【国産】レア車発見したら報告スレ 11台目【外車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タルボサンバカブリオレ
街でみかけたor乗ったレア車の報告求む
前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 10台目【外車】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1180068150/

【国産】レア車発見したら報告スレ 9台目【外車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169301094/

【国産】レア車発見したら報告スレ 8台目【外車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161321455/

【国産】レア車発見したら報告スレ 7台目【外車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154503466/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:35:09 ID:7VbopWF10
     〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 田中美保とSEXしたいよー!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < したいしたいしたい
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 僕のオチンチン生で出し入れしたいよ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 美保ちゃんのカワイイおまんこに精いっぱい出したいお
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) <でも、「下手糞」って言われたらどうしょ?
       `ヽ_つ ⊂ノ
3タルボサンバカブリオレ:2007/10/31(水) 16:37:00 ID:teOHaNP+0
>1の続き

【国産】レア車発見したら報告スレ 6台目【外車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148386393/

【国産】レア車発見したら報告スレ 5台目【外車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141818109/

【国産】レア車発見したら報告スレ 4台目【外車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133932326/

【国産】レア車発見したら報告スレ 3台目【外車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126251093/

【国産】レア車発見したら報告スレ 2台目【外車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111284148/

【国産】レア車発見したら報告スレ【外車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1094268349

あとよろ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:47:32 ID:zzmGYVpGO
草むらに放置のローレルスピリット見ました。近くにラングレーも!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:53:38 ID:r1Zs5UasO
↑もうちょい探せばその近くにオースターとスタンザもあるぞきっと。

俺は今日S30Z見たぞ。吉野家カラーでキレイだった。かっこよかったな。ムダにでかくないし
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:14:05 ID:DGT399WWO
銀の円蔵ガいる 目の前に・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:15:04 ID:R6roHsmg0
>>1
乙d(ゝc_,・。)♪
8E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/02(金) 21:51:59 ID:id0i5oDG0
 |  | ∧
 |_|Д゚)   ・2代目マーチのワゴンみたいなやつ
 | F|[|lllll])  ・PAネロの3ドアハッチバック(ロングルーフのほう)
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうなってくるとヒュンダイXGの個人タクシーなど珍しいうちに入らない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:11:42 ID:yBrUBcoO0
おとついだけど、五日市街道でランブレッタ発見。
それと最近のムスタング(案外見かけないね)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:18:46 ID:z+TrVnISO
レクサスのハイエース
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:25:31 ID:rzV6etKkO
ダットサンブルーバード
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 08:46:41 ID:xfB82GR7O
ランクルHZJ75
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:33:50 ID:pEQzIKS70
キャデラックのピックアップが秩父宮ラグビー場前を走り去っていくのを見ました。
エスカレードEXTってやつかな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:37:41 ID:YFRI40Vj0
>>10
それはスレ違いだ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:37:40 ID:bhAiYaKz0
昨日彦根のIC出口付近にランボルギーニの車が数台固まって停ってた
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:56:45 ID:wSw5lW4XO
コロナ1.8GT-TRのハードトップ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:01:36 ID:g3OTo5fs0
VWの軽ワンボックスw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:15:47 ID:YFRI40Vj0
>>17
それもスレ違い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:44:14 ID:5CckDXfe0
またスレ違いだが、先代カローラセダンの個人タクシー。値段は見損ねた。ファンカーゴの
法人タクシーは以前から知ってたし、キューブ個人もあったけど、あのサイズでセダンはど
うなのか。ついでに130系クラウンセダン?の個人タクシーも未だに走ってる。ややくたびれ
てた。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:57:19 ID:g3OTo5fs0
この前、駅前に駐車していたイプシロン
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:19:19 ID:w65bpSzM0
モーターショーの帰りに、いすゞオアシス(初代オデッセイのOEM)と
ジェミニ(こっちはシビックフェリオのOEM)を連続して見かけた。

べつにありがたみはないなぁw
22E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/04(日) 23:22:45 ID:OQG1AQBQ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>21 ふと思ったけど初代クロスロードって
 | F|[|lllll])  ランドローバーディスカバリーより安かったのかな。
 | ̄|∧| 〜♪ <ホンダ関連のOEM車
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしそうなら悪くない買い物だったのかもw
2357:2007/11/04(日) 23:24:02 ID:w65bpSzM0
あれ?
今調べたら、「いすゞオアシス」って北米のみだったみたい。
後ろから見ただけだが北米仕様かどうかは分からなかった。
それなりにレア車だったのかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:32:01 ID:JRNknMOX0
紅葉狩りに行った先でバキュームカー見た。初めてだw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:39:51 ID:mkwCZeNI0
高速道路でダイハツのデルタワイド見たよ!
オレが昔ダイハツで作ってたトヨタの車。
(タウンエース.ライトエースのダイハツ社員購入用)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:02:39 ID:dgAczhQK0
近所にランボルギーニ ガヤルドが生息している事が判明。他に以前からR34GT-Rニュルも所有。
なんでこんな首都圏の僻地に?前から金のある家だとは思ってはいたが・・・。

>>22
中古は激安<初代クロスロード
グリルとバッチを交換するだけでディスカバリーになるのでウマー。

>>23
多分オアシスのバッチやグリルに交換したオデじゃね?
モーターショーの帰りにって会場周辺?意地でも自社バッチ付けたい関係者の車じゃね?w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:01:23 ID:zeh97WoN0
今日見たクルマ、5ナンバーのクラウンロイサル
コンフォートではないぞ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:30:11 ID:t9RgESOu0
>>24
ワロタ まだ見たこと無い
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:31:08 ID:3W5Idl5f0
うんこ回収車はうちの近くでは普通に存在するわな
ちなみに名古屋駅まで車で30分、電車代200円ちょいのド田舎だよ。

最近は環境に配慮してアルミパネルでカムフラージュしやがってるが
微妙な違和感を醸し出すので...ってか香しい芳香も醸し出すのでバレバレである
で、中の人は高確率でB地区民なので非常に危険な車それがバキュームカー。

言っちゃなんだが、カムフラージュの手口がレ糞スのキャリアカーと同様だな。
まぁ、中身がクソって所が一緒なので当然か。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:35:01 ID:rtRfakcN0
>>29
一回いくらよ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:11:33 ID:d/rY2iOS0
キヤ193
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 04:51:34 ID:a1C9PaC90
>>30
聞きたいのはンコ回収の料金の事か?
多分基本料+汲み取り量(立米か?)で変化したはずなので
一概には言えないが、聞いた話だと3000円位払った〜みたいな感じか...
まぁ流量計通して計測してる訳じゃないので半分言い値に近いのかもね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:18:12 ID:0LzpNXMY0
知り合いのウンコ屋さん(汲み取り業者のこと)は、かなりのお金持ちだよ。
広〜い敷地とお屋敷に、イカツイW140のS500、奥さんは若くて綺麗な人だ。

でも、ウンコ臭いんだよねw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:41:22 ID:wnHSRLsq0
アルファロメオ SZ

初めて走ってるの見たけどかっこ悪いなー
てかイタ車全般ダサイと思うよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:00:00 ID:lDeDsiWN0
五日市街道で、ラビットS301発見。
あと、高井戸の裏道でフェラーリ550発見。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:37:41 ID:5BkBwVsB0
近くのスーパーでINPUL(スペルあってるかな?w)ティーダを発見したんだが
あれはディーラーオプションのパーツをくっつけただけなのだろうか?
にしてはマフラーやらなんやらゴツかったな。
安物を付けた感じではない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:29:43 ID:QSI6YbzSO
今阪神高速でポルシェカレラGTを見た。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:25:19 ID:H8RLEOfg0
>>36
PCからカキコしているんだったら、前もって検索位掛けたらどうなんだい?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-30,GGGL:ja
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:50:29 ID:KPfB8+K+0
>>34
今のアルファとSZを一緒にするな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:01:25 ID:cKOhv3Tq0
>>39
中は別物だし、乗ってみたいと思う魅力があるよ。
でも顔はまぁまぁとしてテールは激ダサ。とって付けた様なブリフェンも終わってる。
というか今更SZに似せた顔の現行ってなんだ?

イタ車っていうのはフィアットやランボなんかも含むよ。
特にジウジアーロが最悪だわ。
117クーペ意外ゴミ。初代エスプリは糞過ぎ。

ガンディーニも全体のバランスが悪すぎる。
サイドミラーから後ろに上がっていくラインが、うしろのもっさり感が強調される。

という感性の俺だから、SZがかっこ悪いと言っても怒らないでくれw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:21:04 ID:/7y6tiE40
で?っていう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 06:58:57 ID:KQ7wYiuR0
真っ赤なホンダステップバン。
ローダウンしたパオ。
黄色いチゼータ。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:02:58 ID:pDgK9XA9O
昨日ミナミでファイヤーバード見たでぇ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:18:07 ID:7zRyT0oz0
現行マーチのカブリオレ見た

家帰って検索したらマイクラC+Cって名前なのね
イギリス生産で1500台限定輸入車なんだね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:32:29 ID:SPCEnejd0
>>44
んな大衆車が(しかも現行)限定だとしてもなーんにも触手が動かんなw
ま、自演オーナー乙とでも言っておこうかw
46E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/08(木) 20:32:40 ID:TTNK3VHJ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>45 あやまれフェスティバGT-Aにry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全生産数のうち1%以上の行き先を知ってるw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:41:38 ID:aB6OmCqJ0
前期型の2代目フォレスター(NAモデル)と初代エクストレイルが並んで駐車場にとまっていた。
両方ともMTだったのには驚いたw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:52:56 ID:y53Y9jhG0
消防車以外の赤い車見ないな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:05:24 ID:YcBJgD9bO
>>48
俺の家計は火の車だからある意味赤いぜ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:14:15 ID:+cM5cGmmO
>>45
プジョー203に謝れ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:37:20 ID:4qNQh7gd0
ツレがアルシオーネを2台所有。
町乗り用と、サーキット用。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:50:39 ID:Jz84FHfrO
インプのGDBーD型の赤

STIロゴが青だった

あれはあれでありだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:58:01 ID:e63OkCNO0
20台ほど野積みのアルシオーネSVX。
外見綺麗そうだったけど色々あるんだろうな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:16:00 ID:SSuB4MlvO
ダルマセリカ目撃したが…
廃車らしくて少し悲しい
55E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/08(木) 22:23:02 ID:TTNK3VHJ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>53 いやきっとマ・クベさん級のSVX愛好家の人が
 | F|[|lllll])  お気に入りの1台で一生戦うためにry
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その灰色の脳細胞には「こいつはこの部分が生きてる」が頭に入っているんだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:30:22 ID:I/yWDxBM0
そう言うレア車の墓場だったら木曽路の青空墓場...いや分りやすく言うわ。
R19沿いに三菱ランサーセレステの群れてる所があるんだわ
まぁ数は多いが程度は良くなさげだったけどね
中にはGTOやA175ランサーも混っていたんで変態三菱ヲタのすくつかと。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:19:33 ID:zZxS7+Yt0
コルト3ドア見たよたぶんメーカーのテストカー
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ndo71110011324.jpg
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:28:52 ID:cqecKKC10
>>57
右ハンドルのリアフォグ付きか。
英国仕様?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:36:47 ID:zZxS7+Yt0
>>58
マイナーチェンジなのかも知れないが元の3ドアを知らないのでわからないw
フロントバンパーはリアのようにナンバー両脇に黒い樹脂
ヘッドライト内部はVer,Rみたいなブラックがきつめのメッキだったよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:53:01 ID:TdePYXpd0
ぶつけるのを前提にした国か
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:56:01 ID:j2S0BCw60
きょうでかでかと@というマークをつけて
爆音を立てて走るアルファードがあった。
なんだありゃ???どこのチューニングだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:45:23 ID:jMrSTYoH0
アルファードのチームでアルファなんとかいう名前のがあった
ロメオに謝れと思った
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:16:29 ID:yPiM9ByS0
昨日はスーパーの駐車場でラビットツーリング発見。
シートを替えただけなのかもしれんが。
今日はランチャストラトス発見。晴海のスーパーカーショー以来の目撃!!!
まあ、レプリカでしょうけど。。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:59:52 ID:5g7/ndLKO
カローラセレス











は別にレアじゃないか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:36:18 ID:XarHTZnf0
BMW 2020(非ターボ)ってレア?
なんかE30を見ただけで十分旧車気分だから、それより古いとわからないやw
66E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/12(月) 22:39:34 ID:xcZ+63tF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) マルニ(BMW2002)はむしろターボのほうが維持が大変で
 | F|[|lllll])  稼働車は多くないんじゃない?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
tiあたりが大多数を占めそうだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:12:59 ID:nzK0jUUD0
>>66
バルコム正規輸入のマルニーターボだったら劇レアだろうな。
何しろお役所の指導でビス止めではなく溶接オバフェンにされたクルマだからあまり数も出てないし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 03:08:30 ID:+CExvGMmO
>>67
溶接だっけ?
パテ埋めだと、うろ覚え。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 14:22:41 ID:hO6/WLpi0
日曜日に青山でブガッティとテスタロッサとRRのオープン見た
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:02:36 ID:8gdV5Dqr0
一昨年ぐらいに銀座で路駐してるブガッティEB110S見たな。
銀座では普通のことなのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:02:07 ID:kmxz1ncpO
オリジン見たよ。
あんなの買う人いたのか…
72E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/13(火) 22:58:53 ID:qR/i9l0/0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>67 むしろあったというのを驚きますたw<バルコム正規物
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当局の指導でそれ自体止められたと思ったw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:20:23 ID:lyPKqeds0
>>68
溶接の上からパテてんこ盛り。
本来ビス止めを無理矢理フェンダーアーチを拡大したかのようなオバフェンの為、凄く不自然な仕上がり。
それこそマルニーベースに街道レーサー仕様にしたのかと思うほどw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:12:40 ID:OEvERlI00
ザガート・ステルビオ・・・馬事公苑近くにて・・・ここじゃ常連か・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:43:32 ID:A5IYYdPY0
最近はアルファSZを全然見なくて寂しい
まぁ神谷町から新宿に転勤になった影響が一番大きいけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:04:54 ID:UtPdVhy70
>>70
銀座でも普通じゃない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:50:49 ID:tPsswI7F0
一見レアじゃないが、あまりの売れなさ杉で2年で廃止された、よく考えたらレアな現行マーチ3ドアを見た。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:56:56 ID:DCrpOqiu0
>>76
安心したw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:38:41 ID:vhpTHXnG0
2CVベースの3ホイーラー、LOMAX。
ナマで見る事が出来るとは思わなんだ。
カッコ良かった・・・
80TR-774:2007/11/18(日) 11:55:55 ID:TupcxCBA0
BMWの1シリーズを車高上げて、
前後にカンガルーバー?付けた車を見た。。

15年ぐらい前にあったギャランRVとかゴルフカントリーみたいなイメージ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:04:09 ID:yz8/x4lc0
ちゃんと走ってる2CVを見た。
あとパンダ(新、旧とも)はこのスレ的にはどうだろう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:10:38 ID:n8nwXcUU0
>>81
パンダは、レアだけど正規代理店があるからそれなりに見るね。
シトロエンも正規があるから、レアだけど走ってるよね。
輸入車は、並行でしか入って来ないメーカーが激レアだね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:12:37 ID:CJtG3xMx0
>>81
旧パンダはまだたまに見かけるけど、新しいのって一度も見たことがない。
欲しいなって思ってるんだけど。

今週は、杉並区内でヨンメリに久々遭遇。
あと、首都高の六本木辺りで隣接してるビル内の駐車場に
黄色っぽいランチャストラトスが停まってました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:42:28 ID:IXnJydn4O
大黒PAでケンメリGTR遭遇。思わず合掌!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:55:31 ID:dFnWeGxZO
パンダが右折する時、そのまま左側へ転がってしまうんじゃないか??ってくらいロールしてた
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:35:49 ID:Hxl5Oh/m0
日産エスカルゴ走ってるのを見た。
昔は店の名前とか書いてある「走る広告塔」状態のはよく見たが、
今回見たのは真っ白だった。自家用車?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:57:07 ID:CJtG3xMx0
今日の夕方、ジャガーEタイプが2台、Dタイプが1台、つるんで走ってるのに遭遇しました。
Dタイプは生まれてはじめて見たかも。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:01:51 ID:qPCfkRtY0
アヴァンシア―アプローズ―アヴァンシア―エメロード・・・てな順番で高速の走行車線を走っている光景に遭遇。


・・・俺、死期が近いのか?w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:06:53 ID:eca87Pg+O
さっきギャランスポーツ、E3系エテルナ、スプリンターシエロを立て続けに見掛けた。

…ハッチバック大杉w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:08:47 ID:8pVFsADz0
時々箱スカのGTRを目撃するけど、本物は果たして何%なんだろう?
何せ、俺(30代後半)が幼少の頃から偽物が蔓延っている車だからなぁ・・・・。
91E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/19(月) 22:16:14 ID:XZ6vGGz10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>90 旧車系ショップの販売広告とかでも
 | F|[|lllll])  ノーマル仕様を探すほうが難しいぐらいだしねw<ハコスカ・ケンメリ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:28:39 ID:giZV340f0
>>91
そしてノーマルなリアフェンダー車が高くなる罠<ハコスカGT、特にHT
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 08:39:48 ID:mwq4HwutO
4枚は比較的サーフィンライン残ってるからね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 08:48:37 ID:6g0H2sLCO
2時間ほど前に初代カローラFXのGTと遭遇した
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:11:21 ID:mr7igSinO
67年式だと思うけどクライスラーインペリアルクラウンクーペ見た!
本屋の駐車場でみたけど馬鹿デカイ車だな〜
オリジナルじゃなくて車高ベタベタだったけど悪そうな感じでかっこよかった!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:39:02 ID:7KPCDGWM0
>>90
ある程度は音で分かるけどな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:09:01 ID:XLob0Whb0
外車セダンにリアにdoubleSixと言うエンブレムの車ってジャガーですか?


スレチスマン
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:18:02 ID:PnX0iV2F0
>>97
ほぼジャガーなデイムラーのV12
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:04:31 ID:VepcXlfQ0
ダイムラーってベンツの親戚みたいなもん?
100E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/20(火) 23:12:31 ID:c+HSsJYJ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>99 確か生き別れの子みたいなもの
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
元々ドイツの本家ダイムラーの英国拠点だったものが
ジャガーの養子にいっちゃったみたいな感じ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:15:19 ID:epGgBj500
>>100
そなんだ。長年の疑問が解けたw
あの綴りでドイツ語読みしたらダイムラーだもんね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:47:58 ID:rjyGX5JXO
今日は、なんだかベンツのSECを良く見る日だわ
早朝にケーニッヒ←でも、これはウチの近所では良く見かける
昼前にブリスターフェンダのAMG
んで今、バックミラーにはロリンザと思われるSECが
あの頃のベンツは好きだったな〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:02:24 ID:K0VnAkxd0
2ボックス軽ワゴンで、リアシートからトランク部分までがハイルーフになってる車を見た。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:43:18 ID:AkodDV3jO
>>100-101
ジャガーへ養子かw
うまい表現ですね。
X308のSuperV8はメルセデスのATを搭載してるんだけど、何か因果を感じる。
ただ単に、大トルクに対応できる手ごろなATを調達しただけなんだろうけどw

今日はディグニティ見たよ!w
秋篠宮の車ではなかったです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:28:12 ID:YYAj647+0
馴染みのGSで脇のレーンに止まった厳ついクーペ。エリーゼかエクシージかと思ったが
それにしては妙に角ばっている。

テールで確認したらオペル・スピードスターだった。
オペルが趣味車を出していることに驚いた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:52:16 ID:nEv+qNI10
>>105
フレームはエリーゼ流用だったかと、、
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:20:57 ID:wjCwqgbA0
プントのカブリオレが走ってた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:20:56 ID:EyQYCdwH0
某コテハンさんには失礼かも知れないが、昨日久々に初代フェスティバを見た。
SXでキャンバストップって事は後期型かな?赤い車色も退色しておらず程度良好ですた。

>>103
アルトハッスルの事かいな?どんなクルマかはググってねw
109E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/24(土) 00:24:30 ID:I3J6hTjs0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>108 まあ今通常見るとすれば大抵SXの赤か紺あたりですよねーw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャンバストップなんてそろそろ維持が大変なんじゃないかと思うけど
案外現存率が高いのかノーマルルーフと大差ない頻度で見るし
#っつか生地が3種類あって、GHIA用のが一番質がよいので替える時はそれがよいとか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:27:01 ID:rW3fLzo10
11/23
品川駅近くで赤のエンツォフェラーリ目撃
若い男運転で助手席には女。
品川プリンスホテルの駐車場ゲートを入っていった。
これ、日本に30台って言われてるやつだっけ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:37:15 ID:+dpPLB0PO
>>110
確かそうだ。公道で遭遇するとはかなりレアだ。
俺も昨日レアなフェラーリを目撃。
あるホテルの前を徒歩で通過する時、向こうから歩いてくる人がみんなホテルの車寄せを覗くから
なんだ?と俺も見ると、F40と288GTOがアイドリングで停まってた。
かなり派手な音がするから、みんな覗いたんだろう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 04:08:12 ID:oOFRXK1NO
今日千葉で見かけたZ32のコンバーチブルはレア車でおk?
113E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/24(土) 04:19:39 ID:I3J6hTjs0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>112 NHKのキャンプ座間の資料映像でそれよく見るなw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれは多分日本にきたら絶対Zカー乗るんだって思ってた米兵さんなんだろうなぁ
<アメリカで買ったらまだまだ高い
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:50:35 ID:EuTddONF0
>>110
おれ、クラッシュしたてのエンツォ見たことあるよw
某高速道路で。雑誌に載ってたりもしてたけど。

エンツォを見るだけでも貴重なのに、エンツォのクラッシュなんて。
世界399台のうちの1台が失われた現場に立ち会ったわけです。
コクピットはキレイに残ってたから乗ってた人は無事だったと思うけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:29:40 ID:rW3fLzo10
>>114
すげー 色は?
1億円が全損ってどんだけショックなんだw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:34:59 ID:E0Ai1RBA0
シトロエンXm見たぞ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:00:22 ID:Fk5PgWgy0
>>115
つ【車両保険】

フェラは萌え…いや良く燃えるからのぉ


118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:23:57 ID:y0ezE8x1O
名古屋のタイヤショップでノーブルM12見た。雑誌でしか見たことなかったからちょっと感動

あと、ドノーマルの240SXのオープンが病院の駐車場にいたな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:43:56 ID:rW3fLzo10
>>117
1億円の車両保険なんて受けてくれるトコあんのかね。
あっても年に500万とかいくんじゃねーか。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 14:10:17 ID:zRW89EOX0
去年のF1鈴鹿帰りにエンツォ見たけど、小さく見えて全然迫力がなかった。
全幅2メートル以上もあるのに。
ボディパネルのためか本当プラモデルみたいでがっかり。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15029.jpg
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 14:32:01 ID:rW3fLzo10
>>120
昨日見たのもそうだったけど、エンツォってありえない位置に
ナンバープレートないか。
あれって意味がないような。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:51:36 ID:ilKhyfKj0
>>120
ナンバープレート吹いたw
話は変わるがポリさんはこういうスペシャルな車には
切符を切らんよな。

デロリアンを初めてナマで見たのだが、あまりのペッタンコさに驚いたよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:04:14 ID:QJydibuK0
>>108
申し訳ない。これじゃなくてもっと新しい感じだった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:10:38 ID:kRWTwtvu0
>>120
っていうかこれもし140だったら昨日見たのと同じ車両だわ。
目立ちすぎだろ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:16:20 ID:g5M3A+BFO
通勤途中のホンダディーラー

営業してるのか廃業したのか分からん状況だが、奥の方にS600と並んで見慣れない軽トラが居る
外観から判断するに多分T360トラックかも
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:24:17 ID:Gy5yi6790
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
127E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/24(土) 19:59:05 ID:I3J6hTjs0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>122 CG長期テスト車のロケットで
 | F|[|lllll])  仮ナンバー付ける場所がなくて「持ってた」って話を思い出したw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
案の定止められて
警「あなたナンバーは」
熊「あの…ここに持ってます('A`)」
警「持ってたらナンバーの意味無いでしょ(・∀・)」

別に切符は切られなかったようだw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:26:37 ID:Nbcpx4XJ0
>>114
サーキットみたいな平らな道ならともかく、一般道では操縦安定性が
良くないという話もあるなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=cu--GOrw8O4
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:48:05 ID:kRWTwtvu0
>>128
後ろ半分ねーじゃんw これドライバーは生きてないよな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:06:55 ID:YOqIAJfLO
ダイハツの昔のオープンカーをみたけど名前がわからない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:13:30 ID:uj+Vulw90
>>130
コンパーノスパイダー?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:20:40 ID:fEN7bG/g0
>>122
日本のナンバーだからそこの付けられるけど、ヨーロッパの横長ナンバーは普通に付くのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:30:56 ID:xnvkaUX4O
日産NXクーペ黄色
まだはしってた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:13:59 ID:3J6q5hTo0
>>132
ヨーロッパに行った事がないので確実な話ではないが、BBCのTopgearとか
見ていると、よく見る横長ナンバーの他にオートバイが付ける様な四角い
ナンバーもあった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:49:29 ID:oOFRXK1NO
>>129
ドライバーはへっちゃらだよ。
キャビンは綺麗に残ってるだろ?この手の車の安全性はかなり高いぞ。
そのかわり派手に壊れるけど…まぁどちらにしろ勿体ない('A`)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:43:41 ID:bf1vCm5U0
>>123
となるとヽ(´▽`)/ お手上げw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 03:11:09 ID:albixRZC0
>>129
レーシングカーだとリアはエンジン本体がフレームを兼ねていてサスペンションも
エンジンにくっ付いてるのがあるけど、エンツォも、それに近い構造になってる。
(正確にはリアはサブフレームにエンジンとサスをマウントしてる)
だからキャビンとリアはボルトで止めてあるだけなので、すぐ外れる。
138E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/11/25(日) 03:19:02 ID:/KKKPl7P0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>137 こないだフォーミュラニッポンであったよな
 | F|[|lllll])  <車体まっぷたつだけどドライバー無傷
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジンマウントのところで千切れてる分にはそんな酷いことにはならないことも多い

>>134
あとEU圏だとフロントはステッカーでいい場合もあるみたい
#アメリカは州によってはそもそも装着義務が無い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:55:08 ID:IRnrLBxtO
ナンバーの位置で思い出したんだけど
最近、ちょくちょくランエボXを見かけるようになってきた
ナンバーが凄い位置にあるよね
車体がホワイトだと一瞬付いてないんじゃないかと思った
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:29:06 ID:i6G7rqGEO
>>118
>ドノーマルの240SX

南区周辺で色は朱色と予想。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:53:35 ID:ynbxlaPL0
>>138
州によっては装着義務はおろか、最初から後のナンバーしか発給しない所もある。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:00:25 ID:M8Sbz9F00
>>115
黄色。
クラッシュ直前に、某サーキットを全開走行してる姿も
見てたんだけどねw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:01:05 ID:rKdkj0bJ0
アルファードのMX−Jエディションを見た。

アルファードは掃いて捨てるほど走っているが、V6エンジン車だけに
設定されてた何もついてないグレード。前期の途中で廃止されたはず。
プライバシーガラスじゃなかった。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:19:04 ID:CedBvDR50
白ナンバーに黒バンパーのルーチェコラム4速発見。
もう製造から20年は経っているだろうな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:13:11 ID:/I3apJCMO
ラダ・ニーバ
に乗ってた
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:38:45 ID:syHPNycy0
ヨタ8×4台+トヨタ2000GTの赤

多すぎてありがたみを感じないwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:48:21 ID:FkJMtlzSO
スペアタイヤしょったリベロ
148ら〜めん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/11/26(月) 20:50:30 ID:UHhpcRTWO
ホンダS800クーペ。
香川県某サービスエリアにて

>>147 背面スペアタイヤかな?
…漏れはインプワゴンなら見たことあるけど、リベロは見たことないっす。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:51:59 ID:i0hbNLERO
今日は、なんだか変な日だったw
シトロエンのC4を立て続けに2台。しかもセダンとクーペ。
初代コルト、パブリカ(トリックに出てくるやつ)をそれぞれ1台。
三菱トライトン、R35GT−Rを見た。
トライトンかっこよかったw
GT−Rは正直微妙。。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:18:38 ID:yyU8RWzS0
インフィニティQX56をはじめて見た
デカすぎワロタw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:11:00 ID:XSSJHtoF0
ちょww聞いてくれwww
今日の日中に高速走ってたらフォードT型が走ってたww
マジおれ感動ww
高速降りたらカルマンギアが走ってたですよ、まじいいオカズを見たわ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:08:00 ID:i0hbNLERO
>>151
T型フォードって、いくらがんばっても70km/hくらいしか出ないんだよ?
ホットロッドなら別だけどさ。
ランチアのラムダあたりと見間違えたんじゃ?
あれなら100km/hくらい楽に出る。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:27:50 ID:lDI8qL7zO
実際に見たわけではないが、
あいのりのワンシーンのバックにフルスモのマークIIが映ってたなw
モンゴルって日本車が主なのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:19:29 ID:DGyI3CvGO
>>149
GT-Rは公道で走ってるのを見たの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 07:41:09 ID:yZOdjQ4z0
ほかのスレでも公道目撃証言があったな。R34とかほかのGT-Rの間にいたとか。
個人所有ではなく、メーカーの広報車とかそんな感じだろう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:35:47 ID:CjvM70jb0
昨日の夕方のニュースで、ゴーン社長所有の新型GT−Rで
首都高を走ってたな。ジャーナリストが運転して。
助手席にゴーンさんが座ってて、写メ撮られまくりw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:25:45 ID:OQ4igC3TO
>>154
場所は東北道の泉PA付近。純白でした。
試乗車で高速とかありえるんかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:10:38 ID:DGyI3CvGO
>>157
いや、俺も>>156が言ってるニュース見てたんであれに出くわしたのかと思ったんだw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:58:32 ID:j+bD9C6w0
もしかしたら、どっかの雑誌の試乗中とかかもしれんな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:03:24 ID:4ttdZCjc0
いすゞ アスカを見た。

今まで見たことなかったんだがそうそう見ないよな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:13:27 ID:LFpnwKpE0
アスカでもいろんなのあるぞ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:40:29 ID:FOVf/xwQO
ツレがCDアコード型のアスカ乗ってるw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:44:04 ID:hJ9fTZMFO
マイクラCC見た。別にレアじゃないか…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:01:20 ID:xvQkA1sT0
>>163
おとといコイン洗車場で
若いスレンダーなおにゃのこが
嬉しそうにまだシミひとつないCCを磨いてるのを見た
すごく似合ってて見てるだけでドキドキした
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:12:58 ID:ysPmFmag0
ビークロスハケーン
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 15:30:31 ID:4OmX7e6d0
インサイトを昨日今日と続けて見た。
レアそうで意外と走ってるかな。累計販売台数2300台は多いのか少ないのか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:58:14 ID:YGRCRzxr0
リーザ スパイダー見た。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:00:33 ID:r3/lZClt0
現行タイプのD型のレガシィの3.0R specBって、レア車になりますかね?
かなり、登録数が少ないと聞いたんですが・・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:27:51 ID:HdZC7lZ+0
オペルスピードスターを見た。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:43:02 ID:2xIHJDDUO
フォレスターのピックアップをみた。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 02:03:52 ID:/NHj2cj+0
パジェロのピックアップトラックみたいなのを見た。
三菱トライトンという車だった。

パジェロつながりで、英国にいったらパジェロがSHOGUNという名前で走ってた。
後ろのナンバーは日本と同じような形の黄色いナンバーが着いてた。
黄色と白色のナンバーは何の差なのだろう?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:03:03 ID:U0c/yd+z0
フランスは後ろのナンバーが黄色だけど
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:44:28 ID:QaLCSY/O0
>>171
トライトンはおれも少し前に見たな。
正直タコマやタンドラの比じゃないくらいかっこよかった。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:42:16 ID:O37pYB08O
ランチアのテーマを見たんだが、それだけでも十分レアなのに
ステーションワゴンだった!
さすがに8・32じゃなかったけどw
あれはアルファV6かPRVのV6なんだっけ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:18:12 ID:mdotB/bz0
昨日白のオロチ見た
ペッタンコで横幅広いんだなあれ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 10:12:13 ID:XZNVqy8y0
>>174
ステーションワゴンは、アルファV6のシングルカム。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 10:24:28 ID:KlWXFU2mO
駐車場でファミリアSワゴンと向かい合って停まってるレーザーリデアを見た。ファミリアはDQNぽかったがレーザーはノーマルだった。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:02:26 ID:lnU52/yJ0
現行のランチア・イプシロンが走っていた。
あぁいう小型車ってなんか好きだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:59:49 ID:iBBNTGaVO
MTVの車改造大作戦ってイグジビットの番組でボロボロな'88ハイゼットバンが出てた。
向こうの人達はゴルフカートか?と爆笑して珍しがってたし、日本から持ってきたもんかと思ってたら、ハンドルは左…
これは一体??
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:26:32 ID:0JdmDkPy0
セプターワゴンのクルージングVとかかれた車を見た。
紺/銀のツートンで前後のバンパーにガードバーついて一昔前の典型的RV車だった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:10:11 ID:RKwZYbNn0
>>170
俺もずっと気になってる。どういうルートでアメリカにハイゼットが入ったんだろう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:10:41 ID:RKwZYbNn0
>>181は安価ミス。正しくは>>179
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:25:20 ID:GU5tDIW5O
ランチア・ストラトスの赤が走ってた 以外に小さいのに驚いた
184E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/07(金) 00:21:42 ID:9jYg4VyK0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>179>>181 欧州向けとか発展途上国向けでLHD自体は存在したみたいだ
 | F|[|lllll])  <一部の軽自動車
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくは在日米兵の持ち帰り品がどこかの段階でLHD化されたとかね
#逆にオーストラリアは「輸入後6ヶ月経過以降はRHDに改造しなくてはならない」って法規になってて
それに沿ってRHD化したマスタングとかも存在するし
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 21:39:31 ID:PrOHmyCe0
カムリグラシアのTRDバージョンっての見たけどレア?
そして速いの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:05:43 ID:tpjklMD30
>>185
それいわゆるDQN仕様。純正じゃない。走りはヨタのオッサン車のまんま。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:53:23 ID:trjcD5pWO
見たことないシボレーのステーションワゴンを見掛けたけど、あれも単なるエンブレム付けたなんちゃって…?
カローラワゴンみたいな形だったけど、国産ワゴンでRX8みたいにフェンダーアーチがくっきり張りだしてるやつってあったかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 03:24:43 ID:4YZW8sse0
カプリスとかじゃね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:21:55 ID:box73Xf80
シボレーでカロゴンくらいのサイズでフェンダーくっきりって、これか?
ttp://www.automotive.mitsui.co.jp/hhr/
ttp://www.wingauto.co.jp/hhr/ (←動画の音がうるさい)

あと、鱸でオプトラ売ってたけど、こいつはフェンダーくっきりじゃ無いからなあ。
ttp://www.goo-net.com/newcar/search/genre/CHEVROLET/CHEVROLET_OPTRA/index.html
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:02:02 ID:W+egORCk0
>>186
そうか…ちょっとwktkしたのに…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:45:10 ID:nQ026KmB0
デボネアのAMGバージョンを見た知り合いは、DQN仕様だと思ってたな。
当時は普通にディーラーで買えた事教えてあげたらびっくりしてた。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:54:10 ID:4YZW8sse0
前から流線型の目立つ車が・・・新型GT-R!?と思ってみていたらインパル仕様のV35だった
これでも十分レアか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:33:35 ID:DHXRC6jgO
ダイハツ現行アルティスといすゞファーゴ?をみた
どっちも運転手は中年男性
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:16:18 ID:jtwreTgfO
ディフェンダーのピックアップ見た
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:23:48 ID:1rdvFl0ZO
三菱ストラーダ見たよ
トライトンよりこっちの方が格好いいな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:33:01 ID:gnQT02f10
新型GT-R 公道で初見してしまった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:20:56 ID:ZaOWsE7O0
青森駅の前でフェラーリみた、こんな雪多い田舎でも乗る人いるのかと驚いた
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:29:23 ID:LvhtZoJyO
>>197
羽柴誠三秀吉さんかもよ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:10:05 ID:l4pfQyCjO
セラひさびさみた
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:46:30 ID:/C1gGu/VO
ピアッツァみた
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:48:11 ID:+78lZ2XoO
カーボンボンネットのセラをときどき見かける
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:50:43 ID:w7lKWocn0
天才一家だ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 02:01:14 ID:qFIwDaTk0
久々にうちの近所でシャマルみた、前は良く見かけたので近くで
乗ってる人がいるのだと思っていたが、半年以上まえに積載車で
運ばれてる姿を見て以来だったので感動した。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:13:40 ID:LnqWKDZvO
288GTO ハコスカ GT40
今日は一体なんなんだ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:39:15 ID:i+6AFdgP0
>>196
今日俺も見た。
街中だったし、雑誌とかではないだろう。

しかしいくら速くても、あんなかっこ悪い車乗りたいと思わないなー
後ろにいたクラウンアスリートの方が良いと思ったし。

まあ個人的にスポーツカー(スーパーカー)で全高が高いって時点で論外なんだが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:47:03 ID:NZndfqPR0
>>201
オタ臭いオッサンが乗っていたのなら俺が見たのと同じかもしれない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 10:13:04 ID:XDovINks0
セラってもう20年くらい経つのかな?登場してから。
ガラスルーフのガルウィングドアだったよね確か。
高校生ぐらいのときにwktkした記憶があるw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 02:51:56 ID:LbUJcJ1HO
S15ヴァリエッタとST16系セリカのコンバーチブル見た。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 03:20:06 ID:5NmCvyuT0
先月トヨタ2000GTがはしっているのを都内でみた
しかも2台連続で
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 07:43:43 ID:qVDVkWa6O
サンヨンのレクストンとチェアマン(20〜30cm位ストレッチしたリムジンタイプ)

オーナーは在日かな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 19:10:06 ID:DaXrr3uT0
一昨日ぐらいに原チャリのエンジンみたいな音させて走る一人乗りの車見たんだがあれなんていう車?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:00:48 ID:5CnmyCcaO
>>211
ミニカーって奴だね。
一度、光岡のサイトを見てごらん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:43:31 ID:i95xZ66c0
光岡つながり
我流を見た …宮付きの。

珍しいと思う。 …たぶん。
ググってHITするの、洋風ばかりだし。
214モナ:2007/12/16(日) 21:32:41 ID:InO/fFmk0
光岡車すきです☆知り合いがガリュー買ってて
羨ましすぎ。。。
スレ違いで申し訳ないのですが
アユのPV[ourselves]ででてくる外車の
名前を知りたいのですがどなたか
教えてくれませんか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:41:21 ID:cc/EW71/O
千葉県内でガンメタの新型GT-Rを発見!!
216E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/17(月) 03:43:42 ID:7ZlrPjm10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>213 「英国人は一生に一度はロールスロイスに乗れる。それは死んだ時(=霊柩車)だ」
 | F|[|lllll])  とかいわれているというのに…
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか霊柩車すらミツオカじゃ死んでも死にきれないわw
#いや一番ひどいのは警察のボンゴ(=変死)だと思うが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 06:50:39 ID:8NYU6yoK0
その光岡、霊柩車を自身で製造していたりする。
ttp://www.mitsuoka-tokuhan.com/
洋型ばかりだけど。
クラウンベースで我流っぽいのもあるんだねえ。

おまけ
警察のボンゴと、どっちがいい?
ttp://www.trg-net.jp/b.katarogu/katarogu-lightcar.htm
ttp://jaimari.saga-ja.jp/life/sosai/sosai.html
JA伊万里、スゲェ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 16:17:31 ID:BB6WjTY90
昨日見たアウディA2。正規輸入してくれたら、と思う。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:46:19 ID:Onpzb5eU0
>>217
ミツオカのリンカーンの霊柩車の紹介ページ
http://www.mitsuoka-tokuhan.com/test/htm/lincolnhearse.htm

全長: 700cm

に笑った。
220E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/17(月) 19:25:37 ID:7ZlrPjm10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>217 いや…清貧なる人の善き最期かもしれないじゃないか
 | F|[|lllll])  <軽霊柩車
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでも宮型かよ!って突っ込みたくもなるけどw
そーでもしないとホントに何だかわかんないからなぁw

>>219
こっちこそ誰が乗るんだと思うけど…
2列目のシートまで同伴者が使うことが前提なのかなぁ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:10:09 ID:C1gCBTGx0
>>220
伯父の葬式でこの車が来た。
火葬場で伯父が焼かれている最中に葬儀屋の人に頼んで(つか「運転してみる?」と言われた)少し運転させて
もらったが普通のセダンの目線でマイクロバスでも運転しているかのような内輪差で取り回しが大変だったよ。
この時の最大の問題は、喪主である従兄が一緒に体験試乗していた事w
222E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/17(月) 22:27:49 ID:7ZlrPjm10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>221 ちょwww喪主さんwww
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それはそーとアメリカの大統領専用リムジンの運転手とか
この長さで高機動走行とかスピンターンとか可能らしいからなぁw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:38:54 ID:QIVksPVu0
70系マーク2のセダンを発見。ナンバーも当時物
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:43:17 ID:hOV6AFkzQ
通勤帰りスーパー7っぽい車とすれ違った。ロータス?ケータハムだったのかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:00:33 ID:JEFyxCD50
リアシート部の屋根をカットして棺台入れる分にはかまわないがトランク部をストレッチして棺台を取り付けてあるのは
視覚的に違和感があるな
参考画像http://www.trg-net.jp/b.katarogu/g.import/06-21lincoln/supeltuku.htm

http://www.trg-net.jp/b.katarogu/g.import/08S-021lincoln/supeltuku.htm
226スキャットマソ:2007/12/18(火) 04:13:06 ID:pmkiU1F6O
ビーバッパッパラッバ

バッパッパラッパ

ビーバッパッパラッバ

バッパッパラッパララララ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 04:37:24 ID:dybp5p5g0
↑笑えんな 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 06:09:31 ID:IBiqEkJNO
ぬゆわキロで走るトヨタ2000GTを見た。
アレ速いな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:31:12 ID:g5P1zQdj0
そう珍しくないと思うけどハマーのリムジン見た。
ミラー見て、「ハマーが追い越しかけてきたな」と思ったけど
いつまで経っても追い越し完了しないのw
4トンスーパーロングくらいの大きさなのね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:34:57 ID:dnQvSA2qO
浜の6輪タイヤのが近所にいるよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:15:49 ID:LnBA3BtK0
>>228
あの時代のクルマにはスピードリミッターなんて余計なものは無いのでもっと出る。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:03:04 ID:3PprNL050
ようやく理不尽な規制が解けた・・・・。

先週、碑文谷の辺りでこれ↓見た。
http://automobiles.honda.com/ridgeline/
わざわざ日本に引っ張ってくる物好きがいたんだなぁ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:59:09 ID:RZSrbmjS0
この前、何年かぶりにエスコートRSコスワース見た。
あんなのラリー好きしか分からんだろうなあ。
並行で引っ張ってくる奴も相当の好き者だよね。
234E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/19(水) 22:17:54 ID:XF5e+Wen0
 |  | ∧
 |_|Д゚) あれ確かイワセさんで割と普通に並行輸入してなかったっけ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シエラの方が生産台数(3枚のRSコスワースが5000台、RS500が500台、4枚のサファイアRSが非限定)
の割に国内生息数は少ないはず。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:55:21 ID:1gjkG3qQ0
昨日新型GT-RとJT-191Fジェミニを久々に見た。新型R、尻デカ!

>>232
それ藤沢市で時折見るぞ。いすゞの他車データ取り車両かいな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:04:52 ID:RZSrbmjS0
>>234
そうなんだ。
シエラは国内で見た記憶がないなあ。
高校生のころ、インターTECでクラウス・ニーツビーツのシエラRS見て
カッコエエー!って思った記憶がある。

だから、オレの中では
シエラ=ツーリングカーレース
エスコート=ラリー
という分類がw
シエラもラリーに出てたのにね。
237E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/20(木) 00:02:51 ID:XF5e+Wen0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>236 近鉄モータース(現クインランド)の方で輸入してた
 | F|[|lllll])  コスワースじゃない普通のXR4iのほうなら見たことあるw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
凄いエアロフォルムなのに細部の仕上げとか樹脂の品質とかがやっぱりアレで
波打ったり白っぽくなっちゃったりしてたのは何とも印象的だったw

まあフォード100周年記念イベントの時に展示されてた(国内のオーナーさんから借用したみたい)
RSコスワースも見たことあるけどね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:39:24 ID:Na8Qoh+q0
>>228
スーパーカーと暮らすって番組でパワーチェックしてたけど70馬力くらいだったよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:44:47 ID:djSHpiSo0
ttp://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=13532

パトカーの中ではレアだね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:53:08 ID:LQ2PRAc4O
>>238
そのトヨ2はよほど調子が悪かったんだな。
ノーマルで140馬力近く出してる個体もあるらしい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:12:12 ID:YfJGBphH0
>>239
奥の覆面V36共々ロッド式テレビアンテナ風警察無線アンテナが笑いを誘うw 
今どき新車でロッドタイプのアンテナ使うほうが珍しいよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:02:24 ID:W2S4KKMS0
表参道でイセッタ目撃!!!
メッキも塗装もピカピカで状態物凄い良さそうでした。
可愛い女の子が一人で乗ってたんだけど、寒そうにしてたなあ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:56:54 ID:1XMBTPlC0
青白なら痛い知り合い
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 15:48:33 ID:MJm8NKUT0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47540064
フォーチュンFDと比べてやけに安いな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 16:19:03 ID:4V6dC/BV0
見ちゃった。ブガッティヴェイロン。ナンバーは1001ですた。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:29:15 ID:71dPDsuo0
インプワゴンの痛車(っぽい車)を見た。
サイドにピンクのアニメキャラのシルエットとhttp://ive.muって書いてあった
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:34:17 ID:SUk0bMUz0
ランチア・ストラトス。
公道を走っているのを見るのは何年振りかなぁ・・・。
いいもん見た。
向こうもこっち(5ターボ2)を見てそう思ってるかな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:23:01 ID:1rEJXoeEO
ジムニーSJ10とLJ20見た
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:42:22 ID:4clPEyDy0


ダットサンフェアレディを見た。

これね↓
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/19/0200080101P4001074017.html



よくもまあこんな大昔の車に乗るなと感心した。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:13:18 ID:0eNWUwPB0
>>249
やっぱり、情熱だろうね。
つーか、日本は車・農機に関して部品供給期間が短いよね。
うちに、フォード製の30年以上前のトラクターがあるけど
外装以外の部品は殆ど出るから、まだ安心して使えてるよ。
しかもアメリカでは日本製旧車の部品が普通に業者が製造してたりとかね。
もうね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:22:54 ID:XDfvonsv0
  日本郵政株式会社取締役
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  >>250 そんな事したらウチの新車が売れなくて俺様が儲からないだろ!w
    /\ヽ         /   | 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \__
      奥田碩(1932〜200X)                      
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:26:46 ID:/BeCvnUK0
F40今年3回見た!!
それぞれ、違う車両だと思うが(目撃現場が、全く違う)
ナンバーは、三台とも・・40だった。。

F40発売から、今まで、一度も見たことが無かったのに・・今年3回・・どういう事なのか??
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:34:32 ID:vUIvwYXPO
新型GTRが東名高速上り厚木付近の路肩に止まってた。
ドライバーは非常電話のわきで立ちションw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:50:26 ID:bQ3LZ6cH0
昨日都内で、水色のガヤルド?ムルシ?運んでるトラック見た。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:44:19 ID:K0Fsidr1O
さっきアルティス見掛けた
他にも80年代後半頃のターセルとミニカも見掛けた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:15:24 ID:JfOSAe/A0
>>249
本当かどうか解からないが、当時の日産が対米輸出の際、全米にフェアレディーが消滅するまで
部品供給を行うとの、覚書が存在するらしく、現在でも部品関連は有るらしい。

本田のS500〜800関連も、部品供給が有るらしいが、本田宗一郎氏が逝去した、現在はどうだろうか?
部品関連は、難しいとの話も有るらしいが・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:36:06 ID:hbKnQR100
>>256
その覚書だが本当かも知れん
自分は車の部品設計の仕事してるんだが
この前古いZの部品どうにか作ってくれと依頼があったw

古い部品自体はもう残ってないんで
新しい部品をかき集めて代用品を作ってたな。
258E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/26(水) 21:47:59 ID:J1ZEbV1o0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>256 20年ぐらい前に中村良夫さんにまで問い合わせが来たそうだw
 | F|[|lllll])  <エスの部品
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「いや流石にそれはもうありませんなぁ」みたく答えざるを得なかったみたいだけど
<現地法人や当地のSオーナーズクラブで持ってないものが日本にあるかどうかに関して
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:33:35 ID:qeM03iIn0
>>256
ホンダに関しては'90年代半ばから方針が変わったらしく、旧車に関する部品供給が
一気に悪くなった。
それまでは欧州車みたいに待てば何とかなったケースが多かったんだけどね・・・。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:11:49 ID:IfuuSW5r0
ホンダの、旧車に対するパーツ供給は、
正に宗一郎氏の死を境に悪化した。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:43:37 ID:gWuaveL6O
利益追求のみの糞会社に成り下がった。

トヨタですら品質に疑問がある時代だし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:59:27 ID:9wGROgqJ0
リーザスパイダー見た
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:12:44 ID:UXQzn7hJO
さっき沼津でアウディR8を見た。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:45:36 ID:BxLQsvGQO
さっき沼津で>>263を見た
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:51:49 ID:EvCAFo340
さっき沼津で>>263を見る>>264を見た
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 05:17:08 ID:BxLQsvGQO
そして見つめあう男三人…
アッー!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 07:42:18 ID:fg0kdS+DO
>>263-266

や ら な い か ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:49:00 ID:cg237Ys20
久しぶりにサターンクーペを見た。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:50:35 ID:GoJFoRE10
24日1時30分頃、
C1外周りで青のスタリオンを見かけた。
好きな人は、大切に乗ってるんだね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:24:01 ID:cg237Ys20
ヴィヴィオタルガトップGX-T @座間
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:08:25 ID:VLiEr3CB0
吉原で、アストンマーチンを見た時は感動した・・・・
最新の『007シリーズ』で、主人公の愛車のそれ・・・・バンキッシュだった筈。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 20:11:12 ID:S/nm+YTq0
この前AZ-1を見てテンション上がりまくって思わずニヤニヤした
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:50:25 ID:HejsAQITO
最近、見慣れないテールデザインを見るようになったなと思っていたら
三岡の初代ガリューだった
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:41:59 ID:qtJKmSBJO
田舎方行くと、50年代から60年代の、アメリカ車見るよ。最初は、潮来の祭りと、次は、水郷地域の某市の成人式ですよ!
275E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/28(金) 03:07:17 ID:Co16SoPb0
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@キューバの飛び地だったのか!<潮来
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:54:11 ID:JqVxy+eb0
面白いレス有り難う御座います。> E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 様。
>>274ッス。

最初に見た潮来の祭りの時は、5、6台居たかな・・・
勿論、ノーマルでなく『ハイドロビョンビョン仕様』でしたが・・・・
アメリカ車は、自分は解かりませんが、かなりの年代物の筈です。ノーマルで乗って欲しいのが、
自分の本心ですが・・・・

水郷地域の成人式(ブチャケ書きますが、現在の香取市)時は、数台でチーム組んでのお出まし。
自分が『いい趣味してますね』言ったら、アメ車君は『安く売りますよ』言われた時は、自分は何て言って良いか
返答に困りましたが・・・・

>キューバの飛び地だったのか!<潮来
現在もそうなのかな・・・・
キューバ革命以前の、バチスタ政権(で、良いのかな??)時代の車が未だ現在も、元気に走って居るらしいが、
部品関連は、米国から闇ルートで入手か???
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:06:47 ID:b905oFjQ0
>>260
バラードスポーツCR−Xのラジエターサポートの部品は
日本であと一桁の数しか残ってないらしい。
278E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/28(金) 19:00:06 ID:Co16SoPb0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>276 まあ闇ルートとか第三国経由とかもあるにはあるだろうけど
 | F|[|lllll])  多くは「入手可能なものを流用してる」みたい<キューバのアメ車
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからいつの間にか旧東側製自動車用の部品とかがかなり組まれてるケースとかもあるんだと。

>>277
そこまでくるとホンダ系有力ショップとかがリプロ作ってもいい水準だよなぁ。
メーカーの方の「面倒みません」みたいな姿勢を良しとするわけでは決してないけど
欧米みたいに旧車のリプロダクト部品を積極的にやる業者が無いってのも
日本で名車の維持がやりづらい理由のひとつかも
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:22:50 ID:xRadOQBL0
入江診療所って描いたクリーム色の昭和50年代の古いバンを見たよ。@葛西
痛車と違ってパンピーにはただの古い車にしか見えないから乗っててあんま恥ずかしくないかな?かな?
280E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/12/29(土) 19:53:33 ID:x1fBN1er0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>279 ホンモノの往診車なのに痛車と勘違いされてたりしたら
 | F|[|lllll])  それはまたひどい不運な話だなw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうかあのポリフォニカーぶりを見たら原型車が何だかわかんねぇよw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:18:19 ID:g3P/TCpr0
>>280
え?ひぐらしの痛車じゃなくて、本当に入江診療所ってあるの?w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:07:30 ID:8swELaQM0
>>281
べつにあってもおかしくないでしょ。知恵ならともかくwww
283 【だん吉】 【1763円】 :2008/01/01(火) 02:15:26 ID:/8DK5bN+0
1000円以上なら今年は激レア車を見れる余寒
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:58:18 ID:t0a9wSIC0
某ソーラーカーが見れる予感だな
285 【だん吉】 【1951円】 :2008/01/01(火) 11:50:13 ID:fjMXZBb+0
もうじき東京に着いちゃうな。今度はどういうルートを走るのかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 17:57:00 ID:CWSrc2CR0
HONDAのハイブリットの車で
昔のcr-xにそっくりな車って出てるの?
今日見たけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:19:44 ID:09RY6nnh0
>286
インサイトかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:26:05 ID:7rR3xB7i0
リベルタビラ
ガーセル
トレディア
バイヨレット
ヂャキーチェン
289国道774号線:2008/01/03(木) 18:54:57 ID:2lp+tZF40
一番売れた車は、年月が経つと消えるのが速いですね。
昨年、知人とドライブした際、昭和40年代後半に製造された、トヨタカローラ(確か、30系か、20系か??)
が、元気に走っているのを見て、個人的に感動した。(しかも、バン仕様)
現実に、80系、90系も見なくなりつつ有るから、本当に珍しい。
AE86は、未だ元気なのに・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:59:23 ID:elk6yUSP0
友達の車に乗っててふと前を見たら、ユーノスプレッソが走ってた
あんまり見ない気がするがレアなんだろうか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:42:42 ID:zyI3Rq8k0
>>290
充分レア車です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:47:37 ID:eZ1ckyGl0
X90は?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:51:33 ID:phx2D2Wb0
レアな車種ではないけど、ランエボ]を見た。
ナニがレアかって言うと、運転席側のフロントドアとリアドアが
派手にガリガリ逝ってたw

納車して間もないだろうにカワイソス
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:09:12 ID:zY+gRyPO0
レガシィグランドワゴンとフォレスターが並んで駐車していた。
珍しいのはフォレスターの方が車高が低かったこと。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:16:18 ID:OG9+4sK00
走っているコスモスポーツに年に1回位だがすれ違うことがある
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:21:05 ID:W3Pm9aqw0
近所にランボルギーニ、新型GT−R、エリーゼなんかが置いてある
高級住宅地ってすげーな
他にも高級外車、目白押し
目白だけに
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:30:54 ID:45HgbmoY0
LS600hなんだが右ハンドルの日本仕様じゃなくて
左ハンドルの逆輸入(多分)ってレアなのか?
以前自宅付近のコンビニで1度だけ見たんだが。
北海道なのに和泉ナンバーがかなり不気味だったがなw
こっちだとまだ和泉=893だと思ってる人多いもんで。
>>296
高級住宅地じゃないが家にエリーゼあるぞ。
ただしブルボンと書いてあるけどw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:32:19 ID:W3Pm9aqw0
>>297
おもしろいっすね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:35:54 ID:6j7svEbsO
田舎に帰省中に見たポルシェ。
かっこよかったな〜…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:48:35 ID:8XZy8FAVO
右ハンドルのボクスター
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:58:33 ID:V/CkCMU3O
フォードのプローブが近くの中古車屋にある

レアなのかレアぢゃないのか分からん
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:54:38 ID:8M2sHGM70
本日の五日市街道情報

ベレット 2台
N3 1台
モーガンプラス 1台
以上でした。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:37:18 ID:m5Jvhp1p0
MS-8
Ms-6
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:57:10 ID:rpdAcSlh0
東名で前を見慣れないトヨタ車が走ってた。
帰って調べたらハイランダーっていうのらしい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:38:53 ID:oJGQjucL0
なんかちっこくてやけに低い軽トラを見た
マイティボーイっていうのかあれ、レアなのか知らないけどワクワクした
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:01:38 ID:vBFChusH0
>>305
スズキのマイティーボーイは、自分の会社の人が昔乗っていたな・・・(遠い目)

CMが確か、ブレイク前の『東京JAP』でしたね。よーつべに有るかな・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:39:08 ID:H7jTn+El0
>>306
CMソングとキャッチコピーはやけに強烈な印象だったけど、売れ行きは今一つだったな。
発想は良くも悪くもスズキらしかったけど、あの手の車は好意的に見られても、実際買う
まで考える人はいないんだよなぁ・・・・。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:45:16 ID:Y0WOzCAW0
マイティボーイ乗ってた俺が来ましたよ。
当時はセルボの方が売れてたと思うけど、現存する台数はマーボーの方が多そう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:29:07 ID:lpbuA66h0
>>279
葛西で見たの?それひょっとしてMS87Vクラウンバンか?
この前のコミケでワシントンホテル前の臨時駐車場に開催期間中、止まってたぞ。
28日で葛西って事は同じ車なのかもな、東京ビッグサイト近いし。

それにしてもこの前のコミケでレア車っていうと中期型の初代センチュリーとルーチェロータリーターボ
ぐらいしか見なかったな。いつもなら妙な旧車とかマイナーカーがいるんだが、痛車と1世代前の普通の
車で初日から最終日まで埋まっていた。
おかげでワシントン泊まれたけど、車は遥か彼方の水の科学館の近所に止めるハメに。orz
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 02:06:58 ID:ebSfhqA+0
スカイラインTI


とかゆう丸テールじゃないやつ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 04:52:00 ID:KsMPNWwi0
去年末、走っているキャラをはじめて見た。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 05:01:07 ID:HJ617c4yO
三菱のフラッグシップだったやつ
あっ思い出したプラウディア
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:28:42 ID:Y7XCz5LC0
>>310
ジャパン時代のアレかな??台形型のテールデザインのかな??
以前、車好きのカメラ屋の店員氏と話をした事があった際、『スカイラインはL型6気筒』と、思って試乗したところ
4気筒のTIにしたそうだ。決め手は、ハンドリング性能の良さだったらしいが。

三菱関連で、1987年に登場したDOHC復活モデルのミラージュ。
当時のコピーが
A型の貴方はとか、B型の、O型の、AB型のと、お勧めのグレードを紹介されていたが、
AB型相当のグレードが、3ドアの特装車みたいなグレードが有りましたが、新車当時からマニアックだった様な・・・
グレード名は、なんだっけな・・・忘れた。

4ドア、4WDのサイボーグも見なくなったし・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:52:47 ID:qLhwfrCqO
ダイハツの普通車をみかけた! 目の錯覚?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:27:58 ID:+jjcxtDBO
この前モーガンのエアロ8に出会った
まさかいるとは…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:32:47 ID:DnGfgkDPO
230ローレルはレアですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:35:40 ID:xq2952fDO
昨日コンビニでスタリオンを見た
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:42:16 ID:cvb5IBsG0
>>313
>>3ドアの特装車みたいなグレードが有りましたが

XYVYX(ザイビクス)かな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:58:05 ID:Z6WyPCCYO
>>313
片側にテリーヌを6切れ並べた奴はケンメリGLだよ
ちなみにR32スカの4気筒はGXでした。

エリマキトカゲCMの次世代な奴のグレード

高性能ターボ版→サイボーグ
一般的グレード→スイフト
スイーツ(笑)向→ファビォーン
何やねんコレは?→XYVIX(ザイビクス)

スイフトかファビオにはWガラスサンルーフがあったり
ザイビクスにはまるでサンダーバード2号みたいな
荷室に入れるモジュール化したOp装備とかも計画されてて
中々面白そうな話があったみたいだが
いかんせんあれだけ売れないんじゃねぇザイビクスったら…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:22:30 ID:jbi6iiU80
32スカイラインの4気筒はGXiだよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:24:22 ID:wycBsE0o0
アスパイア見たw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:13:08 ID:Ru7Tsr2j0
今日一日で
フェラーリF40LM
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ポルシェ カレラ&カレラターボ
日産 GT-R

が見れた♪東京都内って凄いね…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:28:25 ID:KcpXJsxaO
マツダオート三輪
ブルーバードワゴン
セリカLB
ボンネットトラック
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:32:46 ID:lpbuA66h0
>>319
雑誌広告のみだが、「ザイビクスとブレインズはAB型かもしれない」というコピーとともに
サンダーバード2号の格納庫?から出てくるミラージュとサンダーバードのブレインズ(メガネの科学者)
が使われていた。
325E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/01/06(日) 20:37:39 ID:0BWnfamt0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 実はザイビクス欲しかったんだぜ?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無論そんなもんの中古車があるわけはなかったがw
326319:2008/01/07(月) 00:46:24 ID:1i4bf0VhO
うちを家捜ししたら
件のミラージュのネタが掲載された
Carstyling誌があると思うんで…

話題が続いていたらネタを上げますわょ〜ん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:23:46 ID:E0TNu5Ey0
確か、CFソングの担当はユーミンの筈。>ミラージュ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:33:05 ID:5fR1/KRs0
TRDクラウンコンフォートがいた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 03:30:03 ID:+WlMF0vtO
ロードペーサー発見
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 04:29:01 ID:xKwfpEvS0
>>327
その方はずっとユーミンだったんじゃないかな?

>>329
それはすごい。久しぶりに見てみたい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 06:40:12 ID:D/n1G7/TO
さっき…オート三輪を見たんだが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:31:38 ID:DxEL1I9pO
さっきヨタハチ見た。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:46:45 ID:P3Qs+tNe0
久しぶりに140系コロナの2ドアハードトップを見た。
純正と思われるエンジ色だった。
180系セリカのカブリオレを見たが冬の北海道なのに
夏タイヤで走っていて驚いた。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:43:20 ID:S+b1E2H+0
さっき、アウディのSS?って言うの見た
センスいいLEDテールでクーペで、かなりカッコよかった
家帰ってぐぐったらヒットせず・・




根性でぐぐり上げたら、S5ってヤツだった・・・5がSに見えた訳ね・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 07:44:25 ID:plHFg/xd0
>>334
売ってないの見たのか。貴重だね。

さっきアストンマーチンのV8ヴァンテージ見た。
辺りが暗く、ライト点灯していたんだけどAudiみたいなLEDがライト内にあるんで区別できたよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:35:58 ID:W6jhyRs80
スズキのマークを付けたミニバンが走ってた。
ランディーと書いてあった。

ググった。ススキの8人乗りですか。
現行ならレアとは言えないよね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:53:39 ID:Q7ETX0UE0
アスティナを見た
レアかどうかは微妙だが…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:34:53 ID:RqLmNMLZ0
>336
十分レア。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:48:34 ID:v2NH+TwXO
私の後輩は、ホンダクロスロードにのってる。
ディスカバリー?の。

そいつは、チェロキーのホンダのやつにも乗ってた。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:11:22 ID:68X4lWhR0
>>339
チェロキーはホンダで(外圧のせいで嫌々)売ってただけでOEM車は無いよ。

>>337
もはやレア車です。ユーノス100ならもっとレア

>>336
ダイハツアルティス並みに見ないぞ、見てもスズキの工場周辺のみだ<ランディ
341E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/01/10(木) 22:20:03 ID:8RydO+Sf0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>340 いやこないだ吉祥寺で見かけたぞw<ランディ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
販売店のオーナーさんとか知人とかまで含めれば案外需要はありそう
<セレナ買うんだったらもっと安くしとくぜーとか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:26:21 ID:9yj/p5gKO
ランディって聞くとナイト2000をハッキングした天才少年を思い出す。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:43:00 ID:EnONL4pvO
俺はバース
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:51:34 ID:bQwLq7rlO
こないだVM180を街中で見たよ
初めて現物見たけど、すんげぇデザインだねぇ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:36:06 ID:TdI9xGJk0
会社の駐車場にホライゾンが止まってる。
スバルのビックホーンとどちらがレア物かな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 02:28:40 ID:Y1E/iV5G0
11日に金キャバリエとMX-6と最終型スタンザを見た。全車颯爽と走ってた。 オレ、死期が近いのかな?w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:09:11 ID:NHOdR9Qe0
久しぶりにバサラとミストラルを見たが、そんなにレアでもないか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:39:51 ID:UTN/1JoGO
チェロキー顔のピックアップ、コマンチ見た。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:39:16 ID:w771loPk0
スズキ ランディ<いすゞ フィリー<ダイハツ デルタ
レア度で言ったらこんな感じか?
小生、ダイハツ デルタだけはまだ見たことない。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:54:44 ID:N1tblsM50
ダイハツのディーラーの前に止まってる積載車をよく見るとデルタトラックだったりする
351E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/01/13(日) 21:19:01 ID:3xWeUG/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) 昔のパンダ目みたいな丸目のやつだったら
 | F|[|lllll])  割と高い頻度でデルタだったけどなw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つい最近まで半ば草ヒロ状態で常設展示されてたやつを1台知ってる
#ここ2〜3年近づいてないので現状は分かんないんだが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:10:52 ID:NCY81vfH0
一昨日はアスカ。昨日はアスパイアを見た。

あとレア車とは違うかもしれんが、海老名SAで新型GT-Rを見た。
公道では初めて見たけど、かなりでかいのね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:28:13 ID:nNQ6/seB0
シルビアヴァリエッタ発見。
久しぶりに見たな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:34:31 ID:ohyvoLNAO
デルタもデルタバンも見た。昔はダイハツ京都工場で作っていたとか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:49:07 ID:kgxGYhBv0
新型タウンエース&ライトエース出たけど、ダイハツ製なのにデルタは出ないんだね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:28:51 ID:r1zNr0X40
>>349
デルタバンだったら、この前の冬コミの二日目か三日目に東京ビッグサイト東館近くで見たぞ。
どう見ても下町っ子なお爺さん(足立ナンバーで工務店名入ってたし)が腐女子な孫娘とその友人送って来てた。
ただ、そこは降車禁止地区なのでチト困ったがw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:32:47 ID:ihBBmtj+0
白ナンバーのコンフォートってレア?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:13:32 ID:mjnUD/7y0
ルノー アルピーヌA110見た。

峠で遭遇し、おっかけたけど、超安全運転だった
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:10:07 ID:0uVYjJnW0
>>357
教習車は白
タク上がりの白ナンバーは結構ある。TRDはレアだが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 06:51:11 ID:EgMcbApvO
トヨタブリザード見た
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:41:22 ID:ukfzI3rZO
日曜日にF40見た

このあいだも、F40見たって、書き込みしたけど、見慣れてしまったのか、そんなに興奮しなかった。
362E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/01/15(火) 22:15:39 ID:0Ymd+CUv0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>360 あれとダイハツラガーってどっちが数出てるんだろう。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラガーも最近さっぱり見なくなったなぁ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:55:37 ID:rzG398j70
ロッキーは?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:15:28 ID:HE2YeYgB0
ダイハツ ラガーといえばベルトーネのフリークライマーがレアですね。
ブリザードもタフトのOEMもありますね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:08:08 ID:vWCjrAMJ0
>>359
つい先日そのコンフォートTRDらしき車を厚木市で見たんだが、アレって外観での識別ポイントあるの?
教習車仕様ベースに白でドアモールなしで車高落としてRSワタナベ履いてフロント&リアスポ付けたら判らん。
(名古屋にそんなTRDモドキなコンフォート、しかも痛車が生息していたはず。)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:25:14 ID:u9jJcx+eO
RX3かと思ったらワゴンだった((((;゚Д゚))))ガクブル

リアが良く見えなかったのが残念
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:17:43 ID:2jUODsc90
>>366
サバンナロータリーワゴンか?だとしたら天然記念物クラスの絶滅危惧車。
オレなら追いかけて身請け立候補したな。
以前神田か秋葉原の近所でルーチェロータリーワゴン見かけて、
オーナーさんと話したらもうすでに何人も後継人候補者がいるんだとか。orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:32:56 ID:u9jJcx+eO
>>367
ソレダ!!

因みに帰りに寄ったコンビニでたまたま読んだ中古車情報誌に全く同じ車種が乗ってて吹いたwww
@札幌
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:42:24 ID:KLOERWYM0
NXクーペを久々に見た
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:08:01 ID:zKu5iLEF0
>>368
札幌・・・関東じゃ売ってない中古車雑誌か?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:56:54 ID:fH9RIHS30
さっき町をあるいていたら
80年代の911ターボとZ380RSが走ってたんだが。
それ以上にびっくりしたのが


フロントランプが片方なくなったヴィッツwwwww
中身がむき出しになってた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:13:54 ID:MgphQDmEO
そういえば昨日ディグニティみたわ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:52:40 ID:zKu5iLEF0
先代ムーヴカスタムのハッチバック仕様をみた。
メーカーオプションで設定があるのは知ってたが実際に買う人いたのね。
横開き用取っ手の所がハッチバックの文字入りメクラ蓋で塞いであった。

>>371
当て逃げして逃亡中だったんじゃね?www
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:52:50 ID:DvjS80AC0
ランチア・ベータクーペがいい音して走ってた。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:04:40 ID:7Ka7cWKn0
3代目ローレルの4drセダンしかも丸目4灯を山形市内で見た。
いい感じでヤレてた。2代目はブタケツで有名だけど3代目は
マイナーだね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:39:26 ID:G+oJ9JWp0
>>365

>>アレって外観での識別ポイントあるの?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:GT-Z3142B.jpg

識別はドアモールが黒なのがTRD仕様の最大の特徴です。
ノーマルは全グレード銀モールです。

あとはフロントグリルが黒いです。

車体色は4色。黒と紺は数台しかないので超レアです。


377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:01:51 ID:yMaY1sjaO
>>375
C230かぁ…
免許取り立ての頃に親父が「これ買ってやるから乗れ」って言われ
(´A`)ウヘァ…な気分だったなぁ。

でも良く見ると、ケンメリ→ジャパンと同様に
前型からデザインの系譜は受け継いでるのが解るし

やっぱり日産!ヤンキーのハートをがっちりキャッチな
デザインで車高落とすと実にカコイイ!

で、ライバル車はGX41ブタ鼻マク2か。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:50:17 ID:WZtUagyY0
初代のカリーナEDってもうこのスレでいいよね。
後期型のテールガーニッシュにある、光る< E D >エンブレムは今となっては恥ずかしいマークw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:52:05 ID:uT9sk9p40
>>378
EDwwwwwたしかに恥ずかしいな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:20:06 ID:NA51g+VV0
知り合いが乗っていたな・・・
後部座席が異常に狭いのが印象的でしたね・・・・・
この当時、この手が売れていたのも事実でしたね・・・
二度と、生産される事は無いだろう。

この時代の車は、個性的だったな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:54:16 ID:0DpCDg2+O
少し前にも出てたけど、アウディのR8ってレアかな?
最初はなんかやたらかっこいいTTだな、と思ったんだけど
近づいてよく見たらR8って書いてあった。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:52:58 ID:Av0wlvDG0
>>381
まだレアでしょ。
この前東雲のオートバックスで見た。
休日あそこはレア車結構見れるなw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:02:07 ID:QidKqo3F0
今朝PAネロ・イルムシャーR見て、ついさっき二代目ピアッツァ見た。
これは天変地異の前触れでしょうか?w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:36:30 ID:ZbP4hBUW0
二代目ピアッツァを新車で買ったひとってかなりチャレンジャーだよな
今日ST20?せりかコンバチ目撃
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 17:38:25 ID:9HDCPrMZO
マツダ プロシードのピックアップ

これってレア?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 18:16:41 ID:TYjMtg550
インサイトみた
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:03:23 ID:+29/NqFxO
GT-Rとランディーみた
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:01:48 ID:D2kH+wNE0
>>384
いすゞ関係者やヤナセ関係者でも滅多に買わんかったからな<二代目ピアッツァ
今乗ってるとカコイイかも知れん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:33:30 ID:TYjMtg550
そもそも展示車とか試乗車とかあったんだろうか
390E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/01/26(土) 00:13:39 ID:tl080boY0
 |  | ∧
 |_|Д゚) モーターショーで現車見たし発売当時は売る気満々だったと思うぞw
 | F|[|lllll])  <ガチャピンピアッツァDesigned by中村史郎
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:54:55 ID:zl9rEO8v0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:32:36 ID:IQ/UlWnx0
>>391
うわぁぁぁ・・・・・

てかクオリティムダにたけえwwwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:28:53 ID:UCvCLkJT0
ランディのCMみた
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:39:58 ID:WQdoTohqO
AE101TRD2000
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:01:08 ID:cnPM/ldfO
ヴィヴィオでハッチがトランクみたいになってるのってなんて車?
フロントもテールもたしかにビビオなんだが
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:17:56 ID:qfi+nwJf0
>395
T-topかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:37:29 ID:cnPM/ldfO
>>396
レスサンクス
今調べたらヴィヴィオタルガトップって車だったんだね
カーセンサーに結構あったわ
最近近所でよくみる謎の車の正体がわかってよかった
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:00:08 ID:D6lxi64J0
NXクーペの黄色発見
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:14:42 ID:DmR6PosJ0
SX4セダン
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:57:43 ID:fNYmfu8o0
雪振る中、モスグリーンの27トレノを見た。
バーフェン無しだった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:24:41 ID:ed9H+Nm00
昨日某ホームセンターの駐車場でfiat126見た
ものすごい小さかった
遊園地のおもちゃの車みたい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:48:07 ID:dtCYoYRo0
>>354

タウンエース&ライトエース&デルタ(ダイハツ)は京都工場じゃなくて
池田工場で作ってたよ。

約15年前に池田工場でタウンエース&ライトエースを作ってた
俺が言うから間違いない。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:07:33 ID:ZAXXENzb0
エメロード
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:13:00 ID:wzEx3CZqO
13系クラウン、ワインレッド見た。しかも左ハンドル!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:50:33 ID:bKiYKDQk0
>>389
発売当時、いすゞ販社で普通に展示してますた<2代目ピアッツァ

>>390
中村史郎のデザイン画では凄くカッコ良かったのよ。
それをGMが余計な口出ししてバタ臭くなってしまった<3代目ジェミニシリーズ
そんな3代目ジェミニセダンイルムシャーが私の初代愛車でした。また乗りたい・・・。orz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:02:26 ID:5ooUD/OH0
フェラーリ308GTBと日産GT-R見た
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 04:59:27 ID:AoqVe9dOO
>>394
それマジならコンフォートGT-Zよりレアだぞ。
なにせ生産台数12台だからな。
ちなみにGT-Zは59台。
408研究員:2008/01/28(月) 12:22:42 ID:gYm6WECAO
つい10分前に プラウディアかと思ったら エクゥースとすれ違った。 振り返ったら、トランクにはセンテニアルとエンブレムが!! 左ハンドルで気付いたけど、アレは韓国から並行で入れたのだろぅか??マジでビビった。(at日本海側 地方都市)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:07:41 ID:w2eKGpdcO
ランディー見ちゃったよww
鈴木は何故あんなに売れないOEM車を金かけてCMするんだ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:48:33 ID:OHUI+lgQ0
>>409
電通はスズキに大きな借りがあるから。(10年程前に偽番組作ってスズキから大金せしめた事件があったのだよ。)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:59:28 ID:AoqVe9dOO
いい加減電通潰れろ。ゴミクソ広告代理店が!
412E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/01/29(火) 01:00:17 ID:mJWB8lxm0
 |  | ∧
 |_|Д゚) R30スカイラインの5枚をみかけた
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
意外と輸出先(一部の国には正規輸出されてたようだし)ではあっちの方が主力だったかもしれないが

>>408
Wikipediaによれば韓国系企業の役員車とか大使館公用車で持ち込まれてるケースがあるようね。
似たようなのでは以前カーセンサーにオーストラリア大使館放出のホールデンコモドールワゴンなんてのも出てた。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 06:52:06 ID:rvfvJTu50
スズキツインのリアウイング付きを見た
ターボでも付いてるのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 13:30:17 ID:gsK8WpNW0
ハイゼットのピックアップ(?)を見た。
2列シートがある分荷台が狭くなってた。
あれはなんだったんだろう・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:04:13 ID:BFZHyYQ20
416414:2008/01/29(火) 20:40:18 ID:gsK8WpNW0
>>415
サンクス。
ちゃんと販売されてたんだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:55:05 ID:k84kiDgdO
それってよく街の小さい電気屋さんが使ってね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:57:31 ID:fpyE6VO+0
ガス屋さんとかもね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:36:52 ID:49Zh04cn0
>>415
レジャーに使うヤシいるのか?サーフボードでも積むかw<ハイゼットデッキバンG
420E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/01/29(火) 23:54:43 ID:mJWB8lxm0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 一説には狩猟関係者がよく買うとか<ハイゼットデッキバン
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
保安上の関係で外に置いてはいけない銃とか弾薬は車内、
猟犬や獲物みたく匂うものは外っていう使いわけがしやすいからだとかで。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:59:55 ID:49Zh04cn0
>>420
bBオープンデッキでそんな使い方(人間様は車内でお犬様は荷台)しているヤシを見たことがある。
そうか、猟銃会関係者か。雉か猪か鹿でも狙うんだろうな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:25:50 ID:cRGAmOjy0
東京の杉並区ではデッキバンの消防車が走ってるぞ
両脇に丸めたホースがくっついてる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:29:42 ID:7DLpDgIY0
杉並区はゴミ収集も軽自動車でワロタ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:53:41 ID:udCJmnN20
>>423
板違いも甚だしいけど、尾道じゃ未だに人が天秤担いでゴミ収集を行っている地域があるそうだ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:35:20 ID:TCFyoa0+0
いすゞビギンの白ナンバーみた
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:52:15 ID:khh+D6LM0
オートザム・クレフを見ますた。
テールランプがCAのミラージュっぽかった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:21:52 ID:h3VOBA6y0
マイクラC+Cを見た
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:07:16 ID:sKtMSNNF0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:08:35 ID:sKtMSNNF0

ms仕様sage
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:59:10 ID:pUhFOxeG0
>>428
2500のMTなら新車から乗ってる。

シルバーのセプターセダンを見た。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:51:26 ID:8MwiPDeBO
昨日、クルーの珍仕様みた。もちろんフェンダーミラー
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:23:54 ID:5jVInx/B0
シマシマーチ見た。
ホントに走ってんだな。
びっくりした。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:32:43 ID:tMykb/WW0
花柄マーチも各ディーラー巡回してるっぽいよ
おととい見た
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:15:55 ID:VH1T4xYl0
八王子でパイザー見かけた
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:52:21 ID:DXPzuZlXO
昨日某パーキングで35GTRとノーマルケンメリ見た
レアじゃないだろうけど歴史を感じてちょっと感動した
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:56:55 ID:PyKnuhcAO
リアにチェーン装着したカムリ見た!!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:43:48 ID:TO6rzjs+0
レアじゃないと思うけど、ご近所さんの家に新型GTRが納車されてた。
青空駐車で渋い、今日あたり雪に埋もれてそう。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:19:38 ID:YsvO/VJh0
>>436
初代ならデフォ、それ以降ならm9(^Д^)プギャーーーッ 俺は後輪にチェーン巻いたムーヴ見たw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:29:13 ID:XgfSRnTL0
>>438
昔からホンダ車の後輪にチェーン巻いている方は時々見掛けますな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:31:15 ID:fOIZpIFq0
ムーヴなら4WDの場合もあるんじゃ。でも普通は前だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:22:46 ID:vviDCHMf0
>>440
それを言い出すと>>436のカムリの後輪にチェーン巻いてるのもアリになる罠。
まあ普通2WDベースの生活4駆なら元になった駆動輪にチェーンを巻けと取り説に書いてあるがな。

こんな大雪の中、MX-6と初代プレセアが走ってた。俺なら勿体無くて車庫にしまっておくw
442E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/04(月) 03:18:27 ID:7+94w9Bh0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>441 そのレベルでいうとペルソナ見かけたぞw<今日
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あの純正アルミは実にかっこよいのだが5穴なので流用できない、ということが分かった
<当方114.3の4穴
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 07:03:15 ID:aCwHZP5O0
>>434
日に3台見ることもある
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:49:17 ID:wtWmrJji0
2代目ソアラはメジャーだけど
下半分が白で上がベージュっぽい色(夜なので...)の見た。
グレードはVXかVZだと思う。ナンバーも当時物で白髪の御爺さんが乗ってた。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:00:30 ID:9hVoX7t1O
テルスターのセダンとパイザーとM2エアロのミニキャブ(これはレアかどうかは微妙だが)を立て続けに見た。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:03:49 ID:wtWmrJji0
フォードテルスターはカペラの兄弟車だよね。
カペラすら見ないから十分レアだと。
447E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/04(月) 21:30:25 ID:7+94w9Bh0
 |  | ∧
 |_|Д゚) むしろ旧オートラマだったらテルスターはそんなに珍しいものじゃないような
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さすがに初代(宇宙人みたいな顔したやつ)となると滅多に見ないがw
むしろ都市伝説度が一番高いのはレーザーリデア(BJ系ファミリアと双子のやつ)だと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:40:22 ID:+pa+htbb0
リデアはセダンもワゴンもたまに見る。
テルスターもテルスターUもスペクトロンもよく見る。
今日見た真っ赤なレビューの方がこの辺じゃ希少w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:02:46 ID:HZqvkjEi0
FJクルーザー見た。
写真撮ろうと思ったが間に合わなかった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:36:09 ID:AfaIXRBN0
マツダの兄弟車ならイクシオンとかユーノスカーゴだろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:30:28 ID:vviDCHMf0
今日、颯爽と走るフルノーマルGX61クレスタを見た。飲酒運転のトラックに幼女二人殺されたのと同じツートンのヤシ。
あと近所に街道レーサー並べている鉄工所ハケーン。初代ソアラにGX61マークUとクレスタが無残な姿に。orz

>>442
何処だ! ペルソナ欲しいぞ!! 特にタイプBでシャンパンゴールドでルーフサイドツートンのが!
なんで免許取立ての頃に中古車屋でペルソナとU12ブルHTと迷ってブル買っちゃったんだよ、俺。orz
ゆうつべで久々に奥田英二の’90年モデルのCM見てペルソナ欲しい病が再発。
もうお膝元の広島県内でも滅多に出物が無いんだろうな、3年半しか作ってない車だし。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:59:49 ID:6CzTC0uG0
光岡 オロチを見た。

まさか広島でも走ってるとは…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:34:57 ID:nyg0CA370
見慣れない形をした古めのバンがいたので調べてみたら、フォード アングリアというものらしい。
相模原市
454E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/06(水) 00:41:11 ID:vLTIw9BZ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>451 新青梅街道の荻窪あたりだった<ペルソナ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと新小金井街道の二枚橋のちょっと南側あたりで
ここ最近稼働してるかどうか分かんないぐらいにちょっと煤けたやつが止まってるのも見たような
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:59:03 ID:hiBqaV2g0
マイクラCC発見。はじめて見た。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:47:30 ID:MOR3s1OS0
>>454
何色?今思えば近所のオヤジが乗っていた2.0タイプAを譲ってもらえばよかったな。貴重な純正5速MTだったし。
まあ俺が免許とって2年後にそのオヤジは最終型カペラを発売直後に買ってペルソナを処分しちゃったが。orz
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:21:25 ID:gbTjQz4v0
先代マーチCC
カレン
トルネオ
セラ
ツイン

といったビミョーな車を最近良く見かける。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:25:50 ID:9HD60QEB0
昨日シティターボ2、今日シティターボを見た。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:27:49 ID:xE0zRbxJO
オロチ
まだ見てない
460ミン ◆3.1GJm.7sM :2008/02/07(木) 21:30:26 ID:Su2cxQw60
なつかしのランタボをフィリピンで見た。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:34:41 ID:AigE9a5ZO
こちら神奈川西部

昨晩土浦ナンバーのセリカXXが前走っててかっこい〜ってなった

ところであれはなんて読むの?
エックスエックス?ダブルエックス?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:47:20 ID:T/W+ABuU0
>>461
あぁ…ダブルエックスを知らない世代がいるんだなぁ。。。

余談だが、プレリュードの1800XXは「エックスエックス」なんだよな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:49:43 ID:gKyYkz8dO
三日くらい前に渋谷で不思議な霊柩車を発見!見たらプレートに鳥肌実の文字が…
後ろのセンチュリーと共に変な位置で停車して大迷惑(´Д`)
チキンな俺はクラクション鳴らせませんでしたよ…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:54:19 ID:6rUysdlR0
>>461
藤沢の真ん中辺でフェンダーミラーの60型XXが土に返ろうとしているぞw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 11:50:50 ID:1RY92g9E0
>>461
ミラにもTR-XX(ダブルエックス)ってグレードあったな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 18:21:27 ID:1O4SBNek0
リーザはTR-ZZ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:54:15 ID:1O4SBNek0
そういや今日カリスマみた。微妙なテールデザイン
468sage:2008/02/08(金) 22:15:56 ID:v8/U+XYK0
ジェミニはZZ−R
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:53:32 ID:keaUCZ3v0
>>468
D-MAXとファーゴピックアップを見たんだが、場所が場所だからなあ。
ナンバーも付いてないし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:15:15 ID:uDiEBMPQ0
セリカXXでレアなのはやっぱり初代だな
俺は結構好きなんだけど
471E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/10(日) 21:05:34 ID:xLZi50/y0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 昨日ギャランGT-RVを見かけたぞw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
久々に正しい走行環境を手に入れたかのように生き生きしてたなぁ。
ちなみに乗ってたのは主婦風の女性だった

>>456
2台とも例のシャンパンゴールドだったはず…っていうか
あの色以外にはワインレッドぐらいしか記憶にないぞw
472456:2008/02/10(日) 21:55:00 ID:CtVygD6E0
>>471
近所のオヤジが乗ってたのは白。シャンパン+純正アルミじゃないのでスルーした。
CA18DET+アテーサのU12・SSSアテーサLTDなんて後でも乗れたろうに、何で買っちゃたんだ、俺。
ペルソナなんて滅多に出物がないから、金が有っても買えない車になっちゃったし。orz

現時点での最大の問題は、買いたくても金が絶望的に無い事。
昨年末で失業して、今月から某製造業で契約社員として働いているが、給料が入るの来月末だし。orz 
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:05:08 ID:ny9keg0U0
シティのカブリオレを見た
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:25:02 ID:+Dci5Z9n0
表参道でクリーム色の左ハンドル新型FIAT500見た。
並行だろうか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:57:21 ID:hT8PziWA0
伊勢原の国道246で、インフィニティのSUVを目撃。たぶん、EXだったと思う。
とっさだったので、左ハンドルだったか右ハンドルだったかは確認し損ねた。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:18:17 ID:pQOGspwQ0
さっき順天堂病院の前で赤のヨタハチ見た。
かっこいかったなー
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:03:42 ID:zvkw/6dQ0
>>474
確か正規輸入はまだだった筈だよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:37:37 ID:UFdzDC/90
ここんとこ毎朝、Bbのデッキ版を見掛ける。
真横から見るとサンダルみたいでかわいい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:47:04 ID:/R0zb1MYP
今日ついさっき

三菱のカリスマGDI見たじょ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:09:46 ID:0qz+pTO+0
ブルーバードオーズィーを見た。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:30:16 ID:IeKm4wRTO
ダイハツ版の現行カムリ?目撃。ダイハツエンブレムはトヨタよりかっこいいと思った。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:07:58 ID:gPP9c4/H0
八王子付近でフォードクラウンビクトリアのポリス仕様発見。
さいたま市内でオートザムクレフ発見。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:27:22 ID:rAtW2oi/O
愛知の刈谷で14クラウン前期のオープン見た。ピンクの車体にサイドには愛知トヨタって書いてあった

あとマイクラC+C
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:30:55 ID:BG+Axr2OO
青山で、オロチゼロのブラックみた。カッケーよもろヒーローカーだけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:38:11 ID:inPnhFga0
某所で4灯ライトのトヨタ・スタウトを見る。
一部マニアの間では有名な車。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 16:09:59 ID:8u1u1QolO
近所の某葬儀屋は霊柩車が初代ステージア。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 16:23:15 ID:inPnhFga0
現行bBを改造した霊柩車があるぞ。

ペット専用らしい・・・
488E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/14(木) 23:20:43 ID:+fMdA4V/0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>482 NYPDカラーだったらそれもしかして
 | F|[|lllll])  フォード百周年記念イベントの時に展示ブースに持ち込まれてたやつかな。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれはどっかのアメ車ショップの持ち物だったと思うけど…もっとも他にも
マニアの人が所有する個体が何台かあるらしいw<レプリカパトカーとかレプリカ覆面車とか

>>472
あぁ…そういうのいっぱいありますわorz
<「雪の女王」BGファミリア4WDとかもそうだし…って、まあペルソナよりは見つかるかw
ユーノス100辺りになるとさすがに今やどうしようもない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 10:11:57 ID:ZJxVmAGGO
>>487地獄へ行きそうだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 10:19:39 ID:ZJxVmAGGO
>>413ツインに砲弾マフラー、GT羽、フルスモのDQNいるぞ。あと奈良はマイクラC+Cは結構多い
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 12:22:35 ID:21F1n4080
ヒルマンミンクス、ハケーン!!!










(エンブレムにはオリジンって書いてあった)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 14:00:34 ID:lz8G08GRO
ここでたまにトルネオの名前が出るけど、あの世代のアコードとトルネオの割合はたぶん6:4くらいで、結構見掛けると思うんだけどな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:11:30 ID:9dv17Fz80
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:48:43 ID:eS9YBIsV0
今日久しぶりにアストンマーチンのラゴンダを見た。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:14:06 ID:r4A0FmL00
仮ナンバーをつけた黒のFJクルーザーがかっ飛ばしていった。
496E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/15(金) 19:23:57 ID:WEVXtpzP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>492 ビガーがインスパイアの双子になったのを補完する意味だったんだっけ?
 | F|[|lllll])  <トルネオ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CR-Xじゃないほうのバラードとかもどのぐらい出たのか気になるけど…っていうか
初期の頃のベルノ店って一体どーやって食ってたんだかユーノスぐらい心配になるんだがw

>>494
あれ前クールにやってた「ブルードロップ」ってアニメで
舞台になった高校の理事長先生の車として出てきてて…なんでわざわざコレをと不思議に思った記憶がw
<結構なカーマニアじゃないとあの車の存在自体知らない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:21:28 ID:BFuYSmNT0
>ビガーがインスパイアの双子になったのを補完する意味だったんだっけ

そりゃ、アスコットでしょ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:55:15 ID:OHET74bMP
そういえば
スコットにはアスコット・イノーバってのがあったね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:10:16 ID:U7+JxEuo0
110クラウンの2ドアハードトップを見た。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:17:20 ID:ktBvB5nR0
中村勘九郎の家に、R8が止まってました
かわりにアストンマーチンがなくなってました(DB9)
501E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/15(金) 22:16:47 ID:WEVXtpzP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>497 そーいえばあったねコンチェルトの兄貴分みたいな欧風のやつ<アスコット
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アコードが3ナンバー移行したのに伴って5ナンバー縦置きのアスコット/ラファーガとして
ひとつ次の世代まで続いたってのは確かに記憶にある。
そのあと再びアコードが5ナンバーに戻ったのに伴ってアスコット/ラファーガをトルネオに統合、
って理解でいいのかなぁ

>>498
UKアコード風のやつね。厳密にはちょっと違う(UKアコードはドアがサッシュ付きらしい)らしいけど。
あの形で5枚じゃないってのはちょっとだけ不思議に思った。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:59:55 ID:a0fMKNMu0
マツダは、新型アテンザで5ドアという日本では地雷カテゴリーに
再度足を踏み入れたが、さてレア車になるかどうか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 02:45:41 ID:5brZPTJP0
>>502
初代のアテンザスポーツも5ドアだったが?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 08:23:52 ID:044vyyNQO
自信は無いがパルサーGTiの5ドアを見掛けたような…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:25:18 ID:QeLJ2ZJK0
日本でSkoda車って走ってますか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:14:43 ID:Mqm7Xczb0
>>505
ラリージャパンの時は見たな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:30:56 ID:dMwzGvNT0
初代アスコットは、プリモ店向けアコードって位置付けで、
その時のビガーはアコード・インスパイアの兄弟車だったなあ。

アコードがアメリカンサイズになったのはその次の代で、
その時にアスコットはアコードとは別の車(縦置き5気筒エンジン)になって
ベルノ店向け兄弟車にラファーガを出したんだよなあ。

つか、先日代車で来たのが5気筒アスコットだったw
ついでに、こんなのも貼っておく。
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/ACCORD/ascot.html
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:35:32 ID:dMwzGvNT0
先代アテンザは、セダンより5ドアの方が売れていたそうである。
ttp://response.jp/issue/2008/0129/article104887_1.html
509E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/16(土) 18:37:23 ID:RoQJEN880
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>507 そういえばコンチェルトもプリモ店扱いだっけ?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベルノ店のシビックセグメントはバラード亡き後インテグラ4枚/SJが割り当てられてたし
#しかしホントにユーノスはマツダ版ベルノのつもりだったのかとでも聞きたくなるなw

っていうかつまりそうなると初代インスパイア/ビガーの時点では
ベルノ店における通常型アコードのセグメントは空白域だったのか。
510E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/16(土) 18:41:52 ID:RoQJEN880
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>508 「5枚なんかライトバンみたいで嫌だヽ(`Д´)ノ」派の人って
 | F|[|lllll])  マツダ買いに来るお客さんでは割合的に少ない気もするしなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
FFになってからのマツダ6級ではGF系(最後のカペラ)を除いて
必ず1種類は5枚の用意があるんだよね
<初代テルスター&アランドロン後期型→カペラCG→MS-6/テルスター→(GF系は空白)→アテスポ→アテスポ

まあアテスポ以外は比較的レアカーの類に属するけどw
そうは言っても全然見ないってほどではないからやっぱ安定して需要はあったんだろうな。
他社でも初代クイントは破滅的だったけどコンチェルトの5枚あたりはセダンの2/3ぐらいの頻度では見たし。
511E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/16(土) 18:50:22 ID:RoQJEN880
 |  | ∧
 |_|Д゚) そーいえばユーノスコスモが出てくるまでの間
 | F|[|lllll])  HB系のコスモが地味に販売継続されてたってのを思い出したぞw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だから時速220kmの昭和の流星を平成に入っても新車で買うことができたわけだけど
この時期(特に平成年間)に新車登録されたHBコスモって実際何台ぐらいあるんだw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:56:49 ID:Q95ziTn80
5ドアでもよく見るのが、3代目ランサーとかアプローズとか。
まあ、4ドア選べなかったし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:56:41 ID:5brZPTJP0
>>509
コンチェルトは旧クリオ店扱いだったかと。

プリモ店 : シビック (シビックフェリオ)
クリオ店 : コンチェルト → ドマーニ
ベルノ店 : バラード → インテグラ4Door → インテグラSJ

こんな感じだったと記憶している。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:03:42 ID:r4nAkXixO
今日国道16号千葉北インター付近で本田コンチェルト5ドア見た
しかもワインレッド
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:04:39 ID:K90NmTbjO
初代セドが近所にある
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:53:32 ID:s9IaSju10
>>513
そのドマーニのようでドマーニじゃない、MJジェミニはレア車なんだろうか?
昨年まで藤沢市の北部に住んでたが、ドマーニよりもよく見けた。(いすゞ関係者なんだろうな)
てか、2代目ドマーニよりも5代目ジェミニが発売してすぐナンバーつけて走ってたしw

他に近所に何故かインテグラSJが二台もいるし。何故フェリオにしなかったんかいな?

>>488
ペルソナ以上に厳しくないか?<現存するBGファミリア4WD 
俺は去年まで群馬産のBGの4WDに乗ってたが。今はボディカバー3枚重ねして長野で休眠中。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:11:20 ID:oGxqXOJj0
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/hybrid/rx8_hre2.html
こないだ子安でこいつを見た。全国で八台だったのかw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:48:08 ID:x/iVV5CE0
>>517
子安って事はマツダの横浜研究所のクルマだな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:40:16 ID:T3+IJEV10
マーチboxってレアですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:50:54 ID:XiyXfH2A0
>>470
今日アキバで初代XX見たぜ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:32:56 ID:Gh3ttezo0
>>519
たまに見るかな。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:32:56 ID:4YPbluQn0
>>519
俺の勝手な主観だけど、今はまだ微妙だな(中古車誌でも割と見掛けるし)。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:52:12 ID:9tH1Y8QT0
>>520
それたぶん二代目だよ
リトラの奴でしょ
524E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/02/18(月) 00:10:08 ID:onTfY0qP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) いや僕も見たんだ<白の初代XX@アキバ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワイヤースポークホイール履いてたな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:21:59 ID:m5kiHZjC0
先週大黒でIS-Fみたよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 07:38:54 ID:3/Kvo7BSO
>>525
そんな物は報告する必要無しだな

言い代えれば
『巨大な悪臭を放つ立派な巻きグソが
どこそこのSAに脱糞されてたぞ…』って、
んな話聞きたい奴いないわな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:37:51 ID:GqAIXms+0
うどん屋行ったら駐車場にスズキのX-90とミツビシのトライトンとホンダのリッジラインが止まってた。
3台とも見たこと無かったんで、帰ってからネットで調べたよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:05:53 ID:tzzJNarj0
>>527
「ネタだろ?」と言いたくなる位すごい組み合わせだな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 07:57:42 ID:yeHmwK2G0
>>528
誰がどの車に乗ってるか気になって、うどんの味なんてどうでも良かった。
7〜8台位しかない駐車場に、その3台って…。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:51:36 ID:aS1WXWkK0
初代ステージア、ドアミラーとフェンダーミラーの両方着けているの見た。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:34:07 ID:rsSFtPRi0
単なる旧だけど、TE65
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:30:04 ID:4EfctVDh0
現行カローラのフェンダーミラー仕様ってレア?全っ然似合ってませんでしたw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:09:43 ID:P5slri6w0
エクサキャノピー(白)って該当?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:24:09 ID:yKwhodJ/0
ダイハツアルティス見ちゃった
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:30:35 ID:JTG1YTTN0
>>534
俺も最近初めて見た、つうか存在知らんかった
ダイハツバッヂのセダン?なんだコレって思った
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:39:37 ID:vmKAJ5+60
カルタスクレセントセダンが家にあった
いまは手放したが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:25:40 ID:SlkfibQc0
>>533
新車の頃から十分なぐらいにこのスレ該当車種<エクサキャノピー
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:10:15 ID:w08O5dyV0
このスレの主旨と違うんだが、珍しかったんであえて報告。

三ツ沢の二国沿いにあるヤナセの店頭にウニモグが飾ってあった、しかも"2台"。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:22:30 ID:thN0JWdM0
神奈川県民は国道1号を「ニコク」という。
そして国道15号を「イチコク」という。
ちなみに東京都民は「イチコク」というと国道1号を指す。
神奈川県民曰く「第二京浜国道」だから「ニコク」なんだと。
でも、両者とも、第三京浜国道は「サンケイ」という。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:59:35 ID:w08O5dyV0
>>539
異議あり。
R1を「二国」という呼び方は都内城南地区、川崎市南部、横浜市等の沿線住民限定だ。
神奈川県民でも西部の住民は「一国」と呼ぶ。
あと、第三京浜を「三京」と呼ぶヤツはいない(某バイク雑誌の間違った記事を鵜呑みに
しているヤツが多すぎる)。
第三京浜はそのまま「第三」と呼んでいる。



541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:27:46 ID:lcJYV7BP0
数年前に、トヨタ2000GTを生で見た。感動した・・・・・
茨城の、某有名実業家の愛車でしたが。
地元では、知らない人は居ませんが・・・・
他に、高橋国光氏が、77年F−1日本GPでドライブしたマシンまで所有しているそうだ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:15:05 ID:bmMLYtlJ0
パガーニ・ゾンダって日本にあるの?
一回生で見てみたいんだけど・・・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:01:39 ID:tI9qj+9aO
某神戸関西スーパーにNXクーペとPAネロが並んで駐車してありました
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:28:15 ID:YVKFfrS40
現行モデルのインプSTIの覆面を見た。
一般道で。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:34:31 ID:cCt/q6370
>>544
帰る途中だったのかなwwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 07:35:00 ID:ImI8jwmJO
>>542
数年前に岡崎市で見たよ。さすがに目を疑ったな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:09:43 ID:W1gEIb7w0
>>546
確か輸入してる会社が、その辺にあるんだったっけ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:20:09 ID:ImI8jwmJO
え、そうなの?知らんかった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:00:50 ID:cXgZci8Q0
愛知じゃないが福岡のレクリスにゾンダのストックあるみたいよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:10:23 ID:yLESzulXO
現行型でめずらくないかもしれないが飛鳥をみた
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:23:36 ID:g7GSPrx60
現行型?
いすゞアスカならすで先代アコードベースので生産終わってるはず。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:34:22 ID:Xt08zLSv0
いすゞつながりで
ピアッツァのロータスをを埼玉の国道4号でみた。
しかも、リミテッドってやつだったよ。
SSRフォーミュラ?現代の車には無理そうな深いリムだった。
すごく感動した。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:14:06 ID:jqqZpOs80
路駐しているヒュンダイTBを目撃
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:09:03 ID:Dy53k52s0
都営バスのノンステップバスカラーのミニキャブをみたZE
交通局の車だけどめっさ可愛かった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:40:58 ID:ZRVs0OW80
今日地元のホームセンターに
「SUBARU」とかかれたピックアップが・・・

バハっていうらしい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:49:19 ID:1OWXEpOfO
サンヨンのチェアマン見た、ベンツそっくりなヤツ

そのうち
<ヽ`∀´>あっちが朴ったニダ!!
とか言いそうだなww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:58:05 ID:hZtGD8+uO
家の近くにある、汚いガレージにトヨタ2000GTが入ってた…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:07:30 ID:nZE0E24j0
FJクルーザー、逆輸入車。思っていたほどカッコ良くなかった・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:50:34 ID:418o8919O
シティターボUブルドッグ目撃したんだけど、あんなエグいオバフェンで3ナンバーだったっけ?改造車?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:12:50 ID:O1xgCdz2O
5ドアのヴィヴィオって結構レア?3ドアならよく見るけど
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:14:15 ID:UFiI2cau0
2ドアのもよく見るぜ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:23:34 ID:k0gEUI2S0
シティターボUは5ナンバーなのでおそらく改造車
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:28:41 ID:29SvM/R80
>>561
T-TOPってヤシだな、スーチャ付きのGX-Tならさらに激レア車。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:31:10 ID:zuynHqMnO
初期型レビンを見たw
何年前の車だよw
ナンバーはもちろん一桁。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:37:11 ID:vzfig1ypO
オート三輪見つけたwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:48:27 ID:QBYdsOzjO
ファミリアGT−R
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:22:31 ID:OmVGhqsl0
>>566
世界一安いGT-Rwwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:42:53 ID:oYJjSPsK0
>>567
セリカGT-Rをお忘れなく。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:20:45 ID:HwQXYuyK0
B6ターボage
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:21:05 ID:HwQXYuyK0
agaってないしorz
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:40:38 ID:D6Abv8gY0
>>557
目黒通り沿いにある某神社のシャッター付き駐車場に、本物のポルシェ356が突っ込んである。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:41:04 ID:mr9WHEXRO
プリンスグロリアを見た。どちらの名前にも程遠い若い奴がアメ車ような音で乗ってたよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:52:12 ID:SqxqL7vi0
家の近くの車工場にフォード ピューマが置いてある。
地元密着っぽい小さい工場に置いてあるのがアンバランスだ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:18:25 ID:GIXIfaEM0
町の小さい自動車工場のほうが、親父の道楽経営だったりするから、変な車が置いてあるもんだぜ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:20:26 ID:YkikMpkx0
Will Viが走っているのを久々に見た。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:22:33 ID:9zZNLffP0
ベンツのワゴンのタクシー

ディーゼルエンジンだった
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:50:29 ID:xo73Tb8I0
勤め先が京浜島なんだけど朝方ヒュンダイらしき個人タクシーがいつも止まっている
リヤ周りのデザインがクラウンマジェスタのような感じです
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:21:11 ID:yQMXWKy9O
ホールデン?
見た
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:26:23 ID:bty66CSL0
葛飾でピアッツァを・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:31:51 ID:GIXIfaEM0
ヒュンダイの個人タクシーけっこう見るよ。在日の人が運転手らしい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:39:56 ID:rvr+9UTc0
あと、ヒュンダイは安いから個タクやるにはちょうどいいという話もあったな。
ただ、ジャズタクシーは例外でオーディオの音の響きのよい車体を探したらヒュンダイに行き着いたらしい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:55:02 ID:NL7p+Kcb0
近所のモータースには、かなり昔から二柱リフトで上げられっぱなしの
ホンダSのクーペモデルがある。
レストアするつもりがあるのかは知らない。
SW20のスパイダーも置いてある。こっちは未登録車。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:32:00 ID:QSYwD5ugO
マッドマックスに出てた
黒のインターセプターを見ました。
このレプリカは、いくら位するのかな!?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:06:41 ID:VpD+dTEs0
MTならレア車と呼べる時代になった気がする。
さらに左ハンMTなら充分レア車。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:12:17 ID:W6DMzSsE0
MTでも特にコラム式で、ステッキ式Pブレーキなら激レアだな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:00:59 ID:Q0JexWgc0
>>581
導入当時、かなり周辺の『右系統をかじった方面』の方から、嫌がらせの電話とか、直に罵倒されたりして
大変だったそうだ。
しかし、整備面ではかなり故障が多いらしく(ATが、10万キロ前後で故障したり、日本車では考えられない
様な異常トラブル)、次回は、日本車にしたいと、自身のHPでコメントしていたな・・・・・
観光タクシーみたいなことをしているそうだから、一度お世話になりたいですね・・・・
ジャズ談義しながら。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:51:12 ID:+Z1Fpjtw0
>>576
日本でディーゼル・MTとかだったら激レアだ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:18:06 ID:KYFrHsYI0
>ジャズタクシー
結局、ヒュンダイに代替してるぞ。
純正でLPGがあって、そこそこの見栄えと価格ってなるとヒュンダイしかないからなぁ。
背に腹は代えられないって事だ。

今のクラウンロイヤルは360万円スタートだろ?
グレンジャーは300万円以下で、実際は値引きも凄いからねぇ。
故障による休業も吹き飛んじゃう。
音響は後付の言い訳だと思うよ、実際は金の問題が大きいかと。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:06:35 ID:1CmP3zpvP
日本にもディーゼルのSクラスが何台かあるよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:17:38 ID:k6FlSkwq0
>>586
そんな気軽な気持ちでジャズタクシー乗ったはいいが、
アイラーとかサンラみたいな変態ジャズばっかりかけられて
運転手さんと二人で悶々としながら目的地まで向かうってのもオツだな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:08:51 ID:dSr1Rusu0
>マッドマックスに出てた
黒のインターセプターを見ました。
このレプリカは、いくら位するのかな!?

今から3〜4年くらい前だったと思いますが京都のマッスルカーコネクション
という店でオーストラリアからベースモデルの'74フォードファルコンを探し
レストアの後インターセプターに改造して輸入していたもので
基本状態で400万円でした。今では作っていないと思います
592E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/02(日) 22:05:37 ID:doLG+DJ60
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>588 しかも電子制御の結構上等なLPGなんじゃなかったっけ
 | F|[|lllll])  <ヒュンダイの純正
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ところでジャズタクは「掛ける音楽は好きなものを持ち込んでもらってもいい」
とか書いてあったような記憶がある。多分オーディオの仕上げにはよほどな自信があろうし。

まあ個人的にはもし乗る機会があったら「お勧めを聴きながら車の話もしつつ」かなぁw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:44:08 ID:mvAV0Jf/0
>>587
ジェミニを敵に回したな・・・・ターボ付きだぞ。
594E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/02(日) 22:52:23 ID:doLG+DJ60
 |  | ∧
 |_|Д゚) おっと117クーペry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれほんとに売れたのかw<ディーゼルのやつ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:04:27 ID:v274bRgO0
売れたかどうかはわからないけど、
近所のオヤジが今でもガラガラいわせてディーゼルの117に乗ってる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:13:04 ID:vRBNvPZc0
久々にHマークの付いたいすずミューを見掛けますた
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:14:41 ID:+Z1Fpjtw0
>>593
日本でメルセデスのディーゼル・MTだったら、という意味で。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:24:29 ID:x5cvxTgu0
新名神でディアブロに遭遇した
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:26:21 ID:eH7pHqba0
中央道でシルバーのVWコラード(たぶんVR6)見た。
ポルシェみたいにリアスポが速度感知してせり上がるのな。
けっこー今でも通用するデザインだとおもた。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:17:29 ID:wxq1rE700
>>594
去年のいすゞオーナーズミーティングに静岡県で発掘された117クーペ・XJ-Dが自走して来てた。
なんと純正AT車。さぞかし遅いんだろと帰りに後ろについてったらかなりのハイペースで走行してた。黒煙も皆無。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:36:32 ID:VD4hMO/X0
>>588
音響設備に投資する関係上仕方が無いのでは。
日本車ベースと、ヒュンダイベースだと、後のコストを考えるとね・・・
ヒュンダイとしては、良いテストベースになるのでは。多走行のタクシーだから
(韓国人は、悪い意味でプライドが高いらしいから、如何か・・)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:08:00 ID:5AVZ+oIqO
マーコスミニ!
マーコスミニ!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:41:39 ID:FNWdEQqMO
ユーノス300を見たぞ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:48:07 ID:+ME6BMVDO
ハリアーのザガートのフルエアロの奴
何ていったっけ、ディーラーで純正で売ってたのだと思うが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:35:32 ID:+37ee0Vg0
昨日は同じ道路1kmくらいの区間でF360とカウンタックとNSX2台とすれ違った。
606E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/03(月) 22:36:25 ID:fMC3lszP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>595>>600 となると最低2台は現存してると
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか117クーペオーナーズミーティングとかなら結構な台数残ってそうだなw
例えばルーチェならロータリーのやつ、ユーノス800/ミレーニアならミラーサイクルのやつが
総販売台数では取るに足らないかもしれないけど現存率でいえば結構な水準になるだろうことと同じで
「いすゞにしか無いんだから」で買った人とか居るのかも

>>601
とはいえジャズタクの人もあれこれトラブルに悩まされつつ1台目は正当な寿命を全うしたようだし
ヒュンダイの方も、表だって口には出さないまでも日本のタクシーって過酷な使われ方のモニターから
多くのデータを手に入れはしたんじゃないのかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:02:56 ID:wxq1rE700
>>606
いや、地元・藤沢市でも現役時代は滅多に見なかったから<117クーペディーゼル
あと同時期に売ってた初代ジェミニクーペも滅多に見なかった。後期のターボ付ならさらにレア車w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:45:49 ID:/7wO9QOb0
じゃあ漏れはスカGジャパンの280D GTを探すぞ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:10:55 ID:xAI+bsdV0
いすゞ4EE1搭載のファミリアってどんくらいレアなんだろう?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:14:26 ID:z9AZ2rhI0
>>608
ジャパンやニューマンが現役の頃はオイルショックでディーゼル仕様がそれなりに売れたので、
どうせ狙うのなら7thスカイラインGT-D、マジお勧め。現役時代にロクに売れて無かったからw

>>609
レーザーならもっとレア。あれ外観はボンネットにエアインテークが有ってパッと見早そうに見えるので
かつてあった高出力仕様のファミリア∞復活か?と勘違いしたw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:16:07 ID:7OlDZUXE0
メルセデス190Eに派手なエアロとかウィングとかついてる奴(たしか2.6)ってレア?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:44:24 ID:KvOXGYk/P
ん!?
うる覚えだけど、スポーツラインだっけ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:59:18 ID:7OlDZUXE0
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:15:19 ID:AmgEyjYm0
エボリューションUじゃないっけ?
確か限定500台かな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:00:52 ID:X6rDSniqO
マツダサバンナRX3
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:47:50 ID:/sXoilzL0
半年くらい前にルーチェロータリークーペ見たな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:12:15 ID:X5TayDuL0
ディアマンテにワゴンモデルってあったんだな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:19:29 ID:C5DaRk/J0
そういえば通学途中によくAZ−1のM2 1015見るぞw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 03:30:53 ID:cVdPaiQK0
>>615
厳密にいえば、そんな車は存在しない。

国内仕様:マツダサバンナ
輸出仕様:Mazda RX-3
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:21:08 ID:fdYDxNXO0
>>618
白黒シルバー各50台限定発売。
その後各色10台追加
1/180台

なんちゃってには1015エンブレムがないから。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:16:07 ID:Rxut5eom0
カリーナGT
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:20:51 ID:sw/mJDxS0
火葬場の近くでパールホワイトのデボネアVの洋式霊柩車に遭遇
リアゲートが仏壇みたいな観音開きだった。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:23:13 ID:PBJUYH+tO
三河付近に生息する伝説の510ブルを拝んでみたいw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:29:00 ID:I54VuaB60
>>623
専用スレにお帰り
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:59:45 ID:kTM6UPIU0
レア車というほどでもないが

1.たぶんはじめてみた現GT-R(だと思う、おっとは思ったけど印象に残ってない)
2.セドグロY31セダン。アルミもついてない地味なやつ。33ナンバー。Cピラーの
 アンテナといい、どう見ても覆面だが、ずいぶん薄汚れてる。格下げ下駄車?
 おそらくもどきではないとは思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:09:35 ID:AoA8GIJA0
こないだ東名で黄色のクラシックカー(ルパンのオープンカーみたいなやつ)
に抜いてかれたんだが、風でドライバーつらそーだったな

その先、すげぇ事故渋滞で小一時間動かず。
車から降りて道路上でガソリン給油してたよ。燃費わるそー
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 06:39:21 ID:X5imU7Gb0
昨日マイバッハ見た
愛知の田舎
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:16:44 ID:yHK+aTkBO
外観どノーマルなんだが、3ナンバーのクルー。
エンジン載せ換えたドリ車には見えないのだが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:40:36 ID:yaL4vU/eO
昔エンジンがロータリーのバスに乗ったことがあるんだけどなんて名前かわかる人ここにいる?
国内に二桁ほどしか入ってこなかったらしいんだけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:42:41 ID:BprmDrcB0
マツダ パークウェイロータリー26
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 10:17:14 ID:XkWBjL0TO
>>628
2.8Lディーゼル
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:19:31 ID:YnxWTQDY0
ディーゼルエンジンって排気量関係なくボディ枠でナンバー決まるんじゃなかった?
デリカとか2.8Lでもロールーフは5ナンバーでハイルーフが3ナンバーだよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:55:36 ID:vkboWlUM0
ずいぶん前に皇居のそばでセンチュリーのステーションワゴンを見た。

普通のワゴン車みたいに屋根が延びてて、レザートップで
確かリアゲートは観音開きのドアだったと思う。
ちゃんと後部座席も付いてたので霊柩車ではなさそう。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:22:06 ID:44BqlCsN0
>>612
>うる覚え

どこの方言ですか?

サターンクーペが走ってた。片側だけ観音開きになる奴。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:51:45 ID:Bw2VU81sO
自分が住んでる団地の5年前は凄かった。

アスコット、アスコットイノーバ、インテグラSJ、初代MPVのグランツ、ギャランGT-RV、アスティナ、クレフ、ユーノス300、アンフィニMX-6、プロシードマービー、E34の5シリーズの純正赤

今残っているのは、ギャランとユーノス300だけ。現行GT-Rの白は最近いたが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:56:31 ID:IMreYXnI0
>>634
サターンクーペは結構見るな。なんとなくオーナーに愛されてる感が伝わる。
現行旧顔ムルティプラぐらいの遭遇率かな、この辺だと。
ワゴンは年に数回見る程度、セダンは見たことない。
637 ◆MOEsd5MKkU :2008/03/07(金) 19:57:04 ID:qwTqgWKvO
カルタスのオープンカー


存在は知ってたけど実物は今日初めて見た。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:59:01 ID:Gj3URZfu0
>>635
MX-6はアンフィニブランドじゃないよ。
アンフィニ店扱いはMS-6。
と、ガレージにMX-6とラファーガがいる奴が突っ込んでみる。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:20:58 ID:5b0a4ig10
>>638
そのラファーガがCSなら写真うp
近所にアスコットのCSはいるんだが・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:58:37 ID:XPk9r2kCO
たまジュニア
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:05:55 ID:Bw2VU81sO
>>638
混ざった。

MS-6もいた。


因みに広島です。
昨日ユーノス500の二桁ナンバーを見た。
X-90は団地を降りた街でたまに見る。
ユーノス800、MS-9、センティア(初代も最終も法人車も改造車も)、MS-8、ユーノス500、初代オートザムキャロルは普通に見る。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:09:00 ID:OHmR4qP/O
どうも神のGTOが近くに住んでる模様@沼津
643E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/07(金) 23:14:57 ID:p9hznBi+0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>634>>636 サターンってWikipediaでは
 | F|[|lllll])  「部品の入手が困難で修理出来ない場合がある」とかいわれてるけど
 | ̄|∧| 〜♪ あれGMジャパン系で面倒見てくれるんじゃないのかね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その点でいえばインポーターどころか本国のメーカーすら消滅したローバーのほうが
よっぽどまずそうな気がするけど、彼らのほうが意外にも維持に困ってる気配がないな
<それもミニやMGはまだしも600とか400とか75とか割と普通のやつ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:44:22 ID:jLHcmJqw0
アルシオーネSVXを見た。
このスレ的には珍しくないだろうが
止まってた場所がヤクザの事務所だった。
ヤクザもこういう車乗るもんなんだねw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:19:45 ID:w8wJ/WBa0
セプタークーペみた
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:41:22 ID:aeL9G/IhO
>>645
すげー!ツチノコレベル! !
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:55:05 ID:UXV0voMm0
鎌倉でAZ-1を見た。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:28:53 ID:nRu0PekW0
>>647
普通です。

キャラなら。。。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:04:47 ID:t+tys3KWO
左Hの100マークII品川にて
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:18:19 ID:kBGsVwlLO
>>649
そんなんあるんだ
マークUは国内専売だと思ってたが
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:38:45 ID:HveJxykCO
マクラーレンF1。浜松市にて
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:53:36 ID:GYXD4x4r0
ディーラーに用事で行ったらK11マーチセダンが点検に来てた。
BOXならよく見るけど、セダンはあまり見ないような気がする。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:54:12 ID:sIJUpaWBO
>>650
多分海外トヨタのクラウンの載せ換えだと思うが
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:13:51 ID:RzJQHk0V0
>>542
薬師寺の愛車じゃなかったっけ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:33:46 ID:pWhwE4rzO
そんなに珍しくないかも知れないがオペル カリブラを初めて見た
DTM仕様しか見たことなかったから新鮮でしたw

BMW8尻と20ソアラを足して2で割った様なデザインですね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:33:42 ID:hoVBGL1k0
プジョー505のワゴンが走ってた@青山
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:24:22 ID:JU1WZKHR0
先々週の日曜に、オーナーズクラブの会合でもあったのかトヨタ2000GT3台とすれ違った。
しかも、そのうち1台は茶色い幌のカブリオレに改造されてた。
そのときカメラを持ってたんだけど、残念なことに俺も運転中だったので撮れなかったよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:47:53 ID:iHHi6zCT0
>>652
K11マーチセダンは日本では正規販売はしていない。(台湾での現地生産車)
よってオマイが見たのは並行輸入車。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:17:40 ID:IGuaXyj6O
今まで写真や映像でしか見た事なかったが、
今日初めて生でデロリアンを見た。
あの車、数字でみると車高低いんだけど
生で見ると更に低さが強調されるな。
隣に停まってた軽の半分くらいに見えたよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 02:39:50 ID:BnBk9IXD0
ちょっとスレ違いかもしれないけど、車の名前とメーカーわかる方
いたら教えてください。

形・大きさはハマーに似た感じで
メーカーのエンブレム?みたいのが国旗(赤っぽかったかな)です。

よろしくお願いいたします。
661小野レフト ◆/IhNWfjsx2 :2008/03/10(月) 06:37:13 ID:pSjVnsBpO
スブリンターCIELO
なにこれ?初めて見たw

リアからしか見てないが、ハッチバックで【G16VALVE】とエンブレムがあった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 06:49:32 ID:3Quj5GH1O
エメロード
マニュアルだった
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 08:06:11 ID:2RE5mDKMO
ペルソナもレアかな…

久々に見たな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:09:19 ID:dN/7D/EQO
フィットのカブリオレを見た気がする
てゆうか多分フィットだった・・・・
そんなのあんの??
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:17:28 ID:JyXKQ9RNO
黄色いディアブロ……うちの店で中古で販売したやつ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:30:56 ID:MOn5LM+D0
プジョーのソニカ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:47:21 ID:St18bf2lO
ヒンダスタン・アンバサダー渋谷で発見
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:09:41 ID:GuEfIGw5O
旧ミラっぽいけどゴツくて、4WDっぽくスペアタイヤを背負ってる軽を見掛けたがあれなんなの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:14:58 ID:oV7HWKH8O
ミラRV-4ジャ無いかね?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:20:29 ID:RzaC/AXcO
>>666それじゃFIATのセレナ。車体もオレンジでFIATエンブレムが全然違和感無かったwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:21:09 ID:St18bf2lO
EP9系スターレットでも似た仕様のがあるよね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:23:46 ID:2If8nwyq0
i MiEVを見た、蝦夷地でも走ってるんだな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:05:23 ID:FWNUqP+x0
ミレーニアを発見。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:44:34 ID:npKWFMd10
昨日千葉県の市川市でコスモスポーツ走ってた
案外小さいんだな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:22:33 ID:nuJz1afN0
>>660

>メーカーのエンブレム?みたいのが国旗(赤っぽかったかな)です。

シボレーだな。


タホとかハマーに似ているけどエンブレムが違うな・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 16:47:55 ID:VvDQ61fRO
グリルのターボの文字が逆に描いてある金黒ツートンの車…。
名前忘れたな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:37:12 ID:7F96NpkO0
名前がどーしても、分からなかったんですが、

軽自動車で、運転席のドアが、スライド式なのを見ました。

レアなんですか?

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:56:11 ID:gwT6dWwT0
プジョー 1007?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:03:47 ID:ZC0jCehq0
>>677
アルトパーキーSだな
両方スライドなのはアルトスライドスリム
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:16:10 ID:j9k78is50
>>676
スカイラインのジャパンだろうか・・・。
TURBOの逆文字がバンパーに入ってはいたけど、グリルにではないしツートンカラーも無かったはず。
黒に金のストライプならジャパンのターボモデルで間違いないと思うけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:42:20 ID:St18bf2lO
黒金ツートン・・・
サニーターボルプリじゃないかな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/10(月) 20:42:52 ID:LANDYWHJ0
>>661
E90系のバリエーションです。
コロナSFみたいなもん。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:40:26 ID:VvDQ61fRO
>>680>>681
う〜ん。
間違いなくジャパンではないんだな。
ハッチバックぽくて昔のシルビアに似てる気がする。
で、セリカXXより一回り小さい車。
ってかさっき初代セルボ見た。なんなんだ今日は。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:46:40 ID:npKWFMd10
古い車って維持大変だろうな
そこまで古いとディーラーや修理工場でもオーナーの心意気を組んで
車を見てくれそう
俺の17年落ちスープラはディーラー持っていけば買い替え奨められ
修理工場行けば廃車奨められるぜ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:42:45 ID:JZiEtHTQ0
昨日スーパーの駐車場でホンダ1300クーペを見かけた。
686E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/10(月) 23:04:44 ID:/6rUBX3+0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>663 ♪感情に抗うなよ その足を止めんなっ♪(謎
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪廃車すには まだ早いぜ♪

>>684
少なくとも部品が出る限りは何とかできますって言ってもらえてます
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:17:47 ID:FpZ8Q4/sO
ホンダのZって書かれてある軽かな?
昔のやつでナンバーが小さかった
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:18:10 ID:rNunBRti0
>>684
>俺の17年落ちスープラはディーラー持っていけば買い替え奨められ
修理工場行けば廃車奨められるぜ

現在のトヨタのディーラーで買い替えを奨めると言われても、スープラに近い車種ないて無いだろう・・・・・
ミニバンか??
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:23:38 ID:3713sK8oO
ミニバンにだけは死んでも乗りたくないよな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:42:46 ID:7vWoSguS0
前に三菱のスタリオン
左にスバルのアルシオーネ
後ろにガゼール
というシチュエーションを味わった俺はタイムトリップしたかとオモタ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:58:31 ID:2SzzQJZm0
>>690
俺は毎朝のように前を2代目アコードハッチが走り
会社に着けば2代目キャロルと初代ミューに挟まれるぞ。
そして最近まで親父ローレルスピリッツだったw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 02:15:17 ID:1VaP9r6W0
TRD2000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://may.2chan.net/27/src/1205052042240.jpg
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 04:24:42 ID:5tJMPgUq0
>>673
ミレーニア?広島じゃ腐るほど走っとるわい、全然レアじゃない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:26:57 ID:x5UPsHxh0
>>683
B11サニーターボルプリの前期型かね?前期型はファストバック(180SXみたいなボディ形状)で
グリルのターボの文字が逆に描いてある金黒ツートンもあるよ。
ちなみに後期型はファストバック(クーペ)は廃止され、ファミリアみたいな形の3HBになった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:42:25 ID:ePWvLTtlO
仕事で駒沢通りを走るとたまに品川2桁ナンバーのルプリを見掛けるよ。
あの手の車はノーマルがいいね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:47:22 ID:lsHbXSmXO
先ほど本物の現行M5を見た。
MのバッジをM5に変えた偽M5はよく見るものの
左右4本出しのマフラー、オーバーフェンダーとワイドトレッドが本物の証。
そのM5が信号で先頭に止まり、俺は真後ろに付いたが
青信号になった途端ぶっ飛んで行ったw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:18:33 ID:OZt85DrJO
実家近くでベージュのランサー6見掛けた、
老夫婦が乗ってたせいか、外観がかなり綺麗だった
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:25:41 ID:GzBpcDGe0
紺の初代アルトワークスを見た。
乗ってたのはおじいちゃん。
20年も前の軽なのに綺麗だった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:10:59 ID:00Bf2dHw0
>>687
あるあるw
ちょっと前に初代が中古車屋で60万くらいで売ってた。

詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBZ
700E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/11(火) 23:11:51 ID:bzR6UEif0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>694 どうしちゃったんだと思うぐらいホントに見ないな
 | F|[|lllll])  <初代FFサニー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何故かローレルスピリットなら稀に見るw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:00:28 ID:hPQLzwFj0
ブルーバードのワゴン見た。
リアに”AD WAGON”ってエンブレム付き
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 17:18:29 ID:SfGhkPvZ0
>>701
元々はブルワゴンの名前ですた<AD WAGON(ツーリングワゴンとかエステート的な使い方でした。)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:50:44 ID:/5CAVPrP0
詳しい人に質問。
丸に稲妻ってオペルですよね。
そのマークがついた、すげえかっこいいスーパーカー的なのって何てやつでしょうか。
屋根はヨタ8みたいにてっぺんだけ開くようになっているのか、ソフトトップになってました。
右ハンドルでヒゲの渋目なオヤGが運転しておりました。
余りにもかっこいいんで、じろじろ見ちゃいました。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:59:34 ID:q3aaywZ60
オペル・スピードスター
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012286.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:17:25 ID:tdTqSqRi0
スピードスターって格好いいって言われるような車だったっけか・・・。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:16:25 ID:7rpjC2wC0
そういやティグラもめっきり見なくなったな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:55:33 ID:/5CAVPrP0
>>704
おお、これじゃこれじゃ。有難う。
本物はもっと平べったい印象がありましたね。

>>705
いやいや、なんだか超合金ぽくって感動しましたよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:18:05 ID:cLZeSPVRO
>>705
今みたいに周りが全部クソミニバンばっかりだと
あれとかトライアンフTR-7でも
カッコ良く見えるんだろうと思われるね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:24:12 ID:cLZeSPVRO
…と、書いた後でリンク先を見たら

シマッタ!こっちの方かよ…
旧車スレと勘違いして書き込んでたよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:40:39 ID:Z7m2WXUm0
車自体はレアでもなんでもないが
最近の青い日産のSUVが4〜5台連なって仮ナンバーつけて走ってた。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:15:50 ID:puiSU/UJO
S130フェアレディZに乗ってますが、昨日、偶然、後ろに2代目セリカXXが付いてしばらく重連で走りました
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:01:28 ID:5k7osFhwO
多分)ホンダのふるーい奴で、コニーグッピーを大きくしたようなピックアップ見たんだけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:25:22 ID:AQ2pY0pS0
スバルのディーラで2代目レオーネの2ドアを見た。
色も緑だったかオレンジだったか、とにかく最近の車では見ないような色だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Subaru_Reone_Hardtop_002.JPG
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:23:32 ID:bpQb1Q+s0
アルシオーネ止まってた
左側がへこんでた
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 06:22:43 ID:4qB8o3+/0
二代目のいすゞミューを見た。
以前このスレでも報告あったけど3ドアはかなり希少。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 08:52:45 ID:NUU11ku3O
今さっきサイオンtcとBMWZ8見た
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:16:06 ID:7Tplgmlj0
香川に住んでいるのだが、インフィニットマークで日本の設定にはないきれいな青のスカイラインを見ますた
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:04:46 ID:RfstUqq5O
最近近くの貸し駐車場にアルシオーネSVXキター

毎日ガン見させてもらてる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:49:55 ID:D9EPODSxO
俺のいとこがRX-7サバンナに乗ってる(´・ω・`)
あまりレアじゃない?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:28:05 ID:a3MsgHqBO
3ナンバーでガルウイングのFCが近所にある
すげえオバフェンなの
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:41:46 ID:RYlexPe8O
ロータス ヨーロッパ(昔漫画であったやつな
F430
ディアブロ
ケンメリ

ヨーロッパ以外は電車からしか見たことない
ケンメリはすごく綺麗だがヨーロッパは埃被ってたなぁ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:19:01 ID:uu0mAp1v0
今日、国道10号バイパスで90km/hくらいで走ってるスバル360が前にいた。

ゆるやかな登りにかかったら60km/hくらいまで落ちてたw

いっぱいいっぱいなんだろうなw

@大分県宇佐市
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:48:12 ID:Jwt9pLQzO
初代オデッセイのレクサスを見た!!レクサスからもミニバン出てんだね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:58:50 ID:c/U0LeXI0
>>713
レオーネのスペルが違うがな。(LEONE)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:08:38 ID:KpNJiIL00
ファミリアのハッチバック。NEOじゃなくてその次の型のやつ。NEOより見かけないきがするんだが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:10:21 ID:aDzhT4R5O
フェラーリF355…凄いわ。エンジン音もオーラも違う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:54:38 ID:mHlvY6100
久しぶりにルノー5ターボ2見た。
記憶よりも車高が高かったなぁ。
728ポチひろし:2008/03/14(金) 19:58:30 ID:NnGlXPmF0
去年秋口にランチア・ラリー
先週アルシオーネ
729ポチひろし:2008/03/14(金) 20:00:11 ID:NnGlXPmF0
あ、デロリアンも先週見た
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:36:06 ID:RSrzdHHN0
M3のセダン積載車に載ってた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:39:35 ID:oKEvBH6CO
久しぶりにAZ-1に乗ったらボロボロだった…

持っている事すら忘れていたよ
車検に出して以来数か月以上放置。


一応、常に乗れる状態にはしているが…
所詮、軽だね。
腰が……汗
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:34:30 ID:4qB8o3+/0
今日うちに来たお客さんの車でレアなもの

SVX
2代目エクリプス
R32スカイラインGT-R VスペックU ピカピカ極上のフルノーマル
エスティマルシーダ ディーゼルのMT
ブラバス Gクラス
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:06:31 ID:NUU11ku3O
関西圏ナンバーの三菱ディグニティ見た

もの凄い迫力あるね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:35:33 ID:OLfT/5Cn0
1800台しかないレアなマツダスピードアテンザを買いました
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:18:39 ID:xLUWtR4DO
俺の前をヤリスが走ってた
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:22:44 ID:xfh2lolYO
>723

オデッセイはホンダ、レクサスはトヨタ解るかなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:30:06 ID:XtpB7jUHO
>>736
わかっていってるんだろうがw
そいつがみたのはマジでレクサスのオデッセイだぞwエンブレムだけw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:35:23 ID:VMMWPuqe0
エンツォフェラーリ見た。
こんな地方都市にもいんのか…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:45:51 ID:Gpw14U+UO
田舎のガソスタ店員だが
ヴィヴィオの2ドア(GX−T?)スーチャ付きが来る。
あと、ポーターとミニカエコノも来る。
窓ガラス拭くとき割れそうで怖い。薄すぎ。
740E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/15(土) 00:12:22 ID:Lq826ylK0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>738 意外と地方都市のほうが居るんじゃないのかなぁ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
御殿場辺りがクルマ好きのパラダイスとされるのは
周辺産業が発達してる(レーシングガレージとかが多いってことは当然
特殊な車のメンテを頼むとか保管場所としてのレンタルガレージなんかが確保しやすいってのもあるし)
ってこととも関係があるだろうけど
東京だとせっかく凄い車買っても自慢する以外の役には立たないしなぁ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:27:22 ID:Cp7uIol70
>>738

エンツォなら今年の夏、軽井沢で見たよ。
黒だったなぁ。おそらくお金持ちの避暑だろうね。

自分が住んでるのは長野なんだけど、
ディアブロGT-Rにナンバー付けて乗ってる人を
R18で見かけたりする。
(長野県民しかわからなくてスマソ)

30台のうちの1台が長野みたいな田舎にあって、
さらにそれを乗り回せるぐらいのお金持ちが長野に
いるってのが驚き。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:33:15 ID:c/QjyXaC0
>>741
長野だとインターメッツにはすごい車おいてあるよね。
エンツォもあるし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:33:17 ID:Cp7uIol70
>>741

今年の夏→去年の夏

今年はまだ夏きてないよ・・・λ....
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:35:38 ID:Cp7uIol70
>>742

あそこは確かにすごいw
裏の保管庫にLP640もあるらしいね。

あとR18沿いにKenWorksって店があってそこにナナサンカレラRSとか
マセラティ・ボーラとかがあったんだよなぁ。
今はギラギラメッキの馬鹿みたいなハマーとかが並ぶ店になってしまって、
影もカタチもないが・・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:21:33 ID:w+c4JCgsO
地元にX90とZ3クーペなんて変態車を所有する家があるが、先日見たらX90が2台に増えてた…
出物を見つけると自分のが壊れてもないのに同じのを買ってしまうコレクターの人か、将来を見越して部品取りか、絶滅危惧種をほっとけない愛好家か。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:01:13 ID:topPtfdV0
X-90なんて中身は初代のエスクードなんだから、コレクションじゃないかw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:55:46 ID:7LIeTi17O
旧車で好きな車種の程度の良いのがあれば何台でもいいからとりあえず後先関係無く買っておきたい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:28:55 ID:vMlLQC8C0
プロナードみた
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:29:57 ID:6WvviuMO0
カー用品店でヨタハチ見たー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:07:28 ID:zNJcCYaW0
スタリオン(GSR-VR)見かけた。






ついでに

L E X U S   V O X Y 

とかいう代物も見かけたw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:25:08 ID:MSMUlG210
>>746
中身は確かに初代エスクードだが、ボディパネルとかは専用品。
ボディパーツ確保は希少車乗りの最優先重要事項。

>>750
同じスタリオンGSR-VRを今日見た・・・・・と思ったら、左ハンドルのコンクエストだったw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:52:24 ID:vXSkTTlj0
今朝
280SL、ケータハムスーパー7、ロータススーパー7

の3台をわずか3分くらいの間にみた。
ひょえー
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:43:25 ID:Dk7RT+VwO
トヨタのエンブレムを付けたエラントラと、エブリイのE320を見たお
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:32:49 ID:yfk3mxb5O
インテグラーレ見た
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:37:52 ID:mG4n7DXIO
BMW2002見た

ちっちゃいけど格好良かったなw



あとフロントはレクサス、リアはベンツのエンブレムのハイエースがいた
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:44:21 ID:NOWp6iyRO
新型GT-Rを毎週のように見掛ける

同じ道を走っているので地元か?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:46:28 ID:fbKvoMLxO
グリーンとシャンパンゴールドのツートンのマイバッハを見た。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:29:43 ID:8geXaJI6O
レクサスのハイエースとカローラ見た
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:26:49 ID:vsgDgsm30
>>758
それはレアじゃなくて(ry
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:27:20 ID:3yp5ol4a0
昔だったら、(1980年代)セドリック、グロリアの430に、クラウングリルをつけた珍走車を良く見たよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:28:38 ID:UI890FMyO
ダッチバイパー 
マッスルラインみた
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:09:49 ID:U1rIT85rO
カトリスーパーロマンを見た
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:02:48 ID:WUz+pd4XO
ヒュンダイ・・・
レアな筈なのに損した気分にorz
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:50:46 ID:+iosic+R0
>>761
ダッチということは、オランダものなのか。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:57:04 ID:8VsmNmqD0
昨日、スタリオンGSR-VR、今日は初代アルシオーネ発見。
最近気にしてるからか、そういう車をよく見ますよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:49:23 ID:RosvRaY/0
>>764
GM系のブランドでバイパーはコルベットみたいな大排気量の車
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:54:23 ID:fjS5WWYo0
>>766が釣りか否か気になって眠れない・・・・・・。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:08:48 ID:usU06JFo0
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:08:57 ID:we5YhcgP0
最近やたらと他府県ナンバーが多いな。
春だから引越しなのかな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:52:30 ID:qHBPu41c0
日曜の大黒PA午前って、レア車だらけだな・・昨日いったらビックリした。検問もやってたが・・w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:03:39 ID:IdFjww6VO
偽レクサスエンブレムは中年の間でまだ流行ってるのか…。

カローラとか自殺モンだなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:04:48 ID:GIUNFUqH0
今日はトヨタ2000GTが置いてあったり、洗車待ちしてたらランチアデルタが後ろに並んだり、
気が付いたらハコスカを追走してたりとレア車デイだったんですが、
府中街道でLIEBHERR LTM1500(ぐぐって調べた)に遭遇。
ユニット無しの台車だけだったんですが、凄くでかい。幅広い。意外と音が静か。かっこいい!!!
嬉しくてしばらく追い掛けちゃいました。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:56:16 ID:eIiayH050
N14パルサーのセダンで、「K1D」なるエンブレム張ったのを見た。
戻ってみて調べたらディーゼルでそういうグレードがあったのね。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:25:21 ID:E1oSjFtk0
>>770
あそこはそういう類の車のミーティングでよく使われるね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:33:57 ID:yVYMue/SO
レッドブルの缶を背負ったミニを見た。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:09:23 ID:lq7yZ40b0
>>761 >>766
お前さん、平気でハイブリットとかスタットレスとかエアバックって書いちゃうタイプの人でしょ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:50:27 ID:DZUemxuv0
>>776
ヴァイパーって言えよってことけ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:14:33 ID:43N7ZDaw0
今年発売の新型アコード、近くのヨタ車工場で見かけたんだけどレアかな?
写真も撮ってきた。
エンブレムがアキュラっぽいんだが・・・・。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:09:55 ID:EXrTWU6X0
いま日本で売ってる現行型アコードもあっちじゃアキュラエンブレムのはず。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:29:59 ID:ldw26Qs9O
一見ドノーマル風のケンメリが
軽くテールを流しつつC1を走ってる姿を見て驚いた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:43:56 ID:E1oSjFtk0
>>778,>>779
シビックとアコードは地域によってベース車体や仕様が違ったと思ったけど?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:50:28 ID:cvc2d29Y0
>>779
アンフィニMS-8の後期型を見た。後期型はロクに売れてなかった希ガス。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:47:31 ID:K9m1ysZLO
>>776ごめんよくビックスドロップとかビダルサスーンとかビッツっておもってた
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:34:16 ID:mVnViVt50
>>781
見たのはヨーロッパアコード(日本アコード)だと思う。現行日本インスパじゃないやつ。
ただ、ヨーロッパにもアキュラあるんかなぁ・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:52:55 ID:MPH93wJ10
>>782
俺の愛車をレア車とか言うな。
後期型はシート生地も凄く安っぽいぞ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:20:08 ID:nZ3vMnqj0
>>784
今のところ、ACURAは北米のみの展開。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:27:18 ID:bm+EH+hyO
マイバッハの57を見た。
アルナージやファンタムと違って、ちっともオーラがないのなw
でかいアメリカンセダンにしか見えぬw
道理で売れないわけだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:47:54 ID:7Fas+tGPO
>>765
まさかオレじゃないだろうな…?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:16:28 ID:YxOPOXeD0
3代目のコスモを見た。
大事にされてるようで外装の程度はかなり良かった。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:44:31 ID:bm+EH+hyO
>>789
コスモなら隣家のガキが最近買った。。
果たして維持できるのかw

追加
初代カルディナのベースになったコロナの5ドアハッチバックと
最後のセフィーロのMTを見た。
後者は白髪の爺さんがVQ20をウォンウォン叫ばせて走ってたw
791E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/19(水) 22:08:21 ID:fSywZqSh0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 3代目ってリトラコスモかw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いや何だかんだで89年まで売ってたらしい
(ルーチェがHC系にモデルチェンジしたあともコスモはユーノスコスモ登場まで一応売ってたとかで)
っていうから部品関係は案外平気なのかもしれないよ
#ただしカスタムキャブの部品は必ずしも互換してるとは限らないらしいけど
<そもそもあっちは4発の安グレードをベースに、かつ全長弄ったりしてるせいなのか結構違うらしい
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:15:07 ID:g8Xo6aTVO
エスティマのぎっちょを見た
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:04:03 ID:gMeczplv0
>>774
大黒 ミーティングとかでググってみたら
さらっとすげーことになってんのね・・・今度いってみよかな
2000GTのオープンなんて走らせてる人おるんかー・・・はー、欲しい

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yudakaichou/34706965.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yudakaichou/34632553.html

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:56:35 ID:Q/V00fNP0
ロータスヨーロッパとシムカ、そして20系ハイエースを見た。
あと、整備工場のわきに置いてあるボンネットバス(動いてないと思うけど)発見。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:06:16 ID:YBh+PTi/O
初代や二代目?のソアラが古いナンバーのままで走ってるのを良く見る。
あの時代の車で新車から乗り続けられてる車って少ないよね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:06:54 ID:X86hAx870
メタリックブルーのNXクーペ・左ハンドル見たよ。

日本車に見えなかった。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:45:51 ID:awv+Tfg/O
>>794
シムカって
アバルトシムカ?
マートラシムカ?

それともベースのどーでもイイ奴?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:17:27 ID:/QGKNvxTO
鈴木宗男の元秘書の事じゃね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:58:42 ID:q9IZuMhUO
ノバ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:40:59 ID:YVA+igzp0
今日はセラとAZ-1を見た、空も飛べるはず
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:12:40 ID:bA2WbYHCO
>>800
よし!今のおまいなら逝けるぞ!
近くのビルから飛び立つんだ!

正しくは飛ぶじゃなくて自由落下なんだけどな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:30:17 ID:ePvyfnZR0
>>555
おまwww555でしかもスバルの話題じゃねーかwww
何と言う偶然wwwww おめでとさんwwwww しかし誰もレスしてないwwww
だから俺が亀レスしてやるよwwwwww

俺敵にはスバルのピックアップといったらこれだけどな
http://www.tamiya.com/japan/products/58384subaru_brat/index.htm
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:10:12 ID:tQWIwz7f0
>>802
このラジコン、激しくホスィ ちなみにブラットにはTバールーフの設定があった。
804E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/21(金) 22:19:28 ID:tXwqelt60
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>802 奇遇だな。業さんのところに貼ったばっかだ。
 | F|[|lllll]つttp://img.wazamono.jp/car/src/1206016676906.jpg
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
再販版もほしいけど金ないなぁ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:22:45 ID:lrrp9laoO
シルビア バリエッタに乗っている時、バリエッタとすれ違った…

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:32:32 ID:l5xkjuOg0
バケラッタ
807sage:2008/03/21(金) 22:40:46 ID:qyFEjeFMO
今日リベルタビラ初めてみたよ。
しかも昔の一文字ナンバーで文字消えかけてた…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:02:47 ID:JVUBtI/tO
リビエラ見た!
何年式だろう?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:17:20 ID:ThjuKfe/0
トヨタのエクシブ、横っ腹にJTCC ver.って書いてあったんだけどコレってレア?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:28:26 ID:VWFiHMe20
>>809
本物なら限定100台
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:01:13 ID:FohTxMiL0
>>809
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:39:35 ID:B7hSRNLb0
うちの近所の駐車場にはP10 PREMERA Te-Rが住んでいたよ。
813E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/22(土) 23:05:08 ID:g1EHJ6ui0
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@>>809 1台約2500万円でTRDからデリバリーされたという!(違
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あっちのほうは都合50台ぐらいは出たのかねぇw<リアルJTCC車のカスタマー仕様

あのことに関してはトヨタを褒めていいと思う
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:08:30 ID:PQnWF2z20
近所の駐車場に2CVとbBオープンデッキがいる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:13:35 ID:iFCVuoFZ0
>>812
文字だけ見ると凄く早そうだが、実は真っ赤なボディにCDプレーヤー標準装備なだけ。
RはREDのR<Te-R
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:03:15 ID:PaOsvjoW0
ユーノスコスモ見たんだけど、マフラーが4本出てるのって、3ローターだっけ?
なにか見分けるポイントってある?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:59:03 ID:08tWX85G0
>>816
ノーマルの場合
・マフラー4本出しが20B、楕円2本出しが13B搭載車。
・3ローター車には、左のフェンダーに「3 ROTOR RE」の金色のエンブレムが付く。
・CCS装着車はルーフ後方にGPSアンテナが装着されている。(これは20B搭載車にしか設定ない)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:36:18 ID:1Sz/bkaV0
>>817
すげー詳しいなw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:52:13 ID:H4nebQZvO

JR豊田駅のロ−タリ−で、送り迎えで来る、いすゞ117角目銀(コンデション下)を見掛けるよ。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:59:00 ID:JVA9DsAuO
今日、逗子新道のPAでSR311とヨンメリが並んで停まってた。
滅茶苦茶珍しいわけじゃないんだろうけど
ノスタルジックな雰囲気バンバン出ててカッコ良かったよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:21:20 ID:CWHS8mgnO
やけにテールランプが小さいカクカクした車。リアにCOUPE FIATって書いてあった。
FIATって正規で日本で買えるんだっけ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:04:37 ID:l1JvTRYO0
>>821
アルファロメオとFIATは、正規で買えるよ。
クーペは、もう売ってないと思う。
中古で結構安く買えるから興味あれば乗ってみると良いよ。
車に対する概念が全く変わると思うよ、良い意味でも悪い意味でもね。
車好きなら、一生に1回だけで良いからイタ車を所有することをおすすめ
します。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:25:48 ID:yZ8iTkfcO
通学途中にセドリックシーマ見たことがある。そんなにレアじゃないと思うけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:33:32 ID:HwOAwZ2v0
31シーマはてシーマの歴史で一番売れた車でした。
「シーマ現象」なんて言葉もあったくらい。
いまとなっては昭和に発売された古い車なんだろうけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:46:34 ID:1avaDuJZO
>824
想定300万円台の所500万円以上の根付けしたらしいね。

高いほど売れたバブルの遺物ですね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:00:12 ID:ELEIQtUsO
>>819
あそこは電車で行ってたから、今度は車で見てみるよ。
黒の14クラウン見たら鳴らしてくれ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:23:47 ID:uML9LUwb0
>>825
スレ違いの話だが、バブルの頃は都内でW124Eクラスの4MATICがやたら売れた。
というのは、バブル成金達が足車として「ワゴンで一番高い車」と注文していたから。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:28:58 ID:sfVgJjUQ0
確か女優の伊藤なんとかっていうシャムシェイドのメンバーと結婚した人が
そのシーマ乗り続けてる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:50:28 ID:96ZQVFJwO
凄いキモくて目立つ車見たよ。なんだぁ?ダンゴ虫のオバケかぁ?と思ったら、トヨタのエスティマだったよ。最高のレア車だよね!プッ!(^O^)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:15:30 ID:l0U6x3i60
エスティマがレアって何年外に出なかったんだよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:49:06 ID:rXoIkM++O
カルマン・ギアを見た
832816:2008/03/23(日) 21:51:24 ID:PaOsvjoW0
>>817
手元の写真を確認したら、マフラー4本出しで、ルーフ後方に盛り上がりがありました。
左フェンダーは写ってないので確認できず。

ありがとうございました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:13:27 ID:2W1p0sXbO
アメ車かな。信号待ちでなんかドッカンドッカン跳ねてたwwwあんなの初めてみたw
あんな機能ついてんの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:31:33 ID:NvSlEfXrO
秋北バス(国際興業グループ)のふそうエアロクイーン
宮城交通の日野セレガ富士重工HD-Iボディ
なんて代物を仙台で見ましたw
バスはダメかしらw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:36:49 ID:3YmTR/V80
ボルボのクーペってレアですか?

今日登山道の駐車場に止めてあった。
ハッチバックがなんか変なデザインだよな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:44:45 ID:hNHx2l+u0
>>821
クーペフィアットなんて10年前はうじゃうじゃ見たんだけどな
お手軽に帰る外車で
バルケッタとかも
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:46:56 ID:hNHx2l+u0
>>828
これか
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20070301ai_01.htm
ふるい高級車って年配の人が乗るとさまになるけど中途半端な年代の人が乗るとかっこ悪いな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:21:49 ID:MKmNmDZSO
昨日戸塚ら辺の国道一号で真っ赤なオロチ見た。
対向車線だったけどすげぇ迫力。
正直今までナメてました。謝りますorz
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:26:35 ID:/9Z9tN+10
最近毎朝のようにSUBARU360をみる
どうやら通勤で使っているようだ
よく見えないけどドライバーは30代か40代っぽかった
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:35:14 ID:96ZQVFJwO
将来レア車になるのは、ダンゴ虫エスティマ、カニの腹アルファ、豚鼻ビーエム!どれもキモい!プッ!(^O^)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:52:57 ID:kB/iu1J80
現行シビックの2ドアみた
あれって国内販売してないんだろ
並行輸入なのかな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:53:21 ID:mOGyqJsr0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:01:12 ID:muFnOhI+O
>>809
ステッカー貼ったのとちょっとだけ部品変えただけのクソ車。
中谷さんがベスモでカンカンでしたよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:04:35 ID:+6qHaIVt0
>>841
あれ5ドアだったような
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:07:41 ID:wkzpW3u1O
キモいダンゴ虫のクソ車エスティマ!キモいカニの腹クソ車アルファ!キモい豚鼻グリルクソ車ビーエム!キモい三兄弟!プッ!(^O^)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:14:27 ID:J9U84yGk0
どうでもいい車だけど
わずか30分の間に86と5回もすれ違ったwwww

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:28:22 ID:qBGuTBPiO
しかも同じ86だぜ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:29:21 ID:VdQnhU5k0
>>842
それです。

別にレアじゃないみたいですね。初めて見たもんで。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:36:52 ID:trQQPJ5U0
>>844
3ドアHBの事を2ドアと言っていると思われ。海外向け現行シビックは3ドア/5ドアがあるよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:38:46 ID:8j5MDzJYO
セラを見た
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:45:58 ID:lLVkDYjg0
この前の祭日に淡路島のサンセットロードでおろちを見た。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:58:36 ID:DvPr/94Q0
>849
多分そうだと思う。
しかしアメリカ向けシビックには2ドアクーペがある。
念のため。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:24:19 ID:azBBOJW3O
この間ランクルの105を見た
音からしてV8エンジンの
維持費一体いくらかかるんだか…5MTとはいえ燃費悪いだろうし
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 04:18:40 ID:d4SumZRF0
>>853
一給油で140L位入るよな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 06:00:57 ID:elZOA/i9O
おろちは日本の恥
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:15:42 ID:kDgmdItlO
リベルタビラ、今みた、どーてことないけど小さかった
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:32:44 ID:FG4H1o2oO
先程S201を発見
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:10:07 ID:trQQPJ5U0
>>852
えっ、現行シビックの2ドアクーペってあるの?4ドアの後席ドアをパテ埋めした感じかね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:13:31 ID:Shb2Jc1i0
>>833
それは多分ハイドロサスを仕込んでいると思う。
説明すると色々と長くなるので、適当にググってみて。

>>858
これ↓が>>852の言っていたヤツ。
http://automobiles.honda.com/civic-coupe/
フィット売りたいのは分かるけど、ホンダは国内向けシビックを冷遇しすぎだ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:41:53 ID:zGgWYnXB0
冷遇もなにももともとシビッククーペって売れてなくね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:49:50 ID:K7MhBm370
きのう電気屋の駐車場でスターレットみたいな車にごついエアロ(フェンダーとか横方向にダクトみたくなってる)ついた
外車みたんですけど何つう車ですかね?全体的な艶とか感じは最近の車っぽかったんですけど。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:52:57 ID:zGgWYnXB0
ルーテシア ルノースポールV6じゃないかね。
863E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/24(月) 20:09:42 ID:Y7Km8dy20
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>859 先代の5枚とかちょっと良いと思ったんだけどなぁ<シビック
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってか実質的にフィットがかつてのシビック的な地位になっちゃったってことも言えようか。
シビックがもう初期のアコードを超えるガタイになっちゃったし、
初代シビックなんてもうオカマ掘ったら潰しちゃいそうなほどの小ささだし。

確かワーゲンポロも既にゴルフIの大きさを超えてる(だから多分ルポを追加した)
とかいうし、このクラスに関しては色々苦悩が大きいんだな。
864861:2008/03/24(月) 20:10:11 ID:K7MhBm370
>>862 ありがとうございます、具具ってみたらたぶんコレです。珍車なんですかね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:04:44 ID:z67Q26TAO
隣に停まったIS、レクサスにしてはエンジンうるさいなと思ったら
「IS 220d」ってエンブレム付けてた。

本社が近い(@豊田市)し、中の人だろうか。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:23:44 ID:Shb2Jc1i0
>>865
中の人以外の可能性だと、ボッシュが燃料噴射装置のデモカーとして欧州仕様の日本車
(勿論ディーゼルエンジンのね)を持っていたから、そういう類の車という線もある。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:21:39 ID:EKrp181C0
おれも>>865と同じく豊田市民だが、トヨタの国内未発売車は良く見るな。
ハイランダーやサイオンtc、タコマ、カローラバーソとか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:52:36 ID:o62CfzuA0
トヨタ社員が社員特権で逆輸入して乗り回してるってことかね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:07:35 ID:jq621ZlG0
長期耐久テストの可能性も
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:33:55 ID:snCpl0QyO
ダイハツCOO3台とSX4セダン
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:56:52 ID:euvx+Pzo0
>>858
違う。まったく別の専用デザインです。
↓これじゃ
http://automobiles.honda.com/civic-si-coupe/

なかなかカッコヨイ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:01:23 ID:h34V6vdu0
>>868
そんな特権あるなら逆輸入なんてしないで直接工場で出来上がったの取り寄せるだろw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:02:50 ID:euvx+Pzo0
871ですが、>>859ですでに説明されていたようだ。失礼。
874858:2008/03/25(火) 09:01:09 ID:7lsVBnyH0
>>859
なんでホンダは日本でこんなカコイイ!車を売らんのじゃゴルァ!ヽ(`Д´)ノ

>>860
売れたのってEG(スポーツシビック)だけだね。その後のEK(ミラクルシビック)のクーペは輸入してたのか?
ってぐらい売れてませんでした。EKフェリオのケツのデザイン、クーペと同じにすれば売れたろうに。orz

>>865
エンジンはどこ製なんだろ?いすゞ製かね?

>>872
左ハンドル車の場合、一度輸出しないと日本国内では登録できないよ。(法律でそうなっている。)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:12:45 ID:lHCpw4LfO
ブレイドマスター見た
オーナーどこに魅力をかんじたんだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:34:36 ID:QZofdXgW0
>>874
>エンジンはどこ製なんだろ?いすゞ製かね?

2AD-FHV、トヨタ製
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:29:23 ID:UiUkoVA40
カルマン・ギアみた。薄い水色だったな。
カリフォルニアの海岸沿いに映えるだろうな〜。

あとR35見た。正直かっこ悪(ry

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:53:08 ID:ndeA2RtSO
LSとセンチュリーとプレジデントの3台が並んでた。車はそんなにレアじゃないけどこの3台が並んでる事がすごい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:48:14 ID:CaAyRl2AP
893事務所前みたいだね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:52:19 ID:zHuJoR9bO
92のスプリンターGT ハチロクみたいな音してた
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:27:35 ID:cm3UrkzA0
ハチロクのレビンの方見た
ふつーにカコイイ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:30:12 ID:YuIp8te5O
ボルボ780ベルトーネ発見!二桁ナンバー… 今見ると新鮮でいいな〜
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:51:05 ID:Ay6f/YqhO
2CVみた。
見た目はあまり程度良さそうじゃなかったが、元気に走ってた。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:06:44 ID:yhs2kZQIO
先代マーチボレロ見た。パッと見光岡みたいに見える。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:10:28 ID:nZwvs1MM0
多摩地区で2CVをしょっちゅう見る。皆違う車。何か理由でもあるのだろうか・・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:58:59 ID:ofJkPRV10
国産じゃぁないけどマイバッハ走ってるのを初めて見た。

http://catalogue.carview.co.jp/MAYBACH/MAYBACH/latest/overview.asp

最低価格4,400万円の車なんてどんな奴が乗るのか見てみたかったが、
カーテンしていやがった・・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:18:04 ID:t1iykv840
>>886
細木・朝ショーリュー
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:49:27 ID:LT7VzLTq0
8888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:51:42 ID:LurZnokSO
ジャパン見た。最初何の車か分からなかった。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:48:34 ID:0cwyaKHgO
昨日、東京外環道でナイトライダー見た
やっぱり、論外?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:03:22 ID:wsNPF7aXO
家の近くにダッジラム止まってる。ダッジにもでかい車在ったんですね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:45:54 ID:0J1aHmzY0
メルツェデス230Eリムジンが都筑のLPG充填所の近くの中古車屋にある
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:36:05 ID:bxAnTItHO
アルピーヌV6ターボ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:58:01 ID:A7v9NNQvO
407クーペ、初めて見たけどそうでもないのかな?
マフラー、片側2本出しより左右一本ずつの方がバランスよく見えそう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:07:16 ID:KMqPc4OSO
スポールスピダー見た、平日なのに何してるんだか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:22:16 ID:yXSVsQMUO
ザガートMR-Sが走ってるの目撃。
ハリアーのやつは未だ見た事なし。
ついでに新型istも見た事なし。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:29:26 ID:EywEUQydO
>>867
オレT工場勤務だもんで対米モデル作ってる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:50:06 ID:u6G4en2x0
うちの近所でたまにアリエルアトム見かける
小さいくせにすげえ存在感だ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:08:16 ID:4b4noXeAO
黄色のFerrari430スクーデリア見た

もう日本上陸してたんだ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:15:10 ID:VVJuo1jOO
アストンマーティンのヴァンキッシュ見た。つや消しモスグリーンでかっこ良すぎた。

ヴァンテージは未だ見た事ない。

ヴァンキッシュは今年入って3台目だ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:13:34 ID:Pn6RMfMz0
デボネアのAMG
ゴツいボディにドライバーはトロそうなおばあさんという対比が印象的だった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:58:52 ID:0p1RKHGQ0
>>901
府中街道の矢野口付近に白いのが停まってるな。

ベンツ230Eのリムジンが中原街道の池辺町の中古車屋で売られている。
はす向かいの中古車屋にはBMWの2001とか6シリーズとか置いてる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:28:09 ID:CuY3eCQz0
昨日近所の立体駐車場でT型NSX見た。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:54:39 ID:qyc1eY2bO
MGの車で、横にMIDGETってエンブレムがある車見た。
かなり古そうなコンバチの車
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:41:31 ID:svqy1J5GO
さっき浅草付近でハマーのすんげーなんげーリムジンみたいの見た
あれどこも入っていけねえだろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:19:17 ID:iwPHDKMR0
>>905
羽田にある貸リムジン屋が2〜3台持っていた記憶がある。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:40:43 ID:X2nifQmS0
北里大学前で黒のシボレーSSRを見た。
米軍住宅が近いせいだろうか。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:22:46 ID:JmMkmZtU0
ローダーに載せられたパガーニゾンダを見た
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:28:33 ID:/DFyVaWR0
昨日数年ぶりにシボレーオプトラ(韓国・大宇製)ワゴンを見た。
あれ何台売れたんだ?売ってたスズキもいつの間にかCM打たなくなったし。
910E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/30(日) 03:53:03 ID:D8LaYU5c0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>909 南米製かなんかじゃなかったっけ?<(゚Д゚)ヲプトラー
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:08:49 ID:4Dj+tcm30
昨日深夜、国道4号線東京足立区の西保木間のラーメン屋で、SR311見た。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:06:55 ID:OoNbsrik0
尾根で郵便ハイラックスと白いダットラの並びを見た。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:20:33 ID:YIlYjRj30
俺も姫路の京町と大善町の境目くらいにある道でSR311見た。
S800だったような気もするけど。
後は同じく姫路の天神公園の横にある交番とサンクスに面した道で
ブガッティヴェイロンをみた。
暗くてわかりづらかったけど、あのガンダムでみたことあるようなフロントマスクは
間違いない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:28:44 ID:Z+H/uSoWO
>>913
>あのガンダムでみたことあるようなフロントマスク
ジオングか?ジオングなのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:15:24 ID:ZTfZoXNk0
GSで給油してたら、後ろに三菱のピックアップ(トライトンだっけ?)が停まった
アメ車のピックアップとは違った独特のかっこ好さがあったなぁ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:32:04 ID:eZXJsjHQO
昨夜は昭和通り(国道4号)でヒンダスタン・アンバサダー発見。
凄く軽快に走ってたのは意外でしたわ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:19:54 ID:43HzhX1X0
シボレー3500とかいう化け物みたいなピックアップトラックを見た
ピックアップトラックは乗用車のはしくれだと思ってたけど、ありゃトラックだわ
918E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/03/30(日) 23:23:32 ID:D8LaYU5c0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>917 デューリー(ダブルタイヤ)とかあるぐらいだからね
 | F|[|lllll])  <向こうのピックアップ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャンピングカーとか救急車とかの架装ベースにも使われる
(もちろんホントに大きいやつは所謂フルサイズバンが架装ベースになるんだけど)ぐらいだし。

ちなみに確か荷台の部分がくっついてないベアシャシーみたいな状態でも売ってもらえる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:36:50 ID:ZYe2lyn80
実際見るとでかいよな>アメリカのピックアップ しかも図体の割に本国で安いし
あれをアシ車に使えるんだからやっぱり道広いんだよな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:00:53 ID:zA8PMq190
GMCのユーコン、ひさびさに会った知り合いが乗ってた。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:16:21 ID:dJ5znTtb0
>>906
ハマージャパンでもレンタルしてくれた気がする
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:47:49 ID:41rKm9vP0
>>915
今日その車前を走ってたんだけど妙に車幅がないように感じた
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:11:56 ID:X7n3/0+q0
ドアミラーウィンカーならぬ、フェンダーミラーウィンカーの車をさっきみた…
もう何でもありなんだなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:20:39 ID:Su64to57O
なんていう車か知らないけど、黄緑色のぺたんこな車見た
プリウスを上からぎゅっとつぶしたような形
未来の車だと思った
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:33:21 ID:n2ZalITTO
マセラティカムシンかもな、プリウスと同じくリア部分透明だしな
しかし 1974年製位だか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:35:12 ID:gD/0A6Lj0
>>924
インサイトかもな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:36:03 ID:VqEr1CL60
インサイトだったりして。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:36:48 ID:n2ZalITTO
ああ黄緑色ならインサイトだわ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:42:15 ID:Tz2VrQPS0
>>910
韓国産だよ。<オプトラ
以前スズキの販社で見たことがあるが、エンジンルーム内の注意書きが英語とハングル文字だった。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:49:14 ID:Su64to57O
>>926-928
どうもありがとう
検索してみた
インサイトかもしれない
ホンダの車だったんだ
全然レアじゃなくて恥ずかしいよ
勉強して出直すね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:54:18 ID:n2ZalITTO
十分レアだろ
甥も2〜3回しか見た事無い
ロータスエリーゼより十分レアw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:17:22 ID:M/cjw3VI0
黄色のマスタングGTみた。
しかも雨の日に。近所のホームセンターの駐車場をうろうろしてた。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:24:42 ID:n2ZalITTO
マスタングと言えば、TOKIO長瀬のマスタングGT350エレノア 見た人居る?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:27:06 ID:KBs42+z20
この前スズキのキャラを見た
遠くから見てAZ-1だと思って近づくとボンネットにSのマークが
生きてるうちにあんなものを見るとは思って無かったわw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:47:28 ID:I8fkBA8aO
>>934と被るがスズキキャラを1日で2台見た。
1台は純正オプションのフォグランプ付きのAZ-1かもしれないが、それもレアだと思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:51:50 ID:k7zS6swp0
なんかのアニメを見たらSVXが走っていった…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:42:49 ID:0iZ2Asvy0
深緑のビートみた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:40:44 ID:2nNVMWj7O
三重県の公道仕様F3000まだ走ってるのかなあ?
見ますか?三重の人
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:41:17 ID:jzKxqWSf0
レア車というにはちょっとしょぼいが三菱アスパイアを見た
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:24:53 ID:gSO35/FlO
>>938
前に琵琶湖で見たかも…違うかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:38:49 ID:2nNVMWj7O
>>940
長距離走れるんだ
前、オーナーは、ラーメン食べに行くのに使ってる。と言ってたけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:46:17 ID:gSO35/FlO
>>941
じゃあ違う人かもなw車には詳しい方だが琵琶湖で見たあの車は
未だに何かわからん…いかにもフォーミュラーな車だったんだが…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:29:01 ID:OsQjmAA+0
>>938
リボンの社長車のことか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:13:38 ID:ZMf6ebcqO
マグナワゴンが欲しい・・・ 無いかなあ・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:53:20 ID:stisl2RE0
>>942
アリエルのアトム
http://www.cozycars.com/atom/atom1.htm

とか
ロータス340R
http://www.europesports.co.jp/carinf/lotus/340r/

かもね。いずれにしてもレアだけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:45:42 ID:HMpL3wHf0
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:57:13 ID:XjWEGwEm0
BMW 830iをみたんだがレア?

ものすごく車幅が広かった・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:45:43 ID:4V/uoi4D0
>>946
すげぇなこのマグナ、ディーゼルエンジンに換装済みかw


・・・サイレントシャフト辺りがヘタってエンジンの振動がデカくなってるだけなんだろうけど。
(日本仕様のマグナにはガソリンエンジンしかない。)
949E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/04/03(木) 00:29:31 ID:rBE7Xa600
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>948 大使館放出車だったらどうするんだw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稀にそーゆーのもあるぞ
<前にはホールデンのワゴン(まだ日本に正規で入ってなかった頃の)なんかもあった
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:48:43 ID:Uo/dGY+P0
>>949
現地仕様にもディーゼルは無いよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:43:47 ID:bXNl22PZ0
ブルーバードMAXMAいいね。
かっこよかった
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:18:08 ID:zH36N0/uO
パジェロエボリューション見た。

オバフェンごつすぎだけど、「男の車」って感じでカッコいいね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:30:55 ID:QUxqJ0s/0
またセラ見た
絶対狙われてる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:35:50 ID:Nvcemxk/0
>>949-950
つか当時の三菱自工に2.6Lのディーゼルエンジンが無いがな。(´・ω・`)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:16:11 ID:bxmFYYKH0
>>953
それはセラを買えというネ申の啓示
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:18:41 ID:hPnjvmu20
ひさしぶりに見たセラとレパードJフェリーだったけど、
両方ともリアにテンパータイヤを履いていた・・・。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:12:17 ID:yHtGu35aO
マグナのエンジンはキャンターやプロシードのガソリンと同じだよ〜
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:07:31 ID:KMHW9HQmO
パルサーのGTI-R、でも4ドアだった
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:21:21 ID:6pW5VxDzO
>>945
いや…どっちも違うな…対向車だったから一瞬しか見てないんだけど
完璧に1人乗りで白だった…。昔の葉巻型F1?そんな感じだった気がするんだよ…
去年の夏だったからなぁ…記憶が曖昧でスマン…orz
960E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/04/04(金) 01:24:48 ID:DEAgoEMR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>959 それロケットじゃね?<昔の葉巻型F1みたいなやつ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゴードン・マーレイと元レーシングドライバーのクリス・クラフトが
ヤマハのオートバイ用エンジン(初期のやつがFZR1000で後期がYZF-R1だったか)を使って作った
ロードゴーイング・クラシックフォーミュラ的スポーツカー。

元CG長期テスト車の1台をはじめ日本に何台か入ってきてるといわれる
#残念ながら全てが完調で動くって状態ではないみたいだけど
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 02:51:43 ID:8A8jUL8v0
ランティスセダン見た。
あとセルボモードの4駆ターボ見たけどこれはレアなのかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:37:37 ID:zGLPgCMo0
>>961
SR-FOURか。結構レアかなぁ・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:04:59 ID:TOU0+Mx+O
レクサスエスティマ見たwwwwってのはまあいいとして、
北米カローラ?見た。
結構カッコいいね、MTっぽかったし。
日本でも売ってほしい。
964961:2008/04/04(金) 22:27:26 ID:8A8jUL8v0
>962
SR-FOURは4気筒エンジンね。
サイドの16Valveってステッカーの有無(ターボとSR-FOURの外見上唯一の違い)
が確認できなかったので断言は出来ないけど、SRターボの様な気がするよ。
乗ってる人いわくSR-FOURはまず見ないらしい。
どっちにも4駆グレードがあるから何かややこしいね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:33:52 ID:RtPVYrxB0
>>957
プロシードってニューポーターキャブみたいに三菱のエンジン積んでたの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:55:47 ID:bIG+x0fx0
HONDAのオデッセイ左ハンドル見た。
女が運転してた。
967E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/04/04(金) 22:55:58 ID:DEAgoEMR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 90年代以降のマツダのディーゼルって
 | F|[|lllll])  自社製じゃないやつはいすゞからのOEMじゃなかったっけ?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていってもファミリア用の1700とタイタン用の「でかい方のエンジン」ぐらいだったと思うけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:56:21 ID:7QiJpNZg0
トヨタのオリジンとシルビアヴぁリエッタに毎朝通勤の道すがらにすれ違うんだけど。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:56:30 ID:pxCKt2Sx0
平凡なようで妙なタクシーだなと思ったら、どうもヒュンダイ・グレンジャー
(かつてデボネアの姉妹車だったやつの後継か?)のようだ。
サイズは結構大きいが流しだろうか。こっちが車に乗ってなかったら
乗ってみるところだ。もっと見たかったが、めちゃくちゃな加速で去っていきよった。
徳大寺は韓国車は燃費がまだ劣ることをかつて書いてたが、改善されたのだろうか?
たしかに同サイズの国産よりは安いが、トータルでコストダウンになってるのかどうか興味深い。
970E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2008/04/04(金) 23:13:43 ID:DEAgoEMR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>969 23区だと今やあれはあんまり珍しくないですよ
 | F|[|lllll])  <個人タクシー仕様のヒュンダイ(先代にあたるXGと現行のグレンジャー)
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ジャズタクシー」の話は概出だった気がするけど。

新型では電子制御LPG仕様の設定すらある(旧型にもあったんだっけ?)から
話をタクシーキャブ用車両に限ればむしろ日本車のそれより燃費がいいぐらいなんじゃなかったっけ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:21:19 ID:CrQqhfVt0
オート三輪元気に走っているのを見た。
今でも現役なんだな。ちょっと感動。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:33:51 ID:WxpTmUei0
ハイエースレジアスの5ナンバー
…ってレア?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 09:07:09 ID:gvKmBOYTO
今シビックのオープンカーがw
かっけぇw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:00:03 ID:47IFXtyTO
昴のSVX6?なんかわからんけどガラスが多くてバブル最後の車みた
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:32:01 ID:d0gvkBWB0
アルシオーネSVXは5年くらい前まではけっこう走ってたんだけどな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:57:40 ID:jrddbd+6O
松田ロヲドペエサア
五十鈴ステエツマンデビル
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:38:32 ID:fUCP4n+iO
銀色のシティーターボカブリオレ見た。
かわいいなと思ってるうちにかっ飛んでった
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:57:54 ID:9YzlOQGr0
ガソリンが下がってからレア車とか走り屋系の車を見る頻度が明らかに増えた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:01:14 ID:gvKmBOYTO
バイパー初めて見た(;´Д`)ハァハァ
エロい形だったw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:31:17 ID:yVxA9KUS0
次スレ建てようとしたらホスト規制でダメだった・・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:42:27 ID:JyRp0xbD0
MS-6をみた。
結構かっこいいんだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:29:23 ID:ob8LUnbl0
またセラ見た、やべえもう遠目から見ただけでわかる
あとアルシオーネSVXとポーターキャブと昭和の香りがプンプンするタイタンを見た
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:23:07 ID:xran3dQk0
>>967
そのタイタンも今はエルフのOEM。それを作っている関係者は何故かツダ乗りが多い希ガス。
(実家が某工場の近所で、帰省した際に従業員駐車場を見ているとそう思えてくるw)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:37:42 ID:sFZfS19A0
【国産】レア車発見したら報告スレ 12台目【外車】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1207409780/


ウメてから異動を。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 07:57:55 ID:LoSJ3B960
「ど根性ガエル」の梅さん。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:36:59 ID:7r2miQCP0
タウンボックスワイドを始めて見たんだが、これってレア?
EP3シビックRよりも国内台数少ないみたいだけど…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:14:51 ID:AxRnIexa0
ユーノスプレッソみたいな顔したセダンを見た
リヤはウルトラマンみたいだった。

車種不明でモヤモヤ中
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:22:13 ID:INp1a6AN0
クレフ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:23:47 ID:INp1a6AN0
フォード トーラスかも〜
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:35:31 ID:AxRnIexa0
わかった、マーキュリー・セーブルの3代目です
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

フォード・トーラスがヒントになりました
ありがと〜
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:40:07 ID:cMXxuxbRO
埋め
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:40:07 ID:gEI8nKDCO
初代エルグランドの4人乗り見た。あれは乗り降りしてる所みなきゃわからんわ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:46:29 ID:2VOgh0mf0
トヨタ1600GTを見た。
よーするにコロナハードトップ
994小野レフト ◆/IhNWfjsx2 :2008/04/06(日) 12:01:46 ID:MlpBLkKVO
旧4号でさっきコスモスポーツとすれ違った
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:04:25 ID:RGVrAJ7/O
何か凄くヘッドライトが中央に寄った車を見たが…レアなのかな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:06:20 ID:6/YflmfK0
トッポBJワイド見たけど、調べたら4800台も売ったのね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:12:32 ID:grPeVSBLO
Z32の2シーターノーマルルーフ見た。
湾岸ミッドナイトでも言ってたけど、締まってて格好いいね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:30:12 ID:8lAh3QJo0
リーザを見た。
最近は全然見ない気がする。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:09:05 ID:JaC8D/8eO
さっき第三京浜でヨンメリ二台見た。
ノーマル白と街道レーサー風の銀。懐かしいね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:33:52 ID:qluv6oNh0
「ニコラ」という小中学生向け女性誌が提供するオンラインプリクラ展示コーナーだそうですが、
世の中には危ないおじさんもいるわけでしてネットで顔出しってどうなんでしょうかね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。