★スバルサン、スポンスよろしく@オタンコヒョウンカ国沢369★

このエントリーをはてなブックマークに追加
8TOP保全 ◆oYakATaMoE
Last-Modified: Sat, 22 Dec 2007 12:21:10 GMT


12月22日 首都高値上げの理由になっている新区間が開通した。
首都高は20%も渋滞が緩和すると言っているけれど、果たして本当か?
ちなみに新区間と合流する4号線(中央道方面)は、
新宿付近を先頭に発生する慢性的な下り線の渋滞に悩まされていた。
5号線からの流入車増加で一段と激しくなるんじゃないかと心配だ。
同じく池袋あたりを先頭に慢性的に渋滞してる5号線の下りも、今までより酷くなる可能性大。
何のことはない。単に渋滞する場所が変わるだけなんじゃないかと。

ちなみに首都高の渋滞って、クルマの流れを阻害するような設計になっているジャンクション
によって発生してます。そろそろ愚かな設計者を使うのをやめたらどうか。

愚かと言えば高速道路も同じ。例えば何で「登坂車線」なんか作るのだろう?
動力&運動性能の低いクルマに車線変更を要求しても、使わないでしょ。
「追い越し車線」を作ったらいい。
首都高も高速道路会社もせっかく民間企業んあったのだから、
コネや縁故で物事を進めるは止めるべき。「能力のある人」を起用すべきでしょう。