【イデオンガン】補助灯総合スレッド 4灯目【ソーラレイ】
150 :
140:2007/10/27(土) 20:35:39 ID:toxRQjxoO
>>149 携帯からなので見てないけど、たぶんそれ。
もともと、バイクの耐久レースだとか、カウルを社外品のFRPに換えたりとかでつかうやつだからねぇ・・・配光はどうなんだろ?
サイズ的には、バンパー埋め込むにはちょうどいい大きさじゃないかな?
ブラケット付だから固定も楽そうだし。
誰か、人柱よろ(藁
すまそ、982じゃなくて968だったorz
ゆるしてちょんまげw
154 :
>>:2007/10/28(日) 15:02:09 ID:VbJkuQ2tO
>>153 すまん。携帯から素で見れた。
バンパーに穴を開けるときに、できるだけ狭く開けないと隙間から雨が吹き込みそうではある。
でもまぁ、なんとかなると思うけどね。
現在、INOXミニオスカー使ってるから、俺は試すつもりはない(藁
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:14:32 ID:jg0QXwtW0
雪にそなえてフォグを買おうと思うんだけどお勧めは?
値段は2万〜3万ぐらいまでで、開口部が狭いからあんまり大きいのは無理です。
PIAAのトリプルフォグ?みたいなんにも興味ありますがどうなんでしょう?
IPF Rev.3は…
取り付け場所には苦労しないが、配光には苦労する。
ちなみに、ワイヤレスだから配線はラクチン、1万円あればお釣りが来る。
>>155 実用性と入手性ならRAYBRIGのR700のイエローレンズがお手ごろ。だけど無線リモコンは無いから配線が大変
H4でローは普通のフィラメントで、ハイのフィラメントの位置に高輝度のLEDを
組み込んだバルブみたいなのがあれば、上のPIAAのに入れて昼はデイライト
悪天候の夜はフォグみたいに出来るのにw
162 :
140:2007/10/29(月) 20:04:06 ID:zpHYgktaO
163 :
155:2007/10/29(月) 23:26:48 ID:CwTTKgte0
>>156 配光に苦労するんですか?光が上にいくとかですか?
>>157 R700検討してみます。
>>158 Φ100の方はやってみたいですね。でも配線ってどうしたらいいんだ?
H14製の車に、フォグを付けたいのですが車体最前部から3cm以上はみ出てしまいます。
これって法的に違反してるのでしょうか?
それと、一部のRV・SUVにはカンガルーバーみたいなのを付けてるのを見かけますが、
あれはオプションとしてメーカーで認められているのでしょうか?
165 :
158:2007/10/30(火) 08:15:05 ID:wWEpzM+/O
>>155 ハーネスは別売のリレーハーネスを使えばよろし。別のメーカーのものでも良いし。
財布に余裕があれば、HIDと組み合わせてみては?
そいや、誰かシビエのミニオスカーにHID(もちろんH4のハイロー切替のやつ)組んだ人っているのかな?
166 :
155:2007/10/30(火) 11:05:53 ID:w3zJkb4P0
マジでΦ100の方欲しくなってきた
>>165 別売りのリレーハーネスってどのメーカが出してるんだ?
少し調べたけど見つけれなかった…
>>167 横レスごめんね、
それって「H4ヘッドライト強化用リレーハーネス」だよね?
「H4補助灯用リレーハーネス」ってあるのかな?
>>168 そもそも、あれを使う時点でバンパー加工や取り付けステーの作成をしないといけない訳だが。
しかも、あの裏側形状なら、H4のヘッドライト用ハーネスへの信号線をちょい加工すればいいだけじゃないか。取り付けのできる人間なら何も難しく無いと思うぞ?
ちなみに、H4用ハーネスを1から作りたいなら、バイク用にH4コネクターのみを売ってる。メーカーはデイトナ。
オス・メス両コネクターがセットで600円くらいだ。
ガンガレ
>>166 そんな難しく考えなくても良いよ
エーモンとかの汎用リレーと配線と平型端子とスイッチで作れるよ
配線方法はリレーのパッケージに書いてある
…バルブのコネクターは、いくらなんでも付属してるだろw
>>169 よくわからん/(^o^)\
機会があったらがんがるか・・・
とりあえず、
「本体は取付けしましたので、どなたか配線図書いてうpしやがれゴルァ」
と言いながら証拠うpすると親切な人がアドバイスくれると思う。
この前のH4補助灯の話の時に、前に書いたヘタクソな回路図をうpしようかと小一時間探し回ったけど結局見つけれなかったスマソ
ありんこってコテに聞くといいぞ
>>172 翠星石みたいに可愛くお願いしたらアップしてやらないこともない。
本体は取付けしましたので、おまえら配線図書いてうpしやがれですぅ
>>176 スイッチはどーすんの?
X0699のHi-Lo共ヘットライトのHi-Lo完全連動?
上記の連動でOFFスイッチ付き?
HiだけOFFスイッチ付き?
LoだけOFFスイッチ付き?
別のスイッチで単独OFF-Lo-Hi切り替え?
178 :
177:2007/10/31(水) 22:37:31 ID:vP138Bc9O
配線図途中まで書いたけどスイッチの仕様待ち(´・ω・`)ショボーン
今日も小一時間探したけど図面見つからなかったスマソ
>>178 Hi-Loがヘッド連動でOFFスイッチ付きが基本。
それに単独Hi点灯が有れば実用上一番良いんで内科医w
>>181 お、馬鹿な俺でもわかりやすい
20〜30Aくらいのヒューズも付けたほうがいいのかな
手書き感あふれるコイル部分が素敵な回路図ですねw
俺なら、独立したパッシング回路や、独立で切り替え可能な回路と補助灯用のハイビームインジケーターも付けたいな
車検通らないけど。
少し上でレスあった青色LEDのデイライト、夜間同時点灯して走ってる車、どんどん増えて来てるね。
俺も付けよぅっと。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:10:50 ID:M04MRLuP0
フォグが眩しいってのは勘違いで、それはドライビングかスポットなんじゃないかと思う。
フォグを必要に迫られてつけている人はイエローバルブにしてるはずだからな。
イエローなんて普通の光軸(ロー)なら眩しくなるなんて有り得ない。
最近の車についてる純正のフォグといわれているのがホワイトだから勘違いするんだよね、
あれがイエローだったら晴天の夕方時でも誰もつけないかもねw
まあ、俺なんかはIPF968を高めにつけてローの光軸より若干下げてあるだけだが
対向車に迷惑になってるなんて思ってもいないし、自分で前方から確認してみたけど
まるっきり眩しくなんて無い。(左だけは歩行者の確認が必要だからちょっと高めかな)
眩しい云々を言ってるのは光軸を上げすぎているからで、フォグ本来の使い方からいくと
ローよりも手前を照らす程度で充分機能を果たしていると思われる。
第一、濃霧や雪、激しい雨のときに使うのが目的なんだし、その時には速度だって落とすだろうからね。
それでも俺は速度をだして走るって言う人は遠くも照らせるようにしたほうが良いけど、
その時点で一般の人達に混じって公道を走るには危険行為に似た行為に思える。
光軸どころの問題じゃないだろw
フォグランプをHID化(チュリニビーム 1万K)しました。
光軸には変化はありませんが、光量が上がっているので非常に明るくなりました。
純正の前照灯が暗く見えるほどです。→
http://ud.gs/40aw9 一部にはフォグランプを点灯するなとの意見もありますが、夜間の視力が思わしくない
俺にとっては有意義な変更となりました。
チュリニビームの配線は短いので後部座席下にあるバッテリーには届きません。
エブリイに取り付けを考えている人は延長コードの購入をオヌヌメします。
>>185 いきなり何の話?
で、まぶしいフォグはあるでしょ。一部ミニバン系とかVIP(ベリーイカレポンチ)系。
純正フォグ内の遮光板外して光が上にだだ漏れなやつとか。
>>185 弩ノーマルのイストで遠目より眩しいのをよく見掛けるぞ
>>189 マニュアルレベライザー上向き一杯がデフォだからな。
足がヘタったり、積んだりすると上向き放題。
あれ?
ヘッドライトじゃないのか。
イストのフォグってマルチリフのアレだよね。
HID組んだら光漏れまくりだし、ノーマルでもブツけりゃズレズレですわ。
話題にあがってたPIAAのバイク用のH4 100mmランプが
モーターショーのPIAAブースにありましたよー
気になる人は逝ってみよう。
>>191 愛知の豊明だか安城だかにあるバイク用品店においてあるのを見掛けたことがある。
試しに点灯させてくんねぇかな〜?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:43:06 ID:pD6Dc5Yr0
補助灯age
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:11:04 ID:oSCpblrA0
A.P.RALLY200のインプレッサ用ボルトオンキットの購入を検討しているんだけど、
あれって光軸調整出来るのかな?
ランプユニットとブラケットが一体だから調整出来そうにない様な・・・
スポットランプが候補なんだけど、スポットだと僅かな角度のずれにシビアな配光のはずだから、
微調整出来ないと使いづらいよね?
あと、ON-OFFやHI-LOのスイッチって、トグルスイッチ? プッシュスイッチ?
モーターショーでPIAAブース行って例の100φ舐めるように見て来た。
写真撮ろうとカメラ出したら係員が飛んできて「ご遠慮下さい」言われた。
市販品なのに撮るなってヘンじゃね?まあどうでもいいけど。
いやしかし・・あれ欲しくなった。
実は無意識のうちに舐めてたんじゃないか?
のどから出た手でわし掴みはしたが舐めてはいない、断じて。
ごめん、舐めたの俺だった
>>200 ちゃんと画面に書いてあるじゃん。
傘付きは「車検対応」
傘無しは「レース仕様ヘッドライトユニット」って。
>>201 なるほど。
HIDユニットの傘か。納得した。
>>202 どこにも書いてネーヨw
そもそも「レース仕様」でかつ「車検対応」な製品だし。
ヘッドに組もうと考えてない俺らには車検なんぞ関係ない話だよな。
ピンク色HID組みたいなら別だけど
>>204 それはそうだな。
実際のとこ、PIAAの100φって
・H4だからHi/Lo切り替えが出来る
・丸型で配光よさげ
・レンズカットなしだから明るそう
ってのがポイント?
萌えるポイントって他にあれば何?
H4ゆえハイワッテージ組めそう、とか?
>>205 ・手ごろな大きさ
・その大きさゆえ取り付けも比較的楽そう
あぁ、それもそうだねぇ。
あのサイズだから俺も欲しくなったし。
φ175用の穴空けたままバンパー1年放置の俺もφ100なら完成させられそうな気がするよ
自分の書いたX0699ネタでこんなに盛り上がるとは・・・
つか、うちの回路図晒したの誰だよw
>>200 IPFのフォグの振れ止めステーは?
短い方だと、2個入りで2000円しないし、調整用のネジは差し替えられるので長さも調整できそう。。
つか、X0699くらいの重さだったらこのステーで支えられそうな?
いや・・ただ単に自分で作業する自信がないだけなんで・・
ボルトオンなパーツや配線とかは得意だけどフォグ自分でステー作ってとか綺麗にできないし。
無い知識は金で解決するつもりだけどその金が貯まるの待ちw
競技屋さんに頼んだら余裕見て5、6万くらい工賃要りそうだし。
はみ出すようならちびランプポッドを作って欲しいしw
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:19:30 ID:bMCgscW30
今やPIAA φ100が話題沸騰中だから、
A.P.RALLY 200なんて相手にしてもらえない様だ・・・
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:46:44 ID:bMCgscW30
あと、補助灯じゃないんだけど・・・シビエのヘッドランプユニットφ130 H4(60/55W)って、
バルブ先端のシェードは付いているのかな? HIDのバーナー入れても問題無いかな?
PIAA φ100も補助灯ではないので、ヘッドランプ繋がりということで・・・
>>211 というか、AP.RALLYは本気度高すぎて選ぶ人は少ないと思われ。
ラリーとか見に行くと、たくさんいるけどw
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:21:51 ID:TRJ1F7ep0
A.P.Rally200のフォグ・ドライビング・スポットの各レンズのHi/Loって、
CIBIEのオスカーコンペH4みたいに、Hi/Lo=ドライビング/フォグじゃなく、
一体どんな配光なんだろう? いきなり買って試すには高いからなぁ・・・
ドライビングは、ヘッドランプのHi/Loに近い配光っぽいイメージだけど、
スポットのLoは路面に○○を照射するのかな?
どうみても補助灯はイデオンガンにみえないのだが。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:10:04 ID:YLUnXTOp0
PIAAの610iってどんなもん?
シェードついてるし2100iと悩みちゅう
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:17:44 ID:9Fd7lPzdO
一つ聞きたいんだけど何でフォグランプ付いてる車は町中でフォグランプつけてるの?ヘッドライトだけで十分でしょ
・実はデイライトだった
・あるものは使いたい貧乏根性
・ONにしたまま気づいていない
・よく分からないけどそういうものだと思って点けてるだけ
・ヘッドライトが球切れしているので応急として点灯
・点けた方がかっこいいと思っている
・迷惑でもいいから明るい視界を確保したい
・諸事情により周りの車を威圧したい
好きなのを選ぶといいよ
>>218 >・諸事情により周りの車を威圧したい
吹いたwww
頭の事情ですので・・・
フォグランプの「カットライン機構内臓」とは、
配光の調整がされていて上向きの光をカットしていると解釈していいんでしょうか?
そうすると、ランプ本体に「上下」の別があるということでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
222 :
221:2007/11/17(土) 18:53:04 ID:uDMXfVyo0
ごめんなさい。
過疎ってたので、別スレで回答いただきました。
どこのスレ?
どんな回答なのか気になる
フォグランプを点けたくなるのは、ヘッドランプだけでは暗いと感じるようになるから、
試しにフォグを点けて走ってみると理解できるよ、明るさが格段に違うから。
フォグを点けてる連中は安全面に気を使っている優秀なドライバーだよ。
>>224 確かにヘッドライトが暗くてフォグをつけたくなるのはわかる。
が、傍迷惑なフォグ(つきっぱなしのフォグで光が上にもだだ漏れなやつ)をつけてるヤシは、安全に気を配ってる人間から除外してくれたまい。
あれじゃ、対向時にハイビームを照らされてるのとかわらん。
俺の車はそこそこマシと言われてるSCモジュラーがフォグだけど、HIDのヘッドライトのLoと同時に点灯しても大差ないよ
黄色い光は悪天候時にこそ意味がある
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:10:23 ID:Ls7V/L6Q0
>>225 >が、傍迷惑なフォグ(つきっぱなしのフォグで光が上にもだだ漏れなやつ)をつけてるヤシは、安全に気を配
とうことだよね、光軸とかちゃんと調整してあれば良いってことだろ、点ける事に関してダメって事じゃないね。
そこら辺の切り分けをキチンとやっておかないと、フォグ点けてるヤツは皆、迷惑な連中にしか聞こえない。
>>226 >黄色い光は悪天候時にこそ意味がある
俺もそう思っていたけど、晴れている日の夕暮れとか夜間とかでも結構有効な補助灯として活躍するし
勿論、霧なんかの時には抜群の性能を発揮する。
だから、黄色だからといって晴れているときに点けても意味が無いわけではないし、青のデイランプなんかより
目立つし、目に優しい。
白のフォグってのはドライビングの役割も多少持たせてあるのがメーカー純正だと思うから
黄色なんかより白でメーカーは用意しているだけ。
故に、晴れている日でもフォグと謳っているけどドライビングとして皆は使っていると思うし、
HIDの拡散砲みたいな無意味な明るさよりもずっと効率的である。(当然、光軸は調整してあるのが前提)
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:14:51 ID:hWVq0MBPO
ヘッドライトもフォグランプもHIDに交換してる対向車がいるとなにもみえなくなって凄く怖いんだよ
>>228 あれは危ないな。
フォグが真っ青なHIDとかのクルマが特に眩しいが、あれじゃフォグの意味が無いと思う。
230 :
225:2007/11/18(日) 19:25:55 ID:90OYOPQVO
自分は、街中であっても周囲の状況によってフォグはつけたり消したりする派。
車によっては、ヘッドライトの配光のせいで見にくい部分があったりするし、そもそものヘッドライトが暗いやつもある。
(特に10年程前のプロジェクターレンズのやつとか)
だから、車両前方を見やすくするためにライトつけるのは別に良いんじゃないかな。個人個人で視力も違うわけだし。
ただし、一部のDQNやVIP(ベリーイカレポンチ)、フォグ多連装のクロカン(最近は見なくなったが)のような、光軸も調整せずに対向車や前走車に迷惑かけまくりなのはNG。
DQNやVIPのやつらには、暗いからといってノーマルフォグに付いてる遮光板を外してるのもいるみたいだけどそんなんは論外でしょ。
遮光板外したノーマルフォグをハイビーム連動にしてるならともかく。
フォグにも光軸検査取り入れてくんねーかなぁ?
ロービーム時に上向きな配光のフォグはNGって感じで。
DQNは車検時に調整したとしても、後で弄るから効果無い様な気がする
青の車幅灯がいい例かと
ムラムラしてきたw
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:17:56 ID:yLfBeGd30
遠慮しとく!
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:11:04 ID:JV3qiIHu0
A.P.Rally200 H4 スポット、冬のボーナスで買っちゃおうかなぁ・・・
バンパー埋め込みのボルトオン2灯じゃ、やっぱり中途半端かなぁ?
何が中途半端なのか解らん
ラリーで絶大な実績をもつ灯具だし
ヒューズ飛びで困っています
PIAAのH3、55w×2をバッ直、リレー使用で30Aのヒューズを噛ませて配線しましたが
ヒューズが落ちてしまいます(配線方法はエーモンの例を参考にしました)
アースはフォグアースを車体へ、リレーからのマイナスはバッテリー戻しとしました
配線をみたところ、ショートしている箇所もなく、行き詰まってしまいました
ヒューズ切れの原因として考えられる点はありますか?
ご伝授お願い致します
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 09:40:35 ID:ISEnPe/v0
242 :
236:2007/11/21(水) 23:25:40 ID:JV3qiIHu0
>>237 それは判っているんだけど、どうせスポットを装着するなら、H3(ピンスポット!?)の
機能一点張りの方が良いのかな?・・・と。
H4スポットの配光特性が判れば良いんだけどなぁ。
例えば、Hi:ピンスポット(狭い=2車線分)/Lo:ドライビングスポット(広め=4車線分)って感じなら、
場面に応じて使いやすいんだけど、それが配光特性としては中途半端かな・・・と思ってね。
もし、Hi/Lo共ピンスポットだと、Loは見辛いだろうし。 ←単なる減光代わり?
そう言う意味なら間違いなくH3ピンスポの方が後悔しないと思う。
H4はあくまで下向きが必要なランプ用だし、効率が違うから。
実用上下向きが必要ならH4ドライビングでいんじゃね。
>>242 H4スポットのHiの配光特性はピンスポットですよ
LowはヘッドのLowに近いかな
>>244 スポット専用品にはかなわないよ。
H4はひとつのレンズで2種類の配光するからどうしても無理がでる
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:11:30 ID:DuPnRBWH0
>>245 それは当然のことだから、その意見も判るよ。だから迷うんだよなぁ。
でも、これまでの情報を基にすると、242の情報が自分の理想に近い気がする。
配光写真を見た訳ではないから、あくまでイメージでは・・・だけど。
H4のスポットだったら、Hiではドライビングより狭く遠方を照らし、
Loではヘッドライトの補助(スポット〜ドライビングの間)程度
=中途半端でも良いんだけどね。
H3 スポット買って、レンズ交換でドライビングと使い分けようかな。
ところで、PIAAの696もスポットランプだけど、696のピンスポットと
A.P.Rally200のピンスポットでは、どっちの配光特性がお勧め?
247 :
244:2007/11/23(金) 01:32:48 ID:CWKtCGht0
H4のHiはスポット専用品とどう違うか判らないけど
Hiが基本のスポット配光でlowはおまけと思って使ってたよ
それからH4バルブはAP専用H4ね、
一般的なH4と光源の位置が違うので一般品使うと
照射光の真ん中が黒くなる(ドーナツ状の照射光)
248 :
246:2007/11/23(金) 13:34:03 ID:DuPnRBWH0
242× 244○ ・・・の間違い。
普通に考えて・・・
リフレクター(反射板)に加工しなければ>246の配光は_
SCモジュラーやチョイ前レスのPIAAバイク用みたいな感じでH4なら可能かも知れない。
それだと取り付け方法が制限されるし余りメリット無いよなぁ
下向きで上カットの補助灯より、ピンスポ下向けた方が実用メリット大きいし。
あとピンスポは配光特性は照度を上げる為にもなるべく絞りたい方向だと思うけど。
筐体のサイズ制限とか諸々諸事情で広がるだけなのでは。
少しでも散らせる配光が好きならドライビング飼った方が正解だと思う。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:43:39 ID:DuPnRBWH0
灯体1つでHi/Loをばっちり兼用するには、物理的に限界があるのは判っているんだけど、
244の情報を基にH4 スポットを買う方向で検討してみるよ。
あと、ボルトオンキットの場合はブラケット一体だから、可動部が無いみたいなんだけど、
光軸調整ってワッシャー等をブラケットと車両の間に噛ませて(スペーサーにして)調整するのかな?
スイッチの仕様はトグルスイッチ? プッシュスイッチ?
ピタゴラスイッチじゃね?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:32:18 ID:p2Dy4jxs0
ピタゴラそうちでON?
しかし見事なスレストだな>250
スポトット
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 13:37:07 ID:92ZKhnyw0
ホシュ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:32:23 ID:PBRTXQEh0
ボッシュ
引っ越したことで、実家への行き帰りに夜中に峠道を通ることが多くなりそうなんですが、
どんなタイプの補助等を付ければ走りやすいでしょうか。
ツンデレ乙w
最近元気無いなぁこのスレ…
PIAA一つ前のモデル?の004黄色付けたらめちゃくちゃ明るい!
迷惑そうで使いにくいなぁ…
>>258 すみません、カルディナです。
>>149はバイクのカウルの中に付けることが前提なんでしょうか?
(バイクのことはよくわからないけど)
後ろの方は防水しないとダメですよね?
どうすればいいのか、、、
結局、山道にはこういうヘッドランプと同じ構造のものがいいって事ですか?
真っ暗な山道走るならフォグでなくドライビングかスポトットだろうねぇ。
H4ヘッドランプ流用ならすなわちドライビング兼スポトット
>>262 全くだ。
よほどタイトなコーナーで無い限り
遠くが見えるほうが走りやすい。
フォグの照射角イラネ!
私の行く山道は九十九折ばっかなのでスポットイラネ
むしろ真横を照らしたい
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:17:47 ID:xml/BA6YO
>>149のやつってリフレクタのカットが左右非対称みたいなんだけど、
これをクルマの両端に付けても問題ないですかね?
クルマのヘッドライトってカットが左右で違うじゃないですか。
>>266 色々突っ込みたいところはあるけど、H4だから上下間違えなければOK
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:39:31 ID:gtvchhqa0
>>268 H3バルブを使った灯体って台座後方のスペースが無い場合が多いから
灯体後方に穴あけが必要になる可能性が非常に高い。
ラウドとソーラムのH3バーナーだと台座後方が1センチらしいが
そこからさらにケーブルが出てるから台座後方のクリアランスが2センチ以上は必要かも。
このスレ見てからランプポッドに興味が湧いて、
初めてまじまじとランプポッドの写真を見たんだけど、
ランプ本体とポッドの間ってかなり隙間があるんですね。
バルブの座金の防水ってどうなってるんですか?
ランプポッドに付けるランプはそこら辺も考えられているんでしょうか。
レプ車やラリー車のランプポッドなら付け外し前提だからじゃねーの?
防水は他のランプと変わらんよ。
ドレスアップよりかは実用・実戦の需要だと思うがな。
アキバで釣人用ポケットいっぱいベストを着るようなもんかなとか思ったよ。
聞いたことの無いメーカーのフォグを取り付けたのですが、
とっても暗いのでバルブを交換したいと思います。
現物のバルブを確認したところ、H3 55Wと記されてました。
レンズはちょっと黄色っぽいのですが、
雪道用に点灯したいので、黄色を希望します。
良いバルブがありましたら紹介お願いします。
273 :
272:2007/12/08(土) 13:41:08 ID:TY0upXzi0
連投スマソ
ハーネスは付属していなかったので、
ケーブル・リレー等購入して自作しましたが、
ケーブルの規格を1ランク上げるか、
二重化するのも効果アリでしょうか?
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:04:05 ID:pO5ZRoHB0
>>272 配光パターンがフォグだからじゃね?そんなもんでしょ。
ドライビングだったら運転席から見て明るく見える。
>>272 どこの奴買ったか知らないけれど、無名フォグは糞配光が多いよ。薄型長方形タイプとかの糞っぷりは異常
で、その糞フォグを使う気ならば、一番効率よく光量うpできるのはハイワッテージのバルブに交換。後退でも、補修用ならH3 85Wのバルブとかあるよ
フォグを買いなおすのであれば、定評のあるメーカーで、できれば丸型で大きい奴を
小さい奴じゃないと無理なら、レイブリックのR700イエローレンズ仕様を微妙にオススメ
これは、上で最悪といった薄型の長方形タイプだけど、明るさは無名フォグの数段上
後退にも置いてあるくらい入手性も良好。色も、色付きバルブじゃ真似できないような強烈なまっ黄色で、悪天候時に超有効
形状的に遮光に無理があるので、眩しいフォグなのが問題点な為、全力でオススメはできません
IPFのRev X4というHIDフォグってこのスレ的にはどう?
やっぱり薄い角形だからダメかな?
>>276 後付のHIDフォグは光軸をちゃんとしてくれ。これこそ殺人光線だぞ。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:14:27 ID:v6pt0Gkw0
>>275 85w相当じゃなくて85wのバルブって事だと思うけど
55wの配線に85w入れてまともにつくのかなー?
モヤッと光ったりしない?
>>278 やりゃ分かるけど、ほぼマトモにつく。なぜなら配線が55Wギリギリで設計してある訳じゃないから。
ダメな場合もあるけど、その場合はヒューズが切れておしまい。ヒューズが両目共通配線で10Aなら55Wギリギリの配線かもしれない。
一般的なランプなら15Aのヒューズだから大丈夫だと思われ。
ちなみに、妙に暗く点灯する場合ってのは24V車用のバルブを付けてしまったときや、回路内に電球以外の大きな抵抗が発生した場合。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 06:46:06 ID:v6pt0Gkw0
thx
純ハイワットバルブ?探して入れてみる!
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:03:42 ID:iDDyPurd0
プラスチックレンズだと、夏場に溶けるのでは?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:47:19 ID:uVvAoz59O
ポジションランプにフォグつけただけのミニバンとぶつかりそうになったよ
>>281 夏場は規定ワット数に戻せばOK。
ヘッドライトの話だが、かつて冬はイエロー80W、夏はクリア60Wにしていた。
>特定しますた
特定しますた
ムラタせいさくくんがいるよ
>>275 ボッシュPES-100最強
入手性は最悪だが
フォグランプはなるべく下に付けた方が良いってどこかで読んだんで、
そのとおりにしてるんだけど、そういうもんですか?
なるべく遠くまで照らせたらいいなと思うんだけど、
下の方に付けているせいで、近くしか照らせない。。。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:28:09 ID:J2DUKb+R0
>>288 霧は低い位置に存在しにくく、霧灯=フォグランプは拡散・遮断要因(霧)を避けて
路面を照らすための物。低く・近く照らしているのは、そういう機能だから。
遠くを照らすのは、ドライビング・スポット配光。
291 :
290:2007/12/11(火) 23:41:21 ID:7VPdzoOK0
ちょっと補足を。
基本的にフォグランプの光は黄色。 最近は白色もあるけど、
黄色の光は波長が長く、遮断要因(霧)を透過し易いということ。
290と矛盾する様に思えるかも知れないけど、霧は路面から
約10cm位の高さより上(だったと思う)に存在するので、
実質 ランプを装着出来る高さには少なからず霧があるため。
ちなみに290は、出先からの俺の書き込み。
>>288 フォグランプの性質上、遠くまでは照らせないからなぁ。
遠くを照らしたいならドライビングやスッポトになるかと。
フォグランプの光軸をただあげるのは眩しくなるからやめてね
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:03:57 ID:2VHgxY/v0
>>292 純正組込みのフォグ55WをH3のHID35W中華製に変えようと思います。
どう光軸をいじってもまぶしいでしょうか?
あるいはプラスチックレンズに後日はがせるような、黄色いレンズ用塗料というのはあるでしょうか? いかがでしょう・・・・
>>293 あるぞ。
各社からレンズカラーが出ている。
ただし、長時間点灯するなら電球用のランプカラーがお勧め。
こっちも樹脂に塗れるし、熱に強い。
最近は需要が少なく、在庫も不安定だから専用剥がし溶液もこの時一緒に購入すべき。
レンズの着色剤はハロゲン球に塗ると煙になるだけだよ
>>296 ×スッポト
×スポトット
○ポストイット
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:48:02 ID:I4lP7bptO
説明書を読みましょう。
ハロゲンに色塗るヤツは当たり前のことを得意げに指摘してる
>>295同様ただのバカね。
ハロゲンに塗るなんて誰が書いた?バーカ。
>>298 変なもん見せるから蕁麻疹が出たよ。このヘッドライトシーマだと違和感ないけどライトエースだとキモイ。
思わず蓮画像思い出したた全身痒くなった。
どうしてくれる?
>>298 確かにちょっと違和感があるなww
せめてマルチリフのキラキラした目なら・・・いや、素人判断はいくないな
タウンエースというとどうしても山狗の白いワゴン車を思い出すな。
ガトリング砲装着で皆殺し編、みたいな。
ダダダダダ(小此木が口で吠えている)…そしてパツキン沙都子の掘った穴に転落。
プロジェクタの配光は古代(80年代)人にはきつかった模様。
アニオタって何でもアニメに例えたがるよな
アニメの事しか知識が無いから仕方無いんだろうけど
それを言ったら車ヲタは車にゲームヲタはゲームにって話になる
アニメ関係の板以外ではどの板でもアニオタは嫌われてるよな
特にガノタとひぐらし厨は際立って酷い
何のアニメのネタが出たのかさっぱり分からない俺は勝ち組
307 :
小此木:2007/12/15(土) 18:55:05 ID:HNF6wKGc0
おまえら、山狗の怖さを思い知らせてやるわ。
明日の朝を迎えられると思うなよ!
>>307 ゼルエルの物真似
(☆∀☆)キュィン☆
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:32:54 ID:6ltenZy20
ア・バオアクーのギレンである。
本日、HIDのH3をスポットに組み込んだソーラレイを完成させた。 対向車を一瞬に繊滅させる、絶対使えない最終兵器だ。
アニメネタには解説を頼む
調子に乗るだけだからスルー推奨
荒らしは無視が嫌い
今日すれ違った4tトラック、ナンバーをはさむように丸型のでかい補助灯が付いてて
ハァハァしてしまったよw
ナンバー脇にでっかい赤外線ランプ
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:33:49 ID:w15HsBBu0
>>313 おいらはスペクトル幅が広いHIDだ。 赤外線域はどうなんだろうな?
教えて下さい
シビエのwossとSC・OSCARだとどちらが幸せになれますか
車種はルミオンの予定です。黄色のHIDの補助灯を入れたいのですが
他にお勧めあった紹介下さい
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:52:49 ID:z7vU7z4U0
オスカルに1票
ラスカルに1票
ロベカルに1票
319 :
290:2007/12/19(水) 01:09:49 ID:Qx4GjNd30
PIAA696にHID入れようかな
スレ検索すると、やけに
>>149を勧めている人いるようだけど・・・
ご存知でしたら教えてねん
>>149のリンク先のHID用の画像にダブルの切り替え用の装着画像が使われているけど
もし、切り替え用が使用出来るなら買うよ。
で、付くの?
これは付くでしょう。
>>149の寸法図で74.6ミリの奥行きの内、65ミリのスペースが取れればバーナーは入る。
H4シングルと切り替えとで、長さは数ミリも違わないし。
テーパースライドなんかだと注意が必要かもしれんが、シングルが入っていれば灯体としての問題ない。
写真は切り替えタイプを入れてあると書いているくらいだし、想定の範囲内だろうて。
まぁ、一応PIAAに「切り替えの汎用HIDキットは装着可能か?」と聞いても損はないわな。
むしろ後ろのスペース・・は何付けても同じだから了承済みか。
PIAAのHIDキットは取り付けOKってどっかに書いてあったから
電話すると「PIAA製のHIDキットをご使用ください」と言われると思ふ
324 :
321:2007/12/19(水) 17:56:01 ID:jUx/CLaF0
昼間PIAAに問い合わせてみたところ、切り替えタイプの装着は可能との返答を頂きました。
レス有難うございました。配光が気になるなぁ
丁度PIAAのHH51、オートバックスで買ったのでHH47を持っているんだけど
H4のハロゲン車に入れていた時の配光は最悪でした。HID用の灯具じゃなかったからかな。
>>315 黄色を入れるってことは「フォグ」としての役割重視なわけでしょ?
その場合WOSSってどうなんだろうな
>>321 後付けだから最悪なんじゃない、PIAAだから最悪。
PIAAのH4は発光点後ろにズレてるから。
外国製厨さんですか?
PIAA叩きはバルブスレだけにしておきましょうね。
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!!
○∧〃
/ >
< \
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:43:36 ID:XiM8MYw+0
PIAA製ランプの配光精度ってどう?
>>330 その質問は、「市光の配光精度ってどう?」って聞いてるのと同じだぞ。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 10:23:13 ID:1rtVhPuM0
age
すいません、教えてください。
IPF900 H4タイプというフォグをもらったのですが、バルブの交換方法がわかりません。
上のネジを外すんでしょうが、固着しているのかなかなか外せません。
お持ちの方、いかがでしょう。
安いH4灯体教えれ
>>334 ごめん持ってないからわからん
>>335 俺も知りたい
上で出てるPIAAバイク用が安いくらいか?
>>336 でもあのオートバイ用の灯体って1こで1万くらいだよね?
せめて2こ1対で1万以下ってのが理想だがなあ・・・
ヘッドライトとポジションとフォグの色を揃えたいのに中々うまくイカナス(´・ω・`)
ヘッドのハロゲンバルブは色温度が4500kでフォグランプとは大体同じで白っぽい色。
ポジションは一灯式のホワイトLEDバルブを使ってるけど逆に白すぎてしまう…。orz
それでレイブリックのハロゲンタイプのポジション球二種類買ってきたけど両方微妙だった。
純白と書いてあったバルブは実際は黄色くなり…
カラーバルブのブルーは青紫みたいになった。orz
輝き2倍ってやつも試してみる価値あるのかな。('A`)
ほしゅ
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:48:32 ID:u+Z4Ui8L0
バレオって会社のフォグって評判いいですか?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:15:19 ID:yflLskF90
Valeoって、基本的にCIBIEと考えて良いんじゃないの? 違うかな?
CIBIEはValeoの傘下だし・・・
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:25:34 ID:+YVLpkNO0
車板なのにスレタイに反応してしまいましたww次スレには是非
コロニーレーザーとか、ガンドロワを入れてくださいww
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 02:02:21 ID:/P99n8/o0
>>342 純正フォグがそれだった。カットラインがビシッっと出てるよ。
345 :
341:2008/01/02(水) 05:47:20 ID:e3kdvWBvO
まじっすか!
車種は控えさせて頂きますが
今度買った車にバレオのフォグ(ハロゲン)が付いていたんで
聞いたことのない会社だなぁって気になっていました、ありがとうでやんした。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 10:36:21 ID:+vglubzF0
347 :
342:2008/01/03(木) 01:00:13 ID:PciAXssV0
最近(以前から!?)のフランス車のランプ類は、大概純正でValeoになってるし。
日産車もカルロス・ゴーンの影響でValeoになってるかもね。
よほどのCIBIE志向でなければ、Valeoでも不満は無いと思うけどなぁ。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 07:44:38 ID:Q+3fzY06O
フォグをヘッドライトと連動させている奴って無知を宣伝しているようなものだろ?
>>348 フォグのハイ・ローをヘッドライトに連動させてる馬鹿者ですが何か?w
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:36:14 ID:/DdL4e7u0
スポットorドライビングを、ヘッドランプのハイビームと連動させているのはOKだよね?
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:01:17 ID:Xsatw55cO
>>352 はいOK。
フォグランプは相手から見やすくするもんだからね
>>352 保安基準とか道路運送車両法とか道路交通法とかの観点からいえばNG
ドライビングとかスポットは、点灯以前に装着自体が違法
そうなの?
そんな事言ったところで
外す気もないし取り付けの予定は変わらないわけですね
CIBIEと言う会社はもう消えたんだよ。
部品メーカーのValeoに吸収合併され、ブランド名しか残っていない。
Valeoはボッシュやデンソーのような総合部品メーカー
CIBIEの名が未だに大々的に残っているのは、日本くらいじゃないのかね。
>>354 そんなことはないと思う
ただ、霧灯or前照灯扱いになるので、その保安基準に合わせる必要はある
>>352の場合はハイビームとみなされるので、本来のハイビームと合わせて計4灯までなら違法性なし
ただしハイビームなので、ロービームより下に位置してるのは×(フォグを連動させたりとか)
なんか情報が錯綜してるなぁ。ちゃんとわかる人いる?
>>358 >そんなことはないと思う
そんなことあるよ
>ただ、霧灯or前照灯扱いになるので、その保安基準に合わせる必要はある
ドライビングは前部霧灯の保安基準に適合しないし、スポットは前部霧灯や前照灯の保安基準に適合しない
ドライビングが走行用前照灯の配光基準を満たせるのかも、やや疑問
保安基準で定める配光基準って、結構厳しいよ
>
>>352の場合はハイビームとみなされるので、本来のハイビームと合わせて計4灯までなら違法性なし
ハイビームと見做されるんだったらね
それには、その後付ランプが、走行用前照灯としての装置型式指定を受けた物である必要があるけど、実際問題、市販されている後付補助灯に、走行用前照灯の装置型式指定品のやつある?
それが無い以上、何をどう言ったって、違法な後付灯火以外の何物でもないんだよ
法令厨房は五月蠅いから出て行け!
そんなに他人の灯火が気になるなら目玉を剔って差し上げようか?
そうすれば、今後、一切気にならないぞ!
粘着してスレの趣旨に反するカキコを続けるのは荒し行為=法令違反
∴
>>360を処罰することは許される。
その処罰とは、眼球摘出。コレマジ。
>>361-362 そのような表現は、止められた方がよろしいかと
「軽い気持ちで」、「冗談のつもりで」と言っても、警察が動いてからじゃ遅いです
>>363 デッドリンクを貼られても...
>>360 どこの保安基準のことなのかさっぱり分からないが、今の日本の保安基準では
ハイビームは前方100mを照らせれば良くて
フォグは対向車の妨げにならなければ良い
あとは取り付け位置等が定められている
簡単に言うとこんなもん
>>365 Thanks
で、363さんは、何が言いたかったのか......
>>366 >ハイビームは前方100mを照らせれば良くて
どこにもそんな事は書いてありません
>フォグは対向車の妨げにならなければ良い
どこにもそんな事は書いてありません
書いてあるのは、「対向車の妨げにならないように、告示で指定する基準に適合すること」ですね
告示で指定する基準って、ご存知ですか?
違法違法って話はわかったけど、
結局この場を使ってどうしたいの?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 02:36:48 ID:CX7W5bI10
別にね、車検の時だけ外せばいいだけだろ。
余程のヘマをして、検問でイチャモンつけられなければ、警察はいちいち止めてまで言わない。
俺はそうしてきて4年経ってる。
>>368 要するに気に入らないことがあって他人に噛みつきたい、スレを荒らしたいだけだろ。
犯罪者の心理ってやつですよ。
実は正論を述べ立てるようなヤツこそ、もっとも犯罪者に近い存在。
此奴の場合には既に掲示板荒しという犯罪を犯してるわけだが。
他人の灯火がそんなに気になるなら誰かの言うとおり本当に目を潰しておいた方が本人の心の平安のためにはいいのかも知れない。
此奴が心を入れかえず、今後もこのスレを荒らすのであれば、優しい人がきっと剔ってくれるんじゃなかろうか。
じゃあそんな30そこらの子供は相手にしないで進めようじゃないか
実は正論を述べ立てるようなヤツこそ、もっとも犯罪者に近い存在
法律なんかクソくらいまでよんだ
>>368 352に質問に対し、法令では違法になると答えたまでだよ
それ以上でもそれ以下でもない
それに対して、脳内俺様法律では違法にならないと書き込んだ者が出たから、現実の法令ではと返答したまで
>>370 とりあえず、冷笑しておきます
>>373 わかりました。ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
と言うことで、この話題は終わりにしましょう。
>>373 噛みついてるの単発ばかりだから、一匹の基地外に粘着されたみたいやね。まあ気にするな。
>>373のためのショートショート
調子に乗って書き込んだ次の朝、玄関を出た瞬間に目に飛び込んできた白い閃光。
・・・
>>373がこの世で最後に見た景色であったw
玄関の脇で粘着が待ちかまえていたのだ。
そして玄関から出てきた
>>373の背後に回り、両のまなこを白刃でえぐって立ち去った。
動眼筋をぐりんと切られ、刃をそのまま奥まで進められて視神経を今度は力業でバリッと切断されたのだ。
TVのスイッチを切った時のように視界が収縮した。
痛みと世界に見放された絶望を感じて
>>373が叫びだしたのは1分後だった。
「目が、目がぁぁぁぁぁ!」
http://www.youtube.com/watch?v=8Rg0qgNhJ80
>>376 粘着荒し乙
>>377 それ、保安基準じゃないから
>>>ハイビームは前方100mを照らせれば良くて
>>どこにもそんな事は書いてありません
>書いてあります
そこにも、前方100mを照らせれば、あとは配光がどうなっていようがOKとは書いてありませんよね
366さんは、前方100mを照らせれば、あとは配光がどうなっていようがOKとの意見だったので、それは違うと返事したまでです
>霧灯も貼っとく
>ビームパターンの制限はそもそも無い
リンク先は保安基準じゃないし、継続検査(車検)の検査項目には、配光特性の検査は無いからね
>それと
>>354、「保安基準とか道路運送車両法」とまるで別の法律、基準があるように
>書いてるけど保安基準=道路運送車両法だからね。
イコールじゃないよ
道路運送車両法に基づく、「国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準」が保安基準だから
>法律を盾に正義漢ぶって煽るなら、もうちょっと勉強した方がいいと思う・・・
人のこと言えないと思う
お前、頼むからコテハン付けてくれ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:19:22 ID:3JwU0TRh0
>380に同意 ノシ
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:02:49 ID:NH6gw1LQ0
簡単な話、スポットランプでも水平より低い光軸で、
ハイワッテージバルブから敢えて消費電力を下げた
ハロゲン球55Wをハイビームに連動させたら大丈夫?
装着位置がバンパー埋め込みだと駄目なのかな?
>>381 見やすい図をどうもありがとう
別添57がフォグの基準だから、それも図示化されては如何でしょうか?
配光基準は、4.6・4.9・表2・別紙1を参照して下さい
>どうみてもスポットです本当に(ry
本物のスポットの配光はご存知ですか?
本物のスポットの配光が、走行用前照灯の配光基準を満たせるのかどうか、ご自身で確認なさっては如何でしょうか?
>>383 >>360に書いたように、法的にはダメ
130W球を使っていないので、このスレ的にもダメ
取付位置は関係なし
イエローヘッドライトが違法となったように、自分で運転しない人が、実用性というものを無視して改悪していった法律だからね
ドライビングやスポットが違法なのはおかしいと思うのは自分も同じ
でも、だからといって、「そのような自分の意にそぐわない法律なんか認めない」といって現実を受け入れないのは、社会人としてどうかと思う
この人は厳密には病気(精神障害や神経症)では無いが、本人と周囲の
社会生活に支障を来す病的な逸脱行動をとる社会不適応者で
あるため、精神科が引き受けざるを得ない。多くは10〜20代に
以下の問題行動が頻発し、社会生活が破綻する。
他者へ非現実的な要求や期待を持ち、それが実現しないと自分
が裏切られたと感じて逆ギレし、相手を激しく非難・攻撃する。
また口で言ってもわからない相手=自分の敵だと思い込み、
ある日いきなり暴力的な手段で報復行動にでることもある。
近年問題化している「キレやすい」子供も、精神医学的には
このカテゴリに含めるのが妥当と思われる。
>380に同意 ノシ
>ドライビングやスポットが違法
思い込みって怖いね・・
俺付けてるけど、車検もこの間通ったし。
スポットって言うな。スポトットだぞ
390 :
383:2008/01/06(日) 03:52:05 ID:WIf5Y5ke0
>>384 俺のはPIAA製696のピンスポット110W(照射角20°←カタログ値)なんだけど、
れっきとしたスポットランプだよね?
ところで、以前から気になっているんだけど、スポトットって何?
わかりましたスポイトランプですね
ポッポッポー♪スポトットー♪
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:18:45 ID:WIf5Y5ke0
半角限定〜?<スポトット
変な粘着がきていたのか。
そうですね(アルタ風
>>387 確かに思い込みって怖いね
>>388 車検では配光云々はノーチェックだからね
>>390 696の配光パターンがどうなのかは知らないけど、20度ってピンスポなのかなぁ?
メーカーがドライビングじゃなくてスポットだといえば、そうなんだろうけど
暇だったからホムセンの糞ふぉぐ付けた
ヘッドライトを遠目にしたときにだけ点くようにしたら、法律的にどうなんだろ・・・
ヘッドライトの光軸より下にしたらダメなんだっけ?
スポトットもいいがスッポトも忘れんなよ
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:39:39 ID:9v48tXXY0
ホッテントット?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:42:19 ID:9v48tXXY0
いっそ大きなヘッドライトでも作っていろんなライトを埋め込めば解決じゃねぇ?
お、終わったのか? (`・ω・´)シャキーン
ところで次期商用戦闘機がヌバルGDワゴンとやらになりそうなのだが
ピンスポ実装だと、やっぱりAPがお勧めなのかな?
なんで商用車にピンスポが必要なのかわかんない
場所にもよるんだろうけど
深夜〜朝の下道移動が多いのよ。瀬戸際自営業の宿命でつ
ピンスポは明け方の霧対策と思って下さい。
運転手一人だけど荷物も多めだし(ラッシングポイント付けるw)
足もラリ用入れる予定。
どんだけ〜w
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:56:40 ID:cfbM+nPF0
いっそハンドライトのピンスポにしたらぁ?
5km先ぐらい余裕で照らしますよぉ
>>405 大昔のクイックラリーサービスカーと思って下さい。
もちろん現商用戦闘機の13万km超えミニバンも足はKYBラリ改+テフロンホースにプロμ
反射板がヘタレたHella2000で命掛けて走ってますw
>>406 同乗者がいれば(ry
>大昔のクイックラリーサービスカーと思って下さい。
そのまんまSG9。
競技ベース車だけでなく、サポートカーベース車まで市販したキチガイメーカー、恐るべし。
(念のため言っておくと、ランエボワゴンは違う。)
ちなみにGDにはセダンしかない。ワゴンはGG。
>>402 GGやSGより、BGやBHのほうがいいんじゃまいか?広いし。
>>409 確かに広いのだが・・・値段が高いのと走行距離の少ないタマが少ないのよ。
改修費込みで目標100万だから、車両には80万が上限w
レガシィのBG5C海苔です。純正フォグの位置に小さめのドライビング導入
考えてますが、おすすめありますか?
よろしくお願いします。予算は2万くらいで...
>>411 リミテッドバンパーでCIBIEの丸フォグ付き?
丸フォグ付いてれば、あそこに同じくらいの大きさのフォグを付けれるだろうけど、純正のプロジェクターフォグの位置だと難しくない?特に上下方向のスペース無いでしょ。
バンパーを加工して穴を開ければそれなりに使えるフォグも入るだろうけど・・・
ちなみにうちのは丸フォグ付けたくてリミテッドバンパーに交換した。
>>412 そうです。丸フォグはそのままにプロジェクターの位置に入る
ドライビングなんですが...
純正ヘッドライト暗すぎで少しでも足しになるランプ探してます。
414 :
412:2008/01/10(木) 15:48:51 ID:GOEGSzX1O
>>411 純正のプロジェクターフォグをどーこーするより、丸フォグ(あれはCIBIEでなくBOCSHだった)をどーにかしたほうが幸せになれるよ。
レンズ面の大きくとれる丸フォグのスペースに、配光の良いフォグを突っ込むのが一番じゃないかな?
あのくらいの径なら、ドライビングでもスポットでもよりどりみどりでしょ。
純正ライトが暗いのは、あのくらいの年式のプロジェクターランプはどれでもそうだから、色温度4000KくらいのHID入れたほうがいいよ。
そうすると純正ハイビームが暗く感じるけどね。HIDのおかげで手前だけ明るいから。
だから、うちのはCIBIEのミニオスカー突っ込んだ。ハイビーム2台分にできるから、深夜の高速がすごく走りやすい。
もしかして、以前BD/BGスレで純正プロジェクターフォグにHID入れようとしてた人?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:48:30 ID:Lw4yeAaz0
超小型のHIDはどうだ?
フォグだがパワーはあるぞ。
>>412 もしかして、以前BD/BGスレで純正プロジェクターフォグにHID入れようとしてた人?
いや、人違いです。
HID→高価 安物→すぐ壊れる と認識してます。
大事に乗ってるmyBGですがライトにそこまでお金を掛けるなら
次の車検時にオルタと燃ポン予備交換したいし、他なにがイッもおかしくないんで
それにも備えときたいんで...
純正の丸フォグはランドマスター190に変更してあります。霧、雪道は走りやすいけど、
ヘッドライトの補助としてはちょっときついなってところ。
で、純正プロジェクターの位置にちょっとは足しになるドライビング無いかなって考えてます。
田舎住まいなんで街燈の無い道を走ることが多いんで先行車や対向車に
迷惑が掛からないのも条件かな。
長くなってゴメン。
ホッシュ
シュピーン者乙
大して高いモノでもないから、言い出しっぺが人柱になればいい
小さくてアリ?と思ったけど、商品説明のところに
>取付場所によっては防水加工が必要です
これで萎えた
>>418 小さいバイクのヘッドライトにしてる。
35Wで使ってるせいかきれいなカットラインは出てないよ。
配光はドライビングらしい。
俺は2000円くらいで落札したからダメもとで買ってみれば?
過疎ってるね
>>416 飛び入り失礼。昨年BGスレでフォグに
HID入れようと書き込んだ者です。(BGスレ
>>15、当スレ
>>411氏とは別人)
色々ありまして、ついにLOUDの3000K HID注文してしまいました。
私B型なのでCのデカフォグはうらやましいかぎり・・・
装着しましたらBGスレにレポしたいと思います。
しかし、いきなり、バーナーのリアが長すぎてキャップに収まりきらない
ことが判明!orz 完成はだいぶ先になりそう・・・
>>425 >バーナーのリアが長すぎてキャップに収まりきらない
ことが判明!orz
BGとかBEとかが何を指すのか全く分からんレガシィちょー初心者でつ。
先々代の5ナンバーレガシィ?のワゴン??
俺様はレガシィとは別の車だけど、プロ目フォグにHID入れますた。H3タイプ。
まず固定ピンが留まらなかったょ。バーナー台座裏側から出てる
線の付け根が太過ぎてピンを倒した時、ピンが線の付け根に
かなり干渉する。だから、ライトユニットの引っ掛ける位置に
ピン持ってこようにも引っ掛けられなかったょ。
で、細工をして強引に固定。そして俺様もバーナー後端が
長かったから蓋が閉まらん。やむなく絶縁テープで十文字に
何度もペタペタテーピングして密閉した。
427 :
412:2008/01/20(日) 11:26:11 ID:bAFFR1SKO
>>425 BD/BGスレで書き込んだ者です。
HID入れて蓋が閉まらないのはフォグに限った話じゃないよ。ヘッドライトのロービーム(プロ目)にHID入れるときでも、蓋に穴を開けて防水キャップつける必要がある。これは配線の絡みもあるけど。
HIDのキットの中に、ゴムのキャップはついてないのかな?それのサイズにあわせて蓋に穴を開けろとか書いてない?
>>426 先々代のワゴンであってるよ。初代から書くと、BF・BG・BH・BPの順。セダンは、BC・BD・BE・BL。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:32:55 ID:DzmsZ/bQ0
age
429 :
426:2008/01/24(木) 16:02:56 ID:vzFwVmFWO
レガヲタ逝ってよし
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:37:56 ID:O6GkpTiO0
どいつもこいつも俺と同じでH3の後ろが長すぎるみたいだな。
おいらはミラリードの後ろのカバーの無いものにした。
大口径端末キャップでカバーして、端末キャップ内を熱充填材で埋めて防水した。
432 :
431:2008/01/28(月) 14:00:25 ID:PS9c7GqE0
さすがにHIDのイエロードライビングは強力無比だ。
(フォグではない)
悪天候時の夜間には威力を発揮する。
よりにもよって糞配光で有名なミラリードのランプを使うとはなんという無駄w
そんな目潰しランプ、前走車・対向車が居るときは点灯しちゃだめよ
そんなこと言ったら
piaaの004はどうなりますか
004スポットって言うから買ったら恐ろしいまでの拡散ぶりw
ヘッドライト要らない位明るい上はるか彼方の看板が真っ黄色w
どっかでコレにHID入れたって言うの見たな…
恐ろしや
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:17:12 ID:xyVfZ7fD0
もはや対向車殺しの兵器だなw
>>437 ニヤッときたw
しかしそのクルマ、蓮画みたいでキモいな
そういえば昨日の夜、そんな感じ(蓮みたいに付けた)の補助灯“だけ”で走ってたクルマがいた
補助灯はヘッドライトを補うものだと思うんだがなあ・・・
亀田コーキって免許持ってるの?免許取る暇があったらボクシングに集中してるような気がするんだが。
>>441 朝駅のホームで電車を待ってると、近くの月極に同じく補助灯だけで走ってる若干リフトアップしたデリカ
(1つ前のモデル)が来るんだよね。しかもクソ眩しい。何考えてるんだか。
>>444 何にも考えてないから補助灯だけ点けてても
気にならないんじゃね?
>>446 何を今さらって感じがしないでもないが、前から気になってはいる。
でもやっぱHIDだと高いなぁ。
>>446 HIDのやつは保安基準非適合で車検非対応、点灯以前に装着自体が道路交通法&道路運送車両法違反か。
また法令厨が来たよ。
そんなに他人の灯火が眩しいならその余計な目玉を剔ってあげようか?
無麻酔でな。千切れた視神経も思い切り引っぱって遊んでやるよ。
二度と来るなよ。
>>450 >>361-362 >>370 >>376もそうだけど、反応が普通じゃないなぁ。
何かあったのですか?
>>449は、
そのフォグは保安基準非適合だから、装着すると道交法&車両法違反となる。
自分としては、法に反してまで装着しようとは思わない。
そのフォグが保安基準適合品なのであれば、装着を検討するのに残念だ。
どうせ製品として出すのであれば、保安基準適合品として出して下さいよ。市光さんよ。
ってこと。
450さんをはじめ、ここの住人が装着することに関して口を出したわけじゃないよ。
>>451 私有地でしか点灯しない予定なんだけど問題ある?
装着だけで違法なわけ?
たまにこんな感じの崩れが来て素人相手に半端な知識で違反違反と言うのは
このスレッドの定番ですよね
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:52:37 ID:8rgMxEV70
レス乞食と言う
>>453 451ではないんだが、そもそも私有地でしか点灯しないなんて状況はまず考えていないわけで。
車を私有地以外で運転しない人なんてほとんどいない。大半の車は、公道を走るわけだ。それに対してのレスじゃないんかね?
ちなみに、装着した状態で公道走るなら、それは違反。私有地でしか点灯させない、なんて理由は通らないよ。
装着されている灯火類は、全てがきちんと点灯しないといけないし、点灯した場合に法に触れるならそれは違法。
ぐだぐだ言う前に、ちょっとは勉強しようね。
法令厨の書き込みこそ私有地(ローカル)だけでやってくれ。
公道(インターネット)に出てくるな。
>>457 例えばさ、点灯できない飾りのランプを取り付けたりすると
マズいのかな?
>>459 車検のときに点灯しないランプがあると通らないかと。
>>456 かっこいい!
いいなあ
>>459 確か法が変わって、“リレーハーネスだけ”とか“灯体だけ”のどちらかだとダメになったはず。
要するに点きもしない灯体だけを付けておいたり、怪しいリレーハーネスだけがあるってのはダメ、ってことだったはず
俺なんて、車検の時はハーネスとかステーとかは付けたままでランプだけ外したけどね。
問題なく車検は通ったよ、後は元通りに4つのランプを付けて堂々と公道を走ってるけどね。
そうだ、この間なんて吹雪が凄すぎてKが交通規制とかやって序に検問みたいなものをやっていたけど、
俺の4灯イエロードライビングを見ても何も言わなかったけどね。
しかも全て点灯して走ってたんだけどねw
>>463 細かい法の良い悪いは別にして、安全に走行する事を主にした検問で
より安全性が高いと思われる装備をチェックして
キップ切る馬鹿は少ないだろ。法の趣旨に合致してるからなぁ
>>463 そういうのは取り締まらない。
雪国の警察は法がむしろおかしいと感じてるから。
東京や大阪でのほほんと暮らしてる法令厨ども。
こいつらには目玉を剔る刑罰を加えるべきだ。
よう小便野郎ども^^
雪が降らなくてつまらない@もりおがす
すまん 誤爆
468 :
459:2008/02/04(月) 20:16:39 ID:F4SdlLMnO
レスくれたひとトンクス。
日本の自動車検査はキビシス。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:29:47 ID:O5451Wm/0
事故を起こすくらいなら違反で捕まったほうがまだましだ。
470 :
61:2008/02/04(月) 22:02:51 ID:xWIE5YwP0
>>462 俺、CIBIEとPIAAのランプを使い分けているため、ランプだけ外してハーネス類は両方装着したまま
2007年5月にディーラーで整備〜車検受けたけど何の指摘も無かったよ。
>>463 俺も同じ様に・・・(@晴天)
>>449,
>>451 現在の保安基準に沿って装着する限り、前部霧灯は明るさ無制限
何の違反にも問われません
市光のサイトで車検非適合つってんのは
旧車に旧い保安基準で付けて落とされて文句言ってくるアホのための予防線だろ
>>463,>470
落とされたって人もいるよ
ポルシェのダミーランプを検査官が「点かないランプ」と勘違いして
落とされかけたって報告もあった(分解して見せてようやくOKになったそうな
>>452 保安基準に適合しない装置が装備されているから違法
>>453 装着だけで違法
>>458 もう一捻り欲しい
センスは良いかと
>>463 青いフォグ点けていても何も言われないからなぁ
>>464 道路運送車両法第46条に、
「保安基準(中略)は、(中略)操縦(中略)のための作業に安全であるとともに、(中略)これにより(中略)使用者に対し、自動車の(中略)使用について不当な制限を課することとなるものであつてはならない。」
ってのがあるけど、ドライビングとかスポットとかの装着が違法になるのは、この条文と矛盾してるんじゃねーか?と思うことがある
>>465 >雪国の警察は法がむしろおかしいと感じてるから。
新潟在住ですが、警察からそのような話を聞いたことないなぁ
交差点停止線で止まっていても、吹雪で信号機が見えなくなる地域ですけど
>>471 >現在の保安基準に沿って装着する限り、前部霧灯は明るさ無制限
>何の違反にも問われません
旧来の最大光度1万cdよりも厳しい制限があるよ
良く調べてみて
目玉潰し厨氏ね
>>472 >旧来の最大光度1万cdよりも厳しい制限があるよ
取り付け位置だけだろ
明るさについて記述はない
あるというならもったいぶらず出してみ?
だからそういう態度がだめなんだって
また検索すれば誰にでも探せる資料を見せ合って人格否定が始まるの?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:21:18 ID:+2g+yr2S0
左右約35℃のワイドなフォグタイプ配光で・・・って温度か!
そもそも左右35°計70°だが、昔有ったFETの110°に比べれば大したことない。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:27:34 ID:+2g+yr2S0
ん? 配光イメージで判断すると左右で35°か!?
これでワイドなん?
PIAA004にイエローHID組み込んで装着予定。
スポットタイプは初めてなんだけど、車両両端に取り付けって配光的に狭すぎる?
ナンバー横にはフォグあって場所的に無理なんだけど。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:48:03 ID:x4wITgi40
PIAA004のパッケージには物凄いピンスポットを期待させるイラストがあるけど、
その下の写真は思いっきりフォグパターン。あれは照射光(色)のイメージだけなのかな? 実際はどうなんだろ?
ちなみに、ピンスポットの配光だと、近距離(10m位として)で壁に当てると小さい○ ○って感じ。
壁から離れれば広がるので、50mも離れれば大きい○○って感じで隣り合う様に。
ドライビングスポットなら<○><○>って感じかな?
インプレッサ・ランサーみたいなバンパーに組み込んで、仮に左右の光軸を平行↑↑に近くした場合、
近距離では○ ○って感じになるよ。
ま、スポット配光は遠方照射用だから、直線が長くカーブが緩い高速道路では使いやすい。首都高速には向かない。
>>480 スペース的に両端しか無理なんです><
現状は両端レイブリ200、ナンバー横にレイブリ100。
レイブリ200のバラストが劣化してきて左右で照度違って来たので入れ替え検討中。
バーナーを換えてみたけどやっぱり片方の色味が薄いってことはバラスト劣化かな?
>>481さん
004は照射スポット表記でPZEROがピンスポ表記。
ピンスポほどでなくてもスポットならいいんですが。
田舎道などで雨や霧のシーンでヘッド消してフォグ+004を想定してます。
>>474 >>384参照のこと
>>476 ・市光自ら、「ハロゲンタイプは車検対応、HIDタイプは車検非対応」と謳っていること
・トップシェードが無いこと
・リフレクタ形状
以上3つの観点より、保安基準非適合と判断しました
法令厨、逝ってよし
>>483 道路運送車両の保安基準の条文でなぜ「前照灯等」に
「その最高光度の合計は二十二万五千カンデラを超えないこと」
という制限がいまだに明記されて残っていて
「前部霧灯」にかつてはあったその制限の記述がわざわざ削除された
その意味を、よぉく考えるんだな
別添はあくまで目安であって「準じる」程度の扱いでしかない
別添で事足りるなら「前照灯等」の項目だって同じ扱いがされる
それと、車検適合のHIDフォグライト製品は
ちゃんと存在してるってこともお忘れなく
>>486 >道路運送車両の保安基準の条文でなぜ「前照灯等」に
>「その最高光度の合計は二十二万五千カンデラを超えないこと」
>という制限がいまだに明記されて残っていて
もはや残っていないですけど
ご自分で確認なさいましたか?
>「前部霧灯」にかつてはあったその制限の記述がわざわざ削除された
>その意味を、よぉく考えるんだな
知ったか振りして、墓穴を掘っているみたいだけど
貴殿こそ、その意味を良く考えるべきかと
>別添はあくまで目安であって「準じる」程度の扱いでしかない
おい
保安基準で、「明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない」ってあるでしょ
その告示で定める基準ってのが、その別添そのものなのだが
目安でも、準じる程度の扱いでもないよ
保安基準の具体的な中身なのだから
>別添で事足りるなら「前照灯等」の項目だって同じ扱いがされる
現にされていますね
>それと、車検適合のHIDフォグライト製品は
>ちゃんと存在してるってこともお忘れなく
知っています
っていうか、3年前から使用しています
>>487があまりに必死で面白いので、晒しageでもしとこうw
おいおい、法令厨、オマエ馬鹿にされてるぞw
そりゃリアル馬鹿だもんなw
法令振り回すヤツに限ってちゃんと法令理解してないしw
487・・・
なんてカワイイんだ
>>487 そこまで知ってるなら現在の上限の具体的数値をそれぞれ書いてくれ
ネットが遅くて添付資料開けん
250000カンデラってどれくらいの明るさ?
ラリーカーがナイトステージ用に取り付けるランプくらい?
>>493 たぶんラリー車系の大型レンズfogカットに標準バルブくらいかな。
ドライビングだと超えると思うw
>>494 なるほど、わかりやすいレスありがとう!
教えて君になって申し訳ないんだけど、補助灯は奇数
での取り付けはダメ?
>>487 具体的上限数値マダ〜? チンチン
あの程度の叩きで凹んだんだか? ヘタレさん
>>494 いや、ハロゲンだとリアル110Wのスポットでも超えないだろ
それくらい225,000cdって大きい
>>495 法的にはダメ 左右非対称の設置もアウト
左右ペアで定められた範囲かつ1組しか同時点灯しないのなら
何組でも装着していい
>>496 そんな事無いと思うけど?
かなり古〜い話だが一時ラリ規定で10万カンデラ以下つーのが有って、
その時は多少径を小さくしたリフレクタ+fogカット、普通のバルブでシェード付けてた。
それでもムニャムニャw
それ以前はFETProRallyスペシャルバルブ最強。
後ろに付かれると後方真っ白w
498 :
497:2008/02/09(土) 01:17:40 ID:gotKSzKJ0
あ、忘れてた。
規定に合わせる為に35WのスペシャルH1(H3?)つーのもあった記憶w
>>496 真ん中に一灯置いての奇数配置でもダメだったっけ?
ペアじゃないとダメ?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:29:44 ID:Nbfc801t0
>>496 俺が使ってるPIAA 696(ハロゲン110W,ピンスポット)は、公称値27万cdとあるけど?
>>499 昔の3輪トラックみたいなのに、ライト1個の奴があったんで、中央1個ならOKかもしらん。
でも…カッコワルイ…
502 :
495:2008/02/09(土) 09:19:32 ID:dDhrmmAgO
昨日、旧MINIが真ん中に補助灯を一個取り付けてるの
を見て、「あれはおkなのか?」と書き込みました。
あと、自衛隊の車が真ん中ではなく右よりの場所に
一個取り付けてるのも見たことあったので気になって
まして。
>>490 そんなの気にしない
リアルでDQN or 阿保な人には、「はいはい、そうですね」と返答するのが吉
>>492 ネットカフェでも行って、ご自分でご確認を
A4で4ページ位に纏められている数値を、この場で数行の文章に纏めたくない
>>495-496 >>499 >>501-502 >補助灯は奇数
>での取り付けはダメ?
平成17年以前製造車ならOK
平成18年以降製造車なら駄目
H17年以前製造車なら、左右対称じゃなくても、奇数設置でもOKって事に(保安基準では)なっている
>>496 490,492への回答参照
>>499 対向した時、ナンバープレート読み難そうでダメな予感・・・
>>503 何だ
即答できないってことは結局おまいも知らないんじゃんか
○○カンデラとひとこと書くだけのことを何もったいつけてんだか
>>506 頭脳低劣だから法令厨やってる程度の馬鹿に何を期待してるの?
あのー、シビエのSCモジュラー100mのトライビングランプを使った
ことのある方いますか?
もしいたら配光の感じを
教えていただきたいのですが。
HIDのやつは保安基準非適合で車検非対応、点灯以前に装着自体が道路交通法&道路運送車両法違反か。
>>509 即レスどうもです。
あらー、取り付けたら車検アウトですねー。
ちなみにハロゲンを購入しようと考えてました。
合法であれくらいの大きさでオヌヌメありますか?
>>506 そういうことは、ご自分で内容を確認してからにしましょうよ。
勿体ぶっているわけじゃないよ。
面倒臭がってはいるけど。
>>507 そういう考えができる人って、幸せですよね。
論理的な反論ができずにそれでくやしくて人格攻撃に終始している
507 512の方がよっぽど粘着キチガイww
>>511 上限だけでいいよ
前照灯・前部霧灯それぞれ何カンデラまでなのさ?
具体的な数値が一つも出てこんことには議論もへったくれもない
>>502 たまたま最終改正:平成一三年八月三一日の保安基準の文面持ってるけど
例の「レンズ外縁が車体側面から400mm以内」の制限がある
数はともかく「真ん中に1個」は明かにこれに逸脱する
だから503の「平成17年以前製造車ならOK」と一概には言えないと思う
旧ミニはさらに製造年度が前だろうから、もしかして当時の保安基準には
「レンズ外縁が車体側面から400mm以内」の制限がなくて合法なのかも
でも明るさ制限はあったから暗いモノしかつけられないだろうな
>>514 >上限だけでいいよ
>前照灯・前部霧灯それぞれ何カンデラまでなのさ?
では、だいぶ端折って、それぞれ上限のみ。
・走行用前照灯
・各灯火の最大光度の合計で22万5000cd。
・個別の灯火で、最大光度11万2500cd、最大照度150lx@25m。
・すれ違い用前照灯
・技術基準では、6つに区分された照射領域の内、最大光度制限があるのはその内2つで、それぞれ1万4400cd、840cd。
・装置型式指定基準では、20に区分された照射領域の内、最大照度制限があるのはその内4つで、それぞれ1.2lx@25m、12lx、15.6lx等。
その他、推奨最大照度制限がある9つの領域に関しては、面倒なので省略。
・12V車か24V車か、ハロゲン電球かHIDかで、制限値が変わってくるけど、上記は12V車、HIDの場合の数値です。
・前部霧灯
・6つに区分された照射領域の内、最大照度(光度)制限があるのはその内4つで、それぞれ1lx@25m、1lx、0.5lx、200cd。
幾つかに区分された照射領域それぞれに制限値があって、それがどこなのかが判らないと意味無いけど、その領域を文字だけで表現するのが面倒だからパス。
以前示したリンク先には、その領域が図示されているし、端折った事が全て記載されているから、そっちを見て下さいということ。
>>514 >たまたま最終改正:平成一三年八月三一日の保安基準の文面持ってるけど
>例の「レンズ外縁が車体側面から400mm以内」の制限がある
>数はともかく「真ん中に1個」は明かにこれに逸脱する
>だから503の「平成17年以前製造車ならOK」と一概には言えないと思う
最新と思われる保安基準(平成19年11月9日)だと、その制限は平成17年12月31日以前に製作された自動車には適用しないとある。
>旧ミニはさらに製造年度が前だろうから、もしかして当時の保安基準には
>「レンズ外縁が車体側面から400mm以内」の制限がなくて合法なのかも
>でも明るさ制限はあったから暗いモノしかつけられないだろうな
昭和の車だろうが、新しい保安基準に適合したフォグを着けるのは問題なし。
そのフォグを1つだけ装備して、左右非対称であっても問題なし。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:47:52 ID:6PBwTytz0
そうなんだ
そうなんだ
>>516 >最新と思われる保安基準(平成19年11月9日)だと、その制限は平成17年12月31日以前に製作された自動車には適用しないとある。
エェー
一旦決まって施行されてたのに遡及して「なかったことにする」
なんてお上がやっていいのか?
販売当時の法の基準に合わせるのが原則でしょ
その基準がひっくりかえるなんてアリエナイ
なんか勘違いしてんじゃないの?
>昭和の車だろうが、新しい保安基準に適合したフォグを着けるのは問題なし。
装着するのはかまわんが、その位置も新しい規準に合わせないとダメっしょ
制限緩和された明るい新基準フォグを、取り付け位置だけは旧基準で装着
なんて都合のいい解釈は許されんだろ
「旧車の中央に1コだけ新基準フォグ」はどう考えてもNG
「端に寄せて1コ」なら条文上はOKぽいけど
実際はディーラーだろうが陸運局だろうがダメ出し喰らって車検NGだと思うよ
>>520 >一旦決まって施行されてたのに遡及して「なかったことにする」
>なんてお上がやっていいのか?
同じことは、これに限らないでしょ。
「○年×月□日より△になります。」って知らせるだけで、こちらがいくら「昨日まではこうだったじゃないか」と言っても、「今日からこうですから」と返答するのがお役所ですから。
>販売当時の法の基準に合わせるのが原則でしょ
だから、昔の基準でも新しい基準でもOKという、猶予が設けられていますよね。
>その基準がひっくりかえるなんてアリエナイ
事実そうですから。
>なんか勘違いしてんじゃないの?
論理的に指摘して下さい。
>装着するのはかまわんが、その位置も新しい規準に合わせないとダメっしょ
それがOKなんです。
>制限緩和された明るい新基準フォグを、取り付け位置だけは旧基準で装着
>なんて都合のいい解釈は許されんだろ
>「旧車の中央に1コだけ新基準フォグ」はどう考えてもNG
ご自身で保安基準を確認した上での発言ですか?
>実際はディーラーだろうが陸運局だろうがダメ出し喰らって車検NGだと思うよ
これには同意します。
陸運でも、正確に解釈・理解している人は皆無といってよいから。
だからそういう態度がだめなんだって
そんなに人を納得させたいの?別に他人が違法改造しようがいいじゃない
所詮他人なんだし、そこまで心配する必要無いでしょ
また検索すれば誰にでも探せる資料を見せ合って人格否定が始まるの?
>>522 >それがOKなんです。
ホントなら嬉しいな
ライセンスプレート両脇かグリルにHIDフォグつけてもいいってことだから
漏れのH8車、外側から40センチ以内にライトつけられそうな場所もうない
>>523 >別に他人が違法改造しようがいいじゃない
ていうか「違法改造になるよ」という意見に対して
「ならないよ」と反論してるように見えるが
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:22:14 ID:qgIFZTSD0
現実には取締の対象外
そう断言できる根拠はナニかね?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:40:37 ID:Aixcxnmq0
微小なスピード違反と同じで現実に切符切られてないからねえ
そういう事じゃねえ?
対象のランプが無点灯の状態で「車幅灯と配線つながってない」
とか「光量オーバーしている」とか「取り付け規定から5cm外れている」とか
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:10:56 ID:O1lEc9LK0
奇数、というか1個使い補助灯は
2輪車、または3輪車でもセンター一人乗りの車(ピザ屋配達とか)を前提にしてるんじゃなかったっけ?
>>527 「切符が切られたことはない」は悪魔の証明で検証不能
検問で目をつけられるきっかけにはなる
微小なスピード違反でもノルマのためなのか
5km/hオーバーでも切られたって話はザラだし
「確実に」切符切られないという保証もないのに断言する
>>525は無責任
>>529 その想定部分・適応範囲も条文に書かれてなければ意味ないでしょ
条文に書かれてないことなら何をしても罰せられない
走行用前照灯は2個又は4個と定められているから、
1個や3個あるいは5個以上は装備した時点でアウト。
これに対し、前部霧灯については3個以上同時点灯してはいけない、
とあるだけ。
司法試験に合格していない法令ヲタなんてみっともないだけ
生きてて恥ずかしくないか?
自虐乙
5キロオーバーじゃ切符きらねーなぁ
なんせ車検でも認められちゃうメーター誤差範囲だもん
ノルマっつーか、警察用語は管理目標ね
むしろ速度違反で止めて粗探した方がいい
保守灯
実物を点灯させて選びたいんだけど
何処の店いっても補助灯を在庫&陳列している店がない
>>537 あー、そうなんだよな
補助灯売ってる店って見たことない
たまに売ってると思えばシールドビームのアレだし・・・
田舎だからかな
>>539 フォグランプの項目見る限り
種類は豊富で感動さえしたけど
知りえるかぎり、幾分値段が高いって印象
>>540 レスありがとう。
そうか 高いのか・・・
ただ載っけてるだけだから、値段も適当だろ。
まさにカタログじゃねーの?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:34:47 ID:ALS4+tgz0
ここ、最近活気無いね。
やっぱり、強烈な印象の補助灯が出てこないからかな?
法令厨に対し論理的に反論できているヤツが皆無なのは事実だからな
で、法令厨vs人格否定とww
イエロースレとか交差点消灯スレとかには
法令厨を論破できるくらい法令に詳しいヤツを見かけるが
なぜこっちに来ない
547 :
543:2008/03/04(火) 00:20:32 ID:2ntiPfj00
>>544 行ってるよ。実は、そっちの398だったりするし。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 15:44:21 ID:K+UterY70
補
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:16:19 ID:C8CD6wcd0
助
輪
補修
直径12〜15cmくらいで、H4の丸いフォグってあるかな?
ミニオスカーを中古で狙うしかない?
フォグでH4は無いんじゃないかい?
フォグにハイロー付いてるって・・・。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:39:09 ID:EtghPX9N0
ハイはドライビングだよなぁ・・・
ごめん。フォグ=補助灯ってことね。
緑のデイライト綺麗
歯医者のあのライトの配光がすごく良い
上方向へのグレア皆無、(恐らく)40度くらいのフォグ配光だった
>>558 俺がいくとこのは上から2番目のやつだ
いいなあ・・・
純正フォグのレンズ割れたぁ…
外品に換えるタイミングなんだろか
ムーンレンズにしましょうよ
保守
CIBIEのSCモジュラー80φってもう売り切れ?
店に問い合わせたら生産中止だと言われたみたいなんだけど
純正のフォグ(バレオ製)にHIDを込めるのと
灯体さらHIDのものに変えるのとでは、どちらが対価的のお勧めですかね
>>565 もともとハロゲンの灯体にHID入れたら眩しくならない?
補助灯初心者なんだけど、バックランプをバンパー埋め込みで取り付けようと思っています。
で、法令的なことが全く解らないんですが、ココに付けちゃダメとかあるんでしょうか?
569 :
567:2008/03/21(金) 05:14:55 ID:cI90K6FxO
・・・前部霧灯と後部霧灯と後退灯は違うと思う
>>567 後退灯なら、取付位置の規定は無いよ。
個数は1又は2で、平成18年以降製造車に2個装備する場合は、左右対称となるように取付けなきゃならんという規定はあるけど。
あと、色とか明るさとか視認角度とか面積とか、車の年式で変わってくる規定がいろいろとあるけど。
>>570 その通り。
572 :
567:2008/03/21(金) 12:24:54 ID:cI90K6FxO
>>570>>571 ありがとうございます。
平成2年式の車に、バックランプ一灯取り付ける予定です。
これで心置無く、バンパーに穴開けれます。
>>564 メーカーに確認したほうが良いよ。
以前、自動後退でIPFの振れ止めステー注文しようとしたら、カタログ落ちしてるので廃盤です、と言われた。その1週間前に、メーカーにメールでまだステーがあるか聞いたとこだっちゅーのに。
なので、地元のちょいと大きなホムセンで注文したよ。したら、1週間後にIPFに他の部品をまとめて発注するから、その時に一緒に発注すれば送料かからないけどそれで良いか?とまで聞いてくれた。
自動後退使えねぇ・・・
e-lampってところのサイトに繋がらなくなってた・・・
1月にWOSS買った時はあったのに
なくなったのかな?
576 :
574:2008/03/23(日) 21:39:33 ID:Dimd0evI0
今見たら繋がったよ
失礼しました。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
それにしても自民党ってツクヅク糞だな!
投票率を限りなく100%に上げて自民公明を政権から引きずり下ろそうぜ!!
コイツらには日本を任せられない!!