なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】25人待ち
>>913 >「日本人として日常生活上」などという文言をわざわざ「付けたし」た上でw、
え?わたしが日本人だからですけど。おそらく
>>839の方も日本人でしょうね。
もしや
>>850の人は外人さん宛にレスされたわけで?
まあ、比喩的に書いたのであれば、日本人とは無縁なことを比喩的に書くのもおかしな話ですね。
比喩や例え話というのは、相手の生活に則してわかりやすく書くのが一番でしょうね。
ずっと続くあなたのダラダラ長文でよくわかりました。
「不適当な比喩的な意味の文」を
>>850が書いた、で終結ですねw
>それは、
>>854が、馬 鹿 だからですw
おやおや、また罵倒で締めですか。今夜も毎度のパターンでしたね。乙でしたw
>>914 車を運転していて、
横断しようとしている歩行者を認めつつあえて止まらなかったんだから、
それは当然「あえて止まらなかった車」じゃねーの?
そこは議論の余地ないぜw
で、肝心なのはこの先で、
このドライバーはあえて止まらなかったことにより、最初の歩行者(Cだっけ)は
確かに跳ねなかったけど、そのためにBを見落とした。
Cを認めたときに、あえて押し通ろうとせず、譲る気持ちがあって、
徐行するなり停止するなりという行動をとっていれば、Bは生きていられた。
やっぱりどう見ても「あえて止まらなかった」ことで起きた事故だぜ。これは。
本当に不注意なドライバーなら、Cにすら気付かないんじゃねーの?
それと誰かが言ってたように、歩行者から見りゃ止まらないドライバーはどいつも
同じ。
>>911 >まとめてしまいましょうw
悪いけど全然、まとめになってないと思うよw
だってさー
>「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力が養われていないんだよな。」
>これはまあ、ありふれた比喩的な表現です。
「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力が養われていないんだよな。」
のどこが「ありふれた」「比喩的な」表現なの?
この意味不明な長文、何を言いたいのかさっぱりわからないんですけど‥‥
>「太陽のように明るい子」が「物理的に太陽と同じようなエネルギーを有し同じくらいの等級で
>輝いている子」という意味ではないのと同じです。
ここは横断歩道でなぜ止まらないのか、を議論するスレでしょ?
「太陽のように明るい子」はまあわかる比喩だけど、ここでは全く関係ないし、
「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」は比喩としても
独善的すぎて意味がよくわからんよ。
俺は20年以上前、アフリカのマサイ族の村にしばらく滞在して、まさに
「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」そのものを
見てきたけど、何か違うと思うよ‥‥
もっと意味のある、わかりやすい表現にしないと、比喩を使う意味がそもそもない。
まあ「本末転倒」っていう奴ですかーwww
いやー
横槍ごめんw
あまりにも香ばしい展開だったもんでつい…
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 03:56:47 ID:6BAt0eHF0
アエテ君は、過去に
歩行者がいたので横断歩道で止まった車を追い越して
轢いてしまった自分を正当化したいだけなのでは
>>892の加害者はアエテ君だったと。
だから必死に成って誤魔化そうとしているんだね。
>>914 >とにかく、さっさと「・あ・え・て・止まらなかった」ことが原因の『死亡事故』
>(軽微な「事故」でも可w)の「ソース」をだしてね♪
>>892
926 :
↑:2007/09/29(土) 17:19:03 ID:36ofpDx/0
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:38:28 ID:+RaodXaV0
ああ、書き込み中に消されたのだろう
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:47:24 ID:ZTlNYuo60
止まれないのではなく、あ・え・て!止まらないのだからネッ!!
運転が下手なんじゃないのだからっ!(プンプン
>>913 >>914 レスないようだから、反論無しってことでOK?
今後は無意味なループはなしにしようぜ。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:00:33 ID:PTgRa8lU0
横断歩道や自転車横断帯に近づいた時、法令では
@横断する人や自転車がいないことが明らかな時は
そのまま進むことができる
A横断する人や自転車がいないことが明らかでない時は
手前で停止できるように速度を落として進行する
B横断している時や、横断しようとしている時は
一時停止して歩行者や自転車に道を譲る
とされています。
933 :
↑:2007/09/30(日) 18:21:13 ID:ZTlNYuo60
なるほどね
しかたないなあ・・・w
じゃそっちからw
>>921 >横断しようとしている歩行者を認めつつあえて止まらなかったんだから、
>それは当然「あえて止まらなかった車」じゃねーの?
もちろんあなたがこれを「あえて止まらなかった車」のケースだと考えるのは、
こちらに確認するまでもなく、自由です。
私はこれは「・あ・え・て・止まらない車」とは関係ないと言ってるだけですし。
というか、それ以前におかしいでしょう?、あなた(たち)の言ってることがw
「Aは横断しようとしている歩行者Cを認めつつあえて止まらなかった」、結果、
「Aは認めつつあった歩行者Cは轢かなかった」のですよ?
ですから少なくともこれは、
「Aは横断しようとしている歩行者Bを認めず、(あえて?)止まらなかった」、結果、
「認められなかった歩行者Bを轢いた」ケースです。
要するに、これは単に「不注意なドライバーが起こした事故」です。
>>921 さらにあえて言うなら、Aが歩行者Bを轢いたことと「あえて止まらなかった車」とやらの
関係が不明です。
もちろん「止まらなかった」ことが直接の事故原因であることに疑いの余地はありません。
繰り返しますがこの事故は、あえて言うなら、「不注意(未熟)な車(ドライバー)が起こした事故」です。
あなた(たち)が言うところの「あえて止まらなかった車」だったのかどうかは私には断言はできません。
「あえて止まらなかった車」の意味するところが不明だからです。
しかし、「止まらなかった車」とは違う、という点は確実です。
「あえて」ということは、本来(基本)は止まるべきだとAは確実に認識していたということです。
で、信号のない横断歩道で車が止まる義務が発生するのは「渡ろうとしている歩行者」が存在する
場合ですから、
「渡ろうとしている歩行者の存在を認めつつ止まらなかった」=「あえて止まらなかった車」
ということになります。
>>921 以上を踏まえた上で、問題のケースをあえて読み直してみましょう。
加害者A(小型貨物車)は、時速約60km(規制速度40km)で走行中、
進路前方の横断歩道の右側の階段を降りてきている歩行者Cを発見したが、
Cが横断する前に通過できるものと考えそのままの速度で走行したため、
横断歩道上を左から右に向かって犬を連れて小走りで横断してきた被害者B(4歳女児)を発見し、
急ブレーキをかけたが間に合わず衝突し死亡させた。
読んでわかるように、AはBを「認めて」はいません。
この時点で、この事実だけを見ても、これが単なる「不注意(未熟)な車(ドライバー)が起こした事故」
であることは誰の目にも明らかです。
また、仮にAがBを「認めて」いたなら、Cを「認めて」、「安全に通過できる」とのそのタイミング
が計れる(実際にCは轢かれていない)ことから、「あえて止まらない」ともまず考えられません。
AはCに対して「あえて止まらなかった車」である可能性がないとは今の時点では断言はできませんが、
(なにしろ「あえて止まらない車」の定義すら不明ですから)
AがBに対して「・あ・え・て・止まらない(車)」であった可能性はもちろん「あえて止まらなかった車」
である可能性もまずありません。「あえて」だろうがなんだろうが身体が反射でブレーキを踏むからです。
あ、関係性を理解しやすいように分けてるだけで、Aと「事故(状況全体)」と考えても同じですよ。
Aが「事故」に対して「あえて止まらなかった車」である可能性がないとは断言はできない程度なら、
Aが「事故」に対して「・あ・え・て・止まらない(車)」であった可能性はまずありません、
少なくとも引用されている事例の文章から読み取れる限りではその可能性はゼロです。
>このドライバーはあえて止まらなかったことにより、最初の歩行者(Cだっけ)は
>確かに跳ねなかったけど、そのためにBを見落とした。
>Cを認めたときに、あえて押し通ろうとせず、譲る気持ちがあって、
>徐行するなり停止するなりという行動をとっていれば、Bは生きていられた。
>やっぱりどう見ても「あえて止まらなかった」ことで起きた事故だぜ。これは。
ですから、全く違います。
というか、「Cを撥ねなかったけど、そのためにBを見落とした」ってのはどこから?
この事故は、AがBを「見落とした」ことが原因であり、
AがBを「見落とした」ことと「(あえて?)止まらなかった」ことは関係ありません。
もちろん、AがCを「認めて」止まれば結果的に事故にはなりませんが、Bを「見落とす」
ことに変わりはありません。
Aは単にBを「見落とした(不注意だった)」だけです。
Aが止まってさえいればBを撥ねなかったのは事実(だからこそ基本は「止まる」なのです)
ですが、それは結果です。
ここで少し視野を広げてみましょう。
現在、ほとんどの車が信号のない横断歩道では、歩行者がいてもいなくても、「止まらない車」です。
そのことが少なからず事故原因になっているのも事実ですが、それでもほとんどの(止まらない)車は
結果的に歩行者を撥ねたりはしません。
では、事故を起こさないほとんどの止まらない車と、事故を起こしたAとの違いは、一体なんでしょう?
>本当に不注意なドライバーなら、Cにすら気付かないんじゃねーの?
>歩行者から見りゃ止まらないドライバーはどいつも同じ。
うん、そこですねw、
この話にはおもしろい(というと不謹慎ですがw)ポイントが沢山あるが、あなたを含め、
>>892の
ケースについて何かレスしてる人全体に感じる印象だが、自らのそのような思考(引用二行)に、
なんら矛盾を感じていないらしい点が、最もおもしろい中の一つ。
「歩行者から見りゃ止まらない車はどれも同じ単なる止まらない車」って内容のことは、俺が最初に
書いたんじゃないかなw、少なくともこれを否定したことはないハズ。
だからこそ、止まらなかったことを咎められても、「言い訳」はしないとも明言してるわけで。
歩行者の尊い命が救われるのだから、自分ごときが違反であげられる程度やっすいもんだからね。
閑話休題。
で、「本当に不注意なドライバーならCにすら気付かない」と言うのも全くその通り。
しかし
>>892のケースでは、そんな「最悪の不注意ドライバー」でも、物理的にCを轢くことは
あり得ないから、結果はA(そこそこ不注意なドライバー?)の起こしたものと全く同じ・・・
・・・なんでこれが「あえて止まらなかった車が起こした事故」になるの?
どちらも同じ「歩行者から見りゃ止まらない車(ドライバー)」なのに?
>>922 >「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力が養われていないんだよな。」
>のどこが「ありふれた」「比喩的な」表現なの?
>この意味不明な長文、何を言いたいのかさっぱりわからないんですけど‥‥
本を読めw
社会に出ろw
「わかる」頭になれw
なれないならあきらめれw
・・・としかいえませんなぁw
>ここは横断歩道でなぜ止まらないのか、を議論するスレでしょ?
>「太陽のように明るい子」はまあわかる比喩だけど、ここでは全く関係ないし、
>「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」は比喩としても
>独善的すぎて意味がよくわからんよ。
>俺は20年以上前、アフリカのマサイ族の村にしばらく滞在して、まさに
>「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」そのものを
>見てきたけど、何か違うと思うよ‥‥
>もっと意味のある、わかりやすい表現にしないと、比喩を使う意味がそもそもない。
>まあ「本末転倒」っていう奴ですかーwww
なんとも「意味不明な長文」だことで・・・
ま、片付けますねw
「太陽のように明るい子」は単に「比喩」が理解できないバカに「説明」するため便宜的に出したもの。
『比喩』の「議論」と「横断歩道でなぜ止まらないのか」の「議論」は全く別の「議論」。
『比喩』の「議論」と「横断歩道でなぜ止まらないのか」の「議論」が「関係」なくて当たり前。終了。
>>922 で、次。
『独善的』ってのが意味不明。
あなたが自身の『経験』から「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」
という表現そのもの、それを「比喩」として使うことに間違いを発見したり不快感を感じたりする
ことは別にいけど、それならそれで、それらを具体的に言葉で訂正なり意見を述べればいいこと。
『独善的』とだけ言われても、『何か違う』とだけ言われても、誰が、どこがどう『独善的』なのか、
何がどう『違う』のか、他人には全く伝わらない。
というか、「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」が比喩として
『独善的すぎて意味がよくわからん』からと、なんとなく(?)文句を言いたい気持ちになりながら、
あなた自身がわざわざ、
『「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」そのものを見てきた』と言って
しまい、尚且つあなた自身は「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」が
あまり意味のないわかりにくい表現だと「自覚」している、と言うのだから、これはもう支離滅裂ですw
>>850の文章全体を読めば、「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力」が
『比喩』している内容が何なのかはわかります。
その『比喩』が適切ではないとするなら、
>>850が『比喩』を使って主張したかった内容を理解した上で
あなた自身が実際に見てきたという『草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力』
の実態とはこうこうこういうものであり、これを
>>850の主張に『比喩』として使うのはこうこうこう
だからふさわしくない、間違っている、と説明すればいいだけです。
議論とは、頭を使うとは、こういうことなのです。
あなた(たち)は自分が何を「感じ」たのか、ましてそれをどう「表現」していいのかもわかっていない。
わかってもその「能力」もない。
何かを言いたい、とにかく何かを言いたいという気持ちだけが先走って、稚拙な文言ばかりを並ても
それこそ『本末転倒』ですよw
例え話がいつも的外れなのもアエテの特徴。
>>934 >「Aは横断しようとしている歩行者Cを認めつつあえて止まらなかった」、結果、
>「Aは認めつつあった歩行者Cは轢かなかった」のですよ?
>ですから少なくともこれは、
>「Aは横断しようとしている歩行者Bを認めず、(あえて?)止まらなかった」、結果、
>「認められなかった歩行者Bを轢いた」ケースです。
よく分からないんだけど、Aというのは、君の頭の中では二人いるのかい?
なんでここの住人はレスが無駄に長いの?
纏める能力低いのか?
>>943 よくいるじゃん。
ものの1〜2分で説明できることを、延々と30分くらい掛けて話すやつ。
頭が悪いんだよ、高確率で(w
>>937 >この事故は、AがBを「見落とした」ことが原因であり、
>AがBを「見落とした」ことと「(あえて?)止まらなかった」ことは関係ありません。
>もちろん、AがCを「認めて」止まれば結果的に事故にはなりませんが、Bを「見落とす」
>ことに変わりはありません。
なんで?
Aが停まらずとも、充分に徐行さえしていればBを見落とす確率は低いし、
何らかの対応(急ブレーキとか)が出来た可能性は高いと思うよ。
>>939 長々と書いてるところ申し訳ないが、
>「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力が養われていないんだよな。」
がどういう意味で、何のための比喩なのかの説明はどこにも出て来ないんですけど…
結局、説明出来ないってことでOK?
アエテさんが「感じ」たことをダラダラと「表現」するのは仕様だから仕方ないとして、
アエテさんが「感じ」たことと、「裁判所の判断」は違うようですね。
>加害者Aの過失としては、横断歩道の存在を認識し、かつ右側からは歩行者C
>が横断歩道の手前まで来ていたのであるから、適宜減速し歩行者の横断を優先
>させる措置を取っていれば、被害者Bが横断を開始しようとしたのをより早く
>発見し、事故を回避することができたものであるから、
Cを確認できている時点んで適宜減速し歩行者の横断を優先させる措置を取っていなかったことが責められてますな。
つまり、そんな措置を取らず、アエテ停まらなかったことが責められているわけですがw
>事故を起こさないほとんどの止まらない車と、事故を起こしたAとの違いは、一体なんでしょう?
実際に事故を起こしたか起こさなかったかだけであって、車自体にはさして違いなんてありませんし。
>>940 そういうレスすると思ったけど、時間がかかり過ぎ。
で、オレはマサイの動体視力とか集中力、暗視能力(?)の凄さは
日本人のDNAにはないものだと思うから書いただけだから。
正直あんたがそもそも何を言いたいのかは未だに分からん。
>あなた(たち)は〜それこそ『本末転倒』ですよw
アエテさんは「感じ」たことを好き勝手に「表現」して、それを「能力」だとアエテさん自身が思ってるだけですから。
もともと例の比喩文自体が不適切で意味不明であり、他人に何を言いたいのか伝わっていないのですから、
他人がその比喩文について「意味わかんね、それ違うし」とだけ言ってもしょうがないでしょうねぇw
議論とは、余計なものは要らないのです。
頭を使うとは、論理的に筋を通して、言いたいことを明確に簡潔に述べることです。
ダラダラ長文を書けば議論である、というわけではなく、
ダラダラ長文を書けば頭を使っている、というわけでもありません。
>>948 たぶん、最後まで何を言いたいのかわからないと思いますよ。
この人は本論から遠ざかっていくのが仕様ですから。
で、相手が「わからん」と言えば、「馬鹿」とレッテル貼りで勝利宣言、と。
>>940 百歩譲って(繰り返しになるけど)
「太陽のように明るい子」っていう表現は比喩としても分かるしOKだけど
>「草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力が養われていないんだよな。」
は分かりやすくもない、的確でもない、ありふれてもいない独善的な表現だよ。
わからないようだから(というより間違いを認めたくないようだから)あえて教えるけど、
「太陽のように明るい子」の比喩で例えるならば、あんたの犯した根本的な間違いは、
1)誰が知っている星「太陽」の代わりに3桁のコードがついてるような誰も知らない辺境の星を持ち出した。
2)しかも、実際にはその星についてあんたは見てもいないし、正確な知識もなかった。
ってことなんだよ。
議論において意味が伝わらない言葉など無用の長物。
軽率に独善的な比喩を使い、しかも無知の恥を曝したことを悔いた方が良い。
その方が成長できるよ。
>>940 もっと分かりやすい言い方が見つかったから書いとく。
「俺にも何が言いたいのか意味が分からないんだから、一般の人にはもっと分からないと思う。
で、あんたに聞いたが答えはない。」
ってこと。
>その『比喩』が適切ではないとするなら、
>>850が『比喩』を使って主張したかった内容を理解した上で
>あなた自身が実際に見てきたという『草原の中で瞬時に獲物を捉えるような、狩猟に必要とされる視力』
>の実態とはこうこうこういうものであり、これを
>>850の主張に『比喩』として使うのはこうこうこう
>だからふさわしくない、間違っている、と説明すればいいだけです。
じゃ結論だけ書いとく。
「間違ってる」
…こんなに偉そうじゃなければ、ホンモノのアフリカの狩猟民族の視力ってのがどういうものか、
もちっと説明してあげてもいいよ。
でもそうしたところでまたつべこべ言いそうだから。
教えないw
だから長いんだよ。
関係ないことだらだら書き込んでんじゃねぇ。
>>938 >で、「本当に不注意なドライバーならCにすら気付かない」と言うのも全くその通り。
>しかし
>>892のケースでは、そんな「最悪の不注意ドライバー」でも、物理的にCを轢くことは
>あり得ないから、結果はA(そこそこ不注意なドライバー?)の起こしたものと全く同じ・・・
>・・・なんでこれが「あえて止まらなかった車が起こした事故」になるの?
>どちらも同じ「歩行者から見りゃ止まらない車(ドライバー)」なのに?
何度も書いてるけど、
そのドライバーはCに気付いていながら通過したんだけどね。
アエテ、ね。
>>953 元が長いんでね。
代わりにうまく纏めてくれないか?
956 :
G8:2007/10/01(月) 00:45:22 ID:JzY4VPVb0
>>950 >
>>948 >
>たぶん、最後まで何を言いたいのかわからないと思いますよ。
>この人は本論から遠ざかっていくのが仕様ですから。
>で、相手が「わからん」と言えば、「馬鹿」とレッテル貼りで勝利宣言、と。
でも2chで「本を読め」って言われたのは初めてw
でもって本人のレスは誤字脱字と誹謗中傷と「w」が多い。
ID拾ってそのままコテにしたけど頭2文字にしときます。
>>955 関係ない話にレスする必要はない。
以上。
958 :
G8:2007/10/01(月) 00:46:51 ID:JzY4VPVb0
マサイの視力と横断歩道で止まるの関係あるの?
960 :
G8:2007/10/01(月) 00:52:36 ID:JzY4VPVb0
>>959 あ、そういう事ね。
俺は「関係ない」って言ってるんだけどね。
だからそれにいちいち反応することは馬鹿の仲間入りってわからない?
結局関係ない議論で盛り上がって収拾つかなくなっちゃうでしょ。
もう次スレたたない方がいいね。
>>938 >「歩行者から見りゃ止まらない車はどれも同じ単なる止まらない車」って内容のことは、俺が最初に
>書いたんじゃないかなw、少なくともこれを否定したことはないハズ。
君の主張は
「・あ・え・て・止まらない車」≠「止まらない車」
だろ。
「アエテ止まらない」と言って通過中に横断者を撥ねたら
「アエテ止まらない車」では無く、
「不注意(未熟)な車(ドライバー)が起こした事故」
になります。
と、言いたいのでしょうね。
難しく考えなくてもよくってさ
アエテはおこちゃまだから
都合が悪くなると散らかして逃げる罠
965 :
G8:2007/10/01(月) 10:50:24 ID:JzY4VPVb0
>>961 なるほど。
次スレは不要と。
で、最後にあなたの意見はどうなんですか?
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:33:07 ID:4V3gDet40
>>965 現代文明の恩恵にあずかって生活している限りは狩猟能力はおろか、文章の中から必要な情報を探し出す能力すら必要ない。
字なんか読めなくたって立派に生きている人は幾らでもいるからね。
だけど君は掲示板の読み書きに参加したいんだろう。
だったら字ぐらい読めなきゃ駄目だ。
そんな事だから「本を読め」と言われているんだよ。
「見て来た」事を披露したい欲求を抑えきれずにいる事だけはわかるが
「見たことがある」「行ったことがある」「買って所有したことがある」で完結してしまって、その経験から何も得られていない。
そこを馬鹿だと言われているんだよ。
968 :
G8:2007/10/01(月) 12:32:27 ID:JzY4VPVb0
>>966 >
>>965 君は961? それとも別人かな?
いや、聞きたかったのはそういうことじゃなかったんだけどね。
一応レスしておく。
>現代文明の恩恵にあずかって生活している限りは狩猟能力はおろか、文章の中から必要な情報を探し出す能力すら必要ない。
>字なんか読めなくたって立派に生きている人は幾らでもいるからね。
狩猟能力はともかく、
現代文明においては識字能力、情報を検索する能力くらいは逆に必要だろう。
>だけど君は掲示板の読み書きに参加したいんだろう。
>だったら字ぐらい読めなきゃ駄目だ。
>そんな事だから「本を読め」と言われているんだよ。
唐突だな。
何が言いたいのか分からん。
>「見て来た」事を披露したい欲求を抑えきれずにいる事だけはわかるが
>「見たことがある」「行ったことがある」「買って所有したことがある」で完結してしまって、その経験から何も得られていない。
>そこを馬鹿だと言われているんだよ。
論旨は
>>960に書いた通り。
マサイのことを書いたのが気に食わなかったの?
…で次スレ立ったみたいよ。
>>963 そういうこと。
「アエテ」っていうのは単なる結果論。
たまたま事故もなく通り抜けられた場合が、「アエテ」止まらない安全運転。
事故になってしまった場合は、「アエテ」止まらないことを悪用した無謀運転。
だからこそ、アエテ止まらない車は絶対に事故を起こさない。