1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
※報告用テンプレ
【成功/失敗】
【出発IC】
【到着IC】
【経路】
【走行距離】
【所要時間】
【支払い料金】
【ETC有無】
【コメント】 (車種・燃費・他)
・質問の前に、テンプレは読みましょう。わからないことはググってから聞きましょう。
【350円の旅ルール】
ttp://ahonda.net/prelude/40.php より引用 (改訂版)
1.高速道路から降りられないから、給油・休憩・睡眠・食事・排泄・観光はすべてSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)
2.出発インターと到着インターの間には、なるべくSA/PA・HOが存在する区間を選ぶ
3.所要時間は、24時間以内とする
4.事故やドライバーの疲労対策のために、複数人数で行く方が安心
5.万が一出口料金所で想定外の請求をされても、素直に支払う料金の用意
※ルール違反(失敗)の例
・SA/PAに駐車し、通用口から出て市内観光した
・24時間を超過した(出口料金所でエラー処理になる)
・想定外の請求をされた時のお金を持っていなかった
【A】ループ(いずれのJCTから入っても周回可能なもの)
T.鶴ヶ島JCT〜圏央道〜八王子JCT〜中央道〜岡谷JCT〜長野道〜更埴JCT〜
上信越道〜上越JCT〜北陸道〜長岡JCT〜関越道〜鶴ヶ島JCT
(間に藤岡JCT〜上信越道〜更埴JCTを含む8の字ループ)
U.豊田JCT〜東海環状道〜美濃・関JCT〜東海北陸道〜一宮JCT〜
名神〜東名〜豊田JCT (間に土岐JCT〜中央道〜小牧JCTを含む8の字ループ)
V.米原JCT〜北陸道〜上越JCT〜上信越道〜更埴JCT〜長野道〜岡谷JCT〜
中央道〜小牧JCT〜東名〜名神〜米原JCT
D.神戸JCT〜中国道〜広島北JCT〜広島道〜広島JCT〜山陽道〜神戸JCT
(岡山JCT〜岡山道〜北房JCTを含む8の字ループ)
【B】ターン(一定方面からのみ周回が可能なもの)
1.彦根・名古屋方面から下り方面
栗東IC〜名神〜瀬田東IC〜京滋BP〜大山崎JCT〜名神〜栗東IC
3.下関・九州方面から上り方面
下関JCT〜中国道〜広島北JCT〜広島道〜広島JCT〜山陽道〜下関JCT
4.福岡・本州方面から下り方面
筑紫野IC〜九州道〜鳥栖JCT(Uターン)〜九州道〜筑紫野IC
【C】ループターン相互間を繋ぐ最短路線
@.T〜U間 岡谷JCT〜中央道〜土岐JCT
A.U〜D間 一宮JCT〜名神〜(瀬田東IC〜京滋BP〜大山崎JCT〜名神〜)吹田JCT〜中国道〜神戸JCT
B.T〜D間 上記@Aに順ずる。(必ずループUを通るので)
C.D〜4間 Y字型の1ルートしかないので割愛
他はループターン相互間は他に重複なのでこれも割愛
ようはABCのどれかの範囲内に居れば、永久に周回可能ってこった。
┏━┻━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓
┃長 岡┣=====関越道=====┫藤 岡┣================関越道==============┫鶴ヶ島 ┣
┗━┳━┛ ┗━┳━┛ ┗━┳━┛
‖ ‖ ‖
北陸道 上信越道 圏央道
‖ ‖ ‖
┏━┻━┓ ┏━┻━┓ ┏━━━┓ ┏━┻━┓
┃上 越┣====上信越道====┫更 埴┣====長野道====┫岡 谷┣===中央道===┫八王子┣
┗━┳━┛ ┗━━━┛ ┗━┳━┛ ┗━━━┛
‖ ‖
北陸道 中央道
‖ ‖
‖ ‖
北陸道 中央道
‖ ‖
┏━━┻━━┓ ┏━━━┓ ┏━┻━┓
┃小矢部砺波┣‥東海北陸道‥┫美濃関┣==東海環状道==┫土 岐┣========東海環状道
┗━━┳━━┛ 2008.7〜 ┗━┳━┛ ┗━┳━┛ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
北陸道 東海北陸道 中央道 ‖
‖ ‖ ‖ ‖
┏━┻━┓ ┏━┻━┓ ┏━┻━┓ ┏━┻━┓
┃米 原┣====名神高速====┫一 宮┣===名神高速===┫小 牧┣==東名高速==┫豊 田┣
┗━┳━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━┳━┛
‖ ‖
名神高速 ‖
‖ ‖
┏━┻━┓ ┏━━━┓ ┏━┻━┓ ‖
┃草 津┣‥新名神高速‥‥┫亀 山┣===東名阪道===┫四日市┣========伊勢湾岸道
┗━┳━┛ 2008.2.23〜 ┗━┳━┛ ┗━━━┛
┏━━━┓ ┏━━━┓
名神高速======┫瀬田東┣==名神高速==┫草 津┣.
‖ ←×┗━┳━┛ ┗━┳━┛
┏━┻━┓ ↓ ‖
┃大山崎┣==京滋バイパス
┗━┳━┛
‖
名神高速
‖
┏━━━┓ ┏━┻━┓
┫神 戸┣==中国道==┫吹 田┣
┗━┳━┛ ┗━┳━┛
┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓
中国道====┫広島北┣==中国道==┫北 房┣==中国道==┫神 戸┣
‖ ┗━┳━┛ ┗━┳━┛ ┗━┳━┛
┏━┻━┓↑ ‖ ‖ ‖
関門橋==中国道==┫山 口┃× 広島道 岡山道 ‖
‖ ┗━┳━┛↓ ‖ ‖ ‖
九州道 ‖ ┏━┻━┓ ┏━┻━┓ ‖
‖ 山陽道====┫広 島┣==山陽道==┫岡 山┣==========山陽道
┏━┻━┓ ┗━━━┛ ┗━━━┛
┫鳥 栖┣
┗━┳━┛
※報告用テンプレ
【成功/失敗】
【出発IC】
【到着IC】
【経路】
【走行距離】
【所要時間】
【支払い料金】
【ETC有無】
【コメント】 (車種・燃費・他)
【今後の新規ループ箇所開通予定】
新名神高速道路 亀山JCT〜大津JCT〜草津田上IC 2008年2月23日(土) 15時
(豊田JCT〜四日市JCT〜亀山JCT〜草津JCTが東西で開通し、
東名〜伊勢湾岸道〜東名阪道〜新名神〜名神が連絡)
東海北陸自動車道 飛騨清見JCT〜白川郷IC 2008年7月
(一宮JCT〜小矢部砺波JCT : 東海北陸道が南北に開通)
中国道(山口JCT)ループ 2008年度
(山陽道防府方面から中国道戸河内方面へ)
北関東道(茨城)ループ 2009年度
(栃木都賀JCT〜友部JCT、磐越道経由で東北初ループ)
【その他のループ開通年度】
常磐道 2014年度
仙台北部道路 2009年度?
北関東道(群馬) 2011年度
圏央道(東関東道〜千葉外房道路間以外) 2012年度
(東関東道〜千葉外房道路間は2016年度)
第二東名・第二名神 ↓
海老名JCT〜伊勢原JCT 2018年度
伊勢原JCT〜御殿場JCT 2020年度
御殿場JCT〜吉原JCT〜引佐JCT 2012年度
引佐JCT〜豊田東JCT 2014年度
四日市北JCT〜亀山JCT 2018年度
高槻JCT〜神戸JCT 2018年度
東海環状道 美濃関〜養老 2012年度? 養老以南は2015年度?
舞鶴若狭道 2014年度
播磨道 2020年度
徳島道 2014年度
東九州道(北九州〜大分) 2016年度
【開通しても無料区間・均一区間が挟まるのでループ不可?】
札樽道(札幌JCT〜小樽JCT〜余市〜黒松内)
八戸道(八戸JCT〜青森東)(事業者未定につき詳しくは判らない)
釜石道・三陸道(仙台東部道路〜釜石〜花巻JCT)
日本海東北道(小坂〜能代東〜岩城〜酒田みなと〜鶴岡〜中条)
東北中央道(相馬〜福島〜米沢〜山形上山〜東根〜新庄〜湯沢)
中部横断道(佐久〜小淵沢〜双葉〜増穂〜吉原JCT)
中部縦貫道(松本〜高山〜飛騨清見〜白鳥〜福井北)
三遠南信道(飯田〜引佐)
阪和道・紀勢道(みなべ〜串本〜勢和多気)
京奈和道(京奈道路〜西名阪〜和歌山)
京都縦貫道(大山崎〜綾部)
鳥取豊岡宮津道(宮津天橋立〜鳥取)
山陰道・鳥取道(佐用〜鳥取〜米子〜松江〜浜田〜萩〜美祢)
尾道道・松江道(尾道〜三次〜三刀屋木次)
高知道・松山道(須崎〜中村〜大洲)
東九州道(津久見〜延岡〜清武〜志布志〜末吉財部)
南九州西廻り道(八代〜水俣〜出水〜鹿児島)
九州中部横断道(嘉島(熊本)〜延岡)
関越と東北は何時になったら繋がるんだー
圏央道もっと伸びろ
【役にたつスレ】
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ7 【(+д+)マズー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1179966189/ 2ch車板的SA・PAうまいものガイド
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/ SAPA道の駅のメシ (携帯用)
ttp://sapamichi.web.fc2.com/ 【ループへのアプローチ等にオススメ】
伊勢湾岸道・刈谷PA-HO(温泉、観覧車、飲食・買い物)
東名阪道・亀山PA-HO(公園-亀山サンシャインパーク)
長崎道・金立SA-HO(金立公園)
【ループ中にマッタリできるSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)】
上信越道・藤岡PA-HO<上りのみ>(飲食・買い物)
上信越道・佐久平PA-HO(平尾山総合都市公園、佐久スキーガーデン「パラダ」)
上信越道・小布施PA-HO(小布施総合公園)
上信越道・新井PA-HO(道の駅-飲食・買い物、ホテル)「きときと寿司」が人気
中央道・諏訪湖SA(温泉)
北陸道・徳光PA-HO(海水浴場、松任海浜公園、温泉、飲食・買い物)
北陸道・尼御前SA<下りのみ>(尼御前岬の絶壁海岸散策、橋立海水浴場)
東名・東郷PA<上りのみ>(愛知牧場)
東海環状道・美濃加茂SA-HO(平成記念公園「日本昭和村」、風呂)
東海環状道・鞍ヶ池PA-HO(鞍ヶ池公園、動物園、トヨタ鞍ヶ池記念館)
東海北陸道・川島PA-HO(世界淡水魚園水族館、観覧車、飲食・買い物)
名神・多賀SA(ハイウェイホテル「レストイン多賀」宿泊・風呂)
【お知らせアンテナバリア?】
本線上やSA出口に「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」が、続々と設置されてきている。
カードが入っていないと、車載機より「ETCカード未挿入」の案内がされる。
カードが入っていると、この通過の際に旧バリア(*)のような本線料金所として、通過状況をカードに書き込んでいる模様。
現在は、記録のみで料金計算に影響ないようだが、今後はどのような利用がされるか注視が必要と思われる。
(*)2007年5月末にて、東名 - 豊橋バリアと、北陸道 - 米原バリアが廃止。
これにより、本線上に設置されている検札所(チェックバリア)は、すべて撤去された。
【24時間ルールについて〜過去スレより抜粋】
ETC車、非ETC車どちらも制限時間がある。この制限時間は24時間とは限らない。
制限時間は入口ICと出口ICの距離によって決められてる。
非ETCだと数時間でもエラーが出る場合がある。
ただ非ETCで時間エラーが出た場合料金所のオッサンが手を抜いてそのままエラー処理して終了、となる事が多い。
あまりに時間掛かりすぎだと事務所へご案内、となるかもしれないけどまぁこれも料金所のオッサン次第。
ETCだとゲート閉まると事故の恐れがあるのでこの制限時間がかなり緩い。
それでも駄目な時はゲート閉まる。
ETCで時間エラーの場合はかなり時間かかりすぎって事、ETCカードの処理もあるので確実に事務所逝きになる。
ETCでも時間エラーが出そうなループをする場合チケット取って高速乗った方が良いかもね....
中の人なのでソースは書けないが24〜99時間で制限はあります。
それ以上はETCでも通行券でも機械が通さなくなる。
もひとつは通行券処理時にアラームが出る時間でこちらは3,4時間〜くらい。
出口で何か言われるのはこのパターン。
otu
>>1-18 激しく乙!
テンプレがあまりに分かり易過ぎて吹いたw
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:16:11 ID:AEpeZR+s0
欧州などの国を例にあげると、
ドイツやフランスなどは今やリッター250円程度。
イギリスに至っては300円程度だ。
それに比べりゃ日本はまだまだ安いもんだ。
日本より遥かにガソリンが高く、日本より遥かに過疎ってる欧州の国が
リッター250円程度で生活できてるんだから、日本なんてまだまだ余裕だろ。
ちなみに欧州の国はコンパクトカーばっかりでディーゼルばっかりです。
洗車なんてほぼしません。タイヤも9.9割方鉄っちんホイールです。
ベンツEクラスとかBMW5シリーズクラスでも、ほとんど2000ccのディーゼルが主流です。
日本は無駄に排気量が高すぎる気がします。
ガソリン代気にしてる人は排気量を小さいものにしたらいいと思います
国沢スレに帰れカス。
そういえば、ループステッカーはどうなったんだ?
まだどっかに有るならテンプレに入れても良さそうだが
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:51:01 ID:rOd+H6pr0
このスレは、今までの荒れっぷりに比べて、すばらしい建ちあがりですねw
正月休みに初ループ行きます。
みんなは行かないの?
オフじゃないけど殺伐とルーパーの人たちが
同じ時間に新井PAできときと寿司食べるとか
なにか、軽い企画があっても面白いかも?
同じ時間にぶりを同時多発的に注文
諏訪湖の温泉にみんなで浸かる。押し黙ったまま。
だが、それがいい
意外と女湯が満員になったりして
31 :
おにぎり:2007/12/12(水) 00:51:04 ID:DDL1HJIG0
さて、出発じゃ。
スタッドレスの準備もOKさw
とりあえず、これから厚木に向かって、その後西へ西へ走ります。
33 :
おにぎり:2007/12/12(水) 02:27:38 ID:cpVv96WO0
ちょっと買い出しとかしてたら遅くなった
1時45分頃厚木イン
今は足柄でふ
さ、これからガンガン西へいくぜw
そのまま関が原を超えてしまえw
ところで諏訪湖の温泉って本当に温泉なの?
源泉掛け流しとかではないと思うが
36 :
おにぎり:2007/12/12(水) 03:48:02 ID:w7NIuWCa0
牧の原到着
ちょっとコーヒータイム
>34
越えちゃいますw
>>35 温泉ではあるけれど循環式で掛け流し式ではないね
魅力的な温泉って訳じゃないけど唯一無二なので・・・
>>36 沼田PAでお好み焼きが待ってるぜ!w
でも時間とか無理はしないようにね
>>おにぎり
気を付けてね〜
WILLCOMのエリア報告もまた待ってます
>>西日本の方々
迎撃の準備は良いですか?
ウーロン買って待機汁!
40 :
おにぎり:2007/12/12(水) 05:19:43 ID:H5OZB0XH0
上郷着
霧が出てます
推定視界400mぐらいかな?
岡山へ向けてれっつごーw
ペースは順調だね
もう東海に来たなら時間的に西日本も余裕だ〜
ただ京阪神の渋滞にぶつからないといいんだけど・・・
42 :
おにぎり:2007/12/12(水) 06:04:18 ID:f1k4r3Fi0
尾張一宮着
この辺で軽く寝る予定
ちょいと疲れてきました。。
適度に休んでがんばれ
安全運転で
44 :
おにぎり:2007/12/12(水) 06:59:07 ID:GpD/BttV0
おにぎり再起動
ヽ( ´∀`)丿
46 :
おにぎり:2007/12/12(水) 08:28:03 ID:xS8dKEjf0
現在、大津で給油&休憩中
諏訪湖SAから脱走して坂下りていけば掛け流しの温泉があったような
それかバスで上諏訪温泉の方まで行くとか
みどり湖PAから徒歩15分ぐらいのところにみどり湖温泉というひなびた温泉旅館があり冷鉱泉が湧いている
北陸道上り線 武生IC〜敦賀IC 事故通行止
49 :
おにぎり:2007/12/12(水) 09:47:43 ID:L9NEJvGv0
順調に名神を走行。。。
突然現れた失敗を意味する
本 線 料 金 所 !
たぶん西宮で下ろされました
うわーん(涙
中国道の分岐どこにあったんだー!!
とんだ結末だな
>おにぎり
イキロ
気持ちを切替えて、そこから鳥栖ループへGO!
>>49 吹田。
近畿道と中国道と出口の分岐があったはず。
初めてだったらちょっとややこしいかも。ガンガレw
朝からウケましたw
イキロ...
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 10:46:51 ID:o+lAiFJxO
あちゃーw
55 :
おにぎり:2007/12/12(水) 12:10:41 ID:JjVP0Av90
凹んだ心で、、、
今針テラスだ
く、くそー
350円の予定が。。。
この冬、リベンジするかも。。。
軽だから8300円、深夜割でも5800円か…
実際問題時間考えなければ東京出発で下関までループできるんだっけ?
>>57 何のために完璧なテンプレが用意されたのかと。
東名からでも中央からでも関越からでも九州・鳥栖ターンおk。
複数人で障害無く平均100km/hで給油・トイレ以外止まらずに走れば
2270kmだからギリギリ行ける。23時間近く走りっぱなしだが。
550km5.5時間→15分で給油→550km5.5時間→15分で給油→
550km5.5時間→15分で給油→550km5.5時間って感じか。
60 :
※18禁※:2007/12/12(水) 15:51:27 ID:Pv/cnJUh0
むしろ、ル・マンの週末にみんなで回ろうぜ!
日も長く結構、理にかなっていると思う
>>おにぎり
ご愁傷様
とりあえず事故なく戻ってきてくれ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:47:40 ID:1+/lLSwv0
吹田JCTって、そんなに複雑でもないし、逆になんで? と訊きたい
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:24:46 ID:Slh1Re6GO
茨木インター過ぎたら直ぐにチャイナなんだけど…モタイナイ(¥△¥;)
>>49 あー・・・もしかして吹田JCTで左分岐車線入らず真っ直ぐ行ったのかな?
自分もよく通るけどボケーっとしてて通り過ぎないか毎回不安なんでルート
分かっててもあえてナビ設定してるよ 気付かず真っ直ぐ進むと終了だしね
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:33:24 ID:Slh1Re6GO
大晦日の朝からワンマンで大津インター発、鳥栖ループを思案中ですが近隣の方々、ランデブーしないか?女の子は乗せてくぜ
この前圏央ループしたけど、この冬は半年振りに観閲ループでもしようかね。
>>49 ご愁傷様。
俺も昔、吹田で分岐するのを忘れて真っ直ぐ行きかけたことがあるからわかるよ。
幸い、なんとか分岐できたが。
69 :
おにぎり:2007/12/12(水) 21:01:02 ID:HKcQ/aPD0
おもいだした。。
出口と分岐が一緒になってるところか。。
左車線渋滞してて、右車線走行してて、
でかいトラックの後ろ走ってた・・・。
そこだ。。。。。
鬱だ。。。
次回のチャンレンジに期待している
>>おにぎり
今どこのローソン?
72 :
おにぎり:2007/12/12(水) 22:44:03 ID:jBXyCVIq0
途中まで下道で帰ってきたけど、沼津で負けた。。
>71
今、足柄SAのローソンw
おにぎりワラタw
おれも昔大山崎直進したことあるんでバカにできんが
ルマンはだいたい1時間に1回はピットにはいるよ
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:52:34 ID:9k39hx4W0
ピットなら30分に1回は出てくるでしょ
正月休みに大宮(千葉)から九州までチャレンジしようと思うんだけど
24時間あればOK?
運転は2人で交替の予定
3日ぐらい掛けても大丈夫
ちゃんと『鳥栖まで逝ってきたよ、アハハ』って言っとけよ
>>77 最短ルート(東名〜名神〜山陽〜九州)で行って片道約1150km
これを往復24時間で走り切れるかどうかは貴方次第 雪に注意
>>77 渋滞は大丈夫か?
ガラガラでも24hルールだとすると結構ギリギリの計算だぞ
スプリントレースではなく、耐久レースだ
阿部礼二スピードを高く保つのは結構大変なハズ
ショートカットルートも事前に考えておいた方がよいぞ
あと、サードドライバー位まではた方が何かと安心
最悪、話し相手&スレへの書き込み要員のコ・ドラでもいいから、もう1人追加汁!
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 06:39:17 ID:pTzfQ6h+0
横浜ー下関をおれは12時間見てる
大体10時間ちょっとで走れるけどさ
これが帰りもってなると正直24時間はつらいだろ
どっかある程度のところで降りる予防線張ったほうがいいんじゃない?
東名なら例えば静岡くらいで降りれば24時間越え許されないかな?
1区間で24時間越えても大丈夫だろ
お前らの悪知恵があれば・・・
まぁそりゃぁ何とでもなるだろうし、過去に時間超過で失敗した人も何とかなってるんだけど・・・
スレの趣旨としては失敗になってしまうな あと有人通ればいいけどETCだと最悪追突される
85 :
おにぎり:2007/12/13(木) 11:40:48 ID:pQMm9ig80
【成功/失敗】 大失敗
【出発IC】 厚木
【到着IC】 西宮(本当は東京or横浜町田or裾野の予定)
【経路】 東名→名神(本当は中国道→岡山→山陽→名神→東名)
【走行距離】 覚えてない。。。
【所要時間】 5時間ぐらい(仮眠込み)
【支払い料金】 5800円プラス帰りの高速代
【ETC有無】 有 電源を抜いていたが意味ナス
【コメント】 軽ワンボックス 現行モデル。たぶん14〜15L/Kmぐらい。
吹田トラップにハマりました。
>>85 料金所で有人のところに行って、「岡山方面行きたかったが、道間違えた」って言えば、精算されずに本線に戻れるよ。
俺も、ループ途中で急遽戻らなくてはいけなくなって、出口料金所でUターンさせてもらったことがある。(東海北陸道で)
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 12:40:06 ID:VM86+9csO
でも続行したい場合はまた道間違えなきゃいけないな
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 12:43:25 ID:VM86+9csO
スマソそんな必要はなかったw
吹田行き過ぎて西宮まで行った場合は、戻るのは意外に厄介なような気がする。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:28:15 ID:APBFgZQX0
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 関越道 川越
【到着IC】 関越道 所沢
【経路】 関越道⇒(藤岡JCT経由)⇒上信越道⇒(上越JCT経由)⇒北陸道⇒(長岡JCT経由)⇒関越道
【走行距離】 約580キロ
【所要時間】 約10時間(休憩・昼食・仮眠の時間込み)
【支払い料金】 500円
【ETC有無】 あり(ETCゲート通過後抜き)
【コメント】 今回がループ初挑戦ということで、定番のルートで。 やはり平日だったため高速はガラガラ。
埼玉、群馬を走行中はいい天気だったけど、新潟に入ったら雨模様でした。
昼食は新井PAで降りて、当スレでおなじみの「きときと寿司」。評判どおりうまかったです。品切れのネタが多かったのは残念だったかな。
おやつに米山SAで噂のサバサンドを買った。オレ的にはイマイチだった。
展望台から日本海を一望できるけどやっぱお天気がよくなかったので、次回は天気のいい日を選んでみましょうかね。
その先の越後川口SAで眠気が襲ってきたので仮眠。そして出口のETCゲートを通過しようとしたらゲートに衝突。事務所に連れてかれそうになる。
「やべぇ!やっちまったぁ!」と思ったら、気がつくとそこはSAの駐車場「なんだ、夢か・・・。」ほっと胸をなでおろす。
その後運転を再開し、三芳PAでETCカードを再セットした後、おそるおそる所沢インター出口のETCゲートに近づく、無事にゲートは開きました。
正夢にならなくてよかったー。それにしてもあれだけ走って500円は安いですね。来年別のコースでチャレンジしてみたいと思います。
>>85 乙
間違えたOTL っておじちゃんに話したら戻してもらえるお
>>86>>91 誰だと思っているんだよ
神様ウーロン様おにぎり様だぞ
んなことは百も承知
しかし、粋ではないからあえてやらないんだよ
たぶん
>>90 乙
ループに限らず、PAでの仮眠中は似たよう夢をよくみます
そういえば、三芳下りにスタバ出来たんだね
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:37:29 ID:hLFt0aZp0
西宮まで行っちゃったら、たとえICで戻らさせてもらっても、名神から中国道下りに行くには
降りなきゃ行けなかったような・・・
記憶曖昧ですが。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:49:05 ID:9rLBNCbL0
遠回りしてタイヤ擦り減らしても、食べに行きたい店。 きときと
ミシュラン ☆☆☆
95 :
北海道民:2007/12/13(木) 17:55:56 ID:Nn1queWR0
うらやましいなあ
俺もいい夢見てえよ
>>92 男の中の男
次ぎこそは必ずお好み焼きを食べて帰ってくれ
>>95 つスマートK、ETC
更埴で間違えて降りたが、手前Uターンさせてもらた。すんまそん
98 :
90:2007/12/13(木) 20:14:39 ID:APBFgZQX0
90です
ETCカード抜いた状態で関越道を走ってたとき、本線走行中にもかかわらず、
なぜか「ETCゲートが通過できません」みたいな警告メッセージがナビの画面に
2回ぐらい表示され一瞬あせりました。
はっきり場所はおぼえてないけど、鶴ヶ島か東松山付近だったような気がします。
ちなみに、以前ETCカードを装着した状態で走行したときは、まったくメッセージは
出なかったです。なんかセンサーみたいなので本線上に設置されているのでしょうか。
>>98 ご想像の通りです
ループに関係なく、SAとかではカードを抜いて持ち歩くことを推奨していることもあり
差し忘れを防止する為にお知らせアンテナが、SAPAの出口やETCゲートの
直前はもちろん本線上にも設置してあるみたいです
具体的な場所はログを見直してみて下さいな
正月の中国道、夜間割引 ETCのみ対象
2007年12月13日19時49分
西日本高速道路関西支社(大阪市)は13日、正月帰省客のUターンラッシュによる交通渋滞を緩和しようと、
来年1月1〜6日に中国自動車道上り線の山崎(兵庫県宍粟市)―中国吹田(大阪府吹田市)間などで夜間割引を行うと発表した。
自動料金収受システム(ETC)の利用者が対象で、午後8〜10時に割引区間内の料金所を通れば料金をほぼ半額にする。
対象は上り線のみで、中国道・山崎、山陽道・山陽姫路西(兵庫県姫路市)、舞鶴若狭道・福知山(京都府福知山市)の各インターから
中国道・西宮山口ジャンクション(兵庫県西宮市)までに入り、中国道の宝塚(同県宝塚市)から中国吹田までの各インターを出る車両に限る。
同社は1月2〜4日、区間内の宝塚西トンネル(同)付近で最大20〜25キロの渋滞が起きると予測している。
http://www.asahi.com/life/update/1213/OSK200712130085.html?ref=rss
>>86 西宮で道を間違えたと主張しても阪高→第二神明→加古川・姫路・龍野BP経由で
龍野西ICから山陽道へ戻るルートを案内されるだけでUターンは無理だろ。
>>93 正解、吹田JCでスルーできるのは名古屋⇔岡山方面のみ、西宮⇔岡山は一度下りるしかない
つか阪高池田線(側道でも可)でショートカットできるルートだから普通はこんな走り方しない。
rararaラフェスタ〜
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:10:24 ID:o7uXdB7y0
大山崎を直進したら岡山まで回るしかないwww
>>105 その後吹田で間違える と
あれ?なんか聞いたことあるな
大山崎ターンを失敗しないためには先に京滋BPを通るほうが良さそうだな
名神の本線を調子よく走って迂闊に右ルートへ入ってしまうと分岐が存在せず岡山直行。
>>107 【B】ターン(一定方面からのみ周回が可能なもの)
1.彦根・名古屋方面から下り方面
栗東IC〜名神〜瀬田東IC〜京滋BP〜大山崎JCT〜名神〜栗東IC
というかテンプレにある通り京滋バイパスの方から行かないと大山崎ターン
はできないんじゃないの
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:00:57 ID:t+FG95050
Google地図見る限り、どちらからでも大山崎ターン出来そうだな。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:48:02 ID:SwL2EwVBO
山崎でセルシオで危うく壁に激突しそうになったw
(左足ブレーキだから実際にはかなり手前で止まれるが、時速何kmまで行けるか2回グルグルしたw)
それより次スレタイは【ル・マン】で決まりだなwデラワロタよ
馬鹿の書き込みは笑えない事が多い。
この例もそうだ。
>>108 >(一定方面からのみ周回が可能なもの)
これは東側(名古屋方面)からのみターン可能ということで
西側(岡山方面)からは瀬田JC(?)の構造上戻ってくることは不可というだけ。
先に京都南ICのほうを通って大山崎JCで戻ることはもちろん可能だが
上下線とも左右ルートに分かれる区間にあり、左ルートでないとJCへ行けない構造。
しかしこの左右ルートの分かれ目で左ルートへ行こうとすると一番左の車線を走る必要があるが
3車線の真ん中と右だと自然に右ルートへ誘導されてしまう。
俺は爆走する車で殺伐としてる右ルートは避けて左ルートをマターリ走ることにしてる。
>>108 名神→大山崎→京滋BP
京滋BP→大山崎→名神
どっちも可能だよ。
東から入って東に出るルートならね。
JCって見るとどうしても女子中(ry
じゃあJCTにしよか
うちの車はグレード名がJKだよん♪
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:23:24 ID:urHACwYQ0
><
手穴 (´Д`;)ハァハァ
*恥穴
エロくしないと気が済まないのか!w
ディアナ様の尻と言ったか!?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:41:06 ID:Dno4Z5g/O
関越道下り線 渋川伊香保IC〜昭和IC 事故通行止
岡山道上限線 賀陽IC〜有漢IC 事故通行止
岡山道上限線→岡山道上下線 orz
関越道 赤城〜小千谷チェーン規制
(・∀・)
【成功/失敗】失敗!
【出発IC】豊田南
【到着IC】豊明
【経路】伊勢湾岸自動車道→東環状線→中央自動車道→名神高速→東名高速→伊勢湾岸自動車道
【走行距離】120キロくらい
【所要時間】2時間半
【支払い料金】4050円←
【ETC有無】無し
【コメント】旧型ヴィッツ・18k/L・ホントは350円のハズだった
豊田南は上りと下りで別の通行券を発行している模様。
料金所のおいちゃんに問い詰められ、素直に話したら東環状線分の料金取られました。
オマケに説教されて(高速道路は遊び場所じゃないとか機械の処理が面倒だからこっちの都合も考えてくれとか)、俺のせいで大渋滞。
狭い料金所でETCレーンまで塞いで、みんなゴメン。
入り口が上りと下りで別なインターは注意すべし。
前回は成功したのになぁ・・・orz
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:57:36 ID:ISe7vowI0
>入り口が上りと下りで別なインターは注意すべし
常識、氏ね!
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 14:02:12 ID:9mcLO6b4O
上下別のインター発でやるなら正廻りにある次の上下同じインター着にしないとダメ…
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 14:06:52 ID:9mcLO6b4O
こんな失敗する人やから追加…
ちゃんとPAかSAを挟めよ!
説教される筋合いははいよね。
請求された金払ったんだし、
遊びで高速道路ドライブだって悪くないし、
機械の処理が面倒ってネクスコの都合だし、
ループが可能な現状では、説教する前に瞬時に料金計算できるように準備しておくべきだ。
>>128は可能なルートを走行したに過ぎない。
133 :
128:2007/12/16(日) 15:02:18 ID:fznydIHDO
考えれば当たり前の話だわな。
しょうもないミスをしたよorz
>>129 前回成功したからつい・・・
>>130 豊田南→豊明で失敗したけど、豊明→豊田南なら成功するよね?
豊明から豊田南通過して、ループして戻って来て豊田南から出れば。
出口も上り下りで分かれてるのかな?
>>131 刈谷ハイウェイオアシス挟んでます!
普通に走ったら反対方向だから、意味無いっちゃ無いけど。
>>132 よく覚えてないけど、前回成功した時に料金所にいたのと同じおいちゃんだったと思う。
前回、俺をアッサリ通した後で機械にエラー出て、用心したんだろうな。
仕返しで説教タレたのかもしらん。
その割には、通ったルート全て話したのに豊田南から土岐までの料金(とおいちゃんが言った)しか請求されなかった。
ループに関して料金計算曖昧なのかな?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 15:31:10 ID:WmrNx+Y+0
前スレに、豊明→(ループ)→豊田南
ETC有りで、0円ってのがあったな
>豊田南→豊明で失敗したけど、豊明→豊田南なら成功するよね?
しないでしょ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 15:35:56 ID:ISe7vowI0
適当だよ
完全に一周ループしてSA・PA挟んで次のインターで降りるのが普通じゃないのか?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:10:41 ID:9mcLO6b4O
万引きが一度成功したから次も大丈夫だと思い込み
再び同じ店で万引きして逮捕されるアホがときどきいるが
それと同じレベルの知能だなw
>>141 上手い事言うね。
で、本人は罪悪感まったく無しって事も同じだな。
おまえの事だからね >128
ハーフICや上下線別ICでループするのはスレ内でもNG行為だからなぁ
ましてそれを故意にやっちゃいかんね ループ自体、頻度少ないんだし
まあ・・・次回からは東名とか名神の普通のICで挑戦してみようじゃないか
144 :
128:2007/12/17(月) 05:14:28 ID:mZHDoS5hO
>>141-142 自分の事を棚に上げて何だけど、テンプレ読み直せカス
>>15 >通行券には「請求された金額を」と書いてあり「違法とまでは言えない」
万引きみたいに取り締まる決まりがあるわけではない。
ダークゾーンを黒と勘違いするなボケ。
「怪しきは罰せず」だ。
この国のダークゾーンはグリーンクリアなんだよ。
今回は「怪しき」で収まらない証拠があったから摘発されただけで、証拠を発生させなければ罪ではない。
店から商品を持ち出すのだって、売上と在庫の誤差という証拠があるから「万引き」という罪なわけで、レジ通して売上に誤差を生じさせなければ、商品を持ち出しても罪ではない。
もうちっとこの国を仕切っている「決まり」の基本理念を学ぼうな。
この国では現行犯でない限り「行為」は関係ない。
「証拠」が全てだ。
イタい勘違いして万引きに例えてるから、教えてやるよ。
久しぶりにここまで必死なのを見たw
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 05:52:27 ID:4yX9pjku0
御殿場ICって上下別だっけ?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:25:03 ID:+RS6L2CbO
>>146 フツーのインターだお
そういえば東名高速はハーフインター(上下別)て有ったっけ?
名神高速は瀬田東、瀬田西があるが…
ヌーハーフインター
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 09:45:23 ID:OOa76MFl0
>>149 スモーキー永田もUKポリに、そう怒られてたな。
>>144 指摘が多いのは「危ない橋を2度も渡るな」って事じゃないのかぇ
スレ内ではハーフ型ICを使う事は非推奨というかNGなんだし
無論、システムの不備や手際の悪さが旧公団にあるが故の事とはいえ
ETC封鎖して追突されたり料金所渋滞に遭遇で迷惑なのは当事者だし
>>149 その言葉には疑問を感じるというか意味不明だがな
だったらSAやHOの集客アピールするなといいたいし
何の規約・法律違反もせず払う意志のある客に対して
「遊ぶな」って事はドライブ行為を否定した様なもんだ
>>149 運転そのもので遊んでるわけじゃなかろ?
>>153 心底ドライブが好きな人間は、運転という行為が遊びだよ。
特にどこに行くわけでもなく、車転がしてるだけで楽しい。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:32:55 ID:Sh5QszDh0
ドライブ好きな運送屋は仕事にならない、っということでつか?
>>155 >特にどこに行くわけでもなく、車転がしてるだけで楽しい
ココが重要じゃね? 速度や時間をタコグラフで常に監視されて
積荷を崩したり時間に合わないと厳罰、更に体フラフラの状態でも
↑をずっと続けろ、となればドライブ好きでも嫌になってくるかも
囂しくなったと思ったら冬休み間近いんだったな
大学生の場合、試験休みになる訳じゃないしあんま変わらんがな
>>144 比喩表現を理解できず見当違いな反論www
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:39:30 ID:y4NcPYOlO
ナインハーフインター
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:16:49 ID:8Z3Si6fr0
ニューハーフインター
>147
裾野がハーフインターだったと思う
自然な香りのハーブインター
メロディを奏でるハープインター
>>144,
>>154 一言だけ言わせてくれ。
イタい勘違いしてダークゾーンって言ってるから、教えてやるよ。
それを言うなら、グレーゾーンだw
恥ずかしいから、もう出てくんなww
お馬鹿ちゃんwww
┐(・〜・)┌
ダークゾーンなら真っ黒だよなw
暗黒面に落ちてしまったのだろう。
でも久々の失敗報告だから、それはそれで意味がある。
定番路線で成功報告されるよりいい。
ソープインター
初乗り運賃の旅とかテレビでもやってるぐらいなんだから
目くじら立てなくてもいいよなあ
まあ高速道路の使用目的の主たるものは移動時間短縮だろう
ネクスコの趣旨に反した使い方してる訳だが犯罪ではないよな
機械云々の説教はなんか違う気がするよな
本を買って破って鼻かんで本屋に怒られるみたいなもんだよな
古本屋のケチ臭いジジイみたいなもんだな。逆に客商売らし過ぎて驚く
オッサンもいるなぁ。入ってきた時は「お疲れ様〜」で始まり、出る時は
「お気をつけて〜」って言われた事が。最近はETCの合成音声しか聞かんが。
本屋に入った途端、オサーンが「いらっしゃいませご主人さま」はもっと嫌だwww
コスチュームはメイド服でネコ耳つけてたらますます嫌だがw
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:08:38 ID:8akxhI+G0
>134
前スレに、豊明→(ループ)→豊田南
ETC有りで、0円ってのがあったな
それ自分です、この板の趣旨を理解して無い行動だったと反省してます。
単純にETC導入したら深夜割引が使えるので、まあ何らかのループ分の料金が取られても割引が効くから被害も軽くなるだろうと思っていざ挑戦したら、0円だったまでです。
逆で大失敗した人のこと思えば、たまたまETCで料金設定が無かっただけなのかな?と思いますが、この後チャレンジする人は多分ゲート開かないような気がしますんで、
やめといた方が良いかと思います。
>>173 じゃあ内装は洋風の木造でカッコええオッサンが執事の格好して「お帰り
なさいませご主人様」と渋い声で言って紅茶サービスが付く本屋はどうだ?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:29:13 ID:8akxhI+G0
一応書いときます。
【成功/失敗】失敗?
【出発IC】豊明
【到着IC】豊田南第1
【経路】豊明ー豊田ジャンクションー関ジャンクションー一ノ宮ジャンクションー豊田ジャンクションー豊田南第1
【走行距離】260km(家から)
【所要時間】3時間弱(23時〜2時ごろ)
【支払い料金】0円
【ETC有無】カードさしっ放し(途中数箇所PA、SA立ち寄りETCの反応あり)
【コメント】 (車種・燃費・他) 130系クラウン、スーパーチャージャーなので高速でも燃費延びず7.6km/l、
ハーフICなので料金取られても仕方ないと思ったし、実際払うとしたらいくらになるのかの
疑問を解くために挑戦、ゲート開かなかった場合の理由として、「高山の方に遊びに行く予定だったが、
天候が雪との情報をVICSでひろったので、夏タイヤだから帰ってきた」と用意してあったけど使わずに終了。
正直成功なのか失敗なのか不明。
>>176 もし、nexcoから連絡あったら参考までに報告してくれw
>146
御殿場は普通のICだけど、混雑時上り入り口が増えるから勘違いしてるんじゃね?
179 :
まさに正論:2007/12/17(月) 23:41:53 ID:nrcKK//sP
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
>>179 ごめん、俺的にはたまに遊び場所になっている。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:57:35 ID:qbcbWYlPO
そんなとこで遊ぶ暇あったら就活なさい
>>179 高速じゃなくて、SAで遊んでいたと主張。
SAに直で入れるならはいってやんよ。
HOを挟むルートなら三日三晩遊び続けてましたとか言えるんじゃね?
旧公団はテレビ使ってまで「最近にSAはこんなお店も出店してますよ!是非来て下さい!」
とか宣伝してるくらいだしな。HOは無論のこと、遊び場所じゃなければなんだって言うんだw
ハイウェイオアシスか
ハードオフかと思ってちょっと吊ってくる
>>176 豊田南の料金設定が良かったと思うしか。
ちなみに、ETC+ハーフICの八王子西で同じことやったら一周分取られたw
もし0円料金だったら閉まるかどうかはわからないが。
東海地区にはハイウエイオアシスたくさんあるからな
伊勢湾岸道・刈谷PA-HO(温泉、観覧車、飲食・買い物)
東名阪道・亀山PA-HO(公園-亀山サンシャインパーク)
東名・東郷PA<上りのみ>(愛知牧場)
東海環状道・美濃加茂SA-HO(平成記念公園「日本昭和村」、風呂)
東海環状道・鞍ヶ池PA-HO(鞍ヶ池公園、動物園、トヨタ鞍ヶ池記念館)
東海北陸道・川島PA-HO(世界淡水魚園水族館、観覧車、飲食・買い物)
普通に高速を遊びに使おうとすれば使えるな
もうすぐ亀山・刈谷もループ内に入っちゃうし
新名神できたら豊明西行きin 豊田南西行きoutで試してみよう
料金払えば良いし
新名神開通後も亀山は残念ながらわずかにループからはずれる
亀山in→新名神→大山崎ターン→新名神→鈴鹿outには使えるが
これをループ内と解釈する場合は現在でもループ内にあることになる
亀山in→東名阪→伊勢湾岸→東海環状ループ→伊勢湾岸→東名阪→鈴鹿out
これなら現状でも可能、つかオレが二年前にやった。
189 :
一般人の常識:2007/12/18(火) 11:43:24 ID:Os1W09VXP
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
「遊び場所じゃない」をNGワード登録したら見やすくなった。
?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:00:54 ID:jxHYHoEPO
>>190 トラックドライバーでもループを楽しんでるZE
(*´∀`)それはヨカッタ
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:38:13 ID:w3yaYqHq0
東京都板橋区在住のシロウトですが、初心者に最適と思われるルートを教えて下さい
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:00:15 ID:pmyYkATP0
↑
首都高、箱崎ロータリーぐるぐる
関東では一番短いコースです。
>>195 最短ルートは↓(降雪・凍結のリスクが高いのでスタッドレス推奨
川越IC〜関越道〜鶴ヶ島JCT〜圏央道〜八王子JCT〜中央道〜岡谷JCT
〜長野道〜更埴JCT〜上信越道〜藤岡JCT〜関越道〜所沢IC
長くて単調だけど、天下の大動脈なので安定したルートは↓
横浜町田IC〜東名高速〜豊田JCT〜東海環状道〜土岐JCT
〜中央道〜小牧JCT〜東名高速〜横浜青葉IC or東京IC
今だッ!!200ゲットズザー
┏━━┓ ━━━━ (´⌒ ━
┃┓━┃┏━┓ ━━ (´⌒(´⌒;; ━
┃┗ ┣┛ ┗┓━ (´⌒(´⌒;; ━
┗━━┻━┻━┛(´⌒(´⌒;(´⌒(´⌒
山陽三木東→岡山JCT→北房JCT→神戸JCT→山陽三木小野
をやろうと思ってますが可能かな?
>>198 今のところ更埴ターンなら夏タイヤでも逝けそうだけど、やっぱ出来れば
スタッドレスだわなあ。
先週も姨捨のあたりはけっこう降ってたし。
土曜の夜に、豊田ジャンクションから土岐ジャンクション間を走ったら、
融雪剤がたっぷり撒いてあって うんざり・・・。
大回りして美濃関ジャンクションまで行こうと思ったんだけど、
クルマがドロドロになるのが嫌で、素直に中央道に乗って帰ってきた。
(春日井まで)
中央道は融雪剤撒いてなくて快適だった。。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 04:35:35 ID:jvvLFn7N0
東名ループ行った
単調だなホントにw
たださすがにどこもSAは充実してる
>>202 可能だよ
最近は質問しといて報告レポートしない人間が多いから困る
>>206 だから
>>187は偽装工作用のHOのことだろ
亀山IC-亀山PA-亀山JCの順に並んでるから新名神-東名阪名古屋方面へ抜けるループには使えない。
土曜日の朝から沼津出発で行ってこようと思ってる。
ちょいと手違いで新しいスタッドレスが間にあわない。
一応チェーンは持っていくけど、昼間だと使わなくても済むかな?
ルートは沼津→一宮JCT→美濃関JCT→土岐JCT→小牧JCT→御殿場。
気が変わったら土岐から進路変えずに豊田JCT経由にするかも。
あと207も言ってるが、融雪剤たっぷりですかね?
あまりに多くてうんざりしちゃうなら京滋バイパスターンで行こうかな。
現地の方々、情報あったらお願いします。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:14:00 ID:Dz7OAOrX0
面白そうなスレ発見。
1年位前にやったことを報告。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 名古屋
【到着IC】 春日井
【経路】 名古屋―(東名・名神)→一宮―(東海北陸)→美濃関
―(東海環状)→土岐―(中央・東名)→春日井
【走行距離】 不明(誰か計算して!)
【所要時間】 よく覚えていない。8時間くらい?
【支払い料金】 400円(軽自動車)
【ETC有無】 なし
【コメント】 日本昭和村(美濃加茂SA)に遊びに行く目的でやりました。
出口料金所のおじさんに、「どこかで休んでいたのか?」と聞かれ、
当然「はい」と答えましたが、聞かなくても分かるだろ、と思いました。
今度は、どの車種だけじゃなくどのラジオ聞いたとか
どの音楽聴いたとか・・・書いてもアレか
SAPAでの仕様額をてんprに追加きぼn
2200円@きときと寿司
>>211 今日、一宮〜恵那まで仕事で行って帰って来たけど無問題だった。
恵那山の方も雪は無いのでスタッドレス無しで大丈夫だと思う。
ただ、週末は天気が悪いみたいなのでソコだけ注意。
>>215 ちょっと落ち着け
そして俺のケツの中にしょんべんしろ
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:58:33 ID:QT0HPLwv0
夏にバイクで関越・上信・長野・中央・圏央ループした時の事。
中央道で激雨に遭いずぶ濡れ。
その後、圏央・関越は全く雨の降った様子無し。
そんな事には全く気が回らずに、雨具フル装備という怪しい格好で
一般料金所を抜けてきてしまった…夢をみた。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:09:41 ID:2oMuB5IYO
ナンバープレート付近に付着した雪でバレたって話が以前のスレであったな。そういえば。
>>214 団塊Jr.世代ですが最近は年代別のヒット曲なんかを聴いてます
レンタルにもありますがもっとマニアックな曲を集めたりして
あと前は80年代のアイドル曲なんかを聴いて1周してきますたw
松田聖子、河合奈保子、伊藤つかさ、小泉今日子、堀ちえみ、中森明菜、
菊池桃子、岡田有希子、おニャン子クラブ、南野陽子、浅香唯・・
キモいですか?そ〜ですか
>>221 SAで売ってるCDのラインナップみたいだなw
SAといえば演歌のカセットテープだろ
FMをエアチェックwしたのを聴いてる
放送室とかアバンティとか
SAといえばTDKのハイポジだろ
>>225 ハイポジナツカシスwww
デッキにノーマルしか入れんなって書いてあってメタポジをどうするか迷った時期が
俺にもありました。
(´・ω・`)ハイポジかぁ〜
(*´Д`)ハイポジよりもチンポジを気にしてた中学時代…
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:03:05 ID:/SQ67vCK0
関越・上信越ループの拡張で米原から鳥栖リターンすることって出来るのかな?
しかも、東北道、常磐道方面起点・終点で磐越道経由で関越・上信越ループに繋ぐと、青森-鳥栖往復なんていうとんでもないコースも考えられるんだが…
時速100キロ超で走り続けたとしても、24時間で走りきれない可能性大?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:05:26 ID:/SQ67vCK0
>>220 東松山-嵐山小川という間にPAがない区間、しかも、車体総てが雪まみれという状態でゲートに凸したが、何も言われなかった。
時速80Km走行で、全SAで停車するヘタレだから無理。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:45:53 ID:CresmPOSO
一回常磐をUターンしたなんてレポを見たけど・・東北や常磐を起点にする例はほとんどないね
雪溶けの頃にチャレンジしてみようかな
>>228 昔から結構語られているぞ
とりあえずログを読む
PAはパスしてるから準急くらい
ループなら準急くらいがいいな
俺は東京ー名古屋ノンストップだからのぞみだ、とかいうDQNが出てきそう。
山陽道で走るならのぞみでも普通なんだけどのぉ
大阪−神戸−岡山−福山−広島−小郡−小倉
早く北関東道全通しないかな
>>236 東海小ループ2ストップのモレも準急くらいかな。
そのうち特快や快特や快速急行などと沿線住民か鉄ヲタしか判らん種別が出てきそうw
区間急行のように会社によってランクが違う例もあるし
# 大半は急行>区間急行>準急>普通だが京阪は準急>区間急行>普通
近鉄は準急の下に区間準急というのもある
東京から小倉まで1100km、往復2200km
時速100km(メーター110以上)必須
東京から青森まで850km、往復1700km。
時速70km(メーター80)がノルマ
東京〜鳥栖は可能(登坂で110出すには2.0L以上車必須)
2L車なら青森〜静岡、1.5L車・K自動車なら青森〜厚木
結構24時間なら本州半分回れる
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:37:16 ID:BsGESPEUO
>>228 青森〜鳥栖は片道2000kmぐらい。
ループするなら単純に4000km(ルートにより前後)。
24時間だから時速167km。
給油も込みだから173km平均ノルマ。
メーターは190km。3L以上輸入車なら可能。国産はリミッター解除。
>>243 降りるICによっては24Hrオーバーでも問われない気がする。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 浜松
【到着IC】 袋井
【経路】 浜松-(東名)-豊田JCT-(東海環状)-土岐JCT-(中央)-小牧JCT-(東名)-袋井
【走行距離】 310km(家から)
【所要時間】 4時間半
【支払い料金】 300円(時間帯割引あり)
【ETC有無】 有
【コメント】 (車種・燃費・他) NA 2000cc FR 5MT だいたい12km/lくらい?
初ループだったので初心者コースで。燃費はかなり伸びました。
同車種のターボならこんなに行かないんだろうな。
内津峠PAの天ぷらきしめん(480円)は寒空とすきっ腹に効きました。
今度は昼間チャレンジしたいっす。
天ぷらきしめんか、美味そうだな
>>237 ループネタではないが、東京−名古屋くらいはノンストップなのは当たり前なんだが。。。
せっかくの高速、止ってたらもったいないじゃんw
生理的現象でやむを得ず止るとき以外はノンストップ。ゆえに4〜6時間くらいは平気。
だから、同乗者乗せるの嫌なんだよね。すぐに止まれ止まれ言うから。
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:39:08 ID:7gNRncbJ0
遊び場車じゃない高速道路は高速道路じゃない。
見えるか?
日本語でおk
252 :
おにぎり:2007/12/21(金) 13:06:50 ID:3H693+ipO
>243
青森→厚木のループルートを教えてくだされ
253 :
おにぎり:2007/12/21(金) 13:12:00 ID:3H693+ipO
リードみすった
>242
おにぎり的ループマップには青森→厚木のループルートが無いが、ルートおしえれ
どこから青森→厚木なんてでてきたんだ??
青森から来た場合圏央道は通れるけど東名の
静岡以東側は通れないんジャマイカ
肌の仲居の手前をうターンせよ
青森
↓
東北道
↓
磐越
↓
北陸
↓
関越(上信越)
↓
圏央(長野)
↓
中央
↓
名古屋方面
ってのは可能だと思うのだが
今のところ、東北道から料金所を通らずに東名に行くとなれば、
このルート以外考えにくい。
北方面のループが長岡JCTが北端ですし。
さらに、厚木から戻るルートも存在しない。。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
今夜から明日にかけて中国道でも雪が積もりそうです。
今年も中国地方は雪降るのが遅いなぁ
一昨年なんかは12月2週目くらいからほぼ
毎日のようにチェーン規制がでてたのに
明日岡山発で東海北陸・東海環状ターンしようと思ってたけど天気悪いんだな。
天気予報によると雨だけど雪になったら面倒だからやめるかも。
走り納めしようと思ったんだけどな。
おまえら、3連休はループするんですか?
>>261 ああするさ、家族に反対されても絶対夢みてやる!ヽ(°▽、°)ノ
ループなんざぁ〜 あえてリスク高い連休中に走らんでも普通の休日に走ればいいさぁ〜
・・・と、いつもなら思うんだけどそれ過ぎるともう年末年始に入っちゃうんだよなぁ
ちなみに正月は首都高がアホみたいに空くんで首都圏の人はたまには首都高ループもいかが
>>261 岐阜県在住の漏れだが。
地元民としての予想では、ループコース上に雪は降らない。
もっと北部(奥美濃〜飛騨地方)は雪になりそうだが、ループコースは雨。
間違っても雪が積もって冬タイヤ規制なんてことにはならないと思う。
たぶん。・・いやマジでw
別の岐阜県民の俺も雪は降らないと思う
降るとしても年明けではないか?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 07:00:32 ID:PBhNuSW50
>>264 >>265 261ではないが、厚木から行こうか迷ってましたが、
これから出発することにします。
まあ大ドンデン返しで降雪なんてことになると困るから
一応チェーンだけはもって行きます。
山梨、群馬前橋辺りでも雪の予報。
ニヤニヤしてしまう(笑)
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:13:11 ID:LsPRO6jK0
元日早朝の由比Pってやっぱ混むの?
初日の出観るのにいいスポットだし走り納め&走り初めで大晦日から
東名ループのついでに由比Pで初日の出をって思ったんだけどw
年越しループ キター
2年ループか
>>267 今週はどうなんだろね? 中央道ループ系はあまり雪が楽しめそうもないが。
先週の日本海周遊の時は、日本海側は雨まじり時々小雪、上信越きときと以降が
いい感じに雪降ってたんだが。
>>268 確かに混みそうだな。けど、どっちみち眺めのいいのは下り側じゃね?
東名はUターンで十分
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:44:16 ID:Rm7EEYY9O
>>272 由比から東で、うターン出来るインター教えてエロイひと。
>>273 係員に言えばどこでもUターンできる
かもしれません
逆に言えば、過去にうターンできた情報があっても係員がパイロン設置してたらオワリ
先週、土曜、東北自動車道で走っていたらおとなしくF40併走。
次のサービスエリアでトイレ休憩。
戻ってみたら偶然後ろにさっきのF40。
何かの縁?かと思い、話し掛けてみました。
まだ車の割りにナンバーだけ真新しかったので最近買ったのでしょうか・・・
横◇ナンバーで50過ぎ位の方でした。
僕は都内でスーパーカー5台持ちで車屋なら大抵名前出せば分かる人間なのですが、
持ってる車をズラっと並べて言ってみましたが、あまり反応しなかったみたいでした(笑)
嘘かと思われましたかね〜、タバコに火をつけてくれ、と言われてしまいました。
その時は僕は雪道のある地方に向かっていた為、都心で仕事の足で使っている国産に乗っていたのもあるかもしれません。
話し掛けて、大変失礼おば致しました。
↑何のコピペ?
>>277 僕は都内でスーパーカー5台持ちで車屋なら大抵名前出せば分かる人間スレのコピペ
スーパーカー消しゴムなら5個持ってるけど。
DQN、DQNを知る
2年前に真冬の関越ループ2回(回転方向は逆)やって、2回目(どうでもいい場所で)スピンクラッシュ。
その時の心理的ダメージが大きく、ループ自体したくない。
実は、1回目の方が遥かに酷い状況で、長野県内では視界ゼロを経験、高速道路本線上を数珠繋ぎで這うように走った。
そこでの駆け引きは道を譲られて前に出されたら、負けみたいな。
ついに誤って路側帯に突っ込んだ振りをして後ろのエクストレイルにババを押しつけた。
(右車線は新幹線のように速い大型トラックが走ってるから、そっちから抜かせることは不可能)
あの時のエクストレイルの人、ごめんっ!
唯一よかった思い出は某SAで隣にいた人が同じスレの住人と知って嬉しかったこと。
日本語でおk。
どんな車やねんwww
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:48:35 ID:lbhCmw360
>245
さんの夢と似たようなものを、本日まどろんでいたところみてしまいました。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 三ケ日IC
【到着IC】 浜松西IC
【経路】 三ケ日IC-(東名)-豊田JCT-(東海環状)-土岐JCT-(中央)-小牧JCT-(東名)-浜松西IC
【走行距離】 300K前後?
【所要時間】 3時間ぐらい?
【支払い料金】 400円(時間帯割引なし)
【ETC有無】 有
【コメント】 (車種・燃費・他)
HONDA1.5L VTECHっす。パドルシフト。
とりあえずノリで走ってしまいました。
東海環状は、アベレージぬえわキロにて走行のため、
なかなか早い時間で終わったと思います。
これはくせになる。。。。とおもったところで目覚めました。(w
近いうちに同じような夢をみたいです。(ww
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:50:59 ID:OJtx3E2J0
開通した首都高、誰か乗った?
由比Pじゃないけど、浜名湖SAは結構混んでた記憶が…
夜中の3時の時点で、駐車場の8〜9割は埋まってたから…
>>284 ◎前期型の顔は涼宮ハルヒ、後期型の顔は泉こなたに似ている
◎もう生産していない
◎いかにも頭が悪そうな排気音がする
◎同じメーカーの登録車3つの中では一番キモくない(と乗ってるヤツは思いこんでる)
◎なんちゃってSUV
今から新宿さぼてんの特選ひれかつ弁当を食します。
車でとんでん行こうと思ったけど、凍結するとイヤだし。
>>287 東海地方全般にいえるけど、浜名湖SAは食事が美味しいよね。
「"夜のお菓子"うなぎパイ」はマストアイテム。
話変わるが、浜名湖SAにはトラウマがある。
幼少の頃、母親にノーテンパーと言ってしまい、すごく悲しそうな顔をされた…
>>281 自分自身は幸いやった事はないが、スピンした車に遭遇した事はあるな。
前を走ってたラシーンが突然ケツ振ったと思うと激しく雪を掻き散らしながら
180度ターンして走行車線から追越車線に、反対方向を向いて止まったw
2回目は前の前を走ってたアテンザが何故か路側帯に頭から埋まりだした。
↑は両方とも中央道だけど、雪道では他車にも油断ができないのぉ・・・。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:23:32 ID:LX0qXsW90
オープンしたばかりの池袋−新宿線で、早速事故車がいたよ。
悪天候ループ好きな奴はいないのか
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:29:41 ID:b8b8Y0jl0
新しい首都高の走り具合は、
どうですか?
ほとんど、トンネルらしいですが・・・・
>>290 後ろ走ってた○○オ海苔に自分のこと晒されたかと一瞬恐怖した…車種名がラ行で始まること以外共通点ないけど。
05/12/25にラーメンで有名な豪雪地帯の地方都市に行って来た。
その時、酷道IZI号線(旧道じゃなくてバイパスだったが、あの日の路面は轍が再凍結して真っ直ぐ走れない斉籐ケツ振り酷道IZIメ号線、制限速度なんてとてもIZI出来なかった)
を尻振りながら走っていた時、対向車線を一人快走していたラ○○スターがいきなり路傍の雪山に突入、たまたま2t車に引きづり出される姿を目撃した。
その1年前、G市内、酷道IZS号線バイパスの橋の上でラ○○ルがフ○○スターのCMみたくくるくる回ってる姿にも笑ってしまったが、この時もまた…
そして2週間後、今度は自分が笑われた。
他人のことを笑うやつには必ずその報いが来ると痛感した。
しかも高速道路本線上…後ろから大型トラックが来てたら確実に死んでたと思う。
>>281 夏タイヤ?
>>291 おお、どうよ?>新区間
渋谷-新宿が繋がる2年後が楽しみな、新宿在住、実家神奈川の俺がいる。
>>293 大好きだけど、やはり夜間が多くなるスケジュールはこの時期は避けたいねえ。
雪は好きだが、夜・雪のコンピは最悪だ。
297 :
281:2007/12/22(土) 20:51:30 ID:jvdhIoAt0
298 :
281:2007/12/22(土) 20:52:27 ID:jvdhIoAt0
つうか、タイヤがグリップしても、視界が確保できなかったら怖くて速度出せない。
うむ、、、
東名通行止めにならないかとwkwkして待ってるのに。。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:03:21 ID:8iFQrNer0
>176
今晩暇だから、同じこと挑戦してみようかな、
でも、二匹目のドジョウは無いような気がするから普通に小ループでもしてこようかな(笑)
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:29:25 ID:zJxSCg3A0
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 茨木IC
【到着IC】 大山崎IC
【経路】 茨木IC-(名神・京滋・名神)-一宮JCT-(東海環状)-土岐JCT-(中央)-小牧JCT-(名神)-大山崎IC
【走行距離】 約450キロ
【所要時間】 約5時間
【支払い料金】 650円(時間帯割引なし)
【ETC有無】 有(途中カード抜き)
【コメント】 (車種・燃費・他)
2000CC・AT・ターボつき 平均燃費12km/Lくらい。
12/8に納車され先週1000km突破、慣らし運転終了記念ということで初ループに挑戦しました。
平日(昨日)昼間にチャレンジしたせいか、道中、大型車に追い越し車線を占領されることが
多く運転自体はあまり楽しむことができませんでした・・・。
途中、美濃加茂SAで日本昭和村横の売店で土産を買って帰路につきました。
そーいや、美濃加茂SAの日本昭和村側の駐車場の出入口にブースが設置されていたの
ですが、多客時等はあそこで検札でもやるのかな?とちょっと気になりました。
(私が行ったときはブースはむじんくんでしたが。)
今度はすいてる時間帯に景色が楽しめるルート(北陸道or中国道を含むルート)にチャレンジ
してみたいと思います。
>>294 トンネルというより、地下鉄を走る感じ。
偉い下りの後、登坂。
数kmだからあっという間。
内回り外回り共に、2車線が左1車線になる事を知っておいて下さい。
>>303 おお、こんな感じなんだ。
てか、なんでトンネル内でずっとワイパーつかってんの?w
あとよく見えなかったけど、オービスもあるみたいね。
>>304 再生してから04:19辺りでオービスらしいのを見付けた
間違ってたらスマソ
【成功/失敗】成功
【出発IC】高井戸
【到着IC】高井戸
【経路】裾野(東名上)東京(環八外)高井戸(4上)西新宿(C2外)熊野町・板橋・
江北・小菅・堀切・葛西(B西行)有明(11上)芝浦(1上)浜崎橋(C1内)
浜崎橋(11下)有明(B東行)辰巳(9上)箱崎(6下)小菅(C2内)江北・板橋・
熊野町・西新宿(4下)高井戸(環八内)東京(東名下)裾野
【走行距離】300km弱くらい
【所要時間】21:30出発→4:30帰宅(仮眠1時間程度・休憩を何度か)
【支払い料金】\1,400+\630+\1,400
【ETC有無】 有
【コメント】トヨタ・1.3L・4CAT
・4号からC2に入る手前の標識が、まだマスキングを剥がす前だった。
・西新宿でC2本線に合流するのが右から。C2が延長になった時には合流で
渋滞しそう。
・熊野町手前のトンネルを出るところで右側を絞って1車線になる。
・C2王子線に入るには2車線またぎ。5号右車線を下ってきて美女木へ
行く車は左へ1車線移動してくるので、真ん中の車線は混乱必至。
・C2内の江北JCT手前の標識はマスキングが剥がされていた。
・板橋JCT手前では作業中だった。明日の朝には全部剥がされているんだろう。
・板橋→熊野町→C2内へ行くのにも2車線またぎ。
・トンネル内内回り外回りともにオービスあり。
・西新宿JCTは右から分岐して4号へ。西新宿は慢性渋滞の予感。
乙
雨の日にループするとなぜか燃費が悪くなる…
ワイパーの空気抵抗とか関係あるのかな? ただ単に風強かっただけかな
転がり抵抗の増大>空気抵抗の微増
路面のミューが下がるから転がり抵抗自体は減るんじゃ?
>>308 雨→運転が慎重になる→頻繁な速度の増減→燃費悪化
とか
>>261 モレも岐阜だけど、この連休は大丈夫そうだぉ。
念のため滑り止め持っていたら携行すべきだけど。
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
でた、あぼ〜んw
次のうち遊び場ではないものを選べ
1)児童公園
2)児童館
3)高速道路
>>317 1)児童公園
2)児童館
大人の俺にとってはどちらも遊び場ではありません
>>306 乙。動画見てても、右から左からって感じで確かに混乱・混雑しそうな作りだね。
事故も多そうで嫌だなあ。
トンネル内のカメラはNシステムじゃないのか?
連休ということで、壮大な夢を見ていたようだ。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 横浜町田IC
【到着IC】 厚木IC
【経路】 横浜町田IC-瀬田東IC-大山崎JCT-一宮JCT-美濃関JCT-豊田JCT-厚木IC
【走行距離】 ICまでのアクセスを含めて約1200km
【所要時間】 18時間
【支払い料金】 350円(時間帯割引)
【ETC有無】 有()カード抜き
【コメント】 (車種・燃費・他)
2000ccのMT、燃費は平均で11km/l
浜名湖越えてから家に帰るまでずっと雨。途中豪雨にもあい、
悪天候ドライブマニアとしての楽しみも十分に味わえた。
途中、日本昭和村で風呂。ここは温泉じゃなかったんだね。
温泉成分が入った入浴剤がどうとか掲示してあった。
名神に入ってから豪雨の中、車間も取らずに追い越し車線を飛ばすのがたくさんいたけど、
前車がスピンでもしたら止まれますか〜?
まあ夢の中だから何でもありか。
325 :
303:2007/12/23(日) 17:15:23 ID:eiIVjqmu0
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:33:09 ID:TQ+XaRcp0
見たい、オービスも光らせてくれ。
>>325 漏れも今さっき新区間2周ほどしてきたw
綺麗だねえ。なんでこんなアップダウンあるのか不思議だったけど。
が、案の定、最後の内回りで戻ってきた時に事故発生(´・ω・`)
漏れん家、中野長者橋のすぐ近くなんで山手通りが生活道路なんだけど
ただでさえ渋滞する場所なのに、なんでこんなところに出入り口つけるんだ(´・ω・`)(´・ω・`)
いつもの日曜ならガラガラの山手通り内回りが平日並に混んでますよ。
明日も休みだし久しぶりに廻ってこようかな。
運想会社はやってそうな予感。
暗黙に認められてる行為なの?
うん、そう。
>>303のトンネル入ってすぐ1車線→3車線になるところ
初代リッジレーサーの最初のコースの最初のトンネルとかぶる
リヂレーサーワロマ
>>245さんと全く同じルートでループしてきました( ´∀`)
東海環状線が綺麗で楽しかったです。
以上。
>>334 俺はR4のどこかの逆走コースを思い出した。
>>336 狭くて追い越し出来る区間が少ないから、速度出したい人には地獄だけどね。
>>338 速度出したいって・・・。
普通に150km/h以上で巡航できるルートじゃん。
あんた一体何km/h出すつもりなのさw
つ【東海環状道 関〜土岐】
対面通行の片側一車線、比較的勾配が少ないもののカーブと
ノロいトラックがペースキーパーになることも
美濃HOは昭和村と隣接
つ【東海環状道 土岐〜豊田南】
区間により比較的勾配があるが、片側ニ車線で交通量も少なくトップスピードが狙える区間。
最近では覆面さんがたまに出没してる情報アリ。
鞍が池HOは鞍が池公園と接続。
ドコの区間か主語を書かないからイカンのだ
343 :
340:2007/12/24(月) 14:15:31 ID:5Cy9+HWi0
>>342 とりあえず俺は338じゃないぞw
まぁ、338見て対面区間の事だと思っただけだ。
344 :
291:2007/12/24(月) 15:18:07 ID:TfeX36BG0
>>296 新しい道路だけあって、走り心地はかなり上質。トンネルばかりなので風景は楽しめない
けれど、トンネル好きにはいいかもw 他線と合流するポイントは1車線になるから多少
渋滞するけれど、全体の流れは良いね。作って意味のある道路だと思う。
小菅JCTから新宿付近まで15〜20分位で移動できるのには感動したよ。
>>296 熊野町のJCTは以前にも増して複雑になったので、最初危うく美女木方面へ行きそうになったw
このスレ無くなったのかと思ったら皆さげてるんだな
首都高 新宿〜池袋は上下行けるの?新宿からC1方面行けるの?詳しい人教えて
>>346 C1からは
5号池袋線も、4号新宿線もダメ
>>347 即レスどーも
つまり外から入って外に流す専門で
首都高ルーレットには全く使えないってことかな?
>>348 そのとーり
トンネルの中にLHもあるし
>>349 謎は解けました
ありがとうございました
みんな運転が好きなのは十分分かるが、首都高の話は余所でしないか?
>>351 わりーわりー
なかなか聞くとこわからんで
もうしないから許してな
年内の締めにちょこっと走ってきました。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 焼津IC
【到着IC】 静岡IC
【経路】 東名-豊田JCT-東海環状-美濃関JCT-一宮JCT-名神-東名
【走行距離】 約460km
【所要時間】 7時間
【支払い料金】 250円(時間帯割引)
【ETC有無】 有 カード抜き
【コメント】 (車種・燃費・他)
3000超のミニバン 燃費は計ってないけど9以上10km以下
初めて東海環状を走ってみたけど確かに空いてるw
大トヨタの息がかかったところと対面通行箇所のギャップ
が笑える
あと、川島PA(HO)はなかなかのパラダイスじゃね?w
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:49:44 ID:+YtUZHgT0
バスから落ちるボウズをループ中に轢くなよ
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:55:30 ID:pFS4E9Ho0
バスから落ちるってどんだけええええええええええええ
あそこはループコースじゃないからおk
また落ちたのかよ。頭悪いガキはよそで死んでくれ。
名古屋方面から京都ループする場合は
瀬田東から京滋バイパスに入らなければいけないですか?
そのまま大山崎から京滋バイパスで戻っちゃダメですか?
>>358 >>113 京滋バイパスへ入れない車線へ突っ込む可能性が大きいから避けたほうが良いということ。
この付近のレーンに詳しければとっちからでも可能。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:48:38 ID:H1whThJAO
偽装列島だしな
>>354-357 埼玉のガキが外環大泉で勝手にバスのドアを開けて勝手に落ちたらしいな。
小学生高学年にもなって走ってる車のドアは開けちゃいかんことがわからんのか?
ガキを挽いた後続の2t車、バスを運転してた学習塾の社員の人がとにかく気の毒でならない。
埼玉県内ならともかく、東京都内ってのも痛い。
というのは、警視庁は極めて恣意的で司法権力として最低ランク。
かつて笹目橋で何があったか、知ってる人は知ってるよね?
ガキとその親はむしろ自業自得で憐憫の余地なし。
しつけがなってないだろ?
この家では走ってる車のドアを開けるのが普通なのか?
正直、信じられないし、本当にそんなことしてるのなら免許返上して欲しい。
この状況で損害賠償請求とか刑事告訴したらマジで許せない。
きっと、2ちゃんでも祭りになるだろう。
>>363 だな
強いてあげるとするなら、運転席でドアロック出来ない&ロックされていないと走り出さない仕様にしていないヨタぐらいだよな
マスゴミはスピード違反云々にも言及しているが、
あそこを40km/hとかで走ってたらそれこそ危ないだろ
367 :
365:2007/12/26(水) 14:23:38 ID:FpjuUweBO
げっ、あんなヤツと一緒だと思われたら嫌なんで撤回します
でも、後続車の方は可哀想
【韓国】 走行中の地下鉄で乗務員がドアを開けて用便→転落→後続列車にひかれて死亡[12/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197385110/ 走行中の地下鉄のドアを開けて用便を試みた乗務員が線路に墜落し、後から走ってきた電車にひかれ
て死んだ。
10日ソウル東大門(トンデムン)警察署によると、9日午後2時7分頃、地下鉄2号線龍頭(ヨンドゥ)
駅を出発して新設洞(シンソルトン)駅に向かった1591号列車乗務員A(39)さんが一番後ろの機関室の
中で急な用便を見ようとしたが、足を踏みはずして線路に落ちて後から走ってきた来た機関士B(41)さ
んが運転する1593号電車にひかれてその場で亡くなった。
Bさんは「龍頭駅から発車した瞬間150メートル前の鉄路の上に倒れているAさんを見つけて、汽笛を鳴
らして急制動したが、列車を止めることができなかった」と述べた。
ソウル地下鉄労組は「劣悪な勤務条件がもたらした予見された事故」とし、声を高めた。労組側は機
関士用トイレが設置されておらず、機関士や乗務員は列車が運行すれば普通3〜4時間の間、機関室に
閉じこめられていなければならない、と指摘した。
労組ホ・チォルヘン産業安全部長は「機関士たちはお酒を飲んだ翌日には非常用に新聞紙を持って機
関室に入るほど」と吐露した。労組はすべての地下鉄駅乗り場の前の方に機関士や乗務員用トイレを
設置することを要求している。労組は2005年、国家人権委員会にトイレ設置陳情書を提出し、本報も
生理現象を解決することができずに長期間運行業務にたずさわらなければならない地下鉄・バス労働
者たちの劣悪な勤務与件が人権侵害(10月10日付け11面)と指摘した事がある。
ソース:韓国日報(韓国語)"用を足してから…"乗務員実際墜落死亡
http://news.hankooki.com/lpage/society/200712/h2007121018290121980.htm
つまり、この糞ガキは用便しようとしてドアを開けた可能性があるということか。
新倉で済ませられなかったら三芳まで便所ないからな。
つうか、どうせ外環と関越は別料金なんだから、大泉で降りてコンビニの便所借りろや!
この場合、漏らさせてもドアは開けさせるべきじゃなかった。
お漏らしは一時の恥、死亡は一生の…
2t車ドライバーを民事、刑事、行政の三面で一切罪を問わないように要求する署名運動を開始しよう!
国沢ごときには出来まい?
>>369は本来、遺族がすべき事だよ。
躾の不十分さが招いた事態なんだから。
そこで問題なのは、何故か新聞には轢かれた子供の名も、その親の名も載ってるってことね。
ものすごく恥ずかしいことなのに、いいんだろうか?
被害者だから落ち度がないと思ってるなら真性のバカ、そう思ってないけど実名住所晒したなら真性の悪意。
何を言いたいかというと、
身元晒されちゃった以上、ここで2t車やバスの運転者を厳しく罰しろ、或いはメーカーの製造物責任だ!金よこせ!とごねまくって恥の上塗りをするよりも、名誉回復を図った方が得じゃないかということ。
躾が悪かったと言ったこちら側が恥ずかしくなるような対応を取れば、実際どうであれ、これは何かの間違い、不幸な出来事だったんだな、躾も悪くないいい子だったんだなと思ってもらえる。
勿論、真相解明は大事だよ?二度とこういうことが起こってはならないからね。
でも、真実と、それが人々にどう受けとられるかは別。
お前さ、何でそんなに必死なの?
いや、トラックの運転手も、バスの運転手も、新聞に名前晒された親子もみんな可哀想でさ。
スレ趣旨違いのネタで熱くなってゴメンナ。
>>371 同意
だがすれ違いにてこの辺で終わるよろし
外環の事故関連にみえて、実は全く別の話をする。
>>364 最近は衝撃でドアが開く車が少なくなり、事故の際の救出がその分遅れるからドアロックはしない方がよいということになっている。
リアドアのチャイルドロックはさすがにまだあるようだが、チャイルドシートを装着することになっているのでこれも本来は不要な装備だ。
ミニバンのリアドアのチャイルドロックはプチ拉致強姦にも悪用される装備なので即刻削るべき。
と思ったら11歳でドア開けるガキもいる…チャイルドロックは必要、で、不良どもも精液ドピュッ!ピュピュピュピュピュッ!
SEXしてーな。あー。
若い娘をミニバン車内で全裸に剥いてゆうゆうレイプ。中瀉しで精液も性病もドピュッ!
「そのためのチャイルドロックです。」
http://kotonoha.cc/no/76423 これぞ「日本の象徴」だ。もう天皇陛下いらね。
(憲法では日本の象徴=天皇陛下だが、日本国はもう陛下のように上品ではないので陛下は「ただの国家元首」にお戻り下さい)
>>375 なるほど・・・
でも運転席からコントロールが出来るようにするっていうのは必要だと思う
たとえガキが悪くてもなにか起こった際に責任を取らされるのは運転手だから
>>376 じゃあ、そろそろ平成維新するか
NG登録 ID:6O40RpYT0
350円の旅、SAPAのない場所で急にしたくなった
>>379。
路肩に愛用のボロ車を停め、服を脱いで全裸になる。
そこにいかにも女っぽい赤いフィットが…
全裸の
>>379が叫びをあげてフィットに突進する。
そして、ブレーキを踏む間もなくクラッシュ。
粉砕されて紅い花になった全裸の
>>379。
フィットも凹んだが
>>379の肉片で板金されて無傷に見えるのは不幸中の幸い。
ただ一点、違うのはボンネット先端にオーナメントが生えていること。
勃起した
>>379の男の象徴はフィットに欧州の超高級車なみの装備として追加された。
郷ひろみ2億4000万の瞳〜エキゾチックジャパンの替え歌
そそりたーつ 男の象徴 フィットに♪
ご要望があれば、全編アップします。
NG ID:6O40RpYT0
NG登録したら見やすくなった。
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
高速道路は遊び場所じゃない
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:49:29 ID:NYB6lpI40
高速道路は濡れ場じゃない
高速道路は濡れ場じゃない
高速道路は濡れ場じゃない
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:52:07 ID:Ad4eJUxV0
>>386-387 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, |・ |・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ|・ |・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
高速道路はサーキットwwwwwwwwww
1.穏やかにスレが進行し、互いの報告等で住人の意識・知識が向上。
2.テンプレが充実し、敷居が低くなって徐々に多くの人が参入。
3.テンプレが理解できる普通の人からの質問が減り、低脳のカキコが増える。
4.非常識な失敗等が散見されるようになると共に、スレチのカキコも増えてくる。
5.不法云々といった不毛なカキコの連投等、荒らしの勢いが増してくる。 ←今ココ
6.超速で新スレを立てたり、勝手にスレ名を変えたりして、ループスレが乱立。
7.カキコが分散されて荒らしは徐々に静まり、やがてスレスト等でスレも収斂。
8.何周目のスレか怪しくなり、残されたスレのテンプレも壊滅的な状態に。
9.1.へ ループ。w
PCの電源落とせ。旅に出ろ。夢を見ろ。
今年の高速ループはおしまい
走り納めに河津のループループ橋へ行ってきまーす
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:19:10 ID:Y8Q34ZBwO
30日から滋賀からループ逝くぜ!スタッドレス着装したから北陸道から関越道を逝ってみるぜ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:31:13 ID:YsgHazh+0
>>356はアホだね〜
ループとか関係なく単純に轢くなよってコトだろ
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:33:39 ID:kjCkXTlb0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■■□□□■□□■□□□■□□□□■■■■■■■■■■□
□□□■□■■■■□□□□□□■□□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□
□□■□□■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■□□■□□□■□□□
□□■□□■□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□■■■■■■■■■■□
□■■□□■■■■■■■□□□■■■■■■□□□□□■□■■■□■■■□□
□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■□■□■□■□■□
□□■□□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□□■□□■□□□■□□□■■■■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□□
□□■□□■■■□■□■□□□□□□■□□□□□□□■□■□□■■■■□□
□□■□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□
□□■□□■■■■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:51:58 ID:DczmfZRC0
東名 富士インターを起点で
西へ進み豊田JCTから東海環状道で土岐JCT
それから小牧JCTへ行き豊田JCTに戻りそれから東名 清水インターで下りる予定ですが
このループは可ですか??
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:26:09 ID:54PVJxFK0
モスキート
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:40:55 ID:yMOl+T5j0
>>396 >>353を書いた者です。
可能なので参考までに。
そのコースなら東海環状の高速部分wが楽しめるよ。
僕は川島PAに寄りたかったんで美濃関まで足を伸ばしたです。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 05:29:38 ID:dK8cwOON0
31日〜1日にかけてループやろうと思ってたんだがどうやら太平洋側も雪の可能性が高いらしいな…
すげえショックだよ…
夏タイヤで凸する三ちゃんが多いので事故多発の予感。
雪が降るのが太平洋側だからなおさらたちが悪い。
大人しく家で寝てろ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 07:02:46 ID:BPyZU6Eh0
12/28 06:35
中央道下り
韮崎→長坂 事故のため通行止め
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 07:35:12 ID:ITymoLuwO
ぽまいらスタッドレス着装で走ろうZE!
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 07:50:06 ID:Tt9dQpIzO
ループって犯罪じゃないの?
こんなことして良いのか?
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:31:38 ID:cb5HTvfN0
>>406 違法だよ。
でも大人の世界にはいろんな人がいる。
違法であることの認識が無い馬鹿も多いのだよ。
おまけに、それを公言してはばからない。
こういう大人になるのは止めようね。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:49:11 ID:zcsvYF940
>>401 そのコースなら東海環状の高速部分wが楽しめるよ。
日産黒福面拘束隊に高速されたオイラが来ましたよ。。
スピードは控えめにね。。。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:08:01 ID:025PgMx+0
>406
ループだよ!
いいんだよぉ!!
少し遠回りの人生があってもいいじゃないか
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:47:11 ID:ITymoLuwO
>>406 ちゃんと請求された料金を払ってるから違法じゃ無いよ
>>402 同じ状況をwktkして待ってた漏れがいる(もちろんスタッドレス+チェーン装備)。
30〜31日あたりに年内最後のループ計画中。
年内最後のループというより
まるで初日の出暴走・・・
>>415 そりは31〜1日の場合だろ(´・ω・`)
てか、大雪ともなれば、連中は車だせない香具師も多そうだがw
>>416 無理して車出してくれれば道路が除雪される魔法www
>>413 あーあれパーキングだったんだ。
工事中を横目で見たとき本線検札所かと思ったw
>>413 リンク先見て噴いた。本当にそんな名前だったとは…
>>406 通行券交換してる訳じゃないし、請求された金額を払ってるだけ(遠回りの方で請求されたら
ちゃんと払うつもり)だから、な〜んの問題も無し。
>>422 犯罪者www
だ か ら ど う し た w
お前は何なんだ小心者の偽善者か?
ループ行きたいなぁー
♪回る〜回る〜時代は回る〜
スタッドレス装備済みだから、雪道ばっちこ〜いなんだけど
あまり降りすぎて、通行止め途中退場が怖いな。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:45:38 ID:YBZxKzIrO
手前のサービスエリアで給油して防寒体制を整えて手前のパーキングで待機だね
スタッドレスに換えたので、明日きときと寿司&さばサンド行ってきます
年末から年始にかけてこの冬最大級の寒波だ
チェーンも持って池
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 02:05:44 ID:/8s3BNeo0
大晦日から元旦の予報が名古屋くもりになった
東名ループ行っちゃおうかな…
岐阜県内もあのあたりなら夏タイヤ問題ないっしょ?
>>428 お気を付けて。漏れも明日の深夜都内スタートで日本海1000kmループ行こうかと。
日本海側・上越を日中通るように計画中。雪・夜は怖い。
>>430 いやあ、あぶないんでない?
>>430 迷惑だから来ないで。夏タイヤ履いてるヤツ見かけたらぶっ殺すぞ
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 04:27:59 ID:/8s3BNeo0
マジで殺すぞ。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 04:30:57 ID:/8s3BNeo0
(・∀・)ニヤニヤ
でもこの時期の高速は怖いな。
昨日東名を東京から横浜まで走っただけでも高速初心者みたいな車が沢山居た。
ペースはめちゃくちゃだし、左右に振れてるし。
夢を見る人はくれぐれも気をつけて見てください。
正直この時期の高速は走りたくない。
サンドラ・ペーパードライバー等がウジャウジャ。
自宅で車の整備・磨きをしてた方がいい。
>夏タイヤ殺人事件
wktkしながらニュースに注目しますね。
こそ泥が銀行強盗笑ってやがるwww
時速80kmキープで、下り坂ニュートラルにしたら、
700km無給油走破で、燃費もカタログ数値の実に1.5倍!
たまげた
ATなら下り坂はDの方がガソリン食わないぞ
Nはアイドリング状態を維持するためにガスを吹くが、Dならタイヤの回転でエンジンの回転を維持できるのでガスを食わない
もちろんある程度の回転数を維持しつつアクセルを踏まないという前提でね
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:07:34 ID:66nprdWlO
自然をナメちゃ逝けないよ
えー、高速道路除雪隊@請負の中の人からのお願いですが、
降雪期はスタッドレス(チェーンでも可)で来て下さい。m(._.)m
あと凍結防止のため、塩水+塩を播いてありますので、帰宅後、下回りを念入りに洗うことをお勧めします。
それから、除雪トラックの編隊を見かけても、「雪もねーのに邪魔だゴラァ!」と煽らないでね。
高速道路周辺の地形・天候・風向などによって突然路面に降雪している事も有ります。
(ゲリラ雪とかいうらしい・・・)
高速バスの停留所、PA、トンネル出口などで後続車両を流しますので、しばらくの間、
除雪活動にご協力お願いします。
それではいってらっさいヾ( ´ー`)ノ~
>>446 乙
俺のPIRROLIのスタッドレスにまかせろ
>>446 オレはBURIZISUTONのスタット履いてるからおk
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:05:44 ID:oeptLWQL0
ピレリの綴りもしらないのか
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:36:15 ID:9FUSt0Fh0
>>448 REKUSASUにBURIZISUTON、これ最強。
>>450 最近、こういうハルヒ風味のキャラが大増殖中。
日本海側、中央高地はこれから大雪らしい。
2年前に大雪の関越ループの風景が素晴らしかった。
もう一回行ってみたいのはやまやまだが、怖いからやっぱ行かないと思う。
というか、スタッドレスは履いたがウィンターブレードは装着してない(新車にしたから前のは助手席側しか使えない)から購入、装着するまでは行けない。
冬のルーパーにはウィンターブレードは必須、そこんとこよろしく。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:04:02 ID:J/w2I6aQ0
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 14:39:50 ID:66nprdWlO
>>455 その事を言いたかったのだが…、俺の説明は間違ってるかな?
どっちでも一緒
でおk
AT車でニュートラにして高速走行すると油圧(ミッション)がドロップ
するんでオイルポンプ(車速側)が焼きつきますよ。
元旦の日中に中国地方西半分ループ予定
スタッドレスよし
チェーンよし
冬用オイルよし
ウォッシャー液濃度よし
もしもの時の冬用野宿装備よし
多目の現金よし
積雪時のループは初めてなんだが他に準備するものあるかな?
ATしか乗ってない人間が、走行中にN→D操作なんかして大丈夫なものなのかね?
もし回転を合わせずにガツンガツンやってたらあっという間にATは逝く。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:24:03 ID:SDSevEwL0
>>459 残念
ほとんどのATはニュートラル走行可
NレンジのほうがDレンジより燃費が良い、下り坂ね。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:28:53 ID:SDSevEwL0
エンジンは切らないでね。
>>462 >NレンジのほうがDレンジより燃費が良い、下り坂ね。
ほんとか?
キャブレター時代の車ならそうだろうけど。
>>442 しかし、カタログ7km、80km走行8kmの車で、
80kmキープ以上出来る下り坂のみNだけで10km出た。
スタンド店員工作員が必死に反論書いて来そうだがな。
たった2km/lの燃費向上<<<<越えられない壁<<<<E/G載せ替え代
あとエンブレきかないからヤメれ
>>461 自己レスだが…そういえば自分もやったことあったわwバカだw
252号線を只○から小○に向かってた時、残量がちょっと微妙だった。
しかし、スタンドもないし、延々と引き返してまでバカ高い会○のガソリンを入れる気にもならないので突入。
残量警告灯が六十里越の峠のあたりで光り出した。ヤバッ!(ちなみに、タンクの構造によるが、登りだと早めに点灯する仕様)
峠から小○までニュートラルにしたり、ドライブにしたりしながら…慣れてきたらアクセル踏み込んだりして回転合わせてたこともあるけど、さほどガツンガツンとは来なかったね。
*:微妙な坂だとエンブレが効いて減速してしまうため、谷底まで駆け下りて、ある程度までは慣性で登るためにニュートラル使用何度かも試みた。
小○で反対車線に(安いw)スタンドがあったので、クリっとエントリー。53リッターしか入らずw
ただ、この行為の長期的影響はわからない。その車、事故って廃車にしてしまって、今はMT車だから。
この前、全く同じ道を走ったが、MTはラクチンでいいねぇ!
毎回のことながら大型トラックに煽られながらまったりと17号を走り、浦佐の小玉屋で美味しい夕食を頂いてご満悦。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:01:48 ID:40bRiUev0
>>460 うーん、長時間停車するわけでもないだろうからスコップはいらんか。
あと凍結したガラスの霜取りとかかね。あと上にも出てたけど雪用のワイパー。
基本的なことだが、チェーンの脱着はしたことある?これ意外に大事。
漏れの車とチェーン(イエティ)は、脱着が強烈に大変なので、冬はコンパクトな
フロアジャッキ積んでますw
完全走破!日本縦断2002キロ高速道路の旅
今夜だっけ?
>>471 なるほど冬用のワイパーは気がつかなかった。
ツルツルに凍結しない限りはスタッドレスで大丈夫と思うけれど
先月車買い換えたのでチェーンは前の車と同じのを今日買って来ました。
自分はKYBの油圧式パンタグラフジャッキを愛用しています。
雪景色の中は走りたいけど荒れた天気にはなって欲しくない複雑な心境ですね。
だめな時には無理をしないで中止する勇気を持って行ってきます。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:29:20 ID:H/4MJIXq0
走行中にATでN⇔Dで壊れるなら俺の営業車はとっくに逝ってる
>>471 漏れは着脱が簡単な分割式のゴムチェーン積んでるお
>>473 >駄目な時は中止
これ大事だよな。
KYBのジャッキはいいよねえ。漏れも前使ってた。
今の車は重くて使えないの(´・ω・`)
今日見た夢
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 三芳PAスマートIC
【到着IC】 入間IC
【経路】 関越→上信越→北陸→関越→圏央
【走行距離】 約560km
【所要時間】 約9時間
【支払い料金】 1200円(時間帯割引)
【ETC有無】 有 カード抜き
【コメント】 (車種・燃費・他)
2000cc直噴ターボ4WD,6AT燃費13.5km/l(下道高速渋滞含む)
新品のスタッドレスの皮むきを兼ねてループしてきました
上里SAでかつトースト、新井PAできときと寿司、米山SAでさばサンドを食べ
途中土砂降りの雨、横殴りの雪等悪天候も楽しめました。
ドライブもお腹もいっぱいのドライブの夢でした。
>>477 ×【支払い料金】 1200円(時間帯割引)
○【支払い料金】 1200円
>>472 今夜だな。フジテレビ739で1:00〜3:30
漏れは前回(12/9)見逃しちまったんで、今回は必ず見るぞ。
・・これがラストチャンスかも。
フジテレビ739ってなんなんだ〜??
圏央は時間帯割引が適用されない。それをあえて利用する侠気に惚れた!
東松山-嵐山小川間×通勤割引で氷まみれの車を200円で出すような恥ずかしいヤツもいるからな…
日本海側を中心に大雪に 31日から1日 気象庁
2007年12月30日19時34分
冬型の気圧配置が強まり、31日から1日にかけて日本海側を中心に大雪になる見込みだ。
帰省やUターンの交通機関にも影響が出る恐れがあり、気象庁は警戒を呼びかけている。
同庁によると、日本海の上空には零下39度以下のこの冬一番の寒気が入り、寒さも厳しくなるという。
北日本から西日本にかけての日本海側では大雪となり、太平洋側の平野部でも雪の積もる所がある見込み。
31日夕方までに予想される降雪量は、北陸で100センチ、東北の日本海側や長野県、岐阜県では60〜70センチ、
北海道、近畿北部、中国地方の山地、関東北部で30センチ、九州北部、四国、近畿中部で10〜20センチ。
http://www.asahi.com/national/update/1230/TKY200712300115.html?ref=rss
【成功/失敗】成功
【出発IC】八王子
【到着IC】あきる野
【経路】中央・首都高・外環・関越・圏央
【走行距離】150kmくらい
【所要時間】約2時間半
【支払い料金】4850円
【ETC有無】なし
【コメント】 1800cc 12.6km/l
山手トンネルをループに組み込んでみた。
末ドラがうじゃうじゃで非常に走りづらかったぜw
そ、そうか・・大変だったな。
こ、これって・・せ、成功なんか? 意味違ってね?
ネタでしょ?
新潟方面いきたいけどチェーンなしじゃきついかな
八王子〜高井戸(中央道均一区間) 600円
高井戸〜不明(首都高) 700円
不明〜大泉JCT(外環道) . 500円
大泉JCT〜あきる野(関越・圏央道) 2250円
計(ETC無しなので現金での計算) 4050円
アレ?
ループというのは山の手線の東京→神田(東京の隣駅)を素直に乗らず、
東京から逆方向でぐるっと一周して神田で下りる、と初乗り運賃ですむ、
というのの高速道路版を言うんじゃないのか?
おとなしく待ってる
さっき夜中走ってきた。
夜中なのに下り線くるま多かったよ。
・いつもより物凄く流れが速かった。
・あちこちでブレーキランプ点灯
・アルファー度を筆頭にライトが眩しすぎる貨物車率高し
・追い越しかけるとなぜか加速して並走する香具師多い
・車列に追いついてるのにずっと灰ビームやめれ
・ハイペースで走ってたのにオービスで大げさにスピード落としすぎ
こんな感じでいつもと雰囲気が全く違ってちょっと刺激的だった。
みんな気をつけてね
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:10:00 ID:bribG2BU0
それどこの高速?
この時期、殺伐としてて危なくてループできねえよ。
うちの近所はカローラやフイットよりアルファードが多くて
うんざりだな。 都内ね・・
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:20:15 ID:IeYibE3XO
>>487 ループの意味を…
勘違いしてる
も少し勉強しなされ
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:27:18 ID:IeYibE3XO
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:36:04 ID:IeYibE3XO
503 :
ルマ:2007/12/31(月) 12:41:31 ID:G8coRPPLO
派遣…すげー笑えるww
はずかしくないのか?
恥ずかしいんだろうなwww
だって
『ボーナスなんてべつに欲しくない』
『気ままに生きるのが好き』
『スキルアップの為に色々な職を経験したい』
そんなバレバレな強がり言う奴ばっかだから余計面白い。
本当は『もうどんな仕事でもいいから正社員になりたい、正社員正社員正社員』 それしか頭に無いくせにww
『簡単=良い仕事』
という低レベルな価値観を持つ派遣の方々はこれからも胸を張って
『低能、貧困、やせ我慢』の何たるかをアピールしてってください。
来年も知恵遅れでも出来るような単純作業に従事する、自分より年上のバカ共をアゴで使って、自尊心を傷つけ楽しもうかな!
違法です
例えば、大阪発 東海北陸、東海環状を一回りして 東京着
とかはループと呼ばないのか?
発着点が近くないと駄目と言うことなんだろうか
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:49:30 ID:fN9fwgrH0
土岐ー小牧ルートなら今夜東名ループできるかな?
>>507 今浜松→小牧→土岐→豊田→浜松西と走ってきました。
路面は完全ドライ、融雪剤の散布あり。
やはり東海環状は快適でしたね。
それに比べて東名区間の流れの悪さと来たら・・・
SUVなんか得だよな。
スタドレスとか履いてないのに通れる。
クラウンやセドグロ、セルシオ、シーマはスノー履いてるのに駄目とかとりあえず言われる。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:43:59 ID:fN9fwgrH0
いまから東名ループ出撃
>>511 それはまたえらく脆弱な車だな…AT壊す前に改心した方がいいよ。
>>511 ZF製?別名ガラスのミッションってやつか?
壊れたら100万コースだろ
515 :
【末吉】 :2008/01/01(火) 00:12:28 ID:WSpU+zyE0
ループ中
@山陽
がんがれ
517 :
【1543円】 【凶】 :2008/01/01(火) 00:36:40 ID:TzAAopBU0
おめ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 01:24:24 ID:y5ysPMIEO
あけおめ〜
昼から名神竜王から小牧JCTから中央自動車道、長野道、上信越道、北陸道経由して栗東インター下車。
上信越全線、北陸道敦賀以北は圧雪
栗東は晴れなので皆がフロントの雪を見入ってるw
疲れた〜おやすみ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 01:26:19 ID:y5ysPMIEO
「から」を多用して可笑しな文章になってもうた…スマソ
31日0時過ぎから見た、2007年最後の夢。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 上野原
【到着IC】八王子
【経路】中央―名神―北陸―上信越―長野―中央
【走行距離】 約1200キロ
【所要時間】 22時間くらい
【支払い料金】700円
【ETC有無】有り・挿しっぱなし
【その他】3000cc直6 6AT FR スタッドレス有り
味噌カツとか鱈汁とか寿司とか温泉とかの夢ですた。きときとは予想してたけど市場が
閉じてるんで、有りモノのお持ち帰りのみ(´・ω・`)
中央道ショートコースも日本海満喫コースも、もう絶対スタッドレス履いていけ。あと
安全運転な。昨日だけで5台も事故ってたよ。(四駆2台・FF2台・FR1台)
>>515 岡山道から西側は広島・中国道がチェーン規制なので気をつけて
昨日は岡山付近でも雪積もってたよ。 凍結はしてなかったけど
今年も違法乙
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:05:17 ID:BV21nmYkO
請求された額をその通りキチンと払ってるのに違法なんすか?
違法なんです。
525 :
【大吉】 【1226円】 :2008/01/01(火) 12:25:23 ID:EYIafU6K0
あけおめ
請求側が違法な料金を請求してるってこと?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:02:42 ID:0DWOjtBf0
それだと、違法請求か。。
支払いを拒む権利がありそう。。
中国道大丈夫か・・・
スタッドレス履いて九州行ってきます。
向こうで観光するので夢ではありませんw
530 :
ループ厨:2008/01/01(火) 13:43:00 ID:qHeJu/sZ0
選ばれた強者は、凡人のためにつくられた法を踏み越える権利をもつ
小学生は2chなんかやってないで勉強しなさい^^;
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 15:33:49 ID:M9YggLNe0
昔ループを同じインターで発着した人の書き込みがあって、
0円で通過できたけど、後からカード会社から確認の電話があり、
知りませんで通したら、何もそれ以上聞かれなかったとの事だったけど、
今はどうなっているの?
ゲート開かないし、警察を呼ばれることもある。
逆送行為など、もっと重大な疑惑がかかるから絶対にやめた方がいい。>発着同インター
東名ループ行ったは良いが、朝の天気予報を確認したら
名古屋は晴→雪の予報だったので断念した…onz
ぐるっと一周回って次のインターで下りたらどうなるの?
それはOK
ループしてぇえ
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:03:35 ID:X6IClcNa0
暇だ。
ループしたいな。。。
539 :
【大吉】 【102円】 :2008/01/01(火) 20:23:31 ID:EYIafU6K0
すればいいじゃん
ホモ連結ループがしたいとな?
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:04:48 ID:y1BLa1+O0
「チェーン規制」と「冬用タイヤ規制」って、やっぱり違うんですか?
チェーンを持たずにスタッドレスのみで北陸道に行くと、今の状態だと走らせてもらえないんですか?
なるふぉどね
545 :
460:2008/01/01(火) 22:02:25 ID:DX5Ur3LX0
雪と融雪剤で真っ白な中国道から無事帰ってきました。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】福山東
【到着IC】 福山西
【経路】 山陽道→広島道→中国道→岡山道→山陽道(一周と1区間)
【走行距離】 約380km
【所要時間】 7時間
【支払い料金】 500円
【ETC有無】 有
【コメント】 (車種・燃費・他)660cc CVT 燃費19.8km/リットル
初めての雪の中でのループ、しかもスタッドレスで標高差があるコースにしては良い燃費だと思う。
速度規制がかかっていたので80km/h以下で走る時間が長かったからかな?
西日本でも本格的な雪景色を見ることが出来て感動、疲れたけどまたやりたい。
あと積雪時のループでは長靴とサングラスが必需品みたいです。
長靴は車からSAまでの移動に必要でサングラスは無いと太陽が出たらまともに運転できないと思う。
寒い中洗車も終了したので寝ますw
おっ1周と1区間もOKなんだ。
なんにせよKでループ、乙彼さん。
548 :
【大吉】 【959円】 :2008/01/01(火) 22:50:21 ID:EYIafU6K0
米原、関ヶ原あたりで事故多発中
ほんとだ。 やっぱこの時期は怖いな
550 :
520:2008/01/02(水) 01:11:15 ID:OVFZ97KC0
>>542 基本的にはスタッドレスで通れる。…どころかM+Sタイヤでもokな時もある。
ただ、チェーンはなんであれ持っていた方がいいよ。通れる・通れないってことではなくて
いざという時の自分のために。
ま、雪道不慣れなら、いきなりループは危険かもね。やばいと思ったらリタイアすれば
いいんだが、人間ついつい無理しがちだし。
九州在住でループのためにスタッドレスにしたけど、正月体調悪くて寝込んでる。orz
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 05:04:33 ID:IPiRL6yyO
>>542 チェーン規制時、スタッドレス履いてたら無問題。
高速じゃないが、箱根は本当にチェーンないとダメらしい。
標識板に「スタッドレス不可」と書いてある。
4日にでも新年一発目の関越ループする。
今からいってきまぁーす。
>>542 北陸道など東海北陸東北地方のチェーン規制
はスタッドレスで通行可
中国道は規制が二段階
冬用タイヤ規制はスタッドレスで通行可
チェーン規制はスタッドレスでもチェーン巻かないと駄目
>>553 箱根新道のチェーン規制はチェーン巻かないと駄目
この時はトレーラ通行不可となる。
557 :
460:2008/01/02(水) 09:25:11 ID:txlrmeGN0
広島道は追い越し車線しか除雪されてなくてチェーンつけてる車以外は追い越し車線を走るのがマナーみたいだった。
50規制のところを70から80で走ったのですが(後ろにつかれたら譲っていた)地元の人は慣れてますね。
中国道は2車線とも除雪されていて走りやすかったです。
>>529 漏れもそっち行くよ。
どっかで落ち合ってもいいですよw
560 :
!omikuji!dama:2008/01/02(水) 13:09:16 ID:5H164lP80
今だと九州まで山陽道経由すれば規制はないよ
561 :
埼玉県民 ◆wq9mREm4RQ :2008/01/02(水) 14:07:11 ID:fRqa1LN3O
埼玉に帰省中で時間できたので、
久々の関越ループ中。
雪は大したことない。
>>556 中央道 長野道もチェーン規制=スタッドレスでOKだな。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:39:35 ID:oMjUP23/0
冬にループの夢見たい奴は4WD+スタッドレスへ今月中に買換えろ
>>563 AWDである必要はない
どれ
ちょっくら俺のランカスターで出かけてくるかな
AWD自慢するなアホ単独事故って逝け
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:55:15 ID:5H164lP80
北海道、現在チェーン規制なし
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:01:30 ID:IPiRL6yyO
スタッドレス履いてたらFRでも充分走れた。
俺が北陸道で見た事故は大概四区だたよ
俺もそうだが過信はダメだね
>>567 だな
スタッドレスはいてりゃどれも大差ない
>>561 気をつけて良い夢を
余裕あったら実況よろ
ってもう目覚めかな?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:13:29 ID:5H164lP80
初夢?
>>564 イギリス製の重爆撃機で出撃ですか。
なボケは置いといて、四区の方が良いなと思うのは名阪国道ぐらいか?
他の高速ならまず必要性が無いな。
>>571 さすがに傾斜のある上り坂とかはAWDだと楽だなーとは思うけど(ロドスタの連れはかなり苦戦してた)
でも普通に使う分には大差ないしね
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 19:29:31 ID:5H164lP80
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 19:30:27 ID:5H164lP80
576 :
おにぎり:2008/01/02(水) 21:29:37 ID:OAdEgW+n0
【成功/失敗】成功
【出発IC】関越道 練馬
【到着IC】関越道 川越
【経路】関越→北陸→上信越→長野→中央→圏央→関越
【走行距離】下込み700キロぐらい
【所要時間】仮眠やレジャーなど、下込み14時間ぐらい
【支払い料金】練馬→川越往復プラス外環2回
【ETC有無】あり。さしっぱ
【コメント】この間の大失敗を踏まえて、安定したループにチャレンジ。
若干雪あり。
578 :
埼玉県民 ◆wq9mREm4RQ :2008/01/02(水) 23:09:57 ID:HYEEGPuv0
【成功/失敗】 成功
【出発IC】東松山
【到着IC】鶴ヶ島
【経路】 関越道→北陸道→上信越道→関越道
【走行距離】 約595km(下道込み)
【所要時間】 9時間
【支払い料金】 450円
【ETC有無】 有
関越 土樽−小出では雪道も堂々の走りっぷり。
青森で練習積み重ねてきた甲斐あった。
実況出来なくてすまん。
ではまた来年かな。
伝説のおにぎりと埼玉県民が、奇跡的にほぼ同時、同様のコースでループ。
・・なぜローソンで合体じゃないのかとw
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:43:59 ID:V2G6VrKgO
>>581 >>561 >>スレ新参者
おにぎりと埼玉県民は、ちょうど1年ほど前、実況しながら別ルートでループ。
互いの報告のみを手掛かりに、ループ後、下道へ降りてからローソンで合流。
2人は神と礼賛されると同時に、ローソンはルーパーの聖地となった。w
その後、埼玉県民はループ不毛の地、青森へ転勤となり、現在に至る。
なんだよおにぎり成功したのかちくしょーw
>>574 JARTIC 見て言ってるんだったら、北海道は
どんなに雪降ってても(JARTICの画像で)青くならない。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 山陽道 福山東IC
【到着IC】 山陽道 福山西IC
【経路】 山陽道〜岡山JCT〜岡山道〜北房JCT〜中国道〜広島北JCT〜広島道〜広島JCT〜山陽道
【走行距離】 約350km
【所要時間】 約3時間
【支払い料金】 \600-
【ETC有無】 あり(カード取り出し)
【コメント】 さっき帰ってきたYO
590 :
埼玉県民 ◆wq9mREm4RQ :2008/01/03(木) 09:29:30 ID:eDTO1JVC0
皆さんおはよう。
おにぎりたんの結果今気付いた。
おにぎりたんに会いたかったわーw
来年まで待てんから今度青森発ループに挑戦するかな。
誰か御殿場IC-大井松田ICで日帰りループプラン組んでくれ
御殿場IC→138号→139号→1号→136号→135号→1号→255号→大井松田IC
深夜に関越ループ内回りを開始します。
乗り口は川越ICです。
>>595 今時ループ?事故って死ね、なんちゃって。
>>595 じゃあ、あいのり希望でw
まだループしたことないから成功するとこを見てみたいwww
>>596 車で雪道は初めてだからマジで死ぬかも、ゆっくり走るけど。
>>597 今のご時世どんな人がいるかわからないから相乗りは怖いですw
>>598 車間距離500m位取ってください。
600 :
597:2008/01/03(木) 21:37:50 ID:SUsdILkI0
オフスレじゃないですしねw
気をつけて行ってらっしゃい!
>>599 >車で雪道は初めてだからマジで死ぬかも、ゆっくり走るけど。
だったら、マジやめた方がいい。
スリップしたところを弾丸トラックに潰されて死ぬのが関の山。
ゆっくりでも滑るものは滑る!
滑ったらどうしようもない。停まらんぞ。
マジで止めろ。
>>599 圏央ループの方がまだマシなんじゃない?
天気予報みてないから、なんとも言えないが‥
とりあえず、実況してくれ
ここであいのり希望者つのって、みんなで夢を見るのっていいね
漏れクルマ出すよ
ただし、住んでるところが日本海側だから、ループは春になってからだけど
605 :
542:2008/01/04(金) 00:38:06 ID:85XsJqtS0
皆さんありがとうございました。
「チェーン規制」の北陸道を、なんのチェックもなしにスタッドレスで走れました。
てか、ここ数日北陸道はず〜っと規制だしてるみたいだけど、スタッドレスチェックも
なかったし、路面濡れてるだけでも延々チェーン規制なのにはヒキました。
>>605 まあ、今は濡れているだけだけど
”濡れているように見える”というのが一番怖いからね。
しかも昼間は濡れているだけでも、夕方になるとブラックバーンになる
ということがあるからね。
そこらへんの対策なんでしょう。
スタッドレスを履いていて時速10キロで走っている時に
ブレーキを踏んでも止まらないって言う体験はしたくないだろう?
>>605 確かに北陸道はノーチェックの時があるね。が、まあ事故もそこそこあるんで
安全第一がなによりですな。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 02:32:04 ID:nJtyPe3+0
609 :
599:2008/01/04(金) 04:11:00 ID:ZL9ZatPcO
現在上里、結構車走ってます。
やばいと感じたら引き返す様にします。
雪目指して安全運転で行きます。
>>609 無理すんなよ
ヤバいと思ったら本当に本当に引き返すんだからな
612 :
599:2008/01/04(金) 05:42:12 ID:ZL9ZatPcO
塩沢石打に着きました。
関越トンネル前から雪が降ってます。
土樽PA全車誘導ノーマルタイヤチェーン規制してます。
携帯の電池切れそう、6年モノはバッテリーがヤバイです。
さあシガーライター充電器を買う作業に戻るんだ
2月に第二名神が開通するみたいだけど
ループのレパートリー増えるんじゃない?
617 :
599:2008/01/04(金) 07:24:14 ID:ZL9ZatPcO
>>613 降りなきゃ無理です!
刈羽に着きました。
北陸入ってしばらくはシャーベット状が続きちらほら凍結が見られます。
他に通る人も気を付けてください。
>>617 PA/SAで電池式充電器はいくらでも売ってるぞ。がんばれ。
619 :
599:2008/01/04(金) 07:43:49 ID:ZL9ZatPcO
>>618 米山に着いたので探してみます。
J-PHONE用売ってればいいんですが…
お腹空いたので軽く何か食べます。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 08:01:46 ID:2nehhw7aO
>>619 J-PHONE用はもう売ってないから…(藁)
ボーダフォン用で探せばOK! (^-^)b
621 :
599:2008/01/04(金) 08:11:52 ID:ZL9ZatPcO
>>620 ボーダフォン用ギリギリ対応に載ってました。
ちなみにカルボナーラ食べましたが、ちょっと水っぽかった。
>>621 おはよう。
残りも安全運転でガンガレ
623 :
599:2008/01/04(金) 09:01:26 ID:ZL9ZatPcO
新井PA着、きときと寿司ってここだったかな?
あまり腹減って無いw
>>622 ありがとう、後半も安全運転心掛けます。
現在まで事故を4回ほど見ました。
バンパーもげてたり前後破損してたり。
他の方も気を付けてください。
624 :
599:2008/01/04(金) 09:17:41 ID:ZL9ZatPcO
きときと11時から俺涙目w
新井PAではタイヤチェキしてます。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:01:50 ID:H4UYYTU+0
冬にループの夢見たい奴は4WD+スタッドレスへ今月中に買換えろ
ループ上においてチェーン規制に引っ掛からないないって意味合い
FRだろうがFFだろうがスタッドレス履いてれば高速上で前に進むのに問題ない位は分かってるボケ
626 :
599:2008/01/04(金) 10:07:00 ID:ZL9ZatPcO
松代着!
雪は止み久々に青空が出てます。
ここで給油して行きます。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:49:34 ID:eIjmzlh+0
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 四日市東IC(東名阪道)
【到着IC】 四日市IC(東名阪道)
【経路】 東名阪道〜四日市JCT〜伊勢湾岸道〜豊田JCT〜東海環状道〜土岐JCT〜中央道〜小牧JCT
〜東名〜名神〜瀬田東JCT〜京滋バイパス〜大山崎JCT〜名神〜東名〜豊田JCT〜伊勢湾岸〜四日市JCT〜東名阪
【走行距離】約630km(自宅からスタート地点への下道含)
【所要時間】 約7時間半
【支払い料金】 300円
【ETC有無】 無
【コメント】 セディアワゴン 1800 NA 17.3km/l
628 :
599:2008/01/04(金) 11:37:01 ID:ZL9ZatPcO
甘楽着、天気良し、更埴以降ほぼ路面ドライ。
もう少しで夢から覚めそうです。
>>628 おお。携帯充電器買えたか。良かった良かった。事故は自宅近辺まで戻ってきた時に
一番多いから、車庫に入れるまでは油断するなよw
>>625 冬場では、4WDはともかくスタッドレスは高速乗るなら必要不可欠だわな。
北国でチェーン規制になってても、頻繁に除雪される高速道路では雪が無い区間は意外と多い。
この正月期間、関越、上信越で、路肩に停めて付けたり外したりしてる車をいっぱい見た。
さらに、ドライ路でチェーン切れちゃって、カンカン鳴らしながら左車線を徐行してる車の多いこと。
後ろに付くのも、抜くのも、あぶなくて仕方なかったわ。
>>628 どうした?
無事に目覚めて二度寝なら安心なのだが‥
先程目が覚めました。
どうやら夢を見ながら携帯でレスしていたようです。
【成功/失敗】成功
【出発IC】川越
【到着IC】所沢(両関越道)
【経路】関越→長岡JCT→北陸→上越JCT→上信越→更埴JCT→上信越→藤岡JCT→関越
【走行距離】高速569.6km/全行程607.7km
【所要時間】高速11時間28分/全行程約12時間
【支払い料金】250か350(良く確認してなかった)
【ETC有無】有り、入線後抜き
【コメント】2000cc/ターボ/FR/6MT/スタッドレス装着
雪は関越トンネル抜けた後が最も強く、北陸道の路面状況が一番悪かったと思います。
出光で給油の結果燃費は12.64km/L(自己満タン法ではない為少し落ちると予想)
ETCは川越IC通過後カードを挿し、三芳SA入ってすぐ出て本線合流。
帰りに洗車場に寄り、愛車を綺麗にしてあげました。
皆様のおかげで無事夢から覚めました。
きときと寿司食べられなかったのが心残りです。
>>630 リロードしてなかったw
14時48分頃目覚めです。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:04:45 ID:tQafi2IA0
運転うまそうだな!
うまいのはきときと寿司だよ
しかし、ルーパーはMT率高いな。
ループするくらい車の運転が好きだから、操っている感があるMT選ぶのだろうね
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:54:02 ID:C/p+PeZO0
だんだんATが賢くなって燃費目的とスポーツ走行ならAT>MTになりつつある。
それは無い
ある
近い将来ATがMTを凌駕しそうだけど、漢なら黙ってMTを選択
すでにSSTとかのシステムなら 燃費とスポーツ走行ならATが勝ってるだろ
一切無駄の無い シフトチェンジを可能にしてるからな
んだ
あらゆる性能で
AT>>>|絶対超えられない壁>>>MT
だけど、男らしさでは
MT>AT
だからな
CVT+自由に操作できるクラッチがあれば良いと思う。
フィットに乗ってるが、クラッチの動作がもどかしいよ。
まあ近い将来MTはタクシーと一部のマニアック用のスポーティーカーだけになるわな。
トラックでさえAT化が進んでるしな。
>>647 あったらあったで、マンドクセになりそうな悪寒
>>648 タクシーもハイブリット車になればMTなんてなくなる罠…
路線バスも着々とAT化w しかも、シフトレバーじゃなくてシフト”ボタン”だもんな。
ぽちっとなでドライブって…
ハイブリでもMTは普通にできるよ
ただ、燃費を優先するためにATになってるだけで
MTのタクシーなんて出張で地方に行ったときくらいしか見ないな。
都内や、ウチの地元の埼玉でも皆ATだよ。
>>651 都会の中古MTタクシーを地方のグループ会社に安く売り払って、
色を塗り替えて走ってるよって地方の運ちゃんに聞いたことがある。
すでに30万キロ近く走ったのが地方にやってくるんだとさ…
ところで、タクシーのMT車と言えば、コラムMTしか見たこと無いんだが、
一度でイイから、コラムMTに乗ってみたいw (*´Д`)ハァハァ
俺的には、高速を延々と走るループに合うのは、グランドツーリング・・・を
謳い文句にしてるような大排気量で多段ATのセダンやクーペ。
足回り固めとかでカリカリのMT車だったら、適度なアップダウンやカーブがある
峠なんかの一般道を走ったほうが楽しそう。
ループ中なんて、走行距離の割りにシフトチェンジの回数なんて極わずか。
656 :
sage:2008/01/05(土) 03:31:57 ID:+7MsFLK00
羨ましい・・・
俺も350円の旅したいけど北東北人www
AT車を廃止すれば事故は減ると思うんだけどね。
だいたい学科を10ぐらい受けないと合格しないとか
MTは乗れないというやつは運転に向いてないんだと思う。
>>652 この正月休み田舎に帰って、ギャランΣのタクシーを見た。
50万、下手したら100万走ってるぞ、あれは。
>>653 トヨタ、日産の高級車は丈夫と聞くが、ホントだな。
BIP仕様にするのにちょうどいいかな?w
>>658 E30系の時代にもまだ併売されていたモデルで、タクシー用に至っては99年まで生産されていた。
(実は東海以外では見たことがないけど。)
最新でも8〜9年落ちだからその位は知ってるかも知れないが、多分、車齢20年とか、25年とかではないと思う。
>>659 訂正:その位は知ってるかも知れないが、→その位走ってるかも知れないが、
>>653 何故か東京の個人タクシー、中でもいわゆる「ゲソタク」にはVIPカーが多い件。
ドライバーが楽、ってこともあるんじゃね?<VIPカータクシー
夜のドライブに最適な夕方5時−翌9時まで免責料込2000円で借りれるレンタカーあるけどお前らは違法ループに使うから教えない!
自家用車があるからいいです
ナビもオーディオも自分のがいいし
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:37:30 ID:6FO2c+e00
>>657 俺も以前から思ってた〜
ATなんて気の抜けた装置が事故率を上げている
ATは安全装備ではないと思うけど・・・
ATは居眠り補助装置だろ。
>>666 死者数の減少はボディの設計や、エアバックその他の安全装備の恩恵。
逆に事故件数が増えてるのは、AT増加で下手糞が免許取り出したから。
論理的に考えたらこうなると思う。
高速道路不正通行の増加もATのせい・・・
片肘つきながら、片手で怠そうに運転する人が増えたのはATのせいだね。
片手でハンドルの上部を掴んでいるから方向指示器もロクに出さないし、
姿勢が悪いから周囲への注意も疎かにだし。
なんであんな疲れる姿勢で運転するのか理解できないよ。
フルバケもしくはセミバケで体をちゃんと支えた運転の楽さを経験すれば、
片肘ついた疲れる姿勢の運転の異常さがわかるだろうに。
これはATだけではなく、アシストし過ぎるパワステのせいもあるのだろうけど。
そろそろ終わりにしなさい。
>>656 東北道→郡山JC→磐越道→関越ループ なら?
>>674 宇都宮発でやると1000キロ以上あったはず
まぁ3,4回やったような夢をみたけど
MT厨は自分だけ乗ってろ
他人様に押し付けるな
>>677 MTが難しいとかいうのなら運転するな。
運転に向いてない。
>>677 誰も押し付けてるようには見えないです。
ATだろうとMTだろうとしっかり運転してくれれば良いだけの事。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 05:52:47 ID:REzcYenO0
>>677 MT厨は要するにガキなんだよw
このAT全盛時代に俺はこんな車
乗ってるんだぞって誇りたいんだw
生暖かく見守ってやれw
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 06:22:57 ID:VMrt2eAZO
フルバケとかwww
あんな身動きとれないような窮屈なもんよくつけるなwwwwwww
レーサー気取りのオタクにしか見えないぞ
犯罪者同士の仲間割れwww
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:58:44 ID:ArnhARYEO
AT限定ばかりと聞いて飛んで来ました
フルバケは体が固定されて正しい姿勢になるから意外と疲れないんだぜ?
レカロなど高いだけあって、長距離運転するほど性能差がわかる
つーか、フルバケが窮屈ってどれだけデブなんだよwwwwwwwwwwwww
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:36:36 ID:bDrP5ELR0
ネ申のGTOが来そうだなw
俺もいろいろな車に乗ってきたけど
長距離楽なのはソファのようなシートのアメ車
身体が自由に動かせるのは長距離ノンストップで走る時には
非常に助かる。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:48:13 ID:syTyarc+0
>>675 >>676 656ではないが、
宇都宮IC→東北道→郡山JCT→磐越道→新潟中央JCT→北陸道→上越JCT→上信越道→藤岡JCT→関越道→長岡JCT→北陸道→新潟中央JCT→磐越道→郡山JCT→東北道→鹿沼IC
みたいな経路?
>>688 アメリカと日本の道路事情は違う。
地域によっては短距離でもつらいため、日本では早い時期にベンコラが売れなくなり、結局滅びた。
しかし、都内を練り廻し、高速を淡々と走るだけならかなり快適なのでは?
ただ、そういうベンコラのアメ車がどういう運転をしてるかというと…そんなに飛ばして疲れないか?
千葉県成田市在住なんだけど、最寄のループ可能地点ってどこになるんかな?
>>686 いままでROMってたけど、レカロのセミバケを4ヶ月でヘタらせた俺に謝れ
いまはコンフォートシリーズです
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 16:26:58 ID:K+dM3TDV0
>>694 そんなことはない、SR-Vってやつだ。適当に修理してヤフオクへ流したけどな
0.12tでサーセンwwwwwwwwwwww
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:52:48 ID:6t/Dy0gk0
名古屋地区の方に質問です、ループで東名高速で名古屋インターから東名阪に入り、四日市ジャンクションから伊勢湾岸道経由で
豊田ジャンクションへ(反対周りも含む)は可能でしょうか?間に名古屋高速が入らなければ通れそうなんですけど。
東名阪(名古屋西以東)って確か、外環道みたいな扱い(定額別料金)じゃなかったか?
もし違ったらゴメン。
701 :
698:2008/01/06(日) 18:16:40 ID:6t/Dy0gk0
>>699 >>700 早々レスありがとうございます、均一区間が入っているんですか、それじゃ駄目ですな。新名神が開通するまでループは我慢します。
┏━┻━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓
┃長 岡┣=====関越道=====┫藤 岡┣================関越道==============┫鶴ヶ島 ┣
┗━┳━┛ ┗━┳━┛ ┗━┳━┛
‖ ‖ ‖
北陸道 上信越道 圏央道
‖ ‖ ‖
┏━┻━┓ ┏━┻━┓ ┏━━━┓ ┏━┻━┓
┃上 越┣====上信越道====┫デューク┣====長野道====┫岡 谷┣===中央道===┫八王子┣
┗━┳━┛ ┗━━━┛ ┗━┳━┛ ┗━━━┛
‖ ‖
北陸道 中央道
‖ ‖
>>702 それは、「更家」じゃ〜!
こんなんでええか?
さらうえ(何故か変換できない)
東郷と思ってしまったヲレはゴルゴ全巻持ってるorz
ペペだろ
更家は連想しなかったな。デュークといえば東郷じゃ。
断然ゴルゴに1票。
>>695 自分の体を軽量化しようぜwwwwwwwww
ループ大好きだけど、ヒッチハイカーを乗せてやれないのが難点だよな。
710 :
665:2008/01/06(日) 22:13:51 ID:+cDdMZ0a0
そんな俺もアメ車AT乗だから敢えて言っている
お盆時期なんかにはSAにヒッチハイカーいるときあるな。
どうやってSAまで来たのかはわからんが。
>>712 IC近くでヒッチハイカーがいて、SAで降ろしたことがあるよ。
高速バスの停留所のあるSAあるだろ。
>>701 名古屋基点のループなんぞいくらでもあると思うが
>>715 だな 長中短全部揃って最高の環境だと思う
短と長しかない(´・ω・`)@北陸
早く岐阜高速できんかなぁ…?
【失敗/成功】成功
【出発IC】賀陽
【到着IC】有漢
(マイナーなICで、分かりにくくてすみません)
【経路】岡山道〜山陽道〜広島道〜中国道〜岡山道
【走行距離】約400`
【所用時間】7時間
【ETC有無】使わず通行券を利用
【コメント】
ハイブリッド車
80〜90`でマターリ
坂道が多くて燃費は伸びず、20`/g程度
実家に帰省し、趣旨を理解してもらった家族を載せて、ネットで調べたPA・SAの旨い食べ物を食いまくってくる夢でした
福山SAの尾道ラーメン、中国道のPA(どこか忘れた)のお好み焼き最高にうまかったです
目が覚めたらよだれが垂れてました
次の休暇で帰った時は、逆周りの夢を見る予定です
ループは規制されないな。
普通の人はやらんもんな。
ガソリン高いのにようやる。
車を持ってない
>>719は知らんだろうがガス代の割合は余り大きくない。
コミコミ200万の車・15km/L・150円/Lと仮定して700kmのループやると
ガス代は7000円で安い時期の120円/Lでも5600円。減価償却は10万km乗る
なら20円/kmで14000円。合計で21000円と19600円と殆ど変わらん。
>720
なんでそんなに激怒してるかわからん。
車持ってるどころか、俺もループよくしてる。
俺が車持って無いと判断した理由教えてくれない?
>>720 ループしたら1回は給油するだろ?
満タンにして、車種にもよるが1万とか5漱石とか
OILもタイヤもすぐ代えなきゃいけなくなるし
全く、この運転基地外どもめw
って事だろ
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:46:16 ID:V/02REf+0
>>718 夢レポ乙
関東モンにはピンとICですな〜なんか中国ちっく
>ガス代の割合は余り大きくない
ハイオク仕様のうちの車は、この前高速走ったら8.5km/Lしか伸びなかったwwwww
ガソリン食い過ぎwwwwww修正されるねwwwwww
ネ実っぽいやつ発見
個人所有の車に、減価償却の概念を持ち込むなよ
しかも償却方法が滅茶苦茶だし・・・
ともかく1ループ1諭吉からなんだから
これは決して安い値段じゃないよな
ヒトカラ行けないヘタレなオレにとって、1諭吉で半日大声で歌い続けられるのは十分元取れてる。
ヒトカラなら1000円も出せば一日中うたってられるというのに・・・w
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 05:33:51 ID:EfhWozc80
パチンコに3マン使うならこっちで1マンのほうが全然いいってことに気づいた
最近パチンコに行かなくなったw
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 05:58:57 ID:j5FFoTNZO
おれも昨年夏に行ったのが最後。
パチンコパチスロも今はつまんねーよねね。
今年はハイオク200円くらいまでなるかな?
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:56:36 ID:a/Ab3ow70
近所の買い物用に買った660ターボが
ループで大活躍。 リッター18キロ走るからやめられねー!
ネクスコのルーパーに対する建前と本音(ただしこれもあくまで夢)
・建前
ルーパーにはできれば走った距離の通りに払っていただきたい。
他の利用者の手前もあるので
・本音
路線同士の接続方法やETCの仕様など、設計上最短利用なのか迂回利用なのかの判別は、現状では極めて困難。
しかも利用者の利用経路のチェックを厳密化するには膨大な予算と、利用者からの「プライバシーに関するコンセンサス」を得る必要がある≒それら対策に必要な予算を利用者に広く転嫁する必要があるが、それも現状では極めて困難。
・それよりも大事なネクスコの本音
都心部以外の通行量≒路線の稼働率≒通行する車両の数を「虚偽でなく実数として、ルーパーでもなんでも良いのでとにかく少しでも増やしたい」。
そうして稼働率を向上させないと、道路の建設や維持にお金をたくさん使える路線が減って困る。
多分こんな感じかと。
通行量については金額ベースでは貢献していないが地点通過数ベースでは貢献してるわけだな。
>>724 高速走っても8Km/l届かないうちの車はどうすれば・・・
橋からダイビンッ!
>>720は車どころか免許持ってるかすら怪しいな。
ループって、金持ちの遊びじゃないの?
満タンのガス代+きときと寿司代+失敗の時の費用=3諭吉以上
の余裕なきゃできないよ。
貧乏でヘタナなオイラは、まだまだROM組
>>741 そんなあなたに東海環状ループw
高速代…¥500(名古屋〜春日井)
雑費…¥1000(鞍が池HOのコンビニ)
燃料代…1回満タンにすれば3周はいけるかなw
(´・ω・`)ゴメン。東海環状のお膝元やし、フィットだから燃費運転で(ry
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:48:14 ID:ncYWDSfk0
>>741 ループって、馬鹿で暇な(馬鹿な奴ほど大抵暇人)やつの、反社会的環境破壊行為だよ。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:06:41 ID:ZkwiL9RF0
きときと寿司ごときが旨いと言っている奴は、
普段、変な回転寿司屋行きすぎ。
近くの駅ビルの回転寿司屋でも、
同じお金払えば、もっと旨いのが食える。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:09:56 ID:Ovnlvnta0
>>744 なら、自分がきときと寿司に行かなきゃイイだけじゃん。
わざわざこんなトコで言うことでもない。
そんなにかまって欲しかったのか?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:00:36 ID:57zWI0mS0
>>747 確かに年末のお持ち帰りパックのトロは激しくまずかった(´・ω・`)
確かに値段が高い割にまずかった。単に本店が氷見に有るだけだろうし。
HP見てもマグロの紹介だけってのも何か変?富山だと地物はフクラギとか
甘海老辺りな気がするんだがなぁ。と実家が富山のもんが言ってみる。
ループ中に回転寿司を食うということに意味があるわけであってだな
俺も寿司もループしてるぜ てな感じでよ
味とか正直どうでもいいわけよ
それを君らは何だ美味いの不味いのと
無粋なこと言いなさんな
>>750 スマンそうだよな。まあ以前も書いたが、ノドグロとアジはかなり(゚д゚)ウマーでした。
>>744 都会はそうかもしれないが、田舎だと一皿100円の安くて不味い回転寿司しかないんだよ・・・
回ってない寿司屋は高い割にいまいちなところが多いし。
という海無し県人のぼやき。
>>744 まずくない→うまい
でいいじゃないか
幸せのハードルを下げようぜ
他の物を食えば良い。
http://oishiitabi.driveplaza.com/ を参考にすると関越ループで良さそうなのは以下の通り。
米山SA(上)米山定食 880円
米山SA(下)日本海地魚定食1150円
越後川口SA(上)小千谷へぎそば1574円
越後川口SA(下)魚野川わっぱ飯1250円
東部湯の丸SA(上)手打ちそばいろいろ1102円
東部湯の丸SA(下)おしぼりうどん840円
横川SA(上)峠の釜めし定食 1365円
横川SA(下)だるま膳 1000円
また、関東から関越ループに行くなら下のも有る。
高坂SA(下)彩の玉手箱1350円メニューコンテスト1位
高坂SA(下)故郷篭膳1300円
>>741 バイク乗りだからガス代4000円だけヒャッハー
冬はこたつの中が定位置。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:19:44 ID:wxUhAVny0
>>734 ついでにいうと
ルーパーなんて捕まえるよりも金払わずに突破するやつを捕まえてきっちり金取る方が先だよな
金額的にもそっちの方がでかいはず
以上違法厨の自己弁護でした
>>738 コンパクトで30km/lってwww
Fitすげぇwwwwww
でもそれだけだよねFitって
でもそれだけだよねループって
実用性という観点から見ると、他に実用性の高い車はあるので、
『コストパフォーマンスに優れたコンパクトカー』っていう方が良いと思う
新型Fitは中々イイ車
トヨタのインチキくさい「カローラシリーズ年間販売台数連続トップ記録」を
ストップさせたモンスター、ホンダフィット。
実用性は間違いないな。
俺はスイフトが好きだ。
ループするのに車種なんかどうだっていいだろ
自分が好きなクルマでループすればそれが最強
バイクで夢見てる人いないの?
バイク板で聞けって言われるだろうけど向こうにスレないw
>>766 旧Fit乗りだけど、快適なループには向いてないと思うよ。
高速だとロードノイズと風切り音がうるさすぎて、かなり疲れる。
フィットは広いラゲッジスペースを利用して、下道でマターリ車中泊するほうが良い。
770 :
755:2008/01/09(水) 19:02:45 ID:H+OIhb5B0
前に小さいバイクで二人乗りしてるのがいたな。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:21:21 ID:ECBWlp1Z0
>>769 同感
それにFitは高速だと燃費落ちる。
深夜&幹線国道が最強。
>>768 そもそもバイクで高速走って楽しいか?下道の方が楽しい気が。
(下道のSTOP&GOが辛そうな重量級大型ツアラーは知らんけど。)
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:58:23 ID:rjEIjgQhO
それを言ったら車もじゃないか?
単車はループなぞしなくてもSAPAの従業員出入り口かr
>>773 大型は楽しいよ
東海北陸が開通したら久々にバイクで行く予定
バイクで夢みてるよ。
てか、車だと怖い。
ちなみにHOとかだと普通に抜け出しできる。
抜けたことないけど。
ただ、バイクだと料金所でもたつくのが辛い。
おお、意外といるんだな。
バイクなら燃費の問題は結構解決できるんじゃないかと思ったんだ。
夢見てる人はみんな多分リッターだろうけど、俺は400で中燃費走行するお
>>777 2輪ETCとかどうよ?
明日有給が取れたので、天気が穏やかだったら北陸ループの夢を見たいと思う。
出発地は静岡東部なので、山梨へ出て
中央→名神→北陸→上信越→長野→中央で。
スタッドレス装着済なので多少の雪は構わないんだけど、あんまり神経を使って
走るくらいだったら、ちゃんと起きて近場の温泉巡りにでもしようw
関が原付近や妙高付近の路面は今はどんな感じなんだろう?
781 :
777:2008/01/10(木) 01:05:15 ID:XNkdpwnvO
>>778 二輪ETCは検討中だよ。
ただ、四輪に比べ高すぎる。
しかも、自分で取り付けさせてくれないし。
バイクで夢みるときは、燃料とスタミナに注意。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:41:54 ID:ydD7YUCM0
バイクと車と両方で夢見た事あるよ。
バイクだと途中で渋滞に遭遇してもストレス少なくて良。
ただし自分のバイクはFitの燃費の半分以下。
タンクの容量もFitの半分以下…orz
ちょっと前のムーヴ4気筒ターボなんか 10km/l 切ってたぞ。
タンクは 36L しかないし、満タン300km が限界。
>>779 静岡東部から山梨に出るのが大変なんだよな
52号か精進湖線か
両方疲れる
はやく中部横断道を
暖かくなったらバイクでループするよ。
そうすれば2部門制霸って事だよね。
高速バスではムリポ?
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 08:11:43 ID:y9sYRSKNO
双葉SA
6:10に自宅を出発。R246→R138→東富士有料経由で
7:10に河口湖ICからスタートしました。
北陸ループの時は徳光HOの温泉を楽しみに行くんだけど、
どうやら木曜が定休日っぽいorz…コース変えようか迷い中。
バイクは東海環状のループが最高にストレス発散出来る。
リッターSS&ツアラー限定だけど。
深夜は最高速仕様のRやスープラも鞍ヶ池で見掛けるな。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 12:48:13 ID:1UNRBCw+0
>>772 おれのGT-Rもそうだぞ。。。
待ち乗りは8〜11
高速は7くらい こととしだいよってはもっと低い
by おれの走り方
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 12:57:19 ID:R9o/+tMOO
豊田市矢並町
>>789 車種同じだが俺の場合は
街乗り6.5
高速8にちょっと届かないくらい
・・・orz
GT-Rに限らず、日産車は燃費悪杉
セルシオ
カタログ1015燃費8.9km
東京神戸街乗り燃費5.2km
千葉鹿児島街乗り燃費6.2km
高速100走行燃費8.9
高速120走行燃費8.4
高速80下り坂N走行燃費10.0
上記プラス平坦Dで85まで加速Nで75まで走行11.5
練馬〜鳥栖〜所沢
京都岐阜は凍えた
漏れはノーマルプレミオとノーマルクラウンで2年前の豪雪走ったけど、
危険、大丈夫が分かるので運転切り替えて一切何も無かった。
一方、地元のスノータイヤ族が次々スピンしていた。
タイヤ規制していいタイヤで走らせた方が危なくねいか?
過剰規制しないでノーマル慎重に運転させた方がよくないかな。
スタドレスやスノーだとドライバ過信して飛ばして事故ってるよ。
>>734 ルーパ取り締まると、通行量数値減って、地方が料金所が劇的リストラに遭うみたいだよ。
漏れはルプしないで降りているんだが、別にムキになって通報する香具師には住所調べて弁護士名義で質問状送っといたから。
ここ来なくなったし、皆漏れにがんしゃしる
料金所の存続を左右するほどルーパーがいるかぁ?
交通量に影響出るほどループする奴はいねえよw
大体影響出るほどループ人口が多けりゃちゃんと対策して料金徴収した方が得だろ
>>691 常磐道〜磐越〜北陸〜関越〜外環〜常磐
又は常磐〜外環〜Uターン
>>638 パチンコ離れのパチスロ人気と正に同じ理由だな
俺だと言っているのに、自分のレベルと程度の同じ人間しかいないと決め付ける藻前の世間知らず振りに乾杯したくなったw
ID:R9o/+tMOOさんは自宅警備員ですかね?お疲れ様です。
俺は旧ミニでループしてるぜ。
高速を何キロ走ろうとも緊張感が無くならない。
いい精神修行になるぜ
>>802 うん。高速を50km/hで走るのも緊張感たっぷりだよね。
【失敗/成功】試合放棄
【出発IC】河口湖
【到着IC】諏訪南
【経路】中央道
【コメント】
途中で温泉に立ち寄れないことがやっぱり我慢ならなかったw
美濃加茂の里山の湯で我慢しようかと思ったけど、なんか
天気も良かったし普通のドライブにしよ、と気分が変わって
草津行ってきた。
スレ汚しスマンかったです。
2月になって新名神が開通したら、鳥栖折り返しをしようと思う。
>>792 漏れの友人が昔乗ってたGTRで東海環状最高速アタックやった時…
燃料計がぐーっと減っていくのが見えた(;゚Д゚)
(´・ω・`)ハイオクをモリモリ使えた時代だw
ハイオクをモリモリ! 良い響きやぁ
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:59:51 ID:bfCU7ncb0
Just In Time
かんばんほうしき
はやく新名神使ってルプリてえ
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:26:02 ID:J6w1mhZu0
もっとゆったりしたとこが良かったんじゃね?
そーゆー意味なら徳光HO行けばいいジャンって気もするが。
たしかに徳光ならゆっくりできたかも
ループしようとした時はそれほど天候も悪くなかったと思うし
久々にループしたいのに、この連休は天気悪そうだなあ
天気悪いと渋滞減るから良いんだよ。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:47:18 ID:8xfdPM4l0
ヘボがおそるおそる走ってて動きが変だから気をつけるんだよ、悪天候時は特に。
779=786=804です
徳光HO(松任海浜温泉)に行かなかったのは
>>786のとおり、
定休日だったからです。
山梨から回るとあの辺りがちょうど中間地点辺りで休憩には
もってこいだし、あの温泉自体も大きな内風呂と露天岩風呂、
ちょっとしょっぱいお湯と370円という良心的な料金、そんで
ゴロ寝が出来る畳の大広間と、言うことはないと思います。
正直言って、諏訪湖のハイウェイ温泉とは比較にならないよw
新名神ルートが開通すると、刈谷HOのかきつばたの湯が
使えるようになるんだけど、あそこの露天風呂も立派ですね。
こういう施設、もっと増えないかな。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:11:53 ID:MWb+nMYJ0
たまにゃプールでも行く夢見るか
ループしたいけどガス代がきついな
みんな月の走行距離とガス代はどれぐらい?
>>824 ループに関係なくだよな?
俺は月に2千位かな?
ガス代は‥あとで計算します
今日はもう寝て明日の雪山へのドライブに備えます
残念ながら佐久平じゃないぞw
>>825 どっちも知りたいかな。だいたいでいいけど。
自分は先月車買ったばかりなので参考にしたいと思って。
ちなみに1ヶ月で走行約2000キロ、ガス代2万ちょっと。
ループは東海環状ショートコースを数回。
有名なので以前通販で買ったが値段の割りに味はそれほどでもない。
だが、普通のパンは袋だと1週間持つかどうかなのにあの味(袋のパン
より妙な油っぽさが有ったりする。どちらかと言うとパンと言うか
カステラとか蒸しパンに近い?)とは言え1年以上持たすのは凄い。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:22:01 ID:CPcQ4eu+0
97年10月に下ろしたのは70千km目前・・・なんで2.5千km/月って位か
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:30:04 ID:Oj1N5VGK0
>>831 そんな事ないよ
パンのメーカーもわかるぐらいで丁度いい
>>832 うちの専ブラはこの画像の閲覧を拒否するが…
携帯とか見られない人が多いと思う。
スレチ荒らしウザ
>>827 災害時用の保存食として以前テレビで紹介されてた
別に驚くほどのもんでもない
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:47:17 ID:k55BGeXc0
今晩から大阪発で北陸上信越ループやるかな。
2〜3年前にやった時は米原バリアのせいでゲート閉まったけど。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:39:56 ID:k55BGeXc0
バリアはもうない
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:13:50 ID:4hsuxQxI0
理性のバリアは効かない
>>843 そして税込み価格の上に消費税をかぶせる二重課税も。
今夜あたり、東京発で2〜300kmのタイヤ皮剥きループの夢をみたいな。
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 関越道 川越
【到着IC】 関越道 所沢
【経路】 関越道⇒藤岡JCT⇒上信越道⇒更埴JCT⇒長野道⇒岡谷JCT⇒中央道⇒八王子JCT⇒圏央道⇒鶴ヶ島JCT⇒関越道
【走行距離】 約480キロ
【所要時間】 約11時間(休憩等込み)
【支払い料金】 500円
【ETC有無】 有り(挿しっぱなし)
【コメント】 初ループということで一番近場で。
スタッドレスMT1600cc燃費17.5km/lのまた〜り運転。
諏訪湖SAのさくら丼を食べてみたかったのだけど、情報をメモっていかなかったら上下線を
間違えてしまい、メニューにありませんでした。
次の機会にでもさくら丼、きときと寿司のルートに挑戦したいな〜という夢を見ました。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:51:27 ID:n43ThF6V0
>>848 更埴JCT手前で雪が舞っていたのでこの先は雪景色か?とwktkしましたが、
雪は全くなく今日はノーマルタイヤでも大丈夫でした。
関越方面に行けばSA情報で雪の規制が掛かってましたね。
パンの缶詰自体は秋葉原で缶詰がブームになるよりもかなり前から売られてたよ。
あくまでも非常食って感じの売り方してたのが、おでん缶とか流行ってから同じように気軽に食べるものとして売られるようになっただけ。
パンの缶で思い出したけど、
被災地に救助物資として乾パン送ったバカがいたな、中越地震の時にニュース映像見てムカムカした。
それの何がいけないの?
救援物資として非常食を送る必要はないということじゃないの?
乾パンは飽きるらしいし。
阪神淡路のときタバコ贈った国のことですから〜
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:24:47 ID:iC5VKjcz0
ゴミが出るからじゃないか?
被災しても食料に困る事は無いらしいしな。中越地震の時はコンビニが
普通に営業してたらしいし。生もの&飲料は売り切れたらしいが。
ああいう災害で一番欲しいのは生活用水だっけ?トイレとか使えんし。
トイレは重要だよな
いつ事故渋滞起こるかわからんから、SAPAによると必ずトイレ行くし
860 :
841:2008/01/14(月) 14:01:37 ID:2XRQ4bdyO
缶詰パンのデニッシュは少し油の臭いがしたな。
反時計回りで現在徳光。海浜温泉でマターリ中。
390円は安いね。タオルや石鹸持参の必要があるけど。
チェーン規制は信州中野から黒部までだが凍結部分は殆どなし。
>>860 乙
日本海側は天候不順だから、気をつけて
海の幸をたっぷり堪能してくれ
んでおまいらのガス代月いくら?
んなもん聞いてどうする?
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:57:04 ID:3hgznIkL0
輸入NA1.6AT ハイオクでざっくり月28,000〜35,000
大抵は洗車もやってるから+15,000くらいかな
ガス代以外にも考えると萎えそうだw
高速代はわからんけど、月に5000〜10000使うんではないだろうか。
それに外出すると有料パーキング使うから月に10000くらいじゃないかな
車庫はあるからかからないのが救いだが、いまのあたりなら平均20,000くらいはかかるはずだけどね。
車庫代除いて月60,000オーバー
車検保険整備修理をのぞいて結構かかるよなあ。
下取りで出すことを考えないで、
車両価格とかコミコミ足すとトータルコスト均すと月平均150,000以上払ってるようなもんだな。
まあ、単にコストだけでみれば都内住まいからすると月15万まではタクシー使ってるほうが得っちゃ得だな。
自分の楽しみはプライスレスだから気にしないぞw
それよか格安高速の旅情報ってどっかにまとまってないの??
>>864 ループスレ住人がどれぐらい走ってるものなのか知りたいのさ
867 :
841:2008/01/14(月) 23:16:38 ID:AN3KtqoJ0
【成功/失敗】 成功
【出発IC】 名神 尼崎
【到着IC】 名神 京都南
【経路】 名神T⇒小牧JCT⇒中央道⇒岡谷JCT⇒長野道⇒更埴JCT⇒上信越道⇒上越JCT⇒北陸道⇒米原JCT⇒名神
【走行距離】 約950キロ
【所要時間】 約15時間(休憩等込み)
【支払い料金】 750円
【ETC有無】 有り(出入り時のみ挿入)
【コメント】 前回(2006/1/8-9・逆回り)は米原トラップに掛かる
今回新井ではきときと開店前につきすき家でネギ玉牛丼食ってたw
>>867 乙
渋滞にはハマらなかったかな?
燃費の他、排気量、駆動方式、ミッション形式、夏タイヤか冬タイヤとか恒例の情報も願います
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:34:59 ID:ynqfzq7L0
初めて東海環状〜伊勢湾岸走ったけど気持ちよすぎw
新名神開通楽しみ
>>870 I don't knowに入れておいた。
明日の朝ぐらいから長野〜新潟辺りは、雪の予報だから夢を見に行こうかな。
好き好んで雪に行ける人がうらやましいよ。
一回雪道でやっちまってトラウマだぜ。
というわけでくれぐれもお気をつけて
FR乗りだが、雪道のカーブをケツ振りながらカウンター当てて走るのは好き。
でも高速は特に楽しいと思わんな(ハンドリングを楽しめるようなカーブがない)。
やらかした時のリスクが大きいし。。
876 :
873:2008/01/15(火) 22:25:03 ID:U5EswMJg0
>>874 俺も雪道でクラッシュ経験あるぞw
本当は今日行こうと思ってましたが、明日の予報を聞いて急遽変更。
早朝に出発予定なんで今夜は寝ます。
おやすみなさい。
877 :
埼玉南部:2008/01/16(水) 01:11:49 ID:DJJTwgf3O
今から米山鯖サンドを食べる夢を見に行ってきます。
おやすみなさい。
>>876さん
天気はどんな感じになりました?
急遽変更って気になります・・・・・
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:40:54 ID:i2iPJyNW0
この1週間で2回も横浜から東名ループの夢をみてしまった
さすがに夢みすぎだなと反省…
>>877 レポ(出来たら実況)待ってるよ
無理しないでね
876は雪道ドライブの為に1日ズラしたのだと思うよ
>>879 ぜひ、まとめて大きな夢を
881 :
埼玉南部:2008/01/16(水) 04:34:21 ID:DJJTwgf3O
レスして頂いた皆さん、ありがとうございます。
只今、北陸道 米山SAに着いた所で目が覚めました。
途中、上信越道 妙高インター付近から雪が降ってきて、上越から吹雪いて来ています。
眠いので、もう一度夢見ます。
子守歌(?)は、津軽海峡冬景色、雪國、哀しみ本線日本海を聴きながら眠ります・・・・
882 :
876:2008/01/16(水) 06:00:43 ID:6g9X/Z5xO
今から出発します。俺も米山へ向かう予定。
883 :
埼玉南部:2008/01/16(水) 07:30:55 ID:DJJTwgf3O
7時に起きて、玉ねぎ&胡椒&レモン汁を多めにかけて鯖サンドの小さいやつを食べました。
口の中が、チョット生臭い・・・・・
さて、そろそろ動き出すか。
>>882さん
おはようございます。
雪降っていますので、気を付けて米山目指して下さいね。
884 :
埼玉南部:2008/01/16(水) 09:17:13 ID:DJJTwgf3O
>>884 おい!大丈夫か?!
車が横転してるぞ!!JAFは呼んだのか?
2人とも気を付けてね〜
もうちょいで伝説第二章(ローソンから米山へ)を作れたのに‥と思うとやや残念
888 :
ロメン:2008/01/16(水) 11:06:40 ID:W8pZPSpuO
うおー こーなー ゆきー ねぇ♪
889 :
埼玉南部:2008/01/16(水) 12:55:06 ID:DJJTwgf3O
【成功/失敗】成功
【出発IC】東松山
【到着IC】本状児玉
【経路】川越〜国道254〜関越道〜上信越道〜北陸道〜関越道〜国道254 川越
【走行距離】 579,5km
【所要時間】 11時間
【支払い料金】 650円
【ETC有無】有り
【コメント】国産 2000cc 4駆 turbo 平均燃費12,8km、インフォメーションディスプレイには、後190km走行可能の文字が(笑)
川越で給油して出発、夢見た後、出発地のスタンドに戻って来ました。
自宅は、川越から更に南下しますので、これから帰ります。
891 :
876:2008/01/16(水) 14:26:15 ID:6g9X/Z5xO
米山SAでのんびり休憩。仮眠してたら車が真っ白に…
雪は程よく降り続いてます。さて、出発するか。
前走の方、お疲れさまでした。
892 :
埼玉南部:2008/01/16(水) 15:47:34 ID:3rzgv9vz0
自宅に戻りました。
今思えば、新潟県湯沢付近の積雪を見て、下道に下りて雪道を走りたかった(泣)
>>890さん
そうです。
現行に乗っています。
>>891さん
米山には、何時ごろに到着されたのでしょうか?
この先も安全運転で ノシ
894 :
876:2008/01/16(水) 17:57:07 ID:6g9X/Z5xO
到着しました。寝る前にでも画像upします。
895 :
876:2008/01/16(水) 20:27:47 ID:vBYRZLqJ0
【成功/失敗】成功
【出発IC】入間(圏央)
【到着IC】青梅(圏央)
【経路】圏央〜関越〜上信越〜北陸〜関越〜圏央
【走行距離】 約600km(消費燃料約50リッター)
【所要時間】 11時間
【支払い料金】 200円
【ETC有無】有り
【コメント】 2000cc 4WDターボ スタッドレス装着 燃費:リッター/12km
米山SAへは10:00前に到着。少しだけのつもりが車内で2時間寝てシモタ。
肝心の降雪は妙高〜柏崎まででした。もっとガチで雪道走りたかったなぁ・・・。
今回は埼玉南部さんの後追い走行でした。レスくれた方、ありがとうございました。
ふたりとも2000の4WDターボか。
スバヲタが多いな。
そんな俺はMT厨。車検で代車のATに飽きてきた。
夢が見たい
まぁ、真冬でまして高速ツーリングしたがるっていうと結果的にそういう車
に乗ってる人達が多くなってくるだろうしね 楽しそうでいいなぁ(*´∀`)
スバルに限らず、ランエボとか・・・はたまたトヨタGT-Foreの可能性もw
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:55:37 ID:AtW3EgfZ0
栃木周辺でいい距離のループできるところないかな?
>>689みたいなのをやるとかなりの距離ありそうだな。。。
>>899 関越までアプローチしちゃえばいくらでもできんだけどね
これ普通に犯罪じゃん
おまえら基地外なの?
お前等の言い訳が聞きたい
903 :
876:2008/01/16(水) 21:59:44 ID:vBYRZLqJ0
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:03:08 ID:AtW3EgfZ0
>>903 たしかに美味くなさそうだ。サーモンフライか白身魚ならな。
>>903 乙。結構降ってたみたいだね。タイヤはスタッドレスで走った?
>903
アウディ A4かな?
雪道走りたいなら、ループしないで山へ行ったほうがいいような。
一泊するつもりで下走りでいけばよろし。
>>903 カルディナGT-FourかパルサーGTI-R
>>902 犯罪であるという根拠を聞きたい。
おまいの意見ではなく、ちゃんと出展を示してな。
道路交通法第何条に照らして、ってな感じのな。頼んだぞ。
高速道路の利用規約に違反してるってこと?
2倍ルールがあるからね。
事務所に行ってこうこう走ってきましたというのが正しいルーパー。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 07:47:30 ID:JWTS4/sBO
いい子はちゃんと料金を支払った方がいいお
( ^ω^)
請求された分は払ってるよ。
ループを見抜くシステムを作っていないのが悪い。
私はNEXCOさんが推奨されているETCを信用しています。
色々複雑な割引とかがあるようですが、よく分からないため
料金計算はETCにお任せしています。
>>912 だが、ETC利用規約にはそんな事は何一つ書いてないんだよな。
htp://www.driveplaza.com/etc/use_policy/use_policy.html
>第6条 ETCシステムを利用する者は、ETCカードを車載器に確実に挿入し、
>ETCシステムが利用可能な状態になったことを確認の上、ETCシステムを利用
>することができる車線(以下「ETC車線」といいます。)を通行してください。
2倍ルールに対して、規約通りの正しい方法で通行すると請求されない矛盾。
旧公団はETC使用を推奨してるし↑の通行方法のが遙かに目立つ掲示してるしね。
また自演法律論か。
学生は後期試験終わって追試期間か?
学生は1月の後期試験が終わったら4月まで
2ヶ月以上丸々休みですよヽ(*´∀`*)ノイェーイ♪
最近は学生もループしてるのか。
親が泣くぞ。
高速道路グルグル走り回ってって楽しみたいなんてのは
>>1じゃないけど
若い社会人や学生とか車持ち始めたばかりの層がやっぱり多いんジャマイカ。
中には中高年の人もいるかもしれないけど・・・
まぁ、年齢なんてのはどーでもいい(´・ω・`)がな
年齢よりも性別が気になる。・・女性ルーパーっているのかな。
おにぎり&埼玉県民のように、ローションで合体したい。
暇だ〜、豊橋バリア廃止記念にお金払ったのが最後だったけど
走りに行く元気もない・・・
924 :
876:2008/01/17(木) 23:32:07 ID:7fSfBDad0
>>922 ∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:38:18 ID:TQNKRbyg0
ルーパー(笑)
彼氏はループの向こう岸からやってくる
もちろん待ち合わせはいつもSAPA
デートはいつもドライブ
そんな2人が新井のスーパーホテルで今夜結ばれる
車社会の次世代型遠距離恋愛ストーリー『ループ男』
2008年8月8日公開予定
ルーパーレイパー?
ラーパー
リーパー
ルーパー ←いまここ
========明確に犯罪の壁========
レーパー
ローパー
みんなでランドローバー買うお
ろーばーみみテラナツカシス
伊勢湾岸道 下り 初めて通った時、名古屋高速の分岐が
判らず通過。次の大府で間違えたといったが金取られた。
Uターンさせてくれるかどうかは係員による
キーパーはどの辺でしょうか?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:10:39 ID:U0krHiX3O
グルグル教団
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:18:56 ID:xi4m79eo0
デフレ・スパイラル
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:36:25 ID:mFupK3+sO
伊勢湾岸道の豊田方面へ向かう東向きの東海ICから乗って、くるっとループ。
帰りに豊田方面から走ってきて西向きの大府ICに降りることって可能?
向きのあるICだと普通に走ったらありえない組み合わせなので…。
>>939 そういう組み合わせは時間制限が0設定になってるので原則開かない。
まぁ、中には運良く時間超過でもスルーする料金所があって、おっとこんな時間に来客g
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:12:03 ID:RA7VbNZNO
【成功/失敗】 成功
【出発IC】横浜町田
【到着IC】厚木
【経路】 東名→名神→京滋BP→名神→東名
【走行距離】約1100q
【所要時間】13時間
【支払料金】300円
【ETC有/無】有。 走行中暇に任せて抜いたり挿したり。
【コメント】 昨日、見た夢。足柄SA付近と竜王近辺で雪降ってた。
関東発の主だったルートは制覇。
660軽ターボ・ノーマルタイヤ 規制入らなくって良かった〜
乙
横浜から大山崎ターンか!復路が退屈そうだな
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:22:21 ID:pC86z+Fe0
948 :
939:2008/01/18(金) 22:53:10 ID:mFupK3+sO
うをー、みなさんどもです。
知多半島民なのであの辺から乗ろうと思うとほとんどハーフインターなので…。
豊田くらいまで出ないといかんということですね。
名古屋高速使って小牧や一宮まで出るのもなんだかなぁって感じだし…。
>>948 俺は半田だが、大概は豊明もしくは豊田南in、豊田outだな。
豊田、豊田南ともに衣浦大橋からR419−衣浦豊田道路使えばすぐだよ。
ループとは関係ないが、伊勢湾岸と東海環状が開通したおかげで
街中を通らずに遊びに行けるようになって、ホント助かってる。
上信越道、土砂崩れで上下線通行止めみたい。
行く人は気をつけて。
更埴⇔藤岡間にいなければ中央道に逃げれそうだね
>>951 通行止め
佐久⇔小諸 土砂崩れ
小諸←松井田妙義(下り) 事故
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:50:37 ID:G1XS6IEA0
通行止め情報
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:52:13 ID:G1XS6IEA0
通行止め情報
●上信越道
佐久-小諸 上下線 土砂崩れ
【役にたつスレ】
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ7 【(+д+)マズー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1179966189/ 2ch車板的SA・PAうまいものガイド
tp://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
SAPA道の駅のメシ (携帯用)
ttp://sapamichi.web.fc2.com/ 【ループへのアプローチ等にオススメ】
伊勢湾岸道・刈谷PA-HO(温泉、観覧車、飲食・買い物)
東名阪道・亀山PA-HO(公園-亀山サンシャインパーク)
長崎道・金立SA-HO(金立公園)
【ループ中にマッタリできるSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)】
上信越道・藤岡PA-HO<上りのみ>(飲食・買い物)
上信越道・佐久平PA-HO(平尾山総合都市公園、佐久スキーガーデン「パラダ」)
上信越道・小布施PA-HO(小布施総合公園)
上信越道・新井PA-HO(道の駅-飲食・買い物、ホテル)「きときと寿司」が人気
中央道・諏訪湖SA(温泉)
北陸道・徳光PA-HO(海水浴場、松任海浜公園、温泉、飲食・買い物)
北陸道・尼御前SA<下りのみ>(尼御前岬の絶壁海岸散策、橋立海水浴場)
東名・東郷PA<上りのみ>(愛知牧場)
東海環状道・美濃加茂SA-HO(平成記念公園「日本昭和村」、風呂)
東海環状道・鞍ヶ池PA-HO(鞍ヶ池公園、動物園、トヨタ鞍ヶ池記念館)
東海北陸道・川島PA-HO(世界淡水魚園水族館、観覧車、飲食・買い物)
名神・多賀SA(ハイウェイホテル「レストイン多賀」宿泊・風呂)
_| ̄|.........○||| スミマセン
次スレのテンプレ にニューハーフIC情報も記載した方がいいんじゃないかな?
>>951 あぶねぇあぶねぇ
危うく悪夢でうなされるところだった
1000なら高速無料
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:22:12 ID:MwJz/YRc0
ここのスレの進行状況では、<<950で新スレ立てって早くねぇ?
980くらいでいいんじゃね?
京滋でターンできるんだ。
じゃあ、東海側から新名神往復できるな。
開通したら行ってみるか。
上信越道で土砂崩れか・・・上り線のみだからループにはあまり影響しないとはいえ
これから寒波来るみたいだし、撤去・補強作業で週単位の時間要する事になるかな?
>>947 あの節はお世話になりますた(´・ω・`)
>>959 ニューハーフインターってオカマ掘られそうだw
>>963 何を今さら・・
新名神開通時の試走ルート。東側からは名神・京滋、西側からは東名・東海環状を使った、
「伊勢湾岸〜東名阪〜新名神」の往復がデフォになりそうな悪寒。
新名神も楽しみではあるが、漏れ的には暫定2車線の新名神より、3車線で爽快感抜群の
伊勢湾岸がループに組み込まれるのが嬉しい。
ただ、今でも頻繁に渋滞している東名阪が、新名神開通で、あぼーんしないか心配。
中国道も雪の規制が出たようです。
西日本ルーパーのみなさんお気をつけて。
/ \. i_ ヾ-;,........:'" ///-l rニlhlニ二l /
| 入 メ ヽ, i'_"'- /|/l'"i;,l l::llミ'i_-\ | 犬 .埋 さ
| れ ル 'i l‐-二ニ‐-:.,:::::::::....._/ l;l,i:::l:l' l::llミゞl ̄| | ど .め .て
| な 欄 lニー-- ....__ニヽソ-‐ニ二ニ>l;l,:::'lll l:liヽ,| '| | .も よ と
_| が に l'""'フ7t‐--、,,__ ̄ー---ニソl;トノ;lil l:l;,ヾ| '| ∠ う
/ ̄ ̄ ら sage .l';;;;;;//ハiハi;'r‐o-、..__,,,...-‐ノ__ノl! |:i;,, | ○| \ ぜ
晒 く. 厨 埋 っ i';;;;;/ハハ'iYi,i;,"'ー'"/ノ/ハ;;;;;;;。;'i'i;i;,'i" (il;;...iヽ_| .  ̄ ̄ ̄ ̄
し. ら 房 め. て /"'-i; i,lヾヽ、l, r‐'"i'/ヾ、;;d;ノl'iハ; |;;ll;,.._f三リ
上 っ に よ / l, 'l; ヽミヽ "‐'/l"‐' "';;;/'il l;;l(_..| 'i"'i;
げ て 空 う > "'"' i;,i;lヽ , _ '"'-:::... ,ヘ,/ヽ、_ l;;l;;."'i_,..l___l,
ら. よ age ぜ / /;;l l:ヽ "ー―''" /.>、iヾヽ、 |;;l;,r'"__,,..-.,i,
れ .______/ r‐"ヽ ヽl ヽ"'ー'''"/::.:/ l"'-.,,;、_ (二'i;;;ヽ-‐‐、l;-;,
て / _,,..ー--'"//::ヽ ヽ "ー―".::/ 'i ヽ \l―:/::..r−i, 'iヾi"'ヽ
_r−--―'''' ̄:::// //:::::::ヽ_/" ̄'''''""""ヽ、/:::'l 'i:::... \::ヽ-'"i l::l 'i;;;l lヾヽ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:04:43 ID:LhxeSj/j0
ID:H2ZqX0/j0はバーボンか?w
982 :
841:2008/01/20(日) 13:12:02 ID:34BMq7ym0
>>868 今頃スマソ
1500AT 4WD、スタッドレス
燃費12.2km/L 夏タイヤ16インチだけど14インチの冬タイヤだと燃費が10%はいいね
さて、暇なんで岡山ループでも行って来るか
>>982 ツッコミするけどその燃費って
タイヤ径の違いによるトリップメーターの誤差じゃねーの?
>>982 冬タイヤは滑らんように摩擦が大きく作ってあるから、燃費落ちると記憶しているが。
違ったかな?
いや、細くなったなら燃費に影響あるだろ。
986 :
841:2008/01/20(日) 15:24:56 ID:UgyTIqsFO
計算上は外径は冬の方が僅かに大きいです。
タイヤ巾が2cm狭い分抵抗が少ないんですな。
寒いんでまだ家でぜんざい食ってます('A`)
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:25:39 ID:jF0nVO+T0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:26:33 ID:jF0nVO+T0
新米警官が,スピード違反の車を捕まえた。
「50キロオーバーですな。免許証を拝見します」
「そんなの持ってないよ。昔っからな」
「なんだって!無免許運転か・・・これはあんたの車なのかね?車検証を見せてもらおう」
「うんにゃ。盗んだ。車検証ならダッシュボードん中にあったな。さっき,拳銃をしまった時見た」
「拳銃だって!あんた,拳銃を持ってるのか?」
「ああ。車の持ち主の女を殺すのに使った」
「な・・・なんだと!」
「死体は,トランクに入れといたよ」
若い警官は真っ青になって,無線で応援を呼び寄せた。
30分後,駆けつけたベテランの警官に男は尋問されていた。
「まず,無免許運転だそうだが」
「免許証は,ここにちゃんとあります」
「・・・車を盗んで,拳銃がダッシュボードにあるそうだが」
「とんでもない!ダッシュボードの中は車検証しかないし,名義も私の免許証と同じでしょう?」
「うーむ。トランクに死体があると,聞いたんだが」
「そんなバカな!今トランクを開けますから見てください・・・ほら。カラッポじゃありませんか」
「おかしいなぁ。新米のやつは,君が無免許運転で,車の窃盗,拳銃がダッシュボードにあって,
死体がトランクにあると言っていたんだが・・・」
「とんでもない嘘つきですね。もしかして,私がスピード違反だとも言っていませんでしたか?」
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:37:09 ID:jF0nVO+T0
この前教習所行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて車を運転したわけですわ。正直最初は車の運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発信させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜って踏んでクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「もっとアクセル踏んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからアクセル踏んだのさ。えぇ、そりゃもう踏みましたとも。全てを忘れて踏んだよ。後方確認とかクラッチとかウィンカーとか色々忘れてね。
だって教官が踏めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急発進。すごいG。8Gくらい。ドラクエなら薬草だって買える。
それで横見たら教官がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならマニュアルだぜ!」なんて見栄張らないで素直にオートマにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からマニュアルにした事を後悔したね。
でも教習所出て友達と「前のオートマとろかったな!これだからオートマは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:48:38 ID:jF0nVO+T0
木毎
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:49:54 ID:jF0nVO+T0
木毎
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:51:36 ID:jF0nVO+T0
木毎
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:54:01 ID:jF0nVO+T0
木毎
tesu
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:57:20 ID:jF0nVO+T0
木毎
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:58:09 ID:Ptib/0ii0
教師生活25年
相模原からバイクでループに出たいお。
どこ行けばいい?
バイクなんで凍結、積雪は無理。
つ首都高
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:04:53 ID:QinK/3b60
/
| 999 も 私も 只じゃ乗せないよ。
\
(.:;; (:;:.(i;:.(;;::;;;;;:.:;;) :::;ii).;ii)::.ヽ  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;) /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
___|__|__ }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
∩ (◎_(◎_ ` 〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
/l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
/ | //:;/:::[ .9.9.9 ]::ヾヽiillll| | .l {{ ハ` `゚'~` ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ /
/il |/:;l|:::|;:::::::....._||_......::;=l|llllll| | 〉、`ハ } ` `゚'゙゙” }}'゙ ,'
.//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| | / ハヽハ ノ // {
/ |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| | / /ハヽヘ `、_ (Cノ/ / ハ
./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l | / // } Y゙\ ` Cノイ / \
/ ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄ ̄/ / / / ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{ ,' ハ \
./ ; |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|===;''"''ヾノ /_,/ `'' ァ''7/ \l l ヽヾ \
【アンドロメダ逝】 ゞ..,,.'' ̄// ''´ // \ \ヾ \
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:05:09 ID:jF0nVO+T0
1000なら ロト6で4億円GET!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。