★スバルサン、スポンスよろしく@オタンコヒョウンカ国沢369★

このエントリーをはてなブックマークに追加
862TOP保全(2008/01/01 00:00:56)
元日 謹賀新年。今年もよろしくお願いします。

本来の仕事である「自動車評論家」にとっては厳しい1年になりそうです。
昨年秋からランエボ、インプレッサ、GT−Rというクルマ好きの大好物が相次いで
発売されたため雑誌の売れ行き伸びたものの、今年は大物無し。
面白い記事を作れないと右肩下がりであります。

ただ自動車業界を見ると、間違いなく新しいフェイズに入るでしょう。
環境技術なんか、めちゃくちゃ面白いですから。そいつを面白く楽しく伝えていけたら、と思う。

私自身は「やりたかったこと」の実現に向け、やっと動き始めそうな環境になってきました。
なかでもライフワークにしたいのが「次世代のクルマ好き」を育てていくこと。
自動車評論家はもちろん、自動車産業を目差す人も金の卵です。
特に問題なのは部品メーカー。自動車産業を支えるほど素晴らしい技術を持っているのに、
人が集まらないという状況はどう考えても健全じゃありません。

1月にも『国沢学校』というコンセプトを立ち上げます。夢は大きいのですけれど、
とりあえず自動車評論家になりたい人の支援や(1日評論家体験、などを考えています)、
自動車免許取得一発試験の練習会あたりから始める予定。
若い世代の方々。ぜひとも連絡下さい。募集はWebサイトのリニュアルと同時に行います。

ラリーは7月の『ラリー北海道』と10月の『ラリージャパン』に出場すべく準備をすすめて行くつもりです。
年末にも書いた通り、現時点では全て未定。とはいえ一番大切なアイテムであるラリーカーがあります。
もしスポンサーが付けば11月末の『キングスカップ』に出てタイ王様の賜杯を狙いたいと考えています。
昨年はグリーン爺さんがトラブル抱えるまでトップを走っていただけに、
今年のラリーカーなら十分可能性あるんじゃないかと。

ttp://www.kunisawa.net/kuni/11.JPG