。
相席は当然で、4人がけに3人で座ってる所なんかに散って座って
待ち合わせしてるグループもあった。

中のセブンイレブンは、店舗一番奥のペットボトル売り場までレジ待ちの行列。
これ何人並んどるの〜ってそばにいたおばちゃんが数えてた。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:23:29 ID:Lr07+jT00
GWだからでしょ?
おいらは今日も仕事だったよorz

みんなのレポを楽しみに待ってるぜ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:45:39 ID:jxMDEdOE0
まとめサイト更新乙!
画像リンクdでるっぽいけど大丈夫?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:08:00 ID:FtB8ghcb0
【場所】山形県 道の駅河北
【品目】冷たい肉そば ttp://ranobe.com/up/src/up270762.jpg
【値段】700円くらい
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
その日の山形はとても暑かったので食べやすいものをと、これを。
しよっぱさと冷たさがいい塩梅でつるつるといけました。
道の駅4階の展望室と3階のレストランからの眺めも最高で美味しさに一役買いました。
付け合せの揚げシューマイが、レストランが売りにしているお豆腐だったら更に美味しくいただけたかも。

【場所】福島県 道の駅南相馬
【品目】浜ご膳A ttp://ranobe.com/up/src/up270764.jpg
メニュー ttp://ranobe.com/up/src/up270763.jpg
【値段】1100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
以前食べた季節限定メニューシリーズの春版らしい。
鮭好きの私には何も語るものはない。とりあえず食え。

おまけ
今回辿ったルートは
(福島県)道の駅はなわ→道の駅安達
(山形県)道の駅天童温泉→道の駅むらやま→道の駅河北→道の駅寒河江→道の駅おおえ→道の駅白鷹ヤナ公園
赤湯温泉泊→道の駅白い森小国→道の駅いいで→道の駅たかはた(通過)
(宮城県)道の駅七ヶ宿(通過)
(福島県)道の駅相馬→道の駅南相馬→道の駅ならは
GWに2日がかりのルート。道には思ったより混んでいなかったので気持ち良く走れました。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:23:53 ID:NRfYzJdG0
【場所】東北道・羽生PA・【下り】
【品目】豚の角煮ラーメン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080505212107.jpg
【値段】560円だったと思う
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 箸で切れるほど柔らかく煮込んだ豚の角煮が麺の上にゴロゴロのっている。
 重そうなメニューであるが、レタスがアクセントとなっているため重さを感じさせない。
 肉も上質のものを使っているためか、後味がよい。
【総評&一口コメント】
 以前ココに乗ってた豚の角煮丼も(゚д゚)ウマーだったので、ココの豚肉のメニューははずれがないと思われる。
 他に、豚カツもあり。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:31:05 ID:NRfYzJdG0
【場所】上品の郷【宮城県】
【品目】茶そば
【値段】500円 だったと思う
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
 ありきたりな普通の茶そばです。
 可もなく、不可もなくといったところです。
【総評&一口コメント】
 ここの名物「宮城の板そば」が味噌味のたれを使うのに対し、この茶そばは醤油味のたれを使います。 
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:47:10 ID:NRfYzJdG0
上の茶そばの写真はこれです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080505213307.jpg

【場所】わきのさわ【青森県】
【品目】しし肉カレー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080505214129.jpg
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 猪の肉の野性味と、スパイスがマッチしたため独特の臭みを感じさせません。
 よく煮込んであるため、肉もかなり柔らかくなってます。
 明らかに豚とは違う食感を得られます。
【総評&一口コメント】
 本格的な猪料理を食べたい方は、ぼたん鍋定食(1000円)の方をお勧めします。

【場所】よこはま【青森県】
【品目】菜の花ドーナツ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080505214201.jpg
【値段】30円
【品評】揚げたてなら(゚д゚)テラウマー
【味、理由を詳しく】
 菜の花を生地に加え、菜種油で揚げたドーナツです。
 一般的なドーナツに比べて、さっぱりしてます。
 さめても(゚д゚)ウマーなのですが、このさっぱり具合は揚げたての方が実感しやすいでしょう。
【総評&一口コメント】
 あくまでも青森県の横浜です。神奈川県の横浜とお間違いの無いよう。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:58:18 ID:NRfYzJdG0
【場所】ひない【秋田県】
【品目】比内地鶏の親子丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080505214922.jpg
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 締まった比内地鶏の肉と、濃厚な味の比内地鶏の卵を使った親子丼。
 味付けも塩辛すぎず、たらなすぎずいい塩梅です。
 これは単純に、素材のよさで(゚д゚)ウマーがついているようなもんです。
【総評&一口コメント】
 他に比内地鶏のメニューはたくさんあったのですが、肉と卵を両方食べられるのはこの親子丼だけです。


チラシの裏〜〜〜
実は、>>527-529のネタは値段うろ覚えです(オイ)。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:16:48 ID:dHE5stIH0
【場所】美山ふれあい広場【京都府】
【品目】鯖街道(小)
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 竹皮に包まれた鯖鮨です。
 普段口にするスーパーの物は、身が薄く皮と身の間に脂の層があり、
 鯖とメシが馴染んでおらずバラバラなのが、普通だと思ってました。
 小では足りないかと乾燥蕎麦を一把茹でて汁物代わりにと一緒に食べましたが
 見た目より食べ応えがあり苦しいくらいです。
【総評&一口コメント】
 スーパーで販売されている物しか食べた事の無かった貧乏舌には衝撃でした。
532531:2008/05/05(月) 22:27:19 ID:dHE5stIH0
鯖街道(小) は、美山ふれあい広場で販売されている商品であり、
ここにはレストランや、軽食コーナー等は無く、微妙にスレ違いかも知れません。
持ち帰り今食べて、興奮のあまり書き込んでしまいました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:49:11 ID:/ImflntX0
526おまけ
道の駅河北からの眺め
ttp://ranobe.com/up/src/up270930.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up270931.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up270932.jpg
鳥海山と月山だと思う
534774RR:2008/05/06(火) 13:17:47 ID:omAzUlaS0
【場所】いながわ【兵庫県】
【品目】 カツ丼
【値段】小400円・並850円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080506131707.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
他スレで話題!MEIのカツ丼です。サクサクとんかつに柔らか玉子、
甘いおだしがツユダクでかかっていて、丼の底まで濡れ濡れなの♪
玉葱や葱のサクサク感は健在ですし、ちょうどいいバランスになっていると思います。
【総評&一口コメント】
写真は並サイズです。結構大きくて食べ応えあります。
お蕎麦も食べたい人は、小サイズの丼に小さい蕎麦をつけるといいかもしれません。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:50:45 ID:aEZXn9SL0
>>533
綺麗ですね。

>>534
美味しそうだなあ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:53:33 ID:iTp3hngn0
【場所】利賀Toga(TOGAみどりの一里塚) 【富山県】
【品目】 岩魚の刺身
【値段】630円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080506174310.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
岩魚の刺身です.川魚の臭みもなくおいしかったです.
出てくるのはちょっと遅いですが,何より・・・岩魚がまだ皿の上でピチピチ生きてますww
魚と目を合わせながら 刺身をついばむことになります.
ご主人グッジョブ!
【総評&一口コメント】
こぢんまりとした道の駅ですが 飯は結構うまいです.
利賀蕎麦も食えます.こちらも(゚д゚)ウマー.
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:34:07 ID:jXZhT2VO0
【場所】道の駅・大和路へぐり【奈良県】
【品目】 ビーフカレー
【値段】580円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
めちゃでかいお皿できたから大盛りかと思ったけどご飯は普通盛りでした。
けどカレールーが多かった。
最初はあんまり辛くなくていい感じだったが、後からピリピリくる。
【総評&一口コメント】
多分レストラン用カレーを使っていると思うのですが、
過去ログで酷評されているようなマズーには感じなかった。
普通に食べられる程度です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 19:55:14 ID:f0HmspFX0
皆写真撮ってますが携帯のカメラで撮ってます?
それともデジカメ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:19:45 ID:sEtdwGjU0
パナソニックLUMIXという高級ディヂタルキャメラです
540500,501,503:2008/05/06(火) 20:23:21 ID:q1oAcwMK0
>>538
俺はデジカメ→ソフトで縮小(ソフトは「縮専。」)
縦横サイズ、ファイル容量を指定できるし、縮小後も割とキレイと思う。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:37:15 ID:K5+YqvAT0
最初は携帯でそれで物足りなくなったらコンデジって人は多いと思う
ドライブしてたら結構撮りたくなる物多いよね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:56:59 ID:+r3i84ys0
オレのデジカメはすでに携帯に負けてるんだがどうすればいい?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:05:21 ID:XpaUHdIS0
>>357
2年ほど前に食べたなぁ。
確かにアレは冷凍だけど美味しい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:10:24 ID:yZ4h3hEK0
このスレ見て
福山SA  尾道ラーメン
めかりPA うにふぐ丼御膳
食べてきました
両方とも(゚д゚)ウマーでした
545427:2008/05/07(水) 23:25:47 ID:QfxKL9I30
【場所】近つ飛鳥の里・太子【大阪府】
【品目】たけのこご飯
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080507232424.jpg
【値段】420円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
売店で売ってたたけのこご飯。大きいたけのこが上に載っているし、
さらに細かく切ったたけのこがご飯の中にたくさん入っている。
油揚げやちくわなんかも一緒に。
味付けは濃くもなく薄くもなく。
揚げとたけのこの香りが感じられた。
【総評&一口コメント】
>>431さん、thx!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:20:51 ID:h7rYKCtb0
>>545
秋になるとタケノコから松茸に変わるんだよな。でも値段は一緒。
あれも美味いぜ。たまにジャリってなるけどな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:22:16 ID:6r2cXY/+0
ここのところまとめサイトの更新が進んできたな。
nanacy7743さん乙です!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:35:25 ID:tWEAhMMc0
【場所】中央道・駒ケ岳SA・【下り】名古屋方面
【品目】リンゴソフト
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080509152432.jpg
【値段】確か300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ちゃんと林檎の味がするソフトクリームです
【総評&一口コメント】
まぁ 普通〜ウマー位の位置づけかな?
コーンは普通のコーンでした。            
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:43:21 ID:rO0FQQKn0
【場所】北陸道・尼御前SA・【下り】
【品目】キムチチャーハン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080509152737.jpg
【値段】580円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
多分冷凍食品系の物だと思うけど、味はうまかったです!
皿の端に、冷たいキムチが2〜3枚放っつけてありました。
【総評&一口コメント】
皿に盛ってあるキムチャーの形が、いかにも袋から出しましたって感じでGJ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:46:33 ID:rO0FQQKn0
【場所】北陸道・有磯海SA・【下り】
【品目】牛丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080509152953.jpg
【値段】550円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
可もなく不可もなく普通の牛丼かな?
結構ツユダクでした。
若干しょっぱい            
【総評&一口コメント】
味噌汁ついてなかった!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:09:15 ID:YUyoPH2F0
【場所】杉の湯 川上【奈良県】
【品目】 かけうどん
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
立ち食いうどんコーナーで食べました。
関西では珍しく昆布<鰹というダシ汁でした。
香りが強くて(゚д゚)ウマーでした。
あと、天かすかけ放題です。
【味、理由を詳しく】
立ち寄り温泉(山鳩湯)に寄ったのだが、凄いにごり湯ですた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:49:54 ID:cJriWUbt0
杉の湯 川上のうどんはここによく出てくるやね。
手軽だし人気があるのかな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:32:41 ID:exNWMBzU0
上信越道にある道の駅 新井
高速で利用する場合は上下線どっちでも可能でしょうか?
情報お持ちの方宜しくお願いします
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 05:39:19 ID:oh2B8lKJ0
>>549
出す側も少しはほぐせよww

>>551
南からR169を北上して川上までくると、延々続いた山間の道が終わりに近づいたのを
実感してほっとできるんだよね。そこでうどんとソフトクリームを食べるのは定番。

山鳩湯のあの尋常でない析出物は一見の価値有り。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:01:16 ID:MYnSnWbD0
>>553
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:52:51 ID:/XxvDNG+0
なんか 最近「サービス・エリア」とか「道の駅」って
取り上げられてきてるね。そのうちこのスレも
ムックとかになるのかな?

ttp://www.ari-gataya.com/oreoka/speed/img-box/img20080510123342.jpg
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:44:15 ID:exNWMBzU0
>>555
感謝 寿司喰いに行きたいんです
片道300km掛けて喰いに行ってきます
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:45:51 ID:MbsyHkdr0
>>557
大してうまくないと言う人も居たからあまり期待しないほうがいいかも
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:56:47 ID:exNWMBzU0
>>558
・・・・・ホントですか・・・・
高速を降りずに外に出られるそうなので
何か旨い物でも食べたいなと

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:06:44 ID:MbsyHkdr0
>>559
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/1161807384.html
の485

でもおいしいという人が大半ですからね!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:22:49 ID:h7Y4/ke70
>>556
ムックって何?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:16:26 ID:uQuZpDni0
北極近くの島で生まれた雪男(イエティ)の男の子。
体は毛むくじゃらで赤色である。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:21:00 ID:/pOb05Rg0
>>559
オレもまだ数回位しか食べてないが一言
東京基準で比較するとCPは滅茶苦茶いい
けど、今年の3月位に行ったときには、明らかに外れだった

オレが思うのは、寿司職人の腕よりもその時良いネタが入っているかどうかで
評価が変わるんじゃないか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:34:57 ID:TCYRekG60
>>561
ガチャピンの連れ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:41:56 ID:ALS8He5N0
【ムック】 ガチャピンの相棒ではあるが、友達ではなく師弟関係にある
      (ガチャピンが師匠、ムックが弟子)。雪男の子供。
       頭に冷却用のプロペラをもつ。



【ムック】  雑誌(magazine)と書籍(book)の合成語。
       書籍のように単行本として発行されるが、雑誌のように写真やイラストなどを多用することが多い、
       雑誌と書籍の中間のような本。雑誌コードを持ち、流通上は雑誌扱いとなる。
       アニメやゲームなどの映像作品の設定資料集が、この形態で刊行されることが多い。

 版形は、A5版からB5版やA4版が多い。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:27:22 ID:0YNB0i4g0
>557
先日行ったけどおいしかったですよ
他にも旨そうな店がありました。
今度行ったときには蕎麦食ってみたいな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:37:24 ID:CY0e64+X0
>>554
山鳩湯はあの湯船の深さがなぁ。
もう少し浅ければマターリ出来るんだけど、どっぷり浸かろうとすると溺れるぞ。
568557:2008/05/10(土) 22:34:18 ID:exNWMBzU0
>>563
値段的にもちょいと高級な回転寿司くらいですものね
地物が食べられれば幸せです

>>566
何がオススメなんでしょう 楽しみ

おきて破りかもしれんが出掛ける前に電話で聞いてみようかな
時化が続いたりするとネタが期待できないんだろうか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:26:08 ID:DlyxSwW80
>>568
今時期だとホタルイカあたりが良いのでは?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:25:13 ID:HgkUY6wr0
>>567
そこで露天風呂ですよ〜
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:26:00 ID:Hu7PasLa0
【場所】アグリの里栗東【滋賀県】
【品目】 まるっぽ豆腐丼
【値段】680円
【品評】味は(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
「まるっぽ豆腐」とは、「アグリの里栗東」オリジナルの豆腐らしく、
おからを搾り取る工程がないので、大豆丸々の風味を味わえるものらしい。
この豆腐(絹ごし)を卵でとじた丼。
確かに独特の風味があるが、絹なのでやや水っぽく薄まってしまっている感がする。
豆腐のデモするなら、木綿の方が適当だったかもしれない。(売店では絹・木綿両方あった)
あと、ご飯には「もち麦ご飯」を用いている。パサついている面はあるものの、ヘルシーさを前に出していて好感を持てる。
残念な点は味付けで、薄味ここに極まれりで、食べにくかった。もう少しハッキリと味を出してもらいたかった。
健康志向ではいい具合だと思うので、もうひと頑張りかな。
【総評&一口コメント】
久しぶりに行ったら食堂がリニュアルされていた。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080511012435.jpg
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:37:00 ID:8SNf0oDH0
>>565
ガチャピンムックの関係が師弟関係だとはじめて知った。

なんかショック。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:59:20 ID:qVd7XIB30
>>572
ちょwそれ民明書房www
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:47:33 ID:VIA9uc130
【場所】新名神高速道路・土山SA【上り・下り共通】 (スナックコーナー)
【品目】ビーフカレー
【値段】700円
【品評】(+д+)マズー ----------
【味、理由を詳しく】特売品レトルトの味
【総評&一口コメント】
 すげー高い。
 同じ皿に千切りキャベツにフレンチドレッシングかけたサラダが・・・
 これがご飯によって温められ、なおかつご飯にもドレッシングがかかり、
 カレーとも混ざって最悪です。
 座った所から、調理場の中見えてしまったんですが、銀色でこげ茶色の
 ライン入りパウチから、ブリブリ搾り出されている所を目撃してしまいました。
 品名までは見えませんでしたけど。
 落ち着くまで待つ以前の問題かと思われ
 御在所SA、安濃SA、大津SAで済ませておくか、辿り着くまで我慢すべきかも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 06:09:54 ID:Sxh7y1Su0
土山は奥のパン屋でパンだけ買って、セブンのドリップマシンでコーヒーを買うのがオヌヌメ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 10:20:19 ID:8BeTvkuP0
土山の評判の悪さに泣けてくるww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:54:36 ID:ghsmaCUu0
【道の駅】おくとろ【和歌山県】
【品目】 みそかつ定食
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080512145328.jpg
【味、理由を詳しく】
道の駅の中にいくつかレストランがあるのだが、温泉施設の隣のレストランで食べた。
大きくて柔らかなトンカツを甘さ際立つ八丁味噌で味付けした名古屋風味。
トンカツは旨い肉屋のクオリティがあり、味噌の味付け・風味付けもいい。
サラダ多くて嬉しいところ。
小鉢にマグロのヅケがつきますが、今回は筋が多くてマズー。
白眉はご飯。
柔らかく炊き上げられており、本当に甘い。水がいいからかな。
ご飯食べ放題なので、じゃんじゃん食べましょう(笑)
【総評&一口コメント】
池原に釣りに行く際、前泊はここで車中泊。
周囲になーんにもないところだし、
ここで温泉入って温まってから、
ご飯をたらふく食べて寝泊りできるので、
貧乏アングラーとしては助かる。
キャンプ場が併設されておるためPキャンは禁止だが、
車中泊は問題ナス。
温泉は温泉で、硫黄の香りが強くてまずまずのお勧め。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:31:55 ID:Bv8eK0wV0
滋賀県のSAかPAで鮒寿司置いてるところってある?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:51:02 ID:Wb8BIxZq0
>>578
道の駅で真空パックでお持ち帰りで売ってるのは見たが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:59:29 ID:J6lmBYoo0
>>577
チャック開いてないか?www
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:19:15 ID:CxITGPa90
>>578
真空パックのが売っているのを滋賀のいろんなSAPAで見たような
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:19:45 ID:wZy93P350
>>577
やらないか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:22:40 ID:0uNPdUM40
【場所】阪神高速・泉大津パーキングエリア・陸側(4号湾岸線下り・りんくう方面行)
【品目】焼きカレー
【値段】850円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
グラタン皿に薄く盛ったご飯とカレーの上にベーコンとチーズと卵をのせて
オーブンで焼いたもの。チーズがよく焼けてて香ばしかった。
オーダーしてから焼いてるんで、ちょっと待たされるのはしょうがない。
意外とボリュームはある。このPAは上り線利用でも歩いていけるけど、
連絡通路が結構長い。

ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/img/matsuri_yakicurry_0.jpg
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:30:13 ID:1tAYQ2Ac0
>>583
旨そうだな。
チーズ好きとしては食しておきたい一品だ。
585557:2008/05/12(月) 21:38:31 ID:dLGNGI+x0
【道の駅】新井【上信越道】
【品目】 きときと行ってきました
【値段】180円〜
【品評】(゚д゚)ウマー
本日のお勧め、縞鯵・地物鯖・馬面はぎ等
回り系だとお値段良いですがネタも大きく大満足

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080512213749.jpg

【場所】米山SA
【品目】サバサンド
【値段】大300円 小200円
【品評】(゚д゚)ウマー
ボリューム満点 ちょっと油が強かった

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080512213710.jpg

情報提供の皆さんありがとうございました
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:59:32 ID:NhxlYRxV0
土山は味以前に食べる場所が狭すぎ、テーブル少なすぎで食べる気にならん。
長島の広いスナックコーナーで飯食って、足湯に浸かって長めに休憩取った後は
大阪まで一気に走り通すよ。立ち寄ってもトイレくらいだな。

>>578
鮒ずしは高速道より道の駅の方が良い物がある。
「あどがわ藤樹の里」「湖東みずどりステーション」「近江母の郷」
「竜王かがみの里」には置いてある。
試しに買うならスライスした1000円くらいの物がおすすめ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:41:59 ID:5UoBkvo10
【場所】高知自動車道・南国SA【上り】
【品目】 カレーうどんセット
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
サービスでトッピングが3つまでつけることができます。
ちくわ天ぷら・玉子・山芋を選択。(他にもミニトンカツとか海苔天ぷらとかあった)
大き目の器にあつあつホカホカが入ってきます。
ライス用のカレーを溶いた安物が主流のSAPAのカレーうどんとは一線を隔して、
うどんのダシを専用のカレー粉で溶いた方式になっています。
お味はコクが豊かで辛さも際立つホットな味わい。ダシも程よく効いています。
ダシよりもカレーの風味が勝っていますが、まさに絶品の味わいでした。
トッピングのちくわ天はデカイ!これは是非つけるべし。
山芋は、その部分だけ味わいがマイルドになりました。ちょっと変化を楽しみたい向きに。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080513014103.jpg
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:12:44 ID:GbaAV3L00
誤記など見つけたので書いておきます

磐越自動車道の磐梯山SAのざるそばは下りですが、不明になっています。
伊勢湾岸自動車道の刈谷PAのMID TOWNがMID DOWNになっています。
近鉄レストハウスは下り側、産直市場、えびせんべいの里、セントラルプラザはMID TOWN、刈谷亭は上り側のようです。
名神高速道路の尾張一宮PAの下りにカツ丼が入っていないです。

あと、最近更新されたやつの画像が見れないのですが、私だけでしょうかね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:52:30 ID:rshRCN8L0

いつも高速乗る前には、おいしい物食べるぞ〜って意気込むんだけど
運転してるとお腹がまったく空かなくなっちゃって、まいいかってSAをやり過ごしちゃう
なんだろ 戦闘モードに入って緊張してるのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:28:29 ID:Z/GscjBL0
>589
わたしの場合はお腹いっぱいになっちゃうと
集中力切れて運転が緩慢になって事故りそうなので高速や道の駅寄っても
おいしそうな物横目にせいぜいファストフード的なものしか食べない。
ちょっと寂しい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:39:35 ID:46BhosnQ0
>>590
あの〜これ以降クルマの運転はお控えになった方が宜しいかと・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:51:43 ID:p2RLlKJI0
>>591
生物としての本能を理解していないあなたこそクルマの運転は
お控えになった方が宜しいかと・・・

自覚できて自制できる人なら大丈夫だと思うが、気づきもせず
バカにするあなたは本当に危険。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:08:25 ID:IKD/bgj80
後を見ない人は大嫌いです
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:26:36 ID:8D+2sW/N0
>>592
普通の人間は腹いっぱいになった所で事故りそうになったりしない。

そしてスレ違いだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 01:22:10 ID:ugwcZJ0P0
スレ違いながらも愛し合う二人に幸あれ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:59:42 ID:OeNRynQR0
【場所】京都新光悦村【京都府】
【品目】 サラダ巻き@売店
【値段】350円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
新しいのと大きいのが取り柄のサラダ巻きでした。
コンビニで買うより大きさの分お徳かな程度です。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:42:53 ID:Xq40G8vR0
>>587
カレーに浸かったちくわが美味そう
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:33:33 ID:vPVApCnK0
SAPA道の駅が目的でドライブしているのか
他の観光地が目的でSAPA道の駅はついででドライブしているのか
SAPA道の駅が目的でドライブしている私としては気になります。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:35:59 ID:DTsD64Ck0
両方いるでしょそんなの
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:13:49 ID:hV/Mjlsc0
ゼンリンが出してる道の駅旅案内全国地図 平成20年度版 \1050
お薦め。道の駅で売ってます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:35:39 ID:deTweI900
なんかうたばんで、SAPAクイズとかやってるぞ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:35:53 ID:4KNck/wi0
うたばんでSAPA特集
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:00:42 ID:dAWtjCKV0
>>601-602
仕事で忙しいおぢさんにも教えてkwsk
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:41:43 ID:93Ip6UGw0
>>603
たいしたことなかった
KAT-TUNと石橋中居でSAPAの変わった施設に関するクイズ
出たのは海老名(上)のマッサージ・刈谷の女子トイレ・佐久平のパラガ
ちなみに正解者には海老名(下)のメロンパンが貰える予定だったが結局正解者なしで終了
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:46:39 ID:A8ZbRoF60
【場所】紀の川万葉の里【和歌山県】
【品目】やきめし
【値段】520円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
冷凍ものを炒めるやつではなく、おばちゃんの手作り感一杯の炒飯です。
卵と叉焼と玉ねぎを確認しました。塩胡椒のいたって普通の味付けですが、
ホッと一安心できる、いい意味で普通の炒飯でした。
量がやや少ないです。もう少し欲しかったな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080516214215.jpg
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:06:21 ID:q4UAipAa0
>>605
俺そこの焼き飯好きだけどな。
スレチだが桜池の焼き飯も好きだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:24:14 ID:O6gk7wz80
>>606
焼き飯だったら何でもいいという・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:57:27 ID:thWTmWo40
【場所】道の駅・藤樹の里あどがわ(滋賀県)@スナックコーナー
【品目】デミグラカレー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080517115627.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
「自慢の自家製ルー」を標榜しているだけあり、レトルトではなくて確かに人の手がかかっている印象がある。かなり辛口のルーであるが、どこが「デミグラ」なのか分からん。具は薄切りの牛肉と玉ねぎが入っていた。値段を考えると妥当なところか。
意外にパンチのある辛口ルーを楽しめたので(゚д゚)ウマー評価としておきます。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:34:38 ID:SckHnnvI0
まとめサイトみたけど、まだ北陸道の小矢部川SAのロコモコ丼出てないんだな。
(゚д゚)ウマーですよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:51:36 ID:aQ4fVn0g0
>>608
恐ろしく具が少ないように見えるな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:05:08 ID:SckHnnvI0
>>589

車運転してても腹減らないよね。
神経すり減らしても、体動かすわけじゃないからかな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:48:40 ID:w+8N81o50
【場所】道の駅・しみず【和歌山県】
【品目】 カツカレー
【値段】900円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
雰囲気的に不味そうな感じだったので無難なカレーを選んだのだが、
ルーは旨くもないが不味くも無いといったレベル。カツは揚げたてだから
旨いかなと思ったが、揚げたてなのに肉の固いこと固いこと・・・。ロクに
噛み切れなかった。肉自体も味がないカスカスした感じ。
【総評&一口コメント】
値段の割に量が少なすぎ。ちょっと安い値段でビーフカレーがあったから
そっちのほうがいいかも。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:31:00 ID:rqckoXzm0
しみずは見るからにしてヤバイからなぁ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:32:45 ID:4xIewxND0
雰囲気・・・不味そう
ルー・・・たいしたことない
カツ・・・肉が硬い
肉・・・味がないカスカス
値段・・・高すぎ
量・・・少ない

よくまぁこれだけ・・・と思うけど、何をやっても満足できない、不満タラタラな人間なんだろうね。
きっと今迄、数々の不味いもの、酷いサービスに出会ったことでしょう。
これからの人生、死ぬまで不満だらけで生きていかなきゃいけないことでしょうね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:34:46 ID:cg42GH2i0
何でそんなひどい事言うのw
しみ〜ずの中の人??
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:05:29 ID:xDQZSOzZ0
逆にしみずの人が
 雰囲気・・・不味そう
 ルー・・・たいしたことない
 カツ・・・肉が硬い
 肉・・・味がないカスカス
 値段・・・高すぎ
 量・・・少ない
とパーフェクトを達成できる方が驚きだ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:09:39 ID:VBBwK0Xm0
しみずはテラ人イナスwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:11:20 ID:20dSn7QL0
来月土湯に行くのですが、周辺でイベント・見所はないでしょうか?
道の駅つちゆには行きます。
有料道路群は以前走破したのでそれ以外で。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:18:24 ID:4xIewxND0
>>618
周辺はいい温泉が多いから、湯めぐりはいかが?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:02:25 ID:yJf0KtXs0
>とパーフェクトを達成できる方が驚きだ。
これには土山SAも負けていられないな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:20:46 ID:20dSn7QL0
>>619
宿は土湯温泉なのですが、梅雨だったら寒いしそれもいいかもしれませんね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:40:29 ID:w4ye/FQB0
>>614
それって、スキー場のレストハウスだな。
20年くらい前のSAも不味い高いで散々だったが。
623526の連れ:2008/05/19(月) 07:40:03 ID:igfY2MaX0
【場所】福島県 道の駅南相馬
【品目】浜ご膳B http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080519073301.jpg
メニュー・浜ご膳Aは >526参照
【値段】1100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メインがホッキ貝のフライとオニオンフライになったもの。
ホッキ貝は歯ごたえがシャキシャキしてて( ゚Д゚)ウマーでした。
オニオンフライは玉ねぎが( ゚Д゚)アマー。

さて、夏の限定メニューが待ち遠しいな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:15:00 ID:kaSWAoN30
>>623
しょぼっ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:37:35 ID:vvMhmQFN0
>>624
ちょw 俺もそう思った・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:54:03 ID:P8TalSWx0
>>623
まるで旅館の朝食みたい・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:58:40 ID:RY3Dx7Ti0
フライが700円分ぐらい占めているのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:36:43 ID:JAUCj+F70
【場所】道の駅 あやま【三重県】
【品目】 釜玉うどん
【値段】単品300円・定食450円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080519103545.jpg
【味、理由を詳しく】
写真は定食です。
湯を切った釜揚げうどんの麺に、半熟卵を落とし、ダシ醤油で頂きます。
薬味として葱もついてきます。うどんでするカルボナーラっぽい感じ・・・ちゃうかw
麺は伊勢うどんっぽいコシなしのモチモチ麺。
その麺に卵が絡んでダシ醤油とあいまって口の中にえも言われぬバランスが現れます。
定食は伊賀産コシヒカリのご飯・伊賀大豆100%の冷奴。これがしっとり木綿豆腐で旨い。
あとは小鉢と漬物。漬物は沢庵と伊賀の養肝漬け。
ご飯お代わり可でこの価格はコストパフォーマンス高いと思います。
【総評&一口コメント】
讃岐では定番だけれど、こんなところで食べられるのは意外でした。
麺は本場とはまったく違った感じでしたが、これはこれで(゚д゚)ウマーでした。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:45:55 ID:crJCuil90
讃岐で釜玉流行りだしてから一気に広がったもんね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:49:56 ID:iXHHiCBf0
そうだもんね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:47:44 ID:OwTEoYQH0
讃岐の釜玉とは全く違うね
温玉ぶっかけとか冷や玉に近そう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:34:38 ID:fIw5gjz40
まとめサイトの更新お疲れ様です。

阪神高速道路のページへのリンクがトップページにありません。
よろしくお願いします。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/hanshin.html
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:38:33 ID:fIw5gjz40
スレ違いなのですが知ってると便利かもという意味で投稿

【場所】大阪トラックステーション
      (大阪府寝屋川市木屋元町・国道1号線沿い)
【品目】コロッケ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080520003618.jpg
【値段】650円
【品評】やや(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
大きいコロッケ3個とサラダと色々の定食です。ソースはデミソースです。コロッケは「プレーンポテト」「コーン入りポテト」「ミンチ入りポテト」でした。
味的には可もなく不可もなくという感じですが、値段と量を考えるとお徳だと思います。大飯食らいの私ですが、おなかパンパンに膨れました。
【総評&一口コメント】
トラック協会がやっている緑ナンバー用の施設ですが一般車でも利用できます。駐車場は有料になりますが、レジで券を処理すれば1時間半無料になったような。
京阪間の国道1号線移動の際に、小腹がすいたら利用してもいいんじゃないか。仮眠やシャワーの利用もできます。(今回はこちらメインで利用しました。白ナンバーはやや割高)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:05:33 ID:9MnMK7it0
嵐の日に見るとメチャメチャ美味そうだな
>コロケ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:16:56 ID:BQpGK8KI0
>>633
美味しそうですね〜
近所だから行ってみようかな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:54:05 ID:CyOc0mgW0
>>633
コロッケとそれにかかってるタレがうまそー
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:27:17 ID:QuPdjJqL0
>633
ウテシ向けの施設だとコスパ高そうです
一般車も利用できるのが嬉しいね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:29:22 ID:8i29aUc50
【道の駅】大和路へぐり【奈良】
【品目】 和風とんかつ定食
【値段】800円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
大根おろしをのっけた豚カツを
ポン酢のタレで頂きます。
あっさりとしていてイイのですが、
どうも出来合いの感じが強く、値段を考えると有難みがない。
他に大盛りキャベツとひじきを炊いたの、味噌汁・漬物とご飯があります。
味噌汁とご飯はおいしかった。特にご飯は柔らかくふんわりと炊かれています。
【総評&一口コメント】
平群はこのスレでやたらあがっていたので、調理レベルに期待していたのだが。
メニューによりけりだろうか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:40:00 ID:ftcNSVlk0
つまり道の駅のレストランで「塊肉からスライス、それを叩いて筋切って・・・」
のレベルを期待していたということなのかな。
街のとんかつ専門店じゃあるまいし、期待しすぎだよ。
そういうところだと、1000円以上はするでしょ。
ごはん、味噌汁の出来、800円という値段を考えれば、いいところなんじゃないか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:14:27 ID:1hzjcUmn0
【場所】道の駅 近江母の郷【滋賀県】
【品目】 フルフルラーメン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080523001343.jpg
【値段】600円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
麺にシルクパウダーが仕込まれており、
それによって良質のタンパク質が摂取できるとのこと。
「フルフル」とはフランス語で「衣擦れ」の音のことらしい。(擬音語?)
麺はかなりの細麺。味に特別なところはなかった。
スープは今一インパクトに欠ける、薄味の醤油。
具はチャーシュー・わかめ・メンマ・キャベツ・ネギが盛りだくさんだった。
注文とってるおばちゃんのキャラクターが立っていてなかなかよい。
ラーメンの味は平凡でしたが、楽しいひとときを過ごせた。
【総評&一口コメント】
物産館の中の軽食コーナーで食べた。
別の棟にもう一つ食堂があるので、
食べに行かれる方はご注意くだされ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:17:30 ID:Gc0nZ5U+0
>>640
いいじゃない ラーメンって感じで。
器も平凡。
吉吉
古古
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 08:52:20 ID:J2LANVrX0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:58:16 ID:8uZ9MZpR0
>>640
なるとが乗ったラーメンを見るのは久しぶりかも。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:39:08 ID:9/srIQVo0
>>640
おいしそー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:04:54 ID:/1FYfnOI0
【場所】道の駅・杉の湯川上【奈良県】
【品目】柿の葉寿司@うどんコーナー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080524100351.jpg
【値段】3個320円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
川上村の五社峠茶屋というところが作っている鯖の柿の葉寿司。
ここの柿の葉寿司は初めて食べた。
やや厚ぼったい柿の葉は素朴で好きなタイプ。
季節柄、もう少し青々としたフレッシュ柿の葉が手に入るはず。。。塩漬け?少し早かったか。。
寿司はやや小ぶりで鯖も小さくて薄い。
塩がきつめに施されており、昔ながらと言えばそれまでだが、
鯖の香りがdでしまっているのが残念な点か。
【総評&一口コメント】
味付けは夏場だから仕方ない部分もあるんだけどね。
最近上品な柿の葉寿司に飼いならされてしまっている自分に喝!(謎
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:58:57 ID:rYTWPWIs0
【場所】京葉道路 幕張PA【下り】PASAR幕張
【品目】ちばの恵み 千のぶどう(自然派ビュッフェレストラン)
【値段】1250円(大人)
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
話題になったPASAR幕張に初訪問。
で、ビュッフェレストランに入ってみました。
地産地消がテーマのレストランで、
千葉産野菜のお惣菜がたくさんありました。

まずレジで支払いを済ませたらメインの肉か魚を選び、
カウンターでそれを受け取って(これは一回限り)
あとの惣菜は食べ放題というシステム。メインは日替わりで
自分の時は肉は小さめのハンバーグ、魚は鰆のフライでした。

惣菜はほぼ野菜料理ばかりで、小松菜おひたし、ごぼうのきんぴら、厚揚げ豆腐の炒め物、
野菜の天ぷら、かぼちゃの煮物などいろいろあるけど
肉や魚はほとんど使っていないものばかり。
鶏肉入り筑前煮や蒸し鶏サラダ、とりモツすき焼き風煮込みとかも
あったけど、基本的に「野菜」をたっぷり食べたい人向けです。

本当に野菜メインなので、洋食好きな子供だと食べたくなるものがあまり無いかも。
肉や脂物をがっつり食べたい男性もお勧めできない。野菜好きな女性や年配者ならぜひお勧め。
カレーがあったけど業務用の具無しレトルト風カレーだったので
これは食べないほうが賢明。

【総評&一口コメント】
腹は減ってバクバク食いたいけど、
体に良い事したいときに
いいんじゃないでしょうか?
味はまあまあ、値段はちょっと高く感じます。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:30:11 ID:XFaMePTm0
関西は刺身や天ぷらにソースつけるらしいですが、SAなどでもソースなのですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:13:46 ID:/7YxpOo40
はぁ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:34:45 ID:mTvuHSqr0
>>647
九州では見たことあるが関西ではないぞ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:14:15 ID:RvO4DAZ40
なんにでもソースは長崎だな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:51:48 ID:5fsU2tJy0
丹後半島をぐるっと回ってきました。例によってスレチ混ざりますが笑ってスルーしてくだされ
【場所】道の駅・シルクのまち かや【京都府】
【品目】シルクソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080525005053.jpg
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
過去ログを見て食べに行きました。噂どおりの練乳っぽい甘さです。
どこがシルクか分からんけど、疲れた脳髄がアマアマで癒されます。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:58:18 ID:5fsU2tJy0
【場所】蒲入漁港【京都府与謝郡伊根町蒲入】
【品目】漁港めし
【値段】2000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
その日の朝に取れた魚を港の水揚げ場で食べさせてくれる企画です。
春から初夏にかけての限定で行われています。予約が必要だったかと。
たっぷりプリプリの刺身にでかい鯵の塩焼き、南蛮漬けにイカの酢味噌和えに魚の味噌汁。
とどめはトビウオ丸々2匹や蛸や小アジなどの天ぷらがこれでもかというくらいついてきます。
朝に定置網にかかった魚を出すので、日によって内容は異なるそうですが、
多分何食ってもうまいはず(笑)
かもめと一緒にメシを食うロケーションのよさも(・∀・)イイ!ですし、
魚が当然のように新しくてうまい。さらにこの量。2000円でえらい贅沢させてもらったというのが感想です。
天ぷらは食べ切れなかったら持ち帰り可でした。まあ全部食べたけど(笑)
【総評&一口コメント】
特にトビウオの天ぷらが最高でした。頭からシッポまで全部齧れました。何も残らなかったよ。。。

テーブルから見える景色1 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080525005209.jpg
テーブルから見える景色2 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080525005248.jpg
お膳全体 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080525005329.jpg
鯵 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080525005406.jpg
お刺身など http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080525005609.jpg
揚げ物のお皿 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080525005732.jpg
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:38:00 ID:wswoLjKa0
美味そう。。。
けど、食事制限を言い渡されているオレには、ちょっと量が有りすぎる

場所は何処? って、探したらココだった
ttp://www5.nkansai.ne.jp/com/kamanyu/shokuji.htm
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:57:19 ID:sLjXz/U80
>>652
激しく(゚Д゚)ウマーそうだ。
トビウオって、からっと揚げるとヒレも食えるんだ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:29:00 ID:Dyc2GH0q0
>>652
これは旨そうだ。でもよく読んだら予約が必要みたいね。
652さんは予約して行ったの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:30:24 ID:tvGh9wGt0
すげぇw
これは2000円出してもいい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:50:02 ID:534KYemd0
>>655
漁港めしだけなら予約無しでもおkじゃない?
クルージングはいるみたいだけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:38:16 ID:kJy5V4zZ0
>>652
ここにいきたいです
16だkらチャリで一人で行くねッ!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:52:46 ID:534KYemd0
遠いでぇ〜
660652:2008/05/25(日) 19:38:20 ID:5fsU2tJy0
>>654
ヒレはバリバリ食えました。尾びれ付近の背骨が手ごわかったですw

>>655
前日に予約のtel入れました。
その際、準備(魚)の都合もあるので予約してほしいとおっしゃっていました。
「蒲入水産」で検索したらtel番ヒットすると思います。

>>658
つ 丹海バス
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:56:48 ID:5fsU2tJy0
nanacy7743様。更新乙です。訂正おば。

名神高速道路の表の上にある謎の「カツ丼」は尾張一宮PA【下り】 のものかと
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/meishin.html

道の駅 近畿編の表の上にある「お茶菓子@温泉施設」は「農匠の郷やくの」のもの。
しかも「農匠の郷やくの」にもあるので、表の上のやつは消去して構わないかと。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/michinoeki6.html

「但馬楽座」にある「但馬牛そぼろ丼」は「道の駅 ようか但馬蔵」の間違いではないかと。
道の駅宇陀路大宇陀の「宇陀牛焼肉定食」はマズーでした。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/michinoeki6.html
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:55:31 ID:A0I/7JYT0
>>661
やくのですが予定に無かったのですが10日にルートを変更した際に寄りました。
温泉施設は4月にリニューアルオープンしたそうです。
その際お茶菓子サービスは無かったですし、他の入浴者の話に聞き耳を立てたところ、経営が変わったとか。
敷地内の食事処で食事しようとしてたんですが休業中でしたorz

Wikipediaを見たら「平成19年11月15日をもちまして閉館」だったそうで・・・
確認してなかった自分が悪いんだけどリニューアルオープンしてなければ入浴すら出来なかったんだなw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E8%BE%B2%E5%8C%A0%E3%81%AE%E9%83%B7%E3%82%84%E3%81%8F%E3%81%AE
ttp://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=154
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:39:59 ID:xoOi67XE0
>652
美味そうだ、これだけあれば2千円もなっとくだね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:00:37 ID:33e4/Ab30
>>662
夜久野は温泉のみ指定事業者が変更になり復活したそうです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:58:17 ID:sf5yrZ4R0
>>650
トマトやてんぷらにソースはあるが

刺身にソースは絶対ないよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:03:24 ID:9KTY9mdk0
>>665
全部ねーよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:32:10 ID:o/iar0LW0
「薄味は旨い、味の濃いのは悪、醤油は素材の味を殺す」みたいなことを
大声で主張していながら、天ぷらにソースですか。
すばらしいダブルスタンダードですことwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:48:10 ID:sf5yrZ4R0
>>666
いやいや普通にあるってww
てんぷら屋でソースはないけど惣菜屋でソースはあるフツーにある

>>667
すぐファビョんな東国人www
薄味の物あり、濃い味の物あり素材にあった味付けが肝要だよw
醤油で真っ黒くすりゃいいってもんと違うだろw
なんにでもすぐ醤油かけやがってw
丼に箸突っ込まねーと、うどんか蕎麦かわからんよーなのはきついww
大体醤油とか塩辛いのが好きな奴は味覚が鈍い
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:11:22 ID:+7ZqJjkM0
トンカツとおでんには味噌だろ馬鹿どもが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:20:13 ID:j4pZhEGv0
何をつけようが構わんが、煽りあいなら他のスレでやってくれ
ここはそういうスレじゃないんだ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:24:44 ID:sf5yrZ4R0
>>669
トンカツは何でもいいけど
味がついているおでんに味噌とか生姜醤油とかつけるのはもうね・・・ww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:39:11 ID:/7L1bK3z0
>トンカツとおでんには味噌だろ馬鹿どもが。
名古屋県人自重
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:41:36 ID:JB+iC0ze0
ヘボ釜飯最高
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:16:22 ID:LVpAFGhM0
>>669
その味噌カツをパフェに入れるんですね。分かります。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:02:40 ID:HS/hLI570
関西はお上品だしの薄味だけど、人間性が下品なんだからいいだろ。
放っといてやれよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:22:20 ID:sbFoEePu0
せっかく>>669が和ませてくれたのに
どうしても関西と関東を喧嘩させたい奴がいるみたいだな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:16:10 ID:hXr4C91Q0
【場所】談合坂SA【中央道 下り】
【品目】インドのおじさんが作ってるナンで巻いたナンサンド
【値段】380円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
具はソーセージ、チキン、チーズハンバーグの3種類 
値段はどれも同じ
アツアツをハフハフ言いながら頬張る ボリュームもありおすすめ


【場所】諏訪湖SA【長野道 下り】
【品目】さくら丼
【値段】1030円
【品評】やや(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご飯が少ない にんにく風味のたれは食欲をそそる
肝心の馬肉はクセもないが肉本来の旨みもあまり感じられなかった
珍しい物をこの価格で試せるので興味のある方はどうぞ

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080526231503.jpg
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:48:14 ID:WfqGByuM0
おでんに味噌って讃岐じゃないの?
あれは意外と合う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:49:43 ID:GVcwo57P0
>>678
三重は甘みそつけて食べる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:09:11 ID:KnVR+jsV0
車板って>>667みたいな唐突に叩きレス始める奴が多いね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:12:39 ID:GrWZylyQ0
【場所】道の駅・とうじょう【兵庫県】
【品目】ロースかつとじ膳
【値段】1280円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080527011140.jpg
【品評】やや(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
さすがは揚げ物専門店。豚カツは外側がサクサクで内部がシットリと揚がっている。
柔らかく玉子とじしてあるが、味付けがかなり甘いので好みが分かれそう。
味醂と砂糖が多めに使われている模様。
あと、米がしっとりホクホクに炊かれていて、こちらは満点評価!
【総評&一口コメント】
レジに「近々値上げします」とありました(´・ω・`)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:47:23 ID:W+enkROr0
>674
至上の逸品は「あんこ入りパスタライス」
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:36:47 ID:hPflywnH0
山?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:03:13 ID:AgOQJu8/0
岡?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:06:53 ID:ec2+SskH0
ココ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:46:54 ID:5g6J3R0x0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:33:59 ID:pAcv2x4U0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:36:49 ID:Oyo0uulj0
>>681
あそこのカツはそこそこ美味いね。
普通のトンカツにしたらソースが2種類選べたっけかな。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:28:26 ID:YiqA5fOC0
【場所】針テラ(´・ω・) ス【奈良県道の駅】
【品目】ソフトクリーム(バニラ)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080528132751.jpg
【値段】300円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
露店みたいなシュークリームを売っているところで買った(´・ω・) ス
甘さが強く、ミルク感はぼちぼち(´・ω・) ス
コーンはショボイ(´・ω・) ス
クリームの温度が高いのか、口に入れても冷やっこくなく、クリーム溶け溶けで柔らかい(´・ω・) ス
なので暑い夏だとすぐに溶けてしまうかも(´・ω・) ス
わざわざこれを目当てに出かけることもないけど、針テラ(´・ω・) スに立ち寄ったついでに食べるのはいいんじゃない(´・ω・) スかね
【総評&一口コメント】
帰りにR369"中の川"で奈○×警のカツアゲにあった(´・ω・) ス
15キロオーパーで捕まる俺(´・ω・) カワイソス
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:48:58 ID:OL1q2pyl0
ソフトクリーム系の紹介って、絵は要るのかなぁ。どこもそう変わらん様な気がする
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:54:35 ID:EOUXXQQE0
コーンの紙にニックンがいるからどこでもあるような味なんだろうな
でもたまにそういう普通で当たり前なソフトクリームが食べたくなる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:03:35 ID:evVZtFlH0
>>689
中の川ってどこ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:08:21 ID:/QfhJzwd0
>>692
運が悪かったな。

来月から一応後部座席のシートベルトも義務化されるので気を付けるべし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:17:12 ID:IqNAc0Zx0
カレーの美味いSAってある?

メニュー別にいろいろ上げてったら面白いかもね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:42:53 ID:8r68I0dA0
>>694
とりあえず上郷SA下りに行って来い
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:14:04 ID:Hm33VJFA0
>>694
刈谷HOでいいならチャンカレが食える。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:27:47 ID:/Dufv2qa0
>>694
東名上り
新城PA
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:42:08 ID:U5DLS4tg0
愛知県ばっかwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:46:11 ID:sVRxnEAR0
MISO Pasteが隠し味ですね。わかります。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:59:01 ID:Rjmu2ncK0
不動寺PAのカレーいける。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:01:32 ID:Rjmu2ncK0
>>697

ttp://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/011230132.html
本当に美味そうだな。今度行ってみようかな。
当方からは結構距離あるし、いつになるかわからんけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:33:44 ID:dH3L7A1q0
名神菩提寺下りPAのビーフカレーも普通においしい
上りのカキフライのシーズンオフはひまわりでよくたべていたな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:19:46 ID:MEs7WVsP0
【場所】道の駅・能勢(くりの郷)【大阪府】
【品目】 天ぷら定食
【値段】735円
【品評】(´д`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
小さい海老天3つと能勢産野菜の天ぷらの定食です。
海老は月並みですが、野菜天ぷらはホクホクと揚がっていて大変うまい。
特に菜っ葉(軟弱野菜という名で売店で売っていました)の天ぷらは菜の香りが強くて(・∀・)イイ!
しかし残念なことに、天つゆがただのお湯(笑)
だしの香りも味もない。
なので食卓塩を振りかけて頂きました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080530001853.jpg
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:23:19 ID:baaMGadq0
天つゆが見るからに薄そう。関西の天つゆってこんななの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:08:13 ID:sZvYiAd50
>>704
文字読めるよね?
写真だけじゃなく文字も読もうね!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:13:07 ID:omfdnfLR0
ここはドライブインはNG?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:54:28 ID:RffI3Jh+0
OK
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:59:43 ID:icXS6u4D0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:37:20 ID:NJ8KFo9i0
>>708
サンク(´・ω・) ス
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:13:59 ID:jM2NBMwK0
へがクサ(´・ω・) ス
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:43:56 ID:8veSnw5+0
レクサ(´・ω・) ス
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:01:57 ID:HVR923T00
ネクス(´・ω・) コ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:05:17 ID:oXmKVDxB0
ネ(´・ω・)クスコ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:54:24 ID:i620Xa9t0
飯じゃない&テイクアウト物だけど
福島・道の駅たまかわのアップルパイ(1ホール600円)が美味しい
外で売ってる餃子も美味しいよ!(5個200円、まとめ買い割引あり)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:31:11 ID:w9+kb7DA0
【場所】R427かみ【兵庫県】
【品目】 加美せんべい
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080531233034.jpg
【値段】105円(3枚)
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
大判(直径10cm超)の煎餅3枚。 神戸亀井堂の瓦せんべいみたいな感じ。
なので大変甘い。
加美名物の杉原紙や春蘭などの絵が入っている。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:25:58 ID:XIHEk1i40
>704
これ天つゆ?
お茶かと思ったよw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:20:35 ID:prNZcWXV0
【場所】道の駅・あおがき【兵庫県】
【品目】おいでな定食
【値段】1100円
【品評】(o ̄∀ ̄)ノ"ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080601191916.jpg
【味、理由を詳しく】
ざるそばメインでご飯や天ぷらや小鉢がついてきた。
ここの食堂で一番高い定食だった。
天ぷらがサクっとしていておいしかった。野菜がとても甘い。ピーマンがこんなに甘いとは知らなかった。
おそばは結構太かった。腰があっておいしかった。
見た目より量が多くておなか膨れたよ。
【総評&一口コメント】
パラグライダーでお空をdできた後に食ったので、アドレナリン出まくり評価かもw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:01:15 ID:J9J1SKoK0
車売ってしまったからSAPAいけねー
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:01:37 ID:yEp0iWnT0
【場所】中国道・大佐SA・上下共
【品目】からあげももっち(鶏から揚げ定食)
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】「桃太郎地鶏」使用のから揚げは美味しい。サラダもそっけないが
水菜・玉ねぎを混ぜていてイイ感じ。小鉢はごぼうとこんにゃく。
値段がやや高いと思うので、そこはマイナス。
【総評&一口コメント】大佐SAは上下別施設だが、レストランは同じ業者(直営だっけ?)。
他にも豚肉・米・ラーメンと近場の食材を押し出す姿勢は好感大(違いは分かりにくいが…)。

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080602214605.jpg
 
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:11:35 ID:yEp0iWnT0
【場所】中国道・大佐SA・上下共
【品目】ポリ辛ホルモンいため
【値段】950円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】ホルモンは岡山中国道沿いの名物らしい。野菜含めてしっかりした
感じで大変よろしい。しかしこれも値段がやや高いな。
【総評&一口コメント】大佐のレストランは頑張っている感じ。七塚原上りはラーメンとん太でorz

画像は撮れなかったので、前に撮ったメニュー画像で代用(ホルモンは1枚目上から2段目右から2つめ)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080602215124.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080602214925.jpg
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:19:05 ID:yEp0iWnT0
【場所】岡山県 道の駅 宿場町ひらふく
【品目】とろろ定食
【値段】1300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】地元のとろろいもがおろし、てんぷら、つみれ状の何やらと
ふんだんに使われていてよい。しかし値段が高いので採点はおまけ。
【総評&一口コメント】日曜昼にはなかなかの賑わいを見せていた。宿場町、宮本武蔵ゆかりの
見所に行くには、ここで駐車するのがいいでしょう(他に駐車場も見当たらないので)。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:23:05 ID:yEp0iWnT0
【場所】岡山県 道の駅 宿場町ひらふく
【品目】鹿コロッケ
【値段】150円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】じゃがいもの中に、歯ごたえある挽き肉が入っている。
塩がかかっていてあっさり味。安いのもまたよし。
【総評&一口コメント】レストランでも表でも売っていた。
そういや前の晩、近くの林道で鹿がマターリしていたのに遭遇していた。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:04:08 ID:Nn1ZHODW0
>>719-722
おぢさん、食い過ぎ乙
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:06:20 ID:8i0+csvE0
>>719
>>720
大佐SAは、スマートICなので、ETCを使って出入りすれば無料でOKです(のはず)。2年ほど前には何度か経験済みです。
うちからは下道を通って40分ほどなので、やや遠いです。途中には「山田方谷 記念館」があったりします。(^^;
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:23:03 ID:pcI+WbJS0
ちょwwwww梓川SA上りwwwww
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_safety/?1212415915
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:28:21 ID:XRiXdFkB0
姥捨SAのソースカツ丼命の俺にすれば、梓川SAは空腹通過か満腹通過でしかなかったから
どうってことないな。

もし姥捨のソースが使い回しだったら死ぬるが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:52:15 ID:hWRPPw3W0
スレ立ったなw

【社会】松本電気鉄道、長野自動車道梓川SAの食堂で薬味用のわさび芋を使い回し 6年以上前から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212415612/
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:17:09 ID:jX19XL8H0
>>721-722
宿場町ひらふく は兵庫県
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:59:30 ID:/6RXxxr90
>>727
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212411200/
ν速で知ったんだが、これくらい良いじゃねえか、と思ってしまう俺は貧乏性

http://www.alpico.co.jp/mrc/apology20080602.html
(3) 再使用の内容
   数年前より、薬味として提供していた「わさび芋」(おろす前のわさび)の一部で、
   残って下げられたものを、水で洗った後、カットして、再度、他のお客様に提供
   したケースがありました。
2 改善策
   当該商品のわさびは、練りわさびチューブのものに変更しております。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 04:35:37 ID:96mOUrks0
>>729
それ改善でなくて改悪じゃん...
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:24:29 ID:wXAZnssh0
信州そばや安曇野わさびといえばトップブランドな地元SAのそばは
中国産そば粉原料の冷凍麺なうえにチューブ練りわさびになるのかw

どうせ使っていたわさびは地元産でも屑物なんだろうから、ケチらず
使い切れば良かったのにな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:38:49 ID:+Cuk+QBA0
別スレでも書いたけど、これくらいいいじゃん・・・
讃岐のうどん屋でこんなこと気にしてたら食えないよ
大根、ショウガ・・・テーブルの上に乗ってて自分でおろして食うんだよ・・・

梓川でもただ「テーブルの上に置いておく」のなら問題なかったのか。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:16:35 ID:DZPy/9lG0
>>732
>梓川でもただ「テーブルの上に置いておく」のなら問題なかったのか。

ソレダ!!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:35:36 ID:3jOgHfr70
山葵な流れをぶった切るが
まとめサイトでおかしいところを発見したので報告
・阪神高速へのリンクが見当たらない
・飛騨清見サイダーが飛騨清見でなく美並に入ってる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:08:54 ID:EV2V/w310
【場所】大和路へぐり【奈良県】
【品目】白身魚のあんかけ定食
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080603150729.jpg
【味、理由を詳しく】
白身フライ3枚とマーボ豆腐にサラダに味噌汁にしょぼい漬物にご飯と羊羹。
白身フライはつついてみたところ冷食じゃないっぽい。
冷食の衣にありがちな均一感はなく、結構ばらついていた。
味付けは甘さが強い。
マーボ豆腐はニンニクたっぷりの激辛。
メインのおかずがどちらも味付けが濃いので、ご飯が進む。ランチタイムはご飯のお代わり自由なので助かる。3杯〜4杯はいけました。
サラダは素人のサラダ。キャベツの刻みが粗い(笑)
味噌汁は程よい濃さでイけてます。
締めの羊羹はアッサリしていてこれまたイけました。
【総評&一口コメント】
コテコテの味付けが好きな人はどぞー。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:41:44 ID:7b0vnMwF0
>>726

梓川SA(のぼり)=松本電気鉄道
姨捨PA(のぼり)=アルピコ観光サービス
姨捨PA(くだり)=諏訪バス

なんつーか全部アルピコグループだべ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:19:12 ID:mbitviOA0
>>735
これはいいね〜
安くて美味そうだ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:03:43 ID:PrOENEMR0
>735
最寄の道の駅がへぐりなおいらには見逃せない話。
今度行ってみるわ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:25:03 ID:ldyP8VWQ0
八ヶ岳の舞茸そばが食べたいなぁ。
あの野暮ったい天ぷらが良いんだ。

今週末は夢を見に行こうかなぁ・・・。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:23:07 ID:BuMdAM3J0
>>738
平群が地元なら、たこ焼コーナーで売っている100円のお好み焼きみたいなのを是非!
値段を考えると(・∀・)イイ!おやつになると思う。

スタラリ2周目始めるかな。、。、。、
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 03:11:22 ID:OWaXsF+W0
【場所】八ヶ岳PA下り
【品目】 でっかソフト
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
濃厚なバニラソフト。量がメチャ多くてスプーンが付いてくる。
金が無い人は昼飯代りになる代物。コーンの部分はジャイアントコーン
みたいな奴。表生地がワッフル状になってるものです。
【総評&一口コメント】
味はいいけど量が多いので飯前は控えた方がいいと思います。
濃厚なため途中で飽きてきますが一度お試しあれ。
tp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080604031010.jpg
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 06:32:24 ID:WR7d8O8O0
梓川SAのざるそばについてるわさび、めちゃウマーだと思ってたんだけど、残念なことになったな。
SAで売ってるチューブのわさびも結構美味いけど、次元が違うからなあ・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:21:33 ID:z44Gmsy80
>>742
誰かが書いてたけど、七味唐辛子みたいに、すり下ろしワサビをテーブルに置いておいて、使うヤツだけすり下ろすことにするとか、
希望した人が好きなだけすり下ろして返す方式にするとか、
節約の仕方はいろいろあったはず。

要するに、工夫が足りなかったんだな。
せっかく安曇野名産ワサビが生で堪能できたのに、残念でならない。

アルピコが傾いているのも、こういうことの積み重ねじゃなかろうか。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:23:22 ID:mTgyXwQx0
>>735
安くてウマーそうなんだが、あんかけ定食のわりにあんかけがちょっと寂しい気がするw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:20:12 ID:tWFZyDBW0
新蕎麦ならワサビはいらんのだがねぇ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:46:32 ID:WR7d8O8O0
>>743

いや、あそこのわさび芋は客が望めば持ち帰り自由というサービス形態になってたはず。
そういう形にはなかなか変えられないし、変えたところで価格を下げなければいけないというジレンマがあったんじゃないかな。
まあ、不祥事出すくらいなら思いきればよかったとは思うけどね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:50:40 ID:3OJCHVr60
【場所】道の駅 パークイン丹生ヶ丘【都道府県名】 福井
【品目】カボチャソフトクリーム
【値段】200円
【品評】 (´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
色は黄色いのですが、あまりかぼちゃの味がしませんでした。
ただ、中に黄色の粒粒が入っていまして、これがカボチャなのでしょう。
その割にはかぼちゃっぽくない味なんですけど。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080604235004.jpg
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:30:32 ID:Unge45FQ0
【場所】道の駅 紀ノ川万葉の里(和歌山県)
【品目】他人丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080605132922.jpg
【値段】520円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
たくさんの牛肉が嬉しい他人丼です。
味付けがやや塩辛いか感じがします。卵はトロトロでテラウマス
何か強い特徴があるものではありませんが、
普通においしいという意味で(´д`)フツー評価にしておきます。
旅の思い出となる食事ではなく、日常の食事と捉えてください。
【総評&一口コメント】
お盆の中の皿の配置が変な気がするがケンチャナヨで頼むニダ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:59:10 ID:Q4Bictfz0
>まとめサイトの中の人
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/hanshin.html
のリンクが表示されてないついでに、参考リンクに
ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/index.html
追加しておいてほしい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:00:18 ID:Q4Bictfz0
首都高PAもリンク変わってるな。
ttp://www.shutoko-sv.jp/parking_map.html
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:28:46 ID:x4moJl6W0
【場所】道の駅 淡河【兵庫県】
【品目】めんつゆ
【値段】50円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080606202506.jpg
【味、理由を詳しく】
ここにくると大抵置いてある300mlで50円の麺つゆです。(2倍濃縮)
安いのでまとめ買いしております。
小豆島のタケサン株式会社が製造、北神食料株式会社が販売とあります。
味のほうですが、醤油が強い感じですので、素麺やうどんよりも、ざるそば向きかなと思います。
まあズボラな麺つゆなんで、味的にはノーマルなんですが(笑)
嬉しい超低価格ゆえに (゚д゚)ウマー評価としておきます。
【総評&一口コメント】
以前は製造日から賞味期限が1ヶ月しかないやつ(ユズ風味で素麺に最適)だったんですが、
ここにきて製造元は同じながらも期限が半年くらいの別バージョンに変わりました。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:13:48 ID:9ELkbU3T0
やっすwww
運送費とビンの割合が知りたいなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:30:41 ID:GYRLctzp0
このご時世に50円は安いなw
めんつゆは色んな料理に応用できるからなあ
買う価値はありそうだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:37:10 ID:DdiepcAJ0
>>751
50円っていうから、てっきり今食べるそばに
つける茶碗入りのめんつゆなのかと思ったら
瓶入りでびびった、
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:41:08 ID:R5vZ4dQM0
俺はカップラーメンの粉の袋みたいな大きさのを想像してた。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:11:54 ID:PW937VWgO
漏れはフラスコの容器のを想像してた。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:44:34 ID:ncL1xPVT0
俺はオナホールみたいなのを想像してた
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:43:42 ID:1wEmjDrA0
>>751
製造元のホームページあったよ。
http://www.takesan.co.jp/seihin/seihintuyu.html

これで50円は安い!からくり知りたい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:45:12 ID:rarSCtGR0
【場所】道の駅「龍神」(の観光案内所)【和歌山県田辺市R371沿い】
【品目】美人柚ソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080608004401.jpg
【値段】400円
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
「美人柚」と書いて「びじんゆ」と読むらしい。近くの龍神温泉が日本三大美人湯の1つに数えられているからこそのネーミングなのだろう。
内容はワッフルコーンの中にバニラソフトを入れ、上に柚子シャーベットを載せている。
柚子シャーベットはここいらでは有名なものらしく、柚子の強い香りと爽やかな酸味が効いている。
濃いバニラとのコントラストを楽しめた。
【総評&一口コメント】
これ(観光案内所)が「道の駅」の施設なのかどうかよく分からなかったので、
田辺市役所龍神行政局(昔の龍神村役場)に問い合わせてみた。
対応してくれた(社交上の)「お姉さん」によれば、道の駅の現設置者は「田辺市」で、
これは木族館(土産物施設)と観光案内所を含むとのこと。
ただ運営委託先は龍神村でドライブインをやっている会社らしく、そこが「木族館」を主として運営し、
観光案内所の中はテナントとして又貸ししている状態らしいです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:04:15 ID:OjSHYZfD0
【場所】阪和自動車道・岸和田SA・スナックコーナー【上り】
【品目】 カツカレー
【値段】700円
【品評】(-_-)フツー
【味、理由を詳しく】
>>449を見て近所なので食ってきた。(下道からアクセスできる)
端的に言えばフツーに食べられたかなという程度。
ルーには肉が結構たくさん入っていたが、他の具がなかったような。
辛さは中辛ぐらい。
カツはディスプレイのより随分小さかった。さくっとしてたけど肉のジューシー感が足らん。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:42:22 ID:txlq+eTiO
【場所】道の駅飯高
【都道府県名】三重県
【品目】でんがら(だっけ?レジの前のショーケースに置いてあります)
【値段】3個入り約300円
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
あんころもちを朴葉で包んだようなもの。朴葉の香りが餅に移って香ばしいです。
【総評&一口コメント】
最初は大して期待していなかったのでうろ覚えです。
個人的にはあんこの甘味をもう少し抑えてもよいか?
朴葉を車のゴミ箱に入れておくと車内に朴葉の香りが広がりオツなもんです。
松坂牛定食も(゜д゜)ウマーでした。以前に誰かが紹介していたときは「よし子さん」の肉でしたが、今回は「いちごちゃん号」でした。ひょっとして松坂牛はみんなオニャノコ?だとしたら (´;ω;`)ウッ・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:46:07 ID:umuZpjd/O
談合坂下りはナンドック
上りはおやき
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:10:18 ID:wKY4/djx0
>>761
松阪牛はみんな処女。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:56:22 ID:rlGTMYkd0
(;´Д`)ハァハァ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:09:03 ID:kKuQd5QfO
人間以外の動物に処女膜って存在するのかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:34:24 ID:vFVGdQWs0
牡は松阪牛になれないのね、ナムナム。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:05:38 ID:2uKdTKGX0
むつごろうさんの本で牛の交通事故の話載ってた
隠語で雌の処女幕破れずにチンチン折れてしまう事例だとか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:18:57 ID:uYBfrCxh0
>>765
処女膜は人とモグラにしかない

と言われていたが、現在、人間以外に牛、馬、山羊、豚、猿などに確認されている
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:27:47 ID:1tLZn2Mo0
んっ、スレを間違えたか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 02:07:23 ID:cZnJLY5f0
【場所】道の駅・しらとりの郷羽曳野【大阪府】
【品目】鮭と焼きとうもろこしのバター醤油@パスタランチ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080610020434.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080610020449.jpg
【値段】980円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
ぱんろーどのお昼のパスタランチ。パスタは5種類から1つ選べ、ドリンク1つついてくる。
あと、パンが食べ放題。
パスタは、鮭のホイル焼きをバターと醤油で作り、それをほぐしてスパに載せた・・・というのが適切か。
まあレシピ知らんけど、そんな感じだと思う。
鮭のホイル焼きとしてはいいのだが、強い醤油味とスパゲティーのマッチングに違和感バリバリ(汗
異文化交流は嫌いではないが、俺の度量ではこの味は捌けん。
パンそのものはうまいのだが、パン屋で売っているパンと比べてバイキングのやつはショボい。
折角パンがウリなのだから、もう少しきばってほしかった。
今回はパスタの選択に失敗しただけだと思う。別のパスタでチャレンジしてみたい。
【総評&一口コメント】
平日の昼時に行ったけど、物凄い混雑。20分ほど待たされた。
店内もオバチャンの大声の会話により雑然としている。ここはシナ大陸か半島か・・・。落ち着けない。
行くなら時間帯を選んだほうがいいと感じた。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:35:38 ID:2L119tSt0
>>770
オレにはすごくうまそうに見えるお(^ω^ )
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:44:35 ID:Z0X6OBDD0
>>770
しらとりはいつ行っても混んでるね。
スーパーの野菜目当てが多いっす。
特に土日は阿鼻叫喚の世界w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:01:46 ID:MHRoXJlE0
道の駅というよりスーパーに近いのか?
なにか裏というか利権かなんかがありそう・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:43:15 ID:2wbK5pbI0
>>773
利権というよりか、農協がやっている産直販売が巨大化したような状態です。
地もの以外も結構あるし。
ttp://www.jaom.or.jp/asukatekurude/
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:25:11 ID:A1U71vBt0
>>773-774
いまどきの農協の直売所は道の駅併設でなくてもスーパー顔負けの規模のところが結構あるぞw
そのくらいの規模の農協の直売所はだいたい農水省の補助金で作られてるから、そっち方面の
利権は絡んでるかもな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:34:25 ID:Lo1SjU5q0
ウルグアイラウンド関連事業の補助金で作られたようなプレートが建物に
貼ってあるのを見たことがある
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 13:18:25 ID:B/m9iCNG0
【場所】道の駅 美杉【三重県】
【品目】鴨ラーメン(とんこつみそ味)
【値段】780円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
厚切りの鴨肉叉焼が5枚ほど載っているラーメンでした。
期待せずに注文したんですが、脂身がしっとり、赤身がアッサリしていておいしかった。
食堂の規模から言って、スープが業務用かもしれませんが、マターリしていてなかなかいけました。
例えて言えば、五木食品の「熊本もっこすラーメン」のスープと味噌を混ぜて濃い目に作ってマー油を抜いた感じ。
下手なラーメン店よりうまいと思います。
麺は細麺の平凡なやつでした。
【総評&一口コメント】
他に醤油と塩味が選べます。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080612131139.jpg
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:55:37 ID:CK0XjEcG0
>>777
作り起きの県乙
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:30:31 ID:985z7orZ0
【場所】道の駅 但馬楽座【兵庫】
【品目】楽座焼定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080613012745.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080613012815.jpg
【値段】2200円
【品評】(゚д゚)ウマーだが、、
【味、理由を詳しく】
但馬牛の陶板焼き定食。肉は文句なくうまい。
脂がのっていて口に入れるととろけます。さすがは但馬牛。
反面、ご飯・味噌汁・野菜はショボイ。
値段考えるとほとんど肉の値段でしょうし、仕方ないところもあるんでしょうか。
【総評&一口コメント】
和田山あたりの妙に低価格の焼肉屋(竹田屋だっけ)が気になる今日この頃。
どこかお勧めの店とかないすか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:08:12 ID:ocYvoRX30
>>779
R9鳥取側の道の駅ファームガーデンお勧め。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:16:57 ID:VXdRPD8+0
東名の中井のカツどん
あれ辛過ぎない?
俺の舌では辛くてだめだわ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:53:01 ID:5SRtp9Qq0
>>781
西日本乙
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:13:28 ID:hgJKpApH0
【場所】SanPin中津【和歌山県】
【品目】ホロホロラーメン
【値段】500円
【品評】やや(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
この辺の名産のホロホロ鶏の叉焼が入ったラーメンです。
叉焼の風味が独特のものでした。結構癖があり、おいしい。
野趣っぽい・・・鹿肉や獅子肉みたいな感じです。
麺は細麺で、醤油ベースのつゆとよく絡みます。
つゆは、ほろほろ鶏ガラスープを用いているそうです。
ラーメンにしてはつゆがかなり薄味で物足りないかも。
その割には麺との相性はいいので、サクサク食べることができたりします。
ちょっと不思議な感覚でした。
専門店ではなく一般の食堂ですし何かの形で業務用スープが使われているやもしれませんが、ベタ使いではなさそうです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:56:59 ID:UT4MGodF0
>>623
これ原価300円くらいだな・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:31:37 ID:mHYHC15J0
>>784
その「原価」ってもしかして原材料費「だけ」のこと?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:54:46 ID:LDvyfDaS0
>>783
しょうもない突っ込みですまんが、「猪肉」で「ししにく」だからな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:16:42 ID:Po9ZB37f0
>>785
世の中には物の値段は材料費まで、それ以上はぼったくりだと
思ってる馬鹿が少なからずいるのが事実。
さらに材料費と原価を同じと考える馬鹿もいるのも事実。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:25:56 ID:L4R0E4eO0
【場所】道の駅・和【京都府】
【品目】 鮎の天婦羅丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080617092443.jpg
【値段】850円になっていました。(まとめサイトとの相違)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鮎の天ぷらは3匹分ほど入っていて、さらに地元の野菜天ぷらも載っていまして、ボリューム満点です。
鮎は片身におろして食べやすくなっています。内臓や小骨もなかったです。
このあたりは好みが分かれそうですが、天丼にするならこの状態がベストかなと思います。
味付けは平凡な甘口醤油ベースですが、どれもこれも素材が(・∀・)イイ!のでおいしく頂けました。
【総評&一口コメント】
季節限定だと思いますが、屋台で鮎の塩焼きもやっています。
こっちはこっちでうまかったです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:24:22 ID:m5CsNmxS0
>>786
えー?ズーローじゃないの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:47:24 ID:kI2mC2zK0
>>788
鮎の天丼なんて、贅沢だねえ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:34:55 ID:0tiYndrC0
【場所】ふたかみパーク當麻【奈良県】
【品目】 うどん定食
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
うどんと炊き込みご飯と冷奴などなどの定食です。
わかめと揚げとゆで卵と白菜?が入ってた。
揚げはぼちぼち甘くて(゚д゚)ウマー
ワカメ一杯で(゚д゚)ウマー
ダシはちょっと薄味過ぎるかも。でも香りがよかった。
炊き込みご飯はゴボウがたっぷりの栄養満点な感じ。
冷奴は特徴なく普通。
食が太くも細くもない私のペコペコのおなかが膨れる量でした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080618003344.jpg
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:59:46 ID:onRXQqe40
>>791
すげー普通w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:44:44 ID:HhiMIVuS0
その「ふつー」がうまかったりするんだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 03:11:02 ID:suk/O3xR0
>>792
普通が一番いいんだぞ
今の日本、普通に生活できている人間がどれだけ(ry
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:36:42 ID:K6uVCKBq0
【場所】東名阪道 亀山PA・【上り】
【品目】亀山茶ソフト
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
抹茶では茶の粉末が混ぜられているなので粒子が残って見た目はよくない
そしてザラっとした感じがありちょっと水ぽい感じがする
お茶と水ぽさが濃厚なソフトにはない美味しさをかもしだしている


久しぶりの松坂牛の牛丼 以前比べて美味しくなった感じがする
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:43:19 ID:2bKoz75o0
>>791
そこの食堂、ちょっと落ち着けないんだよな。売店との風通しが良すぎる
というかなんというか。人もたくさんいるし。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:45:28 ID:+dHcNMos0
【道の駅】北はりまエコミュージアム【兵庫県】
【品目】西脇うどん
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080619084409.jpg
【味、理由を詳しく】
錦糸たまご、しいたけ煮、とろろ昆布、わかめが入ったうどんです。
「西脇うどん」というジャンルのうどんがあるのかどうかは分かりません。
具はしいたけが甘くて大変おいしかった。錦糸玉子もやや甘めの味付けでよい。
ダシはあっさり目でややぬるい。
私的にはもう少しアツアツのおだしだと一層(゚д゚)ウマーになるのだが。
まあ最後の一滴まで飲み干しましたけどね(笑)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:37:58 ID:VotM0gtl0
【場所】北陸道・呉羽PA・【上り】
【品目】 チャーシュー丼(味噌汁つき)
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080619171450.jpg
【値段】630円だったかな・・・忘れちゃいましたorz
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
旦那がオムライスにしたので私はこっちにした。

チャーシューを上に乗せて、タレをかけてるものとばかり思っていたのだが、違った。
チャーシューの切れ端(もしくはチャーシューを細かく切ったもの)を混ぜこんであり、
その上にチャーシューが乗っかっていた。
タレはかかってなかったのだが、混ぜごはんのチャーシューがちゃんと口に入ってくるので十分美味しかった。
上に乗っかってるチャーシューは薄すぎず食べ応えはそこそこ。味もしっかりしていた。
セットについてきている味噌汁はいたって(´д`)フツー

値段を忘れちゃったのですが、自分的には妥当な値段と感じました。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:46:59 ID:HbvXkaqz0
やっ、野菜はないのかw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:26:44 ID:SsLvY/LJ0
【場所】談合坂SA・【上り】
【品目】 焼きほうとう
【値段】 500円
【品評】(-_-;)ビミョー
【味、理由を詳しく】
食堂の宝刀鍋1200円也を食べるほど空腹でもなかったのでこちらにしたのだが、
焼きうどんみたいな食感を想像していたが、へにゃとした感じでゴム管みたいな
いや、不味くはないんだよ。南瓜は甘かったし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:30:58 ID:mE0IYPXJ0
【場所】十津川郷【奈良県】
【品目】十割そば
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080621002908.jpg
【値段】並900円・大1150円
【品評】(゚д゚)ウマーだがタカー
【味、理由を詳しく】
十津川蕎麦を使い、地元のおばちゃんの手打ち打ちたての蕎麦が楽しめる。
今回は十割蕎麦を試してみた。(道の駅の足湯で会話した材木虎のウテシは二八の蕎麦を特薦していた。)
麺は太目のコシがかなり強いもの。口の中のモグモグの回数が蕎麦とは思えないほどに食べ応えある。
蕎麦の香りはアッサリ。食後のそば湯でも感じたので、そば粉の質かもしれない。もう少し濃厚な香りを期待したのだが・・・。
そばつゆは椎茸ベースのアッサリ風味。麺とのマッチングは取れていると思う。ここで濃厚なつゆだと蕎麦が死ぬので仕方ないか。
価格は高いが蕎麦のレベルも高いと思う。通りかがりに一度食べてみるといいんじゃないか。
次は十割ではなく二八を試してみたい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 04:20:14 ID:QEuma6390
>>801
そこの蕎麦、うまいんだが、それよりも何よりも、店のおねーさんが美人なんだよな。
人妻っぽい雰囲気もあったが、いやあれは良かった。

今もいるんだろうか…?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:18:19 ID:/5f9FFVm0
なるほど
やや高めの価格設定はそのためか!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:36:43 ID:EvCSMLOA0
>>802
赤ちゃん出来たから辞めちゃったよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:04:05 ID:r2UjHPNJ0
>>804
。・゚・(ノД`)・゚・。



…おめでとう
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:07:48 ID:cyLAoFmQ0
ありがとう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:32:10 ID:QEuma6390
>>804
ファッキン
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:15:00 ID:+mR1kx050
>793
「ふつう」の中にいい所が見つけられる人は精神的に豊かでいい人生
歩んでるんだろうなと思う。俺もそうありたい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:46:55 ID:y6Q0eKFS0
精神的に豊かな人は、「業務用」にも一々目くじらを立てたりしないよね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:54:05 ID:y6Q0eKFS0
>>801
>濃厚なつゆだと蕎麦が死ぬので
これは関西地方に伝わる都市伝説なので気にしなくてもいいですよ(^ω^)
濃厚だろうが薄味だろうが、蕎麦の味を引き立てることには変わりありませんからね。
その人の好み(その地方によって傾向はありますが・・・)と、味わう能力の問題ですよね♪
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:44:39 ID:5yM/5a6Q0
蕎麦に詳しくないのでく分からないが

>>810
>蕎麦の香りはアッサリ。食後のそば湯でも感じたので、そば粉の質かもしれない。もう少し濃厚な香りを期待したのだが・・・。

とあるので、蕎麦の質との兼ね合いの話じゃないか?
そばの香りがアッサリしているところに濃厚な蕎麦つゆだと、蕎麦の味を楽しみにくいという意味で。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:50:46 ID:HioNDYs00
蕎麦の香りは季節と挽き方でだいぶ違うらしい。
上品なのもいいが、黒っぽい田舎蕎麦を薬味入れてぞるぞる食うのも好きだ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:45:25 ID:MH9BchR00
>>812
ああああ…
こんな時間に蕎麦食いたくなってきたw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:47:43 ID:+5ejPURd0
【場所】ゆ〜ぱるのじり【宮崎県】
【品目】 オムライス
【値段】単品700円・定食(味噌汁・サラダ付)800円
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080623024642.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ケチャップライスをふわふわの卵でとじて、
マッシュルーム入りのデミソースを絡めたオムライス。
昔の洋食屋をイメージしたような素朴な味です。
卵は最近流行のトロトロ卵よりは硬め。フワフワながら火は一様に通っていました。
デミグラスソースが本格的なビーフシチューみたいにコッテリしていました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:07:16 ID:gVdK1ERy0
オムライスに味噌汁ってのが和定食屋っぽくていいなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:19:52 ID:0F2VpwLw0
洋食屋のスープは、カップに味噌汁がありがち。
箸じゃなくてフォークで飲むのが味があるw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:50:38 ID:EU2oyGocO
松屋のカレーに付いてくる味噌汁をスプーンで頂くのと同じですね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:50:45 ID:70VAhrJW0
そのミスマッチがなんかいいよね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:26:23 ID:4L95TZBV0
味噌汁でスプーンを洗うやつが許せない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:31:29 ID:A0HgA55G0
渾身のオムライスにゆで卵を合わせるいい加減さも
道の駅なら許される
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:38:16 ID:ljJbz+/J0
【場所】道の駅 河野【福井県】
【品目】ソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080624003731.jpg
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 濃厚なミルクソフトクリーム。コンデンスミルクみたいな甘さが際立っている。
 売店のおやじさんの巻きが上手で、デカく仕上がっているのも好感。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:32:55 ID:MY9XZ5O20
運輸・交通板にも書いたがこちらにも
静岡県R1道の駅
【場所】潮見坂
【品目】肉丼・貝汁
【値段】肉丼550円・貝汁150円
【品評】肉丼(-_-)フツー・貝汁(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
肉丼のボリュームにまずびっくらこいた。吉牛の特盛以上ある!
豚肉だけに少し油っぽいかも?女性・小食の方は注意。個人的には満足。
貝汁はうますぎっす!他のSA等ではほとんど見ないアサリの味噌汁。豚肉に飽きた人は是非。
【総評&一口コメント】 足湯16時終了早すぎorz
ただ飯は他にも旨そうなのがたくさんあった。
東名よりレベル高いかも?
今度は掛川・宇津の谷・富士にもいってみようと思う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:40:24 ID:YQfUOL2L0
>>822
タダメシがあるのかと思った
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:56:05 ID:LCN4kUOB0
【場所】東名高速道路 足柄SA【上り】
【品目】じゃがべー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080624134631.jpg
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ケチャップとマスタードが付いてきます。
外はカリカリで中はホクホクです。
【総評&一口コメント】
佐野のイモフライみたいに注文してから揚げてくれたら
もっと人気が出ると思うのですが、作り置きです (´・ω・`)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:28:08 ID:yVc2fH340
300円とは高いなしかし
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:25:16 ID:iNdTyrdf0
東名名物イモフライか・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:12:45 ID:YQfUOL2L0
150円が妥当だな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:32:28 ID:CJzZ4o9x0
>>827
その根拠は?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:50:31 ID:X3K7IiUq0
じゃがべー美味いよな。
以前どこかでくった奴は、中まであったまってなくて冷たかった・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:39:38 ID:lXiXqGf50
じゃがべーは全国銘菓じゃなかったっけ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 08:46:25 ID:n/tVNLP+O
>>824
良いこと思い付いた。
このジャガイモをすりつぶして、パン粉つけて揚げたら美味いんじゃね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:00:00 ID:Gf8q7lVN0
>>831
お、やってみたら?うまそうだねぇ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:10:37 ID:OjqGNNS+O
>>831
それなんてコロッケ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:31:53 ID:mEtzLFjb0
【場所】名神高速・草津PA【下り】
【品目】フライトリオ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080625133034.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
白身魚フライ・コロッケ・エビカツの3種盛り合わせとサラダ・小鉢・漬物・味噌汁と白飯です。
フライ類の中ではエビカツが特徴的で、エビのすり身とみじん切りを混ぜたものに衣をつけて揚げています。
断じてエビコロッケではあーりません。
エビの風味が臭みもあわせて強く感じられます。
価格も抑えられており利用しやすいのも吉ですね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:48:53 ID:tRhoGEuP0
>>834
うまそー!!
お盆帰省時にぜひいただきたいと思います
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:25:42 ID:3f4DOWOq0
>>834
値段はいいけどサラダにマヨネーズかけ過ぎに見える
いや、いいんだけどね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:47:52 ID:nw6yrF8c0
マヨネーザーの俺にはタマラン
838427:2008/06/26(木) 00:12:54 ID:qWYlhP1X0
【場所】近つ飛鳥の里・太子【大阪府】
【品目】おにぎり
【値段】セットで315円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鮭と炊き込みご飯のおにぎり各1個に玉子焼きと昆布の佃煮などがついてくる。
鮭おにぎりは米が塩強めで鮭はあっさり。炊き込みご飯は薄味。細かい具が色々入っていて、香りや食感はよい。
手作りで味は(゚д゚)ウマー。おやつがわりになるかな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080626001147.jpg
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:29:24 ID:mnHhupQc0
>>837
>マヨネーザー
カッコいいな
俺はマヨラー
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:51:41 ID:JkLbJmLH0
>>834
値段も手頃だし、万博か西京極行く時にでも
食べてみるか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 09:47:47 ID:DXY0TjZnO
>>840
牛サポさん?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:06:54 ID:zPMxfYJx0
【場所】道の駅・紀の川万葉の里【和歌山県】
【品目】 うどん・おにぎりセット
【値段】630円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080627010619.jpg
【味、理由を詳しく】
何の変哲もない普通にうまいうどん。
昆布の香りがホワ〜ンとしてくる。
麺はコシが強い。 きつね揚げはかなり甘い味付け。
何ゆえか天カスが一杯。
おにぎりは昆布が特に(゚д゚)ウマーでした。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 02:19:01 ID:fW9fOAIr0
>>841
いや、他のサポ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:20:23 ID:ryjrfn1A0
>>842
おかゆかと思ったw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:33:07 ID:1s33yvFx0
加ト吉の冷凍麺は下手な店より旨いから困る。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:54:50 ID:bqmPkIht0
>>839
マヨネーザー・・・不覚にもワロタw
でも(・∀・)イイ!!
今度から広めてみる。

そういうオレはソースマヨラー
ソースとマヨネーズを混ぜてフライにつけて食べるのが(゚д゚)ウマーだよ。

スレッチスマソ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:57:19 ID:I5fgzkUc0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:03:37 ID:6p5MlAiM0
【場所】大和路へぐり【奈良県】
【品目】キャベツ畑
【値段】120円
【品評】値段考えたら(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
薄っぺらいお好み焼きみたいなやつです。
表の売店で買えます。
キャベツたっぷり、目玉焼き載ってて天カスがアクセント。
甘だれソースが効いてておいしかった。
値段的にもお徳でした。
【総評&一口コメント】
まとめサイトは100円でしたが、値上げされていましたorz
【画像】
外見 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080627205826.jpg
チラッとめくって http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080627210156.jpg
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:36:33 ID:uioUPp270
>>848
これぞB級グルメって感じでおいしそう!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:17:58 ID:Yq0g4Q580
>>837
みたらし団子にマヨネーズかけたり、
マヨネーズ容器なZIPPO持つタイプ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:28:33 ID:y7ULOEm20
>>847
どっちも立ち読み済みだけど、
高速もよく使うなら(SAPA情報も欲しい)なら前者
そうでないなら後者かな。

正直、全国を一冊の本にまとめると
情報が薄くなるから、東日本西日本とかに分けて
もう少し詳しくしてくれるとありがたいんだけどね。

自分は情報が物足りなくてどっちも
購入してません。
どっちかただでくれるというなら、
後者かなあ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:00:06 ID:QCP2ymth0
>>851
ありがとうございます。
実際自分も見てみることにします。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:08:06 ID:y7ULOEm20
【場所】道の駅 しもにた 【群馬県】
【品目】ブルーベリーソフト(神津牧場)
【値段】360円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
下仁田と言うと葱を思い浮かべると、
6月下旬頃からブルーベリーが盛んに
出荷されるそうで、6〜8月位限定で
手作りブルーベリージャムをバニラソフトに
トッピングして提供してくれるそうです。

良くある甘ったるいジャムの味ではなく、
甘さ控えめで手作り感あふれるブルーベリージャム、
バニラソフトとブルーベリージャムとのコラボで
大満足の一品です。

【総評&一口コメント】
「高いじゃん」とか、
「ただジャムトッピングしただけじゃん」
とか言う前に、立ち寄ったら食べてみてください。
少なくとも損した気にはならないはず。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080628210037.jpg
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:18:26 ID:y7ULOEm20
【場所】道の駅 上州おにし【群馬県】
【品目】おにしラーメン
【値段】750円(税別)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚バラベースで澄み切ったスープの醤油ラーメン。
麺が平打ちでちょっときしめん風?なのが特徴で、
さらに特徴的なのが、辛み大根を自分ですりおろして
入れるところ。
醤油ラーメンに大根おろし?と思ったけど、
これが意外と合う!!
この辛み大根はすってもほとんど汁けが出ない為
ラーメンに入れても水っぽくならず
ちぢれ平打ち麺によく絡んで
不思議な味わいです。

【総評&一口コメント】
最初に大根とおろし器が運ばれて
ラーメンが来るまでに自分でおろしておきます。
最初はそのまま2〜3口頂き、
その後大根おろしを入れて
食べてくださいとの事でした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080628210001.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080628205933.jpg
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:20:05 ID:gUKD0Xsk0
【場所】とうじょう【兵庫県】
【品目】和風ねぎおろしロースカツ定食
【値段】1280円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 衣さくさく中はやわらかフワフワのロースカツに大根おろしとネギを載せてポン酢ベースのタレで頂きます。
 暑い日でもアッサリ食べられるのがありがたい。
 お肉は驚くほど柔らかくて、逆に歯ごたえがなさ過ぎるぐらいでした。
 キャベツやご飯はお代わりし放題で、ケチケチしていないのがよかったです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080629111926.jpg
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:34:25 ID:tTjsWy5F0
>>855
チョット割高感が・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:02:40 ID:mh6HoszS0
>>856
ちゃんとしたトンカツ屋で食うならこんな価格じゃね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:27:09 ID:NFnsEmFq0
【場所】東名阪自動車道 御在所SA登り【三重県】
【品目】グランドカレー
【値段】950円
【品評】(゚д゚)普通にウマー
【味、理由を詳しく】
自慢出来るトコは大皿に盛られたカレーを見た瞬間「食いきらんよorz」
そう思う。だが普通にペロッと全部食える仕掛けが…
味は何処にでもあるSA軽食コーナーの範囲でしかないよ。
盛り付け具合はオヌヌメだな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:46:26 ID:yKBx5J9e0
>>856
禿同.高くても800円から850円だろう.
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:29:16 ID:iUgsFXZy0
>>858
写真が無いから大きさが分らないけど、上郷のやつよりでかいのかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:16:25 ID:3umzxjkM0
【場所】山形県 道の駅いいで
【品目】ステーキご膳(カウベル帝田中) ttp://ranobe.com/up/src/up281342.jpg
【値段】2500円
【品評】(゚д゚)ウマーーーイゾー!!
【味、理由を詳しく】
米沢牛の元となった飯豊牛の鉄板焼き
最高級クラスのお肉を自分で好きに焼いて食べられるという至極のメニュー
米沢牛は何度も食べましたが、飯豊牛は今回が初めて
柔らかくて肉汁たっぷりで食べると口の中で溶けます。

ご膳ではない洋風のステーキもあって、そちらはライスおかわり自由です。
これを食べる前にさくらんぼ狩りでたらふく佐藤錦を食べたせいで
薄い感想になってしまったのはここだけの秘密だ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:33:44 ID:2sNpV9Yu0
おーウマソス
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:14:25 ID:3umzxjkM0
メシと無関係ですが旅先です
ttp://ranobe.com/up2/updata/up38203.zip
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:26:18 ID:2sNpV9Yu0
ぷくぷくのチェリーうまそう。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:09:37 ID:vJk6Czp90
【場所】西名阪道・香芝SA【上り】
【品目】50円コロッケ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080701000907.jpg
【値段】50円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 価格が嬉しいその名もズバリの「50円コロッケ」です。
 プレーンなポテトコロッケで、注文受けてから揚げてくれました。
 混んでいる時間帯は保温器使っているのかもしれません。
 味は普通なのですが、価格に免じて(゚д゚)ウマーとしておきます。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:17:14 ID:SL4wMJnA0
存在感あるなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:28:55 ID:tEgDpca10
【場所】道の駅・マキノ追坂峠【滋賀県】
【品目】 ざるそば定食
【値段】850円
【品評】(´д`)ビミョー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080701232741.jpg
【味、理由を詳しく】
その日に駅内で自家製麺された蕎麦を売り切れ御免の形で提供しています。
蕎麦は香りと味が淡白でして腰が強いです。かなりの硬さになります。
麺は(゚д゚)ウマーだと思ったのですけど、つゆがだめでした。
ダシの風味が弱く、醤油辛くて麺にあっていません。
何のダシがベースなのかすら見えてこないのが痛かったです。
付け合せの小鉢(野菜の和え物・豆と海老を炊いたもの)は素材の風味がきっちり出ていてよかったと思います。
【総評&一口コメント】
蕎麦湯がついてくるんですが、白湯かと思うほど淡白でした。
うっすらと蕎麦の香りが乗ってくる程度です。
蕎麦粉の質があっさり目なのでしょう。季節の関係かもしれません。
店員さんに聞くと、蕎麦粉は地元産の十割とのことです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:33:21 ID:UebtwkzN0
>>867
椎茸のダシじゃなかったですか?
あのあたりではふつうにそういうものだったりします。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:44:33 ID:ZPomXRRO0
【場所】道の駅・奥熊野古道ほんぐう【和歌山県】
【品目】めはり
【値段】1個140円・3個400円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 紀伊山地南部から熊野地域に行けばどこでも食べられる郷土食です。
 高菜ご飯を高菜で巻いとります。
 味付けは色々あり、ここのは外の高菜は塩が強いもの。
 中のご飯は「炊き込みご飯」に高菜を混ぜ込んだものでした。
 炊き込みご飯のタネは初めてでしたが、外の高菜の味を邪魔しない薄味で、しっとりと仕上がっています。
 大きさはやや小ぶりでした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080702134325.jpg
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:10:03 ID:6I+lD6kb0
【場所】名神高速桂川PA【上り】
【品目】 みそカツ丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080703010738.jpg
【値段】650円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
カツは冷凍っぽい。サクサク揚がっているがやや小ぶりでした。
味噌は程よい甘口です。
下に敷かれているのは玉葱の卵とじで、やや甘く味付けされています。
そして、ちょこっと硬めにとじられていました。
普通にしっかり食べることができるという意味で(´д`)フツー評価としておきます。
【総評&一口コメント】
ここは全体的に調理の腕がいいんじゃないかなと思いました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:10:36 ID:6I+lD6kb0
以下スレチですまんがインパクト大だったので紹介しますw笑って許して
【場所】田中製麺所【京都府宇治田原町】
【品目】 生醤油うどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080703010758.jpg
【値段】小280円・中330円・大430円・特大530円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
平日の11時〜14時しかやっていないうどん屋さんです。
大将が讃岐でうどんを食ってビビビときたらしく、求道者っぽいたたずまいを見せていおります。
麺は小麦の香りが豊かな極太麺で、20分以上もゆがいている(茹で時間は小麦粉の状態に応じて変化するらしい)にも関わらず物凄くコシがあります。
写真は大で、鰹節・天かす・ネギにトッピングでちくわ天ぷら(50円)を載せています。
醤油は大宮(どこの大宮かは知らんのですが)のこだわりのものらしく、アッサリうまうま。
建物はプレハブだし、丼は発泡スチロールだし、何かと入りにくい部分もあるんてすが
近くを通ったら行きたいところですな。

【場所】田中製麺所【京都府宇治田原町】
【品目】 きつねうどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080703010811.jpg
【値段】小370円・中410円・大510円・特大610円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
温かいうどんも極太麺のもっちりもちもち。透明感あるのにコシが凄いです。
イリコだしがほどほど出ていて、揚げの程よい甘さと合わさりホッとする味わいです。
おつゆはやや甘めでした。
まあ今でも悪くはないとは言え、この麺だとつゆはガシガシのイリコの方があうかもしれません。
麺だけでなく、だしや具にもこだわりを感じる点で好感持てます。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 06:21:17 ID:Kvw3yhIL0
>>871
紹介も何も、うどん好きにはあまりにも有名な店だが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:29:34 ID:/e4JoXaDO
久しぶりにあしがくぼのずりあげうどん食いたくなってきた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:19:37 ID:iaddAWr70
>>871
許せん
に ど と く る な
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:32:02 ID:4pmRde9K0
>>871
行きたくても絶対に行けない店。
糞田舎にあって、平日の昼前2時間程度しか開いてないなんて無理。

あそこのオヤジは、うどんに対して真面目なのはいいんだが、真面目過ぎて
損してるなと思う。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:32:36 ID:qGvEkvlW0
うどんといえば水沢うどんだろ常識的に
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:57:52 ID:IVTftQLM0
山越だろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:05:28 ID:bN1oG6NU0
山越・・・そのまま大
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 05:54:59 ID:eYcbcDWI0
【場所】道の駅・志原海岸(和歌山県)
【品目】 天然真鯛造り(定食)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080704055410.jpg
【値段】単品は850円、定食は+250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
天然鯛はプリプリしていてほどよく脂が載っている感じ。
私は天然と養殖の違いが分かるほど食べこんでいないが、
新鮮なのでうまくて当たり前かも。
蛇足ながら、ご飯がパサついていて好みではなかった。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:31:02 ID:JWzRN9Mx0
燃料高騰でふらっとは行けなくなりました
前は日帰りで600キロとか月2回のペースでドライブしていたのに
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:07:34 ID:PGLIupxO0
>>880
日帰りで300キロとか月2回のペースでドライブすれば
ガソリン単価2倍になっても耐えられる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:45:37 ID:W9hqaEbC0
【場所】中国道上月PA(上り/吹田方面)
【品目】野菜炒め定食
【値段】700円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
豚コマに野菜たっぷりの野菜炒め+味噌汁+生卵+小鉢の定食です.
野菜はキャベツ,人参, もやし,玉葱,ニンニク,ピーマンです.
ごま油メインの味付けでやや薄いと感じました.
テーブル据付の醤油をかけてちょうどぐらいかな.
量が多いので,輸送業務中の昼食に立ち寄ると満足度高いかと.
いい意味で普通に安心して食べられる家庭の味という位置づけで.
【総評&一口コメント】
ニンニクはレスオプション可能.
おかずたくさんゆえ,飯の大盛り自由とかあると嬉しいのですが...
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080706004356.jpg
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:32:55 ID:H5Imw47D0
>>882
PAらしく普通なところがよいな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:14:39 ID:Givk22bZ0
吉備SAで2割引で昼飯食ってきます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:57:18 ID:CdxZiyeF0
【場所】山陽道・吉備SAPA【下り】
【品目】津山ラーメン
【値段】通常700円 本日2割引
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 画像と説明
tp://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2367
【総評&一口コメント】
物は大きな海苔、煮込みのゆで卵半分など画像の通りでした。
豚骨+醤油が(゚д゚)ウマー
定食バージョンは白米にジャコと高菜がかかったものが付いてきます。
敷地の南に一般道からの駐車場があります。
第一日曜で二割引で食べたので、値段的にも満足でした。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:52:59 ID:uEpi3hIF0
>>882
生卵?もついているから、ご飯網一杯は軽いな。
ってか、『大盛りじゃなくてもう一杯喰らえ』 って事じゃないの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 13:59:16 ID:hW7RuPIl0
【場所】道の駅・大和路へぐり【奈良県】
【品目】 ハンバーグとエビフライ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080707135812.jpg
【値段】ノーマル850円・小700円
【品評】(´д`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
 写真は小サイズ。これでも結構大きい気がするんですが(;´Д`)…
 お昼時ならご飯お代わり自由なので、量的には十分だと思います。
 質は・・・ファミレスレベル。
 ハンバーグもエビフライもレトルト・冷凍食品っぽかった。
 ガ●ト以上シャ○ン以下って感じでした。
 大根の煮物だけは手がかかっていそうでした。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:47:31 ID:TOHlpxcp0
>>887
うんこれはひどい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:08:43 ID:2GWTtsFC0
ウンコー!(゚∀゚)!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:38:15 ID:Ak0FPxwc0
文句を言う前にそもそも道の駅で頼むメニューじゃないと思う
地元産○△牛を使ったハンバーグと銘打っているならともかく

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:54:40 ID:0P09Q+YW0
【場所】蒲入漁港【京都府与謝郡伊根町蒲入】
【品目】漁港めし
【値段】2000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
>>652を見て食べに行く。前日に予約の電話を入れた。予約と言っても人数と名前とどこから来るのかと時間だけの簡単なもの。
漁港にはカモメと烏がいた。漁港の人が小魚撒くとにぎやかなことこの上なしw
さて、料理だが、説明してくれた社長っぽい人によれば、その日に獲れた魚のお造りと天ぷらがメイン。あと、小鉢が少々といったところ。
お造りは左から順番に小鯛・イカ・アジ・トビウオ。天ぷらは小イカ・アジ・オコゼなどなど。
>>652さんと同じ感想になるが、素材がいいので何を食ってもうまい。
トビウオの刺身は意外にしっとりとしていた。もう少し脂身が少ない印象だったんだが。。
オコゼの天ぷらは淡白ながらも美味。
味噌汁はトビウオが入っていて、刺身と違いアッサリしていた。
変り種としは、トビウオの子の煮付け。これはうまい。卵そのものはパサッとしているのだが、味付けを上手にしてしっとり食べることができた。
あとは、鯛の湯引きを甘酢に漬けたのも(゚д゚)ウマーだった。
最後に、ここの漁港のおじさん、おばさんは、よく声をかけてくる。
味の感想を聞かれたり、料理の説明、丹後のお勧めスポットや、私の出身地の話題など。味もさることながら、漁師町の人情に触れることができるのも嬉しいところ。
【総評&一口コメント】
今後の予定は未定だそうだが、台風が来なければ9月末あたりまで続けたいとのこと。曜日はいつでもOKだそう。
ただし、事前に予約の電話を入れてくださいと言われた。机・椅子に限りがあるのと、料理の準備の都合だそう。魚の量が多いし、飛び込みでは何かと難しそう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:55:08 ID:EirB5lxv0
いやいや、こういう普段着メニューも良いじゃないですか。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:57:40 ID:0P09Q+YW0
>>891の画像です。
サイズが大きいのと、nanacy7743タンのところだと、投稿する度に古い画像が消されていくので
ギョウブツタンのところを借りてみました。
http://img.wazamono.jp/food/src/1215445681693.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1215445764396.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1215445836067.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1215445951583.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1215446035942.jpg

ここだとレス投稿モードにしておけば、古い投稿も残るかと思われ。
ttp://img.wazamono.jp/food/index.html
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:01:11 ID:hZysSUsH0
東海北陸道が全線開通したことだし何か食ってくるかな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:42:39 ID:E23R3AFy0
>>893
酒だ
酒もってこい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:48:15 ID:mB0oedWt0
>>893
それで2000円は安いな…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:10:08 ID:AEVPMxO50
【場所】道の駅・種山ヶ原【岩手】
【品目】ヒレカツ定食
【値段】950円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
カツは大変柔らかく、いかにもヒレ肉という感じでした。
ラードを使って揚げているらしく、風味が立ってとてもよかった。
あと、ご飯が驚くほどおいしい!
水がいいのか米がいいのか、両方かは分かりませんが、
ここではご飯ついているメニューを食べましょう。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080710130912.jpg
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:39:41 ID:Y+E/3KbG0
【場所】道の駅・大和路へぐり【奈良県】
【品目】白身魚のあんかけ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080711013813.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080711013830.jpg
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
>>735を見て食べに行く。値段が100円安くなっていたが、羊羹はなかった。
サラダは(゚д゚)ウマーな春雨サラダになっていた。
白身魚には甘い餡がきっちり主張している。
麻婆豆腐は、温かい豆腐に麻婆餡をかけただけのような・・・。
豆腐は切られることなく、まるまま一丁デンと鎮座していた(汗)
これは>>735でも触れられいるが、確かに味付けが濃いのでご飯がすすむ。11時から14時のライスお代わりフリーの時間に行くとよいかと。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:52:20 ID:qwqPOcC50
誰がご飯がススム君やねんw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:58:42 ID:8kjvVvab0
>>893
イカが減ってる!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:43:15 ID:vrHR7xHZ0
>>891
オコゼの天ぷら(・∀・)イイ!な
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:01:02 ID:bcZIVWrmO
>>898
豆腐まるまる一丁が半丁しかない件について
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:19:50 ID:M3Y/Y87L0
>893
(;゚∀゚)=3ハァハァ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:16:32 ID:E+zXFO980
>>893
ご飯にゆかりがかけてなくても
ご飯が何杯でも食べられるおかずの量だな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:50:36 ID:+TQ5PsOW0
( ^,ω^)クチャクチャ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:36:29 ID:rNMVfznK0
>898
前に行ったとき、レストランのショーウィンドーのところには
そのあんかけ定食は無かったんだけど、
レストランの中に入った後に渡されるメニューには
あんかけ定食含め、他のメニューも載ってるの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:12:40 ID:lVTT9fU20
>>898
これを麻婆豆腐というのは無理があるw

ま、600円なら安いな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:25:17 ID:QmyGj5/P0
>898
なんという豪快な麻婆
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:54:25 ID:9CzuOGeA0
これはこれでこういう料理ということでしょう、
強いて言えば「豆腐の中華風あんかけ」とでもいうのか。
「麻婆豆腐」と名指しで注文した訳じゃないんだから・・・
知ってるモノに無理やり当てはめなくてもいいと思うがなぁ、年寄りじゃあるまいし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:31:02 ID:eMsNGuboO
SA、PAで味噌カツ、ソースカツのオススメの場所を教えて下さい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/12(土) 20:38:04 ID:mciU72P20
>>910
東名上り上郷SAのレストランがうまいと聞いてはいるが…。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:43:13 ID:WuYPvMVF0
【場所】道の駅・どまんなかたぬま【群馬県】
【品目】ふかひれの姿煮
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080712213658.jpg
【値段】8,000円
【品評】挑戦者求む!
【味、理由を詳しく】
さすがに高すぎて手が出ませんでした。
1日限定1食だそうですが、頼む人いるのかな?
もはや道の駅のレストランじゃないか!と思ったけど、地元の野菜も使っているとの事。

その他のメニュー:
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080712213940.jpg
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:08:45 ID:11tjG/vP0
気仙沼とかなら分かるけどなぜ群馬?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:19:35 ID:/7tNXdqP0
>>912
そこ群馬じゃなくて栃木
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:26:44 ID:WuYPvMVF0
確かに、佐野市だから栃木じゃないか!orz

……まぁ、いいや。どっちでも同じようなもんだしw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:50:29 ID:BGkLzybU0
>910
中央道の駒ケ岳SA
ついでにカツサンドも買うことをお奨めする
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:25:52 ID:XySn/Klm0
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  フカヒレ!フカヒレ!
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:40:53 ID:GSPIphS20
【場所】道の駅・但馬のまほろば【兵庫県】
【品目】まほろばソフトクリーム
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
牛乳に少し砂糖を入れて飲んだらこんな感じかな。
生乳の味が強くて甘さ控え目のソフトクリームです。
ベタベタに甘いのがダメな人に向いていると思います。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:38:06 ID:fGImJ0BcO
>>910
小黒川PA下りのソースカツ丼。
他のメニューもそそられる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:16:02 ID:SbkQYqjh0
新潟ふるさと村で生牡蠣売ってた
食べようかどうしようか迷った挙句食べずに帰ってきた

今ちょっとだけ後悔orz

今度食べたら報告の予定
あるいは食べた人いたらレポキボン
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:22:42 ID:Zh3rD7Zn0
岩牡蠣だね。もったいない・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:58:29 ID:b6WezdNe0
岩牡蠣は夏が旬だからな。見かけたら食うべし。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:04:54 ID:Q2uL//ja0
【場所】おくとろ(和歌山県)
【品目】鶏ちゃん定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080715190411.jpg
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
味噌と醤油ベースのピリ辛タレに鶏肉を漬け込み、野菜と一緒に陶鍋で蒸し焼きにしたものです。
かなり辛いですので、生卵につけて頂きます。
肉よりも野菜が多いですが、パンチの効いた爽やかな辛さなのでサクサクと食べれます。
ニンニクが香ばしいです。
煮詰まってくると味が濃くなり、ビールが欲しくなります。
価格的にはどうかなとも思いますが(ここは何を食べても値段張ります)、
ご飯がセルフサービスでお代わり自由なのは良心的ですかね。
【総評&一口コメント】
陸の孤島のような場所にあり、
さらに営業時間が変則(11:00〜14:00 17:30〜19:30)なので、食べに行くのは難しいかも。
筏やジェット船なんかも合わせて1日楽しむようにすればいいかな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:11:19 ID:Cj58Pcdm0
新しい道の駅追加
いずみ山愛の里(大阪府)
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/o06_izumiyamaainosato/index.html

新しいPA追加
東海北陸道・飛騨河合PA(上下)
http://www.c-exis.co.jp/new/information/080627_2.html
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:11:57 ID:EZttOdvm0
飛騨河合なんて出来てたのか
今度行ってくるかな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:54:14 ID:BmC1PkSF0
河合PAは乗用車の駐車スペースが少ないらしいな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:24:16 ID:zUCm2Uvz0
>>926
と、いうことは、大型車の駐車スペースは多いのか?
と、つい聞いてみたくなった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:40:02 ID:QZ72xszn0
ヘリポートあるらしいっすよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:41:53 ID:KBJPV9SB0
>河合PAは乗用車の駐車スペースが少ないらしいな
下り側だけど、せまかったよ。
値段は忘れたけど、岩魚の塩焼き食った。
ワタ抜いてあって少しガッカリしたけど、そこそこ旨かった。
あれは酒が欲しくなる。ビールとか焼酎でなく日本酒が。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:36:36 ID:wk9rxKfn0
同じく下り側、駐車スペースは普通車10台と大型5台。
あとは二輪用と身障者用、トイレと別棟の小さな売店。
ヘリポートは普段は進入禁止のエリア。
二輪スペースの裏に仮設トイレが設置してありました。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:11:54 ID:TWYwabNl0
>>924
へ〜、R170に道の駅出来るんだ。
そういやあの辺り、やたら長いこと工事やってたなあ。
しらとりの郷が単なるJAのスーパーと化してるから、ちょっと期待。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:04:30 ID:F6KIsxBJ0
そーいや道の駅の工事かなんかやってたな>和泉
もうオープンしてるんだね。今度行ってみよう
道の駅不毛の地大阪も賑わって来たかな・・・?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:37:46 ID:HJDal9ND0
>>929
養殖物で満足するなよ・・・
うちの猫は俺が毎日釣ってくる天然ヤマメ&イワナの
素焼きを食ってる

つーか河合PAの進入、どうみても無理あり杉だよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:25:52 ID:8M+hPaiB0
自慢げに語ってるところ、煽りでもなんでもないんだけど・・・
「○○を食ったら他の物は食えない」って言うけど、
実はそれってすごく不幸なことのような気がするなぁ。
この場合、今までは養殖モノで満足出来た、旨いと思えていた物が、
そう思えなくなるんだもんな、なんか寂しいよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:55:35 ID:YWnlYfLN0
味を探求すること自体は悪いことじゃないと思う。ただ「天然」=美味い、「養殖」=まずいは
違う気がする。家族が天然うなぎを釣ってくるけど正直養殖もののほうが美味い、本人の
前では言わないけどw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:57:00 ID:wna8F/SP0
牛も養殖のが美味いと思うな。

野生の牛は食ったことないけど
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:02:38 ID:HJDal9ND0
何か議論ぽくなってしまったな

自慢でも何でもなかったんだが
渓流魚の養殖は極めてマズイ
原因は餌にあるんだな ペレットが臭いんで身も臭くなる
アユなんかは脂肪が頭につきまくってゼラチン状になってるしね
それと岩魚の塩焼きはワタ出すよ 普通
アユは出さないけど

養殖でも海の魚は旨いと思うよ
鰻はよくわかんね

脂肪があった方が旨いものは養殖にむいているんだろう
ハマチとかマグロとか牛とか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:59:53 ID:jIwEARiq0
牛は肥育より放牧がいい。
餌を突っ込んでいいのはフォアグラぐらいか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:04:06 ID:vHZa7RlK0
マグロだって完全養殖じゃないから、放牧みたいなもんだぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:38:27 ID:MmKgLm2K0
>>937
俺は逆、養殖のハマチは飼料の匂いが鼻についてダメだけど川魚はぜんぜんわからん。
結局出汁と一緒で小さい頃から慣れ親しんだ味が一番と感じるんじゃないか?それを自
分と感覚が違うからと否定するのは大人気ないと思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:02:01 ID:wpLs2LBg0
渓魚しかもアマゴ、ヤマメなんかになると普通に釣れるのは養殖物だからなぁ
線引きも難しいところだが・・・
岩魚にしても本当の天然物なんかはよっぽどの山奥でもなければ無理だろう。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:03:24 ID:wpLs2LBg0
まぁ何にせよ本当の天然物を毎日釣るなんてまず無理
天然と思ってるだけでそれは立派な養殖です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:09:59 ID:fOjanpBj0
肉うどん食いたくなった
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:02:20 ID:jIwEARiq0
(・∀・)つ 放流
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:48:17 ID:8FbGPp5h0
>>929

道の駅とかにも
簡易でいいから宿泊施設を設置して
宿泊を絶対条件にして
アルコール提供があれば良いのに・・・・とは
しばしば 思うことがあるww

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:56:23 ID:HJDal9ND0
>>941>>942
完全な天然物の渓流魚なんか存在はしてないね

俺の言う天然てのはネイティブに育ったヤツってこと
ヒレが再生してピンピンしてるやつ

http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080717225257.jpg

こんな感じのが良く釣れるよ

スレ違いだからこれで終わるけど
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:06:16 ID:bVyhVRF90
>>945
宿付きの道の駅は何ヶ所かあったはず
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:40:31 ID:4ko72c3f0
>>931-932
たまたま前を通った時、内覧会をしていたので入ってみたが
道の駅と言うより、ホールや会議室や図書室があって
普通の公共施設のような雰囲気だった。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:30:55 ID:soTk13Xi0
今まで行った道の駅で景色が良かったのは
土湯(福島)、河北(山形)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:37:28 ID:o+aOIQ9b0
土湯は景色良いね!

自販機が高いのと、トイレが妙なのと
夜中に目の前の道路がサーキットになってるのはアレだが。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:55:11 ID:pD3TqvrW0
>>949
河野(福井県)の夕焼けもいいよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:03:51 ID:B4061f5x0
>>949
親不知(富山)も良い眺め
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:21:34 ID:EebjycJO0
本日埼玉に新規PAがオープンしますた
954459:2008/07/18(金) 22:13:55 ID:3rcG85Q20
【場所】名神道・吹田SA【上り】スナックコーナー
【品目】ちく天ぶっかけうどん
http://img.wazamono.jp/food/src/1216386773736.jpg
【値段】590円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ちくわ天ぷらが大きくてサクサクしていて(゚д゚)ウマー
麺はシコシコと食べ応えあって(゚д゚)ウマー
つゆは濃い目だが、 半熟玉子のトロトロと辛い大根おろしとネギの薬味とマッチしていて(゚д゚)ウマー
総じて夏向けのメニューでした
【総評&一口コメント】
結局事前にtelして職員用のパーキングに停めさせてもらいました
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:41:56 ID:QTXaI30X0
>>952
親不知は新潟だお
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:27:47 ID:cqUX9aWh0
ν速にスレ立てたやつ誰だよw

道の駅や高速道サービスエリア食の魅力
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216392151/
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:55:37 ID:Sb4FIUj40
>>955
そうでした
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:09:22 ID:gx/aibbi0
>>954
ちくわ天で590円かぁ・・・
微妙だね・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:34:32 ID:2ilQD+bc0
>>958
そうだね、随分安いね(・∀・)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:09:40 ID:Bwp7Erb10
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:05:10 ID:mCOX6Kfw0
【場所】道の駅・みき【兵庫県】
【品目】 鍛冶屋カレー
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080720140429.jpg
【値段】730円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
 金物の町・三木らしく、厚手の手鍋(と言っても鉄板を90度曲げ加工して溶接しただけのような)にのせられています。
 というか、カレールーとご飯をこの手鍋に乗っけてから、下から強火で加熱した感じです。
 カレーがぐつぐつ言ってます。
 揚げた茄子と甘く煮込んだ蛸がトッピングされていまして、意外にカレーとあいます。
 ルーは最初食べたときは何の変哲もない味だったのですが、後からピリピリきます。
 これだけだと(´д`)フツーっぽいのですが、実はこの手鍋で熱したことによって
 カレーがなかなか冷めないんで、その点がおkでした。
 あと、ご飯の底がいい具合におこげになっていて、これがウマー要因になりました。
【総評&一口コメント】
 いろいろなテナントがあるんですが、食券買って食べるところです。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:06:42 ID:7uZie0TV0
>>961
まるで卵焼き器みたい。

その器がお持ち帰りだといいな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:42:48 ID:1t/p4MYG0
【場所】道の駅・チェリーランドさがえ【山形県寒河江市】
【品目】 ドネルケバブ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080721152348.jpg
【値段】530円(520円だったかも)
【品評】(゚д゚)ウマー、(;´д`)=3 オナカイッパイ
【味、理由を詳しく】
かなり大きめなサイズのドネルケバブです。
アキバ等とは違い、大きなバンズで挟んであります。
肉を挟んだあとオーブンでパンを過熱しているらしく、アツアツでした。
ソースは辛いのと辛くないのが選択可能。もちろん辛いソースを選択。
そんなに辛くは感じなかったものの、一口分けた友人は辛いと言っていたので
「やや辛」くらいかと。肉はぎっしりと入っていました。
【総評&一口コメント】
熱い!そして量が多い!小食の人なら、これだけでお腹いっぱいになっちゃうのでは?
味付けも自分的にはちょうど良かったので、最後まで美味しくいただけました。
寒河江市がトルコのギレスン市と姉妹都市提携してるので、お店の人はトルコの人です。
頼んでから出来上がるまで少し時間がかかるので、マターリと待ちましょう。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:43:39 ID:Qanh2mcX0
【場所】東名阪亀山PA【上り】
【品目】松坂牛の牛丼&豚生姜焼き
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
タレが甘過ぎコスギで我が家の口には合いませんでした。
肉も堅かった。
【値段】750円、780円
【総評&一口コメント】
まとめスレで4年前はウマーだったんですが…
PA内にあるすき家で食べたら良かった(ノд`)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:02:32 ID:J+GQqjL80
>>964
ケイン乙
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:30:28 ID:QxR0ih2S0
>>964
ブラマヨ乙
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:16:28 ID:pEyTbexP0
普段は(゚д゚)ウマーなものも、昼頃のピーク時には(+д+)マズーになる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:51:54 ID:yXVfrCwh0
>>963
こりゃ旨そうだね
で、何肉なの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:47:08 ID:1t/p4MYG0
本来ドネルケバブは羊肉や鶏肉なんだけど、国内は牛肉が多いみたい。
ここのも牛肉です。(……多分(汗))
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:48:54 ID:yXVfrCwh0
牛ならいいね
羊は苦手なんだよな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:50:00 ID:F5a2M9wO0
【場所】笠そば【奈良県】
【品目】 餅そば
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080722004858.jpg
【値段】並550円/大900円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
餅がトロトロしていて温まる。
そばは地元産の二八そばらしい。
細めの麺なのでコシがなかった。
鰹のダシがいいパンチ。
972774RR:2008/07/22(火) 01:18:34 ID:2N2W7oAx0
【場所】播磨いちのみや【兵庫県】
【品目】逆オムハヤシライス
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://img.wazamono.jp/food/src/1216656873861.jpg
【味、理由を詳しく】
店員さんによると、逆オムとは卵の焼き面がご飯に接している状態のことだそうです。
通常のオムの裏返しというべきか。
卵がめっちゃとろとろしていた。
ハヤシライスのソースが卵と合ってて、(゚д゚)ウマーでした。
そして量もすごい。参考までに眠気覚まし用のミントを置いて撮影しました。
あと、サラダにつけるオリジナルドレッシング(オレンジ風味)が酸味をアクセントにいい具合でした。
ここのレストランはふいんき(←なぜかry がいいのでまた来たい感じ。
【総評&一口コメント】
佐用町のひまわり畑に行ってきまして、そのついでに食べました。
一面のヒマワリがすべて同一方向を向いている様は、疲れた頭にはつらいです。
思いっきり酔いました(笑)
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1216555610549.jpg
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1216555645063.jpg
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 06:26:32 ID:8p4GJr0f0
>>972
こっち見んなwww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 08:53:23 ID:StGjZpjp0
>>971
なんだその大の値段??並の倍か?倍が大って大雑把杉
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:49:53 ID:RkAwo9WT0
>>971

どこのsapaだよ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:53:47 ID:StTCCXBi0
>>975
場所の名称でぐぐれば一発で出たよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:21:18 ID:b7M1v7Bp0
sapaじゃないっていう落ち?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:06:10 ID:ZRquJtez0
>977
>426-427
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:44:01 ID:ZmL3jpAn0
納豆くぅ〜
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:00:42 ID:AQThD4S10
新スレ建てました〜♪

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ9 【(+д+)マズー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216742353/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 04:19:01 ID:q7vRnami0
>>980
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:31:16 ID:MAUJ5GNT0
腹ペコ男爵乙w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:17:56 ID:e+NcJMPp0
おつんつんw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:28:56 ID:uNcJ5wJG0
【道の駅】関宿【三重県】
【品目】 Bランチ
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
内容は伊賀牛コロッケが載ったプレート。煮物。味噌汁。漬物。ご飯です。
コロッケは高温で衣をカリっと揚げてあり食感がいい。大きさもなかなかジャンボ。
伊賀牛とあるが、その価値はよく分からん。肉のコマ切れはボチボチ入っていた。
何の変哲もない職業ドライバー向けの昼食みたいなものですが、
750円にしては量が多いのと、きっちり作っているっぽいので(゚д゚)ウマーということで。
【総評&一口コメント】
平日のみ食後にコーヒーがついてきます。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080724102759.jpg
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:35:11 ID:/5ewj0yT0
>>984
コロッケの左横にある黄色い物体はなんだろう?
オムレツ?
コロッケ奥のもマカロニサラダなのかレンコンのなにかなのか
とっても気になる。

コロッケうまそー
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:45:29 ID:BDQPCtkr0
次スレへ誘導しつつ埋め

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ9 【(+д+)マズー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216742353/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:14:42 ID:Y7EdcTwk0
仕方ないな
埋めてやるか
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:29:34 ID:a8sfrgeR0
うめ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:10:26 ID:isRqm8Yk0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:18:47 ID:T4ahrfWm0
      -──‐-
   / : : /: : `>、ヽ
.  /: : : : l: : : :/   ヽヽ
 /: : : : : l:./ \    !: i
 l: : : i⌒Y ィtx、   -‐!: l
 |: : : ヽソl  廴ノ  イT{: :!
 |: : : : : :.|     ! ー'l: :l       埋めようか
 |: : : : : :.ト、   ィ=ァ  / : |
 |: : : : : :.|,イ> --イ : : : |      ____
 |: : : : / \__/\ : :l     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   
 |: : , く\__\ /___.∧l    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 |/  `┬‐-イ下ャ-イ i  /:.:.:.:,:イ:.:.:.:.:.:.:.:ノ
 {       l/ 凡 ヽノ l  \://:.:.:.:.:./
 l          l  l    } .r-</、:.:.:.:./
 l          |  |   /!  }  ヽ'
 ヽ       |  |  //ヽノ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:24:48 ID:QrZXvva10
うめぇwwwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:50:43 ID:AxExc84b0
>>633見て食いに行った。
【場所】大阪トラックステーション
      (大阪府寝屋川市木屋元町・国道1号線沿い)
【品目】 カツ鍋定食
【値段】 870円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
とろとろたまごでたまねぎも甘くなっててカツは柔らかかった。
ちょっと味濃いめかな。醤油と塩気が強い気がした。
かなり量があったんで、トラッカー向けなんだなと思った。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080726005012.jpg
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:51:39 ID:D3Nh1KAt0
埋めとくよ

なにげに>>990が怖いw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:52:17 ID:D3Nh1KAt0
>>992
ボリューム満点だなw

連投スマソ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:47:39 ID:uZGZa8rC0
埋め
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:48:48 ID:uZGZa8rC0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:50:26 ID:uZGZa8rC0
生め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:53:50 ID:uZGZa8rC0
産め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:12:32 ID:OiyEfu1N0
↓1000どぞー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:20:24 ID:dME8WcND0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。