全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「流れに乗る」とか言って軟弱な心構えで公道を流してやがる。
アホかおめえら!
そんな付和雷同の中年みてぇな考えでハンドル握って何処が安全運転だ?
男ならもっとビシッ!と安全を確認しやがれってんだ!
俺はその為に毎信号1000回の左右確認を欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら左右を確認する度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の運転は「安全運転」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「迷惑運転」だ。
そのあまりの低速走行に公道じゃあ“牛歩のイチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえ事故らせる程の逞しい運転の持ち主を心待ちにしている。
勿論、鳴り止まない後続車のクラクションを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の国道にいる。特大サイドミラーに上下緑と黄色の初心者カラーツートンボディのカローラだ。
俺の鍛え抜かれた安全運転!事故らせれるもんなら事故らせてみやがれ!!
>>1 アホはオマエだ、適度に流れに乗る必要性は免許更新時の講習でも指摘されている。
地域によって道路事情が違うから考え方が違うかもしれんが。
>>2 流れに乗っていいからと言って安全運転義務違反・歩行者優先違反・制限速度逸脱が許されるわけがない。
40km道路を1kmでもオーバーすれば立派な道交法違反。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:55:08 ID:Ju9s67zZ0
全員が教習所の卒業検定と同じ心構えで道交法を完全に守っていれば事故は起こらない。
「流れに乗る」つって惰性で法定速度+○km出したり、一時停止を守らなかったり、見通しの悪い交差点で安全確認を
怠るから事故が起こる。
白バイ・パトカーの運転を見習え。正しい運転姿勢、確実な安全確認。模範運転をかれらは遂行している。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:03:40 ID:EoCeItBR0
>>3 2006年中までに製造された車はメーターが40km/hを表示した際の誤差が+10%まで認められている。
製造年ごとに取り締まりの基準を変えるなんて事はできないから5km/hオーバー程度は当面誤差の範囲内。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:11:07 ID:Ju9s67zZ0
>>5 「メーターには誤差があるだろうから」が、速度違反の言い訳として成立するわけがない。
規制速度は「この速度以上の速度で走ってはいけない」のであって、その心構えで走行することが必要。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:31:42 ID:EoCeItBR0
>>4 流れに乗ったことで事故が起こったという話はあまり聞いた事がない。
速度と関連した事故が起こるのは著しい無謀運転や過労・飲酒といった要因であって
一般的な人が走行可能な速度そのものが事故の直接的な要因になることは滅多にない。
むしろ流れを無視した遅い車が入ることで車間距離が狭くなったり渋滞が発生しして
事故を誘発する可能性の方が遥かに高いだろう、交通の円滑性や安全性を考える場合
法定速度は必ずしも最善とは限らず、各地の警察では実情に則した対応をしている。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:40:50 ID:Ju9s67zZ0
速度超過が事故の規模拡大に寄与することは紛れもない事実。無謀運転・過労・飲酒は安全確認や判断能力に影響を及ぼすので問題外。
流れを無視した車と言うが、例えばそれが法定速度を遵守して周囲の「流れの速度」に乗っていないとしよう。
周囲の車は流れの速度に乗りたいがために車間を詰めたり煽ったりして事故の要因を作り出す。
規制速度以上の速度で流そうとする環境が悪いのであって、その車にも事情がある可能性がある(高齢者・運転不慣れ・土地不慣れなど)。
規制を遵守した走行をしているのであれば、その速度内で走行する車を非難することはできない。
警察が実情に乗っ取った対応をしているのは、全員を取り締まるのが事実上不可能であるため。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:49:54 ID:EoCeItBR0
>>6 これは成立する。
メーターが40km/hを指している時、実際の速度は36km/h〜46km/hまでの幅が存在している。
取り締まりの速度測定機で5km/hオーバーと出たとしても「メーターは40km/hだった」という主張は通用する。
これを防ぐために40km/h制限の道路では15km/hオーバー以上しか取り締まりをしないようである。
場所さえよく選べば15km/hオーバーでも面白いように違反者が釣れるので
点数稼ぎ・罰金稼ぎの観点からも問題ないようだ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:50:42 ID:EoCeItBR0
>>8 速度超過が事故の規模拡大に繋がるのは主に高速道路の話であって、一般道ではそうでもない。
とくに交通量の少ない一般道の場合、遅い車は後ろから追いつかれたら一時退避するのが最善だと思っている。
高齢者・運転不慣れ・土地不慣れなどの事情があるなら尚のことそうするべきだ、それを出来ないほど余裕のない人には
免許を与えるべきではないし危険だから公道を走らない方がいい。
「後ろに3台の車が溜ったら自分が周囲に迷惑をかけている」と思うように心がけ、人にも勧めている。
一時退避すれば後ろからのプレッシャーから解放されるうえに後続車のイライラも解消される。
山道などでは一時退避して最後尾につくことで運転が楽になることもある、まさに良い事ことづくめではないか。
個人的に最悪なドライバーだと思うのは法定速度を厳守することに過剰なプライドを持つタイプだ。
退避可能な運転技術も余裕もあるにもかかわらず、どんなに煽られても絶対に退避しない。
これは愚か者以外の何者でもない「無理な追い越しを煽っている」という自覚を持った方がいい。
煽ってくる奴に煽りで対抗してどうすると言いたい、自分だけが法律を厳守していれば事故が防げるわけではない。
犯罪を煽ってどうする?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:07:45 ID:faof8jGT0
>>10 徐行せずに自転車を巻き込むのと、スピードを十分落とさずにそうなるのとでは被害に相当差が出ると思われる
>>11の言うとおりで、犯罪を煽ってどうする。
追いたドライバーが全員前の車両を「絶対退避しない過剰なプライド持ちの愚か者」と思ってるならそれは間違い。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:11:56 ID:faof8jGT0
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:14:44 ID:J83gVAnW0
>>12 だから、「 実 際 に は 」 スピードが原因となる事故はそれ程起きてない、っていう話だろ?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:21:01 ID:faof8jGT0
>>14 いや、起きてるだろ明らかに。
40kmで走ってるのと60kmで走ってるのでは判断してから回避行動とるまで時間かかるんだから。
最高速度違反が原因となった交通事故における死者の割合:14%(茨城県警)
ググったら出てきたよ
負傷者は少ないが死者が非常に多い。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:24:43 ID:J83gVAnW0
>>15 実際に事故に繋がってるのは、判断のミスとか、そもそも確認してないとかだと言うのが結果に表れている。
それ程の頻度では起きていない、と言う結果自体は事実。
どんな仮定を挙げようとも事実自体は揺らがない。
ただし、一旦事故が起こればスピード超過の場合被害が大きいのもまた事実。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:27:36 ID:J83gVAnW0
判りにくかったかも知れないので改めて書き直す。
>いや、起きてるだろ明らかに。
>40kmで走ってるのと60kmで走ってるのでは判断してから回避行動とるまで時間かかるんだから。
回避行動とるまでに走る距離が(時間は変わらないはずだ。あなたの勘違いだと思うので見逃すことにする)
違うにしても、実際の事故原因はそこではないことが多い、と言うのが実際の結果なので、
原因がスピード超過となった事故ではないのだよ、それは。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:31:48 ID:faof8jGT0
>>16 判断のミスが直接の原因だとして、速度が事故の大きさに直結するのは否定できない。
しかも、規制速度が設けられてるのはそういう交通事故ばっかりじゃなくて、道路沿線民の騒音被害防止という目的が大きい。
C2は、湾岸線並みに線形がいいのになぜ60km規制なのか。川沿い全部住宅地だからだよ。
普通乗用車だったら変わらないかもしれないが、トラック・大貨を考えてみよ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:36:33 ID:faof8jGT0
原付以上運転者(第1当事者)による死亡事故件数を法令違反別にみると、漫然運転(構成率15.2%)が
最も多く、次いで脇見運転(同14.9%)、安全不確認(同10.7%)、運転操作不適(同9.5%)、最
高速度違反(同8.8%)の順に多い。
警視庁「平成19年上半期の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締状況について」
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:41:36 ID:863Ds+di0
>>4 白バイが首都高を70km/h位で走っている件。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:44:58 ID:faof8jGT0
>>20 パトカーにあおられて速度違反で検挙された
パトカーによる速度違反の取締り方法としては、パトカーを道路外に停止させ、
レーダーで通行車両の速度を測定し、制限速度を超える場合に、当該違反車両を追跡し停止を求めて検挙する場合と、
走行中の覆面パトカーが違反車両を追尾して速度を測定し検挙する場合があります。
覆面パトカーによる速度違反の取締りに対しては、「後方からあおられて速度を上げたら検挙された」というお申し出もあります。
しかし、覆面パトカーの乗務員は、走行する車両の速度を目で見てほぼ特定できる高度な技術を持っており、
明らかに制限速度を越えて走行している車両を対象に取締りを行っているところです。
従って、制限速度内で走行している車両を後方からあおり、速度を上げさせて検挙するようなことは行っていません。
交通事故の多くは速度の出し過ぎに起因していますので、交通事故を起こさないよう安全速度での走行をお願いします。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:05:53 ID:863Ds+di0
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:09:13 ID:J83gVAnW0
っていうか、覆面が追尾する動作が煽りに見えるだけだろう。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:10:31 ID:863Ds+di0
>>22追記
お前の周囲に共産党員とか学生運動に携わっていた人が居たら
ヒアリングしてみればいい。尾行してきた覆面が、右車線から戻る時に
車線変更妨害してきて、加速して左に入ろうとした速度違反で検挙。
再び同じパターンで、今度は加速せずにパトの後ろに回ろうとしたら
「駐車車両を回避してすぐに左車線に戻らなかったから」という理由で
通行帯違反。狙った獲物はどんな理由をつけてでも検挙できるんだよ。
ちなみに俺はノンポリ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:16:51 ID:J83gVAnW0
政治活動に対してそんな罪状で検挙したからと言ってどうなるとも思えないが。
まあ、狙った獲物はどんな理由をつけても検挙出来るのは確かだろうが。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:47:18 ID:G67Z1IjtO
>>4 東名や、東北道ではパトカーは150〜160ぐらいて走ってる
のを、よく見るが。(違反車両を追尾してなくても)
んでもって、前にパトより遅い車がいると、赤灯を点けて
蛇行運転したりしてるが。
>>1 >男ならもっとビシッ!と安全を確認しやがれってんだ!
じゃあ女なら、しなくていいっていうの?
>>2 結局のところ道交法か流れどっちかを優先するかってことなんだよな。
道交法か流れか 以前に
経済性を考慮するかしないか という点で思考方向がまったく違うと思われ。
経済性無視なら、速度厳守はもちろんだが、免許取得の条件を厳格にして
下手糞は運転できなくすればよい。で、あらゆる手段で事故0を目指す。
でも実際は経済性と天秤に掛ける必要があるだろ?
速度増(=物流効率)で得られる経済効果と事故による経済損失を天秤に掛けるわけだが
具体的な数値になってないから議論が収斂しない。
本来は、法定速度も定量的なバランスで決めるべきなのをそうしてないから
速度違反が恒常化してるんだと思うわけだ。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:13:02 ID:/cezBHSa0
経済性って何?速達性?
周囲に対する騒音・事故の原因となってることを考えてもそんなに速達性が優先されるの?
それも含めて経済性って観念でくくらんといかんのでないか?
医療費を持ち出すなり、土地価格を持ち出しても良いけど。
速達性が何より優先なんて書いていないし。
大事なのはバランスだと。
国内だけで全てが完結してるなら環境重視でも人命は地球より重い!でもいいけど、
物流コストや安全・環境対策のコストが上がりすぎると、
日本人はおまんまを食べられなくなるだろ?
逆に、環境悪化や事故による損失を防ぐことが何より優先されるなら
車は全部禁止でもいいのか?
あるいは今の制限速度が最適で事故は起こってないか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:03:06 ID:/cezBHSa0
>>30 40kmで100km走るのと、100kmで100km走るのとでそんなにおまんまが食えなくなるくらい時間差ができちゃうの?
100kmで国道とばして捕まって、余計な時間かかったらそれこそ大打撃だね。
物流コストは、速度抑えて安全運転した方が低下が見込まれるね。
>>31 たしかに低賃金(時給600円とか)で働いてる人が基準だと表面上のコストはあまり上がらないねw
でも人件費ってそんなに安くないし(労働者の手取りの3倍程度が人件費)、
早く届けることに意味がある商品はおおい。(野菜とか鮮魚とかはもちろん工業製品でも)
電子部品や高額家電の輸出に、船便ではなく航空便を使う理由って想像したことあるか?!
そもそも事故や速度違反でつかまる頻度をどれだけ高く見積もってるんだか。。。
事故件数は1日平均2500件程度。国内の自動車保有数は約8000万台。
走ってるのが全保有数の1/5として1台あたりの事故率はわずか0.015%
>100kmで国道とばして捕まって、余計な時間かかったらそれこそ大打撃だね。
捕まらなければ得しかないですが何か?
統計的に飛ばす方が損!って数字があるならヨロ。
ないなら黙ってろ、厨房。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:02:14 ID:7g/qtDkO0
>>32 違反したら、40km規制道路で100km測定だったら60kmオーバー=赤切符=最大罰金9万円コース。
どう見ても元取れません。本当にあry
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:11:22 ID:7g/qtDkO0
あ、トッピングで免許取消ねw
そこら辺は教習所で習うと思うんで。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:23:29 ID:7g/qtDkO0
あと、補足するなら、速達性優先といっても豪雪では運行中止することがある(事故の虞が多すぎるから)。
航空・海運業でも同じね。天候に左右される。環境にも優しく確実性に非常に有効なロジスティックって、まあ鉄道運輸が近いだろうね。
まあそっからトレーラーで配送先に運ぶわけだが。
そして、前自家用車保有者の全違反を取り締まることが可能だと思ってるのかな?
おまえら
>>1のなんだか愉快な文章にも触れてやれよ。
強迫性人格障害
Obsessive-Compulsive Personality Disorder
「何事も完全でなければ気がすまない」という完全壁が強く、規則や形式といったものに非常に従順です。 また頑固で柔軟性に欠け、一つのことに長くこだわります。
【診断基準】
次の8つの基準のうち、4つ以上が当てはまります。
(1) 細かいこと(規則、順序、構成、予定表)にとらわれて、ポイントを見失う。
(2) 何か一つでも落ち度があると、それを理由に計画の達成を丸ごとあきらめてしまうというような完全主義。
(3) 娯楽や友人関係を犠牲にしてまで、仕事にのめり込んだり、効率をよくすることにのめり込む。
(4) 一つの道徳、倫理、価値観に凝り固まっていて、融通がきかない。
(5) とくに思い出があるわけでもないのに、使い古したもの、価値のないものを捨てられない。
(6) 自分のやり方に従わない限り、人に仕事を任せたり、いっしょに仕事をすることができない。
(7) 金銭的に自分に対しても人に対してもケチである。将来の破局に備えて、お金は貯めておくものと思っている。
(8) 頑固である。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:33:55 ID:s4L/0EvA0
速度超過厨や車間詰厨は 別に急いでいるわけではないんだよね。
観察してみ。全然急いでないから。
自身の興奮を高めるためにやってるのがほとんど。
それをカッコイイと思ってるのが痛い
まぁまぁ
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:06:45 ID:LvEDIAPM0
日本の低過ぎる規制速度が嫌なら、海外に移り住んで運転するしかない。
規制速度なんてだいたいが警察が勝手に決めるもの。取り締まりのための
規制なんてそこら中にあるし。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:20:06 ID:CcLdJ8rs0
海外も,例えばEU「市街地」だとスピードにめちゃくちゃ厳しい。パリ市街地内は50kmで記念撮影(基本的に30km規制)。
フランスは車両没収が付加刑であるから罰金じゃすまされない。
海外行けばスピード思う存分出せると思ってるんなら,韓国にフェリーで逝ってみろ
外国人が空港からソウル市内までの有料道路を180km位で疾走してる(主に大使館関係者)。取り締まれないから見て見ぬふりだ
そういう国になりたいのか?あ?
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:30:20 ID:hmFczJ920
>>41 でも、パリの市街地って路地みたいな所のことだろ?
市街地は速度規制厳しくてもいいんじゃね?
日本もその辺メリハリつけて欲しいな。
速度規制が異常に厳しいといわれるアメリカでさえ国道は90キロ規制だろ?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:32:19 ID:CdEJXka90
遅い車を煽ったりするどうしようもないDQNと(少なくともここにいる大半の)
法定速度厨にはある共通点がある。
コイツらは基本的に自分の視点でしかものを考えてない(考えられない)
から柔軟性がない。
当たり前だが、道路には流れに乗る奴もいるしマッタリ行きたい奴も、
法定速度を守ることに徹する奴も急いでる奴も当然いるわけだから
例えば右車線とかではりつかれたら素直に譲ってやればいいじゃねぇか。
法定速度厨は別に法定速度を守ることそのものよりも自分の価値観でしか
ものを考えられてない視野の狭さが煽りDQN同じようで見てて痛々しい
44 :
43:2007/08/24(金) 12:33:44 ID:CdEJXka90
もちろん、急いでるわけでもなくただ単に煽ることを趣味にするバカも
いるがな
そいつらは論外。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:46:07 ID:DROpMAOf0
滅茶苦茶急用の時に、覆面だと気づかず「この法定速度厨がっ!」ってパトカーを煽り、そのまま御用になったことがある
急いでると、気が動転することがあるな
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:53:36 ID:F4B/RFbOO
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:42:51 ID:AAdpE9w8O
(この内容をコピペして、危険から身を守る運動にご協力ください)
危険運転車に近づくな。
最近、危険運転をするメタリック系オプション付DQN旧キューブが発生しておりますので、近くにお住まいの方はご注意ください。
特徴は、
宇都宮ナンバーで、5から始まるナンバーです
清原工業団地付近を走行中
後ろ窓のワイパーを外しており、クロム・ハーツもどきのアクセを装着。
うるさいマフラーも標準装着してます。
運転の特徴
無駄な加速減速
ウインカー無しでの右左折
信号無視
煽り運転
無理な割り込み
かなり危ないバカ運転する奴なので、近くにお住まいの方はご注意ください。
危険野郎の行く先には、ハインリッヒの法則が微笑んでる..
>>47 >運転の特徴
>
>無駄な加速減速
>ウインカー無しでの右左折
>信号無視
>煽り運転
>無理な割り込み
あのさ、栃木ってそんなドライバーばっかりだぜ?
改めてご注意なんて言われても。
>>42 たしかフリーウェイはかなり厳しいかったと思うけど。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:15:59 ID:WDakWdOB0
快適なバイパス道路や何キロも信号や急カーブのない道が60km/hや
50km/h制限という国があったら挙げてみてほしい。
日本
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:05:01 ID:oTDlfTkS0
日本以外でだよww
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:29:21 ID:MYpEgLJ30
パリ環状線(ペリフェリック)・横断道(デファンス〜ナシオン)とか。
湾岸線並みに線形良いのにね
50km〜70km制限
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:01:33 ID:CF7ABtBFO
フランスは家柄で公務員になる人が決まっている1000年遅れてる国。
日本の金融庁みたいな所に、自分で買い物行った事の無いような階級の者が入る。
だから取締りの基準が現実離れしているのもそのため。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:39:21 ID:/P5rVV2J0
じゃあ先進国&非官僚国家は規制速度も上がるのね。アホみたいな短絡思考だ
市街地を通り抜けるから規制速度挙げると騒音問題が発生するからに決まってるだろ
自分の思い通りのスピードで公道が走れると思うな
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:19:13 ID:3d3HZLF30
>>57 首都高の制限速度が実態に合っていないということで、ある民主党議員が国会で
追求したところ、同じ答えが返って来たそう。「実勢速度が規制速度を大幅に上回っている
のは周知である。近隣住民に配慮するということで承知してほしい」とのことだそう。
納得いかない。現実は規制速度なんて守られていないのをわかっている。けれど、騒音問題
の観点から、規制速度を現実に合わせることはできない。なんだこれ。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:23:47 ID:3d3HZLF30
第一、住宅地から遠く離れたところを通る道路まで制限速度が低く置かれている
理由を
>>57は答えていない。60なんて法定速度はなんのためにあるのか。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:02:56 ID:mmRcJe/n0
>>58 規制速度を、例えば現行60kmのところを80kmに上げたら、お前らは100kmは出すだろ。
つまりそういうことだよ。
首都高なんて住宅・ビルを縫うように突貫工事で作ってるんだから。
湾岸線が住宅から離れているが、設計上80kmが限界。100km制限にはできない。
>>59 住宅地から遠く離れたところを通る道路で60km規制の道路って例えば?
間違えても横浜新道とか言わないでね。モロ、周辺は住宅地ですから
>>60 >規制速度を、例えば現行60kmのところを80kmに上げたら、お前らは100kmは出すだろ。
ありえないな。
100で走るような奴は既に100で走ってる。
みんな自分が安全と思う速度で走ってるだけで制限速度なんて始めから眼中に無いよ。
名古屋では昔40制限だった道が60に引き上げられてることがよくあるが
深夜早朝以外はだいたい50くらいで流れてる。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:39:34 ID:6GpHcKwc0
>>60 俺も考えにくいと思うな。
>規制速度を、例えば現行60kmのところを80kmに上げたら、お前らは100kmは出すだろ。
規制速度が異常に低いので、それぞれが勝手に安全と思う速度で走っているのが現状。
規制速度が変わったからってそれ程速度は変わらないだろ。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:37:04 ID:3d3HZLF30
>>60 そう考えてしまうところだけど、案外そういうわけでもない
という前例があるんよ。
例えば?なんて聞く方が変。日本の道路は基本60km/hまでじゃないか。
自動車専用道でもない限り。
>>60 >住宅地から遠く離れたところを通る道路で60km規制の道路って例えば?
北関東なら新4号高速…じゃなくて新4号国道バイパス。
中部だと19号のどこだか忘れたけどパイパス風の4車線。。。あ、でも50km/hかも。
関西だと琵琶湖湖岸道路とか
いろいろ。こんなトコにこんな道が必要か?!って場所も含めて無数にあると思うが?
>湾岸線が住宅から離れているが、設計上80kmが限界。100km制限にはできない。
設計上って何?線型ならどの車が基準なわけ?
10年物のコンパクトから高級セダンまで一律にはならんと思うんだがな。
もちろん速度が上がればかかる荷重が大きくなるから耐用年数的に問題があるけど、
そんなの過積載に比べれば蚤みたいなもの。
役所の言うことはまず疑って掛かる癖をつけるのが自分のためだよ。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:07:24 ID:xKJIYxHb0
66 :
64:2007/08/27(月) 19:06:05 ID:a7eIUevH0
>>65 いやだから、道路設計上の想定速度って何を基準に決めてるわけよ?
車が何キロで走ろうが、道路自体が壊れるわけじゃないでしょ??
車が曲がりきれるかどうかは、車の性能に大きく依存するよね?
言い換えると事故率は幾らになるように設計してるとか当然あるんだよね?
じゃないと、そのコストが妥当かどうか検証する術がないわけなんだが、
どういう論拠でその設計が妥当(=掛けるコストが妥当)といえる訳よ?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:22:40 ID:xKJIYxHb0
>>66 はあ・・いや・・・設計速度というのがありましてね・・・
わかりますよね?
>>67 そういう呼ばれているものがあるのは知ってる。第二東名の設計速度は140だとか。
でも設計速度ってどういうものかは知らないから教えて欲しいだけ。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:59:37 ID:xKJIYxHb0
80kmで走行するのと,40kmで走行するのとで道路に掛かる負担が全然変わるのはわかりますね
同じ道路でも原付・軽自動車からトレーラーまでいろいろな自動車が走るのもわかりますね
そうすると道路の維持にかかるコストや道路の摩耗などによる公害が発生するのもわかりますね
規制速度は道路の設計速度を考慮したものであるのもわかりますね
だったら制限速度は重量の0.5乗にすればいいんでないの?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:56:25 ID:xKJIYxHb0
>>70 渋滞しないですか?全道路に登坂車線作らなきゃいけませんね
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>68 いろいろ。どのくらいの交通量が見込めるか、とか。雨の日でもこのくらいは出しても
安全だろうとか。いくつかの要素で判断するんよ。設計速度っていうのは。
熊谷・深谷バイパスだって、上部道路だって、新国道4号だって設計速度は80km/h
なのに、制限速度は60km/hだ。
この法定速度60km/hというのが、一番変。
警察庁が見直す、と発表したらしいけど、正直期待はしていない。反則金稼げなくなるじゃん。