【感動の】質問厨隔離スレ6 最終版【最終回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライト ◆zpQ7Pc1Xzw
今まで、他スレ・他板の秩序と平和のために存続してきたこの隔離スレも、ついに最終作突入となりました。


前スレ
[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/l50
2ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:38:29 ID:f3yeFVH/0
スレが変わってしまったので再録します。

@
リンゴって食べても下痢しないけどなんで?
空きっ腹で冷たい果物を食べれば普段は下痢するのに。

A
寒いと携帯電話の電池の消耗が早いってマジですか?

B
先日、雨戸を閉めると携帯電話が圏外になるよ何でなんだと質問し、皆様から回答を頂きました。
ところで、auの携帯電話ならば、雨戸を閉めても余裕で3本のままです。
ちなみにソフトバンク3Gは洗面所・居間の雨戸閉めた部屋は圏外〜0本(雨戸開けると3本)ですが、
auの場合は、洗面所であろうが、居間の雨戸を開けていようが閉じていようが、3本です。
auの電波は貫通しやすいのですか?

C
自分は、「乗り物酔い」という意味で「酔う」という言葉を使い質問をしてきました。
しかし、「アルコール酔い」と勘違いされたことが結構多かったです。

一般的に「酔う」と言えば、それは乗り物酔いではなくアルコール酔いを指すのですか?
(日本語としての厳密な解釈ではなく、世間一般の解釈はどうかの質問です)

D
「高緯度の地域ほど昼間点灯の有効性・必要性が高くなる」と聞きました。
なんで緯度が高いと昼間点灯の必要性が高まるんですか?

っていうか緯度って縦方向じゃなくて横方向だったと思うが・・。
経度が高いの間違えじゃないのか?
具体的にどこを指すんだ? 世界地図で日本より北にある場所か?
つまり中国とかロシアとか韓国とかカナダとかイギリスとか。
3ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:39:01 ID:f3yeFVH/0
E
「高温多湿を避け、冷暗所に保管して下さい」という表記を見かけますが、家庭内に冷暗所ってあるんですか?
冷蔵庫? 
でも冷蔵庫に洋服や精密機械を保管してる人は見たことない。
カメラのフィルムを冷蔵庫で保管するのは普通らしいが、しかし精密機械を冷蔵庫で保管したら恐らく壊れるだろう。

F
「後が残らずキレイに剥がせるシール」というのがあります。
しかし、なぜ全てのシールがこうはならないのですか?
「後が残らずに剥がせる」というのは特定の企業のみが持つ企業秘密的技術で、他社は真似したくても出来ないのですか?
それとも、単に「後が残らないようにするとシールの粘着力が弱くなるから、採用しない」ということですか?

G
水なしで薬だけ飲んだ場合ってどうなるのですか?
ちゃんと消化される?

H
あとカプセルを割ってから飲んだ場合は?
(カプセルというのは薬の苦さを抑えるためにカプセルに入れてるだけで、
別にカプセルを割って飲んでも苦いだけで効力に全く影響はないと聞いたことはある)

I
幼稚園の頃、先生に「寝転がりながら物を食べると、食べ物が耳の方に行ってしまうよ」と教わりました。
これは、本当なんですか?
それとも、しつけのためにこういうウソをついたということですか?

実際、マナーや行儀やこぼしやすい等の問題は別として、
寝転がりながら飲食をすると、健康に悪影響はあるのですか?
4ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:39:43 ID:f3yeFVH/0
J
「屋根が高い建物」があります。
例えば、成田空港・東久留米市庁舎など。
屋根が高いと冷暖房効率がメチャクチャ悪いと思うのですが。
なんで採用されるのですか?

K
天気というのは、西から東・北に移動するのですか?
今回の台風も、ゲームソフト『桃鉄』の台風も、南・西から東・北に移動してるんですが。
今回の台風で言えば、午前中は名古屋、午後は関東、夕方は東北みたいな感じになってたし。
法律で台風は「西から東に移動しなければならない」って決まってるんですか?

L
扇風機のボタンって「微風・弱風・強風」となっていることが多いです。
普通に「弱・中・強」と表現すればいいのでは?

M
爪が長いと風邪をひきやすいとか細菌が入りやすいと言われます。
でも、風邪や細菌って、口・鼻から体内に入って、リンパ球と戦うんだよね。
爪の長短がどうして関係するの?

N
「ラー油」というものがあるのはなぜですか?
餃子に辛味を持たせたいなら、わさび使えばいいのに。
5ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:40:46 ID:f3yeFVH/0
O
「suica」と「pasmo」を使ってみました。
これって、いちいち財布から出さなくても、財布を貫通して認識してくれるんだね。
つまり、財布ごとタッチできる。
なぜに貫通するんですか?
(バスカードでバスに乗る時は、suicaが誤って認識されるのを防ぐのが大変)

P
suicaと言えば、数スレ前で、
「セルフガソリンスタンドで静電気除去パネルに触れる際、suicaのように1秒タッチすればいいのか、それとも一瞬のタッチでいいのか」と質問しました。
回答は「一瞬でいい」とのことでした。
そして、手袋は終始脱いでおけ、ということでした。

でも、手袋をしながら、静電気除去パネルに触って、そしてその手袋をしたまま給油をするのはどうですか?
それならパネルに触れてるのだから、大丈夫では?

それとも、パネルが除去できるのはあくまで「人体に直接触れた場合の静電気」のみ?

Q
病気一般を治す(厳密に言えば「治す」ではないだろうが)には、
「内用薬」「貼付け」「食生活」のどれで治すのが、一番早い?
例えば口内炎を例にすると、次の3通りの治療法があります。

・口内炎に効く薬を飲む
・口内炎の患部に口内炎の薬を塗る
・ビタミンB2と同B6の入った食品群ないしサプリメントを摂取

どれが一番いいのだろう?
6ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:41:39 ID:f3yeFVH/0
R
「風速20メートル」とかニュースで言ってましたが、
時速に換算するとどうなるんですか?
国語辞典によれば、「風速」とは「風が吹く1秒間の速度」らしいですが、
時速じゃないと感覚的に掴めん。
っていうか、「風の吹く強さ」が「風速」なのか?
「風が移動する速度」(例えば台風が関西から関東に移動してる時など)は、「風速」とは言わんの?

S
福知山線脱線事故のビデオを改めて見直していました。
そしたら、当初、JR西日本は「置き石」説を披露?していたそうですね。
でも・・・
置き石ごときであんな大惨事になった可能性ってあるの?
そもそも電車はスカートで石を吹き飛ばすし、スカートのない電車であっても、置き石であれほどの大惨事になるとは思えん。

置き石の犯人はカラスの場合もあるんだし、置き石ごときで福知山線のようになるなら、鉄道の安全性が根本から揺らぐじゃないか。


【21】
風呂に入りすぎるとかえって体に悪いって本当ですか?
「長風呂がかえって体(健康)に悪い」というのは有名ですが、
「頻度の多い風呂が体に悪い」とは聞いたことがない。

自分の直属の上司は、夏場、1日に3回風呂に入ってるのだが。
(起床時1回、学校から帰ったら1回、就寝前1回)

ドラえもんのしずかちゃんも風呂の頻度が多かったな
7ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:42:24 ID:f3yeFVH/0
【22】
風呂は湯気(ゆげ)がもくもくしています。
で、風呂の窓を開けないでいても、30分もしたら湯気は消えています。
一体、どこに行っているのですか? 全部天井のサビやカビになるとか?
そういえばホテルの大浴場なんかも、窓自体が無いのに、深夜になったら湯気が消えてるなぁ。
でもカビはないわ。サビ落としで掃除してるのかもしれないが、それにしても限度はあるだろうし。


【23】
風呂のフタをしていると湯気は室内に充満しませんが、フタを開けると一気に湯気が出てきます。
でもこれじゃあ、フタをしてる時も、湯気の「上へ行こうとする圧力」に押されて、フタが吹き飛んだりしないの?

ちなみにこれとは関係ないけど、原子や分子は常に運動しているから、
例えば「テーブルの上に置いたコカコーラのペットボトルが、勝手にフタが開いたり、勝手にペットボトルが隣の部屋に移動する」
というのも、確率としては0ではないと大学の教授が言ってた。
まあ50億年に1度あるか無いかという程度の確率とも付け加えていたけど。
マジかいな。


【24】
油をすると機械の歯車の回転が良くなります。
これって別にクレ556などの潤滑油ではなくても、食べ物の植物油とか、天ぷらを揚げる時とか調理に使う油とか、人間の脂気とか、そういう油でもいいんですか?
8ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:43:51 ID:f3yeFVH/0
【 25】
「錆び」が発生すれば、機械の強度も落ちます。
例えば自転車は、サビが発生すれば、サビが発生した部分は折れやすくなります。

「サビ落とし」を使った場合は、次のどちらですか?

・外見上サビが無くなるだけで、強度は弱くなったまま(強度を元に戻る方法はない?)
・外見上サビが無くなったのに加え、実際の強度もサビる前に戻った


【26】
「錆びにくい自転車」とかいうのが最近は出ています。
これは次のどちらなのですか?

・単に外見上錆びが発生しないだけで、実質性能(強度)は通常自転車と同じ
・錆びにくい、ゆえに強度も落ちにくい
9ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:48:43 ID:f3yeFVH/0
27
バスは、人数(乗客数)が多い時と少ない時では、どちらの方が揺れが激しいのですか?
自分としては、人数が多い時の方が揺れが激しいと感じます。
でも、人数が多ければ多いほど安定感が高くなるのだから揺れないはずでは・・・?
客が多いときに揺れが強く感じるのは俺の気のせいか?

28
もし、遊園地の絶叫マシンなり、新幹線なり、在来線なり、飛行機なり、船なり、客が全員力士だったらどうなるんですか?
まあ、ジェットコースター以外の絶叫マシンや、鉄道は何とかなるかもしれないけど。

ただ、「ジェットコースター」は自由落下(慣性)のみで動くわけだし、
飛行機は空中を飛ぶし、船は水に浮かぶのだから、
「客全員が力士で、さらに全員が重い荷物を持ってきた」なんてことがあったら、墜落・沈没しない?

飛行機の券を取る時に体重なんて書かないから、可能性としては全員が力士級の体重ってこともあるわけだし。

29
過去に「ベトベトするのは汗である(湿度の高低は直接は関係ない)」との回答がありました。
しかし、そうなんですか?
例えば雨の日は、別に汗をかいた記憶がないのに体がベトベトします。
これは「湿度が高い」から、じゃないんですか?
汗をかいてないのに、空気中の湿気(水分)が体に付着した、ってことじゃないの?
10ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:49:54 ID:f3yeFVH/0
30
過去の回答をまとめると、エアコン使用時に喉を痛めない方法は
「濡れたタオルをかけておく。バケツに水を入れてもいいがそれは表面積のみの効果なので、濡れたタオルの方がいい。
見栄の問題があるなら加湿器。なお、タオルは広げて置いておくより、掛けておく方がいい」
という感じでした。

なぜ、タオルは、置いておくより、掛けておいた方がいいのですか?
バケツの水と同じで、置いた場合は、表面積としてしか効果が無いから?
でもタオルを「広げて」置いておけば、掛けたのと同じになるんでは?

31
効果の強い順に並べて下さい。

加湿器,濡れたタオル掛ける,濡れたタオル広げて置く、濡れたタオル広げずに置く,バケツに水入れて置いておく。


32
例えば、
「濡れた大きいタオル(例:バスタオル)を置いておく」

「濡れた小さいタオル(例:トイレや洗面所にあるサイズ)を掛けておく」
のとでは、
どちらの方が効果が強い?高い?
11ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 22:51:59 ID:f3yeFVH/0
【33】
水がたまっているところに、コップを逆さにして入れます。
この状態の時って、コップに水って入ってるの? 入ってないの?


〜〜〜〜〜〜
前スレの>>850

>アシスタントグリップって、置くではなく、「つかまる」とか「ぶら下がる」だと思うが、
>置く場所がないからアシスタントグリップにつかまりたいという意味か? というのは置いておいて、


そうやって、俺の不適切な日本語を回答者側が修正して頂けると助かります。
中には携帯厨のように俺の不適切な日本語を知りながらあえて言葉通りに解釈して意地悪な回答をしてきた人もいましたが、
あなたを初め、多くの人は俺の日本語に脳内補正(補整?)かけて回答してくれたので、実に助かりました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:06:45 ID:9BtyLQl00
>>2

ソフトバンク3Gは2GHz(=2000MHz)帯、auは800MHz帯で、
周波数が低いほど透過しやすいので、auの方が透過しやすいです。


どちらか一方を指すのではなく両方を指すが、

法律的にお酒が飲める20歳以上の場合は、
アルコール酔いが会話に出ることの方が圧倒的に多いので、
単に酔いの話をすると、アルコール酔いの話だと考える傾向にあります。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:14:39 ID:V3T9HqfqO
>>11
そうか、悔しかったか。
学習しろよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:23:25 ID:9BtyLQl00
>>3

剥がせる粘着剤が高いからでしょう。

前にテレビで見てうろ覚えだけど、剥がせる粘着剤って住友3Mの特許かも。
本当は失敗作だったんだけど、それが逆に応用できてヒットしたとか。


食道の途中に止まっていないか不安になります。


胃でとけず腸で効く、コーラックとかいう薬もあるけど、あれはピンクの小粒だから錠剤か。
カプセルの薬の場合は、苦いだけで影響はないのかな?

10
寝て食べて耳に行くことがあるのかどうかは不明だが、
口と鼻はつながっていて、鼻と耳はつながっています。
15ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 23:26:05 ID:f3yeFVH/0
>>13
いつ俺が悔しいと言った?
読解力大丈夫か?
揚げ足取りだけが生き甲斐の哀れなあんたに用はない。

>>12
ドコモは?

今、手作業で手元に携帯電話を置いて雨戸を閉めて調べました。

・au 3本
・ドコモmova 0本〜1本
・ドコモfoma 手元に無いため計測不可
・ソフトバンク2G 3本
・ソフトバンク3G 圏外〜0本
・ウイルコム 3本


このことからするに、ドコモはauとSBの中間かな?
SBは、同じSBでも2Gと3Gで違うんだな。
っていうか、3Gの方が使いにくくなってどうするんだよ!!
16ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 23:28:22 ID:f3yeFVH/0
>>14
>剥がせる粘着剤が高いからでしょう。

え、ダイソーで買ったんだが・・

> 8
>食道の途中に止まっていないか不安になります。

薬は水で流れてるわけですね。
まあ、薬を飲むときに水を伴わずに飲んで食道で止まっても、
その後の夕飯などで水を摂取するから最終的にはちゃんとゴール?に行くかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:33:07 ID:9BtyLQl00
>>4
12
法律があったら従うのは人間だけで、動物も植物も台風も従わないでしょう。
あ、人間も従わない人も多いか。

低気圧も高気圧も雲も台風も、西から東に移動するのは、
偏西風が西から東に向いて吹いているからであるが、
台風が南から北に進むのって、何故だっけ?

13
うちの扇風機は、「弱・中・強」だが。
メーカーの好みなのかな?

14
爪に付いている細菌が、何かの拍子に口から入るのかな?

15
貴方が餃子をわさびで食べて美味しいと思うならそうすればいいが、
多くの人はラー油を入れて食べた方が美味しいと思うからでしょう。
18ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 23:36:58 ID:f3yeFVH/0
Sについて補足。

そもそも置き石ごときで電車があぼーんするなら、
人身事故、いや、猫や犬を轢いてもヤバイだろ。

電車が線路上にいた猫や鳩やカラスを吹き飛ばすのは何回か見たことあるし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:37:28 ID:9BtyLQl00
>>15
ドコモ mova 800MHz帯
     FOMA 2GHz(=2000MHz)帯
ソフトバンク2G 1.5GHz(=1500MHz)帯
ウィルコム 1.9GHz(=1900MHz)帯

とすると、movaの電波が弱いのが不思議だな。
まあ、アンテナからの距離も関係しているだろうし。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:39:10 ID:9BtyLQl00
>>16
確かにダイソーにも売っているな。

でも、以前会社でシールを作った時に、剥がせるタイプは高いと言っていた。
21ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 23:39:20 ID:f3yeFVH/0
【A】
同じ鉄道車両でも、電車と気動車では、気動車の方が重いのかな?
電車と機関車では、間違いなく機関車の方が重い。
そして寝台客車は軽い。

ということは同じ鉄道車両でも、強度は全然違うとか?

こんな感じ?


牽引ディーゼル>電気機関車>旅客ディーゼル(気動車)>新幹線オール2階建て>新幹線>貨物>旅客電車>寝台客車


っていうか「ディーゼル」と「気動車」って同じだよな?
22ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 23:40:03 ID:f3yeFVH/0
>>20
!!!!!!

あなたはそんな企業に関わっていたんだ!!

道理で色々なことにお詳しいはずです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:40:44 ID:9BtyLQl00
>>5
16
> なぜに貫通するんですか?

電波を使っているのでしょう。
24ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 23:47:35 ID:f3yeFVH/0
【B】
「重量=質量」とするのは誤りでも、「重量≒質量」なら、誤りではない?

【C】
で、「重量(≒質量」の高さと強度は比例すると言いますが、
電車の場合は、どうなんですか?
全車にモーターがあるわけではないし、例えば8両編成電車の場合、車両ごとの重さが違う。
当然、モーター付車両の方が重いはず。

さらに電車は、ブレーキをかけても、ブレーキが働くのは1両目(運転士のいる車両)だけじゃなかった?
2〜8両目は単に1両目のブレーキによって停まる、みたいな。
車が前輪だけブレーキかかったらその慣性で後輪も停まるみたいなもんでしょ。

で、電車は、8両が連結器でくっついてるだけで、完全に固定されてるわけではない。

ということは、
仮に俺の車が8両編成の電車と衝突しても、
俺の車が受ける衝撃は先頭の1両分だけでは?

それとも、8両丸々の合計のダメージを受けるの?

俺の仮定を裏付けるかのように、踏切で電車にぶつけられたトラックが大破したのは見たことがない。
乗用車なら大破しているが・・

あと、乗客の数が多いほど、強度も高くなるのだろう。
25ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/07(金) 23:49:36 ID:f3yeFVH/0
【D】
前スレで「トラックやダンプの運転手はガラが悪い」という話がありました。
そもそもなんでガラが悪い人が多いんですか?

【E】
バスや消防車も同じ大型免許が必要なのに、バスや消防士でガラが悪い人ってあまり見ません。
バスの場合、いわゆる「見た目のガラが悪い人」は稀にいますが、しかし「運転のガラが悪い」人はまず見ない。
同じ大型免許なのに、なぜ?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレは容量の関係上、途中で終わってしまいました。
しかし、俺は有言実行です。
前スレが終わったのは864(実質的には856だが)です。

なので、1000ー864の136だけ、俺には猶予があるので、
この最終作のスレッドも、レス番号が136に到達した時点で打ち切ります。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:51:28 ID:V3T9HqfqO
>>15
はいはい

悔しいね

>自由落下(慣性)

大笑いだな

頑張れ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:58:29 ID:V3T9HqfqO
>>24
B.
両方とも誤りか、両方とも正しい
理解できるか?
28ライト:2007/09/07(金) 23:59:16 ID:f3yeFVH/0
【F】
西武線の4000系がこの前、
モニターに「トイレ警報」と出てたけど、
トイレが長時間施錠しっぱなしだと警報?

モニターに「モニター故障」と出ていたけど、
故障したのに故障と表示できるの?
ビデオデッキとかにある自己診断機能か?

秩父鉄道に乗入れてる時、踏切に車が突っ込んでいたので非常ブレーキを使っていたことがあったが、
そしたら運転士はすぐにマイク?に向かって何か話していた。
非常ブレーキを使用したら直ちに報告が必要なのか?
それとも運行指令側が非常ブレーキの使用を把握していて、なんで非常ブレーキを使用したか聞いたのか?

っていうか非常ブレーキを使うってのはいちいち報告が必要なほど珍しいことなんか?
俺なんか、『トレインシュミレーター』で、非常ブレーキ使いまくりだったが。

非常ブレーキってあんま使わない方がいいの?


>>26
あなたのカキコは生産性が無い上に建設的じゃないんだよ。
俺を批判するならそれはいい。
ただ、批判するなら「ではどうすれば良いか」の代替策も提示すべきだろう。

言葉狩りと揚げ足に専念するなら、まあそれはそういう趣味だとして、俺は受け入れるけどな。
俺はあんたと違って寛容・寛大だから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:59:52 ID:V3T9HqfqO
>>24
C.言いません
30ライト:2007/09/08(土) 00:00:03 ID:f3yeFVH/0
それにしても携帯厨は久しぶりだな。今まで何をしていたんだ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:05:52 ID:MVIoiQZ6O
>>7
22.風呂場に潜んでいる
形態は変わらないが見た目は違う
探してみろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:07:01 ID:MVIoiQZ6O
>>7
しない
マジだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:08:28 ID:MVIoiQZ6O
>>7
教えてやるか
一つずつ質問しろ
何度言ったら解るんだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:09:40 ID:8JKe44s90
>>8
25
前者でしょう

26
後者でしょう
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:09:42 ID:MVIoiQZ6O
>>12
おいおい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:11:21 ID:8JKe44s90
>>9
29
湿度が高いと、汗が乾きにくいということです。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:13:07 ID:8JKe44s90
>>11
33
入ってないの、ってだけ答えればいいの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:14:38 ID:MVIoiQZ6O
>>30
相手して欲しいのか?

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:15:56 ID:MVIoiQZ6O
>>36
おいおい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:38:43 ID:msvzgzpV0
車運転してて、前の車を意識して見てたつもりが、
いつのまにか消えてた・・・って事が度々あるんですけど
普通の人でもそういう事ってあるんでしょうか?
ぼんやりしすぎなんでしょうか・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:37:34 ID:AqlHY/FP0
>>24


>>27が言っているように、
> 両方とも誤りか、両方とも正しい

地球上では、重量(kgw,kgf)と質量(kg)の数値は、=と言っていいほどほぼ等しい。
でも、重量と質量は全く次元の異なるものである。

例えると、mlとg(lとg)の関係に似ている。
水の場合数値はほぼ等しい。
そう言えば、ペットボトルはリットルやml単位で、缶コーヒーはg単位になっているがあまり気にしていない。
でも、ガソリンの場合は大きく異なり、20L給油しても、20kgではなく約15kgしか給油されていない。

地球上での重量(kgw,kgf)と質量(kg)の数値は、水におけるmlとgの数値以上に等しいが、
mlとgの関係のように全く次元の異なるものということです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:33:15 ID:AqlHY/FP0
>>24

まずは、間違いの指摘から。
質量は、「高さ」「高い」ではなく「大きさ」「大きい」です。

強度? 車体の頑丈さの事ですか?
前は「攻撃力」を聞いていたはずだが、いつから強度に変わったのですか?

> ブレーキが働くのは1両目(運転士のいる車両)だけじゃなかった?

違います。全ての車両にブレーキが付いています。

> 俺の車が受ける衝撃は先頭の1両分だけでは?

多分、多重衝突になるのかな。
まず1両目と車が衝突し、次の瞬間に2両目が1両目に衝突しその衝撃が車に伝わり…、みたいな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:57:09 ID:AqlHY/FP0
>>21

ざっと調べたところでは、
(形式によって逆転している場所がいくつもあるだろうけど)

電気機関車>ディーゼル機関車>新幹線MAX>貨車(満載)>平屋新幹線
 >気動車=電車(モーター付)=客車(寝台含む)>電車(モーター無)

機関車が重いのは間違いないが、ディーゼル機関車の方が小さいのに重いことはないよな?
って思ったらやっぱり電気機関車の方が重かった。その代わり、同じ長さを引くには2両必要なのかも。

新幹線は高速で走るためモーター等も大きくなるので、結構上位に来ています。

貨車は、コンテナが載っていない時は軽いだろうけど、
中身が満載のコンテナを満載すると、結構な重さになるみたい。

客車も軽いかと思ったが、古いので鉄製だったり豪華設備だったりで結構重く、
最近の電車のモーター無し車の方が軽いみたい。

ちなみに、結構重い車両軽い車両あるみたいで、「カ」が付くのが一番重いみたいで、
一般に連結されているものでは「カニ」っていうのが一番重いみたい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:23:31 ID:AqlHY/FP0
>>10
30
表面積で考えると、タオルを広げて置いた場合は片面のみ。
タオルを2つ折りにして掛けた場合は、左右両面になるが2つ折りにしたことで面積が半分になるから、置いた場合と同じか。
タオルを折らずに縦にぶら下げるように掛けた場合は、左右両面で面積も半分にならないから一番効果的。

31
加湿器(強〜固定)>縦にぶら下げるように掛ける>2つ折りで掛ける≒広げて置く>広げずに置く>加湿器(最弱) かな?

バケツって表面が100%水だし、そんなに効果が低いわけではなさそうだが、どうなんだろ?
加湿器って、調整できる物もあるので上記のように書いたが、最弱でもそれほど弱くは調整できないのかな?

そうそう、タオルかバケツかの二者択一ではなく、両方っていう選択肢もありますので。
タオルを縦にぶら下げて、下にバケツを置いてタオルの先が浸かるようにする。これが加湿器以外では最強。

32
大きいタオル
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:05:43 ID:AqlHY/FP0
>>7
22
> 窓自体が無いのに、

換気扇はあるはずだが。

> サビ落としで掃除してるのかもしれないが

カビ落としじゃなくて、サビ落としで掃除しているんですか?

24
クレ556の潤滑性能は否定しないが、潤滑油の代表というのはいかがなものか。

それぞれの機械・場所で適切な潤滑油というのはあるわけで、
車のエンジンオイルにクレ556ではダメだし、ガソリンも油だがガソリンとは別にエンジンオイルは必要。

自転車のチェーンを言っているなら、油が切れてサビサビの人も多いわけで、
それと比べれば天ぷら油でもしないよりはマシでしょう。現に使ったことあるし(藁
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:09:00 ID:MVIoiQZ6O
>>39
ごめんなさい
このツッコミは間違いです
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:33:39 ID:MVIoiQZ6O
>>3
9.効力に違いはないが、効能には違いが出る
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:36:30 ID:MVIoiQZ6O
>>4
11.お前の思いが間違っているから
低能を自覚しろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:40:14 ID:MVIoiQZ6O
>>4
15.かわいそうにな
味覚の能力も低いんだな
楽しみはあるのか?
そういえば、虫だったな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:45:16 ID:MVIoiQZ6O
>>6
20.3600倍しろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:02:54 ID:RMRZAgAM0
>>2
1. お前さんの体質など知ったことか。かかりつけの医者に相談しろ。
2. 携帯に限らず、電池は温度が低いと本来の性能が発揮できない。
  低温時には、直ぐに電圧が下がってしまい、早く消耗しているように見えるのでは。
3. 携帯の使う電波のレベル・周波数帯域ではそんなに大差ないと思う。
  むしろ、アンテナと遮蔽物の位置によるのでは。
4. 酒と乗り物、どっちが古いと思う?
  あと、乗り物酔いの症状は、下戸の酒酔いのそれ相当することからも、
  「酔い」=「酒酔い」じゃナカロウカ。
5. 白夜・極夜をご存知かな?
  緯度と経度の違いは、「東経北緯」と言う言葉から察しろ。
6. 押入れ・クローゼットなどだろ。
  あと、冷蔵庫で精密機械を保管するから壊れるのではなく、
  取り出したときの温度差で(結露・膨張などで)ダメになると思われる。
7. コスト、材質、目的による。 オールマイティなシールなんて無いと思うぞ。
8.9. 用法・用量を守って、正しくお使いください。
10. 先生が言うのであれば躾だろ。本来は親の言うべき事だが。
   気管のほうへ行って、咽たりするかも。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:15:26 ID:RMRZAgAM0
>>4
11. 建物によって目的が違う。冷暖房効率のためだけに造られるわけじゃない。
12. 日本の位置する場所がそういう傾向にあり、そういった文化が育った。
13. じゃあ、「中」ってなんだ?
14. 口・鼻以外からも菌・ウィルスは入りにくいだろうが侵入するぞ。
15. わさびよりもラー油の方が中華っぽいだろ。
>>5
16. 材質の問題。財布が分厚い金属製だったら貫通しないと思うぞ。
17. 手袋をしていても対して問題ないと思う(使い捨ての手袋を置いている店もある)が、
   そういった作業は素手でしっかりと行うべきだと思う。
18. 直ぐに治すのか、一時的に痛みを和らげるのか、予防を込めてじっくり治すのか
   症状と治し方によるでしょう。
>>6
19. 秒速→時速 変換表を頭の中に叩き込め。
20. 苦しい言い訳とは、まさにそういうもの。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:31:35 ID:RMRZAgAM0
>>6
21. よろしくない。確かに清潔にはなるのだが、時間や体力など色々と無駄が多い。
   眉唾だが、皮膚のpH値とかがあるべき値でなくなるから等と聞いたこともある。
>>7
22. 空気中の水分として見えなくなるか、壁に張り付いて水滴となるか。そんなとこでは。
23. 密閉されてないべ。 
  マジだw 流石に「隣の部屋へ」と言うのは厳しいが、0%でないかもしれない。
24. まず、「注油」な。対候性などを考えると、機会には機械油がベスト。
   ちなみに、CRCの556は樹脂にはよろしくない。
25. 錆の程度にもよる。さび落としでどうにかなる程度の錆であれば、
   機械的強度は対して落ちてないであろう。当然ながら完全に元には戻らない。
26. 塗装・材質によるので何とも。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:25:57 ID:sJsyqf220
点灯虫の前スレの質問への回答。
動物相手と格闘技プロ相手でどちらが勝率高いか、って質問だったな。

格闘技というのは、当たり前だがルールに則って行われるものだ。
例えば大抵の格闘技は急所への攻撃(金的、目潰し、後頭部や喉元への打撃など
)は禁止されている。なので格闘家というのは、そういった部位への警戒心は比
較的薄いし、存外打たれ弱い。
ルール外の攻撃に対する対応力が低いということだ。
猛獣などはそもそもが相手を殺すように肉体が作られているので、ルールなしの
殺るか殺られるかの世界では強いだろう。肉体そのものの強度も違うだろうし。
尤も、道具の有無や種類によって変わってくるので、一概にどちらのほうが勝ち
やすいとは言えないが。
例えば実弾の入った拳銃なんかがあれば、格闘家だろうが猛獣だろうが大体勝て
るだろう。
素手で闘うのであれば、格闘家相手の方がまだ勝ち目はあるだろう。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:02:38 ID:69b6bxFc0
>>4
(13)家の扇風機3台とも違うメーカーで全部「弱・中・強」なんだが
>「微風・弱風・強風」となっていることが多いです。
というのはどのような根拠が?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:15:13 ID:MVIoiQZ6O
>>2
5.そうだよな
お前、這いつくばって生きてるもんな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:03:37 ID:HYMArT/90
>>24
>さらに電車は、ブレーキをかけても、ブレーキが働くのは1両目(運転士のいる車両)だけじゃなかった?
>2〜8両目は単に1両目のブレーキによって停まる、みたいな。

間違い。そんな効率の悪い停め方はしない。

>ということは、
>仮に俺の車が8両編成の電車と衝突しても、
>俺の車が受ける衝撃は先頭の1両分だけでは?

なぜそこで「ということは」という表現になる?
ブレーキをかけるのが先頭車両だけでもそうでなくても、8両分の運動エネルギーを
食らいます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:26:10 ID:RMRZAgAM0
>>9
27. 人数が多いほどサスペンションに荷重がかかり、
   その分、サスペンションの能力が割かれる。
   安定感は下がりそうだし、乗り心地も良くはならないと思う。
28. 絶叫マシンは体格・体重制限がありそうだ。
   そのほかの乗り物については、(大型の)船・飛行機はまず大丈夫だろう。
29. 汗って、意識してかくものではないぞ。
   鳥肌が立つほど寒くて、且つ高湿度のときに同じ体験をしたら、また来てくれ。
>>10
30. ウダウダ言う暇があるなら、実験した方が早いと思うよ。
31.32. そもそも、濡れタオルや加湿器で解決する問題なのか? 一例に拘りすぎでは。 
>>11
33. とんち?

あと、アシストグリップだが、運転席に付いている車種もあるようだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:49:12 ID:RMRZAgAM0
>>21
A. 重さと強度は別物だぞ。確かに重いものを支えるには強度が必要だが。
  あと、ガソリン気動車ってのもあった。
>>24
B. 理学的・工学的には誤りかと。日常会話では誤りとは限らないが。
C. 面倒。パス。
>>25
D. 偏見だが、学が要らねーもん。
E. バスの場合、二種免許持ちだ。免許そのものにガラは関係ないが、
  二種免許で運転する(=金を取って人を乗せる)事にはそれなりの重みがある。
  次に消防士だが、仮にも緊急車両を運転するものが暴走行為など出来るはずも無く。
>>28
F. ローカルな質問はなるべく止めてくれ。どうせ一般論の範囲でしか解答できないから。
  故障していても、電源が通じていて且つ診断系・画像出力系が生きていれば、
  自身の故障を表示できると思うよ。
  あと、自己診断機能はビデオデッキに限らず、色んなものにあるよ。
  非常ブレーキについてだが、「非常」の意味分かるよな?

>>26氏は、間違っている箇所を指摘した上で、頑張れと言っているぞ。
答え合わせは自分でやってこそ、生産的と言えるんじゃないかな。
60ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/09(日) 21:58:19 ID:zQBSbhTP0
>>42
攻撃力≒強度=事故った時の生存確率、じゃないの?

>>53
質問21の回答について。風呂で体力を消耗するとのことだけど、風呂に入れば「疲れが取れる」んではないの?

>>59

一番下の行について。
間違えを指摘してくれるのは結構なことだが、訂正、つまり正しい答えも示してくれないとどうにもできん。
61ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/09(日) 21:59:30 ID:zQBSbhTP0
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
              ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ↑ 馬鹿かこいつは。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:12:48 ID:+Cc7z/9+O
>>60
「確率」の意味を学習しろ

見栄を張るなって言ってるだろ
「正解を提示されてもどうにもできん」
だろ
低能を自覚しろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:16:05 ID:+Cc7z/9+O
>>61
低能なのを自覚しろ
お前に状況を正しく判断できる訳ないだろ

6442:2007/09/09(日) 23:21:31 ID:j0RJuAWh0
>>60
> 攻撃力≒強度=事故った時の生存確率、じゃないの?

違うから言っているのであるが、どう説明すればいいのかわからないが、

まず、「強度」の言葉の意味から。
Yahoo!辞書によると「強さの程度」とあるが、自身の強さ(防御力)を指すのであって、
攻撃力がいくらあっても、強度が高いとは言わないし、
攻撃力があることによって相手の攻撃が避けられて自分を守れても、強度が高いとは言わない。

もう1つは、必ずしも事故った時の生存確率が高いとは限らない。
>>24のCの例では、編成が長いほど乗用車やトラックに与える衝撃は大きいだろう。
でも、編成が長いほど安全なわけではなく、1両目は2両目以降に押されることになるため、
むしろ編成が長いほど1両目にかかる力が大きくなり被害も大きくなると思われる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:27:33 ID:j0RJuAWh0
>>61
相手が間違わないようにするには、
            _
_______/君\____
          ●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とするのが正解だろう?


と言ってみるテスト。
6665:2007/09/10(月) 07:13:55 ID:1QM8scx10
と思ったが、
/ ̄\の部分が車道なら、左側通行の原則から、相手が入らないといけないのかな?

でも、車道なら対向車がいない場合も入らないといけないわけで、やっぱりよく分からないな。

あと、>>61はその後の話が書かれていないが、相手が待避所を通り過ぎてバックで待避所に入ったなら、正解。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 07:27:31 ID:mkR0wVZc0
61はネタ切れでコピペまでする始末か。逝きかかり状態だな。
>>66 すれ違いや危険回避のためなら左側通行しなくてよい。
6819:2007/09/10(月) 07:42:21 ID:1QM8scx10
>>15
> っていうか、3Gの方が使いにくくなってどうするんだよ!!

いや、新しいキャリア・方式の場合は1からアンテナ(基地局)を設置しないといけないので開業当初はエリアは狭い。
キャリアで言えば、(知らない人も多いだろうけど)イーモバイルが最もエリアが狭く、
FOMAも開業当初はmovaよりエリアが狭かった。

ソフトバンク(旧ボーダフォン)の3Gは、ドコモやauに比べて3Gに力を入れるのが遅かったから…、
とは言え、既に3Gの方が契約者数が多くなっている段階で、3Gの方がエリアが狭いとすれば、おかしいわけだが。

auは、cdmaOneのアンテナ(基地局)が使えるから、cdmaOneの開始から計算すると最も長いので、3Gのエリアも最も広い。
(ちなみに、1Xから3Gとして扱われているが、cdmaOneが3Gに近い(2.3G)、1Xは3Gに満たない(2.7G)という意見もあり)
auはcdmaOneを始めた時にエリアの広さで他社より不利になったが、それを乗り切って今は最も繋がり易いと言われているわけです。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 07:44:32 ID:1QM8scx10
>>67
コピペだったのか。

自分の経験を書けよな。
いや、他人の経験を自分の経験っぽく書くなよな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:57:24 ID:paoefyXV0
>>67
コピー元は↓ですか。

西武自動車乗務員スレ3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1178762115/290
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:59:24 ID:paoefyXV0
その後に、↓のレスが付いているが、
>>61の「俺」って路線バスだったのか。

295 名前: ライト ◆zpQ7Pc1Xzw 投稿日: 2007/09/09(日) 21:36:52 ID:21fhEb9F
>>290
結局どうやってすれ違ったの?
あと路線バスのバックってやってもいいの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:28:25 ID:VAKnt2yP0
家の近くでは路線バスも普通に切り返しで曲がりますが。
昔は車掌さんが後ろで笛を吹いたけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:49:22 ID:WVM2n+8B0
>>72
バスは、後にカメラが付いている車が多いから。

自分の車で車庫入れや切り返しする時、助手席の人(嫁)が降りて誘導するのに従うのより、
後にカメラを付けて、それを見ながらバックした方が運転しやすいのではないかと、いつも思うのだが。
74ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 09:51:46 ID:majmNecY0
>>62
ああ、「可能性」だったか?

>>68
いや、3G系の携帯は、当初はエリアが狭いのは仕方ないのはわかる。
今でもmovaのみでFOMAしか通じない所あるしね、国道294号とか。

「室内での電波の弱さ」に関して俺は言ってるんだ。
「室内の電波の弱さ」は、別にアンテナ数の問題ではないから、将来的に解決する類の問題ではないじゃん。
75ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:05:48 ID:majmNecY0
@
今朝の読売新聞に「排気ガス・二酸化炭素を出さない車」とか載ってたが、
将来的には、環境にやさしいのは「車・バス>電車」になるのだろうか?

A
「前走車や対向車がいる場合、および向かってくる歩行者・自転車等がいる場合、ライトを上向きにしてはならない」ですよね。

では、「歩行者・自転車」が自分の前方にいて自分と同じ進行方向の場合。
こういう場合は、俺の車はライトを上向きのままでもいいの?
この場合、俺がライトを上向きにしていても、歩行者・自転車の後ろ側を照らすわけだから、
別に歩行者・自転車にとって眩しくはないでしょう。
むしろ、「後ろに車がいる」ということに気付いてもらえるかな?

B
ライト上向きのことを「ハイビーム」と言いますが、「上向き」とはどちらの方がよく使われるのですか?
自分の記憶の限り、役所や警察の文章や教習所のセリフ以外では「上向き」という表現は聞きません。

C
教習所では「路上駐車の車両やバス停のバス車両を追い越す際に対向車にハミ出る場合は、右に方向指示器を出す」と教わりました。
しかしこれは正確ですか?
この教習所の説明は、わかりやすさを優先させるために正確さを若干犠牲にしたのだと思うが、
確か、道交法では「右にハミ出したら」ではなかったと思う。

D
なぜ、自転車は「左側通行」なのですか?
もし事故った場合、自転車が右側を走って対向車の自動車とぶつかるより、
自転車が左側を走って、後ろから来た自動車にぶつけられる方が、自転車のダメージが少ないから?
あれ、でも歩行者は右側通行だよね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:07:05 ID:nMVjSSTsO
赤ちゃん乗せてるのに自己中で暴走しまくり危険運転を続ける田舎のダサイドレスアップカーチーム。
ウィンカーも出さずに急に左折。老人や可愛い妹たちが歩いてるのに昼も夜も自己中に暴走急発進。そんな田舎で頑張るカーチームを皆さんで応援してあげてください\(^O^)/
→自分のチームを厨房サイトでオラオラ喧嘩売ってます→http://hokkai.hostlove.com/cgi-bin/h_food/ibo.cgi?mode=tp&digest=1&page=1&a=16&file=20070903015342
チームのホームサイト→http://13.xmbs.jp:80/gselection
77ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:13:54 ID:majmNecY0
E
クラクションを「キッ」「プッ」と軽く鳴らされるのと、
長く「キー」「ブー」と鳴らされるので、印象って違いますか?

また、押す側も、短く押すのと、長く押すのでは、言いたいことが違うのかな?

F
千葉県って民度低いんですかね?
俺が自転車に乗ってる時、クラクションを鳴らされて、その車に「クラクション鳴らすんじゃねーよ」と叫んだら、
東京都の場合は車の運転手が手を挙げて謝った(謝ったというより、面倒な事になると嫌だから適当に謝ってやり過ごそうって感じ)のに対し、
千葉県の人は「てめーうるせー」みたいに言ってきます。
まあ、あくまで自分の経験の話であって統計的根拠は皆無ですが。
他にも千葉県は、バイクとかメチャクチャなマナーを多く見ます。
車も、学生の通学路のしかも通学時間帯なのに生活道路で制限速度20とかザラにいるし。
幹線道路ならまだしも、生活道路のしかも通学時間帯に制限速度+20はマズイ。

埼玉県のマナーも悪いけど、千葉ほどではないな。

G
「知っている道」だけどあえてカーナビを使って、
とんでもなく迂回することになり、ひどい目に遭った方っていらっしゃいますか?
78ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:16:56 ID:majmNecY0
H
トラック・ダンプの運転手がガラが悪いとのことでした。
しかしヤマト運輸や佐川急便には、ガラの悪い運転手が見当たりません。
教育が厳しいのですかね?
走行速度や右左折時の規則も、厳しいみたいだし。
逆に大手でも「引越しのサカイ」のトラックって高速道路を120とか出してるけど、リミッターないのだろうか。法制化されてるはずなのに。

I
トラックの運転手は荷物運んだり肉体労働だから何となく強そうな人が多いけど、
ダンプの運転手にも何となく強そうな人が多いのはなぜですか?
別にダンプは手で荷物を運ぶわけじゃないし、力いらないだろ。

J
なんで「長風呂はかえって体に悪い」のですか?

K
というか根本的な話、疲れを取り体力を回復させるためのお風呂なのに、
お風呂に入ることが体力を使うって、意味わかんね。
風呂に入ることに体力を要するなら、風呂に入れば体力を余計消耗するじゃん。

L
自分は手先が不器用なんですが、器用にするために、なにか毎日「訓練作業」みたいなことをするのにイイコトってありますか?
毎日、わざわざくつひもをほどいてまた結ぶ、ってことでもやればいいのかな?
しかし靴紐を結ぶごときが手先の練習になるとは思えん。
79ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:20:26 ID:majmNecY0
M
「おしぼり」というのは、食前に使うのですか?
それとも食後に使うのですか?

つまり、食前に手の汚れを落とすため?
それとも、食後に、手のベトベトを落とすため?

N
「インスタント食品は体に悪い」と言われます。
でもさ。
同じく体に悪いタバコは「小さな麻薬」と言われるし、酒やビールなどのアルコールは、
「麻薬」とまでは言われないが、「体を壊す」とは言われるよね。

でも、「インスタント食品」は、同様に体に悪いのに、なんで「麻薬」とか言われないの?

O
爪が長いと色々健康上・衛生上問題がありますが、深爪、つまり爪が短すぎるとそれはそれで問題が発生しますか?
80ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:26:41 ID:majmNecY0
P
クレジットカードを2つも3つも持ってる人って何なの?
1つあれば十分じゃん。
「JCBは拒否」「JCBしか使えない」というのがあるから、
まあ、2つまでならわかる。
けれど、3つ作る人ってなに?
管理が大変になるだけじゃん。紛失のリスク(危険性)も高まるし。

Q
「年会費が必要なクレジットカード」を使ってるやつって、何なの?
いまどき、年会費無料のクレカも相当数あるのに、あえて年会費必要なクレカを使ってる奴ってなに?

年会費1万円とかなら見栄というか一種のステータスになってるのだろうが、
年会費500円とかそこらのクレカに入ってるやつの意味がわからん。

R
クレジットカードや銀行や郵便局は、「カード紛失時の電話番号」を設けているけど、
この電話って24時間年中無休なんだよね。
しかも有人。
ここで働いているオペレーター(電話番人)、正月の深夜も早朝も、ひたすら机に座って電話を待っているのか。
一見ラクだが、なんかむなしい仕事だな。いつ電話があるかもわからんし。

S
山で遭難したけど生き延びた人の話を聞くと、「小便を飲んで命を繋いだ」というのがあります。
けれど「うんこを食べて生き延びた」というのは聞きません。

うんこも小便と同じで「不要な養分の排出物」なんだから、食べても平気なのでは?
下痢した時のうんこは「体にとって異質なもの」だからマズイとしても、健康体の時に出したうんこは、食べても平気では?
81ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:35:14 ID:majmNecY0
【21】
なんでサイトにリンクを貼る時、頭のhを抜く人が多いのですか?
いや、「サーバーに負荷がかからないようにするため」というのはわかります。
しかし、必要性がわかりません。

まず、専用ブラウザを使っていればhを抜かれていても影響なくリンク先へ飛べるのだから、hを抜いても意味がない。

また、検索エンジンで検索したページでは当然hを含む形で載ってるわけで。

本当にhを抜いてリンクしてほしいと思ってるサイト管理人がいるとしたら、そういう管理人は、検索エンジンに自分のサイトが載ってることも不快でロボット避けのタグを使ってるのだろうか?

【22】
「エコノミー症候群」(旧称かも)との関連はわかりませんが、夜行列車・夜行バスや飛行機で寝ていると足が膨らむことがあります。
なぜですか?
また、別に夜行でなくても、昼間の電車・バス・自家用車でも、寝ていれば同様の現象は起きますか?

【23】
22の現象が発生しても害を少なくするには、予め「大きめ(ブカブカ)の靴」を履くべきですか?
いや、そもそも、靴を脱いで寝ればいいのかな?

【24】
会社の業績が良ければ良いほど、ボーナスは高額ですか?
悪ければ悪いほど、低額?

【25】
なんで24のような質問をしたかというと、自分は今、就職活動なんですが、
就職課の先生が「会社の業績を見て会社を選べ」と言うからです。

しかし、幹部はとにかく、下っ端(平社員)は、
別に会社の業績が良かろうが悪かろうが、関係ないと思うのですが。
基本給(月給)は固定だから、会社の業績なんて関係ないし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:41:59 ID:FMec4DtG0
>>75-79
@可能性はあります。しかし、未来のことはワカリマセン。
A上向きにしなくても気付きます。
B
>ハイビーム ヘッドライト に一致する日本語のページ 約 68,700 件中 1 - 100 件目 (0.18 秒)
>上向き ヘッドライト に一致する日本語のページ 約 28,700 件中 1 - 100 件目 (0.21 秒)
C進路変更動作の3秒前に方向指示器を点滅させるのが原則かと。
D自転車も「車」の一種ですよ。
E必要以上に時間が長い方ければ騒音になり、相手が不快に思います。
F民度の高い低いには触れませんが県民性のような特徴は各県に見られます。
Gいます。
Hそうです。
I多いのですか?
J入浴は体力を消耗します。
K
L思う思わないは自由ですが、それなりの効果が期待できるからこそのトレーニングです。
M両方ですが主に食前です。途中で食中用や食後用に交換する高級料理店もあります。
Nインスタント食品が身体に悪いのではなく、そればかりを食べる事が身体に悪いのです。
Oします。巻き爪という病気に至る危険が増します。
83ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:43:13 ID:majmNecY0
【26】
「時価総額」「総資産」って、違うのですか?
ライブドアのホリエモンが「時価総額世界一の会社を目指す」とか言ってたけど、
なんで「売上高」や「総資産」での世界一を目指すのではないのか、不思議で仕方なかった。

また、『業界地図』的な本を見ると、日本の会社で、
売上高か純利益か忘れたけど、そういうので上位の会社は
「トヨタ自動車」「NTTドコモ」「JR東日本」などが入っていた。

けれど「総資産」では、上記3社より、「三菱東京UFG」「みずほFG」が圧倒していた。

売上高&純利益と、総資産が比例しないのって、おかしいじゃん。

【27】
牛丼が入手できなくなった時、松屋は「豚めし」なるメニューを、「牛肉の何倍もの栄養」みたいに宣伝していました。
しかしこの宣伝、後先を考えてないよね?
「豚肉は牛肉よりイイんだよ」みたいな表現は、裏を返せば、牛肉は×と言ってるようなもの。
将来牛めしが復活した時のことを考えると、墓穴を掘ってることになってるのだが。

【28】
「マジックテープ」も、効果が半永久的というわけではないので、年月経過とともに粘着力は弱くなると思います。
では、粘着力が弱くなる原因は、「年月経過」のみですか? それとも「使用頻度」も関係しますか?

例えば、「1年間、全く使わず放置していた場合」と、「1年間、毎日、付けたり、はがしたり、酷使した場合」では、
どちらの方が粘着力低下が早いのだろう?

(水に濡らしたりしたら一気に粘着力低下するでしょうが、その可能性はここでは考えないとします)
84ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:48:05 ID:majmNecY0
【29】
二階建ての電車・バスって、二階の方が揺れが大きいって、本当ですか?
自分としては、車輪・タイヤに近い1階の方が、揺れが激しいと思うのですが。
でも、中には「意識的に1階のきっぷを取る」人もいるようなのだが・・。
夜行バスならとにかく、新幹線なんかで1階なら景色もろくに見えないだろうに。

【30】
箱根に行った時、電車の車内から、ガラス越しに外の景色をフラッシュを焚いて撮影したら、きちんと撮影できました。
しかし、羽田空港から、ガラス越しにポケモンジェットをフラッシュ焚いて撮影したら、フラッシュのガラス反射のせいか、ひどい写真が出来上がりました。

なぜ、フラッシュをガラス越しに焚いて、大丈夫な場合とダメな場合があるのですか?
使ってるカメラがフィルムかデジカメかにもよるのかな?
85ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:55:35 ID:majmNecY0
〜家庭用エアコンシリーズ〜

【31】
家庭用エアコンの「おやすみモード」にすると、風が、体にやさしい風になるのかな?
それとも、弱くなるのかな?

でも、「体にやさしい風」なら、常にそういう風を出せと思うし、
弱くなるなら、別に自分で風量を弱にすればいいだけなのだが。

風量が強の「おやすみ」と、風量が弱の通常モードでは、どちらが強いのだろうか?

【32】
そもそも家庭用エアコン、なんで「風量」が「弱・中・強」なんですか?
(ものによっては「微・弱・強)。

「風量」なの? 「風力」じゃないの?
「風量」なの? 
風の強さが違うのではなく、風の量が違うの?
86ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 10:56:09 ID:majmNecY0
【33】
遠距離でエアコンのリモコンを使って、エアコンに電波が届かなかった場合、どうなるのですか?
わかりにくい説明ですね。
自分の拙い日本語力をフルに発揮して説明すると、↓のようになります。
↓↓↓

エアコンの設定温度が28度だとする。
エアコンから離れたところで、エアコンのリモコンを使って、設定温度を1度下げた。
つまり、設定温度を27度とリモコンには表記されている。
しかし、リモコンと本体が離れているので、本体は認識しない。

仕方ないから、エアコンがリモコンを認識する距離まで近づいて、
リモコンを使って設定温度を1度下げる操作をした。
今度は、エアコンがリモコンを認識した。

しかしこうすると、リモコンの表記は「設定温度26度」になっているが、
エアコン本体としては、1回しか「設定温度変更」の認識していないから、
エアコンの設定温度は27度になっているのかな?
87ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 11:00:55 ID:majmNecY0
〜ガラスの曇りシリーズ〜

【34】
以前も言ったように、うちの親は、雨天時に窓を開けておくと「湿気る」と言って怒ります。
ならばと俺はずっと部屋を閉め切っていようと思ったのですが、そしたら親は「窓を開けて換気しないとカビるだろ」と言います。

「カビる」というのは、「カビが生える」ことだと思いますが、
窓を開けても閉めても文句を言われるのでは、俺はどうすればいいの?

だいたい、閉め切ったくらいでカビが生えるなら、夏の間はずっと押し入れで眠っている冬服なんか、カビだらけになるだろうが。

【35】
空き家とか別荘とか、長期間手入れをしないと、ホコリが積もっています。
しかし、「誰も中に住んでない」のだから、そもそもホコリが発生するわけがないと思うのですが・・。

「最後に掃除をした時点で空気中に残っていたホコリが、積もった」ということかな?

だとしたら、仮に、一切ホコリがない状態で別荘を後にすれば、その後何年経過しても、ホコリが積もることはないのかな?
(年月経過によって家が老朽化して屋根が割れてホコリが入ってきた、というのは無しで)
88ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 11:05:46 ID:majmNecY0
【36】
9月8日土曜日の早朝。
この時に車を走っていたら、なんと「外側」が曇りました。
外側が曇ったのは初めての経験でした。

また、「内側」も曇りました。
外側と内側が同時に曇ったのも、初めての経験です。

しかし、原因は何なのですか?
雨上がりでもないのに、曇る理由がわかりまんでした。
しかも、内側・外側ともに、「フロントガラス」のみしか曇りませんでした。
っていうか横の窓は、開けているのだから曇るわけがないのは当たり前だが。
(あれ、でも、収納している窓が曇る、ってこともあるのかな?)

一応、室内の曇りは窓を全開することにより消滅させましたが、外側の曇りはどうにもできません。
窓を全開にしても、外側はみるみる曇る。
「外」側なのだから、車の窓を開けようが閉めようが関係ないのだろうが・・

仕方ないからワイパーで曇りをとりましたが、しかしまたみるみるうちに曇るので、手に負えませんでした。
ウオッシャー液を使ったら、一時的に曇りが除去されるけど、今度はそのウオッシャー液がむしろ曇りの要因みたいになってしまったし・・

一体、何だったのですか?

・こういう場合の曇りの対策
・外側の曇りを取るためにウオッシャー液を使って、むしろそのウオッシャー液が曇りの原因になることはあるのか?
・収納している窓が曇ることもあるのか?
・そもそも曇った原因は? 雨上がりでもないのに、なぜ?
・外側の曇りは、窓を開けようが閉めようが、関係ないよね?
89ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 11:12:19 ID:majmNecY0
>>82
> @可能性はあります。しかし、未来のことはワカリマセン。

可能性はありますか・・・。
自分は埼玉高速鉄道に就職が決まったので、鉄道の未来が心配です。

まあ、「車が燃料なしで動くような技術が開発されれば、航空機・船・電車が燃料なしで動く技術も開発されるはず」と、楽観視していますが・・。
というか車も電車も「乗り物」なのだから、車の技術が発展すればそれはバス・飛行機・船・鉄道の技術が発展したことでもあるだろうし。

それに、車が燃料なしで動けるような時代が到来して仮に100キロ1円で走れるようになっても、
その頃には電車もそれくらいの燃料で動けるようになっていて、電車は多人数を一度に運べるし、電車運賃も安くなっているだろうから、
結局「経済効率(コストパフォーマンス)」という意味で、電車の優位は揺るがないと思いたいです。

もっとも、そのような車が誕生することには、
鉄道はすべて「磁気道」になっていて、すべてリニア式になっているだろうから、
「速度」という意味で、電車・飛行機には車は勝てないだろうけど・・。

ただ、飛行機も「燃料なしで動くように」なれば、リニアの地位が揺らぐかも。

「東京〜名古屋」くらいなら、リニアが飛行機より速くなる可能性はあるが、
「稚内〜鹿児島」なんかでは、いかにリニアとはいえ、飛行機の速さには勝てないだろう。

というかその頃には飛行機もスピードアップしてるかもしれん。
90ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/11(火) 11:14:41 ID:majmNecY0
さて、このスレッドもそろそろ終焉です。

「質問を終わりです」というと、「質問じゃなくて疑問は続けるんだろ?」と揚げ足を取られるので、このように表現します。


「もうここには、レスアンカーを付ける以外では、書き込みません」。


ということで、俺が書き込むのは、回答に対してのみで、
その他では「一切、書き込みません」。


というわけで、残りの回答、よろしくお願い致します。
回答者の皆様には、携帯厨を除いて、感謝してもし切れません。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:19:14 ID:Pafxsr750
>>76

1行目では「ハミ出る場合」、4行目では「右にハミ出したら」と表現が変わっていますが。

ふと思い出したのに、教習所で習ったのは、駐車車両がある場合は右の車線(1車線の場合対向車線)に
車線変更するのであり、車線内や車線をまたいでの通過という選択肢は無かった。

対向車線への車線変更を始める時に方向指示器を出すという説明をしたとして、
車線変更という行為は、教習所的には右に方向指示器を出して3秒後に右に寄り始める事であり、
車線変更を始める時と言ったとしても、右に寄り始める時を指しているのではないだろう。

>>77

「プッ」と軽く鳴らす場合は、ありがとうという意味や、オッスという意味(知り合いの場合)が多いが、

お礼をされる覚えが無い場合や、自分の車が相手にとって邪魔に思われている場合は、
邪魔だとか気を付けろのような意味で「プッ」と軽く鳴らされる場合もある。
その場合は、長く鳴らされる場合と比べて、相手の怒りが小さいのだろうという程度の違いはある。


知っている道でもカーナビを使うことはあるが、
(自分の考えと違う場合に)カーナビの指示に従ったことはない。

あ、知っている道でもカーナビを使うのは、到着時間予想を使いたいからね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:20:31 ID:oHd3y5LN0
>>75
1
読んでないけどどうせ走行中に出さないってだけでしょう。
2
後ろから近づくならハイでOK.
3
ハイビームかな。
4
車線を変更するときは指示器を出します。
5
軽車両。
>>77
6
どちらも印象変わりますね。
7
知りません。
8
ここにいますw
>>78
9
教育は厳しいんでしょうね。何せ看板を走らせるわけですから。
10
女性の方もいらっしゃいますよ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:21:12 ID:oHd3y5LN0
>>78
11
どこで聞きました?
12
じゃあ入らなければいいんじゃない?ってことになりますが。
13
TVゲーム。
>>79
14
両方かな?
15
ここで比較されているものは依存性がありますが、
カップラーメンに依存性はないですね。
16
不器用になる。缶コーヒーがあけにくくなる。
>>80
17
講座を複数持っているとか。
18
年会費に見合うメリットがあれば払ってもいいと思いますよ。
19
おそらく電話業務以外のデスクワークも兼職しているかと。
20
じゃあ食べてみては。
遭難時は食料よりも水のほうが重要ですがね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:21:53 ID:oHd3y5LN0
>>81
21
直リンはどうかと思いますが。
22
むくんでるだけでは?
23
むくみ解消でgoogle
24
ボーナスに業績は反映されます。
25
業績が幹部にしか反映されない企業では働きたくないです。
>>83
26
比例するほうが怖いような・・・
27
牛丼が復活したときには牛丼猛プッシュするんでしょ。
過去のことなんか忘れて。
28
マジックテープの原理を勉強しましょう。
>>84
29
車体は剛体に近いから縦方向のゆれは一階でも2階でも同じ。
前後・左右方向のゆれは設計しだい。
30
電車内が明るくて空港内が暗かったっていう話では?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:22:35 ID:oHd3y5LN0
>>85
31
風量を落として作動音を低減する。
32
風量ですね。
>>86
33
26℃になると思われるが確証がない。
>>87
34
晴れた日は開ける。
それ以外は閉める。
35
家は完全には密閉されてないから外部からほこりが入る。
風や地震などで叩かれればまた埃は出る。
>>88
36
デフロスタ使いましょう。
ワイパーブレードやゴムは定期的に交換してますか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:27:13 ID:Pafxsr750
>>78
10
多分、ダンプの運転手だけをしている人って少ないのではないだろうか。

>>79
14
(1回だけの場合)食前に使うために出されているようですが、
俺は少なくとも食後、場合によって食前や食中にも使います。
>>82さんが言うように、途中で食中用や食後用に交換する高級料理店もあります。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:28:13 ID:USiieOre0
>>90
表現の問題ではなく、どういう表現だろうと貴方の発言は一切信用されません。

>>25
> なので、1000ー864の136だけ、俺には猶予があるので、
> この最終作のスレッドも、レス番号が136に到達した時点で打ち切ります。
>>90
> 「もうここには、レスアンカーを付ける以外では、書き込みません」。
> ということで、俺が書き込むのは、回答に対してのみで、
> その他では「一切、書き込みません」。

既に言っていることが変わっていて、一貫性がないし。

> というわけで、残りの回答、よろしくお願い致します。

だから、何で君に指図されないといけないの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:39:03 ID:Pafxsr750
>>80
17
マスターしか使えない店があるのかは知りませんが、
VISAとJCBとマスターと3種類が存在しますね。

18
デオデオのカードは、クレジットの年会費を払えば、
買った製品の5年保証が受けられるっていうのがありますね。

19
君一人からの電話を待っているわけではないので、全国ならそれなりの数になるのでは?

20
>>93も言うように、遭難時は食料よりも水のほうが重要です。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:51:26 ID:Pafxsr750
>>81
21
hがあると、2chのサーバーに記録されるデータ量が多くなるので、
hを抜いた方が容量を節約できると聞いた事があります。

あと、2chの威力は絶大で、板・スレによっては
リンクを張っただけでリンク先のアクセス数が莫大になることがあるとか、
その場合に、IE等のブラウザでワンクリックで飛べないだけでも、少しは影響が緩和されるとか。

24
業績がボーナスに影響しますが、必ずしも比例はしません。

25
業績の善し悪しは、月給・ボーナスだけでなく、
失業するリスクを減らすためにも重要です。
(とは言っても10年後の事は分からないが)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:58:20 ID:Pafxsr750
>>83
27
栄養という宣伝で選ぶなら、大衆食堂に行き野菜の皿を取る人ばかりになるでしょう。
栄養云々に関係なく牛肉が好きな人が多いのだと思うが。

28
マジックテープは粘着力ではないが、
「1年間、毎日、付けたり、はがしたり、酷使した場合」の方が圧倒的に早くくっつく力が弱まります。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:15:37 ID:Pafxsr750
>>84
29
振動は貴方が言うようにタイヤに近い方が大きいでしょう。
2階の方が揺れが大きいと言われているのは、こういう事でしょう。
極端な図だけど、こんな風にバスが揺れた場合に2階の方が振幅が大きくなる。
_        _
\\ ←→ // ←2階
  \\  //  ←1階
    ̄   ̄
>>86
33
うちのエアコンを見る限りは、26℃になるはず。

>>87
34
晴れた日は開ける。雨の日は閉める。曇りの日は知らない。

35
>>95さんが言うように、家は完全には密閉されてないから外部からほこりが入る。
でも、久しぶりに実家に帰った時の感じでは、
住んでいて掃除しないよりは、住んでない方がホコリは少ない。

>>88
曇った原因は、フロントガラスが外側の空気や内側の空気よりも冷たいから。
そうなった理由は色々と聞かないと分からない。
10268:2007/09/11(火) 19:24:23 ID:Pafxsr750
>>74
> 「室内の電波の弱さ」は、別にアンテナ数の問題ではないから、将来的に解決する類の問題ではないじゃん。

いや、常に屋外は入り室内は入らないってわけではなく、
近くにアンテナ(基地局)があれば室内でもバリ3、
屋外でギリギリバリ3の時に、室内で1〜2や圏外、みたいな感じなわけで、
アンテナを増やして、電波の弱い(ギリギリバリ3又はそれ以下)の場所を減らしていけば、
室内で1〜2や圏外になる場所・事も減ってくるはず。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:16:33 ID:Zm4XK5xo0
>>78
11,12

Wikipediaより引用
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%B5%B4
医学的知見
> 一般に、適度な入浴は皮膚の清潔を保ち、心身のストレスを取り除く効果があるといわれている。
> 入浴したときに熱くも感じず、冷たくも感じない温度を不感温度といい、36〜37度程度である。
> この不感温度での入浴したときに消費されるエネルギーがもっとも少ない。
> 不感温度より高くても低くても入浴中に消費されるエネルギーは増加する。
> 不感温度よりも5度以上高い、熱い温度のお湯に入浴すると、入浴開始直後は、血液の流れを皮膚表面から
> 遠ざけようとする身体的現象が発生する。また水圧により血管が押しつぶされ、心臓に加わる負担が大きくなる。
> 高血圧症や心臓に持病を持つ人が熱い湯に入浴することを避けるように言われるのはこのためである。
> また入浴時間が長くなるにつれて、体温の上昇が始まる。すると身体の放熱をするために、血管の拡張がおこり、
> 脳や内臓に回る血液の量が減少する。これは血圧の低い人が湯上りの立ちくらみを起こしやすい原因となっている。
> 健常者も熱い湯に全身、長時間浸かることは避けたほうが望ましい。

「疲れを取り体力を回復させる」ことについては詳しく書かれていないが、
長風呂や熱いお湯が体に悪いことは書かれているな。
104101:2007/09/11(火) 22:30:03 ID:Zm4XK5xo0
>>86
33
本体の設定温度は知ることができませんが、

エアコンを切ろうと思って「運転/停止」ボタンを押したが、届かなかった場合、
もう一度「運転/停止」ボタンを押す。
→リモコンの表示:運転中を表示、本体からピピという音(運転開始時の音)、但し動作は変化無し。
もう一度「運転/停止」ボタンを押す。
→リモコンの表示:「運転中」が消える、本体からピーという音(停止時の音)、動作が止まる。

ということで、リモコンの表示と本体の動作は一致しています。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:51:04 ID:FzeLeaHE0
>>75
1. 一度に運べる量が違うから一概には何とも。
2. それほど問題は無いが、状況に応じて切り換えるものだしなぁ。
3. 走行用前照灯の事を、「ハイビーム」、「上向き」、「遠目」呼び方は様々。
  個人差、地域差もあるが、直感的に分かりやすいものが使われる。
4. お巡りさんに嫌がられる質問だなw
5. 例えば夜間の話だが、左側通行の国の自動車のライトは左側を照らす。
  これが結構まぶしくてな、歩行者なら目を逸らせば済むが、自転車はそうもいかない。
  この回答はあくまで一例なので、拘らないでくれよ。
>>77
6. さぁ?その場の空気は多少は読めても、人の心までは読めん。
7. そして、千葉県人は「茨城のマナーは悪い」と言う。そんなもんだ。
8. そんなヤツに会ってみたいな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:08:25 ID:FzeLeaHE0
>>78
9. そりゃ、そういうお仕事だからねぇ。ガラの悪いおっさんが宅配便を届けにきたら引くわ。
  >リミッターないのだろうか。法制化されてるはずなのに。
  詳しい事は知らんが、引越しのサカイとやらの使っているのは4tなのでは?
  ナンバーよく見れ。
10. 偏見だが、ダンプには剛力から移っていったイメージがあるな。
11. お前さんは室温が体温以上の部屋にに長時間居られるか?
12. 体力は回復せんよ。それで回復するなら、病院でも積極的に風呂に入れるだろうに。
13. ドライバーセット、レンチセット、半田ごて等で、家中のあらゆる器具をばらして、
   元通りに組み立ててれば、きっと手先も器用になると思うよ。
>>79
14. まあ、汚い手で食事はしたくないな。マナーとして。
   素手を使わない食事で手をベトベトにしたくもないな。マナーとして。
15. インスタントが悪いのではなく、食事が偏ってしまうのが悪い。
   依存性・習慣性は多少なりともあると思うが、酒・煙草ほどではなかろう。
16. 慣れの問題でもあるが、私は深爪すると物を掴み難くなるな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:23:13 ID:FzeLeaHE0
>>80
17. 2つ持っててもダメな場合があるかもしれない。
  多ければ多いほどリスクも高まるのは、その通りだと思う。
18. きっと、ささやかなステータスを誇っているのだよ。
19. その人を雇うための年会費と思えば。
20. 小便は水分として最後の手段かもしれないが、大便は不味い…じゃなかった拙い。
   雑菌とかシャレにならなそう。
>>81
21. 「2chのサーバへの負荷となるから」と言うのを本当に分かってる?
22. 液体を低い所から高い所へと流すのは大変なのだよ。
23. まあ、多少のゆとりは大事だよね。いっぱいいっぱいよりは。
24. 業績もそうだが、本人の実績と査定次第。あとは企業方針。
25. 残業など、手当ての方はどうだ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:42:42 ID:FzeLeaHE0
>>83
26. 金融とはそんなものだと思えばよい。 てか、業界研究はしっかりやっておけ。
27. 「うまけりゃいい」って人には対して意味なさそうだな。
28. マジックテープは粘着していないと思うそ。
>>84
29. ロール、ピッチ、ヨー、それぞれの軸を理解できるかな?
30. その時の条件を、もっと詳しく書けるかい?
>>85
31. 起きているときと寝ているときでは、寒さの感じ方も違うからねぇ。
   早い話が、メーカに問い合わせろ。
32. メーカに(略
>>86
33. 何となく分かったような気がする。
   恐らく、受信した時点でのリモコンに表示された状態になるはず。
   詳しくはメーk(ry
>>87
34. その文において、「窓を開ける」のは全て雨天時のことか?
35. これが意外と積もるんだな。
   で、クリーンルームを放置すれば埃は積もるかと言えば、恐らくNoだと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:51:16 ID:FzeLeaHE0
>>88
36. AC&冷風&デフロスタで窓を冷やしすぎてはいないか?
なんにせよ、もう一度曇る原理について勉強しなさい。

走行中・後のウォッシャ液は温かいので、液が掛かった周囲が曇ったりするが
その部分のガラスが温められるという効果も。

>>90
また遠慮なくどうぞw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:51:18 ID:Zm4XK5xo0
>>75

読売新聞が手元にないので確かなことは不明だが、
おそらくその「排気ガス・二酸化炭素を出さない車」は電気自動車だろう。

同じ電気で動く物同士なので比較し易そうだが、
まず、電気を一旦充電して使うのはそこでロスが発生するので不利だが、
充放電効率が9割以上の電池も開発されているようだから問題ないのかな?
あと、電池の重量も不利であるな。

仮に、1tあたり1kmあたりに必要な電力が同じであったとして、
電気自動車が1人で質量1tとして、電車が1両あたり30tなら30人乗れば同等となり、
30人未満なら電気自動車の方が環境に優しく、30人超なら電車の方が環境に優しいとなるのかな。

あと、通勤なら1人で乗るだろうけど、レジャーなら家族で乗るので環境に優しいだろうし、
電車は走る場所が決まっているので余分な距離を乗るけど、自家用車なら最短コースで済むとか。

結局、t・kmあたりの消費電力が電車と同じ電気自動車が開発されたとして、
常にどっちが環境に優しいというわけでなく、乗車率とか目的地とかによって変わるということだな。
11196:2007/09/12(水) 07:35:41 ID:S9+90ksR0
>>79
14

>>96の訂正
セルフうどんや学食で大抵ある、店の入り口にある洗面台とごっちゃになっていた。
入り口の洗面台は、食前というか料理を取る前に洗うために用意されているが、
俺は、食前には(泥だらけの場合等を除き)使わず、食後には使うことが多い。

おしぼりも、(1回だけの場合)食前に使うために出されているようですが、
俺は、料理が来るまでの暇つぶしに食前にも使用するが、食中や食後にも使用する。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 08:25:47 ID:S9+90ksR0
>>79
15
まず酒は、ストレスが取れるほか、血行が良くなる等で、少量なら体にいいと言われていますね。
(勿論、酒を飲める人の場合ね。体質により飲めない人もいるので)

タバコは、心身のうち、身については百害あって一利無しですが、心の方はストレス発散という効果はあるようです。
ただ、段々本数又はタールのmg数を増やさないと効かなくなってくると言うし、
タバコ以外でストレス発散できるタバコを吸わない人の方が良いことは間違いないですが。

インスタント食品の影響については、>>82さんや>>93さんが言うとおりでしょうけど、

その他に言われている事として、インスタント食品の代表であるカップラーメンについては、
容器からスチレンダイマー・トリーマーが溶け出し、これに環境ホルモン作用が疑われていたが、
調査の結果、それらの物質に環境ホルモン作用は認められず、疑われる物質のリストから削除されたらしい。

あと、インスタント食品に限らず、ファーストフードとかにも言えることなんだろうけど、
そういうものばかり食べていると味覚障害になって味が分からなくなってしまうらしい。
原因は化学調味料と思っていたが、調べたところミネラル不足らしい。
いずれにしろ、>>82さんや>>93さんも言うように、そういう物ばかり食べずに色々な物を食べろって事だろう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:39:02 ID:Vop2hLja0
>>85
31
前スレ60で「おやすみタイマー」についての質問をして、
分かりやすい回答は得られなかったようだが、
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/60

要は、風量が弱くなったり、設定温度が上がったりすると考えられるが、
手動で風量や設定温度を変える場合との違いは、
起きている時にこういう設定で快適に感じる人なら寝ている時にはこういう設定というのを、
(あくまで一般論でだろうけど)自動でやってくれるのだろうというのと、

動いている間ずっと同じ設定温度・風量で動くとは限らず、
時間と共に又は切れる時間に合わせて徐々に設定温度を上げる機能が付いていると聞いたような気がする。

いずれにしろ、具体的な制御はメーカーや機種毎に異なるだろうから、
貴方が持っている機種で具体的にどういう制御をしているかは、
君が取説やカタログを見たり、メーカーに問い合わせたりしないと分からないが。
114113:2007/09/12(水) 18:52:54 ID:7NUKDWZS0
いや、ここのスレは、
[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
の865以降の部分っていう扱いだから、↑を前スレと呼ぶのは間違いなのかな?
115ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/12(水) 21:21:31 ID:LUqEF14Q0
>>92
> 9
>教育は厳しいんでしょうね。何せ看板を走らせるわけですから。

しかし、「会社の看板を背負ってる」のは、どの会社であっても同じだと思うのですが。

>>93
> 11 どこで聞きました?

カレンダーの一言豆知識に書いてあった。

> 16
>不器用になる。缶コーヒーがあけにくくなる。

10円玉使いなさい。
別に10円玉でも100円玉でもいいはずが、なぜか「10円玉で」と言われることが多い。
116ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/12(水) 21:24:29 ID:LUqEF14Q0
>>94
> 26
>比例するほうが怖いような・・・

なんで?

> 28
>マジックテープの原理を勉強しましょう。

どんな原理?


>>97
>既に言っていることが変わっていて、一貫性がないし。

早めに終わらせた方が皆様にとっていいと思い、良かれと思ってやったことです。
なのでご勘弁下さい。

> だから、何で君に指図されないといけないの?

指図ではなくお願いです。
気に障った表現であったらごめんなさい。
117ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/12(水) 21:27:55 ID:LUqEF14Q0
>>98
> 98
>マスターしか使えない店があるのかは知りませんが、
>VISAとJCBとマスターと3種類が存在しますね。

他にもアメリカンエクスプレスとか。

> 19
>君一人からの電話を待っているわけではないので、全国ならそれなりの数になるのでは?

しかし・・・
紛失する人ってそんなに多いかな?
郵便局は相当数の人が口座所有しているから紛失する人も多いだろうけど、
マイナーなクレジットカードなんか、そもそも会員数が少ないのに。
まあ、「紛失しても安心」という謳い文句のために24時間連絡を維持してるのかもしれないが。

あとは「紛失時の連絡体制」が整っていないと、カードの不正使用をされた時の言い訳が出来なくなるからかも。

>>99
> 25
>業績の善し悪しは、月給・ボーナスだけでなく、
>失業するリスクを減らすためにも重要です。
>(とは言っても10年後の事は分からないが)

正社員で刑事事件も起こしていないのに失業するってありえるの?
「アルバイトや契約や派遣では身分が不安定、でも正社員なら生涯雇用」と言うやん。
118ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/12(水) 21:31:03 ID:LUqEF14Q0
>>101
> 曇った原因は、フロントガラスが外側の空気や内側の空気よりも冷たいから。
>そうなった理由は色々と聞かないと分からない。

>>88の【36】について詳しく書きます。
早朝4時半から5時頃まで、彼女と車の中でイチャついていました。
あ、セックスはしていません。単にベタベタしていただけです。

で、その後、眠気防止の意味も込めて窓全開で走っていたのですが、そしたら外・内ともに曇ってきたのです。
なので窓を全部しめてACオン冷房を使ったのですが、外側の曇りが取れない。

なので窓を全開にした。
そしたらなぜか内側の曇りが復活するし、外側は相変わらず曇るし・・。
ウオッシャー液使っても一時的だし、って具合です。
119ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/12(水) 21:33:37 ID:LUqEF14Q0
>>102
> いや、常に屋外は入り室内は入らないってわけではなく、
>近くにアンテナ(基地局)があれば室内でもバリ3、
>屋外でギリギリバリ3の時に、室内で1〜2や圏外、みたいな感じなわけで、
>アンテナを増やして、電波の弱い(ギリギリバリ3又はそれ以下)の場所を減らしていけば、
>室内で1〜2や圏外になる場所・事も減ってくるはず。


でも、俺の家は雨戸さけ開けていればバリ3なんです。
つまりアンテナの数は十分であり、今後アンテナが近くに増設されることはまず無いでしょう。

で、雨戸を閉めると圏外になるということは、
将来的に改善する問題とは思えない、ということです。

アンテナの数をこれから増設するのは、あくまでも「電波の弱い所・電波の届かない所」が対象であり、
我が家は雨戸さえ開けていれば「バリ3」なわけですし・・。
120ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/12(水) 21:36:53 ID:LUqEF14Q0
>>106
> 9. そりゃ、そういうお仕事だからねぇ。ガラの悪いおっさんが宅配便を届けにきたら引くわ。
  
でもタクシーの運転手は変なのが多いよね。

#リミッターないのだろうか。法制化されてるはずなのに。
>詳しい事は知らんが、引越しのサカイとやらの使っているのは4tなのでは?
>ナンバーよく見れ。

4t車にはリミッターが義務づけられていないの?
でも引越しに使われるトラックって10tとか11tとかじゃないの?

>>107
> 20. 小便は水分として最後の手段かもしれないが、大便は不味い…じゃなかった拙い。

「拙い」って「つたない」だよね、この文脈でこの言葉はおかしいのでは? 打ち間違え?

> 21. 「2chのサーバへの負荷となるから」と言うのを本当に分かってる?

別に俺は何一つ困ることがないが。
121ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/12(水) 21:42:06 ID:LUqEF14Q0
>>108
> 30. その時の条件を、もっと詳しく書けるかい?

では、>>84の【30】について、もっと詳しく。


羽田空港の時は、1999年8月。天候は晴れ。
羽田空港(当時は第一・第二と別れていなかった)の建物で、
建物内だけどガラス越しに飛行機置き場(?)が見えるところがあって、
そこを使い捨てカメラでフラッシュ焚いて撮影。
写真は、ガラスの反射のせいか、ひどいことになっていた。
ちなみに2001年1月に釧網本線の車内から流氷を撮影した時も似たようなことに。


箱根の時は、2007年7月21日(月)だったかな?
天候は晴れ。
箱根登山電車で、箱根湯本〜彫刻の森の間。
電車の車内から、窓越しに、デジカメで外の景色を撮影。
きちんと映っていた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:43:10 ID:TjjSu8eW0
最近車に興味があって新車発表会などのイベントに行ってみたいのですが、
@新車発表会は各会社ごとに別個開催なのか合同開催なのか。
Aマスコミなど限られた人しか参加できないのか?
B新車発表会の情報などはどこで調べればよいのでしょうか。
をどなたかお願いします。
色々くぐってみたのですが力不足でよく分かりませんでした。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:18:39 ID:8CiPL4aI0
>>120
確かに、タクシー運ちゃんには変なの増えたね。

大型トラックには、スピードリミッタが義務付けられている。
ついでにサカイのサイトも見てきたが、小型貨物どころか、軽四からあるようだ。
その程度で用の足りる引越しも少なからずあるぞ。
結局のところ、トラックがすっ飛んでいるのを疑問に思ったら、ナンバーを見ろ。

「マズイ」な。「美味しくない」の意の「不味い」と区別するために、「拙い」と書いた。
日本語的には拙い使い方だろうが、遊び心を酌んで欲しいものだ。

2chサーバへの負荷で困る事が無いなら、それで良いじゃない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:20:20 ID:KPVRMuVt0
>>119
雨戸を開けっ放しにするか、電波を遮断しにくい材質の雨戸に替えればいいのでは?
125ライト:2007/09/12(水) 22:22:47 ID:LUqEF14Q0
>>124
雨戸開けっ放しは、夏は早朝の日射しが眩しい、冬はすきま風がひゅーひゅー。
12697:2007/09/12(水) 22:26:54 ID:JdIXtRHe0
>>116
> 早めに終わらせた方が皆様にとっていいと思い、良かれと思ってやったことです。

>>136で打ち切ると言っていたのを、>>136を越えてもレスアンカーを付ける書き込みはするに変更したと思ったが、
>>90以降はレスアンカーを付ける書き込みだけすると付け加えたが、>>136で打ち切るというのも生きているのですか。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:37:03 ID:8CiPL4aI0
>>122
ディーラーによる新型車発表イベントなら、折込チラシなどに載ってるだろう。
発売日週の金・土曜から開催される事が多い。
店にもよるが、座ってみたりもできるはず。

ワールドプレミアや、プレスリリースとしての発表会は知らん。

他メーカ合同開催の新車発表会も聞いた事が無いな。
サプライヤ主催の複数メーカ合同新車展示会なら知っているが。
12898=99:2007/09/12(水) 22:54:32 ID:oZomVkU80
>>117
> 他にもアメリカンエクスプレスとか。

ざっと調べた感じでは、プロパーカードが中心で、提携カードの種類は少ないみたいね。

> マイナーなクレジットカードなんか、そもそも会員数が少ないのに。

根拠がないから言わなかったが、俺は共同で設置しているのではないかと予想している。
電話番号はカード会社毎に違うだろうけど、夜間は1箇所に転送しているのではないかと。

> 正社員で刑事事件も起こしていないのに失業するってありえるの?
> 「アルバイトや契約や派遣では身分が不安定、でも正社員なら生涯雇用」と言うやん。

入社した会社が倒産するリスクを言っているのだが。
129101:2007/09/12(水) 22:58:23 ID:oZomVkU80
>>118
早朝4時半から5時頃にいた場所の気温が低くてフロントガラスが冷え、
その後窓全開で走った場所の気温が高かった。
又は、早朝4時半から5時頃の気温が低くてフロントガラスが冷え、
その後日の出等で気温が上がった。
のいずれかと予想される。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:02:48 ID:KPVRMuVt0
>>125
だったら、雨戸の材質を変えるか、↓こういうのを導入したら?
ttps://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaignPattern2.jsp
今月末で締め切りだってよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 07:51:26 ID:a/13iKYt0
>>123
つまり、大便は美味しくないだけでなく、体にも悪いってことか。

>>120
文系なら「拙い」を「まずい」と読むことくらい知っておけ
って言おうと思ったが、「つたない」と読む方が一般的か。

ただ、2chの他スレを確認してみたが、
「拙い」を「まずい」の意味で書いていることがほとんどなのだが。
要は、2chのような掲示板で「つたない」という言葉を使う事自体が少ないって事なんだろう。
132102:2007/09/13(木) 18:09:15 ID:ja6nWv9t0
>>119
君の家だけの電波状況を見てアンテナ(基地局)を設置するわけでないし、
君の家がどんな建物で、周りにどんな建物があるのかは知らないが、

仮に、君の家が木造モルタルで雨戸閉めて圏外になる状況であり、
周りに鉄筋コンクリートのビルやマンションがあるならば、
それらの建物では雨戸を閉めてなくても中の方では圏外になっている可能性が高い。

建前は、屋外で電波が入ればエリア内と言えるけれど、
建物の中で使いない場所が多いようでは、乗り換える人が多くなるだろうから、
全く無視するわけにはいかないかと。

> アンテナの数をこれから増設するのは、あくまでも「電波の弱い所・電波の届かない所」が対象であり、

1つのアンテナ(基地局)で通話できる回線数は有限でして、
契約者が多い地域や人が集まる地域では、十分なアンテナ(基地局)数がないと回線数が不足することがあります。
そうならないために、契約者数が増えるにつれてそういう地域のアンテナを増強します。

それにより、偶然自宅の近くにアンテナ(基地局)が設置され、自宅に届く電波が強くなる可能性もあるということです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:07:41 ID:XnK7+7Aj0
>>120
規制緩和でタクシー業界は終わった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:14:41 ID:Pi1xTary0
>>85
31
我が家のエアコンの場合

1台目
> 快眠冷房について
> 自然の中に存在する快適さのリズム「1/fゆらぎ」をエアコンに応用しました。
> 設定温度と設定温度より1℃高めの温度との間を、この「1/f」ゆらぎのリズムに
> もとづいてコントロールし、心地よい眠りを誘います。

もう1台
> すやすや運転について
> かんたん切タイマー・切タイマー運転を開始すると、1時間後に設定温度を自動的に変え
> (冷房時:0.5℃上がる、暖房時:2℃下がる)、冷やしすぎ、暖めすぎを防ぎます。
> また、冷房・除湿運転時は、最初の1.5時間は湿度を自動的に10%低くして快適な睡眠を守ります。

どういう運転をするかは機種毎に色々のようだが、
いずれも時間によって設定温度等が変化するので、寝る前に手動で設定を変えても同じ設定にはできないし、
常にそういう運転をするのがいいかと言えば、起きている時は同じ設定で快適に感じるとは限らないのだろう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:34:18 ID:sISJU8iL0
>>125
そういう用途なら、厚手の遮光カーテンがいいと思うが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:37:03 ID:eCY01fXF0
@@@@@@@@@@@@@@@@
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:27:41 ID:v24kJfKc0
>>120
> 4t車にはリミッターが義務づけられていないの?

リミッターだけを単独で考えずに、大型車という区分から考えた方がいいな。

過去スレを読んだ感じでは、トラックは全て大型車と思っているように感じられるが、
最近免許更新して、積載量5t未満限定の中型免許がもらえたと言っていたわけで、それを考えれば
積載量5t以上が旧区分での大型で、5t未満のトラックは旧区分での大型ではなかったと分かるはずだが。

高速道路で法定最高速度80km/hなのは(旧区分の)大型貨物であり、
4tトラックは(旧区分の)大型ではないから、高速道路の法定最高速度は100km/hであり、
法定最高速度が100km/hなのに90km/hでリミッターが効くようにするのはおかしな話。

(旧区分の)大型でないトラックにもリミッターが義務づけられていたら110km/h辺りで効かせる事になっていたのだろうけど、
結論としては、リミッターが義務づけられているのは(旧区分の)大型貨物だけ。
138138 (Over 136 Thread):2007/09/14(金) 21:57:28 ID:uvThuLRi0
このスレッドは136を超えました。
もう書かないで、打ち切ってくださいです。。。
139ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 06:50:52 ID:fvWbiU5D0
@
靴のサイズって、メーカーによって全然違うのは気のせい?
某メーカーの28,0より、別の某メーカーの27,5の方が大きく感じる。

A
ボックスシートやセミクロスシートの電車。
ロングシートの電車。
どちらの方が、腰痛になりにくいのですか?

B
たとえ電車に長時間乗る場合でも、定期的にラジオ体操をしていれば、腰を痛めることはないですか?

C
「航路」っていうのは、飛行機のルートのこと? 船のルートのこと?
「空路」は飛行機だけ、「海路」は船だけだと思うけど、「航路」は、双方の意味を含むのかな?

D
自分は電車やバスで、リクライニング(座席傾斜)をしない方がよく眠れます。
これって俺だけですか?
140ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 06:57:40 ID:fvWbiU5D0
E
夜行バスで、前の座席の人が「席を倒してもいいですか?」と聞いてきました。
聞かれても「ダメ」と言えるわけのだから、無断で倒せばいいじゃん。
こういうのって、一応、断りを入れるものなの?

逆に隣の席では、後ろの席の人が前の席の人に、「すみません、もうちょっと起こしてもらえませんか」と言ってた。
こういうことって言ってもいいのか?

電車・バス・飛行機で、それぞれ違うのかな?
あるいは、夜行か否かでも、違うのだろうか。

E
「足を組む」と、腰に悪いですか?

F
「空間移動」や「時間移動」というのは、膨大・莫大なエネルギーさえあれば、理論的には出来るのですか?
それとも、理論上も出来ない→つまりどんなに技術が発達しても時空移動は出来ない、のですか?

自分としては、時間移動は無理にしても、空間移動なら出来そうなものだと思うけど。
141ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 06:58:13 ID:fvWbiU5D0
G
「蚊取り線香」は、どういう方法で蚊を殺しているんですか?
ニオイ? 電波?
でも、屋外用やベープマット式蚊取り線香なら「ニオイ」が出るけど、
最近の液体?式の蚊取り線香では、「ニオイ」は出ないし・・

H
携帯電話は、最近ものは携帯電話というより「携帯パソコン」です。
ということは、電源の入/切を頻繁にやると、
そのたびに再起動することになって負担がかかり、寿命を縮めてしまいますか?

I
新幹線で通勤・通学しても健康に影響はないですか?
毎日、あんな高速移動の物体に載っていると体に悪い気がしてなりません。
(例えば、真偽はとにかく、毎日ジェットコースターに乗ってると将来ヘルニアになるとか聞いたことがあるし)
142ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 07:04:18 ID:fvWbiU5D0
J
日本とハワイは毎年接近してるようだから、俺達が老人になる頃には、日本←→ハワイが電車・バスで往来できるようになっている?

K
冷蔵庫の「氷温室」って、何ですか?

冷蔵庫→通常
冷凍庫→強い
野菜室→弱い

って区分ですよね?
でも、「冷蔵庫」の中にある、「氷温室」ってなに?

L
電車では、指定席に乗るより、自由席に乗った方が、腰を痛めないのですか?
指定席だと座りっぱなしだけど、自由席だと、空いてる席を探したり動き回るし。

143ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 07:04:52 ID:fvWbiU5D0
M
「熱中症」は、「すぐに死ぬ」んですか?
老人ならまだしも、若い人がすぐ死ぬとは思えないのですが、
先日、「運動会の練習中に熱中症になり、病院に運ばれたが中3女子死亡」みたいなニュースがありました。

熱中症というのは、「ぐったりする」のはわかります。
で、その後、さらに炎天下に放置すれば死ぬでしょうが・・。

すぐに病院に運ばれたのに死ぬなんて、そんなに「いきなり」死ぬものなの?

N
「死」と言えば、死亡診断というのは、医者がやらないと、死亡と定義されないのですか?
2006年のふじみ野市のプール事故で女児が死んだ時とか、救出された時に既にブルーシートがかけられていたのに、
ニュースでは「病院に運ばれたが死亡」と言っていた。
ということは、救急隊や警察を含む一般人では、明らかに死んでるとわかっても、「死亡」とは定義できないの?

あれ、でも逆に、エキスポランドはのジェットコースター事故なんかは、第一報で死亡報道があったな・・。
144ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 07:06:34 ID:fvWbiU5D0
Nの補足。
第一報で死亡報道というのは、
その第一報の時点では、遺体はまだコースター上にあり、病院には搬送されていなかった。
145ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 07:12:17 ID:fvWbiU5D0
O
ヤンキーより老人の方がクラクションを鳴らすことが多いのは気のせいですか?
俺が思うに、トラックのようなガラの悪い運転手は別にして考えた場合、
つまり一般ドライバーの場合。

若いニーちゃんより、オッサンとかジーサンの方がクラクション鳴らしてるのを多く見るんだが。

P
「駅すぱあと」とかの有料のパソコンソフトを買ってる奴ってなんなの?
Yahoo!の「路線」とか、無料で出来るサービスがあるじゃん。

「翻訳ソフト」なら、無料のは翻訳性能(精度?)が低いので、有料の翻訳ソフトを使う理由はわかる。
でも、電車の路線検索なんて、ネットだけで十分じゃん。
http://transit.yahoo.co.jp/
俺は↑だけで十分だし、↑の他にもいくつかのサイトを組み合わせれば、不可能はないのだが。
むしろ有料ソフト1本を使っても対応してない路線があるだろうが、無料サイトを組み合わせればまず間違いなくどんなローカル線にも行ける。

Q
「天気予報」って、だれがやってるの?
Yahoo!の画面にも「天気」の画面があるし、テレビはどのチャンネルでも天気予報はやっている。
けれど、これは、Yahoo!やテレビ局が自身で天気予報をやってるの?
それとも、すべて、気象庁の発表をそのまま流しているの?
あるいは、気象庁発表を根拠に独自の予想を交えてるの?

例えば、NHKとフジテレビで、同じ時間に発表した天気予報で、異なってることがあったりするが・・
146ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 07:15:44 ID:fvWbiU5D0
R
移動中でも切れない携帯電話なら、どこがおすすめですか?
この前、新幹線の中から携帯電話を使っても、まともに繋がらなくて困った。
在来線の特急列車なら、トンネルに入らない限りは使えたのに。

S
「ビュー・スイカカード」とやらが届きました。
suica機能があるクレジットカードです。
ですが、問題が発生しました。

これを財布に入れると、自分で既に持っていて財布に入れてあるパスモと、
自動改札機はどちらを認識するんですか?

パンフレットには「ICカードを2枚財布に入れるな」と書いてるけど、
147ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/16(日) 07:17:35 ID:fvWbiU5D0
Sのつづき

現実的にいって財布を2つも持てないよ。
っていうか、運転免許証だってICカードだろ。
銀行のカードもそうだ。

免許証と、みずほ銀行のカードと、パスモと、クレジットカードを、別々の場所に入れろってか。
つまり4つも財布を携帯しろと?

なにか、ひとつの財布にICカードを2枚以上入れても大丈夫な、うまい方法はないの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:21:25 ID:/8KroDZL0
@サイズは形状を示さない。つま先が尖っていれば大きいサイズでもきつく感じる。
A腰が固定されない分ロングシートが有利。
B2と同様、同じ姿勢を続けるのが良くないので体を動かすのが有効。
C空路、海路というのは単に飛行機で、船で移動したという表現。
航路は海図などに書かれる正確な通り道のことで、航空機、船舶両方に使う。
Dノンレム睡眠にはアップライトが、レム睡眠にはリクライニングが適する。
E社会では、労わりあうこと、譲り合うことが大事なのだ。
F物質が空間や時間を飛び越えて移動することは実際に起きているわけで、
素粒子の世界では可能な現象だが、人間がまるごとそれを行うのはムリだ。
G蚊取り線香は殺虫成分を含んでいるが、それが燃焼寸前に蒸発して、
煙の粒子に付着して空中に拡散する。蚊等は感覚器官を空中に伸ばし、
匂いの分子を感知して攻撃してくるが、煙粒子がそこに付いて感覚を麻痺させることで、
吸血行動を抑制したり、忌避行動を起こさせる。
H機械部分がないので再起動は負担にならない。
I等速の移動は止まっているのと同じ。皆、地球上で高速で自転しているんだよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:53:23 ID:/8KroDZL0
J1年に1cmほど近づくというが、君は何歳まで生きるつもりか。
K冷蔵庫は摂氏4-5度、氷温室は1-2度で生鮮食品向き。
LはBにおなじ。また列車でも腰だけでなくエコノミー症候群は起こりうる。
M死ぬよ。危険だから話題にもなるし、天気予報などでも警告している。
N法律上の手続きとしては死亡診断書が必要。
死の定義自体は今でも議論が続いていて、完全な答えは出ていないが、
臓器移植などの便宜上、幾つかの定義が採用されている。
O証明されてはいないが、老人の方が短気で癇癪を起こしやすいという説はある。
P無料サービスより、さらに使いやすく行き届いた機能があるので、それに価値を認めた人が購入する。
Q天気の予想は誰がどうやっても(下駄で占っても)かまわないが、天気予報として公表できるのは気象庁の情報だけ。報道の時間差や解説の違いはありうる。
R乗り物内で使うな。
Sこれは難問だな。うまい解決法があれば当方も知りたい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:22:40 ID:3lzDUYW80
>>25
>なので、1000ー864の136だけ、俺には猶予があるので、
>この最終作のスレッドも、レス番号が136に到達した時点で打ち切ります。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:51:06 ID:Bg74ziMY0
>>139
1. 長さが全てではないからね。
2. 知るか。考え方が短絡しすぎ。
3. 周囲に迷惑だろ。(気をつかいすぎるのも疲れの元だが)
4. 乗り物の歴史から考えて、船の通る道のことだろう。
  その後、船の用語が航空機にも使われるようになっただけであって。
5. 人それぞれ。お前さん自身のことなど知った事か。
>>140
6. 口では「ダメ」と言わなくても、悪態つく人などが居る。空気を読めって事。
  席を立つときなど、前の人に一旦席を起こしてもらうのは問題ないかと。
6'. 単純に「悪い」とは言い切れないが、決して良い姿勢とは言えないな。
7. あのさ、ドラえもんの秘密道具を言い換えたところで、答えは変わらんよ。
  出来そうだと思うのなら、漠然とそう思うのではなく、勉強すれば良いじゃない。
>>141
8. 殺虫剤を揮発させる事により、虫除け・退治している。
  前にそう答えた記憶もあるような…
9. あんまり妙な線引きをするな。携帯電話もPCもコンピュータには違いない。

  なお、コンピュータでなくとも、電気電子機器のは頻繁な電源ON/OFFは良くない。
  もちろん、それを見越して設計されているはずだが。
10. ある程度の耐性はつくと思うよ。
   出費によって健康の「康」がダメになるかも知れないが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:18:55 ID:Bg74ziMY0
>>142
11. 近づく距離は、年に数mm〜数十mm程度だと思え。
12. 冷蔵室よりもより低い温度(0度程度)の部屋。
   生鮮食品(野菜等を除く)・発酵食品の保存に適しているそうだ。
13. 自由席と言えども、一度座ったところに乗っておけよ。マナーとして。
   長時間席を外したら取られてしまったと言うのなら別だが。
>>143
14. 詳しい事は知らんが、例えば、意識があるうちに手遅れになると…
15. 「死」って難しいのよ。ぐちゃぐちゃに潰れるなど、明らかな即死は別としても。
>>145
16. その世代は、あまりマナーを学ばなかったのでは。
17. 強いて言うなら、多機能性ってとこかな。
18. 各テレビ局・サイトに問い合わせれば?
  >あるいは、気象庁発表を根拠に独自の予想を交えてるの
   それが妥当な考えだと思うよ。
>>146
19. 他所で聞いたほうが早くないか? 聞かずとも多板を覗くだけでも良い。
20. 「定期入れ」くらい別に用意しろよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:52:06 ID:+CBobdSo0
運転免許証がICカードの所ってもう有るの?
>>146
>パンフレットには「ICカードを2枚財布に入れるな」と書いてるけど
なら入れなければいい、マニュアル人間なんだろ?
>>147
どんなのか良く分からんから断言は出来んが
免許証、銀行、クレジットカードは接触形じゃないか?
それなら別に纏めて持ってても大丈夫だと思うんだが
俺は郵便局と銀行とクレジットカード×2を纏めて入れてるが特に問題は無い
154ライト:2007/09/16(日) 20:11:47 ID:fvWbiU5D0
なるほど。
冷蔵庫は、強さ的には、

冷凍庫>冷蔵庫(冷蔵室)>氷温室>野菜室

なんですね。
あと、「冷蔵庫」というと、冷蔵庫本体を指してしまうみたいだから、
「冷蔵室」と言った方が良かったのかな?


氷温室は、「冷蔵室と野菜室の中間的存在」ってところか。
冷蔵室では役不足(←誤用)、弱すぎるけど、冷凍庫では強すぎる、って食品が行くのか。
155ライト:2007/09/16(日) 20:14:08 ID:fvWbiU5D0
Oに補足。
バスや営業車・社用車も滅多にクラクション鳴らしてこないな。
慣らしてくるのは、青信号に変わったのに気付かなかった時くらいだ。
会社の看板を背負っているからだろうか?


一方、同様に感謝の看板を背負ってるはずのトラック・ダンプ・タクシーは、クラクションをじゃんじゃん鳴らしてくるけどね。
156ライト:2007/09/16(日) 20:16:11 ID:fvWbiU5D0
>>148
>F物質が空間や時間を飛び越えて移動することは実際に起きているわけで、
>素粒子の世界では可能な現象だが、人間がまるごとそれを行うのはムリだ。

え? 時間も飛び越えてるの?
ってか、物質に可能なら理論上は人間にも出来るはずじゃん。

>>152
> 19. 他所で聞いたほうが早くないか? 聞かずとも多板を覗くだけでも良い。


多板って、「他板」のことだよね?
携帯・PHS板あたりかな。

>>153
いや、「接触型」なんて専門用語を言われても・・・
157ライト:2007/09/16(日) 20:17:59 ID:fvWbiU5D0
>>153
運転免許証がICカードっていうの?
運転免許証にICチップが搭載っていうの?

どちらが正しい言い方かは知らんが、IC化は一部の都県でしていますよ。
158ライト:2007/09/16(日) 20:20:57 ID:fvWbiU5D0
今日、富士急行の富士急ハイランド駅で、大月駅まできっぷを買った。
1050円だった。

俺は札は万札しか無くて、10050円を出そうと思ったが、50円玉もなかった。
だから1万円札を出したのだが、そしたら、駅員が「100円玉はありますか?」と言ってきた。

だから俺は10100円を出したのだが・・・
そしたら綺麗な数のお釣りが出てきた。

よくわからんな。
なんで1050円なのに、10050円でなくて10100円を出しても整った数のお釣りが来るんだ?
数学って難しいな。

タイムマシンを開発するには、これくらいの数学は理解してないと厳しいかな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:40:56 ID:3lzDUYW80
数学じゃない、小学校の算数やり直し
160ライト:2007/09/16(日) 21:18:00 ID:fvWbiU5D0
これで笑える俺は笑いに飢えてるのか?


413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:26:19 ID:+OW0GZ5p
乗客「もうオロチて!」

161ライト:2007/09/16(日) 21:19:57 ID:fvWbiU5D0
コースター止まらずもう1周 またエキスポランド
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070916/jko070916000.htm
大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」で9月15日、
宙づり式ジェットコースターが周回を終えホームに戻ってきた後、停止せず2周目に突入、
もう1周するトラブルがあった。その後に安全装置が作動して停止し、乗客約10人にけがはなかった。
原因は分かっていない。
同園では5月、立ち乗り式ジェットコースター「風神雷神II」が脱線し乗客20人が死傷する事故が発生。
約3カ月の休園後、「安全宣言」をして8月10日に営業再開したばかりだった。
問題のコースターは「OROCHI(オロチ)」(高さ43メートル、全長1200メートル)。
エキスポランド社や乗客の証言によると、15日午後2時ごろ、周回して戻ってきたコースターが通常通り
ホーム直前で減速。乗客に腰の安全ベルトを外すよう指示する場内アナウンスが流れた。
しかし、コースターは停止せず、そのまま2周目に突入。再度ホームに戻る直前で安全装置が作動し停止した。
同社は、オロチの運行を急遽(きゅうきょ)取りやめた。16日に点検を行い、原因が判明して
安全が確認されるまで、運行は再開しない方針。
オロチは、足がぶらぶらした宙づり状態になるため「インバーテッド(宙づり式)コースター」と呼ばれるタイプで、
平成8年3月に運行を開始。同タイプとしては国内最長クラスのコースを、コースターが時速90キロで
神話上の大蛇、オロチのように上下左右にうねりながら旋回するため、同園で人気の高いアトラクションの一つ。
トラブル当時、同園は3連休の初日とあって、にぎわっていた。乗客で大阪府高槻市の男子大学生(22)は
「降りる準備を始めたら2周目に入ったので、慌てて安全ベルトを締め直した。エキスポランドが好きで、
安全だと信用して乗ったのに本当に腹立たしい」と怒りをあらわに。専門学校生の女性(19)は
「死ぬかと思うほど怖かった」と話した。
エキスポランド社の芝和宏・事業部次長は「オロチを停止するセンサーの誤作動が原因と思われるが、
詳しくは分からない。全アトラクションの安全を確認し、営業再開したにもかかわらず、誠に申し訳ない」としている。
162ライト:2007/09/16(日) 21:20:42 ID:fvWbiU5D0

「安全装置が働いたのだから事故ではない」という論理は、さすがに今回は通用しないだろう。
今回はれっきとした事故だ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:32:23 ID:Bg74ziMY0
>>154
なんでそうなる。
冷凍室>氷温(チルド)室>冷蔵室>野菜室 だろ?

>>155
クラクションつーか、ホーンな。
さておき、看板背負った車は、イメージダウンにつながる行為は避けたがる。
路線バスには、同社のバスとすれ違うときホーンを鳴らす例もあるけどな。

貨物は運送屋にもよるよ。ブランド背負ったメーカ等の子会社の貨物車と、
個人事業程度の運送屋では、その差も大きい。

>>156
単純に考えても、質量や体積は無視できないと思うが…

多板は他板の誤りだった。スマヌ。

接触型とは、リーダを通して読み込んだりするタイプ。
非接触型は、文字通りリーダに触れずに読み込んだりするタイプ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:42:17 ID:Bg74ziMY0
>>158
文中には自然数しか見当たらんが、
その程度の数学(と言うより算数)で何が出来ると言うのか。

タイムマシン以前に、
数学と言うなら最低限でも、0・1・i・π・eの5つくらい理解しないと…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:03:57 ID:0mkMTw5F0
>>139

セミクロスシートとは、1両の中にボックスシートとロングシートの両方があるものであり、
逆を言えば、セミクロスシートに座ると言っても、ボックスシートとロングシートのどちらに座る場合もある。

あと、関東の君が利用する電車に限定して、ボックスシートとロングシートの比較をしているのか?
世の中には、他に転換式クロスシートやリクライニングシート等も存在するが。


そういう場合もあります。俺もそうです。
4列シートの大型観光バスの場合、少し倒したくらいが寝やすく、それ以上倒すとかえって寝にくいです。

常に言えるわけではなく、どこまで倒せるか(後の人への気遣いも含め)と、
シートの仕組みとして腰の部分が落ち込むか、腰の部分にどの程度の厚みがあるか等も関係するようです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:09:12 ID:0mkMTw5F0
>>141


[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/671
> 【c】
> 蚊取り線香は、どうやって蚊を殺しているのですか?
> あのニオイ? それとも何か特殊な電波?
>
> ただ、ベープマット式の蚊取り線香や、直接火をつける屋外用の蚊取り線香はニオイが発生するのに対し、
> 燃料?式の蚊取り線香はニオイが発生しないので、ニオイで殺してるわけではないのかな?
>
> それとも、蚊取り線香のタイプによって蚊の殺し方も異なるのかな?

(回答)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/684
> c. 目に見えない殺虫成分が含まれ、熱によって周囲に散っていくとか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:13:54 ID:0mkMTw5F0
>>142
13
え? 自由席だと一度座ったら離れると別の人に座られそうでずっと座っているが、
指定席だと安心して立ち歩けるから、逆だと思うが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:13:58 ID:G32BaffH0
>>21
>「ディーゼル」と「気動車」って同じだよな?

ディーゼルエンジンを使わない気動車も存在したので、「同じ」ではない。
数学記号を使えば、ディーゼルカー ⊂ 気動車
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:03:49 ID:Mskdmje+0
>>156
>え? 時間も飛び越えてるの?
>ってか、物質に可能なら理論上は人間にも出来るはずじゃん。
我々の使っている「物質」「時間」「空間」という言葉と概念の限界の問題なんだ。
日常の感覚で、これらの概念が持っている輪郭や同一性や連続性が、
素粒子のスケールでは通用しないということだ。
従って原子物理学の世界で起こっていることを、日常の言葉で記述するなら、
物質が時間や空間を飛び越えるように表現されるしかない。
でもそれは、物理学が進歩したらタイムマシンが作れるということではない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:07:03 ID:qw9gAC8m0
>>145
18
> 「天気予報」って、だれがやってるの?

天気予報をすることができる「予報業務許可事業者」というのが、50ちょっとあるようです。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%B0%97%E4%BA%88%E5%A0%B1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%A0%B1%E6%A5%AD%E5%8B%99%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/minkan.html
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:09:20 ID:qw9gAC8m0
>>149,>>152
質問厨は、日本からハワイまでの距離を100cm(=1000mm)くらいに思っているかも知れないから、
日本からハワイまでの距離も示さないと。

>>142
11
近づく距離は1年に数cm程度、
ハワイまでの距離は、空港から空港までが5362マイルだから約8629km、
陸の端から陸の端まで8000kmとして、1年に10cm近づくとしても8000万年掛かる。
さすがの質問厨でも8000万年は生きてないだろう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:16:07 ID:qw9gAC8m0
>>164
その中で、「i」はどう考えても難しいだろう。

iよりも先に負の数を理解すべきだし、eよりも先に√を理解すべきと思うが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:06:20 ID:qw9gAC8m0
>>141
10
地球上にいる時点で、地球という高速移動する物体に乗っているわけで。

地球の自転速度は日本付近では約1400km/h。
自転だと動いている気がしないと言うなら、公転速度は約10万km/hで、
地球というロケットに乗ってかなりの速度で宇宙空間を移動しているということです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:24:38 ID:ekgl+Nca0
瞬間移動だとか時間移動を実現したかったら多分最低でも
双子のパラドクスとか親殺しのパラドクスとかアキレウスと亀とか
シュレディンガーの猫とかを回答を見ずに数式で全部破る位の数学力が要るな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:50:40 ID:l+kUe0RA0
>>162
事故の定義の問題だろう。

交通事故で言えば、ブレーキが効かなくなって、
信号を無視して交差点に突っ込んだり、周りの車が急ブレーキ・急ハンドルで避けさせても、
接触も怪我人も発生しなければ、交通事故とは言わないだろう。

逆の例を言えば、一度聞いただけでうろ覚えだが、
放射能や細菌の分野では、単に事故と言えば盗難や紛失・届け出漏れ等を指す言葉で、
一般人が事故というような事態は、漏洩や被爆と言うらしい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:03:37 ID:l+kUe0RA0
>>158
その程度の事は分からないとな。

俺なんか、お釣りが555円になるように小銭を出すことが多いようで、
例えば678円に対して1233円とか出すと、頭の悪いレジ係だとハァ?って顔されて、
取りあえず金額を入力してみて納得されることが多いな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:58:58 ID:l+kUe0RA0
>>146
19
どういう状況だったのか、よく分からないのだが、
ずっとバリ3なのに、通話すると回線が切れるか、そうならないにしても音声が切れるということか?
それとも、圏外の場所が所々あって切れたって事か?
在来線の例から考えると、トンネルに入らないのに新幹線ではまともに使えなかったってことかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:14:53 ID:l+kUe0RA0
>>146
20
スイカとは別にパスモが何に必要なのかの問題だな。
一方だけで用が足りるなら、まずパスモを使い切ってから返却し、
その後にスイカを所持するようにすればいい。
179ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 01:39:34 ID:Tb+QAXC40
>>178
スイカとパスモは例に出しただけ。
実際、一種のカードがあっても他のカードも必要でしょ。

まず、スイカ機能付クレジットカードと、純粋なスイカ。
これは両方持ちたいでしょ。

もしクレジットカードを持たないにしても、
パスモ・スイカ・ICOCA、それぞれ、実は大して互換性がない。


スイカ→オールマイティー?
パスモ→ICOCAエリア、スイカ関東エリア以外では使えない
ICOCA→パスモエリアで使えない、スイカエリアで電子マネーとして使えない

>>177
>ずっとバリ3なのに、通話すると回線が切れるか、そうならないにしても音声が切れるということか?
>それとも、圏外の場所が所々あって切れたって事か?

ごめん、これはわからない。
メールしてる時ならとにかく、この時は通話をしていたので、画面の電波本数表示がどうなっているかは見えなかった。

>>176
何の意味があってお釣りを555円にしたいのかよくわからないが、

>小銭を出すことが多いようで、


自分のことを「多いよう」って、推量で書くんじゃないよw
まあ単なる打ち間違えだとしたら、揚げ足取ってすみません。
180ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 01:40:56 ID:Tb+QAXC40
>>167
自由席でトイレに行く場合で、荷物を座席に置いてトイレ?
本にはそのようにしろと書いてあったけど、俺的に、荷物を置いて席を維持ってマナー違反な気がするのだが・・


他のみなさんはどうなんでしょうかね?
先日質問した「座席傾斜(リクライニング)」のことと同種の問題だけど・・


席を離れても自由席を占有維持したい場合、どうする?
181ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 01:43:08 ID:Tb+QAXC40
>>163
>クラクションつーか、ホーンな。

クラクションとホーンと警笛の違いについては、
以前質問して、どれでもいいと言われたような。。。

>>173
ということは、地球は新幹線よりも速いの?

>>165
> 5
>そういう場合もあります。俺もそうです。
>4列シートの大型観光バスの場合、少し倒したくらいが寝やすく、それ以上倒すとかえって寝にくいです。


でもなんで、倒した方が寝にくいのだろう?
いっそフルフラット(完全水平)になるのが、一番寝やすいことには違いないと思うけど・・
182ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 01:44:47 ID:Tb+QAXC40
クラクションとホーンは事実上同義でしょ。


例えば「法定速度」というのは、60kmのことをさすが、
事実上の意味というか実際には「制限速度」という意味で使われている。

もっとも、「制限速度」という用語自体、道交法には無いし、
道交法では、「最高速度制限」の中に「規制速度」と「法定速度」がある。

でも、「法定速度」と言えばそれは事実上「制限速度」と同義だろう。
183ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 01:57:34 ID:Tb+QAXC40
>>164
自然数って何、って話からだな。

ジョジョで「素数を数えるんだ」みたいなセリフがあったが、意味がわからなかった。

しかもこの手の単語は、国語辞典と数学参考書では説明の仕方が使っていて厄介だ。
184ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 02:09:23 ID:Tb+QAXC40
免許証の裏にメモやシール貼付けっていけないの?
今日っていうか昨日か、祝日だか振替休日だか知らんが、なぜか免許センターがやっていた。
で、免許の更新をしてきたんだけど。

俺は免許証の裏に、セルフガソリンスタンドでの手順をえんぴつでメモ書きしてあったり、
運転の仕方を書いたシールを貼付けたりしていたんだけど。
免許証を見せた時に注意された。

シールの貼り付けはとにかくとして、ボールペンではなくえんぴつでメモるくらい、いいじゃん。
185ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 02:12:30 ID:Tb+QAXC40
地球は動いている。
>>173さんによれば、地球の自転速度は時速1400kmだから航空機よりも上、
公転速度にいたっては時速10万kmで、人類の乗り物を超越してる。

それなのに全然、「動いてる」「乗ってる」感じがしない。
目も回らない。

これって、「慣性の法則」と関係あるの?

俺が地球上で物を落としても、その間も地球は時速1400kmで回転してるはずなのに、物が同じ場所に着地(垂直落下)するということは、慣性の法則じゃん。

でも、コーヒーカップやメリーゴーランドが時速1400kmで回ったら目が回るはず。

っていうか、人間の体はそれほどの速度には耐えられないはずだが。

186ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 02:13:16 ID:Tb+QAXC40
>>173
>自転だと動いている気がしないと言うなら、公転速度は約10万km/hで、

なんであなたが「自転より公転の方が動いてる感じがしやすい」と考えるのかわからないけれど、
俺としては、自転だろうが公転だろうが、「動いてる」という気がしません。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:26:55 ID:Sr5lTUuGO
ペーパーなんですが、バックのコツってなんでしょうか?
直角バックと斜めのバックって、どっちがやりやすいんですかね?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:09:11 ID:gEVDekni0
>>179
> まず、スイカ機能付クレジットカードと、純粋なスイカ。
> これは両方持ちたいでしょ。

なんで?
スイカ機能付クレジットカードの方が上位互換でしょ?
500円返してもらった方がいいと思うが。

> パスモ→ICOCAエリア、スイカ関東エリア以外では使えない
> ICOCA→パスモエリアで使えない、スイカエリアで電子マネーとして使えない

そういう事を検討した上で、スイカ機能付クレジットカードの他に必要なカードのみを所有すればいいと思うし、
スイカが使えない場所に行くときの為に、他のカードも所有するにしても、
そういう場所に行く時だけ携帯して、普段は家に置いておけばいいと思うが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:10:02 ID:gEVDekni0
>>179
> 何の意味があってお釣りを555円にしたいのかよくわからないが、

財布の中の小銭によって、5円だったり55円、505円…と色々な場合があるが、

例えば、66円の物を買って、(50円と10円と)5円と1円があればそれを出せばそれだけ小銭が減るが、
50円と10円×2はあるけど6円がない時、1円があれば61円出せばお釣りは5円玉が1枚だが、70円出せば1円玉が4枚増える。
その発展で、1円玉、10円玉、100円玉はあるけど、5円玉、50円玉、500円玉がない時、お釣りが555円になるように出すことがある。

> 自分のことを「多いよう」って、推量で書くんじゃないよ

理系に細かい表現の正確さを求めるなよって思うが、
どれが多いか数えているわけでないし、他の人と比べて・店員から見てという意味も含めて。
それとも「多い」ではなく「ないことはない」「少なくはない」なら良かったのか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:13:59 ID:gEVDekni0
>>180
> 俺的に、荷物を置いて席を維持ってマナー違反な気がするのだが・・

え、そうなんですか?
トイレに行く時や携帯電話に出る時くらい荷物を置いて席を立ってもいいと思うし、そうするのが普通だと思うが。

荷物を置いて席を維持するのがマナー違反と言われるのは、後から来る友達等の為に席を取る場合だろ?
それと混同しているのではないかと思うが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:27:56 ID:gEVDekni0
>>181
> ということは、地球は新幹線よりも速いの?

はい。

>>185
> これって、「慣性の法則」と関係あるの?

はい。

> コーヒーカップやメリーゴーランドが時速1400kmで回ったら目が回るはず。

半径が大きいですから。いや、角速度の問題か。
時速1400kmと言っても、1回転に24時間かけてゆっくりと回転していますから。

> それなのに全然、「動いてる」「乗ってる」感じがしない。

>>148さんが言っている「等速の移動は止まっているのと同じ。」ということだが、
「動いてる」「乗ってる」と感じるのは加速度や振動によるもので、
速度に変化がなく振動がない場合は「動いてる」「乗ってる」感じはしない。

> 人間の体はそれほどの速度には耐えられないはずだが。

加速度や加々速度(躍度)が問題であって、速度は関係ありません。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:34:10 ID:gEVDekni0
>>186
> 「動いてる」という気がしません。

表現が悪かったが、それを言いたかったのではなく、

>>141で言っている「高速移動の物体」というのは、
メリーゴーランドのように同じ場所でグルグル回っているものではなく、
ジェットコースターのように乗り物自体が移動する物を指しているのかなと思って。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:53:32 ID:gEVDekni0
>>183
自然数=正の整数

正とか負とか分からない?
自然数=マイナスや0でない整数

整数が分からない?
(正確ではないかもしれないが)
整数=小数や分数でない数
194ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 09:58:51 ID:Tb+QAXC40
う〜む、地球の自転速度が新幹線より速いとなると…

新幹線、リニア、TGV、そして航空機。
どんどん速くなっていて、技術者も「少しでも速く」したいみたいだが。

しかし、地球の自転速度の方が圧倒的に速いんだから、
「高速移動する乗り物」を開発するのではなく、「止まることのできる乗り物」を開発すれば、
新幹線はおろか飛行機より圧倒的に速く目的地に着けるのでは?


「動く」のではなく、「止まっている」ことにより、
地球が勝手に自転するので、自動的に目的地に着く。
そしてあくまで「自転」という自然の力に委ねているので、電力もほとんど使わない環境に優しい技術じゃん。
195ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 10:03:24 ID:Tb+QAXC40
>>188
いや、クレジットカードだと後から決済になるでしょ。
だから、場合によっては「その場で買いたい」時がある。
例えば立ち食い蕎麦を食べるのにいちいちクレジットカードを使っていたら請求の時に積もり積もって多額請求されそうだから、
そういう時は逐一通常のスイカを使っていたい。

あと、クレジットカードは紛失した時のリスク(危険性)が極端に高いので、できるだけ持ち歩きたくないから、一応純粋なスイカもそれはそれで持っておきたい。

>>189
う〜む、個人的には理系の方が表現の正確さがいると思うが…。
文系の文学的表現なんか人によって解釈が違う文章もあるでしょ、例えば小説とか。
でも理系の文章、例えば取扱説明書の文章や新説の論文が「人によって解釈の違いが発生する表現」だとマズイでしょ、1通りの解釈しか出来ない文章じゃないと。
196ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 10:06:26 ID:Tb+QAXC40
まあでも、表現はどうでもいいか。
そもそも俺が使った「マナー違反」という表現自体、正確な表現ではないしな。
(「マナー」というのは規則ではないので、規則に対して使う「違反」という単語は、厳密に言えば使わない)


>>190
仰せの通り、混同していたみたいです。
自分、気弱なんで、なんとなく、席を離れるのが恐かったのだと思います。

自分、ネットではこんなに暴れていても、現実世界では気弱です。
後ろの車に煽られたらメチャクチャびびります。

この前、後ろの車がクラクションを鳴らしてきたので、
恐くて、左折して全然関係ない道に逃げました。
197ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 10:10:28 ID:Tb+QAXC40
>>191
>加速度や加々速度(躍度)が問題であって、速度は関係ありません。

え、ウソ?
「急加速」「急制動」には、人間の体が耐えられる限界があるとは習った。

でも、ヘッドレストがあれば、急加速しても平気なんじゃないの?
富士急ハイランドのコースター「ドドンパ」は急加速するけど、ヘッドレストがある。
でも中にはヘッドレストに頭をつけないで乗る客もいるけど、それで死んだっていう話は聞かない。


「急制動」は、確かに危ないかな?
高速で走っていて急ブレーキの場合、どんなに強くブレーキを踏んでも完全に停まるには1秒はかかる。
しかし交通事故の場合、相手と激突するから1秒も経過しないうちに「完全停止」してしまうことがあり、人体が耐えられないのだろう。


で、「急加速」と「急制動」さえ避ければ、
光の速度で走る電車やジェットコースターに乗っても、人体は壊れないの?
198ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/18(火) 10:20:57 ID:Tb+QAXC40
話ついでに。
「マニュアル人間」ということと関係するのかわからないが、一応。

俺は、1作を除いて、推理小説で犯人がわからなったことが一度もない。
「完璧なトリックで読者に挑戦」と謳う推理小説でも、あっさり犯人がわかってしまう。

なぜなら、「最後まで読めば、犯人がわかってしまう」から。

小説でちゃんと「この時点で手掛かりが揃いました。読者の皆様も推理して下さい」と書いてくれない限り、読者つまり俺はどこで推理を開始すればいいのかわからない。
だから必然的に最後まで読むのだが、で、最後まで読めばあっさり犯人がわかってしまう。

指示してくれないと推理の開始すべきページがわからないってのは、マニュアル人間かな?
でも論理的には俺の言ってることは全く正当でしょ、推理開始地点が示されてない以上、どこから推理開始しても自由だ。
で、俺は最後まで読んで犯人がわかってしまうので、「読者に挑戦」と謳うトリックも、あっさりとわかる。

俺が唯一犯人のわからなかった作品は、「ここまでで手掛かりが揃ったので、推理を始めてね」というページがあった。
199ライト:2007/09/18(火) 10:45:11 ID:Tb+QAXC40
>>190
というか自分の場合、自由席に荷物を置いてトイレに行っていて、
席に戻ったら、荷物がどかされてオバチャンに席を取られていたことがある。

これはオバチャンに文句を言っても良かったの?


電車の自由席はとにかく、
例えばデパートの休憩ベンチなんかでは、
「荷物で座席占拠はいけないのだよ」はNGでしょ。
200ライト:2007/09/18(火) 10:45:59 ID:Tb+QAXC40
>>199訂正

>>190
というか自分の場合、自由席に荷物を置いてトイレに行っていて、
席に戻ったら、荷物がどかされてオバチャンに席を取られていたことがある。

これはオバチャンに文句を言っても良かったの?


電車の自由席はとにかく、
例えばデパートの休憩ベンチなんかでは、
「荷物で座席占拠」はNGでしょ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:21:44 ID:E4sTT9+H0
>>184

[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/554
> 名前: ライト ◆zpQ7Pc1Xzw 投稿日: 2007/08/29(水) 22:56:37 ID:RG0JuOZZ0
> O
> 免許の更新に行って、新免許証が届きました。
> 「中型も運転できる」と明記されていました。

前回の更新から1ヶ月も経っていないのに、何で更新する必要があったのか不思議だが、それは置いておいて

免許証の裏にメモやシール貼付けっていけないという事がどこで規定されているのかは知りませんが、
取りあえず免許証の裏は、警察関係の人が色々と補足事項を書き込む欄のようです。

最初の免許証には確か4桁の数字が書かれていたし(教習所の番号という噂)、
住所や本籍が変わった時には裏側に変更事項が記載される。(表は次の更新の時に変わる)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:30:36 ID:q0ft3q6G0
>>195
> う〜む、個人的には理系の方が表現の正確さがいると思うが…。

いや、本当にそれが多いのかどうか、他の人より多いのかどうかを
正確に把握していない事を「多いようで」と何らかの形で記述しているのが、
理系的な正確さなのかも。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:22:51 ID:64TkdB1+0
>>194
よく分からんが人工衛星はある意味そういう乗り物では無かったか?
誰か分かる人教えてくれ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:52:04 ID:93wv1WCo0
>>181
> でもなんで、倒した方が寝にくいのだろう?

>>165で↓と言ったのが関係しています。
> シートの仕組みとして腰の部分が落ち込むか、腰の部分にどの程度の厚みがあるか等も関係するようです。

背もたれがほぼ垂直の時、背もたれには腰の辺りに最も重みが掛かっています。
やや倒すと背中の辺りでもたれるようになり、腰の部分は背もたれから浮きます。
同時におしりに重心が掛かっていたのが、ひざ下の前の方に重心が掛かるようになります。

これに対応して、倒すにつれておしりの部分が沈んだり、腰の部分が前に出るような座席でなければ、
倒さない方が楽な場合(人)も多いということです。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:24:52 ID:93wv1WCo0
>>194
> 「高速移動する乗り物」を開発するのではなく、「止まることのできる乗り物」を開発すれば、
> 新幹線はおろか飛行機より圧倒的に速く目的地に着けるのでは?

そういう事になりますが、「慣性の法則」から難しいのです。

地球を新幹線に例えると、1号車から地上に降りて、16号車が同じ地点に来た時に再び新幹線に乗れば、
1号車から16号車まで歩くより早く16号車まで移動することができると言っているのと同じですが、

まず、1号車から飛び降りた時、慣性の法則から新幹線から離れた後も新幹線と同じ速度で進みます。
よって、地面に降りる瞬間は新幹線とほぼ同じ速度で地面に衝突することになります。

その後、地面と同じ速度つまり止まっている状態になったとして、
再び新幹線に乗る時に、新幹線と同じ速度まで加速しておかないと、
慣性の法則から新幹線に新幹線の速度で衝突することになります。

更に、新幹線の場合は、すぐ外側に静止している地面がありますが、
地球の場合は上空の大気も全て地球と一緒に自転しており、
静止しているものに巡り会うには、かなり上空まで行く必要があります。

ていうか、仮に地球の影響を受けない上空まで行ったとして、宇宙にはほぼ何もないに等しいので、
新幹線の例のように外側(宇宙)に地面という物は存在しないのだから、やっぱり無理だな。

>>203
地球の自転・公転に合わせてものすごい速度で動いている衛星を「静止衛星」と言います。
(地球の重力がある程度誘導してくれるので、自力だけでその速度を出しているわけではないが)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:36:00 ID:93wv1WCo0
>>195
> 例えば立ち食い蕎麦を食べるのにいちいちクレジットカードを使っていたら請求の時に積もり積もって多額請求されそうだから、
> そういう時は逐一通常のスイカを使っていたい。

使っただけしか請求されないが、財布の中身が減らないから、つい使い過ぎてしまうというのはあるらしいね。
カードを使用したお店が手数料を負担してくれるのは、それが目的だと思っているが。

> あと、クレジットカードは紛失した時のリスク(危険性)が極端に高いので、

クレジットカードは、カード会社が保険に入っているので、
紛失・盗難で他人に使われても、(建前は)紛失・盗難後に使われた部分は払う必要はない。
むしろ、現金やプリペイドカードの方が、落とした(盗まれた)金額を丸々失うことが多い。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:43:07 ID:93wv1WCo0
>>197
> 「急加速」「急制動」には、人間の体が耐えられる限界があるとは習った。

自分で「加速」と言っているが。

> でも中にはヘッドレストに頭をつけないで乗る客もいるけど、それで死んだっていう話は聞かない。

人間の体が耐えられる限界までの加速はしていないのでしょう。

> 光の速度で走る電車やジェットコースターに乗っても、人体は壊れないの?

光と全く同じ速度を出すことは不可能らしい、というのは置いておいて、

普通は、電車やジェットコースターは速度が上がるにつれて振動が大きくなるから。
全く振動0で高速で走るのは不可能だろう。
あっ、振動っていうのは、短い周期で上下左右前後に加速度が発生していると考えます。

あと、「速度に変化がなく」というのは、速度をベクトルで、つまり向きも含めて考えた場合で、
カーブとかで、日常生活でいう速度は変わらなくても、向きを含めた速度は変わるわけで、
それによりカーブでは遠心力という力(加速度)が掛かるわけです。

言い直すと「完全に真っ直ぐな路線を全く振動無く一定速度で走れる乗り物なら」ってことです。

えっ、地球の自転や公転は直線じゃなくて円形軌道だろって?
半径が大きい・角速度が小さいから無視できるんですよ。
ていうか、自転や公転による遠心力より重力の方が圧倒的に大きいし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:47:51 ID:93wv1WCo0
>>199
> 席に戻ったら、荷物がどかされてオバチャンに席を取られていたことがある。

で、戻ってきたらその荷物はどこに置かれてあったのですか?

> 例えばデパートの休憩ベンチなんかでは、

(空いていれば)座って移動するのが基本の電車と、
疲れていなければ立って買い物するのが基本のデパートとの違いでしょうね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:56:02 ID:93wv1WCo0
>>198
> 読者つまり俺はどこで推理を開始すればいいのかわからない。

読み始めた時じゃないですか?
ページ数で言えば最初のページで、推理をずっと続けながら読むんじゃないの?

> 推理小説で犯人がわからなったことが一度もない。

いずれにしても、犯人が書かれている部分より前の時点で犯人がわからなかった事を
犯人がわからなかった、と表現すると思うのだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:56:18 ID:ZK1HKJ2N0
>>184
>>201で書き忘れましたが、
免許証の裏面には、免停になった時に免停講習の日付が書かれるらしく、
赤切符を切られたことがある人には、これが一番有名らしいです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:06:55 ID:ZK1HKJ2N0
>>140

> 聞かれても「ダメ」と言えるわけのだから、無断で倒せばいいじゃん。
> こういうのって、一応、断りを入れるものなの?

良いか悪いかを聞いているように見えて、
実は、これから倒すということ(いつ倒すか)を後の人に伝えているのです。

> こういうことって言ってもいいのか?

言わないと前の人は分からないのだから、言えばいいと思うが。

言って怒る人がいないとも限らないが、
後の人は言うべきでない、前の人は悟るべきor必要以上に浅く倒すべき、というような考えは俺は嫌いです。
212ライト:2007/09/18(火) 22:12:58 ID:Tb+QAXC40
スイカ二枚の件は、バスカードはスイカとは別に持ちたいというのもある。

スイカ・パスモでは、バスで使えばポイントが付くとはいえ、バスカードの「おまけ」に比べれば微々たるもの。
バス乗車の際は、やはり5000円のバスカードだ。5850円分使えるし。

でも、バスに乗る時、バス車載のIC読み取り機にスイカ(パスモ)を近づけるだけで引き落とされてしまうことがあるんだよな。
バスにも「バスカードで払う人は、ICカードを近づけないで」と注意書きあるし。

>>206
>クレジットカードは、カード会社が保険に入っているので、
>紛失・盗難で他人に使われても、(建前は)紛失・盗難後に使われた部分は払う必要はない。

「建前は」と言ってることから、実際は違うのかな?
そういえば、某外資系の保険会社なんて、死んだのに死亡保険をなんだかんだ理屈つけて保険金出さなかったな。
交通事故の保険に関しては、農協が一番信用できる。

で、ビュースイカカードは5万円以下ならサインも暗証番号も不要なので、落とされたら悪用され放題なのだが。
多分JRは「落としたあんたが悪い」と言って弁償してくれないだろう。

>むしろ、現金やプリペイドカードの方が、落とした(盗まれた)金額を丸々失うことが多い。

でもこれは「落とした金額」だけの損害しか無い。
クレジットカードの場合は「カードに設定した上限」まで損害が増える可能性がある。
特に「無制限」のクレジットカードはヤバイ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:37:51 ID:ZK1HKJ2N0
>>141

パソコンについてそう言われるのを聞いたのは、
起動時にハードディスクからの読み込みが行われるからと思われるが、

携帯電話の場合は、ハードディスクは使われていないし、
OSもWindowsXpやVistaのようなものではないので、そのような問題はないかと。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:45:33 ID:ZK1HKJ2N0
>>212
> 「建前は」と言ってることから、実際は違うのかな?

実際は分からない。違うかどうかも分からない。

> でもこれは「落とした金額」だけの損害しか無い。

であるが、以前クレジットカードも入った財布を紛失した時、
結果的に落とした金額が最も大きな損害だったりした。

> 特に「無制限」のクレジットカードはヤバイ。

無制限のカードなんて知らないのだが、あるのですか?
215ライト:2007/09/18(火) 22:56:28 ID:Tb+QAXC40
無制限のカードは、あるらしい。
俺は直接にはそういうカードの存在を知らないが、
俺の知り合いの年収3千万円くらいの人がそういうカードを持ってると言ってた。

年収100万の俺には縁遠い世界の話だ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:41:28 ID:5KRILaL40
>>25
>なので、1000ー864の136だけ、俺には猶予があるので、
>この最終作のスレッドも、レス番号が136に到達した時点で打ち切ります。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:04:46 ID:6lx5H5wj0
>>215
正社員で年収100万なんてことあるの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:00:38 ID:8JYDqyln0
>>217
さすがにないと思う。
月十万以下だろ?バイトでもありえない最低賃金以下で長時間働かないといけないな。

さすがウソ虫は自分の考えた設定に穴があることにすら気がついてないな。
それともあれか?正社員なんて名ばかりの、パート以下の短時間労働か?
名前だけ正社員でもウソ虫の中ではえらいんだろうな。
ちなみに塾のバイトは正社員じゃないぞ?ウソ虫。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:14:13 ID:OsiwlpXL0
>>217-218

【質問厨】理系が文系に回答するスレ3,5【隔離】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184905730/301
> だって8月1日からようやく正社員になれたので、

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184905730/322
> バス路線板も見たことがある人なら御存知かもしれまんせが、僕は大学生です。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:22:59 ID:OsiwlpXL0
ちなみに、↓の辺りから判断するのに、
質問厨って、中途採用とか未経験者・無資格者可とか、
自分が該当する募集を見ただけで、そこに就職した気になるのだと思います。

【質問厨】理系が文系に回答するスレ3,5【隔離】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184905730/315
> っていうか、名鉄とか、正社員じゃなくて採用があるもんなの?
> 掃除のおばちゃんとかならともかく。

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184905730/317
> 名鉄は現在だと、契約社員の募集がありますよ。
>
> 東葉高速鉄道・多摩都市モノレール・JR東日本。
> 臨海高速鉄道・富士急行。
> ここらは、契約社員での現業採用があったような。
> 京王電鉄はいきなり正社員ではあるが試用期間はあったな。
>
> ちなみに駅の掃除ってオバチャンよりオジチャンが多いような。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:24:34 ID:c9kK3o4+0
>>194 は空間に絶対座標のようなものを想定しているんで、それが間違い。
絶対的な静止というものはないんだ。
宇宙空間に二つの物体があって、お互いに相手が動いているように見えるとき、
どちらが動いていて、どちらが止まっているという区別は存在しない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:32:24 ID:GtKbC6yi0
>>221
ただ、その論理は、天動説を肯定しているように見えるのだが。
223ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 10:02:45 ID:ZMxmy0/K0
>>207
もし、「人間が耐えられないほどの加速」の場合でも、ヘッドレストがあれば無事?
224ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 10:04:14 ID:ZMxmy0/K0
>>211
まああなたの考え方というより一般的な考え方を知りたかったのです。
225ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 10:07:06 ID:ZMxmy0/K0
>>163
>クラクションつーか、ホーンな。
>さておき、看板背負った車は、イメージダウンにつながる行為は避けたがる。
>路線バスには、同社のバスとすれ違うときホーンを鳴らす例もあるけどな。

しかしタクシーはホーンの嵐。
法人タクシーも個人タクシーも。

>貨物は運送屋にもよるよ。ブランド背負ったメーカ等の子会社の貨物車と、
>個人事業程度の運送屋では、その差も大きい。

「ブランド・ブランド子会社」と「個人事業」って、どうやって見分けるのですか?

「株式会社」といっても、例えば「佐川急便」なんか間違いなくブランドだけど、
「スズキ運輸」(←これは例として出してるので実在するかは知らん)とか、株式会社とはいえほとんど個人みたいなのもあるじゃん。

それとも、「株式会社」となっていたら、「ブランド」と考えていいの?
226ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 10:08:37 ID:ZMxmy0/K0
>>222
この場合は「論理」じゃなくて「理論」じゃね?
227ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 10:11:36 ID:ZMxmy0/K0
もしかして、普段の移動にも、「自転」は関係してるの?
「公転」は関係ないだろうけど・・・


例えば東京駅から仙台駅まで新幹線で行く場合。
「はやて」なら約1時間だが、地球の自転速度にも影響されるの?

いくら「はやて」が頑張っても、地球の自転のせいで遅くなるとか?
例えるならば、「通路」なら50メートル7秒で走れる人でも、「動く歩道」を逆走した場合は50メートル10秒くらいになってしまうように。
228ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 10:13:25 ID:ZMxmy0/K0
>>191
>半径が大きいですから。いや、角速度の問題か。
>時速1400kmと言っても、1回転に24時間かけてゆっくりと回転していますから。

時速1400kmは「ゆっくり」じゃないでしょう。

ところで、時速1400kmで回転に24時間かかるということは、
地球の直径は1400×24?


そもそも、「1日24時間」というのはウソで、
「実は1日は23時間56分4秒で、そうすると24時間と考えた場合とのズレが起きるので、そのために4年に一度、2月29日がある」
というのは、本当だろうか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:25:58 ID:GtKbC6yi0
>>226
理系なので、細かい言葉の話をされても困るが、

理論:個々の現象を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた知識の体系
論理:考えや議論などを進めていく筋道

理論というと、法則のような1つの形になったものを指すと思うのだが、
>>221は1つの法則と言うより、法則を使って考え方のストーリーを示したものだから、どちらかというと論理と思ったが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:02:54 ID:dXQroF5G0
>>228
いや、
時速1400kmと言っても、角速度は1時間に15度、1秒間に0.004度ですから
と言おうと思ったが、1秒間に0.004度とか言われてもピンと来ないと思ったので、
「1回転に24時間かけてゆっくりと回転していますから。」と言ったのであるが。

メーリーゴーランドが1周するのに1分もかかっていないはずだが、
それと比べて、24時間で1周というのは、すごく遅いということです。

> 地球の直径は1400×24?

地球の直径は、12756kmです。
約1400km/hと言ったのは日本付近の話で、赤道付近では約1700km/hで、
1700×24から求まる約40000kmが、地球の直径ではなく円周です。

> 「実は1日は23時間56分4秒で、そうすると24時間と考えた場合とのズレが起きるので、そのために4年に一度、2月29日がある」

1日は24時間です。
23時間56分4秒は、地球が1回転するのに必要な時間です。
地球が公転もしているため、昨日の太陽と同じ向きになるには更に236秒必要とするため、計24時間となります。

4年に一度2月29日があるのは、地球の公転周期が約365.25日であり整数でないから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:15:36 ID:dXQroF5G0
>>227
> 「はやて」なら約1時間だが、地球の自転速度にも影響されるの?

影響されません。

簡単に言えば、地球全体が動く歩道です。
東京駅も仙台駅も間にある線路も全て自転と共に動いているので、
位置関係は変わりません。

別の例を出すと、貴方も彼女も同じ動く歩道の上に立っていて、彼女が2m前にいたとします。
貴方が1m後に歩くと彼女との距離は3mになり、そこから2m前に歩くと彼女との距離は1mになります。
この関係は、貴方と彼女が同じ物に乗っている間は常に成り立ちます。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:27:08 ID:dXQroF5G0
>>224
一般的なというか、数(割合)の大小で言えば、

後の人に「席を倒してもいいですか?」と聞く       :多い
後の人が「もうちょっと起こしてもらえませんか」と言う :少ない
そう言われて前の人が怒る(キレる)            :少ない

でも、前の人は何か嫌な気分になっている        :多い
嫌な気分になっているが、悪いのは自分だと思っている:多い

後の人が言う方がいいのか言わない方がいいのかと聞かれれば、
言わない方が雰囲気は悪くならないだろうけど、

後の人が言うのは悪いのか悪くないのかと言われれば、
別に知らないことを使えるのが悪いわけではないとなるわけだな。

で、>>211で聞きたかったのは一番最後の部分だっけ?
じゃあ、回答は「別に悪くない」になるな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:31:31 ID:dXQroF5G0
>>223
ヘッドレストがあろうと何があろうと、
「人間が耐えられないほどの加速」というのは存在する。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:37:58 ID:Es3F8zdc0
>>221 そう。地球にいて、太陽と地球のどちらが相手の周りを廻っているのか
実感して、あるいは計測して確かめる方法は無い。
遠くの星が一年周期で僅かに振動して見えるので、地球の方が廻っているらしいと考えるだけだ。
正確には太陽と地球が、ともに共通の重心の周りを廻っているのであって、
どちらもが絶対的に不動であるわけではないので、天動説も地動説もないのだが、
太陽の方が圧倒的に大きいので、地球が太陽の周りを廻っているといえるのだ。
太陽とて静止しているわけではないが、それも全ての星が互いに遠ざかっているらしいという観測から、
そう考えるだけで、我々が何かの座標系の上を移動しているという観測はできない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:39:48 ID:Es3F8zdc0
ごめん。>>222ね。自分が221。
236222:2007/09/19(水) 21:10:38 ID:+dUwTZmR0
>>234
太陽と地球だけを見て、どちらが相手の周りを廻っているのかという観点では対等だろう。

> 遠くの星が一年周期で僅かに振動して見えるので、地球の方が廻っているらしいと考えるだけだ。

地球が自転もしていないと仮定すると、遠くの星が大きな軌道で地球の周りを回っていることになる。
地球が自転はしているが、太陽が地球の周りを回っていると仮定すると、遠くの星が地球の周りを回っている事にはならず、
一年周期(離れていて影響受けないはずの太陽の周期)で僅かに振動していることだけが問題になる。

勿論、地球が自転をしていて、地球が太陽の周りを公転していると考えた時に、
太陽や太陽系の惑星、遠くの星の動きの説明がつくという客観的事実があるだけで、
本当にそうであるという事を確認することはできない。

> 太陽の方が圧倒的に大きいので、地球が太陽の周りを廻っているといえるのだ。

これも、物理計算で、質量の大きい太陽の周りを質量の小さい地球が回っていると考えると説明がつくというだけであって、
質量が大きい方が優先というわけでもないし、本当にそうであるという事を確認することはできない。

> 太陽とて静止しているわけではないが、

太陽も動いている、というか、太陽系全体が太陽と共に動いているらしいが、
太陽と地球のどちらが相手の周りを廻っているのかという観点においては、
太陽系が静止している必要はなく、太陽系全体が同じように動いていれば問題ない。
237ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 21:57:48 ID:ZMxmy0/K0
回答者の方同士で見識を深め合ってますね。
それでこそこのスレの存在意義があります。

そもそも自分がこのスレを立てた理由は、
回答者同士で理系の知識・理解を深め、
日本の理系離れを食い止めようと思ったからです。

このスレがきっかけに日本の技術革新が進むことを期待します。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:00:31 ID:mmGl8KWV0
>>224
マニュアル人間にもわかるようなマニュアルを示すなら、

・倒す時には、後に人に「席を倒してもいいですか?」と聞いてから倒す。
・前の人に聞かれたら、「はい、どうぞ」と答える。
・もし、前の人が聞かずに倒しても怒らない。

・後の人に「すみません、もうちょっと起こしてもらえませんか」と言われたら、
 「(倒しすぎて)すみません」と言って席を起こす。
・でも、前の人が倒しすぎていても、自分は黙っておく。

一見ダブルスタンダードで矛盾しているように見えるが、
どういう行動(考え方)が一般的かと言えば、この通りなのだが。
239ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/19(水) 22:17:34 ID:ZMxmy0/K0
ス. パ イ.. ピ.. ト
イ. ス. コ.. タ. イ
カ. モ. カ. パ. カ
○ ○ ○ × × JR首都圏(りんかい線・東京モノレール・ニューシャトル含む)
○ × ○ × × JR仙台地区(仙台空港鉄道含む)
○ × ○ × × JR新潟地区
× × × × ○ JR東海地区
○ × ○ ○ × JR関西地区
○ ○ × × × 首都圏民営・公営(パスモ導入各社局)
× × ○ ○ × 関西地区民営・公営(ピタパ導入各社局)※近鉄東海地区、岡山地区民営含む

○ ○ × × × スイカ電子マネー
○ ○ × × × パスモ電子マネー
× × ○ × × イコカ電子マネー
× × × ○ × ピタパショッピング(電子マネー)
○ ○ × × × JR東の普通グリーン &連絡改札
× × ○ ○ × JR西⇔南海三国ヶ丘の連絡改札
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:28:50 ID:akc/hbry0
>>223
「人間が耐えられない」には、空気に押しつぶされるようなレベルまで含まれそうだな。

>>225
ブランドと呼ぶに足るものを持っているタクシー会社って…聞いたことないなぁ。

>「ブランド・ブランド子会社」と「個人事業」って
その表現はおかしい。「ブランド子会社」って何ぞや。

んで、見分ける必要性もワカラン。
もしも、目の前の非常にマナーの悪い赤い車に「コカコーラ」と書かれていたとしたら、
『コカコーラの缶でも投げつけてやりたくなるだろう』と。
「○○精肉店」「藤○豆腐店」と書かれた車が頭の悪いそうな運転をしていても、
「あの店のモノは買わん」と思うのは、その店を知っている人だけだろうと。
要は、知られてなきゃ、悪名もその程度にしか拡がらないのよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:49:41 ID:akc/hbry0
>>226
「Aが1で且つBも1のとき、Cは0である」って表現は、論理と呼べると思うよ。

>>227-228
相対と絶対の違いを理解しような。

>>237
知識を求めてROMってる者が理解してくれているなら、それに越した事は無いが…

他力本願ではブレイクスルーは絶対に起きない。
242ライト:2007/09/19(水) 23:11:39 ID:ZMxmy0/K0
>>240
>「人間が耐えられない」には、空気に押しつぶされるようなレベルまで含まれそうだな。



>ブランドと呼ぶに足るものを持っているタクシー会社って…聞いたことないなぁ。

埼玉県新座市の「三和富士交通」など、この会社
http://www.sanwakoutsu.co.jp/corporateinfo/index.html

あとは、例えば「西武ハイヤー(西武タクシー)」とかは、母体が西武鉄道であるし、ブランドなのでは?
要するに鉄道会社系のタクシーは、ある意味で鉄道会社の看板背負ってるでしょ。

#「ブランド・ブランド子会社」と「個人事業」って
>その表現はおかしい。「ブランド子会社」って何ぞや。

例えば、佐川急便の「下請け」とか。
「下請け」という意味で「子会社」と言った。

>んで、見分ける必要性もワカラン。

俺はトラック運転手の人間のクズさを戒めるために、トラックとすれ違ったらトラックに向けてツバを吐いている。
けれど、マトモなトラック運転手にまでそういうことをする必要はないし、また、したくないから。
243ライト:2007/09/19(水) 23:12:38 ID:ZMxmy0/K0
>>241
>>他力本願ではブレイクスルーは絶対に起きない。

絶対なんて絶対ないんだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:17:05 ID:VaTb1oCO0
>>240
> 「ブランド子会社」って何ぞや。

いわゆるフランチャイズを指していると思われ。

> ブランドと呼ぶに足るものを持っているタクシー会社って…聞いたことないなぁ。

ブランドと呼ぶほどでないにしろ、
電話して呼ぶ場合には、どこのタクシー会社が頭に浮かぶか好印象だったか等が非常に影響する。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:23:26 ID:+JVBp43k0
>>243
それを君の質問に当てはめると、

そう思いながら、絶対的な回答を求めている事に矛盾を感じるのだが。
246ライト:2007/09/19(水) 23:25:29 ID:ZMxmy0/K0
今回はすべて気象に関するネタ。

「雪」って、降り方、どうなってるの?

「日本海側・北国は雪が降る」というのは、習った。
だから上信越・北陸・東北・北海道は雪があるし、また北ではないものの日本海側だから山陰も(北国ほどの量ではないが)雪が降る。
ここまでは、学校で習った。
たしか、関東と新潟の間、俗に言う「上越国境」ってやつ?
谷川連峰だか谷川岳か知らんけど、鉄道で言う清水トンネル。
車で言うと、一般道が三国トンネルで高速道が関越トンネルだっけ?
そこの山が雲を隔てて、その山より北が雪が降り、南は雪が降らないんだっけ?

でも、これだと以下のことが説明できない。
247ライト:2007/09/19(水) 23:28:40 ID:ZMxmy0/K0

人工雪の雪質はどの地方の雪質に近い?

@北海道の雪と本州の雪はなぜ雪質が違うのか

A谷川岳より南、つまり関東南部でも山岳地帯は若干だか雪が降る(例:秩父,箱根,奥多摩)
 (特に秩父に関しては、西武線からの車窓では雪がないが、正丸峠の上の方とか、標高の高い三峯神社では、まず間違いなく雪がある)

Bなぜ西日本に行くと雪が多くなるのか。
(中央線の場合、「中央東線」で雪は皆無だが、「中央西線」ではそれなりに雪がある。
しかしこれはおかしいぞ。北国、つまり東や北へ行くほど雪は多くなるはず。)
だが中央線は、西へ進めば進むほど(高尾→大月→甲府→小淵沢→塩尻→中津川、規則福島)多雪になるのか。

C・上の3の質問に少々関連するが、なぜ富士急行沿線では雪があるのか
(中央線沿線に雪はないが、大月から南へ延びる富士急行電車には雪がある。
つまり富士吉田市・河口湖のあたりだ。北へ行くならとにかく、なぜ南へ行って雪が多くなるのか。標高も変わらんのに)

Dこれまた上の3と4に関連するが、名古屋・京都・岐阜ではなぜ雪が降るのか。
京都はおそらく日本海側からだと思うが、しかし、名古屋・岐阜はなぜ?
そういえば、鹿児島も少なくとも関東南部よりは雪が降るのだが。南国なのにおかしくね?
248245:2007/09/19(水) 23:34:57 ID:F4A+rzCiO
いや、質問自体に、絶対にこうなりますか?みたいな質問が多いが、
>>243の理論を当てはめると、聞くまでもなく答えはノーということだよな。
249ライト:2007/09/19(水) 23:35:30 ID:ZMxmy0/K0
E決して北国ではないのに、なぜ「名古屋」「京都」「岐阜」は、関東南部より冬は寒く夏は暑いのか?

F北海道の旭川は、北海道のくせになぜ夏に暑いのか?

G
北へ行けば行くほど雪は多くなる。
だから青森の雪は、少なくとも東北太平洋側(宮城・岩手)よりは多い。
だが、それよりさらに北にあるはずの「函館」は、なぜ、雪が少ないのか?
北海道南部だからそりゃあ札幌や旭川ほどの雪は無いにしても、青森より北にあるんだからさ・・。
本では「函館は雪が少なく、南に来たことを実感する」とか書いてあったけど、函館より南の青森・秋田・岩手は、函館より遙かに多雪なんですが。

H
天気予報を見ると、本州で最も寒いのは、岩手県盛岡市か長野県長野市になっている。
ニュースには地名表示がないが軽井沢も寒い(夏は涼しい)だろう。
なぜ軽井沢町や長野市は、北国ではないのに、秋田や青森はおろか、「やませ」の影響がある岩手に匹敵するほど寒いの?

I
天気予報を見ると、夏場は「埼玉県熊谷市」は、別に南国でもないのに、南国なみの熱帯。
そして冬場は「東京都八王子市」が、その他の東京の区・市と比べて圧倒的に気温が低い。
隣の隣の駅の立川駅とは、まるで気温が別世界なんだが。
どうなってるの? それなりに山がある高尾や奥多摩より八王子の方が寒いって変じゃん。

J
「北は雪が降る」と言っても、旭川など「道央」に比べ、網走など「道東」はあまり降雪がない。
最北端「稚内」も、旭川ほどの雪はない。どうなってるの?
札幌に雪があんまないのは、車の排ガスの関係だと思うが・・

K
「寒い」と「雪が降る」は、似たような条件?
しかし、日本で最も寒いといわれる道東は、雪はさほど多くない。
また、長野市や盛岡駅は寒いが、降積雪量では、東北日本海側の方が多いし。
250ライト:2007/09/19(水) 23:43:04 ID:ZMxmy0/K0
L
上のGJに関連するが・・・
以下、ローカル&マイナーな地名が出てくるのは御容赦下さい。
長野県北部と新潟県南部を除けば、北へ行くほど雪が多くなる。
具体的には、山形より秋田、秋田より青森(日本海側)の方が雪が多い。
けど。
必ずしも「日本海側」「北」が雪が多い、ってわけではないんだけど。
どうなってるの?
例えば東北本線(現在は一部第3セクター)では、仙台〜盛岡は結構雪がある。
が、盛岡をさらに北に行って八戸に行けば、北へ行ったはずなのに雪はかえって少なくなる。
例えば大糸線で、信濃大町→白馬で明らかに雪が増えるが、さらに北の南小谷に行くと雪は減る。
例えば陸羽東線と陸羽西線では、太平洋側(宮城県側)にいる陸羽東の方が、日本海側(山形県)を走る陸羽西線より雪が多い。
例えば奥羽本線で、福島〜山形・新庄・及位は、
及位を過ぎて北へ行くに連れ雪はさらに多くなるが、しかし福島と山形の県境の板谷峠のあたりは、それ以上に雪がある。
251ライト:2007/09/19(水) 23:49:35 ID:ZMxmy0/K0
M
越後湯沢のスキー場に行くのに、天気予報で「新潟」を見てる人。
白馬や野沢温泉にスキーに行くのに、天気予報で「長野」を見ている人って、アホですか?

天気予報でやってるのはあくまで「新潟市」「長野市」であり、湯沢や白馬とは全然降積雪が違うのだが。
例えば湯沢では大雪でも新潟市では晴れ、白馬では吹雪でも長野市では小雪なんて普通にある。
(新潟は雪国というイメージが強いが、むしろ「新潟市」は、ほとんど雪が降らない)

N
中学校で「北陸は世界有数の豪雪地帯」と習いました。
日本有数じゃなくて世界有数なの?
あと、「雪国」と言ったら、多くの人は新潟・東北・北海道をイメージするでしょう。
それなのに、北陸の方が雪が多いわけ?

O
1998年1月のように、むしろ東京都心を含む関東南部で、上越国境以北より雪が降っていた。
なぜ、東京で新潟より多くの雪が降るんだ?
東京ですら大雪が降るなら、新潟は相当ヤバイ雪になっていたそうなんだが。

P
いま、部屋の壁にかけてある日本地図を見ているんですが…
東京からそのまま左になぞると、四国(高松)を通り大分のあたりに行く。
でも、これっておかしくね?
勘違いされがちだけど、西日本へ移動すると、西へ移動してると同時に、南にも移動してる。
東京と大阪・京都は、決して南北が同位置にあるのではなく、東京の方が北側に位置している。平行ではない。
経度か緯度か知らんが。
例えば東京から左にまっすぐなぞると、福岡のあたりに行くはず。
ゲームソフト『桃鉄』では、そこらへんがかなり忠実だったのだが・・
252ライト:2007/09/19(水) 23:55:17 ID:ZMxmy0/K0
Q
さて、Mに関連ですが。
「日本海側は雪が多い」と言いますが、しかし、あまりに日本海側過ぎると、むしろ雪が皆無です。
例えば「新潟市」や、新津市、俺の実家がある五泉市。
このあたりはあまり雪がない
というか新潟県は長岡以北はあまり雪がないし、むしろ八王子よりも気温が高い。
今度はIに関連するが、新潟県より、東京都の八王子の方が寒いってのは何とも奇妙だ。

で、糸魚川・直江津・柏崎など、日本海側のまさに海岸沿いですが雪が皆無。
あるいは、羽越本線の海沿い(越後寒川・間鳥・坂町・酒田・余目など)も雪は皆無。

これらの地域は、雪が降るにしても2月とかで、
12月なんかは雪が皆無であり、同じ新潟県でも越後湯沢なんとかとは別世界です。

なぜ、日本海側のまさに海岸沿いだと、雪が無いのですか?
253ライト:2007/09/19(水) 23:57:38 ID:ZMxmy0/K0
>>245
限りなく絶対に近い回答は欲しいです。
俺はマニュアル人間なので、「これはこう」と示してくれないと、身動きがとれない。

例えば小説でも、「解釈に幅を持たせた作品」は嫌いだし、
論文でも「読者諸君に結論はゆだねる」みたいのは嫌い。
1通りの解釈を押しつけてくれ。

自分の考え方・思想を人に押しつける人間は嫌いだが、文章だけは、解釈に多様性があると困る。
254ライト:2007/09/19(水) 23:58:42 ID:ZMxmy0/K0
Aに補足。
日光なんかもだな。
で、Aは、今見直したら疑問形になっっていませんね。
「なんでそうなうなるのか」という疑問形に置き換えて読んで下さい。
255ライト:2007/09/20(木) 00:05:33 ID:/Mg2Y7c80
参考までに。
鉄道路線としての豪雪最上位にあがるのは、以下です。
(「最上位」と謂いながら複数挙げるのは変だと思うが、しかし世の中、
「最高」というのをいくつも列挙している文章が溢れている)


・飯山線(日本最高積雪地点記録地は森宮野原駅という長野県北部の駅)
・只見線(最高積雪地点は只見駅付近という、福島県西部の駅)
・米坂線(最高積雪地点は羽前沼沢駅という山形県の駅)
・上越線(最も豪雪であろう部分はトンネルなんだよね)

〜超えられない壁〜
・大糸線(白馬付近限定)
・北上線
・宗谷本線
・信越本線(黒姫〜妙高高原のあたり限定)


必ずしも、「北」にあるのが豪雪というわけではないようなんだが。
長野とか福島とか・・。
まして福島は、北東北ではない上に太平洋側だ。

ただひとつの傾向として、「県境」は、雪が多いね。
上記に列挙した路線やそれ以外の路線も、その路線に於ける最高多雪地帯は、「県境付近」になっている。
上記の例で言うと、只見線は福島と新潟の県境、飯山線は長野と新潟の県境だし。

推測するに、
「雪が多くて生活が不便→人が少ない→じゃあそこを県の境目に」
という歴史の流れがあったのかな?
256ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/20(木) 00:14:33 ID:/Mg2Y7c80
そういえば南海電気鉄道の高野山や、JR飯田線の伊那のあたりも、写真では雪が積もっていたな。
ただ、南海は知らんが飯田線はいかに山岳地帯でも雪の降るような場所ではないから、
これは「たまたま雪が降った時」に撮影された写真だと思っているが。

西武鉄道のカレンダーを買うと秩父線の雪が降った写真が1月を飾っているが、これも「たまたま雪が積もった時」に撮影した写真だろう。
257ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/20(木) 00:20:18 ID:/Mg2Y7c80
R
「鉄道は車に比べて雪に強い」とは言うが、本当かねえ。

確かに只見線なんか、並行する国道は冬期には閉鎖(通行止め)になる。
だから鉄道の方が雪に強いのだろうか?

しかし・・・
先日の大雨ですらJR東日本は大幅遅延だ。
けれどバスは高速バスも路線バスも普通に定時運行、つまり自動車は雨なんてものともしない。
雨ごときに遅れる電車が、雪に耐えられるかね?


仮に鉄道は雪に強いとしたら、
線路が雪に強いのか、それとも車両自体が雪に強いのか?

電車と気動車、どちらの方が雪に強いのだろうか?

「気動車の方が雪に強い」としたら、地方ローカル線のほとんどが気動車なのも納得いく。
が、一方で、日本屈指の豪雪地区を行く上越線は電車なのだが・・。大糸線も信越本線も、そして新幹線も電車だ。

また、明らかに雪が降らない地域でもローカル線は気動車であることからすると、
雪が云々ではなくただ単に田舎は気動車ってことか?

電車と気動車、それぞれの長所・短所ってなに?

俺は気動車は暖房の効き目が信用できない。
始発の気動車に乗ると寒くて仕方ない。
推測だが、電車の場合は停止中でも冷暖房が使えるのに対し、
気動車の場合は「動かしている力で発熱」するから、停止状態では冷暖房機能が働かないのだろうか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:34:59 ID:KwGJxIv80
>>243
ハックおじさん?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:12:44 ID:AIPCPh6x0
>>242
ふむ、その西部タクシーとやらの評判は良いのか?
それとも、「タクシー」の一括りにされてるか?


下請けを子会社と呼ぶのはともかく、
「ブランドを掲げるメーカ等の子会社」を「ブランド子会社」と言われると…

知名度の高い看板を背負っていれば、教育も整っている傾向にあるだけで、
必ずしもそうとは限らない事は忘れないで欲しい。

>>243
needsとseedsと言ってな、説明は省くw

>>244
まあ、何となく分かるけど、妙な端折られ方だなぁと…

>タクシー
地域差も大きいかと。
業者が多すぎても少なすぎても、選ぶ余地が無い。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:28:33 ID:AIPCPh6x0
>>257
鉄道が自動車より雪に強い一例として、「舵が無い」が思いついた。
ま、ゴムタイヤが氷結路に弱いと言った点も挙げられるかも。

気動車が雪に強いと言う根拠として、「架線が凍る心配が無い」とか。
田舎に気動車が多いのはコスト面の問題。

気動車の始動時の暖房が弱いのは、エンジンが温まらないと暖房が効かないからでは。
暖房にエンジンの熱を利用していない場合はまた別だろうが。
電車なら電力もらい続ける限り暖房を動かせるだろうね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:07:02 ID:lVDXT/Ql0
>>247

東に行くほど北国というのが間違い。
単に、日本が南西から北東に延びているというだけの事。

>>250
> 例えば大糸線で、信濃大町→白馬で明らかに雪が増えるが、さらに北の南小谷に行くと雪は減る。

>>247で自分で「標高」という要因があることを言っているが。
(その他にも、君の言葉で言う「日本海側過ぎる」という要因もあるのでしょうけど)

>>255
> その路線に於ける最高多雪地帯は、「県境付近」になっている。

県境は、峠になっている場合が多く、つまり標高が高い場合が多い。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:18:55 ID:lVDXT/Ql0
>>252
> なぜ、日本海側のまさに海岸沿いだと、雪が無いのですか?

水が空気よりも温まりにくく冷めにくい性質から、内陸部より海沿いの方が、夏は涼しく冬は暖かい。

>>247
> E決して北国ではないのに、なぜ「名古屋」「京都」「岐阜」は、関東南部より冬は寒く夏は暑いのか?
> F北海道の旭川は、北海道のくせになぜ夏に暑いのか?

逆を言えば、そう言う理由で、内陸部では冬は寒く夏は暑くなる。

>>250
> が、盛岡をさらに北に行って八戸に行けば、北へ行ったはずなのに雪はかえって少なくなる。

盛岡は内陸部、八戸は海に近いですから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:35:01 ID:lVDXT/Ql0
>>251
15
新潟が北陸に分類されることもある。

新潟がどの地方に分類されるかは色々ある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C
> 新潟県の分類
> 地理:東日本、かつ、中部地方に分類される。その他、北陸地方 (広義)、甲信越地方、上信越地方などにも分類される。
> 中央省庁の行政区分:北陸地方(国土交通省北陸地方整備局管轄)、信越地方(郵政関連)、
>              国土交通省北陸信越運輸局管轄)、広域関東圏・関東甲信越地方(関東財務局管轄)
>    気象庁の気象予報区分(気象庁予報警報規程)における「地方予報区」では、富山県、石川県、
>     福井県とともに「北陸地方」とされ、新潟地方気象台がこの予報区の担当気象官署とされている。
> 法律:国土形成計画法などの地域開発では東北地方に含まれる。衆議院比例代表区では北信越地方(北陸信越ブロック)に含まれる。
> 経済:大括りでは東日本、更に小さいブロックに分けられる場合は、関東甲信越となることが多い。
> インフラ:高速道路は全域がNEXCO東日本。鉄道は(略)
>      電力は全域東北電力の営業圏内。周波数は50Hz(糸魚川市と妙高市の一部、佐渡市全域を除く)である。
> 情報インフラ:携帯電話のエリア区分は、NTTドコモはNTTドコモ中央(関東甲信越)、
>         auは関東(地域会社の統合以前は東北セルラー電話の管轄。その為一部のネットワークは現在も東北エリア。)、
>         ソフトバンクモバイルは東北エリアとなっている。固定電話はNTT東日本の管轄である。
> テレビジョン放送:NHKは、新潟県を関東甲信越として定めている。ただし、国政選挙やアマスポーツの区割りでは
>        北信越ブロックに属するため、これらの報道や中継を行う場合はNHK名古屋放送局経由でネットする。
>        民間放送各局のブロックネットでは、東北電力一社提供の場合には東北地方と一緒となり、
>        在仙台局が制作の中心となった7局ネット(東北6県+新潟県)のローカル番組が週2〜3本程度放送されている。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:39:06 ID:lVDXT/Ql0
>>251
17
上手く四角に納めるために、北が真上になっていない地図も多い。
多分、真北がどの向きかを示していると思うので、
気に入らないなら、北が真上になるように、その地図を少し斜めに貼ればいい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:43:06 ID:lVDXT/Ql0
>>249

内陸部だから


函館は半島みたいなところで、3方を海で囲まれているからかな。

11
道央は内陸部で、道東は海沿いかつ日本海側でない。
稚内も3方を海で囲まれている。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:46:31 ID:CoFJ0Gnj0
隔離病棟の精神病患者が、自分が医師を指導して医学に貢献していると思い込んでいる図 >>237
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:20:03 ID:70pcRvvu0
>>266
特に大学病院とかの医者の間では、患者は症例○(○:番号)と呼ばれているらしい。
治療費をもらった上に、被験者にもなってくれてウハウハだよな。

医師を指導していると思い込んでいるのは間違いだが、研究媒体としては貢献しているのだろう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:34:54 ID:up2mLym80
>>255
> まして福島は、北東北ではない上に太平洋側だ。

都道府県単位で、日本海側/太平洋側と2分類して考えるのは誤りかと。
太平洋岸に分類されるのは、福島県ではいわき等で、福島、郡山、白河等は内陸部という分類が良い。
長野県も内陸部という分類で。

只見駅付近は県境だから雪が多いと考えるのが良いだろう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:52:06 ID:QVa0MkUO0
>>253
お前に読解力が無い理由が分かった
電話帳と時刻表だけ読んでろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:57:09 ID:pJr5uJkS0
>>269
で、ダイヤが1分でも乱れると文句を言う・・・と。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:45:19 ID:X9B0Thmr0
>>253
だから、>>238のような回答がいいんですよね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:56:12 ID:HNZN96ON0
>>239
それを見る限り、スイカがあればパスモは要らないみたいね。

あと、関西地区用にイコカorピタパ、東海地区用にトイカも持つとしても、
普段関東地区で行動する時に、それらを財布の中に携帯しておく必要もない。
273211:2007/09/20(木) 21:23:03 ID:p5lt4qRx0
>>253
別に個人的な思想を押しつけたわけではないが。

言わないのが一般的だが、言うのが悪いわけでない、というのが一般的と思うが、

世の中には「後の人は言うべきでない、前の人は悟るべきor必要以上に浅く倒すべき」という思想もあり、
その思想に従えば、言うのは悪いと言うことになるが、

その思想が正しいか正しくないかは判断しにくいので、個人的に嫌いだという事だけ言ったが、
「言わないのが一般的だが、言うのが悪いわけでない」というのが、俺の個人的な思想というわけではない。
274ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/20(木) 21:26:31 ID:/Mg2Y7c80
本日の読売新聞夕刊に、
こんにゃくゼリーに「高齢者・子どもに『食べないでね』表示をすることになった」
との記事。

でもさあ。
高齢者や子供に限らず、若者がこんにゃくゼリーを喉に詰らせて死ぬ可能性だってあるだろ。

一般的に「バスに老人がいる場合、急ブレーキ(「急ブレーキ」と「急制動」は、同義?)による車内人身事故の危険が高い(大きい)。年寄りは転んだだけで骨を折る」となってる。
また、乳幼児は、ビルから転落しても無事なことが多い。

でもこれらは、あくまで確率論の話だろ。
可能性としては、老人が転んでも無傷な場合もあれば、若者が転んだだけで骨折する場合もある。
老人がビルから転落して無事な場合もあれば、乳幼児がビルから落下して死ぬ場合もあるのだが。
275ライト:2007/09/20(木) 21:33:00 ID:/Mg2Y7c80
>>269
電話帳とは旺文社の『全国大学入試問題正解』かな?

>>270
10秒遅延したら文句を言います。
276ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/20(木) 21:33:53 ID:/Mg2Y7c80
>>258


>>264
>気に入らないなら、北が真上になるように、その地図を少し斜めに貼ればいい。

単純かつ原始的、しかし確実な方法だ。

>>271
そうです。
277ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/20(木) 21:34:36 ID:/Mg2Y7c80
それにしてもネット速度が遅くてむかつく。
別にASDLから光にしなくても、パソコン側の設定でネット速度を速くできると聞いたがマジだろうか。

ネットの通信速度は上りだろうと下りだろうと(実際に使うのは普通の人は下りだけだ)、
あくまで回線速度で決まるのだから、パソコン側の設定は関係ないと思うが。

>>273
まさに日本人的だ。
日本人の良いところでもあり悪いところでもあるな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:42:27 ID:Uk+3QcaK0
@雪はできた時の気温、湿度で結晶の形や大きさが大きく異なる。
日本の仲谷宇吉郎の研究が世界に先駆けた分野だ。

A−O冬でも温かい暖流の海で蒸発した水分を含んだ気流が、
山にぶち当たって上昇気流を起こして雪になる。
暖かい海と冷たい気流と山の3つが揃って豪雪になる。
北海道より北陸が豪雪なのはそのためで、かた北陸でも沿岸部で雪が少ないのもそのため。
また山の反対側では水分を失って乾いた空気が吹き降ろす。
東京で雪が降るときは風向きが逆なので北陸では降らない。

P地球は球形なので、地形は偏面の地図では正確に記載できない。
地図の多くは円錐図法といって、地球にかぶせた円錐に地形を投影した形で近似的に表記する。
これだと東西の罫線は円弧になってしまうが、円錐と地表面が接する付近の地形は比較的正しく現せる。
地球を包む円筒に投影したものはメルカトール図法といって東西南北が正しく現せるが、
緯度が高くなると極端に拡大されて投影されるので、地形のゆがみが甚だしくなる。
方角、地形、距離、面積など、どれかを優先させた図法を目的によって使い分けるしかないので、
優先させない要素については、歪みが大きくなるのは避けられない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:52:25 ID:QVa0MkUO0
>>275
いいえNTTとかで発行している奴です
本当の文系はあれを「登場人物が多い」と楽しんで読みます
ま、でも、文系ですらないお前には無理だったな
ごめん、撤回するわ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:59:03 ID:8z/qy6uD0
>>275
> 電話帳とは旺文社の『全国大学入試問題正解』かな?

違います。
電話帳はA4サイズ、それはB5サイズで、全く別のものです。

ちなみに、時刻表とは「コミックマーケットカタログ」の事です。
281ライト:2007/09/20(木) 22:08:41 ID:/Mg2Y7c80
で、アルバイトを辞める場合(辞めた場合)にも、
「退職」という表現(単語)は、使うのかい?

過去スレでは、バイトを移ったことを「転職」とは言わないみたいなレスがあった。
ということは、「就職」「転職」「退職」の3単語は、バイトには使わないのかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:09:32 ID:z8QAsOhp0
>>275
> 10秒遅延したら文句を言います。

それは、時刻表に書かれている時刻の意味を勘違いしています。

例えば、22時09分発と書いてあっても、
22時09分00秒発とは限らず、元々22時09分55秒発の予定の場合もあります。
時刻表には、発車予定時刻の秒を切り捨てた時刻が書かれているということです。

ちなみに、運転席の後でカブリツキしているオタが、
運転席の横に掛けてある秒単位まで書かれた運転手用の時刻表と自分の時計を見比べながら、
「10秒延着」とか「5秒延発」とか駅毎につぶやいているのは目撃したことがあります。
283ライト:2007/09/20(木) 22:11:06 ID:/Mg2Y7c80
>>247をよく見ればわかるように、今回は質問番号「0」の質問がある。
回答が全く付いていないということは、もしかして見落とされてる?

>>278
Pについて、それは世界地図つまり地球規模の場合でしょ。
モルワイデ図法とか中学地理でやったなあ。

で、日本地図だけなら、正確に表せそうなもんだが。
現に、ダイソーの日本地図や昭文社の日本全図は、上下に長い地図で、東西における南北が正確に描かれている。
284ライト:2007/09/20(木) 22:14:13 ID:/Mg2Y7c80
>>282
言葉足らずでした。すみません。

>それは、時刻表に書かれている時刻の意味を勘違いしています。

いえいえ、時刻表の意味は知っていますよ。

>例えば、22時09分発と書いてあっても、
>22時09分00秒発とは限らず、元々22時09分55秒発の予定の場合もあります。

はい、その通りで、電車は10秒単位で動いています。
(JR・西武・東武・名鉄・近鉄・南海のそれぞれ特急は、15秒単位)

なので俺は10秒遅延で文句を言います。

>ちなみに、運転席の後でカブリツキしているオタが、
>運転席の横に掛けてある秒単位まで書かれた運転手用の時刻表と自分の時計を見比べながら、
>「10秒延着」とか「5秒延発」とか駅毎につぶやいているのは目撃したことがあります。

俺もよくやります。
運転席にかぶりつき、電波時計で遅延を確かめています。
ちなみに「運転士(運転手ではない)用の時刻表」を窓越しに眺めるまでもなく、その手の知り合いから入手しています。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:15:59 ID:z8QAsOhp0
>>281

[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/759
> アルバイトを辞める場合にも「退職」という表現は用いられますか?
> (この文章の「られる」は、可能の意味で書いてますが、受身の意味で解釈してもらっても結構です)
(回答)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/791
> 4. あると思うよ。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/799
> 正確にはバイトに用いるのは適切でないみたいですが、
> 日常生活レベルでは使われることはあるみたいです。
286ライト:2007/09/20(木) 22:16:37 ID:/Mg2Y7c80
ちなみに西武鉄道の場合は40秒遅延から遅延扱い
287ライト:2007/09/20(木) 22:17:43 ID:/Mg2Y7c80
>>285
前から不思議だったが、なんでそんなに一瞬で検索できるんだ?


・俺の過去の質問を覚えている
・すぐに当該のスレを引き出せる


それだけの事務能力があれば、どんな会社でもやっていけそうだね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:22:20 ID:z8QAsOhp0
>>284
> 「運転士(運転手ではない)用の時刻表」

あっ、これは単なる打ち間違えです。

あと、ほとんどが10〜15秒単位という事は知っていたが、
山手線や中央線みたいなところで5秒単位のところもあるかもと思って、
適当に22時09分55秒と書いたけど、無いかもしれません。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:23:30 ID:z8QAsOhp0
>>287
その両方です。
290ライト:2007/09/20(木) 22:26:26 ID:/Mg2Y7c80
>>289
ん?
その両方って?
>>287はどうやって一瞬で引き出せるかを尋ねているのだが。

>>288
10秒単位でも、たまには1の位が5になることはあるんじゃないの?

山手線は主要駅間のみの時刻が定められていて、他の駅間は運転士の裁量に委ねられていると聞いたことがある。
まあ、これはウソだろう、だって山手線の各駅にはちゃんと分単位とはいえ時刻が掲示してあるし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:33:26 ID:z8QAsOhp0
>>290
> その両方って?

・俺の過去の質問を覚えている
・すぐに当該のスレを引き出せる
の両方です。

過去に同じ質問があったと思わないと検索しないし、

検索するにしても、2chブラウザが過去スレを記憶していて、(使いやすい)検索機能が付いていて、
かつ適切な検索語を入力して絞り込まないと、すぐには検索できない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:38:43 ID:z8QAsOhp0
>>290
> 10秒単位でも、たまには1の位が5になることはあるんじゃないの?

ありません。

> 山手線は主要駅間のみの時刻が定められていて、他の駅間は運転士の裁量に委ねられていると聞いたことがある。
> まあ、これはウソだろう、だって山手線の各駅にはちゃんと分単位とはいえ時刻が掲示してあるし。

その手の知り合いから入手した奴を見れば分かるんじゃないの?
293ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/20(木) 22:56:03 ID:/Mg2Y7c80
>>292
その手の知り合いから入手したというのは西武鉄道だけ。
一応JR東日本・西武鉄道・名古屋鉄道・南海電気鉄道・JR貨物・都営・西武バス・西武観光バス・国際興業バス・東武バス。
に知り合いはいるが、情報を提供してくれるのは西武とJR東と貨物の人だけ。
JR東の人は山手線地区とは縁のないところの人だから山手線はわからないってさ。


1の位が5秒単位になることはないのかな?
21時45分→55分、みたいに。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:28:26 ID:LCWn7BTA0
>>283 世界地図でも日本地図でも原理は同じ。
日本は南北に長いので、方角を正確に書くメルカトール図法だと
九州が小さく、北海道が大きくなってしまう。
それを採用するのは、そのような誤差を気にしない判断であって、
それを嫌えば円錐図法になる。
モルワイデ図法は面積の誤差が少ないので、国勢図などに用いられるが、
形の歪みが大きいので、地形のイメージを伝える目的には適さない。

◎人口雪でも、その場で雪の結晶を形成させるわけだから、
その土地に自然に降る雪に近い雪質になる。寒冷地ならサラサラの粉雪になる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:24:07 ID:BpXq7Uu50
>>283
いえ、見落としていませんよ。

>>247

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA
> 雪が少ないスキー場では、小さな氷の粒を撒布して人工雪を作る。
> この人工雪は氷の結晶ではないので、中谷らの研究が生んだ人工雪とは質的に異なる。(→人工降雪機)

>>294も言っているように、人工降雪機の雪は全国どこでも同じ雪質と思っているのが誤り。
寒い地方ではサラサラの粉雪、暖かい地方ではベトベトの雪となる。

ただ、結晶レベルで考えるなら、(結晶ではないので)全国どこの雪とも異なるとも言える。


気温が異なるなら。
(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA によると結晶の形には湿度も関係するらしい。)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:41:55 ID:SVe7VWbk0
>>274
はい、確率論の話です。

でも、世の中の多くは確率論の話だし、
貴方が質問していることも確率論の話が多いです。

例えば、>>139の3の質問は、そもそも絶対にないってことは絶対ないですが、
その理論を除いて考えても、あくまで確率論の話です。

>>142の13も確率論の話です。
トイレの近くの席が空いていて自由席の方が歩く距離が短くなる可能性もあります。

>>143の14も確率論の話です。
ていうか、>>274の話に非常に似ているのだが。
「若者がこんにゃくゼリーを喉に詰らせて死ぬ可能性だってあるだろ」って思う人が、
「若い人が(熱中症で)すぐ死ぬとは思えない」事に、矛盾を感じるのだが。
297ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/21(金) 19:22:24 ID:eG8MXSE60
>>296
人間の本質は矛盾。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、「急制動」と「急ブレーキ」は、同じ意味?
298ライト:2007/09/21(金) 19:37:07 ID:eG8MXSE60
>>261
>真ん中あたり

白馬の標高って、南小谷より高いの?
「駅名辞典」や「全駅全駅舎」といっ本でも、駅の標高までは載ってないなぁ。

ウキペディアでひとつひとつ見ていくくらいしか標高を調べる方法がなさそう。
いやwikipediaにも標高までは書いてないかも・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:21:05 ID:vm2OCmqD0
>>298
南小谷って、結構山の中なんだ。

>>250の「必ずしも「日本海側」「北」が雪が多い、ってわけではないんだけど。」等から、
小滝〜根知の辺りをイメージしていた。

ちなみに標高は、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pb3i-itkr/index.htm
の中の「大糸線の駅」→「各駅停車」によると、
南大町から700mを超え、簗場:827m、(臨)ヤナバスキー場前:828mが最高峰、
徐々に下がっていき白馬で697mと700mを切り、南小谷が513mで白馬より一応低い。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:29:00 ID:vm2OCmqD0
>>297

【質問厨】理系が文系に回答するスレ3問目【隔離】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183563040/796
> 「急ブレーキ」「急制動」は、同じ意味ですか?
> というか、「制動=ブレーキ」ですか?

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183563040/825
> 12.違う

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183563040/868
> 急制動と急ブレーキは、日常生活では同じ意味で使われているようです。
>
> 違いを考えると、まずブレーキは、本来は制動するための装置を指す言葉であるが、
> 転じて装置を使う意味でも使われるようになったようです。
>
> 制動とは、速度が下がる現象・下げる行為を指す言葉であり、
> 特に雪の上とかでタイヤがロックして止まらない場合は、
> 急ブレーキであるが急制動ではないという事になると思います。
301ライト:2007/09/21(金) 21:48:30 ID:eG8MXSE60
>>299
そのサイト有名なのか?
俺の知りうる個人鉄道サイトではあらゆる面において最高なのでいつも参考にしている。


あと南小谷が山っていうか大糸線自体が山沿いを走る路線。
飯田線のような「山の中」を走るわけではなく、あくまでも「山沿い」だけどさ。
302ライト:2007/09/21(金) 21:49:24 ID:eG8MXSE60
夏が猛暑だと暖冬になりやすいんだっけ?


原理・真偽は知らないが、確か、前年夏が猛暑だと翌年春の花粉の飛散量が多くなるとは聞いたことがある。


冬の寒さや降積雪量も、前年夏の気候が関係するのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:10:48 ID:vm2OCmqD0
>>301
> そのサイト有名なのか?
> 俺の知りうる個人鉄道サイトではあらゆる面において最高なのでいつも参考にしている。

さあ、有名だから訪問したのではなく、検索で引っかかったから訪問しただけですから。

大糸線だけを扱ったサイトのようだが、
大糸線に関してはこれ以上のサイトは無いと思われるくらい詳しい情報が載っていた。

> あと南小谷が山っていうか大糸線自体が山沿いを走る路線。
> 飯田線のような「山の中」を走るわけではなく、あくまでも「山沿い」だけどさ。

「山の中」という表現が誤りだったが、「山沿い」という表現の正確な意味は理系なので良く分からないが、
取りあえず山と山の間(山間部という表現で合っている?)なわけで、山のすそ野ではないということ。
304ライト:2007/09/21(金) 22:42:38 ID:eG8MXSE60
俺は文系だがすそ野という単語を知らなかった。
305ライト:2007/09/21(金) 22:47:28 ID:eG8MXSE60
で、そのサイトの夏の写真を見たが、
夏だというのに山の上の方には白い物体が。
雪か?

富士山の山頂はとにかくとして、夏場に雪があるなんてあり得るの?
そういえば日本アルプス(富山と長野の県境?)には夏でもスキーが出来る場所があると聞いたことがあるが・・。
立山黒部アルペンルートとか室堂とかだっけ? 

上高地は松本の近くだから雪があるとは思えないが多雪地帯と聞くなぁ。

306ライト:2007/09/21(金) 22:51:59 ID:eG8MXSE60
22時を過ぎて急にネットが重くなったな。
いやネットは重くなってないが2chが重くなった。
23時前後が人の集中する時間帯ではあるが、今日は金曜なんだからみんな飲み屋にいてネットなんてやってないと思ったが…。


で、上高地という話題が出た(俺が出した)ついでに、
http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_access/index.php?content_id=1
を見て、びっくり。

「車規制」なのに、バス・タクシーなら入れる???

意味なくね、これって。
「バス」は、一度に多人数を運べるから、自家用車規制があってもバスが入れるというのは頷ける。

しかし、タクシーは・・。
みんなが自家用車からタクシーに乗り換えたら、
結局、自家用車を使ってるのと同じことにならんか?
307ライト:2007/09/21(金) 22:54:32 ID:eG8MXSE60
一般論で「地球環境のために電車使え」「公共交通のバスを使って自家用車を減らそう」とい言われる。

しかし「タクシーに乗ろう」とは言われない。
法律的には、鉄道・バスと同様に公共交通であるにも関わらず、だ。

それは、タクシーは結局自家用車の場合と大差なく、皆が使えば破綻してしまう乗り物であるからだ。
法律的には公共交通とはいえ、実質的には「半公共交通」くらいだろう。

国民皆が電車・バスを使用すれば、排ガスは減る。
しかし、国民皆がタクシーを使っても、自家用車の場合と排ガスはほぼ変わらない。

タクシーが持つ公共性とは「自家用車の場合に必要な駐車場を整備する必要がない」ってことくらいじゃないか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:10:29 ID:NnQf0BLi0
>>305
>富士山の山頂はとにかくとして、夏場に雪があるなんてあり得るの?

日本国内、あちこちにあるよ。
北アルプス白馬雪渓とか、南アルプス大樺沢とか、飯豊連峰石転沢とか。
むしろ、富士山には8月には雪がないのが普通。

>日本アルプス(富山と長野の県境?)

「日本アルプス」という表現だと、静岡市北部とかもそう呼ばれる地域に含まれる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:22:25 ID:IB8ps5b+0
>>307
> 法律的には、鉄道・バスと同様に公共交通であるにも関わらず、だ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%A9%9F%E9%96%A2
> 公共交通機関(こうきょうこうつうきかん)とは、料金(運賃)を支払い、かつ不特定多数の人々が利用する交通機関を指す。
> 日本の高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(交通バリアフリー法)では
> 鉄道事業法に基づく鉄道事業者
> 軌道法に基づく軌道経営者
> 道路運送法に基づく一般旅客自動車営業者
> 自動車ターミナル法により、バス事業を営む者
> 海上運送法による航路運行事業者
> 航空法による旅客輸送を行う者
> と定義されている。

タクシーは公共交通機関に含まれないようだが。(他の法律で含まれているものがあるのかも知れないが)

もし、乗合タクシーの事を指しているなら、車両が小さいだけで路線バスと同様の扱いかと。

> しかし、国民皆がタクシーを使っても、自家用車の場合と排ガスはほぼ変わらない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LPG%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
> LPG 車の環境性能
> LPG車の最大の特徴は、黒煙が全く排出されず、PM (粒子状物質)も測定限界以下、低NOx であることである。
> LPガスはC分(炭素)が 3〜4 と少なく、CO2排出量も同一排気量エンジン・同一燃料供給方式のガソリンエンジンに
> 比較して約12〜15%、ディーゼルエンジンに比較しても約6%少ない。

タクシーの大半はLPG車だが、低公害車のようだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:23:08 ID:IB8ps5b+0
>>307
> タクシーが持つ公共性とは「自家用車の場合に必要な駐車場を整備する必要がない」ってことくらいじゃないか。

現地の駐車場の件も1つだな。
広大な駐車場を整備すれば、それだけ開発面積が増えるし、
駐車場が不足すれば、待ちの列でアイドリングや、空きスペースを探して巡回したりとなるし。

もう1つは、パーク&ライド的な要素。
自宅から目的地まで、ずっとタクシーで行く場合(人)ばかりでなく、
自宅〜タクシー〜鉄道・飛行機・船・バス等〜タクシー〜目的地 のような利用も多いわけで、
自家用車では自宅から目的地までずっと車の場合がほどんどなのと比較して、環境に優しいと言えるかも。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:38:28 ID:i0Zdfjcp0
>>305 (富山と長野の県境?)
wikipediaで調べたところ>>308さんが言う通り
日本アルプスは南アルプス(赤石山脈)、中央アルプス(木曽山脈)
北アルプス(飛騨山脈)の総称で、それぞれ
南は長野、山梨、静岡(広義では愛知と静岡の県境も)に跨っていて
中央は岐阜、長野に跨っていて
北は富山、岐阜、長野(新潟の部分も有り)に跨っているようです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:48:16 ID:A9mIrwN40
>>301
プロ野球巨人の監督ウォン・ジントクさんの体験談を聞くべき。
意外と参考になる!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 05:55:06 ID:1dfQXnXb0
>>307 タクシーは自家用車と変わらないって?そんなことはない。
自家用車を入れたら、何千台も押し寄せて駐車場が一杯になり、上から下まで渋滞になる。
これらの車が長時間、駐車場と全コースにわたってアイドリングしつづけるのが一番有害。
タクシーは地元の台数が限られているし、駐車場待ちの渋滞も起こさない。
東京などからタクシーで来る人は少ないから、バス、タクシーだけなら渋滞は起きない。
この差は大きいよ。


314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:38:06 ID:1ZXMjmWGO
>>293
西武のスタフは全駅の時刻が書いてあるんだ。
(スタフという名前だという事を思い出した。
ちなみに、英語はstaffでスタッフと同じだが、この意味ではスタフと言うらしい。
今まで、スタフのフは札(フダ)と思っていたが違っていた。)

と言おうと思ったが、
俺がよく見るスタフは快速列車で、通過駅でも時刻が書いてある駅とない駅があったが、
各停で時間の書かれてない駅があるのかどうか、改めて考えるとわからなくなった。
315ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/22(土) 20:58:55 ID:lD5BTk050
パスモ・スイカ、知らぬ間に「ピピッ」…運賃誤引き落とし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000005-yom-soci
路線バスの運賃箱に、鉄道、バス共通ICカード乗車券の「PASMO(パスモ)」や「Suica(スイカ)」を近づけてしまい、本人が知らぬ間に運賃が誤って引き落とされるトラブルが相次いでいる。
バス会社は運賃箱近くに立つ時は、手持ちのICカードを読み取り部分に近づけすぎないように呼びかけているが、ICカードの発行枚数が急増していることなどから、同様の事態は広がりそうだ。
首都圏の大手バス会社、関東バス(東京)では今年3月、パスモとスイカで運賃を支払えるようにしてから、運賃を支払う時以外にも機械が反応し、運賃が引き落とされるケースが少なくとも14件あった。乗客が申し出るなどして、いずれも返金したという。
最終更新:9月22日19時0分


↑非接触型のICカードはこれだから困る
316ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/22(土) 21:00:44 ID:lD5BTk050
しかし、スイカ・パスモが「非接触型」と呼ばれるのはしっくり来ないな。

だって、「タッチ」する、つまり接触させてるじゃないか。
317ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/22(土) 21:04:04 ID:lD5BTk050
>>303
>「山の中」という表現が誤りだったが、「山沿い」という表現の正確な意味は理系なので良く分からないが、
>取りあえず山と山の間(山間部という表現で合っている?)なわけで、山のすそ野ではないということ。


あくまで俺の感覚だが、

・「山の中を走る」→景色に山がありトンネルが多い
・「山沿いを走る」→景色では山が見えるがトンネルが少ない


【前者の具体例】
西武秩父線 吾野〜西武秩父
飯田線
上越線
上越新幹線
長野新幹線
米坂線
箱根登山電車

【後者の具体例】
西武池袋線 東飯能〜吾野
東北新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
大糸線
只見線
飯山線
318ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/22(土) 21:24:18 ID:lD5BTk050
細かいことだが修正。

×非接触型
○非接触式
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:27:38 ID:1ZXMjmWGO
>>318
カードが直接触れる必要はなく、
非接近ではないが、非接触ではあるかと。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:48:55 ID:THoyaGR+0
>>316
我輩の使うスイカを偽者呼ばわりするか。
分厚い財布の中にいれたままタッチしても普通に読みますが?
財布がスイカならおまいの言い分もわかるが、カードは読み取り機にくっ付いてないだろ。

ちなみに東北新幹線は山の中というほど険しい山の中に上っていくわけではないが、
トンネルなら北の方でがんがん通りますよ。

別にトンネル云々で山のそばだったり山の中だったりするとも思えないがねw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:51:55 ID:qVt8H99n0
>>317
気象庁の予報用語を見ると
「山沿い」
山に沿った地域。平野から山に移る地帯。
となっており。「山の中」「山中」は有りませんでした。参考までに
「山地」
山の多いところ。「平地」に相対する用語。
「平地」
「平野」と「大きな盆地」。「山地」に相対する用語。
と、なっております
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/chiiki.html
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:11:52 ID:shkkZYpf0
>>321
>>303を書く時に、多分そこのサイトを見たが、「山沿い」の正確な意味がわからず、
取りあえず「山の中」は間違いだが「山間部」が正しそうと思って書いたわけだが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:23:02 ID:shkkZYpf0
>>317
「添う」の意味として、離れず近くにいるということだが、
その相手は1つのみで、両側から挟まれるのは「添う」と言わないと思うのだが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:08:50 ID:shkkZYpf0
>>317
トンネルは、山(峠)の向こうに行くためのものであり、
確かにそこに山(峠)が無ければトンネルは要らないわけだが、

もし、そこにトンネルが無かったら、山(峠)を越えるか迂回しなければならないわけで、
余計に山の中を通ることになる。

なので、トンネルの多い少ないだけで、決定付けれると思うのは間違いと思う。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:58:28 ID:UTLuIdaR0
>>306
そのサイトの件については、
高い料金を出してまでバスではなくタクシーで行く人は限られるから、十分効果があるだろう。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:14:13 ID:PEW7EQQD0
>>293
> 1の位が5秒単位になることはないのかな?

10秒単位でも、
:05、:15、:25、:35、:45、:55や
:09、:19、:29、:39、:49、:59でダイヤを作ることは可能だが、
必要性がないと思うし、かえって混乱するだけでは?

なお、本当に存在しないことを調べたわけではない。
327ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/23(日) 20:13:45 ID:F0drnOiI0
真夏でも雪がある場所があるのはわかりました。

しかし、夏に雪があるなんて、おかしいのでは?

夏は暑いじゃん。

沖縄なんか観測以来冬も含めて雪が降ったことが1度もないというし。

それに前も聞いたけど、標高が高い方が太陽に近いのだから暑い、つまり雪が無いはずだが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:27:28 ID:XdZWmL2p0
>>327
>標高が高い方が太陽に近いのだから暑い

その考え方が正しくないことは前にも指摘されただろう
329ライト:2007/09/23(日) 20:52:23 ID:F0drnOiI0
>>328
まぁ軽いジョークですよ
330ライト:2007/09/23(日) 20:54:33 ID:F0drnOiI0
>>315の記事を見て思ったのだが、別にバスに限らず、誤って落とされることはあるんだよな。

例えば、駅を歩いて券売機の横を通ったら、知らない間に立ち食い蕎麦の券売機にスイカ(パスモ)が引かれていた。

例えば、キヨスクの横を歩いていたら、知らない間に引かれていたり。

ファミリーマートやQBハウス、ビックカメラでもスイカ(パスモ)が使えるようになった今、誤引落が恐くてうっかり街中を歩けない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:04:52 ID:Z0gkTDVM0
>>330
はいはい。
全て、あり得ない。

それらの例では、買う品物を選ぶまでは、スイカが近付いても引かれることはない。
332ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/23(日) 22:39:21 ID:F0drnOiI0
祝日と祭日の違いについて過去に質問したが、「振替休日」「旗日」は、どちらの意味なんだ?

今日は秋分の日。
過去の回答からすると、これは「祝日」「休日」であって「祭日」ではない。
では、「旗日」ではあるのか?


そして、「振替休日」は、「休日」には違いないが、
では「旗日」「祭日」「祝日」と呼んでもいいのか?

俺としては「振替祝日」と呼んでもいいと思うが、そういう呼称はあまり聞いたことがないなぁ。
一応、ネットで検索した限りではそういう用語もあるみたいだが、造語なのか正確な用語なのか知らん。

まあ、そもそも、「正確な用語」の定義自体、
国語辞典を基準とするのか法律を基準とするのかで、異なってくるが。

「正式な日本語」なら法律準拠、
「正確な日本語」なら国語辞典準拠かな?

ただ、いまだに「全然ない」という表現を認めない国語辞典もあるし、色々と難しいところだ。
333ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/23(日) 22:41:05 ID:F0drnOiI0
>>331
え、そうなの?


横を通った時に立ち食いソバ屋の食券機にスイカ(パスモ)が触れてしまう

食券機が反応、俺は知らずに通過

赤の他人が「しめた」とばかりに食券機のボタンを押す


この流れで、俺の電子マネーで、赤の他人のソバ代を払ったことになるんじゃないの?
334ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/23(日) 22:43:50 ID:F0drnOiI0
>>331の書き方からすると、食券機をはじめとした物販レジ&物販自販機は、
「スイカ・パスモをタッチ→商品選択ボタンを押す」という手順ではなく、
「商品選択ボタンを押す→スイカ・パスモをタッチ」という手順なのかな?

例えば、いきなり自販機にスイカをタッチしても、何も反応しないとか?


ニューデイズ・キヨスク・ビックカメラの場合、商品のバーコードを読んでないのにスイカでタッチしても、「エラー」になるだけから、誤引落はあり得ないと思うが…。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:47:06 ID:ddEyuRth0
>>332

国民の祝日に関する法律
> 第三条  「国民の祝日」は、休日とする。
> 2  「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
> 3  その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。

振替休日は第2項で、第3項はH18までの5月4日。

休日の定義が書かれていないが、

┌──────祝日法の休日──────┐
│┌──┐┌────┐┌──────┐│
││祝日││振替休日││H18までの5/4││
│└──┘└────┘└──────┘│
└──────────────────┘
のようであり、振替休日は祝日ではない。

旗日:国民の祝日のこと。(Yahoo!辞書より)
よって、旗日=祝日であり、祝日でない休日は含まない。

理系なので、「正式な」とか「正確な」とかよく分からない。

「全然ない」が誤りなのか、理系なのでよく分からないが、「全くない」を使えば間違いないと思われ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:27:27 ID:h5Zdk1me0
>>333-334
元々の認識として、イオカードやハイカのようなプリペイドカードのICカード・非接触版というイメージで、
鉄道以外で使ったのは、ニューデイズとファミリーマートのみなので、
支払い金額が確定しないとスイカを近付けても何も起こらないと思っていたが。

>>333を見て、スイカってカードには番号だけが記録されていて、
残高等は東日本のサーバーにあるのかと思って調べてみたが、
確かなことは分からないが、おそらくスイカの本体の方にも残高等が記憶されているようだ。

ただ、紛失等の時に、カードの利用を停止したり、残高等を東日本のサーバーにも記録して、
残高を再発行後のカードに引き継いだりするサービスができるようだが。

いずれにしても、>>333のような事が起こるのなら、ニューデイズやファミリーマートみたいな店で、
店員が商品のバーコードを読み取っている退屈な時間に、前もってスイカをタッチしておけるはずで、
それができるかどうかを確かめれば分かる話だな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:28:15 ID:h5Zdk1me0
あと、ビュースイカは、スイカとして使う時もその都度クレジットしているのかと思って確認したが、
一定残高以下になると入場時の自動改札で自動的にチャージする機能が付いているだけで、
カードにチャージされた電子マネーを使う点では、クレジットでないスイカと同じのようだ。

>>195
> 例えば立ち食い蕎麦を食べるのにいちいちクレジットカードを使っていたら
> 請求の時に積もり積もって多額請求されそうだから、そういう時は逐一通常のスイカを使っていたい。

と言っていたが、立ち食い蕎麦屋でビュースイカを使う場合、
普通は(クレジットでチャージした)電子マネーを使うわけで、直接クレジットで蕎麦を食べるわけでないが、

それでも自動チャージだと使いすぎると思うなら、自動チャージを止める事もできる。
自動チャージを止めても、チャージ機でクレジットを使ったチャージもできるし、
(書かれていないが)スイカの機能を全て兼ね備えているなら現金チャージも可能だろう。
338ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/24(月) 22:01:35 ID:YVqWmjMY0
>>336
>>ただ、紛失等の時に、カードの利用を停止したり、残高等を東日本のサーバーにも記録して、
>>残高を再発行後のカードに引き継いだりするサービスができるようだが。

それは記名式スイカ・記名式パスモ限定。


思ったのだが、ICOCAを関東で使えば、誤引落の懸念はないな。
ICOCAは関東では「JRの電車」にしか乗れない。
電子マネーも、バスでも使えないから、不便である反面、「接近による誤引落」の心配がない。
339ライト:2007/09/24(月) 22:38:50 ID:YVqWmjMY0
最新号ジャンプの『こち亀』でモバイルスイカ?を扱っていた。
携帯電話の電池?バッテリー?
どちらか忘れたが、それが切れても、電子マネー機能は使えると両津が言ってた。

どうやって使うの?

作中では部長が携帯電話の電池が切れて電子マネー機能が使えなくなっていたが、
両津が言うには「切れても電子マネーは使える」、しかし中川が「部長は説明書読んでませんよ」とのセリフ。


ということは、取扱説明書には、電池?バッテリー?が切れた時の電子マネーの使用方法が載っているの?
しかし「モバイルスイカ」自体、携帯電話側ではなくJR東日本側の制度であるし、携帯電話の説明書に載っているとは思えないが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:52:36 ID:lfsWnhcV0
>>338
> それは記名式スイカ・記名式パスモ限定。

記名式だけではなく、スイカ定期券、ビュースイカとかも対象のようだが。
東日本のサーバーには、これらのスイカの残高等の情報だけ記憶しているんですね?

ところで、残高情報を東日本のサーバーではなくカードに記憶していると分かっていたなら、
何故>>333のような事が起こると思ったのだろう?
タッチするのは、そのスイカを使うという意思表示で、電波は100mくらい届くと思っているだろうか。

> 思ったのだが、ICOCAを関東で使えば、誤引落の懸念はないな。

そのようですね。
341ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 00:10:42 ID:FZbZbR9p0
「漠然」と「漫然」は意味が似ている。

いや、だからどうしたと言われても困るが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:13:40 ID:85x4+qBr0
>>277

ttp://www.sourcenext.com/products/adsl/
ADSLを3車線の道路に例えてみましょう。設定を最適化しないと、3車線のうち1車線しか使って
いないことがあります(MTUの設定)。あるいは、道路が広くなって、2トンから10トントラックに
切り替えたにもかかわらず2トンしか載せていない場合も(RWINの設定)。「驚速ADSL3」は、
こうしたさまざまな設定を一瞬にして最適化します。
343ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 00:36:17 ID:FZbZbR9p0
「休日」についての定義は、別に土日等に限らないようだ。

俺は、例えば平日(仮に水曜日)が休みの仕事の場合、「休日」と表現すると土日祝祭日だから、「休みの日」と表現するものだとずっと思っていた。

しかし辞書を見る限り、「当社の休日は水曜です」みたいな用例でも正解らしい。
344ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 00:55:51 ID:FZbZbR9p0
成田空港までの空港連絡バス3000円。
10000円出して買ったら、お釣りが2000円札×3+1000円札×1。
なめてんのか。
2千円札を3枚も同時に出されたのは初めてだ。

第一、二千円札を渡す時は、「二千円札が入りますがよろしいですか?」と聞くだろ。
345ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 00:56:49 ID:FZbZbR9p0
あ〜、別に2千円札が嫌と言ってるわけではない。
むしろ希少価値が高い(わけがないが)ので好きだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:50:40 ID:g0eGM4OgO
>>139
1.違う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:51:22 ID:g0eGM4OgO
>>139
2.変わらない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:54:24 ID:g0eGM4OgO
>>139
3.違う
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:55:36 ID:g0eGM4OgO
>>139
4.違う
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:56:19 ID:g0eGM4OgO
>>139
5.違う
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 07:51:23 ID:pgbWwj050
>>339

ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/faq_other.html
> Q.携帯電話の電源は常に入れて(ONにして)いなければなりませんか?
> A.自動改札機の通過など、画面や通信機能を特に使用しない場合は、
>   携帯電話機の電源は切った状態(OFF)でもご利用いただけます。

> Q.携帯電話が電池切れとなっても使えますか?
> A.通話や画面表示ができなくなってしばらくの間(電池の劣化度合いや使用環境などで異なります)は、
>   微かな電池残量により自動改札機の通過は可能です。
>   しかしその後電池の残量が完全になくなると全てのサービスがご利用いただけなくなります。
>   なお、改札から入場後にこのような状態になった場合は、SF(電子マネー)、定期券いずれのご利用であっても、
>   ご利用区間の運賃(必要により料金)を全額現金でお支払いいただきます。
>   電池の残量には十分ご注意いただき、きちんと充電された状態でのご利用をお願いします。

つまり、電池が少なくなって、電源が自動的にオフとなった状態でも、
わずかに電池が残っているので、モバイルスイカは使用できるが、完全に電池が切れたら使用できない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:19:24 ID:OyiaKCOl0
>>343
だから、>>335では「祝日法の休日」と言ったわけだが。

「休日」でも間違いでは無いようだけど、
個人に関しては「休みの日」と言った方がいいだろうし、
お店に関しては「定休日」という言葉が使われることが多いが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:33:22 ID:zA1aUXOY0
>>342
個人的にはソースネクスト社は嫌いだけどな。

以前、ウィルス対策ソフトにソースネクストが販売していたマカフィを使っていたが、
ライセンスが切れた(切った?)らしく、後継ソフトというのを導入したが、
安くて軽いのはいいが、ウィルスの感染を防げず多くのファイルを失った。

それ以来、ソースネクストは嫌いになっている。
なお、現在はウィルス対策ソフトはウィルスバスターを使用している。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:37:05 ID:7BCa3EdH0
>>341
似てないような気がする
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:36:52 ID:FaeAE8JZ0
>>354
似てないなんてもんじゃない
全然違う
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:59:00 ID:8vcKmjCH0
>>354-355
確かに違うな。

漠然
> ぼんやりとしてはっきりしないさま。広くてとりとめのないさま。
漫然
> 特別の目的もなく事をなすさま。はっきりした意識をもたず、いい加減に行うさま。

はっきりしていないのは共通であるが、
「漠然」とは話がはっきりしていない、「漫然」とは人間の意識がはっきりしていない。

質問厨の傾向と対策を検討する上では、この違いは重要だな。
質問厨が回答を理解できないのは、回答が「漠然」としているからと思っているのだと予想するが、
そうではなくて、おそらく回答を「漫然」と読んでいて、それが原因だと思うな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:58:18 ID:aVOU+B6D0
つまり
質問厨の質問が漠然としているのは、質問厨が漫然と質問を連ねているからで、
質問厨の回答への理解が漠然としているのは、質問厨が漫然と回答を読んでいるからだ、
という風に使い分けるんだ。
358ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 21:22:03 ID:FZbZbR9p0
>>353
単なる例えとして「驚速」を出している>>342に突っ込むのは野暮だ。
ただしソースネクスト社に関しての感想は同意。
まぁ、安かろう悪かろうってことじゃないかしら。
359ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 21:28:30 ID:FZbZbR9p0
今日は理系の方の大得意の分野、数学のお話です。

@
なんで、「3割引」と「2割引した後に1割引」は、同じにならないのですか?
例えば100円の3割引は70円ですが、100円の2割引後の1割引では、72円になります。

A
ついでに、100円の3割引を出すとき、次のどちらで計算するの?

・100×0.7
・100−(100×0.3)

B
「冬期」と「冬季」は、どちらが正確な書き方?
塾・予備校の講習では「冬期」「夏期」と言った表現しか見ないけど。

C
さっき、『西武池袋線運転室展望ビデオ』を観ていました。
レッドアローの運転であり、時速は80〜100kmほどです。
これを早送り(3倍速?)で見たらかなり速くなりますが、しかし新幹線はそれに匹敵するスピードなんですか?
もしそうだとしたら、「新幹線運転展望ビデオ」(あるのか?)を早送りして観れば、飛行機に匹敵する速度に?

D
電卓で、電卓で表示しきれないほどの大きい数になると、右横に「E」と出ますが、何ですかこれは。
また、そのような大きい数を計算したい人はどうしているの?
360ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 21:35:14 ID:FZbZbR9p0
E
10,000,000円(1千万円)のことを、1000万円と書くことがあります。
けれど、10,000万円と書けば、それは1万円ではなく1億円のことになります。
なんでそうなるんですか?
前者の例では数字のまま読めるのに、後者の例では100倍するのが腑に落ちない。

E
小数点と、読みやすくするための単なるカンマ(コンマ)の使い分けって、どうやるのですか?
以下の用例で合ってますか?

小数点→「0.3」
区切り→「10,000円」
(外国は知らんが、日本の場合、右から数字3個ごとにカンマを入れるらしい)

G
ブラックホールの向こうって何があるんですか?
つーか、人間が行けなくてもカメラに行かせれば様子がわかるだろうに。

H
「2007年」と「2007年度」では、意味が違うのですか?
もしかして、前者の書き方では「1月〜12月」を1年と捉え、後者の書き方では「4月〜翌3月」を1年と捉えるとか?
361ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 21:41:05 ID:FZbZbR9p0
I
ややAに似ていますが、タクシーの割増し運賃は3割増しです。
これは、例えばタクシー運賃が通常1000円の場合だと仮定して、次のどちらで3割増しの運賃を出すのですか?

・1000×1.3
・1000+(1000×0.3)

そういえば三角形の内角の出し方も、二通りあったな。

・180−(a+b)
・180−a−b

どちらでも正解になったし、参考書によって前者を採用するものもあれば後者を採用するものもあった。
教科書(文科省の指導要領)ではどっちになってるのか知らんが・・。

タクシー運賃も同様に、どちらも式でも出せるのかな?


J
これは多分、数学者がいまだに答を出せない難問だと思います。
「逆数」というのが絡んでいる、ということくらいしか解明されていないようです。

「タクシー運賃3割増しを出すには、通常運賃に3割を足せばいい。
しかし、その割増し運賃に0.7をかけても、通常運賃にはならない」

具体例を出します。
通常のタクシー運賃が仮に1000円だとします。
(実際にはタクシー運賃が1000円ということはメーターの都合上絶対になりが、あくまで例なのでそこは揚げ足取りしないように)。
その3割増運賃は、1000×1.3=1300円。
しかし、\1300×0.7では\910になり、なぜか\1000にはならない。
これは今世紀最大の数学の謎だ。
362ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 21:43:34 ID:FZbZbR9p0
今回は、Jなど、一般人の知識レベルを超越して、
高校教師はおろか大学教授といったまさに数学者でも多分わからないであろう質問なので、無理をならさず、わかる範囲での回答をお願い致します。
回答ではなく解答を出せる人がいたら数学の功績者だ!

>>361
×メーターの都合上絶対になりが、
○メーターの都合上絶対に無いが、
363ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 21:49:11 ID:FZbZbR9p0
K
携帯電話をアラーム代わりにしています。
しかし夜中にメールや電話が来るとうるさいです。
かといってマナーモードにしたら、アラームが機能しないし…。
「夜中に電話が来ても安心、しかもアラームも鳴る」ようにする方法はありますか?

L
車や電車でも、速いスピードで勾配にさしかかれば、ジェットコースターのようになりますか?
教習所で「猛スピードで曲がる」練習をやった時は、若干ジェットコースターっぽかった。

M
直射日光でアリを虫眼鏡で見るとアリは死ぬ、アリは黒いからだ。
つまり「黒」というのは熱を集めやすい。
思い込みの影響もあるだろうが、黒いTシャツを着ていると暑く感じる。
ということは、髪が長い方が熱中症になりやすいですか?
(運動会の練習で熱中症で死んだ中学生は女子だったし、長髪だったから若いのに熱中症になったのかも?)

N
最近、携帯電話の電池切れが早いです。
もしかして、老朽化っていうか、だんだん「電池持続時間」が短くなっていくんですか?
しかもそれは携帯電話以外の機械にも当てはまりますか?
(個人的には、老朽化した家電製品は消費電力が大きくなると言った話は聞いたことがないが、老朽化した車はガソリン消費が激しく燃料代がかかるようになるとは聞いたことがある)
364ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 21:54:05 ID:FZbZbR9p0
O
重要な書類はえんぴつではなくポールペンで書くのが常識です。
しかし、えんぴつで書いたからといって消えるのですか?
色鉛筆だろうが普通の鉛筆だろうが、100年以内に消えるとは到底思えまえん。
現に、自分の幼稚園の卒業文集の作文、鉛筆で書いたのにいまだに普通に読めるし。

P
機械の老朽化の話に近い話題ですが、しかし機械ではないひげ剃り。
買ったばかりのひげ剃りの方が深剃りが出来るのはナゼですか?

Q
床屋で鼻毛やヒゲを剃って貰うと、自分で剃るより深剃りになります。
床屋は関係者しか入手できないひげ剃りを使っているのかな?
それとも単に俺が不器用なだけ?

R
携帯電話でもネットに繋げるようにしていてしかもパケ放題にしているくせに、パソコンでもネットをやる人って何なの?

S
携帯電話は移動中だと繋がりにくいとのことでした。
では、移動中の方がメール送信料・受信料・通話料も高くなるのですか?
(携帯電話会社が「1通○円」にしてるか「○秒○円」にしてるか次第かな?)


21
なんで携帯電話会社のことを「キャリア」と言うの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:56:25 ID:7BCa3EdH0
2と10の式、()要らないのでは?
366ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 22:22:22 ID:FZbZbR9p0
>>365
たしかに「×・÷」は「+・−」より優先されるが、わかりやすくするために一応。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:46:30 ID:QUPB2nVA0
>>359

言葉の意味は後者ですが、計算は前者でする事が多いです。


2の上側の計算式で示すと、
3割引:100×0.7
2割引:(100×0.8)×0.9 ()は不要ですが、わかりやすくするために一応。


オリンピックは「冬季」を使いますね。


> 新幹線はそれに匹敵するスピードなんですか?
はい。
> 飛行機に匹敵する速度に?
はい。

なお、そういう映像が見えますが、
実際のレッドアローが3倍速?で走行しているわけではありません。


Eの意味はエラーです。
8桁ではなく、10桁や12桁の電卓も売っています。
今、パソコンのExcelを調べたところ、15桁まで計算できるようです。
それ以上必要な場合は知りません。
368ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 22:51:29 ID:FZbZbR9p0
>>367
>> 2
>言葉の意味は後者ですが、計算は前者でする事が多いです。


これはどの質問に対する返信ですか?
369ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 22:53:51 ID:FZbZbR9p0
>>356
>予想するが、

「予想」というのは未来のことを推測・推定する場合に使う言葉。
俺は既に多くの書き込みを行なっているのだし、今回の場合は「推測」「推定」といった表現がいいな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:55:10 ID:QUPB2nVA0
>>360

「100倍する」の意味が分かりません。


日本では、そうです。
外国では逆の国もあるそうです。


ブラックホールは、四方八方どの方向から見てもブラックホールです。
あと、ブラックホールの中に入るとカメラも出てくることはできません。


2007年 :2007年1月1日〜2007年12月31日
2007年度:2007年4月1日〜2008年3月31日
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:58:21 ID:QUPB2nVA0
>>368
> これはどの質問に対する返信ですか?

「次のどちらで計算するの?」にする返信です。

言い直すと、
言葉の意味は「100−(100×0.3)」ですが、計算は「100×0.7」でする事が多いです。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:04:49 ID:QUPB2nVA0
>>361
10
言葉の意味は「1000+(1000×0.3)」ですが、メーター内部の計算は「1000×1.3」だと思います。

三角形の内角の件も、タクシー運賃の件も、どちらの式でも計算結果は同じです。

11
何を答えればいいの?

(a+b)(a-b)=a^2-b^2≠a^2 (b≠0の時) (^2は2乗という意味)
と答えればいいの?
373ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 23:09:17 ID:FZbZbR9p0
>>370
> 6
>「100倍する」の意味が分かりません。

確かに。

>>360のE(上側のE)の質問の訂正です。


10,000,000円(1千万円)のことを、1000万円と書くことがあります。
けれど、10,000万円と書けば、それは1万円ではなく1億円のことになります。
なんでそうなるんですか?
前者の例では数字のまま読めるのに、後者の例では×(かけ算)をするのが腑に落ちない。
374ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 23:11:07 ID:FZbZbR9p0
>>370
> 8
>ブラックホールは、四方八方どの方向から見てもブラックホールです。
>あと、ブラックホールの中に入るとカメラも出てくることはできません。


別にカメラが戻ってこなくても、カメラ映像さえ受信できればいいじゃん。
カメラはブラックホールの向こうに行ったままだけど、映像はカメラ本体無くてもモニターで見れる。
だから映像でブラックホールの向こうの様子を観ればいい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:12:16 ID:QUPB2nVA0
>>363
12
俺の携帯で実験したところ、
マナーモードではなく、着信音のレベルを0にすれば、それができましたけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:12:29 ID:RsdXYILI0

そういうのやめてもらえますか?こっちはビジュアルに萌える
タイプだし正直見せるわけにはいかないから。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:13:08 ID:g0eGM4OgO
>>359
1.引き算のルールも知らなかったんだな。
ある数から違う数を引いたら違う結果がでるんだ。
頑張れ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:16:34 ID:g0eGM4OgO
>>359
2.考えが足らないな
0.7をどうやって出したんだよ
四則計算が解るようになれば、質問になっていない事が理解できるぞ

がんばれ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:18:43 ID:g0eGM4OgO
>>359
3.意味、用途が違う
質問が間違い
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:20:40 ID:g0eGM4OgO
>>359
4.違う
ならない
何が速くなったのか考えろ…
お前には無理だな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:24:29 ID:g0eGM4OgO
>>359
5.状態を表わす表示だ
必要なら.相応しい道具を用意する
人間なら当たり前にすることだ
お前には電卓が不思議なんだろうな
頑張れ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:24:40 ID:85x4+qBr0
>>361
>これは今世紀最大の数学の謎だ。

小学生でも理解可能、謎でも何でもない。
「1000円の3割」≠「1300円の3割」なので、
(1000円 + 「1000円の3割」) - 「1300円の3割」の結果は当然1000円にならない。
383370:2007/09/25(火) 23:33:43 ID:grnzlCM3O
>>374
その映像は電波で送られてくると思うが、
電波もブラックホールから出てくる事はできません。

あと、「ブラックホールの向こう」と言っているが、
ブラックホールを反対側から見てもブラックホールなので、
「ブラックホールの中」と言っているのだが。
384ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 23:33:47 ID:FZbZbR9p0
>>375
着信音の音量と、アラームの音量って、連動(同一)じゃないの?
385ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/25(火) 23:35:39 ID:FZbZbR9p0
>>67
>逝きかかり状態だな。

行きかかりって何?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:37:12 ID:S1hWx0Np0
>>359
1. どこから足し算が出てくるのか。 100円の3割引と、80円の1割引は当然違う。
2. 義務教育では、後者。
3. 「期」は「前期/後期」「一学期」「上期」など、「季」はその季節・時季。
  「どちらが」と言う考え方がそもそもおかしい。
4. さあねぇ。実物すら見てないので何とも。
5. 「エラー」の頭文字。 表示可能桁数の大きな電卓を使う。
>>360
6. もうちょっと整理してくれ。何を聞きたいのかよくワカラン。
7. 使い分けってか、小数点とカンマは全くの別物だし。
  3桁区切りは海外の文化(英語の場合、サウザンド、ミリオン、ビリオン…)。
  日本の場合はむしろ4桁区切り(万、億、兆…)。
8. カメラなんぞ何の役にも立たんかと。
9. 「年」は12月締め、「年度」は3月締め。
  似たようなところで、「月度」と言うのもある(末日締めでない場に用いる)。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:40:02 ID:g0eGM4OgO
>>360
6.腑に落ちない…見栄を張るな
解らないんだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:41:07 ID:grnzlCM3O
>>384
俺のは、それぞれ音量を設定できるが。

マナーモードにすると、アラームも無音バイブになるが、
それはマナーモードの機能の中にアラームの音量も変える機能があるのだろう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:41:41 ID:g0eGM4OgO
>>360
6.質問については合ってるが
その後が大笑いだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:44:01 ID:g0eGM4OgO
>>360
8.教えてやるから場を指定しろ
カメラはどっちにむけるんだ?
大笑いだな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:45:20 ID:grnzlCM3O
>>373
俺の頭の中ではかけ算はしていないが。

要は、1万万円を1億円と言うという日本語の問題と思うが。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:46:30 ID:g0eGM4OgO
>>360
9.その通り
捉えるも何も
どっちも一年だよ
言葉の捉え方が違う
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:50:01 ID:g0eGM4OgO
>>361
10.似てるも何も
同じだ
低能なんだから自覚して四則計算くらい解るようになるべく
努力しろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:51:31 ID:grnzlCM3O
>>364
16
消しゴムで消えます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:57:17 ID:grnzlCM3O
>>364
18
パソコンの方が画面も広いし、できる事が多いし、通信速度が速い場合が多いし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:00:10 ID:ofciw+AhO
>>361
そうだな
お前にとってはナゾだろう
小学五年生の算数で教えられて理解する事だな
今日学校の先生に聞いてみろ
それとも俺から教えられたいのか?

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:07:37 ID:ofciw+AhO
>>363
12.ある
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:08:32 ID:ofciw+AhO
>>363
13.ならない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:10:36 ID:ofciw+AhO
>>363
14.前提が間違い
質問し直し
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:11:11 ID:OF23/z9C0
>>361
10. 義務教育的には後者。 数学的には、その後の計算がし易い形が良しとされる。
11. お前さんは小学生か。 1.3で割れ。 てか、お前さんの頭の中が謎だ。
>>363
12. 「マナーモード無視」or「アラーム優先」の設定は出来ないのか? 取説読め。
13. ジェットコースターのようにはならない。
14. 黒と言う色は、熱を集めやすいと言うより、殆ど全ての光を吸収すると考えよう。
   長い黒髪程度なら熱も発散しやすそうだがな。
15. 電池とは大抵そんなモノ。
  古い自動車の燃費が悪くなるのは、機械的ロスが大きくなり、燃料も多く要するから。
>>364
16. 鉛筆は消えると言うより、消せる。 消せるから例えば改竄も行いやすい。
17. 金属だって消耗する。だから電気髭剃りだって剃刀だって手入れを要する。
18. そりゃ剃刀だって違うが、鏡を見ずに剃るってのも大きいかも。
19. PCの方が圧倒的に快適だからだろう。 携帯で文字を打つのは苦痛。
20. 実際に送った量次第じゃね?
21. 少なくとも「メーカ」とは呼べんな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:13:08 ID:ofciw+AhO
>>363
15.お前の聞いた事がある話は
いつも面白くないな
低能だから仕方ないか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:37:48 ID:ofciw+AhO
>>364
16.前提が間違い
質問し直し
園児の頃は普通に読める文章を書いていたのか
精神年齢は変わらないが
作文の能力は落ちたんだな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:38:35 ID:ofciw+AhO
>>364
前提が間違い
質問し直し
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:40:16 ID:ofciw+AhO
>>364
18.お前が鼻毛を剃っている姿を想像して笑った
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:44:30 ID:ofciw+AhO
>>364
19.まず「用途」「目的」という言葉を学習しろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:45:24 ID:ofciw+AhO
>>364
20.ならない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:46:48 ID:ofciw+AhO
>>364
21.日本語が間違い
質問し直せ
前に教えてやっただろ
頑張れ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:00:17 ID:ofciw+AhO
>>384
大きくなったら
誰かに携帯を使わせてもらうんだな
低能なお前でも使えば解る
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:00:32 ID:rAvSHGVn0
>>359
@100円を2割引いて、「同時にさらに」1割引けば、70円になる。
100円を2割引いて、「その後で」その1割引けば72円になる。
最初に割り引いた「後」では元値が80円になってしまっている。

A100×0.7主に買い手がいくら払えばいいか考える時の計算。
100−(100×0.3)主に売り手がいくら安くするのか考える時の計算。

B冬季は冬の季節という意味、
冬期は学期、決算期その他、年の中に決められた期間で冬季にかかっているもの。

C速度ではそうだが、雲の動きなども速くなるから、飛行機の視覚とは大分違うだろう。

D有効数字の多い計算だと電卓ではムリなので、コンピュータが必要。
単に大きい数で有効数字が多くない場合は対数を使う。対数を使える電卓もある。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:01:29 ID:rAvSHGVn0
>>360
E1万万円という読み方でよい。それが1億円とわかる人はわかる。

Fこれは米国の表記法に従ったもの。西欧では3桁(1000倍)ごとに単位をつけて数える。
1,000=thousand、1,000,000=million、1,000,000=billionとね。
従って3桁ごとに区切ると、例えば123,456,789は123million456thousand789と読めばよく、
解りやすい。しかし日本や中国では4桁ごとに単位をつける(万、億、兆)ので、
3桁でコンマを打って見やすくなっても読みやすくはならない。

Gブラックホールは穴ではない。
巨大な中性子星の周囲に、光が脱出できない重力の地平が形成されたものだ。

HはBと同じで、年度というのは、会計年度など、特別の区切りを持つ年単位の期間につける。
4月とか10月とか、業界によって始まりが違う。
411ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/26(水) 07:02:02 ID:JBJPMGi/0
>>383
ブラックホールの「向こう側」はどうなっているか判明していないのに、
なぜ「ブラックホールの向こう側もブラックホール」ということがわかるの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:03:16 ID:rAvSHGVn0
>>361->>363
413ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/26(水) 07:03:48 ID:JBJPMGi/0
>>400
> 16. 鉛筆は消えると言うより、消せる。 消せるから例えば改竄も行いやすい。


放置していれば(というか他者の介入が無ければ)消えることはないのですか?

あとボールペンでも砂消しゴムや修正液で消えたような。。。
まあ修正液に関しては「消している」わけではないが、表からも裏からも修正液を使えば、元の字はわからなくなる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:03:51 ID:rAvSHGVn0
IはAと同じ。全体でいくらなのかを計算するのと、いくら高くなったのか気にする計算の違い。もちろん答えは同じ。

Jこれも@と同じで一旦割引、割増をした後では元値が変わってしまう。

K着信音、着メロなど設定できる機種にする。大抵できると思うが。

L勾配でということは急坂で逆Gがかかるということか。車はなるよ。
電車は過度の横Gや逆Gでは脱線するので、ならないように減速する。
減速しないでビルに突っ込んだ運転士もいたが、普通は減速する。

M虫眼鏡で焼かれたら白い虫でも死ぬよ。
髪が長くて、髪の毛自体が熱くなっても、体温が上がるわけではないく、
その分、頭に直射日光を受けるのを防いでいるので、むしろ安全。

N電池が劣化すると持続時間が縮まる。単に老朽化だけでなく、過充電、過放電なども劣化を早める。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:04:53 ID:rAvSHGVn0
>>364

O鉛筆書きは加筆、訂正、改ざんに無防備だ。君は借用書を鉛筆で書くか。

P切れ味が鈍ると、毛が逃げるようになるからだ。

Qそりゃプロだからね。切れる剃刀を使って、毛が生えている方向などを見極め、
皮膚を引っ張って毛穴を広げながら剃っていくから。

Rパソコンでできて、携帯でできないことがたくさんあるが、
それを必要とする人と、そうでない人が分かれる。

S非常に繋がりにくい中で通信し続ければ料金に影響する場合もある。

21何でもカタカナにしたい人、漢字が苦手な人がいる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:17:41 ID:089Bljfb0
>>411
> ブラックホールの「向こう側」はどうなっているか判明していないのに、

ブラックホールを、どこでもドアか四次元ポケットみたいなものと思っているのか知らないか、

「四方八方どの方向から見てもブラックホール」と言ってわからないのを、どう説明したらいいのだろう?

例えば、太陽がブラックホール(光を出すものではなく、逆に光を吸い込む物)だったとして、
太陽の向こう側はどうなっているの?と聞かれても、半年後には地球が公転してそこに行くのだが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:33:48 ID:089Bljfb0
>>363
13
ここでいうジェットコースターの定義が不明だが。

14
アリが黒いとか白いとか関係ないと思うが。
シラミでもアリと同じようになるんじゃないか?

15
二次電池(充電できる電池)の共通の特徴として、そういう傾向がありますね。

車でも、老朽化と共に消費電力が増えるって聞いたことがあるが、
バッテリーの老朽化の方が圧倒的に早いので、
本体の消費電力の老朽化に伴う変化については、あまり気にする必要はないかと。
(マニュアル人間に対して言うなら、「全く気にする必要ないかと。」)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:14:47 ID:pnvE8jL80
>>413
修正液だと修正したというのがわかるし、
砂消しゴムなら分からない場合もあるが跡が残る場合が多い。

元の字がわかるかどうかの問題ではなく、
修正したことがわかるかどうかの問題です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:24:06 ID:UPVs9DHG0
>>358
「「驚速ADSL3」は〜最適化します。」までを引用しているから言ったのであるが、
全文を引用しないと、著作権か何かに引っかかるなら、仕方ないな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:33:15 ID:ofciw+AhO
>>411
虫よ
ブラックホールについては白痴状態だな
ブラックホールは人間が論理的に考え出したものだ
条件に合うものを後から探したのだ

>どうなっているか判明していないのに、

大笑いだな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:37:32 ID:zidtKVYT0
>>364
20
↓でも言ったが、ほとんどがパケット課金方式かと。

[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/827
> 時間と通信料については、ほとんどがパケット課金方式なので、
> データ量が問題であって通信時間は関係ない。
>
> ただ、時間が掛かっている時に再送とかが行われているのかどうかが気になるところ。
> 全く通信できなければ課金されないと思うが、一部分だけ通信できて課金され、
> エラーが出てもう一度全体を再送信ってことが起こっているのかどうか。

問題は、一部のみが通信できて課金され、
エラーが出てもう一度再送信ってことが起こるのかどうか。
422ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/26(水) 23:32:42 ID:JBJPMGi/0

>>420
IDがアホ

>>417
ジェットコースターの定義と言われても・・
遊園地にある絶叫マシンのことだけど。
423ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/26(水) 23:51:56 ID:JBJPMGi/0
ソフトバンクの携帯電話は料金体系が複雑過ぎ。
スーパーボーナスとかで複雑な計算式があり、ショップで買おうとしたら店員が「これがマイナスでどうなってうんたらかんたら」と説明。

あのさ、俺はそういう途中式とか計算式とか、どうでもいいんだよ。
「要はいくら払えばいいか」ってことを知りたいの。

ところで手持ちの携帯(ソフトバンク810T)の待ち受け画面で
「*#06#」
と押したら、変な番号が出てきたけど、なにこれ?

そういえば昔DDIポケットのPHS(松下製)を使っていた時も、#を押しながら電源を入れるとダイヤルロックが解除されたりして困ったな。



424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:55:01 ID:lEpgxJSuO
なんだこのスレは??
さらしsage
425ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 00:05:04 ID:qOfJjto40
(前スレ(多分)の質問への自己返信)



格闘技というのは、当たり前だがルールに則って行われるものだ。
例えば大抵の格闘技は急所への攻撃(金的、目潰し、後頭部や喉元への打撃など
)は禁止されている。なので格闘家というのは、そういった部位への警戒心は比
較的薄いし、存外打たれ弱い。
ルール外の攻撃に対する対応力が低いということだ。
猛獣などはそもそもが相手を殺すように肉体が作られているので、ルールなしの
殺るか殺られるかの世界では強いだろう。肉体そのものの強度も違うだろうし。
尤も、道具の有無や種類によって変わってくるので、一概にどちらのほうが勝ち
やすいとは言えないが。
例えば実弾の入った拳銃なんかがあれば、格闘家だろうが猛獣だろうが大体勝て
るだろう。
素手で闘うのであれば、格闘家相手の方がまだ勝ち目はあるだろう。
426ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 00:10:20 ID:qOfJjto40
>>342
細かいことだが、「驚速」で高まるのはパソコン側の処理速度であって、回線速度ではないと思うのだが・・・。


>>353
>安くて軽いのはいいが、ウィルスの感染を防げず多くのファイルを失った。


普通に使ってればウイルスなんて感染しないよ。
俺の場合、ネットは2chと西武バスとダイハツと就職サイトしか見ないし。
ウイニーとかやってなきゃ平気だ。
427ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 00:13:28 ID:qOfJjto40
>>400
>> 21. 少なくとも「メーカ」とは呼べんな。

「メーカー」と呼ぶと、携帯電話ではなく、携帯電話「機」の会社になってしまうのですかね?
俺の携帯電話を例にすると、「メーカー」と言うと、ソフトバンクではなく、東芝を指してしまう、と。
428ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 00:15:27 ID:qOfJjto40
>>372
>(a+b)(a-b)=a^2-b^2≠a^2 (b≠0の時) (^2は2乗という意味)
>と答えればいいの?

失礼ですが、これは天文学か何かの専門記号ですか?
全く意味がわからないのですか。

「~」なんていう数学用語あったっけ?
429ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 00:22:52 ID:qOfJjto40
ウイルスの話が出てきたついでに、ウイルスの話を。

俺はつい最近まで、「ウイルス」っていうのは、パソコンが本当に細菌に感染したのかと思っていた。
「ウイルス」っていうのだから、人間が病気になるのは体内に病原菌が侵入するのと同様、パソコンも病原菌にやられるのだと思っていた。
機械なのに病原菌にやられるというのが不思議で仕方なかった。


けれどパソコン教室に行き、その考えが全く違うことがわかった。
ウイルスという名称でも、人間が病気になる原因の病原体という意味のウイルスとは、全く違うらしい。


では、ウイルスとは何だろうか?
いわゆる「バグ」のことだろうか?

しかし、「バグ」とは、単にプログラム?のミスなどが原因である。

では、「ウイルス」とは、何だろう?
悪意ある人が作ったコンピューター破壊プログラムだろうか?
というとは、「悪意ある人」がいなければ、ウイルスは存在しないわけか。
430ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 00:26:14 ID:qOfJjto40
ところで、「パソコンをネットに繋いでいなければ、ウイルスに感染のしようがない」と聞いた。

なるほど、そうだろう。
悪意ある人が作ったものが「ウイルス」であり、空気中に存在している「病原体」という意味ではない。
だから、ネット環境に繋いでいない限り、ウイルスにかかりようがないのである。

しかし、だ。
そうだとすると、本の付録にあるCDが「ウイルスチェック済」となってることの説明がつかないじゃないか。

なんでCDをウイルスチェックする必要があるんだ?
CDにウイルス(破壊プログラム?)を入れるなんて、悪意ある人がやるだけじゃん。

市販のパソコンソフトは普通、「ウイルスチェック済」なんて書かれてないし・・・


ところで2chをやっている限りではウイルスよりブラクラの方が心配だ。
ただ、ブラクラは、パソコンに負担はかかるものの、データ転出とかそういう心配はないんだっけ?
ただ単にパソコンの処理速度が一時的に低下するだけかな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:28:41 ID:kmVxh54bO
>>430
間違い
頑張れ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:31:19 ID:tDSYGq1e0
この人、ちょいと検索する努力を惜しまなければ答えが
見つかりそうな事ばかり訊くのね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:58:49 ID:kmVxh54bO
>>428
>「~」なんていう数学用語あったっけ?
そんな「用語」はない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:00:53 ID:caDzlQ5qO
この人、以前上司が学校から帰宅したとか書いてたのを見た記憶があるんだけど、上司は学校勤務なのか?

どんな学校でどんな職種なんだ?

この人が教師ではない事を祈る…
435ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 01:14:28 ID:qOfJjto40
小説で「可能性が強い」という表現があったけど、いいの?

可能性は「高い/低い」じゃないの?


小説でも似たような誤りは多く見るよね。


・「マナー違反」→違反という言葉は規則・法律に対して使うのでこの表現は誤り
・劣等感を感じる→劣等感を抱く/覚える(但し必ずしも誤用ではない。また「違和感を感じる」という表現は多く、それこそ違和感を感じない人が多いのだろう)
・「反射神経が遅い」→反射神経が”悪い”と言う(「遅い」という単語を伴う場合、「反射神経の電鉄速度が遅い」と表現する)。
436ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 01:15:08 ID:qOfJjto40
>>433
今日も揚げ足取り(言葉狩り)に専念ですか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:22:11 ID:kmVxh54bO
>>436
低能だから状況を把握出来ないのはしかたないな
教えてやる
あれは「揚げ足」ではなく「軸足」だ
理解出来るか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:03:29 ID:db+w1RLo0
>>413
消えないことも無いが、保管状況によるとしか。

砂消しや修正液は、正式な書類においては論外。
間違いを修正したのか、不都合を隠したのかが分からなくなる。

>>427
ま、そんなとこ。

>>428
「~」ではなく、「^」。 記号を用語とは呼べんな。
少なくとも2chの環境下では、平方は「²」、立方は「³」で表せるが、
普通のメモ帳ではそれも無理。ワードならフォント弄ればそれっぽく見せられるが…
数式を表記できないツールで指数を表すときは「^4」「^-1」等と書く。

>>430
いんや、FDを介して感染する事もあるよ。無償提供のCDなんかも立派な感染源。

>>435
小説において意図的な文法等の誤りを指摘するのは無粋な事だと思う。
その表現が何を表したいのかを酌むのも、文系の仕事。
もっとも、編集者までもが無知ゆえに、誤字だらけになる可能性も否定は出来ないが。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:13:18 ID:00RabXKr0
>>432 そうではない。自分が知りたいこと、疑問に思った事を書くのではなく、
質問のための質問、どうでもいいような言葉尻のことについての質問を書く。
そして自分の方が回答者より知性が優っている、
あるいは自分の質問が読者の知知性向上に役立っていると思い込んで、
回答者の揚げ足を取って騒ぐというのが、ここの質問厨のスタイルだ。
最初は一般の質問スレで騒ぎまくって周囲に迷惑をかけた。
そんなわけでここの隔離スレに入った。

しかしさすがに質問のネタが尽きて、半ば意味不明の同じような質問を繰り返すようになってきた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:14:41 ID:OkKNojJc0
>>423
「*#06#」と押したら何かが起こると、どこかに書いてあるのを見てしたと思うが、
それが書いてあった場所に何の番号なのかが書かれていないのですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:18:19 ID:vdBvQ5bx0
>>434
こいつ虚言癖が有るから、過去の書き込みは気にしない方がいいよ
もしかしたら何かの病気かもな
442ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 09:35:48 ID:qOfJjto40
いつも思うし、前にも書いたかもしれないが、国は金がないならこっそりお金を刷ればいいんだよ。
せめて借金分くらいはこっそり刷ればいいじゃん。

地方は鉄道が赤字で大変だと言うけれど、鉄道への補助金だけこっそりお金を擦るとかさ。

車にしても、次世代車は開発は出来たが販売するとメチャ高くなると言うなら、国がこっそりお金を刷ってトヨタにあげて、安く量産できるようにすればいい。


かつてお金を刷って失敗したロシアは物凄いインフレが起きてしまったが、
俺が言ったような「コッソリ&用途限定」なら、そんなインフレは起きないはず。
443ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 09:39:11 ID:qOfJjto40
>>434
あれ、そんなこと書いたっけ?

>>438
>砂消しや修正液は、正式な書類においては論外。

俺、履歴書でも修正液(厳密には修正テープ)を使ってるが…。
ついでに言えば履歴書はコピーを出したこともある。
でも、外見からでは「ボールペン書き」と「コピー」の見分けが出来るわけがない。

さらに「卒業論文」は手書きの場合はボールペン不可でえんぴつ・シャーペンのみだったが。。。
英検などの検定試験でもえんぴつかシャーペン使えとのことだが・・。
まあ英検はマークシートの都合だろうが、しかし漢字検定試験などにおいてもボールペンではなく鉛筆になっている。


>>439
揚げ足取りはしていない。
444ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 09:44:15 ID:qOfJjto40
>>438
>「~」ではなく、「^」。 記号を用語とは呼べんな。
>少なくとも2chの環境下では、平方は「²」、立方は「³」で表せるが、
>普通のメモ帳ではそれも無理。ワードならフォント弄ればそれっぽく見せられるが…
>数式を表記できないツールで指数を表すときは「^4」「^-1」等と書く。

なんて入力して変換すればそれらの記号が出てくるんですか?


>いんや、FDを介して感染する事もあるよ。無償提供のCDなんかも立派な感染源。


え、じゃあ、それはそのFDやCDを作った人が意図的にウイルスを忍ばせているの?
でも市販されている雑誌(しかも一般的・マトモな雑誌)にウイルスが付いている場合、「ウイルス確認済」という表記はウソで、作者がウイルスを忍ばせているの?
一般雑誌でそんなことやったら問題にならないの?

ところで、FDはフロッピーディスク(最近使えないパソコンが多い)だ。
そしてCDRやCDRWに、DVD系もある。
でも『名探偵コナン』には「MO」というものが出てきた。
なに、MOって。

レコードみたいに前時代的なものじゃないか?

そういえば、映像界も、「ベータ・VHS→DVD→次世代DVD」という流れだ。
DVDが定着する前に既に次世代DVDの争いが起きていたのが不思議だったが、「LD」はどうなったんだ?
少なくともベータよりは需要があったはずだが、LDって、なんか「番外編」みたいな感じがするんだよなぁ。
445ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 09:46:27 ID:qOfJjto40
かつて河合塾のホームページを見るとウイルスに感染することがあった、しかも受験シーズンw

河合塾は「大切な時期に申し訳ない」とお詫びしていたが、
これは河合塾がウイルスを作ったのではなく、悪意ある何者かが河合塾ホームページにウイルスを忍ばせていたのだろう。


それにしても、不正アクセスや犯罪予告をした人はすぐに捕まるのに、
ウイルスを作った人って捕まらないよね。
爆破予告や殺人予告をした人はすぐ特定できるくせに、なんでウイルスの作者を特定するのは困難なんだ?
あるいは、そもそも「ウイルス頒布」は犯罪ではないから捕まえようがない、ってことかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:25:02 ID:+LAizORp0
>>428
二乗の出し方が分からなかった(出せるという事も知らなかった)から、^2で表したわけだが。
(記号の意味がわかるように、後に「^2は2乗という意味」と付け加えているのだが)

>>372の11について詳しく説明すると、
質問2と10から、3割引が「×0.7」、3割増が「×1.3」ということは分かっているはず。

なので、1000円の3割増の3割引は、(1000×1.3)×0.7 という計算なり、
(1000×1.3)×0.7=1000×1.3×0.7=1000×(1.3×0.7) なので、
(1000×1.3)×0.7が1000にならないのは、1.3×0.7が1にならないから。

1.3×0.7=(1+0.3)×(1-0.3)であり、
(a+b)(a-b)=a^2-b^2より、(1+0.3)(1-0.3)=1^2-0.3^2=1-0.09≠1
なので、1.3×0.7が1にならず、(1000×1.3)×0.7=1000×(1.3×0.7)が1000にならない。

この事を>>372で言いたかったわけだが。

>>438
やはり、上付数字の出し方が分からない。
そのままコピペしても、ただの「2」になるみたい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:06:59 ID:ZLuhXyPY0
>>438 用語としては「べき乗」という。英語だとpowerだ。
そして付ける数字は指数exponentだ。それを表す記号としては
右肩に小さく書くか、expを使う。コンピュータの演算子としては^も使う。
これはエクセルなどでも指数を表す演算子として使われている。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:11:41 ID:sy/6+GDO0
>>444
> なに、MOって。
> レコードみたいに前時代的なものじゃないか?

縦横はFDと同じで、厚みがFDの2倍くらいのもの。見た目は分厚いFDといったところか。
容量は当初128MB、現在は最大で2.3GB、FDの1.44MBと比べて100倍弱〜2000倍弱の容量がある。
1層DVDが4.7GBなので2.3GBはその約半分、CDが700MBなのでその3倍強だな。

時代的には、CDよりも後で、CDR・CDRWより前だったかな?
CDR/RWは薄いけど直径が大きいし、FD感覚で簡単に使える点でもMOが優位だったが、
USBメモリが登場して、USBメモリとCDR/RW・DVDR/RWを使い分ければMOは不要な気がするな。

> 映像界も、「ベータ・VHS→DVD→次世代DVD」という流れだ。

家庭用ビデオカメラに関しては、DVDの前にDVC(デジタルビデオカセット)というのがあり、俺のビデオカメラもこれ。
あと、β・VHSの時代に、8ミリというのが流行っていたが、やはりカセットのサイズというのが重要なのだろう。

> 「LD」はどうなったんだ?

レーザーディスクは、サイズが大きく容量も大きいが、密度的にはCDと同じではないかと。
家庭用ビデオカメラほどでないにしろ、サイズというのは重要で、
許容されるのは大きくてもCDサイズまでで、それ以上のサイズは疎遠されるのだろう。

今のDVDではCDサイズが主流であるが、次世代DVDやその先の世代で、小さくても十分な容量が確保できれば、
将来的にはCDシングルサイズになるのが理想と思う。(現に家庭用ビデオカメラでは同じDVDでもCDSサイズだし)
(FDは、まず8インチが廃れ、そのうち5インチも廃れ、今ではFDは3.5インチしか知らない人が多いのだろう。)
(って、質問厨は現在人だからCDシングルのサイズを知らないのかな?今はマキシングルばかりだからな。)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:19:18 ID:gVipd8ox0
>>443
> ついでに言えば履歴書はコピーを出したこともある。

塾長のバイトとかではあまり関係ないのかも知れないが、
就職試験とかでは、コピーを出したら不利になると聞いたことがあるが。

> でも、外見からでは「ボールペン書き」と「コピー」の見分けが出来るわけがない。

分かるだろ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:29:00 ID:mou4XQ+V0
>>443
> あれ、そんなこと書いたっけ?

このスレの>>6にありますね。
> 自分の直属の上司は、夏場、1日に3回風呂に入ってるのだが。
> (起床時1回、学校から帰ったら1回、就寝前1回)

>>434
おそらく上司は昼間に学校へ行って、夜に仕事をしているのだろう。
起床時入浴→学校→帰宅後入浴→仕事→入浴後就寝
と考えれば、納得できる。
451ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/27(木) 20:29:27 ID:qOfJjto40
ん?
ボールペン書きなのか、コピーなのかは、わからないだろ。
濃くコピーすれば紙自体が黒くなるからわかるだろうが、普通に複製する分にはわかるわけがない。

就職試験ではコピーは不利になるどころか破って捨てられると聞いたこともあるが都市伝説だろう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:11:27 ID:fBOzfACM0
>>451
余裕でわかりまっせ。
453ライト:2007/09/27(木) 21:28:33 ID:qOfJjto40
明日からF1だけど中央道も混むの? 東名だけだよね?
明日の所沢駅→富士急ハイランドまでの西武バスのきっぷを買ったのだが。。。
富士急ハイランドは入園が10分遅れただけで乗り物の待ち時間がまるで違うから、往路での遅延は論外なんだけど。

ちなみに西武バスの行き方

【往路】
大宮駅→東所沢駅(JR)→所沢駅(西武)→圏央道→中央道→大月JCT南下→河口湖IC→富士急ハイランド→河口湖駅→富士吉田駅。
所沢駅発7:30の富士急ハイランド着9:05かな確か。

【復路】
往路の逆。富士急ハイランド発車は17:10頃。
454ライト:2007/09/27(木) 21:30:12 ID:qOfJjto40
http://www.fujikyu.co.jp/fujikyu-line/

これを見る限り、臨時列車の運行は29日・30日だけのようだ。
なぜに28日はなにもないんだ?

予定では、

28日→予選
29日→何もない
30日→決勝

だったと記憶してるが。
455ライト:2007/09/27(木) 21:34:57 ID:qOfJjto40
ああ、間違えた。29日もあるんだね。
重くて繋がらない公式サイトの予想では、金曜日:5万人、土曜日(予選):9万人、日曜日(決勝):14万人 か。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:54:16 ID:qOfJjto40
自己解決した

■タイムスケジュール(暫定)
9月28日(金)
10:00〜11:30 F1フリー走行1
12:00〜12:30 ネッツカップヴィッツレース フリー走行
14:00〜15:30 F1フリー走行2
16:00〜16:30 ポルシェカレラカップジャパン フリー走行
9月29日(土)
9:30〜10:00 ネッツカップヴィッツレース予選
11:00〜12:00 F1フリー走行3
14:00〜15:00 F1予選
15:30〜16:00 ポルシェカレラカップジャパン予選
9月30日(日)
9:45〜 ネッツカップヴィッツレース決勝(8周)
10:45〜11:45 ポルシェカレラカップジャパン決勝(10周)
12:00〜12:30 スタートセレモニー
13:30〜 F1決勝(67周)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:02:11 ID:caDzlQ5qO
出来れば>>434の件も あれ、そんなこと書いたっけ? とは言わずに自己解決して欲しいものだ…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:07:13 ID:vdBvQ5bx0
>>444
MOは信頼性が高いため(100年持つとか言われてる)企業等で重要データの保存等で
未だに現役で使われていて、ドライブもメディアも作られているし販売もしてる。
医療用なんてのも有るとか。
未だに5incFDだろうが穿孔テープだろうが使ってるところは使ってる
LDは確か最近生産が終了したとか聞いた
レコードはまだ作っている所があったはず
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:12:02 ID:db+w1RLo0
>>443
履歴書に修正液やコピーを用いれば、「その程度のヤツ」と思われるだろうね。
それでも採用されると言う事は「その程度の会社」って事にも。

手書き卒論が鉛筆書きなのは、電子データ・ファイルが普及する以前の名残かと。
修正が容易に行える点も理由の一つだと思う。
卒論の清書とかやった事無いから、詳しい事は知らんが。

試験も原則として鉛筆。改竄できるのも採点前までだしな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:31:21 ID:db+w1RLo0
>>444
「²」は「²」を、「³」は「³」をそれぞれ半角で入力。

FDやCDにウィルスが仕込まれるのは意図的とは限らない。
感染したPCでFDやCDを書けば、それらにウィルスが仕込まれる可能性も。

うろ覚えだが、FDは正しくは「フレキシブルディスク」だったかと。

MOは光磁気ディスク。使い勝手は良いのだが、一般家庭には普及しなかった。
MDも光磁気ディスク。割と流行ったが、廃れるのも早かった。

LDは役目を終えたが、アナログ盤は残す意義がある。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:36:44 ID:db+w1RLo0
>>447
ご指摘サンクス。脳は使わんとダメだね。

>>451
筆痕や紙の質などで分かる。
コピーはコピーで、「控え」としての価値がある。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:39:27 ID:vdBvQ5bx0
>>443
おれ専門学校しか出てないから知らないけど、大学ってそう言うものなの?
高校でも専門学校でもレポート等は全部ボールペンとか万年筆だったよ。
卒論はデジタル可だったかな?
履歴書で、鉛筆書き、修正、コピーがタブーなんて高校でやったぞ?
>>451
コピーなぞ出してたら向こうの会社に行く前に、間に入った就職課の先生に
破り捨てられてたわ。

まぁ、そんないい加減な履歴書で採用されるような会社なら辞退しておいた方が良いぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:17:06 ID:gluhcrURO
>>460
MDを今も愛用してますけど。
英数カナだけど、タイトルがカーステレオに表示されるのがイイ。
CDRをPCで焼く時に、タイトルを入れる事ができるのか不明だが、できるとしてもやり方がわからない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 03:33:27 ID:OPdfstDvO
>>450
本当ですね、>>6>自分の直属の上司は、夏場、1日に3回風呂に入ってるのだが。
> (起床時1回、学校から帰ったら1回、就寝前1回)

学校から帰ったら就寝と書いていると言う事は就寝までの間、外出している記述がありません
この人の直属の上司は学校勤務と考える方が自然の様な気がします。
直属の上司が学校から帰宅するならこの人も学校から帰宅しているのではないか?

学校から帰宅している直属の上司の下でこの人はどんな仕事をしているのか大変興味深い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:58:32 ID:aVxPvEel0
>>435
国語の話は分からないから、理科(生物)の話だけ。

> (「遅い」という単語を伴う場合、「反射神経の電鉄速度が遅い」と表現する)。

「電鉄速度」じゃなくて「伝達速度」だろ?というのは置いておいて、

反射の経路は、「感覚器官 → 感覚神経 → せきずい(脊髄) → 運動神経 → 筋肉」だが、
「反射神経が遅い」と言われる時の動作は、狭義の反射に含まれない条件反射や
とっさの動作等を指しており、脊髄ではなく大脳が判断している。

車板なので車の例を挙げると、子供が飛び出して急ブレーキを踏む場合、
見ていなくて発見が遅れる事はあっても、目に見えているものはリアルタイムに脳に届いており、
「反射神経が遅い」と言われる人でも、感覚神経の伝達速度が遅いわけではない。

次に、ブレーキを踏むと脳が判断してからブレーキを踏むまでの時間についても、
高齢者とかは、筋肉が弱っていて脚に命令が届いてもすぐに脚が動かない事はあるだろうけど、
脚(筋肉)に命令が遅れて届くとか聞いた事がない。つまり、運動神経の伝達速度も遅くない。

結局、「反射神経が遅い」と言われる人は、脳の判断が遅いわけで、
「神経」「遅い」を使って言い換えるなら、「中枢神経の判断速度が遅い」となるかと。

> ・「反射神経が遅い」→反射神経が”悪い”と言う

「悪い」というと、病気か障害のようだな。
一般に「反射神経が遅い」と言われるのは、個人差の範囲と思われるが。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:59:14 ID:aVxPvEel0
>>435
国語は分からないと言ったが、たまたま思い出したので、

可能性は高い/低いだが、
「強い」という単語を伴う場合、「疑いが強い」と表現する。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:00:14 ID:uuKO6ng50
>>435
ちなみにyahoo辞書で引くと大辞林だと
[1] 物事の実現する見込み。
・ 成功の―がある
・ ―が小さい
・ 無限の―を秘める
大字泉だと
かのう‐せい【可能性】
1 物事が実現できる見込み。「成功の―が高い」
2 事実がそうである見込み。「生存している―もある」
3 潜在的な発展性。「無限の―を秘める」
4 認識論で、ある命題が論理的に矛盾を含んでいないという側面を示す様態。
となっていて
確認してないが新明解国語辞典では   
実用化の可能性が【大きい】【高い・少ない・薄い】
となってるそうで、高いでも間違いでは無いようだ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:06:00 ID:aVxPvEel0
あ、>>466で言った「疑いが強い」が使えるのは、
>>467でいう2の意味でかつ悪い場合のみだな。
469ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/28(金) 21:35:11 ID:cgYwM39W0
ふと思ったのだが、飛行機って環境に優しいの?

「環境にやさしい公共交通を使いましょう」と言われ、確かに電車は環境にやさしい。
バスは車の一種だが一度に多人数を運べるので、「自家用車」よりは環境にいい。
船は・・・ 詳しく知らないが、あまり燃料が必要に思えない。
電車というより気動車(ディーゼル)は、電車ほど環境にやさしくないが一度に多人数を運べるので、やはり車よりは環境にいい。

でも、航空機(飛行機)は?
飛行機を飛ばすのに必要な燃料は、車のそれを超えている気がしてならない。
500人乗りの飛行機を1機飛ばすより、500台の自家用車の方が、燃料消費が少ないじゃないか???

電車を無理矢理自動車に換算した場合・・・
8両編成の電車が100メートル走るのに必要なエネルギーはガソリン換算で約1L。

また、8両編成の電車を「全部乾電池」で動かそうとしたら、推定だが単一乾電池が1両につき100本で合計100×8=800本必要になるだろう。

しかし飛行機はそれ以上の燃料を消費するはず。。。

極端な話、国民すべてが電車・バスを使えば、日本の燃料はかなり余るだろう。
しかし国民すべてが飛行機を使い、飛行機が増発されまくったら・・。
車の場合よりかえって環境に悪いんじゃないか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:12:35 ID:uuKO6ng50
>>469
>また、8両編成の電車を「全部乾電池」で動かそうとしたら、推定だが単一乾電池が
>1両につき100本で合計100×8=800本必要になるだろう。
そんな本数で動く訳が無い。一例
ttp://www.fdk.co.jp/denchi_club/denchi_event/train/g_tv.html
銚子電鉄のデハ1000 を単一800本で動かした結果
十数メートル電車を動かすことに成功しました、という実験。

大体乾電池をそんなに繋いだら内部抵抗が洒落にならなくなる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:12:52 ID:Csqx4Ro50
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:46:28 ID:CAEg4cun0
>>469
ある製品・システム単体でのエネルギー消費量だけで環境負荷は語れない。
開発段階から製造、流通、死に様までに出てくるモノを考えてナンボかと。

乾電池100本って、電車を動かせても、走らせるのは無理だね。
何を根拠にそう推定したのかは問わないけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:34:16 ID:Ffr6+qZE0
>>469が次に思いつきそうなこと。
JRの直流電車は1500Vで動く。普通の乾電池は1.5Vだから、1000本あれば…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:34:35 ID:jWw+RpDd0
>>473
いや、俺もそれ考えた。
1000本あれば足りるという意味ではなく、電圧を満たすだけでも1000本必要と。

>>470のリンク先を参考にすると、
銚子電鉄は600Vのはずなのに、直列としては40本の60Vであり、
おそらくモーターに直接繋いでいると思うが、その場合は600Vでなくてもいいのだろう。

JRや西武の車両は一回り大きいので、800本ではなく仮に1000本必要として8両なら8000本。
「十数メートル電車を動かすことに成功」とあるが、仮に15mだったとして、
池袋〜所沢は24.8kmだから、8両編成を片道動かすのに1320万本必要という計算になるな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:42:29 ID:i4dcYSM10
>>473それは架線の電圧で、モーターを1500Vで回してるわけじゃないよ。
476ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 19:43:22 ID:dpGUM7Sw0
>>470
なに、内部抵抗って。
人間の体で例えると、移植手術の時の拒否反応みたいなもん?

よくわからないけど、そういうものがあるなら迂闊に懐中電灯も使えないじゃないか。
477ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 19:46:17 ID:dpGUM7Sw0

充電式の電池と通常の電池の併用。

あるいは、通常の電池同士であっても、
例えばパナソニックの電池とソニーの電池の併用。

あるいは、同じ富士通同士であっても、
富士通のマンガンと富士通のアルカリ電池の併用。

いやもっと極端に言えば、同じ富士通のアルカリ電池であっても、
違う種類のものの併用。
さらに、同じ種類であっても「新品」と「結構使った電池」の併用はマズイとか。


それらの併用はダメと聞きました。
極論すれば、「完全に同一の種類の電池でなければダメ」と言われます。

なぜですか?
懐中電灯に、全然違うメーカーの、しかも片方新品で片方は古い電池を入れても、なんなく動きましたが。
478ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 19:47:49 ID:dpGUM7Sw0

「水銀0使用」とか書いてある電池なのに中から液漏れ?があるのはなぜですか?


「オキシライド使用禁止」のものがあるのはなぜですか?
エネルギーの過剰供給になり、発火等の恐れがあるとか?


同じように電池を使っているのに、電池の寿命が異なるのはなぜですか?
例えば自分の懐中電灯、単三電池×2です。
10本パックで買った電池なので、2本とも何もかも同じ電池です。
けれど、1本の方が先にご臨終になってしまいました。
おかしいじゃん。
479ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 19:53:16 ID:dpGUM7Sw0
【Z】
結婚について、皆様の考えを。

もう自分も28ですし、彼女と結婚しようか考えているのですが、しかし彼女の父親(以下父親)が古い人?厳しい人?のようで、結婚を快く思ってないようです。
別に俺のことを嫌いなわけではなく、あくまで「大切に育ててきた娘を他の男にとられたくない」というだけのようですが…。

まあそんなの俺にとってはどうでもいいんですが、ただ、結婚するとしたら俺がその父親に挨拶をしなければならないことです。

その挨拶では、俺が下手(したて)に出て、「結婚させて頂く」という態度でなければダメなようです。
しかし、冗談じゃありません。そんなのはプライドが許さない。

結婚したら彼女は仕事をやめる、つまり俺の給料で養うことになる。
俺が飯を食わせてやるのに、なんで俺が下手に出て挨拶しないといけないの?
テレビであったような「大切な娘をお前なんかにやれるか」みたいな父親のセリフを言われたら、俺は即、結婚を破棄するだろう。
そんな傲慢な父親と付き合いを続けるつもりはない。

そもそも俺の金で養うのだから、父親が「ライト君にはお世話になります。娘をよろしくお願いします。」って言うべきじゃないの?
俺の方が立場が上で、父親の方がペコペコするべきなんじゃないの?

俺は自分のプライドを捨てて、父親に魂を売ってまで家庭を持ちたいとは思わない。
それとも俺の考え方がおかしいのか?
皆の意見、求む!!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:10:02 ID:LLhN9xQP0
>>476
電池の持つ抵抗[Ω]。これにより、電池の流せる電流が制限される。
直列に接続すれば、抵抗値も増える。
人間の身体では例え難いが、筋肉の持つ性能を100%発揮できないような事かな。

>>477
例えば同じ単三型でも、アルカリ(一次)電池とニカド(二次)電池の混同の場合、
公称電圧や内部抵抗値など電気的特性、構造が異なるため、基本的にNG。
ただし、主電源とバックアップ電源と言ったように、異なる系であれば可能な場合も。

例えば、同じ単三型のアルカリ乾電池であっても、異なるメーカの品を混ぜるのも
あまりよろしくない。一例として、万が一どちらの品も不良品だったとして、
それが原因の事故が発生したとき、どちらのメーカが保証するのか。
電気的特性はあまり差が無いから、殆ど問題なく動作する。

新旧電池の混同がNGなのは、電気的特性が異なってしまっているから。
電球などは「見た目は」問題なく作動するが、電池間で問題があるかもしれない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:16:50 ID:LLhN9xQP0
>>478
B.
液漏れするのは電解液。確かに水銀は液体だが、電解液のような液体ではないぞ。

C.
初期電圧が一般的な乾電池のそれより高いから。

D.
何を持って一本だけ死んだと判断したのか。
482ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 21:27:50 ID:dpGUM7Sw0
>>481
>>D.
>何を持って一本だけ死んだと判断したのか。

電池チェッカー
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:31:40 ID:LLhN9xQP0
>>479
まず、28だったのか。確かに結婚するには良い歳だが、
相手方家族とも上手に渡り合えるだけの経験を積んだ歳でもあるな。


まあ、「貰ってやる」という考えもどうなのかと思うが、自分が父親だとしたら、
最初だけとりあえず頭を下げて、その後は知らぬ顔するような男よりはマシかな。
でも義理の息子になる男が、反抗期の中学生のような態度だったら間違いなく怒るが。

貰う立場に立ってみれば、「あんたの娘を養ってやるからよこせ」と言われて、
「どうぞ宜しくお願い致します」と差し出す父親はダメな親だと思う。
484ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 22:25:32 ID:dpGUM7Sw0
>>483
間違えた、俺は26才だった。彼女は25才。

「貰ってやる」という考えはしてないよ。
でも、「お父様から頂く」という考えでもない。
少なくとも、俺が彼女を養うことになる以上、父親に上から目線される筋合いはない。
あ、父親としては「ライトの飯を作ってやるのはうちの娘だぞ」との考えなのかな?
飯を作る費用を稼ぐのは俺でも、飯を調理するのは確かに彼女だが・・。

そもそも、俺と彼女の二者間の問題に、なんで父親が介入してくんの? って気さえする。

それに、いまどき、「結婚したら仕事を辞める」なんて彼女の考え方も、何時代かよって思うし・・・。

女性の出産適齢期というのは23〜25才だから、子供作るならいまだしなぁ。
485ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 22:28:04 ID:dpGUM7Sw0
>>483
>まあ、「貰ってやる」という考えもどうなのかと思うが、自分が父親だとしたら、
>最初だけとりあえず頭を下げて、その後は知らぬ顔するような男よりはマシかな。


ええ!! その後は知らぬ顔ってダメなの?
俺は最初の挨拶以外、親族の葬式とかでもない限り相手方の親と会う気なんて全くないんだが。。。

いや葬式にしても、仕事があったら仕事を優先するだろう。
葬式なんて金の無駄、別に死人が生き返るわけじゃないし。
俺の考え方はとても合理的なんだよね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:39:14 ID:yMxyH8Kw0
>>478
B
「水銀0使用」なら、中には他に液体がないという考えが間違い。
車とかに使われるバッテリーは、バッテリー液と呼ばれる希硫酸が入っているし、
マンガン乾電池でも塩化亜鉛(以前は塩化アンモニウム)が入っている。

C
[質問厨]理解力応用力ない点灯厨の質問スレ5[隔離]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186403911/146
> オキシライドの電池は、アルカリよりさらに強力なんですか?
> 「オキシライドの電池は使わないで下さい」と注意書きのある機器もあったりしますが・・
(回答)
>2. オキシライドはアルカリよりもさらに電流が流せる。
>  そのため、デジカメなどに適している。
>  初期電圧が高いために、ライトには向かない。
(なお、回答中の「ライト」とは、点灯厨ではなく懐中電灯を指していると思われます)

電圧が高いからであるが、
電圧が高いほど多くの電流が流れるので、「エネルギーの過剰供給」も間違いでないのか?

D
個体差でしょう。
寿命を統一する事に費用を掛けるほど高価な品物ではないし、
基準を満たしていれば、(電圧が高いのは問題として)寿命が長いのは問題ないですから。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:39:47 ID:atoZPsYCO
普通と言われる社会から離れた環境にあるらしい学校から帰宅する直属の上司を持つこの人の素晴らしい思考回路一端を垣間見る事ができた。
488ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/29(土) 22:45:22 ID:dpGUM7Sw0
>>487
>>普通と言われる社会から離れた環境にあるらしい学校

これは、「普通〜から離れた」は、どこに係るの?

俺の上司の学校が、普通ではないってこと?

それとも、「学校」というのが、一般的に言って普通ではない社会ってこと?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:08:14 ID:yMxyH8Kw0
>>479
取りあえず、外部からお金が貰えないからと、家事労働を0と見なすのは間違い。

一説によると、主婦の家事労働に対価を払うとすれば(月給)30万を超えると言われていて、その根拠は不明だが、
取りあえず夫婦2人だけで生活する場合は、会社で8時間働くより仕事量は少ないとしても、
両親と同居して家事を一人でする場合や、子供が生まれて育児をする場合は、8時間より労働時間が長くなる場合が多い。

次に挨拶の件であるが、彼女の前では良い人に見えるように行動しているだろ?
同様に彼女の家族に挨拶に行く時も、良い人に見えるように行動するものだと思うが。
20歳以上だから父親の許可が要らないと言っても、かなり強力な助言者でもあるのだし。

俺も下手に出るのは苦手だから、良い人に見えるように行動する範囲を超える必要があるなら、諦めるしかないな。
彼女も駆け落ちしてまで結婚したいと思うほど君のことが好きな訳じゃないと思うし、それが必要のない人を探すしかないな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:09:05 ID:iQ/fyVO10
で、いつまでこのバカかまうの?
491ライト:2007/09/29(土) 23:13:43 ID:dpGUM7Sw0
>>489
>彼女も駆け落ちしてまで結婚したいと思うほど君のことが好きな訳じゃないと思うし

失礼だなあ。なんでそう思うんだ?
自分で言うのもナンだけど、俺って結構モテるよ?
まあ、もっとも駆け落ちなんて自暴自棄と似たようもんだが。

>次に挨拶の件であるが、彼女の前では良い人に見えるように行動しているだろ?

いやあ、それはない。
俺は彼女がいようがいまいが、大人しい時は大人しいし、車に空き缶投げる時は投げるし。
まあ、彼女を車に乗せる時は「安全運転になる」という変化くらいはあるけど、
これは別に彼女に限らず、「家族以外の誰かを乗せる時」には共通だ。

そもそも俺は、「特定の場面でだけ、いい子ぶる」というのは卑怯と考えているんで。
例えば中学生が、普段は制服をメチャクチャに着崩してるのに、高校入試の面接の時はきちんとしてるって言うの、卑怯と思えてならないんだよね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:21:27 ID:atoZPsYCO
この人の両親、兄弟、親類、親しい知人などに万が一、ご不幸が遭った場合
彼女が>>485に書いてあるような事を真剣にこの人に言ったら
この人、素直に同意するのか?

自分だったら>>485のような考え方はしないし、合理的だとは思えないのはたしかだ。
493ライト:2007/09/29(土) 23:22:24 ID:dpGUM7Sw0
>>490
俺によると、このスレが「感動の最終回」。
つまりあと500レス程度。
俺の残った質問は約60個。
4日おきに20個ずつ書いていくとして、時間にしてあと12日か。
494ライト:2007/09/29(土) 23:27:35 ID:dpGUM7Sw0
>>492
「思える/思えない」は主観の問題だからどうでもいい。
問題は「(論理的に)考えられる/考えられない」だ。

葬式したところで死人は生き返るわけじゃない、金の無駄。
それに、仕事休んでまで行く価値があるか?
まあ喪中ということにして会社休めば仕事はサボれると思いきや、休んだら仕事たまるだろ。
有給にしても、有給使うと仕事がたまるから事実上有給が取れないってのは、日本の悪しき慣習だが。

俺は合理的といっても最低限の人間の心は持ち合わせているよ。
年賀状を送ってきた人に「来年から年賀状いらないから、その分、現金で50円ちょうだい」と言ったりはしない。

ところで、子育てにはお金がかかる。養育費が大変だ。
そこで、子供を3人くらい作って、1人が交通事故か何かで死んで、その保険金なり加害者からの慰謝料等を残り2人の子供に充てる。
俺はこれ以上合理的な考え方は無いと思うが、彼女は同意してくれない。

子を殺したら犯罪だが、偶然交通事故で死ぬなら何も後ろめたいことはないと思うのだが・・・
495ライト:2007/09/29(土) 23:30:04 ID:dpGUM7Sw0
>>492
俺としてはあなたには>>488に書いた質問に答えて欲しい

>>489
>取りあえず、外部からお金が貰えないからと、家事労働を0と見なすのは間違い。
>一説によると、主婦の家事労働に対価を払うとすれば(月給)30万を超えると言われていて、その根拠は不明だが、


ということは、独身の男性で家事を全部自分でこなしている人は、
ある意味、会社とは別に30万円近くの労働をしてるってことか。。。
496489:2007/09/29(土) 23:35:44 ID:fx23h2rXO
>>491
2chでの君の書き込みを見る限り、
彼女がいるなら、彼女の前では別の性格なのだろうと思ったが、

2ch以外で質問する機会は無さそうだから、
2chとそれ以外で性格が異なっても不思議ではないか。

いや、過去スレにあった自分の親に対する態度と彼女の前の態度も別だろう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:41:38 ID:em08QxFl0
葬儀等への出席の合理的な理由としては
親戚への顔(コネ)繋ぎというのが有りますな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:43:53 ID:fx23h2rXO
>>495
30万円というのが何人家族を想定しているのか不明だが、
夫婦と子供2人として、夫婦だけなら15万、一人だけなら7万5千かな?
でも、子供の世話は自分だけより手間が掛かるし。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:56:23 ID:fx23h2rXO
>>494
家族親戚の葬式は忌引という有給とは別枠の休み。
有給を取りにくい職場でも忌引は取れる事が多い。
仕事がたまる件は、代わりに残業手当をもらえば25%増だし合理的だな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:01:00 ID:fx23h2rXO
>>493
>>490は、君がいつまで質問を続けるのかを聞いているのではなく、
回答者がいつまで回答を続けるのかを聞いているのだが。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:19:05 ID:Mj+sLWHpO
>>488
ここ、2ちゃんねるを見たり書き込みしたりする人の中でも目立つ、目を引くほどの考え方で個性的 と言えば
友好的に同意してもらえるか?



正直、上から目線で物事の受け答えしているのを見て浮世離れしていて、学校勤務と言うのは自分としてはなるほどと思った。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:21:20 ID:arid5nFa0
>>482
そのチェッカーの精度は?

>>484
いいかげん、歳や職を話題作りやその場しのぎで騙るのはやめような。
本当のことを言えとは言わないが、ころころ変えるならば、せめて辻褄は合わせろ。
それが出来ないのであれば、黙っておけ。

さておき、嫁さんの父親と言えども、畏まる場では畏まらないと。
親父さんからすれば、自分にいい歳の息子が出来るのだから、
どんな奴か拝みたいのは当然だろう。
一人娘なら、老後を任せられる息子が欲しいだろうし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 06:19:07 ID:33PTvNbl0
質問厨のは全て脳内の話なんだから、そのくらい承知してやれよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:42:48 ID:snpMqc8G0
>>488
>>434から判断すると、
「普通〜から離れた」が係るのは「学校から帰宅する直属の上司」
又は「学校から帰宅する直属の上司を持つこの人」で、

普通でないのは、(教師でないのに)直属の上司が学校から帰宅することでしょう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:08:54 ID:Tp8vTMl60
>>1は本当に知りたいことがあって質問を書き込んでいるわけではない。
回答をろくに読んでいないし、同じ質問を使い回すし、回答した人に感謝の意を
示すこともないし、バレバレの嘘をつきまくるし、守る気もない約束をするし、
小学校の算数レベルの計算も自分でしようとはしない。

暇な回答者がどれだけ釣れるかを見て喜んでいるだけ。

そんな>>1に対して俺たちにできるのは、釣られたフリして>>1で遊ぶことだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:42:17 ID:W3bVTc/40
>>491
彼女が「もっと飛ばせ」と言ったことはなかったのだろうけど、
もし彼女がそう言ったら、制限速度30キロの道路で120キロ出してカーブもそのまま曲がるのか?

って聞こうと思ったが、
家族を乗せる時と家族以外を乗せる時で運転が異なるのね。

でも、「あと○○kmまで増やしていい」みたいに正確な数字を言わないと理解できないマニュアル人間が、
家族以外の人が言った時には理解できるのはおかしいしな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:58:21 ID:WMkTgCnIO
>>477
A.前提が間違い
小学校でも概念だけは学習するぞ
中学でもやるから、しっかり勉強しろ
質問はそれからだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:00:58 ID:WMkTgCnIO
>>478
B.使用法が間違っているからだ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:04:21 ID:WMkTgCnIO
>>478
C.適さないからだ
お前、そんなことすら解らないのか?
世の中には適合しないものはいくらでもある
お前は触るな、誰かにやってもらえ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:07:27 ID:WMkTgCnIO
>>478
D.前提が間違い
懐中電灯に入れた二本の電池が同一条件で使用されていると考えるのが
お前の程度だ
低能を自覚しろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:10:28 ID:WMkTgCnIO
>>479
お前の程度なら
種の保存のために本能に従えば良い
低能を自覚して頑張れ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:12:49 ID:WMkTgCnIO
>>482
電池チェッカーの使い方も解らないのか…
ガンパレよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:15:54 ID:WMkTgCnIO
>>484
お前は低能だから
妄想するにしても
見た事聞いた事のコピーになってしまうのだろうな
間違えてもしかたない
気にするな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:19:09 ID:WMkTgCnIO
>>485
お前の考え方は合理的だ
低能を目一杯使ってもその程度だもんな

実に合理的
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:21:36 ID:WMkTgCnIO
>>488
解らない時は解らないと素直に質問しろ
低能丸出しだな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:24:19 ID:WMkTgCnIO
>>491
お前学校でいじめられてるな
文章に滲み出てる
先生に相談しろ
理解できるか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:25:58 ID:WMkTgCnIO
>>493
お前に計算は無理だ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:45:40 ID:mtTO3Fu70
>>502
歳については、俺の記憶では19才言った時と23才と言った時があったと思うが、
>>184によると免許更新があったから、23才が正しいと解釈しているが、
1ヶ月前にも免許更新していたから、どこまで正しいか分からないけどな。

携帯厨の判定によると、質問厨の予想実年齢は14才で、精神年齢は5才なので、
28才というのは、あまりにもかけ離れているのであり得ないだろう。

質問厨は別スレ・板で見つけた質問・体験を自分の事のようにコピペするので、
>>479もそれかと思ったが、ライト君という言葉や自分の考えが入っているので、
まだ学生だしすぐに結婚する予定もないのだろうけど、彼女から親の話を聞いて
どこかで見つけた28才という状況設定を応用して、質問をしてきたと予想する。

聞いたところによると、普通の人は友達の話として相談してきて、実は自分の話という事が多いらしいが、
質問厨の場合は、自分の話として質問するが、実はどこから拾ってきた他人の話が多いみたいだな。
519ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/09/30(日) 20:40:24 ID:6SFkSI/x0
主婦の家事が労働賃金に換算すると30万ってのが信じられん。

いまどき、洗濯機は全自動。
ご飯はレトルト食品を適当に解凍。
さらに時間的にも自由だ、自分の裁量で何をいつやるかを決められる。


主婦労働が30万円とは到底思えん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:43:41 ID:ERM/rQ3X0
>>519
では、幾らくらいが妥当でしょうか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:23:48 ID:WMkTgCnIO
>>519
>自分の裁量で何をいつやるかを決められる。

お前にはできない事だな
522ライト:2007/09/30(日) 21:26:21 ID:6SFkSI/x0
>>496
なんで2chを見る限り、彼女の前では性格が違いそうなのか?
2chでは殆ど彼女ネタを出していないが。

>>499
残業代が出ない会社が日本には多い。

対米追従がいいってわけじゃないけど、米国ではむしろ有給を使わないと「お前有給使えよ」と怒られるそうだ。
日本人は働き過ぎだ。

>>501
真面目に意味がわからない。
空白が無駄にあるのもなんでかよくわからない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:27:11 ID:4AdlWmGq0
>>519
洗濯機は二槽式に戻す必要はないだろうけど、
食事は、外食やレトルト・冷凍・インスタント食品も時々はあってもいいが、原則自炊する場合の金額だろう。

時間的にも、食事の時間は決まっているし、専業主婦なら夫や子供がいない時間帯に掃除すべきだし、
洗濯も(雨で乾かない日は別として)夫の帰宅時刻までに取り入れて畳んでタンスに入れるので、完全に自由ではない。

夫が出る前に朝食の準備し、夫が帰宅して食事した後に後片付けがあり、
昼間に休憩時間があると言っても、必ずしも夫より労働時間が短いとは限らない。

という原則を踏まえての30万円という試算なんだろうけど、
君がレトルト食品ばかり食べるし、食事の時間も問わないし飯が冷たくても問題なく、
君がいる横で掃除機を掛けても気にしないから、30万円どころか数万円の価値もないと父親に言うならご自由に。
ただ、主婦の労働もピンからキリなので、そういう条件を示した上でないと、君が飯を食わすとは言えないからな。
524ライト:2007/09/30(日) 21:30:59 ID:6SFkSI/x0
>>502
>そのチェッカーの精度は?

そんなの俺が知るわけないだろw
まあダイソーで買ったものだから、オモチャ的な作りかもしれないが。

>一人娘なら、老後を任せられる息子が欲しいだろうし。

彼女は二人兄弟で、兄がいる。
でも彼女の親の子供の中で、女は彼女ひとりなわけだから、子供が二人いても片方が男の場合は「一人娘」と表現するのかな?

老後を任せられるっていうのは要するに俺の年収か。

俺は彼女の父親・母親の老後、いや自分の親の老後も面倒見る気はない。
老人が多ければ多いほど日本はダメになる。
国家のために老人は死ぬべき。

これからは老人が多くなって若い人が減って若い人の負担が増えるというが、だったら老人を排除すればいいだけの話。
若い人に年金の負担を強いるのではなく、老人に年金をあげないような社会を作ろう。
国益に反する存在は排除すべき。

「障壁除去(バリアフリー)」なんて愚の骨頂だ。
もっと老人の暮しにくい社会を作るべき。
525ライト:2007/09/30(日) 21:35:02 ID:6SFkSI/x0
>>516
俺はいつだってどんな時だって誰にも頼らず、自分ひとりだけの力で生きてきた。
教師ごときの世話にはならん。

>>518
「予想」じゃなくて「推測」な。

それと、実年齢14才の人間が俺のように卓越した文章に豊富な語彙を使いこなせるわけがないだろ。

526ライト:2007/09/30(日) 21:36:32 ID:6SFkSI/x0
ふと思ったが、兼業主婦は相当の賃金活動をしていることになるのか?
会社で働く分に加え、家事労働で30万。
だとしたら相当な労働をしていることになる。


・・・もっとも、兼業主婦の主婦活動は、専業主婦のそれに比べて大きく劣る。
それこそ、上で言ったような「冷凍食品の解凍」を頻繁にやるしな。
30万の価値はないかも。
527ライト:2007/09/30(日) 21:41:14 ID:6SFkSI/x0
@
「冷凍食品」と「レトルト食品」は、何が違うのですか?

A
「窓」と「ガラス」って、何が違うのですか?
「窓ガラス」と言ったりもするが・・・。
「ドア(日本語で言うと扉)」も、そういえば「ガラス」だな・・・

B
本日、電車のガラス(窓)が曇っていました。
なぜですか?
本日は雨とはいえ、車内と車外の温度差はほとんどない。
もともと、5月上旬や10月上旬というのは屋内と屋外の温度差がほとんど無い時期であるし、今日は日曜日で電車の乗客が少なかったから、なおさら温度差が無いはず。
それなのに、なぜに曇っていたんですか?

C
軽自動車って、バッテリーが普通車に比べて、あがりやすい?

D
同じ大型車であっても、バッテリーの強さは「バス>トラック>ダンプ」になってる?
それとも、みんな同じ?
ダンプは別に電装品皆無、トラックは生鮮食品積むなら庫内を冷房しなければならない。
バスは電装品ばかり。
だから、バッテリーの強さは「バス>トラック>ダンプ」かなと思ったのですが。
528ライト:2007/09/30(日) 21:46:07 ID:6SFkSI/x0
E
バッテリー上がりを防ぐ方法。
普通車・軽自動車にも、大型車なみのバッテリーを搭載すればいい。
俺って天才じゃね?

F
うちのビデオデッキには、「自己診断機能」があり、たとえば故障している時には「U20」と表示されるみたいです。
でも、この「自己診断機能」自体が壊れてしまい、つまり、故障しているのに「U20」と表示されないこともあるのですか?

G
遊園地の絶叫マシンで安全バーが走行中に外れてしまう確率、あるにはあるのですか?

H
電車は、狭軌の方が、標準軌よりも脱線しやすいですか?
日本とイギリスのほとんどの電車は狭軌だが、軽自動車より狭い横幅に、大型バス以上の横幅の車体が走ってるなんて恐くてたまらん。
これはあくまで推測だが、福知山線や羽越本線が標準軌であったら、脱線を免れていたんじゃないだろうか。

I
線路にある石は「バラスト」と言いますが、JR武蔵野線のように、バラストがなくコンクリだけの線路もあります。
環境には、騒音には、経済効率では、スピード出すには、どっちがいいの?
529ライト:2007/09/30(日) 21:49:59 ID:6SFkSI/x0
あと、バラストとコンクリ、どちらの線路の方が安全かも。
で。
電車ネタを出したついでに、電車ネタをしばらく続けます。

J
俺に「出かけるならスイカがあればパスモは不要。ICOCAは関西圏に行くのではない限りしまっておけばいい」と言ってきた方がいらっしゃいましたが、
しかし「旅行」する場合には、スイカもICOCAも必要になりますよ。

K
ICOCAの残高が7円あるのですが、どうやって使いましょうか?
スイカならば、1000円チャージして、うまい具合に1007円の買物をすればいいのだが・・

L
座席(イス)を半端にリクライニングすると、腰を痛めたりしますか?

M
電車・バスを降りる時、ないしは席を移動する時。
リクライニングしていた座席(イス・シート)を、元の位置に戻すというのは、マナーとしてやるべきですか?
必要ないですか?

N
「体が硬いと腰を痛めやすい」のですか?
そうだとしたら、なぜ?
530ライト:2007/09/30(日) 21:56:53 ID:6SFkSI/x0
O
力のある人の方が、非力な人よりも、腰を痛めにくいですか?
(例えば、非力な人が重たいものを持てば力むから腰に負担がくるが、力持ちの人なら余裕で持てるから腰が痛まないとか。)

P
もしOの質問が俺の考えいた通りだとすると、
「力持ちだが体の硬い人」と「非力だけど体の柔らかい人」では、
どちらの方が腰を痛めやすいですか?

Q
うちのおじいちゃん、「ガラガラ」とうがいをして、その水をそのまま「ゴックン」と飲むんですが。
痴呆症ですかね。しかし若い時からこうだったと聞いています。
ガラガラってした水をそのまま飲むかよ普通。
しかも、これって普通に水を飲むよりも体に細菌が入りやすくなったりしないの?

R
ホームページ上や、テレビの番組では、車のナンバーが写される時は、そこにモザイクやボカシがかかっています。
モザイク除去装置等を持っている人にこういうのは意味がないでしょう。
それはさておき、そうやって車のナンバーを隠す人でも、バスのナンバーは隠していません。
テレビ番組でも、バスのナンバーはモザイク等をかけているのを見たことがありません。
なんで車のナンバーを晒すのはダメでバスやタクシーのナンバーを晒すのはいいんだ?

S
高速道路には、高速バスのバス停があります。
友人の家はそのバス停の近くにあります。高速道路のインターからではかなり遠いですが、バス停からならすぐです。
なので、高速道路を走っている時、そのバス停から友人を乗せたり、あるいはそのバス停で友人を降ろしたりするのって、ダメでしょうかね?
531ライト:2007/09/30(日) 22:01:29 ID:6SFkSI/x0
携帯厨の揚げ足取りを防ぐために。

@の質問について、「漢字かカタカナかが違う」なんてのは論外。

Fについて。電源プラグを抜いているなら何も表示されない、なんて回答は論外。

Sは、法律的に、マナー的に、それぞれどうか、ということ。
532ライト:2007/09/30(日) 22:09:13 ID:6SFkSI/x0
パソコンのプリンタを買い換えた。
今度のやつは快適だ。

以前のプリンタは、プリンタ側の電源を切っているにも関わらず、
間違えてパソコン側(ブラウザ側)の印刷をクリックしてしまうと、プリンタが起動してしまったんだ。


ところで、「エンター」を押せば投稿扱いになる掲示板と、エンターを押しても何も変化しない掲示板があるけど、何が違うの?
アンケートや個人情報入力の画面でも、エンターを押しても何も反応しない場合と、エンターを押せば「次のページを進む」を押したのと同じことなる場合があるな。
533ライト:2007/09/30(日) 22:10:12 ID:6SFkSI/x0
ちなみに俺も自身のホームページを持っているが、
借りている掲示板は、エンターを押せば投稿ボタンを押したのと同じ扱いになっている。

レンタルだから仕方ないのだろうけど、この仕様は俺側が変えるのは無理なのか・・・
534ライト:2007/09/30(日) 22:11:39 ID:6SFkSI/x0
『絶叫マシンに乗れない』と言う人は、その発言から身体障害者手帳を持っていることが推測される。

なぜなら、絶叫マシンに乗るのは『座ってるだけ』であり、それが出来ないということは健常者では有り得ないからだ。
そもそも、最初に座りさえすればあとは機械が勝手に動くだけだし、安全バーが閉まって逃げ出せないのだから、極論すればスタート前に座席につくだけで『乗った』ことになる。

それができないということはやはり『座る』という動作が出来ない身体障害者なのだろう。

『乗らない』『乗りたくない』ではなく、『乗れない』『無理』という人は、身障者に違いない。
535ライト:2007/09/30(日) 22:13:28 ID:6SFkSI/x0
取材カメラ、没収か=長井さんの遺留品を確認−現地入りのAPF社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000079-jij-soci

9月30日19時0分配信 時事通信


 ミャンマーで治安部隊の銃撃を受け、死亡したジャーナリスト長井健司さん(50)が撮影していたビデオカメラが、警察側から返却されていないことが30日、分かった。
長井さんが契約していたニュースプロダクション「APF通信社」(東京)の山路徹社長が同日、現地で遺留品をチェックした後、同社に報告した。
 警察当局が没収した可能性が高く、山路社長はカメラの返却を求めるとともに、遺体の搬送準備を進める。
 長井さんは銃撃され倒れた後も、ビデオカメラを握り締めていたことが、当時の映像などから分かっている。山路社長は日本を出発する際、「ビデオの映像を確認したい」と話していたが、当局の没収についても懸念を示していた。 


↑この文章、意味わかんね。
これじゃあ、ミャンマーの警察に押収されたのか、それとも日本の警察に押収されたのか、まるでわからん。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:16:39 ID:q65KGQw40
>>526
> ・・・もっとも、兼業主婦の主婦活動は、専業主婦のそれに比べて大きく劣る。

その考えと同様の考えで、>>498>>523を書いたつもりだが。
537ライト:2007/09/30(日) 22:27:35 ID:6SFkSI/x0
【A】
いま、半年ぶりにホットメールのメールチェックした。
Yahoo!オークションも取引ナビになった今、hotmailの確認は半年に一度。
マネックス証券とイートレード証券、既に口座解約したんだが、つい最近でもメルマガが来ていた。
どうやら、口座解約しても、メルマガはまた別の流れのようだな。
こっちはこっちで解約しないといけないのか。
まあ、もうホットメール自体放置するつもりだし、特にメルマガが邪魔ってわけでもないから、放置しておこう。
(逆に、マネックスやイートレード証券に口座を持ってない人でも、メルマガを読めるのかな?)


【B】
なんで車の販売店ディーラーの人ってのは、しつこい勧誘は逆効果ってわからないのかね?
俺はディーラーに冷やかしではないが軽い気持ちで入る。
んで、以後営業を全く仕掛けてこなかった人から車を買い、熱心に営業してきた人からは買わないことにしている。
日産なんて、俺の電話番号すら聞かなかったし。

予備校にしろ英会話スクールにしろリフォームにしろ、しつこい勧誘は、悪徳業者か、それともNOVAみたいに財政がヤバイってことだろうに。

まあ別に勧誘の電話をしてきてもいいんだが、俺は当然、仕事をしてるから留守電がほとんどだ。

その留守電に「今度○○日にセールがあるのでよろしかったら是非いらして下さい」と言うならまだいい。

「後ほどまたかけます」って、なんだよ。用件を言えよ。
しかもその後3日おきくらいに留守電に同じような言葉入れてくる営業マン、もう絶対お前からは買わない。
俺はそういう勧誘が嫌なんだよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:36:49 ID:q65KGQw40
>>527

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E5%87%8D%E9%A3%9F%E5%93%81
> 冷凍食品とは、長期保存を目的に冷凍状態(マイナス18°C以下)で製造・流通・販売されている食品をいう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E9%A3%9F%E5%93%81
> レトルト食品とは、食品をプラスチックの容器(通常は袋状)に密閉し、高温高圧で殺菌した保存食のこと。
> 缶詰の缶のかわりにプラスチックの容器を利用したものと考えてよい。

頭では分かっているが、説明しようとすると難しいのだが、
冷凍食品は、製造されてから販売されるまで、買った後も解凍して食べる時まで冷蔵庫の冷凍室に保存する。
レトルト食品は、店での陳列や家庭での保存は常温でよく、代わりに袋はやや分厚めである。
(冷凍食品は分厚い袋の物もあるが、薄い袋の物が多い。)

もう1つ、インスタント食品というジャンルもあると思うが、冷凍食品・レトルト食品もインスタント食品に含まれるみたい。
カップラーメンのように、乾燥させた状態で販売し、お湯を入れて食べる物が
冷凍食品・レトルト食品に該当しないインスタント食品に該当すると思うが、
カップラーメンでもレトルトの具や麺を使った物もあり、線引きが難しそう。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:40:25 ID:gD5HxYhL0
>>534
自分の体が許容できない刺激を想像し、搭乗を拒むって考えられんのか?
乗れない=俺は他人のように絶叫マシンを楽しめませんから、お前らと一緒に乗れない
無理=乗ったら気持ち悪くなるから無理

ちなみに乗った乗らないというお前の考えは、お前の極論探しであってべつにどうでもいい
>座席につくだけで『乗った』
座ったとも言うな。だから?
たとえば上のようにしてお前は、
俺は東京駅から出るすべての新幹線に乗った
というつもりか?

>>535
日本の警察がミャンマーに行って現地の警察より先に遺品回収ですか?

>現地で遺留品をチェックした後、同社に報告した。
>警察当局が没収した可能性が高く、山路社長はカメラの返却を求めるとともに、遺体の搬送準備を進める。

普通、現地で遺体を保護するのは現地の警察だろ…日本の刑事物ドラマでもそうだし、Xファイルやその他のアメリカのドラマでもそうだったはずだ。
後出しで、治外法権とか古い言葉を出して恥かくなよww

>>537
A、別に解約手続きが別なだけだろ。口座は欲しいがメール要らないやつだっているだろうし。

B、そういう戦略のほうが買う人が多いからだ
お前は自分ルールで
>以後営業を全く仕掛けてこなかった人から車を買い、熱心に営業してきた人からは買わないことにしている。
だろうが、買っちゃう人がいるわけだ。世界中がお前と同じなら別の手を考えるわけだ。
540ライト:2007/09/30(日) 23:00:35 ID:6SFkSI/x0
>>539
まあ、絶叫マシンは乗っても寝てしまえば恐くはないと思うが。
新幹線の場合は座ってもその後自分の意思で自由に動けるが、絶叫マシンでは体を拘束されているから無理だ。

あと別に相手が絶叫マシンが苦手で楽しめなくても構わないし。
そういう人には「絶叫マシンは拷問道具。安全バーは逃げ出せないようするためのもの」とでも説明するかな。

なんていうかね。
絶叫系が好きな人と絶叫マシンに乗っても、つまらないんだよ。
苦手な人を無理矢理乗せるからこそ、楽しい。
そこに絶叫系の醍醐味がある。

相手が嫌がれば嫌がるほど、その快感は増す。
絶叫系苦手な人の、安全バーが降りてから発車するまでの怯えた表情は一度やると病み付きになる。至福の瞬間。

絶叫マシンってのは、乗って楽しむためのものではなく、嫌がる人を無理矢理乗せてその反応を見るのが楽しみなものではないかな。
541ライト:2007/09/30(日) 23:05:17 ID:6SFkSI/x0
>>539
>>後出しで、治外法権とか古い言葉を出して恥かくなよww

今回の文脈では俺が「治外法権」という言葉は出しようがないのだが。

>B、そういう戦略のほうが買う人が多いからだ
>お前は自分ルールで
>以後営業を全く仕掛けてこなかった人から車を買い、熱心に営業してきた人からは買わないことにしている。
>だろうが、買っちゃう人がいるわけだ。世界中がお前と同じなら別の手を考えるわけだ。


相手が俺みたいな思考形態かどうかまで、営業マンならば見抜いてほしいものだ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:25:41 ID:eoPXnqsg0
「豊富な語彙」ねぇ・・・まぁそれは置いといて
(2)逆にどこが同じなんだか・・・
wikipediaによると
>窓(まど)とは、部屋などの壁や屋根に設けられた、採光や換気のための開口部。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%93
となっており、別にビニールだろうが障子紙だろうが木の板だろうが
鉄板だろうがなんなら何も無い穴だろうが、窓は窓でありこの場合硝子ではない。
硝子も別にテーブルだろうがコップだろうがレンズだろうがビー玉
だろうが硝子は硝子であり窓ではない。
で、何度も聞くがどこが同じなんだ?
>>533
嫌なら自分でサーバ立ててCGIとかも自分でプログラミングしたら?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:44:34 ID:arid5nFa0
>>524
チェッカーと言ってもピンキリだからな。
「チェッカー」と言う文字だけでは、判断するに足るモノかどうか私には分からないのでね。

私も老人は嫌いだが、排除とまでは過激になれんな。
だが、どう捌くかは若者の考える事だ。

>>525
自分ひとりの力で生きていけるなら、疑問も人の手を借りずに解決できるな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:58:15 ID:arid5nFa0
>>527
1. 大きな違いとしては、レトルト食品は常温で保存可能って事か。
2. 窓はガラス製でなくとも良い。ガラスは物質だ。
3. 車内外の温度・湿度、乗員数と乗員全員の体格等、空調の設定…等など
  おおよそ条件と呼べるものを、全部まとめてから質問しなおしてくれ。
4. 重量・体積の関係から、軽には小さいバッテリーが採用される。
  小さくてかつ高性能なバッテリーは高価だし、性能の限度も低い。
  でも、廉価な車ほど電装品も少なく、消費電力も少ない傾向にあるので、
  軽自動車はバッテリーが上がりやすいとは一概に言えない。
5. その車の使用目的によって、バッテリーの数や性能は異なる。
  あと、ダンプだからと言って、電装品が皆無とは限らんぜ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:09:01 ID:w3d9wR400
>>528
6. 高性能でも無限ではないので、あがるときゃあがる。
  また、大型車はバッテリ2個を直列で使うのが一般的で、
  そのまま2個を普通車に搭載は出来ない。
  あと、でかくて重いバッテリを、そのまま軽に積むのは難しい。
7. そのビデオデッキの仕様書を見てくれor見せてくれ。
  出来るかどうかで言えば、「自己診断機能故障」を検知・出力する事も可能だが…
8. 絶対はないって抜かしてたのは誰かさん。
9. 規格を知らないので、「その傾向にあるだろう」としか言えない。
10. お前さんのほうが詳しいのだろう。 てか、用語だけ知ってて意味を知らんのか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:24:41 ID:w3d9wR400
>>529
11. 知った事か。
12. 私に聞かれても困る。
13. いすの形状や、お前さんの体格などにもよる。 早い話が答えるのが面倒だ。
14. 戻して不快に思われる事はまずないだろう。
15. 子供と老人、どっちが腰痛になりやすいかを考えれば、おおよその答えは出るな。
16. ある程度鍛えている人の方が痛めにくいだろうとしか。
17. 程度による。
18. まあ、喉に留めるよりはマシかと。 私は絶対にやらないが。
19. モザイクにも可逆と不可逆の違いはあるよ。
   ナンバーは、特定個人を映すときは伏せる。(不特定多数撮影でもTVは厳しいかも)
20. 基本的に、一般車が入るところではないので。 PCやバスが来ても知らんよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:32:13 ID:w3d9wR400
>>532-533
キーボード入力を受け付ける状態かそうでないかの違いだ。

>>534
単に怖くて乗れない(そぶりをする)だけの人も居れば、
精神的に病んでて乗れない人も居るので、必ずしも身障者とは限らない。
他には、妊婦や子供・老人など、乗るに相応しくない者もいる。
それらの例を全て除外してから言おうね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:40:52 ID:6ljZi67IO
>>524
>おもちゃ的な作り

相変わらず低能だな
「おもちゃ的な作り」が測定結果にどう反映するか
お前には解らないだろうな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:42:29 ID:JTyNJWYx0
>>527

ガラスは材質。
コップとかでもガラス製があるな。


軽自動車のバッテリーは普通車より容量が小さいですが、
消費電力も少なく、一概には言えません。


バッテリーの「強さ」の意味が分からないが、容量の大きさか?

詳しいことは知らないが、同じトラックでも積載量によってバッテリーの大きさが違うし、
冷蔵・冷凍が付いていないトラックもあるし、ダンプも荷台を傾ける機械が付いているだけ重装備だし、
一概には言えないな。

本当はどうなのか知らないが、トラックの冷蔵・冷凍やダンプの荷台を傾ける機械は、
電気ではなくエンジンの動力かも。又は、別に発電機が付いているとか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:42:33 ID:6ljZi67IO
>>525
やっぱりな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:44:20 ID:6ljZi67IO
>>527
1.製法と用法が違う
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:47:45 ID:6ljZi67IO
>>527
2.それぞれ形態と材質を表す
国語的にはまた違った意味を持つが
お前には理解できないだろうな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:49:26 ID:6ljZi67IO
>>527
3.前提が間違い
質問し直し
自分の低能を自覚しろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:51:04 ID:6ljZi67IO
>>527
4.違う
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:51:36 ID:JTyNJWYx0
>>528

大きすぎても発電機で充電しきれません。大きい方が自然放電量は多くなります。
要は、大きすぎでもダメということです。


ないことはないな。


> 福知山線や羽越本線が標準軌であったら、脱線を免れていたんじゃないだろうか。

福知山線の件は、そうだというのを聞いたこと(見たこと?)があるな。

10
東海道・山陽新幹線に関して言うと、
バラスト軌道の方が雨や雪に弱く、コンクリ(スラブ軌道)の方が騒音の吸収が悪い。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:52:48 ID:6ljZi67IO
>>527
5.違う
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:54:33 ID:6ljZi67IO
>>528
6.間違い
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:55:46 ID:6ljZi67IO
>>528
7.ある
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:57:54 ID:6ljZi67IO
>>528
8.ある
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:00:24 ID:6ljZi67IO
>>528
9.教えてやるから比較条件を設定しろ
解るか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:03:56 ID:JTyNJWYx0
>>529
11
旅行と言っても関西圏に行くとは限らないし、
関西圏に旅行する時だけICOCAを携帯して普段はしまっておけばいい、という意味で言ったと思うが。

12
そもそもICOCAを清算する必要があるのか不明だが。
> 思ったのだが、ICOCAを関東で使えば、誤引落の懸念はないな。
って、有効利用法を思い付いたようだし、
残高が1円単位になっているのは、ICOCAエリアの方で電子マネーとして使ったということで、
今後も同じような機会があるなら、それまで持っておけばいい。
ていうか、それ以前にICOCAエリアに行かないと清算できないはずだが。

14
した方がいいです。する人もいます。
していない人にゴルァと言っているのを見たことはありません。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:05:37 ID:6ljZi67IO
>>528
10.バラスト、条件による、バラスト、バラスト
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:08:41 ID:6ljZi67IO
>>531
相手して欲しいんだ

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:28:03 ID:JTyNJWYx0
>>530
19
> モザイク除去装置等を持っている人にこういうのは意味がないでしょう。

え、そうなんですか?
モザイクがかかった車のナンバーを読み取ることができるんだ。

20
おそらくバスだけに認められているだろうから、道路交通法的にはダメでしょう。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 08:06:56 ID:MADUGgAj0
>>493

>>25
>なので、1000ー864の136だけ、俺には猶予があるので、
>この最終作のスレッドも、レス番号が136に到達した時点で打ち切ります。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 08:10:02 ID:JTyNJWYx0
>>537

別の質問に対する回答だが。

[新スレ立てるまでもない質問]に聞くまでもない質問
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182128698/791
> > 訪問したのに売れないことなんてあるの?
>
> ディーラーに行って見積もりをもらうと、数日後に家に訪問してくる事ありますけど。
> 偶然かも知れないけど、家に訪問してきたメーカーの車は買ってないな。
>
> 本命で買ってくれると思ったら訪問しないし、
> 比較の為に見積もりをもらっただけで本命でないと思ったら訪問しないが、
> 本命ではないが押せば買ってもらえるかもって場合に訪問するのかな?(当たっているけど)

逆効果の場合もあるが、押せば買ってくれる人もいて、
逆効果の場合は他社に決めている場合が多く、自社に決めている場合は逆効果になる場合は少ないし、
確率論的に統計的に、適度な訪問(勧誘)した方が売上げは伸びるという結果が出ているのでしょう。

あと、自宅に(広い範囲で競合する)新車が置かれているのを見ると、諦めて来なくなる。
俺が知る限りでも、君が車の購入を検討し始めてから4ヶ月以上になるが、
おそらくかなり長い部類に入ると思うな。当然、決めるまでの期間が長くなれば合計の訪問回数も増える。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:16:49 ID:NZ0RFAbB0
>>522
> なんで2chを見る限り、彼女の前では性格が違いそうなのか?
> 2chでは殆ど彼女ネタを出していないが。

好きな女性の前でも、2ch上での性格と同じ性格なら、
彼女ができるとは思えないという意味で書いたが。
まあ、「思える」は主観の問題だからどうでもいいことだろうけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:22:55 ID:NZ0RFAbB0
>>522
> 残業代が出ない会社が日本には多い。

残業代が出ない会社が日本には多い。自由に有給が取れない会社も日本には多い。
しかし、それらの会社は必ずしもイコールではない。

全てを満たす会社が存在しないとは言わないが、君の就職先も職種すら確定していない段階で、
全てが悪い方に該当する会社に勤めていると仮定して考えるのは、いかがなものか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:36:32 ID:9YWr1Iee0
>>525
> 実年齢14才の人間が

「携帯厨の判定によると、」と前置きしているが。

あ、その後の「28才というのは、あまりにもかけ離れているのであり得ないだろう。」
の部分が携帯厨の判定が正しいとしての意見か。

俺は、精神年齢が16才くらいと思っているから、
実年齢が28才だと、かけ離れているから違うと思っているが、
自分の判断を書かずに携帯厨の判断を書き込んだだけです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:15:15 ID:yTyulx1SO
>>522
501を空白と捉えたか、建前と本音の距離を表した余白と解釈してくれ。
571ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/01(月) 20:21:25 ID:+TQT+GAV0
絶叫マシンでキャーキャー悲鳴(嬉しい悲鳴?)をあげているのって、いつも女だよね。
女の方が楽しめるのか、それとも男女では楽しみ方が違うのかな?

マジ悲鳴をあげるのも女が多い。
絶叫マシンを激しく拒んでいる女の子が父親に無理矢理乗せられた時はずっと本物の悲鳴をあげていた。
けど、同様に激しく拒んでいるが親に無理矢理載せられた男の子は、恐怖に歪んだ表情をしながらも声をあげていなかった。
572ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/01(月) 20:24:29 ID:+TQT+GAV0
結婚については、彼女の母親は特に反対してないんだよな。
彼女に限らず、世間一般では、娘の結婚に反対するのは父親と相場が決まっているそうだ。
573ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/01(月) 20:27:43 ID:+TQT+GAV0
wikipediaって参考になるの?
俺の質問の回答にwikipediaを引用する人が結構多い。
wikipediaは「正確」ではあると思うが、「鮮度」が気になる。
情報が古かったりしないの?

医学分野で言うと、とっくに覆された旧説を依然として載せているとか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%89%8D%E5%B4%8E%E7%81%AF%E5%8F%B0
ちなみに↑は、俺が加筆・修正した。
「交通」の部分ね。

>静岡駅からの御前崎灯台行き直通バスは2006度末で廃止され、今は相良で乗換える必要がある。
> 鉄道駅から直通で行く場合は菊川駅からバスになる。
>終点(御前崎灯台バス停)下車後徒歩5分。


俺が投稿したものです。
元々の記事はいまだにバスが直通していることになっている古いものだったから、現在の状況に書き直しておいた。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:37:10 ID:tHZVKWf30
>>573
> 医学分野で言うと、とっくに覆された旧説を依然として載せているとか。

医学分野についてそこまで求めるなら、ここで質問するのではなく、医学スレで質問すべきだな。
575ライト:2007/10/01(月) 20:58:30 ID:+TQT+GAV0
>>572補足

ああいう父親じゃ、いつまで経っても娘が自立できんだろうなぁ。
彼女は「父さんのバカ。私はライト君といたいのに」とか言ってるし、
彼女の父親は、本当に娘のためを想っている愛情ではなく、自己満足での愛情しかないのだろう。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:50:16 ID:pMB9A71G0
>>540
遊園地、特に絶叫マシンの楽しみ方って、人によって色々あるんですね。

俺の場合は、自分が乗って楽しむ方だから。
絶叫系は乗りたくないと言われれば、乗れなかったり説得するのに無駄な時間や手間が掛かったり、
並んで乗る頃になって「やっぱり乗りたくない」とか言い出すと自分は楽しみにしているのに興醒めするし、
やっぱり絶叫系が好きな人と遊園地に行く方が楽しいな。

まあ、自分のプライド的には、乗ってケロっとしているよりは、
欲を言うなら、乗るまではワクワクで、乗ってからキャーキャーの方がいいのだろうけれど。

更に言うなら、俺は本当は1人で遊園地に行きたいんだけどね。1人の方が自由が効くから。
ただ、1人で遊園地に行く人を軽蔑する風潮があるようだから、仕方なく誘っているだけで。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:58:45 ID:6ljZi67IO
>>573
教えてやる
バスの運行状況を
ウィキで調べるヤツは低能だ
578ライト:2007/10/01(月) 22:00:25 ID:+TQT+GAV0
俺がマニュアル人間という例をもうひとつ。

駅のホームで、「喫煙所」の区画が設けられていても、どこからどこまでが「喫煙所」なのか、わからない。

白線で囲いがあるホームならば、その白線内が喫煙所であり、そこから1ミリも出てはいけないのだろう。
(ただ、片足だけ白線をハミ出すとか、あるいは両足で白線をハミ出してはないが踏んでいるなど、そういう場合はどうなのか、って疑問もあるが)。

しかし、白線で区画されておらず、単に「喫煙所」と灰皿にシールが貼ってあるだけの喫煙所。
こういう場合、どこからどこまででタバコを吸ってもいいのか、さっぱりわからん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:01:53 ID:FezvDTCu0
>>575
初婚は一生のうちで一回しかできないからな。
父親の目が正しいとは限らないが、
もし娘の判断に間違いがあったら自立のために黙っていたでは済まないから。
580ライト:2007/10/01(月) 22:09:27 ID:+TQT+GAV0
>>577
ド田舎のバス路線を調べるには他に方法が無い。

>>574
でも車の本でも、「愛車クリニック」とかいう題名の本ってあるよね。
そういえば河合出版から『現代文と格闘する』という、大学受験参考書がある。
これ、受験参考書なのか、格闘技の本なのか、マニュアル人間の俺にはわからんかった。

>>570
いや、「友好的に解釈」あたりの意味がわからなかった。

>>568
だってそういう会社に勤めているんですから。埼玉県川口市の会社です。
581ライト:2007/10/01(月) 22:11:55 ID:+TQT+GAV0
>>579
俺と結婚することを1ミリでも「どうか」と思う時点で、父親に見る眼が無さ杉。

>>567
あなたの周りにも「なんでコイツが結婚できんの?」「こんな奴を好きって女もいるんだなぁ」って思えるような人、いるでしょ?

>>555
>福知山線の件は、そうだというのを聞いたこと(見たこと?)があるな。


あなたの伝聞より、あなた自身の考え方・意見を聞きたかったなぁ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:14:11 ID:kC2paAPj0
>>580
> だってそういう会社に勤めているんですから。埼玉県川口市の会社です。

どういう職種ですか?

例えばバスの誘導なら、残業代は出ない、有給は取れない、という事はあっても、
休んだらその日に別の人の仕事が増えるだけで、自分の仕事が溜まるわけではないが。
583ライト:2007/10/01(月) 22:17:54 ID:+TQT+GAV0
>>547
>他には、妊婦や子供・老人など、乗るに相応しくない者もいる。

子供は乗れるだろ普通に。身長制限ある場合は別だが。
妊婦や老人は規定で乗れないね、確かに。

ってことは、「乗れない」と言う人は、妊婦・老人・身長絡み・身障者・酔客のいずれかであるわけだ。

恐くて乗れないなら「乗らない」と言うはずだし。
いくら恐くても、物理的に乗れないということはあり得ない。

新幹線の座席に座ることと比較してる書き込みもあったが、
新大阪ゆきの新幹線の座席に座ったからといって、新大阪に行くという未来が確定したわけではない。
たとえ新大阪駅までのきっぷを買っていても、途中で降りることも出来るし。

しかし絶叫マシンは、座ってしまえば、既にその時点で「乗った」というのが確定未来となる。
安全バーが閉まれば逃げ出せないから、否が応でも「乗った」ことになるわけだ。

試験を受験すれば、合格発表までにどうあがいても試験の合否結果が変わらないのと似たようなもんだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:21:00 ID:b3ue5BjX0
>>581
> あなたの伝聞より、あなた自身の考え方・意見を聞きたかったなぁ。

え、そうなんですか?

>>224
> まああなたの考え方というより一般的な考え方を知りたかったのです。
>>253
> 自分の考え方・思想を人に押しつける人間は嫌いだが、

と言っていたが。
585ライト:2007/10/01(月) 22:21:46 ID:+TQT+GAV0
>>582
例えばの話に突っ込んで悪いが、埼玉県川口市にバス会社はないぞ。
一応、川口市が国際興業に委託して走らせてるバスがあるが、しかしそれは「川口市にあるバス会社」というと語弊がある。
そして川口市をくまなく走っている国際興業バスや、ちょっとだけ走っている東武バス、いずれも、営業所はとにかく会社(本社)の所在地は川口市ではないぞ。

で、俺の勤務している会社だが、多角経営だね。
マンション・保育園・空手教室・印刷・学習塾など、色々な事業を手がけている。

21:30までの仕事の場合、21:30にタイムカードを通しても給料はおりない。
「21:30までの仕事だったら、(残務があるから)21:32とか33とかに終わるわけがない」という理由から。
586ライト:2007/10/01(月) 22:22:51 ID:+TQT+GAV0
>>584
別にここに個人の考え方を書くことは、押しつけにはならないだろう。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:23:42 ID:pM+42kiX0
>>580
静鉄だってサイト位持ってる

格闘技だとして現代文とどうやって格闘するつもりだったんだ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:33:23 ID:BznuiI8W0
>>585
「埼玉県川口市の会社」という表現を考えればそうかも知れないが、
普通は勤務先を聞かれたら、本社の住所ではなく、自分の勤務地(営業所等)の住所を答える。

> 21:30までの仕事の場合、21:30にタイムカードを通しても給料はおりない。
> 「21:30までの仕事だったら、(残務があるから)21:32とか33とかに終わるわけがない」という理由から。

よく意味が分からないのだが。
正規の勤務時間が21:30までの時に、21:30にタイムカードを通したら早退扱いになるのか?
589ライト:2007/10/01(月) 22:34:46 ID:+TQT+GAV0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


↑通常ブラウザで見ても、これが表示される時とされない時があるな。
何が違うんだろう?
ちなみに、専用ブラウザで見ると、どんな時でも表示されない。
590ライト:2007/10/01(月) 22:37:45 ID:+TQT+GAV0
>>506
>でも、「あと○○kmまで増やしていい」みたいに正確な数字を言わないと理解できないマニュアル人間が、
>家族以外の人が言った時には理解できるのはおかしいしな。


それはね。「人を乗せる時は、命を預かってるという気持ちを持て」というマニュアルがあるからですよ。


>>588
>「埼玉県川口市の会社」という表現を考えればそうかも知れないが、
>普通は勤務先を聞かれたら、本社の住所ではなく、自分の勤務地(営業所等)の住所を答える。


俺は常に精確無比な日本語を使っているのであしからず。
表現・語彙・文法、どれを取っても正式な日本語を使っています。

>よく意味が分からないのだが。
>正規の勤務時間が21:30までの時に、21:30にタイムカードを通したら早退扱いになるのか?


仰せの通り。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:38:25 ID:6ljZi67IO
>>580
何度言ったら解るんだ
お前は低能だ
ウィキで調べろ
早く自覚しろよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:41:34 ID:yTyulx1SO
マニュアル人間とは自分自身では判断出来ないので
想定説明書とかがあればそれを読み、説明書に書かれた通りにしか対応できない奴の事。
593ライト:2007/10/01(月) 22:49:50 ID:+TQT+GAV0
先日就職試験を受けた某銀行から、さきほど、合格(内定)のお知らせの電話がありました。
なので、来月1日より、銀行勤務になります。
そこで、それに備え、お札を数える練習をしたいと思います。
でも郵便局や銀行のATMで、例えば「3万円」をおろすと、万札が3枚出てくるよね。
1000円札を30枚出す方法は無いのかな?
9000円ずつおろしていくしか方法はない?


>>592
だから俺がそうなんだよ。
前にも書いたかもわからんが、この前の夜、道路の端に停まっている車がいた。
しかし方向指示器が点灯していないから、俺はてっきり、前方に何らかの要素(渋滞,動物)があって進んでいないのかと思い、その車が動き出すまでの7時間、ずっと俺もその車の後ろにいた。
方向指示器を点灯していない以上、その車が「路駐」であるとは考えられず、あくまでも「走行中」としか解釈できないわけだし。

あとで親にこの件を話したら、「そんなの路駐に決まってるでしょ」と言われたが、どうやって路駐と判断すればいいんだって話だ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:49:49 ID:BznuiI8W0
>>590
> 仰せの通り。

「残務」で残ったなら、労働基準法?的にはその時間だけ残業手当を出さないといけないはずだが、
まあ、21:30:00まで仕事して、21:30:59までにタイムカードを通して退社するのはあり得ないだろうな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:50:43 ID:OU4/9b1X0
>>586
つまり、>>253の「自分の考え方・思想を人に押しつける人間は嫌いだが、」というのは、
ここでの回答の仕方について言ったものではなかったということね。
596ライト:2007/10/01(月) 22:52:15 ID:+TQT+GAV0
>>594
官公庁なら普通にありえる。
役所でなくとも、役所体質のある会社・職場(日本郵政公社、JR、日本航空、大学職員、学校職員など)なら普通にあり得る。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:52:48 ID:5n0+3nJ70
>>593
> 1000円札を30枚出す方法は無いのかな?

30千円と入力すると、千円札が30枚出てきます。
(銀行によって異なるのかも知れないが)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:00:00 ID:5n0+3nJ70
>>593
> 方向指示器を点灯していない以上、その車が「路駐」であるとは考えられず、

以前、ハザードランプとバッテリー上がりの質問をしていて、その回答から判断すると、
長時間の駐車の場合はハザードランプを点けっぱなしだとバッテリーが上がるから、
ハザードランプを点けずに駐車するのは分かるはずだが。

もしかして、車中泊でエンジンオフでハザードランプを点けっぱなしだとバッテリーが上がるが、
路駐で中に人がいない場合は、エンジンオフでハザードランプを点けっぱなしでもバッテリーは上がらないと思っているのか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:48:03 ID:yTyulx1SO
>>593、就職出来たのか…
学校から帰宅する直属の上司ってのは嘘で実は教師だったって事か?

研修とかで貨幣を数える機械を見せてもらえ。
600ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/02(火) 07:08:01 ID:y4myzA3c0
>>597
どうやっても、五千円札と二千円札を出すのは、無理でしょうか?

>>594
ちなみに、

>まあ、21:30:00まで仕事して、21:30:59までにタイムカードを
>通して退社するのはあり得ないだろうな。

という考え方が一般的であることが、日本のおかしさだよな。
法律的に言えば、「仕事をするのに制服が必要だから更衣も業務の一環」ということで、制服に着替える時間も労働時間になる。
具体的には、17:00までの仕事であればその数分前に机からあがってもいいわけだ。

俺は定刻に帰れたことが入社以来一度もないから、この前は定刻に帰ったら、給料が支給されないなんて、おかし過ぎる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:00:08 ID:PWHFPxhK0
>>600
表現・語彙・文法、どれを取っても正式な日本語を使っている君は、
取りあえず「残務」の意味を調べた方がいいな。
俺が辞書で調べる限り、更衣時間は残務では無さそうだが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:00:14 ID:Slx8rPe90
>>590
> それはね。「人を乗せる時は、命を預かってるという気持ちを持て」というマニュアルがあるからですよ。

つまり、君が運転する時は常に「命を預かってるという気持ちを持て」というマニュアルに従うことができれば、
問題は起こらないわけだ。

「あと○○kmまで増やしていい」みたいに正確な数字を言わないと理解できなくても、
「命を預かってるという気持ちを持て」というマニュアルが上位であり、
それ以外は完全に遮断されるので理解できなくても関係ない。

問題なのは、家族を乗せている時に「命を預かってるという気持ちを持て」ないことや、
一人で乗っている時に自分の命が大切という気持ちがなく
「命を預かってるという気持ち」と同様の気持ちが持てないことであり、

家族を乗せている時や一人で乗っている時にも、
「命を預かってるという気持ちを持て」というマニュアルを準用することさえできれば、
そのマニュアルが上位であり、「あと○○kmまで増やしていい」みたいに正確な数字を言わないと理解できなくても、
それらは完全に遮断されるので、問題は起きないはずである。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:01:13 ID:Slx8rPe90
>>593の例については、
家族以外の誰かを乗せている時でも、その車が動き出すまでの7時間、ずっとその車の後ろにいるのですか?
「命を預かってるという気持ちを持て」というマニュアルがあっても該当しそうにないが。

それとも、「命を預かってるという気持ちを持て」というマニュアルがあれば、
家族以外の誰かを乗せている時は、この場合でも一人の時とは違う行動が取れるのですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:07:06 ID:Slx8rPe90
>>593
ていうか、どのマニュアルのどういう記述を見て
「前方に何らかの要素(渋滞,動物)があって進んでいないのか」と判断したのだろう?

渋滞や動物ならば車線の真ん中で停まっているはずであり、
渋滞や動物の時に道路の端に停まるって、どこのマニュアルに書いてあるんだろう?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:04:20 ID:1F/msOQx0
>>600
> 「仕事をするのに制服が必要だから更衣も業務の一環」ということで、制服に着替える時間も労働時間になる。

ttp://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/qa/qa16.html
>  この事件では、会社が作業服および保護具等の装着を義務づけ、その装着を事業所内の所定の更衣所等で行うと決めている場合、
> 作業服等の装着・更衣所から準備体操場まで移動と、終業時刻後の更衣所への移動・作業服等の脱離に要する時間は、
> 会社の指揮命令下に置かれており、労働基準法上の労働時間に該当するとしています。
>  ただし、そうした更衣に要する時間も「社会通念上必要と認められるものである限り」労働時間に当たるとして、一定の限定を付しており、
> 一般の事務職の制服への更衣時間に関して、この判決がどこまで及ぶかは、必ずしも明らかではありません。
606ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/03(水) 20:22:03 ID:FdwuYmAa0
いま、画像を印刷していて思った。

画像だろうと文章だろうと、「印刷」を押して、「OK」を押せば、
もうその時点で印刷は自動的に出来るのか?

今印刷していて、印刷の「OK」を押したすぐ後に誤って画像データと文字ファイルを消してしまったのだが、何事もなかったように普通に印刷されたんだが。
607医療職 ◆YYaZUttuB. :2007/10/03(水) 20:43:43 ID:r5q7tvU10
>>606

そんなことより久々に見たら運輸交通板のスレが落ちてるでないの。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:47:24 ID:X+x8tRiQ0
>>606
ファイルが消去される前に印刷イメージがプリンタに全部行ってれば
印刷中に消えても印刷できるでしょう。

あと遅いけどうがいの件。
普通にガラガラするだけでは充分に喉を洗浄できず、
飲んでしまったほうが効率的に喉を洗浄できる。
水に含まれる雑菌は胃液や免疫で撃退できる。
どうしても気持ち悪い人は、水を吐いた後に水(吐いたやつじゃなくて新しい水ね)を飲めばよろしい。

って前に思いっきりテレビでやってた。
609ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/03(水) 21:40:13 ID:FdwuYmAa0
>>607
スレ立てをやってみたが規制で立てられない。
もうしばし待たれよ。
どうしても無理だったらネット喫茶から立てるよ。

・・・と言っても、最近のネット喫茶、
「公開プロキシからの投稿は受け付けていません」とか、わけのわからない文章が出る。

ところで、携帯電話からスレ立てって出来るの?
(俺の場合は、「何とか番号を公開していないボーダフォン携帯からの投稿は受け付けない」とか出てきて投稿自体が出来ない。ソフトバンクなのに・・・)


そもそも、「IP(IPアドレス)」と「ホスト(リモートホスト?」って、何が違うんだ?
610ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/03(水) 21:43:59 ID:FdwuYmAa0
>>601
制服に着替える時間を残務とは一言も言ってない件について

>>602
別に俺が死んでも悲しむ人は100万人くらいだろうし、俺が自身の命を大事にする必要は無い。
つーか、自分ひとりしか乗ってない時は、別に誰かの命を預かってるわけではないから慎重に運転する必要はないよ。

あとあなたの文章、おそらく見やすくするために段落(空白入り改行)を入れてるのだろうが、文章の区切り目がわかりにくくなってかえって読みにくい。
611ライト:2007/10/03(水) 22:01:12 ID:FdwuYmAa0
@
飲酒運転って、たとえ自転車でもいけないのですか?

A
飲酒後、何時間以上経過すれば、運転しても飲酒運転と見なされないのですか?

B
福知山線事故では、電車の軽量化(による強度低下)が叩かれていました。
具体的には、旧来の車両は1両40t、新型の車両は1両30tくらいかな?
しかし、軽量化した方がブレーキが効きやすくなっていいんじゃないかな?

C
っていうか、「軽量化」と「安全性」は両立できないのか?
西武線の新型車両は自称「軽量化と強度の両立」だけど。

D
このスレの見解では、「重量と強さは概ね比例する」ということでした。
でも、過去、「電車 対 過積載ダンプ」の踏切内での衝突事故で、電車側の運転士が死亡した事例があります。
なぜですか?
過積載ダンプとはいえ、それでも電車に比べれば軽いはずです(なにせ電車は1両40tですから。トラック・ダンプが過積載でも20tにも満たないはず)。
612ライト:2007/10/03(水) 22:07:44 ID:FdwuYmAa0
E
軽自動車は、(普通車と比較した場合は)軽いです。
軽いということは、攻撃力が低い。
ってことは、普通車に轢かれるより、軽自動車に轢かれた方が、まだ生存率が高い?
(少なくとも、普通車に轢かれるのと、大型車に轢かれるのとでは、普通車に轢かれた方がまだ生存率が高いと思います)

F
市販されている薬には賞味期限ならぬ「有効期限」(期間だったかな?)があります。
でも、医者から貰う薬にはそういう表記は見ません。
でも、医者から貰う薬にも有効期限はありますか?
(俺は、例えば腰痛の薬を2週間分もらって服用して、1週間程度服用して治った場合は、その後服用をやめます。
で、将来また腰痛になった時に、その時の薬を服用しようと思うのですが。
それとも、たとえ途中で症状が改善しても、あくまで医者に言われた服用期間を厳守すべきかな?)

G
薬の服用量を誤ったらどうなりますか?
指定より少量を使用した場合はただ単に効き目が弱くなるだけだと思います。
(あるいは、全く効き目が無くなるのでしょうか?
自分の場合、症状が軽い場合、3錠と定められている薬を2錠だけ飲む場合もあります。薬は飲むと体に良くないだろうし耐性・免疫がついてしまう恐れがあるので)

ではもし、指定より多い用量で飲んだらどうなるのですか?

H
過去の質問とやや重複しますが、別に空きっ腹で薬を飲んだからといって、胃が荒れるだけですよね?
効力が弱くなったり、何か別の病気を引き起こすわけではありませんよね?
(つーか、「胃が荒れる」ってなに? 下痢とは違うの?)

I
一般常識的には、「時間外労働」と言えば、
「無賃のサービス」と「残業手当の出る残業」の、どちらを指すのですか?
613ライト:2007/10/03(水) 22:08:33 ID:FdwuYmAa0
>>608
テレビって「やらせ」とか普通にあるだけに、いまいち信が置けない。
10段階評価で、2chの信憑性を7としたら、テレビは4くらいか。
614ライト:2007/10/03(水) 22:12:43 ID:FdwuYmAa0
J
過去の回答で、「水道水は飲んでも平気」とのことでした。
しかし、新幹線などでは、「飲料水として使用しないで下さい」という水があったります。
これはなぜですか? 何が違うのですか?

K
過去の回答で、レンタカーの店はレンタカーを置いてあるはずだ、とありました。
しかし、JRの「トレン太君」とか、どう見ても駅前にレンタカーが止まっているとは思えないのですが。

L
クレジットカードを作りましたが、「カード番号を絶対に他人に知られるな」と言われました。
クレジットカードの「カード番号だけ」で、悪用なんて出来るのですか?

「暗証番号」「サイン」など、いくつかの条件(要件?)が揃わないと、使えないはずでは?

M
なぜ、風呂上がりは汗をかきやすいのですか?
せっかく風呂に入って汗を流したのに、それが台無しになってしまう。

N
最近の冷蔵庫は事故時に備え、中からでも開くようになっています。
しかし昔の冷蔵庫は、中からでは開きませんでした。
子供が閉じこめられたら大変じゃん。当初の冷蔵庫を設計した人はバカですか?
615ライト:2007/10/03(水) 22:19:26 ID:FdwuYmAa0
O
「競争」と「協調」では、どちらの方が技術促進が速いですか?
各社、高度な技術は「企業秘密」としているし、それぞれの会社・大学が独自に研究開発を行なっています。

俺としては、そういって互いに技術情報隠蔽をするのではなく、
皆の大学・企業が互いに記述を出し合った方が、技術促進が早いと思うのですが。

だって、例えば、ソニーが既に開発してる技術を、松下電器が自力で開発するより、
ソニーが開発した技術を皆に提供して、その技術を参考に松下電器など他社が参考にした方が合理的じゃん。

それとも、これだと「他の会社が何かいい技術を提供してくれる」ってことで、研究員の士気が下がるのかな?

P
過去スレの回答で、「洗濯物の部屋干しによるニオイは、洗剤の流し残しによってつく」とのことでした。
では、髪の毛のシャンプーも、シャンプーの流し残しがニオイになるんですか?
(流し残しがフケの一因と聞いたことがありますが・・)

Q
海苔(のり)を食べると、それが髪の毛になるって本当ですか?

R
タクシーで拘束道路のSAやPAに行ってそこで降りた場合。
俺がそこから帰る(というか移動する)には、どうしたらいいんですか?
高速バスのSA休憩で取り残された場合も。

S
シャンプーを開発した人はバカですか?
シャンプーには「万一目に入ったらすぐ洗い流せ」とあるけど、シャンプーはその使用法の性質上、目に入ることがありそうなことくらい、容易に想定できるはず。
616ライト:2007/10/03(水) 22:25:48 ID:FdwuYmAa0
ところで、自分、西武鉄道に就職したいので、西武鉄道の会社説明会に行ってきました。
その説明で、西武鉄道株式会社は、鉄道のみならず、色々な事業を手がけていると知りました。
そして、「なんで西武鉄道の株主優待券で西武園ゆうえんちの券なのか」という疑問も氷解しました。

しかし、新たな疑問が発生しました。
西武鉄道には「西武鉄道不動産事業部」というのがあるようですが、しかし、西武グループには「西武不動産」という会社があります。


「西武鉄道株式会社の不動産事業部」と「西武不動産株式会社」って、何が違うのですか?


「京王電鉄バス」と「京王バス」は、営業区域が被っていないから棲み分けできている。
「鉄道会社」と「その鉄道会社の高速バス」は、同じグループなのに競合関係にあるけど、
(例:JR東とJRバス関東,京成電鉄と京成高速バス,名鉄と名鉄高速バス,富士急行と富士急山梨バス,小田急バスと小田急箱根高速バス)、
これはまぁ仕方ない。


でも、西武鉄道不動産部と、西武不動産、この2つは競合? 棲み分け?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:48:30 ID:cr7lU3fE0
>>610
> 制服に着替える時間を残務とは一言も言ってない件について

確かにそうは言っていないが。

ただ、「定刻に帰ったら、給料が支給されない」ことがあって、
その理由は「(残務があるから)21:32とか33とかに終わるわけがない」なんだよな?

俺は、「残務」とか「21:32とか33とかに終わるわけがない」(=21:33でも早い?)とかは理由としておかしいと思いながら、
定刻にタイムカードを通したら何故ダメなのかを考えてみただけなので、
そもそもの発端である「残務があるから」という理由に戻って、「残務」の意味を再確認した方が、
定刻にタイムスタンプを押すことの問題点を考える上で結論が出るのが早いと思うが。

あ、>>594の「21:30:00まで仕事して、21:30:59までにタイムカードを通して退社するのはあり得ないだろう」と言ったのは、
例えば、荷物をまとめる時間とか、タイムカードまで歩く時間が、59秒以上掛かるだろうと思って書きました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:13:20 ID:spllALYU0
>>610
> 別に誰かの命を預かってるわけではないから慎重に運転する必要はないよ。

そう言うだろうということは予想がついていた。

ただ、もしも自分ひとりしか乗ってない時にも慎重に運転することができたなら、
> 「あと○○kmまで増やしていい」みたいに正確な数字を言ってくれないと俺には理解できなかったわけです。
のような問題が発生しなくて済みそうなのに、と言いたかっただけで。

> おそらく見やすくするために段落(空白入り改行)を入れてるのだろうが、文章の区切り目がわかりにくくなってかえって読みにくい。

それは済みませんねえ。
理系の癖に書きたいことがたくさんあるが、理系だからか上手に文章を繋げることができないもので。

3行毎に文章を完結させて、次の段落を適切な接続語で始めればいいのだが、理系だからかそれができなくて。

でも、全く関係ない部分で切っているのではなく、それぞれの段落毎に言いたいことが異なっているはずだが。
ただ、6行で1つの文章である段落を3行-3行で切ることはあるかも。

この5行は、2-1-2でいいのかな? 3-2? 2-3? 5行一括であり切るべきでない?
いや、1-1-1-1-1かも。1-2-2かも。やっぱり、理系だからか全然分からない。

というのが問題と思ったけど、>>602は切れ目は間違ってないと思う。
>>602が読みにくいのは、第2段落と第4段落で同じ事を言っている事が原因として大きい気がする。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:19:12 ID:7+yOjvleO
ライトと言うこの人自身が明かしている個人情報の信憑性は10段階評価で、2chの信憑性を7としたらいくつですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:58:17 ID:nYHBx/RE0
0だ。所詮2チャンネルだ。
OFFでもしない限り、証明はできん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:06:26 ID:66eSNCJv0
ということで、俺が長文を書くと読みにくいらしいので、1行で済む質問の回答を中心に。
>>611
1 はい
2 「飲酒後、何時間」ではなく、呼気中アルコール濃度で決められており、0.15mg/L未満ならいいです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:15:50 ID:8PCG5Yn90
>>609
プロキシというサーバを経由してネットに接続する方法があり、
そのプロキシが公開されている場合、2chへの書き込みが出来ないようになっている。

携帯からのスレ立ても出来たと思うが、環境に大きく左右されるかと。

IPとはインターネットプロトコル。IPアドレスは文字通りIPに定義されるアドレス。
リモートホストはインターネット接続を仲介するコンピュータ(その名前)。

>>610
一人の死に100万人が悲しむって事は、かなりの有名人ですね。
ぜひ、そのお名前をお聞きしたいものですな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:18:38 ID:66eSNCJv0
>>612
6 確率(平均)的には、はい。
7 医師から指示された通りにお飲み下さい。
  途中で治った場合に飲み続けるかどうかは、医師又は薬剤師に相談して下さい。
8 飲む量が少なすぎても悪い場合があります。
  多く飲んだ場合は、「医師又は薬剤師に相談して下さい。」と書いてあった気がします。
9 食後30分以内と書かれている薬は、食後30分以内にお飲み下さい。
10 両方
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:25:54 ID:66eSNCJv0
>>614
11 違いは、細菌がいる確率かな。
13 例えばウィルスバスターの更新料をネット上でクレジットカードで払うのに、カード番号だけで済んだ気がします。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:33:52 ID:8PCG5Yn90
>>611
1. 教習所では何を習いましたか
2. 時間での判断は出来ません。
3. 「軽い事は七難隠す」とも言われ、デメリット以上にメリットが大きい事が多い。
4. 難しいが可能だ。コストとの両立となると、さらに難しいが。
5. 「強さ」の定義を教えてくれ。 とりあえず言える事は、重いもの同士が
  勢いよくぶつかった時、そのエネルギーはどこに行くのかと。
>>612
6. 「攻撃力」の定義を。 人身事故時の生存率も一概には言えない。
7. まず、「処方」と言う言葉くらい知りなさい。
  使い切らずに残った薬は廃棄するべきかと。
8. 時には命にも関わるので、医師・薬剤師に相談するべきです。
9. 用法・用量を守ってください。 守らないとどうなるかは、医師・薬剤師に。
10. 残業。 ただし、その会社の規定もよく理解する事。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:34:56 ID:66eSNCJv0
>>615
17 「洗剤の流し残し」ではなく、「衣類に残った汚れ」が原因という回答だったはずだが。
19 タクシーで行って降りた場合:タクシーに向かいに来てもらう
   バスで取り残された場合:ヒッチハイクする
20 「すぐに洗い流せ」で終わっているなら、すぐに洗い流せば大丈夫なのでしょう。
   目に入ることがありそうなことは想定できるが、すぐに洗い流さない人がいることは想定できないのでしょう。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:50:16 ID:8PCG5Yn90
>>614
11. 管理のされ方が違う。
12. 駅前のスペースは限られる。
13. カードはIDの一つでもある。しっかり管理するのは当然のこと。
14. 体温を下げるためでは。
15. 当時はそんな事は想定していなかった。
   バカなことをする者が現れたから、本来無かった仕様を追加する羽目になった。
>>615
16. 競争は体力次第で大きな成長が見込まれます。
   協調は、互いの進捗具合によって、大化けする可能性もあれば、
   (例えば殆ど同じ成果しか挙がってないとき)何の恩恵も無い場合もあります。
17. シャンプーの香りではなくニオイ?
18. 考えが短絡しすぎ。髪の元はたんぱく質。
19. その足で歩いてSAを出て、帰る。
20. 目に入っても水より平気で、かつシャンプーとしての用を足せる品は、
   バカでも作れないかと。
628ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/04(木) 10:17:03 ID:KL3GFtny0
二階建て新幹線MAXについて、大学の教授に聞いた。
もうちょっとわかりやすく説明してほしかった。
ハッキリいってこのスレの皆さんの回答の方が説明がわかりやすい。


Q振動は一階と二階、どちらが激しいか?
A微振動は1階の方が多く、大きな揺れは2階の方が激しい。
 2階の方が大きな揺れがあるのは、地震で上の行けば行くほど揺れが激しくなるのと同じ原理。
 なお補足として、「後続新幹線が追越し等のため、自車MAXが停車時に後続新幹線に抜かれる場合の振動は、風圧なので1階も2階も変わらない。
629ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/04(木) 10:21:37 ID:KL3GFtny0
>>621
いやいや、長文で結構です。
長文でお願いします。
俺が昨夜から今朝までの間に「長文読解能力」を大きく向上させました。

>>627
>管理のされ方が違う

もうすこし詳しく

>駅前のスペースは限られる

ではどこにレンタカーを置いてあるの?

>>617
>例えば、荷物をまとめる時間とか、タイムカードまで歩く時間が、59秒以上掛かるだろうと思って書きました

ああ、そういう意味ね。
てっきり「残務処理に数分かかる」という意味かと思った。
630ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/04(木) 10:22:23 ID:KL3GFtny0
>>627
> 20. 目に入っても水より平気で、かつシャンプーとしての用を足せる品は、
   バカでも作れないかと。


「天才でも作れない」ならとにかく、「バカでも作れない」って??
631ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/04(木) 10:24:57 ID:KL3GFtny0
コンビニで夜のバイトを始めた。時給がいいからだ。

夜は、早朝に荷物の搬入等があるものの、昼間に比べ客が少なく、格段にラクだ。
それなのに時給が高いのは、「強盗等の被害に遭いやすい」が理由だと思っていた。

しかし!!
そうではないようだ。
生活リズムが夜型になりそれによる不利益(?)があるから、深夜のバイトの時給はいいのかも。

俺は深夜バイトを始めて、昼間に寝ている生活になったのだが、しかし世界というのは昼間生活が中心だ。
例えば道路工事は昼間に行なわれている。

うるさくて眠れたもんじゃない。工事するなら真夜中にしやがれ。
632ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/04(木) 10:36:09 ID:KL3GFtny0
>>618
俺が言ったのは>>602の↓の部分。

〜〜〜〜〜〜〜〜
問題なのは、家族を乗せている時に「命を預かってるという気持ちを持て」ないことや、
一人で乗っている時に自分の命が大切という気持ちがなく
「命を預かってるという気持ち」と同様の気持ちが持てないことであり、

家族を乗せている時や一人で乗っている時にも、
〜〜〜〜〜〜〜〜

>「命を預かってるという気持ち」と同様の気持ちが持てないことであり、

という次は

>家族を乗せている時や一人で乗っている時にも、

となっているが、これは明らかに連続した文章だから、
ここで二つ改行(段落が分かれている)のは不自然と思っただけ。

まあ、読みにくいと言ったのは訂正する、すみません。
「不自然だと思った」に訂正。

ただ、人それぞれ「見ている画面幅」が違うから、俺のパソコンのブラウザの環境ではたまたまそういう風に表示されている、という可能性も否めないが。
633ライト ◆zpQ7Pc1Xzw :2007/10/04(木) 10:39:41 ID:KL3GFtny0
最近は風呂に入るのが面倒臭い。

超音波かなにかで、一瞬で体の洗浄が済むような装置、開発してちょ。


>>621
というわけで、長文でもいいですので是非回答して下さい。
なんか最近回答者が少なくなってきているし、他のスレ・板が荒れるかはあなたにかかっているのかもしれません。

まあいずれにしろ、本作を以て最終回といたしますがね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:16:05 ID:N5YOxYp+0
>>632
>>618で「3行毎に文章を完結させて、次の段落を適切な接続語で始めればいい」と言ったのは、

>>602
> 「命を預かってるという気持ち」と同様の気持ちが持てないことである。
>
> だから、家族を乗せている時や一人で乗っている時にも、
とかにすれば、1行空ける理由が付くし、段落間の繋がりも分かりやすいが、

「だから」がいいのか何がいいのか考えるのが苦手なので、全段を「、」で終わって1行空けるのが悪い癖です。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:30:38 ID:QLI+pao70
>>633
> 超音波かなにかで、一瞬で体の洗浄が済むような装置、開発してちょ。

車の自動洗車機みたいに、
色々な方向からブラシや洗剤や水(湯)が出てきて
自動で洗ってくれる装置は作れそうだが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:33:51 ID:QLI+pao70
>>631
> 生活リズムが夜型になりそれによる不利益(?)があるから、深夜のバイトの時給はいいのかも。

コンビニ強盗が問題になるより前から、深夜のバイトは時給が良かったから、そのような理由でしょう。

> 工事するなら真夜中にしやがれ。

幹線道路で片側交互通行するような工事は、夜中にしていることが多いが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:43:21 ID:skK1fg5p0
>>633 
洗浄機の超音波はセラミック発振子などで発生させるが、
微細な気泡を水中に吹き込むことでも発生させられ、洗浄と温浴効果がある。
こういうものは既にあるよ。
ttp://www.wincoltd.com/awawa/index.html
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:50:56 ID:8PCG5Yn90
>>629
詳しくと言われても、どう管理されているかまでは知らん。
例えになるが、水道水と防火水槽の水、飲料に適しているのはどっちだと。

レンタカーはレンタカー店に。

>>630
お好きなように捕らえて結構。

ちなみに、シャンプーとして用が足りるかどうか分からないが、
水の要らないシャンプーと言うのもある。
目に入れば直ぐに洗うべき代物だと思われる。

>>633
お前さんの体を洗ってくれる人を雇え。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:31:57 ID:UOgbItAp0
>>614
11,
新幹線の「この水は飲めません」て、どんな水?
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091187882655.html
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:40:16 ID:KCjC0BOz0
トイレの水だな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:44:33 ID:+MB5liqM0
>>614
> 過去の回答で、レンタカーの店はレンタカーを置いてあるはずだ、とありました。
という質問と回答を見付けることができなかったが、それはともかくとして。

「トレン太くん」の場合、
ジェイアール東日本レンタリース鰍ェ営業している「駅レンタカー」という看板のレンタカー屋の車を借りるようで、
「駅レンタカー」という看板のレンタカー屋は、一般に駅の敷地の端の方にあるようです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:02:53 ID:1cT2lNHQO
風呂に入るのが面倒なら彼女に洗ってもらうか、それこそ ソープランド で体を洗ってもらえ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:11:10 ID:1cT2lNHQO
洗髪だけなら床屋やヘアーサロンって場所もある。
そこならおまけに脱衣の手間が無い。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:26:13 ID:+MB5liqM0
>>611

攻撃力≒強度=事故った時の生存確率 ではないということは、過去レスで説明したが。
>>64
> まず、「強度」の言葉の意味から。
> Yahoo!辞書によると「強さの程度」とあるが、自身の強さ(防御力)を指すのであって、
> 攻撃力がいくらあっても、強度が高いとは言わないし、
> 攻撃力があることによって相手の攻撃が避けられて自分を守れても、強度が高いとは言わない。
>
> もう1つは、必ずしも事故った時の生存確率が高いとは限らない。
> >>24のCの例では、編成が長いほど乗用車やトラックに与える衝撃は大きいだろう。
> でも、編成が長いほど安全なわけではなく、1両目は2両目以降に押されることになるため、
> むしろ編成が長いほど1両目にかかる力が大きくなり被害も大きくなると思われる。

ただ、>>611は「強さ」という表現なので、「攻撃力」を指すとも「強度」を指すとも取れ、「強度」とは限らないが、
攻撃力を指すとしても強度を指すとしても、質量と生存率を比較するのは誤り。
攻撃力なら、質量が大きくなるほど大きくなるが、攻撃力が大きいからと言って生存率が高いとは限らず、
強度なら、生存率と関係するが、質量が大きくなるほど強度が高くなるとは限らない。

まあ、踏切内での衝突事故の場合、衝突した部分の問題が一番大きいだろうな。
一般に電車の正面とダンプの側面が衝突するわけで、ダンプの荷台部分に衝突したのなら、
電車の運転士が死亡、ダンプの運転士は無事でも不思議ではないかと。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:28:00 ID:9OwRdmCO0
>>329
ジョークのつもりならもっと笑えることを書こうぜ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:49:54 ID:+MB5liqM0
>>327
夏は地球が太陽に近いから暑いとか思っていそうだが、
実は(北半球が)冬の方が太陽に近かったりする。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:37:16 ID:Eb00IOzHO
この人、11月1から某銀行勤務が内定していて紙幣を数える練習をしたい
とか書いてたのを見た記憶があるんだけど、紙幣を数える練習だけの為に10月末日迄限定でコンビニのバイトなのか?

それともコンビニ勤務のまま年越し?

一刻も早く紙幣を数える練習の成果が身に付くと良いな…
来月は某銀行で念願の紙幣、数えなければならないからな…
648618:2007/10/05(金) 12:20:24 ID:eg6ztvAj0
>>622
610にそんなこと書かれていたのか。
まさか、そんなこと書くとは思わなかったので、見逃していた。

>>610
1人でも悲しむ人がいるなら命を大切にすべきって言われているのだから、
悲しむ人が100万人もいるなら、一人で乗っている時も慎重に運転しないといけないな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:54:48 ID:Eb00IOzHO
入浴を面倒がる店員が居るコンビニは正直嫌だ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:55:11 ID:z1DGXdrs0
>>524
> 俺は彼女の父親・母親の老後、いや自分の親の老後も面倒見る気はない。

そんなに親不孝だと、「感動の」というよりは「勘当の」最終回だな >>スレタイ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
脳内就職乙
脳内婚約乙