俺のドライブ依存症は治らない Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北守将軍 ◆SFItmBi.CU
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/08/28(火) 19:35:40 ID:hKrscfCF0
1) 人に話すと驚かれるようなガス代を払っている
2) 1週間で軽く1000キロは走破してしまう
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
感染している可能性があります。 悩んでいるのはあなただけではありません。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を
模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/

前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188297340/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:05:02 ID:h8Flgx5E0
>>1乙
2ndギヤ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 04:40:19 ID:psKMY8jN0
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:38:33 ID:rdl6GOV80
>>1
しかし、前スレの名前欄までコピペすることはないだろうw

> 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/08/28(火) 19:35:40 ID:hKrscfCF0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:50:19 ID:AZbQA2ZM0
1.6lのコンパクトに乗っているのに
月のガス代平均4万円超の俺が来ましたよ
6エルフェン☆ニート with そのひぐらしになく頃に in SG9F:2007/10/23(火) 10:04:08 ID:9IpaUE7p0
あぅ あぅ あぅ >>1乙なのです。
              /   |               |  |  |       ヽ
           /    |                }、 ハ   |        |
             /      ハ   :!\        ーーミA、∧        |
        r‐v     |   \ 斗  ヽ.      .' /  j/` !   /   ト..、
.      /:::::::|    ヽ   /\ ≦ \   //イ孑示、|   /    :!:::::::\   
        {::::::::::|     ` ー‐ ≦孑k  } /   ん'' ∧!  イ     |::::::::::::::ヽ   
       ∨:::::::ヽ、       ∨ ん   ハ  }´   弋  イり从v      ∧::::::::::::::::}
.        ∨::::::::::|`¨   ー ム弋込 り      ` ー= ′ /    ィ' |:::::::::::::/
          ∨::::::::'.       ヽ  ゞ ´     '        /   / / /:::::::::::.'
         ∨:::::∧      \     r‐ ヘ    ≦ _  ィ ´ / /::::::::.ィ
         ∨:/  ヽ`ト 、   ≧     ー‐′       /.'   / /:::/  !
.           ヽ    }\人  ̄}ゝ、           ィ / / //   |
                /    '.  !     >  ,_ . ´   _トム´          |
            //`Y ヽ |    / ∧     //Y ` V⌒ Y  ̄ ̄_二_ヽ
            〃 /ヽ  ヾ  / / /'    ///⌒ヽ. ヽ.  |  /   ヽ \
           /    ./⌒Y Y   l l   // /⌒ヽ `    .| /     '.
.            八         l |   .l l / /   {_ハ        |'        |
            {  ヽ        |   .l |/ /      |         /          |
>>3
最萌残念だったね。相手があの翠なのにこれは大健闘だと思うよ。(得票数スゲー。激戦だね!)
http://animemoe2007.hp.infoseek.co.jp/

>>4
北守将軍さんはおちゃめ。
7北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/23(火) 12:50:09 ID:moFwlS5J0
慣れないことはするもんじゃないねw
>>4
八街wまあ、前スレの1も喜んでくれるんじゃないかな?
もう一スレ分、住人の記憶に残れる訳だし。

ドライブ依存とスピード中毒、自分的には区別してる
つもりだけど、どうなんでしょ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:56:25 ID:FtZCURYj0
季節がら、紅葉ドライブ情報なんぞさらしてくんなマソ。
できれば渋滞しないでドライブしてお勧めコースなど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:05:16 ID:sX17yWAb0
前スレの富山からビーナスライン自分も行ってみたくなった。
富山からR41で名古屋へ豊田市を見てきてR1に入り富士山を見てR20で長野ビーナスライン
帰りはR147かR158って無理があるかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:15:07 ID:rLjaiXkmO
俺はドライブ依存症かどうかはしらないけど、日夜U.F.Oを捜し求めて奔走しているが中々見付からない!誰かそういうスポット知ってる人いたら教えて欲しい!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:00:18 ID:HiB6xaiw0
>>9
全部下道で行くの?
その場合、最低でも3日〜4日くらい余裕がないと風景とか楽しめそうにないと思う
12北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/23(火) 17:13:25 ID:B/8s0Ize0
UFOね..別に口止めされてるわけじゃないんだけど
教えちゃってもいいんだろうか..ま、いいや。

 青森県つがる市柏稲盛幾世41
青森では結構有名なUFOスポット。他にも何箇所か
あるけど、わかりやすいところのひとつかな?
近くの人に「UFO探してるんですけれども..」と
尋ねれば知ってる人だったら教えてくれると思う。

↓ちなみに俺が見たのと同型のUFOの画像
ttp://hitorigohan.blog29.fc2.com/blog-date-200611.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:16:52 ID:A8BHYDapO
>>8
渋滞しないきもちいい紅葉コースなんてあったら私だって行きたい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:29:00 ID:h8Flgx5E0
>>13
休暇取ってウィークデイに行ってみてはどうだ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:28:09 ID:F3Rc7EM6O
ウィークデーはジジババ観光バス団体様だけ避けれはね。

自分が一番素晴らしい紅葉だと思ったのは宮城の鳴子峡。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:34:55 ID:G1toaSSm0
良いねぇ〜鳴子。
その後温泉に浸かれたら最高だよな。
17北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/23(火) 19:24:26 ID:B/8s0Ize0
東北には結構あるけどね。
>渋滞しないきもちいい紅葉コース
有名な十和田湖周辺でもR102,103は渋滞するけど
R104の大湯-三戸間とかR454とかは結構空いてるし。

秘境系でよければ北三陸の安家川渓流とか、
下北の薬研渓流とかかな。八幡平は温泉客も
集中するから避けたほうがいいと思う。
もう少しお手軽に行きたければR107の錦秋湖、
R281の久慈渓流がお勧め。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:24:45 ID:zvZSQxm/0
紅葉は全然有名じゃないとこでも綺麗なとこはたくさんあるよ。
高山の数は限られてるけど1000m弱の山なんてそれこそ
いくらでもあるからね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:51:05 ID:3qEWRy3Q0
前スレで富山からビーナスラインについて尋ねた者です。みなさん、お答えいただきありがとうございました。
参考になります。ところで高速を使って富山から佐久あたりまで行ってビーナスラインに入るのは
時間とお金と手間が、前スレでの参考意見よりもかかるでしょうか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:51:15 ID:G1toaSSm0
そうだよおまえら
どーせドライブ依存症なら
有名じゃなくて、紅葉が綺麗に見えるところを探しにドライブだ!!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:30:11 ID:2uIz3sF30
>>20
有名なのかもしれないが、この時期に川上牧丘林道を大弛峠まで登ると、
だんだんと紅葉が始まり、紅葉が盛りになって、紅葉が終わって、
最後は針葉樹の枯れたオレンジだけになって終わる。
グラデーションドライブってところだろうか。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:45:09 ID:mBS5AHhJ0
>>21
なんか良さそうな話じゃないか...と思ったが
道がすごそうだなw

まぁ、こういうところだからこそ、隠れた名所があるという物だが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:47:49 ID:XmV3R9VT0
川上牧丘林道の長野県側を40タイヤで走りました。
サイドウォールを岩にヒットしてバーストしました。

よい子はマネしちゃダメよ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:50:53 ID:mBS5AHhJ0
扁平率?
ホイールゆがまなかった?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:04:48 ID:rLjaiXkmO
このスレの人達は一人で行ってるんですか
実は俺もドライブ行く相手がいないので一人で行ってるんですけど一人で行くのもアリですよね?スンマセン厨臭い意見で
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:08:27 ID:mBS5AHhJ0
>>25
もしヒトドラならこちらへどうぞw

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190610422/
27北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/23(火) 21:09:04 ID:B/8s0Ize0
あれー..俺のジョーク、面白く無かったかなあ..

>>25
金曜日の夜に「これからドライブ行くんだけど
一緒に行かないか?..松本まで」と誘って
応じてくれた友達は男女問わず今まで一人も
いなかった@青森
..盛岡、宮古くらいはいたんだけどねーw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:14:57 ID:b/vP9wWC0
松本が故郷の友達いないのかw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:21:33 ID:3qEWRy3Q0
すいません。調べたんですが諏訪湖のどこで寝ればいいでしょうか?
下諏訪の何ていう温泉が早朝からやってはりますか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:21:49 ID:hnHV9c390
>>12
つられてぐぐったらイオン柏かよw
仕事中あそこらへんのR101で地吹雪にあい死にそうになったことがある。

しかしガソリン高いね。
RD28セドグロかローレル探しているがなかなか見つからない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:37:15 ID:VInosHYg0
>>27
俺だったらそんな誘われ方したら
俺も車出してツーリングにしちゃうな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:39:31 ID:mBS5AHhJ0
おれも>>31と同じだな。
第一おれは他人の運転だと車酔いがorz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:41:44 ID:2uIz3sF30
>>29
下諏訪温泉「湖畔の湯」なら朝5:30からやってますよ〜。
場所はここ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.5.23.5N36.3.44.6&ZM=11

仮眠は、R20の塩尻市内「道の駅小坂田公園」がいいかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:58:40 ID:2uIz3sF30
追伸&自己レス。下諏訪の共同浴場はどこも5:30からやってるみたいだ。
東京を深夜出て甲州街道を行くと、ちょうど下諏訪辺りで夜明けになるんで、良く使ってる。
駅近くの「大社通り」交差点前の菅野湯とかもレトロでいいね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:34:30 ID:oPCqUCVu0
>>27
半分冗談で長野から岡山道ループに誘ったらOKされて、逆に困ってしまったことがある。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:34:33 ID:UuvvVdwJ0
「休日何やってるの?」と聞かれ「いつもドライブ。今週末もドライブでどこか行く」と
言ったら「一緒に行っても良い?」と言われた。
本気で来るはずが無いと思って良いよと言ったら本当に来た。
なんで良くも知らない女とドライブなんかと思った。
多分、俺から童貞臭がして暇つぶしにからかってやるって思ったんだろうな。
だから車の中では一言も話さないと決めていた。
こっちから話さなければすぐ黙るだろうと思っていたら、やっぱり黙った。
でも時々申し訳なさそうに話しかけてきた。
でも、人と話すより外の音やエンジン音を聞いていた方が幸せ。
帰りにガソリン代半分払うと言ってきたけど、半分って7000円も払うことになるのに。
さすがに悪いから断ったけど。
なんだか別に悪いことしてないのに罪悪感が…
やっぱりドライブは一人に限ると思った、嬉し恥かし童貞24歳でした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:40:49 ID:mBS5AHhJ0
>>36
マジ?
俺なら「ドライブつかれたね」と言いながらホテルに直行するがw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:43:44 ID:x/GeclFP0
さすが童貞はどこか違うなw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:15:30 ID:G7u6m6RB0
>>36-37
このスレ的にはどっちが異常なんだろうか。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:20:35 ID:DYW1txko0
このスレ的にはどっちも以上だwww
>>36は人乗せてるし、>>37は人乗せたときの話だからなw

あげ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:21:31 ID:DYW1txko0
間違った

以上(誤)−>異常(正)

スマソ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:26:51 ID:M1X+o0ZqO
富山からビーナスライン三日とかどんだけ方向音痴なんだよ
このスレ住人なら地図無しで普通に日帰りでしょ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:48:26 ID:G5rM+6D00
>>36
そんなに邪険にするならなんか理由つけて断ればよかったんじゃないかな。
女もそこまで無愛想にされるとは思わなかっただろうし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:50:36 ID:pS6b5v0L0
>>355
>>36
ネタつまんね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:51:34 ID:pS6b5v0L0
↑変なのが残っててロングパスになっちまったww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:20:10 ID:8A0Magsp0
>>44
マジだから困る。

途中でコースミスって東名阪の本線料金所につかまり、
ループ諦めてセントレアとか見て帰ったのも良い思い出だ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:33:09 ID:fI9vehG60
今朝渋峠に行ってきた。
高崎-R17-R353-R145-R292-渋峠-R292-R145-R406 全部で199km

写真撮りに来てる人達大杉ww (車が30台ほど)。まあここ数日ずっと天気いいからかな・・・。
みんな本格的な機材なのに漏れは安デジカメでちょっと恥ずかしい思いをしました。
そこそこまともに撮れた写真をいくつか。
長野側
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193185770.jpg
群馬側 最後まで見えた星と一緒に
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193185784.jpg
日の出の直前
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193185808.jpg
↑の3分後
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193185823.jpg

何かいい画像編集ソフトってないですかね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:52:21 ID:tBObOv9EO
>>47
いい写真じゃないか。編集する必要なし。編集するくらいならCGで十分
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:01:59 ID:z7v6+m9v0
>>47
安デジカメでもここまで撮れれば充分でしょう。構図のバランスもいいし、
腕がいいのかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:31:33 ID:4UUxtjUT0
>>48

フォトショップしかないと思うよ。
それか、グーグルの画像編集ソフトは自動的にいい感じにしてくれる。

セクシーな写真ありがとう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:53:41 ID:0iScwIxA0
>>47
2枚目の星が、液晶モニタのドット抜けかと思ったw

愛知からだと気軽にはいけない距離だけど渋峠行ってみたいな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:26:10 ID:xHB1dnQT0
>>46
メシも無言か?
童貞+車内ヒキコモリクオリティヒドスw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:46:46 ID:yhZ6aJAm0
相手の女な何歳なのか言え
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:14:02 ID:1GPOkrf80
>>46
そんなんじゃおまえは一生童貞だ。
自らドライブに付いて来るってことは、
多かれ少なかれ好意を抱いてるって事だろうに。
嗚呼勿体無い
55北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/24(水) 16:13:30 ID:+AbgAGOr0
..つか、>>35=>>46>>36は別人っしょ?

そういえば昨日だか一昨日NHKで「相乗り」の
マッチングサービスが紹介されていたね。
参加すれば少しはランニングコストが減らせる
かもしれないけど、以前SAで押し売りに遭った
俺にはちょっと無理かなあ..。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:06:55 ID:uR3WloCF0
>>27
自分もまわりに我々依存症患者に同行する知人は少なかったが
ひとりだけ付き合ってくれる人はいた。
そいつも依存症患者なんだがなw

学生時代は互いの車で無茶なドライブをしたものだ。
しかしヤツも結婚、子供もでき昔ほどはしてないようだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:12:39 ID:xB1d8n6R0
>>52-54
無言の人とは別だよw
大学2年の頃だから、19かな?
SAPAウマースレで勉強して、途中でソースかつ丼とか食べたりした。

結局24時間近くかかったから、後半はお互い疲労と眠気で無言だったけどw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:35:42 ID:9esbJK7U0
>>36

ボーイ・ミーツ・ガール型の物語みたいだな。
そういう気があるのかねんねなのかよくわからない娘ってけっこういるよ。
しかもこういうタイプは大概は美人だ。
自分は24歳の頃はものすごくガード堅かったからそれでチャンスを逃してきた。
(ヤれるチャンスという意味ではないぞ。その場限りの関係にしないチャンスという意味だ。)

おまえは堅めすぎるな。
5936:2007/10/24(水) 23:14:27 ID:Zaan5P4I0
オレってそんなに異端かな?
別に普段なら話くらいはするけど、ドライブ中は絶対やだな。
っていうか、ドライブはやっぱり一人がいい。
ドライブ中だけは、他の人の時間や都合に縛られるのはいや。
それに好意を持ってるとは思わないけどなぁ。
なんか物珍しい童貞ボーイを観察したかっただけじゃなかろうか。
童貞ボーイだけど一応、服装には気を使ってるけどね。

ってか話し変わるんだけど、車に乗るときスーツの人って少ないかな?
休日はスーツ着て車に乗ってるって言ったら、すごい驚かれたんだけど…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:18:10 ID:vtHWc09P0
俺は車通勤だから平日は毎日だけど、なぜ休日にわざわざ?
私服にスーツって余程着こなせてないとアレだと思うよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:22:37 ID:QayDgsK80
俺は仕事作業着だからスーツに憧れる。
イギリスのオープンカーにスーツとか最高。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:26:44 ID:lwgqz2qg0
>>59
さすがだ。一味もふた味も違うな。おまいはw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:29:27 ID:GJEOZrxn0
紅葉巡りしてきました。良いところもあったけど、すでに終わってるところも沢山。
次に行くとしたら函館くらいまで足伸ばさないと見れないだろうなぁ。

札幌市内ぐるぐる〜定山渓〜中山峠〜喜茂別〜ニセコパノラマライン〜岩内〜雷電〜蘭越〜R5で札幌へ
距離は450キロくらい

札幌市内
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193234836.jpg
中山峠旧道(喜茂別町道)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193235451.jpg
本日一件目川上温泉
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193234940.jpg
ニセコの大湯沼
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193234973.jpg
紅葉終わりかけ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193235412.jpg
本日二件目、旭温泉
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193235047.jpg
小樽望洋台より市内の展望
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193235080.jpg

もうすぐ冬なわけですが、真冬に車中泊って可能なのだろうか・・・・
シェラフ代考えたら無難に漫画喫茶がいいのかなぁ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:36:36 ID:HfQJCAWt0
>>61
>イギリスのオープンカーにスーツとか最高。

ありがとう。
自分も職場は私服なのだが、たまにドライブの為にスーツ着る
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:39:17 ID:ERI2yoUt0
オレも学生だけど休日はスーツを着ることにする
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:43:45 ID:MWchCOUxO
じゃあ俺は無職なんでパジャマで行くよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:50:09 ID:Zaan5P4I0
スーツが多そうなので安心した。

>60
オレも仕事着はスーツだよ。
なぜってみすぼらしい姿で愛車には乗れない。
着こなせてるとか気にしない。
着たいから着るだけ。

>イギリスのオープンカーにスーツとか最高。
颯爽と車から降りてきたらカッコいいよね。
オレはフルサイズピックアップトラックなんだけど…
色々言われるけど、オレの中ではスーツとピックアップのギャップがカッコいいと思うのだ。

>63
北海道ええのお。
来年の夏休みは絶対北海道にいくぞー
68北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/25(木) 00:31:01 ID:symIUHxL0
>>63
北 海 道 で は ヤ メ ロ !!
人間のルイベなんぞ見たくないぞw
道東なら釧路の「休坂」、道北なら豊富の
「明日の城」がいままで泊まった旅人宿の
なかでは雰囲気がいいところだった。
一泊3000-3500円。この程度ケチるんだったら
冬の北海道ドライブは止めておいた方が無難。

スーツで乗ってみたい車..スーツが似合う車ねえ..。
黒いエボに黒いスーツ着て黒いサングラス掛けて
乗ってみたいね。Taxi IIIの悪役そのまんまだがw
でもスーツで3時間300km以上は無理だわ。肩凝って。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:48:07 ID:vYaaOLDH0
俺は青いツナギにヘルメットで高速を運転するのが趣味。
周囲の車が安全運転になるよw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 02:24:47 ID:+sGlpsZJ0
>>63
将軍様のおっしゃるとおり冬季の車中泊は危険ですねw
抵抗なかったら健康ランド、カプセルホテルなどの安宿もまだよろしいかと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 02:41:05 ID:6WakKwEQ0
マジみんなスーツ来て車乗ってるのか?
スーツなんて1年に何回着る事やらw
うちの職場にはスーツ持っていない奴もいるしな・・・
おいらの車はフルバケだからスーツ着たらしわになっちゃうよ〜

それにしてもやっぱりみんなしゃしん綺麗で感動もんだな。
こういう写真を見てるからドライブ行きたくなるw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 03:18:48 ID:FR5MnD0c0
和スーツ(笑)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:17:33 ID:lwi2Gwya0
>36
お前さんの傍に縁むすひのカミが近付いているね。
この機を逃すなよ・・・と40毒の俺言ってみる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:50:27 ID:6WakKwEQ0
>>37だけど、
>>36よ少しはアクシデントだと思って楽しめばいいのに。
ヒトドラの機会はまだまだあるが、その状況は今後あるとは限らんぞw
とみんなが言ってるよ。

 まぁスレッチだけどなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:54:40 ID:FR5MnD0c0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:35:08 ID:m0KXEqxc0
>>75
これはわざとやったの?それとも偶然こうなったの?
77クロスポがなく頃に:2007/10/25(木) 14:20:30 ID:vQCDAnkO0
このスレ的になんちゃってクロカンでしかもMTってバカですかね?やっぱり…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:39:34 ID:U0bcUQbJ0
崇高で高学歴でエコな依存スレ住人はみんなハイブリッドコンパクトだよ^^
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 15:36:10 ID:9FjpPgfI0
>>76
どっかから拾ってきた画像かと。
80北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/25(木) 16:50:51 ID:yiMdBVgn0
クロスポ.....ロ?

>>77
心配無用。このスレで重要なのは「何に乗ってるか」
ではなく、「何km走ってどこ行ったか」ということ。
例えベンツに乗ってても週に一回近所のスーパーへの
買物にしか乗らない人はここでは尊敬されないし、
アルトのボンバン乗りでも走行距離と、うpした写真の
クォリティ次第では神にもなれる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:25:13 ID:TxvLh4Fr0
写真のクォリティは重要だね。
このスレには上手い人が多い。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:13:11 ID:FR5MnD0c0
古くても大事に乗っていればそれだけでいい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:37:43 ID:pxDDXorLO
車への愛着なら負けないぜ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:44:31 ID:5q9/zfcw0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:26:06 ID:FR5MnD0c0
>>84
車庫法違反で通報しますた
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:06:02 ID:HlLPIm3L0
いまさらながら最西端に行ってみたいと思うようになった。
しかしながら現在、日曜日しか休みが無いので
1300km以上離れている最西端に行けることは無いだろう。
九州上陸時に最西端に行っておくべきだった。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193313430.jpg
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:16:09 ID:i7bIAev/0
>>86
最西端って長崎県佐世保市?ですかね。
元地元だったので、よくぶらぶらいってたっけ。

おいらも長期休みとって、遠くまで走っていきたいなぁ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:25:31 ID:jSqCgsUy0
>>84
MGF?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:55:26 ID:bR8tEH470
>>84
それ2〜3年前によく見たな。
何枚かあってどんどん酷くなってく奴。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:38:10 ID:ydSBnKVj0
>>77
車種もMTもATも関係ないと思う。
自分の好きな車で
好きなルートを走り
行きたい所へ行くのがいいと思う。
>>80
走行距離自慢ですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:57:22 ID:5XcTXXAsO
ドライブに行きたくても行けないドラ依も居る
俺だ、昔ほど距離は走れないし写真の腕も無い
だが自分の車に妥協はしたくないから今となっては常識外れなフルサイズクーペを所有する
会社の行き帰りの片道10`ほどの道程を丹念に走る
満足はしないが悪くはない
そして月に一回の片道300`のドライブに身を任せる
名所は見ない、名物は食さない、ただただ「ドライブ」を愛おしむ…
そしてまた一月頑張れるのだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:12:10 ID:yGnGJwX10
>>80
ちがうだろ?
「どこへ、どんなドライブをして思い出を作って来たか?」でしょ?
そのクオリティの高さが、このスレの醍醐味。
写真のクオリティ?笑わすなよな!
旅の一つのシーンを報告するだけでいいのよ。
そうじゃないか?山猿将軍?
キンタマでも揉んで目を覚ませ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:42:25 ID:M2oF27x10
>>91
おまいの気持ちがよく理解できる・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:46:25 ID:bEWy2TpX0
>>75
なんだおまいはカマクラを車庫にしてるのかよw
車中泊で窒息死できそうだなw

>>91
すっ、すげえ!
おれは1日30km以上走らないとおかしくなりそうだw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:12:20 ID:Wk4bxizE0
俺はこのスレで結構写真を晒してるけど、表現の仕方はどうでも結構でしょう。
ドライブして感じた何かを語ってくれればいい。

俺の友人には、頭の中で物事が整理付かない時にドライブ行く香具師もいるし。
目的じゃなくて手段になってるんだけど、それも一つの形だから。
96北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/26(金) 00:13:26 ID:kD81bIfi0
つか、「最西端」って与那国(ry

>>90
自慢する必要は無いが、「依存症」の度合いを測るには
大事な指標ではないかい?
>走行距離

>>92
事実だけを申し上げれば、俺は自分の意見を表明することは
あってもそれを他人に強制したことは無い。さらに他人の
ツーリズムを否定したことも無い。加えてそのような下品な
言動も行ったことも無い。
紳士的に一つだけマジレスをすれば、旅のクォリティの表現は
人それぞれ。俺のように走行距離至上主義者もいれば、一枚の
写真に思いを込める者もいる。どのような表現手法をとろうと
それは各人の自由だと思うけど。
まあ、今後あなたがどのような表現をしてくれるのか、楽しみ
ではありますなw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:30:48 ID:HwSvJvGe0
>>91
ドラ依って略し方は初めて見た。

ってことは、ドライブ依存者→ドラ依者→どらいもんってことか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:34:15 ID:pDrYKvPf0
>>96
全裸OK?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:36:45 ID:MdcfmHDL0
まぁもちつけ
ドライな関係で行こうぜw

あげ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:42:49 ID:pDrYKvPf0
>>96
秋田の地鶏の問題どうよ?
DO-YO!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:44:58 ID:pDrYKvPf0
GRAVITY -グラビティ-

時代を駆けるクリックミー 立ち込めあえるバイブレーション
日差しを浴びて さあオールレディ 出会いが僕を変えていた
モリアンド ソー 今すぐ抱きしめたい
真っ直ぐはにかみ見せる フリコンデハート

君のためにサバイバルライフ
力をためて タフネスさテイキング
止められないのさファイティング 
スリル楽しんでパッシングユー
君のために ア ラナウェイ
力をためて タフネスさ ケイシング
止められないのさスピードが 
ふたりのグラビティ感じて

走り続けるラナウェイ 勝利を目指してスーパーソニック
瀧戸響くデッドヒート 命の力 吹き込んで
イッツアンドラン かまわずに突き抜けたい 
燃えたぎる情熱で あせるふり コンデレスタンス

僕のためにサバイバルライフ
力を込めて チャンスアンドケーシング
走り続けるのさ ファイティング
スリル楽しんでパッシングユー
明日のためにア ラナウェイ
力を込めて チャンスアンドケーシング
走り続けるのさスピードが 
ふたりのアビリティ感じて
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 08:08:01 ID:GLJECh9d0
『依存症』の集まるスレのはずなのに
qualityまで求められるとはビックリしたw

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 08:25:17 ID:IZ2hMvBW0
>>97、ドラ依もんいいなw
気に入ったw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 08:54:17 ID:8hq1NNBLO
なんか一人定義厨がいるなw
ただここは前から距離自慢の場所ではない
短距離だろうが携帯の汚い画像だろうが自分が満足出来ればそれで十分
それを共感出来る人のスレでしょ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:33:24 ID:2uoYxy6R0
今晩から久々に長距離走ってくる、
予定ルートは京都〜広島〜山口〜鳥取〜京都。

日曜夜に帰着予定、たぶんオール下道。

そういや広島より西の下道は走った事無かった気がする、
楽しみだー。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:40:48 ID:kPSFuBmV0
>>105
オレも下道派、山口からの折り返しR191-R9の海沿いは気持ちいいぞ。
暴走DQNには気をつけてな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:16:39 ID:rsZoKRfx0
>>105
気をつけて楽しんで来い

俺も今日の仕事がんばったらどっか行こう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:08:53 ID:t3Cn0buc0
>>105
広島は2号線通るのかな?
京都ナンバーみたら煽ってやんよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:57:16 ID:CkSM+SX60
>>106
R9山陰海岸はいいよねぇ。いつ見ても綺麗だよ。

たしかに、中国地方って暴走DOQによくあう気が・・・。
取り締まりとかやってないのかぁと。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:58:54 ID:CkSM+SX60
>>109
DQNやった orz
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:34:28 ID:WxXa9E+b0
>>105
下関折り返しなら、関門峡を越えて
門司港まで足を伸ばしてみたら?

門司港駅をはじめレトロな建物が多く
鉄ヲタでなくても満足できると思うよ。

あとR191〜R9で帰るのなら角島大橋も
是非立ち寄って欲しい。
日本海の青さに感動するはず!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:34:38 ID:K9E84vMf0
>>63
道民乙
自分も雷電〜黒松内〜今金とドライブしてきました。
パノラマラインと共和の境目辺りにあるケンブリッジという喫茶店オヌヌメ
道南行くなら今金町のピリカダム〜奥ピリカ温泉もいいです。
ピリカダムに何故かゴーカートがあるけど10月中旬で営業終了してしまうのが残念。
エンジン見たらHONDAの5.5ccOHVを搭載してました。

来年行ったら写真撮ってきます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:54:15 ID:2yQlKOW30
>>107
台風が来ているぞ。
遭難するような所へ行くなよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:19:37 ID:gFj2/0B90
>>113
台風来ているときに大鹿村へ行ったら、危うく帰れなくなるところだった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:13:56 ID:KtwqXFan0
何処のスレか忘れたけど、
雪の中突撃して、通行止めで帰れなくなった人いなかったっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:36:00 ID:C1Ne7i7J0
ドラ依モン
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:57:13 ID:TShNaplj0
CR−X!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:11:43 ID:G7JvP8Ys0
広島を迂回する道はないですかね?
R2の広島付近は市街地の中を直接通過するので大変。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:36:43 ID:SXkP1vL9O
>>112
エンジン見たらHONDAの5.5ccOHVを搭載してました。
注射器みたいなピストン?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:16:38 ID:oQZnVoV50
ドライブ魂に火がついた!車中泊しつつ、台風の中をドライブにいく。
車中泊+悪天候ドライブ+深ドラ+ドライブ依存症だ。かかってこいや。
じゃ、行ってくる。ガソリンも荷物も準備万端だ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:26:47 ID:+zbUbNvl0
もう台風なんていっちゃったけど?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:03:53 ID:GDmUUVs6O
>>120
一人ドライブが含まれてないと言うことはツレがいるのか。
誰と行くのか白状しろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:12:08 ID:jL2ISCiG0
空気嫁
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:31:31 ID:8GU7D8az0
>>109
鳥取県民だけど、絡んでくるようなDQNなんてぜんぜんいないぞ
鳥取のR9は適度なアップダウンやカーブがあって凄く運転しやすいと最近実感してきた
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:26:50 ID:F8B7eu2A0
これが120の最後のカキコミであった・・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:34:54 ID:AhVBz3Eu0
>>120
キミならリトルボーイが落ちてきてもへっちゃらそうだなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:38:32 ID:DMRNo+UI0
>>119
すまん、55ccの間違いw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:38:53 ID:jqs6Zqlu0
与島SAで寝ようかと思っていたところ、DQNカーが20台ほど集団で現れて驚いた。
全部島根ナンバーだったのにも驚いた
ちょうど1年前の出来事。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:14:00 ID:+M8b5D090
>>124
鳥取のR9は走りやすいよな。
バイパスがどんどん開通してるが、俺はR9の旧道を走る方が好きだw

>>128
島根県民の俺が代表して謝ります・・・すまんかった。
田舎は車以外に金使う事ないしDQNカーが多いのよ・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:01:44 ID:cfN00B4I0
>>127
ネタとして面白かったのに・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:02:28 ID:veFhMf6Q0
おまいらこれどれくらいになる?
http://keiken.uub.jp/

俺は167点になった。
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=43434031144444434444445444445444434344441043544&NAM=%82%A4%82%F1%82%B1&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

足を踏み入れたことさえないのは山形と長崎。
これから先もちょっと難しいなぁ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 04:44:03 ID:i2cgrE7D0
119点
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:03:18 ID:Ze/agtVT0
オレも記憶でやったら168点だった。正確にはもうちょっと上かと思われるが。
てか、車中泊は宿泊に含めたけど、「宿」に「泊」まったわけじゃねぇからなぁ。

未踏は沖縄。クルマで行く意義なさそうだし。やぱチャリ持ってって、かなぁ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:57:00 ID:xi+Uheun0
142点。
四国と沖縄は行った事がない。まぁ、鉄オタ時代の経験も含むが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:25:55 ID:2N+CuIOn0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:33:34 ID:c+t/7rWz0
162点。
ttp://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44342244444555423144243434543344435423341434430&NAM=%82%C9%82%C1%82%B5%81%5B&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l
俺も鉄ヲタ時代に行ったところのほうが多いかな。
宿泊経験のある県も、駅前のビジホに一泊しただけのところが多い。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:17:46 ID:owB+iXJ80
182点。けどドライブに絞るなら130点くらいに落ちそう。
ほとんど九州・四国は仕事で1週間に2往復くらいしてるので、ほとんどそのおかげ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:11:14 ID:Nu+FDUWF0
おまいら高杉だww

鉄時代も含めて俺は68点だった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:14:09 ID:U5FE1MCI0
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=54443434434554444444454444444344444444443434444&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

186点
出張や海苔鉄愛好時代も含めているからこんなもんか。
北海道は2年前まで最後の未踏だったが、転勤で一気にピンク色に。
転勤族だから今後もピンク色が増えそうだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:18:47 ID:Kz4pR43x0
158点。
ただし車中泊を含んでいないので、含めれば点数はかなり伸びそう。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:36:08 ID:AJtOL1lx0
漏れは179点だった。
車で行けるところは一応行ってて、ほとんど赤なんだが、
沖縄だけが未踏。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:27:20 ID:YL6egjwx0
俺は100点だった。行くところはとことん行ってるけど、行ってないところは足を踏み入れたこともない。
めりはりが激しすぎるな。ちょっと視野を広げてみるか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:29:31 ID:WQxPmpK80
>>142
俺も北のほうの日本海側と四国が真っ白だった。
面白いもんだね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:58:01 ID:Uls11Cw0O
俺164点だった


実は元長距離ドライバーw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:34:29 ID:+rJdRL+j0
まだ150点だ・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:38:18 ID:4A0R/LI+0
87点
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:36:45 ID:uo6tjzXp0
173 仕事であちこち車で行けるとこなら車で行くからね 天職
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:30:33 ID:YL6egjwx0
老越路峠いかまいか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:04:34 ID:JyU8yIhW0
車伯だと92点で鉄道をいれて132点だった
東北、北陸がほとんどないなぁ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:22:22 ID:O4J3OKODO
富士山が見たくなったので行ってきた。
台風のおかげで雲一つ無く綺麗に富士山が見られました。
日帰りで静岡-茨城だと高速使わないとちと辛いんだよなぁ。
距離はそんなにないんだけど・・・

三国峠から富士山と山中湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193573066.jpg

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:09:21 ID:UdYxbGxG0
朝は晴れていたから、国道122からずーっと見えてたよ。
で、いろは坂には行かなかったけど、日光に紅葉見に行ってきた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:15:14 ID:/z3drilX0
いろはは登るのに1時間かかったっぽい、渋滞で
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:19:39 ID:UdYxbGxG0
まぁ、そうだろうw
おいらは122を北上、いろは坂に向かう交差点を逆方向に右折!
いっぱい列んでたよw

で、霧降滝周辺に行った。
紅葉は・・・いまいちだったorz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:57:14 ID:xT3GkbYM0
>>152
暗いうちに行くべし!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:22:59 ID:YQrF6bCo0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:30:12 ID:s/MJAOVr0
ところで、依存症でWRC見に行ってる奴はいないんだろか?
ペター・グロンホルム・ローブもリタイヤで大波乱だな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:03:08 ID:rs/lyWm70
台風一過を狙い、八ヶ岳〜清里方面へ

道の駅白州脇のべるが通り
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193585816.jpg

東沢大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193586814.jpg

まきば公園駐車場より富士山
小 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193586881.jpg
中 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193586923.jpg
大 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193586977.jpg

野辺山高原付近より八ヶ岳
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193587015.jpg

雲の上の浅間山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193587052.jpg

狙ったとおり快晴で気分爽快でした。
それと麦草峠は標高が高い所は雪が残ってました。
もし行かれる方は日陰のコーナーではお気をつけて。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:59:42 ID:TXIU8YAS0
189点だった。
現時点での最高か。
旅行が趣味な上に車で出張するからなあ。
住んでいたのは関東と関西の二県。泊まったことの無い県は茨城県だけ。
住んだ基準が三ヶ月というのがちょっときついな。
一ヶ月ならさらに増えるのだが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:27:48 ID:BI7huTof0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1193573769714.jpg

どうよ、これ。ひどくね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:34:27 ID:9QnTpvd3O
昨日は箱根まで温泉入りにいって、
大涌谷まで行ったけど
富士山が綺麗に見れた

天山の蒸し風呂は噂通り
玉のような汗じゃなく、よどんだ汗?がでてた
161105:2007/10/29(月) 10:03:14 ID:Zo/0m48i0
ただいまー。

>>106、R191は角島過ぎてすぐに日が沈んでちと残念、
暴走DQNは大丈夫でした。

>>107、台風大丈夫だった?

>>108、ずっとR2だったよ、でも広島では煽られんかったな、
見つけてくれんかったんや(´・ω・`)

>>111、門司は行けんかったけど
角島大橋は渡って島を一周してみました、
強風で波が立ってそれがまたいい感じでした。

京都>広島>下関>宍道湖>鳥取砂丘>城崎温泉>丹波>京都
走行距離約1400Kmでした。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:25:30 ID:Cjngh8l40
おかえり。
R191は残念だったな、コースは逆周りだとどうかな。
まあおれは田舎の景色が好きだから明るい間はR2は通らないが。
163北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/29(月) 12:11:28 ID:xHY+xMZb0
131点。
北陸三県が通過のみというのと、山陰四国の空白が
響いた。訪問頻度も勘案してくれるともう少し
伸びそうなんだけど..。

昨日休日出勤したので、金曜日に代休が取れた。
1)立山アルペンルート
2)さいたまの鉄道博物館
3)久しぶりに札幌
のいずれかにしようかと思案中。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:16:19 ID:zuPwNQOD0
19歳の俺は25点
みんなの住んでいる所が分かってしまうのが楽しいw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 13:45:57 ID:DIPMN2q60
>>163
つ 久しぶりの飛鳥(岩手県洋野町)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:43:01 ID:DBo74suB0
181点。
全県車で走った。沖縄はレンタカーだけどw
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44434343433445334344344444444444354444454444444&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

なんだか鉄分高い人が多いねぇ。
鉄→車の人って結構いるんだろうか。それとも平行してやってる?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:22:30 ID:Q36kaUcr0
みんなすごいな
おいらは鉄&車でも121点orz
出張があっても行く先が決まっている。
関西より西側はレンタカー&鉄道のみだw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:48:13 ID:ZwGZA4tL0
すげーなみんな
俺の家知ってるやつとか普通にいそうで怖いw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:53:18 ID:GGoLz2pe0
170点だった。
これから先、佐賀と長崎に行くのは厳しいな…
沖縄は可能性ないとは言えないが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 16:05:47 ID:p9U10hg/0
85点。
5件在住したことがあるんだけどね。まだまだだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 16:10:24 ID:/yKQpMLd0
俺も170点、チャリとバイクと車と合わせて。

ずっと関西に住んでるから
やっぱ関東以北は点数低いな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:36:44 ID:idgtO5NJ0
176点
関東近辺と沖縄のみ未泊だな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:19:21 ID:+gf0ixF70
>>166
車を持つまでは鉄だったが、車を持つと深夜でも構わず行けるという誘惑に負けて車がメインになってしまった。

ちなみに154点だった。
どんづまりにある県には用事が無いと立ち寄れないなぁ・・・
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=44433334244355434345344224443034452440343433040&NAM=%82P&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l
174北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/29(月) 21:52:42 ID:xHY+xMZb0
ジーメンスのVVVFインバータを採用した
電気(ハイブリッド)自動車が販売され
たら、速攻で買い換える覚悟がありますw

>>156
APRC時代には参加してたぞ..スタッフとしてだけどw
>>165
 誰 が 久 し ぶ り じ ゃ コ ラ !!w
宮古で二年間働いていたことがあるけど、三陸は
かわいい子が多いね。でも高校卒業すると(ry
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:58:34 ID:5I1Ths4A0
あっちのスレにも投稿したが、こっちにも投稿しておこう

伊豆スカイライン 池の向より
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193582272.jpg
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:07:38 ID:+gf0ixF70
>>174
Siemensじゃなくて国内のメーカーの人と話をする機会があったが、
乗用車程度の出力だと車内まで聞こえないらしい。
わざわざ反響させるような構造にすれば聞こえるらしいがw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:07:45 ID:ineeBPoj0
>>174
GTOインバータかよ!?見た瞬間即決だなwww.
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:41:09 ID:CA72eHGl0
朝のラッシュ時、新馬場〜品川をノロノロ走ってる時にあのインバーター音聞いてると元鉄の俺でもいらつくぞ。
渋滞中とかうるさいだろうなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 03:44:19 ID:VgR2/Esg0
この間、衝動的に東京→秋田ドライブしたよ。
途中、仙台とか蔵王とか寄った、蔵王エコーラインで酔った。
でもお釜は綺麗だった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 03:56:07 ID:krrPAIey0
>>175
力作だなオイッ!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 05:04:56 ID:ePEnklPw0
い、インバーターよりも水平対抗12気筒のアイツが好きです…

元鉄ヲタが多めなのは、みんな「遠くに行くこと」が好きだからだと思うよ。
子供の頃、スタンドバイミーみたいな経験をした人も多いんじゃないんだろうか。

漏れは幼稚園児の頃、自転車で線路にそってひた走り、電車でしか行った事のないターミナル駅まで行った。
一人で、自分の足で電車でしか行った事のない場所まで行けたという達成感。道はどことでもつながっていて、
行こうと思えばどこにでもいけるという真実の体験。最高だった。
ちなみに、家に戻ってきたのは夜7時ぐらいで、親父にグーで殴られた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:29:51 ID:CQrEcYxD0
おまいらの幼少期、車はあった?
漏れは運転手が父親だけで、仕事の変更で自宅にいることが少なくなって廃車。<小学生の時
兄が大学生になって車を持つまで無かった。
道も知らないのに、こんなに運転するようになるとは思いもしなかった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:09:45 ID:aye8pTqz0
>>182
自分も似たような境遇
中学生から社会人になるまで車のない生活してたけど
仕事で車使うようになってからは依存症に陥った・・・
今は車なしの生活なんて考えられない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:56:20 ID:CFfTo7870
>>181
>水平対抗12気筒のアイツ

当然気動車のことなんだろうけど、自分は高速バス専用車日野RA系を思い出した。
駆動はRRだからまさに"バスのポルシェ"それが言い過ぎなら"でっかいVWタイプII"。
もうどこも走ってないはずだが、走ってる姿を是非見てみたかった。

気動車、バスともサービス性に大いに問題があるから消滅してしまった。
ディーゼル=過給が常識の時代に過給機を据え付けるスペースがなかったのも大問題だっただろう。
(乗用車ならば上にごちゃごちゃ見苦しく載せているが、気動車やバスでは無理)

RRは大型トラックでも出来そうだ。(水平対向は置いといて)
荷台の底に蓋付けてくぱぁって開けると合計5方からアクセスできるから一見サービス性もよさそう
だが。きっとなにか大きな問題があるのだろう。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:59:14 ID:0KqBilFg0
>>173
私はどんづまりのところに好んで行きますw
はるばる来たぞっていう達成感がなんともいえない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:57:47 ID:I3cAc5S7O
過給機と言えばキハ65。すさまじい音がした。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:54:19 ID:kM7PqH7X0
鉄じゃないけど、駅から出て行くディーゼル車、特に特急の音はカコイイと思う。
鉄道なのにシフトアップするのも萌える。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:29:31 ID:S26Keixg0
>>150
素晴らしい写真ですね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:38:20 ID:mfScMky+0
190北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/10/30(火) 21:52:30 ID:8MY/isS70
決めた。週末はさいたまへ行く!!
往年の181系「つばさ」の如く、ターボエンジン
ギンギンに回して東北道を疾走してやるぜw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:58:05 ID:xmjvPfYF0
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=54404100000440410004445104404000000000000000004&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l
65点。この先は北海道からどれだけ脱走できるかで点数が変わるな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:04:31 ID:S/ndZKgY0
点数高いヤツ多杉w
俺は64点ですた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:14:26 ID:lKdxTxcR0
>>190
往年のキハ40系乙
そろそろ東北もスタッドレスの準備しないとね。
青森なら11月下旬くらいか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:37:34 ID:OMPPoc0t0
今日は行きと帰りガソリン2回も入れた
ガソリン値上がりorz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:40:29 ID:f6YxGDK60
なぁに、帰って免疫がつく
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:33:29 ID:+uCTaycz0
>>190
さいたまのどこですか?お遊びですか?お仕事ですか?
ばったり遭遇するように出かけますから。

黒くて四角いこれに似た感じの車です。本物買えるほど金持ちならいいのだけど…
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/London_taxi.jpg
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:58:12 ID:oRq8qW8D0
http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=55555015552535015111115014110000000000000000004&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l
小さいころに転勤ばかりしていた結果。
免許取ってからはずっと北海道住みなのが悔しい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:50:14 ID:h08yVirP0
積丹半島を久しぶりに回ってきました。
天気予報に裏切られ、積丹半島でだけ晴れ、あとはずっと雨・・・orz
今週末は雪が降るらしいし、冬タイヤに交換するの面倒だ〜

積丹岬で
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193762660.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193762692.jpg
先ほどまでいた場所に虹が掛かっていました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193762740.jpg
民宿北斗の浜ラーメン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193762768.jpg
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:27:54 ID:PmqJ5xeyO
おいらは148点。鉄時代を含めての結果。車中泊は含まない。週末は大間&宮古にでも行こうかな。本州四端ラリー挑戦のスタートだぁ(ひょっとして雨?)。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:06:21 ID:lDddFzW20
                (´、_   ) ) (、  :、
              ' )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )              `ー'   )   ,
           (´、 (     ;;;;::::::::::::::::::::::;;;;    (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;,,   )  )`ヽ
       、 ' (    ,,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,    ,ノ_
      (  `ー' ,;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;; (__`; )
       ヽ   ;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;   (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;    )
       (   ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::∩,,∩::::::::::::::::::::;;;;;;;   (´  >>200GET!THE FIRE!!
        ヽ  ;;;;;:::::::::::::::::::::::::(☆×☆)::::::::::::::::::::::;;;;;;  _,ノ   
         i  ;;;;;::::::::::::::::::::::::(mO)  つ::::::::::::::::::::::;;;;  ;'   >>198みてラーメンが無性に食べたくなった
       ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::し―-J:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,
    ;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,..................................................,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;                ;;;;;;;;;;;;;'''''''''
                '''''''  ''''''  ''''''  '''''''
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:15:22 ID:sa/l41xP0
>>198
>民宿北斗の浜ラーメン
>ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1193762768.jpg

ラーメン手前の物体がトンカチに見えるんだが・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:53:24 ID:YKjLu6420
知らないの?どんぶりを叩き割って食べることが有名なラーメンなんだよ。

俺もよく知らないけど。
203161:2007/10/31(水) 13:06:32 ID:r0R6pT8q0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:15:41 ID:sa/l41xP0

唐戸市場の朝飯はいいよな、また行きたくなったぞ。
早朝がお薦めなんだが付近で快適な車中泊ポイントを知らないんだよな。
詳しいヤシ情報キボンヌ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 15:49:29 ID:rV2WQJGi0
>>199

知ってるとは思うけどとどヶ崎はキャンプ場の駐車場からかなり歩く必要があるよ。
写真を期待しています。
http://www2.city.miyako.iwate.jp/webbase.nsf/(doc)/AC1AFAEB293640B949256C3E0039EBB6
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:41:41 ID:PmqJ5xeyO
〉205さん
靴はドライブ用の他にもう一足持って行くつもりですが、カメラが…ない。携帯で良いですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:50:15 ID:o/0wwn8N0
成長に伴って年輪のように行動範囲が広がってゆく物だと思ってた。

>181 
みたいに独りで離れた駅まで行ったり、
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/43016_16836.html
とか
http://www.waseda.jp/L1-jbk/hyo/jbkhyo-6.html
とか

でもどうやら世の中そんな奴ばかりじゃないらしい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:19:01 ID:eegGd6NVO
>>204さん
火の山公園はどうかな?あと長府のゆめタウンとか近くに24時間営業のマクドやファミレスがあるし。
俺は唐戸市場の2階にある食堂が好きで食べた後川棚温泉に行くのが習慣です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:53:55 ID:sa/l41xP0
208さんあんがと。
火の山公園の夜景はGoodだがパークウェイが夜間〜8時まで閉鎖みたいだ orz
ちょっと五月蝿いが高速のめかりPAあたりが候補かな。

2階の食堂って、細長カウンターの店ならオラも食ったよ。
ローカルネタスマソ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:29:10 ID:lPmE3okU0
ドラ依モンの兄貴たちのなかで最近、日光の金精道路通った方いますか?
まだ夏タイヤでも大丈夫でしょうか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:31:57 ID:YcEkLFon0
昼なら大丈夫だが、夜間は通行自体やめた方がいい。
凍結より濡れ落ち葉と鹿が怖い。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:38:42 ID:lPmE3okU0
レスサンクスです
ということは、夜中のいろは坂もやばいですか?
明智平まで登っておこうかと思てたんですけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:39:35 ID:tmZOEJwW0
まだ大丈夫でしょ。
雨上がりの夜間は凍結あるかもしれないから
濡れてるとこは最徐行かな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:20:17 ID:lPmE3okU0
うおぃありがトン!
とりあえずこの週末紅葉見にいってくるノシ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:45:53 ID:UpVJFm9z0
おーおれの地元の話がでてる。
下関に住んでいた時に車持ってたらいろいろ遊びに行けたのに…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:06:11 ID:/sYhr8RGO
福岡市内より、今からドライブ行ってきまーす。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:21:36 ID:s3ZuIU2i0
これを2ch中にコピペして欲しい。
俺達の力でガソリン代を少しでも安くしよう。

最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。


来年、この法案の期限が切れます。意地でも食い止めましょう。
218198:2007/11/01(木) 01:57:31 ID:Iv8gssG/0
確かにトンカチに見える。wラーメンは自分には値段以上の価値はあったかな〜(\1000)
後味の良い、サッパリとした塩味でした。

ちなみに宿の漢字を間違えてました・・・orz
HPみてたらホッケが食いたくなった・・・・
http://www1.odn.ne.jp/~cdd82580/index.htm


>>200
ラーメン食べに行くついでにドライブでもどうぞ〜

自宅の近所、満タンにしようとしたら、フライングで昨日からガソリン値上げしてた。
R125→R140
満タンでも40リットルしか入らないけど、ちょっと上げ過ぎでないの〜???
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:32:00 ID:UnPdWTaMO
>>218
R125からR140って北関東から秩父方面かとオモタ
でもそれは一気に上げ過ぎじゃね?
ウチの近所は140円程度で安定しちゃってる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:28:49 ID:Tt9n8Fm/0
なんかガソリンの値段て1円2円の違いが普通だと思ってたけど10円ほどやすいところとかを
見ると水とか混ぜて薄めてないか心配になる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:06:28 ID:0ZFnyMKiO
>>220
水と油は比重が違うから・・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:12:17 ID:tj/3B8GG0
サラダ油ぐらいだったらばれないかも(;・∀・)

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:02:46 ID:8SxXtcQN0
>>222
サラダ油のほうが高いんじゃない?
224北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/01(木) 20:26:10 ID:ZPd0ECUo0
混ぜ物するとすればアルコールが一番じゃないかな?
オクタン価上がるし、少し前にはガイアッ(ry

>>199
宮古行くならその隣の山田町の「北浜ラーメン」お勧め。
株板で噂の店というだけでなく、北東北でここより美味い
醤油ラーメンを俺は知らない。あと、ぬるぬるが嫌いでなければ
宮古駅のキオスクのめかぶそばが美味い。

>>196
どこへ行くかは過去レス参照..つか流れでわかるっしょw
クライスラーのアレに乗ってる人かな?以前写真上げてた?

今夜出発予定だけど、仕事おわんね..つか、上司はよ帰れw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:35:32 ID:x8gUIZ2Y0
北浜ラーメンて、食うと読みが全て
曲がりそうだなwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:35:15 ID:OhrEO8Cb0
さいたまに新装開店した鉄道博物館の駐車場に東北ナンバーのポロがあればそれは北守将軍様のおなーりー!ってことか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:35:22 ID:BSdzisua0
>>224
>>199
宮古駅前の蛇の目本店の磯ラーメンもうまいよ。
千円するがあっさり塩味で
蟹やらムール貝、ホタテがてんこもりでいいダシでてる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:26:36 ID:0Wq7zUHY0
今からビーナスライン行ってくる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:27:22 ID:OhrEO8Cb0
よし、しっかり氏んでこい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:13:23 ID:ZRZAhzrQO
今日もドライブ。どこ行こうかなぁ
特に目的地は無く、あてもなくウロウロして帰る。最近こればっかだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:40:09 ID:mAVOYn7Q0
今日もドライブ。どこ行こうかなぁ
ガソリン高いしなぁ、どうしようかなぁ……
と、いじいじ考えてるうちに、
結局何処にも行かずに終わる日々が続いてる俺
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:42:38 ID:QRN5kXsf0
>>231
依存症治りかけなんじゃない?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:47:03 ID:uqH7iyO+0
>>231
うらやましすぎ!
おれならどこ行こうかなぁ〜って行きながら考えてるw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:25:26 ID:lDsLoYkWO
199です
224さん、227さん
飯どうしようかなぁ、と考えていたところなんでありがたいです。
今夜旅立とうかと思ってます。
早く仕事終われ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:45:30 ID:Tid7PoEB0
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:21:28 ID:UIWmFWsK0
>>231
それ分かる。
早朝に目覚めたものの、もう一眠りして起きてテレビつけるとのど自慢大会・・・
適当に飯食って2ちゃん見たりしてウダウダしてるともう夕暮れ。
鬱な気分になって、車で出かけても近所を一周して戻ってきてしまったりする。

ま、そんな日もあるけど今週末は福島方面に紅葉を見に行こうと思ってる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:27:25 ID:P1iCd2fp0
車弄るかドライブ行くか悩む。
そろそろ外での作業がきつくなるんだよなぁ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:56:42 ID:MfModVD/0
出先で弄ればおk
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:12:57 ID:e+WNcHIO0
R352は来週がラストチャンスか
http://koshirazawa.dee.cc/new.html
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 07:45:56 ID:JpGSs3FB0
>>237
とりあえずひたすら南に向かって走る。
暖かくなってきたところで弄り作業開始。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:02:30 ID:U+JziNbF0
>>240
そして工具箱を忘れてきた事に現地で気づき
腹いせに時間が許す限り南下してから帰る

数年前の俺じゃないか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:45:48 ID:xp4DjLH40
>>237

現地民がナンバーを見て「遠くから来られましたねー。観光ですか?」

おまい 「車いじりでつ」
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:12:47 ID:UBamIPEC0
>>242
二兎追うもの(ry
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:42:50 ID:X9yfphfK0
>>240
ウホッ、おれがいたw
初夏場に読書したくて涼しい所行くか〜って
蔵王ダムまでひとっ走り・・・
雪崩のため道路が通行止めで行けず
結局お釜へ

お釜へ来たら久々にお釜を見たくなって決行。
凍ったお釜を見たら暗くなってきたので帰宅・・・

あれ、本読むんじゃなかったっけ?(苦笑)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:25:55 ID:tFEJx50V0
車いじりはほとんど人任せ。
タイヤとプラグ、エアクリーナー程度しか触ったことないなぁ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:13:15 ID:JpGSs3FB0
>>245
そんだけ弄れば十分。
俺なんて・・・
ところでタイヤってどうやったら外れるんだっけ?w
247237:2007/11/03(土) 19:13:58 ID:8EqGuB1H0
>>241
工具はほぼ積載してるんでその点は大丈夫です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:07:18 ID:3y1diZZL0
>>246
ルパンルパ〜ンと叫びながら、ドアを開けて勢いよく飛び乗る。
タイヤとステアリングが同時に外れる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:28:00 ID:QtsrIHRh0
>ルパンルパ〜ン

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:30:00 ID:0+qMHiPf0
>>248
それはフィアットだけなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:31:53 ID:dAbKrYE20
【社会】 “8月に免許取ったばかり” 高3男子の車、事故→同乗の高校生3人死亡、ぶつけられた車の女性内臓破裂…千葉・成田★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194083979/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:47:14 ID:WS+QdSYL0
今度MT車買うんだが、間違いなく100%依存症再発するだろうな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:26:52 ID:CteE3jCoO
同感
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:30:52 ID:/n6+saqs0
>>252
もう既にw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:35:05 ID:X9yfphfK0
ドラ依モンのステッカーとかってないの?
あったらリア窓に貼りたいw

既出だったらスマソ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:35:17 ID:4tR7fNrb0
乗鞍ってまだ大丈夫?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:02:04 ID:UJDtXaff0
>>256
11月以降は冬季閉鎖だったと思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:02:42 ID:UJDtXaff0
あ、あと知っているだろうけどマイカーの乗り入れは出来ないよ。
259北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/03(土) 23:05:27 ID:nFYDFVV50
はい、鉄博行ってきましたよ。
でも横川の時程胸がときめかなかったのは、入場者多数のせいで
シミュレータをいじれなかったのと立ち入りできる車両が限られて
いたからかな?181の運転台と20の寝台には乗ってみたかった..orz。

行き:弘前(R282)盛岡(東北道)岩槻(R122,県道)大宮
帰り:大宮(R17,R122)久喜(R125)栗橋(R4)さくら(R293,294)白河
  (R4)福島(R349)仙台(R4)盛岡(R282)弘前
R4の迂回路探しにチャレンジしてみたけど..あんまり役に立ちそうに
なさそう..orz。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:19:26 ID:4tR7fNrb0
勝手に乗鞍、入っていったら怒られる?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:21:01 ID:fb+k7Z8R0
>>260
徒歩ならいいんじゃない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:24:55 ID:4tR7fNrb0
じゃあ今から行ってくる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:09:36 ID:RA6wwG4e0
ドライブしたい衝動にかられたら酒を一杯のんで抑えることにしてる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:17:25 ID:/echS+LR0
酒を買いにどr・・・・(ty
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:19:08 ID:nEUi4Rd90
>>246
タイヤは知り合いの働いてる所でゴニョゴニョw
タイミングベルトだけでも交換できれば10マンキロ越えるのが嬉しくなるのにな・・・
今は費用が掛かるだけだもんなぁ

今は同じ車のユーザーで、情報交換がしやすくていいよね。
修理代とか、行かなくても大体調べれば分かる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:19:57 ID:nEUi4Rd90
>>263
飲んだことで、ドライブに行けないことに苛立たないですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:30:16 ID:rmVoX9Wd0
ガソリンを無駄に使ってる基地外どもめが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:20:48 ID:uPpPupg3O
いやむしろ物凄く有効に使ってるぜ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 08:42:27 ID:AiXFTX8A0
>>262
歩いてだよね・・・
多分現地は雪が降るくらい寒いだろうから気をつけて
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:05:55 ID:oYhOR9RXO
>>244
ちと、景色の良いところで微睡んでみよう。
あれ?ここ何処?これから帰っても睡眠時間が無いじゃないか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:47:25 ID:mDIQhEwi0
リッター200円になっても、そうして脳天気に依存症しているがいいさw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:20:02 ID:HeIoDWCg0
うん、そうすうるもり。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:52:42 ID:MX2ccQoVO
↑よう、俺
来週土曜が待ち遠しい
今の車の最後のドライブで、富士でGT観戦するところ

帰りの小仏にはまるかw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:22:24 ID:w2ZGvV0X0
琵琶湖の夕焼けがきれいだった。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194160838.jpg

道の駅草津には、ビワスズキとビワコダイなる魚のなれ鮓が売ってた。
もちろん正体は…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:07:38 ID:ilphs0dX0
乗鞍めざして行ったらスカイラインの入口ですでにゲート封鎖。
俺、涙目・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:32:13 ID:FRQTY+lb0
>>274
綺麗だねぇ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:41:52 ID:HeIoDWCg0
さうだねえ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:47:13 ID:pt5mUXSI0
先週、渋川、吾妻渓谷、三国街道を猿ヶ京まで。
先々週、草津→渋峠→志賀高原→R117→秋山郷→十日町

今週、東松山でダウン。。

埼玉の人間だが、鶴ヶ島付近のガソスタがレギュラー142円で
一番安い気がする。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:01:15 ID:ilphs0dX0
俺が見た中で一番安いのは137円だった。
セルフでR41を富山から高山へ向かう途中にあった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:15:32 ID:N4y2oCil0
川越も軒並み上がっていて俺涙目w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:32:52 ID:FRQTY+lb0
うちの近所はどうなんだろ・・・
まだ、11月になってから給油してないや。
今晩行ってみるかな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:52:58 ID:Lzk77/7n0
俺たちのドラ依存ロゴを作る
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:05:17 ID:qe3kWRyL0
>>282
言い出しっぺの法則
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:09:52 ID:tqX+qlT70
>>282
任せたぞ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:10:38 ID:DP8Vbibo0
>>282
まだ無かったんだね
よろしく!
286593:2007/11/04(日) 21:11:24 ID:QI/gKcaS0
>>594
ありがと
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:12:12 ID:QI/gKcaS0
誤爆すみません(汗 ↑
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:12:28 ID:+OirZoKT0
>>282
期待してるぜ!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:28:07 ID:2pB1tYtp0
リッター10走る車なら、20走る車に乗り換え
ればあまり負担は変わらない
ボロだが、一昔前のライトウェイトカーなら走りも楽しめる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:31:37 ID:+sWEAJtp0
>>282
よし。>>594で発表しろw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:19:39 ID:rViB3hrj0
昨日から今日にかけて群馬北部・長野北部走ってきました
もう標高の高いところはすっかり紅葉も終わって冬を待つだけですね
標高の高い所では時雨気味
志賀草津道路では霧氷も見られました

志賀草津道路
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194185695.jpg
奥志賀林道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194185725.jpg
嬬恋パノラマライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194185747.jpg
万沢林道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194185766.jpg
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:27:35 ID:bvc82Gl20
>>291
路面はどうだった? 日陰でアイスバーンとかはなかったかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:38:59 ID:w2ZGvV0X0
>>291
むひょー!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:45:51 ID:ADmgAlSr0
何この素敵写真・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:53:00 ID:iyeq5RqC0
新車買って4ヶ月で走行距離14000キロの俺も依存症?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:54:30 ID:ACyuCfLm0
>>274>>291
写真が上手すぎな件
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 03:03:13 ID:rqTKV2VT0
>>296
良いカメラってのは素人でもカメラがうまく撮影してくれるのさ。
何使ったのかは知らないけどw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 04:25:12 ID:mxhovL5V0
>>295
8月購入で今夜10,000km越えしました。
がんばって今月中に15,000km目指します。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 04:49:32 ID:F/tpGD+U0
>>274だけど、使ってるのはパナソニックのFZ10っていう400万画素の結構古めのやつ。
最近は一眼も安いからステップアップはしたいんだけどね…
あと面倒でも暗い時には三脚は大事。百均のこんなんでもいいから。
http://blog57.fc2.com/k/k1y0n/file/20070603000905.jpg

それでも光学12倍は重宝します。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38742.jpg
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:01:35 ID:CpdiYJO20
>>282
エラい昔にゃあったんだけど、当時の連中は完治しちゃったのかねぇ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:11:56 ID:QenssrKI0
ちょっと昔のデジカメを中古で探すのが楽しい
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 11:34:53 ID:X/HAnQ6r0
>>299
ちょw光学12倍は自重しろよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:15:39 ID:Zd3CUBxZ0
光学12倍・・・・・・いいね(・∀・)イイ!!
304北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/05(月) 19:59:12 ID:HnRQ3phb0
昨日岩木山が初冠雪でした。そろそろ奥羽山脈横断は
厳しくなってきましたよ。

>>293
早野乙。とりあえずお約束でw

>>295
どこからどう見ても(ry

>>299
光学12倍..それ魅力。かなり魅力w

古いカメラが好きだから、画像記録だけはデジタルで、
あとは露出以外全部手動のクラシカルなカメラ、
どこかで作ってくれないかな?画像の保存は巻き上げ
レバーで、とか絞りやシャッタースピードの調節は
ダイヤルで、とかみんな昔のまんまでw
オリンパスのOM2とかキャノンのAE1ベースならぜひ
欲しいね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:27:32 ID:uABMqsA60
先の日曜日に紅葉狩りがてら富士山一周。

中央道河口湖 - R138籠坂峠 - 富士山スカイライン - r71
- 紅葉台 - R139 - r21 - 御坂峠天下茶屋

カメラを持っていると、本当に「狩り」だと思う。
まばらに色付いているくらいだが、ところどころに紅葉ゾーンがあって楽しかった。

富士山スカイライン西臼塚PAから
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194264419.jpg

r71 の途中
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194264452.jpg

紅葉台山頂展望台(150円)から。
下から30分ぐらい歩いたが、山路の紅葉はまばらだった。
ここは来週か再来週あたりがピークか?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194264475.jpg

r21 途中の野鳥の森公園にて。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194264520.jpg

天下茶屋。少し曇って鮮やかさが足りない。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194264551.jpg
306273:2007/11/05(月) 21:53:57 ID:mwrPrzOT0
>>252へのレスでした
今日自分の車見てきた
フェンダーにエクボあったけど気にしねー!
来週、東北にドライブ行くぞ!
307291:2007/11/05(月) 22:53:22 ID:xrs96CZC0
>>292
特に凍結箇所は無かったけど早朝深夜はやばそう
まあ今年もあと1週間ちょっとしか走れないけどね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:37:24 ID:+M4/Sd620
日光へ紅葉狩り行って来た
金精道路を抜け群馬方面へ

男体山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194276270.jpg

中禅寺湖のほとり
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194276477.jpg

湯ノ湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194276617.jpg

白根山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194276771.jpg

道中の紅葉
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194276835.jpg

吹割の滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194276940.jpg

サイズでかいのを無理矢理500Kb以下にしたから小さいのはかんべんしてくり



309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:43:25 ID:LaFBxzuy0
>>308
すげええええええええええええええええええええええええ
綺麗すぎ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:12:44 ID:ZrrkduUI0
>>308
いいじゃん。
旅行のパンフレットみたい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:19:11 ID:uyBuKfvO0
確かに。

5番目の写真とか、旅行ガイド用の文字を乗せたくなる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 02:06:31 ID:Y8CqCEco0
このスレだけでマイピクチャフォルダがてんこ盛りになってる俺
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 07:16:04 ID:qqdFyFQB0
>>308
5枚目、PLフィルターかと思ったらEXILIMの風景モードなのね。

真っ赤な紅葉撮りたいなー。モミジ・カエデってちょっと遅いんだっけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:11:14 ID:+M4/Sd620
そんなほめられてもうれしくないんだぜコノやろー(*´ェ`*)

>>313
ご名答です。安いコンパクトデジカメです。
真っ赤な紅葉もとれたんですけど腕がない所為で変な写真に・・・

標高低いところはこれからだと思います
もみじかどうかはわかりませんが
会社に行ってきます ノシ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:59:31 ID:w6/VVpy20
>>308
すげーよプロみたいだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:24:31 ID:eggpzDBh0
遠出した時にいつも入れる安いスタンドが
先週レギュラーが137円だったのに、今は145円になってる・・・・

上がりすぎじゃね?
317北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/06(火) 15:28:18 ID:Bmd3bLop0
>>306
見たいものあるか?
したいことあるか?
食べたい物あるか?
一応防寒だけはしっかりしておけ。
ついでに毛布も一枚積んでおくといい。

香りを楽しむ紅葉ってものあるね。
北大の銀杏通りとかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:08:12 ID:HMnIvGpl0
>>308
すごい綺麗だな。
おいらもコンデジだがここまでは・・・・

やっぱり腕なのかorz
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:27:30 ID:N2JsAw2f0
306です
>>317

福島までは行ったことあるからそれより北に行きたいっす
大間崎が第一目標で、したいことはドライブのみ!
食べたいものは、なんか青森名物ですね

北大の銀杏通りググッときます
雪が心配、山沿いには行かないけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:15:52 ID:fTeHf5iG0
この流れは探夢路の予感!
321308:2007/11/06(火) 22:33:56 ID:+M4/Sd620
みんなほめすぎだお
今どきのカメラは性能がいいんだよ
あとはロケーションさえ良ければ誰でもとれますよ。
でも写真はドラ依モン俺にとってはただの副産物にしかすぎないよ

取り合えずロータの線抜いてまた名無しに戻ります。
またドライブしに行ったら写真アップするよ。サンキュー

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:51:56 ID:sEwhv+Is0
"θ" ヴィィィィィィィィ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:54:46 ID:K/Q1qAY50
男性廃墟ヌードアーティストの頂点
げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
324北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/07(水) 01:16:11 ID:U0rF6iTx0
>>319
福島から北に来たことが無いのにいきなり大間崎とは、レベル高杉w
八戸道で八戸に入ってR338経由で下北へ入り、帰りはR279+R4で
青森脱出というのがいいかも知れないな。

この時期の青森名物で美味いのはせんべい汁、じゃっぱ汁、いちご煮といった汁物だろうね。
まとめて味わうなら八戸の八食センター(ttp://www.849net.com/)がおすすめ。
八戸ICから環状線一本で行けるからわかりやすいと思う。いちご煮は缶詰でも売ってるから
お土産にいいね。そのまま食べてもいいし、そばの汁にしても美味しいし、料理に自信が
あるなら、炊き込みご飯の具にしてもいい。
あと、八戸で美味しいのは駅弁の「小唄寿司」。容器が三味線で、ばちの形をしたへらが
ついているのがユニーク。全国の駅弁コンテストでも上位の常連..だったんだけど、最近
周りのレベルが上がって来たから少し目立たなくなっちゃったのが残念。

ちょっと変わったものとしては十和田市の馬肉料理の店「吉兆」(ttp://www.towada.or.jp/kaiin/kiccho01.htm)
が面白い。ここで馬肉の鉄板焼きを食べたけど、豚や牛と違って肉にコクがあって美味しかった。
..でもお馬さんが好きな人には辛いかな?
お土産は配る人が多いなら七戸の駒饅頭が安くていい。あと南部せんべい。ごま入りの
スタンダードなのもいいけど、せんべい汁用の何も無いせんべいを買ってはちみつ塗って食べるのが
実は好き。お試しあれ。
あと、青森に寄るなら「探夢路」、行ってみるかい?w

北大の銀杏通り、見た目はすごく奇麗だよ見た目はね..でも香りというか臭いが..
とってもインプレッシブ(謎
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 06:14:59 ID:7gzzpkKM0
まだ青森(大間)は雪大丈夫なのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 06:53:41 ID:O5ksndVk0
>>324
319です
すげー情報量だw携帯に保存しときます
>福島から北に来たことが無いのにいきなり大間崎とは、レベル高杉w
いつもこんな感じで行動してるから無問題です
なあに1泊2日で往復1700キロ・・・どうにかなるさ

来週の週末まで断酒、早寝早起きで体調管理しときます

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:16:12 ID:g7q0b8npO
俺は横濱から大間まで二泊三日で行った(笑)。
初日は仙台の友人宅、二日目は三沢で泊まった。
三沢の温泉保養センターってトコで素泊まり3000円くらいだったかなあ。

下北半島は見た目よりだいぶ時間がかかるよ。
特に大間から脇野沢までが時間かかる…
地図上の距離見るとそうでもなさげなんだけど、
いわゆる「距離の稼げない道」って奴。

下風呂のお湯はいいですな。
大間線の遺構の上から見渡す下風呂の街も良かった。
いかレースを見て、イカ刺し食いました。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:16:07 ID:In8Lk9eW0
ケータイから高速の渋滞状況が具体的にわかる無料のサイトってない?

Yahoo道路情報だと、画像でしか提供されないんだよね。大まかにしか掴めない。
「交通情報アクセス」ってとこは下道の一部だけ。

PCだと無料が当たり前のことでも、相変わらずケータイだと金取るとこばっかなんだよなぁ。
329北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/07(水) 09:28:11 ID:zSs9vmT/0
文章は長いけど、実際紹介しているのは3件くらい。
まとめれば3行くらいに収まるのを字数制限ぎりぎりまで
伸ばす。それが将軍クォリティw
>>325
平地はまだ大丈夫。ただ、R338の脇野沢-佐井は日中で
ないと少し怖いかも。何も無い所だし日が暮れるのも
早くなってきたからねえ..。
>>326
まあ、無理はしないようにね。ついでに福島以北でよく使う
SAは、国見、長者原(牛タンまんとずんだ餅と生どら)、
前沢(各種前沢牛料理)、紫波(ジャンボ串焼き)、
岩手山(じゃじゃ麺、冷麺、ひっつみ定食)、
道の駅は三本木、石鳥谷(日本酒関係)、西根、三戸、
七戸、小川原。休憩時間に退屈しないのはこんな
ところかな?
>>327
下風呂温泉、熱くないかい?行った場所と時間にも
よるんだろうけど、足首つけるのだけで精一杯
だった..orz。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:35:52 ID:RgePwV+90
恐山は良かったなあ。
大間から函館へ渡る前に、ついでの気分で寄ったのだが、魅せられてしまった。
妙に無機質なんだ。
異次元空間のような感覚というかなんというか。
冬は行けないのか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:18:45 ID:kiNFicL70
>>328
Hondaの道路交通情報使ってる。
たまに更新が遅いときもあるけど
自分の使ってる範囲(主に中部地方)は
概ね正確かな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:19:13 ID:2qlt/PPE0
奈良市→R169→新宮
→龍神スカイライン→奈良市
の場合、だいたいどのくらい時間かります?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:50:40 ID:tYPtF7DM0
>>328

漏れは携帯というかzero3なんで定番だがこれ見てる。
ttp://www.jartic.or.jp/

携帯でも、各地域の画像ファイル、たとえば首都高だと
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.gif
に直ブックマークしておけば早くて見やすい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:14:35 ID:OanA61Z60
新宮まで行くと戻らないと
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:51:02 ID:kiNFicL70
新宮→十津川→龍神でしょ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:33:08 ID:In8Lk9eW0
>>332
奈良公園→県道80→R369→R370→R169

吉野まではこのルートがオヌヌメ。
熊野に出て新宮から山中inして龍神だと8時間くらいか?


>>333
ヤフーでもその画像使ってるんだけど、解像度が低い上に文字情報がないんだわ…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:18:35 ID:SgsbkJpR0
>>326
大間崎行くならついでに尻屋崎も行って欲しい。
むしろ最果て感は圧倒的に後者が上。
足の太くて大きい馬、寒立馬(かんだちめ)が放し飼いになっていて
その姿は愛らしい。

338332:2007/11/07(水) 20:12:20 ID:2qlt/PPE0
みなさんレスサンクスです。
一回も通ったことがなかったんで、
冬になる前に日帰りで行こうと思ってたんだけど
ちょっとキツそうだね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:19:37 ID:kSSd6ux20
冬タイヤにしようとしたら、ナットが一本とれず
、やばいと思ったので近所の工場へ行ったら、これはハブボルト折れるね。と、宣告されました。
ガソリン満タン三回分飛びそうですorz
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:27:03 ID:Mzcl90Ld0
>>329
それって福島以北のSA全部じゃないすか?
(折爪、花輪はSAとは呼べる設備じゃない)

青森r40田代十和田線はそろそろスタッドレスじゃなきゃ厳しいかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:44:55 ID:4Q4P7XgzO
>>349
辛いな…。
俺もショップに車高調組んで貰った時に同じことになった('A`)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:00:36 ID:UG7WCnd+O
私、CDがふんづまって、HDDだからナビごととっぱらって修理出したら
よんまんかかったお(´-`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:17:14 ID:Spmt7Hh10
>>337
下北は東海岸側のほうが好き。
特に夕暮れの淋代海岸の雰囲気が好き。
その茫漠とした風景は圧倒的ですらあります。
344北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/07(水) 22:43:17 ID:zSs9vmT/0
尻屋崎に初めて行ったときは、どこのセメント工場に
迷い込んだかと思ったなw
あと東通村役場がとってもステキw
大友克洋の短編アニメ「大砲の街」に出てくるような
建物で面白かった。原発マネーのなせる業だね。

>>340
あれ、全部になっちゃったかい?w菅生とか志波姫とか滝沢とか
津軽はあんまり面白いところが無いから外したつもりだけど..。
八甲田山周辺は天気予報で初氷の声が聞こえるまでは、多分大丈夫
だと思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:28:59 ID:atKXTnjf0
>>327
>俺は横濱から大間まで二泊三日で行った(笑)。

横浜から大間なんて2時間もあれば行けるべ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:33:31 ID:SKtH3VAH0
>俺は横濱から大間まで二泊三日で行った(笑)。

笑いどころがよくわからん。
めちゃくちゃ時間かかったって事?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:41:12 ID:k1ne6BSo0
確かに新鮮なナマコ食いながら2時間で行ける罠w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:47:00 ID:k1ne6BSo0
尻屋崎の寒立馬が見られるのは11月いっぱいだね。
ttp://hello.net.pref.aomori.jp/higasidori/sightseeing/kandatime.html

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:58:24 ID:Spmt7Hh10
みんなが言ってるのは「陸奥横浜」の横浜町でしょw
菜の花畑で有名だよね。
陸奥湾越しの津軽富士と一面まっ黄色の菜の花畑、写真で見るだけで憧れてしまう。
きれいなんだろうなあ。

http://simokita.org/sight/yokoha/nanohana.jpg
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:28:16 ID:UEiIketB0
今は横浜在だが1年前まで営業で
青森県内をめぐる仕事をしてた。

八戸から青森、弘前、五所川原、大館、十和田、むつ、三沢・・・
毎月2回は各都市に行ってた。
視界の見えない地吹雪に遭遇して事故ったこともあったが
今やいい思い出だな・・・

下北半島といえば仏ヶ浦もきれいでした。
130万画素のデジカメじゃ美しさは伝わらないがw

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194448953.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194449011.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194449120.jpg
351326:2007/11/08(木) 00:34:30 ID:nIVkuWE10
>>327
日本はそんな所ばかりだから気にしないw

>>337最果て感とか大好きw
季節的にもぴったり!
寒立馬(かんだちめ)目に焼き付けておきたい

では、また来週ノ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:08:32 ID:fi2VP5TXO
最果て感と言うと関東では意外と銚子にそれはある
特に秋から冬にかけて顕著で、薄曇りの殺風景な空の奥に列をなして憂鬱にそびえる風車
それはまるでこの世の舞台裏を目の当たりにしてしまったかのような軽い絶望感すらおぼえる
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:35:16 ID:gkzzyjiA0
仏ヶ浦のそばは何回も通ってるけど
下りるのがメドくて逝った事無いや
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:54:55 ID:Tg2nWp8q0
ハブボルト交換ついでに、フィット見たけど、
視界がミニバンみたいだった...
走った訳じゃないけれど、でかいし、好きになれないな。
355北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/08(木) 12:55:44 ID:wki4hYOI0
変なオブジェが無ければ入道崎も切なさ満点なんだけどな。

>>349
種明かししたらダメだってw
そこでスレ初心者があたふたするのを生暖かく見守るのが
いいのにw

>>353
ぶっちゃけ仏が浦は海の上から見るもの。陸から見るなら
津軽半島側から見ればきれい。でも水上勉ファンなら
一回降りてみる価値は有る。そして川内町の湯の川温泉
にはいるのが通。

どうも俺がいると東日本にばかり話題が固まるのが
気になっちゃうな。西日本の人には悪いとは思ってるんだけど..。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:05:06 ID:BQ6P6PYcO
じゃあ西日本の話するか。

昔下道で枕崎市まで走った時、桜島のガススタでの話。
川崎ナンバーの愛車を給油させてたら、
「どこまで行くんだい」と言う話になり、
その店のオヤジに待合室招かれてアイスコーヒーごちそうになった。
道中のあれやこれやに話が弾んだ。
「どっかで食え」とふかしたイモとニギリメシまでお土産にくれた。

無駄に遠くまで走ると、こんな出会いもあるよね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:29:59 ID:VG4oAxzW0
>>352
詩人やの〜ワレ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:56:43 ID:lGlk/UBY0
漏れは八王子ナンバーで島根に行って、ガソスタのアンちゃんに
八王子って京都?って聞かれた。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 14:22:30 ID:fILT2JNA0
そういわれると京都っぽい地名な気もする八王子
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:15:34 ID:OwmVbIcM0
西日本というか、南九州の端っこの方は植生豊かで海が明るくて、下北半島や北海道のような漠とした寂しさはないよ。
どちらが良いとか悪いとかではないけどね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:55:42 ID:BQ6P6PYcO
八王子って三重県になかったっけ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:58:48 ID:i0oJBSBYO
明日仕事が終わったら行けるところまでドライブ行って来ます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:03:22 ID:GTfM3Hxs0
合掌
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:53:50 ID:E3NRlcZm0
最果て感といえば北海道なら納沙布岬かな。
貝殻島(島というより岩礁)の傾いた灯台は肉眼でもよく見えるが
日本であって日本でない歯舞諸島の一部なんだよな。
わずか直線距離で3キロしか離れてないが
付近でカニ漁したらロシアに…

宗谷岬は観光ナイズされてあまり感激はない。
大間と尻屋の関係に近いな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:04:35 ID:DUkDfKfr0
>>356
自分も八戸ナンバーぶらさげて
静岡の清水行ったらおっちゃんに声かけられた。

釜石出身のおっちゃんで「遠くから来たな、ドライブ気を付けろよ」
と話しかけられた。

まさか今横浜に住んでますとはおっちゃんの夢を壊すようで
言えなかったw
366北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/08(木) 22:30:39 ID:D8fmnruS0
そういえば知床に「地の涯」って温泉
ホテルがあったなw
相泊や瀬石の露天風呂入りながら眺める
国後島もなかなか乙なもの。あの島は
もう隣国なんだなあ..とw

>>365
横浜ったら八戸ナンバーでしょ、普通はw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:42:04 ID:fi2VP5TXO
銚子の風車は街中から伺えるんだよな
いかにもな感じの怠い繁華街のスプライト一枚向こうに巨大な風車群が朧にうごめく
最果てってゆうか 終末感だな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:47:38 ID:7eXNodfQ0
銚子行ってみたくなりましたぞ
週末晴れると良いな。寂れた所をオープンで流すのがとても楽しい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:01:43 ID:85Wl13Hp0
>>366
真面目にレスするけど、横浜は青森ナンバー。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:01:54 ID:AVC1v1yl0
また横浜か!!!ww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:10:35 ID:uGolGLK00
>>363
シンプルでワロタ。
>>368
先日、その寂れた所をオープンで流してたら手書き看板で、
「熊出ました」を見たときはちょっとあせった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:17:42 ID:UEiIketB0
>>366
将軍殿も知らないのか・・・。
>>369氏の言う通り、横浜は青森ナンバー。

あとシモキタはみな青森ナンバー。
373北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/08(木) 23:23:14 ID:1hhdoJ3e0
これは迂闊だったな。
天気予報と一緒で陸運事務所も津軽下北/三八上北区分だったか。
今度下北行ったときはよく見てみようw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:45:49 ID:9kXwu8fn0
>>372
>シモキタ

キモヲタ
に見えたw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:50:48 ID:eWk1TsH40
その地方だけの独自の地域分けがあるよね。
三八上北もそうだけど、鹿児島の川薩姶良(せんさつあいら)ってのも全国レベルではまず通用しない。

山形だと「明日の天気 村山地方 はれ」「置賜地方 はれ」とか出て来ても、
村山地方ってどこだ?と言う人が大半なのではないか。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:58:34 ID:EUHe/t0A0
長野はシンプルだぞ。北部中部南部
ただし、白馬小谷方面も中部に入るのが難点。
冬だけは大町以北を北部にみなすが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:00:07 ID:5M6EjH7n0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:04:24 ID:eWk1TsH40
>>367
銚子市内から見た夜明けの風車。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194533788.jpg

なんか無機質な風車って独特の怖さがあるよな。
下北の尻屋崎周辺も原野と原生林の中に巨大な風車が立ってて、怖かった。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:36:28 ID:2bzZlfUP0
>>380
すげーなその写真
大地を割って浮上するバカガラスか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:43:10 ID:yTNJSgdL0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:48:18 ID:N2GWqkz80
>>379 の予知能力に感動したw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:02:54 ID:euL/b6yk0
群馬県スゲーw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:15:46 ID:JehRuacR0
首狩られそう
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:48:37 ID:0abVk3tJ0
裸族が住んでそう
385369:2007/11/09(金) 23:11:10 ID:v2cfu68L0
>>373
青森ナンバー:津軽・下北+野辺地&横浜
八戸ナンバー:三八上北−野辺地&横浜

スレ違いの話題だが、
引越しして管轄陸運局変わったらナンバー(車検証)変えてる?
おいらは変えてないんだが、制度上は変える必要ありじゃなかったかな。

>>377
GJ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:12:38 ID:AZ6WEHeKO
日曜日のAM1:00に三重県鈴鹿市から出発して夕方には帰宅したいのですが、皆さんの写真のような素晴らしい風景が楽しめるコースを教えて頂けないですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:20:11 ID:0M5nIX6n0
>>386
渡鹿野島
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:52:15 ID:hDnjZVEI0
雨じゃね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:06:14 ID:a2psMEqi0
>>378
かっこえー。ちゅーかきれー。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 04:28:42 ID:tyrN06G80
>>386
早朝出立なら大台ヶ原でもどうだろか。

紅葉は終わりっぽいけど、まだまだハイキング客が多そうだから混み出す前に
逃げ出さないといけないが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 06:15:18 ID:a00UaAXO0
>>386
長野全域や富士山、西は大山あたりまでカバーできるじゃん。
その時間から出発して高速利用なら、上記地点までは日の出頃に余裕で到着。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:47:00 ID:7C7z75hc0
雨の後はよく崩れるぞ。>紀伊半島の山
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:36:02 ID:uXShqS0l0
今日は雨なので自粛中。
せっかくの紅葉シーズンなのに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:49:39 ID:a2psMEqi0
紅葉は雨で濡れてた方が色鮮やかで綺麗だお。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:50:12 ID:L+M/EgRN0
特に朝はそうだな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:55:05 ID:g3mCcWTh0
今からドライブ行く。
そこを通るとメロディーが奏でられるという。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:57:49 ID:CgshWQOW0
ぺーぺーぽーぺーぺぽぽー
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:16:52 ID:kEv+UZtE0
たりらりーららたりらりらー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 03:03:43 ID:viO8OFdQ0
パッポ パッポ パッポ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 05:26:07 ID:lrhtynqLO
友達にプリウスなんかじゃドライブしてもつまらないだろとよく馬鹿にされてる(つд`)
マッタリと運転するのが好きなだけなんだ。
401北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/11(日) 08:16:46 ID:3iVgTotr0
プリウスだってジーメンスの(ry

..さすがに週末の休み二日間じゃ鳥栖まで応援に行けない..orz。
402396:2007/11/11(日) 08:35:38 ID:DLKxkuc+0
今帰ってきた。
道に溝が刻まれていて通ると音階になるというのは別のところだったみたいだ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 08:41:30 ID:CgshWQOW0
三三七拍子なら知ってる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 08:56:55 ID:qBwRtA9B0
.>>400
そんなひどい事言うやつがいるのか。
プリウスがドライブするのにはつまらない車?
そんなことないよな。

だって>>400のプリウスは

モーターの電圧上げ
後部座席取り外し+レカロシート
6ポット・セラミック・カーボンブレーキに極太肉厚タイヤ
エアコンその他無駄なものは全部取り外して軽量化
そしてエンジンは6000ccクラスのスーパーチャージドV8+6速MTに換装

そんなプリウスに乗ってるんだったよな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:36:44 ID:l07Og2POO
いや…そんな事しなくても十分楽しいだろ
プリウス乗ったことないけどw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:38:29 ID:0MbAkTTd0
>>404
つまんねー煽りだな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:42:05 ID:+0EfqR5n0
乗ってる本人が楽しいといったらどんなへぼ車でも楽しいんだよ
いいじゃないか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:12:52 ID:pHdQVRzB0
燃費運転をあれこれ試して楽しそうだが・・・
目に付くのは高速をバカみたい速度で走るプリウス
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:17:03 ID:vOYqPGRV0
>>408
馬鹿みたいって?
プリウスって200km/h以上出るのかよ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:25:47 ID:FnV4DCUlO
三三七拍子は筑波のほうにあった気がするな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:06:44 ID:jMrSTYoH0
>>409
乗った感じじゃリミカで出るなありゃ
一昔前のテンゴー以上の加速するし、空力よくて高速域に強そう
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:47:43 ID:18x47lS20
三三七拍子は結構いろんなところにあると思うが・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:58:00 ID:jLrD4PG10
>>396、メロディーロードでググれ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:50:39 ID:lk6m13W30
わしのプリメーラは200キロ出るよ

ん? プリウスでしたか・・・すんません
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:38:31 ID:jMrSTYoH0
関係ないけどスレタイをドライゾンて略すとカコイイともった
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:24:57 ID:NvMlj0oO0
ミュージカルの名前みたいだな



417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:59:49 ID:heoHRkh90
俺たちのドライゾン〜♪
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:03:30 ID:8CuFdNkD0
どこの学園祭クイーンだよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:11:38 ID:/IFIjBBd0
ドラ中でいいんじゃない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:52:23 ID:wCAhQtUoO
ドラリオンて関東ローカルだろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:58:40 ID:rQPeP1g10
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:44:19 ID:pFZb48U30
ドラ厨?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 04:15:15 ID:zBRDhmt80
>>415
歯磨き粉っぽいな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:10:52 ID:lA20cuM90
ドラクエでいいよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:14:26 ID:aWvTSRWG0
略すと、おドラない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:28:06 ID:Fs+mrKvi0
「さぁ〜、ドライブ行こうぜb」 ドラ魔のささやき...
427北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/12(月) 17:49:39 ID:Vk6tfYqN0
ドラ魔のささやき、じゃないが、なんか強迫神経症っぽい
のは確かかもしれないなあ..。

土曜日、今期最後のアスピーテラインへ行こうとしたら
既に閉鎖になってた..orz。頭に来たので、雫石の焼肉屋
「ひげ」で一人焼肉&冷麺を堪能した。後悔はしていない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:07:35 ID:Pdrd9bkG0
>>427
一昨年の夏はアドバイスありがとう。東北旅行の折にひげ、行ったよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:49:07 ID:6tJfUwmW0
ひげもいいが、R46盛岡BPとR4の交差点付近にある
もりしげは冷麺500円で安くておk。
430北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/13(火) 00:28:20 ID:jy2rutRe0
あと、冷麺初心者にはR46沿いの「三千里」を薦めている。
あそこは細めの麺でなおかつ短く切ってあるから
「噛み切れなくて嫌い」という人でも安心。

>>428
東北は満喫したかい?w
東北でも北海道でも、北に来る時はまたおいで。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:02:20 ID:mPp6XvEM0
岡山にいってきました
奈良から往復500`ほどのドライブです

道の駅です
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194882861.jpg

冬の色って感じです
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194882893.jpg

牛窓とかいう海です
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194882913.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194882933.jpg

オマケ、以前行った天橋立の近くです
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1194882989.jpg

今日一日でガソリンタンクが空になってしまったorz
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 08:59:58 ID:aLNa88tu0
>>431、おつー、なんかうまいもん食えた?
カキはまだかな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:53:57 ID:9ZpMldzU0
牡蠣が死滅しまくってるらしいけど、今年の冬は大丈夫かな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:32:09 ID:eCNpPjaS0
>>431
秋の海もいいものですな。
秋刀魚くいたい・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:52:25 ID:ZRIb/kgs0
七輪持ってドライブ+魚釣りでつか...
それもいいなぁ〜

釣りは面倒だからスーパーでサンマ買って七輪で焼いて食べるのも良いかも...
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:46:08 ID:z+y+lf4m0
>>435
職質されると大変な事に
437431:2007/11/13(火) 20:51:49 ID:mPp6XvEM0
>>432
食ったものは100円のパンだけですw
あんまりドライブ先でうまいもの食べようと思わないんです
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:06:20 ID:DKv8AIik0
自分、画像をUPしてもうまく写らない。。
みんなデジカメで取ってるの??

埼玉の人間ですが、木曽路に行ってまいりましたが
画像が小さくなってしまう。。
携帯512万画素では、みんながUpしてるような画像は無理なのかな?


439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:10:54 ID:IEwRBLjI0
設定を見直しましょう
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:11:29 ID:nqxGmiNe0
レカロの椅子にして疲れ知らずになったせいか、ドライブしても物足りない。
距離は走ってるんだけどなぁ…不思議だ。

きっと、疲れが満足感とリンクしてたんだろうなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:27:37 ID:vUd+tstE0
わざと渋滞にはまりまくるってのはどうよ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:38:35 ID:dPXRzNcJ0
それ、たまにやるぞ。

渋滞もある意味祭りだからな。
443北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/13(火) 22:53:04 ID:jy2rutRe0
♪一万マイルと二千マイルを走ってるー
八千マイル過ぎた頃からもっと病み付きになったー
一億と二千マイルまで走りたいー
車を買ったその日から僕の週末にドライブは絶えなーい

..突然思いついただけです
↓何事もなかったかのように続きどうぞw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:56:22 ID:J+WYv6R20
将軍、またウザいって言われちゃうよ…最近はちゃけ過ぎです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:06:05 ID:HWzQrBp40
冬季閉鎖前に富士スカイラインを走り納めようと思っているが、
まだ凍結してないか心配。
最近、新五号目まで登ったひといますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:08:45 ID:J+WYv6R20
所々凍結してるからスタッドレス履いていけ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:21:14 ID:ZRIb/kgs0
>>440
あっ、俺がいたw
おいらもフルバケにしてからそうだよ。

物足りないときは満腹になるといいよ帰って寝たくなるから。
個人差あると思うけど、おいらはそうだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:28:21 ID:KsJx4I8C0
このスレ内ではディーゼル車乗っている人はいるかい?
ガソリン高騰がきついからY33のディーゼルにでも乗り換えようかと考え中。
RD28はなかなかの高燃費と聞くが玉数が殆ど無いw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:05:03 ID:Lbv4jSjW0
>>445

富士山は良くわかんないけど、先日、R411柳沢峠(1450m)で降雪があったそうです。

参考までに。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:20:43 ID:7FcJpvgb0
ついこの前まで暑い暑いと思っていたけど、確実に季節は動いているんだねー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:47:25 ID:QK63Y5LV0
渋峠は明後日で終わりかぁ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:32:08 ID:z4mxmnnR0
>>448
メインは、L6ハイオク MT車だけど、もう一台ディーゼル車を乗ってます。
まぁ…家の車になるんですけど、ノアのディーゼル4WDです。
1L 12`は走りますね…。
RD28は、機械式燃料噴射ポンプで黒煙がすごいですよ。
ノアは電子制御燃料ポンプなのですけど、ごく稀にしかでませんね。
友人が、ケチってY32のディーゼルを買った事がありましたけど。
たしか?100馬力19`だったのかな?
燃費は、意外と悪かったような気がしますね。8`くらいって話してましたよ。
コンパクトカーの方が、維持費やコスト面でお得だと思いますよ。
それか、エルグランドの直噴ZD(めちゃくちゃ故障の多いエンジン)はどうですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:33:50 ID:O8KbVAv50
早く夏が来ないかなー。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:29:46 ID:ZWpdDMGS0
今年の夏は暑すぎたから、3回くらい来なくてもよい。
455北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/14(水) 10:24:08 ID:B6U26v/h0
んー、どちらかというと冬のドライブの方が好き
なんだけどな。DQNカーもいないし、自転車も
いないし、夜でも明るいし、静かだし。

一足早く冬のお薦めを紹介すると岩手の県道
盛岡沢内線かな。冬になると沿道の集落の人が
道路沿いの雪壁に穴空けてろうそくをつける
んだけど、それがとても綺麗。野郎独りで
走ってると鬱になるくらいw
456448:2007/11/14(水) 15:11:06 ID:1QfkL8TZ0
>>452
レスありがとう。
RD28黒煙多いのは覚悟のうえ。
リッター12〜3km走ると聞いた事あるんだよな…。
堅牢だし依存の私にはうってつけかなと。
今の150系クラウン2Lでも遠乗りだと10km位までいく。

>>455
あそこは県道盛岡横手線だね。
雫石町と旧沢内村の峠が改良されて走りやすくなりました。
湯田〜北上間のR107も錦秋湖が美しい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:21:52 ID:sgyPTaTW0
RD28って…そんな公害発生装置、未だに首都圏でも登録可能なもんなの?
まさか、Y34でも地方限定?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:01:58 ID:YpniM91G0
>>457
公害発生装置は言い過ぎだおw

首都圏ってディーゼル制限あるんだっけ?
オラには関係ない話だが石原さんも余計なことしてくれたねえ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:33:10 ID:wJ6bygQBO
いや余計な事とは思わないけどなぁ・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:58:40 ID:noamXutE0
そーか富士スカイラインはスタッドレスに履き替えた方がいいみたいですね。
ありがとうございます!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:25:04 ID:3Y8tcJun0
九重〜阿蘇走り回ってきた。
所々に羽虫の大群がいて、昨日洗車したばっかりの車が大変なことになってしまった・・・

飯田高原
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195049276.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195049920.jpg

ミルクロード
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195049328.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195049411.jpg
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:25:23 ID:Ufryzewg0
>>441>>442
渋滞にはまるぐらいなら遠回りをしてでも走りつづけるぜ。
面白くないからな…。

>>447
漏れはエルゴメドだけどね。満腹になると眠くなるね。
ただ、旅先で食べると帰りがきついんだよね。


25を過ぎてから、暑いときの体力の消耗が激しい。おかげで
年中はしりっぱでいけたのが、シーズンダイヤになってしまった。

春:走っていても疲れないので延々走り続ける
夏:クーラーをつけず、1〜3時に死にそうになる(暑さで眠くなる)。そこで温泉休憩。
秋:走っていても疲れないので延々走り続ける。でも昼間は寝不足で眠い。←いまここ
冬:?

って感じ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:30:32 ID:Ufryzewg0
>>449
あらら、R411はシーズンオフだなぁ…ノーマルタイヤのFR乗りなので。
R411、R413、箱根などが凍結する時期は行き場所が限られて困る。

横浜在住なので伊豆半島は込むけど、房総半島は遠いし。
千葉に住んでいたときは冬は房総半島によく逃げてたけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:26:32 ID:OBrZ3NyM0
>>461
秋だねぇ
一番下の写真はカロッツェリアのカタログに出てきそうだな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 02:02:39 ID:6RWnPfwG0
>>464
いや、エロゲの1シーンだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:24:50 ID:GQ/u4f7k0
>>465
Kanonを思い出した
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:04:58 ID:kpAOupMw0
>>464-465

何で、ギャルゲー・エロゲーって田舎が舞台のが多いんだろうね。
それも女の子がほとんどいないような地域ばっかり。

ギャルゲー・エロゲーで舞台となる頻度が最も高い村の一つがG県O郡S村。
昨年、巡礼に踏み荒らされたあのS村。
人口グラフに注目。
http://ja.wikipedia.org/wiki/白川村

・・・天生峠、今年も行けなかった!
(例年11/15から5月末まで冬季閉鎖)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:28:00 ID:3kapC5hw0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:39:37 ID:96PcsK7p0
>>467
ギャルゲーとかエロゲーをやったことがないからわからん。
時間あるヤシが羨ましい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:15:58 ID:qbD5cPVS0
奴隷が自分の時間を作るには睡眠、飯、風呂の時間を削るしかない。
ある程度貯金が溜まったら仕事辞めてゆっくりしたい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:26:41 ID:fJndrmgA0
ドライブしたい!!!
ドライブしたいけど行きたい店がない!!!

何か買わなきゃ、損した気持ちになる!!でもドライブがしたい!!!
ドライブだけで満足できるようになれやこの糞頭が!!マヂムカツク!!!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:25:38 ID:wKo/Aemk0
>>471
泡風呂に行って春を買えばいいお( ^ω^)
473北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/15(木) 21:08:30 ID:Ua1dslqy0
アーリーリタイヤは俺も憧れている。
不労所得でドライブ三昧の日々を送ってみたいね。
でも、ここのところの燃料代高騰で金が貯まらない
..orz。

>>471
行きたい店ね..何が欲しいのかな?
珍味?銘菓?工芸品?
ウィンドウショッピングだけでも
楽しいところも何箇所か知ってるから
どんなところが好みか言ってくれれば
それなりのプランを紹介するよ
..東北北海道限定だけどw

ギャルゲーね..5-6年くらい前の
GWに能代の道端で女の子がサムアップ
してたので興味半分で車を止めてみたら
影から旦那が出てきたよw
上下線間違えて列車に乗っちゃって
困ってたみたいなので、陸奥沢辺の駅
まで送っていったんだけど、多分俺の
旅人への世話好きはこの事件が原点かも
知れない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:33:14 ID:1CnIin1bO
>461
奇遇だな。さっきまで久住を走ってたところ。

夜なのでなんも見えないが。今日は一目八景行って杖立温泉で足湯して、
大銀杏見て、黒川温泉で露天の梯子してたら久住、阿蘇をまわる時間が
なくなった。明日は竹田から原尻の滝と水中洞窟?行って、竹楽見てから長湯温泉、の予定。


いつも予定だけは盛り沢山なんだがな。どうも段取りが悪くて
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:34:04 ID:1G1EroP40
>>473
今まで何人くらい助けた振りして食って埋めたんですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:16:51 ID:GrAQMqg20
冬がやって来たby札幌

明日も仕事だから、近所をウロウロしてこよ
477北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/15(木) 22:33:28 ID:UyWIRdIw0
今帰宅
♪こなーゆきー(以下省略
>>476
青森も雪降って来たよ。今週末はタイヤの交換だ。
12/1、札幌行けたら行きたいな。

>>475
そんなこと言ってて楽しい?w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:01:41 ID:0Ti1U35N0
久住〜阿蘇もいいねぇ。
子供のころ大分に住んでたから旅行や格好の行事(社会見学とか修学旅行)で
いやと言うほど行ったんだけど離れると懐かしくまた行きたいと思うね。
今度はドライバーとしてやまなみハイウェイなどに行きたい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:34:53 ID:k+mr2hRsO
札幌、雪ふったの?
週末札幌出張なんだよな〜
車ではいかないけど
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:27:00 ID:t4PVL9D7O
今度の3連休に草津いこうかと思うのだが、
さすがにもうスタッドレスないと危ないかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 15:25:13 ID:mluBChY8O
>480
雪が積もったら乗らない覚悟があるのならノーマルでもいいと思うぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:18:59 ID:9o3mrCmF0
>>473

それは一種の美人局だから危険。
一旦ライトを消しつつ、パッシング引いてハイビームで急加速がデフォ。
リアはナンバー灯があるでしょ?ナンバー覚えられないようにね、消すの。パッシングでヘ・ライ点くから。
ナンバー灯ってホント要らない装備だよね(だから3.4W球で暗くしてる)。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:40:26 ID:k+mr2hRsO
世知辛い世の中だのう……
自分を守るためには親切も考えにゃならんもんなー
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:48:20 ID:9o3mrCmF0
ところで、ナンバー灯のW数って規定あるの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:01:49 ID:/VWNMXcJO
なんでナンバー灯の数尋ねるだけで吹き出しちゃったの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:13:08 ID:CMoOrnpQ0
>>485のIDも吹き出してる感じだぞ
487北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/16(金) 19:08:05 ID:bR9OyI6M0
>>479
札幌の知り合いからの連絡では昨日の夜は
真っ白だったらしい。週末は天気悪そう
なので、防寒はしっかりした方がよさげ。

>>482
俺もそう思う。その分アクセサリー電源に
アンペア回せと(ry
DC/AC変換器にノートパソコンつなぐと
ヒューズ吹っ飛ぶんだよ、車の方の。

..って誤爆にマジレスカコワルイ?w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:33:52 ID:k+mr2hRsO
札幌、雪か〜
ありがとう、あったかくしていくよ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:49:12 ID:ggDXGVTwO
みんな大好きな渋峠が、本日の午後一時を以って今年の店じまい。
また来年〜。
490北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/16(金) 21:53:01 ID:bR9OyI6M0
>>488
ついで言えば、日曜日はもしかしたら
繁華街の有名どころの飲食店は一杯に
なってるかもしれないので要注意。
雰囲気も、やたら陽気か殺伐かのどちら
かだと思うけどw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:27:07 ID:5mS8W6+g0
>>489
今年は行けなかったなぁ…

来年はきっと…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:47:06 ID:fx2S4+WJ0
第二の川内出現で「深夜のドライブ」スレが大盛況。
主人公はただ今、伊豆半島135号線を南下中。今夜以下の場所でオフ。
http://www.mapion.co.jp/here/all/071117/mapi4716059071117064610.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:03:07 ID:76oP+bvi0
ガソリンまた5円値上げだって
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:08:22 ID:LLw1Rvnx0
とりあえずエネオスでは入れん
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:20:09 ID:hBYVYCWA0
>>489

渋峠、冬休み始まりか。
来月は金精峠が閉鎖となり、峠は冬休み。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:51:59 ID:ysQE6bld0
二日前の札幌の雪道、雨が降って全部溶けちゃったけど・・・・
今使ってる冬タイヤが微妙だ・・・溝があるから圧雪には効くけど、表面の溶けたアイスバーンが厳しい
もう少し寒くなるまで様子見中
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195303750.jpg
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:05:58 ID:wF6eHfw10
御殿場から宮ヶ瀬ダムまで、一般道を使うとしたらどのくらい時間が掛かるか
、どの道を通ったらいいか、教えてください!
時間は夕方3〜4時だと思います。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:32:37 ID:6MPNwucqO
皆いいなー
金欠でしばらくドライブできない('A`)ガソリンたけーよ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:38:15 ID:vG3+qsT80
246使って途中左折じゃね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:38:34 ID:eAHnReE/0
>>496
やっぱ札幌寒そうだな・・・
関東はまだコートの必要がないくらいだ。

タイヤ交換時期か?
運転気を付けてな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:15:18 ID:pzPM1wj30
>>496
花畔大橋の手前あたり?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 05:43:13 ID:TWgj1vJ40
今朝は結構冷えてますな。
横浜から諏訪方面に向かってドライブ中ですが
今甲府の気温は1度。

長野方面北上するか、飯田方面へ南下するか迷い中です。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:32:44 ID:gBRyrmgw0
>>502
そろそろR152も店じまいじゃね?
杖突峠から高遠〜大鹿〜地蔵〜ヒョー越〜遠山郷〜浜北コースでおながいします。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:54:36 ID:dj6cil5HO
R169.309.42で奈良から三重、和歌山新宮方面行ってきたけどガソリン代が高かった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:59:59 ID:u8mez9fe0
>>497
一旦、山中湖に上がって道志道は遠回りだが、
秦野市あたりからちょこちょこ渋滞するR246を避けられる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:33:45 ID:K/MaWduI0
>>505

サンドラどもが糞詰まりを起こす裏ヤビツを避けられるメリットもデカイ。

なお、一部過激派が「サンドラ見つけたら、殺す」キャンペーン実施中。
注意セヨ!アンニョンハセヨ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:35:05 ID:d3s0tyuQ0
>>497
ヤビツ峠
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:52:15 ID:K/MaWduI0
>>507

「サンドラ見つけたら、殺す」キャンペーンの犠牲者をそんなに増やしたいのかな?
509497:2007/11/18(日) 19:32:09 ID:L9ubIbfX0
>>499
知らない道なので、素直に246行った方が無難でしょうか?

>>505
秦野の渋滞というのは、抜けるのにどのくらいかかるものでしょうか?

>>507
ヤビツ峠とやらには、246からアクセスですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:30:36 ID:vxS61mDf0
>>509
俺が填ったときは6時間くらい掛かったこともあるな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:25:52 ID:gYoKtOzt0
1週間に1000km
月に約4000km
年に4万km以上
こんな奴いるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:45:37 ID:gfNm4RpF0
通勤もいれるとそんぐらいではあるな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:54:29 ID:sw/G97SR0
秋を惜しんで紅葉ドライブ
富士山周辺、秩父方面を走ってきました
富士山周辺では河口湖大橋周辺が紅葉真っ盛り、そのほかは終了間近という感じ
秩父方面も見頃から終了間近という感じです
埼玉r278秩父多摩甲斐国立公園三峰線初めて走ったけどトンネルが面白かった

河口湖畔の道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195388849.jpg
精進湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195388875.jpg
埼玉県道278号秩父多摩甲斐国立公園三峰線
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195388989.jpg
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:25:49 ID:RIBpi5fO0
>>513

あのトンネルちょっとキモいよね。
しかも、ダムの上は停車厳禁だったっけ?
あそこは何もかも妙にイレギュラーなんだよな。

ちなみに秩父湖は有名な心霊スポットらしい。
あの辺の水たまりはどこも有名な心霊スポットだけど(苦笑)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:27:57 ID:w3osmGuI0
>>502です。
松本から安房峠を越えようかと思ったが圧雪で断念。
松本から北上し今は長野で宿泊しているが
なんと今晩積雪のようだ…orz

最高気温は6度まで上がるようなんで
日中温度上がって溶けたすきに走るしかないですなあ。
碓氷峠が心配だ。
最悪、チェーン購入したり、
雪の少ない松本方面に南下し来た道を戻るかだな…。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:00:18 ID:gBRyrmgw0
>>515
無理はなさらずに。
長野国道事務所のサイトで見たら、もう妙高高原付近は積雪なんだね。
http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/weather/mure/mure_meto_map.htm

日中の気温上昇時に幹線道路を使って関東へ戻れば、今の時期路面凍結まではないかと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:13:16 ID:RIBpi5fO0
碓氷峠?旧道はやめておきなさい。

真冬の黄昏時に雪の碓氷を越えたことがある。
木々の間に白い影ゆらゆら。
冬に限らず、霧が「何か」の形に濃縮されてるなんてしょっちゅう。

走ってる最中、早くここを抜けなきゃという焦燥感に襲われたら、それが多分合図・・・
一番怖いのは幽霊じゃなくて、それに気付いたあなた自身なの。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:19:28 ID:LX4zaB560
>>517
そらそうだろな。んなモンに意味をこじつけてまうような精神状態じゃな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:27:00 ID:f38XX5YO0
抜け出して行け 抜け出して行け. 悲しすぎる運命から
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:31:17 ID:trEBMX320
死ぬほど霊感がない俺には何のことはないが、ある所で車中泊したその全く同じ地面の上が
車ごと焼身自殺があった場所と知った時にはちょっとビビったなw
521502:2007/11/18(日) 23:34:27 ID:1t+dfqJX0
さすがに旧道はいきませんよw
東北出身北海道在住経験ありなんで雪道の恐さはわかってますが
降雪時期は読めなかった。
明日有給とっておいて良かったお( ^ω^)

天気予報も最高気温6→7度に変わってたから
運も上向いて来た。

明日は前橋駅前温泉につかってから
横浜帰ります。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:39:47 ID:zJ8uHQp00
>>513
いいねえ。今年車の調子が悪くて長距離は無理かなと思ってるから
まだ紅葉は見に行っていないんだけどまたあの黄金色の景色の中を走りたくなったよ。
奥多摩くらい行ってみるかな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:47:55 ID:DCUFD9MD0
>500
今日はまた寒い一日でした。帰りの気温で今期初のマイナス3.6度を見た。
風が強くて雪が降っていたので、地吹雪見れるかな〜と、ついでに地吹雪ドライブしてきました。

>501
そうです。オービスの反対車線の、歩道で撮影してます。
この橋から見る景色が好きなんだけど、止まれる場所が無い橋・・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:05:42 ID:adqqNEdn0
>>518

白い影の正体くらいはわかってるが、一級国道のくせに寂しい場所だから「ここでは事故or故障したくないなあ」「ここでは事故or故障したら面倒だろうな」と思う。
そう思うと何故か右足に力が入ってしまうのよ。
たまに車が来るとそいつらももの凄いスピードで走ってることが多いから、カーブの陰で事故って停車したらさらに大きな事故の原因になりかねない。

実は、霊は全く関係ないよ。

>>519

「事故る前兆」の意味で頭に浮かんだ言葉を連ねただけだがそうきたか。
もう笑うしかない。

http://www.youtube.com/watch?v=VeeJxefijoY

>>520

あなたが殺したんじゃないから全く関係ない。

>>521
「碓氷バイパス」のことだね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:03:44 ID:R9JSNpz70
碓井旧道は狭いし、道が悪いし特に理由がなければおすすめできないな。
1往復したことあるが、遅い車が居るとすぐにペースが落ちてしまうので
気持ちにも時間にも余裕がないならやめておいた方が良い。

バイパスの方が道幅は広いし安全。
その代わり飛ばす奴が多いけどな。


526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:28:18 ID:3fabZQcg0
私は幽霊とか信じていないので、気持ちよく走れますよ。
碓井の旧道も奥多摩も。
自然が一杯で気持ちいい。
夜のしーーんとした雰囲気もいい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:33:45 ID:MaPy+zjU0
うしろを見てみな
たぶん幽霊と一緒に走ってる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 15:05:33 ID:9Z6CnoV00
>>527 うしろから「ごめんなさい」を繰り返す声が聞こえます
              /   |               |  |  |       ヽ
           /    |                }、 ハ   |        |
             /      ハ   :!\        ーーミA、∧        |
        r‐v     |   \ 斗  ヽ.      .' /  j/` !   /   ト..、
.      /:::::::|    ヽ   /\ ≦ \   //イ孑示、|   /    :!:::::::\   
        {::::::::::|     ` ー‐ ≦孑k  } /   ん'' ∧!  イ     |::::::::::::::ヽ   
       ∨:::::::ヽ、       ∨ ん   ハ  }´   弋  イり从v      ∧::::::::::::::::}
.        ∨::::::::::|`¨   ー ム弋込 り      ` ー= ′ /    ィ' |:::::::::::::/
          ∨::::::::'.       ヽ  ゞ ´     '        /   / / /:::::::::::.'   あぅあぅあぅ…
         ∨:::::∧      \     r‐ ヘ    ≦ _  ィ ´ / /::::::::.ィ
         ∨:/  ヽ`ト 、   ≧     ー‐′       /.'   / /:::/  !
.           ヽ    }\人  ̄}ゝ、           ィ / / //   |
                /    '.  !     >  ,_ . ´   _トム´          |
            //`Y ヽ |    / ∧     //Y ` V⌒ Y  ̄ ̄_二_ヽ
            〃 /ヽ  ヾ  / / /'    ///⌒ヽ. ヽ.  |  /   ヽ \
           /    ./⌒Y Y   l l   // /⌒ヽ `    .| /     '.
.            八         l |   .l l / /   {_ハ        |'        |
            {  ヽ        |   .l |/ /      |         /          |
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:26:51 ID:e04Rs7390
碓氷旧道が狭い?ほぼ全線2車線あるじゃん。

と思った酷道スレ住人は挙手。
530北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/19(月) 20:27:35 ID:FfAQwNVh0
金縛りすらあったことのない極鈍霊感の俺様が来ましたよ。
むしろお化けより人の方が怖いです。幽霊は押し売りしない
もんね..多分。
つか、碓氷の旧道ってそういうスポットだったのか..。

現在青森はごっそり雪が積もっております。今日は12/19
です、と言われても全く違和感ないな..orz。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:35:55 ID:arK9cVhg0
>>528
かぁ〜いい!おっもちかえりぃ〜!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1195472113662.jpg

>>529
ノシ

>>530
>むしろお化けより人の方が怖いです。
禿しく胴衣
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:05:51 ID:lrrNBdNU0
朝起きるのが遅れて箱根はすでに大混雑。
あまりの混雑に切れて高速を使いまくってしまった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:06:38 ID:WpZuOL1D0
金縛りは1回だけですが経験あります。が、これが金縛りか〜、とwktkしてました。
ホントに体動かねぇや、とか、おもしれ〜、とか。

ぇぇ、霊感なんてこれっぽっちもありません。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:10:25 ID:3nbNfg5S0
金縛りは単に、脳だけが覚醒している状態だとか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:45:07 ID:juAHZx5J0
>>534
自分はそうなった事があるね。
でも、神社仏閣巡りが趣味な友人は、神社でお参りをしようとして、手を掛けた時に数秒動かなくなったそうな。
数秒だったけど、すごい長い時間だと感じたと話していたけどね。

その趣味も結婚して子供ができてからは、興味がなくなったみたい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:49:29 ID:R9JSNpz70
おれは一日に何度もなることがあった。

うっ、うーごーかーねぇ〜・・・・ふんっ!!
ふぅ〜 動いた、お休み・・・

うっ、うーごーねぇ〜・・・以下ループ


疲(憑)れてるとなるんだよw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:19:15 ID:L8dp72Xx0
確か金縛りは医学的に立証されてたよな。
で、そういう状態になると、人は恐怖感で
怖い錯覚を見やすくなるとか……
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:31:21 ID:0eixVya80
俺も金縛りにたまになるけど>>534のとおりだと思ってる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:37:19 ID:NJn0kq0M0
運転中に金縛りとか絶対やめてくれよ…

ちゃんと睡眠、休息を取ってドライブしろ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:45:39 ID:WpZuOL1D0
以前にも書いた気がするが、めっさ眠くなって視界に対する脳の補正がきかなくなったことならある。
視界がクルマの振動に合わせてブレまくり。これまたおもしれ〜、とか考えてた。でもブレまくり。

高速だったから、次のSAだかPAで寝た。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:49:06 ID:z/dGpZ340
運転中に死ねたら本望だ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:54:42 ID:KZDJnddB0
>>529

道が悪い?全線舗装されてんじゃん。とも思った。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:25:45 ID:0TnHWtAY0
コートを買いに行きました

気がついたらこんな所にいました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195482013.jpg
とても寒かったです><
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195481829.jpg

>>536
上手いねぇ
俺も疲れたときはまさにそんな感じだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:28:45 ID:3nbNfg5S0
タイヤも、たまには洗ってあげてください・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:32:23 ID:0TnHWtAY0
ごめんなさい・・・
ホイール嫌いすぐ汚れる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:41:23 ID:R9JSNpz70
明らかにブレーキダスト汚れだね。
一度コーティングすると次からは落ちやすくなるよ。
1000〜2000円くらいのブレーキダストクリーナー兼コーティングでもOKだよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:47:01 ID:0TnHWtAY0
おお、いいこと聞いたよ
ちょっと調べてみよう
>>546サンクス
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:48:39 ID:0eixVya80
>>543
自分も昔は会社ズル休みしてふらっと河口湖辺りまではよく行ってたんだけど最近は御無沙汰だ・・
あと遠くの山が白いね、いよいよ冬だね・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:29:55 ID:FGhYrf6w0
>>543
新型のよく回るとかいうエンジンの方ですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 03:16:51 ID:Ml3ClmWM0
>>548
陽気な天気に誘われて気ままなドライブ・・・最高ですよね
これぞドライブ依存症

>>549
テールは後期LEDをスワップしてあるけど中身は前期型ですよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 03:50:04 ID:gHiVHEkx0
西日本のドライブ猛者の方にお聞きします。
鳥取の米子(駅付近)から兵庫県城崎町まで走る場合どれくらいの時間がかかりますか?
走る時間は平日昼過ぎ(多分2時過ぎくらい)に出発です。
諸事情によりあまり時間がない為とにかく短時間で到着できるルートを模索中です。
ですが、余り複雑な裏道ばかり走るのも迷子になると逆に時間がかかるので好ましくありません。
わがままですみませんがオススメルートあれば教えてくださいませ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:44:50 ID:J4MliB6S0
>>551
じゃあ山陰に住んでる俺が参考までに。
その条件でいくと米子〜兵庫県香美町までは国道9号線。そこから国道482号線で神鍋高原を通って江原まで抜ける。
あとは国道312号線と県道を使って城崎まで北上するのが良いかも。全線、道幅も広いし走りやすい。
時間的に豊岡の辺りで渋滞に巻き込まれそうだけど、4時間半から5時間くらいで行けると思う。
このルートが分からなかったら、素直に国道9号線で八鹿まで行ってそこから北上するのもオッケー。
交通量が多い分だけ、ちょっと時間がかかるけどね。分かりやすいのはこっちかも。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:01:04 ID:rofyhpMR0
んじゃ俺は、R9>温泉町から県道47を北上
>R178(香住道路)>豊岡>県道3>城崎、を提案しとく。

余部の鉄橋を通るルートね、ただしやや曲がりくねった道があるな、
これで180Kmぐらいだからまったり走っても6時間ぐらいだと思う。

時間優先ならもしかして米子道>中国道>播但道のが
高速210Km、下道45Kmで遠回りだけど早いかも?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:48:48 ID:6WPBwPj20
>>552
山陰在住うらやましい。
あー、城崎温泉いきてー。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:19:04 ID:uorqMFyA0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:27:05 ID:ZBX4+biW0
もうこれからの季節は日本海側は全部スタッドレス履いてなきゃダメ?山陰のほうって雪はどうなの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:35:52 ID:dvKqvFFSO
雪はまだ降ってないけど凍結はあるかもね。
ttp://www.cgr.mlit.go.jp/m/index_roadi.html
ここで道路のライブ画像が見れる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:58:10 ID:9yRJ9Sx/0
>>554
山陰っていっても俺は松江だから城崎までは遠いw

>>556
山陰地方広いからね・・・島根に限って言えば沿岸部で雪が積もるのはシーズンに数回。
>>557さんも言ってるが凍結はする事が多いかも。
とりあえず、山陰に来るまでの山道が積雪、凍結多いからスタッドレスが無難かな。

559551:2007/11/21(水) 10:18:51 ID:EkZnofjt0
>>552
>>553

どうもありがとうございます。
やっぱりここで聞いてよかったです。
自分では頭になかったルートをバシバシ提案してもらえるので。
基本>>552さんの書いてくれた一番最初のルートで検討してみたいと思います。
>>553さんの書いてくれた高速を使うルートも確かにありかもしれませんね。
お二人とも本当にありがとうございました^^
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:47:58 ID:ZpqZJi0W0
>>555
一番上のスイフト最低だな。
助手席は死亡って・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:58:26 ID:Ae94bTJc0
冬季閉鎖前に富士スカイラインを三連休中に走り納めようと
スタッドレスに変えたが、ここ数日の冷え込みからすると危険過ぎるかも。
あそこらの道は好きだから、富士スカイラインを走っておきたいなー
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:27:41 ID:aUqOtm4g0
>>555にドン引き。
こんなリアルキチガイが公道に居ると思うと恐ろしい...
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:30:35 ID:KNTl+cSL0
何故、栄光の>>555がこんなキチガイに占領されてるのか?
出所は例によって車メのレガシィスレ。
また銀の仕業か…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:23:05 ID:k025PVut0
12月の1週目の仕事で静岡市まで行かないとならないんですが、静岡では12月はじめに雪ふることあるの?
この時期にいくの初めてでわからないんで・・・知ってたら教えてください。
今回は社用車で栃木から行くデス。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:31:30 ID:3j5OXrex0
途中の御殿場や箱根で降ることがある
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:52:35 ID:EdCCuWIc0
試乗車で旅行って良くある事
色々と謳っていて、数十分試乗するだけで購入決意する馬鹿は居ないだろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:07:52 ID:aUqOtm4g0
無謀運転で破損してしらばっくれる馬鹿は良く居るとでも言いたいのか?
100歩譲って全ての試乗者がそうだとしてその罪は何ら変わらん
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:07:04 ID:HtipImp30
なんか見れば見るほど気分悪くなってきたわ。
見に行ってしまった俺も負けか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:12:48 ID:Jx0Cw/iK0
>>568
気分が悪くなるなら正常な感覚を持っているのだから
負けた気になるなよw

むしろ自分のドライゾンを何とかしろと・・・(ty
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:52:04 ID:3gR2QO1E0
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8214.mpg.html

今期初の軽い地吹雪。100M10分くらいです。
BGMはラジオ、普通の動画スレとかの人は動画が面白くてすごいなぁと思います。
悪天候スレの方が向いてる気がするけど・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:16:12 ID:IIDmObmN0
真っ暗でよくからない、どこのなんていう道?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:58:02 ID:X4yz/2Il0
>>571
MY WAY
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:41:26 ID:2PLX460F0
>>571
フランク・シナトラ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:46:38 ID:PgOLhhDN0
えびの高原に行ってきました。
霧が深くて何も見えず・・・

韓国岳(からくにだけ) 見えない・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195652306.jpg
不動池 うっすらとしか見えない・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195652530.jpg
鹿の親子がきちんと横断歩道を渡ってました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195652580.jpg
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:59:45 ID:aF9jwTcl0
>>570
うほっイイ動画。これ、どこですか?
(地域名と道路名よろ)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:14:01 ID:dekIabmN0
>>574
冬の韓国岳登山は気候的にも最高に気持ちいいね。
あのドン深の火口を覗き込むのもスリリングで楽しいし。

南九州の山は冬がいい。開聞岳からの晴れた冬空も最高。
577北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/21(水) 23:46:01 ID:prHijWtg0
昨日雪の間隙を縫ってタイヤ交換。今日は雪道での感覚
慣らしも兼ねて100kmばかり軽くドライブ。途中ラーメン屋
に入ったら客は俺一人。店主曰く、今週は突然の大雪で客が
来なくて暇なんだと。雑談の相手してお新香一皿ゲットw
静かなドライブを楽しむなら冬が一番いいね。

>>566
試乗どころか、展示車でシートポジション確認しただけで
今の車を買ってしまいましたが何か?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:48:47 ID:6+wZogK+0
契約してから試乗車に乗ったけど、1回も試乗しない人は結構多いとおも
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:50:59 ID:3I4NvLPf0
>>578
  多くねーよw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:53:22 ID:EkZnofjt0
購入者全体で見れば試乗しない人の方が圧倒的に多いと思うぞ
特に女性は試乗なんてしない。
乗っても違いがわからないし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:58:50 ID:EvVkMmB/0
試乗せずに買いました。
4年12万キロでも
まだまだ乗り続けたいです。
582570:2007/11/22(木) 01:04:44 ID:QVJvbBoU0
ここら辺りからスタートして、
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43.14.17.65&lon=141.23.45.067&sc=4&mode=map&type=scroll
ここ辺りで終了。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43.11.28.808&lon=141.19.51.312&sc=4&mode=map&type=scroll

道道だけど、生活道路みたいなものなので、特に観光的な道の名前は無いです。(吹雪では有名)
今日も懲りずに地吹雪ドライブに行ってきましたが、今日は悪すぎて撮影する余裕も無かった・・・・
何度か視界が0になり、止まらざるをえませんでした。(車が止まってて強制的に停車)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:16:23 ID:zmpH3ymJ0
>>577
> 試乗どころか、展示車でシートポジション確認しただけで
> 今の車を買ってしまいましたが何か?

俺もそうだな
元々デザインに惚れて買った車だから乗り味とかあんま気にしなかったなぁ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 06:40:44 ID:A4y73Rdi0
ちょっと前に行った御嶽山です

日の出直前
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195680533.jpg

御嶽スカイラインにて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195680599.jpg
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:10:23 ID:8CElFe/N0
今まで買った車、これ買うって決めてたから試乗してない。
契約してから試乗させてもらったってのはあるな。
それより試乗したけど買ってない(ハナから買う気がない)車は多数。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:29:10 ID:X5SIyey/0
>>584
1枚目が素敵。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:23:37 ID:2rBxdHrj0
>>584
ゲレンデ内の立入は禁止です。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:42:37 ID:4xO4TqZLO
むしろ試乗って買う気がない人のほうが多いんじゃない?ホントに好きなら試乗車なくても買うでしょ
試乗車ってそんな都合よく置いてないし
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:00:22 ID:gsG+elQ50
シートとハンドル、ペダル、シフトノブの配置や調整具合、それと視認性は大事だと思うんだけど?
動かさなくてもシートに座ることくらいはした方が良いと思う。

長距離運転疲れるな〜
ミラーが見にくい
このシートポジションだとサイドブレーキが引きにくい(踏みにくい)な〜
....など

まぁ、格好で買うならそれそれでOKだとおもふ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 15:14:11 ID:Ihqe6GwS0
>>589
その辺は慣れでどうにでもなるって感覚だから、試乗せずに毎回買ってる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:25:55 ID:IBfKMkXk0
俺はシートに座るどころか現物見たのも納車が初めてだったな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:51:14 ID:CjJ65pFc0
地元は全くスタッドレス要らずの地域だけど
雪道を求めてのドライブに備えて明日タイヤ交換しよう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:49:50 ID:YB0IlCzd0
マイカー所有歴10年なるが中古しか買った事ないな。
どうせ過走行車だしさw

初代マーチ 19万
101レビン 姉からのお下がり
BGレガシィ 89万
R33スカイライン 65万
150クラウン 30万
(車両本体価格)

次はコミコミ30万以内で探してるw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:53:24 ID:Iv6fuRaH0
あまりにも使いそうにないので、タイヤチェーンを保険にしました。
たぶん、これすら使わないだろうけど・・・。でも、雪道って興味あるわ。
明日も早朝より、どっかふらついてくる。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:11:22 ID:6s3chrWx0
>>594
雪道は恐いから油断禁物でっせ。
チェーンもいざつけようと思うと
寒くてなかなか付けられなかったりする。
少しでもヤバいと思ったら引き返すなりしたほうが良いよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:17:50 ID:FMhgDYiz0
冬の裏日本は危険ということですね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:20:21 ID:1nMOj2Wu0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:31:21 ID:MbJ04kWZ0
>>597
  3枚目が特に良い!合成かと思うぐらい感動した。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 04:40:23 ID:uC3cq7Jc0
>>593
お前にはとてつもなくシンパシーを感じる。俺なんか
初めて所有したのが諸費用を車検残月分月割りのみで
払ったターセル。パワーウインドウ無いから腕を動かさずに
窓を開け閉めしたの俺くらいだろうなぁ(涙+なつかし)。

>>597
構図がいいね、特に1枚目日本の道路の対比。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:41:24 ID:Lg9+BiMj0
左足の裏に怪我してしまった。
親指の根本あたりなので、痛みでクラッチ操作が辛いっす。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:04:37 ID:YJ25GWM+0
300キロのドライブで今朝、開田高原・御岳に行ってきた。
ノーマルタイヤの俺涙目でした。

定番の場所からの写真だけど

御岳
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195794010.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195794063.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195794086.jpg
乗鞍
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195794136.jpg
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:39:45 ID:rRsFjyXz0
ノーマルで無事に帰還乙w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:48:39 ID:oeV3tp6U0
>>601、よく無事で。

できればスタッドレスで行って欲しかった、
あの辺、朝晩は凍結路が多いから
ノーマルタイヤはマジで危ない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:49:51 ID:oeV3tp6U0
おんたけはよく滑りに行くんで
雪景色の写真はうれしかったよ、ありがとう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:55:28 ID:mF358GVw0
>>601
3つ目の写真の所、ノーマルはすげえw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:14:08 ID:YJ25GWM+0
5日前にここに行った方のHPの写真を参考にまだ大丈夫と思って行ったんだけど考えが甘かった。
登って降りるまで、1時間近く前からも後ろからも誰も来ない貸切状態だったんで無事帰って来れたんだと思う。
開田高原あたりはまだ大丈夫そうだったけど(今日現在)、これから御岳方面に行く人は、スタッドレスじゃないと危ないので気をつけて下さい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:37:34 ID:QdvgxkLO0
>>595
トンクス。昔、山道で泣きながら切り返しして帰ったことありますw。

あー、今日もまた張り付いてきたDQN車にかっとなってしまった。
まだまださらっと流せない自分・・・。自己嫌悪です。
608595:2007/11/23(金) 18:51:29 ID:mIXH68K50
>>607
昔、引き返さずに酷い目にあった。
岩手の北上山系の国道で大雪のなかを無理矢理走ってたら
車が亀になり立ち往生してしまった事がある。
雪の寒い中チェーン着けようと思うも
かじかんだ手でうまく着かず。
日曜深夜1時。明日は会社。自宅まであと100キロ…

やけくそになって再度脱出を試みたら
偶然抜けられたのでその場は事なきを得た。

そんな経験をして、これからは絶対無茶はしないぞと思いつつ
相変わらず無茶なドライブをしてるの私であったw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:27:13 ID:ScOcQSaK0
桃子
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:40:47 ID:+NGRXTms0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:02:07 ID:N86m/Deu0
>>555のブログたったいま閲覧中に削除されたw

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:50:34 ID:6Pjd4VCO0
ちょっくら十石峠行ってくる。
群馬から他県に出る国道でまだ走ってないのはあとここだけ。
まだ雪はないよね・・?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:56:10 ID:9L7VmcDg0
>>597
ブレがないね。三脚使用?
>>601
1枚目、オレも同じ場所で撮ったことたぶんある。
車何台も止められない場所でしょw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:40:31 ID:EZOzjWjB0
連休中はどこも渋滞でorz
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:49:24 ID:k8Tqrp5v0
>>614
渋滞が酷いと思ったので、昨日の仕事が終わった後450kmほど走り、
今日の朝帰宅しました。
朝の交通情報の時点で高速が10km以上の渋滞と聞いて、
早めに出てよかったと心から思ったよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:54:44 ID:+NGRXTms0
>>613
1枚目は九蔵峠の展望台でしょ。
車何台も止められない場所はたぶんここ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195826058.jpg
617597:2007/11/24(土) 00:29:22 ID:njNLs3y20
>>598
後で気づいたけど、この写真は木次線車両からだった(2枚目も)。道路からはその角度では撮れない・・・

>>599
その角度で撮ったのは我ながらよいと思いました。お褒めいただきありがとうございます。

>>613
三脚使ってないですよ。LUMIXのFX30でパチパチ撮ってるだけです。
手ぶれ防止がけっこう効いているのかな。


今夏ぐらいからドラ依が発症したしたけど、先週EP3が納車してからもう止まらなくなったな。明日は出るぞ〜
青海島・角島かな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 04:16:00 ID:UldO3fV00
>>617
FX30はシャッター60秒開けていられる?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:05:56 ID:Zfix5l2X0
>>617
ドラ依者乙w

>>618
バルブモードなら1年でも開けていられるw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:05:28 ID:2MzLCO7R0
バルブモードでリアルタイムに
プレビュー+ヒストグラム表示ができる機種ってないんかなぁ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 14:38:58 ID:S0UDjUuNO
今から群馬の碓氷峠までドライブいこうと思うんだけど17号から18号入って進んでればわかるかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 15:33:59 ID:Xvjqskum0
>>621
おまいさんがどこから向かうのかわからんが
日本語が読めれば標識通り軽井沢方向いけば着くよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:23:36 ID:y3zZUQw40
十石峠って冬期閉鎖されるよね。
まだ大丈夫だった?

>>612
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:30:40 ID:0aRT27+r0
>>623
12/26から閉鎖と書いてある。
http://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/kisei/heisa/heisatxt.htm
今日141号と299号の交点を通過したが、閉鎖情報は表示されてなかった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:40:19 ID:M0IzU7sS0
せっかくの連休だから出かけようと思って伊豆、富士方面を走ってきた
天気に恵まれ満月のドライブもおつなものでした
帰りは21時頃、御殿場から東名のったら海老名SA先頭に渋滞20Km
鮎沢PAで担々麺食べたりして解消するの待ってたら解消したのは0時過ぎだった

西伊豆スカイライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195925119.jpg
山中湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195925144.jpg
ふじあざみライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195925193.jpg
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 04:25:51 ID:G8ch6wLc0
>>625
山中湖綺麗!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:17:16 ID:LLpRUaV50
ぐああだsdあふぁ綺麗すぎるうううう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:38:49 ID:ifpzYHQF0
>>625
写真上手すぎだろ・・・山中湖はしょっちゅういくが、あー湖だくらいにしか思った事無いぞ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:15:17 ID:D93i/Xxo0
>>624
おお! 使える一覧表、早速ブックマークさせてもらったよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:52:03 ID:XUomlE9S0
燃費のいい車ほしいね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:58:32 ID:P2OQH6o00
ビート買え。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:25:16 ID:XUomlE9S0
>>631 いいね。でも売ってない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 16:20:29 ID:Vrt7hFtw0
>>630
つ【シビック ハイブリッド】
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:15:39 ID:BBtVK/Rq0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:46:48 ID:2fRS6Xh+0
>>634
綺麗ですね。東京だったら年にないか1〜2回しか見かけない光景です。

スレ違いの質問で申し訳ないのですが、普通に夜景をとっても暗すぎて写したいものが写らないんですが
これはシャッタースピードとかを遅くして撮っているんでしょうか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:58:17 ID:RQb/1Rb90
>>634
すいません。
どのデジ一ですか?
すごいきれいりゅ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:51:46 ID:WhbzCo0A0
24日に富士山一周してきました。
青梅街道から甲府へ抜け、御坂みちから山中湖、三国峠。
富士山スカイラインを走っているときに突然雲がかぶさってきてびっくりしました。
道の駅「朝霧高原」でカツ丼を食べて(美味でした)出るころには晴れてきましたが。
紅葉台からの夕焼けは見事でした。

富士山と山中湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195997653.jpg

紅葉台からの夕焼け
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195998624.jpg
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:27:26 ID:jtnGmlRu0
>>637
パノラマ台ktkr
富士山が一番美しく見える場所だと思っている。

写真はないけど、昨日真夜中に東海道を道の駅掛川まで意味もなく往復して来た。
自宅(神奈川県西部)23時出発〜自宅7時着。

由比の海が月明かりに照らされてきれいだった。
宇津ノ谷峠にある「ドライブイン東海道」に初めて入った。
夜泣石に夜行ったが、泣いてなかった。

それにしてもR1の富士川橋から清水ICまでの流れの良さは異常。
おそらく日本で一番平均流速の速い国道だと思われ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:31:21 ID:j3phGqu2O
林道系のホームページみてたら影響されて行ってみた。
眺望のいいところでオススメされてた林道途中の展望台。

もう少し遅い時間帯なら夜景がきれいらしい。
微妙な時間帯と携帯写メで画質いまいちだけど…


展望台からの富士山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195998238.jpg

眼下の甲府盆地
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195998315.jpg

満月がキレイだった
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1195998424.jpg


デジカメ忘れず持っていこうっorz
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:38:40 ID:oZlPkqNt0
Freude am Fahren とな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:53:39 ID:0aRT27+r0
>>638
名阪より早い?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:58:53 ID:7zYlbBI80
>>638
富士由比は良い道だよね。
白バイとHシステムに要注意だが
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:04:09 ID:KOKic+eh0
今日日本のチロル下栗行ってきたけど、めちゃくちゃすごかった!
怖くて感動した
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:06:55 ID:zCrn/I4Q0
>>634
模型かCGみたい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 05:04:59 ID:tGk/i5wH0
このスレ見てるとデジ一が欲しくなる。
今使ってるコンデジがもうじき3年目に突入するから買い換えたい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 06:22:29 ID:kKWEWPl10
>>637
良い絵で保存したいんで、もう少し大きい画像下さい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:41:45 ID:Mo2WMa+p0
今年は林道全般、崩落箇所がめちゃ多い。
雨の影響ももちろんだけど、老朽化もあるんだろうなぁ。
しかし、実際崩れているところに出くわした事は一度も無い。
その最中にそこいないのは奇跡なのかw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:43:58 ID:1jEW5VcU0
土曜に紀伊半島一周してきた@京都伏見、

冬だし海沿いなら人おらんだろうと思ってたら
観光地はけっこうな人出でびっくりした、
サンドラも多くて怖かった、三連休恐るべし。

金曜22時発、名阪国道〜R23〜深夜2時に夫婦岩見物、
パールロード〜なんとなく御座崎へ、
月を追いかけてR260〜仮眠1時間〜R42で潮岬〜白浜、
御坊から高速、有田でやっぱり大渋滞orz、

でも天気よくて景色もよくて、気持ちいいドライブだったよー。

走行21時間、850Kmでした。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:45:05 ID:eGyJWG0m0
>>647
一説には林業が衰退してるので、山も林道も荒廃してるそうだ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:48:17 ID:k7NQsCv90
>>648
白浜以北はそれなりに車多いね。
たぶん逆ルートの方が混雑は少ないと思う。
帰りがちょっとキツクなるけど。
それでもこの時期の京都市内の混雑振りに
比べたら屁みたいなもんでしょ。
651648:2007/11/26(月) 11:49:36 ID:1jEW5VcU0
↑の画像です、
640*480、一枚80KBぐらい。

月とスペイン村
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196043303.jpg

白浜、人いっぱい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196043328.jpg

とれとれ市場のあじの開き、うまー
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196043369.jpg

岩代駅の人気のないホームの古いベンチ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196043394.jpg

印南あたりの夕日
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196043438.jpg
652648:2007/11/26(月) 11:55:20 ID:1jEW5VcU0
>>650、確かに。

でも日曜は湖北のマキノにりんご狩りに行って、
判ってはいたけど帰りの湖西道路でハマリましたw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:10:03 ID:zCrn/I4Q0
>>647
台風の日に長野県の大鹿村に行こうとしたら、
土砂崩れで道が埋まってたことがあった。

柵も警告もなかったから、自分が第一発見者だと思うw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:44:10 ID:lljD93UW0
自己責任...てことでw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:07:13 ID:VrVC81TU0
スレとは全然違う話だけど”自己責任”という言葉が嫌いなんだよな。
税金、保険、年金、ぼったくりな事務手数料など決して安くない額を個人が負担している。
安全で暮らしやすい日本のためだと集金しておいて何か起これば自己責任・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:19:14 ID:lljD93UW0
ホント、全然関係ないね。

関係ないついでに書かせてもらおう。
初夏に田口峠手前の集落で、クマさん親子が道路を横断するのを見かけた。
子グマが可愛かった〜〜。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 17:47:29 ID:1YtjJJBm0
本日、田沢湖いってきたす
雪はほとんどなかったけど朝夜は凍結して大変そう
観光客があんまりいなくてとても淋しかった
658北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/26(月) 19:14:27 ID:PQz3n0m/0
冬の田沢湖は綺麗だよ。
緑色の湖面白い駒ケ岳青い空に金色の辰子像..。
あの金ぴかの像は単体では好きでないんだけど、
観光パンフレットに載っていたそのシチュ
エーションは悪くないと思った。

この大雪で雪道ドライブのいいウォームアップに
なった。久々に冬の北海道走りたいな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:43:40 ID:u41JfTFU0
>>658
面白い駒ケ岳
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:46:28 ID:BaMSHGX60
先週末伊豆にドライブしに行ってきました
例によって解像度落としてるんでサイズが小さくなってるのはかんべんしてケロ

精進湖からの富士山、逆光〜〜
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196084033.jpg

田貫湖からの富士山、晴れてきました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196084250.jpg

白糸の滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196084342.jpg

お満月
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196084420.jpg







661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:47:01 ID:BaMSHGX60
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:19:00 ID:tJot8QcZ0
>>660>>661
綺麗すぎて泣けてきた

>>661
全然うざくないよ一枚目凄い綺麗 こういうの大好きだーっ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:24:55 ID:gEdUkTWO0
>>647 ありがとうございます。
調子に乗って画面サイズを倍にして圧縮率も下げてみました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196086458.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196086511.jpg

>>638
富士山を一廻りしてみましたが、どこから見ても「おおっ」という迫力がありますね。
いろいろ撮ってみたんですが、あの迫力がどうも写真におさまってくれなくて。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:56:33 ID:kKWEWPl10
>>663
速攻で保存しますた
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:14:55 ID:H0tSDEbi0
このスレで写真見てると和む。
仕事が忙しくて、車のバッテリーあがるくらいにドライブできなくても
疑似体験でストレスが緩和される。みんなありがとう。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:49:12 ID:TW+9Ts+b0
最近、ドライブ行かなくなったからね。
ここで疑似体験して済ますのが安上がり。

半年前は1000Km/日平気だったのに、今は300Km走ったら御の字。
金よりも体力、気力のなさに泣けるわ。


667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:33:33 ID:gACWPEAgO
>>660
うおっめちゃ綺麗じゃん。デジ一なに使ってんの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:12:02 ID:HLjBl1/i0
EXIFみれ。
カシオのEX-Z850、デジイチじゃない。
669北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/11/27(火) 21:24:22 ID:5JwofCGq0
明日から3日間夏休み(w)が取れたので北海道へ行くw
紅葉と雪景色の中間でいまいち面白みに欠ける時期では
あるけど、静かなところがまた佳い。楽しみだ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:27:33 ID:JyQzkS/J0
一眼の画質はもっと圧倒的だからなぁ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:40:17 ID:gACWPEAgO
スマン携帯からみてるからよく分からんかった。でも待ち受けにさせてもらいました。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:50:38 ID:bynARN0l0
>>666
おれも最近どうも気持ちが乗らないことが増えてきたかな。乗ってるときは500kmくらい平気で走れるんだけど。
この前は駐車場で車に乗り込んで、どこへ行こうか思案しているうちに面倒臭くなり、
後部座席で2時間くらい昼寝してそのまま家に帰ってしまった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:54:35 ID:o9vpgla80
最近は、車でドライブ+自転車ってパターンに目覚めた。
この前は、日南まで車で行って周囲をチャリンコ。
車だとたかだか10kmがチャリンコだと遠いこと・・・。
でも、車だとあっという間に過ぎる景色も新しい発見がいっぱいある。
逆にチャリンコだけだと、行動半径限られる。
今のところ車である程度行ってチャリンコってパターンにはまってる。
ますます、家にいなくなる時間が短く・・・・。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:59:37 ID:y2sSc5e1O
3時になると100kmだろうと200kmだろうと一気に眠くなるので急いでパーキングエリアに。、
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:20:36 ID:QwtInhxj0
>>673
オレも最近そのパターンだ。
ガソリンの高騰対策で自転車乗り始めたけど
ハマリまくって逆に金掛かりまくりw
スポーツバイクだから4〜5時間で100kmくらい走るけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:30:01 ID:pQ3jGDEw0
>634
HDR処理してある?きれいやね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:28:43 ID:YSWcALQp0
俺はドライブに出かけてった先でローカル線に乗ったりするのが好き。
だいたい田舎のローカル線の駅前には駐車スペースがあるし、
車で来て乗ってく人向けに駐車場が用意されていたりするトコもあるしね。

フラリと駅に寄って、適当に時間が合えば1時間程度で折り返せる場所まで乗って帰って来る。
折り返し待ちで、なんもなーい無人駅の待合室で寝っ転がったり。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:31:18 ID:ARrcQtt70
依存症とは言いがたいなwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:51:58 ID:HB79o9h30
最近のこのスレは単なる旅行好きの集まりだからね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:00:29 ID:tCVE0Zt20
燃料高騰だからね……
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:16:12 ID:rYraku/S0
燃料高騰でドライブ旅行のスタイルが変わったよ。
以前は宿泊代が惜しくて2,3時間の仮眠で夜通し走って移動するような日程を組んでいたが、今年は短距離移動で安いビジネスホテル泊で済ましている。
ハイオクで7〜8kmの燃費だと下手に走るとホテル代+夕食代を超えるんで・・・
最初はそれでも走っている方が楽しかったけど、毎月のようにガソリンが上がってくるとね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:20:52 ID:ao7uJQCf0
>>669
ドライブがメインではあるまいにwww

札幌まで気をつけて運転して下さい。
俺は羽田から飛びますが
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 06:51:32 ID:xcQXZ0CF0
>>673
そういえば、自分も一時期折りたたみ自転車を購入する計画を立てたことがある。
でも、予定外の時期に予定外のクルマ買ったから、そのかわりに自転車買うのはやめた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:31:10 ID:X3Bu+VY50
俺は90日免停をくらった時に折り畳み自転車を買った
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:13:46 ID:RvTavIftO
>>681
漏れもビジネスホテルを利用している。
ホテル代を燃料費にまわし、目的地を遠い地点へ伸ばせばと考える事も。
結局、車中泊では疲れが、仕事を始める日まで残る状態になるのが嫌なため断念する。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:03:04 ID:ybzx22KN0
>>681
>>685
私はビジホよりも安い健康ランド、カプセル、サウナ派。
雑魚寝が苦手な人もいるだろうが
私は風呂、サウナ、温泉で疲れをとるのが好きだ。
ただしたまにアッー!な場所もあるから気を付けたほうがいいw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:56:34 ID:VwlGrq3g0
2泊ぐらいだったら荷台で寝るなぁ。

寝ても2、3時間だし、
宿に泊まってたら時間がもったいない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 16:31:56 ID:9btFxbvA0
助手席を取っ払って寝れる様にしたい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 16:55:36 ID:coZVlxzf0
Googleマップに地形に陰影を付けた表示が可能になったよ。
http://www.google.co.jp/maps

しかしまだバグだらけのようで、こんなカオスな状態もw
http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=35.365396,136.451569&spn=0.066493,0.173721&t=p&z=13&om=1
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:03:52 ID:M7MoO3Cl0
>>686

すごく鼾の五月蠅いおじさんとかもいるよ。しかも、たまに静かになる(苦笑)
とりあえず、睡眠時無呼吸症候群疑いということで自分の勤めてた病院紹介して帰ってきた。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:51:04 ID:pqxOSfTN0
今の北海道エンジン止めて寝袋で車中泊って無理かな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:54:54 ID:OoEdXofP0
>>691
寝袋の下にシートひくとか窓の回りを何かで覆うとかせんと
さすがにきついぞ。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:54:56 ID:qCcZD9cT0
あー、また仕事モードでしばらくドライブできんわ。
つくずく、ドライブが麻薬化しているのを感じるこの頃。

俺も折りたたみチャリ買って、乗り回していた時期あったけど、
車セダンに替えてから、積むのがまんどくさくなって乗ってないや。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:42:22 ID:M4cvqn740
セダンの方がむしろ積みやすくないか?>折りたたみチャリ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:46:20 ID:2m0V+NGBO
明日急に休みになったんで、箕面出発で紀伊半島方面に出掛けようと
思うんだけどちょっと広すぎるな。
日帰りなら熊野龍神スカイラインあたりが妥当?

余裕があれば大塔川林道に挑戦してみたいのだが…
宿泊しないときついかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:58:33 ID:rAkqIGsV0
ttp://www.vic2.jp/deuter_sleepingbag/deuterschlaf_m10.html
個人的に気になっているシェラフなんだけど、マイナス10度まで本当に快適ならば、
平地ならばシェラフを重ね着すれば冬でも耐えられる気がするし、
これ以上だと登山用で数万にはね上がってしまう。
一万弱シェラフに出すより、漫画喫茶で寝たほうが快適な気もして踏ん切りがつかない
今もっているのは+5度まで用だけだし、冬は深夜からドライブに行くと眠気対策に困るんだよなぁ


今日は札幌から小樽経由でニセコの鯉川温泉へ
その後、豊浦に抜けて苫小牧経由で帰宅しました。
約400キロ

今日の鯉川温泉の露天風呂は個人的にはベスト
雪景色+雪が降っている+風が無い+雪は温泉の湯気で肌に当たる直前に殆ど消えてしまう

今日もいつもの帯広の白鳥大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196268416.jpg
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 03:59:14 ID:cwc+/FQI0
室蘭の橋ですよね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 04:45:31 ID:BXtMmE1K0
無論
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 06:43:30 ID:YgbmrrDu0
>>695
余裕っしょ。
大塔川行って、ホイホイも通って和歌山山中巡って帰って来ても大丈夫。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:31:30 ID:FbTcIyTkO
>>699

そう?
ドライブ好きだけど、あんまり長距離は疲れるから、
適当なところで帰ってきたいんだよね。

じゃあいってきまーす。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:18:46 ID:oVt7qYK10
>>696
俺同じの使ってるよ。
顔カバーみたいなのが付いてるのが便利。
ファスナーが巻き込みやすいのがネック。

かなり寒がりの俺は上下スウェットで寝て、-3度で結構寒かった。
仕方なく、上に一枚毛布を掛けてちょうど良かった。
(12月中頃の奥多摩)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:42:59 ID:eFkVBvQ70
>>696

同じシリーズのマイナスファイブを使ってるが、寝心地がいい。
氷点下じゃなくてもこの時期の関東以北なら使える。

但し、圧縮しながら巻き取って畳むのがものすごく面倒くさい。
バッグから取り出す時もまさに「引きづり出す」ことになる。
というわけで、大きな袋の中にがさっといれてある。

北海道ならマイナステンでも寒いような気がするが、その上はなかったかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:07:46 ID:S44vAvK00
マミー型は慣れてない人には寝ずらいかも。
モンベルのスーパーストレッチの方がいいんじゃないかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:56:14 ID:j3vjXyYW0
マミーの癖に中であぐらがかけるからな
めちゃくちゃ単純な構造なのに気が付かなかった他メーカーは相当悔しかっただろう
ええ、もちろん化繊♯0使ってますとも
一昨年の厳冬期の旭川(-18度)でも熟睡できたぜ
フリースマスクしないと鼻が痛くて寝られないけどな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:07:54 ID:xnsmp1eE0
>>703
しかも、安い、低温対応なんだな。

旭川で#0がジャストなら、本州ではもう少し高い番号の製品を選んだ方がいいかな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:47:45 ID:XZXIPvPV0
また来月からガソリン7円の値上げ・・m9(^Д^)プギャー
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:52:06 ID:v5MO1dkF0
ここには深夜、一人ドラ、悪天候だけではなく、
車中泊の住人も多数いたのか
708君も谷山フェチ?648よ。:2007/11/29(木) 22:59:28 ID:kniUlFXv0
>>651
だれも突っ込まないから、、、、寂しいな。

紀勢本線っ各駅停車っみなべの次の岩代駅ぃのっ
人気のぉないっホームの古いっベンチの上にあたしはふわふわー。

知らないかい?>>ALL おれは25年前から知っている。

ガソリン高くてもドライブには行くが体力なくて風邪引いていけないんだわさ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:21:33 ID:f2BjT3ID0
奈良からぶらっと日本海までドライブしてきました
いままで何回も通っていた国道なんだが今の季節に通ったのは初めてだったみたいで
紅葉が綺麗なちっこい神社があったので載せますね

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196345829.jpg

あと今回のドライブではないけど一週間ほど前に白浜行ったときの写真も載せます
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196345866.jpg
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:37:29 ID:uWygAzQU0
>>709
もみじと青のアクセラとの対比がきれいですね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:24:40 ID:/z/lUuV+0
>>698はもっと評価されていい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:49:39 ID:TPnjKqlC0
>>711
論じてはいけない...
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:10:07 ID:69/PYTDc0
>>705
今年の二月に白川郷まわりで#0で車中泊したが、暑くて中に入ってられないので毛布代わりにした。
ちなみに最低気温-10〜-4℃くらいだった模様。

北海道か冬山くらいでないとオーバースペックかも。
714651:2007/11/30(金) 10:17:28 ID:sftVMB2x0
>>708、おっ、同年代だねw
新しいアルバムが出てるらしいけどまだ買ってないや。

1人気づいてもらえただけで満足だ、ありがとー。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 16:46:00 ID:q4XzmvWC0
>>713

それはオヤシロサマの仕業だよ。
そんな怪しいとこに行くから…

背中の後ろに角の生えた女の子が入り込んであぅあぅ唸ってただろ?
よかれと思ってつきまとい、結局惨劇を引き起こす有名な萌え神様だ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:35:14 ID:Z4WkBRIV0
アニオタきめぇ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:16:23 ID:eh9sbO010
背中の後ろってどこだ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:50:12 ID:dvfba4MW0
>>717
空間じゃね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:53:17 ID:H9Cpxy200
後ろの正面だよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:39:34 ID:bIDndasX0
dare-?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:42:12 ID:THi7jvxp0
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:16:58 ID:5DowdInA0
仕事が夜の10時くらいまで長引いた時は、カップラーメンと熱湯を注いだ魔法瓶を持参し、
30分ほど車を走らせ臨海公園や、森林公園の駐車場に停める。
そして熱湯をカップラーメンに注ぎ車外に出てボンネットに寄りかかり新鮮な空気を吸いつつラーメンを食べる
以前森林公園でこれやった時、何か変な感触がして見たら足元にヘビが居て身の毛もよだつ奇声をあげてしまった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:30:53 ID:HEcWs0150
>>722
へびは無いけどリードを外された犬がくんくんしててびっくりしたことはあるね
あとうちの車だとボンネットがへこんでしまいます
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:51:02 ID:dBiR1KWP0
>>722
いいなー、
おいら野生のヘビに会ったこと無いんだよね。
大スズメバチとか蜂なら良く会うのに....
ハッチバックだからトランク開けて座ると雨もしのげて良いのだけど、
虫の大群に会うと悲惨...
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:59:06 ID:eUAO3bKv0
いや、ヘビはやたら多くねえか?
俺は鹿の次に多く出会ってると思う
山の中の渓流沿いとかダム近辺とか特に。
アスファルトに出てきてくた〜っとくつろいでるんだ。
疑問に思うのは、あいつら道に対してまず横向いて寝てるな。
道に対して縦になってるのを見たことがない。
枯れ木か、と思ったらヘビだったというのを轢いてしまうんだ。
轢くといや〜な感触がハンドルを伝わってくるんだ。ふにょっとした感じが。
なんか祟りありそうでかなり鬱になる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:29:07 ID:ZEoUR0MX0
蛇は道路を横断するために出てくるんだろうから横になってるのが普通だと思う
でも轢いた感じは硬いもの踏んだときと変わらないな
これは自転車で轢いたときもそうだった
ちなみに俺が路上で遭遇した動物は
鳥>>猫>犬>>鹿>蛇>>>>カモシカ>牛・熊・豚
って感じ
轢いたり跳ねたりしたのは鳥と蛇ぐらいだけど
一番怖かったのは牛が5〜6頭ぐらいで小走りで向かってきた時だな
どこかから逃げ出してきたんだと思うけど一心不乱に迫る牛の集団は恐ろしいものがある
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:12:55 ID:knqGJJLd0
>>722
(´・ω・`)きっと、ヘビも夜食が食べたかったんだよ…
(´・ω・`)ヘビが舌をピロピロ出すのは、においを感知するためらしいがな…
きっと、カップラーメンのにおいに誘われて…

>>723
ボンネットが凹む?アルミ?

>>724
ハッチバックだけに蜂バック…なんちって
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:33:09 ID:ufTsTQuT0
>>727

カーボンボンネット
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:02:51 ID:PcoMXEtx0
おいらのばあい
猫>>狸>犬>>>ハクビシン=鹿

蛇って夜行性だっけ?
おいらは夜によく走るから知らない間に踏んづけてるのかも....
ヘビ君ゴメンよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:38:18 ID:Q3E+YbyW0
>>727-728
723ですがアルミです
あと猿ってたまにいませんか?
松姫峠辺り走ってたときに群れを見かけました
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 15:43:41 ID:THi7jvxp0
アルミ缶の上にあるみかん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:50:05 ID:5DowdInA0
ミニにタコ
733名無し:2007/12/02(日) 16:58:44 ID:NruIp7WF0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:47:58 ID:CGr6p+jX0
みんないろいろな動物にあってるね
ほ乳類だと
犬 猫 タヌキ イタチ 猿 ウサギ 鹿 牛 馬
なんかに会ったな
735名無し:2007/12/02(日) 19:06:04 ID:RWzF6/Em0
≦723
TTですか〜?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:01:38 ID:OKXzbDkb0
>>734
俺、昨日は、象に遭ったぞ。
まさか小田原城に象がいるとは思わなかった。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:05:45 ID:vi0aN/W30
>>736
ハナコちゃんだな〜
昔からいて、それなりに有名なはず...
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:22:42 ID:XvW92/nl0
>>733
1枚目はシャッタースピードを変えてるの?
白糸の滝といえば、駐車場が御土産千円以上お買い上げの方のみ
無料のとこしか無かったような。俺はあのシステムがどうも好きになれなくて
いつも通るだけになってしまう。土産はいらんから500円くらいで
駐めさせっちゅうねん!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:30:21 ID:afUXayS20
>>735
TT=ツインターボ(ぶっちゃけ32R)です。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:49:21 ID:M/LojHfR0
>>738
それ公取委にいって独禁法違反で取り締まってもらう事できないのかな。
昔ファミコンでつまらんゲームを抱き合わせで買わされた。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:01:45 ID:fkDyo/6aO
>>740
類似で吹割の滝周辺のみやげ物屋の「駐車は無料ですが1000円の商品券を購入してください」てのもあるな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:57:16 ID:spU9+lOM0
ついに近所もレギュラー153円・・・orz
ガソリンが安い頃は温泉入りに毎週行っていたけれど、最近は2週間に一度くらいに減ってきた・・・

札幌からR230〜R276〜壮瞥の盤渓温泉健康センターへ(\300)
三段の滝から白老に抜けたかったけれど、夜間冬季閉鎖の為、苫小牧へ、
苫小牧から登別でフンベの湯、Uターンして、R36で札幌へ帰宅。
田舎道は夜に飯を食う場所が無くて困ってしまう

フンベの湯からみる漁り火と漁港
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196606526.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196606555.jpg
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 16:54:49 ID:qGDt72kDO
俺のドライブ依存性… 
失業したら治りました。 今や、完全に引きこもり…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 17:45:21 ID:RlIF0swU0
奈良へ紅葉ドライブ。

伏見〜笠置温泉〜大滝ダム〜R169の大ループ〜
行者還トンネル〜五條〜河内長野、あとは阪神高速。

酷道険道メインで天ヶ瀬ダム〜笠置の府道62、
東吉野あたりで県道28>38>251、
行者還T〜大塔までのR309>県道53、
大塔〜五條の県道732が走り応えがあってよかった。

でも一番やばかったのはR169ループ横の旧道で、
ほとんどメンテされてないらしく、木がぼーぼーで車キズだらけ、
落石ごろごろ、ってか1mぐらいの落石があって
マジで怖かったよ(´A`)

東吉野あたりの紅葉
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196670968.jpg

たぶん大滝ダム、の放水
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196671001.jpg

旧道から見たR169のループ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196671024.jpg

県道732、この後どしゃ降りに
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196671081.jpg

10時間で380Kmぐらいかな、
行者還T過ぎてから雨に降られたけど、
明るいうちは紅葉が楽しめて満足です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:07:42 ID:CYrorAT40
>>743
失業したら、原付で長距離旅行をしてみたい。

と、前向きに考えることにしてます。
チャリ旅行もありかな〜

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:27:21 ID:bSgBPp/fO
昨日ハイオク151円で入れたんだが、ちょっと離れると165円とかばかりだった。
存から抜け出せる気がした。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:40:03 ID:3mO7gllK0
愛車で事故して廃車になり、ドライブ依存症は治りました。
4年で4万km走行だったけど(日曜日のみしか乗ってない)
保険で新車価格の72%返ってきて
さらに廃車の車も新車価格の11%で引き取ってもらうことができ
実害は新車価格の17%だけで済んだのですが
なんだか車を買う気が無くなった。
今や、完全に引きこもり…


そいでもって引きこもりになった産物
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196697419.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196699264.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196699447.jpg
ドライブに行かなくても近くにこんな公園があったとは知らなかった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 02:10:35 ID:5Mzys5r70
>>747
どこの公園?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 07:32:30 ID:9vdBq0as0
>>747
良いねー。
長距離ドライブもいいけど、都内の紅葉は今が見頃だね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 10:44:03 ID:pIgq1/vr0
>>747
バイクに乗ってみてはいかがか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 18:13:41 ID:jpAv0m9i0
和歌山の駅レンタカーでコペンがキャンペーンやってて乗ってみたくなった…
http://www.eki.0123.ne.jp/kansai/cp/copen/
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:47:33 ID:THyFfIon0
お前等グズグズ言ってねえで早く雪景色撮ってきてください。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:31:18 ID:YB3B7hOs0
車を車検に出してる。普段は毎日乗っているわけでもないが、
すぐそこ(アパート前の駐車場)に無いと思うと、なんか寂しい。
元気に帰って来いよ。そしたら俺、雪景色を見に行くんだ・・・。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:33:48 ID:UbLVROQa0
車を修理に出してる。普段毎日乗っているので
代車でプリウスを貸して貰った。
これから一週間、さてどうしてくれよう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:38:45 ID:MmOCQWvN0
俺も雪景色見に行こうかな
今日のライブカメラ見たら八ヶ岳積雪してたんだが、御獄山とどっちに行こうか迷う
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:51:02 ID:rTtgw3kn0
>>754
羨ましいぞ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:23:28 ID:XFXweD0k0
>>754
ディーラーと仲良くしておくと、台車のときに最新モデルのほとんど新車
とかにしてくれるよな。私はそのとき数百キロ乗ってしまったが、特に
何も言われなかった。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:23:32 ID:qRBu8AXc0
代車にエリーゼとか出して欲しい。国産車のディーラーで。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:27:37 ID:IGNd471N0
>>752
次の休みまでまで待ってください。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 03:38:34 ID:f5qPYvQi0
>>758
ちょwおまwそんなことしたら即廃車だろ

でも・・・ブルボン製ならディーラーで出してくれるかもな。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:26:50 ID:CbSnf2H+0
代車で新車なんか借りてしまうと買い替えたい欲求がムラムラと・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:27:51 ID:oAHCY1uv0
>>761
それが狙いだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:55:44 ID:yQOmrktG0
エリーゼはいいぜぇ。サクサクした食感が。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:17:03 ID:WV7gUrGj0
>>763
ホワイトロリータだろ…常食的に考えて…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:25:00 ID:yQOmrktG0
>>764
ホワイトロリータはしっとりし過ぎだろ…常識的に考えて…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 04:43:54 ID:YSP1/hWf0
(;´Д`)ハァハァ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:17:50 ID:q8LwUw4D0
久しぶりに富良野にアタックしてきた。
札幌〜旭川〜美瑛〜富良野〜吹き上げ温泉〜美瑛〜
狩勝峠〜清水〜日勝峠〜夕張〜札幌って感じで約600キロ
車中が軽い+溝があまりないで、新雪に食いつかなくて、登りがちょっとしんどかった。
吹き上げ温泉は熱すぎてしばらく耐えたけど、我慢できなくてすぐに退散orz


山から下りてきたら定番だけど、後ろが雪だらけ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196986198.jpg
晩御飯の鴨丼
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196986240.jpg
新規開拓で富良野のみよしのって店で食べました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1196986269.jpg
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:42:15 ID:q3cNZULq0
雪道(*´Д`)ハァハァ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 14:09:29 ID:6FW8QDXX0
3枚目の写真がいいなぁ北海道らしくて萌える。
東京住まいで雪ドラが年に数回の貧乏人に雪道うp汁ヽ(`Д´)ノ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:32:28 ID:quJoRVWT0
鴨丼喰いてー。腹減ってきたよ。

古いシティーやなぁ。まだ現役なんだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:55:18 ID:dQTzPlOe0
俺も、いつかは雪道ドライブをしたいな

年中ノーマルタイヤな自分は行ける範囲で冬のドライブをしてきたよ
写真の順で往復650km程度、満足な1日だった

九蔵峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197021052.jpg
杖突峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197021078.jpg
東沢大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197021100.jpg
平沢峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197021114.jpg
笛吹川フルーツ公園
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197021129.jpg
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:20:51 ID:0qfJKYKu0
>>771
雪化粧した山々は見るために存在するのではない。
走るために存在するのだ。勇気を持って雪道に挑め!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:47:47 ID:YSP1/hWf0
771じゃないがブラジャー!o(^-^)o
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 08:57:53 ID:otf6FdPR0
このスレ的にはどっちのほうがいいのかな〜?
R12
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197071651.jpg
富良野、十勝岳の分岐点から吹き上げ温泉
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0638.mpg.html
日勝峠、清水側の駐車場から山頂近くの展望台まで
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8280.mpg.html
到着した展望台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197071676.jpg

さて、今日はこれから出勤か・・・
775エロ男 :2007/12/08(土) 10:39:16 ID:qmMZdBND0
おっほっほっ

この時期の地吹雪の北海道は
「北海道旅行」「悪天候ドライブ」「長距離ドライブ」
と全ての嗜好が一致しますな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:54:30 ID:aw5CUabB0
紅葉シーズンの渋滞を嫌って11月どこにも出かけなかったので、降雪直前!?の茨城・福島浜通りをドライブ。
最後の東北ドライブをお気に入りのルートで締めくくる。

相馬百尺観音  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197055190.jpg
空にかかる虹  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197055391.jpg
夕暮の帰り道  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197055481.jpg
例によって松川浦、鵜の尾碕にも行ったけど、雨が降り出したため今回は素通り。

合計750Km、スタッドレスの皮むきには十分かな?
今年は一昨年のような豪雪になるとか。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:57:52 ID:aw5CUabB0
ちなみに前回投稿は>>77のよう。一番いい季節だったのに走ってないだけでなく、スレも見てなかった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:31:50 ID:uA89JkF40
SG9か
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:51:34 ID:Uma0oFO50
新しいデジカメを買ったので試し撮りしてきました。

橋杭岩
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197096051.jpg

夜明け
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197096107.jpg

くしもと大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197096141.jpg

なんかカメラの性能が俺の腕を完全にカバーしてくれてるわ…

おまけ
くしもと大橋のたもとに、なぜか猫が2匹
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197096218.jpg
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:35:45 ID:sxeEIUJp0
>>779
キムタク乙!

でもさ?ブサ面がカメラを構えていると、ヲタ。
逝け面が構えていると、かっいい。
この現実はなんなんだろうな…。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:37:23 ID:+KfkslSe0
>>779
一枚目スゴス
マイトレジャー ホシス
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:05:09 ID:8LMccQNxO
カメラっつか何をしようとブサメンはヲタ、イケメンはカコイイてことかと
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:10:44 ID:zaplzcnw0
>>780
いや、ブサ面がカメラを構えていると、盗撮疑惑
だぜ
784エロ男 :2007/12/08(土) 18:42:42 ID:tdrlKUb20
>>783
くっくっく ちがいねぇ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:42:53 ID:JBG//aYH0
今日新品スタッドレス買ったんだが、これで皮剥きと称してドライブに行く口実が出来たwww
ひゃっほー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:59:47 ID:7lt76XBK0
>>779
夜明け前の橋杭岩いいよな。
ほぼ同じ場所。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197111147.jpg

オレも今日スタッドレスに履き替えてきた。
来週からスキー三昧だぜ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:00:10 ID:MYISugh20
>>785
この前の俺がいる…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:07:24 ID:2xpOYWya0
>>779
すげー修羅場をくぐり抜けて来てそうなネコだな…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:23:41 ID:uA89JkF40
>>788
「何見てんだゴルァ」
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:06:38 ID:TAoB5oFn0
土日のドライブだけで月8千キロ走る俺って…
791779:2007/12/08(土) 21:13:42 ID:Uma0oFO50
>>786
以前この写真をうpした人ですか?
あなたの写真を見ていつか撮りに行こうと思っていたんです。
違ったらスマソ

>>789
確かにそんな感じだったw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:19:55 ID:pM4WyKh20
日光側は通行止め
足尾側は通れる
どっかで崩れてるらしい
峠までは行ける
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197116301.jpg
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:20:01 ID:MfCG4sP70
>>790
地球環境を破壊する悪の組織の構成員の資格ありだなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:23:03 ID:MYISugh20
>>792

いい写真だ。このアングル、今まで気付かなかった。
この標識は今も無事だったか。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197119504.jpg
1年半以上の時を越えて同一性を主張するグリーンのテープに今気付いた(苦笑)

>日光側は通行止め
>足尾側は通れる
>どっかで崩れてるらしい

Eeeeeeeee!!いつ崩れたんだろ?
路肩には落ち葉が溜まっていてわかりづらいが踏んだら明らかにヤバそうな箇所があった気もする。
とにかく、ここから峠には行けなくなったということだね。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197119985.jpg

おまけ:足尾側にあるハイキングコースとしての案内図
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197119442.jpg
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:32:00 ID:V2Xr1HX00
>>786
ジャイアント馬場がいるな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:10:12 ID:4rjazXW80
>>753
おい、おい
死亡フラグっ!!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 03:09:03 ID:F5Kjz48j0
5日後にするレスかよ・・・
798みおんw:2007/12/09(日) 09:35:25 ID:t9Zx0M/O0
>>753

しおんのばかーっ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:39:14 ID:XD5PG0k60
某スレでトラッカー相手にファビョってた香具師?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:43:30 ID:V27UaPyz0
詳しくw>>799
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:11:31 ID:XD5PG0k60
>>800
スレタイ忘れたが、トラッカーにからかわれて
唯一勝てる学歴のことだけ延々とりあげて反撃レスしてるアニオタがいた
終いには殆どの住人にニヨニヨ弄られてた
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:33:54 ID:u2VAW/aw0
トラッカー本人が降臨した模様

MTヲタはなんで必死なの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193918069/l50
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:32:56 ID:gLdC2TP20
ラジオの交通情報で関越道は雪降ってると言ってたけど、まだスタッドレスに
履き替えてないのでおとなしく房総方面を走ってきた。
さすがに盛りが過ぎてた所が多いけどまだ紅葉が見られる。
途中の某駅でぬこをじゃらして遊んでたら引っかかれたorz

もみじロード
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197202880.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197202910.jpg
某駅のぬこたち
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197202944.jpg
カメラを向けたら歩いてきて・・・近寄りすぎ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197202962.jpg
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:24:47 ID:RUlbT7SF0
ぬこかわいすぎ
ものすごく和んだ

残業してきた疲れが吹っ飛んだぜGJ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:08:29 ID:VG7qEyEj0
車の集まる場所に猫を集める奴はいろんな意味で迷惑。
(その意味がわからない奴はバカだからそれ直すためにも一回死んでこい)
こいつらも最近のノラにしては随分栄養状態いいな。
まあ、無責任に餌やるバカが如何に多かったかということだから、それはちっともいいことじゃない。

ちなみに近所の駐車場を猫だらけにした地域猫信奉者の婆を論理という名の凶器でフルボッコしたことがある。
泣いて謝ってたがその程度のこと言われないとわかんないのかね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:26:49 ID:b+JCLr8k0
>>805
空気嫁
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:33:23 ID:nRY/6zFq0
>>805
オレ・・・言葉責めきらいじゃないぜ!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 08:02:58 ID:dy4zOhteO
>>802
おれも屶子萌えだけどそのスレの学生はイタイな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:56:59 ID:Nx3Jfahp0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:09:17 ID:4Mq+n7w40
>>809
なんという豪雪地帯・・・
どこですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 19:14:23 ID:cxT4bpQG0
>>809
ウラシマンか…
どうしても思い出せなくてググッちゃったぜ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:24:00 ID:GxH/WGle0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:22:07 ID:vlXzRbFw0
お腹が出てる男のちんこかと思うた。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:36:50 ID:Vag+GQfa0
俺はあの部分が油すましに見えた
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:32:41 ID:DT+D0zAS0
>812
勘で妙高のあたり?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:40:22 ID:80szmDuJ0
うっそ?もうこんなに積もってんの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:05:38 ID:8VUUX82I0
これ一昨年でしょ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:18:56 ID:jMd0erzu0
今年なら酸ヶ湯か、北海道北西付近?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 07:37:59 ID:JF5O0u++0
>>809>>812
うをおお!東京住まいなのに雪道好きだから毎年スタッドレス履いてまう。
走りてええ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:02:23 ID:wn6DOhOx0
>>813
どう見ても本人視点ですw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:37:00 ID:BhjKOz900
>>819
国道や豪雪地帯の自治体は、住宅街でも生活の足の確保の為に、走りやすい。
(きちんと予算と重機や設備などを備えている為)
しかし、豪雪地帯に入らない、たまに大雪になる自治体などは除雪能力や設備・機材がなく…。
こんな風な状態が、大雪が続いても、ほったらかしになる。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197362056.jpg
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:13:08 ID:oE6qoKDY0
>>821
スカイライン、乙!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:37:31 ID:WJZtwATt0
>>821
フェンダーから判断するとR32のクーペだね。この雪でFR歯考えられないからGTS4かな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:16:48 ID:BhjKOz900
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:51:48 ID:dKGqzxRE0
小学校の頃、こんな道を歩いて登下校したなあ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:00:45 ID:BhjKOz900
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:04:28 ID:Fmx08o0T0
>>826
ここまでくるとかこいいな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:22:05 ID:BhjKOz900
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197375282.jpg

雪は、人々の暮らしに何を与えてくれるのだろうか?
財政を圧迫する除雪費用に、各家庭は家庭用除雪機や井戸を掘り消雪する。
朝は、雪かきから始まり、帰宅してからも雪かき…その土地を離れる者も多い。
だけど、人のエゴが作り上げた物も自然もなにもかも、真っ白に染めてしまう、その美しさはすばらしい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:40:26 ID:JF5O0u++0
つーかBhjKOz900の撮る画像おもろいw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:09:47 ID:BhjKOz900
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:11:34 ID:Z9u+X+Tw0
雪は寒冷地の建設業の重要な公共事業です。
降らなきゃ困る。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:17:28 ID:BhjKOz900
>>831
しかし、小さな自治体が年間5億は痛いよ…。
H18豪雪の時は、基金を取り崩して倍近く。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:31:31 ID:BhjKOz900
昨年は、これよりでかいディーゼルの除雪機を買いました。
素敵な値段でしたけど…田舎のおばあちゃんの家の除雪も楽になります。

ちなみみに、これで40マン。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:32:19 ID:BhjKOz900
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:56:56 ID:t88hzq1F0
>>830
いいチンスポ着けてるね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:00:43 ID:yVhnvqii0
>812
R13尾花沢−村山 上り線?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:03:51 ID:vQBKz+UI0
冬走って恐かった峠。
日勝峠、中山峠、みちのく有料道路、国見峠、仙人峠、月山道路、栗子峠。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 16:56:17 ID:GAt411j80
>>834
これでドライブできるの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:04:36 ID:cXXTqkdG0
>>830って以前にも見たことあるな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:11:51 ID:cXXTqkdG0
>>837

仙岩峠ってどう?
この国見峠というのはどこ?
まさか仙岩峠のこと?

>>828

雪は生活にとっても産業の発展にとっても非常に邪魔だ。
にもかかわらず、産業が発展しまくってる新潟の中越上越地区ってかなり凄い。

ところで、馬鹿な都会人がホワイトクリスマスを尊ぶのを見て殺したくなるのは俺だけですか?
バブル世代とゆとり世代はせいぜい足元見て歩けよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:39:36 ID:qhJelweN0
>>840
心が雪のように冷たいと言うことは分かったから黙っておけ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:41:25 ID:wJ6+sXsX0
>>640
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197452063.jpg

そうですね。地方へ企業の工場進出には、雪はデメリット以外なにもないですからね。
新潟の長岡は、さすがに駅前以外になんもない感じですけど…雪は多いですね。
新潟は、日本海側では一番に発展してますね。雪が少ないと言うか、少ししか降らないからでしょうけどね。

まぁ、自分もしばらくは都会人でいましたけど、風情を感じる雪ならいいじゃないですか?
自分も某オフィス街を歩いていて、雪がちらつくと、うれしかったりしましたよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:55:22 ID:noySQ4qv0
都会人 「あら、積もったわね」
豪雪地帯人 「あらら、積もりやがったわ」
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:01:02 ID:cXXTqkdG0
>>841

現地に行ってラジオを聞いていると雪おろししようとした老人が屋根から転落して死んだとかそういうニュースが多い。
都会人ども、そんなに雪が好きなら雪国に住め。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:10:06 ID:cXXTqkdG0
合掌造りのような急角度の屋根なら雪下ろししなくてもいいんだろうが、地域の高さ制限とかに合致しないためにそれが出来ないこともあるんだろう。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/7/7c/SHIRAKAWA_GOU.JPG/799px-SHIRAKAWA_GOU.JPG
みんな知ってると思うが雪国ではオービスやNシステムも合掌造り様になっている。
カナカナカナカナ…夏にこれらの機器や交差点の縦目信号を見ると、ああここは雪深い地なんだなと冬に思いを致すことがある。
(基本的に、もう雪国には行かない。昔行っていろいろ迷惑かけたし。)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:23:11 ID:9FpmsTrl0
今年の夏に会津若松に行った時、信号が縦目で、
冬住めるとこじゃねーナって思った。

雪が降るとうれしいさいたま人です。

やっぱ、信号を横目にしてると雪で倒れたりするの?
教えて雪国のエロイ人
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:26:10 ID:iWuD6pu00
>>844
そんなに嫌いなら南国に住め
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:35:46 ID:Ct8e82cs0
>>846
倒れるんじゃのうて、雪が積もって前のめり(?)になって信号が見えなくなる。

雪が降ると、雪道での運転みんなヘタクソだよなぁ、て思う新潟出身の1年前まで
東京在住のオレ。今千葉だけど、千葉はマシかな?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:54:54 ID:FiQDlfYO0
今頃のシーズンあたりから
明け方道路が凍結したときに、道ばたに突き刺さった車を毎年2,3台は見かけた。
千葉県内、通勤距離2km程度の道路の話。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:00:29 ID:wJ6+sXsX0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197464264.jpg

>>848
雪国の人も、初雪の日とか勘を取り戻すまで、少しあるじゃない。
>>846
でも、湿った雪が降ると街路樹は折れるよ。
851エロ男 :2007/12/12(水) 22:33:32 ID:hz7TTZWx0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:03:52 ID:gu8MhMW10
>>845

カナカナには何か意味があるのかな?
俗称「古手神社から見た雛見沢」の写真を引用してるあたり、聖地巡礼者を思わせる。
だったら、鷲宮神社にも当然行ったよね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:59:19 ID:lcKLrOZT0
そういや初めて東北行ったときに当たり前のように信号が縦だったから
ビックリしたな。
最初はお洒落でいいと思っていたが、どこか芋っぽさを感じる信号に
日本のクオリティーを感じたなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:15:22 ID:WvRv7VDp0
鷲宮神社に初詣巡礼行くなら、市役所の駐車場が解放されるから
ちょっと遠いけどそっちに停めてて歩いた方がいいよ。

神社脇の駐車場はまず停められないよ。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:40:13 ID:r3Bi1U9T0
北の方々、今夜からまた冬型で大雪のようですね。
うp楽しみにしてます。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:14:36 ID:AfIuXdTR0
>>854

そんなとこ初詣に行っても柊姉妹はいないから。念のため。
そして、チョココロネは正直、ヘヴィー過ぎて身体に悪い。
1個喰うと1日腹がもたれる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:33:26 ID:lcKLrOZT0
高校のとき毎日食ってた俺は最強って事か。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:34:02 ID:AyqF9v5Y0
>>851
夜は車もいないからみなとみらいで運転の練習したなぁ。

そのまま鎌倉方面にでもいったのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:41:35 ID:b38jsGPZ0
>>853
仙台に20年以上住んでたけど
縦信号なんて結構珍しかったけどな....
関東でも意外と見かけるけど??
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:24:18 ID:SxaaAeUX0
>>859
東北だと津軽、秋田、山形、会津など積雪の特に多いところだけだな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:58:14 ID:kL6xTUfy0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197546907.jpg

これくらいの雪だと、FRは進入不可…FFも無理かな?
自分が入り口に寄せて、歩いてWCにいったら、カローラフィールダーがボンネットの高さまで雪を巻き上げて、自販機前まで進入してきた。
発進する時も、4輪をグルグル回転させて、なんなく発進して行った姿を見て…スタンバイ4WDでも、すげえ!と思ってしまった。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:39:10 ID:xWjXYF8N0
>>861
FF車乗り
雪質に影響されるけど、タイヤの跡を走れば何とかなりそうな・・・・
バックと前進繰り返してラッセルすれば何とかなりますw

車高が低い場合、勢いで突っ込んで止まったらたぶん亀になるw
毎年何度か亀になる・・・・orz
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:07:07 ID:kL6xTUfy0
>>862
実は、この轍は大型がスタックしていて、しばらく前後に揺さぶっていたんですね。
結局、ズブズブと進んで行き、無事に駐車してましたけど…。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:24:39 ID:NngVBTIZ0
>>861
これはどこの画像?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:55:04 ID:40eMZGGS0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 02:14:56 ID:ozY65fry0
>>861
平地ならいいけど
坂道はアウトだろ…
と、思ったけど3年ほど前に滋賀で大雪に見舞われたときがこんな感じだった。
高速走ってて、みるみる景色が白く変わっていって
流石に怖くなりPAに滑り込んだ。
その直後に通行止めになってたなぁ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:40:18 ID:JsSRUEPl0
高速なら東北道松尾八幡平以北の冬道の恐さはガチ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 13:59:32 ID:xwvoQVgt0
>>861くらいならFFでも突っ込んで行っちゃうけどな。
まだ雪経験が足りないから何処かで亀って右往左往すんだろうな・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 15:08:06 ID:qr71ztot0
>>867
夜間、凍結&地吹雪になると泣きそうになるな
関越や北陸のドカ雪のほうが気楽に思えてくる罠w

>>868
>>861はかなり湿った雪で、積もった雪の下半分はシャーベット状になっている様に見えるから
2駆だと無闇に突っ込むのは危なくないか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:50:32 ID:Y4psnEHc0
見た目じゃ判断できないだろう。
走ってみてダメなら走らなければイイだけでしょうに...
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:27:32 ID:fbnJ2i5C0
おしまいだと思う…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:15:19 ID:wXHShCy10
>861,865
山形県村山市
道の駅むらやま(R13下り線)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:09:29 ID:cQ8teWeb0
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:39:59 ID:LCyTXBA60
村山ってこんなに雪が積もるのかw
夏場しか行ったことないから知らんかった
てかR13って豪雪地帯走ってるんだなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:00:37 ID:jyrTMKkC0
>>874
村山の奥羽本線を越えるR13のデカイ陸橋を越えると、雪の降り方が全然違う。
秋田の横手あたりまでは、奥羽山脈の影響で、豪雪地帯が続く…。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197651380.jpg
これくらい降ると、大型トラックはスタックした4WDの車以外は、まともに走れなくなる。
これは中央分離帯があるのではなく、自然に出来た物。
大型車のチェーンの凹凸で振動が酷くて、FRの自分は秋田から南下するのは大変だった。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:10:12 ID:69DuN++v0
>>872,874-875
R13は豪雪地帯どころか…ひょっとして「特別」も付く地域を通るかな?
大型も4WD以外はスタックしてまともに走れない?ということはこの地域には大型トラックのAWDが走ってるのか。
見たことがないので一回見てみたい。

>873
何、いちいち車隠してるんだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:34:50 ID:jyrTMKkC0
>>876
大型はチェーンだね。(DQN会社のトラックは巻かないので立ち往生が多い)
2デフ車じゃないと、走れないみたいだけど。
灯油配達の2dローリーは4WDですね…すげえ、走らないと話していましたけど。
自家用車も4WD以外は、まともに走れない状態です。(文たらずで失礼)
国道は24時間体制だけど、県道・市道などは、1日1回とかになるので、もっと酷い。
ちなみに、クロカン4WDも動かなくなったりするよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:49:18 ID:69DuN++v0
>>877

thx!!!
やっとわかった。
2デフ車=後ろ2軸が駆動するタイプ(6×4、8×4…)のことを4WDって言ってたのね。

雪道を走る車を見ていると、4WDでも車輪の回転と進度にはかなりの差がある。
トリップ/オドメーターと実走距離の差は結構あるのではないかと思う。

オドメーター見て満タン法で燃費計算したら3割近くよくなって驚いたことがある。
摩擦が低い分、車輪の1回転あたりの燃料消費は少ないって事か。
そして、オドメーターが進んだ分ほどは走っておらず、無駄に下取り価格を下げたのであろう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:59:34 ID:UKFVXBNr0
>>876
痛車なんじゃね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:06:54 ID:jyrTMKkC0
たぶん、このスレの有名人じゃない?
キンタマが大きくなる病気の人だっけ?よくわかんないけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 06:51:21 ID:Jh63lUEBO
免許を取ってはじめて自分の車を手に入れた。兄弟からもらった100系チェイサーのツアラSだが・・・・・
これからは休日の前の日の夜からドライブに出掛けまくるぜ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 08:35:21 ID:pQ6mo7+u0
>>875
何年か前の1月にここを走ったことがあるが、まさにこの写真の通りだったな。
雪が降り始めて30分〜1時間、その場にいるとあっという間って言って良い程ハンパない降り方をする。
だから除雪が間に合わない事が多く、2桁国道と言えどもスタック車続出の状態になるのには驚いた。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:14:02 ID:mAFYlMRm0
>>881
燃費悪いからね。
ツアVのMTの俺が言ってみる…。
Sは、5ATか4ATかで燃費も違うんだよね。

ははあははっはっは!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 02:42:30 ID:40/6EUYu0
905i買ったんでしばらくは依存症から抜け出せるかも
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 03:24:30 ID:XK2MrPgY0
>>884
5万を24回払いなら問題先送りで問題無しだろ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:30:30 ID:qx2Kkopm0
土曜日に、夜8時出発で、
札幌〜砂川〜札幌と、ドライブしてみました。

帰ってきたら吹雪いてて、積雪で駐車場に車が入れないでやんの・・・
旭川とかよりはずっと少ないけど、一日で25センチ積もりました。
今日の札幌市内の道路は洗濯板状態です。

砂川の住宅街
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197811545.jpg
公園の駐車場で、雪に突っ込んで遊んでました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197811566.jpg
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 06:40:43 ID:IF+lgbjK0
>>886
1枚目の左側に映ってる青っぽい塊ってなんだろう
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:37:41 ID:OiT7XSZNO
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:51:50 ID:N4acejIx0
先週納車だったので、慣らしを兼ねてドライブして来ました。

皆様のような綺麗な画像ではありませんが・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197880732.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1197880802.jpg
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:58:18 ID:5H8Fnf7S0
これは何処?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:05:21 ID:86saE/lE0
しかしあんな雪道を走りに行くんだから
依存症に偽り無しだね。
感心したよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:26:52 ID:1+9DVXUK0
俺は雪道オタクなので冬になるとテンションが上がる。
雪道を求めて遠出するので、冬の走行距離は夏の1.5倍くらいになる。
893889:2007/12/17(月) 18:35:27 ID:N4acejIx0
>>890
山梨県北杜市(旧明野村)です。
天気が良ければ南アルプスと八ヶ岳が一望出来るお気に入りの場所です。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:49:57 ID:7M6z5xtE0
ベンベーの5尻か?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:35:14 ID:ZIjXsCfp0
ハイオク160円台・・・
CO2削減だの・・・

長距離ドライブは
贅沢な趣味になった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:58:37 ID:tKE3LQvP0
燃費は良いけど小さな車は雪道に弱いと最近痛感中・・・
真っ直ぐ走ろうとしてるのに、路面にハンドルを取られる(ハンドルは前向いてるのに車が流される)
終わりかけの冬タイヤなのもあるけど、タイヤの細さとホイールベースの方がネックに思う
897889:2007/12/17(月) 23:06:49 ID:N4acejIx0
>>894
そうです。
高速でリッター8q、勿論ハイオクです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:13:42 ID:kpIc6MLp0
一概には言えないが雪道は細いタイヤの方がグリップするような。
面圧の関係かな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:23:13 ID:YfMNruJ80
雪道はタイヤは細いほうがいいね
昔 155SR13から175/70-13に変えたら雪道怖くて走れなかったが
155はふだんしょぼくても雪の日は頼もしく思えた
わだちにハンドルがとられるのも175のほうが酷かった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:05:40 ID:VBcmijFt0
ラリー車はアレだよね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:51:03 ID:qJpTp+y70
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:15:39 ID:CAzv1esr0
>>901
わかるそのキモチ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:24:06 ID:bzExzP4h0
凍結路だと接地面積も重要になってくるのかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:34:22 ID:bzExzP4h0
下駄車でロングツーリングすると左足の太ももが痛くなってくる。
シートが小さくて、太もものとひざの間辺りから、フリーになってしまってるのが原因じゃないかと思うんだけど、
太もも下になにか挟んで、体重を掛けられるようにすればマシになるのかな?

シートは一番深くまで座って、シートは一番90度に近い状態(ちょっとそれでも斜めってる気がする)
座席は下げると今度はクラッチが踏みきれない。

シート買うのが最終手段かorz
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:46:10 ID:NFCJgScr0
凍結路は運転するもんじゃない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:06:34 ID:owsjMr3x0
ちょっくらシティで網走行ってきますφ(゜゜)ノ゜
目的は走ること
寄り道したら、今日中は厳しいかな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:46:46 ID:bIUxi7ki0
>>906
網走!
レポが楽しみですよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:16:15 ID:UYBhii1v0
>>906氏は札幌在?
うらやましいなあ。

網走は世間で思われてる程さいはての感じはしないね。
夏は天都山登ってきました。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:23:28 ID:4iQ3GMRP0
>904
腰痛、太ももの痛み対策に自分はコレを使ってるが・・・
http://www.ergotex.jp/product.html
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:38:44 ID:zDnKt9ht0
網走到着
とりあえず飯を食わねば...
今はラッキーの駐車場で休憩中です
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:34:29 ID:CLfwU4rb0
>>910
乙。石北峠経由?それとも北見峠?
いづれにしても凍結路なんで気を付けてください。
防寒対策はしてると思うが、仮眠中凍死しないようにw

北見の高玉温泉なら見た目が怪しいですが
やすい値段で宿泊できますよ。
912初めての遠出男:2007/12/18(火) 23:18:08 ID:cSCV/Jj0O
道の駅で30分程度仮眠しようと思い車内で横になったら7時間程寝てしまいました。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:33:06 ID:y3AmGk6X0
>>912
あるあるwww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:34:06 ID:KesTWqvH0
俺なんかSAで仮眠したら起きて時計みると1時間戻ってた事があったぞ
915シティ:2007/12/18(火) 23:46:44 ID:aZLpl/X60
ご心配おかけしましたが、網走には身内がいるので、寝泊まりは大丈夫です。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:54:12 ID:+4Rn2Y430
>>914
でも日付が変わってたってオチか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:28:52 ID:sr8aWVUB0
>>914
キラークイーン第3の爆弾か?
誰を殺してきた?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:03:13 ID:PByLwDcT0
>>909

前乗ってたヲタ車のシートがあまりに糞過ぎるので使ってましたよ。
これに行き着くまで1年くらい試行錯誤しながら苦しんだ。
919シティ:2007/12/19(水) 21:24:50 ID:CEx+7Xak0
ただいま帯広のアサヒ湯にいます。(閉鎖してて再開した)

これからドライブイン十勝で飯食って、日勝峠に突撃予定。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:32:28 ID:47JUPgIV0
いいなぁ・・・北海道・・・
移住したい!

画像・動画UP楽しみにしてます!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:31:58 ID:xm0WT2OH0
>>919
2年前まで帯広に住んでた横浜市民です。
アサヒ湯は銭湯でありながら良質のモール温泉があじわえる穴場ですね。
今頃メシ食ってるころでしょうか?

じゅうじゅう承知とは思いますが日勝峠気をつけて越えてください。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:01:02 ID:XteBiB980
正月休みで東京ー福岡下道往復をやろうと思ってる。
今回で三回目になり、混む場所や走りづらい箇所など
解ってきているので、どこを深夜にクリアして、どこで
休憩を取って、とか考えるとワクテカが止まらない
923シティ:2007/12/20(木) 02:46:47 ID:OvXH4fvC0
今帰宅しました。
918キロ走行で約49 リットルのガソリンを使いました。
写真は近々アップします
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 03:51:38 ID:XWD3D00C0
札幌〜R275〜R12〜R40〜紋別自動車道〜網走
網走〜美幌〜オンネトー〜陸別の天文台〜帯広〜日高〜札幌

オンネトーの景福と、アサヒ湯に今回は入浴。
天文台は思っていたより星や月が綺麗で、星座に詳しい人ならもっと楽しめそうです。
道東は冬が好きだ。

紋別道の白滝の駐車場
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198089623.jpg
美幌
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198089653.jpg
昼飯はラーメンにしました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198089687.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198089710.jpg
雪道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198089746.jpg
オンネトーからの雌阿寒岳
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198089790.jpg
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:09:34 ID:JMugcZTu0
>>924
最高だな!満喫してるって感じ、北海道ドライブを
車に付いた着雪をみるとテンションあがるわ
926シティ:2007/12/20(木) 11:14:16 ID:ItYYIewY0
まとめて返信します。
>908
札幌在住でも冬に網走はあまり行かないですよ。
道東はほとんど降らないので、行ってしまえば快適なんですけど、そこまで行くのが大変

>909
色々と今回乗りながら考えてみた結果、
タオルをひいて、ちょっと左側に重心が変わるようにすると軽減されました。
>911
冬に峠は厳しいので、素直に紋別道を通りました。(紋別道も吹雪きでしたが・・・)
夜に通っても景色も何もないし(^^:、日中なら道は厳しいけど景色の綺麗な北見峠を通ったと思います。
>920
隣の芝はなんとかって奴ですよ。
津軽海峡が車で横断できたらって、常々思います。北海道は広いようで以外と狭い。

しっかし、道東のスピードは相変わらずでした。
端野からR39に入った途端、巡航速度が100キロペースでも置いてかれたw

雪道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198116738.jpg
天文台への道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198116809.jpg
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:24:41 ID:/SQ67vCK0
>>926
>端野からR39に入った途端、巡航速度が100キロペースでも置いてかれたw

衝突安全性は↓の最初の水色の車と比べても大して変わらないのだから、無理は禁物。
http://jp.youtube.com/watch?v=oCKSPCgAhps

IDの末尾見る限り、PC持ち歩いてるみたいだから動画観られるっしょ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 15:48:08 ID:HsDIA1KV0
>>924
ラーメン猫いいな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:01:13 ID:8L6lh6z30
ドライブが本当に好きなんだね。
写真、良かったよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:20:46 ID:E+csLPPV0
1枚目と5枚目がカコイイ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:59:08 ID:3e9YMiT90
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:36:07 ID:MSD5G/hU0
ラーメンどんぶりと割り箸のサイズをみると
そうとうでかいどんぶりですか?
食べ応えアリアリですね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:12:35 ID:gOZ5zni+0
>926の天文台への道の写真が好きだなあ。
白と黒の世界が、長谷川潔の版画みたいだ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 14:24:55 ID:dCcn/Zj30
>>924
紋別道が延伸して道央から
北見網走方面にアクセスしやすくなりましたね。
以前に比べ石北峠に集中した交通量が分散された感じ。

以前帯広に住み北見に友人いたので
よく行ってた頃が懐かしく感じられました。
北海道は広さの割には道路も良く交通量も少ないので
依存症の私にはとても住みよい所でした。
今は横浜に住み、どこに行くにも渋滞に巻き込まれるため
なかなかドライブを楽しめないね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:58:03 ID:iiAflNaH0
>>934
あの辺で渋滞しそうなところというと、通勤時の田名部とか大湊あたりか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:21:09 ID:o54TAjqm0
>>935
野辺地も混むお(´ー`)y─┛~~
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:40:23 ID:zrQggFwsO
初めて自分の車を手に入れて阿蘇→熊本→久留米→日田→別府→大分→竹田を1日かけて走りました。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:02:44 ID:TYQFpjyWO
>>937
ご近所さん?
俺は久留米、日田、由布院、別府、大分、中津江、久留米ってコース。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:26:43 ID:NH6hazvi0
おお、俺も阿蘇いったよw4月末から翌頭。しかしダイカンボウとか草千里
とかめっちゃ寒かったーw 朝早くに行ったからガラガラだったw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:17:43 ID:lX8bk48D0
みんなほんとに写真うまいなあ 
めったにドライブに行けないオイラはいつも924さんや926さんみたいな写真で癒されてますよ
今日スタッドレスに履き替えてきたけど時間がない。。。雪道ドライブに行きたいぜ!orz
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:35:07 ID:JlOSsP9OO
時間を取るなら高速しかあるまい。
東名阪は環状線あるけど、それ以外は磐越、上信越、北陸、山陽、山陰、鳥栖のルプだな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:39:36 ID:m6soIVtJ0
年末年始ドライブを考える
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:48:47 ID:lX8bk48D0
たまにドライブに行けるときは、大部分高速をつかうけど、よく考えたら時間がないと言うより休みがないんだった。。
通勤の電車の風景で辛抱するしかねっすorz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 02:55:30 ID:GAyw16jOO
京都から福知山へ往復ドライブするつもりが
益田市まで来てしまったぜ。
さてどうしようかな。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 03:10:27 ID:RZRZtsYX0
>>944
福知山も京都だぜ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 03:23:45 ID:GAyw16jOO
京都市から福知山市。

やべえ、もうすぐ山口(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 04:26:34 ID:bnK1jBfQ0
R9走破ですか(笑)
私は京都に住んでいるので過去2回ほどR9走破やりました
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:59:07 ID:EClzii860
中央環状4号線⇔5号線開通期待あげ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:20:10 ID:JlOSsP9OO
IDが86w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:44:56 ID:4ubwPgyD0
>>909
使い心地はいいか?レカロシート買うのが一番かと思ってるが
いかんせん高いから、まずこれを買ってみようかと。
静岡の御殿場アウトレットまでヒトドラしたら閉店時間19時で10分しか買い物できなくてワロタ
951909:2007/12/23(日) 05:50:23 ID:7DuBqX6I0
>950
すまん、レカロシートに乗ったことがないんだw

レガシィ(BH)NAに乗ってるんだけど、レガシィのスレでこのサポートシートを知って一年半くらい使ってる。

使い心地・・・取り付けの調整ヒモがちょっとダサいかも・・・リクライニングするとヒモが少し緩むw
長距離ドライブでは、新潟→出雲大社、新潟→鹿島スタジアム・犬吠埼とか逝って見たけど、特に不満はない。
(定期的に休む、ストレッチして体をほぐすという事もしたけど)

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:09:20 ID:h97ZOu0p0
>>950
レカロが疲れないというのは本当。
でもなれてくるとシートを選ぶようになっちゃって、たいていのシートでは我慢できなくなっちゃう。
953名無し:2007/12/23(日) 21:26:15 ID:IMeedJNA0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:33:16 ID:XdN1IFjw0
タイヤはスポーツよりやっぱコンフォート?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:00:28 ID:1TM7fgR20
セカンドグレードのスポーツ。
レブスペック02
280馬力のクーペ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:15:08 ID:db7iZAfE0
>>953
群馬側は雪多いね
栃木側は全然無いよ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198415545.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198415567.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198415589.jpg

明るく見えるけど、さっきです
月明かりの中、30秒露出してます
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:58:57 ID:P2qpY02h0
昔、心霊写真アップしたバカいたね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:25:43 ID:Lkai3Hv00
>>956
2と3枚目がたまらない、デジ一買ってしまうかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:40:30 ID:CAsDs+8T0
ドライブ先で写真撮るのが好きなら買わない理由はない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:51:10 ID:Lkai3Hv00
>>959
給料入ったらD40X買う事にする。
クリスマスには間に合わないから自分への誕生日プレゼントにしようw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:41:18 ID:9WJc4vlF0
>>927
運転は、安定感の悪い車種なので、かなり気を使うようになりました。
完全な乾燥路や、安全な場所以外は、70キロ以下で走ってます。
PCは持ち歩いていません。出先ではPHSで書きこんでました。
>>932
残さずに全部飲めたので、そんなに多いようには思いませんでした。
女満別空港の正面の道路にこのお店はあります。
味は、結構美味しかったです。
>>933
写真って、初めて見たときはあまり良いとは思えなくても、
後日良く見えることがあるから不思議ですよねぇ。
>>934
現在は札幌から丸瀬布まで高速オンリーだと2時間半あれば余裕でつけるので、
道東へのアクセスがしやすくなりました。夕張とトマムも早く開通して欲しい

年越しドライブで、宗谷岬に行こうかと悩み中です。
仕事の都合上、夕方6時出発で、12時(花火)までに間に合うか・・・・・
高速フル活用でも天気が悪かったらアウト
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 06:59:24 ID:09diBtLG0
>>957
心霊写真ウプキボンヌ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:34:01 ID:h8s/9ond0
シティさんの雪國ドラヰブ写真大好きです
こっちは滅多に雪なんて積もらないんで雪國憧れる
この冬はスノータイヤ穿いて雪國ドラヰブ行くぞ(雪道ほとんど経験ないけど)

富良野の町中の写真すごく気に入ったので壁紙にさせてもらいましたヨ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 02:40:11 ID:fd1P/FfM0
ガソリンは高いは意味不明な税金取られるは・・・。
でも依存症が治らんでもいい。
そんな気持ちになりましたよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:52:37 ID:q9gNj4M40
すんません、質問です!!

冬休みに地元愛知県を出発して九州へ行こうと考えています。
積雪や凍結の心配はどうでしょうか?
タイヤは夏タイヤですので道路が凍結情報を知らずにアボーンあいたらシャレにならないのでw
ヤバそうでしたら家でおとなしくしております。

>>924
冬の北海道は1度は行ってみたいですね。
GWと夏に行きましたよ。宗谷岬に行って南下して道の駅猿払の猿払定食1260円はウマーでした。
おかげで俺の車は新車で購入、9年目にして38万`になってしまいますた。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:11:36 ID:NTf6PsGr0
>>965
旅行中に寒波が来るか来ないかによる。
冬休みって言うのが年末年始の休みのことなら
31日〜2日頃にかけて強烈な寒波が来るらしいから
やめといたほうがぶなんかと。
967965:2007/12/26(水) 22:31:37 ID:bg215Ddv0
>>966

レスありがとうございますた。
年末年始のお休みです。
やっぱ九州行きは中止して近場を周って冬休みは休養しますよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:33:25 ID:RiE//xMX0
中国道使うとまずいだろうが山陽道なら大丈夫な気がするけどな
おれは横浜から下関まで行くつもりだがw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:48:35 ID:NTf6PsGr0
30、31日の福岡の天気予報に雪マークついてるから
注意しといたほうがいいよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:29:24 ID:zyu1CW110
やっとまともな寒気が来てウキウキしてる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:30:11 ID:zyu1CW110
俺のIDはどうしても「じゅういち」と言いたいらしい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 03:30:52 ID:HQSztHLY0
フロントだけスタッドレスに交換して行け行けー
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:10:15 ID:rxuVF/YN0
スピンして終わりだから止めとけ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:04:29 ID:AkVlUDJf0
じゃあリヤだけスタッドレスに交換して行け行けー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:10:38 ID:rxuVF/YN0
ドアンダーでガードレールに一直線
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:04:37 ID:V5ktCyATO
じゃあさ、四輪全部スタッドレスにすればいいんじゃね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:42:12 ID:+GkvvnKM0
>>976
天才現る
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:36:00 ID:Ifjz7gvS0
誰か三輪でどうなるか試してくれ。
デフ壊れるかもしれんが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:02:14 ID:6+tqd+Y+0
>>978はスバヲタ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:05:46 ID:lUn8CIih0
なんかこうさ、
ドライブに行きながら食についてもくわしく書いてるような、
そんなサイトはないの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:02:08 ID:ICrEq1p60
>>980
ちょっと偏りはあるけどここなんかどう?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1183643114
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:15:46 ID:n6qKjV2L0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 10:35:11 ID:PgN1CcRR0
昨日仕事収めで解放感に浸りちょこっと走ってきた
花園ICから乗って、高坂SAで飯
いつも何人かで利用するから1人飯は居心地悪かった

入間で降りて通割で1250円

滝山でコーヒー飲んで帰りは一般道
酷16と酷299を通って帰宅

秩父レンジャー(高坂で購入
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198804870.jpg
滝山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198805059.jpg

携帯画像でスマソ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:50:30 ID:kPfTa0NG0
>983
スイフトキターーーーーー!!1
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:56:21 ID:IQzF2yn00
お約束 キタ━━━( ・`з´・)・ω・) ゚Д゚)・∀・)━━━!!!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:32:31 ID:0TzlvRYN0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:33:08 ID:0TzlvRYN0
>>983
文忘れた

その写真はまずいなあw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:44:15 ID:isgQw2uL0
そろそろ新スレで、すぐに消えそうな気がしますけど、またもやシティで走ってきました。
札幌〜R231(オロロンライン)〜初山別〜中川〜R40〜R12〜札幌
海が見たいな〜と、走ったら延々と走りつづけてしまった。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198847438.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198847468.jpg

ふぐのから揚げ入りラーメン(ふぐは初山別辺りの特産)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198847496.jpg
道の駅入り口辺り
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198847523.jpg

音威子府駅前
学生時代は冬でも乗ってたけど、こんな寒い町でもチャリダーは元気だ!!
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198847550.jpg

今回購入した土産は、増毛で購入した鮭トバ、
遠別で購入した、たわら最中と羊羹(何年かぶりに買えた)でした。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1198849401.jpg
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0660.mpg.html
R231望来地区から、旧R231を抜けて、現在のR231に合流するところまで。

写ってませんが、信号曲がってすぐ、最初の登り道の左側は、
水平線と夕焼けが一望できるめちゃくちゃ贅沢なゲートボール場です。。。
989983:2007/12/28(金) 22:53:26 ID:VUTcMpicO
>>987
なんかまずかった?
どっちがだめなんだろ

PCは規制で書き込めないしorz
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:56:40 ID:0TzlvRYN0
>>989
冗談で言っただけだよw
フィット思い出したわ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:08:18 ID:eyMc9Qqv0
(´・ω・`)スマン次スレ頼む
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:12:16 ID:apJXeVU70
俺のドライブ依存症は治らない Part33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1198851080/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:25:55 ID:VUTcMpicO
冗談なら良いんだ
ゆっくり眠れるYO
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:44:52 ID:4O0ZLGvM0
>>988
シティさんの特に夜の写真が素晴らしい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:54:49 ID:0If09RjI0
>>988
1枚目好きだなぁ〜。空の何とも言えない色具合がGood。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:16:52 ID:D75FyUnk0
>>988
羨ましいなあ。
オロロンラインは雄冬のあたりが好きです。
思ったより雪はないですね。
音威子府といえば音威子府そばだなあ。
またいい画像お待ちしてます。

ところで動画のバックで流れてる音楽は誰でつか?w

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:30:25 ID:A1L8FBnA0
私、おじさん達に調教されたH依存症の女の子です
http://h.upup.be/?78x1H4LHgw
みてぇ!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:13:18 ID:c2vG56dxO
それでは
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:16:06 ID:c2vG56dxO
来年もドライブ依存症は守り
無事故無違反安全運転で
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:16:33 ID:c2vG56dxO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。