【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN5台目【2Gカード2万円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
取り付け迷わん。操作迷わん!道にも迷わん!!
の、Broadzone「迷WAN」シリーズのスレです。

参考リンク。
トイナビWiki
ttp://wikiwiki.jp/toynavi/
旧トイナビWiki
ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/
Broadzone
ttp://www.broadzone.jp/
オリヂナル工芸
ttp://www.original-net.co.jp/

前スレ
【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN4台目【2Gカード2万円】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179703246/
前スレ埋める前に>>950が立てて誘導しましょう。>>950がダメなら指名を。
----
ttp://www.original-net.co.jp/com/bzn28_preorder.html
迷WAN BZN-100/300用 SDカード 【2GB】 [ BZN-280 ]
 価格 ¥19,800 (税・送料込)
迷WAN BZN-200/400用 SDカード 【2GB】 [ BZN-281 ]
 価格 ¥19,800 (税・送料込)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:53:24 ID:lxgjt+Un0
Mioユーザーの俺が2ゲト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:01:03 ID:L1BkCxlA0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:57:30 ID:37FoGRSQO
2ギガのカードってやっぱりいいのかな?
買うか迷ってるんだよね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:07:07 ID:lahz1KFm0
>>前スレ987
1.3万でいいならオイラ買うよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:09:30 ID:Pemap8Mi0
>>4
最高!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:52:35 ID:37FoGRSQO
↑速攻、買います。
レス、Thanksです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:08:38 ID:+PT3yIZh0
販売まだあ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:15:36 ID:U8Vx1pOg0
>>1
乙。
さ、今週末からツーリングに400持って行くぞっと。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:48:53 ID:VejKofkhO
>>1
おつです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:52:30 ID:O4fBggN80
>>1
otu
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:20:40 ID:k839/jlW0
おつです
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:23:58 ID:Rorl2gdi0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:32:45 ID:Rorl2gdi0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:44:24 ID:Rorl2gdi0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:34:03 ID:f6GrADoi0
スレ妨害工作発生源はたぶん↓何が楽しいのかマッタク
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183613215/l50
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:36:03 ID:+Va4Woem0
>↓何が楽しいのかマッタク

の部分が、「何が楽しいのかマイタック」に見えた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:49:50 ID:aS0/4AHl0
まあ確かにマイタックは全然楽しくないだろうからな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:24:49 ID:6xtdkrEg0
400の検索アルゴリズムって200以下になってない?(´・ω・`)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:19:44 ID:gCX7OFfeO
セパレートハンドルの(2輪)取り付けステーがデイトナから出たようです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:20:13 ID:eVDBLLpn0
そのうち600とか出るんじゃないの?
正直400にはがっカリだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:20:49 ID:pAz8VVikO
結構、完成の域にきちゃったんじゃない?
首都高の案内は道外れまくりでなんとかして欲しいけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:03:05 ID:O5r84KVY0
迷WANポータブル[BZN-430]ワンセグ搭載
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s66110266
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:49:51 ID:lptFQC/m0
どんな釣り?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:08:58 ID:UbI1RAi00
落札後が楽しみだな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:34:29 ID:NLP1MBbx0
ワンセグ搭載??
4.3インチ??

そんなの出たの??

最新情報??
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:37:58 ID:w94UORIB0
>>26
注意:::商品は8月中旬〜下旬の新発売商品です

と書いてある。ついに出るのか!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:59:52 ID:7k9jiT6j0
そういや、マヨ100と200の世代だと、WindowsCE.net4.2だったけど、
300と400の世代だと、CE5.0搭載してるんだね。
これだと標準でSDカードデータを暗号化する機能をOS側が持っているから、
2Gカードは単にこの機能を使ってるだけじゃないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:20:17 ID:DK8TEpNr0
300も400もWindows CE.NET 4.2ですが、、、
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:39:06 ID:8Tca4P2i0
だよな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:38:36 ID:4f4dQMoIO
新製品が本当なら、新製品にはUSBがあるようだね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:30:44 ID:YTgc+5yl0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:48:48 ID:jpyOi8tyO
登録してた地点が全部消えてた
暑さのせいだろうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:16:40 ID:a0p0mXIf0
テッキリ第二京阪表示になるかとおもいきや
こんな道でもGPS信号受信してやがったw
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/view/7007.jpg

しかし渋滞回避とかなんとかならんか(´・ω・`)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:45:35 ID:8hp0JbL60
ヤマダ 某店ショーケース前にて
100:19800
200:19800
300:34800
400:42800
2G_SD:19800
5分迷ったが買う決心はつかなかった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:54:28 ID:hR2gJILO0
まぁ使い捨てのナビだからなw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:06:52 ID:uOb3/idlO
何度登録地点を入力しても電源を切ると消えてしまって、設定も初期化される
ナビの案内も電源を切ると中断してしまう
リセットしても効果なし
助けて〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:32:58 ID:vp47KhMZ0
つSDカードのライトプロテクト
3937:2007/08/11(土) 09:42:35 ID:uOb3/idlO
>>38
返事ありがとうございます
SDカードのライトプロテクトってなんですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:07:02 ID:D70v9BUt0
書き込み保護。
4137:2007/08/11(土) 11:12:55 ID:uOb3/idlO
>>40
確認しましたがlockにはなっていませんでした
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:20:31 ID:zjNaVVfj0
>>41
普通にカードの初期不要だな。
交換してもらえ。
4337:2007/08/11(土) 11:59:22 ID:uOb3/idlO
>>42
わかりました
月曜日にブロゾンに電話して交換してもらいます
レスしてくれた方々ありがとうございました
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:06:13 ID:T+qOeZu00
>>43

>弊社ブロードゾーン事業部は、2007年8月11日(土)〜8月19日(日)まで
>夏季休業とさせて頂きます。期間中、カスタマーサポートは休業となります。
>これに伴いまして、メールフォームでのお問合せの受付も停止いたします。
>お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようよろしく
>お願い申しあげます。
4537:2007/08/11(土) 12:26:12 ID:uOb3/idlO
>>44
(;。;)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:03:21 ID:iUYRAC2h0
盆休みに使えないのか…
初期不良で日数経ってなければ販売店で交換してもらえるといいが
通販だと…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:34:40 ID:SLftdLkm0
age
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:31:18 ID:RagCmP2e0

>>37

緊急対策で、100 or 200用の512版をDLして使ってみたら?

やっぱダメかしら・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:19:16 ID:7m+bNgpp0
>>37
BZN-300を購入して3ヶ月位になるが
オレも今日、その現象になった。
電源切るたびにアイコンは△マークから車に、
地図スケールは50mから100mになってしまう。

ルート案内も電源切ると案内しないし
履歴も残らない・・・・。

今まで、普通に使えてたのに・・・・・。


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:14:26 ID:4seyVqy/0
>>37
その症状なったぞ
カードをフォーマットしてバックアップしておいたデータを
戻したら直った
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:28:09 ID:M5qkj0bM0
いやぁ
昨日はマヨ400にいい仕事してもらった。
和歌山の僻地だったから正直アテにしてなかった。
住所検索でもピンポイントだめだったし。
でも電話番号検索でかなり迫れた。
前回は迷った一度行った事あるところだったんでこれで十分だった。
マヨ、GJ!(`・ω・´)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:44:12 ID:4YsiOAveO
400購入記念あげ。

防水ケースも合わせて買ったけど、シガーソケットの電源のプラグが合わないよ。
バッテリー直でしかケースには不適合?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:26:44 ID:Fiqur1id0
僕は100を買ってみます
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:18:11 ID:Ijs9Tfj2O
↑300の方がいいんじゃないかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:19:53 ID:HRnoMgbP0
看板も見ずに高速分岐点でマヨ100に言われた通り走ったら違う方に
行ってしまって・・・orz。

お願いだから重要ポイントは間違えないで欲しい。まぁ看板も見なかった
自分にも責任はあるけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:29:40 ID:zYgyfKTi0
実看板を見ていない>>55のミスが唯一最大の原因だね。
それではどんな優秀な機械ナビでも人間ナビでも役に立たないです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:53:30 ID:jbq1Kjsg0
>>55
長年使ってると、高速の分岐でマヨがアテにならないのが
よく分かるよ。分岐のところで本線を「分岐・右方向へ」って
案内するのはもう慣れたが最初は「???」だった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:13:56 ID:YEPQVMmV0
400使用で、
案内中に「こんな細い道通るのか!?」って思うような道を
案内されることはありますか?

基本的に大通りを通るルートの案内だったら買おうかと思っているのですが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:50:11 ID:wah5j3cd0
200で2G買ったヤシいる?
どうよ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:14:02 ID:v3Ssm69T0
>>58

400ユーザです。
ルート選択を”おすすめ”にしておけば基本的に大通りしか案内しません。
距離選択をすると狭い道も案内しますよ。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:16:27 ID:l8w2AwJe0
大型トラックとかの24Vでも使用可能という観点から推して知るべし
6258:2007/08/12(日) 20:21:36 ID:HQU1k5e30
>>60
レスどうもです。

ミニゴリ実機みてでかいって思ったんで、
今現在400を考えています。
ルートを極端に変な道を選ばないなら、
これに決めてしまおうかと思っている最中です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:10:47 ID:oB2sjtbf0
一般優先にしてても高速を使うルートが出てくる
高速利用offにはできんのですか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:19:15 ID:yF+NI73q0
有料回避は?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:38:57 ID:0Fh5xHrP0
>>64
有料回避モードはたしか300/400、2Gカードから無くなった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:44:59 ID:yF+NI73q0
そなんだ。
じゃあ経由地設定使うくらいかな?
2G持ってない100使いだから分かんないけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:42:59 ID:zvSeQLtQ0
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill (^o^)<突く突く奉仕 突く突く奉仕 突く突く奉仕
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_  <ぉいーよ、すっごくいーよー、もういーよー ぃい゛い゛い゛い゛い゛い゛ぃー
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:47:28 ID:A6Ur941W0
>>52
おなじく400+防水ケース買った。
俺はテールランプの配線に割り込ませて電源取った。
付属のFUSE取出電源線は、大きさがあわなかったので未使用。

バイクに取付完了したので、これからツーリングに出かける。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:01:50 ID:P/C6lDBl0
100用の2GSD買おうと思っています。
これって登録地点データは引きつげるんでしょうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:06:44 ID:hpLbRE6q0
>>69
無理無理無理無理
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:12:24 ID:V3dBfxUy0
>>69
MayoPointEditor(v0.8beta) を使えばできるよ。
PC持ってないとできないけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 13:19:06 ID:QAdZAAbw0
BZN-100で使っていたオービス登録データを引き継ぐ方法は
ないのでしょうか。
MayoPointEditor(v0.8beta)で登録地点は引き継げました。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:03:19 ID:2M2DMYMb0
まよ200ですが、名神高速 草津PAから大阪自宅までの間
GPSを一切補足できませんでした

設置場所はダッシュの上で1年間問題なかったのです。

これ、故障ですかね・・・?
74キング ◆2DV6yP9JXE :2007/08/13(月) 21:30:22 ID:MdeZxLPz0
お盆だから
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:32:29 ID:XVo/mrZA0
つリセット
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:34:32 ID:da2HkkcG0
マヨ400買ったんだけど、ナビ案内中じゃないと
オービス知らせてくれないんだね(TДT)
他の機種もそうなの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:52:25 ID:acTTi0qu0
案内中じゃなくても知らせてくれるが@100
しかし世話になったことはないな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:17:17 ID:Zfhfsnt10
200でも知らせてくれるよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:40:42 ID:nJCbpEOU0
MPEditorを使えば登録地点ひきつげるんですね。
自分はPCユーザなので大丈夫そうです。
レスサンクスでした。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:17:02 ID:pulaaD0/0
>>76
400は案内中じゃないと知らせてくれないの?
ますます2GSDを買う意欲がなくなった・・・。
なんか微妙にイヤーンな仕様になってるような・・・。
ここは100のVer.3を大事に使おう・・・。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:12:14 ID:UbUKnbPE0
>>76
300は知らせてくれるよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:53:50 ID:px/hPBk40
マヨ400だって、ナビ停止中でも知らせてくれるよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:58:37 ID:Ouoak24w0
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill (^o^)<突く突く奉仕 突く突く奉仕 突く突く奉仕
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_  <ぉいーよ、すっごくいーよー、もういーよー ぃい゛い゛い゛い゛い゛い゛ぃー
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
    |iii||iiii;;i;i;;ii;iill|
    |iii||iii;;i;;;;ii;;lill|
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:28:05 ID:mUx0HIz40
なんかマヨ2Gメモリーの価格って、自主回収したステーの
煽りとしか思えん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:15:08 ID:vOhppLKZ0
BZN-430を落札した。 
早く送ってこないかなぁ♪
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:47:03 ID:ViUtLdUpO
BZN200の吸盤ステー使ってるんだが、吸盤部分とアーム部分が熱?で外れてしまったorz
これは瞬間接着剤やボンドでくっつけてしまっても問題ないのかな?

http://imepita.jp/20070815/602250
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:31:10 ID:XMAvLGBW0
>>86
不良品だから返品。
ヘタに修正すると、保証の対象から外れる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:00:33 ID:AfEuFerY0
2G/2万円に萎えた....orz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:56:11 ID:zdnrJgdE0
ところで200+281ってMalorでLPlog常駐出来るの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:18:51 ID:IU+zPiQFO
>>88
通販なら16000円以下であるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:31:31 ID:GCSRP/QN0
BZNー430の話題を避けてるように感じるのは気のせい?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:34:19 ID:2J+v8Xjg0
しーっ、バカッ
そんな機種名出してるんじゃねーよ
バレちまうじゃねーか
言うなよ誰にも言うなよ絶対言うなよ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:47:30 ID:uT6xG53z0
200と400でツーリング行って来ました。
MayoPointEditorであらかじめ目的地をsetしておけば
200の方が検索時間も早いし夜間ならオービスの赤ランプも目立って使いやすいね。

200に2GBUPしたらオービスのLED付かなくなるの??
付かなくなるなら400は必要ないかもね。
ワンセグ付きの方はちと魅力だけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:20:59 ID:XdyBHyfrO
BZNー430ってホームページに出てるの?
ケータイサイトには出てなかったと思ったが?
(>з<)プーゥ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:48:25 ID:iSgJQaqG0
「BZN-430のことは小声で話そうぜ・・・・・・・・・」
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:58:01 ID:BwprPIxX0
>>85
レポよろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:24:55 ID:cdadyl1Z0
430って実はヤフオク専用の商品で、クレームが出ても「うちで売ってる商品じゃない」
とか言って逃げる作戦だったりして。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:31:34 ID:DxxeaqEz0
>93
200+281で使ってますがちゃんとオービスで赤く光りますよ。
ただ経路検索が200の時より明らかに使い辛くなるのがイタイね。

ってかマジに200+281でログ取ってる人居ないの?(´・ω・`)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:50:49 ID:xJxOA5h50
マヨ100/300系って起動画面書き換えられないでFA?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:58:07 ID:sWimyyae0
          〆ミ ⌒ ヾゝ\
         /いけだもの\:\
        .|          ミ:::|
        ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/
         ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
         |ヽ二/  \二/  ∂>
        /.  ハ - −ハ   |_/
        |  ヽ/__\_ノ  /  <あばばばばババババばばばばばばばばばばばばばば!
        \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 
          \ilヽ::::ノ丿_ //
     /⌒\〆 しw/ノ    ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
              :"‘





101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:06:37 ID:k8pGdV9U0
>96
あいよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:06:07 ID:Ra8Mhrpv0
昨日、マヨ400で中央自動車道を走って来ました。
河口湖インター寄りに、上りと下り共にオービスがあるんだけど、
ナビ停止状態で、オービスの!アイコンは表示されてたけど、
警告画面にはならなかったよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:36:26 ID:nPgO4mwA0
>>102
設定
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:09:41 ID:6KZ65bvi0
BZN-430ってこれだったんだ。
ttp://www.mobis.co.jp/pnd/product_02_1.asp
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:50:52 ID:kgajZy7n0
マヨ400なんですが、ナビ案内中にオービス地点に近付くと
音声と、画面右側の大きな車の画像で知らせてくれるんだけど、
通常走行中は音(音声&警告)のみで、右側に車の画像が出ません。
試しに、同じ場所も何度も通ってみても同じです。
これって故障なのかな?

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:06:19 ID:n59hVX0A0
>>105
仕様だろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:35:39 ID:zMlQLaQ40
100m縮尺のアイコンの寂しさといい、
2GBは容量削減の為、いろいろカットしてるのかあ(´・д・`)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:10:46 ID:/zXDNkzH0
てかさ、ビデオスタジオでエンコしたaviでもだめなのか。
いったい何でエンコしたaviなら見れるんだ?
何でwmvみれねーんだよ(´・ω・`)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:35:58 ID:x1FlkfOY0
>>108
だって、WindowsMediaのデコーダーが入ってないんだもの。見れるわけがないじゃない。
標準状態なら当たり前だし、TCPMP入れてても、あれもWindowsMediaPlayerの
WMデコーダーを利用するからねえ。
徹底的に機能を削った、WindowsCE4.2にはそんな物は入ってないから。

独自にデコーダーを用意してくるしかないね。
逆に言うと、なんでWMVにこだわるのかが解らん。
標準の動画プレイヤーは使い物にならないから、他のを入れてそれで最適な形式にするのが良いと思うよ。
手に入れられるなら、H.264コーデックを手に入れて使うのが容量も喰わずに
マヨの解像度的にもちょうどいいかもしれない。
あとはDivX系とかかな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:51:53 ID:/zXDNkzH0
>>109
PC内のテケトーなaviファイルをぶっこんで見たら
再生できるが紙芝居状態。
具体的にどうすればええのん?(´・ω・`)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:55:31 ID:ddszL6RM0
>>110
ビットレートを下げて、エンコのやり直し。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:11:34 ID:/zXDNkzH0
>>111
いや、だからアプリがVS10なんだよ(´・ω・`)
これのavi出力はマイクソのaviでしか出せないからさ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:39:32 ID:ftGtuDz+0
┐(゚〜゚)┌
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:40:17 ID:f9MZWtQi0
          〆ミ ⌒ ヾゝ\
         / >>762  \:\
        .|          ミ:::|
        ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/
         ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
         |ヽ二/  \二/  ∂>
        /.  ハ - −ハ   |_/
        |  ヽ/__\_ノ  /  <あばばばばババババばばばばばばばばばばばばばば!
        \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 
          \ilヽ::::ノ丿_ //
     /⌒\〆 しw/ノ    ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
              :"‘
115109:2007/08/20(月) 05:28:05 ID:fA133uH30
>>110
標準状態の付属のプレイヤーだったら、あきらめるしかないね。
あれだとCPUがARMで最大のパフォーマンスになるような設定すらないから
きちんと見れる動画の方が少ないでしょうね。

なので、TCPMPとかvlcのβあたりを入れてやって使うのが快適に見れる方法かと。
WindowsCEのソフトの入れ方が解らない場合は、残念だけどあきらめてくださいな。
もしくはWiki辺りからたどって調べていくか。
320x240で15fpsのDivx辺りにするのが容量も喰わないし、
CPU負荷も小さめなのでおすすめ。

とか言っておきながら、ナビで使うときは画面見えないから、
動画プレイヤーとして使うことはないなあ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:58:13 ID:fu9cnLsv0
オ−クションからBZN-430が消えてる!!
ブロゾンの圧力???
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:12:22 ID:teHtGD3a0
在庫が無いのに出品するのはヤフー側の規約違反でもあるでしょ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:35:18 ID:psONUL7r0
ttp://item.rakuten.co.jp/nf/10047370/
5万切ったら購入したい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 04:23:37 ID:yrF6sGyD0
飲酒運転取締り業務の民間委託
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:06:54 ID:tRuqMtfL0
ちょっとがっかりした出来事。

その1
マヨ300購入後、初の遠出。
300kmくらい離れた場所を目的地にしたらダメっていわれた。
まあ、高速乗って出てからちゃんと道案内してくれればOKなんでしばらくマヨは使わずに走行。
高速出て目的地をセット。場所は宿泊先のホテル。
目的地はホテルをダイレクトにマークしてある。
ナビに従い走ってみる。
大体ひたすら大通りを行こうとはするけど道はOK。
のこり2km先にゴール地点のホテル。
指示された道を行くと目的地周辺ということでナビ完了。でも行き止り。
が、確かにホテルは近くにあった。
位置的にはホテルを小高い丘の上に見上げる位置。
そりゃあホテルをダイレクトにマークしたよ。
確かに本来ホテルへ通じる道より2次元的な位置は近いよ。
でも、ホテルへ辿り付ける道を案内しろよ...

その2
家から30kmほど離れたとあるイベントホールへ。
往路。
セットしたらちゃんとルートを表示してくれた。
復路。
何故か距離が遠いからナビできないといわれた...

マヨって概ねこんなかんじなのか??
それともなんか設定みたいなのがあるの??
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:14:31 ID:8NObA22r0
>>120
俺はマヨ100だがそういう目に遭ったことはないなぁ。
たまたまシチュエーションが悪くなかったのかな。
大体、目的地は大通り沿いだし迷いようがないと言うか。
ナビできないと言われたことはないが、過去スレで
確かにそういう報告を見た記憶がある。メモリの限界
なんだろうね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:42:32 ID:CP3xI5ce0
マヨ100
東京〜福島〜新潟を完璧にナビしてくれたぞ。
遠いとルート計算にやたら時間掛かるけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:03:53 ID:Mzg9skin0
>>120
距離が近すぎるとナビでき無い事はあるけど・・・
距離が遠いからナビできないって?!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:38:45 ID:8NObA22r0
>>123
高速を使ったルートならさほどではないが、一般道を通り、
交差点やらを多数通過する場合、膨大なデータになると予想。
125120:2007/08/21(火) 17:51:22 ID:tRuqMtfL0
>>122
経由してってこと?
愛知〜箱根近辺だったんだけど何度やってもルート計算途中で蹴られた。

>>123
上にも書いたけど出来なかった。
ちなみに120で書いた往路はルート計算できて復路のルート計算を蹴られたなんてのも。

近すぎってのはどのくらいなんのかな?

そうそう、こんなこともあった。
元箱根から宿泊先のホテルまで約18km。
で、現在地(マヨの検索結果でヒットした元箱根公衆便所)からのルート検索は蹴られた。
でも、出発地点を元箱根公衆便所にしてルート計算させたら成功。
確かにその時の現在地は元箱根公衆便所から実際には50mくらい離れた位置だったけど...
18kmは近すぎなのかマヨのルート計算が上手くいってないだけなのか...

これからも付き合っていくナビなんでマヨ使いの人達、マヨを上手く使いこなすアドバイス下さい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:25:08 ID:nZ6BfNLE0
近すぎの状況って1km以内とかそんなんだよ。
メーカーに聞いてみた方がいいんじゃない?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:30:59 ID:97qRrpaI0
1ギガのマイクロSDを1480円で購入。
2ギガの SDカードを1980円で発見。
ソフト代を考えなくてもいい時代になったんですね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:09:58 ID:zwUojPQl0
200のSDってみんなコレ?
俺のフツーのエレコムのなんだけど(´・ω・`)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:06:06 ID:RI/xv9g90
>>120
100であまり使わないんで参考にはならんかもしれんが
何度か蹴られた事がある。
そんな時はいつもスタート地点が「現在地」だったような気がする。
特に測位直後。
そんな気がする。だけ、かも。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:29:20 ID:1XSQlwDI0
100で2G使ってるんだけど目的地を設定してルート検索に入る画面で何故か出発地が現在地点じゃなくて変な場所に最初なってるんだよな。。
で、その右に×マークがあるのでクリックして消すとようやく現在地になる。。
これ変だ。。。
131120:2007/08/22(水) 10:09:58 ID:qvT1P7GE0
>>129
そういわれてみれば、蹴られた時は測位直後だった気も。
もうちょっと色々と弄ってみます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:40:39 ID:yjki/9II0
別機種のナビだけど、途中で道外れてリルートかけたら「ルートを策定出来ません」って出たことあるよ。
どこのメーカーの機種でもアルゴリズムの欠点はあるんだろうと思ってる。
目的地を再設定したらちゃんとルート引いた。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:15:32 ID:uz9Yn/LA0
400または、281(2G)で最大広域にした場合、どのていどをカバーするのですか?
東京都程度は全域を表示できますか?
それとも、北海道ぐらいは可能?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:20:45 ID:7rzBcLCJ0
東芝が作った32GのSDカードバージョンキボンw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:24:09 ID:4GzHoyck0
400使ってるが200の時のほうがしっくりいってたな。
地点データは多いが検索できないって投げ出されるのは我慢ならん。
あの犬もどこへいったんだ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:23:21 ID:xHG5TN290
BZN−430が再びオ−クションに登場したね。
でも、初期価格55,000円とオ−クションなのに異様に高い設定だあ・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:04:29 ID:NPlJ6lHH0
マヨ200+281(2G)は以前のマヨ200より使いにくいし遅い。
281(2G)を買ってがっかりだ。今は使っていない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:06:48 ID:Jd7OeDLs0
あっそっ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:29:14 ID:+I7UsvzB0
ちっそ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:20:38 ID:qp7wlB/N0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:28:57 ID:eu09Zxvc0
防水キボンヌ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:26:47 ID:LXlSfNVx0
ミニゴリ買って優越感に浸っていた香具師らもこれでマヨを貶めることが減るかもな。
まあ、俺はワンセグ見ないんで512Mのマヨ100で十分だが。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:33:19 ID:Jfb6H1PY0
あっそっ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:19:53 ID:xax5imhr0
>>140
非公式に情報が出たんで、
急遽発表したって感じか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:55:23 ID:mZlxpghX0
300 400の2回目のアップデートはまだかな?
待っているに
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:20:07 ID:6dE3gZDD0
あっそっ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:44:41 ID:ZyWXgQOz0
おい!間もなく右折って、車線変更レーン入ってからアナウンスかよ!!
このナビ、アナウンスギリギリすぎ・・・orz
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:47:34 ID:ZyWXgQOz0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 430ってのが出るのか
お盆に400買った俺は負け組だな・・・orz
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:50:48 ID:80Hs5jO70
まあ、ワンセグいるか? つったら俺は別にイラネなんて悔しくはない
以前に未だに100使ってるんだが・・・。不満はないよ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:53:08 ID:I/P4gUEr0
少なくとも先行している他社よりも機能アップしてほしいな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:01:00 ID:MTpf6Exp0
>>148
PND-4310Jのブロゾン版でしょ。別に負けているとは思わないが。

スカイラインのR34を買った直後に、V35が発表されても、負けてはいないでしょ。
又は、RX-7をを買った直後に、RX-8の発表。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:06:32 ID:80Hs5jO70
>>151
その例えは何かちょっと違う気がするぞ・・・。
言いたいことは分かるんだが。

ただ、本当はワンセグ見たかった、とかでっかい画面凄ス!
な人は悔しいかも知れない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:30:44 ID:LXlSfNVx0
ナビ画面内にPnPでワンセグが映るとかならちょっと欲しい気もするんだが、
ワンセグかナビかどちらかしか使えないんだったら別に要らないや。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:50:17 ID:ibCq5dag0
ワンセグいらんけど4.3インチ液晶はいいな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:54:54 ID:VGM/jJxQ0
てかワンセグより他にする事あるだろ。
高速料金表示だとかVICS対応とか。
それより検索アルゴリズム見直せ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:25:59 ID:/5L0u/jQ0
ナビに機能特化した迷WANなのに、音楽もワンセグもと言い出したら、それはもう迷WANやない!
迷WANの方向性が迷うてるがな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:58:00 ID:n9Z2aawN0
そのうちVICS載せて、車速センサー繋いで、しまいにゃHD搭載版が出て品名も変えた
スペシャルバージョンげ出てきそうな気がする・・・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:35:24 ID:2eI5SUzR0
迷セントバーナードか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:08:45 ID:CJtpGpkZ0
430の左下見た感じ オートディマー搭載かな?リモコン受光部?

迷100→ミニゴリ1G、迷400(バイク用)を使ってるんだが、やっぱオートディマーはイイよ。
昼夜画面の切り替えは時間じゃ全然ダメだよ…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:13:31 ID:lBbdq3200
検索データ等でミニゴリ2Gに並ぶかそれ以上をキボン
ワンセグならEN4500もあるが、あれは検索データが少し劣る
その代わりミニゴリにないオービスデータがある
マヨにもオービスデータはあるから、検索データで並べばオービス分抜け出せる
VICSや自律はないようだからナブはまだ安泰かな
他社と似たような製品止まりにならないことを祈る

てかEN4500と同じようなものになりそうなヨカーン…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:39:55 ID:00sVWbc20
で、2GBのデータのコピー方法とか、共有で拾えないの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:30:00 ID:pUMpmbSL0
(;^ω^)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:12:07 ID:RiNcgTmv0
マヨもついにワンセグか
200から買い替えるかな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:15:45 ID:lBbdq3200
>>155
たしかにワンセグより、マヨにはそっち方面に進んで欲しかったな
車種別に有料道路の計算までしてくれたら
ナビとしての大きなステータスになる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:21:40 ID:7MSCM50w0
あっそっ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:23:29 ID:lBbdq3200
↑ 何がやりたいんだろう…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:46:29 ID:Jic7IOAp0
16年落ち21万キロ走行のボロ車に、
7-11の無料ETCに続き、湾300を装備してしまいました
皆さん、どうぞよろしゅう^^
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:04:52 ID:lsBvf1qg0
>>167
もったいない精神を貫いてていいんじゃない?
でも16年落ち21万キロ走行のボロ車じゃ環境に悪そうだなw

CMで、エコのことを本気で考えていますと言いながら、
燃費の悪い大排気量SUVを販売している二枚舌メーカーよりはいいと思うけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:50:29 ID:Imx0kopiO
17年落ちの軽貨物に7-11無料ETCに続き
本日XROAD-4120を注文しました(49800円)

これでもう無敵ですわ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 04:00:49 ID:KTk9ymTX0
>>168
エコのことを本気で考えた場合、車一台廃車にして潰すときに使うエネルギーと、
新車を作るときに使うエネルギーと原材料が結構馬鹿にならないので
今乗ってる車をとにかく動かなくなるまで乗り続けた方が良いっていう結論になる。

メーカーはそんなこと言ったら商売にならないんで、ガソリンも高くなってるからこの際
燃費が良い新しいエコな車にしましょうよとか、調子いいこと言ってるけどなw

>>169
さらに無敵にするために、ワンセグやiPodあたりも追加すると快適さが増すかも。
俺は要らないけどなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:54:06 ID:J2cubVkd0
>>169
軽貨物って軽トラ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:56:16 ID:rmZQuux+0
>300 400の2回目のアップデートはまだかな?
>待っているに

300 400は予想外に販売台数が伸びなかった為、アップデートの
予定は御座いません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:33:31 ID:CeNTE/LA0
マヨ2G買ったらSDがウイルスに感染してました。
SDにまったくアクセスできなくなってしまった。
これってBroadzoneに連絡したら交換してもらえるんでしょうか。
みなさんどうされました?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:39:28 ID:ZPW24Y540
>>173
前スレにも結構報告あったな<2Gのウィルス
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:14:57 ID:CeNTE/LA0
>>174
173です。困った、前スレ読めないんです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:30:08 ID:5oVh1gQL0
802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 23:22:26 ID:RKi2Pmue0
迷400のSDをアップデートしようとして、
カードリーダーで読み込んだら、ウイルスソフト(S・ネクスト)
が作動し、こんな表示がでました。

ご確認
新しい UserInit 項目が見つかりました。
新しいプログラム () はあなたのログオン時に自動的に読み込むようレジストリエントリを追加しました。
通常、userinit.exe以外のプログラムはここに存在しません。
ヒント:ファイル詳細を確認して、動作を選択してください。
ファイル詳細
種類 :
開発元 :
パス : c:\WINDOWS\system\svchost.exe
ファイル名 :
バージョン : 0.0.0.0
識別値 : CDF570F207662C7DA9CC69C164EC24F6
レジストリ詳細
メインキー :HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WinLogon
値 :UserInit

よく分からないので、とりあえず常にブロックするにしておきますた。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:55:16 ID:Zh/MFRJx0
>>138死ね


138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:06:48 ID:Jd7OeDLs0
あっそっ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:33:19 ID:Jfb6H1PY0
あっそっ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:20:07 ID:6dE3gZDD0
あっそっ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:21:40 ID:7MSCM50w0
あっそっ



178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:27:53 ID:4c+ZUt2h0
>>177
PCがウイルスに感染してしまったプゲラな奴だからほっとけよ
機械的に書き込まれてるんだよきっとww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:37:25 ID:c8wk8GPs0
ジンギスカンの歌みたいな奴だな。

うっはっうっはっ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:44:50 ID:0olknXQC0
>>173
ヒント;デジカメで一枚撮ってアクセスしてみ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:05:41 ID:gRN4vCVZ0
無料ETCってあったんだ
なんか罠はないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:47:57 ID:Imx0kopiO
711無料ETCに罠なんてない 分離型だし
ただし
音声案内がなくビープ音のシブいタイプだがね

軽バンにつけるV4120はワンセグもオービスデータもMP3も搭載されてるマルチ機
それがヨンキュッパセールやってたから即買したんだがね
ただし
台数限定だった為いまさっき締切られてた
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:57:14 ID:sB2pEWX+0
>>138死ね


138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:06:48 ID:Jd7OeDLs0
あっそっ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:33:19 ID:Jfb6H1PY0
あっそっ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:20:07 ID:6dE3gZDD0
あっそっ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:21:40 ID:7MSCM50w0
あっそっ

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:03:15 ID:0qDyNzaQ0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101410510/#6668886

なるほど。
多機種のスレであるが空きスペースにデータ入れたら
不安定になるんだw
そういや昨日しょこたうんのmp3入れて聞きながら
ナビ使ったらクルマアイコン消えて画面が真っ白になったw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:06:10 ID:lP7D8to40
それは、しょこたうんとやらのデータに問題があったのでは?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:52:56 ID:zTdL7R7V0
萌え尽きて真っ白になっちまったんだよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:22:13 ID:pdHabyvt0
しょこたん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:47:48 ID:PY+6+oRA0
ひょこたん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:49:36 ID:lP7D8to40
とりあえず、迷430祭りに期待。ポンタでも悪くはないが、
ブロゾンの対応に期待している。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:56:47 ID:M73IthjK0
>>189
御馬鹿は改善されそうもないが
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:58:05 ID:lP7D8to40
>>190
御馬鹿でスレ検索したが、意味がわかりません><
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:00:07 ID:Zqh2YrA90
今PN4500を買うのは得策じゃないな…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:36:02 ID:xg0Fl9uo0
走行中に画面にタッチしても反応しない時が多々ある。

熱のせいで逝ったのか?
100均の保護フィルムをはってるからか?
不良品をつかまされたのか?

どれだと思う?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:45:22 ID:lP7D8to40
>>100均の保護フィルムをはってるからか?

これじゃないのか? 1000円のフィルム貼れw
つーか、熱じゃないのかな? 炎天下にカバー
掛けずに置いといたりしてない?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:58:00 ID:xg0Fl9uo0
400なんだけど外していじってる時は普通に使用できる
駐車してる時はタオル被せて置いてるんだけどダメ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:29:47 ID:ePZM/3Az0
迷100のBeta3使ってるけど、タップしてからの反応が鈍いので、時折フリーズしたかと思うときもある
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:14:19 ID:fPmDV7da0
>>196
ある、あ。。。ねぇよ!!!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:09:17 ID:20ntW9EF0
同じく100でβ3だけど、タップして反応した音はするのに
画面は遷移しない事が多々ある。あれ何とかして欲しい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:19:07 ID:y9PEJjK/0
>>198
俺のも、その空振り現象でるけど、それも愛嬌のうちと思ってそれほど気にせず使ってるw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:52:56 ID:UgXtnIvI0
ヒュンダイモービスのPND4310J
迷WAN430はこれのOEMなんですね

http://www.mobis.co.jp/pnd/product_02_1.asp
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:08:04 ID:itkUkYll0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:33:14 ID:w/QAS8Lx0
まあ、この世界いろいろだから
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:27:35 ID:itkUkYll0
味付けは違うと・・・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:13:15 ID:938xV/Tf0
迷430が欲しい・・・。ポンタは買う気にならないから迷430が欲しい。
と言っても、ワンセグついて画面が大きくなっただけだろうけど、
その、画面が大きくなったと言うのがポインツ。住所検索とかする時、
ちっこい文字ボタン指先でおそるおそる押してたのから解放される
のなら・・・。ワンセグはいらないんで、なしでもう5000円安いのでない
かな・・・。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:21:08 ID:itkUkYll0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:16:54 ID:vwU/RdnW0
>>204

>迷430が欲しい・・・。
>ワンセグはいらないんで、なしでもう5000円安いので

それなら300か400買えばいいじゃん(;´Д`)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:18:55 ID:938xV/Tf0
>>206
画面大きくなったのは無視ですかそうですか。
208207:2007/08/29(水) 13:19:33 ID:938xV/Tf0
あ、ちなみに今は100のベータ3使ってるよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:35:16 ID:vwU/RdnW0
よく読んだら

>画面が大きくなったと言うのがポインツ
                    ~~~~~~~~
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:52:00 ID:itkUkYll0
小さいの
【いいよね】ガーミンnuvi360【最強ナビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178983686/
211名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/29(水) 14:24:57 ID:/EpUsYKE0
ポンタスEN4500は今はやめとけ。

ttp://blog.goo.ne.jp/hira_kei/e/fde0d85ae1fbc4dfdac1b619e017d2e2

この他にも検索できないルートがある。
少なくとも修正版が出るまでお薦めしない。
感度についてはGPSも1セグもばっちりなんだけどね。
212205:2007/08/29(水) 14:47:04 ID:itkUkYll0
>>211
サンクス、マヨも良いのだけれどUターン病が今一なんだな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:34:40 ID:w/QAS8Lx0
重箱の隅
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:20:15 ID:UgXtnIvI0
価格,.comにEN4500の更新について書いてあるな
とりあえず迷430待ちかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:02:17 ID:vwU/RdnW0
番狂わせなハイスペックだったりしてな

有り得んか…(;´Д`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:56:10 ID:xZj+k1d10
最初の頃は頑張ってるなって感じたけど
今は他社の1歩後を逝ってる感じだよな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:37:42 ID:z3lt5MVw0
俺としては他社の1歩斜め後ろを逝ってる感じだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:28:20 ID:uad/Tt0r0
ナビ付きレンタカー乗って最新のナビ使ったもんだから、
マヨがどれだけ不便なのかわかってしまった・・・
でも使い続けるよ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:30:17 ID:938xV/Tf0
俺はナビ付きレンタカー借りても操作がわからなくて
単なる現在地点確認マスィーンとしてしか使ってないw
そもそもリモコンがなぁ・・・。まあマツダ車ばっかり借りてる
俺が悪いのかw(マツダナビ子さんの悪評は有名)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:04:55 ID:VFF3/2bm0
これ
画面に貼ってるソフトフィルムは買えないの?(´・ω・`)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:42:33 ID:J0NPDbDc0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:40:11 ID:PTBKZDyM0
>>221
俺の方が凄い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:10:29 ID:2aNwNgbu0
>>222
俺の方がもっと凄い
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:21:55 ID:Rq4waR+z0
>>223
俺の方がもっともっと凄い
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:27:18 ID:+0kNtj8d0
>>224
いやいや、それは私が
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:05:49 ID:Kn/f+GEA0
>>225
どうぞ!どうぞ!!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:46:12 ID:K4T+aAlk0
(´・ω・`)ショボーン
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:04:13 ID:PTBKZDyM0
ごめん
反省するわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:15:02 ID:mBPpXnlT0
430発売まではこんな感じかね・・・。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:50:04 ID:v9pyksQAO
430のナビの昨日は400とかと変わらないの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:10:39 ID:k0CG23oa0
明日まで待て
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:45:53 ID:X8M8KO670
かなり穿った見かたをすると、
9月3日以降とあるから、
発表が明日でないかもしれない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:17:51 ID:qrgeiAWq0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:47:09 ID:AEQ1ylp10
430がワンセグの機能追加だけなら触手は動かん。
ワンセグならケータイに付いてるし付いてても見んし。
けどメインのナビの方はどーなんだろ。
400より性能upなんつーコトだったら正直クヤヂイ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:54:43 ID:9LfSLryc0
>>234
液晶が4.3インチに拡大された事はどうでもいいのか?
俺なんかそれだけで400ヤメて430欲しいと思ってるんだが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:22:03 ID:UaNd7V7K0
どーでも良くは無いが、見易くなった分デカくなっちゃったんだろ。
車板で悪いが、オレ、バイクでしか使わんからコンパクトでおk
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 02:33:03 ID:qSOpIewL0
まぁ食指は動くが触手は動かんわ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:18:43 ID:QFRafezW0
430、さっきヤマダのテレビショッピングに出てた。
アクセサリが3つくらいオマケでついて49,800円。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:14:39 ID:MfsXWHwK0
ポンタが59,800円だしその安さなら買いかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:24:23 ID:Z1wtG4HQ0
>>238
400じゃないの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:50:35 ID:5Agh3zDF0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:00:12 ID:68bLIzhn0
400かよ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:14:52 ID:4CEWbVCe0
週末jmsで400を35,700でだすらしい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:21:18 ID:1yvhMhRb0
400投売りキタコレ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:51:28 ID:68bLIzhn0
ヤフオクで430、52,500円でも売れてないな
すぐに届くなら買うんだがなぁ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:01:01 ID:UaNd7V7K0
>>237
まあ、確かに食指は動かして、触手は伸ばすだが、実際のところ触手は動くよw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:03:20 ID:xqqsso7n0
あったら動くかもしれんけど無いから。。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:39:40 ID:MZW6GX8C0
動いてるぜ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:48:13 ID:f8qTD9Bv0
触手ウニウニで、スク水JCを絡めてる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 07:19:36 ID:CIRzrvMw0
他のポータブルナビと価格に開きがないから悩むな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 07:48:09 ID:ZaN3HvX20
BZN-430、仕様を小出しにするものでもないでしょう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:44:30 ID:xuyg+Voz0
BZN-430をヤフオクで落札したオイラです。
9月7日に商品を発送するとの連絡がきました。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:41:39 ID:yG2bZR9h0
レポキボンヌ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:45:34 ID:87W2eMbR0
またクルよ。80年代ルバイバルブームが!!!!

つーか、ズボンずり下ろしてるのは80年代ファッションよりも
どう考えてもかっこ悪いと思う・・・。ヒップホップ系ファッション
は元々嫌いつーのもあるが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:02:28 ID:q5fpFaHQ0
経由地一箇所ってのは、どう言うこと?400は5箇所だったのに
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:42:07 ID:jckqsE8I0
どう言うこと?>そうゆうこと
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:51:09 ID:cCDQOhb50
あ〜い、とぅいまて〜ん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:09:19 ID:87W2eMbR0
そーゆー車じゃないんだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:31:32 ID:5/2AgNq80
>>255
300,400が売れるように
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:58:26 ID:56vV7BRq0
ミニゴリラと迷WANって、結局どっちが使い勝手がいんですか?
どっちにしようか迷ってるんで・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:08:56 ID:n0dStIRc0
ミニゴリラに決まっている
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:32:28 ID:tARfySQP0
迷ワンの勝ってる所はオービス警告くらいだな。
値段もミニゴリラより少しは安いかな。ただ、ミニゴリラの
方がコストパフォーマンスは上だな。今の値段での比較ね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:39:16 ID:+6h5q9Y20
あの定価は有る意味詐欺に近い
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:12:46 ID:PxVm6pbf0
バイク用にと思って購入したがミニゴリは重くて厚いのがイヤン。
音量調整や広域・詳細に何度も画面タップしなきゃいけないとかもめんどかったな
マヨは音量ジョグがあるし画面サイドに広域・詳細ボタンは便利と思う
MP3再生しながらナビってのもオーディオのないバイクでは他のプレイヤー用意しなくていいからかさばんなくていいと思った。

・・・でBZN-430の人柱報告はまだか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:44:52 ID:HfYlkpBb0
オプションで防水&バイク取り付けセットあるのはありがたい
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:13:01 ID:/dNGrDbH0
400をバイクで防水ケースと一緒に使用している。
SDカードの空き容量に適当なMP3をコピーしている。
ナビとしても不満は無いし、音楽も楽しめる。
でも、バイクナビスレじゃ人気無いんだよな。
なんでだろうね?
パナの古いDVDナビも使っているけど、負けているのは検索データ数くらいかな。GT100だが、あんまり利口じゃない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:19:14 ID:+1qKONsq0
430はまだ出てないのか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:09:07 ID:Ly35FdAU0
大分値段が落ちてきたんでバイク用に400を買ったんだけど、
GPSの補足がやたら遅いんですが…

ナビが起動してからGPS補足まで早くても1分くらいかかります。
これって初期不良でしょうか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:30:55 ID:mSbWuAq90
>>268
HDDナビでもGPSの補足にはそのくらい普通にかかる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:40:52 ID:p1LcGQBV0
>>262
GPSの感度も圧倒的マヨが上。
この差が無くなったらミニゴリ買ってもいいんだが。
まあ、デカゴリも同じだからあまり期待はできんようだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:16:50 ID:UU5zc1YD0
オレ、山深い所に結構よく行くんだけどミニゴリは
感度低くてよくロストするので売っぱらってしまった。
その点、今使ってるマヨ400は全然ロストしないから満足だよ。
ルート検索はやや遅くなってしまったんだけどそれくらいはおkとしよう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:52:20 ID:KQNJ7efe0
マヨ2Gにバグが…
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188471284/53-60
シュミレーションしたらおでのもオービスガイドせんかったorz
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:07:20 ID:jDOv/tbl0
=252のオイラです。
BZN-430の発送状況を運送会社に問い合わせてみたら、
「現在配達中」になっていた。
昼過ぎ位には届きそうです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:41:05 ID:jDOv/tbl0
またまtオイラです。
今、届きました。
本体にはGPSアンテナらしいものは見当たりません。内蔵されてるみたいです。
取り付けステーの形も大分と変わっています。
ステー自体にコネクターが付いてあり本体を差し込むと接続される仕組みです。
よってシガーライターなどのアダプターは、ステー側に差し込む様です。
テレビアンテナは、かなり細くて短めでイイ感じです。

付属品は、シガーライターアダプター ACアダプター 取り付けステー
木ネジ3本(何につかうんだろう?) 持出用のベッチン風の袋(ステー搭載時
には被せられません)

ではまた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/07(金) 11:02:51 ID:LEPZ93Ty0
>>274

できたら、三重県四日市市役所から、大阪市役所まで
「おすすめ」で検索してみてくれるとうれしいです。
ポンタ4500ではできないので。
あと、

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188471284/

でやってる東京都庁〜宗谷岬ベンチもやってみていただけるとうれしいです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:56:42 ID:jDOv/tbl0
>>275 オイラです。
設定がうまく出来なくて、逆の大阪市役所から三重県四日市市役所を検索しました。
「おすすめ」と言うの無くなっていたので「自動」でを選択しました。
淀屋橋→肥後橋→→→東大阪JCT→松原JCT→高速天理IC→高速亀山IC→
高速四日市IC→→→四日市市役所 となっております。

とにかく操作方法がまだ把握出来ず苦戦しているので
東京都庁〜宗谷岬ベンチはまた後ほど試してみます。

300からの買い替えなので、ジョグレバーが無いのが不便に感じます。
あと、本体の底部にもアダプターの差込口が付いていました。

オイラ大阪住みやけど、無難なルートだと思いました。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/07(金) 12:55:15 ID:LEPZ93Ty0
>>276
早速サンクスです。
ポンタは逆向きでもダメですわ。
一般道優先ならいけるんですが。


宗谷ベンチも、できません、でお手上げ状態です。

有り難うございました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:13:13 ID:gUWyzxfI0
>>274
いいなぁ、ウマヤラシス・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:22:02 ID:jDOv/tbl0
オイラです。

ルート設定のやり方が悪いのか、
東京都庁→宗谷岬 を「自動」で検索してみると
一分半位かかったのちに、
「検索が出来ません 経由地を設定して
再度ルート検索を行って下さい」 
と表示されました。

会社→自宅(約6`)を検索すると、300のルート時より、
理想に近いルートを示してくれる様になりました。

430のバージョン情報
アプリ:2007.8.9.1
地図データ:2007.3,16.0
経路データ:2007.7.2.0
検索データ:2007.2.1.1.
オービスデータ:2007.1.4.1
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:03:15 ID:/BonFbaU0
430の取り付けクレードル大きさはどれくらいでしょうか?
ハーフ1DINに収めたいんだけど無理かな・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:59:45 ID:BRBUz9Ci0
>>276
動画プレイヤーってまだaviのみ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/07(金) 17:01:03 ID:yGaQVLB+0
>>279

四日市はできて宗谷岬の方はできませんでしたか。
微妙にポンタよりは改良されてますね。

ポンタ4500のバージョンは

アプリ:2007.6.22.0
地図データ:2007.3.16.0
経路データ:2007.3.15.0
検索データ:2007.5.18.1

ということで地図データ以外、全部430のほうが新しいですね。
まあ後出なので改良されてて当然なんですが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/07(金) 17:07:35 ID:yGaQVLB+0
あれ、検索データはマヨが古いのか。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:23:16 ID:Xo3aAaWd0
>>282
検索キャノンボール!リタイヤ組廃車復活検索
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188471284/372
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:46:21 ID:wCh+uoRo0
200+281でLplogは動きますか?
動くんなら即購入なんだけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:52:07 ID:uhzaorfu0
よーやく公式ページで430の情報が出たか…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:06:19 ID:hIx1NCb10
「迷わん3002ギガ」 というナビを免許を取ったばかりで
18日に19歳になる弟にプレゼントしようと思って買ったけど、
あまり良いナビじゃないの?
予算内で一番使い易いって、お店で聞いたんだけど〜〜〜〜〜!!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:20:30 ID:D2N3fM/k0
店員「予算内で・・・・」
一体予算いくらなんだよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:08:36 ID:IRVd3/EB0
高望みするなら、もっとお金貯めてメジャーなやつ買った方がいいよ。

WindowsCEとしても使い倒せるから俺は好きだけど、他人にはオススメしてない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:13:09 ID:StqIcofx0
3002ギガってなんか凄そうだなw
初心者にならきっと100でも十分だと思うので、叩き売りしているところを
探してみるのもいいかと。
初心者のうちから洗脳されてしまえば、たぶん、弟はトイナビ以外使えない体質になるだろうw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:14:54 ID:StqIcofx0
>>281
標準的なコーデックしか入ってないので、ほかのは_
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:17:21 ID:StqIcofx0
連カキすまぬが、
どうやらTCPMPで、シグマリオンでも動くFLVコーデックセットが出てきたようだから
インスコできる知識がある香具師は、YouTubeなら見れるようになったってことだ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:19:21 ID:J3hcXw410
液晶パネルフード買ったんだけど、GPSとステーの取り付け部の所に
ゴムベルトが来るのでしっくりこない。自分の付け方が悪いのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:59:54 ID:XSBAAg+y0
マヨ100だかに携帯のバッテリー入れる
改造とか見たがそんなスペースあるの?てか元はどんなのが入ってるんだろう?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:58:01 ID:zQQtSLQs0
100用の2G買ったのだが、OSのバージョンアップ
終わって起動画面になったところでフリーズ・・
電源入れなおすと、起動画面でフリーズ・・
初期不良でしょうか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:09:02 ID:les9RD5J0
>>292
ようつべ自体、落とす時はaviにするだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:28:03 ID:MQq1z7cT0
>>293
ステーのあたる部分のベルトにハサミでちょっと切り込みを入れたらいい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:17:01 ID:XSBAAg+y0
>>295
買ったん?(´・ω・`)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:15:22 ID:LldEnmif0
>>297
自分で工夫してやって見ます。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:58:07 ID:Fn+zagfi0
        \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 
          \ilヽ::::ノ丿_ //
     /⌒\〆 しw/ノ    ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:22:37 ID:xXXAGO+10
287ですが。
予算は4万円位で探しました。
9歳も離れてるから、無茶苦茶可愛がっていた弟でw
やっと 免許を取れるようになって、「大きくなったな〜〜」って嬉しくて!
先月 私に赤ちゃんが出来たのがわかって、今はまだ安定期じゃないそうで
遠出できないし、ナビで家まで来て欲しくって。
病院代とか、赤ちゃんの色々考えると、今はこれしか出せなくて・・・
夫のお給料から、弟にプレゼントは悪いって思って パート代で遣り繰りしたんだけど、
夫に話したら「遠慮しないで相談したらええやんかー」ってww
ちょっとしたドライブには使えるのでしょうか?
夫は自宅のナビ以外は良くわからないそうです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:40:38 ID:Axxht36w0
>>301
普通に使える。
4万以下ならBestかと。
メモリー小型ナビで専用スレがあるのは、ミニゴリとナブユーと迷ワンだけ。この3機種の
シリーズは、各々人気があるとは言える。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:38:28 ID:USIPy2oZO
>>296
落としかたからして分からん…。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:34:24 ID:gJTaWIGP0
今日ヒュンダイ?のが39,800で売ってたな。
ワンセグは付いてなかったぽいが。

>>303
落とし方は色々あるけど手っ取り早いのはvdownloaderでぐぐれ。
携帯で使えるのかは知らないけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:39:12 ID:h9vBD8+W0
>>301
心配しなくてもちゃんと使えるから・・・
俺も初めて買ったのがこの機種だったけど使い方は割合簡単だし何より安いのが良い
上を見ればきりが無いけどこの値段でこの性能なら納得
確かにルート検索機能なんかは上位機種に比べれば?な部分も多少あるけど
ちゃんと目的地まで案内はしてくれるし問題は無いよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:13:42 ID:T8dhFsZB0
430ワンセグ感度あんまりよくないみたいだね・・・
ミニゴリに負けるみたいだし
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:47:34 ID:HYh7//6y0
430ってUSBケーブルつなぐと中身が丸見えなんだあ
ってことは・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:18:54 ID:G+7W/Kg90
ってことは・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:53:31 ID:fZkULX9C0
USBホストになったら面白いんだけど…。
単なるストレージクラスなのかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:03:18 ID:U+51SVGI0
430で四日市〜大阪をどなたか試していただけませんか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:26:32 ID:ObLs39Rc0
>>301
初めて使うなら十分使えるしコストパフォーマンスも良いが430が出たので300より
バッテリー駆動もできて買い叩き安い400を勧める

バッテリー使えると徒歩や自転車でも使えるので、電車での旅行にも使えるし
気軽に地図確認したい時にもいちいち電源探さなくて良い
何より色々使い回せるので、下手に高価なナビ買うより利用頻度が高い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:29:17 ID:Wk5vF0bm0
=279 のオイラです。

スミマセンm(__)m
ルート設定のやり方が間違っておりました。
再度、
東京都庁→宗谷岬 を「自動」で検索してみると
検索時間:1分20秒 走行距離:1494.5q 所有時間:約26時間58分
となりました。

四日市市役所→大阪市役所も「自動」で
検索時間:35秒 走行距離:151.7q 所有時間:約3時間1分
となりました。

>>287
検索データは確かに
ポンタ4500やマヨ300より古いです。
何ででしょうかね?

ワンセグの感度は普通のレベルだと思いますけども・・・。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 04:14:23 ID:ulyb6dsd0
東京都庁→宗谷岬ナビ検索キャノンボール!!我こそと思う者は集え。まとめ
ルール:出発地及び目的地は検索で表示された位置をそのまま指定。

迷100,200,300,400がまだデータ無し。

【HDDから】ポータブルナビ12【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188471284/529
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 04:16:36 ID:ulyb6dsd0
リタイヤ時再建策救済。廃車復活検索

【HDDから】ポータブルナビ12【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188471284/530
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:54:14 ID:2Re9YcxA0
>>312
乙です。
ということは、ナビソフトはEN-4500からある程度進化しているみたいだな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:18:43 ID:9zekxsMJ0
オービス警告機能は役に立ちますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:20:33 ID:XjTUfi3y0
とても役にたってます。特に夜間慣れてない道路を走るとき。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:10:07 ID:sM+cGfs70
>>316
オービス警告がないからといって飛ばすとネズミ捕りに捕まりました^^;

よってレーダー探知機がないと片手落ちです
つーか今のレーダー探知機はたいていGPSがついているのでオービス警告機能は必要ないとも言えます

レーダー探知機もPNDも持ってないのなら
両方の機能を持つLUXION NR5000かYERA SCN-20RDも検討されては?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:40:56 ID:DnhCzuYV0
>>279

ブロードゾーンに問い合わせた所、こんな返信が来ました。

これはCEのVer.が違う為かな良く分かりませんが・・・。

 >お問い合わせありがとうございます。

 >残念ながらBZNー400はBZN-430と同じアプリケーションに
 なる予定は現在のところございません。

前回のUPでかなり良くなったので、期待していたんですが残念。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:44:45 ID:Kj2jmIOI0
>>312
BZN-430はRM-V4120みたいに音楽聴きながらナビはできますか?
できるならオービスポイントに来たときの音声は重複して聞き取りにくいとかありますか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:15:07 ID:t5z55evw0
GPSが全然捕捉しなくなった・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:34:49 ID:TO0mhIE30
今日はGPSが休みですよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:07:49 ID:ZRkiKjUA0
衛星もタマには休みたい罠
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:29:32 ID:hy+0Fo+50
その代わり、明日は2倍速で信号出しまくるぜ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:56:07 ID:wnaJ0vo60
300のヒューズが切れたから交換したらまた切れた
ホームセンターの家電売場で買ったんだけどカー用品売場の自動車用?
じゃないとダメなの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:57:51 ID:Nr3KFRGe0
>>325
アンペア数確認しる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:06:54 ID:wnaJ0vo60
>>326
ちゃんと2Aのを交換したよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:15:15 ID:EIRUOLHP0
ヒューズが飛ぶのは過電流がながれたから

原因を突き止めないとまた切れるかもよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:56:24 ID:b9uOeL/M0

               _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´           /=ヽ             `:、
      /            (゚) (゚)                ヽ. 早くねろよ しねぼけ!!!
    ,i              )●(                i、
    .i                    ▽                i.
   .i                 ∪                l
   |                                   |.
    |                                       |
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                               /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´






330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 06:54:40 ID:3qta5YzV0
これって都内のビックとかヨドバシで買えるところないの?
急に家の用事で遠出する事になって、今日の会社帰りの
20〜22時くらいにもし買えるならと思って。
やっぱ無理?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:11:53 ID:TSvPUXiP0
カー用品扱ってる店舗ならあるんじゃね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:54:41 ID:QCffva+Q0
>>325
二度も切れたなら確認するのはヒューズじゃなくて本体。
ACアダプタがあればACで動くか確認してみた方がいい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 11:00:57 ID:H1rcttB/O
200のβ2を使ってます。
ルート案内時の交差点名の表示は
消すことは出来ないでしょうか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:23:52 ID:lwZSvBNKO
最近検索した場所とかルートとか全部消して
購入時の状態に戻すにはどうしたらよいですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:59:05 ID:GxrJtC5i0
>>334
マヨポイントエディタでデータ削除。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:45:44 ID:oyxSg7oQ0
ヒューズまた切れた
会社の車のシガーソケットに挿し込んだら切れた
自分の車と会社の車で毎日抜き差ししてるからプラグの金属の所が
緩んでるのかと思ってプラグをバラしてしっかり固定させてヒューズを入れたらちゃんと起動した

そのあと何回もエンジンを掛けたり切ったりしても問題なく動いた
で、仕事が終わって自分の車のシガーソケットに挿したらまた切れた
3本交換しても全部切れた
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:55:49 ID:/IZn6lHB0
>>336
ご愁傷様
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:58:19 ID:a6jo4BCpO
>>336
そして、僕は途方に暮れる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:40:44 ID:X3Xqh0AA0
もうすぐ雨のハイウェイ…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:22:01 ID:vgK/SbnT0
>>336
コンデンサでショートしてみたら?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 04:27:01 ID:C9sUFjrm0
>>338-339
大沢乙
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:36:20 ID:MDEma4+40
>>340
不思議な言葉だ

コンデンサでショート

もともとコンデンサ自体絶縁してあるのに
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:32:12 ID:pJbQaJoj0
>>342
不思議な言葉だ

もともとコンデンサ自体絶縁してあるのに

コンデンサで絶縁できると思ってるのか?
勉強し直してこい。
コンデンサではショートも絶縁も出来ない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:34:58 ID:FG0snWLL0
>>336
自分の車用に一本DIYしたら?500円で作れる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:03:02 ID:8HnRTaGa0
>>343
コノバカ高校の物理からやり直した方がいい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:20:28 ID:uss58FB10
>>345
高周波電流をコンデンサーでアースに逃がすという意味ならなんとなく
納得するが、バイクのヒューズ切れでそれをやる効果がよくわからん
のですが・・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:57:42 ID:9xp+7+VN0
全部で何本ヒューズ切ったんだろw

修理に出してきた
本体とプラグのところも接触悪かったし
仕事でも使うのに…
しかしナビがあると頼りっきりになって道を覚えようとしないな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:43:53 ID:Zdo/BpNE0
>>346
>高周波電流をコンデンサーでアースに逃がすという意味

そういうフィルターを「コンデンサでショート」なんて言わない。
高周波というかスパイク電流みたいないきなりガツンと来る奴を
逃すんじゃないの?(まぁそれも一応高周波と言えばそうなんだが)

私もヒューズ切れでそれやる意味がワカラン。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:01:09 ID:PuqV8eJt0
ヒューズだけでよかったじゃない
本体壊れてたら泣いちゃうよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:55:52 ID:FG0snWLL0
PCのケースにビリっとくるとこあるんだが
FDDの緑線をクルマみたいにボディアースしてる。
これが原因か?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:52:20 ID:B0AZezXfO
>>347
俺と症状同じです。
どこに修理出しました?
俺は通販で買いました。
帰ってきたらレポキボン
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:03:28 ID:9xp+7+VN0
>>351
ヤマダ電機で買ったからそこに出してきた
修理受付のレシートで修理状況をネットで確認できるみたい

買って4ヶ月なのにプラグの所が緩むなんてちょっと…。
車から車へ乗せ変えは頻繁だけどプラグ抜いたことなんてないのに
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:54:50 ID:pJbQaJoj0
>>350
それ、PCの電源から漏電してるお!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:15:46 ID:BBuSn+660
>>353どーすればいいの?(´・ω・`)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:42:46 ID:zPpkX0ay0
>>354 板違い。自作スレに行けば親切な人が教えてくれるさ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:43:39 ID:QmZFc5K60
>>295
俺も数日前BZN-100用2GBSD買ったんだけど
全く同じ症状だね。
仕方なく512β3を使ってる。
連休明けたら問い合わせてみよっと。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:25:23 ID:fFMfpD0O0
>>295 >>356
俺も同じ… でも512MBは動く。
このロット?不良なんかな。
358295:2007/09/17(月) 03:01:55 ID:qtxBpytH0
>>356 >>357
当方、カードを交換してもらいました。結果、正常起動。
データの中身がおかしいロットが出回っていると思われます。
で、早速今日使ってみました。
検索速度が遅かったり今ひとつな所もありますが、
私的には一応満足できるレベルでした。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:56:52 ID:DR5V9s2q0

2G版非常に検索が遅いのだけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:00:53 ID:TnekaJeu0
2G版の最新地図を512版に入れ替えて使えないかね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:03:59 ID:VCJEkxPf0

_
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:34:55 ID:tWRdQtd50
検索時間はデータ量に比例。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:46:42 ID:L52dOEAiO
過去ログは読んできました。BZN-100において、起動時の画像は変えられたのですが、音を変える方法をどなたか教えていただけませんか?リソースハッカーというソフトを使っています。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:45:36 ID:xG/d72wq0
>>363
起動時の画面の変え方、教えて!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:58:53 ID:EJFwa5w00
>>364
疲れているのかな、一瞬

「ゼータ、時を超えて」

が頭に浮かんだ(「えて」しかあってねぇ)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 06:29:57 ID:iBlrRZK60
>>364
>起動時の画面の変え方、教えて!

つ過去ログは読んできました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:16:12 ID:L52dOEAiO
画像の変え方→「リソースハッカーというソフトを使っています。」
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:48:11 ID:WHLPDSBDO
動画入れている方、何で落としてます?
クレイビングで落としたようつべをAVIにしてSDに入れても見れないのだが…。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:27:47 ID:HBE104Ep0
コーデックは入ってるのか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:55:12 ID:+Oba9h0v0
TCPMP用のFLV再生コーデックで、CE.net4.2で動くのが出たから、それを使えば
落としたようつべを変換しなくても、容量も時間も喰わずにすぐ見れるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:28:25 ID:WHLPDSBDO
>>369
>>300
ありがとう、調べてみる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:55:38 ID:Ci+5fbNb0
>>371
300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[ ] 投稿日:2007/09/09(日) 00:58:07 ID:Fn+zagfi0
        \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / 
          \ilヽ::::ノ丿_ //
     /⌒\〆 しw/ノ    ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:41:33 ID:xUmqIw3e0
            ▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
          ▄▇▓:: ▃▃   ▃▃ ▓▇▄
         █▓░ ◤   ◥ ◤   ◥ ░▓▇
          █▓░ ◢  ◣ ◢    ◣ ░▓▇
         █▓░ ▐ █▋▐▐ █▋▐ ░▓▇ うるせー死ね
          █▓░  ◥    ◤ ◥   ◤  ░▓▇
         █▓░ ▃        ▃ :░▓█
         █▓░ ▊    ▲    ▐ ░▓█
         █▓░ ◥▃▃▅██▅▃▃◤  ░▓█
         █▓░   ███████  ░▓█
         █▓░  ▐▓▓▓▓▓▓▌  ░▓█
          █▓░  ▀▀▀▀▀▀  ░▓█
          █▓░          ░▓█






374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:49:43 ID:wUAsr65w0
BZN-430は回収かな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:01:52 ID:92+KRzb50
何で?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:49:23 ID:VbLBJoFM0
三洋、ワンセグ録画対応ナビ「ゴリラ」&「ミニゴリラ」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070921/sanyo.htm

高い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:28:55 ID:6mQVWBjt0
なんか急に過疎ったな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:04:30 ID:onEmhdcp0
普通に使えてるし話題もないからだろう
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:16:58 ID:dgS5FLML0
300買おうと思ってるんですが、ルートからはずれたときに新たなルートを提案してくれるまで時間はどれくらいかかりますか?
今はauの助手席ナビを使っているんですが、
「ルートからはずれました」
と言われ、何十秒も黙りこくってしまうのが不満です。
よろしくお願いします。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:43:03 ID:YsPVH6rq0
>>379
BZ-200ユーザーですが、
10秒以内かと思います(場所や距離に依存するのかと思いますが)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:48:40 ID:YsPVH6rq0
連投、すいません
BZN-200(512MB)とBZN-300(2GB)では容量の違いから参考にならないかも
大変申し訳ありません

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:21:11 ID:eT9OuUpq0
BNZ-400にTCPMPインストールしたひと居ます?
どれを入れていいか分からん。誰か詳しい人教えてください
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:42:08 ID:onEmhdcp0
>>379
目的地までの距離に依存する
目的地が近郊なのであれば>>380で同
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:07:38 ID:zvcl5eic0
あー、修理おせぇ。
385379:2007/09/23(日) 10:20:15 ID:xJ35TQtI0
>>380,383
ありがとう!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:23:08 ID:DAdS0V9l0
            /⌒ヽ⌒ヽ
             /    Y  ヽ
                八  ヽ
         (   __//. ヽ,, ,)
          丶1    八.  !/
           ζ,    八.  j
            i    丿 、 j
            |     八   |
            | !    i 、 |
           | i し " i   '|
          |ノ (   i    i|
          ( '~ヽ   !  ‖
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (※),   、(※)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   まんこを・・・・
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:44:10 ID:DhtZKAvF0
修理から戻ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ってか日本電機サービスって何処だよ。
外注か。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:47:43 ID:AyWlGRgw0
>>387
日本電気ならよかったのになw
日本電機はスパイダーマンのわけわからんレー探とかを作ってるところさw
http://www.j-e-s.co.jp/radar.html
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:09:42 ID:DhtZKAvF0
>>388
へぇ〜、初めて知った。

修理内容はシガーケーブル交換だけだった。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 06:08:38 ID:yv60pPio0
バッテリー交換を試みようとしているのだが、やったやついる?200を買って1年だが、
20分くらいしか持たなくなった。ネットで同じサイズのバッテリーを買ったので届きまち。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:43:13 ID:8Nafchb0O
>>390
詳細ヨロ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:13:28 ID:P9unh0NG0
430,オワタ
393390:2007/09/27(木) 18:53:54 ID:yv60pPio0
今日届いてさっそく付け替えた。

新電池は
30×48×6(mm)3.7V 700mAhで どこの国製かもわからないし、元が730mAhなので
ちょっと少ないが、なかなか、サイズの合う物がネット上では見つからず、オクで
一個100円と破格なのを調子に乗って3つも買ってみた。配線付きである。

某有名なHPでの分解手順どおり、ネジを4つはずし、フックに気をつけながら
半分に割り、コードを2種類外す。

そしてマザーボードを持ち上げ、裏のスピーカーのコネクタを外せば電池に
アクセスできる。電池もコネクタになっているので抜く。

電池を止めているステンレスバンドのネジを2つ外し、両面テープでもついて
いるのでメリッとはがす。
たてよこのサイズはバッチリ!しかーし!厚みが6ミリ〜7ミリ
ほど有り、同様につけたらSDカードの出し入れがキツキツになってしもた。
純正は、LG製メイドインコリア、サイズは30×50×5なのでその分を
調整すべく、厚めのカバーをはがし、薄く自己融着テープで巻いて、さらに両面テープ
での固定だけにし、ステンレスバンドはあきらめた。でも問題ないと思われる。

いま、充電完了し耐久テスト中!デモ画面で疑似案内させて45分経過。また後ほど
レポートする。
394390:2007/09/27(木) 20:42:01 ID:yv60pPio0
続報です。画面が今消えました。約2時間30分持ちました!
これはすばらしい。予備も2個買ったのでしばらくは楽しめそうだ。

電池で使うことが多い人はぜひ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:21:24 ID:CwwLjEJZ0
>>394
オメ
良かったな!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:33:19 ID:chDFtEq10
jmsのチラシ、2台限定で400が37800円でした(通販最安より2000円安い)
まだ現在地の表示しかさせてませんが、感度良好です。
397351:2007/09/28(金) 02:20:57 ID:h2tzZ7dRO
>>387
>>347の人ですか?
その後ヒューズはdでないですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:04:52 ID:BjoWSIyx0
>390
レポさんくす!
いつもは電源を接続して使ってるけど、自分で持ち運びながら使えるのも便利なんで参考になったよ。
電池だけの駆動時間はかなり短くなるんだね〜
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:02:51 ID:12hje1650
どこぞのスレではタンクバックにバイクのバッテリー積んで「してやったり」なんてアフォガイルが
>390はスマートで萌えた。
携帯みたいに簡単交換可能にしてほしかったなぁ〜
漏れは1年経ったら売っぱらって新しいのを購入汁!
でも430は今んとこ嫌。あれなら400のままでいい。
バージョンアップに期待!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:55:05 ID:gN3QO8wK0
>>397
347の人です。
今のところdでないよ。
もしまたdだらどうしようという妙な不安感からか
シガーライタの抜き差しや本体の取り扱いがとても丁寧になったw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:41:52 ID:VDBjFkYr0
430は地雷 気をつけろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:53:58 ID:mKAVn7My0
430はだめと言う意見は出てきてるが、どうだめなのかは全くわからん。
だめと言う前にどうだめなのか書いてくれない?
値段がまだ高いから買わないけどさ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:29:15 ID:QDbwr/YG0
>>402
経由地登録が一箇所。
ワンセグショボーン

持ってないからこれ以上はわからん。
だれか430レポよろ。いいとこあるなら擁護しれ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:26:03 ID:HuSgANam0
400>>>>>430
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:51:41 ID:0U6qbMb40
迷わん400買おうかと思ってるんだが、あちこちでミニゴリラの方が
良いと言う話があるんだが、その辺りどうなんでしょうか?
やはり値段相当ですか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:19:43 ID:2/+yAaA80
弄くりまわすなら迷WAN
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:17:23 ID:yIPLt7IT0
ミニゴリラにしとけ
終わった機種だよ、これは
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:29:12 ID:y+CZTmKR0
オレ様はルックスで300
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:56:34 ID:XM9rcm5V0
終わった機種のスレになぜ居すわる人がいるのか理由が分かれば答えは出てくる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:00:59 ID:/OK7XQYD0
ブロードゾーンの役目は終了して
今後はカーポイントに引き継がれます
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:05:45 ID:VQakOT+RO
昨日の大雨でバイクにつけてたマヨ100のタッチパネルが反応しなくなった…
それ以外は生きてるのに…

今日中古屋持っていって 保証で交換してもらおうかなぁ
直るなら直したいわ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:21:39 ID:NF7Hk7Il0
近所で区画整理・道路拡張などどんどん進んでるんだが、
地図データの更新って新機種の時だけなのかな・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:28:19 ID:XGGXav/u0
>>411
バイク用なら今度いいのが出るよ
http://www.xroad.biz/ceatec/ceatec_up.jpg
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:25:55 ID:vA38s0B30
>>413
wktk
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:06:30 ID:uag3Ygxz0
ソニーのNAV-Uはどうなん?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:44:27 ID:Z/B0vK930
>>415
owtr
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:23:11 ID:feVble4m0
BZN-400買ったのですが、GPS信号を一切受信しません。
説明書に書いてあるとおりGPSアンテナを水平にしても、GPSリセットしてみてもダメです。故障でしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:34:14 ID:wwDHjLsG0
>>417
空の広いところに置いて10分ぐらいマターリ待て。
最初だけ結構時間かかるよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:13:58 ID:lTxTwwgk0
>>417
 私も,BZN-400ユーザーです。
 私の場合,5回起動して,2回ぐらい,30分経っても認識しないことが
あったので,オリヂナル工芸へメールして,修理になりました。今日戻っ
てきたのですが,どうも新品交換のようで,GPSの受信は完璧になりました。
417さんも,一度メーカーに問い合わせてみたらどうでしょう。
 対応は,ものすごく早くて,感激しました。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:34:23 ID:bvnR6wBL0
ダメロードの勢いで存在価値無くなりそうだな
所詮、企画会社はこれまでか
したたかな韓国企業にやられたな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:47:06 ID:9iTW4iLsO
400使ってるんだけど、地図を小さくしても地点登録した場所がマークされて分かるといいなあ。

そろそろバージョンUPしないのかな…。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:07:38 ID:jxI8Fs++0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:40:00 ID:ufQeCd420
>>420
「ダメロード」とはどこかのメーカーの新型でしょうか??
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:59:57 ID:vE69absm0
>>423
XROADのことだろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:44:27 ID:XFlG0QB20
ダッシュボードの素材が悪いのか?
付属ステーの両面テープが剥がれまくり。
んで、仕方ないから超強力両面テープで貼り直したんだけどまた剥がれた。
再度超強力両面テープ買ってきて張り直そうとしたら、
ステー側のテープのカスが綺麗に取れないよ。
燃アルもジッポオイル使っても綺麗に取れなくて、
ムカついて灯油使ってみてもやっぱり駄目・・・
吸盤ステー買ってフロントガラスに吸着かなぁ・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:47:43 ID:B+9FLr9W0
>>425
何もつけないで指でこすれば取れるでしょ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:58:34 ID:q9VTizbX0
>>425
穴を開けて内張りクリップで固定。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:27:42 ID:dU5OYEIf0
ホムセンとかで 「両面テープはがしスプレー」が売ってるでそ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:49:29 ID:Bp3RraHT0
>>425
アルコールに漬け置いたら取れないかい?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 05:36:26 ID:99TkdFNI0
ケシゴム
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:04:31 ID:Wvo/K5dK0
こういうときはトルエンがいいお
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:20:12 ID:O/L2tdMd0
ビニール袋に入れて、スーハースーハーってなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:22:44 ID:b9+p6ZQv0
ひゃいじょぅ〜ぶっすひょぉ〜
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:21:04 ID:0my2tTZ50
ドライヤーで暖めるととれる、と聞いたことがある。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:53:55 ID:Wvo/K5dK0
>>434
「とれる」のではなく、粘着剤が熱で柔らかくなって「とりやすくなる」んだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:46:45 ID:A4r0XiLA0
わかりまひたぁ〜ほやかたぁ〜 (SS)

は、冗談にして、トルエンは絶対止めとけ!
暖めてセロハンテープで取ってみたら。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:49:25 ID:OlVDb9+40
>>425
俺もステー面の残りカスをきれいに取り除くことはできなかったし、
いろんな両面テープを試しても、ことごとく剥がれてしまった一人だが、
次の手順でうまくいった。

失敗していた時は、ステー側に両面テープをその大きさに切ってから貼ってた。
ステー側は平面じゃない上に変な弾性があるので、ダッシュボードとの接着面積が
十分ではなくて、数日もすると剥がれてきた。

そこで、ステーの大きさに切った両面テープを、まずはダッシュボードに貼って
一日放置。ステー面のカスを取るのは諦めて、あとからステーを貼ってもう一日放置。

これでうまくいった。長文スマソ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:36:49 ID:xMgLmI9A0
最近衛星の捕捉が遅くなった希ガス
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:22:58 ID:fqVVYJGB0
そろそろ人見知りだろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:17:47 ID:0vENqLR30
今日突如起動すると「CMapDataManager #1」という表示が出て
起動しなくなりました・・・
だれか解決方法教えてください
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 02:42:45 ID:5/Qv4h2v0
ITmedia +D LifeStyle:スリムになってジャイロも搭載、ポータブルナビ“nav-u”「NV-U2」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/10/news042.html
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:14:06 ID:c2bbe9h40
>>440
ブロゾンに電話。

>>441
スレ違い。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:09:26 ID:sIOg9cor0
300はGPSだけで測位するんだっけ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:51:07 ID:F2wzX/HC0
>>443
100、200、400、430もそうです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:09:53 ID:Oz47HJZh0
取り合えずGPSパワーアップユニットはあった方が良いな。山の中とか良く通るなら必須だわ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 15:45:46 ID:XnGM465VO
GPSパワーアップユニットって外部アンテナの事ですか?
外部にアンテナがあるから受信状態が良くなると言う事でしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:50:51 ID:MFp6sBMB0
2GBバージョンって地図色切り替えの時刻設定できるの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:15:06 ID:Iti4mhde0
>>447
午後6時以外出来ない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:49:45 ID:FeohyHo60
>>438
100使いですが自分も同じです。
起動後の捕捉がかなり遅いし、
捕捉後もレベル5くらいにしかならない。
(以前はレベル7くらい)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:50:29 ID:Z8BXKQLB0
アレだよ、台湾が軍事パレードしたから
中国が変な動きしにくいように
GPS衛星の出力落としてるんだべ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:57:44 ID:RJ/spvkZ0
>>447
季節によって切り替わるようになっている
10月〜6月 18:00〜ナイトモード
7月〜9月 17:00〜ナイトモード
だったかな取説読んで回答してないので季節は違ったらスマソ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:43:21 ID:cxlbVtA30
>>451
夏も冬もいっしょ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:45:57 ID:RJ/spvkZ0
>>452
ん?違うみたいよ
昨日は取説見なかったけど今見てるから
BZN-28Xの取説P133によると
4〜9 18:00〜6:00がナイトモード
10〜3 17:00〜7:00がナイトモード
って感じで切り替わるらしい
確かに先月は18:00からナイトモードだったけど今月は17:00からナイトモードになってる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:03:27 ID:o4buwm8Z0
気に入らなければ設定で強制的にどちらかのモードにすればすむこと
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:20:16 ID:NV8tDWuB0
専用吸盤ステーって、運転席の三角窓に付けても
落ちない?問題なし?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:29:19 ID:dS1kPkrF0
>>453
452だけど、そうなんだ、今月はまだ切り替えの時間帯にちょうど車乗ってないんで気づかなかったよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:12:10 ID:s/3wS9tSO
>>455
しっかり脱脂やって着ければかなり強力につくよ。
ただ、雨の時と乗り降りに気を使うかも。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:42:32 ID:x1YjQlwR0
なんか、三角窓の外側に付けてるの想像して勝手にわらってしまったorz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:00:28 ID:us04gYtK0
>>455
俺、まさにそれやってた。
でも1年くらいで取れた。
ドアの開け閉めで、余計な荷重がかかったんだろうねぇ。

>>458
結構見やすくて良いぞw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:00:05 ID:UOC0Cx150
社員の人、このスレ見てたら
400のバージョンうpで高速を使わないルートを設定できるようにして下さい
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:23:55 ID:qZ2mpulu0
300買った。
ポインヨ還元含めて34,200円。
おまいらよろしくな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:11:22 ID:uiS66ghI0
問い合わせ10日にして
未だ回答なし・・・
ふざけた会社だな
客馬鹿にしすぎだろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:25:05 ID:jUlDZWbl0
おでがHP上の問い合わせで不具合の報告メールをしたら翌日に返事来てたよ
直せるようだったら対応しますって書いてあったが
しかしその不具合は今のところ放置のままだが。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:10:13 ID:dy6dtTE+O
>>462
マヨに関しての質問すれば2、3日で返信かえってくるよ。

要望だけじゃ返信がかえってくるかはわからないけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:38:30 ID:vF6THBdP0
迷惑メールフォルダ…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:05:58 ID:U6kvn19V0
SDカードなかなか安くならないね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:16:14 ID:0GCUoPc90
100mスケール時にもうちょっと細かい情報表示してくれないかなぁ

50mスケールで他社の100mスケールと同等なのが悔しいな、個人的に
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:01:38 ID:JwcqO9jP0
>>462

>>357だが、先週の日曜に修理に出したら火曜に直って帰ってきた。
インストールし直しただけの修理とも呼べないものだろうが、ありえん早さ。
この会社、対応は早いよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 17:11:27 ID:p5JV5N1v0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:18:51 ID:ZBMOIZ5R0
またまた中途半端なもの出してきよった
中国製?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:43:07 ID:O/P+K01B0
どんどん高くなっていくな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:08:05 ID:j+aJlM3F0
市街地マップってのが詳細地図を見ながらGPSで位置確認できるものだったら200から買い換え考える
液晶換えるんなら屋外での視認性を高める努力をしてほしかった
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:18:13 ID:O/P+K01B0
日よけみたいなの付けりゃいいじゃねえか、贅沢言うな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:38:40 ID:5LApjpYE0
>>469
また新製品かよ。
しかし…なしてインクリメントPなんだ?


475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:40:49 ID:70CnQIfh0
5万円以下で買えるっていうのがよかったのにな。
欲しい気もするが、値段を考えるとイラネ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:04:53 ID:zvnvg8r30
お手軽ナビとしては200辺りってのは今も変わらんなあ。ちょっと贅沢して300か400ってところか。
それ以上は他の買った方がいいっぽいな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 04:45:31 ID:OaO5sPLI0
>>473
ずいぶん前にフードのファイルを作ってpdfにしてwikiに置いといたと思ったんだが
どうやらなくなってる模様。

ttp://www14.atwiki.jp/toynavi?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=mayohood.jpg

欲しい香具師はpdf置けるロダを教えてくれればまたうpするよ。
自分でプリントアウトしてハサミで切って作る自作フードのデータですよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:21:02 ID:ZmzqrfruO
新製品がだされたらヤマダあたりで300、400が投げ売り→(´ー`)ウマー
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:26:22 ID:rDJWeZdc0
>>477
うpおねがいします。
ttp://deaikei.biz/up/ こことかどうでしょう?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:41:04 ID:rDJWeZdc0
スイマセン
ここならPDF直でUp出来るようです
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/upload.cgi
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:18:14 ID:ecJEDpAq0
なんでVICS付けんのかねぇ・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:58:01 ID:aeGlYvoC0
>>481
韓国にVICSがないからじゃね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:59:24 ID:GgVc8m9Z0
>>482
そうだよな。冷静に考えたらVICSって日本だけのローカル仕様だよな。(諸外国は知らんが)
484旧750:2007/10/22(月) 04:17:47 ID:soccElUd0
>>480
遅くなったけど、教えてもらったうpろだにうpしときました。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13762.pdf

いちおう100と300用だけど、画面サイズが一緒なので200と400で使えるはず。
A4サイズで拡大縮小せずに原寸で出すとちょうどサイズになってます。
裏は何のソフトでもいいので、黒か濃いグレーで全面塗ってください。
塗らなくてももちろん使えるけど、画面見たときの視認性がだいぶ変わります。
濃いグレーの方が黒よりおすすめです。俺はイラストレーターでグレー75%で塗ってます。

注意事項は、あまり厚い紙を使うと、耳が液晶と本体の間に差し込みにくくなるのと
画面が常に押された状態になってタッチパネルの動作を受け付けなくなるので注意です。
耳のタブは落っこちない程度に切り落として減らすというのも手です。
ほんとに必要な夏前にうpすれば良かったかな?

俺のお気に入りはスダレですが、これからの時期は寒々しく感じるので、
先日ファブリックバージョンに交換しました。
うpしてませんけど、迷彩柄やヴィトンもどき柄とかも手元にはあります。
皆様もオリジナルを作ってみましょう。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:40:19 ID:EFkm4AMA0
>>484
ご苦労
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:42:27 ID:ozUwGkcC0
>>484
GJ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:50:39 ID:dVXnay5H0
>>468
返事ひとつよこさん会社が対応いいとは思えんね
マジ最悪二度とかかわりたくない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:55:51 ID:3Hj1HkzZ0
>>487
それ、電話?メール?
メールとかなら不着事故よくあるから電話で確認してみた方が良いと思うけど。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:23:16 ID:RzWy6Hbk0
送り先間違えてるとか、日本語じゃないとかだったら笑う。
俺も普通に連絡取れるしね。
10日でブチブチ切れるんならとっとと電話なり何なりで問い合わせろ、アホ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:37:07 ID:wRnEqRXp0
そうだな10日も何の音沙汰なしだったら俺ならまず、ゴルア電するぞ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:34:28 ID:3pffZYX80
お助けください。
MacでLPlogで取ったログファイルを見たく、
GPSBabelで変換したファイルをGoogle Earthで試したところ
座標が重なってしまいうまく行きません。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:32:36 ID:jNmHU5sL0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:34:41 ID:2/qVaw9W0
utf-8でやればおk
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:41:42 ID:Xz1sAY1j0
今の2GB版はまだ2006年12月の地図データなの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:44:52 ID:dAeGUfie0
>>494
んだ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:05:28 ID:eh1eqU880
>>495
もうすぐ1年...地図更新の時期だねぇ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 02:37:39 ID:/7WehwYk0
随分潰れた店とか出来ちゃったぜ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:13:54 ID:TxNlUGbY0
このメーカーの役割オワタ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:35:00 ID:0R9zaMU20
500Evoとか、もはや迷WANがプチヒットした理由から、ずいぶんかけ離れてしまってるしなぁ・・・

サンヨーの真似なんかしてもしょうがないのに。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 15:37:40 ID:T3qb1r7X0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 15:38:36 ID:T3qb1r7X0
>>500 フツーにコピペできるじゃん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:23:23 ID:tycDhsrE0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:24:14 ID:tycDhsrE0
ありゃ できん・・・おれってあほだな!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:32:01 ID:e7qS8Ewi0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:34:57 ID:saLIrF1u0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:39:18 ID:g1GAxpbX0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:46:38 ID:e7qS8Ewi0
専ブラ使えばいいんじゃないか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:25:46 ID:bb4zEJ5I0
twintailではこんなかんじ

? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:36:34 ID:YYniDgg20
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:58:05 ID:ceLDQEX+0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:59:41 ID:je4Phl0C0
おまえらウザイ。
スルー汁!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:59:40 ID:ceLDQEX+0
できるじゃん
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:48:19 ID:lG6NlZlw0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 02:00:50 ID:CtNqEp4P0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:58:54 ID:udJKcTMv0
ばかばっかw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:41:06 ID:eypXZ4g5O
最近(でもないか?)出たワンセグ搭載の430はどうですか?

PONTUS EN-4500と迷ってるんですが・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:57:19 ID:waqqgTxy0
韓国メーカーの中国製じゃあね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:47:15 ID:eNmC5Uaa0
どうですか?と言われても、ナビそのものとしては最低限の機能があるとしかいえない。
そして後発ほどいるのかこれ?と言わんばかりの多機能化しているが、肝心のナビは五十歩百歩。
複数の車で使いまわすか、バイクで使用するか、アホでも出来る取り付けやすさを買うか、だろうな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:16:06 ID:DGPO4nyU0
300使ってるが画面の大きさなんか、これぐらいで十分。
コンパクト、シンプルなモノを求めてるんだ。
100-400シリーズをもっと薄く小さく開発して欲しい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:07:48 ID:a3KtfJSl0
100使いですが 400のデーターをDVDにして持ってます。
どーやったら 100で使えるんですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:37:57 ID:I7S08q170
>>520 400か300を買えば使えるよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:30:55 ID:/H7ku8Se0
なぜDVD?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:09:57 ID:EB810b+N0
とあるSAを目的地にしたら、ナビ案内で高速を降りろという。一応降りてみると、下道からの従業員用出入り口に着いた。
アホか!勿論入れて貰えませんでした(はぁと

GPSパワーアップユニット買おうかな…。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:42:32 ID:D/Ki5OOe0
>>523を見て「カーナビを信じてトイレへ激突」のニュースを思い出した。可哀想な奴だ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:48:10 ID:6y+580Bx0
GPSパワーアップユニットって何だよw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:52:46 ID:EB810b+N0
まあ、一人ののんきなドライブだったから実験してみただけさ。まあ裏口を関知しているとはある意味高性能なのかも知れない…。
あくまで目安レベルってイメージだからなあ、ナビは…。

パワーアップユニットは…あれだ、感度アップ。アアン〜GPS感じちゃうぅうぅ〜〜ってやつ。
今度臨時収入があったら買ってみようかなー。5000円と言う価格が微妙だ。
本体の8分の1かー。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:14:21 ID:1iD/DZhT0
このナビって目的地じゃなくて目的地周辺に案内するからなぁ・・・
慣れれば問題ないんだが・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:55:09 ID:2hZNcLB20
ハイハイ、ワロスワロス
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:40:51 ID:UeWptR/l0
>>520
知り合いが 400を買って データーだけあげるって 
もらったはいいが どうすることもできません。。。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:01:43 ID:/4AKtHXt0
>>529
だから、100では使えないってば。
ちなみに300でも使えない。
現状ではSDカードのコピー持ってても意味なし。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:54:45 ID:i9bDsIml0
そうだな、100/300のアップデートデータの方が興味あるけど
情熱を持ってハックするようなやつは
もう、このスレにはいないだろうね

昔は熱気があったんだけど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:37:55 ID:WR9H9xtr0
2GBのSDカードの価格のぶっ飛び具合が
その熱気を冷気に変えてしまったと思う
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:35:28 ID:tPYW9QvG0
βの無償公開のあと、期待を膨らませておいてあの2GBカード販売だったから、その落差がな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:13:20 ID:rBCY96KX0
それが商売ってもんだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:40:32 ID:uUvqeu240
販売前にはタダ同然なんて息巻いてた連中もいたっけなあ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:05:59 ID:DfZdW+BO0
そのえらく高い2Gカードをわざわざ予約までして買った割りに、田舎に行くと新しくも無い道路が
あちこち地図に載ってなくて仕事先で苦労させられて、マヨを田んぼに投げ捨ててやりたくなった!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:56:07 ID:agxKg+Wl0
あくまで目安になる地図のレベルだからな…方向音痴は大人しくまともなナビを買うべきだね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:17:01 ID:82LxDg/A0
車で最寄まで案内してくれるんだから、後は車から外して
徒歩で行けばいいじゃない(byマリー

もっともバッテリー入りの機種でないと出来ないが。
俺の100では無理・・・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:18:35 ID:bhbyqlNN0
まぁ、ブロゾンの時代は終わったのは確かだな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:26:40 ID:E57Kll2V0
日本メーカーには勝てないな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:45:56 ID:ePMxKr830
地図はゼンリンだろーがw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:22:32 ID:P26YoMkW0
マヨ100を最大広域画面にしてポイント動かしてた。
信号青になったからその画面のままにしてコンビニで止まってそのままエンジン切った。

買い物済ませてエンジンかけてしばらくすると地図が出ず
「ナビが起動できません」とかいうダイヤログが出て何度起動し直してもしてもナビだけ使えず。

家に帰ってSDカードを抜いてフォーマットして100β3入れ直してマヨに差込み
起動したらナビ直りました。
マヨでSDカードの突然死初体験でした。
操作が問題だったのか電気系なのか何のきっかけでくるか分からんね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:19:58 ID:rnn5bDu00
ステーのホルダ部分と金具部分を切り離したいんだけど
回そうと思っても金具の方が削れるばかりで動く気配がない

前にどっかのBlogに載っていた様な気がするんだけど
外した人がいたらコツとか教えてブロゾン先生!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:57:06 ID:xT3lA2iv0
接着剤 コツ 

よく暖めろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:33:52 ID:3AjhwNJg0
>>536
そのえらく高い2Gカードを装着すると検索にえらい時間がかかる。
1Gくらいにして欲しかった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:47:41 ID:xKI4yWtE0
結局β2が軽くて最高、な俺。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:55:51 ID:o09gFGUU0
値段が高いのと検索に時間がかかるのは大容量化に伴って仕方がないとしてもだ。
目的地周辺に近付いたら勝手に案内を終わるのは直して欲しい。
以前のように「中止」を押すまで、ホーミングミサイルの如く案内し続けてくれた方がいい。
それと同時に、「中止」を押した時に「案内を中止しますか? はい/いいえ」も聞かなくて良いよ。
間違って押すことは滅多にないし、もしそうだとしても履歴から再度案内してもらうのは手間じゃない。
「中止しますか?」の表示で画面が塞がれることの方がよっぽど不親切。
あと、時計の文字とか見にくくなった。
ただでさえ画面小さいんだから、フォントの縁取りとかイラネ。
以上3点を解決してほしい所存。

ワンセグとか音楽再生とか要らないから、もっとナビ機能を充実させて欲しいよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:43:14 ID:yoojtIgH0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心でもコピペできry
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:43:07 ID:ijgePhzD0
そら、無償でないと困るわな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:07:47 ID:/T/TTsat0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心でもコピペできry
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:08:20 ID:/T/TTsat0
>>548
出来るじゃんよ('A`#)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:56:11 ID:PWBbJbuO0
釣られてコピペする純朴な人(笑)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:08:14 ID:9j8NTvCB0
>>544
煮込んだり、ハンダゴテの熱で温めたけど俺の力では無理なようです。
ムカついて叩いたらホルダが割れました。

ええい!この軟弱者っ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:49:26 ID:689t30TI0
400に付いてたホルダのボールなら外せたよ。かなり固かったけど・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:03:04 ID:KBAMmSAu0
アフターいい加減だし
もうこの会社イラネーよ
俺も問い合わせして結局返事なし
さっさと消えろ糞会社
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:46:30 ID:cHO5UxT2O
だから…問い合わせかたが違うんでないの?
擁護する訳じゃないけどメールすれば返答は来たし、新商品に関しての電話もちゃんと応対あったよ。

HPの要望欄に意見書いても返信は来ないよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:51:09 ID:IOcmeQ3u0
サポートは良くも悪くも無いって感じだと思う。
対応した奴次第では酷い悪印象はあるとは思うけどね…。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:49:36 ID:xz5Fqngt0
100/200でファームアップしてた頃は神機とまで言われたのに
今やボロクソに言われている迷(´・ω・) カワイソス
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:54:18 ID:oEk0EZYj0
自覚の無いクレーマーもいるからな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:18:22 ID:xyDu/0vk0
>>559
クレーマーって大体自覚のない香具師ばかり
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:46:27 ID:tikccA1C0
そうそう俺はクレイマーじゃないと思ってるからたちが悪い
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:27:41 ID:b4AVUSS40
クレーマーとクレイマーは意味違うんだが。。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 02:12:59 ID:hOSiuVUe0
>>558
それだけ期待が高かったからね。いじれるって要素もあったし。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:24:02 ID:FZjPak3q0
>>562
クレーマー、クレーマーって映画、感動的だったよなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:18:17 ID:IlWEvQP10
クレージー、クライマーってゲーム、感動的だったよなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:41:05 ID:LHRbUQxq0
平松に入れなかった僻みだろw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:11:55 ID:XesnBfvH0
通販サイトとかでだいぶ前から知られているが、公式サイトでもようやく。

---

ttp://www.broadzone.jp/
2007.11.10
新型ナビゲーション「BZN-500」マヨワンエボが11月15日発売開始となります。
発売に先立ちまして、商品紹介ページがプレオープンいたしました。

→ 「BZN-500」について
ttp://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/bzn500.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:40:23 ID:ZZB1Wmq50
新商品がポンポンとでて何がしたいのが
さっぱりわからなくなってきたw

だれかここの会社の作るもののコンセプトを
教えてくれ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:53:55 ID:eJy/LyrR0
500も、430のように他社のトイナビをブロゾン仕様で販売しているの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:54:14 ID:RmH0eI700
旧機種はどんどん取り残されていくのか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:27:03 ID:YjQlVzj60
BZN-100を購入して、まだ2年も経ってないわけだが、
こうも次々投入されると、なぁ…。
半年毎に買い換えろってか?
572旧750:2007/11/11(日) 01:44:02 ID:/dia9o7e0
BZN-100を買ってそれなりに今でも満足して使ってる俺は、次買うなら
ブロゾンじゃなく、SIRENのPN100あたりに突撃すると思う。
まあ、Hackできてほかにはない可能性が魅力だから使ってると言うのが
一番の理由なんだけどね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:10:46 ID:/HAK0xGZ0
>>567
あれ、これ前通販のページ見たときはインクリの地図だったのにゼンリンになってる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 05:44:28 ID:plwcjT530
●IPC全国版地図【2006年度下期版】(音声ガイド付)
※地図データ(2006年度下期版)は2006年下期にIPCよりリリースされたもの(最新版)です。

地図情報(データ) ゼンリン全国地図(2006年下期版)

いったい どっちやねん 迷WAN EVO
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 08:39:38 ID:PkzK6n6u0
BZN-100+2G版で十分な俺
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:21:42 ID:Ym58fnW90
BZN-100+512MBで十分な俺…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:14:01 ID:KGNa5SSl0
\(^o^)/ オワタ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:21:24 ID:KGNa5SSl0
公式サイト、記載ミスが目立つな。
ポップアップの9月発売も11月発売に、
地図もゼンリンからIPCに訂正されてるし。
あせあせ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:00:44 ID:lqf9W3Yy0
>>576
十分かどうか他は知らないのでアレだが、俺もBZN-100+512MBの
ままだぜ…迷WANの魅力はここに始まり・ここで止まってる気がする。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:20:41 ID:SBVx69pt0
ブロゾン商法には心底うんざり
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:25:36 ID:uqzx26mP0
やれやれ、マヨ発売当初は神機だ、アフター最高だともてはやされてたのに・・・・
持ち上げるのは早いが落とされるのも早いな・・・・恐ろしや
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:40:48 ID:Gznn2CMI0
>>持ち上げるのは早いが落とされるのも早いな・・・・恐ろしや
シンプルイズベストのコンセプトが劣化するのも早かった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:07:50 ID:PkzK6n6u0
4万で買えるナビメーカーになって欲しい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:14:11 ID:jpBNDzyj0
BZN100のβ3以降で編集ツール使えるようになったの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:40:58 ID:6ffHQ6/e0
300でずーっと消えないゴール地点がある
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:09:30 ID:+D3No7ht0
>>581
無料うpだてのうちは神だ仏だともてはやされたが、適正価格のうpだてを開始したとたん
相場を知らない貧乏人が騒ぎ出し、凋落が始まった。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:58:22 ID:DrtXnrmJ0
本体価格の半額が適正価格なのか?
それも穴だらけの間に合わせレベルの品物がだ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:05:44 ID:ZG5SUc+20
2G版に変えたら512のころより平行した道路とかY字分岐路で自車位置がよく迷うようになったよ
名前がマヨだからって自車位置まで迷うなって言いたい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:54:24 ID:yJkuVEUv0
思えば起動時の画面が犬になった時から
何かおかしいと気付くべきだったのかもしれない・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:54:11 ID:vGxa9ZMl0
ライバルの登場が大きいだろ。
ゴリラやソニーまでこのクラスのカーナビに参入したからね

販売チャネルで一般カーショップでの扱いが少ないマヨは
一瞬で主役の座を降りた

その他PND一般のひとつになっちゃった

一時はカカクコムで人気トップ近くまで来たんだ
さびしいのう



591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:54:36 ID:rpJlX1faO
犬だとなんで?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:58:17 ID:okdg2aqv0
つーか、犬じゃない画面しらない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:14:08 ID:kZKkHsd/0
出てすぐの頃、AirNaviを使っていた。
迷WAN100が出たので乗り換えた。
自分には先物取引は無理だと悟った。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:26:59 ID:aLyKP/8W0
迷に乗り換えたところまでは正解。
その後の乗り継ぎで失敗したってところか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:16:11 ID:sz9KpYN90
迷WANはヤマダで売ってるからイイ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:21:36 ID:j3cMSMub0
そろそろ新しい製品を買ってもいいかなと思ってるんだが、可動部品が存在しない
PNDってなかなか壊れないような気がする。
最低限の機能しかないけど、これで十分って認めてしまってるから、特に変わりに欲しくなるようなのもないんだよなあ。
という俺はBZN-100の512Mでβ2を愛用している。
マヨが壊れるような事があったら、次はSIRENのPN100にするかな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:27:47 ID:1vr/ARjM0
>>595

でも、オプションは取り寄せじゃまいか?
近くのヤマダはオプションを全く置いて無かったぞ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:32:58 ID:sz9KpYN90
>>597
オプションはオリヂナル工芸で買えばいいじゃん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:55:16 ID:YhO/WN0V0
ヨシッ!オリジン弁当突撃してくるぜ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:52:13 ID:Kt7WTmFZ0
オリヂナル工芸って名前がイケてないよな。
和田ラヂオを思い出してバーコード頭のおっさんを思い浮かべてしまうw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:25:28 ID:YSoexM6v0
結局100に512Mのβ2が俺には使いやすいわ…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:33:07 ID:4WxUkhtS0
>>601
俺漏れも。
CE化で遊べるし。
地図が途方も無く陳腐化するまではこれでいいかな、と。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:53:19 ID:MCBDykar0
マヨのMP3プレイヤーはさくっとエンジン切ってもリジュームしてくれるんで使ってる。
音飛びするのが難だが。
漏れの200のMayonnaiser.txt貼ってみる

:EXEC
\Storage Card\soft\LPlog\LPlog.exe

#5秒
:WAIT
50
#
:EXEC
\Flash Disk\XMP3\XMP3.exe

#1秒
:WAIT
10
:TAP
128,166
:EXEC
\Storage Card\Mayo.exe

#7秒
:WAIT
70
#ナビ確認ボタン
:TAP
166,220
#
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:49:22 ID:FVT+5ePN0
あのさぁ400なんだけどどーしてもMayonnaiserがうまく動かなくって
ふと思いついてMayonnaiser.txtの空行に全部#つけてリターンだけの行なくしたら
うまくいった
ような気がするけど眠くて再現する気にもなれん、おやすみ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:58:45 ID:oGs9UDEM0
 100使いなんだけど,16000円でupdateするのとnuvi250(39800円)にいくのでは
どちらが幸せになれるだろう?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:14:20 ID:rikfPn3i0
>>604
空行があったらダメだよ。
但し、EXECコマンドのパラメータは2行だから、>>603のように
EXECコマンドの第2パラメータとしての空行は必要。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:10:41 ID:OZUz1ZbQ0
>>605
29800円でSIRENのPN100を買って、迷100と二つ装着がきっとお得w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:48:26 ID:nq6C3yzB0
PN100は画面が小さすぎてイカン
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:45:24 ID:uOtc7+ix0
新製品が出たのにこの過疎っぷりは何故?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:47:17 ID:Ym5i+CIk0
>>609
きみとぼくしかいないからだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:54:20 ID:hlZbgq9M0
これといって特徴の無い製品
安さに引かれる連中はPN100へ行っちまった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:35:49 ID:COr+Tgy40
100/200の発売〜β2で終わったんだよ…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:40:35 ID:88cCETQO0
迷100+2G版だが、高速道路上で「目的地周辺です」で案内終了。
目的地が高速道路沿いの一般道上にあったのだが、手前のICで
降りて一般道を案内するのが普通だと思うが。
サポートセンターにクレーム入れるとこういう仕様だと。
迷は捨て、国産品に乗り換え検討しまつ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:54:10 ID:bQro1MyP0
>>613
国産品ってたとえば?w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:28:01 ID:l2jx9Vns0
400は半分MP3プレイヤーと化しているな…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:19:38 ID:vRh3FUIM0
300の2度目のバージョンアップないのかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:23:04 ID:X9olAAqgO
>>613
それはあきらめた方がよいかも、ミニゴリも同じようになったよ。
いま買うならナブ2か…。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:44:11 ID:Jij/nq3M0
>>617
情報Thanx
マヨの前に使ってたCDROMナビ(ヨタ純正)ではこういう
ことは無かったのだが。
やはり簡易ナビはだめか。載せ替え出来るので重宝して
いたのだが、案内はこれでは不満が溜まる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:44:11 ID:YZ7e1pDY0
500買った人いないのかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:45:34 ID:d00BkZeJ0
>>619
価格.comに購入者の書き込みがあったよ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20100710540/#6991868
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:57:53 ID:br24Cqj00
来年の今頃は日本メーカーに押されて撤退してるなー
XROADも。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:55:44 ID:TL4gQx4v0
>>618
迷わんってのは「車を止めずに見れる地図」程度に思っておけば不満もたまらない。
安いものには訳があるからさ、使用する側で割り切らないとね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:19:18 ID:GJL9rjXw0
>>620
地図変わったんだ。それはいいな。俺の100の地図は明らかに
色使いが変だw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:25:25 ID:SUAIfBHv0
>>620
インクリって地点で地図は終わったな。。
配色云々は確かだが正確性はやっぱゼンリンだ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:10:15 ID:/aq8nPzO0
>>622
過大な期待はしてなかったが、CDROMナビ同等くらいの性能は
あるかと思っていたのだが。
ちなみに、試しに迷100+512β3で同じ目的地を検索すると変な
案内はしない。出先での検索が不便なので2G版にしたが、検索
アルゴリズムは改悪か?


626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:15:32 ID:FI+XswGe0
社員が価格.comで宣伝でつか
かなり焦りが見える
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:43:38 ID:nsMTZg2b0
100の頃は目的地に到着して、用事を済ませて帰ろうとしてもしつこく案内してくれるほど、「中止」を押すまで案内してくれたのにねぇ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:39:48 ID:BGbKe5hH0
MayoPointEditor使って旅行先の登録してるうちに
おおよその地理を覚えちゃった。

なんか,大学の時に必死でカンペ作ってたら
内容を暗記しちゃった感覚に似てる(笑)。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:59:35 ID:hBxJSug+0
>>620
メモリーナビばっかり複数台持ってる人、そんなにいるのかね?
社員臭さは拭えないな・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:12:15 ID:kmhS4bo6O
>>629
おれ4台あった。
マヨ200、400、ミニゴリ、ミオ。
試しに買って使い勝手を調べたらオクで売る感じ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:09:52 ID:KSADhWxE0
概出だとは思うがBZN-400のDC/INジャックの上にTMCと書いてある穴があるんだが
これは何につかうのだろうか マニュアルで説明をみつけられなかった
教えてえらいひと

穴ふさぎのゴムのキャップをなくしてしまった・・・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:26:46 ID:1DqdJ88B0
>>631
TMCは海外版FM-VICSみたいなもの。
日本仕様じゃないみたいだから多分使わないと思う。
埋めといても良いんじゃない?w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:01:01 ID:SXODBcr00
常識的に考えてもう終わってるだろマヨは
200に世話になったが、まさかサポートが1年でとぎれるとはな
β3以前と2G以降じゃ全然方針変わってしまった
200までの方針でちびちびやってれば生き残れたかも知れんが…
もうなくなっていいよこの会社



200は使い続けるけど ナビに金かけたくないから
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:57:13 ID:3RjBuEK00
最初はこのメーカーも候補にあったんですが、調べていくうちにあまり評判が良くないことがわかりました。
ソニーと三洋電機と迷って、結局ソニーにきめました。ありがとうございました。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:32:06 ID:FHTrCCFn0
わざわざこんなこと書きに来るやつって・・・
人生蛇足ってか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:24:25 ID:cwtpH8aL0
ソニーと三洋って、シガーソケットの差し込むだけ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:57:06 ID:CsdaVwda0
ちょうど一年前の今頃のマヨスレと雰囲気が違いすぎて笑えるw
638631:2007/11/20(火) 00:04:41 ID:fKSR8GKi0
>>632
教えてくれてありがとさんです すっきりしました
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:52:47 ID:yOr+2M/g0
JAFはマヨ無視ですか。そうですか。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:15:34 ID:VRBtMHMxO
二百β3持ちです。使用期間は一年間半になりました。
知らない場所へのナビゲーションは携帯ナビアプリで十分です。
マヨが便利なのは携帯で音声案内させても画面が見えにくいから、少し大きな画面のマヨで確認できるってことかな。

営業職で地点登録が三百では足りなくなってきた。
動く地図と考えるとすごく便利なんすよ。以前はゼンリン住宅地図に書き込んでいましたけど。
顧客数を考えると五百でも足りない。

一千件くらい登録出来るようにならないかな。
と去年からブロゾンにメール問合せをしてたけど、もうあきらめたほうがいいかもな。

独り言でした

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:27:46 ID:kNw4vO060
主要な所はナビ無くても覚えるから削っていけば良いんじゃないの?とか思われてるだろうね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:30:44 ID:VRBtMHMxO
そうだね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:42:34 ID:bqaSdlnN0
モチロンソウヨ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:23:27 ID:0btiwZU40
>>640
SDカードコピーして複数持てば?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:59:08 ID:6X8peuQL0
>>639
俺も邪負メイト見た!
「なんでマヨが無いんだよ〜」って突っ込んだよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:28:22 ID:hj8bHkKp0
初めてのナビで迷WANつけたんだけど、走行中カタカタ音がするんだよねー。
いろいろ位置ずらしたりしたんだけど。ポータブルナビだからしかたない
のかな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:48:12 ID:BAzp0GHY0
それは流石に取り付けが悪いんだろう。
ナビの精度とかに不満がるならともかく、カタカタ音がするとかはブロードゾーンのせいではなかろう…。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 15:06:04 ID:M2H5cuKV0
彼女が最近冷たいんですが、ポータブr(ry
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:37:32 ID:NpS78jKR0
>>648
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:00:11 ID:Ct6vFKxN0
今更ながら200に2G入れたけど音楽が今まで通り
沢山入れられないから曲数が少なくって・・・
誰か良い方法知らない?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:18:01 ID:+fPwomo30
音楽だけ新しいSDカードに入れれば済む話、メンドイけど・・・他には無い
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 17:58:52 ID:Ct6vFKxN0
ナビ併用ってだめなんですね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:00:20 ID:Q4IUZkx30
TCPMPで併用可。
使いにくいが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 08:46:26 ID:7Pb5os/h0
たぶん、TCPMP使って同時再生で2Gだと残り容量が少ないんで何とかならないかと聞いてると思うんだが。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 08:50:15 ID:KW0Qlas/0
レスありがと
2Gの容量だと今までのような曲数が入らないので
2Gを超えて使えるような裏技とか無いんでしょうか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:12:12 ID:7Pb5os/h0
>>655
虎の非SDHC4GのSDカードをうまくフォーマットすると使えるという不確かな情報があった気はするが、保証は出来ない。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:56:11 ID:KW0Qlas/0
BZN-281のデータもコピーして使えるって事ですか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:20:11 ID:cAie94BI0
BZN-300発売中止になる前に予備買っておいうたほうが良い?
ステイが無駄にならないように・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:10:58 ID:rXHzKJt6O
またマヨに助けられた、有難うマヨ。
3万で400買ったけどこれで充分幸せです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:04:30 ID:BzYnPKdW0
>>658
発売中止って・・・とっくに発売してますが・・・。
まあ、在庫が切れれば販売終了じゃないか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:26:49 ID:QqL5uMib0
販売終了のことを言いたかったのだろうよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:22:34 ID:q84xtB2eO
新品?随分安いじゃないですか。

誰か100か200を1万くらいで譲ってくれないかなぁ・・
663食料品の消費税は0%!(海外):2007/11/29(木) 18:11:03 ID:1M9S6jfP0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円

ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、年収400万以下が一番、負担が重くなります。
一番、負担が軽くなるのは、政治家・社長・官僚などの超高収入者です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


■日本は、消費税25%の国より高負担■(食料品にも消費税をかける事で)
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:10:00 ID:bLoBvWir0
いまさら24.3円下がったところで、10年ほど前の激安価格よりぜんぜん高いわけだしなあ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:59:21 ID:efX+N+fX0
>>664
マルチにレスすんなよw


ところで、ブロゾンもなんか役目終わった感があるよな。。。
400使ってるんだけどもう次はイイやって感じ。
新たなメーカーのナビを選定すると思う。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:23:15 ID:UC/TB52N0
今んとこ、俺の100は1年半文句も言わずノートラブルで
働き続けてくれてるが、いつかイカれるときも来るのかね。
その時に買いなおすのはブロゾンではないだろうな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:36:28 ID:9VMHbA7E0
みなさん私は100を持っています。300の2GBのメモリーカードを
入手したんですが使用できないのでしょうか?どなたかお知恵を〜
どうかよろしくお願いします!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:01:11 ID:/Br4zo+U0
サポートになんで聞かないの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:10:47 ID:DGY+nXoO0
入手経路があれなんで聞けないんだろう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:20:44 ID:psaf8Xl/0
>>667
聞く前に使ってみれば?
あ、そうか使えなかったから聞いてるのか・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:21:16 ID:3ujv8gga0
>>667
無理だから諦めろカス
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:25:28 ID:efX+N+fX0
その「300の2GBのメモリーカード」が正規品かどうか・・・w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:42:20 ID:NZuxNhmC0
>>667
あなたのPCはウィルスに感染したかもしれません
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:52:14 ID:Bn1xWg8j0
500、よさげじゃん。レポ無いの?
バッテリーが取り外し可能ってのが気に入った。
最初に200を買ったときは69800円くらい出したような気がする。
営業車で毎日使ってたらすぐにバッテリーが逝ったし。

もっとも、俺は今使ってる300で十分満足。
画面もこれ以上でかいと格好悪いから今のでいいや。
トイナビらしさを重視したいんだよね。
友達には「おもちゃのナビ」って言われてるけど、逆にうれしい。
ワンセグもそんなに必要とは思えないなぁ。

地図の更新、あるのかなぁ・・・。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:02:34 ID:WtmbLrsJ0
日本市場に変なナビ投下するんじゃねよ!!このクソ野郎!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:29:42 ID:FpCvJ7a20
クソ野郎はおまえ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:57:50 ID:QcXF3yVu0
車では100を使ってるんだけど、安くなってきた400を
自転車用に買おうかと思ってる。何か変だけど気にしないでくれ。
問題はマウントがゴツいのしかないんだよな。それで躊躇してる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:18:20 ID:yVVH8/A50
400の2GBは検索がトロイのでMP3プレイヤーとか動画、画像再生用と思うといい感じ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:27:43 ID:55Lj5yA80
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ('A`) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心でもコピペできry
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 11:06:40 ID:pmDdrLOm0
新製品の500も430もさっぱり売れない。\(^o^)/ オワタ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:25:27 ID:aZ2hnpdC0
この会社は現ユーザーをこまめなフォローで大切にして
「これなら次の買い換えも迷wanシリーズ買う」
って方向にした方が良いんでねーの?
機能的なライバルが増えた今、新規で迷wanを選ばせるのは大変そう。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:44:07 ID:BldRPVAa0
あのー。
俺、メモリーナビ大好きなんだけど、(マヨ200→300を購入)
バッテリーって必要かな?

家の中で目的地検索・・・って、年に何回くらいやる?
それにバッテリー無くてもACアダプターで部屋の中でもできる。
車の外にマヨを持ち出し・・って、やりますか?
200のときは一回も持ち出しなんかしなかった。

だいたい、営業職で毎日使ってるとバッテリーがヘタるのよ。
メモナビは内臓バッテリータイプが多いから200で懲りた俺は
新製品!って効いても内臓バッテリーと聞いただけで敬遠。

そーゆー意味でもマヨ300は最強だと思うんだが・・・。

ブロゾンさん、来年は300の地図バージョンアップしてくださいね。
お願いします!

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:58:42 ID:UAVWl0eD0
最近俺のマヨ100のGPS捕捉が遅いんだぜ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:36:45 ID:jEG8tcg00
うちのもだんだん遅くなってきてる。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:49:16 ID:z2xcP9kn0
最近電源あげてないな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:01:56 ID:xeasAEtJ0
車だけで使うなら100で充分だし、徒歩や自転車で
使おうと思うと、徒歩はともかく、自転車では稼働時間が
短いんだよな。でも500は薄く軽くなったんで、そこを
評価するやつはいないんかw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:05:27 ID:GYTjpaM20
徒歩や自転車は携帯で充分だろ。
小型とはいえ携帯の何倍もあるナビ専用機を
持って歩き回る奴なんかいないよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 02:19:19 ID:xeasAEtJ0
携帯って・・・パケット代かかるんだが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 04:00:15 ID:GYTjpaM20
W定額ライトにでも入っとけw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:01:50 ID:xeasAEtJ0
携帯の画面眺めながら人ごみを歩かないで下さい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:18:55 ID:B5Qr7Kza0
430は一日だけ39,900で販売してみたがさっぱり。
500も食いつきが悪く、この様子じゃ早めの値下げをせざるを得ない。
値下げしても売れるかどうか・・・
在庫処分しま〜す。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:22:39 ID:PxU8LCLM0
>>691
丁度、500を買おうと思ってた所だわ。
お店教えて下さいっ!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:56:12 ID:hpE1R3CU0
祝!2周年を記念して、感謝セールでBZN-100が26800円
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 14:57:49 ID:7q9v8ECG0
テラワロス
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:02:57 ID:RvIWecXJ0
>>693
ワロタ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:15:08 ID:OogXVQ+Y0
昨日400買ったんだけど
SDカードバックアップ取ろうとすると
フォーマットしますか?って出てしまうのは何故?
これじゃあアップデートできない・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:58:06 ID:csXD+hty0
はいはいワロスワロス
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:37:18 ID:bbTxwu0i0
ライバルが多く出すぎてるな。
1年前はマヨはヒーローだったんだが。

なんか目新しい機能付けるしかないだろう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:10:40 ID:PqtoQFHH0
>>698
目新しい機能じゃないんだよねほしいのは
昔に戻してくれればいい、あのいじれる感をね。

そしたらヒーローに戻れるが大人の事情考えると今更無理だろうな。
わかっていたことだから泣ける。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:57:31 ID:Q59GpP6o0
防水処理にリモコン用ラッピングフィルム使ってる人いますか?
いたらインプして
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:24:37 ID:H0eLgnSH0
500、もう少し安くなったら欲しいな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:37:47 ID:XMBshMth0
ジャケットカバー表示できるMP3プレイヤーってないん??
レーティングとかつけたりしてYO〜。IPodみたいなプレイヤー誰か作ってくれ〜。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:41:40 ID:cmMUamvz0
そこまでしてマヨで音楽を聴きたい意図がわからん。
誰か説明して。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:07:29 ID:6F8T0g890
>>702
作らせる費用でiPod買えるんじゃね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:25:15 ID:0/bVQNak0
そこまでMP3を聞ける暇があるとか学生は気楽で良いな
706702:2007/12/16(日) 02:21:59 ID:KxdOs9Sw0
ぞろっとレスしてくれて嬉しいわけだが
>>703
案内音声もトランスミッター経由で同時に聞きたいから、マヨで音楽かけちゃうだよね
そゆソフトあったら面白そうかと。デカいし持ち運んで聴くのはキツいだろうなw
>>704
もっともだw作る側にしてみればそうとうな労力がいりそうだな。
>>705
社会人さ。それもおっさんだ。

そろそろ寝るわ。明日はマヨ使って遊んでくるYO!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:40:25 ID:DvzbcPt50
400 と SANYO NV-SD200DT で迷っていて両方デンキ屋で触ってみた。
400 はタッチパネルに触った後の反応にタイムラグがあってイライラした。もっさりだね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:24:08 ID:B2uGVFNd0
ソフトが重いんじゃね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:56:46 ID:EU36YzWH0
1年半、マヨ100に働いてもらったけど、来週からnuvi250に浮気します。
マヨ500はとても買う気にならなかったよ・・・。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:44:43 ID:/sG5Qj2R0
>>709
オレも同じぐらいマヨ100使ってるけどnuvi250が気になってる
比較報告お待ちしてます
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:40:48 ID:cRmfPeuW0
\(^o^)/オワタ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:17:02 ID:ikKnqE/jO
マヨは小さくて場所を取らないから助かってるよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 04:46:51 ID:9fIYhv/A0
マヨ100で慣れちゃうとタッチスクリーンのみというのがどうしても違和感たっぷりなんだよなぁ。
十字コントローラーと拡大縮小はハードキーの方が便利に感じる体になってしまってるw
まあ、俺が次買おうと思ってるのはnuvi250じゃなくてSIRENのPN100かな。
714709:2007/12/18(火) 10:16:12 ID:NQmfU+5E0
>>713
実は、自分もそこに違和感を感じちゃうかもとも思ってる。
でも自転車と併用したいんで、バッテリーの強力なnuviが
必要だったんだ! でもオービスデータはあるものの、
マヨみたいにきめ細かく設定出来ないんだよね・・・。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:12:03 ID:Fm9W3P6r0
zoomin/outがタッチパネルなんて考えたくもない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:04:55 ID:3p8kovb90
ズーミン
717709:2007/12/19(水) 10:44:34 ID:u514mZ9K0
nuvi250来た。まだ車に乗っけて使ってないんだけど、
シミュレートで一通り試した。交差点拡大がないのがちょっと違和感。
すぐに慣れると思う。画面の情報量が少ないとは思わない。

住所検索・ボタンの押しやすさはnuviの圧勝。
迷100は本当にショボい。比較するのが嫌になるくらいショボい。
ただ、地図拡大/縮小はレスポンス・操作性共に迷100の勝利。

nuviはプログラムデータや地図データは本体に入る。
ただ、簡単に消せるので安心とは言えない。でもSDカードよりは安心。

オービス位置データでアラート警告って本当にオマケ。
これは迷100の圧勝。比較の対象外。これだけでも
迷100脇に置いときたいw(←レーダー探知機置けよ)

買い替えの目的のメインは自転車でも使える事、だから目的には
適ってるけど、車使用での評価はちょっとビミョー。もっとも
まだ体が迷100に慣れてるし、実際に実戦で使ったわけではない
段階での感想と言う事でひとつ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:12:57 ID:O05bGQRB0
nuviってログ取れる?
719709:2007/12/19(水) 12:38:08 ID:u514mZ9K0
>>718
取れないけど、そのうち昔のマヨみたいに誰かがツール作るかもね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:47:46 ID:ZGieQYH20
Garmin vs Broadzone
勝者無し
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:17:04 ID:KCHWgUfA0
迷100+2G版だが、自宅登録すると出てくる右下の丸いアイコン
にタッチしても音がでないのだが、ナビは自宅へ案内を開始
する。これで正常なのか???  アイコンがダサくてわろた。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:25:11 ID:WcYx4DfA0
マヨが生き残るただ一つの道は
薄く、軽く、無駄な物を徹底的に排除
そして低価格
原点に立ち返るべき
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:09:16 ID:X94X6DKC0
>>722
もう手遅れだろう。ついに2GSDの出荷が止まったようだな。
もはや100や200餅はブロゾと決別するしかないようだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:24:38 ID:/CDnOmpI0
来年、データ更新版を出すということだけどね。現データ版の在庫が尽きただけじゃないの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:59:31 ID:sUZmNK9U0
もう100/200の頃の商売じゃ立ち行かないだろ。
と言っても500の路線もどうかと思うんだけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:00:31 ID:JjtS3Vgs0
地図とソフト更新して1マソ以内ならうpデートSD買ってやっても良いがそれ以上ならおさらばだ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:50:44 ID:gvgyxLDb0
>>722
そっちの路線は他社が次々と出してきてるからね。nuvi250とかSIREN PN100とか。
WindowsCE.NETベースの本体に、ライセンス買ってきたナビソフトと地図入れ込むだけだから
技術とか持ってない商社のようなメーカーでも簡単にホイホイ発売できちゃうからね。
まあ、マヨがその売り方の走りだったという事で。

でも、だからといって512M版の俺のマヨ100がとんでもなく陳腐化してしまったかというとそうでもない。
値段以外は今売ってるシンプル機と大して変わらないと思う。なので買い替えるメリットも思いつかないんだよね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:25:08 ID:P++/F5i+0
地図を安価で更新してくれればいいよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:19:57 ID:WCoFBKnA0
>>727
そうなんだよね。迷100はまだまだ現役だよ、と言ってもまだ
1年半しか経ってないんだけどね。ただ、住所検索だけは
最新機種に敵わないのも事実。と言って、2GBSDは高い。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:32:19 ID:wvzZeHys0
100だがなんもいらね
ただ地図だけ新しくして欲しいー
多少は金払うからさー
こういうトイナビって地図更新止まったら、おじゃんだな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:48:25 ID:RuQlX83i0
マヨ100beta2で機能は十分だわ。
検索もノートPCと連携できれば十分。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 13:35:46 ID:x4dwjYwm0
ゼンリンの最新版買ってメモリにぶっこんだりとか
できないものか?

最近高速道路が出来つつありかなり道路変わってんだよなぁ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 16:30:07 ID:1kE9/H0p0
500の話題がほとんど無いな。新製品なのにw。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 16:30:53 ID:wG7zaHF60
500が「迷WAN」シリーズである意義が無い…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:34:04 ID:p/2wRmwd0
取り付け迷WAN
使い方迷WAN
買い換え迷WAN・・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:41:41 ID:gmph1AlK0
向こうの製品テキトーに持ってきて迷ワンって名前付けて
売ってるだけだからなぁ。一貫性がなくて当然。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:57:32 ID:q2PyTbTh0
200までの姿勢には好感が持てる。
俺は400ユーザーだけど・・・

地図の更新+バグフィックスだけはお願いしたい。
それが無くなったら、二度と買わないよ。
知り合いにも絶対に勧めない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:39:30 ID:UDDIuluQ0
何だかこんなんじゃ500買うよりはマイタックのc523かc525にした方が良いような気がしてきた。
あっちの方がワンセグ感度良さそうだしそれでいて値段も500よりも安いし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:17:10 ID:pvTXT3OA0
商品企画失敗!!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:35:57 ID:6Y1N8pib0
イヤ商品企画は合ってるんだよ
それが証拠に雨後の竹の子がたくさん出てきた
ただ、ワンセグとかMP3とか寄り道しすぎ。

>>722しかこの先生きのこる道はないだろう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:43:21 ID:a+jyWnZp0
色々機能をつけるのももう限界だろうから、サポート強化でいいんではないかな。
シガーライターへの配線以外要らない手軽さが売りだろ、これは。
742旧750:2007/12/23(日) 01:20:07 ID:LTEG/E8m0
>>740
マヨがほかの安物トイナビよりもてはやされたのは、hack可能だってことが解って、
勝手ソフトをそれなりにインストールできるのがマニアックな香具師に受け入れられていたからというのも有ると思うよ。

そうじゃなかったら、他社の安い製品と比べても古いだけで何の魅力もないでしょう。
まあ、標準状態でもそれなりに使いやすいから普通に使ってるだけの香具師でも十分満足してると思うけど。
いろいろいじって遊んで元は取ったけど、今は結局マヨ100で512Mのβ2で使うので落ち着いちゃったし。

次はWindowsCE.NETのhack可能で、ドライブレコーダー付きってのを出してくれれば買ってもいいかもw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:59:40 ID:XE59Ryvh0
製品版よりβの方が性能がいいとはこれ如何に。

まあただでユーザーに情報与えて企業活動はできないからな。
しょうがないことだけど、やはり2GSDは買う気にならなかった。
ゆえにブロゾ最大の失敗は初期にユーザーを満足させすぎたことだと。
もう衰退の一途だと思うよ。まじで。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:06:05 ID:XE59Ryvh0
連投すまん。
2マソで1枚のSD売るよりも1マソで2枚のSD出回らせるビジネスモデルもあったと思うんだけどな。
初期ユーザは少なからず離れていったはず。しかも1年足らずで。
安い機種を買うユーザは浮気性だから離れさせないためにもSDを安く売る方がよかったんだろうと思う。
まあここに残ってるユーザは俺も含めて初期なり300/400なり使ってるんだろうけど、
いずれはこのスレもなくなる運命だと思うよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 10:27:33 ID:cCDtUOoz0
3万ちょいで買えるナビってこれとmioぐらいしかないよね
車とウォーキングで使おうと思っているのですが
迷わんで正解ですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:28:32 ID:GBZm4pss0
迷WAN300使っているがログ取りが重宝している。
このから他のPNDでログ取りできるものが出ないうちは買い換えるつもりはない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:42:16 ID:6Y1N8pib0
ウォーキングで迷WANはちょっと難しいと思う。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:12:05 ID:Wik/cwnC0
500の最安値が43800円…

出たばかりなのにもうここまで値崩れしてるって事は全然売れてない証拠だわなこりゃ
もう迷WAN終わりかも?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:12:27 ID:Wik/cwnC0
500の最安値が43800円…

出たばかりなのにもうここまで値崩れしてるって事は全然売れてない証拠だわなこりゃ
もう迷WAN終わりかも?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:23:26 ID:TtzGbWBj0
4ヶ月前に400買ったのと変わらん値段だな…まあでも競争相手が多けりゃ価格競争になって値段下がるわな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 02:50:47 ID:BSgVVign0
>>745
ウォーキングする時間にもよる罠
1時間以上なら外部バッテリーが必要かも
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:55:14 ID:3UA3a9/u0
関東だがCMヤ○ダテレビショッピングで迷WANやってて噴いた。
ワンポイントなんだもん、びっくりした。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:59:37 ID:Nj4VbS/q0
>>740
「この先生、きのこる」に見えたw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:16:57 ID:2hqnZowZ0
本人ですか?過ぎ去ったネタにいちいち反応しなくていいですよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:20:21 ID:Nj4VbS/q0
単に恐れ砂だけだが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:35:18 ID:0ojgOSmE0
nuvi250買って1週間使ってみたけど・・・。ダメだこりゃ。
本スレであんなに絶賛されてる理由がよくわからん。
マヨ100の方が全然良いや。劣ってるのは住所検索
くらいだな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:57:21 ID:Oo5Ut1D/0
マヨ100との比較でどこがどう駄目なの?
マヨ100使ってるけど次nuvi250移行かと思ってたので。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:21:07 ID:0ojgOSmE0
>>757
地図画面で、
・時刻表示が出ない
・案内中、残り距離が出ない
・ランドマークが表示されない
・主要な地名が表示されない
・縮尺が勝手に変わる
と言う俺的には致命的なダメポイントがあるです。
逆に、これらが気にならなければ買っても良いかも。
但し、GPSの感度自体も落ちます。360は恐らく迷100と
同等だと思います。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:39:35 ID:RpYwCkk50
なんか駄目駄目だな。
縮尺が勝手に変わるのはもしかしたら小さい画面を有効に使うべく
頑張ろうとしてるのかな?
とすれば、その意欲は買いたいが。
GPSの感度はわからんけど、それ以外はあっさりとソフト更新で
対応されたりするかな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:40:30 ID:Oo5Ut1D/0
うーん微妙だなあ。
・案内中、残り距離が出ない
・ランドマークが表示されない
・主要な地名が表示されない

これらは致命的だね〜
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:57:43 ID:0ojgOSmE0
どんな時でも必ずルート案内させるなら案外悪くないかも。
ルートぶっちしてからの再探索は迷100より早い。
ただ、単に動く地図として時々参考程度に地形確認する、
みたいなシチュだとどうにもなんない。自分の居場所も分からない、
と言うのが自分の感想です。

従って引き続き迷100を使い続け、nuvi250は自転車専用に
する予定。何もないよりは遙かにましなので・・・。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:33:36 ID:M8nSbNF50
マヨ100は冬季閉鎖の道は識別しないのな(TT)
あととんでもないダメ道に案内されたり。僻地ではあんまり信用できんけど
それ以外はかなり満足してる。あとは検索機能がもう少し強力だと言う事ない。
そのあたり無料UPないかなぁ。メーカーにメールしてみようかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:14:48 ID:diJCmC9N0
モバナビに過大な期待してもあかんよ。
20万以上のハイエンドHDDナビでも
期間閉鎖や時間制限右折禁止とかは判断できないものが多い。

この間レンタカーでしつこく右折右折言うから曲がったら、
警察はってやがって切符切られた。
ここ2時から5時は右折禁止なんだよねー、
ナビを信用したらだめだよって・・・
ざけんな!でかでかと看板立てとけ!
年末点数稼ぎにまんまと引っかかってしまった。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:22:08 ID:ic+D9Ycd0
いや、それをナビのせいにしちゃだめだろ。
君はあれだな、ナビを信用しすぎて事故るドイツの人みたいだな。
あくまで案内であって、命令じゃない事を知っておこうぜ←ダメ道に案内されてパンクしたバカ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:51:00 ID:lWp4Qwed0
「実際の交通規制に従って走行してください」ってアナウンスされるしな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:35:46 ID:diJCmC9N0
>>762
だからナビのせいになんかしてねーよ。

しかしオレの前にすでに2台切られてるのには笑ったがな。
狭い道に3台も路上駐車させられて
こっちが違法じゃねーかと思った。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 16:45:39 ID:J+FGn2rr0
レス番がずれてますよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:08:54 ID:swXzohOE0
BZN-280の投げ売りを期待してたんだけどないね。
あれだけいろんなトコで大量に売ってたのに在庫かかえてないのかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:18:15 ID:aiNEN60f0
>>768
むしろ高くなってるな
もうあるかないかわからない次回のSDに期待を寄せるしかないな>100/200餅
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 14:53:33 ID:P48s5Jlx0
ソニーのNV-U2とどっちがええの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:28:35 ID:k50gpGHp0
使い方次第。
何台かを色々付け替えるとかするならシガライターの配線くらいしかない迷わん。
1台で使うならNV?
これは考え方次第だ。所詮ポータブルナビって事も理解した上で購入した方が良い。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:24:42 ID:cs2SQlaSO
430を使ってるんだけど、これってタッチパネルの位置補正するには設定から入る以外に手はある?
昨日までは普通に使えてたのに今日立ち上げたらどこをタッチしても別の場所をタッチしたことに…
設定をタッチできないから補正もできねえ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 02:38:03 ID:r6PrLK1n0
[ BZN-280 ]本年度版は販売終了となりました。来年度版は'08年4月頃発売予定。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:37:22 ID:1iyJMPfA0
bzn-300使ってるんだが、1DINボックスに上手いこと収める方法ないかな〜。
ちょうど目線の高さのが開いててそこに収めたいんだけど付属ステーだと上手く納まらないんだよ。
ダッシュボードに置くとなんか気になるし・・・。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:48:37 ID:p9gm07JM0
>>774
これが付くかはわからんがSEIWA"1DIN TVスタンド"
http://www.seiwa-c.co.jp/html/3_01_003-1.html
こういうのを加工して付かないかな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:22:07 ID:l4tWhFYy0
マヨ400なんだが
ポイントエディターで
「仕事」だの「その他」だののフォルダ名は変更できないのかな?
ほとんど仕事で使ってて「観る」「泊まる」「友人」「プライベート」
が必要ないのだが。得意先のエリアで分けたいんだよな〜
大体自宅にひと枠使うのなんてもったいない。
画面右下に自宅マークで十分だと思うけどな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:46:27 ID:2EA0ndFz0
自分の中で分けていけば良いじゃないか。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 16:28:12 ID:2zSIhco80
>774
付属スタンドを加工して工夫すればなんとでもなる。こんな例も。
ttp://www14.atwiki.jp/toynavi?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=mayo100-002.JPG
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:10:01 ID:2FBzdtT80
すいすぽいいな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:30:19 ID:nzwBm7AT0
なんでDINにこだわる?
見にくいだけやん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:47:14 ID:q+iHzEt50
ダッシュボード右側にくっつけてるけど、視線が行ったり来たりしないので見やすいよ。
右手で操作しやすいし。小さい本体だから出来る業ですな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:14:30 ID:4djN3ZTq0
>>780
なれじゃまいか?

標準でナビの付いている車が多くなって
DINの位置が昔より見やすい位置になっているの事もあるが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:42:10 ID:vc7yYCw60
止まってる時に見るなら何処についていようと関係ないと思うけどな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:21:26 ID:PLLwkwgO0
ブロソンよ、ワンセグなんてつけてないで
ドライブレコーダー機能つけてよ

きっと売れるよ。競合が出すまでは。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:09:20 ID:BoPtT+FE0
500を購入しました。
家でも使いたいのですが、純正ACアダプタは高いので、互換性のある安いACアダプタを探してます。
どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:32:00 ID:KcbiWfNM0
ボルト、アンペア、コネクタが同じなら大丈夫。
秋葉で足で探すほうが早いよ。
秋月のサイトとか見てみたら?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:32:54 ID:NEyOYtzU0
ボルト、アンペア、コネクタが同じACアダプターを教えれ
って事なんだと思うよw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:19:24 ID:BoPtT+FE0
>>786
ボルト、アンペアは数値なので確認できるのですが、
秋月だったらあると思うんですが、コネクタは似ていても実際合うかどうかがわからないので、
私には判断が難しく、使える物があれば教えて欲しいんです。

>>787
恥ずかしながらおっしゃる通りです
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:12:15 ID:vFhQU10p0
純正以外を使うと保障を受けられない。
下手なことは教えられないね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:53:16 ID:JT7EOSm/0
>>788
俺はむか〜しこのスレで秋月電子のACアダプタが使えると聞いて買ってきて使ってるが
問題なく使えてる、ただマヨ100なんで500にはどうだろ、アンペアは700mA 12VDCで型番は
BSW0090 500に合うかどうかわからんけど、あくまで自己責任で・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:21:43 ID:VvEsC5HN0
ACの差込口が細くてかなり特殊なので
買いに行くにしても現物持参で合わせる事をお勧め
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:37:10 ID:GNroc0Zj0
ACアダプタよりも

ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/10.html

っていう選択肢も。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:32:01 ID:xXOo5YLf0
私も500用の互換アダプタ探してます
ご存知の方いませんか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:59:00 ID:pZgKIPoS0
あきばの秋月電子に行くか, 通販でスイッチングのACアダプタを買う
12Vか14Vで700mAくらい以上なら桶
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=12v
プラグの内側が+ 外側が− なら 外径5.5mmのプラグを外径3.8mm(たぶん)
に変換するアダプタが秋月の店頭で売ってるのでそれをゲットすればそのまま使える。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1200063228556.jpg
秋月にいけない場合は外径3.8mmのプラグをどっかで手に入れて自分で
はんだ付け

あるいはホムセンあたりにあるプラグがたくさんついてる万能ACアダプタでも
いけると思う。

795794:2008/01/12(土) 00:05:56 ID:IJpRDNua0
すまん、おれのは400なので500でDCプラグが3.8mmでいけるかどうか
わからんので現物あわせなりをしたほうがいいかも
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:09:25 ID:Rjz3M01p0
俺のはコーナンで売ってる
アズマの「EAST AC-M1000」
3〜12V6段階切り替えの1000mAhだ(`・ω・´)
プラグはL字型
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:16:31 ID:VifOXcwq0
シガーソケットから給電する車載用品なんにでも使えるし、うちも >>792 と同じだなぁ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:51:01 ID:4TMjdDvk0
俺も探してるんだけど、500用のアダプターって
まだ発見されてないんでしょうか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:55:24 ID:qbgnYdRX0
俺はたまたま家にあったUSB−HUBのACアダプタがぴったりだった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 05:52:36 ID:nwemMOAY0
東京オートサロンのマヨブースで、2DINタイプが開発中と出ていました。
100使いだけど、値段が手頃なら買い換えてもいいかも。
10万円なら普通にありそうなので、5万以下...無理かな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:20:04 ID:xC+czLAL0
結局初代機が一番だったな...
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:20:04 ID:anlQr/9C0
300相当の製品の再販宜しく
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:36:54 ID:ikndqNtv0
500発売開始からちょうど2ヶ月で既に5割近い値引きって・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:22:17 ID:eeuBAcPp0
DINタイプのマヨに何の意味があるのか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:10:12 ID:f+WDoI/20
>>799
製品名も書いてくれれば喜ぶ人が多いかもよ。
HUB込みでも純正より安いかもしれないし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:43:44 ID:QLv5Kb/30
>>805
サンワサプライの、USB-HUB220WH ってやつ。
アダプタは、出力側 DC5.0V-2.1A になってる。

EVOの箱を見ると、最大1800mAって書いてあるから、OKかと。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:41:19 ID:TfTYYk3BO
オクにも安いACアダプター出てますね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:40:52 ID:U0Mh2noN0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:11:53 ID:iGgtQ8Ah0
BZN-500(EVO)についてですが。

付属の地図SD(2GB)にMP3ファイルを入れて再生はできないんでしょうか?

やっぱり、ナビとして使用するには地図用SD、MP3、動画を再生するには
もう1枚必要なんですか?

付属の地図SD(2GB)内のフォルダに「MUSIC」的なフォルダがあるかと思ったのですが。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:45:07 ID:HmFnzNHI0
ってか200の512M版で最新バージョンがほしいよ
それなら12000円とかでも買うのになぁ。

100,200とかやっぱいじれるのが大きいから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:55:31 ID:HmFnzNHI0
あとテレビなんてどうでもいいのになんでそっちに走るのかな・・・
あったほうが売れるの?録画とかいらないでしょ。

どうなってんだー
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:25:31 ID:dVSMpOi60
俺の周りには車内TV大好きな奴が多い。
なんか暇つぶしにはTVが必要らしいよ。

俺は車内TVの必要性を感じていないけどな。
というか、TVが必要だと力説する奴が理解出来ないよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:00:23 ID:Rm31Fbdm0
>>812
あんたはそうだろうけど人それぞれだから人くくりにするな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:31:32 ID:qkgI4Bx60
3月に新型だしても、もう売れないよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:37:18 ID:UpYjRnG10
普段の運転中は危ないし必要性を感じないけど
歩いた方が早いんじゃね?的な渋滞はまった時とか
待ち合わせとか時間余った時とかはTVあると便利
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:09:47 ID:HziJbQX60
FLVネタ動画かDivX録画した番組を観る方が効率いいな。
つまりTCPMPが動けばヨシ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:22:28 ID:ZzFy5blb0
>>813
なにキレてんの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:29:21 ID:tN8XNcRr0
キレてないっすよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:31:57 ID:vOBKHFxn0
>>818
そういや最近見かけないな…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:38:00 ID:iKbWEv0+0
新シリーズからフルインクリなんだ。。
マヨオワタ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:23:12 ID:/ybcdkaL0
ナビもワンセツTVも簡単取り付け

ワンセツって何? 迷ワン設置の略?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:38:32 ID:oOmSDnHm0
>>820
フルインクリってどこがそんなにだめなのか
詳しく教えて。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:15:55 ID:EstPylkW0
>>822
言いたいだけなんだからほっとけ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:20:05 ID:jSJzIL8b0
500用アダプタ情報まだぁ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:33:16 ID:tRG5QMgy0
一生待ってな^^
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:12:17 ID:+4BK4j2D0
もうブロゾン終了だな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:55:41 ID:toimRqx60

まだ終わってない。なんと4GBモデルが三月に出る。ソースはここ↓
http://ocn.autos.goo.ne.jp/news/carav/article_104217.html
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:25:41 ID:PUZjvLx70
>806
あれ、5Vでもちゃんと動くの?12Vなくて大丈夫?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:40:19 ID:qtaPK1tU0
\(^o^)/ オワタ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:11:21 ID:Y5I+DeG80
5Vだと確か音量切り替えとかうまくいかない場合があったと思う。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:16:44 ID:Ljx6zDBB0
>>827
全面的にインクリに移行か・・・。オービス警告がマヨワンの最後の
砦だと思ってたんで、430の投売り買ったらバイバイだな・・・。
2万くらいで買えないかな、430・・・。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:58:32 ID:ZjHqpL2t0
>>828
ttp://www.original-net.co.jp/com/bzn-500_spec.html

>電源(電圧) 本体電源DC 5Vシガー電源コード(DC12V/DC24V共用)

よく読め。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:14:58 ID:Vr60ogwC0
>>827

どんどん画面サイズでかくなるな。
俺的には、画面サイズは4.3インチくらいのままで
高解像度になっていって欲しいが...無理か。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:08:43 ID:Y4Gn/GKN0
2DINか1DINインダッシュでメモリーナビ欲しかった自分なんかには嬉しい機種かな
DVD、ワンセグ、外部入力ついて実売7万くらいなら買い換えるかも
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 00:28:03 ID:ddIKz8tl0
そんな御時世になんだが、今更安くなった400を買った
俺が来ましたよ。
色々メモリーナビも試したが、俺には迷ワンが合っている。
と言っても500以降は馴染めないんで400にしました。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 01:11:09 ID:tlb8Es/U0
100のβ3を使ってる。β2のが評判いいけど、β3にしてから
いろいろいじくったし、そのままで。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 01:33:50 ID:++g/yElY0
うーん。。
高速の入口に入ったときにどっち方面に行くのか言ってくれないICがあるなぁ。。
仕様ですかね
けっこう大事だと思うんだけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 01:34:29 ID:++g/yElY0
↑あ、ちなみに300、ファームは最新。
情報小出しすまそ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 02:01:28 ID:uMOZSDYZ0
逆に言われるよりいいじゃないか。
近くのインターで左の分岐に入らないといけないのに右と言う100βIII
しかも、それらしい右折ポイントも無いのでそのまま直進すると別方面に行く有料道路
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:50:47 ID:ADZ3EDCU0
400投げて500買いたくなってきた
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:03:54 ID:5kX63Nrz0
>>840
やあ、俺
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:53:57 ID:c3Y6VxvG0
200使いですが、去年の11月に2GSDを購入して、問題なく使用していました。
しかし、先日ナビ画面が出ない不具合がおこりました。
メインメニューは表示され、ゲーム、設定等の画面は表示されます。
外部に持ち出したり、SDをPCで見たりしていません。

こんなものなの? 仕様? 対処方法有りますか?
サポートから返事すら来ませんw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:09:34 ID:R2eOQruU0
サポートの中の人は
>>842みたいな変な人の相手もしないといけないから
大変だな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:56:21 ID:ptfXwfup0
>>842
添付以外のSD使われるのはサポートしかねます。
他のSDにコピーして使ったらその後の事は自己責任でお願いします。
当然、元のSDはとってあるか、最低でもバックアップしてありますよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:59:19 ID:c3Y6VxvG0
2Gの製品版を購入したんだけど?  BZN−281だよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:05:44 ID:4hYVrlbL0
SDカードの不具合をネット上で結構見かけるけど、値段なりだから、諦めてるの?
それにしてもサポート体制が悪いような気がする。
ワンセグなんか要らね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:13:40 ID:voKPS0a50
>SDカードの不具合をネット上で結構見かけるけど、値段なりだから、諦めてるの?

そんなの、ここじゃなくてその不具合起きた奴の所で聞いてくれ。
オレのは不具合なんて起きてないから諦めるもクソも無い。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:52:39 ID:6tfEm4ER0
俺の400は買った初日にいきなりトラブルでブロゾンに
里帰り中(泣 でもメール送ったらすぐに「着払いで送ってちょ」
って返信きたぞ。対応は悪くないと思う。400のそういう不具合は
たまに見かけたがまさか俺に回ってくるとは・・・。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:19:24 ID:HhH0VLNL0
>>842
左上のナビのアイコンが灰色になっていたらSDカードの接触不良。接点をアルコールで掃除する。
色がついているならファイル破損の可能性大。バックアップがあるなら上書きしてみるのがよし。
(経験者より)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 06:56:38 ID:I33cgqil0
512Mの時も思ったけど、購入者がデータをダウンロードできないっていうのは、どうなんだろうね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 08:27:32 ID:n+4jG6wi0
>>849
接触不良で返品した事があるけど、アルコールでも駄目だった。

>>850
だな、サポートがもう少し・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:00:08 ID:iJZgIsA60
>>842

あー、俺もそれなって問い合わせたらファイルが破損した可能性があるとか。
ナビアイコンをクリックしても音は出るけど起動しないんしょ?
本体ごと送ってくれと言われた。

2週間ほど返事こなかったが、サーバーの不具合で遅れたんだと。
たぶんサポートの処理がたまってんでないかな。
も少ししたら返事くるんでないかと。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:16:25 ID:/ZwZDjzL0
>>852
なるほど、そういう症状が出るのか。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:18:56 ID:PQgQUqUG0
オクで迷400を買おうと思ったら、最近なんか値上がりしてるのな
安いうちに買っておけばよかった
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 06:40:50 ID:GJgcDcHb0
>>842
先日、同じ事になった。

>>852
サポートから返事すら来ない。

不具合が出る事はHPで告知して欲しいな。知らんぷりはないだろうと思う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:09:28 ID:H9mc8gaa0
自社製品が不良品って宣伝するアホはおらんだろうな。
その不良で殺傷能力が生まれるわけじゃないし。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:11:51 ID:djPYb2eZ0
お知らせは必要だろ。 
ブロゾは、倒産or身売りの話もあるから、動きが良くないのは理解出来るが・・・。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:54:36 ID:AYS76K2z0
↑簡単にそういう事書かない方がいいよ?
ヘタすると営業妨害で訴えられるぞ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:11:10 ID:zFji8gWz0
分社してるから、身売りもありだろうね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:27:40 ID:RrvqPzDr0
>>842
先日まったく同じ症状でサポートに電話かけて
ナビ現物をカード差し込んだままおくったら
カード新しいのに更新?して送り返してくれて快適に使えてるぞ
かなーり対応は普通でしたよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:26:13 ID:n+mMaF8U0
社員?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:45:53 ID:OPLtabhi0
バイク板「バイクナビ総合スレ」で質問したのですが、
ありもしない機能を実行させようとしたり、
根拠を示さず「それは仕様だ」などと言われてしまい、
いまひとつ議論がかみ合わないのでやむなくこちらで質問します。

迷WAN400のルート検索
スタート:広川ビーチ駅(JR/紀勢本線)
ゴール:白崎海洋公園

おすすめ:走行距離 約315.1km 所要時間 約4時間45分 ※
高速優先:走行距離 約315.1km 所要時間 約4時間45分 ※
一般優先:走行距離 約12.5km 所要時間 約18分
距離優先:走行距離 約12.8km 所要時間 約24分

※印は淡路IC(兵庫県)経由でルート案内されます(何故?)。
距離優先が最短距離を指し示していないのも変です。

データが壊れたのかな?
皆さんの迷WANではどうですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:38:17 ID:X9Eih/ID0
だいぶ前にもこんなヤツ居たな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:43:58 ID:H9mc8gaa0
>>862
人の陰口を言う奴にロクな奴はいない。
そんなロクでなしの質問に答えるお人好しがいるのか
自分の胸に手を当てて考えてみるといい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:44:00 ID:v35xL+DG0
>>862
根拠は無いが、それは仕様だ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:48:22 ID:AYS76K2z0
>>862
自分の行動範囲じゃないんで興味ありません><
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:07:41 ID:C1w6E7pj0
>>862
ようするに遠回りのルートを案内されて憤ってるって事?
俺はそんな案内されたことはないが、所詮安物と割り切って
GPS付き電子地図と割り切った方が幸せになれるよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:14:21 ID:NEe3ijVH0
>>862
BZN-100 + BZN-280 で試したけど、ほぼ一緒だったよ。
この例に限らず、アホみたいな案内される事は多いから、
>>867 の言うように割り切って使った方がいいよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:28:23 ID:3tN1k7f80
迷わんでナビの指示通りに行くのは危険。
地図と割り切って、標識を見ながら走るのが良い。
シガーライターからの電源供給さえあればホイホイ付け替えられる手軽さが最大の売りだからな。
その辺は割り切らないといかんよ。ちゃんとしっかり案内してくれる物がほしいならポータブルタイプを選んではいけない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:44:55 ID:+ZhvkaXU0
もう新機種発表か
4GBは気になるな・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:48:42 ID:n+mMaF8U0
もう騙されないw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:03:32 ID:Q3GInQY70
増えた2GB分は何と!ワンセグが録画出来ます!!
ナビ部分は好評だった2GB版をそっくりそのまま完全移植!!!
ただし容量が増えた分、「若干」検索に時間が掛かります・・・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:40:13 ID:aki+LozK0
>>869
危険って事はないだろ。遠回りになっちゃうかも?
程度だ。むしろ変に狭い道案内しないだけマシと思う人もいる。
某nuviみたいに一方通行を逆行させたりしないしなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 06:38:46 ID:a81+CT/C0
ワンセグなんか要らないよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:25:24 ID:4AHZBIhT0
画面大きくして、ワンセグ付けて、2G版はアップデート無し。
ブロゾは顧客の顔が見えてないのかねぇ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:03:25 ID:aki+LozK0
そもそもブロゾンにはハードから開発する能力なんてないんだから、
向こうから適当な新製品持ってきてローカライズするくらいだろ。
今までのシンプル路線でもどうせジリ貧だから、分かりやすい
のはワンセグに大画面って事なんだろ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:47:21 ID:4AHZBIhT0
開発能力無いのか・・・今の迷ワン好きだから残念だな。

大画面、ワンセグ、8万だったらソニー、クラリオン、パナ辺りでも出せるわけで。
大差ない機能と価格で上記メーカーとブロゾが並んでたら、ブロゾなんか買わない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:37:20 ID:o/b61vAX0
そういう事になるね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 16:58:14 ID:AkRA0AKm0
最近BZN-400入手したんですが、
Mayonnaiserが公開終了なのか手に入りません。
どこか入手できるところをご存じないですかね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:05:17 ID:qlGBnOtt0
Mayonnaiserでググって1件目は違うのか?違うのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:28:21 ID:AkRA0AKm0
串経由だとアク禁?。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:41:04 ID:qlGBnOtt0
あぁ、Port80のwebにしかアクセスできないような環境にいらっしゃるんですかね。
(学校とか会社とか官公庁とかで、ファイアウォールで制限されてたり)

まー、ネットカフェにでも行ってください……
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:51:57 ID:bbaaXGwy0
ブロゾンの生きていく道は他メーカーや他機種にないものを
ユーザーの声によって取り入れていくしかないと思う。

しかし、企業が太ってしまって身動き取りにくくなってしまったんだろうな。
もうオワタ\(^o^)/かも
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:20:30 ID:VhuZyb9D0
オービス警告を捨てた時点で俺の中のブロゾンは消えてしまった・・・。
手持ちの100と400を如何に長く使うかが今後の焦点だ。
885862:2008/01/29(火) 23:53:28 ID:1QHmfJum0
>>868
実際に試していただいてありがとうございます。
遠回りコースをおすすめされるのは「仕様」として割り切ることにします。ありがとうございました。

>>864
ありもしない機能を実行させようとしたり、日本語で会話しているのに英語でレスするような方々にはついていけませんでした。高度すぎます。

>>869
和歌山県内の移動なのに、兵庫県淡路島まで迂回させられるのはむごすぎます!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:55:41 ID:Xkm6Cr4I0
やっぱ400が最強だな、コンパクトで2GBだし。バイクにも取り付けられるし、オービス警告機能もある。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:06:51 ID:4WK44SZn0
ポジティブな意見を集めたいならSNS(笑)にでも行くといい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 03:27:10 ID:XiTsbNYVO
買って一年以内で二回もファイルが壊れたよ
バックアップとってたからすぐ直ったけど壊れ過ぎ(・ε・)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:32:31 ID:tQafPzSF0
>>881
不正アクセスを強めにブロックしているので、基本的に国内からのみアクセスできると思ってください。
プロクシは特に制限していません。
>>882さんのお話もその通りです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 10:36:08 ID:6xlCwXxc0
これ、期待できそう?
ttp://www.xroad.biz/z7000.html
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:00:23 ID:qcfzfSIw0
7インチとかワンセグとかいいから!って感じだなぁ。
迷500はこれをベースにしなかったんだね。
何故インクリに移行したんだろう?安いのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:01:03 ID:qcfzfSIw0
重量 500g
↑これはダメだろ。ダッシュボードの上になんて怖くて置けない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:50:57 ID:fIemzoSH0
他の7インチモデルのスタンド見ると、足元はかなりごっつい感じだな
さすがにPNDがダッシュボードにおけないってことはないと思うが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:26:07 ID:RAoJqmaw0
何かくるみたい

ttp://www.broadzone.jp/support/index.html#20080129
迷WAN「 BZN-500」マヨワンエボ用のバージョンアップデータが2008年3月公開予定となりました。

・2008.01.29:【3月バージョンアップ予定】

o ・オービス音声案内機能&重点取締りポイント機能の追加
o ・その他+α機能多数追加予定

2008年3月(予定)弊社ホームページより無料ダウンロードサービス開始
(地図データ更新ではなくアプリケーションのバージョンアップになります)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:06:58 ID:eeFh+1wo0
BZN-400を29800円でゲット!
在庫限りだから早くしないとなくなっちゃうよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:08:21 ID:eeFh+1wo0
>>888

PCにバックアップしたファイルってコピー防止が付いているので1回コピーしたデータって使えないんじゃないの??
どうやってやったんだ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:11:44 ID:9qQT88mw0
>>896
コピー防止はファイルじゃなくてSDメディアの機能だよ。
電気屋で買って来たSDにコピーファイルを入れても使えないってこと。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:44:30 ID:eeFh+1wo0
>>896

ということは、迷WANに付属のSDにだったらPCにコピーしたデータを入れても使えるってこと?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:46:46 ID:eeFh+1wo0
>>897へのレスね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:53:04 ID:0ohywC/Y0
>>899
そういうこと。
ただし、そのSDから抜いたデータに限るって事。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:03:35 ID:LX1M8Ifo0
>>894
ぬおお、マジかぁぁぁぁ!
オービス警告あるなら500もいいなぁ・・・。
400買ったばっかりなんだけどね・・・。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:00:56 ID:4pusFKLW0
ヤフオクで出品されてる500のアダプタってどこで売ってるんでしょうか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:16:16 ID:dsLixNgb0
なんでアダプタの話題って無限ループなん?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:26:31 ID:teabJZGQ0
>>903
坊やだk(ry
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:39:55 ID:LX1M8Ifo0
パティ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:10:02 ID:RGDf0Zq40
ナビゲーションシステム 迷WAN バージョンアップ情報
・2008.01.29:【3月バージョンアップ予定】
・オービス音声案内機能&重点取締りポイント機能の追加
・その他+α機能多数追加予定
2008年3月(予定)弊社ホームページより無料ダウンロードサービス開始
(地図データ更新ではなくアプリケーションのバージョンアップになります)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:16:59 ID:4g6NpEu30
500のアップデータなどいらん!
400以下のアップデータを出せ!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:16:13 ID:AtqOsKCc0
>>894
俺の中でフラグが立った。

>>907
400のアップデートで、鳥瞰図にできるならそれでも可。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:28:15 ID:4UhqBgjn0
>>908
そりゃどう考えても無理でないかい?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:41:35 ID:g/S4KxGQ0
>>903
互換性のあるアダプタがまだ見つかってないからだよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:55:32 ID:/GXojI7D0
トイナビwikiにも載ってるし、スレでも何度も何度も何度も書かれている
「AC100V → シガーソケット」なアダプタで、えぇんちゃうの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:58:10 ID:FYdg7OvN0
400使ってるんだけど、このオプション品(バイク取り付けステーとかACアダプタとか)
安く買えるサイトないんですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:11:31 ID:kRHeQfSA0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:54:09 ID:l7EBY0Bf0
>>911
特定のACアダプタ買うより、いろんな車載品に使えて汎用性があっていいよな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:26:12 ID:1OOsoGFW0
>>913
純正は高いから安い物を探してます

>>914
MAYO500しか車載品がないから汎用性は必要なくて、
本体だけ持ってくれば自宅で使えるという利便性の方がありがたいんです
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:47:04 ID:NlHv+VPY0
コード1本シガーソケットから抜くのも面倒なら、本体を持ち帰るのなんて
どれだけ苦痛なんだろうな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:12:57 ID:1OOsoGFW0
>>916
コード固定してるからなんですけど、
その程度の事も想像できなかったですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:06:56 ID:QhvAnjc80
質問する側がその態度はいかがなものかと
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:32:10 ID:l7EBY0Bf0
前提条件を全部列挙しないから、こういうことになるんだぜ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:01:20 ID:o3uzEd8r0
>>913

サンクス。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:08:25 ID:o3uzEd8r0
400使ってるんだけど、設定でバックライト一番暗い設定にしているのに電源切るとまた一番明るい設定に戻ってしまう。
これって保存しておけないのですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:12:54 ID:3VnL0SwX0
そういうときはSDカードのプロテクトをチェックだ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:07:05 ID:nsc22+qt0
今日もマヨ400に頑張ってもらった。
ストラーダより使いやすいw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:06:26 ID:CcOUjFYD0
ACアダプタを探している人間に、変換アダプタ勧めている香具師もバカだと思うが
質問している側なのに横柄な態度をとる1OOsoGFW0 もバカだと思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:22:01 ID:B4+KUCR50
じゃ、みんなバカってことで平和ジャン
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:04:35 ID:dU6QL9B80
純正も買えない貧乏人など相手にする価値もない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:38:36 ID:SRf9b2o/O
>>922

チェックしたけど問題なし!
地点やルート登録は電源切っても消えないのにバックライトの設定は消えるのはなんでだろう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:39:48 ID:AHHJi8Nf0
フロントワイドが自然にキャンセルとかもな!w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:09:12 ID:MgVBnYAr0
>>926
迷買ってる時点でお前も・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:38:00 ID:G1+sqkCtO
>>928

w←こんなの使ってるから煽りのつもりかもしれんが、それはキャンセルにならんぞ。バックライトの設定だけだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:02:41 ID:QTlTq+ok0
「200プラス2G」から「500プラスバージョンアップ」に乗り換えようとフラグたったら
「MAX700,MID600,value350」って何?
これが噂の4Gの事?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:01:00 ID:/6TC4u3x0
>>929
複数台に頻繁に付け替えるという目的があるので迷わんでいいのだ。
それにオプション品くらい自由に変える程度の金はある。
まあネット上の発言でも自分が金に困ってないなどと口が裂けても言えない生活レベルではあるが。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:48:37 ID:G1+sqkCtO
BZN100〜400の液晶の解像度ってQVGA(240×320)でOK?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:02:11 ID:dYkHN+vk0
>>933
おkだが、320×240という方が正しいと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:56:42 ID:2XFThQBI0
400使ってるんだけど、周辺検索で100円ショップって検索できないのかなぁ?
ダイソー検索したかったんだけど、近所にあるのにどれ選んでも出てこない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:16:03 ID:6CBTIJTf0
迷WANユーザーは富裕層だけなので、100円ショップなど眼中に無いのです。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:43:38 ID:VakR9Hlf0
店舗情報なんて100均じゃなくても使えないだろ。
携帯で検索しろよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:47:30 ID:o5vJmsJf0
>>934

今時携帯ですら3インチ程度の液晶でWVGA(800×480)の解像度があるのに、
携帯より画面が大きい3.5インチの迷WANが携帯の5分の1の解像度しかないんだ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 19:16:59 ID:OFl1QqSq0
まぁ近付いてみるわけじゃないし、
こまい物表示された所でぱっとみで認識できないから必要ねぇんだべ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:30:34 ID:EL0Z/C090
んだんだ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:13:14 ID:pfbyrMP10
ただ、画面がもうちょい大きいと住所選択するときに
やり易いかなとは思う。430使ってる人はどう?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:20:18 ID:HClONpmN0
安くて小さいのがいいんだよ。
余計な機能はいらないから地図だけ更新すればいいのに。

100用の新しい地図1万以下で出せばいいな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:23:01 ID:Q6k/2YcvO
メインの車にシガープラグ固定させてて、迷100を他の車に移動させて使いたい時、使ってないレーダー探知機のシガープラグでも迷を作動させられますかね?
純正シガープラグ買えって言われそうですが、余ってるレーダー探知機があるもので、そのシガープラグが使えたら助かるなと思いまして。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:50:25 ID:cJSQQDmp0
>>930

俺の 400 もフロントワイドが勝手にキャンセルされることあるよ。
何かの操作に連動してるのかもしれないがいまのところ法則性はつかめていない。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:41:50 ID:WHpmE6nq0
エスパーさま、お呼びです >>943

……余ってるヤツがどんなのか具体的にわからんのに、答えようも無い罠。
機種名とか言われても、そうそうわからんだろうけどw

極性とかを確認の上、自己責任で。ってこったな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:28:55 ID:WkqjNJNQ0
>>921
>>927

たしかオレの400も電源アダプタありで使う/なしで使うを繰り返すと
記憶してくれないような気がする。
アダプタありのまま使って2,3回目のOFF/ONで覚えてくれたよ。



>>944

自車をクリックするとすぐ切り替わるから便利よん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:02:45 ID:lhwjX1Uq0
>>943
極性間違えても壊れないと思う。
100に自作ACアダプタ作ったとき何度もプラスとマイナス間違えたけど、無反応になるだけで
壊れなかった。
刺されば使えると思う。

まあ、あくまでも自己責任だが・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 08:06:01 ID:1iO9HiLsO
>>945>>947
レスどうもです。自己責任って事ですね。試して壊したら悔まれるし、使えたらラッキーだし、試すの悩みます。ちなみに古いユピテルの非GPSのです。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 10:08:12 ID:6uAMmiPb0
だから相談自体が意味なしって事なので勝手にやってチョーダイ。
責任は取らん。これでいいか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:46:45 ID:1iO9HiLsO
くだらない質問すみませんでした。消えます。(゚o゚)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:57:35 ID:BSVmkITM0
ご武運を。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:12:41 ID:MCL4Q1jF0
長寿と繁栄を。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:19:15 ID:flmILLf30
結果報告してくださいな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:40:12 ID:cPNew3WlO
>>935
ジャンルに100円ショップあるよ、名称検索でもダイソーって入れればでるし。
たんに近所のが登録されてないだけど思われ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:03:21 ID:uOs9m/mhO
最近BZN-400を29800円ゲットしたんだが、メチャ便利だなこれ。

VGA液晶のHDDナビを車で使っているので迷わんのようなポータブルナビの性能には正直期待していなかったんだが、予想以上によくできてる。

車内でも誤差ほとんどないし、機能もナビに必要なものは大体入ってたし。
主にバイクとナビなし車で使うために買ったんだけど、この値段でこれだけの性能なら満足度は99点だ。
悪い点はバッテリーの持ちが悪いのとたまに変なルートを出すことがあるくらいかな。
あと防水ならもう文句なし!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:02:25 ID:gzRa4CBF0
>>955
そこでRM-A4000ですよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:19:16 ID:bATQJnVX0
BZN-100使用中なんだけど、MP3機能使用してる人いる?

今試してるんだけど、どうしても使えない。
sandiskのSD(SDHCではなく)の2GBでMP3playerが機能しない。
なんかフォルダ分けとか必要なのかな?

取説みてもただMP3データをSDカードに書き込むとしか書いてないし、
メールで問合わせてみたけど、それ以上の情報は返ってこなかった。

なにがいけないんだろ...
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:25:54 ID:yiwguqYH0
>>954

あったけど、それって周辺検索では出てこないじゃん。
今いる場所から周辺にダイソーないかどうか確認したい時は使えないよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:45:53 ID:lA0ksI0MO
山田で300 29800で買った 大阪住み 京都 奈良 三重ルート検索したらどれも滋賀の八日市経由で250キロかかる ちなみに一般 距離なら50キロのところ
どないやねんちゅ〜ねん
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:04:11 ID:6L1s9Ybd0
>>959
nihongo de ok?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:46:02 ID:TGaBI0v60
500買って来ました。大通りに平行した裏道を走りたいので探してたら、
幅2m以下の道まで出たのがBZN500だった。
さっそく単3エネループ電池仕様に改造。
先ず本体のバッテリを撤去。
スイッチ付きの4本用電池ボックスを本体裏に両面テープで付ける。
(この電池ボックスが支えとなって斜めに立つようになる。)
付属のシガライタケーブルを切って、電池ボックスに接続。
これで予備電池持っていれば何時間でも大丈夫。
 しかし連続目的地を設定する度に、なんで現在位置に戻るん。
なんで海の上走らせるん?
まあ裏道確認だけに使うからええけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:47:18 ID:TGaBI0v60
961だけど言い忘れた。僕、自転車 ロード。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:53:26 ID:lA0ksI0MO
960番ちゃん
日本語でおけ!!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:32:36 ID:TGaBI0v60
BZN500からバッテリを外して単3エネループ電池4本を外部電源端子に直結。
4時間半、まだ動いてる。 画面の明るさを最大にして動作電流を測ったら、300mAだったから
もうちょっといけるかも。
強制的に二画面できないと、どこにいるのかわからんばい!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:01:22 ID:TGaBI0v60
5万円も出して500買うんだったら、
安いの2台買って、広域、狭域表示で並べたほうがよかった。
ワンセグなんかいらんわな。
そうすればルート案内なくても 最短かどうかなんとなく判るし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:02:59 ID:TGaBI0v60
500のエネループ駆動、5時間で切れました。
次はパナソニック アルカリ乾電池で実験するからレポートするわ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:20:38 ID:8sWD14sD0
バイク用に400を買おうと思ってるんだが、時期的に地図データの2008年度版は春頃に発売されるんだろうか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:58:02 ID:0Re9SvqU0
>>965
2台並べると干渉して使い物にならなくなるぞw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:55:12 ID:+xNpeVb9O
携帯でナビと詳細地図、迷WANで広域地図を並べて使っている。
携帯のナビは迷WANより便利だが小さい画面見ながら運転は無理。迷WANならなんとか見えるしね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:25:08 ID:fJbIKdmoO
>>958
これ100均に入る?

http://imepita.jp/20080210/048850
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:11:42 ID:2/joZQhc0
100均コンビニ
100均 か コンビニ どちらかに分類しろと言われたら
明らかにコンビニだとおもう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:03:46 ID:beYd/eup0
ショップ99は100均じゃないか?
生鮮食品とかも売ってるけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:29:21 ID:+fYF3HHW0
>>967
バイク用に買うなら400と中身がほぼ同じなRM-A4000を買った方がいい。
夜限定でビックとヨドで39,800円のポイント10%で実質35,000円。
http://www.xroad.biz/a4000.html
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:54:38 ID:wM016Ar70
バイク用にしちゃIPX3なんて防水性能低過ぎw
というか中身マヨ200じゃないのこれ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:43:40 ID:OdYg7Xrj0
極端に値引きしないと売れないナビって???
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:37:33 ID:tLJ1K7Pu0
サ○ヨーのゴ○ラの事?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:39:44 ID:DM6sPJuy0
>>973
Thx! こういう防滴のもあるのね。一応検討してみます

やはり400は2008年度版が出ずにBZN-350にとって代わってしまうのかな・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:35:28 ID:yT5zcep20
キャンプ場検索したいんだが、このナビってキャンプ場ぜんぜん載ってないんだな。
キャンプして旅をすることが好きな俺にとってキャンプ場が載っていないのは非常にイタイな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:53:08 ID:kbPsDl190
旅が好きなら行く可能性のあるキャンプ場を
登録しとけばいいじゃないか・・・。
地図よりも格段に便利なんだから、安いの買った以上は
少しは使い方工夫しようよ・・・。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:56:46 ID:skJQYdm00
>>978
MayoPointEditorという便利なツールがあるじゃないか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:55:21 ID:yT5zcep20
>>979

そうなんだけど、「2GB!超高性能、大情報搭載!ハイスペックバージョン」なんて強調していたもんだから、
もっとたくさんの情報が載っているものだと思ってたよ。
キャンプ場以外にも載っていない場所とか多くて残念。
これの何処が超高性能で大情報搭載なんだ?

>>980

結局自分で登録しないとダメなんだな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:14:26 ID:b2a8gCp60
このナビは基本そういうものと思うがいい。
携帯ナビに毛が生えた感じのものだ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:24:14 ID:OiN81fTH0
マヨ100とノートPCに積んだプロアトラスSV3と
MayoPointEditorがあれば満足。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 07:55:16 ID:f5eAb6r30
>>983
プロアトラスSV3っていいね。
ナビよりも小型ノートが欲しくなってきた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://kakaku.com/item/00352010078/
これ買って
http://emobile.jp/service/index.html
これ契約してどこでもネット!
ってのを妄想するんだけど、必要なのって旅行のときくらいなんだよね。
せめてGPSでも付いてれば・・・。