メーカー発表の燃費って偽装じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
マーチの1.5だとカタログ19.8km/lだけど
実際は12km/lくらい
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:42:28 ID:9nHdQ64c0
乗り方が下手。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:43:29 ID:bjrwOwrE0
不動産の「駅から徒歩5分(実際は10分)」と同じ。
俺はカタログの6割ぐらいが本来の燃費だと思って見てる。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:18:15 ID:j/CL55YV0
一応長距離乗ればカタログにほぼ近いでしょ
街乗りでカタログ値出るわけないし、メーカーも条件は指定してない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:43:51 ID:tnGNXqmZ0
高速で80km一定でも17km/l弱くらいが最高だったな

19.8は無理

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:46:43 ID:VQw2XTWg0
さすがに8割は出る
でも10割はいかないってレベル
街乗りか遠乗りか、田舎か都会かで全然違ってくるだろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:47:52 ID:9G9DdbGQ0
うん、そう

糸冬了
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:52:32 ID:j/CL55YV0
俺NAの2リッターインプレッサで15km/lくらいいったよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:53:34 ID:Zf0JAxpL0
ホンダ車カタログ17km/Lだけど高速一定速度運転で13くらい普段は11くらい
しかも燃費メーターが実際の燃費計算より常に2km/Lくらいいい数字が表示されている
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:59:22 ID:Zf0JAxpL0
カタログ値の燃費が
実際に出ないなら偽装といわれても仕方がない

燃料代も高騰しているし
地球環境にも配慮が必要な時代

旧世代にとってはいいかげんな数値が当たり前だったかもしれないが
現代は過大な数値は通用しないと思う
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:27:48 ID:zgQRltpx0
>>9
アイドリングが長いほどずれてくよなぁ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:28:17 ID:7Azmd1a80
e−nenpiを徹底させ、走行距離と給油データはスタンドが入力する。
毎月データを集計して燃費の良い車種は翌月のガソリンが割引になり、
悪い車は高くなる。

もちろん全てのデータは公開され車選びの参考となる。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:40:52 ID:vVFo9mNIO
↑急にどうしたんですか?
頭おかしくなったんですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:43:01 ID:45EJUHFy0
これって、実測値(CO2排出量からの計算ではあるが)だからなあ。

つまり、10・15モードと同じ走行をすれば、同じ燃費は出るし、
60km/h定速巡航なら、カタログ燃費は上回るはず。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:58:31 ID:JlK2NhPgO
プロドライバーが乗ってるのとメーカーのエンジニアが気合い入れて組み立ててるがつくけどな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:29:54 ID:1hcZLu+a0
一般に売り出される車両と燃費テストをする車両が別の物ならば偽装にあたるよね

エンジンが違うとか軽量化されてるとか省燃費用にセッティングされているとか
いんちきされてるのかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:12:00 ID:KihqHoXt0
>9
俺もなんとなくそれは感じていたけれどやっぱりそう?
嫁がFIT乗ってるけど、いくら燃料タンクが小さめだとはいえ
燃料の減るペースが早すぎることに不信感を持っていたんだ(マイカー比)。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:25:01 ID:4JMc6hHf0
あまり渋滞のない郊外なら、10・15モード燃費を超えることも珍しくない。

使用条件によって達成できるできないのばらつきがあっても当たり前。

しかし間違いなく言えることは、運転の巧拙の要素も非常に大きいということ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:52:12 ID:bi21QDzz0
旧型FIT乗り(特に初期型)はデラに「燃費悪いんだけど」ってクレーム付けた方がいいよ
燃費向上対策済みECUに交換してくれるから
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 01:25:14 ID:MTjov4IvO
この燃費のテストってそーゆードライバーの人がいて実際に公道でやったら後ろからクラクション鳴らされるくらいの出だしって本に載ってたな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 01:32:21 ID:16lKhXGI0
10・15モードってのは結構きつい条件だから、実際の道路で達成するのは簡単だよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 01:38:04 ID:MY6XkJRPO
フル暖気後に現実離れした超低負荷走行をする10・15モードの妥当性は、確かに非常に疑問。
ヨーロッパ行ったらみんなコールドスタート+常識加速での燃費表示してるしね。

ただ、それ以上に基本的な知識すら無くチョイ乗りばっかの癖に燃費悪いってゴネる奴多すぎ。
「冬場は燃費悪くてまいったよー」とか言いながらリモコンスターター押してる奴とか、
エンジンかけっぱで平気でコンビニ入る奴とか、エンジンかけっぱで昼飯食ってる奴とかね。
もうねアホかと。
お前が言うなと。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 03:50:27 ID:RD9ZPdcu0
トヨタがひどい。


とくにプリウス、カタログじゃ37,5km/L

実際、20km/Lも走らないらしい。

明らかに詐欺。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 05:41:13 ID:TMMqq1AX0
車のツボでやってたけど

日本メーカーは10・15モードの試験コースを知ってるので
それに合わせた車を作っている、当然実燃費は落ちる
外車はそんなの気にせず作ってるから実燃費がカタログより上がる

エンジンも実際走ると外車の方がいいとか乗りやすいと言われるのは
日本車にこの足かせがあるから、平成25年くらいに10・15モードはなくなる
がまた新たな何タラモードって言うのが出来るらしい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 05:57:46 ID:8U/UxG3aO
工作員が必死に腕で燃費どうにでもなるレスを付けているのが笑える。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 06:48:03 ID:YyMHdVwv0
俺は10・15モードを下回るほうが難しい
みんな運転に無駄が多いんだよ=下手糞
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:06:02 ID:GbEqD/aP0
カタログ燃費を大きく下回るのは、頭を使って運転していないから。
賢い運転をしている人は、よほど悪い条件でもなければ達成できている。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:23:03 ID:0l13ja5IO
田舎と都市部で違う
さらに短距離通勤お買い物と長距離でも違う
田舎住みで通勤にも使わない車はカタログより上になる

おれの車のように。


だが深夜の田舎道をチンタラ走ってもプリウスはカタログ以下にしか走れない不思議
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:54:32 ID:JkKfQuuN0
つまり>2
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:04:48 ID:pbaq89yPO
もうすぐ新しい測定法になるんだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:16:49 ID:uYuai5vN0
新測定法になったら、実燃費はカタログ燃費の3割増とかになりそう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 10:52:00 ID:ldU4BDyB0
確かにカタログ燃費は偽装してるな
衝突安全も偽装してたら心配だn
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 11:47:30 ID:jBjDbww30
R33スカイラインのMT車に乗ってる。
通勤は片道5キロ、買い物は片道25キロの環境で、
カタログ燃費の概ね95〜105%で走ってるよ。
負圧計とにらめっこで走ってるのも効いてるとは思うけどね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:06:45 ID:HPvo7xe30
10年ぐらい前(特にバブル期)までのスポーツカーはカタログと実燃費の差が少ない。
カタログ燃費を上げようなんてこれっぽっちも思って作ってないから。
最近の車(特にコンパクト)はカタログと実燃費の乖離が激しい。
実燃費そっちのけで10・15燃費だけ伸ばそうとしているから。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 02:25:14 ID:TbkNQ9FP0
>>33
R33スカイラインのカタログ燃費は?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 02:31:08 ID:gOTunW+d0
>>35
NA、MT、2.5gのモデルで9.2`b/g
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 02:39:10 ID:3jK/bxFBO
国産車は詐欺のごとく達成できないモデルが多いが輸入車だとカタログ燃費超える事もザラにあるな。
と新車情報見てオモタ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 05:50:23 ID:jStOHxP40
「カタログ燃費なんか出鱈目」

下手糞ドライバーの言い訳常套句。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 06:47:22 ID:65DngnT80
>>33
ターボ買った意味がなくね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:02:59 ID:UKHRCw8L0
>>37
それも>>34と同じ理由で説明つくな。10・15対策をしてない、と。

>>38
カタログ燃費がデタラメだとは思わない。試験は公的機関でやってるから。
ただ、10・15モード自体が実走行条件とはかけ離れてるのは事実。
そして、アイドル消費を極端に抑えたりだとか、ATだと特にECUの初期設定が
ノッキングすれすれの低回転で回るようになってたりだとか。
最近の国産車が極度に10・15モードを意識した設計をしているのも事実。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:14:10 ID:UKHRCw8L0
一応知らない奴のために、10・15モードの測定法。
事前に、水温MAXまでフル暖気してから測定開始。計測は走行負荷を物理的に再現したローラー上で行う。
※10モード燃費測定(市街地想定、3回実施)
1. アイドリング状態 (20秒)
2. 時速20kmまで加速する (7秒)
3. 時速20kmをキープして走行 (15秒)
4. 時速20kmから減速して停止 (7秒)
5. アイドリング状態 (16秒)
6. 時速40kmまで加速する (14秒)
7. 時速40kmをキープして走行 (15秒)
8. 時速40kmから時速20kmまで減速 (10秒)
9. 時速20kmから時速40kmまで加速 (12秒)
10. 時速40kmから減速して停止 (17秒)
※15モード燃費測定 (高速・自動車専用道路想定、1回実施)
1. アイドリング状態 (65秒)
2. 時速50kmまで加速する (18秒)
3. 時速50kmをキープして走行 (12秒)
4. 時速40kmに減速して走行 (4秒)
5. アクセルをオフにした状態 (4秒)
6. 時速40kmから時速60kmまで加速 (16秒)
7. 時速60kmをキープして走行 (10秒)
8. 時速60kmから時速70kmまで加速 (11秒)
9. 時速70kmをキープして走行 (10秒)
10. 時速70kmから時速50kmまで減速 (10秒)
11. 時速50kmをキープして走行 (4秒)
12. 時速50kmから時速70kmまで加速 (22秒)
13. 時速70kmをキープして走行 (5秒)
14. 時速70kmから減速して停止 (30秒)
15. アイドリング状態 (10秒)
以上、10モード3回、15モード1回の平均で算出したのが「10・15モード燃費」=カタログ燃費。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:27:13 ID:UKHRCw8L0
問題点を挙げれば、

・フル暖気後の測定のため、コールドスタート時の燃料増量補正が全く考慮されない。
・加減速のピッチが公道での実走行条件とかけ離れ過ぎている。
 加減速の時間はせめて半分にすべき。
・定速走行時の速度設定が遅すぎる。
 法定速度は一般道60km/h高速100km/hなんだから、せめてその80%程度の速度設定にすべき。
 一般道なら48km/h(≒50km/h)、高速なら80km/h。
・トータルの試験時間(640秒=10分40秒)が短すぎる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:40:12 ID:UKHRCw8L0
で、そのへんを考慮してもうすぐ変わるのが「JC08モード」による測定。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090702/01.pdf

プリウスのHPで見たら10・15で35.5km/LなのがJC08では29.6km/Lになる。らしい。
ただ、プリウスの実燃費はせいぜい20km/Lって聞くから。まだ不十分だよね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:49:20 ID:hDFA4iuV0
アイドリング状態というのが信号待ちを想定してるのか知らんが少なすぎるわな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:58:31 ID:UKHRCw8L0
>>44
10モードの1、5は信号想定だろうね。
10モードは3回やるから、トータル399秒中6回で計108秒。
そんなに少なくもないんでは?

むしろ、メーカー側としたら、一番詰めやすいのがこのアイドル消費分なんだよね。
最近の車って、ATのクリープとかMTのローギアアクセルオフとかで進みにくくなった
(トロくなった)と思わないか?特に暖気完了後。
そんだけ停車時のアイドル消費を絞ってるんだよ。10・15対策としてね。
で、進まないからブンとアクセル踏んで加速増量補正かかるドライバー増える
→実燃費悪化、ちゅうわけだ。
下手くそだからといえばそうなんだけど、車のせいな部分もあるわな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:40:52 ID:vVwemc+T0
確かに10.15モード燃費と実燃費には結構差が有るな。
以前乗ってたワゴンRターボ5MTは10.15モード燃費18.6Km/Lだったけど
実燃費は22〜24Km/Lいってたもんな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:23:06 ID:dcEGkB6HO
スイフトの燃費は詐欺です。
.15モードの半分
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:26:14 ID:WHbLTVA90

下手糞ドライバーの言い訳常套句。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:38:28 ID:2vU+P4xR0
暖気、アイドリングが長かったり、歩行者信号に気付かずに不要な加速したりとかを控えれば大分違うんだけどなあ。
後はエアコンか。やっぱりe燃費とかの実装工データが信用できるかなあ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 05:15:48 ID:mfyjG6tX0
一定速度で永遠に走り続ければカタログ燃費

実際の走行条件では不可能だろ


だからカタログ燃費の計算方法が改正されることになったわけだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:12:43 ID:m30mCd4D0
カタログ燃費は日常使用でも十分に達成できる。当然のこと。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:48:28 ID:mEvwZVlw0
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:08:08 ID:tmjO/JGX0
もし、高速が120キロ、一般道が80キロくらいまでに規制速度が引き上げられれば
国産の燃費はガタ落ち
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:55:48 ID:5edjQfyuO
田舎だけど、年平均(1万km以上)でカタログ燃費達成率が
90%以上だよ。
冬以外はカタログ値を切らない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 05:13:54 ID:f5QcZ/pR0
うちも田舎でそんな感じ。10・15の数値は余裕で超える。

普段の走行状況が60km/h定地みたいなもんだからねえ。
10・15試験中の定速走行がたったの10秒とか15秒とか、
そりゃ一体どこの国の話ですかって感じだ。

ただし、何をするにも距離が延びるので結局ガス代は嵩むorz
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:07:23 ID:BUPVGwLj0
>>53
外車の燃費もさらにガタ落ち
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:50:40 ID:iGoacxVS0
>>56
別スレにもあるが基本的に外国は高速130キロ、郊外90キロなので
その速度域で燃費がでるようにしてある。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:24:31 ID:SZJ+Aq17O
ホンダは燃費詐称しすぎ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:50:37 ID:iGoacxVS0
>>58
新型ミラの燃費詐称は凄かったな。
満タン式で15キロしか走らなかった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:07:50 ID:dMniimFhO
現行1015モードに数字出す為の
恐ろしく加速悪い車が事故りまくる現実。
そこまで加速悪い車で事故りたくないわな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:52:17 ID:S++o3yZM0
詐称詐称言ってる奴は、当然>>41の通り忠実に再現して言ってるんだよな?

国交省認可の数値に安易に文句付けないほうがいいぞ。
どうしても言いたいなら、万人が納得するデータを示すことだ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:55:12 ID:88hf4ZNN0
>>57
嘘いっちゃいかんよ
そりゃ80kmの定速走行すりゃヘボいATでもロックアップするし、坂を上っても外れないから燃費は良くなるかもしれん
しかし、100kmより120kmの方が燃費が良くなることはアリエンし、一般道で時速80kmまでのスタートダッシュを繰り返せば燃費は確実に悪化する
法定速度が日本より高い海外で、わざわざ高い金払って日本の大衆車を購入してる理由をかんがえてみ?

>>61
実際のところ>>41の手順を守ってもカタログ値は出ないよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:14:14 ID:ulQjj1nv0
>>57
そんなデマ流してまで、速度を上げたいとは、車オタはどうしようもねえなぁ。
まず、アメリカの法定速度は日本と同程度だろうが。燃費や環境規制の面でも、日本はアメリカと同調してるよ。

逆に、欧州なんかは、レギュラーがもともとハイオクタン相当だ(プレミアムは、純粋に付加価値だけのガソリン)。
制度的にも、日本で言うガソリンの税金の二重取りとかも無い。
つまり、昨今の原油高みたいな例外を除けば、本質的に、ガソリン自体が日本より安い。
しかし欧米は、輸入車には関税を掛けてるから、あっちで言う国産車は、燃費改善の努力を怠ってる。
特にガソリン車に関しては、どいつもこいつも、日本車と比べたら燃費は悪いんだよ。
少々燃費が悪くても、関税の分の価格差で埋め合わせできるからな。
あと、欧州は、ディーゼルが人気といわれてるが、それにしたって、「欧州のディーゼル規制は、
日本や米国と比較してそもそも基準自体がユルい」というのを言わないクソ評論家が多すぎだ。
なんで日本の車が欧米で売れてると思ってるんだ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:42:22 ID:2rvwio5JO
>>62
10・15モードの実走行測定をしてみたってこと?
コーナーもなく、無風の条件であんなにちんたら長距離走れる場所と方法があるなら
教えてほしいんだけど。
純粋に興味がある。
消費燃料測定も、フル暖気後の測定だから満タン法も使いようないだろうし、
燃費計じゃ精度が悪すぎるしね。
もし、10・15モードの消費燃料測定が排出炭素量からの推測値だということを
言いたいにしても、実測値がなきゃ話にならない。
自宅に測定ローラーでも持ってるとか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:40:00 ID:T6JHj1I50
外車最高です安い外車でも乗りやすいです
さよなら国産ありがとう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:37:11 ID:Eoc8M16h0
一番偽装がひどいのはトヨタだろう。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:47:16 ID:YJk2XVYM0
じゃあスバルはどうでしょうか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:38:21 ID:XSVqkhjX0
より実走行に近いらしいJC08モードに期待。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:39:50 ID:2lx13Fit0
>>64
”10・15モード”の測定誤差が問題では無くて、”誤差”を都合のいいように扱ってるのが問題
燃費も酷いが公証馬力なんてひでぇもんだよ
”測定方法による誤差”だなんていい訳は絶対許せない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 18:05:00 ID:8qXUg1EXO
>>69
カタログスペックとしての馬力と燃費は全く違う。
10・15燃費は、排ガスと一緒に国交省所管の機関での検査が義務付けられてる。
全ての車が同じ基準ではかられている、という意味では公平。
それと実燃費の差はまた別問題。使用条件によっても変わるしね。

馬力は所詮公称値。
もちろん詐称はよくないが、そもそも自前で測ってアピール材料にしてるだけの
もんだ、という受け止め方が必要。

そして、>>64>>62へのレスだ。
>>62>>41と同じ状況でもカタログ燃費は出ない、と言い切ってる。
それについて聞いてみたまで。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:19:21 ID:dafT+dS90
初代デミオだけどカタログ17が満タン法で16.5走る。
主に田舎の山道走行。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:07:43 ID:q1b/2v1e0
燃費なんて昔みたいに60km/h定地走行だけでよかった
そうすればより実走行で便利なエンジンを作るようになる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:07:17 ID:nygon9oz0
H2年式カローラ
10モード時代だと思うんだが、カタログ値で10.6km/L
街中実走行で冬8.5km/L・夏9.5km/L
田舎道で12.5km/L

実燃費に近い値にはなってると思うんだが、JC08ならさらに実燃費に近づくのかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:36:19 ID:3BeB0BCh0
1600の4WDでもない限り、そんなに無茶苦茶燃費の悪いカローラはないぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:01:17 ID:KFhQypV60
JC08モードではゆとり走行モードとかDQN走行モードとかも表記してほしいな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:36:17 ID:gBy3Es8W0
 試験方式に問題ありだな 低燃費を前面にして売りたい車を試験するときは、
その車を熟知したメーカーの人間が試験走行をする。
それと同時に、同じ型式のエンジンをチューンアップしたいわばテスト専用の
別物とも呼べるエンジンでテストできる。
馬力問題と同様だな

 日本の消費者はカタログ値を崇拝しすぎて販売台数が変わる。
だけど、実際の性能には誰もクレーム出さない。

 同じ型式のエンジンは全部同じ馬力で、同じトルクなのに。
実際乗ってみると全然味付けが違うことあるでしょ。
それと同じだよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:35:13 ID:eo/+F58ZO
>>76
あのな。10・15モード試験をなぜやってるかを少し考えてからモノ言えよ。

10・15モード試験は、燃費だけのテストじゃない。
むしろ本命は、排気ガスのテストだ。
燃費は、あくまで計測された炭素量から副次的に得られているに過ぎない。

なぜ排ガスを調べるのか。
国として、排ガスに基準を定め、それを達成しなければ販売できないことにして
いるからだ。
さらに、燃費や排ガスの基準超過達成車には、グリーン税制として税制優遇も
受けられるようになっている。

そんな状況で、特殊チューンを施した車両で試験を受けていた、などということ
が許されると思うか?

もし本当に証拠が揃ってるなら、財務省なりマスコミなりにタレこめよ。
これだけ偽装問題に神経質になってる世の中だ。
そのネタは、高く売れるぜ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:13:04 ID:JMZHgBK70
馬鹿は陰謀説が大好きだからw

荒唐無稽という言葉も知らないし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:13:09 ID:xHZagpL+O
トランスミッションによっても燃費は大いに左右されるだろう。
マニュアル車で燃費走行心掛ければカタログ値にほぼ近くなる。
俺のミラMTは、24km/L走る。
カタログ値は23.5km/L。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:54:57 ID:jZ77zVoY0
>マニュアル車で燃費走行心掛ければカタログ値にほぼ近くなる。

AT車は元々カタログ値が低くなっているから、達成のし易さは同じ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:44:39 ID:cxYzynm00
>>77
特殊チューンとまでは逝かないが、
量産品よりシビアな精度で注文きたことがあったな。
雑誌で使われる広報車専用部品として。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 09:27:07 ID:zoDArFzYO
>>80
AT車のほうが始動後の暖機増量補正が長く大きい傾向がある。
トルコンで増量によるエンジン回転数を吸収しやすいため。
だから、短中距離中心の使用でのカタログ燃費達成は、MTのほうがより容易。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:34:46 ID:gSE/3yqHO
トランスミッションで燃費の偽装を語るなら、CVTこそでは?
コンパクトカーや軽自動車がメインのCVT。
でも、カタログ値と実年費の差は、7km/Lも珍しくないらしい。
カタログだとMTより燃費良いのに、
燃費走行してもMTに遠く及ばない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:38:26 ID:Nubs7ew30
偽装とか言っている奴はアホ。
アホだからアホな運転しかできなくて燃費が悪い。
当然のことだ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:39:36 ID:YqeCcwZ80
>>83みたいな馬鹿って、たかが82レスの過去ログも読めないのか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:31:42 ID:+pPKwn+X0
オマイらにイイコト教えてやる

実際の燃費知りたいなら欧州でのデータ調べてみ。
今まで数台のデータと照合してみたが、ほぼドンピシャ
+−5%以内だぞ
使用環境によってはかなりずれる可能性もあるが、俺の環境では一致。
ちなみに独でのプリウスの待ち乗り燃費20km/Lとなってる。これも実燃費と近いだろ。

ただし難点は日本国内専用車ではデータが無いということだ。軽は諦めてくれw
8786:2008/01/21(月) 18:40:00 ID:+pPKwn+X0
ちょいと追加
欧州のデータといっても「英国」のデータは乖離が大きいからダメ

ドイツ・フランス・ベルギー・オーストリア・スイス辺りがいい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:10:00 ID:zoDArFzYO
そこまで調べたんなら、欧州のほとんどの国で
カタログ燃費計測はコールドスタート計測なのも調べれ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:19:43 ID:DLK5aehx0
>>77
そこまで分かってるんだから よく考えましょう

>そんな状況で、特殊チューンを施した車両で試験を受けていた、などということ
が許されると思うか?

許されているんでしょ 政府も国産を売りたいからね
穴を残しておくんでしょ

生産ラインから抜き取ってテストするようにすれば良いんでしょうけど

車の雑誌のテスト・ドライバーや業界では慣習化していることだらね
それを突っついたら仕事が来なくなったり、出版社は広告もらえなく
なっちゃうでしょ

日本もこれから問題になるよ


>>86 >>87
はよく知っていらっしゃる

環境意識の高い国では 排出ガス成分表やCO2の排出量も記載している

2リッターのワゴンだけど

ちなみに私の車は日本ではカタログ上11キロ
東京都心部での燃費は8キロ〜9キロ
郊外であると9〜11キロ
混んでいない高速では16キロ〜19キロ

表示じたいも、XXモードみたいな表現じゃなく
分かりやすくしてもらいたいな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:24:22 ID:n6WKlLzF0
馬鹿は陰謀説が大好きだからw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:39:30 ID:+pPKwn+X0
とは言っても日本の10・15モードとかグリーン税制なんてヨタの陰謀としか思えないよな w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:43:22 ID:Uwit6AgO0
10・15モードは全然無理な数字じゃないから信用できる。

グリーン税制の方は、業界の要望を飲んだ可能性が高いな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:47:14 ID:+pPKwn+X0
>>92
プリウスの10・15モードはぜんぜん無理。
それ以外の車でゴーストップが無きゃ余裕でクリアだけどね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:57:27 ID:CeyLBX9Y0
モード燃費を定速定地走行で越えるのは当たり前。当たり前過ぎる。

10・15モードはそこそこの都市でも十分に達成可能。
ちょっと都市を離れれば、10・15モードなどかなり越えてしまう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:07:29 ID:+pPKwn+X0
>モード燃費を定速定地走行で越えるのは当たり前。当たり前過ぎる。

ところがその当たり前の事がヨタのハイブリには不可能なんだな。

ところで、「10・15モードはそこそこの都市でも十分に達成可能」とは?
その時の平均速度と車種教えてくれないかな?
いやマジで、街乗りで越える車今まで見たこと無いもんだからさ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:47:10 ID:DLK5aehx0
開発が2・3ヶ月で出来ちゃう車なんか怖くて買えない
開発費の中のテストにどのくらい予算組んでるんだろう

他社のヒット作に叩きで似せて作ったモデルで
特に、欧米に輸出してクラッシュテストを受ける危険が無いモデル
 
ラインに乗せるだけで精一杯だと思うけど

>>92
業界の要望というと 輸入車対策しかない
本当にユーザーの為の施策なのか疑問

せめて車を利用する人のニーズに対応し、都心部燃費、郊外燃費
高速燃費が分かるようにして欲しいよなぁ〜
9796:2008/01/21(月) 23:50:28 ID:DLK5aehx0
クラッシュテストだけじゃなく 試乗テストにかけられる危険性がなく
世界の厳しい目にさらされる事の無いモデルという意味
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:19:35 ID:bwooq7XY0
|   燃費がいいの     |  |    燃費がいいの     |
\              /  \               /
   ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___                 __
     /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、             /::::::::::::::``丶
    l;;;;;r-、  /ヘ            ト/\_,ィ'´|:::|
    |;;;;l       |           /      |:::|
   〈;;;;l       l          /        |::|
   丶;| ィ'´゙  ``ヽ〉          l´ニ  ニ` V
    V l_心ノ^ヽ心l          ト心ノ ヘ心) /  あと、ブレーキ
     ヽ ┌──┐|_        |┌──┐ /_
   ___ト、 ト──‐|/ | \  ィ─‐、__ヘ.ト─‐‐/ /ヽヽ‐--、
./´\   \   /--、|.  ヽ |   \ ヽ   /  | |:::::::::ヽ
 \  \_ \__/   \ | l     |、 丶-'  /| |:::::::::::|
   〉      ̄ |   r--'. | |   r-'::| |:::::::: ̄:::::::| |:::::::::::|
  .〈       .ノ  /.   | |   |::::::| |:::::::::::::::::::::| |:::::::::::|
     またブレーキ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 04:30:19 ID:2r1x7XqrO
>>89
だから、経団連が嫌いで憎くて仕方ない財務省にもってけよ。
ウラがしっかりしてりゃ、即刻監査入るから。

>>95
街中ばかりを2〜3時間走ってみれ。
5分以上の停車をせず、5分以上の停車アイドリングもせずに。
出来れば、1日で満タン使いきるぐらい走ってみれ。
そうすればわかる。

10・15モードを実燃費上達成するのが難しい原因は、ほぼ唯一。
「フル暖機後の測定」だから。
陰謀もクソもない。「穴」はちゃんと公開されているんだよ。
海外ではこんなバカな基準はない。

エンジン始動直後の冷間時は、ECUによる暖機増量補正が行われるため、
通常より遥かにA/F比が濃くなっている。
外気温20℃の条件で2000ccクラスの一般的国産車なら、アイドル
時の分あたり比較で、暖機後の5〜6倍の燃料噴射量になる。
そして、水温80℃まで燃調調整が続く。
真夏でもない限り、5〜10分はかかる。冬場なら尚更。
一般に「街乗り燃費」と誤った呼び方をされる「チョイ乗り燃費」
が、10・15数値と最も大きく乖離するのもこのため。
10k以内のチョイ乗りだらけでは、郊外でも達成は難しい。
航続距離が50kを超えるなら、郊外だけでなく市街地でも達成は可能だ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 04:47:14 ID:2r1x7XqrO
そして、このスレでも>>41-45に詳しく書かれているが、
輸入車と国産車で10・15燃費と実燃費の乖離幅が大きく違うのは、
暖機後のアイドル燃料消費に大差があるからだ。
別にテスト車両でなくても、通常の市販車でもその違いは明確に出る。
燃料噴射量表示付きの後付け燃費計をつければわかる。
国産2リッターなら10cc/m前後までアイドル消費を絞ってる。
同クラスの輸入車の多くは、20cc/m以上だ。
暖機時の噴射量には大差ないから、信号停止を含む街乗り燃費では
国産車のほうが10・15との差を感じやすくなるわけだ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:40:57 ID:ZXkLpCNj0
>>89
2Lワゴンでその驚異的高速燃費
もしかしてVWかAUDIの2.0Tあたりですか?

>>100
>国産2リッターなら10cc/m前後までアイドル消費を絞ってる。
>同クラスの輸入車の多くは、20cc/m以上だ。

オイオイいい加減な事ばかり言うなよw
一体いつの車で比較してるんだよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:18:22 ID:+T/0v1jI0
>>101
もしかしてVWかAUDIの2.0Tあたりですか?

FSIワンボックスといったら お分かりだと思います
社用で使ってますので、高速がメインです

高速燃費とシートとか疲れを考えるとねぇー

>>100
排気量が違うんじゃない。

3Lと6Lの比較とか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:41:35 ID:ZXkLpCNj0
>>99
あんたの言ってる「市街地」って何?
信号機2個しかないだだっ広い村か何か?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:43:37 ID:ZXkLpCNj0
>>102
FSI凄いね。1.4TSIもかなり良いみたい
ただ座面の角度調整無いのが難点
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:34:44 ID:GTiejY/X0
エンジンが暖気中今の時期で始動後10分くらいかな
4.5キロとかそこから15分くらいすると、9キロ強とあがっていく。

>>104 
FSIというか、VAGはガソリンエンジンをディーゼル並みの圧縮比にするべく
研究をしてるみたい。
ルマンで低速トルクのある車は速いと証明したので、次のステップで
より効率の高い燃料であればもっと効率があがるって考えてるでしょうね

1.4TSIは日本には持って来いでしょ
巡航で100キロで走るときは追い越し以外では大排気量要らないから。 
追い越しのときだけ2ランク上のトルクを出せれば良い訳だから。

ユーザーから高速燃費は20キロ超える聞いたことある


確かに座面の角度調整無いけど、座ったときに足の角度が下方向へくる
ワンボックスやトラックは高さ調整のときに微妙に座面の高さが
変わるから、その高さでの最適ポジションは上手く確保出来てると思うけど

セダンは座ると、足を前へ投げ出す姿勢から角度調整で高さを変えられるように
してるんじゃないかなぁ

でも 座面がもっと広いほうがいいんだけどね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:53:59 ID:x+KKLBG/0
夏季なら、けっこう信号が多い市街地走行でも10・15モード燃費を
上回るのは難しくない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:59:12 ID:pt76Vc//0
新型FITが旧式に比べて実用燃費向上って謳ってるのは偽装じゃないの??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/23(水) 01:01:29 ID:A6Im0b/I0
冬場のプリウスはスゲー偽装燃費だわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 04:28:13 ID:bh7Ep57L0
テスト結果の改竄とかテスト車両の替え玉とかって話なら偽装。
メーカー公表値と実燃費の食い違いはせいぜい誇大広告。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 10:00:00 ID:7E/QxhZq0
ある条件下で「10・15モード燃費を超えるから日本の測定方法は正しい」
と言われてもねw

同一車種でドイツと日本のカタログデータ比較したら判るが、日本のデータのほうが良い数字となってる。
そしてユーザーの実感として10・15モード燃費のいかさま度は酷い。
反面ドイツのデータは実燃費とドンピシャ

これをどう考える?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 10:21:50 ID:PoN3y5Mj0
ドイーツ(笑)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:49:02 ID:jHRBgjl70
ある条件下で「10・15モード燃費を超えないから日本の測定方法はいかさま」
と言われてもねw

まぁ所詮は、どうがんばっても人より燃費の悪い下手糞の言い訳だけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:25:17 ID:7E/QxhZq0
 ID:jHRBgjl70
一体こいつはどんな系統の工作員なんだろ?

ドイツ並みの測定方法にされては困る国産メーカーか?ヨタ辺りが怪しいな・・・
なにせプリウスの燃費独では20だからなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:28:39 ID:ktkp3Rjr0
>>110
測定方法の違い。以上。

他にどう考えると言うんだ?
ドイツの測定方法のほうが>>110の使用条件に近い、それだけだろ。


実燃費は使用条件によって千差万別。
それが10・15モードでの測定結果と違っていようがいまいが、
それをもって「いかさま」と言うのは無理だろう。

日本での実使用条件に合わせて測定方法が変わることも決まってる。
何を必死になってるんだか。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:42:10 ID:7E/QxhZq0
ID:ktkp3Rjr0

分科会分科会w

10・15モードとグリーン税制はヨタ様のためにあるもんな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:58:48 ID:kzwYbUdf0
頭使って運転すれば燃費はよくなるぞ。

使える頭があればの話だけどな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:03:57 ID:7E/QxhZq0
ヨタ工作員お得意の 「個人攻撃」 出たな w

さてココに日本と欧州でのハリアーハイブリのデータがある
http://toyota.jp/harrierhybrid/spec/spec/index.html
http://de.lexus.ch/Images/RX_400h_D_tcm236-205839.pdf
中身は同じ車で装備に若干の違いはあるが燃費の差が出るような違いは無い。

よく見とけ。続く
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:17:32 ID:tn8om+QO0
つーか
ECU関連について。
市販車に10・15モード20km/gの制御をしたCVT車があって、発売された。
それが発売後半年でECUver.6まで進化。もちろん書き換えはリコール一歩手前
の「サービスキャンペーン」。

要は、テスト時のECUは特殊な制御がされていて、でも売るうえではそのECUを
つけなきゃならない(量産車でテストしたことにならない)んだけど、顧客から
「走らない」「出足が遅くて追突を受けそう」等の苦情が出ると段階的にECUを改良
(というか現実的な燃調マッピングに)していくんだよな。
大排気量のクルマほどこのテの変化が顕著。もちろん、売れる前に書き換えを
しているだろうな<○ヨタとか

で、燃費の良いクルマだと思っていると、燃費の良くない(つまり現実的な)ECU
がついて実燃費はカタログから推察される数値とどんどんかけ離れていく。
10・15モードどころの話じゃない。頑張ったってその数値に届かない場合が多い。
あと、カタログ燃費を上回ることは可能だけど、それは速度と傾斜によるね。
50km/hで1h走るところを100km/hで30分走れば、燃料消費量は正比例しないから
100km/hで30分走ったときのほうが消費量は少ない可能性が高いし、速度が速い
ほど惰性がつくぶん距離は伸びるってなもんだ。
ともかく、カタログ燃費は目安に過ぎないし、JC08計測だって同じこと。
23.5km/gと言ってるミラ(最廉価グレード)と、23km/gと言ってるセルボSR
(最高級グレード)とでは常識的にセルボのほうが比較的燃費が良いといえる。
そういった点で比較に使える程度の情報に過ぎないよ、あれはw
話半分話半分w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:23:34 ID:ktkp3Rjr0
>>115
分科会?ハァ?
分科会という言葉を覚えたてで使いたくて仕方ないアホですか?w

お前にひとついいことを教えてやる。
トヨタ製ハイブリッド車は、冷間時の燃費がひどく悪い。
参考URL貼っておいてやる。
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=68;id=epv1710

10・15モードは「フル暖機後の計測」だ。
わかるか?

俺は10・15モードを守りたいなんて思ってねえよ。
実燃費を基に10・15モードをイカサマというのは無理だ、と言ってるだけだ。
要は、10・15モードを実燃費の参考にする奴はアホ、ってことだな。

>>116
>50km/hで1h走るところを100km/hで30分走れば、燃料消費量は正比例しないから
>100km/hで30分走ったときのほうが消費量は少ない可能性が高いし、速度が速い
>ほど惰性がつくぶん距離は伸びるってなもんだ。
お前は教習所の学科試験も受けてないのか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:25:22 ID:7E/QxhZq0
10・15モード燃費などは比較の目安にすらならない。
ここにJetta1.4TSIのデータがある
http://www.volkswagen.co.jp/index2.html

よく見とけ。続く。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:32:05 ID:7E/QxhZq0
ID:ktkp3Rjr0 お前は頭が悪そうだからしばらく引っ込んでれ

続く
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:37:17 ID:ktkp3Rjr0
>>120
どこが続いてんだよ。

つーか書く前に>>22-45ぐらいのとこ読めよ。
お前の力説はさんざん既出なんだよ。

全くどっちが頭悪いんだか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:40:17 ID:ktkp3Rjr0
あー、>>119のアンカー間違ってるな。
>>116>>118だ。>>116すまん。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 18:42:59 ID:l4s78dvfO
>>116 キモイナこいつ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:01:06 ID:7E/QxhZq0
さて、続くを踏まえた上で要点に入ろう

ハリアーハイブリの実燃費は10〜13km/Lに85パーセンタイル平均が入る。10・15データの17.8などという燃費はその環境に恵まれた数千人に1人であろう。

欧州のカタログデータを見ると11〜13.16となっている。
日本の実燃費にドンピシャである。

もう一台のjetta1.4TSI
日本での実燃費は12〜19km/Lに85パーセンタイル平均が入る。20をラクラク超えるという話も珍しくは無い。
10・15モード燃費は14である。

さてココからが重要。
jettaの燃費はハリアーよりはるかに良いが
カタログ燃費は逆転している。
ヨタは10・15モードチューンによりデータだけが良くなるように作っている。
一方、欧州系は10・15モードチューンなど眼中に無いからデータは悪い。

しかし重要な点はそこではない。続く
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:05:47 ID:l4s78dvfO
>>116 キモイナこいつ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:28:08 ID:89Cs3/Mk0
>>126
ピザがレスるなよデブwさっさと
 漏 れ の I D の 数 だ け 腹 筋 し ろ
っつーのメタボw因みに漏れはもうここの板は絶対一生見ないお(^ω^)だからどんなに頑張って反論しても無駄だwwwwwww漏れの勝ちだwリアルに腹筋してくれることを祈るwwwおっぱっぴーじゃねm9(^д^)ぅぇ〜ぃwwwwwww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:54:23 ID:7E/QxhZq0
さて、続くを踏まえた上で要点に入ろう

実は、日本の10・15モード燃費は世界を巻き込む大問題となっているのである。

日本では燃費が良い車にはグリーン税制が適用となり、税金の優遇がなされている。
その基準となるのが10・15モードデータである。

ヨタには適用車種が多くハリアーハイブリッドも当然適用となる。
しかしそれより実燃費が比べ物とならないほど良いjettaには適用とはならない。
カタログデータが14とハリアーより悪いからである。

続く
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:35:15 ID:mCrR6Fa60
実燃費のソースはどこだ?
重量1500キロ近いターボ車で14.0は、普通に考えれば
ギリギリの数字であるが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:14:39 ID:7E/QxhZq0
>>129
まず自分で調べろ、その上で疑問があれば聞け
「普通に考えれば」 も、普通のレベルの問題。たいていは時代遅れ。または国産基準

独の環境対策の力の入れようは普通の日本人の知る所ではないほど凄い。

ちなみにE90・320が17km/L走ると聞いて君は信用できるかね?

実は走るんだ。街乗りは10だけどな。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:23:54 ID:7E/QxhZq0
さて、続くを踏まえた上で要点に入ろう

はるかに燃費が良い欧州車に適用にならないグリーン税制は非関税障壁と同じである。
京都議定書などで日本は良い事ばかり言っているが、その実身の無い行政を行っているのはこの例からも明らか。

欧州で日本車排除の動きも、日本が自ら撒いた種

欧州並みでいかさまの無いカタログデータ、それに基づく税制であれば世界中の誰もが納得できる。

この事からも10・15モードはいかさまであると声を大にして堂々と言える!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:04:54 ID:GTiejY/X0
10・15モードは誰がどうやってテストしているかが問題

偽装はモラルの問題だから
でも偽装の多いと思われるメーカーの車は買いたくない

偽装はしていないのかもしれないが、明らかに実燃費と差がある車や
故障ではないにしろ、わずか2〜3万キロを走っただけでノッキングを起こしたり
新車とかけ離れた燃費を示す車。 

偽装をしていないのかもしれないが、モラルが問われる

大体、ノッキングなんかセンサーで判断するわけだから、そのセンサーが
殆ど用をたしていないから、ガラガラ言いながらも走っちゃう。
正直、実車はテスト車と比べ燃料制御幅を狭くしてるのか?
って思っちゃうよな

レンタカーを乗ると良く分かる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:14:12 ID:7E/QxhZq0
>>132
国土交通省の独立行政法人
交通安全環境研究所で試験

3000kmの慣らし走行の後に試験だから慣らし期間が長い欧州車は悪く
慣らしの早い(耐久性の無い)日本車は良く出る傾向もある。

独車で1万キロ超えたら1割燃費良くなった話しは普通にあるし。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:21:28 ID:J8+n1eBXO
ID:7E/QxhZq0は、何でこんなに中身のない主張に青筋立てれるのかね。
結局制度批判でしかないし。その制度の穴も明らかになってて、しかもその制度も
もう間もなく変わるのに。

ゆとりってスゴい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:34:21 ID:7E/QxhZq0
まぁ結局俺の言いたい事はこれだけだ

「トヨタは糞」
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 10:12:54 ID:dIW2AVWq0
>>134
なんかヤバイ事書かれて焦ってるのか?w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:46:37 ID:7jX/oTaNO
>>135>>136
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:37:04 ID:0AD/yv1h0
止まったなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:50:41 ID:dIW2AVWq0
さてなぜ止まったのでしょう?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:00:29 ID:0AD/yv1h0
基地外の相手をするのが面倒だから
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:53:35 ID:EXqEy5Yf0
ってか、どう考えても燃費は偽装だってのみんな知ってるからじゃね?
満タン法でやったって、誤差は出るしな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:28:20 ID:LnVrMiH90
偽装とか言っている奴は低脳。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:13:29 ID:dFB5edZG0
>>141
満タン法でやって誤差が出るのは給油量であって燃費ではない

と突っ込んでもらいたいのか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:41:22 ID:Mydh9d2BO
カタログ燃費は排ガス成分から消費燃料を算出してるのを知らないんだと思う。
車載燃費計で計ってると思ってる奴とか普通にいるからな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:25:46 ID:dYvSyl0V0
>>144
と、言う事は特殊燃料使用しても良いのか?
試験場で用意したガソリン使うのかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:22:41 ID:VI1toMXY0
違う違う、ソレ用のECU使うんだよ。
その試験車ECUだとまともに走行はできないがなw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:38:20 ID:OErsWO6W0
はいはいw

どうがんばってもカタログ燃費からは程遠い数字しか出せないヘタクソは、
永久に陰謀説を妄想していてれば?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:24:42 ID:gffnI3v40
>>147
測定方法が程遠いわけだが

何勘違いしてるんだよw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:13:40 ID:SCIJfreM0
国交省に文句言えよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:07:00 ID:yiXuXK8c0
>>149
天下り天下厄人に言っても無駄無駄w
トヨタに言うべきだな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:01:27 ID:pY2RLcR20
何勘違いしてるんだよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:55:19 ID:POOk/UXJ0
突っ込もうとしたら>>42で結論出てるんじゃん。
ただ、一つ書き漏らしがあるな。

・ハイブリッド車では、搭載バッテリーの充電状況が一切問われていない。

コレ重要な。

ご存知のとおり、ハイブリ車はゼロスタートでモーターアシストが働き、
定速巡航時にダイナモを使ってバッテリーに充電する。
しかし、その「効き具合」はバッテリーの充電状況で大きく違うんだな。
加速時のモーターアシストは当然フル充電時に最も大きく働くし、
一定以上充電されたバッテリーにはそれ以上充電する必要が無いから
巡航時のダイナモ負荷もかからない。
よって、モーターアシストによる利点だけがユーザーの使用状況より強く働き、
負荷要因は一切働かないわけ。
新品バッテリーにフル充電しておけば、10・15モードやJC08モード程度の
短時間ではまだまだ余裕。
だからハイブリ車はとんでもない数字がやすやすと出てくるわけだ。

これを「偽装」と呼ぶかどうかは個人の感覚の問題なんだろうが、
トヨタの陰謀だっちゅうのは言い過ぎだろうな。
制度に欠点があればそこを積極的に突いて営業を有利に進める、というのは
営利目的企業ならある程度必然の要素だし。
その「欠点」を直せない役所の無能をこそ一番に叩くべきだろうな。
もし仮に「トヨタの裏工作」で決められた制度であっても、悪いのは制度決めてる役所。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:22:33 ID:TgWqj62f0
ハイブリ車は満タン充電で測定を開始して、満タン充電で測定を終了か
完全放電で測定を開始して、完全放電で測定を終了じゃないと駄目だろ?
もしくは測定開始時と、終了時の充電率を全く同一にするか、出来ないなら
開始時と終了時の電力の差をガソリンに換算して、補正するか。

電池の中の電力は、ガソリンとトレードオフで貯められたものなんだから
極論、電池の中の電力=ガソリンだろ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:46:48 ID:CL7M2rQf0
まあ、ハイブリはハイブリでいいよ、それは。
その分重たいバッテリを積んで環境負荷増大(タイヤ摩耗もブレーキダストも)
させてるし、バッテリが弱ったら(一応3年がバッテリ性能自体の限界らしい)
常時エンジン回転しっぱなしだよ?

まあ、電池の中の電力は回生ブレーキで発電された分も含むだろうからいいが、
ガソリン無しで動く機械でない以上同じこった。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:45:30 ID:T85iOBZc0
>1
毎日10・15モードを乗ってる人間がダイナモの上で、ハンドルも歩行者も関係なし、アクセルワーク一点集中で出す燃費を、ただのシロートが、仮にまんま走行パターンで走れたって、一般道で出せるわけねーだろ。
ネット対戦ゲームで、ヒキオタニートのゲーマー相手に、食卓のテレビでかーちゃんに後ろから早く飯食えといわれながら対戦挑むようなもんだ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:50:26 ID:+Rj4Ei+K0
10・15モードより条件がよければ、達成できて当然。

10・15モードよりよい条件で走れる環境にいる奴なんか
日本中にごまんといるぞ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:19:10 ID:INHKaLa+0
>156
走行条件だけ考えれば、ごまんといるが、暖気分も含めて考えると、かなり絞られてくると思うぞ。
暖気で損した分、効率よく走ってチマチマ稼がないといけないから。

そもそも、そういう好条件に恵まれた環境にいるヤツは、燃費が良くて文句言わないから、声としてあがらないw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:51:42 ID:INHKaLa+0
>156
じゃ、そこを踏まえて訂正。
ネット対戦ゲームで、ヒキオタニートのゲーマー相手に、食卓のテレビでかーちゃんに後ろから早く飯食えといわれながらチートツール使って対戦挑むぐらいのものか?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:52:53 ID:rGB+Udok0
ヒキオタニートが考える例え話はよく解からんな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 13:18:03 ID:QPFTQoNj0
朝青龍がサッカーやるようなもんだろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
燃費ランキング
http://response.jp/e-nenpi/rank.html

一年間の平均値ランキング
http://response.jp/e-nenpi/award2006/

リアルタイムガソリン価格
http://response.jp/e-nenpi/price.html

http://response.jp/e-nenpi/