【素人】板金・塗装はここで聞け!18get【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:42:12 ID:WXTYwh1XO
スレチでしたらすいません。
ホイールをガリってしまいましたorz
他スレでパテとヤスリでって聞いたのですが、うまく誤魔化すのに
良い施工法とかあるでしょうか?ちなみにホイールはポリッシュです。
詳しい方、よろしくお願いします。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:47:48 ID:NxpinVib0
┌─────────────┐
│エサをあたえないでください│
└─────────────┘
 ( ゚д゚) っ│
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:43:21 ID:Dpq+ADRFO
自動車修理業は労働基準局の届出と認証資格が義務らしい。法律を守って経営してる
工場や保険会社の指定工場へご相談ください。ディーラーの人より優秀です
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:09:20 ID:SeK7Z5lz0
御教示下さい

E51エルグランド ミスティックブラックです
左フェンダーに毛筆で「ピタッ」と一押ししたような空色のペンキ?
のような塗料がいつの間にか付いていたのですが
どのようにすればキレイに処置できますか?

幅5ミリ 長さ15ミリ程です。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:44:47 ID:NYL/++7c0
>>944
リムーバー使ってみな
きれいに塗料剥がれるから
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 16:18:56 ID:J10gOh4r0
フロントバンパーに爪にひっかかる程度のキズがあります

カッターで切られた真っすぐなキズなんですが写真のコンパウンドできせますかね?http://q.pic.to/odj6w

もし消せない場合の補修の仕方を教えて下さい。
947895:2008/03/16(日) 22:23:02 ID:q5yWF//a0
>>937
サフ前の足付けはしています。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:27:51 ID:eGHWHeW10
一日に1回は一般車には道を譲り
DQNミニバンへは煽りをくれてオービス付近まで誘導する事にしている。

DQN珍バン煽ると面白いよ。
フラフラしだすし妙にがんばってる割にパカパカブレーキやりまくってるし
必死なのが後ろから眺めててウケルw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:33:45 ID:iGHQ3oYIO
>>946
爪に引っかかるようじゃ荒目だろうが細目だろうが
ペーパー当てないとコンパウンドじゃ無理でしょ。
どのくらいの目のペーパーをどのくらいかけるかによって
磨きで済むか塗りになるかが決まる。
表層だけの傷なら磨きでいけるだろうが
素材まで達した傷なら更にパテも使う事になるだろうし。
コンパウンドの画像出すんだったら
傷の画像出した方がいんじゃねの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:35:40 ID:0I5CWt9h0
釣られてるよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:39:58 ID:iGHQ3oYIO
連投スマソ。俺も質問。
板金屋に作ってもらった“色”があるんだが
希釈する際のシンナーが無い。
ホムセンに売ってるホルツのラッカーシンナーで希釈してもおk?
塗料メーカーはMRです。
952946:2008/03/17(月) 12:53:03 ID:6esLkoshO
>>949
http://o.pic.to/spdhb

キズはこのくらいです!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:27:17 ID:9yh8BXg60
シルバーの車ですが、水をかけると消えるくらいの細い線が10pくらいあります。
コンパウンドで磨くのがいいか、色の付いたワックスのようなものがいいか検討中です。
アドバイス願います。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:11:23 ID:nD1q0YAu0
見積もりお願いします。

年式:平成15年式
車種:シビックフェリオ
色:サテンシルバーメタリック
形式:ES3最終型
修理内容の詳細
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1205740945427644.NryQNh 
左前部フェンダーに納車時(三ヶ月前)からあるキズ+修復痕です。
ディーラーの営業マンが納車前にタッチペンで塗ったそうです。
これを元通りに修復していただくといくらくらいかかりそうですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:45:59 ID:FHBRs0+I0
3年前に中古のバンパー(黒からシルバーに塗装)に交換し
左コーナーに3センチくらいの塗装割れが出来てるのですが
高くつくとしてどれくらいを見ればいいでしょうか?割れが広がる前に直したいのですが・・・
車種はギャランです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:02:03 ID:t7PNfYFp0
>>953
1500番ぐらいのペーパーとコンパウンドでok

>>954
中古で買ったんだよね?
3〜4万かな

>>955
高くて2.5万
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:50:05 ID:MuitQ8KLO
>>956
>>954です。
中古購入です。だからいつの傷かは分かりません。
3〜4万ならIYHしなくても良さそうなので安心しました。
ありがとうございました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:50:57 ID:J8j+I2+KO
18年式のオッティで黒に乗ってます。
事故にあって、バンパーがとれました。
新しいバンパー代や工賃、色々含めて、どのくらいの代金になりますでしょうか?

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:14:53 ID:2VH+e0I0O
Z11のキューブ前期中期のフロントグリルは後期型(現行)につけられますか? ウィンカー変えないと無理だとしたら費用はどのくらいかかりますか?
960953:2008/03/18(火) 07:50:43 ID:IUAjRopb0
>>956
ありがとうございます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:52:46 ID:LJ/bK3BSO
全面塗装を考えています
ウルウルした、恐ろしいまでの美しい黒にしたいのですが、プロの方の今までのご経験で、どこのメーカーの、どの車種の黒が一番美しいですか?
あと黒って、ワンコートですか?それともその上からクリアーが被さるんでしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:56:42 ID:rkLGLf/e0
>>961
それなら依頼する工場で使ってる塗料メーカーの一番黒い原色100%で塗装してもらえばいい。
どの市販車よりも確実に漆黒になるよ。
あと、全塗装なら色を問わずクリヤー塗るのが普通。

963961:2008/03/18(火) 19:07:12 ID:LJ/bK3BSO
>>962
なるほど!
そういう注文の仕方があるんですね!
クリアはやっぱり上から被せるのが一般的なんですね!
大変、参考になりました!
どうも有難うございます!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:28:29 ID:KhUwqtpoO
ルーフボックスのカリスマなんですが、全塗装の値段教えて下さい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:03:53 ID:Pp6J2YfY0
リアフェンダーのつめがタイヤと干渉して
塗装剥げてきました。タイヤは干渉しないようにしましたが
つめはDIYで直そうかと思いますがパテ盛ってもまた剥げてきますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:42:47 ID:Qio2aZdn0 BE:230670645-2BP(1)
H18のパッソでバックドアが凹んでしました。
板金屋でバックドアを持ち込みで持ってきたら安く済むと言われたですが、
ヤフオクでは今の時点では自分の型が見つかりませんでした。
もちろん、これからもヤフオクで自分の型を探すですが、
車のパーツを扱っている良心的なお店を教えて下さい。
宜しくお願いします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:52:14 ID:d8N2LBaKO
トランクの上面5cm四方の中に傷が3カ所有りますが、バテ埋めして塗装だと一面塗りになるのでしょうか、色はシルバーメタリックです。デントは傷が有るので治りませんでした
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:08:42 ID:cPt7HESO0
H12クラウンアスリートGのスーパーホワイトUですがルーフからトランクにかけて艶がなくなりました
原因は屋根なし車庫で手入れ不足です
トランクはコンパウンドで磨き鏡面仕上げの極細コンパウンドで磨いたらピカピカになりました
しかしルーフも同じ工程を行い艶は出ましたが5日程で半つや消し状態になります
やはり再塗装が必要でしょうか?
ディーラーあたりでいくらくらいかかるでしょうか?
走行が極少(25000キロ)で新型購入も考えましたが下取りが安すぎて乗りつぶしすることにしました
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:17:36 ID:OA0jIuSA0
>>966
ttp://www.e8-2.com/
ttp://www.recojapan.com/
このあたりで探したらどう?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:14:45 ID:yL6IVWiS0
>>965
しっかり下地作れば大丈夫。
ていうか塗装割れだけならパテ不要。

>>967
少なくとも上面は全部塗る。
垂直面も塗るかどうかは傷の場所と予算次第。

>>968
コンパウンドでしっかり艶出しても、一週間もたないんなら塗装が死んでる。
再塗装するしかないけど、長く乗るつもりならクリアコートしてもらった方が良いよ。
何も言わないとソリッド白はクリア塗らないところも多いから。
料金は5万円程度。ディーラーに持って行くともう少し高いかも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:37:05 ID:jCy5a5KcO
967です
>>970ありがとうございます
便乗質問なんですが、ドアの板金をした際、
ぼかしに失敗したような黒ずみが見られます
この修復はできるのでしょうか
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:23:16 ID:VSRhvfZQ0
>>971
クレームで再塗装
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:26:59 ID:jCy5a5KcO
971です
>>972
実話、施工してから半年も経ちます
まさかぼかしの失敗とは知りませんでした
もはやクレームは無理かと
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:24:49 ID:VSRhvfZQ0
>>973
半年でクレームあきらめるなんていいお客さんだ
メタリックは素人さんには100%綺麗に塗るのは無理なので
業者に任せたほうがいいと思う
975973:2008/03/19(水) 23:42:07 ID:jCy5a5KcO
>>974
他のお客さんて、そんなにクレーム凄いのですか
ちょっと黒ずみがと言ったら光の具合とピラーの影だと
あとシルバーは色あわせが難しいと言われたので、
引き下がりました
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:19:58 ID:a6eNIPIK0
それをやるのがプロだ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:52:22 ID:jWDaUWJX0
先日、塗装禿げを直してもらい、戻ってきたんだが、一部「かぶり」と言われるような
白い筋がクリアの下にありました。
目立たないんだけど、コンパウンドで削ってもいいのでしょうか?
もしくはそのままほっといてもいいのでしょうか?
お願します。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:26:39 ID:b3glEjdP0
きみはクリアを削り落とす気か?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:48:35 ID:jWDaUWJX0
いや、ほっといてもいいものかと・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:04:42 ID:8tz5TXJr0
現在、缶スプレーでの自家全塗装を考えています。
カラーはパールイエローでソフト99の調色サービスでないと買えません。
しかしそれだと1本2000円もします。
パールイエローにこだわりはないのでホンダのビートのイエローだとどこのホームセンターでも
売っているのでこの色にしようと思っています。
いろいろ調べていると車用の缶スプレーもホームセンターに売っている300円くらいの缶スプレーも
1液性は中身は同じだと言ってた人がいます。本当でしょうか?
300円の缶スプレーと車用のクリアーという組み合わせを考えています。

それとプラモが趣味の人のサイトでエアホーン用のタンク+模型用のエアブラシという組み合わせで
塗装しているのを見ましたが車の補修程度なら使えるでしょうか?
タイヤの空気入れ用のコンプレッサー(シガーライター電源)でチャージしながらなら使えば広い面積も使えるでしょうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 03:15:42 ID:uwN4PApY0
塗装の見積もりとかとは少しずれた質問ですいません

コンビニでぶつけられリアフェンダーが少し凹んだクルマに乗っているんですが
中古車屋にクルマを売りに行ったときに「ここを板金で直したら査定額は上がりますか?」と
聞いてみたところ「そんなに変わらないからこのままでOK」と言われました

個人が板金屋さんに持っていくのよりも、中古車屋の横の繋がり(?)で直した方が
安上がりなんでしょうか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:55:39 ID:Qkr9t0jw0
>>981
当然です。
ただ、いわゆる「中古車仕上げ」になるので
多くの場合、作業もそれなりです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:35:08 ID:9nqzqBfV0
>>981
暇そうにしている鈑金屋に現金ちらつかせて思いっきり値切るからね
ベンツやジャガーのオールペンが10万とかね
その時に言われるのは「現状売りするから最初だけ綺麗ならいいから」
これが中古仕上げですw
現状を知ってたら中古は怖くて、よっぽど信頼出来る店じゃないと買えないよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:43:02 ID:/aD6ZjIB0
>>983
・・・・それに引っかかった口です。
やはり中古車ってのは一般人が手を出してはいけないんですね。


じゃあ中古車って何の為に存在してんだ?プロ用? と疑問を持たざるを得ないけどorz

選別眼を持ちたいもんです
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:31:53 ID:uBZ30db40
>>984
乙としか言いようがないけど…

車に限らず不動産や古美術でもそうだけど、相場が確立している市場に
お買い得は無いと思うんだ。
年式の割に安い、綺麗なのに安いとかって要注意じゃない。
色が気に入らないなら無料でオールペンなんて論外だよね。
本当にお買い得な物なら一般市場になんか出ないうちに業者が持って行っちゃうよ。

選別する目がないないら保証付きの店を選ぶとか必要かもね。

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:58:13 ID:uwN4PApY0
疑問解消
>>982-983ありがとうございます
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:15:41 ID:/aD6ZjIB0
>>985
中古車板でもないから不適切だけども
中古車を選別できる為の経験は無理でも
最低限の知識を身に付けられるサイトなんて
あってもいい感じするんですけどね。

まぁあったら中古車屋が素人騙せなくてつぶれるかw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:52:45 ID:LHfXKhysO
見積もりお願いします。
1,平成15年
2,コペン
3,シルバー
5,運転席側の後ろのタイヤのすぐ上のボディがボコボコ(空砲が入ったみたいに)ってなってしまいました。まだ、塗装は剥げてません。(JAFの人いわく、錆らしい)
範囲は、縦2.3cm・横15cm程度です。

又、車両保険にも入ってるんですが、今回のようなケースは適用出来るでしょうか?

よろしくお願いします。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:02:40 ID:fNYS7mWJ0
>988
どういう状況なのかよくわからん。
ぶつかった状況を教えてくれ。
俺コペンの全村修理を10台やった男
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>989
レスありがとうございます。
ぶつかったとかじゃ無いです。
昨日、バッテリーが上がってしまって、JAF呼んだんです。
そしたら、裏?から錆が来てるから直した方がいいよと言われました。(自分で気付かなかった。)
こんな感じです。
分かりにくくてゴメンなさい。保険使えればありがたいんですけどね。