【車種】クルマ購入相談スレッド 44台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車購入の相談は>>2のテンプレにしたがって質問してください。
質問の前にかならず>>2-9を読んでください。

【レス番が後にずれる事があります】
車を買う前の注意事項 >>3
国産車メーカーサイト >>4
輸入車ディーラーサイト >>5
総予算50万以下で車を買いたい >>6
コンパクトカーのお勧めは >>7
ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか? >>8
任意保険に入る必要はありますか? >>9

下取り車がある場合は下のスレッドで下取り価格の査定を行い、参考にしてください。
【アップル】買取センターどうなのよ vol7【ガリバー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1162638103/l50

中古車についての情報を調べたい場合は「中古車板」がありますのでそちらもご利用ください。
中古車板
http://hobby7.2ch.net/usedcar/

前スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 43台目【値段】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182112394/

最後に
◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから...
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:57:05 ID:p+QTeDYj0
購入前の注意事項、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-10 あたりを参照。

★相談される方は、下記テンプレ 01〜13 の項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名 年式 グレード 色)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/人 子供/人 子供は年齢も】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:58:26 ID:p+QTeDYj0
●車は高い買い物です。購入前にはレンタカーを借りてみましょう。
 普段の生活パターンや人数を乗せての長距離で走るとその車の長所、短所が判ります。

●初心者のための車選び&購入ガイド
 http://www.honda.co.jp/carbuyersguide/

●各車の価格・装備・スペック等は↓を参照
 http://car.autos.yahoo.co.jp/
 条件で調べる http://car.autos.yahoo.co.jp/select.html
 メーカーごとの車のタイプと値引き額など http://carstadium.net/

●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)については↓を参照
 http://www.aos.ne.jp/visitor/newcar/car_expense.html
●軽自動車と普通自動車の維持費比較
 http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう。

●中古車購入時は↓を参考にするのもいい鴨
 http://www.plaza.across.or.jp/~inter96/kounyu.html

●中古車情報
 カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005
 Goo-net http://goo-net.com/used/
 Yahoo中古車 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/

●自動車保険(保険料の試算が出来る会社もあります)
 保険会社一覧 http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/index.html (損害保険会社リンクを参照)
 JA共済 http://car.ja-kyosai.or.jp/
 全労済 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp
 ※年齢が若い人は保険料が高額になる場合が多いですが、万一に備え必ず入るようにしましょう。
   若い人で少しでも保険料を安くしたいのならスポーツ系の車は避ける・軽自動車にする、などの車種による料率の違いを利用したり
   親と同居していて親がすでに自動車を所有している場合、親と保険を入れ替えるなどの手もあります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:00:10 ID:p+QTeDYj0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:00:58 ID:p+QTeDYj0
●輸入車ディーラーサイト
ダイムラー・クライスラー http://www.daimlerchrysler.co.jp/products/index_j.html
  メルセデス・ベンツ http://www.mercedes-benz.co.jp/
  クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
  ジープ http://www.jeep-japan.com/
  スマート http://www.smart-j.com/index2.html
GM http://www.gmjapan.co.jp/
  シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
  キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
  オペル http://www.opel.co.jp/
  サーブ http://www.saab.co.jp/
アウディ http://www.audi.co.jp/
BMW http://www.bmw.co.jp/Contents/
  MINI http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=2495651062954001822
ポルシェ ttp://www.porsche.co.jp/homepage.htm
フォルクスワーゲン ttp://www.volkswagen.co.jp/index2.html
ランドローバー ttp://www.landrover.co.jp/jp/ja/default.html
ジャガー ttp://www.jaguar.com/jp/
アストンマーチン ttp://www.astonmartin.co.jp/
フィアット ttp://www.fiat-auto.co.jp/
アルファロメオ ttp://www.alfaromeo-jp.com/
シトロエン ttp://www.citroen.co.jp/top.html
プジョー ttp://www.peugeot.co.jp/index.html
ルノー ttp://www.renault.jp/
ボルボ ttp://www.volvocars.co.jp/
フォード ttp://www.ford.co.jp/
フェラーリ等 ttp://www.cornes.co.jp/motor/motor01.html
ロータス等 ttp://www.autotrading.co.jp/
ヒュンダイ ttp://www.hyundai-motor.co.jp/
ランチアイプシロン・ドンカーブート(いわゆるスーパーセブン)等 ttp://www.riesen.co.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:01:32 ID:p+QTeDYj0
よくある質問1
Q.総予算50万以下で車を買いたい。

A.
はっきり言ってその予算では、良い状態の車は少ないです。
特にスポーティカーや輸入車では、整備状況に不安があったり、
過走行、事故歴有などのケースが多いので、積極的にはおすすめできません。
また、軽自動車も中古相場が高めであるためにその予算だと選択肢が減ってしまい厳しいかと思います。
たとえ、乗りつぶすつもりでももう少し予算を上げて購入されることをすすめます。

このスレではその予算で質問しないで下さい。

ただ、どうしても購入される場合は
1.良質な個体が多いコンパクトカー等にターゲットを変更する。
2.車種にはこだわらず、車の状態で選ぶ。
3.車種選びよりも、信頼できるショップ選びを。
4.ある程度の予備費は確保しておく。
ことが必要です。

また、総予算の中には任意保険の分も考慮しましょう。特に、スポーティカーは任意保険料が高いので注意しましょう。
間違っても、任意保険をケチってはいけません。万が一のとき、あなたばかりでなく、被害者やあなたの家族が泣くことになります。

あと、ここよりもこちらのスレに相談したほうがより詳細な答えが返ってくるかもしれません(マルチはやめましょう)

コミコミ50万前後で買える中古車14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1167389810/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:02:03 ID:p+QTeDYj0
よくある質問2
Q. コンパクトカーのお勧めの傾向について

A.
コンパクトカーは主にこのような傾向がある模様です。
ヴィッツ:小型車ならではの小ささ小回り使い勝手、中身はまさに下駄車というべき物。
マーチ:とても取り回しが良く小回り良しで軽い、が運動性能やシートや内装は無いんでとばさないように。
キューブ:荷台の広さと使い勝手とシートが良いが、他はマーチ以上に見てみぬ振りを。
ノート:初期コストが安い、全体的にバランスがいいが、静粛性以外特に優れた物が無い。
ティーダ:マーチ・ノートのロング版とも言うべき車、見た目と広さはいいが他は考え物である。
フィット:荷台の広さと郊外を走る時の燃費が良く、長距離の乗り心地と後部座席を捨てた車。
デミオ:初期コストがとにかく安く、結構キビキビしてる実用車だがシートや足回りのよさから長距離も結構いける、他のコンパクトカーより重いぶん燃費が悪い。
ベリーサ:デミオのシートを上級車格のもの(アテンザのフレーム)に変更し、デミオの難点の静粛性(ロードノイズ)を改善した車。キーワードは上質なコンパクト。
コルト+:バランスが良く全体的に質の高い車、乗って初めて分かる尻の使い勝手と可愛さ。
スイフト:燃費は悪いがシートがよく長距離に耐え運転が楽しい車。荷台と後部座席は考えなていない車。

あと、購入条件で燃費を重視する場合、5人以上乗ることが年に数回程度なら
3列シート車よりコンパクトカーにして必要な時だけレンタカーを借りたほうがトータルで見ると経済的かと。
同様に4WDも燃費悪化の原因になりますのでスキー場の往来くらいなら
スタッドレス+チェーンでまず問題なく行けますのでつけなくてもいいのでは。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:02:36 ID:p+QTeDYj0
よくある質問3
Q.ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか?

A.
通常のローンが車両価格全額をローンするのに対し、
残価設定ローンでは3年後に想定される残価を差し引いた一部のみを支払うので毎月の支払額を抑えることができます。
次のような場合は選択肢に入れるのもあり。

● 通常ローンを組んだ場合とほぼ同じくらいの毎月の支払額で1クラス、場合によっては2クラス上のクルマに乗りたい。
● 中古車の予算で新車に乗りたい。
● 3年ごとに新車に乗りたい。

ただし基本的に人気車・人気色でしかローンが組めないかもしれないことや、
ローンの利率が比較的高めだったりするので長期間乗る場合は損になるなどのデメリットもあります。
お金に余裕があるのなら銀行なども利用して普通に低金利ローンを組んだほうがいいでしょう。

それから事故ったりこすったりして査定額が落ちると3年後に泣きを見ます。
ピカピカのまま3年間乗り続けられる自信がない人はやめておきましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:06:25 ID:OqfQxQuc0
A.
任意保険の「任意」とは、法律用語の「強行法規・任意法規」に倣って一般に言い習わされている便宜上の呼称、いわば通称名でしかありません。
入るか入らないかが「任意」というのとは少しニュアンスが違います。
任意保険はあなたの役に立てるために入るものではありません。
万が一のときに被害者とその家族に充分な補償をするため、そしてあなたの人生も狂わせないためのものです。

車両保険は年式が古い中古車に乗ってるなどで不要と思うのなら入らなくてもいいですが、
(ただ車両盗難などの被害が多発している昨今、万が一のために車対車+Aだけにでも入っておいたほうがいいかもしれません。
特にインプ・ランエボなどのスポーツカー、ランクルやクラウン以上の高級・高額車は狙われやすいので車両保険必須!)
対人・対物保険に入らない人が、車に乗るのは社会の迷惑です。
自賠責保険だけでは十分な補償は出ませんので必ず入ってください。
対人は必ず無制限で、対物もできれば無制限でつけましょう。あと人身傷害3000万もあるといいようです。

確かに年齢条件や車種によっては目が飛び出るほど非常に高額の保険料になりますが、保険料も払えない人に車を乗る資格はありません。
重ねて言いますが【必ず任意保険に入ってください】
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:07:10 ID:OqfQxQuc0
よくある質問5
Q.
かわいいのでローバー・ミニ(旧型ミニ)が欲しいんですが。

A.
旧型のミニは設計が40年以上前の旧車&趣味車です。安全・快適・便利などという言葉には
全く縁がありません。見た目の良さだけで欲しいという人は、必ず試乗してからにして下さい。
他にも、以下の条件をクリアする必要があります。決して国産車の感覚で買ってはいけません。

1..心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がある
2.面倒をみてくれるショップがある(できればミニ屋)
3.車に乗ること・点検すること・直すことを趣味とすることができる
4.現代の車の常識(安全・快適・便利など)は求めない
5.常に20〜30万程度(場合によってはそれ以上)の修理費をキープすることができる

それでもミニが欲しいという人で、末永く乗りたいという人は込み150〜200万ぐらいまでの
物件を購入しましょう。100万程度ではさほど良いものは買えません。もし更にそれ以下の
安い物件を購入するのなら、最初から壊れているぐらいのつもりで買いましょう。
敢えて安い物件を購入し、修理費を多く残すのも手かもしれません。

無理だ、と感じた方。ミニに似た国産車でダイハツのミラジーノ・ミラジーノ1000があります。
中古車ならスバルのヴィヴィオビストロなどがあります。検討してみて下さい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:32:03 ID:Zf/Rs0RH0
01)買い替え(日産マーチ平成15年式)
02)できれば新車が…
03)国産車
04)
05)200〜250万まで(ローン、マーチを売ったお金を頭金に)
06)ラフェスタ、ノア、ヴォクシー
08)特にこだわりなし
09)大人2名、子供2名(2歳と新生児)。最大で+大人1名
10)できればリッター10以上は欲しい
11)街乗り、遠出(岡山〜京都間を年に数回)
12)街・高速道路
13)今年9月か、来年3月ごろ予定です

子供が増えたので買い替えを検討しています。
自宅ガレージが少し狭いのでできればスライドドアがいいかなぁと思っています。
主人は運転経験が長いですが私は免許取得後3年で現在乗っているマーチしか乗ったことがありません。
運転に自信もないです。
あと身内に三○社員がいるので他者の車を買いにくいというのがあって悩んでいます。
三菱でオススメの車はありますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:23:28 ID:7kXg9rRR0
三菱限定なら、スライドドアはないけどグランディスでいいんじゃないの?
売れてないけど隠れた良作だと思う。
大きいのが嫌で、シート2列でもいいならコルトプラスでも。
スライドドアは確かに使いやすいけど、クルマの剛性に不利、
また、指を挟んでしまう等の事故が多いのもマイナス要因としてあるよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:27:18 ID:doXtjxp4O
3人以上乗って夕立ち土砂降りを走るならやはりセカンドカーにテリオスキッドこの次買おうかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:43:13 ID:pNPfX3uP0

01) 買い替え(現在の車名 CR-X 年式 グレード SiR 色 トリノレッドパール)
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)オープンカー
05)予算 550万  購入方法 現金一括 
06)検討している車種  AP1 or AP2  グレード type V
07)MT
08)FR
09)乗車人数 大人 2人 
10)気にしない
11)街乗り 通勤 ドライブ
12)街中 高速道路
13)年内 / 墓場まで
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:11:27 ID:s6mDFaHA0
はじめて購入
中古車!
希望→VIP系
予算→いじり代込み200万(ローン)
考えてる車種→シマ セド センチュ アリ
セルとかマジェは金きついらしいし
VIPチーム入るからランクとかで無理(だいたい地位高い人が乗ってる)
あんまり金ないから安くてもいじるとVIPになる車教えてください
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:12:02 ID:4j2eP+HO0
1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:35:05 ID:AAzh0H7P0
>>11
そうなるとデリカD:5c2だけど、デカいし高いなぁ。
ノア/ヴォクの新古車とかで、「ちょうど良い中古があって、安かったから・・・。三菱だと、大きいのしかないんで、駐車場に入れられないから・・・。」って言い訳する。(ノア/ヴォクよりも小さい、ラフェスタやアイシスの方が、デリカとの差がより分かり易くて良いかな?)

と書いたがやっぱり、欲しいサイズの車が無いんだから、身内に正直に言うか、無視するのが良いか。


>>14
噂の軽量化バージョンを待ってみる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:08:47 ID:SsxNfTdM0
>>11
今マーチで既に三菱以外なんだから、三菱車にしないといけないということも
無いような・・・(実際スライドドアのタイプだとサイズが大きいのしか無いし)

運転に不安があるなら、ノアやヴォクシーのようなワンボックスタイプじゃなく
ラフェスタ・アイシス・ウィッシュ・プレマシーなんかの車高が低めのミニバンが
良いと思う。(普通のミニバンより少し安いから、同じ予算でバックモニターくらい
付けられると思う。)
岡山−京都間の移動が年に1,2回程度なら、そのクラスより下のラウムか排気量的には
マーチと変わらないけど居住スペースの広いモビリオスパイクみたいな5人乗りの
スライドドアの車種でも良いのではないかと思うけど

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:14:31 ID:pNPfX3uP0
>>17

レスをありがとう。軽量化バージョンが出るのですか?
初耳ですw もう少し様子を見ることにします。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:16:05 ID:doXtjxp4O
>>11
現行ekワゴン
ママ用仕様(授乳四方カーテン取付オプション)が断然断トツ桁違いにお勧め!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:28:50 ID:2jsE7F4J0
>>20
大人2 + 子供2 + (最大)大人1

Kじゃ無理だべ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:33:34 ID:Fk+9WPhO0
01)買い替え(親からもらったブルーバード)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【クーペ>セダン>それ以外】
05)予算【諸費用込み180万円】 と 購入方法【現金一括】
06)インテグラタイプS FD1シビック
07)ミッション【AT限定】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1と最大2】 とその構成【ほとんど一人】
10)燃費【少し気にする】チョイノリ少なめでリッター10切るのは厳しい
11)主な使用用途【通勤(田舎道を片道10分程度)・ドライブ(主に休日深夜)・】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道・雪道(渋滞とはほぼ無縁)】
13)10月までに と 7〜8年くらい乗る予定か

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
今度こそサンルーフが欲しいし見た目かっこいいのならインテ。
でもシビックなら同じコストで使い勝手もいいしワンランク上でサンルーフは後付でも可だし。

通勤と土日にドライブするくらいなのでアホみたいな性能は要らないです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:52:33 ID:YUmWYs6Q0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ:ハッチバック・セダン
05)予算:諸費用コミ100万・現金一括
06)検討している車種・グレード:パルサーセリエS-RVのVZ-R、ブルーバードのスポーツグレード
07)ミッション:MT
08)駆動方式:できればFF
09)乗車人数:通常1名・最大4名【大人4名】
10)燃費:気にしない
11)主な使用用途:ドライブ
12)よく走る場所:郊外・高速道路
13)2008年3月購入予定・4年くらい乗る予定

NA限定でお願いします。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:02:27 ID:5pzowJX+0
>>22
ホンダ好きならプレリュード、上タマならまだ間に合う。
>>23
マツダファミリアスポーツ最終型などはどうかと。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:23:22 ID:ZhKvDiOg0
>>11
実は私にも、○菱重工の50過ぎの親戚がおります。
でもその人はセルシオ乗ってるし、周りにも「はっきり言って○菱の車は買わないほうがいい」
って言ってます。長年勤めてるので色々内情を知ってるみたいです。
でも、どんだけサバサバしてんだ、とも思ったり・・・
身内の方としても素直に○菱を勧められないご時世なので、割り切って他社で検討してみては。
お子さん2人も乗せるなら、絶対スライドドアをおすすめします。(便利さが違うので)
5ナンバーで高速も走ってそこそこの広さ重視ならアイシス、ラフェスタ。
予算的に、このクラスになるでしょう。
ノアやヴォクシーもいいけど、高速では100キロまで、って感じの車ですので。
高速でそんなに飛ばさないなら、いい選択です。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:39:01 ID:qDA2LnxR0
01)初めて購入
02)どちらでもいいが中古なら新古車を狙うつもり
03)どちらでも
04)車のタイプ セダン・コンパクトカー
05)予算 頭金40万、総額200万まで
06)検討している車種・グレード 三菱ランサー・スバルインプレッサ(旧型セダン)・アクセラ・デミオ(旧型)
07)ミッション できればMT
08)駆動方式 なんでもいい
09)乗車人数 大概週末に出かけるので4〜5くらい
10)燃費 できれば10走ってくれれば助かるがさほど気にしない
11)主な使用用途 月に1〜2回地元に帰るために片道150キロほどのツーリング
12)よく走る場所 地元に帰る際に峠を走るが帰らない時は郊外を走る
13)購入予定時期 できるだけ早く欲しい、乗り潰すつもり
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
今年社会人になったばかりですが勤務地の関係上車が生活に必要になりました。
車にかけることのできる金額は月に5万程度です。
ゴルフをするのでできればゴルフバックが乗る車希望です。
できればセダンタイプが欲しいのですが値段を考えてデミオに妥協するか考えている最中です。

長くなりましたがよろしくお願いします。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:53:41 ID:NcY01P9d0
>>26
もう少し余裕があるならトヨタ アルテッツァ、そこそこのタマが買いやすく
なってきた。
スズキ スイフト/SX4 以外に乗りやすい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:07:31 ID:B1tgfCRQ0
01)買い替え(アルトワークス)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー、軽自動車
05)予算200万までローンで
06)デミオ、ムーブカスタム、ワゴンRスティングレーあたり
07)できればMT、AT・CVTでもかまいません
08)冬場は多少雪が積もったり路面が凍結したりするのでできれば4WD
09)乗車人数通常 1人 たまに大人3人
10)燃費あまり気にしない
11)通勤・ドライブ
12)よく走る場所街中・郊外
13)なるべく早く、10年ぐらいは乗りたい

乗ってた車が廃車となってしまったので急遽乗り換えることとなりました
よろしくお願いします
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:55:35 ID:0Ey/RJdr0
>>28
ビーゴかラッシュも考えてみろ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:59:45 ID:hOO5illn0
>>28
デミオはe-4WDだから、デミオだったらスイフトの方が・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:09:27 ID:rQzEpiMz0
スズキ繋がりでSX4
結構良い4WD積んでるし、コスパは最高
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 04:35:17 ID:jT9Tp5JcO
1)買い替え
2)新車
3)どちらでも
4)セダン,スポーツカー,コンパクト
5)300万円(多少こえてもいい)
6)シトロエンC4,プジョー207,ルノーメガーヌ,BMWミニONE
レガシィ,ギャランフォルティス,インプレッサ,RX-8,プリウス等
7)ミッション出来ればMT
8)なんでも
9)1人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)購入予定期10月頃には買いたい7年は乗りたい
車を買うにあたって心配ない事があります。現在20なのですが
同年代の人は軽四コンパクトカーに乗っている人が多いので
変な目で見られる事と維持できるか心配です。
収入は、同年代より多い方だと思います。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 04:58:28 ID:TDshXAi7O
車初心者な者です。

ギアと車の種類について質問。

よくタクシーに目立つ、ハンドルの横にあるレバータイプの
ギアの車を探してるんすが
あんまりないですよね。w
あのタイプいいなぁ と思ってるんですケド
俺だけ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 08:26:03 ID:cJ504TZ10
>>33
コラムシフトの車なんぞ軽やコンパクト、ミニバン等結構多いが。
つか購入予定があるのならテンプレ使え。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 08:55:57 ID:NYhCQEmnO
>>26
安く済ましたければ
MTのデミオの中古を激安で買うか(新古はそろそろ見つけるの大変になるから)
フィットのMTを買う

高速多いならインプかアクセラ買えばいいよ(1500なら予算にはおさまるよ)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:26:08 ID:dcZQAKZ40
01)初めて購入
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー・SUV】
05)予算・車体のみで【200万】 と 購入方法【現金一括
06)なし
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1人、最大5人】
10)燃費【気にする。10K以上】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 【2007年冬】どのくらい乗るか【5年】

※お答えしてくれる皆さんの主観的に、
20代前半男が海や山へ遊びに行くのに合う
エクステリアのカッコいい車を教えてください。
中の広さとかは気にしないのでデザイン重視です。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:22:16 ID:MHX6xv9X0
>>36
燃費からいくとコンパクトカーじゃないかな。
個人的な趣味では新型デミオあたり。
昨今のミニバン的な背の高いコンパクトカーは嫌いなんでな。
逆に背の高い車が好きならラッシュ&ビーゴ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:53:39 ID:TNgdhVCu0
>>32
レガシィ,ギャランフォルティス,インプレッサだったら、そんなに浮かないと思う。

>>36
デュカリス。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:53:57 ID:Nq2feoEs0
>>26
安く済ましたければ旧デミオの未使用車はまだ残っている。
予算的にも諸費用込みで100万以下にほぼ収まる。
ほとんどが1.3LのATになるが。
上り坂ではトルク不足を感じるかもわからないが1.3でも通常の使用では不満は出ない。
但し、元々玉数の少ないMTを探すなら中古しかない。


>>36-37
後の狭くなった新型デミオで5人乗りはちょっときつい。
5人で海や山に遊びに行くならそれなりに荷物が増えるから収納力の多い車を。
例えばモビリオスパイクなど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:54:02 ID:hp9kfoHxO
粘着デミオと粘着レガシと
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:58:33 ID:hp9kfoHxO
>>25
トヨタ期間やってる香具師もトヨタやめとけ、日産期間やってる香具師も日産やめとけだったよw
欠陥は三菱ふそうばかりだし、三菱もここまで監視されてたらむしろ三大メーカーより安心かと。
トヨタもメルセデスも金で伏せてるだけだよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:31:02 ID:TQ36fxAW0
>>34
コラムシフトは、インパネシフトに移行して減ってるよ。
(中古ならあるけど。)

>>33
コラムMT希望?
4ドアの三菱ジープは、コラムだったな・・・。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:43:24 ID:P03kyp1g0
11です。アドバイスありがとうございます。
ラフェスタを1番に検討していたのですがあんまりいい車じゃないんですかね・・?
車種板のスレッドを見てみたんですが何も参考になる意見がなかったです。
主人は運転はそつなくこなせるのですが私が自信ないのでスライドドア付の車を探してみます。
なにせレンタルで借りたキューブですら戸惑ってしまったので…。
デリカD5?はどうしてもインテリアが好きになれないので身内には適当な言い訳を考えます。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:11:01 ID:2dd3uYmoO
>>11国産って所無視してしまうけど、プジョーの1007とかニーズに合いそう
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:47:51 ID:s1OPk7Al0
>>43
ラフェスタが悪い車というわけではないけど、ミニバンとしては
最も小型な部類なので思ったほどのゆったり感はないかも。
同クラスなら、ステップワゴンかノアが使いやすそうな気がする。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:01:21 ID:TDshXAi7O
42
コラムっていうんですか?

ハンドル横にあるレバータイプのマニュアルギアって
一度も運転したことないから
ほしいなあ〜と思ったんスよ。
今日散歩してたら、たまたま今時の新車であったんですが
かっこいい車ないすかね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:56:39 ID:9g/nGx1/O
ないっす!サーセン!氏んでくださいっす!うざいっす!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:28:53 ID:thXJArKq0
>>43
ラフェスタ、あんまりいい車じゃないです。
セレナが出たばかりの頃、見に行きましたが、狭い、見晴らし悪いで
日産の営業マンも「こんな車を売らせないで欲しい」と言ってました。

まあ出たばかりのセレナを勧めたかったので営業トークも入ってるんでしょうが、
実際ラフェスタに乗ると確かに「こんな車」のレベルでした。
ミニバン系に乗るなら、ある程度視点の高さはあったほうが良いですよ。
我が家は当時、最終的にセレナ、ノアで迷ってノアにしました。

>>44
全然合わないです。それ4人乗りですよ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:52:34 ID:jrnxZL+40
>>36
SUVは価格が高いから、アテンザスポーツワゴン。


>>43
ラフェスタは基本設計がイマイチだし、ちょっと狭いからねぇ。
まあ、悪くないけど、積極的にお薦めする所もないってとこかな。
パノラミックルーフやデザインが好きならどうぞ。って感じ。

個人的には、背が低めのだと、アイシス>プレマシー>ラフェスタ。
背が高いのだと、ステップワゴン>セレナ=ノア>ヴォクシー。


>>46
クラウンコンフォート。
(カッコイイのは無い。)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:09:01 ID:ibbPKdDi0
コンフォートかっこいいよコンフォート
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:21:32 ID:i35s1LNi0
>>44
まぁ、オススメというわけではないけど、ポルテも見てみるといいかもね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:46:20 ID:TxFmc+W50
01)初めて購入
02)出来れば新車、なければ中古車でも
03)国産車
04)セダンorクーペ
05)予算 300万  購入方法 ローン(頭金150万)
06)決まってないです
07)ミッション MT
08)駆動方式 FF(前輪駆動)or4WD(四輪駆動)
09)乗車人数【通常】一人【最大】四人  構成 大人
10)燃費 余り気にしません
11)主な使用用途 街乗り・通勤
12)よく走る場所 街中・郊外・山坂道
13)購入予定時期 年末から来年夏くらいまで  何年くらい乗る予定か 5年以上
デザイン重視でお願いします。
見た目は180SXやRX-7が好きなのですが、家までが山道なのでFRだと雪のときに上れません。
よろしくお願いします。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:47:14 ID:JM807r9k0
レガシーB4の2.0Rなんかどうかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:05:35 ID:ir14XNDnO
>>52
俺も>>53と同意見
5552:2007/08/01(水) 01:06:16 ID:TxFmc+W50
>>53
早い回答ありがとうございます。
レガシィB4は親が乗っているのでほかの車はないでしょうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:08:17 ID:JZFyJG280
>>36
車体200で新車でそこそこカッコいいSUVって考えると、
デュアリス or エクストレイル
あと、かっこ良くは無いけど、お買い得感でフォレスター

もう少し、乗用ライクでSX4あたりはどぉ?


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:14:14 ID:JZFyJG280
>>55
そんじゃ、300チョットオーバーするかもしれんが、
マツダスピードアテンザ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:33:30 ID:lRy7kjM/O
レガシィ B4 GTでなければ新車でOK。
中古ならGTでも300万以内に収まります。
しかし中古のスバルは注意しないと後悔するよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:49:02 ID:6UcEUkbu0
01)買い替え(親からもらったプレオ)
02)中古車
03)国産
04)セダンかステーションワゴン
05)現金100万+ローン+ボーナス払い=196万
06)未定
07)ミッション【AT限定】
08)駆動方式 こだわりなし
09)乗車人数【通常1と最大1】
10)燃費 【少し気にする】 8ぐらいは欲しい
11)主な使用用途【通勤(片道15分)・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外、田舎】
13)今月中、7.8年ぐらいは乗りたい

基本1人です。スポーティで、ある程度走る車が欲しいです。
かといって、ランエボやスカイラインといった「いかにも」な車は好きじゃないです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:49:18 ID:Z9xNAlZ0O
GTじゃなきゃレガシーとも車とも言えんな。
亀すぎる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:04:00 ID:+BFf9ShG0
>>59
13)今月中、7.8年ぐらいは乗りたい

このくらいの期間を乗るなら新車か3年落ち以内の車を
但し3年で車を買い換える人がどのような乗り方をしているか・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:18:26 ID:OnhZ5K+O0
>>59
アベンシス、アテンザ、アクセラ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:48:43 ID:QGfd/2pU0
>>59
レガシィ(非GT系)、アコード(ユーロR以外)

長く乗ることを考えたら、スポーティとは言えないけど、
無難に、カローラフィールダーとかウィングロードあたりの、
1.5〜2.0までのステーションワゴンが良いのでは?

ナビなし1.5ならば、新車でも手が届くし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:21:07 ID:lnbdtnKv0
>>59
現行のタイプRじゃないシビックも見ておくといいと思う
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:37:47 ID:Z9xNAlZ0O
⊂二(^ω^ )二二⊃ナーナーナナナ⊂二二( ^ω^)二⊃
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:43:05 ID:nORHMICZ0
01)初めて購入
02)出来れば新車
03)国産車
04)車のタイプ ミニバン等
05)予算 なるべく安いもの
06)検討している車種 プロボックスバン
07)ミッション【AT・MTとも可】
08)駆動方式 問わず
09)乗車人数 最大大人/2
10)燃費 ある程度気にする
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】いちおう東京在住
13)購入予定時期 秋頃 なるべく永く
後部荷室で車中泊できる大きさで(身長164)各社の安い車種を教えてください。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:08:08 ID:o03EFwOJO
金無い走り屋は101.111のレビ&トレでも買うと良いよ。BZ−GかRのグレードがオススメ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:18:39 ID:C81oZ8ze0
01)事故のため買い替え
02)中古
03)国産車
04)コンパクト・クーペ
05)コミ100万が理想。出しても150まで。
06)ヴィッツRS(旧型) スイスポ(旧型) >>>>レビ・トレ111 BZ-R BZ-G
07)MT>AT
08)なんでも
09)基本は1人
10)気にしない。
11)通勤・ドライブ
12)街中=郊外(山道)>>>>>>高速
13)9月までに購入予定

ヴィッツとスイスポで決めかねてます。
ググってもイマイチです・・・
アドバイスお願いします。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:27:36 ID:o03EFwOJO
スイスポ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:27:15 ID:G0MvAeAf0
>>66
日産ADバン、ホンダパードナー、マツダファミリアバン、ミツビシランサーカーゴ
7152:2007/08/01(水) 16:09:35 ID:a/Szk8MAO
回答ありがとうございます。
自分には高級すぎるような気もしますがスピードアテンザ検討してみます。
中古車でもいいので他にもありますか?
よろしくお願いします
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:32:38 ID:G0MvAeAf0
>>71
年末くらいでの検討なら、スバルの話では来月あたりに現行インプレッサにセダンが
追加される予定だし、10月にはギャランフォルティスも発売予定なので、
その辺の価格帯や仕様を見てからでも充分検討する時間はあると思う。
(ちなみにアテンザも来春あたりでFMCとか)



73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:38:01 ID:nORHMICZ0
>>69
ありがとうございます。各車のウェブ見てみました。
もし長旅ならもう少し車高が欲しいような気もしますが
車高が低い方が燃費はいいはずですから、検討してみます。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:52:22 ID:z2hZLeuq0
>>66
何で商用車なん?
毎年車検は面倒だし、ユーザー車検しないと安くないぞ。

軽の1Boxに自作ベットが良いと思う。。。


>>68
スイスポ。。。


>>52
MSアテンザしか無いんじゃない?
あとは、ランエボの何も付いて無いヤツくらいか???
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:59:17 ID:nykbjfhwO
>>67
金無いのに昭和車買ったらメンテ出来ないだろw
しかも安くないし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:25:28 ID:fh6KbEIw0
マンガに出てくる車しか知らないんだろうな・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:20:06 ID:pD2MuOYm0
>>68
スイスポ
込み100で十分。タマが少ないけど150出せば新型のスイスポ中古に手が届く。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:10:04 ID:uhBxH8d1O
>>61-64
回答ありがとうございます
アテンザワゴンが今のところ第一候補ですが、1.5クラスのステーションワゴンってかなり買い得感がありますね。
ただ、走りに不安があるので色々試乗して決めたいと思います
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:39:26 ID:nORHMICZ0
>>74
1年車検というのを忘れていました。
5ナンバーの格安車がありましたら教えてください。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 05:58:12 ID:JG/4knKbO
軽自動車購入を考えてる者です。

ディーラーで現金購入するつもりだったのですが、友人の話を聞いてると、
ディーラーで買うより、個人経営の板金屋を通して買った方が安いと言われました。

実際、そんなことがあり得るのでしょうか?

故障した時の保障など不安なんですが、心配無用でしょうか?

情報をお持ちの方、どうかアドバイスください。
よろしくお願いします!

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:17:35 ID:R66Mv4qV0
>>79
急いで、ランサーワゴン。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:49:52 ID:BzF4S6EuO
マツダディーラー行けば認定中古車買えますか?
その場合全国から引っ張って来てもらえるのでしょうか?
アテンザスポーツかアテンザスポーツワゴンがほしいんですがなかなか良いタマがなくて。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:27:27 ID:c6o5qtus0
>>75
確かに古いが、昭和じゃねーだろw
昭和は92まで
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:37:16 ID:NVw0G+hWO
1)買い替え現在乗っている車クラウンH2年式
2)新車
3)出来れば外車
4)コンパクトカー,オープンカー
5)350万円
6)プジョー207GTi,BMWミニクーパー,ポロGTI,シトロエンC3プルリエル,ルノーメガーヌルノースポール
コペン,ロードスター,コルトバージョンR,インプレッサS-GT
7)MT
8)何でも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)10月頃までには購入したい。 7年は乗りたい。
現在クラウン(2000cc)に乗っているが維持費がクラウンより出来れば安い方がいい。
ある程度走る車がいい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:06:00 ID:dUn0m6D9O
2ちゃんのスイスポ人気は異常www
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:15:04 ID:H9jEotPrO
>>80
一般に中古は、ディーラーは直して売り、民間は劣化のまま売るから価格が倍違う。
Kはディーラーは新車で販売し、民間はメーカーが自社登録した新古車だから安いとかそういう話?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:48:52 ID:jBpO6IARO
> 01)買い替え(ウイングロード)
> 02)新・中古どちらでも
> 03)できれば国産車
> 04)コンパクトカー
> 05)予算【諸費用込み200まで】 と 購入方法【ローン(頭金60万)】
> 06)検討している車種・グレード 新型デミオ、スイフト、先代デミオ
> 07)できればMTを希望
> 08)駆動方式は希望なし
> 09)通常一人、たまに二人。定員乗車はごく稀
> 10)燃費【リッター18KMほど】
> 11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
> 12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
> 13)今年中に購入予定、何年乗るかは未定

趣味のドライブで山中の狭い道とか探検します。
つづら折りでもしっかり踏ん張ってくれるものが理想
前述のとおりほとんど乗せないため後部座席の快適性は重視しません。
ラゲッジスペースは手軽に使えることを重視
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:20:34 ID:ZkX95EZbO
>>87
燃費はその条件満たすのプリウスしかないよ

人を乗せないならインサイトとかw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:24:03 ID:jBpO6IARO
実用じゃなくてカタログ燃費のつもりで書きました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:28:57 ID:g0ESu1n10
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ】
05)予算【200万まで】 と 購入方法【現金一括!
06)なし
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人・最大4人】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)今年中に。5年
※車内が広く、フロントのシートがフラットになり、車内泊が可能であること。
また、スノボが車内に入れられる構造であること。
お願いします!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:36:05 ID:ZkX95EZbO
ウイングロード
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:02:25 ID:2n4FF3MP0
>>91
モビリオスパイク、エアウェイブ、ラクティス
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:42:07 ID:NVw0G+hWO
>>87
フィット乗り方次第では、17はいく。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:42:17 ID:CbS//SZx0
>>84
monoCRAFT MH1。

>>87
ボンネットが見えないけど、新型デミオ。
スイフトは、最小回転半径が意外と大きいから。

>>90
モビリオスパイクに1票。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:49:47 ID:g0ESu1n10
皆さんありがとうございます。
モビリオスパイクをダサいと思う人いますか…?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:59:59 ID:c6o5qtus0
>>95
ノシ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:35:26 ID:ZR41DJ0+0
01)買い替え(H10年ソアラ3.0GT)
02)新車or中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【スポーツセダン クーペ】
05)予算【350万 頑張れば400万くらいまでは】 と 購入方法【ソアラ売ったお金を頭金に残りローン
06)フーガ レクサスIS RX-8 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【通常1人〜2人・最大3〜4人】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)今年中くらいに 長く乗りたい
かっこよくて走りがいい車が欲しいです
今のソアラも気に入ってるんですけど
半年前くらいに(23の時)結婚して流石に不便という不満が妻からでて
子供が生まれてもいいよう4人くらいまではちゃんと乗れる車に買い替えることにしました
ですが車の格を落とす気がしないので
値段や維持費は考えていません(説得済み)
できたらいじると馬力が出る車種がいいですね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:00:47 ID:tdE1Lfia0
>>95


窓ガラスがデカくて外から車内が丸見えという特徴があるので、
バスみたいな車に乗りたいならどうぞ。

>>97
RX-8は4人ちゃんと乗れない。
子供が出来て、チャイルドシートを使用するとしたら、死ぬほど面倒。
でも、その3車(ノーマル時)の中ではコーナリングが最も得意。(速さはいまいち)

フーガは腰高感あるルックスから想像できるように、コーナーが苦手。
19インチ標準のグレードでも走ると腰高感があるので、嫌になる。しかも今時5速AT。
ていうか後発のスカイラインのほうが良さそう。いまやフーガの存在意義は無い。

ISは高いと思われがちではあるが、中身はバランス良く、一番まとも。
バージョンLは高級サルーンな乗り心地だが、
バージョンSはBMWを意識して、かなり固い乗り心地なので、これが欲しいなら奥さん乗せて了解を得ること。

他ではレガシィB4の3.0Lもおすすめ。
ただしあくまでFFベースの4駆なので、コーナーではFRにかなわない。
乗り心地は意外に良く、外見もそうだけど、ちょっとおじさん車っぽい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:23:31 ID:EOpHtYqt0
>>95
LRT(新しい路面電車)みたいだな>モビリオ

>>97
予算的に2〜3年落ちくらいの中古になるけど
レジェンドも見ておくといいかも。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:31:11 ID:xMuo1cQU0
>>95
カッコを気にする車では無いかと思います。
道具として使えるか否かで選ぶ車だと思います。


>>97
いらぬ心配かも知れませんが、
H10のソアラでは、大して頭金にもならないでしょうし、
子供ができるとなれば、今後、養育にも色々入用になるでしょう。
もう少し、経済性を考えた車種になされては?(いやジジィの戯言でした)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:37:48 ID:I50WktP+0
>>他ではレガシィB4の3.0Lもおすすめ。
>>ただしあくまでFFベースの4駆なので、コーナーではFRにかなわない。

ヒューズ切れば緊急時のみ何とかFFで走行できるだけで、だからと言ってFFベースではないぞ。
VTD-AWDならフロント4:リア6のAWDがベースだろ。
後輪がおかしくなって自分からヒューズ抜かない限り10:0のFFなんてならないから。
あとFRより全然速い。安定感が違う。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:06:12 ID:fsjL/BNC0
>>97
フーガだったら、スカイラインの方がお買得。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:47:30 ID:JTN7r2mF0
01)買い替え 現在の車名 親父のお下がりのマーク2
02)どちらでもいいですが予算からしておそらく中古しかないと思います
03)どちらでもいいですが整備面で国産が望ましい
04)コンパクトカーorクーペ
05)予算150〜170くらいまで 現金一括
06)現行スイスポ、旧型スイスポ、ワーゲンポロGTI
07)MT
08)問わない
09)問わない
10)気にしない
11 街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)この夏には購入したい
軽くて適度にパワーのあるキビキビ走る車が好きです。でも走り屋ではないのでシビックRのような
本気な感じはちょっと…という感じです。
おねがいいたします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:10:21 ID:g0NKmO+30
>>103
オレ的目線で、国産コンパクトスポーツ

コルトR > スイスポ = マーチSR12 > デミオ(新型) SPORT = ヴィッツRS

脳内、イメージ優先なので、根拠は無し

拘り無いなら、上記で程度の良い中古(新古車)あったら逝っとけ。

予算からすると、ギリギリ新車も逝けるかもしれんから、一応ディーラ回ってみたら?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:52:16 ID:uB8lLksoO
>>97
B4かな

インプもセダンが出るらしいけど・・・・見た目は大事だし
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:15:52 ID:rvtwLv7F0
>>103
新車がほしいなら秋まで待てば新型Fitが出てデミオが値崩れ起こすからそれまで待て
新型)デミオSPORT
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 03:14:45 ID:pO/YLL760
01)買い替え(実家のお下がりのH5年式ライトエース13万km)
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクトカー
05)150万くらいまで。現金一括。
06)ラクティス(新車/中古),パッソ(新車),カローラランクス(中古),ファンカーゴ(中古)
07)AT
08)FF(4WD不要)
09)通常1名,最大5名
10)高速メイン、やや気にする。(10km以上)
11)月2〜3回、100km離れた地方都市への週末往復。(年6000〜7000km走行)
12)高速道路メイン。混雑時の郊外国道。
13)現在の車が2月車検。それまでには。
1BOXからの買い換えなので、コンパクトカーでも荷室の広い車を希望します。
当初、100万前後で中古を探していたのですが、ランクスの高相場に尻込みして
夏ボーナスも予算に組み入れました。(手元資金にはやや余裕あり)
あるいは、200万前後の新車を100万ローンで・・・とも目移りしています。
アドバイス頂ければ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:49:28 ID:uB8lLksoO
>>107
その条件なら1500クラスのステーションワゴンの方が安定性や荷室に有利だよ
フィールダー ウイングロード エアウェイブ
燃費もいいし

高速おおいなら1800とか2000を中古で買うのもいいかな

150の中古買うなら200でローンも十分ありだよね


コンパクトにこだわるなら旧型デミオかフィット

トヨタのコンパクトで高速メインにするならオーリスからじゃないかな
ランクスとアレックスに気に入ったのがあればそれでいいと思うけど、ラクティスとパッソは高速メインには向かない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:14:27 ID:vgHcmAtq0
>>107
積載性優先なら、プロボックスワゴンか、モビリオスパイクでしょ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:16:57 ID:rylT+Jiy0
>>103
おすすめというか候補としてあげると
VWルポGTI プジョー106S16
あまり軽くはないが プジョー206S16,XS(後期) 
カローラランクス、アレックスの2ZZモデル

個人的には>>106に同意
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:03:06 ID:LwbN+LwE0
>>107
108に同意
ラクティス、パッソで高速はちょっと怖い。
中古ならファンカーゴは高速巡航で安定してるし、積載性もいいのでオススメ。
ラクティスがファンカーゴの長所を継いでくれれば良かったんだけど。
個人的にはカローラクラスよりも脚はしっかりしてると思う。
中古の他社ならコルトプラス、オルティア、エリオワゴンもいいと思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:29:49 ID:qKHtmN9CO
01)買い替え(アテンザワゴン)
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクト・軽自動車】
05)予算【150万くらいか】 と 購入方法【ローン(アテンザの売却益を頭金に)】
06)ヴィッツ、デミオ、マーチ、ソニカ、R2、あとフィットデミオスイフトコルトも
07)ミッション【MTかCVT】
08)なんでもよろしい
09)乗車人数【ほぼ一人】
10)燃費【気にする(12km/L)
11)ゴミゴミした町中を買い出し、あとはレジャー用、ごくたまに通勤
12)街中
13)未定、できれば早く買い替えたい

今までは田舎で、車はでかいほどいいと思ってましたが、転勤で引っ越したら
スペースと金の無駄遣いとしか思えないほどの交通事情。
自転車の使い勝手がよく、結果的に車に乗るのが億劫に…。
でも車は好きだし、無いと困るので、もう少し独り者向けで
町中でも使い勝手の良いものにしたい。
MTの希望があるのは、現在がMTだから。渋滞でも面倒臭いとは感じません。
しかし左足が寂しいのを除けば、町中ではATのほうが良いのかもと思ったりもするので。

あまり絞れてませんが良い指針を示していただければ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:13:24 ID:cWNwfSmL0
>>112
コンパクトカーならどれでもいいような気がしないでもないけど、
俺の好みでフィットをお勧めしようかな。
自転車が便利と感じるなら、スクーターでいいんじゃないの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:29:35 ID:uAIf+kM50
>>112
駐車場代次第ではレンタカー必要なとき借りたほうが割安じゃね?
車種指定すればいろんなクルマに乗れるし。

アテンザ下取りならデミオでいいだろ
新しいやつは税金がちょっと安いぞ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:16:47 ID:REKrUsoJ0
>>112
中古のR2は割安だな。(中古だと、ほぼATのみになっちゃうけど。)

MTだったら、小回りが良いマーチ12SRか、下取り価格を頑張ってくれそうなデミオ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:21:56 ID:qDTBDrKcO
>>97

チェイサーかマーク2
かステージアツーーーーー
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:55:18 ID:qKHtmN9CO
MTだと、将来的に手放さないといけないのかなーと思ったりして…
しかしみなさんデミオそんなにオススメなんですか?
あまり軽を勧める人はいませんね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:01:17 ID:gCwHR/DS0
>>117
じゃ、ミニカバン3ドア5MT、未使用車特価39.8万(諸費用別)で

まぁ、半分冗談ですがミニカバンは妙に安い未使用車が出回っていたので
新しくて(設計は古いですが)安い足車が欲しい人には魅力でした。
ただ、最近数が減ったみたい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:05:31 ID:gYFyyrlSO
1)買い替え現在乗っている車セドリック
2)どちらでも中古車は3年落ちぐらいまで
3)どちらでも
4)セダン、クーペ
5)350万円
6)レガシィB4,ランエボ
7)MT
8)駆動方式
9)1人
10)気にしない
11)通勤,ドライブ
12)郊外
13)今年中には、買いたい5年は乗りたい。
ぶっちゃけ外車に乗りたいが車種をアルファロメオぐらいしか知らない。
あと外車は、よく壊れるらしいのですがそんなに気にしません。
お願いします。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:11:42 ID:AVU6espX0
>>119
アリオンの15000ccをおすすめする
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:21:20 ID:s/JB+OnW0
>>120
扱いきれません><
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:55:36 ID:VzypCDe50
>>119
B4かMSアテンザ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:42:57 ID:BjfFIny80
>>117
R1&2、kei、コペンMTあるの少ないけど軽もいいと思う。
あ、スマートも楽しいですよ。

>>119
スタイルを気にするなら中古のZ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:02:30 ID:DbnYTqYhO
>>119
見た目で絞ってから出直してください

用途と予算からして基本的にほとんどの車が範囲だし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:12:27 ID:kkLG6zo1O
>>124
条件追加します。出来れば外車で最低4人は乗れてスポーティーな車がいいです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:00:18 ID:uUZiuH8G0
>>119
国産ならあるが、外車セダンだと予算が少な過ぎます。
(そもそも、MTの設定があるセダンが少ないし。)

ハッチバックだったら、色々選べるけど。


国産だけど、RX-8とかどうよ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:13:46 ID:EguVfeTsO
>>119
雨車にすれば?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:04:29 ID:4Cx07Pdp0
>>119

AWDなら
ランエボ、インプSTi→ターボ車。新型待ち。圧倒的性能。旧型なら在庫車を予算内で買えると思う。
レガシィB4、MSアテンザ→ターボ車。スポーツセダンの代名詞。日常を考えるなら第一候補。
レガシィB4(6気筒NA)→ターボ車より上質。水平対向6気筒+6速MT。おススメ。
インプS-GT→ターボ車。新型のハッチバック車。B4よりスポーティだが過激ではない。比較的安い。

FFなら
MSアクセラ→ターボ車。やんちゃな存在として貴重(今は大パワーターボ+AWDがデフォだから)。
ゴルフGTI→DSG(2ペダルMT)、6速MT。たぶん女ウケは一番良いと思う。

アルファはおすすめしない。峠でボンネット上げて携帯電話してるのを数回目撃してる。
いくら故障は気にしないと言っても許容範囲を超えてると思うぞ。
日本車なら初期不良(工業製品だからハズレはある)ぐらいで、5年ぐらいなら無料修理で出費は無いと思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:08:29 ID:kkLG6zo1O
>>126
こうなったらハッチバックでもいいです。
調べたところルーテシアスポール,メガーヌスポールがいいと思うのですがどう思いますか?
>>127
アメリカ車は作りが雑そうなイメージがあるのですが
どんな車種があるのですか
>>128
その中だったらエボ,レガシィB4,インプなんですが
やはり外車がいいです。流石にアルファロメオは諦めます。
予算が少ない事に関してはまだ若いので少しきついところがあります。
BMWのシリーズ3なら中古で買えそうなんですが止めた方がいいですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:23:06 ID:vFJq4Zi00
>>129
予算を考えると致命的なトラブルを覚悟した上でなら3尻でもいいんじゃないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:47:11 ID:LSObv31M0
>>128-130
いくらなんでもアルファにしても3尻にしてもそこまで信頼性が乏しいことはない。
予算200以下ならともかく予算350で信頼のおけるデラで買えばさほど問題はない。
アルファなら156、3尻なら318を予算350で探せばタマ数もあるし程度も問題ないはず。

電装系は国産より信頼性が乏しいのは事実だが。
なるべく正規・認定モノを。
132107:2007/08/04(土) 11:54:49 ID:DgED14gD0
>>108
ありがとうございます。
ランアレをもう少し探しつつ、フィールダー/エアウェイブの新車も検討する方向に
してみます。
>>111
ファンカーゴとラクティスは兄弟車(Vitzベース)ですがそんなに違いますか?
ファンカーゴなら低年式でも買いやすい(100万以下)ので、もう少し本腰入れて中古を
探してみます。
ありがとうございました。
133107:2007/08/04(土) 11:58:27 ID:DgED14gD0
>>132
×低年式
○高年式
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:19:39 ID:/hyYgtgWO
02)新車でも中古でも
03)国産車
04)コンパクトカーか軽自動車】
05)ローン込み150万未満
06)ヴィッツ、デミオ、マーチのうちどれか
09)大人一人
10)カタログ表記20以上
11)街乗り80・ドライブ・帰省20】
12)街中
13)なるべく早く

駐車場や道路の関係でサイズが制限されます
どれも似たような感じなんですがどれが優れているんでしょうか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:26:09 ID:agmIxroq0
輸入車のSUVで3列シートに大人がちゃんと座れる車ってあるのでしょうか?

今考えているのが、X5、Q7、ディスカバリーです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:41:32 ID:xaqmHYZg0
>>134
>>7がある程度参考になるかと。
帰省を考えるとデミオがいいのかな。
ヴィッツは近々MC予定らしい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:48:47 ID:BjfFIny80
>>132
ファンカーゴは旧ヴィッツ、ラクティスは現行ヴィッツベース。
ヴィッツ自体は現行の方がいいんだけどね。
ファンカーゴは脚をスープラの開発陣が担当したらしくて海外でも結構人気がある。

>>134
帰省で高速を長距離乗るならコンパクト、そうでもないなら軽もいい。
燃費はカタログ表記もいいが、e燃費等で実燃費も気にしてみたら?
ヴィッツは1.0Lエンジンはちょっとうるさいので1.3の方が良。
デミオは内外装が気に入れば最新の設計で、走っていても安定感あると思う。
マーチはノートという強力なライバルがいるので敢えて選ぶ必要が・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:54:53 ID:zA/ECwzF0
>>119
3尻のMTで、3年落ちって難しいんじゃない?
個人的には、玉の少ない外車MTの中古を探すより、保証もしっかりしている新車で買った方が早いと思うので、シトロエンC4クーペかフォーカスSTの新車が良いかな。

あと話は変わるが、名前欄に「119」と入れてくれると分かり易い。


>>134
マーチは小回りが良い。


>>135
屋根を絞り込んでいないディスコ3が、比較的良いんじゃないかな?
まぁ、所詮はSUVなんだけど・・・。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:57:40 ID:JZB1Ewnb0
よろしくお願いします。
01)買い替え(マークU2000 H13)
02)新車
03)国産・外車どちらでも
04)セダン に限られる。(職場の都合)
05)予算【350〜400万】【現金一括】
06)検討している車種・グレード 【特になし】
07)【ATorCVT】
08)駆動方式【特に希望なし】
09)乗車人数【通常1と最大2】 とその構成【大人1〜2人】
10)燃費【良いに越したことはない】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 【今年中】と 何年くらい乗る予定か【7年もしくは10万キロ】
※触手をそそられるような車がないんです。
マークXもスカイラインも「あえて買いたい」とは思わない。
マツダ・ホンダ・スバルは嫌いです。
外車もいいかな、と思うのですが、維持費が掛かるとのことで二の足を踏んでます。
家族もいないので、ミニバンという選択肢はありません。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:32:20 ID:y5d+abmp0
>>139
>※触手をそそられるような車がないんです。
>マークXもスカイラインも「あえて買いたい」とは思わない。

今の車の調子が悪くないなら無理して買う必要無いんじゃないの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:37:50 ID:gijYTZoF0
>>139
プリウス+好みのオプション満載でいかがです?

マークXやスカイラインがどういうふうに不満なのか、
どういう車なら買いたいと思えるのか書いてもらえないと
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 18:35:01 ID:HmQYE3sz0
>>139
「触手をそそりそうな車を教えてくれ」というなら、
貴方の好みなんて知らないし興味もないので誰もアドバイスできない。
マークUの年式を見る限り型落ちとはいえ決してオンボロではなさそうなので、
自分も買替え不要に一票。

7年もしくは10万キロ乗るなら、外車は全然ダメ。
1回目の車検で手放すつもりじゃないとね。
例えばBMWは新車から2年しか無償修理の保証期間が無い。(他メーカは知らない)

あえて買替え候補を言うと、クラウン ロイヤルエクストラ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:08:27 ID:CRVYsrtY0
>>139
>マツダ・ホンダ・スバルは嫌いです
ミツビシが嫌いなメーカーに入ってないので、秋に出るギャランフォルティスとか
価格帯や仕様は知らないけど・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:10:15 ID:EjWwS06t0
01)買い替え(97年式クレスタともうちょっとボロいミラを1台にまとめたい)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ハッチバック】
05)予算【諸費用込み150万円】 と 購入方法【現金+下取り】
06)妥協案としてオーリスとシビック 3列ミニバンでもカローラでもいいけど
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FFか4WD】
09)乗車人数【通常1と最大3】 とその構成【28歳公務員とその父母】
10)燃費【少し気にする】ハイオク一桁は無理
11)主な使用用途【通勤とドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道(札幌ナンバーの地域)】
13)年内には と 5年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

*母親のパート通勤(1人で片道10分/週3回)と土日にばーさんの看病で3人で片道1時間半のドライブが主目的です。
*父親も母親も車格を必要以上に変えたくない。自分はスポーツカーと背の高いはNG。
*二台ともエンジン音が変なので次の車検(クレスタは来春)を通す価値があるか微妙
*FFのミラが亀になったことが無いので4WDにはこだわらない。でもあると嬉しい。

毎週後ろに人乗せて遠出するのと、
AT限定の母親が大きい車を運転したくないというのをうまく両立できるのがあればいいのですが
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:23:23 ID:DbnYTqYhO
>>144
母親がよく乗るのを考えて車格を考えるとベリーサ ティーダ
e4wdだけど亀にはなりにくいよ

安っぽくなければいいってことでしょ?
146掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/08/04(土) 21:31:43 ID:k6rleKGL0
>>144
シーマと同等の後部座席の広さを謳っている日産ティーダとかどう?
駆動方式も選べるし(FFはCVTで4WDは4AT)中古の数も豊富、サイズもコンパクトで
10年落ちのクレスタよりは見栄えもいいし予算的にもヘタすりゃ新車も狙える。
未使用中古車やそれに準ずる中古車が多い車種なので、お買い得な車体も比較的楽に
見つかると思いますよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:03:17 ID:PraabQ200
>>139
折れも乗り続けるに1票だが、買い替える理由があるなら、どうせ積極的に欲しい車が無いんだから、ベルタか、高くてもプレミオ/アリオンにして、残りは別の所に使うか、貯金でもした方が良いかと・・・。
(もう少し上のクラスが良いなら、アベンシスで。)

外車に乗ってみたいなら、ジェッタかパサートだったら、販売店も多いし良いんじゃない?
(毎年点検をしておけば、ある程度は安心出来ると思う。)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:29:44 ID:zl4lx7DT0

01)買い替え(スズキkei 年式わからんホワイト)
02)新車
03)国産車
04)ミニバン
05)予算【300万】購入方法【ローン(頭金200万)】 
06)セレナかノア
07)AT
08)駆動方式【どれでも可】
09)乗車人数【通常4最大6】 とその構成【大人4人 子供2人 3歳のと7ヶ月】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)すぐにでも。10年ぐらい乗る予定
今スズキkeiに俺が乗っていて主に通勤に使っているのですが
燃費もあまりよくないので家族で乗っているフィットを俺が通勤用に
使って、子供も2人になった事だし(もう1人ぐらいは可能性あり)
5ナンバーの8人乗りミニバンを検討しているのですが
メーカーのHPで見積もりだしてみたらステップワゴンは予算の問題で
ちょっと厳しいので、セレナかノアあたりが貧乏な俺には分相応かなと。
お願いします
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:39:27 ID:rtPqpS3d0
>>148
ステップワゴンって、予算300なら余裕じゃないのか?
すっぴんで車体200チョイと認識してるんだけど?

FFでいいのなら、フルエアロ+ナビとかしても、
諸経費込みで300超えないんじゃないの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:57:36 ID:mSIJLcP7O
>>144
スズキのSX4もいいんじゃないかな。
151148:2007/08/04(土) 23:04:14 ID:zl4lx7DT0
>>149
ナビはいりませんが、候補にステップワゴンも入れるとすれば
やっぱりステップワゴンになるんでしょうか?
ただ、うちの奥さんがノアのCMを見て好感触なので
(どうせ俺は休みの日に乗るぐらい)それならそれでもいいかと
思ってはいるんですけどね。
俺は毎日往復100Km以上の通勤なのでフィットだと
リッター18は走るのでそっちに乗れるだけでいいんですが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:08:11 ID:f8N3GeTi0
ekワゴン、i、ワゴンRリミテッド
街乗り程度ですがどれを買おうか迷ってます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:17:33 ID:/hyYgtgWO
>>136
軽は案外高いし高速に弱いからやめといたほうが無難ですか?
新型のデミオは足回りどうなんでしょうね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:01:51 ID:Q8j/CD3o0
>>144
オーリスは新しいので、150万じゃ無理。
4駆だったら、先代インプレッサの1.5R。
FFだったら、アクセラがギリ新車でいけるかも?
(装備を考えると、中古の方が良いだろうけど・・・。)


>>148
ノアはFMCしたてで値引きが小さいので、セレナの方が良いかも。

まぁ、ノア、セレナ、ステップワゴン(値引き入れれば、G LSパッケージで250万くらいじゃないかと。)の3車を競合させて、支払い額が一番少ないので良いんじゃない?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:51:05 ID:+F9vbsMA0
>>134,153
>7のテンプレは前スレそのまま

>デミオ:初期コストがとにかく安く、結構キビキビしてる実用車だがシートや足回りのよさから長距離も結構いける、他のコンパクトカーより重いぶん燃費が悪い。

これは旧型になった2代目
現行型(3代目)は燃費を重視する代わりに後席や荷物の積載性をある程度割り切っている
3人以上の乗車や荷物の量が多いなら在庫車の値引きも大きいので2代目デミオでも
そうでないなら新型も選択肢の一つ
値引きを考慮すると今現在では新型と旧型の総費用にあまり差が無い(旧型のほうが安く済むくらい)

旧型が重厚でどっしりしているのに対し新型は軽快で俊敏との評価も

2代目デミオと3代目デミオの試算例(あくまで参考) ガソリン1L 140円
2代目デミオ燃費14km/L 1km当たり10円 10万km100万円
3代目デミオ燃費17km/L 1km当たり8.2円 10万km82万円 重量税の差 年間6300円 7年間44100円
総費用差額 約22万円 
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:51:51 ID:n5RfTCOaO
>>151
高速通勤?
だったらkeiは燃費悪いだろうね


安さでセレナかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:37:11 ID:FxbQSljk0
>>151
実車確認が必要だが、
奥さん第一印象好みのノアにしておくのが家庭的には一番満足度高そう。
セレナは一番安いけど、よく壊れるし燃費悪いのでおすすめしない。
(元オーナーです。)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:06:35 ID:+LN+rI0K0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込み1000万まで】 と 購入方法【現金一括】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード 検討中
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 年内 と 乗りつぶすまで
とにかく安全な車を探しています
私は30後半ですが維持費を支払いたくないが為に
今まで車を持たず必要な時はレンタカーで生きてきました
しかし気づいたんです。一生結婚するつもりはないし定職があるので
生きてさえ入れば特にお金には困ることがないと。現に今も使い道がさほどありません。
事故で死ぬことは怖いので安全性を最優先で考えています。
シートベルトさえ絞めていて事故時にお互いが常識的な速度で運転しているならば
まず大きな怪我や死に繋がることはない くらいの安全性が理想ですね。
そんな車種はないでしょうが・・・できるだけ理想に近い物を希望します。
自分が安全なら対人無制限・対物無制限に加入しますので
相手方や周りの車両や人にに大きなダメージを与えても構いません。
よろしくお願いします。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:42:48 ID:Gcl9DsqX0
>>158
>相手方や周りの車両や人にに大きなダメージを与えても構いません。

この行がなければ、すばらしい人だと思えたのにな。残念ですね。
車乗らないほうがいいと思いますよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:55:11 ID:4NIVvDtd0
>>158
ボルボXC90。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:56:08 ID:nPNZxkoa0
>>158
大型トラック乗っとけ、25d級オススメ
それがイヤなら一生乗らないことをオススメするw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:08:34 ID:LiWOcGGDO
>>153
デミオ厨にマヂレスw
現行Kは速いぉ。ただし合流加速車線はワンテンポ早めにキックダウンを。
登坂はKもノーマル標準コンパクトも一緒。いつも併走になるよ。
Kかコンパクトかは、車の性能ではなく、駐車スペースとか積載とかで選択するのが普通。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:16:22 ID:HGiceSGz0
>>162
税金とか維持費とかでしょ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:55:21 ID:7/W22EFM0
>>162
K厨、乙。www
165148:2007/08/05(日) 21:05:06 ID:dYkxRJki0
>>156
高速通勤じゃないんです・・・orz
ちょっと家出るの遅れると市内抜けるのに渋滞につかまるし
その遅れを取り戻そうと郊外に出て飛ばすので燃費は悪いです。

それはそうとレス頂いた方々、ありがとうございました。
結論は大差ないから安い方か、好きな方でいいんじゃないかという事でFAですね。
今日ノアの試乗に行って来ました。と言っても俺は試乗せず、奥さんだけ。
乗ってる感じは非常に静かで、町乗りレベルでは加速もスムーズで
問題なさそうでした。
あとは価格の差の部分なんでしょうね。
ただ、ノアは確かに値引きは少なかったんですが下取りが日産よりも良く
オプションの部分でちょっとサービスしてくれそうでした。

結論が出たらまた書き込みします。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:16:29 ID:KUd1gLhv0
初めて車を購入しようと思っているんですが、
suzuki エブリィ
subaru インプレッサ wrx
どっちがいいですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:17:29 ID:Zbx3mg6LO
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・コンパクト・SUV】
05)予算【本体200万】現金
06)エアウェイブ(しかしインテリアがチープ過ぎるから再検討中)
07)ミッション【問わない】
08)駆動方法【FF】
09)乗車人数【通常・1又は2人、最大5人】
10)燃費【カタログ上の最大燃費13以上】
11)使用用途【街乗り・スキー、海、アウトドアなど遠出】
12)よく走る場所【高速道路】
13)購入時期【来年春までには・五年】

※要望
@広い室内空間
Aフロントのシートがフラットになる
Bインテリアがチープ過ぎてない

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:30:06 ID:Mlr1EZvo0
>>167
使い方からすると、デザインが気にならなければウイングロード。
下取りを考えると、フィールダーかな?

値引きが大きければ、ランサーワゴンも・・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:32:36 ID:Z8oFeY2t0
>>166
クマー
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:59:48 ID:Zbx3mg6LO
>>168
ワゴン以外ではありますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:04:40 ID:xzDK4rjY0
>>167
ミニバンや軽自動車だとフロントシートがフラットになるのは結構あるけど、
希望に合うのが有りそうで無いな・・・

とりあえず、bB・クー・コルト・モビリオスパイク
室内の広さならスパイクだけど、同じホンダだからインテリアはどうなんだろ・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:38:30 ID:expoUrip0
01)買い替え(ラウム 年式H9年)
02)新車
03)国産車
04)ワゴン
05)予算【250万円と下取り】 と 購入方法【現金一括】
06)レガシィとかアテンザ
07)ミッション【どれでもいい】
08)駆動方式【とくにはこだわりはないです】
09)乗車人数【通常2人、最大5人】
10)燃費【あまりにひどくなければ大丈夫です】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 12月までに 10年前後くらい乗る予定
今の車だと荷物があまり載らないのでワゴン車を探してます。
たまに山に釣りにいくのである程度力のある車が良いです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:46:46 ID:pVa2chla0
22才、来年から新卒社会人です。
今まで乗ったのは教習車と実家のマーチだけ。
ATは教習で1回乗っただけなのでできればMT車がいいです。
先輩社員に目をつけられるのもイヤなので国産で考えています。
助手席の乗り心地が良い車を探しています。

01)初めて購入
02)新車 or 中古車のどちらでも可
03)国産車
04)セダンorクーペ
05)予算400万一括
06)スカイライン、マークX等
07)MT
08)駆動方式はこだわりなし
09)乗車人数もこだわりなし
10)燃費は気にしないです
11)通勤・ドライブ等に利用
12)街中を走ると思います
13)来年4月までに買います

現在検討中⇒スカイライン・スカイラインクーペ・マークX等
これらの車の良し悪しについてもお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:01:56 ID:+Kucu2sK0
>>173
>スカイライン・スカイラインクーペ・マークX
どれもMT無いよ、どうしてもMTに拘るならシビックタイプRを薦める
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:06:58 ID:b6+lsG6a0
>>172
アウトバックの2.5iがお勧めですが下取りと値引きしだいでは予算不足かも
値落ち大きいアウトバックの程度極上の中古を探すほうが幸せになると思うけど

新車にこだわるならレガシィの2Lかアテンザワゴンの4WDでおk。
アテンザはマツダ+末期モデルなのでがんばってくれるはず。

>>173
新人でスカイラインの新車買ったらそれはそれで目つけられるクマー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:31:47 ID:knRE3Do40
>>172
次期アテンザは来年2月初旬にFMCが予想されているので
それまで待てば現行型が処分価格でかなり割安
ただし生産縮小でグレードや色が選べなくなるが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:32:03 ID:vSNfoNi30
>>173
現行スカイラインとマークXにはMTの設定がないので、スカイラインクーペの
1択しかないんじゃない?(展示車見た限りではFMC後もクーペはMT継続するみたいだし)

目を付けられる以前に、新社会人で維持費が出せるのかまでは知らんけどw
178172:2007/08/06(月) 21:40:45 ID:expoUrip0
>>175
アウトバックはちょっと予算が足りなくなると。
B-SPORTあたりが良さそうな感じがするのですが。
>>176
車検が12月だからそれまで欲しい色(白)が残ってるかどうか派手な色は嫌いなので。
白の在庫は多いと思うのですが。
買うとしたら、結構気になりますね。
179173:2007/08/06(月) 22:15:43 ID:pVa2chla0
>>174
知りませんでした…。てっきり購入時に選べるものだとばかり…。
>>175
スカイラインでも目をつけられるんですか…?
新型クーペが最有力候補だったのに…!
維持費は予算の400万以外から十分に出せるので、心配はしていません。
今後10年で車にかける予算がトータル1000万といったところです。

他にもこの車を見ておけ!みたいなのはありますか?
今のところ>>174さん紹介のシビックも観てみようと思ってます。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:31:58 ID:vuj5MrBk0
>>173 >>179
とりあえず自分が気になった車に、
MTが設定されてるかどうか位は調べようぜ。w

>スカイラインでも目をつけられるんですか…?

まぁ目を付けてくるヤツはカローラフィールダークラスでも、
ブツブツ言って来るけどな。w
でも、乗り出し250万位までが無難な線の様な気がする。

>今後10年で車にかける予算がトータル1000万といったところです。
素直に羨ましいじゃねーか!w

シビックタイプRは乗り心地悪い。
っていうか、乗り心地求める車じゃないぞ。w
MT&乗り心地を求めるなら外車行った方がいい希ガス。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:48:04 ID:fh4aWtBr0
>>179
マツダスピードアテンザ。
シビック乗った後でこいつに乗ると、びっくりすると思う。
速さと乗り心地、どちらも高い次元で両立したGTカーだ。
ぱっと見、ターボ車とはわからないので、目を付けられることもない。
ちなみに俺(3年目)の同期は1年目でエリーゼ買って目を付けられまくっている。
同期ですら皆あきれている。素人にはおすすめできない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:49:34 ID:bTQKZ3gG0
>>179
とりあえず中古のインテRでいいんじゃん?
別に文句も言われんだろうし
一括で買ったとか言わずに
「いやぁ、ローン大変っすよ」
とか言っとけばよい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:02:38 ID:zOOTYnvN0
>>179
1つ2つ前のモデルまで当たり前のようにMTを設定していた車種でも、
現在ではまったく無かったりします。参考スレ↓(冒頭のリストは少々間違いありらしい)
日本でMT設定がある車を売ってくれ 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184322502/
184173:2007/08/06(月) 23:03:28 ID:pVa2chla0
>>180
>とりあえず自分が気になった車に、
MTが設定されてるかどうか位は調べようぜ。w

ごもっともですw
苦労してMTで免許を取ったので、せっかくだからMTで考えています。
が、乗り心地の良い車であればATでも妥協します。

シビックタイプRは乗り心地悪いんですか…。
助手席に大切な人を乗せるので、乗り心地重視で行きたいと考えています。
走りの楽しさとかは二の次で。

外車は故障・妬みの視線が不愉快なので…。
BM3尻がすごく好みなんですけどねー、事故時の安全面とかを鑑みても。

高校時代からバイトと運用でコツコツ貯め、
貯金400万、現物株で600万(時価)あるので、トータル1000万行けます。
新型スカイラインクーペ>その他が今のところの心境なんですけど…。
乗り出し250万クラスも検討してみます、お勧めがあればお聞かせ下さい。
185173:2007/08/06(月) 23:04:30 ID:pVa2chla0
>>181
アテンザは良い車らしいですね。
就職版でも推されてました。リストに加えたいと思います!

>>182
インテは初耳でした。なぜかみんカラに載ってなくて…。
「ローン大変」は使わせていただきますw

・スカイラインクーペ
・BM3尻
・アテンザ
・インテR
辺りが有力っぽいですね…ありがとうございました!
かなり参考になりました。本当に助かります!

>>183
さんくす!知らなかった…ほんとうにありがとう!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:39:38 ID:696zQFDk0
素直に新型デミオスポルトで良いんじゃない?
個性的な外観でそれなりに目立つし
元があまり高い車じゃないから目を付けられないし
新型フィットが出れば値引きも大きくなるし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:42:52 ID:zOOTYnvN0
>>184
>高校時代からバイトと運用でコツコツ貯め、
>貯金400万、現物株で600万(時価)あるので、トータル1000万行けます。

すげぇ、金持ちの息子・娘なだけかと思ってた。FXで損してる俺とは違うなぁ。
そういうことなら、
・車に乗るなら新車にしろといわれた(中古車拒否の人は結構いる)
・事故の時恐いから小さい車に乗るな(こういうひとも結構います)
・親ローンで返済大変です。
って感じで親の言いつけが厳しいことにでもしておきましょう。
それでもやっぱり>>180さんのいう総額250万くらいまでが無難でしょうね。

乗り心地に関しては、好みがいろいろなので試乗が一番。前述の通りMT車自体が
少ないので、予算とデザインの好みで絞って試乗してくるのがいいと思う。
新車ディラでの試乗は冷やかしでもOK(忙しそうなときは出直したほうがいい)
マイナーな車は試乗車がない可能性もある。あとMTが売りなスポ車以外は
基本的にATでの試乗になると思う。一番いいのは、事前に電話で試乗車の有無を
確認していくこと。なんなら試乗日時を予約してしまう方法もある。
中古屋の試乗はできない場合、できる場合両方あるが、「本気で買うかも」って
レベルまでやめたほうがいいと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:45:50 ID:cYRU6Cf30
よろしくお願いします。
01)買い替え(プジョー206 赤・下取りは期待薄)
02)新車
03)国産車(本当は欧州車好き。でも今回はあえて国産)
04)ワゴン・セダン
05)200万前後、一括
06)オーリス1800(赤)が候補ですが是非他にも提案をお願いします!
07)AT
08)FF
09)1人。たまに2〜4人。
10)気にしない
11)通勤・街乗り
12)街中・郊外・家の周りが坂道
13)なるべく早く。気に入って長く乗れたらベスト。
今乗っている車が修理続きで出費に加え、
ほとんど手元にない状態(ずっと代車)…そろそろ死亡?
見切りをつけて国産車にしようと思うのですが、
今まで輸入車ばかりに目がいっていたので
すっかり国産車オンチになってました。
いかにもな女・子供向けなのはパス、大きさ不問、
30独女が乗ってオシャレな車種がありましたら、
是非是非アドバイスをお願いします!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:04:43 ID:NgmdNDE70
>>188
オシャレって点ならスポーティーならスポーティーであるほどいい
ここはスポーツセダンをオススメしたい
アテンザ シーマ グロリア インテタイプR レガシィB4あたりが
特にオシャレだと思う
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:08:11 ID:KBZR2WOk0
あとランエボとかもいいよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:14:57 ID:yWa6C8nx0
>>188
SX4、ウィングロード、ティーダ、プロボックス/サクシードワゴン、カローラフィールダー
インプレッサ、エアウェイブ、デミオ

SX4=福山雅治のCMしてるやつ
ウィングロード=デザインの好みが分かれる
ティーダ=オーリスクラスの日産車、最近の改良でよくなったと噂
プロボックス/サクシードワゴン=基本は営業用ライトバンだが乗用ワゴンあり。
 黒色や特別仕様(コンプリートカー)サクシードモアのレッドなどがカッコイイ。
 ただし、元はバンのため後席が狭め、乗り心地や静粛性は他車種がいいと思う。
カローラフィールダー=カローラのワゴン
インプレッサ=妻夫木聡
エアウェイブ=坂口憲二
デミオ=玉木宏
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:17:31 ID:sflhxU1lO
>>188
200だとアクセラとかは?

アテンザはちょっと買えないかもだけど両方とも女向けとかじゃないし

あとは新型インプもおっさんむけかな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:26:44 ID:K5KRZaUm0
>>188
オーリスが候補で他というなら日産ティーダ1.8かマツダアクセラ2.0あたりが
良いと思う。共にハッチバックとセダンモデルがあるので好みでボディータイプ
も選べるし(ただ両車ともセダンはかなり乗ってる人少ないけど)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:31:26 ID:9p40xQZy0
>>188
最近の日産は中々内装オシャレだと思うので、
ハッチバック:ティーダ
SUVだけど:デュアリス
セダン:シルフィ(チョット落ち着きすぎか?)

車はオシャレしゃ無いけど、環境意識したという生き方の方向でオシャレと思う
セダン:プリウス

2シータだけど、女っぽくなく、オシャレな
ロードスター
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:42:37 ID:DuykHUHd0
>>188
スイフトスポーツ。
アクセラは、あえてセダンも良いかも。

SUVだが、ジムニーシエラをオフロード仕様にして・・・。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:47:08 ID:PXRBcdh00
>>188
ベリーサ
見た目と内装で輸入車から流れて買う人もいるみたい。

デミオ (スポルト)
206に似てたりする。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:37:34 ID:x7ET8Gcb0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:02:03 ID:0tdsByMt0
>>188デス。
いろいろありがとうございます。
今回ディーラーめぐりをして試乗したものが多く、
私のツボをわかってらっしゃる皆様に感激!

ティーダは今のところ次点です(ゴルフバッグが乗らないから。シートは○)。セダンがあるなんて知りませんでした。
ウイングロードはすぐに飽きるだろうと(営業マンが言った)。
SX4は走りがちょっと物足りない感じ(ブレーキの感じは好き)。
スイフトも物足りなかったけど、スポーツなんてのもあるんですね。
デミオのデザイン(と奇抜な色)は好き。これまた走りと内装に不満がありましたがスポルトという手があるのね。
あと上記に加えてアリオンも試乗した(好きだけどちょっとオッサンぽい)。

アクセラ(セダン)は発売当初に興味があって試乗してました。
結構気に入ってた記憶があるので、もう一回考えてみます!
インプレッサは現行のデザイン、アリですか? …一度現物をみてきます。

情けないことに予算があまり多く組めないので、ある程度の妥協は必要ですよね。
でもベストな選択ができるよう、慎重に車選びをしたいと思います。
皆様のご意見、たいへん参考になりました。ありがとうございます!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:07:12 ID:gd6VPbrd0
>>198
新型インプだが、私も写真ではイマイチと思った。
でも実物は意外とよかった。
個人的にはサッシュレスで無くなったのがちと悲しい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:58:49 ID:6io5r5eqO
01)買い替え(アコードワゴン)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクト】
05)予算【150万】 と 購入方法【ローン】
06)検討している車種・グレード 初代・先代デミオ、フィットの15S、次点でスイフト1300、先代インプレッサ
07)ミッション【MTのみ】
08)駆動方式【なんでもいいです。四駆は町中でも結構役に立つと思う】
09)乗車人数【通常一人、最大四人くらい】
10)燃費【気にする(リッター12kmは欲しい)】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期【いいのがあればすぐにでも】 と 何年くらい乗る予定か【五年の予定】

もう少し小さい(短い)車にしたい。荷物がしっかり積めるものが希望。
運転のことも考えてあるとなお良い。
スイフトとインプレッサは燃費の悪さで次点にしています。
MTは必須ですがスポーツ性能は求めません。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:06:37 ID:4ytAo+KU0
最近MT限定免許でもできたのか??
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:38:22 ID:sflhxU1lO
>>200
ローンの中古だったらローンの新車のほうがいいよ

旧デミオのMTを新車で買えれば幸せかも

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:25:29 ID:yJX61ea90
>>200
プロボックスワゴン。

ギリ新車で行けるかな?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:53:51 ID:6io5r5eqO
>>202
新車だと利率が低いから?
先代デミオのMTはさすがに無理でしょ

>>203
あれは主に長さがコンパクトでは無いような。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:23:26 ID:rh8isAUQ0
>>199
折れは、インプのボディはプロポーションが良いけど、リアコンビや締りの無い顔は、現物でも「?」だったなぁ。
あと、フロントがFR並に長くて、違和感が・・・。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:10:04 ID:I6JS/tJ70
>>204
プロボックスは全長4200mm以下で、コルトプラスと同等、ティーダより短いし、何より200氏が検討してる先代インプより短いから、良いんじゃない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:53:09 ID:MDxdBz8m0
01)スイフトXS(駐車場が確保できれば残す予定)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ コンパクト、クーペ
05)350万ぐらい(現金)
06)トヨタ以外で検討中
07)AT
08)出来ればFR
09)大人2人
10)気にしない
11)街乗り、ドライブ
12)街中
13)検討中
初心者マークの間の練習車としてスイフトに乗っていましたが、色々と不満が出てきました。
スピードは無駄に速い必要はありませんが、もう少し加速が良く、ハンドルに重みがある方が
良いです。
「所詮、FFだからね…」と同乗者に言われる度にFR車に乗ってみたいと思います。
年齢の離れた兄がハチロクに20年近く乗っていて、子供の頃に憧れていました。
ミッションは家庭の都合でATのみとなります。
改造費は別予算で、パーツが豊富な方が良いです。
まだまだ腕が足りないので扱いやすい車だと助かります。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:02:19 ID:nGlZwhd60
>>207
大人2人乗車までで良いなら、ロードスター(RHT)あたりが現行車種では
社外品含めてアフターパーツ類が多い。

ただ
>「所詮、FFだからね…」と同乗者に言われる度にFR車に乗ってみたいと思います。
そういうこと言う知人が居るなら、FR買っても「所詮、ATだからね・・・」
と言い始める予感・・・
ましてや改造なんて・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:48:33 ID:u+oXarjnO
>>198
アリオンは若者風近代ハッチっぽいセダンで加速凄い。
京都で老人がこいつの加速に驚いて電柱突っ込んで死んだ事故無かったっけ?w
嫌なら仕方無いけど、漏れなら軽くペイントしてでも乗るけどなw
乗り心地いいサスペンションなら、国産はマツダと日産だよ。バネサスだったかな?
エアサスは採用車種確認出来ていないけど。
長距離にアテンザ、アクセラ乗りいるのが最近理解出来た。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:53:04 ID:r3O8jiC30
>>207
「 07)AT 」の理由がAT限定免許であれば、2ペダル6速のシーケンシャルミッションがあるMR-Sが良いかも。

普通のATが良ければ、ロードスターかRX-8。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:07:32 ID:2y2n6PUP0
ハンドルの重さにFFとかFRとか関係ないだろ
パワステの設定でどうにでもなるんだから
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:16:57 ID:6io5r5eqO
>>206
なんと、そうでしたか
イメージで拒絶してしまってすみません。
燃費もかなり良いみたいなので候補にしてみます。
ただ試乗車はなさそうだけど…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:10:59 ID:LoKY3R2DO
>>207
ロードスターでいいんじゃないかな
8は維持費がね・・・

スイフトとの2台体制がもったいない気がするけど

使い分けが難しくね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 03:47:57 ID:TakbjRN60
>>207
スカイラインクーペの中古とか
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 04:13:23 ID:YzLb2t3C0
>>207
安価ということならば、ATならば、シルビアS15のディーラー中古。
(ATならMTと比べ、不人気だからね。中古買うにはいい)
ハチロクにあこがれるなら、このあたり。R32は古すぎるし、それ以降はデカイ。


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:32:50 ID:wSLDauyT0
>>215
何故に、安価???
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:03:18 ID:63nB+2mV0
01)買い替え(現在クラウンエステート13年式後期アスリートG)
02)新車中古車【どちらでも】
03)国産車
04)ワゴン・SUV
05)予算【諸費用込みで300万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 なし
07)ミッション【なんでも可】
08)駆動方式【なんでも可】
09)乗車人数【通常3と最大5】 とその構成【大人/2(4)人 子供/1人(2歳)】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【週末の買い物】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期【来春までには】 何年くらい乗る予定【5年】

よろしくどうぞ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:23:26 ID:i6OzGcPP0
>>217
条件がそれだけなら、別になんでもいいんじゃないの?
各社の300万以下のワゴン・SUVから好きなの選べば?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:28:28 ID:63nB+2mV0
>>218
それをいっちゃおしまいだがね

つうか今のところ特定の車種が浮かばないのでオススメがあればきいてみたいなぁと思ってます
ひきつづきよろしくどうぞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 14:26:06 ID:tEFcECfW0
>>219
それにしてもあなたが思っていること、感じていることに関してなにも無いから選びにくいってことでしょ。
今のクラウンエステートのどこが気に入っていてどこが不満か などを書くと、選択の基準になるでしょうね。

自分の好みだけでとりあえずホンダ クロスロードを上げておきます。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 14:36:12 ID:WgRKXg3Y0
車を買い換えてどうしたいのかがさっぱり見えないから勧めようが無い。
なぜセダンから ワゴン・SUVに変えようと思ったのか。
せめてその辺でもあれば多少は見えてくるんだけど。

一応好みだけで、
在庫のあるうちに日産ステージア
220と同じく ホンダクロスロード

トヨタ好きならもうちょっと待ってツィーオを見てみるとか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:23:17 ID:H4L3ti8P0
>>217
アウトドアしたいなら、次期エクストレイル。

でも、5年しか乗らないんじゃ、お子は7歳か・・・。

今回は比較的安くてリセールの良さそうな、クロスロード(2駆で十分)かRAV4でも買って、5年後に物足りなければ、エクストレイル(3代目になってるかも知れんが)やエスクードとかでも良いかな。

まあ、ステーションワゴンを乗り継ぐより、視線の高いSUVの方が気分良いし、お子様にもお薦めって事で。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:09:04 ID:5PmabEtQ0
>>217
かなり漠然として条件だけど現在がクラウンエステートなら、
新車か高年式中古か微妙なラインだけど、アベンシスワゴン・ハリアー2.4
・CR-V辺りと、ワゴンとSUVの中間みたいなレガシィアウトバック


>>221
>なぜセダンから ワゴン・SUVに変えようと思ったのか。
クラウンエステートはワゴン
>トヨタ好きならもうちょっと待ってツィーオを見てみるとか。
マークXツィーオは低床3列ミニバンとの噂だが・・・
224207:2007/08/08(水) 17:54:38 ID:DRegq+Zq0
レス下さった方々、ありがとうございます。
ロードスター、シルビア、スカイラインあたりを中心に現車を見て来ようと思います。
MR−Sはトヨタですので相方の許可がおりません。極度のトヨタ嫌いなもので。
RX−8を買うならRX−7の方が魅力的です。
相方も自分も車以外に金のかかる趣味がないので、複数台所有でも問題ありません。
AT限定なのも相方の事情なのですが、趣味を共有したいので仕方ないです。

>>211
スイフトは電動パワステなのでヒューズを抜く以外に方法はないと言われました。
家族も運転するのでパワステがまったく効かない状態にするのは問題があるので出来
ません。
他に設定方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:12:14 ID:MYguIaf70
FFだのFRだの関係ないって言いたいだけで
自分で設定しろって意味じゃないとおもうが

つーか自分で設定できる車なんてあるんか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:39:45 ID:LIbGEX0K0
>>224
余談だけど、それらのクルマを自分でいろいろいじるよりもシビックタイプRの方が速さは上だろうね。
個人的にはご友人にタイプRで「所詮FFだからね」と言ってもらいたい。

奥方もそれほどの車好きならMTの楽しさも話せば伝わるんじゃないのかな?
AT限定解除は割と簡単だというし。
偏見かもしれないけど、GTカーならまだしもシルビアでATじゃカッコつかないでしょ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:19:25 ID:YzLb2t3C0
>>216
シルビアのATはMTに比較して、ディーラー中古なら、程度がよくMTより安価。
>>226のように、そりゃ、MTで乗りたいという人が多いおかげで、
ATと割りきれば、シルビアにしてはリーズナブル。ATはノーマルのまま乗る人多いから。
s14やs15は、耐久性いいしね。走りはタイヤを選べばFRを楽しめるでしょう。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:29:32 ID:zfAX487YO
> 01)初めて購入(レンタカーや親族の車でそれなりに経験はあります)
> 02)どちらでも
> 03)国産車
> 04)車のタイプ【ワゴン・コンパクトカー】
> 05)予算【200まで出せるが安いほうがいい】
> 06)検討している車種・グレード アクセラ、デミオ、スイフト
> 07)ミッション【MT】
> 08)駆動方式【FFか4WD】
> 09)乗車人数【通常1と最大4、他人を乗せるときは二人が多いかと】
> 10)燃費【気にするが具体的な数値は無し】
> 11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
> 12)よく走る場所【街中・山坂道】
> 13)秋頃購入予定、五年以上は乗りたい
ドライブ好きですが長距離をぶっ飛ばすのではなく、
運転そのものを楽しみたい。
2リッタークラスは大きすぎ、スポーツグレードはやり過ぎ。
といった感じなんですがいい車ありますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:34:35 ID:pm8Vbo1tO
>>228
旧型デミオの新古車

CP重視じゃそれしかないね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:39:35 ID:L3OrptOi0
> 13)秋頃購入予定、五年以上は乗りたい

今すぐならまだしもその頃には多分 旧型デミオの新古車はなくなっている
それにどの車種に限らずMTの新古車は元々ほとんど無い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:00:02 ID:ELK3LO070
>>228
スイフト1.3XG
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:30:55 ID:wqrMPrjn0
>>228
スイフトまたはアクセラスポーツ

どちらも、欧州コンパクト的なハンドリングの良さに定評がある。

値段なら1.3がある分、スイフトの方が安いかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:13:03 ID:RuIb9mGDO
新車
本体200万まで
国産車
軽自動車以外
燃費13以上(カタログ数値上)
※車内が広い車。
※シートアレンジが、並以上(リアシートがフラットになる等)
※20代前半にも合うエクステリア
※bB、キューブ、モビリオスパイク以外

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:40:17 ID:PMeDi2D1O
>>233
テンプレ使えよなぁ

回答だが、オーリスの15000ccなら条件に適合
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 07:02:43 ID:H0AepsFw0
>>228
スイフトとデミオを競合させて、安い方。


>>233
ミニバンで良いじゃん。

箱型が嫌いみたいなんで、ストリーム、ラフェスタ、プレマシー。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:57:21 ID:PtxTXiK50
>>233
思いつきだけで、シボレーMW(特に安いVセレクション)
実際に買うかどうかは別にして、比較候補の一つにしてみるくらいはいいと思う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:11:06 ID:VJrvZQSMO
1)買い替え現在乗っている車クラウンアスリート
2)新車
3)国産車
4)軽四以外
5)頭金150+ローン
6)特にない
7)出来ればMT
8)なんでも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)購入予定期,今年中には買いたい
何年くらい乗る予定か9年は乗りたい。

その他)
現在親のクラウンアスリートに乗っているがそんなに車は好きではない。
親が車好きなのでエボやインプに乗れというが維持出来るか心配。
今20なのですが同年代の人はどんな車に乗っていますかね?
今乗っている車だと変な目で見られるので購入しようとおもいました。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:21:36 ID:zfAX487YO
>>237
それこそデミオの13Cでしょ。
小さくて取り回し最高だし燃費いいし、20歳くらいにちょうどいい車だし、150万あればローン無しで買える。
もしくは同じ理由でスイフトの1.3。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:24:13 ID:VJrvZQSMO
>>238
ありがとうございます。今の車も結構好きなんですが
もう少しオサッンになってから買うことにします。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:34:13 ID:fIjFl1h+0
>>237
え、買い替えってことは親の車を売るの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:41:51 ID:GpHEZ8ZV0
>>237
20代だと、今ならコンパクトかミニバンじゃない?

でも、主に1人だし、MTの設定が無いので、ミニバンは無し。
コンパクトだと、無難にスイフトかデミオ、次期フィット(1.3にMTがあれば・・・)って所かな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 16:45:10 ID:VJrvZQSMO
>>240
親に返すか売ることになると思う。親が車好きで他に4台あるので
多分売っても問題なさそうなんですが
>>241
本当はコンパクトカーはあまり好きじゃないので
セダンに乗りたいのですが周りの目と維持費が……
レガシィB4あたりなら維持出来そう何ですが無謀ですかね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:46:24 ID:4Et8Btzu0
>>237
>5)頭金150+ローン  →曖昧過ぎ
上限はいくらまでなのか?
>レガシィB4あたりなら維持出来そう何ですが無謀ですかね?
車種としては無謀だとは思わないけど、維持費面が無謀かどうかは、
ローンを組んだ場合の支払い含めた年間(月間でも良いけど)の維持費を
いくら位まで考えてるのかが分からないので何とも言えない。

上限金額と維持費をいくらまでを考えてるかで、薦められる車種も大きく
変わってくる。
結論:不確定部分が大杉
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:00:59 ID:/rb7feEU0
>>242
レガシィより1クラス下の方が良いかもね。

アクセラの1500は?
150万くらいで買えるだろうし。
(ローンが無ければ、維持費は全然問題無いんじゃない?)

ちょっとローンをするなら、シビック、カローラも。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:21:19 ID:eCh2uNAA0
>>242
安いセダンならフィットアリアかベルタ。
まぁセダンタイプであること以外は薦める理由も無いけど一応。
246東北南部雪国:2007/08/09(木) 18:35:30 ID:TBTV7OBUO
01)買い替え(現在 エスティマルシーダ H7年式 グレードX 色紺)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン・SUV】
05)予算【450万まで】
購入方法【現金一括】
06)エスティマ、同HV、オデッセイ、ノア、7人乗れるSUV、レガシィ

07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常1人(最大6人)】
【大人4人 子供2人(5歳、7歳)】
10)燃費【気にする】※できるだけいい方が、せめて12km/l以上
11)【通勤、その他】
12)【郊外、山坂】
13)【冬前に、最低7年は乗りたい】

※通勤距離が伸び月のガソリン代が3〜4万掛かるようになりました。
現車の燃費が8〜10km/lなことと、ディーラーさんから『来年3月の車検ではその後の保証は難しい。』と言われたことで、買い替えを考えてます。
現車がたくさん荷物を積めてとても便利だったので、次のもある程度大きな車を考えてます。(アルファード、エルグはダメ)
購入金額を下げて今と同じようなガソリン代を払っていくか、少し無理してHVを買うか迷ってます。
 よろしくお願いします。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:00:31 ID:ZkmaEx8u0
>>246
駐車場が安価で確保できるなら、もう一台軽自動車を持つことを考えてみては?
例えば、メインの車はノアのX4WD、通勤用の軽はKei Bターボ4AT4WDって感じですね。
初期費用だけでなく維持費(税金、保険など)も増えるわけですが、
燃料だけで3万〜超えてるようなら検討する価値はあると思います。
248東北南部雪国:2007/08/09(木) 19:11:28 ID:TBTV7OBUO
247さん、さっそくありがとうございました。
2台ってのは考えてもいませんでした。
ちと難しいかなっても思いますが、
税金・保険料も含めて考えてみたいと思います。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:00:24 ID:CwitcdF+0
>>248
通勤に使っている以上、フル乗車は家族サービス限定だろうし、
それなら現有車を維持して通勤用の軽を買い足す、というのなら分かる。
しかしワンボックスと軽を両方買うというのは全く意味がない。
仮に月に1万円浮いても長距離通勤に耐える軽の購入資金に全然足りない。

ハイブリッドも雪国長距離通勤の実燃費で元が取れるか疑わしい。
購入金額を下げてガソリン代に当てることを勧める。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:15:06 ID:FaePNNCI0
>現車がたくさん荷物を積めてとても便利だったので

これの頻度によってはコンパクトカー・ステーションワゴンや小型のミニバンを買って
荷物が多いときはレンタカーと言う手もある
251東北南部雪国:2007/08/09(木) 20:50:55 ID:TBTV7OBUO
249さん、250さん、レスありがとうございます。

急に大きな荷物を運んだりしたことが幾度かあって、レンタカーは難しいだろうと思ってます。
HVにして、元が取れるとまでは考えてないのですが…。

ノア、セレナ、ステップワゴンが用途としては適当かなと考えています。

近所、職場では、
これら3車に乗っているのが、私よりかなり若い人たちが多いので、なかなか迷っているところです。

よろしくお願いします。
252148:2007/08/09(木) 21:59:49 ID:Jizt6VZy0
今日契約してきますた。
結局奥さんの印象で新型NOAHに決まりました。
XLセレクションでスマートキーレス・ロングスライドマルチ回転シート
寒冷地仕様・フロアマット・サイドバイザー・マザーポケット
CDチューナー・ドア・バンパープロテクター付けて
支払い総額247万でした。
頭金200万のローンにしようと思ってましたが、一括で行ける範囲だったので
まぁこれでもいいかなというとこです。
ただ値段の方はいいのですが、大人気なのか納車が最速で10月頭とか。
下手すると10月末もあるかもって事でした。
売れてるんですかねぇ・・・

レス頂いた方々、ありがとうございました。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:37:58 ID:ZkmaEx8u0
>>251
>>247です。確かに、>>249さんの言われるように、軽を含めて2台だと、高くつくだけのような気もしてきました。
適当に試算してみたら月1万くらい安いだけ、+1台の保険や税金考えると高いですね。
初期費用を抑えて燃料費に当てるのが無難かもしれないです。
一番の問題点はミニバンにせよ軽にせよ実用燃費は使ってみるまでわからないこと。
燃費がよいと思っていた車がかなり悪い結果になってしまうこともありますね。

なので247から軽を削ってノア単独で。自分が少々トヨタよりなのでノア押しですが、
セレナ、ステップワゴンをふくめてどれもいいと思います。
若い人と被ってしまうのは仕方がないと思いますよ。やっぱりみんな考えが同じになってきて
安くてたくさん乗れて広くて燃費がよくて・・・そうすると似たような選択になるのでは?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:54:53 ID:ApmWNsM80
>>251
職場での車種の重複はなるべくなら避けたいところですよね。
しかも後輩の後に、後輩と同じ車を買うのは気まずいのは、とてもわかります。

ここは思い切って当初希望のエスティマHVでどうでしょう。
まず希望の12kmを超えるのは、これしかありません。
それだけ走行距離が多いと、給油のストレスが減るというのは価値があると思います。
元は取れないと思いますが、周りの目は違いますね。
普通のエスティマじゃなくてあえてHVを買ったという点で、一目置かれます。
さらに余裕あるパワーを手に入れることができます。
あとはメーカーからの謝礼金も高額ですね。
255東北南部雪国:2007/08/09(木) 23:44:03 ID:TBTV7OBUO
254さん、253さん(、何度も)レスありがとうございます。

新型ノアは実車を見てません。今度の土日に2車を試乗してみます。
あと、HVの条件(値引き)とノア(他車)の条件を比べて考えたいと思います。

ところで、254さん、メーカーからの謝礼金って、ディーラーへのですか? 教えていただけるとありがたいです。
256254:2007/08/09(木) 23:56:46 ID:ApmWNsM80
>>255
254です。HV車の利点をもう一つ追記しますと、
HV車全般に言えますが、ブレーキの利きが大変良いので、安心して乗れます。
(参考動画。ハリアーHVですが・・・)→ ttp://jp.youtube.com/watch?v=GFG_Yew3Sj4
メーカーからの謝礼金は、メーカーから貴方個人への物です。(ディーラー値引きとは関係ありません。)
ここでは言いづらい部分がありますので、捨てアド教えて頂ければメールにてお教えしますが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:32:48 ID:PtE4m8i30
普通の人は、エスティマが普通のエンジン車か、HVかなんて分からないし、気付かないだろ。

HVは寒冷地に弱いし、フロントウォークスルー出来ないってデメリットもあるから、ノアで良いと思うな。

広さ優先じゃなければ、プレマシーのDIGIや、ラフェスタでも良いかも・・・。
258東北南部雪国:2007/08/10(金) 08:51:41 ID:XgOoxz+/O
257さん、256さん(、何度も)、レスありがとうございます。

遅くなってすみません。

夜、またupします。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:00:15 ID:YcMBmVRg0
最低限の敬意を払って親より高い車には乗るなよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:21:37 ID:nFWEbctj0

01)買い替え(現所有車:初代イプサム 2000 4WD)
02)新車
03)国産・外車どちらでも
04)多座席車(軽自動車不可)
05)予算上限なし
06)検討している車種【全長4600mm以内,全幅1695mm以内,全高1550mm以上,
   パワーウエイトレシオ 10.5kg/ps 以内程度の車種。
   ※カローラスパシオが生産終了、
    アイシスはわずかに長すぎて選択に困っています。】
    高齢者が運転します。
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常2 最大5】とその構成【大人2〜5人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・買物・ドライブ】
12)よく走る場所【名阪国道(急加速要,急坂路有)・山坂道・街中(狭隘路)】
13)半年以内に購入し、乗りつぶす予定。

ご教示のほど、どうかよろしくお願いします。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:48:37 ID:NuoEBE+E0
>>260
ストリーム(排気量に余裕のある2Lがいいと思います)
パワーウェイトレシオは少々劣りますがラフェスタも。
数値にあまりこだわらず試乗されてみることをオススメします。

自分は乗ったことがないので、単なる選択肢の一つとしての提案です
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:41:54 ID:Zy62Rn92O
>>260
コルトのターボ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:32:20 ID:kO9HvNpd0
>>251
>HVにして、元が取れるとまでは考えてないのですが…。

元をとる可能性に賭ける、というのでない限り、ハイブリッドを選ぶ意味はない。
高い金を出してエコでも経済的でもない違和感のあるエンジンに乗る必要はない。

エスティマルシーダからの乗り換えで5ナンバー2Lミニバンでは非力に感じるかも知れない。
通勤道に山坂道が入っているなら燃費も良くない。

雪国、長距離通勤、多人数乗車、多積載なら、デリカD5ではダメなのか?
メーカーイメージ、車幅の関係で不可でない限り、勧めておく。
さもなければストリーム、ラフェスタ、ウィッシュ、プレマシーなど乗用車系3列。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:15:08 ID:TsTAbZ1r0
01)買い替え(現在の車名 H7年式 ギャラン)
02)新車
03)どちらでも
04)コンパクトカー
05)200万現金
06)検討している車種 特になし
07)AT・CVT
08)FF
09)乗車人数【通常1と最大3】 とその構成【大人3人】
10)燃費【あまり気にしない】
11)街乗り・通勤
12)街中・郊外
13)秋ごろ購入・乗りつぶし

マツダとホンダは事情があって×です。
NOTEを見たのですが、ちょっと安っぽい感じがして、どうも・・・。
なんか、ピンと来る車がないのですが。
三菱iが軽じゃなければ即買いなのですが。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:21:14 ID:YdyxNikJ0
>>264
三菱 コルト・コルトプラス
日産 ティーダ
スズキ SX4
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:37:52 ID:JLlIyRO60
>>264
COOとか、どうでしょ?

あとは、1クラス上のティーダとか。。。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:31:05 ID:8xNAfSw50
>>264
街乗りならiでいいのでは?
下手なコンパクトカー買うよりは、よほどいい選択だと思うけど。
黄ナンバーが嫌で、他の国産に気に入ったのがないということなら、
ポロなりフィエスタなり200万以下で買える外車を当たってみるとか。
268東北南部雪国:2007/08/10(金) 21:27:54 ID:XgOoxz+/O
遅くなりましたが、
256さん、257さん、261さん、271さん、レスありがとうございます。

車庫の関係でデリカは難しいと思ってました。サイズを見てみたら、ノアより低く、エスティマより狭かったんですね。大きいってイメージをもってました(^^;)

ウィッシュ、ストリーム、オデッセイも確かに魅力的ですね。あと、レガシィも…。

今日、同僚に初めてオデッセイの荷室を見せてもらいました。

ルシーダで何度も色んな荷物を運んだ事を考えると、やはり狭いか…と感じました。

遅くなりましたが
256(254)さん、メーカーからの謝礼金について教えていただけるとありがたいですm(__)m
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:35:26 ID:y5PzJE4/0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【諸費用込み600万まで】 と 購入方法【頭金400万 残りローン】
06)検討している車種・グレード 検討中
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1人から2人と最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にする リッター10km以上】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 年内 と 気に入れば10年10万kmまで乗るつもりです
乗り心地のいい車が欲しいです
でもマークXやレクサスIS等の高級車は
排気量も車体も大きくて嫌です
初期投資は高くても構わないので維持費は安い(1500ccまで)
取り回しが楽(5ナンバー)
でシートと内装が良くて楽な(硬い乗り心地はNG)車種ってありませんか?
できたらフカフカのレザーシートだと嬉しいですね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:50:58 ID:/DMk+4J/0
>>269
日産 ティーダ
プジョー 207Cielo(1600cc)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:58:54 ID:kVU7aaZN0
レスする気にならん、皆ヨロシクナ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:21:37 ID:GLAyuyaN0
>>269
ランチア・ムーザ、グランデプント。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:36:07 ID:ETSzrZsb0
>>269
マツダ ベリーサ グレードL(本革巻ステアリング、本革シート)
最小回転半径 4.9m (ティーダは5.2m)
諸費用 値引き込みで200万前後
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:06:08 ID:ziADxi8r0
シートだけ変えろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:17:04 ID:juPO7zCb0
264です。
皆様のレスに感謝します。
ディーラー数件回ってきました。
ちょっと発見した面白い車が数台。
多人数乗車じゃないので、ポルテもいいかなあと思いました。
ただ、女性向けっぽい感じがしました。
センターメーターは慣れでしょうか。

>>266
COOってbBのダイハツ版ですよね?
ちょっとやんちゃな気がして10年以上乗り続ける自信はないなあ。

>>267
基本的に乗りつぶしの予定なので、軽自動車の耐久性を考えると
どうなのかなあ、というところです。
POLOは考えていませんでした。ちょっと頭の隅っこに入れておきます。
(外車=維持費高、というイメージがあるのですが。)

ふと思ったこと。
この板ではデミオを勧める方が多いのですが、どうしてなのかなあ、と。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:27:12 ID:MOKcj0f50
>>275
CPがいいからだろうね。

個人的に10年乗り潰すつもりならトヨタはどうかなぁと。
社長自ら5年で乗り換えが標準って言ってるからねぇ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:32:33 ID:IGzUgpok0
>>275
先代デミオは、値引きが一番のポイント。
走りも定評あるし、車内も広い。

現行は、デザインと走り。。。

(値引きとか、デザインとか、どこか突出した所があるから勧め易いし、“マツダ厨〜潜在的にマツダ好き”が多いのかな?)

ポルテも、街使いだったら良いんじゃない?
元々女性狙いな車だけど、色をブラック、グレーとかにすれば、多少は女性臭も軽減される・・・・・かな?

COOも、bBに比べると大分落ち着いた感じになってると思うけど・・・。

目先を変えて、ラッシュ/ビーゴの2WDはどう?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:46:26 ID:z+ooLcl00
>>275
三菱のパジェロミニにもう10年以上乗ってる。
普通に使うなら消耗品の交換だけで10年10万`以上軽自動車でも乗れる。
後は乗っていて飽きないかが大事だと思う。
iは車検の代車で3日位乗ったけど楽しかったよ。
軽を長く乗るならターボ車がお勧め、NAだとストレス溜まるよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:56:20 ID:x2PGc/3r0
01)買い替え(2代目デミオのFF)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・ハッチバック】
05)予算【諸費用込み150万円】 と 購入方法【現金一括】
06)SX4(2L/1年落ち) レガシィ/アテンザワゴン(上級グレード3年落ち) 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD(絶対条件)】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・雪道】
13)雪が降るまでに と 5年くらい乗る予定か

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
自宅車庫から幹線道路までの除雪がなってないので4WDは必須ということ(今のデミオは冬に乗りたくない)
週末のドライブと日帰り温泉めぐりが主な用途。
内装のそっけなさとシートアレンジで妥協して1年落ちのSX4にするか、ちょっとがんばって3年落ちレガシィやアテンザのワゴンするか。
また、ほかに検討しておけという車があればご教示いただければ。
フィールダーとかウイングロードは商用っぽいので検討してないです。
SX4とレガの上級グレードとの年間5万円〜10万円くらいの維持費の差をどうみるか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:32:01 ID:uo4Jfr650
>>279
誰も貴殿の素敵な勘違いに対して、無視するかのようにレスしてないけど・・・
コミ150万で中古レガ・アテの上級グレード買えるわけないし。
(ましてや北国だろうから尚更4WD中古は高い。)
事故車ならいっぱいあるけど、それでもいいって前提?
用途からして、そもそもワゴン必須と思えないのだが、譲歩して
インプレッサ1.5Lの1年落ち中古を勧めておく。
中古の相場観が全然無いみたいだけど、150万程度じゃこのクラスが上限と思ってよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:55:50 ID:i2VhYjm90
01)買い替え ( 走行10万越のボロい軽)
02)新車
03)国産車
04)【コンパクトカー】(取り回しやすいのがいいらいし)
05)120万以下
06)パッソ、ヴィッツ、スイフト  とか
07)AT
08)2Dで十分
09)【通常 大人一人   最大 大人4人 】
10)いいほうがいい
11)通勤・仕事
12)郊外、街中
13)今年の冬前   乗り潰すまでのるはず

親(あと5年くらいで定年)の買い換えで、いいの探してくれと言われたんですが、
自分はバイク乗りで車はさっぱりなので御助言願います。 
メーカーとかにこだわりは無いです。 見た目もどうでもいいです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:25:21 ID:4THKkBHo0
2代目デミオのディーラー在庫車
3代目が7月に出たので急いで買わないと冬には多分無い
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:35:29 ID:J980pM8d0
予算300万円以内で一番女にモテル車を教えて
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:44:12 ID:ZdCdaSAF0
>>283
中古のアルトを買って、残った金で顔の整形と脂肪吸引とワキガの手術と増毛を
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:14:40 ID:JKf/2q/b0
01)初めて購入
02) どちらでも
03)国産車
04)セダン コンパクトカー 軽自動車など
05)諸経費含まず100万
06)スイフト ティーダ カローラ アクセラ フィット bB
07)【AT・・CVT】
08)2Dでいいです
09)通常 大人一人 最大4人
10)燃費少しはいい方がいいかな
11) 通勤 町乗り ドライブ 買い物 等
13)今年の秋頃
22歳で
就職が決まり車は必要になりまして始めて車を買います
自分は車の知識があまりなく、助言願います
見た目は少し気にします
よろしくお願いします
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 06:36:39 ID:ME9B0zPG0
>>285
秋と行ってるが、新車で買うなら速攻注文しないとならない。
中古でも2週間程度納車にかかるぞ。
購入車のアドバイス?
何が買いたいのか絞れてない様なのでアドバイスのしようが無い。
6)で上げた車種を全部ディーラーや中古車屋で見てきな。
そうすればどんな車が自分にとって使いやすいのか分る。
287281:2007/08/12(日) 10:37:32 ID:w2z7ap530
>282
ありがとうございます。 親に言って見ます。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:39:07 ID:J980pM8d0
>>284
死ね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:48:21 ID:Nu1KdZ+A0
>>284 増毛だけで予算使い切るぞ。
無難な所で現行ミニと巧みな話術。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:05:54 ID:G9Gejrmc0
284は車なんか関係ないよ、と言いたかっただけ。
カローラだろうがもてる奴はもてる。逆に自己中心的で空気読めないヤツは何に乗ってようがもてない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:36:34 ID:C1KvYsaM0
■よろしくお願いいたします。

アルファードvsエルグランドなのですが・・・。

01)初めて購入します。
02)新車です。
03)国産車希望です
04)車のタイプ:
05)予算:特にないです。現金で考えています。
06)検討している車種:アルファードかエルグランドの3リットル以下モデルで考えています。
07)ミッション:こだわりありません。
08)駆動方式:同上
09)乗車人数:大人3〜4人、子供2人
10)燃費:ある程度記にします。
11)主な使用用途:街乗りで週1〜2回、買い物とか。
12)よく走る場所:町中
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か:
急いではいないけれど今年中(税金対策で買うので)。長く乗りたいけれど、壊れたり飽きたら買い換えようと思っています。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:58:12 ID:ROPiuc4yO
>>291


細かくこだわり過ぎでキモいよお前


人の意見聞いてねーで試乗しろよ 夏厨w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:28:37 ID:8Eni5UcZO
よろしくお願いします。

01)買い換え(現在は三菱ミニカでMT)
02)中古車
03)国産車
04)悩み中ですが、とりあえず軽とワゴン以外で。
05)諸経費込みで100万前後

MT車が大好きで、次もできたらMT車に乗りたいと思っています。

且つできたら、かっこいいセダンに乗りたいなと思っています。プログレなどのデザインが好きなんです。


セダンでお勧めのMT車、もしくはセダンでなくても乗ってて楽しいMT車を教えていただきたいです。

できたら燃費もそこそこいいものを…(>_<)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:42:12 ID:XGcmVNPaO
1)買い替え現在乗っている車シルビア
2)どちらでも
3)国産車
4)セダン,クーペ
5)250万円
6)エボ,インプ
7)MT
8)なんでも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤,ドライブ
12)郊外
13)今年以内に購入したい。5年は乗りたい。
友達のスカイラインに乗って後ろに押さえつけられるような加速に感動した。
そのような加速を感じられるようなターボ車が良い
コルトラリーアートやマツダスピードアクセラも良いと思ったのですが
そのような加速を感じられますか?


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:01:53 ID:lk2SFlhc0
>>294
コルトラリーアートでは升辛いかも、マツスピアクセラ、マツスピアテンザなら多分近い感じは叶。
つっても、その乗せて貰ったスカイラインがノーマルに毛が生えた程度までのはなし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:12:01 ID:nK+fnggD0
>>294
エボとかには興味が無い、マツダスピードアテンザ乗りです。
まず、最大出力と最大トルクを比較すると一目瞭然だけど、

コルトラリーアート 車重1140kg
154ps(113kw)/6000rpm 21.4kg・m(210N・m)/3500rpm

マツダスピードアクセラ 車重1390kg
264ps(194kw)/5500rpm 38.7kg・m(380N・m)/3000rpm

スカイラインで感じたようなGを体験したいなら、コルトではいかにも無理。
両方乗ったけど、コルトはあくまで、「まあまあ速いコンパクトカー」。
感動する加速感は無いよ。
それに対しアクセラは2速固定で思いっきり踏むとものすごいGを感じる。
高速での試乗だったけど、一気にぬえわキロ超えて恐怖を覚えたので床まで踏めなかった。
このパワーをFFで制御するのは厳しいんじゃないかー?っと思って結局4WDのアテンザにした。
安く妥協するならコルトで、Gを感じたいならアクセラかな。←でもスカイラインレベルでは無いと思うよ
(エボ・インプはアクセラより更に速いだろうけど、外見がダサすぎる)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:41:55 ID:XGcmVNPaO
>>295
>>296
ありがとうございます。
コルトラリーアートの形が一番好きなんですが……
マツダスピードアクセラかインプかエボを買うことにします。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:58:42 ID:rGId8jhQ0
>>293
予算が予算だけに年落ち中古までOKなの?
7年落ちとかで良いなら、今よりはセダンでMTの選べるセダンはあるし、
その予算でも購入可能だけど・・・
それが嫌ならスイフトやデミオのようなコンパクトのMTしかない。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:06:31 ID:HlOdmbuz0
>>294
プラッツでよくね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:07:30 ID:HlOdmbuz0
ごめんなさい間違えた
>>299>>293へのレスです。
プラッツではびっくりするような加速などとんでもない!
トランクのついたヴィッツです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:15:13 ID:7QbW1wqq0
>>293
プログレみたいなデザインは、ちょっと思いつかないけど・・・

先代アコード ユーロR
トルネオ ユーロR
先代シビックフェリオ
最終型プリメーラ
アルテッツァ
アテンザセダン

この辺りでいかが?

>>294
シルビアからの乗り替えなら、エボ・インプじゃないと満足できないかも

>>299-300
ワロスww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:29:44 ID:G9Gejrmc0
>>291
街中乗る分には大してかわりません、実燃費はどっちもどっち、以上。
>>293
100万前後はコンパクトじゃないと厳しい・・・
旧デミオ、旧スイスポのMTは楽しいよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:41:18 ID:8Eni5UcZO
>>293さん
はい、年落ち中古で全然OKです。セダンを探してはいるんですが、マークUやプログレクラスのものだと、やはりMTがなかなか見つからないんですよね泣


>>301さん
具体的な車種を教えてくださって、ありがとうございます!アルティッツアとアテンザセダンはちょっと燃費がキツいかも…長距離走ることが多いものですから(>_<)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:44:33 ID:I9Nxl2070
>>293
サニー1.6 VZ-R。
あと、レガシィならMT多め。

ワゴンだが、プロボックスも結構キビキビ走る。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:44:39 ID:DplEj9q8O
現在初めての車を購入しようとしているものです。
今までは原チャがメインでした。
中古で諸経費込みで150万くらい、排気量1500くらいまでの車を検討しています
走行距離は40000`以下
街乗りメインで、乗車人数は1〜4ぐらいです。
検討車種は
WillVS、ティーダ、ノート、デミオ(FMC前)、アクセラです
この他にお勧めがあればそれを、上記の欠点があればそれらもアドバイスお願いします。デザインではやっぱりWillVSが好きなんですが…
テンプレに乗っ取っていなく、すいません…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:53:19 ID:6NgehNvM0
>>305
>デザインではやっぱりWillVSが好きなんですが
Will VSは、確か先代のカローラ(フィールダー)がベースになってると思ったから、
デザインが好きなら買えば良いんじゃないかと思う。
欠点はそのまま希少車であること。(特に1.5はメインが1.8での販売だったと
思うから尚更タマ数が少ない)

あと、某トヨタのアミューズメントでしか運転席に座ったことないけど・・・
デザイン優先で作られてる性で後方の視認性が悪い。(特に左斜め後ろ)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:54:47 ID:VQO3ia/C0
>>305
Will VSが好きなら購入をおすすめ。
カローラ系のベースなので、信頼できる作り。おまけに安い。
個人的には飛行機みたいな内装がけっこう好き。(質感はいまいちだけど)
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U070810CE0000063364&car_cd=TOS016&clid=050543001

1.5L希望というけど、1.8Lのほうが運転が楽しいよ。
初めて購入でも、1.8Lをおすすめ。
自分は、同じ1.8LエンジンのセリカZZT(初めての車)に乗っていたけど、燃費が非常に良かった。
町乗りでコンスタントにリッター11〜13キロは走ってくれた。(最低値は冬場にリッター10だった)
この時代の車は、車重が軽いのが好燃費につながってるポイントだと思う。
後方視界の悪さは確かにあるけど、ナビとかカメラ付けて解決すれば良いのでは?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:52:12 ID:uWVNtnvl0
>>297
もういるかどうかわからんが・・・・
俺のおすすめはフォレスターSTi。水平対向4気筒2.5Lターボ。
カタログ数値はエボ・インプに負けるが、0-100km/h加速は勝っちゃいます。
それもそのはず。海外じゃノーマル350馬力で売ってますから。日本仕様はECUで−補正かけられてる。
エンジン・駆動系の各部はちゃんと強化部品使われてるから補正外しても350馬力程度じゃ壊れません。
350馬力じゃ極論ノーマルに戻しただけ。
そして安い。新車で300万ちょい。250万出せば中古で良物買えるでしょう。
外見もエボ・インプほど派手ではない。コーナーはエボ・インプに比べれば弱い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:37:44 ID:NFIy0xtl0
01)買い替え (現在の車名チェイサー H12 白)
02)新車
03)国産車
04)ワゴン・ミニバン
05)一括400万迄
06)ウィッシュ・ストリーム・オデッセイ
07)特になし
08)特になし
09)通常「大人2人」最大「大人5人」
10)10km/l以上あれば良いと思うが特にこだわりなし。
11)街乗り・ドライブ・仕事
12)街中・郊外
13)9月頃・最低5年〜

仕事とプライベート両方で使おうと思っているので、
荷物と人間をある程度乗せられると思われるミニバンの系統を考えています。

車高高いのが苦手なので、あくまで車高の低いもから選んでいますが、
別にこだわりがある訳ではありません。他にお勧めの物があれば是非。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:54:50 ID:f5y/c8qR0
>>293,302
3ヶ月前の相談なら予算内で旧デミオのMTが新車で買えたのに・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:16:10 ID:VYUc+HG00
>>309
ヒンジドアならオデッセイ。
スライドドアならプレマシー。

どっちでも良ければ乗り比べて。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:17:41 ID:qo7Kf4uZO
>>309
レガシー

アテンザスポーツ
アテンザワゴンも人と荷物乗るね


400万クラスの車は10k行かないだろうから300万クラスので選んでみた
↑の車種なら10は無理でも8〜9になるだろうし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:47:32 ID:zJb8QP8t0
プログレがカッコイイ…
イヤ何でも無い。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:14:21 ID:4FPX0Ni40
>>309
ミニバン:グランディス、エディックス24S

どちらも全席3点式シートベルト+ヘッドレストを標準装備。
プレマシーは上記に当て嵌まらないし、
オデッセイはそれに加えドラポジが変なのでお勧めしない。

SW:アベンシス2.4、アテンザ23

どちらも全席3点式シートベルト+ヘッドレスト+カーゴネット標準装備
レガシィは上記に当て嵌まらないのでお勧めしない。

同乗者のことも考えた車選びを。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:35:01 ID:Loy1g7hWO
>>308
フォレスターそんなに速いんですか?
候補に入れたいと思います。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:19:44 ID:DplEj9q8O
>>306>>307
ありがとうございます…
後方視界は個人的に不便だと恐いです…原付きがすぐに抜かしにくるような地域なので、巻き込み確認が…
デミオ・スポルトも捨て難いです、とくに黒色
様々な検証をしてみたいとおもいます。
中古車は契約から納車までいく週間ほどかかるでしょうか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:39:27 ID:VQO3ia/C0
>>316
原付の巻き込みなんてどんな車でもする時はするし、しない時はしない。
事故った後で車のせいにしないように、まず全部試乗をしなさい。
だいたい、視界が良い悪いなんて個人の感覚によるもの。

あと
>中古車は契約から納車までいく週間ほどかかるでしょうか?
これスレ違い。ちゃんと「買う店」で聞きなさい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:14:32 ID:oBlnlrWd0
>>309
国産ではないので希望とは少し外れますが、ゴルフトゥーランとゴルフヴァリアントも候補に入れてみては?
夫々ゴルフのミニバン&ワゴンです。

TSIエンジン+DSGで走りと燃費を両立させた車で、
シートの出来が良いので長距離ドライブも楽、安全装備も充実、一度試乗をお勧めします。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:16:44 ID:OGyNTPzS0
01)買い替え(キャパ)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック】
05)予算【100万】購入方法【ローン(頭金30万)】
06)検討している車種・スポーツタイプの車
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF・FR・4WD】
09)乗車人数【通常2人最大4人】 構成【大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期・12月までには。4,5年は乗る予定

楽しく走れる車が良いです。
見た目が可愛すぎるのはNGでお願いします。
ユーロRがいいなと思いましたが、少々予算オーバーでした…。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:19:49 ID:n2JTGILkO
01)買い替え(現在ヴィヴィオ ボロボロMT)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【SUV、ミニバン】
05)手元に現金100万 ローンでも一括でも
06)特には
07)ミッション【なんでも】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
10)燃費【気にしない】11)主な使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中】

おねげーします
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:11:52 ID:Lsb3EUQG0
>>319
100万は厳しいなあ・・・2Lクラスの高年式は100万程度のが仮にあってもロクなのないだろうし。
走る楽しさ優先なら旧スイスポ、カッコ優先なら無印インテグラ、セリカあたり。

>>320
旧インプワゴン1.5Lが大量にあるので今のうちGO。込みで150くらいなら無理じゃないでしょ?
オートローンはかなり割高なので(会社と条件にもよるけど)銀行で借りて一括の方が安いかも。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:30:29 ID:3+Da8ilX0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)SUV
05)乗り出し300万位。頭金200万で残りローン。
06)デュアリス・フォレスター・エクストレイル
07)MT以外
08)4WD
09)2〜4人
10)気にしないけど、あまりに悪いのは困る。
11)街乗り・ドライブ 冬はボードに行くのに使用
12)街中・郊外
13)08年3月購入。ダメになるまで乗るつもり。 
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:08:57 ID:sbbf69OcO
>>322
何人でボードに行くかによる

と思ったけどその車種は二人とかまでだね
好きなデザインで選ぶか値引き含めたお買得度で選ぶのがいいかな
試乗見積もりしてみるといいよ


デュアリスを推す
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:51:59 ID:aBXBjD1d0
>>322
デュアリスはボードには向かない。
雪国の人なら4WDに定評あるアウトランダーを推奨しておきます。

アウトランダーがデカいという場合、デュアリスと同レベルのサイズなら、
2.4Lを選べてお買い得感のあるRAV4のほうがおすすめ。

デュアリスは値段が高く、国産車に比べて品質レベルも低いのでおすすめできる点がない。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:54:16 ID:Op0Rlx+c0
>>322
フォレスターを推しておこう。
凍結路などでの安定感は抜きん出た物がある。

でも、まぁ普通の人が普通に運転すればどれも問題ないと思う。
ハンドルの重さとかタイヤ銘柄で、乗り味や運転のし易さの印象は人それぞれだし。
3台試乗してしっくりきた車でいいと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:06:24 ID:Z6CE+39E0
>>322
エスクード2.7
装備の充実度が凄くコスパが良い
特にこだわり無いようだからおすすめ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 06:13:48 ID:5PSckwkp0
>>316
>中古車は契約から納車までいく週間ほどかかるでしょうか?
車検残の有無とか諸々条件で違うので、一概に言えないけど、
ざっと、中古車で2週間、新車で1ヶ月くらいが普通とか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:31:16 ID:ieWIOZ+w0
01)買替(トヨタのスターレット ルフレX 8〜9年位経ってる)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・ハッチバック】
05)予算【諸費用込みで200万円まで:購入方法【頭金140万 残りはローンの予定】
06)検討している車種:フィット(1.3W) ヴィッツ アクセラスポーツ(1.5C) ベリーサ
07)ミッション【AT・CVT】今の車はMTですが坂道で渋滞が多いので疲れました。
08)駆動方式【なんでもいいです。冬は多少雪が積もります。】
09)乗車人数【1人〜多くて4人】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期:来年春〜夏(しかし車検が12月なので、どうしようかと迷い中)

来年春で初心者マークが取れるという状態なのもあって
周りにはフィットを薦められていますが、
自分としてはアクセラスポーツに心が傾いています。(見た目で)
ただ今の車とくらべて大分大きいのでそこが不安点です。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:56:31 ID:j+qOIlxz0
>>328
アクセラに傾いてるならそれでいいと思う。
他社の車に比べ下取りが安いから数年で乗り替える場合は覚悟が必要。
乗り潰すつもりなら関係ないけど。
今の車の状態がわからないけど、車検で金がかかるようなら
思い切って車検前に買い替えたほうがいいと思う。
330319:2007/08/15(水) 16:06:50 ID:4SvZcsqi0
>>321
予算が厳しいですか・・・。
130万ぐらいにしたら選択肢は増えますかね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:50:32 ID:EbL1XpMR0
01)買い替え(ノア H17 X シルバー)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン・コンパクト・SUV】
05)予算【250万】 と 購入方法【下取り+現金一括】
06)検討している車種:ラクティス・ウィッシュ・プレマシー・エディックス
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人4人】
10)燃費【気にしないけど、レギュラー希望】
11)主な使用用途【通勤(片道6キロ)・ドライブ・スノーボード】
12)よく走る場所【街中・高速道路・雪道(ボード行く時)】
13)購入予定時期 :2007年12月(今の車の車検前)と 何年くらい乗る予定か:5年くらい

ボディカラーが、真っ赤か真っ青。犬がいるのでスマートエントリーが欲しい。
スノーボードを載せるため2列目がフルフラットにできるといい。
2列目の窓が開かないのは問題外なので、モビリオスパイクは検討外です。
駐車場の幅の関係で全幅175cm以上は厳しいです。

よろしくお願いします。
ノアの前はファンカーゴに乗っていたので乗り心地は特に重視しません。
検討している車種は、見た目の好みで選びました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:02:04 ID:enY2DUrO0
>>330
ユーロRのようなセダンのMTが欲しいなら、予算も重要だけど何年落ちの
走行何万キロまでなら許せるのかが重要だと思う。
比較的安く買えるセダンのMTなら、インプセダン1.5やレガシィNAのスバル車
に多いと思うけど

>>331
SX4 2.0Sとかは?(全幅1730mm)
真っ赤というより朱色?って以外は、一応条件は満たしてると思うけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:01:26 ID:Czv4hivqO
01)買替(H8インプレッサスポーツワゴンWRX)
02)新車、年式が新しければ中古車も
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・ハッチバック、ワゴン】
05)予算【150〜200】:購入方法【頭金100万、あとは銀行から借りたい】
06)検討している車種:日産ノート、ウイングロード15RXエアロ、ホンダエアウェイブ、スズキSX4、スイフト、スバルFMC前のインプレッサワゴン
07)ミッション【CVT、オートマ】
08)駆動方式【できるなら2WD、燃費がよければ四駆も】
09)乗車人数【1〜4】
10)燃費【16/L以上】 
11)主な使用用途【通勤、街乗り、ドライブ】
12)場所【街、田舎道】


本命がどれとは決まってはいませんが、経済性と今後(結婚など)
の事を考えるとウイングかエアがいいかと思ってます。

中古車ならSX4、インプを考えています。

ちなみに所得が少ないので維持費はかからない方がいいですが、アルミ、オーディオくらいは欲しいです。
お願いします。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:25:52 ID:Ea3pXIhz0
新車で経済性を最優先するなら、現行スイフト 1.2Lを見てみるのはどうでしょう?
100ccのエンジンダウンサイジングとCVT搭載で経済性が良くなっているとのことです。
動力性能さえ満足すれば良い物と思います

とはいえ、方向的には2BOXで色々積み込める車両を希望されているご様子
となると、大きめで燃費も良いというのが希望かと愚考します。

実用燃費で言えば日産よりホンダがよいようですね。(もっとも乗り方次第ではあるんですけが)
エアウェイブはルーフがガラスなのでボディ剛性面と重心で不利な感がありますが、乗用で気になる物でもないでしょう

中古
インプレッサは先代1.5Rがあれば見てみると良いと思います。
1.5iと比較すると地味ですが動力性能が異なります
通勤で乗ると結構効いてくると思いますね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/15(水) 20:07:20 ID:hRjp4FSq0
01)買い足し
02)新車
03)どちらでも
04)セダンかワゴンかミニバン
05)予算は300万くらいまでで抑えたいが、希望がかなえばもっと頑張ります。
06)検討できる車種が見つかりません。理由は後述。
07)ミッションは何でもいい。
08)駆動方式も何でもいい。
09)乗車人数 最低5人
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期はなるべく早く。 何年乗るかはわかりません。

嫁候補用に普通車を探しています。問題はピンクの車が欲しいそうなんだが、
メーカーのサイトを巡ってみてもちょっと見つかりません。車体の色で
ピンクを選択できる車を教えて下さい。よろしくお願いします。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:21:06 ID:SFuz/7UW0
>>328
次期フィットの発表を待って、自分の好みで無ければアクセラにする。
大きいと駐車でちょっと苦労するけど、まぁ慣れるし。。。


>>331
クラッシックレッドが「The赤!」って感じなので、プレマシー。


>>333
お好みみたいなんで、エアウェイブで良いと思います。
下取りを考えると、スカイルーフ付き。
安い方が良いなら、標準ルーフ。

他には、コルトプラス、プロボックスワゴンとか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:35:00 ID:i76fDETF0
>>331
デザイン的には、釣り目が好みなのね。
ファンカーゴの流れから行くとラクティスが一番妥当な線。
勝手に想像するけど、ノアに買い換えたはいいが実は広さを持て余してるとか?
だとしたら次の車については、何も7人乗りミニバンで無くても良さそう。
候補車以外ではオーリス、あと意表を突いてアリオンを勧めておく。
リアシートが前に倒れて荷室がフルフラットになるので、よほどセダン嫌いじゃなければ見てみてもいいかも。

>>335
メーカー側としてはユーザーを完全に限定しちゃうので
セダンかワゴンかミニバンで純粋なピンクというのは、昔から無かったかと思います。
「ピンクっぽい」ので良ければ、妥協案はヴィッツ、マーチ。
(軽は論外っぽいので、外しておきます)
338331:2007/08/15(水) 21:44:26 ID:EbL1XpMR0
>>332
SX4 2.0Sググってみました。スズキですね。
価格も手頃だし燃費がいいから1.5Lでもいいかも。

>>326
プレマシーのサイト見てみたのですが、今は真っ赤はないみたいです…。
でも真っ青がありますね。

>>337
ファンカーゴとノアは車内泊を重要視して買いました。
車内泊がともなう趣味を辞め、ボードを始めたので、もう少し小さい
車体で4WDに買い換えようと思いまして。

セダンはよほど嫌いなのでw SX4 2.0S、プレマシー、ラクティスで
検討してみたいと思います。ありがとうございました。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:50:43 ID:EiSpMFta0
>>335
中古で良ければ、先代エスティマにピンクっぽいのがあるけど・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:57:37 ID:i76fDETF0
>>339
俺もエスティマでピンクあったかも、と思ったけど、
今まで街中で1、2回見たかどうかってレベル。
色的に超不人気だったことが予想される玉数の無さから、お勧めとは言えない。
 
↓2000件超えるエスティマ中古車の中で、ピンク(ラベンダー?)のは1件しか無かったw
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=B070811CB0001284215&car_cd=TOS023&clid=217857001
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:04:00 ID:04TnvIIn0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:29:25 ID:jZ+vkprtO
>>335
全塗装という手もある。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:37:14 ID:Czv4hivqO
>>333です。
ありがとうございました(^-^)/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:54:06 ID:3z3kkLff0
今年春に、私の買い物用に軽自動車を新車で買いました。
とても気に入って乗っていたのですが、先日追突され
全損となってしまいました。
追突された時後ろから押されて、前の車と挟まれ大破したので
夫が買い換えるのに今度は軽は駄目だと言います。
大きい車は運転できないし、近所のスーパーの
軽専用の駐車場に停められなくなると泣いたら
せめてコンパクトカーにしろと言います。
私はまた同じ車を買おうと思っていたので
コンパクトカーも前後ハイエースに挟まれりゃ同じだと
言ったのですが、絶対に駄目だと言い張ります。
実際そんなに安全性は違う物なんでしょうか?

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:59:10 ID:oVNykXPN0
01)買い替え プジョー206XTプレミアム 02年式6万km
02 どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【5ナンバー車長さ4m以下高さ155cm以下】
05)予算【200万】 と 購入方法【現金一括】
06)特にない
07)ミッション【AT・MT・CVT どれでも可】
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【通常大人二人と最大大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【都内・郊外・高速道路】
13)購入予定時期:そのうち と 何年くらい乗る予定:7年

プジョー206が来年3回目の車検になります。その前に買い替えを考えています。
プジョーの乗り味が好きだったので後継プジョー(207)に乗ろうと思いましたが
先日ディーラーに行ったところ3ナンバーとわかり購入を断念しました。
(現在利用している駐車スペースが5ナンバー限定4m以下のため)

同じような乗り味の車で駐車場に入るサイズを探しています。
ビッツとマーチは会社でたまに乗るのですが、206とほとんど同じサイズなのに
非力&足が頼りない、と感じます。よろしくお願いします。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:45:47 ID:qGl33fl70
予算200なら素直にスイポ買っとけ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 04:59:34 ID:pAguGuQI0
>>344
衝突安全性って車によって違うと思う。
軽とコンパクトだと50歩100歩だが、俺はコンパクトの方が安全な気がする。
軽でもジムニーやパジェロミニ等の車高が高い車なら、ぶつかった相手が
普通の車だったら下に潜り込む感じなので、室内にダメージ少ないかもしれない。

車の運転しやすさってのは、大きさとは関係無い。
車の前後が見える車は駐車時に扱いやすいよ。
ようは四角い車の方がいいって事。
新幹線の様に前が斜めに下がってるデザインだと前の位置が分りにくく。
後ろは窓の形状や窓の大きさの違いで、見易さが全然違う。
bBやキューブ等は四角くて運転しやすいと思う。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 05:26:09 ID:qGl33fl70
潰れない車にすると衝撃が減らないからかえって人的ダメージは大きい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:10:33 ID:e3SwTX9m0
>>345
正直プジョー乗りなれてると国産のコンパクトクラスは足回りが皆頼りなく感じるかも。
国産だと前出のスズキスイフトスポーツ、マツダデミオ&ベリーサ辺りかな。
輸入車なら少し予算オーバーだけどVWポロスポーツラインを推します。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:16:21 ID:oVU+IAIG0
>>345
惚れているならば、もう一度206
3グレードに限定されているけど、まだ新車販売やってるっぽいよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:40:22 ID:GjFYxRAY0
>>344
確かに違う、旦那さんの言う事も一理有る。
Kの場合一昔前のコンパクトカーレベルに追いついたと考えるといいと思う。
ただし、中には安全レベルの高いKも有る、どうしてもKが良いのであれば、
そこをとことん追求して、旦那さんを説得すべきだと思うよ。
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090425_.html
ここに置いてある資料が役に立つと思うよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:01:23 ID:h9Jo/B3S0
>>344
基本的に重い車ほど事故った時は安全だと思えばいい。
ただし低速度での単独事故の場合は軽いほうが被害が少ないことも多々ある。

>>351が貼ってくれたリンク先のサイトで具体的な安全性の数値を見れるけど
そこで同じ5つ星の安全性の車A(車重1t)とB(車重2t)があったらBのほうが
比べ物にならないくらい安全性が高いといえる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:54:33 ID:nrrkNF0s0
01)買い替え (パジェロショート 3500 GDI 平成9年 白)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【2BOX・セダン・SUV】
05)予算【200〜250万くらい】 、 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード アクセラスポーツ&セダン(20F)、インプレッサ(20S)
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD】 → 雪国なので
09)乗車人数【通常大人2人と最大大人4人】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 一年以内、 5〜7年くらい乗るつもり
※また、年に数回は帰省・旅行で長距離を走るので、荷物をわりに積めるものがいいです。
 あと、できれば運転して楽しいものがいいです。
 どうぞよろしくお願いします。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:56:16 ID:6pAui2SS0
>>347>>351>>352
レスありがとうございます。
リンク先をしっかり読んで、夫を説得してみます。
355331:2007/08/16(木) 14:01:21 ID:nAIxmXGL0
>>338
いまさらアンカー間違い発見orz

>>326×→>>336
プレマシーのサイト見てみたのですが、今は真っ赤はないみたいです…。
でも真っ青がありますね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:25:34 ID:/kcI2eLTO
>>353
四駆でその二つならインプで決まりじゃないでしょうか。
後発だし、リセールもマツダは悲しい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:55:31 ID:EupawmOH0
01)初購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ 小さめ希望
05)予算【110万ぐらいまで】 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種 キューブ・フィット
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 得になし
09)乗車人数【通学のため、普段は1人】
10)燃費【12/ℓ以上希望】 
11)主な使用用途【通学】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 今年中・7年以上

免許もとりたてのため、小さめで乗りやすいのがいいと思ってはいますが、
大金を出すと考えると、自分がほしいものを買うべきではないかと迷っています。
358掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/08/16(木) 16:01:25 ID:i4DDxHOC0
>>357
>免許もとりたてのため、小さめで乗りやすいのがいいと思ってはいますが、
>大金を出すと考えると、自分がほしいものを買うべきではないかと迷っています。

そだね、悩むところだね。特に若い頃に乗る車は趣味性・実用性どちらも大事だと思う。
そこで月並みつーか身も蓋もないようなこと言うけど、小さくて運転しやすい車で気に入った
車種を探したらいい。予算110万円ならかなりの選択肢があるさ。
具体的な車種が思いつかないようなら、WEBで色々見るのもいいけど中古車情報誌を一冊
買ってきてあれこれ探してみるのもいいよ。見ているだけで楽しいし、思わぬ出会いがあったりする
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:01:17 ID:vKarwpZw0
>>357
予算からして、1500CC以下が無難だろうけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:45:38 ID:j5F8Yw5s0
>>353
候補の他に、アテンザスポーツ20Cも視野に入れてみては。
ぱっと見はセダン形状の割りに、荷物が異常に載ります。(アクセラの比じゃないです)
アクセラ20Sとの価格差は約20万ですが、アテンザは値引きが大きいのでほぼ同じになります。

>>357
妥協の車種じゃなく本当はどんな車が好みか、
具体的車種を挙げるとレスも返ってくると思いますよ。
用途を見る限り、セリカとかインテグラみたいな燃費の良いクーペでも良さそうですが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:48:58 ID:j5F8Yw5s0
>>353
訂正:4WDだとアテンザワゴンの23Cですね。さすがにアクセラよりは高くつきますが
これも予算250万ギリギリで買えます。形状が気に入らなければ却下で。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:11:39 ID:ArouWX9D0
雪国で4WD必須ならマツダ車を無理に押す必要はないだろ。
4WD重視の人が250万出すなら、アテンザワゴンじゃなく普通にレガシィ買うだろうし、
それが正解だと思うね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:23:38 ID:gqC+Yxkl0
01)買い替え(モビリオスパイク17年式 W 白)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)ハッチバック・ワゴン
05)ナビ含め280万位まで 頭金100万 残りローン
06)アクセラ・ブレイド・インプレッサ
07)ATかCVT
08)何でも
09)通常大人2名・最大4名
10)気にしない
11)街乗り・通勤
12)街中・郊外・山中
13)今年中・7年以上は乗る

運転を楽しみたいのとスパイクの買取金額の良さから買い替えを検討中
車庫の奥行きが狭いので4.5m以下の物を探してます
親を乗せることが多いのであまり乗り心地の悪いのは×
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:51:08 ID:r4dHXpcX0
>>363
ブレイドは、高い。リアコンビのデザインが変。
インプは、4速AT。顔のデザインが締りが無い。

思いっきり値引きさせて、アクセラで良いんじゃないかな?
BOSE付きの23STとか。

でも両親を乗せるなら、座面高が高いSX4の方が乗り降りし易いかな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:21:13 ID:j5F8Yw5s0
>>363
ブレイドが検討車種なら、オーリスもお勧めします。
欧州で売っているだけあって国産車の中でもひときわ衝突安全性が高いようです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ueBQ_JNk-Dw&mode=related&search=
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:49:05 ID:4LtcNLKy0
このクラスで、国内専売の車の方が少ないだろ。w

オーリスは、ブレイドに比べるとまだマシだけど、ブレイドとの差を付ける為にか内装が落ちるのと、下位車種のヴィッツに似せてるってのが引っ掛かる・・・。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:57:17 ID:BN+QeY5IO
車を買うのは初めてなんで教えて下さい。
オニキスで車を買おうと思ってますが、オニキスってクレジットカード使えますか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:08:51 ID:VdwloR3U0
01)初購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ 特に無し
05)予算【140万ぐらいまで】購入方法【ローン】 頭金40万前後
06)検討している車種 特になし
07)ミッション【AT・MT・CVT どれでも可】
08)駆動方式 得になし
09)乗車人数【1〜4人】
10)燃費【12/ℓ以上希望】 
11)主な使用用途【買い物・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 来年の頭くらいまでには

親の車が1500ccで自分もよく運転するのですが
1500ccは無いと辛いのかなと思ってしまいます
安ければ安い程良いのでこの際排気量は無視して
軽でも良いかなと思ってます
急ぎではないので年末のボーナス後でも平気なので
新モデル発売予定の車種などで安くなるのが見込めるなら
それまでは待てます
宜しくお願いします
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:05:09 ID:WN4859SE0
>>368
がんばって値引いて、日産ノート15M、1500でCVTで条件があうと思うよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:37:52 ID:ERKMR1hc0
>>356>>360>>361>>362
みなさんありがとうございます。>>353です。
夫が車に詳しくないもので、助かります!
独身時代から、今のパジェロが気に入ってずっと乗ってきたのですが、
そろそろ違う雰囲気の車が欲しくなってきたもので...。
アテンザ・レガシーなども加えて、検討してみます。
やっぱり、試乗してみるのが一番でしょうかね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:59:32 ID:1WLMzNoz0
01)買い替えワゴンRプラス 平成12年
02)新車
03)どちらでも
04)コンパクト
05)150〜200万くらいで。がんばれば250万まで
06)日産NOTEとか
07)AT・CVT
08)なんでもよい
09)通常1人、最大でも大人3人くらい
10)気にする
11)通勤 ドライブ 
12)田舎の街中・郊外
13)年内には購入したい。7年は乗るのでリセールは考えていません。

荷物を載せる関係で、後部座席がフルフラットになる車がいいです。
車庫入れが得意ではないのでコンパクトがいいです。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:45:35 ID:Jf1wZS0D0
>>368
年間の維持費が年間3〜4万、+保険料
経済性を考えて軽でもいいなら軽がいいと思うよ。
人や荷物を積まない+燃費重視→エッセ、アルトMT
荷物積む、後席も広い方がいい→ワゴンR、ムーブ等最量販車種の新古車狙い。(出来ればターボモデル)
ただし、安全性を求めるならコンパクト。

>>371
モビリオ
これほど見晴らしのいいクルマはない。
373357:2007/08/17(金) 13:57:05 ID:dh8BVjfJ0
貴重なご意見ありがとうございます。
中古車センターに行き、キューブかマーチがいいと言うような感じでとおしてきました。
値段的にも、初心者という感じでもマーチがいいと思っています。
中古車情報雑誌も見て、また時間があるのでよく考えようと思います!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:37:10 ID:rRR3PP2E0
>>370
もちろん、実車を見てみないとね。
シートを含めた乗り心地は当然、他にも車内の使い勝手(小物入れやシートアレンジ等)、取り回しとかもチェックして。

で、パジェロで高い視界の良さを知ってるなら、アウトランダーやクロスロードも良いかも。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:36:10 ID:whDUAS1z0
>368
コストパフォーマンス重視ならば軽自動車が候補に挙がりますが
乗られるならば過給器(S/C o rターボ)付きが良いでしょう
個人的にはS/Cの方が軽自動車には有効であると思いますので
軽ならばスバル車を推します。

コンパクトでコストパフォーマンスを狙うなら
お勧めは
・マツダ デミオ 1.3C-V
・スズキ スイフト 1.2
いずれも最近投入されたモデルです。
対してモデル末期となっているのが
・ホンダ フィット
上記であればどれを選んでも失敗はないと思います。
やや上級を目指すならば上記の1.5Lモデルが良いでしょう。


もうちょっと走りを重視するとなれば
スバル インプレッサ
マツダ アクセラ
と言った、1.5でありながら上級のボディを持つ車両がお勧めです。
両者とも素性の良いシャーシを持っています。

上記にトヨタが無いのは他意はありません
あちらに行くと、選択肢は多いと思いますのではしょっていますw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:57:10 ID:7fDaoksr0
01)買い替え,RoverMiniCooper97年式MT
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【300万】 と 購入方法【ローン(200万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード Outlander、Forester、CR-V
07)ミッション【AT、CVT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人/4人 子供/人 子供は年齢も】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・帰省】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 2007年10月〜12月と 何年くらい乗る予定 なるべく長く乗りたい10年くらい

よろしくお願いいたします。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:03:57 ID:dsdIOZxt0
01)買い替え(インプレッサWRX STI)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
05)予算 300万
06)検討している車種 シビックセダン
07)ミッション【問わず】
08)駆動方式【問わず】
09)乗車人数【通常2と最大4】
10)燃費【気にする(リッター15キロ】 ※レギュラーで
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 来年あたりで、出来れば10年くらい乗りたいです

今のインプがお財布に厳しくなってきました…。
スポーツカーから乗り換えられた方等の意見を参考にしたいです><
かっこよくて燃費が良い車が理想です。
欲張ってすいません。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:07:20 ID:z0XeK7I50
>>377
格安でゆずってくれないか?
STI VerIII IV辺りが好み。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:14:46 ID:NfwM8eH4O
300万で燃費にこだわるならそのお金で…

2000前後のNAならカタログは15あるかないかくらいだからそこらへんで選ぶとかは?

予算からしたらアクセラ オーリス ブレイド だね
ティーダもありかな

燃費と見た目重視なら
スイフト デミオ
こっちなら予算余裕だね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:18:14 ID:2ZXNtvD20
実際 インプからの乗り換えで満足できる15km/Lレギュラー仕様なんて無いと思う。
381377:2007/08/17(金) 23:49:04 ID:dsdIOZxt0
みなさんありがとうございます。

>>378

あ、涙目インプですぞ?

>>379

アクセラと似たのでアテンザスポーツってのが2Lでありますねー。
なかなかかっこいいなぁ。

>>380

まぁ…おっしゃる通りなんですがね><
最近のガソリン高騰はハイオク車にはちと厳しくなってきてますよ;;
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:03:12 ID:lZVrVz6o0
>>376
次期エクストレイル。


>>377
コンパクトなら、フィット1300、スイフト1200、ヴィッツ1000、ベルタ1000、デミオ・ミラーサイクル。

まぁ予算もあることだし、プリウスか、シビック・ハイブリッドにしたら?

(つーか折れだったら、コンパクトを買って、浮いた金を燃料代にするがな。)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:23:47 ID:BOH7cof1O
>>377
その予算なら輸入車がいいのでは…。
グラプン、フィエスタ、206、C3、ルーテシアとか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:26:40 ID:DaHv/wPY0
>>368
>1500ccは無いと辛いのかなと思ってしまいます
>安ければ安い程良いのでこの際排気量は無視して
>軽でも良いかなと思ってます
>急ぎではないので年末のボーナス後でも平気なので
>新モデル発売予定の車種などで安くなるのが見込めるなら
>それまでは待てます


安く買いたいので新モデルが出たら安くなった旧モデルを買う と解釈して

提示された条件に合い さらにいろいろ使えるように
スペースユーティリティーに優れたコンパクトカーを選ぶなら

今ならディーラー在庫車のマツダ2代目デミオ 但し在庫はほとんどが1.3L AT (諸費用込み100万円程度)
10月ごろならホンダ現行形フィット (10月に新型が出る) (諸費用込みでもう少し高い)
どちらにしても社外品でもいいからカ−ナビを付けると行動範囲が広がる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:40:04 ID:5Gls3EFZ0
前スレでファンボードを積める車ということで
モビリオスパイクを紹介していただいたものです。
返信が遅くなってしまいました。
いままでその存在自体気づいてない車でしたが自分の条件
ナビつき新車で乗り出し200以下燃費10以上、ファンボードが
中に積めてコンパクトカーと全てみたしておりました。見積もり
もとり今月中には購入します。相談に乗って下さった方々、ありがとう
ございました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:20:27 ID:lhsgk2u40
>>376
アウトランダーならSportStyle Editionがいい感じ。7人乗りモデルもあるよ。
フォレスターならアルカンターラStyle。これはマジ安いね。叩き売り状態。他ターボもあり。
これに新エクストレイルを加えて、各車試乗するべし。
4WDの能力は各車定評があります。よっぽどの悪路に行かない限り差は少ないでしょう。
CR−Vは予算上厳しいし、実は4WD性能は一番ダメダメ。

>>377
燃費15km/Lを考えると、加速性能はあきらめるしかないねぇ。
各社の2Lモデル(NA)もカタログ数値は全然無理。実燃費12km/L行けばかなりマシな方。
燃費が良く、かつ加速性能もそれなりに有るのは、プリウスかシビックハイブリット。
ただし、燃費はいいけど、初期投資は回収できないと思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 04:36:38 ID:0AeJxzDFO
>>385
いやあどういたしまして
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 04:53:17 ID:0AeJxzDFO
>>371
内装の安っぽさに目をつぶれるならノートで問題ないと思います
予算に余裕あるようならカガヤキエディションや上位グレードもいいかも。


またフィットもモデル末期。フルチェンしてもどうせ初めは
でかい欠点、不具合がつきものですから、完成度の高い現行形末期を選ぶのも手かと。
使い勝手はコンパクト随一のようです。

>>376
エスクードなども考えてみてはいかが。
標準でも充実した装備と走破性の高さ、街で映えるスタイル、比較的安い価格設定で
お買い得度はSUVで一番らしいですが
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:31:24 ID:ceW+XrtPO
1)初めて購入
2)中古車
3)国産車
4)軽自動車
5)30万円
6)パジェロミニ,ワゴンR等
7)MT
8)出来れば四駆
9)最高4人
10)10行けば○
11)冬や人を乗せる時
12)街中,雪道
13)今年中に欲しい
3年は乗りたい

ロードスターかMR-Sを買う予定なので冬や人が乗るとき不便なので購入したい。
予算を見れば分かる通り10年落ち10km越えを狙ってます。
その中でもSUV系が丈夫ど聞いたのでパジェロミニを検討しています。
壊れるのは、分かっているので直しながら乗るつもりです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:53:31 ID:sMFEQgTd0
>>389
>>6を読み直せ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:16:51 ID:h7XjQKIR0
>>389
2シーターオープンと軽4駆という実用性の無い2台体制と維持費の馬鹿馬鹿しさに、
3年乗らずに実用的な1台に買い換える結果になる。
に1票

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:05:53 ID:/k2SzNjcO
現行フォレスターってターボないん?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:29:06 ID:JyC+2pWb0
>>389
その予算だと、車種じゃなくて状態で選んだ方が良いんじゃね?
取りあえず、MT縛りは無い方が良いだろうけど。

1つ情報としては、スバルの中古は、割安な玉が多いな。
(ヴィヴィオやプレオとか。)
394しまあじろう:2007/08/18(土) 15:48:58 ID:zjvBtugN0
■質問させて下さい■

01)買い替え(トヨタ・プログレ。2000年式。3L。グリーン)
02)新古どちらでも
03)国産車で(メンテあまりしたくない)
04)ワゴン・ミニバン(?)ワンボックス←よくわからないけど、なんかあのテのやつで。
05)250~300 現金一括 (+現在の車売ったお金で)
06)アルファード、ノア、ボクシィ、車に詳しくないのでよくわかりません。とにかくあのテの。
07)AT
08)駆動方式:あまりハードな乗り方しないので、なんでもいいです。
09)【通常と最大】
  通常は大人1人に幼児2人。(1歳と3歳でチャイルドシート、2台使用中)
  最大で大人3人に幼児2人に、要介護の寝たきり老人1人。(車椅子必須)
  
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【保育園の送迎、介護老人の施設送迎、買い物、子供のレジャー】
  これから子供の外遊びのキャンプや、遠出の旅行などを計画しております。
  オートキャンプで使えることが理想。
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
  車種が決まればすぐに買い替えたい。
  5〜10年くらいは大事に長く乗りたいです。

運転者は免許歴20年。安全運転派。
街中(住居地はかなりの都市部)での取り回しと、郊外や遠方への遠出で両立する車ってありませんか?
もう少し子供が大きくなったら、北海道一周キャンプ旅行とかに連れていきたい。
高速道路でも余裕持った走りできて、乗員の安全もある程度ある感じのを探しています。
自宅は一戸建てなので、車の大きさはこだわりません。
子供&介護老人の乗り降り重視なので、スライドイア希望なんだけど…剛性が…迷う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:12:49 ID:0AeJxzDFO
車に疎いようですが、とりあえずトヨタ、とのお考えですか?

他のメーカーも視野に入れてみることをお勧めします。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:40:00 ID:aNx36rBQ0
>>394
要介護の程度にもよりますが、福祉車両も検討してはどうですか?
例えばトヨタならウェルキャブシリーズになります。

その場合、お年寄りも一緒に長距離旅行を考えるのであれば、
車椅子ごと乗降できるスロープタイプはお勧めできません。
車のシートと違って非常に振動が激しくなり、また、タイプによっては
視界が非常に悪くなる(景色が一切見えない等)ので車酔いの原因になりやすいです。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:38:27 ID:/eduFnMk0
>389

VIVIO RX-Rの4WDがいいんじゃないでしょうか
走るのも楽しめます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:39:48 ID:xkrLsas4O
チョロQ車スマートは何時間見ても飽きないな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:41:51 ID:J2OiFCWp0
>>394
要介護者が居て福祉車両を買うなら、役所に申請すれば補助が受けられますよ。

取りあえず「福祉車両」で検索して車を選んで、役所のHPで補助金を調べましょう。(ディーラーでも教えてくれるだろうけど。)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:01:44 ID:VrGveJww0
01)買い替え(平成14年式MRワゴン NA)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【(できれば)セダン・ハッチバック】
05)予算【新車なら250万円まで 中古なら175万円くらい】 と 購入方法【現金150万+ローン】
06)ブレイド アクセラ(セダンでもスポーツでも) インプレッサ レガシィB4 シビック
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大3】(自分と両親)
10)燃費【レギュラー換算で10K/Lきるのは厳しい】
11)主な使用用途【通勤(片道20km)とドライブ】
12)よく走る場所【郊外・山坂道】
13)12月まで と 10年乗りたい

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
実家から長距離通勤してるのですが、80km以上出すとひらひらして怖い。
田舎道80km巡航がメインだと軽やコンパクトよりワンランク上の車にしたほうがいいかなと思いました。
予算相応にスポーティさより安定感とか安全性を重視できればいいかなと思います。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:38:58 ID:X2hISO0bO
01)新規購入(初めてではない、前はインプレッサに乗ってました)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカーか軽自動車】
05)予算【170万】 と 購入方法【現金はあるがローンで買う予定】
06)ソニカ、セルボ、デミオ、スイフト
07)ミッション【MTかCVTが希望、ATも可】
08)駆動方式【問わず】
09)乗車人数【ほぼ一人でたまに二人、ごく稀にそれ以上】
10)燃費【気にする(リッター15が目標)】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【あらゆる道、絞るなら街中と坂道と高速を重視】
13)購入予定時期【決めていないが今年中】 と 何年くらい乗る予定か【なるべく長く】

街中で使い勝手が良く、高速巡航が比較的得意で、箱スタイルでないものを求めています。
今のところ、初期費用は高いものの安い維持費と十分な積載を持つ軽自動車が良いかと思っています。
デミオはパワフルだがあまり広くない、税金高い
セルボは4ATという理由で次点に考えています。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:54:29 ID:FpnBXl7GO
>>394
小さめならプレマシーかステップワゴン セレナ ノア ボクシー

大きめならプレサージュ エスティマ MPV


小さめのミニバンならプログレと同等のとりまわしだし運転歴を考えても大きめのミニバンでも問題ない気がする

大きければ条件にあう車種はあるだろうけど
予算と維持から小さめでも不足無いものがあればそこから選ぶといい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:55:36 ID:/eduFnMk0
>400
その条件であるならば、ATとは言え多段である方が有利なのは間違いありません。
そうなってくるとインプレッサは現状4速ATなので除外した方がいいでしょう。
レガシィの2.0Rがいいじゃないかなと思います。
現在のレガシィはモデル末期で不具合もあらかた出尽くし、足周りも熟成しています。
個人的には一押しですね
ただし、経済性とスポーツの両立を目指すならば1.5L仕様のインプレッサが侮れません。
地味に改良されたDOHCロングストロークがいい仕事しています。

アクセラの2L以上のモデルも良いと思います。こちらは5速ATだったはずです。
アテンザも充分視野に入ってくると思いますので候補に入れてみるのもいいんじゃないでしょうか?

ブレイドについては良くも悪くもトヨタ車ですので乗ってみて気に入れば買って損はないと思います。

スポーティという点を重視するならばシャーシにこだわりを持つ、マツダ、スバルが良いかと思います。
両者共にハイパワーターボ車を受け止めるボディと足を与えられています。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:56:27 ID:YPA3pAss0
>>400
パワーと燃費を考えると、新車のシビック1.8Gで良いんじゃない?

折れはシビックのハンドルやインパネデザインが嫌いだから、アクセラの方が良いと思うけど。
(1500なら、170万以下で買えそうだし。w)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:01:18 ID:/eduFnMk0
>401
その要望であれば、是非スバルのR1-Sも検討していただきたい
燃費と巡航に置いてはCVTが、
町中の低速発進に置いてはスーパーチャージャが威力を発揮します。
スーパーチャージャはターボと異なりゼロ発進加速から過給をしてくれるので
軽自動車の欠点である低速のたるさを強力にフォローしてくれます。

そして、軽自動車では数少ない(というか他メーカはやってない)四輪独立サスペンションがおごられています。
方向性に置いてはソニカと似た車です。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:05:24 ID:FpnBXl7GO
>>400
ブレイドもアクセラの2000でもその使用環境なら10は走るはず

ブレイドの標準をそのまま買うのがいいかな
オーリスに装備足しても同じ値段しちゃうし

アクセラの1500でも踏めば走るから燃費を気にするのならこっちでもいいかも(安全快適装備をかなり着けれるし)

インプとレガは4駆な分燃費よくはないよ

マツダ値引きで更に上のアテンザの2000を買うのもありかな
安定性重視ならアテンザが1番かな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:18:07 ID:lhsgk2u40
>>400
新車買った方がいいよ。
軽から乗り換えでその選択車種なら、どれも安定感は高いと感じるはず。
安定感重視なら新型インプレッサ20S(2LのNA)でいいんじゃないかな。
理由は他車と比べても「新型」であるため、基本性能にアドバンテージがある。
これは同じエンジン形式のB4と比べても新型インプレッサの方が上。燃費に明らかな差がある。
4AT搭載は、5AT搭載による燃費の向上は望めず、重量増によるデメリットの方が大きいため。
また、実用性とコストの関係で「インプレッサには必要ない」という判断。
なので別に4ATだからと商品価値が下がるわけではない。(話題性はまったくない)
2年後のマイチェンでCVT搭載の可能性が大きい。
新インプレッサのスポーツ度は希薄になった。
スポーツ志向ならアクセラの方がよい。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:29:55 ID:lhsgk2u40
>>インプとレガは4駆な分燃費よくはないよ
>>安定性重視ならアテンザが1番かな

先々代のレガシィは燃費惨かったらしいね。そのイメージだろうか?
今のスバル現行車の燃費はアクセラ・アテンザあたりと同等以上ですよ。
ターボで10km/Lなんてざらですから。
安定感もAWDのレガ方が上でしょ普通。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:30:52 ID:qVMYUrxC0
>>401
三菱iはどうでしょう。
ソニカもいい車ですが、三菱が嫌いでなければぜひ一度乗ってみてほしい。
ちなみに軽ならばターボを選ぶべし。
410しまあじろう:2007/08/18(土) 23:02:07 ID:zjvBtugN0
複数のレスありがとうございます。
今日、明日と、子供の保育園が休みで家におり、ゆっくりPCに向かえませんので
個別レスは明日の夜にまとめて。とりあえずお礼とごあいさつまで。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:04:29 ID:0AeJxzDFO
>>401
高速巡航性能が優れているのはソニカ
驚異的な滑らかさのCVTと全グレードターボ付き
普通乗用車と遜色ない高い質感の走り
全長長めのフォルムとなかなかスパルタンな印象のイカしたフロントマスク
まさに軽GTと呼ぶにふさわしい仕上がり
軽にしてはちょっと値段が高めですが燃費も良くしかも速い
ってか俺が欲しいです

あとムーブカスタムも良い
荷物も積める 


セルボはトータルバランスで一番らしいです
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:07:11 ID:tHG7S2ky0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【諸費用込み250万】 と 購入方法【ローン(頭金100万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード トヨタオーリス 日産ティーダアクシス マツダベリーサL 三菱アイ?
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【リッター10km以上】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外 年に1回か2回程度高速道路も使用するかもしれません】
13)年内購入 できるだけ長く乗りたい
初期投資のコストは高めでも構わないので
トータルの維持費が安く済む
乗り心地が良く静粛性の高い1500ccまでの小型車が欲しいです
よろしくお願いします
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:38:54 ID:llM38Jwg0
>>412
オーリスだったら、1.8が良いんじゃないかな?

まぁローンだし、やっぱり安い方が良いだろうから、ベリーサで良いと思う。
(安い分は、維持費に回せるし。)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:41:25 ID:gf/uLNlTO
予算に余裕あるようなのでティーダ。
1.8リッターもあるし。

荷物を積みたいならコンパクトじゃないけどウイングロード、エアウェイブ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:51:58 ID:FsBhQwIg0
SX4、乗り心地はシートが良いのでクラスで相当良い方
足回りが少々堅いけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:52:23 ID:kqPDYTZ30
>>412
なにげにオーリスは3ナンバーサイズなんで
その中ならベリーサがいいでしょう。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:54:50 ID:dsp9OzqCO
>>408
インプとレガは燃費予算からして除外なんじゃないかな

ターボで10走る環境ならNAならもっといいわけだし
418412:2007/08/19(日) 03:17:12 ID:tHG7S2ky0
レスありがとうございます
ティーダかベリーサが良さそうですが迷います
ティーダは評判聞くとシートは良くても乗り心地が突き上げ感があり悪いとか
ベリーサはCVTではなく4ATなのと乗り心地が硬いと聞いて・・・
実際に試乗車を乗り比べてくるしかなさそうですね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 03:27:27 ID:rlEXKT+30
>>417
>>400
現行スバル車だと、NAもターボも燃費変わらない。
へたするとターボの方が燃費上だったりする。でもハイオクだからね。
平均燃費でレギュラー換算10km/Lはターボ車は厳しい。もともと予算的にも厳しい。
アクセラとインプ(NA)は余裕にクリアできるでしょ。
アテンザとレガ(NA)はぎりぎりかな??

まぁ実燃費=カタログ燃費−3km/Lぐらいと俺は思ってる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 04:20:37 ID:T6JUAO5H0
>>419
MTならそこまで落ちないと思うけど、ATならそんなもんかなー。
421401:2007/08/19(日) 07:07:10 ID:Da8gV3HhO
ありがとうございます。
ソニカ、セルボの他に、アイとR1も候補に入れてみます。
候補に入れたコンパクトカーはこれらとくらべるとオススメではないですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:25:17 ID:FT/PeJgS0
実燃費=カタログ燃費X70〜80%
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:30:08 ID:n2gNrnAF0
>>421
もちろん候補に上がってるコンパクトもいいけど経済性重視ぽかったからね。
軽に比べれば安定感や安全性はいいけど、維持費、燃費面ではマイナス。

2車種とも高速巡航には定評あるし。スイフトならMTで走りも楽しむ、
デミオならミラーサイクル+CVTで高燃費を狙うって感じでどう?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:37:53 ID:Jm5YxKae0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  超高燃費・安価なスポーツカーが出てくる…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:02:58 ID:dsp9OzqCO
>>424
中古なら安価で高燃費だよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:29:48 ID:2ccH+Yf00
>424,>425
高燃費っていうとガソリン食うってことになるぞ……

好燃費、もしくは低燃費ね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:19:58 ID:O1dAucxAO
1)買い替え現在乗っている車ハイエース
2)どちらでも
3)国産車
4)コンパクト
5)200万円
6)コルトラリーアート,ブーンX4
7)MT
8)なんでも
9)1〜4人
10)気にする12kmは欲しい
11)通勤,ドライブ
12)街中,通勤
13)最低でも今年中には、購入したい 7年ぐらい乗りたい

スポーツカーに乗りたいが維持費が高いので諦めている。
なのでコンパクトでそこそこ速い車を買いたい。
今2台の車を検討しているのですが他にも希望にあう車ありませんか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:26:09 ID:OdzwwMW40
>>427
スズキ スイフト/スイフトスポーツ
意外と速い
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:45:07 ID:2ccH+Yf00
>427
通勤でも使用されるとのこと、
ラリーアートとX4は競技仕様なので毎日乗るには結構キツイと思いますのでご留意ください。
ミッションも5速クロスなので高速では音が結構大きくなり燃費も悪化すると思います。

新車ベースで回答いたします。
コルトであれば1.5Cという新バージョンがあります。
これはNAの5MT仕様で地味にゲトラグミッションが入ってますw
ベース車として提供されているため安価です。まぁ、、そのため本当に「何も付いてない」んですがw
後々いじっていくという点では楽しめるかと思います。

>428が挙げているスイフトスポーツも良い候補ですね
現行スイフトは世界的にも認められた良い車ですから

カツカツのスポーツではなくなりますが、予算的にアクセラの5MT仕様というのはどうでしょう?
スピードバージョンではありませんが、上記のどの車にも無い4輪独立サスペンション毎日乗るにも適していると思いますよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:45:46 ID:Gle/1hqz0
01)買い替え(99年式BE5RSKの事故車)
02)中古車
03)どちらでも
04)ドアが4枚あってスポーティながらある程度の快適性を持った車
05)200万以下だけど、安ければ安いに越したことは無い
06)レガシィ・フォレスター
07)MT
08)できれば4WDだけど、その他も可
09)通常1人(通勤)その他偶に2〜5人
10)6以上は欲しいです
11)通勤
12)街中
13)基本的にはすぐ。程度によるが4〜5年は乗りたい。

この前、玉突き事故に巻き込まれてレガシィの後部がかなりいかれてしまい、買い換えようと思っています。
乗り心地・パワー・ハンドリングがそれぞれある程度以上のものを探しているのですが、
そうなると結局またレガシィに戻ってきてしまいます。
ほかにおすすめの車種は無いでしょうか?宜しくお願いします。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:55:29 ID:2ccH+Yf00
>430
FFならマツダのアテンザ or アクセラという選択肢があります。
新車で充分購入可能なクラス(2Lクラス)がありますのでいかがでしょう

パワーという点で考えると200馬力あった方がいいかもしれません
そうなってくるとやはりレガシィは選択肢ですね
今回は味を変えて、中古の3.0Rというのはどうでしょう?
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=SBS014&maker=SB&opt=1&rs=1&p=3.0&pref=-&price_min=-&price_max=-&mileage=-&btype=-&year_min=-&year_max=-&mission=MT&color=-&opt11=-
6速入ってます
乗り方次第ですが6Km/Lは充分行くと聞いています
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:02:20 ID:n2gNrnAF0
>>430
災難だったね。まあ前向きに考えて、他の車種を試してみるのも一興かと。
アテンザは高年式でも割りと安い。
RSKと比べるならマツスピアテンザだけど、200万は無理かな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:05:23 ID:dsp9OzqCO
>>426
その通りじゃん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:19:02 ID:Gle/1hqz0
>>431
ありがとうございます。
アクセラは荷室の関係で候補から外れてしまいました。
アテンザの2Lはいま代車で乗ってます。走り・乗り心地・室内及びトランクの広さは素晴らしく
申し分ないと感じたのですが、やはりトルクが足りない感じです。

3.0Rですか。一度検討してみます〜


>>432
ありがとうございます。
マツスピは検討していたのですが、やはり高く出物も少ないので諦めました。。。


今お世話になっているのがマツダのディーラーなので、一度2.3Lのアテンザでも乗ってみます。
ありがとうございます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:25:24 ID:kuPOg95W0
>>430
MTの玉数を考えると、スバルが一番多そうだな。
4WDも多いし。

他には、MTは少ないかもだけど、やっぱりアクセラスポーツの2300ccか、マツダスピードかな。


>>431
2Lには、MT無いんじゃない?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:34:36 ID:4yJqesHYO
ちょっと主旨から外れているかもしれませんが・・
ここで色々アドバイスも貰い、先日初の新車の契約を済ませました
納車は当初2ヶ月近く先と言われていましたが急遽かなり早くなるかもとの連絡がありました
こういうのって普通にある事なのでしょうか?
どっかの展示車から都合をつけた・・試乗車を綺麗にしてメーターまで・・
有り得ない事まで考えてしまっています。。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:41:42 ID:2ccH+Yf00
>436
新車購入の経験が乏しいため何とも言えませんが
もしかすると新潟中越地震での「リケン」社復旧が完了したことと関わりがあるんじゃないでしょうか?
商談時に復旧のメドが立っていなければ、納車が遅くなることを含めて説明している可能性もありますし
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:44:21 ID:2ccH+Yf00
>435
OTZ
マツダスピードしかありませんね……
アクセラなら1.5はMTありますが

>430
上記の通りです、アテンザは除MTとなります。5ATでした。
申し訳ない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:54:50 ID:y58CMJpqO
>>436
メーターをいじったら、ディーラーとして失格です。


こういうことは、有ります。
もともと、注文している人が、急遽、色変更したらありえます。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:05:36 ID:Tlehy1dQ0
>>427
コルトラリーアートVersionR、スイスポ、マーチ12SRあたりがいわゆるホットハッチ系だね。
純粋に速さを求めるのならやっぱり1.5Lのターボであるコルトが有利。
ただ小排気量NAをぶん回すってのもなかなか楽しいよ。
ここら辺はあなたの好み次第で。
どの車も燃費、維持費はスポーツカーに比べるとかなり安上がり。
他の人も書いてるがブーンX4は競技ベース車で遮音性、高速走行性などの点から勧めがたい。
それにまともに走れるようにするには200万じゃとても足りんし。(w
>>429
コルトラリーアート(VersionR)は生粋の競技ベース車であるブーンX4とは違い競技仕様車ではないでしょ。
ミッションだってゲトラグの5MT入ってるけどブーンX4のようなカツカツのクロスミッションじゃないし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:15:44 ID:2ccH+Yf00
>440
確かにX4と同列に並べるのは誤解がありますね(^^;
フォローサンクス
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:02:36 ID:8U1Mh1wD0
>>436
同条件で発注されていた車に、キャンセルが出ただけでしょ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:12:24 ID:o2JcnPFVO
>>437
リケンの影響も考えました。
遅れるならわかるのですが、早まるとの事なので関係はないと思っていました
でも言われるようにその影響を考慮してあえて遅く提示したという事だったら納得です。

>>439
そうですよね。それは有り得ませんよね‥
なるほど、注文内容変更による影響ですか
悪いように考えすぎてましたがかなりホッとさせられました。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:18:03 ID:o2JcnPFVO
>>442
キャンセルの充当も有り得ますよね。
何か初めての購入なので心配ばかりで・・
レスありがとうございます
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:25:13 ID:S1p9KbMA0
担当者にしっかり確認した方がよいよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 02:06:40 ID:TPyNTf3D0
>>1
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 17:46:22 ID:OtCVNS6v0
01)買い替え(マツダフレンディ)
02)新車中古どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン1BOX】
05)予算【諸費用込みで300万円だが是非安くあげたい】【ローン】
06)検討している車種 セレナ・ノア・次期?フレンディ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【大人2人 子供3人 6歳と0歳2名】
10)燃費【あまり気にしないが安いほうが良い】
11)主な使用用途【街乗り・月一県外帰省・旅行・行楽】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 H20

*1・2列目はキャプテンシート
*三列目のリクライニング
*広めの室内空間・荷物の積載能力(ベビーカーと家族の泊まりの荷物)

※年末に双子出産予定です。フレンディは室内空間が広くて良いのですが
三列目に子供を乗せることや使い勝手を考えると
1・2列目はキャプテンシートである必要があるため買い替えを考えています。
しかし上記検討車種は現行では三列目のリクライニングが無かったり
フレンディより荷物の積載量が少ないようなのでなかなか決定できません。
(双子用ベビーカーがかなり大きいのですが必須アイテムです)
個人的にはフレンディ後継が年末前後に発売になるとの噂があるので
カラクリシートの使い勝手等を勝手に期待しています。
過去の車種などでもかまいません。お薦めがありましたらよろしくお願いいたします。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:52:23 ID:C6R232IdO
>>440
ありがとうございます。
挙げられた車種とエボやインプとではどのくらい維持費が違いますか?
年間10000km走った場合で20歳等級17です。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:28:40 ID:FH2nOV2XO
>>447
MPVはどうかな?
同じマツダだし
新車でも予算内でしょ

先代のMPVにもキャプテンシートの設定あったよね
先代ならもう安くていいのがあるかも
燃費もいまと同等ならきにならないはずだし

プレマシーが1列目スルーできればいいんだろうけどちょっと小さいかな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:41:13 ID:j/zge84l0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)ワゴン・ミニバン・軽自動車
05)予算【車体本体に60〜80万 内装(特に音響系20万ぐらい)合計100万+】【現金一括】
06)bB
07)【AT・MT】
08)気にしない
09)乗車人数【大人1〜5 殆ど2,3人になると思う】
10)燃費【気にしない】
11)【街乗り・ドライブ(激しいとこはいかないし、2ヶ月に1回ぐらい)・近場ぶらぶら】
12)よく走る場所【街中・郊外・】
13)いま18なので保険が安くなる21歳だから3年後 最高10年は乗りたいと思う。

いま72万の奨学金を抱えています。今春就職し、今年中にはなんとか返済できそう
母子家庭なので母の買い物を手伝ってやったり、友達と海にいったり遊びにいきたい。

音楽が好きなので、中古のほどほどの状態(いい状態じゃなくてもいい)の車体を買って
音響(いくらぐらいなのかな?)を買って取り付けたいとおもっている。

乗るとしても週3ぐらいと思う。 よろしくお願いします。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:01:36 ID:d0u8Pvm+0
>>447
予算的に中古になるが、グランドボイジャーはどうか。
輸入車になるが、右ハンドルが主体。
値落ちが激しいから予算200-250マソなら程度は良いはず。
難点は狭い道や駐車場での取り回し。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:16:49 ID:IW012GeZ0
01)買い足し (オデッセイ 平成14年式 MQ 白)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【60万〜70万位】 購入方法【ローン】
06)検討している車種 ワゴンR・フィット など
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【何でも可】
09)乗車人数【通常1人が95%最大 大人/2人 子供/3人 】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい 10キロ以上)】
11)主な使用用途【通勤・近所のコンビに】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 来月 何年くらい乗る予定 なるべく長く

今現在は会社の車で、通勤や近所の買い物などしております。
近々別部署に、移転予定で自家用で通勤するようになります。

そこで買い足しになりますが、2台目の為余り維持費も掛けたくないので
軽自動車が最適と思いましたが・・・・・中古の軽自動車が高い!

そこで、燃費の良いコンパクトを買ったほうが最終的には得なのか?
不人車で不人気色、低グレードの軽を低価格買ったほうが得なのか?

皆様に是非御伺いいたします。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:51:43 ID:i2eamSRZ0
>>450
値段で先代デミオの3年落ちくらいのか、静粛性でベリーサ。
つーか、21才になる時に、また来て下さい。

>>452
長く乗るなら、軽の方が得でしょ。
R2やプレオの中古は、割安だよ。(NAなら、燃費も良いし。)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:50:55 ID:Dmj31bgJ0
>>447
そもそも3列目に人を乗せることは考えないほうがいいよ。
先週だって、MPVが時速70キロ走行のバスに追突された結果、
3列目が完全に吹っ飛んで無くなってた映像がニュースで報道されたじゃないか。
あれでは3列目に乗ってた人は、飛び散った肉片も回収されないほどの衝撃だろう。
遺体無しの葬式なんて、かわいそうすぎる。

2列目重視で考えるなら、ノアかフレンディーの2択。
セレナは周囲で乗ってるオーナーの評判が悪いので、赤の他人におすすめかと言われると微妙。
具体的なクレーム内容は、リクエストがあれば書きます。
455447:2007/08/21(火) 00:35:43 ID:zv7ciZgF0
447です。皆様ご回答ありがとうございます。
>>449
MPVはデザインも好きで候補でもあるのですが、
子供の着替えを車内でする事も多く、空間の広さや乗った際に視線の高い
1BOXが良いと思っています。
が、シートアレンジの良さで言えばやはりはずせない部分も…。
中古型落ちで安く上げるならそれもありですね。検討します。

>>451
グランドボイジャー、知りませんでした。
すごい迫力ですね…。確かに外車は内装系最強ですが
自宅の駐車場には入らないので無理です。すみません。
好みだけで言えばすごい好みです。養えたらなぁ〜。

>>454
三列目はチャイルドシートを使う前提では必須なのです。
追突の話は本当に怖いですが、
かといってチャイルドシートを使わないことは出来ないし。
セレナの評判はすごく気になります。
宜しかったら是非教えてください。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 02:04:50 ID:AAoRLjULO
セレナではなくあえてランディを選ぶのが漢
457買い替え君:2007/08/21(火) 02:35:32 ID:3lPYMpMz0
 ここ最近のガソリンの値上げに買い替えをしようと思っているのですが、
父親が2台所有しているうちの一台を売りに出すらしくそれに乗り換えるか
今のを乗るのが徳か迷っています。
私の車
平成10年式インテグラタイプR
走行72000キロ
車検H21年2月
修復歴有り
ローン残50万ほどあり
親の車
平成17年式WISH
走行2万キロ
月に16000円のローンであと2年あるらしく2年後に60万円
払えば買い取って乗れるらしいです。
20年8月車検修復歴なし
保険や車検など総合的に判断してどっちが維持費が安く済むか教えてください。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 03:04:21 ID:Iq2htSVW0
インテRからウィッシュへの乗り換えが許せるんだったら
乗り変えた方が良いに決まってる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 06:55:01 ID:JivRGbnr0
>457
WISHは人気車両だからそのころに60万なら走行距離、状態次第で充分お得ですね。
インテRのローンが残っているのは少し気になります。
>458が言っているように全く車の方向が違う物です。
WISHは良くも悪くも道具として極めて優秀な車です。
対してインテRはとんがった車ですので、スポーツカーとしては極めて優秀ですが、道具としては……
かなり乗り心地とかも酷だと思います(^^;
この方向転換に余り悩まなければお得です。
悩むならば乗って考えると良いでしょう。家にあるなら試乗し放題ですし。

後、損得でいうなら、インテRは金食い虫です。そこも考えて維持費をエクセルとかで計算しましょう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 07:06:10 ID:ttFX8FFc0
>>457
インテに乗る
50万円
wishに乗る
1.6万×24+60万-インテ下取り
=約60−70万円
金だけ考えたら、wishかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:50:09 ID:KIF5N9GHO
中古車でも値引きはあるものですか??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:24:30 ID:A1IlxaEy0
店に聞いてみれば?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:12:28 ID:RVG/p2jP0
01)初めて
02)中古車
03)国産車
04)セダン
05)150〜200(半分現金、残りローン)
06)アテンザ、アルテッツァ、アコード、レガシィB4
08)特にこだわりなし
09)大人1人、最大1人
10)気にしない
11)街乗り、たまにドライブ
12)街、たまに高速道路
13)来年夏ごろ


スポーティセダンが好きなのでこのようなラインナップになりました
このような車は若いうちにしか買えないと思いまして・・
特に速さを求めているわけではないです。
総合的に言うと、スタイリングが良く、そこそこ走りも軽快なものが良いです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:51:22 ID:VfV2VeJg0
>>463
来年春くらいにもう一回相談に来たほうがいいと思うよ
そのころにはフォルティスも予算内で買えるだろうし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:23:54 ID:NOlmURt60
>>463
セダンじゃないけど、アテンザスポーツは使い勝手が良いと思う。
まあ、アコードでも良いけど。

レガシィは4WDの分の価格が無駄だし、アルテッツァは軽快じゃない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:26:26 ID:JivRGbnr0
>463
アテンザ2Lならば新車も狙えそうですね

中古車ならばレガシィB4の3.0Rがお勧めです。
200万ならタマがあるはずです。

あ、来年夏(^^;
アテンザモデルチェンジしてそう
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:26:50 ID:sdXldqD00
>>465
でも、アルテッツァは唯一のFRレイアウト、
新車があれば良かったんだけどなぁ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:05:54 ID:QYYltL+B0
>>455
セレナのここがダメ。
@フロントシートとリアシートがだめですぐ腰が痛くなる
 フルフラットになることしか頭にないシート。
 人間が座って運転することは最初から考えられていない。
A操作性の悪いスライドドア。子供や女性がドア開け閉めしにくい
B高速の継ぎ目での突き上げのおさまりが悪い。
サスが固くガタガタ音のする内装の立て付け。内装あちこちに耳ざわりなキシミ音がある
C汚れが目立つ内装とシートの色と素材
D時速70キロ以上でのロードノイズ
E無段変速機なのにアクセル放すたびにエンブレがかかり不快。
F燃費の悪さ。

どうしても3列目に常に子供乗せるならアルファードしかない。
ミドルサイズに比べ車体の頑丈さが違う。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:24:12 ID:zqDcMJsL0
チャイルドシートを使うから3列目が必要ってのは
2列目がチャイルドシートで潰れるから3列目に大人が
乗らざるをえないんじゃないのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:05:19 ID:cj/EEDmV0
何でアルファード一択?
エリシオンとエルグランドはどうした
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:58:01 ID:i2r/c2MQO
ハマーH2とミラで迷ってます。 どっちがオヌヌメですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:29:30 ID:Q0caPiKm0
>>471
両方買って、近場はハマー、高速はミラと使い分けて下さい。
473447:2007/08/22(水) 14:22:37 ID:cc/fxdaQ0
>>468
室内空間に気をとられてあまり気にしていなかったところばかりですね。
実車に乗ったら気になることばかりだと思うので
他車種にするかマイチェンを待つか妥協するか…。
まずはセレナスレや試乗で勉強して見ます。
丁寧なレビューありがとうございました。

>>469
助手席もチャイルドシートは推奨されないんですよ。
メーカーでは取り付け不可にしている場合も多いです。
子供が二人までならどうにかなったんですが。

>>470
あっ
それもあったか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:13:42 ID:dnwzCwB+0
スレ違いだけど>>473みたいに子供3人の場合
どういう車種にどういった配置で子供を乗せて
なおかつ両親も乗れるってどういう車種なんだろう??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:14:44 ID:dnwzCwB+0
途中で書き込んでしまったorz

スレ違いだけど>>473みたいに子供3人の場合
どういう車種にどういった配置で子供を乗せて
なおかつ両親も乗れるってどういう車種なんだろう??
助手席も×、三列目も×
かといって普通はチャイルドシートを二列目の真ん中に置くことは不可能だろうし・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:00:51 ID:Wj6hOGHAO
1)購入2回目現在乗っている車なし
2)中古車
3)国産車
4)セダン、クーペ
5)200万円
6)レガシィB4、ロードスター
7)MT
8)なんでも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)街中
13)購入予定期11月まで 5年は、乗りたい
本当は、エボに乗りたいのですが若い(21歳)ので
保険屋に保険が26歳にならないと高くてもったいないと言われました。
なので26歳になったらエボに乗ろうと思います。
それまでに割と保険が安くて速い車(出来ればNAがいい)を買おうと思います。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:54:51 ID:CyTKRUu20
>>476
そこに挙げてある他には、シビックR、インテR、RX-8、スイスポ辺りかな?
でも、タイプRは保険が高そう・・・
最終型セリカとかは保険どうなんだろう
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:20:24 ID:Wj6hOGHAO
>>477
ホンダは嫌いなので丁度いいです。
RX-8かロードスターにしようと思います。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:25:23 ID:rlIEQEkt0
セリカは比較的安い<保険
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:34:54 ID:0lEn06pY0
>>475
三列目はいまどきの三点式シートベルトなら取り付け可だよ。大抵。
追突の危険性を考えると避けたほうがいいんじゃないかな〜というのが
話題として出たということで。
放し飼いDQNも多いけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:14:56 ID:tVwvkdfMO
1)買い替え現在乗っている車セリカ4年式
2)中古車
3)国産車
4)コンパクト,軽
5)100万円
6)分からない
7)MT
8)後輪駆動以外
9)主に1人
10)気にする12は欲しい
11)通勤
12)街中
13)1月までには欲しい 3年乗れればいい
現在大学に通っていて収入が少ないので乗りたい車に買えません
なので残りの3年間用の繋ぎの車を買おうと思います。
なるべく維持費のかからない車がいいです。
現在乗っている車は、まだ走れそうな気もするのですが
年式が古いので心配です。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:30:01 ID:EcsyZmoU0
01)H12 パジェロ ロング エクシード 3500cc ガソリン車
04)ミニバン
06)Mサイズミニバン
08)4WD
09)【大人/2人 子供/2人 子供は年齢も 5才と1才 犬1匹】
10)燃費【気にする 現在は4〜5】
11)主な使用用途【街乗り・盆暮れの帰省(3〜4時間)】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)急がないけど、早く変えたい。次は長く乗ると思う。

現在の車は、夫が独身の頃買ったものです。
夫は、長くこの車でと考えているようですが、
無駄にでかいし、乗降のし難さ、維持費、燃費にもう勘弁です。

そして5ナンバーのミニバンを勝手に検討中なのですが、
エスティマの営業さんが、店長を連れて、
安くするから乗ってくれと、自宅まで挨拶しにきました。
・3500からの乗り換えなら、十分な経費削減が見込める
・Mサイズミニバンでは、だいぶ格が下がるので、満足できないと思う
とプッシュされています。

質問1・この説明に関して、その通りだと思いますか?
質問2・夫の感情として、
「ノアヴォク見に行こうよ!」というより、
「エスティマ見に行こうよ!」と誘った方が、その気になりますか?
質問3・Mサイズミニバンを検討していたとして、
価格差が幾らくらいなら、Lサイズも視野に入りますか?

ちなみに、この前、MPVを見に行ったとき、
300万(下取り込み)も払ってパジェロと交換するのは嫌だ!と申しておりました。
内装が安っぽく感じた様です。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:59:52 ID:pNS5KYSK0
ここって中古車でもおk?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:43:05 ID:pp6HKhuQ0
>>482
質問1
パジェロは燃費が悪いと思うのでたぶん燃費は年1万k走行で10万円くらい安くなるかも。
自動車税はLサイズなら1万円以下か変わらず。Mサイズなら2万円くらい変わる。
車検時の重量税はLサイズなら1万円以下か変わらず。Mクラスなら1〜2万くらい。
質問2
ミニバン嫌いの可能性がある。本気で車を換える気があるなら、旦那としっかり話したがいいよ。
奥さんの意見と旦那さんの意見をぶつけるしかない。
ホンダのクロスロードあたりが値段、車高、ミニバンでないで当てはまりそうだが、内装や車内の広さでアウトかもしれん。
ミニバンOKなら、とりあえずネットで下見させてみてはどうかな。
質問3
これは家庭の経済状況によるからなんともいえない。
旦那がでかい車じゃなきゃ嫌といえばLになるかと。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:44:52 ID:GpMVJJRjO

01)買い替え (カローラワゴン)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・レガシィみたいなツーリングワゴン】
05)予算【250万ぐらいで手に入れたいです】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種 ギャランフォルティス カローラフィルダー アクセラ
07)ミッション【問わず】
08)駆動方式【問わず】
09)乗車人数【通常1と最大2 orz】 とその構成【大人しか乗らない。しかも男
しか・・・】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ(釣りのポイントへ)】
12)よく走る場所【街中・郊外・・山坂道】
13)購入予定時期 今年の終わりごろには買いたい 壊れるまで乗ります

車高がなるべく低めの走りが楽しめるような車が欲しいです。
そして、荷物(2、3本の釣竿orスノーボードの道具一式(一人分))も詰めるような
車だとうれしいです。
パドルシフトが気になっているのですが、ガチャガチャギアを変更するとエンジ
ン等にはあまりよろしくないのでしょうか?
まだ、雪道を体験してないのですがFF+スタッドレスでスノーボードにいくの
は危険でしょうか?
我侭な質問ですがよろしくお願いします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:47:31 ID:QDjIlKT40
>>482
それほどパジェロに入れ込んでいるのならSUVぽい方がいいのではないでしょうか
男親は子供を連れてSUVでキャンプへ行く夢を持っていたりしますw
3つの質問がトヨタさんのセールストークが前提なので、ご主人が車に詳しい方なら
ピンと来て逆効果の可能性もあります。
質問自体には、エスティマ4駆の実燃費はさほど良くない(7kmいけばいい方)がパジェロよりはいい。
それにMサイズでも、”格”という事を気にしない人もいます。

484も言うようにヘンな小細工はせずに思っていることをぶつけた方がいいと思います。
個人的にはアウトランダー、1BOXならデリカの方が妥協を引き出せるかも?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:57:44 ID:xAVW/2wA0
>>485
フライングで一昨日ギャランフォルティス見てきましたが、かなりいい出来ばえだと思う。
2000ccクラスでFFでスポーツタイプって、ありそうでなかった車です。
スタイルは◎だと思いますよ。

グレードSportなら走りも期待できますし、価格も良心的。
リアオーバーハングが少ないように見えましたが、トランクは思った以上に広いです。
パドルシフトは峠をガンガン攻める時に使うか?というくらいだと思います。
そんなに心配ないでしょう。

ちょっと予算オーバーするが、VWジェッタ2.0(NA)も検討されてはどうですか。
走り屋さんの視点ではなく、ソツのない車の走りを求めるかたならば、+50万の価値はあると思います
多分今だと値引き頑張ってくれると思う。(とりあえず30万は行くはず。)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:39:40 ID:3+v7UI3Q0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【クーペ?】
05)予算【諸費用込み150万】 と 購入方法【ローン(頭金50万)】
06)検討している車種・グレード MR-S コペン
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1と最大2】 とその構成【大人】
10)燃費【気にする(リッター8km以上】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 年内 と 乗れなくなる年になるまでは乗り続けたい
MR-Sが前から欲しかったんです。
ちょっと不便かもしれないけど3人以上乗せる機会なんて年何回もありませんし
あってもその時だけレンタカー借りるか誰かの車出して貰えばいいかなと思って。
とてもかっこいいし、安いし、トヨタ製だから頑丈そうだし
そんなに排気量大きくないので維持費もそこまで高くなさそうですし・・・。
でもやっぱりまだ収入が少ないのでコペンの電動オープンと維持費の安さにも惹かれています。
よろしくお願いします。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:14:33 ID:DTERtSdf0
>>488
その2車まで絞り込んでいるのに相談って・・・何を?
まあ確かにロードスターよりMR-Sのほうが維持の面では楽。
マツダ車は色んな部品劣化が比較的早いので・・・

ただ、中古相場を見るとコペンの中古って異常に高値安定なんだよね。
わかりやすく言うと、5年落ちのコペンが50万しか値落ちしてないのに
MR-Sは5年で100万くらい値落ちしてる。

だからアドバイスするとしたら
・中古で買うならお買い得感のあるMR-S
・無理してコペンを新車で買う(予算オーバーするけど)
この2択だな。俺なら長く乗ることを考えて後者にすると思う。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:37:42 ID:H48ZnChb0
コペンとMR-Sを比較するとMR-Sは
税金で年+2〜3万円UPくらい
車検で+3〜4万円UP
燃費 2km/Lぐらい悪い
保険 21歳ぐらいで+10万円UP
(家族と一緒に暮らしていて等級の高い保険があればもっと安い)

問題はこれを維持できるかどうか。
一人暮らしでなく、車にある程度お金を掛けるなら維持できるだろうが
そうでなければコペンの方がいい。
単にオープンカーが好きってだけならコペンでも十分楽しめるし
ターボも付いているから多少もっさり感はあるが十分なレベル。
どうしてもMR-Sが欲しいってのなら、もうちょい我慢して2年後購入ぐらいを目指しお金をためてみたら?
駐車場、税金、ガソリン、保険と君が思っているよりかなりお金がかかるよ。
年間1万走行で最低でも軽なら30万、普通車なら40万ぐらいはみといたがいいよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:44:47 ID:SQavtXC40
>>481
3年なら、セリカに乗り続けた方が良いでしょ。
買い替えるとしても、デミオとかだし、MTの玉少ないし。


>>482
価格を安く上げるなら、いっそストリームやプレマシーとか。
484さんの言っているクロスロードも良いかも。

でも、多分旦那が納得するミニバンは、デリカD:5くらいだろうなぁ・・・。


>>483
おk!
つか、テンプレの02)に書け!!

>>485
アテンザスポーツワゴンの2L。
雪道でFFは、普通に大丈夫。
安心感では4駆だけど、普段の燃費も悪くなるし、価格も高いから、無理に買う事は無いっしょ。


>>488
MR-S一択。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:55:44 ID:O1pr1EqE0
被った・・・orz


>>481
大事に乗って、壊れそうになったら安物のMTコンパクトでも探せばイイじゃない

>>482
まずは予算が決まらないことには、
このスレでもドンピシャのアドバイスは難しいと思うけど・・・

そもそも旦那さんは、どんな目的でそのパジェロを選んだの?
それによって、買い替えができるかどうか、MサイズかLサイズかが決まると思う

あと、パジェロって頑丈で普通のメンテでもあと10年は乗れる車なので、旦那さんの、
「300万(下取り込み)も払ってパジェロと交換するのは嫌だ!」って気持ちも分かるなぁ
いまミニバンに買い替えても、そのミニバンをまた買い替えなきゃいけない頃まで乗れる車ですよ?

>>483
予算50万円以下の安物狙いじゃなければ、大歓迎

>>485
ゲレンデまでFF+スタッドレスで行くのは、よっぽどの奥地でない限り問題ないよ
不安ならシーズンインの頃に、スキー・スノボ板で関連スレを見れば何とかなるはず
パドルシフトも、好きなだけガチャガチャやっても壊れないので大丈夫
なので、見た目と広さと予算で、好きに選んでおk
ゲレンデ駐車場では、意外とアテンザシリーズを良く見かける

>>488
その二択なら、MR-S乗らないと絶対後悔する
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:37:33 ID:wq2ABhkP0
>>488
>MR-Sが前から欲しかったんです。

この時点でMR-S一択だろ?
あとは維持費を考えて、維持できないと思ったら購入予算を下げるなり、
あと少し我慢して貯金すればいい。
一生独身ならこの先もMR-Sを所有するチャンスはあると思うが、
結婚するつもりなら今のうちに買っておけ。
494482:2007/08/24(金) 14:59:31 ID:GFnGyyMU0
夫は、ミニバンは嫌いじゃないです。
「次はステップワゴンあたりか」なんて話もしてました。

残債もないし、長く乗りたいのはやまやまなのですが、
なにせ、うちの家庭には、分不相応な車なので・・・。
転勤族で、賃貸アパートの駐車場は狭いし(今は2台分利用)、
エアコンの所為もあるけど、燃費は3.8とか表示されてるし(ハイオクです)、
後部の乗り降りは、大人でもし難いし、
私じゃ、タイヤ交換できないし(キレたり、「大変だ」と愚痴を言われる)、
・・・あぁ、愚痴になってしまいました。

長く乗れること。(!)
将来、家族が増えても大丈夫なこと。
北国の転勤族なので、どこでも走れるという安心感。
荷物がたくさん積めること。
が主な理由で、パジェロにしました。
そういえば最近、『キャンプ』というキーワードも口にしてました!
夫が、色々考えて、頑張って買った車なので、
あまり私から、買い替えようと強くは言えないです。
でも、ツライ(泣)

乗り換えしたくないのは、
大きさよりも、内装の高級さが気になるようです。
Mサイズだと、どうしても、パジェロと比べると見劣ってしまうので・・・。
愛着ももちろんですが、
高いお金を払って、安い車に乗り換えるのか?と、
どうしてもその辺が引っかかるのでしょう。

昨晩、営業さんの話をそのまま伝えて、
夫は渋々だけど、
週末、エスティマを見に行くことになりました。
なんとか、その気になって欲しいです。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:40:30 ID:05qphH8b0
>>482
旦那がエスティマで納得しないようなら、その足でデリカを見に行きましょう。

デリカなら、内装が気に食わなくても、他にセールスポイント(準パジェロ的な)があるし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:59:42 ID:DsjQEcqo0
おそらく駐車場とガス代入れても乗り換えない方が安く済むと思います
とすると不満点は乗り降りとタイヤ交換くらいしかないということに
まあ良く話し合って良い結論を出してください
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:01:15 ID:f494D/j50
>>482
ミニバンでOKなら種類がいっぱいあるし納得のいくものを見つけれるんじゃないかな。
主人がステップワゴンかな?と言っているのをみると、外装は好みっぽいから内装は幾分劣ってもOKが出るかもしれません。
オプションで足元をフローリングにしたりできると思うので、Mサイズにするならオプションで多少豪華にできると思いますよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:27:18 ID:vjhyEI+70
>>494
つられついでに、
パジェロの内装、そんなに高級感有るか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:40:37 ID:CSFFahlw0
>>492
北国ってことなら、そのまま乗っておけばいいじゃない。

ローン払ってると思えば、月々の駐車場代やガス代も
気にならないだろうし。

広めの駐車場付きの借家なんかに引っ越すのはどうだろうか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:01:46 ID:4Fv0P5Mb0
>>494

デカさ、乗り降りのしづらさなど使い勝手で買い換えを検討するならよいが、
何人か書いている通り、維持費の差額で新車代金は出ない。

北国で四駆ミニバンならデリカ一択だし、
旦那が「次はステップワゴンあたりか」と言っているのに、なぜエスティマ?
パジェロのデカさがイヤなのにLサイズミニバンが買いたいのも謎。

トヨタの営業に乗せられてはいけない。
501482:2007/08/24(金) 19:32:17 ID:GFnGyyMU0
やっぱり、営業に乗せられてますねぇ。
MPVで、内装が安っぽくて嫌!とか言ってたので、
エスティマあたりなら、ちょっとはその気になるのかな、
なんて思いました。
Mサイズで少し豪華にするというのもいいですね。

購入代金に関して私は、いつか必ず払うお金と思っていて、
どうせ払うのなら早いほうがよくて、
買い替えたら、払わなくて済んだであろう維持費の差額分は、
無駄なお金と認識しちゃってます。
税金も車検も燃料もタイヤも高い・・・。

参考になるご意見をたくさん頂きました。
色々、検討したいと思います。
まずは、明日のエスティマ試乗です。

>498 木製ハンドルや木目調パネルなんですけどね。
最初見たときは、私は、しょぼい木目調!(驚)と思ったのですが、
恋は盲目、夫にしてみれば、高級感感じるようです。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:43:58 ID:ryBS8BEX0
>>501
エスティマについて
長く乗るなら今のエスティマはあまりオススメしないな・・・
先代よりもコストダウンされた脚回りは、あの重量を支える為に堅めになっていて早目にガタが来そう。
むしろ4〜5年乗って中古価格が安定している内に買替え、という計画にした方がいいと思われ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:42:28 ID:WzAKzE+10
7人乗りアウトランダーという手もないわけではない
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:44:39 ID:Fa3fV26Z0
01)買い替え(HCR32型スカイラインセダン GTS-t Type M)
02)どちらでも
03)国産車
04)セダン
05)気にしない
06)E-GS151型クラウン スーパーサルーンエクストラ
07)できればMT
08)FR(後輪駆動)
09)通常一人 最大五人ぐらい
10)ある程度気にする
11)街乗り・通勤・ドライブ・たまに峠
12)街中・郊外・たまに峠
13)良い出物があれば

※上記以外の条件
契約駐車場の関係で、5ナンバーサイズ・2000CCまで
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:11:55 ID:ugyzucgz0
>>504
絶滅種だな・・・
いくらFRに拘りたいと言ってもなんでそのクラウンを?
コンフォートGT-Zみたいにしたいってことかな。
その頃のクラウンセダンは進化が止まってるし、かなりの旦那仕様なので峠に持ってくには
全くホールドしないシート、圧倒的にプアなブレーキ、街乗りの乗り心地最優先の脚回り等
相当パーツ換えないと楽しめないと思う。
E36(BMW3)の318i(1.8L MT)を根気よく探してみる手もある。
出来れば認定物で、ゴムブッシュ類の総取替えも出来ればしたい。
・・・でもそんな苦労するよりは駐車場換えてR34のセダンとかにした方が手軽だし安く上がると思うが。
506寺野:2007/08/25(土) 00:26:34 ID:Pz3KARB/0
01)買い替え(D21テラノ H3年式 R3M V6)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)SUVの軽〜1500くらい?
05)150万? 購入方法(会社でリース扱いに)
06)検討車種・・・これが悩みで・・・ 理想は小型サイズのムラーノかな
07)ミッション MTかセミオートマ
08)FRベースのパートタイム4WD 
09)乗車人数【通常1最大4】 とその構成【大人2/人 子供/2人 8歳12歳】
10)燃費【気にする 今の理想は日産MR18DE(120馬力で町走り11km)
11)主な使用用途【通勤2割(雨の日と冬場)後はたまにドライブ(冬がメイン)】
12)よく走る場所 【・郊外・山坂道・その他 雪道が多い】
13)購入予定時期  9月には  何年くらい乗る予定か 壊れるまで?
※上記以外の条件、希望、制限

普段の通勤や足はスクーターがあるので、雨降りと趣味の山行き(スキー等)にしか
車を使っていません。典型的な昔からのFR海苔なのでどうにもFFは苦手です。
一方雪道が多いので、パートタイム式四駆のD21寺野を長らく愛用していました。
が、最後の車検を前にミッションが壊れてしまい買い替えを探さなくてはです
年齢的にもう飛ばしたりするわけでもなく維持費と性能のバランスが良くて
中にスキー板がつめるサイズの車が希望です。
ご指南いただければ嬉しいです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:41:36 ID:1S0K3GnE0
>>504
そのスカイラインを大事にリフレッシュして乗り続けてください。

条件から外れますが、以前のインプやランエボの5ナンバーモデルで
程度が良いものを探すのもいいかもしれませんね。

>>506
トヨタ ラッシュ / ダイハツ ビーゴ

スキー板のことはよくわかりませんが、FRベースで4WD、MTも設定があり1.5Lです。
508507:2007/08/25(土) 00:57:46 ID:1S0K3GnE0
>>506
すいません。予算と新車・中古区別を見落としてました。
あと、ラッシュのベースはFRですが4WDはフルタイムでした。
参考にエスクードやパジェロイオも思い浮かびますが、パートタイム4WDかどうかがよくわかりません。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:23:41 ID:XaY58DlQO
ランボルギーニのムルシエラゴとフォルクスワーゲンのルポで迷ってます。

見た目はルポのほうが一枚上手ですが使い勝手や速さを考えるとムルシエラゴのほうが無難だと思うんですが

どう思いますか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:28:23 ID:wUuq4DW0O
コペンって総合的な評価はどうなんですか?
デザインだけに惹かれてる状況なんですが(´・ω・`)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:34:20 ID:ovCs5OFT0
>>510
You買っちゃいなヨ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:44:43 ID:VcY7M1BY0
01) 買い足し (現ステップワゴン所有)
02)新車
03)国産
04)2ドアクーペ
05)300万
06)なし
07)MT
08)こだわらず
09)こだわらず
10)きにしない
11)ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)来年買って壊れるまで乗る
小僧車は嫌いです
大人の2ドアが欲しい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:55:27 ID:4oCP3+SOO
ロードスター
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 04:19:21 ID:/BJPjEQj0
日本海を東海と書く日本企業
http://yajimas.iza.ne.jp/blog/entry/117999/
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:13:39 ID:SQho1InP0
>>506
一番希望に近いのは、ジムニー/ジムニーシエラ。
(スキーをショートスキーに買い替えて。)

あとは、中古エスクードかテリオスかな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:32:05 ID:rv6Cpz3BO
三菱社員 マジうざいんだけど…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:49:21 ID:u9bW/UkA0
>>516
3流企業三菱の車なんか買うな。
俺はコルトプラスに試乗して本当にがっかりした。
足回りは糞、内装はダサい木目使い。Aピラー寝すぎで前方視界悪すぎ。
軽いカーブでもヨレヨレのタイヤ。
あれは本当に手抜き車の典型だな。売れてないのはちゃんと理由があるわ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:45:58 ID:kpOCNhGZ0
お願いします
01)買い替え(キューブZ10 1300 H11年式 )
02)できれば新車
03)国産車 or 外車【どちらでも】
04)車のタイプ【スポーツっぽいタイプ】
05)予算【頑張っても300万円】 【現金一括】
06)検討している車種 【特になし】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【自分のみ】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か【11月に車検なのでそれに合わせて・事故でも無ければ買い替え予定は無し】

先月離婚したのでミニバンを卒業しようと思ってます
ただ自営なので取引先に車で行く為あんまりこれみよがしな高級車は避けたいです
街で見かけてかっこいいなあと思うのはセリカ・Will VS・新型デミオ・audiTTあたりです
運転はあまり上手くないのでコンパクトなのが嬉しいです
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:21:59 ID:GGu9yB+50
スイスポかデミスポで良いんじゃないの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:26:23 ID:KsRdAHmI0
>>518
デミオのスポルトで良いんじゃない?

または、ルノールーテシアを買って、「外車なんて、すごいね〜。」とかオジさんに言われたら、「ゴーンが居るルノーなんで、日産と同じですよ。」と言ってみる。。。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:32:37 ID:VWGD7QE00
>>518
心中お察しします・・・520も言ってるけど気分転換を兼ねて外車はどう?
いいリフレッシュになると思うよ。
207、ゴルフ、フォーカスあたりなら高級って感じはしないし。
フォーカスは車幅がちょっとあるけどセリカが好きなら気に入るんじゃないかな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:17:30 ID:kpOCNhGZ0
>>519-522
早速のレスどうもです
どれも良さげでかえって目移りして困っちゃうくらいですw
納車の時間を考えるとあんまり時間は無いけど実車見て決めたいと思います
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:47:16 ID:e2SZhr4B0
>>521
あまり気軽に外車を薦めるのはどうかと…
とくに、評判の悪い207を一番に薦めるのは、百害あって一利無しかと。
ルーテシアやフォーカスKa、ゴルフならともかく。

>>518
新型デミオは二ヶ月待ち(色によってはそれ以上?)みたいなので、
遅くても九月半ばには決めないと間に合わないかも。
それと、セリカとWill Vsは、新車は無いですね。
一人なら>>519さんも薦める、スイスポかデミスポ、あるいは、ちょっと高級感を出してベリーサあたりがお勧め。
スイフトと新型デミオの欠点、荷物が載らないを無視できるので、長所だけを味わえる。
予算的にも200万は余裕で切るし。

少し遊び心を出すなら、新型ミニクーパー、あるいは多少予算が出るけど、クーパーコンパーチブルもお薦め。
有名どころだけに、貴方の今後の生活に花を添える一助になるかと。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:50:36 ID:anXH6Hmr0
発売が間に合うかどうかわからないけど
新型デミオベースのフォード新フィエスタ
デミオと大きさに大差なし

http://carscoop.blogspot.com/2007/08/ford-verve-concept-previews-2008-fiesta.html
http://bp3.blogger.com/_FoXyvaPSnVk/Rs2qQ1uxdpI/AAAAAAAARmw/QACgiESWAmY/s1600-h/Carscoop_Verve_0.jpg
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:10:09 ID:169nFOBW0
01)初めての購入
02)中古車
03)どちらでも
04)ハッチバック・クーペ・軽自動車
05)100万円・現金
06)ビート・スターレット等
07)MT
08)駆動形式はなんでもよい
09)乗車人数は指定なし
10)燃費は10以上のが望ましい
11)通勤・仕事・街乗り
12)街中・郊外
13)今現在購入予定・3年乗れればいいかな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:26:39 ID:tRTOR1Bi0
01)買い替え(先代キューブ)
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック】
05)予算【150万前後】
06)検討している車種・コルトラリーアート・現行スイスポ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【問いません】
09)乗車人数【通常2人、最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期・12月まで、4年以上

運転が楽しめる車、スポーツタイプの車が欲しいです。
あと、高速道路である程度、余裕がある方が良いです。
(今の車だと80キロからの加速が厳しいので)

ハッチバックだと上記の2つが見た目的に気に入りました。
セダンでお勧めはありますか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:22:40 ID:+DqhGVx0O
01)買い替えシビックフェリオ
02)新車
03)国産車でも外車でも
04)車のタイプ【セダン・クーペステーションワゴン】
05)予算【300前後
06)検討している車種RX8 アコードワゴン
07)ミッション【何でも】
08)駆動方式【問いません】
09)乗車人数【通常2人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 来年の8月まで

特にこれがいいと言った車種はまだありません
シビックハイブリッドなんかよさそうですが またシビックも飽きちゃいますかね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:25:43 ID:e2SZhr4B0
>>525
ビート、スターレット、共にあまりの古さに、三年持つかどうか…
特に求めているものは無いみたいだし、旧vitzか、旧マーチ(共に平成十年車)あたりを狙うのがいいと思う。

>>526
ちょっと頑張って、旧型インプレッサの中古を目指すくらいかなぁ。
98〜99年あたりなら、100万くらいの弾はあるはず。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:53:58 ID:eRUjoAENO
1)買い替え現在乗っている車クラウン
2)どちらでも
3)国産
4)セダン,ワゴン
5)〜350万円
6)特にない
7)出来ればMT
8)何でも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)街中
13)今年以内 9年ぐらい乗れればいい
昔からエボに乗りたかったのですが走り屋じゃないので
乗るメリットが無いような気がします。
車に興味が無くなりかけているのでなんでもよくなってきています。
なので乗っていて楽しい車は、無いですか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:48:45 ID:G8zPX4b+0
>>329
ミドルクラスのMTってだけで
レガシィ,アコード,アテンザ
位しかないよね.

小さいドイツ車で良ければポロのGTIなんて選択肢も・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:07:51 ID:HPLy9ms80
>>525
旧デミオや旧ヴィッツ、マーチとかで良いんじゃない?
軽なら、プレオとか。

>>526
アクセラのセダンはどうでしょう?
2300ccなら、加速は十二分かと。

>>527
好きなら、シビックで良いんじゃない?
ゴテゴテした内装は、早く飽きちゃいそうだけど・・・。

>>529
やはりパワー過剰かも知れませんが、マツダスピードアクセラは如何でしょう?
MSアクセラスレのスレ主と交流を持てば、一寸楽しいかも。w

あとは、目先を変えて、新型エクストレイルとか。
目線が高いと、結構気分も違うよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:19:15 ID:kpOCNhGZ0
>>523-524もありがとう!
ホントはセリカかWillVSの新車が出れば一番なんですけどね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:35:18 ID:u9bW/UkA0
>>518
>>529
お二人に、まだ出てない中ではRX-8をおすすめします。
はっきり言って燃費の悪さ(町乗りリッター6〜8キロ、高速も伸びない燃費)に目をつむれれば
純正ドノーマルであれほど楽しい車も無いと思います。(客商売あるなら無難な黒で)

お二人とも「燃費:気にしない」とのことなので・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:24:22 ID:hv9vAKj/0
>>518

300万リミットまであって、スイスポとか勧める奴って狂気としか思えん・・・
前に俺も同様の質問したら、スイスポとアクセラだったしw なんかあるのか?

あと勧める車はマツダばっかw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:29:58 ID:hv9vAKj/0
>>533

運転上手くない人に、エイト勧めるなってのw

個人的に>>518にはオーリス勧める。
ベリーサはヤメトケ。後方視界悪いし、5年後価値ゼロ。ツダヲタは自重しろよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:54:54 ID:8q5j5jKS0
504です。

5ナンバーサイズのFRセダンは絶滅種なんですね...
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:00:26 ID:GWeedq4gO
>>518
アルファロメオ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:10:06 ID:WSQfh7Yb0
>>527
国産に拘らないならVWゴルフヴァリアントのコンフォートラインはどうかな?
TSI+DSGは新鮮さを感じられるかも。
もう少し走りたいならHBのゴルフGT TSiで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:16:43 ID:u9bW/UkA0
>>535
「今は反省している。」

自分的には燃費の悪い8は全く魅力を感じません。マツダ自体も嫌いですw
自分が>>518だったら、現実的に言うとオーリス買って、足回りとホイールを変えると思います。
実はアクセラ以上のボディ剛性を持つので、いじれば面白い車ですよね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:23:11 ID:qiZj75lR0
>>534
本人がデミオって書いてるんだから、スイスポは変じゃないだろ。
「予算【頑張っても300万円】」って書いてるし、300万以下ならOKだろ。。。

まぁ、貴兄が質問した時は、運が悪かったって事で。w
次回カキコする時は、「03)国産(マツダ以外)」って書いとけば?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:28:15 ID:dMMAp1DSO
>>525
先代デミオ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:33:07 ID:dMMAp1DSO
>>533

黒の8・・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:35:52 ID:6YmcmpLb0
なんで『特定メーカーを叩くスレ』になってるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:14:42 ID:OcluPsfD0
01)買い替え(現在の車名 11年落ちのプジョー306xsiのMT)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ハッチ】
05)予算【おおむね250万】【現金一括】
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF・4WD】
09)乗車人数【2〜4人】
10)燃費 田舎だからたいていリッター10いく気がする
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 近いうちに、 何年くらい乗る、5年くらい

要するにそこそこ良く走り、荷物もつめて、楽に高速いける、でかすぎない
306の後継、現代版306を探してます。
ルーテシア1.6はピッタリなんですが、県内にディーラーがありません。
質感とかも重視するかな

スイスポ、素イフト、ミニone、レガシィi、ポロスポーツラインが頭に浮かんでます
よろしくどうぞ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:17:19 ID:lAVgK3pV0
>>534
相談者にぎりぎりまでお金を使わせるのが正しいとは思っていないから。
どんな金持ちだって、同じ性能、同じ価値なら安い方を選ぶ。

マツダ車は、国産車の中では相対的にコストパフォーマンスが高い。
但し、新型デミオは安いつくりになっているので、スポルト以外ならそこまでお薦めしない。

>>535
オーリスは試乗したこと無いが、ベリーサよりも後方視界いいのか?
確かにベリーサの後方視界もいいほうとは言えんが、オーリスがそれよりもいいとは思えないんだが。
見切り悪そうだし。
この辺薦めるなら、素直にスマート・フォーフォーあたりを勧める。
本当はスマート・ロードスタークーペをお薦めしたいが、残念ながら絶版。
546527:2007/08/26(日) 02:08:07 ID:qxywz5hyO
シビックは今度カタログ貰いに行ってみます
ゴルフは全く考えてなかったので選択肢にいれて調べてみたいです
ありがとうございました
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:53:35 ID:bRJ80IZ60
頑張っても300万の人に300万の車勧めるのは何処の営業だ?w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 05:21:50 ID:nARKVqQ+0
01)初めて購入
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【クーペ】
05)予算【諸費用込み100万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード BMW Z3 1.9 MR-S セリカ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1と最大2】 とその構成【大人限定】
10)燃費【気にする(リッター6km以上】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 すぐにでも できるだけ長く
車体も維持費も安めなクーペが欲しいです
できたらオープンになると気持ちよさそうで興味があります。
2シーターでも基本一人で乗るので困りません。
BMWのZ31.9は車体もとても安くカッコイイです。保険も安いみたいです。
でも外車なんで部品とか壊れたら修理費高いですか?
あとはMR-Sは国産なんで安心できそうです。
オープンを諦めればセリカあたりが安く済みそうなんですが・・・
アドバイスお願いします。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:09:38 ID:tiEjb0tB0
>>544
>プジョー306xsiのMT
ぁーいい趣味してるわ、過走行じゃなければ譲ってほしいわ。
スレチで悪いんだけど、トラブルとか多くは無かった?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:20:56 ID:tiEjb0tB0
>>548
あなたが心配している通り、壊すと国産よりはどうしても高いそうな。
ただ、それを最初から覚悟しているのならいい選択でないかな。>Z3
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:55:22 ID:ViSPTwC0O
>>548
先代ロードスターは?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:07:32 ID:uy2Ivx9Q0
>>548
100万のZ3なら8〜9年落ちだね。
>壊れたら修理費高いですか? については
最大で、毎年修理費で車両価格ぐらいかかる。(100万)
かからない年もあると思うけど、それぐらい修理用に備えを貯えておけば、
あちこち壊れても許容範囲内だ、と許せる。
・・・かどうかは貴方が決めて下さい。

燃費も、町乗り前提でいくと
Z3が7〜8km/L MR-S・セリカ11〜12km/L と年間維持費で割と響いてくる。

そういえばちょっと前に類似の質問してた人>>488がいるので
過去レスを参考にしてみては?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:31:07 ID:uy2Ivx9Q0
>>548
ついでに言うと、Z3とMR-Sでは運転した感じが全然違う。簡単に言うと、
Z3は高速を流すのに向いている、町乗りでは出足が重くて遅くて仕方ない。
MR-Sは逆に120キロ以上出すと怖いので高速は乗りたくない、町乗りでは加速感がリニアで軽くて楽しい。
2車を乗り比べると、MR-Sはとにかく車体が軽すぎて笑える。いかにも普通の車じゃないって感じ。
違いを理解するため同じ日に試乗することをおすすめします。
554544:2007/08/26(日) 08:48:32 ID:OcluPsfD0
>>549
今エアコンが壊れてます、窓も落ちそうです、
以前O2センサーとやらが壊れてエンジンがかからなくなりました
ただ今までの全修理費で25万もいってないと思います。

でもエンジンがデザインがいいんだよね
いい趣味だなんて言われるともうしばらく乗ろうかと思います。
でもそろそろ次も考えとかないと。
っで何かないですか?諸兄
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:20:52 ID:TGnTt/li0
よろしくお願いします。
01)買替  ヴィヴィオ かなり古い車(10年以上前)らしいです。
02)どちらでも
03)国産車
04)軽もしかはミニバン
05)ギリギリ100万「ローン」
06)タント、タントカスタム、bB
07)AT
08)特に拘りなし
09)普段1人ですが、出来れば最大4人乗れると有難いです
10)気にしない。良いに越したことは無いですが^^;
11)街乗り、通勤が基本ですが、偶に遠出することも
12)街中
13)出来れば年内には買い換えたいです。せめて2,3年くらいは乗りたいと思ってます。

当初は普通車をと考えていたのですが維持費云々を考え、軽の方がいいかなと思っています。
特別車に拘りはないのですが、なるべくなら箱型の方がイベントなどの時に使いやすいかなと
考え希望車種を決めました。なるべくなら使いやすさ優先でと考えてます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:15:15 ID:Csjn2Apl0
>>555
@最大4人で、どこに行きたいか?全員大人か?による
平地だったら軽でも移動できるだろ
高速とか、山、とかは、きついだろ

A自分で中古車屋回るしかないかもなぁ。
2〜3年しか乗らなくていいなら。
見た目が好きなのを買っちゃえ〜って普通に思うけどなぁ。
そんで、4人で移動も存分に楽しんで3年でポィw

まぁ。おれは、キレイな車が好きだから
軽の新古車で、キレイに長く乗るかなぁ。ま、4人での移動を
重視しないからだけどね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:42:18 ID:Pf3L+o9S0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算【150万くらいまで】
06)検討している車種 フィット、デミオ、ティーダ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 特になし
09)乗車人数【普段は1人】
10)燃費【気にする】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 今秋

免許とりたてなので、扱いやすい運転性能の車がいいなあと思ってます。
人を多く乗せることはないですが、車を持ったら遠出の旅行にも行きたくて
長時間運転しても快適に運転できるのが希望です。
558526:2007/08/26(日) 14:36:29 ID:OWvYltwn0
レスありがとうございます。

>>528
インプレッサだとWRXってことですかね?
98〜99年だと年式がちょっと気になります・・・。

>>531
アクセラセダンは見た目的に好きです。
2300ccにMTがあるのは知りませんでした。
ちなみに1500ccだと今の車と動力性能はあまり変わらないですかね?

自分でも色々調べたところ、
新たにユーロR(先代)が候補にあがりました。
ただ年式が12〜13年になってしまうので、年式が気になります。
年式はあまり気にしなくても良いですかね?

比較的新しいスイスポ、コルト、アクセラにした方が良いのか
年式を気にせずユーロRにするのか迷います。
快適にドライブができて、楽しい車を探しています。
どれがお勧めですかね?アドバイスお願いします。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:00:42 ID:ERVTz9xG0
スポーツ車はスポーツ的な乗り方されてる事が多いので
高年式、出来れば新車をお勧めする
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:38:14 ID:fgukDvOq0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸費用込み50万】 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード
普通車・初代デミオ ロゴ ヴィッツ 軽自動車・ネイキッド・ミラジーノ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常1と2】
10)燃費【(候補の車種なら)気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期そのうち 2車検は乗りたい
現在通勤に親の車、ダイハツソニカを借りております。
当初はペーパーで運転が嫌だったのですが運転が楽しくなり、遠出もしたくなりました。
しかし親の車なので気が引けます。そこで車を買おうかと思いまして。
しかしソニカは軽の癖に静かだし、走るし。 
候補の車種でおすすめをお願いします。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:59:38 ID:XgETgKsk0
ハリアー240Gを新車で買おうと思っています。
初心者なので安いのか高いのかあまりわかりません。
見積もりもらったのですが、
全部諸経費(車検やらオーディオなど)込みで276万は高いですか?



562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:38:14 ID:VVBiWJ6oO
17年1万キロの90万デミオか、19年新古車の135万キューブで悩んでます…
デミオはディーラーの中古車、キューブは街の中古車屋です
100万をメドにしてるんで、無難にデミオのがいいのかな?すでに型落ち車だけど
キューブは新古車だし、車検たっぷり。デミオは今年で車検が切れるんですよね
悩んでます。みなさん長所と短所のアドバイスをお願いします
今の車は事故って廃車になりました。キューブ買うなら長く乗るつもりです
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:02:20 ID:GENfJR5M0
01)買い替え(フィット1.5S)
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算 最高500万まで ローンで買います。
06)車種 スカイラインCPV35、新型スカイラインCPV36、シビックFD2R、インプGDBE
07)ミッション【MT】
08)駆動方式 気にしません
09)乗車人数【普段は1人、たまに4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)年末年始には買い換えたい。

都内に住んでいるため、街中での走行がほとんどです。
趣味で釣りをしてるので月1位で千葉の房総に行ったりしてます。

スポーツ傾向のシビックやインプSTIの場合は維持費も考えて3年〜5年位で乗り換え。
ラグジュアリー傾向のスカイラインは長く乗れそうな気がするため、
7年〜10年位は乗れると見ています。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:52:00 ID:EfMnpxgbO
>>557
フィットはコンパクトカーとしてはおそらく最も欠点が少ないがもうじきフルチェンする。
完成度の高い現行末期を買うのも手。

長時間走っても楽なのはスイフト。走りも良い
ただし荷物はほとんど積めないし小物類の収納も少ない

ティーダは発売されて随分経つが最新モデルと比べても優秀だそう。
ただ、若い人が乗る車ではないかも
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:54:34 ID:slRM1hN40
>>557
新型フィットが良いんじゃないかと。
現行も良いけど出力やら上がって遠出するならさらに快適になってるみたい。
ロードノイズ低減とかもされてるし、フィットにするなら新型試乗してからでも。
値引きしやすい旧型の1500ccタイプを買うのも悪くない、
ナビつけて160程度に収まる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:55:31 ID:0QAUwY+Y0
>>557
燃費重視+積載性能→フィット(ただし今秋フルモデルチェンジ)
燃費+取り回しの良さ→デミオ
走りの楽しさ→スイフト
ティーダは込みで150だとちょっと厳しい。

>>560
>6 ソニカは150万するからな・・・
遠出するなら、先代マーチの高年式とか

>>561,562テンプレ

>>563
まあ、その辺のは欲しい物をどうぞ、としか。
個人的には500あればTT買うな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:05:46 ID:nJRPxtkw0
>>560
軽は割高なんで、コンパクトカー。
(2代目デミオもいけるんじゃない?)
好みでいうと。ネイキッドだけど。w

>>561
値引きスレでお聞き下さい。

>>562
予算をオーバーしすぎなので、無理をせずにデミオが良いかと。

>>563
その中なら、スカイラインでしょ。

釣りするなら、セダンな形で5ドアのアテンザスポーツも使い易いと思うけど、年明けFMCだし、予算に余裕があるから、やっぱりスカイラインで。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:45:32 ID:VVBiWJ6oO
やはり無難にデミオがいいのかなぁ…でも割高な気がするんですよね。それが購入に踏み込めない理由
前の型の最終型?くらいで車検も今年で切れるからあと数か月だし、考えてみると
込み込み90ちょいでも、数か月後の車検を考えたら100万越えだし…
そうなると多少無理して130万強の新古車キューブのが得かなと
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:51:24 ID:iXomwfEYO
1)買い替え,現在乗っている車エボY
2)出来れば新車
3)外車か国産車
4)国産車ならセダン,外車ならコンパクト
5)〜300万円+下取り(50万円ぐらいだと思う)
6)レガシィB4,MINI,ゴルフ
7)MT
8)何でもいい
9)主に1人
10)10行けばいい
11)通勤
12)郊外
13)11月まで9年ぐらい乗りたい
今21歳でエボに乗っていると全然貯金出来ない
普通に走って年間70万円ぐらいかかるので乗り換えを考えている
エボより維持費のかからない車で少しは見栄が張れる車がいい
外車を買いたいのですが故障が怖いのでなるべく丈夫な車がいい。
条件多いのですがよろしくお願いします。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:57:46 ID:nraz2tWXO
>>568
よし、キューブを買え!
背中を押して欲しいみたいですから、キューブを買え!


自分も盆で廃車になったので、新古買ったぞ!(もう、やけくそです。)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:08:16 ID:VVBiWJ6oO
>>570
よく俺の気持ちをお分りでww確かにキューブを買おうという気持ちではいます
デミオが思ったより高いので、多少お金足してキューブのがイイってゆう考えです
もっと時間あれば型落ちデミオの値下がりを待てるけど、来月には買わなきゃならないから
待ってられないし…俺もやけくそ気味にキューブを買ってしまいそうだwwww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:08:37 ID:uy2Ivx9Q0
>>568
どっちに乗りたいかよくわからないけど
キューブを100万まで値引きしてもらえばいいだけの話だ。

>>569
新車でレガシィB4 2.0i MT 黒
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:19:17 ID:VVBiWJ6oO
>>572
新古車キューブを100万て無理ですよ…キューブの新古車の相場っていくらなんだろね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:31:44 ID:uy2Ivx9Q0
>>573
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CK0001236980
100万は無理でも、探せばもっと安いのはある。
時間がないようだからその135万で買ってしまって、数万の損で納得するのも手。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:40:34 ID:VVBiWJ6oO
>>574
キューブの未使用車で100万!?なんだこの店は…w込みでいくらになるんだろ
俺の買おうとしてるキューブとグレード一緒だし、俺はかなり損をしようとしてるのかな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:58:55 ID:dMMAp1DSO
>>575
デミオが90万円は高い
新車が買えたのに
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:07:52 ID:VVBiWJ6oO
>>576
やっぱ高いですよね。デミオは時間たってからですね。今回はキューブのが得かな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:16:50 ID:lo+UR4MH0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:18:34 ID:lo+UR4MH0
近所のディーラーに行って2代目デミオの在庫車があるか聞いて
あればカーナビおまけで諸費用込み100万円で交渉
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:23:38 ID:VVBiWJ6oO
90万て車だけでしょ?全て込みで乗り出し90万で新古車デミオ買えるの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:46:28 ID:vW5QrchJ0
>>569
ミニで良いんじゃね?
ゴルフでかいし。。。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:51:16 ID:uy2Ivx9Q0
>>578
車のこと何も知らない人は、たぶん便利そうってイメージだけでキューブを買うと思う。
ツダオタじゃなくても、普通はデミオを買う。車の出来が違う。
目先のことにとらわれていると思うよ>>580
コミ90万の2年落ち1万キロより、コミ100万の新古デミオを買ったほうがいい。
そんなのなら上で出ているようにいくらでも売ってるし、買える。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:02:24 ID:XAqkVI720
ここのスレ通りならマツダはもう少し販売が好調でもよさそうなものだがw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:26:54 ID:aqDFwaVu0
>583
ここに来る人はある程度車に興味があって、色々情報持ってる人ですからねぇ。
中身を評価します。
知らない人はガワとイメージで考えますから(^^;
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:30:06 ID:CF7ABtBFO
デミオ厨まだ元気だったのかw
コスト削減した箇所とか知ってたら非力なデミオよりアクセラやアテンザ買うよ。
アクセラ、アテンザの乗り心地はスポーツ走行の回答はかなりいいよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:41:14 ID:Q5pzqaBr0
キューブかデミオって話してんのにアクセラとかアテンザとかバカじゃねーの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:16:25 ID:fBPapSdIO
サーフ、エクスプローラ、グランドチェロキー、の3つで、1番お勧めなのは、どれですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:25:08 ID:0BtBYcAWO
>>580
買えるはず
違うなら言わない
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:17:06 ID:vXUWzVch0
>>582
まぁ、使い方だろ。
街乗りでキューブなら、何の不便も無い。
小回りは効くし。

それに、車を選ぶのに、デザインの好みが一番の要素だしな。。。


>>587
エクスプローラーも中身は良いが、デザインが・・・なんでグラチェロに1票。

格下のサーフは論外。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 06:31:28 ID:pSQ0UnX60
 マ ツ ダ 厨 必 死 す ぎ 。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:16:14 ID:LzrXCphP0
マツダ厨で一括りに出来る人は、ある意味シアワセだね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:43:16 ID:34aj76B00
01)買い替え
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン・SUV】
05)予算【350万円】 と 購入方法【ローン(頭金150万円)】
06)検討している車種・グレード【本革シートが選択できる車がいいです。】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【特になし】FF・FRと4WD等の設定がある場合はFF・FR優先
09)乗車人数【通常】 とその構成【大人2人 子供2人(8歳、1歳)】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期【9月〜12月】 何年くらい乗る予定【3〜5年】
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:47:51 ID:b93usGlRO
>>562の90万デミオと135万キューブってのは乗り出し価格なのか?
なら安いんじゃない?妥当な価格だとは思うが。俺は春に140万で新古車キューブ買った
19年式で1400のSグレード。Gooで探しまくったが、これが一番安かった。もっと安いのもあるんだな…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:58:23 ID:9iRcyWobO
キューブならDでカガヤキナビ付き買ったほうがいい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:02:14 ID:6u6m2q+M0
>>592
【ワゴン】アテンザワゴン・アベンシス(4WDでレガシィ)
【ミニバン】エスティマ・オデッセイ・エリシオン・セレナAXIS・アルファード・エルグランド
【SUV】ハリアー・CR-V・CX-7・フォレスター
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:23:11 ID:4GC74+4S0
マツダ ベリーサ
子供がこれから金が掛かるからローンを組まないように
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:18:05 ID:0BtBYcAWO
>>596
使用状況だけ考えればそれで十分だね

まちのりなら静かだし
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:47:04 ID:m7muJjEFO
デミオ厨そろそろ黙れ
販売は新型インプに力入れとる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:07:09 ID:7/R0pinh0
>>578

×フォールド
○ホールド

もとは hold だかんね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:24:51 ID:T7zRN8pU0
>>569
国産でセダンだとリセールバリューも考慮してレガシィB4かなぁ。
ターボのGTにするかNAかは維持費に割ける予算と相談って事で。
変り種ではトヨタのアベンシスとか(欧州からの逆輸入車)

ゴルフはMTだとGTIになるね。
予算的に厳しいならコンパクトなPolo GTIにして、余った予算を維持費に当てる手もある。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:45:20 ID:fwn98mNH0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー・SUV・軽自動車など】
05)予算【諸費用込み300万以内】 と 購入方法【親に借りて現金一括 その後無利子10年払いで返済予定】
06)検討している車種・グレード ヴィッツRS スイフトスポーツ など?よくわかりません 
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常2と最大4】 とその構成【大人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 年内 と 何年くらい乗る予定か できるだけ長い間
速くて運転が楽しい車がいいです
でもスポーツカーとかって・・・
今じゃもう完璧ヲタか勘違いしたオッサンしか乗ってないからありえません
今っぽいセンスいい車&速いの教えてください!
加速>操作性>馬力 みたいな感じの順に欲しいです
ちゃんと4人乗れてMTで運転したいけど疲れたときだるいんで
MTモード付きのATだといいですね
602○○さまへ:2007/08/27(月) 22:11:49 ID:dCWFLfl2O
>>254様へ

>>251です

購入車種が決まりましたが、

携帯が壊れて修理にだしたため、連絡を差し上げることができません

前アドは、スパンメールが増えたため、しばらく前にアドを変えました。

大変申し訳ありませんが、メール頂けると有難いですm(_ _)m
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:31:24 ID:sXGAOZIG0
>>601
中古になるけど、
アルファ156かアルファ147の、セレスピード(MTモード付きのAT)モデル
アウディA3の2リットルターボの、DSG(2ペダルMT)モデル

国産には、今っぽいセンスいい車は存在しないと思う
異論は認める
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:40:59 ID:pAGRpq2n0
>>601
ATにこだわるならコルトRAのCVT
ただし立派なエアインテークがあるのでちょっとダサくみえるかもしれない。

MTでいいなら定番のマツスピアクセラでいいとおもう

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:57:35 ID:d295ILtfO
>>601にはbbが似合いそう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:18:19 ID:oofoI6PH0
「MTで運転したいけど疲れたときだるいんで」 ← ココがオッサンくさいって事を自覚しましょう。

若くて運転を楽しみたいなら、MTで良いじゃん。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:42:23 ID:538XD9aP0
MSアクセラなんてまったく定番じゃないじゃん。
ほんとここマツダ厨ばっかだな。
いや、ここだけじゃなく2chの車スレ全部が侵されてるっぽいがな。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【セダンも】スズキ SX4 Part 12【空気?】 [車種・メーカー]
【初心者】免許取りたてで買う中古車Part11【若葉】 [中古車]
【MAZDA】 マツダアクセラ Part87 【AXELA】 [車種・メーカー]
【MAZDA】マツダ・アテンザ66( ´∀`)人(・∀・)カモーメ [車種・メーカー]
これ見れば一目瞭然、マツダばっかになるわけだ。

>>601
新型インプのS-GTでいいと思う。
AT(スポーツシフト)・AWD・2Lターボの組み合わせで、誰が運転しても速いよ。
そりゃ、ランエボやインプSTiと比べれば遅いし足も弱いけど普通の人には十分だよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:33:12 ID:4iF2MODs0
>>607
MSアクセラが全く定番じゃないのには同意だけど、
>>601にインプ勧めるのもどうかと思うぞwww
乗車人数:通常2だし、どう見ても雰囲気重視じゃんww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:26:10 ID:Zlxy/0sS0
>>601
アリオンだな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:06:23 ID:R20bNK/O0
>>601
ヴィッツRSやスイスポだってヲタっぽいのはいっぱいいるぜ?
乗ってる人がセンスいいのは大前提だけど、個人的には選んだ車と色、タイヤやホイールの組み合わせ
でセンスの良さを感じる。大径ホイール+超扁平タイヤはアウトな。

何ソレって感じだろ?人それぞれ感じ方が全然違うんだから、勘違いでも楽しんだ方が勝ち。人目なんか気にスンナ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:29:18 ID:OjUK1mFNO
コンパクトスポーツで比較的センスがいいと個人的に思うのは新型デミオのスポルト?だっけ。
形がナンパだからオタ臭い奴はあまり乗ってないかもしれんね。
まあスポルトなら旧型でもかっこいいけど。

走りについては知らんから他のレス参考にしてくれ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:01:57 ID:MiDm5VYV0
デミオは2chで目立ってるし、マツダは濃いユーザーが多いイメージ(レネシスロドスタ)
新型デミオは国内では若い女性向けだから、あえてスポーツ乗ってるのは相当濃いんじゃない?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:23:58 ID:2Fh0k0juO
1)買い替え現在乗っている車ロードスター
2)中古車
3)どちらでも
4)セダン,クーペ
5)250万円
6)エボ,インプSTI,アルファロメオ147
7)MT
8)何でも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)街中
13)今年中には欲しい。
3年ぐらい乗れればいいので3年後下取り100万円は、欲しい
3年間故障しなければいい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:37:39 ID:IFdjiYdXO
01)買い替えカローラ
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクト】
05)予算 全込みで最高350万まで ローンで買います。
06)車種 ブレイド
07)ミッション【なんでも】
08)駆動方式 気にしません
09)乗車人数【普段は1人最高5人も乗れたら十分】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)車検が一年後なのでそれまでだったらすぐにでも大丈夫です


ブレイド試乗してみたらなかなかよかったのですが本とか見てるとなかなか割高な気がしました…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:52:59 ID:jENQdUGl0
>>614
ブレイドに割高感があるなら1クラス下だけどオーリス。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:55:14 ID:vRq4B24J0
>>613
下取りならエボでしょ。
盗難されたり、事故らなければ。。。

>>614
割安といえば、激烈値引きのアクセラスポーツ。
排気量もブレイドに近いし、試乗して、気に入ったらどうぞ。
(その予算だったら、マツダスピードアクセラもいける。)

外車も色々あるけど、ブレイドよりも割高感があるし・・・。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:58:48 ID:BEagjNrf0
>>614
この流れだと必ずアクセラを勧めるマツダオタが現れそうだけど
予算下げてオーリスがいいと思うよ。
ローンを組むなら200万前後で済ませるのも賢い選択だし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:36:02 ID:R20bNK/O0
>>614
617に同意。ブレイドとオーリス、価格差ほどの違いは正直、無いよね。
ゴルフだって250万で買えるご時世だし、高い車を買うという見栄を張りたい訳でないなら賢い選択をしましょう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:39:15 ID:O3juA66R0
>614
その予算でしたら
ゴルフGT TSI
ゴルフR32も十分に視野に入りそうですね(^^
BMW 1シリーズというのも面白そうです

敢えて国産を外してみましたw
イタ車は予想外の故障があるのでひとまず外しで
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:47:02 ID:O3juA66R0
>613
通勤で使われる&故障注意
ならば、アルファは外した方がいいと思います
親戚で147乗ってる人居ますけどいきなりバック入らなくなったって言ってたし(^^;
今は普通に動いてるそうだけど……

セダンで行くならば、レガシィB4やアテンザ
それぞれ、現行マイナー前のB4 スペックB(3.0R、2.0GT)、MSアテンザが狙えそうですね。
マツダの流れで行くならばRX-8も手堅いところでしょう

クーペは

エボかインプは手堅いですね
値落ちが渋いでしょうから、とはいえ万全かというとちょっと疑問ですね
前のオーナー次第の所があるので見極めが難しいところではあると思います。

車両の傷みが少ない印象のある
レガシィB43.0R スペックB(6MT)を推します。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:10:28 ID:2Fh0k0juO
>>620
ありがとうございます。
やはりエボやインプの中古は、前のオーナーの使い方が心配です。
値段はかかりますが新車で買って3年後売った方が安心出来る気がします。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:17:48 ID:IgDzgKZ40
01)買い替えand買い足し(足にステラでこれは維持、
買い換え対象はH2年のエスティマ)
02)どちらでも
03)どちらでも ディーラーとの距離の関係で、トヨタ・スバル優先
04)【ワゴン・ミニバン・SUV】
05)現在のところ未定、ただし車格に払う気はなし
06)なし
07)なんでも
08)4WD 雪国なので
09)【大人2人+2人 子供1人(3歳)(増える可能性ナシ)
+中型犬3匹ネコ一匹(増える可能性アリ)荷物多め 
3列7人掛け以上が必須
10)【気にする】※速くなくてよいので
11)遠出
12)【高速道路・山坂道】 山地にある自宅−実家間約200kmの移動が主
13)来年6月/車検が通らなくなるまでできるだけ長く。

※現在乗っているエスティマに強い不満はないのですが
(燃費が7~8km/lと悪い以外)、12ケ月点検時に
「全般的な劣化によって来年の車検は通りません」と言われました。
まだ20万km強しか走っていないのに・・・。なので、
※(消耗部品はともかく本体と高額部品は)保ちがいいこと、
特に融雪剤ごときでシャーシが腐蝕しないこと
※将来のエコ意識の一層の進展も鑑み、燃費が良いこと
※DIYもやるので、4mの角材が無理なく積めること
(初代エスティマだと微妙に室内長が足りない。リアハッチも上だけ
開けることができないので積みにくい)
※まとめると、遅くていいし装備も豪華でなくていいので、
広くて燃費が良くて高速で辛くなく保ちが良い四駆が希望、です。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:41:20 ID:TooH4Q+k0
01)初めて購入
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込み200万】 と 購入方法【現金一括】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード アクセラ20ST等
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1と最大4】 とその構成【大人】
10)燃費【気にするリッター8km以上】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外 年に1度か2度高速道路も使用するかもしれません(大阪〜名古屋or東京程度)】
13)購入予定時期  次の決算に購入したいので決めておきたい と 10kmまで(普段は近場しか乗らないので多分年1万kmも乗りません。10万km到達まで15年程度と予想してます)
本当は維持費が安い軽or1500ccまでのコンパクトカーが欲しいのですが
本革シートがどうしても欲しいです。
しかし探しても小型車に本革シートが設定されている車種が見つからず
予算内に収まり維持費が安めで済む2000ccまでのもので妥協して探そうと思っています。
可能ならAT/MTの切り替えが可能な車種が望ましいです。
もしこのような車種をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:50:23 ID:o7d984do0
>>623
シボレーMWは一応本革シート設定あり。アクセラと同じマツダのベリーサにも本革シートはあると思う。
(車としておすすめできるかは考慮にいれてません)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:32:31 ID:1Dl4zX0IO
トール軽コンパクト
162イスト、170bB、178ラクティス、176シエンタ、158ポルテ、168ノート、181ティーダ、
166マーチ、181キューブ、125モコ、139オッティ、102ピノ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:34:28 ID:BEagjNrf0
>>622
>荷物多め3列7人掛け以上が必須
>※DIYもやるので、4mの角材が無理なく積めること

ここがポイント。新型ノアあたりのミドルクラスじゃ確実に手狭が予想される。
必然的に、エスティマ(室内長3010ミリ)か、アルファード(室内長3085ミリ)になる。
前者の4WD車両価格は266万〜、後者は308万〜 と後者は40万近く高い。
アルファードのほうがブランド代が高い!でも広いのは間違いない。(特に室内高ゆえの開放感が違う)
値引きはアルファードのほうが大きいと思うので、
後は実車と値引きを見て、落とし所を決めて下さい。
あと燃費の件は諦めて下さい。車の使い方もさることながら・・・
HVならリッター10いきますけど、ガソリン車はどう頑張っても7〜8ですよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:04:49 ID:aWL5bwkc0
01)初めて購入
02)どちらでも(まぁ予算的に中古になるでしょうが)
03)どちらでも
04)車のタイプ【ミニバン】
05)150万(MAX200万)
06)ノア、セレナ、キューブ
07)ミッション【AT】(嫁がAT限定なので)
08)駆動方式【なんでも。ってかよく分かりません】
09)乗車人数【1〜5】 とその構成【大人/2人(時々+2) 子供/1人(4歳)】
10)燃費【できればいいほうが】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 1〜2ヶ月以内、4〜5年は乗りたいです

車には詳しくなく、メーカー車種共にこだわりはありません。
仕事でノアやエスティマに乗って、ミニバンタイプが乗りやすかったのと、
嫁の希望もあって、ミニバンタイプを希望しています。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:20:56 ID:As+GMy8U0
>>601
マツダスピードアクセラ

>>623
ベリーサ L 1500cc 166万円
629614:2007/08/29(水) 00:33:24 ID:PGBviTJgO
ありがとうごさいます
istが出てくるかと思ってたんですがオーリスの方がオススメみたいですね
アクセラやBMWと見比べて検討してみます
ゴルフは後で売るとなった時が不安ですかね…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:37:47 ID:WWoeOWqH0
>>622
ディーラーが遠くても、デリカD:5。
錆対策は、ラストアレスター等の電子機器を付けて。

>>627
ノアが無難かなぁ。
もう少し狭くても良いなら、アイシスやプレマシーも。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:44:15 ID:h0D9ECrM0
>>627
たぶんスライドドアが便利だったんだと思うけど
それならもう少しがんばればラウムとかモビリオスパイクの新車も
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:44:54 ID:w/QAS8Lx0
>>628
スポーツシフト付きATが良いと言ってんだろ。
その時点でMSアクセラは本命から外れる。

依頼主の意見を無視してまでマツダ車ですか?
だからマツダ厨は・・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:10:06 ID:C/zXN64D0
>>632

07)ミッション【AT・MT・CVT】
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:13:23 ID:c5AWLHsf0
>>622
どうやって、乗用車に
4mの角材を ”無理” なくつめるのか。
俺は知りたい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:08:26 ID:AlYJTnbu0
>>622
中型免許取ってハイエースコミュータ。
無理なく4mの物を積んで 7人以上の乗車が楽といえばこれだな。
636622:2007/08/29(水) 11:28:33 ID:IeZIMrFQ0
みなさんd。初代エスティマだと助手席前のダッシュボードに端を置いて
テールゲートからちょいとはみ出る。赤い布はともかく、テールゲートを
半端に引き下ろして縛るのが・・・
もしガラスだけ開けられたら楽だなあと。そういうミニバンって何か
ありませんか?エスティマとアルファードは開くという記述を発見できず。

デリカはDまで20km以上ありそうなんですが、三菱ってその距離でも
修理時の引き取りなどしてくれるものでしょうか?

ハイエースもカタログ見に行きましたがうちのPCに入っている
アクロバットだとpdfが開かないしリーダーをインストしようとしても
エラー。紙のカタログ入手して検討はしてみます。高速は辛そうですが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:01:17 ID:Xxk7LyIg0
>>636
日産プレサージュ
8人乗りでガラスハッチではあるけど、室内長は2675mmしかないから4mの角材
とか積んだら相当はみ出すし、ガラスハッチ自体もサッシュレスでガラス自体に
支持用のエアだかガスダンパーを取り付けたみたいな物だから、開けた状態での
走行は想定してないと思う。(前の同様の機能の付いたアベニールに乗ってたけど
ガラスが割れそうw)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:33:38 ID:5Tk2NZgX0
>>622>>636

4mの角材云々はおいといて、他の条件からはデリカD5一択。
ただし三菱ディーラは店によって対応がピンキリなので、
最寄りのディーラの対応が気に入らなければ断念するしかない。
しかし田舎で20kmは遠くないのではないか?

トヨタで選ぶならエスティマになるが(アルファードは単なるエスティマの豪華版、車格が上なだけ)
現行エスティマは15年20万km持たないと思う。初代の出来が良かった訳なんだが、
カタログデータ上は性能が上がっているが、車の本質的な部分(特に信頼性、耐久性)で劣化している。
10年以上乗る前提で今のトヨタは勧められない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:05:05 ID:QJGdpIYD0
素直にルーフレール付けろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:10:41 ID:ZtKj0n990
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【150万】 と 購入方法【現金一括】
06)旧型デミオ、フィット、ノートあたり
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【1〜4人】 とその構成【大人4人】
10)燃費【リッター10いけばよい】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)9月中には。基本的に乗りつぶす予定
当方田舎なので旧型デミオはもう厳しそうです。
ある程度広い車が欲しかったのでこの3つを選びましたがどれがおすすめでしょうか?
外見はノートが気に入っているんですがフィット、デミオに比べてあんまり勧められてないようですね。
みなさんの意見聞かせてください!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:03:01 ID:2zBW0jkO0
>>622
「全般的な劣化によって来年の車検は通りません」
ちょっとびっくりしますね。
あなたの場合、ハイエースのグランドキャビンとかがいいのでは?
エスティマよりも作りが丈夫だし、ガンガン使い倒せますよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:58:14 ID:KPbNuDqk0
>>622
「全般的な劣化によって来年の車検は通りません」
大トヨタとは思えんな。

俺の初代ヴィッツ18万キロ乗ってるがwまだまだ大丈夫そうだがw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:20:08 ID:QINqEQYAO
>>622
マツダ・ボンゴ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:44:40 ID:54TY0Vsa0
>>642
そうか?
ユーザーを小馬鹿にした,いかにもトヨタ営業らしい
台詞だとおもったぞ.
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:47:49 ID:q5bBD5lN0
>>622の使用用途に対してデリカを勧めてるやつはアホとしか言いようが無い。
実車見て、狭さに萎える。(ノアより狭い。)
マツダだけでなく、三菱オタクも混じっているので気をつけないとね。

既に出てしまったが、俺はハイエース グランドキャビン2.7Lに強く2票目。
全長5380ミリ、室内長3525ミリと異常に広く、しかも10人乗り。
セルシオ、センチュリーよりも長い。角材も無理なくスッポリ入るぞ。
ただ一般的には、ホテルでのお客さん送迎とかに使う車両なので、
本当にここまでデカい車が必要かはディーラーで相談の上判断してよ。
ちなみに送迎用だけあってリアサスはダブルウィッシュボーンで、乗り心地は良い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:56:18 ID:bfy2GfTV0
>>622
多分シボレーエクスプレスなら、無理無く積める。




室内長以外は、条件から外れるだろうけどな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:02:11 ID:lb5d4J2x0
>>622
ハイエースに同意

>>640
新車を条件に
旧デミオはまだディーラーに残っている可能性が とりあえず問い合わせを
(1.3カジュアルで諸費用込みで100〜110万程度)
新型は大人4人なら候補にしない方が

フィットは10月半ばにフルモデルチェンジなのでそれをネタに旧型を価格交渉
若しくは10月まで待って新型狙い(但し値引きはほとんど無し)

ノートは座席の評判が悪かったがマイナーチェンジで改善された なので悪い車ではない

車によって長所短所に差があるけどその3台の中ならそんなに差が無いので
後悔しないように好きな車を選ぶのが一番
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:05:29 ID:akL/c0oS0
よろしくお願いします。

01)初めて購入(今まで親の古いパジェロを使用)
02)新車 と 中古車 どちらでもよい。出来れば新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカーかSUVか軽自動車】
05)予算【諸費用込みで100マンぐらいまで】 、 購入方法【現金一括、たりなければローン】
06)検討している車種・グレード :ライフ(でも、長距離は辛いかな。。。。)
07)ミッション【ATかCVT】
08)駆動方式【どちらでも】
09)乗車人数【通常1人と最大2人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【極端に悪くなければ、気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
  実家との往復(片道20キロ)
  週末ドライブ(都内〜山梨、箱根、日光、奥多摩等)して、そのまま車中泊することがある。
  荷室の広さは後部座席を倒してゴルフバック2個、または20インチ折りたたみ自転車1台が積める程度。
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定は今年中 、2年くらい乗る予定
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:55:23 ID:EjEeEoVK0
>>648
山道走ることが多いなら軽は止めといた方が。
使い方だけ聞いてると現行車種なら、
見た目(外見・インテリア)だけで決めても良さそう。

車中泊を重視するならモビリオスパイクが良さげ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:06:13 ID:svIe6ww/0
>>648
649に書いてあるモビリオスパイクが車中泊には適しているが
新車の場合諸費用込みで150万位にはなる
その他の条件にも合うし、荷室が広いので便利

新車で100万程度と言うと少し上に出てきた旧型デミオは
座席がフルフラットになるので車中拍が可能
(後席の部分に段差が出来るが毛布を折り畳んで段差を埋める)
(ディーラとの値引き交渉で諸費用込み100万円程度に)
また他の条件も満たしている
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:41:01 ID:PpU9V8m20
>>648
ソリオか先代デミオの新古車。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:51:30 ID:0beSxsssO
お願い致します。

01) 買い替え ベンツE・03年・黒
02)新車
03)どちらでも
04)ミニバン
05)現金 600万
06)オデッセイ等のセダンに近いミニバン。
07)AT
08)FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)
09)乗車人数 大人2・子供3(12歳10歳3歳)
10)燃費、気にしない。
11)主な使用用途【街乗りドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)今年中・購入した車が現行である間は乗ります。
私自信セダンが良いのですが、家族は3列シートが良いといいます。
そこで間を取り、乗用車タイプのミニバンを探しております。
エンジンの種類が多数ある場合は排気量の大きい物をお願いします。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:02:04 ID:q5bBD5lN0
>>652
"購入した車が現行である間は乗ります" なので
9月26日発売の、新型車マークXジーオがお勧め。
全高1550ミリを切るいわゆる低床ミニバンで、オデッセイ対抗。
ラインナップは2.4Lと3.5Lなので、
ベンツE以上の動力性能V6 280psの3.5Lが良いかと。(オデッセイにV6が無いことも加味し)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:19:55 ID:YxtsA6m8O
お願いします
01)買い替え
02)中古車
03)国産車
04)スポーツタイプのセダン、5ナンバー
05)100万位、ローン
06)特に無し
07)MT
08)特に無し
09)1〜4
10)10くらい
11)普段乗り
12)郊外、ちょっとした山道
13)来月くらい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:27:53 ID:JhGwx37CO
>>634-643
4000mm荷って、結局のところ室内長の話だもんな。
室内ならハイエースの長型しか無いべ。
あとはキャンピングカーだな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:35:50 ID:AIth/b2J0
まだ発売すらしてない車をよく勧められるな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:36:03 ID:xYNZu+d80
よろしくお願いします。

01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算【180万以内】 と 購入方法【ローン(頭金60マン程度?)何万あればいいか分からない】 
06)特になし。
07)CVT
08)何でも良い。
09)通常1人・最大4人。その構成【大人3人、子供1人(18歳)
10)15くらいもしくは以上。
11)街乗り・通勤
12)街中
13)車検が切れる2月に購入予定。

独身だし、車好きでもない。出勤とデートで街中ぶらり程度。現在軽四乗りだがパワー不足で・・・。
排気量1.5ぐらい欲しい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:58:43 ID:9ZAwxGnE0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)セダンかコンパクト
05)予算は180万くらい、購入方法はローンで頭金は80万
06)カローラアクシオ1.5x、インプ1.5s、フィット1.3s
07)AT
08)何でもOK
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人】
10)気にしない
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・】
13)秋〜来年の春まで

現在、大学4年生で来年から社会人です。
地銀は若いうちは給料が低いのでこれくらいの予算でお願いします。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:01:53 ID:m4mqCTzA0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算【諸費用込みで300〜頑張って330万】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金は200万)】
06)検討している車種・グレード マツダスピードアテンザ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)切替でも可】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・山坂道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 春くらいまでで10年くらい
雪が降ると上れなくなるので4WDは必須です。
この条件に当てはまる車がスピードアテンザしか見つからなかったのですが、
ほかにオススメの車はありますでしょうか?
レガシィは無しでお願いします。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:31:43 ID:0Zw+u0LL0
01)買い替え トレノAE111
02)新車
03) どちらでも
04)車のタイプ【ステーションワゴン・コンパクトカー・】
05)予算【最高でも350が限界です】 と 購入方法【ローン】
06)検討している車種・グレード 新型インプレッサ・フォーカス・エアウェイブ
07)ミッション AT・MT・CVT】優先順位としてはcvtが一番です
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常1最大5】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)2.3ヶ月以内 予定では5年乗る予定です

個人的に欲しい機能としては
インテリジェントキーとボタンでエンジンがかかる機能が欲しいです
アクセラやティーダなども考えたのですが職場の人とかぶり易いので少し敬遠・・・
どっしりとした感じのデザインが好みです
注文が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:34:23 ID:4bkv7bUh0
>>657
フィットでもヴィッツでもデミオでも
来年2月までかけてゆっくり選んでくださいな

>>658
燃費気にしないならSX4が安くていろいろ装備ついてておすすめ

>>659
アベンシスとアコードには4WDあるよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:49:38 ID:XmZyPble0
>>654
スポーツタイプってのがどの位のものか分からないけど、オヤジっぽくなければいいのであれば
インプ、トルネオ、アルテッツァ、前のギャランて3ナンバーだっけ?この辺かな。
駐車場の問題とかでなければ5ナンバーに拘るとセダンは厳しい。

>>657
軽ターボ付き?軽でパワー不足を感じるならコンパクトの1.5じゃもっさり感倍増だな。重量が比較にならん。
走りの質とか安全性ではなく、単にパワーだけなら軽ターボ付きがいいのでは?
燃費は軽NA>コンパクトNA>軽ターボ

>>658
最初のうちはあんまり無理しなさんな。働き出して2、3年経つと嗜好も変わるかもしれないしね。
フィットは秋にMCなので注意。

>>659
レガ(ry
4WD必須な環境でスバルを外すのが意味不明。定番となるのにもそれなりの理由があるんだよ?
アコードにも設定はあるが・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:25:00 ID:lnLpcFG90
>>659
もうすぐのギャランフォルティスでも見てみたら?
スポーツならMTで4駆も有るみたいだぞ

>>660
デザインだけでSX4
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:30:14 ID:RQgYMNcgO
再送
>>654
アコード/トルネオSIR-T
トルクは若干弱いが高回転エンジン
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:33:03 ID:RQgYMNcgO
>>657
スイフト1.2
1.2だけどそこそこのパワー
あとはその予算ならおつりが来る
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:35:43 ID:RQgYMNcgO
>>658
多分お財布に優しいフィット
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:57:36 ID:2EAjawmQ0
>>657
軽ターボでパワー不足と言うと、1.5でも不満でそうだな。
正直、軽ターボの出だしのトルク感って凄いと思う
ヘタな2リッター車なんかより、出だしのトルク感と、
スタートダシュはあるな

どうせローンだし、もう少し出して、オーリス(1.8)、アクセラスポーツ(2.0)、
インプ(2.0)位行っといたら

燃費15は無理だろうケド、まぁ10切るって事も無いだろうし...

頭金なんて0でもOK

当然だけど、長く多く借りる方が、利息沢山払う事になるので、損
最近はメーカがファイナンス持ってたりするので、
ディーラは頭金無しのフルローンなんて方が上顧客なのかも知れんが
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:14:06 ID:cFribGJC0
01)買い替え (父親のブルーバード7年式MT 13万kmオーバー
02)できれば新車
03)国産車
04)軽以外 
05)予算 200万強 現金一括
06)ラッシュorビーゴ 
07)MT 父親がAT車嫌いなため
08)4WD 豪雪地帯の為
09)通勤時1名 最大家族4名
10)燃費 特に気にしない
11)街乗り・通勤・その他
12)街中・郊外
13)冬までに   8年以上乗りつぶす予定

家の前の道路&車庫が狭い為3ナンバーは却下で
4.6mのブルーバードで車庫内結構ギリギリなので
もう少し短めの車を希望します
普段は通勤と買い物で日に15km程
月3度ほど帰省等で往復300km程走ります

ps 4WDでMT探すと殆ど選択肢無いよパパン
669640:2007/08/30(木) 02:41:06 ID:45DxVLPo0
>>647
ありがとうございます!
旧デミオは南九州マツダにはもう残ってませんでした。
中古車デミオも視野にいれつつまた考えてみます。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:49:18 ID:Hb7RgTbM0
>>668
その条件は少ないな・・・
スイフト1.3とプロボックス/サクシードなら4駆のMTあるけど・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 03:01:02 ID:KhBPZLBgO
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 04:22:47 ID:oo/1zuH20
01)買い替え(H7年式アベニール)
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクトカー・軽四
05)予算 150万(頭金20万程度)
06)特に考えてないが、トヨタ・三菱以外で。
07)CVT or AT
08)FF or FR
09)通常♂1人。1人専用でいい。
10)燃費重視!15q/Lぐらい伸びるとウレシイ
11)街乗り・通勤
12)街中・郊外
13)年内。5年は乗るつもり。

毎日50q通勤しますので、できれば疲れにくいクルマを希望。
あまり人は乗せませんがラゲッジ容量や使い勝手は気になります。
一昔前の軽ならNGでしたが、最近の軽はよく出来ていると聞くので選択肢に入れてみました。
かなり漠然とした希望で申し訳ないんですがアドバイス下さい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:20:32 ID:R6JCS5MO0
>>659
その予算だと、マツダスピードは微妙だよ。オプを何つけるかにもよるけど。
マツダスピードじゃないアクセラもいい車だよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:21:08 ID:R6JCS5MO0
>>673
事故レス
アテンザね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:33:12 ID:cQLMqOSW0
4WDって書いてあるのに何故マツダスピードアク?
676622/636:2007/08/30(木) 09:22:06 ID:hflodtTO0
>637 駐車してあるのをチラ見してきました。広くはなさそうで。
>638 近所のパジェロ乗りがいるのでDを紹介してもらってみます。
雪道運転できるのが自分一人、公共交通機関で行き来するのは大変に困難、
タクシーなら10k越えなので、点検時に持ってきてくれるか重要でして。
>641 >642 >644 排気管ステーのシャシ側の取り付け部が腐ってて・・とか。
排気管も単純なパイプ部が腐蝕しただけなのに切った貼ったができず
(もとの設計もアホですが)触媒ごと交換になりました。中古部品を
探してもらいましたがそれもやいのやいのせっついてようやくでしたし、
高かったし。整備における知恵と工夫が足りない感じはします。
エンジンもミッションも調子いいのに勿体ない話です。
>655 室内長が4000mm必要なわけではありません。ダッシュ上とか助手席
足下とかからリアハッチぎりきりまで斜めに使って入るかどうかですので。

いずれにせよみなさまに御礼申し上げます。
ハイエース(ライトエースやタウンエースの乗用車は消えているのですね)
現行エスティマ、デリカあたりを中心に検討してみます。やたら沢山車種が
あるなか、絞れただけでも相談した甲斐がありました。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:52:11 ID:G9pCA1KO0
504です。

5ナンバーサイズのFRセダンを検討中です。

タクシー車両やパトカー車両のクラウンはわりと良く走って、荷物も多く積める
ように思うのですが、あのクラウンは市販されていないんですかね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:39:26 ID:Tow3l3960
>>676
暇だったから計算してみたけど
室内を斜めに目一杯障害物もなく結んだとして

デリカD5=3532mm
エスティマ=3623mm
ハイエース GL=4313mm
ハイエース グランドキャビン=4212mm

まぁ ハイエース1択だろうね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:53:52 ID:CEvrSlvR0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:56:08 ID:Tow3l3960
>>679
面白かったけど 2WDだから却下w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:59:39 ID:IKyKAV5C0
TOYOTA VITZの糞重いHPは嫌がらせか?
http://toyota.jp/vitz/
ここの中央付近にあるピンク色のアイコン「東京ガールコレクション」をクリック
HPを作った奴の自己満足オナニーHP

PCフリーズしまくり。何を考えてるのか。
作った奴は首、もしくはこいつの会社とは取引中止。
嫌がらせ 時間の無駄 PCが壊れた 損害賠償
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:43:25 ID:GolxCx5H0
>>668
ギャランフォルティス 新車で買えるよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:15:15 ID:kT+jhTW+0
>>677
タクシー用途のクラウンは一般向けにも市販はされてたよ。
現在でもタクシー用5ナンクラウンもラインアップにある。けれどMTはけっこう前からなくなっている。
クラウンのパトカー用途は大分前から3ナンバータイプのものがベースになってる。
峠に持ってくという話だったっけ?荷物も載るし良く走ることは走るけどスポーティというのとは意味合いが違うと思う。
何十万キロ走っても安くパーツ交換ができて維持できる、そのためのFR。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:17:26 ID:Q757BPI/O
車初心者ですが、車買おうと思ってマス(>_<)車選びで1番大切なことは何ですか?22歳女ですが、お勧めの車とかありますか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:20:33 ID:VpZ4cs8r0
01) 買い替え 02年式コペンAT 別に04年式アウトバック2,5AT継続所有
02)新車
03)
04)車のタイプ【コンパクトカー・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込み300万】 と 購入方法【ローン(頭金100万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)スイスポMT RX8ATもしくはMT ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常一人、最大4人】 とその構成【大人2人 子供2人 3歳1歳 子供は年齢も】
10)燃費【気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 10月頃、3年で乗り換えたい
3年限定で乗るとした、らどちらがいろんな意味で満足できるでしょうか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:28:07 ID:sG3efun80
>>684

予算>デザイン>燃費>使い勝手>走行性能
って所かな?
まぁ、人によって変わってくるが。

んで、予算や使い方が分からんと推薦出来んので、>>2のテンプレ使ってくれ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:50:52 ID:WPy5KAeQO
スバルのSUVのスポーツ走行性高いよ。
穴でお勧め
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:56:08 ID:WPy5KAeQO
プリウス凄いな。
数ヵ月待ちだって?
ラクティスのハイブリッド出せば凄い売れるんジャマイカ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:29:55 ID:kT+jhTW+0
>>685
家族の車とは別の通勤用ってことかな。いざという時には家族も乗れるようにと。
高速走ってGT的な使い方が多いなら、8。お山に行ったり自分でいじったりするならスイスポ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:01:14 ID:OM0XZEO50
>>652
全高は1,660と高めですが、VWゴルフトゥーランのハイラインを薦めてみる。
ボディ剛性や走行性能、シートの出来では国産よりも優れていると思われ。
ただし、スライドドアではないのでその点注意。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:06:01 ID:LCPuKoiWO
サーフを新車で買う予定なんですが、値引きはどれくらいまでを目標にしたらいいですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:29:37 ID:cQLMqOSW0
サーフのスレで聞きなさい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:47:58 ID:WPy5KAeQO
ハイラックスサーフィン
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:27:50 ID:VcognFdG0
別スレから来ました
この条件に合うお勧めの車はある?
○予算 150〜200万円
○ボディタイプ 4ドアでも5ドアでも可
○ボディサイズ 立駐入庫可の全高 幅はできれば5ナンバー 3ナンバーでも1730mm程度なら可
○後席分割可倒
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:30:32 ID:LCPuKoiWO
ここはデミオスレなんですか?
サーフは聞いたらダメなんですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:37:03 ID:M0XM9uqh0
ここは値引きスレじゃないのよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:34:37 ID:56nqfI4s0
>>694
>>2のテンプレ使って、もうちょっと細かい情報を!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 02:13:20 ID:qQO8/DWP0
60万以内ぐらいで購入を検討しています
車種は
・レジェンドクーペ αツーリング
・SVX バージョンL
の2択です
性能、デザイン的にも(いい意味で)どちらでも良いので悩んでいます
どちらの方が維持が楽でしょうか?

20歳の初マイカーです
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 06:13:39 ID:Dhx+Wi0k0
>>698
どっちもボロ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 06:41:22 ID:CXtVdscf0
>>698
マジレスすると、どっちも金出して買う価値ない。その価格はボッタクリだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:07:05 ID:ij3rE7QR0
20歳の初マイカーかぁ
維持費のことは想定していないんだろうな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:12:16 ID:Ivid2dIL0
>>698
去年まで レジェンドαツーリング乗ってたけど
ぶっちゃけそれまでの手入れによると思うよ。
どっちも古い部類に入ってくるし一度も交換していない主要部品が有ったら交換も視野に入れる必要あるしね。

ちなみにオレのは手放す前に当面きっちり乗れるようにあちこちなおしたらいくら掛かるか
知り合いに見積もって貰ったら 最低ラインで30万 安心ラインで70万って言われた。
703 ◆MLe4pYzjdY :2007/08/31(金) 07:23:49 ID:VOwnQzRe0
>698
SVX乗りからのコメントです。
この車は好きな人にとっては何物にも代え難い魅力があります。
一般受けはしません。
スタイリング、低い座面と皮シート、それでいて安定した乗り味で高速巡航が気持ちよい

しかしながら維持が楽か? という面ではお勧めできません。
元々SVXは国産離れしたスタイリング同様に国産離れした故障が起こります。
3Lを越えて、重量の1.6tに達しているので税金もかかります。
それらをふまえた上でなおこの車がいいという人にはたまらなく良いという車ですね。
60万以下の個体は概ねそこそこ走ってきています。
それでも敢えてと言う場合はK-STAFF、中津川スバルなどこの車に強いお店でバックアップを依頼すると良いでしょう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:56:54 ID:CLRgAxVa0
現在ホンダドマーニに乗ってます。
買換えですが、5ナンバーのセダンを希望しています。
予算は250万程度。新車です。
普段の足代わりとたまに長距離ドライブをします。
運転している自分と後部座席の子どもが疲れない車を探しています。
候補はアリオンとプレミオ(くらいしかないですね・・・)。
どっちのどのグレードがいいでしょう。
ほかにも候補がありますか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:31:12 ID:gMycoWOq0
SX4セダンしか思いつかん
シートはクラス以上なので疲れないとは思うぞ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:35:51 ID:dS7u6krt0
出たばっかりのギャランフォルティスとか
あとはブルーバードシルフィとか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:54:35 ID:yrQRIc060
>>704
5ナンバー枠にどこまでこだわるかによる。
おすすめは別として純粋にセダンということで探しても、完全に5ナンバー枠だとブルーバードシルフィくらいか?
もう少し小さいカローラアクシオやティーダラティオも候補か(小さくてもドマーニより広い、もしくは広く感じると思う)
主に法人向けっぽくなったが、ランサーもあるね。

全長・排気量が5ナンバークラスということで全幅が1700mmを超えてもよければ、アクセラ(セダン)、アテンザ、
レガシィ、シビック、アコード、>>705氏の書いてるSX4セダン、>>706氏のギャランフォルティスも候補になると思う。
全幅が1700mmを超えて3ナンバーになるけど、重量税や自動車税的には5ナンバー車と変わらない車が
増えており、これを許容すると選択肢が広がります。
本当に5ナンバーにこだわる必要があるかはよく考えたほうがいいです。

>>2のテンプレにしたがって、もう少し詳しく書いてくれるといいかもね。
お子さんが1or2人(もしくはそれ以上?)や年齢(体格)にもよるかも。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:55:13 ID:CXtVdscf0
>>705
>>706
シルフィ以外3ナンバーなんだが。。。

>>704
セダンの話になると無責任に、出たばっかって理由だけで三菱車勧めるやつがいるけど、
自分が買うとなったら絶対候補に入れないクチだな。
三菱は新車で買うことを考えると激しくためらってしまうのは仕方ないと思うが。

普通にプレミオ・アリオンで良い。シルフィはタイバルにもならない。
2車だとアリオンのほうが幾分乗り心地が固い。選択肢の幅のあるGパッケージが良いかと。
外見は個人的にはプレミオのほうが好みだけど、好きなほうでいいんじゃない。
5ナンバーセダンはトヨタしか力を入れていない。他社は、日本の市場を完全に見捨てている。
709704:2007/08/31(金) 14:26:06 ID:CLRgAxVa0
みなさんありがとう。

後部座席には大人一人と子ども一人(7歳)が乗ります。
たまたまレンタカーで旧型アリオンを借りたところ、乗り心地
(シート、カーブの安定性、静かさ)がドマーニと段違いだったことから
そろそろ買換えか、と考えるようになりました。
長距離は高速が多いですが、もっぱらファミリーユースなので
「走り」にはこだわりません。

駐車場の関係でできれば5ナンバー希望です。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:33:52 ID:OHYO8Cik0
>>708
というか、お前はいつも他社批判してトヨタしか勧めないよなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:33:33 ID:6Tq5EPyz0
こういうスレに、トヨタのメーカー営業が一人くらいいても不思議じゃないけどな。
普通にディーラーの人間は、こういうところでは他社メーカーも薦める。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:55:02 ID:6Tq5EPyz0
さておき、>>704さん、出来れば>>2のテンプレを書いて欲しい。
まあ、テンプレで書いて欲しい内容は704に全て収まっているので問題はないと思うけど。

正直、貴方の情報からは
トヨタ・プレミオ/アリオン、
日産・シルフィ、同・ラティオ、
三菱・ランサー、
ホンダ・シビック(車幅が50mmオーバー)
マツダ・アクセラ(車幅が45mmオーバー)
を、自分の足でディーラー回りして決めた方がいいと思います。

駐車場の関係というのは、契約上の問題なのか、
それともただのラインの関係なのか、
自宅駐車場で、実際に駐められないのか(これの場合は試乗時にわけを話して自宅まで乗っていってみることも可能)、
面している道路の関係なのか、
その辺諸々含めて、予算も期日も余裕があるのですから、
実際に自分で納得がいくまで検証なさることをお勧めします(安い買い物ではないですから)。
713698:2007/08/31(金) 19:42:27 ID:BW0lznq90
レスありがとうございました

>>700
ボッタクリですかOTL

>>701
あんまり考えてませんw

>>702
やっぱり前のオーナーしだいですよね・・・

>>703
国産離れした故障・・・
やはりレジェンドクーペの方がまだ故障は少なそうですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:15:28 ID:sUcRJPsn0
>>698
1500ccクラスにしとけ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:34:52 ID:BwkCfAicO
1)初めて購入
2)どちらでも
3)国産
4)セダン、クーペ
5)200万円
6)インプ,シビック
7)MT
8)何でも
9)主に1人
10)7は欲しい
11)通勤
12)街中
13)今年中には、欲しい。 5年乗りたい。
割と速い車でそこそこ燃費のいい車がいい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:43:01 ID:VXUtcC6OO
01)初購入
02)どちらでも
03)国産車
04)コンパクトカー・SUV
05)予算150万・ローン(頭金は50万)
06)ノート、スイフト、ティーダ、ラッシュ、アクセラ…他
07)【AT・CVT】
09)通常1人最大四人(大人)
10)リッター15くらい
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)街中・郊外・高速道路
13)購入予定時期(08年春)
5年以上は乗りたい

初めてのマイカーです。
年に数回遠出や帰省あり。ノートが無難なのかな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:46:57 ID:KNuhEtyv0
割と速くて燃費がいい車…それは必然的に軽い車がおすすめになる。
フィットの1.5とかコルトラリーアート、
スイスポ、デミスポあたりがいいんじゃないかな?
ラリーアートとスイスポとデミスポはそこまで燃費よくないけどw

原則的に燃費と速度を手に入れたければ、
より軽い車がいい。
思い切って言ってしまえば、究極はバイクになる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:54:09 ID:BwkCfAicO
>>717
俺は、7以上いけばいいと思っているからもっと速い車で
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:04:14 ID:trQzaIdi0
>>718
ロータスエリーゼ
720703 ◆MLe4pYzjdY :2007/08/31(金) 21:58:57 ID:VOwnQzRe0
>713
こんばんわ
レジェンドが分からないので何とも言えませんがSVXでの故障定番は分かります。


・トランスミッション(リビルト予算15万 購入時に保証を付ければ最初のうちは回避可能)
 通称ガラスのAT(何? トルコンが滑り出す。それは破滅へのカウントダウン(2速→3速時にいきなり1000rpmほど吹け上がる)
 オーナーミーティングの回答欄に「AT交換回数  回」ってテンプレートがあるほど定番
・ハブベアリング
 後輪の異音が聞こえたらある程度覚悟しましょう
・エアコンパネル
 どこまでも上がり続ける温度設定(フルオート止まらない)
・エンジンからのオイル漏れ
 水平対抗の定番です。ガスケットのシール劣化が原因

まぁ、ここに挙げたほとんどは普通の国産ではあり得ませんw
いっそ過去に整備済みの方が安心かも知れませんね
いい車なんですが、イタ車に近いノリです(^^;
まぁ、こんな不備をも補って余りある魅力があるからこの車に乗っているんですけどねw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:19:39 ID:OHYO8Cik0
>>715
7キロ/Lでいいなら中古でアルテッツァ、R34など・・・新車ならシビック1.8のMTかな。あまり速くはないけど。

>>716
今候補に上がってる中で街乗りメインで一番燃費良さそうなのはノートだね。
その分、遠乗りはシートの出来や街乗り重視のサスで厳しそう。
街乗りと遠乗りのどちらを優先するかにもよるけど・・・
ラッシュ、ティーダは150じゃ無理じゃないか?
150以下なら個人的には
高速重視、燃費キニシナイ・・・SX4、アクセラ
街乗り、燃費重視・・・フィット、ヴィッツ
と思う。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:24:48 ID:oLTit8Qe0
>>715
中古の大排気量セダンでいいんじゃね?
それでもコルトRより速いかは疑問だが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:26:24 ID:YIc6EYN10
>>710
マツダ勧めりゃマツダ厨ウザイといいトヨタ勧めりゃ(ry
異論があるなら自分のお勧めを書き込みゃいーじゃん
○○厨って文句だけ言ってるやつのがよっぽどウザイよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:28:50 ID:hAQ1AKS50
01)買い替え ホンダ ロゴ
02)新車
03)国産車
04)ハッチバック
05)150万~180万
06)各社のfitやインプレッサ等 大衆車向け級
07)CVT/AT
08)FF/4WD
09)通常一人 最大4人 大人
10)15~(今家族が乗ってるfitで18km/l前後なので、その辺り?)
11)通勤・買い物
12)街中・郊外・高速道路
13)今年の冬~来年春 5~7年

現在乗っているロゴが7年目辺りでそろそろ各部がへたってくるとのことなので、車検と同時期に買い換えたいと思っています
去年までは普通の下道を通っていたのですが、今年から転勤で高速道路を走ることになり
今のロゴではリッター13程度+高速走行が少し辛くなってきたので、安めでいいから新車を買いたいと考えました
好きなメーカーなどは特に無いのですが、女性が運転してもあまり差し支えのない車を希望します
一応北国で普通に雪が降るため、できたら4WDがいいのですが 最近のFFでも性能はいいから大丈夫とも言われたので、FFも検討しています
よろしくお願いします
725 ◆MLe4pYzjdY :2007/08/31(金) 22:40:44 ID:VOwnQzRe0
>724
その条件でしたらやはりインプレッサがまず候補ですね。
4WDが前提の車なので1.5Sが筆頭かと思います。
足周りも良いので乗り心地も満足できるかと思います。

そして、FFであればお勧めはデミオです。
デザインも面白く、燃費も良い13C-Vがお勧めです。
4WDならば13Sか15Cのe-4WDですね。
アクセラの15クラスも良いかと思います。
スズキのスイフトも経済的で良い車です。

良き選択となることを祈ります(^^
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:00:48 ID:sEWq5FPl0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)軽かコンパクト
05)80万円、現金一括
06)ワゴンR、フィット、デミオ
07)AT
08)何でもいい
09)通常1人、最大4人、大人
10)燃費はいいほうがいい
11)通勤、ドライブ
12)街中
13)秋、3年乗ってレガシィを新車で購入

現在大学生で来年春に入行します。
727 ◆MLe4pYzjdY :2007/08/31(金) 23:19:44 ID:VOwnQzRe0
>726
その予算ならば購入候補は全て視野に入ってきますね。
お買い得なラインはデミオかなと思いますよ。
ファミリアとかカペラと言ったマツダ系の中古車はコストパフォーマンスが総じて良いです。
例:カペラワゴン(2000年以降 80万以下)
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=MAS033&maker=MA&opt=1&rs=1&p=&pref=-&price_min=-&price_max=800000&mileage=-&btype=-&year_min=2000&year_max=-&mission=-&color=-&opt11=-
例2:ファミリアSワゴン(2000年以降 80万以下)
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=MAS043&maker=MA&opt=1&rs=1&p=&pref=-&price_min=-&price_max=800000&mileage=-&btype=-&year_min=2000&year_max=-&mission=-&color=-&opt11=-

フィット、ワゴンRは人気車種なので単価が上がりがちになります。
同程度でもちょっと上の価格帯になりがちです。

軽自動車ならばプレオが良いかなと思いますよ。
走行性能が高く、積載性が良く、乗り心地が良く、単価が安いw
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=SBS012&category=2084048127

予算ギリギリですがスバルのステラなら、e-燃費で優勝したほどの実力者です。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=SBS028&category=2084048120&pagenum=10
デビューが2006年なので経年劣化は考慮しなくて良いというのがありがたいですね。

こんなかんじでいかがでしょう?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:21:12 ID:kCp96/4/O
知り合いが8万キロ走ったフィットを10万で売ると言ってるんだが買い?割と綺麗
729 ◆MLe4pYzjdY :2007/08/31(金) 23:26:33 ID:VOwnQzRe0
>728
現車を見てないので結構曖昧になりますが
事故履歴無し、ワンオーナー物なら、かなりお買い得と思います
その値段のフィットは一般ユーザーが手に入る領域にやってきませんしw
これから乗るならタイベル、タイヤ、プラグ、油脂類を買えてやるとよろしいかと思います
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:30:18 ID:PeeQPEzY0
01)実家からの独立に伴い5年ぶりに購入予定
  (昔は、シルビアS13、、現在の車:家のハイラックスサーフ)
02)新車、中古車 どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【クーペ、電動オープンか電動ムーンルーフ付き】
05)予算【諸費用込みで200万いくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード 新車コペン、中古でMRS
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【きにならない。】
09)乗車人数【通常一人、最大二人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期は半年以内。 結婚相手が見つかるまで乗る予定。
  もう30超えちゃったし、そんな飛ばさないでしょう。多分。。。。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:36:43 ID:vsGblw4LO
デミオ連呼厨は宿題に忙しいのか
732 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/01(土) 00:12:36 ID:DQfWx34C0
クーペも最近めっきり減ってしまいましたね
外車ではありますが
アウディ TTクーペなどいかがでしょうか?
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=ADS027&category=2084048966
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U070831CU0001286961&car_cd=ADS027&clid=050353003
乗り続けるには国産よりコストはかかりますがこの雰囲気はそうそうないと思います。

また、信頼性の点でアレですが代わる物がない車として
フォード マスタングコンバーチブル
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=FOS016&maker=FO&opt=1&rs=1&p=&pref=-&price_min=-&price_max=2000000&mileage=-&btype=-&year_min=-&year_max=-&mission=AT&color=-&opt11=-
国産にない魅力かも知れませんね

BMW 3シリーズカブリオレ
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=BMS015&category=2084048172

国産では予算オーバーとなりがちですが
ソアラ(SC430)、フェアレディZがありますね。
後は、ご呈示通りのMRSかと思います
ほぼ外車の↓コレとかもあるにはありますが、部品が手に入りにくいのがネックですね
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=MIS028&category=2084049184

新車であるならばコペンの一択になりそうです

こんな所でしょうか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:21:54 ID:2OIe1j1z0
ロードスターのRHTもあるじゃん、これの新古車とか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:26:07 ID:m1QYKldi0
>>731
マツダは新車が爆裂値引きのために中古車もその影響で値段が安い
(当たり前だが新車より高い中古車は売れない)
そのため他の同じクラスの車より安く中古車が買える

旧デミオはコストパフォーマンスの高いユーティリティーコンパクトだったが
3代目デミオになってからコンセプトが変わったので
1年もすればデミオを勧める奴も減る
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 03:00:48 ID:KxNY5u2t0
01) 初めて購入
02)中古
03)どちらでも
04)コンパクトorワゴンorクーペorセダン
05)予算 200万以下  購入方法 現金一括 
06)検討している車種  318ti(E46)
07)MT
08)FR
09)乗車人数 大人 2人 
10)6以上なら
11)帰省(近畿〜九州) ドライブ
12) 高速道路
13)購入予定時期は半年以内、致命的な故障をしない限りは乗り続けます

FRでMTでもコンパクトな318tiの認定中古車が買えると嬉しいですが予算的に辛いものがあります
しかも学生ですので318tiだと維持費が心配です
維持費に苦労しない車のアドバイスをお願いします
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 04:21:03 ID:zTEhqbv5O
>>734

旧デミオはどんどんコスパがあがるね

中古で60万円なら最強!みたいな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 05:00:12 ID:eZkUAaW70
>>735
FR/MTに拘るならロードスターかアルテッツアが無難だと思う。
318tiのMTなんて掲載されてるのが全てでは無いけど、カーセンサーやgooの
検索でも全国で7台とか台数も限られるし、同じ予算でもロードスターや
アルテッツアの方が高年式の物が探せる。

ちなに、維持費を気にしてるようだが年間どれぐらいを想定してるんだ?
738702:2007/09/01(土) 06:33:07 ID:+tB4U+Jn0
>>713
SVXの故障の噂は耳にしたことがありますが実際の所はしりませんが

私のレジェンドは親父が新車購入→6年で譲り受けのつきあいで
最終11年14万キロでしたが特に大きな故障は有りませんでした。
さすがにこのくらいになるとあちこち補修が必要になってきて
纏めると結構な額になりそうだったので手放しましたが。

イイ車でしたよ。
最後までエンジンは心地よく回ってましたし
乗っていて楽しいし快適な車でしたね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 06:48:39 ID:ARa5wq9A0
>>698
モレならSVXをおス。

>>703
店員乙

>>704
>>698もだが、テンプレ使えw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:10:30 ID:5lBo2vkm0
>>721
レスありがとう。
参考にさせていただき、ちょっと視野を広げて検討していきたいと思います。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:49:03 ID:TITZZ4uM0
01)初めて購入
02)新車
03)トヨタ店で購入
04)予算【HDDVDナビ付けて諸費用込みで250万まで】購入方法【現金一括】 
05)ミッション【AT】
06)乗車人数【通常一人と最大3人】
07)燃費【気にする(多少気にする】 
08)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
09)よく走る場所【街中・郊外】
10)購入予定時期 10月

若い独身男でも乗れる車をお願いします。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:15:35 ID:VTbLtSae0
>>741
ミッションがCVTだけど、RAV4あたりでいいんじゃないのけ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:37:22 ID:MKz50ALn0
>>241
その用途なら見た目でなんでもいいじゃないの??

カローラフィールダーとかbBとかさぁ。

若者なら、カーセクロスしたいのでフルフラットがいいですとかぁ
自分の好みや要求はないのか!!!
ちなみにオレは、RAV4とかは嫌い。
アウトドアとかいかないし、乗り降りしにくくて、狭いし。
若者は、カーセクロスできるかどうかで車を選べ!!!

あと、ナビつけたら、セキュリティもつけたほうがいいよ。
その予算ものこしてね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:55:06 ID:nbMjsw/G0
>>698
元SVX糊です
本当にいい車だった。洗車しがいがあった
乗って、見て どちらも満足してた
故障に泣いた
現レガシィ愛着もてず、プジョ407ねらってる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:13:50 ID:7eucEDjm0
01)自分用に初めて購入
02)新車 or あまり使ってない中古車
03)国産車(トヨタ、日産、ホンダ、スバル、ダイハツ)
04)車のタイプ【コンパクトカー・ハッチバック・クーペ・軽自動車】
05)予算【諸費用込みで200まで】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード なし 
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【どちらでも】
09)乗車人数【通常1、多くて2、極々たまに4人】 、構成【大人だけ】
10)燃費【あまり気にしない】 
11)主な使用用途【買い物、週末ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
  普段は都内で買い物。週末は奥多摩や箱根へドライブ。高速もよく使います。
13)購入予定時期は半年以内、いつか実家を出るまで乗る予定
※上記以外の条件、
  3ドアか5ドアきぼう。(昔、セリカにあこがれてた。)
  所帯じみた車もまだ早い希ガス。
  助手席エアバック、ABS、タコメータはほしい。できればサンルーフ。
  荷物スペースはゴルフバック2個も入れば十分。
  
よろしくお願いします。
746741:2007/09/01(土) 12:23:18 ID:HbgSQdSq0
>>742
トヨタ店での購入ですので、カローラー・bBは無理です。
747735:2007/09/01(土) 12:50:18 ID:KxNY5u2t0
>>737
レスありがとうございます
テンプレには大人二人と書きましたが、非常時には4人、5人乗ることもあるので
どうあがいても二人しか乗れないロードスターは候補には入れませんでした

アルテッツアは見落としていました
どノーマルのアルテッツアを探すことにします
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:53:08 ID:eZkUAaW70
>>745
セリカに憧れてってことは、あまり車高が高くズングリした外観は好きそうでないから
トヨタのオーリスとかは?
ただ、サンルーフは1.8LにしかOP設定がないから予算的に厳しいとは思う。
(高年式の中古で探すにもかなり条件が限定される。)

>>746
トヨタ店限定ならディーラーに相談しに行ったら?
ただ、トヨタ店には若者向けの車種は殆ど無いけど。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:57:58 ID:2OIe1j1z0
トヨタ店ってメーカーのことじゃなくてディーラーのことかよ範囲狭っ!
じゃあサクシード。
750 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/01(土) 13:08:38 ID:DQfWx34C0
>741
燃費と使い勝手を考慮するならば最近モデルチェンジしたアリオンはいかがでしょう?
社有車で先代のアリオンに乗ることがありますが良く走ってくれますよ。

HDDナビは現在なら社外品で、モデルチェンジ物を狙うといいと思います。
相場が下がったこともあり、先代モデルが駄々下がりしています。


後、グレードとしてまだ出ていませんが、気になるのは12月登場予定の2L仕様です。
最新鋭の3ZR-FAEというエンジンが搭載される予定です。
今までのエンジンと全く違うアプローチでアクセルコントロールしているため
理論上、燃費、馬力、トルク、レスポンス……あらゆる点で優位性があります。
出てからのレビュー確認が必要ですが、エンジンの感じとしてはノアやヴォクシーに搭載済みですので、
そちらの試乗車で吹け上がりなどを見てみるのも良いかと思います。
751 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/01(土) 13:15:54 ID:DQfWx34C0
>735

FRが条件と言うことならば、選択肢が一気に減るのが最近の難しいところですね。
BMW3シリーズが確かに良い感じと思います。
確かに外車の場合維持費が高くつきますから辛いところ

維持費に苦労しない車はFRは厳しい面があります。
まず、FRその物が希少なため走り屋系に荒く乗られていたりしがちです。
いっそラッシュ、ビーゴと言ったSUV系FR車というのはどうでしょうか?
荷物も乗りますし、燃費も結構良いです。
軽のテリオスキッドも面白かと思います。走破性も高く、文句無しで維持費安いです。
200万もあれば新車が買えます。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:18:39 ID:C+e5K7cU0
横槍スマソ
>>750
3ZR-FAEって、トヨタ版バルブトロニックだよね?
ちと楽しみ。この情報は初見だけど内部情報?
753 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/01(土) 13:23:44 ID:DQfWx34C0
んにゃ、雑誌情報です♪>バルブマチック搭載
上半期はノア・ヴォクシーだけでいっぱいいっぱいなんでしょう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:36:13 ID:zfnAsu9e0
>>741
若い独身なら、彼女が乗ったときを想定して車を選ぶべき。
予算的にも余裕があるし、アイシス1.8の安いのを選べばいいんじゃないかな?

>>745
スイフトと言いたい所だったけど、スズキとマツダ、三菱はダメなのね。
いっそ、憧れのセリカの中古を買うというのも手。
755735:2007/09/01(土) 14:02:43 ID:KxNY5u2t0
>>751
確かにFRで程度のよい中古車を見つけるのは難しいような気がします
無改造のアルテッツアは少ないですし、予算内に収まるMTのBMWは走行距離が
とんでもない数字だったりします
ここはデザインで妥協してSUV系FR車にするのも悪くはない気がします

他の外車に比べて維持費が安いと噂される4気筒BMWの維持費がどの程度に
収まるかが気になるところです
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:16:32 ID:AUw4qgGe0
テンプレから外れちゃう相談で申し訳ないんだが、

重要視するポイントが
1.価格(最高300万 クラス・年式に応じて)
2.カッコいい
(抽象的だが、目安は同窓会・ガソスタなどで
ひさしぶり・偶然に会う同級生から
「イイ車乗ってるな」って言われる程度
※カッコいい≠デザインがイイ 
スバルのR1じゃ上記は望めないし)
3.維持費がかからない
(燃費がいい・税金が安い・壊れにくい等)

優先順位は上からなんですがお勧めの車は無いでしょうか?
自分は現在ならホンダの現行レジェンドの中古や
アウディTTなどイイとこなのかなと思っているのですが。
ちなみに上記以外の項目は全く気になりません
(速い・楽しい・乗り心地いい・広い・使い勝手等)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:48:29 ID:vPWaXqCk0
>>756
プログレかブレビスにしとけ。
ココの住人なら「イイ車乗ってるな」って言ってくれるぞ。wwww

つーか、今の時代に車で見栄を張ろうってヤツがまだいる事が少し驚きだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:19:27 ID:zfnAsu9e0
>>756
車音痴でも分かる中古のクラウンか、最近の外車しかない。
クラウンは中古に見られないためにも、現行クラウン・ロイヤル2.5 ロイヤルエクストラのワンオーナーを。
外車も有名どころ&デザインで、予算を考えればミニかPTクルーザーあたりが無難か。
派手目で可愛い系もありなら、スマート・フォーフォー。こちらは200万ちょいでOK。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:59:37 ID:G8MhkKBl0
>>756
惜しい
少し前に相談すればこいつが買えたのに・・・
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39594942
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:12:48 ID:NZezQAHp0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー・軽自動車
05)予算【180万】 購入方法【現金一括】
06)マツダデミオ、ベリーサ 日産ノート ホンダフィット
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【特に問いません】
09)乗車人数【通常1人最大4人】 【年に数回大人〜4人】
10)燃費【気にする 】 
11)主な使用用途【通勤 一日に往復20キロ程度】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 数ヶ月以内。二回目の車検までは乗り換えるつもりはありません。

コンパクトカーでアルミホイールとナビ付きで予算180万は無謀でしょうか?
保険料等は別に用意するつもりですが…。いっそのこと軽に逃げようかと…。


761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:27:54 ID:AUw4qgGe0
>>757 >>759
そんなにおかしな基準ですかね?
車を重視する地方ってのもありますが。

車選びはポリシーがなきゃいかんかな?
正直自分基準だけなら金オンリーで軽の中古で全く問題ないが
いちいち生活が苦しそうとか薄給とか思われるのも癪なんで。
女も冷めた目で見てくるしね

東京は知らないが少なくとも愛知はそうだ

>>758
ありがとうございます
クラウンはいいですね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:32:58 ID:C+e5K7cU0
>>760
大丈夫だと思いますよ。アルミホイールが純正にこだわらなければもっと楽。
候補に上がってるその4車ならMC間近のフィット、引き幅の大きくなったノートが一番近道かな。
数ヶ月以内に購入するなら9月決算の今が一番チャンス。
9月半ば位までに勝負決めましょう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:16:34 ID:zTEhqbv5O
>>761

維持費はかかるけどRX8はかっこいいって思われるはず

若いならクラウンよりいいと思う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:36:11 ID:/ovBEKmo0
>>756
インスパイアなんかどう?
765745:2007/09/01(土) 18:50:12 ID:7eucEDjm0
>>748
>>754

どうもありがとう、
3ドアクーペのセリカかインテグラの中古を
気長に探そうようかなーと思います。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:10:34 ID:9/fRR9sh0
>>756>>761
ミニ。「あんな趣味車乗ってるなんて余裕あるんだな」と思われるだろうし女ウケもいい。
「○○君てああいう趣味あったんだー」とか思われる。
中古で高級車買っても中古で買ったの丸わかりで
その虚栄心を見透かされて格好悪いと思う。だが愛知ではどうだろう。
767741:2007/09/01(土) 21:33:44 ID:9DbwZpKy0
>>754
多分、自分の条件だとアイシスかブレイドしかないと思います。
どっちが良いですかね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:42:24 ID:9KellWk/0
>>756
どの道その予算じゃ、『イイ車乗ってるな』は厳しくない?
私もミニに一票だね。
安い割りにネームバリューもあって、無理している様に見えないし。

チョット昔なら、国産VIP系セダンなんだろうケド、
今時の若者の風潮だと、Lサイズのミニバン or 高級SUVって所か、
現行型の上級グレードだと、300じゃ_だろう。

せめて500位出して言おうな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:27:21 ID:zQwjZTj/0
>>767
250万の予算だとブレイドはオプションが全然付けれなくなりそうで、寂しいので、
やっぱりアイシスかアリオンをおすすめ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:35:32 ID:mKGLXi+I0
愛知でトヨタに乗ってッもね・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:48:29 ID:zfnAsu9e0
>>767
走りには興味が無いなら、アイシスしかないと思う。
若い独身男性で、アウトドアの遊びをやらないわけが無い。
地元のサークル活動などに顔を出す時も、1BOXは重宝する。
友人を遊びに誘うのもしやすいし、Wデート、トリプルデートも可能。
二人だけなら荷物を後部座席にボンと置いて遊びに出かけられるし、
車内Hもしやすい。

ただし、車自体はニ流。
「走る箱」以上のことを求めてはいけない。
そういうものだと割り切ること。

ちなみに、トヨタ店でも、他店舗取り扱い車種を取り寄せることは可能なはず。
その辺は相談した?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:38:31 ID:n93qJk9/0
>>756
無難にレガシィかな
SX4もかなりデザイン的にハッタリ聞くと思う
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:31:07 ID:meGASq6N0
1)買い替え
02)新車 中古車 、どちらでも
03)国産車
04)セダン・ワゴン・ミニバン・SUV
05)予算.220万円 頭金50万円
勤務先関連会社がやっているカーローン2.2%を利用
06)検討している車種・グレード:特になし。ミニバンならば車高が低くステーションワゴン形状に近いものを希望
07)ミッション【AT・MT・CVT】 問わず。ATならば段数5速以上を希望
08)駆動方式:問わず
09)乗車人数【大人/2人 子供/2人 子供年齢:5歳と2歳
10)燃費【気にする 街乗り8km/l程度
11)主な使用用途【街乗り
12)よく走る場所【街中5・郊外3・高速1・山道1
13)購入予定時期 07年末〜08年頭
その他
全幅1750mm位まで、全長4500mm位までを希望します。
アドバイスよろしくお願いいたします
774773:2007/09/02(日) 02:47:12 ID:meGASq6N0
上記に加え
「ISO FIXチャイルドシートアンカー付属」
「ベビーカー積載プラスαのカーゴルーム」
をお願いいたします。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 04:29:30 ID:voOpBSek0
>>773
2歳と5歳のお子さんがいらっしゃるということで、
仮に車を5年乗り続けたとして、7歳と10歳(小学二年と小学四年)という、
子供を連れてのロングドライブが多い時期と被さりますよね。
海に行くにしろ山に行くにしろ、荷物が多いのこの時期です。
場合によっては男のお子さんとかですと、野球やサッカーなどのクラブに入って、
子供の友人達の送り迎えもするケースもあるかと存じます。
また、チャイルドシートの時期とも被るので、乗り降りの楽なスライドドア&三列シートの車をお勧めします。
予算の兼ね合い、チャイルドシート用アンカー付属、また、相談者の好み(背は低め、CVTor5AT)も考えますと、

日産・ラフェスタ20S(CVT) 
マツダ・プレマシー20F(5AT)
トヨタ・アイシスL(CVT)

この三台に絞られるかと。
開口部が広いアイシスは、三台中最も高い定価、そして値引きの厳しいトヨタということを考えると、
コストパフォーマンスという魅力に乏しいかも。
二番目に定価の高いプレマシーは、値引きが期待できるマツダだけに、実質は一番安くなるかも。

購入予定が年末以降とのことですが、今のうちからディーラー廻りをしておいて比較するようにした方がいいですよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:34:29 ID:meGASq6N0
丁寧なレスありがとうございました。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:45:31 ID:MIzIeSmWO
1)乗り換え現在乗っている車クラウン
2)出来れば新車
3)国産車
4)セダン,クーペ
5)400万円まで(頭金200万円+ローン200万円)
6)エボ,インプ,RX-8,シビックtypeR,レガシィB4
7)MT
8)なんでも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)街中
13)購入予定期11月頃まで 9年ぐらい乗りたい
今20ですがスポーツカーは保険が高いと聞くので
26まで待った方がいいでしょうか
月に車に当てられるお金は、10万円ぐらいです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:58:58 ID:3Zj4sdAlO
>つーか、今の時代に車で見栄を張ろうってヤツがまだいる事が少し驚きだ。



バカですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:18:00 ID:PR2aopNR0
>>777
エボ,インプ,RX-8,シビックtypeR,レガシィB4

このラインナップを挙げる人に特にアドバイスする必要もないとは思うがとりあえず
RX-8は明らかにカタログ値出てない&デビューしてかなり立つのでやめた方が良い
特にエボやインプやタイプRを候補に入れてる人にはね
レガシィB4はいい車だけどモデル末期なんで外した方が良い(次期待ちってのもある)
インプはSTIが秋発売だがハッチ専用になるというからセダンやクーペ好きにはつらいかもな
他にはV36スカイラインクーペ、300psといわれてる次期MSアテンザ
V63.5リッターVTEC&SHAWDを搭載する次期アコードのスポーツモデルなんかもあるぞ

当然このクラス特にエボインプは保険は最高クラスなんでバカ高いぞ
タイヤもインプやシビックRの純正タイヤ070なんてディーラーの正規価格だと20万以上



780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:25:15 ID:+CzQannQ0
>>773
まだ読んでる?
>>775さんのお勧めの中では、プレマシーを自分も勧める。
スライドドアで無くてもいいなら、ウィッシュも今冬にFMCの予定。
2.0&2.4lまで大きくなるらしいので、それを見るのもいいね。

>>777
400万出せるなら好きな車買えw
保険はまず、26まで待たなくても、21で年齢不担保がつけられたはず。
それで全年齢担保より少しは安くなるから、それを待つのも手だし、
年払いにすればまた安くなる。初期投資を押さえて保険料に充てるという考えもあるしな。
いろいろ見積もってもらえばいいよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:26:11 ID:MIzIeSmWO
>>779
ありがとうございます。
友達がインプ,シビックtypeRに乗っているので保険代が高いのは、知っています。
新型レガシィも候補に入れたいと思います。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:43:33 ID:oV+kl2290
車購入経験がなく、これから購入を検討している者ですが、
サイトなどで検索していると、無事故で車検残り期間や装備なども
ほとんどかわりないのに、5万〜50万と値幅がすごいあるのですが、
これはなんででしょうか?
20万きるような車はやはり何かそれなりの理由があるのですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 13:38:14 ID:GMXkKOvf0
01)初めて購入
02)新車 中古車どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
05)予算【150万〜200万】 購入方法【現金一括】 
06)あまり考えてないです。ちょっと気になったのは新型のデミオ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【1人もしくは2人 最大:5人】 とその構成【大人/2人から5人】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ(日帰り温泉、海、山等に行く機会がよくある)】
12)よく走る場所【街中・山坂道】
13)来年の5月あたり?  5年間ぐらい乗るつもりで
車に対する知見が浅く、何を買ったらいいかよくわからないといった状況です。
年相応(24歳です)の無難なチョイスを教えてください。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:06:53 ID:RGbNUbEa0
>>783
これからも新しい車が出るので来年になったら相談にまたお越しください
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:15:42 ID:MIzIeSmWO
>>782
あまり詳しい事は、わからないけど価格は違っても
消耗品など交換してあるかとか車の程度によって値段は変わる
20万円をきる車は、いつ故障してもおかしくないので
車種にもよるがある程度の10万円ぐらいを用意しておいた方がいい
余程車に詳しいかその車が好きじゃないなら買わないほうが無難だと思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:25:49 ID:kDZcSg4JO
01)買い替え
02)新車
03)国産車
04)ミニバン・コンパクトカー
05)180万以内
06)ポルテ・フィット・クー
07)AT
08)
09)1人〜4人
10)気にしない。それよりも事故の時にどちらが耐久性が強いなどが気になります。安全性を…
11)通勤・たまに高速を利用
12)郊外・街中
13)来年の春ぐらいまでには購入しようと考えています
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:58:32 ID:3tKPuCuM0
>>777
遅レスだがMSアテンザの保険料率は普通のセダンのアテンザの料率が
適用されるからかなり安い。エボ5からの乗り換えだけど動力性能に
あまり差はかんじないし、見た目エレガントだからなかなかいいよ。
居住性能はエボとは比較にならないくらいいい。ノーレストで500キロ位
走っても疲れないよ。とにかく体に悪い振動がすくない。
エボはギヤ比が低くうるさいし、悪い意味でのダイレクト感
が強かったから疲れた。あとマッタリ運転が車が許してくれない気がして
街乗りも疲れたね〜
参考になればよいけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:03:48 ID:3tKPuCuM0
連投レスもうしわけないが、時期MSアテンザもこんな路線で、試乗してみて
現行の流れを崩さないでいるようなら車検時に乗り換えると思う。
それくらいこの車のテイストが気に入っています。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:15:26 ID:4Va0S/cwO
01)買替(現在 スターレット 4MT H.10年式
02)どちらでも
03)国産
04)コンパクト
05)200万円迄
06)スイフトXG(FF.5MT) / コルト1.5C
07)MT
08)FF
09)つねに1人
10)少なくとも10は欲しいところです。
11)通勤>ドライブ>お買い物
12)街中6、郊外2、山道2
13)次回車検時迄(H.21年)/五年以上
※冬寒い地区(札幌)なので寒冷地仕様を希望。
片道20kmの通勤ドライブがささやかな楽しみ。維持費が安く日々の運転が楽しい車を捜しています。
皆さん よろしくお願いします。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:13:51 ID:xVG8HITs0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)ハッチバックか・ハッチクーペ
05)予算:200万円、現金一括
06)検討している車種・グレード:特になし。
07)ミッション【AT・MT・CVT】:問わず
08)駆動方式:問わず
09)乗車人数【通常大人2人まで。3人以上乗ることは多分無し
10)燃費:そんなに気にしない
11)主な使用用途:街乗り・ドライブ
12)よく走る場所:街中5・郊外2・高速2・山道(オフロードでない)1
13)購入予定時期:〜08年頭、5年は使いたい。

その他
ドライブ好きなので、走って楽しい車がいいです。
後ろにハッチがある3ドアか5ドアが希望です。
よろしくお願いいたします。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:02:48 ID:ItSQ6gVu0
>>786
H18年までのデーター(今年の分はまだ未発表)だと、コンパクトクラスで
衝突時の安全性が高いのはヴィッツ・オーリス・ラウム・ラクティス・オーリス
(何故かトヨタ車ばかり・・・)と日産ノートみたい。
ポルテとクーも悪くはないけど、フィットは現行だと基本設計が古いので安全性
も低い(10月頃にフルモデルチェンジ予定だけど、価格や安全性などの詳細は不明)

↓H18年までのアセスメントデーター(携帯で見れるか判らないけど)
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_15.html


>>786
近々購入予定ならスイフトだと思うけど、H21年なんて先の話だと・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:40:42 ID:85qKOias0

01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)180万一括 
06)エアウェイブ、フィット、モビリオ
07)なんでも
08)4WD
09)?
10)いいにこしたことはないのでしょうか?
11)通学+自転車のトランポ
12)町乗り+スキー場
13)年内購入予定

学資保険やらなんやらが使わずおりてきたので、それで車を買ってもらえることになりました。
ドライブは好きなので、遠くへ行ったりすると思います。地方なので、自動車の通学もできるので、通学にも使います。
まだ免許を取っていないのですが、車の納車の日が(お祓いとかなんとかで)決まっているので、試乗できないまま(親はしてくれると思いますが)選ぶことになりました。
社用車ばかり乗ってきている親で、あまり車は分からないということで、私が選んでそれを承認という形になりました。
家族6人なのでモビリオかなとも思いましたが、7人乗ると窮屈で死ぬとかいうことも聞いたので、広々として安全性や燃費も良い、エアウェイブもいいかなと思っています
ほかのメーカー等はよくわかりません。買ってもらうものなので、後悔はしたくないので…。どんなもんでしょうか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:50:56 ID:uM6gXwhwO
>>777
アテンザは?

保険は20と26だと3割違うけど21と26なら1割しか変わらないから気にするな
今20ならそのうち21になるじゃん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:58:37 ID:uM6gXwhwO
>>792
4WDでその予算だと新車は厳しいかも


4WDがいいなら新型インプレッサが無難だと思う
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:06:30 ID:85qKOias0
>>794
インプレッサもいいですね。
雪国なので4WDは必須なのです。
それと、親曰く、2、30万よけいに掛かっても、それ以上の価値があるならそうすればいいよ、だそうです。
甘えちゃうべきでしょうか?
ストリームが買えるとベストなんですが…。乗り出しっていうのはいくらくらいになるんでしょうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:21:42 ID:MIzIeSmWO
>>787
>>788
>>793
ありがとうございます。
ちょっとおっさんくさい気もしますがMSアテンザいいですね。
候補に入れたいと思います。あと3ヶ月で21になるので
保険代はあまり気にしないようにしたいです。
候補の中からデザインや動力性能などで決めたいと思います。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:49:00 ID:l6nAKWmB0
>>789
スイフトいいんじゃない?スズキは全て寒冷地仕様。
ただ、4駆にするとシートヒーターとかデアイザー等嬉しいEXTRAが付いてくる。

>>790
走って楽しいというと、スイスポ筆頭にデミスポ、マーチSR、コルトRとか。

>>797
本当は見積りをもらった方がいいけどね。諸費用+20位みればいいよ。任意保険は別途。
除雪がされてる所であれば、よほど山坂があるとかでない限り4駆が必要ない場合が多いよ。789みたいに。
FFならストリームも射程に入りそうですが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:49:36 ID:l6nAKWmB0
アンカーミス。最期のは>>795
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:07:50 ID:57HrKvC50
>>792
まずは、乗車人数からはっきりさせようかw
6人で移動するなら、エアウェイブ、フィットは候補にすら入らないだろ?
ほいで、6人の構成は?で、6人でどんなところに行くの?
高速使った里帰りとかもあるの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:36:44 ID:85qKOias0
>>799
すこし前にうちにストリームがあったときは、6人で年数回ドライブや里帰り、あと海外旅行に行くときに6人で乗っていました。
ただ、現在はなかったらなかったで、困ることもないのですが、たまに6人乗れれば…と思うときはあるので。
曖昧ですみません。自身は初めての車ですので、どういうスタイルで使うかもイメージがはっきりしないんです…
あと、上の用途はすべて高速使います。6人7人のれても高速できついのであれば、やめておいたほうがいいのかなとも思っているのですが。

ちなみに我が家の付近は融雪の状況があまり良くないので、4WDは必須です。
200万+だせるとしたら、車種は広がるでしょうか?(別にホンダにこだわっている訳ではないので他メーカーでよいのがあればおねがいします)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:53:42 ID:57HrKvC50
>>800
家族構成はどうなっとんねん?親2、子ども4

家に1台の車になるのか?2台目か?

車に6人乗れなくてどう帰省すんの?

あいまいなままじゃ車は一生決まらないだろw

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:19:33 ID:xDR7294WO
ホンダの4駆は駄目なので、他社にした方が良い。(クロスロードのカム付きデュアルポンプは使えるけど)

プレマシーなら、210万以下でいけるんじゃない?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:39:02 ID:85qKOias0
>>801
家族構成は2-2-2になります。
家には、現在2台+父親が社用車通勤です。
ただしバンは次の車検で手放すようですが。帰省は2台で行きました。
ただ、空港駐車場が有料なので旅行はつらいかな、って感じです。
>あいまいなままじゃ車は一生決まらないだろw
その通りなんですが、いかんせん知識が皆無でして…カタログ見るたびに、あ、これいいな、と。

>>802
マツダの方が4駆の性能は上なんでしょうか?
マツダで前に、貧乏人は車買うなと(マジで)いわれたので、それ以来いってないのでどんな感じかわからんのですが。
804789です:2007/09/02(日) 20:55:00 ID:4Va0S/cwO
>>791
確かに。ただ車検を終えてから急に乗り替えたくなったものでw。他車に強い魅力を感じれば・・・と言ったところです。
>>797
全車寒冷地仕様なら安心です、良い事を聞きました。こだわらなければ四駆も良さそう。
車種をスイフトに絞ろうと思います、ありがとうございました。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:05:39 ID:vt581TC90
スタッドレスタイヤにすればどれも同じ、とまでは言わないけど、どの四駆にしても
スタッドレスタイヤをはかないと意味ないよ。
ノーマルタイヤでスタッドレスを超える四駆はないのだから。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:12:49 ID:7o9m192rO
SUVはピックアップ含めたサイド2ドア、
クロスオーバーSUVがサイド4ドア
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:26:10 ID:3TcyUl4X0
01)新規(現在は2輪のKawasaki ZX-14です)
02)中古車
03)国産車
04)クーペ
05)予算 約200万円 ・ 購入方法 ローン、頭金 50万円
06)日産シルビア、 フェアレディZ、RX-7、180SXなど、スポーツカーがいいなと思っています(しかしまだ車は詳しくはないです)
07)ミッション/MT
08)駆動方式/FRまたは4WD
09)2人乗れればいいです
10)燃費は5以上あればいいです。
11)主な使用用途: 通勤(街乗り)、ドライブ(遠出)
12)よく走る場所:  通勤、山
13)購入予定時期: できれば今年中に
  何年くらい乗る予定か: 5年以上は乗りたいです
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:29:20 ID:INn5+ccq0
>>807
その中で有る程度乗る事を考えると、シルビア(S15)一択でね?
2輪は速いの乗ってるんだから、NAでもいいだろうしw
809807:2007/09/02(日) 21:37:22 ID:3TcyUl4X0
>>808
やはりS15ですか。 カッコイイので良いですね。
これ以外で乗りたい車もあるのですが、予算的にキツイだろうなーと思いまして・・・
(Zが一番興味がありますが、インプレッサとか)
日産車に乗りたいです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:28:15 ID:4icWAPHS0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)セダン・クーペ
05)250(ローンでも一括でも可
06)見た目では、セダン:アルファ156、RX8、クーペ:マセラティクーペ、フェアレディZ
07)パドルシフトできる車種に興味アリ(MT可)
08)駆動方式問わず
09)大人4人乗れれば
10)燃費気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外をブラリと出かけたい
13)年明けぐらいオーナーになっていたいのですが、中古メインと思うので、運次第です。来月とかでも可。
5年くらいは乗りたい。

駐車場の関係で、余り背の高い車(全高175CM以上)は入れられません・・・(最も余り範疇ではありませんが)

パドルシフトを結構重要視してます。車種とか教えていただけたら幸いです。

早いかどうかではなく、乗っていて楽しい車が希望です。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:32:06 ID:INn5+ccq0
>>809
Z33はちと予算オーバーでないかい?
Z32なら余裕だけどもw(流石に古いから小さいトラブルは続発するかも)

まぁ、モレの書いた事は気にしないで悩んでちょw
812 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/02(日) 22:39:43 ID:4mAFe1bB0
>810
ちょうどマツダディーラの中古店でRX-8が215万円で売ってましたよ
現行車種で、国産車なので安心して乗れると思います。

アルファは親戚が乗っていましたが、国内で街乗りするとオーバーヒートに要注意です。
あの車はヨーロッパの高速ステージを巡航する車です。(冷却系が走行風重視な設計)
マセラティは残念ながら私では分からない世界ですの……
Z32はタマ次第ですが、33よりも雰囲気がありますよね

お勧めはX-8です。エンジン製作にかかる手間を考えればとてもお得な車両でしょう。
新車だとMT・AT共に6速です。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:42:25 ID:M5kQn3HH0
>>810
俺は輸入車海苔だが、間違いなく言える。
>初めて購入
で予算250なら、アルファは避けたほうが無難、
マセラーティは論外。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:24:14 ID:TjLYZFJp0
>>792
亀レス。話を聞いていると、6人以上乗ることはほとんど無さそうなようなので、
トヨタのラッシュ 1.5X 4WDをお勧めします。
本格的な4WDオフロード性能が付いてて、かなりの雪でも楽勝。(ホンダ・マツダより性能は上)
しかも値引き考慮したら当初予算の180万ぎりぎりで買えます。
見た目も若々しくゴツカワイイので、
街中で見ると大体運転手が所帯じみているモビリオ、エアウェイブとかより良いのでは?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:09:08 ID:jTk23ypOO
>>807

8は?
7より程度がいいのが買えるよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:03:58 ID:nIxeuSiT0
>>803
生活4駆で一番いいのはスバルで、後は車種によりけりって感じじゃないかねえ。
このクラスで6、7人で高速を使って移動するのはかなりきつい。
3列目は後方からの衝突時危険だし、高速での使用は控えた方がいいよね。
4駆の性能優先で4人以下ならインプレッサ、ややSUVに振ってラッシュ/ビーゴ、SX4
高速メインならSX4オススメ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:46:46 ID:QBE3v7LT0
01)買い替え:現車種〜日産サニー スーパーサルーン(H11年)
02)中古車
03)国産車
04)ワゴンかミニバン
05)予算:200万
06)車種:トヨタ〜ラウムかホンダ〜エアウェィブ
07)ミッション:MT以外
08)駆動:FF
09)乗車人数:大人4人
10)燃費:街乗り10ほどであれば十分です(そんなに気にはしていません)
11)主な使用用途:通勤、ドライブ
12)よく走る場所:郊外、高速
13)購入予定時期 :年内。最低でも5年は乗るつもりです。

友人を乗せて移動やドライブをすることが多く(みな背が高い)
今乗っている車では後部座席が狭いうことで・・
室内の広さを優先して探しています。かといって3列シートまでは必要ないかなと思っています。

室内の広さを数字で見るとラウムのほうが広いようなのですがどうもエアさんのほうが見た目広く感じてしまいます。
単に自分の目の錯覚なのだと思いますがorz

皆さん、宜しくお願いします。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 04:03:38 ID:jTk23ypOO
>>816
自転車積めないよね
インプレッサも自転車積めないよね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 04:11:12 ID:jTk23ypOO
>>817

ティーダも4人までならおすすめ

あとはインプレッサとアクセラの安いグレード

エアウェイブとウイングロードとフィールダーが用途に合う気がする

ラウムも近距離メインなら問題ないでしょうけど郊外や高速使うなら他の車のほうが向いてるんじゃないかな

予算で新車が買える

中古を買うならアテンザおすすめ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:17:46 ID:W6E5ZJCOO
>>817
現行ストリームなんかも視野に入れてみたら?
3列ではあるけどほとんどワゴンみたいな感じだし室内高も十分あるし
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:04:41 ID:GFl2YBW10
>>817
1.5Lクラスで室内が広く室内高も高いのならホンダ・モビリオスパイクというのもあるけど
(後部座席の窓が開かないというマイナスな点はあるけど)
822801:2007/09/03(月) 09:05:45 ID:dngNPHXJ0
>>803
他に車あるなら、6人乗りは条件からはずしたほうがいいかも。
一家に一台の車なら、無理にでも6人かとも思ったけどね。
いやぁ。でも迷う気持もわかる

@5人乗り、4WDで、新車、180万に押さえる
Aワゴンを下取りに出す。予算もさらにプラスしてもらい。
6人でも乗れるミニバンの4WDにする。値引きのいいマツダとかの。プレマシー

Aもいいかなぁと思うけど。
ま。現在の車2台の使用状況にもよるよね。

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:12:40 ID:jJPGL47b0
01)初めて買う
02)中古車
03)国産車
04)ミニバンあたりかな
05)予算は160万くらいです。5年ローンで買おうかと
06)候補はオデッセイ、クルーガー、ハリアーあたり、グレードはそんなに気にしない
07)AT
08)気にしない
09)嫁の乗るくらいだから基本2人しかし、来訪者がおおいから4人もある
10)気にしない
11)街乗り、通勤、ドライブ
12)街中、高速
13)就職してそんなにたってなく給料もなく、中古車を探してます。
  金ないのに高い車さがしてますけど・・・
  できるだけ長く乗ろうと思ってます。
  車がみつかればすぐに買いたいです。


よろしくおねがいします。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:45:09 ID:CU3EBKhj0
>就職してそんなにたってなく給料もなく、中古車を探してます。
>金ないのに高い車さがしてますけど・・・
>できるだけ長く乗ろうと思ってます。
>車がみつかればすぐに買いたいです。

金が無くてローン組むのに、車両価格が高い、燃費の悪い、保険も高い
では早々に維持できなくなって手放すのは目に見えている
最大4人で乗るのならコンパクトカーで十分
長く乗るつもりなら旧デミオ、現行フィット(もうすぐFMC)などの新車、新古車
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:48:42 ID:KqPgUM2EO
1)買い替え現在乗っている車ミラ
2)中古車
3)国産車
4)クーペ,オープン
5)150万円ぐらい
6)MR2,カプチーノ
7)MT
8)何でも
9)2人乗れればOK
10)気にしない
11)通勤,ドライブ
12)街中
13)購入予定期今年中には欲しい 3年後に乗り換えたい
加速が速い車、もしくは体感速度が速い車に乗りたい
10年落ちぐらいの車でも3年ぐらいは、何とか乗れる車がいい
3年後に下取りが30万円ぐらいつく車がいい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:31:47 ID:Gi8w6JC/O
>>803
ネットの8割は実社会と逆だよ。板によって平均年齢層が違うが、
10代や20代前半の香具師や、役立たずの金欠で実社会でどうにも使えない香具師ほど
赤の他人に罵声を浴びせて粘着して見下すから。
漫画喫茶とかでよく見るのは、リアルヤンキーが超丁寧でか弱い少年の書き方で、
金欠おとなし小僧がチンピラ恫喝まがいの凄い偉そうな書き方してるの、日常で見てるから。
ネット心理学では、その人間の持っている劣等感が示される事が言われている。
あんまり基地外の罵声レスは気にしない方が。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:07:23 ID:rpYjzN8TO
786ですがポルテは大幅な値引き可能?
価格をできるだけ抑えたい…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:10:45 ID:QBE3v7LT0
>>819-821
レス有難うございます。参考になります。
自分の車種を選ぶ視野が狭いなーと実感しました。
今週末ホンダと日産のディーラーへ行く予定なのでその時、相談も含め色々実車を見てみます。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:56:22 ID:T7vou2Ai0
>>827
ポルテを買いたい貴方に対して身も蓋も無い言い方だけど、
ヴィッツのほうが安いし、サイドエアバッグも標準装備で安全性高い。
ポルテにサイドエアバッグがオプションで装備できればお勧めもできるけど…
トヨタは衝突安全性では他社より優れてるようで、特に新しい車種ほどその傾向あり。
なので安さ・安全性を重視するならヴィッツにしたほうがいいよ。

でもポルテのあの広さを捨てきれないなら、もはや何も言えません。値引きはスレ違いなので別スレでどうぞ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:00:46 ID:kWKjvOOS0
01)買い替え(EKシビック)
02)新車
03)国産車・外車どちらでも
04)ハッチバック 
05)予算200万+下取り(EKの査定が滅茶苦茶高く70万前後はつくそうです)
06)車種:FD2シビックR、新型フィットRS
07)MT
08)駆動:足さえ良ければなんでも
09)乗車人数:基本1人 
10)燃費:できればリッター10ぐらいは・・・
11)主な使用用途:通勤・街乗り、ドライブ
12)よく走る場所:峠ワインディング・高速道路・郊外
13)購入予定時期 :9月から来年3月ごろ予定です(車検が4月の為)

担当からは新型シビックtypeRを好条件ですすめられています(FD2の走りはすげぇ でもちょっと気合い入りすぎ)
セダンじゃなく欧州仕様のハッチなら即決してたんですが・・・
手軽で速くて楽しくて実用的なオススメ車ってないですかね




831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:14:52 ID:lr9RS7N10
01)買い足し MOVE所有
02)どちらでも
03)国産車
04)セダン・SUV・クーペ
05)予算 300〜400万 ローン 頭金200万
06)考え中
09)通常1 最大3
10)気にしない
11)週1で地元に帰る 片道150キロ
12)高速道路・山坂道
13)購入予定期 半年先くらい 3〜5年は乗る予定
 
山道、高速の運転が楽でそこそこ高級感のある車を探してます
21歳なのでデザインがおっさん臭いのはちょっと・・・
最大3人と書きましたが後部座席はあってもなくてもいい感じです
本気な感じのスポーツカーも避けたいです
予算はがんばれば500は出せるので500出せるならこれがいいんじゃないか見たいなのがあれば
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:35:21 ID:6rhtBIud0
>>831
ムラーノ
結構ハッタリ利く外観の割にあまりに走っていないから。
ただ、ニッサンは内装がヘボイかもしれない。

無難にハリアーとかヴァンガードあたりにしておくのがいいかも
予算に余裕があればどの車種にしてもエンジンは3.5Lがいいと思う。
内装は色や革シート有無によって印象がかわるので吟味されたし


外車のSUV、BMW X3、X5 ポルシェカイエン、VWトゥアレグあたりがいいかと思ったが
かなり高いので、国産SUVの大きめだけどゴツ過ぎないあたりがいいと感じた。
833 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/03(月) 21:51:22 ID:OuKmIeKr0
>831
このあいだ某ディーラ系中古屋でベンツのSLK230を見つけました
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=ME&shashu=S007&fmc=F001
199万円でした。
ベンツだけにボディはかなりしっかりしてる感じです。

さて、SUVでは既に提案がありますのでクーペやスポーツセダンを挙げたいと思います。

余り本気色の無い車両と言うことなので
アウディ TTクーペを候補に挙げます。
あとBMWの3シリーズとZシリーズですね。

国産ではマツダのロードスター、RX-8、アテンザシリーズ
スバルのレガシィB4 2.0GT or 3.0R
この辺りが遠距離を気持ちよく走れる車だと思います。
全て新車で狙えますね。

300万クラスだと初期型のポルシェボクスターに手が届きますね。
この辺りも手でしょう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:24:52 ID:jTk23ypOO
>>830

MSアクセラ
新型インプレッサ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:28:01 ID:nIxeuSiT0
>>830
FD2は確かに手軽って感じではないね。
一からチューンしてサーキットで最速を目指す人には破格の安値だけど。
MTなら素のシビック1.8MTが以外といいよ。シビック・ストリームはシャシーの出来がいいので楽しい。
燃費もいいしね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:35:21 ID:lr9RS7N10
>>832
>>833
レスありがとうございます
個人的にアウディTTロードスターのエクステリアがかなり好みなんですが
外車なので故障とかが気になるんですがやっぱり多いですかね?
故障が多いとなるとそこそこ高級感のあるハリアーか、走りを重視してレガシィか・・・
ちょっと前までレクサスISを検討してたのですがどう考えても割高すぎますよね?
予算がそこそこあるので選択できる車種が多すぎて悩むな〜
 
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:41:23 ID:jTk23ypOO
>>831
フォレスター
CX7
どちらもターボで性能は充分
後席を重視しないなら問題なし

今のアテンザならフルオプションで買える
買うときは新型アテンザになってるだろうから悩みどころだけど今より高級志向だからいいかも
8は維持費がかかるし長距離乗っても燃費は伸びにくいから勧めにくいけど山道は楽しめるはず

スカイラインも候補にはなるかな


500万円出せればいいの買えるけど大きな車は山道になると
気を使う場所も増えるかもしれないのでそこまででかくない車を勧めます
高い車ほどおっさん臭いし
300万円クラスの車を好きなオプションで買うのがいいと思った
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:48:19 ID:jTk23ypOO
>>836
ハリアーはレクサスに移ったら高くなるから今買うほうが得です

ISは買い換えが早ければ買うのもありだね
でも買い換えの時に安い車にするのは嫌でしょ?
21で200貯めたわけで将来は高級車買えるんだから今は無理しなくても
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:00:46 ID:fyh9QFGS0
>>831
国産車なら、貴方の21歳という年齢を考慮したら、
自分もヴァンガードかな、と思う。
ランクが落ちるがデュアリスやエクストレイル、
後はディーラーが気にならなければアウトランダーか。

>ちょっと前までレクサスISを検討してたのですがどう考えても割高すぎますよね?

RX-7からIS250乗り変えた人を知ってるが、大満足だと言ってたよ。
いいんじゃない?来年には、ハリアーもレクサスRXになることだし。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:07:56 ID:JJIealYo0
>>790(まだ居る?)
カルディナ。

>>803(まだ居るよね?)
マツダの方が4駆の性能が上っていうより、ホンダの旧デュアルポンプ式が糞なだけ。
ちゃんとした4駆が良いなら、旧デュアルポンプとe-4WDは避けた方が無難。

>>823
エクストレイル、フォレスター、ストリーム。

>>825
コペン。

>>830
アクセラスポーツ23S、SX4XS。

>>831
CX-7、レガシィアウトバック、スカイラインクーペ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:18:10 ID:T7vou2Ai0
>>836
高級感を求めるならマツダ、スバルは外しましょう。内装が・・・

外車は故障多いよ。ドイツ車は電装系が弱い傾向あり。バッテリー上がりとか雨の日に窓が閉じなくなるとか。
新車なら保証もあるけど、BMWは2年、アウディは3年まで。
保証期間が切れたらポイっと買い替えするなら故障を気にすることもないと言える。
故障より、どちらかというと心配なのは、外車は3年後の買取査定がひどい点。
ざっくりだけど、買った値段の40〜50%くらいになるはず。
そんなもん気にしないってことなら、いいけれど。
レクサスは、保証期間は5年、オイル交換などの消耗品交換はいつ行っても全部無料、車検も無料、
3年後の買取額も50〜60%は期待できるなど、ありえないくらい至れり尽くせりなので、
個人的には皆が言うほどボッタクリでは無いと思う。むしろ外車のほうが…

というわけでIS250に一票。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:21:08 ID:lr9RS7N10
>>837
山道と言っても富士山なので他の山道に比べたら道は広くて大きい車でも問題ないです
300万クラスがやっぱりベストなんですが車種が多すぎてどうも絞れないです

>>838
自慢な感じになっちゃいますが200万は貯めたと言うより余ったって感じです。ちなみに9ヶ月で
ローンなら月15〜20万は出せる(同等の貯金もできる)ので無理はないです



843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:33:42 ID:jTk23ypOO
>>842

趣味とか旅行の予定は?
スキーやスノボーやるならロードスターと8とスカイラインは候補から外しちゃえばいいし
周りに同じ車の人がいればそれも外せばいい


そうすれば車種はある程度絞れるからディーラー行って
素直に どれがいいか迷ってることを伝えて熱心にしてくれたところで買えばいいよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:39:14 ID:lr9RS7N10
>>839
>>841
外車はやっぱりデメリットが多そうですね
正直そこまで車に興味がないので車に無駄に金使いたくないんですよね

ISスレではやけにISに対して否定的な意見(と言うよりアンチか)が多いので
迷ってましたがそこまでボッタクリではないと言う意見を聞いて安心しました

ハリアーかちょっとがんばってISかな〜
ハリアー3,5LとIS2,5Lとではどっちのほうが走りがいいですかね?
ハリアーは重たくてとろそうなイメージがあるので
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:47:03 ID:lr9RS7N10
>>843
趣味は何もなし、旅行は嫌いです
嫌いなタイプの車も特にないんで選択できる車種が多すぎてほんとに迷ってます
富士山は片側一車線で週末は家族連れのサンデードライバーが多いので
上り坂でも楽に追い越しできる車がいいかな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:49:43 ID:T7vou2Ai0
>>844
まったく想像通りと思っていいと思う。

その2車で競走したとすると、
高速ではハリアー3.5は直線番町らしく爆発的な加速で、ISは単純に排気量の差で全然追いつけない。
高速を降り山道のタイトコーナーにさしかかると、
ハリアーはフラフラヨタヨタしながら曲がっているのを尻目にISがスイスイと前へ。
ハリアーは遥か後方へさよ〜なら〜。
って感じかな。

ISの売りは非常によく曲がる点なので、高速も含めてなるべくコーナーの多い道を試乗してみよう。
(高速は頼めば乗せてもらえる)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:58:42 ID:lr9RS7N10
>>846
やっぱり山道ではISの方が断然いいですか
以前友人の2リッターのセダンで高速走ったのですが
スピードはせいぜいだしても140〜150キロくらいなので
正直これ以上のパワーは日本ではいらないと思ったくらいなので
自分は2,5でも3,5でも高速での走りは変わらないと思います
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:01:31 ID:A4+0PC8c0
>正直そこまで車に興味がないので車に無駄に金使いたくないんですよね
500万も使うことが出来るなら、もう少しゆっくり用途などを考えてみてもいいんじゃない?
それと新車にこだわりがなさそうだから、
中古も含めて、独身の今のうちに乗っておきたい物を優先してもいいだろうし。
勿論結果車に金を使わなくても、それはそれでいいだろうし。

ハリアーは富士山周辺で乗るのには、なかなか似合いそうだけどね。
キャンプや釣り、ボートなんて趣味を始めてみたくなるかも知れないわけで。
ただ、乗り心地は良いといっても、所詮はSUVだから、セダンなどにはかなわない。高級感もほどほど。

走り。高級感なら、30系セルシオのいい球を狙ったほうが良いかも試練。
実車を見て本木目でないと駄目とか思うなら、これかな。

見た目や配色に惚れるとかなら、ソアラなんかもいいかもしれない。
3人はきついけどね。

ま、条件が恵まれているわけだから、これを機会に趣味を広げてみるのもいいんじゃない?
あんまり恵まれていると、教育マーチ君が出てきそうで…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:02:59 ID:bilqIw7FO
>>845

じゃあスカイラインクーペで
ISでも8もいいけど

ハリアーは実用性ある車だから将来も乗れるし

実用性が低いクーペに乗れるなら乗っておいたほうがいい

将来クーペに乗りたくなっても家族がいたりしたら乗れない状況な可能性あるし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:05:33 ID:bilqIw7FO
>>848を読んだらSUVもいい気がしてきた

趣味がないなら見つければいいし 見つかった時にSUVなら対応できるだろうしね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:37:01 ID:kkdlQbbB0
>>831
山道と高速の両方の運転が楽というのはなかなか難しい。
山道は車の軽さが有利だし、高速はパワー=大排気量が有利になる。
車の中で最大の重量物がエンジンだから、そこをコンパクトかつハイパワーにするには、
ターボ車が結果的に有利になる。
その中でそこそこ高級感を出すと、

・スバル・レガシィB4 2.0GT
・マツダ・MSアテンザ(MTのみ)
ノンターボ車だけどエンジンに定評のある
・ホンダ・アコード ユーロR(MTのみ)

この三台かな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:53:54 ID:969zKM1+0
>>831

本命:レクサスIS
対抗:ハリアー、スカイラインクーペ
大穴:レガシィ tuned bySTI

レクサスの「いつ行っても消耗品全部無料、車検無料」は良いね。
俺も最初はレクサスぼりすぎと思ったけど、これなら納得。2.5Lでも十分走ると思うよ。
対抗のハリアー。SUVは目線高いから運転が楽だよ。コンビニの縁石なんかも気にしなくて
いいから駐車も楽。俺もSUV乗ってるから実感してる。
対抗のスカイラインクーペ。スカイラインの走りの質は、その時代時代の最高峰(最強では無い)
なのは間違いないから。
大穴のレガシィtuned bySTI。速さ重視、スペック重視ならこれ。
チューンドECU、ビル足、ブレンボブレーキ。高性能装備満載(ただし、それが良いとは限らない)。

正直、羨ましい選択肢だよ。
俺ならレクサス買うかな。サービスが気分良さそうだから。
スカイラインクーペは何かモテそうだな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:49:47 ID:/s59hepl0
01)初めて
02)中古車
03)国産車
04)軽以外
05)予算:65万  購入方法:現金一括 
06)フィット・マーチ
07)AT
08)気にしません
09)大人1人 最大で大人4人 
10)いいにこしたことはありませんが、そこまで気にしません
11)通勤 ドライブ
12)街中
13)来春、乗りつぶす

来年就職する大学4年生です。軽は安全面から除外してます。若いのでかっこわるいのは勘弁です。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 02:00:40 ID:bilqIw7FO
>>853

デミオ
スイフト
ヴィッツ
855 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/04(火) 07:15:27 ID:AuiHbFcz0
>853
マツダディーラの中古屋にいけばファミリアSワゴンが程度の割にお手ごろ価格で買えます。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=MA&shashu=S043
デザイン的には今のアクセラの源流にある感じなので悪くないと思いますよ。
一世代前のハッチバックは比較的安いですね
ただし、シビックのように走りのイメージがある車はタマが多い反面荒れてたり、相場が高かったりします。

あとはカペラワゴンでしょうか
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=MA&shashu=S033
レガシィツーリングワゴン風でありながら相場は非常に安いです。

低コストで行くならアテンザ以前のマツダ系中古車はお勧めです。
856 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/04(火) 07:28:55 ID:AuiHbFcz0
>807
予算から考えると一通りいけそうですね。
ZのZ32とかだと雰囲気的に楽しめそうな気がします。
経年劣化は確実に進行します。
余った予算でリセッティングするというのも良いのではないでしょうか?
ガチのスポーツカーは乗り心地がかなり固いので通勤を考えるならば、レガシィとかアテンザという選択肢も面白そうかなと思います。
とはいえ、バイク乗りの方ですからそう言う乗り味を目指してロードスターというのもアリでしょう。
楽しめます。

>823
お手ごろ価格で気楽に乗れて、利便性の高い車がよいと思いますよ。
ローンは長くなると利息払ってる期間が長くなりますから見直すとショックを受けることもあります。
一括で購入できる範囲というのも検討してみてはどうでしょうか?

大きめの車がご希望のようですが、排気量、重量が大きいと税金、燃費といった維持費が高くなります。
ある程度の割り切りを考慮するといいかも知れません。
5人までならセダン、コンパクトでもちゃんと乗れますよ
特に通勤の場合、燃費は維持費に直撃しますので、セダンが良いかと思います。
とことん投げた価格の例を出すとファミリアセダンなら10万割ってました(マツダディーラ系
「年式+人気+下取り」を総合するとこうなってしまうという背景が分かっているとお値打ちです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:27:00 ID:DKAx8mnUO
冬に初めて車を買う未成年&学生です。

ですが親が自己破産をしててローンが組めません。
車屋との個人ローンというのはそういうの関係なく組めるもんなんでしょうか?
一応コミコミ80万の車を買おうと思ってるんですが頭金として60万はあります
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:25:57 ID:yVM++sjS0
01) 買い替え現在2シーターオープン
02)どちらでも
03) 外車
04)オープン2or4シーター
05)予算は700超えるときつい
06)z4かボクスターか現行のslk
07)MT・CVT
08)気にしないというか解らない。
09)乗車人数は通常一人もしくは二人、多人数のれなくてもきにならない。
10)7キロいったらいいとおもう。
11)ドライブ、
12)郊外しか走らない。
13)乗れるだけのろうと思う。

今まではz3に乗ってたんですが買い替えをしたいとおもいました。
z4の見た目が気に入らずにz3を購入した過去がありますが、マイナーチェンジで顔が少しましになったので購入の検討にはいりました。
ボクスターはポルシェなんで1000万以上すると思ってたけど実はそこまで高く無いことをしったのが理由でslkは単に見た目が格好よいと思ったからです。
乗られてる人は良い点悪い点などを教授ねがいたい。
一応各々のスレを除いて検討しているが踏ん切りがつかない。
希望はマニュアルだが、無ければオートマでも構わないと思ってる。
859858:2007/09/04(火) 09:29:38 ID:yVM++sjS0
補足して申し訳無いが、この板に居る人と違い車の知識はほとんどないので、他にも何か良い車種あればお願いします。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:09:19 ID:RUOOrSKxO
ロータス・エリーゼって2シーターオープンのバージョン
あったかなあ…
値段はわからないけど。

ロードスターとかコペンで我慢できませんか笑
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:19:24 ID:7NjMmzf90
せめてS2000とかにしようやw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:40:42 ID:8qaAzEKw0
>>858
エリーゼに1票。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:42:06 ID:go7Wqlbg0
>>860
“エリーゼ”は全車オープン(タルガ)しかない。
クローズオンリーなのは“エキシージ”と(便宜上は)別車種。

確かにエリーゼなら間違いなく全部の条件網羅してるけど
>>858を見るとボクスターとかSLKとかあるので車の方向性考えると、
エリーゼ程走り寄りなモデルを勧めるのは駄目だと思う。
間違いなくボクスターより目立つけど、ボクスターより世話が必要だし。

>>858が 利便性?ナニソレ美味しいの? って人でなかったら勧めるのは酷w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:25:14 ID:7NjMmzf90
ATでもいいならTTとか
MTに拘るならスパイダーとか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:08:15 ID:0GmbHkukO
思うんだがロータスはロータスでもヨーロッパSの方がよくね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:24:15 ID:RUOOrSKxO
じゃあTTで
しかも旧型
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:18:20 ID:yGUq+rGS0
>>853
乗り潰すなら、広い方が良いと思うので
フィットかデミオ。

>>857
コミコミ60万で買って下さい。

>>858
日本だと、やっぱメタルトップでしょ。
SLKで良いんじゃない?
他に
カジュアルに乗るなら、ボルボC70。(ATしか無いけど。)
変わったのなら、monoCRAFT MH1。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:24:13 ID:LQPYDfTj0
>>858
>ボクスター
一応ポルシェなのでショック、ブレーキ、タイヤは定期的にOHまたは取替える必要があるから
10万/年くらいのメンテナンス費用は見ること。
小まめにメンテしさえすれば他の2車よりもいいと思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:52:12 ID:38RVKInr0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【セダンも】スズキ SX4 Part 12【空気?】 [車種・メーカー]
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオvol.21【DEMIO】 [車種・メーカー]
自転車購入相談スレPart41 [自転車]
nyで落とせるお勧め同人誌182 [Download] ←
【手ブレ補正に】FinePix F50fd Part.3【歓喜の声】 [デジカメ]
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:01:28 ID:ALGneE4S0
外車のスポーツカーを走りがどうとか言ってる人ってみんな乗ったことあるの?
やっぱ雑誌の受け売り?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:27:08 ID:8wixfCBY0
01)買い足し
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【諸費用込みで130万円】購入方法【ローン(頭金は80万円)】
06)検討している車種 ミラTR−XX アルトワークス 等です。
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【問いません】
09)乗車人数【最大2人です。】 とその構成【大人2人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ・】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 今年10月 何年くらい乗る予定か 色々直しながらずっと乗りたいです。
軽のMTターボ車を探しています。現在は候補の車を考えているのですが、その他にも
オススメの車がありましたらアドバイスを宜しくお願い致します。
積載性や車内の広さは気にしません。
楽しい軽ターボが良いです。
宜しくお願い致します。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:58:21 ID:I25tqOzt0
>>871
その検討車種だったら、Keiワークスの方が新しくて良いんじゃない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:14:44 ID:VU3JQWfO0
RX-8がほしいんですけど、別に街中で飛ばしたり
改造したりっていう感じじゃなく普通に運転を
楽しみたいだけなんですけどどうですか?
874 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/04(火) 23:14:50 ID:AuiHbFcz0
>871
その条件ならば現行モデルにもあるコペンも充分選択肢に入ってきそうに思います。

あと旧型車両であればVIVIO RX-Rは是非候補に入れるべきと思います。
軽自動車で希な4輪独立サスペンション(4ストラット)、発進加速から過給が効くスーパーチャージャ
ターボではありませんが過給により高出力を誇りテクニカルステージではターボを上回ります
アルトワークスに対する対抗でしょう。
年式はかなり落ちますのでボディの良い個体を探すといいと思います。
楽しむならば4WDよりもFFの方が刺激的です。

あと、バブル時代のABCカー
AZ-1、ビート、カプチーノの三大軽スポーツの内
ターボとなるとカプチーノかなと思います。
やはりボディが良い物をうまく探すというのがポイントになると思います。
875 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/04(火) 23:17:17 ID:AuiHbFcz0
>873
それもアリだと思います。
門戸は広く用意されていますので日常的に使うことも十分可能です。
維持費はそれなりにかかりますけどね(^^;
ただせっかくのロータリーを堪能するならば高回転をある程度使ってやらないともったいないとは思います。
たまにサーキットに連れていってあげるのも一興でしょう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:31:42 ID:OuUwLOBu0
>>875の回答がトンチンカンに感じるのは俺だけ?
普通に運転を楽しみたいだけって明記してあるのに・・・

>>873
普通に乗って楽しんでる人もかなり多い。ごく普通のサラリーマンだって乗ってるし。
とはいえ維持費が高いのは事実。維持費についてディーラーに行き、聞きまくるといい。
例えば年1回の自動車税について、実際の1300ccの排気量は適用されない(もっと高い)とかね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:05:56 ID:d3yECpEv0
ま、軽のターボ車なんて長く乗るもんじゃないよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:53:32 ID:yP6XPvGq0
01)ようやくお金ができたので購入
02)中古車
03)どちらでも
04)スポーツ
05)100〜150
06)ポルシェ944
07)MT
08)FR RR
09)乗車人数 1
10)燃費 ちょっと気になるがFD以上に走ればよい
11)主な使用用途【ドライブ】
12)よく走る場所【山坂道】
13)来年春ぐらいまでに購入したい

仕事が家でする出版関係ですので、何か脳天に突き刺さるような車が欲しいです。
コンセプトは「女の子が乗っていてもおしゃれ」
前に乗っていたのはFDですが、あんな故障の多いガスをバカスカ食う車はイヤンです。
ポルシェ944にしようと思いましたが、一昨年あたりは中古屋に10万も出せば喜んでほかしてくれたのに、
なんだか最近値上がりしているようです。
うちの近所の農家の納屋に911があるので、それを買おうか検討中ですが、
維持費なんかどうなんでしょうか。
他にFRでオヌヌメの車があったら教えてください。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 04:02:05 ID:n2Ej7lmw0
ポルシェてFDより維持費安いんか
880 ◆MLe4pYzjdY :2007/09/05(水) 06:43:58 ID:pLLYKZLx0
おはようございます。

>876
あ、そっか。多分サーキットでどう走るかって言うのを書いてなかったせいですな(^^;
のんびり走れるサーキット壮行会とかで普段使えない性能をまったり楽しむ意味合いで書きました
ま、一つの提案です
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 07:30:55 ID:wHq4+QuF0
01)10年ぶりに自分の車ほしい
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ、3ドアか5ドア
05)予算【諸費用込みで150万円】購入方法【現金】
06)検討している車種 フィット、ビッツ、コルト 等の安いタイプ 
07)ミッション【出来ればATかCVT】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【通常1人、最大で大人4人】
10)燃費【出来れば燃費の良い方がいい】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・たまに高速と山道】
13)購入予定時期 今年中にほしい。5年くらい乗る予定
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:03:26 ID:6W4xfJ2N0
>>878
AZ-1。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 16:24:45 ID:VWPv7nXq0
>>881
スイフト1.2、デミオ1.3orミラーサイクル。
フィットはモデルチェンジ後に、気に入れば。(値引きは渋いだろうけど)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:27:00 ID:JLUwNkQKO
>>878
ロードスターが無難
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:12:59 ID:AmPofIyg0
>>871
条件が中古車になってるのになんだが
ラパンSS FF MTなら予算内で新車が買えるぞ

自分はヴィヴィオRX-Rに乗っているが
10年以上前の軽なのであたりまえだが本当によく壊れる
それでも旧規格にこだわるなら>>874の書いてるように
ボディのしっかりした、修復暦と錆がない固体を選び、
尚且つ予算をもう少し下げたほうがいいと思う
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:21:03 ID:r9FWuY/x0
>>870
そりゃ、いろんな人がいますから。自分のように面白そうな物を見つけては金をドブに捨ててるようなのもいます・・・
>>878
昔、120万で924ターボ買ったことあるが・・・ポルシェセンターで整備してもらおうとしたらコンディション良く乗るためには
最初に50万、旧いのなら20万/年は必要って言われた。
ちょっと高くてもミツワもの、メンテが定期的にされているものを選んだ方が得。
もちろん走ればいいだけなら、いいけどね。FDよりは間違いなく維持費かかるよ。
とにかく車によって状態はまちまちなので頑張っていい個体を見付けてくれ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:08:44 ID:w+uaM5jz0
01)初めて
02)中古車
03)どちらでも
04)クーペか3ドアハッチバック
05)100万円 現金一括
06)スプリンタートレノ(AE111)BZ−?、カレン(ST206)ZS、MR2(SW20)、プジョー206、プジョー306、プジョー307
07)MT
08)2WDならなんでもいいです
09)通常:1人 最大:多分1人
10)気にしません
11)ドライブ、帰省
12)街中、高速道路、幹線道路
13)1年以内には買う予定です。その車がだめになるまで乗る予定です。
学生なのであまり維持費がかからないほうがいいですが、車なしでも生活できる場所在住なので、極端に維持費がかかるものでなければいいです。
できればロングドライブでも疲れにくい車がいいです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:25:34 ID:0q1ALXzf0
>>887
検討車種から好みがよくわからんのだけど、まずプジョーは論外ね。壊れすぎ。
100万あるならセリカZZTがいいんでない?新し目だから故障は少ないし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:28:56 ID:JLUwNkQKO
>>887
先代シビック

状態いいのが買えるはず
外車は維持費かかるよ
日常に使わないなら何かあっても問題ないから買ってもいいけど
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:50:03 ID:xvp6rEPE0
>>887
現実的な所:先代スイフトスポーツ
次点:先代ヴィッツ、マーチ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:05:09 ID:w+uaM5jz0
>>888
ご回答ありがとうございます。
>好みがよくわからん
1.6〜2.0lのスポーティな車が好みです。
>セリカZZT
自分の中でも気になる存在でした。しかし、デザインが派手すぎるなので、候補からはずしていました。
セリカZZTも調べてみようと思います。
>>889
ご回答ありがとうございます。
>先代シビック
盲点でした。typeRのイメージが強く、状態がわるそうと敬遠していました。SiRは狙い目かもしれません。
>>890
ご回答ありがとうございます。
>先代スイフトスポーツ、マーチ
すみません。この2台はどちらもデザインなどが好きではないです。
特に、マーチに関してはゴーン以降の日産も嫌いなので、絶対に購入しません。
>先代ヴィッツ
RSなら走りもまともそうな上、チューニングパーツなども豊富ですね。
デザインも好みとは言い難いですが、エアロをつければ、好みに多少は近づきそうです。
大穴的候補としてはありかもしれません。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:29:57 ID:kbR9JX0YO
ガレージにバイクと自転車置くので軽がいいが、
黄色ナンバーが嫌なので、という人が先月いたが、
貧乏人に見られたくないが大きさは軽が、というなら、
スマートKやコペン、パヂェロミニ、ジムニー、テリオスキッドなど、コンパクトよりずっと高い軽をお勧めする。
コンパクトより小さいローバーミニが売れるのもその理由。
古い高級住宅地なんかBMW3でも切り返し必要な、宅配兄さん100m離れて置くような場所結構あるし。
安く見られない軽、コンパクト以下が結構これから売れる。
ゴルフとかでもガレージ自転車バイクで余裕ない家結構あるね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:31:26 ID:MM7wWHnk0
普通にローン組んで車を購入するのと、オリックス自動車の「いまのりくん」でリース車を乗るのって

長期的に見たらどっちがお得なんでしょう?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:48:09 ID:7gvb805pO
>>891
クーペならセリカ
3ドアハッチならシビック
台数が出てる車だからいろいろ選べるはず


895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:56:37 ID:i5J/VPxZ0
一戸建てを購入して毎月ローン返済する。
借家を借りて毎月家賃を払う。
どっちが得かな?
車だって自分の所有物としてお金払った方がそりゃ得だわな。
リースは業者側に+αがないと商売として成り立たないからね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:12:32 ID:MM7wWHnk0
>>895
よく調べてみたらいまのりくんっていつまでリース料を払っても永久に自分のものにならないんですね。
下取りにも出せないし、何か意味がないっぽいです。手軽に買えるけど、罠が多そうです。
ただメリットとしては、2年で違う車種の新車に乗り換えできる、購入時にまとまったお金が不要ってことくらいでした。

やっぱり頭金をそこそこ貯めてからローン組んで質のいい中古車を購入した方がいいですね。ありがとう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:38:04 ID:jDK4zdbJ0
>>895
細かな条件はあるけど住まいは借りてるほうが得
(年収3000万以上の人が年収以下の家を建てるのと
必要な費用の半分以上を現金で支払い20年以下のローンを組む場合を除く)
修繕費、維持費、税金、などなど・・・
売却を考え全て計算すると借りた方がコストが低く抑えられる
マンションは一部の地域を除いて論外
ただし思い込みのお得感と自分の所有物である安心感は大きいかもね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:53:36 ID:kbR9JX0YO
単純な計算では自分で預貯金や定期の出来る人はローンより絶対現金一括だろうが、
要は自分で貯める事が出来ない人は、ローンを組む事によって、管理出来るという意味では利息は掛かるが有用となる。
そういった実社会生活のメンタリティは算数では出て来ない。
金の貯まらない人は定期かローン、これが選択肢。

あと車と家と買うのと借りるのと、云々。
面白い意見だが、あまりにも略
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:12:51 ID:xpwEhbjkO
実際リースで車買う(借りる)としたら
月々いくらくらいかかるものなの?
急遽、車が必要になったから軽自動車を考えてるんだけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 03:11:28 ID:kbR9JX0YO
おーい、誰か軽のリース知ってる香具師いる?

ちなみにレクサスだと、1年契約で月40万、5年契約で月20万ぐらいだったかな?忘れたけど。
作業用のポンコツならライトバンでも軽トラックでも台数とかもあるかな。
自分は精々レンタカーだから知らない。
知り合いの会社も全部買ってるし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:35:27 ID:i5J/VPxZ0
>>897
それは売却を前提に考えてるからでしょ。
土地建物(特に土地)は半永久的な資産に成りえるから。資産=担保にもなる。
地震水害などで被災しなければ土地に修繕費なんてかからないし、状況によっては貸すこともできる。
賃貸料を払うくらいなら、それをローンに回して買った方が絶対に得なんです。
ただし、比較的にお金に余裕のある人達の話であって、人によっては地獄を見る場合もある。
ちなみに私は比較的、お金に余裕は無い。

まぁ車は資産として見られるのは初回車検までだろうし、半永久的な物件(土地)とは状況が
ちと違うね。私の例え方が不味かった。
スレ違いすまそ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:41:58 ID:uaVIBTDm0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
05)予算【諸費用込み50万以下】 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード
デミオ・ストーリア/デュエット・ヴィッツ・ロゴ・ka・プント
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)燃費【気にする(リッター15程度行くのが望ましい)】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期今秋か来春 と 何年くらい乗る予定か4年は
貧乏旅の相棒になるコンパクトカーを探しています。
予算的にはいけると思います。むしろ50万以上のを探すほうが難しいw
燃費よし、静粛性おk、直進安定、シートもしっかり、高速巡航もこなせる故障知らずな車を。
もちろん、予算が予算だし、候補車も格安コンパクトなので
求める次元は限りなく低いのですがw
候補車種・価格は地元の中古車サイトにて確認済み、
903891:2007/09/06(木) 13:48:09 ID:Rw9z6/1+0
クーペならやはりセリカが無難そうですね。
ただ、やはり、トレノやカレンのほうが好きな上、
今すぐ必要というわけでもないので、良いものが出るまで待つというのも考えています。
よく、車選びに妥協は禁物といいますしね。
それでもだめなら、セリカにすることも考えています
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 14:11:52 ID:vQh4Blj+0
>>902
>>6

>燃費よし、静粛性おk、直進安定、シートもしっかり、高速巡航もこなせる故障知らずな車を。
要求レベル高すぎ、故障嫌なら国産車にしておけ
ロゴは燃費いいけど、高速巡航向きではないかな。
俺なら初代デミオの最終ごろ(平成12〜13年ごろ)を狙うかな。
しかし、MTはやはり少数派で見つけにくいかもしれん。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 14:28:03 ID:fedSQ3BS0
>>902
エリオとか
不人気な分同じ価格で良い物が買える
見つけるのは大変だろうけどな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 14:31:08 ID:EGhxRm8P0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 14:32:57 ID:VaSc1rhs0
>>902
>>6でスレチなんだけど、選んでる車種が自分の趣味と同じようなので。

ストーリア/デュエットならK3-VEを積んだ1.3がいいよ。高回転型のいいエンジン。本当はECUいじると楽しい。
ヴィッツは可もなく不可もなく。タマ数が多いのでいい状態のを探しやすいかな。
ロゴは軽いし燃費いいけど、衝突安全性能が同時代のコンパクトに比べてもあまり良くない。
Kaはヤレが少ない個体が多いらしい。楽しいらしいし、この間30万とかのタグを見て自分でも欲しくなった。
プントは、けっこうトラブルあったようだけど込みで50万じゃ安過ぎないか?
個人的にはKa一押し。25、6万で買って10万は修理費に取っておく。ちなみに未だCGTVの田辺さんの愛車だよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:45:09 ID:RYmOPB/OO
1)買い替え現在乗っている車インプ
2)中古車
3)国産車
4)クーペ,オープン
5)150万円
6)シビック,ロードスター,MR-S
7)MT
8)何でも
9)1人
10)気にしない
11)通勤
12)街中
13)今年中には、欲しい 5年は乗りたい
インプ買ったが乗っていて面白くないので乗り替えたい
希望は、速くて軽い車がいいです。
スレ違いになりますが50万円ぐらいの古い車を買って
50万円で整備+修理した方がいいのですがやめた方がいいですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:47:44 ID:hkOh703w0
1)買い替え 現在乗っている車 H10ランサー1500
2)新車
3)外車
4)ハッチバック
5)車両本体300万円程度+諸費用+HDDナビ 現金一括
6)メルセデスBクラス、ゴルフ、VOLVO C30
7)AT・CVT
8)特にこだわりなし
9)大人1人〜2人
10)良いに越したことはないが。
11)通勤
12)街中・自動車専用道路
13)年内中 5年以上乗るつもり

外車の情報が少なくて・・・。
Bクラスかゴルフで、と思っていますが、C30もよさそうな気がして。

よろしくお願いします。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:06:02 ID:r+Gm06uk0
>>905
エリオMTって極希少種じゃ・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:35:43 ID:mq16BoF+O
買い替え
中古
国産
見た目スポーティなセダン(5ナンバー)
MT
100万以内

以上。なんかいいのありませんか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:41:14 ID:ZSOUjH7O0
>>902
車中泊するなら、デミオ。


>>908
>50万円ぐらいの古い車を買って
>50万円で整備+修理した方がいいのですがやめた方がいいですか?
自分でイジることが出来て、故障している間車が使え無くても不便じゃなければ良いんじゃね?


>>909
シトロエンC4、フォーカスC-MAX。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:56:55 ID:zitD+a5U0
01)初めて購入
02)中古車
03)どちらでも
04)セダンorSUV
05)予算は130万位まで 購入方法は現金で
06)国産車では WillVi、現行型マーチ、WiLLサイファ を
  外車では、ニュービートル、ボーラ、ポロ、ルポ、ニューminiを狙っています。
07)オートマで
08)駆動方式はなんでもいいです。
09)乗車人数 いつもは一人で、たまに大人2〜3人で走ります。
10)燃費は少し気にします。
11)主な使用用途 通勤・ドライブ用です。
12)よく走る場所 地方なので田舎道が中心です。
13)今大学3年性なので2年後に購入予定。壊れるまで乗りたいです。

四国で暮らすので、外車でも部品の取り寄せが容易な車種がいいです。
今の免許はオートマ限定ですが、限定解除を受けることが出来たら
旧ビートルも視野に入れたいです。

よろしくお願い致します。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:26:40 ID:VC/QQdqf0
テンプレに、税金、車検、修理費、メンテナンス費、ガソリンなどなどの維持費が
月当たりどれくらいまで許せるかも書いて貰った方がいいんじゃね?
輸入車と国産車じゃまるで違うがな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:37:38 ID:huAW3t7o0
>>899-900
販売価格100万円クラスの乗用車を、
メンテナンス付で36カ月リースすると
45,150円(税抜43,000円)
※ トヨタレンタリースのサイトで概算見積もり

>>908
インプのどこが不満なのかが分からないので、
中古車屋で試乗して選べばいいと思うよ、としか言えない

>スレ違いになりますが50万円ぐらいの古い車を買って
>50万円で整備+修理した方がいいのですがやめた方がいいですか?
大学生かなんかで暇があるんなら、それも勉強になるし楽しいと思うよ
ただし、車がないと生活できない地域で一人暮らしとかだったりしたらヤメトケ

>>909
C30とか、初めて聞いたけどちょっと面白そうw
評判とか全然知らないけど普通に使う分にはおそらく問題ないと思うんで、
試乗して悪くなければC30で逝っちゃってホスィ(注:アドバイスではありません)

>>911
テンプレ使わない子は、先代B4一択で

>>913
希望するタイプがセダンorSUVなのに、ほとんどの車種がコンパクトじゃん!
しかも購入予定は2年後かよ!
とすると、もし2年後に見た目で選ぶのでなければ、ポロGTI辺りがお勧め

>>914
でもそれだと質問する側が、具体的な数字を出すの難しくない?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:02:23 ID:k3oTmk+y0
>>913
2年後にもう一度来た方が良いと思うが、とりあえずビュートで。
(予算は、もうちょっと有った方が良いかな。)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:44:00 ID:CW9WtmZ/0
>>911
アルテッツァなんてどう?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 06:32:30 ID:4HBlNF4PO
>>912
>>915

>>908です。
ありがとうございます。いじるのがあまり得意じゃないので
近くの整備工場に整備してもらおうと思っていました。
5年は乗りたいのですぐ壊れにくく丈夫な車は、ありませんか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:03:34 ID:GbnMBahR0
>>909
自動車専用道路を走る機会が多く、燃費重視ならゴルフGT TSI。
走行性能と燃費、両方満たせる車だと思う。

街乗りメインで人を乗せる機会が多く、静かなのがいいならBクラスかな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:26:40 ID:T/TUxey40
>>917
アルテは3ナンバーじゃね。

921913:2007/09/07(金) 17:58:47 ID:q0KO9fxv0
本当の第一希望はSUVなんですけど
グランドチェロキーやローバーって新社会人には買えないですよねorz
とりあえず今は就職活動と貯金をがんばっておきます、
それでは、失礼いたしますノ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:13:04 ID:X0b/yevp0
>>921
輸入車買うならディーラー車を新車で買ってね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:22:58 ID:zy58jNP10
909です。
皆さんのレスに感謝いたします。
たまたま職場近くの外車専門店にダッジのキャリバーという車を発見。
CR−Vに乗っている車に詳しい同僚曰く「俺のと大して変わらん」というご意見。
お店の人曰く「ハッチバックとは言いますが、実際にはSUVですね」とのこと。

C30はいい車だと思うのですが、2ドアというところがネックだなあ。
(以前S40を借りて乗ったことがありますが、非常に満足したので。)

同僚曰く、「ゴルフ買うんだったら、セダンのジェッタもいいと思うよ」と。
2008年モデルはDSG+TSIになるので、セダンの落ち着きで走りにも満足感を求めるなら
ジェッタもいい」とのこと。

ラテン系の車(プジョー・シトロエン・フィアット等)はどうも生理的に受け付けないので。
同僚は207を強く勧めるのですが、それだったらデミオでもいいかと。

もっとご意見あればよろしくお願いします。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:33:26 ID:LznHSJUh0
>>923
>>909の条件無視してるが、ランサーで三菱に抵抗ないならギャランフォルティスを試乗くらいはしてみるといいかも。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:49:20 ID:zy58jNP10
>>924
ディーラーから勧められて、一応フォルティスの試乗しました。
走りの印象は「かなりアグレッシブ」というもの。
価格的にもかなり頑張ってくれていると思います。
2000ccのスポーツセダンってなかなかいいところを突いたと思います。

ただ、内装に関しては従来の三菱の流れを引き継いでいる感じがして
「これ、買いたい」と思わせるものではありませんでした。

旧ミラージュにフォルティスのエンジン・足回りだったら売れるかも。

大人のハッチバック、って国産車ではBLADEぐらいなのでしょうか。
外車を選んだのはそういうわけです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:45:48 ID:mUzZ1tWM0
>>925
C30はモデルは新しいが中身に新鮮味に乏しく、ハッチバックというよりシューティングブレイクで
HBにある利便性は乏しいので個人的にはオススメしない。ディーラーの信頼感もイマイチだし。
万人に勧められるのはゴルフGT TSI。ただし、DSGは低速で多少ギクシャクすることがあるので
試乗要。
Bクラスはメルセデスの中では影が薄いwが、いい選択だと思う。ただ、独特のボディ構造のため
着座位置が高いので人によっては違和感があるのでこれも要試乗。
個人的にはシトロエンのC4を勧めるが、ラテン系がだめとなるとあとはアウディのA3ぐらいかな。
A3だと予算的に1.6のアトラクションになるのが難点。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:33:55 ID:s0PyKjBV0
>>913
>グランドチェロキーやローバーって新社会人には買えないですよねorz
そりゃ、人それぞれだろ。
買える人は買える。
(ま、その予算だと・・・。)

現実的なのは、エスクードとかエクストレイルとかじゃね?(2年後でね。)
外車が良ければ、エスケープとか良いかも。(右ハンドルはマツダ製だけど、一応フォードとの共同開発車だ。)


>>909
欧州フォードは、ドイツ系だよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 06:27:33 ID:mMATUncN0
>>909
ゴルフのDSGは08モデルになって極低速のギクシャク感が改善された模様。
HBに拘らないのならジェッタはいい選択だと思います。
コロコロ車名が変わるのが難点ですがw

それと、すっかり忘れてたけどBMW116iもあったなぁ。
Cセグメントで唯一のFRだし、候補に入れておいてはどうでしょう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:17:25 ID:1r4Irzo10
新古車て、1ヶ月点検とか3ヶ月点検はどうなるの。

点検しとかないと、部品保証受けれなくなる?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:20:40 ID:gsLm4jwM0
>>929
スレ違いだから簡潔に。
保証書に保障のことが書いてるのでよく読むように。
ディーラー行って点検(有料)を受けて補償の引継ぎをしなくてはならない。
基本的に指定された点検を受けないと保障はされなくなる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:25:59 ID:qkuZdreI0
01)買い替え(現在親のマリノを乗ってます 15年乗って17万Kです・・・)
02)どちらでもいいです
03)無論国産車がいいです
04)車のタイプ セダン
05)学生なのでだせても100万以内 来年就職なんで月2〜5万までローン可
06) アルテッツァ、マークU、チェイサー、
   シルビア、ギャラン 一番欲しいのはスカイライン(維持費が莫大らしいので諦めモード・・・)
07)AT
08)駆動方式 よくわかりません・・・すいません
09)通常1人 多くても4人です
10)燃費 そんなのかんけいねぇ!
11)通勤 ドライブ
12)郊外 結構田舎なんで飛ばしてしまいます
13)今年以内が理想 気に入れば何年でも!
これは駄目とか、維持費がいるとかよかったら教えていただけないでしょうか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:57:44 ID:YGb7Wu4h0
スカイラインといってもノンターボならそんなに維持費がかかるというものでもない。
ただ、大きめの車だとタイヤの値段が高い。維持費が気になるなら、ターボ付きや
アルテッツァはやめて、ノンターボのスカイラインやマーク2が良い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:59:00 ID:qkuZdreI0
>>932
でも、年間30万はかかるといわれ・・・
実家から通い、食費と居住費なければなんとかなりますよね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:26:38 ID:GC8gj/Tz0
>>931
予算100万以内で候補の車種は買えるだろうけど、維持費まで考えるなら無理だと思う。
初期投資抑えて購入後の整備代・修理代に掛けるお金を惜しまないとか、変な中古を
選ばない車の良し悪しが見極められるなら良いだろうけど。
(候補の車種なら7〜8年落ちの中古で相場が150〜200万位だと思う。)

それと車の維持費を安く見すぎてる。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
もちろん、親名義で購入して自分は乗るだけ(ガソリン代・メンテ・消耗品代)
で税金や保険は親任せなら安く上がるだろうけど・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:51:23 ID:ynAr9iB60
税金や保険は車にはついて回るもの。
それがあるからいまだに日本では軽自動車に人気があることを理解して欲しい
(軽自動車は、車を必需品として使う人のために、税金が安く設定されている。逆に言えばそれ以外の乗用車はぜいたく品とされている)。

現在税制は、500kg毎に異なる税と、1000cc以上500cc毎に異なる税が必要。
また、スポーツグレードを持ち、若者に人気の(事故率の高い)車は、任意保険も高くなる傾向にある。

以上のことから、不景気な数年前から現在まで、コンパクトカーの売上が高い。

それらを踏まえて、それでもスカイラインクラス(アルテッツアやチェイサー等も含む)を目指すならば、それなりの代償は覚悟しなければならない。
それは、安くてあまり調子のよくない物であったり、調子はいいけど高かったり、あるいは高いくせに調子がよくなかったりする物を買うリスクでもある。

まだ若いから、そういう苦労をするのはいい勉強になると思うので、ぜひ頑張って欲しい。
ただ、決して気楽な買い物ではないことだけ、車社会での先輩として、言わせていただく。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:01:13 ID:qkuZdreI0
>>934 >>935
ありがとうございます!
でも、正直悔しくて・・・親はおばあちゃんに新車やなんたらで、50代になるまでに、
新車で五台以上買っています。しかも、300万クラスばかり・・・
自分も、セダンタイプでいい車に乗りたかったですが・・・
ヴィッツなどにしたほうがいいのか・・・
それらを踏まえた上で、学生、金なし、維持費が怖い
こんなヘタレに似合う車ってあるでしょうか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:06:59 ID:nSYBEXuN0
>>931
シルビアはセダンじゃない
アルテ以外はターボモデルがあるが、維持費を気にしてるとこ見ると
当然希望はNAモデルなんだよね?
スカイラインの維持費が莫大というのはGTRを指してると思われ
NAグレードなら他の候補と変わらないよ

しかし年30万の維持費が高いって、マリノだって
ガス・車検・保険でそれくらい行くだろ?
938>>931:2007/09/08(土) 16:12:11 ID:qkuZdreI0
>>937
いろいろご指導ありがとうございます・・・スカイラインでもいいのはあるんですね。
年の保険やら維持費で30万くらいとディーラー(トヨタ)に言われました・・・
ガソリンは実費です。
親に相談したら、「中古ははやめろ」「そんなでけえの乗る気か?」「おばあちゃん悲しむで」
など、うざすぎます。>>936でも書いたように自分は最初からRX7とかいう
高い車買ってもらったのに、僕が欲しいといった車には難癖付けます・・・
親の言うことは正しいのでしょうか・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:21:53 ID:Lc4Sq6PG0
>>938
親御さんの言う事は正しいと思うよ。
君の文章見てる限り、小学生並みの思考だから。
子ども扱いされてもしょうがないね。
940>>931:2007/09/08(土) 16:40:58 ID:qkuZdreI0
>>939
車に関してはですけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:56:17 ID:HuSeYP/s0
>>940
基本的にそういう「良い車」は安く買うと、後で絶対にボロが出てくる。
切り詰めた上で何事もなく乗り続けられれば維持費はそれぐらいで済むが、
足回りや内部の故障が出たらその維持費と同額の金が一瞬で飛んでいくぞ?
多分もうちょっとしたらガソリンの価格がまた上がるだろうし。

つーか
>学生、金なし、維持費が怖い
>こんなヘタレに似合う車

となると、どうしてもコンパクト or 軽になる。
高い車が良いってんなら軽で三菱iでも買ってもらったらどうだろか。軽の中では明らかに価格高いぞ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:21:28 ID:hMERTEME0
乗りたくもない車買って、買ってからやっぱり買えばよかったってことにもなるから
車決めるときは慎重になるぜよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:29:11 ID:K0lf0Vt0O
1)買い替えインプ
2)中古車
3)どちらでも
4)クーペ,オープン
5)300万円
6)分からない
7)MT
8)何でも
9)1人
10)気にしない
11)街乗り,ドライブ
12)街中
13)今年中には欲しい 5年は乗りたい

今インプに乗っていて確かに速いんですけど
周りに乗っている人が多いし街でよくみかけるので
あまりみない車に乗りたい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:51:39 ID:ZSC4VVXo0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:57:46 ID:mMATUncN0
>>943
オープン…無難にいくならマツダロードスター。
変わったところならニッサンの逆輸入車マイクラC+Cとかはどう?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:04:04 ID:GC8gj/Tz0
>>943
フェアレディZ ロードスター
あまり見ないよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:45:19 ID:BAsI55FG0
バルケッタは?

親戚が乗ってる。
あまりみない。オープン。MTは当てはまると思う。
いい車かどうかは詳しくないので知らん。すまんこ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:08:34 ID:Eb2rl5VE0
>>940
ゆとり教育は、具体的には常に人をうらやむように指導してたのか。
隣の芝生は青いってか。いやこの場合は親か。
車に関しては子供と言い切ってしまうところが痛い。
ゆとりの弊害は大きいな!
949>>931:2007/09/08(土) 20:10:18 ID:qkuZdreI0
>>948
僕はあくまで細木理論です
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:37:29 ID:opdwnRsFO
1>買替え(VWトゥアレグ2003年式)
2>どちらでもよい
3>外車
5>350万以内で買えれば現金一括
6>チェロキーXJ後期、ダッジデュランゴなどを考えています

他、結構ゆったりした車内で街乗り、山道やいろんなシーンではえる車種ってないですかね?
日本車のSUVは個人的にデザインが好みの物がないので考えていません
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:49:44 ID:4rMiWgyg0
>>943
monoCRAFT MH1
monoCRAFT mm1

>>950
ディスカバリー
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:12:16 ID:N4l7LrjyO
>>931
好きなの買えばいいと思うよ

維持費なんて買っちゃえばどうにかなるし(ローンや定期と同じ)

維持費単体で考えると高額かもしれないけど車って維持費かかるものだから
好きな車に払ったほうがいい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:58:43 ID:STgiYpGY0
01)買い替え(現在の車名 インプレッサスポーツワゴン Cz 銀)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ 【SUV】
05)予算【250万】 と 購入方法【ローン(頭金100万)】
06)検討している車種 エクストレイル・エスクード・フォレスター
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常 1名】【最大】 【大人2人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 H20年3月までに
  何年くらい乗る予定か 壊れるまで
 今の車の車検切れの為、買い替えを考えています。
 車は休日しか乗りませんが、高速や田舎道をドライブするのが好きです。
 運転は基本的に制限速度+10km以上出すことはありません。
 今の車で、冬場急な降雪でひどい目にあったので、冬場安心して走れる車がほしいです。
 予算的に新車だとギリギリの線なので、中古車も含めて考えています。
 御助言よろしくお願いいたします。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:17:49 ID:KMJKpCkNO
エスクードのお買い得度は抜きんでてますよ
エンジンは少し旧いですが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:12:53 ID:CpcwDXei0
>>931
アクセラ(セダン)の中古。
みんカラとか見てみ。みんな楽しそうに乗ってるよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:19:16 ID:nSy5pvh80
>>953
予算に結構余裕がありますね。
その予算なら候補の車種のうちエスクード・フォレスターは余裕でしょ。
ナビつきで十分予算内に入りますよ。
下取り車の状態がわかりませんが、交渉が進めばこれへの上乗せもあると思います。
買う気は無くともRAV4を絡ませることでしょうね。

ただ、この2車種だと4ATなので、実用性に問題は無いのですが
気分的には少ししょんぼりかも。特に長く乗るつもりなら。
待てるのなら決算期まで待てばエクストレイルもかなり緩むのでは?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:11:16 ID:jMSrbBWi0
エスクードが良いんじゃないかな4駆の性能的にも優秀だし
いろいろデフォで付いてるし
2.7LならEPSや5ATもあって予算内も十分ありえる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:20:36 ID:j2BBgM//0
01)初めて購入
02) どちらでも
03)国産車
04)コンパクトカー・】
05)予算【諸費用込み110万】 と 購入方法【・ローン頭金15万】 
06)フィット スイフト デミオ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式 どれでも
09)乗車人数 通常1人 最大4人  年齢22
10)燃費【気にする(リッター10〜】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道・】
13)購入予定時期 10月の中旬 ローンで3年を予定していますので3年は乗るつもりです
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:27:35 ID:l3o51Xy+0
>958
旧型デミオの登録済未使用車を探すのがいいんじゃない?
1300ccならコミコミ110万円も見つかるかと

例:http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CW0001459344
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 06:22:36 ID:cK+IMc/x0
車の中国製ヒューズがリコール、加重電流になり配線に損害の出る恐れ 2007年9月5日付

カリフォルニアに本拠を置く自動車部品販売会社が、電気火災になる可能性があるとして、
最大29万5000セットの中国製のヒューズのリコールを計画している。

カリフォルニア州に本拠を置くHarbor Freight社は火曜日、同社が問題のヒューズに
どのような欠陥があったのか調査する為、中国に社員を派遣したと述べた。

5-30 アンペアであるはずのHarbor Freight社のの法務顧問は、ヒューズは明らかに
アンペア数が間違っていたことが分っていて、これは車の配線への損害に繋がるものだ。

同社は今月初めに問題のヒューズの販売を停止しているが、いまだこの件に関する問題を
公表はしていない。実際、eBayでいまだにこのヒューズセットを買うことができるのだ。

この「某サイズのヒューズ・エレメントが、普通ならヒューズが飛ぶような状況で飛ばない」
ために、「配線のほうを焦がしてしまう」ことへつながってしまう、と言う。

「部品リコールというものは、いつも、実際の車両のリコールより困難だ。」と、NHTSA米全国
高速道路安全局スポークスマンは言う。だいたい、まず疑わしい部品を使用している車両自
体を捜し出すの事が、往々にして難しいからだと言うのだ。

「自分の車をリペアショップに持ち込んだ場合、問題のヒューズを使用されたかどうかなど、
とうていわからない。」

Harbor Freight社もまた、直接自身でヒューズを購買していない車の所有者にとって、車に
問題のヒューズが使用されているかどうか特定するのは難しいかもしれないと示唆している。
ヒューズは、増幅器により色分けされているのみで、いかなる通し番号も日付コードも入って
いないのだ。デトロイトニューズワシントン局
http://www.detnews.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070905/AUTO01/709050366/1148
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:17:18 ID:81dBjpDT0
>>958
3年しか乗らないなら下取りの有利なヴィッツ1000を買うのがいいと思うよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:13:56 ID:HKKn2Ypn0
>>950
ランドローバー・フリーランダー。
ディスカバリーより小振りで日本では扱い易いと思われ。
フロントは結構アクが強いので好みは別れるかも。

VWのティグアンは、日本発売が来年になりそうだから難しいかな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:58:49 ID:+W7Yq77z0
>>958
新車でシボレーMWなんてどうかな。
107万で装備一通りついてるし。うまくすれば予算内で買えるかも。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:26:40 ID:Fl+AnXFQ0
>>953
フォレスターのアルカンターラStyle  税込212万
8wayパワーシート、もちろんシートはアルカンタータ。超格安
AWD(リアLSD搭載)の性能は抜群で、雪道も安心。
来春(1月ぐらい?)に新モデル登場なので、年末の値引きは期待できる。
値引き、下取りも含めるとターボも買えそうだけど、予算いっぱいいっぱいだし用途的にも
必要ないと思う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:54:37 ID:rInNsS8s0
ウインダムを買おうとしてますがどうすか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:19:32 ID:ORu1kD3I0
>>961
下取云々って、コンパクトの下取なんて、似たり寄ったりでは?
下取を考えるならば、Kでしょ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:20:47 ID:nSy5pvh80
>>953
>>957
エスクード2.7ならアウトランダーのスポーツスタイルを薦める。
乗り心地など、街乗り主体+4WDならばこちらが良い。
予算はどっちもいっぱいいっぱいになるでしょ。
値引きはどっちも30万円台はいける。

下駄的に多少のエンジン音や振動には目をつむると言うのなら
エスクードかなと言う感じ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:50:15 ID:2NNEBDEU0
>>958
頭金が少ないので、デミオの3年落ちくらいの車を買って、ローン期間を短縮する。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:03:00 ID:PJHKPyuw0
>>965
銅じゃなくて鉄だと思うす
970953
>>955
>>956
>>957
>>964
>>967
 ご教授いただきましてありがとうございました。
 試乗をした感じでは、エクストレイル>エスクード>=フォレスターでした。
 ただ、営業マンの感じはフォレスター>エクストレイル>>>>>>>>>エスクードでして・・・。
 その後のことも考えるとじっくり行きたいところです。