しょせん車ではバイクに勝てないpart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
F1ネタ モトGPネタは無限ループするので厳禁。

想像で書き込んだりせず、また、自分達が乗れないような妄想車両もやめましょう
きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでよろしく

また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめ
ましょう


【スレの歴史】
このしょせん車では〜スレは2003年から続く長寿スレとなっております
4年が過ぎた現状、車が圧倒的に負けている状態であり、
車乗りは証拠が出せず、煽り文章で勝ちをうたって逃げ去るしかできない状況が続い
ている状況です


     ↓以下テンプレ↓
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:45:35 ID:VU6Se8O50

日本車のようにウイングを付けて200km/h時5kgのダウンフォースしか出せない乗り物以外のダウンフォース一覧

ロータス エキシージのダウンフォース
160km/h時 41.2kg (フロント:19.3kg/リア:21.9kg)
250km/h時 113kg (フロント:53kg/リア:60kg)

パガーニ・ゾンダ
C12
200km/h時 220kg (フロント:130kg/リア:90kg)
C12S
200km/h時 230kg (フロント:100kg/リア:130kg)

ブガッティ・ヴェイロン
375km/h時 350kg

エンツォ・フェラーリ
200km/h時 334kg
300km/h時 775kg

フェラーリFXX
200km/h時 467.6kg
300km/h時 1085kg

スーパーGTマシンのダウンフォース
250km/h時 700〜900kg

フォーミュラ・ニッポンのダウンフォース
250km/h時  700〜800kg

F1のダウンフォース
300km/h時 約2000kg
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:46:17 ID:VU6Se8O50

横Gというデータから見てもバイクのコーナリングは
あまりに速い。
例えば、ノーマルのYZF−R1が茂木南コースの低速コーナーで
最大で1.561GというGが検出された。

それに対して、雑誌オプション2での素人最速組が
富士スピードウェイという平均時速80キロの茂木とは比べ物にならない
高速コーナーを持つサーキットで計測された最大横Gは
Sタイヤを履いたサイバーエボが1.465Gである。

ドノーマルR1が低速コーナーで1.561Gに対し、
足回りからエアロ、タイヤまで弄ってあるサイバーエボが高速コーナーでが1.465Gである。
チューンドR1が富士の高速コーナーを走ろうものなら、コーナリングGは
どうなるかは明白である。
4ぴぴ ◆VCO9pMyx2. :2007/06/14(木) 18:46:23 ID:kM0wRwPaO
(^▽^)♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:47:01 ID:VU6Se8O50

http://www.youtube.com/watch?v=1uKUbdeEEQM
コレ、と
http://www.youtube.com/watch?v=eNkksV769Fw
コレ、を見比べてみろ

以下に車が直線番長なのか良く解るw
これを見るとバイクのコーナリングの速さが良く分かる。
そりゃ、直線も速いバイクならとんでもないラップタイムを叩き出すはずだ。




筑波 鈴鹿 sugo とかは 2輪用シケインあるから 2輪4輪イコールコン
ディションのモテギ系は大変参考になる

同じくペスモ系企画では  限定車 f40 f50 が
2分25から26秒    gt-r エボ セヴン が2分38から39秒だったよな

2輪は98年 yzf-r1 が 78年ぐらいのレーサーに近いタイムを出してたって
書いてあり たしかそのレーサー 2分13秒だったから この時から r1 は
恐ろしいタイム出してたんだな ちなみにこの時まだスプーん手前に2輪用シケインは
ありません



ちなみにマカオの激ヤバ公式公道レースは 両幅がガードレールになってる
6・2キロの路面ボコボコ 滑る まるで峠のような超危ない場所だが ここはフォーミュラだと
かなり速いが どーやら現実味のない話題は厳禁らしいので 市販のタイムを
教えよう   ポルシェレーサーが平均 2分38あたり
      バイクは600レーサーが平均 2分31秒あたり
サーキットじゃなく危険な場所でもバイクで公道飛ばす人は速いんじゃない?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:47:44 ID:VU6Se8O50

【スレ内有名人】

名称:ハイウェイダンス

特徴:基本的に証拠は一切無しの想像物語で話を構成
    バイクに乗っていて峠最速だったが負けて車に転向した云々、
    自称バイク免許を取ってバイクで峠最速まで攻めていたほどの人間(という設定)のはずが、
    バイクを蔑もうと必死になっている
    無駄、峠攻めた経験ない、止めたら?、峠行ったことないでしょ等をよく使う
    最後にはほとんどがオヤスミ、飯落ち、バイバイ等の言葉で逃げていく

所有車両:R6からGTRまでその時その場面に応じていくらでも出てくる

持論:日々性能の向上に余念のないF1マシンが、
   サーキットの聖地であるニュルをタイムアタックしないわけがない。
   しかしF1マシンがNSXのタイムを上回ったというリザルトは一つもない。
   それはすなわちF1マシンがNSXより遅いことの証明に他ならない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:48:26 ID:VU6Se8O50

310km超え車輌として考えると

GTR車輌費(550万)+改造費(300万)+タイヤ等その他消耗(150万)+ムリな馬力UPの代償(100万)

の計1100万を、どうせ300万で700馬力とかやってたら4年でつぶれるだろうから4年ローン組んだとすると

1100万*1.15(率)÷48ヶ月 = 26万4000円を月々払わないといけないわけだが

この手の車輌がほぼ100%存在しない理由が十二分に分かるほどの借金地獄だな


ちなみにZZR1400はリミッターカットの4万だけで310kmは超えるから

ZZR1400車輌費(150万)+改造費(4万)+タイヤ等その他消耗(50万)

で、150*1.15*1.15(率)÷48ヶ月 =4万9000円月々払えばいいわけだ

300km超えバイクがあたりまえに公道を走り回ってる理由がよく分かる金額だな、4.9万なんか学生でも払えるしな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:49:08 ID:VU6Se8O50

車では無理ですな
http://www.youtube.com/watch?v=_XN88z_uCSs


最近発売されたZZR1400の動画
http://www.youtube.com/watch?v=qVDagcp1AA0&mode=related&search=
補足
ライトチューンでゼロヨン8秒台に迫る勢いかw
まさに公道最強といっていい市販車両の登場だな

ZZR1400(ノーマル)
0→400m  9秒650
0 - 100 km/h 3,0秒
0 - 140 km/h 4,4秒
0 - 200 km/h 7,5秒

ZZR1400(エキパイのみ変更)
0→400m  8秒482


バイクとスーパーカーのコーナリングスピード
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5024.wmv.html

車がコーナー速いとおもわれてんのは、一方的に車だけが車線をはみ出して走行しているからなだけ
横Gは市販者では車が1.5G、バイクが1.3Gが最大とかって書いてあったよ


バイクと車の0−100km加速動画はここで見れます
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:49:49 ID:VU6Se8O50

正直クルマではこのバイクとおなじ道路を走ったとして勝てる道理がないかと思われます
http://www.linienmc.dk/mcuheld/okt15/GhostTrailer.mov

http://www.badassride.com/videos/supra_hayabusa.wmv
バイク乗りにしてみればちょっと残念な動画だ 。1050馬力にまで改造したスープラと175馬力フルノーマル隼の対決動画だ
1回目が800mで速度域は60キロ→288キロ 、2回目が1200mで60キロ→320キロ、ゼロ発進からの勝負でないのはまあ車動画なのでしかたないところだが
ゼロ発進からを考えると1050馬力までスープラを改造すればフルノーマル隼と同等になってしまうというわけだ

http://www.youtube.com/watch?v=r3IxSjuMUCE&mode=related&search=
ノーマルのハヤブサに市販のターボキットを取り付けたもの。マイル表示で220マイルを超えてもまだ加速していってます
補足:220マイル(354km)到達時に1万回転で最終的には11200回転ぐらいまでいってることから 推定390kmオーバー

http://www.linienmc.dk/video/crashmc/2004-11-21/GR_2_Busa_Turbo_2.wmv
499馬力隼ターボが300kmで走るバイクをウイリーしながら抜いたりしてる動画だ

月間 オートバイ 2005年7月号 2輪 VS 4輪  0−100Km/h
三菱 LANCER Evolution\ 4,74秒
YAMAHA YZF-R1 2,25秒
              0−100  100−160  160−0
総合1位 GSXR−1000   3.18    2.45     4.93
4輪1位 アリエルアトム      3.15    3.71     3.80
箱車1位 フォードGT     3.93    4.66     4.27
ランエボ\         4.23    6.50     4.16

バイクと車の0−100km加速動画はここで見れます
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:50:32 ID:VU6Se8O50

バイク事故の76%が車との事故で、
このうちバイク側に責任があるケースはわずか14%であり、
残り86%は車に責任がある!!
ソース:http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_02.html


0〜100km/h 
ハヤブサ 2.32秒
ポルシェ911ターボ 4.1秒

0〜200km/h
ハヤブサ7.5秒
ポルシェ911ターボ12.9秒

というわけで公道では大型バイク最強である
かたやNAエンジン、かたやターボエンジンでさえこれである
今、人気が上がりつつあるバイク版ステロイドともいえるターボエンジン搭載のバイクが後ろから迫ったら
直線では絶対に勝てない
ましてや信号発進加速では絶対に勝てない
たまに信号発進でバイクを煽る エンジンがうるさいGT-Rとかがいるが、
10パーセントのアクセルを開けるバイクに対して80パーセントのアクセルを踏み込むGT-Rという構図。
無理をしてエンジンを酷使、本来遅いくせに見栄を張っているに過ぎない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:51:13 ID:VU6Se8O50

前スレの最後のほうにGR動画が貼ってあったので転載

http://videos.streetfire.net/hottestvideos/4/b3737948-1746-4017-a1a5-980e008f2aad.htm


中古のブサ(隼)にターボ付けて100万ちょい。
これで390キロ出せる。

んで車は、300万のなんかスピード出そうな車を中古で買って
DQNチューン一千万かけて

それでも390キロ出ない。

小学生でも分かるわな どっちが早いかwww ゲキワロスwww


486 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/11/13(日) 22:22:12 ID:t3Rix8zz0

>>485
GRの隼ターボのことを言ってそうだが、あれは
水冷式オイルクーラーもつけてるしコンロッドをスチールにしたり低圧縮ピストンに換えてたり
けっこういろいろやってるぞ

ちなみに、
ブガッティー    0−300km 15秒
GRのブサターボ 0−300km 9.1秒
とむちゃくちゃ違うぞ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:51:50 ID:JdfT8LKt0
>>1は池沼
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:51:54 ID:VU6Se8O50

http://www.exvitermini.com/movies/827run.mpg
この出だしトロイのが終速270km/hで8.27秒

http://user.wazamono.jp/kasokusure/21.wmv
これがすさまじい出だしかつ終速295km/hでやっと5.96秒

目を覚ませ
ttp://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg

ゼロヨン
HKS BCNR33 7.671秒 終速292km/h
http://www.exvitermini.com/records.htm

バイクと車の0−100km加速動画はここで見れます
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:52:35 ID:VU6Se8O50

恒例のAUTOCAR−JAPANの加速対決!!!今年の結果。
順位はバラバラです。

            0−100q/h  100q−160q/h  160q/h−0q/h  総合
A1GPフォーミュラマシン       3.01      1.99      3.40     8.40
ベイロン          2.80      2.70      4.40     9.90
GSX-R1000         3.30      2.30      5.10     10.70
アリエルアトム          3.32      3.63      3.93     11.00
911ターボ         3.60      4.40      4.25     12.50
ガヤルド          4.12      4.70      4.20     13.65
NISSAN−300Z        5.75      7.91      4.45     18.80


1999年のデビュー時、5誌による欧州のテスト(ドイツMotorrad誌、日本MC誌etc)

        0−100q/h  100−160km/h
隼         2.6      2.6
CBRXX    2.8      2.8
ZZR      2.7      3.3


http://www.youtube.com/watch?v=Qkm-GO4pQMM&search=superbikes

で、これはノーマルで0-365km/hが15秒だったかな。
実測で最高速400km/hを超えるとか。

バイクと車の0−100km加速動画はここで見れます
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:53:16 ID:VU6Se8O50

ベストカー4月10日号

                0−100q/h  100q/h−160q/h  160q/h−240q/h
ローラチャンプカー(750PS)      3.1      2.2         3.3
ヘネシーベノムバイパー(1000PS)  3.6      3.2         4.7
サリーンS7ツインターボ(750PS)   3.4      2.9         5.8
アグスタF4(173PS)        3.1      2.6         6.4
ルーフ-Rターボ(590PS)      3.4      4.0         9.2
ルーフ-CTR(470PS)       4.0      3.6         9.3
フォードGT(550PS)        3.6      5.0         10.9
ムルシェラゴ(580PS)       4.0      5.6         11.7

                  0−400   0−800  0−1200  0−1600
ローラ-チャンプカー(750PS)        9.9    15.0   19.7    24.2
ヘネシーベノムバイパー(1000PS)    11.0    16.5   21.2    25.6
サリーンS7ツインターボ(750PS)     10.8    16.5   21.4    25.9
アグスタF4(173PS)          10.3    16.3   21.6    26.8
ルーフ-Rターボ(590PS)        11.5    17.9   23.4    28.6
ルーフ-CTR(470PS)         11.8    18.2   23.6    28.6
フォードGT(550PS)          12.0    18.7   24.5    29.9
ムルシェラゴ(580PS)          12.6    19.4   25.4    30.9
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:53:57 ID:VU6Se8O50

Suziki隼ノーマル
0→400m  10.08秒
0→1000m  18.053秒(到達速度281.053km/h)
0→100km/h  2.79秒
0→200km/h  7.56秒
140→180km/h  1.95秒
160→200km/h   3.16秒

R32GTR(1080馬力)ラジアルストリート仕様
0→400m   9.378秒
0→100km/h   2.76秒
0→200km/h  6.62秒
0→300km/h  13.00秒

R33GTR(867馬力)ラジアルストリート仕様
0→400m  9.564秒
0→100km/h  2.89秒
0→200km/h  8.63秒
0→300km/h   18.49秒

R33GTR(600馬力)ラジアルストリート仕様
0→400m   10.326秒
0→200km/h   9.3秒
0→1000m   18.5秒(終速287km/h)
0→300km/h   27.24秒

隼(ノーマル)=GTRは約700馬力のラジアルストリート仕様ってとこか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:54:39 ID:VU6Se8O50

700馬力GTRがよくいるということなので、

http://www.mines-wave.com/Demo-Car/R34gtr/index.html

最高出力 600ps/7400rpm
最大トルク 60kgm/5400rpm
過給圧(ブースト) 1.4kg/cm2

車両代           595万
パーツ代(生産終了分以外) 427万6180円
パーツ代(生産終了分) 推定 150万?
工賃          推定 200万

計 1372万6180円

ちょっとありえない金額になっちゃったな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:55:21 ID:VU6Se8O50

車ががんばっているのをバイクが後ろから撮影動画
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0048.mpg.html

Lambo Vs. Ducati 途中にコーナー考察もあり
http://www.searchvideo.com/?method=truveo.videos.getVideos&query=id%3A592327504&play=1

Porsche vs supermotard 峠に似たコースにGTカーだ。満足か?
http://www.youtube.com/watch?v=c1d_6sKdyKM

Japanese Ghost Rider 日本の峠で270kmオーバー
http://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg

westfield vs suzuki いわゆる箱車とは違い、ダウンフォースも得られる隼エンジンカーVS市販バイクだ
http://www.youtube.com/watch?v=RWLp6RmlqB8

Agios Ioannis part2 バイクで峠道を対向車線はみ出しながら走っている動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZtM9grPU6Jc

GRの506馬力隼ターボ 300kmオーバーでフロントがリフトしながら抜いたりしてる動画
http://www.youtube.com/watch?v=THRyZAqEpg0

マン島動画
http://www.youtube.com/watch?v=_UDrX_3coqM
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:55:38 ID:ZiKDH2STO
【スレ内有名人】

名称:路地裏小僧

スレ住人の四輪派に勝負を持ちかける250乗り。
毎回世田谷の路地裏か稲城市の墓場をステージにし、どこまでやれるか試してみたいと意味不明な挑発をする。
峠やワンディング、サーキットや首都高はかたくなに拒否する脳内代表。
本人いわく人口密度の高い所(市街地)で勝負するのが本当の速さだという。
二輪派・四輪派双方から基地外扱いされ、相手にされていない。
現れたら放置するのが無難である。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:56:02 ID:VU6Se8O50

------F1を貼りたがるキチガイ用------

F1をクルマ乗りは出したがるが、おまえらF1乗るための免許すら持ってないだろw
車とは形さえまったく違う別免許の乗り物出してどうすんだよ


------わけのわからん競技車両を貼るキチガイ用------

知ってるか?こいつは走行中はタイヤ二個だよ。
ttp://www.geocities.jp/itijiku40/ssc/ssc.htm

これも二輪だけどいいのか? 700km超えてるけど
http://www.teamvesco.com/index.htm


------ゼロヨン厨用------

0-400m 3.9秒(動画なし)
http://www.birmingham101.com/101motorsautosport2002photos2.html

0-400m 5.76秒(動画)
http://user.wazamono.jp/kasokusure/21.wmv


------サーキットタイム厨用------

どうせレース車両だったり、イジりまくった車両だったり、
2chを見てる人間には 手の出せないような高額車で親近感には欠けるデータだろ。
ゼロスタートかローリングスタートかもあるしな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:56:48 ID:VU6Se8O50

http://www.sly-rc.com/ranking.html

峠に似たコースのコースレコード
二輪 37.069秒
四輪 38.105秒

このことから、絶対性能では峠のようなコースではバイクに軍配が上がる

一秒以上の差はどう考えても人間性能だけではないだろう


基本的に車しか走れない埼玉県本庄サーキットのレコード → 42秒台
ハスクバーナの★単発イベント★でスーパーモタードが記録したタイム → 39秒台

差がありすぎますな。


Porsche vs supermotard 峠に似たコースにGTカーだ。満足か?
http://www.youtube.com/watch?v=c1d_6sKdyKM


バイクと車の0−100km加速動画はここで見れます
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:57:29 ID:VU6Se8O50

        0−100q/h  100−160km/h
隼         2.6      2.6
ランエボ\   4.23      6.50

上記データより、車、バイクそれぞれが50kmでコーナーを立ち上がり、
車が100kmに到達するまでに、バイクが何キロに達しているかというと、

車の0−160の加速度a=4.14
バイクの0−160の加速度a=8.55

より、車が50km〜100kmに到達するまでの時間=3.35秒
バイクが3.35秒で50kmから何km出るかというと、50km+103.07km=153.07kmとなる

つまり車が50kmから100kmに到達するまでに
バイクは50kmから153kmに達することができるほどの加速力の差がある



簡易計算だが、バイクと車ではこんぐらい差がある
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:58:11 ID:VU6Se8O50

時速100キロからの制動距離のデータが見つかった。
国産車最短の制動力を持つ
(国土交通省ブレーキ性能試験で歴代試験車輌中最短の制動距離)
RX−8 38.6メートル
ちなみにクルマ平均制動距離が45メートル

で、バイクの方はちょっと古いが
ツアラーのCBR1100XXが37.8メートル

2003年GSX−R1000が36.2メートル

つまり国産四輪ではバイクの制動力には
全然敵わない。
バイクってポルシェ並の制動力があったのか・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:58:52 ID:VU6Se8O50

峠に頭文字Dのような夢を描いてる人が
けっこういるみたいなので現実を貼っておこう

http://www.youtube.com/watch?v=EWKwx-87Luo

http://www.youtube.com/watch?v=-G0Z-1FdpuM

まあ対向車が来ないクローズドコースでもこんなもんだ




市販状態のバイクの加速、減速等を含むデータ

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7754/bikedata.html

http://www007.upp.so-net.ne.jp/koba/bike/spec.htm
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:59:37 ID:VU6Se8O50

http://www.youtube.com/watch?v=WCz5yPcpIIU
900馬力のインプ 0-100km 2.7秒、0-400m 9.8秒
なにやらタービン飛び出してますがwww

http://www.youtube.com/watch?v=PBBXgqZd1tc
GRが事故ってる動画発見www

http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0153.wmv.html
バイク5秒台レベルの動画、シケイン無しの車のコースを走るとこの腕だと2秒台ってとこか

http://www.youtube.com/watch?v=VMpDTAVTwF8
わろすww

http://www.youtube.com/watch?v=nLxaWAgibvM&search=EVO
筑波54秒73のHKSエボ動画

http://youtube.com/watch?v=TAVVBjrTu0w
公道だし、高速道路はバイクの勝ちでいいよね?ww

ドラッグバイク ゼロヨン5.7秒 最終速度198mph
http://www.youtube.com/watch?v=gX25r1WqAXg
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:00:34 ID:VU6Se8O50

筑波サーキット テツ&CBR600RR 1分1秒7動画 <おもいっきりガイシュツです!>
ttp://www.geocities.jp/tetsuracing/Racing/tsukuba-point/tukuba003a.wmv



筑波タイム( NSR80 )
◯橋 貴志1'09.156HONDA-NSR80Yue&YG55+MPF

四輪コースにあわしてあげるとすると、1分06秒ぐらい

で、四輪はというと、
http://www.sportscarfan.com/5result/each/07/070108/index.htm


このように加速で負ける80ccしかないNSR80が四輪トップとほぼ同タイムです

当然コーナーでクルマは詰められているわけですね



量産車部門0−400mベスモ歴代最速のCorvetteZ06とGSX1300隼の対決です
Corvette Z06 vs Hayabusa
http://www.youtube.com/watch?v=BF0M0V5QNeQ

まあこのとおり7000ccで1400kgのモンスターカーでもバイクには歯が立ちません
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:01:16 ID:VU6Se8O50

ツインリンクもてぎリザルト まとめ

四輪
●F4● 1'55.586 栗原 宗之 WEST006 GOLDONヒロ第一印刷ZA
●スーパーセブン● 2'09.186 伊藤 健   SVC 店主号
●インテグラ● 2'13.226 山口 吉明 DC5 ミタウェッズSPMμインテグラ
●FJ1600● 2'08.251 関  昌之  SK02 DeepRアクア埼光モデナ02
●シビック● 2'18.291 池内 秀明 EK9 ワコーズμアドバン風見シビック
●CRX● @BestLap 2'22.816 ABestLap 2'35.490 斉藤  寛 EF8 318SPMコミネラムズCRX
●R33● @BestLap 2'14.835 ABestLap出走せず 小沼 勝男 ECR33 スカイライン
●F360モデナ● @BestLap 2'11.010 ABestLap 2'11.283 切替 優太F360モデナ RSD360サクラムフェロード

●エボ6● @BestLap 2'13.722 ABestLap 2'12.240  赤松 晋三 CP9A ランサーエボ6セレーノ号
●FD3S● @BestLap 2'14.398 ABestLap 2'12.824  小林 海之 FD3S OVERSTEP FD3S
●インプ● @BestLap 2'13.985 ABestLap 2'13.951  田中 由之 GH-GDB スバル・インプレッサ
●R32● @BestLap 2'18.080 ABestLap 2'14.805  鈴木 秀幸 BNR32改 ランドマークSKYLINE


**************************************************************************************************
二輪
●GP125● 2'04.912 渡辺 一馬   RS125R アンビシャスレーシングチーム
●ST250T● 2'10.529 依田 忍  NSR250R Team i−FACTORY
●GP250● 2'09.461 鈴木 正彦  RS250R Team INTEGRAL
●GP250● 1'59.540R 豊田 浩史 TZ250 D;REX
●ST600● 2'01.843 中津原 尚宏 CBR600RR 泉水三丁目ワークス
●ST600● 1'58.947R 津田 一磨 CBR600RR Team 桜井ホンダ
●CBR1000RR● 1'59.701 奈須 勉   CBR1000RR 奈須鈑金☆AS玉川☆MOTO ・LUCKY
●JSB1000● 1'57.002 山中 正之   CBR1000RR テレダッシュ・ウルフマン・MCR
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:01:59 ID:VU6Se8O50

 【コーナー考察】

車ががんばっているのをバイクが後ろから撮影動画
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0048.mpg.html

Lambo Vs. Ducati 途中にコーナー考察もあり
http://www.searchvideo.com/?method=truveo.videos.getVideos&query=id%3A592327504&play=1

Porsche vs supermotard 峠に似たコースにGTカーだ。満足か?
http://www.youtube.com/watch?v=c1d_6sKdyKM

http://www.youtube.com/watch?v=NA4CZHcJ0PA ←BMWのK1200Sのニュル動画(7分57秒)
2002年のベストモータリングスペシャルでガンさんがニュルでNSX-Rをフルアタック(7分57秒)

上記のように、K1200Sのような予選最下位クラスのツアラーバイクでもプロ同士の対決ではテクニカルなコーナー区間を1〜2秒遅れ程度の結果となっている。
また、LamboVsDucati動画のようにコーナーの1部分を重ね合わせた検証でも差はみられない。

つまり結論としては、車とバイクのコーナーリングのタイム差が見られた場合はそれは両者の腕の差であり、
実際の車両としてのコーナー性能の差はほぼないと言えるだろう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:02:19 ID:apD7wJqD0
>>1
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:02:40 ID:VU6Se8O50

 【ストレート考察】

0〜100km/h 
ハヤブサ 2.32秒 ポルシェ911ターボ 4.1秒

0〜200km/h
ハヤブサ7.5秒 ポルシェ911ターボ12.9秒

多車種の加速タイム
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

最高速に関してもバイクはボルトオンターボキットとスプロケの合計100万にも満たない改造で350kmオーバーを簡単に、
かつ車よりも短時間に実現できるのに対し、車で350kmを出せる車両を製作するのには莫大な金額がかかる。
また、GTRを700馬力まで改造してやっとフルノーマルの隼と同等のタイムが出せるようになる。

上記より、直線区間はバイクの圧倒的な勝利といえるだろう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:02:42 ID:JwHcAeEp0
バイクは確かに速いよ!!加速では最強ですね。
ブレーキングは知らんが・・・雨の日の性能も知らんが・・・
事故った時の後遺症率や死亡率も知らんが・・・
台風だとどうするの?ビショビショになりながら乗るの?
バイクは誰でも買える。車にはステータスがある。
あくまで車があって、バイクを買うものでしょ。
私からしたら所詮はバイク!ですがね・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:03:20 ID:VU6Se8O50

 【結論】

コーナーでのプロレベルでのタイム差(つまり車両性能差)は互角といえる程度の差しかなく、ストレートでは圧倒的にバイクが勝っている。

コーナーばかりの区間でなら車の操縦が簡単であるという事実、バイクには転倒の恐怖が常に付きまとうという事実により、素人レベルでなら車のほうが有利であるという事実。

そして、10R氏の動画のような高速な峠ではエボ5氏自身も勝てないと公言した事実。

また、日本の道路は車両過多であるという現実から以下の動画のようにすり抜けが可能なバイクには圧倒的なアドバンテージがあるという事実。
http://www.youtube.com/watch?v=_XN88z_uCSs
http://youtube.com/watch?v=TAVVBjrTu0w

以上より、車とバイクが仮に勝負して車がバイクと対等以上になるには
・他車両が一切走っていない
・低速なコーナーが大部分を占めている
・バイク側のライダーは素人である
以上の3条件がすべて揃ってはじめて車がバイクと対等以上に張れるといえるだろう

逆に言えば上記の3条件どれかひとつでも欠けているなら車ではバイクに勝つことは不可能であると言える。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:04:02 ID:VU6Se8O50

------------ここまでのまとめ------------

車両自体の性能としては、

 バイク >>> 車

である。

しかし、バイクの車両性能を大きく引き出せるほどの人間性能のある人間が少ないこと、
そしてクルマの車両性能を引き出すのはバイクに比べてはるかに容易なこと
それらの要因より、クルマバイク両方に熟練していたとしても、バイクでの人間性能が十二分に引き出せて
いない場合、クルマのほうがはるかにコーナーが速いと錯覚はしやすい

つまり、乗り手の実力差がよりはっきり出て、車両性能差の出にくい場所を選定すれば(峠で対向車がまったくこないことを前提等)
バイクのむずかしさ、車の簡単さなどにより逆転することも十二分に可能である。

・車体性能 バイク >>>車
・簡単さ  車 >>> バイク
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:04:42 ID:VU6Se8O50

峠でポルシェと隼がバトってる動画
http://www.youtube.com/watch?v=RrV3hkDuZ2Y&NR=1


クルマというのは撮影状態柄画面ではスピードが出ているように見えがちだ
http://www.youtube.com/watch?v=J0DoB8YB6cQ&mode=related&search=
↑の1:40秒の145kmといっているところと
ttp://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg
を見くらべてもそれはあきらかだろう
比較するにはクルマもメーターをちゃんと取ってないと使い物にならないということだ


茂木東コース タイムは、1'29"5秒くらいだと思います。
http://blog.so-net.ne.jp/tomomasa704/2007-01-15


---------------------現状の結論---------------------

四輪、二輪ともに初心者
低速峠 四輪>二輪 (四輪はギアチェンジに手間取るが二輪はコーナーそのものに手間取るため)
高速峠 四輪>二輪 (同上)
一般道 二輪>四輪 (車輌幅の関係上)
高速道 二輪>四輪 (二輪のほうがびびり度は高いが、一般車輌をスラローム等により)

四輪、二輪ともに上級者
低速峠 四輪=二輪 (両者勝利動画等あり、明確でないため)
高速峠 二輪>四輪 (言うまでも無く)
一般道 二輪>四輪 (車輌幅の関係上)
高速道 二輪>四輪 (車線上を走行することでのスラロームの不要さ、元々の車輌性能差等)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:05:24 ID:VU6Se8O50

----------------------------------------------------------------------
↑テンプレここまで↑
36ブラックバード:2007/06/14(木) 19:32:31 ID:CLvEl5Ma0
前レス

877 名前:767[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 19:44:23 ID:qHaKTyxJ0
・なんでハンディを相手にあげなきゃならんの(笑
・雨の日に高速で用賀〜御殿場まで気合入れて走ればずぶぬれだよ・・・。その後の洗車やらメンテも面倒くさい。それに限界点も低くなって詰まらんじゃん。
・勝負したがっているのはカローラ君じゃないの? どうせ楽勝だし、せいぜいからかって遊んであげるよ
・勝ったときの条件をつけてきたのはカローラ君。何いきがってんの(笑

なんで「雨の日」に拘るの(笑
お前ら、雨の中走っているゴーストライダーをみたいと思うか?
レースも雨の日より晴れの日のほうが見ごたえあるだろ。


878 名前:767[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 19:49:45 ID:qHaKTyxJ0
>>820
はなっからからかうつもりだけど?

>>808
勝手になんてしないって。俺の好きなバイクを1台お前の金で買ってもらう。当然、名義は俺。
別に、無理しなくていいよ。この勝負、どうせ俺の勝ちだから、いまなら引き分けってことにしてやるぞ。
よかったな(笑)
37ブラックバード:2007/06/14(木) 19:34:24 ID:CLvEl5Ma0
カローラ君こなくなっちゃったねえ。
じゃあ、引き分けってことにしてやるか。
よかったな。カローラ君なかなか速いじゃん。すごいね〜。(笑)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:39:38 ID:hs2/6Ekz0
>>1 スレ立て乙!
しかし4年も続くとテンプレの成長も凄いよな。
次スレはもう少しコンパクトに纏めてもいいかもしれないけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:42:13 ID:JwHcAeEp0
これって速さだけで比べてるの?
そりゃ、エンジンにタイヤ2個つけた物の方が軽いし、安いっしょ!
バイクだと200万も出せば超速いの買えるからな。
でも、普通に考えて車があってバイク買うものでしょ。バイクは完全な趣味!
維持費もかからんし。軽より安く付くのに、速いからね!走り屋専門ですな。
暴走族はそれらが要因で生まれてるのですよ。
車と時計はステータスですよ!バイクと車比べるのが間違っています^^;
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:49:19 ID:rnmfd6wcO
>>1 マジ乙

俺は 最初2輪→4輪ってイメージがあるけどな

まぁ 比べるのがナンセンスって意見には賛成w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:51:33 ID:v+IYcxWCO
 ∧__∧ 何言ってんだこいつ
`(´・ω・`)   ∧_∧
`/ >>1 \  (   )
||  ||  /   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |  ||
\∧_∧  (⌒\|__/ /
`(   )  `\___ノ|
`/   ヽ死ねよ   \|
|    ヽ   オマエ馬鹿だろ
|   |ヽ二⌒) ∧_∧
|   ヽ \  (   )
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:57:51 ID:5JdQmBPF0
しかしいくらバイクが速いって主張しても、世間的には四輪のほうが速いっていう認識なんだよな。
せめて箱車のタイムぐらいは抜いてから主張しないと、いつまでたっても変わらないよ。
43ブラックバード:2007/06/14(木) 20:08:13 ID:CLvEl5Ma0
>>42
君の車と勝負しようぜ。

日にち:晴れの土・日
時刻 :すいている時間帯
区間 :港北PAから足柄SAまで(直線あり、高速コーナーありでなかなかでしょう)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:11:22 ID:JdfT8LKt0
実際はF1と一部のスーパーマシンの栄光にすがり付いているだけなんだがね。
実際にはバスの後ろで大名行列をしつつたかが原付に追い抜かれながら
「それでもF1は速いんだ・・・それでもスーパーGTは速いんだ・・・」
と必死に自尊心を保とうと自分の世界に引きこもりつぶやく毎日です。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:17:38 ID:5JdQmBPF0
>>43
別に君が勝っても、世間の認識は変わらないよ。
46ブラックバード:2007/06/14(木) 20:20:49 ID:CLvEl5Ma0
>>45
君の認識がかわる。それでよしとしておこう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:21:40 ID:apD7wJqD0
確かに、4輪オンリーの方が人数的に多い以上
いくら2輪のほうが速くても世間の認識は変わらないわな。
大多数が4輪の方が速いことにしないと気が済まないんだからしょうがない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:22:08 ID:dOxPxB1hO
このスレはバイク脳ルールによって成り立っています
バイク脳とは、、、

・速さしか能が無いバイク脳
・都合のいい材料しか受け入れないバイク脳
・不利な材料は無視するバイク脳

「俺がパー出すからお前はパー出すな、グー出せよ」
「チョキは出すなよ」
この考えがバイク脳、さすがパー

これ、テンプレな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:23:23 ID:E2kF7RQ9P
>>39
どうして維持費がかからないか聞いてみたいな。
50ブラックバード:2007/06/14(木) 20:24:10 ID:CLvEl5Ma0
>>48
このスレは車脳ルールによって成り立っています
車脳とは、、、

・速さしか能が無い車脳
・都合のいい材料しか受け入れない車脳
・不利な材料は無視する車脳

「俺がパー出すからお前はパー出すな、グー出せよ」
「チョキは出すなよ」
この考えが車脳、さすがパー

馬鹿丸出しな>>48
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:25:07 ID:hs2/6Ekz0
がんばって「バイク脳」と言う言葉を広めて下さい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:26:23 ID:y1IxXEVM0
四輪側の比較車種が極端な改造車や非現実的なスーパーカーであるように
直線主体の高速道路でバイクのが速いのはここに居るやつなら誰でも解ってるから。
動力性能(加速や最高速)の差がそのままでるからね。
やるならコーナー主体のとこでやれよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:27:15 ID:JdfT8LKt0
じゃあジムカーナだな
54ブラックバード:2007/06/14(木) 20:29:32 ID:CLvEl5Ma0
>>52
だからあのルートがいいんじゃん。
スタート地点をもっと御殿場よりにしても別にいいよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:30:53 ID:apD7wJqD0
↓またNS1VSアルトですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:31:26 ID:LxEBPaqd0
ここの4輪乗りは自分が乗っている車種とカスタム等書けばいいのに。
バイクはリッターSSなら性能もそれなりに近いが、車はミニバンや軽とかいそうだな。
ちょっと笑うけどw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:36:54 ID:NLL/r7MOO
ゴキブリホイホイスレだなwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:44:14 ID:9DKwRctl0
四輪、二輪乗ってる人間ならバイクの速さが分かるからな。
四輪の方が速いとガチで勘違いしているのは。DQNババアとサンデードライバーくらい。
原付1からSSまで同一視。

まあそいつらが右直事故や強引な被せで、公道最速と粋がってる二輪を
潰してくれてるんだけどね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:47:19 ID:i7Cn9ld30
バイクつて車載カメラにすると、大体はカウル内かタンクイン。
こーすると体を伏せ辛くなってサーキットも公道も本来の実力を発輝出来ないんだってな。
なのである意味、動画で頑張ってるバイク乗りに敬意を表する。


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:48:36 ID:y1IxXEVM0
サキトやジムカだと四輪二輪混走って出来ないやろ?
やるなら坑道しかない。
坑道で速えやつが一番かっこいいんだ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:53:07 ID:8WJwOIaW0
>>59
CCD繋いでエアの吸入口から撮ればよい
そうすりゃ本体は邪魔にならないところへ持ってける
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:57:49 ID:5z3DvWlKO
二輪は板違いだから出ていけよ。書き込まないと手が震えだすの?
63ブラックバード:2007/06/14(木) 21:00:50 ID:CLvEl5Ma0
>>62
共存能力ないの?
そんなんで公道走っていて、いらいらしない?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:01:33 ID:8WJwOIaW0
一応車も乗ってるんでwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwww

あ、でもカローラじゃないよ^^^^^^^^^^^^^^
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:02:39 ID:JwHcAeEp0
F1を出したらF1の方が速いんでない?
コーナーは3.5G〜4Gで曲がるよ!
100⇒200kmの加速が3秒台後半だけど、100⇒200kmまでの加速は1.5秒くらいだし。
F1が100kmを切るというと、ヘアピン程度だし。速度はmax350km以上まで行くし。
F1の車重は600kg。馬力は700馬力以上。300km時のダウンフォースは2t。
天井でも走れる事になるよ。
66ブラックバード:2007/06/14(木) 21:03:25 ID:CLvEl5Ma0
俺も同様、車も乗っているんで。
でも、カローラじゃないよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:03:27 ID:y1IxXEVM0
車との比較スレだからぜんぜんOK。
二輪だけを語るスレだと板違いになるけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:03:28 ID:5z3DvWlKO
共存とか言ってる人板違いって意味わかる?
69ブラックバード:2007/06/14(木) 21:04:38 ID:CLvEl5Ma0
>>68
わかっていて書いたつもりなんだけど。
アメリカはアメリカ人しか住めないのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:06:35 ID:8WJwOIaW0
>>68
早く削除依頼してきたら?板違いなら即saku除だろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:08:12 ID:JwHcAeEp0
バイクってなんで売れるか知ってるか?
答えは一つ!安いから、維持費かからんから!これに限る。
前のスレで「バイクって維持費かからんのか?」って書いてる人がいてるけど
正確にはかかる。これは当たり前!車と比べるとかからんのと同然って事です。
18歳学生でも生活に余裕もって乗れるのがバイクの魅力!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:08:58 ID:5z3DvWlKO
あんたらが板違いじゃないと思う理由は?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:09:42 ID:dOxPxB1hO
共存する態度じゃないだろ
明らかにバイク海苔がAGEてるし、板荒らしだろ
74ブラックバード:2007/06/14(木) 21:13:02 ID:CLvEl5Ma0
>>72
>>73
書いてなにが悪いの?
あと、SAGEでしか、書いてないぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:13:50 ID:y1IxXEVM0
>>71
いろんなネタフリごくろうさん。
まあ大筋同意。普通の所得の人でも世界最高の性能を手にすることができ
維持することが可能な趣味の乗り物だあね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:15:05 ID:dOxPxB1hO
>>71
バイクなんて売れてませんから!!
ここに来てるキモイヲタにしか売れてませんから!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:17:13 ID:y1IxXEVM0
ageちゃ悪いのか?こういう2chらしい半ネタの対決スレは盛り上げてナンボでしょ。

あげあげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:17:44 ID:8WJwOIaW0
>>72
四輪の速さってヤツをさっさと身を持って教えてやりゃ住人は減るんじゃね?

>>73
スレッドフロート型掲示板なんぞ、専ブラのおかげで意味をなさないわけだが?
携帯厨のが運営的にはいらない子なんだよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:18:18 ID:PVFK2Jnl0
あなたのような遅い四輪もしくは脳内四輪が、全国のスポ車乗りに迷惑をかけている。
公道なら四輪同士はすり抜け出来ないのでおとなしく道を譲れ。
調子に乗るバイク追走も出来ない。
80元あk(ry ◆EFUDEHHnrY :2007/06/14(木) 21:18:57 ID:pZfJIV+O0
皆の心の故郷、/^o^\フッジッサーンが2get/^o^\                                
             
         丿 ,j冖゙''、       / ゙̄┐  ''、     >>3 おせーよww火山灰吸い込んで呼吸困難で死ねwww              
        ,j厂  ′  ゙゙       '´   ′  ヽ     >>4 ゴミと糞尿にまみれて死ねwwww
      _l′                        >>5 人生\(^o^)/オワタ・・・ってアホかwwww      
      〃         _rー         ヽ   >>6 標高低くて話にならないんだけどwwwww
     〃          |l   ‖          '、   >>7 樹海で永遠に迷ってろwwwwwww     
    '´           ゙ゝ-┘          ゙'、    >>8 雲仙のゆで卵詰まらせて死ねよwwwwww
                                  >>9 浮世絵でオナニーでもしてろwwwwww
                                  >>10-1000 登らねー馬鹿も二度登る馬鹿も死に詫びろwwwww 
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:19:47 ID:LMVaefg70
もう、四輪携帯廚ボロボロだなw
動画探しても見つからないし...
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:21:07 ID:E2kF7RQ9P
>>71
お前何に乗ってるの?
リッターバイクは車より金かかるぞ。

任意もちゃんと入っとけよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:21:47 ID:Uc9OBYv10
他のバイクに勝てないからカテゴリ違いの板で喚いてんの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:25:16 ID:8WJwOIaW0
もはやドコを突っ込んでイイのやら…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:27:34 ID:LMVaefg70
とりあえず四輪廚は、コーナーでバイクに負けない事を証明している動画拾ってこい。
オマエ自身の動画である必要はさらさらない、
つか、そんなもんあり得ない事はよく解っている。
このスレ終わるまでに拾ってこい。
世界中から探してこい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:28:16 ID:dOxPxB1hO
はいはいキモイキモイ
ヾ( ´ー`)ノ
良かったねー速くて
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:28:16 ID:5z3DvWlKO
なんで?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:31:11 ID:dOxPxB1hO
>>87
>>1-50のくそながいテンプレ見てみ
バイク脳は動画信者なんよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:31:14 ID:5JdQmBPF0
>>85
フォーミュラでもいいの?箱車限定?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:31:31 ID:8WJwOIaW0
>>86
記号化自己表現キモス

>>87
バカ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:31:40 ID:5z3DvWlKO
バイク早いのわかってんだから出ていけよ。板違いだから
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:32:24 ID:8WJwOIaW0
>>89
ナンバー付きが最低条件らしいよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:32:41 ID:Uc9OBYv10
バイク海苔ってトルクウェイトレシオとか考えたことあるの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:33:34 ID:dOxPxB1hO
こんなことで必死になってるバイク海苔程度なら俺の250でぶっちぎれそうだな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:34:48 ID:L5vdZKBl0
何だか土曜日だか日曜日に勝負があるって話はどーなったの?

雨天中止を予想して煽るだけ煽りたかったんだと思うけど、
天気予報、晴れちゃったね。どうすんの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:35:14 ID:5JdQmBPF0
さんざん既出だけど、これは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=aD45tktcucE&mode=related&search=
ブラックバードならこれより速い?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:38:33 ID:ZiKDH2STO
>>85
他人まかせな能無しが何威張ってんだ?
ストックの性能はSSの方が高い。だが、その高性能なバイクに乗って峠で本気組四輪に勝てるやつがこのスレにいんのか?

路地裏小僧はうざいからレスすんな。
98ブラックバード:2007/06/14(木) 21:39:26 ID:CLvEl5Ma0
>>95
カローラ君、逃げちゃったみたいだよ。
どうするの??
私は、晴れならいいよ。あらためて、どうぞ。
ただ、賞金の話はやめましょうや。なんとなく意地汚い。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:41:19 ID:LMVaefg70
>>97
ヌハハw
だからサーキットでいつでも動画バトルしてやるっていってんのに、オマエ馬鹿だから....w

峠本気組??w 何そのダサイ名前w
100ブラックバード:2007/06/14(木) 21:41:24 ID:CLvEl5Ma0
>>96
たぶん速いんじゃない。
御殿場手前のコーナーはなかなかスリルあるよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:47:28 ID:5JdQmBPF0
>>100
なら、動画撮ってきたら済む話じゃん。期待してるよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:47:52 ID:i7Cn9ld30
というかまずここに張り付いてる2輪乗りは本気組の2輪倒せるの?

ここに張り付いてる4輪乗りは本気組の4輪倒せるの?

こんなとこに居ないで、まずは同じジャンルの速い奴等倒してこいよ。
話はそれからだ。     俺は無理。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:47:54 ID:E2kF7RQ9P
>>97
>>他人まかせな能無しが何威張ってんだ?

ってー事はF1やベイロンは無し?
104ブラックバード:2007/06/14(木) 21:48:23 ID:CLvEl5Ma0
>>101
君の車と勝負でいいよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:49:11 ID:ZiKDH2STO
>>99
馬鹿はお前だ。
サーキットは同時に走れない。
その日の路面状況、気温、混み具合でタイムも変わる。
峠なら同日に一発でケリがつく。
置き去りにされるバイクに屈辱を味あわせてやれる。
また、その動画をここに晒せる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:49:20 ID:5z3DvWlKO
何が動画バトルだよ気持ち悪い。なんならお前が走ってる動画だせよ。それでも気持ち悪いけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:50:35 ID:JVlMVl+j0
>106
俺の動画出したら同じ条件で勝負してくれる?
108ブラックバード:2007/06/14(木) 21:51:13 ID:CLvEl5Ma0
>>102
意味が良く分からん。当方馬鹿でな。
国際A級ライセンスなみの2輪(4)輪に勝てるかって意味?
そんな腕はありませんがな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:53:16 ID:5JdQmBPF0
>>104
スレ内最速はブラックバードでいいから、バイクより車が速いっていう俺の認識を変えてくれ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:53:46 ID:i7Cn9ld30
108 いやいや 上で本気組の話してる奴いたから
峠とかの公道スポットで有名な速い奴倒して来いってこと。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:55:56 ID:LMVaefg70
>>105
オマエろくにサーキット走ってないのバレバレw 恥ずかしいからやめなよ。
路面状況、気温、混み具合? 
雨でもレイン嵌めてラップすんのかw
そうそう混んでいて、2、3度はマトモなラップ刻めるだろw

それにな、大体オマエのチンポコ車と俺のバイクのラップが僅差な訳ないじゃーないかw
条件問わずギャフンと言わせてやっから余計な心配するな。
112ブラックバード:2007/06/14(木) 21:56:08 ID:CLvEl5Ma0
>>109
だから、君の車より速い(遅いかもしれないよね)ことを認識させますって。

>>110
ますます意味がわからん。逆に訊ねるけど、有名な速い奴って誰?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:56:43 ID:y1IxXEVM0
それなんてイニD?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:57:00 ID:dOxPxB1hO
グラツーか何かの影響かな、動画フェチは。
俺は普通にエロ動画の方が興味ある
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:58:18 ID:L5vdZKBl0
動画とってやるぞーってやつなら普段から自分の走りこんだ動画くらい撮っていて当たり前というかそうじゃなきゃオカシイし、
なぜソレをアップしないんだ?

脳内もいい加減にしろ。

今週末にバトルするってあんだけ言ってたんだからやってくれよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:00:28 ID:5JdQmBPF0
あんたと俺のどっちが速いかってことに興味はないんだって。
96の動画見て、車のほうが速いって思ってたら、あんたはこの動画より「たぶん速い」っていうから、じゃあ動画撮ってきてって言ってるだけなんだけど。
ホームコースなんでしょ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:00:32 ID:5z3DvWlKO
地元の有名スポットの早い有名人ぐらい、いるのわかんないのか?ブラックまんは
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:01:24 ID:i7Cn9ld30
峠やシュトコーにたむろしてる奴に聞けば? ここはあの人が速いよ っとかって感じで
大抵どこのスポットにも速い人いるじゃん。 まず同じジャンルで速い奴探して倒して来いよ。

つーか走りやってないだろ皆。  俺やってねーしwww
119ブラックバード:2007/06/14(木) 22:02:20 ID:CLvEl5Ma0
>>115
オービス過ぎたPA(あったっけ?)から足柄SAまででもいいぞ。
ともかく、用賀IC〜御殿場ICの区間ならどこでもいいよ。

ただ、雨天中止ね。
・・・そういえば、空気圧大丈夫かな(笑)。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:04:02 ID:JVlMVl+j0
>117
俺は無視?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:04:14 ID:dOxPxB1hO
バイク脳全開必死w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:07:22 ID:5z3DvWlKO
俺の動画だしたら同じ条件で勝負してくれるとか言ってた人。
なんで勝負するの?
123ブラックバード:2007/06/14(木) 22:07:25 ID:CLvEl5Ma0
>>117
>>118
特定の峠を攻めにいったことはないよ。何が面白いのかわからないものでね。
別に同じジャンルの奴を倒さなきゃならん義理もないだろう。だったら、俺より上手い奴が名乗り出たら?
ブラッグバードはコーナーは遅いよ。すぐに車体が擦る。改造すれば別なんだろうけど。
124ブラックバード:2007/06/14(木) 22:09:48 ID:CLvEl5Ma0
>>120
>地元の有名スポットの早い有名人ぐらい、いるのわかんないのか?ブラックまんは
例えばどこさ?
用賀IC〜御殿場ICの区間で教えてよ。
ついでに、「速い」の間違いじゃない?

あと、本当に速い奴には敵わん。車・バイク問わずにね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:10:06 ID:JVlMVl+j0
>122
あんたが言ったんだよwwww

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:49:20 ID:5z3DvWlKO
何が動画バトルだよ気持ち悪い。なんならお前が走ってる動画だせよ。それでも気持ち悪いけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:10:30 ID:i7Cn9ld30
シュトコーよく見に行くけど、ブラバでかなり速いのいたけど、
まさかブラバさん、あんたか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:10:37 ID:5z3DvWlKO
ブラックまんは義理がないと勝負しないの?バイク好き同士であつまって競ったりしないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:13:10 ID:5z3DvWlKO
125の人何言ってんの?人が競い合ってんじゃなくて、自分が四輪と競い合ってんの出せってこと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:13:15 ID:dOxPxB1hO
>>120
俺はここに粘着してるバイク脳じゃないんだが、
俺は車の走り屋のコースにバイク持ち込んでる。
軽く追走して駐車場で休憩してるとこに話しかけたらそれでオシマイなんよ。
「さっきはど〜も〜」みたいな。
走り屋同士ってそんなもんよ。

走り屋とかコースとか恥ずかしい事言ってスマナイ
そういう知恵とか能力が無いんかよコイツらは。
130ブラックバード:2007/06/14(木) 22:15:50 ID:CLvEl5Ma0
>>127
しない。自己満足の世界。せいぜい、オフ車で遊ぶ程度。
簡単に前後輪がスリップするから、コントロールするのが面白いかな。
さて、勝負はどうするの?(笑)。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:16:00 ID:JVlMVl+j0
>128
なんだ。
結局は人任せなんじゃん。
人のこと以前に自分の事はどうなのよ?
車は何?走りはどう?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:17:01 ID:P6IvOUHc0
バイクはうるさい。
なんで真夜中に、あんな五月蝿い音出して走って平気なのかわからない。
それも、暴走族ではなく、ふつうのバイクが。。。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:19:46 ID:5z3DvWlKO
131の人何言ってんの?
人任せって、あんたが動画動画っていってんだろ?それと俺の車と早さが関係ある?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:20:09 ID:E2kF7RQ9P
>132
国道沿いの俺の家の前を夜中走ってるでかいトラックはどうしてくれる?
なんだか排気音がピロピロピロいってるし
排ガスブレーキも笛のようなピュルーンって変な音がしてるし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:20:49 ID:y1IxXEVM0
なにせ一日中PCの前に座ってる自宅警備員がほとんどだからw
だからインターネッツの動画にこだわるww
それとも動画動画こだわってんのウザイ点プレ貼る>>1と、ほか一名くらいか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:22:31 ID:JVlMVl+j0
だから俺はあんたの動画って言葉に反応しただけだよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:49:20 ID:5z3DvWlKO
何が動画バトルだよ気持ち悪い。なんならお前が走ってる動画だせよ。それでも気持ち悪いけど

出せって言うなら自分が勝負するのが筋じゃないの?
それとも人任せ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:24:23 ID:L5vdZKBl0
まぁ、バイクで五月蝿いのは車の五月蝿いのと同じで少数だから置いといて、
晴れの日に2トン近い巨体で8個くらいシートついてて空気をセッセと運びながら
貴重な石油資源をガバガバ消費してる、
そして車のかなりの割合いを占める馬鹿集団は
どうして平気なのかわからない。

そんな結論になってしまうから、今はガソリン消費しようが五月蝿かろうが、
それは置いといて速いのが偉いってことにしとこうぜ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:26:06 ID:ZiKDH2STO
>>111
これだからバイク脳とか言われるんだ。
四輪でクリア取れる走行会なんて極少だ。
季節も二輪春秋、四輪真冬がベストシーズンだ。
何度も出た話題なのにお前みたいな馬鹿二輪は自分の無知を棚に上げ認めない。
両方で走ってからほざけよ、初心者。

峠なら同時にイコールコンディションで勝負できんだろ?
お前は何か?対人恐怖症かなんかか?それとも路地裏小僧本人か?
いや、路地裏はサーキットは走らんか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:27:41 ID:E2kF7RQ9P
>138
数日前まで車は夏はタイムが落ちるからシーズンじゃないって
暴れてた奴がいたけどw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:27:57 ID:5z3DvWlKO
136の人意味わかんないよ?動画バトル自体に気持ち悪いって言ってるでしょ?わかんない?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:28:31 ID:dOxPxB1hO
とりあえずカエレ!!(・∀・)
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/bike/1181794676/
142ブラックバード:2007/06/14(木) 22:30:59 ID:CLvEl5Ma0
勝負する人下記へメールどうぞ。
[email protected]
プロバイダのアドレスでも当方可
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:31:53 ID:JVlMVl+j0
なんだ。勝負してくれないのか。
言うだけ言って自分じゃ何も出来ないんだな。

誰か俺と同条件の簡単なルールで勝負してくれる?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:32:54 ID:LMVaefg70
>>138
だからw
夏と冬でオマエのポコチン車でどんだけタイムあるんだよw
え?いってみろよw

もう一度言うけど、夏だろうと冬だろうとオマエのポコチン車のタイムなんでどーでもいいw

  ....... つか、サーキット走ったことある??www

なんなら、サーキットとタイム晒してみ?ww
できないだろ?強気な発言ほどにサーキット走ってるわけじゃないからな、アンタ。

なんてことはオマエの発言でバレバレなの、なw
雑誌の受け売りはもういいからさぁ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:36:07 ID:L5vdZKBl0
>>144
じゃ俺のタイムね。
静岡県杉山ゲレンデ
3分20秒切るくらいかな。

じゃー君も頼むよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:38:51 ID:5z3DvWlKO
143
自分じゃ何もできないってどういう意味?何すればいいの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:39:51 ID:E2kF7RQ9P
同じ条件の動画を撮ってくればいいだけ
簡単明解

やる?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:41:15 ID:ZiKDH2STO
>>144
日光41秒、TC1000,39秒、筑波秘密。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:44:15 ID:5z3DvWlKO
動画対決気持ち悪いって言ってるじゃん。わかんないのかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:45:51 ID:JVlMVl+j0
ルールは簡単。
これに沿ってやる。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

コテ付きメモ貼り付けで動画に証拠を残して自分で撮った画像ならおk
どんな車種でも持ってきていいよ。
ベイロンでも1000psのGTRでもおk
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:47:17 ID:JVlMVl+j0
そこまで逃げるのなら
正直なところ>149が車持ってるかも怪しいんですけど・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:50:10 ID:5z3DvWlKO
151の人頭おかしいんですか?逃げるって何?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:51:57 ID:ZiKDH2STO
>>144
早くタイム言えよ。ネットで検索中か?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:52:44 ID:LMVaefg70
>>148
ミニサは走らねーから速いのか遅いのかわかんね。
俺、鈴鹿20秒ね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:53:47 ID:LMVaefg70
>>153
すまんが、PCの前にずっと座り続けてるわけでもないんでねw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:56:29 ID:ZiKDH2STO
>>154
鈴鹿走った事ないから、俺もよーわからんわ。
つーか関西かよ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:58:33 ID:LMVaefg70
>>156
関西でも関東でもどーでもいいじゃん。
なんで筑波秘密なんだ? ひょっとして3秒台にも入ってないのかwww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:59:13 ID:JVlMVl+j0
>152
わかりやすく言えば俺があんたに勝負を申し込むから
勝負を受けてくれって言ってるんだよ。

自分の動画は出せないの?
自分の速さは出せないの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:01:14 ID:DNqyd3bd0
既に前スレで出た結論も、テンプレにしろって。

バイク(プロライダー)>クルマ(プロドライバー)>>>>クルマ(一般ドライバー)>>>>バイク(一般ライダー)

このスレは、機械単体の性能がどっちか話すだけ。

所詮オマエが乗ったバイクでは、車に絶対勝てない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:02:59 ID:LMVaefg70
ハイハイw
また脳内印象論を語る四輪廚でつよ >>159
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:03:00 ID:ZiKDH2STO
>>157
お前走った事あんのか?
簡単に3秒とか言ってくれるけど。
シケインとか面倒で不確実なハンデがどうとか言うなよ。
162ブラックバード:2007/06/14(木) 23:03:03 ID:CLvEl5Ma0
>>159
だから、勝負しようよ。
メールください。
[email protected] へどうぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:05:48 ID:ZiKDH2STO
>>157
もうひとつ言うと筑波10秒も切れないヴィッツにすらお前レベルじゃ峠でついていけねーから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:07:09 ID:LMVaefg70
>>161
どう少なく見積もっても、車の3秒台はバイクの5秒台。
関西から筑波に遠征にいくレース仲間は多くてね。
いつも一緒に走ってる奴が、筑波でフラット3秒台で走ってるよ。スポット参戦でね。

多分、鼻歌まじりで4秒台はでる。
シケイン無しなら一秒台が鼻歌交じりだ。

だから、言ったらろう。
アンタの車が真冬だろうが、真夏だろうが関係ないってwww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:07:30 ID:5z3DvWlKO
158の人やっぱり頭おかしいのかな?動画バトル気持ち悪いって言ってる人が動画出すと思ってるの?大体何で対決したいの?車に勝ったら快感なの?気持ち悪い。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:08:54 ID:LMVaefg70
>>163
アンタ、人としてのレベルの低さまで露呈する必要ないだろw
ヴィッツなら、SS持ち出すまでない、Nチビでぶっちぎってやるよw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:10:26 ID:LMVaefg70
>>164
自己レス

一分フラット〜3秒台ね。1人じゃないんで。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:10:43 ID:y1IxXEVM0
サキトでのラップタイムと、公道での車VSバイクのバトルじゃあ
当然結果は違ってくるわな。
公道バトルだと>>159だと思うよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:13:16 ID:L5vdZKBl0
>>168
大丈夫、ここの人たち大半がコース通いしてる異常人ばかりだから一般論は当てはまらないさ。
170ブラックバード:2007/06/14(木) 23:13:39 ID:CLvEl5Ma0
>>163
勝負、お待ちしています。逃げるんですか(笑
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:16:32 ID:DNqyd3bd0
>ブラックバードさん
>>124で、本当に速い奴には敵わん。車・バイク問わずにね。

って書いてる時点で、自分のレベルがわかってるんじゃないかな。
近くのそこそこ有名そうな峠に行って、台数が集まる曜日に毎週1台1台車とバトルしてごらんよ。
1年も続けていれば、そこで有名な速い香具師に会えるだろうから。
そこで相手がいなくなったら、相手するよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:19:07 ID:ZiKDH2STO
>>164
だから馬鹿だってんだ。
筑波は小さめなサーキットながらパワーがないとタイムが出ない所だ。
腕以上にパワーか極端な軽量化しないとフラットだの1秒だの出ない。
バイクはストレートで稼げるしな。
ところが峠では逆転現象が起こる事は珍しくない。
アンダーパワー車がハイパワー車を食ったりする。

サーキットタイムが万能に速いわけではない。

つか、知り合いのタイムとか言ってる時点で┐(´─`)┌
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:20:21 ID:dOxPxB1hO
>>159
勝負付いてんならいつまでも粘着すんなよ
さっさとスレ落とせ
174ブラックバード:2007/06/14(木) 23:31:00 ID:CLvEl5Ma0
>>171
君も勝てないと思うよ。
とりあえず、私に勝ってからにしたら(笑)
たぶん、私にもかてないんじゃない?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:33:43 ID:y1IxXEVM0
いろいろとリスクがでかい公道(峠)で二輪はその性能を発揮することが出来ない。
車が込み入った市街地では性能を発揮できないのと同じ。
なんで峠に命かけなきゃならんのや、と悟るのが早いのは二輪。
で峠の走りやを馬鹿にしだすと。
お前だって通った道だろと言いたいね。
176ブラックバード:2007/06/14(木) 23:37:14 ID:CLvEl5Ma0
口だけなのね。ここの四輪のりって。
勝負っていうと逃げちゃうし。
そんなに負けるのが怖いんですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:37:40 ID:LMVaefg70
>>172
サーキットタイムが万能に速いわけだはない....www
オマエほんと馬鹿だな。
速さというのは加減速を加味してのもんだろう。当たり前じゃないかw
オマエ専用に定常円旋回の続くサーキットでも作ってもらうか?糞面白くもないw

知り合いのタイムの件は、俺はわざわざ筑波遠征とかメンドクサイだけ。
鈴鹿や岡山国際が近所にあるのに、なぜわざわざ箱庭にような筑波までいかないといかんのだ。
あとな、馬鹿なオマエは知らないだろうけど、極端に性格の違うサーキットでない限り、同じレベル
の腕の奴の他のサーキットでのラップタイムというのは、非常に参考になるんだよ。実際に攻めてみると
場合によってはコンマ一秒と違わないということが多々ある。

クチだけなオマエには解らないだろうが。
で、筑波なんびょうなん??アンタwww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:42:33 ID:JwHcAeEp0
もう言い合っても同じ事言ってるだけでおもしろくない。
バイクと車は別物!バイクは2輪。車は四輪。
バイクしか買えない奴にとったら意地でも言い訳してくるわな。
車もバイクも持ってる奴にとったらどうでもいい話!
バイクで速さ競ってる奴に言いたい事は、事故って後遺症残すなよ!
事故った時には法律上「車」が悪くなるが、保険きくから後遺症残した方が100%最悪ですよ^^;
人生後悔するよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:45:57 ID:4TAoEN6h0
だからテンプレ>>18のマン島動画見れなくなってるって
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:49:48 ID:L5vdZKBl0
>>178
こいつも口だけか。
事故が怖いなら二度と公道で車を運転するんじゃないぞ。

んで、結局君の文からは、
「バイクの方が速いが、危険。」という結論が見える。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:55:39 ID:ZiKDH2STO
>>177
馬鹿はお前だろ。走った事もないのにえらそうに。
例えば筑波分切りするような車両は極々一部除いてタービン交換車だ。
タービン交換で筑波タイム上がってもアップダウンの激しい日本のタイトな峠ではかえってピーキーで扱い辛くなる。
筑波やFISCOはGT-Rやエボ、FDが速くてもミニサではシビックやインテが速かったりする。
車とバイクにも同じ事が言える。峠はどちらのコースに近いか馬鹿でもわかる。
まぁ、筑波走った事もないやつが筑波を語るな脳内。

何ならその筑波フラット出せるお友達とやらが遠征に来たらそいつらが相手でもいいぞ。
お前みたいに遠いだ箱庭みたいだと走りもせず言い訳ばかりの馬鹿よりよっぽどマシそうだ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:57:26 ID:4TAoEN6h0
http://www.youtube.com/watch?v=hMSBNm4mmQs&mode=related&search=

四輪オンリーの脳内マイカーw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:59:08 ID:RlbRlbQ50
盛り上がってるなw

バイクはブラバで勝負するって言ってるのに車はだれも立候補しないのか?
俺の軽トラで勝負してもいいけど圧倒的に負けちゃうからな
逆に車相手で朝の都内の道だったら俺のモンキーでも圧勝しちゃうしな

車で速い速い言ってるヤツは所詮他力本願なんだな
184ブラックバード:2007/06/15(金) 00:03:41 ID:VsLbjYsV0
口先だけならなんとでも言えるからねw
さて、勝負できる奴はいないの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:05:05 ID:r4xAxr/J0
ブラバの人、椿かこのスレでバイク有利と言われてる伊豆スカあたり早朝なら受けるよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:05:10 ID:dOxPxB1hO
車の装甲なめんなよ。
接触アリの命懸けルールならいつでも相手してやるぜ。
マシンと命かばってるチキンはすっこんでろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:06:33 ID:I4URHXCY0
>>186
おりの中に入っていないと怖くて走れない
チキン猿は黙ってろよw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:07:11 ID:3+EhAjuL0
高速は車に詰まったら四輪はアウトだからね。
都市間の移動ではバイクにかなわない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:08:31 ID:Gxj4VQmWO
>>187
じゃあ来るなよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:08:59 ID:WksDY4ju0
>180
笑^^ そう解釈するのね^^;
口だけというか、バイクと車って別物なんだってば^^;
2輪車と4輪車みたら違いがわかるでしょ?眼見えてますか?
バイクなんて買おうと思えば誰でも買える物でしょ?
そこまで必至になって検討する程の物なの?安いもんじゃん。
191ブラックバード:2007/06/15(金) 00:10:39 ID:VsLbjYsV0
>>185
走ったことがないんでね。
あの区間でも十分勝負になると思うけど?
富士スカイラインでもいいよ(五合目までいける無料の道)。
2回勝負っていうのもいいな。高速区間とタイトコーナー。
192ブラックバード:2007/06/15(金) 00:11:21 ID:VsLbjYsV0
>>188
すいている時刻にすればいいだけじゃん・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:14:35 ID:4RCI8fRe0
そんなに勝負したいなら、別スレつくって相手探したら?
194ブラックバード:2007/06/15(金) 00:15:05 ID:VsLbjYsV0
ついでに言うとノーマル(逆車)だからね。
ブラックバードってコーナリングはかなり苦手だよ。なにせ、すぐに車体するから・・・。
195185:2007/06/15(金) 00:16:54 ID:3+EhAjuL0
>>191
いや、俺も1〜2回しか走った事ないからコースをよく知らない。
東名勝負って言ってたから場所的に近いと思っただけ。(俺の家からはかなり遠い)
あと、バイク乗りがせっかく挑戦してきたから受けなきゃと思っただけ。
律儀だなぁ、俺。
196ブラックバード:2007/06/15(金) 00:17:07 ID:VsLbjYsV0
馬鹿だなあ。車ではバイクに勝てないことを認識されてあげるのが目的。
ただし、必ずしも勝てるとは限らない。
さあさあ、カローラ君などなど、結局口先だけなの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:20:15 ID:3+EhAjuL0
>>196
俺も全く同意見だね。逆の。
もし、本当に山で速いバイクがいたなら会ってみたい、走ってみたいってのも本音。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:21:57 ID:Ldq1vfSo0
>>196VS>>197 勝負決定

ファイッ!!

199ブラックバード:2007/06/15(金) 00:23:19 ID:VsLbjYsV0
>>195
伊豆スカ はパス。なにせ、知らないものでね。(オフ車で峠・オフロードで遊んだことはあるけど)

高速の御殿場手前のコーナーはわりと大変なのはご存知だよね?
あそこを200kmオーバーで走り続けるのは相当大変だぞ。

あと、富士スカイラインも、上りはバイク有利だけど、下りは車有利。
かつブラックバードはコーナーは苦手ときたものだ。
いい勝負だと思うけど?

ただ、車線無視でOUT−IN−OUTとかはやめてね(笑)
200ブラックバード:2007/06/15(金) 00:25:21 ID:VsLbjYsV0
>>199
>伊豆スカ はパス。なにせ、知らないものでね。(オフ車で峠・オフロードで遊んだことはあるけど)
ミス。

伊豆スカ は行ったことがない。
オフ車で遊んだのは別の場所。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:28:06 ID:BdESfMdM0
>>199
>ただ、車線無視でOUT−IN−OUTとかはやめてね(笑)

じゃあ、お前は左ベタな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:28:33 ID:3+EhAjuL0
>>199
前にも書いたけど俺はそっち方面はほとんど走った事がない。
家が茨城方面だから、そこまで行くのに渋滞の首都高や東名を延々と
何時間もかけて行かねばならんから、あまり行った事が無いのだ。
ただ、せっかく立候補してきたバイクが出てきたから応えにゃならんと思ったわけだ。
富士スカってどこ?昔富士山登った時に使った道かいな?

伊豆スカは俺も一回しか走った事ないからコース全然知らないよ。
椿は?
203ブラックバード:2007/06/15(金) 00:29:57 ID:VsLbjYsV0
>>201
まさか。
有効に車線を使うに決まっているじゃん。
バイクが有利な点の1つでもあるだろ。
204ブラックバード:2007/06/15(金) 00:34:01 ID:VsLbjYsV0
>>202
>富士スカってどこ?昔富士山登った時に使った道かいな?
もし、無料な道だったら、それが富士スカイライン。五合目までいけます。

>椿は?
走ったことないです。

ただ、ちょっと、茨城だと遠すぎですね・・・。さすがに止めておいたほうがよいかと・・・。
当方は、どっちも近い。2時間かからない距離。
現場に着くまでに疲れちゃうんじゃない?
帰りもあるんだし・・・。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:34:51 ID:BdESfMdM0
>>203
じゃあ車に有利なボディアタックもありな
206ブラックバード:2007/06/15(金) 00:36:21 ID:VsLbjYsV0
>>205
お前はいいよ。俺がパス。
そもそもその時点で交通事故じゃん。アホ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:37:41 ID:BdESfMdM0
>>206
でたw
バイク脳、なんたる身勝手w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:37:51 ID:3+EhAjuL0
>>204
日にち的にやるなら日曜しか無理だが、週末はシーズンによって
そっち付近から帰りだけで6時間以上かかった事があるw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:38:07 ID:Ldq1vfSo0
>>203
おまえがローレルの当て逃げ犯だろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:39:01 ID:Ldq1vfSo0
211ブラックバード:2007/06/15(金) 00:41:16 ID:VsLbjYsV0
>>207
身勝手はそっちだろうて。
有利だからって、ボディアタックしていいのか?
それと、それを交通事故っていうの。車脳には敵わん。まともな相手はいないのかい?

どう考えても車とバイクで衝突したら、車が勝つに決まっているだろうが。アホ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:42:58 ID:I4URHXCY0
>>211
無理矢理イチャモンつけて
オフ自体をうやむやにしてなかったことにしたいんだよ。

最初から来る気がない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:44:11 ID:I4URHXCY0
>>209
ありえないとも言い切れん。
人生めちゃくちゃにされた憂さ晴らしで
刑務所に入るつもりでなんかやらかすかもしれん。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:45:51 ID:3+EhAjuL0
>>211
もちつけよ。
バイク側に路地裏小僧がいるように、車側にも色んなのがいる。
お互い一部の人間だろうから、そんな煽り、真に受けるな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:48:12 ID:3+EhAjuL0
でも、そもそもタイトルからして煽り合いスレかw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:48:24 ID:BdESfMdM0
どう考えても乗用車とリッターバイクで勝負したら、リッターバイクが勝つに決まっているだろうが。アホ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:49:44 ID:Ldq1vfSo0
車オンリーにはそれがわからんのですよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:53:12 ID:BdESfMdM0
結局、バイク脳のオナニースレって事で
219ブラックバード:2007/06/15(金) 00:54:19 ID:VsLbjYsV0
>>216
そうか?

車なめすぎ。
速い車に出くわしたことないんだろ(笑)。

まあ、チキンレースでもいいぞ。そのかわり、お前は乗用車、おれはブルドーザーにするからさ。
堂々と正面衝突でいこうぜ。
220ブラックバード:2007/06/15(金) 00:56:33 ID:VsLbjYsV0
>>214
さすがに帰りだけで6時間かかる人に来ていただくのは気が引けます(笑)
当方、たぶん、1時間以内の距離・・・。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:58:02 ID:BdESfMdM0
>>219
速さを競うんじゃないのか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:59:58 ID:BdESfMdM0
>>219
忘れてた

>車なめすぎ。
>速い車に出くわしたことないんだろ(笑)。

お前ヘタw
ここ来て車海苔を煽る資格すらねー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:04:13 ID:3+EhAjuL0
>>216
普通はそう思うよな。俺も昔はそう思ってた。
でも車体性能だけで山は決まらんのだ。
バイクで車を追っかけ、車でバイクを追っかけを長年やってきて確信がある。
高速では勝てる気がしないけど。

バイク仲間も、速い車はめったに見ないが本当に速い車には勝てる気がしないというのが
キャリアあるライダーの共通した意見だ。でもほぼ負ける事は稀だそう。
『高速はバイクだろ?』と俺が言っても、『いや、高速の方が厳しい』という。
そいつは湾岸で4車線いっぱいに使ってほぼアクセル全開状態らしいが勝てないらしい。
俺は湾岸走らないからよくわからない。

山で速いライダーもいたが、事故死したり、障害を負ったりした知り合いが多くやはり二輪はリスクが
大きいんだなと思う。
幸いか偶然か四輪仲間にまだ事故死者はいない。
心理的な意味合いも大きいんではなかろうか?
224ブラックバード:2007/06/15(金) 01:07:32 ID:VsLbjYsV0
>>221
お前は強さを競おうとしていただろ(笑)
だから、アホっていったの。あと、俺が、もう、君をからかっていることはわかっているよね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:16:10 ID:UAY4wQxl0
>>223
ふーん、もしほんとならこの半ネタスレには貴重なお方ですね。
さしつかえなければ車とバイクの車種教えてくれませんか?抽象的でもいいんで。
私は車はFF世界最速車(自称w)、バイクは04年型のSSです。
高速なんかじゃ性能出し切れるぶんバイクですけど、峠あたりでは無理がきく車かな。
つまりスタンスとして>>159ってとこですか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:17:12 ID:yBfJ1dxZ0
ブラバ相手なら勝てる車あるだろ?
勝負してやれよ!
ハッキリ言ってツアラーだからコーナーも速くない。
なによりもバンク角がない。
直線も実はそんない速くない。
発売当初164馬力だったが実は嘘!
これは有名な話。
300km付近までの加速では150馬力のR1
に負け、後輪出力でもR1と互角が少し下回る有様。
まあホンダの逆車はほとんどこんな感じ。
227ブラックバード:2007/06/15(金) 01:20:33 ID:VsLbjYsV0
>>226
ほらほら、いい勝負でしょうが。
これでも、ここの車乗りは「大口」叩いておきながら、いざ、勝負になると逃げるわけ。

茨城の方はお気持ちだけで・・・。その心意気に負けました。
228ブラックバード:2007/06/15(金) 01:21:06 ID:VsLbjYsV0
もう寝る。メールでも、ここにでも、結果を書いておいてね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:28:28 ID:3+EhAjuL0
>>225
いや、もうご存知かと思います。

>>227
勝負も無理せず気を付けて。

壁|゜Θ゜)ノ デワ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:12:37 ID:H036mixU0
ブラバさん
おれも椿とか長尾峠とかならマジでオフするよ。
残念ながらおれの車はリミッタついたままのノーマル車だし、
たとえリミッタカットしても200出るかどうか怪しいショボ車なんで
東名ではバイクとじゃ勝負にならないんですよ。
ついでに富士もぜんぜん上りません。

このオフはバイク側が圧倒的に高性能な車両なので、ご自分の
有利な条件だけでなく、すこし我々車側に歩み寄った条件を提示
してくれればもうちょっと参加者も増えるかなと。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:16:31 ID:Gxj4VQmWO
>>226 >>227
間違ってたらすまんが、300kmって簡単に言うが、
そんだけ出る市販車ってどんなのだ?
バイクがカーブ遅いのを化け物級の加速と最高速でカバーするって事?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:39:51 ID:xdLKK/tI0
関西でやるときは呼んでくれ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:22:18 ID:AnIpKJ0d0
最新SSに比べれば遅いがブラバも速い。ハヤブサが出るまで加速は
世界最速だったし、96年デビュー時の筑波は8秒台。これを4輪コース
換算すれば6秒ぐらい。最新のタイヤを履けばさらに速い。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:31:43 ID:8cLfOMXOP
ブラバももう10年経ってるのか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 05:07:16 ID:yBfJ1dxZ0
今のリッターSSはノーマルでもメーター読みなら300出るよ。
厳密には300規制でリミッターはかかる。
メーターは299kmで止まるが実際は
そのあとも速度は上昇するけど。
確かにバイクは加速でカバーしてる部分はある。
ただ有効に使えてるかというと疑問。
1速で160km2速で200kmという
ギア比はどうかと。。これ以上ローギアードにすると
ウイリーするだけのバイクになる可能性が高いけど。

ブラバも普通に考えれば遅くはないし速い。ブラバに
最近のタイヤ履かせもノーマルのままじゃキツイでしょ。
グリップのいいタイヤを履いてタイムアップを狙うとブラバ自体
フレームやスイングのアーム剛性はあまり高くないからいろいろと
問題が出てくる。フロントフォークもあの車重で攻めるなら剛性的
に考えても倒立でしょ。
そのブラバも今年でラストか。。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 07:57:30 ID:Gxj4VQmWO
>>235
車は1〜4速を使い切ってやっと160に到達するかせんかだろ
まともな勝負になる?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:13:48 ID:VhliP4D0O
だから単純な最高速は関係ないと何度言ったら…
言うなれば車はそれだけギア比低くし、加速重視してるとも言える。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:25:01 ID:Gxj4VQmWO
1速160にどうやって勝てと何度言えば
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:32:44 ID:q//ZJMjx0
>237
http://user.wazamono.jp/kasokusure/biketop.wmv

この一番最後のバイクの加速より
ギア比低くて加速重視の車の加速って凄いの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:39:12 ID:Gxj4VQmWO
車の方が速いってんなら動画うpして見せろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:43:52 ID:Ldq1vfSo0
ほとんどの車じゃ大衆バイクに勝てないってことだな
それを車オンリーはフォーミュラやうん千万するスポーツ車の話に持って行く
で、サキトタイム出して勝てると。
ブラバは自分の車両出すんだから車オンリーも自分の車両で語れよ
乗ったことも無い妄想車両の話しても恥の上塗りだぞ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:47:06 ID:Gxj4VQmWO
そうだそうだ!
このスレのルールなめんなよw
243237:2007/06/15(金) 09:37:49 ID:VhliP4D0O
何でここのバイク乗りは単細胞なんだ。
車がノーマルで単純に加速でSSに勝てるわけないだろ。
バイクはパワーウェイトレシオ優れているが1速で160km/hという事はそれだけハイギアードという事だ。
車はウェイトハンデがあるからローギアド。
パワーウェイトレシオがバイクの方が3倍だからと言って加速が3倍ではない。

そういう事を言おうとしたけなのに何でこう過剰反応なんだろな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:41:49 ID:xQNiYeQa0
>>243

だな、

              0−100  100−160  160−0
総合1位 GSXR−1000   3.18    2.45     4.93
4輪1位 アリエルアトム      3.15    3.71     3.80
箱車1位 フォードGT     3.93    4.66     4.27
ランエボ\         4.23    6.50     4.16

↑で計算すれば分かるとおり、加速度aは2倍程度だ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:07:23 ID:Gxj4VQmWO
バイク海苔は速さしな取り柄が無いからなw

そうか。
だからと言ってこれ以上ローギヤドにするとウィリーしまくるって事だから加速性能はほとんど上限いっぱいいっぱいって事?
そこだけみればレーサーバイクと変わらんって事だな。
なおいっそう車には勝ち目が無いとw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:10:05 ID:DPnKPPpQ0
と原付二種乗りに言われてもねえw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:15:09 ID:eG4VlU4G0
MotoGPレベルになると一部のマシンは加速がやばすぎて、セカンドギアを
使わないでローの次はサードギアで加速することもしばしばある。
車でやったらアウトだなw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:34:01 ID:uuAJ+V500
>>247
それって何のために2速があるの?
もっと2速高くして上寄りにクロスさせればいいのに。

って云うかそんな無駄なセットしないだろ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:35:20 ID:WfmqHAbm0
しー!見ちゃダメ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:41:24 ID:eG4VlU4G0
>>248
RC211Vやスーパーバイクでも使われるテクで、
特定のコーナーでの立ち上がり加速は3速で引っ張ったりする。
もちろんストレートでは2速を使って加速するが、
立ち上がりで2速だと吹っ飛ぶ確立が高い為。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:42:19 ID:uuAJ+V500
>>241
製品としてこの世に存在するんだからそれで十分じゃん。
最高速話になると怪しい改造車のハヤブサターボなんて
出してくるのとは違うんだよ。

乗った事も無いってどうして断言するのかも解らないが、
バイク乗りだってSSだかブサだか乗ってる証明は出来
無いじゃん?

しかも、バイク乗りは台数出てるからバイクが画像出ても
誰だか判らないけど、4輪で高性能車の場合台数が出て
いないから車を出せば個人が特定されちゃうし。

なので、実名の場で無い2ちゃんで自分がホントに乗ってる
かどうかなんて無意味だよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:07:50 ID:81CpAP6T0

車乗りも実質日本で走っている自動車では勝ち目がないことを認めているんだから

バイク乗りはそれで満足できないのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:16:07 ID:VhliP4D0O
>>252
んなこたーない。
加速だけで速さは決まらん。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:29:47 ID:uuAJ+V500
>>252
ゾンダやサリーンは既に日本に入ってるじゃん。
F50でも円蔵でもムルシでも最高速はバイクより
速いだろ?
300キロ以上出るクルマって言うくくりでみたら、
千台以上は輸入されてる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:40:05 ID:Gxj4VQmWO
>>254
じゃあお前がそれに乗って来い。
それで走ってタイム出してる所を動画でうp汁!!

このスレは4輪が勝てる要素を全て排除しているから無理。

>>252
それでもまだ負けてると思ってるからこのスレがあるんじゃないか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:41:23 ID:AIcpqKbU0
>>239
まあ、その動画はるのはおkだが…
ギョーブツさんとこのはファイル自体の直リンはだめだおー(´・ω・`)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:58:46 ID:3FbtMyCo0
スーパーカーは公道じゃいいとこ300ちょいしか出ねーよ。
最高速仕様にした国産フルチューンド800−1000馬力でも公道320−340km台
しか出てねーもんな。
サリーンはダウフォー効きすぎてアンダー擦って280しか出なかったしな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:19:09 ID:VpcWAIu10
バイク海苔って「カテゴリ違いだろうがなんだろうが
自分より遅い奴に威張り散らしてないと気がすまないんだよ!」
って言ってるみたいで可哀想になってくるね
全員がそうじゃないことを祈るか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:55:18 ID:DsbJ0hX4O
てか、リアルでSSバイク乗ってサキト速い奴がこのスレにはいるが、四輪で一番速いのって、烏帽子だろ?でも筑波5秒も切れないんだろ?(シケイン有りなら)
それだけで、もうイイじゃん!
結論でたじゃん!
お腹一杯じゃん!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:04:46 ID:VhliP4D0O
>>259
シケインは4秒もロスすんのか?
2秒ロスとしてもここで3秒切れるバイク乗りが何人いるんだ?
何勝手に結論出してんだか。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:05:24 ID:uuAJ+V500
バイクだって”自分のタイム”晒してる奴なんて居なかったじゃん。
どこの誰だかわからないタイム貼って騒いでるだけ。
張った奴が本人かどうかなんてわからない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:07:14 ID:uuAJ+V500
シケインのロスばかりが言われるけど、元はといえば
バイクが高速コーナーやその先の減速がまともに
出来ないからシケインなんか作ってるんじゃん。

バイクが操行安定性に欠け、乗ってる奴らがブレーキも
まともに使えないバカばかりだからだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:09:04 ID:3FbtMyCo0
シケインは4秒もロスしねー
あそこダンロップ右手前からかなり減速しながら、さらに右奥のシケイン入り
で さらに左切り返し。だが、さすがに4秒はない。 3秒ぐらいって言われてる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:14:05 ID:s+3db18e0
>>251
そんな妄想車で話されても意味ないだろ、存在するとかしないとかの問題じゃない
ブラバは実際勝負するって言ってんだよ?わかる?
車で勝負する奴は妄想車で勝負するのか?妄想話ならそれで十分だが。
現実に乗ってる車で話しなきゃ勝負もなにもねーだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:17:03 ID:eG4VlU4G0
シケインで何秒ロスするかはマシンの性能によって
かなり開きがでるぞ。
同じシケインでもSSとヴィッツでは通過時間も違うし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:26:19 ID:eG4VlU4G0
だいたいシケインのロスは通過時間だけじゃない。
その後の加速も関わってくる。
70キロまでの加速が極端に遅いと仮定すると、
シケインからの再加速の必要がかなりのロスになるという具合に。
筑波は第二ヘアピンのクリッピングまで
シケインによる作用が効いてくる。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:35:06 ID:Gxj4VQmWO
ブラバはヒマで友達もいないんだからな!

性能
フォーミュラ>>>>>>>>市販改造車>>市販ノーマル車
GPマシン>市販バイク

4輪かかって来いやゴルァ!!(゚Д゚)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:36:12 ID:VhliP4D0O
だいたいシケインつったってダンロップ下の右から左に切り返した後は2ヘアまでほぼストレートになる。
シケインなしでダンロップ後の高速コーナーで踏ん張るより下手なやつならかえってタイムよくなりそうな。それはないか…。
しかし、ここの厨は都合悪くなるとシケインが3秒5秒8秒と増えていき開いた差の分シケインのせいにして便利だな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:39:30 ID:eG4VlU4G0
大量の砂利を積んだダンプが
シケインを通過しようものなら、最低10秒以上のロスは
当たり前だなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:45:06 ID:Gxj4VQmWO
そりゃそうだ。
4輪に有利な要素は全て排除するのが掟だからな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:46:00 ID:3FbtMyCo0
だからエフワン最強っす
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:48:40 ID:Gxj4VQmWO
ダウンフォースはバイクに無いから反則な。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:52:51 ID:I4URHXCY0
自分が一番アンフェアなのをフェアと摩り替えて、
でもそのミスリードがばれてアンフェアって言われたのがよほど腹に据えかねているようだね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:04:15 ID:VhliP4D0O
支離滅裂路地裏小僧登場
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:06:46 ID:s+3db18e0
裏路地だったら俺のモンキーも十分速い
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:17:49 ID:I4URHXCY0
昨日のID:BdESfMdM0って裏路地小僧だよな?
エボとハイウェイと裏路地って全部同一人物なんじゃねーの?
同時に出てきたことって無いし、煽り方ややり口がそっくりだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:21:23 ID:I4URHXCY0
過剰反応するのは図星の証拠だな。
誰とは言わないけど。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:32:07 ID:VhliP4D0O
何、この自作自演
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:34:03 ID:Ml6bhC2f0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:35:46 ID:x7Qlsy73O
二輪用シケイン無いコースで比べればいいのに…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:39:44 ID:kG7OveHL0
前スレでちゃんと岡山国際のレコードタイム貼ってやったじゃん。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:42:46 ID:Gxj4VQmWO
バイク最終兵器、路地裏勝負!!
ますます4輪が勝てない掟
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:07:18 ID:Gxj4VQmWO
悔しかったら4輪海苔もレコード出すか動画持って来い!
話はそれからだ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:03:46 ID:H036mixU0
>ダウンフォースはバイクに無いから反則な。
空力を利用できるのを含めてクルマの特性でして・・

バイクは軽いから反則というのと変わらんね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:05:21 ID:8cLfOMXOP
ガッチリ結論出てるじゃん
F1>モトGP

だから俺ら乗ってるバイクと車はどうなんだって話だろ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:05:21 ID:hjJKNckRO
バイクは小さいから市街地戦は反則だけどな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:20:09 ID:CZWiCwjn0
>>252
>車乗りも実質日本で走っている自動車では勝ち目がないことを認めているんだから
>バイク乗りはそれで満足できないのか?

それなら満足だよ。
「実質日本で走っている自動車では勝ち目がない」事を車乗りが認めないから紛糾してるだけ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:23:50 ID:Gxj4VQmWO
>>284
市販車でナンバー付いててダウンフォース付けるんならOKだし
軽さが欲しいなら頑張って軽量化するんだな
ただし自分で買えないような何千万もする妄想車両は語るなよ

>>285
そういう事。

フォーミュラ>>>>>>>>市販改造車>>>市販ノーマル車
GPマシン>>市販バイク(1100cc)

これで市販車同士で公平な勝負をするんだよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:29:10 ID:hSA5cLZTO
結局は乗り手次第なんだけどな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:31:41 ID:Gxj4VQmWO
>>287
それでも勝ちを認めない、
自慢したいだけ、
心の中では負けている、
コンプレックスの塊になってる二輪海苔がこのスレを立ててるんだよ。
それは仕方の無い事だ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:34:36 ID:CZWiCwjn0
>>290
意味不明。
「一般人が乗れる市販車レベルではバイクの方が速い」と言う事に反論しないなら別に何も言う事なんか無いけど?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:35:45 ID:kG7OveHL0
F1>>>>>>>GT500>>>>市販改造車>>>>市販車
     Motogp>>リッターSS>>600SS>>>>>>>>原付www
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:41:45 ID:/MwLRDL20
ぉぃぉぃ、>>1を読もうよ!


>F1ネタ モトGPネタは無限ループするので厳禁。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:45:30 ID:Gxj4VQmWO
>>291
満足してんなら来なくていいし、スレも必要無い
って言いたかったんだが上手く伝わってなかったか。スマソ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:48:44 ID:Gxj4VQmWO
>>293
そうそう。
ここは4輪に有利な条件を一切排除した
異次元バイク乗り俺様ルールの世界なんだからwwwwwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:06:25 ID:hSA5cLZTO
ようし、おまえのえふわんとおれのカブでしょうぶだ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:08:26 ID:uuAJ+V500
>ダウンフォースはバイクに無いから反則な。

じゃあバイクも体重移動禁止な。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:09:34 ID:CZWiCwjn0
>>294
市販車でも四輪の方が速い、って言う奴が無くならないからここにいるんだけど?

前提条件が間違ってるよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:10:41 ID:3FbtMyCo0
80年代のカブで一番燃費が良かったのは、リッターあたりなんと180キロ。
最近のカブは140キロあたりのハズ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:10:59 ID:CZWiCwjn0
>>297
持ってこれる車ならダウンフォースでも何でも認めるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:16:19 ID:Gxj4VQmWO
>>297
甘い!それは間違っている!
2輪が体重移動禁止
じゃなくて、
4輪が体重移動OK
なんだよ!

>>300 が似た事を言っているwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:21:22 ID:g+Y3283P0
>>292
市販4輪程度でMotoGPより速いわけないじゃろ。コースによっては
スーパーGT500やF3000より速いし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:27:35 ID:kG7OveHL0
>>302
上四輪、下二輪でバランスとってるんだ繋がってるわけじゃない。誤解を与える感じになってスマンコヽ(;´д`)ノ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:31:42 ID:g+Y3283P0
このスレは市販車スレなのになんでフォーミュラマシンとか出てくんだよw。
排除するほうが自然だよ。それにマクラーレンF1でもポルシェターボでも
市販状態では筑波4秒台。スーパーGTレース仕様とは全然違うはず
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:33:11 ID:g+Y3283P0
>>303
了解!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:49:35 ID:3FbtMyCo0
そのマクラf1やポルタボのタイム、gt-rのvスペや
中型レプリカとタイム変わんのな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:50:49 ID:3FbtMyCo0
変わらんのな  の まつがい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:05:08 ID:8cLfOMXOP
F1>モトGPは証拠も揃っているし
同意だよ。

しかしフォーミュラやモトGPの話したいならそもそも板違い
http://ex21.2ch.net/f1/
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:27:07 ID:Gxj4VQmWO
>>308
だよな。しかし今日は4輪組がえらくよわっちぃなwww
しかし2輪海苔はなぜか板違いじゃないぜ!!wwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:13:21 ID:EmizDvMW0
今日もエボ5氏が携帯で荒らしてるのか
311ブラックバード:2007/06/15(金) 19:31:32 ID:VsLbjYsV0
>>230
場所の変更は別にいいですよ。
日時は、土曜日は10:00〜11:00に用事があるので、そこをはずしてもらえれば、参加可能です。
日曜日も夜中でなければ参加可能です。

ただ、当方アマチュアですからね・・・。せいぜい、練習がてら、オフ車で転倒しながら遊んだ程度。おかげで逆ハンとかは覚えましたけどね。
あと、峠までわざわざ攻めにいったことはないですし、自分の技量を超えた走りをする気もありません。
極普通にごろごろいる普通のライダーですよ。

ブラックバードはライダーにとても優しい。だから、簡単に全開にできるし、車体を擦るぐらいの旋回なら簡単にやってくれる。

>>231
化け物級の加速っていったって、それは1速、2速の話ね。3速以上はレッドゾーンギリギリまで回してもそんな大した加速はしませんよ・・・。

>>267
すくなくとも、明日、明後日はあけてあるよ。もしかしたら、カローラ君が勝負に来るかもしれないしさ(笑)。


(まとめ)
峠を走るときは、自分の技量の範疇で遊ぶ程度(でも、ステップは擦るけど・・・)。
私より腕に覚えのある奴がいるなら、そいつが頑張って車に勝ってくれ(笑)
勝負は本気でするぞ。ただ、知らない峠を走るのなら、練習ぐらいさせてね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:31:41 ID:9p6tQbrO0
>>310
シッ。
わざわざ指摘しなくても皆知ってるって。
あの動画の汚名は何年も引っ張られるな。
あれ以降、やたら携帯で荒らす奴が増えた。
犯人は烏帽子に間違いない!!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:38:40 ID:Gxj4VQmWO
エボなんて0-100km/h4.23しかでていない糞車じゃないか
それに対して GSX-R1000 3.18秒!!
いかに市販4輪が遅い事が理解できるwwwwwwwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:39:08 ID:+nCZLlZv0

         やっぱし
  二輪海苔が反論に困るような証拠動画は

   ないのか??マジで??ないの??
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:42:02 ID:8cLfOMXOP
>313
カスタムvsノーマルだよ
しかもエボはスタート時にスリップしてたって言う話もあったな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:42:10 ID:7wmBmpfs0
>>313
でも烏帽子は枝模で筑波3秒台。
GSXーRだと8秒位らしいぞ。
バイクは操作が難しい。峠でチンタラ走ってたら一生遅いままw
サーキットで限界域での操作を身につけないとな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:52:31 ID:3FbtMyCo0
gsx-r1000とかのジャンルは速いとノーマル2秒ジャストだよな。0-100km


でも車の加速は数値とは関係なく、シートに押さえつけられるあの感覚は
病み付きになる奴多いんじゃねーか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:57:36 ID:Gxj4VQmWO
>>315
>>316
それも勝負のうちだ。
ミスったのはそいつが悪い。
テンプレもそのままだし、そういう事だろwww

それより4輪が勝っている動画は無いのか?
どうあっても大型2輪海苔の勝利のようだねぇ、4輪海苔クン達
319230:2007/06/15(金) 20:03:35 ID:H036mixU0
じゃどうすればいい?
上の方のアドにメールするので場所と日時決めましょうか??

おれは元リッターバイク乗りなのでどっちが勝とうが負けようが別に
いいのです。
320230:2007/06/15(金) 20:04:29 ID:H036mixU0
安価忘れた
>>319はブラバさん宛てです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:09:06 ID:KXFkPuTk0
んん〜〜、リッターの速さ知ってるんじゃつまらない
できれば車オンリーの奴に勝負してもらいたいな
しかもカローラ君のようにムキになってる車脳が好ましい

ってのは贅沢?
322ブラックバード:2007/06/15(金) 20:14:34 ID:VsLbjYsV0
>>319
[email protected]

OKですよ。ただ、雨天中止でよろしく。ぱらぱら雨が降ってくるようだったら、中止の方向で。
日帰りツーリングもかねているので雨はご勘弁です。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:16:12 ID:uuAJ+V500
324ブラックバード:2007/06/15(金) 20:19:41 ID:VsLbjYsV0
>>321
君も参加の方向で。ただし、雨天中止です。

雨:限界点低い、コントロールの難易度も上がる(雨の日にタイヤがスリップしたとして、それを立て直せるライダーっているの?)、マンホールも気にせにゃあかん。
  視界も悪い、寒い、ずぶぬれの不快感など、いいことまるでなし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:23:27 ID:Gxj4VQmWO
>>321
カローラが勝てるわけないだろwww
普通に考えて。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:27:19 ID:ODkQfB1K0
結局車のが速いってことか・・
バイクじゃ峠で車に勝てないのは峠に通ったことのある人なら皆知っていることなんだけどな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:28:05 ID:Gxj4VQmWO
>>324
その自己中な方針にほれぼれするw
328ブラックバード:2007/06/15(金) 20:30:46 ID:VsLbjYsV0
>>326
なら、君も参加の方向で。

場所は用賀IC〜御殿場IC近辺なら、どこでもいいよ。
ただ、ヤビツ峠みたいな峠は勘弁してほしいな・・・。まあ、いいけどさ・・・・・・。
たぶん、負ける(笑)。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:32:08 ID:uuAJ+V500
結局雨だと逃げるのか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:32:48 ID:ODkQfB1K0
>>328
あいにく俺の車は峠使用でねw
峠ならどんなバイクにも絶対に負けない自信がある。
高速でも湾岸族にはバイクは勝てないだろ。
331230:2007/06/15(金) 20:34:42 ID:H036mixU0
>>ブラバさん
メールしときました
もちろん雨天中止でOKです。
こちらもウエットはつまらんので。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:34:51 ID:Gxj4VQmWO
>>329
そりゃそうだ。
2輪に不利な条件なんてこれっぽっちも許さないのがここのルールだ。
333ブラックバード:2007/06/15(金) 20:36:46 ID:VsLbjYsV0
>>327
雨の日は君が頑張れば?

俺は始めから【雨の日はNO】と一貫して言い続けた。嫌なものは嫌なのだ。
無理して参加してくれともいっていない。嫌なら参加しなくていいんだぞ(笑)。
途中で雨が降ったら、その時点で終わりにするからね。そのぐらいの余裕がある人の参加を望みます。

ともかく、雨なら中止でよろしく。
ただ、途中から雨が降ってきたなどの事情であれば、雨でも待ち合わせ場所まではいくよ。
そこで、即解散になるけど、雨でも頑張る人がいるなら、その人たちが頑張って。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:39:19 ID:ODkQfB1K0
しかし、ブラックバードでカウル擦るってことは、結構な腕なんだろうな。
ノーマルなら簡単にステップくらいは擦るけど。
以外と峠でも侮れないバイクだ。
峠でカウル擦るくらいだと、SSの走り屋にもそこそこついていけるだろ?
335ブラックバード:2007/06/15(金) 20:44:30 ID:VsLbjYsV0
>>331
メール確認しました。
日時、場所ともにOKです。(場所の確認に手間取っていました)

さて、決行がきまりましたよ。他の参加者募集中です。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:45:46 ID:Gxj4VQmWO
>>330
おまい、かっこいいなw
337230:2007/06/15(金) 20:48:13 ID:H036mixU0
>>335
じゃまたあとでこちらの車種と携帯アドをメルしておきます。

では当日!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:48:24 ID:ODkQfB1K0
まあ、何度も昼間の峠へ行ってSSの走り屋相手に走った経験からだけどな。
よほど長い直線が続くような峠でない限り、バイクが車に勝つのは無理だと確信した。
339ブラックバード:2007/06/15(金) 20:49:52 ID:VsLbjYsV0
>>334
カウルだなんて書いたっけ?
擦るのはステップ。

カウル擦るだなんて、勿体無い!
ただ、たぶん、性能的には十分にいけるんじゃないのかな。

オフ車で(オンロードで)寝かせすぎて前輪が「たたた」ってスリップしたことならあるよ。でも、二度とできないね。
よく立て直したと自分で感心したぐらいだから。

かなりなまっているから、本当に練習しないと、あっという間に点にされそうやな・・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:50:31 ID:TEdTbf/M0
このスレまだあったのか(呆
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:56:22 ID:Gxj4VQmWO
>>338
動画うpヨロ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:57:43 ID:Gxj4VQmWO
>>340
まだ勝った気になってないらしいww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:59:23 ID:3FbtMyCo0
ウネウネ峠代表の大垂水でのハチロクと2スト250のコーナー対決見たけど、
コーナー両方同じぐらいだったぞ。

それとここ雑誌の漫談で125バイクでも4輪より速いって書いてあったから、
いくらでも4輪が速いとか、バイクのが速いとか、誰でも言えるわな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:02:29 ID:ODkQfB1K0
194 :ブラックバード:2007/06/15(金) 00:15:05 ID:VsLbjYsV0
ついでに言うとノーマル(逆車)だからね。
ブラックバードってコーナリングはかなり苦手だよ。なにせ、すぐに車体するから・・・。

車体擦るってステップのことか・・
それじゃSSにはついていけないな、まして俺の車についてくることなど到底不可能だ。
ただ、ブラックバードでステップ擦れば、大抵のバイクには普通負けないだろうな。
走り屋は別として。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:04:15 ID:J13OopWd0
コーナー対決
コーナー対決
コーナー対決
コーナー対決
コーナー対決
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:05:09 ID:ODkQfB1K0
>>343
2スト250は別格。峠最速のマシンだから。
ただ、軽量化して足回り固めてエンジンいじったハチロクならコーナーで負けることはないと思うがな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:06:48 ID:3FbtMyCo0
ハチロクはターボ化されてたよ。プシューッていってた。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:08:24 ID:Gxj4VQmWO
AE86(笑)
ハチロク(笑)
はちろく(笑)
俺を殺す気か(笑)
まさか君がカローラ君?
349ブラックバード:2007/06/15(金) 21:08:26 ID:VsLbjYsV0
>>337
了解です。ただ、携帯アドはいいですよ。私は携帯アドは公開しませんし・・・。

一応自己紹介?

関東在住です。バイク歴はそこそこですが、最近は仕事が忙しいので、ほとんど乗っていません。
学生時代はオフ車でダート走って遊んでいました。2ストバイクが普通に走っていた時代です。
そのときの経験があるから、直線ならブラックバードで1速アクセル全開なんて簡単なわけです。
(まあ、結局はバイクの性能のおかげなんでしょうけどね)

さて、はなっから雨でしたら、暗黙の了解で中止にしましょう(メール送ります)。
曇り空など、微妙なときは、集合場所へ行くだけはいきます(途中、どんな土砂降りになっても)。
ただ、雨が降ったら即解散ということで・・・。


鈍った体を取り戻す意味で、どこかでスラロームの練習ぐらいしておくかな(笑)。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:09:38 ID:ODkQfB1K0
>>347
コーナーはパワー関係ない。
軽量化して足回りいじればかなり速くなる。
ハチロクはノーマルでも1t切ってるから、軽量化して足回りいじったら、峠のコーナーではバイクではついていけない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:11:13 ID:Gxj4VQmWO
>ブラバ君
おまいらいい加減メール使えよ
まるで荒らしじゃないかw
352ブラックバード:2007/06/15(金) 21:12:03 ID:VsLbjYsV0
>>344
まあ、なんとかするよ。
でも、一応、大事にしてはいるので、カウル擦ったら泣くだろうな・・・。

あと、めちゃくちゃ速い奴には敵わないって(どっかにかいたとおもうけど?)。
俺より腕に自信のある人募集。バイクが速いことを証明してあげなって。

日時・場所はもう決まりましたよ。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:13:10 ID:8cLfOMXOP
このスレの検証のためにやってくれてるんだから
それくらいのことでガタガタ言うなよ

結果は知りたいだろ?
354ブラックバード:2007/06/15(金) 21:13:23 ID:VsLbjYsV0
>>351
いちおう、参加者を募っているつもりなのだけど・・・。
腕に覚えのある(?)バイク・車乗りいないの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:13:33 ID:3FbtMyCo0
バイクもイジりゃいーんじゃん。
それに別にどこのセクション速かろーが、トータルタイムが遅かったら意味ねーわな。
2輪も4輪もな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:14:43 ID:ODkQfB1K0
>>352
まあ、俺は以前バイクで峠を攻めていたが、ブラックバード相手ならステップ擦ろうがバイクでも絶対に負けない自身はある。
車ならなおさら。
長いストレートばかりあるコースならわからないがw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:16:30 ID:ODkQfB1K0
>>355
峠だとSSのバイクはチューンしてもほとんど速さは変わらない。
車はいじれば格段に速くなる。

これ重要!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:16:53 ID:3FbtMyCo0
俺は車でもバイクでもへタレだからブラバに勝てる気しない。
ただブラバみたいな奴がせっかく居るんだから、
俺は負けない  って言ってる奴ショーブしてやれよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:17:06 ID:TF2CZfHQ0
>>315
いい加減なことを言うなよ。そのタイムはエボもGSXR1000も
どっちもドノーマルだよ。(オートカージャパン2005年、9月号)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:18:35 ID:TF2CZfHQ0
>>315
エボがスリップしてたなんて、どこを読み返しても書いてないぞ。
おい。
361230:2007/06/15(金) 21:20:20 ID:H036mixU0
>>349
同世代な気がしてきた・・
携帯アドはメルしておきました。
ただ当日のみ指定解除しますのでご注意ください。

集合場所候補が2箇所だから当日連絡とれないと困るかなぁと
いうことで。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:20:26 ID:ODkQfB1K0
>>358
だから俺の車は峠使用だってのw
高速勝負なんてブラックバードのもっとも得意なジャンルだろ。
もっとも250までのコースなら負ける気はしないがなw
363230:2007/06/15(金) 21:21:49 ID:H036mixU0
>>351
ごもっとも
自粛しますわ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:23:03 ID:ODkQfB1K0
バイクってさ、性能高くても公道でフルバンクして200キロでステップ擦れる奴なんてまずいないだろ?
車なら200でスキール音出しながら走るくらいできる奴は結構いる。
この差はでかいな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:24:06 ID:Gxj4VQmWO
>>363
ありがとうw
がんばってね、応援してるから!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:24:25 ID:3FbtMyCo0
いや、別に俺どっちが勝とうが構わないからwww
でも両方言えることは、両方遅くはないと言うことだな。
お互い得意なセクションがあるならな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:25:12 ID:8cLfOMXOP
>>359
あ、エボはノーマルのタイムか

お前いつも古い雑誌データを引き合いに出してるみたいだけど
その雑誌本当に持ってるのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:26:39 ID:8cLfOMXOP
ああ。
すまん。
俺情報ソース勘違いしてたわ。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:28:10 ID:Gxj4VQmWO
都合の悪い情報はバイク脳によって適切に処理されりからなぁ
370ブラックバード:2007/06/15(金) 21:36:07 ID:VsLbjYsV0
PAでよろ。用賀IC方面から参ります。
PAでないと当方、迷子確実です。その峠は一度もいったことがありません。

ところで、他に参加者はいないのか〜〜い。
さて、ちょっと、練習にいってこよ。お相手は強者だった・・・。(笑)
371230:2007/06/15(金) 21:43:20 ID:H036mixU0
>>370
いや、場所分かっちゃうからw
以後連絡はメールでお願いします。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:44:06 ID:Gxj4VQmWO
>>363
たびたびスマナイ
俺、あんたと他スレで衝突してるよw
まあ仲良くやりましょう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:58:34 ID:I4URHXCY0
携帯で張り付いて必死だなー。
エボは引きこもりらしいな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:04:43 ID:UOHs+cwm0
>>361
それが本当なら烏帽子とかやらは、相当なヘタレだな。
GSXーRなら、1000だろうが750だろうが600だろうが、3秒台に入ってからだろ?
なんとか、マシンを操っているといえるのは。
それ以下だと、ただ単にマシンにぶらさがっているだけw

バイクで3秒以下で走れるなら、車なんて簡単だ。
そのマシンの持っている限界ポテンシャルの95%はだせるようになる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:12:05 ID:wArp5o+s0
バイク脳連呼もウザいが、evo氏引っ張り出そうとする脳内厨がクソうぜぇ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:16:01 ID:Gxj4VQmWO
このスレの存在がウザいんだよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:16:03 ID:UOHs+cwm0
>>375
今更でてこれるのか?
過去スレ読んだけど、相当に恥ずかしい動画だったんだろ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:23:22 ID:GsyRpu1X0
>>377
そうか?
スレ住人で、あれよりマシ(?)な動画うpしたやついたっけ?
379EVO5@R750:2007/06/15(金) 22:39:21 ID:3+EhAjuL0
はいはい、釣られて出てきました。
俺が携帯で荒らしてるとか言いがかりつけて叩いてるやつ、
そうまで粘着する理由がわからん。陰湿だな。
このIDでも昨日の夜レスしてるけどね。
で、3秒とか5秒とかどっからそんな適当な数字を持ってくるのか。
車は1秒台、R750はサーキット未走行って5回くらい言った気がする。

>>374
俺が速いとは言わないが、あんたが自分で試してみたら?
もう、口だけの叩きは飽きた。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:40:22 ID:SmPfuiAM0
>>378
オマエひょっとして「エボサン、乙』とか言ってたやつww
あんな酷い動画にw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:42:43 ID:SmPfuiAM0

   うわっ!!!

出てきたよ〜〜〜
こいつどういう神経してんのかねww

例の糞動画だけど、もう一度、二輪でも四輪でもいいから
サーキットスレにアップしてみたら???
失笑買うだけだからw

てか、そういう認識すらまだお持ちでないかなw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:45:28 ID:Gxj4VQmWO
エボ氏のレベルがどうとか言うが、そいつなりに一生懸命がんばったんじゃないのか?
それを馬鹿にするって言うのはどうかと思うがな。
出さない奴よりは出した奴の方が俺は素直に尊敬するがな…

ま、今度のバトルは相当レベルが高いらしいから、
否が応にも期待がふくらむわけだが。。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:46:45 ID:SVW0VZts0
俺オフが趣味で、最近はモタもやっててモタードレースも出てる。

車は移動手段なんだけど、その移動手段の乗り物でツレが峠攻めに行くからと付き合った。
ツレはシビックタイプR
俺ロードスター

車なんて走りこんだことないからその日が初めてムチを入れて走らせたんだけど、
ホームコースだといって本気出してたツレのシビックタイプR、余裕で煽れた。

そればかりか、何本も上り下りやってたからギャラリーが集まってきて、
頂上で休憩したときには俺はヒーローだった。
「初顔ですね」「どこの峠の者ですか?」「貴方も速いけど、俺のチームのトップも(ry」
極めつけ。「どこいじってるんですか?」
俺はボンネット開けて、塵の積もったドノーマルエンジンを見せてやったよ。

峠のレベルってこんなもん。
俺はモタードの方が確実に速く走れる。

一番感じたのが対向車が怖いね。
ブライドコーナーなんて一発廃車のにおいがする。
384EVO5@R750:2007/06/15(金) 22:49:20 ID:3+EhAjuL0
まぁ、荒れてなんぼのスレなのか。

>>381
サーキットスレに公道暴走の動画なんか失笑買うだけ。

普通のバイク乗りの皆さんには敵意はありません。
ここで粘着して叩いてるやつ、一緒に走る根性あんの?
あるなら受けるけど?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:53:39 ID:SmPfuiAM0
>>383
ブラインドの先にハイカーがいたりとか、ダンプ止まってたりとか、考えだしたらキリないよな。
対向車がはみだしてこんとも限らん。
峠飛ばす奴の気がしれん。クラッシュした経験ないのかw
峠のレベルなんてたかがしれてる。

で、烏帽子は今度は高速でバイクとバトルかw
新聞の三面記事にならんように気をつけなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:57:35 ID:Gxj4VQmWO
このスレに粘着している知ったか二輪海苔が普通にウザい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:57:51 ID:SmPfuiAM0
>>384
レベルの低さに失笑買うんだよ。認識が甘いな。
388EVO5@R750:2007/06/15(金) 22:59:39 ID:3+EhAjuL0
>>385
昨日(今朝)のレスも見てないのか。
俺の車じゃ、高速はバイクにかなわない。最高速仕様じゃない。
峠とサーキット専門。買い物にも使うが。

レベルの低い俺にあんたは相手してくれないのか?
SmPfuiAM0 と UOHs+cwm0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:01:51 ID:SVW0VZts0
俺EVO5さん初めて知ったんだけど、このスレ常連コテハン?
何だか神様みたいに拝められてるけど、速いの?
コース未経験の峠の人なら全然自信が付いたからぶっちぎれる気がする。
勝負してもいいよ。
バイクはRMXのモタ化したやつね。
静岡の人なんで、どこかいいとこないですかね?
日曜の午前なら暇なんて行ってもいいです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:01:54 ID:SmPfuiAM0
>>388
オレのバイク、レーサーだけどサーキットで勝負できんのか、あんた??
筑波シケイン無しで一秒台だろ?
なんでそんな強気になれんのw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:04:52 ID:SmPfuiAM0
>>389
まんまツーリングライダーな相手との走行動画アップして、
「このくらいは余裕」というキャプションつけたことで
一躍有名人になった人。
392EVO5@R750:2007/06/15(金) 23:08:43 ID:3+EhAjuL0
>>389
俺はいたって凡人。拝められてる?叩かれてるの間違いでは?
昨日の話題にも出たけど椿とかは?できれば茨城方面が近くていいが。

>>390
一緒に走れるコースないだろ?峠になるな。
別に強気でもなんでも無い。自分が速いとも思わない。
粘着してくるから、じゃあ一緒に走ろうよと言ってるだけ。
動画うP比べなんてつまらん。
ID変わる前に場所決めようや。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:09:16 ID:Gxj4VQmWO
>>387
バイク板も車板も動画貼るスレはいくらでもあるだろ?
どこで何貼っても文句言う奴は言う。
堂々と貼ろうぜ。自前を貼る奴は無条件で偉い。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:10:45 ID:ODkQfB1K0
EVO5氏の動画見たら、普通バイク糊は峠で勝負する気にはなれんだろ。
ほとんどのバイクは彼に勝てないのが明らかだから。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:12:32 ID:SmPfuiAM0
>>392
レベ車にナンバーつけれると思ってんのw

動画アップのどこがつまらない??
アンタの走りとオレの走り、皆が詳細に比較できるのは動画の方じゃないか??
コーナーはドッチが速いの?という永遠ループしてる話題にも格好のネタ提供じゃないか?

....ま、結果は明白だから、それを避けたいアンタの気持ちは良く解るけどなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:14:41 ID:ODkQfB1K0
EVO5氏は筑波1秒台らしいが、はっきり言って筑波5秒切るような車と峠で勝負したら、
バイクに勝ち目はない。
筑波でバイクのタイムが良いのは、あのコースが峠ではありえないような加速競争でタイムが
かなり縮むコースだからだ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:19:14 ID:GsyRpu1X0
筑波、筑波、筑波、筑波・・・目がくらくらしてきたよw
398EVO5@R750:2007/06/15(金) 23:19:45 ID:3+EhAjuL0
>>395
前からスレ読んでたらわかると思うが、ビデオ(ザクティ)買ったのは最近。
それまでは、携帯やデジカメを四苦八苦して撮ってた。
サーキット動画も張ってもいいが、何度もこのスレに出てるようにサーキットは
冬場しか走らない。まだ撮った事ないが、今年はシーズンになったらサーキット撮影もしようと思う。

その前に近々バイク動画(山)張ってみようと思うのだが。('A`)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:23:06 ID:SVW0VZts0
>>392
椿?日曜の午前にか?
勘弁してくれw 俺はツーリングはしたくねー。

こっちから指名していい?
静岡の桜峠なんてどうだ。
井川の方でもいいぜ。
400ブラックバード:2007/06/15(金) 23:25:35 ID:2F3KtHxo0
>>371
了解。ID違いますが、気にしないでくださいな。
ちゃんと、メール返信できます。

準備の関係で場所を移動しただけです。
401EVO5@R750:2007/06/15(金) 23:27:36 ID:3+EhAjuL0
>>399
桜峠?井川?全く聞いた事がない。
茨城とか群馬とか栃木は?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:28:12 ID:GsyRpu1X0
>>395
公道走れるバイクないなら、そもそも二輪四輪でどっちが速いかなんてどうでもいい話なんじゃねーの?w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:28:32 ID:SmPfuiAM0
俺はたまたまあんときにこのスレ覗いてただけだからね。
久しく、お邪魔してみたらアンタの話題で持ち切りだったもんでね。

俺は峠バトルなんて全く興味ないし。
サーキットしか攻めない。
レース時の集中度、興奮、楽しみを味わってしまったら、公道攻める気が全くうせてしまった。
アンタとはどうにも方向性が噛み合ないね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:30:26 ID:SVW0VZts0
>>EVO5
遠すぎで_
RMXって2stね。死んじまう。

R750ってGSXの?
バイクも乗るんだ。
貴方はバイクと車、どっちが速いと思う?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:33:09 ID:GsyRpu1X0
>>404
バイクが速いのは知ってるけど、少なくともヘッポコに負けるほど4輪は遅くねー
・・・表現はともかく、なんかそんなようなスタンスだったかとオモ
406EVO5@R750:2007/06/15(金) 23:36:41 ID:3+EhAjuL0
>>403
いや、そうでもない。
サーキット経験増えるに連れて峠や山を走る恐怖心が強くなってきてる。
昔ほど山では踏めない。

>>404
ケースバイケースだと思うんだよね。路面の綺麗な高速コースはバイク。(二輪の連れは違うと言う)
タイトやバンビーな路面は四輪。双方メリットデメリットがあり優劣はつけられない。
ノーマル車の性能は圧倒的にバイク。
性能を引き出し易いのは四輪。(バイクに比べて)

という考え。


407ブラックバード:2007/06/15(金) 23:38:01 ID:2F3KtHxo0
>>382
俺は普通のありふれたライダーだぞ。
自身のある人、ぜひ、参加を。

参加希望の場合、アドレスはこちら。
[email protected]

>>398
>>399
よくわからんが、こちらでも、対決(?)がきまっているんので、参加いかが?
408EVO5@R750:2007/06/15(金) 23:40:22 ID:3+EhAjuL0
>>404
言い忘れた。
バイクはGSX-R750K7, CRM250AR, SERROW225の3台所有。

>>407
俺は昨日の茨城の人だけどいいの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:43:41 ID:8cLfOMXOP
今度のオフに参加するメンバーは神だな。
それにいちゃもん付けるのはタダのカスだ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:45:46 ID:BdESfMdM0
ハイレベルバトルキボンヌ
&動画ヨロね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:45:56 ID:SVW0VZts0
>>EVO5
そっか。
俺は全く逆だと思うけどね。
高速コーナーは車。
タイトコーナーはバイク。
R750なんて乗ってちゃわかんねーよ。
モタード乗ってみなよ。考え変わるぜ?
日本の峠ならモタードが最速って俺は思うよ。
林道ならオフ車がぶっちぎりだな。

どうせ勝負するならR750とやんない?
あんまり車には興味ない。
コース走行してないヘタレだと思って最初煽ってた。ごめんね。

性能引き出し易いのはってのはあるかもね。
>>383に書いたように。
412EVO5@R750:2007/06/15(金) 23:51:49 ID:3+EhAjuL0
>>411
バイク同士だとスレの趣旨に反しないか?
現状、俺のへぼい腕ではどのコースも車の方が速く走れる。
タイトで対モタード、ずっとやってみたかったケースではある。
413ブラックバード:2007/06/15(金) 23:52:30 ID:2F3KtHxo0
>>408
もちろんOKですけど、用賀IC〜御殿場ICの近場ですよ。
さすがに遠すぎではありませんか・・・・・・。

彼もEVOも強者ばかり・・・。バイク乗りよ。援護はないのか(笑
どんな峠でもそうだが、ブラックバードは純粋な旋回性能はたいしたことないぞ。ノーマルだしさ。

ブレーキング〜CPで差が開くのを必死になって加速で取り戻すことになりそうな予感。
まあ、そうならないように頑張ってはみるけどさ。

どっちにしてもフルバンクすると車体がこすれる(一度やったことがあるんよ)ので、絶対にそれはしないしさ。
車体に傷つけたくないもの(笑)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:57:58 ID:GsyRpu1X0
>>413
カウル削って走るのは黒鳥乗りの誇りだ。
カウルに傷の無い黒鳥は、ただの鳥だ。
頑張れ。オー!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:58:47 ID:SVW0VZts0
>>EVO5

オフ車も持っていたんかい。
金持ちすぎ。
なんならCRMとで林道行ったほうが面白い気が…

EVO5で静岡まで来てくれんかの?
CRMでこっちまで来いって行ったら断るだろう?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:59:41 ID:GsyRpu1X0
>>413
あ、ノーマルって、、、まだコンビブレーキ解除してないとか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:02:04 ID:GpW8mC8c0
よし、バイクが速いのを証明しよう、俺のモンキーで。
3.1馬力は伊達じゃない、峠・街中・高速どのステージでもおk

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:02:20 ID:U0A7Kisp0
>>413
あ、、あと、ブレーキより前に、あの15〜20kg弱くらいあるとか無いとかいうマフラーもそのまま?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:03:45 ID:GsyRpu1X0
>>417
君にはまずココw
http://www.metalspeed.co.jp/
420EVO5@R750:2007/06/16(土) 00:09:10 ID:WFo0iaSt0
>>413
高速でブラバに勝てる自信はありません('A`)
メーター読み満タコで230km/hが精一杯。
峠でよければ7/1以降の日曜ならおK

>>415
遠距離なら車の方がいいな、やっぱり。
421ブラックバード:2007/06/16(土) 00:10:31 ID:TGVE1pZA0
>>414
馬鹿いうな〜。一応、愛車、傷なんてつけたくない。
君は参加しないの?

>>416
もちろん。コンビブレーキ便利だもの。
それに、CPまでブレーキを残したりしないよ。
プロはそういう乗り方ができるのかも知れんけど、当方がそれをやったらフロントがスリップして転倒ですな。
簡単にフロントなんてスリップするぞ(ダートでの経験)。

感覚的には後輪で曲がるってイメージなんだけど・・・。
422ブラックバード:2007/06/16(土) 00:12:38 ID:TGVE1pZA0
>>418
ノーマルだって。何回目だ(笑

>>420
すくなくても高速でスピード対決にはなりません。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:15:46 ID:U0A7Kisp0
>>421
大阪から行けるとこなら、少なくとも見には行くんですけど・・・すんません〜

フロント握ってリアが効くのはいいけど、逆は不便じゃないですか?
リア全く使わない人もいるから人それぞれなんかもしれんすけど。
424ブラックバード:2007/06/16(土) 00:19:32 ID:TGVE1pZA0
バイク乗りたちよ・・・。
「しょせん車ではバイクに勝てない」と謳っているのだから援護ぐらい・・・(笑)

当方も車にも乗る。コーナーは断然車が有利だと思うぞ・・・。
なにせ、バイクはコーナリング中にスリップしそうになったら立て直すのに必死だけど、車は何とかなっちゃうこと多いやろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:26:28 ID:GpW8mC8c0
援護したくてもZ1000納車待ちだから…
モンキーならすぐ出せるんだけどなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:32:36 ID:16Ly3qkGO
リアルな話になってくると黙り込むバイク派(笑)
雑誌のデータとか動画の話になると元気になるバイク派(笑)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:40:40 ID:+8lep4pk0
コテと名無しを使い分ける奴w
428ブラックバード:2007/06/16(土) 00:52:35 ID:TGVE1pZA0
>>426
ほら、こんなこと言われているぞ(笑

ただ、峠では車有利は私も認めるところ。上りなら別だけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:53:13 ID:8FWJcNbP0
有利とか不利とか言い訳言うのカコワルイ
430EVO5@R750 ◆Q0VkmH7w7I :2007/06/16(土) 00:54:12 ID:5M68JzJz0
>>424
峠でグリップの限界まで引き出して走っていたら
一気に限界超えたときにはガードレールに刺さる
431EVO5@R750 ◆Q0VkmH7w7I :2007/06/16(土) 00:55:49 ID:5M68JzJz0
偽者が出始めたから鳥つけたわ。
人の名前騙るとかやり口がきたねーな。
だからバイク乗りは色々言われるんだよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:56:05 ID:N44wB0uA0
ノーマルのブラバでよく勝負するな。
ブラバ自体いいバイクだがノーマルじゃ。。
あの巨体で大丈夫か?
最低でもマフラー、ホイール、サスぐらい
いじらないと話にならないような気がするけど。

あと日本に峠でモタードが速いというのは
俺もそう思う。あまり詳しくないが
650ぐらいのフサベルとか半端なく速いと思う。
装備で110`ぐらいで瞬発力に優れる単気筒でしょ。
マフラー変えれば70馬力以上はいくみたいだし相当速いでしょ。
日本良くある低速〜中速の峠なら
モタード>2スト>600>リッターじゃない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:00:30 ID:a13nlqWa0
モタードより2スト250のが速い。
モタードでレースやってる人も峠着てそう言ってた。
434EVO5@R750:2007/06/16(土) 01:01:31 ID:WFo0iaSt0
何か偽が出てます。
IDで判断してください。
何で、こんな粘着するかな?
435EVO5@R750 ◆Q0VkmH7w7I :2007/06/16(土) 01:04:48 ID:5M68JzJz0
>>434
お前この間からへばりついてるヤツだろ。
いい加減にしろよ。フェアに勝負するバイク乗りは良いけど
お前みたいな根暗の粘着野郎のせいで他のバイク乗りも迷惑してるんだよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:05:04 ID:GpW8mC8c0
>>434
おまえは帰れ
437ブラックバード:2007/06/16(土) 01:08:45 ID:TGVE1pZA0
>>430
一気に限界超えたら、バイクも即転倒だよ。
じわ〜りと荷重をかけるのが、ばいくでは上手い乗り方なんじゃないのかな(注意:そこまで私は上手くないぞ)
ただ、プロは別ね。

>>432
だから、苦労するとかいておるやろ。
あっという間に点にされる可能性もある。

ここのバイク乗り、それでいいんか(笑
438EVO5@R750:2007/06/16(土) 01:09:30 ID:WFo0iaSt0
>>430 >>431 >>435 俺の偽
卑劣だね、あんた。こんな形でしか対抗できないのか?

既に>>420で俺のID変わってる。キャラも突然変わって。
トリも考えなくてはならんくなった。

何の恨みがあるか知らんが残念だ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:09:53 ID:U0A7Kisp0
いままでにも何回も偽者でてるのに、それでも鳥付けなかった人が
いまさら急につけるもんなのかねぇwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:13:19 ID:U0A7Kisp0
あ、>>439は偽(鳥付き)に対しての揶揄です。
441EVO5@R750:2007/06/16(土) 01:17:09 ID:WFo0iaSt0
中立派(やや四輪寄り)以外の意見で高圧的な物言いは偽。
他スレから粘着が出張してきたか・・・。もう、いいや。
明日バイクで走りに行くから寝る。

>>440
どうもね ノシ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:37:13 ID:+8lep4pk0
コテと名無しでキャラ使い分ける奴w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:48:14 ID:W4qeh/U+0
モーターサイクリストの企画で毎月トミンモーターランド(550m、直線130m)
でテストしてるんだけど、ここはそこらの峠より狭い。
タイム上位はほぼ全て600SSで、リッターSSのアドバンテージは
全くない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 05:58:47 ID:58MleY040
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:03:27 ID:+Y7jHYsv0
基地外バイク厨は氏ね。お前らバイク脳か!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:23:10 ID:VxI5B9jk0
海外じゃバイクで公道(私道?)封鎖してレースやってるじゃねーか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KZFrdZ_ATu8&mode=related&search=racing%20car%20hillclimb%20Gemenos
こういうのの二輪版。どこだっけかな?知らない?
四輪でも二輪でもああゆうのが見たい。
綺麗に舗装されて縁石にエスケープゾーン。萎える。
447ブラックバード:2007/06/16(土) 12:21:40 ID:TGVE1pZA0
こら〜〜〜〜、2輪のり〜〜〜〜〜。参加希望者でてこんのか〜〜い(笑

今日もちょっと練習してくるけど、予想する限りでは、俺の負け100%だぞ〜。
我こそはと思う奴でてこ〜い(笑
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:32:48 ID:6KRpM4x10
>>446
三宅島で、、、、w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:57:48 ID:4wHgrXVjO
>>447
スレタイ嫁
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:08:08 ID:Fc8pEgbd0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:55:08 ID:2eXZ2OKK0
このスレpart24って、いつも公道でこんな勝負をしてるの?

もう20年も前の話だけど、2輪4輪混走のスポットでは毎週死人が出てましたよ(千葉のF港クランクコース)
私が見たのは、立ち上がりでスピンした車に全開加速中のバイクが刺さりました。

ガードレールの下が花束で埋め尽くされている中で、また死亡事故って感じでした。

当然、取り締まりもキツくなり、路面全面キャッツなど対策が講じられましたが事故は減らず。

最終的に2輪は終日進入禁止、4輪も夜間進入禁止になりました。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:12:35 ID:N91zk5PN0
>>450 トン!
荒れた路面で暴れる鉄馬をねじ伏せる。コースアウト=あぼん カコイイ!
三宅島でマジやれよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:15:28 ID:87m3aiUDP
>452
三島はマン島TTを真似てやろうとしたんだよね
でも、去年そのレースで日本から参加してた前ジュンが死んじゃった・・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:10:50 ID:4wHgrXVjO
>>451
バイク脳が負けてるから必死になってる歴史の証明だよ
昔バイト先の先輩がバイクで亡くなったからバイク脳の行き先は何となく分かる。
生きてる間くらい人に迷惑かけるなよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:23:51 ID:/CJDfLpnO
だから俺は関西だっつーの。公道バトルなんて全く興味無いし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:33:57 ID:SM9mJZAu0
>>450

そういうロードレースでヨーイドンは、まさにバイクだからできることだな

車でそれやったら真ん中を先頭の車が走るだけで

車の車幅が1.8mで、二車線道路は大体2車線で4.5mだから

左右に1.35mしか隙間がなくなり、実質車両幅の関係上抜くことが物理的に不可能になるしな

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:39:00 ID:6KRpM4x10
>>456
あのね、普通真中に線書いてある所は、ああ見えても
6Mくらいは有るんだよ。

4.5m道路なんて大昔に分譲された所か農道が
そのまま道路になったところだけだよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:41:22 ID:87m3aiUDP
先の動画の車はタイムアタック形式だったよ。
ヒルクライムってイギリスで昔から活発なレースだよね。
追い越しにてまどう車の場合は
対バイクでは有利な形式だと思うけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:53:14 ID:6KRpM4x10
この>>450動画みると、やっぱバイクは公道では遅いな。
コーナー見てるとヘロヘロじゃん。
サーキットみたいにバンクさせられないのはグリップしないからだろ?

WRカーの動画に較べてスピード感も無いし、
直線だけは威勢が良いけどコーナーは遅いって言う証明だね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:01:04 ID:S9SPow830
WRカーwwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:03:17 ID:A6GJupFM0
>>459
自分のイメージだけで語るなよ。サーキットみたいにフルバンクしないのは、
フルバンクさせるコーナーが画面に映ってないからだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:18:53 ID:SM9mJZAu0
>>457

なに想像で書き込みしてんだ?

測量士の資格もって設計もやってるおれが言ってるんだ

大体のところは車道幅合計4.5mであってるぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:31:28 ID:A6GJupFM0
公道で市販車同士はどっちが速いか知るために、サーキットタイム
と言うものがそれぞれきちんと存在する。
サーキットで大負けしてるのが、公道で大逆転するとは思えないな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:12:19 ID:dh/yVVFIO
乗り手ですべてがかわる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:21:33 ID:PAcgu++M0
>>451
バシコなw
毎週氏人は大げさだっつのw

それに事故が多かったのはクランクになる前の
左周回の時。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:28:22 ID:4wHgrXVjO
>>465
人がリアルで死んでんのに何こいつ。
これがバイク脳?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:57:33 ID:5M68JzJz0
死なない人間ているのか?
468ブラックバード:2007/06/16(土) 21:28:57 ID:TGVE1pZA0
参加者はおらんのか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:32:50 ID:mswIib2C0
三宅島?
モータスポーツに理解の無い都知事に期待しても無理w
死人が出る→それは困る→んじゃ排気量125ccのミニバイクで...w
その程度の理解と心意気ではやらない方がマシw

大体ミニバイクといっても鈴鹿フルコース2分50秒切ってるし、筑波ならシケインいれても10秒台切る。
公道でやれば十分に死人がでる。排気量も問題ではなくて、リスキ−な乗り物であるということへの理解が
ないとダメ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:34:57 ID:mswIib2C0
>>468
言い出しっぺなのに自信ないのな。
辞退したほうがいいのでは??万が一にも怪我しないようにね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:38:59 ID:V/37xt090
>>468
7月ならノーマルニンジャでいけるけどwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:55:33 ID:4wHgrXVjO
>>468
二輪組はさんざん偉そうにしてたんだから
負けたら死んで詫びろよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:56:22 ID:6KRpM4x10
>>463

サーキットの特殊性に気がつかないバイク脳。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:58:25 ID:6KRpM4x10
>>462
林道?
大型車離合できないじゃん。ありえない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:01:07 ID:mswIib2C0
>>472
四輪馬鹿は誰もサーキット勝負に名乗りあげないけどなw
烏帽子含めて。
476ブラックバード:2007/06/16(土) 22:01:16 ID:TGVE1pZA0
>>470
カローラ君とあの条件だったら楽勝。自信はあったよ(笑)。
それと、辞退はせんよ。勝負して、負けなら素直に負けを認めるさ。俺は実力相応の走りしかせんしね。


それに、俺、車歴も当然あるんだけど?
車・バイク、どちらも乗り比べたことがあるわけさ。
車の有利な点も素人ながらわかっているつもりさ。


ところで、2人だけじゃ詰まらないでしょ。毎晩、賑やかにやっているんだから、実際に勝負しようよ(笑)。
勝ち負けもはっきりするじゃない。

最後に。
いいだしっぺなのかもしれないが、まさか、実現するとは思っていなかった。少々興味本位だったかな(笑)。
477ブラックバード:2007/06/16(土) 22:02:48 ID:TGVE1pZA0
>>472
しらんよ。前スレからの参加だぜ。俺は(笑)。
君も参加しないかい?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:06:49 ID:87m3aiUDP
俺は九州なんで無理だ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:09:48 ID:mswIib2C0
公道走れるSS持ってるなら参加したいとこだけど。
昨日も言ったけどレーサーしか持ってない、俺。
スマンね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:54:31 ID:4wHgrXVjO
>>477
テンプレと前スレでもいいから嫁よ。
偉そうに板違いが粘着してるんだよ。
481ブラックバード:2007/06/16(土) 22:59:29 ID:TGVE1pZA0
>>480
俺はしらん
それって、君の事?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:10:55 ID:5M68JzJz0
携帯で自作自演か・・

ちょうど誰かさんがキレキャラ入った時とソックリなんだよねw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:38:31 ID:4wHgrXVjO
意味わからんぞ。携帯なら自演なんか?
484ブラックバード:2007/06/16(土) 23:44:10 ID:TGVE1pZA0
結局、2人だけなのね。・・・。あんまり行動力はないわけね。まあ、くだらないことだし、いいけどさ。
遠方の人は仕方ないわな。
さて、興味本位ではあるけど、参加することにしたことだし、練習してくるかな。
485EVO5@R750:2007/06/16(土) 23:53:55 ID:uMwwVbkwO
>>482
また俺に濡れ衣着せようとしてんの?
お疑いのようだから携帯でレスるが。
自演して無関係な二輪叩くなんて君みたいな卑怯な真似はしない。
ID見たら、お前、俺の偽やってたやつじゃないか。
どこまで粘着質なんだ。ストーカーか?真から腐ってるな。
いい加減にしとけよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:07:31 ID:eFcgLr65O
そう。卑怯なのはここに粘着してる二輪海苔だ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:08:20 ID:AfzSL/ytP
evo氏叩く奴にろくな奴はいない
間違いない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:11:07 ID:7OIktnhR0
烏帽子マンセー野郎程気持ち悪いのもないw
489EVO5@R750:2007/06/17(日) 00:18:13 ID:H9TaN8/i0
>>488
俺が嫌いなら無視してればいいでないの。
俺がいてもいなくてもずっと粘着するの疲れない?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:33:52 ID:7OIktnhR0
自意識過剰。
アンタに粘着した憶えはない。
どこかで恨みかったのか??
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:56:05 ID:c5BL4Yh00
>>485


>>483はお前のことを書いてるようには見えないが。

なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?



やっぱり本当に。。


492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:57:48 ID:c5BL4Yh00
>>485


>>483はレスアンカーもつけてないし、お前のことを書いてるようには見えないが。

なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?



やっぱり本当に。。


流れ的には>>482がブラックバードが
携帯と自演しているって疑っているように見えるんだが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:57:59 ID:CguMKJRF0
プロは荒れてウネッた高速道路のコーナーをfjr1300 オートマ仕様ドツアラー
で230kmでステップ擦っても余裕だったと、、、、恐ろしい。
俺が知らないだけで、走り屋もキレた奴やウマイ奴はやる人いるかもな。
公道レーサーいわく、何も高速領域はハングオンすりゃいーわけでは無く
フルタイムニーグリップで曲がるやり方もあるんだってな。

どちらにせよ、車もバイクも俺じゃ無理。
車だってキレた奴とかダウフォー効いたらすんげー速度で平気で曲がるから、
まじで速いぞー。お互い気をつけてナ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:58:30 ID:c5BL4Yh00
480 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:54:31 ID:4wHgrXVjO
>>477
テンプレと前スレでもいいから嫁よ。
偉そうに板違いが粘着してるんだよ。

481 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:59:29 ID:TGVE1pZA0
>>480
俺はしらん
それって、君の事?

482 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:10:55 ID:5M68JzJz0
携帯で自作自演か・・

ちょうど誰かさんがキレキャラ入った時とソックリなんだよねw

483 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:38:31 ID:4wHgrXVjO
意味わからんぞ。携帯なら自演なんか?
484 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:44:10 ID:TGVE1pZA0
結局、2人だけなのね。・・・。あんまり行動力はないわけね。まあ、くだらないことだし、いいけどさ。
遠方の人は仕方ないわな。
さて、興味本位ではあるけど、参加することにしたことだし、練習してくるかな。

485 名前: EVO5@R750 [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:53:55 ID:uMwwVbkwO
>>482
また俺に濡れ衣着せようとしてんの?
お疑いのようだから携帯でレスるが。
自演して無関係な二輪叩くなんて君みたいな卑怯な真似はしない。
ID見たら、お前、俺の偽やってたやつじゃないか。
どこまで粘着質なんだ。ストーカーか?真から腐ってるな。
いい加減にしとけよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:59:24 ID:c5BL4Yh00
>>485


>>483はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>483はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>483はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?



やっぱり本当に。。


496訂正:2007/06/17(日) 01:00:21 ID:c5BL4Yh00
>>482はレスアンカーもつけてないし、お前のことを書いてるようには見えないが。

なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?


>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?


497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:01:38 ID:c5BL4Yh00
>>485


>>482はレスアンカーもつけてないし、お前のことを書いてるようには見えないが。

なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?



やっぱり本当に。。


流れ的には>>482
ブラックバードが携帯使って自演している
って疑っているように見えるんだが。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:04:13 ID:c5BL4Yh00



携帯のIDほど信用できないものはない。
一人で二つも三つも携帯を持って使い分けているヤツなんてザラにいる。



499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:06:50 ID:c5BL4Yh00
そして都合が悪くなると逃走・・
500EVO5@R750:2007/06/17(日) 01:08:56 ID:H9TaN8/i0
>>490
心当たり無いが、コテで目立つのが目障りなんじゃないの?
それか、『たいした腕でもないのに目立つな!』って事かもね。
普段は名無しでほんわかトークしようと思っても、また俺がいなくても
定期的に叩きが出る。
俺が女だったら『キャー、またストーカーよ!』って言いたい気分だ。

>>c5BL4Yh00
>>482は俺の偽やってた粘着だから。
 あんたも相当な粘着だな。荒らして楽しいか?
 もう、放置する。
 お前も俺の事はほっとけよ。  
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:10:34 ID:7OIktnhR0


   俺、烏帽子じゃないけど、オマエは「粘着」だと思うw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:21:26 ID:fYsDqvIo0
だから、結局公道じゃバイクは車に勝てないってことでもう決まりじゃん。
バイクはサーキットのラップタイムで車に肉薄できるってだけのことでしょ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:26:37 ID:DwSHHukX0
明らかにエボ氏に粘着してるホモ野朗がいると思うがな。
エボ氏も粘着質のストーカーは無視した方がいいですよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:29:25 ID:ol610uPh0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:35:44 ID:lt7HTWDL0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/990118.html

こーいった車もイタいな
ま、ゲームだが…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:36:09 ID:IJEVhVno0
|∧∧
|・ω・`) お茶飲みながらマターリROMりまつ。
|o旦o
|―u'
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:25:29 ID:jElmteWt0
>>504
そんなにおらんのちゃう?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:41:08 ID:eFcgLr65O
そう。
都合悪くなったら、やれ携帯厨だの、やれ自演だの。
何でもかんでも自分と一緒にすんな!
単発ID二輪海苔の方がよっぽど必死ダナwwwwww
せいぜいたかだか乗用車をレースマシンさながらのモンスターマシンでオナニーのオカズにしてるんだな。
いくら車に嫉妬してるからっていいかげんしつこ杉wwwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 03:00:41 ID:DvIadG99O
またやってんのかオマエラは
510ブラックバード:2007/06/17(日) 03:12:56 ID:Xb02Nxn1O
メッシュジャケットで来たのが失敗。寒くて走るどころではない・・・。
511ブラックバード:2007/06/17(日) 03:13:51 ID:Xb02Nxn1O
メッシュジャケットで来たのが失敗。寒くて走るどころではない・・・。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 03:21:11 ID:3hFqiFrc0
---------------------現状の結論---------------------

四輪、二輪ともに初心者
低速峠 四輪>二輪 (四輪はギアチェンジに手間取るが二輪はコーナーそのものに手間取るため)
高速峠 四輪>二輪 (同上)
一般道 二輪>四輪 (車輌幅の関係上)
高速道 二輪>四輪 (二輪のほうがびびり度は高いが、一般車輌をスラローム等により)

四輪、二輪ともに上級者
低速峠 四輪=二輪 (両者勝利動画等あり、明確でないため)
高速峠 二輪>四輪 (言うまでも無く)
一般道 二輪>四輪 (車輌幅の関係上)
高速道 二輪>四輪 (車線上を走行することでのスラロームの不要さ、元々の車輌性能差等)

513EVO5@R750:2007/06/17(日) 03:35:55 ID:H9TaN8/i0
人が少なくなったところで、懲りずに動画うP
昨日撮ったやつ。今日中に消します。

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1262.mp4.html
514ブラックバード:2007/06/17(日) 03:51:02 ID:Xb02Nxn1O
あきません。こんなにさむいとは思わなかった。
寒くて耐えられません。時刻迄は耐えて待ちますが・・・
ヤフーのメアドにでも状況を・・・。

凍え死にそう
515EVO5@R750:2007/06/17(日) 03:56:33 ID:H9TaN8/i0
>>514
今からやるの??
気を付けて。
516230:2007/06/17(日) 04:02:22 ID:1Da8IHMZO
ブラバさんと合流しました

寒い…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 04:54:54 ID:7Ko09FA10
>>502
肉薄どころか完全にバイクが上だわな。
公道でも、よほど狭苦しい峠以外はバイクには勝てない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:00:59 ID:7Ko09FA10
>>473
ガタガタで公道以下のミューと言われるニュルブルクリンクで、BMWのツアラーバイク(8耐最下位)
が、NSX−Rと互角だし、コーナー区間でもいい勝負してる。
どこぞのスポ車が600SSやらリッターSSに勝てるんだよw
まあ、砂だらけのダンプの通り道なら勝てるだろうけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:09:53 ID:B4pLnwuK0
>>513
通報しませんでした

>>514
>>516
( ゚,_ゝ゚)ダカラナニ
がんばってバイクが速いの証明してくんなきゃ困るよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:20:09 ID:qg+xmKpMQ
だーかーらー
BMはニュルに特化したバイクの完成型なんだって。
サーキットの聖地ニュルでそんなに速いSSが記録もってないのはおかしいだろ?
つまりSSはBMより遅いってことだ。

ってダンサーさんは言ってまちた。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:22:27 ID:5XnrhQUIO
取り敢えず、フルトレの側面に特攻して、無事に生還出来たら話を聞いてやろう!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:28:24 ID:7Ko09FA10
>>520
SSがニュルの記録持ってないのがなぜおかしいんだ?
記録がないから遅いと言うなら、筑波でF1の記録はないのは遅いからか?
同じことを久々に言わせるなよw
523230:2007/06/17(日) 05:40:58 ID:1Da8IHMZO
とりあえずオフ無事に終了しました

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:34:08 ID:B4pLnwuK0
ちょっと早いけど次スレ立てました!!

しょせん車ではバイクに勝てないpart25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182024931/l50

2〜3日で500レスの状況だし、夢の混走対決も実現した事だし、
天気もいいし、どうせ二輪の完全勝利は確定的です。
こちらに移行していってください。
どうせすぐ1000逝くでしょw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:36:17 ID:B4pLnwuK0
以下、コピペです。

37 :774RR:2007/06/17(日) 06:23:40 ID:BE/VyPQh

【前スレ】
しょせん車ではバイクに勝てないpart24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181814259/l50

前スレはなぜか車板にあります。

市販車でも四輪の方が速い、って言う奴が無くならくて困っているのですが、
当然、あちらは車板ですので、反論があって当たり前です。
だからと言って、いつまでも居直っていても粘着なだけでなく、
バイク乗り全体のイメージが悪くなります。

車板スレもスレ立ては全て2輪海苔が立てており、
四輪海苔から見れば、必要の無いスレかと思われます。
また、結果が出ているのであれば、事さら必要ありませんねw

今後は、バイク板に来て「四輪の方が速い」
などと言う奴のために、こちらに移行しました。
完全に荒らしですからwww

前スレは放置、スレ落ちでお願いします。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:57:02 ID:HBTMVTGp0
>>513
エボ氏が直線番町なのはよくわかった
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:28:53 ID:vcxx1MfGO
いくら何でも、ちょっと早すぎじゃありませんか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:34:40 ID:vcxx1MfGO
げっ!
レスアンカー間違えて違う所へ書いちまった
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:36:55 ID:c2/AcL/x0
>>513
これは面白い動画だ。
同じコースを同氏によるEVO5動画と比較してみたが
R750の方が速いw
ところでEVO5氏のバイク歴はどれくらい?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:54:40 ID:2GuUAR7f0
>>505
暇な香具師多いなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:56:44 ID:BmIm4Lq4O
>>522筑波は鈴鹿の様に、公認が取れて無いからF-1が走らないんだろ?

お前は馬鹿か?


532ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 07:58:43 ID:uQLpaDwH0
aa
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:23:18 ID:x22Zjsjc0
>>513
比較的高速コースだからやっぱ速いね。少なくとも俺の車で追っかけられる気はせん。
まあ結局速い奴が速いってことか…。遅い奴は何に乗ってても(ry
534230:2007/06/17(日) 08:34:35 ID:MuIN5sgn0
よっ ブラバさんおかえり
おつかれさんでした

いま編集中です
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:51:25 ID:lf2mpEdy0
カウル擦ったのか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:18:55 ID:c5BL4Yh00
>>485

>>482はレスアンカーもつけてないし、お前のことを書いてるようには見えないが。

なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?


>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?

>>482はお前のことを書いてるようには見えないが。
なんでいきなり濡れ衣だの自演だの自分からベラベラしゃべりだしちゃうの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:25:56 ID:c5BL4Yh00
レスアンカーもつけていないレス、
それも誰が見てもブラックバードに対するレスなのに
突然出てきて濡れ衣だの何だのベラベラしゃべりだすのは、
図星である証拠に他ならない。

その後、都合がよほど悪かったらしく、

自作自演で必死にレスを増やしてスルーw

自作自演の卑怯者w
538230改めロド:2007/06/17(日) 09:27:53 ID:MuIN5sgn0
では宿題の動画張っときます
場所が分かりそうな景色が映ってるところはカットしました。
今日の24時で消す予定です

バイクはもちろんブラックバード→初めて走る場所(1回のみ試走)
車はロドスタ→走り慣れてる場所

前半 http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1196.wmv.html
後半 http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1197.wmv.html
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:40:29 ID:eFcgLr65O
うわ〜
二輪速すぎる〜
車じゃ手も足も出ないよ〜
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:35:56 ID:vM+SmpEZ0
やっぱり思ったとおり、間に直線が無くて右に左に
回り込みながら繋いで行く様な区間はバイク遅いな。

クルマはロドスタ?特に全開って言うほどでもない
ナリで走らせるレベルでしょ?
541EVO5@R750:2007/06/17(日) 10:39:19 ID:H9TaN8/i0
両者お疲れ。
このスレ初のオフ実現組ですね。
勝敗関係なく両者を称えたい。

さて、いい天気なのに今から休日出勤と・・・。( TДT)
542ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 10:40:08 ID:uQLpaDwH0
ID:Xb02Nxn1O ID:TGVE1pZA0 です。
私、講師とSEを兼業しているので、セキュリティの関係でトリップをつけました。
万が一ということもありますので、私に教えてくださった個人情報はすぐに変更してください。よろしくお願いします。

ところで、今日はお付き合いくださり有難うございます。私が安易に事を勧めてしまってしまいましたが、快く勝負してくださり感謝です。
また、いろいろと参考になるアドバイス、ありがとうございます。

さて、結果報告ですが・・・(笑)
私【ブラックバード】のぼろ負けです。所謂、瞬殺をくらったわけでして、バイクに有利になるよう、上り坂を希望したのですが、1秒もたたないうちに点にされてしまいました。
ですので、この勝負、バイク惨敗。

こうなれば負け犬の遠吠えしかない(笑)。
しかし、私の運転技量を云々言っても切がないので、「実際に勝負をした」私の視点から見た状況を簡単に。
@相手方の運転、上手すぎ・・・。
ブレーキランプが一瞬しか付かず、きれいなライン取りでスムーズにコーナーに進入していました。私にとっては神業です・・・。

A車の加速を侮っていました。
1速固定にしようか2速固定にしようか、悩んだ結果、2速固定に決定。そもそも、1速固定だと2.5秒で(メーター読み)100キロです。
加速しても減速できなきゃ意味がないのと、2速固定で十分と思ったのが大間違い。舐めてました・・・。

B加速
加速だけはバイクにぐんぱいがあがりますねぇ。2速固定でアクセルは半分も回していないです。ただ、もし、全開にしていたら、止まれずにクラッシュしていことでしょう。

C私の本気度
力量を超えない程度と書きましたが、実質、私の実力の150%ぐらい使っています。もう、へとへとですよ・・・。

Dコーナー
怖かった(笑)。ですので、万が一のことも考えればあれ以上の旋回は私には無理です。何回か靴底やステップは擦っていました。
543ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 10:45:30 ID:uQLpaDwH0
>>534
お付き合いくださり、ありがとうございます。

>>542 を打ち込み終わって >>532 の次に連投するつもりが 寝てしまいました。
そのぐらいフルパワーで走りました(笑)
544ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 10:51:43 ID:uQLpaDwH0
>>538
おおお、仕事が速い(笑)
乙です。
545ロド:2007/06/17(日) 10:58:06 ID:MuIN5sgn0
>>542
どうもおつかれさまでした。
無事に終わってなによりでした。
今回はまんまとおれの有利なコースに連れ出すことに成功したわけで、
これが東名ならまったく立場は逆でした。

>>540
所々路面が荒れててバイクも車も流してる箇所があります。

>>541
どうもありがとうございます。
いってらっしゃいませ。
546ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 11:04:27 ID:uQLpaDwH0
>>540
いや、走りのレベルが違いすぎでして、私(バイク)に合わせて(車が)ゆっくり走っているだけです。
1000回練習すればもうちょっとましになるかもしれませんけど、勝負には負けますねえ(笑)

逆に、車が前、バイクが後ろのときは、>>542 に書いたとおり・・・(笑)

しかし、寒かった〜。外気温13度ぐらいでしょうか。当方、外気温25度以上を想定して、フルメッシュの格好(笑)
万が一のことを考えて、プロテクターこそがっちり着けていましたが、肌シャツ1枚程度・・・。

(まとめ)
完敗です。たとえ富士の上りでも、瞬殺されていたことでしょう・・・(笑)

以上
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:06:01 ID:tfv89r7P0
あれ?元々高速で対決する予定じゃなかったっけ?
ブラバって峠走るバイクじゃない気がするw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:15:20 ID:CdMNW5ABO
お疲れ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:31:14 ID:AH/ojKdy0
>>513
あのコースだとバイクのが速そうだな。
しかし、EVO5氏は何を乗らせても速いなあ。ここのほとんどの車糊、バイク糊は
車同士、バイク同士でも彼に勝てそうにない。
>>538
よく車やバイクが攻めてるような一般的な峠道だと思うが、ああいった所ではやはり
車の方が速いな。ブラックバード氏の腕は決して悪くないと思う。SS糊が相手でもおそらく結果は
同じだっただろう。
それにしても、ロードスター氏は速いな。おそらく以前にも動画うpしてたと思うが、
そのときも思ったが、あのコースでは他のスポ車相手でも負けないじゃないか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:51:35 ID:CguMKJRF0
70キロ台の車重のnチビに2ストオフの40馬力エンジン載っけた
の乗ってる人いるけど、これならいいペースで走れるぞ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:27:38 ID:AH/ojKdy0
>>550
そんなバケモノマシンまともに乗りこなせないだろ。
125乗せただけでも怪物マシンになる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:29:25 ID:L+gfaSRw0
>>531
そらみろ。
記録がないのは遅いから・・なんて理屈は間違いってことだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:31:48 ID:CguMKJRF0
ニュルってnsxや国産カーはタイムの計り方特別だよな。
計り始めた場所から、タイム止めた場所がかなり手前。
正式に同じ位置でタイム止めたら5秒ぐらいはプラスになるよ見た感じ。
でもあーいう計り方が正式なんだと思うよ。この計り方でnsxは7分56秒。

対してk1200sはまったく同じ位置でタイム止めてるよね。
だから一見タイムだけ見るとnsxとk1200sは似たタイムに見える。
だけどk1200sをnsxと同じ計り方したら7分52秒ぐらいだよ。

あと2モデル前の164馬力の旧式gsx-r1000はブリヂンやシェルルさんの
バックアップでタイムアタック2004年あたりにやってたけど、タイムは
同じ場所で止めて7分46秒。もし手前で止めてたら7分41秒あたり。

路面最悪のニュルで同じ場所でタイム止めた割にはいいタイムだと思うよ2輪。
量産市販最速の車はポルポルのgt3の7分47秒。

あと対決した方たちお疲れ様。無事で何よりです。




554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:38:57 ID:CguMKJRF0
あのnチビ改はけっこー前にモトチャンにも出てたが、なんらフツーに乗れるらしいよ。
高速も乗ってたwww
最高速はまだ170kmあたりだったけな、たしかその時点ではそんぐらいまでは試した
らすィー。 


らすィー。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:53:32 ID:L+gfaSRw0
>>549
>>ブラバ氏の腕は悪くないと思う。


ブラバさんに聞きたいんだけど、あなたは自分で上手いと思います?
ブラバを扱えてると思いますか?
せっかくの動画UPにはお疲れと言いたいし、ケチつけたくないけど、
どんな速い乗り物でも乗る人次第ではどうにでもなるという典型例だと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:58:20 ID:c2/AcL/x0
まあブラバ氏は一回しか走ったことない場所だから
仕方ないと思う。
バンクも見た限り、フルバンクの40〜60パーセントって感じだし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:59:58 ID:8i9lSUvSO
ワハハハハWWWW
世界サイキョのバイクボロ負けWWWWW
やっぱりバイクはただの直線番長WWWWWW
バイク豚涙目WWWWWWWW
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:00:49 ID:gZvj2r8e0
バイク乗りの9割はあんなもんだろう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:09:12 ID:L+gfaSRw0
>>558
でしょうな。でもそれは前からとっくにバイク派の全員が認めてる。
OFF自体はお疲れだけど、この手の素人対決はバイクポテンシャルの
誤解を生むだけだよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:29:22 ID:AH/ojKdy0
ブラックバード氏はステップ擦りながら走ったって言ってるんだから、コーナーは
誰が乗ってもそんなに変わらないだろ。
フルバンクの40%とか言ってる奴は、サーキット動画の見すぎか、ただの負け惜しみで話にならない。
ブラックバードでステップ擦りながら走れれば、腕はそこそこと評価してもいいだろうに。
バイクが負ける動画が出ると、必ず下手だからと言い訳しようとするのはいつものことだが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:33:44 ID:L+gfaSRw0
>>560
ステップ擦れば速いと思ってること自体が大間違いだよ。
ったく、>>560みたいなのが出てくるから素人対決はイヤなんだよ・・
せっかくUPしてくれたブラバさんすらもケナすことにもなっちゃうし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:35:17 ID:upOpdhqS0
>>552
お前全然わかってないな。
筑波はF1走ってないが、ニュルはSS走行してるだろ。
走行してるのにSSは車やK1200よりタイムが悪いって話だ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:39:40 ID:z/MeYfr60
>>561
いや、同じバイク仲間を貶すことでしか言い訳できないんじゃなのか?
コーナーでステップ擦ったら、誰が乗ってもコーナーリング速度はそんなに変わらないだろ。
多少速くてもあのロードスターに適わないということは誰が見ても明らかだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:48:25 ID:L+gfaSRw0
>>562
わかってないのあんただ。日本のバイクメーカーはニュルをホームコース
としていないだけ。例えばアリエルアトムの茂木タイムがない理由は、
軽自動車より遅いからか?
あんたも当然知ってると思うけど、以前ニュルのコーナーで大衆車に
突付かれる素人SS動画をUPし、これがSSの限界だのライダーは
とても上手いだの散々言ってるやつもいたんだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:53:23 ID:z/MeYfr60
そもそも国際的に有名なサーキットでSSのタイムを計測していないサーキットなんてあるのか?
日本のミニサーキットですらSSのリザルトがあるってのに。
ニュルでSSがタイム計測していないなんて、そんな話は誰も信用しない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:58:09 ID:L+gfaSRw0
>>563
違う、逆。結果的にバイク派(大半が下手)を貶めたり、言い訳とか
言われるから、素人動画UPは反対なんだよ。
力量差が不明な者同士が公道で競い合って「どのマシンが速いのか」
を決められるわけないだろ。
それと、ステップ擦ればコーナーが速いというのは大間違い。
コーナーは切り返しの速さと加速のタイミングとブレーキで決まる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:03:45 ID:L+gfaSRw0
>>565
じゃあそのソースを探してきてくれよ。
国産SSがプロの手で本気でニュルアタックしてて、なおかつそれでもBMWの
ツアラーバイクの7分57秒に及ばないという無様なソースを。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:15:03 ID:3hFqiFrc0
まあそもそも、

BMWのツアラーがニュル特化でSSよりもニュルなら速いとか言ってる時点で

バイクのこと分かってない人と思われるだけだぞ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:28:50 ID:0yYJ2byF0
>>566
しかし、あの動画見たら、もっとうまい奴が乗ってもロードスターに勝てるようには
とても見えないだろ。
そもそも国内の峠動画でバイクと車が絡んでるのは全て車が圧倒してるものばかりなんだから、
これはもう百歩譲って、峠で車とバイクが勝負した場合、99%車の勝ちって結論でいいんじゃないか?
伝説のライダーとかが現れれば勝てるかもしれないから、1%くらいはバイクの勝ちってとこでいいじゃんw
実際のところ、伝説のライダーに峠で遭遇する確立は100台に1台もいないだろうがなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:29:02 ID:L+gfaSRw0
>>546
ブラバさん。改めてお疲れ様です。
せっかくのOFF動画をけなすようで恐縮ですが、バイクのコーナー
ポテンシャルを誤解してしまう人がいる以上、あえて言わせてもらいました。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:32:33 ID:0yYJ2byF0
>>570
誤解してるのはお前だろw
膝を擦れば速いってもんでもないし、彼は十分に速いよ。
仮に速いSSがロードスターのように後ろについていたとしても、コーナーでああも一気に差を縮めることは不可能だってのw
じりじりと追いつく程度だろw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:36:34 ID:L+gfaSRw0
>>569
ロドスタ氏の腕>>ブラバ氏の腕、であって、
ロドスタ>>ブラバではないという、単純な話がわからないかな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:42:51 ID:0yYJ2byF0
>>567
http://www.youtube.com/watch?v=DbKXP7t_RlU

23秒も遅いなププ
この動画を見る限り、たとえ貸切で走っても23秒も縮まらないだろうなw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:46:29 ID:0yYJ2byF0
>>572
オイオイw何でそうなるんだよwww
マシンの性能差の可能性がなぜないんだよw
お前、相当お目出度いオツムしてるよなw

それから、ロードスターはスキール音一つさせてない余裕のグリップ走行だけどなw
一方バイクはステップ擦って限界走行。
明らかにライダーの腕ではなく、マシンの性能の差だってのw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:47:04 ID:L+gfaSRw0
>>571
力量差によっては、一つのコーナーでも一瞬で追いつくだろ。
ところで、あなたは・・・>>6で紹介されてる伝説の人ですか?違ってたらごめん
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:48:00 ID:CguMKJRF0
ニュルは553読んで下さい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:52:24 ID:0yYJ2byF0
>>575
また脳内かよw
お前さ、例えばサーキットで同じブラックバードで走った場合にステップ擦ってる彼に、
後ろから同じバイクでロードスターみたいに一気にコーナー詰めれると思うのか?
突っ込みなら差を縮められるかもしれないが、コーナーでは無理だろw
お前、バイクで峠やサーキット攻めた経験ないだろ?w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:55:22 ID:0yYJ2byF0
ここの脳内バイク厨どもに言っておくが、バイクの峠のコーナーリング速度なんて、フルバンクして膝擦るだけの腕が
あったら、そんなに大差ないぞ。
差がつくのは、突っ込みとバンキング速度、そして立ち上がり加速だ。
フルバンクで寝かしこんだときのコーナーリング速度は、皆大して変わらない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:59:45 ID:0yYJ2byF0
ロードスターの動画見ればわかると思うが、突っ込みだけでなくコーナーリング速度でバイクを圧倒している。
これは、バイクと車のコーナーリング速度の次元が違うということを示す分かりやすいサンプルと言えるなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:02:38 ID:L+gfaSRw0
>>57
こんな光景なら頻繁に目撃するぞ。
リーンウィズやリーンアウトで走る初心者がステップ擦ってるのに、
ハングオンするプロが桁違いのコーナー速度でステップ擦らずに抜いていく姿。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:04:31 ID:L+gfaSRw0
>>57×

>>577
こんな光景なら普通に目にするぞ。
リーンウィズやリーンアウトで走る初心者がステップ擦ってるのに、
リーンインでハングオンするプロが桁違いのコーナー速度でステップ
擦らずに抜いていく姿。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:08:53 ID:ykyV0Cnl0
なんだ?

どっかのヘタクソバイク乗りが競争してまけたのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:09:06 ID:0yYJ2byF0
>>581
そりゃ、コーナーリングでなくて突っ込みや立ち上がりの話だろw
サーキットでもよく見られる光景だが、速い奴が後ろから抜きにかかったら、素直に道を譲るのがマナーなんだなw
本気で走ったら、腕の差があっても簡単には抜けないってのwww
しかも、ステップ擦ってるってことはノーマルだろ?
プロはバックステップつけてるから抜かれても全く不思議でも何でもないんだがなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:10:58 ID:0yYJ2byF0
>>582
お前よりは遥かに速いけどなw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:13:42 ID:0yYJ2byF0
何か今日も完全に圧倒的にバイク厨どもを論破しちゃったようだねw
事実は事実として素直に認めればいいのにw
そうしないといつまでも誤った考えを持ち続けて回りから馬鹿にされ続ける人生を送ることになっちゃうよ?
俺は、お前たちの将来のためにこうやって啓蒙してやってるんだがなw
まあ、悔しいのは分かるけどさ、そろそろ素直になろうや?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:16:14 ID:L+gfaSRw0
>>583
よくわかってるじゃないか。ステップ擦る=上手い、ではないんだよ。
そもそも、ブラバ氏が上級者でなおかつマシンポテンシャルをコーナーで
限界まで引き出せてるように見えるのか?
(ごめんねー!ブラバ氏w)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:18:02 ID:ykyV0Cnl0

しかし久しぶりにハイウェイダンスが気分よく書き込みしてるのを見たなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:21:34 ID:L+gfaSRw0
>>583
コーナー速度が遅くても、リーンインハングオンしてない時は意外と
ステップぐらいは普通に擦るよ。ましてブラバ氏はただのリーンウィズ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:22:00 ID:0yYJ2byF0
>>586
μの低い峠でノーマルのブラックバードならあんなもんだろ?
ステップ擦ってるからあれ以上寝かせられないし、バンキング速度速めてもスリップダウンの危険性が増すだけだ。
仮に彼よりうまい奴が乗ったとしてもとてもじゃないが、ロードスターには勝てんよww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:22:06 ID:vM+SmpEZ0
何で現実の動画を前にして「サーキットなら、、」とか
訳のわからん事言ってるかな?

あれがあの位の峠道でのバイクの実力だって認めなよ。

それに、ココでサーキットうんぬん言うって事は、サーキ
ットが特殊な環境だって認めてることになるじゃん。
サーキットは特殊なんだよ。
限界値とパワーウエイトレシオで決まる特殊な世界なの。

峠では多少限界値が高かろうがリスクを避けようと思ったら
そこの安全率を掛ける必要がある。バイクはその値が大きい。
右に左に切り返す区間では、加減速の優位性も発揮できない
から、バイクでちゃんと帰ってこようと思ったら、車種が違っても
大きな差は出ないんだよ。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:26:12 ID:0yYJ2byF0
>>588
おまえさ、リーンウィズが峠で遅いとでも思ってるのか?
タイトなコーナーなんてリーンアウトのが速い場合もあることくらいは、いくらお前が馬鹿でも知ってるだろ?
ジムカーナでハングオフしてるバイクなんているか?
それから、ついでに言っておくが、荷重移動がしっかり出来ているバイクの方が、バンク角が浅くてもステップするんだぞ?
何故だか分かるよな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:33:13 ID:L+gfaSRw0
>>590
ブラバ氏とロドスタ氏の、それぞれのスキルが不明である限り
判断できないよ。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:35:15 ID:L+gfaSRw0
>>591
ほお〜。では力量の低い者がツーリングペースのリーンウィズしても
速いのか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:45:12 ID:L+gfaSRw0
バイクが負ける動画を見ると「腕は良い、バイクのポテンシャルなんてこんなもの」
というクルマ派。「いや、腕が悪い」というバイク派。
そう言えば、ハヤブサVSポルシェの時は全く逆の立場だったなw。
素人動画UP比較は必ず、こうなる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:49:55 ID:0yYJ2byF0
>>593
何恥ずかしい言い訳してるの?w
あれはツーリングペースじゃないだろw
ツーリングでブラックバードのステップ擦るのかwww
それから、お前は脳内だから分からないようなので>>951を説明してやるが、
うまい奴はブレーキングで沈めたサスを沈めたままでコーナーリングするんだよw
特に最近の前輪荷重で曲がるタイプのバイクだと荷重が掛かった方が旋回性が高まり、舵角がつく。
バイクは一度コーナーリング中にサスが伸びるともう縮まないから、寝かしこみ時点のサスの縮みを維持することが
重要になるんだなw
コーナーリング中にサスが縮んでいるということは、それだけ舵角がつくということだし、Gがかかっているということ。
だから、同じバンク角でもサスが縮んだ状態を維持して走った方がGが掛かって速いし、舵角もつくってわけだwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:51:44 ID:CguMKJRF0
皆 素人って平気で言ってるけど、ホームロードにしてカッ飛んでる時点で
もはやウデは素人じゃない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:53:37 ID:0yYJ2byF0
>>595に追加
だから、同じバンク角でもうまい奴はステップ擦りやすいってことねw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:58:57 ID:0yYJ2byF0
さてと、今日もしっかりと頭の悪いバイク厨どもに車の速さとバイクの遅さを小学生にも
理解できるように丁寧にしっかりとレクチャーしてやったところで、今日はこの辺で落ちるとするか。。

あばよ、脳内バイク厨どもwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:06:44 ID:L+gfaSRw0
>>595
お前は本当にアホなやつだな・・。
>>951の質問なんて当たり前すぎて答える価値ないから無視しただけだ。
同じステップ擦りにも加重の差、テクの差があるってことだろがw。
つまりはステップ擦ったからと言って速いわけではないww。
そもそも、お前はブラバ氏のコメントを読んでるか??
自分が非常にスキルある上級者だとか、上級者の私が極限まで攻めても
勝てませんでしたとか、どこにも書いていないだろ。
あくまで己のスキルなりに擦ってるだけだ。


600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:08:34 ID:L+gfaSRw0
>>596
ホームロードにして普段からかっとんでるのはロドスタ氏
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:09:55 ID:CguMKJRF0
かなり前のカキコでブラバさんは速い奴には勝てんよ、2輪4輪問わずな
って言ってあったぞ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:12:27 ID:7OIktnhR0
だから言わんこっちゃーないww
「お二人の思いで」になったかもしれんが、
初めての峠でツーリングペース、ハイウェイダンサーの格好の餌食になっただけだなw

ブラバさん、とても上手いとはいえないなー
走行会レベルでも否応無しに初心者レベルでしょ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:15:23 ID:vKJ8VBaLO
ここのバイク乗りって本気でグリップで攻めてる車とか絶対見たことない奴ばっだろうね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:16:21 ID:CguMKJRF0
ロドスタさんも東名なら立場は逆転って書いてるから
この勝負互角でいんでねーの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:17:05 ID:OgwHR0wf0
ブラバ氏は決して遅くはないよ。むしろ速い部類。
リッターバイク乗りの10人中9人はブラバ氏に峠で勝てないと思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:19:50 ID:OgwHR0wf0
>>604
東名ならブラバ>ロドスタ
峠ならロドスタ>ブラバ
ってことじゃない?
そもそも東名でロドスタがブラバに勝てると思ってる人はいないとおもわれ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:21:06 ID:CguMKJRF0
ここはコーナーとテクニカル峠だけで優位性を語るスレなのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:21:43 ID:7OIktnhR0
>>605
それはアンタの偏見w
ブラバ氏に聞いてみたら?10人中9人に勝てるのかって?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:22:17 ID:L+gfaSRw0
>>605
勝てないだろうね。
でもそういうのは、速い部類とは言わないかと

610ロド:2007/06/17(日) 17:23:35 ID:MuIN5sgn0
本人がレスすると荒れると思ったのでROMってましたが一つだけ。

勝負する前から「本気で走る」と宣言し、実行し、結果「負けた」と
公表し、にもかかわらずその動画をうpすることを快諾したブラバ氏
を貶めるような流れにはならないよう願います。
611ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 17:24:34 ID:uQLpaDwH0
おお、なんかすごいことになっているねえ。

私のスキルなどの自己紹介は、すでにこのスレに書いてあるから、それ読んで。
名前の欄に「ブラックバード」って書いてあるレスがそうだから、それを目印にどうぞ。

で、私が想定していたレスはまさにこれ。

>ロドスタ氏の腕>>ブラバ氏の腕、であって、
>ロドスタ>>ブラバではないという、単純な話がわからないかな

だから、他の人もお誘いしたわけじゃんさ。でも、皆さんはこない(笑)。

さて、今回の勝負は、ブラックバード乗りの私の完敗です。

いろいろな要素があると思いますけど、ただ、今回の決着はもうついたわけで、私の完敗です。負けは負け。
後から理屈をつけても、事実は変わりません。

ぜひさ、これからも、他の人たちが、私ら同様に実際に勝負して、結果をだしておくれ〜。
1つ1つ結果をだしていけば、本当に速いのはどっちかがおおよそわかるんじゃないかな。

(追伸)
1つ1つのコーナーが怖くて仕方がなかったから、バンク角はあれが限界です。ブレーキングも同様です。すべてがそう。

私には唯一の自慢がありまして、オンロードでの転倒歴は0なのです。それを忠実に守った結果でしょうかね(笑)。
動画にはないですけど、転倒しかかったシーンがあるんですが、ちゃんとリカバリーしました。
事前にその練習をしていたので、あのシーンで転倒しない自信だけはあったんだな。

要するに、それぐらい、私にとっては限界の走りであって、私のスキルの限界でもあります。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:24:50 ID:7OIktnhR0
>>610
そういう馴れ合いには決してならないかとw

頑張ったね。
凄いね。
って褒めてほしくてアップしたのwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:27:36 ID:OgwHR0wf0
>>607
今の話題はそう。
最高速とか加速とかだとまた変わってくる。
614ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 17:28:55 ID:uQLpaDwH0
>>610
正々堂々と勝負した結果です。
私自身は走っていてすご〜〜く楽しかったですよ〜〜。

私が安易に決行した勝負に、わざわざ、お付き合いくださいまして有難うございました。感謝。>ロドさん
また、チャンスがあれば、さそってください(笑)

では。
6156輪派:2007/06/17(日) 17:30:09 ID:x2QU8DfK0
ブラバ氏、ロドスタ氏、乙

ブラバ氏の名誉のために言っとくけど、
ホームコースか否かは単車の方がでかい
謙遜してるだけでかなりうまいと思うぞ

文句言ってる奴
自分で勝負してきたら?
お前いきなり勝負になってステップ擦れるのか?
これだから脳内バカは・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:32:57 ID:DVwhIIWM0
>>611
本気でそう思ってるの?
ブラバにあんたよりうまい人が乗ったら、ロドスタに勝てたとでもいうの?
無理でしょ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:36:25 ID:CguMKJRF0
ロドスタさんに車で勝てる奴いる? 俺無理。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:36:31 ID:c5BL4Yh00
これから峠にブラバがいたら煽りまくろうw
ブラバとか大排気量車ってあんなもんなのかw
250のタンコロでも余裕で煽れるw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:40:14 ID:0zjDa6Hc0
>>617
たぶんあそこではバイクでは誰も勝てないと思う。
ロドスタさんの車結構いじってると思うな。
あそこだとエボ、インプ、FDあたりでも負けないんじゃない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:42:13 ID:c5BL4Yh00
いまのところ椿で一番速いバイクの動画はこれだな
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike0962.wmv.html
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:43:09 ID:7OIktnhR0
アフォ共が必要以上に
勝者を仰ぎ見て敗者を蔑み始めたぞwww

ま、峠オフなんかしたら、こんなもんだwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:43:14 ID:CguMKJRF0
nsrより乾燥で100キロ重いブラバで初めてのテクニカル峠走ったブラバさんすげーぜ。
快く勝負引き受けたロドスタさんかっけーぜ。
何より二人が無事で良かったよ。ほんとにお疲れ様。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:45:12 ID:c5BL4Yh00
大体あの動画だけでエボインプが出てくる意味がわからんw
ロドスタは本気出してないんだぜ?

参考用
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0501.wmv.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:48:32 ID:c5BL4Yh00
ロドスタも単独走行の動画出せばいいのに。
あんなパイロンが前走ってる動画だけじゃつまらん。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:48:46 ID:19Xj2o9R0
何だ、結局峠じゃ車のがバイクより速いってことか。
いつも同じ結論だな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:51:03 ID:c5BL4Yh00
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike0962.wmv.html
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1196.wmv.html

↑同時に再生すると笑えてくるw
ブラバがコーナーを二つクリアする間に三つのコーナーを既に抜けているw
627ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 17:55:10 ID:uQLpaDwH0
>>616
世の中広いから、そんなのわかんないよ・・・。ただ、>>542 の@ 読んで。
ともかく、あの走りが私の限界。あれ以上の走りをしていたら、事故っていました。

>>618
まあ、今度、また、勝負しましょう(笑)

>>625
君も同様に勝負しましょう(笑)
6286輪派:2007/06/17(日) 17:56:20 ID:SAS3IKg20
最高速ではベイロン禁止(←そんなの日本で何台も走ってねーし)
とか言って泣きを入れる割に、
プロが走れば負けない(←峠でプロに頻繁に会えるらしい、脳内では)
と言い続けるバイク海苔ww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:56:20 ID:c5BL4Yh00
たぶんどっかのエボよりロドスタの方が速いんじゃね?
やたら自己顕示欲が強くて自作自演のキチガイと比べると
人間的にもマトモそうだし。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:00:40 ID:c5BL4Yh00
>>615 >>628

ID違うのワラタw

これは自作自演の証拠だなw

>>627
大排気量車でたいしたテクもなく
排気量でかいからってイキがってるヤツは一番ムカつくんだよw
そのうちぶっつぶしてやんよw

低速コースで自らの重さに苦しめられるが良いw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:25:39 ID:HBTMVTGp0
ロドスタ氏の動画はロドスタ氏が速いのかどうかは全然ワカランな
うちのハイエースでもついて行けそう
そんなことより気になるのはロドスタ氏の生え際wwwwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:34:52 ID:vM+SmpEZ0
>>613
とりあえずガチガチの足でもなければ、
ヒッチャキになって攻めてる感じでもない事は
あの動画を見た俺の感想。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:38:32 ID:4nX3cSeO0
決してブラバ氏に文句言いたいわけではなく、
ブラバ氏が上級者だとか、誰が乗ってもあれが限界とか言う意見が出るから
反論してるだけなんだけどな。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:53:39 ID:/IuC7eN40
ハングオンすらできてないし、スロットルも常にパーシャル、恐らく舐めるようなブレーキング
これでは....┐(´〜`;)┌ 
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:01:05 ID:CguMKJRF0
クソ寒いとこ薄着なのは凄い。バイクは体が硬直したらまともに走るのムズイよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:03:14 ID:ykyV0Cnl0
>>630

6輪派って名前消し忘れてたんだろw

カンベンしてやれよw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:16:22 ID:xCr/MaoL0

バイクは原チャ、車は軽しか乗ったことねえけどバイクは楽しくて、車は安全でもういいじゃないか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:18:39 ID:xmLbU0DQ0
車VSバイクの峠編はすでに結論が出たので以上により終了しました。
次は高速編でいきましょう。

さあ、どうぞ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:19:28 ID:c5BL4Yh00
まだ市街地編とか墓地編とか林道編が残っているぞw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:21:12 ID:xmLbU0DQ0
市街地はバイクの勝ちでいいでしょ?
林道なんかだと面白そう。
641ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/17(日) 19:29:02 ID:uQLpaDwH0
ああ、どんどん話が膨らんで、別のスレで私が叩かれているみたい(ハート)。私への何点か質問がありましたのでお答えいたしましょう(笑)。

@スキル:
・俺は普通のありふれたライダーだぞ。>>407
 と自称しています。
・>かなり前のカキコでブラバさんは速い奴には勝てんよ、2輪4輪問わずな >>601
 その通りだぞ〜。
・>ブラバさん、とても上手いとはいえないなー>>602
>>601>>407をよく読んでね。
・>あんなパイロンが前走ってる動画だけじゃつまらん。>>624
 それも書いたとおり、逆にして走ったら、1秒で点にされちゃいました。(のぼり)
A体重移動:
・ちゃんとやっていますよー。両足のつま先を常にステップの上において体重移動。ただ、動きが極僅かなだけ。コーナーが怖いんだもの。
・2速固定&コンビブレーキなので、ギアチェンジせずも後輪ブレーキも使っていないです。
・スピードは結構でていたんじゃないのかな(笑)。コーナーが怖くって、ブレーキ→リリース&バンク開始→バンク中のコントロール→アクセルで立ち上がりなどといった芸当はできなかったです。
 (最も、その腕前もないですけど)。バンク中は、コーナーに失敗していない限り、ずりずりと擦っていました。あれがわたしの限界じゃて。
・「ハングオン?!」。無茶言うな〜。
B勝負
手加減はいっぱいしてもらいました(笑)。
ただ、今回の勝負で、お互いに事故0。私の危ういシーンはありましたが、立て直すことは許容範囲内。その後が不味かったけど結果的に事故なしです。
皆さんも、勝負するときは事故のなきように!

事前に練習をしようかとも思ったのですけど寒すぎてギブアップ。そういえば、1速固定は実際に一度やってみると案の定不安定になったのでコントロールできないから却下。
コーナーはもうちょっと粘れたけど圧倒的にロドさんの方が速かったので・・・(笑)。
まあ、ここの人たちを再三お誘いしたので、あとは君らが頑張って。私では1000回練習してもロドさんには勝てません。

では、お別れです。

ロドさんをはじめ、私を援護してくださった方々に感謝感激。
機会がありましたら、どこかで一緒に走りましょうね〜。その時までに腕を多少磨いておきます。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:41:10 ID:6ditTMYyO
レンタバイクに次なんてあるのかよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:54:56 ID:CguMKJRF0
あのさ 18あたりにある 車が頑張ってるのをバイクが後ろから撮影ってやつ、
あれも日本の峠で車は m3 だよな?
あれ最後まで見てると他のバイクが乱入してきて、m3もカメラバイクもブチ抜いて、
しかもコーナーごとにその乱入バイクがm3を離して勝ってんだけど。
ロドスタ 対 ブラバよりもさらに細かいカーブの峠でもハヤブサが
最後らへんコーナー切り返し区間でカレラ4sブチ抜いて先行してるしな。

一概にどっちが速いって決めらんねーと思うけどwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:05:58 ID:odkhM2610
引きこもりバイクオタのオナニー動画テンプレなんて誰も見てねえよ
今回みたいな身近なOFFの動画なら興味深く拝見できるけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:11:01 ID:81rqmqTx0
>>644
オマエ国語は1?
どっちがオナニー動画なのかは明白だろw
ひょっとしてオナニーの意味すら解ってない??ww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:12:53 ID:7VdCClV30
都内なら俺のアドレスV125Gでも十分速い
スリ抜けられずにモタモタするリッターバイクは邪魔だよ
まぁモタードには敵わないけど^^;
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:15:26 ID:CguMKJRF0
まあ見たくない人は見ない方がいーぞwwwあれは仲間も皆見たけど
車好きは俺含め皆ビックリしてたわ。ちなみに乱入バイクはしばらくはm3のケツ
張り付いてから、そのあとブチ抜いてるから。

別に俺はどっちが勝とうが構わねーよ。車は速いしな。バイクが速いのも
分かったし。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:22:39 ID:qg+xmKpMQ
モタはハンドル幅が広いからすり抜けは…
モタ男は最強だが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:23:09 ID:xmLbU0DQ0
>>647
こういった新参者に説明するのもいい加減に面倒だが、あれは仲間同士の遊び動画だ。
全員仲間。内容も本気でもなんでもない。何度もいうが・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:32:10 ID:vM+SmpEZ0
>>641
おつかれさま。

まあ、あの動画見て真っ向否定な奴は脳内とかゲームとか
そんな程度だろう。

ブラバ氏も最速って言う人でもなければバイク自体もそうだ。
その上でツーリングペースでもないし、それなりに頑張って走ってる事は
明白。
ロドスタ氏もくり間自体も最速って云う車じゃないし、走りも手元見る限り
全開って訳でもなさそうだ。

その上で所々に両者の特性とかを見て取れば、
あの手のところでは少なくともブラックバードに限らず重量車は
4輪に負ける可能性が高い事は十分証明されてる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:33:49 ID:vM+SmpEZ0
林道は絶対昼間はダメだな。
対向車がこないように見張り置いても、
ハイキングなどに見咎められたら批判は舗装の道の比じゃない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:34:25 ID:7VdCClV30
いやSSならあのBMより速いんじゃないかと思う・・・
ただあのBMはニュルスペシャルで市販のものとは全く別物っていうのが大方の見方
まぁこれはニュル8分切ったスカイラインGT-Rとかも同じだろうけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:38:33 ID:HBTMVTGp0
おまえらロドスタ氏の生え際ヤバイって思わないのか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:42:57 ID:ykyV0Cnl0

いま動画みたんだが、

なんで二輪のってたヤツはギアチェンジつかわないんだ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:43:26 ID:pMJZ8oAj0
もうお腹一杯、いいよ、もう。
R1氏の動画アップに期待する。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:48:00 ID:oLwVD7hq0
動画見たけどロドスタ圧倒的勝利だったな。
俺は2+4輪乗りだが、正直、画を見るまではバイクの方が速いと思っていた。
自分の車は直線番長のアメ車だから黒鳥と峠で勝負しても負けそうだがなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:48:40 ID:CguMKJRF0
あのr1は旧式だけど、あのテのバイクはハイギヤードだから、
ギア変えないで固定のまま走る人もいるんだよ。3速で200以上とか
出ちゃうから。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:02:04 ID:oU64NlbW0
>>611
勝敗といってもそれはあくまで2ちゃん住人、ましてや誘いにノってきた
人限定での話。本当に速くてもノってこない人もいるでしょうに。
一番危険な峠バトルOFFなんて薦めて、もし何かあったらどうする?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:03:23 ID:oU64NlbW0
>>652
それを言うならカレラGTなんて一番怪しい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:07:11 ID:Yauh0qRb0
M3の動画見て、どうこう言うこと自体ありえない。
あれで走ってるとでも思うんかね。流してるだけ。
本当に速いペースで走るクルマがいれば、全部まとめてブチ抜ける。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:22:16 ID:c5BL4Yh00
どっからどこまでが自演なんだろうなw
どっかのエボとかも怪しくなってきたw
似てるしなw


615 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:30:09 ID:x2QU8DfK0
ブラバ氏、ロドスタ氏、乙

ブラバ氏の名誉のために言っとくけど、
ホームコースか否かは単車の方がでかい
謙遜してるだけでかなりうまいと思うぞ

文句言ってる奴
自分で勝負してきたら?
お前いきなり勝負になってステップ擦れるのか?
これだから脳内バカは・・

628 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:56:20 ID:SAS3IKg20
最高速ではベイロン禁止(←そんなの日本で何台も走ってねーし)
とか言って泣きを入れる割に、
プロが走れば負けない(←峠でプロに頻繁に会えるらしい、脳内では)
と言い続けるバイク海苔ww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:30:06 ID:c5BL4Yh00
480 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:54:31 ID:4wHgrXVjO
>>477
テンプレと前スレでもいいから嫁よ。
偉そうに板違いが粘着してるんだよ。

481 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:59:29 ID:TGVE1pZA0
>>480
俺はしらん
それって、君の事?

482 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:10:55 ID:5M68JzJz0
携帯で自作自演か・・

ちょうど誰かさんがキレキャラ入った時とソックリなんだよねw

483 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:38:31 ID:4wHgrXVjO
意味わからんぞ。携帯なら自演なんか?
484 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:44:10 ID:TGVE1pZA0
結局、2人だけなのね。・・・。あんまり行動力はないわけね。まあ、くだらないことだし、いいけどさ。
遠方の人は仕方ないわな。
さて、興味本位ではあるけど、参加することにしたことだし、練習してくるかな。

485 名前: EVO5@R750 [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:53:55 ID:uMwwVbkwO
>>482
また俺に濡れ衣着せようとしてんの?
お疑いのようだから携帯でレスるが。
自演して無関係な二輪叩くなんて君みたいな卑怯な真似はしない。
ID見たら、お前、俺の偽やってたやつじゃないか。
どこまで粘着質なんだ。ストーカーか?真から腐ってるな。
いい加減にしとけよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:35:30 ID:qvas2aN50
なんか一気にレス数が増えてるとおもったらブラックバードが走り動画をあげたのか
しかし2速オンリーとかwもうちょっとまともに走る練習してくれよw

まあしかし対決動画はいままでにいくつも挙がって、二輪が勝ったり四輪が勝ったりしているし、
こういうあきらかに腕の勝負で負けたというものたったひとつぐらいじゃ
どちらが勝った負けたを決めるのはさすがに強引すぎだわな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:38:13 ID:vM+SmpEZ0
>>663
と言うわけで次は君の動画を見せてもらおうか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:40:24 ID:c5BL4Yh00
レスアンカーもつけていないレス、
それも誰が見てもブラックバードに対するレスなのに
突然出てきて濡れ衣だの何だのベラベラしゃべりだすのは、
図星である証拠に他ならない。

その後、都合がよほど悪かったらしく、

自作自演で必死にレスを増やしてスルーw

自作自演の卑怯者w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:02:04 ID:XWWR/AV20
そういえばEVO5氏と思しきケータイ馬鹿いなくなったな。
指摘されるまではあれだけ暴れていたのに。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:18:16 ID:eFcgLr65O
>>666
そうだな
もうこれでバイク強いのわかったらいいじゃないか
あとはわけのわからんバイク脳が自演して擁護して
勝負は付いてない。とか言い出してるのがイタいけどな。

ほんとは負けたいんだろww
コンプレックスバリバリなんだろwww
寂しがり屋で友達いなくて遊んで欲しいんだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:23:27 ID:B4pLnwuK0
ちょっと早いけど次スレ立てました!!

しょせん車ではバイクに勝てないpart25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182024931/l50

2〜3日で500レスの状況だし、夢の混走対決も実現した事だし、
二輪の完全勝利という事で次スレに移行していってください。
どうせすぐ1000逝くでしょ
6696輪派:2007/06/17(日) 22:26:34 ID:KXKkSIxa0
話題そらしに必死だなw 脳内バイク海苔
何を言おうがブラバ氏とロド氏はオフを企画して、
二輪派は誰も助けに行かなかったことは事実だ

現実派は落ちたようだから漏れも落ちるよ
あと脳内腰抜け同士で頑張れよww

そうそう漏れは他のHNで登校したことねーよ
全然違うだろ
あ、国語力ねーもんなカワイソスww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:31:44 ID:B4pLnwuK0
>>663
>>664
いや、あれでいいらしいよ。
バイクは高性能すぎて全ギヤ使うと300km/h超えるから
1速2速だけで160〜200km/h出るんだから
使うのもそこだけでok
だからどう考えても二輪が4輪に勝てる理由が無いのです。

だから次スレ立てたんでつよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:22:16 ID:Ht8cEuEC0
これでもう、日本の峠ではバイクじゃ車に勝てないってはっきりしたな。
国内の峠動画で2輪が勝ったためしはないからな。
全部4輪の勝ち動画ばかりだ。
まあ、ここの脳内2輪乗りは、例え100の対決動画がうpされて100全て車が勝ってたとしても
「腕の差だ。素人では意味がない。」って言い訳を死ぬまでいい続けるんだろうけどな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:38:26 ID:pMJZ8oAj0
ハイウエイなんとかやら、ID変えまくってカキコすんな。見苦しいw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:45:28 ID:B4pLnwuK0
【バイク脳がいつも自慢できる事】

・最高速は上なんだぞー
・加速も上なんだぞー
・制動力も上なんだぞー
・タイムも上なんだぞー
・でも勝てないんだぞー
・動画はたくさんあるぞー

【バイク脳が口に出せない事】

・全てが上なのに実はなぜか負けている、俺ヘタ?
・いーじゃないか、1回転んだだけで全損するし死ぬんだから。
・彼女もいない。バイクじゃデートできない。実は童貞。

【バイク脳により放置される現実】

気合の入った改造車は、車両500万+改造300万=800万以上かかるという事
1400ccバイクは車両だけで150万、つまり最低5回は全損できるという事

フォーミュラ>>>>>>>一般市販車
GPマシン>市販リッターバイク
見た目からして、レースマシンと市販車との性能差に大きな開きがある事
674EVO5@R750:2007/06/17(日) 23:46:24 ID:H9TaN8/i0
業物さん、下記のファイルが何度やっても次のようなメッセージが出て削除できません。
すみませんが、削除お願いします。m(__)m

【ファイル削除条件は満たしていますが 16bike1262.mp4 のファイルの削除が拒否されました】
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:48:20 ID:7VdCClV30
>1400ccバイクは車両だけで150万、つまり最低5回は全損できるという事

不死身の肉体が必要ですな・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:48:27 ID:c5BL4Yh00
↓一日で三回レスして三回とも違うIDwwwwwwwwwwwwww

615 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:30:09 ID:x2QU8DfK0
ブラバ氏、ロドスタ氏、乙

ブラバ氏の名誉のために言っとくけど、
ホームコースか否かは単車の方がでかい
謙遜してるだけでかなりうまいと思うぞ

文句言ってる奴
自分で勝負してきたら?
お前いきなり勝負になってステップ擦れるのか?
これだから脳内バカは・・

628 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:56:20 ID:SAS3IKg20
最高速ではベイロン禁止(←そんなの日本で何台も走ってねーし)
とか言って泣きを入れる割に、
プロが走れば負けない(←峠でプロに頻繁に会えるらしい、脳内では)
と言い続けるバイク海苔ww

669 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 22:26:34 ID:KXKkSIxa0
話題そらしに必死だなw 脳内バイク海苔
何を言おうがブラバ氏とロド氏はオフを企画して、
二輪派は誰も助けに行かなかったことは事実だ

現実派は落ちたようだから漏れも落ちるよ
あと脳内腰抜け同士で頑張れよww

そうそう漏れは他のHNで登校したことねーよ
全然違うだろ
あ、国語力ねーもんなカワイソスww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:49:27 ID:c5BL4Yh00
480 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:54:31 ID:4wHgrXVjO
>>477
テンプレと前スレでもいいから嫁よ。
偉そうに板違いが粘着してるんだよ。

481 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:59:29 ID:TGVE1pZA0
>>480
俺はしらん
それって、君の事?

482 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:10:55 ID:5M68JzJz0
携帯で自作自演か・・

ちょうど誰かさんがキレキャラ入った時とソックリなんだよねw

483 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:38:31 ID:4wHgrXVjO
意味わからんぞ。携帯なら自演なんか?
484 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:44:10 ID:TGVE1pZA0
結局、2人だけなのね。・・・。あんまり行動力はないわけね。まあ、くだらないことだし、いいけどさ。
遠方の人は仕方ないわな。
さて、興味本位ではあるけど、参加することにしたことだし、練習してくるかな。

485 名前: EVO5@R750 [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:53:55 ID:uMwwVbkwO
>>482
また俺に濡れ衣着せようとしてんの?
お疑いのようだから携帯でレスるが。
自演して無関係な二輪叩くなんて君みたいな卑怯な真似はしない。
ID見たら、お前、俺の偽やってたやつじゃないか。
どこまで粘着質なんだ。ストーカーか?真から腐ってるな。
いい加減にしとけよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:53:23 ID:eFcgLr65O
バイク脳は薄汚ねぇ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:55:25 ID:B4pLnwuK0
このスレはバイク脳ルールによって成り立っています
バイク脳とは、、、

・速さしか能が無いバイク脳
・都合のいい材料しか受け入れないバイク脳
・不利な材料は無視するバイク脳

「俺がパー出すからお前はパー出すな、グー出せよ」
「チョキは出すなよ」
この考えがバイク脳、さすがパー
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:02:35 ID:B4pLnwuK0
>>675
>不死身の肉体が必要ですな・

そう。安い車体に大事な命を乗せてるのに、
それを認知しきれずに平気で300km/h超を
自慢するバイク脳の命はやっぱり車体同様安い。

エボ氏動画もそうだけど、
あんな狭くて自由の効かない道に500万の車を預けれるか?
バイクだったら100万で済むから安いって事だろ。
バイク脳がどう考えてるか知らんが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:03:27 ID:JG9Afyja0
ブラックバードのバンクセンサーはツーリングペースでも擦るぞ。
バンクセンサー外したら今度はアンダーカウルを擦った。

俺よりうまい人は峠でもクランクケースカバーを擦るといってた。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:06:00 ID:v2V9EsjQ0
ブラックバードかっこいいよなぁ
隼はオマンコみたいな顔が・・・カワサキの12R?はロボだしZZR1100はイノシシだしZZR1400?はキモすぎる・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:09:05 ID:qWbMfB8W0
擦るのとクラッシュとはワケが違うだろ。嫌なら擦らずに走ればいいのでは?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:12:12 ID:GmewpaBYO
バイク脳は薄汚ねぇ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:15:06 ID:5XAlSOcb0
勝負動画、見逃した・・・。orz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:48:09 ID:hdR9orS70
>>680
ハイハイ脳内乙w
最新SSで300だすのと
エボインプで300だすのと
どっちが安全かオマエごときには永遠にわからんよw
687SC35ヽ( ・∀・)ノ ◆hDgA0pXO6I :2007/06/18(月) 00:48:55 ID:d+zKPi0B0
黒鳥乗りが大騒ぎしてると聞いて黒鳥海苔の俺が
ニコニコ動画からすっ飛んで来たお。

黒鳥さんはツーリングレベルでもすぐにカウルやステップ擦りますよん
なんせ低いからな。
てか本気で峠攻めたら危険なバイクだよ。
ドノーマルはD-CBS効くと危険度倍増((((゜д゜;))))

あと初期のキャブモデル(最高速向け)とFIモデルの後期型(総合バランス型)
では全然性格が違うしね

高速なら280ぐらいまでならビビらずにいけるバイクなんですがね。


688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:50:51 ID:v2V9EsjQ0
>>687
俺のパシフィックコースト(15年落ち)と交換してくれ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:54:13 ID:qWbMfB8W0
>>685
ただの仲良しツーリング動画

>>684
うん、薄汚いwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:54:22 ID:v2V9EsjQ0
ブラックバードって実測280出る?ZZR-1100がメーター読み305で小野ビット実測280ギリだったみたいだけど
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:56:12 ID:v2V9EsjQ0
薄汚くねーよ!メットで蒸れて頭薄い奴が多いのは休日のSAのバイク駐輪場で
たむろったライダー見れば分かると思うけど・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:57:24 ID:GmewpaBYO
速さしか脳が無いバイク脳、参上www
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:02:05 ID:qWbMfB8W0
>>691
スマン、リアルで汗だくで汗臭くて、
洗ってない汚ねーツナギ着てるんだったなww

バイク海苔が可哀相に見えてきたから
勝負はもうバイクの勝ちでいいんでないか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:28:17 ID:ZLvAroOLO
車でもマジで速いのいるよ。

この前俺の車を140qで抜いていった白い車がいた

フルエアロだった

噂によるとかなり速い三菱車らしい

なんでも0〜100qが2秒ちょっとみたいで、言われてみれば普通はシフトチェンジの瞬間に加速が止まるはずだか、その白い車は加速が止まらなかった
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:36:03 ID:BMI7pNu30
>>694
東関東自動車道でか?w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:51:16 ID:U2uMbOG80
俺も勝負動画見逃した。。
もう1回ぐらいアップしてもらえませんかね。

2人ともお疲れ様!無事でなにより。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:53:32 ID:K5SYP511O
>>694
伝説をその目で見たのか…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:58:55 ID:GmewpaBYO
>>694
戦闘機より速いバイク脳
699EVO5@R750:2007/06/18(月) 02:00:15 ID:CXhwXCs20
業物氏  
>>674の件ですが削除できました。
お騒がせしました。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:07:38 ID:GmewpaBYO
>>699
なんだ、なんだ。あっちはすごいと思っていたのに残念だ。
車じゃ真似できね〜なw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:56:34 ID:LJpwzODA0
>>699

区間タイム計ってみたが、R750のがあからさまなほどEVO5よりタイムがいいぞ

おまいそのままバイク乗りに転向したほうがいいんじゃないか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 04:17:26 ID:RmNUKEbwP
今帰って北産業

そういうわけでうp動画全て見過ごした orz
今回はバイク完敗だったようですがお二人とも無事で何より。オツカレ。
これで全てではなく同じようなoff流れで色々なサンプルが取れると
面白いね。
バイク乗りから言わせるとこれがSSだったらって期待が残る勝負ではないかな?
でも、ロドスタは正直な感想は速いと思うよ。

今回の結果で全てを語るのではなく
これをきっかけにいい流れが出来るのを期待してます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:22:59 ID:85lA6Ydf0
>>671
お前は素人ライダーが現れるたびに、
「凄く上手いライダーだ。こいつの腕で4輪に勝てないと言うことは、
もはや誰が乗っても勝てないだろう」
とか言い続けるんだろうなww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:15:36 ID:fEFe6bKz0
↓みたいに都合の悪いことはスルーなんだね。




峠でポルシェと隼がバトってる動画
http://www.youtube.com/watch?v=RrV3hkDuZ2Y&NR=1


実は四輪派の手口なんだよね。
車体が悪いだのウデが悪いだの言いだすのは。

元々二輪勝利の動画ばかりだったころからの伝統。
705えぼは自作自演:2007/06/18(月) 07:20:32 ID:fEFe6bKz0
480 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:54:31 ID:4wHgrXVjO
>>477
テンプレと前スレでもいいから嫁よ。
偉そうに板違いが粘着してるんだよ。

481 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 22:59:29 ID:TGVE1pZA0
>>480
俺はしらん
それって、君の事?

482 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:10:55 ID:5M68JzJz0
携帯で自作自演か・・

ちょうど誰かさんがキレキャラ入った時とソックリなんだよねw

483 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:38:31 ID:4wHgrXVjO
意味わからんぞ。携帯なら自演なんか?
484 名前: ブラックバード [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:44:10 ID:TGVE1pZA0
結局、2人だけなのね。・・・。あんまり行動力はないわけね。まあ、くだらないことだし、いいけどさ。
遠方の人は仕方ないわな。
さて、興味本位ではあるけど、参加することにしたことだし、練習してくるかな。

485 名前: EVO5@R750 [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 23:53:55 ID:uMwwVbkwO
>>482
また俺に濡れ衣着せようとしてんの?
お疑いのようだから携帯でレスるが。
自演して無関係な二輪叩くなんて君みたいな卑怯な真似はしない。
ID見たら、お前、俺の偽やってたやつじゃないか。
どこまで粘着質なんだ。ストーカーか?真から腐ってるな。
いい加減にしとけよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:20:46 ID:8N6mpoyL0
>>702
SSであろうとアメリカンであろうと乗り手がブラバ氏じゃ変わらないと思う
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:22:39 ID:fEFe6bKz0
なんか四輪派って、


二輪派に言われたことをオウム返ししているだけだな。


>>679とか。

よほど悔しかったのかな?

自分で論理だてて反論できないけど
なんとか顔を真っ赤にしながら言い返そうとするから
オウム返しになっちゃうんだよね。


裏路地の件もバカだのクズだのという誹謗中傷だけで

論理的な反論は一切なし。

708えぼは自作自演:2007/06/18(月) 07:23:53 ID:fEFe6bKz0
レスアンカーもつけていないレス、
それも誰が見てもブラックバードに対するレスなのに
突然出てきて濡れ衣だの何だのベラベラしゃべりだすのは、
図星である証拠に他ならない。

その後、都合がよほど悪かったらしく、

自作自演で必死にレスを増やしてスルーw

自作自演の卑怯者w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:25:12 ID:fEFe6bKz0
↓自作自演の決定的証拠

615 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:30:09 ID:x2QU8DfK0
ブラバ氏、ロドスタ氏、乙

ブラバ氏の名誉のために言っとくけど、
ホームコースか否かは単車の方がでかい
謙遜してるだけでかなりうまいと思うぞ

文句言ってる奴
自分で勝負してきたら?
お前いきなり勝負になってステップ擦れるのか?
これだから脳内バカは・・

628 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:56:20 ID:SAS3IKg20
最高速ではベイロン禁止(←そんなの日本で何台も走ってねーし)
とか言って泣きを入れる割に、
プロが走れば負けない(←峠でプロに頻繁に会えるらしい、脳内では)
と言い続けるバイク海苔ww

669 名前: 6輪派 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 22:26:34 ID:KXKkSIxa0
話題そらしに必死だなw 脳内バイク海苔
何を言おうがブラバ氏とロド氏はオフを企画して、
二輪派は誰も助けに行かなかったことは事実だ

現実派は落ちたようだから漏れも落ちるよ
あと脳内腰抜け同士で頑張れよww

そうそう漏れは他のHNで登校したことねーよ
全然違うだろ
あ、国語力ねーもんなカワイソスww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:44:13 ID:iNUmyJlw0
>>706
俺もブラバ氏には悪いが、かなり下手だと思うw
特に酷いのが右コーナリングで終始センターラインによってる意味も分からない。
(しかもフルバンクの本当に半分くらいのバンク)
あれで対向車が来たら、体がはみ出てる分、ラインを左に戻さないといけないし
車線内の中央で右フルバンクした方がどう考えても安全面でも速さの面でも
安定している。
いくら初めてのコースでも峠の基本の走りがメチャクチャw


711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:49:47 ID:GmewpaBYO
>>709
くどい事何回も蒸し返すなよ、ほっときゃ自然消滅だろが。
今回はもう2輪の勝ちでいいじゃないか。
車板でこのスレ喜んでる奴いないんだからバイク板戻ろうぜ。
どっちの自演も飽きた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:04:30 ID:31TpC1l2O
ここでずっと粘着してるやつって路地裏小僧だったんだな。
この異常な粘着ぶりはリアル気違いなんだろうか?
気味が悪い。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:06:36 ID:nqdswzid0
つうか、なんで勝手に2輪板の話になってるんだ?
ココは4輪板的に語る場だから別の世界だろ?

>>711
2輪の負けだろ?

バイクがブラックバードでなくても、乗り手が
ブラバ氏でなくても、あの差は埋まらんよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:08:10 ID:GmewpaBYO
>>710
俺も思った俺も思った。
もう少しブレーキ遅らすかイン開けてくれないと無理。
俺もバイク乗りだがこんな走りで車より速いとか抜かしてるかと思うと蹴っとばしたくなる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:23:23 ID:GmewpaBYO
次スレがバイク板に立ってる件
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:47:58 ID:mU/3hMwF0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182024931/44

なんかいいったらわかるんだ?おまえはほんとうにばかだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:04:22 ID:kibH6umY0
出来ればロドスタがバイクを後ろからブチ抜く動画の方が2輪乗りは納得したん
でねーすか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:19:46 ID:GmewpaBYO
>>716
ばかだなぁおまえ、バイク脳だろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:40:21 ID:gXwumjAeO
正直、ブラバ氏のヘッポコ走りはバイク乗りの立場からスレ的にみて迷惑。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:43:45 ID:nqdswzid0
だからさあ、ブラバ氏の走りをこき下ろすなら、
自分の走りをうpすりゃ良いじゃん?

ちょとやそっとじゃあの動画を覆してバイクの方が速いって
証明するのは難しいと思うがね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:35:05 ID:AQuYobxW0
>>713
>>720
バカか。コキ下ろすもなにも、ブラバ氏自身が自分は上級者でもなんでもない、
ただの凡ライダーだと言ってる。
だのに、4輪派は「あれ以上の走りは、誰が何に乗っても出来ない」
って..どんな理屈だww。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:42:09 ID:kibH6umY0
俺は走りなんて出来ないからカミングアウトするが、車乗ってもブラバには勝てんし
バイク乗ってもロドスタには勝てん。こんな奴世の中いっぱいいるぞ。いくらでもショーブは変わる。

あとロドスタ氏とブラバ氏以外の2輪乗り、4輪乗り、高みの見物かまして やんややんや言ってる奴は結局皆 
他人任せなわけで。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:48:26 ID:tgwZWkU50
車に勝てるバイクって少なくとも400CC以上でないと無理だよね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:08:17 ID:GmewpaBYO
>>723
逆だよ。俺250だけどもっと攻め込める自信ある。
このスレはバイク海苔から見ても蹴りたくなる。
だからここのリッターバイク海苔のスペックヲタはバイク脳なんだよ。
ちゃんと動画出したブラバはある意味いいバイク海苔だ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:14:18 ID:gXwumjAeO
サキトで瞬殺クレテヤルヨ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:18:33 ID:1PZVEBql0
まぁヘアピン連続の下りなんかだとチャリが最速なんだがな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:45:31 ID:iNUmyJlw0
>>726
俺はその下りで原スクでチャリに勝ったよ。
トライアスロンみたいな格好の自転車乗りだったが、
確かにヘアピンと急下りでの加速はなかなか速かった。
しかし自転車のタイヤでバイクやクルマほどのブレーキができるわけもなく、
ブレーキの度に差が大きく詰まったw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:04:03 ID:rT2pv+MIO
トライアスロンみたいな格好てどれだけ無知なんだよ、エンジン付き乗りの豚どもは
アクセル一ひねりで300キロと自力で一生懸命こいで50キロ、どっちがスゴいことかわかるかモヤシッコが!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:22:22 ID:kibH6umY0
ツールドフランスのチャリレースでは下りで100km出るぞぃ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:26:07 ID:kibH6umY0
ガッタガタの岩山の超急斜面の下りでは180kmぐらい。
ただフレームはじけて大事故になってた。
チャリでこの速度は大したもんだ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:26:10 ID:GmewpaBYO
ロードレーサー物はマジでブレーキング向いてない。
前傾姿勢なんで簡単に前転できる。自慢にならない。

しかし今日は300kmhヲタが出没しない、いい事だw

ストッピング性能で一番優れているのは、、、
あれ?
リッターバイクじゃなかったっけ?w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:34:52 ID:kibH6umY0
人間が生身で耐えられる限界速度。
スカイダイビング  524km
ジェット機から体出して 1500km
ただし1500kmはさすがにヤバかったらしく、体の細胞が破壊され
ブクブクに腫れ上がったそうな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:45:42 ID:U2uMbOG80
確かにブラバ氏は速くはないが
そんなもんは最初から自分で公言してる!
それにブラバ氏は自分じゃ負けるからとバイク乗り
を何回も誘ってるにもかかわらず口だけのバイク乗りはシカト。
そんで画像アップ後に遅いだのバンク角だの言い出すレベルの低さ。
文句があるならロドスタ氏挑んでみろよ脳内ライダーの諸君!!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:22:28 ID:v4FWibWc0
脳内じゃないって。原付二種には乗ってるから
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:28:40 ID:gXwumjAeO
このスレ住人、関東在住のバイク乗りは意外にも少数なんだよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:37:28 ID:iNUmyJlw0
せやな。
俺も関西やし、みんなが東京近辺に
住んでるわけやないからな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:44:45 ID:k3PPYPWo0
四国の田舎から東京は_
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:51:47 ID:GmewpaBYO
そんなにバイクの方が速いってんなら出張してあげたらいいのに。
バイク有利+地元有利だなんて卑怯もいいとこだ。

俺も250なら乗ってるけど、ここのバイク海苔は援護する気になれない。
本当にリッター乗ってる奴はもっと常識あるはず。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:49:18 ID:nqdswzid0
>>727
それが本物のロードレーサーとは限らないね。
俺に言わせりゃトライアスロンなんて本物のロードレーサーじゃない。
バイクで言えばブラバとSSくらい違う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:54:26 ID:iNUmyJlw0
>>739
何だろうと自転車であることに変わりは無い。
急下りで50キロ付近からフルブレーキなんてできるわけがない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:00:02 ID:nqdswzid0
>>724
自信が有るって、、、
多分あの場所なら250の方が攻められて当たり前だと思うが。
ブラバ氏の動画見てても重さで苦労してるのは明白だろ。

ここまでバイク乗りが「リッターバイクなら峠だって4輪なんて
ブッチギリ」って言い続けていたのに対する一つの回答ではある
と思うがな。

250のレーサーレプリカの方があの場所なら旋回総度は速い
だろうが、立ち上がりからの直線のアドバンテージは少なくなる
事を忘れるなよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:05:40 ID:iNUmyJlw0
まあ、エンジンはノーマルのロドスタと
言ってたから、NSR250なら、直線でも速い筈。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:32:54 ID:gXwumjAeO
>>738
甘いね。
リッタ―乗りで速い奴はある意味キレてる人が多くないか?
プロはまだしも、素人ならね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:43:57 ID:X67Az6PB0
>>741
重さで苦労とか以前の問題。彼は全然上級者でない凡ライダー
だから負けただけのこと
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:46:44 ID:X67Az6PB0
>>733
なんで赤の他人と危険な峠バトルなんて出なければならないんだ?
何かあったらお前保証してくれるのか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:12:41 ID:zI0gmf+kO
峠走ってる人なら追っかけっこくらいしてるでしょ。

それこそまったく面識もない他人となんの約束事もナシに走るより、
事前に顔をあわせ、試走でお互いのだいたいのスキルを確認してから
走れるオフのほうがまだマシじゃね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:20:25 ID:yOMVonNc0
公道でやんな。迷惑だ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:36:13 ID:op/Rd54B0
unnkomann
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:41:10 ID:qksjcIVm0
>>745
そんなヘタレが今まで偉そうな事ぬかしてたのか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:42:09 ID:oLKi81kT0
>>741
峠は怖くて攻め込めないけどサーキットのタイムアタックでなら勝負してみたい、
って言い続けてたリッター乗りならここにいるが、「峠でもリッターなら」って
言い続けてた奴ってそんなにいるか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:45:20 ID:31TpC1l2O
>>750
腐るほどいる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:46:47 ID:qksjcIVm0
京都、滋賀、和歌山でオフないの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:00:12 ID:8N6mpoyL0
オフなんてアホらしくて参加する気になれまへんがな
754SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/06/18(月) 19:00:35 ID:2TaCQi410
話蒸し返して悪いが、BMWは黒鳥より重くてホイールベース長いバイク結構ある
例えばK1200Sとかやけどな。
でも重心、サスペンション、ブレーキ性能が高いから黒鳥より峠は速かったよん。
下りでのデコボコや減速帯でも接地感あるしからね。

黒鳥は11年前のバイクなんでお手柔らかに
( ・∀・)ノ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:00:59 ID:vzmH08/f0
動画観てないんだけど、場所は木春?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:05:25 ID:LExOJxTRO
>>750>>751
リッターSSならって奴なら腐るほどいたが
リッターバイクならって奴はあまりいなかったかと。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:13:41 ID:dBTzx11n0
>>750>>751
俺の知っている限り、ツイスティーな峠はNSR250最速、というのがバイク海苔共通の認識だったがなw
10R動画のような高速域の峠なら、SSが逆転するかもしれんが....これも共通の認識だったはず。

大体だね、ブラバ氏スロットル全開にできていない。
例え50Mの直線だろうと、開けれるところはキッチリ全開にしないと排気量が大きい意味がないw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:15:56 ID:oLKi81kT0
って言うか、いくら何でも二速固定はないだろと。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:21:14 ID:8N6mpoyL0
>>758
借り物に乗ったことがあるんだけど
XXであの道なら2速固定で普通じゃないか?
1速2速じゃさすがに走りにくくないかな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:24:01 ID:ggJwQf4Q0
リッターじゃなくて600SSとかどうなんでしょうか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:27:05 ID:31TpC1l2O
言うだけなら誰でも言える。
じゃあ、自分が見本見せろと言われれば遠いだ危険だと言い訳ばかり。
参加してオフ実現させたブラバ氏の方がここでグダゲダ言ってるだけのやつより100倍マシだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:27:18 ID:dBTzx11n0
>>760
日本の峠なら、まず600の方が速いと思っていいんじゃない??
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:40:57 ID:klccVuIdO
峠ならモタード最速な気がする。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:45:03 ID:qksjcIVm0
バイクばっかり車種変えて考察すんなよ。
相手はロドスタだぞ。
あの場所ならインテRあたりでもロドスタより別次元に速いぞ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:46:11 ID:Oi6yl/Iu0
インテRだったらロドスタでも変わらん気がする。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:47:40 ID:qksjcIVm0
ロドスタの遅さをしらんのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:50:24 ID:8N6mpoyL0
>>760
覚悟してかからないとティンコ強打するよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:00:14 ID:0dAvNzF60
>>766
知ってるよ。
国際格式サーキットでミニバイクといい勝負だw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:01:53 ID:Oi6yl/Iu0
んなことないぞ。イニD見たか?
770四輪廚:2007/06/18(月) 20:05:19 ID:fvfGUXtU0
>>769
見た、見た。
ロドスタ凄いと思ったよ、俺。
絵簿相手でもいい勝負しそうだよね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:13:17 ID:31TpC1l2O
イニDって…
歳いくつよ?
タイトな下りだと遅くはないだろうけど、サーキットだと亀。
中にはターボ積んで筑波3秒台の強者もいるみたいだけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:31:16 ID:GmewpaBYO
>>765
インテのが速いと思う。ロドスタは年式によって排気量が全然違うから知らんが、
俺が初代ロドスタとサーキット走行会で一緒になった時は、20分の走行で3回位抜けた。
俺のも初代インテRね。


基本的に突っ込みでイン取れないと無理。
ブラバ動画を見る限り、あの走り方はFF殺し。
突っ込める気がしない。アウトから並べる予感がしたが、加速で無理だし対向車恐すぎ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:46:59 ID:DHItOUG80
そりゃ、サキトならインテの方が速いっしょ。
そういえば、こんなの見つけましたぜ。
インテのカップ戦、流石にコーナーも速いね。ただバイクとそんなに変わらないような気がするが。

http://www.youtube.com/watch?v=s72r4j9tw4Y
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:59:06 ID:v2V9EsjQ0
やっぱさぁ、車も後ろのタイヤで蹴って前で操舵ってのが楽しいと思うんだが
バイク派としてはFFなんかいくら速くても乗りたくないって
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:01:08 ID:nqdswzid0
ラリーのターマック見てれば、いまだに下のクラスは
インテやGA2シティーだよ。
もちろんランエボインプも速いけどな。

ジムカーナでは最近エキシージが増えてる。

この辺りがあの程度の峠で早いのは疑う余地も無い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:02:32 ID:v2V9EsjQ0
エボインプ・・・オタク臭い
いやSS海苔もたいがいオタクだけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:04:31 ID:9WL+CV2Z0
世界のホンダが誇る最高速フラッグシップモデルCBR1100XXが峠の上りで
非力なロードスターに瞬殺wwwwww

いくら何でもこれはもう、終わってるだろ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:06:53 ID:RmNUKEbwP
じゃあ峠の上りにベイロン持って来たらロドスタに勝てるかも知れない!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:07:29 ID:nqdswzid0
>>774
競技は早くて勝てれば何でも良いけど、
趣味で乗るのに速いだけじゃ意味無いからね。

ブラバ氏の動画見て思ったけど、多分あそこなら
もっと小さいクラスのバイクのほうが絶対楽しいだろうなって。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:07:31 ID:GmewpaBYO
>>774
おまいかー!
は車メ板荒らしてるFR厨は!!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:16:53 ID:v2V9EsjQ0
ブラックバードって未だにフラッグシップなんだろうか・・・多分実測280いくかどうかなのに
280なら1000RRですら楽勝?だろうに
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:18:54 ID:i7+SQ+330
>>773
コーナーへの突っ込みが凄いね。
四輪海苔に聞きたいんだが、このコーナリングは公道でも実現するの?一般的な話だよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:24:42 ID:9WL+CV2Z0
>>781
ブラックバードは市販車で実測300オーバーを果たした世界初のバイクですよ。
世界初公開のときに世界のジャーナリストの前でポールリカールサーキットで実測300オーバーを披露し
世界中のバイクファンの度肝を抜いたマシンです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:26:40 ID:v2V9EsjQ0
いや実際ユーザーが手に入れられるやつはZZR-1100より遅くてホンダファンをガッカリさせたんだが・・・
ちなみにZZR-1100は市販状態で実測280いく
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:28:19 ID:v2V9EsjQ0
そんなこんなで不人気だから安い
これは同じく期待外れだった12Rもだが
12Rはデザインが無しだけどブラックバードはかっちょええ・・・買おうかマジに悩み中・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:28:57 ID:i7+SQ+330
>>783
そりゃ10年前は世界中にインパクトを与えたさw

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:42:19 ID:31TpC1l2O
一般市販車実測オーバー300kマシンは隼、ZX-12R、ZZ-R1400の3台だけ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:45:49 ID:9WL+CV2Z0
ZZR1100は実測300いかなかったが、ブラックバードはいった。
馬力からいっても妥当。後に出た隼が314くらいだったか?10キロかそこらの差だ。
一方SSは頑張っても実測280程度。
ブラックバードは現在でもホンダのフラッグシップモデルなのですよ。
ていうか、おまいら、何でブラックバードって名づけたのか知らないのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:47:49 ID:v2V9EsjQ0
ブサとブラックバードじゃ話にならんよ・・・ブサはあのオマ○コみたいな顔が無しだが
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:49:58 ID:v2V9EsjQ0
SR71ブラックバード?湾岸ミッドナイトのポルシェ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:04:05 ID:31TpC1l2O
>>788
ブラバってそんな言うほどバワーあったか?
over180馬力のSSでも届かんのに。
最高速でなく最高性能を当時目指したバイクではなかったか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:05:48 ID:Oi6yl/Iu0
事故だらけで直ぐに死ぬ。別名カラス
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:09:58 ID:i7+SQ+330
>>791
SSは欧州300キロ規制に引っかかってるから。
隼がフルモデルチェンジしないのは300キロ規制から逃れたいためじゃなかったっけ??
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:11:56 ID:9WL+CV2Z0
リットルSSの最高速は実測で270位。
ブラックバードの名前の由来は米軍の戦闘機ブラックバードから。
世界最高速の記録を20年間保持し続けながら一度も破られることなく引退した戦闘機からとった名前です。
ホンダはしばらくこれより速いバイクを造る気がないのだと思う。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:13:18 ID:v2V9EsjQ0
おいおいSR71ブラックバードは戦闘機じゃないってば
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:14:13 ID:v2V9EsjQ0
SSはギヤ比で抑えてるだけだろ?違うの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:19:20 ID:nqdswzid0
http://www.youtube.com/watch?v=I-9fW6sVdHM&mode=related&search=


車種はなんだろう?
いずれにしてもバイクじゃこのスピードは無理だろ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:22:07 ID:i7+SQ+330
>>796
そう、六速で吹けきる。
俺のR1(04)は13750rpmまで回ったw

恐らくデータ提出してるんじゃないの?
「ギア比がこうなので、物理的に300キロでません」とかw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:23:13 ID:1h7iDHML0
>>797
>無理だろ。
冷静に考えてどう無理なのか根拠を頼む
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:31:25 ID:RmNUKEbwP
>>793
300km/h規制でメーターがフルスケールから300km/hまでの
物に変えられ速度リミッターも付いてたよ。
だからモデルチェンジが遅れた理由ではない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:37:43 ID:9WL+CV2Z0
>>795
偵察機だけどミサイルも積めるから戦闘機でもある。
過去一度も撃墜されることなく(高度が高すぎて他の戦闘機が近寄れない、速すぎて迎撃ミサイルも追いつかない)、
現在でもその最高速記録は破られていない。
そんな名前にちなんだバイクだから、しばらくこれ以上のバイクは出さないと思う。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:42:23 ID:Oi6yl/Iu0
じゃーワゴンRスティングレーも、きっとすごい車なんだろうなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:43:07 ID:i7+SQ+330
>>800
300キロに到達すると、国産四輪の180リミッターのような作動するの??知らんかった。

>>801
ハイウェイダンサー君でしょw
ネタ変わらないねw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:48:47 ID:RmNUKEbwP
>803
そ。

>801
隼(しょせん鳥)よりもブラックバード(戦闘機)が速くて
世界記録も持ってるに違いない!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:54:31 ID:byMxjs6U0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:56:26 ID:9WL+CV2Z0
ホンダの最速マシンであるブラックバードが峠でロードスターに負けたということは、
逆に例えると、NSXが峠の上りでゼファー400に負けるようなものだ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:28:03 ID:/g3VrhRB0
ばぁ〜さんが乗るNSXなら、とーさんの乗るゼファーに負けるんでないの??
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:38:30 ID:2LlEy17i0
みんなもうこの辺にしてあげないか?
峠勝負は完全に決着がついちゃったからさ、そろそろ話題変えてバイクの得意なサーキットの話をしようぜ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:41:07 ID:6i4mYIue0
峠の上りでNSXがゼファー400に瞬殺されるのと同じことなのか・・
しかし、ここまで差があるとは・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:45:48 ID:fEFe6bKz0
↓みたいに都合の悪いことはスルーなんだね。




峠でポルシェと隼がバトってる動画
http://www.youtube.com/watch?v=RrV3hkDuZ2Y&NR=1


実は四輪派の手口なんだよね。
車体が悪いだのウデが悪いだの言いだすのは。

元々二輪勝利の動画ばかりだったころからの伝統。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:46:47 ID:fEFe6bKz0
↓でハイウェイタコ踊りが完全逃走しちゃったから、
いまさら何を語っても負け犬の遠吠えw
こっちがモタード
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike0962.wmv.html
こっちが四輪
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0501.wmv.html

再生のタイミングをうまく合わせて
一緒に走らせてみると面白い。
かたや車線内走行、かたや車線はみだし・・・

>101 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/04/14(土) 12:43:17 ID:YFcAtYqF0
>で、その椿で速いとかいうモタードの動画はまだですか?
>正直言っちゃうとそんな動画ないんでしょ?
>そんな嘘つかないといけないなんて、ここにバイク乗りは相当追いつめられちゃってるってことだよね。
>別に無理しなくても良いんだよ。素直に負けを認めれば直ぐに楽になれるんだからさ。
>現実は現実をしてちゃんと受け止めようよ。ね♪
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:00:07 ID:ijnzODhU0
というかエボ5氏が昨日upしたRS750動画はガン無視ですかお前ら。
俺はむしろあっちの動画のほうが興味深かったんだが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:00:48 ID:/g3VrhRB0
>>812
u--nnn
なんか中途半端
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:05:50 ID:xkQ7+max0
RS750ってなんだよ…。R750ね。

>>813
でもぶっちゃけ4輪派でも2輪派でもあれより速く走れる自信がある人ってこのスレにいないっしょ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:30:43 ID:sGr7pJjSO
しょせん四輪のほうが速い奴が多いいで終わりです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:33:36 ID:0Jh44LT30
狭い峠ではがぬけてるぞw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:39:17 ID:SUHa7rYK0
まああのEVO5氏は
少なくともEVO5に乗るよりR750のほうが速いようだな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:40:10 ID:U5G32m+6O
>>814
俺、車乗りだけどエボ氏はマジですごい思う
このスレで二輪どもからすげえ非難喰らってるからどんなイタイ奴かと思ったら、
あのキレっぷりと男らしさびっくり。
加速に躊躇なさすぎw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:41:36 ID:CGncSFLF0
速さの話か・・・
乗ってる人口や、快適性、使い勝手では車のほうが勝ってるんだけどなぁ。

スレチみたいなのでスピードの話を続けてください。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:44:24 ID:DK1nUoUA0
>>814
2〜3人いるんじゃない??
バイクならね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:45:32 ID:SUHa7rYK0
>>819

車の有利点 : 快適性や居住性
バイクの有利点 : 目的地までの到着時間

あたりはどちらも認めていたはずだ

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:52:36 ID:Zw5KNxKg0
あと大きな違いはセクロスができるか無理か
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:07:28 ID:Zw5KNxKg0
無免許童貞コピペ粘着乙 >> ID:fEFe6bKz0

雑誌とネットで情報収集、
スペックヲタのお手本みたいな奴だな

実走してきたブラバの方が万倍えらい。
ブラバはいい意味で人身御供になってくれた、ありがと。
824SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/06/19(火) 01:12:13 ID:CE5JOsY50
>>806
例えが悪いw
CBR1000RR=NSX        (軽量+パワー一応サーキット向け)
CBR1100XX=しいていうならアリスト(高速巡航+快走ツアラー+@コーナーもできるだけw)

黒鳥さんは、一般道や高速っぽい庭での安定走行や
基地外スピードコーナリングは得意
でも重さが来る低速での運動性は苦手だな
まぁそんな感じだ /(;´Д`)ハァハァ
http://img.wazamono.jp/futaba2/thumb/1182182302464s.jpg
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:32:01 ID:sGr7pJjSO
ルーレット族には高速で負け、峠ではグリッパーに負けるので、二輪はサーキット使用のいらない乗り物です
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:28:04 ID:Rnzzm2Jp0
お前らブラックバードって馬力偽ってたの知らないの?
有名な話だと思うけど。
真意とは違った理由で01あたりから公表馬力が下がったはず。
確か164馬力→152馬力
パワーチェックしたことのあるやつなら分かるはず。
雑誌などで出てくる某ショップ3件で合計13台のブラバの
パワーチェックをしたところトップは140馬力い。
それ以外の平均は135馬力ほどと悲しい結果。
同時に計測した当時のR1(150馬力)と互角か
負ける車両も多数。
当時のビックマシン誌の直接対決でも300付近までの加速はR1
の方が速いと言われる始末。
ホンダの逆車は表示馬力ほどパワーが出ていないのは今も同じ。
929や954、1000RRも同じ。
1000RRなんてスペックだけ見ればライバルと大きい差は
ないはずだが雑誌などで企画される合同テストなどで馬力を測ると
1000RRだけ1クラス下かというほどのパワーしか出ていない現実
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 03:03:24 ID:uMfaaFoJ0
>>826
っていうか、そもそもブラックバードってパワーがある印象がまったくない。
乗りやすい超高速ツアラーって感じでしょ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 03:08:05 ID:KmUUMTktO
2005年のヤングマシンでは、『ハンドリングはダルで峠は得意ではない。』
『高速巡航がラクチンのハイパーツアラー』ってなってるな

そして当時のSSより57キロ重いし23馬力低い。 ちなみにネイキッドのが軽い
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 03:26:11 ID:U5G32m+6O
>>826
カタログ250馬力なのに実測平均170馬力の俺よりマシ。
つか、俺の車と変わらんの馬力のバイクって何なんだよw
それこそイカサマン
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 04:27:30 ID:sxsv3v1N0
乗り手次第ではハヤブサでポルシェを軽くチギるぐらいだから、乗り手次第
ではブラバがロドスタチギることも楽勝だよ。全ては乗り手次第。

>>825
公道は危ないから少ないだけだよ。
本当に速いやつはサーキットにいる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 04:35:26 ID:sxsv3v1N0
>>794
>>リッターSSの最高速は270ぐらい


なわけねえw。20年前のツアラーCBRやGSXーRじゃあるまいしww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 05:22:42 ID:J0DsUfUo0
スズキのGS50を試乗してみた。
GS50って、原付車だから普通免許で乗っても無免許とならないよね。
全力疾走でクランクやS字を曲がれるのがいい。もちろんヤリ過ぎるとこけるけど・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:11:13 ID:SelCFK6a0
ブラックバードの実馬力がいくらか知らんが、ロードスターよりは上だろ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:54:55 ID:fu5Vt4600
ロドスタ氏の生え際ヤバイってwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:16:30 ID:SUHa7rYK0
いや、その前に、
あのブラックバード乗りは2速しかつかってないんだからパワー云々以前だろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:24:23 ID:FW8E7kq4O
いや、2速固定は正解。ローだとシビアすぎてスロットル開けきれないので、結果的に遅くなる。
まぁ、ブラバ氏はそれ以前のレベルだけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:32:55 ID:g64AY3Hc0
>>831
実測ならそれに近くないか?
3%のメーター誤差と3%のスリップロスがあったらメーター299キロでも実測281キロ。
メーター誤差が4%あれば278キロになっちゃう。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:40:51 ID:7zrdVlQU0
黒鳥がいくら重いと言ったって1トン有るわけじゃないだろ?
パワーウエイトレシオで圧倒してるのは立ち上がってからの
加速で一目瞭然じゃん。

あれほど加速で離しても、あっという間に詰められてるんだから
如何に旋回速度が遅いかって事だろう?

あの差は多少の腕の差でどうこうできるモンなのか?
無理に決まってるじゃん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:42:49 ID:Rnzzm2Jp0
2速固定はどうかと思うがブラバ自体1速を多様するような
バイクでないことも確か!
この辺のクラスで1速多様するならバックトルクリミッターは
欲しいんじゃないか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:44:37 ID:yXihLdQI0
>>835
ちみのミニカ5MTとリッターバイクを一緒にされたら困るよw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:50:56 ID:g64AY3Hc0
>>838
バイクに素人が乗ってるときには、バンクしてるときのブレーキングと、
旋回中には低いパワーウエイトレシオも空回り、って言うのがバイクがコーナーで遅い理由。

その辺は腕が違うと全く違ってくる。
旋回速度自体も結構違う。
842ボルボで挙動を勉強しなさい:2007/06/19(火) 11:04:25 ID:rLBm1ktM0
バイクも車も腕しだいでしょ。どれに乗ろうが速いやつは速いのだよ!
近年、バイク乗りも大型免許は教習所でもらってるしね。ライダーはエンジン
の性能を極限まで使えるのか自問自答してみては?それからでしょ、どっちが速い
とか語るのは。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:13:06 ID:+dEIXCQ90
峠は車の方が速い場合が多いとオモタ。
サーキットや加速では通常の箱車ではバイクに勝てないとは思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:11:20 ID:Zw5KNxKg0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらこの世にリッターバイクいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:24:03 ID:LIp7TfYe0
峠は2st250か4st600 VS インプエボ
高速はメガツアラー(黒鳥、隼) vs ポルシェ、GTRみたいなのが
見たいのう
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:33:41 ID:U5G32m+6O
並の走り屋なら俺のボルティで圧勝だな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:05:44 ID:g64AY3Hc0
>>843
俺もそう思う。
まあ、バイクが峠では速く走れないというより、
峠(公道)でバイクを速く走らせられる奴がほとんどいない、
って感じだと思うが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:24:13 ID:Zw5KNxKg0
>>847
うそぉ?
そんな奴ばっかりだと思ってたぞ。
これまでもここのバイク海苔はさんざん、
ウデがウデが、とか言ってたし。
高校ん時とかメチャ流行ったぞ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:59:04 ID:nd7nJc3c0
>>837
速度メーター299に達した瞬間の実測は、たしかに270〜280ぐらいだよ。
でも速度メーターが299で停止してからも、回転計はグングン上がっていく。
つまり実車速も299付近まで上がっていく。で、最後の最後にはメーター誤差がなくなる。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:02:40 ID:g64AY3Hc0
>>848
そりゃ言うだろ。言って当然。
>ウデがウデが、とか言ってたし。

四輪が撮った動画に出てくる二輪は本当に「平均的」乗り手なんだから。
ちょっとでも攻め込めるようになった奴から見ればそりゃイマイチに見えるだろうさ。

サーキットでそれなりに走れるようになれば、公道で限界近くに行く事がいかに危険か痛感するから、
「峠では勝負したくない」ってなる訳だし。

>>849
それ、本当?
>でも速度メーターが299で停止してからも、回転計はグングン上がっていく。

速度が299になったら、電気的に回転上がらないように制御するんじゃないの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:18:05 ID:sGr7pJjSO
サーキット走ったら、自分の限界わかるから、公道での力配分わかって走りやすくなるものじゃないの?公道で危険を感じるなんておかしいね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:21:40 ID:NP/pW9h50
サーキットってブラインドコーナーがあったり、その先で山菜取りのジジババが
歩いてたりするんだ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:43:13 ID:nd7nJc3c0
>>850
速度メーターが299(実速度275ぐらい)指したからといって
実速度までは止まらない。そうでないと実速度295キロとか記録してるのが
説明できないよ。ストレートエンドではメタ読み299で実測299とかも
ありうるはず。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:44:25 ID:g64AY3Hc0
>>851
サーキット走ってそれなりのタイムが出るようになれば判るよ。
公道がいかに危険で、とても自分の限界までなんて攻め込めない事がね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:46:26 ID:bsryttwQ0
対決オフがリアルになったら、サキトを免罪符にする奴が増えたのか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:46:32 ID:g64AY3Hc0
>>853
そういうのはスプロケ換えてリミッターが効く所を299より上に持って行ってるんだと思う。
メーターが299までしか表示しない、って言うなら規制の意味無いと思うし。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:59:56 ID:nd7nJc3c0
>>856
スプロケなんか換えてなくてもGSXRは実測295出てるよ。
メーターが299で止まると同時に実測度(約275)も同時に
止まるなんて聞いたことがない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:10:57 ID:2g5mQUGT0
>>856
速度リミッター効いたまま、SS乗ってる奴なんておらんよw
特にサーキットではw

参考動画
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9956.wmv.html
859業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/06/19(火) 16:11:17 ID:gngm1Vd30
 |  | ∧
 |_|Д゚) 国内仕様だと180km/h越えたら点火カットされるなう。
 |文|⊂)   クローズドばっか走ってると公道は怖いとこだよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:13:02 ID:sGr7pJjSO
誰もサーキット同様に走れって言ってるわけじゃないじゃん
サーキットで自分の限界を知ったら、公道である程度、力配分して走れるって事
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:25:07 ID:7zrdVlQU0
まったくバイク脳は、、、

限界まで行けるも行けないも何も、怖いとかヤバイとか言って
抑えてるそこが限界なんだよ。

バイク、特にSSなんて過渡特性を詰めて限界上げてるから
不確定要素の多いところでは攻めきれないだけだ。
つまりそこが公道での限界なんだよ。

ミスってもランオフエリアのあるサーキットなんて
真剣勝負にゃなりゃしない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:26:46 ID:qEuPRrvi0
国産車の最高速は180キロか。
遅いなぁ・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:28:00 ID:qEuPRrvi0
>>861
F1は真剣勝負ではありませんか。そうですか。

不確定要素の多い市街地が怖くて
出てこれない四輪派は論外ですかそうですか。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:29:37 ID:qEuPRrvi0
市街地って公道じゃなかったのか。

公道じゃなかったら何?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:33:36 ID:g64AY3Hc0
>>858
普通速度リミッター効かせたままリッターSSに乗ってると思う・・・
そして、サーキットでも299リミッターに当てられるような人は
レースベースかレーサーに乗ってるから関係ないと思う・・・

>>860
そりゃ力配分すれば走れるよ。限界の7割とか。

>>861
安全に走る、と言う点を含めた上での限界な。
それを含めれば確かにそこが公道におけるその人の限界。

でも、ミスってもボディに守られた四輪なんて真剣勝負蜷りゃしない、
と言われたら反論したくなるだろ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:43:28 ID:Lk3NYvcI0
うまい奴ほどランオフエリアなどまともに無くてもきっちり限界で走れる。
>>363 つモナコ、特に雨、マシン性能に頼りきってる奴の粗が出る。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:49:11 ID:sGr7pJjSO
車は車体に守られてるって言ってもそれが車だから仕方ない。やっぱりバイクはサーキット仕様のモンスターマシンでいいですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:51:31 ID:g64AY3Hc0
>>866
ランオフが少なくても危険度が少ないからだ。

危険度の高いコースではセナとかトップクラスのF1パイロットが出走ボイコットしたりしてたぞ。
危険が大きいコースレイアウト、状況では限界の勝負なんて出来ないって事だろう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:53:13 ID:g64AY3Hc0
>>867
俺的にはそれで良いけど?

「サーキットではバイクの方が速い」
「公道は危険だからヘタレになるバイク乗りの方が圧倒的」
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:56:26 ID:qEuPRrvi0
>>869
ねぇ、公道ってどこのことを言ってるの?


都合の悪いことはスルーか。。
四輪派は市街地には怖くて出てくることすらできないのに。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:56:39 ID:Fbf8dx8iO
サーキットは二輪で峠は四輪でいいんじゃない?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:59:28 ID:zcoarZe50
セナは89年の最終戦なんか豪雨で危ないってプロストは1周でピットインしリタイヤ。
セナは他人に追突してリタイヤwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:00:00 ID:Fbf8dx8iO
qEuPRrvi0は路地裏小僧なんで放置プレイで。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:00:05 ID:sGr7pJjSO
市街地で公道レースするなら封鎖しろよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:02:02 ID:Lk3NYvcI0
>>868
それはヘタレだから。アルミモノコック時代を考えて見ろ。
それと可変空力デバイスやアクティブサスを禁止にしたくせに
空力的に不安定になるコースを設定するFIAに怒ってたんだろ。
空力的に不安定になるのは腕じゃどうにもならん。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:04:59 ID:qEuPRrvi0
>>873

誰だそれは?

それにしても何で市街地が出てくると
急に答えられなくなっちゃうんだろうね。

公道公道って言いながら都合の悪い部分は必死に覆い隠しているだけ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:05:01 ID:g64AY3Hc0
>>870
市街地が怖い、って言う四輪派ってなんだ?
渋滞で物理的に進めないだけだろ。
IDたどれば判るだろうが、俺はむしろ2輪派だけどなに絡んできてるんだ?

二輪が不確定要素が多い所では攻めきれない、と言うのが限界だ、というなら、
市街地で他の四輪を避けて進めないのも四輪の公道での限界だというのは確かにそうだけどな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:06:21 ID:qEuPRrvi0
>>877
いや、渋滞無しで前にバトルを募集しているヤツがいたけど
結局誹謗中傷されまくって沈没させられてたみたいじゃん。

狭い道ではマージン取れなくって攻めきれないってことじゃん。
879業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/06/19(火) 17:07:29 ID:gngm1Vd30
 |  | ∧
 |_|Д゚) 市街地でなくても封鎖してない峠道だったら同じような事になりそうな。
 |文|⊂)   公道じゃなく「夜中の峠道」と言えばいいんじゃまいか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:07:53 ID:g64AY3Hc0
>>875
>>861の主張に従えば、空力的に不安定になるまで攻めなければいい、
そこがそのコースでの限界なんだ、っていうのことになるが?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:09:09 ID:Lk3NYvcI0
>>872豪雨じゃF1はまともに走らないよな。600キロであのタイヤだからな。

>>871サーキットはフォーミュラやかつてのCカーで峠は四輪でだろ?
加速と渋滞、獣道はバイクでいいんじゃね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:15:28 ID:qEuPRrvi0
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1182240858791.jpg


青がクルマ、赤が歩行者・自転車、緑がバイク

こういうシチュエーションだとクルマは相手が見えた瞬間にはもうぶつかっている。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:16:24 ID:qEuPRrvi0
まぁこれはかなり極端な例だが。
でもこれに近い状況は普通にある。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:16:37 ID:Lk3NYvcI0
>>880 そのとおり。
F1は空力に頼りきって速さの最高峰と錯覚するが可変デバイス禁止してる奇形児。
ホイルはいまだに13インチ。タイヤ剥き出し。
本気で速くしたら中の人間がクラッシュしなくても死んでしまう。
それが四輪。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:18:16 ID:g64AY3Hc0
>>881
ここのスレにいる奴が、フォーミュラやCカーを持ってこられるならそれでも良いよ。
>サーキットはフォーミュラやかつてのCカーで
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:19:33 ID:nd7nJc3c0
>>865
ドノーマルでも実測290〜300出るぞ。
最初にまず速度メータのデジタル表示が299を指し、ここでデジタル表示は止まる。
この時点での実速度は275ぐらいで、メータ誤差は8%ぐらい。
このあとまだエンジン回転と車速は伸び続け、実測290〜300あたりで実速度の
伸びも止まる。点火が切られるのか、単にスプロケ吹け切りで止まるのか、
この回転域でわざと馬力を落してるのかは知らない。とにかく伸びが止まる。
もちろんデジタルメータは299指したのまま。
ここでのメータ誤差は2%ほど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:21:40 ID:Lk3NYvcI0
>>885
あれ速さの話じゃなかったの?コストパフォーマンスの話か?
それならレギュレーション無視のレーシングカートも安くて結構速いんでないの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:21:41 ID:sGr7pJjSO
市街地は渋滞してなくてもバイクが有利になるにきまってる。バイクにはすりぬけという利点があるから。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:24:08 ID:Lk3NYvcI0
>>888 暑い、寒い、濡れる、服装に制限がある。メットでハゲ以外髪型が崩れて困る。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:31:24 ID:g64AY3Hc0
>>887
公道を走れる自動車(二輪含む)の速さの話だったはず。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:33:09 ID:nd7nJc3c0
>>884
F1は年を追うごとに規制はかけられてるけど、タイムはわりと順当にUPしてる。
フォーミュラにだってグリップの限界はあるし、逆に言えばだからこそ規制
してるってこと。もし今3500ccターボ解禁にしても、ちょっと速くなる
程度だろうよ。タイヤが爆発してしまう
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:40:46 ID:uhBLlWfL0
>>889
確かに、夏暑いし、冬は寒いし、雨降れば濡れるし、半袖短パンでは乗れんけど、でもバイクがいい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:41:22 ID:YlAVwh9K0
バイクすげぇな

車とかあほらしくなってくるわ


じゃあバイク板行って勉強してくる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:46:04 ID:nd7nJc3c0
MVアグスタの最新モデルは実測312キロ出てるな。国産SSも
300自主規制をやめれば同じぐらい出るな。確実に。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:51:27 ID:NP/pW9h50
で、オマエはいつそのスピードで走りますか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:52:24 ID:YlAVwh9K0
まじ
バイクやべぇ

早くて環境にもいいってw

やばすぎだろ

こんなん高校生にもバイク通学奨励しろよ

無駄だぞ満員電車なんて
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:58:26 ID:Lk3NYvcI0
>>891 規制概念に囚われなきゃタイヤなんてもっとロープロにして空気なんか
無しのゴムだけにすりゃいいんだよ。
どうせ乗り心地云々の乗り物じゃないんだし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:58:50 ID:8gCaCO2NO
鈴木隼10秒1
ワークス32GTR9秒4
マクラーレンF1GTR9秒7
ポルシェ911ターボ11秒0
メルセデス600SELW140前期11秒8
ランエボ\12秒2
34GTR13秒5
レクサス600h13秒5
クラウン13系14秒7
マークII15秒8
アリオン16秒4
カローラ17秒2
カプチーノ15秒8
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:03:53 ID:nd7nJc3c0
>>898
データを載せる時はソースを教えて暮れ。
上から3〜5番目が速すぎるし
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:05:28 ID:nd7nJc3c0
マクF1GTRっていうとLMレーシング仕様か。
そりゃ速いわ
901SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/06/19(火) 18:25:39 ID:CE5JOsY50
ちなみにリッターSSを国内仕様で出してるのは
HONDAだけなんすけどな。

>>888
渋滞ってどんな食べ物ですか?
と聖徳太子縁の町で暮らす俺が聞いてみる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:29:13 ID:szRw1/JHO
バイクで路面電車に特攻した奴が出て以来長崎じゃ結構厳しくなってるんだが。
903SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/06/19(火) 18:41:17 ID:CE5JOsY50
>>901
長崎チャリンコきつくない酢か
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:05:17 ID:U5G32m+6O
なんか今日も必死なバイク脳がいるなぁ
いい加減死のうぜ〜
905ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 19:29:51 ID:iiXejW3P0
凄い反響ですのう。私と勝負したい人います?(笑)

今回、お付き合いいただいたロドさんのご意向がありますので、場所・時刻などすべて変えます。
また、あの勝負については一切返答しません。勝負のついたことですので。

勝負したい人、あつまれ〜(笑)

(注意書き)
ついでに、お互い事故0です。事故を起こさないよう約束もしました。
事故る人や事故に責任の持てない方などはお断り。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:32:04 ID:KbLaUjEF0
>>889
アデランスロドスタ氏に謝れwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:37:40 ID:Lk3NYvcI0
>>906
あの位ならまだまだオールバックが似合うと思う。orz
ロドスタ氏のロドスタってどんな仕様なんだろ?
エンジン糞(失礼)ノーマルですかね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:40:09 ID:s6Qg5pxF0
>>866
いやいや、モトGPの鈴鹿開催がなくなったのは、年々ハイスピード化する車体にランオフエリア
の小さな事が目立ってきたから。
ラグナセカもGPライダーからはクレームがでている。

公道でぶっ飛ばすの基地外だけw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:43:36 ID:Lk3NYvcI0
>>908 公道では危なくてプロでも飛ばせないってことでOK?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:46:13 ID:7zrdVlQU0
つまりバイクは危険な乗り物。

何で安全対策しないの?当に命の分までコストダウンだな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:50:55 ID:s6Qg5pxF0
表現が稚拙だったな。
自分の限界の95%で走ってる分には、路面にオイルでも撒かれてない限り転倒しない。
ちなみにブラバ氏なら、自分の限界の70%程度でも勝てそう。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:52:43 ID:Lk3NYvcI0
>>911 じゃあオフに出ろよw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:55:10 ID:s6Qg5pxF0
俺、関西だし、レーサーしか持ってないし。
サーキット動画アップ対決なら喜んで。
914ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 19:55:31 ID:iiXejW3P0
>>911
次の挑戦者登場か。
どうする?
915ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 19:56:43 ID:iiXejW3P0
>>913
関西から関東まで来られないのかい?
また、レーサー以外のバイクを買うお金ないの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:59:01 ID:s6Qg5pxF0
>>915
スミマセンな。
レーサーの維持だけで湯水のようにお金かかるんで勘弁してやってよw
917ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 20:16:39 ID:iiXejW3P0
>>916
レースだけで詰まんなくない?
ひょっとして、一流レーサー?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:17:57 ID:KbLaUjEF0
勝負したい人、あつまれ〜(笑)

こんな釣りエサに付き合うのはアデランス氏くらいだってwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:21:43 ID:SelCFK6a0
次のスレタイは、「バイクでは同じ馬力の車にも勝てない」ですよね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:22:17 ID:qEuPRrvi0
>>917
ところでブラバはサーキット走ったことあるの?
いったこと無いのならミニサでいいから行ってみたら?
ブラバじゃしんどいだろうけど、公道と比べると思いっきり走れるし楽しいよ。
むしろ速く走ることに興味があったら公道だけの方がつまらないんじゃないかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:23:50 ID:qEuPRrvi0
>>919
マクラーレン(600馬力)でも市街地では原スク(3馬力)にすら勝てない

で良いよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:28:16 ID:s6Qg5pxF0
>>917
人によっては正反対でない?
私も昔は峠走ってたけど、サーキットに通いだしたら峠がまったくつまらなくなった。
同じような人は回りに沢山いるけど、サーキットやめて峠に戻るというのは極一部だな。
のんびりツーリング行きたいと思う事はあっても、峠を攻めたいとは全く思わない。
923ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 20:30:01 ID:iiXejW3P0
>>922
いや、レース以外にお金をかけないのかなぁと思っただけです。
バイク以外にご趣味は?
924ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 20:30:50 ID:iiXejW3P0
>>918
勝負ならマジでするぞ。
>>920
サーキット経験等秘密
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:31:06 ID:qEuPRrvi0
>>923

金の使い道なんて聞いてどうするの?
ストーカー?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:32:38 ID:s6Qg5pxF0
もちろん、あるよ。
年中レースやってる訳じゃないよ。プロじゃないしね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:33:09 ID:KbLaUjEF0
>>924
マジな勝負ならもう見たから良いよ。
VSアデランス氏の勝負には絶句しましたwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:33:25 ID:/icE/7eR0
>>918
アデランスって誰?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:34:20 ID:s6Qg5pxF0
>>924
いやいや、あっても初心者走行会程度だってことはバレバレですよ.....w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:34:32 ID:qEuPRrvi0
てかアデランスとか失礼すぎるだろ!
年齢分からないんだしwww大体生え際とか言ってるヤツって
本人が五十歩百歩の状態だったりするんだけどな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:41:29 ID:KbLaUjEF0
>>930
悪いけど俺の生え際はビッシリ詰まってるぜ?
バイク乗りってハゲランスだからヤなんだよなまったくもう。
932ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 20:45:44 ID:iiXejW3P0
>>929
君もプロレベルではないんだろw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:50:32 ID:KbLaUjEF0
なんでブラバ氏が2輪につっかかってるんだ
バイク乗りなら4輪と勝負してろよw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:52:03 ID:aiAVs+SI0
そら煽ってるのは2輪海苔だからだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:55:28 ID:s6Qg5pxF0
>>932
アナタが走る走行会の講師くらいならできるよw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:58:34 ID:KbLaUjEF0
>>934
なるほど悔しかったのかwww
でも煽られるってか笑われるのは仕方のないこと。あの走りでは。
アデランス氏もテカりながら笑ってるよwww
937ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 21:03:54 ID:iiXejW3P0
>>935
自称でしょうw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:10:10 ID:s6Qg5pxF0
>>937
う〜ん。
知らないようだから、教えるけど、二輪走行会の講師なんてほとんどがボランティアなの。
走行会の上級者レベルといってもたかが知れてるから、私なんかでも十二分に勤まるの。オッケ?
939ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 21:12:00 ID:iiXejW3P0
○○だから、と結局理由をつける奴は嫌いだ。なんだかんだと理由をつけるだけ。
できないくせにとついつい思ってしまうのだが気のせいかな。

どっちにしたって、よくこのスレタイを読んでご覧よ。
何を持って「勝てない」としているのかがわからないじゃない。
そもそも比べること自体がナンセンスなことなのさ。

もっと、楽しみなよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:13:11 ID:aiAVs+SI0
>>937
貴方がこのスレで唯一まともな2輪海苔と思うので書かせてもらうが
貴方は当分コテで書き込むべきではないと思う
これから先、ブラバの得意なステージで勝負したところで、それは違法動画以外の何物でもないし
コテまでつけてしまったらそれをうpもできないだろう
もちろん今現在まで自宅のPC等からは一切書き込んでないというなら話は別だけど

なんにせよコテはもうやめたほうがいいし、コテはなくてもオフの募集はできるだろう
せっかくオフまでこぎつけて動画うpも承諾した貴方には敬意を持って評されるべきだが
この流れでは如何ともし難いし、EVO氏のとき以上にこの煽りは気分悪い
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:13:40 ID:KbLaUjEF0
>>939
日本語でおk
942ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 21:14:30 ID:iiXejW3P0
>>938
だから、自称でしょう(笑)

プロでもないのに、一生懸命お金をつぎ込んで、他の趣味を持たずに頑張っている君。
レーサーしかないなんて・・・。車も持っていないの?
まあ、頑張ってね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:15:40 ID:KbLaUjEF0
>>940
もしかして、生え際キテました?
それは失礼しましたwww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:17:47 ID:Bk6swSb20
リッターSSに5百キロぐらいの重り付けて
マーチと勝負させるぐらいのハンデ上げないとかわいそうだろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:17:58 ID:s6Qg5pxF0
つまんね。
走りもショボければ煽りもショボイな。
946ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 21:17:59 ID:iiXejW3P0
>>940
いや、不得意なところでいいですよ。
高速道路で200キロオーバーで走っても面白くないですしね。

>もちろん今現在まで自宅のPC等からは一切書き込んでないというなら話は別だけど
その通りですけど。ただ、現地にいたときだけは携帯です。

単純明快。勝負したい人、どうぞ。それだけです。

YesかNoかでよろしく。その他、余計なメッセージはいらないですよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:21:05 ID:KbLaUjEF0
>>946
別に勝負したくありませんが何か?w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:22:05 ID:3SNGGFqr0
煽っている奴は他人を否定することでしか自分を主張できないようなクズだから相手にする必要などない。
バイクが遅くないことを言いたいのなら、ブラバ氏を否定するのではなく、自分で速いことを証明すれば済むだけの話だからな。

ブラバ氏を煽ってる奴も本当は分かってるんだよ。峠じゃバイクじゃ車に勝てないってことを。
949ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 21:23:14 ID:iiXejW3P0
動画をUPしたのはロドさんです。
私ではありませんのであしからず。

峠を走るっていったって、無茶はしませんよ。
以前と同様、絶対に転倒しない走りです。

事故0でよろしくどうぞ。
遊び心ですので、事故を起こす人、事故に責任が取れない人、単にスレを煽る人、お断り。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:23:16 ID:ExltyIKL0
拾い物のサーキット動画まだ〜?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:23:26 ID:G3kz3Mbm0
>>942
別に関西でオフやればいいんじゃない?
やっぱり公道だと動画UPも後ろめたいし
サーキットタイムアタックで良いじゃん。
鈴鹿、ツイン、新しいスパ西浦なら行くよ。
バイクだけど。
オレは938ではないけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:24:59 ID:s6Qg5pxF0
というか、ここにアップするのに叩かれる覚悟もないというのは幼稚もいいとこ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:27:18 ID:3SNGGFqr0
>>951
サーキットだと車とバイクが同時に走れないだろ。
>>952
たたく奴のが遥かに幼稚だけどな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:30:50 ID:G3kz3Mbm0
>>951
さすがに鈴鹿はライセンスの問題あるけど
スパ西浦だと同じ日に2輪と4輪の枠があるのでイコールコンディションのタイムアタックが可能。
愛知だから中部圏かな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:31:14 ID:s6Qg5pxF0
>>953
ブラバ氏の走りをショボイというのが叩きかw
殆どのバイク乗りは感じてる、彼の走りはショボイ..と。生憎な。
オマエ、随分と馴れ合いが好きな奴だな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:31:50 ID:G3kz3Mbm0
間違えた
>>953
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:37:00 ID:3SNGGFqr0
スレ24にして初のオフ対決の結果分かったこと。

ここの住人同士がオフで対決した結果、バイクの惨敗だった。
しかも、非力なロードスター相手に峠の上りでホンダの最速マシンがステップを擦りながら
限界ぎりぎりの走行をして勝負したにもかかわらずだ。

このスレにおけるこの輝かしい歴史上の事実は、バイクヲタどもが今後どんなにブサイクなその顔を
真っ赤にしながら必死に否定しようとしても覆されることはない。事実としてこの結果は永遠に
残るのだ。

しかも、この結果はかなり信頼できるものであり、誰がやっても同じ結果になるものと思われる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:40:15 ID:3SNGGFqr0
>>955
もういいんだよ。バイクは負けたんだ。
いつまでも過去を引きずって言い訳していても見苦しいだけ。
もう楽になろうよ。もう終わったんだよ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:41:20 ID:aiAVs+SI0
まあぶっちゃけ動画観てないから知ったこっちゃないんだけどね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:42:07 ID:KbLaUjEF0
>>949
>動画をUPしたのはロドさんです。
>私ではありませんのであしからず。

なんだよいきなりw
疲れてるんじゃないか?w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:42:17 ID:s6Qg5pxF0
あら、ハイウェイナンチャラだったかw
相変わらず文才ないねw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:44:14 ID:3SNGGFqr0
>>960
疲れてるんじゃなくて、お前のオツムが足りないだけだろw
ロドからの撮影だからカメラはロド氏の所有である可能性が高いし、スレの書き込みの流れから
見てもロド氏のうpだろがw

お前、馬鹿だろ?
963石狩エリート2007 ◆BIKEgneHss :2007/06/19(火) 21:45:11 ID:G297FaD10
('ヘ`)俺も動画みたかったおーー
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:45:21 ID:KbLaUjEF0
>>962
それがどったの???
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:45:46 ID:3SNGGFqr0
>>961
誰かと勘違いしているようだが、とっとと失せろよ、負け犬がw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:47:26 ID:aiAVs+SI0
>>964
お前はハナクソ以下だということだよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:48:42 ID:KbLaUjEF0
なんかこわれちゃったひとがいるね。
コワイコワイww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:48:52 ID:s6Qg5pxF0
心配せんでも>>962読んで勘違いだと解ったよ。
オマエ程に馬鹿そうな奴はこのスレでも珍しいからなw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:50:34 ID:ExltyIKL0
なんか、ブラバの人とハイウェイの人、なんとなくだけど、文体似てる気がするんだよね・・・。
複数行の文章書くと、キレの悪いウンコみたいな余計な行が、必ず空行の後に続くの。

今、ブラバの人見てたら、元のIDのままなんか書いてくれ。
でないと、俺の中で、「ハイウェイダンサー=ブラックバード」が成立してしまう。。。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:52:10 ID:3SNGGFqr0
>>963
見なかったのか?それは残念だな。
ブラックバードがコーナーの立ち上がり加速で怒涛の凄まじい加速を見せつけ
フルバンクでステップを擦りながら果敢にコーナーを攻めているのを後ろから凄まじい突っ込みと
コーナーリング速度で一気に追いつめるロードスター。
手に汗握る、息をつかせぬ凄まじいバトルで十分な見ごたえの動画だった。
どちらも腕は相当なものであることはまず間違いない。
だから、あの結果はかなり信頼性のあるものだと思う。

だから、ここでブラバ氏を貶してる奴はただのカスだと思ってスルーしてください。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:55:20 ID:Uc6iycj/0
自分が経験したことだけを信じるからそんなものはシラン
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:55:35 ID:3SNGGFqr0
>>969
948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:22:05 ID:3SNGGFqr0
煽っている奴は他人を否定することでしか自分を主張できないようなクズだから相手にする必要などない。
バイクが遅くないことを言いたいのなら、ブラバ氏を否定するのではなく、自分で速いことを証明すれば済むだけの話だからな。

ブラバ氏を煽ってる奴も本当は分かってるんだよ。峠じゃバイクじゃ車に勝てないってことを。


949 :ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 21:23:14 ID:iiXejW3P0
動画をUPしたのはロドさんです。
私ではありませんのであしからず。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:57:05 ID:aiAVs+SI0
>>972
ああ、キミがハイウェイダンサー君か、はじめまして
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:57:28 ID:ExltyIKL0
>>972
あぁ、ホンマや。よかった。ありがとう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:59:41 ID:3SNGGFqr0
>>973
人違いのようだが、はじめまして
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:01:27 ID:s6Qg5pxF0
>>975
なんちゃて君だということにしとけよ。
書いてることは瓜二つだ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:03:06 ID:aiAVs+SI0
ハイウェイダンサーは会話しねぇよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:03:46 ID:KbLaUjEF0
生え際を怒らせるとコワイねなんか。スレがピリピリしてる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:05:12 ID:3SNGGFqr0
まあ、何だかんだ言っても峠じゃ車のが速いってことが、今回このスレで完全に証明されちゃった
わけだから、もう峠の話はいいんじゃね?

さすがにまともな精神の持ち主だったら、この結論は誰も否定しないだろ?
なんたって一目瞭然なんだからな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:05:50 ID:aiAVs+SI0
ところで>>755でも聞いたんだけど場所は椿なの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:08:55 ID:sGr7pJjSO
あとは高速での対決だけだね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:09:28 ID:3SNGGFqr0
さて、そろそろ酔いも回ってきたところで負け犬バイク厨どもの必死な言い訳と悲鳴を心地よい子守唄代わりとして
寝ることとします♪

おやすみーzzz
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:10:42 ID:aiAVs+SI0
いいね、大好きだよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:14:35 ID:KbLaUjEF0
ダンサー氏にしては迫力なかったな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:27:38 ID:s6Qg5pxF0
やっぱり偽物かw
まぁ同じ芸なら飽きられるわな。
スレが白けるというのは、奴の一番嫌う事だからな。とっとと退散したね。
986SC35ヽ( ・∀・)ノ♪ ◆hDgA0pXO6I :2007/06/19(火) 22:31:09 ID:k8D3QApw0
奈良においでませ♪
ぶらば氏。

奈良楽しいよ
グルメ案内しまっせ
サイカラーメンや柿の葉寿司。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:32:10 ID:aiAVs+SI0
それはなんか違うんじゃないかなw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:46:36 ID:mMmPO5sTO
>>986
俺ブラバさんじゃないけど奈良に行ってもいいかな
@大阪府八尾市
989SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/06/19(火) 22:47:30 ID:k8D3QApw0
う〜ん
じゃあ
京奈和道や天理ダム(モツ定食付きな)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:07:27 ID:7zrdVlQU0
サーキットつまらん。
くるっと回ってはい加速。やっと速度が乗ったらフルブレーキ
そしてくるっと回ってまた加速。

山みたいなリズムが無いんだよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:13:28 ID:EyyAc9K70
>>990
ブラバさん?
貴男の走りはもともとリズム感ないから大丈夫w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:14:59 ID:EyyAc9K70
てか、こうなったら次回はサーキット動画アップ対決に
期待するしかないね。
四輪海苔でサーキット動画アップできる奴はいないのか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:16:21 ID:OQ0qfPhV0
>>990
ちゃんとタイム出す人が言うとカッコいいんだけどな〜。
994ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 23:21:42 ID:iiXejW3P0
あの〜、私のIDはこれですよ。
995ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 23:23:34 ID:iiXejW3P0
走りならGPライダーをお手本にしたらいかが?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:43:54 ID:EyyAc9K70
四輪海苔でサーキット動画アップできる奴ひとりもいないってよw
それがこのスレの現実かw ブラバさんも胸張りなよw って無理?
997ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 23:50:15 ID:iiXejW3P0
>>996
まあ、勝負しようよといっても、まともに取り合える人はロドさんのみ。
これが現実。

バイク乗りでもいいよ。自慢の腕前をみせてよ。

私にも得手不得手はあるので、得意なコースなら、もうちょっと速く走れるかもよ(笑)。
998ブラックバード ◆m4HWgb/pYs :2007/06/19(火) 23:51:35 ID:iiXejW3P0
また、では、3日後ぐらいに、見に来ますね。
では、さいなら。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:57:25 ID:46CImv+30
>ブラバ
おまえ人と勝負しようと宣言できるようなレベルじゃないだろwww
「一緒にツーリングしましょう♪」の間違いじゃーないのかwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:10:38 ID:NK9gKLuH0
あの動画は確かにに勝負というよりツーリングだったな。
ロドスタ氏も無念だったろうな、晒し損だよな、禿。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。