937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:03:40 ID:YZWA35vi0
>>935-936 直ぐに思いつくなんて流石ですね。(^^)
まぁ、不正改造や脱法行為がある以上「撲滅」は不可能かもしれませんが、
装置が機能すれば限りなくゼロには近づくでしょう。
現在の法が「人間の理性に訴えているのに対して、飲酒は理性を失わせる行為」なので、そもそも完全なる実効性には無理があるといえます。
その点を機械システムが補えれば良いのではないでしょうか。
938 :
夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/30(火) 12:31:23 ID:406IGZlg0
>>937 仰るとおりです。
また私の愚見に同意くださって有難うございます。
下戸である私自身は飲酒運転による交通事故に関して、
お酒や自動車そのものには一切、罪がないと思っています。
また、酒は飲んでも呑まれるなですとか、
お酒は百薬の長とも申します。
やはり運転者各位の自覚の問題でないだろうと考えております。
939 :
夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/30(火) 12:34:26 ID:406IGZlg0
>>938の訂正です、
>やはり運転者各位の自覚の問題でないだろうと考えております。
やはり飲酒運転は、運転者各位の自覚の問題だと思えてなりません。
ま、自覚に任せておくと泣く人間が増えるばかりでコマッタモンダなので、
厳罰化もするし「飲酒する人間の理性やモラル、自覚なんてものを信頼しない」
という規制方向へと進んでいくわけで・・・・全く情けないオトナたちですわw
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:21:35 ID:Xt/sxvPGO
飲酒運転が減らないのは何故か?
酒に酔ったぐらいで運転ができなくなるならいいけど酒に酔ったぐらいでは運転技術は少しは低下するけどまず大丈夫だからだよ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:25:07 ID:Xt/sxvPGO
それに飲酒運転の検問なんてしてるの?
毎日車を運転してる運転歴20年だけど一度も検問に合った事ない。
逆に考えればつまり20年間毎日飲酒運転をしていても俺は捕まってないんだよねW してないけど。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:47:24 ID:8cTmhzPtO
ホントに20年の運転歴があるの?
実はまだ中学生か高校生くらいなんでしょ?
ああ、家でビール数本飲んで、近くの自販機にある屑篭へ空き缶捨てに行く間
誰とも出会わないような田舎だと飲酒検問はやってないかもねw
20年の運転歴が本当だとしたら40間近のはずだが、検問に遭わないからやって
ないとするその幼稚な思考回路はどうにかならんかねw
要は、アンタが飲酒運転しようがしまいがその付近じゃ虫も殺さないってことで
放置されてんだ。文明と隔絶した空間なんだよ、きっとw
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:26:19 ID:YZWA35vi0
私も35年乗っているけど、飲酒検問には遭ったことないです。
180万都市ですけど。
スピード違反では数回お世話になっていますけど、、、(^^;
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:38:37 ID:1UlPxuMj0
先日、ワイフ(笑)を駅まで迎えにいったんだが
駅に至る直線道路で飲酒検問してた
全然前に進めないので、直前のパチンコ屋の駐車場に
右折して入ってターンして別の小道に抜けた
多分周囲からは飲酒運転やってる奴に見えただろうな…鬱…
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:34:36 ID:Xt/sxvPGO
運転歴20年で飲酒の検問には合った事がない男だけど
俺は趣味で大二も取得してるよ。当時は学校で取り扱ってなかったから免許センターで試験を受けるしかなかったからかなり価値があった。
今は大二免許は買える時代だからな。
そんな俺はバス運もトラ運もタク運もしてないけどな。大卒だからそんな底辺職する気ないし。
まあー運転技術はかなり自信がある。
大二を三回で受かったからな。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:53:28 ID:QYBBXP/i0
で、なぜこのスレで?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:15:36 ID:ejroiHsVO
>>948いや…この書き込みのレベルの低さは、このスレに相応しい!
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:26:59 ID:Xt/sxvPGO
一番、悪いのは全道路で検問や交通違反の取り締まりをしない警察だろ!
たまにしかしてないからな。そんな違反しても捕まる可能性はまずねーからな。
俺なんて今日、40キロの所を50キロで走ってたら煽って来たババアがいてマジギレして左にウィンカーを出して譲って煽り帰そうと思ったんだよ。
そしたらそのババア90キロは出してたからなW
さすがにヤバイと思って諦めたけどな。
お前、50キロオーバーなんて減点12点、免停90日だぞ!
捕まれクソババア!二度とスピード出すな
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:34:14 ID:n5dFYiUnO
東京の多摩地区だけど検問、鼠見た事無いな、四年だけど。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:48:19 ID:EK2+5gdw0
>大卒だから
これって態々言うほどの事でもないよね
>>947 40歳前後の男性とはとても思えない文章ですね。
本当は中学生か高校生なんでしょう?
それはともかく、飲酒検問はたいていの場合、夜半過ぎから繁華街に通じる幹線道路もしくは住宅街に通じる道路で行うものなので、そういう時間帯に車で出掛けない人は出会わないかも知れませんね。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:25:33 ID:1tUPVpEk0
捕まる運転が事故を起こす運転
飲酒取締りに危惧を感じてる連中は
事故を起こす運転をしてるから
∩____∩
/ ヽ
/ ● ● | おまえら
|///( _●_ )/// ミ 飲んだら、運転しちゃダメだぞ
彡、,, |.∪| /
/__ ヽノ || ̄ ̄||
(___u) ||'゚。 o ||ヽ
| ||_。_0_;||__)
|___.|
956 :
1:2007/10/31(水) 09:54:51 ID:IWdwdOhi0
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:44:08 ID:2kFynruiO
あ
皆は 酔いが醒めたかどうか どう判断してる?
朝まで休憩したって飲んだ量によってはアルコール残ってるよね。
自分で簡単に検査できるといいんだけどね。
たとえばアルコールに反応するガムがあって、色で度合いを測るとか。
コンビニで売ったり、飲食店で帰りに客に渡すとかさ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:33:21 ID:FSJkObVD0
>>959 よく二日酔いでアルコールが残っていることもあるよね。
でも二日酔いで具合が悪いのとアルコール残量は別の問題なんだよ。
酔っているのはアルコールのせいだけど、具合が悪いのはアルコールが変化したアセトアルデヒドのせいなんだ。
だからアルコールが抜けてもまだ、具合は悪い状態が続く。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:18:29 ID:1APjk/YNO
結局、酒飲みというのは意地汚いし自分に甘いんだよな。
俺なんか何年飲まなくても平気だけど飲酒運転には後の人生終わりぐらいの懲罰は与えてもいいだろ。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:18:02 ID:LGyEr38OO
厳罰化によって、飲酒運転の数は減ったと思う。
後は事故の総数が減る事が重要ですね。
飲酒運転による事故が減って、交通事故そのものが減少しいないのであれば、事故を起こしていた方が、事故時にたまたま飲酒していただけで、飲酒運転自体が重大な事故の要因と言えなくなる。
飲酒運転を問題にするより、アルコール依存症を撲滅する方向に運動を進めたほうが効果的だと考えるのだけど、どう思います?
そんな仮定の話を今しても何の意味もない
何年かして統計が出てからの話だろ
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:43:17 ID:mUoUR9TgO
>>962 クイズです
ガンの特効薬が開発され、ガンによる死亡者が激減しました
ただ、年間の死亡者総数はそこまで減りませんでした
さて、ガンは死亡の重大要因でしょうか?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:47:05 ID:FSJkObVD0
>>964 ガンの特効薬が出来れば年間の総死者数は一時的には激減するぞ。
ガンは重大要因にはならなくなるぞ。
10年も経てばガン以外の要因で死ぬ人が増えるので、年間の死亡者総数は変らなくなるけどね。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:53:26 ID:mUoUR9TgO
>>965 言い方が悪かったですね
(特効薬が開発されるまでは)ガンは死亡要因といえたでしょうか?
>>962 飲酒運転が事故の要因ではないという仮定(詭弁)のもとで、アルコール依存症患者の撲滅にシフトするのは、交通事故防止の観点から、なにか意味があるのでしょうか?
>>966 >飲酒運転が事故の要因ではないという仮定(詭弁)のもとで
飲酒運転が事故の要因のひとつであることは仮定ではなく事実。
飲酒運転により認知・判断・操作の遅れが生じ、飲酒運転でなければ事故に
ならなかったであろうケースも少なくはない。
アルコール依存症撲滅は、飲酒運転撲滅とは一切関わりがない。
ただし、飲酒運転常習者は「やっていいことと悪いことの判断がつかないほど」
重度のアルコール依存患者であり得るという仮定も成り立つ。
ガンで死ぬ人間がいる。それが死亡要因となり死亡する人が割合的にみて
自然死・事故死などを抑えて堂々の一位であれば(今そうだっけ?)重大要因。
ガンの特効薬が発明されガンで死ぬ人がいなくなったとしたら、ガンは死亡要因
ではなくなるので、「特効薬によりガンで死ぬ人間がひとりも出なくなれば」
重大もなにも、死亡要因としてランク外になるだけの話では?
飲酒運転事故だけが交通事故死ではない、それなのに飲酒運転だけが厳罰化
されるのはおかしい!といいたいがための発言なんだろうけど、飲酒が合法な
国なんだから(飲酒しただけで死ぬならともかく)
・飲酒すると気が大きくなる・もしくは攻撃的になる
・飲酒すると理性が鈍り、正常な思考・判断ができなくなる
・飲酒すると身体をコントロールする能力が低下し行動が鈍くなる
ということが経験則からも医学的見地からも実証されている以上、飲酒して
運転をしてはいけないと法に明記されている。
それでもなおやるんだから、厳罰化されてもしょうがないだろ?世論の要求も
あるんだから。厳罰化されてもやる奴はやるんでタチが悪いんだけどな。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:11:28 ID:mUoUR9TgO
そう、つまり
>>962は、銃所持を厳罰化することで銃による殺人が減っても、他の方法による殺人が増えたとするならば、「銃は殺人の要因たりえない」という、ライフル協会なみの詭弁なのである
ただ、全米ライフル協会がそんな主張をしてるかどうかは知らない
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:26:26 ID:FSJkObVD0
でも、飲酒運転事故が劇的に減っているのに、交通事故全体が減っていないのは事実でしょ。
もっと別の対策に力を入れた方が良かったんじゃないの。
例えば、携帯やTVの脇見運転防止の対策をもっと強化し、罰則をきつくするなどの、、、、、。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:34:20 ID:mUoUR9TgO
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:37:58 ID:478T/1fWO
携帯電話や車載テレビの問題はまだまだ厳しくなるから安心したまい。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:40:01 ID:UiebCeOW0
「飲んだら乗るな」の標語で1杯でも飲んだら飲酒運転になると勘違いする奴が多いな。
ちゃんと基準値を発表すればここまで飲食店が倒産することがなかった。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:20:49 ID:APW5c0he0
>>932-939で書き込んでいる夫馬康雄なる人物は
副作用で眠くなる薬(坑うつ剤)を常用しているにもかかわらず自動車を運転しているような男です。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:27:53 ID:S11aGW8e0
>>964 理論的には、交通事故を根絶することは可能。
しかし、死亡者総数がゼロになることはない。
>>970 交通事故での死者数は確実に減っている。
飲酒運転時の事故による死亡率が著しく高いことを考慮すると
飲酒運転が死亡事故の要因であることは明白。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 06:57:00 ID:11nAaSxF0
>>974 1杯だろうが2杯だろうが0.15を超えなければ飲酒運転にはならない。
>>977 (一口飲んだだけで飲酒運転になることもあるので)飲んだら乗るな
何もおかしくない
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:38:12 ID:KXIscDDp0
>>977 0.15mg以下だろうが0.5杯だろうが、アルコールを飲んで運転したら全て違反。飲酒運転。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:56:24 ID:11nAaSxF0
0.15以下なら違反になりません。
車中で酔いを醒まして安心して車で帰って下さい。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:42:52 ID:KXIscDDp0
>>980 嘘です。
0.15mgでも違反になります。検挙はされませんが、車には乗れません。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:43:27 ID:KXIscDDp0
>>981 間違った0.15mg→0.15mg以下
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:27:40 ID:11nAaSxF0
>>982 それを言い出したら疲れていたときも車に乗ってはいけない訳で労働者は仕事帰り
に誰も車に乗れなくなる。
>>983 そういうのを屁理屈という。
労働(による収入に基づいた納税)は国民の義務だが、飲酒は義務ではなく、
権利のひとつに過ぎない。そして、労働者が仕事帰りにポンスカ事故るなら
労働者帰宅時自動車使用禁止法が施行されるだろうが、現実はそうではない。
飲酒運転者はポンスカ事故るから(事故現場での飲酒発覚が多い)検挙される。
0.15mg未満だった場合も、「休んで池」「(程度によって)○時間は運転するな」等
の指導がされる場合が多い。金物屋でいきなり買った包丁の包装を解いて
抜き身で持ち出そうとする奴に「家までは仕舞っとけ」と諭すのと同じことだ。
>>980 0.15mg以下で違反にならないなら、なぜ車中で酔いをさます必要が?
違反にならない、というならそのまま運転して帰ることを薦めたらどうです?
自分の言ったこと、矛盾してるよね?アル厨脳ではこれが正しい論理なのか?
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:48:55 ID:gvGLEruGO
>>983 乗るつもりなのに飲むのは故意犯。極めて悪質だ
乗るなら飲むな だ
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>984 >>980さんは「酔いを覚まして0.15mg以下になったら運転して帰ったら」言っていると思うけど。
アル厨脳で無くとも理解できない?(^^)