【HDDから】ポータブルナビ12【携帯電話まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:50:06 ID:ueY1KGHn0
ミニゴリなんてしょっちゅうロストorz
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:55:37 ID:puS9hCGC0
新機種出るのに旧ゴリラの2007年度版アップデート出ないなと思ってたら、
自社Webにも発表しないで発売されてるみたいだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:57:25 ID:l9L1nrU60
>>867
kwsk
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:01:06 ID:DTstK+hW0
ミニゴリはGPSの感度があまりにも悪すぎるしなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:02:33 ID:dyDSmCmd0
外部アンテナ使える分、本体は開発サボっちゃったのかもね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:46:21 ID:ueY1KGHn0
ミニゴリ新型出るんだな
少し前に買ったばかりなのに…
VICS付はいいけどなんかでかくなってるし
デザインまたまた微妙orz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:48:24 ID:puS9hCGC0
>>868
諦めて2006年版買おうかと安値検索してたら、
2007年度版NVP-ZS91D在庫ありの店が複数あった
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:09:41 ID:Rdcx2woh0
>>871
少し前に買った値段で買うには発売後数ヶ月待たなきゃならないから
それが下がってきた頃に丁度買い換えで別にいいと思うぜ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:17:19 ID:SPsfTcbs0
>>862
EN-4500だけど、昨日首都高1号線芝浦下あたりでロストしたよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:40:40 ID:UjaY2yzI0
>>874
5分前にポチッたばかりなのに・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:45:17 ID:ADDltLyx0
>>875
ここは2ちゃんねる
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
874が嘘と言ってるわけじゃない
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:49:17 ID:HnOkUnkJ0
ミニゴリラ NV-SB250DTが5万って買いだね!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:41:17 ID:eumqENLh0
>>877
ミニゴリの新型の受精感度は変化ないのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:48:29 ID:eumqENLh0
>>878
自分で調べたよ 変わってねーじゃん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:05:32 ID:MkRc99/v0
3rdカ-用にミニゴリ見に行ったけど
処理速度以外デルナビとたいして変わらない
つか、失うものものも多いんでやめた

VICS/自立航法/激安地図更新
中古のGT30Z〜60Z探すことにシタ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:20:18 ID:PHePEzfV0
>>880
マップコードが使える60がいいぞ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:20:36 ID:ZqtJNxMz0
ミニゴリ新製品キター! と思ったのに仕様見てがっくりだよ。
どうでもいい機能付けただけでほとんど変わってねーじゃん。
もうあほかと…。

安い従来機買った方がいいな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:57:51 ID:Rdcx2woh0
思いは人それぞれだろうが
だいたいの人は現行機が値下がりで(゚Д゚)ウマーの予定。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:15:36 ID:eUfIN2cB0
誰もガーミソの良さを知らない件。。


ミニゴリなんぞ買うヤシ ナビ知らなすぎw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:25:13 ID:jPAxkoyJO
>>884
49800円で新品のDS120Dを買ったモレもナビを知らなすぎでつか?(´・ω・`)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:25:28 ID:1WgnhK39P
ガーミンw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:30:15 ID:FkiMRTvD0
ズーミンw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:01:26 ID:LiVnoo180
ガーミンの音声案内はいい出来だよなあw
売上に支障が出てしまうほどだものなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:38:26 ID:83icNBB60
自動後退で大々的にマリナビ売ってた。
買わなかったけど
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:00:21 ID:dgS5FLML0
>>884
教えてくれてありがとうございました。
ガーミンを買います。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:13:33 ID:djsrA8lB0
(´・(ェ)・`)クマー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:52:11 ID:ZqtJNxMz0
>>888
だよな。ある意味突き抜けてる。

>>890
nuvi360の動画。この音声案内聞いてから決めた方がいいぞ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SI6eIJtQGHA
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:01:42 ID:CsBEBDT+0
>892
「変なイントネーション」の方はテキストデータから音声合成しているから。
録音データを使う声も選べる。こっちは普通。ただしこっちはあと何メートル
を右、とかは案内するが交差点名称とかは読まない(データを持っていない)。
声の種類は
日本語
日本語(合成、地名を読む時のイントネーションが変)
英語
英語(合成)
の4つから選べる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:08:40 ID:Rdcx2woh0
音声合成なら流行の初音・・・で。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:56:51 ID:hEzIsRX70
nuvi360って道路表示が他のメモリナビと全然違うんだな。
ちょっと欲しくなった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:42:06 ID:rHZ4U4Fy0
えーと、10日間ぐらい出かけててネットに接続できなかったんですが、
その間の動きとしてはMioの2種類の発売とゴリの新製品の発表という
ことでよろしいでしょうか?

あと、満足できる商品が出るまでのツナギとして買ったJROAD JRN410
ですが、やっぱりツナギ程度の性能だなあという感想です。とくに操作性
がだめかと。。。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:59:18 ID:KYtlF4XF0
>>889
俺も見てきた。
アニメファンではないが声は流石に綺麗で自然だった。
ただ液晶の暗さや画面の粗さがナあ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:17:15 ID:KYtlF4XF0
いろいろ見てきたが、総合的には
ナヴユーかEN4500かなー、俺は。
皆さんどう思う?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:35:23 ID:r+k8kVyN0
>>897
おいおい、液晶かなり明るかったぞ
もしかしてディマーが作動してたか一番暗くしてあったのでは?
液晶もドットバイドットで鮮明だったぞ
ってか地図の粗さの事か?
900897:2007/09/22(土) 21:37:44 ID:KYtlF4XF0
>>899
そっか、あれ?スマソ。
近くのミニゴリやルキシオンとの相対比較です。
ただディマーが作動してたのかどうかは不明。

あと、言いたかったのは地図の粗さのことです。
3種類の声が入れ替わり立ち代りのデモでしたw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:44:34 ID:na8M6JvY0
ポータブルでも車速パルス対応できるようなの出ないもんかねぇ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:14:32 ID:uWlaSxF60
>>901
サンヨーデカゴリラ
パナソニックストラーダ

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:18:02 ID:dyDSmCmd0
>>901
ポタは配線減らす方向に行くのが自然なので、今更無いのでは。
ジャイロ内蔵くらいは頑張って欲しいけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:48:43 ID:uorGsLDgO
電池の減りが激しくて起動が悪いポン太4500はやはりおれだけだったよorz

ヤマ〜ダ電機で説明したら良品と即交換してくれた。欠陥部品も対策品とやら(吸盤からクレードル手前まで)に交えてくれたので快適に使えてる。

当たり前なんだろうけど起動するわするわ!

何回もON⇔OFF繰り返してはニンマリですわ。
おれはポン太気に入っとる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:56:24 ID:KYtlF4XF0
今のところ
候補は
1 ポン太4500
2 ナヴユー
3 マリナビ
の順。
来月買うつもりだがマダ迷ってる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:39:26 ID:Rdcx2woh0
安い奴から順番に買えばよろし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:53:20 ID:6mQVWBjt0
ゼンリンナビアプリでいいじゃんw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:17:26 ID:0Rhi/ySn0
ポン太ってルート案内中に電源切ってまた入れた場合、
ルート案内継続してくれるの?
高速のパーキングとかを想定して。
チョン製はそういうところの詰めが甘そうで怖い。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:48:09 ID:89ZWEJHk0
エンジンかけっぱで施錠すればすべて解決。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:56:54 ID:iybuFGUH0
マリナビ考えてるけど、エンストしたときって
瞬時に本体バッテリーになって本体の電源は着いたまま?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:09:06 ID:gOKhbSS+0
>>908
ルート案内、継続するよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:53:35 ID:EdtLFDbA0
マリナビ候補だって言ってる人は
10なのか?20なのか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:48:15 ID:phBI1myM0
>>910
エンストしたってアクセサリー電源は落ちないがな。
スターター回すと落ちると思うけどな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:42:13 ID:ieI75X7d0
今売ってるマリナビは3倍遅いのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>914
逆に考えるんだ
前のがシャア専用だったと
その分、走行について薄く利用には相応のスキルが必要だが…