【皆で】ECUって難しいの?2bit【学ぼう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今の車は、ECUが性能の肝といわれている。
だったら触ってみたいのだが、敷居が高い、どうしたらいい?

前スレ
【チューン】ECUって難しいの?【仕上げ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161445315/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:50:04 ID:yQVH8D3kO
余裕で2…(・ω・`)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:44:09 ID:HlLj3Bw70
>>1
乙。
テンプレは関連メーカーとか、ゆとりがある人おながいします。m(_ _)m
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:53:34 ID:01xr28tF0
お前が張るんだヨ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:41:12 ID:5wh9N/PIO
スレ立て乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:36:32 ID:PzZpsA630
キャブ設定も難しいっちゅーたら難しいかも知れん。
やり方が原始的なだけに、原始能力が退化した現代に於いてはね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:02:22 ID:b/Lpx6+q0
ガソリンが高いのでストイキ制御範囲拡大してやろうかと、検討中。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:35:19 ID:h+++AmJP0
踏まなきゃいいだけじゃね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:08:09 ID:yoVXp/BC0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:08:55 ID:yoVXp/BC0
【【セッティングの方法】】

@A/F値を目標値に合わせる。
A排気温度を見ながら、よりおいしいところに合わせる。
B同時に、ノッキングが出ないことを確認する。
※排気温度やノッキングの出方は回転数によっても違ってくるから、
  すべての回転域、すべての付加域を合わせてはじめてひと段落。
  

〔目標とするA/Fの目安〕

ターボ ・・・・ 【正圧(全開時)】 11.0ぐらい 【0kg/cm2(軽い加速)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7

NA ・・・・・・ 【0kg/cm2(全開時)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7

ロータリー ・・・ 【正圧(全開時)】 11.0〜10.2 【0kg/cm2(軽い加速)】 12.0〜11.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 12.5〜13.0


〔点火時期〕

ノーマルの点火時期から、徐々に進角させる方向にもっていく。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:10:24 ID:yoVXp/BC0
〔セッティングに必要な機材〕

@A/F計      ( NEKO AF640 AF700 簡易空燃比計 ・ GRID LM-1 ・ SARD A/F DEVICE など )
A排気温度計
Bノックメーター
Cデータロガー   ※ 走行後、じっくりとデータの確認やマップの修正をする場合。

こんなもん?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:34:32 ID:h+++AmJP0
まてまてまて、A/F目標値はエンジンによって上下するぞ
レシプロターボでもSR20とRB25とじゃ全然違うし、
B16とVQ35をNAだからといって一緒くたにするのも無理あるし、カムとか圧縮比でも変わってくるし、
一概にはいえんと思うぞ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:58:03 ID:R7y4YactO
>>12
それぞれのエンジンごとのA/F目標値って、結局はノウハウが必要なんだな。
直4の2000ccだったら>>10くらいでおk?
あとこれから機材を揃えて自分で弄ってみようかなと思うんだけど、eマネってどう?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:51:10 ID:FOhpTWht0
>>13
たとえばSR20DETで256カム+メタルガスケット+GT-SS+555INJ+Z32エアフロなんて定番メニューなら
負圧領域では14.7〜13.0、ブースト0〜0.5まで12.5〜12.0、0.5〜1.0まで11.5〜11.0、1.0〜1.3まで11.0〜10.5ってな感じかなあ
これで点火時期つめてさらにもうちょっと燃料絞って・・・て繰り返していく
カムが264ならもっと空気はいるから点火時期進められるけど、SSだとキャパオーバーするからGT-RSにするとかね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:32:41 ID:CupvbEdF0
もまいらチョット待てwww

専門用語オンパレードでド素人中のド素人の俺でも解るように各用語に説明文付けて
記載してくれwイヤ、ほんとにw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:59:44 ID:R7y4YactO
>>14チューナーの方ですか?恐れ入ります。仕様等によってまるで違うから一概には言えないと言う事ですね。
>>15専門誌とかあれば良いのにねー。
みんなどうやって勉強してるのだい?ゥヶヶ。
1714:2007/08/06(月) 02:12:35 ID:JgRoXfsL0
>>15
なにがわからないのかが解らないのだが・・・
どの用語がわからんといってくれないと

>>16
いやおれはECU専門、エンジンはいじれないよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:04:48 ID:5NiZMoTm0
>>9-11
お疲れ様です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:36:36 ID:qHgRD9ca0
ECUのプロキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
2014:2007/08/07(火) 10:55:58 ID:u5erwfCL0
プライベーターだよ
VPROいじれたらプロっていえるかもしれないけどw
PowerFCとROM書き換え、追加基板装着+ROM くらいしかできん。
21名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/07(火) 22:37:10 ID:thghonFi0
軽だけどダイハツの4気筒、JB系のROMを弄ろうと思ったら
どうしたらいい?

いや、抽象的な質問で申し訳ないorz
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:00:20 ID:7o8B2x3+0
すまん、E-manageくらいしか思いつかん・・・
23名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/08(水) 01:55:17 ID:KGwVOtoO0
e-manageは今、青いのを使ってるのよ。
青はINJを直接触れないし、黒は相性悪いらしいし
ROMを直接叩きたいなと思って。

ショップとかで一応ROM弄ってる所もあるらしいから
不可能じゃないんだろうけど必要な機材が見当も付かないorz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:52:29 ID:7o8B2x3+0
>>23
K-CARショップでやってるとこあるね
中あけて画像Upしてくれれば判断つくと思う
ただ同じJB系つーてもL500Sとコペンじゃ全然違うと思う・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:29:11 ID:givh84Ge0
>>15
>>16

【ECUのバイブル?】

八重洲出版 チューニングバイブル vol.13 TUNE CONTROL 2005  本体1200円+税
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 03:16:46 ID:XXbOGr3g0
どうやら今度eマネ(青)を使うことになりそう
とりあえずソフトはインストールしてみて感じを掴んでいる程度なんですが
なんか本体のマニュアルが無いとか
ネットでダウンロードできるのかと思ったらできないんですね
本体ジャンパーとかで引っかかったらやだなぁと思いつつ

使ってる人にお聞きしたい、使いやすい物なんでしょうか
長いこと売ってるからいいものだとはおもうのですが
ログも取れる見たいだしセンサーの信号異常とかも掴めるならすばらしいんですが
27名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/10(金) 20:23:03 ID:gD2fgkWP0
>>24
902ムーヴのECUです
他に802オプティのも所有してますが
外見は同じです。

>>26
どっか、海外にマニュアルアップロードしてあるところがあったと思う、探してみて〜。
他のと使い比べた事無いから使いやすいかどうか判らないけどINJは増量しかできないから
減量を考えると使いにくいです。(減量はエアフロ補正、点火時期はクランクセンサー拾ってないので誤差あり)

信号異常はグラフとにらめっこすれば判る事もあるかもしれませんね。
28名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/10(金) 20:24:11 ID:gD2fgkWP0
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1186744585853.jpg

基盤の画像リンク忘れてたorz
2926:2007/08/10(金) 23:15:28 ID:XXbOGr3g0
>>27
お世話様、海外は考えなかった
エアフロマップ自体を生かして燃料メインで行くことにします
点火制御の精度が無いならとても詰められませんし

大変助かりました
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:29:33 ID:9UbyffLC0
>>28
こんなん見てわかるかっ!!!!!!!!
31名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/11(土) 00:43:51 ID:ZzeaCYD10
>>30
うにゃ?>>24で中あけてってあったから…
なんか意味取り違えてた?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:52:08 ID:kswCyNOU0
30の書き込みは>24では無いんだろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:19:02 ID:BnZEXgvD0
オレが24なわけだが。。。
よーわからんCPUだねこれ。中国製かなあ?
外部ROMや外部基板のためのサービスホールも見当たらないから
ODBG2コネクタからデータ書き換えるFLASHタイプだと思うが、
こんなの市販されてないしなあ。。
GRIDのランエボライター改造するか自作するしかないかもしんない。

CPU自体はTQFPの144だからルネサスのH8/3664Fで代替できそうな気がするがあくまで気がするだけで
なんともいえん。すまん、役にたてないわ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:28:16 ID:fLxDuPFVO
MOSとQFPとSOP
35名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/11(土) 10:26:18 ID:ZzeaCYD10
>>33
どうもありがとうございます。
やっぱ簡単に機材がそろうわけではありませんか…
大人しく青マネでやることにします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:00:35 ID:BnZEXgvD0
GRIDのEMSがちゃんと使い物になればいんだけどなあ・・・
いくらメールしても全然ラチあかない。。
結局FCON-SZかEマネで燃料補正するくらいしか手がないんだよね・・・
点火時期そのままじゃ話にならんけど。。。
37名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/11(土) 11:22:24 ID:ZzeaCYD10
>>36
それ自体も新しい車は難しくなっているって話だよね>fcon、e-mane
CAN通信がどうのこうのってもうわからんちんですよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:05:19 ID:wlRHt1jVO
>>25超トンクス!本屋行ってくる!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:21:23 ID:eNSGGDkF0
freedomのユーザーてここじゃ少ないね。
仲間内のAE86での普及率は80%以上なんだけどなぁ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:24:41 ID:UIFD+KMk0
>>28
なんとなくデンソーの基板にも見える( ´−`)
んでもってそのCPUはデンソーのオリジナルCPUの用にも見える。

もし備後で、ECUの端子にTX/RXの端子があればROMの中身は吸い出せるかと思われるが
EPROM乗っけるには、かなり困難かも? 全体写真+裏表が見えればな〜
4127−28:2007/08/11(土) 18:45:15 ID:ZzeaCYD10
DAIHATSUなんでデンソー謹製ですよ。
裏表ってシルク印刷も読みとれる程度が要りますよね?
いまから用意します
4227−28:2007/08/11(土) 19:39:10 ID:ZzeaCYD10
ttp://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=10979

やっぱ全体でシルクまでって無理でした(^^;
必要な部分あったら挑戦します。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:00:44 ID:IfLaFLJw0
>>42
やっぱりROMは乗せられないな( ´−`)

一例で基板をうpしておきましたよ。ヴィヴィオのECUの場合はちゃんとROMが乗せられるように空きパターンがあって
いくつかのICを乗っけて、ジャンパーを移動させると外部ROMに切り替えられるようになっている。
ちなみに試作基板で空中配線で机が汚いのは許してorz


ちなみにこのECU、15分ほどしか動かない(´・ω・`)ショボーン
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:52:53 ID:Hu6LhLQd0
やっぱこれFLASHじゃね??
Tx/Rxその他の端子がわかっても送るべきコマンドと
データフォーマットがわからんとどーにもならんね
4527−28:2007/08/12(日) 09:20:42 ID:2MIHu6Zr0
>>43
やっぱ乗らないカー(´・ω・`)
一応空きパターンぽいのあるけど多分関係ないしなー。
>>44さんの言うようにFlashで、ショップは書き換え機作ってんのだよな、きっと。
やっぱ青マネでチマチマやるとして、せめて排気温度計欲しいなぁ…

所で燃調や点火時期と排気温の関係だけど、基本的には
【燃調】
 濃い…低く
 薄い…高く
【点火時期】
 早い…低く
 遅い…高く
で良いんだよね?
そうすっと燃調はこれ以上濃くしたくない時は点火時期を早くして排気温下げたり出来るって事?
4627−28:2007/08/12(日) 09:25:07 ID:2MIHu6Zr0
>>43
因みに、15分しか動かない詳細希望♪
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:12:37 ID:Hu6LhLQd0
排気温度よりもきちんとA/Fあわせてノッキングしないように点火時期すすめていけばいい。
ノックメーターなんかいらないから純正ノックセンサーの電圧拾って
グラフ化すればどこでどうなってんだかわかるじゃん
ノックでたらスパイク発生→ブロードするしさ
一定電圧超えたら赤ランプつくようにしとくだけでもいいかもしんない
ちなみにショップレベルで書き換え機作れるとは思えないから、
NEKOかTECHTOMあたりが作ったのがあるんじゃないかと思われ
ただ一般売りはしてない、、だろうなあ。。。
48名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/12(日) 12:04:01 ID:2MIHu6Zr0
>>47
純正ノック電圧〜デューティなのかノイズを拾うのかグラフ安定しなくてログ採るのやめてたんだよね。
スパイク起きてもその後その高い電圧で安定したりして判りにくかった。

でも車換えたしまたやってみるかな

>NEKOかTECHTOMあたり
だねorz
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:02:02 ID:+F79V6u10
JBエンジンか

サブコンを自分でやるなら初めは点火には下手に手出さないほうがいい

エンジン壊すのって、やっぱ理屈に合ってない点火時期

知識がたまるまでAFだけでやるとよろしい

フルブースト110kPaなら
アクセル全開で最大値になったら低回転も高回転も11から10・8で流せ
低回転のかかり始めは11・5付近か

ブローしたらゴメン、カンベン
運が無かったということ何事も経験ということで、自分の責任でよろしく

箇条書きの駄文すまん

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:13:36 ID:IfLaFLJw0
>>46
ECUのチューンといえばチューンなんだけど、このECUって内部にイグニッションコイル用のイグナイタを
内蔵しているのだわ。それが、遅くてやる気のないトランジスタ(要するにフルトラです罠)から、より高速で
より抵抗の低いMOSFETに変更してテストしている。

とりあえず動いた〜と喜んで、その足で銀行へ行ったら15分ほどであぼんした(爆
オシロを見ると、現行のトランジスタで1次側電圧が350Vでているのに対して、FETなら多分500V以上。
オシロの測定限界を超えていました。FETの耐圧が500Vなので破壊モードです。


イグニッションコイルの2次側電圧を上げて、プラグギャップを広げるのがおいらの目標。
点火系チューンなのに何故かECU基板上で行っている不思議さはあるけどね( ´−`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:33:11 ID:Hu6LhLQd0
>>50
なんつーデンジャラスなことをwww

そいやむかし、クリスタルの周波数あげてリミッター解除なんて技もあったな(爆)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:54:50 ID:u2p089EK0
>>51
たしかにデンジャラスですなぁ(爆 もうMOSFETを4個もあぼんさせたよ。
富士電機のFETは発火・爆発しましたがな。ECUが右足上にあるので焦ったw


しかしクリスタルのクロック数を変えると、燃料噴射時間とか点火系ならドエル時間(イグニッションコイルに電流を
流す時間)が狂ってしまいそうじゃ。けど面白そうですよね( ´−`)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:36:14 ID:qFxWF5kD0
>>52
パルスカウントのベースになるクロックを倍にする→180のリミッターが360になる
というトンデモECU(ショップ謹製)が80年代には存在したんよ
1Gとか7Mとかの時代ねw
そいやロードスター用にもそんなのがあったっけな(´-ω-`)
逆にいえばそんなことしてもエンジンかかって動いてたってのがスゲエかもしんないw
54JB−DET:2007/08/13(月) 10:55:18 ID:lkPm+wjX0
>>49
ありがとうございます。現状の自分の考えをまとめてみました(まとまりがないですが(^^;)
答え合わせしていただけると嬉しいです。
将来的にタービン換装を考えていますのでAFもイッパイイッパイ。
弄れなくなりそうなので、点火時期のみを触って見ようかと試していました。
基本的に体感を信用していないので某ソフトを使ってログから出力曲線を割り出して
セッティングしています。(フルブースト110〜119)

−燃料−
全体に10%程絞るとイイ感じなのですが夏だし、上記の理由から今はデフォルトです。
増量は煤が出まくるのでやめました。現状は減らすしか用は無さそうです。

−点火時期−
いろいろ調べた結果、
現在点火時期はブーストの最大値を頂点に山になるように全体を進角させています。(5〜8度の進角)
で、負圧域も最大8度で進角。でも負圧の低回転域(〜3500)はフィードバックが働くのかグラフに変化有りません。
55名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/13(月) 11:05:16 ID:lkPm+wjX0
>>50
なんか凄い事しましたねー
半田ゴテ握るの苦手なんでうらやましいです

>>53
クロックが2倍だから他のタイミングが上手い具合に元に戻るんだと思われ。
パソコンのクロックアップでもそういう事が起きていた気がする。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 06:48:31 ID:MjsxdFZB0
>>54
レガシィBG5のプライマリタービン(RHF4x)でも組むのかな?
できればどの回転域でもブースト値によってA/Fが固定されるようにしたいね
1.1KでA/F11.5なら0.5Kのときは12.5とか、かかり始めだけ意図的に薄くして(A/F13前後)
タービンの回り始めをすばやくする(点火時期も一瞬だけ遅らされる)のも手。
タービンまわすのは排気の圧力じゃなくて熱エネルギーだから、
踏んだ瞬間に排気温度あげたほうが立ち上がりは速くなるよん。
その後増量&進角すればOKだし。

でもJB-DETってノーマルタービンでも1.5Kくらい余裕でいけないか?
全日本ダートラC車両だとブースト2.2Kなんてのもあるけど、あれは土だしなあ。。

>>55
電動ハンダ吸い取り機とコテ先各種くらいないときついよ
QFPとかになると専用のアタッチメント+ソケットいるし、
ワンタイムだから失敗すると6000円くらいパー
ROM書き込みアダプタも高いしね
だからテクトムとかは外部に256か512のROM載せられるよう、
QFPパッケージを移設したり増設したりして、追加基板作ってるんだけど、
業販で仕入れても3万とか4万とか取るんだよなあ・・・たけーよ(;´Д`)

>>55
理屈としてはそうかもしれんけど、よく考え付いたもんだと思うわw
ナニが起こるかわかんないのに、それ客のクルマにつけて
ハイ!オリジナルチューンドECUです!ってオレにはできねえwww
ROMの中身は変わってないわけだしな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:41:14 ID:TWOLKwIL0
組み込み機器の仕事やってるから開発用ROMライタやらICEやらソケットが使い放題だけど
肝心の車のCPUがわけわかめ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:29:33 ID:CG5wDJCn0
JB-DETの純正ターボに1.5ってー
59名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/14(火) 22:19:47 ID:5AaPXE2u0
>>56
YRVのタービン組んでもらいます。
レガシィのはおそらくARが高すぎて使いにくいと思うので。

>タービンまわすのは排気の圧力じゃなくて熱エネルギーだから、
!そうだったんだ!立ち上がりをよくするために薄くするってのは
聞いた事あるけどそういう理屈だったんですね!試してみます!

>でもJB-DETってノーマルタービンでも1.5K〜
>全日本ダートラC車両だと〜
ツインポートなので6000以降がタレます。(0.1〜0.2k下がる)
1.5を一瞬だけかけた事ありますが、壊れそうでした(^^;
C車両だと多分JBのフリしたナニカかもしれませぬねそれでも2.2は厳しそうですが

>業販で仕入れても3万とか4万とか
金銭的にも無理だorz
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:22:40 ID:Tx0eIYTNO
60
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:24:53 ID:rC5PK1jE0
M4が10マンくらいで買えりゃイイのに
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:25:36 ID:rC5PK1jE0
M4が10マンくらいで買えりゃイイのに
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:23:44 ID:kd9BHiSA0
M4が8マンくらいで買えりゃイイのに
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:23:35 ID:rC5PK1jE0
二重投稿スンマセン
以前問い合わせたら、
テク富むのマップトレーサ&エミュレータ(MT2000でしたっけ??
は一般販売もしてるそうですよ。
ただ、追加基盤込みで40万前後とか。設定のない追加基盤の製作は要相談
だそうで。
どうしても純正CPに拘りたいんでなければ、、、キツイ価格設定ですナ
今はHPのリンクも無くなってしもーたし、もう扱ってないのか??

>タービン立ち上がり時薄く
自分も初めて理屈知りましたー
勉強になりますね、、、。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:31:49 ID:FI7+n+nY0
>>64
逆に言うと買ったやつにしか追加基盤を売ってくれない。
問い合わせをしても代理店に聞けと。
で、代理店に問い合わせても儲けにならないプライベーターには冷たいわけで・・・
オクで追加基盤が買えない車種は最近はパワーFCに依存しがち。

数年前まではGridのサポートが凄く良かったんだけど今はすっかりダメだね。
担当者変わったのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 04:33:41 ID:WnBY/ZlF0
いまとなってはMT2000もかび臭い代物だしな
Flash書き換えが主流になりつつあるから
ODBG2仕様のPC接続アダプタ+ソフトでぼったくってるな
6761:2007/08/17(金) 06:48:09 ID:+Zpj+a9H0
まぁまぁ、、、(笑
もともと数売れる代物じゃないし、値段が高めになるのはしょーがないですわ
ECU弄りたい人も少ないし。GRIDにしても、この所売れ始めたEMS8860とか
LM-1、DL-1とかのサポートで疲れてるのかもしれんですし
ただ、自分は電子回路の専門家じゃない単なるカーキチなので、単純に自分の手で
セッティングしてどのくらいパワー出るか知りたいだけ。
で、採算が合わないならフルコンを選ぶ。純正の補助機能を使いたいなら燃料
・点火だけフルコンにやらせてセンサー類は両方へ入力、補記類の駆動出力だけ
純正で、、、という構成の方が自分には魅力的。これならM4の少ないAUXでもイケる。
どうしても足りなきゃI/Oエキスパンダもあるし。BAT補正は無いけど、そんなのは
適合とれてからの話だし。
MOTECが価値を考えりゃ30万でも安いってのは重々判ってるけど、導入費用が高いのは
如何ともし難いw エンジンはECUだけ弄るわけじゃないですし、、、
せめて20万で入れられりゃ、、と願うばかり。
FCは自分の車種は設定がナイ(VWゴルフ)。クラセン加工で行こうかとも思ったけど、出来りゃ
信頼性のある部品を使いたい。EMSは加速増量がマップになってないんで、、
まぁ高性能キャブと考えりゃイイけど、、ターボ化を想定すると何か不安。

長文スンマセン
68名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/17(金) 21:16:45 ID:19rKUQDU0
やっぱECU直に触るのは難しいのねー(コスト面も技術面も)
青マネで細々頑張ろう…

ところで加速増量って、>>56での話題とか考えると逆方向の補正になるんだけど、
エンジン保護とかの意味合いの方が大きいのかな?
今までは踏んだ瞬間のトルクの追加、と理解していましたが…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:03:34 ID:WnBY/ZlF0
加速増量は踏んだ瞬間に息つくのを補正するためのもんだから。

トルクの追加というよりは吸い込んだ空気に見合ったガソリンを吹いてやるためと理解したほうがよくね?
70名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/17(金) 22:44:40 ID:19rKUQDU0
>>69
つことは薄くしていって、息付きを感じるまでは特に補正の必要なしって事かな?
いや、でもそれなら設定を戻せば良いだけだし…

いや勉強が足りないわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:16:24 ID:E0pEDoC50
>>70
アンチノックの方策にもなる、必要であればだけれども
踏み返し時のフィーリングアップには効くと思っていますがそれでタイムが上がるかは謎
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:17:00 ID:WnBY/ZlF0
すべてはA/Fに現れるからさ
7361:2007/08/18(土) 02:17:46 ID:JyaPcj0P0
加速増量はキャブで言う加速ポンプでつ。
負荷マップの遷移よりも急激に踏み込んだ場合等はA/Fが目標値よりもリーン側に
振れるので、それを補うべく通常の燃料マップの他に急加速用の補助増量値を上乗せする
必要があるんですわ。 >56で話題になってるのは、タービン立ち上がりを改善するために
一時的に本来必要な増量値より薄めに増量&遅めに点火で排気温度を上げるってコトで、
それ以前より薄くしてしまってるワケではないです。
と 理解してますが間違ってたら指摘下さいw >56で話が出るまで理屈は知らなかったですが。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 05:51:51 ID:pDwOAMQ20
>>61
間違ってないとおもう

タービンの立ち上がりをよくするために意図的に一瞬薄くするのは
加速増量いじるんじゃなくてアクセル開度+スロットル加速度補正のほうが適してるかな

ROMでそれやるのは面倒なんで燃料・点火マップ上で0ブースト手前の時点で
ほんのちょっと絞り+点火遅くしてやるといい。加速増量はこの場合あまり関係ない。

加速増量はどっちかてーと、アクセル開度・回転数に応じて
踏み足した瞬間のトルク、あるいは燃料冷却を狙って補正する。
実際FCRやTMRの加速ポンプという認識であってると思うよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:14:49 ID:wpCaFs4q0
僕のはLですけど
吸気補正一切無しです
Dは吸気補正は絶対条件ですが
質量計るエアフロなら特に不要かなと
ランエボのようなカルマンタイプの物は必要かと思いますが。


7661:2007/08/19(日) 01:41:28 ID:rbc+mN260
>74さん指摘どもです
加速増量でヤルわけじゃないのですネ、、、
モーテックはスロットル開度補正ってのは無いのかな。。
基本的には加速補正のClamp,Decay,Sensitivityのみっぽいです。
SecondaryLoadTableに設定すれば出来そうですが、ちょいとメンドそうなので
やるとしたらメインテーブルで、ですかね。
まぁまだ本体持ってない&ターボですらないのでソフト落として弄ってニヤニヤしてる
だけですが(爆
77名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/19(日) 01:58:44 ID:b7yI9vDn0
>>73-74
なるほど。なーんとなく判ってきた気がします。
踏み足した時の事だから意味合いが変わってくるのですね。

0ブーストの絞り+遅角は体感できましたよ^^
残念ながらログのグラフで優位差が出るほどではなかったのですが
ノーマルと比べると『くあっ!』って感じでブーストが立ち上がります。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:58:08 ID:rbc+mN260
お!実践した方がすでに!
ログには出なかったですか。。。是非見てみたかったですが。。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:12:47 ID:suY98BBs0
>>77
ログのグラフってなーに?
データロガー積んでるの?
80名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/20(月) 18:44:14 ID:NfqH7T4y0
>>79
青マネなので簡易ログが取れるんですよ
点火時期まで拾えれば良いんですけど。

画像処理してるからあとでうpしますね
81名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/20(月) 21:41:49 ID:NfqH7T4y0
|つ ttp://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=11159
つぅわけでログ検証ドゾー

この馬力はいくらなんでも間違いだと信じたいorz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:52:35 ID:suY98BBs0
4000から上のノビが全然違うね
83名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/20(月) 22:12:59 ID:NfqH7T4y0
>>82
全体に燃料も絞って、進角してるので4000以降のノビが
0ブースト付近の修正の賜物かどうかがイマイチ判らないのが残念です。
でも全体に絞っていた時よりは体感は良いのですけどねぇ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:08:35 ID:suY98BBs0
ロガーの数字にでなくても区間タイムにはでるんじゃない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:49:26 ID:cLpr3Jqi0
体感できるなら確かにタイムには影響しそう
回転はいい感じに上がってますなー
サージタンク圧力は入力できないのですか?

関係ないですが。。
フリーダムのHPにあるQ&Aって結構参考になるですね、、
別にフリーダム導入予定無くても結構勉強になります。。
86名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/21(火) 00:13:44 ID:xRNMW8350
>>84
実際8500rpmへの到達時間は短くなっているので或る意味数字は出ていると思います。
今回は0ブーストの修正が具体的に数字に出る事を期待していたのでそういう意味では残念でした。
4000rpmまでのブースト圧や回転のノビが変わると期待していたのですが…。

>>85
あ、Dジェトロなのでサージタンク圧力です。ハイ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:47:15 ID:QJCqEED40
これ2速ベタでしょ?
4→3シフトダウンで一瞬待ちいれてパーシャルから踏み足して全開、みたいな
シチュエーションでやればデータロガーにも出るんじゃないかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:46:55 ID:8qNXRecW0
>86
しつれーしました。「重ね表示」しか見てなかったヨw
89名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/22(水) 21:09:38 ID:BUtnGlcC0
>>87
なかなか条件をそろえて比較するのが難しそうですがやってみます〜

ところで青マネの追加インジェクタを純正インジェクタに繋いでむりやりレブリミッタカットしているんですが
開度100%にしても噴射時間が足りません…せめて倍にのばせれば、と思いますが…なんか信号誤魔化す方法無いかなぁ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 04:21:31 ID:6qVQR+vO0
>>89
全気等分をフォローできるでかいインジェクターを追加で打つとか(w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:37:54 ID:gTW7zoqVO
age
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:56:36 ID:Y2rjuVYUO
足りない分はレギュレータで燃圧あげたら?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:50:29 ID:VfGwzj4m0
NVCSの設定に3回路くらいのリレーをあわせて
レブ前でメインインジェクターの‥‥を‥‥につなぐ

全噴射させるんで、結局小容量の追加がいるけんど

構造的に無理かな?
94名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/23(木) 22:15:57 ID:/ukV8FYl0
いろいろご意見ありがとうございます

今のところ、レギュレータ交換かインジェクタ交換を考えています。
容量的にはどの程度を狙えば噴射時間x2辺りを狙えるでしょうねぇ。。。

>>93
うーん、ちょっとイメージ出来ないですけど…小容量の追加が物理的に難しいかと。
パルス変調とかして追加インジェクタ制御で動いている間はアース時間を倍に出来れば取りあえず解決できそうなのですが。
素人なのでチンプンカンプンです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:31:51 ID:zNM97FV90
>>89
噴射時間を倍にのばすとありますが、現在の最高回転時の開弁率はどのくらいですか?
96名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/23(木) 22:56:47 ID:/ukV8FYl0
>>95
リミッタ付近(8,900rpm)で
通常制御
 開弁率…100%
 噴射時間…13.7msec
追加インジェクタMAP
 開弁率…100%
 噴射時間…6.8msec
です。
9000を超えてからは下の追加インジェクタ制御の数値になります。
97名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/23(木) 23:05:49 ID:/ukV8FYl0
ttp://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=11159

該当ログ画面もうpしてみました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:08:15 ID:G+F6/h5s0
まわしすぎじゃね??
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:09:28 ID:G+F6/h5s0
つーかさあ、INJの開弁率90%超えたらほとんど霧化しないでダダ漏れ状態だよ?
A/Fすごいことになってない?
100名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/23(木) 23:09:39 ID:/ukV8FYl0
だって軽ですもの。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:14:20 ID:4j1WfF0E0
ところでムーヴの仕様は?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:17:10 ID:NWh//lTr0
多くても90以下に抑えるよなー。
それ超えたら追加打つか、社外にせんと怖い
103名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/23(木) 23:18:10 ID:/ukV8FYl0
>>99
確かに100%の領域は霧化していないのかモソボソしたエンジン音になります。
純正O2センサの電圧しか採っていませんが
9000以降は電圧が下がって9600に近づく頃には電圧変動が…やべーですw
霧化とか考えると容量大きいインジェクタに換えて開弁率下げてあげると良いのでしょうか?
104名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/23(木) 23:22:52 ID:/ukV8FYl0
>>101
H11年式JBムーヴ

変更箇所は
 毒キノコ
 ブーストアップ(1.1k〜1.2k)
です

>>102
やはりインジェクタは換えないと駄目っぽいですね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 05:56:19 ID:yQY2tROuO
青マネってINJ定数と無効噴射時間いじれるの??
でなければ追加打つしかないんじゃない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:23:06 ID:b2NV3JPD0
このエンジンは4気筒だけども、11年式はグループ噴射だったっけ?
107名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/08/24(金) 21:31:57 ID:mMQIQ8qi0
>>105
多分無理です。。。インジェクタ交換係数もエアフロ電圧で調整するだけですし。
まぁ、追加打つ配線使ってレブカットしようって話なので
ちょいと話の流れが変わっているのかもです。

>>106
そういえば知らないです。ディーラーで聞いてきます。。
点火はセミダイレクトなので点火線は二本ですので
勝手に燃料もグループかな、と判断していましたが。

因みにレブカットの方法は
ttp://kkano.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/faq/faq.cgi?action=answer&no=18
の方法を使って整流ダイオード挟んで接続してます
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:27:46 ID:Er4x9au7O
ディーラーでバッテリーの充電を依頼しました

充電はバッテリーを外して半日かけると言ってました

という事は必然的にECUがリセットされてる事になるのでしょうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:19:12 ID:mCKSxP5Y0
>>108
そらリセットになるだろうけど
学習なんてそんなに変わるものなのか?
少し走れば元に戻るべ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:08:54 ID:H4Y6U2n10
>>108
まさかと思うがROMのデータが消えるかと思っているんじゃないよな。
↑でいっているように学習効果は消えるけどROMの設定自体は消えない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:20:51 ID:htJoSX3jO
>>109>>110学習ですか
AT車ですがエンストしたら、それを学習して次回からはエンストしにくくなるよう学習するの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:59:17 ID:1FLUXv0W0
>>111
そもそもATでエンストって起こりうるの?
という疑問はおいておいて

学習効果なんてノックしなけりゃ燃費対応で
少し進角するとか少し薄くなるとかその程度じゃないのかと。
それすらもフィードバック制御や状況ででドンドン変わるだろうし。

学習効果なんて無きに等しいってのが個人的意見だけど。
最近のECUはまた違うんかね?
113前スレではRX-R弄ってました。:2007/08/26(日) 02:25:23 ID:rPqarsZm0
訳あって(というか95%興味本位ですが)、オバチャンが良く乗るようなスバル・ビビオのECUを弄って
見ることになりました。過給器付きでなく、NAでまずはECVTです。CPU内部のROMはセレクトモニタ端子から、
プログラムごとごっそり抜き出し完了。あとはEPROMを乗せられるように加工するための部品町となっています。

バイナリエディタで燃調マップを見ると、4000rpmで大気圧の状態で燃料噴射量が最大になっています。
他の回転数は大気圧以外は殆どストイキ制御の模様です。アクセルをペッタンコと踏むとCVTなので、
Dレンジで4000rpm一定です。

今現車が無いので結果は9月になってしまいますが、その4000rpm+大気圧時のトルクを増そうと思えば
燃調は濃くして点火時期を遅らせるのがセオリーなのでしょうか?
他に何か良いアプローチが有れば教えて下さい〜m(__)m

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:57:02 ID:T2SGmqTM0
ECUの学習?
俺のはリセットするとしばらくの間アイドリングがかなり不安定&クラッチ切るとエンスト。
しばらくすると普通になる。これって学習でしょ?

新車から5年くらいはリセットしても平気だったけど
今、9年目で18万キロ、ECUは頑張って正常な状態を維持しようとしている。
凄いと思うけどな・・・。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:26:58 ID:RGOVrAmT0
>>113
>4000rpmで大気圧の状態で燃料噴射量が最大

最大なのにそこからどうやって増量するん?
全噴射じゃなくてマップ中の最大値ってことかな?
CVT状態での増量にどのくらい意味があるか・・・
点火時期進めたほうがいいんじゃね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:12:32 ID:GdBT4EOZ0
>>114
すごいけど、その前に不具合を直してやれw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:57:30 ID:SjhJ6sjRO
ATですが何故かエアコン付けて信号停止直前やDレンジで停止中や車庫入れ等でバック中とかにエンストします

エンジン調整してもらいましたが解消せず…
エンストしてから再始動しようにもセルは回るがエンジンかからず…
アクセル全開でセルを回して(ディチョーク機能)、再度普通にセルを回して辛うじてエンジンがかかる
プラグの被りだろうけどこれって何が原因?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:07:11 ID:89PpPg7r0
>>117
スレ違い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:55:31 ID:thdTFV8c0
>>117
RX-7?
ECUじゃないと思う。けど、スレ違いだから専門のスレに行ったほうがいいよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:02:29 ID:bEBc8vag0
>>117
プラグ、ハイテンションコード確認したうえで燃料足りてるか、フィルタ替えてみるとか
点火くさい気がするけども
エンジン調整って一体何をしたのやら、キャブクリーナ突っ込んで終わりだったりしてなぁ

ま、レス違いではありますが
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:12:53 ID:uW9cPs2f0
>>115
マップ中の最大値です。
燃調は4000rpmだけモッコリ上がってます。他は回転数と負圧に合わせて滑らかです(^^
点火時期は4000rpmだけベッコリ下がってます。

ところで、ダイノジェットだとCVT計測不可って言われたのですが、そんなもんなんすか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:30:05 ID:pZQFZA1s0
>>121
CVTが4000でずっと稼動つづけるからそうなってんだと思うが・・
そこをスムージングしたらCVT作動時にぎくしゃくすると思う

回転あがらずに勝手に変速していくからシャシダイかけられないのも当然だしょ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:37:57 ID:tM8EvwzaO
age
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:12:41 ID:SqHYbzfa0
CVTってECUで制御してるんかな?
だとすっと減速比とかも調整できると面白そう?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:52:46 ID:pZQFZA1s0
スバルの場合はメインのECUとは別にCVT用ECUがあって、そいつと通信してると思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:06:34 ID:WM6SyePK0
>>122
さすがにスムージングはかけませんが(^^
その4000rpmの燃調のもっこり度をそのままに、点火時期を早めるか、それとも
もっこりをさらに勃起させて、点火時期を遅くするか・・・って悩んでいるのですが、
色々弄ってエラーアンドリトライをした方が良さそうですね。


>>124
スバルのECVTは一部を除いて、スクーターとほぼ同じような動きをし、ギア比は速度とエンジン回転数と
アクセル開度の条件でメカニカルで決めています。>>125の言うとおりCVT用のコンピュータはあるのですが、
電磁クラッチの制御しか基本的に行っていません。従って、ECUとCVT用のコンピュータは一応繋がっていることは
繋がっているモノの、協調制御は一切無しと言って間違いはありません。

今のスバル軽(i-CVT)はすべてギア比もロックアップ制御もコンピュータで制御をしていたはずです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:47:51 ID:SqHYbzfa0
>>125
>>126
にゃるほど、スポーツシフトの設定とか無段階変速に入る回転数とか弄れると面白そうと思ったですが、そうは上手くいかないわけですね。
つか、出来るならサブコン系の商品が既に出ていそうだ。

ちなみにおいら>>81なんですがログ採り難航しています。
体感は良いんですけどログ見てみるとブースト圧の立ち上がりは実際は遅かったり…
うーんドッカンな雰囲気に騙されてるだけなんだろうか…。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:44:03 ID:heDL9Abi0
>>126
そだね、まず燃料だけ増減してどうなるか。
点火時期を進角・遅角してどうなるか。
増量+進角ではどうなのか、あるいは減量+進角ではどうなのか
手間はタダだしね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:45:40 ID:heDL9Abi0
>>127
えっとね、立ち上がりの減量+遅角はマップでいえば0ブーストよりちょい手前、
負圧域の-200mmHg〜-100mmHg付近でやったほうがいいと思うよたぶん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:55:33 ID:lT4q3tW+0
>128
方向性としては取りあえず13.5くらい目標に濃く。エンジンによりけりなのであくまで参考目標値。
リッチ気味になると要求点火時期は進み気味になるのですが、これもエンジンによってまちまち。
純正点火時期を基本に少しずつ前後に振ってみるのがイイかもです。進めるときは要注意。
最低限の機材として
ワイドバンドO2(LM-1とか)とノックアンプのようなヘッドホン出力付ノッキングモニター装置
は要です(モニターにノックレベル表示するやつはノイズ拾うのであんまオススメしませぬ。
聴診器(サウンドスコープとか)の方がまだオススメw
ナローバンドは14.7付近以外ではただ電圧を垂れ流してるだけで何の参考にもならないのでこれまた
オススメしませぬ←ナローのセンサー特性調べてみると納得出来る筈。ナローはセンサというより
どっちかっつーと単なるスイッチです)
NAノーマルEGの様なので排気温度は無くても可ですが、その分慎重にやって下さいな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:21:14 ID:heDL9Abi0
>>130
ビビオのべた踏みCVTモードだとA/Fは12台じゃないかなあ
だから方向としては燃料削るほうにいくんじゃ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 02:01:53 ID:+uA0sPA+0
アドバイスありがd〜

>>128−129、>>131
これらの御意見をパターンとして、
@4000rpmの0〜-200mmHg周辺を減量させてみます。
A4000rpmの0〜-200mmHg周辺を増量させてみます。
B@とAを比較して、どちら方面がウマーかテイスティングしてみます。

それが終ったら
C点火時期を速い遅いで動かしてみます。

>>130氏の話によるとどうも暗中模索になりそうですね( ´−`) 本当はA/F計が欲しいのですが、それこそ
ビビオが5台ほど買えてしまいますorz


あ、機種依存文字勘弁w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 02:33:36 ID:k9w/nGBc0
>132さn
待った待った(笑 A/F持ってなかったのか!
ナシでやるとそれこそ暗中模索で夜も眠れなくなっちゃいますヨw
ノーマルならぶっ壊れたりはしないでしょーが。。。
単に値を上下させてみてどうなるか体感してみたいだけって言うなら別ですが、
キチンとセッティングしたいなら現状ノーマルのA/F判らんとハナシが始まりませぬ
てか、今はA/F計安いですよ。5万くらいから有ります。
GRIDのLM-1やPLX、TECHEDGE等、安くて高精度なのが
氾濫してます。近年はリーンバーンエンジン用にワイドバンドの純正採用が増えたため
センサーもアンプも低価格化が進んでます。心配しなくても、センサーはNEKOのと
同等以上のモノ使ってるのでだいじょぶです。どうしても設計測定範囲外になりがち
なので寿命は短くなりますが、交換用センサーも2〜4万くらいだし。
まさかビビオ1万で買ったワケではないでしょ(笑)?


追記・130で排気温度不要って書きましたが、ちょち訂正。
セッティングにはそれほど関与しませんが、A/Fセンサーの温度管理用には
有った方がよかです。センサーが完全に焼損して信号吐かなくなるならまだ
いいのですが、壊れると大抵ヘンな値を表示するので、、、それがイチバン
怖いのですだ

ちょーぶんスマソ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:17:56 ID:+uA0sPA+0
>>133
そーなんすよ。暗中模索。現状、O2センサに回路割り込ませて、リッチかリーンかを見ているだけですTT
実はそのビビオは0円だったりする(爆

ちょちA/F計について質問、A/Fセンサの取付け位置はエキマニの集合部が理想だとは思うのですが、
複数台のクルマでA/Fの計測を行う場合、1台1台にA/Fセンサを付けるのはあまりスマートじゃない様な
気がします。マフラーに取付けても良いモノでしょうか? シャシダイとかでもお手軽にマフラーから
ガス吸って計測しますよね。当然、精度は落ちるのでしょうけど、実用的な値が出るのか、参考程度しか
出ないのか気になります。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:10:39 ID:ckmIjdiE0
>>134
マフラー出口じゃアクセルオフってから数字でるようなもんで
タイムラグがすげえことに・・・
アイドリングのストイキ見るくらいにしか使えないよ。。。

つかさあ、ホンダ車とかのリニアワイドバンドO2センサーを解体で拾ってきて
触媒前に装着して電圧だけみれば?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:32:39 ID:lqlFJoyR0
>>134
各車A/Fセンサー用のボスだけ溶接しとけばいいじゃん。
使わない時はボルト入れとけばいいだけだし。
俺は触媒前に付けてるよ。(触媒は腹下)
でも、最近はエキマニ後すぐに触媒って車が多いから難しいよね。
触媒後は空燃費薄くなるみたいだから参考程度にしかならないかと。
車によってどの位変わるか触媒前後に空燃費計付けないと分からないらしいし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:48:10 ID:DLQ0q7fh0
空燃比
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:06:52 ID:+uA0sPA+0
>>135
やっぱそうですかorz

>リニアワイドバンドO2センサーを解体で拾ってきて
それは検討していました。が、どこかに特性曲線(A/Fに伴う電圧)が有ればよいのですが。
ぐぐっても見つけることが出来ませんでした。判らないと、結局薄いか濃いか程度になってしまいますorz
曲線が判れば、漏れ自身AVR(ワンチップマイコン)使いですので直線に変えてテスター電圧で
A/F直読みなんて出来るのですが。。。

>>136
なるほど。その手もありますね。

エキマニはこんな感じで、O2センサ直下にすぐキャタライザです。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42301130


・・・って何とかお安く〜って妄想していたら2輪汎用で激安で有りますね。
http://imp.webike.net/commu/article/0072399/
定価で1.8万円。ヒーターレスなのでエキマニに付けないとダメですけど、2万円切ってるんで2台買ってもウマー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:52:09 ID:GBsqvTna0
リニアAF計のセンサーって今時はボッシュのとか汎用品じゃない?
あれってそのまま電圧拾うこと出来ないの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:44:15 ID:7F2Gt6Ab0
>139
LSUの電圧だけ拾うことは幾らでもできますが。。。。
ログ取れない、ヒーター制御できない、センサー校正もできないの3点セットで
セッティングに使う計器としては甚だ疑問です(笑
それだと信頼性としてナローバンドよりも危険な雰囲気が。。
ヒーターレスだと冷間時の領域には使えないし。
技術的な興味から、どーしても電圧だけ拾って自分で信号変換して、、、ってやりたい
人は別ですが、プラス2万をケチって上の3機能を全て捨てるのは勿体無い気がしますにゃw
全開域や踏み足しをロガーなしでヤるってのも余りに非効率的だし。。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:30:34 ID:7F2Gt6Ab0
ちょっと上の人のに補足しときましょか。
ヒーター制御は使用温度域までセンサーを温めるためだけに行ってるワケではありません。
センサー温度に応じて流す電流を変え、出来るだけ一番ウマーな温度域に保つためPID制御を行ってます。
またLSUセンサーはポンプセルと呼ばれる、センサー内へ計測に必要な最適量排気ガスを導入する仕組み
を持っており、これまたセンサー部に流れる計測電流と同期してPID制御してます。
尚、計測の基準となる電圧は450mv。これをλ1.0時の電圧とし、センサーへ送る電圧と比較して信号を
吐き出します。
従って、定電圧を入力してソレを計測すればイイという性質のものではありません。
純正でLSUを搭載している車両のECUにはこれらのコントローラが内臓され、自動校正回路も内部に持ってます。
ので、解体車両からセンサーだけ引っ張ってきても駆動できないのです。
これらのコントロール回路を2万やそこらで組むのはキツイでしょうし、仮に出来たとしても
計測値の再現性や比較性から言っても、データロガー無しでメータ計測値だけを頼りにセッティング、
というのはかなりハイリスク・ローリターンな気がしますね

なお、マフラー出口での計測は、排ガス試験のような長時間一定負荷であれば一応計測は可能ですが、
応答性が非常に悪く、セッティング用計測としては危険です。ヤメた方がいいでしょう。
もっと勉強したいって方はこちらへドーゾ
ttp://wbo2.com/lsu/lsuworks.htm
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:59:48 ID:vycxBfY1O
保守
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:23:35 ID:sIRP7e+b0
俺はクルマで使ってるPLXをバイクでも使った事あるけど
その時はアダプター自作してサイレンサー出口でやってみたよ。

あくまでも体感だけど測定の遅れはワンテンポ遅いって程度。
時間にしたら0.2秒無い位かな?て感じで目安としては十分役に立った。
というか今までバイク(キャブ)のセッティングは全て体感のみでやってたから
それに比べたらすごい助かったな。
まあマフラーの全長も短いし触媒もないバイクでの話なんで参考になるか
わからんけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:12:31 ID:UEu0vLYF0
うーん、素直にアンプ付きで買おう。
色々あるけど今のところ評価が高いのは何処だろ?
センサもボッシュ製とかNTK製とかあるけどどれが良いんだろね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 04:46:06 ID:v/G2jaQyO
手に入りやすさと値段でボッシュ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 13:27:07 ID:hUtMnMCy0
hosyu
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:11:32 ID:OSxYAewd0
確かに。そーいえばバイクは全部体感でやってましたなー(笑
今考えるとキャブの霧化の良さと計量の正確さは凄いなぁと思います。純粋に濃さだけ考えられるので。
バイクならサイレンサーで測っても、腹下触媒の四輪より近いし、回転も排圧も高めだし、
キャタ無しなら結構正確にいけそーですね?

センサーは大抵アンプとの組み合わせで決まっちゃいますよー
自分もボッシュ派ですが、精度的にはどちらも大差ないでしょう。
リーンバーンは燃焼室内空燃費30〜40、プラグの周りだけ14.7、、という考えようによっては
レースカーよりデンジャラスな環境で動いてますから。高精度高応答かつ高耐久でなければ勤まりませぬw
やっぱメーカーってスゲェですね、、、w
設計想定の環境よりはチューニングカーの方が遥かに緩い条件で動いてるので、問題はないと思われます。
ただ、エンジン条件は緩いですがセンサーの環境としては濃過ぎて、どうしても消耗品化してしまうのは
仕方が無いっちゃ仕方がないです。まぁ昔より大分安くなったんで大した負担でもないですが。。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 02:34:04 ID:/pzZKmvdO
保守
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:58:31 ID:sp11/9Dl0
age
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:46:49 ID:2YKoDWy90
HKS本社は富士宮(静岡)です。直に電話すればよいお店紹介してくれますよ。
ワイスレー○ングが一番ってわかりました。
金プロに不可能はありません。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:52:48 ID:kJhT31Zp0
は?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:25:34 ID:GRMdZ5KD0
ちょっとウンコしてくる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:39:09 ID:C6zh9YvS0
なげぇウンコだな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:41:55 ID:V2SYW91c0
>>150
GTR、ホンダ車 ご用達のワイスレーシングですね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:19:48 ID:byvKNBTs0
そーいえばMOTECの純正A/Fセンサーて+−1.5vがMAXなのですか??
電圧範囲がココまで狭いと精度的にはどうなんだろーか??
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 05:58:44 ID:IK6deuM80
おいおい、普通0〜1Vくらいまでしかつかわんだろ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 06:38:06 ID:f3wihkwuO
10年落ち以上とか10万km以上とかの経年劣化や過走行車とかだと、バッテリー充電とかでECUがリセットされると逆に不具合とか出ないですか?
例えばエンストしたりとか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:09:52 ID:7z1XlO+h0
ここの住人だと、エアフロの(抵抗)自作とか出来そうだよね?
だれか、作ってくれないかな?

あと、単純に燃費と吹けあがりよくするのに多少薄くしたいのだけれど
ECUのエアフロの戻り線?に小さい抵抗かますだけでいいのかな?

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:26:43 ID:PtHmOZm60
抵抗かますだけだとアイドリングまで薄くなっちまう →O2フィードバックかかる →燃料噴く

てなわけで補正はいってわけわかめになる
やるならO2センサーカットするか、回転数拾って4000以上だけ電圧さげるとかしないとだめよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:27:59 ID:PtHmOZm60
追記

O2センサーカットすると電圧0Vになるから当然ECUは補正しようとして燃料噴くし、
アイドル制御バルブを動かしてしまうので、そっちのコネクタも抜かないとハンチングするかもね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/11(火) 23:41:33 ID:Ess5pB2k0
>>158
それやるのがAFCだろ。
今時AFCなんて(ry
薄くしたいならサージタンクに穴開けて走れば?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:45:29 ID:7z1XlO+h0
実は、普通に乗っていただけなのですがエアフロパンクして、自作で抵抗作ってやったんですが
上手く行かなくて、結局スロットル一式(単品で出なくて)買ったという・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:47:24 ID:7z1XlO+h0
ついでに聞きますが
純正交換のエアクリーナーのフィルター交換しても
結局補正されるから、燃費や、ふけあがりって関係ないものなんでしょうか?

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:03:36 ID:8zcbaQjh0
>>163
>吸気抵抗
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:22:42 ID:NMkZf+jg0
>>161
だめだよ正圧のときにサージタンクからエア漏れしちゃうから燃料濃くなる一方。
NAならそーでもないが、全開のときは負圧0だからやっぱ濃くなるよ
自作でAFC作る手間考えたらヤフオクでSuper-AFC買ったほうがいいやね
おれならROMいじるけど、できない車種もあるしね

つかさあ、可変レギュレータつけて燃圧1割くらいさげりゃいんじゃねーの?
アイドリングやストイキ領域はほとんど無視できるし、
負荷かかったときの燃圧を下げてやれば薄くなるだろ。ブローしてもしらんがな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:27:45 ID:NMkZf+jg0
いーこと考えた。

エアフロよりあと、タービン手前にもう1つエアインテークつけりゃいいんだ
これならエアフロで計測された空気量より多くはいることになるから結果多少薄くなる。
パイピングにタップつけて6φホースかましてエアクリ付近にだしておけばいんじゃね?
正圧になる前だから吸い込みしかしねーし。

口だけだとなんだからとりあえずおれ実験してみるわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:30:30 ID:NnUJAYKN0
ごめ、NA V6/2000なんす。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:14:06 ID:NMkZf+jg0
V6・2000ってのもめずらし、、、くないか
エスクードとかエクリプスとかユーノス500とかランティスとかあるしなあ・・・

とりあえずエアフロ〜インマニ間にニップルつけて6φ位のホースつないで
0.7mmくらいのオリフィスいれてみるとか。
車種わかればここに施行しろとかいえなくもないんだが・・・
169158 :2007/09/12(水) 05:38:25 ID:NnUJAYKN0
要は、エアフロに当たる空気の量が低いと見せれば良いんだから
センサー部分を斜めにするとか、ちょっと隠すとか・・・。
危ない危ない、一回焼ききれてるだけに怖いわ。
熱線式のエアフローなんですが、実験用に同じ抵抗値もの使えば
問題ないでしょうか? ニクロム線切るとかはダメなんだろうか。
そうなら古いECMとで実験するんだけどな。


>4000以上だけ電圧さげるとかしないとだめよ
いっそ、ダイオードでコ0.7Vぐらい下げるってのはどうだろう。

>AFC
定価で14800円ぐらいですね。
対応車種が書いてないのでなんとも。ECMとか出てないマイナー車種ですし。

ついでに言うと、整備書見ると12(V)掛かると書いてあり
サービスの人が言うには制御電源は5(V)と言います。
このあたりから分ってない人なのでいじるのは難しいかも。
エアフロ故障かECM故障か分らずに面倒で
スロットル一式とECM新品買って直しちゃったんですよね。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:41:59 ID:JlbNfraAO
age
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:44:29 ID:nBw8FulR0
ベンリィのブログです!http://plaza.rakuten.co.jp/thm/306707/g805/
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:40:47 ID:z3W8PVWq0
保守がてら質問。
点火時期弄る時ノッキングはどうやって判断してます?
五感?ノックアンプ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:51:50 ID:j4fufa3qO
エアフロやスロットルバルブを洗浄する効果があるガソリンタンクに注入する燃料添加剤ってないですかね?

スロットルボディ&アイドルバルブコントローラー&エアフロを純正新品交換したら20万オーバーになるし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:03:51 ID:f2BfHIPG0
>>173

ガソリンタンクに投入するタイプの添加剤で
なんでエアフロやらスロットルがが洗浄されるんだ?
オマエの車はエアフロにガソリン噴射してるのか?

スロットルは吹き戻しで少々かかる事はあるかも知れんが
洗浄まで無理だ。

なんか最近色んなスレでマルチ質問しまくり&情報小出しのFD乗りと同じ匂いがする。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:07:43 ID:IzdEdeIP0
>>172
ノックセンサー信号みる
176167:2007/09/15(土) 04:12:03 ID:6DjoOX8H0
>>168
>エアフロ〜インマニ間にニップルつけて6φ位のホース
負圧を下げてるわけじゃないよね
吸気量をちょっと上げてる?
バイク出身でキャブばかりいじってたので、良く分りません。もうしわけなす。
車種は陳述の一番前です。

177167:2007/09/15(土) 04:23:01 ID:6DjoOX8H0
電圧低下が少ないショットキーダイオードでエアフロ電圧落としても・・・ダメだろうね。
安く測定器と、エアフロ、ECMが手に入るなら試すんだけどなあ。


178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 06:17:32 ID:z1xnzH7j0
>>176
エアフロを通過しない空気を足してやるわけだ
ECUはエアフロ電圧からINJ開弁率を算出するから、計測されてない空気がはいってくるとA/Fは薄くなる
フィードバック領域外の部分はもともと濃い目に作られてるから、
そこに計測されない二次エアをちょっと足してやるとパワーでると。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 06:19:18 ID:z1xnzH7j0
>>177
たとえば計測範囲が0V〜5Vのエアフロがあったとして、
2.5V以上になったら一律に0.2V引いてやる、みたいな回路作ってみるのもアリかもね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:24:45 ID:6DjoOX8H0
あー、なるほど。エア量をふやすんですね。
エアクリ以降の配管見てみますね。

あれ、そうするとセンサー汚しても同じかな?

そっかー
2.5(V)でダイオード経由に上手く切り替える回路組めればいいんすね。

焼きつきが怖いから(4ストではなさそうだけど)
高回転辺りは燃料の間引きは無くてもいいと思ってたんですが
常用する低回転で燃費を上げたかったんだけど
上で書かれているように、補正されちゃうんですね。


フィードバック領域って、低回転で、ECM学習うんぬんって言うやつですか?




日産系は0(V)低回転 → 5(V)高回転見たいですね。
トヨタは逆


181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:47:05 ID:6DjoOX8H0
A/F計ぐらいは買いたいなぁ。
とりあえず秋葉でショットキーダイオード買ってきます。


2.5V以上になったら一律に0.2V引いてやる回路が浮かびません。
トリガーかけてドロップする回路にすればいいんだろうけど
リレーとかだと誤動作しそうですよね。
その前に、トリガーかけてる時点で、負荷が掛かって
正規の電圧がECMに掛かってない気がします。そんなにデリケートじゃ無いですか?






182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:00:02 ID:z1xnzH7j0
>>180

>フィードバック領域って、低回転で、ECM学習うんぬんって言うやつですか?

燃料と点火の2種類があるんだが、燃料に限っていえば
低回転・低負荷域のみでストイキに近くなるようO2センサーの値を拾ってフィードバックする
このフィードバック値(どのくらいマップ上の値から増減したらストイキになるか)が
RAMに書き込まれているわけだ。つまりこれが学習。
ま、アイドリング制御とか水温補正とかいろいろ学習で書き込まれる値はあるんだが。。。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:07:07 ID:z1xnzH7j0
>>181
あくまでたとえばの話だが、、、

リレーじゃダメでしょ。。。。
なんかのダイオードと抵抗でできそうだけど。
まあアイドリング付近のエアフロ電圧(だいたい1.2Vくらいだと思うが)以上の電圧がでたら
抵抗入り回路を経由してECUに流せばいいんじゃね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/15(土) 13:58:58 ID:wLWi5QHp0
>>181
エアフロの電圧-流量特性知っててやるつもりなのか?
ホットワイヤーは二次関数だから高負荷だととんでもない吸気量を間引くのと同じなんだぞ?

それでも壊したいなら止めはせんが・・・
フィードバック領域以外の燃料減量はHKSのサブコンで減量できるからそれでやればいいじゃん。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:10:17 ID:1FMti2nN0
んーたとえば、1.7(V)辺りで間引いて、4(V)辺りで間引き無しとかで、
接点が上手く動作したら、徐々にポイント増やせばいいかと。

問題は、サイリスタかなんか使ってのoff動作
ダイオードを並列に入れて、1.7(V)辺りで元の回路切って
ダイオードに流せばいいかと思ってます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:31:59 ID:0P2cnRHa0
まぁ回路作るのが楽しいってんなら横槍になるけど、
単にちょっと吹け良くしたい、程度の事ならそれこそ中古のAFCで十分。
エアフロの電圧変換すると負荷算出テーブル(日産ならVQマップ)ごと動くので点火・燃料で使う負荷軸がそのまま動く。
吸気が減少した方向へ振れば燃料は薄く、点火は早くなる。逆に振れば濃く・遅く。
燃費に効いたなんてハナシはこの程度じゃ聞かないがw、点火早くしてやれば誰でも体感できる
くらいには吹けの感じは良くなる。十分目的は果たすんでないの??
てかエアフロの電圧どうこうしてるような仕様ならブローとかそこまで考える必要なしと思われ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 03:22:19 ID:1FMti2nN0
AFCが対応外なんすが・・・。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:42:52 ID:uOfH2U5j0
対応外としてもエアフロ電圧、IG電源、アースさえ探せれば
回転信号みてないような初代AFCとかPIVOTのアレとかつけられるだろ?
ECU側の配線がわかんなくてもエアフロとハーネスの間にかませばいいやん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:15:55 ID:LZbZ4N420
test
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:38:13 ID:1y0o8yEN0
車種とエンジンくらい吊るしたらいいんじゃ?
その方が皆もアドバイスし易いし。

187がやろうとしてるレベルならAFCやら一般的なエアフロコンバーターで十分対応可能だし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:27:54 ID:XHeof6g30
>>168
>>エアフロ〜インマニ間にニップルつけて6φ位のホース
>負圧を下げてるわけじゃないよね
>吸気量をちょっと上げてる?
>バイク出身でキャブばかりいじってたので、良く分りません。もうしわけなす。
>>車種は陳述の一番前です。



192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:15:56 ID:k8QHZzI/0
>>187
CAN通信とか特殊な事をしてなければ国産車なんてディーラーで配線図貰ってくれば何でも付くじゃん。
低レベルすぎてうざい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:39:48 ID:pGT+t2tHO
age
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:03:28 ID:4LozXxli0
>>192

CAN通信ていうのかね。

開発者の意向を踏まえてCANBUS(キャンバス)
と言ってあげようよ。

キャンバスに音をかけてるのだから。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:58:25 ID:8geOfLwn0
普通LAN通信て言うだろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:34:05 ID:0VuTuFb00
>>192
スレタイをもう一度ヨーク見てみよう。
お前にも初心の頃があっただろう、そんな知ったかをするんじゃない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:10:09 ID:Artml0PR0
>>196
じゃ、お前に任せたわw
責任持って手取り足取り教えてやれや。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:07:27 ID:qb+KZS8A0
>>192
> 低レベルすぎてうざい。
の一言がよけいかと。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 02:24:04 ID:6HshK7zK0
古い話ですまないが、
F-convを使用しているんだが、燃料4マップ 点火4マップがあってディップスイッチで
適当なマップをそれぞれ選択するようになっていますが、
取り説を読んでも、説明が大雑把すぎ(遅角 普通 進角 更に進角 )です。
これらの操作でどのくらい進角するのか?どのくらい燃料を増量するのか?
教えて欲しいのですが・・・。

説明書には「調子のいいので合わせて下さい。」ってこれまた大雑把。
でHKSに電話したら「わかりません。」て言われました。(おい!)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 04:21:57 ID:QjOeXmq70
中身もみないで当てられたら~
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:34:02 ID:/mZP+dX/0
説明書、HKSの回答とも大正解!だと思うけど。
数値に正解なんて無いし、機材やフィーリングを駆使して決めていくんジャマイカ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:08:05 ID:SiJ+pr5d0
>>199
サブコンにそんなことを求める自体が間違ってる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:37:42 ID:dB6WC4QKO
FconVの取説下さい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:24:05 ID:A9mIrwN40
プロ野球巨人の監督ウォン・ジントクさんのサクセスストーリーを聞くべき。
すっごく参考になる!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:08:19 ID:u1hDBw5L0
金プロ
NKTの空燃比計
以上で終了
HKSの本社に問い合わせれば良心的なショップ(マイスター)紹介
してくれますよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:19:11 ID:MZGRkaQuO
過走行な車にECUリセットは良くないでしょうか?

スロットルボディとかあちこち汚れた状態でしょうし、その状態でECUがリセットされてECUが新車同様の状態を基準に作動すると…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:08:04 ID:NM9NpBcY0
そんなこと気にするならメンテしろ
リセットしようがしまいが既に良くない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:05:53 ID:b5xrIsI70
E-Manageってたまにデータ送信すると速くなりません?
同一データでも1ヶ月に1回とか送信すると速くなる感じがするんだけど。
これもリセット効果なのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:09:05 ID:MUxhDjRJ0
>>208
補正で弄った分相殺されてないか?
使ったことが無いけど疑問なんですよね、ノーマル側の補正で意味が無くならないかと
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 05:03:13 ID:qj900Axn0
>>206

バッテリー外すとECUがリセットされる車種が多々あるわけですが・・・
特に過走行と言われるような古い車種には。
普通、2〜3年に1度はバッテリー交換するでしょ?

ECUがリセットされ、基準値での動作に支障がある場合、
それはエンジン不調、または故障と判断出来ると思います。
そのような状態でしたら、整備や修理が必要ですね。

過走行であろうと新車であろうと、エンジンが正常であれば
ECUリセットでおかしくなることは無いはずです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:43:25 ID:Hz4JXQtI0
結局、空燃比いじっても、ECUリセットすると初期状態に近い状態になるような
気がするんだけど気のせい?

燃調って言わない辺りが書読んだだけの素人ですが

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:58:12 ID:e9D9xhJ30
セッティングなんか体感でだめなの?
全部体感でフルブースト全開だよ
エンジン全然壊れない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:15:57 ID:UB28pmBW0
意外と体感があってたりする
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:49:28 ID:WKwANcDc0
体感が一番面白いセッティングかもしれんね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:05:25 ID:JdjngMGH0
ECUを弄る話があまり出てこないな。
ROM書き換えの話とか、もっと書いてくれ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:30:35 ID:/+rZsaS90
体感で速いのが一番でしょうかね?
どこかのブログで体感であわせたのと
ダイナモで一番数字が出たのとで
ゼロヨン計測したら体感の方がタイム出たと見ました
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:20:25 ID:tMhT6czS0
>>208
車種にもよるけど学習リセットされてるせいかも。
ノーマルECUが勝手に安全方向に学習して
パワーが下がってることがある。

サブコン検討中だけどそれがあるんで手を出すか悩んでます。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:32:03 ID:BJ8kgVjp0
>>216
体感であってるチューニングはその人の乗り方にあっているからとかかな?
ダイナモ合わせだとトルク特性が悪かったとかそんな辺り?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:42:51 ID:5uZWAS8o0
シャシダイと実走では負荷が違うからそういう差もあるんじゃ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:52:04 ID:J+dESBA80
体感でブローさせないためにAF計やら廃棄温度計やらつけて確認しながらやるんじゃないの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:04:39 ID:BJ8kgVjp0
>>220
で、体感で良いのとシャシダイで数値に表れるのではMAPが別物だったって事でしょ
>>216の話は。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:12:50 ID:AejKYZiBO
ACをONで停車寸前&停車中毎回ではないもエンストし再始動がセル回るも困難。以前ACを切っても常時停車寸前に回転落込みがありスロットルボディ清掃で完治。今回常時エンスト&常時回転落ち込みはありません。スロットルボディよりアイドルバルブコントローラがたまに不調になるのが原因?ECU?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:49:10 ID:0aWVOZ1J0
>>222
清掃で直ったならECUじゃないでしょ
スロットルの汚れなりAVCの不具合で起きる不調がECUでは補正しきれなくなっていただけだと思われ。
気になるならディーラーで見てもらったほうがいい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:40:57 ID:jt3DJD81O
>>223前回は常時停車寸前に回転の落ち込みがありスロットルボディ清掃で直りました

今回は回転の落ち込みが常時出るわけではなく、たまにしかならないだけにスロットルボディの汚れではないかなって
昼間の気温が暑い時に回転の落ち込みやエンストになる傾向があります

但しエンストは回転の落ち込みがあってもエアコンOFFだと一切エンストしないのです
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:31:14 ID:gLRITLzx0
またATのFD糊か・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:45:26 ID:XlQ6eWJD0
>>225
質問ばかり投げるだけ投げて、あとは知らんぷり。荒らしと同じだ。


察するにロータリーの圧縮抜けの様だけど、それを言っても完全スルーなので認めたくないようね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 00:20:34 ID:LxZe17nI0
某オクでパワーライター出品してる奴がいるので違反出品通報しましょう。

今はボッタクリ価格で出品しているので通報しまくって抹殺。

そのうちに金が欲しい出品者は値段下げて短期出品やりだしますからw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:32:33 ID:NEmhFMxu0
hosyu
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 06:28:18 ID:qnj4bHF40
>>227
3人出品してるのは見つけた
うち二人は以前にPowerFCのソフト売ってたやつだな
ハードキーとセットにしてるみたいだが、ハードキーのコピーってどうやって作ったんだ?
Flashメモリなのかアレ?
230227:2007/09/30(日) 11:48:46 ID:PU2gjuQI0
一人は削除されたなw
実は元締めがいてそいつがコントロールしてるんだけどな。

ハードキーは市販品があるのでプログラムを書き換えて、市販品のみに適合するパッチを作ってるんだろ。
公でそういうものを出品したらVPr○のプロテクトプログラムを強化に開発費が流れるって分かってないのかな。
バカだから自分の事しか考えねーんだろーけど。

個人で金抜きでコソコソやるのなら良いと思うんだけどね。
という訳で、ISのパワーライタークラックしたいんだけど誰かソフトくれねーかな?
提供者にはクラック済みにして返しますよ。
あ、それを商売しようとする奴にはあげないけどね^^;
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:10:46 ID:W0/tYguO0
>>230
2chに書き込んでいる時点で、AHO!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:58:06 ID:1wkFKMJ60
FC Peoがばら撒かれたお陰でパワーFCは結構売り上げ伸びたと思うけどね。
HKSも真似してばら撒き作戦なんてしないかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:17:03 ID:prv69piF0
結局はソフト欲しいだけじゃねーか。
違反出品者以下だな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 03:46:28 ID:wk7cCFPU0
ソフト自体はもってるんだがプロテクトがとけんorz
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:12:37 ID:LNFlVj4K0
ソフトだけじゃなくてパワーFCとの接続キットも自作して売ってるのもいたね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:42:42 ID:WgDRxRLt0
ECUage
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:32:09 ID:PZVAmhez0
アダプター自作できるぐらいの人は尊敬に値するがな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:58:33 ID:pGKEjJjs0
あの方のHPに回路図でてたからなあ
あとはPICの中身だけの問題だったし
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:40:49 ID:9hkMCbEmO
詳しく
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:19:44 ID:bnZMwKM70
パワーFCはDジェトロと標準板どちらがおすすめですか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 04:27:10 ID:P04Mv9Jy0
なんだかんだで買ってしまったけど(爆
アダプタ買ってないので繋げませんw
ワタクシはPICとかややこしーのワカンネェのでやるとすりゃかしまさんとこで売ってる
接続ボード使うだろうけど。3万くらいだったっけ?

HKSもAPEXも、ライターを一般販売したって別にイイと思うのだが。。
結局弄る本人がどれだけエンジンを理解してて、どこまでのデータを作るのかとかが
一番重要なんであって、プロテクトで傘下のショップを守るのは違う気がする。
現に近所にあるHKSプロショップのドラッグ屋さんは、作業という作業がとんでもない
ボッタクリ価格だけど、恐ろしく丁寧で綺麗な仕事をするんで常に客の車であふれてる。
ちゃんとした店はほっといてもちゃんと残ると思う。
何でも教えてクンのサポート電話対応がこれ以上増えると困るというなら、
有料化すればいい。やる気が本当にあるなら自分である程度のことは勉強するだろうし、
本当に知りたいと思っているなら大金を払ってでも教わりたいという人間はいる筈。
あまりに過激仕様で自分で弄るのが危険だと思うなら、ソイツはちゃんとショップに
依頼する筈だし。
ショップもプライベータも互いに競い合ってどんどん技術を向上させてくのが
本来あるべき姿な気がするんだけどな・・・
日本はプライベータを取り巻く環境が意地悪すぎる気がする
情報封鎖でプロショップの権益守り続けてたら、全然発展していかないやんか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:07:58 ID:CIh1Xzmd0
FCONVPROがパワーFCのように触れたら
大ヒット間違いないのになぁとは思うね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:00:47 ID:/zKrnMOe0
>>241
>作業という作業がとんでもない
>ボッタクリ価格だけど、恐ろしく丁寧で綺麗な仕事をするんで常に客の車であふれてる。

それは、作業に見合った価格というんじゃないか?普通は。
ボッタクリ価格とは、内容に較べて価格が著しく高い場合に使う言葉だろ?
高い技術と万全のアフターサービスが含まれているなら、ボッタクリではないと思うが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 03:04:21 ID:8oPmpwkU0
EMSってどうなの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:26:17 ID:3SqTNIM30
>>244
ちゃんと使えば痩せられるが大抵の人が長続きしない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:28:50 ID:JOkxpJq+0
0-400とかジムカーナで使ってる人が多かったって言う
愛知のSSクレイジーのECUを使ってる人居る?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:44:31 ID:8oPmpwkU0
ECUいじれる人尊敬するわ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:48:53 ID:QPPCF1S20
>>245はもう少し評価されてもいい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:13:15 ID:AScpi/9T0
弄れるっても機械がやっってくれるだけだろ
ロムの抜き差しが最大の難所だろう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:27:50 ID:BoQSSBrt0
いじるだけなら俺でも出来るぞ。
いじるだけだけどな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:53:51 ID:Ldw+E6pTO
>>246
まさかこんな所でSSの名前を見るとはなw

俺じゃないけど、知人に居る。


一人はドラッグと最高速やってた、今は普通のR海苔

もう一人はサーキット、耐久とかだね、現役



ただ、あんまり日本に居ないよあの人
252246:2007/10/09(火) 23:33:44 ID:OQy7CPr70
>>251
付き合いの有るショップで現車合わせを依頼したらココに出すけど良いかな?
って言われたんですがSSクレイジーは腕は良いのですか?
GTとか耐久レースのECUセッティングもしてるなんてコトを聞いたんですが、
日本に居ないというのはレースの関係ででしょうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:49:14 ID:duQ2UcxkO
>>252
あなたが何をやりたいかによると思うけど、あの人はギリギリまで詰めるよ。
ドラッグだと徹底的にやってくれるはず……。
持ち込みならともかく、仲介入れてやらせるなら、人を見て仕事する人だから、あなたが納得いく仕様に出来上がるかどうかは分かりません。

>日本に居ない

そうですよー。
居る時ゃ居るけど、国内でも引っ張り凧みたいですし、海外出たら1ヶ月近くは帰って来ないですよw

あまり目立つのは好きじゃなそうな人なんで、お話はこの辺で。

任すかどうかは、あなたの自己責任で。

長文スマン
254246:2007/10/10(水) 22:54:17 ID:bbXx+ZvP0
>>253
色々と有難うございました。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:13:52 ID:kfKsiZ930
LC-1を試してみようと思うけど、
最近のエキマニと触媒が一体化してる場合はどうすればいい?
純正O2センサーの位置は温度高すぎに(500℃以上)になるのでは?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:26:26 ID:WN8D0mEHO
保守
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:28:09 ID:ca4VtF4oO
こんな質問恥ずかしいのですが追加基盤の取り付け方法教えて下さいマセ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:36:59 ID:ca4VtF4oO
ちなみに車種はPS13でコンピュータ品番は23710 50F00で、追加基盤はマインズ製です。基盤は取り付けたのですが、ジャンパー抵抗をどこからどこに移動すればいいのやら…(+_+)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:55:27 ID:L+YKBSRj0
部品番号からすると黒ヘッドかな?
ECU側基板裏側のR021抵抗をR020へ移動するだけでOKなはず
もし赤ヘッドならCJ1のジャンパをCJ2に移動
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:14:14 ID:mBiJLjnp0
MOTECっていいの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:48:46 ID:Sby9kDW90
最強
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:51:39 ID:gm03LUbwO
追加基盤つけたけどチエックランプ点灯でエンジン不調…。何が原因でしょうか。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:23:51 ID:/lq4WOM5O
ROMが逆挿しとか中身壊れてるとか基板と合わない内容とか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:32:55 ID:i1xdEMh40
揚げ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 03:50:42 ID:Vo8zbJDv0
僕のはGT-Rでシングルターボ1.5ブースト。
排気温度計なんか付いてないし、付いてるのはノックモニターのみ
全開時にどれくらいの空燃比か知らないけど
全然壊れません、サーキット、高速全開です
2万キロほど走った。
ノッキングさえ出なければ壊れないんじゃないか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:26:27 ID:UhA4cKmH0
>>265
排ガスが基準値超えていて、マフラーから火を噴いたり、車検通らなかったりしてなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:00:17 ID:W5y06Mrk0
hage
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:37:00 ID:RQq5VbQBO
7機無料なのにディーラーや量販店で有料ETCを買う人って…?
何か理由ある?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:29:11 ID:IR1Op2XJ0
>>268
スレ違いだけど

ディーラー購入=保障&新車購入時の値引き代わり、無料ETC機を知らない

量販店=高機能、ナビ連動、無料ETC機を知らない

じゃないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:46:06 ID:dAvwbp19O
test
271質問厨:2007/10/31(水) 16:09:05 ID:C0HdT9Du0
( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!

EG6にちょっといじったエンジンを載っけて、ECUのROMをこういうマップに書き換えて乗っているんだが....
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071031154441.png

ちなみにエンジンの仕様はB18Cをベースに、
ヘッドはB16AのにB18C用のバルブ、バルブスプリング、B16B用のカムを組み込んだもの。ちょっとだけ面研。
腰下はB16Bのピストンを取り付けています(クランク、コンロッドはB18Cのもの)。

ECUのマップはいろんな吊しECUデータを参考に、ややマージンを取ったつもりだけどAF計もなしに
感覚だけで試行錯誤して書いてみました。

これで2年間ブローしてないからとりあえずは問題ないんだけど、もっとマージンを切りつめたいな、
と思っています。

やっぱりAF計は必要?それとも設定を追い込みたいんだったらプロに任せた方が良い?
ちなみに静岡県に住んでるんだけど、こういう相談に乗ってくれるショップってどこかありますか?

教えて君で申し訳ないんだが、教えてください。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:28:24 ID:FN/m+tpt0
ノックだけモニターしてればいんじゃないの
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:42:41 ID:3bBUbsHb0
>>271
ノックのみで判断した方が無難。
あと大昔の手法でややアバウトだがプラグの焼け具合で
判断する事も出来なくはない。
AFは気圧等による誤差も出るしそこまでのレベルまで
持っていきたいなら素人では危険だと思う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:30:02 ID:0PHB9WRp0
グラフだけで数値がわからんので判断できん
ぱっと見ではまだ詰められそうだけど、
まともなA/F計とノックアンプとデータロガーは必要だろう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:48:28 ID:uWymTQ290
NAならそんなに心配いらないだろう
276271:2007/10/31(水) 20:56:07 ID:C0HdT9Du0
レスどうも有り難うございます。

数値データはこんな感じです。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071031203045.png


ノッキング起こしているかどうか、よく分かっていません。
ここ↓に掲載されている「ノックメータ」とか取り付けた方が良いでしょうか?
http://www.integral-ltd.co.jp/meter.html


AF計+データロガーだと、これ↓とかになるんでしょうか?
http://www.arakiya.com/R-300_productinfo.htm


合わせて約\100kぐらいか......。この組み合わせで大体用は足りますか?


質問ばっかりで申し訳ないです。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:21:00 ID:ZK7WnfOB0
>>276
ハイカム側の燃料濃すぎじゃね?
この数値だと8500超えたら頭打ちしそう
5速9300まで回らないだろ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:52:39 ID:IP+lyJg90
>>276
AF計はR-300とかR-500はあんまり勧めれないなー
本家のフォーラムみてたら、熱で起動しない不具合報告が結構あるから
自分R-500でその症状でてるので
まぁ個人的な意見なので参考程度にしてくだされ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:22:20 ID:oZvZoDdu0
A/F計はアダプター付けたりして熱逃がせるようにしてるって聞いた。
280271:2007/11/02(金) 19:04:08 ID:+1Uqg4fC0
やっぱり濃そうですか。高回転までまわるにはまわるのですが、ちょっともっさり?
やっぱりデータ取らんことには何ともかんともですね。

R-300/500の情報有り難うございます。熱逃がしのための工夫とかは、まわりに
ノウハウ持った人いないので、ちょっと難しそうですね。

他にも探してみたのですが、こんなのはどうでしょうか?
http://guiagarage.com/
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:34:45 ID:Ir3/1m2T0
普通にテックエッジじゃん
センサーはボッシュだから基本的に使い捨てだとおもってね
まあ1回でダメになるってことはまずないけど
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:53:02 ID:9r3ap5Qh0
そーやって困らせないの(笑
ゴルフ4,5とかベンツとかで純正採用してるのと同じやん。
ちなみにTECHEDGEもPLXもINNOVATEも全部センサーは一緒よん。
283271:2007/11/03(土) 03:25:08 ID:S3bbrRhp0
すみません、ここまでで自分が把握したことを整理してみますので、勘違いがあったらご指摘お願いします。

・AF計+ロガーはWBO2A1にディスプレイを購入。エキマニ集合部にナットを溶接して取り付ける。
 そこにセンサー設置
・リアルタイムにノッキングを見るために、Integralのノックメーターをつけた方が良いっぽい
・WBO2A1の電圧入力に、ECUの配線からアクセル開度、回転数、ノックレベルを入力して
 同時にロギング

で、得られた数値をもとにデータを修正を繰り返す、といったような感じでしょうか?

テックエッジもPLXも同じセンサーを利用しているとのこと。

PLXのページを見ると「ワイドバンドO2センサーは理想的な状態で使用した場合、
約10万キロの十分な寿命があります」とあります。10万キロはオーバーにしてもそこそこの
耐久性はあると考えて良いでしょうか?(セッティングが終わったらこまめに外してしまうのが
良いか、取り付けっぱなしでたまに空燃比を気にしておいた方が良いか)

まどろっこしくて申し訳ございません。ご教授ください。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:20:11 ID:Q656J/GL0
そんなに長い距離付けっぱなしにしている人もまだ居ないんじゃない?
俺は今年の4月から付けっぱなしだけど耐久性を評価できるほど走って(5000km程)ないなぁ。
センサーもそんなに高いものじゃないし、このまま付けっぱなしにしとこうと思ってる。
付けっぱなしか外すかは人それぞれだから好きにしたらいいんじゃね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:24:04 ID:Q656J/GL0
連投スマソ。

センサー位置は熱の問題等で触媒前のエンジンから一番遠い所って認識してます。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:48:16 ID:Fby9YoFE0
>>283
ボッシュのセンサーつけて1万キロ位走ってる&取り付けしてから2年くらい
今の所壊れてないなー
上に書いてたR-500だからまともに動作してないことがおおいんだけどw

あと、ノックはアンプかまさないと、ロガーで値をとれないと思うよ
排気温度で代替することもあるけど、やばいのがリアルタイムではわからないね・・・

自分が実走でログ取ってるのは、回転数、アクセル開度、負圧、
(採れれば排気温、ノック)

(自分でチェックしようと思って面倒なのでしてないから、以下は自己責任でw)
WBO2A1だったら、純正のO2センサはずしてアナログAFの出力を純正のO2センサの
出力特性にしてやればOK
配線わかれば、純正O2センサのヒータ電源線に10Wの抵抗をブリッジすれば
チェックランプは光らないはず
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:46:14 ID:/yqa/jwGO
保守
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:56:02 ID:XoUFiee20
透明の空燃比計でフルチューンターボのセッティングしてたら
ブローしました
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:15:12 ID:YHqRXAUc0
安物の値をそのまま信じ込む馬鹿なら他の安物使ってもエンジンぼっこわすだろうなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:57:40 ID:c/fY6snbO
そりゃ透明じゃあなぁ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:24:40 ID:yoo6Bvlr0
ネタだということに気づけ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:15:36 ID:yoo6Bvlr0
ある意味凄い奴
その1

573 ナナシ 2007/04/15(日) 16:34:35 ID:U6FPoBo+0
自慢じゃないけど
セッティングミスでRB26壊したことあるよ
インジェクターノーマルでブースト2.0かけたら壊れたよ
4本棚落ちした


その2

288 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/11/07(水) 17:56:02 ID:XoUFiee20
透明の空燃比計でフルチューンターボのセッティングしてたら
ブローしました

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:13:07 ID:SPsVbJu40
質問!
日産RB25なんですが、エアクリを剥き出しタイプに変更する予定です。
こういったモノって空気がパイプの壁にそって流れたりするからエアフロメーター
の誤差が出るってホントでしょうか?

その際、燃調はTP値の書換もしなければならないですよね?

それとも、エアクリ程度ならば燃調とらなくてもok?

現在の仕様は
ブーストアップ(0.9kg)
インタークーラー前置
ポンプ交換

です。一応自分でやったのですが、点火時期の変更。K定数の変更。燃調の変更。
と、レブとスピードリミッター変更くらいです。

TPの値は弄った事が無いのでイマイチわかりません。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:14:04 ID:SPsVbJu40

RB25DETです。
後期型のRB25です。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 11:34:48 ID:G7mPCgwd0
誤差がでるのかどうかA/Fメーターつけてみなよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:19:48 ID:oDTw87x40
>>293
剥き出しにするとエンジンルーム内の熱気を吸い込むから、ブーストする意味が薄くなるな。
密閉式でダクト引いた方がよくね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:45:38 ID:UCnkAtes0
チキンだな。

変わるといえば変わる
構造が変わるんだから、変わらないのがおかしい
程度にもよるけどな

気になるなら変更しない方がいい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:33:15 ID:OzO+RvVz0
>>293
エアフロはずれるよ
299293:2007/11/11(日) 03:05:44 ID:VaoKx05i0
みなさんありがとうございます。
仰るとおりいづれA/Fを買ってモニタしてみます。

今は排気温度計のみでやってますので結構ビビってます。
A/F計がないと体感でしか判らないのでコワイです。

エアクリを変えたら遮熱板をを作ってダクトを引いて外気導入するつもりです。

まずは現状でデータを取ってみます。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:17:56 ID:ZtGTLnuS0
>>299
あと、できたらボンネットに穴開けて廃熱したほうが良いぞ。
馬力が上がるほど出る熱も増えるということをお忘れなく。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:48:04 ID:xOF5F3Wu0
リズムのチューンってどうですかあ?
一時間 30万ペソ で 30馬力アップアップです
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:21:17 ID:Wu5cXaB70
age
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:42:45 ID:yQJZc8f2O
>>301
?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:58:16 ID:h8tAMaQb0
age
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:26:26 ID:TVVbkknv0

関連スレ

☆★☆SR20エンジン・Part9☆★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1182073240/

◆◆ RB20EエンジンB ◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1189305877/

【高回転型】4A-G【丈夫で長持ち】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192633300/
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:41:53 ID:TYbGgtzy0
リズムはロムチューンですよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:59:28 ID:mg0E1u2i0
sage
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:58:30 ID:RW0LMdGU0
Obitとかいうサブコンどうなの
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 02:33:24 ID:22HDZaBs0
>>308
機能を見てみたけど・・・・
まんまe-manage Ultimateと同じような・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:10:20 ID:XNqQMQKw0
そうなんだ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:25:34 ID:h94/9XUG0
e-manage Ultimateっていい?使える?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:33:58 ID:JaBgDCcb0
>>311
F-CON iS よりは使える。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:40:35 ID:JJ9lO5xw0
>>311
まともに動くのと、動かない車があったな
自分のGC8では動かなかったけど、友達のEG6では普通に使えた
(両方とも対応車種には載ってた)

エンジン型式だけ載ってたからE07Aで使ってみたけど、
高回転で失火したりして使えんかったな。
トラブルシュートしてる暇がなかったから、外しちゃったけど

あと、個人だとサポートがないようなものなので、そのへん注意
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:05:56 ID:h94/9XUG0
動かないの!!!!!!!!!!!!!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:14:39 ID:wVCPlloi0
ttp://kkano.hp.infoseek.co.jp/e-manage/
細かいところは情報サイトで聞いてみればいいんじゃね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 02:43:20 ID:FwcaZ87o0
Ultimateは水温の取り込みがおかしかったなぁ・・・・
どうも入力インピータンスガ低いようで、ボルテージフォロア回路追加してまともになった
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:32:08 ID:9fsM62ds0
プライベーターで引き受けてくれる人っていないの
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:00:46 ID:m+jka6by0
引き受けてくれる人を捜すよりも情報交換や質問が出来るスレの方が良いなー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 07:12:44 ID:nFlxhiKm0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:19:46 ID:fC4D3POZ0
コンピュータ変えるとどのぐらいパワーアップするの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 05:13:41 ID:yJqV9FqSO
>>320コンピュータを変えるとでなく、キチンとセッティングをとる事で本来の性能を発揮できるようになる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:35:12 ID:xavfC1d00
まじ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:17:39 ID:yJqV9FqSO
>>322じゃあなんの為に現車あわせがあるんだよ…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 15:30:20 ID:Frxz0DFY0
そりゃ、余計にぼったく(ry
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:52:02 ID:C00S/7xGO
エンジンコントロールユニットに改善修理わ受けた、ECUに改善対策を施した車両にはスロットルアジャスタースクリューにペイントが塗られる

ECUの燃料温度検知回路に抵抗付きハーネスを取り付けること、およびブレーキ信号回路を直結するハーネスを取り付けること、

これはエンストの対策らしいのですが意味がよくわかりません

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:13:27 ID:JcnO2tXv0
>>325
日本語でおk?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 07:40:40 ID:X+JEnPzN0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:27:32 ID:BIpP6xX6O
ここ 有益な情報がポツポツ転がってて為になるね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:18:33 ID:aOe+0b220
>>325
日産のエンジン?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:37:11 ID:mXGU0WiAO
>>329MAZDA
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:13:23 ID:Bc743Npc0
age
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:28:55 ID:4OyI67pB0
魑魅魍魎
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 07:34:15 ID:giWpW1q70
333
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:55:20 ID:nE/+5I9/0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:06:50 ID:/B9wRk/u0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:38:36 ID:gCff8qof0
ノーサポートといえば 栗っ度
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:37:48 ID:zMqoqJKbO
愚痢怒
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 16:07:02 ID:hzDvHU120
あげてみっか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:36:19 ID:tmaC72c+0
下痢っ怒
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:28:54 ID:4JodXoTv0
苦裏戸
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 16:50:27 ID:nehZst4A0
>>158辺りからエアフロ信号補正する回路に関するギロンが出てるけど、
俺は自作回路でS13にR33の80Φエアフロ付けて上手く行ってるよ。

原理としては、(一次関数で言う)グラフの傾きと切片を弄る回路だね。
素子はオペアンプを使う。0V付近も出力するのでマイナス電源が要るので注意。

傾きは、予め適当に増幅しておいて(でもせいぜい1.5倍以内ね)からVRで絞って、
元の電圧に対してプラマイ数十%で増減できるようにする。
切片は、DCオフセットをやはりVRで与える。これもせいぜいプラマイ0.5Vね。
傾きが中高回転域、切片がアイドリング〜低回転域の調整になる。

理論上、これでエアフロの出力特性が変わっても同じホットワイヤー式である限り
カーブの形状は相似だろうから特性をコピーできると考えたんだが、案の定上手く行った。

ま、今さら誰も見てないかもしれないが、いちおーレスしとく。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:29:01 ID:nehZst4A0
補足。
エアフロ交換するなら元々のよりも大排気量車のエアフロをフツーは使うだろうから、
その場合は理論的に電圧は必ずプラス補正になるのでマイナス方向の調整は不要で、
元電圧に対して1〜1.5倍くらいの調整範囲になる設定でいいかもしれないな。

さらに、ちょっとギャンブル入るけど切片調整は要らないかもしれない。
実際にやってみたら、結局ほぼプラマイゼロで落ち着いたので。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:32:32 ID:yCjz3SYC0
http://www.siecle.co.jp/products/sv.html
http://www.siecle.co.jp/products/adic.html

これってどうなの?
マイナー外車とかにもつけられそうなんだけど
よくない?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 05:06:58 ID:1oEPmCB/0
↑↑
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:44:24 ID:SJruw66V0
MegaSquirt EFI Controllers are intended as an educational project
for those who want to learn about electronic fuel injection.
It is an experimental Do-It-Yourself programmable electronic
fuel injection controller that you build yourself.
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:50:17 ID:Z5lVzHhJ0
>>342
ECU側の入力の上限の電圧は変わらないから意味がないと思われ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:32:14 ID:XO11v+/p0
S13等のSR20DETに555INJとZ32エアフロをつけた場合、
K定数は結局元の数字付近に戻る

INJが370->555で約2/3倍(x0.667)
STDエアフロ->Z32で約1.4倍
※0.667x1.4=0.938

ちょこっとだけK定数を小さくすればOK
もしくはエアフロ電圧を若干低めにでるようにセットするか
場合によってはノーマルECUでも動いてしまう(プラグ番手が高いとカブるけど)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:29:24 ID:Z5lVzHhJ0
>>347
k定数いじれるならエアフロ交換ではVQマップいじろうぜ・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:41:31 ID:IFdHjY890
ECUチューニングってメーカーでいろいろだけど、10万ぐらいするよね。
作業時間もあまりかからないし、データをインストールするだけなのに10万ってどういう価格設定なのか?

ECUチューンして車壊れたら保証しますってわけでもないし、単純に開発費ってことなのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:49:16 ID:92R5ZkF20
ぼったくり
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:41:55 ID:Al75pIQy0
ROMの開発にかかった研究費用や、データ蓄積するまでにエンジン何基もぶっ壊してたりするから
その費用を埋めるためじゃね?
要は開発費の回収だろ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:16:46 ID:XvYyLcGW0
データ蓄積するのにエンジン何基もぶっ壊すようなショップって、この業界に向いてないと思うんだよねw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:43:32 ID:+xjNeJUE0
今時エンジン壊すなんてプライベーターですらありえない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:20:34 ID:XvYyLcGW0
そもそも、エンジンブローの心配するほどセッティング詰められないだろ。
○ミューズや○インズあたりが得意の、日帰り現車あわせじゃw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 07:32:35 ID:bfWNtlT+0
ぼったくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:31:54 ID:Bdb5qfug0
俺はどうせ1万キロ位でエンジンばらすから
エンジンブローさせちまうな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:16:58 ID:7lZQKIy00
ブローするところまで煮詰めてそこから妥協点を出していくって昔HalfWayの人が
雑誌で言ってた。
ちなみにKCarマガジンだっけな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 02:40:01 ID:0/BjJzpf0
なんでブロー寸前で止めないんだろうなw
ボッタクリROM作るのに妥協点なんて必要無いだろうにw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 07:26:52 ID:BIhN+ca/O
限界を試してみたい年頃なんだろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:45:26 ID:TC26L4A/0
エンジンチューニング始めるにあたり
この本は読んどけって本(技術書)あったら紹介してくれ。
洋書でも可。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:01:45 ID:9LoLZkIO0
>>360
高校時代の物理の教科書
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:20:36 ID:iNjlnUr90
>>358
どの時点がブロー寸前かを見極めるためにブローさせるんじゃね?
つまりブローしたところの手前がほんとのブロー寸前だから。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:42:39 ID:glowj7Vc0
>>362
貧乏プライベーターじゃあるまいw 普通は空燃比計やら温度センサ付けて寸止めするんだよ。
KCarメインに扱ってる所みたいだから何機つぶしてもヘッチャラなのかもしれんけどねw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:51:31 ID:CxxNAS8J0
日産の新型の純正ECU(V35とか)のデータを吸い出せるソフトとか無いのかな?
テ○トムのソフトだと読み出しは出来ないって言われた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:37:50 ID:mWeF+6ga0
>>363
エンジンの作りや回転数、仕様でその寸止めの位置も変わってくるから
やっぱり潰すことによって得られるデータってのはあるとおもうよ。

まぁセッティング失敗して潰してしまうことには変わりないけど
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:55:42 ID:8SA8a7sRO
フルコン、サブコン、純正書き換え、色々あるけどメリ、デメリット等よくわからず、現車あわせできずにいます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:37:09 ID:6XJtYUtH0
水温、油温、油圧はもちろんA/F計、排気温計とかつけておいたら
(知識があれば)セッティング失敗で壊すことはめったに無いだろうけど
パワー上げたら部品自体が破損する可能性はあるからね。

>>360
エンジンの基本的な知識は子供のときに買ってもらった車の図鑑に書いてあった。
2ストはもちろんロータリーの構造まで説明しあるのが時代を感じるが
小学生には絶対理解できんわw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:55:25 ID:xu5tiAjS0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:25:23 ID:1b4z5S4mO
age
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:22:04 ID:kGC6BR0D0
ブロー寸前で寸止めできるとかほざいてる奴アホだな。
A/F計や排気温度計でエンジンの限界も測定できると思ってるのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:20:08 ID:HKfMPBO20
>>370
客車のセッティング中にエンジンの限界を試すなという事だよw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:32:35 ID:UDP5mX5X0
ECU代金の10万に含まれる開発費の話だろ?
開発の段階で何基も壊してエンジンの限界を試してから
客の車にフィードバックするなら妥当な値段だと思うけどな。

やたらとレスで草生やしてるやつは痛い目にあったのかもしれないけど、
金払うのがいやなら自前で計測器揃えて自分でセッティングやればいいんだし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:12:17 ID:jlvYjMmD0
10万ってのはボッタクリのツルシROMだろ?
そんなもん作るのにエンジン何基も壊すわけないだろ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:16:57 ID:j1vipU730
素人以下の内容で開発費とか何基もエンジン壊すとか面白すぎるから10マンするんだよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:19:39 ID:Zu8V1Frx0
>>349
まぁ、おまいさんの予想するように開発費ってのも含まれてるだろうが、
人件費も相当入ってるんじゃね?
これこれこういう資格をもった作業員が何人で、これこれの時間かけて
作業するのでこういう金額です、っていう…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:47:56 ID:glUEe/up0
レイテックの情報少ないけど。
どう?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:56:25 ID:ob4xfPOg0
ダメすぎるとか↑
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 02:00:57 ID:WyMI/fSl0
一般的に言う開発費には人件費も含まれてるわな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:52:35 ID:Ugmpgg8X0
ツルシのROM作るのに「開発」なんて大げさすぎるだろ。
中〜高回転の燃調を適当に薄くして終わりだよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:22:06 ID:o9I9CeFVO
グリッドのEMSを試してみようかとおもいます。
純正のECUは完全に外してしまわないといけないのでしょうか?
併用もできますよね?
まずは燃調をいじってみようかと・・・
もちろん空燃比計はつけます。
それと補機類はどうなるんでしょう?
車速感応型パワステとか・・・判るかたご教授願います。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:12:06 ID:/PzCA2BN0
>>379
設定変更だけならな。
その前にECUのデータ読み書きするツールが必要な上、
何もないところからデータの解析するのは非常に手間がかかる。
解析済みの情報をどっかから買ってくるにしても馬鹿にならない値段になる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:34:46 ID:S29WSxYN0
だから○リッドの製品はやめとけ
買ってから苦労するよ
それくらいのことがわからないならサポート付きの製品を買え
○リッドから買うならサポート無しでやる根性が必要
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:40:24 ID:1BMPB+GT0
吊るしったって他所の店のデータをちょこっと弄って終わり。ってのも多いらしいが。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:58:51 ID:o9I9CeFVO
やっぱり・・・○リッドのサポートはないと思った方がいいんですね・・・
しかし今日、EMSの本家サイトでツールだけダウンロードできました。○リッドのサイトでは製品買わないとツールのダウンすらできません・・・
ツール起動してみたんですがなんとかやれそうです。お金貯めます。
385hore!:2008/01/19(土) 00:08:56 ID:rbm4NThp0
トッチーのセッティング日記
http://blog.goo-net.com/tochi/
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:53:19 ID:qiYHZDVv0
>>384
設定弄りすぎてエンジン壊さないように、弄ったらその都度シャシダイで測定機噛ませながら確認した方が良いな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:50:35 ID:rc+Y0ohPO
386>燃調濃いめからA/Fフィードバックでまずは燃調からじっくりと行きます。
排気温度計も付ける事にします。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:48:20 ID:Cy94m4oN0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:22:07 ID:1h1Iw5+o0
排気温度は目安でしょ。
ブローした時の温度が目安になるわけだ。
バルタイや点火時期でも変わるし。
何度がブローとは言い切れないな。

なんつーの?
過信はできねぇわな。
俺なんか原始的だけど、ノッキングの音聞いてる。
聴診器をEgから室内に引いてるが、ブローオフや
ウェイストゲートサウンドで、鼓膜が破けそうになるわ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:00:21 ID:RDO99oNqO
そうですね。排気温度計はタービン溶かさないようにするための目安ぐらいにします。
ノッキングはMACツールで買ったでかいワニグチクリップでエンジンクランプしてヘッドフォンで確認するつもりです。
ロータリーなんでバルタイは変更できませんが排気温度の関係で点火時期もいじらないといけなくなるのかなぁ・・・

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 03:03:17 ID:I3dDI/L80
じゃぁ当然弄る前の排気温度を取っておくべきね。
ある意味それが基準温度でもあるだろうから。

ロータリーねぇ・・・・・
難しいんでしょ?
濃くても薄くてもブローするらしいから。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:39:06 ID:RDO99oNqO
ロータリーはセッティングの時点で濃いのはいいんですが・・・
濃いまま乗り続けるとカーボンでスティック起こすみたいですね・・・
プラグも確認しながらの作業になるでしょうね。
薄くてヘビーノックは即ブローでしょうね・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:47:22 ID:CuxUiPJHO
濃すぎる燃調は、ローターとローターハウジング内のオイルを洗い流して傷を付けると聞いた事ある。
所で、何でREの場合レブリミッターが無いの?レッド手前でブザーで警告が鳴るよね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 00:59:28 ID:BqbOCAl+O
オイルが洗い流される件についても念頭においておきます。一応、ロータリーショップなどかやっているミクスチャーオイル(ガソリンにオイルをまぜる)を入れてやります。エンジンオイルはニューテック使ってます。
アドバイスありがとうございます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 01:01:51 ID:BqbOCAl+O
レブリミッターの件はロータリーも付いてます。純正は燃料カットタイプです。現在は点火カットタイプを付けてます。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 01:07:56 ID:uJbB/BOO0
つまり生ガス垂れ流し?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 02:01:37 ID:qNLGX3p70
>396

こういうやつだね。
ttp://www.bee-r.com/main/parts/revlimi/index.htm
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 04:08:10 ID:qNLGX3p70
↑こういうのを知ったときは、「趣味悪いな。街を走ってるときに鳴らしたらうるせーじゃないか」とか思ったけど。

よくよく考えてみると普通に街中走ってるときはレブリミットまで引っ張ることまずないし、後ろから煽られたとき
なんかは有効じゃないかという気もしてきた。

俺も付けようかなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 06:44:07 ID:g+g2MJxiO
意図的に面白がってバンバン鳴らしていたら、触媒壊さないかね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 20:03:43 ID:9MfFeHK50
ロータリーで点火カットは危険なんじゃなかったけ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 20:20:11 ID:VU2EbZ6Y0
>>399
ここはオーナーも客もアホだから触媒なんて付けてないだろ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 06:31:35 ID:d+UsD6EuO
ある程度セッティングが決まっていた場合、大ざっぱに夏と冬の仕様に合わせる時は、定番の「K定数」弄るのが手っ取り早いのかな?気温の低い乾燥期は、どうしてもノッキングが出る。ブースト下げれば無問題なんだけどね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:03:09 ID:0e94IhzZO
ロータリーの点火カットの件

燃料カットによるレブリミッターよりは安全ですね。基本的にレブを当てない運転が基本ですが・・・
もうひとつ燃料カットによるブーストリミッターも怖いですね。
素人がなにもしらずにブーストあげてカット食らってエンジン痛めるらしいですね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:47:26 ID:+8guHoVQ0
燃料カットでなぜエンジンが傷むのか、無知な俺に教えてくれまいか?
ガソリンで燃焼室周りを冷やすというのはわかるんだが、
加給でもNAでも燃焼温度と圧縮したときの温度上昇が=に近いとはとても思えないし、
燃料カットした瞬間温度は下がる、
違うのはその温度の下がり方の違いのような気がするんだ、顕著なのが吸気バルブ周辺。
高回転の急激なアクセルオフと何が違うのかいまいちわからない。
あ、アクセルオフの燃料カットはタイムラグ(基本噴射量で冷却?)があるのかな、、。
ロータリー限定の話ですかね?


405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:14:48 ID:6JuQhJB7O
燃料カットと言っても混合気に少なからず燃料が入ったりしたりして希薄燃焼になるんじゃないかな〜。
バルブの開閉をインジェクターの閉じ具合で制御する訳じゃないし。

的外れだったらスマソ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 02:13:28 ID:pDjRh+bl0
それ何ていうディーゼルだよw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:59:16 ID:b8P1BPxnO
そういう発想はなかったわwwww

インジェクタ閉じてるのに燃料でるわけねーやんけwwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:11:01 ID:liEO0UmF0
燃え残った燃料が残ってたらそうなるだろw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:24:41 ID:8AAUAb7d0
クランク3回転もしたら完全に排気されるんじゃね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:35:30 ID:wUfZrFqE0
ダレてたとしても着火するのか?
411404:2008/01/28(月) 17:20:30 ID:YV647rS40
スロットルバルブが開いてるか閉じてるかの違いはあったね。
ロータリーはよくわからんのでレシプロとして
高回転急激なアクセルオフ
スロットルが閉じて空気が入ってもごく微量、燃焼室は真空に近くなる。
圧縮による温度上昇もたいしたこと無い、INバルブ周辺のガソリン冷却がある?、点火しても爆発しない。
超安全。
ダッシュポットだっけ?のようなスロットル減速制御がついてると若干ちがうか、、

燃料カット
スロットルが開いていて空気もがんがん入ってくる。
吸気の圧縮もする。
燃料がインジェクタから垂れるなら数回の超希薄燃焼の可能性もあり?
だから危険ってことかな?

あれ?メーカーはどっちでリミッタかけてんだ?点火カット?両方?
何年も前に聞いた、燃料カットのリミッタでエンジンが壊れるという意味が理解できなくて、もやもやする

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:42:02 ID:rmzF08ZG0
>>411
大概の乗用車は1気筒ずつ順番に燃料カットしていって、ふんわりとリミッターを効かせてる。
最近の車だと、ご丁寧に電子スロットルまで一緒に閉めてくれる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:09:56 ID:YV647rS40
ほほーなるほど。
スロットル電子制御のリミッタが一番エンジンに優しそうですね。
順番に燃料カットというのはクランク回転数が上がるにつれてカットしていくのかな?

昔聞いた 燃料カットで壊れるってのはただのデマ?
ピストンの首振りをリミッタのせいにしてただけなのかな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:11:40 ID:vdlljxwQ0
よく分からんが、単に点火カットではアフターファイアがでか過ぎるからじゃね?
触媒で燃焼消化しきれないとか、ローターハウジン内の油膜を切ってしまうとかよ。
それとローターハウジング内が急激にガソリン冷却が入って、シール等を歪めて
ハウジングを痛めるとか? あくまでも推測だぜ。







おれまだ厨房で免許も車も持ってないし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:15:42 ID:5IH8yD900
メーカーが採用してんだから、燃料カットの方が安全だと思ってる
416414:2008/01/28(月) 19:19:43 ID:5z6RdHS9O
>415
だよね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:25:44 ID:qZs6Xd6CO
点火カットにしてる。触媒の中身ないし。(車検は通る)
とりあえずブローはしてない
418414:2008/01/28(月) 19:30:17 ID:5z6RdHS9O
てか、そんなにレブ当てるの?
スピードリミッターもそんなに利かせるの?
皆さんどんなアツイ走りしてるの?w
419404:2008/01/28(月) 19:39:20 ID:YV647rS40
壊さないための安全装置のはずなのに、
安全装置が原因でエンジンブローてのが意味不明でね、、。
420414:2008/01/28(月) 20:08:15 ID:5z6RdHS9O
>419
だよねw
それとも何か…
命を壊さないようにかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:10:27 ID:rmzF08ZG0
>>414
レブリミットまでキッチリ使いたいとか、走りに割り切った車でやるのはいいけど
火吹くし、音がでかいし、触媒やら何やらすっ飛びそうだし、車メーカーが保障を
付けて販売する乗用車でやるには無謀過ぎるよなw


422414:2008/01/28(月) 20:24:44 ID:5z6RdHS9O
>421
そっスよねぇ
所ででキャブ車は必然的に点火カット?
スロットル開けている以上、燃料垂れ流しっスね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:59:05 ID:qZs6Xd6CO
>>421
>レブリミットまでキッチリ使いたいとか、走りに割り切った車でやるのはいいけど
それ以外でわざわざやるやついるの??流石にいないだろwww
424421:2008/01/28(月) 22:16:43 ID:KQBF2grK0
>>423
世の中広いぞ。 アフターファイヤーが目的な連中のために
あのバカショップが製品出してるw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:10:33 ID:qZs6Xd6CO
>>424確かにあのショップはバカだが、あそこのを装着してる漏れwww
売る側がバカでも賢く使わにゃ。
アフターファイヤなんか出して(出て)たら排気系がなぁ…消耗品って割り切れる額じゃねぇよorz
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:48:42 ID:bREtxs6U0
アフターファイヤーってEXバルブが歪むんじゃなかったか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 06:21:21 ID:97ZuLqIrO
>426
それ都市伝説だろ
アフターファイアで急激に膨張した排ガスが、サイレンサーからの排気が追い付かず、EXバルブ押し戻してピストンと干渉し、EXバルブが歪む。
こんなヨタ話を真に受けるなよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:53:29 ID:G2pXl/gz0
>>427
いや、EXマニ内で燃料が爆発するから、EXバルブに逆方向の力が加わって、痛みがひどくなるって聞いた。
ピストンと干渉したら歪む程度じゃすまないだろ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:08:10 ID:97ZuLqIrO
>428
ミスファイアリングシステムはどうする?
競技車両だから参考にならないかも知れないが、このシステムこそEXマニで自然発火して爆発し、そのエネルギーでタービン回し、チャージラグ解消に一役買うのだぞ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:19:25 ID:YYA7OO9b0
圧力は弱いほうに向かうし
残燃料は燃焼するけど爆発しない。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:09:20 ID:iINU/cCO0
パンパーン スパパン パーン スパパン
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:20:00 ID:8as2jCNV0
>>429
ミスファイアリングシステムは、EXマニに直接燃料吹いてたはず。
レースごとにO/Hできる競技用車両だからこそできるターボラグ解消策だよね。
一般車でやったらすぐエンジンボロボロだよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:57:57 ID:M/BMep5S0
>>432
競技車両はそんなのがあるのか・・・
アフターファイヤーというかもろアフターバーナーだな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:01:35 ID:bk/Td0dUO
ミスファイヤリングはグリッドで販売してますね。
でも・・・ここの住民は口を揃えてこう言うんだ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:03:06 ID:4SAn3zNS0
地球環境を壊す悪の軍団乙
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:15:23 ID:nVjVVfJL0
ここの住民にVプロは、いるかなあ。
今日聞いたのだが、最新のは旧通信で行うとブロックされるようです。
それで、ただのゴミになるようなのでご注意を。。。。。。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:18:07 ID:bd6hq7vJ0
P-FCもVプロも自分でいじれるようになればいいのにね・・・
某ロータリー専門ショップのP−FCは点火時期以外は自分で書き換えできるみたいですね。
ロータリーの場合点火時期にショップのノウハウが蓄積されてますからね・・・
e-manageの場合、最初のころはサポートツールはショップにしか配布してませんでしたね。
今はイーマネユーザーもだいぶ増えてきてますね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 09:22:05 ID:w3WLCmOM0
例テックがエアフロ制御だったらもっと盛り上がりそうなもんだが
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:48:30 ID:nUr7RzFS0
>>436
オクで堂々とライタ&ドングル流してる香具師がいるからなw
そりゃ対策もするわな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:09:20 ID:WeHOH9o80
>>435
最高の誉め言葉だ。 致死性を増す装置を着けたいくらいだ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:49:24 ID:OLYpE0CO0
>>440
つ【メタミドホス】
442リミッター:2008/02/06(水) 01:00:19 ID:F65Io9Uc0
・点火カットの方が良い、と言われるのはその応答性の良さとエンジンに対する安全性から
です。燃料カットの場合、上の書き込みでも「クランク3回転〜」とあるように、燃料自体はすぐに
排出されていきます。が、その過程で燃焼室内のA/Fは急激に上昇していきます。当然ながら。
A/Fが高くなると火炎伝播速度も大幅に上がり(音速に近づいていきますw)、燃焼室内温度も
急激に上昇します。、、早い話がノッキングやデトネーションを、7千、8千といった吹け切り状態で
発生させているようなモンですわ。これがたかだか300ps程度のノーマル車ならともかく、
600,800psとなってくれば当然、ピストンなど簡単に棚落ちしてしまう、ってコトなんですな。
点火カットなら、カットと同時にA/Fは逆に低下、燃料冷却で燃焼室温度も低下、とエンジン本体
にとっては良い事ずくめ。一瞬の燃調狂いでぶっ壊れてしまうフルチューン・エンジンとなれば
願ったり叶ったりなんですわ。
但し、当然大量の生ガスを吐く事になるので、メーカーがやれないのは当然です。
純正リミッタの場合、インジェクタと点火のパルスDUTY(知らん人はググってちょ)をいきなりゼロ
にするのではなく、目標回転数の手前から徐々に間引く事によってリミッタを成立させてます。
これをソフトカット・レブリミッターと呼びますが、間引くだけだと回転は徐々に上がっていってしまいます。
ので、あるポイントで値をゼロにし、完全に燃料をカットします。この状態をハードカットと呼びます。
どちらも純正は勿論、MOTECやVpro、パワーFCやEMSなど大抵のフルコンには装備されていますし、
燃料カット、点火カットのどちらか或いは両方を使用してリミッターを効かせる事が可能です。
、、、、、、長いので一回切りますかw
443リミッター:2008/02/06(水) 01:04:03 ID:F65Io9Uc0
点火カットは他にも応用が利きます。
例えばアンチラグシステム。イニDで有名なミスファイアリングですが、アンチラグと呼ばれるシステム
には二種類あって、1.アクセルオフ時にタービンを廻し続け再加速時のターボラグを減少するもの、
2.ドラッグスタート時等、特定の回転にアクセルコントロールで保持しようとするとブースト圧が不安定に
なってしまい、スタート時の圧力立ち上がりが遅れるため、アクセル全開で待機するためのもの、と
あります。2.はレブリミッターの一種で、燃焼サイクル中に何回か点火を間引くことで回転上昇を
抑えつつ、アクセルは全開のまま保持できるというメリットがあります。プロスタートシステムとも
呼びます。
1.は古いラリーカーとかだと確かにアフターインジェクションを行ってマニで後燃えを誘発していた
ようですが、そもそもアクセルオフ時にタービン回転数が落ち過ぎない程度に補助してやれば
良いだけの事であり、元々(出力規制もあって)ラリーカーに使用されるタービンは小型な上、
近年の技術進歩と共にタービン自体のラグが少なくなってきたこともあって、前述の点火間引き
によって生ガスを発生させ、それを後燃えさせてタービンを廻す、という方法が現在では取られてます。
この方法なら追加装備は不要な上メンテナンスも大幅に軽減でき、PC上から自在にパラメータ設定が
出来ますから、各種協調制御も自在です。尚、これらも殆どのフルコンでは設定可です。
PFCは2.のプロスタートだけが使用可能だった気がしますが。。。忘れました。
MOTECは1.2.どちらかをファンクションで選び、条件設定だった筈。「速度0、スロットル開度100%、
7500rpm以上、、、」って具合で。
444リミッター:2008/02/06(水) 01:04:55 ID:F65Io9Uc0
また、点火カットは同じ理屈でアクセル全開のまま燃焼を抑える事が出来るため、ホイールスピードセンサ
と併せればPITリミットやローンチコントロールも可能です。また、シフトカットと言って
全開加速中、目標回転で点火を一瞬間引き、エンジントルクを減少させることでスロットル全開
のままシフト操作を可能にすることも出来ます(F1はコレ禁止だったかも)。
点火カットはレースやる人にとってはまるで魔法ですわ(´▽`)
なお、、、、、点火リミッターは(後付のものも含めて)動作条件設定が出来るため、街乗りで
パンパン鳴ったり燃費が悪くなったりはしませんw

・もうひとつ。アフターファイアについてですが、アレはサイレンサーに向かって流れている
排気流中に残存する生ガスが後燃えしているだけのもので、何とか燃焼するだけのガス成分
しかもっておらず、燃焼前の圧縮もされていないため排出圧力を押し戻せるほどの
ものではありません。排気流に流されながら燃えているだけなので。
。。。。。。。長文だらだら失礼しました
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 02:36:11 ID:5+FIixwt0
凄いね・・・・
携帯で見てたけど、長すぎてPCに切り替えたよ。
よく分かりました。乙
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:42:50 ID:a7ZIs8Bz0
どこのショップさんだよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:41:37 ID:mlCQhJZS0
ショップが知識ないよ。
レース屋だよ。それも技術屋だね。きっと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:21:54 ID:eh6r3/Gs0
いやプライベーター
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:23:27 ID:KxaRO1jc0
いや〜、MR2スレの奴等も見習えと言いたいよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 02:05:36 ID:LxFAczoh0
>>436

まじな話?最新って3.24に適用されてるのかな?
うちのゴミ箱行きにならなくてよかった。
ちなみにクラック3.24版なら関係ないんかな? 自分でコツコツ解析してるのだが・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:36:47 ID:gZk5CjSM0
>>449
ここまで粘着してるとキモいな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:47:49 ID:6mftGVfc0
>>451
脳内でしか語れない奴が偽装するなよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:16:16 ID:MKDb17zb0
気をつけな、MR2スレ覗けば分かるぞ。
MRに乗ってるってだけで自分が特別な存在になったって勘違いしてるのや
パワー上げたのを自慢するって低俗な奴しかいない。

連中の合言葉は「信頼できるショップへ」だから。 所詮は丸投げしかできんレベル。
454F65Io9Uc0:2008/02/08(金) 00:56:45 ID:vUq2ekTY0
単なる教えたがりの出しゃばり素人ですよん。頭デッカチなだけですわ。
上に書いたような事は殆ど雑誌とかネットとかに載ってる内容ですし、表層的な概要説明に過ぎません。
ECUやるショップの人は勿論、フルコンとか弄ってるプライベータさんは皆知ってます。
というか知ってないと始まりませんw
ショップの人ってのは職人気質な人が多く、お客さんも殆どがメカが判っていて、最低限の説明でも
理解できてしまうため我々素人にはなかなかイチからは教えてくれません。
ドラッグのタイムを100分の1秒でもツメたい、ドリフトが巧くなりたい等と真剣に考えてるお客さんたちは
どのパーツが幾らして、時間工賃から考えて数十万という大金でも妥当であることを知っているため
イチイチそんな所にツッコミません。 そんな人らとウチら素人を比べると、一銭にもならないワケです。
チューナーさんは仕事でチューニングをやっている訳で、出来ることなら依頼された車に掛かりきりでいたい。
金払いの悪いど素人の質問に応対している時間というのはハッキリ言ってしまえば仕事の邪魔なわけで、、。
近所のチューナーさんはそんな自分にもいつも丁寧に応対してくれる奇特な方ですが、それでも
あんまりヒドイお客さんの場合はワザと適当な事を言って怒らせたり幻滅させたりして返してしまう事もある、
と言ってました。ショップの人はわざわざ説明しないだけで、知らないわけではありませんぜ!
8割くらいまでは何とか自分で調べて、どうしても判らない所だけをオイル交換とかの序にこっそり訊く、、、
ってのがいい感じですw 何でも「アレはどうなってんスか」「これはどうスか」ではなく「アレはこうなってこうで
ああなってますけど、こっちはこうなんですか?」って訊き方がよさげ。会社で上司に質問するときと一緒です(爆

>Vpro
3.24が最新だった気がしますが。。。
触ったこと無いので教えてもらいたいんですが、VproってAUXは何チャンネル位あるんでしょう??
知り合いの改造屋が貸してくれるそうなんですが、個人的にはMOTECの方がかなり気になっており、、、、w
トラコンとかシフトカットとか無いならあんまり、、、って感じで
、、、、、、、、、、いつも長ったらしくてスンマセン
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 04:41:49 ID:1UGBXq+I0
マニアック過ぎて付いて行けねぇwwwwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:25:58 ID:vev6xDjk0
Vproにはトラコンは無い
出力はmotecのAUXとは考え方が違うので自分の用途に合う出力があれば桶
シフトカットはある
特殊なことやらんならVproで十分だろ
レース用途ならmotecが良いよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 14:41:53 ID:QTuWroqF0
Vpro
自作クラック3.24(まだ未完成)で立ち上げて見ると

入力
アナログ2系統
パルス1系統
スイッチ2系統

出力
アナログ4系統
パルス2系統


それぐらいしか見えないが、もっとあるのかもしれない。
まだ動いていないソフト的に見てるので、情報は曖昧です。
すんません

 
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:49:55 ID:wMxG0Z5t0
MR2信者がsageようと必死だな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:22:38 ID:nJidGBZ/0
ショップがそれなりの成果を出せばいいと思う。
しかし、現実はうまく行かないと、やたらパーツを
売りたがる。いい面と悪い面をきちっと説明できる
ショップは信頼できると思われるけど。
だいたいうまいこと言うやつほど。。。。ね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:30:09 ID:9BncRHHg0
わたしゃbcnr33信者なわけだが
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:59:08 ID:A+CHVZhNO
純正ECUって壊れる事はあるの?
46254:2008/02/09(土) 06:54:14 ID:8W85tfdu0
タービン組みました。
やっぱノーマルインジェクタじゃ上が足りなさそうです(^^;
過給立ち上がりが鈍くなったので
上の方で習ったレスポンスアップメニューを投入して調整中です。

>>461
電子機器やからね…ちょいとしたはずみで逝く事はあろうて。
随分と頑丈に出来ているとは思うけど。

>>443-444
ちょっと最近興味があって調べ始めてたんだけどよく判ったよありがとう!
インジェクタ制御で何とかなるかと思ったけど点火を間引く必要があるのね
青マネじゃ無理っぽいかorz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:18:33 ID:pePAVw6S0
>>461
後付HIDでECUが不具合を起こしたことならある。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 13:29:34 ID:5t+Apk1KO
純正だって壊れるものは壊れる。
某国産、某外車メーカーによく壊れるのあったよね。
某外車は部品がやたら高いから他から入力電源の配線割り込みさせて対応(笑)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:14:02 ID:lXyKOfff0
なにかを後付けしてECUが不具合起こす場合
・取付け方に不備があり、どっかでショートしてECUにダメージが加わる
・取付けたものが原因で、設計上想定していないようなサージが発生して
 ECUにダメージが加わる

なんてとこじゃないか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:54:38 ID:CO/DUR010
安物コンデンサのパンクが一番多い
付随して漏れ液で足が腐る基板が腐る

ソレノイド不調で負荷がかかり逝く場合もある。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:14:53 ID:Yvt1VmXq0
ビートか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:17:33 ID:CO/DUR010
ビートは有名だがそれに限らんよ
ヨタもビシもコンデンサは逝く
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:55:11 ID:A+CHVZhNO
コンデンサでECUが壊れるというのが意味がよくわからないのですが

>>466ソレノイド不調でECUが壊れるってヤバいっす(^_^;)

現状、ターボかソレノイド不調かどちかが原因で加速不良なので…
配線不具合でソレノイド不調や各種センサー類不調でもダイアグでエラー出ない場合がありますよね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:40:46 ID:CO/DUR010
コンデンサもECU内の部品だろ。
コンデンサ故障=ECU故障

「コンデンサと言えばエアコンのコンデンサでしょ あんた馬鹿?」
と言うのならばおれば馬鹿だ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:52:05 ID:cyDbgwU00
test
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:28:28 ID:sXg87qFc0
ビートの場合、ECUの設置位置が悪いよ。決して粗悪なコンデンサ使っているわけではない。
基板実装部品として使用されることの多い電解コンデンサは、その名のとおり中に電解液が入っているわけだが、これがドライアップと言って徐々に蒸散していく。
残ったペースト状の成分が足下の基板を腐食させる。
電解コンも周囲温度が充分に低ければ10数年は持つが、周囲温度が高いと等比級数的に寿命が縮まっていく。
こうなると、コンデンサとしての役割を果たさなくなるため、回路自体の動作が不正になる。

ちなみに、数年前設計のノートパソコンで突然死が流行っているが、これは電解コンデンサではなくフィルムコンデンサの定格ギリギリのものを使用しているため。
分解してみると大抵フィルムコンが燃えている。

まぁ、電子回路自体、車の制御にふんだんに使われるようになったのはここ20数年だから、まだこなれていない技術ではあるな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:21:12 ID:kc64Vhtz0
チューニングする主車は、バブル以降になるから、もう20年、
自分の車も19年目、電装系が次々壊れてくるんだろうな。
いくら、ECUだけ触っても、センサー、配線もだめになるし。
ああ。。。。。やだ。。。。今の車、触りにくいし。。。
474ウザそうだがイイや投稿してしまえ:2008/02/10(日) 03:50:08 ID:a54Tks7w0
いっつも長文でスミマセン。、、、荒らしに近ぇな自分w
チューニングってのは元々やっちゃイケナイコトをやっており、教科書が無いためプロもプライベーターも経験と失敗を積み重ねて
ノウハウを構築してますから、とある事に関しては全くの素人、という事もあり、情報の追認は常に必要です。
どんなに信頼置けるチューナーさんに教えてもらった情報であっても、「あの人の言った事なら間違いない!」てスタンスは
危険です。自分はVWのゴルフVという車に乗ってるんですが、買う前取り敢えず近所の外車屋さんに言ったら「ゴルフVはCPが
すぐぶっ壊れるから、予備のCP持って歩かないと危ない」とか何とか言われてゴルフ4を薦められたのですが、ゴルフ3といえば
ドイツではマーチみたいな大衆車です。そんなののECUがしょっちゅうぶっ壊れているならVWはとっくに廃業してる筈です。が、
仮にもプロとして看板出してる人がそんな素っ頓狂なコトを何の根拠もなしに言うとも思えません。設計が適当なことで有名なVW
ですから在り得るかも知れません(爆。ので、何店舗か廻って訊いてみました。
「その通り」という所と、「んなワケねぇじゃん」という所がありましたが、納得いく説明はどこにもない。ネットや雑誌も見てみたが
回答らしきものはない。何となくモヤモヤしながら暫くした後、とある雑誌の片隅に回答がありました。ゴルフ3のECUはワイパー付け根の
クランクやモータがある部分に入ってるのですが、その部屋に侵入した雨水を排出するため部屋の左右には排水口があり、そこが放っておく
と枯葉やゴミで詰まるのです。それを放置しておくと部屋に水が溜まり、稀にショートや腐食でECUが壊れるコトがある。これが真相でした
(確かにしょっちゅう詰まるんですわ、、)。
475ウザそうだがイイや投稿してしまえ:2008/02/10(日) 03:50:37 ID:a54Tks7w0
一箇所では正確な情報が得られないってのは何事もそうですが、マニュアルがないチューニングは余計にそうです。
ネットで落としたヤバそうなソフトを使うとき、ファイヤーウォールやアンチウイルスを無しに使う人は居ないでしょう(爆。
チューニングは自分の知識がファイヤーウォールになります。ショップの言っているコトが正しいのか、間違っているのか、常に自分が
確認しなければダメです。元々イケナイ事をしている以上、チューニングには(プロに依頼しても)製造物責任なんて概念は通用しません。
適当なショップに任せて車がダメになったとしても、自分が馬鹿だったと思うしかありません。知識だけならショップを上回るくらいの気合が無いと
ダメですわ。そうすれば信頼の置けるチューナーさんに、本当に安心して車を預ける事もできますし。まぁ、頭でっかちをひけらかしちゃうと
それはちょっとイタイので、そこは気をつけなきゃなんですがw
476モーちゃんの回し者、、、:2008/02/10(日) 03:52:33 ID:a54Tks7w0
>Vpro
助かります。パワーライター関係の情報は(当たり前ですが)出回ってないので使ってる人に聞かんと判らんのですわ。ショップには聞けないしw
特定の出力に特化したポートは無いんですね(上のってIJドライバ×8とIGドライバ×6以外に、って事で良いんですよね??)。まぁMOTECも
INが温度専用アナログ×6、ラムダ電圧×2、汎用アナログ×8、デジタル(パルス/スイッチ兼用)×4、OUTが8(A/D問わず)、RS232とCANライン
って感じなんで、値段差を考えるとトントンですわな。。。 、、確かにエンジン制御だけを言うとVproで全く十分(実績から言っても)なんですが、
ドラッグ大好きな自分としてはトラコンが弄ってみたくて×2、、、、。去年JDDAにD1グランプリで有名なフレンズのS15が出場し、900PSのDOTタイヤ
とは言え出場わずか数回目で一ケタ台に乗せ、ドラッグずっとやって来た連中には結構なショックだったぽいんですわ。自分も驚いて。
で、どうやらM800のトラコンを併用してると。そんなにスゲェなら是非触ってみたい。元々メカキチですのでタイムさえ出りゃ、それが腕によろうが機械に
よろうがどっちでも構いませんし。レギュレーションで禁止でなきゃ何だっていい。そのうち金出来たらバイワイヤも触って遊びたい。アンチラグでパンパン鳴らしたい(爆
477モーちゃんの回し者、、、:2008/02/10(日) 03:53:29 ID:a54Tks7w0
更にMOTECは拡張性が何と言ってもイイ。SDLとか追加すれば30msサンプリングの高速ロガーに30チャンネルの入出力ポート追加可能、
ChassisSimみたいな7ポストリグ対応の高精度シミュレータソフトとかからI2ロガーへ対応したファイル形式で走行シミュレーションを出力できる、
(つまりレースカーと同じやり方がプライベータにも実現可能)、最新の制御ソフトがフリーでDLできる、ファームウェアのアップグレードも8千円程度と
実は安価、、、、、対してVproはクローズドなシステム構成と抱き合わせ販売で攻めてきたため拡張性が全くといっていいほど無い。
カムコントロールもラムダ制御も単体では出来ず、ごちゃごちゃする追加ユニットが必要、制御ソフトは正規品が入手出来ないため、ソフトや
本体ファームに重大な欠陥が在ったとしてもクラック版が出現するまで修正不能。当然I2ロガーみたいな相互拡張性は全く無い。全てHKS製品に
頼らなくちゃならない=HKS製より優れたオプションが存在したとしても接続できない。更にMOTECはアホな自分でも簡単に判る見易い配線図が
ネットで見れる&日本語マニュアルも正規で在る。、、、、ノーマル車にVproだけ付けて弄って遊ぶ、、ってんなら問題ないんですけど自分的には
ドラッグで使えるターボカーをセッティングしてみたい。Vproも制御ソフト+本体合わせりゃ10マンくらいはしますから、そう考えるとリスク&リターンが
釣り合わない、、、。MOTECはIJドライバもセンサー用のコンバータも地球上にある殆どのメーカ製に対応してるので接続時に問題出ることも殆どない上、
Gセンサーまで繋いでログ取れる。面白すぎるww
確かに強気な値付けですが、これだけのメリットの前には、、、ボーナス二回位我慢する価値はありそうな。。。。基本キット30万だったら明日にでも
買いに行ってますww
>アンチラグ
点火間引きと生ガスを高温化するためのリタードでしょうか。強いアンチラグ作用が欲しければ二次エア供給もあるといいのかな??
MOTECの"AirBypass"パラメータはどうやって使うのか疑問が、、、誰か教えてくれぇ、、、

、、、さすがに調子乗りすぎました。ごめんなさいませ、、
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:26:56 ID:NxPvKzCn0
MOTECは確かにいい

だがもしあんたが日本の代理店の回し者なら俺はこう言う

motecは日本の代理店で買うな

どうにか海外から手に入れろ

そうすりゃ安い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:16:11 ID:6YxAnzfN0
>>475
いや、そのとおり。
その昔、パソコンのCPUを半田鏝使って換装していたり、BIOSに自力でパッチ当てていた経験からすると、改造によるパワーアップとはそ
ういうもの。
測定機(当時だとオシロ)と逆アセンブル、それに試行錯誤のデータ取りにより、自分の考えが理論上正しいかどうかを証明しつつ試して
いく。ある意味で、研究者のようなスタンスが必要。

まぁその頃は、インターネットなんかなかったし、同好の士がNiftyに集まっていたりして、そういうところで情報収集すると同じことを
やっているヤツが何十人もいるわけ。そこでクローズドなところで情報交換すると、自分がやっていなかった手法や情報を持ってたりして
それに自分の情報を提供してみんなでケンケンガクガク検証し、結果、凄いものが出てくるなんてことを現実に何度も経験した。
車の場合は、全く同じ車両を持っている人が少ないし、そういうグループも殆どいないから、相互情報提供は難しいね。パソコンの場合、
話が面白くなってくると、それじゃ俺もその機種買って試してみるわなんて人も出てくるが、さすがに車でそれをやる伊達や酔狂の人は殆
どいないだろうし。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:04:55 ID:9Gc8xHJ40
Motecの日本の代理店はよく嫌われてるなw
わしも嫌いだけどw

M800がAUだと$3500くらいだから、110円計算で40万弱で買えるな
諸々のオプション付けると、更にあがるが

Honda車だと、
ttp://www.hondata.com/
って、面白いのがあるんだが
Hondata国内で使ってる人少ないんかな?
今度ここのS300使ってみる予定なんだが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:26:58 ID:CFhzGFwG0
>>480
戸田レーシングUSAがサポートしているようだが、日本国内の代理店はないようだな。
ロシアですら何店もあるのに。残念だが。

ところで、同じH22Aエンジンでも海外で売られているTYPE-R用と、CL1のユーロR用じゃ、エンジン性能がかなり違うんだが、そのまま流用できるのかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:00:23 ID:0CNfnSvP0
H22AのECUには少なくともピンアサインが異なる2種類あるのは確認した。
でもどちらにしろHONDATA ECUを使って自分でセッティングするなら関係ねーさな。
それともなにかい 自分でバイナリー吸い出して改変して書き込みするのかい?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:42:01 ID:9Gc8xHJ40
>>481

そうそう、Hondata国内代理店ないのよねー
どっかやればよいのにw
私は個人輸入に抵抗ないので、気にせず輸入しちゃいますけど

Euro-RとType RのH22Aは、機械的な物違うかはよくわからんな
流石に海外のパーツカタログはないからw
ただ、圧縮11の220PSと212PSって事は、ECUの味付けで変わりそうな値だ
オクタン価がEuro-Rは100で、Type Rはヨーロッパだから96位だから、ちょっと低いし
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:49:48 ID:m3YwFP0S0
>>482
>>それともなにかい 自分でバイナリー吸い出して改変して書き込みするのかい?

もちろんそのつもり。
ってか、ECU書き換えって普通はそういうものじゃないか?
市販データを書き込むだけじゃ、自分好みに弄ったとは言えないからな。
485482:2008/02/11(月) 17:42:31 ID:oD0M2rNT0
>>484
出来たら報告してくれ
てか俺もやってみるよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 07:39:27 ID:+FoKKI+p0
notec
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:45:37 ID:7/xJkp100
Hage take Da
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:07:39 ID:NaYgS3IYO
MOTECは我がAVOでお買い上げくださいませ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 07:35:07 ID:u4yHS7LS0
おめーのとこではぜってー買わねー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:17:46 ID:m+7xwIDI0
>>484
VTECのマップ大変そう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:32:22 ID:/SCufQPpO
age
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:24:39 ID:wAeg5zkb0
VTECのマップて何だよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 07:52:26 ID:EVU4n1Yy0
古い車のECUなんだけど、電解コンデンサを取り替えるだけでもちょっとは違うのな。
15年選手のECU内の電解コンデンサで、○○V ○○μA ○○℃ってので、
85℃とか言うのが有って、それがお漏らし(液漏れ)してやんの。
基盤まで腐食させてやがって、壊れる寸前だった。
それを105℃のに交換したよ。ついでに他のも全部。本当は125℃が欲しかっ
たんだが、秋葉原では何処でも入手不可能だった。自動車メーカーとか
マザーボードメーカーにしか卸していなくて、秋葉原のパーツ屋でも取り寄せ
できないってよ。
プログラムの話から脱線しているけど、同じECUの話という事で勘弁。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:41:52 ID:7NwZcJ6q0
まあ、プログラムとも違うからいいんじゃない?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:35:03 ID:Ad5CXxVm0
>>493
自分でDIYしたならおけ。 それすら出来ないMR2信者は信用してないと思うが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 07:41:35 ID:MKEWU7gS0
みんなすごい知識だなぁ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:22:07 ID:ZryQqU/a0
>>496
>・・・だなぁ。?
おまえ初めてか?力抜けよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:09:52 ID:VNnpDXcP0
>>497
アッー!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:37:22 ID:UMirOw7g0
>>472
ビートのは熱より四級塩問題の方が大きいよ。
90年代初めの高性能コンデンサは殆ど駄目になる。
80年代の車の方が壊れない。
500493:2008/02/22(金) 23:50:17 ID:tAY0TDq7O
>499
4G63ランエボ1何だが、ルビコンの電解コンデンサがドライアップして、ぎりぎりの所で動いてた。90年代の電子パーツはあぶないな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:35:19 ID:YyzUvxUy0
三菱のECUはルビコン使ってんのか…
ガクブル
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:46:36 ID:z16qDKpc0
しかしルビコンが駄目なら一体どこのを信用したら良いんだ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:37:23 ID:V4ErFz2Q0
んでもってニチコンに変えた訳だが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:43:24 ID:j4kuy81K0
薄紫のヤツが最高w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:53:12 ID:LXFpsvhv0
90年台でもトヨタ(ヤマハ)2Jや3Sなどのは丈夫。
モッサリなのは仕方ないが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:13:25 ID:88DWpSvgO
純正ECUといえど、たまにはピン飛び?等があるし点検した方が良いと聞いたのですがホント?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:44:41 ID:/9TSJM590
それ普通の人に点検しようが無いだろ。
ただ箱開いて見ても分からんと思うよ。
壊す香具師まで出てくるだろうからな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:38:11 ID:yoe7TRZ80
>>506
できれば、一度実装部品を外して自前でハンダ付けし直した方が良いよ。
それが一番確実だ。
外すのは半田槽があれば簡単だし、実装は手ハンダでもできるし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:32:26 ID:/9TSJM590
・・・・・・・・
ほら言わんこっちゃ無い・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:45:39 ID:hdhtWjOM0
回路つくるの慣れてる人はいいが、そうでない人はやらんわな普通。あぁマジレス・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 05:05:35 ID:THdUoaulO
DIYでは無理で、ディーラーでECUの点検を受けるべきって事?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:26:27 ID:bMzAKRJ+0
素人には、>>439のようなDIYはお勧めできないし、部品調達すら無理。
二足以上の部品で、いくら半田吸い取り線や吸引機使っても、
基盤のプリント焼いてユニットご臨終で終了だな。
基盤の裏表までしっかり半田付けされている上に、防湿絶縁塗料
が塗られ、思うように半田は吸い取れないし、部品は簡単に外せ
ないから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:27:23 ID:bMzAKRJ+0
間違えた
×>>439
>>493
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:06:45 ID:yn94TxqA0
誰でも最初は素人。ECUいじるんなら、失敗こそが大事な経験になる。
ただし、なぜ失敗だったのかちゃんと考察しろよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:10:14 ID:T+Zy3Dww0
素人は、他の実装基盤で、散々練習してからやると良い。
いきなり本番はするなよ。いくら慎重にやっても、成功はしない。
なかなか奥深い物があるんだ。
・20〜40w程度の、コテ先が細い半田コテ
・半田吸い取り線
・半田吸引器
・当然ヤニ入り半田。(なるべく細く、電子部品用と記載の物)
・静電気障害防止用のリストストラップ(重要)
・デジカメ(部品を外す前を撮影して、極性や規格を間違えないようにする為)
コレ位は用意しような。
特に練習用の基盤が大切。基盤のプリントを焼かずに、8本以上のICを
取り外す事が出来れば上出来。
いくら半田を綺麗に吸い取っても、部品は絶縁塗料でくっついているからね。
取れないとやきもきして、いつまでも半田ゴテ当ててると、プリント焼いちゃうからな。
失敗しても良いように、予備のECU用意出来れば最高だけど、普通そんな余裕は
無いよな。だから、他の壊れた機器類の基盤で試してみるが良い。
電子工作の基盤では、余りに簡単すぎるからな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:33:21 ID:DH5xhyio0
あと、半田付けに手間取ると素子が熱で死んでしまうので気をつけるように。
ICとか電解コンデンサとか特にやばいのを半田付けするときは
素子の手前の足をラジオペンチではさんでおくと熱がそっち逃げるのでちょっと安心。(過信は禁物)
専用の工具もあるけどそこまでするほどではない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:14:20 ID:N/Xg6LHY0
>>516
100円位でアルミクリップが半田コーナーにあるよ。 お勧め。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:02:36 ID:LriIzqaY0
みなさん、教えてください。
モーテックM4のソフトのインストールが上手く出来ません。

トトトトトウウウウウ ってなかんじで出てしまいます。

諸先輩方、宜しくお願い致します。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:57:51 ID:At1lpOCr0
>>518

XPか2000だったら以下でぐぐってみ

WindowsXPでDOS版MoTeC EMPを動作させる方法

先達に感謝しろよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:10:13 ID:YDXD8AuB0
>>517
まじすか、いい時代になったもんだなあ。
まあ、上手にやればなくてもいいものなんだけどね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:49:06 ID:ChXbTJb90
>>519
有難うございます。
でも、win98なのです。
また色々調べてみます。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:09:22 ID:ENmVeFd60
>>518
すまん、win98だったのか
FDD付きなら、英語DOSの起動FD作ってそれから起動すれば文字化けはなくなるが
win9xの日本語の環境が残ってないから上手くアドバイスできないわ

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/025dosemfdwin/dosemfdwin.html
この辺を参考にして英語モードのDOS FDつくって、動作させてみて頂戴
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:52:59 ID:1fMkhUeH0
モーテックM4がどんなソフトか知らんが、「トトトトトウウウウウ」ってのは文字化けのことじゃね?
英語圏のDOSプログラムを日本語DOSで動かそうとすると、罫線系のフォントが化けるよ。
インストーラ立ち上げる前に、コマンドプロンプトから「US」(Enter)って入力してみそ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:56:42 ID:1fMkhUeH0
しまった、522のレスを見てなかった。スマン。
「US」はFDDが使えなかった場合の回避策として参考にしてくれ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:06:57 ID:DS6zkhdj0
保守
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 06:08:36 ID:zLb4qH2P0
>>525
sageで保守とはこれいかに?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 06:38:13 ID:M2XALYLs0
書き込みさえあればDAT落ちを免れる(こともある)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:00:36 ID:MZXFEGKB0
もうてっく
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:10:20 ID:qPOnBSfQ0
春テック
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:38:18 ID:uhPUzjxQO
ECUって消耗品なの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:59:34 ID:L+pBZPnw0
今の車は、ECUが性能の肝といわれている。
だったら触ってみたいのだが、敷居が高い、どうしたらいいと思いながら
他力本願ではだめだな、こりゃ。
しこしこ勉強するか?W
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:47:25 ID:4KyOrthN0
ECUが性能の肝? 最近の車はECUでマージン取りまくってるから解らなくもないが…
俺は「バランスが肝」だと思ってる。ボディ、エンジン、足回り、電装系、内装系、etc
その中のECUは「エンジンの性能をバランス良く引き出すための頭脳」程度の装置。

ECUを勉強する=(エンジンの仕組みの理解 + 電気・情報処理系の理解 )
スバル車かランエボならOpenECUがあるから、ECUいじりの敷居は低いし電気・情報処理系の理解はそれほど必要ない。
他力本願だと、思ったようなエンジン特性が引き出せなくてモヤモヤしそうだな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:27:28 ID:DgOQ2mJ8O
test
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:00:37 ID:KChZlZh80
つまり、ECUを自作しろと…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:53:20 ID:a3btFEZI0
>>534
秋葉原でマイコン買ってきて、ダイアグとか通信とか全部無視した
超シンプルなECUならアマでもできるかもしれないな

キャブレターに載せ換えた方が手っ取り早そうだが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:09:14 ID:mUD6UBPw0
そうやって自作して、仮にすごい性能がいいのができたとしても、必ずここで
躓くはずだな。
色々な条件設定があると思うんだが、いろいろ設定したくなるんだよ。
気温がどーで、水温がどーで、O2からのフィードバックがうんたかんたら・・・・
結局条件を付けきれなくなって、分からなくなってしまうの。
どこで妥協するかだが、最終的ノーマルECUに近づくんだよね。
ただ、点火や燃料噴射マップを拡大しただけとか、書き換え易くなったとかね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:12:08 ID:teiNS4Ma0
良い思い出になるじゃまいか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:43:16 ID:Y3NAhgtcO
苦労は買ってでも汁
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:36:50 ID:r6uh4sYs0
>>538

・ ・
若いうちの苦労は買っても汁
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:54:23 ID:iWqPwVBdO
ECUとスロットル迄の配線って痛んで不具合になる事はありますか?

ダイアグでスロットルにエラーが出たのですがスロットルセンサーを交換しても異常はありませんでしたのでハーネスに問題があるかECUに問題があるかもと言われました。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:32:24 ID:YOlY/DAl0
で、苦労して完成するころにはMotecが買えるくらいの費用がかかっていたりする
オチなんだろw

ECU 自作でぐぐったら↓見たいなサイトみつけた。
ttp://www.geocities.jp/neo_nyatron/

作ってる人っているんだな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:06:07 ID:xvXqUIWu0
>>541

費用はかからんかもしれんが、その費やした時間を仕事すれば
よゆーでMotecのMx00が買えるくらいにはなりそうw

にゃーみーさんとこかー
そこ以外で、もう一箇所ブックマークにはいってるとこで

ttp://yamatyuunet.bne.jp/

VivioのNA用のコンピュータを作ってる
回路図とソース公開してるから、気力あれば作れるw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:57:11 ID:pqKeTXAnO
age
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:07:58 ID:ZNcNarrRO
openECUについてはどうなんかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:30:12 ID:o9HjeMc90
>540
フィードフォワード制御で燃料を噴けなくなる。
結果、アクセルレスポンスが悪くなる。
車種によっては、フェイルセーフモードに入って変なリミッタが効いたり、燃費が悪くなったりするぞ。

> ハーネスに問題があるかECUに問題があるかもと言われました。
こういう話を聞くと、整備士のレベルが落ちたなぁとしみじみ思う。
センサー交換する前にテスターぐらい当てろよ…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:31:00 ID:ajMVQq5XO
純正ECUの書き換えって可能?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:57:41 ID:w8MUj9Zc0
>>546
車による
548名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 21:57:38 ID:PyMe9x7r0
これ使ったことある人いる?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55000983
便利そうなんだけどどうでしょうか。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:16:05 ID:w8MUj9Zc0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:47:37 ID:tPUXrRuk0
>>548
ウィンドーズという表現が斬新だなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:22:18 ID:jbbrKk6+O
保守
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:11:10 ID:cT2vanbeO
ちょっと知ってたら教えて下さいませ。
今回V-PROを組むにあたってエアフロ外してDジェトロ化します。
見積明細を見たらセンサー類が圧力センサーと吸気温度センサーだけだったのだけど、O2センサーっていらないの?
O2センサー無かったら、標高の高いとことか真夏日とか空気薄いとこは補正できないような気がするんだがどうなんだろう?
普通は無いものなのだろうか?それとも何か別の制御をしてるのだろうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:19:50 ID:QZ505NEw0
turuppagetakeda
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:57:43 ID:SpSpUXd10
>>552
排ガスの酸素濃度を監視して燃料噴射量をリアルタイム補正するための物だが、車に標準で付いてないのかい?
VProに入力しうまくセッティングすれば、街乗りの燃費が良くなるぞ。 遠出するときなんかは精神的に楽。

配線加工等の費用が掛かるんで、大抵の店は客からの要望が無ければやらないと思われ。
予算に余裕があればオススメ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:55:59 ID:cT2vanbeO
>>554
回答ありがとうございます。
車種はエボ5です。標準でO2センサー付いてるものなんですか?
吸気に対しては圧力センサーと温度センサーのみですよね?
フルコンはネットで調べたり書籍を探したりしましたがなかなか適当なものが見つかりません。
みなさんどうやって勉強されてるのでしょう?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:42:53 ID:QZ505NEw0
>>555
見積もりくれたショップはなんていってるのよ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:48:03 ID:cT2vanbeO
>>556
ショップに聞く以前に、何を聞いたらいいか、どんなやり方があるのかもわからい状態なので、
整理してから要望を言ってみようかと。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:56:32 ID:dusDI6Sh0
>>557
出来る出来ない、やり方云々はどのみち自分じゃ出来ないんだからさ
自分の仕上がりイメージをショップに伝えて出来る出来ないを詰めた方が良いんじゃないかな??

O2センサはどの車でも大概付いてるだろうけど
この場合はワイドバンドなA/Fセンサがいるんじゃね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:48:35 ID:LvmpVdamO
夏場の気温が高い時や渋滞にハマったりすると、信号停止中のDレンジでのアイドリングが低下します。
ECUの不具合で気温が高くなったりしてもECUが感知せずに空燃費が狂って燃調補正を行っていないからと考えられますか?
ちなみに全開走行では問題ありません。
たまにですがエンジンを切って車から降りたらガソリン臭い時があります。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:21:51 ID:ZRDuMitL0
ECUは水没とか蹴飛ばしたとかしない限り、そう簡単には壊れないし。
センサーを最初に疑うもんでは?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:19:51 ID:LvmpVdamO
>>560ダイアグだとエラーが出なかったので…
とはいえECU本体よりはまずは配線の接触を疑うべきですよね?
エンジンハーネスはいずれ交換引き直しを考えいますが、それまでは原因特定が難しでしょうし、騙し騙し乗るかECUリセット位しか手段はないですよね?
気温が高くなると常時症状が出る事を考えたら配線不良ではなさそうでは?
空燃比計は装着されてないのですが、ショップ等では計測出来るのでしょうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:23:07 ID:RxCuyvtK0
>>558
A/Fセンサー付けたらLジェトロにならない??
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:31:26 ID:Zle5xvvV0
>>562
うにゃ?排気のとこにつけるやつワイドバンドなのはA/F計だろ?
なんか勘違いしてタカ??
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:41:03 ID:yFy/PckF0
>>563
562はエアフロと間違えてる予感w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:49:50 ID:RxCuyvtK0
>>563
ああ、現車合わせとかやる時、A/F計付けるね。エアフロと間違えてた。スマンコ。
計器としてグリッドのA/F計は付ける予定でいるけども(グリッドのは安いから)
通常A/F計(センサー)って何十万もするんじゃなかったっけ?
今はフロントパイプにセンサー用ねじ穴作って、そこにグリッドA/Fセンサー突っ込む予定だけども
そうするとフィードバック用のA/Fセンサーが付けるスペースが無い。
いや、A/Fセンサーのデータって分岐させて計器とV-PROのフィードバックの両方に反映させられるのかな?
そうするとO2センサーは不要になる??

( ;∀;) さっぱしわからない・・・。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:47:14 ID:TrBSzMVm0
>>565
A/F計はグリッドのでも何処のでも最近はワイドバンドだし大丈夫。
センサ自体はVWとかで使ってるヤツだよ。
O2センサのエミュレータモードもあるのでO2センサと差し替えて使用できない事もないと思う。
この場合ネジ穴作る必要なし。

V-PROのはわからん。それこそショップに聞いたほうがイクナイ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:50:45 ID:ZO+5mYs60
>>559
夏場ガソリン入れるとき、給油口ぎりぎりまで入れると
そういう風になる。
キャニスターでもとりあえず点検してみれば?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:13:09 ID:nK2WdZJa0
>>565
酢マンコ?
イヤらしいヤツめw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:52:35 ID:fYHLTP4x0
もしかしたら、給油キャップが固着してるんでは?
タンク内が負圧になってるとか…。 自分の車のはスプリング圧を弱めてるから。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:23:23 ID:Nnak1iOdO
>>567満タンだと何故そうなるのでしょうか?
キャニスターとは何ですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:27:46 ID:UVzlFPvV0
>>570
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:09:26 ID:isPFPWaZ0
>>570
簡単にいうとキャニスターは、ガソリンタンクが負圧になると外気を吸わせ、
ガソリン蒸発で加圧になるとペーパーガスを抜いてくれるもの。
満タンでもかまわないんだが、
給油機が自動で止まったところでやめておかないと
キャニスターとタンクがつながっているラインにガソリンが入ってしまうのが問題。
冬の寒い日だとタンク内は負圧になることが多いから
ラインのガソリンは抜けるんだが
今くらいの気温だと加圧になりやすく
ラインに噛んだガソリンがキャニスターへ行きガソリンを噴く。
それがガソリン臭い原因。
それがもっとひどくなると、インマニにガソリンが入り空燃比が濃くなる。

下手な説明なんで、詳しいことはググってくれ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:46:56 ID:dhCPgHbR0
>>572
おまい、やさしいな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:48:11 ID:ojYcsyW90
PS13に14タービン、Z32エアフロ、S15I/Jって仕様でパワーFC使ってるんですが
ブースト1`でマップトレースすると一番下まで読みにいっちゃいます。
普通この程度で負荷軸いっぱいいっぱいって事ないですよね?
マップのスケール?に余裕を持たせるにはどうしたらいいんでしょうか。

もしかしてコマンダーじゃ出来ない部分で負荷軸のスケール?を変更できて、それを
以前のオーナーがイジちゃってるのかなと考え、先日思い切って某通信ケーブルを買いました。
それでマップを見たんですが負荷の左端の数字は某ソフトのサンプルに入っている各データと一緒でした。(一番下が27243)
どなたかどこをどうイジればいいのか良いのかヒントを下さい。お願いします。
575ありがとうございます:2008/04/06(日) 14:07:44 ID:Nnak1iOdO
>>572もしそれが原因で外気温が高くなるに比例してアイドリング低下になるのなら、修理は可能でしょうか?
ガソリンは殆んどセルフで満タンにしていますので、溢れるほどの給油は殆んどありません。
最近スロットル系にダイアグエラーが出ましたが、スロットルセンサーは正常なので配線かECU本体の不良との事でした
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:14:44 ID:5eJ7SC6h0
>>575

オマイ色んなスレにマルチしてるみたいだけど、
そのディーラの言うことが信用出来んのなら店変えろや。

オマイのレベルで2chで聞きまくって変な知恵付けて持ってこられた店がカワイソウだけどな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:57:12 ID:is27tTao0
追加基盤付けたいんで聞きたいんだが、
上で出てた防湿絶縁塗料ってそのまま半田鏝当てて取れるの?

後、基盤つけた後塗る必要ある?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:03:30 ID:3bHrU20NO
燃調濃い=黒煙
と考えて良いのでしょうか?

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:03:31 ID:65JpuOZw0
>>577
取れるよ。俺はそのまま鏝(コテ)当てて、半田吸い取り線で除去してる。
鏝当てると「ジジッ・・」と蒸発するような感じ。ちょっと熱が伝わり難い
って感じだろうか。
防湿絶縁塗料は、やってもやんなくても良いと思うけど、やっておいて損は
ないでしょ。やはりプリント基盤の銅線部分は酸化するからな。
大体ECUの取り付け場所って、過酷な環境と言うのがデフォでしょ。
そこらの弱小ショップですら、ROM交換とかしてもやはり防湿絶縁塗料を
吹いて後処理してるし。
別に高い物じゃないから買ってみたら?
クリアとか緑とか、機能は同じだけど着色された物もあるから。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:59:13 ID:CpiNhPCw0
>>579

ありがとう。
買ってみるとするよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:23:19 ID:g6YzsACc0
>>574ですが自己解決しました。
以前のオーナーがエアフロマップをごちゃごちゃイジったらしく
妙な数字になってたのを元のZ32の数値に書き換えたら解決しました。

色々さわってるうちに某ソフトにもだいぶ慣れてきたんですが
PFC本体の現在のデータをPCに取り込むにはどうすればいいんでしょうか?
送信は「FC送信」で一部分でも一括でも送れるのが判りやすくなってますが
その逆はできないんでしょうか。
誰か判る人いたらヒントだけでもお願いします・・・。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:42:26 ID:yUEaHKjb0
後付けのHIDを付けたらECUおかしくなりますた。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:56:21 ID:fzKkk+X5O
ショートショート!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:08:55 ID:8iSxHADm0
ダッシュダッーーシュダッシュッ!!
キック&ダッシュッ♪
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:50:18 ID:YVT/dR4N0
>581
普通に、 FC COMMUNICATIONでデータ読んで、保存で行けない?
いつも、それで行けてますが・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:24:17 ID:CAXLlhyP0
>>585
すんませんそれでいけました。ありがとう。
つーか保存した場所勘違いってどんだけテンパッてんだよ俺・・・。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:55:37 ID:8bLIPKZ8O
おちけつー☆
588585:2008/04/16(水) 08:33:52 ID:FQlVk3970
テンパって違うデータ書き込まないよう注意〜〜

俺は、最近は、低回転域(ブーストの掛かり始め)の燃料を濃くし、点火時期を遅らせて、
ブーストが早く立ち上がるようにしてる。 500rpm位は下がったかな?

後は巡航域の見直しで燃費向上。 リッター1程良くなった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:18:00 ID:CAXLlhyP0
ありがとうございます。もちついてがんばります。
ブーストの掛かり始めは自分のも良くないなあと思ってたんですが
その付近は逆に点火進め気味にしちゃってたかもです。

しかし色々イジれて面白いですがセッティングてどこかで区切りつけないと
永遠に終わらないですねこれ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:30:36 ID:mWPJtObb0
>>589よ、もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      ガッ
   ∩_Α/ヾヽ
   | ,| ∀<). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  うへ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

             |\
       / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  ちょwww死ぬwww  .|
       \_________/
591585:2008/04/16(水) 21:14:54 ID:OD4NrfZU0
進めちゃったら逆効果みたいよ。
遅らせて、濃くって師匠に聞いて、その通りやると旨く行った。

俺の車は、前期1JZなんで3000rpmちょいでフルブーストになるんだけど、
1600〜2800rpm辺りの、 ブースト-0.2〜0.8k辺りをいじったら良い感じになった。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:27:21 ID:0jRdlkkG0
>>591
前スレでタービン回すのは熱エネルギーだから
遅らせて、薄くって聞いたけど?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 12:11:58 ID:Ma7H/WaM0
>>592
遅らせて濃くすると
排気工程〜排気管で燃焼が続くから
タービンの温度が安全に上げられるんだよ。
薄めるとリスクも背負うし
タービン付近の温度が上がるとも限らん。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 13:15:32 ID:pzzoDpEu0
>>593
成る程、濃くするのはリスク回避だけかな?と思っていたので勉強になりました。
遅らせて薄く、は結構体感できたので濃くするのも試してみます〜
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:42:33 ID:Mzz32PBw0
保守
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:13:15 ID:OjC+z3M90
>>594
あんまり濃くするとマフラー傷むよ。
弄り回すなら、壊すつもりで勉強したほうがいい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 06:28:19 ID:pqmIdG370
>>594
第二次大戦の飛行機用エンジンの本に
燃料の濃さ変えて排気温度がどうなるかを
ドイツで実験した例が出てるんだけど
バルブのオーバーラップが大きい場合は
濃い側にすると温度が高く、オーバーラップなしだと薄いほうが高い。
オーバーラップありだと0.90だからAF13.2〜13.9ぐらいが一番温度が高く
ナシだと過剰率1.03〜1.05あたりだから、AF15.1〜15.5ぐらい。
オーバーラップがあると吸気が排気側に抜けて冷えちゃうので
AFを濃くしてシリンダ内で燃え残ったのが排気管内で燃やすことで温度を稼ぐと。
だからバルタイとも相談したほうが良い。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:14:32 ID:Ya1v5MhaO
アイドリング不安定の車でしたが、別件でECUをリセットしたら半日位はアイドリングがとても安定していました。
しかし半日以降は元のアイドリング不安定に逆戻りしてしまいました。
何が考えられますか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:21:33 ID:J7SGgoUc0
>>598
ISCV(AAC)を清掃してみる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:21:03 ID:Ya1v5MhaO
>>599ECUリセットしたらISCVが汚れるのですか?
違いますよね

ECUリセットにより半日は調子が良かっただけにアイドリング不調は違う原因があると考えているのですが

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:21:22 ID:Pdq0NwlI0
そういう症状になったときオレのクルマ(NA6CEロードスター)だと
1.ダイアグコネクタのTENとGNDをクリップとか適当な物でショートさせてISCVを殺す
2.点火時期をBTDC10度に設定
3.アイドルアジャストスクリューで回転数を800rpm前後に調節
4.TEN端子の開放
の手順で直るな
エアコンとかのアイドルアップとかが怪しいときもこれで大体直るよ('(゚∀゚∩ なおるよ!

そういう症状の対策は車種によっても大分違うだろうし、オマイさんのクルマと仕様をさらせば
このスレで同じクルマに乗ってる人がいたらアドバイスくれるかもよ?
車種別スレで聞くか、整備工場にお願いするか、google先生に教えてもらう方が回答は早いと思うよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:17:09 ID:i3TYuxyW0
>>597
ありがとう〜
ウチのは確かオーバーラップが殆ど無いかったと記憶するので
基本的には薄い方が温度上がる訳ね。

もいっかいちゃんとオーバーラップ調べてから挑戦しようと思います
ありがとうございました。
603599:2008/04/23(水) 21:56:15 ID:J7SGgoUc0
>>600
違う原因を探しているんだろ。
ECUは疑っていない。
ISCVも疑っていない。
じゃあディーラーでもって行けば?


お前さんは調子が悪くなったからECUをリセットしたようだけど、考え方の順序が逆だろ。

調子が悪くなったら、不調の原因を考えるのが先だ。
ISCV清掃してみたり、アイドルアップ機構を点検してみたり、メカニカルな原因を突き止めなければ解決しない。
ECUはあくまでも、経年劣化などの許容範囲において補正しているだけだ。
ECUリセットして調子が良くなったのは、俺にはたまたま良いように作用して運が良かっただけとしか思えない。
まあ、センサー全部1個づつ点検していけば、そのうち答えは見つかるんじゃない。?
プラグや圧縮も点検したほうが良いかもね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:02:59 ID:yJ8hahgz0
>>603
相手にいない方がいいよ。
たぶん575と同じやつ。
自分の車の詳細を教えないくせに
600のような反応をする最低なやつだから。
605599:2008/04/23(水) 23:08:56 ID:J7SGgoUc0
>>604
ラジャー
熱くなった俺が愚かだった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 06:00:06 ID:W0tWaSD8O
>>601それって単にベースアイドル調整の事ですよね?
607601:2008/04/24(木) 10:11:50 ID:FYl1q3VR0
>>606
そうだよ
オレの固体だけかもしれんが、どうもISCVじゃ調節しにくいポイントがあるらしくて
上手くそのポイントを外すように調節すればキレイに動いたりする
あと>>603さんのレスに加えてスロットルセンサなんかも調節すれば完璧かと

・・・・っていうかよく読め、オレのクルマではベースアイドル調節すれば直るけど、
他のクルマじゃわからんから車種さらすのが嫌なら他で聞けって書いてないか?
教えてもらったことすらやってみる前に聞き返す
こりゃ>>603-604の言うとおりだなwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:07:57 ID:W0tWaSD8O
>>607ベースアイドルが低いなら常時アイドリングの落ち込みがある筈

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:26:02 ID:FYl1q3VR0
>>608
「オレのクルマ」ではISCVがちゃんと機能してれば
ベースアイドルが少々低くても常時落ち込みはしないけど、
ISCVじゃ補正しきれないのかまれにアイドルが波打つ不具合が出る、他のクルマは知らんw
>>598のアイドルが不安定ってのはどういうこと?落ち込まないの?それならどういうふうに不安定なの?
>>598の車種も上がってないから「オレのクルマ」の場合を書いてあるんだけど>>601>>607をちゃんと読んだ?

もう相手にするのメンドクサイから消えるわ( ´Д`)ノ~バイバイ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:44:06 ID:Wg/twGCx0
>>608
おまい、質問じゃなくてケチ付けるためにここに来ているだろ?w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:12:43 ID:Rg00lbM70
ほっとけよ
この手の輩は放置が一番だ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:48:33 ID:BuRxl+Nm0
Freedomキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
ROMライター&チェンジャーとも今日でお別れ・・・・できるといいな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:56:10 ID:DfWHiCgh0
>>612
ROM焼けるならそっちの方が良いような気がするけど、
あえてフリーダムいれる利点ってナニですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:01:44 ID:iOdwD6+P0
>>613
2ちゃんで自慢できる。

それだけ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:09:03 ID:CSO8G6jS0
>>614がいきなり真理な件について

マジレスすると
新しいエンジン組んでイチからセッティング中なんだ
エクセルでROMを編集できるようにはしてあるけど
マップトレーサーもデータロガーも無いからアドレス当てクイズみたいな状態なんだよね

Freedomならログ取れるし、マップトレーサーやデータロガー揃えるより安い、学習機能が便利
将来的に4連スロットルにも対応可能、手放すときのリセールバリューもいいってわけで買ってきた
616614:2008/04/25(金) 20:11:48 ID:iOdwD6+P0
>>615
どうして、俺の彼女の名前を知っているんだ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:16:24 ID:CSO8G6jS0
真理なら今オレの隣で寝てるぜ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:23:13 ID:xreYH+bu0
俺の隣で寝てるのも真理だけど?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:24:42 ID:cXj22hVP0
真理、肉便器説浮上w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:11:35 ID:DfWHiCgh0
て、言うか、真理ってあたしなんだがw

>>615
成る程、そういう事情でしたか〜。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:18:35 ID:dNG1LFWh0
tes
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:58:39 ID:t1LKNCxs0
俺は、FreedomとTRDマルチ併用しているけど
ちょっと変更を繰り返すときは、いちいちROMはずすのメンドクセ。

Freedomは多機能で文句ないし、細かいセッティングから放ったらかしセッテングでもOK。
TRDマルチはコントローラで走行中マニュアル調整できるのがイイ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:19:59 ID:DCY9smZ50
e-manage青です。
ブーストの立ち上がりを良くするためにブースト0付近の点火時期を遅らせていたのですが
軽自動車の所為か5速巡航とかしていると0ブーストで巡航になってしまいます。
巡航してる辺りは点火時期進めた方がいい気がするのですが、両立は難しいかな?
624577 :2008/04/26(土) 14:51:17 ID:RRe3bhTC0
追加基盤付けたんだがうまく動かないんで助言頼む・・・

車:RPS13中期黒ヘッドMT
ECU:K170SDM3とシールがチップに張ってある。
箱のシールには E5(デカイ文字) 23710 50F05 A18-C80G26 411 3 とある。
追加基盤:ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65656123
データ:50F05(出品者から買った)
ROM:27C256B-10F1(窓付き) 秋月で買った。シンガポール製。
ライター:LEAPER-3C
エディタ:スターリング

とりあえずリミカだけして焼いた。
焼いた後読んでみたので焼けてないということは無いと思う。
ジャンパは移動した。テスタで抵抗見たんでミスってないと思われ。
ROMを挿す向きを変えてみたりした。
サービスホールは端と端が導通してたり謎。ハンダミスではないと思うが・・・
青いコネクタも最後まで締めている。
エンジンはかかるがアイドリング安定しない、吹け悪い。
BLITZのR-VITてので故障診断コネクタから信号もらってたんだが動かなかった。
ジャンパを戻したがエンジンかかってすぐ止まるようになった。(かぶっただけかも)
信号も来ない。

ECUが逝ってるようなら買おうと思うが13用(50F00)でもおkかね?
長文スマソ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:14:46 ID:9gxev2Z60
自己責任でやれ。
んでなきゃ、出品者に聞け。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:51:12 ID:0N3bKvph0
>>624
ROMの速度が遅くないか?
UVな窓付でなくてフラッシュROMにしたほうが良いかと思われ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:15:03 ID:VgIkr8cx0
>>623
e-manageってアクセル開度・負荷で弄れないの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:19:33 ID:zC4UgC530
>>627
アクセル開度できる〜。
で、今アクセル80〜100%の時0ブースト辺りになる
4000〜5000の部分を遅角したデータ作ってみました。
今度試してみようと思います。

5速ベタ踏みだとこの部分で巡航になる状況もあるけどまぁギアチェンジで対応かな。
なにか他にいい方法あったら教えてください。
629577 :2008/04/27(日) 01:05:47 ID:TZ5ybLco0
>>625
そうだな。
>>626
dクス
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:14:39 ID:GEll/H8s0
e-manage ultimate 使ってる人いますか?
ノックセンサーの設定どうしてます?

センサータイプとか、周波数って車種によって変わってくるんですよね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:54:42 ID:Cw2Xc0SD0
>>630
とりあえず>>47でいいんジャマイカ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:22:33 ID:72MX74/a0
ノックセンサなんか絶対的なものじゃないから過信しないほうがいい。
全ての回転域で検出できるものではない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:00:45 ID:eeTC4sN30
レスサンクスです。
e-manageの中の設定で純正ノックセンサーの信号をログとれるんで
出来ればログとりたいんです。

設定項目にセンサータイプの設定とか周波数の設定があるので、
使ってる方がいたら設定のアドバイスいただけたらと思いまして(>_<)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:24:56 ID:4RQCZoY30
自分でテスト&トライをするんだ。!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:58:46 ID:sWNTSoYk0
>>633
トラストに電話で問い合わせた?
後はデラに整備書見せて貰ってコピらせて貰うとか

ここで聞くにも車種さらさんと。
使ってない人でも特性知っている人いるかもしらんよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:08:39 ID:z2JyjtLK0
車種は初代イプサムです(>_<)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:38:59 ID:sWNTSoYk0
>>636
取説にはどうしろって書いてあるの>ノックセンサ

取説ないならトラストに問い合わせ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:43:28 ID:SI9AbKAu0
70スープラのECU(&タービン)が壊れました。
チューンドROMだったのに〜。・゚・(ノД`)・゚・。

今は、リビルドのノ−マルを使っています。
タービンやエンジンへの影響も考えると、ノーマルがいいのでしょうか?

助手席に転がってるECU2個、修理できないかな〜(´・ω・`)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:50:55 ID:AZ9Z0Qyp0
車ごと捨てたほうが良いと思うぞ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:38:08 ID:JACJCTXt0
>>638
>70スープラのECU(&タービン)が壊れました。
>チューンドROMだったのに〜。・゚・(ノД`)・゚・。

そりゃ、チューンドROMだからだと思うぞ。
ノーマルROMなら壊れることはないと思う。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:07:48 ID:4RQCZoY30
>>638
ECUが全く壊れないものとは思わないけど、それって追加基板かなんかでしょ?
振動による基板ソケットの接触不良か、ROMの接触不良じゃないの?

ちゃんとケースに入っているECUなら、電気的に素子やデータが壊れる可能性の方が低いと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:36:07 ID:y+3TU9ke0
古い車はECU壊れやすいよ。中の電解コンデンサが液もれしたりする。

ウチの18年落ちもこの間壊れた。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:44:04 ID:dGuVO3C40
>>642
皇太子様キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
http://ameblo.jp/minilux/entry-10057373495.html
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:58:30 ID:NIDSR7AQ0
>>642
それは単に古いからでしょ?
最近のECUみたことある?
今時の電子回路に、電解コンデンサなんか時代遅れ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:06:20 ID:/E4S65750
メーカーによって違うのかもしれないが今でもちゃんと使ってるよ。
何の回路のためかは付いてるか知らないけど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:25:15 ID:8eNo3neO0
>>645
使ってたとしても、電源回路まわりにせいぜい1個か2個だな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:54:52 ID:Rkb79ShU0
>>644
最近はどこのメーカーも電解コンからセラコンに切り替わっている。
ところがこのセラコンがくせ者。
2005年くらいまでのは、製造上、特性に無理があった(というか、耐性が低い)ものが多く、それを定格ギリギリで使っていることが多いので、
バッテリ電圧等の変動で壊れることがある。

典型的なのが、この時期に作られたノートパソコン。
突然電源が入らなくなるなんてな故障が日本中で多発しているね。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:45:16 ID:wPC4GdeO0
保守あげ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:52:32 ID:O6s5x79dO
電コンは駄目になったら取り替えるが一番。
ただし入手しにくいのもあるんだよな…
125℃は難しいが、105℃は豊富だけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:01:13 ID:bVxIuQkJ0
>>649
俺はまずは秋葉原だな。
OSコンなら普通の電解コンより耐性が高いからこれを選んでいる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:43:10 ID:Fxs4/JPv0
>>650
俺も秋葉原で探しまわってみたが、125℃は入手不可能と言われたぞ。
OS-CONも105℃がポピュラーなのかね?一部125℃ってのが有ったけど、
これも入手難しいんじゃないの?
自動車関連機器を作ってるメーカーとかマザーボードメーカーに特別製造卸の限定品では?
そっちのコネないと難しいでしょ?

105℃で十分と思えるがよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:28:54 ID:FsO9jNlR0
>>651
それをあえて125℃つかうってのはやっぱ105℃では厳しい局面があるんでない?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:43:51 ID:TU4Q+mhS0
>>652
だろーけど、だって入手出来ないからしょうがない。
第一、ノーマルECUのに乗ってるキャパシタなんか、85℃とか言う
貧弱なものを使用してるぜ。105℃で上出来でしょ。
実際125℃のキャパシタなんか、マザーボード上でしか見たこと無い。
エンジンルーム内に設置された電子機器に使用するんでないの?
ルーム内の隅っこにひっそりと収まってるECUには必要ないべ。

125℃の方が良いに決まってると思うけどよ。
入手可能なら是非欲しいよ。
誰か入手ルート教えてよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:08:10 ID:8UpDCJBJ0
電解コンデンサメーカーか販社に聞けばいいじゃない
スペック厨乙。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:36:04 ID:aQbEicJ40
>>654
2・3個買いのユーザーなんぞ相手にするかよ。
ロット単位での注文しか応じないだろ普通。

なに?スペック厨て??
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:30:17 ID:rfd2hM9u0
>>654
この場合スペック厨は当てはまらんな。
105度で妥協してるし、本当のスペ厨は妥協したりせんw 言いたかっただけちゃうんかと。

>>655
ちょっとググったらあったぞ。
ttp://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/newpage1.htm
オクも見てみたが、「コンデンサ 125」 で検索すると腐るほど出てくる。
というわけで調査不足。
宗教上の理由で通販はヤダとか言われたらしらん。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:22:56 ID:aQbEicJ40
>>656
本当だ!
有るもんだネェ。
散々秋葉原探し回って、コンデンサの専門店で聞いて入手は難しいと
言われたから、ついそこで諦めちゃったんだよね。
105℃で十分だなと思ってよ。

このページ見てたら、他に色々欲しいものが有ってよ、非常に助かったよ。
サンクス。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:55:27 ID:AAr6G2Hd0
>>656
全然種類無いじゃん。 オマエ、コンデンサ交換したことないだろ?


>オクも見てみたが、「コンデンサ 125」 で検索すると腐るほど出てくる。
クーラー用とポイント用のコンデンサは確かに腐るほど出てくるな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:46:58 ID:PVv+v55u0
>>658
すまん、電気弱いんであれなんだけど
普通、サイズと規格が合えば使えるんじゃないの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:37:47 ID:vS36zqfY0
スペアECU持ち歩いてるオレが最強ってことですね、わかります

656重くて見てないからあれだが・・・
一般的なECUに使ってるコンデンサに換えの効く
125度のコンデンサがないってことなんじゃないか?

PCのM/Bでしか交換したことないが、元が粗悪コンデンサで一年位で妊娠や液漏れしてても
ルビコンやニチコンあたりの日本製に交換すれば同じ温度でも問題なかったりするよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:48:37 ID:P6Zsmgw2O
実際125℃のキャパシタは、一般ユーザーには入手無理よ。
車のECUなら105℃でOK
耐電圧上げればよいかと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:27:35 ID:AAr6G2Hd0
>>659

使えるけど、提示してくれた場所には数種類しかなくて
足らないってこと。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:08:11 ID:jnQWGpdu0
ってか、ビートのECUは劣悪な環境に設置されているからコンデンサが死ぬのは日常茶飯事。
できるだけ活きのいい耐性の高いのに交換することは、オーナーにとって最重要課題。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:51:05 ID:vS36zqfY0
日常茶飯事((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ググって見たけどビートはヤバいんだね、どの画像もコンデンサ妊娠しまくり(;´Д`)

耐性上げても良いが、ECUのリアバルクベッド側にサーモクロス張って断熱させるか
ECUのリアバルクヘッドと逆側に放熱させるとかそういう対策も有りだと思うよ
http://www.oki.com/jp/Advanced-ems/mazuharu/product/#product03
こんな放熱シートとか、最近のPC関係探してみれば良さそうなモノ色々あるよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:53:09 ID:PVv+v55u0
ビートの場合は移設用の延長ハーネスってあったよね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:09:45 ID:vS36zqfY0
ECU移設はどこにするのがオススメ?
オレのクルマは助手席の足元にECUがあるんだが、延長ハーネスの関係でシート下とかまでは行けそうもないし
助手席側の適当なところだと蹴られたりしそうだし、やっぱり延長ハーネスを延長するしかないんだろうか・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:48:49 ID:Dj+sQH900
>>657
多少なりでも役立てて何より

>>658
ないよー。そんな古い車じゃないし、そもそもフルコンだし。
別に何々用途じゃなくても、使えない事はないでしょ。別に。足りないなら探す方法考えればいいだけ。
キャパシタンス変化?が怖い?ならいつでも変えられるように確保しときゃいいし。
つーかオマエが与えた情報は足らないとスレの浪費。ちったぁ人の役に立てよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:18:13 ID:WyJpRXfH0
わざわざ125℃にこだわる必要なんて、全然ないじゃん。
電解使っているなら電解液漏れなどでいずれ劣化する。
105℃品に交換して、壊れたらまた交換すればいいだけ。
ショックやデフなんかと一緒だよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:46:43 ID:uz96OiZH0
どうも本当に交換頻度が高い人は居ないみたいだ。 2度以上交換する時の改造に誰も触れていない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:31:44 ID:yIxanzSp0
保守ついでに。

ECUのコネクタって普通に入手できる方法無いものかなぁ。
トヨタ/ダイハツの♂コネクタが欲しいんだけどね。

延長ハーネス買ってばらせば良いんだけどもっと安価に上げたい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:35:18 ID:1Erjt/Vr0
>670
残念ながら、これこそロット販売しかしてくれない。
しかも個人じゃほぼ無理。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:07:59 ID:qoNWDNM80
>>670
車両側は、解体車さがしてぶった切ればいい。
ECU側も、ジャンクさがして分解すればいい。

そうして延長ハーネスをお好みの長さで作った。
ROM交換楽勝!

でもまだ車両側3セットも余っているよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:34:36 ID:yIxanzSp0
>>671
やっぱりそうか(´・ω・`)

>>672
うん、解体車も探してるんだけど
なかなか目ぼしいのが無い&この辺の解体屋さん個人相手には売ってくれないので難航してます。
市外さがすとそれだけで延長ハーネス買える価格になりかねない

ガソリンダイバカニナランヨ…orz
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:04:00 ID:AnU45I8S0
ネコで売ってなかったっけ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:28:50 ID:yIxanzSp0
>>674
ネコ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 17:42:56 ID:qoNWDNM80
ぬこだいすき。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:05:03 ID:qPLBg3jF0
>>675
ネコ・コーポレーションのことじゃないかな?
A/F計とか売ってるところだよ
シルビア系の変換ハーネスはあったけど、トヨタ系のも扱ってるのかな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:30:18 ID:yIxanzSp0
>>677
あぁ、成る程。ありがとう>ネコ

うん、でもハーネス自体は必要ないんだ。
ボディ内側からのハーネスを作る必要があるので
変換ハーネス買うならフィールド技研とかの延長ハーネスを加工するだけで良いんだよね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:28:40 ID:wit5pui80
>>673
俺はホンダ車だが、ECUに割り込むタイプのVTECコントローラとかそういうのを出しているメーカーで、ECU配線のハーネスを
オプションで用意しているところがある。
ちょっと高いが、手に入らないよりはマシなので、オークションで落として手に入れた。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:54:06 ID:yIxanzSp0
>>679
うん、ありがと
最悪そういうのを購入する予定。
セミダイレクト点火のエンジンを4連独立点火にするのさ♪
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:11:52 ID:haL+tuzt0
RSコンポーネンツで、自動車用カプラの販売始めてたけど
使える部品あるかは、調べてないのでよくわからないんだよな

あとは、ヤフオクで延長ハーネス売ってる人に問い合わせしてみるとか

過去に一度買おうと思って調べたんだけど、カプラは一個50円とかかな
住友だと100個が1ロットだったけど、ピンが10000個ロットになるから
個人では高すぎて買えなかったんだわw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:14:05 ID:qUnVhqHG0
どうでも良い話なんだけど、昔256のROMを交換し易くする為に、ECU内のゼロプレッシャーソケットを付けたの。
最初は便利と思ったんだが、それも面倒になって、ゼロプレからダッシュボード手前まで延長のコード作って
更に交換し易くした訳よ。フラットケーブルの長さが1.5m位だったね。
結局使い物にならなかった訳だが、ROMとのアクセスタイミングの問題だったのかな?
延長かますとエンジンは掛からなかった。直付けだと掛かるんだよ。繋ぎを間違えたとか、そんな凡ミス
じゃぁ無くてよ。ROMライターでは使えたんだから。

やはりそういうのって駄目なんだねぇ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:42:49 ID:yIxanzSp0
>>681
ありがとー探したり問い合わせたりしてみる。
RSコンポ見てみたけど、なんか色々あり過ぎてどこから手を付けていいかわからんw

どうせサブコンやらなんやら挟むから、延長ハーネスは買おうと思ってたし、
最悪、必要な部分だけ分解すればいいかと思っていたりもするよ。
配線図見た限りだと、カプラが居る部分はあまり関係なさそうだし。


>>682
なんとなく電力が足りなかったと妄想。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:07:09 ID:ZZpIbWO50
>>673
カプラーに小さく5桁の数字かいてないか?
もし書いてあったら、その数字の頭に90980を付けると
そのカプラー単体の品番になるぞ。 90980-●△■☆♪みたいに。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:39:04 ID:yIxanzSp0
>>684
ある!!!
けど番号判るやつってもう持ってるヤツだ(´・ω・`)

で、持ってるヤツからイモヅル式にと思ったけど持ってるヤツは検索に引っ掛からなかったorz
90980-11421
686685:2008/05/13(火) 00:04:25 ID:/Wjl893O0
あ、検索したのはRSコンポネントでです。

4連点火コイルにするに当たってECUも換えるので足りないコネクタがあるんですよね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:14:15 ID:lqtJg2zt0
ECU開けて直接リード線を出しちゃって、簡単に入手できるコネクターにしたら
良いでない?ダメ??

精神衛生上良くないよねww


おれは良くそうしちゃうけどw
688685:2008/05/13(火) 00:17:47 ID:/Wjl893O0
最後の手段としてそういうのも考えてます。

熱収縮テープで絶縁してECUに直刺し。
上からシリコンで固めて取れないようにすれば早いか、とか。

精神衛生上はひどく良くないですがw
689685:2008/05/13(火) 20:02:11 ID:/Wjl893O0
あぁ、そもそも手持ちのECUカプラすら分解できるスキルがなかったよorz
このロックどうやって外せば良いんだ…

駄目元で一つ壊すか…
690685:2008/05/13(火) 20:11:36 ID:/Wjl893O0
と言っている間に成功。
書いた次の瞬間に出来るってどうよorz
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:29:58 ID:+9z5F3Aq0
>>682
そりゃ勿論駄目だ。
PCIパスほどじゃないが、時間にシビアなタイミングをしているんだから、ROMのリードタイムが遅れると最悪CPUが停まる。
みんな、電気が流れれば即座にROMは読めると思っているかも知れんが、ROMからデータを読み出すためにはアドレス線に取り出したいデータの格納アドレス
を流して、データ線からデータが出てくるのを待つ。
UV-EPROMだと早いので80ns〜90ns、遅いのだと120ns、ヘタすると150nsや200nsなんてのもある。
例えば6000rpmで回っている4気筒エンジンの点火タイミングだけを考えても、1秒間に100回転×4回処理をしなければならない。
吸気だのセンサー値の読み取りだのを考えてもCPUはMHz級で処理していかなければ、とても追いつかない。

そんな状態でリード線で足を伸ばしたりしたら、データ線のデータが不揃いになる(8Bitなら8本揃ってデコードできなければならない)か、減衰で波形が読めなく
なるか、ノイズが乗ってデータが壊れるかだ。

1MHzってことは、1秒間に100万回パルスが出るわけで、1クロックで光が走る速度が300m。
10MHzなら30m。100MHzなら3mだ。
電線の中を通る電気は光の速度は出ない(90%位)だから、リード線を1mも伸ばしたりしたら、通常より0.3クロック分もデータ遅延が発生する。
これではCPUは動かない。

もっとも、今のECUはFLASH-ROMで、しかもオンチップ(で多分デュアルポート)だから読み出し速度は上がってはいると思うが。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:10:57 ID:01+9eWE+0
>>685
ピン抜きを楽したかったらこういうのもあるよ
ttp://www.abit-tools.com/ippin_pages/hand1/tansi_ippn_a.html
ちと、値段が高いけどね

自分は、ピンのロック外すのは裁縫用の針とかでやってたけどw
693685:2008/05/13(火) 21:56:07 ID:/Wjl893O0
>>692
ありがとー
今安全ピン伸ばしてやってるけど曲がっちゃってなかなか難航しています。
力の使い方がおかしいのか曲がってばかりだorz

明日にでも100均一で細い精密ドライバ探してきます。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:46:22 ID:vBE/WukP0
>>691
ttp://www.rs501.com/Romchg1.html
旨く動かなかったのはインピーダンスが合わなくなったから。
UV-EPROM使っているようなECUは最近のパソコンみたいに
高クロックで動いていないから遅延が問題になる様な事はまずない。

ROMなんて遅いんだから、読む時にCPUは数クロック待つのが普通。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:21:49 ID:ILSF8DFo0
>>682の車種やECUやがどんな工作方法で取り付けたか詳細わからないのに
原因を断定して決め付ける奴ってアホですか。

遅延もノイズも可能性なんていくらでもあるわな。
ロジアナで測定すれば一発でわかるよ。
696682:2008/05/14(水) 12:47:18 ID:ryfl8M2M0
>>695そんなに熱くならないで下さいな。

ちなみに車種はランサーEVOU CE9Aね。
RPS13 SR20DETに追加基盤の256×2(スプリット)も駄目だった。
UV-EPROMは80nsを使用でね。
EEPROMも考えたけど、大して変わらんし。
「昔256のROMを・・・・」で大体分かるでしょ?と思ったのよ。
だからあえて車種は晒さなかったんだけどね。
まぁ何だかスレが荒れるの嫌だから晒しますわ。

そんで、その当時アキバで聞いたのね。
>>691の言う事まんまだったよ。
>>694の指摘も確かに有ったけど、>>691の可能性が大だと。
でも、FBケーブルの長さをもう少し詰めて、FBケーブル端子の所を
工夫(慎重に)すれば動く可能性も有るかも?なんて言ってた。
長さ違いのケーブルを沢山作って色々やってみたけど、結局上手く
行かなかったねぇ。
でも、10p位のは動くよ。今でもそれ使ってセティングに使用してるしw

もうこの話題はやめましょ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:52:12 ID:sc4oZSCF0
オレもろ>>694のロムチェンジャー使ってたわ
よくわからんがオレのクルマだとソケット直付けの80nsだったら問題なくても
チェンジャーにつけたら80nsは通らなくて、同じくチェンジャーにつけた160nsだと通ったりしてたな
走行中にロム切り替えても問題なかったりとか良くも悪くもアバウトなクルマだったな

今はフルコンで幸せですヽ(´ー`)ノ
698685:2008/05/14(水) 13:59:03 ID:qAa0nuDr0
本番に向けて屑ハーネス使って練習ちう…

1.0mmの精密ドライバがちょうど>>692の紹介してくれたSSTと同じ大きさでイイ感じです。
慣れると楽しいね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:07:20 ID:sc4oZSCF0
グラインダーで加工した100均の精密ドライバーがウチでも大活躍だよ
なんでこれまで買わなかったんだろ?って位ラクにできるよね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:11:24 ID:ILSF8DFo0
>>697
TRDマルチECUは128Kに16chマップを持ち選択できるが、
エンジン始動中に基板上のロータリーSWでチャネル変えても問題なく動作する。
ROMチェンジャみたいなもんだね。
300nsでも動作するレトロECUだわな。

これをしたかったために解体車コネクタで延長ハーネスを作ったのよ。
まあフルコンもあるから今となってはどうでもいいんだが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:34:14 ID:vBE/WukP0
>>695
自分の書き込みにケチつけられて怒ってるの?
詳細判らないのに〜っていうなら691にも言えよw

URLのせた所のチェンジャーじゃケーブルだけで1m延ばしてるし、
バッファと終端抵抗つければ1.5mでも動くと思ってる。
遅延がどうこう言って延ばしたら動かないと言ってるのを否定しているの。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:57:03 ID:sc4oZSCF0
よくわからんがマターリ行こうぜ

>>700
TRDさんは便利な物作ってるんだね
在庫処分で規模縮小するとか言ってるマツスピに爪の垢をわけてあげてください
このままだとLSDのOHができなくなる\(^o^)/
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:07:10 ID:qAa0nuDr0
>>699
楽ですねー、昨晩は一本も抜けなかったもの。
更に加工とは、マイナスの、平たい部分を長くする感じですか?
後学のために加工のポイントとか教えていただけると嬉しいです。

まぁ教えて貰っても電動グラインダ買ってからですがorz
704695:2008/05/14(水) 16:21:07 ID:ILSF8DFo0
>>701
おれは>>695じゃねえよ。w
俺が作ったのは、ECU延長ケーブルだ。
705699:2008/05/14(水) 17:26:46 ID:lPBBwBrs0
>>703
平たい部分を薄く&柄の方までちょっとだけ長くするのとあと横幅を細くしたよ
オレのクルマにはそうしないと入らないコネクタがあった
あんまり薄いと削れちゃってダメになるし、細くしすぎると逆に使いにくくなるからほどほどに
オレは1本ダメにした('A`)

加工の方法はバイスでドライバーをしっかり挟んで削るだけだ
電動グラインダで細かい作業をする場合は、ヒジが動かないようにわき腹に当てて安定させて
少しずつ当ててくのが失敗がなくていいと思う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:15:27 ID:iKMHRR560
普通はグラインダーを固定してドライバーを当てて削るもんだが・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:33:36 ID:EJbgC/vh0
グラインダーが掴めるくらいのバイスって、普通はあんまり持ってないでしょw
このスレなら持ってる人はそれなりにいそうだけどw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:21:07 ID:Sop2dggM0
>>685
検索ってネットで?
俺が言った品番ってのは、純正部品の品番のことだよ。
90980-11421ならトヨタ部品共販(おそらくダイハツも同じ)で買えるよ。
昼間見たけど、定価¥380だか¥270だったよ。
持ってないカプラーも調べてもらう方法はあるよ。
709699:2008/05/14(水) 21:39:06 ID:WBX//Ibv0
>>706
それがベストだけど、そんなデカイバイスは持ってないわ・・・
普段使わない方のベランダにある作業台ですら撤去命令が出てる肩身が狭いオレ(´・ω・`)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:50:08 ID:iKMHRR560
>>707,>>709
何言ってんだ? グラインダーをバイスではさむ?
どんだけドライバーを強く当てるつもりだよ、
歯の部分だけ外に出る様にテーブルにグラインダーを乗せて左手で固定、
右手でドライバーを歯に当てる、これぐらい想像できないか?

精密ドライバー削るぐらいなら左手でグラインダー持って右手でドライバーを
当てて削るぐらい出来るだろ、頭の回路が固くなってないか?

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:53:28 ID:iKMHRR560
ついでに言うと、削る時に焼きが入って先端が弱くなるから
水に付けながらやるだろ、ドライバーを挟んでたら出来ないでしょ?
細かい作業をやる時は質量の軽い方を動かすのが鉄則
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:59:57 ID:5SpPZ5650
最後にバーナーかコンロであぶって、水の中に「ジュ」ってすればいいよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:05:52 ID:EJbgC/vh0
>>710
ああ、そういうことか

うーん、仕事でグラインダをバイスで挟んでとか使い方してるから
そっちがまず思い浮かんだんだわw

確かに、頭固くなってるなー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:14:33 ID:aniQ0H6cO
普通にヤスリでシコシコ精密に削ると言う発想はないのかね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:24:03 ID:qAa0nuDr0
>>708
え?買える?
こないだデラに行ったときは無理って言われたからー
あした共販行ってみる!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:26:52 ID:qAa0nuDr0
因みに今回の作業は1.0mm精密ドライバ無加工でサックリ行けそうです〜
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:36:28 ID:WBX//Ibv0
>>710
マジか、みんなそうやってグラインダー使ってるんだねー、勉強になったよ
てかオレはどっちか固定してもちょんちょんくらい当てて削ってくが(;´Д`)

どうも片手で電動工具抑えてもう片手に素材ってのはできなくはないが怖いな
やっぱりオレはほかの方法気にせず今まで通り両手でグラインダー持って使うよ
スレチだからぼちぼち消えるぜ(´∀`*)ノシ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:11:26 ID:Sop2dggM0
>>685
デラは、ASSY交換屋だし、デラ整備士でも知らん奴が多い。
おそらくパーツリストに載っていないからだろうな。
719685:2008/05/15(木) 13:49:02 ID:s2XyOLmM0
トヨタ共販いってきたー。
ECUの品番(トヨタ)無いとダメと言われたー。
ダイハツ車なんだよね(´・ω・`)

末尾000外せばトヨタ品番になるんだっけ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:27:29 ID:oinfpvf7O
どうして金プロがいいのか教えて欲しい。性能がよいのは百も承知。ただし自分でいじれないじゃない。
モテクやハルの方が楽しくね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:57:17 ID:OyDqnGt50
フリーダム最高!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:59:58 ID:oinfpvf7O
おれの車のラインナップがないんだよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:04:44 ID:OyDqnGt50
汎用使えばいいジャマイカ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:35:20 ID:UC45stZI0
フリーダム最高、これまでなんで純正ECUいじってたんだ、もっと早く買っておけばよかった
この値段でここまでできるのは車種が適合してて本当にラッキーだった
お手ごろ価格な出物があったらモーテックとかも使ってみたいな

>>720
V Pro使ったことないから想像だけど
汎用品ってのと、自分でいじれないからショップに任せるだろうし
そうするとそれなりに外れのセッティングが少なくなるんじゃないかな
それで世間の評判も良くなるんだと思うよ?

わざわざヤフオクで怪しげなV Proのソフトとか買ってくるくらい気合入ってるヤツは
他のフルコンでも使いこなせるような気がする
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:19:31 ID:OyDqnGt50
フリーダムの汎用タイプはいつの間にかなくなってたんだな。
汎用は配線が面倒なのと、センサーの違いによる設定なんかが面倒だと思う。
ただ、それを克服したときは自由自在にエンジンを操れる醍醐味があるわな。
そのときあなたはECUのスペシャリストになれるのは間違いなし。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:35:27 ID:EW3IQJ3i0
>>725
ECUのスペシャリストっていうのは、上で出ていたように、ECUを自作するような人のことを言うと思っていた。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:56:55 ID:8E7SmQZ20
ECUのスペシャリストはエンジンの事も分かってないとダメ
いくら調整や補正が出来てもそれが良いのか悪いのか判断できないとダメ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:05:40 ID:I0XV5IVnO
レイテック欲しいわー
ショップはVプロしか勧めてこないし(´・ω・`)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:34:09 ID:nGK2dbWi0
>>728
TOMEIの営業は来るたびにすごく売りたがってるよ。
2〜3個買ってあげてw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 04:52:05 ID:RbxglHs90
売れないなりの理由があるから営業が必死なレイテック
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 05:18:52 ID:9HhujXlPO
コンピュータって助手席の足元にあるらしいのですが、純正書き替え済みのECUに付け替えるにはハーネスにポン付けするだけで良いのでしょうか?
その後普通にエンジンかけて走っても大丈夫かな?
車はEG6のVTECです。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:38:48 ID:bc6qRHnq0
>>731
しらんがな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:49:44 ID:j3mP3Iao0
age
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:50:10 ID:L3OCQtXpO
ソレノイドバルブか、その周辺の配管か配線が常時ではなくたまに調子が悪くなってそうなのですが、この場合診断でエラーコードは出ますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:56:02 ID:4r1ah+lN0
出ません。
基本的にセンサー異常などのECUへの入力信号異常じゃないと
エラーコードは出ません。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:57:35 ID:20T9/ORF0
どこのECUの話だよ、トヨタ純正か?VプロかPFCか?
エスパースレ池
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:39:31 ID:A3m3RjAm0
なんでファビョっているの?
お金がないの?
仕事がないの?
カルシウムが足りないの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:45:36 ID:501fEakp0
>>737
癇癪起こして、上司か取引先に迷惑掛けて首になった負け犬なんだよ。
相手してはいけないよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:14:54 ID:0yKKuJ/40
何で車種を書かないんですかねぇ・・・・

ソレノイドをECUが単純に制御してるのも有るんですよ。
カプラー抜いただけで、エンジンチェックランプが点く車種があるんです。
シーケンシャルターボの車でね。

でも、>>735の言うとおり、基本的にエラーは出ないと思いますよ。

しかし、なんでソレノイドバルブ、又はその周辺の配管か配線が常時ではなくたまに調子
が悪くなったと分かったんですかね?ドライブしていて何か感じたんですか?
これが不安定な動作するとハッキリと分かる症状が有るのですが、それが何か答えて
見ては頂けませんか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:16:19 ID:L3OCQtXpO
>>739FDですよ
ターボが効かないというかブルブルとエアを吸ってるかのような感じで息つきみたいな感じになります
症状が出ると1日中出る時もあれば、出ないと何ら問題なく加速します
ブルブルの振動はマフラー近くからな感じもするので触媒の詰まりも考えられるかなとも思いましたが、それだと常時症状が出ませんか?
ソレノイドや周辺のホースと配線は不具合が出やすいと聞きますのでまとめて交換を考えています
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:23:31 ID:L3OCQtXpO
>>739ソレノイドと周辺のホースや配線を交換しても、もしかしたらセカンダリータービン自体が亀裂等による不具合が原因という事も考えられるみたいです。
ソレノイドバルブと周辺のホースや配線を交換する際の工賃も高額で、それで治らなくて今度はタービン本体交換となると工賃が二度手間になる恐れが…
距離も距離だけに思い切ってソレノイドバルブと周辺の配線やホース交換と同時にリビルトタービンにするべきかなって…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:44:12 ID:eq2D+WSr0
FDってターボ仕様あったっけ?後付か?
VTEC+ターボは一度体験してみたいとは思っているが・・・。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:48:36 ID:siCzwlHw0
>>742
君は何を言っている!?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:04:31 ID:AQFJfaEy0
>>742
ヴァロスwwwwwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:06:58 ID:QTwkJkiJ0
FDのペリ+ダンドラは乗ってみたいかも。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:08:35 ID:iYkY7nd40
FD1でもFD2でもなくてFD3度目の正直ってことでFD3Sだって言いたかったんじゃ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:55:11 ID:NBkioH1rO
最悪ソレノイドが逝ってても、ターボは利きますね。ブーストが低くなるだけで、加速が鈍りますよ。中古ですか?前オーナーがブーストコントローラー付けてたりして、復元が甘かったとか?取り敢えずプラグ見てね。携帯からだと、これ以上は無理。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:09:44 ID:S8AhvA610
FD3Sはダイアグノシスでソレノイドバルブの故障が診断できるらしいよ
http://www.mic-river.com/~diyhelper/jirei/jc/rx7e.htm
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:48:25 ID:QOMv/YLC0
ソレノイドが断線やショートすればECU側でHI固定やLO固定なるから検出できるよ。
バルブの固着異常でも他のセンサーの情報から判断してるのもあるしね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:49:43 ID:QOMv/YLC0
× 他のセンサーの情報から
○ いろんなセンサーの情報から
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:15:46 ID:3aZYs1iJ0
そんなもんプログラミングしだいだろ。
はい終了。
次どうそ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:17:47 ID:6p9gnJKh0
FDがシビックだってこと、誰もしらんのかね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:29:06 ID:2aHW9yTo0
しらんがな、んな車。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:47:05 ID:Btk1ez910
シビックってどこのメーカーの車?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:16:35 ID:lrXTCJD0O
ブーストコントローラー買って、ソレノイド殺せばいい。配管難しいが、出来る友達は誰かしらいるだろ?それぞれのリンクするゴム配管をその時新しくするの。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:18:15 ID:lrXTCJD0O
触媒の詰まりは無い。ソレノイドだって単純構造だから簡単には壊れない。強いて言えば、その電気的接触不良。カプラ外して脱脂洗浄だ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 07:58:21 ID:jcau8xQU0
>>752
FD2=シビックR
FD3S=RX-7



758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:19:43 ID:3V6V/L620
>>752
>>741で本人が「セカンダリタービン」って書いているわけだから
その時点で既に後付タービンという選択肢はないだろ。
略してFDと言っていてもFD3Sであると判断できるだろが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:29:55 ID:2aHW9yTo0
FDって言ったらFD3Sだろ、常識的に考えて。
発売から15年以上経過した車だ。

シビックは後発だから読み手が誤解しないようFD2と記すべきだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:56:03 ID:euA9ytTE0
生産はとっくに終わってるわけだが・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:34:36 ID:7SGceDar0
>>759
今の若いモンはFD3Sも知らんだろ。
どこかのスレでNSXの写真を見て「珍しいですね。どこの国の車ですか?」って聞いていたヤシがいたモンなぁ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:32:35 ID:kl0U5NAH0
>>761
スポ車に興味ない人間なら年齢関係なく知らんだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:39:39 ID:SSl3CpOo0
>>762
素晴らしい回答だ。

まあ、FDがシビックなんて言うのはンダヲタだけね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:02:27 ID:L0AvxK9S0
FDで検索してんと、シビックもFDかよってなる
まあ、FDがRX-7だけなんて言うのはツダヲタね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:48:12 ID:ueB3yQ9n0
シビックなんて走っているのほとんど見ないがな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:47:31 ID:zZehHt1R0
FD2は「頼むからシビックタイプRの仲間に入れてくれ」って感じだけどな。
「FD乗ってるんだ」も通用しないし、「タイプR乗ってる」ってのも言いづらいw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:59:43 ID:ux+YkItC0
>>763
エスティマ乗りは、エスティマのこと「エス」と呼ぶそうだが。
普通はS2000の事だと思うがな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:08:19 ID:JH70mWNZ0
>>767
普通はSクラス
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:37:33 ID:3PprI0gI0
マイ常識を押し付けるのもなんだが、
改造車やってる奴からしたらFDはFD3Sだろ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:05:58 ID:cD/w/Pp10
フロッピーディスクだろ
乗降
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:20:06 ID:IGyrNMesO
どれをとってもFDは過去の物ってことですね。
わかります。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:30:48 ID:3PprI0gI0
しかしフロッピーディスクと違ってFD3Sは、いまだに一線級の戦闘力を
持ってるのが、スポーツカーの進化の無さを表してて悲しいね。
おれ32Rなんだけど速いFD相手だとかなり厳しい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:48:06 ID:9MCdyHBl0
R32もFD3S過去の車
と言うか、スレ違い
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:31:47 ID:0PaVxuwO0
車板のエフディはただの嫌われ者だがなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:51:40 ID:/NXrTS8D0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:57:30 ID:FxDxX+on0
調べてみたけどレビューとかはほとんど無いね
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281681716
精々この雑誌で取材されてるくらいかな?

気になるんなら買っちゃえ買っちゃえ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:32:07 ID:+k2aM5mR0
>>775
しらんがな。
でも見た感じは普通のフルコンだわな。

俺にはFreedomがあるからいらん。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:50:20 ID:dS1ni9oL0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:16:33 ID:8CyKWQHa0
父さん…酸素欠乏症にかかって…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:18:21 ID:ghnIMBW50
>>778
なにこれ?
マウス??

アムロの親父がこれ付けろと言って渡したブツなのは分かる。


何故にUSBなのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:22:29 ID:8CyKWQHa0
USBのハブ
2007年製で完全にUSB2.0の時代なのにUSB1.1仕様、そんな古い回路を・・・
「ハハハ…投げるなよ」ってシールが(・∀・)イイ!!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:32:14 ID:6AervZDG0
>>781
どこにそんな能書きが書いてあるのかと小一時間(ry

まさか現物を持っているのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:52:39 ID:8CyKWQHa0
これにelecomのシリアル<=>USB変換ケーブル2つ付けて
FreedomとGRIDのDB-R空燃比計繋いでるよ
だって父さんがこいつを記憶回路に取り付けろって・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:20:02 ID:QRFRCmh30
保守
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:01:52 ID:cZQMHsZbO
ある意味良い流れだ、少し和んだ(´ー`)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:32:46 ID:8j1hBVpT0
純正のO2センサーと入れ替えて使えるAF計ってないでしょうか?
純正と差し替えられて、出力が2つあって一つは外部のメーターへ
一つは元の配線へと戻せたらいいなと。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:11:50 ID:lmpSAtHw0
んなもん無い。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:51:09 ID:1rOZjIwX0
>>786
最近リニューアルしたHKSのA/F Knock Ampだったら
A/Fアナログ出力の他に、O2の疑似出力があるよ。

モニター込みだからチト高目だけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:56:59 ID:raKBz1JM0
>>786
http://www.grid.co.jp/prod/prod652.htm
こういう機能が欲しいってこと?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:32:31 ID:WNxju2dP0
>>786
普通にFCON-VProでAFフィードバックして使っているが。
http://www.arakiya.com/M-Series_productinfo.htm
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:43:18 ID:LqxdnsyO0
>>789
そこのLC-1がナローバンドA/F計出力と2系統持ってるから
ナロー側を純正につなげばいけるだろうね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:13:15 ID:raKBz1JM0
>>791
オレDB-R使ってるけど、>>786の使い方なら普通にこれでいけるよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:44:40 ID:engKbsCbO
test
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:09:00 ID:DaPzB+lR0
Y34にRB26(ハイカム仕様)をのせたECUを何とかしてくれと言われて引き受けた。
アイドリング安定しねぇ('A`)・・・

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:11:07 ID:sU0ynQzU0
>>794
アイドリング回転数を2500rpmに設定でOK。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:13:20 ID:gHjWctm0O
>>795

F1かよw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:22:49 ID:SIohbnBJ0
点火時期下げて燃料絞れ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:47:57 ID:ocSW605E0
そんなECU窓から放り投げてしまえ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:16:45 ID:p3YOCmxN0
ポイ捨てはやめましょう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:16:01 ID:JvPxQPkX0
ホンダのエンジンには高価なO2センサーが使われているので
それをA/F計にして出力を取っている。
解体屋でライフのLEVエンジン見つけては取っている。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:59:52 ID:ptrgQq510
高価なA/Fセンサーって、普通は20万円くらいの高速仕様を指すでしょw
フルコンのセッティングで使い捨てするようなやつ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:12:26 ID:d3NKX96m0
最近の車種は、全域空燃比センサー使っている車種多いよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:23:36 ID:XW4S88zE0
>>801
時代は進んでるよ。
ワイドバンドでも安い安い。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:46:50 ID:ptrgQq510
>>803
車両に付いてるA/Fフィードバック用とECUセッティング用を一緒にすなw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:53:04 ID:XW4S88zE0
>>804
一緒にしてないって。
確かに一昔前のO2センサーはジルコニア系のナロー。
でもいまどきの希薄燃焼させてるやつのは別物。

型番忘れたけどおれが使ってるNTKのL1H1とかと比べても遜色なかったよ。


806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:32:24 ID:ptrgQq510
>>805
だからそれは車両純正の数万で買える安い空燃比センサーだって。
ECUフィードバックに使ったり、メーター付けてピコピコ遊ぶためのやつ。

俺が言ってんのはこういうやつよ?
http://www.jp.horiba.com/engine/mexa-700_lambda/
純正ECUの開発やフルコンのデータ作ったりするのに使う。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:46:31 ID:XW4S88zE0
>>806
純正の安物ってのはTOMEIとかトラストから出てるメーターのやつ。
あれとワイドバンドセンサーを一緒にしちゃまずいよ。
確かに両方純正で使われてるけどさ。

オレのレベルだとホリバとNGKクラスに有意義な差を感じなかったんだけどね。
借り物だけど校正済みのホリバと比較。

純正ECUの開発とかはよくわかんないけど、フルコンのマップ書くのには十分すぐる。

温度域と反応速度でしょ、要は。


808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:05:09 ID:XW4S88zE0
>>806
リンク張ってるみたいなのが必要なしって訳じゃなく、
このスレ的には関係ないって意味ね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:07:46 ID:ptrgQq510
鬼のような選別&校正に伴う価格なんだよね。
落とした中でマトモそうな物をちょっと安く値段付けて放流。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:19:40 ID:DSv9eML+0
バイクのECUの弄りソフトが手に入ったんで色々やってみたいんだけど、
(燃調マップ、点火時期、レブリミット、学習範囲、加速ポンプ、ログ記録が可能)

ノックセンサーが無いからA/F計だけつけて空燃比と体感でやっていくのがいいのかな?
NAだからそうそう壊れないとは思うんだけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:14:54 ID:9zcxiRciO
age
812hage:2008/06/14(土) 21:20:10 ID:6YwzimEM0
hage
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:18:19 ID:35R5BQ3H0
>>810
車種は何?俺の知ってる限り本田はレース用cpuしかいじれなかったり。
ドカはできるのかな。
その後のレポートお願いします。

ノックセンサーって結局マイク?
814モーたんの回し者:2008/06/15(日) 01:32:13 ID:UqK/pILF0
>ptrgQq510さん
普通は〜でしょ。って。。。。
調べた訳でも知っているワケでもないのに適当な事書くのは止めときなさいなw 
見てる方は恥ずかしいし、素人さんが信じ込んだらますます自分でセッティングやる人が減っちゃいますわ。
あのボッタクリMOTECのレース用センサでさえ7万(アルコールファニーカーでも使えますw)なのに、
セッティング用に使うセンサが20万なワケないでしょうがw
ヤフオクで売ってるやつなら昭島とかでしか見たこと無いですよ!

所謂チューニングエンジンってのに必要とされてるのはとにかくパワーと耐久性だけであり、排ガスの清浄性や
燃費なんてのは二の次三の次です。100分台の分解能なんて必要ないんです。とにかく応答速度があればいいんです。
排気温度でセンサーが溶けるとかいう話をしている領域で、ホリバのヤワで高価なセンサーなんてお呼びじゃないんですよ。
よくショップさんが使ってるのはNTK(NGK)のかNEKO(AF-700)。InnovateやPLXなんかも使ってる人います。あとはHKSのA/fノックアンプは
便利だし、ドラッグだとRacepakってのもあります。NTKやnekoは機能的に若干不便ですが、センサーが逝く寸前まで
数値が安定しているため、排気温度がとにかくヤバい車には結構好んで使う人もいるみたいです。プライベーターには安くて
シンプルなtechedgeもありますw。
900psのドラッグカーにも使われてたんで、どのメーカーでも大差ないと思われます。そもそもセンサー自体結局はNTKかBOSCHしかないし。
大事なのはつけっぱのセンサーをツメるときに使わないってだけだと思いますケド。。

ノック>
エイシンで前に4チャンネルのワニグチクリップみたいなPUセンサーで音拾ってアンプで増幅、ヘッドホンで聞ける、、っていう
サウンドスコープが安く売ってたんだけど、、今どこにあるんだろ
エクセルのは高いし1chだし、、、
815806:2008/06/15(日) 03:37:35 ID:anwvJuFV0
>>814
一応お金もらってショップさんから請け負ってる身ですがw
フィードバックで使うようなセンサーはセッティングに使いませぬ。
素人さん向けには最高ですが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:48:19 ID:AW25L+Nn0
うーんと、ここはプロ向け?プライベータ向け?
>>815が使うようなモノの方が精度は高いのかもしれないけどプライベータとか入門者向けじゃないよね。

で、そんな高いセンサーしか使わない、ってのは>>815個人のケースでほぼ全体を占める意見でもないだろ。
ショップから請け負ってる身とかでもピンキリで吊しのデータ書いて終わりみたいな人もいるだろし
817806:2008/06/15(日) 11:19:35 ID:anwvJuFV0
>>816
おいらがセッティングに掛ける時間のうち、だいたい80〜90%はアイドリング付近や
パーシャル、アクセル踏みなおした時のレスポンスに費やすよ。
これは高速A/F計使ったり実走しながらじゃないと詰められない。

アクセル全開、踏みっぱなし状態だけであれば数万円のセンサーで全然間に合っちゃう。
しかもすぐに終わるし。

雑誌でお馴染みの有名チューナーによる現車合わせなのに、調子悪い・遅いと相談を
受けてECUの中身を覗く機会が多々あるけど、どう見ても後者しやってないのが結構ある。
そのへんのノウハウが走りやすさや早さに繋がる、プロとアマの違いなのに悲しいよね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:15:15 ID:UqK/pILF0
まぁまぁ落ち着けやご両人ともw

てかホリバもセンサーはNTKやんか。ただ、単品ごとに検査受けてるから
高いだけで。
サンプリングスピードも80msと今となっては低価格アンプと何ら遜色ないし。
個人的にはあんましメリットを感じない。ログとってねちねちやりゃぁちゃんと纏まるがな。
大切なのは機材じゃなく、データの変移から何を読み取るか、かな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:26:37 ID:a5Nomz090
俺はこれで十分だな
ttp://www.grid.co.jp/direct/direct434.htm
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:53:17 ID:l012k8SL0
つか自称プロうぜえ
気持ち悪いから消えて欲しいわ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:35:11 ID:uj5K/hOy0
きめぇ>>820

てめぇの書き込みなんぞ一銭の得にもならん。消えろ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:21:46 ID:rbTgW+cb0
このレベルで自称プロじゃ、俺様は本当のプロフェッショナルだな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:05:54 ID:Vi08+BOR0
ラムダセンサの仕組みもサンプリングの意味も判ってなさそうだ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:00:08 ID:wLs+hGwD0
>>822
ヒゲピンク乙
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:35:33 ID:rx748BVF0
>>817
本職の人キタ――(゚∀゚)――!!

NA8Cロドスタでin、exとも264度のカム、腰下純正
圧縮比10.5のエンジンをFreedomでセッティング中なんだが
スロットルスピード制御だったら満足が行くレスポンスが出せるんだけど
Dジェトロ制御だとアクセルを踏み増したときにどうにもどうも一瞬遅れる

スロットルスピード制御でエアコン点けるとアイドルが安定しないし
停車中にパワステを回すだけでも上手くやればエンストするから
街乗り用にDジェでセッティングしてるんだけど
踏み増したときのレスポンスを出すヒントとかコツがあったら何でもいいから教えてください
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:24:32 ID:rbTgW+cb0
>>825
俺様が教えてあげよう。

Dジェトロでアクセル踏込時に、レスポンスよく反応するためには、通常走行時であれば
1.吸気圧変化ゲイン

もうすこし早目にアクセルを踏み込むときは、
2.スロットル開度変化ゲイン

一気に踏み込むときは
3.非同期噴射のスロットル開度変化ゲイン

この辺りをいじれば改善されることでしょう。
アクセルの踏込む速さにより調整してください。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:58:38 ID:rx748BVF0
>>826
レスサンクスです
非同期噴射の方ばっかりいじってて
吸気圧変化ゲインとかスロットル開度変化ゲイン
各種なまし量とかのの存在を忘れてました(;´∀`)

明日から通勤しつつセッティングがんばるよ
ナイスなヒントをありがとうございました
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:31:40 ID:6tnrGuiz0
test
829827:2008/06/19(木) 16:15:27 ID:Wd/nr35T0
>>826
色々いじったらDジェでもダルイ←→ギクシャクの中間くらいのレスポンスにできたよ
アドバイスありがとう(´∀`*)ノシ
次は来週末の走行会に向けて全開域のマップを作らねば
830826:2008/06/19(木) 16:57:51 ID:l6BVgcSq0
>>829
どういたしまして。
検討を祈ります。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:32:32 ID:0/xl5Q/c0
>>829
で゜も、秋口になると又セッティングし直しなんだよなw

マージン削っているから仕方がないが。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:54:41 ID:Wd/nr35T0
>>831
まぁそれが楽しくもあり、めんどくさくもあり・・・
「吸気温の下がり具合に秋を感じますね」とか言っても
ここのスレ以外じゃ( ゚д゚)ポカーンだろうなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:18:04 ID:M6s4lbI/0
>>832
知るって素晴らしいでしょう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:54:30 ID:uKlsadZu0
>>832
吸気温度の補正ってなかったっけ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:15:39 ID:fFSZ9xXH0
>>834
あるよ、ただ外気圧補正値や吸気温補正をちょこちょこいじって1つのMAPを作りこむより
MAPを何個か作った方がラクだからオレは四季ごとにMAP作ってる
もっとできる人なら補正値いじってしっかりしたデータ作ってると思うけどね\(^o^)/
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:10:59 ID:0gT0xXHSO

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:06:25 ID:DSczg3An0
セッティング中
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:57:48 ID:zqU+dkPe0
>>835
夏に山へ行ったりしたら大変だな。
登っている最中にECUのROM交換かw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:50:43 ID:xZ7A2HMc0
>>838
外気圧補正は殺しちゃって、吸気温補正は半殺しで1シーズン使ったけど今の所は大丈夫
補正殺すとA/F値は問題ないけど点火時期に補正が掛からない
でも500mくらいの標高だったら今のところ問題ないな、そもそも山とかそんなに行かないし

富士山登るなら自信ないから純正ECUで行くわw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:50:58 ID:v3cc47230
>>838
なかなか風情が有っていいじゃないかw
四季折々のROM。

いいねぇ

実は私も外気温に合わせた燃調のROMを、数種類作ってるんだが。
グローブBOXに石が沢山ww
でねぇ、基本的に点火時期は余り弄らないの。怖いから。
ん?薄いのかな??ってな時に追加ですよ。レビックでw
こんな骨董品をまだつけてるのなんて俺位なもんだろwwww

行きつけのショップで変態扱いさ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 06:29:25 ID:PO4Y/mg30
おれなんかトラストのVVC(でかいの)つけてるぞwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:37:52 ID:ffj3wTg80
俺はAF計でたまに確認して、数値が変わってきたらMAP入れ替える感じかな。
海外のだけど燃調も点火もフルコンでゴリゴリ弄れるフリーソフトがあるからそれ使ってる。
843840:2008/06/24(火) 12:56:31 ID:JMHIUW130
>>841
しかも私は、レーシングRタイプ(超でかい)ブローオフつけてるよ。

PFC-Fconも現役だったりして。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:27:01 ID:9WsyVKvIO
じゃぁトラストのRebicを今でも使ってる俺は…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:42:32 ID:irNZo4Ys0
>>844
>>840とお友達になるといいんでない?w
確かに最近じゃレビックなんて聞かないよねぇ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:14:45 ID:5uSqff5A0
純正O2センサーに割り込みさせる形式のAF計ってどうやって割り込ませるの?
コードの途中で分岐させるとかそういう方法?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:24:05 ID:fsriqWUF0
ECUのコネクタ手前のコードから分岐
ストイキ付近しか役に立たんけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:26:55 ID:5E9nQhnt0
TRDのマルチECUも現役だよ。
勝手に学習などしないから、調子が悪くなった場合に原因が突き止めやすい。

Freedomも持っているけど、まあラクチンだけどね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:27:29 ID:uothF4jr0
>>844
馬鹿に出来ないぞ。
レビックは名品だ。まだ10年以上は戦える筈。
追加インジェクターコントローラーとしては秀逸な存在。
LCとかの一世代前のサブコンはカスだが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 04:24:51 ID:KbkcvE2C0
追加打つって時点で・・・だがそれでもやるならRebicだよなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:36:00 ID:ZHkuTO2X0
追加も含めてe-マネージにしなよw
安いんだし。
つか、rebicのバージョンはなんですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:01:18 ID:CZSzHz/M0
レビック2に決まってるでしょ。
通は1か2を愛用

3以降はなんか安っぽいし何となくナンパな機械。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:21:59 ID:KbkcvE2C0
Rebic2にてブースト圧直結で追加どばーん たまんねーw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:42:44 ID:ZHkuTO2X0
appの追加今でも使ってるツワモノいねえかなあ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:19:24 ID:sszmGFbk0
シェルターか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:39:59 ID:YC1JMGNg0
ECUのセッティングについて、丸々一冊丁寧に解説している本はありませんか? エンジンはNAです。


雑誌の「マフラー変えて薄くなったからサブコンで濃くしてハッピー」特集みたいなのじゃなくて。

このスレで出ていた「チューンコントロール2005」も読みました。
(定価1200円なのにプレミアついて5000円くらいになってるんですね)
が、サブコン・フルコンの使い方特集+計器類特集で、文章の端々にちょっとコツみたいなものが
書いてあって、この本に載っていないハード・ソフトを使っている私にはあまり役に立ちませんでした。


何かいい本をご存じでしたら教えて下さい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:24:50 ID:J/cGBcy+0
>>856
オレもそう思って色んな書籍を買ったけど
基礎的な知識は身についても実践的な知識はあんまり身に付かなかった
最終的には取り説とネットで勉強して実車でトライ&エラーを繰り返して色々覚えたよ
他にわからないことがあればここで質問すれば、同じ環境の住人さんがいれば教えてくれると思うよ

おまいさんはどんなハードを使ってるんだい?
それがわからないと仮に知ってる人がいたとしても答えようがないぜ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:21:35 ID:YC1JMGNg0
>> おまいさんはどんなハードを使ってるんだい?
>> それがわからないと仮に知ってる人がいたとしても答えようがないぜ

ありがとうございます。
実はバイクなんですよ。アメリカのBuellという、ハーレーエンジンをチューンして乗っけたスポーツバイクです。
このECUをあるドイツ人がHackして、TPSから燃調マップ、点火時期、レブリミット、補正範囲までECUで
できるほとんどすべてをPC上で読み込み・書き込みできるソフトを開発したんで、是非いろいろ弄ってみたいんですよね。

ただBuellはユーザーが少なく、バイク業界自体もCPUチューンはクルマに比べると小学生レベルです。
そういう理由で、同車種ユーザーにも聞けず、他車種を参考にもできず、困って基本から学びたいと思って質問しました。


やはり結局はトライ&エラーが一番なんでしょうね。
先日AF計を購入したので、このスレや雑誌を参考にまずは出力空燃比・理想空燃比を基本に弄っていきたいと思います。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:59:13 ID:J/cGBcy+0
>>858
BuellいいよねBuell、オレも2006年モノのSB9SX乗ってるよ
2輪の腕が未熟なんで怖くてフルスロットル入れられないけど(;´∀`)

Bikers Stationの2008年5月号のインジェクションの特集とか見てると
2輪ユーザーのインジェクションの認知はまだまだこれからって状況だよね

ただ逆に未熟なだけに今から色々勉強して情報を流す方になってWebサイトでもつくれば
同好の士はたくさんいるだろうし、自分が情報の中心に近いところに行けて
情報が集めやすくなるとも言えるんじゃないか?

空燃費はA/F計見て純正である程度問題なかったら点火時期いじった方が効果は高いかもしれない
エンジン壊すのとコケテの怪我だけには気をつけてがんばってね
860859:2008/07/04(金) 19:00:05 ID:J/cGBcy+0
SB9SX=×
XB9SX=○ですサーセン
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:07:39 ID:jIuBtcFP0
Buellノリがこんなとこに2人いるのすげえなw
二輪でアメリカのコンピューターで一番売れてるヤツ、
名前思い出せないけどあそこのサイトでデータ公開共有してたなあ

Buellあるかわかんないけど、、、
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:52:51 ID:J/cGBcy+0
>>861
DiMSPORTのRAPiD BIKEかな?
http://www.bolt.co.jp/injection-bike/dim-sport_rapidbike_top.asp

モンキーとAPEもいじってるから密かにこれを狙ってたり
http://fcdesign.free.fr/products/fi/fi_top.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:34:33 ID:BXabumnn0
>>856
バイク乗りってキャブの時代が長かったからあんまり詳しくないかもね。
山海堂の書籍を探せば、電子制御エンジン関係の本なんかいくらでもあるよ。
いくらバイク乗りでも山海堂くらいは知っているよね。

どっちにしても電子制御エンジンの仕組みさえ解れば、車種や制御方式の違い、またECUの制御方法のちがいこそあれ
どれも似たりよったりだから、基本をまず押さえたほうがいいね。

ここまでであくまでもメーカー標準の考え方を学んだ上で、サブコン・フルコンの違いやROM書き換え・メモリ書き換え
なんかの応用例に対応していけばいい。

どっちにしてもあなたの環境に合致するような状況の解説本なんか皆無だろうから、基本から地道に勉強してね。
まあ1〜2年も勉強すれば、全貌が見えてくるようになると思うよ。

検討を祈る。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:58:34 ID:YC1JMGNg0
ありがとうございます。今までグランプリ出版は片っぱしから読んでいましたが、
山海堂は面白そうなものがあればたまに、という感じでした。
リンドバーグで検索してみたら、エンジン丸ごと1冊の本も結構ありますね。
早速3冊注文しました。ありがとうございます。頑張ります。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:13:28 ID:Gf3tp6mk0
12時間このことだけ考え続けてやっとおもいだした
dynojetです
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:31:59 ID:YF+MkEqO0
>>863
×検討を祈る
〇健闘を祈る
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:13:14 ID:RRUYp5u0O
オープンポート2.0、いつまで待てばいいんだ
いい加減待ちくたびれた
CAN車いじるからあれないと参る。スバルと三菱だけじゃ話にならん
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:50:12 ID:TVDoxxBd0
>>867
つ自作
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:00:37 ID:9Kfz8BAM0
>>867
つ自演
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:20:57 ID:Hox347Um0
>>867
つ乙
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:10:50 ID:P70lXuzJ0
867の人気に嫉妬
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:24:28 ID:JDYQOAk/0
フルコン、サブコンと色々あるし!F-conなんてソフトがオークションで出回っているから最近は
色々と楽しめて勉強になるよ!!
といってもオークションで出回っているソフトは
ヤ◎ーオークションで出回っている何やらはエラーの多い粗悪品みたいだし。
俺の友人も格安だから買ってみたけどやっぱりだめだったってよ!!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:16:51 ID:SzsEWTRi0
ECUってマフラー交換して学習するものなんでしょうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:22:16 ID:6fdZgczW0
>>873
純正ECUの話なら車種次第
オレのクルマだと5000rpm以下でスロットル開度が5割程度までは
空燃費が14.7になるようにフィードバック制御してるから問題ない
それ以外の領域はちょっと薄くなったから調節した
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:39:27 ID:ToXXKHxP0
>>872
ほのぼのとした、イイ話だなぁ。www
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:20:36 ID:iwMBXGMT0
>>872
某H社は、流したヤツ特定済みだぞ。
芋づる式に引っ張られないようになw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:49:22 ID:JDYQOAk/0
>>876
確か某H社の特定済みはおれも知っている!!
でも某H社の関係としておれはヤ◎ーオークションも早く削除して欲しいもんだね!!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 18:31:13 ID:GuZPtjlT0
>>876
>>877
ヒュンダイってすげぇなぁ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 07:08:24 ID:lwpMu+Ac0
純正ECUをコピーしてグラフとして見てみたんだけど、
燃調も点火もあまりにデコボコってかでっかい谷があるの。
(というか燃調がスロットル開度70%くらいでの燃料吐出量が0!)

もうちょっとなだらかな丘みたいなのを想像していたんだけど、やっぱり何か意味があるのかなぁ。
排ガス規制?音量規制?燃費?それとも単純に性能として必要だから?

ちなみにグラフはこんな感じ。(車種はバイクなんでFI全般的な話として聞いて下さい)

ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7515.bmp.html
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:26:28 ID:VhQ2Hxl10
マップ領域のアドレス間違えてないか?
VEってのがなにを表すかわからんが、読み出す場所合ってるならいじりがいがあっていいじゃないか
のびしろはたっぷりありそうなマップだね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:09:03 ID:w7VuBLDB0
VE[Volumetric Efficiency]直訳すれば容量効率とか容積効率?。
回転数/スロポジ信号に対するなんらかのパラメータ値
噴射量「ゼロ」という意味ではないだろう 噴射とめたらバイクつんのめるだろw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:26:56 ID:xSVqnI/30
今度はバックでいれていい?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:11:37 ID:lCqOYAbl0

ガソリン高騰の為に、低燃費の為の仕様を作った人いますか? SR20DE シルビアPS13。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:34:24 ID:VKqMDXhB0
夕べ見たスレッドの中
病の厨房が暴れていた
だからじゃないがこうしていられること
感謝をしなくちゃな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:34:27 ID:kWPkTrxS0
>>883

作ったよ、バイクだけど(1200cc)

アクセル開度1/3以下 回転数3500以下を完璧にストイキになるようにした。

リッターバイクは15km/L位が標準燃費だけど、高速7(120〜140巡航)峠3で28km/Lを記録したよ
ずっと高速道路で100km/h巡航だと35km/L位いけそう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:20:29 ID:7aWry8Im0
やったね、倍近いじゃん
コンパクトカー並の排気量にあんな小さい車体で15しか走らないってのが元々おかしい気もするけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:47:17 ID:cr1e9hcU0
まあ大型バイクってほとんどがGT−Rみたいなもんだから・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:36:53 ID:fDyg90/x0
暑くなったら燃費悪いしパワー感も無くなっちゃった・・・。
P-FCのSR20DET2なんだけどこれって外気温の補正って付いてないんですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:30:27 ID:UTfZ9dt40
>>888
頭わるっ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:42:28 ID:fDyg90/x0
頭悪いボクに教えて下さい・・・。
温度の変化に対しての補正って全く無いものなんでしょうか。

だとしたら冬と夏では全部やり直し?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:19:13 ID:t97r1+yJ0
しょうがねぇな。頭のいい俺が教えるよ。

補正される。
気温の上下すると空気の密度が変わり、理論空燃比に対して濃くなったり
薄くなったりするのを感知して、ECUが自動的に理論空燃比に近付けるよう補正する。

だから、マフラーをポン付けするだけじゃ音がでかくなるだけで
ECUに燃料絞られちゃって何にもパワーUPしない、なんて事が起きる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:20:43 ID:3FUOVUgN0
>だから、マフラーをポン付けするだけじゃ音がでかくなるだけで
>ECUに燃料絞られちゃって何にもパワーUPしない、なんて事が起きる。

わははははははは、それは初耳だ。

全域でO2補正入るの?
それともエアフロが密度の補正も掛けてくれるの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:09:38 ID:FKtxCzBW0
なんとなく、ここで聞いた方が良いような気がしたので。

ECUの仕様変更に伴いインジェクタを交換するのですが、
同一メーカーの場合(今回の場合デンソー)外装の色が同じなら吐出量は同じと考えればいいですか?

偶然、目的のインジェクタと同色で穴数の多い物を見つけたので
燃費対応出来るかと思ったのですよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 04:26:52 ID:4MhqN7TL0
色で判断とかどんだけ博打なんだよ
現在より容量が小さかったらト薄くて即ブローだぞ
グーグル辺りで検索しまくって地道に情報収集しろよ
たとえばデンソーの1J用の380ccでもピンクとVTTi用の色なしがある
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:21:51 ID:UjBVP+yi0
>>892

横レスだけど、抜けがよくなる→薄くなる→補正される→あまり変化しない、って話は俺もディーラーで聞いた事がある。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:11:53 ID:jYB7bvrv0
補正されるってなにが補正されるかわかって書いてるのか?
ヨタやサンのターボなんかだと空気が増えた分燃料増量されるし点火時期もノックセンサーの電圧見ながら進められるから
触レスみたいに極端なことしない限り純正ECUでもパワー上がる

逆にいじればいじるほどパワー出なくなるのがスズキ
空気が増えてブーストが上がれば上がるほど点火時期遅らせる
こんな馬鹿な制御してるのスズキだけ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:16:52 ID:FKtxCzBW0
>>894
やっぱ危険ですよね。
実は吐出量自体はおそらく同程度なのは判っているのですが
12穴の方はドライソルベントでの情報なんですよね…
比較条件が違うので単純比較出来ない…

穴が多い方が霧化は良いだろうしも少し情報集めてみます。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:34:19 ID:FKtxCzBW0
純正ECUでの話ならフィードバック領域は理想空燃費比にそーとー強力に補正されるっしょ。
今のECUは馬鹿みたいにフィードバック領域広いし、体感出来る部分は結構僅かだと思われ。

全開域のパワーアップなんてよほどアップしないと体感しにくいし、
それこそマフラーポンってレベルじゃ音以外意味無いでしょ。

厚揚げとかして純正マフラーの仕事量超えてからなら意味あるけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:36:54 ID:TbIuYFhV0
日本語でOK
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:07:15 ID:6YamMC+90
抜けの良いマフラーを付けたり、触媒を外せばブーストは上がるねぇ。
なぜなら、ブースト圧とは一次排圧と二次排圧の差だから。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:57:13 ID:vZYT0RBH0
友達がレガシィB4のマフラーをヌケの良い物に交換したけど、ECUをイジってなかった時と
セッティングをした後では全然違っていた。
本人は気がつかなかったらしいが多少オーバーシュートを起こしていたらしいし、燃調が全域
で薄くなっていたそうだ。
やはり吸排気系をイジったらセッティングは重要だと友人も認識したらしい。
フィードバックの制御はアイドリング付近だけじゃないかと思っているんだけどこの考えでおkで
しょうか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 05:41:07 ID:Z/piufLo0
正直な話・・・・シーケンシャルターボって気持ち悪い加速するな。
速いって気がしない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:38:37 ID:sze369AwO
高出力を狙ったものではないしな
ピークパワーを重視ならビックシングルタービンでドッカンターボでしょ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:50:29 ID:cjg7QaJDO
スロットルセンサーやISCVはECUが操作しているのですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:00:28 ID:MSkMCevO0
TPSから入力を受け取ってECUが判断してインジェクターに出力します。それだけ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:43:26 ID:XsUiCC/e0
刺激受けて脳が感知して発射する、に似てる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:39:06 ID:DJfFNDAp0
>>904
そうです、そのとおりです。

>>905
なんの独り言?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:43:37 ID:DJfFNDAp0
>>904
よく読んでいなかった。orz。

ISCVはECUが制御(出力)しています。
スロットルポジションセンサーの信号は、スロットルの開き具合をECUへ入力します。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:13:06 ID:uf0tMvBd0
なんの独り言?
910hage:2008/07/20(日) 18:21:22 ID:JZk5yuOr0
hage
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:45:17 ID:P1Xfy4meO

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:47:25 ID:mpgb6VVn0
ネタ切れ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:06:56 ID:QQp7zfTT0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b90162979

えらいことなってるけど、これそんなにいいの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:36:36 ID:qjZo6Sle0
あれ読んだだけで実践したらエンジン壊すだろ。w
詐欺みたいなタイトル。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:48:38 ID:v/UK3FFc0
監修がTECHTOMだし、表紙見るとMS-DOSでROMのデータいじっているだけだろ?
車種が古いだろうし、参考にならんと思う。
ちなみに発行は平成13年1月っぽいね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:30:19 ID:BB376bW00
その本持ってるし
テクトムMT2000ってので80スープラのROMいじる奴ですな
未だにECUは初心者です
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:12:42 ID:P0ZgcWwW0
MT2000ってマップトレーサだな。
まあ、該当機器と車種以外は参考にならない。

本の内容は
http://panolama.org/2007/03/vol5.html

>>913のオークションの入札者は、
内容を理解した上で、入手困難なために高額入札したか 若しくは
ECUのスペシャリストになれると妄想して高額入札したか のどちらかであろう。

すくなくとも定価以上の価値など無い。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:14:19 ID:1yUK1rNRO
その本は持っているが、テクトムのオナニー記事ばかりじゃないか!はっきり言ってなんの役にも立たない。
CBのバックナンバー買ったり、ネコ電読んだり自分の車のデータを買った方がまし。
書いている事は全てネットで仕入れる事ができるよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:37:38 ID:jUOZllvW0
点火時期どれくらい弄れるのかわからねえから
参考にテクトムの追加基盤が載ってるECU買ったらスクランブル掛かってて読めなかったことあるわ
グリッドみたいにボッタクリでもいいから個人向けに機材売れよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:14:12 ID:d+1i2C1c0
テクトムの富永(だっけ?)はデータやアドレスを売ってボロ儲けしているくせに
AW誌上で【自分で解析の努力もしないでアドレスを知りたがる】とか客を馬鹿
にしたこと書いていたな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:24:01 ID:P0ZgcWwW0
追加基板のスクランブルなんて、どうせアドレスの入れ替え程度のものでしょ。?
しょせん子供だましだな。
復号のためにプロセッサに負荷かけたり、処理時間を割いたりしないだろうからね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:37:54 ID:Mg5+7KqB0
>>【自分で解析の努力もしないでアドレスを知りたがる】

これは当然と思うけどなぁ。
プロセスを知る努力をせずに結果だけ欲しいと言われても、
まず本人が「自分は何が欲しいのか」を知らないことには与える方も何を与えていいのか困るよ。

ここの初心者スレや質問スレを見ればわかるだろ。


「○○付ければパワーアップしますか?」
「逆にパワーが落ちた感じがします(高回転仕様で中低速のトルクが痩せて)」
「ここも変えなきゃいけないなんて言われませんでした。詐欺です。」
・・・
・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:48:50 ID:ShTCFPJ10
>>920
それユーザーじゃなくて、遠回しにいくつかのショップに言ってるんだよw

テクトムにROM解析依頼しておいて、車の仕様に合わせて数パターンのROMを入手。
「ECUチューンはまかせて」みたいな感じの広告を打っておけば、とりあえず客は来る。
で、現車合わせと言い張って適当に書き換え「ハイ10万円!」   (゚д゚)ウマー。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:41:27 ID:d+1i2C1c0
>>922,923
他人のデータを現車セッティングと偽るのは別の問題。

プロセスを知る努力とかの一般論は理解できるが、純正改に
必要なアドレス等のデータを売る立場が買う側批判をするのは、
チューニング屋がユーザー馬鹿にしてるようなもんだろ。

それがが当然という考えは理解できないな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:36:00 ID:ShTCFPJ10
>>924
チューニングカーのユーザーが直接テクトムに解析依頼出すのか?
泣きつくのは中身も理解できない・する気もないショップが、客に大口叩いちゃった時だろ。
例えばB(ry
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:35:43 ID:xGmJlA350
>>918
すみません、下らない質問なんですがネコ電ってなんですか?
ググっても中川家のネコ電とかしか引っかからないのですが・・・。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:50:16 ID:wwkx1Wq/0
>>919
スクランブルって言うのがよくわからんが、暗号化のことだとしたら、大したレベルではないから気にする必要はない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:00:54 ID:P0ZgcWwW0
テクトムもグリッドも、書き込む際にアドレスバスの端子を入れ替えして書き込んでいるだけかと・・・
データ上は一定のブロックごとに並びが入れ替わったりする。
あくまで個人的な想像だけどね。
そうすりゃ読み出すのはプログラムに任せれば、どういう順番に書き込まれていようがかまわない。
おそらくデータのスクランブルではなくシャッフル。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:46:54 ID:hXEANqIgO
>>926
ネコ電とは、カーボーイという雑誌に連載されていたNEKOの電脳なんたら〜と言う連載です。かなり昔だったかな?10年以上前だと思った。
あと、90年代のカーボーイには当時はどこの雑誌もやっていないECUチューンの特集があったな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:48:59 ID:vov0xxgU0
>>929
なるほど、連載記事のことだったんですね。ご丁寧にありがとうございました。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:29:01 ID:TmQ5gNnP0
このスレの過去ログ持ってる人いる?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:50:26 ID:NHGUyT8z0
いたら何だってんだ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:38:35 ID:CfOIZqFmO
下駄履かせたスクランブルなど横っ腹で笑うぜ。
まぁ売る側だって当然覚悟済みだ罠w
特に、蓋開けると5V逆電圧でROMあぼーんしますとか(大爆笑
ブービートラップ付きってか?(爆死w
おまいら信頼あるショップと上手に付き合えよ。
素人諸君、知らないなら得体の知らないECUに手を出すんじゃ有りません。
先ず基本は、機関の状態が大切ですよ〜ってかw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:35:50 ID:R3w5+DUS0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107994814

これ、どうですかね?
試された方、いますか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:25:03 ID:+0UFvoxD0
これ付けてどーすんの?
まさかセティングか?w
目安程度に付けてみりゃいーんjane?
別に安いんだから買ってみて、レポートよろ。
発見者責任と言う事で。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:53:47 ID:eIbF/yU50
>90年代のカーボーイには当時はどこの雑誌もやっていないECUチューンの特集があったな。

カーボーイヌタかいw
90年代は、ECUチューンはどこの雑誌でも取り上げていたよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:35:25 ID:kPSfTiX40
CARBOY以外の雑誌はナンパでちゃらちゃらした記事が多いので読みませんでした。
残念!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:43:38 ID:2EGmIBzr0


これって、GAYBOYのECU総集編?



【ECUのバイブル?】

八重洲出版 チューニングバイブル vol.13 TUNE CONTROL 2005  本体1200円+税

ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/07151883
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:44:15 ID:2EGmIBzr0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:45:06 ID:2EGmIBzr0

自己レス。CARBOY編集って書いてたw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:20:51 ID:riTd36qT0
>>933
探したら追加基盤だけ出てきたわ
上が純正CPUのソケットで左のマイコンとromソケットの下のICの型番が削られてる
ググっても情報全くねえしマジでテクトムうぜえわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:21:04 ID:riTd36qT0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 02:58:51 ID:QotPym4I0
>>942
FD前期用?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:49:58 ID:wU1Vbftc0
>>942
裏面の画像もうpすれ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 07:36:27 ID:/qg81d2q0
age
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:14:19 ID:69uvAhTt0
ほす
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:59:15 ID:DGLY1nZY0
>913の本今日は7000円超えてたamazonで買えるんじゃね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:41:20 ID:vOEKmKiS0
はるてっくE11v2の最新FWとSoftでたけど、試す暇なっしんぐ
暇が欲しい・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:44:10 ID:mf2ZRq/N0
>>947
Amazonだと7100円〜みたいだよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:26:38 ID:vg2anqSM0
オートワークスのあのシリーズは4と5があるがまったく役に立たん
騙されたつもりで買ったらほんとに騙された
ほしいやついるならくれてやる程度のもんだわ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:57:50 ID:xcb2sCi00
27C256の生ロムが3ヶで\7,500だってさ。
出品担当者のねーちゃんのヌード画像が付いて来るなら
まだしも、10倍売りは詐欺みたいなもんだね。

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t82009842

他にもコピーデータあり、オカルトケミカルあり、
売れれば何でもありなんだろかうか。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:45:15 ID:29tY2sbB0
秋月で数百円で買えるだろ
つーか、オク完全に無法地帯になってんじゃん
N1のromピーコして売ってる馬鹿までいるし
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86819122
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:33:11 ID:Sioj+AWv0
>>951
10F1って100ns品か。
こんな遅くてもECUがちゃんと追従するのかよ。
俺は最低80ns以上でないと使う気がしないが。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:44:49 ID:YSHwlG7f0
>>953
R32-GTRだと、80nsが付いているょね。

R32-GTS系だと、200nsが付いていたけど、
手持ちの関係で120nsとか使っていたなぁ。

生ROMは、秋月やら千石通商で買っていたなぁ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:43:26 ID:Sioj+AWv0
>>954
俺の場合、生ROMはザコン館そばの若松通商で買っていたな。もうそこの店舗はなくなってしまったが。
ちなみにラジ館内の方のPSプラザ若松は、あまりその手のパーツはない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:53:05 ID:JOxWFUMF0
UV-EPROM(窓の付いているの)よりも、
ワンタイムのPROMの方が信頼性が高い様な気もするが。
どうなんでしょうかね。

UV-EPROMの新品で、
希に書き込んでベリファイして、取り付けたら動かなくて、ってことがあったなぁ。
謎だがな。
アクセス速度が速すぎた?(ノーマル200nsに対し、80ns使った) 相性?

てなこともあって、消しが甘かった可能性も含めて、
調整が終わった最終ROMは、
ワンタイムPROMの方が間違い無いかも、と思った次第。

ワンタイムPROMって、今、売っているのかどうかは謎ですけどね。(27C256)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:11:41 ID:f5Oe7GpN0
>>956
ってか、二度と書き換えないならP_ROMだろう。
消して再利用する可能性があるならUV-EPROM。
耐久性や劣化が気になるなら、EEPROMやFLASH-ROMで足互換の者を選ぶという手もある。
ただ、最近は256や512のROMは先細りしているのが辛いところだが。

ちなみにP-ROMは通常ワンタイムなので、わざわざワンタイムP-ROMと呼ぶ必要はない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:44:02 ID:7HsuaC4q0
最近は27c256とピン互換のフラッシュなんてあるのか
秋月のライターキットがぶっ壊れて依頼ごぶさただわ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:58:30 ID:bnEg60wiO
出先で故障したので遠県のディーラーに車を預けたらECUがAT車なのにMT用(純正)のECUになっている事が判明しました。

中古車で購入したので以前のオーナーが交換していたのでしょうが、普段通っている近所のディーラーでダイアグ診断も数回した事があるのに何故MT用のECUになっている事がわからなかったか不思議で仕方ありません。
アドバイス宜しくお願いします。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:13:57 ID:uiZxrK6V0
>>959
アドバイス:せっかくだからそのままにしておく。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 03:38:37 ID:nvf233nv0
>>958

27SF512 70-3C-PGE
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:23:48 ID:hRCVIwQ70
>>959
ダイアグなんて採る信号共通だから以外にそんなの気が付かないよ。
かく言うオイラのはエンジンスワップしてエンジン形式変わっているのに元エンジンの情報でダイアグ普通に取れたりした。
気筒数まで変わってるのに…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:17:45 ID:IygUybEE0
>>962
換装前後でエンジンのメーカーが変わっているとしたら大したものだな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:45:59 ID:FY6DO+h30
ダイアグなんて、ECUにしてみれば所詮センサーの信号しか相手にしていない。
信号があるか無いか、異常かどうかを見ているだけだ。
エンジン型式や気筒数やメーカーなんかは関係ない。

整備書か新型車解説書見れば分かること。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:35:29 ID:dKiPMgTJ0
>>964
そのセンサー信号がメーカーやエンジンによって違うだろ?
大抵はセンサーからは5V/GNDの単純信号ではなくパルスで送ってくるんだから、それが異なれば意味も変わってくる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:48:21 ID:FY6DO+h30
>>965
アホか?
センサー信号が全く違う話は前提にしていない。
そもそも動くわけないだろ。?
ダイアグ以前の問題だ。

もう一度>>959あたりから読み直せ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:33:36 ID:a831029Y0
ECUは素人だけど、>>966が言いたいのは

○ECUとエンジンのメーカーが違う場合
 →そもそも純正ECUでコントロール不可

○駆動形式や過給機の違いの場合
 →センサー信号がECUで処理できない信号ならエンジンが動かないはず
 →センサー信号がECUで処理できる信号ならダイアグ出来るはず

ということでいいのかな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:21:03 ID:P3mfdDNh0
>>964が誤解を招く書き方をしてるのが悪いね。

補足でダイアグではセンサーだけじゃなくICやアクチュエータ、他ECUとの通信の異常も見てるよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:24:17 ID:baGkm4Ll0

次スレどうすっぺ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:55:27 ID:hRCVIwQ70
>>963
流石に同じメーカーです(^^;

でも今は診断コネクタは共通だし、センサー自体が自社製じゃなくてデンソーとかの共通部品だったりする場合もあるから
違うメーカーでも信号拾えたりするかもしれませんね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:35:22 ID:pXIRVJP90
例えセンサ信号が読み取れたとしても本来の特性と違えばプログラムの認識がズレるし
それが大きければ異常と判断されるけどね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:02:15 ID:ib2Us35h0
一時期F6AやってたけどツインカムもシングルカムもMTもATも全車ピン配列ほぼ一緒だったけど
カプチーノだけピン配列やらROMの内容が大幅に違ってたりする
RB20DETなんかはR32、C33、A31どのECU使っても問題ないのに
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:25:11 ID:sOHX6DW40
ちょと興味のある記事ハケーン

TTP MAX を FF にしてセッティングってありなの?

http://minkara.carview.co.jp/userid/151091/blog/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:36:15 ID:gfjFYQ6r0
MOTECって各種センサつないで
配線を正しくすればアイドリングぐらい動くもんなの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:02:32 ID:jFJPjrIX0

【燃費】ECUって難しいの?3bit【パワー】
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:44:28 ID:jh4nwRdU0
>975
次スレ建てました〜!!

【燃費】ECUって難しいの?3bit【パワー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1218559335/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:46:38 ID:VvZln0gL0
最終的にはECUのROMチューンをしたいと思っています
こちらで話されてる事やネットで出てくる情報をみても全てを理解する事が出来ません
一から勉強したいと思っているのですが、どういった物で覚えたら良いでしょうか?
お勧めの書籍などありましたら教えてください
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:47:27 ID:wb+8dPwO0
人に聞いてるようじゃ無理
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:26:12 ID:64Q/x4LX0
このスレを読んで、出てくる書籍をアマゾンでGoだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:04:12 ID:iuR768F+0
とりあえずPICとH8のお勉強を始めた俺ガイル
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:33:33 ID:j8un6AHe0
フリーダムよろしく自分でECU作ろうってか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
いやぁ、ブラシーボパーツを作って一財産稼ごうかと(ヲイ