【HDDから】ポータブルナビ11【携帯電話まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

ポータブルなカー・ナビゲーション・システムであれば何でもおkな総合スレです。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:23:31 ID:ZVyebEIG0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:24:04 ID:ZVyebEIG0
過去スレ

【工賃ゼロ】ポータブルナビ専用スレ【カーナビ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066018377/
【工賃ゼロ】ポータブルナビ専用スレ2【カーナビ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1081283633/
【HDD DVD CD】ポータブルナビ専用スレ3【携帯GPS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1100922044/
【HDD DVD CD】ポータブルナビ04【ハンディGPS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121280169/
【HDDから】ポータブルナビ05【携帯電話まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142857570/
【HDDから】ポータブルナビ06【携帯電話まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145521394/
【HDDから】ポータブルナビ07【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1156433354/
【HDDから】ポータブルナビ08【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173540923/
【HDDから】ポータブルナビ09【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175862215/
【HDDから】ポータブルナビ10【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179955442/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:24:37 ID:ZVyebEIG0
関連スレ

【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN4台目【2Gカード2万円】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179703246/

【ミニナビ】サンヨーミニゴリラ9匹目【更新SD期待】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184219460/

【ソニーナビ】nav-u3台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180178710/

【いいよね】ガーミンnuvi360【最強ナビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178983686/

バイクナビ総合スレ 衛星20号
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184069626/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:25:12 ID:ZVyebEIG0
志半ばにしてdat落ちスレ

【トイナビ】クラリオン DrivTrax P5【最有力?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173516630/

SONY PSPナビ Vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161691822/

★☆マイタック Mioカーナビ☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175196281/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:00:35 ID:V39EGNRx0
【PND】メモリーナビPart2【故トイナビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183613215/l50
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:03:31 ID:LxdKJ4ee0
↑イラネ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:40:31 ID:M9pFOU26O
>>1
おつです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:10:21 ID:kB7voQKK0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:32:10 ID:SuOEu0F/0
>>6
見たいほうを見ればいいんじゃね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:02:52 ID:6mgE13u+0
そのクソスレ(゚听)イラネ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:54:14 ID:tFTrZYGO0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070725/erevo.htm

新スレ支援で貼っときますね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:56:06 ID:J3DOztFw0
>>11
ここでの話題も
カーナビスレッドで事足りるから
このスレもクソスレだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:56:11 ID:QOhq6khB0
□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□
□□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:19:37 ID:kb6L0+km0
      \\     >>14そんなエサにくまー♪    //

                   /|
                 {  |
          r―――(>'-┴─‐- 、
          >  /        `ヽ_ 
           {_∠7'⌒          マ爪  ̄\
            //          ⌒ヽ `<ヘ⌒  \
            / / / :/          │  V\   \
           ,' / | / /ムl厶 ヽ      │  :j|   ̄ ̄「~
           | /l| /l│丁ヾ""| jハ│  |  j  八    |
           |ハ|ハ小 {沁  j/´丁lヽ | / _/ :!     !
              | (j ヒi   下心リ  j彡 ' /   !     |
                ノ| l{     ヒ少,′/ / /  │    |
           /'⌒ \‘ フ  / / '/     |     j
      ,_/   ● ` ー‐ / /⌒\     |  /|l /
 ____ ゞ   ● 、_●ィ   r'´/ /   ./\   |/ l|/
        ̄`ヾー一弋U)  |       }} ∧
            彡、     _/       人  ヽ
           \ /     _{斗<  ヘ   \    __
             _(      _/ }ヽ) )  キ    `ー<__/
          (   ̄ 「 ̄    ヽ-く_   キ     ノ ノ_>
            ̄ ̄ )  ァく  | ヾヘ │    //\
              /  / |   |  Y  \_∠/   ヽ
              { ̄ ̄  /   |   |  /V==彳 /    l `、
           `ー’ ̄   / ,/  ∨   / /   |  |  |
                  |  }   / \_,ん,人__j_/⌒´
                     `ー’   /    /    /
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:10:37 ID:UG8C5Ncj0
>>1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:11:52 ID:UG8C5Ncj0
前スレID:j0zSvjTW0涙目
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:21:25 ID:j0zSvjTW0
今日はID:NfWuO7mu0を呪いながら眠ります(゚听)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:22:16 ID:UG8C5Ncj0
>>18
惜しかったのになww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:27:39 ID:NfWuO7mu0
オーホッホッ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:31:06 ID:yeWmOfO50
>>18
>>20

ちょwwwwwwwwwwww
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:32:12 ID:r6RZiY6/0
>>17-20 ワロタ
>>1 乙ー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:38:29 ID:MhHJL71Q0
993 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 17:32:35 ID:5g/Fe5+W0
てか、次スレ荒らしてるのは>>991だろ?
必死だなw


決め付けんなバーロー
俺も要らない派だけど保守厨がうざかったから提案しただけだバーロー
わかったかバーロー
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:44:07 ID:hUqemLa80
SUPER関東12拡張フォーマット専用の優待販売ポチりました!><
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:45:10 ID:UG8C5Ncj0
>>23
リフレインの多いヤツだなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:47:48 ID:QpuO4G4S0
ユーミンは今時流行らない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:59:36 ID:UG8C5Ncj0
ドオシテ♪ドオシテ♪ドオシテ♪ドオシテ♪ボクタチハ〜
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:08:24 ID:zam/lIxs0
多い、多い。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:12:34 ID:zl/BB7RU0
>>25-28 ハゲシクワロタ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:04:32 ID:erhcHVp+0
メトロポリス
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:29:04 ID:ymNCSMbC0
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:34:40 ID:BOTOs6UE0
ゼンリンCD地域版、優待販売の案内キターーーーー!!

2007年4月までの市町村合併情報、新規高速・有料道路情報を収録
全国主要都市で「〜丁目〜番〜号」までの住所入力による地図検索が可能なので、
道路や建物が複雑に入り組んだ地域でも、ピンポイントで目的地までナビゲートします。

標準価格¥10290が¥5775。
関東が3枚組み。中部が2枚組み。その他は1枚。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:34:40 ID:ZrHOgeet0
使っている方にお聞きしたいんですが、ルキシオンNR5000って走行中は操作できない?
というかミニゴリラ(pk解除)か、nav-uをクレードルから外す以外走行中は操作できないでFA?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:09:19 ID:zwgcGvfi0
予算5万前後って言うとやっぱミニゴリラかnav-uの選択肢になるのかな?
そんなに、しょっちゅうナビなんか使わないからなぁ・・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:16:01 ID:BOTOs6UE0
>>33
ミニゴリとナブユー以外の海外製モノはそもそも規制ないはず。迷はないしな。他も解除
方法をどうたらという話は聞かないので、無いんでないの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:39:01 ID:ZrHOgeet0
詐欺っぽいのキタ━(゚∀゚)━!
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76899525
評価(5)しかし自分から相手への評価(0)
こんな出品者と取引したくねぇな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:47:34 ID:NinOeGYC0
>>36
>評価(5)しかし自分から相手への評価(0)

自分から相手への評価ってどこ見れば良いの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:53:53 ID:fXZAmfeb0
XLOAD スペシャルムービー公開されてるな。
なかなか良さそう。
http://www.xroad.biz/
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:56:28 ID:ZrHOgeet0
>>37
そりゃ相手の評価を見て出品者の出品物の評価がなかったら評価してないってことじゃん
5つだけだったから確認してみたまでなんだけど…どうもうさんくさい
最近nav-uとミニゴリラで詐欺あったからね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:08:44 ID:ZrHOgeet0
連カキすまそ
XROADよさそうに見えるなぁ…
けどNV-SD200DTが53,000円切ったからもうそれ買おうかと心が動いた
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:09:36 ID:usIYoH+S0
・SHOPじゃないのに新品
・価格.com等ネットSHOPより安い
・写真が現物じゃない

これだけで3カード。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:11:54 ID:GPqFyXFN0
http://www.xroad.biz/

ムービーみたらほしくなりました
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:24:10 ID:pf/W92A20
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070727/iriver.htm
http://www.iriver.co.jp/estore/pn100
値段とサイズ、音楽と動画のファイル形式の制限が少なさがポイントか
ナビ機能の方はインクリメントPだしそう期待できるものでもなさそうだが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:43:06 ID:RiPwNKe80
XLOAD工作員乙です><
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:52:40 ID:ZrHOgeet0
>>38>>44 XLOADと書いてる時点でおかしいダロ
>>42は工作員の臭いが) ´ー`)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:55:50 ID:usIYoH+S0
                        /|
                      {  |
               r―――(>'-┴─‐- 、     ∠くまくま
               >  /        `ヽ_  ´
                {_∠7'⌒          マ爪  ̄\
                 //          ⌒ヽ `<ヘ⌒  \
                 / / / :/          │  V\   \
                ,' / | / /ムl厶 ヽ      │  :j|   ̄ ̄「~
                | /l| /l│丁ヾ""| jハ│  |  j  八    |
                |ハ|ハ小 {沁  j/´丁lヽ | / _/ :!     !
                   | (j ヒi   下心リ  j彡 ' /   !     |
                     ノ| l{     ヒ少,′/ / /  │    |
                /'⌒ \‘ フ  / / '/     |     j
           ,_/   ● ` ー‐ / /⌒\     |  /|l /
 XLOAD____ ゞ   ● 、_●ィ   r'´/ /   ./\   |/ l|/
.            ̄`ヾー一弋U)  |       }} ∧
                彡、     _/       人  ヽ
.              \ /     _{斗<  ヘ   \    __
                _(      _/ }ヽ) )  キ    `ー<__/
               (   ̄ 「 ̄    ヽ-く_   キ     ノ ノ_>
                 ̄ ̄ )  ァく  | ヾヘ │    //\
                  /  / |   |  Y  \_∠/   ヽ
                  { ̄ ̄  /   |   |  /V==彳 /    l `、
               `ー’ ̄   / ,/  ∨   / /   |  |  |
                      |  }   / \_,ん,人__j_/⌒´
                         `ー’   /    /    /
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:12:16 ID:2/RVDkGS0
YERA(イエラ)「SCN−10が発売されたね
http://www.coneco.net/PriceList/1070720053/order/MONEY/
¥52,500


つーかさSCN-20RDは、どうしたんだよ!!!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:14:32 ID:2/RVDkGS0
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2007/07/index.html

限定発売だから弾が少ないみたい
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:20:25 ID:2/RVDkGS0
当社では2月から宣伝し、多くの御問い合わせ&ご予約を頂いております注目製品、
ユピテルのレーダー探知機&ポータブルナビゲーション「YERA(イエラ)」SCN-20RDですが
本日メーカーより連絡があり、さらに納期が遅延となり、早くとも8月末以降に発売予定となりました。
この製品にご期待なされてる皆様、本当に申し訳御座いませんm(__)m

SCN-10は単なるポータブルナビにちょっと細かいオービスデーターがついた物という感じに思います。。。
あくまでレーダー+ナビのSCN-20RDとはかなり勝手が違い近年大流行の?新媒体ポータブルナビ市場に普通に参戦する製品と言うところでしょうか・・
当社としての本音を言えば「中途半端な新製品は良いから20RD早く出してくれよ!!」と言うところなのですが
この辺の販売店の気持を考えての事なのか・・・実はこの製品、限定発売=スポット製品の予定だそうです。
要するにSCN-20RD発売までのツナギで7〜8月にかけて数千台ほど生産して売り切り(継続販売しない)予定だそうで。。。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:43:41 ID:Ux/y+86a0
全PNDのなかで「YERA(イエラ)」SCN-20RDに一番注目していて
待っているのだが。。。。orz-3
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:52:09 ID:v0HtQ0SV0
XROAD。。ムービ見るとまんまナビアプリはマヨだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:37:26 ID:fb1yfzkS0
迷わん買えば同じって事?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:35:03 ID:DqbmENj70
nav-u使ってる方にお聞きしたいんですが、車載でクレイドルに載せてる状態でも内部バッテリーのみで稼動しますか?
シガーライターから電源を取るのが嫌なんです。

また稼動するなら説明書通りに本当に4時間も持つんでしょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:38:29 ID:KwizvXky0
いつもの週末、現時点の価格.comでの最安値。ポータブル・ナビ最安値比較2007年7月28日

エディア PONTUS EN-3500       \30,975 0.5GB SDメモリカード
エディア PONTUS EN-3700       \31,500 1GB SDメモリカード
マイタック Mio C310/C type       .\33,080 内蔵メモリ1G
マップネット SHAKE!350       \34,500 内蔵メモリ1G
ブロードゾーン BZN-200           \34,780 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio C310/S type       .\35,000 内蔵メモリ1G
ブロードゾーン BZN-100           \35,080 0.5GB SDメモリカード
ブロードゾーン BZN-300           \36,440 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio DigiWalker C323    \36,827 内蔵メモリ2GB
ソシエテアペックス JROAD JRN400    \36,999 0.5GB SDメモリカード
ソシエテアペックス JROAD JRN410    \37,999 0.5GB SDメモリカード
クラリオン DrivTrax DTR-P5      .\38,220 内蔵メモリ2GB
マイタック Mio DigiWalker C325     \39,572 ?
マイタック Mio P350           \39,909 内蔵メモリ1GB
ブロードゾーン BZN-400          .\40,760 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio C310/F type       .\42,504 内蔵メモリ1G
三洋電機 NV-SD10           \42,800 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-471            \47,500 CD
ソニー nav-u NV-U1           \48,180 内蔵メモリ0.5GB
三洋電機 NV-M200           \48,700 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-D050D           \49,600 DVD
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:39:06 ID:KwizvXky0
三洋電機 NV-M10           \49,800 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-SD10DT           .\49,800 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-475            \49,800 CD(471の2007年地図版)
三洋電機 NV-SD200DT        \52,700 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-P02D         \54,600 DVD
パナソニック CN-DS120D        \55,640 DVD
三洋電機 NV-DVC8              \59,300 DVD
三洋電機 NV-SB250DT        \59,605 内蔵メモリ2GB
エディア PONTUS EN-4500      \59,850 2GB SDメモリーカード
パナソニック CN-DS110D         \64,800 DVD
三洋電機 NV-DK631DT        \76,245 DVD


マイタック Mio 168RS             \4?,??? 1GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
エディア PONTUS EN-3300      \3?,??? 0.5GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
LUXION NR5000             \5?,??? 1GB SDメモリカード(未掲載)
ユピテル YERA                \7?,??? 2GB SDメモリーカード(8月末以降?)

(auの助手席ナビはコースによって使用料金が変わるため未比較)
(価格.comに載ってないのは知らない)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:41:31 ID:KwizvXky0
新登場
マイタック Mio DigiWalker C325     \39,572 ?
エディア PONTUS EN-4500      \59,850 2GB SDメモリーカード
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:42:56 ID:yw02O4nm0
>>54
マイタック Mio DigiWalker C325はC323と同じで内蔵メモリ2GB
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:43:49 ID:KwizvXky0
>>57
webサイトに記載がないのよ…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:46:18 ID:KwizvXky0
なんかMioってやる気がないよねぇ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:53:18 ID:yw02O4nm0
>>58
公式プレスリリースのページ
ttp://www.kyodopr.com/mitac/20070621.html
プレスリリースの本文
ttp://www.kyodopr.com/mitac/20070621/20070621.pdf

これが一番公式に近いかな

>>59
これがマイタッククオリティですw
一応PCメーカーなのに自社HPのバップアップすら残してない会社ですから
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:05:48 ID:KwizvXky0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:11:52 ID:nj0NzX9S0
>>59
日本のトイナビ市場を考えれば仕方ないだろ。
世界の市場が一段落すると言われてる再来年まで他の国のお客さんでいっぱいいっぱい。
営業でおっぱいおっぱい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:20:05 ID:X4T3XoUw0
じゃー撤退しる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:16:02 ID:v0HtQ0SV0
>>52
マヨ300・400だったら全く同じ(2Gなら同じ)
ただワンセグないけどね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:37:39 ID:Lv6OOr3Z0
>>53
>>車載でクレイドルに載せてる状態でも内部バッテリーのみで稼動しますか?
するよ

>>また稼動するなら説明書通りに本当に4時間も持つんでしょうか?
使用状況によって大きく左右されるだろうから、
その半分くらいに思っておいた方がいいかも
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:03:23 ID:l4DN4wE30
iriver japan、低価格で手のひらサイズのポータブルナビ発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/27/025/
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:21:28 ID:KxcqajHX0
また自社の販売戦略重視で世界的な潮流に乗れなくなるのかね。
Walkmanの敗北に国内メーカーは何も感じてないんだろうな・・

いまならPCとの連携を最前面に打ち出すとか、
それにともなうiTSライクなオンラインストアで
ナビ上にデータを書き加えられるようにするとか、
手法があると思うんだけどなあ・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:08:30 ID:KXBcMFRO0
>>67
Walkmanっていうよりも携帯電話と似たような状況かも。
高付加高価格路線とか国内重視とか。

このまま路線変更しなさそうなとこも一緒。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:42:20 ID:N2kH+AKC0
『ナビソフトドライブマップSUPER地域版12拡張フォーマット専用』シリーズ詳細情報

ttp://www.zenrin.co.jp/news/070724.html
「北海道・東北」「関東」「中部」「近畿」「中国・四国」「九州」の6タイトル
ナビ研S規格拡張フォーマット準拠、8月上旬より順次発売
標準価格:各10,290円[本体価格:9,800円]

・2007年4月までの高速・有料道路情報や市町村合併情報を反映
2007年4月までに開通した高速・有料道路情報や市町村合併情報を収録しています。
首都圏中央連絡自動車道・つくば牛久IC〜阿見東ICや木更津東IC〜木更津JCTなど
の新規開通道路情報を収録。市町村合併情報については、新たに新潟市・静岡県浜松
市(区制)などを反映した地図データを収録しています。


・詳細な25mスケール市街地図を収録、VICS対応
全国708都市752エリアを詳細な「25mスケール市街地図」(約1/3,125縮尺相当)
で収録しているのが大きな特長です。これは当社住宅地図データベースを活用したもの
で、建物の形までわかる詳細な地図表示が可能となっています。加えて、VICS(道路交
通情報通信システム)による渋滞情報や駐車場情報の表示、高速道路等の分岐をリア
ルな立体図でガイドするジャンクション・ランプガイドが可能です。

・地図検索情報が充実
「タウンページ」掲載事業所=約1,900業種、約900万件(6タイトル合計)の電話番号
入力による地図検索や、主要エリアでの「〜丁目〜番〜号」までの住所入力による地図
検索が可能です。また観光地、レジャー施設や専門店、公共機関など11カテゴリ・58ジ
ャンルにわたる施設検索など、検索機能も充実しています。

70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:44:42 ID:N2kH+AKC0
ただ、全国版でそんなに困ったことはないんだが、地域版ユーザーの全国版との比較意見はどう?
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:09:20 ID:jxtjgTTM0
>>67
意外かもしれないけどソニの欧米市場用トイナビは今いい感じ。
これからシェアのびるとおもわれ。

国内メーカーは「フロントガラスにとりつけちゃいけない法律」で守られて、
なおかつ攻める事もできない。>68の書いてるようにガラパゴス化しつつある。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:48:10 ID:FRvr7XYX0
>>71
日本人は完璧を求める習性と、細かな機能が好きっていう傾向があるから、国内市場は豪華
装備になるのは、ある程度仕方ないじゃないだろか。
低価格ナビでは、韓国や中国に価格面で追いつくのは、かなり苦しいだろうし。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:54:20 ID:qnkTdycG0
>>72
実売5万程度で買えるのは十分低価格だと思うが・・・
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:02:55 ID:jxtjgTTM0
>>73
トイナビの多くはほとんど台湾製のOEMなんですけど、、、
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:33 ID:fD6KDJer0
>>67
>PCとの連携を最前面に打ち出すとか

これなんかは迷WAN買ってみて強く感じた。
満艦飾なHDDナビなら必要もないんだろうが。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:51 ID:XNGFPI+f0
ミニゴリラの海外仕様と国内仕様の違いに泣く・・・
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:08:07 ID:KEv0enoK0
>>76
どんな違いがあるん?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:54 ID:lTVdOP+00
パナのポータブルなかなかでねーなあ
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:31 ID:pe0WxNsB0
久しぶりに価格COM見たら、ミニゴリSB250DTフツーに6マソ切ってるんだね
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:38:14 ID:iEDoLJOk0
大手家電メーカーが挙って参入してこない理由がわかったような希ガス
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:32 ID:uGiIQfpU0
ナビが一番でメディアプレイヤーにワンセグから吸盤やらトランスミッター等
流行の一通りの機能が付いて5万、実売3万代あたりでやっと売れる。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:20 ID:bVMlsgIW0
>>70
俺は関東から出る事はほとんどないから
関東以外の地図データいらないし
その分の容量を関東の詳細地図データに使ってくれって感じ。


優待販売もすでに申し込み済
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:09:23 ID:AtLnp97V0
>>82
地域版は買ったことないんだけど、買ってみるかなあ…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:23:00 ID:DCtFbKXd0
>>78
ポータブルナビなら昔から出しているけどなあ…
(PNDは出してないけども)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:55:02 ID:HPX9z5JW0
x-road 7インチは実売8万円か・・・・・まだ高杉だな。
DVDゴリラに行きそうな俺ガイル
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:04:11 ID:ISocaLS70
なんとなくドライブ無しにこだわりたい所があるからな
7インチとはいえXROADの8万は少々駄目だな。
やっぱミニゴリラより安いのが最低ラインなので
6万以下で勝負になるって感じか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:36:02 ID:fg9cPKzf0
XLOAD他はマヨがベースなんだ・・・で、マヨの評価はどうなん?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:04:41 ID:pGheKIli0
ここの流れ見てりゃ地雷ってことは分かるだろうに
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:52:01 ID:7onx8fde0
何を買ったらいいかサッパリ…、(--;)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:22:38 ID:XVWh0DZ60
デカゴリラの871DTのFM送信をオンにして音楽を聴こうと思ったら全く入らない・・・
俺の車古いからダメなのかな。。。orz
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:05:11 ID:MADClNgR0
>>90
周波数を合わせてなかったというオチじゃないのか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:12:46 ID:J7BxvKFG0
マヨだめなんあ・・・nuv-uは使いにくいって聞くし、
結局ミニゴリ買えばいいってことか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:31:04 ID:XVWh0DZ60
>>91
いえ。初期設定されてる89.0MHzです(あ!0HzがOrzに見えてきた・・・)
俺の車、FMはもともと入りが悪いからアンテナがダメなのかなぁ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:46:06 ID:da/+fszX0
>>90
ラジオ持ち込むか、別の車で試して見たら?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:52:29 ID:MZzEzrQY0
ビーコンって後付けできるの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:08:35 ID:XVWh0DZ60
>>94
あ!そうですね他の車で試してみます。ドモです。。
これで入るようだったら俺の車が悪いと・・・ブースターでもつければいいのかなあ
さっぱりワカラソ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:24:29 ID:bIERWACC0
ミニゴリが無難ですかね〜?
今現在ガーミンと悩み中です。

ナビの基本機能と設置の簡単さ及び堅固さ(吸盤等で倒れたりしない)で選ぶと…。
付属機能は音楽再生くらいでいいのですが…。

半年くらいいろいろ悩んでます。(汗
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:29:31 ID:nDRYVyKm0
もう半年くらい悩めばいいの出そうだね
俺はもうちょっと様子見します
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:44:31 ID:DNkzR74r0
>>95
ポータブルでもPanaやSANYOは後付できる物も多いが,
メモリーナビでは nuv-u のみ可。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:49:58 ID:HZbl7P1o0
うだうだ悩んでるうちに車買い換えるんじゃねえ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:55:27 ID:2ePQ4D410
半年後にまた悩むだけだと思うが・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:54:17 ID:npGndV2O0
>>43
動画が魅力ですね。
うーん、C325に傾き掛けた心が、またもや
ぐらつきます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:56:22 ID:1NMXw7pG0
おれはHRのダサダサな吸盤が嫌なので買わない。
パナもゴリラも接着が嫌。
残る選択肢はソニーのシリコン吸盤のみ orz
次点でガルミンかなぁ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:58:12 ID:vqPuEurw0
>>103
ソニーはベースプレート張らないと、ダッシュボードが富士山になるよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 04:06:27 ID:1NMXw7pG0
>>104
orz....

PNDはどれもダサいけど、ガル民がマシなのか。。。
ところで接着プレートってきれいにはがせるの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 08:50:16 ID:6C9jmJmZ0
つい一週間前にミニゴリ2Gをエアコン噴出し口につけた。
CZ50をベースに使えば接着いっさいなしでいけるよ
まぁでも位置的に外部GPSアンテナ必須なるけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:16:58 ID:3mASVWpq0
見た目のすっきりさなら

ガーミンが一番いいとおもう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:57:42 ID:pIaCtNP30
>>104
ダッシュボード表面が弾力性のある素材で覆われている場合サクションカップ式はそれに気をつけないといけないね
短時間ならいけるかもしれないけど・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:34:13 ID:TcvBggwL0
弾力性のあるダッシュ表面…どんなんだろ?
俺の安車のプラッチッキィなのだったら問題ないのだろうか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:19:08 ID:8figzYJA0
>>109
マークツーとかが昔から採用してるやつ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:43:51 ID:1NMXw7pG0
>>106
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/226707/car/118473/191635/note.aspx

くり↑か!
これならいいかも。
カーマウントで選ぶならこれかガー民だね。。。
ただ、どっちも素直なかたちで好感持てるけど、なんかあか抜けないよなぁ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:04:47 ID:KGH7mvQJ0
XROADのレビュー記事ってまだあまりないね
これとポンタスとミニゴリで迷ってるからもっと情報が欲しい・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:49:54 ID:lPWO+ute0
ポンタスあんまりいい話聞かないが
実際どうなんかな?俺はミニゴリか
nuv-u で迷ってるw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:00:23 ID:feQILdQ/0
>>113
TV見ないならnuvにしとけ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:44:38 ID:GAljmoJE0
オマエらナビとしての機能で選ぶの忘れてないか?
取り付け方法なんて自分で何とか工夫してみてはどう?

ちなみに、フルスペックナビに似たようなことを望むならミニゴリくらいしかないと思うけど、
ガーミンの強力なカスタマイズも魅力だし、本体もスリムでカッコイイし。
でも、「カーナビ」として使うと不満が残るんだよなぁ。

結局、店頭で触ったり、友達のを弄ってみたり、ここでインプレ聞いたりして迷いに迷って
何も替えないオレがここにいるんだがorz
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:59:32 ID:npGndV2O0
取り合えず、MP3プレイヤーとして使いたいから
最低条件はMP3対応機。ナビ用SDカードの抜き差しは
紛失の危険が大だから、できれば本体メモリにナビは
入ってて欲しい。

となるとナビ機能はある程度、妥協しないと良い機種がない…。
PN-100かC325くらいかなぁ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:04:53 ID:mFSYKxMa0
nuv-u使ってるがタッチパネルが鈍感。
ボタン選択して確認音は出るのに画面は変わらないとか、
マップ移動させると細かい動きが苦手とか不満あり。

おまいらのnuv-uはどう?
他の機種の情報も求む。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:05:07 ID:DAnGAmkd0
なんかポンタスEN4500が、ワンセグ感度いいってプッシュされてるなぁ
微妙に気になってきた。
特に本分のナビ機能がちゃんとしてるのかどうか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:00:47 ID:v3FjmPQ40
>>117
俺のはどちらもとても敏感だが
タッチパネル調整するか駄目なら不良を疑ってみれば?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:13:23 ID:KEthq8NJ0
俺は車乗ってる時までTV見る気ないし
音楽はカーオーディオでいいから
シンプルでそこそこのナビ機能のマシンが欲しいw
予算5万
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:39:42 ID:icg0lO9E0
どれも今一個たりなかったり余計(ワンセグつきで高い)だったりで
なかなか決められない俺
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:39:53 ID:iZjiUhWt0
NV-475だな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 06:08:33 ID:KjbMjLxS0
ナビとしての道案内機能を求めると不満が出るだけで地図表示の出来る簡易GPSだと思えば
よほど地図の古いの以外はOKじゃないかな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 06:34:03 ID:nxx2gL1e0
ワンセグやMP3機能にトランスミッターでどうのこうのと
簡単に言えばデカゴリラからHDDとDVDが無くなって
メモリ仕様にで吸盤取り付けになってくれるのが一番理想的仕様。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:24:05 ID:btnvy7Pz0
pana待ち
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 14:19:40 ID:ejQFL1/+0
カロ待ち
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:07:15 ID:NNWhJVV80
>>124
それがミニゴリラなんじゃないの?

それよかPONTUSのEN4500が気になる。
現段階で最強っぽいんだけど・・・実際どう?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:41:09 ID:0OB5/WpE0
>>127
スペックだけを比較したらそうなりますけど...
実際のナビ機能や耐久性、将来性も含めて総合判断すると
現段階では、ミニゴリに一日の長があるのではと、思ってしまう。

韓国製品が成長し、一部日本製品を凌駕するまでになっていることは認めるけど
安心してホイホイ購入する気持にはなれないかなぁ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:44:21 ID:KEthq8NJ0
ほんじゃミニゴリが一歩抜け出したって感じかな?
nuv-uがもっと薄くてカッコよければ買うんだけどなぁ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:48:20 ID:KEthq8NJ0
PONTUSのEN4500ちょっとググってみたけど
確かによさそうだw
購入者のレポ望む!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:58:31 ID:QwLOhvBt0
この手の製品はまだまだ市場が成熟してないから、実際使ってみないとね〜。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:48:31 ID:uvspePyT0
>>124
純正で窓に貼るタイプの吸盤は出ない。
日本国内では法律で禁止されてるので。
HRかRIMのゴッツイものを流用する以外方法無し。orz
133117:2007/08/01(水) 20:07:15 ID:ijB5QyLt0
>>119
さんく!
タッチパネル調整してみた。
良くなった(ような気がする)。
しばらく様子見て駄目ならメーカー問い合わせてみます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:25:58 ID:KEthq8NJ0
nuv-uスレ終わってるなw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:30:26 ID:grZP9sGG0
最近、ポータブルナビ、どれが良いの?って聞かれたんだが、
(聞いてきた奴、バイクでも使うかもって言ってた)
取りあえずミニゴリラか、迷わん(迷わんは俺が使ってるんで、、)って言ったんだが、nuv-uって今も走行中の制限解除ってまだ出来てないよね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:47:09 ID:o4J41iuI0
売りっぱなしのミニゴリラは不安

nuv-uの内蔵メモリが2G+メモリスティック1Gになって
ワンセグ付いて6万以内なら買う
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:12:22 ID:KEthq8NJ0
贅沢言っちゃ駄目でしょw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:12:23 ID:tUd0Or8y0
あれコムテックよりYUPITERのやつの方が1マソも安いお??
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:11:16 ID:tlRrkYeM0
>>130
おれもコレにしようかなぁ・・・・なんか問題ある?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:14:25 ID:eqpfZl3D0
>>139
問題があるとすればエディアの前歴か。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:43:32 ID:tlRrkYeM0
>>140
すまん、もう少し詳しく
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:49:58 ID:ym7uTxSI0
>>141
140じゃないけど、MAPLUSを使ってみて思ったのは、
この会社はナビを作る才能がない、ということ。
143140代理:2007/08/02(木) 01:15:49 ID:hZ3SAgUh0
6ヶ月前ぐらいの時点でPNDを発売してた6社ぐらいの中で
ポン太は下から2番目ぐらいの商品力だった
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:05:52 ID:tlRrkYeM0
前年、やっぱミニゴリなのかな?
あるいは、パナソニックに期待するか・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:06:54 ID:tlRrkYeM0
残念 と間違えた
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:44:03 ID:7/WCZglT0
140じゃないが、エディアの前歴

カーナビスタンド→ポン太→MAPLUS
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:54:54 ID:lVgrOtiK0
誰かPONTUS EN-4500とミニゴリ250迷ってる俺の背中を押してくれ〜
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:16:57 ID:PASCh7ym0
PONTUS EN-4500もナビソフトはマヨ2Gだろ
XROADと全く変わらんと思うが…<中身マヨ2G
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:56:58 ID:ZNqCsch50
昨日の夜ENー4500が到着
部屋の中でちょこっと触っただけなのでまだ詳細は不明
とりあえずGPSひろっての自宅現在地の表示は誤差なし
ワンセグの映りも部屋の中(軽量鉄骨アパート1階)だったけど表示良好
タッチハパネル操作に対するレスポンスもいい感じかな?
(NintendoDSとの比較。。タッチパネル使ったやつははこれしか持ってない)

初ナビなので他との比較できないけど週末に車に積んで試走予定
また、レポしようと思います

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:33:31 ID:NfZita6n0
まあ、精度の良いGPSと詳細な地図・住所データがあれば、ナビが使いやすくなるわけじゃないからな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:05:13 ID:/fAPv9yb0
>>139 レー探スレから、ヘッポコNR5000使いの漏れが来マスタよ。

>あれコムテックよりYUPITERのやつの方が1マソも安いお??

ユピテル/イエラは2種類発表済み。発売中のSCN-10はレー探機能無しモデル。
要は普通の2Gメモリーナビ。(オービスデータだけは入ってる)。

レー探一体型必要なら、いまだに発売されていないSCN-20RDか、コムテックのルキシオンNR5000。
SCN-20RD(2GB)≒7万円台(9月予定?時予想)  NR5000(1GB)≒4万円台
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:22:51 ID:Y6zc8PMI0
ペッタンペッタン
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/yera/index.html
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:48:45 ID:C6JqkkQD0
>>149
ものすごい期待してレポ待ってます!!
良さげなら漏れもミニゴリ止めてEN4500買う(・∀・)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:09:32 ID:7A4MYpL00
>>152
なんじゃこりゃ。見たところBeckerと同じOEMかな。
しかもBeckerより半年以上型落ちじゃん。orz
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:55:04 ID:yPduF93j0
俺はポンが30,000円代前半になるまで待つ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:54:42 ID:OHBYYoPT0
ポン太のEN4500買ってもうた。
とりあえず、目的地を四国の高松にして、自宅からデモ走行させてる。
この機能はなかなかおもろい。

で、2画面の高速インター案内は文字がちっちゃい。ミニゴリの方がでかい。
ただ、ジャンクション案内の緑看板画像は文字も大きいので見やすい。

一般道では、どっかでも言われてたけど、直前の交差点1箇所の案内しか出ないため、
直前の3箇所まで表示してくれるミニゴリの方が優秀。
あと、EN-4500はオートディマーが無いのが痛い。
地図の昼夜切り替え(背景が白いか黒いか)は、オート設定だとPM18時〜AM7時で切り替わる。変更不能。
その他はまぁ、普通のゼンリン地図ナビと同じ性能だと思う。
ま、ナビの機能に関してはやっぱりというかなんというか、ミニゴリの方が優秀だし、上手いですわ。
サンヨーがんばってる。

で、自分がEN-4500を買った理由なんだけど、デザインとオービス案内。
んで外でバーベキューとかするからMP3再生とか、その辺の+αですね。
ワンセグ感度は、ここがド田舎だからよくわかんね。GPS感度も比較対照無し。

以上、長文駄文失礼致しました。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:13:24 ID:GuUKPoEG0
>>156
レポ乙

私はEN-4500、XLORD、SB250と迷った末、結局ゴリラにしてしまった。
MP3とオービス案内、あとGPS感度で韓国系に傾いていたけど、
店頭で触ってみた操作感と、何よりもリモコンが使えるという点でSB250に。

オートディマーも気になってましたが、やはり無いとイマイチですか。
SB250はその点は非常に宜しいです。トンネルでも自動で夜モードになるし
昼モードでも回りの明るさにより多段階に変化してますね。
結局GPS感度もカタログ上は差が大きいけど、全く問題なく捕捉してるので
実用上は無視できそう。
MP3とオービスは心残りだけど、まあ良く出来てるんで満足してます。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:32:52 ID:BpvSqOjj0
いっつも思うんだが、何で画面は横長なんだ
目的地への案内なら縦長画面か正方形が理想だろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:35:23 ID:OCXBmYkb0
画面が小さいとタッチパネルは面倒。リモコンがあるととても便利。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:43:02 ID:PASCh7ym0
>>156
中身はマヨ2Gだから時刻でナイトモード・デイモード切替は季節によって変わるようになっているはず
4〜9月:18〜6時ナイトモード
10〜3月:17〜7時ナイトモード
となっているはず
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:59:08 ID:C6JqkkQD0
もうちっと色々高機能なのが出るまで待っていたかったが…
来週キャンプに行くためもう買わなければならなくなった。

実際のところ、今現在発売されてるポータブルの
中で選んでみたから、どれが一番だと思うか教えてくれ(つД`)

●ミニゴリラ「NV-SB250DT」
●nav−u 「NV−U1」
●PONTUS「EN-4500」
●XROAD 『RM-V4120』

↓サイト見てたらどれも良い感じもするんだが、
ちょっとずつ何かが足りなくて、コレだ!っていうのが
わからん。。。
ttp://www.enavi.jp/review/index.html

マジレスでお願いしますm(__)m
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:09:09 ID:N6Q2/vCM0
ほんじゃぁ、今の所ミニゴリが頭一つ抜け出してるのか・・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:08:51 ID:10d5BZW80
じゃあnav-uで
容量等では負けるけどなんちゃって自律とVICSで後悔ナシ
これ以上の性能はPNDでは無理。納得
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:42:17 ID:n5zzioz/0
nav-uにリモコンがあれば俺的には文句なしなんだけどな〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:05:48 ID:pSRUxFdP0
ミニゴリラとリモコンがナビ重視で行くと最強か。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:13:07 ID:p/clngz30
リモコンじゃなくてもスタイラスで反応すれば良いと思うんだけどね、指紋で汚れないし。
付属じゃないと思うんだけどnav-uってスタイラス使えるんでしょうか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:20:13 ID:N6Q2/vCM0
そーいえば、PSPのナビってどうなったんだ?
糞でつかえないのかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:22:18 ID:tZCEsgBX0
>>167
そうみたいよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:02:41 ID:L5ZxKqnd0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:25:13 ID:JJ+5rRkm0
>>169
ttp://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/pnd/DTR-P5/search/index.html

クラリオンのナビに似てるな。ってことはMio系か?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:29:19 ID:JJ+5rRkm0
× Mio系
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:38:31 ID:BwT6YajR0
これホスィ (;´Д`)ハァハァ
ttp://www.mobilewhack.com/Navigon_P9611_1%203.JPG
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 06:31:08 ID:z9c2tLeW0
>>158
理想は円だろ
俺はNorthUpで使うから縦長である必要はない
HeadUpだと道が分からなくなる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:21:52 ID:dOdSktjJ0
PSPよりDSにナビつけたほうがいいんじゃないか?
カーナビが欲しがる2画面もタッチペンも最初から持ってるし。
なぜカーナビつけないのか逆に理解に苦しむ

そんな俺は>>169に期待。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:41:59 ID:cbtcpta40
DSじゃ画面解像度が低すぎる予感
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:49:11 ID:tx+ZMc520
>>175
解像度なりに表示すればいいだろうけど、画面は小さいな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:49:12 ID:pSRUxFdP0
まぁ2画面あわせりゃ>169よりは全然あるけどな。
カーナビのタッチパネルは指だから意味があるので
面倒なタッチペン操作よりは出るならコントローラー操作が抜群な方向で。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:07:50 ID:a/1IvYFG0
某ブログの比較でもEN4500悪くないみたい
ミニゴリ比べ、GPS受信感度やオービス案内などは有利とか。

細かい仕様で使い勝手は多少落ちる面もあるそうが、
問題があるレベルでないとも。

俺、いろんな車に乗せかえるので吸盤型のこれしようと思う。
179ZZ:2007/08/03(金) 13:04:54 ID:+JA1QhE+O
166 OK
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:50:18 ID:3xbtvk0l0
>>173
航空機等、360度自在に行動できる場合は、画面が円の方が距離等判り易いですけれど、
画面が円だと道路地図的には、非常に見難いです。

日本の道路は「基本的には」碁盤の目状になってるから、円だと、
交差点が画面端見えてきても、交差道路の右左折先がほとんど見えないです。
と言うことでNorthUpだと、正方形に近いほど見やすいと思います。

>>158
同様に、HeadUpで縦長方形でも、進行方向交差道路の
右左折先が、少ししか見えません。(長方形短辺のさらに1/2ですから)。

加えてポータブルでオンダッシュ。縦長だと、視界の邪魔になる可能性が高いと思います。

2画面表示の面を考えても、やはり液晶は横長方形が良いと思います。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:27:06 ID:ZpBt/V4n0
   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    直径30cmの円にすれば!
     ノ( )ヽ
       くく

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:21:48 ID:ec1s29mzP
メガネナビ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:24:19 ID:gdc01HKZ0
>>156
レポ乙。
ちなみに、やっぱり走行中はテレビ見れないのかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:50:03 ID:g0G+rlJm0
ミニゴリラのシリーズで、ダッシュ上につけっぱなしで熱暴走とか
直射日光の熱でダウンした経験あるかた、いませんか?
愛用の韓国ナビ(w)が熱でおちるので買い替えを検討中です。
熱に強いようならミニゴリにしようかと。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:23:58 ID:0pm9/SkQ0
>184
この前、かなり暑い日に、突然、バックライトの輝度が落ちた。
そのときはそれだけだったが、メッセージが表示されることが
あるんだっけ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:25:28 ID:cgPkBXK60
>>183
普通に見れる。どんな状況でも。電波さえ拾えば。水中は無理。
走行中にかかる制限は基本的に無いと思ってもらっていいです。

新しいおもちゃを手に入れた子供のように近所走って来たけど、まぁ特に問題なさげ。
操作性も割と直感でいけるんで、マニュアルと睨めっこする必要もあんまなかった。
画面の明るさ調節もワンタッチに設定できる。でもオートディマーは欲しいぜ。
明日、岐阜から高松行くので、また改めてEN-4500のレポしますわ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:53:15 ID:Ic1ecxWU0
Mio DigiWalker C323,PONTUS EN-4500,迷WAN BZN-400あたりの購入を
検討しています。

急に明後日に使用することになったので,明日,秋葉原で購入しようと思って
いますが,どの辺りに売っている店があるか教えていただけないでしょうか。
できればお薦め店まで教えていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:55:55 ID:/BAhjS/k0
>>187
kakaku.com
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:30:20 ID:gdc01HKZ0
>>186

183です。
情報サンクス。大変参考になりましたm(__)m
自分も迷ってたけどEN4500に決めてみようと思います。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:27:23 ID:KePkn7Qr0
>>187
Mioはサポートがこれまで悪いという話しか出てない。
ポン太は、迷が頻繁に無料バージョンうpしたのに、何もしなかった。
メーカー的には迷が信頼出来る。
ただ、EN-4500はワンセグが見れる・・・んだが、ワンセグ狙いならミニゴリがナビ
的にはベスト。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:37:06 ID:1lVEhO0a0
ミニゴリのカードスロットが有効に使えていたら、神機だったと思う。
ログ取れて、MP3聞けて、ビデオ再生・・・。

初期型使ってるけど、未だに無念だ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:45:30 ID:KePkn7Qr0
いつもの週末、現時点の価格.comでの最安値。ポータブル・ナビ最安値比較2007年8月4日

エディア PONTUS EN-3500       \30,975 0.5GB SDメモリカード
エディア PONTUS EN-3700       \31,500 1GB SDメモリカード
SIREN PN100              \33,400 2GB SDメモリーカード (インクリP)    NEW!!
マップネット SHAKE!350       \34,540 内蔵メモリ1GB
ブロードゾーン BZN-200           \34,780 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio C310/C type       .\33,08 内蔵メモリ1GB
ブロードゾーン BZN-100           \34,970 0.5GB SDメモリカード
ブロードゾーン BZN-300           \35,620 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio DigiWalker C323    \36,690 内蔵メモリ2GB
ソシエテアペックス JROAD JRN400    \36,899 0.5GB SDメモリカード
クラリオン DrivTrax DTR-P5      .\37,760 内蔵メモリ2GB (インクリP)
ソシエテアペックス JROAD JRN410    \37,999 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio DigiWalker C325     \38,285 内蔵メモリ2GB
マイタック Mio C310/S type       .\38,800 内蔵メモリ1GB
マイタック Mio P350           \39,888 内蔵メモリ1GB
ブロードゾーン BZN-400          .\41,040 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio C310/F type       .\42,504 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-SD10           \43,980 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-471            \47,500 CD (ナビ研S拡張)
ソニー nav-u NV-U1           \48,210 内蔵メモリ0.5GB
三洋電機 NV-M200           \48,690 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-D050D           \48,800 DVD
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:46:02 ID:KePkn7Qr0
三洋電機 NV-M10           \48,800 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-475            \49,780 CD(471の2007年地図版)
三洋電機 NV-SD10DT           .\49,800 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-SD200DT        \52,149 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-P02D         \53,250 DVD
パナソニック CN-DS120D        \54,440 DVD
三洋電機 NV-SB250DT        \56,483 内蔵メモリ2GB
エディア PONTUS EN-4500      \59,849 2GB SDメモリーカード
パナソニック CN-DS110D         \64,800 DVD
三洋電機 NV-DVC8              \64,800 DVD
三洋電機 NV-DK630DT        \76,000 DVD
三洋電機 NV-DK631DT        \76,165 DVD
三洋電機 NV-DK791             \79,800 DVD


マイタック Mio 168RS             \4?,??? 1GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
エディア PONTUS EN-3300      \3?,??? 0.5GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
LUXION NR5000             \5?,??? 1GB SDメモリカード(未掲載)
ユピテル YERA                \7?,??? 2GB SDメモリーカード(8月末以降?)

(auの助手席ナビはコースによって使用料金が変わるため未比較)
(価格.comに載ってないのは知らない)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:00:46 ID:2lU8x+a80
修正
×:マイタック Mio C310/C type       .\33,08 内蔵メモリ1GB
○:マイタック Mio C310/C type       .\35,227 内蔵メモリ1GB
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:05:12 ID:IMVRnEpf0
>>193
ユピテル YERA SCN−10       ¥52,500  2GB SDメモリーカード(限定発売)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:06:49 ID:IMVRnEpf0
ユピテル YERA SCN−10       ¥52,500  2GB SDメモリーカード(限定発売中)
SCN-20RD発売までのツナギで7〜8月にかけて数千台ほど生産して売り切り(継続販売しない)予定
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:22:48 ID:tOgn1ALU0
クラリオンの話題、皆無ですね
画像が綺麗そうで候補にあがってんだけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:42:14 ID:K3u07A0P0
>>197
>>5
スレは有ったがdat落ちした。ソフトはインクリP。
これでだいたい察してくれ。
199197:2007/08/04(土) 04:08:19 ID:tOgn1ALU0
>>198
インクリPの事は詳しく知りませんが、
ここでは評判悪そうですね
ありがとうございます。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:12:35 ID:/vJTDaVN0
どこか評判がいい所があるのか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:39:53 ID:2MxovhYu0
>>200
無難なのはミニゴリだろう。ナブユーは専用スレ見てると文句が多いな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:33:37 ID:13xMgUN20
NV-SB250DT
先日、37キロ離れた、初めての場所へ導かれた。
音声案内も、高速入出も親切丁寧そのものでした。
特に高速で分岐までの距離案内は、路側表示とぴったり。
おりこうさん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:39:53 ID:WsngKAGf0
>>193
う〜ん、価格でいけばマヨ300〜400系
次いでミニゴリシリーズが名を連ねてるネ・・・

マヨ400とミニゴリ(NV-M200)が同価格帯で接戦してるね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:49:28 ID:kQcKLnbP0
>>203
ブロードゾーン BZN-400          .\41,040 2GB SDメモリーカード
三洋電機 NV-M200           \48,690 内蔵メモリ2GB

この価格帯で7千円の差はでかいぞ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:19:43 ID:+yVzZplU0
こうガソリンが高いとドライブも楽しくないな('A`)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:37:16 ID:7AZFIID50
HYUNDAI ポータブルSDカーナビゲーション PND-3510J の情報があまりありませんが,
どうでしょうか。
だいたいメーカーのホームページがないこと自体が怪しいですが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:49:38 ID:DT93shkZ0
>>205
その分、道が空けば美味しいんだが…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:30:38 ID:zNTnMkFW0
これってどこかのOEMなのかな?
日立が出してくるなら、まったく白紙のところから出てくるから面白そう。
でも、何でオーストラリアなんだ?

http://www.hitachi.com.au/pr-MMP501.seo
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:47:10 ID:U0C8cEml0
携帯のナビはつかえますか?
極力出費を抑えたいのですが。
ちなみにほとんどナビは使わないほうです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:52:53 ID:5pgqQ63N0
>>209
携帯は年いくら掛かるか契約プランによるよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:54:51 ID:9Df8ybxs0
>>208
四国で模擬テストできるから。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:01:17 ID:qkijrCJj0
>>208
つ クラリオン
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:35:30 ID:sysDmqiyO
>>209
一度もナビを使ったこと無い人なら
携帯のナビで十分
反応遅くて道は間違えるけど迷子にはなりづらい

一度でも本当?のナビ使ったことあるなら
物足りないっていうかイライラする


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:38:22 ID:Ocad2DuD0
gfre
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:53:13 ID:zNTnMkFW0
>>212
えっ?クラリオンなの?
いま、USAのサイト見て、N.I.C.E. 430.調べたけど、かなり形違わない?

>>211
四国の模擬テストは笑った。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:17:23 ID:ZzNqUFUQ0
ミニゴリ、デカくて嫌なんだよな〜
サイズ的にSIREN PN100かブロードゾーン BZN-400が理想
てかSIREN PN100が凄く気になるんだけど
皆の意見求む!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:21:05 ID:Fr2wCBxh0
>>216
キミが先駆者になるべし!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 05:51:01 ID:mQCmr3rN0
>>208、212
ぶぶー。

ttp://news.navx.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/supportplusinvion.jpg

フランス系Supportplus企画開発・中国生産じゃまいか。
4インチモデルも今年のCeBITの中国ブースで見てるので、日立製でもなければ日立の開発でもないと思われる。
(手持ちの写真ではモデル名GM-510だが、会社名は確認してない。)
欧州ではInVionブランドでOEMしてるところから見てソフトはナビゴン系かと。
クラリオンはPNDの自社開発なんてしてないっしょ?どうなんでしょ。

それにしてもOEMで新機軸無し+ガワも変えないで商売するなんて、日本企業も落ちたなorz
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 06:56:00 ID:2eLV07OV0
>>207
道が空くならハイオクでリッター300円くらいでも払ってもいいと思う。
でもたとえそうなったとしても交通量は変わらないと思う・・。
収入平均以下の自分でもリッター500円くらいまでは通勤で車使うつもりだし、
みんななんだかんだ言いながらお金持ってるし・・。






220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:07:55 ID:iephrvWN0
>>219
金銭感覚がへん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:08:43 ID:S1wUV2qD0
>>216
実はノースアップかヘッドアップかで選ぶ対象が変わる
どこまでカーナビに頼るのかその比重さね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:35:23 ID:whvXs3Lf0
方向音痴ならノースアップできる機種を、
見た目の地図画面を頭の中で方角変換できるならヘッドアップでも可。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:19:11 ID:I5aJRUdV0
逆じゃね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:32:14 ID:ZZNhzrLQ0
またノース厨が暴れてるのかw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:58:04 ID:gapSgus50
>>222逆じゃないの?
オレは方向音痴だからノースupだと脳内変換出来ない。
ヘッドupの方がドッチに曲がるか分かりやすい。
ちなみにラジコンの操作が苦手だ。特に自車がコチラに向かって来るとき。
バイオハザードのキャラ操作も苦手だ。  
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:31:45 ID:e0PN8JM+0
紙の地図を大体頭にいれてからナビを使うので
ノースUPでないと混乱する
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:32:39 ID:jIkpniGV0
>>216
PN100はインクリPだ…。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:42:11 ID:5bKQjtk00
ナビ初めて買います。

MR-Sっていう車に乗ってて、オープンスタイルにもできるものだから
屋根がホロになってる。
ナビ用アンテナはホロでも大丈夫?
あと、安全上ポータブルナビを考えてます。屋根を破かれて盗まれるかもしれないし・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:10:33 ID:UVALl/Po0
ナビ抜きでコストパフォーマンスとナビとしての性能を(ある程度)重視するとBZN-400かなぁ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:15:49 ID:x4abQiEuO
インクリPって、何で嫌われてんの?
データが古いの?
231229:2007/08/05(日) 12:16:04 ID:UVALl/Po0
ナビを抜いてどうするんだ、俺!
ワンセグの間違いでした…。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:47:20 ID:jIkpniGV0
>>228
小型のメモリーナビはアンテナ一体型。鉄板屋根は電波通さないけど、幌布なら
全く無問題で電波通るからウホっだよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:54:14 ID:U5zp6alQ0


荒らし宣言されてるので、それっぽい誘導書き込みに注意w


http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183613215/123


そこまでして別スレ立てたい粘着はどこから来るのかと
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:18:25 ID:eO1ypJpY0
>>229>>231 カナリワロタ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:32:44 ID:I4MqI9QH0
>>228
俺もオープンだけどダッシュボードのドリンクホルダーにナビのアンテナ放り込んでますよ
ゴリラの感度はかなりいいと思います(家の旧型ナビと比較しての話)
本体から30cm離す様に取り扱い書に記載されてるかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:37:00 ID:beKZQ6G80
ワンセグ抜き最強はnav-u。もしくはミニゴリワンセグ無しモデル。

それ以下は「何らかの難点」があってそれを分かった上で
納得購入ならコストパフォーマンスは上の2つを上回るかな
って状況。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:43:10 ID:U5zp6alQ0
>>236
ミニゴリは2Gな。1Gは地図の細街路がCDナビよりしょぼい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:03:06 ID:B68YuYnA0
>>228
オープンカーにナビを付けてる例
ttp://www.geocities.jp/motorcity3349/acc/navi/navi.html
こんな旧型ナビでも車内アンテナで大丈夫なんだから、今のアンテナ一体
メモリーナビなら普通車より幌の方が感度良いはず。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:16:16 ID:0KdDJzVe0
PONTUS EN-4500買った
ヤマダ電機で59800だった
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:26:28 ID:IFynspuA0
PONTUS EN-4500って評価が高いな
ワンセグもGPSもミニゴリより感度が良くて
オービスポイント警告、動画、MP3再生機能もついている。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:35:08 ID:m9HckwHH0
>216
特価COMで31600円で出ている。その内3万円切るかな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:53:37 ID:HhPNakW80
>>240
GPSの感度もいいんだ〜
PONTUS EN-4500に決めようかな。ノースアップ出来ますよね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:24:13 ID:0KdDJzVe0
ノースアップできるようですよ
説明書に書いてある
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:24:12 ID:PlR+eezY0
俺もPONTUS 4500買ってきた。
同じくヤマダ電機で59800.ポイント11%付きました。

ワンセグですが、思ったより感度よさそうです。うちは鉄筋コンクリートなので
ワンセグが入りにくいのですが、手元にあるauW52T、EM-ONEのワンセグと並べて
受信させたけど、どれもほとんど同じくらいに受信できたり出来なかったりという
感じでした。想像してた感度より良いので個人的にはOKです。
画質はEM-ONEとほぼ同じくらいのきれいさです。W52Tの画質は論外なので比較
しません。

あとナビのほうですが、迷WANと同じっぽいです。まだ、実走してないけど
MayopointEditで登録地点を弄ることができました。
ナビを起動するとドライバーモードと助手席モードの選択画面がでるのが
ちょっとうざいです。説明書も見ずに有無を言わさず助手席モードを選んで
いますが、タブンそれで正解かも。

また、実走してからインプレ書いてみます。
聞きたいことあれば書いてくれれば、試してみます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:42:46 ID:wSvQZr+f0
>>244
解る範囲だけでいいです。教えてください。

SDカード内の空き領域がしりたい。あと、CE化(迷WANのような)が出来るのかどうか。
これが出来るなら、迷WAN100から乗り換えたい。
無理なのかなぁ。ポンタのこういう情報が全然なくて寂しい・・・

おまけに4GB以上のSD(or SDHC)が使えたりなんかしたら、即購入なんだけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:53:58 ID:kT5nIE/I0
NV-SD200DTに気を引かれるけど、自分が住んでるところの関係で
6月の圏央道開通が反映されてないと使い物にならないんだよなあ。
まだなんだろうなあ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:07:55 ID:szEGnrut0
>>246
どんだけ機械依存症なんだよw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:08:54 ID:aKYaTtHk0
>>246
携帯電話のナビならOKじゃない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:45:30 ID:MKo5X/So0
>>248

少なくともドコモの「ゼンリン地図+ナビ」は反映されてない
圏央道はあきる野までしか開通していなかった
(そこからR411で八王子ICまでの経路が設定された)

というか,>>246もナビで道無き道走ったとしても,
高速道路のジャンクションは間違えること少ないんだからいいんじゃね?
都市高速じゃないんだし

まあ八王子西ICを積極的に使いたいというならアレだが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:04:38 ID:kT5nIE/I0
いやあ、関越練馬からと、あきるのor八王子あたりからと迷うような地点をよく
使いましてね・・・ 下調べしておけば良いだけか。

それにしてもポン4500も良さげだしな。。。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:19:11 ID:xx0jAYiXO
せいぜい5〜6万でしょ?
あれこれ目移りするくらいならめぼしいやつ買って使ってみればいいのに。
どうせ悩んでるうちに新しいモデル出てまた悩むって。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 04:44:33 ID:wqzeW+6H0
ポンちゃんも中身マヨ系になったし、あとは価格と付加機能だね。
手堅くいくならミニゴリだけどmp3とか聴けないのが残念ではある。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:24:42 ID:/oEEIx+B0
ポン太は買った後のサポートなんにもないぞ。地図の更新もないし・・。
メールサービスとかも登録しました以降、一度も送られてこない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:46:16 ID:06bAQsND0
ぽん4500週末に取り付けて近所を走ってきたのでれぽらしきものを
ちなみに車はステップワゴンRF3 使用場所は山口県の瀬戸内側

晴天時屋外の日差しが強い中での表示は見難いと思ったけど
実際に取り付けてみると、見難いとは思わなかった
でも感じ方にそれぞれ違いがあると思うのでこれは個人的な感想ということで。。。

ダッシュボード中央に取り付けて電源オン
最初のGPS受信までは10分チョイかかったので嫌な予感ががが
しかし、2回目からは10秒もしないうちに現在位置を補足 誤差もなし
衛星は表示上最高の10個拾ってました(最低でも8個)

地図上に道路が無い場所(広い空き地など)に行くと強制的に近くの道路へ位置合わせが行われるが
道路を走り出せばすぐに正しい位置を示すので問題は無し

国道、細い抜け道(細街路ってやつ?)などを走ってみたけど自車位置のズレは無し
右折左折などの案内も法廷速度+αで走る分にはちょうどいい感じでした
案内ルートを外れた時のリルートもかなり早く、ルートを外れて10Mも走ればオートリルートがかかる
高速、高架下、山間部を走ってないけど街中使用でナビに関しては今のところ欠点見つからず

〜つづく〜

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:57:32 ID:06bAQsND0
続いてワンセグ
ワンセグは、他の方の評判通り感度がいいみたいで
アンテナ伸ばさなくても安定して受信でき、視聴可能でした
ごくたまに途切れるのけど、アンテナ伸ばせば完璧
でも、あのアンテナを収納する時に折れそうな気がするのは自分だけでしょうか?

各機能の併用ですが、案内しながらのワンセグは使用不可
ワンセグ、ナビ、MP3や動画ファイルの各プレーヤーは同時には使えない
どれかひとつのみ使用できます

運転中の操作については
ナビ起動時に「運転席」又は「助手席」のいずれかのモードを選ぶことによって制限かかります
運転席モードは時速10キロ以上で操作不可になります
常に助手席モードを選べば制限無しです
ゴリラみたいに特に細工する必要なし
上でも意見出てたけど、毎回選択画面出てくるのでちょっとウザイ

なんか、いいところばかりになってしまったので社員みたいですが、地方の街中では問題ないです
あ、でもひとつ不満があった
タッチパネルの感度はいいんだけど、地図縮小拡大のアイコンが小さいので操作し辛い
取り合えずDSのペン使ってますが、ぜひともリモコンほしい

以上、長文失礼しました
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:02:23 ID:cjmRzwF30
>>254
ステップワゴンRF3で山口県で最近ぽん4500を買った?

なんか思い当たる人物が近くに居るな、、、
ひょっとしてHか?w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:52:45 ID:6Bpq7+H50
特に急いで必要でもないので
サンヨーがさらに吸盤とMP3に対応したら買う。
しかし永遠に買うことが無い可能性もあるな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:54:13 ID:frjd8hpM0
>>253
どこのポータブルナビが地図を更新してくれてるんだって?
たいたい使い捨てだろ!!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:55:32 ID:W5nspMYJ0
>>258
マイタックは1度やったぞ。

もう2度となさそうだが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:44:54 ID:BaTgz3at0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:40:58 ID:GXHIi61m0
>>260
迷400より高いやん…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:41:31 ID:GXHIi61m0
>>258
ふふふふふふふふふふふふふふふふ、CDポータブルw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:44:39 ID:kNg6iNjm0
>>258
一応突っ込んでおくとHD、DVD、CDのポータブルナビはやりますよ。

あとメモリーナビならガーミンもやりましたよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:07:55 ID:6HymnW680
なんかポンのEN-4500のレポばっか続いて
半島の陰謀みたいで嫌なんだけど、高松から岐阜へ帰ってきたのでレポ
だいたいの事は>>254氏が書いてある通り
位置ズレが無いとかリルート早いとか、拡大縮小アイコンが小さくて指だと誤爆しやすいとか。
同じ感想を自分も持った。あと補足程度に。

まず高速。高速2画面分割の右側のIC/PA案内。字がちっさい。
目ェ疲れる。まぁそんなに見なくてもいいんだけど。危ないし。
一般道⇔ICの繋ぎの案内が無いとこがある。田舎のインターとかはなさげ。

次は一般道。高松市内の高速高架下でも位置ズレ無し。
前回のレポで、直前の1箇所しか交差点の案内をしないと書いたんだけど、
交差点が連続する場合(交差点間の距離が短い場合?)は異なる模様。
今のところ2箇所の交差点案内まで確認。
位置ズレが少ないので、両側ビルの路地みたいなとこでも音声のタイミングは正確だった。
といっても、地方都市のビルの高さだから、東京都心の裏路地でどうなるかは不明。

まぁ、満足してる点もあるし、不満な点もあるということで。
以上、ご参考までに。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:22:37 ID:GXHIi61m0
>>263
CDは毎年で安いから、逆に乗り換える決心がつかないというオチもあり…
266258:2007/08/06(月) 23:25:27 ID:frjd8hpM0
そうだったのか。でもポータブルナビ(CDじゃないの)は使い捨てだろ。
地図の更新を期待している奴なんていないだろ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:28:20 ID:wMGuRFEG0
>>266
ミニゴリサンヨーだし・・・SDスロットあるし・・・

SD更新コイヤー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:29:50 ID:GXHIi61m0
>>266
いや、迷の2G更新はあった。ただ、1.5マソなので今のピッチで性能向上が
続くと、2年後とかに更新する意味があるのかと・・・という話だわな。
CDやDVDポータブルは、本体が10マソとかだったから更新の意味があった
んだが、本体4マソとかだとねぇ…。
269244:2007/08/07(火) 01:04:55 ID:cHM2pf/M0
>>245
CE化については今四苦八苦してるところ。
迷と同じにようにやろうとしたんだけどうまくいかなかった。
どうもSDカードのドライブ名がちがうっぽい。一応100系と200系の両方の
名前で試したんだけど、そんなフォルダー無いってエラーが出てしまった。
使ってるのはMayonnaiserなんだけど、設定次第で何とかなりそうなんだけどなぁ・・・。

ただ、気になるのが起動中にSD抜くとSD無いよって警告でてリセットしないと
どうすることもできなるなること。
4GB以上はSDHC持ってないので調べらない。スマン

今日会社においてきてしまったんで空き容量は明日調べておきます。

うちもCE化したら、本格的に200から以降する予定。LPLOGさえ使えればCE化
が完璧じゃなくてもいんだけどね。

ナビについては254が報告してるみたいだし、うちはまだバイク取り付けが
うまく出来ないのでナビは使ってない。RAMマウントのPDA用(横)を明日購入
するんで試してみます。

何か進展あったらマタ報告します。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:37:37 ID:IigUJQfYO
>>256
お前痛々しいよ、中学生か?
つい嬉しくて書き込んじゃったんだね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:04:53 ID:lYBXBkhK0
>>269
>起動中にSD抜くと
壊すなよー
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:09:28 ID:7LKq7shU0
>>270
えっ!なんでおれが中学生ってわかったんだ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:10:19 ID:lYBXBkhK0
>>256
おおそうだよ、オレだよオレ。
実は相談なんだが、その後軽い接触事故やっちゃって示談金が
10万いるんだよ。持ち合わせがないので旧友のよしみで以下の
口座に(ry
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:23:14 ID:7LKq7shU0
>>273
やっぱりHか!
奇遇だなぁ。
それより大丈夫か?
まかせろよ。すぐに口座番号と電話番号と住所と彼女のスリーサイズを教えれ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:41:22 ID:lYBXBkhK0
>>274
もう大丈夫だ。現金はsdfじごえgひdsfdっした。
スリーサイズはB80 W58 H85、身長160(本人談)、BとWはフェラーリの
馬力くらい胡散臭いと踏んでいる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:42:46 ID:lYBXBkhK0
ちなみにもう35です。別れると刺されると思います・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 06:11:55 ID:QF1tlH520
>>269
exeをバイナリエディタで覗くとパスが見付かる事もある・・・
けどかなり大変だろうナァ・・・
>>271
WinCEなら電源OFFにしてなくてもSDカードの抜き差し問題なかったような
気がする。Pontasがあてはまるのかは不明だけど。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:20:58 ID:6TJnb1W50
うぉー、ミニゴリラとポンタスで迷う…バッテリー内蔵は必須条件なんだけど、
ワンセグって見るもんなのかなぁ?

取り付けが簡単なのはポンタスだよね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:43:27 ID:TIBk2Jvm0
>>278
>ワンセグって見るもんなのかなぁ?
知らんがなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:11:13 ID:7LKq7shU0
>>275
いま銀行から帰ってきた。
そのスリーサイズじゃ入金できないって言われたぞ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:32:25 ID:0nNmf/PT0
>>276
リアル二乗の歌(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:58:31 ID:tLl4KI+a0
株式会社マップネットってまだ生きてるか?
6月21日にホームページの更新が中途半端にあって、それ以降何もないが....
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:14:56 ID:vjjEyYiE0
>>269
面白そうなことをしてますね。
カレントフォルダのパスを表示するだけの Mayonnaiser 用プラグインを作ってみました。
http://poly-tank.ddo.jp:81/trash/malor/curdir20070807.lzh
こいつを SD カードにコピーして、Mayonnaiser.txt に

:CURDIR
(空行)

の2行を書くと、メッセージボックスでカレントフォルダ名が表示されます。
迷 WAN から移行してしまうのはなんか寂しい気もしますが、
引き続き Mayonnaiser をよろしくお願いします。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:08:45 ID:WjL6R/aJ0
>>282
生きてるんじゃないの?ちなみに7/1にshakeの住所データ更新してるがな。

マイタックなんかサーバー落として1ヶ月死亡してたし、jroadも滅多に更新しないぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:38:04 ID:YqpnxtKs0
XROAD買われた方います?
レポを全然見かけないので…。
286244:2007/08/08(水) 00:14:33 ID:dH7nvRBx0
PONTUSのSDの空き容量調べてきた。
246MBほどでした。たしか迷WANも同じくらいしか空いてなかったですよね?

SDコピーについてはまだ試してませんがタブン迷300/400系と同じっぽいので
出来ないと思います。

>>277
そっかバイナリエディタか。最近使ってないのですっかり忘れてた。
試してみる価値はあるかも・・・


>>278
ポンタスの取り付け部についてですが、ホルダーの取り付け部分が他のナビと
違い汎用性があります。わかりやすくいうと普通のカーナビやカーTVなどを
取り付ける時に溝にネジをはめるような構造になっているためカー用品店で
売っているようなTVをつけるステーで取り付けが出来ます。

>>283
わー便利なのありがとうございます!!
早速試してみます。

今試したところ無事にディレクトリ名がわかりました。
PONTUS 4500の場合は
\SDMMC
でした。
その後設定しなおしたのですが、やっぱりうまく動きません。
なんでだろう・・・?

あぁ!!
もしかしてCE .net 5.0 のせいってのありますかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:23:32 ID:zzTUzbI7P
迷100とミニゴリとDrivTrax P5持ってるんだが、ナビとしてだけ考えれば
面白味はないけどミニゴリが良かったな。
最低なのはDrivTrax P5だった。
リルートは後ろ向きに線引くことが多いし、連続リルートすると、地図は動く
けど操作不能になったり。
ルートから外れても全然リルートしなくて、元のルート案内を強引に続けたり
もよくあるな。
一番最低だと思ったのは、陸橋とかの側道に入ってから右左折するような状況
のときに側道に入る案内しないんだよな。
兵庫県の加古川バイパスや姫路バイパスの降り口も音声案内はしてくれない。
そのくせ画面上は案内画面が出てるんだよ。
メーカーに問い合わせたら、実際に同じとこを走ってから報告してくれたけど、
結局は「仕様です」と言うことで片付けられてしまった。
ポータブルと言ってもあまりにお粗末だよなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:43:04 ID:J2GS5j+x0
>>287
ドラトラP5はdat落ちしたスレでも、かなり痛い批判多かったよね。
なので、インクリPのOEMはあぶないと思っている。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:10:15 ID:ByYPjd1O0
>>287
使ってみないと分からない情報とても助かります。
ありがとう!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:24:33 ID:v8aQprVh0
インクリメントPって、他社の地図データを無断盗用して訴えられてたような気がする
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:06:22 ID:SnFUbqMa0
>>290
事実。相手は前輪様。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:21:50 ID:sSjcXH4IO
おすすめを教えて。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:07:11 ID:AvSBbJCT0
>>292
安全策:ミニゴリ2G版
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:45:51 ID:v8H3FX/p0
そろそろメモリナビも2画面で、
ノースアップとヘッドアップ同時表示できるやつだしてほしい。

パナは出さんのかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:12:00 ID:oACG2qji0
ジャスコ東雲にCARPOINT RM-Z5020が展示してあった。
いま、ミニゴリラつかってて、7インチのワンセグに興味あったので、見てきた。
ミニゴリラの対抗機種がたくさん出るのは、いいね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:53:09 ID:c4oLJu4q0
7インチのワンセグって見れたもんじゃねーだろ
ミニゴリでもボケ気味なんだから
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:13:24 ID:zkVUPJ5T0
また妄想厨が
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:32:43 ID:RuQjLmvV0
7インチだとフルセグでないと画面を大きくした意味ない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:52:15 ID:aonMRMRy0
>>287
DriveTrax P5、,防水ケースが出たので、ポチしそうになったんだが、
あやうく踏みとどまった。

ありがとさん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:58:18 ID:lcxzVhBd0
散々迷った挙句、迷WANのBZN-400にしようと思ったのに
ACアダプターは別売りって、
そりゃないっすよ、ブロゾンさん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:02:34 ID:mUWAMHMh0
だからマヨだけは止めとけって
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:21:34 ID:hTlCq0eL0
>>300
>>301
工作員乙。
ミニゴリでもACアダプタはオプションだ(゚Д゚)ゴルァ!!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:23:28 ID:hTlCq0eL0
>>302
って、オレの買った前ミニゴリの話だがorz
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:35:19 ID:b5i1c5ZF0
>>286
フォルダ名が表示される = プラグインが動いている = Mayonnaiser は動作する、
ということなので、CE のバージョン違いで動かないということはないと思います。
強いて言えば、\Windows\Explorer.exe のパスがそもそも違うとか、
そういう環境的な問題じゃないでしょうか。

Mayonnaiser.txt を見せていただければ何かわかるかもしれません。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:36:49 ID:uviE65kn0
>>302
ワンセグなら付属しているよ。
M200には無いorz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:38:16 ID:C4K3CNv80
マヨ100で満足してたがそろそろ買い換えかなと思ってる漏れとしては、
>>301みたいなのが出てくると他はそんなにすごいのかとwktkしてしまうのだが。

ミニゴリの2Gあたりを検討中だけど、期待して良いんでつか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:53:20 ID:PAztn0xl0
ユピテル YERAのナビソフトはこれらしいね
http://www.bemap.co.jp/library_file/cms_file/07073000295.swf
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:07:13 ID:+Va4Woem0
>>307
クソ確定ジャン。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:28:05 ID:yLkSGFir0
>>308
ビーマップってだめなのか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:31:55 ID:fXRzInKt0
>>307
やはりビーマップだったか(・∀・)ニヤニヤ
YERA終わったな(・∀・)ニヤニヤ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:24:16 ID:Nh6IdNpi0
これらのポータブルナビって音声は、本体からのみ?
FMトランスミッターとかで車に飛ばせる?
ワンセグとか本体からだと聞こえないような心配が・・・
312244:2007/08/09(木) 00:34:20 ID:16xHu+8N0
>>304
あぁゴメンなさい
Mayonnaiserじゃなくて別ソフトの話です。
Mayonnaiserは動いてるんですが、LPLOGとか迷TASKとかですね。
LPLOGはCOMポートの関係あるんで動かなくてもわかるんですけどね。

そういえば\Windows\Explorer.exe試すの忘れてたな。
試してみますね。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:40:06 ID:AXwaGunP0
>>311
ミニゴリの場合
FMトランスミッターの機能はないが
本体スピーカーからでも十分聞こえる。
小型スピーカーだからボリューム上げすぎると
音が割れ気味になるが・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:51:31 ID:Nh6IdNpi0
>313
そうですか・・・外部出力ないとは痛手だ。
テレビは映像より音声重視なんでそれ重要だった・・・ま、いっか。ミニゴリにするサンクス。


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:05:20 ID:7tfUm2b+0
>>311
7インチの方だけかどうかはよく知らんけど
謎の多いXROADはついてるよ。
あれ機能的には全部付いてるんだよね・・・
高いのとナビが迷なのをどう思うか次第。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:08:31 ID:qzvQu90t0
CARPOINT RM-Z5020(7インチ)は
FMトランスミッター機能搭載
AV入力
ビデオカメラなど外部入力端子からの映像・音楽を再生できます。
が、ミニゴリラより良い。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:19:26 ID:EBvFTAqr0
ポンタス4500買って後悔…
自分で地点登録する際って漢字が使えないんだな…


「ひろゆきじっか」「ひろゆきジッカ」はできるけど
「博之実家」は不可能

もしかして他のPNDも同様?
318244:2007/08/09(木) 01:27:53 ID:16xHu+8N0
たびたび書き込みすみません。
PONTUSですが、何度かイロイロ試してみたところMayonnaiserはきちんと
動作しているようですが、メインのメニュー画面が何をやってもアクティブに
なってしまうようで別ウィンドウが操作が出来ないようです。

また、ナビ自身もMayonnaiserから起動できません。
この辺りはなぜなのか検討もついておりません。もう少し調査してみたいと思います。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:42:27 ID:Nh6IdNpi0
なぬぬXROADについてるのか・・・これのSDカード内の動画再生って、xvidも再生でウハウハだな。

質問ばっかで恐縮なんやけど
ワンセグからナビに戻ったらちゃんと現在位置表示される?あたりまえ?
(今使ってる昔のやつ、テレビに切り替えたとこで止まってる。いちいち再測定w)
ワンセグ中のナビ案内音声は無理だよね?
ミニゴリの場合です。



320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:54:46 ID:T33lZrga0
>>307
SCN-20RDを狙っているのだがビーマップってどこがだめなん?
ビーマップを使っているポータブルナビって他にあるのかい?

まあ、最悪でもレーダー探知機として使えるけどね
321244:2007/08/09(木) 02:18:47 ID:16xHu+8N0
>>317
Mayopointeditというソフトを使うとPCでポイント登録弄れるので
それで漢字登録できますよ

>>319
ワンセグ中はもちろんナビしません。
ワンセグ終了してナビに戻ると測位して自車位置を表示します。
測位するんで若干タイムラグあるけど、直ぐに測位してくれるので思ったほど
イライラはないです。ワンセグにする前にナビで案内させてるとワンセグ
からナビに戻ったときは案内を続けてくれます。

>>283
>>304
Pontus 4500のCE化成功しました!
出来なかった原因はMayonnaiser.txtの書き方が悪かったみたいです。
迷WANに使ってたものを弄って使ってたのですが、その辺りでうまく
動かなかったようです。はじめから書き直したら無事に動きました。

今後ハックする人ためにパス名書いておきます。

SDカードは SDMMC
内蔵メモリは ResidenFlash

です。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 03:10:54 ID:qzvQu90t0
RM-Z5020はナビ中にワンセグ表示可。ナビ中のワンセグ表示は、フル、1/3、2/3、表示場所の移動が可。
RWCによると、2つの表示はできるが、時間がたつと不安定になるのを確認している、ので薦めていない。
RM-V4120でもこの表示はできるとのこと。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 05:18:02 ID:wI8w73Vl0
X-road 本家の通販ページが一番安いのワラタw
http://www.rwc.co.jp/
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 09:16:09 ID:AVFtLCKU0
EN-4500とXROADってナビ画面から判断してどっちも迷WANと同じナビソフトのようだけど。
ということは、どっちも期待しない方がいいってこと?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:13:50 ID:ypbL+J/W0
XROADって入荷されている?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:59:34 ID:R/khWsh00
>>321
ポンタスで、迷アプリが全部動くって事ですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:24:10 ID:llVMqWhg0
>>324
いずれもマヨ2G
OEMしてるみたいね
マヨ2Gはそれなりに使えるけど何故にこっちから線引くのかってゆうのは以前からあんまし変わってないな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:26:39 ID:llVMqWhg0
ルートの引き方はミニゴリのが上だけど細街路でもリルートが掛かってルート引きなおすのはマヨ2Gだけだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:36:41 ID:Q8dWsvxp0
意外とブログみても詳細なPNDの比較ページってないのね。
上の方でFMトランスミッタの話とかここではじめて知ったしな〜
テレビはあくまで付属、メインはナビとしてやっぱりミニゴリがよさそう!
今日仕事帰りにでも難波ヤマダ電機でミニゴリ買ってきます。値段レポします。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:07:36 ID:bb1Vpufd0
ミニゴリって地図情報更新出来るの?
こっちでは高速建築中なんで3ヶ月ごとぐらいに道路状況がえらい変わるんじゃ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:08:14 ID:EFqRBzOW0
SDスロットを用いて更新可能な機能はある。
未確認情報では拡張メモリーとして使える機能も
あるらしい。後はSanyoが更新データを出すか
その問題だけ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:38:30 ID:yMeiBPkF0
>>330
3ヶ月後に有料道路開通

地図会社にデータ整備されるのは更に半年以上
(調査・更新をする時期は会社によりばらばら。大体年1回か2回)

ミニゴリのデータまで来るのに更に半年以上

販路、ユーザー手元までの時間が更に2ヶ月以上

その道路が反映されるのは早くて2009年頭くらいだな
せいぜい待ってな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:52:26 ID:7tfUm2b+0
ほんまかいな。
去年の開通したバイパスや春に開通した高速でももう載ってるぞ。
高速は予定より一年遅れたから去年開通してたはずではあるけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:13:49 ID:6/8NBAqk0
ある程度、完成を見越して載せてたりする気が
335244:2007/08/09(木) 18:56:15 ID:JUJOdVhy0
>>321
OSがWinCE5なんでもしかしたら動かないのもあるかもしれない。

ちなみにLPLOGはそのままでは動かなかった。
COM設定の変更しないとだめだろうけど、GPSのCOM設定がわからないので
今調査中。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:06:04 ID:+pZOCUDN0
MioC323/325にワンセグ機能を追加した523/525が出るらしい。
ウチみたいな田舎でも受信できるのかな。

よさげなら525、だめぽなら325に飛びつく予定。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:39:57 ID:w94UORIB0
出るのか?

Yahoo!オークション
■迷WANポータブル[BZN-430]■ワンセグ搭載!
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s66110266

注意:::商品は8月中旬〜下旬の新発売商品です。
  ワンセグTVチューナー搭載!4.3インチ超多機能カーNAVI!!
  Broad zone 迷WANポータブル [BZN-430]。
  
  ■ワンセグでTV視聴が可能!
  ■オービス案内機能搭載
  ■MP3 プレーヤー内蔵
  ■ピクチャープレーヤー内蔵
  ■動画プレーヤー内蔵
  ■ナビデータ2GBハイスペックバージョン
  ■充実した大容量検索新機能搭載

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:46:44 ID:Vlu8hM290
>>334
明細地図とかは工事中とかって書いてあって載ってるけど、ナビはどうなんだろう。
開通する前にルート検索の対象にする訳にもいかないし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:52:28 ID:1Hz2pJXQ0
>>321
おめでとうございます。
まあ、Mayonnaiser 等は特にハード依存はしていないので、
CPU と OS が同系統なら動作するだろうとは思っていましたけど、
ご報告いただくと安心しますね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:15:47 ID:IJrCzT2H0
>>337
新製品で59800エソ・・・値下げwktk
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:21:25 ID:w94UORIB0
>>340
ヤフオク業者だから真贋は保障できんぞー
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:47:33 ID:bOmSZVhz0
ググってもなんもでてこん。
でも新製品は秋口以降だろうという予想はけっこう
外れたか。。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:41:21 ID:TWkIiVbC0
優待で注文してあった関東12キターーー
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:56:21 ID:8Tca4P2i0
>>337
430(゚听)イラネ
ワンセグに興味ないのと、画面が4.3吋になると本体がデカくなるので却下。

ってか、ホントに出るのか?
345244:2007/08/09(木) 23:37:27 ID:16xHu+8N0
MIOのワンセグは秋頃発売という噂を聞いたぞ。

>>339
ありがとうございます。
CE化記念に写真撮っておいたのでどうぞ
http://img.wazamono.jp/futaba2/index.html
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:37:29 ID:qzvQu90t0
BZN-430 147×83×26mm 約272g 2WモノラルSP
RM-V4120 147×83×26mm 約272g 2WモノラルSP
ナビゲーション中に音楽や動画の再生、ワンセグの視聴は 可能です。
サイズが同じだ。


347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:01:16 ID:ur68eBP30
>>321
Mayopointeditっていうソフトウェアはどこで配布されてるの?
迷WANのサイト見ても見つからない・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:08:43 ID:DydI3r0A0
>>347
http://wikiwiki.jp/toynavi/?FrontPage
↑の迷アプリ参照。但しごにょるのは自己責任で。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:21:59 ID:EHwu4R0R0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:51:45 ID:0TUtk80dO
ボタソの配置、ワンセグアンテナの位置、右側面のボリウム、リモコン受光部?などなど。
中身一緒ダロ

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 04:47:42 ID:xYwJeSLM0
ということは・・・・・・・・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:25:18 ID:pO89W2190
迷の過去ログを読むとSDバックアップできると書いてあったんですが、
en-4500でもSDのバックアップはwindowsで普通にコピーすれば取れ
るんでしょうか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:21:13 ID:EKfCz7uM0
迷でもバックアプ出来るのは一世代前まで(100,200)だけどね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:05:42 ID:o9J2+MiD0
ミニゴリラが今後どうでるかで
現モデルを買うかどうかが決まるな・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:43:00 ID:yVG6vjzN0
今買うならEN-4500一択だな。
迷・・・ガッカリだよぉおーーーーーーー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:03:46 ID:o9J2+MiD0
この手のMP3再生機能って画面はナビで曲も流せるのかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:24:46 ID:xI8E+HMa0
>>352-353
HDD等にバックアップはできる
ただ他のSDにコピーしても起動しない
付属のカードはWinフォーマットでは消えない部分が特殊イニシャライズしてある
そこを読んで正規のカードと判別しているようだ
付属のカードを物理フォーマットしたら終わるw

>>355
そうか?以前はサポート最悪のポンタだぜ?
CARPOINTだって同じやん
どうせナビはマヨなんだし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:29:36 ID:Wg0Ff33p0
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/special/mikehall/mikehall02.html
Hall:Windows CE 6の最も大きな進化は、同時実行可能なプロセス数が従来の32から3万2000に向上し、各プロセスに割り当てられる仮想メモリ空間も32Mbytesから最大2Gbytesに拡大していることです。
Windows CE 6の搭載されたナビがほしい。
ナビ中にワンセグ視聴の信頼性が向上しそう。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:02:16 ID:up+D6cKM0
価格込むみてるとミニゴリ最安値が右肩下がりなんすけど…

値崩れして買い時っていう天の啓示か、
他のライバルもなかなかやるぜっていう市場の評価なのか…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:42:48 ID:jO+W5eQ20
デカゴリ死亡
ミニゴリは前機種の大量の在庫抱えて韓国台湾勢とつぶしあい

三洋の体力がどこまで持つのやら
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:14:48 ID:d9iX+RBA0
各社ワンセグモデルをガンガン投入してるけど、みんなそんなに
重視してるの? 漏れはワンセグモデルは即ち購入対象から
外してるんだけど。

漏れって変わってるのかなあ・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:20:20 ID:zjsQngdK0
「即ち」の使い方、間違ってね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:45:23 ID:11WnCCsn0
>>361
「外す」事もない。使わなきゃ一緒だし。
同じ値段だったらどっちでもいいっしょ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:47:09 ID:efBm3ik70
つーかさ、運転中の携帯が危険だから禁止なら
運転中のTVなんてもってのほかだろ
さっさか取り締まって欲しいよな

そして運転中にTVが映るナビは整備不良で没収
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:13:49 ID:zjsQngdK0
ヒント:助手席
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:41:59 ID:efBm3ik70
>>365
それを錦の御旗にしてメーカーが金儲けをしているのは困ったもんだ

つーかさ、夜なんかだと前のクルマ(1人乗り)がTVつけながら走行していることって本当に多いよな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:30:02 ID:tf9TQYiBP
俺はさびしんぼうだからTVつけてる
でも見てない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:41:06 ID:/RR1CRIA0
EN-4500ってバッテリーオンリーでもルートガイドされる?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:44:15 ID:uo1IU9xo0
外部電源でも内蔵バッテリーでも動作に変わりなし
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:30:42 ID:kRqkMBSD0
>>355
一ヶ月おきのソフトの更新とか、欠かさなかったですけどね。>ポン太
有償1GSD出してからは…

やる気のあるうちはいいんだよ あそこはw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:37:03 ID:s3SOBlKj0
ここのスレはゴリラが多いなあ。誰かパナのCN-DS120D使ってる人いたら感想教えて!価格.comでも55000円切ってきてお得なようだから。性能的には満足できるのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:01:43 ID:h7S45Cgj0
>>371
俺使ってるけど、機能は十分いい。
だけど地図データが2005年と古めではある

あと、本体の大きさと重さ(1kg超)、外付けのGPSアンテナ(コード長約6m)の配線のことも
考えないと、不満を覚えるかもしれない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:55:47 ID:d4K+Dy4d0
NV-DK630DTを買った。
69,800円、分割手数料無料。
初めてのナビ購入でございます。

買ってからこのスレを思い出し、価格comの最安値を見てちょっとガックリ。
631とあんまり値段変わらないんだね。
新しい方がよかったのかな?違いは地図の新しさのみなんだろうか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:21:26 ID:aF5sQwjD0
いつもの週末、現時点の価格.comでの最安値。ポータブル・ナビ最安値比較2007年8月11日

マイタック Mio C310/S type       .\29,799 内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
エディア PONTUS EN-3500       \30,975 0.5GB SDメモリカード
エディア PONTUS EN-3700       \31,500 1GB SDメモリカード
SIREN PN100              \33,400 2GB SDメモリーカード (インクリP)
マップネット SHAKE!350       \34,550 内蔵メモリ1GB (住友電工)
マイタック Mio DigiWalker C325     \34,630 内蔵メモリ2GB (昭文社)
ブロードゾーン BZN-100           \34,970 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio C310/C type       .\35,000 内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
ブロードゾーン BZN-300           \35,390 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio DigiWalker C323    \36,000 内蔵メモリ2GB (インクリP)
ブロードゾーン BZN-200           \36,780 0.5GB SDメモリカード
ソシエテアペックス JROAD JRN400     .\36,899 0.5GB SDメモリカード (住友電工)
クラリオン DrivTrax DTR-P5     .\37,357 内蔵メモリ2GB (インクリP)
マイタック Mio P350           \39,871 内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
ブロードゾーン BZN-400          .\41,060 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio C310/F type       .\42,504 内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
三洋電機 NV-SD10           \43,980 内蔵メモリ1GB
パナソニック CN-D050D           \46,190 DVD
三洋電機 NV-M10           \47,000 内蔵メモリ1GB
ソニー nav-u NV-U1           \47,480 内蔵メモリ0.5GB
三洋電機 NV-M200           \48,518 内蔵メモリ2GB
三洋電機 NV-475            \48,790 CD(471の2007年地図版) (ゼンリン)
三洋電機 NV-SD10DT           .\49,800 内蔵メモリ1GB
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:22:06 ID:aF5sQwjD0
三洋電機 NV-SD200DT        \51,279 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-DS120D        \54,170 DVD
三洋電機 NV-SB250DT        \54,500 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-P02D         \54,800 DVD
三洋電機 NV-471            \56,000 CD (ナビ研S拡張) (ゼンリン)
エディア PONTUS EN-4500      \59,850 2GB SDメモリーカード
ソシエテアペックス JROAD JRN410     .\62,790 0.5GB SDメモリカード (住友電工)
三洋電機 NV-DVC8              \63,000 DVD
パナソニック CN-DS110D         \63,700 DVD
三洋電機 NV-DK630DT        \76,000 DVD
三洋電機 NV-DK631DT        \76,116 DVD
三洋電機 NV-DK785             \86,500 DVD


三洋電機 NV-DK791             \7?,??? DVD(掲載店無くなる)
マイタック Mio 168RS             \4?,??? 1GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
エディア PONTUS EN-3300      \3?,??? 0.5GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
LUXION NR5000             \5?,??? 1GB SDメモリカード(未掲載)
ユピテル YERA SCN-20RD      \7?,??? 2GB SDメモリーカード(8月末以降?)
ユピテル YERA SCN−10       \5?,??? 2GB SDメモリーカード(未掲載) (ビーマップ)


(auの助手席ナビはコースによって使用料金が変わるため未比較)
(価格.comに載ってないのは知らない)
3762ヶ月前との比較:2007/08/11(土) 07:53:59 ID:jJ+Cx14O0
いつもの週末、現時点の価格.comでの最安値  ポータブル・ナビ最安値比較2007年6月4日

エディア PONTUS EN-3500     \28,750 0.5GB SDメモリカード
エディア PONTUS EN-3700     \32,424 1GB SDメモリカード
マイタック Mio C310/C type    \33,080 内蔵メモリ1G
ブロードゾーン BZN-200      .\34,160 0.5GB SDメモリカード
ブロードゾーン BZN-100      .\34,769 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio DigiWalker C323   \36,960 内蔵メモリ2GB
ブロードゾーン BZN-300      .\37,520 2GB SDメモリーカード
ソシエテアペックス JROAD JRN400   .\37,800 0.5GB SDメモリカード
ソシエテアペックス JROAD JRN410   .\38,800 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio C310/S type    .\38,800 内蔵メモリ1G
エディア PONTUS EN-3300     \39,800 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio P350         .\39,961 内蔵メモリ1GB
ブロードゾーン BZN-400       \42,969 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio C310/F type     \43,000 内蔵メモリ1G
クラリオン DrivTrax DTR-P5    \44,790 内蔵メモリ2GB
三洋電機 NV-SD10         .\44,980 内蔵メモリ1GB
三洋電機 NV-471          .\45,680 CD
三洋電機 NV-M10           \47,870 内蔵メモリ1GB
マイタック Mio 168RS         \49,800 1GB SDメモリカード
ソニー nav-u NV-U1         .\51,980 内蔵メモリ0.5GB
三洋電機 NV-M200         .\53,590 内蔵メモリ2GB
3772ヶ月前との比較:2007/08/11(土) 07:54:39 ID:jJ+Cx14O0
パナソニック CN-D050D       .\54,768 DVD
パナソニック CN-DS120D      .\56,690 DVD
パナソニック CN-P02D        \56,800 DVD
三洋電機 NV-SD10DT        .\57,000 内蔵メモリ1GB
パナソニック CN-DS110D      .\58,000 DVD
三洋電機 NV-SD200DT        \58,588 内蔵メモリ2GB
三洋電機 NV-SB250DT        \62,180 内蔵メモリ2GB
ユピテル YERA            .\7?,??? 2GB SDメモリーカード(発売延期中)
三洋電機 NV-DVC8         .\79,700 DVD
三洋電機 NV-DK630DT       \82,940 DVD

(今回は概ね8万円くらいまで)

(auの助手席ナビはコースによって使用料金が変わるため未比較)
(価格.comに載ってないのは知らない)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:45:44 ID:6iW5QVnl0
フラグシップミニゴリラも急に値下がりし出したな
楽天で検索すると5万5千円ぐらいだから5万切るのも時間の問題か。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:05:21 ID:etURHeE30
ポンタス4500は山田で59800円&10%ポイント付き、しかも5年保証
価格コムで買うメリットはゼロ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:42:32 ID:zI+l395N0
価格コムは店舗ではないわけだが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:27:34 ID:ZRAgwWbS0
価格コムでは定価掲載してた店が、実際には最安値より安く売ってたこともあった
みんな買うときはちゃんとチェックしようね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:49:05 ID:Pb5jHYxt0
DrivTrax DTR-P5を48,000で買ってきた俺は負け組orz
ちゃんとこのスレ見ていけばよかったorz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:13:20 ID:1Tb72uMR0
DrivTrax買った時点d
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:41:26 ID:lLNl2z/P0
>>382
俺、DTの検索性能をテストしてみたいんだよね。
譲渡キボンヌ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:36:33 ID:ld1J7dgZ0
つーかうっかり録画しそこねた番組とかはTV有ったほうが助かるぞ
俺なんか幾度となく…(´Д`;
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:36:45 ID:OItSpoqV0
>>385
でTVを見ながら帰宅を急ぎ事故を起す・・・
命とTVどっちがたいせつなのかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:20:49 ID:T8zP/wPi0
p-navi地図ディスク買うかミニゴリ買うかと
ふらりと寄った店でCN-D050Dが4マソ(゚Д゚)切ってたから買った
やはりデカクて重いが情報量はケタ違いだわな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:42:00 ID:YlvzZ7DM0
と、いうわけで今更ゼンリンのナビソフト、スーパー関東12購入
CD3枚組なのね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:09:33 ID:AywFHIOL0
PONTUS EN-4500って4GBのSDカード
(SDHCではないやつ)が使えるらしい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:42:34 ID:zI+l395N0
あまりストラーダの評判出てこないけどどうなんでしょうか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:46:04 ID:zesboOTE0
>>386
観てるんだから急がないんじゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:24:31 ID:pBY1Q9pV0
ブロードゾーン BZN-400とPONTUS EN-4500で悩んでるんですが、
結局ワンセグ興味ない場合は、BZN-400でOKってことっすか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:47:07 ID:ViSwCPIb0
画面が小さめでいいならそのとおり。ナビ機能はマヨでもポン太
でも同じみたいだし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:34:26 ID:PUFGMB/h0
RM-V4120を購入したので帰省で使ってみた。
他を知らないので比較はできないが特に大きな問題無し。
ただ、遠距離は高速を優先するらしく、回り道してでも一番近い高速入り口に誘導するみたい。

エアコン吹き出し口に設置したがGPSはちゃんと捕捉してくれた。
ただワンセグは感度がいまいちだと思った。
ダッシュボード上に設置すれば問題ないのかもしれないが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:43:16 ID:nE26yAqZO
迷の300とミニゴリラのワンセグなし2Gで迷ってる。
ナビの性能(勿論メモリナビなりの)が選択のポイントなんだけどどうかな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:53:11 ID:nBnB19Xp0
パナのDVDポータブルはメモリーナビと比べて検索が遅くてイライラする。
と言っても何分も待たされるわけじゃないんだが・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:47:01 ID:oBJoYVVL0
8年程前のADDZESTのCDナビが壊れたので、
帰省先でXROADの7インチを購入しました。

ナビゲーションやワンセグには特に問題はありませんが、
個人的に不満な点がちらほら。

・50m縮尺でないとマップ上にコンビニやスタンドのアイコンが表示されない
・探索の開始に時間がかかる(我慢できるレベルですが)
・長距離のナビゲーションだとリルートが遅い

あとは田舎限定ですが、
・高速を降りるときに出口の名称が表示されない
・高速道路入口の分岐がはっきり表示されない
・マップ上の情報が少ない

元使っていたナビとの比較なので、
あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:58:00 ID:rKL8jkoJ0
>>390
ちょっとデカイ気がする。
金額的には大体5万円台だし、視野に入って
くるんだけれど、いかんせん、ポータブル性が
若干スポイルされてる大きさが×

が、普通のナビとしてみるのなら、他のポータブル
機をよつけない性能なんでないかなぁ。なにせ、
普通のDVDナビだし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 06:20:57 ID:HAvW+ORU0
EN-4500のスレ無いのかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:24:20 ID:7++L/h8eO
昨日勢いでポン太EN4500を買っちまった
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:34:25 ID:W7s6ejqQ0
>>398
そうそう。ナビの機能・情報量で比較したらパナのDVDポータブルは、メモリナビより断然優れているよね。
あの大きさと重さが…。それが気にならない人や、据え置きメインとして安く済ませたいって人には、
お勧めだと思う。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:35:13 ID:HAvW+ORU0
>>400
使い心地はどうだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:44:17 ID:rBMNB0Aw0
>>401
パナのDVDポータブル使ってて、2号車に買いましを考えてます。

機能はともかく、地図の詳細さはDVDとPNDと比べるとどうなの?

昔はCDナビ使ってると、詳細入れないと使い物にならなくて、他の土地いったときに
入れ替えが激しく面倒だったんで、DVDに買い換えたんですが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:48:18 ID:t039uEK70
390です、感想ありがとうです。

・持ち運び、ワンセグは不要
・ナビに20万もかけたくないけどそれなりの情報量も欲しい

という人には良いみたいですね。ネットで検索すると欠点として

・メモリナビに比べて少しルート検索が遅い
・自車位置精度がミニゴリより悪い(GPSチップが古いせい?)

があるのかな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:51:15 ID:W7s6ejqQ0
>>地図の詳細さはDVDとPNDと比べるとどうなの?
DVDのほうが圧倒的に上。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:56:21 ID:CELiN3ct0
デカゴリラのHDDナビならグーグルマップ並みの詳細さの地図になるの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:03:06 ID:W7s6ejqQ0
>>403
メモリナビにDVDと同等のものを期待すると、後悔するよ。
お手軽さをとるか、情報量とるかだね。

>>406
店で現物さわって比較すれ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:23:42 ID:7++L/h8eO
>>402
初めてのナビだから比較出来ないけど、俺には十分すぎると思った。
ワンセグも結構キレイだし、GPSの感度もいい。
オートディマーはなくても気にならないかな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:29:15 ID:z77VbXQrO
nuvi360はどお?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:59:41 ID:HAvW+ORU0
>>408
レスサンクス。しかしレス見る前に出かけて俺も勢いで買ってきちまったw

同じく初ナビなんだけど、室内(マンション)でもワンセグ受信とGPS測位できた。
外では太陽光の影響で若干見づらいけど、音声案内でなんとかなりそうだ。
ちなみに液晶画面に保護フィルムとか貼ったりする?
最初の剥がした後そのまま使っても問題ないかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:08:49 ID:7++L/h8eO
>>410
おぉ!おめでとう!
フィルムは、最初に貼ってあったやつの摘むとこ切ってそのまま作ってるw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:36:10 ID:7++L/h8eO
使ってるだった…orz
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:57:28 ID:ZKS9rPRb0
ミニゴリラのパーキングを繋がずに車内で使う方法はどうやるの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:07:04 ID:b1x/CIH20
>>413
M2.6x10のネジをプラグの代わりに差し込む。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:19:28 ID:ZKS9rPRb0
失礼しました。自己解決いたしました。
タッチの具合は良好ですね。自宅だとワンセグ受信できない田舎なので困ります。
HDDナビも併用していますが、結構良さそうだと感じました。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:02:10 ID:CELiN3ct0
なんか適当に検索してヒットした迷とミニゴリの比較サイト見たら
迷が相当バカなので、ナビが迷仕様の物は全て候補から消えた。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:29:21 ID:K4uEEhZV0
>>416
その比較サイトの迷はVerUP前ので比較してるのですでに当てにならない。

300/400系の2GBならもうちょいましになってるよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:32:00 ID:DuyzpeFM0
ミニゴリ買ったけど、ナビ機能は満足!!

でも盗難が心配なんで自宅に持ち帰ってる。。。。。

皆さんはどうしてますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:01:19 ID:oBjW9oGA0
たいてい取り外すんじゃないか?
ポータブルナビなんだし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:09:24 ID:mBhGuRpF0
取り付ける車種により個体差はあると思いますが、ミニゴリ又は迷400をエアコンの通風口に設置したら、やっぱり感度は悪いでしょうか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:13:32 ID:xZqPdtJM0
>>420
取り付ける車種により個体差がある
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:15:39 ID:cBg4KWV10
エアコン通風口って、夏は結露で冬は灼熱って気がするけど、だいじょぶ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:00:18 ID:2VqNemNW0
そこだけ風通さなければよいのでは
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:19:14 ID:g8Ruzk3a0
>>417
もうちょいマシはどの程度なんかな?
なんか迷ワンのナビの奴多いよね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:49:03 ID:reMBu8W20
>>418
俺も週末くらいしか乗らないから外して部屋に持ち帰ってる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:15:41 ID:7Ru7TBRm0
これまでの実績を踏まえると、ソフトウェア更新等、多少なりとも将来のことを考慮するならば、ブロゾがいいのかな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:14:20 ID:kXy5+b7/0
三洋の将来はかなり危うくなってきたしな…。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:26:14 ID:bhO2gGLT0
>>397
マヨ100だと、いちど検索した対象だけ地図上に表示されてたな。
せっかく二画面表示なら、高速出口すべて表示してほしいね。
高速入口の分岐は・・・やはり表現に限界ありか・・・千差万別だもんね。

細部を煮詰めてアップデートに期待したい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:11:03 ID:f2x2PQAE0
GKはとりあえず1年待てよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:26:37 ID:S/xMEaGY0
ゴールキーパー?  いや、ガレージキットか!? (゜д゜;)

まてよ、ゲートキーパーかもしれんな…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:17:36 ID:haTX3Ivw0
ミニゴリ、もう少し横幅を削ってコンパクトにまとめてくれれば
迷わず決めるのに、なんであんな中途半端なサイズなんだよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:33:47 ID:x+ZU3faZ0
俺にはベストサイズ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:35:21 ID:VNjsbbds0
>>430
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC_(%E7%81%AB%E5%99%A8)
これのことだと思う。何しろ30mmだしな。フッヘッホッ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:42:23 ID:5mHeSct40
マヨ逝った。起動後えらく熱もつ。衛星ロスト。
おもいきって開けてみたらアンテナ(StarSurfV)が異常に発熱してる。

韓国製でまれに聞く高温時の動作不良はコイツが原因だな、たぶん。
三洋がミニゴリラにStarSurfV積まない理由がわかった。
客に「ババ抜き」させるわけにいかないもんな。

もうStarSurfV搭載機は買わない。(悲しくて買えない)
だけどStarSurfVに一歩劣るミニゴリラの感度も気に入らない。
なんかもう疲れた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:56:53 ID:d7rbJjxj0
>>434
Surfじゃなくて、SiRFね。
SiRF社のStarってチップって意味だから。
韓国と無関係だし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:01:12 ID:/2BM+dQE0
同じくSiRFstarIII搭載のnav-u使ってるけど、真夏の炎天下のダッシュボードに
放置した状態から使用しても熱落ちした事は無いな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:11:25 ID:sSvplhhB0
さり気なく巧妙にサンヨウを薦める工作員ですな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:21:02 ID:bGsDFmnp0
工作しないでも余裕で売れるでしょ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:36:20 ID:LEz5Rb1lO
ポン太EN-4500のコードを真っすぐにする方法はないものか(・ω・`)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:57:28 ID:gTnCQ+4K0
>>439
EN-4500ってどうよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:33:45 ID:RPeBeTTvO
>>440
個人的な感想としては、買ってよかったと思ってるよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 05:40:51 ID:gF4dv47f0
コードを真っすぐ

お湯に浸ける ドライヤーで温める
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:32:10 ID:RPeBeTTvO
>>442
サンクス!
今日やってみる(゚∀゚)
444442:2007/08/14(火) 12:09:19 ID:XXbE5C8s0
>>443熱すぎると披覆が変形したり縮むよ。
時間はかかるが、低温から始めて徐々に温度を上げよう。
水にお湯を足していくのが簡単だが、
端子とか濡れちゃマズイ所は注意するっちゃ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:44:42 ID:oueXUgfD0
ポータブルナビ(DrivTrax P5)というものを初めて使って、
ちょっとしたドライブに出かけたけれど
「目的地に近づきました。案内を終了します」と言われたけど
全然目的地が見つからねえーーー!
主要道路に面した施設でないと、まず正確にナビしてくれない

結局警察まで逝って道を尋ねた(′A')
知らない土地では結構不安ですわ

しかも操作性が激しく悪い!
タッチパネルをタッチしても、音が鳴るだけで全然反応しない!
ポータブルナビってみんなこんなもんなの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:58:11 ID:DcvHfL1d0
>>445
あんたはナビが無い時代にはクルマで永久に目的地にたどりつけないタイプだねw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:25:42 ID:qg+Hmpx70
ナビなんざ無くても紙地図で日本全国どこでも行ける。
ネットで詳細な地図もDLできるから住所さえ解れば
おまいらの家にも行ける。俺には当たり前のことだが、
これ、女の脳では無理らしいね。
女の脳に近い男も同じ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:27:16 ID:XkNyFQA40
声ガイドが終わったのなら地図画面を見るという選択肢は無いのだろうか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:29:28 ID:JRRNLP9Q0
DVDナビ安くなってきたね、ゴリラもずいぶん小さくなったもんだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:31:15 ID:vSPf9yLT0
なにしろ絶滅危惧種だからな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:45:52 ID:CQye0Slw0
>>447
ノース厨は黙ってろ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:52:56 ID:Yp0eZJN90
紙地図では現在地は教えてくれない。
紙地図のフォロー用にも便利だよ。
詳細な最新地図を安く手に入れられるのは紙地図のメリットだな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:58:02 ID:eyLB/dLS0
>>445
カロのサイバーでもそんなもんだよ。

>>447
沖の鳥島に一つよろしく。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:11:37 ID:uK6GujBb0
迷WAN400とミニゴリ250DTとで迷ってる…
GPSの精度は迷WANの方が上なの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:15:37 ID:EIfN/CTYO
イクリプスのHDDナビって曲のタイトルなどをかなとかで入力できますか?
それか英語しかないですか??
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:19:46 ID:Yp0eZJN9O
どんなものにでも何かしらケチのつけようがあるもんだよ
PNDには上位システムにないPNDなりの利点もある。
勿論その逆もある。
俺は急遽必要になって200DT買ったけどこれで十分だと思った。
PNDってあれば便利だよ。
これで5万円とかなら費用対効果は非常に高い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:59:16 ID:J3qEA25J0
日本以外の国ではではPNDが主流だそうだよ
きっと地図の延長線上で使っているんだろうね
助手席に座ってる親切で地理に詳しい人の代わりだと
思うと少し不満なんだろうね


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:10:23 ID:hZGNAdnr0
昔は600g超だったゴリラも300g切ったからな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:15:05 ID:qg+Hmpx70
>>452
今の世の中、かなりの僻地でも地名標識があるから、ナビがなくても現在地は紙地図でわかる。
標識も無い、人里離れた山の中ならナビは重宝するだろうが、そんな道は酷道マニアしか走らんし。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:22:01 ID:6W0Vr0b/0
>>459
でもよ、都心って交通量が多すぎて車停めて地図見る余裕ネェーぞ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:52:15 ID:XMr+Mtl90
>>459
本当にナビが重宝するのは、初めて走る都会の道だよ。
東京なんて、いまだに離れた区の幹線から外れると迷う。

免許のない田舎在住の厨房は、自分の僻地の地名標識だけで
すむから楽だろうけどな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:15:57 ID:s+CFTIR40
つかPNDって名称はまったく認知されないな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:10:25 ID:B7i7UuZA0
>>461
田舎でも都会でも、自分のなじみのない土地は、看板見ても
全くピンと来ないし、田舎は幹線道路はずれると看板自体が
ないからねぇ・・・。本当にGPSに感謝だよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:29:49 ID:XkNyFQA40
次に曲がる交差点までの距離が地図を見ないといけないのと
ナビが教えてくれるのでは、運転してるときの集中力が全然違う気がする。
信号で止まるたびにあわてて地図を見るのはいろいろよろしくない。

459氏があらかじめ全て地図を頭に入れられる人ならば、まあ良いんじゃないか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:34:00 ID:JFemWurR0
ナビスレでナビ不要ってのは釣りだからスルー汁
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:11:02 ID:BfkMhyUx0
不用必要の話をするスレでは無いよな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:15:48 ID:14qVzEZC0
panaのDVDナビ買ってみた。
番地指定が出来るのを探したが、これくらいしかない。

無理矢理幹線道路に誘導しようとするのだけはどうにかならないかと思うが、細かいところまで誘導してくれるのはメモリーナビには無い魅力。

メモリーナビも、4GBくらいになったら、これに追いつけるのだろうか。
それまでは待ち。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:26:08 ID:/0WioitEO
スペック比較して追求したくなる気持ちはよくわかる
買うにあたっては失敗したり後悔したくないからな
でもPNDはお手軽な割に安価っていうのもメリットの一つだぞ(っつうかメリット全体のかなりの割合占めてるか)
地図ヲタさんを満足させる性能や至れり尽くせりを期待するのはそもそもの間違いだと思う
5万いくらかの出費と簡単取り付けでの満足感や使える度はかなりのもんだよ
高価なナビ使いこなせる人は少ないかも知れないけど、PND使用ですら道に迷うほどの方向音痴はそういないと思う
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:36:34 ID:BfkMhyUx0
何でもいいがムダにパチンコ屋で捨ててくる程度の価格でも
悩みに悩む所が買い物のの醍醐味。
当たり外れが多少あるのは仕方ないが
何買っても結果的には、悩むほどの事でも無かったな。
って程度だったりする。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:50:24 ID:YhyfrLvC0
kx-gt300がいまだ現役。
まだまだいけそう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:52:02 ID:TIaQ6+ry0
うちなんてGT60だよ。地図が安く更新できるからなかなか手放す気になれない。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:05:37 ID:Jr2wy5O60
>>471
ナカーマ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:13:02 ID:6ANMZaTc0
今更スマンのですが、ここで話題にでたナビで
サイドブレーキと連動させなければならない機種は
どれなんでしょうか?
ほぼミニゴリに決まりかけてたのですが、
これってサイドブレーキとセットタイプですよね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:27:02 ID:Jr2wy5O60
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:27:56 ID:MROWXxcK0
ヤフオク見たら、新品のきなみ市販価格より高いね。
本当の最安と言えない価格comより、さらに5千〜1万高で売ってる。
輸入品が流通できないジャンルは小売店が強いのかな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 04:07:04 ID:VkvxxH5P0
>>471
カナーマ。自律もFMビックルも付いてるから乗り換える利点が見出せない。
5年使ってるが壊れないし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:22:44 ID:guJMIYk00
ミニゴリ使ってるんだけど、ポータブルって想像以上に便利!

おでかけ前日に、部屋でまったりしながらネットや雑誌で調べた情報を登録しておける。
車の中で雑誌開いたり紙の地図と見比べたりやってらんないもんね。
旅行先でも、寝る前にホテルにおいてあった観光マップや聞いた情報を登録して翌日に備える。

こんなふうにドライブ旅行がめちゃ快適になりました(^^)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:44:48 ID:uxCih12b0
>>477
有効利用オメ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:49:35 ID:CPtV3GmGO
ポータブルナビって事故の時に外れて車内を弾丸のように暴れて人を殺傷するって聞いた事あるけど
なんかいい対処方法とかありますかね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:54:18 ID:n9zKWalo0
ダッシュボードにネジ止め。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:35:00 ID:6qt3WTQn0
いくらHDDナビでも、案内終了する時は終了するよなw
高速道路の横に目的地があって、一旦横を通過。
と、思ったら案内終了されたことあるしw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:18:22 ID:us/7bWgA0
>panaのDVDナビ買ってみた。
 番地指定が出来るのを探したが、これくらいしかない。

メモリーナビでも2Gクラスなら○丁目○番地○号まで指定検索できるよ。
お店検索とかはメモリーナビの方が格段に速い。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:31:39 ID:nXuf4yEh0
>>467
情報量に関して言えばDVDナビは4Gじゃなくて
片面2層で8G分程度の情報量があるからその点では4Gになっても追いつけないだろうな
まあパナの120Dとかみたいに住宅街の建物の形まで判別できるような地図は
ポータブルナビには不要な気もするが
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 17:50:26 ID:44w/OApL0
>>479
おそらくセンターコンソール付近に設置されるPNDが乗員にぶつかるシチュエーションが
想像出来ん
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:05:44 ID:14qVzEZC0
>>482
田舎だからか、店舗で試したソニー、サンヨー、クラリオン、Mioあたりは全部でけへんかった。
2GBクラスでは、据え置き機代用にはまだとても実用域ではないと思う。

しかし、あの小ささ、検索の早さ、画像のシャープさはDVD機では太刀打ちできない。
だからこそ、高容量化を望む。
HDDのような多機能化はいらないけど、地図案内だけの単機能では負けないものを作っていただきたい・・・

>>483
同意。3Dとかもいらないので、案内だけしっかりやっていただきたい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:07:19 ID:sFrFMYwEO
しかしながら俺のEN-4500の取り付けキットがカポっと外れやがったよ。
まだ走ってなかったからよかったが… 吸盤のってあんなもん?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:15:12 ID:uxCih12b0
>>486
吸盤にヘアセット用のジェルとかうすーく塗ると良いよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:24:33 ID:oq7jy0z60
>>479
そんなこと言い出すと、カバンや傘や荷物全般が危険ってことになるぞ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:52:59 ID:fTv0f9/E0
EN-4500、ナビはあれくらいで十分かなとおもうけど
ナビ中の音楽再生できるようにならないかな。

あと、WMV再生320x180とか320x240とかも再生はできるね。
全画面になるからワイドで作らないと変になるけど。
しかしWMVは重い、カクカクしてる(320でも)。TCPMPでDivXだと
480でも結構スムーズ。avi対応も欲しいところ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:35:34 ID:/3cx4Vbn0
俺はWMV9、XviD、DivX使えれば十分だな、音声はMP3、WMA、AC3、AACなどに対応していればよく

そんなの無いですか?そうですか…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:15:08 ID:IjBnwsBc0
私はCDナビを使っています
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:44:04 ID:pcw6z0pi0
>>488
っていうか吸盤タイプは日本では違法なわけだがw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:51:33 ID:uxCih12b0
>>492
フロントガラス、フロントドアガラスに貼るとだろ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:40:07 ID:DySmBP+I0
>>485
>画像のシャープさはDVD機では太刀打ちできない。
???
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:44:54 ID:a+cA7zoG0
>>494
液晶の解像度が低いんだよ。液晶の進歩早いから数年前のは見劣りする。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:56:14 ID:14qVzEZC0
>>494
>>495の言うとおり。
販売店で見比べてくるといい。
panaのDVDポータブル機は、2〜3年前の設計の機種が継続販売されているのさ・・・。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:16:45 ID:eX7CUlP10
交差点の拡大図は小学生の落書きかと思えるw>pana DS-110
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:18:39 ID:a+cA7zoG0
>>497
でも見やすいよな。CDも落書きみたいだけど見易い。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:38:42 ID:81CyyPD90
そろそろパナのポータブルの後継機出してくれないかな・・・
HDD内蔵ポータブルがあったが、アレはどうなったんだろう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:32:40 ID:0dm5iCuyO
秋には新型出るかな?
現行機と先代モデルの発売時期が近接してたから今回も…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:34:56 ID:HaFHPCx30
パナの後継機は今年の冬くらいにはでるんじゃね?(希望的観測)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:39:37 ID:njeWammG0
サンヨーに期待したいが、あんまり期待できないと言う悲しさ・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:49:20 ID:fYEPujdH0
panaの落書きみたいなのってどんなん?サンプルある?
次panaにしよーかと思ってるんだが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:03:18 ID:cuAlGnbk0
>>503
panaの公式見ておいで。
今時の「実写をそのままCG化」したような案内じゃなくて、
昔の「ファミコンやスーファミの3Dダンジョン」みたいな線画っぽいCGだから。
505503:2007/08/16(木) 01:04:02 ID:cuAlGnbk0
まあ、それはそれでシンプルで判りやすいという利点があるが。
506503-504:2007/08/16(木) 01:05:06 ID:cuAlGnbk0
>>505
>>503じゃなくて、おれ>>504じゃん・・・orz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:11:53 ID:ZshteV/V0
まあ落書きっつっても画面サイズに解像度が見合ってないだけで
解像度自体はアレでもミニゴリとかよりは上なんだけどな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:12:52 ID:HaFHPCx30
目的地までの高速代がわかるやつある?
じゃないと、友達とかと旅行するときETCだといちいち覚えてらんねー
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:21:49 ID:cuAlGnbk0
>>508
panaのDVD機は、価格も所用時間も出るぞ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:34:05 ID:fYEPujdH0
落書きっての公式HPで見てきた
確かにリアルさは0やね。でもまあ、わかれば良いって人なんで
これで十分かとは思った
511473:2007/08/16(木) 03:13:15 ID:bxfYnpXf0
>>474
意外と簡単にごまかし効くみたいですね
ありがとうございます
512:2007/08/16(木) 06:20:11 ID:CeNolYeLO
>>508

sonyの nav−u ならできる!

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:02:18 ID:Ufe3I3Tn0
>>508
むしろETCが覚えておいてくれると思うんだが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:16:21 ID:LgpfIFoP0
>>508
ETCに履歴機能あるでしょう。
ナビに表示される金額は定価で、ETCの各種割引は表示されないよ。
ETCで割引き受けても友達との旅費清算では定価で請求するのかw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:46:05 ID:PlPPFEAS0
車によってベストな取付位置があるから、付属の取付スタンドを何種類か用意してくれるといいんだけどなぁ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:52:58 ID:/kAQdAS40
これどこのナビ?
直進なのに右右って。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1185452007/850
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:58:51 ID:njeWammG0
デカゴリラと三菱の何か機種のETCなら、連動するんじゃなかったかな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:13:12 ID:GbELfeLC0
>>516
何処のカーナビかは知らないけど、

パナソニックのポータブルナビでも
道なりの方面を斜め右、斜め左と案内するし
取扱説明書にもその旨が書いてある
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:02:57 ID:iSgJQaqG0
panaのDVDは地図が古いのと、TVが地上アナログなんだよね。(←致命的)
で、地図ソフトは年末〜年始になりそう、とのこと。
新しい地図データ買うと、もう1ランク上のナビが買える金額になるので
ヤフオクでは投売りされてるし、それでもけっこうな値段なんだな。

DVDは動作音も気になるし、各社とも機種の整理にはいってるから
よほどの思い入れでもないかぎりお勧めできない。(買うな、とは言わないけど)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:29:03 ID:CmrRe2Fp0
今買って2011年まで使い倒す奴なんてどれだけいるんだよ?

と、パナのDS-110Dに外付けワンセグチューナー付けてる俺が言ってみる

第一ナビに使ってるのにそんなにテレビなんか見ないし、危ない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:36:38 ID:HC/k4eEV0
>>520
1999年に買ったでるナビ使ってますが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:58:44 ID:cuAlGnbk0
>>519
全くその通り。
地図は古い(2005年冬版)し、でかいし動作音もでかい。

が、田舎の番地検索や個人宅電話番号検索、VICSやジャイロなどオプションの豊富さや基本性能の確かさで、据え置き機の代替に使えるようなのとなると、DVD機位しかない。
多機能はいらないが、高機能な道案内がほしいと思うと、ほとんど択一状態。
これが悩ましい。

ワンセグなんていらない。むしろアナログテレビも要らない。
だいたい、ワンセグなんて県内でもまともに写るのは放送局のアンテナの見える範囲くらいだw
しかも、まだ我が県内の3地区でしか放送始まってないw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:42:34 ID:k+/j1sbH0
ワンセグってこれから電波強くなるの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:17:40 ID:TqrLvSlW0
ナビはそんなに年中使うわけじゃないから、使わないときは
ワンセグでつけとけば音だけでも楽しめる。
渋滞の通勤路なんかはずいぶん助かる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:21:19 ID:5KRkpxl70
>>499
CN-HS400Dのことだね。これ取り外して家でも使えるけど、
微妙にポータブル機ではないよ。電源はシガーからではないし。

以前これの前機種のHDX300を使ってたけど、結構使い勝手良かった。
その頃メモリナビなんかマダ無くて、初HDDナビ体験だったから動作がサクサクで感動したもんだ。
外して家でじっくりルート計画立てられるのも、便利だった。

後継のHS400Dだけど、最近値が下がってきてるので買っちゃおうかと思ってる。
でも、Panaが新作出す前触れのような気もするので、待った方がいいかも。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:09:27 ID:FFui0PRE0
ワンセグなんてこれから携帯で標準装備になりそうだから、ナビに付いてるか
気にしなくても良い気もする
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:24:56 ID:Zq4hO2k60
ヒント:画面サイズ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:27:36 ID:nqgPF2SQ0
ワンセグなら画面サイズ的には携帯のほうが相性いいだろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:13:20 ID:WpfhBAsS0
意味不明w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:38:55 ID:FFui0PRE0
>>529
PNDの画面でワンセグ見たら画面が大きくて粗さが目立つんじゃないか、ってことでしょ。
意味わからない?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:42:31 ID:MM3Kw3Vj0
>>529
おまい、大画面ナビのワンセグ画面見たことないの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:43:30 ID:WpfhBAsS0
>>530
アホか
車に乗ってて荒さが分かるほどの目をしているのかお前は
どんな視力5.0だw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:56:14 ID:VZ1LuyhP0
>>532
お前は走りながらチラ見するだけだろうが、普通の人は車載TVは停まってるときに見るものなんだよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:08:50 ID:WpfhBAsS0
>>533
じゃあお前はサイズの大きいナビでワンセグが見れても
わざわざ小さい携帯の画面でワンセグを見るんだな

了解
535:2007/08/16(木) 19:13:48 ID:+cgSX43y0
勝ち目ないからといって論点をすり替えんなよw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:15:14 ID:WpfhBAsS0
は?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:30:35 ID:VZ1LuyhP0
>>534
お前…もしかして…真性なのか?

もういいや、さいなら。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:35:58 ID:WpfhBAsS0
逃亡かw

もう来るなよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:54:39 ID:iSgJQaqG0
>>525
それ、価格comのクチコミ見たら散々な評価だね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:55:36 ID:FIlaD30d0
>WpfhBAsS0
この清々しいほどの馬鹿っぷり。
まさしく真性だ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:59:19 ID:6RSjoowh0
>>540
こんな馬鹿は久々だね。
WpfhBAsS0貴重な真性。
大切にしないと。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:25:16 ID:+cuxZLGQ0
ワンセグ携帯は手に持って見るモノだろ
センターパネルもしくはオンダッシュにホルダー固定したら
小さくて見れたモンじゃない
画面の大きさは関係無い
大事なのは視聴するときの『距離』だ
広い部屋なら大画面
狭い部屋なら中画面
1mの距離なら小画面
手を曲げた距離なら携帯
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:57:51 ID:SguwS+Un0
>>542
そのとおり
ワンセグは携帯端末等のサイズで視聴する為の放送

車で使用するナビの画面サイズでワンセグを視聴しようと思えば見づらいのは当たり前
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:56:02 ID:Uwe1isUz0
EN-4500とRM-Z5020で迷ってます。

私の車ちょうどシガー付近にRM-Z5020がすっぽり収まる感じで置けそうなんですけど
やっぱりPNDのGPSって基本ダッシュボード上じゃないとダメダメですかね?
ダッシュ上にあんまり物を置きたくないので・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:19:58 ID:2h0i6StO0
>>544
必要な時だけ置けばよろし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:08:08 ID:Z4M0oAdd0
>>544
外部アンテナを購入すればいい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:06:43 ID:BL/hV00e0
>>543
一番大きいミニゴリの4.5インチでも個人的には許容範囲内です。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 03:50:48 ID:r01C30wu0
一番大きいのはこのスレではデカゴリの8インチ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 07:39:38 ID:pHHoXV8W0
>>548
一番大きいデカゴリの8インチでも個人的には許容範囲内です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:05:08 ID:P5uGepOV0
携帯のワンセグ画像ですら荒く感じるのに、そうとう鈍感なんですね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:21:23 ID:rsArAhoi0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/27/news066.html
http://www.sirenjp.com/products/pn100/index.html
PN100


これ買ってくる、っていうかまだ店頭で売ってないのかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:50:33 ID:uj9GEQLA0
DVDポータブルゴリラ(NV-DK785)がナナキュッパだったので今ポチった… Orz
これが「タッチゴリラ」なんだね。ポチった後で気づいたよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:49:19 ID:JciYcwPk0
ついに来たね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:49:45 ID:qejw4LeH0
許容範囲ってのは荒く感じてない訳じゃなくて
そうゆうもんだと判った上で
それで充分だと思ってるって話だと思うが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:52:08 ID:qejw4LeH0
>>551
昨日見に行ったお店に売ってたよ。
タッチパネル操作でレスポンス悪い感じだったが
迷もレスポンス悪いと感じてる俺だから
この手の機種としてはそんなもんと言えばそんなもんか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:54:14 ID:0zigBID80
わずか3ヶ月でマヨ逝った
使いやすいとか使いにくいとか以前の問題でした
以前お勧めしましたので改めてご報告申し上げます
もちろん保証期間内なので直してはくれるそうですが・・・・・
ヤマダデンキの5年長期保証入ってるけどさてどうなることやら
ちなみに機能しなくなったのはエンジンを切っても(電源切れても)
記憶する部位でした
暑くなってから頻発しているそうなのでこまめに取り外して日陰に
移動する方が良いようです
長文失礼
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:49:04 ID:Ai1fBVMI0
昨日ミニゴリ買ったオイラは勝ち組・・・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:49:36 ID:yv7QgcSk0
EN-4500なんですが、自宅登録しちゃうと消せないのでしょうか?

あとはランドマークの表示が少なくて周辺検索しないと表示されないのは
仕様ですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:00:50 ID:hJdQG3trO
>>557 なんでら?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:32:51 ID:DCa26a7r0
>>555
そう?俺も今日PN100見て来たけど、
タッチパネルのレスポンスは悪くなかったな。
住所検索も何丁目何番くらいまではできたような。
でも地図の表示がちょっとヘボい。
信号とかコンビニとかのマーク表示は同時に4種類まで。

同時にSAHKEもちょっと見たけど、
こいつはどこに置いてあるのでもデモモードオンリーで、
イマイチ使い勝手がわからん、けど地図はPN100より見栄えがいい?

その上にあったNav-Uが凄く高級機に見えた。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:33:35 ID:DCa26a7r0
SHAKEな。。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:21:49 ID:p8W59gS90
今まで出た奴で一番の名機はどれ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:14:57 ID:qejw4LeH0
本屋に行ったら最新ナビ特集みたいな本に
ポータブルメモリナビ7種ぐらいを同時に使ってそれぞれを
色んなシチュエーションで比較してたが
安物はショボく、高ければそれなりって無難な感じでまとめてあったな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:21:52 ID:Wfas3dHx0
雑誌の記事はな〜〜、特に性能が悪いことを素直に悪いとは
書けないからな〜。かなり真剣に行間を読まないと、こんなはず
では・・・ってことになるぞ。

特に☆の数で評価してるのとかは、あまり評価がばらつかず
☆☆☆☆±☆で評価してあるだろ?

これはPND10個ぐらいテストしてみたオレの評価。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:37:10 ID:qejw4LeH0
5段階評価で項目が多角形の奴
それぞれが低く完全な物は無いって感じだったかな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:38:39 ID:7y7oa7050
>>564
そんな貴方のお勧めナビは?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:15:11 ID:m58DTuqd0
誌名が知りたい
明日、立ち読みしてくる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:20:18 ID:GVT7IHSd0
車内の暑さでナビ壊れた人居る?
ちょっとした買い物で取り外すのも面倒になってきたので
ちなみにゴリラで使用温度0〜+50度ってなってるけど・・・

間違えてミニゴリラスレに書いちゃったw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:22:43 ID:jUJnqjUW0
>>568
マルチ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:43:08 ID:5E7gOlrn0
>>568
延々とCDポータブル使ってるけど一向に壊れる気配なし。
それはそれでいいんだけど、買い換えるキッカケが無いw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:51:57 ID:tlHJVZyh0
壊れないけど先日「!」マークが画面に出て固まってたな。ミニゴリ。
冷えると直ったけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:22:52 ID:H+mn8DKUO
>>563
ヒント:提灯記事
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:10:39 ID:qPAB7LWt0
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:51:30 ID:oTpXepko0
軽にもナヴィ、せっかく買った、ミニゴリラ。台所にて、ワンセグなりける。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:58:18 ID:KF5JKVCN0
>>573
ポータブルじゃなきゃ意味ない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:30:44 ID:92G6Jfnf0
>>573
ナビ部はガーミンですか、、、
http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20070723A/index2.htm
ディーラーだけでなくて中古車屋でも手に入れれるとな。

でも、取り寄せだったら
ダイハツでの希望小売価格は8万9,250円とのことなんで割引が少しあってもあまり旨みがないですなぁ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:04:14 ID:i23ytiZz0
>>573
三菱自動車の参考価格

ナビ付オーディオ 93,450円
(MNA-350)
取付キット     840円
取付工賃     5,670円

でも、10万円でこの機能はさみしい。
機能はミニゴリが上だし、10万円ならDVDポータブルも手に入る。
これは新車の値引き交渉で、セールスマンが『持ち駒』として使うアイテム。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:16:37 ID:lj10CzdL0
デルナビのGT20使ってるんだが、そろそろ買いかえたい。
でもVICSははずせないなぁ。
デルナビの半導体版だしてくれよん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:21:10 ID:KF5JKVCN0
>>577
最初から値引き分を上乗せしたような価格なのかもなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:14:59 ID:hBhNzHqH0
>>556-557 >>559
韓国製は安くて高機能だけど、熱でよく壊れるんだよ。
理由として涼しい欧州がメインターゲットであること、
また韓国は日本ほど熱くない上、品質に対する意識も低い。
(ナビを分解して SirfStarVチップ に何と書かれてるか見れば理解できる)

対してサンヨーのゴリラは強い。そのかわり秀でて多機能でもない。
(日本製は沖縄の猛暑でも壊れない温度設定の部品を採用している)
感度も SirfStarV より極端に劣るわけでもない。(話題にならないていど)
むしろ起動時の衛星捕捉はゴリラのほうが早いという記事もある。

韓国製は室内保管が原則、必要なときだけ車に付ける。
近所を走るだけなのに車に付けたまま、はNG。
これを守れば韓国製も大丈夫だよ!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:08:00 ID:yGpdQZbI0
つけっぱなしダメと書いてある>説明書
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:24:25 ID:2Hc8G+Dm0
>>581
国産ポータブルでも使わない時は直射日光避けろとか書いてある。
でも壊れないのがメイドさんインジャパンクオリティ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:38:37 ID:qPJ4btMs0
ジャパネットタカタ社長の
『トァ〜〜〜ッチグォ〜〜〜〜リラ!!』 が耳から離れません。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:01:22 ID:l35meums0
>>580
何て書いてあるの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:22:17 ID:hHzElxRaO
CARトップのポータブルナビ特集。

レポではミニゴリSB250DTはフリーズして失格。

明日買うつもりだったオレはかなり心配です( ̄○ ̄;)

XROADにしようか迷ってる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:24:27 ID:l35meums0
>>585
見えざる力がはたらいたようですね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:34:41 ID:cagO5yue0
B'zだな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:36:41 ID:K5eyRrA30
カーナビって必要?
10万キロ走る間に何回使うの?
年数回しか使わないのに無駄。
毎日、営業で見知らぬ地へ行くなら分かるけどね。
本の地図で充分だね。
何十万のカーナビ付けても元取れないというか、金をドブに捨
てるようなもの。
もし買うなら、5000円以下くらいなら、妥当か?

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:45:56 ID:QRCb6oah0
ITRON > WINDOWS
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:47:43 ID:EMBgU2YP0
>>588マップルっていくらだよ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:06:37 ID:2Qd+N0ty0
>>588
買う気も無いモノの情報をココで漁るのは何故?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:09:57 ID:l35meums0
クマクマ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:28:49 ID:VmB5Rp7U0
>>578
おま俺
いっそうのこと、壊れてくれた方が決心つくんだけどな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:29:11 ID:PaoqGUDQ0
パナのCDナビ壊れた。でも壊れたのCD-ROMだけで
テレビは健在。買い換えるのもったいない。全損してくれれば買い換える気なるのに
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:51:19 ID:10j8BOsg0
>>594
それナビ機能不要ってことではw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:24:11 ID:AJrACg7Q0
>>594
・ピックアップ(読み取り部)は完全に壊れてなく、読み取りにくい状態
・CD-ROMがものすごく傷ついている

この2つの条件が重なっている場合、PCを使ってディスクをコピーして利用するとうまくいく場合がある
(著作権的に自分で利用するにしてもコピーを作成していいのかはよくわからんが・・・
あと、最近のディスクはできなかったりするのかなぁ?)

もしくはダメ元で、傷ついたディスクを読みやすくするクリーナーを使ってみる。
もちろん、ピックアップのクリーニングもしておく
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:36:32 ID:ZsbYFkrL0
CARトップは広告費くれるメーカーは褒めて、広告費くれないメーカーは中傷する
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:39:44 ID:0STmGomL0
初心者でスマソ。
ポータブルナビでiPodみたいにPCからダウンロードして
日本語表示→AUXで直挿し

みたいなタイプのもの、ないでしょうか。。。
ipod壊れてしまったのですが、ポータブルナビもほしいので・・・
よろしくお願いします。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:53:26 ID:H+mn8DKU0
パナのポータブルナビ買ったんですが、ポータブルナビって
ダッシュボードに穴あき覚悟でねじ止めしないとダメな・んですね?
ちょっとためらいがあるんですが、別のこれに匹敵するような固定
方法ってありますか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:00:11 ID:K5eyRrA30
590と591お前ら何十万もするカーナビ付けてるの?
バーカ。
元取れずに買い換えるんだろ。
付けてないと恥ずかしいから付けてるの?
馬鹿だろ。
数年で陳腐化(下手したら2から3年?)するんだし、一回何千円の利用料とすると、
カーナビってずいぶん高い利用料になるよな。
お前らそういうこと考えたことねえだろ。
もったいないとおもわねえか?
車自体もぼったくり製品みたいなものだから、自動車の値段というかコストや自動車業
界のこと知らないで買ってるだろうから無理もねえな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:06:02 ID:9S5p+mdm0
>>600
何十万どころか持ってすらいないが
おまいが「バーカ」などと言う道理はない
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:08:01 ID:ngUNjSF/0
>>599
両面テープだけでも外れないよ。メーカーがネジ推奨してるのは外れて落ちたらクレーム
だからだと思う。
うちのはパナの古いCDポータブルだけど、両面テープだけで剥がれずに長年使ってる。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:15:37 ID:Z8vSzH/H0
超節約生活みたいな事を実際にやってそうで
100円落ちてても拾いそうな金への執念は尊敬に値する。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:17:07 ID:W6zsldtw0
車の内装用両面テープは、使用説明書通りに使うとかなり強固だよ。
剥がすのが大変なくらいだ。

でも、説明書通りに使える人って、思ったより少ないんだよね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:24:18 ID:SLgNDf2p0
>>600
俺はミニゴリ。
前の車は何十マンも使ってズンドコ言わしてた馬鹿ですが何か?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:42:53 ID:sn5lxML40
>>585
SABに置いてあるミニゴリラもフリーズして使えなくなってた。

>>599
しっかり脱脂してから両面テープをしっかり押さえて密着させる。
すぐにナビを付けずに放置。
1〜2日後に本体取り付けしたらほぼネジ要らん。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:44:47 ID:apfwMBy00
>>600ここはポータブル機のスレだぜ?
しかも最近のスレの流れはPNDだぜ?
アンカー(>>)の付け方教えてやろか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:56:37 ID:vo45FN4E0
このスレにポータブルナビ使っているタクシードライバーさんはいますか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:56:56 ID:ngUNjSF/0
>>607
夏休み夏休み。生暖かく見といてやれ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:36:06 ID:+jYfb3RV0
ミニゴリラ使ってるし、お店でもいじくり回したが
フリーズしてるの見たことないぞ
どーすればフリーズするのか教えれ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:39:58 ID:sFb9rvx40
初期型ミニゴリ使ってるけどフリーズしたことない。
むしろどうすればなるのか教えてほしい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:01:11 ID:J2ZzePQ90
炎天下の車内に1時間ほど放置プレイ・・・。
いや、すぐに買い物すませて戻るつもりが、イロイロありまして。

で、黒い画面に「!」出てまして、あせりました。

通常、走行中にフリーズすることは過去一度もないですよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 07:17:07 ID:wQMISJHY0
>>597
ファミ通みたいだな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:03:44 ID:u+2L5wpa0
>>612
取りあえずサンシェードで対策 500円以下で十分
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:14:42 ID:ksYIDE74O
ポンタスのEN4500がカートップで高い評価でしたが、ここでの評価もこんな感じ?
616タクシードライバー:2007/08/19(日) 10:48:29 ID:8Ql3vi1JO
タクシードライバーしてますよ。ゴリラを使ってますよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:09:03 ID:ksYIDE74O
ナブユー、ドリブトラックス、ユピの9月に出るやつで迷うよ〜。
通勤メインの俺はユピが実用的かなとは思うんだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:09:09 ID:JP1RzqNM0
>>617
>ユピの9月に出るやつ

はたして9月にでるかな?
もうオレは来年になっても驚かないよ

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:20:00 ID:PbaQoGvj0
出るナビ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:03:03 ID:n7enYmLC0
コンソールに既設のナビに加えて運転席側Aピラーのところに
ポータブルナビ付けているタクシーに乗った事がある。
当時はポータブルナビに興味なかったので、機種は不明。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:50:19 ID:3hqD7g1J0
購入した人に質問なのですが・・・
PONTUS EN-4500は2GBのSDカードのうち、地図データはどのくらい容量食いますか?

残りの容量で、音楽や動画のデータがどの位入るのかなって思って。
なにとぞなにとぞ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/19(日) 16:21:34 ID:/WwWCqfv0
ポンタ4500、SDカードは素の状態で1.67GB。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:47:12 ID:/2W7jM/I0
>>321
遅レスでスマソ

4500でのMayonnaiserの起動方法と
Mayonnaiser.txtの記述について
具体的な方法をキボンしる

あと、SDカードのBKUPどうしてる?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:57:07 ID:3hqD7g1J0
>>622
早々にありがとうございます。
地図データが1.67GBってことかしら?ミニゴリラが2GBメモリーだから、そんなとこなのかな。
残り300MBじゃあんまり入らないですね。

あ、ナビ使わないときは違うSDカードに差し替えとけばいいのか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:17:44 ID:n7enYmLC0
mio323買っていじってるんだけど
目的地の周辺施設を探すのにメニューに入ったあと
元の地図に戻れないのだが。。。
うまい回避策ってないものかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:12:25 ID:/K+Rj4o+0
>>618
俺もかなり気になっていたんだが、
出ないのか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:31:05 ID:UagpUBF60
NV-DK785をね、ナナキュッパでポチった者なんすけど
価格com見たら誰〜〜〜もレビュー&クチコミ書いてないのね(笑
もうね、ああ〜やっちゃった?俺やっちゃった??みたいな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:10:47 ID:tVNzd2+X0
いつもの週末、現時点の価格.comでの最安値。ポータブル・ナビ最安値比較2007年8月19日

マイタック Mio C310/S type       .\29,799 内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
エディア PONTUS EN-3500       \30,975 0.5GB SDメモリカード
エディア PONTUS EN-3700       \31,500 1GB SDメモリカード
SIREN PN100                   \33,400 2GB SDメモリーカード (インクリP)
マップネット SHAKE!350         \34,550 内蔵メモリ1GB (住友電工)
マイタック Mio DigiWalker C325     \34,620 内蔵メモリ2GB (昭文社)
ブロードゾーン BZN-100           \34,970 0.5GB SDメモリカード
マイタック Mio C310/C type       .\35,000 内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
ブロードゾーン BZN-300           \35,380 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio DigiWalker C323    \35,990 内蔵メモリ2GB (インクリP)
ブロードゾーン BZN-200           \36,780 0.5GB SDメモリカード
ソシエテアペックス JROAD JRN400     .\36,799 0.5GB SDメモリカード (住友電工)
クラリオン DrivTrax DTR-P5      .\37,349 内蔵メモリ2GB (インクリP)
マイタック Mio P350              .\39,859  内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
ブロードゾーン BZN-400          .\41,060 2GB SDメモリーカード
マイタック Mio C310/F type       .\42,504 内蔵メモリ1GB (ゼンリン)
三洋電機 NV-SD10           \43,980 内蔵メモリ1GB
パナソニック CN-D050D           \44,100 DVD
三洋電機 NV-M10               \46,980 内蔵メモリ1GB
ソニー nav-u NV-U1           \47,580 内蔵メモリ0.5GB
三洋電機 NV-M200            \48,387 内蔵メモリ2GB
三洋電機 NV-475            \48,790 CD(471の2007年地図版) (ゼンリン)
三洋電機 NV-SD10DT           .\49,799 内蔵メモリ1GB
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:11:27 ID:tVNzd2+X0
三洋電機 NV-SD200DT        \51,130 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-DS120D        \53,570 DVD
三洋電機 NV-SB250DT        \53,620 内蔵メモリ2GB
パナソニック CN-P02D         \54,800 DVD
三洋電機 NV-471            \56,000 CD (ナビ研S拡張) (ゼンリン)
CARPOINT XROAD RM-V4120     .\59,800 2GB SDメモリーカード             NEW ! !
エディア PONTUS EN-4500      \59,850 2GB SDメモリーカード
ソシエテアペックス JROAD JRN410     .\62,790 0.5GB SDメモリカード (住友電工)
パナソニック CN-DS110D         \63,700 DVD
三洋電機 NV-DVC8              \64,800 DVD
三洋電機 NV-DK631DT        \76,100 DVD
三洋電機 NV-DK630DT        \85,000 DVD
三洋電機 NV-DK785             \86,500 DVD


三洋電機 NV-DK791             \7?,??? DVD(掲載店無くなる)
マイタック Mio 168RS             \4?,??? 1GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
エディア PONTUS EN-3300      \3?,??? 0.5GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
LUXION NR5000             \5?,??? 1GB SDメモリカード(未掲載)
ユピテル YERA SCN-20RD      \7?,??? 2GB SDメモリーカード(8月末以降?)
ユピテル YERA SCN−10       \5?,??? 2GB SDメモリーカード(未掲載) (ビーマップ)


(auの助手席ナビはコースによって使用料金が変わるため未比較)
(価格.comに載ってないのは知らない)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:19:13 ID:/K+Rj4o+0
ナビつきレーダー探知機が気になるんだけど、
LUXION NR5000とユピテル YERA SCN-20RDってかなり違いますか?
PND初心者なので初歩的な質問スマソ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:42:13 ID:/2W7jM/I0
>>630
機能が複雑になりすぎ!、と判断し、
別々に買いました。
ちなみにナビは、PONTUSのEN-4500で
レーダーはコムテックのGL875にしました。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:42:47 ID:tVNzd2+X0
>>630
ユピの20は発売前だからなぁ。ルキシオンのユーザーも少ないみたいだし。
スペックで比較すると、ユピの検索は貧弱に読める。

イエラ20
住所検索: 約126万件
電話番号検索: 約819万件
施設検索(駅名、ジャンル別など): ○
郵便番号検索: 約11万2000件
周辺検索: ○
お気に入り検索: 100件(登録・削除可)
地図上検索: ○

NR5000
住所検索 番地まで検索できます。(場所によっては町目まで): 約1170万件収録
電話番号検索 法人や店舗などの電話番号から検索できます。: 約830万件収録
名称検索(50音) 目的地を50音別で検索できます。: 約40万件収録
駅名検索 全国のJR、私鉄、地下鉄の駅名を検索できます。: 約1万件収録
自宅検索: 自宅を目的地で設定。
ジャンル検索 目的地の種類別に検索できます。: 116ジャンル / 約40万件収録
履歴検索: 今までに設定した目的地履歴より設定できます。
お気に入り: 登録した地点から選択して設定できます。
周辺検索: 現在地の周辺の施設を検索して設定できます。116ジャンル / 約40万件収録
緯度経度検索: 緯度経度を直接入力して設定できます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:47:10 ID:tVNzd2+X0
ちなみに今スタンダード基準なら、たぶんミニゴリなので、ミニゴリ2Gだとこんな感じ。

●電話番号検索:タウンページ全国(一部)約280万件
●住所地番検索:約3,000万件収録
●50音施設名検索:約208万件
●ジャンル別検索・周辺検索:645ジャンル/約200万件
●施設情報・サービス情報検索:約22万件
●マップコード検索
634630 :2007/08/19(日) 21:50:05 ID:/K+Rj4o+0
>>631~633
親切にありがとう。
結構違いますね。
確かに別々に買う方が賢いかも。

PONTUSのEN-4500も評判いいみたいですしね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:44:56 ID:wPVXlw560
ポン太の逆襲
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:52:39 ID:92AH2dfH0
ミニゴリって電話番号検索が少ないんだね
候補から外れた…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:08:29 ID:tVNzd2+X0
情報は多い程いいけど、ナビゲーションのルート能力や見易さのが使う上ではかなり大きい
かもしれんよ。
CDナビでもまだまだ使えたりするからねー。

ゼンリン全国版拡張CD
●電話番号検索:タウンページ全国213業種/約180万件
●住所地番検索:全国713都市/約120万件 街区検索可能
●ジャンル検索:施設名約10万件収録
●最寄り検索:全国約21万件
●マップコード検索
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:38:06 ID:40hAwCaD0
SANYO NV-HD500X と パナソニック CN-DS120D が同じ値段(どちらも新品で 59800円 5年保証)で売ってました。
カーナビは初めてで迷ってます。NV-HD500X は古い機種らしくネットでも情報が余りありません。
どちらが買いでしょうか?車はイストで、特に付加機能は必要ありません。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:57:31 ID:Bq2DnjqP0
現行モデルのCN-DS120Dがいいんじゃない?地図も新しいだろうし。
でもコイツの操作レスポンスはイマイチだよ。
NV-HD500Xは30GBのHDD&DVDみたいだから、その値段なら結構魅力あるが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:00:10 ID:sNxI+xbt0
>>638
NV-HD500X 発売日:2004年
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20103810307/

CN-DS120D 発売日:2006年 5月10日
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20103010384/

500Xは型番からHDDっぽいけど、地図が2004年のままならさすがに古杉。
平成の大合併は2005年末までに第一弾の大きな合併が完了(現在も進行中)なので、それ以前の
地図は住所検索で泣きが入ると思うよ。
CN-DS120Dも2005年前半の地図だから、微妙。
だから安いんだけどもねw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:03:53 ID:sNxI+xbt0
>>638の求めるものによるけど、ナビ依存度が低いならNV-SD200DTやEN-4500とかを検討
に入れてみてもいいかもしれん。店頭で比べてみれ。
HDDやDVDのナビはオプションの自律とか付けると魅力増すけどね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:26:36 ID:T/Hw41wG0
DS120のナビ性能の評価が低いな。(お馬鹿なルート設定)
GPSの感度が悪いからOPの自立必須というコメントも読んだ
メモリーナビより詳細とは言え、解像度の低いボケた画面も×
配線多くて、重い。ポータブルと言っても名ばかり・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:42:20 ID:qWzVnmM70
>>642
確かにお馬鹿だが、とりあえず始めての場所に迷わずたどり着くくらいの性能はある。
自立はあれば便利だが、必須というほどでもない。(つけちゃうと後戻りは出来ないだろうが。)
解像度の低さはその通り。だが、基本設計が古い(その分安い)ので仕方がない。
ポータブル性については、そもそも据え置き機しかなかったころに出てきた商品なのだから、メモリーナビと直接同じ土俵に立つ商品ではない。

立ち居地としては、
据え置き機 / 据え置き代替ポータブル(DVD・HDD) / メモリーナビ / レーダー附属簡易ナビ・携帯ナビ
  高機能・多機能←                              →単機能・附属ナビ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:46:45 ID:sNxI+xbt0
>>642
>解像度の低いボケた画面も×
まー、そうなだが、画面サイズは大きいので2画面分割とか見易い。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:03:11 ID:aILD2Obg0
イエラは本当はGW前に発売ってアナウンスだったのが、
五月下旬に変わりそれから九月に変わってるんで、このスレ
にちょい前から居た人はもう聞き飽きたというかゴニョゴニョ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:42:45 ID:wbFzqItm0
7月中旬もあったよw
.さすがにイエラマダーって言う人もいなくなっちゃたなw
レー探ナビで言われてた「コムテックに対する妨害工作」
と解釈されても仕方ないなあ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 05:01:31 ID:EILVmHqu0
ナビ部は完成しているからYERA SCN−10として先行販売しちゃったんだろ

たぶんナビとレーダーが干渉してレダーの性能がイマイチなんだろうな

GPSレーダーの売り出し時もレーダーの感度がGPSレスより劣化していた
(最新のGPSレーダーは本来の性能を発揮している)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 05:06:57 ID:EILVmHqu0
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 05:19:06 ID:pozmqmnq0
>>648
ttp://homepage1.nifty.com/yamigarasu/urawhat.htm
販売店も実はイエラにはご立腹のようでw
650638:2007/08/20(月) 06:32:37 ID:40hAwCaD0
みんさん、たくさんの貴重なご意見有り難うございました。
早速今日再度店頭に行って購入機種を決めたいと思います。
地方在住のため最新の機種は高くて困ってます。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:19:51 ID:+L82w1370
ネット通販なら送料しか変わらないじゃん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:32:52 ID:KkIE+y4n0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:39:16 ID:n8kfsZyV0
>>647
YERA SCN-10 と YERA SCN-20は、ナビ部分等も「別物」です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:23:33 ID:3AIN+8Jt0
出る出る詐欺のイエラは販売が確実になるまで
事前情報も信用できんわw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:15:57 ID:EILVmHqu0
>>653
うん?
YERA SCN-10とYERA SCN-20のナビの仕様の違いは
YERA SCN-20発売延期中に改良されたYERA SCN-10の機能が
更新の止まっているYERA SCN-20の機能・仕様一覧表に反映されてないだけだろ

後から発売する上位機種をわざわざダウングレードする必要もないしw

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:29:58 ID:n8kfsZyV0
正直、ゴールデンウィーク限定(繋ぎ)のつもりで ルキシオン NR5000 買った。
本命の YERA SCN-20 がGW明けに出たら速攻購入、ルキはオク行きの予定やったけど、
だんだんルキが使い込まれていってる w もうどうでもいいや。

>>655 YERA SCN-10とYERA SCN-20は
画面の構成等がまったく別系統のナビソフトっぽいので、
グレードと言うより、根本的に別物と思われるが・・
どこのOEMかとか、そこまでは調べてないけど・・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:50:59 ID:dRkOitj30
PONTUS EN-4500を使っている人
SDカードの中身を見て欲しいんですけど、
付属のSDカードの中に「SAL.XLS.EXE」「AUTORUN.INF」ってファイルあります?

「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」タブ→「詳細設定」の中の
「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択して、
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外して
SDカードの中身を見てください。

私が買ったEN-4500のSDカードを初めてPCに差し込んだときに
「SAL.XLS.EXE」ってのがウイルとして検出されたんですけど
TREND MICROのHPによるとリムーバブルドライブを利用して感染活動を行うウイルスだそうで・・・
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_VB.CII&VSect=T

私が持っている他のSDカードには無いし、PCをウイルスチェックしても検出されないし
買ったときから感染してたんじゃないかなと思っています。

私の勘違いならよいのですが、感染していたら大変なので、
確認してくださる方、注意してください。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:49:41 ID:iYszlVKu0
祭りの予感にwktk
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:55:43 ID:xvaUeQuL0
>>657
うちのには入っていない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:05:57 ID:C/Ij6WMu0
購入時期とロット番号の上位桁もさらした方がいいんジャマイカ? >>657>>659みたいなOKな人も。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:25:08 ID:/4v1ipBB0
>>657
見たけど、入ってなかったよ。
発売日にメーカーから予約購入したけど。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:28:45 ID:DEesNVWD0
http://www.pontus.jp/product_3500.htm
ナビ初購入ですけど、
EN-3500買おうと思うのですが、使い勝手はどうでしょうか?
663657:2007/08/20(月) 21:32:43 ID:dRkOitj30
>>659
ありませんでしたか。
ありがとうございます。

>>660
7月31日購入
ロット番号上位桁は7700---です。

>>661
ありがとうございました。
私も直販店から購入しました。

私だけのようなので、
私のPCから感染したのですね。
いつの間に感染したんだろう・・・

Winの再インストールを行いたいと思います。
調べてくださった方々ありがとうございます。
お騒がせしました。m(__)m
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:01:12 ID:jd/1mDd00
>>662
kakaku.com掲載ショップだと3700と値段が変わらんね。
情報量が違うらしいから、3700にした方がいいと思う。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:08:01 ID:EILVmHqu0
>>656
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=166243&lindID=1
ビーマップだってさ

ユピテルがYERA SCN-10とYERA SCN-20に
まったく別系統のナビソフトを使う意味はないだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:29:54 ID:Jz3apltK0
>>664
専用スレが立ってない下位機種は避けたほうが無難
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:16:52 ID:54XWtK/s0
>>663
ソフトはマヨだからマヨスレ覗いてみ
ウィルス検出したって報告結構あるよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 07:32:58 ID:QMN/krlG0
>>662です。
ありがとうございました。
669業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/08/21(火) 07:51:40 ID:jp3+bZau0
 |  | ∧
 |_|Д゚) MioC323/325いいかなと思ったけど。
 |文|⊂)   ほとんど話題にならないのはなんでだろ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:52:09 ID:K7S63zMT0
>>669
Mitecだからね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:05:27 ID:8NObA22r0
中華航空も落ちたしな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:11:50 ID:AYQLhcVq0
>>669
C325は従来のbemap製のナビソフトに産毛生やした程度だから、ナビとしては
機能的に数世代前な上にPDAとして動作せず。

C323は、インクリメントP製ソフト搭載して「少しはやるかな?」と思わせつつも、
細かい不具合や使いにくさで兄弟機のDrivTraxとともに話題が消える。

とはいえ、まあ、なんといってもメーカーがマイタックなのも、盛り上がらない
最大の要因かと。ウェブサイト、1週間近く落とした挙句に、公式フォーラムや
サポートのデータ紛失。復旧後2ヶ月経っても、ウェブのトップにデッドリンク
を残したままの体たらく。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:40:13 ID:n+DjoRgR0
>>671
最近「落ちた」の?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:08:34 ID:8NObA22r0
>>673
すまん、萌えたの間違いw

萌えたんならいいか。台湾萌えw
675業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/08/21(火) 11:28:53 ID:Aqwf06hw0
 |  | ∧
 |_|Д゚) にゅう、液晶が大きいから見やすいかなと思ったけど。
 |文|⊂)   迷300の方が無難かなう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:36:05 ID:QzN1W9Ka0
>>669
価格comでも覗いてみては?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:35:21 ID:tIKfw2hK0
ミニゴリラとかをエアコン吹き出し口にモニター付けるキット改造して付けてるの見るけど
あの取り付けキットって一応引っ張って固定してるみたいだけどガッチリ固定されるの?
引っ掛けてるドリンクホルダーみたいにグラグラしないのかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:39:45 ID:HtJ+yFU6P
するだろ
ぐらぐらするしプルプルするだろ
しない理由がない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:09:58 ID:nxI4IkRA0
>>677
いろいろ使え
つ 接着剤、ベルクロテープ、両面テープ、スポンジ、頭
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:37:30 ID:af4JqyRo0
>>677
CZ50で固定してるけどガチガチに固定されてる。エアコンの噴出し口形状にもよるだろう。
バッテリなしタイプのミニゴリで重量も軽いからつうのもあるかもしれんが取付強度は
満足してる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:38:59 ID:tfkOOkNS0
暑さで不具合出るってのはよくかかれてますが
エアコン吹き出し口に取り付けたときみたいに
冷風で壊れるってこともありますか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:14:49 ID:DS6IXFNiO
iPodからビデオを映したいのだけど
外部からビデオ入力するための端子ある
機種はどれ?

ゴリミニとかいろいろ調べたけど意外とない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:03:31 ID:AYQLhcVq0
>>682
メモリナビ系にはないでしょ。
パナとサンヨーのDVD系にはあったはず。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:09:25 ID:DS6IXFNiO
>>683

レスサンクスコ

やっぱりそうか〜

いまパナDVD系で使ってるけどDVDが読めなく
なっててメモリ系だとそんな故障ないだろう
と思いながら機種さがしてる。

もうちょっと待ってみる。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:36:15 ID:NJCH974L0
パナDVDからメモリナビに移ると結構辛いんじゃないかな。
画面の大きさとか、車線についての色々とか、交差点拡大とか、VICSとか。

DVDピックアップレンズは消耗品なので、ダメになるのはどうしようもないが、
ピックアップ交換はメモリナビの新しいのを買うより断然安く済むので
修理という手もある。嫁とナビは新しい方がいいけどね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:42:28 ID:ZWZXCB/+0
Carpoint RM-Z5020 (7インチのみ)がAV入力 FMトランスミッター 有りだ
FMトランスミッター機能搭載。
AV入力
ビデオカメラなど外部入力端子からの映像・音楽を再生できます。
ナビレビュー
ttp://joshinweb.jp/av/rmz5020.html?ACK=BLG002701


687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:48:33 ID:DS6IXFNiO
>>685

2003年夏にパナDVDを買って毎年夏前に
DVDが読めなくなって修理だしてん
だけど・・・
これって普通?

いまはiPodの動画モニタとして使ってる・・・

修理だすか、新しいやつか買うか迷う。

ついでに嫁の修理を諦めて新しいやつを(ry
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:57:14 ID:NJCH974L0
>>687
毎年はちょっと早い。
それなら、メモリナビの選択は大いにありかもしんない。

嫁は丁寧に扱うしかないかもねえ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:46:27 ID:XAAhFDYn0
>>687
嫁は新しくした方が良いんじゃないか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:12:14 ID:bvsA9K3C0
おいらは古い嫁でも中古の嫁でも全然OKだがな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:22:04 ID:B8HPtWXU0
>>690
俺ガイルw
人の嫁じゃないとダメなんだろう?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:38:25 ID:7cABEASf0
中古嫁が嫌言う奴は、未成年処女をずっと調教して洗脳するのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:39:22 ID:7cABEASf0
すまん、とてつもないゴバクだorz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:01:57 ID:zptTKDMW0
畳と嫁は…って昔から言うからな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:19:43 ID:EYLaEin+0
まんざら誤爆でも無い気がw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:35:01 ID:zptTKDMW0
誤爆とは思わんかった。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:56:24 ID:W7/zHh6E0
ええ加減にしとけやボケが!スレ違いじゃ!カス!ボケ!お前!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:58:22 ID:zptTKDMW0
>>697
って言いながら上げてるのってどうよ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:31:06 ID:fQKoMs+80
やかましいわ。うちはおしどり夫婦じゃ。お前んとことは違うんじゃ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:37:18 ID:9jdq8qom0
おしうり?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:42:13 ID:zptTKDMW0
>>675
バイクに付けるのかい?
702業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/08/22(水) 02:23:21 ID:Laj4xF5u0
 |  | ∧
 |_|Д゚) いえ、軽トラれす。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 04:36:06 ID:tyJ3RQkP0
>681
冷える分にはいいんだけど、急に車外に持ち出すと結露するかも
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:57:49 ID:22LVrW4tP
ぎょうぶつタンに会うとは思わなかった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:59:05 ID:nXAdLz+o0
俺も車載でお世話になっております。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:30:05 ID:VNfpN9s90
>>ぎょうぶつたん
バイクに付けないならミニゴリで良いんじゃない?
まぁ、冒険したいなら止めないけど。
俺はミニゴリ2ギガ買って満足してる。

加速スレまとめは時々覗いております。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:33:55 ID:6W0Zs4440
>何十万もする

どんだけ貧乏なんだよ・・・・たいした金額じゃないだろ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:57:51 ID:X4pqCJqn0
ミニゴリ2Gとナブで迷いまくってます
4日に長距離運転があるのでそれまでにどちらか買うつもりです
また、来年度から県外就職で
知らない土地での移動や買い物にも一役買ってもらおうと思ってます

ちなみにナブにするとワンセグがありませんが
その場合は別にオーディオプレイヤー(ワンセグ視聴可)で補うつもりなので
その面ではどちらでもいいです

気になってるのはナビの操作性
ナブはカクカクなったりタッチの感度が悪いとか言われてるのが気になってます
簡易自律とVIVSを考慮すれば許容範囲でしょうか?

また情報量はナブに全国詳細版を入れればどちらも同等と考えていいんでしょうか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:59:38 ID:X4pqCJqn0
VIVS → VICS

(;´Д`)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:49:09 ID:gj6YGA8EO
nav-uだが…
タッチパネルの反応はかなり悪い
簡易自立はその効果を感じられない
電話番号検索でヒットした試しがない

取付・取外し性は良い
クレードル側に電源コードを接続するので、本体に繋がる線は一切無し
吸盤は真夏の青空駐車で放置しても強力に吸い付いてる
ファームのUPもされてるので今後のサポートに期待

田舎なのでVICSは付けてない

SONY嫌いだけど、画面表示の好みと取付・取外しやすさでnav-uを選んだ
正直ミニゴリの方が万人向けだと思う
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:52:33 ID:HX4uuPTJ0
>>708
あんまり悩むと禿げるぞ。
コインの裏表で決めちまえよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:05:15 ID:AD1Q6BmH0
まあナブでいいんじゃない?
操作性は慣れれば気にならない程度。こんなもん。
電気屋でデモしてる場合がある。

情報量は事前にネットで調べて登録してから出かけるべし。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:07:38 ID:hoiD8HjS0
ミニゴリの方がかっこいいんでミニゴリ推奨。
機能と使い勝手はしらない。無責任な外野の意見です。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:19:08 ID:jISeEeN00
nav-u使ってて保護フィルムも貼ってるけど、全然反応悪いとか
感じた事無いんだけど、軽くふれるだけどちゃんと反応するんだけど、
個体差があるのか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:33:36 ID:nXAdLz+o0
あのCRTみたいなデザインがナンジャコレって人は多いな・・・
かといってミニゴリラがカッコイイ訳でも無いが。
まぁ何もかも好みの問題だけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:15:20 ID:yjki/9II0
>>712
マップコードで登録できないナブは面倒じゃないか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:27:31 ID:h8Aabc+I0
かっこよさではnuviがダントツ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:29:24 ID:ZQZrOmcb0
パナのポータブルDVDナビ使ってる人に聞きたいんだけど
付属のスタンドのL字ステーって外せるよね?
VP-T15を使ってDINBOXに取り付けようかと思ってる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:29:31 ID:zptTKDMW0
>>717
それだけは賛成できない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:16:29 ID:FUZs7fcL0
スタイルだけで評価ならmio C323かな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:06:57 ID:hkdGZpQY0
俺はポン太4500買ったんだけど
nav-uがもう少し進化してくれれば買い換えたいなあ
次の機種は
メモリを8Gぐらいにしてくれればなあ お値段据え置きでさ
これくらいの値段なら1年ごとに買い替えできるから
頼むよSONY
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:44:04 ID:zptTKDMW0
>>721
まだ8Gのフラッシュメモリーは値段が張るんじゃない?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:55:40 ID:vHUr09E70
メモリーがっていうか8G分のデータのお値段が高くなるだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:05:58 ID:SuddtdfH0
ナブスレでボロクソに書かれているのを見てミニゴリにした俺が来ましたよ

メモリが増えるまで買いは控えるべきだそうな
ミニゴリの不満はGPSアンテナが弱いとこだけかな
ダッシュボード上なら8個ほど捕らえるが、視界に入って邪魔なのでカーステ操作面あたりまで下げると
4個しか拾わねえ
衛星捉えるのも遅い
エンジンかけて即発進
現在位置を特定した時には2kmぐらいは進んでる
アンテナ増設すればいいの鴨しれんが、なんか負けた気がするので買えない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:07:29 ID:1ogp05HA0
東芝が世界で初めて、32GBのSDHCメモリカードを発売するそうです。
最大書き込み速度は毎秒約6MBを実現しており、SDスピードクラスは4(Class4)に対応。
なお、同時に世界初となる8GBのmicroSDHCメモリカードも発売されるとのこと。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:09:25 ID:kd7OOT870
自律付きのCDポータブルのオレは悩みもなく勝ち組
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:11:03 ID:zptTKDMW0
>>723
iタウンページから取得するソフトとかあるけど、それで作成したデータベースを
検索データに勝手に使ったらマズイ物なのかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:18:16 ID:d1m04Uc50
もうすぐしたらDVDナビの内容が全部SDカードに入りそうだな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:18:21 ID:EwjEe47C0
前にパナのGT30使ってた時は、都心部のビルの谷間だと時々衛星
ロストして使い勝手が悪かったんだけど、最近のメモリーナビの測位
精度ってどんな感じ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:41:04 ID:zk6ex7aH0
こんばんわ。

5万円ぐらいでナビを探してるんですけど、今のところnav-uと迷WANで迷ってます。
どっちがいいですか??
それか、私が知らないだけで他にもいいのありますか?

最近、免許とったばかりでよくわからないので・・・。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:44:31 ID:wrADADez0
>>730
ミニゴリ2Gも候補に入れるといいよ。
迷、ナブ、ミニゴリ、それぞれ専用スレがあるから覗いてみればだいたいの感じ解ると思う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:48:17 ID:i1cNfiHQ0
俺はnav-uとミニゴリで迷ってるw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:49:22 ID:EYLaEin+0
パナあたりが8GのSDHCナビ出さないかな?FMVICS付きで・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:57:30 ID:MO41bPx/0
NV-SD200DTとBZN-300で悩んでいるのですが・・・
ナビ性能と操作性だけ考えたらどちらでしょう。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:03:21 ID:LHB8ha5v0
東芝が32GBのSDHC出すみたいだけど今後ナビはメモリー式が主流になる事は間違いないな
736!!!:2007/08/23(木) 00:23:46 ID:HbX1/XC30
最近ナブに買い換えた。以前はゴリラを使っていたが、GPSの感度はナブの
方がかなりいい。トンネル、高架橋のしたでも、自車マーク赤からオレンジに
変わり自律もなかなかイイ感じ。
ワンセグがほしい人には、ミニゴリをすすめるし吸盤使えないダッシュボード
には、ナブは無理!
737730:2007/08/23(木) 00:38:19 ID:s4ZQgdoD0
>>731
ゴリラはアンテナが別とかサイドブレーキに線をつながないといけないので敬遠してしまいます。
迷WAN400とnuvでは、検索の量と使いやすさを比べるとどっちがいいですか?

変な日本語ですよね・・・。よろしくお願いします。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:40:24 ID:npv4JeRk0
>>737
アンテナは内蔵。おpでアンテナがあるだけ。P線はネジ1本でキャンセルおk。
【ミニナビ】サンヨーミニゴリラ9匹目【更新SD期待】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184219460/

どれも一長一短。好みで。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:03:46 ID:2fLonSQ/O
>>737
nuv+メモリスティックがオススメ! ダッシュボード吸盤使えるならね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:21:34 ID:cmpYXAXi0
ぶっちゃけフロントガラスでも大丈夫でしょ?
規制されてるのは知ってるけど、トラック野郎
位でしょ、うるさいのは。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:02:02 ID:BdgD7Pog0
〜〜〜 PNDの現状まとめ 〜〜〜

現在日本で発売中のPNDで、日本基準の製品クオリティー
を実現しているのは

・ミニゴリ2G
・nav-u

その他の製品(ポン太、マヨ、Mio、クラ、他)は「何か」について
日本の高品質工業製品に達しない部分があり、それを理解した
上で安く買うなら、コストパフォーマンスでミニゴリやナブを上回る
ことがあります。

〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 03:20:58 ID:iwLsaNsE0
>>740
ギシギシアンアン言うのが問題
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 03:29:09 ID:gP6BAsqv0
>>740
サンバイザーに付ける方法もある。
これなら法的にもセーフ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 06:00:03 ID:YJV+UkBY0
>>657
遅レス、スマソ
オレのにもいる。
駆除しちゃった
ロットも一緒、上位桁は7700---
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:10:07 ID:y8isXqYX0
>>740
まぁ指摘されたら「サーセンw」て言ってすぐ外せばお咎め無しだよな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:13:11 ID:sY5VPDuRO
ポータブルナビ購入考えているんですがHDD、DVDだけので値段いくらぐらいですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:33:36 ID:iWUV6Za90
500円くらいじゃないかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:00:10 ID:0WPvHZ+Z0
一桁違うだろ










50円だよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:29:48 ID:AjWqQNxv0
>>724
同じ状況だったが、ガーミン用の2875円のアンテナで幸せになった。
エンジンかけたら即捕捉、走行中も7〜9個、ロストもほとんど無し。

ていうか純正アンテナ高杉
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:43:08 ID:JyTFGgPk0
そもそもパッチン方式とはいえ、お守りと違ってある程度重量もあるし
それなりに曲面のフロントガラスに吸盤ってそんなに強力なの?
台所用品用のフックにパッチン方式のあるけど完全な平面じゃないと
全然付かないけど、流石にあれとは全然別物なのかしら。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:28:21 ID:G1JJAEI+0
ポール牧じゃあるまいし
752657:2007/08/23(木) 20:37:05 ID:wMvOQPYA0
>>744
おお!ウイルスいましたか!
確認ありがとうございます。
もしウイルス対策ソフトを入れていないPCで確認いただいたのならば、
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_VB.CII
を見て、対処してください。
(なぜか、とても重くて繋がりにくいです)

PONTUSサポートへメールしましたが、
製造過程や出荷時にウイルスは関知していないから
トレンドマイクロ社へ問い合わせてください
との返事でした。

「sal.xls.exe」は削除されてしまったのですが、
「AUTORUN.INF」は残っていて、
作成日時:2007年7月11日
更新日時:2007年7月11日
と、発売日以前の日付だったので
私のPCからの感染じゃないよなと考えていました。
ウイルスプログラム自信が日時を変更している可能性もありますが…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:03:36 ID:2fLonSQ/O
>>750
かなり強力な粘着性のある別物です。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:42:06 ID:/7Tqzl9U0
かなり値が下がったからミニゴリ2G買っちゃうぜ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:03:41 ID:LHB8ha5v0
ミニゴリ安くなったねぇ
サンヨーの場合こういう値段の下がり方をすると2〜3ヵ月後ぐらいに新機種が出る可能性高いからその辺は覚悟しといて
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:52:11 ID:JjfpijuW0
8Gは値段高いって言われてるけど
来年になったらもう今と同じ値段ぐらいになってそうでない?
その頃に出る機種が楽しみだよ

それにしてもあんなちっさいもんに
何ギガも入るんだもんなあ すげえ時代だよ ほんとに
SDカードでもちっさいのに
マイクロとかもっとちっさいのに2Gとかだもんなあ
なんなんだよ ほんとに 
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:59:10 ID:2y9TcdBP0
迷わんの400と300の違いってバッテリーだけ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:46:19 ID:/8u+aZu70
デカゴリラのエコドライブ情報ってオフにできますか?
あれがいちいち出てくると思うとうっとうしいので、HD820にしようかとも思いました。
ただワンセグ(HD830DTも捨てきれず…。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:06:41 ID:ImKXqNOC0
アメリカでも使えるやつってガーミンしかないの?
台湾系メーカーで地図追加とかで対応可能なやつはないんでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:30:52 ID:Qme6d/l30
>>657
8/23 EN-4500をヤマダで購入。
ロット番号上位桁は7702---です。
ウィルスは入ってなかった。(たぶん)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:52:22 ID:OwGrbv4B0
>>657
>>667を書いた漏れはヌルーかよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:29:00 ID:qU91+5tR0
>>761
現行スレでは報告例が書いてないのにに誘導するお前が悪いw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:40:13 ID:Qme6d/l30
EN-4500で株式会社エディアの電話番号で地点検索してみたが
該当するデータがありません。とでた。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 04:33:36 ID:Upqvk77w0
ウイルスで再び祭りの祭りヨカーン(゚∀゚)
7700の方々の報告モトム!!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 05:22:36 ID:Nq4GYqO80
SAL.XLS.EXEを使うレアなワームが、たまたま別経路でこんなマイナーなナビの利用者二人から発生するとは考えにくいな・・・
でも来月買おうと思ってたのに生産中止とかやめてょ・・・
766661:2007/08/24(金) 08:43:46 ID:nwKrIifq0
>>657
うちのロット番号は7701〜だったよ。
やはり7700〜が怪しいのかもね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:00:56 ID:tdBlyuQU0
>749
KWSK
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:04:00 ID:qkKK4aEo0
ミニゴリ買った

navと4500で悩んだけど
4500はレビューで四日市から関西うんぬんがあって却下
navはタッチの操作が気に入らなかったので却下

案内がアホだけど気に入ってる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:18:04 ID:wx3HiNBr0
マヨ修理に出したあたしは助手席ナビ使用中
伊豆に旅行に行ったときはホント重宝した
ゼンゼンオッケーってかんじ
渋谷道玄坂では無い方がマシ
細かい一方通行路や路地は役に立たない
770657:2007/08/24(金) 20:39:15 ID:Kz9TWgMH0
>>761
私の始めのレス番657ばかりを気にしていたので
見落としていました。
すみませんm(__)m
マヨスレ覗いてみます。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:13:08 ID:bPnjdxSx0
mio323で、一旦メニューに入ってしまうと元の地図の位置に戻れないのは仕様ですか?
772749:2007/08/24(金) 22:46:21 ID:qG83jpvI0
>>767
ミニゴリスレのテンプレにもあるんだけど、
端子形状がMCXのガーミン用GPSアンテナがミニゴリにそのまま使える。
で適当に安い通販サイトググって買った。

起動時の捕捉が遅い人はマジお勧め
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:10:16 ID:00c6nnoY0
ミニゴリ 250DT RM-V4120 EN-4500と迷って
SIRENのPN100を買った。
しかし、今公式見ようとしたらみれねぇガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:18:28 ID:4CLqkv4e0
EN-4500なんだけれど なんと MayoPointEditorで 
読み込める見たいだな・・・全部の 機能は 試していないが・・・
これで 漢字が 使える 嬉しい
作者様に 感謝!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:26:24 ID:UNZrcAxd0
PONTUS4500って結局どうよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:27:26 ID:j7gWoPTnO
>>686

遅レス。

Z5020を買った。iPodを接続して動画を見れました。

ナビ中に動画を見てても曲がるところに来ると
音声のお知らせと両サイドについてるライトが
点滅してわかりやすい。

オービスも知らせてくれて、大満足。

ナビとしてはパナDVDより劣化したけど、最低限の
機能はついてるのでOK。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:29:15 ID:4CLqkv4e0
マヨの 親玉だな ワンセグ要らないなら マヨで十分だな・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:34:30 ID:4CLqkv4e0
↑のつづき
ミニゴリ 250DT、 EN-4500と迷ったが PC編集の
可能性のある方に すますた(EN-4500)
能力は マヨとほぼ同等です
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:37:19 ID:4CLqkv4e0
↑のつづき2
距離優先だけは 俺の好みの道を 選ぶので
○ですね(マヨより ちいとましかな・・・)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:39:46 ID:4CLqkv4e0
↑のつづき3
GPS感度は マヨより 上だな
短いトンネルで ロストしなかったので驚きますた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:21:28 ID:Ucx1nLnr0
いつもの週末、現時点の価格.comでの最安値。ポータブル・ナビ最安値比較2007年8月25日

マイタック Mio C310/S type       .\29,799 内蔵メモリ1GB ['06年] (ゼンリン)
エディア PONTUS EN-3500       \30,975 0.5GB SDメモリカード ['05年]
エディア PONTUS EN-3700       \31,500 1GB SDメモリカード ['06年]
SIREN PN100                   \32,440 2GB SDメモリーカード ['07年] (インクリP)
マイタック Mio DigiWalker C325     \34,530 内蔵メモリ2GB ['07年] (昭文社)
マップネット SHAKE!350         \34,550 内蔵メモリ1GB ['07年] (住友電工)
ブロードゾーン BZN-100           \34,970 0.5GB SDメモリカード ['06年]
マイタック Mio C310/C type       .\35,000 内蔵メモリ1GB ['06年] (ゼンリン)
ブロードゾーン BZN-300           \35,370 2GB SDメモリーカード ['07年]
マイタック Mio DigiWalker C323    \35,990 内蔵メモリ2GB ['07年] (インクリP)
ブロードゾーン BZN-200           \36,780 0.5GB SDメモリカード ['06年]
ソシエテアペックス JROAD JRN400     .\36,799 0.5GB SDメモリカード ['07年] (住友電工)
クラリオン DrivTrax DTR-P5      .\37,180 内蔵メモリ2GB ['07年] (インクリP)
マイタック Mio P350              .\39,576 内蔵メモリ1GB ['06年] (ゼンリン)
三洋電機 NV-SD10           \39,980 内蔵メモリ1GB ['06年]
ブロードゾーン BZN-400          .\40,920 2GB SDメモリーカード ['07年]
マイタック Mio C310/F type       .\42,504 内蔵メモリ1GB ['06年] (ゼンリン)

パナソニック CN-D050D           \44,410 DVD ['06年 更新地図は'07年末予定]
三洋電機 NV-M10               \46,980 内蔵メモリ1GB ['06年]
ソニー nav-u NV-U1           \47,190 内蔵メモリ0.5GB ['07年]
三洋電機 NV-M200            \48,263 内蔵メモリ2GB ['07年]
三洋電機 NV-475            \48,750 CD ['07年 471の2007年地図版] (ゼンリン)
三洋電機 NV-SD10DT           .\49,700 内蔵メモリ1GB ['06年]
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:22:05 ID:Ucx1nLnr0
三洋電機 NV-SD200DT        \50,190 内蔵メモリ2GB ['07年]
パナソニック CN-DS120D        \51,220 DVD ['06年 更新地図は'07年末予定]
三洋電機 NV-SB250DT        \53,400 内蔵メモリ2GB ['07年]
パナソニック CN-P02D         \54,800 DVD ['02年 最新更新地図は'07年版]
三洋電機 NV-471            \55,850 CD ['06年] (ナビ研S拡張'06年版ゼンリン)
エディア PONTUS EN-4500      \58,600 2GB SDメモリーカード ['07年]
CARPOINT XROAD RM-V4120     .\59,800 2GB SDメモリーカード ['07年]
ソシエテアペックス JROAD JRN410     .\62,790 0.5GB SDメモリカード ['07年] (住友電工)
三洋電機 NV-DVC8              \64,800 DVD ['07年]
三洋電機 NV-DK631DT        \76,100 DVD ['07年] (DK630DTの'07年地図版)
三洋電機 NV-DK630DT        \85,000 DVD ['06年]
三洋電機 NV-DK785             \86,500 DVD ['06年]

パナソニック CN-DS110D         \6?,??? DVD(掲載店無くなる)
三洋電機 NV-DK791             \7?,??? DVD(掲載店無くなる)
マイタック Mio 168RS             \4?,??? 1GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
エディア PONTUS EN-3300      \3?,??? 0.5GB SDメモリカード(掲載店無くなる)
LUXION NR5000             \5?,??? 1GB SDメモリカード(未掲載)
ユピテル YERA SCN-20RD      \7?,??? 2GB SDメモリーカード(8月末以降?)
ユピテル YERA SCN−10       \5?,??? 2GB SDメモリーカード(未掲載) (ビーマップ)


(auの助手席ナビはコースによって使用料金が変わるため未比較)
(価格.comに載ってないのは知らない)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:43:36 ID:tDx3Btgd0
初ナビでパナDS120とミニゴリ250DTで悩み中。
ナビとしてはどっちがアタマがいいものかどなたか教えて下さいませ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:50:25 ID:CCOFLTpa0
>>783
ルート
それぞれメーカーの癖有。どっちもどっち。

情報量
DS120 DVD>>ゴリ250 2G

衛星捕捉
DS120 12パラレル<ゴリ250 20パラレル
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:31:40 ID:yBTbIEaa0
漏れはRM-Z5020とEN-4500で迷ったが結局EN-4500にした

2つを店で比べて見たんだが気持ちEN-4500動きが軽い気がしたので
詳細スペックを調べるとCPUとメモリ容量違うのな
http://www.enavi.jp/review/pontus/en-4500/en4500_1.html

でEN-4500にした
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:39:47 ID:BLrE/YuA0
ぼくもスレの流れでEN-4500を買ったけど、車持ってなかった。
ついでに引き篭もりのニートなので、よく考えたら必要ない物だった。

これからデモ走行で東京湾アクアラインでも走らせてみようと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:02:20 ID:tj4SDPD60
>>781-782
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:08:33 ID:RnKL0NG20
各所で処分セールやっているし、そろそろミニゴリラの在庫がなくなって
値下がりがとまるかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 04:20:30 ID:/BJPjEQj0
日本海を東海と書く日本企業
http://yajimas.iza.ne.jp/blog/entry/117999/
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 05:18:30 ID:JceH8YUm0
ゴリ'07更新地図まだかな〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:15:53 ID:CXS3sOke0
>>776
他では不可能な場合が多いと言うか
同時に動いてるのってコレだけかもしれない
ナビしながらの音楽ファイル再生とかどうですか?
切替が面倒とか操作レスポンス悪いととか。
まだ新しいせいか実物がどこにも無い・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:41:12 ID:PhEvdk/s0
>>789
松下か三菱か
それとも三洋を「みつよう」と読み間違えたのか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:32:25 ID:NaCnlt/v0
三菱じゃないの。
あの系列は採用に創価枠やら半島枠やら色々あるし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:43:27 ID:HCq3ic4h0
>>786
全俺が泣いた。

ネタだと思うがマジレスしとこう。
車なんて、最初の車は10万20万の中古軽で十分だ。
でも、必ず自分の稼ぎで買え。ニートならバイトしろ。
愛着もわくし、整備の手も抜かなくなる。ぼろくても、車はどういうところが壊れるかとか勉強になる。
修理費だって、できるだけ中古部品を使うとか工夫すれば随分安く上がる。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:23:24 ID:oaitd0oa0
XROADのRM-V4120が\49,800って安くね?

http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12335
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:30:49 ID:TzzM5kpU0
>>795
マヨがいいけど画面がちっさいな〜、ってな人にはいいかも
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:54:42 ID:mKAa0oEH0
>>795
人気無いっていう証拠だな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:27:06 ID:cqAeNe5l0
それが39800か7インチがその値段なら
メモリナビに興味ある人にはその機種も
悩む範囲に入ってくる可能性は高いな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:36:32 ID:qU9gWJDR0
硬派なスポーツカーを好むオイラとしては3.5インチ画面ぐらいが丁度良いです
ランエボやインプにドデカイ画面のナビがついているのを見るとゲンナリしますわ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:50:30 ID:h5bCCz6y0
ランエボやインプがスポーツカー・・・

いつから、4枚ドアのセダンをスポーツカーなどと言うようになったのでしょうか。

。。。などと、懐古的なことを言ってみる。
2枚ドアで、自転車の女子高生のスカートが覗けるような昔ながらのスポーツカーが欲しいなあ。
いや、覗きたいからではなくてw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:25:02 ID:T3bX9x1b0
おれは普通にのぞきたいぞ
おまえ、ホモか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:37:45 ID:nzveCh460
若い奴にはマニュアルのスポーツカー乗ってほしい
面白いからね、年をとったらATやSUVに乗ればいい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:20:53 ID:/97N72Ew0
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 05:01:47 ID:wZDcIydC0
本日と言っても日付は昨日だが、EN-4500 を買ったので記念パピコ
ヤマダ電機で56000円のポイント10%還元で買った。
NV-SB250DTを持ってる友人と10`くらいドライブ
その後、自宅でいろいろ触っていたけど、友人が言うには
ミニゴリ、オクに流してEN-4500欲しいと言っていた。
一長一短があるらしいけど、総合的にEN-4500 のが良いと言っていた。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:10:32 ID:lBbdq3200
ポータブルでオービスデータがあるのはどの機種でしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:23:59 ID:DSKrAo9u0
>>804
「早いほうがいい」と進めてください。
いつだすか教えてください。ぜひヤスオクで!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:33:16 ID:pXDRzFT10
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:49:12 ID:lBbdq3200
新・迷ワンキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:01:52 ID:lBbdq3200
って専用ではとっくにでてたのね(´・ω:;.:...
810767:2007/08/26(日) 09:37:37 ID:qRpX3yDn0
>772
さんきゅ。
俺もGPSアンテナを手に入れてやってみる。
純正アンテナの定価は、半額でいいはずだ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:27:24 ID:prBcA8gF0
用はポン太だな・・・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:45:38 ID:mmjfVVFc0
ミニゴリのワンセグチューナーは糞だから
BZN-430の方がいいかもな
813623:2007/08/26(日) 11:54:02 ID:KIOJeD3I0
623なんだが以下のレス頼む!

4500でのMayonnaiserの起動方法とMayonnaiser.txtの記述について
具体的な方法を教えてください
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:47:32 ID:OeizVEKI0
ワンセグ無しで安い評判のナビはある?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:56:02 ID:nraz2tWXO
>>814
究極の方法。

いらなくなった人から貰う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:21:14 ID:OeizVEKI0
>>815
思いつく車好きはみんなHDDナビで駄目ぽ
たまに市外に買い物に行く位でいらなかったんだけど
3万ぐらいで安くなってきたから買おうかと思ったんだ
サイレンで良いかな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:24:27 ID:NXzFWGzF0
>>814
PSPのマップラス
コミコミ3万位でボチボチ使えるよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:41:46 ID:jwSMikzq0
>>816
中身ほぼ一緒で画面が大きいmio323の方が良くない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:57:35 ID:kkaqHajt0
NV-SB250DTとEN-4500で迷ってる人ここ見ると参考になるy
ttp://blog.goo.ne.jp/hira_kei
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:58:53 ID:OeizVEKI0
>>817
PSPは新しいのが出るので待ちになりそうです
>>818
それ音楽も同時に聞けて良さそうなので
買ってしまうかもしれません
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:05:19 ID:nzveCh460
>PSPは新しいのが出る
マジ?実用範囲に収まると携帯性が
高くて個人的にはPSP最高なんだけどな・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:30:27 ID:lIGr+IAu0
PSPのナビってちゃんと音声ナビしてくれるのか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:00:52 ID:l1wTTmMa0
PSPナビは車で使うにゃ起動が遅すぎる
ナビ性能はまぁ普通
(MAPLUSの事です)

新しいPSPは起動が早いのなら結構いいかも
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:02:09 ID:n9E3lMijO
PSPのマプラスも持ってるが、音声案内はしてくれるが、出発からGPSを拾う時に10分前後かかる時がある。コールドスタートの時は更に遅い。リルートするときも地図か消えてリルートするからちょっとこまる。まあ、値段の割にはいいかもしれないが…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:11:26 ID:n9E3lMijO
DS120D(52000円で新品)をネットで注文してて、ヤマダに実機があったので触ってみたのですが、地図を表示の時モッサリで更に画面がボヤけてた。あれは固体差?後、画面表示の調整はできますか?テレビの画像調整は出来るようですがナビと共通?教えて下さい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:14:27 ID:qU9gWJDR0
EN-4500はどう見ても5万円以下が妥当
マヨ430が出て値段下がるかな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:24:50 ID:S7Ef2A6N0
サイレンのPN100が気になるんですがどっかにレビューないですかね?
というと「地図がインクリP」と言われそうなんでそれ以外でw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:16:52 ID:c08R1L6W0
(・∀・)イイ!!

10月1日の航空法改正で、離着陸時以外での
GPS受信機の使用が正式に認められます。

「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある
 電子機器等を定める告示」の一部改正について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120823_.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120823/01.pdf
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:38:15 ID:mmjfVVFc0
9月27日からMSASが正式運用することになったみたいだな
GPSの精度が上がるか楽しみ〜
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:41:52 ID:nraz2tWXO
戦争になれば、GPSは凄い事になります。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:54:57 ID:cqAeNe5l0
ミサイルに付けて飛ばすだけか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:28:48 ID:C8DSPnV90
今、ポータブルナビとPDA両方欲しい私は
Mioシリーズしか選択の余地は無いんですね?
これって両方、中途半端な性能なんでしょうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:03:24 ID:QqmRuVPV0
>>832
HP RX5965もあるよ。これならBLUETOOTHはついてる。

しかしWM6、同じビーマップ製のナビソフト搭載のMIO C325の発売
海外でのMIO P360の開発の発表等の状況を考えるとMIOもHPも
新機種がでそうなので待てるのなら待った方がいいかも
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:33:56 ID:3L82CXvS0
Mioのことは忘れろ
もう十分だ
835832:2007/08/27(月) 01:40:02 ID:C8DSPnV90
>>833
HP製もあるんですね、PDAとしては無線LAN内蔵で
断然こっちの方がよさそうですね
でも地図がゼンリンじゃ無いんですね…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 06:51:22 ID:gGoQumN00
HPもMioもナビソフトは糞マップ製だ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:00:42 ID:J6Ktn00D0
徒歩での使用メインでたまに車、だったら
ミニゴリとかnav-uよりやっぱmioC325とかの方がいいの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:18:21 ID:h0yQyuWP0
EN4500は走行中にどんな制限がかかりますか?
また解除は簡単に可能でしょうか
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:40:10 ID:bx9qv//d0
>>771
mioの使いづらいところや挙動が変な部分はすべて仕様です。
マイタックが直すはずがないので、たとえバグであっても結果的にそういう仕様となって
使うことを余儀なくされます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:34:47 ID:2Jb9CtRr0
>>805
EN-4500はオービス通知してくれる

>>838
助手席モード(起動時選択)にすれば制限無
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:06:09 ID:LJEV2nM+0
>>805
ユピテル YERA SCN−10
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:13:37 ID:KHCVOplY0
>>825
元々、解像度が低いので画面がぼけ気味なのは仕様です
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:38:35 ID:c8wk8GPs0
>>840
迷ワン全機種
ポン太EN-4500
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:38:57 ID:c8wk8GPs0
>>805の間違いスマソ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:50:05 ID:OJ2FxcHZ0
ユピテル YERA SCN−20RDが8/30(木)発売開始だそうだ。
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/index.html
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:21:07 ID:YMwJw33f0
ヤマダでEN-4500買おうと思って実機触ってみたけどちょっと微妙なので帰ってきた・・・
質感・細かい操作性はやっぱり日本製の方が強いのね。
Sonyのnav-uに惹かれたので頭を冷やすため帰宅・・・

>>845
レーダーかっこよすぎだけどお遊び機能だなぁw
エンタメ機能一切無しってなかなか強気。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:33:33 ID:LJEV2nM+0
>>845
お盆休みに使いたかったのにおせーよw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:47:04 ID:OJ2FxcHZ0
SCN-20RDはどんだけ延びてたんだ?
ルート探索とか全部オリジナルなんだっけか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:11:12 ID:KI9WFZ3R0
とりあえず例の人のSCN-10RDのレポート
ttp://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20070824A/

BEMAPのナビソフトは澪の糞仕様を引き継いでますねw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:21:31 ID:DBo7xuQG0
>>845
レーダ探知機としての性能はいかがなもんだろう?
値段にも依るが、ナビとしてではなく探知機としては欲しいかも。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:48:06 ID:GRhv/RL00
探知機買った方がいいんじゃない?テレビデオみたいな
結果が待ってるような気がするw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:13:45 ID:Hefcj2mZ0
サイレンのPN100買ったがかなりのおもちゃだと思う。
現在地を見るにはいいが、検索やルートは・・・
auの助手席ナビで十分だった。
ローカルネタだが近くのラーメン屋検索でつぶれた店がでてくるのに
一番人気店が入ってない。。。かれこれ3.4年前から店あったはず
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:23:16 ID:J2cubVkd0
助手席ナビって、画面見ないで音声だけで案内わかる?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:51:29 ID:u2pRfAOw0
>>849
×SCN-10RD
○SCN-10

ちなみにナビソフトウェアは10と20RDでは別物だよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:28:06 ID:wxUU8t4n0
イエラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:36:53 ID:YJdKS3N+0
>>837
NAVITIMEや助手席ナビ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:39:20 ID:UDqmT3cV0
イエラのレーダー機能かっこいいけど、既にレーダー持ってるしなぁ
他のナビにある正直オービス機能とかもいらない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:29:45 ID:EVN2L/jm0
ナビタイムってサイトでやってみると
住宅街だろうがなんだろうが入っていく案内のバカっぷりが新しくてたまらないが
アプリのも似たようなもん?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:31:23 ID:e5ddnqA90
>>858
徒歩用
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:46:37 ID:EVN2L/jm0
なるほど、徒歩用なら細い道通過しても問題無いか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:52:05 ID:e5ddnqA90
>>860
TVで嫌程CMしてるよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:18:42 ID:QLaJueE60
田舎のせいかそんなCM見た事無いな・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:20:25 ID:JnkKMJEU0
ミニゴリラ観たけど品が悪いのですぐ萎えたorz
やっぱnav-uがええ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:23:10 ID:4ZAiVCCr0
関東だけなのか?地方都市じゃやってないかも。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:28:59 ID:QLaJueE60
>>863
あのデザインがいいって言う人なら一択、他を選ぶ余地は無い!
ソニーが撤退しないように我々の今後の為にも買うべし。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:41:12 ID:leLGpyID0
>>863
nav-uにソニータイマーは搭載されてまつか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:42:48 ID:By0e5cZ80
ソニータイマーかどうかわかんないけどいきなり隅の塗装が剥げたw
3.4回しか使って無いんだけどなあ・・・

まあナビとしては満足してるからいいんだけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:56:37 ID:H7FHy/+N0
とりあえず、ユピYERA SCN-20RDに優待販売で突撃してみる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:09:36 ID:4ZAiVCCr0
ユピのレーダー無しはナビの評価としては低いよね
それにレーダー付いても・・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:12:52 ID:Htiu5mx80
ミニゴリラ欲しいけどゴリラってネーミングに抵抗あって買えません(><)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:40:16 ID:leLGpyID0
>>870
まぁ、違うの買えや。俺の知ってる人は鳩サブレの形が嫌で食えないってのが居たな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:21:31 ID:umoTlljM0
>>869
まあ、現在地と目的地の方向が分かるのならそれでもよいっていうならレーダー画面は魅力的w

つか、この手のナビは使ったことが無いんで
根本的な疑問なんだけど自車の方位って何で判断しているの?
磁気センサー?マップマッチング?

うちのクルマは帯磁しちゃって車内だと方位磁石が狂うんで
磁気センサーだと不味いんですが^^;
(携帯のGPSは方位を正しく表示しない)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:30:04 ID:3hKjfzJ50
>>869
SCN-10とSCN-20RDでは
ナビソフトが違うと何回も出てるのに
ナビ質はワカンネエだろ?
ちったあカコログ読めよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:46:02 ID:2WYl/gwW0
>>872
マップマッチング


どっかジャイロと3D加速度センサー搭載した簡易ハイブリッド機
出さないかなぁ。シガーライターから点火ノイズ拾えばエンジン回転
数もモニター出来るし(これを測位で活かせるかはわからないけど)
少しでも据え置き型の精度に追いついてくれると嬉しい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:50:32 ID:oiBjGa3H0
イエラ20RDはナビゲーション機能付きのレーダー探知機と考えてる俺ガイル
GPSレー探が出始めた時からどうせならナビ機能も付けばいいのにってずっと思ってたよ

>>868
受付開始後早々にクレカ決済希望で申し込んだのだが支払い方法の案内が来ない・・・
何かメールあった?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 04:06:26 ID:QedjtDtu0
>>873
>>656みたいなこといってる人の主張だから信用できないw
もう少し待てばいいんだからそうムキになるな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 05:33:45 ID:3hKjfzJ50
>>876 
悪いな、ムキになって。
5月から待ってるのに、20がなかなか出んかったので、マジイライラしてたから・・・
地図情報は同じだけど、
http://www.yupiteru.co.jp/products/yera/scn-10/function.html
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/function.html
デー多数はほぼ同じでも、こんだけ機能が違い、さらに一概にどちらが優れてるとは言えないと
なると、もし同じ会社がソフト作ってても、ルート検索ルーチンも違うと思うわけで。
(HDDナビとかでは、同機種でも年式(ロット)によってルート検索ルーチンもかなり違うし)。
画面構成の違いや、画面の雰囲気の違いも考えると余計に・・・

とにかく、ナビ質は違う・・と思う・・よ (えらい弱気に w)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 05:59:25 ID:R0lsftqP0
>>870
あの会社は昔、ダックスフントでヒットしたからな。
動物の名前つけるのが好きなんでしょう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:52:06 ID:umoTlljM0
>>874
> >>872
> マップマッチング
サンクス


> 出さないかなぁ。シガーライターから点火ノイズ拾えばエンジン回転
> 数もモニター出来るし(これを測位で活かせるかはわからないけど)
> 少しでも据え置き型の精度に追いついてくれると嬉しい。
車速信号が取れない旧車にインダッシュを取り付けるとき
タイヤを磁化して車速にするパルス発生器ってのがあるけど
なかなか精度がでないらしいよ
というかエンジン回転数じゃギアにより速度がかわっちゃうから測位はむりだろうなw
レーダー探知機の誤報や停止状態の判断に利用するくらいなら問題ないだろうけど
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:18:55 ID:ro4On+Tz0
SCN-20RD
インプレからすでに糞仕様満載って感じだなw
散々待たせたのにこの程度なのかwww
イラネwwwww




お盆も買わないで我慢したのに
俺のバカ・・・・・orz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:45:57 ID:Zqh2YrA90
ナブとミニゴリで迷ってる中、EN4500が急浮上

ナブ:自律、VICS
ミニゴリ:ワンセグ
EN:ワンセグ、オービス

ナブって確か後からオービスデータ入れれましたよね
追加登録や、警告表示はちゃんとしてくれますか?
3台とも実記触ってきたんですが、マップ画面でのスクロールが
「ミニゴリ>ナブ>EN」 って感じでした
ミニゴリはスムーズ、ナブは時々飛ぶけど落ち着いて操作すれば問題なし
ENはどう頑張ってもタッチした場所へ飛び飛びでしか表示しない仕様のようでした
これは走行プラン立てるときに見にくそうと思ったのですが、持ってる方々からすればどうでしょう?
あとワンセグの受信感度、ミニゴリが建物内で音しか入ってないのに対して
ENはアンテナ全部立ってました

てか価格的にDVDに手がでるんだな…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:47:37 ID:YCXsn6Jj0
>>853
俺はバイクで音声のみで試した事があるけど
癖を掴めば音声だけでも十分使えるよ

助手席ナビは地図も含めて検索する情報は常に最新だし、渋滞考慮のオートリルートとか、
通信する機器ならではの機能が便利だと思う。
ただ、俺の機種では圏外になると案内が中断してしまうけどね。
確か最新の機種では圏外でも使えたはず。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:10:50 ID:oiBjGa3H0
>>880
インプレどこ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:18:08 ID:WgW5NahI0
ナヴと250DTとで迷っています

最初はナヴでいこうと思っていたんですが、ナヴには交差点拡大機能ないですよね?
というわけで250DTもいいかなーと思っておるわけです。

そこでナヴユーザーとその他ユーザーの方に質問したいです。
1:ナヴを使っていて交差点拡大がないので細かい道で間違ってしまった経験
2:250DT等交差点拡大で助かった経験
3:ナヴでよかった点

とかありますか?とりあえず交差点拡大以外はナヴで問題ないと思っています。デザインを含めて
一応ナヴ以外のユーザーさんも含むのでこちらに書き込ませていただきました。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:28:56 ID:pzkdvvEA0
お前は間違いなくnav-uを買う、と質問に答えずに予言してみる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:33:03 ID:oy7Ci8Cx0
>>882
レスありがと。意外と便利そうでよかった。
癖っていうのはどんな?
887884:2007/08/28(火) 15:42:42 ID:WgW5NahI0
>>885
 ナヴをポチる寸前までは行ったんですけどね
細い道になってくるとどうしてもGPS主体だと細かいズレが出てくると思い
なら交差点拡大でわかりやすく見られたほうがいいかな〜とも思うんです。
一応200DTとナヴは展示品を触ってきたんですが、実際に交差点でどの程度ずれたりするのかが
実際のユーザーさんに聞かないとわからないなと思い質問させていただきました。

なんだかわかりづらい漠然とした質問で申し訳ないですwユーザーさんのレスお待ちしてます

知りたいのは
ポータブルナビで位置が微妙にずれたときに音声ナビゲートのみの場合判断に苦しむ頻度
もしくは
どの交差点で曲がるか交差点拡大を目視する頻度

という事になるかと思います。
888:2007/08/28(火) 15:45:37 ID:xZgtq03hO
>>884

> ナヴと250DTとで迷っています

> 最初はナヴでいこうと思っていたんですが、ナヴには交差点拡大機能ないですよね?
> というわけで250DTもいいかなーと思っておるわけです。

> そこでナヴユーザーとその他ユーザーの方に質問したいです。
> 1:ナヴを使っていて交差点拡大がないので細かい道で間違ってしまった経験
> 2:250DT等交差点拡大で助かった経験
> 3:ナヴでよかった点

> とかありますか?とりあえず交差点拡大以外はナヴで問題ないと思っています。デザインを含めて
> 一応ナヴ以外のユーザーさんも含むのでこちらに書き込ませていただきました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:47:24 ID:lP7D8to40
>>888
アンカー打って全文引用して、一体何がしたいのか????
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:51:03 ID:umoTlljM0
>>855
いろいろ調べたけど、専門店の予約をさばくだけで精一杯みたいだね



量販店などの店頭に出回るのは9月中旬以降らしい(それも確約はできないそうな)
891:2007/08/28(火) 15:51:25 ID:xZgtq03hO
>>889

スマン
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:56:41 ID:2gIVqsqY0
PSPのMAPLUSは、PSPをDGしてUMDを吸いだしてカスタマイズしてMS起動にしたらかなり使えるようになる。
UMDで使うのとは全く別物。
オービス情報も表示できるようになるし、検索リルートも一瞬。
kwskは裏技改造スレ参照。
EN-4500の購入を考えてたけど、しばらくはMAPLUS使うことにした。
893:2007/08/28(火) 15:58:13 ID:xZgtq03hO
>>884

簡易自立は、トンネルや高架下など自車をロストした時便利。
ゴリラを使っていたが、GPSの感度イマイチ良くなかったから、ナブに変えた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:10:21 ID:YCXsn6Jj0
>>886
とりあえずは実際に曲がる交差点のどのぐらい前で案内してくれるかだね。
画面を見てると問題ないけど、見ない場合は音声が入るタイミングをある程度覚えていないと使いづらいと思う。
特に「まもなく右折です」みたいな感じの時ね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:22:34 ID:rRWLTu6B0
>>887
>>894
NV-250DT

最初、700メートル手前で最初の音声案内。
続いて300メートル手前で2度目の案内。
間もなくで拡大画面と曲がるタイミングの目盛り移動。

こんな感じですが、間違えて、手前や先を曲がっても
すぐにリルートして、案内しなおしてくれる。

アリガタヤ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:33:00 ID:oy7Ci8Cx0
>>894
なるほど。実際に使ってみて許容範囲かどうか調べてみるよ。ありがとう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:39:58 ID:yYdzlvNo0
迷430とEN-4500とRM-V4120で迷うぜ・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:49:28 ID:tb5n24Ew0
>>897
漢なら目をつぶってMioの最新機種をゲットだ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:09:19 ID:HMRS81nh0
EN-4500を購入しようと考えているのですが1つ質問が
オービス案内ってOFFにできますか?
既にGPSレーダー持ってるもんで
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:37:32 ID:YwoXJ7Bm0
>899
オービスOFFできますよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:08:05 ID:HMRS81nh0
>>900
ありがとうございます
安いとこ探して購入します
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:52:48 ID:o5WyvZYI0
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/images/navigation/3d.gif

むーん。
なんかヤスが出てきて「ボス?」って聞いてきそうなファミコン画面だな…。
いくらなんでも今時これは無いよな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:58:32 ID:lP7D8to40
>>902
線画よりはマシだし、精密な絵でメモリー食って肝心な情報が
おろそかになる方が困るんだが、使ってみないことにはなんとも。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:01:38 ID:oiBjGa3H0
>>902
この画面ってもしかしてアニメーションしてるんちゃうかな?
ドットの感じがそれっぽいんだけど
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:04:17 ID:nIOabE3q0
>>902
それWizardryの新作?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:19:27 ID:nYMNPdRU0
>>613
ディスクリムゾンは名作だった。
キングオブキングス。あれだけはガチ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:58:06 ID:QLaJueE60
>>902
そう思うとノスタルジックな気持ちととも
いとおしくなって来たような気がしないでもない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:38:54 ID:4NUzszuz0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:40:55 ID:4NUzszuz0
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:42:41 ID:4NUzszuz0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:45:22 ID:4NUzszuz0
看板の字が読めない20RDのジャンクション案内って・・・・・アリといえばアリだがw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:31:15 ID:wlELT8cA0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:50:53 ID:m4ho/maq0
首都高の乗り口の表示が機種問わずしょぼいってことか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:56:11 ID:+lTGX44w0
まぁこんなもんでしょ。
どうせ首都高走ってたら画面なんて見られないし。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:09:01 ID:X/l6xeb50
まあ、イエラの真骨頂はこれでしょ
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/images/radar/radar_02.jpg

レー探も古くなったので注文しちゃったよ
いつ届くかはまだ未定だけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:21:47 ID:UgXtnIvI0
迷430とEN-4500って中身はほとんど一緒に見えるんだけど
どこかちがうとこありますか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:35:59 ID:FSLMFzlL0
見えるんじゃなくてほぼ一緒だから
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:49:43 ID:KPbNuDqk0
>>845
長距離旅行なんぞ年数回、普段は通勤メインなんでナビなんて使わないが、
レーダー探知機は欲しい俺のような者には
けっこう実用的かも。

セッティングもよさそうだし。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:52:19 ID:KPbNuDqk0
>>902
>なんかヤスが出てきて「ボス?」って聞いてきそうな

ワロタ。

ユピテルって中身は海外(エイジア)製?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:59:08 ID:ApiLBmRm0
>>902
ドウスル?
>ミル
コウソクドウロ ノ イリグチ ガ ミエマス

ドウスル?
>イク キタ

とか似合いそうな画面
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:01:15 ID:OY8rWV2z0
まあ、イエラの真骨頂は

マリナビ案内開始。気をつけて運転してね。

でしょ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:23:34 ID:IEeQZnrw0
レー探とか広帯域受信機とか胡散臭い製品で食ってる○○○ルと○○○マ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:32:27 ID:938xV/Tf0
オーバルとスペルマでFA?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:38:44 ID:Emd1rqZj0
マヨやポンはルート検索の際に経由地を設定できます?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:20:09 ID:itkUkYll0
>>924
はい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:25:12 ID:IEeQZnrw0
この秋にパナあたりが4Gクラスのメモリナビ出すか注目だ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:29:19 ID:OHHLB/2r0
ゆぴのは2兎追うものは一兎も得ずって感じで
怖いなwナビの基本がしっかりしてればいいんだが
ナブやミニゴリよりは期待できない・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:38:23 ID:KPbNuDqk0
やっぱりレーダー探知機とナビは別々に買うのが懸命なのかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:43:12 ID:itkUkYll0
レーダー探知機=もはや過去の遺物、鳴った時は既に遅し(ステルス普及)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:44:06 ID:BUcRCHM50
>>928
バラでパワーアップできるからその方がいいと思うぞ。
パナの場合ナビにオービスROMでオービスは登録できるわけだし。
光電管受信とかは無理だが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:00:31 ID:X/l6xeb50
>>928
煩雑でもいいならバラのほうが良い

でも煩雑なのが、嫌って言う人がいるからラジカセってのもあったからな〜
テレビデオは最悪だったけどw
932928:2007/08/29(水) 12:02:26 ID:KPbNuDqk0
やっぱりそうか。
NAV−Uにしようかな・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:05:53 ID:X/l6xeb50
>>929
まあ、安全運転するなら無くてもいいよ

オレは関越でカーブにより規制速度がさがる境目でネズミ捕りにやられた悔しさでレー探は必需している

すーーと等速で流してたんだけど、前に凄い勢いで抜いってた奴が視界に入ったとたん捕まった^^;
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:11:49 ID:Emd1rqZj0
>>925
thx

>>931
15インチとかの小型のテレビデオに関してはかなり重宝してるけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:29:26 ID:X/l6xeb50
>>934
やっぱ、ハイブリの宿命つーか、TVの寿命よりビデオの寿命の方が短いんだよね
ビデオを修理に出すとTVが見れなくなる

イエラも片方を修理に出すと両方使えなくなるしな〜w
(まあ、ナビならなくてもそれほど困らないしレー探は今のを代打用に保管しておこう)

後、レー探とナビの干渉を心配する必要がないのも利点かな?一体型
(別々でも必ず干渉するとは言えないのだろうけど)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:50:27 ID:Emd1rqZj0
ナビとレー探とETCとドライブレコーダー一体型マダー?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:03:56 ID:938xV/Tf0
ETCとレーダー探知機一体は無理じゃないか?
なので、2択になるんだよ。
ETC+ナビ
レー探+ナビ
どっちが欲しい? つーか今のポータブルのままでETCと
ドッキングしても連動しなさそうな・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:04:42 ID:vwU/RdnW0
「二兎を追う」って意味ではミニゴリも同じだけどね
2Gになって成功例なのかもしれんけどワンセグの受信感度は悪そうだし

マヨ430がEN4500と同じってマジ?
マヨの情報があるんでEN4500を買い留まってるんだけど
出ても値段が少し下がるくらいしか期待できないなら買っちゃう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:06:29 ID:BwLwwhOP0
DVDポータブル買ってしもうたけど、一般道の案内はSDナビと大差ないね。
画面が大きいのでマップを2画面表示できる点は優れているけど
ふたつに分割しちゃうとSDナビぐらいの画面になるし(w

よほどナビに頼る事情でもないかぎり、2GクラスのSDナビで充分だな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:37:29 ID:OHHLB/2r0
ナビは時々使う、ワンセグは運転中まで見ないから携帯で十分
音楽も専用機で十分って奴にはナブやミニゴリ(ワンセグ無)
買うのがいいのかな?
なるべくオールインワンの方がシンプルで理想だけど、
故障、値段、製品ライフ、技術進捗度と考えると現実的には
個別がいいんだろうね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:44:05 ID:938xV/Tf0
つーか、ポータブルナビはDINスペース使うわけじゃないんだから
音楽はカーステで聞けと言う気がしますが・・・。ワンセグは、
あればあったで悪くはないかな。まあ値段次第だよね。
でも俺はオービス情報が結構大事なので迷ワンを買いました。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:51:56 ID:PvDybApcO
パナのHS400が気になる・・・
この値下がり具合は・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:53:08 ID:tBGjyM6s0
オレはPND、GPSレーダー、ETCそれぞれ別だよ
同時に音声案内されるとわけわからん時もあるけどな

GPSレーダーはオービス情報だけでなく警察署やら
道の駅やらまで音声案内するし無線波の存在まで
教えてくれる。

レーダー付きナビだかナビ付きレーダーだかは
どこまでできるんだ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:00:55 ID:Emd1rqZj0
>>942
ポータブル撤退か・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:43:06 ID:KPbNuDqk0
iPodの曲名やジャケットが表示できるPND出ないかなあ・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:47:24 ID:sD/PkwWB0
ナビ機能付きのipodを作ってもらえばいいじゃん。
iNaviとか言って。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:55:31 ID:OHHLB/2r0
iPod帝国できちゃうなw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:11:46 ID:QuQLeOrc0
>>941
古い車で純正ラジオやカセットデッキを換える気にならんとか言う人は多い。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:26:02 ID:pbqjjDnU0
>>915
ついでに起動画面も

Generation
Unsubdued
Nuclear
Drive
Assault
Module
___COMPLEX

これにしてくれ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:51:09 ID:X/l6xeb50
>>949
ザフト製かよw

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/function.html
レーダーシステム起動 なんてしゃべるみたいだけど起動画面もシャレてくんないかな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:06:19 ID:Emd1rqZj0
サンヨーは他メーカーにとられないうちにタカタボイスを採用するべきなのにね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:10:19 ID:t/7cpH/e0
ナビの声に声優を採用して欲しい。小山力也とか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:15:41 ID:PJtadBVI0
>>916
迷430はRM-V4120とほとんど同じかと思います。
EN-4500とはちょっと違うと思う。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:26:10 ID:938xV/Tf0
う〜ん、RM-V4120は一番安い店だと\49,800だと・・・。
でも地雷のような予感もするなぁ・・・。せめてブロゾン
並みのサポートしてくれれば問題ないんだが・・・。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:44:27 ID:pbqjjDnU0
>>951
想像してワロタ。
すげーハイテンションナビだな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:18:07 ID:UgXtnIvI0
イエラの案内ボイスはうらやましい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:16:29 ID:eLuuNbugO
>>950
>※ナレーション 鈴木麻里子


これがナビしてくれる声の人?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:20:48 ID:nM3342W+0
名前だけでヌケるな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:21:58 ID:QuQLeOrc0
その子結構かわいい子だったような気が。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:24:02 ID:KPbNuDqk0
それ重要
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:25:52 ID:m7VFCCNx0
実はヤワラちゃんの声
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:35:23 ID:KPbNuDqk0
http://www.aoni.co.jp/talent/0225757.html
買おうかな、イエラ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:40:34 ID:938xV/Tf0
>>962
少し想像とは違った><
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:42:45 ID:GRFMpoq20
いqさぷりの声のお姉さんなんだ。
ちょっと使ってみたい希ガス
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:51:03 ID:OHHLB/2r0
鈴木麻奈美と一瞬勘違いしたw
腰引いて運転するだろ!って思ったよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:26:55 ID:Fg3jsrTT0
ワロタw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:52:20 ID:PZfAELSa0
>>961
昔のデルナビ(自分のはKX-GA6だったと思う)標準のCDがそうだったな。皆口裕子だっけ?

この人の声が入ったナビが現行であるなら、とりあえず候補にしてみたい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:55:24 ID:+9tWEZiz0
>>967
セーラーサターンw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:07:50 ID:t/7cpH/e0
>>967
それはいいな!ナビを声で選ぶ時代にならないかなぁ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:22:41 ID:Cn9JmG5P0
>>963
十分美人だ

声タレの人って声と顔のギャップが激しかったりする・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:52:32 ID:rVAVd64R0
中田譲治
972sage:2007/08/30(木) 01:57:36 ID:mJ5Rsg5y0
ユピ待ちきれなくてコムテックNR5000買ったんだけど、ナビ機能もレーダー機能も概ね満足してる。
まぁ、ナビなんて現在位置確認できて、知らないところを大雑把に案内してくれれば個人的には充分。
・標準1GのSDの内容を2GのSDに全部コピーして差し替えて動作可。余ったところにMP3などを保存可。
 この方法は非公式ながらメーカーサポートが電話で教えてくれた。
・MP3再生しつつナビとレーダー動作可能。
 ただし、ナビの動作は結構遅れがちで、市街部では使い物にならない。
・動画再生中はナビ不可。レーダー警告音声は動作する。GPS警告は動作せず。
・ホルダーはHRマウント
・非SDHCの4GのSDが使えるかは未確認。今後試してみる予定。
購入を検討されてる方、質問あればどうぞ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 03:21:06 ID:5x8h+I5W0
>>972 sageはmail欄でお願いします
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>964
「モヤッと」の声の人じゃないよね?