テインのSSが初めての車高調
高くないし、壊れてもあまり
痛くないので、走り等に余裕
ができる
と思います
高価車高調でびくびく峠走るよりはいいよ
>>945 なるほど。
そういう言い訳もできるのかw
クスコのショックにスイフトのバネいれようと思うのですがスイフトバネの評価はどうですか?
948 :
27:2008/02/16(土) 18:53:23 ID:txbcPt0h0
全然まったく、もうダメダメ
あ?
バネと言えば前はベステックスやスイフトが良いって聞いてたけど、
今はどこのが良いんですか?ハイパコ?
950 :
910:2008/02/16(土) 23:15:33 ID:l269xOPz0
見積内容は下記の感じでした。
オーバーホール
¥20,000.
バルブ
¥3,000.
アッパーブッシュ
¥3,000.
シャフトベアリングキャップ
¥15,000.
シャフト(リンク品)
¥10,000.
ダストブーツ
¥1,500.
合計金額
¥52,500.
税込1台分合計金額
¥220、500.
各部損傷がひどいから一度金をかけてO/Hしてくださいな
以後は2〜3万kmごとにO/Hすればこんな額にはならないよ〜
みたいな事を言ってました。
ヤフオクに再度流してアラゴスタ辺り新品を買う手もありますが
クァンタムを一度試してみたいのでO/Hに出すことにします。
内部部品ほぼ全取っ替えじゃないかw
やっぱり中古は怖いな。
950の漢に乾杯
完成したらレビューくだしあ
O/Hに出してたジールが帰ってきた記念かきこ。
>>950 そこまでやったんならきっと素晴らしい性能を
発揮してくれるだろうさ!
>>947 ZERO2にswiftバネ組んでるけど良いよ。
クスコ純正より、初期からしなやかに良く動く感じ。
レートアップの割りに乗り心地も良く感じる。
ハイパコも同様。組んでるクルマが別だから単純比較はできないが、
swiftの方が柔い感じはする。
轍に捕られなくなる方法はないのでしょうか?低速では完全に捕られる。ブレーキ踏んだ時とか・!
ネガキャンつけすぎない
サステックプロGFについて誰か語ってよ
最近GPスポーツが気になります><
>>954 へー!
細かい乗り心地はダンパーの受け持ちかと思ってたけど、そうでもないのかな…
特性がバリアブルっぽいのかな。不思議ね。
>>960 swiftやハイパコは、初期から同じレートを立ち上げるのが売りだよね。
クスコ純正は、それらより初期が固い感じがする。
その特性で結果、路面のギャップに対する突き上げと、
伸び側の上下の動きの収まりが良くなった。
乗り越えて着地してボヨンボヨン→トンって感じ。
ヤフオクで「10000km使用とのことで、まだまだこれからだと思います」とか
言って中古を売ってる奴がいるけど、これからってなんだよ
カーコンビニでリップの塗装はしてもらえるんでしょうか?
カーコンビニっつても元は普通の板金屋だったりするからOKだよ
車高調の寿命(OHが必要になる頃)って大体どれぐらいの距離?
物や使い方によって違うとは思うけど
これから壊れます
まだまだこれから金掛かります
3年ほど使って飽きた頃です。
俺、取り付けて1ヶ月1500kmほど走って、もう飽きたw。
つか、恐る恐るとりあえず安いのを入れたんだけど、
やっぱ高くても自分が満足するのを入れる必要があるねぇ。
やっぱ安いのは悪い?
>>970 Greddy(スペル間違ってたらスマソ)のは安価な割に評判良いみたい。
>>970 品質が悪いかというと、たぶん値段ほどの差は無いんじゃないかと思うんだよ。
どんなものでもそうだけど、コストをかければ品質は上がるんだけど、
レベルが上がれば上がるほど、ほんの少しの品質向上のためにかかるコストが
幾何級数的に増えていく。
だったら、とりあえず安いのでもいい、と考えたしそれは間違っちゃいないと思うんだけど…
やっぱ趣味のものだからさあ。
愛車には良いものを付けたくなるんだよね…
その差が、自分には不必要なものでほとんどブランド代だったとしても…
それを言い出したら
日本国民総じてスズキのツインで充分ともいえる。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:31:30 ID:6LWuaGX9O
HKSハイパーマックスつけててフロントは車高バッチリ決まったんだけど、リヤをあと1〜2センチ下げたいんです。
説明書によると巻き上げ寸法走行下限が0ミリで、現在の巻き上げ寸法も0ミリの状態です。
ここからもう少し下げるのは可能ですか?
全長調整式ですので、ブラケットをクルクル回して調整してます。ブラケット以外はなにもいじってないです。
みなさんのお力かしてください。
車高を下げるのもいいけど
アームが万歳にならんようにも調整しとけよ。。
全長調整式で車高を調整する場合、本当は下側を車両から外して回して
調整するのが正しいみたいですが、皆さんはどうされてますか?
付いたままダンパー自体をグルグル回して調整すると
ロッドのシールが痛むんでしょうか・・・
一々外してたら時間掛かってしょうがないんで、
そのままクルクルやってますぜ。
やっぱそうですか・・・
本来縦にしか動かしちゃいけないものを横に回すわけだから
そうとうシールに良くないらしいですが、どのくらい痛むもんなのかなぁ・・・
シールに負担が掛かるのを恐れてんなら付けずに飾っとけ。
取り付けて走行してる時点であらゆる方向から力が加わってんだろうが!
そういう問題ではないので
クスコのやつは、説明書に装着状態での全長調整のやり方が書いてあるけどな。
最近のダンパーはシールも強くなったんだなあ、と思っていたが、余所のは
そうでもないのかな?
ストラット式でピロアッパーついてるのは、ハンドル切りゃ大抵ロッドは回ってるから、
全長調整はゆっくり回すようにすれば、特に問題は出ないんじゃないかとも思うが。
回すの恐れるなんて優しいやつだなぁ
>本来縦にしか動かしちゃいけないものを横に回す
…もう一度、世の中のサスペンション形式を勉強し直すといいと思う。
確かにシールには良くないって話は聞くけど、
手でクルクル回すだけだし、問題にはならないと思うけど。
走行中の方が遥かに負荷が大きい訳だし。
同じ車高調でも車高を少し落とすだけでロールって減りますか
バネレートもプリロードもいじらず、全長だけ縮めて車高落としたら、ロールセンターが下がる分
ロール量は増えそうな気もするけど、よくわかんね。
重心も下がるぜ
ロールセンタが低いほど、重心が高いほどロールは大きくなるよね
足回りの構造から変わらないかぎりロールセンタ変わらないきもするが
車高が下がったアームがバンザイに近くなりロールセンターが下がると思っていたが違うのか?
車高下げて(アームバンザイまで)ロールセンター下がると
車体側のロールは減るがサス側のロールが増えるんでは?
サス側のロール剛性が低下するてことで
全調式ならケース長を延ばしてバネで車高を戻せばロールはとまる
そりゃそうだ
規制かかってて次スレ立てられん・・・。誰か頼む
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
常識のある方は
アラゴスタにアイバッハ
違うの?