【幻惑迷惑】HID撲滅運動【法廷速度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
HIDを撲滅しましょう。

理由は簡単。
まぶし過ぎ。
ゆえに適正に光軸が調整されていても前車、対向車は迷惑。

言い訳の代表例ですが
暗い夜道で不安、とのこと。
不安があるならそう思わない速度で走ってください。
これで必要ありませんね。
そのためにも法廷速度というものがあります。
法廷速度以内でも自分でイレギュラーに対処できる
速度で走ることは法律でも義務付けられています。

自分だけの為のHIDが逆に装着してる貴方の
命を危険にさらすことがあっても同じ言い訳を納得しますか?
明日にも貴方が被害者となり加害者が
「対向車のヘッドライトで幻惑された」と
いうかもしれません。
そのとき貴方が加害者の言葉を聞ける状態ならまだマシですけどね。

自分は満足、他人は不安、こんなひどい装置は
撲滅するべきです。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:26:22 ID:lJTYn8gkO
こんなとこでスレ立ててないで
国土交通省に嘆願書でも出した方がよっぽど建設的
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:28:49 ID:v8QspKH8O
リヤサスが潰れてる車のほうがよっぽど眩しいわ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:16:18 ID:D7OwmCDf0
夏ですね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:44:48 ID:mR36RMJo0
後付HIDは酷いですね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:49:03 ID:Ek3RCOqNO
後付けで眩しいHIDは死んでください
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:28:32 ID:ZlxAH10aO
法 廷 速 度
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:52:49 ID:XlyB3aO20
>>7
縦読み探したが見つからん
どうやらそこが笑い所らしい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:57:48 ID:lrm4UGQj0
>>8
スレタイ良く嫁!
この時点で>>1
終わってる。単なる引き篭もり。

正しくは「法定速度」
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:30:24 ID:sq20B9YN0
文脈からするとむしろ指定速度じゃないの?
法定速度は、一般道では自動車で60km/hとか原付で30km/hってやつ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:43:05 ID:5jiLxB6V0
HIDが迷惑なのは確かだけどな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:55:19 ID:GNKu94Hq0
後続の車のライトが眩しくて当て逃げした事件があったけど、そういうのは論外だけど、最近むやみにライトが明るすぎて眩しい車が多すぎると思わない?
HIDにして効果があるのは真っ暗なド田舎だけだよ。

大半はファッションで白く明るいライトにしてカッコイイと自己満足しているか、
後ろから眩しいライトで煽ってどけさせる目的か、どっちかだよ。

真ん中が盛り上がった交差点なんかで赤信号で停止している対向車のライトがHIDだったりしたら眩しくてしょうがないよ。
自己満足の改造はいいけど、爆音マフラーといっしょで、少しは他人の迷惑も考えてほしいよね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:59:46 ID:mrcRohJOO
後付けHIDはマジでウザイ
ミニバンと組み合わされると最悪
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:06:43 ID:GNKu94Hq0
>>13
後付けだと何か違うんですか?

ミニバンだとライト位置が高いから眩しいよね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:13:42 ID:mrcRohJOO
>>14
純正だとそんなに眩しくないだろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:15:29 ID:GNKu94Hq0
なるほど。
やはりメーカーは程々なところでやってるんですね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:15:34 ID:TnZIiSU7O
純正ならHID歓迎
幻惑するのは寧ろハロゲン
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:24:24 ID:GNKu94Hq0
HIDやハロゲンで明るいのに変える理由って、

 「暗くて見えずらいから明るくしたい」    ではなく、
 「明るいのがカッコイイから明るくしたい」 ですよね?

少なくとも自分はそう思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:26:24 ID:3fcmKTAs0
>>18
DQNは明るいライトが大好き!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:33:01 ID:GNKu94Hq0
ヤッパリ!

明るいライトって威圧感アルもんね。

明るすぎるのはDQN車ダヨネ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:09:29 ID:lw3utGd90
俺のは標準でHID付いてたからなぁ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:19:24 ID:PjztGr8n0
>>19
その割にハロゲンでは青いのを入れて暗くしているDQNが多いね。
彼らは明るくしたいのではない、色温度を上げて外から見た時の色をキレイにしたいのさ。
これは新車標準装備のHIDにも言える、真っ白や青白い光はいかにも先進的に洗練された物に見える。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:25:50 ID:J7sW3wYT0
Q.信号待ち等では消灯しない方がバルブの寿命には良いのでしょうか?

A.どちらかと言えば、条件的には点灯・消灯を繰り返さない方が良いですが、信号待ちで消灯する程度では寿命には殆ど影響しません。

http://www.ichikoh.com/youhin/product/hid_b_q.html
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:28:22 ID:VWuXiPBt0
HIDっていつ切れるの?今8年目異常無し
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:37:39 ID:PjztGr8n0
ついでに書くと、下記のヒストリックカーによるラリーのチェックポイントにて観戦していると
意外とHIDに換装しているヒストリックカーが多いことに驚かされた。
http://www.hobidas.com/blog/event/jhct/

ラリーでは暗くなるまで走る事も多いだろうから実用性や安全性を考えてのことだろう。
さすがにクラシックカーの領域になると普通の電球を使用しているが。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:45:20 ID:HK3qjv4w0
>>15
ハウジングの形状等によっては純正でも眩しいし
(リフレクタ式で反射板のRが浅いのが特に眩しいように思う)
後付でもそうでもないのもある。4灯式だと割と問題ない方が多いね。
でもよくあるH4に後付は大方眩しいな。
>>24
トラックの話だが5〜60万キロ走っても切れたりするのは殆どないそうだ。
切れるよりもバーナーが折れたとかで交換する場合が多いらしい。
無論100万キロまで無交換なのもゴロゴロいるよ。
乗用車でもずっと使えば結構青白くはなるだろうが切れるのは
かなり稀なんじゃないだろうか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:16:52 ID:V2kKBkwx0
眩しいと感じる度合いと、メガネ・近視とは関連性があるのでしょうか?

自分はメガネを掛けていますが(近視)、ほかの人よりも眩しいと感じる度合いが強いような気がします。
メガネでもコンタクトでも。

特に深夜以外の時間帯(夕方〜夜にかけて)の帰り道で眩しく感じます。
疲れているときは余計にイライラします。眼精疲労とも関係あるでしょうか?

皆さんはメガネ・コンタクト使用してますか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:56:57 ID:I0uV/TQL0
↑そりゃ神経症だもん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:22:56 ID:zx4ufPAiO
眩しいのは車検非対応のハイワッテージキットだろ
HIDは光束拡散するから眩しく感じるだけ!純正HID&バーナーのみ換えてる位なら直視しなきゃ良いだけのこと!
負けずにハロゲン光軸ズレと無駄にフォグ点けてるDQNのほうがよっぽど眩しいぜWW
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:59:15 ID:6G6YtxX60
後付HIDが眩しい理由は2つあります。

1つはみんなが言っている光軸のズレと遮光不足、これは問題外。

もう1つはハロゲン用のメッキが弱くてHID光に含まれる紫外線かなんかで
メッキ面がくすんでしまう=乱反射が起こり拡散する。

十分な遮光をしてライトユニットを新品でメッキの強い物にすればOK、
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:26:50 ID:ROVkxoFQ0
最近の新車が、HIDプロジェクターライト化
されてるのも
やっぱり眩惑防止の観点なのかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:11:13 ID:ZwOL4/kZ0
後付HIDは規制しろよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:11:47 ID:vuspGp9Z0
後付HIDが規制されると、量販店は困ります。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:18:24 ID:v5i7y+4wO
きのうヤフオクでHID(フォグ用)を買いました。
これでHI-LOW、フォグの6灯HIDです。o(^-^)o
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:05:54 ID:rJQ/Sc0OO
>>34
俺の真似するな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:10:02 ID:kE36tVsn0
まぶしいな と思ったら決まって 盗用多車
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:11:03 ID:DhCPbPQ50
フォグのHID化って車検通るの?
通るなら俺もHID化します!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:53:52 ID:TCPxqW56O
HIDQN
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:33:23 ID:5HybB7Nh0
>>1

> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度
> 法廷速度

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:50:10 ID:uRsqRUg/0
ハロゲン青球って貧乏っぽいよね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:41:18 ID:wcPD1ghM0
ヘッドライトの後付HIDは勘弁してください。事故を誘発してまつ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:47:38 ID:mOkoxy8g0
常時ハイビームを警視庁が推奨してるの知ってる?
対向車来たらローに切り替えるらしいけど、
前の車がいい迷惑。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:00:21 ID:8oB8//c1O
今どき光軸オートコントロールじゃない車乗ってる貧乏人なんているのか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:20:27 ID:6hFc0S5LO
>42 そうなんですかo(^-^)o
なら
パトカーが前にいたら 自分の6灯HIDが火を吹くときですね♪
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:25:03 ID:Q8Z97vi00
>36
禿同。レンズカットの設計がおかしいって絶対。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:51:21 ID:4J3WMXpm0
>>42
推奨というより道交法では基本的に常時ハイビーム。
対向車、前走車などが居る場合はすれ違い用ライト(ロービーム)に切替える。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:14:34 ID:dTOqRQsi0
>>46
 道路交通法の一体どこに、基本的に常時ハイビームなんていう記述があるの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:41:04 ID:PbkrMpC6O
きっと昔の法律のままなんじゃね?今ほど車が走ってない時代の。
あれ?昔は切り替えできなかったのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:02:50 ID:TIkg9aWu0
>>47 ゆとり時代では変ったのかもね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:17:04 ID:JLdrdXk60
少なくとも現行の道交法には無いね
道交法ではハイビームが基本なんて言っているのは、一部マスコミとジャーナリストだけ。
警察はそんなこと言っていない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:48:20 ID:itUQQ4MLO
先頭で信号待ちしてたら、反対側で赤いワゴンRがHIDでハイビームのまんま止まってやがった…俺は右折するから対向車を見ざるを得なくて、眩惑されてウザいからパッシングしたらすれ違いざまに『なにお前?』って顔で見られたしorz

こちらも負けずに睨んでやったけどw

ライトの使い方知らない奴が乗る軽やコンパクトにHIDなんか付けんじゃねえ!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:12:12 ID:QnK/bj7F0
>>50
君の作り出した想像の世界ではそうなのかもね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:57:13 ID:jqPdSS1B0
>>49
道路交通法では、夜間のヘッドライトは上向き(ハイビーム)が基本と定められている。

http://blog.hitachi-net.jp/archives/50389506.html
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0410/light/light.htm
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:04:55 ID:JLdrdXk60
>>53

で、そのリンク先のどこに、道交法ではハイビームが基本って書いてあるの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:13:57 ID:PbYzjr/g0
どうやら本当に想像の世界から出たことないらしいから、現実の世界ではどうなってるか教えてあげるね。
想像の世界で免許獲ったからって、実際に車運転しちゃだめだぞ。

●道路交通法 第五十二条
車両等の灯火
 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
●道路交通法施行令 第二十条
他の車両等と行き違う場合等の燈火の操作
 法第五十二条第二項の規定による燈火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。
一 車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が一万カンデラを超えるものをつけ、
車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯又は前部霧灯を備える自動車 すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:06:06 ID:eiYTK0kC0
面白いな、勉強になった。
ロービームって「すれ違い用前照灯」で
ハイビームが「走行用前照灯」かぁ
なるほどねぇ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:03:43 ID:iae4fMU/0
夜のハイビームは基本だろww
そんなこと本気で知らないやつがいたなんて・・・
無知にもほどがあるな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:22:08 ID:s2dxfssV0
>>55
 その法と法令って、対向車や前走車が存在する場合に、"もしその時ハイビームにしていたのなら"、ロービームやフォグを点けて、ハイビームを消せという意味でしかない(法律の条文特有の解釈方法だから)。
 それ以上でもそれ以下でもない(法律の条文特有の解釈方法だから)。
 よく、「裏を返せば」って言う人がいるけど(55さんもそうかな)、法律の条文では、裏を返せばという解釈はしない(法律の条文特有の解釈方法だから)。
 そして、ただたんに「前照灯」と言った場合は、走行用前照灯とすれ違い用前照灯の両方を意味する(そう定義されている)。
 (特に断らない場合は)前照灯=走行用前照灯と考える人もいるけど、それは間違い。
 よって、現行の道交法では、対向車や前走車がいない場合、前照灯が、つまり、ハイビームかロービームのどちらかが点灯していれば良いという事になり、ハイビームが基本なんていう情報はどこにも無い。

 大体、道交法にハイビームが基本とあったら、警察が挙ってそれを謳うでしょ。
 ハイビームが基本というキャンペーンを張っている警察がどこも道交法云々を謳っていないのですよ。


>>57
 嘘かもしれない他人からの情報を、それを自分で真偽の判断を行うこともせずに(いや、出来ずにが正しいか)、ただたんに他の人の流れに乗って喚いてるだけの57さんって、低脳にもほどがあるな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:38:23 ID:n4E95FSX0

俺は都心に住んでるから基本はロー。あたりまえ。でもたまにしか対向車とすれ違わないような田舎道を走る時はや基本ハイビームで走る。これもあたりまえだろ。
住む場所によって「基本」は変わる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:47:46 ID:jDiQBTx10
これからは迷惑後付HIDとハイビームで夜はドライブする事にする。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:25:44 ID:fhFdGo1+0
前走車や対向車がいる場合には、フォグランプだけで走っても違反にはならないのか。
お巡りさんには「無灯火で切符切るぞ」と脅かされたけどなあ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:33:58 ID:5VedgcVr0
>>61
違反にはならない。
お巡りさんには、駐車灯のみ点灯して運転していたり、青のデイライトを保安基準違反だと考えていたりするのがいますから。
そのような困ったお巡りさんには、条文・法令を突きつけるのが一番です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:00:25 ID:LLt1e9n90
ハイビームが基本
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:44:12 ID:1P9B+Pzf0
保守
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:06:43 ID:nfjKuClW0
>>62
夜間であれば、駐車灯のみ点灯での走行は
番号灯が点灯していないので違反ですよ。

道路交通法第52条
車両等は、夜間(中略)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。(後略)

道路交通法施行令第18条
車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行する
とき(中略)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める
燈火をつけなければならない。
一  自動車 車両の保安基準に関する規定により設けられる前照燈、車幅燈、
尾燈(中略)、番号燈及び室内照明燈(法第二十七条の乗合自動車に限る。)


と、困った人に条文を突きつけてみる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:59:42 ID:cu+gjiuc0
ハイビームが基本
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:51:54 ID:Bxa9S/lN0
えーと、ハイビームの何たるかと後付HIDの迷惑さは無関係なんで
専用スレでもたててそっちでやってください。

ハイビームだろうがなんだろうが対向車、先行車の迷惑を
省みず自分の利益と快適さのみを求めて無謀な装備で公道を走る
バカ共を法的に封じ込めるのがここの意味だ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:17:35 ID:phNtlMSMO
お巡わりさんにはハイビームが基本。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:47:33 ID:7Yesxgfy0
HIDもハロゲンもバルブカバーがきちんとついてて光軸調整がなされていれば問題ない。
問題なのはそうじゃない状態のものね。
国産車とくに酷いな。ベンツやBMWやVWなんかはちゃんと全車種バルブカバーがついてる(現行モデル)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:42:50 ID:t8aDmK2I0
後付HIDが糞なんだよ。 
71774RR:2007/08/19(日) 00:49:15 ID:y6+EHp8D0
最近の車でブレーキランプが眩しい車あるよね?高輝度LEDなのかな。
あれは後付けじゃないと思う。
ATで信号待ちでずっとブレーキ踏んでるので眩しい。
俺のはMTでNに入れてサイド引いてる。
7271:2007/08/19(日) 00:50:45 ID:y6+EHp8D0
名前欄ミスったw
ちなみに車に乗ってての話ね。バイクはたまに乗ります・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:24:52 ID:DWCvquAL0
眩しいライトつけてるやつは皆ブち殺す
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>72
アイシスが眩しくて迷惑な車です。