ブローバイがどれ位出るかも考慮しないと。 オイルのみではマズイよ。
クリアランスって何でしょうか?
クリアランスを考えたら硬いオイルを入れた方が良いのでしょうか?
せめてググれ
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:19:32 ID:gDlh36PM0
M'sローション派の俺が
オイルに気を遣うのはハーレーとか空冷ポルシェだろ。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:42:05 ID:/ZHo+p3qO
油温計も付けずに、粘度だけで語るのはやめてくれ。
別な意味で、サンバーもオイルには気を遣うぞ。
ヌルヌルはボデクリームに限るだろ、掴まれないないしな
秋○かよ!www
華麗にスルーされてる
>>773 下手なオイル入れるとオイル漏れ地獄になるからじゃね?
ウチのサンバーはH8年式15万kmだけど、ヘッドカバーパッキン交換無数、
クランクシール交換3回してる。
使ってきたオイルは鉱物油の安い奴ばかりだけど、化学合成とか入れてたらもっと漏れてるのかな?
>>775カストロールDCターボ10w30鉱物油を入れています。
値段は自動後退やホームセンターで1980円と安いです。
これだと下手な安いオイルで漏れ地獄に陥りやすいオイルに該当してしまうのでしょうか?
気になるのはメーカー純正オイル10w30鉱物油が3000円位で自動後退やホームセンターで売っているだけに気になりました
>>775 無数ってことは、少なくとも100回以上は交換しているって事だよな。
工賃考えると、車買い換えた方が安いんじゃねw
数が多いのに無数とはこれイカに
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:47:34 ID:5NfY0plG0
数が多いのは夢精
おたまじゃくしが一匹、二匹、三匹、いっぱい…
>>776 カストロールDCターボで\1980は、高いな。
そのオイルなら、普通ホムセンで千円代半ば、セールで\980とかで売ってる。
安売りしてる鉱物油を入れて、オイル漏れ地獄になることは無いが、カストロール自体、耐久性が無いなど最近評価低いな。
メーカー純正オイルは、ぼったくり価格だと思う。
安くて評価高いのは、ホンダ第二ブランドのハンプ、FKマッシモ、シグマ、など
後、ヤフオクか、コストコで買うしかないから、オイラは使った事無いけど、シェブロンが異様に評価が高い。
最良コンディションで使ったとしてメーカー指定の15000km交換だと
抜いたオイルはどんな状態なの。
新車乗ったこと無いからわからない。
折れの太古気化器車軽は4000km走行ぐらいで真っ黒になり交換してる。
交換効果はあるように思う。
真っ黒かどうかという話だけなら、交換後に走り出してすぐ抜き取っても
かなり真っ黒だと思われ。
>>782 4000kmで真っ黒なら普通なんでは?
10年落ちの大排気量ターボだが
3000kmで真っ黒だよ
色なんかすぐ変わるしね。
2年もののモタスポベース車小排気量ターボだけど、3000kmでも
どろっとした部分が出て来る。指定より一番手高粘度の合成油
だけど、かなり飛んでるな。
生活車の方は低粘度車で半年=6,000km程度だけどわりと余裕
有る感じ。色だけで、とろみ変化はそれほどでも。
2KDハイエース海苔だが1万kmで交換しても、むかしのDのように真っ黒ではなくなった
技術の進歩って凄いな
>>786 最新のコモンレール式ディーゼルは高度なコンピュータ制御を駆使して
極めて効率のいい燃焼を実現してる。
オイルが汚れなくなったのはその成果。
この技術のおかげで欧州ではディーゼル車が大増殖。
ディーゼルでありながら20000km〜30000kmオイル交換不要な車も登場している。
日本には増殖しないのか?
騒音と黒煙噴いたのが嫌われたのと
日本では小型車は長距離走行しないから。
ディーゼルはガソリンエンジンに比べエンジン温度が高めで良いので長距離走行に向いてる。
温度高めの方が燃費がよい。
欧州ではバカンスで片道1000km以上を平気で走るらしい。
軽油がガソリンに比べ安いことはないよ。
オレも往復2000km以上走り回れる休みが欲しい
日本では長距離ドライブするのは好き者だけ。
一人乗り移動では返って高くつく。
まるでいつもひとりでうわおまえなんだやめrくぁwせdrfgtyふじこlp;@:;
片道700km位が限界だ
1日だと
>>789 日本みたいなチョイ乗りが多いとやっぱ駄目なのかね?
タクシー等はよさそうな気がするが・・・
>>787 つうかディーゼル専用ロングライフオイルって、10年くらいまえから
それくらいのスペックなんだよな。トラックでの使われ方、オイル容量
に対応した物だけど。
大型の中速ディーゼルと、乗用車様の高速ディーゼルって、エンジンオイル同じ物でいいの?
乗用車様×
乗用車用○
スマン
乗用車様ww
>>797 自動車用なら良いでしょ。
漁船用のディーゼルはオイル管理悪いとグリースのように固まるそうだよ。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:44:47 ID:SxTCcDtR0
お前らの車のオイルと俺のマンビラ、どっちが黒いんだよ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:38:53 ID:PSP+IxEOO
真夏の炎天下のもと、公園でエアコンガンガンかけて昼飯食ってるとオーバーヒートの警告灯が点きまくる。
安物オイルが原因だった。
>>802 安物エンジンオイル(低粘度とか?)だとオーバーヒートしやすいのでしょうか?
基本的にオーバーヒートって水温のことでオイルは直接には関係ないと思うけど、
推測するとこんな感じ?
エンジン掛けっぱ→(走行風が当たらず)水温上昇→つられて油温も上昇→油膜が薄くなってフリクション増大
→油温さらに上昇→つられて水温さらに上昇→オーバーヒート…
鉱物油(安いやつね)って、合成油に比べて耐温度特性は弱いって聞いたことはあるけど。
>>804なるほど
車って奥深いですね
それでしたらインタークーラーも洗浄した方がオーバーヒート防止に繋がるのでしょうか?
仮に鉱物油なら5w30より10w30の方が油温上昇防止に繋がるのでしょうか?
>>802 そういう使い方する時はボンネットのレバーを引いて少し開けるだろうよ…
これだけでもエンジンルームの風通しが全然違って温度が下がるらしいよ。
駅前で客待ちしてるタクシーの連中がしてるらしい
807 :
796:2008/04/05(土) 01:54:55 ID:sT3SqsDi0
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 03:03:50 ID:wJnGHBvV0
変なところで改行するんだな。
読みにくい。
四輪用オイル添加の減摩剤がオイルに漬かってるバイクの湿式多板クラッチを滑らせる。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:13:58 ID:wJnGHBvV0
「シェブロン」スレのイカレニートは、ついに発狂したか。
バカな奴め。
誰もかまってくれない、かまってちゃんだったんだな。w
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:18:02 ID:VEu400Iq0
∧∧
ヽ(・(ェ)・)/ ズコー
\(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:51:32 ID:/Xb5aQemO
∧∧
ヽ(・(エ)・)/
\(\ ノ 図工━━
Δ Δ
(・(エ)・)y-~
zukouー