ハイブリッド自動車の電磁波で癌になる!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マコロン
ハイブリットは電磁波で癌になるかも知れないから乗らない。
メーカーも説明して無いから乗らない。
欧州車メーカーもそのためハイブリットを出さないんじゃないかと考えているので乗らない。

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192002214/547-
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:41:59 ID:uovRqBi4O
>>1だけで落ちるのも可哀想なので2を頂きます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:22:07 ID:m+BFY/J/0
>>1
車云々よりPCの前から離れた方が安全だよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:41:24 ID:ETRm6vY70
23歳でプリウスのりの俺涙目wwwwwwっうぇw

でもラジオ聞いてるときにワイパーつけるとワイパーの動きに合わせて
ラジオにノイズ入るけどハイブリッドシステムがどう動こうがノイズ一切でないよね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:44:20 ID:m+BFY/J/0
>>4
プリウスを後から見るとブサイクだよね
6:2007/11/08(木) 23:21:34 ID:ETRm6vY70
俺の旧型だけど
現行型はかっこいいと思う
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:15:15 ID:V8KwwFPA0
初代の方が志が高いよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:18:07 ID:sT0zqw5m0
ガソリン代が年間30万円浮く勘定だから、安い11型を拾ってみようかと思っている。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:02:07 ID:GyHw8lbU0
プリウスって初回のバッテリ(ハイブリッド用のね)の交換って無料でやってくれるんだった?
旧型が確かそうだったよね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:04:36 ID:zyNbJD8FO
>>8
どういう計算?
30万=レギュラー2000Lとして
2000Lあれば燃費が10km/Lの車で2万km乗れるんだけど
そんなに燃費悪い車?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:44:33 ID:KdiEx39zO
俺はずっとプリウスは後方視界が狭いと思ってた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:57:55 ID:FgdrOHpk0
さすがに無職だめ板がソースじゃ誰も取り合わないなw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:09:15 ID:92gI1o+q0
>>3
わしの液晶パソ
画面直接で0.3ミリガウス
30cm離れたら0.2ミリガウス
因みに地球の電磁波は0.2ミリガウスだった
でもキーボード、本体、場所によっては200ミリガウス以上
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:05:13 ID:T6bVYlF10
>>13
液晶って、ほとんどバックグラウンドレベルじゃん。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:23:57 ID:2bv3BM/e0
>>9
10型は永久無償保証。その代わり10万キロに1回くらい交換必要
11型、20型は5年保証。その代わり交換不要(10型のように故障しない)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:52:09 ID:cB2eJFRL0
まあ電磁波はあるね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:15:46 ID:xA59kKbP0
おまいら500Vへの昇圧が問題と言いたいのだろ?
エンジンを鉄板でシールドしてるじゃん大丈夫だよ。
それよりも、家庭用IHクッキングヒーターの方か危険だと思うけどね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:55:14 ID:FCwfmAdC0
>>15
初代を中古で入手してそこらのディーラー行けばただで交換してくれんのかな?
だったら中古で買いたい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:23:07 ID:Zfix5l2X0
>>15
交換不要なら保証はいらないな。
だが20年とか30年も持つのか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:02:33 ID:/XZCPMsM0
>>19
最近の有名なイベント
観戦できない位置のプレミアシートを売るメーカーに
何を期待しようか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:13:34 ID:nJw/ERfV0
電子レンジを覗き込みながら、早く出来ないかな〜
なんて方が余程危ないと思う。

でも、ついやっちゃうんだよな・・・orz
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:45:33 ID:msKIWw0u0
>>21
おまい、相当な暇人w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:34:33 ID:f7d93eLY0
毎日書かさずパソコンに向かって2ちゃんねるをやっていると、パソコンの電磁波でガンになるなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:40:53 ID:MfCG4sP70
いや、携帯で2ちゃんをやっているヤシの方が、早くガンになるだろうなw
25名無し:2007/12/09(日) 16:09:20 ID:cFko5er/0
レ○サ○LSのハイブリッドだけが、他の○ヨ○製ハイブリッド車より異様に高額な訳は、
電磁波のシールドにお金が掛っているからだという話をある筋から聞いた。
社長や重役が電磁波の影響を心配して乗ってくれないそうな・・・   
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 11:58:15 ID:aORBAQ6V0
>>1
それを言ったら電車も乗れないな。
基本的にモーター制御仕組みは最近の変な高周波音を出す電車と同じだろ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:32:29 ID:x68cEOfp0
まあ2ちゃんねるはまずハードよりもソフトウァア面で脳を破壊するな。
28名無し:2007/12/15(土) 09:46:37 ID:/qVWXs670
このスレってタブーなの?他のスレに比較してあまり伸びないけど・・・
メーカーの人もカキコしないのかな?日本の世の中ハイブリッド肯定派が多いからでしょうか・・・
環境問題は、嘘がまかり通るからね。意味のないペットボトルのリサイクルやダイオキシン問題と一緒かな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:50:14 ID:FUqlJJrH0
>>28
あきらかに危険なものは証明できるけど、危険か危険で無いかが漠然として
るものは「絶対に安全」とは言い切れないため、水掛け論になるため。

だからって、安全を証明できないものを「危険」と言いきって不安を煽るの
が良いとは思えない、実際、怪しげな宗教団体や健康詐欺は、その心理を
うまく利用する。

「おばぁちゃんアルミ鍋使ってるの?アルツハイマーになるよ。この鍋に
 しなさい。今ならセットで50万・・・・」
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:36:55 ID:LmbgW1Ut0
携帯電話の電磁波は本当に有害なの? 見解示される
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9517.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 07:58:37 ID:zPkFRqEQO
ハイブリットで成功したのは、通常型動力潜水艦くらいです
かつて、帆船に外輪蒸気機関を付けた船も存在しましたが
帆船より遅いため、まともな汽船が登場するでのつなぎでしかありませんでした。
ハイブリットカーもEVが実用化するまでのつなぎにすぎません
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:15:29 ID:tg/us6Yk0
ハイブリッドはともかく、WHOは電磁波は人体に影響有りえるという見解を出してる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:24:03 ID:VVciOqFNO
>>26
最近の電車の電磁波凄そうだよな。

電車の中でAMラジオ聞くとモーターの音が入ってくるのはよくあるけどこないだラジオ聞きながらガードの下くぐったら
スピーカーから電車のモーター音が聞こえてきたのは驚いた。心臓ペースメーカーも携帯より電車の電磁波の方が悪影響に感じる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:04:55 ID:CYBVV0tc0
病院で受けるCTスキャン。あれ回数多いとガンになりますよね。
35名無し:2007/12/25(火) 19:09:54 ID:q8Q+lWZk0
↑はいそうです。
国際癌学会だか何だかで、日本人に胃癌が多いのは無駄な被曝のせいじゃないかと言われたらしいですよ。
すぐにCTを望む患者にも問題があると思うけどね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
MRIはどうなんでしょう?