★ディーゼルは環境対策の決め手となるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタを除く世界の自動車メーカーは、ディーゼル乗用車を
環境対策の中心に据えざるを得ない状況ですが、
本当にうまくいくのでしょうか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:00:53 ID:YVzRauPv0
電気自動車は?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:03:03 ID:J14TFEzf0
>>2
電気をためるってものすごく大変なことなんだよ
プリウスの電池だってあの物質自体は本当に環境にいいのかどうか・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:08:56 ID:X5BsCPA60
>>3
やっぱりここはソーラーカーだろ。
太陽に当てておくだけで走るんだから
考えた人はたいしたもんだよまったく。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:52:31 ID:4kLIxnsw0
電気自動車VSハイブリッドカー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179145220/

ディーゼルエンジン               20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187183295/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:47:37 ID:LoVXDMKe0
ディーゼルエンジンが主流になりつつある。
トヨタ涙目wwwwwwww
7えふでぃ ◆CoCoFDseEs :2007/08/25(土) 22:53:46 ID:rr8MjUpWO
>>6
だよな…これは深刻な問題だ
もう終わるかと思ってたディーゼルエンジンがまた主流になるとはな…
まだまだディーゼルエンジンは改良できるらしいからね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:05:17 ID:yTmC2Swe0
>>1
国賊。恥を知れ!

二酸化炭素の排出量を増やす事は日本の国策なんだよ。国策。

でなきゃ、ディーゼル規制なんてやらないわな。
わざわざ、走行可能なディーゼル車をガソリン車に強制買い替え
させているんだ。

京都議定書の遵守うんぬん言っている時に、二酸化炭素増大政策を取ったんだからね。
この国は。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:08:02 ID:bgpTvdu7O
裏道であろうと連休であろうと大型トラックがでかい面してる
日本こそディーゼル王国だろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:36:58 ID:++5GpUJ70
>>6
いすゞに作らせるから大丈夫みたいだよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:54:29 ID:2cmPQ0a+0
政府が先頭に立ってガソリン車にシフトさせている馬鹿さ加減にはあきれ返る。
少々の黒煙や窒素酸化物なんて局所的な汚染で回復可能なものだ。
京都議定書を遵守するなら、即刻ガソリン車廃止、総ディーゼル化するべき。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:05:22 ID:HUouAtPz0
おまいら国内メーカーで最後までディーゼル乗用車を売っていたのがトヨタだということを忘れてるな・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:17:17 ID:ao5IPz6o0
>>6
ディーゼルが「主流」とは言えない。
北米と日本じゃ、ディーゼル乗用車は全くと言っていいほど売れてない、
いや、売ることが出来ないと言うべきか。
EUで日本や北米並みのNOx規制始めれば、ディーゼルは売りにくくなるはずだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:16:37 ID:TNEt7fWC0
>>1>>6

コモンレールってデンソーが初めて実用化して日野が初めて採用したんだよな?

デンソー≒トヨタ≒日野って考えて大体おKじゃないかな?
ディーゼル化でトヨタが泣きを見るってのは認識間違ってないかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:23:41 ID:zkCDqgSw0
あんなクソ黒い排ガスやめてくれよ
なにが環境対策だよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:51:20 ID:KgkE9Ewh0
いや、だから、トヨタはいすゞからディーゼルエンジン買うんだってばw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 06:25:33 ID:+fGTncqH0
>>15
黒煙は燃料の問題。

黒煙が減る燃料の供給を故意に遅らせたのは自民党。
石油精製業界から多額の政治献金を貰って、低硫黄化を先延ばしにした。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:30:29 ID:RVsgbvHE0
>>17
今出回っている燃料は全て低硫黄だが、黒煙の原因は別。
厳しいNOx規制で燃焼温度が上げられないから黒煙が出る。
EUでは黒煙消すために燃焼温度を上げているが、
このセッティングだと日本のNOx基準をクリアできない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:35:43 ID:6OxOgDND0
ディーゼルは騒音の問題もあるし、
発進停止の多い日本の道路事情には向いてないよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:07:36 ID:whWnSvds0
んなこたあない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 06:07:58 ID:Co5557NT0
ディーゼル乗用車で今の新長期規制をクリアするには、
尿素システムが必須でコスト高。
年間4万とか5万キロ乗るヘビーユーザーならともかく、
1〜2万キロ走行の一般ユーザーにとっては、
そこまでして乗る価値があるとも思えない。
静かになったとはいえ、やっぱりガソリンと同レベルとは言えないしな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:01:01 ID:U9hnSY2v0
ディーゼル導入しようが何しようが、
どの道シベリアのメタンは解き放たれてしまうだろうな
人類に22世紀はくるのか・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:09:06 ID:b+1/Wq0M0
「最新のディーゼルはガソリン並みに静か」なんて、皆まともに信じてるのかな?
E320CDIに試乗したけど、ガソリン並みだとはとても言えないと思う。
確かに「ディーゼルとしては静か」かも知れないが、Eクラスのガソリンと比べるのは酷だよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:46:26 ID:5AYngNKu0
新基準ディーゼルとか言ってるけど、バカ高い値段で価格競争もない値段で、
販売するんだろうね。
エンジン値段も高いし、ディーゼルは振動がすごいから抑えるための組み
込み技術も高いらしい。
自製しないで、他者(ディーゼルエンジン専門メーカー)から買うのか?
エンジンを自製しなくてどうすんだよ。
自社の車として売るならエンジンは自製してほしいね。
どのくらい高くなるのか?2割か?3割か?それ以上?
ガソリン車より高いんじゃあほらしいな。
取得費(税金、登録料)込みで5年10万キロ走ったとしても、同じくらいの
ランニングコスト(ローン、ガソリン代、車検、保険、税金、その他(備品、
クリーナーほか))掛かるのに、何十年たっても、ランニングコスト下がらない。
自動車メーカーって何を作ってるのかね。
新技術の載せなきゃ駄目かね。
家電のように特許切れになった技術使って安く造れと言いたいね。(利益出
ないから造るメーカーまずないとおもうけど)
乗用車に限っては軽自動車で十分だ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:59:33 ID:b+1/Wq0M0
>>24
新しくディーゼル用のラインを新設するより、マーケット縮小気味で能力が余剰になってる
商用車メーカーの設備使った方が安くできるという考え方もあるのでは?
減価償却も進んでるからね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:06:32 ID:Oc+vQ3Xg0
>14
マグネッティーマレリーが開発してばらまき量産化はデンソーね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:07:49 ID:U6mZm7JF0
おまえら環境破壊者が北極の白熊の生命を奪うんだな・・・・。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:16:49 ID:MqT66n/r0
>>24
車も買えない貧乏人の逆恨みにしか聞こえないのだがw
ランニングコストは自動車メーカーの責任じゃないものばかりだし
(特にローン。ローンなんかで買うから金利がかかる)、
安く造ったって安く売らなければならないものでもないし。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:31:46 ID:DbAqttDR0
200系D車はぼりすぎ!
つーかメーカーも家電くらいにかみてないYO
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:06:53 ID:OLtoiwYh0
>>24
一番いいのは買わなけりゃいいことだけど
税金(暫定税率)が高いとの都市部じゃ駐車場問題それと環境問題も避けて通れない
メーカーなんか車も家電くらいにしか考えてないしリサイクルまでも
ユーザー負担ってのはおかしいしね
これからの世代は車に全く興味がないみたいだからいいんじゃねえの
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:43:45 ID:fV/6P28E0
税金除いた裸価格だと、軽油とガソリンはほぼ同価格、
あるいは軽油の方が少し高いくらいだ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:13:21 ID:iZN/4Swb0
営業とかで使う車が年間走る距離を考えるとガソリンじゃ経費がシャレにならん。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:38:08 ID:J9I1Gj2h0
人力が一番だね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 15:00:13 ID:a7uvHy9R0
>32
1L入れるたびに20円ちがう場所によってはそれ以上だが。。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:35:25 ID:zm19zu9D0
ベンツの新長期対応車ってまだ発表されないね。出す気あるのかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:03:50 ID:IVsCVeLS0
>>35
VWもディーゼル出すって言ってたけど、最近音沙汰なしだね。
一説では、ベンツがE320CDIの在庫処分に苦労していた様子を見て、
日本で出すの止めたとも聞くが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:09:02 ID:lsBUUAYP0
来年、日産が出すみたいだけど、いくらくらいするのかね。
トルクは凄いらしいけど・・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:16:45 ID:IVsCVeLS0
>>37
日産かあ。
今の販売状況考えると、来年なんて悠長なこと言ってないで今すぐにでも出した方がいいんじゃないの?
そのうち経営が厳しくなって計画見直しとか....
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:36:53 ID:3W+a+RNfO
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:40:13 ID:AW726EElO
てか「ディーゼル」って響きがなんとなく重いっつうか新鮮さがないんじゃね?
こいつを「ドゥーズェル」とかもっと新鮮さを出せばイメージも変わると思うのである。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:51:33 ID:tB4ZEz2gO
>>40
お前、特大痔か…?

むしろレトロにヂーゼルとかどうよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:07:15 ID:w9zh9eja0
>40
発生者の名前なんだからw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:17:12 ID:Djxp1v6l0
>特大痔
毒大慈w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:06:09 ID:5VTQ37tE0
CDIに最近乗り換えたけどカナリ満足
年間2万程走行、ウチ7割は高速
何より嬉しいのはランニングコストとトルク特性!
前の車(4.4Lガソリン車)比べても走りは遜色なし
前車はタコ下の瞬間燃費計とニラメッコだったけど今は気にせず踏めるし燃料費も3割ダウンした

そこそこ距離乗る人はディーゼルいいよ
価格以外良い事尽くめなのに自由に選べない日本はオカシイ
最新のディーゼル乗用車が街を走らないと良さは伝わらない・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:58:52 ID:aPZDkB1z0
右え習えの国民性だからしばらくお待ちくださいw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:07:07 ID:203psSMb0
E320CDIに乗ってみたことがあるが、確かに「ディーゼルとしては」静か。
しかし、ガソリンとの比較ということになれば、
俺の感覚だと2.5Lのクラウンと比べても明らかに振動が多いし、うるさく感じる。
高速で長距離走行だとカッタルさも感じないかも知れないが、
トルクは大きいが、アクセル踏んでいくとすぐに頭打ちでシフトアップし、
街中の走行だと疲れてしまう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:43:34 ID:8WqDLCNg0
どんな運転のしかたしてんだよ?
4844:2007/09/15(土) 18:52:36 ID:5VTQ37tE0
>>45
早くEU並みに成って欲しい

>>46
>俺の感覚だと2.5Lのクラウンと比べても明らかに振動が多いし、うるさく感じる。

同じMBのV6G車と比べてもドライバーシートでは音・振動の違いは微少
車外からは音で判るくらい

>トルクは大きいが、アクセル踏んでいくとすぐに頭打ちでシフトアップし、
>街中の走行だと疲れてしまう。

ATモードがMだったんじゃないのw
厚いトルクと多段ATの組み合わせは相性良いよ

>>47
まったくだw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:27:21 ID:203psSMb0
>>48
ドライバーズシートでも、クラウンでは決して感じることのない振動を
はっきり感じることができた。
パッセンジャーズシートでは、カチカチ音がうるさくて不快なレベルだ。
これをもって、ガソリン車並みの静粛性と評することはとても出来ないと思った。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:29:20 ID:Nr+fqdKa0
>48
俺が90年ころドイツのに行った頃は40%くらいが確かD車
その頃でも黒煙はいてる乗用車やトラックは一台も見なかった
信号も少ない街中や郊外にで出れば70〜80km/hで走れる道路
速度無制限のアウトバーン・・・
同じ先進国でもこーも違うと日本で自動車運転するのが嫌になったよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:55:37 ID:/otSAmHpO
決め手は水素だね。

あと中国やタイの排ガス規制しないと、みんな日本に来るぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:54:16 ID:203psSMb0
>>48
燃焼温度を上げて酸化傾向に振れば黒煙の問題は解決し、
見かけは綺麗な排ガスになるが、大量のNOxが発生する。
欧州では、以前からこのようなセッティングで使われているディーゼルエンジンが多い。
NOxは光化学スモッグ、酸性雨、気管支喘息の原因となる厄介者で、
ドイツのシュバルツバルトの枯死の主因であると言われている。
NOxを抑えようとすれば、燃焼温度を下げなければならないが、
そうすると黒煙が出る。
日本では、黒煙よりもNOxの被害が深刻だったので、
燃焼温度を低めにセッティングしてNOxの発生を抑えているというわけだ。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:48:57 ID:WGaNqrY1O
クラウン クラウンてオマエのスタンダードはクラウンなんだw
低いベンチマークだなwww
トヨタの関係者か?まあトヨタが焦るのも分かるけど
Dじぁ出遅れは否めないな
EUじぁNOxよりCO2削減が急務
メルセデスはユーロ4クリアしてるし2010年度までの規制はクリアしてる
トヨタのDはどうだw
欧米で売れないクラウンで精々頑張れwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:57:26 ID:XqABXqxqO
欧米で売れないクラウンで精々頑張れwww



クラウンって国内専用モデルじゃないの?

たしか基本設計で
クラウンは国内向け
セルシオは海外向け

の設計だったんじゃなかた?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:12:49 ID:WGaNqrY1O
その通り
クラウンは国内だけ(例外有り)
そんな車がベンチマークってどんだけ〜
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:45:49 ID:HHONLs920
>>54
そのクラウンの2倍以上のプライスタグがつけられていながら、静粛性では劣るということだ。

ところで、E320CDIは、新長期規制の輸入車特例が切れる10月1日以降
日本では売れなくなるが、今のところ後継モデルの輸入はアナウンスされていない。
ユーロ4レベルでは日本の新長期規制はクリアできず、ユーロ5レベルの対応が
必要だが、EUでもユーロ5は厳しすぎるとしてメーカーから見直しの声が出ているとか。
現状では、トヨタのDPRFか、ベンツなどの尿素システムしか解決策はないらしい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:39:16 ID:a1x4ZHod0
>56
米国で販売してるE320のブルーテック導入だと思うんだけど……。

NOx吸蔵還元触媒+尿素SCR触媒をどういう風に宣伝するのかなぁ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:56:51 ID:HHONLs920
>>56
バカ高いE320CDIの価格が、ブルーテック搭載でさらに上がる。
それでどれだけ売れるのか?
乗用車のような小型機関に搭載した場合の尿素システムの安定性も未知数だ。
ただでさえ故障が多いとの定評があるBOSCHの補機類だが、本当に大丈夫か?
ま、900万円払って人柱ってのも悪くないか。
DCJのHPに、E320CDIの台数限定特別仕様車が掲載されてるけど、
9月中に売り切らないと大変なことになるね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:16:30 ID:/WlrgvS50
>EUでもユーロ5は厳しすぎるとしてメーカーから見直
>現状では、トヨタのDPRFか、ベンツなどの尿素システム
へタレwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:29:23 ID:Ud+JdrVQ0
>>57
E320のブルーテック搭載車だが、
北米マーケットからはほとんど相手にされてない。
というか、ディーゼル乗用車自体認知されていない。
だから、DCJも日本への投入を躊躇してるんじゃないかな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:35:29 ID:Ud+JdrVQ0
>>44
>前の車(4.4Lガソリン車)比べても走りは遜色なし
>前車はタコ下の瞬間燃費計とニラメッコだったけど今は気にせず踏めるし燃料費も3割ダウンした

4.4Lガソリン車と比べて3割の燃費改善ってことは、
6km/Lが7km/Lになって、軽油とガソリンの価格差で3割、
という話かな?
それじゃ、軽油とガソリンの熱量の差と税金の差を考えれば、
エコでも何でもないね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:40:34 ID:9wR5jsHe0
日本の道路状況じゃカローラ程度の動力性能が有ればこまらんからな。
でかい車買うより小さい車に買い換えた方が良いんじゃない?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:20:28 ID:Ud+JdrVQ0
北米におけるディーゼル乗用車の状況

http://blogs.dion.ne.jp/arimadidi/archives/6051686.html

要は「あまりうまくいってない」ということらしい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 08:40:43 ID:eXi2WZAk0
>>63
アメリカだと軽油高いよ。
ハイオクが2.9ドル/ガロン前後に対して、軽油2.8~2.9ドル@先週末のL.A.
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:06:31 ID:26vUlKhpO
トヨタさん必死だなw
Boschの補機よりオタクのハイブリッドのがヤバいだろ?
死人まで出して必死の火消しご苦労様
>>64
オーストラリアなんかもガソリンと軽油の価格差は少ないけどEU産のディーゼル乗用車が増えてる
AU国産車はディーゼルの弾がないから苦戦してる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:41:40 ID:ZpElvHHRO
フランクフルトのモーターショーで
来年4月に欧州で発売のスズキ、スプラシュって1.3ディーゼルも出る予定広告あり
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:11:31 ID:/zquh2Dh0
米国らしいなw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:17:27 ID:rcdWA2dS0
>>64
日本の方が税金でボッタくり過ぎてむしろ高い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:02:37 ID:Qq19ZgNF0
そーゆのに無頓着な国民性
先日登録自動車の検査関係手数料の改正される。

http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt104_.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:56:33 ID:Ud+JdrVQ0
>>65
>オーストラリアなんかもガソリンと軽油の価格差は少ないけどEU産のディーゼル乗用車が増えてる
>AU国産車はディーゼルの弾がないから苦戦してる

根拠は?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:01:27 ID:Ud+JdrVQ0
>>66
ヨーロッパは、NOx規制が大甘(現行ユーロ4は日本国内基準数値の8倍を許容)
してるから、どんどんディーゼル車が増えている。
次期規制のユーロ5でも、日本の新長期より緩いが、EUのメーカーは規制の緩和を求めているし、
日本の新長期やアメリカのbin8を不必要に厳しすぎる規制だとして批判的な姿勢をとっている。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:49:59 ID:26vUlKhpO
>>70
オタクの会社にはAustralianNewCarBuyerくらい無いのか?

いまUNLEADEDが1.25AU$ DIESELが1.05AU$
NSW辺りはこんな感じ

レクサスのRX350(ハリアー)G3.3LとBMWのX5のディーゼルターボはほぼ同じプライスの8万5千$
新型車のBMWと比べるのは難しいがRX350は全然ダメみたい
前のX5からディーゼルは人気プレミアも付いてる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:59:28 ID:rOjR7dJe0
>60
> というか、ディーゼル乗用車自体認知されていない。

規制前はジェッタのディーゼルがけっこう売れてたらしいけど
地域差とかがあるのかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:51:46 ID:26vUlKhpO
>>71
アンタどこぞのメーカーの人?
先週のIAEのシンポジウム来た?トヨタの森Mさんも来てたよ
今度モーターショーこないの?
なんなら会おうよ
25日に行くからどう?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:56:37 ID:7tCdjFzq0
携帯厨age
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:59:19 ID:Fgn7+EvW0
脳内業界人w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:07:27 ID:Ud+JdrVQ0
>>73
>ジェッタのディーゼルがけっこう売れてたらしいけど

ジェッタ自体、北米では不人気車といっていい。
そもそも、乗用車におけるディーゼル車のシェアは1%以下。
ほとんど認知されてなかったと言っても差し支えないと思うが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:19:03 ID:Ud+JdrVQ0
>>72
豪でのBMW? もともと低シェアで豪向け仕様の生産台数が少ないから、
プレミアついてるだけじゃないの?

http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link83i.html
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:43:03 ID:26vUlKhpO
Dセグメント以下はコリアンカーに喰われてるからトヨタの半分は現地生産のCAMRYとランクルのピックアップ
三菱も同じ

プリウスなんか4万$もするよ
VWニュービートルは2、5万$!
どっちが売れると思う?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:06:02 ID:26vUlKhpO
それにAUのディーラーはアメリカと一緒で複数メーカーを掛け持ちでやってる
メーカー直営は少ない
基本は買取だから売れる車はプレミア払うか長く待って買う
売れない車は在庫処分で叩き売り

AUは中古車が高くて人気ないから殆どの人は新車買う
ここ数年の燃料代は2倍に上昇で燃費のイイディーゼルはプレミア付き
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:28:14 ID:Ud+JdrVQ0
>>79
豪ではトヨタのシェアがトップなんだよな。
現代とか起亜がそれほどシェア伸ばしてるという事実もないようだし、
VWとかBMWが豪でシェアを爆発的に伸ばして、トップを窺う勢い、というわけでもない。
ビートルがそんなに割安なのか。ならばどうしてもうちょっとシェア取れない?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:38:02 ID:26vUlKhpO
あのねトヨタや三菱が売れてるのはピックアップのトラック
現地生産で安いしAUでは使い勝手がいいの
日本の軽トラみたいなモノ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:52:14 ID:Ud+JdrVQ0
>>82
その通りだよ。
そういう車が需要の大勢を占めてる。
乗用車は全体の2割ほどで、年間20万台あるかないか。
豪の乗用車マーケットなんぞ所詮ニッチな話で、あまり重要視されてないというのが正しい認識だろう。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:53:17 ID:26vUlKhpO
コリアンカーの躍進でセグメントが被るダイハツはAUから撤退気味だしホンダもヤバい
JAZZなんかはバーゲンプライスでも在庫が捌けない
>>78
その資料少し古い
原油高でここ数年動きが激しい
ダイハツのディーラーはヒュンダイやキアに変わってる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:06:56 ID:26vUlKhpO
>>83
オマエは後出しジャンケンばかりだなw
乗用車は全体の2割ってどんなソースからだ?
せめて今年の第一四半期のソースでも出したらw
英文でもいいよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:35:23 ID:S5tDFwW50
ID:Ud+JdrVQ0は只の車ヲタだなw
色々カキコしてるけど、どれもネットで書いてることばかり・・・

>オマエは後出しジャンケンばかりだなw

これが答w大した回答やソースも出さないし、見識も浅い

恥かくから自宅でも警備してなwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:22:13 ID:KP/ZV5EH0
ところで、ブルーテック搭載E320CDIはいつから日本に入ってくるのですか?
今日ヤナセのセールスに聞いてみたら、日本の燃料が合わないので排ガスをクリアできず、
当分難しいと言ってましたが、誰か情報知ってますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:10:48 ID:v+DVs6SE0
>>87
E320CDIが予想を上回る苦戦で、当のダイムラーはもちろん、
積極方針だったVWも2008年度モデルの投入については様子見。
燃料の話なら、今出回っている軽油はEUと同基準の低硫黄軽油だから問題ない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:29:04 ID:TPpQi9m70
つーか日本のほうが超低硫黄軽油だろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:44:19 ID:bJIjNiFe0
E320CDIは昨年モデルがまだ売れ残ってて、DCJも頭痛めてるよ。
聞いた話では、かなりの数を自社登録して、低走行中古車としてオークションに流すしかないらしいが、
いったいどうすることやら。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:27:34 ID:gujgQ+T+0
>>23
自分はコモンレールじゃない頃のディーゼルターボの音がすき。異端だろうけど。
アイドリング中はカラカラカラカラでアクセルを踏み込むと明らかにガソリン車とは違う音と
ターボの音を響かせながら加速するんだよね。
まぁ確かに加速中はガソリン車より五月蝿くてラジオも聞けたもんじゃないが、静かで大人しいディーゼル
ばかりになるとちょっと寂しいな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:34:17 ID:G/uNgJOL0
>>92
大丈夫だよ。実際には寂しさを感じるほど静かじゃないから。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:44:52 ID:MC90ilGB0
>>91
コモンレールって分配型や列型と音が違うの?
燃焼音は多少静かだろうけどやっぱりガラガラ鳴るからディーゼルとすぐわかる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:16:16 ID:Tq2htkKx0
結局、現時点で日本の新長期規制を満たすディーゼル乗用車は販売されず。
皆、来年とか再来年の絵に描いた餅になってしまった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:26:13 ID:MS+3zzakO

ハイエースやバネットのディーゼルはいかにも急場しのぎって感じ。

現行エンジンに触媒付けて、はい出来ましたって感じなんだから。

乗用車は来年春から本格的に始まるだろうね。来年秋からユーロ5に対応したガソリン並のクリーンディーゼル競争が始まる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:09:15 ID:7ZHriBCU0
新長期はユーロ5以上だろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:51:00 ID:Tq2htkKx0
>>95
来年秋から...と言うが、
その頃には2009年度から始まる更に厳しいポスト新長期を視野に入れなければならなくなる。
現行新長期でさえユーロ5より厳しいが、欧州メーカーはそのユーロ5も厳しすぎるとして
緩和に向け政治的に動いている。
そんなこんなで、日本でディーゼル乗用車が復活するメドは立っていないというのが実態だ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:06:48 ID:VOjRr4+r0
欧米のメーカーもだらしねぇよなぁw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:53:30 ID:5Bt9JroA0
>>97
2008年に発売された新長期規制に対応した自動車を買っても2009年のポスト新長期規制に引っ掛かって
不利になるってわけ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:10:09 ID:v3En5/xB0
>>1
決め手っつーか、
原油から効率よくできるガソリン軽油の割合は決まっているので、
ディーゼルがもっと普及してくれた方が有効活用ができます、って程度。
ガソリン並みのエミッションを目指そうとすると
コストもばかっ高く、燃費も近づいていくのが実情。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:55:58 ID:Tq2htkKx0
>>97
新車登録時の基準を満たしてれば継続使用に関しては無問題。
しかし、ポスト新長期をクリアできる見通しが立ってからじゃないと、
メーカーが新長期対応モデル開発してラインナップに加えても、
1年足らずで引っ込めなきゃならなくなる可能性が高い。
ポスト新長期を視野に入れる、というのは、メーカーの商品開発の面から見た話。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:26:13 ID:MS+3zzakO
>>96

NOxやPMは新長期の方が厳しいがCO2はユーロ5の方が厳しい。他にもユーロ5の方が厳しい項目はあったと思う。現行で新長期に対応してるハイエースなどはユーロ5には適応しないよ。 適応するのは来年秋発売のエクストレイルから。

別にディーゼルだけの車種なんて作るわけじゃないんだからメーカー側がポスト新長期が控えてるからディーゼル車種を出し渋るとかないんじゃない?

逆にポスト新長期が始まるまえに売ろうとゆう考え方になってディーゼル車種連発するかもだしね。

来年は面白いと思うよ。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:14:16 ID:Yz8+bRHj0
>>102
ネックとなっているのはNOxだ。
これをクリアしようとすると尿素だの何だので高コストとなるため、
各メーカーとも日米市場への投入を躊躇している。
唯一、尿素ブルーテック搭載車として北米で売り出されたE320CDI
(日本仕様は尿素なし)も、あまり売れ行きは芳しくなく、
追随を考えているVWやBMWは発売計画のプレスリリースを繰り返すも、
本音は様子見で、未だ日米への量産車投入を先延ばしにしているのが現状。
商用車でEU仕様でもないハイエースが、ユーロ5未対応というのは、
ある意味当然。
彼の地EUでもユーロ5対応の量産車なんてまだ売られていないんだから。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:53:39 ID:7bDhYDL+O
>>103

現在ユーロ5に対応した車が出ないのは当たり前のことでしょ?

日本だって2007年9月1日の施行前に出たって言ってもギリギリの数日前に出したって感じなんだから。

ユーロ5なんてまだ施行日すら決まってない状態の08〜09の半ばって程度でユーロ5に緊急に対応させる必要すらないし。まだ工場のラインでユーロ4対応車をじゃんじゃん作ってると思うよ。日本が短期から新長期に移る時のように7〜10年の縛りはないんだからね。

国内市場低迷やミニバンブームの終了でメーカーは消費者に色んな選択肢を提案していかないといけないわけで、ディーゼルはその選択肢の一つになるよ。

来年秋以降はユーロ5対応で国内全メーカーディーゼル車種を出すって言ってるんだからね。
春に新長期対応で乗用車が出るのは間違いないと思うね。海外モデルのディーゼルエンジンに触媒ポン付けになるかもだけど。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:20:21 ID:RXK0NnCp0
前倒ししてメーカーが出すのか規制される年から出すかの違いだな
いずれにしても2020年でゼロエミッションになるからry・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:57:34 ID:Yz8+bRHj0
>>104
そうだ。当たり前だ。だから、現行ハイエースがユーロ5未対応なのも当然だ、
と言ってるんだよ。>>102 >>103 のやりとりよく読んでくれ。

ところで、現行モデルのE320CDIに関しては、未だ対応車種の投入が発表されず、
このまま消えるのかな?
昨年の発売時には、1年経ったら止めるなどと言うことは絶対にしないと公言していた
DCJだが、あの時の勢いはどこにやら?

来年に国内投入なら、ポスト新長期に見通しをつけてからでないと出せない。
逆に、その見通しが立ってるなら、今出してもいいはずだが、どこも1年先に出す、
と言った類の大本営発表を繰り返している。
本音は、どこかが先に出してその様子を見てから、ということだろう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:31:28 ID:6lvsnYtG0
出してもいいけど売れなきゃしょうがねぇだろ?
D車は高額だし長い規制を楽々クリアーしないと
消費者もなっとくしねーよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:55:40 ID:dqjqcpAO0
本国では、やっと日本仕様同等のE320CDIが売られるらしい。
尿素なしのブルーテックでユーロ5適合ってのが売りなんだけど、
ユーロ5のNOx基準は新長期の数倍甘いから、日本で売ろうとすれば尿素しかない。
当然、大幅な車両価格アップにつながるので売れる見込みなし。
やはり日本じゃしばらく消滅か。

http://www.autobloggreen.com/2007/08/12/mercedes-introducing-euro-5-compliant-e300-bluetec-diesel/
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:45:21 ID:Yz8+bRHj0
本気になれば、出来る技術は確立してる。
しかも6年も前にね。

http://deepsky.at.webry.info/200510/article_14.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:02:00 ID:Yz8+bRHj0
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/06/60d6u400.htm

東京都の実験結果
新長期をクリアできるディーゼル乗用車が、平成14年3月の時点ですでに存在したということを、
あの東京都が自ら試験して公式に認めているんだな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:06:43 ID:7bDhYDL+O
ディーゼルの初期型でガソリン同グレードで
バネットプラス15万
ハイエースプラス30万


もっと価格は落ちるだろうね。価格的には消費者を充分説得できるレベルだと思うよ。燃料費は2〜3割ダウンするんだから。

規制前の乗用車市場全体で5%、RV市場では20%のシェアがあったんだからそこまでのディーゼルアレルギーがあるとも思えないね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:33:16 ID:Yz8+bRHj0
>>111
尿素搭載して15万+で済むとは思えんが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:05:11 ID:7bDhYDL+O
>>112

ごめん、グレード表みまちがってた、プラス40万です
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:20:35 ID:Yz8+bRHj0
>>113
触媒搭載しただけで40万+。尿素積んだら50万+以上は間違いないな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:27:30 ID:Yz8+bRHj0
そもそも、軽油とガソリンの価格差なんて、税率によって政策的に作られたもの。
熱量あたりの価格はほとんど同じだから、乗用車の燃料を政策的に軽油にシフトする
理由は何もないんだよな。
もし、ディーゼル乗用車が普及してガソリンの消費が減ってくれば、税収も減るので、
何らかの形でそれを埋め合わせる政策が出てくるだけだろう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:33:37 ID:JxlIEVL30
おまえは石油ストーブつかうなよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:44:49 ID:nqOl6Rog0
>115
おまえ国の回しもんか?
自動車だけでもかなりの税金取られて7000億円から国交省の財源あまってるのにるのに
その上暫定税率も止めないしフランスは、2000年で個人の所有に対する自動車税は廃止
してんだよ何らかの形でそれを埋め合わせる政策なてんもうけっこうなんだよボケ氏ね!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:14:12 ID:Yz8+bRHj0
>>117
現実には、そういうことになると言っただけ。個人的にそれが望ましいとは全く思わぬ。
では、庶民の願いが叶って燃料への課税を一切止めることにしたらどうなるか。
軽油とガソリンの価格はほぼ同額、
ないしは熱量の違いからむしろ軽油の方が割高になるんじゃないのかな?
今のアメリカがそうだ。
そうなれば、ディーゼルで乗用車動かす意味はほとんどなくなると言って良いんじゃないのかな?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:23:57 ID:VUg1C7QK0
いつまでも石油に依存しようとしているバカがいるスレはここですか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:23:45 ID:gfbDIED50
まあ、ディーゼルスレだからしょうがないと思うけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:13:21 ID:BRj4DEsB0
とうもろこしも米国農家救済のためにやらせだしな
米国の大統領はやく辞めねーかなあいつせいで
原油は上がるは食料上がるはいいことない!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:29:27 ID:8DsoX3dA0
>>118

 あれ?燃費の記録ってVWあたりのディーゼルが持ってなかった?
単純に考えれば安くなりませんか?ディーゼル+発電のハイブリッドなら
回転も一定に保てるから、さらに燃費が良くなりそうだし。
環境に悪いディーゼルは、工事現場で灯油使用が問題だと…
都知事の人気取りで、日本のディーゼルは10年近く後れをとったから。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:06:57 ID:1KvcnU9c0
二酸化炭素増加は日本の国策。

第二次Nox規制発表の時の環境庁のホームページには明記してあった。
地球温暖化なんて知った事ではないと。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:35:53 ID:KocKekJh0
ディーゼルは燃費が好いんだよね、だからヨーロッパで売れてる。環境問題なん
て、二の次だろ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:18:53 ID:a3X411bMO
そそ。単価が同じになっても燃費がいいから、NOx、PMのほかはディーゼル有利。
おまけにハイブリッドになれば排出量も減っていいことづくめ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:01:18 ID:q71Xy4Uj0
>日本のディーゼルは10年近く後れ
規制のハードルが高くなりましたが何か

>環境問題なん て、二の次
そんなことはないおまえの脳内だけにしろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:01:27 ID:YMlmd/0O0
>>125
 おまけにバイオディーゼルで、理論上は二酸化炭素排出量0だからね。
実際は増えてる気がするんだけど、ガソリンに比べれば遙かに少ない。
燃費とトルクは魅力的で、耐久性や苦手だったレース部門もAUDIのルマン連覇で
払拭されてきたしね。 NOxやPMの問題は、日本のような改良の手腕に長けた国で
やって欲しかった… 出来ればレースも… 都知事と自動車メーカーが、ディーゼルだけに
責任を押しつけ、メディアもこぞってディーゼル=悪 って報道したから、
年寄りほどディーゼルは環境に悪いからダメの一言で聞く耳持ってくれない…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:05:41 ID:YMlmd/0O0
>>126
 市販車の性能面での話ね。規制を厳しくするのは、走っていない国でも出来ますよ。
技術の改善とかいかに燃料消費を押さえて、環境にも国民にも優しいディーゼルをって
このスレの趣旨じゃないのですか? 
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:22:29 ID:7jhOY9HB0
>>126
日本のディーゼルが遅れてると判断する根拠を具体的に挙げてくれよ。
エミッション対策で言えば、5年くらい前に新長期レベルをアベンシスがクリアしてるわけだが、
今年とか去年、ベンツがようやくその域に達したところだ。
少なくとも、DPNRを量産車に積んでるトヨタのディーゼルエンジン技術は
国際的に見てもトップクラスだと思う。
現行のユーロ4は、日米の基準に比べればNOx「垂れ流し」のレベル。
ユーロ5でも新長期よりまだ甘いが、そんなディーゼルのどこが日本の
10年先を進んでると言うの?
EUのディーゼルの排ガスは、高温燃焼と酸化触媒で煤がないので
見た目はきれいな排ガスだが、その実、酸性雨とか喘息の原因であるNOxを
高濃度で撒き散らしていると指摘しておこう。



130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 09:30:43 ID:YMlmd/0O0
>>129
 欧州アベンシスね。欧州RAV4にも積むらしいね。だから、日本で買えない。
10年遅れてるのは理論や技術じゃなくてラインナップや量産体制。
10年前は日本でも多くの車種で選択できたし、されてきた。 
NOxやPMの短所を強調するだけでなく、二酸化炭素や燃費の長所も報道すべきだったのでは?
日本で市販されていれば、今よりずっと高レベルな浄化装置が開発市販されていたと思うし、
欧州での販売成績ももっと伸びていたと思う。来年はSUVから国内ディーゼルが復活しそうだが、
願わくば3年ぐらいで大幅な技術進歩とラインナップの増加を願う。 
売れない(売らない)物の進歩は鈍足だ。水素エンジン、エタ・メタノールエンジンしかり…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:20:15 ID:IlVfxg+30
痛いユーザーも元凶だしなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:15:30 ID:7jhOY9HB0
>>130
NOxの弊害はあまりにも大きい。
そのために多数の喘息患者を生み出し、
日本のメーカーは大気汚染訴訟での和解を余儀なくされた。
EUもそのうち後悔する時期が来ると思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:23:49 ID:nrfouY8o0
>>132
大丈夫だよ、後悔する頃には日本は水没してるからさ。
欧州もな。

地球温暖化を無視してNox対策に重点を置いたツケが回って来るんだよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:54:13 ID:7jhOY9HB0
>>133
温暖化対策なら、まずS600や760iの生産止めたらいいと思う。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:34:16 ID:lBmMilOZ0
産業の拡大が地球温暖化を加速化させる。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:53:02 ID:Xm5qA1BU0
子供の時、爺さんがC231ローレルのディーゼルに乗ってたな。
家から爺さんの家の車庫まで50メートルくらい離れているのに、
毎朝ローレルの始動音で目を覚ましてた。

2トン車並みのカリカリ音で、白煙・黒煙色々と撒き散らしていた。
でもそれがたまらなくカッコよかった。
「大人になったら絶対にディーゼル乗用車を買うんだ」と心に決めて
いたが、じっさいに大人になったら某都知事の人気取りパフォーマンス
のせいでディーゼル車は買えなくなっていた。石原マジ許さねぇ。

ベンツの320CDIを見たけど萎えたね。ディーゼルっぽさが全く感じられん。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:07:59 ID:O14LgA8yO
石原は矛盾してるよな。
都庁でペットボトルに入ったディーゼル排出物(と称する黒い物体)を
得意気に振り回していたが、石原氏がかつて運輸大臣の時に
どれだけのディーゼルに許可を与えたんだ?
マッチポンプでは無くマッチマッチだな。
あちこち火を付けまくって自分では責任を取らないなんて。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:16:27 ID:X/LVMoLh0
>>130
>日本で市販されていれば、今よりずっと高レベルな浄化装置が開発市販されていたと思うし、

今よりずっと高レベルな浄化装置がリーズナブルな価格で市販されていたならば、
日本でもディーゼル乗用車が市民権を得て普及していたのではないかと思う。

日本でもEU並みにNOx基準が緩和されていたならば、どこのメーカーも
ディーゼル乗用車のラインナップを充実させていただろうし、
量産に備えてラインも増設していただろう。

別に日本が遅れている訳じゃなくて、2011年に施行予定だとされる
ユーロ5並みの厳しいNOx基準を先んじて適用していただけのこと。
環境対策の面からはむしろ進んでいたとも言える。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:10:15 ID:nrp0IvEK0
>>138
 その体制が進む前に、ディーゼル=悪の 図式が世間で出来て
各メーカーが日本での販売・開発(市販目的)を尻込みしてしまったことが原因だと思う。
技術的(クリーン)には今でも日本がトップレベルだと思うが、国内販売するつもりが無いので、
魅力有る商品が生まれなかったのが現状。規制が厳しいから日本が進んでいると言う人はとても多いが、
東京での所有乗り入れが困難になった事で、販売不振と手放す人が増えて消えていったのが現状だと思う。
今でも中古市場でSUVなどは、ディーゼルの指名買いを買う人も多いし、大排気量のガソリン車が増えて
環境にはちっとも優しくないと思うのだが… 大排気量+モーターなんて何考えてるんだ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:58:32 ID:J+8oFoE90
>>139
今、日本でディーゼル乗用車に乗る動機は何かと言えば、燃料が安いからだ、
と言う人が大半ではないか?
確かに、税金の違いで、小売価格で見れば軽油はガソリンより安いが、
税抜き価格はほぼ同じか、むしろ軽油の方が少し高いくらいだ。
ガソリンと軽油の値段が同じだったら、ディーゼル乗用を指名買いする人は
さほどいないだろう。
SUVのように車重がある車を乗り回そうと思うから、燃料の安いディーゼルを選ぶ。
そもそも、環境に優しいのがいい、というのなら、SUVなんて乗らなきゃいい。
大排気量+モーター、確かにオーバースペックで贅沢かも知れないけど、
V12+ターボとかに比べれば実際に燃費も加速性能もいいんだから無意味じゃないよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:14:35 ID:8YkB0C9hO
>>140

いっそのこと大型トラックやバスもガソリンにしたらいいって考えなのか?

アンタの理屈じゃディーゼルなんて安くて燃費がいいから使うんだろ?

全部をガソリン代えて運送費用を国民が負担すればこの世からディーゼルがなくなる。アンタ的にはこれがベストの選択だっていいたいんだろ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:14:54 ID:nrp0IvEK0
>>140
 安いだけではなく燃費もかなり動機になっていると思うが?
ガソリンと同価格になっても、それ以上のメリットを認める人も多いのでは?
SUVに使うのは燃費じゃなくて、トルクを求める人が多いからでしょ。
乗らなきゃ良いと言いながら、ガソリン大排気量+モーターはOKですか?
ほとんどがスペックより、環境によいイメージ(おまけで走り)で売っていると思うけど。
小排気量ディーゼル+モーターとどっちが環境に優しいとおもいますか?
貴方の理屈で言うと、V12ディーゼルターボも燃費加速性能共に良いですよ?
貴方のようにディーゼル=燃費が良いだけで全てガソリンに劣る。なんて頭の硬い人が
日本の技術革新の弊害なんでしょうね。ロータリーも高い可能性を秘めてるのに…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:51:59 ID:tYLaW8cW0
>>140
だったら電気自動車のがいいだろw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:46:14 ID:spwOHwKC0
ささやかな物ではあったけど、日本でも第二次オイルショックの頃には
ディーゼル乗用車ブームがあったんだよね。あのスカイライン(ジャパン)も
2800で6気筒の「ディーゼルGT」なんてグレードを設定しちゃったりして。

でもそのフィールはローレルのように商用車そのものだった。
>>136の言うローレルやセドリックはSD20という60馬力しかないエンジンで
高速道路では110km/hくらいで加速の伸びが止まるシロモノだった。
黒煙だって悪名高いTD27よりも酷かったよ。
ああいう車のせいで「ディーゼル乗用車は燃料代をケチりたい人が、騒音
や振動に高速性能を我慢して乗るもの」というイメージが出来てしまった。
団塊世代ってディーゼルを徹底的に嫌ってる人が多くない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:11:34 ID:OkTSH8QUO
スカイラインとローレルはもともと兄弟車だろうが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:15:15 ID:yy0Xu6Jj0
時代はガソリンディーゼルだろうね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:39:29 ID:bIrLJYIIO
友人と妄想してみたんだが、純酸素吹き込み型のクローズドサイクルディーゼルエンジンが理想的な内燃機関
と言う結論が出た。でもまあ既存技術応用で出来るとはいえ、純酸素って時点で危険だよなぁW
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:04:58 ID:spwOHwKC0
>>145
ごめん、俺の日本語がおかしかった。
スカイラインは例外的によく出来ていて、少なくとも
ノンターボL20並みの動力性能はあった。

>でも大半のフィールは>>136のローレルのように商用車そのものだった。

って書きたかったの。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:08:33 ID:aGQVb5df0
RD28だかLD28だかわからんけど、
どっちも日産のFR用のディーゼルとして
セドグロとかにも搭載されてたわけだが、
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:25:59 ID:UXRGJK/Y0
>130
> 日本で市販されていれば、今よりずっと高レベルな浄化装置が開発市販されていたと思うし、

コモンレールは導入されたけど、DPFの導入は当時の軽油の硫黄分が多かったのせいか
無理だったのかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:26:36 ID:qQjEWwue0
まずは今走ってる小排気量ディーゼルも全て触媒義務化してくれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:04:00 ID:spwOHwKC0
調べたら>>136ローレルは4気筒のSDだけだけど、セドグロの場合
SD20はタクシー級の安グレード用で、6気筒のLD28も選べたみたいね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:49:57 ID:1X9Wf2sI0
そんなのか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:43:43 ID:J+8oFoE90
>>142
>安いだけではなく燃費もかなり動機になっていると思うが?

結局は燃料費安くあげたいって動機に違いはなかろう。

>小排気量ディーゼル+モーターとどっちが環境に優しいとおもいますか?

存在しない商品だから、何とも言えないね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:49:50 ID:fA3HPxxx0
ディーゼルは灯油が使えるのが大きいよな。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:21:29 ID:uyH0XWkC0
>>155
灯油と言わず身の周りにある油でも何とか回るよ。
前回の新潟中越沖地震の時は、ディーゼルのユンポなんかは
手に入る油を入れて救助作業をしていた。

それを見ていた警察官も地元の自治体の職員も何も言わなかったよ。
平時だったら取り締まるがとは言っていたけど、その時は完全に”有事”だった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:09:24 ID:BDAT8eUt0
>灯油
そのまま使うと燃料ポンプ(機械式)が壊れる
ユンポだと一般道路走らないから解釈が違うだけどね
軽油引取り税は船舶とか対象外まんどくさいから
灯油にブルゾール入れるとかね
免税証書 申請が厄介ならなおさら
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:14:00 ID:l1dcUt1B0
俺は普段環8をバイクで走る事も多いが、石原のパティキュレート対策には正直
感謝してるし評価してるよ。
以前は首に巻いたバンダナが1日で真っ黒になってたし、花粉症もひどかったが
例の規制後は嘘のように空気きれいになったと実感してる。花粉症も
こころなしか弱まった気がする。他の都市でもやっぱ施行した方がいいよ。

パティキュレートは単にメーカーの事情による怠慢だったんだろ?

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:46:05 ID:goUPrvIg0
>>154
 燃費がよいって石油資源の節約につながるとは考えられないのかな?
ディーゼルハイブリッドは大きなものはトラックで販売中。小型はプジョー307HDIなど
販売こそしてないが、存在しています。 貴方のような人はディーゼルを悪者にするだけで
環境問題とか技術革新とかには興味ないのですね。 日本人は昔から、有る物をより良くする
理論や実験室だけでしか使えない物を実現化する、改良・進化が長所なんだけど…
私はまた世界中で、日本のクリーンかつ低燃費高出力さらに手頃な値段のディーゼル機関が
(工業機械も混みで)席巻することを祈っています。それに変わる新機関もね。

>>158
 その手の具体例が有ると、ディーゼルが嫌いなのも解ります。
他都市への施行は賛同できないけど。メーカーはコスト削減しか興味ないから、
対策するより無くしてしまったのが間違え。国産車の部品比率がどんどん中国製になっていくし… 
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:25:36 ID:RKWTZsndO
しかし、ディーゼルの排ガスは環境を破壊するからな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:00:15 ID:46rLwNfSO
>>157
俺は30年間ディーゼルに乗り続けてるが
灯油のみで壊れた事がない
ランクル80は10年間灯油使用でノントラブル
セカンドカーのテルスターディーゼルターボも6年間灯油使用でノントラブル
仕事用のキャラバン2800も9年間灯油使用でノントラブル
嫁に乗らせてるランクル100も4年間灯油使用でノントラブル

結論として添加剤なんかいらねー
灯油で燃料噴射ポンプが壊れるのは噂だけ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:19:31 ID:O3ay5GYOO
>>161

スレ違いだが…チャレンジャーだな…
何百万もする車にずっと灯油だなんて……
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:28:13 ID:2JR6jMTc0
>>154
いくら燃費がよくても、Nox垂れ流しは勘弁して欲しい。
東京都23区の小学生の喘息罹患率って異常だと思う。
1割くらいの熱効率アップと引き替えに出来る問題じゃないから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:36:15 ID:xlSrLfq+0
都内ならハイブリとかCNGやLPG、あるいは電気自動車の方がよかろうよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 04:44:36 ID:o1uQyBBq0
>>161
壊れる以前に脱税だろ通報だ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 05:20:14 ID:+tzcGsPH0
>キャラバン2800
そんな車種はないネタはいいから脱税で捕まれよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:13:05 ID:Jxoe+kqv0
灯油入れたら、脱税になるの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:48:17 ID:tp0QgT8f0
>>167
時と場合による。

公道を走らないんだったら問題無い(競技用とか)
公道を走っても農業機器だったら免税の軽油も手に入るし。

工場等の敷地内専用のナンバー無し車が、灯油いれようが菜種油入れようが
法に問われる事は無い。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:28:58 ID:OLhgAdxB0
あと船舶もね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:50:43 ID:xTIpUBLJ0
この秋から欧州各社がユーロ5対応のエンジンを出してくるんだが、
日本に入ってくるかな?
そのままじゃ新長期は苦しいらしいから、日本向け仕様を作ってくれるかどうかだが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:50:09 ID:jOKA9MRyO
>>170

NOx規制中心の日本とCO2規制中心の欧州と考えが違う。

国内メーカーが日本で先行を許す確率はないと思う
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:29:15 ID:bEFnrwFh0
ハァ?
なにいってんだよNOx規制中心CO2規制中心とかの問題じゃねんだよ
エミッションゼロをめざして規制してんのに話しの論点をずらしてんじゃねぇ
ボケが!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:38:53 ID:1+PqBSs1O
>>172

ここはディーゼルエンジンのスレッド。
ゼロエミッションを目指すスレッドではない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:08:24 ID:ZUV747XH0
いいえゼロエミッションを達成できないとD車の未来はありませんが何か
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:58:51 ID:2nZIslfdO
水素燃料だな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:02:39 ID:PJG6LWCf0
電気自動車まだ〜チンチン(AA略
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:36:42 ID:PH4FAfLYO
新長期とユーロ5って大差ないだろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:23:03 ID:cgxEuNGd0
あるよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:27:31 ID:ydQ051TI0
もう自動車作るな
それだけでかなりのエネルギーの節約になる
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:40:02 ID:CQBkEOSR0
個人の生活のスタイルあと産業の発展がCO2の排出のおもな原因
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:46:42 ID:RAlg+Qc30
次世代エンジンはディーゼルハイブリッドに決まってるだろ。
ハイブリッドと組合わせるだけでNOx、PMが何割も軽減できるからね。
おまけに燃費はガソリンハイブリッドよりずっと良い。
トヨタもホンダも当然ディーゼルハイブリッドを視野に入れてる。

水素は、ディーゼルハイブリッドと併用可能。
電気自動車はその次。エネルギー問題が解決したらここに行き着くんじゃないか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:02:25 ID:51WVqobb0
全自動車の排気量を最大で1.5Lまでに抑えればいい
実際1.5Lで十分なんだよな
スープラの売却をきっかけにヴィッツRSに乗り換えてそう思った
1.5Lってちょうどいいパワーと燃費の良さを兼ね備えている
大排気量+ハイブリッドなんかよりこっちのほうが断然に地球に優しい
まぁ、理想は全員が車に乗らないのが理想だけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:25:08 ID:RAlg+Qc30
環境対策には1.5Lってだけじゃ不十分
環境対策
環境対策
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:59:31 ID:Z0VBq0iB0
ガソリンの1.5L乗ってるけど燃費いいから古いけどなかなか手放せない。
コンパクトのDでたら考えるけど10年後ぐらいじゃないと無理?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:39:13 ID:WvB0VM1E0
>>184
1500cc以下のクラスのDが国内で販売される可能性は低いだろう。
Dのメリットがほとんど活かせないから。

コンパクトなクラスは、Dよりもハイブリッドや電気自動車にシフトしていくだろうね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:44:12 ID:WvB0VM1E0
>>181
>ディーゼルハイブリッド

これも、クルマの大きさによっては、メリット・デメリットの差が大きいのでは?
トラックやバスなら、大いにメリットありそうだが、果たして乗用車で既存のガソリン車や、
(ガソリンの)ハイブリッド車を超える環境性能(排ガス・燃費)を出せるのかは、疑問だ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:08:09 ID:ICm2D6EdO
すきだねぇ〜ハイブリッドや電気自動車、

プリウスが出てすぐの頃バッテリー100万とか言ってたけど今はいくらなの?バッテリー買い替えのとき今も国から補助でんの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:59:12 ID:vUfjC+nv0
ソーラーカーが一番効果的でいいんじゃね?
もう化石燃料使わない車にしないと
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:50:25 ID:NSKPhILL0
>187
> プリウスが出てすぐの頃バッテリー100万とか言ってたけど今はいくらなの?バッテリー買い替えのとき今も国から補助でんの?

100万とかって初代か? そんなにしなかったはずだが。

あと国の補助は車両購入時じゃないかな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:02:31 ID:GgQ9KNUM0
プリウスのバッテリは12万8千円。工賃は別。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:32:41 ID:N1CDlhWO0
DPFとか尿素触媒の寿命ってどうなの?
やられると12万8千円じゃ済みそうにないが。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:43:30 ID:jGeYNM/0O
ヴィッツ1500cc 152万
プリウス1500cc 214万

実質燃費差 5km
電池対応年数4〜7年
バッテリーは充電と放電を繰り返すので月1000km以下の人はバッテリーの寿命を更に短くします。

コンパクトカーのガソリンハイブリッドは必要なんでしょうか?どれだけ距離を走ろうと元なんて取れないですよ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:37:10 ID:dax7gE+j0
>>192
その1500cc同士の単純比較はおかしいでしょ。
比較対象にプリウスを持ってくるのがおかしい。
いちおうプリウスは、排気量は1500だけど、「2000クラスの動力性能」が売りのミドルセダンだぜ。
「1500にモーター付いてるコンパクトカー」で売ってるわけじゃない。

まずヴィッツクラスでハイブリやるなら、排気量は1000から1200だろ?
車両価格も購買層を考えれば、214万で設定するわけがない、トヨタが。
ボディなり、内装なり、プリウスよりもコストダウンすべきところはコストダウンするのが当然だし。
しかも、動力性能も売りにしてるプリウスと違って、ヴィッツなら燃費に特化した仕様も
ユーザーに十分許容されるはず。
それならば、通常のガソリン・ヴィッツと比べても、燃費面で差が付くはずだ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:08:41 ID:dax7gE+j0
>>193では、反論を書いたが、
「距離を乗らない人はハイブリの恩恵が少ない」とする見方には、半分は同意だよ。
半分というのは、これから量産効果でどれくらいハイブリの価格が下がるか?が、
読み切れてない部分があるから。

現状のように、車両価格差分を燃料代でペイしない状況が続くと、今後もそれほど
ハイブリが主流になる展望が持てない。
が、現状の価格差を100として、それが40以下になってくると、一気にハイブリが
普及するのではないだろうか? 

例えば差額が、
30万円なら、12万円に。
50万円なら、20万円に。
100万円なら、40万円に。

プリウス(HV)とプレアリ。
あるいは、ハリアー、アルファード、エスティマのHVで考えてみてほしい。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 04:08:20 ID:JRxylnz9O
距離乗らずに売るって意味なら、ハイブリッドの
買い取りは軒並み高めだからさほど心配ない。
理由はランニングコストの安さで、本体が多少高めでも元取れるため。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:08:42 ID:2jjSK0Ct0
プレミオが190万円くらいでしょ。
価格差はそんなにないよね。

つーか、どんな車から乗り換えても格落ちの印象が全くないのはプリウスくらいだからなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:30:54 ID:2YzDXoqw0
アリオンA18(1.8L) 189.0万円
プリウスS(1.5L・HV) 226.8万円

価格差は40万円に満たない。年間走行の多い個人事業主とか、
長めの通勤に使う人なら十分元が取れる値段だろう。
ディーゼルも、尿素積んだら同じくらいの価格差になるんでないの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:34:39 ID:ujMVaZzw0
環境問題では、ハイブリッドを擁する日本メーカーがEUでも高く評価されている。
ディーゼル車はさほどの評価なし。

http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2007081606903c0
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:50:07 ID:o/xZqETC0
結局はホンダが言ってるみたいに適材適所に 小型車=ハイブリット、大排気量車=ディーゼル 
と住み分けるのがいいみたいだな。 
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:37:17 ID:0bSF8Gao0
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 04:37:30 ID:7rAQBRyI0
>199
ホンダはハイブリットでトヨタに追い付けないからって気がするけどな。

GM・ベンツ・BMWがアメリカ向けにFR用の2モーターハイブリットを投入するし。

都市部の渋滞走行が多いならハイブリットで、郊外とか高速道路が多いなら
ディーゼルとかだと思う。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:03:58 ID:LnzowIqd0
>>199
ガソリンと軽油がほぼ同価格で売られているアメリカでは、ディーゼル乗用車が受け入れられる可能性は極めて低い。
小排気量車も大排気量車もガソリンしかないから、ハイブリッドでいくしかない。
ホンダがHVを縮小するのは、コスト面でトヨタとの格差が大きく、ビジネスとして成り立たないから。
トヨタは、初代プリウスこそ赤字で、売れば売るほど損をすると言われていたけど、
現行モデルのHV車は、全て儲けが出る車になっている。
対するホンダは、HVでは儲けを出すことができないから、ラインナップも縮小と言うわけだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:18:53 ID:viU1Qve20
とりあえず、低排出ガス車の認定受けられる乗用ディーゼルを日本で売り出さないと。
最低限の排気規制クリアくらいで騒いでるようじゃダメポ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:32:01 ID:Vmadkzza0
俺あんま金ないから150マソまでしか出せない。
この価格帯の新車も出て来るのかね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:18:31 ID:GrvsJXh80
>>204
その予算だと、フィットクラスでディーゼルが出ないと・・・・
いや、フィットクラスでディーゼルが出たとしても、コミコミ150万では絶対収まらないだろう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:39:17 ID:gqLqo9NF0
今、日本で買える小さい乗用ディーゼルって何がある?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 17:47:36 ID:GrvsJXh80
>>206
乗用車に限定すると、Eクラスの320CDIしかないような・・・。

商用車なら、ボンゴとハイエースがあるが・・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:56:27 ID:Vmadkzza0
>>205
そうですかorz
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:18:26 ID:1Zgi7Xei0
>206
ランチアのイプシロンとか。

ガレージ伊太利屋の扱いだけど、ディーゼルはまだ大丈夫だったかなぁ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:01:25 ID:KSQbKaBf0
>>209
日本じゃ登録不可
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:03:15 ID:EZ/BlYma0
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」



212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:50:25 ID:KSQbKaBf0
新長期の輸入車特例終わったけど、売れ残ったE320CDIどうするのかな?
そのうち、オークションにディーラー名義の車が大量に出品されたりして。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:53:44 ID:OZCOPRZw0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:32:25 ID:DmsxeQoU0
>213
マイナーチェンジ時の目玉だったディーゼルが……。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:58:41 ID:9D+QAG/N0
>>213

在庫捌けなくて大変だから、新長期対応のニューモデルがなかなか出てこない。
そろそろプレスリリースくらいあってもよさそうだが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:02:45 ID:m7tiy8MX0
多点点火エンジンと自己着火エンジン
どっちが主流になるでしょうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:35:38 ID:PNEAe0Gt0
E320CDIの2008年モデル出ないかな。
新長期も楽々クリアしてくるだろうし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:04:57 ID:2ZOW3Urp0
ベンツを欲しいと思ったことなかったけど
ベンツのディーゼルだけは欲しい。。。
これで高速走ってみてーな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:25:03 ID:3wcRjQbq0
中古のベンツ3年落ちが出たころかなり下がっていると思う。
そこが狙い目かな。話題ほどには売れていないみたいだし。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:06:31 ID:Yr/bEP8Q0
万一、ディーゼルのラインナップが無くなったりすると
E320CDIは逆にプレミア付いて下がらなくなる可能性もあるよな

旧Eクラスディーゼルがそうだったと思う
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:16:21 ID:LzolrAQu0
700万円とか800万円払って、わざわざEクラスのディーゼルを買う人はそんなに多くないだろう。
欧州で多いのは、ルノー、プジョー、VWなど1.5〜2Lクラスのディーゼルだが、
日本の交通事情で果たしてメリットが出せるだろうか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 03:01:21 ID:tUT4OmV70
>220
> 旧Eクラスディーゼルがそうだったと思う

Cクラスのディーゼルは?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:27:55 ID:BLOIpD1Z0
ディーゼルはツナギが臭くなるから整備したくない
しかも一度軽油が付着したツナギは洗っても臭いし最低
ディーゼル車嫌いの整備士はかなり多いと思うね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:17:02 ID:xO6czot70
ダイムラーがE320CDIの日本輸入を中止するって噂を聞いたんだが本当?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:21:25 ID:Ks1eEbcd0
>224
中止って言うか輸入車特例で売ってたから、新短期規制はクリアしてるけど
今の規制だとNOxがアウトなんだよね。

だから、継続販売するなら改良する必要があるの。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:42:28 ID:X3GpVyF+0
>>225
現行モデルの発表時には、新長期規制にはすぐにでも対応できると豪語していたんだが、
あまりの売れ行きの低迷で方針見直しとなったのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:21:58 ID:1ibqCj0o0
E320CDIについては、「最新ディーゼルの広告塔」としての役割が大きったと思う。
日本で本気で台数さばくつもりで、840万円の車種(&グレード)をあえてチョイスはしないだろう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:07:08 ID:kd+9T+Mu0
東京モーターショーでも最新型のE320CDI展示してたけど、実態は大量の売れ残り抱えてて困ってるみたいだね。
未だに、昨年モデルの台数限定特別仕様車の広告がHPに載ったままだし、
新長期対応モデルの輸入準備を進めている様子もない。このまま、日本ではディスコンとなる可能性大だね。
日本のポスト新長期はユーロ5よりもかなり厳しく、尿素SCRでなければ対応できないレベルだが、
これ以上のコストアップして、900万円とかになったら日本のユーザーが受け入れるとは思えないね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:55:57 ID:je6YQZQG0
とりあえず、ディーゼルがもっと普及して欲しいね。
CO2に関してはガソリンより上なんだから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:15:24 ID:27ZnAMdt0
最近のはそれほど排出量が少なくない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:37:07 ID:lmN8T/XC0
国内の主力ミニバン=エルグランド、アルファード、エスティマ、セレナ、
ステップ、ノア・ヴォク、ウイッシュ、オデッセイ、ストリーム。

こういう車種に、リーズナブルな車両価格でディーゼルエンジンがラインナップされれば、
間違いなくディーゼルは普及する。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:33:11 ID:1qVqFooj0
>>229
ハイパワーディーゼルの大型セダンで加速を楽しんだりすると、
コンパクトで小排気量のガソリン車を大人しく走らせるよりも、
CO2の排出量が格段に多いこともお忘れなく。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:22:52 ID:VAmDbdNB0
じゃコンパクトで小排気量のガソリン車を普通に走らせるよりマシなんだ・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:07:03 ID:ICKqn/l00
http://jp.youtube.com/watch?v=n_wVGEPmnmM
環境破壊大国オーストラリアの環境大臣が日本人に説教だ。
公金を使って外国人に説教をするって。。。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:05:02 ID:3Zd22E5x0
>>233

はあ???
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:35:15 ID:MJgow76f0
東京モーターショーでも、E320CDIの新長期対応については明確な表示がなかった。
早く出ないかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:05:55 ID:DSSHkwRW0
プリウスって俺の年収より高いじゃん・・・・orz 俺の年収8万円x12
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:49:58 ID:uOG0lYZx0
>>237
それどこの刑務所だよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:23:25 ID:xtN0vbT80
NOx垂れ流しの「クリーンディーゼル」なんていらない。早く新長期対応車を出せ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:43:20 ID:/B7txaNZO
軽油臭いんだよな。
手も荒れるし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:12:52 ID:a6W6vuXN0
ディーゼルエンジンは、圧縮比を高くできる事からも明解だが、
エネルギー転換効率が、ガソリンエンジンの1.5倍
NOxなんて後処理で浄化できる、開発費が惜しいだけだ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:41:46 ID:sffPmE7N0
高圧ポンプの駆動ロスを考えるとそんなに高くないだろ。
確か2割りうpぐらいじゃなかったか。

それと開発費が無制限のメーカーて存在するのか?
売れる台数の予測で決まるだろうし、高価な触媒使ったら車体価格に
上乗せしなければならなくなるだろ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:09:32 ID:aXFNtTG20
高い車両価格、排ガス規制対策での燃費悪化・・・
結局ユーザーがモトを取れない
⇒環境にいいとも言い切れない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:46:53 ID:wWvGlNju0
>>241
後処理用の触媒に、限りある資源の白金が大量に必要で困るらすぃ。
どこにでも大量にある物質でNOx還元触媒を作れたら、大発明になる鴨。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:43:52 ID:xtN0vbT80
>>241
1.5倍はオーバーだろう。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:16:08 ID:gzg1rb/K0
とりあえず、H13年規制の車の将来をさっさと決めて欲しい。
10年過ぎた後、乗れるのか?乗れないのか?
それ以上に、H2Oを考えるとガソリン車の方がはるかに酷いのだが。
それは喘息とかに関係ないから良いのか?
ディーゼル狙い撃ちな規制はそっそとやめて欲しい。
H13年規制のを強制廃車させるならその前にガソリン車の旧車から強制廃車にして欲しい。
そこまでやってH13年規制のを強制廃車にさせるなら納得できる。
NOXなどをガンガンに規制強化するなら一緒にH2Oもガンガンに規制して欲しい。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:39:31 ID:xutLss2o0
てすt
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:55:03 ID:p8n1gbxR0
>>246
H2Oって・・・・・・・・・釣り?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:07:21 ID:RlUsRI9q0
>>248
ガソリンの二酸化炭素排出量が多いのも何とか汁って事では?

最近のは兎も角、ガソリン車なら70年代のでも白煙吐きながらでも走れる現行法には問題あると思うな。
ようはガソリンの税金は国に入って軽油は地方に入るから基準が甘いんだよね。
国からみたらガソリン車乗り=客でディーゼル乗りは赤の他人だから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 17:50:15 ID:wIWUPI0I0
>>249
弐水化酸素
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:16:32 ID:gBy4qQ/U0
>>248
要するに、日産のH20エンジンは排気ガス汚い上にパワー無くて公害の原因になるから規制しろって事でしょ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
♪思い出がいっぱい