【カロッツェリア】サイバーナビ Part46【Pioneer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カロッツェリアのCYBERナビ・ Airナビ
について語り合いましょう。
他社ヲタの煽りはスルーの方向でひとつ。
DIY取り付け(通販含む)は自己責任です。
操作方法にかかわる質問は止めましょう「取り説嫁!」 (下記参照)
意見が主観的になりやすい、抽象的な質問はスルーされるかも。
購入相談は自分の状況(予算、他の候補、動機、取り付ける車種など)もkwsk書きましょう。

●公式サイト
carrozzeria 総合
 http://pioneer.jp/carrozzeria/
お客様サポート (取り説DLも可)
 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
公式サイトFAQ(ナビ関連)
 http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/car2/navi.cgi?id=3304
サイバーナビ
 http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
Air Navi
 http://www.air-agent.com/

前スレ
【カロ】Pioneer サイバーナビスレPart45【上位機】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188136676/


楽ナビは↓へ(・∀・)イケ!!
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart3【Pioneer】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186203086/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 03:50:07 ID:nYfgnCpY0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 03:52:39 ID:pDRiWjsV0
ダメリカ勃起上げ記念
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:30:34 ID:fE+CpT47O
カロのハイエンド購入した〜
新車買ったが仕事が忙しく納車までにディーラー持ってけなくなりそうだったから仕事中に有った通り沿いのオートバックスで何も考えずに購入したがこのハイエンドより良さげなのとか有ったのかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:16:10 ID:lQulGIWM0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:26:03 ID:pxPSgti80
ないよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:39:13 ID:xo5dnF5KO
ドコモでオンデマンドvicsを1回利用したら、72円も取られたんだがorz
こんなもん?
出先でちょくちょくできないな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:44:51 ID:n462dNVO0
乞食は楽ナビ買えよ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:53:16 ID:EnOIH5Ll0
質問です。

ウーハーつなげたいのでRCA出力があるモデルで7万前後で買えるモデルはありますか?



10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:05:30 ID:UBfoSsZU0
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/09/19(水) 20:50:27 dhlc3Uf80
1000ならVH099G購入
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:11:33 ID:xXN2BKG80
【NGワード推奨】
R: : : :. : pq

その意味はいずれ分かる。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:12:21 ID:5NKlWbe20
透明あぼーんだと永久に分からないかもよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:13:43 ID:+erC6DBT0
>>11
ツインテールの根元だなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:16:41 ID:UBfoSsZU0
中古ならあるんじゃないか?
>>9
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:24:35 ID:dnHkQErM0
ドライブプランなんていらないから5マン円安くしろってんだこの野郎
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:29:36 ID:4MlQSYzT0
>>9
オーディオスレで回答しましたんで。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:47:13 ID:dhlc3Uf80
>>10
本当に買います。おかげで決意できました。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:58:27 ID:zfKK7hP7O
>>18なら>>17が俺の分も買ってくれる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:17:17 ID:BP3sDZ1c0
>>7
9月2日にバージョンUP。
それからの走行距離は2000km位で毎回スマートループ使用。
パケットパック30で…

FOMAパケット通信料
41522パケット
2076円
でした。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:18:31 ID:5YPdCmim0
>>19なら>>17は俺のバージョンアップ代+携帯ケーブルも(ry
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:19:39 ID:5YPdCmim0
>>19
  _, ._
( ゚ Д゚) ……ッ!!!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:33:45 ID:BP3sDZ1c0
え!?高いのか??
まだ無料通信分が半分あるから大丈夫じゃない?って書こうと思って
改めて>>20-21を見直してワロタw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:12:30 ID:Bxk4UdfXO
>>22
パケホだったら800円ぐらいじゃないか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:14:52 ID:59iRsouz0
スマートループの時ってパケホって効くの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:32:35 ID:XWqRetf60
別料金。つデータ通信
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:59:33 ID:a1HW6zrw0
テンプレにスムラットルプーをNG推奨も付けてくれ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:14:01 ID:ug3gAbjP0
くやしい…お金さえあれば渋滞なんかスムラットルプーで解決できるのに…!(ビクビク
2823:2007/09/20(木) 01:27:58 ID:O3nK/XWe0
ごめん、書き方が悪かった。
パケホの1パケット料金(0.02円)なら、ってことでした。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:43:16 ID:a1HW6zrw0
お姉さんまだぁ?w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:55:25 ID:9VLxfDFT0
>>29

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ いい加減死ねよ。キチガイ♪
          ノr┴-<」: :j|     
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´   オラ!
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>29
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:56:33 ID:a1HW6zrw0
>>30
たぶん違う人なんだろうけど、トン
みんな、ごめんな。
俺の「おやすみ」なんだぜ?
ノシ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:06:16 ID:a1HW6zrw0
しまった
お姉さん3日間出張か・・・_ト ̄|○
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 05:30:51 ID:aF+IdJAI0
ZH099Gなんだけど 1ボタンでミュートにできる方法ないのかな。。
DVDはできるんだけどCDとMSVだといちいち曲名押して一時停止しないといけないから助手席に乗ってて電話でる前めんどくさい!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:24:34 ID:oF5V9Neg0
>>33

価格.com - パナソニック CN-HDS625RD クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010424/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201030/MakerCD=65/?ViewLimit=0&SortRule=1&ResView=last

> あと戸惑ったのは、本体にもリモコンにもミュートボタンがありません。
> 何のことはない、AUDIOボタンを押すと再生停止するようになっているので
> 代用可能ですが、取説を読まないと分からない機能はいかがなものかと思います。

これじゃダメなん?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:43:45 ID:QqUzf2Br0
>>33
ATT 押せば1ボタンでいいんじゃ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:20:31 ID:nvIhPCxD0
>>35
ZH にATTボタンってあったっけ?
リモコンに付いてると便利なんだけどな〜
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:32:58 ID:QqUzf2Br0
>>36
すいません、俺のVHだった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:13:01 ID:a/sTsfIy0
俺のXHはソースボタン長押しでoffになるけどダメなん?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:21:16 ID:XWqRetf60
>>28 カロHPより転載

■携帯電話料金例*

1回あたり最大で約599パケット[約11.98円※]

自動取得設定(約10分に1回)を常時有効にし、
一般道のみ(停車を含めて平均時速30km/hに相当)を走行した場合

都心では1回あたり平均約273パケット使用[1ヶ月料金 約1091.89円※]
郊外では1回あたり平均約94パケット使用[1ヶ月料金 約375.96円※]
*上記は当社指定コースによる実走行テストおよびNTT DoCoMoパケホーダイ料金(0.02円/1パケット※)に
基づく1ヶ月で1,000km走行した場合の金額例です。(2007年4月現在、パイオニア調べ)

※ 上記金額はあくまで目安となります。
渋滞状況あるいはご契約携帯事業者やプランによって、金額は異なります。ご注意ください。

40ZH009を使用中:2007/09/20(木) 13:00:17 ID:nvIhPCxD0
>>38
確かにそうなんだけど長押しだと面倒臭いんだよな〜。
オレも前の機種にはATTボタンがあったから
アレが無くなったのはちょっと残念だった。

電話は着信と同時に音楽をMUTEにするから
それについては問題ないけど、ドライブスルーとかね。
41ZH009を使用中:2007/09/20(木) 13:01:36 ID:nvIhPCxD0
>>39
これさ、もう少しパケ量多くなってない?
1回あたり、2〜3kパケを受信してる感じなんだけど。
(受信後の携帯の表示を見て)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:50:46 ID:EE/C7UGR0
前スレ982と住んでるとこが近すぎてワロタw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:30:34 ID:kzxuWN7c0
>>42
ブログ検索から「スマートループ」のキーワードで検索して引っかかったブログに載ってた
画像を適当に選んだだけなんで、アドレス削って挨拶しに行ってみたら?
んでポイントパーティーゲームでもやればいい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:58:16 ID:yEQPTFt10
ポイントパーティーってやったことある人いる?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:12:03 ID:6xXeEWMV0
オーディオコントローラーって使いにくいな。
自分はそういう時ステアリングリモコンの音量(-)ボタン使ってるが、ステアリングリモコンに
ソースボタンよりATTボタン(または一時停止ボタン)が欲しいぜ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:14:54 ID:3dEw0l5g0
時期サイバーナビはシャープの液晶使うんだろな。

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2007/2914093/29140930.pdf
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:27:10 ID:aOBDD8dD0
アクオスのナビが出てくるね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:30:58 ID:6xXeEWMV0
今猛烈にほしい機能
DivXもMSVみたくプレイリスト作成したりランダム再生できるようにしてくれwwwww

DivX-Diskってライブラリとかプレイリストとかって機能ないの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:32:20 ID:3dEw0l5g0
シャープの通信技術を利用したナビを出すんだ!
リアルタイムプローブの為に携帯接続するのめんどくさいー
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:07:54 ID:tQM9bEVx0
青歯でいいじゃん
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:22:29 ID:Rq4rJlvGO
ビーコンて付けた方がいいの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:35:49 ID:Yox1bxXvO
>>51
都市部をよく走るなら、あるとちょっとだけ幸せになれるかもしれない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:04:14 ID:5omSOy8/0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:46:42 ID:5RbQ4qUF0
ふと気になったので競合サービスG-BOOKの利用料金調べたんだが
専用通信機(パケット使い放題)で\12000/1年、\1000/1月か…
ハンズフリー通話には別途通信器用のオプション契約するか携帯が必要になる、っと
料金自体はサイバーナビでスマートループ使うのと似たようなものかな?
もっとも載せられる車が限定されるし、暇つぶしにネット見たりはできないみたいだけど…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:03:48 ID:Rq4rJlvGO
>>52
ちょっとだけかぁ…。微妙だなぁ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:07:33 ID:+HGbFGJx0
この前発表したセンサー内蔵液晶とか使えば
いまのタッチパネルよりも見やすくなるかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:50:16 ID:5/gatWfd0
やっぱりサイバーナビにくらべると楽ナビは音質おちますか??
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:25:19 ID:oF5V9Neg0
>>ID:QqUzf2Br0

でもさぁ、VHのATTボタン、押しにくくね?
ついつい上や下に反応する……。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:31:06 ID:FTfdcnc90
長押しが面倒な輩がナビ操作を面倒と思わないのか?ww

まぁ知障御用達ナビだから仕方ないかもなwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:35:00 ID:3Y4NbyFi0
>>58
確かに真っ直ぐ押したつもりでも
上下左右に振っちゃうね

ステアリングリモコンの音量連射した方が早い
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:52:46 ID:KjnnucH/O
てかリモコンにATTボタンなかったっけ?
62名無し@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:10:49 ID:uzLSMmLc0
>58 >60

そうそうクネクネしててATTだけじゃ済まないことが多々(´Д⊂グスン
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:35:32 ID:ZUQ1pKXz0
>>61
無い。

昔のリモコンにはある。
その代わり、通話関連のボタンが無い。
(それはそれでもっと不便だわなw)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:37:11 ID:9VLxfDFT0
俺はP90DVAだけど、ATTは押しやすい位置に付いてるから重宝してるなぁ。
普通の小さいボタンだからクネクネもしないし。
6564:2007/09/20(木) 23:41:04 ID:9VLxfDFT0
でもP90DVAは、PinPの切り替えが長押しだからそれが結構不便。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:45:13 ID:ZUQ1pKXz0
>>65
PinPの切替はZHも長押しだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:54:57 ID:KjnnucH/O
>>63
俺が言ってるのは、ステアリングリモコンの方じゃなくて、
普通のリモコンだけど、ない?099も009もリモコンは変わらないっしょ?
パカパカ開けるトコにあるけど…。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:59:17 ID:9VLxfDFT0
>>66
そうなんだ。確かVHは普通押しで良かったはず。
オートバックスでいじった時にいいなーと思ったから。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:33:34 ID:33n+M08D0
>>63
>>67
これだよね。(取説よりキャプチャ)
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8856.jpg

大きい方のリモコンの、下にある十字キーの真ん中。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:38:07 ID:OIeM9bzT0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  いつまでATTばかりしないで
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ ちゃんとスムラットルプーしなくちゃダメでしょw
          ノr┴-<」: :j|     
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ 出張中だからって油断しちゃダメよ♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      /     /  | |      ∩`Д´)  >>69
      |  Y     ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \     __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:43:11 ID:33n+M08D0
>>70
しゃぶれよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:44:08 ID:YOBgla/I0
>>70
空気読めよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:44:44 ID:XJbdOTei0
>>69
うお、俺のリモコンと違う。BSSMと書いてある。

XHだからか・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:40:58 ID:98lzCNHc0
>>67
ゴメン。そっちのリモコンか。
そっちは一回も使ってないや
車内にも置いてないw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:05:00 ID:k6KtQWXI0
俺はカーオーディオ経由でMSV流してるから、MUTEボタン一発。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:11:27 ID:zCbqf/9HO
ECダイレクトでサイバーナビを買おうと思ってる。
でも、なんか怪しさ全開なんだよな。
少々、商品到着が遅くなるのは構わないけど金の持ち逃げだけは避けたい。
誰かECダイレクトで買い物した人いない?
もしくはECダイレクトの評価がかかれたサイトしらない?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:34:47 ID:Mrjps64u0
>>76

ECダイレクトの話題は前スレ870辺りで出てるんだよな。
でもすでに前スレは見れなくなってるし・・・
前スレの結論としては、チャリンカーの可能性大なのでお勧めは
しないが、もしここで購入するなら代金引換で、との事。

こちらが参考になるかも。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20103510426/SortID=5673085/

あと前スレの870氏、そろそろVH099G届いた?

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:54:57 ID:zCbqf/9HO
すばやいレスさんくす。
代金引換は事務処理簡素化のため、しばらく中止って書いてあった(汗)
ポイント2倍キャンペーンとかやってるし、やっぱり金集めるだけ集めて夜逃げ!?
う〜ん、怖いなぁ〜素直に価格コムにしとくかな…
79名無しさん@Linuxザウルス:2007/09/21(金) 14:58:10 ID:XDImAswz0
ECは危険
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:17:54 ID:temDVarU0
価格コムで北の激安とかなんとかで購入したぞ。心配はしていなかった
がすぐに届いた。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:41:39 ID:hO5wOR9E0
>>78
持ち逃げ準備ついにktkrwwwww

>>71-72
君らさ、いいかげんそろそろ学習しようよ^^;
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:33:54 ID:vRuXmJMe0
ECサクセスのほうでは代引き可能っぽいね。
少し高いけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:47:55 ID:x4Vh1T+Q0
30年前の創業時は何をやっていたのだろう?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:18:30 ID:B70qyCET0
名前が似てるが、EC POWERSで買った。
5年の延長保証が選べたんで。
85前スレ870:2007/09/21(金) 22:53:50 ID:fi4lUXtY0
>>77
ちょうど今日動きがありましたので報告いたします。
その前にいままでの流れを少し。

実はこのサイバーを注文する前も嫁の車用で楽ナビを3/19に入金して
4/10に到着と、さんざん待たされました。新車にディーラーで取付を
依頼していたので結局納車が10日以上程遅れる事になりました。

これにこりたので今度のサイバーは注文前にメールで納期を確認した
所、「7-10営業日の発送となります。」という返事をいただいたので
それならということで4日に注文、即入金して入金確認メールもすぐ
にいただきました。

で、10営業日をすぎても音沙汰がないので2度の納期確認のメール。
しかしまったく返事が来ない。
そこで電話をしたが問い合わせはTELではしないとの留守電になってる。
今日の朝、「今週中に届けてくれないのなら警察か消費者センターに
相談する」とのメールを入れる。
夕方に
「サイバーナビ AVIC-VH099Gに、多くのご注文を頂いていますが、
需要シーズンと連休続きで、お待たせいたしまして申し訳ございません。
メーカー出荷が27日となっていますので、翌日の発送となりますが、
1日も早くお届けできますように急がせていますので、今暫くお待ち下さい。」
とメールが来る。←今ここ
なんだったんだよ!あの納期の確認のメールは!!

でもここまでまったんだ・・・もう少し辛抱して待った方がいいかい?
俺もう疲れたよ・・・(´-`)oO
なんにしてもナビに関しては1ヶ月くらいは待てる人のみ注文した
方がいいと思います。
まあ1回目でこりなかった俺も悪いが・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:02:02 ID:aErr1wPx0
ちょい質問

VH099の購入を考えてるんだが前モデル?の009との違いってなんかあるの?
やっぱりお安いのは魅力なもんで
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:06:05 ID:1apG/PKl0
>>85
問題外だな。短気な俺ならキャンセルする
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:19:13 ID:l1xbffTh0
騙される奴は何やってもだめ

自分だけは
今回だけは
満了すると信用できると評価

自分とその家族だけにしとけよボケ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:27:29 ID:hO5wOR9E0
>>85
それって大事にしちゃえば民事訴訟で金ふんだくれたりしないのかね?
90前スレ870:2007/09/21(金) 23:35:33 ID:fi4lUXtY0
自分で取付けるので遅れても自分が辛抱すればいいだけの事だし、
今回は納期もキチンと確認したので、なんとかそれに合わせてくれ
るだろうとつい普通の店と同じ感覚で注文してしまった。
やはりいつ納品されるか解らないのは精神的につらいわ。

最近の通販の納期は「えっ、もう届いたの!」みたいな良い意味で
裏切ってくれるのが多かったからECもせめて10営業日プラス1、2日
で届けてくれると思ったのが甘かった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:51:54 ID:5oUj6iYD0
>90
そんなに早く届けたら店が潰れちゃう><
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:59:06 ID:gtqL9s4y0
スムラットルプー姉さんがいないと寂しいな( ´・ω・)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:59:59 ID:hmMfqpk+0
>>86
スマートループに対応
新ルート候補表示の際、現ルートも並列表示
次の案内地点の到着予想時刻の表示
レスポンスが少し良くなる

個人的には4万円以上の差なら旧型、
それ以下なら新型をお勧めします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:27:32 ID:76fH5v9W0
確かに9月は多いね
http://www.jada.or.jp/contents/data/type/index01.php

最大需要期を過ぎてから新機種発表なのは何故だろう?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:31:45 ID:ULSnF0fX0
おまいら絶対スルーな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:02:16 ID:mvhpI3QV0
ああ、分かってるぜ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:39:18 ID:H4PK4k9i0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  いつまでオナニーばかりしないで
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ ちゃんとスムラットルプーしなくちゃダメでしょw
          ノr┴-<」: :j|     
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ 出張中だからって油断しちゃダメよ♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      /     /  | |      ∩`Д´)  >>69
      |  Y     ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \     __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:05:02 ID:dhfJH6hr0
KY>>97
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:11:57 ID:gtqL9s4y0
>>69カワイソス・・・w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 05:49:54 ID:yI/bO1rL0
>>93
でも1万6千円追加してアップグレードすれば、それらの機能は全て盛り込まれる。
違いはセキュリティと地デジの機能だけじゃない?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:58:12 ID:yGmjkhDl0
>>85
報告ありがとう。
その店で買うと毎回必ず納期でイライラさせられそうですね。
というか、逆に7-10営業日以内に届いた椰子は皆無だったりして?

まっ、俺は一度目で懲りて2度と利用するか、と思ったけど。
今度も無事届くと良いですね。
10293:2007/09/22(土) 08:47:08 ID:hmMfqpk+0
>>100
あとは気分の問題じゃね?w

最も大きな所では、操作ボタンのイルミが
青から白に変わったところ??
車内のイルミと合わせるが吉

うちは青基調なので、06モデルの方が合ってる
ver.upは済ませた


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:46:39 ID:81j/2jSR0
ZH-0199Gです
ミュートの件色々教えて頂いてありがとうございました
リモコンにATTボタンありました それでミュートできました。
ただ、普段リモコン使ってないので画面上でできないかと思っていた次第です
ナビのボタンの〔SRC〕ボタン長押しでミュートになりました
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:31:02 ID:zRQhdnbg0
チラ裏かもしれんがすまん。

前スレで「ディスプレイが出てこなくなった」ZH900MD使いです。
先ほどカスタマーサービスに電話したら「リセット操作をしてください。」と
言われ、リセットしたら直りました。

意外と有効です。リセット操作。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:58:47 ID:u0mJ8zcv0
>>104
カー用品店では、修理依頼でまず最初にすることだけどね。
基本といえば基本ですが、トラブルになるとあたふたして難しく考えがちですね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:22:31 ID:eDJ478fb0
>>103
ミュートとはちょっと違うけどな(ソースオフ)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:43:21 ID:hLUIu/7a0
>97
今頃気づいたんだが お姉さんの下半身裸だな
こっち向いてくれないだろか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:25:53 ID:Y9Qc8Ij50
価格コムの「AVIC-ZH009」のクチコミが大変なことになってるぞ。
テレ朝の深夜番組か何かで直接対決してくれないかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:34:40 ID:TToCevX+0
>>108
今見てきたけど糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
何か、バージョンアップしたけど
そんなに変わらなくて、憂さ晴らしに書いてる感じがプンプンする
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:47:02 ID:IzHkVtUV0
外出w
まだやってたのかww暇人どもがww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:16:15 ID:H4PK4k9i0
バージョンアップするカモを補足しようと社員が必死なんだろw
赤字経営の会社らしい頬笑ましさだねw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:20:08 ID:uRbQAwU9O
質問させて下さい。
機種はAVIC-VH009です。
先日自車位置が狂った為、センサーの学習をリセットしました。
昨日走ってたらまた道ではない所を走ってました…。しばらくしたら元に戻って正確な位置にはなったのですが、やはり気になるので質問させて頂きました。
トラブルの原因は学習が完全に終わってない為なのでしょうか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:48:15 ID:cpINLvyC0
>112
 立体駐車場とかから出たばかりの時は明後日の方向に向かってたりはよく
ある。
 一時的な狂いなら放っておけばすぐに治るので、滅多なことではリセット
しない方が良いと思う。
 リセットは基本、車かえたりタイヤ交換した時のためのもの。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:50:21 ID:mvhpI3QV0
>>111
ID変わってないぞw>>97
>>97のコピペ貼るやつは、単なるカロのアンチだったってことね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:08:12 ID:H4PK4k9i0
>>114
カロのアンチではなくて、カロの馬鹿ユーザーのアンチですが何か?
君を筆頭とする馬鹿ユーザーはラジカセと地図で我慢して欲しいなwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:10:46 ID:H4PK4k9i0
>>112
君自身をリセットしたほうが良いと思うよ、うん。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:22:48 ID:kJs1s24x0
リセットはフリーズした時の最終手段です。滅多に押しては成りませぬ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:30:34 ID:lxfaT+1B0
つまりID:H4PK4k9i0はただの荒らしなんで構っちゃダメですよ

【荒らし、アンチ、厨房池沼の類は徹底放置!】
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:45:53 ID:TJDsmgNE0
VH009MDとZH099MD迷っているんだけど、
オークションで見てたらあまり値段変わらないのな
どっちがいいのかアドバイスくだされ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:46:49 ID:TJDsmgNE0
VH009MDとZH990MD
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:14:58 ID:lxfaT+1B0
俺なら前年モデルだとしてもVHを選ぶ

と、一月前にVH009MDを買った俺が言ってみる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:39:35 ID:M/PoscY90
>>119
俺はZH派。バックカメラを付けてるから、
常時表示してる2DINタイプの方が都合が良かった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:41:41 ID:acnUewPh0
>>122
意味不
12486:2007/09/23(日) 00:57:32 ID:7+5a5FSL0
>>93
>>100
ありがとん。参考になった
さほど大きな変更点もなさそうだね。スマートループも別に必要じゃないし旧モデルで十分かも
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:00:39 ID:ZZpWlTgN0
>>123
スムラットルプーって言葉も意味不だよねぇ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:22:21 ID:z6yTXw8c0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  初心者なら口出しせずに
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ ちゃんとスムラットルプーしなくちゃダメでしょw
          ノr┴-<」: :j|     
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ 出張中だからって油断しちゃダメよ♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      /     /  | |      ∩`Д´)  >>125
      |  Y     ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \     __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:28:52 ID:acnUewPh0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:57:20 ID:LGEDFABZ0
sageてないのは
いただけませんな〜

少し、様子を見ましょう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:01:09 ID:ETN/vkdK0
何を言ってるのかと思ったらレス番飛んでた。
安価いれてお前も消えろ>>128
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:38:30 ID:M/PoscY90
>>124
>新ルート候補表示の際、現ルートも並列表示

実はこれが一番大きかったりするんだけど
これもVICSを活用しないなら無視していいレベルだし
あとはいくら価格差があるか?かな
(地図は新しい方がいいだろうし)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:47:34 ID:lZ0/zUnn0
>>124
009もVerUpすれば099相当。ダウンロード版で16800円追加になるけど。

009→099で、大きな変更点は、チューナーが別売りになったことと、
盗難防止用のロックくらいか。ソフト的にはVerUpで差は無くなる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:35:51 ID:00igYqRa0
以前パッチパネルwのレスポンスが良くなったと報告あったけど、
結局ソフト的な改善だったのね。

そんな俺はやっと免停明けたので、現在009バージョンアップ中。
深夜から始めてるのに、現在ダウンロード残り12時間と表示されてるが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:56:02 ID:ZmHOHQwB0
価格込む見てきた

どっちも馬鹿だし
途中でどっちがどっちか分からなくなってきたwww

PCと同じでどうとでも出来るのがSEのやる事なんだけどなw
プリンターでドライバ変えたら印刷速度が速くなったり綺麗に印刷できるようになったり
そういう事例はいくつもあるのにな
134128:2007/09/23(日) 14:39:01 ID:LGEDFABZ0
>>129
おまい
もしかすて
反抗期のリアル厨房だね
工房かな
どちらにしろカロが買えるといいね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:19:33 ID:Ls5BXLtO0
>>133
禿同
どっちが擁護でアンチかわからなくなってくるよね。
それぞれに擁護厨がついてるしw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:49:34 ID:iReHvkRd0
流れ豚切りで書いて見る。
D9500の調子が悪くなってきたので099を買おうかとここ見てたんだけど
099でXvid再生出来ますか?
XviD見れたらTV無くても良いな〜と思うんだけど・・・
137124:2007/09/23(日) 21:34:30 ID:7+5a5FSL0
>>130
>>131
情報サンクス。
実際今日いろんな店を廻ってきたけどやっぱり009を在庫してる店は少ないね
そして価格差もそんなに大差なかったしやっぱり099かなってところです
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:47:49 ID:TTYQPqvAP
>>136
XviDのエンコした時に、FourCCをDivXにしてるなら再生できる
前スレとかにも書いてるけど
DivX再生はオマケと思って。

結局、DVD(MPEG2)の再生オプションが豊富
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:38:29 ID:1zpMLbcH0
チデジは勿論、アナログもないモデルはでないのかな?
つーか、車でテレビは見ないでしょ。。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:43:22 ID:NJMA0Ghz0
>>139
099の無印はチューナーがオプションじゃないの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:09:06 ID:6iRaOTT+0
>>139
現行に出ているぞ。
 009系(2006年)はアナログチューナ or アナログチューナ+地デジ
 099系(2007年)はチューナーレス or 地デジ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:20:59 ID:1zpMLbcH0
うげ、そうだったんですか。
avic-ZH099アナログが付いてると勘違いしてました。
調度、avic-ZH099いいなーって思ってたのでこれで安心して買えます。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:23:40 ID:XPmJJTUw0
099使いですけど、ブレインユニットの中の音楽データのタイトル編集とかってパソコンじゃできないんですか??
調べたけど、わかんなくて…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:36:29 ID:gKCzTpfe0
>>138
レスありがとう。
前スレから見てたんだけど見落としてたのかorz
エンコ自にDivX互換でする必要があるってことか。
やっぱDivXはオマケって事か…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:40:10 ID:v8/jKZi80
>>143
できましぇーん。諦めてちょ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:59:31 ID:AhWb3rj50
新しいipod nanoは現行のアダプターでもサイバーナビで操作できますか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:54:12 ID:Yn0h7Ijd0
出来る
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:56:10 ID:NbJtgy4O0
実際のところ、スムラットルプー?で通信費はどれくらい上がるの?
1000円くらいかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:11:45 ID:r9pGxq2U0
>>147
サンクス!早速買ってくる!でもまだ店閉まってるw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:50:44 ID:9K/N9wT+0
>>148
質問がアバウトすぎて答えようがない。
その内容から答えられるのは
1円〜100万円以内。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:52:36 ID:iJOKa19F0


           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  出張から無事に帰ってきたわよ。
          R: : : :. : pq: :i}  また悪い子がいたらガッ しちゃう・・・・・
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ って、もうスムラットルプーしてるの〜?
          ノr┴-<」: :j|     もう〜♪ 連休だからって、こんな夜遅くにダメでしょ!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ この子ったら♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>148
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:05:29 ID:16qfomy40
>>148
っつーか、まともな回答得ようと思ったら、もう少し詳細な情報出すのはもちろん
やけど、そもそもその単語を出しちゃあおしまいよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:21:10 ID:NTYwqouT0
VH009使ってます。アップデートしようと思い、初めてリビングキット→テレビに
接続しましたが、専用リモコンが一切効きません。何が考えられますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:44:36 ID:smyoeC3b0
電池が入ってない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:10:27 ID:Sa5tiLX00
>>152
わざとだろ。構うな。

>>153
透明の絶縁シート付けたままじゃないだろうな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 04:14:09 ID:swSnSke70
リモコンはリビングキットに向けろよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:28:19 ID:Ok+fC8/M0
まずTVをVTR3に切り替えろ
158124:2007/09/24(月) 11:33:03 ID:RIP37YK+0
さて朝イチで099買ってきますた
午後から取り付け開始

アドバイスくれた人達ありがとん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:38:10 ID:IICGeMBN0
VH099かZH099の購入を考えている者ですが、教えてください。
パソコンでAAC形式でエンコード済の音楽データを
ナビのHDDに転送し、再生する事はできますか?

ナビスタジオがAAC形式に対応していないから、無理なんでしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:04:28 ID:Tzb4pHoT0
無理。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:27:09 ID:Yn0h7Ijd0
>>153
車で使う方のリモコンもリビングキットで使える。

これで試して使えなかったら、リビングキットの故障かも
これで試して使えたら、専用リモコン(名刺タイプ)の故障かも
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:34:04 ID:Sa5tiLX00
>>161
>車で使う方のリモコンもリビングキットで使える。

↑今までしらんかった。まじ!?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:53:26 ID:Sa5tiLX00
連続でスマンが一つ教えて下さい。
H009の2007verup済なんだが、携帯接続コード無い状態だから、車内ではスマートループ渋滞情報の
更新がされないのはわかるんだけど、リビングキットLAN接続でも
スマートループ渋滞情報は受信できないの?
オンデマンドを何度更新してもオレンジの破線が見あたらない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:02:15 ID:TKDmfFF40
>>161
俺も知らんかったw
あっちのリモコンのほうが使い易いよな

USB接続のマウスが使えればもっと楽なんだけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:44:46 ID:OVWEHOYuO
>>163
プローブ送信の設定が携帯でのみ送信になってない?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:33:51 ID:Sa5tiLX00
>>165
携帯は繋げてないので、LANのみ送信と設定されてます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:55:56 ID:Sa5tiLX00
わかった。本体からリアルタイムプローブの追加登録がされていないからと判明。
早速登録したけど、やっぱり都内でもオレンジ破線は見あたらないや。
今の時間はないのかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:12:07 ID:6jGytEQ/0
いやいや、この時間でも結構あるよ。例えば、
青梅街道新宿大ガード下→新宿駅西口→甲州街道
が現在オレンジ波線だが。
ここはいつも出てるから、どの程度いつもと違うのかは不明だが。

あと、ルートを引いていなければ、赤い十字のフォーカス周辺しか
渋滞情報をとらないはず。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:32:33 ID:x5jwdmD80
>>161
使えました。ありがd
でもお客様登録のニックネームとパスワードを完全に忘れてしまい
郵送→1週間待ちのハメに。面倒くさい…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:49:48 ID:Sa5tiLX00
>>168
今見たけど、その辺りは赤の実線しかないなぁ。
やっぱり設定がおかしいのかな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:07:19 ID:Sa5tiLX00
>>168
いろいろやってたら出てきましたわ。
どうやら、プローブ情報をLANのみ送信でなくLAN+携帯送信に設定変更してないと、
表示しないみたいですわ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:10:05 ID:6jGytEQ/0
2ちゃんでリアルタイムの説明は難しいなあ。

今見たら,新宿駅西口前のオレンジ波線は消えてる。
たしかに,甲州街道の新宿駅南口前の陸橋は赤の実線だ。

でも,甲州街道,西新宿2丁目の1つ東の信号→工学院大学→新宿センタービル前
にオレンジ波線が出ているが,こちらはどうだろう。
同じく,渋谷の神南小学校下→NHK→井の頭通り代々木交番前
もオレンジ波線なんだけど。

これがダメなら,順調表示をONにしちゃって(つまり青の実線も波線も表示させる),
プローブ情報送信設定,渋滞情報取得開始設定,渋滞情報連続取得設定あたりを
いじってみては?これで青の波線が一つも見えなければ,何かおかしいね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:20:55 ID:zIcDCGehO
先週買ったばかりのVH099Gがぱくられた・・・
チューナーもアンプもウーハーもレーダーもフリップダウンもサテライトとセンタースピーカーもゴルフセットも・・・
しかも鍵こわされて修理代12万・・・
修理してナビ買いなおしたら車かえるじゃないか
orz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:25:46 ID:Sa5tiLX00
>>172
サンクス。確かにそこ両方とも今はオレンジ点線だね。
さっきまで都内のどこにも点線がなかったから、やっぱり一度LAN+携帯送信に
設定しないとダメってことかな。
ちなみに今は設定元に戻してVICS更新しても表示してる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:25:47 ID:bzgU5nob0
>>173
もう少し状況をkwsk
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:35:27 ID:9K/N9wT+0
>>173
ナビのロックは掛けてた?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:48:48 ID:RIP37YK+0
>>173
マジで車上荒らしだけは許せんな。心中お察しします
自腹で修理&新たに購入はかなり厳しいね…。保険は入ってなかったの?
やっぱり最低限セキュリティは必須ですな

ちなみに参考までに車種は何?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:58:01 ID:8pnoyD9Y0
さあ、ヤフオクのチェックが始まりますた
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:01:00 ID:Z6igtDgO0
すまんが後学のために詳細教えてくれ

どんな場所に止めていて、何時頃やられ他っぽいか、
どの程度のセキュリティだったとか・・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:08:54 ID:nochOzIk0
>>173 はすでに書いてるけど、こっちに移れ

■■車盗難・車上荒らし対策スレ 報告16件目■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1189261612/
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:09:33 ID:blYmYGZu0
>>173
セキュリティ装置はつけてた?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:14:29 ID:zIcDCGehO
車はVITZです
後期のRS
セキュリティは純正だけでした
ホーンの配線が切られてました
警察はかわいそうに〜って感じで書類を書いただけで帰りました
駐車場はマンションの駐車場ですがカメラはなしです
チャイルドシートのみ無事でした泣
やはり社外セキュリティは必須ですね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:18:50 ID:OKlJSVqB0
990MD使ってるんですが2007年度バージョンアップ後?
取り付け情報、走行情報などの画面から「戻る」を押したにもかかわらず
「終了」が選択されナビ画面に戻ってしまうのですが
他にこんなことになってるひといませんか?
単に、バージョンアップと関係なく タッチパネルが壊れただけなんですかね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:29:22 ID:W9drKQF90
今 ひらめいた!
ホーンの配線にダミー配線つければいい
本配線は見づらいところに・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:31:54 ID:m+MlqHSf0
>>182
ボンネットから攻められたのか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:37:05 ID:zIcDCGehO
>>180 申し訳ない ほかにも同じ境遇の人がいるかもとあちこちカキコしてしまいました
みなさんも車上盗難スレに移るハメにならないよう気をつけてください
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:41:07 ID:9yMvLEj+0
>>182
k察は書類書いただけ?
車内の指紋採取したりとかはしないのか?

そこまでやる気無し100%じゃ車上荒らしが減るわけないよな。
コンビニで携帯充電して被害1円未満とかは摘発するのに数十万円の被害は
捜査する気すら無しなのか。おそれいったぜ日本のk察。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:48:42 ID:+4/G8XOo0
いまどき指紋を残さないのは常識じゃない?
とにかくバッグや服なんかを置いておかないことですね。車両保険の特約も加入すべし
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:53:58 ID:bzgU5nob0
>>187
俺が前車上荒らしにあったときは指紋採取してたな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:57:18 ID:ZSp/kZH80
今日日日本の警察が数だけ多くてめんどくさいだけで金にもならない車上荒らしに本気で対応すると思う?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:58:37 ID:+4/G8XOo0
日がコーツ状態
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:12:46 ID:duUS0FUN0
コーツ状態って?
「きょうびにほんの・・・」って読むんだよね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:13:43 ID:duUS0FUN0
ってか、元々車にそれほど荷物置いてないけど、ここ見て今、空っぽにしてきた・・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:15:47 ID:duUS0FUN0
連投スマソ・・・コーツ分かった、刻子ね・・・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:22:40 ID:XDWbj+jZ0
車内に『北方領土を返せ!』のポスターを入れとけとあれほど言ったのに。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:29:06 ID:Er/Ya5Hr0
漏れのスムラットルプーを返せ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:30:58 ID:duUS0FUN0
>>195
「万景峰号」のポスターならあるけどダメ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:42:50 ID:+OL3jS/+0
>>162
本当。騙されたと思って試してみ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:59:00 ID:pD8oil5F0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  あぁ! またこんな時間にっ!
          R: : : :. : pq: :i}  どうしてこんな時間にスムラットルプーするのかな〜
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ ・・・・だから大切なスムラットルプーを持って行かれちゃうのよ!
          ノr┴-<」: :j|     もう連休は終わりなのよ。早く寝ましょうね。良い子だからね。
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ でもお約束だから♪ うふふ♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>196
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:12:59 ID:5XDD6ECzO
>>198
でも何故か、ソース切替ボタンだけはリビングキットリモコンじゃないと反応しないんだな。
タイトル情報取得の為につないだときにそれでアウトだったから、
近くのK'sデンキまで電池買いに行ってきたことがある。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 10:14:47 ID:TgALT/Q/0
>>188
アフォか、指紋を残さないのが常識でも採取しようとすらしないなんて
職務怠慢も甚だしいだろ。他に遺留物もあるかもしれんし。
それにバッグや服みたいに価値があるかどうかは調べなくてはわからない
物より確実に高価なナビが鎮座してればそれだけで充分なターゲットだ。

車上荒らしが多いからいちいち真剣に捜査しないなんて言い訳にならん。

真剣に捜査しない

検挙率が低いので車上荒らしが増える

件数が増えて手が回らないから適当な捜査(言い訳)

の無限ループだろが糞警察
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:21:42 ID:jDclZaoX0
じゃ、警察の中の人じゃない我々一般人が
その警察にちゃんと仕事をさせるために
何をすればいいと思う?

先ず君は何をするんだい?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:29:07 ID:zIARLpcTO
>>202
スレ違いだから>>180のスレに移動すればいいんじゃないかなw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:34:26 ID:JjnhPUY00
>>201
そんなこと言うだけ無駄
はっきり言って車上荒らしなんか指紋じゃまず捕まらない
捕まるとしたら現行犯かナビ売った店の記録からだよ

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:38:27 ID:zIARLpcTO
>>204
スレ違いだから>>180のスレに移動すればいいんじゃないかなw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:27:21 ID:3LaeK3acO
みなさんチューナーはどこに設置してます?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:46:07 ID:AV7jC0Xz0
んー、俺は車の中かな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:57:09 ID:LctdJI6kO
>>207
奇遇だな。
俺も車の中に設置してる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:57:16 ID:perzkPgY0
警察がちゃんと動かない時は監察に通報
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:20:36 ID:CbFPvJ3PO
スレ違いで申し訳ありませんがVH099Gを盗まれたものですが修理に出したディーラーからGPSアンテナとビーコンは断線して使えませんがハイダウェイユニットとチューナーの本体は無事残ってたと連絡がありました
全てはとりきれなかったようですね
ざまあみろ!!!
( ;∀;)
修理とナビとオーディオ類の見積もり額約82万!!!
保険なかったらあぶなかったです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:35:57 ID:jo0S66TU0
>>210
ぼったくり料金
おまいを詐欺容疑で通報した
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:49:57 ID:101A+hFW0
いつヤフオクにハイダウェイ無しのVH099が出品されるか見物だな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:55:49 ID:Er/Ya5Hr0
>>208
まじで??
漏れも車の中だわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:36:51 ID:agYOnZCB0
HDDは主電源が途絶えた時点でロックされるんだよな。
ハイダウェイも無いし、出品無理だろw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:46:51 ID:I+0QhqSE0
この前、VH099MDをバージョンアップして、同時にND-BT1を取り付けて、スマートループを使えるようにしたんだけど、
その頃から、FM-VICSの受信感度が落ちた様な気がする。
さっきも30分位全く拾わなかったし。
ハイダウェイの近くにND-BT1を取付たんだけど、これが原因なのかな?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:32:44 ID:5uJntn9j0
>GPSアンテナとビーコンは断線して使えませんが
半田で直せr
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:36:41 ID:zl3CwTH20
俺、GPSアンテナ断線したからオークションで落としたんだが、
半田で治せるのか('A`)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:45:33 ID:geIxgZv40
断線ってことはコネクタは本体に付いたまま盗まれてるだろうから
半田じゃ無理だろ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:51:58 ID:3lpwKX4G0
コネクタ取り寄せて。。。って手間考えたら中古のビーコンを
ヤフオクで落とすが吉だな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:30:05 ID:0SCZZYy20
nano以外のNew iPodシリーズ誰か接続した人いる?
touchとかclassicとか使えるかな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:58:56 ID:SvZrNKOI0
>>219
断線したコネクターがヤフオクで出品されるまで待つのが最善w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:13:15 ID:Er/Ya5Hr0
俺なんか地デジ付けたらラジオが使い物にならなくなったぜ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:20:20 ID:CbFPvJ3PO
保険で同じものが全部新しくなるから半田いりませんよ
ハイダウェイなしではうごきませんよね?
ってか取説もないから調べようないけどww
ロックかけてなかったから使おうと思えばつかえるのでしょうか・・・
使われてる考えるとむしょーに腹が立ちます
盗られないナビに進化してくれないかなぁ
0999Gとかになって
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:23:08 ID:g6C75k9S0
>>223
>>214

つかいい加減スレ違いだ死ね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:43:45 ID:gwXxHVDu0
>>215
俺も強い電波の地域はきちんと受信するんだけど、ちょっとでも郊外に行くと全くVICSを受信しなくなる。

FMラジオは聴けるんだけど、それはVICS受信できるってこととは別なのかな?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:23:22 ID:GSM86+y50
>>224
すれ違いじゃねえだろ。
ここはサイバーナビのスレだろ。
サイバーを捕られたんだからな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:44:57 ID:TQY3vEk/0
>>223
ロック掛けてないとか防犯意識低すぎ。
なんだか無性に腹が立つ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:53:00 ID:GSM86+y50
>>227
デフォルトでできないのも、普及しない一因だと思うよ。
携帯での通信タイプではなくケンウッドみたいに暗証番号入力だけでも付いて
さらにLED点灯とかするならまだしも、
点灯もしないから、端から見てもセキュリティONかどうかもわからんからな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:26:22 ID:D99fbkXq0
ソリッドシティマップってオフに出来ないの?
交差点案内で、今回のドライバーズビューモードのLow/Highが思いのほか見やすいのでこれに設定してるんだけど、
ソリッドシティエリアでは今まで通りの低視点のままなので見づらいわ、
いまいち表示がワンテンポ遅れるわで、どうにかならないかね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:28:09 ID:fDf663Ya0
なんか一日中荒れてるね。
荒れてるとスムラットルプー姉さんが来ちゃうぞ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:37:18 ID:LIL/rsMV0
せっかくネットとの連携機能があるんだから、例えば設定すれば
携帯接続された瞬間+数分置きに現在位置も送信して記録してくれたら便利そう。

もし盗難されて、手に入れた相手が携帯電話を繋いだ瞬間居場所特定、みたいな。
まあ男女系のトラブルはあるだろうけど、設定は任意って事で。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:42:27 ID:+P1LH96r0

         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  あぁ〜〜〜!姉さんが言ってた通りだ〜!
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :   いつもこんな遅い時間にスムラットルプーしてるんだね〜
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :   今日は姉さんが寝ちゃったから
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :   ガッはゆるしちゃう♪
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :   でも、明日はお姉ちゃん起きてると思うから
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :   お兄ちゃん、気をつけてね(はぁと)
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:56:54 ID:j4NdwgYS0
>>215
VH099MDをバージョンアップ? 009ぢゃなくて?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:11:10 ID:JP2q468h0
セキュリティロックは防犯てより、盗難された後の個人情報保護が目的だろ。
盗まれるかどうかの抑止力になるとはとても思えない。

近所で出没した車上荒らしは、短時間のうちにガラスというガラスを割って、
選別どころかとにかく全てを抜いて持っていくという手口だった。
社用車に付いてたただの1DINラジオを持っていかれてた人もいた。

大事なのは個人情報保護と、車両保険だと思うぜ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:10:50 ID:UVX9/Y210
今更かもしれませんが、Stage6から落としてきた拡張子が.divxの動画、
拡張子を.aviにリネームするだけで再生出来ました@VH099
(UPされた動画の)エンコードされたdivxのVerにもよるでしょうけど・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:19:16 ID:cEj3sptB0
盗難に遭うヤツは単なるマヌケ。
生きてる資格無いから死んでいいよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:05:09 ID:iVQzgWR20
>220
 touch、とりあえず曲名出て鳴るとこまでは確認した。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:50:10 ID:cMU38K4C0
>>235
Stage6の動画は半分ぐらい再生出来ないよ@ZH009
ver.upしたら変わる?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:09:06 ID:UVX9/Y210
>>238
う〜ん、どうでしょう・・・?
私の099は、現在30本位ステ6から落としてますが、全て拡張子をリネームするだけで再生出来ています。
ハードウェア的な差はイルミのLEDの色くらい、という話ですので、もしかしたらverupでいけるのかもしれません。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:48:51 ID:GvGMZA8/0
過去に車両ごと盗難を考慮してココセコム内蔵ナビってのが出たが

一代限りで終わったって事は需要無かったんだろうね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:07:43 ID:4RaO3dVS0
>>238
H009での話になるけど、圧縮してあるコーデックがXvidだったりするとダメ。
とはいえXvidとDivXはどっちもMPEG-4がベースなので、割と親和性があるから
FourCCをXvidからDivXに書き換えると再生できるコトもあるよ。
とはいえ、この方法はファイルを書き換えるし、ソレが原因で何か起きても保証しないので自己責任で。

それから私が検証した限りでは、動画サイズが1024*768等640を超えると再生できないコトが多いみたい。
今のトコ再生できているファイルは640*480サイズ以下のものばかり。

近いうちにVUはするつもりなので、もしかしたら再生できるファイルの環境が変わって
今やってる検証が何の役にも立たなくなるかもしれないけどねw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:36:07 ID:9jxUk/Kw0
うpデートオワターー!!
でも八王子〜あきる野間の圏央道、入ってないのね…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:48:27 ID:cMU38K4C0
>>241
ありがとう。
動画サイズは関係してるかも。
高画質を求めてDLしてるから。

>>242
前年の4月時点の地図だっけ?
だから、圏央道は来年のver.up

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:07:29 ID:HyNrc/S6O
Bluetoothは付けた方がいいの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:20:20 ID:AZc/naQA0
Bluetooth使うのなら。
一度慣れると手放せなくなると思う人も居る
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:36:18 ID:SBWJ9Zvr0
今度99を買うんだが、携帯ケーブルは一度つけたらなかなか変更できない
もんなんだろうか。今はauWINなんで、それ用をつけようかなと思っていたん
だが、ソフトバンクのX02HTが気になっているので、Bluetoothにしようかな、
と。簡単に変えられるんなら、とりあえずau用にしておいて、後でBluetooth
もありかなと思ったんだが。
しかし02HTみたいなちょっと特殊なやつでも、通信は問題ないんだろうか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:40:28 ID:0wfl4UAx0
スマートループのトップページで「あらゆる人が情報を発信しながら共有し合う」何てうたってるけど
その割には発信できる情報って限られてるよね…
もっとリアルタイムで詳細な道路状況(VICSに載ってない工事による車線規制や、落下物、事故発生、路駐あり等)
といったものを発信できないものだろうか
もっとも運転中にリモコンやタッチパネルを操作するのは危ないから音声認識を活用することになるんだろうけど…

後は…道の駅やSA、PAの(゚д゚)ウマーなメニューをどっかからDLしてそこを目的地にしたり、寄ったときにおすすめしてくれるとか…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:42:33 ID:0wfl4UAx0
>>246
中継ケーブルを本体に接続して、その先にau用なり、Bluetooth用なり付ければおk
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:06:37 ID:jE2ydhI10
ZH990で標高表示出来るよね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:48:52 ID:kNQDRowe0
体脂肪率とか体年齢も表示できるよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:54:49 ID:1nmGWhzV0
>>250
スムラットルプー使うと体脂肪率とかまで見えるようになるの?kwsk
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:58:19 ID:qDlfpEw90
つまらん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:53:58 ID:XMrcC9ql0
圏央道ネタはさんざん概出やろ
254246:2007/09/27(木) 04:54:08 ID:R66mYQvP0
>>248
中継ケーブルなんてのがあるんですね。今web見たらCD-IP151Eって型番のやつ
でしょうかね。
でもこれで心おきなく携帯変更もできます。ありがとうございました。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:50:17 ID:nEbkhr5U0
>>247
>道の駅やSA、PAの(゚д゚)ウマーなメニューをどっかからDL

それむちゃくちゃ欲しい機能だな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:43:01 ID:aHn9lbsk0
普通にメンバーブログ開設するか、地点情報うpしろよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:13:46 ID:JJthMbQb0
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´  
       /     }rヘ ├--r─y/   ハ_∧
     /     r'‐-| ├-┴〆   〃(・ω・ ) ミ ハ>>251
      仁二ニ_‐-イ  | |    (・ω・ )  O(・ω・ ) ヒュンヒュンヒュン
      | l i  厂  ̄ニニ¬       Oヽ(    )〃ノO "
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ       ∪\)
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     " ""
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:27:41 ID:7Nw7ZVzy0
>>257
不覚にもワロタ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:29:48 ID:nEbkhr5U0
>>256
そういうオンラインでの知らん人とのやりとり面倒くさい。。。

有料で良いからそういう情報を流して欲しい。
車雑誌系の出版社とか、そういうビジネスモデル始めないかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:40:54 ID:mGUDTVy00
>有料で良いからそういう情報を流して欲しい。
これならペイドパブとなんら変わりないのでは?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:53:15 ID:nEbkhr5U0
>>260
リアルタイムな情報が、場所に応じて表示されるって事なら
ペイドパブリッシング(で合ってますか?)でも全然構わないんだけどなぁ。

それにユーザが補足(フザケンな!クソまずいだろコレ)とか
付け足せるようになってるのがベストだけど。
そうすれば有り得ない様な提灯記事はそもそも書けないだろうし
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:43:24 ID:9ec4Hdnl0
>>249
GPS受信状態の画面→リモコンの♯長押しだったかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:51:46 ID:P7Sr6ts60
VH099なんですが、ナビ使用時にmp3等を再生すると、画面右下にアーティスト名と曲タイトルが出ますが、
曲タイトルが長い場合、スクロールさせることって可能なのでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:16:47 ID:lkg/IdUp0
そんな臨機応変な事できるわけないじゃんw
リビングキットの糞さを見ればわかるだろw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:57:42 ID:KiG1nqrj0
>>261
お金払えば載せてもらえる
味は関係ない
ユーザーコメントも酷い物は削除される
こんなコンテンツになる可能性もある
情報は東京一週間辺りでいいでしょ?
足りなければ専門誌やネットでどうぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:55:29 ID:qDlfpEw90
評価はともかく、メニューは欲しいかも。

「近くのトンカツ」て言うと、トンカツ屋じゃなくて、
トンカツ食える店に案内してくれる感じで。
267名無しさん@Linuxザウルス:2007/09/27(木) 20:59:12 ID:+Yj3BNwB0
今度VH099Gを購入予定ですが、トヨタの車につけるには取付キットみたいなのを別途購入しなくてはいけないのでしょうか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:11:30 ID:9IuLN1LRO
>>267
必要です。トヨタはそのまま付けようとすると、左右にスペースが出来る。
それを埋めるパネルが必要。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:59:13 ID:u+jagF9x0
今日、音声認識初めて使ってみた。

認識率が意外と高いのに驚き、「これは結構実用的か?」と思ったが
普段と違い明瞭な調子、共通語イントネーションでマイクに喋る自分に
気づき、なんだか恥ずかしくなり音声認識は非実用的であると再確認した。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:11:39 ID:ZOKUbIyl0
どこかへ行ったら一言「自宅」。
これと「(登録ポイント)へ行く(よる)」しか使ってねぇ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:19:39 ID:EaXrhxZdO
>>267
つ「Just Fit」
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:05:26 ID:bYYzj77KO
ヤフオクで中古の009を買ったのですがハイダウェイユニットってつけないといけないんでしょうか?
シート下に地デジチューナーをおいたら他におくところが・・・
他にも無線とかおいてるから土地問題勃発です
orz
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:17:49 ID:pUtiJozX0
>>272
ハイダウェイ繋げないと、電源すら入らないんじゃない?違ったかなぁ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:23:36 ID:3qalhk6y0
>>272-273
ハイダウェイ繋がないと電源すら入らないで正解。
TVチューナで無いのだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:39:53 ID:H16qYnmmO
>>274 電源はいらないんですか?
くぅ〜 最悪グローブボックスにいれるか〜
orz
レイアウトに悩みます
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:42:11 ID:RqYg0wx90
最近スムラットルプー姉さん来ないね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:51:11 ID:NlE7Fg/N0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  またこんな時間にスムラットルプーしてるわね〜!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ 昨日はうっかり寝ちゃったけど、今日は起きてたわよ♪
          ノr┴-<」: :j|     でも、最近眠くて眠くて・・・ ・・・うとうと・・・
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ね、眠くたって
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ ガッ しちゃうんだからね♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>276
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
      
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:53:40 ID:RqYg0wx90
姉さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おやすみなさいノシ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:25:43 ID:RUXTR+MC0
>>276-278
クタバリヤガレ(`へ´)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:14:40 ID:taJyaBRyO
みんなは液晶画面に保護フィルム貼ってる?
大事に使うんならあったほうがいいのかなぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:13:51 ID:9KLKAZYD0
>>280
そんなの要らないと思うし、貼ろうとも思った事もない。
タッチのレスポンス悪くなるわ、微妙に空気入ったりして見た目悪いわで、
大したメリットを感じない。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:59:50 ID:Ep7ewHQr0
貼ろうと思ったがちょうど良いサイズがなかったのでヤメタ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:08:23 ID:RUXTR+MC0
サイズだったらカッティングできるフリーサイズのがいくらでもあるでしょ?

俺は買った当初は考えたけど、確かにレスポンス悪くなりそうだし、熱膨張・
収縮で誤動作……っていう情報(どの程度信憑性があるかは別として)も何度か
聞いたことあるからやめた。VH009 をほぼ発売と同時に取り付けたが、約1年
数ヶ月、特に傷が着いたとかは無さそう。まぁ年間1万kmちょいしか走らない
から、使用頻度は低いほうかもしれないけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:30:30 ID:tE4e9V2U0
俺は買ったときから貼ってる。
しかもカットせずにはみ出してw
レスポンスは悪くないし、ご操作も今までないです。
もともとから貼ったのでレスポンスが鈍ったとかが判らないだけかもしれないけど、それ以前に他社から乗り換えたから遅さはあきらめてる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:52:18 ID:twKyy/Jn0
ナビを普通に使っててキズがつくとか考えられないんだが
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:15:50 ID:jBvLM8b30
タッチパネルなら画面に傷が付くなんて普通に考えられるだろ。
爪の先が当たったりとか、画面に付いた油脂分を拭こうとして傷が
付くこともあるじゃないの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:14:27 ID:8N0cQK2f0
え〜〜〜っ、液晶フィルム貼ってないなんて信じらんない!
じゃぁさ、オマイラ、チソコ触ったり、 (´σ `) ホジホジ した指で直にタッチしてんのかよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:40:06 ID:8uuULs1lO
>>287
画面も指も拭けば落ちる!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:49:02 ID:2qrsAtgr0
この製品はチンコ触った手で組み立てられています。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:09:42 ID:b86OmYha0
日産自動車「カーウイングス」に専用定額通信サービス
「カーナビ専用サービス for CARWINGS」を提供
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/09/28/index.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:10:21 ID:NlE7Fg/N0

      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д゚ ; ) ←>>289
  ( ・∀・)   つ
  (っω⊂≡て ヽ ぷちん!
  して_)_ノw (_)

      .∧_∧  +.  ∧_∧モーライ  +
  カエセヨー( T∀T)    (・∀・ )
      (つ  つ     (つ  つω
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)


292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:14:32 ID:jBvLM8b30
>>287
最終的にまたチンコさわるんだからいっしょじゃね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:33:35 ID:twKyy/Jn0
>>286
タッチパネルなんだからそんな柔な作りしてないって
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:05:42 ID:g3JuHRca0
ttp://www.carview.co.jp/news/0/53884/3/
いったい何年前のナビなんだよw
サーバーナビに見慣れていると、そう感じてしまうナビだな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:54:38 ID:UiB5bU/T0
ナビだけなら完全勝利!!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:58:27 ID:RUXTR+MC0
フェラの価値下げてんなぁ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:37:20 ID:X2QYUOt8O
今日ビーコン買ったが結構デカイな…。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:50:44 ID:UcSy3a9g0
>>287
お前が触るドアノブのほとんどは、ウンコした後手をしっかり洗わないやつが触っている
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:58:19 ID:hKA6xJyD0
>>298
ちゃんと手を洗わないとスムラットルプー姉さんに、ガッされるぞ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:06:29 ID:iZxGpLpI0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  そうよ!寒くなったらインフルエンザのこともあるし
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ ちゃんと手は洗わないと・・・・・・って、そうじゃなくて〜
          ノr┴-<」: :j|     もう・・・今日もこんな時間にスムラットルプーしてるんだからな〜♪
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) いつものように 
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ ガッ しちゃうぞ♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>299
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
     
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:22:32 ID:8c7qE2mk0
ZH099Gを取り付けてもらったんですが、使用中タッチパネルが熱いんです。
タッチで地図スクロールしようとすると、ヤケドしそうなくらい熱くて触ってられません。。
これって普通ですかね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:50:43 ID:pxGIEejy0
>>301
炎天下に放置した車内は暑くなってるが、触れないほど熱い状態が続くなら何かがおかしい。
取付けてもらったのが店なら相談してみろ。

ついでに店頭のデモ機を触って比較して置くとモアベター
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:03:02 ID:jDydJweH0
セーラー ネプチューンの声で道案内してくれたら(・∀・)イイのに。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:28:00 ID:Uranb3gn0
>>301
タッチパネルには何も貼ってないよね?
早急に販売店に見てもらった方がいいよ。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:12:10 ID:HK6w1hUF0
VH099購入を考えています
ミュージックサーバーにて画像埋め込みMP3の
画像を表示させることはできますか?
やはり別で400×400の画像を用意せなならんのですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:46:50 ID:1HaEMqC20
>>303
とびっこを堪えながら案内してくれるといいなー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:28:10 ID:Zbhj8YlyO
スマートループは凄いのか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:30:57 ID:OfTjJ7dr0
来年モデルは液晶がAQUOS並になるのだろうか?
OSもCPUも変更でイルミも色選べて圏央道八王子JCTも入ってたりしたら
間違いなく買い換える。

そんな俺はZH990でバージョンうp見送り組
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:23:16 ID:FFidMnTG0
誇り高きサイバーナビユーザなら毎回バージョンうpしる!!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:49:54 ID:Q5tjvgmo0
XH009か099を考えていますが、私の車はインパネ上部がえらく
傾斜しています。液晶画面の角度は自由に設定して固定できる
のでしょうか? ユーザーの方教えて下さい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:21:10 ID:hKA6xJyD0
312301:2007/09/29(土) 23:26:44 ID:8c7qE2mk0
購入店に持っていこうと思ったけど、今日は一日使ってみたけどそれほど熱くなりませんでした。
昨日は夜中だったんですが、ものすごく熱くなりました。。
再現性が無いのでもう少し様子見てみます。みなさんありがとうございました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:39:15 ID:1HaEMqC20
>>310
できるよ。
ただ、取り付けた後の角度調整は上下しかムリ。
なので、画面を運転席に降りすぎると助手席からテレビが見えなくなるので注意
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:55:26 ID:H3aNeKrN0
VICS用ビーコンユニットってつけてる人いますか?
なんか、スマートループがあれば、ビーコンいらない気がしてるのですが、
使用している方いましたら、教えてください。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:23:17 ID:+YmaF/H00
>>314
【カロ】Pioneer サイバーナビスレPart45【上位機】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188136676/506-514
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:27:41 ID:bQ8CoOK/0
>>313
>ただ、取り付けた後の角度調整は上下しかムリ。

いやいや、左右に首振りも出来るジャマイカ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:00:14 ID:ySdTMUuJ0
噂のスムラットルプーを使うと、順調情報とかの見え方が変わってくるの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:26:03 ID:+1bFYXGG0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|     いいかげん死ねよ
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) 
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ ボケが
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>317
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:38:39 ID:ZrJ7MGpU0


         ,..-─‐-..、  あなたはニセものですね。
          /.: : : : : : : .ヽ       お姉ちゃん、ニセもの発見するの上手だね。 
        |: : : : :. : : : : :i}       じゃあ、やっちゃおっか。  えへへへ。
         |:. : : : : : : : .レ′                     ,-─―、
        ノ: : : : : : : :::j|                    /.: : : : : : :ヽ
      /:.:/: : : : :/:.:ノ|!           /\        {リx:c: : : : ::ヽ=ェ、_
       /:./: : : : :/: :/ }!       / ,x'^        /ヽヽ:: : : : : :ヽ
     {;:./: : : : :/: f  |   ,,;∵*:;,/ ,x^    く::\   {i  \ : : : : : : }
     /V|从W:/|:リ| ├--r─yへ,,x^       \a`く    i⌒ヽ.i:: :i :/
   /     r'‐-| ├-┴〆   ";* _, 、_    \::V   |  |`===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |     .,.;∵*∩゚ Д゚)     ゙と[l ̄|  |      \
    | l i  厂  ̄ニニ¬   ,*;`    ノ   ⊂ノ         ̄|  |       ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      (__ ̄) )            |  |\     _}
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }       し'し′         /{_〆 ̄`ー‐=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                 {| -‐   / | | }
      └ー′               ↑           └─-二_/⌒Y ̄}
                      >>318
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:46:24 ID:ZrJ7MGpU0


           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  なんだか私のニセものが出たんですって。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ 姉と妹がさっき退治したみたいだけど・・・・・・
          ノr┴-<」: :j|     あっ!そんなことより、またこんな時間にスムラットルプーしてるな〜っ!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) でもスムラットルプーは便利で手放せないって聞いてるわ。
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ とはいえ、今回もガッ するんだもんね〜♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>317
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
      
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:32:23 ID:ySdTMUuJ0
あう・・・今日は2回もやられた
おやすみ〜ノシ

結構マジな質問だったんだけどなぁ(oдo;)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:49:54 ID:AhwEQncb0
>VICS用ビーコンユニットってつけてる人いますか?

付けてます。
特に理由は無かったのですが、今(VH099購入取付時)付けないと絶対に付かないと思ったので・・・
あれば確かに便利ですが、無くても別に困らないかと・・・(スマートループでカバー出来ちゃう)
スマートループ使用が前提なら、その予算でセンタースピーカとかの方が面白いかもしれません。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:57:30 ID:V8j9CxyY0
>>313, 316
割と自由度はありそうですね。とりあえず取り付けに問題は無さそうで
安心しました。ありがとうございました。

さて、次は金の工面、そして残るは
今 が 買 い ど き か ?
という問題。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 04:14:02 ID:HTqklxGF0
欲しいと思ったときが買い時、これ定説。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 04:18:07 ID:HBbmSIp90
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:05:52 ID:trR7lc4q0
>>312
それって液晶のバックライトが減光している時だけ熱くなるんじゃない?
そうだったら程度の差こそあれ、液晶ディスプレイってそういう
もんじゃなかったかなぁ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:34:31 ID:zmr5tuH50
>>322
ビーコンユニットを付けなかったら渋滞考慮はしないぞ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:49:08 ID:wp+3m0iB0
【ネット・PC】DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190980309/

これでルート案内の音声つくって
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:54:22 ID:yzE7lC5v0
>>327
みんな本当にビーコンユニット付けないと渋滞考慮しないと思ってるの?

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:58:40 ID:YpNTbuRS0
VICS付いてればリアルタイムプローブいらないような気がしてるんだけど
どっちか付いてればいいってこと?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:12:46 ID:zmr5tuH50
>>330
VICS付いてればっつーか、オンデマンドVICSを受信出来れば
リアルタイムプローブはそれ以外の場所だから、実感としては多くて2〜3割。

無くてもいいっちゃーいいが、自己満に近いわな。
スマルー表示する道の適用範囲をもっと広げて欲しい。
大通りばかりじゃ意味ねーよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:35:20 ID:7NNerlqQ0
ビーコン付けてると、高速道路で「○○ICまで30分」とか、
区間時間が送られてきて便利よ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:41:29 ID:bQ8CoOK/0
スマルーとか略さずにちゃんとスムラットルプーと言え。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:59:09 ID:zmr5tuH50
>>332
それって時間はどうやったら見られる?
緑色のアイコンが出てるやつだよね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:03:26 ID:7NNerlqQ0
>>334
いや、送信機の下を通過すると流されてくる絵情報の割り込みの事。
自動で割り込んでくるので、ピピと鳴ったらチラ見するだけ。

文字情報は読んでられないからOFFしてるが、絵情報は結構いける。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:12:02 ID:zmr5tuH50
>>335
絵情報は表示するようにしてるけど
それって見た記憶がないなぁw
文字情報はOFFにしてる。多すぎてウザいからw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:16:34 ID:7NNerlqQ0
>>336
高速道路によっちゃ出さない事もあるかもね。
毎度、渋滞してる都心行きで良く見るんだが。

ETC深夜割のタイミングを計ってるので、もう手放せん。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:35:13 ID:yF5gwhlA0
暗証番号を入れて着脱モードとかをオンにしないまま
ナビをはずすと、スピーカーから爆音で
きゃー盗まれルー 犯されるーって叫ぶナビってのはどうだろう?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:14:40 ID:Uf0Aax5m0
>>338
誤作動しなきゃいいがな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:27:49 ID:ZrJ7MGpU0
>>333
( リ^ヮ^ノノ <この時間はスムラットルプーしても良い時間なのよね〜♪ もちろん、深夜はガッ するわよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:24:38 ID:18YnrCKL0
うぜーよ
ガキは失せろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:30:41 ID:bQ8CoOK/0
>>338
よりいっそう萌えるヤシもいるから盗難は増えるかもw
343LY:2007/09/30(日) 16:33:46 ID:6Vq/S8bo0
先日VH099Gを購入しました。
店が多いところでは道が見えなくなってしまうほど店のマークが出てきてしまうので,その表示を少なくもしくは無くそうと説明書を見たのですが,見つけられませんでした。
そういう機能はありますか?
「道路重視」とかでもダメでした。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:04:34 ID:KQYCVqyb0
>>343
走行中なら
メニュー→編集・設定→ロゴマーク→消したいロゴで右を押す→表示ON/OFF

縮尺を変えたときなら
メニュー→編集・設定→各種設定→機能設定→地図表示→ロゴマーク表示スケール

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:08:40 ID:hb/7Yqkp0
>>344
教えて坊>>343のために説明書を見直し、さらに書き込んで答えてあげる・・・
あんた、もてるでしょ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:26:03 ID:bQ8CoOK/0
マジレスするとそんなのでモテるなら俺は苦労しない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:37:05 ID:8L1BGXAxO
>>344に惚れた
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:08:36 ID:maTWo8jn0
>>344
                 ,.-ァ::''"´ ̄::¨::>、/  r ヽ
                 / , '´::::::::::::::::::::::::::::::::i ┌┘.‐ハ
           .    / ./:::::::::i:::::::::::::::::::::::::ヽヘ.  ̄L「 i
                   i./::::::ハ:::ハ::';::ト、::ヽ:::::∧::::\   ノ
              i/7::i_V ヽix‐ヽ_ト、::::ハ:::::::`¨:i
              //./:iハ,ィラ=ヽ'´迂ソ 〉`ヽゝ-、:::::',
            /./ /7ヽ:i--'/   `¨¨ ´   ' く`リ:::::ハ
           /´ ,ノ / / /::i. ヽ        ,. '.ノ::::::::::゙,
         /   /  ,':::::ヽ  -_-      ,.イ::::::::::::::::::::i
        ,. '  /¨´   i::::i:::::::\    ,.イ l:::::::::::::i::::ハ:!
      /  /      l:::ll::::::__::ヽ- ''"   _ノヽ─-、/ l
     /   ./       ゙、ヽ'´   /- ‐'' ¨    V__,.,._
    /   /   /´ ̄ ¨ヽ-‐ '⌒:://l ̄i    /l:::::::::>.、
   /    ,' __../、:::::::::::::::::::::::::::::〈/./l  l   /  !:::::::::::::::::ヽ
、  /   .,' ¨ヽ  i:::::::::::::::::::::::::// /__l ll.lヽ/   l:::/::::::::::::::::ハ
. /   ノ    l   !:::::::::::::::::::::/.ヽ/  Ll_ll      i:/:::::::::::::::::::::i
. 、__ ...  --‐く__ノ:::::::::::::::::::::;'    l/         /::::::::::::::::::::::::i
          \:::::::;. -‐.,'     .         ./:::::::::::::::::::::::::::i
            `¨   i    ..::.       ..::{:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                    、::::::::::::::';::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::/
                 ハ::::::::::::::゙、::::::::::::::::::::::::::`r一… T
                  ヽ:::::::::::::`:::::::::::::::::: ::::::l______!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:16:38 ID:oMTk9HS40
先代のと比べてレスポンスアップしてますか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:21:31 ID:pGH17Fe40
前スレでXH099にiPodを繋げられるか聞いた者です。
やっぱり無理でしたし、インダッシュナビが不可なうちの車の場合、
本体を助手席下に配置してるので物理的にも厳しかったと分かりました。
こちらでのご助言どおりにMSVを活用してますが、
音楽ファイル用割り当てのHDD容量はあまり大きく無さそうですね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:25:44 ID:QGWnhhCI0
なるほど24時前にスムラットルプーする分には叩かれないのね。
奥が深いんだなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:34:23 ID:z8hF3kzh0


           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  そうよ、奥が深いの。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ そこのところがスムラットルプーの優れたところなのよ。
          ノr┴-<」: :j|     で、今はもう時間がすぎてるから・・・・・・・・
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) 実は・・・叩くのも愛なのよ?!
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ さぁて、いつものように ガッ しちゃおぅ♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>351
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     早く寝ないと明日つらいわよ♥
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:36:07 ID:QGWnhhCI0
姉さんおやすみなさい
ノシ

で、スムラット○プーすると順調表示も変わるの…?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:50:20 ID:T2d+OTmz0
明日以降、楽ナビ購入検討組のスマートループ(リアルタイムプローブ)関係の書込みが増えると予想。
ドットログも開設出来るのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:31:05 ID:88vDtWei0
>>350
MSV用領域10GB中、初期設定では5GBがネット購入したATRAC3音源(割合は変更可)。
レートの高いファイルは再リップor再エンコしたほうがいいかも。あとVBRはナビスタジオが未対応。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:42:53 ID:+x12apcB0
ZH099G持ちです。
フロントガラスに貼る地デジアンテナについて質問です。
アンプと一体化しているアースのシールをボディに貼り付けますが、
貼るとこのボディの塗装って、紙ヤスリかなんかで剥がした方が良いのでしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:15:34 ID:H90HmNy50
>>329
そうだよね。ビーコン付けてなくても渋滞考慮検索も、渋滞考慮リルートとかもくるもんね。
説明書とかに何でそう書いてあるのか不思議に思ってた。
結局もっとリルートとかするのかとちょっと期待して後からビーコン買ったけど、殆ど変わらなかった。

それよりも009→099で結構的確に渋滞考慮リルートされるように改善されてるね。
009だったらビーコンで渋滞発見してもほとんどリルートしてくれなかったし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 03:02:20 ID:pGH17Fe40
>>355
詳細な解説ありがとうございます!
ネットでATRAC3の曲を買うことはおそらく無いので、
割合を変える設定を調べてみようと思います。

>再リップor再エンコしたほうが
「サンプリング周波数不正」「フォーマット情報取得できず」になるファイルが多く出てますので、
早速実行します。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 04:01:53 ID:88vDtWei0
>>358
スマン、099だったらMSV用領域は10GBじゃなくて20GBだったかも。
確証ないから教えてエロい人
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:43:41 ID:yNv2T5vX0
>>357
渋滞を発見しても、突っ込んだ方が速いと判断したらリルートしないのでは?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:39:50 ID:hNFT78If0
カロッツェリア サイバーナビ ご愛用のお客様へ キャンペーンのご案内

さて、本日は「地点情報ダウンロード100万地点突破記念 みんなでスマ
ートループを体験しようキャンペーン!!」のご案内をさせていただきます。

サイトにアクセスして簡単なクイズに答えていただき正解すると、
スマートループ(蓄積型プローブ)にまだ参加されていない方には、
参加に必要なUSB LANアダプターをプレゼント!
すでに参加している方にも、カロッツェリアオリジナルUSBメモリーを
プレゼントいたします!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:24:27 ID:lboO/BYXO
参加のしかたがわからない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:49:52 ID:rVsM7I0U0
しまっったぁぁああ

上のキャンペーンで出てくるクイズ、
スムラットルプーと答えちまったorz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:05:52 ID:81e8sYP30
応募しました。ちゃんと利用者かどうかチェックしてるんだな、これ。
USBメモリが自動的に選ばれた。1GBか。ナビで使えないよなあ。

なんとなく、これ、ユーザ登録・住所確認キャンペーンな気がしてきた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:19:55 ID:cJ7ck/WuO
990MD使ってます。
先日、2005年版から2007年版へバージョンアップしたのですが、
音声ナビの声が可愛くなくなってショボーンなんです。
仕様ですか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:45:19 ID:sULHLRMi0
2週間前にUSB LANアダプター買った俺に対する嫌がらせだ orz
しかもプレゼントはギガビットの方じゃないか・・・・

>>356
俺も疑問に思ったけど、取説に何も書いてないからそのまま塗装の上に貼った。
問題なく地デジ映ってるよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:29:39 ID:485xk/0G0
>>365
古い方はおばちゃんが可愛らしい声を出していただけなのに。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:40:02 ID:aFXAV3S70
うちの地方のFMパーソナリティの声にクリソツでワロタ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:02:28 ID:F8gl9TYX0
スレ違いだけど、一様サイバーの弟分
楽ナビ新モデル情報張っときます。
4チューナ スマートルーフ対応みたいですね。

http://pioneer.jp/press/release602-j.html

WVGAに変わるんだったら楽にしようと思ったけど
やっぱそうはならなかったな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:23:10 ID:aFXAV3S70
プレスリリース間違ってんじゃん
AVIC-HRZ008 210,000円
AVIC-HRZ009 189,000円

どのくらいゆるい会社なんだよw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:24:15 ID:aFXAV3S70
間違ってないみたいorz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:35:47 ID:Q1WvXtoA0
ゆるいのは漏れのおなかだったということで。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:05:10 ID:6FFSoRrn0
>>370
インダッシュモニターの設定少ないのね
しかも6.5インチとか本気で売る気あんのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:05:58 ID:6FFSoRrn0
どーでもいいがアンカーミスったスマン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:37:58 ID:40hzQYwH0
>>369
スマートルーフ、てw

とりあえずこれで裾野は広がりそうだな。
点線で埋め尽くしてやるぜっ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:38:00 ID:Pksi7Xga0
ZH990のバージョンアップ終わって見てみたら、
漏れ田舎なのに地図めっちゃ詳しくなってるジャン!

家の周りの道路がどこのナビでも引かれてなかったけど、ちゃんと書かれてるしw
勤め先の構内道路まであるよ。

うっぷしてよかったよ(・∀・)イイ!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:17:56 ID:maISsyC60
俺もキャンペーン応募してきた
とりあえず貰えるもんは貰っとくが多分使わないだろうなw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:46:44 ID:81e8sYP30
先着1万名様ってところが凄い。
だったら最初から本体にLANポート内蔵すりゃいいのに・・・と思った。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:08:12 ID:maISsyC60
>>378
だよなぁw
スマートループをあんだけ前面に押し出しといていちいち別売りにするってのもいかがなもんかと思うわ
HDDはともかくリビングキットにLANポートつけるぐらいできるだろうに
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:33:51 ID:88vDtWei0
そもそもリビングキット後面のUSB端子の意味が分からない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:55:10 ID:dJfOOzo40
ZHだから対象外だた・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:08:20 ID:bbYNWrmq0
対象機種なのだが、応募資格の確認をすると
キャンペーンの対象機種ではありません,、と出る。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:22:51 ID:7M/kslf60
LANアダプタの方が高いよな。USBメモリだと損した気分。

ハガキとメールで送ってくる金が有るなら、ドットログ参加者に古い順から当選させてくれればいいのにな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:38:45 ID:3LMmEhlE0
もはやZHはサイバーナビとして扱ってもらえない負け組
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:40:14 ID:uFcm2CAF0
ろくにHDDも外せないんじゃ楽ナビでいいじゃんw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:57:03 ID:ZF7qBEus0
>>380
リアだとアダプタを付けっぱなしでOK。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:28:56 ID:yMFTzF8n0
USB無線LANが使えれば良かったのに
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:31:36 ID:/jloBdUQ0
>>361
スムラットルプーに参加すると、漏れなく貰えるのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:46:25 ID:BuFOZn910
参加しなくてももらえそうだが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:48:38 ID:rbUNtBDY0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  もれなくじゃないのよ。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ 難しいクイズに正解出来なきゃ貰えないわよ。
          ノr┴-<」: :j|     ・・・・・・なんちゃって♪
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) ちよっとブリブリしちゃった♪
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ え? キモイ? ・・・・・・ガッ しゃおっと♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>361
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     さあ、もう寝ないとね。
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             

   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
   
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:00:16 ID:rbUNtBDY0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  なんだか一杯ミスしちゃったみたい。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ でも気にしないでいくわよ〜!
          ノr┴-<」: :j|     でも、こんな時間にスムラットルプーは・・・・・・
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) やっぱり、改めてガッ しないとね〜♪
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ えへへ♪  2回目〜〜〜〜! なのかな?
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>388
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     さあ、ホントにもう寝ないとね。
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
     
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 04:23:13 ID:ZMndbv2A0
今日テレで将来のコンセプトモデルのデモを見たけど
コンビニやガソリンスタンドを手で持ってくる動作は二度手間でしょ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 09:57:19 ID:uLZ3wNio0
すげーな1万名様ってったら、1個3000円とすると3千万じゃねーか
ウチなら潰れるな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:37:54 ID:mH3QoYZK0
やばいっす。
フロントの地デジフィルムアンテナが剥がれました。
フィルムアンテナのみ購入って可能でしょうか?
ちなみにカタログには載ってないです...
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:44:50 ID:pIejKEP+0
>>394

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 23:55:10 ID:QBPUXWeD0 (PC)
>>263
>‎ナビを違う車に付け替える場合、アンテナを剥がして張りなおすと
>‎思うのですが

NO
残念ながら使い捨てにつき、補修部品としてフィルム本体を注文することになる。
価格とかは取扱店かπのサポセンに聞くなりして自力で調べて頂戴。
たまにヤ○オクでも転がってるからそっちもチェックしとくといい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:54:35 ID:3LMmEhlE0
補修部品て法外なほど高いのあるよな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:58:35 ID:Ut83NpuL0
>>387
うちは無線コンバーター付けて、リビングキットはテレビ台の中に押し込んだ。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48053197

つか、こんだけ高いのにLANインターフェスが別売り、しかも製品指定ってアホかと思う。
無償プレゼントで当然だよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:25:46 ID:mH3QoYZK0
>395
ありがとうございます。

サポセンに電話したら、「部品センターに電話してね。」って事でした。
ZH099G対応品だと、左右セットで\2400(税別)、片方だと\1400(税別)。
送料\500(税込)で代引きとの事でした。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:02:52 ID:V9nPdgcJ0
お、結構安いのね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:20:55 ID:yMFTzF8n0
来週買うんだけど1万名に間に合うかな?
何台売れてるのだろう?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:56:30 ID:tZZ/6H760
009/099で共通のキャンペーンだから販売台数は相当なものと思われ。
ただ、ネットワーク接続してまで使ってる人は異様に少ないのであろう。

LAN環境での利用が落ち着いたら、次は携帯ケーブルキャンペーンも来るかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 15:02:09 ID:UoCwbGN20
けっこうな確率じゃないの?
当たるかも‥
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 15:03:22 ID:pIejKEP+0
メモリ、いまさら512MBとかじゃ無いだろうな…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 15:04:52 ID:pIejKEP+0
>>398
報告トン。
やっぱり実体験は参考になるね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:00:44 ID:tZZ/6H760
>>403
1GB
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:02:20 ID:tZZ/6H760
>>402
クイズはあるけど、景品法に合わせてるだけだから、
事実上「申し込み順」でバラ巻くつもりと思っていい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:43:57 ID:nOxjfbL40
あのさ、今更なんだけどヤフオク見るとサイバーナビH-09とかの
増設HDD結構安く売ってんのね。20とか40とか80GBとか色々あるな。
今までノーマルのHDDって少ししか音楽貯めれないってぼやいてたけど
これあれば一発解決じゃん。やっぱナビの買い替えもうちょっと待とうかな・・
藻前ら知ってた?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:24:17 ID:DxmaF5Vi0
知ってたけど、自分のナビでやろうとは思わないかな。
だったらiPod買ってつなぐ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:29:21 ID:2B7QJMuf0
80Gってw
どんだけ曲いれんだよ
HDDに動画入れて見れるようになるまでは必要ないだろ
410前スレ870:2007/10/02(火) 20:02:08 ID:yCTFHNdV0
>>85
結局未だにサイバーは送られてこないよ!
キレメールを何度か送ったけどまったく返事なし。
今日発送できなかったら返金しろって書いておいた。
マジむかついてる。
>>361のキャンペーンに間に合わなかったらブチ切れてやる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:09:51 ID:u+Js9TTV0
地図の書き換えってしてくれるのコレ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:16:27 ID:KwfArjiV0
>>410
キレメールとか書く前に
普通に電話で切れたほうがいいんじゃまいか?
完璧なめられてるよ。
字できれても全然恐くないし。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:39:58 ID:yMFTzF8n0
>>402
先着で1万名
超えたら受付終了だよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:05:42 ID:ghgZAqpA0
>>407
最近のサイバーじゃブレインユニットだから無理じゃねーか。無駄な期待させやがって。


>>412
留守電なんでしょう。まあ、ご愁傷様。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:06:38 ID:CmZoU7rR0
>>410
あららご愁傷様で。
なんとか物送ってくるか返金されるか、どちらかになると良いですね。
俺がECダイレクトで購入した時も運が良かっただけだったのか・・・
もう2度とここでは買うまい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:14:25 ID:Ot1TBV660
AVH-P9DVAとAVIC-H900の組み合わせる場合、
やっぱりハイダウェイユニットって必要ですか?

事故で車内浸水してハイダウェイユニット錆サビ・・・
取っておいて修理に出せば良かったのだけど、単体で買えるだろうと捨ててしまったら
単品で出ないんですね・・・どうしよう・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:15:40 ID:GbDg9UQE0
どうしようもない。


     終了
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:37:05 ID:UiNeAQJ50
>>410
もういいかげん警察駆け込んでもいいんじゃない?
金額もそれなりなんだし。俺なら直接店まで突撃してしまいそうだw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:52:34 ID:3LMmEhlE0
>>410
>361のキャンペーンに間に合わなかったらブチ切れてやる。

子供騙しのキャンペーンより数十万の商品が送られてこないことにブチ切れろよw
420前スレ870:2007/10/02(火) 21:56:57 ID:yCTFHNdV0
>>418
俺も家が近ければ突撃したいんだけど、愛知なんだよ。
警察駆け込んだら相談のってくれるかな?
もうこっちからしたら詐欺に近い物に感じるんだけど、
相手はちょっと遅れるけど送るつもりだって言ったら
お終いのような気がするし。
421前スレ870:2007/10/02(火) 22:01:20 ID:yCTFHNdV0
入金の確認がとれるとすぐに発送してくれる良心的な
通販もあれば、こんないいかげんな業者もまだ数多く
存在するんだな。
HPに30周年なんて書いてあるけどよくこんなんで30年も
もつね。
その間に何人いや何千の客がくやしい思いをしただろう・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:11:12 ID:7M/kslf60
>>416
TVチューナで無いので繋がないとダメ。ハイダウェイが無いと電源すら入らない。
その時期だと、ジャイロも内蔵されていないか?(取り付け方向が決まっていれば間違いなくジャイロ内蔵)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:20:01 ID:FNbBFDcD0
>>421
いい加減とか、そういうレベルじゃなくて
自転車操業(チャリンカー)だろ?
人気商品を空売りして、資金を集めただけ。
集めた金は借金の返済に消えたので返金も無理。
よくある話。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:27:14 ID:yMFTzF8n0
30年前はパソコンも無かったのだが
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:41:16 ID:ABvnh0Mn0
>>421
夜逃げされる前に返金させないとどうしようも無くなるよ
その様子だともう事務所は電話だけかも知れないけど
426416:2007/10/02(火) 22:57:51 ID:Ot1TBV660
>>422
どうしようもないんですね・・・
中古パーツ屋巡りしてきます
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:00:45 ID:CmZoU7rR0
>>420
とりあえずこれぐらいしか出来ないが・・・泣き寝入りだけはしないでね。

警察庁・インターネット安全・安心相談
ttp://www.cybersafety.go.jp/

少額訴訟
ttp://www.e-legal-office.net/syougaku/
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:04:01 ID:8w6rGQHi0
新型11月かなぁ〜(・∀・)ワクワク
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:23:07 ID:ghgZAqpA0
とりあえず>>421はここで愚痴ってないでK察に相談すべき
430前スレ870:2007/10/02(火) 23:51:22 ID:yCTFHNdV0
>>429
警察が相手をしてくれるかがちと心配なんですよね。
でも今後他の方がこういう被害にあわないように、出来る
限りECダイレクトを追求出来たらなとは思います。
早速ですが>>427さんに教えていただいたサイバー犯罪
の愛知県警のHPに相談内容を送信してみました。

あと今はこちらの方にも相談をしております。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1190013140/

また何かよい方法があればよろしくお願いします。

でもこういうのってよほどの被害がないと泣き寝入りになってしまう
んだろうね・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:05:57 ID:GDxrPEaQ0
いいかげんスレ違いじゃないか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:21:40 ID:iSEGZrox0
被害者が増えないようにしてるから良いんじゃない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:09:45 ID:ymh0W/uk0
しかしスムラットルプー先着1万名って、そんなにカロユーザーいるんかね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:13:58 ID:7dOfl7gF0
サイババ、100万台達成してるyo
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:22:47 ID:ymh0W/uk0
>>434
まじで?そんなにいるんだ。
全然知らなかったよ。
その割に地元ではスムラットルプーの恩恵が無いなぁ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:37:14 ID:8lML2Oej0
ケータイとクルマとナビに満遍なく金をかけてる人は少ないのかもな。

俺はクルマ買い換えてH009買ったから、ケータイはホワイトプランw
スマートループで捨てる金が有れば、ドライブに行って飯くうよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:07:55 ID:EM7ptdlu0

                          -―-  .
                       . '´     、ヽ.ヽ
                    /     i  i   ヽ !
                    li l i i l| i l l‐トl l il il
                   l'l l i lィ'Ti l_l!'T ヽl |ヽl l
                   'l_l_ll_! l |j   lr1|i l ノ>i    もう、今夜はスムラットルプーを2回もするなんて・・・
          / /          | iヽ~`‐ `/^)ilリヽ     ちょっと おしおきしないといけないわね!
          / /          l !l ` ー‐f~~l ノ       さあ、いくわよ〜〜〜〜♪♪
          从             从!/\フ l:.:.:l:.ヽ            ・・・・・・でも、くせになったら困るわね〜
        <  >         ┌::/。 ̄ ̄。l:.:.:.l.:.:!
  (Д´≡`Д)YY    \\     ノ: (。   。 l:.:.:.l.:,;)
   ((=====))  \\ガッ!     /:.:/!。   。 l:.:.:ノ
  _ ((⌒(⌒ ))   \\ \\/:.:/  l。     。/ ̄
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\   /:.:/    l。   。l
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄  ん、ノ      ノ。   。ヽ
        | |     ━━(,,ノ       )、__,,_ノヽ.
     / \    ))          // / l l i l i 〉
   ↑>>435   ((          く/ / l l l l リ
            ))         'ー/  l l__l_j/l
            ((            l ̄`!´    |
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:30:55 ID:THNVMC7c0
NG推奨

スムラットルプー
(Д´≡`Д)YY
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:49:53 ID:FStadHTY0
その100万サイババの中にスムラットルプー機がどんだけかだろ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:52:35 ID:ymh0W/uk0
>>439
1割いるのかねw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:39:46 ID:7dOfl7gF0
早く突っ込んでホスィかった..w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:07:20 ID:1XRAvQGDO
楽ナビにスマートループを対応できるなら、何故900/990系に対応出来ないのかわからない。
リビングキットあるし、ケータイも繋げるし。


売れなくなるから?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:36:29 ID:U6wFh3lG0
>>442
最後の一行が全て
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:23:40 ID:R9saG5pNO
>参加に必要なUSB LANアダプター
これを貰ってスマートループに参加すると、
携帯を繋いで参加する場合より通信料は安くて済むの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:33:46 ID:U6wFh3lG0
>>444
リアルタイムプローブは携帯経由じゃないと
意味が無いんでない?(というか取れるの?)

その携帯経由ですら、5分間隔でガンガン取得して欲しい俺です。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:41:04 ID:iSEGZrox0
出かける直前にLANから情報取得すれば携帯からと同じじゃないの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:33:02 ID:U6wFh3lG0
>>446
確かにその直後は携帯から取得したのと同じだろうね。
それがどれくらい意味のある事なのかは理解に苦しむけど。

ちなみにスマートループは自動取得(20分毎?)になってるけど
それでも前回と今回で内容は結構変わってるよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:56:18 ID:MJ3JITu10
H"で繋いだパソコン経由で繋げられるなら定額でリアルタイムプローブ行けるんじゃない?
車内でLANに繋がるのか知らないけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:10:36 ID:iSEGZrox0
できるけど走行中には無理
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:46:11 ID:FArej5u/0
>>448
それをカーナビに組み込んだのがAirNaviだったんだが、さっぱり売れなかったみたいだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:45:25 ID:snYeEtVQ0
地デジチューナーのアンテナがフロントガラスにべったり貼り付いてるんだけど
これって車検通るの?
施工はタイヤ館でやって貰った
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:57:39 ID:JwBQiIv80
久しぶりに言うか




まあなんだ 猿がカーナビ使う時代なんですね




453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:12:57 ID:ieU7nOmD0
まぁアレだ

>>452自分もその猿と同族の仲間だって事実から逃げないようにね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:17:28 ID:CyojxipL0
まぁそれだ。

>>453自分もその猿と同族の仲間だって事実から逃げないようにね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:32:38 ID:8lML2Oej0
>>451
ETCがらみで、上の方にアンテナ貼るのはOKになった筈
運転席の前にびっしり張ってなければ通るよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:44:15 ID:hDA9oIjS0
シーマンか!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:40:49 ID:V9fSBHdX0
猿がスムラットルプーする時代かorz
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 01:04:49 ID:4S6VNN4P0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  え?
          R: : : :. : pq: :i}  お猿さんがスムラットルプーできるわけないわよ。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ スムラットルプーは高度な技術が集約して出来ているんだから。
          ノr┴-<」: :j|     でも、ボタンを押すくらいはお猿さんにも出来るかな〜?!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) それより、ネタの書き込みを本気にしちゃダメよ。
       {;ハ__,イ: :f  |       /´ あ!もちろん、こんな時間にスムラットルプーしたんだからガッ よ♪
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>457
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     あら、もう寝る時間だわ。じゃ、またね♪
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
     
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:10:42 ID:SrTmUrkH0
リアルだと嫌なことが多いんだろうけど頑張れよ>>457-458
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:18:54 ID:bFhRIHu00
何で粘着キチガイが張り付いてんの?このスレ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 03:51:51 ID:V9fSBHdX0
>>459>>460
別に嫌な事は無いんだけど、単なる挨拶だよ(;´Д`)
普通の書き込みもしてるから1日1回だけ目を瞑ってくれm(_ _)m
って事で>>458は悪者じゃないからねw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 05:18:36 ID:LT3bJvS4O
VH099Gを先月の30日に付けたんだけど、ハンズフリーのマイクって音声認識用マイクだよね?声が全然届いてないっぽい。

というか音声認識でのナビ操作が全く出来ない…。喋れど喋れど着物のおばちゃんが『発話キーを押すと〜』ってそれの繰り返し。

ちゃんと繋がってないのかな…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:12:07 ID:C/WN8SZa0
>>462
たぶんマイクのコネクターがしっかり入っていないと思う。
ちゃんと差し込んだつもりでも、入っていないことがよくあるからね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:52:05 ID:LT3bJvS4O
くそー、自動後退に乗り込んじゃるわ(泣)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:27:48 ID:wS1/pyUn0
>>461
いい加減ウザイから止めてくれないかな。
携帯からだとあぼーんしたくても出来ないんだよ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:43:14 ID:SkDGFqUJ0
>>451
前面ガラスの上部20%の範囲はおk
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:43:21 ID:JzC/M11eP
>>465
p2使えば?
AAは略されるし、あぼーんも可能
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:45:28 ID:le/5hYsj0
スルーが一番。レスなんてすれば本人たちは面白がって喜ぶだけ。
誰も相手しなかったら、そのうち飽きる。
せっかく数日間みんなスルーしてたのに、そのままほっとけば自然消滅するさ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:19:26 ID:ersllcVy0
すみません、タイムアライメントについて教えて下さい。
現在、VH099を使用しています。
これのタイムアライメントの設定で、スピーカーからリスナーまでの距離を入力した場合、
ドコが基準となるのでしょうか?
例えば、

 フロントL  130cm
 フロントR  100cm
 ウーファー  150cm
 (リヤスピーカーは無し)

の場合、一番遠いウーファーを基準として、
フロントL、フロントRをそれぞれ20cm、50cm分遅延させる、って事で宜しいのでしょうか?
(タイムアライメントって、音の出力を遅延させる事は出来ても、早める事は出来ないですよね?)

オートタイムアライメントも実行してかなり良い感じにはなったのですが、
そこから更に突き詰めて行こうとして現在ハマっております。
マニュアル見ても設定方法が書いてあるだけで、基本的な概念とか一切触れられてませんでした・・・

よろしくお願いします。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:01:05 ID:bFhRIHu00
>>467
そういう問題ではないぞ

>>468
本人やる気満々なのに?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:43:09 ID:gFFvM0Vn0
ZH009G使ってます。
音楽再生時にスペアナっちゅうかスクリーンセーバー的なものは表示できませんかねー。
曲名の表示だけだと寂しい気がする。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:49:17 ID:/yW99f6P0
>>471
目的地を設定してドライバーズビューでルート確認
これでスクリーンセーバー的なものにはなります。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:16:55 ID:o7UbfVHc0
最近このスレに来たんだけど、もうすぐ新型が出るの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:19:24 ID:6TAc2T+S0
>>473
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart3【Pioneer】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186203086/
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:27:50 ID:n7zqIK4Y0
基地外に構ったら負け
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:03:30 ID:Ec7fMU+W0
>>469
測った距離そのまま入力すりゃ委員だよ
いちいち計算すんの面倒ジャマイカ
でも色々試して気に入る設定を見つけるのもまた楽し
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:03:42 ID:keOdGHgV0
>>455
>>466
なるほど
サンクスです
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:39:01 ID:2HuozpeS0
オートタイムアライメントってやっぱ違うん?
カロはデザインとブランド料で高いみたいだけど、
オートアライメントだけはヨソにはないよね。
同じ値段の他メーカーのでも手動で細かい設定はできるけど、
自慢してるだけオートはすごいのかなぁ・・・と(´・ω・)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:57:16 ID:omt97l2a0
>>478
うん。オートはすごい。

俺の車、訳在ってセンタースピーカーをセンターパネルの内側に放り込んであるんだけど、
手動でどうやってもできなかった音像定位を一発でやってくれたw

格闘した2時間はなんだったんかと・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:02:47 ID:o+JZuODA0
あれは普通に凄いよな。
一回やったら二度と用がないに等しいから存在忘れるけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:08:17 ID:M9l58Jc10
前を向いたら後退不能なのだ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:12:25 ID:2HuozpeS0
そっかー。さすが音響メーカーなだけあるんですな。
俺もセンタースピーカー置くとこないんで、バ゙ァーチャル5.1できてVGAなナビ探してたんだが、
ぶっちゃけサイナビはカコイイけどコスパで微妙だと思ってた。
でもそういうことなら俺もリアル5.1にしてよろしいですか?(*・ω・)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:12:56 ID:g2EZKHu20
>>478
昔、DEH-919使ってて、調子に乗ってDEX-P01+DEQ-P01に買い換えて1ヶ月格闘したが、

DEH-919でオートイコライザー&オートアライメント&BBEしたのに全然及ばなかったorz
素だとDEX-P01+DEQ-P01の方が良かったけど....あきらめてDEH-P099にした。

今はZH990でオートイコライザー&オートアライメント&BBE入れてマツ。

万能ってわけではないようだけど、ハマッたら神だね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:57:55 ID:iI+RAxYU0
げ、07楽ナビって案内表示解除機能がついてる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:05:54 ID:tf8vxOip0
age
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:24:55 ID:WFcFNQbv0
>430
前金貰ってたけど、倒産しますた。物もお金も返しませんプギャー

これって、実は犯罪じゃないのよね。資本主義社会では、そう珍しくもない光景だから。
まぁ、何も返って来ないまま倒産された場合は、頑張って「詐欺をする意思」を立証してくれ。
凄く難しいけどな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:59:49 ID:czRLZ3FE0
Divx再生できるけど再生できない.aviファイルって何故なんですか?
XviD???
再生できるようにできないのかな・・。 きぃ、、
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:02:52 ID:pqvpdRjC0
>>487
今、調べますので
ちょっと待ってください
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:03:14 ID:JljIDw+/0
>>487
別にavi=DivXじゃ無いからな。
真空波動研でググって基本から学んでこい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:04:16 ID:czRLZ3FE0
>>488
あ、、、 愚痴りたかっただけなのに何か申し訳ないです。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:28:50 ID:EjIcQlvA0
>>489

    へヘ
   /〃⌒⌒ヽ       
  〈〈 ノノノハ)))     全員がパソコンに詳しい訳じゃないのだから
   |ヽ|| ´∀`||     そんな威圧的な表現は使わない方がいいと思うわ〜
_⊂[リ∨╂リ]つ    
    /_.,l_/~),. ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄┃
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:31:25 ID:aeBgTwB20
アホか。
AVIなんかに手出してるやつに手取り足取り?
寝言は寝てから言え。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:33:22 ID:EjIcQlvA0
あ、そうそう・・・

>>488
まだでつか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:23:38 ID:l1LCXvT70
AAテラウザス
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 04:20:31 ID:QLVPa0LZ0
USBアダプタとメモリのキャンペーン対象の機種2個持ってるんだが
どっちもスムラットルプー参加してないから両方応募してもアダプタ2個貰えるだけなんだよな・・・
アップロード実績じゃなくて選択にして欲しかったぜ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:53:35 ID:KzgRTCgz0
貢献してない人に選択権はな〜い!
と言う考えでは。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:09:05 ID:disTy7hf0
USBメモリが良かったな‥
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:14:35 ID:XJr6mt0KO
USBアダプタの使い方は、
リビングキットにブレインユニットを入れた状態で、
無線LANルータに繋いでデータのやりとりをする…って感じでいいのかな?
それとも、アダプタがあれば、
それだけで(ニンテンドーDSのネット接続用アダプタみたいに)直接サーバに接続できるの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:17:54 ID:MmaKEQ6s0
うーむ、ZH900の俺はまったくよってないな。泣きそう。

次のが出たら変えようかなぁー。
バージョンアップしてもそんなにかわんないだろうしな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:52:09 ID:OcEaYKl00
>>495
むしろ、「実績がある」=「アダプタ持ってる」んだろうから
他の物のほうがいいよね?ごめんね、今回はスマートループ普及のためのキャンペーンだから・・・。

・・・というカロからの気遣いだと思おう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:40:39 ID:n6Q+AGeF0
しかしキャンペーンの商品発送っていつごろになるんだろ?
「発送をもって発表とかえさせていただきます」みたいな事書いてあったから
ちゃんと発送するのかも怪しいような気もするが・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:51:57 ID:Io1J+j0bO
発表をもって、発送に代えさせていただきます。

個人情報ダダモレ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:50:35 ID:STf4bpMq0
発送を〜
って怪しいよね(w

まぁ「当たったやつが誰もいない」はマズイから1/10ぐらいは出す
と妄想。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:17:44 ID:nI2QfYeq0
>>501
応募した時に表示されてる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:18:44 ID:nI2QfYeq0
>>495
参加してから応募。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:20:31 ID:nI2QfYeq0
>>498
前者です。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:59:29 ID:3k4mbLrNO
なんだよー、新型HDD楽ナビってバージョンアップをDVDで出来るじゃん。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:33:26 ID:/BI69NCt0
今日始めてVH099に携帯繋いでスマートループしたぜぃ。
ND-B6も付けてるから、受信出来るモンは全部受信した事になり、
ただのスマートループからスムラットルプーに進化ですよ・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:41:09 ID:l1LCXvT70
おもしろいと思ってる訳?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:11:48 ID:NkzWx1h00

 ,. -― 、
(_,ィ===)
(y'| iノノハ〉
(y'| |^ヮ^ノ!   < まだ時間が早いので>>508タンは見逃しちゃいます♪
(y'リ 水!.リ)

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:13:36 ID:NkzWx1h00
ageてしまいますた。スマソ(´・ω・`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:54:11 ID:tt8Q4g/Y0
オービスライブのデータって通信料どれくらいになるの?
データ料ではなく、パケット量的な値段。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 06:53:56 ID:JQuHZd0eO
トヨタのMOPナビみたいに一画面だけど運転手からはナビが見えて助手席からはテレビが見れるグレードは無いの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:59:36 ID:gnhiCZV50
ない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:07:06 ID:zit2V94wO
auでBluetoothを使うにはPocketWINに加入しないとダメなの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:59:21 ID:h2E8n3MY0
                     r-、
          r-,          l l
          | .|          l l
            l l          l .l
            l l         / ./
          l ヽ  _ィ―‐t-v_' /
           ' ,  Y´ \_ヽ_く
            ソー'  /´ __二ニ> ガッ しないとね〜♪
            l_ィ┴' ̄・ .・ ヾヽ   の、お姉さんは?
           /___l ニ    人 ニ i _l
           /ー―l        _ノ´
          `ー--ト―ャー―''フl´
             /   、`,'a''´ ノ
            (    ヾミ   )
             `ーャ二ノー''´
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:38:30 ID:vpr0vBp5O
>>506
どうも。
その方式なら通信料は余計にはかからずに済みそうね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:47:46 ID:3GrH6aCb0
>>513
イクリプスならありますね。
作ってるとこは同じですし。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:09:27 ID:gMJC4qPs0
>>516
スムラットルプーで呼ばないと来ないよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:40:40 ID:bWUeJtHI0
>>516
ひこにゃんひこにゃん
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:15:31 ID:h2IvBL0E0
終末だからかキチガイが沸いてますね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:50:41 ID:cnIgpZxE0
>>515
You! auで確認して報告しちゃいなよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:45:53 ID:PjxoJF+Q0
>>515
青歯でも有線でも川乱だろ。
1xで繋いでるが、1回の受信で147パケット掛かった。
パケ割加入で、10000パケまで定額だが、
気楽には使えないなぁ。
ここぞという日に集中して使い、後はパケ残参照しながら消化。
月末に余ってたらヤケクソ使うw

でも、たのプラン・キャリア等々検討中です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:51:43 ID:xa+LB06zO
青歯を取付たけど携帯と全然通信しない…。なんか設定しないとダメなん?
ちなみにFOMAです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:24:26 ID:gnnf2ybG0
>>524
当たり前だ。
設定もなしに通信出来たら、信号待ちで停まっている隣の若奥さんの
携帯に繋ぎに行っちゃうじゃないか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:36:19 ID:xa+LB06zO
>>525
どんな設定をしたらいいのですか?教えて下さい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:41:27 ID:FG0nTa5F0
>>525->>526

KY
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:28:15 ID:KmEMiiey0
>>526
>ちなみにFOMAです。
FOMAが全て同じ操作なのですか?
FOMAが全てBT付いてるんですか?
FOMAが全て同じ仕様なのですか?
携帯の機種によって認証の仕方とかも違うだろうからさ
まずは説明書ぐらい読もうよ・・・ナビBTと携帯BT両方ね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:41:17 ID:v1Z42euc0
>>524
青歯の取付から実際の通信が出来るまでの
ナビ上での設定は色々あるよ。

説明書を読みながらでも難しいのに
ここで説明しても理解不可能だと思うぞw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:55:00 ID:l6qvSza30
ほとんど忘れ去られたDVDサイバーナビ、今最終バージョンアップの時・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・んっ!?部分劣化か?orz

新商品のお知らせ
DVDナビゲーションマップTypeU Vol.7
( CNDV-2700 ) 25,200円
(税込) AVIC-D9900V/D9900/D9100/D9500/D6500/D9000/D7000 2007年
12月中旬発売予定

「 CNDV-2700 」はバージョンアップの最終版とさせていただきます。

■主なバージョンアップ内容

詳細市街地図
エリア 住所検索 ピンポイント
訪問宅データ タウンページ
データ 方面看板表示 レーン情報表示
1,118都市 約3,400万件 約2,900万件 約950万件 約99,000枚 約72,000ヶ所



531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:20:00 ID:WE4QnmOR0
>>530
それはたぶん市町村合併で都市数が減っただけ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:05:50 ID:9rdK9/rR0
すいません、サイバーと楽ナビの違いって分かりやすくいうと何ですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:11:52 ID:v1Z42euc0
>>532
VGAとQVGA
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:18:37 ID:KmEMiiey0
>>532
ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz009&id=15673&parent=4209&linksource=4222

噛み砕いて言えば、「高価高機能」と「お手軽簡単」
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:20:21 ID:9rdK9/rR0
>>533
>>534
ありがとさんです
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:01:18 ID:xa+LB06zO
>>528
>>529
説明書読んでもチンプンカンプンなんですよ(´Д`)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:06:25 ID:yAIQ6Rm2O
>>536
携帯の説明書も見てるか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:14:16 ID:v1Z42euc0
>>536
携帯の端末毎の説明書を一緒にもらわなかったかい?
販売店で付けたのであればもらえると思うんだけど、違うかな?

Live.comの設定とか、あと何があったっけ?
せめて携帯の機種だけでも書いてくれw

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:19:27 ID:KmEMiiey0
>>536
自分の機種名なによ?
まずは携帯のBTをONにする設定項目からはじめよーや
標準では必ずOFFになっちょーでよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:16:07 ID:+mEBIR9u0
>>536
こんな人いるよな。何がわからないかがわからない人。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:49:48 ID:gnnf2ybG0
何がなんだか分からない人にはその機能を使う資格がないと思う。
諦めれ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:11:11 ID:KmEMiiey0
ま、あれだな…買った店で設定してもらえ、金かかるだろうけど確実だ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:08:50 ID:xa+LB06zO
>>538
>>539
ケータイの機種はSH903iです。ケータイの説明書見ても全然わかりません(T_T)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:13:24 ID:AEtacoiV0
ケータイの機種はSH903iです。
ケータイの機種はSH903iです。
ケータイの機種はSH903iです。
ケータイの機種はSH903iです。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:16:40 ID:m95N7HN3O
P903iTV使いでスムラットルプー。
説明書なんか読まなくても、認証キー設定しつつナビ側で接続待機にして、
携帯側でサーチかけたら適当につながった。

説明書も読めない奴にサイバーナビは無駄だな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:18:11 ID:j50u0lUN0
http://www.sharp.co.jp/products/sh903i/text/09_spec.html
これのどこにBT機能があると書いてあるんだ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:01:10 ID:v1Z42euc0
>>546

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:26:00 ID:xa+LB06zO
えっ!SH903iじゃBT使えないの!?
オートバックスの店員に騙された(/□≦)・゚゚・。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:08:27 ID:FG0nTa5F0
俺、このスレ進行でものすごく疲れたんだけどもう寝ていいよね?








xa+LB06zOにあえて言おう、「逝ってよし」と。

まさか、まさか、 釣  り  じゃないよね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:12:07 ID:j50u0lUN0
docomoは11月に905シリーズを出すらしいので、
俺は新機種に買い換えてスムラットルプーに参戦する予定。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:22:19 ID:yAIQ6Rm2O
>>548
嘆かわしいな…自分の持ち物の事すら知らないなんて。
全てにおいてそんな調子なんだろう…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:26:35 ID:aRCSBen80
釣り、釣り、そんなバカいる分けない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:16:39 ID:SKYzkBkj0
>>550
905でもPだけじゃないの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:26:09 ID:j50u0lUN0
904でも買うとしたらPだったので、905でもPを買う予定。多分。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:57:47 ID:DbWAsU0D0
XH099でトランスミッターでオーディオに飛ばそうと思ってるんだけど、音質ってどう?
FM局並みの音質が出てくれればうれしいんだけど。。

誰かわかる人いる?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:11:40 ID:kceqVKXT0
FMの音は出るよ。FMだし
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:59:25 ID:4URviYcg0
>>555
AUXなどで直では繋げないオーディオなんですか?
558555:2007/10/08(月) 22:15:28 ID:DbWAsU0D0
>>556,557
レスd

純正でAUXが無いんですよねぇ
コネクタも特殊らしく、どうやらビートソニックのアダプタ使わないと
ケーブル直結でスピーカーから音出せないっぽくて。。

ビートソニックのアダプタURL
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/nsa/nsa-04.php

FMトランスミッターの音質は物によるらしいので(使ったこと無い)
この機種のはどうかな?と思った次第です。

FMトランスミッターがダメダメ(もしも)であれば、FMモジュレータか
いっその事↑の改造キットかなーって思ってます
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:37:22 ID:gn1n1vqj0
スムラットルプーのせいで鯖落ちしてたんだな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:56:33 ID:nEOg+Qg10
>>555
FMモジュレータじゃだめなの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:57:36 ID:4URviYcg0
>>558
今まで使ってみた幾つかのFMトランスミッターは
どうしても壁の近くとかで電波の影響か雑音が入っていたので、
使わずに済めばそれに越したことはないと思います。
思い切ってオーディオごとカロッツェリア製品に替えるとか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:31:40 ID:P90cVuN3O
009バージョンアップしたけどなかなかいいねレスポンス上がったし
会社が結構田舎にあるけどそこが詳細地図になってた見直したよ
563555:2007/10/09(火) 00:38:00 ID:RW0+hMlY0
>>560-561
現状、なんとくなくFMモジュレータで決着しそうではありますが、
FMモジュレータでもノイズ入っちゃうんですかね?

入っちゃうようだったら、オーディオ入れ替えですねぇ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:18:12 ID:IW26gf150
 ,. -― 、
(_,ィ===)
(y'| iノノハ〉
(y'| |^ヮ^ノ!   < sageてないレスはスルーしちゃいます♪
(y'リ 水!.リ)

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 03:18:10 ID:95kqNxOu0
音量上げた時の高音がビビル?割れる?ような感じだよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 03:22:11 ID:95kqNxOu0
音量上げた時の高音がビビル?割れる?ような感じだよ。
俺は不満ないけど。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 04:54:27 ID:HI7JFiuP0
やつらはビビる。
私もビビる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 06:56:36 ID:uajiLwCh0
外山恒一か!?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 07:39:23 ID:AzxGDHVm0
>>558
FMトランスミッタは物によって音質が違うけど
iPodをオーディオに飛ばしたいの?
充電しながらのヤツだとノイズが入りやすい希ガス

でも、どれ選んでも五十歩百歩かも。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:00:28 ID:aqJXvs55O
どーも、コンバンミ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:13:25 ID:K8NRfgRh0
fm飛ばし系は総じてホワイトノイズがのっかるぜ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:43:03 ID:CizNRNNtO
ビーコン付けたがピコンピコンうるさいな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:52:52 ID:jyZauaJ/0
オービスロムが異様な高値(2500円以上)でオクで取引されてんだけど、
そんなに品薄で貴重なものなのか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:26:00 ID:uUKKALEp0
>>573
普通にABとかで売ってるから。そんな事ないだろ。
ZH以外で、リビングキットでネットに接続してんなら、
オービスライブでいいっしょ、オービスROMよか安いしな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:45:47 ID:7UYxQIe40
>>573
うちの地元(埼玉)では店頭に在庫が無かった。
取り寄せが面倒臭かったのでamazonで調達。
去年までは店頭在庫があったんだけどねぇ
あまり売れないから置かないのかな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:46:49 ID:7UYxQIe40
>>572
文字情報、図形情報はそれぞれOFFに出来るよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:33:07 ID:+yF+DZg/0
時々「このICカードは使用できません(0000)」となって、受信できない状態になってしまいます。
でも15分くらいしたら戻るんです。
そのような症状になる方いらっしゃいますか?
どうしたらよいのでしょう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:24:09 ID:LZTNuhZy0
ZH099GのCFカードの使い道って更新以外に
使い道あるの?
例えば、音楽や動画を入れて直接再生
っていう使い方はできるの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:51:57 ID:T07MLehA0
>>577
B-CASカードを入れなおせばいいんじゃね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:39:53 ID:oKhV1D+r0
応募間に合った

正解された方には、お客様(ユーザー)登録いただいている住所へ賞品をお送りさせていただきます。

「ム」で合ってるよね

キャンペーンの申込みが終了いたしました。
当選された方には、約3週間以内に賞品の発送を予定しています。

ドキドキ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:07:51 ID:jyZauaJ/0
>>573-574
だよな、送料やら送金手数料いれたら新品と価格同じしゃんw
って思ってさ。
キット使ってネットつなげてるのでDL購入でもいいかと思ったけど、
手間隙惜しまないなら密林やABで新品購入してオクで売るのが一番安く手に入るって事なんだろうね。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:08:48 ID:jyZauaJ/0
ごめ、アンカ間違えた >>574-575で。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:31:53 ID:KA6FishE0
>>581
オクで中古買って、オクで売るのが一番安いかも
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:25:45 ID:GMBLin4T0
ソフトバンクX01HTと青歯でつなげられますか。
その際はPCダイレクトのパケット定額ですみますよね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:55:50 ID:oKhV1D+r0
すみません
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:58:55 ID:agOecVlh0
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:00:15 ID:sO+H/Kf90
で、あんたの出品物はどれよ?
それだけは買わん(w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:27:42 ID:w20Po42a0
>>580
うっかり「ム」って書いたヤシが意外と多いんじゃね?w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:02:51 ID:WQuNV/ug0
どこまでバカなんだ?それは。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:31:47 ID:tQRHTAqM0
>>584
繋げられる。

だがソフトバンクのXシリーズは外部モデムにはできない。
つまりだ、ウェザーライブとかスマートループとかには使えない。
ハンズフリー通話は可。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:50:55 ID:clArH8fV0
>>588
それ入れるとどうなるか試したいけどもったいなくてできなかった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 03:31:42 ID:ikqxPrZt0
>>586
落札前価格を見たところでねえ。
http://aucfan.com/search1?x=45&y=15&t=-1&q=CNAD-OP08
平均相場:2500円
593584:2007/10/10(水) 06:13:52 ID:TqAA7KSQ0
>>590
スマートループには使えないのか…。
とりあえずはau WIN携帯も手放さない方がいいかも。
スパボ一括さがしてもう一台ソフトバンク持つかか。

とにかくありがとう。新車購入時に注文して今納車待ち
なんで助かった。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:48:33 ID:YsEQXcRC0
>>578
直接再生はCFではできないみたい
現状の使い方だとナビスタの音楽転送とマーキング転送しかないかも
あ、画像の閲覧は直接できるわ

>>584
あんたがPC通信したことがないのはよく分かった
仮に有線にしろ無線にしろ接続が可能だったとして
>モバイルデータ通信(インターネット接続など、アクセスインターネット含む)
>の料金については、こちらをご覧ください。
こういう表記見たことないんか?
モデム扱いして定額で済むのは現状PHSのみなんだぜ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:58:11 ID:LIpdKyqW0
もうちょっとしたらドコモも可能になるね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:24:18 ID:hoYhqt830
>>595
いいえ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:40:00 ID:jbRki7z/0
スマルーはパケ砲台に入っていても0.08円非適用だった
ttp://cmo.blog73.fc2.com/blog-entry-280.html
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:51:07 ID:ikqxPrZt0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:30:44 ID:tdW8WUVN0
都内在住で、ソフトバンクのホワイトプランを使っている俺なんだけど、
スマートループを使い始めてから、初めての携帯代が出た。
パケ代が結構高く付いて、これじゃ常用できないと感じた。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:31:33 ID:jbRki7z/0
>>599
ちなみにいくら?

>>597のブログでは4000円だったようだけど
601599:2007/10/10(水) 11:43:47 ID:tdW8WUVN0
>>600
・スマートループの使用期間は、9/14〜30
・主に通勤で片道35km走行(所要時間1時間強)
・休日の遠出はなし
・ウエザーライブ、曲名取得はなし

上記の条件で、1パケ0.2円で7600円だった。
パケットし放題が適用されないのは知ってたから、高く付くだろうとは思ってたんだけど、2週間の使用でこれじゃねぇ。

データ通信でもパケ放題適用になるオプションを設定してくれんかね>禿
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:59:33 ID:e1hGOK4ZO
スマートループの通信料はドコモ、au、ソフトバンクどれも一緒?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:16:01 ID:jbRki7z/0
>>601
7600円かぁ…気軽に払う金額じゃないね。

>>602
DoCoMoは当時のカロの宣伝を引用するなら
パケホでの0.02円が適用されるはずだよ。
(通信代=パケホ対象、という意味じゃないよ)

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:25:10 ID:clArH8fV0
ソフトバンクならブループランかオレンジプランにすれば安くなるよ
1時から21時までと家族間無料通話が無くなるけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:43:42 ID:jbRki7z/0
>>604
ホワイトプランをやめちゃうと
通話料が2万円を超えるオレですw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:58:45 ID:clArH8fV0
ホワイト専用にもう1台一括で買えばよい
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/mobile_data/index.html
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:05:56 ID:jbRki7z/0
>>606
もう1台契約するかどうかは別として
【パケット割引加入時の通信料金】が
スマートループ使用時にも適用されるのかい?

>>597>>601もパケホに入っていて非適用(0.2円)で
ブルーかオレンジだと適用されるというのも腑に落ちないんだが
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:32:45 ID:clArH8fV0
他者に合わせてるだけだから
オレンジとauはちょっと違うけど

【パケット割引加入時の通信料金】
パケット定額(オレンジプランW) 0.05円(税込0.0525円)/1パケット(128バイト)
パケット定額ライト(オレンジプランW) 0.08円(税込0.084円)/1パケット(128バイト)
パケット定額(ブループラン) 0.02円(税込0.021円)/1パケット(128バイト)
パケット10(ブループラン) 0.1円(税込0.105円)/1パケット(128バイト)
パケット30(ブループラン) 0.05円(税込0.0525円)/1パケット(128バイト)
パケット60(ブループラン) 0.02円(税込0.021円)/1パケット(128バイト)
パケット90(ブループラン) 0.015円(税込0.01575円)/1パケット(128バイト)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:19:15 ID:YsEQXcRC0
>>595
正直それは知らなかったエラそうに発言してすまん
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/index.html
対応機種:N904i、P903iX、F903iX、N902iX

現行モデルでドコモつなぎ放題を考察してみた
ドコモ4機種限定だがこの機種が気に入っているなら、機種変でなんら問題はない
気に入らないor他キャリア継続契約のため変更できない等の場合
ドコモは完全に通信専用とし、音声通話側としてBTが必須となる
携帯接続CD-H15を用意し常時挿しっぱなしにする
(充電ホルダー併用ならPかFがよさげ)
音声通話側としてCD-BTB10を用意する
CD-BTB10はIP接続なので物理上では携帯ケーブルがかぶることはない
CD-BTB10の音声通話可能な機種を選択
以上で定額常時接続の環境が組めるのではなかろうか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:44:14 ID:jbRki7z/0
>>608
いや、だからさ、それがスマートループでも適用されるの?
モデム扱いの場合は別枠という記述はないのかな?という意味です。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:31:08 ID:clArH8fV0
>>609
ドコモつなぎ放題はパソコン側に通信ソフトをインストールする必要があるからカーナビでは無理

>>610
「各種パソコン」にカーナビは含まれる
>携帯電話と各種パソコンをUSBケーブル(別売)などで接続すれば、モバイルデータ通信が可能です。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:38:49 ID:ql6MO/Fw0
>>601
ttp://blog.goo.ne.jp/dynaboy3100/e/fc41946e2651391da6dee534b3e30c92

ホワイトプラン+月1000〜1500円ならナビ用に1台契約したいけど
こういうの読むとsoftbankはデータ通信の優遇はなさそうですね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:59:19 ID:Z5g8mJeS0
サイバーナビで、ウィルコムが使えればなぁ・・・

なんで使えないんだろ?

本田日産マツダの純正ナビ(通信気宇脳)は、ウィルコムも使えるようなんだけどなぁ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:12:21 ID:zxkG/3W10
>613
普通に使える件
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:12:31 ID:RXmUgKRf0
ここで唐突に時期サイバーナビに付けて欲しい機能など…
音声認識で曲探すときに全てのプレイリストから探して欲しいなぁ…何て
後リンクゲートプレイを強化して、通常再生並に演奏させる曲を探す機能を充実させて欲しい…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:27:28 ID:KFlrM5hS0
オーディオ関連ならラウドネスは付けて欲しい
小音量で聞くときなんかはやっぱパンチがないね

あと5.1chならセンターを内蔵アンプで鳴るようにしてくれたほうが助かる
俺の場合フロントとリアは外部アンプで鳴らしてるしウーファー、センターも付けてるからもうアンプだらけ…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:29:51 ID:PrVnFrG00
>>592
そんなサイトがあるんだな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:49:05 ID:Cca03FnK0
>>616
センター用アンプ内蔵は欲しい機能だね。
ウーファー用はともかく、センタースピーカーなんて
そんなに出力要らないから本体に入れて欲しかった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:50:25 ID:jZiex/WN0
青葉、USBメモリー、ipodが別途ユニット無しで本体に直接接続or内蔵してほしい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:57:46 ID:Z4lM65Qs0
>>614
ウィルコムとの接続は、できないという方が正しい。
接続ケーブルがない。ただ、青葉接続というてがあるが、
WX310Kしかないし、DUN接続するのには、通信するごとに
端末側の操作をしないといけない。
だから、使えない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:59:39 ID:+oLBP4KS0
5.1chを車内でつくりたいのだが、フロントドアにセパレート純正スピーカーと
リアに純正コアキシャルを使う。
そこでセンタースピーカーとサブウーファーってどこ置くの?
もしセンタースピーカーが奪取ボードの上だったら、フロントガラスの写り込み気にならんか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:09:17 ID:Z5g8mJeS0
>>614
どうやってつかうの?
接続コードがないけど、もしかして「USBアダプタ」で?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:10:17 ID:Z5g8mJeS0
>>620
やはりダメか・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:13:30 ID:KFlrM5hS0
>>621
俺の場合

センターは純正の灰皿がちょうど1DINくらいのスペースなので
取っ払ってそこに小さいのを2発埋め込み、化粧にネットを付けて仕上げてる
ウーファーはセカンドシートの下に納まるように20cmのコーンと自作のBOXで。

ちなみにハイエースワゴンでの取り付け例

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:21:31 ID:FvDNhDFM0
リビングキットにUSBマウスドライバが欲しい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:23:06 ID:jZiex/WN0
AUも来月発売の新機種から青葉搭載モデルが一気に増えるようだね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:40:25 ID:jak23sto0
>>620
俺もその情報を読んでソフトバンクに乗り換えたクチ
willcomには長くお世話になったが、使えないんじゃどうしようもない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:43:03 ID:+BQ9pIuG0
>>619
そんな全員が全員使うわけじゃないものを標準搭載しても価格が上がって顰蹙買うだけじゃん?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:50:53 ID:WjYnGKFD0
ドライブプランなんていらないから、自分で作ったルートを次回も使える
ように保存できるようにしてほしい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:57:01 ID:8+jWOHcp0
>>629
その通りではあるけど、楽ナビですらipod標準化してるんだし、カロのハイエンドモデルと
いうこととパナを初めとした他社よりも機能の豊富さを売りにしてもいいと思う。
価格はあまり上げない方向でw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:58:22 ID:8+jWOHcp0
アンカ間違った >>628でつ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:11:17 ID:9AL9w5D50
サイバーは寄付機種なんだろ。
こまめに上納して機能を恵んでもらうんだよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:22:58 ID:KAL6Fb2z0
>>629
ドライブプラン、06版から結構変わったけど、相変わらずつかえねーよな。
確かにあんなのいらないから、そういった手動で色々出来るような機能が欲しいわ。
634既にその名前は使われています:2007/10/11(木) 09:48:35 ID:JawdspJl0
>>611
ん?ちょっと待て
そのソフトというのはUSBケーブルのドライバーなはず
「専用のソフトを介して」モバイルなんかできねぇーって
WINのみでMACやPDAを捨てるとは思えんが・・・
確認して報告するわ
635634:2007/10/11(木) 10:02:02 ID:JawdspJl0
ドコモ定額データ通信
専用ソフト必須でした・・
WIN2000・XP・VISTA限定
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:06:12 ID:MR2Qrvu/0
>>635
検証乙

つーことで、スマートループを定額で使う方法は無いという事でFA?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:15:18 ID:nyI1/C5a0
誰かかっこいいオープニング画像作ってくれない?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:44:04 ID:MR2Qrvu/0
>>637
縦横のサイズはいくつだっけ?
なんか微妙な数値だった記憶があるんだが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:31:35 ID:nyI1/C5a0
>>638
06バージョン(サイバーロゴ)が832×483
07バージョン(スマートループ)が800×480
いずれもビットマップ形式です。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:33:11 ID:JawdspJl0
ttp://www.vipper.org/vip639233.jpg
800*480のワイドVGAじゃなかったっけ?
こんなかんじか?これじゃ壁紙かスマン
オープニングっていうと・・・
イメージが人それぞれ違うからわからんわw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:38:01 ID:JawdspJl0
>>639
ナビスタのヘルプみると
拡張子.bmp .jpg .jpeg .jpe .jfif
がいけるみたいやけど
転送時にbmpに変換されるん?

ていうかナビスタで編集するとjpgになるみたいだけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:45:40 ID:wV7qyaQk0
>>640
イイネッ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:58:50 ID:nXB3Lfur0
以前、H09使ってたときは

「このナビは盗難されたものです。 至急警察へ連絡してください」

という画像をオープニング画面にしたことがあった。
万一盗まれた時の嫌がらせのつもりだったけど、途中でアホらしくなって変えた。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:38:26 ID:JawdspJl0
こっちがオリジナル
ttp://www.vipper.org/vip639271.jpg
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:29:57 ID:mextTAbfO
たまにZH990って型番の人が居るけど、そんな機種あるの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:52:54 ID:Yhgo5LgN0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:01:12 ID:RAvGCVcd0
普通に人気機種じゃね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:56:35 ID:zES6+fsj0
サイバーナビって、音質っていいですか?
4スピーカーでもいいよね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:59:40 ID:uQms9Rs0O
サイバーナビにガンダムシードの機動時のモニター画面がほしい
スレ違いか?w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:51:33 ID:9g9r5i5O0
今度ZH900MDをヤフオクで買おうと思っていますが
リビングキットはあったほうがいいですか?
なくても特に困らないならついていないものを買おうと思います。
基本的にナビの性能を求めて買うというよりはHDDであること、
見た目のかっこよさ、カロのブランド力、インダッシュであることが
条件でした。
また、購入時注意することがあったら(この付属品はあったら便利など)
是非教えてください。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:12:17 ID:uoJeXKk60
>>650
例え業者でもヤフオクは止めとけと忠告。

>リビングキットはあったほうがいいですか?
>なくても特に困らないならついていないものを買おうと思います。

サイバーがナビとしてどんな商品かをよく調べてみる事。
ここの判断が自分で付かない人は、手を出さない方がいいと思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:17:28 ID:WjYnGKFD0
リビングキット無しなんて怪しさ1000%だろw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:21:19 ID:auW0HzuRO
やっぱりオクなんかより信頼できるショップから買うべきだよね!















ECカレントとかw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:23:09 ID:bPjeWxRr0
>>653
ダイレクトじゃなくて?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 03:41:55 ID:8NSGpXoT0

            ∩____∩
            /         ヽ
           / ●    ●  |    おまえら
           |///( _●_ )/// ミ      飲んだら、運転しちゃダメだぞ
          彡、,,  |∪|   /
          /__ ヽノ || ̄ ̄||
         (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
            |     ||_。_0_;||__)
                  |___.|
656584:2007/10/12(金) 06:41:13 ID:2bIDXIN20
>>594
コメントくれてるんでありがたいんだが、カタログ見るだけじゃ
わかりにくいんよ。都合のいい考えた方なんだが携帯にアプリ入れて
それがスマートループと通信して、ケーブル介してサイバーナビにデータ
送る、とかだったらいいよなあって。
とにかくPC接続するモデム扱い、って事はよくわかった。とりあえずauなら
PacketOne割引入ってた方がよさそうだ。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:57:46 ID:AHySWrj40
1DINしかない車種に乗っていてサイバーナビの1DINインダッシュタイプを使っている方いらっしゃいますか?
ナビのメインユニットはみなさんどこに設置してます?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:06:23 ID:ujWfpK4yO
>>657
1DINタイプってオンダッシュタイプのことかい?

俺の車はセンターコンソールに何も社外品をつけられないので、後部座席に設置した。ハイダウェイは、助手席下。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:59:26 ID:aM/HcmPo0
>>649
ほらよ、これぐらいMSペイントで楽勝だろ・・・常考
ワイドなのでマス目あわず縦罫線消した
ttp://www33.tok2.com/home/kazusan19/cgi-bin/img-box/img20071012115632.jpg
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:08:02 ID:aM/HcmPo0
>>658
インダッシュって言ってるじゃんw
たぶん1DINモニタアンプ+1DINナビユニットの構成じゃないのかな
配線問題あるから助手席ダッシュボードあたりでいんいじゃね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:14:17 ID:Sr9Z/37m0
助手席グローブボックス下にぶら下げとけばいんじゃね?
なんか、そんな1DIN金具売ってるの見たことアルヨ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:40:31 ID:Sr9Z/37m0
SEEDの起動画面っつったらこっちだろ。
ほれ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp077401.jpg
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:42:10 ID:AHySWrj40
すみません
> 1DINモニタアンプ+1DINナビユニット
これのことです。
で、車が古く現在の車と根本的にデザインが違い
ダッシュボード周りは取り付け不可能、ダッシュの改造や穴空けはしたくない、
普段目に付かないところが良い、という条件だとどうでしょうか?
シート下かトランクくらいしか思い付かないのですが
シート下だとDVDやCDが非常に使いづらいでしょうし
同様な方はどうしてらっしゃるのかとご意見が伺いたかったのです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:40:29 ID:aM/HcmPo0
>>662
それデステニ

>>663
カーナビ選ぶ時点で失敗したかもね
すなおにエクのコイツでもつけたほうがいいかも
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn076hd/index.html
どうしてもカロがいいならモニタ部だけコイツに挿げ替えるとか
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/avh_p900dva/index.html
665663:2007/10/12(金) 18:19:06 ID:AHySWrj40
>>664
おおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ありがとうございます!
まだ失敗してませんでしたw
1DINオールインワンなんて存在しないと思ってました。
カタチだけでも1DINにおさめられる選択肢もカロが最後の砦と…
今期のサイバーナビでセパレートタイプが復活して今が最後のチャンスかもと思っていたところです。
どのメーカーにも何のこだわりもないのでご紹介いただいた線で考えてみます。
ありがとうございました!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:33:37 ID:iZEOQerY0
インダッシュタイプで上側じゃなくて、下側に開くやつってないですよね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:44:32 ID:Pyn0e+Zy0
>>657
トランクにいれた。
CDもDVDも不要なので。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:03:58 ID:Niv2jn9c0
>>666
そいや、下に開くやつってないね。
結構画期的かもしれん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:31:30 ID:wHEVV/lG0
糞格好いいスムラットルプーをもじった起動画面希望1!!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:38:51 ID:tyjPhYqK0
>>669
        _
      '´/ ,、ヽ
      i (ノノ"))i
      li l|゚ ヮ゚ノl|      < 私、寛容ですから・・・・・・見逃してあげます。
      リ./)允iつ
     ((゙く/_lj〉))
        じフ

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:18:27 ID:mN6AVtWL0
>>663
上にあるモニター部を下に持ってきてもいいんだよね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:50:01 ID:j+aRePez0
地デジ付きのナビに、アナログTVチューナつけると、フィルムアンテナだらけになるよね?

VH099G に GDX-P01DTV(アナログチューナ)つけるのと、
リアテレビ(他社製)のビデオアウトをナビ入力するのってどっちがいいかな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:22:38 ID:ASzWtA8PO
アンテナ分岐でよくね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:41:29 ID:j+aRePez0
>>673
分岐できるなら、してる。
でもUHF帯域はおkでもVHF帯域の扱いもどうだろ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:29:48 ID:xVMYPQn30
オンダッシュのXH099は使い勝手に大きな不満はないが、
車が揺れたときにカタカタとかミシミシとか音がするのが残念。
この辺はインダッシュの機種が羨ましい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:25:04 ID:HbmnZSLN0
>>675
音出ないよう、なんとか固定する方法は無いですか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:34:12 ID:XeNcBB0t0
ネジ止めするか、台だけ買い換えればいんじゃね?
678既にその名前は使われています:2007/10/13(土) 08:23:18 ID:QNCAV9tZ0
>>672
あと3年しかないのにそこまでするのには
アナログになにかこだわりがあるのかね?
フィルターがいやならロッドしかねぇべ
画質的には車外付けが推奨だが車内付けでも可
車内でもロッドが目に付くのが嫌ならパネルとボディの間の
空間にでも隠せばおkじゃない?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:22:16 ID:n72lPxG40
まだ田舎だとデジタル入らないとこ多いからじゃないの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:04:45 ID:RIhFMTlq0
>>663
俺の車もスペースが1DINしかなくて色々と検討した結果、サイバーの
H009+P90DVAにしたよ。
本体部とハイダウェイはトランクに設置した。
P90DVAだとCDとDVDはモニター部でも使えるしね。
自分で取り付けたんでかなりコードの取り回しには苦労したけれど、
かなり満足してるよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:36:36 ID:fz2tx9io0
USB LANアダプター 送られてきたよ〜ん!(^O^)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:25:01 ID:v+RxV2t80
>>679
うちの地域はデジタルは来年以降
お出掛け先はアナログいらない場所
会社までの通勤は途中で中継局が三回切り替えなきゃみれない

なんでアナログもほしいかな?と
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:05:12 ID:HYeYCG5FO
>>681
いつ応募しました?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:31:52 ID:hKXN85rO0
>>683
ヒント

釣り
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:12:21 ID:ReZvihP10
アダプターうちもきた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:50:13 ID:bD+STanh0
次のサイバーは絶対WXGA液晶にしてね。
携帯はあの小さな画面でVGAだしてるんだからさぁ。
地図表示は解像度が高いほど有利でしょ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:02:11 ID:DPp5DBRh0
ヤフオクにLANアダプタが溢れる悪寒
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:11:18 ID:gLU/QOMk0
>>683
ハガキが送られてきた10月1日に応募したよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:47:43 ID:HYeYCG5FO
出遅れて先週末に応募したオレの手元には
LANケーブルはいつ頃届くのだろ〜?
待ち遠しいですわ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:59:08 ID:PcOkVDhUO
うちもアダプタ送られて来たぜ!
ペリカン便で、品名欄にスマートループキャンペーンって書いてある。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:09:27 ID:r5NXol5o0
ここで物を尋ねるのは気がひけるが教えて欲しいコトがある

今、ZH900MDを使っていて、このハードディスクを他の同機種に使えるのでしょうか?
使えるならオクで落とそうと思ってメーカーに問い合わせたら適合は保障外との返事です。

たぶん過去スレに回答があるよね。
でも見付けられなかったから 
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:56:32 ID:dUvOxRvA0
ちょっと聞きたいのだが、リビングキットを無線LANで接続している人で、
ウィルコムのアドエスもっている人いる?
アドエスの無線LANをモデム化できるソフトが、フリーソフトででたから、
うまく動作すれば、車内で使えるかなと思ったけど・・・・・。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/12/zeroproxy.html
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:06:22 ID:/PYm+xEf0
同じくペリカン便で来た。が、不在だったため受け取ってねぇorz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:47:02 ID:ps2uMJB+0
USBメモリも発送されたんだろうか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:59:15 ID:hfyYLtrS0
サイバーナビ(地デジ付属)と、アナログTV(P03TV)をつけた方に質問

フロントフィルムアンテナの上下の順番なんだが。

アナログフィルムが↓のほうがいいのか、↑の方がいいのか、悩む

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:10:30 ID:romhNwAv0
運転中に割り込む交差点案内図って消せないの?
消すといっても、表示はありで、任意でタッチした場合だけ消せるとか。
信号待ちでずっと出てるのがうざい。操作できなくなるし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:15:57 ID:uG52etWc0
1位 パナソニック・ストラーダ/HDD          613ポイント
2位 パナソニック・ストラーダ・Fクラス/HDD     588ポイント
3位 パイオニア・カロッツェリア・楽ナビ/HDD     579ポイント
4位 パイオニア・カロッツェリア・サイバーナビ/HDD 576ポイント

Business Media 誠:カーナビの満足度、1番人気はパナソニックのハードディスクモデル
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0710/12/news108.html
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:24:15 ID:MDQEjQTg0
同じ人が評価したわけではないので
パナ買う人はこだわりが無いので満足度高い
カロ買う人はより良いものを欲しがっているので満足度低い
とか考えてみる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:38:28 ID:HxaxqUij0
キャンペーン応募中だが、再来週から1週間ほど出張だ

ペリカンだと融通きかなくて発送元に送り返される悪寒w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:51:10 ID:H5GuNCbn0
>>696
今度の楽ナビは出来るようになりやがった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 04:58:54 ID:8DuWEEfS0
>>688
へぇ、10月1日の受付開始日にハガキ来たんだ?それって遅くない?
うちは1週間近く前に届いていたような記憶が・・・・・・まぁ、1日に登録したのは
一緒だけどね。

ちなみに送信実績があるんでUSBメモリになったけど、まだ届いてない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:12:09 ID:wNhnJXJI0
>>691
PC用のHDDを使うと夏場に熱でぶっ壊れるとオモ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:55:02 ID:gQlqeM6s0
>>702
内蔵HDDのほうを落として入れようって言うんでしょ
なんでHDDが無いのか知らんけど
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:03:10 ID:xpAXH0200
つーか、折角サイバー買ったのに、
リビングキットで蓄積プロープしてない奴って何なの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:26:56 ID:fIPaBIZw0
あまり抜き差しすると壊れるし…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:32:34 ID:m+F2hSO10
>>705
エロいです><
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:36:33 ID:U1acj6D/0
>704

私のサイバーの魅力は、WMAやMP3をHDDに保存出来ることだけに近いけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:41:51 ID:romhNwAv0
>>700
まじすか。
じゃあ、次回のプログラムアップグレードで可能になりそうですね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:45:36 ID:romhNwAv0
楽ナビ最新はPサイドマップでテレビがちゃんと縦横比率保つようになったんだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:47:11 ID:romhNwAv0
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/function_hdd/navigation04.html
てかほんとに消せるのか??
上和田西を消したい場合。
711700:2007/10/14(日) 11:17:38 ID:aKRoPIrn0
>>710

交差点案内図って言うから
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/img/014_10_mi.gif
かと思った。

方向看板名称なら、消せないっぽいね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/img/014_14_bi-2.jpg
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:09:37 ID:romhNwAv0
やっぱり無理なんだね。
改善して欲しいけど需要ないのかもな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:14:40 ID:q25fSz2k0
まぁ、あってもそこまで邪魔になるものじゃないからなぁ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:29:32 ID:z2kgMd750
                     r-、
          r-,          l l
          | .|          l l
            l l          l .l
            l l         / ./
          l ヽ  _ィ―‐t-v_' /
           ' ,  Y´ \_ヽ_く
            ソー'  /´ __二ニ> スムラットルプ〜♪
            l_ィ┴' ̄・ .・ ヾヽ   の、お姉さんは?
           /___l ニ    人 ニ i _l
           /ー―l        _ノ´
          `ー--ト―ャー―''フl´
             /   、`,'a''´ ノ
            (    ヾミ   )
             `ーャ二ノー''´
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:32:49 ID:M7iYLlZX0
クビになったよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:42:03 ID:+pst7sTB0
お亡くなりになられました
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:46:14 ID:WEcgDiox0
これから買おうとしてる者です。
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/audio/media.html#map04
ここのすぐ下「外部入力対応」のところを見ると、
>ポータブルオーディオなど外部機器を接続できる「AUX入力端子(3.5Φミニ)」
と書かれてありますが、
これはプラグを差し込む部分(メス)のほうでいいんでしょうか?

その場合ですと、
ポータブルオーディオ(うちのは非iPodです)と繋ぐ場合、
ttp://www.ysol.co.jp/ysol_ca_ad/images/audio_video_ca/SS-05.jpg
こういう両端がオスになってるミニプラグケーブルを使うで正解なんでしょうか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:57:44 ID:xDP2fJ9T0
>>717
その場合は解らないけど
CD-UB10を使ってUSBで繋ぐっていう手もある
でも、ストレージデバイスとして認識出来る場合に限定される
繋ぐと外部ストレージとしてナビ側でコントロール出来る
AUX入力の場合はコントロールが外部機器側になる筈
どっちが都合いいかはその機械による
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:12:08 ID:DZjNV2RS0
ひこにゃんひこにゃん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:24:08 ID:WEcgDiox0
>>718
うちのはiPodが全盛になる前の古いオーディオのため、
>AUX入力の場合はコントロールが外部機器側になる筈
そうなるつもりでおります。
ただ、ナビの音声も同時に残したいので、
ぜひナビのほうのAUX入力に繋ぎたい所存なのです。

上記のケーブルを買って接続するだけでこの古いオーディオの音楽を聴けるのでしたら、
ナビの性能に定評のあるカロッツェリア製品でいきたいと思ってます。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:39:15 ID:2+88G0Iz0
>>717
それでよかったんじゃない?
今はハイダウェイユニットに差すと思うんだけど。
昔のHDDサイバーナビは1DINモニタにステレオミニプラグの
受けがあったのでそこにiPodつないだこともあったな。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:43:28 ID:fkkK6YDd0
>>718
オーディオソースが何でも、ナビの音声は残るよ。
ナビ画面だろうがオーディオ画面だろうが、両方の音声が聞こえる。

ちなみに1回設定画面でAUXを有効にしてないと、ソースの一覧でAUXを選べない。


コネクタはそれで正解。
うちでは同じようなケーブルでGIGABEATと099Gをつないでる。

ただ、ハイダウェイユニットの設置場所と入力コネクタの向き考えないと、
後からハイダウェイユニットにケーブル挿すのが辛いかもしれん。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:49:04 ID:WEcgDiox0
>>721
ありがとうございます。
ハイダウェイユニットというとナビの設置位置によっては、
ケーブルを長めにしなければいけないかも知れませんね。
でもこれを買うだけで使えると知って安心しました。
早いうちに購入しようと思います。
>>718さんも情報ありがとうございました。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:52:27 ID:WEcgDiox0
>>722
詳細な実体験情報まで、ありがとうございます!
単純に差し込むだけでなく、設定の変更も必要なんですね。
親切な方の多いこちらのスレでお聞きして大正解でした。
設置の仕方についても熟慮して決めようと思います。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:10:43 ID:xh3EwEKq0
カロナビって、走行中TV見てても、裏でルート案内してくれる?
テレビ見てるときは、ナビ機能停止の機種とかありそうで不安。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:13:42 ID:EhrhLdmU0
交差点が近くなると自動的にナビ画面に切り替えることもできるよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:27:01 ID:xh3EwEKq0
>>726
さんきゅ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:31:08 ID:BcDtk4RM0
>>726
考えてみたら、そんな機能がある時点で
運転中のTV禁止は法律対策の建前だけってのが分かるな。

まあいまどき社外品で、GPSの位置とか見てガチガチに
TV禁止にしてしまったら、売れなくなるって事情があるんだろうけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:50:43 ID:EhrhLdmU0
法律で禁止なの?捕まるの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:16:30 ID:amG/+bpH0
運転中に、運転者が、画面を注視したら道交法違反。
テレビに限らず、ナビ画面でもな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:27:19 ID:fzgMLQAD0
>>714

.:.://.:.::.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.://.:.:ヘ:.i.:.:|.:.:i.:.:.:.:.:、.:.:.:.::.:.:.:.:.:|
/ /:.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:./.:.:.:ィ.:/.:.,へヘ:V|.:.:|.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:|
 /.:i.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.::.:/.:.:.:.:/.:.://:ィ.:.:/   `'|.:.:|.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.::.:.:i.:.:.:|
. |.:.i.:.:..:i.:.:.:.:i.:.:.::.:/.:.:.:/.:,ィ' / /.:.:/     .|.:.:|:.:|.:.:.:.:.::i.:.:.::.:.:i.:..:|
..|.:i.:.:..:.i.:.:.::.:レー‐-、/ ,///.::/      .|.:.:|.::|.:.:.:.::.::i.:.:.:.:::i.:.:.:|
.|.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:/:.:/:.:r'´ //./ノ ==-.、   |.:.:|.:..:|.:.:.:::.:.:i.:.:.:.:.:i.:.:.:|
.|.:ii.:..:.:i.:.:.:.:i.:.:i.i/ニ=,lt;"´ //      \ |.:.|i.:.:.:|.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.::i:.i.:.:|
.|.:ii.:..:.:レi.:.:.ト,r'|::ケf~ト`,ソ'´   _     ソ〈 |.:.::|.:.:.::..:.::i:.:.:.:::i.:i.::.|
.ヽi.i.:..:i.:i.:..:|"'i.i_:::::~:j´      '´"ニニ=,、_/'^''ト、:|.:.:.:.:|.:.:i.:.:.:.:i.:.:i.:.:|
 `i.:i.:.:i..:i.:.:| .: r`i:::.ソ       ":/::::;リヘ、 .|.:.:|.:.::.:,'|.:.:i.:.:.:.:i.:.:i.:.:|
  `ト、i.:`トヽ ;:{:::::/:        : i_:::::::f、ィ'ト,/.:/.:.::/.:|.:..i.:.:.:.:i.:.::i..:|
   |.:i.::` 、| ` 、 ̄         .: i .j::::::::::::}'ソ:/.::.:/.:/.:.:i.:.:..:.i.:.:.:.i.:|   ちゃんと居ますよ♪
  /.:.i.:.:.:.:`、   ィ::::       マ,,,`::::::':ソ//.:.:.:/.:/.::.::i:.:.::.:i.:..i.:.i.:|   今回は特別ですよ♪
  /|.:.:i.:.::.:i.i.:.`:、  `         `'〜'´/'/:/.::./.:.:.:.:i.:.:::.:i.:.::i.:.:i:|
 /'.|.::.i.:.:.:.:ii.:.:|.:.\.  `''          ´///.:/.:.:.:.:.:i:.:.:.:.i.:.:.:.i.:..:リ
../ |..:.:i.:.:.:.:ii.:.|.:.:.:.::`:、         ,,r ´|.:./:/.:.:.:.:.:i.:.::.:.:i.:.:.:.::i.:.:.:|i
/  |.:.:.:.:i.:.:..:i.::|.:.:::.:.:.:.:.` 、_,,,、 - ´   ト/:/.:.:.:.:.:i.:.:.::..:i.:.:.:.:.:i.:.:.:リi
  .|.:.::.:.:i.:.:.::|-―ー''フ´ |         |':/.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.::.i.::.:.:.:.:i.:.
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:32:48 ID:amG/+bpH0
寿退社したと聞いたが、こんな時刻に旦那放ってて大丈夫か?>>731
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:41:58 ID:fzgMLQAD0

                   _
                 ´/ ,、ヽ
                i (ノノ"))i < なにを言っているのかしら?屋上でゆっくり話し合いましょうか・・・
           ↓>>732|i l| "ワノl ___
    ズルズルー    ∧∧リ⊂)允iつ=l|l,、,、,、,、l}
            Σ(゚Д゚;)(( く/_lj〉   
 (;;⌒)⌒)))=- ∩∩⌒⊂ノ   しヘ_)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:17:56 ID:ie3DV//r0
>>716
時期が着たらいさぎよく消えたのはいい。
二度と出て欲しくないし
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:19:42 ID:ie3DV//r0
>>725
全く問題ない。
しかも、TVを観てても分岐前やVICS受信で自動的にナビに切り替わり、その後またTVに自動で戻る。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:24:52 ID:xh3EwEKq0
VICSビーコン
ETC
アナログTV
BT or 携帯接続ケーブル
バックモニタ
USBアダプタ

全部つけてる香具師いる?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 05:07:31 ID:vfawsYDxO
付けてますが何か?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 06:36:42 ID:oKDh3FJf0
>>731
おまえ死んでいいよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:44:56 ID:SVeYyU4T0
USBアダプタ以外はつけてるな
AUX線を引っ張り出してHDDメディアプレイヤーは接続しているが
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:47:31 ID:/tAKymOyO
トヨタ純正のバックカメラはサイバーナビにそのまま繋ぐ事は出来ないよね?

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:59:10 ID:aqEL2Xb20
>>736
俺もUSBアダプタ以外は全部付けてる。

更に加えて、後席用モニタと外部アンプ(ウーファー用)も。
リヤカメラは外部AV入力にも入れて、走行中も見れるようにした。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:01:08 ID:aqEL2Xb20
>>740
カメラのピンアサインさえ分かれば可能かと。
コネクタの改造、電配図、及びサーキットテスターなど
必要となるので「そのまま」では繋げない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:58:15 ID:ro/MdTQrO
AVIC-HRZ009GとAVIC-ZH099Gってどこが違うの!
ABの店員さんにわからないって言われちゃったよ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:37:46 ID:HVfhnViL0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:10:35 ID:vwaNyPKu0
サイバーナビ、または新楽ナビを検討中の者です。現在sonyの初期のDVDナビ使用中。
買い替えの動機はオンデマンドVICSとスマートループで渋滞を回避できたらと。
VICS用ビーコンと携帯電話は接続します。

海沿いと山越えの、どちらも200kmくらいの距離のルートがあって出発時に渋滞の無い方を選択させたいのですが、
スマートループは30km四方の渋滞情報で、オンデマンドVICSは対象道路が限られてます。
ってことは全ルートの渋滞情報を反映したルート検索は出発時には行えない、であってますか?
この場合、HD中の過去の渋滞情報だけが反映されるのでしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:38:20 ID:HVfhnViL0
>>745
全ルートの全てを出発時に検索する事に意味があるかは置いておいて
(200kmって事は、到着先は2〜3時間先だよね? 渋滞状況も変わるから)

地図上でスクロールをさせた後に渋滞ボタンを長押しすれば、
スクロール先のオンデマンドVICS+スマートループの情報を取得してくれるよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:01:26 ID:xCTxzJgw0
>>740
ヤフオクとかで変換コネクタ売ってるよ
748745:2007/10/15(月) 15:19:51 ID:vwaNyPKu0
>>746
ありがとうございます。

紀伊半島の串本から大阪まで、西へ走って海沿いと東へ走って山道と2ルートあります。スマートループなら2〜3時間先の渋滞状況の予想から東向き西向きの良い方を選んでくれたりしないかと期待しました。
全ルートの情報を取得すると通信費も馬鹿になりませんね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:35:08 ID:8yIHe8Jz0
>>748
だからこそ皆、定(低)額常時接続の復活を待ち望んでいるんですよ
なんでCFPHSやめちゃったのかなぁ・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:06:51 ID:HVfhnViL0
>>748
それならリアルタイムじゃなくて、蓄積型で行ける(はず)
うちはZH系だから蓄積型は使えないけど、
本体の渋滞予想(だっけ?)で十分判断出来たと思う。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:45:16 ID:KefKIap+O
>>748
スタート地点がまた微妙なとこだな。
田辺向いても新宮向いても国道は一時間ちょいか…
俺なら気分的に山抜けるかな。
信号の無い区間をどれだけスピード稼ぐかだけど。
752745:2007/10/15(月) 17:13:09 ID:RAs96/gNO
微妙なんです。
疲れてたる時はまったり海沿いも楽ちんですけど行楽の渋滞で3時間くらい余計にかかった事もありますよ。

蓄積型、これは自宅の回線を経由して更新されるわけですね。楽ナビだとHD内の渋滞のデータベース利用に限定されると。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:49:36 ID:SLszWfcA0
パイオニア最悪。
ハードディスクナビのバージョンアップを頼んでて、戻ってきたから、
ハードディスクを元通り差し込んでみたら本体が故障した。

で、クレームをしたら「あんたが悪い」ときた。

それまで正常に動いてたし、ハードディスクには異常が無いと診断してて
本体が壊れたのは「たまたま運が悪かった」そうな。

で、「もう修理する気は無いから、バージョンアップした意味が無いから返金してくれ」って言ったら
すげー渋り方。
こういう長年のユーザーをコバカにするパイオニアの製品はもう買わない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:54:49 ID:9SzZFxys0
USB-LANアダプタ北
GU-1000T(早い方)だったね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:30:28 ID:CY3ZbcXLO
USBメモリ来ねぇ、、
ReadyBoostしようと思ってるのに。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:24:12 ID:A6nEGRJO0
>>753
まあπ側としての対応はそうだろうな。
保証期間が過ぎたら故障修理はユーザー負担なのも当たり前だし。
「もう修理する気は無いから、バージョンアップした意味が無いから返金してくれ」
とか言うのは全く筋の通らないただのDQNな言い分としかおもえんが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:18:04 ID:cQFc12ht0
もしかして04年のサイバーって焼いたCD録音できない?
なんかそれっぽいことホームページに書いてあるけど…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:02:06 ID:2dwAIiO10
>こういう長年のユーザーをコバカにするパイオニアの製品はもう買わない。

カロ以外もこういう対応だぜ?w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:20:59 ID:PnV069k40
ま、当然と言えば当然だわな。
全く違う業界だがこの手の客はすごくメンドクサイ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:26:02 ID:JMlyeJTG0
ぶっちゃけ
こんなやっかいな客(俗に言う荒れた客層)は一刻も早く、一人でも多く離れていただきたいのが
メーカーの心情でしょうな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:29:44 ID:3UklNhKQ0
アナログアンテナ+デジタルアンテナ+VICSアンテナ
前ガラスに全部貼ってる香具師いる?

もしいたら、どの位置にどれが一番いいんだろう?と聞きたい。
DIYで取り付けするんだけど、位置が微妙

チューナー関係は助手席の椅子の下が良いかなとは思うのだが、アンテナ位置がね・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:09:26 ID:A+C/Y6VW0
アンテナで思い出したけど、みんなGPSはどの辺に置いてる?
コード断線して、使えなくなったから新しく買って
金属シートも新調したから取り付け位置をどこにしようか迷ってる。

今までは、ダッシュボードの一番左に置いてたけど
やっぱり真ん中に移したほうが感度良くなる?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:12:15 ID:L4UOviEw0
>>762
ダッシュボード上ならどこに置いても大した変わらないと思うけれど。
感度よりも、コードが綺麗に隠れるとか見た目を重視した方が良いのでは?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:27:15 ID:Q2oaihRf0
前にオートアライメントのこと聞いたモンです。
カロナビ購入を決めたんですが、また下らない質問2つおながいします。
CFでMP3取り込んだ場合、CDから直接取り込んだのと比べて音質って変わりますか?
あとウーファーはあるんですが、センタースピーカーの導入悩んでます(置く場所無くて高い!(><)
フロントはすでにツィーターがあるのですが、ヴァーチャル5.1と比べてかなり違ってきますか?
みなさんの主観でいいので教えてください。お願いしますー
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:30:31 ID:0gzeg9W20
地デジチューナーがない機種なんで、
GEX-P01DTVを付けたんですが、
フルセグじゃないから画質にはこだわらないにしても、
頻繁に「受信できません」ってなって映らなくなるのが無念です。
AN-GT21とかいうアンテナを増設すれば少しはマシになりますかね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:09:04 ID:PNgHPjOo0
>>753
バージョンアップと故障の関連性を訴えるべき。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:15:30 ID:sWUhkZAL0
>>762
先週、漏れも運転席側のピラー側からダッシュボードの中央に設置しなおした。
やや感度が変わるかな?
カーナビじゃわかりづらいけど、PNDでナビ信号の受信状態を色々試してみたけど
手のひらで遮るだけでも受信状態は悪くなるから、効果はあるかも?
ただ、劇的には変わらないよw

漏れが移設した理由も>>763の言うように見た目のためだし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:17:32 ID:3VsifxB/0
>>762
ダッシュの中に隠しても感度変わらないよ(セキュリティー面で有利)
ビーコン、ETCは駄目だけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:09:37 ID:R+8QvvJS0
>>764
音楽聞くだけならセンタースピーカーいらないんじゃない?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 08:18:32 ID:+B3IO/pD0
ダッシュボード内もダメな車はある。
771既にその名前は使われています:2007/10/16(火) 08:40:07 ID:e2ZLDTJr0
>>764
もってるMP3によるんじゃね?
たしか実機でとりこむと死に規格ATRACの100前後でとりこんでたと記憶
実際に聞いてみればわかるけど取り込んだATRACとオリジナルのCD聞き分ければ
明らかに劣化してるの分かるよ
エンコするMP3のエンジンにもよるだろうけど
128と比較すると微妙(MP3のがやや上)だが160以上ならMP3の方が上
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 08:44:20 ID:AvGtsNOT0
音楽効くだけなら下手にセンターつけるとしょぼくなるよ。
俺は後悔した。
5.1対応ならいいかも?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:16:42 ID:t9hGwORq0
極論センターは台詞専用スピーカーだからな
ドルデジかdts録音以外では意味ないわな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:59:19 ID:e2ZLDTJr0
音楽でもライブ系の5ch音源なら
ボーカルが明確になるわな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:39:10 ID:eLTGgeMu0
>>773
ボロ軽1ボックスに乗っていて高速移動中にDVDで映画とか
流したりするのですが、台詞、特に邦画なんかが騒音で聞き取りに
くい時がよくあります。
センタースピーカーつけるとだいぶ違いますかね?
またサブウーハーつけなくて大丈夫ですかね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:58:07 ID:4GXZV9uT0
>>775
車の買い換えを検討して下さい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:05:33 ID:ANZ0EwKV0
>>775
よくスピーカーを変えたらよくなりますかって質問があるけど
スピーカーをよくするよりアンプをよくすべき。
元が悪ければ出口がよくても意味がない。
スピーカーの
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:08:11 ID:Q1Jspb8v0
わっふるわっふる




ま、スピーカーっていうか、まともなツイーターを追加するだけで結構劇的。
アンプ?
出口がショボイのにそれこそ無意味。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:09:47 ID:ANZ0EwKV0
途中で書き込んでしまった・・・

W数は出力じゃなくって許容入力をさしてる。
よくW数は出力と勘違いしてW数が大きければ
それだけ迫力があると思っている人がかなりいる。
でもこれ間違いね。
だからいくらW数の大きなスピーカー購入しても
アンプがしょぼければ意味がないってことです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:10:40 ID:ANZ0EwKV0
>>778
君も出力と勘違いしてる人だねw
781775:2007/10/16(火) 16:52:13 ID:eLTGgeMu0
>>776
それができればねぇw・・・

>>777
今のナビが調子悪いので、現行サイバーかもうすぐ出る楽ナビを
購入する予定です。
今はカロのDEH-P510にナビつないでます。

>>778
でもツイーターって高音を強調するんですよね?
邦画なんか見てて台詞に合わせて音量調節したりすると
電車が通ったり、飛行機が飛ぶシーンなんかがいきなり
挿入されると音が大きくて耳が痛くなります。
邦画ってぼそぼそと台詞を言うシーンが多くないです?
洋画の吹き替えなんかは台詞が聞こえにくいって時は少ないです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:55:27 ID:wTAKjqZd0
>>779
アンプの出力=音質だと勘違いしている人ですかw

おまいは一生ハイビジョンテレビでワンセグでも見てろw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:43:27 ID:ANZ0EwKV0
ID変えてまで言うこと?
よっぽど恥ずかしかったんだね〜
はいはい、俺は無知ですよ〜
でもお前のスピーカー=音質だと思ってんだろ?
貴様は一緒iPodをイヤフォンで聞いてなさいw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:50:01 ID:Q1Jspb8v0
あー、機械物のスレってたまにこういう痛い人湧くよね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 17:53:50 ID:9fgxXvPH0
>>784
餌やっちゃダメ><
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:04:07 ID:G3bumjilO
>>775
音質はオートイコライザである程度なんとかなる。
スピーカーもいいのに替えればちょっとよくなる。

ただ、ロードノイズやエンジン音がりがり環境だと、
サブウーファーやセンタースピーカー付けても効果はあんまりないぞよ。

そんな投資するより、車買い換え貯金に回したほうがいいぞよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:11:20 ID:rY2XXn5w0
>>781
ツイーターは高音をクリアーにして音の位置をしっかり出してくれるだけ。
しゃりしゃり音はイコライザの問題であってツイーターの設置が問題じゃないよ。
オートで上手く調整してくれると思う。
でもやっぱり軽1BOXだと問題はそんなレベルじゃないような。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:57:16 ID:3VsifxB/0
同じ軽箱のりの俺から言わせてもらえば、デッドニング+スピーカー交換でだいぶ音声が聞き取れるようになる。
さらに求めるならアンプ追加で。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:11:44 ID:yuBQJhoc0
> ID:ANZ0EwKV0
スピーカーかアンプどちらだけ変えるのなら
スピーカーを変えた方がかわるだろう。

デッドニングやスラント加工のブラケットを付けるだけでも良くなる。
スピーカーを購入するときにW数を気にして買うか?しいてきにするならウーハーくらいじゃない?

アンプならW数を気にするのと勘違いしていない?
だいたいデッキ内蔵の国産は最高出力で表記されているが、まー定格出力が重要だが
それと勘違いしていない?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:50:24 ID:2pSmOa/XO
W数気にする奴ってどんだけ大音量で聴いてんだよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:14:22 ID:aLFi9HNa0
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:26:13 ID:3UklNhKQ0
ナビ届いた〜
でも車届かない〜

後からリアモニターつける予定だが、最初にリアモニタ予定地までRCA映像ケーブル入れといた方がいい?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:45:06 ID:Y8O3oEtO0
ナビ届いた〜


とかいわれると、ECダイレクト組の現状が気になるw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:47:19 ID:6H5k3G2b0
>792
いいと思う
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:04:32 ID:R+8QvvJS0
>>793
んだんだ、>>85氏はその後どうなったかずっと気になってる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:20:01 ID:xRu6rY6L0
今日仕事休んでソープに行ったんだが
試しに電話番号入れたら店の名前まで出たな。
恐るべし、サイバー。
検索履歴から素早く消したのは言うまでもない。

しかも姫も当たりだったキタ――(゚∀゚)――!!

お舞らも行きつけのソープ、ヘルスで試してみなさい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:28:03 ID:t3B6WvxI0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:36:00 ID:lsQgizPM0
\ ドッ /
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:26:31 ID:doPltlvj0
GPSアンテナ置く金属シートってキレイに剥がせるもんですか?
位置変えたいので
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:47:44 ID:Q2oaihRf0
>>764です。みなさんありがとございます(*´∀`)
やはりMSVは少し劣化しちゃうんですね。オキニCDは車に積んでおきます。
5.1のライブDVDも見たいのでセンタースピーカー気になってました。
が、加のツィーターのおかげかボーカルは安デッキでも十分な気がしているので、
とりあえず保留にしときますです。(バーチャル5.1に期待!)
あと自分も軽なんですが、タイヤを変えるのもけっこう大きいですよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:52:01 ID:5bkwbIme0
ソープのデータ入れる前にやることあんだろπ社員wwwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:53:42 ID:EGI68wkj0
電話帳の情報そのままが入ってるんじゃねーの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:55:02 ID:5bkwbIme0
>>800
だから、PCでビットレート192k以上で取り込んで、リビングキットで転送すればおkだってば
んなに気になるならEACとLAMEでも使ってなさい

連レススマソ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:02:59 ID:Q2oaihRf0
>>803
いや、買うのZHなんでリビングキトは・・・(;´∀`)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:14:44 ID:dGAHim670
>>804
ZHでもCF使えばMP3は転送できるでしょ。>>764で自分で言ってるじゃん。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:22:33 ID:5bkwbIme0
>>804
そうだった、スマソ。
まあUSBメモリ転送でがんがって
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:39:44 ID:NiADJgLT0
USBメモリの到着まだぁ??
関係ないけどオービスロムを099Gにぶち込んだら10秒程度で完了して
予想より早く終わってびっくりした
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:43:26 ID:diD2/4O2O
オービスロムってどうやって手に入れるの??
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:47:22 ID:j4m9ZeEB0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:58:46 ID:hFWIkVtz0
>>809
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
plus d バナナ ドアストッパー 完熟バナナ D-110-RP

ワロタw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:08:19 ID:AaU/9FC/0
川崎さんが携わったカーナビ「カロッツェリア」のリモコン。
ターゲットユーザーは30代半ば〜40代の男性。本体の幅や形状、キーのレイアウトなど、
使いやすさを徹底的に追求した。親指1本で大まかな操作は可能なキー配置になっている
http://career.livedoor.com/feature/tech/tec00/ef008/
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:11:15 ID:diD2/4O2O
>>809 ありがとうございます
カロッツェリアは初めて取り付けたのですがDSPはないんでしょうか?
エコー?みたいなサラウンドにしたいのですが・・・
スタジアムとかホールとかの響きが・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:56:41 ID:F2Qgq2FQ0
>>800
CD積むって言っても純粋にCDプレーヤーとしては使えないよ。
あくまで一度MSVに取り込んでからしか再生できない。
リアルタイムで再生しているようでも、MSV取り込みとMSV再生を同時にこなしている。
その辺はググれば出てくるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 03:14:51 ID:KkbW+zb10
今日VH099Gを買いました
みなさんよろしこ
キャンペーンUSBLANとメモリとどっち貰うのが良いだろうか悩む
FITなのでインダッシュだとエアコン吹き出し口にもろに被るので
HDDとモニタを逆に取り付けてもらったがそれでも十分に被っててワロタ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 03:29:05 ID:OOdkZrb/0
>>814
スマートループの世界にようこそ。
さあまずはUSB-LANアダプタをもらうんだ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 03:41:43 ID:KkbW+zb10
>>815
ビーコンも付けたけど
スマートループって良いの?
頻繁にHDD持って帰るのって結構めんどくさそうだけど
まだリビングキットの箱も開けてない
説明書も(ry
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 06:06:40 ID:NiADJgLT0
>>816
815じゃねーけどスマートループは現在の利用者数では正直微妙。
無いよりはあるほうがいいって程度だな。
そんなんだから今回のキャンペーンで自腹切ってでも参加者増を狙ってんだと思う。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:02:10 ID:Asvo+d/oO
>>814
スマートループの実績がないとアダプタになるんじゃ…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:21:39 ID:+6t/F7SQ0
>>790
カメレスだがスピーカーのW数と最大音量は比例しない。
最大音量を気にするならdbです。

アンプとスピーカーどっちかしか変えれないなら
俺は迷わずアンプにする。
でも所詮車に搭載するオーディオ。
車の中で生活するんじゃないんでそれなりでいいと思う。
30万以上もするナビならほとんどの自称オーディオマニアは
満足する。元から車についてくるスピーカーでも。
特にW数と音量が比例すると思ってるアホ素人にはそれで十分。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:26:33 ID:ZMKjpoPg0
まーた湧いてきたよw
オーディオスレから弾かれて来たの?
巣に帰れよ池沼。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:46:24 ID:b0XcKoyq0
>>814
なんでZHにしなかったの?
冷房時に結露でモニタ痛めるって考えなかったの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:54:50 ID:fsXzeBmv0
ZH(笑)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:13:31 ID:NiADJgLT0
>>814
スマートループ未経験でも対象モデルで選択肢でUSBメモリが選べられたけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:45:30 ID:CGebuXg60
つか、俺にはZHはサイバーナビの価値を半減させてる機種という認識しかないな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:02:33 ID:hWtcOelg0
>>800
いくらCD突っ込んでも、
MSVにそのCDが取り込み済みなら、
MSVに収録済みのデータの音が出力される。
CDは単なるインデックスでしかない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:12:53 ID:Apa9R6X50
取り込みをマニュアルにしたらどうだろう?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:27:43 ID:lE+ibFw40
>>826
どうぞどうぞ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:45:44 ID:7uDzNzTh0
>>826
よろしく
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:20:27 ID:U/N/qSflO
もらったカタログだといまいち解らなかったので質問なんですが、

すごい既出だろうから申し訳ないんですが、楽ナビと違うところ(楽ナビにない機能や性能がいいところ)ってなんなのでしょうか
値段ぶん機能が違う、製品性能が高いのかなと思ってましたが、楽ナビでも高いのはあったので…
サイトみてもいまいち直接○○がある、ないみたいな表とかなかったんでお聞きしました

何度もしつこい!みたいなアレでしたら非常に申し訳ないっす
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:28:32 ID:zu4hznB40
>>829
VGAとQVGA
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:36:51 ID:OOdkZrb/0
>>829
リビングキット
スマートループ
音質
描画性能
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:25:32 ID:zu4hznB40
>>831
スマートループは楽ナビにもあるだろ?
蓄積型は出来ないけど

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:49:55 ID:F2Qgq2FQ0
>>825
乞食ナビ=おりものリモコン
サイバーナビ=多機能リモコン
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:03:32 ID:4Sj6zaYd0
月20ない俺は楽ナビにしとくか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:12:34 ID:trFQt3BJ0
>>833
また煽り立てるようなことを言う。


個人的には、一昔前のサイバーナビのリモコンが使いやすかったな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:00:37 ID:U/N/qSflO
返答サンクスです
描写機能(サイズ)がよくなったのが主なんですね。
個人的には音質がけっこう興味ありますがいろいろ調べてみます
ありがとうございます
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:54:14 ID:Iyl0qj96O
>>836
個人的には、オートパーキングメモリーのためにサイバーを選んでも良いと思う
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:20:56 ID:z/Pzf1aC0
>>837
人柱乙
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:39:12 ID:zz78zyz2O
カロマップ表示画像とハンドルリモコンに惚れ購入考えてる者です。
素人質問ですがどうか教えてください。

スマートループなるものがよくわかりません。
スマートループを使用しないとナビとして使えないのですか?
その機能を利用しないと渋滞回避したりは出来ないのですか?
また抜け道表示は出来るのでしょうか?

真面目に購入考えております。
どうかお教えください。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:40:58 ID:8xUQ2XZo0
良い事教えよう!
楽ナビよりサイババナビ買った方がお得YO!
それはナゼかというと、プロセッサーの質が違うので、
音質が違う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:25:23 ID:orce1sdq0
>>839
おまえはカロッツェリアのサイトもよめねえのか??
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:27:13 ID:TGQ49Kz50
ハンドルリモコンって本当にハンドルに付けてる人ってどれくらいの割合なの?
邪魔だから小物入れに置いておいて普通のリモコンとして使ってるんだけど
でかいリモコンは走りながらとか信号待ちの一瞬で操作しようとすると戸惑うことが多いから
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:28:29 ID:F2Qgq2FQ0
>>839

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ 切腹まだぁ♪
          ノr┴-<」: :j|     
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´   オラ!
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>839
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ          
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:30:57 ID:zZNdqqRN0
>>842
普通にステアリングに付けてるぞ。
でかいっていうけど、ボタンの数はたいしたことないし、
音声認識も渋滞時の新ルート選択もAV機能の操作も、
とにかくめちゃめちゃ便利だけど?
ひょっとして音声認識も使ってないような人ですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:32:02 ID:1vOvigs80
>>842
俺はセンターコンソールの手が届きやすくかつ赤外線が届くとこに貼り付けてる
ハンドルはさすがに邪魔
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:37:42 ID:OOdkZrb/0
俺も普通にハンドルだな>ステアリングリモコン
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:40:31 ID:Dy+qLSK60
>>843
>>839カワイソス

スムラットルプーもぬるぽもしてないのに・・・・・・・・・・・・・・

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:41:04 ID:TGQ49Kz50
>>844
音声認識は使うけど
でかいリモコンってタッチパッドとテンキーの付いてるほうの事
あっちは全く使ってない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:42:07 ID:F2Qgq2FQ0
俺も普通にハンドルに付けてるよ。
http://www.jijii.org/up/log/128.jpg
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:42:23 ID:Ii2a1w4O0
>>845
そのセリフはいっぺんハンドルに取り付けてみてから言うべきだな。
見た目とは違って、意外に全然邪魔にならないぞ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:45:39 ID:zZNdqqRN0
>>848
すまん、そういうことか。
あっちは確かに全く使ってない。なんといっても、十字キーでもなくジョイスティックでもない、
わけのわからんタッチパッド?が気に食わない。よくあんなもんを社内で承認したもんだな。

ステアリングリモコンは、ハンドルの左上あたりにつけておくと、あまり邪魔にならないと思うんだけどね。

それにしても、音声認識は便利だ。
後ろの席の幼稚園児の子供がむずかりだした瞬間に、『トラック名、アンパンマン!』と叫ぶ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:49:21 ID:1vOvigs80
>>850
まあちっと言い方が悪かったかな
もちろん実際に付けてみたんだがハンドル回すときとか
どうもゴムのバンドが引っかかって気になるんだわ
あと何気にボタンに手が当たって勝手に曲が飛んだりとかしてイラッときたから外した

今つけてるとこが俺の中ではベストポジション
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:09:04 ID:Tt4zh3+Q0
俺もハンドルにつけてるけど赤外線だからイマイチ使い勝手が悪い
微妙にハンドル切ってる状態じゃないと赤外線が届かない
ハンドルリモコンは BlueToothにするべきだと思う
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:12:23 ID:IzlejnEB0
流れぶった切ってスマン。
ちょっと教えてください。
リビングキットでスマートループに参加しようとしてるんだけど、
メニュー>情報・通信>LIVE・COM>オンラインと進むと
「データを取得できません。」って表示されて次に進めない・・・
通信接続設定はオートにしてるんだけど、マニュアルで設定しないと
いけないのかなあ?

ちなみにVH009使いです(バージョンうpまだ)。
LANアダプタは今やってるキャンペーンでもらったGU-1000Tです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:32:41 ID:YaIhmc2c0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:44:44 ID:RudQ0Tfu0
>>855
レスありがトン。
このあたりのHPや取説を見てやってるんだが、
「起動時自動データ送信」をONにしてると、起動したときに
「プローブ情報の送信に失敗しました。」って出るんだよね。
どこがおかしいのかなあ・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:51:10 ID:YaIhmc2c0
>>854
念のために確認だけど、PC側のユーザ登録内の「スマートループ利用登録」はしてるんだよね?
3,6,12ヶ月とか選ぶやつ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:55:47 ID:RudQ0Tfu0
>>857
PCからは登録してます。
ナビからはつながらないからできないけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:04:40 ID:YaIhmc2c0
1年前に1回設定しただけだから覚えてないなぁ。
ごめん、俺じゃあ力不足だ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:09:18 ID:RudQ0Tfu0
>>859
いえいえ、ありがトン。
直接問い合わせてみることにするよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:22:19 ID:SCMPg7Or0
そういや、おれ(が購入しようと思っている)のはZHだから対象外だったので忘れてたけど、
ネットでLANアダプタキャンペーン調べたら、
なんか「ついにきましたアダプタ!これでネット介してオービス情報をダウンロード可能に!」

って書いてあったのをみたけど、これって「新しいオービスができても更新されるぜ!」っていう意味なのか、
もともとサイバーナビにはオービスの情報はないけど、これ使って(スマートループとかに入ると)、
使用できるとか、新たに使えるようになるとかってことの、どっちなのだろうか?
無線アダプタ使ってループに参加しないとオービス使えないとかな現実だったら、ZHにしたい俺は涙目なんだけど…w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:51:07 ID:wHS9cucQ0
CD-ROMで販売されているオービスROMがダウンロード版だと安い(だけ)
頻繁に更新はしないw

手間を惜しまなければ、CD-ROM版の中古(または新品)を買って、転売。
俺は面倒だから、新品買って部屋に転がしてるw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:12:36 ID:UrziPZL00
スムラット姉さん最近いないの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:37:05 ID:jQC6HdCBO
そういや、おねーさんのパターン複数あるとかサイトには書いてあったけど、
一体何パターンあるんだろ。…好きにカスタマイズできればいいのにw
あと声とかもビッチ調節出来たりとか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:38:40 ID:jQC6HdCBO
間違えた、ビじゃない、ピだorz
ビッチ調節してどうすんだ。携帯が悪いんだな、うん携帯が(ry
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 03:59:05 ID:pBH8t+AC0
>ビッチ調節

のちの第四世代ナビである
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:52:00 ID:71tdxS8fO
ビッチ調整いいな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:33:22 ID:e782Ns3P0
仕事休んでたら、USBメモリーきたー。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:08:01 ID:wDPWpVP20
ねーさんの着替え止めれないんじゃろか?
気になる女の子を乗せてナビで家聞いてる最中に
湯上り姿とかパジャマ姿とかのねーさん出てくると
「そういう設定にしてるんだ」と勘違いされてそうで
気まずいんだが・・・。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:25:03 ID:4goiLNqC0
俺もUSBメモリきた
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:52:05 ID:oQAgTPdS0
コネー俺涙目www
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:09:22 ID:pBH8t+AC0
>>869
わかるw
あと、女の子とドライブ中に、
「そろそろ二時間になります。休憩しませんか」
もちょっと気まずい
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:48:39 ID:pWGw7pDy0
>>872
そこで女の子に「と、いうことで2時間の休憩をしませんか?」と話しかける
きっかけになれば・・・とカロの気遣いw


そういえばカロのページに「あなたの未来が変わる」云々の説明もあったしなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:14:13 ID:+2gjsOUZ0
USBメモリー何本も持ってるんで、正直うれしくない。
次回のバージョンアップ割引、なんて選択肢も用意して欲しかったぜ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:21:20 ID:60FRJXt/0
>>874
貴様は全俺を敵に回した
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:27:16 ID:TAQxXHla0
>>874
お前は4GBのUSBメモリ20本持ってても
1GBのメモリがもらえてうれしい俺を敵に回した
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:01:36 ID:+mzr/7GN0
コネーと思ってたUSBメモリ、キテター
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:04:58 ID:qkgsdVXi0
USB、今日届いた。白箱だ…(いやな予感…)
気を取り直してあけてみる。
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

…、塗装に異物巻き込み、まあいいか…
オマケのストラップにもカロのロゴが欲しかったなぁ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:17:15 ID:NQBZJcQ+0
おまけのストラップ
バリがものすごかった(w

ま ただだし。

>876
何に使ってるんだ・・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:18:30 ID:/0WZsqYUO
単刀直入でお伺い致します。CDの録音の際、音飛びもしてないのに「音飛びが検出…」てなります。故障ですかね(T_T)久しぶりにCD買って聞こうとしたらこうなりました。ご意見下さい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:23:54 ID:+mzr/7GN0
・ピックアップレンズはクリーニングしたのか(Yes/No)
・コピーコントロールCDか(Yes/No)
・音飛び検出するヶ所は、何度やっても同じか(Yes/No)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:40:08 ID:/0WZsqYUO
お早い回答感謝致します。たぶん…全てYESなんです。クリーナー内のBGMも録音しますよね。で、過去に回して録音したクリーナーBGMを一度消去して、再び回して録音させてみたのですが、「音飛び検出…」。ありえない(;_;)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:10:23 ID:4/4zw2US0
どーせスムラットヌプーはまだ大したことないんだし、
2万でバージョンうpすると今までのヌプーのデータは手に入るんでしょ?
ならちょっとしてからVerうpすれば済むことじゃないか?
俺の為にみんなデーター蓄積頼むぜ(´・ω・)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:17:30 ID:gs8xDXbz0
USBメモリ届いたよ。出張前で一安心w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:18:29 ID:gs8xDXbz0
>>883
違うそうじゃない♪
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:18:40 ID:wrWFBtXcO
新モデルまだー?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:22:16 ID:gs8xDXbz0
>>867
にしおかさん?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:28:31 ID:/OnDE6r/0
>>882
CCCDだからじゃないのか?
・リビングキットで転送
・PCでMP3にエンコ→USBメモリ経由で取り込み
・PCでWAVでリップ→CD-Rに書き直す→ナビに入れる
のどれかだな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:53:57 ID:gre3EetU0
USBメモリキタ━(゚∀゚)━!

つーかこれ容量いくつだ?
知らずに応募しちまったw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:55:06 ID:Iq2WkgIK0

.     /::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
   /:./:.:.:.::.:./:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
  /:.:/:.:.:.:.:./:/:.:./:.:.:..:.::..:./:/::∧∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i
  /:./:.:.:.:.:/:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.://:〈/:ヘvト:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. ///:.:.:.:.//:.:./:.:./:./:..:.:.:// /:.:/   |:.:|:.:.:.:.:|:.:.|::.:.:.:.:.|
// |:.:.:./:./:.:./:,斗r:‐ト ´/  /:./    |:.:|:.:.:.:.:|:.:.|::.:.:.:.:.|
|| |:.:./:./:.:./::/ |-< /   ´:.へ、   |:::|.:.:...:.|:.:.|:.:|:.:.:..|
|  |:.:|:|:|:/^i::| ィテーミ    /   \ .|.:/.:..:.::.|::.:l::.|:::.:.:| 
  |:.レ-}‐ァ|:.|  !{::::::}  /  ー- 、 ∨/:.:.:.:.:/:.|:.|::.:|:.:.:.|
  /-、 イ‐ト|_ |{::::ソ      ''テ=ミ、/ 〉./.:.:/:.:.|:.|:.:..|.:.:.|
 /  ヽ.| |i ` ー"       { i::::Y:V:∧.:/.:::/:/::.:::.l::.:| 
/ ̄ ヽ }ヘ ヘ   }ト- r‐- 、  { {:::ソノ^|_ソ/:.:/:/.:|:.:.:...:l:.:|
|  入_ヘ.ソ `}ー‐' ヽ {   `ヾ、ー'"r/_}へ:.:/::.:|:.:.:.:.:.:l:.|
ヘ   ` |  |:へ、 ` ー‐、    }r‐'^ー-、 ̄ト、:.:|:.:.:.:.:.:..l:|    ちょっとメガネしてみましたよ。
.∧    __ノ }:| へ、   ` ー_r< ‐._ ̄V  |ヘ_ハ::.:.:.:.:.:.ト、   私、寛容ですから・・・・・・>>883タソは
.ト{`ーr 7 | レ|/ ノ `二´ ̄-ァ^ー- 、 \ ヽ/ ノ^ }ト、:.:..:.:| ヽ、  まだ時間が早いので・・・・・・・みのがしてあげます♪ うふふ♪
|` } l l /   ハ \ノ / /  {  / ヽ  ノ_/   ヽ::.:|  ヽ
| 〈/   /  |  \ __ /{  /     /       }.:.:|   \
| /  /   ∧ 、___ /^>、   __ /____  |:.:.:|    ヽ
/ /    ./ ヽ_   / / /  ̄//     _ ノ:..:.:.:|    }
       /      ̄/     / く/二ニー‐ ̄   |:.::.:.:.:|    ノ
            / |      〈         /:.:..:.:.:.:|
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:14:51 ID:Vbx9OKyZ0
>>880-882
全部yesって・・
とりあえずCCCDならPCでエンコしてからWMAなりMP3を転送しろ
CCCDのver.にもよるが最悪の場合アンプ破壊するでお
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:39:07 ID:S/NkEgrIO
880です
色々とご意見ありがとうございます。今朝車を走らせたところ、本体の調子がいいのかスラスラ録音…「なんじゃそりゃ」と苦笑でした。なぜ昨日はエラーで今朝は…と原因が今だにわかりません。

あと、すみません…CCCDとはなんですか。機械音痴でお恥ずかしい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:21:56 ID:kAONZaw20
>>892
まずぐぐれ
894881:2007/10/19(金) 10:00:03 ID:NDQQwEb+0
>>892
3問目Yes?
良く読めよ。
「飛ぶCDが同じ」じゃなくて「飛ぶ場所が同じ」か、と聞いてるんだぜ?
同じなら、ピックアップが弱ってる可能性が高いだろうから、
クリーニングで直らないなら入院だぜ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:09:54 ID:IER/sFGbO
CCCDは入れないほうがいいか。
タイトル入れんのめんどいから入れちまったぜ。
あきらかに読み込みの音がおかしかった
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:12:09 ID:I+dehlvN0
既に既出かもしれませんが質問させてください。
カロのETCが三菱のOEMなのは有名ですが、
今のモデルに三菱ブランドのETCは接続可能でしょうか。
それとも一部改造しないと接続できないのでしょうか。
897!まいったまいった!:2007/10/19(金) 13:23:01 ID:iMcd84nV0
サウンドクルーワイズ
住所 〒333-0802 埼玉県川口市戸塚東3-6-16
TEL 048-297-0626
FAX 048-297-0047
E-mail [email protected]
このオーディオショップは最低最悪です。預けた車壊して、
うちは関係ありませんとシラをきってはいおしまいです。
埼玉県・東京のかたここでの作業はやめましょう。
車壊されるだけです!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:44:56 ID:6gpAJ0U00
LANアダプタ応募してから10日で届いたよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:33:52 ID:Vbx9OKyZ0
>>896
なにをグズグズしているんだ!
早くコネクタ形状を確認して履歴情報拾えるか確認しろ!
手遅れになっても知らんぞー!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:37:13 ID:6gpAJ0U00
やはりネットに繋ぐと良いね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:47:52 ID:cOGFw0wt0
そんなこと言ったら同じくミツビシOEMのETCを使っているオレも
カロナビに流用できるのかワクテカしたくなる。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:52:37 ID:XsCyfYsX0
前スレ1000でVH099G購入を叫んだ者だが
ようやく買うことができました。
これでスマートループに思ったら携帯がBluetoothだとネット接続できなかったorz
ソフトバンク機種変高いんだよなァ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:07:49 ID:OYrpVfqCO
>>902
ヒント;ケーブル購入
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:15:44 ID:FNVRXVDP0
>>897
通報しました。完全に営業妨害だね。
損害賠償払う用意しておいてね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:22:03 ID:YDQPxeFw0
USBメモリ届いたのだが、
XPだと問題なく使えるけど
Win2kだとフォーマットすらさせてもらえない。

Win2kでも使えている人いる?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:38:18 ID:3bOy1THzO
今日、友人にZH099G使ってる人がいたからいろいろみさせてもらったけど、

AUX端子とか無かったね。やっぱiPodのケーブル買うしかないかな?
でもなんだかいろいろ調べてみると、操作に対し反応遅いやらとかって話がチラホラあって、
なんだかんだで不安なんだよなぁ。いいナビだと思うから買いたいのだけれども
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:49:26 ID:dmmzuvTt0
>>896
>>901
三菱重工ななくて三菱電機のほうのETCな。

俺は3年くらい前に買った三菱電機製のEP-422にXH009を接続してる。
ただしケーブルだけ別途で入手して自分で若干の加工をしなくてはならない。

ケーブルはカロのND-ETC3に付属する物と同じで補修部品(部品番号CDE7926)
として買える。値段は6,000円弱。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:52:24 ID:XsCyfYsX0
>>903
ケーブル接続不可らしい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:20:30 ID:+CrD0YJ30
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/audio/media.html
ここにzh099gにはイヤホンジャックじゃなく、RCA端子がついてるみたいな表がのっているんだけど、
これもない(見あたらない)の?これなんか端子ついてたらかなり目立つと思うんだけど…

カーナビおいてあるとこ忙しくていけないんだよなぁ。気になるよ…ママンorz
もしかしてどっかからひっぱったりする必要があるとか…?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:54:08 ID:C6hpw8it0
>>909
言ってる意味がよく分からんが・・・
RCAを差し込む場所が見当たらないってことかな?
RCAなら当然裏に付いてるよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:40:06 ID:OYrpVfqCO
>>908
そんなのあるんだ しらなんだ…(´・ω・`)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:52:15 ID:k0Y7TVb60
スムラットルプーのクイズ 間違えてたorz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:58:26 ID:OVYrubAG0
>>902
もう一台契約しちゃえば?
1人で5台まで契約出来るよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:23:16 ID:Vp5P74X/0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  あっ!今回は見逃しませんよ!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ 相変わらず、こんな時間にスムラットルプーして、もう〜・・・ 
          ノr┴-<」: :j|     こまったちゃんですね♪
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) 
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆ ガッ
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>912
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )     
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     早く寝ましょうね♥
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
                             
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:39:37 ID:a2VlAbza0
>>914
ウザイ。いい加減やめろ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:49:07 ID:0VpredTf0
>>915
お前もウザイ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:02:27 ID:SE1yhyU60
>>911
SoftBankの3GはBluetooth対応携帯以外は対応してないらしい。
でそのBluetoothではネット接続できず。。。
>>913
二台所有か。普段携帯ほとんど使わんのにw

とりあえず明日SBショップで機種変の値段を聞いてみよう。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:15:32 ID:I4Izeqx70
ソフトバンクはBluetoothでネット接続できないのか?知らんかった。
FOMAでよかった。神様ありがとう。孫は氏んでいいよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:30:27 ID:SE1yhyU60
対応してない機種もあるってことだよ。
孫は死んでいいよ。とまでは言わないがSBになっていいことないな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:31:33 ID:0VpredTf0
912SHでは問題なく青歯で接続出来てるよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:40:48 ID:OWNoGEj90
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 03:00:08 ID:j8o56lHKO
>>910
横からだが、ZHってことは埋め込む形で収納するやつだよね?
裏側RCAがあるってことはインパネ外したりしなきゃならないってこと?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 03:48:20 ID:fVtRs6Hh0


            _
           ( ゚Д゚)
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


            _ _ ∩
           ( ゚∀゚)彡 スムラットルプー!スムラットルプー!
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:49:37 ID:fFlVqU/90
>>919
オレはSBにして通話料が激減して助かったよ。
毎月1.5万以上は通話で持っていかれてたけど
今はその倍以上話してるのにコミコミ8千円ぐらいだし。

812SHだが、問題なくスマートループ出来てる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:52:12 ID:j8o56lHKO
端末が安くて通話料(使用料)が高いか、またはその逆か

の、二つの形態があるからな。どっちが悪いとかあんまないような
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:59:42 ID:RL7wEoul0
もうすぐauも端末が高くなって通信料が下がるよ
Docomoもかな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:09:27 ID:ZbOGN1sa0
今のナビは音飛び検知機能とかあるんだ?w
ピックアップが信号を拾えなかったときに通知してくれるのかな

俺のAVIC-ZH77MDは買って半年で音飛びしだしてどんどんひどくなって
今ではCD1枚全部録音するのに通しで10回くらいかかるw
しかもぶちっ!ぶつっ!って音飛びのまま録音するしさ
ドライブ交換で二万くらいって言われたんで放置してる

HDDへの録音さえうまくできればいいんだからバッファメモリ積んでエラー部分を
再読込して録音してくれればいいのにとずっと思ってたので
ポータブルCDプレイヤーでも付いてる機能なのに
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:54:05 ID:+nogMtnw0
カロッツェリアオリジナルUSBメモリー(1GB)届いたぜ!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:16:18 ID:ucXQRwxR0
数年間プランの見直ししてないとキャリア変更しなくても見直しだけで1万くらい下がることあるぞ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:32:58 ID:oNhHGHtf0
USBメモリまだ届かねぇorz
選択できたのでコレ選んだけどスマラットルプーしてないからってはじかれたんかな
でも選んでもあげませんとはかかれてなかさっしな....
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:41:15 ID:a2VlAbza0
>>930
いい加減変な造語造るのやめろよ。うざいなあ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:42:13 ID:nbnDIr1F0
うざければ見なけりゃいい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:45:51 ID:a2VlAbza0
でた!中学生理論w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:56:37 ID:3iG8EecW0
2chやめた方がいいかもなw
2chとは元来こういうものだしww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:59:14 ID:nbnDIr1F0
こりゃ相手にしても意味ないや。好きにしてろ。



009使ってるんだけど、GPS感度が0だったから、配線を見てみたら内部で断線してた。
新しいGPSを買おうと思うんだけど、どこに行ったら買える?

やっぱり取り寄せとかかなぁ


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 15:11:27 ID:bCk++WJe0
>>935
パイのHP中のサポートのところに『部品受注センター』なるものの紹介があって
フリーダイアルで問い合わせを受け付けてるって。
もちろんABやYHでも取り寄せてもらえるとは思うけど、
一度電話してみたら?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 15:19:29 ID:oNhHGHtf0
さっき書いてから30分後にUSBきますた!
製品そのものはpioneer製ではなくて、セルティという馴染みの無い会社のだった。
という事でスマラットしてない人でもメモリくれるみたい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 15:55:54 ID:Vp5P74X/0

         ,..-─‐-..、  1レスでスムラットルプーを2回も!なんて許しませんよ!
          /.: : : : : : : .ヽ       ねぇお姉ちゃん、>>923のお兄ちゃんって命知らずだね〜〜♪ 
        |: : : : :. : : : : :i}       ・・・・・・・・・・・・・・じゃあ、やっちゃおっか。
         |:. : : : : : : : .レ′                     ,-─―、
        ノ: : : : : : : :::j|                    /.: : : : : : :ヽ
      /:.:/: : : : :/:.:ノ|!           /\        {リx:c: : : : ::ヽ=ェ、_
       /:./: : : : :/: :/ }!       / ,x'^        /ヽヽ:: : : : : :ヽ
     {;:./: : : : :/: f  |   ,,;∵*:;,/ ,x^    く::\   {i  \ : : : : : : }
     /V|从W:/|:リ| ├--r─yへ,,x^       \a`く    i⌒ヽ.i:: :i :/
   /     r'‐-| ├-┴〆   ";* _, 、_    \::V   |  |`===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |     .,.;∵*∩゚ Д゚)     ゙と[l ̄|  |      \
    | l i  厂  ̄ニニ¬   ,*;`    ノ   ⊂ノ         ̄|  |       ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      (__ ̄) )            |  |\     _}
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }       し'し′         /{_〆 ̄`ー‐=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                 {| -‐   / | | }
      └ー′               ↑           └─-二_/⌒Y ̄}
                      >>923
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:08:24 ID:m8gnCq9g0
いいかげん何なのお前?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:17:13 ID:+tPW4O8F0
ATRACとMP3の領域を変更する場合はどうすればよいのでしょうか。
以前のスレに出ていたと思うのですが探せませんでした。
よろしくお願いします。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:39:30 ID:XAnRQQxT0
佐川利用の通販で夜間指定配達で買い物をした。


寝てしばらくしてピンポーン・・・30秒後再びピンポーン・・・
なんだよ誰だよと思いつつ時計を見ると23時。
アポなしの来客を好むタイプではない私は当然無視。
つーか何時だと思ってんだ・・・
再び意識がなくなった瞬間ピンポーン・・・
チッと舌打ちしたいぐらいムカついたがどうするか?と迷い始めた頃

すいませーんOOさんいるんですよねーーー
と大声でドンドン。

もしかして通行人が車ぶつけたか?なんかあったのか?と思い出てみると

佐川でした。

前日指定の夜間指定がこの様です。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:59:17 ID:m8gnCq9g0
009を2007版にバージョンアップしてから、燃費記録がナビスタジオに反映しなくなっている人いない?
俺の何度やってもPCに給油情報が送られない。
何か変わったのかな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:09:14 ID:/okHcQZj0
>>941
わかる。わかるよ。俺も似たような事が続いたので郵パックは使わない。使わせない。
指定日時を無視して配達すれば自分の仕事は楽になるんだろうが
出来ないサービスを提供すると偽るのはやめて欲しいよな。

USBメモリ届いた。ペリカンも対応が悪いな。
木曜に電話がかかってきたので、配達日時を伝えたのに、別の日に2回も来ていた模様。
時間の違う時に尋ねてきてドアをドンドン叩くなよw 留守中も同じことしてたのか? orz

USBメモリ見た。先にLANアダプタ買って損したな。4GB位のじゃないと釣りあわないな。
オービスデータの無料DLの方が良かったな。

別件で頼んでいた工具が届いた。上記の2社と別の所だけど、普通に頼んだ日時にもって来てくれるとありがたいな。
最後に普通にサービスが受けられて気持ちが落ち着いたよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:09:52 ID:/okHcQZj0
>>942
ナビスタジオも最新バージョンにしてる?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:17:53 ID:/okHcQZj0
>>918
BTに一番力を入れているのがSB!だからありがたいけれど
3社ともナビに使えそうな格安プランはしばらく期待できそうにないね。

SB!はバックボーンが脆弱なようで、データ通信系は期待できない。
けど、通話料が安いのはありがたい。月に数万円も携帯代金に支払っていたのが数千円だからな。

結婚式で、同じテーブルの8人中6人がSB!だった。
妻帯者になると携帯に無駄金使ってる場合じゃないというのが泣けるw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:19:25 ID:/okHcQZj0
>>912
間違っていても届く罠
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:21:20 ID:m8gnCq9g0
>>944
バージョンが古かったのに気付いたから、たった今最新バージョンに
アップしたけれど、それでも変わらないです。
燃費データ転送中とはなるけど、転送状態%のバーが動かずに終わっちゃいます。
以前はこんなことなかったんだけれど・・・。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:39:58 ID:VwyQ5lgi0
俺のとこは 時間指定して その時間に来たが「荷物忘れました」って 言ってたぞ
親父が 「何しに来たんだ もう来るな!」って 怒鳴ってた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:42:08 ID:3iG8EecW0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:49:53 ID:d3BAHYfI0
>>941
>>943
そういう運送業社で働いてるんだが、
人手が足りなさ過ぎて、「指定された時間のみ」に訪問して配達してると、
全ての家を時間指定どおりには絶対回りきれないんだわ。
だから時間より前にうかがったりしてる。

ただし、その場合は「ご指定された時間より早いのですがよろしいでしょうか」って確認して渡すし、
不在ならあらためて指定時間どおりに訪問し直す。

「絶対指定時間以外には来るな」ってクレームをいっぱい入れてくれれば
状況も変わるだろうが、
人員配置が改善されない限り、
指定どおりには届かないお客さん&焦って事故る配達員続出ということになるんだろうな。
転職を考えよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:56:17 ID:L8+2q+FO0
時間指定はわかるが、その時間以外一切無用というのは知障か逃亡者だな。
文句言うくらいなら宅配選ばずに自分で営業所まで取りに行けよ。

本当にサイバーナビは知障ユーザー多いな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:13:48 ID:X7r9JGFN0
新型まだー?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:16:06 ID:ycXfbxi80
>>948
それぐらいで怒鳴るって、お前のオヤジは朝鮮人か?
まぁお前は違うだろうけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:22:36 ID:INuRJUvH0
現在トヨタ純正HDDナビを使用中。
カロッツェリアのナビの本体だけ友人に売ってもらったけど、
電源変換コード、GPSだけ付属してました。
取り付けてみると、TVとDVDが音声はOKなのですが、映像が映りません。
何か他に必要な部品があるのでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:15:15 ID:XzShiA3/0
っていうか >>941 のどの辺がサイバーなん?

しかも >>943
> わかる。わかるよ。俺も似たような事が続いたので郵パックは使わない。
の「郵バック」にどうつながるわけ?

>>948-951,953 も含めスレ違い、逝っちゃってくださいな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:30:05 ID:XpjZlaVN0
>922
当たり前だろ。
ちなみにケーブルになってるから車内の好きなとこから出せるんだよ。
足りなけりゃ延長すればいいし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:49:34 ID:2eRrRQb80
RCAが前側にある機種なんてないだろw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:30:49 ID:JwZosbwZ0
>>940
リビングキットに繋いがないと無理
てか取説くらい読もうぜ

>>954
いまいち状況がよくわからんがパーキングの配線繋いでないんじゃないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:35:09 ID:m8gnCq9g0
>>942 >>947も助けて。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:38:38 ID:bgvOPj7C0
>>958
リビングキットは無くても出来る筈
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:43:42 ID:JwZosbwZ0
>>960
確認した。勘違い失礼ww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:44:05 ID:INuRJUvH0
>>958
車速線繋いでいませんでした。。。
素人でも出来ますか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:50:39 ID:2eRrRQb80
>>962
アルパインのHPで見てみれば?


964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:56:12 ID:nEIzMMSm0
社則パルスつないでなくても簡易即位になるだけ打わな。

映像が映らんって 豊田のナビ出力しようとしてるのか何なのかさっぱりわからん。
(どういう接続してるのかも)
整理してかけや。

あと素人です もわからん。
俺も素人だが自分の車はプロよりうまくやる自信がある(時間が無限だしね(w)
嫁も素人だがETC素らつけられるか微妙だ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:56:28 ID:kikPLsrT0
>>955
ただのコピペに何ムキにw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:57:16 ID:JwZosbwZ0
>>962
車速は…関係あるか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:01:06 ID:bl7UoP1VO
>>962
機種の型番ぐらい書いたらどうだ?
車速なんてとらなくてもGPSつないでればほぼ問題ない

もしかして壊れてるやつもらったとか…ちがう?

ハイダウェイユニット(?)がないとか?←これくさいが…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:13:58 ID:OWNoGEj90
画像から判断してこれか
http://www.certi.co.jp/cec100b.html
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:43:06 ID:+lmb8WPh0
>>968
間違いなくこれだなwwwwww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:46:56 ID:+lmb8WPh0
今度の新型はフルモデルチェンジの年だけど、ぶっちゃけこれ以上劇的に進化できるのかな・・・
液晶のさらなる高精細化は現状コストがかかりすぎて無理だろうし
マップのリアルタイム更新もトヨタを見てるとまだまだ無理そうだし
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:50:05 ID:OWNoGEj90
結構高い

【CERTI USBメモリ】エレガントスリム シルバー 1GB

商品番号 CEC100B-S1G
価格 5,310円 (税込5,575円) 送料別
http://www.rakuten.co.jp/archisite/483549/736769/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:17:30 ID:/okHcQZj0
>>951
休日の18時以降に時間帯指定していたのに
朝7時前に玄関横のシャッターを叩く馬鹿もいたからなぁ
夜勤明けに寝てる人とか想像できないんだろう。

これに懲りて、配達業者を指定するか営業所止めにして取りに行っている。
伝票番号が有れば、途中で営業所止めに変更できる会社がお気に入り。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:26:00 ID:K6ExQc430
            _
           ( ゚Д゚)
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


            _ _ ∩
           ( ゚∀゚)彡 スムラットルプー!スムラットルプー!
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:59:22 ID:CGcN/q+j0
>>973
スムラットルプー姉さんにガッされるぞ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:22:58 ID:WbHItCYU0

         ,..-─‐-..、  また1レスでスムラットルプーを2回も!
          /.: : : : : : : .ヽ   寛容な私でも次はありませんよ!
        |: : : : :. : : : : :i}       ねぇねぇお姉ちゃん、>>973のお兄ちゃん・・・・・・どうしちゃったのかな〜?えへへ♪
         |:. : : : : : : : .レ′                     ,-─―、
        ノ: : : : : : : :::j|                    /.: : : : : : :ヽ
      /:.:/: : : : :/:.:ノ|!           /\        {リx:c: : : : ::ヽ=ェ、_
       /:./: : : : :/: :/ }!       / ,x'^        /ヽヽ:: : : : : :ヽ
     {;:./: : : : :/: f  |   ,,;∵*:;,/ ,x^    く::\   {i  \ : : : : : : }
     /V|从W:/|:リ| ├--r─yへ,,x^       \a`く    i⌒ヽ.i:: :i :/
   /     r'‐-| ├-┴〆   ";* _, 、_    \::V   |  |`===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |     .,.;∵*∩゚ Д゚)     ゙と[l ̄|  |      \
    | l i  厂  ̄ニニ¬   ,*;`    ノ   ⊂ノ         ̄|  |       ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      (__ ̄) )            |  |\     _}
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }       し'し′         /{_〆 ̄`ー‐=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                 {| -‐   / | | }
      └ー′               ↑           └─-二_/⌒Y ̄}
                      >>973
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:25:09 ID:WbHItCYU0

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  
          R: : : :. : pq: :i}  >>973タソを心配しつつも
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ こんな時間にスムラットルプーしちゃいましたね! 
          ノr┴-<」: :j|     見逃しませんよ♪
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) 
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆ ガッ
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  >>974
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )      しかし、>>973タソは姉さんと妹に目をつけられて・・・
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′     ・・・・・・・・・・・かわいそうにね〜
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ             
    
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:32:31 ID:nSxDa5mk0
            _
           ( ゚Д゚)
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


            _ _ ∩
           ( ゚∀゚)彡 スムラットルプー!スムラットルプー!
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:38:52 ID:hTnUwNns0
なんで頭の悪そうなAA厨に占拠されてんの?ここ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:42:48 ID:o96jnwTV0
            _
           ( ゚Д゚)
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


            _ _ ∩
           ( ゚∀゚)彡 スムラットルプー!スムラットルプー!
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:46:29 ID:WbHItCYU0

三三三三三三;;;;}!    /     .:/  .:::} : ..:}   \:ヽ::\::::∨;;;;;;三三三三三三三
三三三三三三 ;;;;l    〃    .::/  .:::;イ .::! .:::!     }::::ヽ.:::ヽ:∨;;;;;;三三三三三三三
三三三三三三;;;;;}!  /..:/ .:/  :,'::. .::::/│:::| ::::|     |:::::::', .:::l:::::V;;;;;;三三三三三三三
三三 三三三三;;;;;', /:::/  .::!  .:l::. :::/  |:::::|::::リ ――j‐:::ハ¬:::::::Y;;;;;;三三三三三三三
三三三 三三三;;;;;;∨:::,'  :::| .:::|l .:!:/:_/:::/!::,'  ァ-z=≠く |::::j::|:::::}!;;;;;;;三三三三三三三
三三三三 三三;;;;;V .:::|  .:::| .::斗::七-‐// j:/   汀!l{:::::::ハ_:l::|::::::{!;;;;;;;三三三三三三三
三三三三三三;;;;;;;l|::::::|  .:::|.::::: |Yzf斥  /     V廴_ノij }::!l|::::::|{!;;;;;;;;三三三三三三三  あら?あなた方もですか・・・・・?
三三三三三三;;;;;;;;}!:::::| | :::l::::::::| ,イ!{::::::ハ       ゞ-=≠ Y:|::::::i};;;;;;;;;;;;三三三三三三三   しょうがないですね。
三三三三三三;;;;;;八 :::l:ハ ::',::::: |{代廴.ノij       ;.;;;;;;; ';; l|::::∧;;;;;;;;;;;;三三三三三三三   もう新スレが立つ頃ですし・・・・・・まだですけど・・・・・・
三三三三三三三;;;;;ヘ:::l ::\::ヽ::::\ ゞ'"¨    ::}     ;∴;;::', ハ/ .::ヾ、;;;;;;;;三三三三三三三    うふふ・・・・・・♪
三 三三三三三三;;;;;;;ヘ:', :::::`ト::::\:ニ=-             ;,;・;'/`| ::: :::\;;;;;;;;三三三三三三
三三 三 三三三三三;;;;;\ \| :::ヾ、_:>  ,..,   -‥     ,';;"イ:::::| ::: ::::::::lヾ;;;;;;;;;;三三三三三
三三 三 三三三三三三;;;;}!\|_ ::| ::::::\ ,:';.       _∠⊥; 」 ::: ::::::::|::::{!;;;;;;;;;三三三三三
三三三三三三三三三;;;;;;;{| ::::l ..::| :::::::::::|>'゚、 __, -==≦-=: : : :|::::|:: ::::::l:|:::::ヾ;;;;;;;;;;三三三三三
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>978
お前みたいなかまうバカが絶えないから喜ぶんだろ