【茨城県警】夜間のライトは上向きが基本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000094-mailo-l08

夜間の自動車の運転で、ライトは上向きと下向き、どちらが正しいのか?――。
県警は昨年から「上向きが基本」と、県内の道路に設置した電光掲示板36基を使って
ドライバーに呼び掛けを始めた。しかし、県警の思惑と違って、ドライバーの間では
「下向き神話」が根強くあることが、交通企画課のアンケートで明るみに出た。【山内真弓】
/毎日新聞

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:19:14 ID:jZh2ARAh0

茨城県警は阿呆ですか?
街灯を設置して解決してください。

車高の違いや、大光量のライトが増え、ただでさえライトが眩しくなっている昨今です。
上向きライトに照らされた対向車は、何も見えません。
余計に危険です。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:36:22 ID:MblCx9760
蒸発現象age
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:43:53 ID:zG1qD/4bO
ミニバンの奴らは喜んで前に車が居ようが上向きで走りそうだな。
全く、イバラギ県警も…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:46:52 ID:6QgYn8Ej0
ま、茨城とか大阪は日本じゃないから…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:59:50 ID:Wuqgkkat0
眩しくて危ないでしょ。
以前対向車がみんなパッシングしていくなあと思ったら
ハイビームになってた。下向きが常識じゃないの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:01:32 ID:jxUwchKy0
 
ここまでアホばっかり。

知らないだけならまだしも(免許返上しろ)、記事もろくに読めていないアホっぷり。
 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:04:31 ID:Rov0B0jw0
まわりに人や車がいなかったらハイビームで走る
これ常識じゃないの?
人や車が来たらロービームにもどせばいいじゃん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:10:04 ID:bqBqueim0
>>1=>>2 >>4-6の馬鹿レスの連続に、背筋が凍る。 (>>3は意図不明)

路上はこんな馬鹿ばっかりか…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:13:00 ID:TjFHRHlRO
>>9
おまいが頭良すぎるんだよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:20:17 ID:jZh2ARAh0
>>8
>まわりに人や車がいなかったらハイビームで走る

実家が栃木の田園地帯なので、事情は分かる。
街灯も無いのに年寄りがふらふら歩く道がある。
しかも車は結構なスピードで飛ばす。

だが、街中では机上の空論だ。
目潰し事故なんていう新語が生まれないことを祈る。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:21:46 ID:Fc9oLv6s0
前照灯の通常の状態が、いわゆる「ハイビーム」。

対向車や前車などを幻惑する可能性がある場合には、
「減光」または「下向き」にする。
この「特別な状態」に「 だ け 」使うのが「ロービーム」。

市街地では、「特別な状態」の時間の方が圧倒的に長くなるだけの話。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:26:45 ID:yVM4O1DI0
田舎しか走ったことないドライバと、都会しか走ったことないドライバで
意識がまるで違うからね。

街灯など全くないけど、どこまでも直線の道。
一般道路だけどみんな90km/hで走る。
そんなところを年寄りの電動車椅子がのんびりと走っていたりする。
こういう状況を都会のドライバーは想像できんだろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:30:27 ID:TnlH8ksk0
> 一般道路だけどみんな90km/hで走る。
ねーよ。そんなところ。
少なくとも本土にはな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:36:09 ID:nE/IMguW0
>>14
えー

うちの前の6車線道路、40km/h制限だったのを昨日知ったw
普通に60km/h、深夜だったら100km/h程度で流れてるけどなぁ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:40:00 ID:TnlH8ksk0
40キロ制限で100キロ出すような奴は、社会不適合者の気違いだけ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:45:02 ID:UzbTEQ0bO
基本はハイビームで走る。
ロービームで走行して、人に気付かず殺してるやつが多いんだよ。
これは街灯増やしても解決できる問題じゃないだろう。


そして、対向車が来たらロービームに変えなければならない。
対向車が来てもハイビームのままで、対向車が事故起こしたら、ハイビームにしてたやつが責任問われるからな。
茨城県警がどんなに苦心してるか察しろ。
特に>>6
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:06:30 ID:jZh2ARAh0
街中でのハイビームは実質違反。
馬鹿丁寧な運転するパトカーだってハイビームになんかしてない。
対向車ならまだ目をそらすことができるけど、
後ろの車がハイビームだとミラーが何も見えない。
その状態が続き、眩惑が起きる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:22:01 ID:Eqmybh+vO
原則ハイビーム、対向車、先行車があればロービムなんだけど、少なくとも都市部では、この原則に該当する機会が滅多にない。
問題は、原則ハイビームを警察が強調することで、対向車がいようが先行車がいようが
『これが決まり』だと思ってハイビームで走り続けるバカが増殖しないかということだろう。
まあ、大丈夫だと思うけど。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:24:03 ID:YTp/tQqT0
対向車、前車がいる時に通常状態(ハイビーム)にしろなどと、
記事も誰も言っていないわけだが。

って、記事張った奴じゃん。記事読めないのか?
頭悪過ぎる…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:45:47 ID:jZh2ARAh0
>>20
「対向車がいない時はハイビーム」を主張するのがそもそも間違い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:53:03 ID:O3yHDUR80
>>19
道交法52条Aでは「…他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは…灯火を消し、灯火の光度を減ずる等…」
とあるから、原則ハイビーム、対向車・先行車があるときはロービームにしろっていうことだわな。
でも、車のライト関係のスイッチは、原則ハイビームっていう設定じゃないね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 04:06:40 ID:jZh2ARAh0
>>22
「ハイビームが基本」なんて言ったのは茨城県警が始めて。
原則ハイビームなんて法律はどこにもない。

自分の車のライト付けてみてください。
まさか上向きじゃないでしょ?
そういうことです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 04:18:16 ID:TBPFg5l+0
>>21
何が間違いなんだ。当然だろ。
お前はやっぱり理解力ゼロだ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 04:26:06 ID:nE/IMguW0
>>23
原則ロービームなんて法律もどこにもないぞ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 04:57:47 ID:uiEqLgjzP
大昔、「東京23区内は常にロービーム」という馬鹿な条例があったな。
これ作った奴は、23区の隅々までいつも車ギッシリで街灯明々だとでも
思ってたらしいw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:25:29 ID:A4ZDpvlo0
茨城とか栃木とか、基本スピード狂の県はハイビームをもっと使ったほうがいいと思うが、
土浦ナンバーあたりのドライバーに警察がわざわざ「ハイビーム基本」なんて言っちゃったら、
ほとんどのドライバーは対向車が来てもハイビームのまま激走してる気がする。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:36:23 ID:bgYfpJDV0
とゆーか・・・普通に考えてな、前に車がいる場合
ハイビームにする意味あるの?先頭ならまだしも、列の中にいるなら
ローでも問題ないと思うんだけど・・ 俺だけ?
日本の道路、ちょっと走れば何か追いつく道路ばっかだろ?
車のライトを明るくすると、歩行者は自分が照らされてるから運転手は必ず
見えてるはず・・と思い込むのね。
ライトによって見ると言うより・・歩行者その者からライトか何かで発光してもらわないと
安全対策にはならんだろう?


29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:56:36 ID:waO3cThj0
ロービームで照らせる範囲が見えていればそれでいい
何かを見つけても止まれない?
止まれる速度で走れば済む事
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:05:24 ID:cFCneK2v0
オレは毎日HIDハイビーム。
対向車がパッシングしようが前のやつがバックミラーが眩しいとか関係ない。
オレは警察の言うことしかきかんのじゃ。文句あるやつは茨城県警に言え。
意地でもハイビームしかつかわない。アロンアルファでもう固定済み。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:10:24 ID:zHVmQYip0
>>1の毎日新聞記事にはちゃんと、「一方で、対向車などがある場合、ライトを上向きに
していると違反になる。」って書いてあるのに、それを読めない馬鹿もしくは知的障害者が
このスレに居るみたいですね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:13:30 ID:2hBetgKP0
状況に応じて適切に使い分けろよ・・・・・・。
ここでロービーム派やハイビーム派に分かれて議論している時点で
そいつらは的確な状況判断や柔軟な適応能力に欠けている証拠だ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:45:49 ID:r7KH9a+Y0
>>23
同義語:全光=走行用前照灯=ハイビーム・減光=すれ違い用前照灯=ロービーム

少なくとも教習所の教本には通常は走行用前照灯を使用し、対向車が来た場合は、
すれ違い用前照灯に切り替えるって書いてありますよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:47:39 ID:ZZ26VIOO0
理屈は解るよ、理屈は。
ハイビームの方が、遠くまで見えるのは、言われなくても当たり前だからね。

でも、ド田舎の真夜中でもなければ、対向車がない状況なんて、圧倒的にまれだろうよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:54:38 ID:+4rSCFPk0

つまり>>32でFAでそ

いつまでもグチグチやってんのは粘着といふ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:08:28 ID:QneqMirz0
>>35
> いつまでもグチグチやってんのは粘着といふ

粘着して書き込んでるのはスレ主(>>1>>2>>11>>18>>21>>23
くらいだろ。しかも「原則ハイビームなんて法律はどこにもない」だなんて
間違いを言い切っちゃってるし。
37べつに山口県警の関係者じゃありませんがw:2007/05/25(金) 08:28:12 ID:n4qTt6rm0
茨城県警だけじゃないぞ。
山口県警では「ライトきりかえ運動」ということで2年前からやってる。

しかも、ただ「ハイビームが法律上の原則だからハイビームにしろ」
って言ってるんじゃなくて、「状況に応じてロービームとハイビームを
切り替えましょう」ってことでやってる。

「対向車や前走車がいるときはロービームにする」ってこともちゃんと
指導してるし、「(対向車がいるのにハイビームにしてると)対向車の
ライトで蒸発現象が生じる可能性がある」ってあたりもちゃんとフォロー
入れてるし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:32:42 ID:81nuZdYHO
そうか。だから峠攻めにくかったんだ
ハイビームにして合法的に安心して峠を攻めるぜ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:56:17 ID:i6YPI9xN0
「イバラギ」じゃなくて「イバラキ」な。
茨城にはエンジンブレーキが何処にあるか知らない人の数ほど、
ハイビームの存在すら知らない人がいるのが問題なんだろ。

そして「対向車や前走車、、」じゃなくて「対向車」な、法律上の原則は。
前走車に追いついたらロービームにするのはマナーの問題。

つまり前走車が茨城県警のパトだったらハイビームのままが良いって事か?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:58:01 ID:UzbTEQ0bO
>>28
前走車がいたらロービームは当然。
>>31様がおっしゃる通り、読解力無いなら免許返上してくれ。

>>29
そう言って事故起こすやつが多いから気を付けてくれよ。

>>30
よくそれで車検が通るな…と釣られてみる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:58:52 ID:E0FpRgoL0
>>39
> そして「対向車や前走車、、」じゃなくて「対向車」な、法律上の原則は。

偉そうに語る前にしっかりググれやカス
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:02:06 ID:FvavjXqWO
チバラキクオリティ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:05:13 ID:RXYsSrqz0
>>39
> そして「対向車や前走車、、」じゃなくて「対向車」な、法律上の原則は。
> 前走車に追いついたらロービームにするのはマナーの問題。

道路交通法第52条第2項を声に出して10回読め。
どうやらオマエは本物のバカみたいだからそれくらいしないと
頭に入らないんだろうからな・・・・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:08:38 ID:B8z2XD8RO
今から愛知県警交通課に電話して聞いてみる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:13:10 ID:Qk5S77QO0
>>37
茨城にしても山口にしても原則ハイビームで走らないといけない
道は多いでしょうね。去年行った宮崎でもそんな道ばかりだった。
東京都内でも、奥多摩とかはそれに近いんじゃないかな。
数年前に人の車に同乗したことあるだけなんで記憶が曖昧だけど。
>>16
うちの近くの道では80km/hとかで走っていたらパッシングされて
直線や右カーブとかになると即追い越して行かれる。
夜間は警察もめったに取締りやってないし、走り屋さんたちも
出没するから昼間より20km/hくらい平均速度が上がっているな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:13:31 ID:RXYsSrqz0
ついでに道路交通法施行令第20条も声に出して読んでおけ。

一応念のために説明しておくと、施行令の条文中の
  「走行用前照灯」  ← ハイビーム
  「すれ違い前照灯」 ← ロービーム
のことだからな。

あんまり法律うんぬんを言うのは好きじゃないが、自分で法律を持ち出してる
クセに明らかに間違ってるような馬鹿は修正しとかないとな・・・・・・。
4746訂正:2007/05/25(金) 09:15:26 ID:RXYsSrqz0
× すれ違い前照灯
○ すれ違い用前照灯
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:44:38 ID:viFPNuNl0

以下は警察庁交通局運転免許課・監修「安全運転の知識」より抜粋・引用。

>第5「悪条件下での運転等」−「3.点灯制限等」−
>「2 行き違い時などでの前照灯の操作や幻惑の回避措置」

>(ア)車などが、夜間、対向車と行き違うときは、前照灯を減光するか
>   下向きに切り替えなければなりません。
>   ほかの車の直後を通行しているときも同じです。

>(イ)交通量の多い市街地の道路では、常に前照灯を下向きに切り替えて
>   運転しましょう。

>※前照灯を上向きのままほかの車の直後を進行すると、前車の運転者は
> バックミラーにより目がくらみます。(←イラストの解説文)

内容的には、(ア)については散々既出の道交法第52条第2項そのもの。
(イ)は「市街地の道路は前走車も対向車も途切れなく続く場合が多いから」
ということだからだと思われ・・・。

ちなみに公認教習所に通って免許取ったヤツは全員この本もらってるし、
学科教習でもこの本使って教習を受けてるわけだが。(学科・第2段階の
公安委員会指定教材)

ま、ID:i6YPI9xN0みたいな真性バカはきっと学科教習も寝てたんだろうし
覚えてないのもムリないかw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:54:18 ID:p5r4HRQH0
ロービームで加害者として事故の当事者になった場合
とにかくブツケタんだから物証歴然

でもハイビームで 対向車が眼が眩み事故の原因を作ってしまった場合
あっという間にすれ違うから、事故の原因を作ったことに気がつかないかもしれない
哀れなのは被害者と眼が眩んだ対向車。


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:18:19 ID:wgEhoGLXO
さすがチバラギw
名古屋・大阪・東京に続いてDQNのすくつ(なぜか変換できない(TωT))ですね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:20:53 ID:AQc8Z3ihO
すれ違いが頻繁な都市では常にロービーム
都市の郊外や地方でまれにしかすれ違わない場合は常にハイビームですれ違い時にはロービーム
高速でも前が誰もいない状態や前との間隔を開けている場合だとハイビームにしてる
他の車に与えるリスクは少ないと思うから
当然対面通行エリアのすれ違いはロービームにするけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:26:57 ID:TAI8+KwaO
高速やバイパスをトラックで走ってると
対向車の遠目がマトモに目に入ってくるんだよね...
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:43:14 ID:ylDhuvZw0
>>37の山口県警のアピールの方が誤解が少ないね。
このアホが沢山湧いてるスレを茨城県警の広報に見せてやりたいw


クルマの前照灯は、そのクルマのドライバーだけでなく歩行者や自転車等の前方に居る人のためでもある事もお忘れなく...

まぁ、ライトの光量や位置に、もう少し制限付けた方が良い様には感じるケドナー
さらに言うと、テールランプとブレーキランプの形状や位置、光量に明確な制限付けとくれ。最近のLEDテール車でブレーキ踏んでるのかどうか分からんヤツがおる...
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:49:56 ID:AQc8Z3ihO
>>52
チラッと横目をそらしたり出来ない?
自分は眩しいときはそうしてるけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:56:09 ID:phD55Iih0
前方走行車も対向車もいなくて、街灯がない状況でも
ロービームのまま走ってる奴ってそんなにいるのか?
普通、ハイビームにするだろうに。ただそれだけの話だと
思うけどなぁ。
56雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2007/05/25(金) 10:57:16 ID:fX4A1zU80
スレタイ見たときは「きっとアフォが増殖中なんだろうな」と心配したが、
きちんと道交法を理解している人が多くて安心した。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:57:50 ID:phD55Iih0
>>52
俺もその話を別スレで聞いたんだが、どうしたらいいんだろうねえ・・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:03:07 ID:Iil1wbr/0
>>56
> きちんと道交法を理解している人が多くて安心した。

>>23(=>>1、スレ主)や>>39以外は概ね理解している模様
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:08:01 ID:phD55Iih0
「下向き神話」ってキャッチがいかんのじゃないかねえ。
神話じゃなくてマナーの問題にした方が良かった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:13:01 ID:yimySs+sO
ローがHID、ハイがハロゲン、ローの方が圧倒的に明るい。ハイにすると暗くて危ないから、俺は常にロー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:20:18 ID:tDdqJfjH0
茨城?そんな田舎の道路事情を全国紙に載せないでくれよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:49:51 ID:OYi4tGwdO
ロービーム
…すれ違い前照灯
ハイビーム
…走行用前照灯
と正式には言います。
二種で正式名を覚えさせられた。
状況判断なんだろうけど、
ハイが走行中に基本なのはわかります
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:38:32 ID:hMim8QURO
岡山犬警も更新の時の講習で「対向車・先行者がいない時はハイで走るのが基本」と言ってたな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:20:50 ID:oc1Aa6t60
これは記事の書き方もおかしい
書いてあることは免許証を持ってる人なら全員が把握してなきゃならない当たり前の内容

都市部で対向車にハイビーム当てて走れなんてことは一言も書いてないしな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:55:03 ID:phD55Iih0
>>64
有無。ミスリードを誘ってハイビームで走らせようと言う示唆を感じる。
目的は何だ????
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:22:16 ID:eERMAK9+0
>>60
それ、なんて後付けHID?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:50:00 ID:Eqmybh+vO
アンケートのきき方にもよるだろう。
『普段どうやって走ってますか?』と聞かれれば、俺の場合、『ほとんどロービームです。』と答えるな。
『正しいのは?』と聞かれたら、『状況に応じて切り替える。』と答えるし、
『原則は?』と聞かれたら、『道交法上はハイビーム。』と答える。

ただ、これ書いた記者は車をあんまり運転しない人かな、という印象は受ける。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:56:23 ID:phD55Iih0
いらん所でハイビームにしてると違反になる、ってのは初めて知った。
あくまでもマナーの問題と思ってたからなぁ。今まで信号待ちで
ハイビームしてる馬鹿を放置してたが、これからは指摘することにしよう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:59:57 ID:eERMAK9+0
>>67
最近もタレントが免許の期限切れで運転中に
速度違反で検挙というニュースでも、
免許の期限が誕生日までだった、なんて記事があった。
免許の点数が減点制と読み取れる記事も見たことあるし、
酷いのはかなり昔の朝日新聞の、AT車暴走事故の報道で、
Dレンジでエンジンを始動したから暴走云々なんてのも。
自動車絡みの報道で、間違っている記事が気になる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:23:20 ID:0Ay3qjd40
>「特別な状態」の時間の方が圧倒的に長くなるだけ

圧倒的に長い方を「基本」と呼ぶ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:33:24 ID:BaqDHpeRO
>>70
それは地域によるだろう
都会と田舎じゃ交通量が全く違う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:38:32 ID:24rE3LHN0
>>66
そういう製品あるんよ、ロー・ハイ切り替えのソレノイドを省略したやつ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:52:45 ID:eERMAK9+0
>>72
それ車検NGだよ。
放電灯光源をロービームに備えている場合、
ハイビーム時にロー側が消灯してはいけない
ことになっている。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:03:37 ID:MKFEE4HzO
ハイビームの時にローは消えてないといけないの?
まじすか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:13:22 ID:24rE3LHN0
>>73
>放電灯光源をロービームに備えている場合、
>ハイビーム時にロー側が消灯してはいけない
ん? HID限定でそういう条件があるの?
よくわからんので、もうちょい詳しくたのむ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:21:56 ID:eERMAK9+0
>>75
ttp://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_058.pdf

↑ここに、↓こうある。

>放電灯光源を備えるすれ違い用前照灯は、
>走行用前照灯が点灯している場合に消灯
>できない構造であること。

ソレノイドを使ってHID光源をずらすようなものなら
問題ないだろうが、一部の4灯式車に存在する、
ハイ点灯時にローが消灯するロジックの車の場合、
ロー側にHIDをそのまま組むのはだめってこと。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:42:34 ID:24rE3LHN0
>>76
確認しますた。
なるほどねぇ、でもこの制限をする必要性や意味合いって何だろう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:50:06 ID:eERMAK9+0
>>77
おそらく、HIDの点灯レスポンスの遅さ。
ハイビーム時にローのHIDが消灯すると、
ハイからローに切り替えて再点灯したときに
定常状態になるのに時間がかかる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:06:11 ID:24rE3LHN0
>>78
おk把握。
知り合いにバイクでHID化した車両を見たけど、始動→ブワーっと点灯
という感じだったな。そのタイムラグを問題視してるってことか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:02:15 ID:u1cY/ZxL0
毎晩仕事帰りに6国バイパス上り市毛の情報BOXにスレタイのこと表示されてて気になってた。
意味が分からず勘違いした、中卒DQNフルスモVIP乗りがハイビームにしまくるんじゃないかと思ったが、
漢字で書いてあるから大丈夫かな。上向きが・・・何て読むの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:07:11 ID:zd1WoBND0
ハイビームとハイビームが合わさる地点に人とかがいると見えなくなる現象を
蒸発現象って言うんじゃなかったっけ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:08:13 ID:71dlj5G30
>>69
自動車絡みでなくても間違ってる記事、遅すぎる記事が多い。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:11:18 ID:71dlj5G30
>>81
別にロービーム同士でも蒸発するよ。

ハイビーム同士は、相手からハイビームされているだけの状態よりは見える。
よく「ハイビームで相殺する」と表現するんだけど、たぶん視野全体が明るく
なって、コントラストが減ることで、相手からのハイビームで見えなくなっていた
明るい中の物体を認識しやすくなるんだと思う。
84ニー&トー:2007/05/25(金) 21:03:48 ID:PnDE+QHN0
ほぼ毎日、その電光掲示板を見かける(ルートによっては3箇所ほど)。

少なくとも、自分が見かける場所では、
ハイビームにする機会など全くと言ってよいほど無い。

道路総延長は本州一だけあってか、
ハイビームに切り替えた方が良い場所は多いはず。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:07:48 ID:eERMAK9+0
ハイビーム側にHB3バルブを使っている車に乗っているが、
使用頻度が少なくてハロゲンサイクルがうまく行ってないのか、
内側が茶褐色にっている。
ヨウ素が析出しているのかなぁ・・・?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:13:49 ID:nap7+zdT0
後ろの奴がHIビームだと威圧感を感じるぉ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:56:49 ID:pBNSglep0
あまり走ったことがない道路で暗くて街灯なくて対向車いない場合は、hiにしたほうがいいよ
Lビームで走ってた県外の車が急カーブ(Lな感じのカーブ)で曲がりきれず俺の田んぼに突っ込んでた
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:04:28 ID:phD55Iih0
>>87
だから、そういう道ではほとんどの人がハイにするだろ。
しない奴は、車のライトが上下切り替え出来るのを知らないんだろう。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:54:36 ID:eq7KOknc0
曲解、論点ずらし、誤解はともかく、茨城を知らん奴が多すぎるな。

茨城ではウインカーの正しい使用率が10%未満だ。
(曲がり始めてから出す、出さずに左折、しまいにゃ出さずに右折...等.)

すでにウインカーレバーを触らずに運転するのが主流なので、
ハイビームとロービームの切替なんてほとんど適切に行われていない。
夜には真っ暗なド田舎道が多いのにだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:14:36 ID:KrREmqJL0

でさ、デフォルトをハイビームにしてる奴って本当にいるワケ?

見たことも聞いたこともない。
教習車もハイビームじゃなかった。
夜間教習中も一度もハイビームにしなかった。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:18:36 ID:ED4Xz8Jm0
教習所の灯火絡みの教育ってアテにならん。
場内では照明があるという理由で、夜でもライトを点灯させない
教習所があるくらいだし。
不点灯なのは「電球代節約」という( ゚Д゚)ハァ?な理由。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:26:39 ID:KrREmqJL0
「ハイビームが基本」なんていう広め方がおかしいのだ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:21:56 ID:T75tdaOv0
はいはい。>>92が道程なのもポストが赤いのもおかしいよな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:07:17 ID:kRLndjNKO
>>92
とてもじゃないが、運転してるやつの発言とは思えない。
お前ペーパードライバーだろ。
車買えないのか?ママに泣き付いて中古の軽でも買ってもらえ。

もしくはハイビームを使わない茨城県民か?



俺は対向車、前走車がいなければ常にハイビームだ。
当然、対向している歩行者や自転車がいればロービームにする。ただし、無点灯のアホチャリには容赦しない。
運転してみれば判るはずなのだが、夜の住宅街などロービームでは危険。いくらスピード遅くしててもだ。
早めに歩行者や自転車を発見し徐行等の対処をするのが最善。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:35:24 ID:KrREmqJL0
>>94
今あなたの車のヘッドライト付けるとハイビームなの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:40:33 ID:05WTY51H0
ロービームにすると青ランプが消えるわな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:44:56 ID:nB1f2+Rm0
久方ぶりに交通の教則読み直したよw

むしろ最近の教則本は下向きに関する記述が多いわけだが。
特に都市部での走行についてはかなり注意喚起する内容になってるし。
これを「神話」と呼ぶ記者は全く・・・(ry
毎日はスマッシュヒットに定評がある一方でこの記事とか
「風の息づかい」みたいな記者の独りよがりなヘンテコ記事が出ちゃうんだよな。

しかも、情報板の設置できる道路は殆ど交通量の多い道路だから、
警察庁見解と矛盾しやすい状況になってる。


山内記者と茨城県警は「光の息づかい」を感じて欲しいんだろw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 03:51:27 ID:mjZz+R800
対向車&先行車がいない場合→ハイビーム
対向車&先行車がいる場合→ロービーム
って常識だよなー?

都会っ子は、田舎の暗い道なんか走らないから、知らないのかなー?
つーか、ロービーム基本とか言ってる奴はハイビームをどのような時に使うのかと?
だいたい街灯設置しろとか言ってる奴にかぎって、設置したら今度は「こんな田舎道に街灯なんかイラン。税金の無駄云々」とか言い出すに決まってる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:51:07 ID:X5iECqOF0
田舎道を走る人は分かってもらえると思うんだけど
道路の脇に反射板とか立ってるけどハイビームにしないと照らせないよね
道路標識もハイビームだからこそ見えるわけで…
ロービームで照らせるのは地べただけでしょ?
やっぱり基本はハイビームだと思うけどなあ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:54:41 ID:NpUf3jAi0
まあイバラキーは一般道で100km/h出すのが当たり前のところだから、常時
ハイビームで良いんじゃないの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:18:34 ID:KHhejyj/0
茨城犬警は大漁で大喜びだな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:48:52 ID:FPQUNw6uO
車が少ない深夜の高速か夜の山道くらいかな、ハイビーム使うの。地方の幹線は深夜の高速みたいなもんかな?
山道はカーブで先が見えないから、どちらにしろそんなに速度出せないけど、やっぱりロービームでは視野が限られるね。
103ニー&トー:2007/05/26(土) 12:10:33 ID:7Fira5Fn0
>>98
実際に田舎では、街路灯を試験消灯している国道もあるよ。
交通量が多く、歩行者が居ない高架部分のみだけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:12:56 ID:xNG9JkYS0
>>37
山口県警はエライじゃないか、その通りだ
カッペ茨城県警とは大違いだなw

>>98
それがドライバーの常識
対向車や後ろの車がハイビームだと眩しくて危険
後ろの車がハイビームだとルームミラーが眩し過ぎる
対向車なんて説明するまでも無い
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:20:29 ID:83cgjKBG0
まだ茨城県警が「常にハイビームにしろ」と言っていると
思っている大間抜けがいるのか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:35:19 ID:9WbExaQD0
言ってるようなもんだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:46:39 ID:BFfvuzaV0
なるほど。
道交法はおろか、小学生でも理解できるような文の意味すらつかめない低脳が
公道にあふれているということだな。
日本も終わった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:07:50 ID:9WbExaQD0
終わってるな
こんな事言い出すから常にハイビームしている馬鹿が多いんだよ
今だけ良ければ良い こんな奴等ばっかり
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:19:48 ID:ED4Xz8Jm0
思い込みが激しいようですな。

もっとも、思い込みが激しいのは犯罪じゃないからどうでもいいけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:54:06 ID:M5J3JsRJ0
しかし、ハイビームが歩行者保護につながるっていうのも本末転倒だ。
あんなもの浴びせかけられるのは歩行者にとってもいい迷惑。
暗くて歩行者が出てくるような道を、ブレーキが間に合わないような速度を出す方が問題。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:01:31 ID:KrREmqJL0
「ハイビームが基本」と主張している人に聞きたい。

ヘッドライトを着けた時、最初ハイビームなんですか?
消すときも、ハイビームなんですか?

もしそうでないのなら、"頭でっかちの主張"は止めてください。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:06:17 ID:4IGpiLT40
> 暗くて歩行者が出てくるような道を、ブレーキが間に合わないような速度を出す方が問題。

はぁ?
誰がそんなこと言っているの?

速度を落とすのは当然。
その上で、さらにハイビームで発見を早めようということだ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:12:34 ID:M5J3JsRJ0
>同課によると、車のライトは、上向きにすると100メートル先まで照らすことができ、
>下向きだと40メートル先までしか光が届かない。時速60キロで走行している場合、
>ブレーキを踏んでから停止するまで37メートルかかることから、判断が遅れると
>取り返しがつかない事故につながるという。今年1〜4月末に発生した夜間の交通死
>亡事故19件のうち、12件はライトを上向きにしていれば、危険を早期に発見する
>ことができ、事故も回避できた可能性があるとみている。

警察はそういう意味でいってると思うよ。

だいたい速度落とすのは前提なんて後出しジャンケンみたいでかっこ悪いよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:16:11 ID:FPQUNw6uO
>>112
ハイビームでゆっくり走ってる車って見たことあるか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:16:33 ID:X5iECqOF0
>>111
点灯する時
周りに車や人がいない場合なら最初からハイビームでもいいかも知れない
でもそうとは限らない
だからローに始まりローに終わるんですよ
それが周囲に対する気配りというものでしょう
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:18:31 ID:W6RmR/zE0
進行方向に車がいる時までハイビームにしろなどと
誰一人言っていないのに、必死に否定している奴らの
目的は何なんだ。

どうせ、いつも交通違反で取り締まられている警察憎し、
ぐらいのものだろ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:22:20 ID:KrREmqJL0
>>116
そうじゃなくて、「ハイビームが基本」などという間違えた事を言うなということ。
自分が実践もしていないようなことを主張するなということ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:27:29 ID:KrREmqJL0

「安全のためにハイビームを活用せよ」というのなら大賛成だ。

毎日新聞の某記者が馬鹿だからか、「常識を否定せよ」的なおかしな伝わり方してるじゃないか。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:29:07 ID:W6RmR/zE0
>「ハイビームが基本」などという間違えた事
何言っているの? 道交法の考え方通りで正しいじゃん。
こんな理解力のない者も珍しい。

> 自分が実践もしていないようなこと
実践しているし。
意識の低い奴以外は、当然のごとく実践しているわな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:35:51 ID:T75tdaOv0
>>111
道路交通法読めよ、まず。
対向車いるときにハイビームは違反だ。
ライト付けたときにハイビームになっていたら、
対向車いるときにライト付けられないじゃないか。

ちっとは頭使えよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:38:21 ID:W6RmR/zE0
>>118
今度はマスコミ憎しかいw
2ch脳らしいや。

県警が呼び掛けしている事実を、適切に報道しているだけじゃん。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:49:29 ID:M8H+s/ph0
見通しの悪いところとか、ハイビームにしないと
無灯火自転車とか発見が遅れる

もちろん歩行者とか点灯してる自転車いたら
即ロービームでにしてまつよ 
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:55:36 ID:qbia+pQF0
>>122
普通だよな。
何でこんな普通のことを否定する奴らばかりなんだろう。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:05:41 ID:Q+bVkl8c0
「ロービーム」と呼ばれているのは「すれ違い用ランプ」の事でしょう?
「ハイビーム」は「すれ違いが無い時用ランプ」と解釈できますね。
よってハイビームが基本。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:10:13 ID:Q+bVkl8c0
既出だ・・・・・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:10:12 ID:qgqQ8c69O
んなことよかフォグ常時点灯やめろよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:24:53 ID:KrREmqJL0
10年以上運転してるけど、ハイビーム使ったのなんて数えるほどだよ。
山道で5メートル先も見えない濃霧の時とか。
先を照らすというより、先(にいる何か)に存在を知らせる意味合いだったな。

ここでハービームが基本と言ってるやつは、本当にこまめに上下切り替えているのか?
信じられない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:26:54 ID:ED4Xz8Jm0
>山道で5メートル先も見えない濃霧の時とか。

いや、こんな状況でハイビームにしたなんて方が
よっぽど信じられない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:32:35 ID:6KpCZELn0
婆とか面倒くさい奴なんかはハイビームのままだよ
切り替えるなんて事は一切しない
田舎もんは都会に出てくるなよ超迷惑だから
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:33:16 ID:KrREmqJL0
運転中の何パーセントくらいハイビームにしてる?
地域や道路事情によるのはもちろん。
できるだけ具体的に。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:37:58 ID:SsuWt1yn0
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:58:59 ID:EAZthK+JO
>>130
田舎道で交通量の少ない所はこまめにハイビーム
市街地や大きい国道なら街頭もあるからローのままだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:04:35 ID:kRLndjNKO
>>111
「ハイビーム基本」と、「ライトをつける時はハイビームにする」は意味が違うだろ。

って、ちゃんとした読解力あれば、ここまで食い下がらないか…
すまんかった。
国語の勉強をやり直す時間あげるから、ゆっくり考えてくれ。
と、言うことでsageとく。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:16:21 ID:kRLndjNKO
>>128
同意。

ハイビームの光が霧で反射し自分の視界が悪くなるよな。
濃霧の時ははフォグかロービーム、これで十分相手に存在を知らせる事ができる。
日中なら偏光サングラスがおすすめだ。騙されたと思ってやってみ。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:38:33 ID:fomKLUQV0
>>127は免許を持ってないのではなかろうか?
濃霧で視界5メートルでハイビームなんてしたら前見えないって。

大体、ロー・ハイの切り替えをしてないって時点で10年以上運転してるって主張が怪しく聞こえる。

136ニー&トー:2007/05/27(日) 01:42:29 ID:HGBPzIJ00
>>130
退勤ルート(国道9割・県道1割、ともに交通量多し)ではハイビームは皆無。

通る機会は週末くらいだが、
田舎道(谷津や田畑周辺の細道)や、街路灯の少ない住宅街では積極的にハイビーム。
滅多に無いが、初めて通る前者は、特に人家の見当たらないところは不気味だから、
ロービームにする機会があると、どこかホッとするw

一言で言うと、トトロに出てくるような道(しかし舗装アリ)だ。
走行用前照灯ってそんなもん。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:57:24 ID:iguEKVBV0
>>135
>大体、ロー・ハイの切り替えをしてないって時点で10年以上運転してるって主張が怪しく聞こえる。

鉄道模型でも運転していたんじゃないかと。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 06:44:22 ID:efnRujJDO
このスレで読解力云々言ってるハイビーム厨は茨城県警の人?それとも毎日の記者?
要するに山口県警みたいに誤解を招きにくい言い方すれば良かったって話だよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:53:18 ID:Q1yE+Ska0
ハイビーム厨・・・?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:46:29 ID:AHGG38hN0
「購入厨」と同じで、厨をつけることで何がなんでも
相手を罵倒したい年頃なんでしょ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:17:26 ID:iguEKVBV0
じゃぁ138は山口県警厨だなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:54:36 ID:obVnqALE0
道交法の条文通り解釈すればハイビームが原則なんだろうが、
それが時代にあってるのか、それが正しいのかという検証はされているのだろうか。
茨城県警の言う、60キロではロービームでは間に合わないというのは科学的には正しいと思うが、
そもそも、>>110が言ってるように、夜間に人が出てくる道で60キロは飛ばしすぎだと思うが。
まあ、田舎の真っ直ぐな一本道ならそういう状況にあてはまるし、ハイビームで走るべきなんだろうが、
それが現代の道路事情の原則といえるのか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:16:50 ID:DNXD0zuIO
>>138
ちらっとレス見ただけなら「ハイビーム厨」のように見えるか知れません。

だが実際は
「自分がロービームしか使わないから、ハイビームで走るのを推奨するのはおかしい」
と主張する自己厨のDQNに対し、
「防げる事故を減らす為」
精一杯の罵りと嘲りを込めて諭しているスレです。
おわかりいただけましたか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:56:23 ID:d1ACdARlO
>>128
山梨や長野の山間では、ヘッドライトを黄色に塗るかテープ貼って、
乱反射しないようにしている人が結構いる
3ー16ー14
215万円ウォッカ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:01:56 ID:3WIeHwDTO
>>138
ハイビーム厨w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:06:51 ID:yCoiPLyn0
ウオッカ 420円 つきすぎて誤算 びっくり

自分の判断でロー、ハイの切り替えすればいいんじゃないの
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:08:17 ID:AHGG38hN0
もし1万円突っ込んでいれば、2億かぁ。
このくらいの不労所得となると、何%課税されるんだろ。。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:12:20 ID:m43MWSHz0
高速でハイビームは基本なのに、
ハイビームにすると急な追い越しされたり、
急減速されたりするのはなぜ?????
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:03:11 ID:Zc4AKLtV0
>>148
>急減速されたりするのはなぜ?????
お前がハイビームで後方から照らされりゃわかるだろうよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:22:00 ID:6961hcbY0
最近田舎の高速道路で、対向車が来てもハイビームのままのやつ多すぎ。
まだMTがそこそこ多かった10年前でもみんなちゃんと下向きにしてた気がするんだが。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 04:03:58 ID:1pp+K5FB0
1人で複数人になりすましてレスしてる奴がいるな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:25:27 ID:SCWFyVFb0
おととい6号走ってたら、土浦市に入った途端、「ライト遠目に」の
掲示板に遭遇したよ。勿論ハイビームにしてる奴はいなかったけど。
なんつーか、表現方法間違ってるよなあ、茨城県警・・・。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:39:57 ID:1pp+K5FB0
まあ、茨城県警の言ってることは間違ってないけど、
何の検証意識も持たず「下向き神話」って書き方をする毎日の記者に苛立ちを感じる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:15:57 ID:zrUSQLBu0
>>153
それが新聞クオリティ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:29:57 ID:NcH3IK3Z0
ライト切り替え  遠目が基本
下向き時の  事故増加

だったかな。主要国道の大きな交差点付近にあるが、
流石にそんなところでハイビームにするアホは居らんよ。
遠目が活躍するのは、わき道にそれた時。
ついついローのままで走ってしまいがちだから、注意を呼びかけてるんだろう。

主要道路でハイビームほど迷惑なものはない。
遠目で走り続ければ、パッシングされるに決まってるじゃないか。
じゃあどうしてわき道では遠目が活躍するのか。
その話は、長くなるからグーグルアースでも見てくれ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:35:43 ID:oaZUoK3C0
サンドラ記者が書いた記事
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:35:58 ID:yYqUgdv60
毎日新聞はDQNの巣窟
茨城県警他にはついでにフォグランプの使い方についても広報してほしいな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 03:14:11 ID:Ofwuycte0
>>150
ロービームでも光軸がずれているか、
HID車両だとどうしようもないくらい眩しい。
余談だけど最近はライト関係の整備不良車が多い。
片目とかブレーキランプ不点灯とか。

フォグランプを付けてるバカは論外だな。
1ナンバークラスのRVとか外車は良く点けてるね。満月の夜にも関わらずw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:46:40 ID:fpypEJyqO
夜間常にハイビームだったらそこらじゅう眩しくで逆に事故起こるしストレスたまるし目にもよくない。県警バカか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:24:58 ID:Uu8rnDx30
茨城の田舎限定だそうだ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:58:15 ID:Qns5gDro0
また国語が理解できない低脳が湧いてきたな…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:18:00 ID:La30wry40
単に交通量の多いところばっかり運転してるから
結果的にロービームばっかり使ってるってことになってるだけだと思うが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:09:50 ID:ImEmDXAy0
>>161
簡単に勘違いするような記事や宣伝をするマスゴミと警察が悪い。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:12:32 ID:QFypmLfk0
>>159
基本と定常は違う。

>>163
短くて判りやすく誤解の無い文など、お役所に期待する方が無理。
それを誤解を招くように知らせるマスコミは論害。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:37:38 ID:ffeZ/GW10
このニュースへの反応を見ていると、世の中には想像を絶するほど
頭の悪い奴が多いことを痛感させられた。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:13:39 ID:YrVy9kxR0
まったくだ。
TPOもわきまえることのできない奴も多そうだ。
健康のために運動推奨、なんて記事を書いたら、
人混みの中で運動したら迷惑だろ、なんて言い出しそうだし。

第一、日本の新聞は日本語を修得した常識人向けに書かれているので
想像を絶するバカが読むなんてことは想定してないし。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:45:04 ID:X+0jXeJi0
なんとなくおかしいと思ってたけど
やっぱりそうだったのか
ハイビームがやっぱり基本だったんだな

ちなみに一部の車は後ろの車のライトが
まぶしいときはバックミラー
のしたのスイッチを動かすと
バックミラーが2重ミラーになってて
後ろの車のライトぐらいがうっすら見える状態になる

俺は2重ミラーになってるのきずかなくて
づっとつかってなかった
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:05:35 ID:lcjQhrrYO
かつては事故の原因と言えば『わき見・速度超過・ハンドル操作の誤り』のなんとかのひとつおぼえだった警察が、
『不適切なライトの切り替え』に言及しただけでも進歩だな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:28:10 ID:B8rjDDpl0
>>165-166
生徒の出来が悪いのは、生徒の頭が悪いだけではなく、先生の教え方が悪い場合もある。
少なくとも、この毎日の記者の書き方は、誤解というより反発を招く書き方だと思う。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:10:15 ID:YfV4x6WQ0
削っておけと新品の鉛筆を渡したら、
HBと書かれている方から削り出すような奴まで
面倒見切れませんってw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:06:22 ID:sR3cKqGT0
>>169
新聞記者はミスリードする記事を書くのが仕事なので、
自然に変な文章になるのかもしれませんなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:43:33 ID:v1TTNPwb0
あの程度の新聞記事の内容が理解できない奴らが
どうして免許取得できたのかが疑問だなー。

こんなにバカが増殖すると日本の将来が不安・・・。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:55:13 ID:sR3cKqGT0
専門学校行ってた時、新聞記事音読できない香具師がクラスの半数
以上で驚いたよ。普段活字読まないのが最大の原因なんだろうが、
結果的に、文章の読解力も低下してしまったんだろうな。

>こんなにバカが増殖すると日本の将来が不安・・・。
もう手遅れっぽい。取り戻すのはかなり大変だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:37:30 ID:77oxh9AF0
よく新聞を読めと簡単に言うが
新聞読んで理解するにはそれまでに
地球で起きたあらかたの歴史や
出来事を理解してないといけない。

つまり最新の歴史を今までの現象を
踏まえて理解する行為で実はかなり
知的難易度がたかいと思う。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:16:44 ID:wnO5sxMk0
そんな高尚なことかね。
それよりも、新聞だけ読んでる方がどこかのダーレカさんに都合の良い
洗脳が施されるのでそっちの方が怖いけどな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:28:41 ID:e0x9nBnH0
>>175
と、2ちゃんばかり見てがどこかのダーレカさんに都合の良い
洗脳が施された人が申しております。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:50:59 ID:iOPlnjHB0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:16:29 ID:Nv8x6+k6O
>>172-173
前のレスに直後のレスが相槌を打つ。このスレこういうパターンが多い。なぜだろうね・・・。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:20:23 ID:CjjNekFt0
ハイビーム推奨ということは、やたら眩しいフォグなんか
全然問題ないんだな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:00:58 ID:e0x9nBnH0
これがゆとりクオリティ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:51:47 ID:IFJW1t9g0
こんなもん、言われんでも必要に応じてハイビームにするやろ。
それができへんような状況判断ができん奴は『基本はハイビーム』なんて言われたら対向車おかまいなしにハイビームにしそうだな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:54:25 ID:Ndgcw2TL0
まぁハイビームのまま対向車線からきたら
こちらもハイビームにするまでだがな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:16:36 ID:iOPlnjHB0



              基 本 は
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:27:40 ID:WZSNb9m50
>>178
そりゃ大分前のレスに反論したり相槌打ってもそいつはもういないかも知れないだろ
そういう場合はわざわざ「亀レスだが」とか前置きをする事も多いよな
直前のレスに反論したり相槌打ったりする方が普通だと思うんだが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:01:26 ID:Vi89vDb10
日没直後、まだ少し明るいけどライトを点灯しないといけない時間帯に
無灯火の対向車が来たらハイビーム浴びせてるよ。
いいよね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:40:30 ID:W4nRxWtQ0
障害物の発見をしやすくするためだからOK!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:36:12 ID:T5lPDKAP0
>185
むしろ当然の行為だ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:12:06 ID:arNkYQSC0
ハイビームの時ってパネルにランプ付くじゃん?
だからロービームが基本だと思ってたんだけど。
俺のだけ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:12:33 ID:QWsbkUGR0
>>188
赤だったら、そうかもしれないけど。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:37:25 ID:arNkYQSC0
>>189
青だなあ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 05:29:25 ID:m0zlA0gkO
だが「ハイビームが基本」ならハイビーム時は何も点灯せず、
ロービーム時に赤い警告灯でもつけてお知らせ。
が適切だと思うけどそうなってはいない。
そう出来ない実状があると。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:09:13 ID:Gv5jqMyo0
中学生の時、自転車で塾に行く途中対向車の逆光で電柱が見えず、
思いっきり激突した経験がある。
体がハイビームを危険なものと覚えてしまっている。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:38:58 ID:c7r2XY+U0
ライトは上向きが標準。

常識だわな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:57:01 ID:l6t2kZut0
>>192
ロービームでも
十分起こり得るな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:08:40 ID:zrV7Wlis0
>>194
光軸調整が適切で平地なら、ロービームなら起こらないね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:52:31 ID:7p9IJnke0
>>195
車道の右側を走れば、それなりに眩しく感じるよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:11:26 ID:zrV7Wlis0
>>196
自転車で逆走かよ。勘弁してくれ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:47:46 ID:7p9IJnke0
>>197
知らずに逆走している中高生は割と多いかと。
もちろん、大人にもw

あとは、歩道が片側しか無い狭い橋でも、似たようなことになる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:45:39 ID:iaEWy60NO
つか歩行者・自転車相手だとローにしない車っているなぁ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:04:53 ID:U3dKivkf0
無灯火や逆走してる奴にはハイビーム攻撃
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:20:18 ID:DI+fbu7C0
>>199 ライトをつけている自転車以外は、ハイのままでいいだろう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:20:22 ID:NkySPWZy0

@点灯時は、ロービーム
A走行中は、99%ロービーム
B消灯時は、ロービーム

「ハイビームが基本」とか言ってるやつも実際はロービームだろう。
ていうか、ハイビーム使ったらパッシングされるわ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:24:35 ID:NkySPWZy0
ロービームって高さ調節できるじゃん。
一番高くすると、対向車にとっては眩しいくらいの高さになる。
けっこう遠くまで照らせるぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:03:21 ID:IQhrYjvn0
それ迷惑

ここみてから対向車がいないときはハイビームにしたけど
確かに見やすいし歩行者もよく目に入る
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:53:16 ID:gd5/0nLv0
>>204
> ここみてから対向車がいないときはハイビームにした

「対向車がいないとき」じゃなくて、「対向車も先行車もいないとき」に
ハイビームにしないでください (後続車にハイビームにされると
先行車はメチャメチャ眩しいです。道交法でもそういう場合は
ロービームにしろってなってます)

おながいします
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:07:15 ID:W2I/ltJc0
>>205
んなもん教習所の教本にさえ書いてあるだろ
免許持ってるなら常識じゃね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:43:18 ID:/fcsx71nO
鵜呑みにして常にハイなヤシを見掛けるとマジ引きずり出したくなる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:47:58 ID:e/x+sf+x0
>>205
なんかおかしくない?

「対向車も先行車も居ないとき」 にハイビームでしょ。(当然、どちらか
または両方が居たらロービームにしなければならない)

まあ単なる書き間違いだろうけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:54:53 ID:jJ8Eras00
山道なんかで対向車がなくて2台で連なってるとき、先行のクルマがずっとロービームってことが時々ある。
よくまあ運転できるもんだと。
恐ろしいから、車間距離をかなり空けて走るしかない。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:11:48 ID:lUcahxi50
>>207
お前さんも相当にハイだな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:40:38 ID:3RRLRYmz0
対向車がハイビームならパッシングで注意して終わりだけど、
後続車がハイビームだとかなりキツイ。

対抗手段はリアフォグが有効だが、装備されている車種は少ないし、
実質的に防幻ミラーとミラー格納くらいしか手が無い。
対向車からは流れパッシングが飛んでくるし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:43:31 ID:gvm0VFl/0
>>211
のろのろ運転して、抜いていったらハイビームを浴びせ返す。

さらに後ろの車がいると難しいが。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:51:19 ID:aKFDiymi0
>>211
信号待ちでギアをリバースに入れる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:35:59 ID:6USiMTL+0
左に寄せて停車して抜かせればいい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:15:09 ID:CZISB+Z30
下手な奴ってなんでハイビームよく使うの
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:59:32 ID:+fo0xdnj0
ここで燃料投下

夜間はハイビームが基本!? ローカルルールに惑わされるな
(2007.06.28)
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200706281108
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:16:42 ID:QnEEupck0
>>211
サイドミラーの角度を調整して、後ろの車に反射光直撃。
めちゃくちゃな光軸のHIDなんかもこれで〆られる。
結構簡単だよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:41:24 ID:8pVY0Q1O0
俺は大田区に住んでるけど、住宅地はハイビームにする事が多いな。
元々車の通りは少ないし、一通も多い。
ハイビームにしてないと路地からチャリが飛び出してきて危険な事が結構あった。
他の車も結構そうしてる気がするよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:25:26 ID:v3E6+KAx0
>>217
 ミラーを、下&外側方向に向ける事になると思うけど、走行中、そんなに簡単にできるものなの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:08:21 ID:4g4Duh1V0
>>218
後続以外に他の車がいなければ、常にハイビームは当たり前だし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:17:34 ID:Kem33X4d0
下手な奴ってすぐハイビームにするし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:48:35 ID:OIQAIfnH0
低脳はハイビーム使えないし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:55:49 ID:g3UAqPOBO
そういえば車検時の光軸ってハイビームしか計測しないよね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:10:48 ID:y2LHorg0O
>>223

















つりおつ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:17:08 ID:o0xrHscZ0
>>224
どういう意味で釣りなんだ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:41:48 ID:r4cVUofj0
鳥目は運転しちゃダメだぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:44:29 ID:y2LHorg0O
>>225















釣れた、マジで。ちょっと感涙
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:20:24 ID:WPXPSbzi0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:40:32 ID:bXfOYV1N0
>>223
たしか、陸事ではロービームの光軸は測らない。球切れの有無だけ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:47:31 ID:ec0iUn8e0
>>227
「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

やっぱ空白・改行レスすると釣れるな。
馬鹿が無理して頑張ってる(自分のこと)
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:53:44 ID:DcpTPF9f0
>>227
なんと、陰茎を疑似餌にして釣りをするとは…
これぞ男の中の男だ

それに対して>>230は陰茎に自身が無いそうだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:56:31 ID:tiC4DxPE0
>>229
光軸検査てロービームでやってるのかとおもてた。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:41:50 ID:5UEGbSz/0
光軸検査がハイだけだったのは以前のことで、もう変わったよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:22:48 ID:xbTU56Ef0
>>233
半月前に行ったけど、光軸検査はハイだけだったよ。陸事によって違うのかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:19:20 ID:oJHpAIc40
2灯式だとHiだけかもな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:31:44 ID:k10r3x1S0
 平成10年9月1日以降に製造された車は、ロービームで検査しなくちゃならない。
 しかし、ロービーム用光軸テスターが無いとか、その他の理由で、車の製造日に関係無く、ハイビームで光軸検査している所が多い。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:09:40 ID:2VVLbxO90 BE:495558645-2BP(50)
テス
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:17:37 ID:2VVLbxO90 BE:520336073-2BP(50)
テス
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:19:17 ID:2VVLbxO90 BE:198223924-2BP(50)
テス
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:03:40 ID:EzkZ+rwC0
これは・・・・・(^o^)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:31:54 ID:V3pSqVEP0
ソースを思い出せないんだが

対向車がいようとロービームで事故った場合は
ハイビームにしていれば発見できたかもしれないということで
過失を取られた判例があったはず
一応裁判所判断なんで
対向車がいようとハイビームで走らないといけないらしい

つか水戸土浦ナンバーのマナーが悪すぎだ@都内
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:53:06 ID:KmPwLwxi0
度田舎から上京してあせってあがりまくりながら運転してるんだから大目にみろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:32:03 ID:jYZZrhs10
埼玉民だが今年免許取った時にハイビームを
積極的に使うように言われたな。
さすがに常時点灯はないだろうが
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:37:24 ID:OfTVN+of0
('A`)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:53:05 ID:Xt+qS2d90
>ハイビームを積極的に使うように言われたな。

当然なんだけどな。
使うべきところで使わない奴が多過ぎる。

そもそもハイビームを「使う」という言い方がおかしい。
まるで特別なライトみたいだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:50:40 ID:TPh1biqgP
>>245
同意。
あくまでも「通常はハイビーム、対向車や先行車がいるときだけ
やむを得ずロービーム」が基本なんだが、それすらわかってない
馬鹿がここには多すぎ。
まあ、昔「東京23区は常にロービーム」なんて糞条例もあったから
仕方ないかも知れんが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:24:45 ID:wAflmPV20
「基本」という言葉の意味すら分からないバカが多いもんね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:55:50 ID:v7NuA0cP0
へったくそな奴ってすぐ上目にするよな、なんで〜
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:37:45 ID:frvienM40
>>248
鳥目だからだろう。

俺は少々暗くても平気で見えるんだが、真っ暗闇を走った後は
交差点の信号ですら眩しいと思うくらい。そんなタイミングで
ハイビームされたら視界が飛んでしまう。おかげでこの前の日曜、
カーブに突っ込みかけたよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:21:13 ID:DwVyxx8u0
低脳はライトの切り替えすらできない。
低脳は運転しちゃいかんわな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:21:15 ID:TPh1biqgP
>>249
つ 白内障
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:59:45 ID:0uC3ANyW0
こまめに上下切り替えるとバルブの寿命が縮まるので、なるべく切り替えない。
HIDだと上向きにしても下が消灯しないんだっけ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:14:17 ID:wtiKMd3c0
 ハイが基本ってあるけど、道路交通法のどこに、そんな条文があるの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:42:43 ID:y6+7bJ4r0
>>252
法律上禁止らしい。>>76参照。

>>253
道路交通法施行令第20条が一応該当すると思われ。
ちなみに、
  「走行用前照灯」  ← ハイビーム
  「すれ違い前照灯」 ← ロービーム
ということ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:54:42 ID:nWNqj0Kc0
>>252
大したことじゃないだろ。守銭奴め。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:54:46 ID:tFcknAwT0
>>254

 道路交通法第52条第2項・道路交通法施行令第20条は、あくまで、対向車や前走車がいる場合に関してのみ、ハイビームが駄目と謳っているだけ。
 そうでない場合は規定していないから、ハイビームだろうが、ロービームだろが、どちらでも良いように思える。
 つまり、道路交通法第52条第1項・道路交通法施行令第18条第1項では、単に前照灯としか謳っておらず、これは、走行用前照灯又はすれ違い用前照灯の両方を意味しているから、
「通常はハイでもローでもOK。ただし、対向車や前走車がいる状況に陥った時、それまでハイにしていたのなら、ハイを止めなさい。」
という事ではないかという事。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:09:58 ID:J1t4rrOAP
>>256
つ 安全運転義務(70条)
条件が許せば、安全のためにより見通しが利くハイを使う義務がある。
…と解釈できる。
ま、どっちにしても何かあったら警察側の「伝家の宝刀」だぞ、70条は。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:21:57 ID:0OJFUSadO
スレタイそのままその通りじゃねぇか
なせか教習所でこうは教えないけど教本にも書いてある
早めにヘッドライトつけろとはいうくせにポジで公道走らせたりするw
法規にも書いてあるし世のドライバーやその予備軍、指導員はいい加減改めるべき
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:51:53 ID:33jtC0Vh0
ここが鳥目の集まるスレですか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:56:56 ID:bXvIVke10
>>249
危ないので公道に出てこないで下さい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:50:22 ID:3+PIxhlS0
>>259
その通りです

鳥目で明るさが分からなく
どこでもロービームで十分だと思っている輩が集まるスレです
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:25:42 ID:4SMVtM+D0
鳥目は決まってHIDを点けてるw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:46:35 ID:Kslr3vi+0
深夜の農道とか山道以外は対向車や先行者が居ない事がほとんどないと思うが・・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:28:55 ID:0OJFUSadO
だから前走車や対向車がある時はローにしろってことだw
呵々
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:49:43 ID:tFcknAwT0
>>257

 70条があるんだったら、その他の条文がいらないじゃん。
 そんな抽象的な文章を、条文にしないで欲しい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:38:00 ID:6EbfGPNo0
>>260
だが断る!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 05:52:14 ID:Dz1/f0cN0
>>257

 道路交通法第70条をどう解釈しても、「状況に応じ、適宜ハイビームを使用する」という意味ならともかく、「ハイビームが基本」という意味にはとれない。
 直接茨城県警に、聴きに行ってこようかな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 15:25:55 ID:+8WCS97B0
>>263 家の外に出てから言え。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:03:31 ID:bwCoL6sC0
ハイビームかぁ。この1ヶ月で使えたのは、夜中に舞鶴道走ったときだけだな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:43:03 ID:+ZkQroTM0
パッシング注意の女性切られる、ミニバンの男ら逃走…埼玉
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070720ic02.htm
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:31:31 ID:JUsfHRK30
ハイビームが安全かどうかわからんが、
対向車の運転手にボコられる恐れがあるw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:32:03 ID:ajbD6IhO0
深夜ならうなづける
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:21:05 ID:y3PZD4aJ0
夜中クソやかましいバイクに迷惑してるのでバイクが来ても減光しなかったら、
怒ってこっち側にはみ出して正面衝突するふりをしてきた。

新聞屋の原付だった。仕事の邪魔してごめんね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:57:13 ID:gxdiibDb0
股間も上向き♂
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
↑そんな元気は無いッス