中型四輪免許について

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:26:52 ID:uUlTtGD30
>>64
ご存じかと思うけど
大きな車両と位置づけられるものの大半は
特装といってメーカは素材提供しかしないで
ユーザの特注でボディや特種使用が決まって型式に関係なく
新規検査を受けて出荷される

つまりメーカ製という吊しはあまり存在しない
ユーザが希望して荷台にキャビンを積んで貰って
数名の定員を設定すれば普通自動車だしキャンピング装備を
すれば特種になるし
貨物に使うも特殊に大改造するのも良いでしょ

道路作業車や医療車まで大きな車両は意外とバリエーションはあるよ
特に特種は目的の用途機器を外した段階で特種にならないし
貨物にもならないし乗用にするしかないから
消防車からポンプ類を外したら貨物にもできないし3ナンバーだろうな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:46:42 ID:P93YhbGf0
>>65
消防車で3ナンバーになるかは判らんが、大型の教習車が8なのは知ってる。
造る奴が居ないから判らないんで有って、実際に作ったらお前さんの言う3ナンバー中板の大型車が出来るかもしれん。

俺としては、3ナンバーの大板か、2ナンバー扱いになると思うんだが。
1にも8にも2にも当て嵌まらないんなら、無理やり乗用として条件のある乗り合い自動車になるんじゃないか?
日本で唯一のトレーラーバスが関東で走っているんだが、ヘッドは乗員3名だけれど2ナンバーだぞ。
前例がそれしかないからな…。後者の方が確実性が有るだろ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:19:29 ID:uUlTtGD30
>>66
何度も言うが登録区分に「大型車」はないの
特種と特殊を除くと普通乗用車と普通貨物が最大

大きさだけで乗用が貨物になったり特種になったりもしない
特種は特種用途装備を施した国交省の区分けに当てはまる車両
特殊は特殊構造の車両
貨物は過半数貨物を積むもの
乗用車は過半数人間を乗せるもの

3と2は定員を基準に普通乗用車を分けてるだけだから
定員以外の要素では変更できない

トレーラは客車を含めて認可をとったか
旅客車専用トレーラで認可とったんだろ
そのトレーラーバスは何種類のナンバー貼ってある?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:19:00 ID:rM9Av81T0
>>67
12mトラックで乗用登録するために過半数人間を乗せるものにするとして、
6m以上あるスペースに10人用シートってそれで乗用登録取れるのかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:13:01 ID:IyFgsRxp0
実際に作れるかどうかの話ではなく、
法的根拠の話をしているだけだろ?
ある意味、法の矛盾点というか、抜けというか。

実際に大型バスを3ナンバー登録とかにしようと思うと、
乗用車としての安全基準をクリアしているか等の問題も出てくるんじゃないの?

それ以前に、排気量1万ccクラスの大型バスor大型トラックベースの乗用車って
自動車税やら重量税やらの維持費がえらいことに…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:15:36 ID:P93YhbGf0
誰も作らないだろうけどな。
有ったとしても、ベッドやら水周りでもくっつけて8ナンバーに仕立てるだろうし。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:27:44 ID:zUHIHg0a0
右翼の街宣車みたいに8Noにすりゃいいだけ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:18:43 ID:TJpBT6+00
>>67
なんでそんなに必死なの?(w


仕事休みでヒマなの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:34:00 ID:wW7elwtB0
中型枠ギリギリのトラックってのは、大体5.8トンぐらいしか積めないよな?
で、高速料金は大型でリミッターも付く…。

メリットは積載量位か。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:57:26 ID:Rhvwo/PA0
>>73
あとは、いまのところ運転手の確保がしやすいってのもあるかも。
限定付き中型から限定解除するのは、新普通から中型や新規大型取得よりも楽だから。

限定付き中型の人を採用して限定解除させるところも出てくるんじゃないかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:59:46 ID:5Bgpa6YH0
会社にある8ナンバーの2tトラック、特殊用途に改造してるせいで車検証がややこしくて、
総重量4650kg[5250kg]って記載があるんだが、
車両の仕様状態が4650kgの時は、新普通でも運転OK、
[5250kg]の時は新普通はNGで、限定中型以上の免許が必要って事?

ちなみに、4650kgの時は普通のトラックでの仕様、
[5250kg]のときは、除雪用ブレード+カウンターウェイト搭載仕様で、
明らかに見た目(全長)から変わってくる。
全長も、[]で数字が書かれてるし…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:21:46 ID:wW7elwtB0
>>75
普通の時は良いんじゃねえか?
トレーラーヘッドみたいなものだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:02:38 ID:5Bgpa6YH0
ノーマル時は新普通免許以上、
除雪仕様時は限定中型(旧普通免許)以上で合ってるわけね。
サンクス。

これから先、新人が入って来たときには注意しないといけないなぁ…
4tベースなのに、最大積載量500kgで総重量4800kgのトラック(8ナンバーの特殊用途の関係で)、
これは新普通免許。

同じ4tベースだけど最大積載量3t、総重量がたしか7tくらいのトラック、
こっちは限定中型以上(旧普通免許)。

ややこしいなぁ…
見た目の大きさはそんなに差が無いのになぁ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:36:11 ID:wW7elwtB0
>>77
そうか、4トン車の最大積載量を350キロまで減トンすれば普通免許で乗り回せるんだったな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:25:05 ID:wC+mptM70
スポイルしすぎだろ……
練習目的なら、それでお化けも新普通免許で乗れるな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:57:25 ID:uqxll+6zO
今日、普通免許を更新した!
そうしたら、中型免許になってた!
んで講義を聴いてたんだが俺バカだから教えてほしいんですが、中型免許になったからマイクロバス運転できるんすか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:25:01 ID:it1Lgpb80
>>80
まずは>>1を読んでから質問しろカス
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:29:24 ID:wC+mptM70
>>80
マイクロバスで警察署に行けば判るぞ。さ、トヨタで借りて来い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:33:24 ID:nQjp50Gm0
最終的に警察署のマイクロバスに乗ることになる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:05:19 ID:fIPaBIZw0
時速140キロで管轄外に逃げればおk
特に上尾署なら間違いない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:50:26 ID:aI7f2VurO
なんだそうか!ありがとう
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:57:20 ID:/ICAxuqn0
マイクロバスは出せてもせいぜい130だからなぁ…。
逃げるなら大型冷凍車にしとけ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:20:42 ID:adteNxyU0
age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:31:42 ID:/eaQJUUP0
車板でも、何人の人間が自分の免許が
中型8t限定に変更になったこと、知ってるんだろう?
予想では半分も居ないんじゃないかな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:01:23 ID:1VvgITzy0
>>88
なまじっか知って誤解するなら知らない方がマシ
まったく条件が変わらないんだから
知ろうが知るまいが意味はないだろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:23:00 ID:iv7i74vnO
今日更新した。法改正知らず渡された免許が
中型になってて慌てて受付に確認した。講習じゃ
中型自動移行の説明なかった。つうか中型に
移行されられて反則金が大型と同扱いで高くなる
のがイヤすぎる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:31:19 ID:Jhd2IPE20
これから免許を取る奴らに対して優越感でも持ってれ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:42:09 ID:iPOTM9m40
>>90
>反則金が大型と同扱いで高くなる

ならねーよ。
大型と同等なのは特定中型車(旧非特定大型)だ。
要は何も変わっちゃいねーよ。
本当に何も知らないんだな。
ちびまる子ちゃんの本、読んどけ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:03:39 ID:LN4+vBKi0
ちびまる子チャンの時代って、オートバイの免許が
普通四輪に付いてきた時代だよね、多分。

それにしてもあの時代から考えたら、妙に免許が細分化した
わりに、対して取得自体は難しくない。っていうか逆に簡単?
女も子どももオタクもみんな取得する全入時代だもんなぁ。


昔は車自体が難しく、
免許外障壁があったわけだけど、
車が進化しすぎて、免許障壁を高くしないと変なの出てくる
からだろうねぇ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:29:39 ID:zyzjEdIe0
>>90
もしかして、反則時に載ってた車の区分じゃなくて
持ってる免許区分で反則金が決まると思ってる?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:26:32 ID:6RqdeosE0
>>93
昔の方が細分化してない?
三輪自動車、三輪二種とか軽とか側車二輪とか

むしろ有る程度統合もされてさっぱりしたんじゃない。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:04:01 ID:ajFsTqeXP
>>93
> ちびまる子チャンの時代って、オートバイの免許が
> 普通四輪に付いてきた時代だよね、多分。
そんな大昔の話じゃねーよ。
ちびまるは昭和50年前後の設定だろ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:23:02 ID:9uru6CVO0
>>96
三十年代のはずです。
すくなくとも五十年代はあんなではありません。
山本リンダなんてしりません。
私はおにゃんこクラブの真似してた世代です。
三十年代よりずっとナウイのです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:55:30 ID:6RqdeosE0
なんだ?
おまんこくらげって
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:20:36 ID:MC1rIk8s0
スター錦野が「そんな昔じゃない」とブチ切れるぞ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:06:49 ID:FfVvBG3O0
>>97
作者のさくらももこが1965年(昭和40年)生まれで、『ちびまる子ちゃん』は自分の少女時代をモデルとして
描いたものだから、昭和40年代後半の設定だね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:33:58 ID:KzRY3m8A0
となるとバイクは分離したけれど、まだ限定解除とかは
無かった時代ですか。バイクは全部大型二輪という免許。
それはそれでよいなぁ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:58:05 ID:t128kOYv0
どうせなら大型特殊と牽引以外は全部おkに戻さんか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:17:47 ID:p3JLuA330
その代わり更新毎に検査が加わるんじゃね?
飛行機みたいに。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:49:24 ID:08RU3kn+0
>>101
限定解除って意味わかってる?

特定の免許に運転条件が付いた場合に限り
限定条件を外す資格審査ね
AT限定や小型限定や軽限定といったもの
何時の時代も最大級の自動二輪試験は無免許から受けられたし
実際に合格車も多数いたので

たまたま中型限定からの解除試験があたりまえのように言われても
普通に自動二輪を取った人に失礼だよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:07:37 ID:Wx94rF8m0
そんな人、めったやたらにはいないとおもいます。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 08:15:17 ID:iILTHXJeO
そのころって二輪の教習ってあったの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:13:57 ID:SpA0LqcF0
>>106
未公認で山ほどやっていた。

だいたい中型限定ができて自動二輪の公認教習が打ち切られて
10/1から試験場の試験が始まったが、当時の免許交付は7-8日
掛かったので
10/1-10/7-8の自動二輪合格者に中型限定所持者は0名
合格率は低いものの毎日1-2名は合格していたので
その数は100-200はいただろう
その多くが組織的に養成された人間だったりもするのだが

後に二輪免許無しからの自動二輪合格者は
スパルタ教習で有名なところやバイクで商売していた役所の
養成所あがりだろうな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:19:25 ID:2bRQ+Saf0
いまさらマジレスすると>>92の「ちびまる子ちゃんの本」ってのは本当にちびまる子ちゃんの本じゃなくて一緒にもらえる冊子のことをいってると思うぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:23:15 ID:rgAAdYq/0
>>108
だな。
制度改正以降に免許を取ったとか、更新した人、
このスレにあまりいないんじゃないの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:44:24 ID:Lnma7htD0
4t配送の求人案内には中型必須とあるぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:33:26 ID:UfrfvI910
>>110
で?

就職にでも困ってるのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:45:04 ID:Lnma7htD0
バイト探してる学生だよ。4tの募集多いね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:10:48 ID:uqwuaCeS0
>>104
あれ、「自二」の時って中型限定までしか取れなくて
中型限定取得ののちに限定解除って形じゃなかったの?
数年前に親父からそんな風に聞いたような気がした。
今は大型二輪最初から行けるけど自分は普自二を経て
大自二取ったよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>113
今も昔も、二輪免許には段階的取得は要求されてないよ。
いきなり限定無しの二輪免許の取得も可能だった。