940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:13:12 ID:++d1OAUh0
軽で10万越えは、一つのヤマだね。
潰すか、直すか、非常に迷うところだね。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:51:20 ID:ZQeGCWA20
>>937 ガンガレ
オレの車は今年で36年オチのばーさんだが、
元気で走ってるぞw
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:32:34 ID:BWDlOVgP0
温暖化でクルマに乗ることが社会悪になったからだよ。
恥ずかしくてクルマが買えない。
そういえばベンツの先々代SクラスW140が出た時は欧州で
環境破壊車というレッテルを貼られてしまったな。
低排気量モデルが売れ筋になる一方で、エンブレムを
低排気量のに付け替える人も多かったらしい。
日本では大排気量のに付け替える人がほとんどだったが。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:46:22 ID:E2kBuDQ+O
NHKやってるな
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 03:24:22 ID:E2kBuDQ+O
二酸化炭素増加が現在の地球温暖化の原因の5%以下という学者の共通した意見は揉み消されます
>945
マジに?
Webでソースがあれば教えてほしい。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:15:39 ID:JMsjihsC0
>>925 と・こ・ろ・が!
昼間は首都高でダラダラ流されてた方が速いんだお。
10年くらい前、某会社の重役さんに教えて貰って、自分で走ってみて吃驚。
>>947 上と下の混み具合にもよるな。
ただ、ダラダラと流れている、というレベルなら、信号などがないので
思いの他速くそこそこ流れてる下道よりは速いな。
んで上も下も主要道路が混んでる時は抜け道を使えばいい。
でも東京から田舎に引っ越してみると田舎は意外に運転しにくい。
田舎でもけっこう渋滞酷いし何より運転マナーの悪い車多すぎ。
免許取って10年以上東京に住んでたのもあるだろうけど。
駐車代だけは都心部でも安くちょっと郊外ならタダだけどな。
>>939 うちの営業車R2、6年で24万キロ突破したけどまだ走りそうだよ。目立った故障もない。
オイル交換は半年に一回ほど。
スバルは頑丈だからな。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:13:25 ID:QZ8j6gPj0
>>949 最近の軽は丈夫になったんだね。
大事に乗ることにしよ。
二酸化炭素よりも水蒸気の方が温室効果は100倍以上大きいこともメディアはスルー、華麗にスルー
ま、一酸化炭素や窒素酸化物や二酸化硫黄で
どう考えてもタバコより有害な排ガスの問題もスルーしてる気がする
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:55:45 ID:/ItIJVKD0
そりわだに環境問題ではなくて政治問題だから。(・_・)
車屋はいまの貧乏人に更に車を買わせる政策が欲しいのかもしれん
もうクルマは売れんよ。
環境問題がクルマを買いにくくしている。
>>955 それもあるし、日本の自動車メーカーを代表するト○タ(以下ry)が欠陥車出しまくっているんだから、魅力を駄目にしてしまっているのもあるね。
広告料に物を言わせて批判記事を潰そうと仕掛けるらしいし、メディアも遠慮している。
この前自分の愛車が車検で、代車にプ○ッツ乗ったけど取り立てて燃費も良い訳じゃないし、計器も省略されているから操る楽しみも無いんだよね。
何の為のコンパクトなんだ?って感じで。
視界も悪いし、良いのは取り回しと乗り心地だけ。
生活必需品 → 価格上昇
税金 → 負担額上昇
車 → 価格上昇
ガソリン代 → 価格上昇
車の安全性 → 上昇
車の魅力 → 下落
サラリーマンの収入 → 下落
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:47:00 ID:xRJDKDkL0
話ぶった切るけど
例えばモーターショーとか今度の富士のF1とか
車メーカーが車で来ないで下さい、電車で来て下さいなんて言ってんだもん
車も走らなかったら(走らな過ぎは実は車は痛むのだが)痛まないんだから買い換えしなくてもいいかってなるのに
何でそんなんで車が売れるの?売れる訳ないじゃん
車メーカーは率先して車で来て下さいと言うべきだろ
海外なんかだとかなりの都会でも住宅地近辺は
「家の前の道路は駐車スペース」なんておおらかなのが
割と当たり前だったりするんだよね。。。
かなり昔からそれを前提に都市設計が行われてたり。
「駐車場」の概念が無いまま発展した街に、無理矢理車乗りを
住まわせるのはもう限界が迫ってるんだよ
イタリアみたいな古代都市をそのまま利用しているところですら、
夜は路上を駐車場として活用しているからな。
今の日本でもやろうと思えば、いくらでも出来そうだけど。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 05:37:09 ID:HiFWxwlj0
宅配業者のトラックですら取り締まる今の現状では無理。
日本はやっぱりオカシイ。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:42:39 ID:Dr7oPr870
>>950 ウチもヴィヴィオが無事15万`を突破したよ。
日本で前後バンパー押し出し駐車が許されるようになればいいのかな。
そこまで他人の運転技術を信じなれないよな、日本じゃ。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:36:28 ID:S2QtnUO+0
>>964 運転技術の問題以前に、日本人は神経質だからな
軽やコンパクトみたいな下駄車だらけになれば、そういう問題も解消するだろうが
それでもSクラスとかが止ってたら、前後3mぐらい間隔が空いてるんだろうな
ヨーロッパではSクラス相手でも平気でバンパー突付くからな
軽だろうがコンパクトだろうが神経質な香具師は神経質。
平日昼間仕事さぼって洗車逝くと主婦が軽を丁寧に磨いてたりするw
車がベコベコな奴って人生詰んでいるからな。妬み丸出しの価値観しか持ってないから気をつけた
jほうがいいよ。
車の値段って上がってるよな・・・。
同じ排気量・サイズだったら10年前の車のほうが2割くらい安かった。
安全基準やら軽量化やら静粛性やらハイテク装備やら、
しょうがないのはわかってるんだけど。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:40:54 ID:YMkCfd6y0
>>968 同じ車名でも、2割ぐらいサイズアップしてるのが結構あるからな
例えばカムリとかは完全に違う車になってしまった
シビックが3ナンバーの時代。
レインボー系の教習車、今後何使うのかな?
側面衝突の安全基準も分かるが、北米市場を意識したサイズアップが多い気がする。
月7万円で4,200万つーのは、住居を一変させるほどのコストを掛けてるんだぞ
それに見合った実用性を発揮しているのか?
車を捨てる選択は、難しいことじゃないんだぜ、という話だな
駐車禁止が厳しくガソリン代が上がったせいで、最近一人で出歩く時は電車が増えた
車と電車の損益分岐点が上がった訳だな
前はちょっとどこかへといった場合でも車ばっかり使っていたんだがなあ
ガソリン代と取り締まりの厳しさと車の維持費用と効用との函数の折り合いが
車に不利に働き、車の使用価値がどんどん下がっている
今の日本は脱車社会に動いてるように思う
温暖化と事故防止の為、日本の政府が包括的に車社会から脱皮しようとしているというより
地方から都会に人が流れ、車に乗れない高齢者が増え、取り締まりが厳しくなって、ガソリンが上がりというように
産油国やマスコミや警察や不動産屋や高齢化社会など、それぞれ勝手に動いて
政府の思惑に関係なく、脱車社会になりつつある感じだ
で、公共交通に恵まれない地方の人達は、ここでも地方切り捨ての流れの中で
車社会からも切り捨てられる・・・・と
これが日本の現実なんだなあ
>>867 車種にもよるけどな。
四駆系ならそうとは限らない。(競技やってる奴は特に)
>>911 車の保有台数はまだあと数年微増し続けて、その後減少に転じるそうだ
だいたい出生数など数十年前から減りつづけたのに、人口減少に転じたのはまだ二年前
車も人口も寿命が延びることで、減少に転ずるまで大分時間差があるな
確かに近所の人が車を捨てたという話は聞かないが
まだ聞かないだけのことで
実際車の保有台数が減少に転じるということは
隣が車を捨てたという話を聞くことであり、うちも要らないかなあ・・・と加速度的に減少する可能性があるな
>>924 運転をする事が喜びだった時代もあったよなあ、俺が運転するってハンドル取りあいだったり・・・・
最近は危険運転や飲酒運転はもちろん、事故を起こした人に対する世間さまの風当たりが昔に比べて強い
車に乗らない人間が増えると、ますます強くなろう
世間の風当たりが強いとタバコがまずくなるのと同じで、運転もつまらないものになっちまうな
乗り換え案内やら電子マネーやら、最近のハイテクは公共交通の利便性を変えたと思う
ナビやETCもないことはないが、利便性の向上は圧倒的に公共交通機関の方に利がある
携帯電話で転送メール見るなど、車ではできない時間の使い道が出来ちまったからなあ・・・・
ホワイトカラーエグゼンプションが始まったら、
新車どころじゃなくなるな。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:14:32 ID:YMkCfd6y0
>>975 あれはとりあえずは年収1千万以上が対象だろ?
あんまい関係ないと思う
>>971 月七万円ってのがどの辺から出てきた値段なのか分からないけど、
車がないせいで、出前やコンビニに無駄金使ってるとそれ以上になりそうな予感。
自販連のデータ内訳では普通車+小型車は7〜8年前の水準と変わらないね
04年05年に株価上昇のプチバブルで結構売れた反動かも
新車販売台数の低迷は貨物車減少の影響がほとんどのようにも見える
統計を見る限り乗用車は00年以降は横ばいで普通に売れてると思う。
>>977 東京だと近所のスーパーや商店街に車で行くような奴は滅多に居ない。
車の有無が、食生活や買い物に殆ど影響しないんだ。
わざわざごちゃごちゃしている東京に住んで、高層住宅症候群だとかストレスとか抜かす
奴がいるのも事実で、車を捨てて都心の住宅に移り住むのはあくまで金のコストしか考え
てないわけだ。都心が便利って、鉄道から道路まで縦横無尽に通っているからであって、
その弊害も書ききれない。
何をそこまでして、車を捨てて都心へなんていうナンセンスな考え方になるか理解できない。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 08:57:45 ID:Uj/Vd5wb0
>>980 職場が東京や大阪の都心にある奴が多いからだろ
コストのことだけ考えれば、地方に住んで車を持ったほうが絶対に安く上がるんだから
都心では1億出しても80平米程度のマンションがやっとだが
地方なら一生分の車と住居が手に入るだろ
名古屋は近所のスーパーや商店街に車で行く傾向がどんどん強まっている感じがするよ。
昔からあった評判の良いスーパーがつぶれて、どんどん広い駐車場完備のスーパになってる。
自転車や徒歩組にとってはかえって不便。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:16:33 ID:Uj/Vd5wb0
>>982 名古屋は某社の意向で、公共交通が整備されないからな
どうしても自家用車依存度が高くなってしまう
今こそアルト47万円
>>979 東京に住んでないのバレバレ。
山手線内のスーパーでも車で来る奴だらけだぞ。
つーか、車ないと都心部でもきついんだよ。
ミニ戸建に駐車場が無理やりにでも付いてくる事が多いのはそのせい。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:06:17 ID:ITMqDxqb0
>>986 オレは大阪市内だけど、車でスーパーなんか行かないよ
買い物とか用事はほとんど徒歩・自転車・電車で済ます
そっちのほうが、時間も掛からず便利だしイライラしないから
車は完全に趣味のため
特に目的地を設定しない深夜ドライブばっかり
もし車が趣味でなかったら
車なんてそもそも買ってない
うーん、住んでるのは横浜市内だけど
コンビニまで800メートルほどあるし、良く行くスーパーは一キロほど離れてる。
深夜やってるスーパーまでは5キロくらいあるな。
正直車が無いと生活にかなりデメリットがある。
車が修理中なんだが、雨だと買い物にすらいけないし。
>>986 だいたいそうだよな。
チャリとかで来るのは近所の奴だけだろ。
(逆に車持ってない人は何でも近所で済ますのだろう)
今東京では旦那がペーパードライバー化して奥さんが
買い物や子供の送迎に車を使う、てパターンが増えて
いるのではないかと思う。
平日の日本橋のデパートの駐車場なんか壮観だな。
高級外車がたくさんいるが、運転してるの婆ばかり・・。